海外で子供を育てるとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ハーフとして生まれ生きるとは。

学校という枠の中ではクラスメートとして強調し合い生活。
しかし私生活ではどうだろうか?
白人と黒人 白人とアジア人 黒人とアジア人
深い親友関係が成り立つのであろうか?
やはり同じ民族同士でグループを作るのではなかろうか?
そのときハーフの子供達はどこのグループに属するのか?
そもそもグループというものが存在するのであろうか?

親のわがままでこちらで生まれ育てられたとはいえないだろうか?

彼らの本当の気持ちは我々には分からない。
同時に彼らも単一民族文化の国家で生まれ育った我々のことは分からない。

どちらが幸せなのだろう??

私は国際結婚を控えた(♂)です。
駄スレならsageでよろしくお願いします。
2名無しさん:01/12/28 13:51 ID:/g52BaFf
アメリカに住んでいるんでしょ?
だったら、ハーフなんてあんまり考えなくていいんじゃないかな。
住んでいる場所によって違いはあると思うけど、けっこう皆混ざっているよ。
3名無しさん:01/12/28 13:55 ID:i1ISlRK4
私もたまにそんなこと考えます。全然結婚とかはまだまだだけど、まだ興味もないし。
ハーフの子って、アイデンティティとか中途半端な感じしません?
4名無しさん:01/12/28 13:57 ID:XPAai4A8
あたしの友達日系人とかミックスとかばっかりだけど、親の教養
の有り無しってやっぱり子供に影響すると思う。
みごとにバイリンガルのこもいれば、日本語がまったくわからなくて
親とコミュニケーションがかんぺきにとれないこもいる。
親だってさ、自分が英語で苦労してんなら子供が恵まれた立場に
生まれたのを感謝してさ、最大限に生かすべきだと思うよ。
5名無しさん:01/12/28 13:58 ID:i1ISlRK4
1さんみたいにしっかりした考えの人のお子さんなら大丈夫なんじゃない?
子ども生まれたら、日本語も教えてあげてくださいね。
3のレスも1宛てです。
62:01/12/28 14:06 ID:/g52BaFf
実は私も国際結婚で、まだ子供居ないけどもし生まれたら両方の文化をしっかり教えるつもり。
教えて、あとどうするかは子供次第だと思う。

1さん、人それぞれ人生って違うじゃない?
自分と違うバックグラウンドの子供だからってそんなに心配することないと思う。
自分に出来る事はしっかりやって、後はしっかり見守る!
7名無しさん:01/12/28 14:18 ID:XPAai4A8
あたしの知り合いの駐在員子供が日本語と英語とスペイン語と〜
何語と何語がしゃべれて〜…、なんて超うざいんだけど。
赤井ちゃん、バイリンガル以上になると親のコンプレックス丸見え
で、話きいてるこっちもトホホ〜、な気分になりまする。
こんな常識人が集うスレでこんなこと言って本とにすんまそん。
8名無しさん:01/12/28 14:27 ID:zeNX1ipk
バイリンガル教育はホント難しいらしいね。
ちゃんと育てないと両方の言語中途半端になるし。
子供の時に完璧バイリンガルでも大人になって
言語のレベルが上がらなくなったりするらしいし。
理想は現地の言語を第一言語にして
もう一つを補助的に習わせることだろうね。
まあ天才だったら両方完璧になるだろうけど・・・
9名無しさん:01/12/28 14:29 ID:i1ISlRK4
>こんな常識人が集うスレでこんなこと言って本とにすんまそん。

何で?誰も全然たいした話してないじゃん。
10名無しさん:01/12/28 14:35 ID:i1ISlRK4
結局どちらの言語も中途半端になってるハーフ多いっぽい。
親でさえ、アメリカが長いと、日本語変になってるし。
んでもって「日本語忘れちゃったー」とか自慢(?)ぽく話してる
日本人のおばさん(とくに30代以上)が少しウザイです・・・。
11名無しさん:01/12/28 14:37 ID:jQnCXrsU
知り合いのアメリカ人、大学の副専攻で
日本語勉強していて、とてもうまい。
また、日本人でも毎日、英語新聞読んでいる
友人は英語力が非常に高い。こっちにきて、
後から語学勉強しても結構高いレベルに
到達することがわかった。

意外に国際結婚組みの子供はバイリンガル
になりそうで、ならない人も多い気がする。
アメリカにいれば、日本語のメリットが
無いから、英語オンリーの人が多いような。
12名無しさん:01/12/28 14:47 ID:XPAai4A8
>10
「日本語忘れちゃった」とか「日本語嫌いっ。」とかいってる
オバチャン多いよな。
昔、「パーティーの出席者、スーティー(サーティー)ステラ
フォーティーよ〜!」って言ってたオバチャンがいて、ステラなん
て名前の子、いたっけ???って思ってたらステラとはインステッド
オブのオバチャン流発音!
ビバリーヒルズはベバリーヒオズってはっきり言うし。英語も日本語
もボロボロやんけ〜!!
13名無しさん:01/12/28 14:51 ID:i1ISlRK4
>>12
それちょーうける。
いますっげー笑ってるとこ♪
14名無しさん:01/12/28 14:52 ID:LGb3d4tF
15名無しさん:01/12/28 15:18 ID:Qhhu+Xb/
僕の場合は、一度白人の女性と結婚して女の子が出来たあと、離婚(させられ)
で、もうそれも随分前の話で、また結婚して、今度はちゃんとした家庭を
作りたいと思っているんだが、個々最近考えるのは出来た子供に対する
イメージをしっかり持っていない事なんだね。
結婚相手はね、もう他人種ではなくて日本人にしようと思っている。
だから出来る子供は当然日本人。やっぱりコミュニケーションはちゃんと
したいんだ。日本人カップルとして色んな人とつきあいたい。そのほうが
たのしいとおもっている。で、でも最近のアメリカを見てて、出来る子供に
アメリカ人になってほしいかと自問すると、やっぱりいやなんだよね、僕は。
中学校あたりになって社会の授業でパール・ハーバーのアメリカ史観植え付けられる
のはいやだしね。
16名無しさん:01/12/28 15:29 ID:i1ISlRK4
>>15
なんかすごいよくわかるそれ・・・。
賛成。
17名無しさん:01/12/28 15:33 ID:vUoGolAN
でも、アメリカで育つとアメリカ人にならない?
18名無しさん:01/12/28 15:35 ID:i1ISlRK4
なる。
だから国際結婚やハーフの子育てって難しいんだと思う。
19名無しさん:01/12/28 15:37 ID:vUoGolAN
アメリカ人じゃないなー
アジアンだな
20名無しさん:01/12/28 15:38 ID:i1ISlRK4
どっちだよ(苦笑)
21名無しさん:01/12/28 15:39 ID:vUoGolAN
アジアンだ
22名無しさん:01/12/28 15:40 ID:i1ISlRK4
はい(笑)。
23名無しさん:01/12/28 15:40 ID:JlyAwC2i
24名無しさん:01/12/28 15:59 ID:XPAai4A8
あたしこの板できたときから見てる〜。
25名無しさん:01/12/28 16:08 ID:i1ISlRK4
古っ!
私まだ来たばっかり。
ちょー新人・・・。
26名無しさん:01/12/28 16:10 ID:XPAai4A8
うそ〜。
ほかの板でも結構話してんのにさ。
2725:01/12/28 16:25 ID:r4IlS00I
>>26
私のこと誰かと間違えてんじゃん?
おかしいと思ったんだよ、私たいしたこと書いてないのに好感持ってるとか言うから・・・。
思わず反応しちゃったじゃん(苦笑)。

2ちゃんが出来た時からいるなんてすごいねー。
28名無しさん:01/12/28 16:26 ID:XPAai4A8
>27
君じゃ〜ない。。。
29名無しさん:01/12/28 16:27 ID:VMFKTBm2
日本人妻で、何も知らずに日本で知り合ったアメ人と結婚してド田舎に
軟禁される、或いは語学学校時代に知り合ったコミカレ生と結婚したような
タイプの人多いでしょう。

外で働くほどのコミュニケーション能力やソーシャルスキルがないため、
貧乏ながら専業主婦を決め込み、子供ができると「子供だけ」が本人の
話し相手のようなライフスタイル。

そういう家庭だと、バイリンガルに育てやすい、というのはあると聴く。
奥さんが暇をもてあましていて、たっぷり子供に時間かけられるからね。
子供の英語の発達が遅れてしまうくらい。

奥さんと旦那が協働してるところは、子供に日本語で話し掛けてやれる
総時間数が減ってしまうので、アメ人ぽい子供になってしまうらしい。

どっちを選ぶか、またどっちが子供にとって良いか、選ぶのは親次第。
30名無しさん:01/12/28 16:28 ID:VMFKTBm2
あ、子供の選択でもある。
3125:01/12/28 16:35 ID:r4IlS00I
>>28
あ、そうすか・・・。
>401は他の板でもみんなに冷た〜い。
結構言ってることまともで勝手に好感もってるのに〜。

の401って私なんだけど、私のことを他の誰かと間違えてたってことだよね。
間違えんなよっ(苦笑)
初心者だからつい反応してしまうのだっ。もういい・・・。
32名無しさん:01/12/28 16:37 ID:XPAai4A8
え・・・。
まちがえてた??
ごめんよ。初心者かい。アメリカ在住かい。
33名無しさん:01/12/28 16:38 ID:eJPkUBnV
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          >>31の父です。
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
3425:01/12/28 16:38 ID:r4IlS00I
そうだよう。
ねえねえ誰と間違えてたの?
35名無しさん:01/12/28 16:39 ID:XPAai4A8
かわいい〜!!
36名無しさん:01/12/28 16:40 ID:XPAai4A8
IDがRK4の人。
>34
3725:01/12/28 16:41 ID:r4IlS00I
かわいいけどさ、何で私の父なの?
なんか意味があるの?
なんてなまえのいきもの?
ってか生きてんのこれ?
38名無しさん:01/12/28 16:43 ID:eJPkUBnV

         ∧_∧     _ _     .'  ,..  ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            . |  /  ノ |
        /    /   \\            , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ        / ,  ノ
      /  /               ./ / /
      /  /|              / / ,'
      ( ( 、            /  /|  |
      |  |、 \          !、_/ /   〉 >>37
      .| / \ ⌒l            |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/            -==≡≡≡=
39名無しさん:01/12/28 16:44 ID:XPAai4A8
25は高校生?
2ちゃんはね〜、変な人々がいっぱいいるのさ。
そのうちなれるよ。
40名無しさん:01/12/28 16:46 ID:eJPkUBnV

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     《  ゚Д》
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉 >>39
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
41名無しさん:01/12/28 16:47 ID:XPAai4A8
や・・・やられた・・・。
42名無しさん:01/12/28 16:49 ID:eJPkUBnV

              =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )
        ,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ  _,,_
     ″″    \/ Λ_|  / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=∞
              ( ゜Д ー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,  | γ―=―≒‥
    ドスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \   >>39
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
43名無しさん:01/12/28 16:49 ID:eJPkUBnV

      ∧_∧
     ( ・∀・ )
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | >>39
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/
4425:01/12/28 16:50 ID:r4IlS00I
>>39

・・・。がーん。
院生です・・・。

あなたさー、過激な友達持ってる人でしょ?短大生?
45名無しさん:01/12/28 16:52 ID:XPAai4A8
いや。
大学卒業した。日本生まれでアメリカ育ちさ。
にほんだいすき。
46名無しさん:01/12/28 16:54 ID:XPAai4A8
てゆうか42すごいね。
達人の域。
4725:01/12/28 16:55 ID:r4IlS00I
そっかー。
てことは発音はネイティブなんだねきっと。
もうしごとしてんの?

私も日本好きだよん♪
48名無しさん:01/12/28 16:56 ID:eJPkUBnV
    ┌┐
    ||
    ||
  ┌┤├┬┐
┌┤||||
||     |
|       /
 \___/
  |----|
  |----|
  └――┘
49名無しさん:01/12/28 16:58 ID:XPAai4A8
てゆうかあおられてるし〜。>48
すごいすごい!達人だよ。君は。
てゆうか25はまともだ〜。どこに住んでる人?
50名無しさん:01/12/28 17:07 ID:r4IlS00I
どこ住んでるかなんて秘密だようごめんっちゃ。

あなたはあおられてもかわしかたがうまいねえ。
すごいすごい♪
私はまだまだなので、逃げちゃいますがな(苦笑)。
51名無しさん:01/12/28 17:15 ID:eJPkUBnV

                                 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ゚Д゚)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"ヤ、ヤメテェ〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ←>>50
                            "⌒''〜"      し(__)
52名無しさん:01/12/28 17:21 ID:r4IlS00I
・・・。
がーん・・・。
やめてくださいっ!

あついっての。
53名無しさん:01/12/28 17:23 ID:r4IlS00I
ってかこれじゃ私ただのかまってちゃんだよね・・・。
すいません・・・。消えます。(反省)
54名無しさん:01/12/28 17:29 ID:yfA0CtUH
まんこ。
55酒豪:01/12/28 18:06 ID:Uu/J4dDZ
>>1
      もともとオレ達は親のわがままで生まれてきたわけだ
           そんなこと考えてたらキリないよ
56名無しさん:01/12/28 18:07 ID:ve9ZPZ9W
>>55
死ね
57名無しさん:01/12/29 04:53 ID:0Vjhdjr3
2カ国後を喋れるハーフの子って勉強が遅れがちになるのはしかたありません。
わが子は学校の宿題に苦労しているようです。
私は家庭では日本語しか使わせてません。
これってやはり親のエゴなのかもしれませんね。
58名無しさん:01/12/29 04:57 ID:IajrSblQ
家庭で日本語オンリーてっことは、ご主人も日本語話せるってことですか?
あと、別にエゴとかじゃないと思うよ。出来ないよりは出来た方がいいかもだし。
59名無しさん:01/12/29 05:19 ID:Tw5SIgkt
アメリカによくある父アメ人、母日本人のケースで子供が
完全バイリンガルといえるレベルに到達しやすい例。

基本的には父は英語、母は日本語で話し掛けるのを徹底する。
就学前(5−6歳ぐらい)までは母親の話す言語をメインに子供に接する。
就学後は現地の言葉をメインにして日本語習得の強制はしない。
文化面では十分に情報を与えておいて子供の興味を持続させる。

本人が自主学習能力を確立し、第二言語学習動機が高まる15−6才頃から
本格的に第二言語として日本語を勉強する。
最終的には25歳頃までに両方大人レベルの会話ができるようになるのが理想ゴール。

アメリカによくある父アメ人、母日本人のケースで子供が
完全バイリンガルといえるレベルに到達した成功(?)例から
こういう育て方が子供にも心理的負担をかけずにうまくいきやすいらしい。
60名無しさん:01/12/29 05:29 ID:IajrSblQ
友人に、父日本人(日系人ではなく日本育ち)母アメリカ人という非常にまれな例が
なぜか2人もいるです。2人とも見事に日本語が出来ません(大笑)。
ちなみに2人はアメリカ育ちで、お母さん達は一切日本語しゃべれないそうです。

そういえばほんとに父アメリカ人母日本人のありがちパターンばっかだよね(苦笑)。
ハーフ見ると、「あ、お母さんが日本人なんだね、やっぱりねえ、はいはい(笑)」
と思ってしまう。
61名無しさん:01/12/29 06:05 ID:4zfjBDxA
いつも思うのだけども、二ヶ国語使えることが
何のメリットがあるわけ?ここは、英語の出来ない
留学生か駐在員が多いから、そういう憧れが生じる
と思うけど。

普通に生活していて、二ヶ国語が絶対必要な
職業というのは極少数だし、あったとしても、
20歳過ぎて勉強しても十分に対応できるレベル
がほとんどだろう。
62名無しさん:01/12/29 06:11 ID:IajrSblQ
出来ないよりは出来た方が「まし」だと言っているの。
レベルは人それぞれだと思うよ。
63名無しさん:01/12/29 06:17 ID:cq8DPofr
バイリンガルの人って日本語が変。
本人の才能もあるんだろうけど、そう言う人は後
でまなんでも英語は上達はやいし。
両方中途半端なのは問題。
64名無しさん:01/12/29 06:18 ID:Tw5SIgkt
>61
二ヶ国語使える事に対する考えは人それぞれ。

”別にメリットがない”と考える人は
自分でワザワザ第二言語を勉強しなくてもいいし、
子供が生まれても教える必要ない、って事だけじゃない?
6561:01/12/29 06:26 ID:UUUK0jAc
違うね。バイリンガルになることで、何か
子供が特別な存在になれると信じている、
おまえたちや、アホな親に警告しているのさ。
無駄な努力は止めろって、ね。今時英語の
バイリンガルなんて、掃いて捨てるほどいるし
外交官になんてなれるわけも無い。

それよりも、子供にバイリンガル教育を与える
ことのメリットデメリットを真剣に考えている
親なんて少ないだろう。また、何か考えていたと
しても、実際には役立たずになる可能性の方が
高いってこった。
66名無しさん:01/12/29 06:34 ID:Tw5SIgkt
>65
バカはそっち。
このスレッドは”海外で”の子育てについて、でしょ。
そしたら子供にとって”二ヶ国語の環境”っていうのは「選択」ではなく
「必然」になってくる、その中でどういう風にサバイバルしていくか。

私はたまたま大学の幼児心理学の授業でバイリンガル教育についての
リサーチした事があったから、”成功しやすい例”を挙げただけ。
失敗した例ももちろん知っている。
(子供が精神的に不安定になる、無理強いで日本嫌いになるetc.)
67名無しさん:01/12/29 06:38 ID:Tw5SIgkt
ちなみにアメリカ生まれのハーフの子供にとっては「バイリンガル教育」ってのは
「職業的にメリットがある」とかでなく
本人が将来、自分に誇りを持って生きていけるかどうかの要になるものだと思う。
6861:01/12/29 06:44 ID:UUUK0jAc
おまえたちの答えは全て抽象的で具体性が無い。
いかに、おまえたちがいい加減なバイリンガル
教育をしようとしようとしているのかわかる。

教育なんて明確な目的がなけりゃ続かないぜ。
誇りを持って生きていけるなんて、どんなもの
でも努力して得ればそうなるだろうが、実需が
無いのにどうやって継続するのだ。途中であきらめ
たら逆にトラウマになるだろ。

所詮、おまえたちの妄想だろ、そんなもの。
69名無しさん:01/12/29 07:16 ID:aC4BKkL5
英語日本語のバイリンガルの子だけど英語のほうが
先の子はアグレッシブ。でも日本語にするとメロー。
日本語が先の子は英語でも日本語でもあんまり
言語を変えることによる性格の変化は無いと思う。
70名無しさん:01/12/29 08:18 ID:+XCPrLO8
俺、駐在なんだけど、同じく駐在の上司のお子さん、上の子の方はまだ日本語でもの
を考えているんだけど、下のお子さんは英語でしかものを考えられなくなってしまった
というのを聞いた。もう、日本の教育システムに戻るのはとてもじゃないけど無理だ、
といってたな。国籍は日本なのに、日本に戻れない状態というのはかなりつらいと思う。

海外で子供を育てるのって大変だね。いやマジでそう思うわ。
独身で良かった。
71名無しさん:01/12/29 08:21 ID:5kqN93cZ
その後、親は捨てられます
72名無しさん:01/12/29 11:42 ID:I2MPF8MC
子供は親を捨てる事はできるが、自分が日本人としての生い立ちは捨てようたって
捨てられないじゃないか。

僕はね、やっぱ日本ってのは大したモンだと思う。そのうち着てる服だって
より日本らしい服で、しかも格好良くて、他の人種がマネしたくなるような服
ってでるかもしれない。

要はその人のセルフイメージの問題だよ。ちゃんとした人がきれいな日本語で
ちゃんとしたきれいなお辞儀をすれば、その雰囲気しだいで、相手の白人も
場合によっては、つられてお辞儀したくなるって。
73名無しさん:01/12/29 11:44 ID:z2VBpYUU
あなた登山家の話も書いた人?
なんにしてもいいこと書くねー。
あなたみたいな人北米板に必要かもね。
74名無しさん:01/12/29 11:51 ID:I2MPF8MC
それから、僕は二世のいとこが三人いる。叔父叔母が戦後アメリカに
渡ってきてから出来た子ども達だが、あの世代の親たちは、敗戦の
引け目もあってか、いとこ達にちゃんと日本語を教えなかった。

3人ともそれなりに優秀なんだが、特に上の従兄弟なんかは、大人に
なって日本に関わる仕事のチャンスをことごとく失ってきている。
最近も惜しいチャンスを逃している。「就職」とかいった事に限定
される問題じゃない。

バイリンガルである事が仕事で受けるメリットってのは、ただの
金儲けのチャンスといったようなもんじゃないよ。ビジネスだって¥
これは単に金儲けだけの事じゃないようにね。
75名無しさん:01/12/29 11:57 ID:I2MPF8MC
>>73
おっと。こりゃどうも。
「登山家の話」ってのは知らないけどね。
76名無しさん:01/12/29 12:03 ID:z2VBpYUU
そうですか。

いずれにしてもあなたのお話は、とてもよいです♪
77名無しさん:01/12/29 12:12 ID:I2MPF8MC
>>75
ありがとう。今日はよく寝られるかもしれない。
7867:01/12/29 12:24 ID:J7/WbtEA
>68
>実需が 無いのにどうやって継続するのだ。

多分、あなたにとっての「実需」っていうのは
職業とかビジネスに関わる事だけなんだね。
例えばアメリカ生まれのハーフの子が日本語で日本の祖父母と話す事ができる、
こういう事だって人間として育っていく過程での立派な「心の実需」になる。
自分のアイディンティとして半分は日本人である事を誇りに思える人間と、
恥に感じる人間では生き方に大きな差が出てくる。
実際に周囲にいるアメリカ生まれの様々なバックグラウンドを持つ日本人やハーフを
見ているとつくづくそう思う。まあ、そういう思いがきっかけで
バイリンガル教育のリサーチをしたのだけれど。

ちなみに「おまえたち」って誰の事をひとくくりにして攻撃しているのか
知らないけど私は独身だし子供もいませんので、あしからず。
79名無しさん:01/12/29 13:27 ID:6P7Wckyq
>>78
なるほどね。確かにアジア系のアメリカ人でも自分の出自を恥じているようなのが
いるね。そういうやつに限ってアジア系外国人を差別したりする。

確かにどういう人生を送るかって意味でバイリンガルであるかどうかの違いは
大きいとおもう。ハーフの子ってのは周りの人間とは違うわけで、そのアイデン
ティティーを確立するにあたって親の影響がとりわけ強いんだろうね。

ちょっと例が違うけど
日本人のいいところとアメリカ人のいいところを併せ持った日系米人を知って
いる。彼の日本語はほぼ完璧。バイリンガルであること無しに日本人のいいところ
を持つっていうのは不可能だっただろうな。
80名無しさん:01/12/29 13:35 ID:4MmaSusS
アメリカに住む多くの人種がかつて自分の言葉
を子供に残そうとしたのだが、結果として、
英語以外は残らなかった。バイリンガル教育が
無意味とは思わないが、時間と共に、マジョリティー
に飲み込まれるだけだろう。
81名無しさん:01/12/29 14:10 ID:aQb1PjJ1
>>80
ヨーロッパから飢餓や迫害から逃れてきた移民が形成した泰明期の
アメリカ社会はそうかもしれないが、黒人は好む好まざるに関わらず
黒人文化が出来たし、メキシカンもそう。中国系の2世3世4世の
多くは母国語をしゃべらないが、好むと好まざるに拘わらず、周囲
からは「中国人」と見られる。日系人も同様。少なくとも有色人種
に限っては、マジョリティーの飲み込まれても周囲からは完全には
同化されない事もあり、その分アメリカ社会で独自の文化圏を持つ
に至っている。これはネガティブな面での現実だろうと思うが。
82名無しさん:01/12/29 14:18 ID:+c5cpnTR
アメリカってまさに人種のサラダボールだよね。昔言われたようなメルティングポットじゃなくて。誰も混じってないもの。
サラダボールの中でトマトとレタスが永久に混じらないけどサラダなように、学校でも町でも、黒人は黒人、アジア
系はアジア系、白人の中でも、ユダヤ系はユダヤ系、カトリックはカトリックって固まってるしね。
2世は確かに英語しかしゃべれない子が多いけど、私のまわりの子達は、けっこう同じ民族のアソシエーション
に参加してがんばってるみたい。
83名無しさん:01/12/29 14:18 ID:aQb1PjJ1
81に続く
ましてや、最近の在米日本人の場合は、有色人種の中でも飢饉や
迫害で流民して来た訳でもないし、母国日本は一時的にせよアメリカ
に経済的に勝つ実績を作ってしまった初めての有色人種国家だし
在米日本人にとって生活の種を母国の経済力をあてにする人が大部分
である以上、我々の2世3世は母国日本を無視できなくなると思う。
また、大人になればなる程、日本語が出来ない事を悔やむ人がでる
と思う。
84名無しさん:01/12/29 14:30 ID:aQ/x95b6
>>80
残ってるよ。マイアミのキューバ系移民の子供はバイリンガルの率が高い。
アジア系も含めてバイリンガルの子供の方が学力が高いと結果が出てる。
(出典)社会学の教科書
85名無しさん:01/12/29 14:38 ID:+c5cpnTR
あとさー、民族の特性にも因ると思わん?
日本人ほど忘れっぽい国民はいないと思うよ。
駐在員の子どもでさえ、母国語の日本語がおぼつかなくなるような民族って
ちょっと恥ずかしいと思う。
東京に何年住んでたって、アメリカやヨーロッパ系の駐在員の子どもが、母国
語不自由になったなんてきーたことないよ。
86名無しさん:01/12/29 14:40 ID:+c5cpnTR
日本語が堪能な日系三世っていないと思うけど、
中国語がしゃべれるABC三世は、いるわけだし。
87名無しさん:01/12/29 14:41 ID:aQb1PjJ1
さらに83に続く
だから、僕はこれから出来る自分の子供にはバイリンガル・バイ
カルチャル教育の投資を可能な限り行おうと思う。そうやって、
初めて有色人種にも拘わらずアメリカに生まされてしまう、僕の
子ども達は、青年期以後になって納得行く人生を送れ、ひいては
親である僕達を恨む事がなくなるであろう。
逆にそうしなければ、彼らはハンパ者としての自分とそれを勝手に
生み出した僕たちを恨む事になると思う。
考えてもみろ。日本人であれば少なくとも幼少期は日本で育った方が
余計な心配無しにそだつに決まっている。
また、こういったバイリンガル教育は、日本にいる白人の家庭では
ほぼ100%おこなっている事も考え合わせれば、我々在米日本人
が子供にバイリンガル・バイカルチャル教育を行う事の必然性も
理解できるかと思う。 逆に言えばバイリンガル教育できない家庭
及びその子息はドキュン、といえば少々きついかな?
88名無しさん:01/12/29 14:43 ID:+c5cpnTR
きみもちょこちょこがんばるねえ。
89名無しさん:01/12/29 14:50 ID:aQb1PjJ1
>>86
>日本語が堪能な日系三世っていないと思うけど

概ねアメリカの東に行くほど、その傾向があるとおもうよ。
僕は日本語できる2世3世、けっこう合ってきたよ。
でも、やっぱり、多分、彼らの親の経済力及び知的水準は一定以上
だろうとおもうけど。いづれにせよ、バイリンガル・バイカルチャル
教育は、それを行う親に経済力が無ければ出来ない、ある種の
ステータスといえるかもしれないね。今後、そうゆう面がだんだん
はっきりしてくるのかもしれない、と今おもったけど、どうかな?
90名無しさん:01/12/29 14:51 ID:+c5cpnTR
賛成。
きつくないよ。あなたいいこといってるなあとおもっていた。
91名無しさん:01/12/29 14:56 ID:aQb1PjJ1
>>88
だって細切れに書かないと受け付けてくれないから、結局、こんな
書き方になってしまうよ。まあ、もっとも正直、さっきからダラダラ
書いている事は充分承知で、投稿する度に我ながらサエナイ文章だ
なあとはおもってるよ。ゴメン
92名無しさん:01/12/29 14:56 ID:+c5cpnTR
ほとんどの、ハーフの子を持つ親たちや、
アメリカで生まれ育った日本人の子の親たちは
あんまそこまで考えてないような気がするな。
だから子どもたちがろくにきれいな日本語も出来ないんだよ。

アメリカ人から見たら、そいつらまぎれもなく日本人なんだから、
恥をかくのはそいつら本人だよ。
日本のことに詳しい知的なアメリカ人より日本のこと知らないって、
目もくらむほど恥ずかしいことだと思うよ。
9367:01/12/29 15:01 ID:J7/WbtEA
意気込みは伝わってくるよ。頑張ってね。
94名無しさん :01/12/29 15:05 ID:JX1AgVHE
>>85
>駐在員の子どもでさえ、母国語の日本語がおぼつかなくなるような民族って
>ちょっと恥ずかしいと思う。

国民性というご指摘をされてますが本当にそうだと思う。
多くの日本人親たちは、家の中よりも外で受ける教育のほうが
絶対にいい、と思い込んでいるんじゃないでしょうか。
習い事を必死でさせたり、日本でも子供に英会話を習わせたり。
高価な学習塾へ通わせたり。

先日、日本に住む知人に、「私の子、留学したいなんていいだしたら
どうしようかしら。何が海外へ行こうという気にさせるのかな。」
とたずねられました。

そこで、私が「そりゃ英会話習わせてるからでしょう」
といいましたが、彼女は全く意に介さない様子でした。
つまり、彼女には、外国語を幼少期から学ぶ事が、自分の子供の
海外文化への興味や憧憬、価値観に大きく影響している事実が
理解できないのです。

駐在妻で、子供の日本語発達が遅れたと騒ぐ方たちは、子供の教育は
家の外で行われるもので、自分の責任外である、と思っているのでは。
…責めるわけではなく、文化的な価値観の違いであり、発達心理学や
教育学に関する知識の欠如、だと思いますが、どうでしょう。
95名無しさん:01/12/29 15:15 ID:JX1AgVHE
>>87
>逆に言えばバイリンガル教育できない家庭
>及びその子息はドキュン、といえば少々きついかな?

これは言い過ぎだと思う。あ、私は実は>>29です。

言語発達に重要な幼少期は、親にとっても大変な時期。
子供にもう少し時間を割いてやりたくても、共働きで生活を
支えることで手一杯、という家も多いと思うんですよ。

29での私の書き込みで書いたことなんですけど。

ただ、忙しい両親でも、>>59さんのように仕向けることは
できるのではないかと思う。他の方の書き込みにもあったけど、
親が自国の文化を誇り、恥じない行動をとる。そして子供に
アピールしつづけること、子供に自己学習への興味を持ってもら
うよう働きかけることはできると思う。
96名無しさん:01/12/29 15:25 ID:+c5cpnTR
アメリカ人と結婚して、こっちにすんで子育てするのも大変そうだなあ。
何も考えないで、ただラッキー♪みたいな感じで結婚してる人たちは
まじ気楽かもね(笑)
9767:01/12/29 15:30 ID:J7/WbtEA
ひとくちに「家庭でのバイリンガル教育」といっても
両親が両方外国人の場合(駐在員夫婦とか)、またアメ人+日本人のカップルでも
どちらが父親、母親か、育つ国がどちらの親の国か(日本かアメリカか)等々、様々なケースがあって
個々のケースについての微妙な対応法の違い等をリサーチしたけど>59では
アメリカで一番一般的、と思われる例をごく簡単に書いた。

でも子供にとって5−6歳までの「母親から愛情をこめて優しく語られる言葉」の影響というのは
とても大きい。その記憶があるかないかが思春期頃になってから
自主的に「母親の言語」を第二言語として勉強したい、と思い
完全に身につけるまで努力するかどうかの大きな分かれ目になるらしい。
98名無しさん:01/12/29 15:44 ID:aQb1PjJ1
実は僕は、このスレの15、72、74書いた者ですが、とにかく
今度結婚する際に出来る子供には、お互いできるだけ納得行く環境を
子供に与えたいとおもっている訳です。

ここまで書いてきて、思った事は、
1.やはりバイリンガル・バイカルチャル教育は、その重要性を認識でき、
且つそれを実行できる経済力か環境が整った人だけができる、ある意味、特権
的な教育だとおもった。
2.それが出来ない環境だと、結局はある程度の時点で妥協する事になる。
3.それが為に、ますますステータス的な要素になる。
4.また、バイリンガル・バイカルチャル教育の必要性に気か付いたり、それを
積極的に行いたいと考えつくまでには、親である当の本人は自国の文化及び
自分に対するある程度以上の健全なセルフ・イメージを築いてきている経過
がある。その意味でもそれを行う家庭にステータス的要素がある。
現にここのドキュン達は、アメリカに埋もれたままでよしとしている。
9976:01/12/29 15:51 ID:+c5cpnTR
>>98
あ、そうだったの?
16も私だよ。気が合うかも〜♪
100名無しさん:01/12/29 15:52 ID:aQb1PjJ1
98に続く
子供がアメリカ移民の子になるかそうでないかの違いとも
合致しているような。まあ、アメリカなら移民でいても
十分だともおもうけどね。でもやっぱりアメリカ史観って
すこしカチンと来るし、自分の子供がアメリカの学校教育
や世論に埋もれて、必要以上に自分を犯罪者の末裔のように
思ってほしくない、という考えも正直ある。
101レスを流し読みでカキコ:01/12/29 15:54 ID:+8aqb/Rl
日本語も英語も両方中途半端で仕事では日本人からもアメリカ人からも
相手にされていない2世を何人か知っている。
本人たちは「両方出来る」と思い込んでいるらしいのがイタイ。
また思い込んでいるから「ここの奴等は自分の価値を理解出来ない」
とかやっかみと勘違いして次々と職を変わっているけど、そろそろ
自分の価値に問題があるという事実に気付けばなあと思う。
言語が中途半端だと考えがまとめられないんだよね。
メタリンガルと言う事もあるらしい。
102名無しさん:01/12/29 15:54 ID:+c5cpnTR
がんばれコマギレ君♪
応援しているのは私だよ。
103名無しさん:01/12/29 15:57 ID:+c5cpnTR
あ、90で誉めたのも私♪
結婚しようか?
104名無しさん:01/12/29 16:02 ID:aQb1PjJ1
>>102
そっかー。あの夕べの、すぐ賛成してくれた方ですね?こりゃどうも。
昨日はごめんね。そのまま寝ちゃったんだ。
後でみれば変なやつに随分やっつけられてたね。かわいそうにね。
ま、カキコだからどっちゅうことないけどね。
おうえんしてくれるの?うれしいね。ありがとー。
よろしくね。
105名無しさん:01/12/29 16:09 ID:aQb1PjJ1
>>103
ありがとうーんっ。
する?
106名無しさん:01/12/29 16:10 ID:+c5cpnTR
しましょう。
107名無しさん:01/12/29 16:11 ID:aQb1PjJ1
しよ、しよ。
108名無しさん:01/12/29 16:19 ID:JX1AgVHE
>>98
に概ね同意しつつ、>>101の意見もうなずける。上で誰かが書いてた、
機能論ともいうべき、
「現実的(物理的)に人間は一つの社会土壌にしか住めないので、
語学は特に優先しない」
というのもありだと思う。それをDQN扱いするのはどうかと。

バイリンガルがステータスというのは、言い過ぎでは。そこまでいくと
単なる親の願望・信念、または欺瞞だと思う。
109名無しさん:01/12/29 16:20 ID:aQb1PjJ1
>>106
合いたい。もしくは「文通」きぼん。
110名無しさん:01/12/29 16:27 ID:+c5cpnTR
98は、バイリンガルがステータスとじかに言っているのではなく、
完璧なバイリンガル教育を子どもに施してやれるような親の知的経済的環境が
ソーシャルステータスが高いと言っているのでは?それはそうなんではないの?
実際よい教育にはお金がかかるでしょ、この国では。
私も目が飛び出るような学費泣きながら払ってますがな。

>>109
「文通きぼん」とか能天気なこといってないで(笑)、あなたも何か書きなさい。
111109:01/12/29 16:33 ID:aQb1PjJ1
106さん、メールお待ち致しております。よろしく。

< 他のひとたちはじゃましないようにね。これまたよろしくね >
112名無しさん:01/12/29 16:51 ID:dyYMmFdp
>>111
あんた怖いよ
113しょうがない、では。:01/12/29 17:22 ID:aQb1PjJ1
>>110
>>108
正直言って、僕が言った「バイリンガル=ステータス」という様な発現は
多くの人から反発されるであろう事は予測していたけどね。でも敢えて類型化
すれば、それは本当だとおもうから書いたまで。
それから101で言ってる例については、これは予測していなかった事です。
でも、「完璧なバイリンガル」になれないのであれば、自分の能力を客観視
するのも、その人や監督する親の知性やセンス、人格の問題なので、まあ、ここでは
「そうならないように憶えておこう」と思う意外にはありません。

ところで110さんの言っている「完璧なバイリンガル」ってのは、実例を
しっているけど、そのご子息はNYの慶応に行かせて、現在日本の慶応大学に
在学させています。ま、正直これは今の僕には次元が違う。それこそ「ステータス」

他の例では私と同業の自営業の夫婦(雨女・日男)は学校は行かせず、自分の
家庭で小学校の期間教育させるらしいです。それでも学位はとれるとの事なので
僕の場合はこれを参考にしています。僕の場合は自営で、いつも家で仕事を
しているので、私の将来の奥さんも一緒にいれば、これは可能だと思っている。

慶応まではちょっとね、、。
114名無しさん:01/12/29 19:32 ID:KRUB9THo
バイリンガル教育に否定的な俺だが。
ここまで読んだが、結局、おまえらの
教育哲学なんて、アメリカ社会に溶け込めない
コンプレックスの裏返しじゃねーか。

日本語わからない二世が情けないなんて、
言っているようじゃ、彼らがおまえらを
煙たがるわけだ。

それに言葉なんか残らなくても、黒人は独自の
文化をもってるぜ。

俺も自信が無いが、もしバイリンガル教育のために、日系が
アメリカ人として、みなされない一因になっていたら、
とんでもない弊害だろーが。
115うんこ野郎:01/12/29 20:01 ID:41UZH6Bh
>日本人ほど忘れっぽい国民はいないと思うよ。
>駐在員の子どもでさえ、母国語の日本語がおぼつかなくなるような民族って
>ちょっと恥ずかしいと思う。
>東京に何年住んでたって、アメリカやヨーロッパ系の駐在員の子どもが、母国
>語不自由になったなんてきーたことないよ。

お前の狭い視野じゃ今までいなかっただろうが、実際母国語は忘れる。
ガキの頃にこっち来たのなら、尚更。吸収力がいいぶん、忘れるのも早い。
経験したことねーから、お前そういうこと言うんだよ。
116うんこ野郎:01/12/29 20:06 ID:41UZH6Bh
視野>社会
117名無しさん:01/12/30 03:05 ID:S1WNerYa
>>116
視野狭くて悪かったねー。私どうせドメドメのちょー純ジャパですから・・・。

いずれは日本に戻る駐在員の子どもだったら、大人になっても母国語の読み書きがおぼつか
ないと恥ずかしいじゃない。
帰国すれば元に戻る程度だったらいいけどさ、それ超えちゃうぐらいひどいんだったら、それ
はもう親の無責任だと思う。あと子ども本人の資質にもよる。

母国語忘れることが悪いといってるんじゃないよ。
118名無しさん:01/12/30 03:26 ID:wkt+GghI
日本語と英語って思い切り違うでしょ。たとえばスペイン語と英語
ならかなりの共通点があるけど、日本語と英語ではアルファベットと
文の構造からして違う。だからこの2ヶ国後をバランス良く使いこなす
のは大変なのです。きちんと日本で教育を受けてきていても在米期間
が長く、日本語を使わない環境にいると、母国語であっても少しは忘れ
てしまいます。とくに熟語とかですが。
119名無しさん:01/12/30 08:28 ID:8I7EYGZ0
113まで書いてきたものですが、最近僕がバイリンガル・バイカルチャル教育の
事を考えている第一の理由は、将来出来る自分の子供が異人種・異国家に生まれ
育てられた事を大人になってから恨まれるようじゃいけない、と思ったからです。
日本は、、今後どうなろうと、強い存在です。僕が自営やっていけるのも、結局は
日本があるからです。その僕の子供にも日本人である事の恩恵を受けるチャンスが
逃れる事のないようにしたいと思う訳です。
一方、アメリカにいる僕は、アメリカの恩恵をいっぱい受けて今日に至るわけで
家族単位でもってアメリカ社会の良い一員にもなりたいと思う。でも、その為には
何よりも先ず第一世代である自分自身が納得のいく家庭環境にして、良い家庭
を作りたい。先ずは自分が幸せな環境でなければ何も始まらないと思う訳です。
でも、自分でもまだよく解らない事がたくさんあるので、ここにいる人たちの
ご意見は参考になります。
120名無しさん:01/12/30 08:49 ID:8I7EYGZ0
このスレの1の人は日本人の男性でこれからアメリカの異人種の女性
と結婚されるそうだけど、僕も含めて、男親が日本人の家庭で子供が
日本語を話せるようになる例を知りません。
ハーフの子供の場合、重要なのは、先ず家庭が安定した環境である
事がなによりでしょう。その為には相手の女性は子供好きで、家庭的
な人でなければ、子供にとってつらいかもしれない。あと、幼い頃
にどれだけたくさんの友達に恵まれるか。その2点でしょうね。
何か当たり前の事書いてしまったような気がするが。
121名無しさん:01/12/30 10:41 ID:jOfRXaSz
優良スレ   @@認定@@
122名無しさん:01/12/30 11:00 ID:j6UIV8dd
>120
確かに「父日本人+母アメリカ人、アメリカ在住」という環境で育って
日本語を不自由なく使える人には私も会った事はありませんね・・
一ヶ月ぐらい日本の実家に子供が滞在する、という事を毎年してれば
少なくとも日本語への興味を持ちつづけて将来自分から学習するようになるかも・・
123名無しさん:01/12/30 11:21 ID:kDWxuFMV
>>121
は?

>>113=119=120
まあ、バイリンガル教育は親の意向次第、しかし子供が選ぶ権利
もある、ということでいいのではないでしょうか?

ご自分の望むようにお子さんは育てればよろしい。その点に関しては
誰も何もいわないと思います。けれども、「ステータス」表記はや
はり引っ掛かる。類型化は勝手にすればよいけれど、バイリンガル2世
であることが、そうでない2世よりも優れているとする考えは、
ある種の排他主義であり、体外面においても、子供の教育上も好ましく
ないと思います。

私は>>94で、バイリンガル教育と親の教養や価値観との関連について
書きましたが、数ある一つの関連要因として捉えるべきで、一般化する
には及びません。

それと、帰国子女組(うんこ野郎さん)からの反論を読んで思い出した
のが、「子供の選択」という大きな要因です。私の知人で、駐在両親の
元で幼少期を米国で過ごした女性がいます。彼女の読み・書きのレベルは
小学生ぐらいかもしれない。両親は何年も前に帰国しましたが、彼女
は米国に残り進学・就職し、現在は内科医として働いています。彼女の
場合、社会でいう中の上ぐらいの生活レベルを維持できているわけで、
日本人であることから得られる恩恵にすがる必要は全くありません。

120での書き込みからは、日本人男性としてのジレンマがうかがえ、
なるほど、と思いました。経済的に豊かになろうとハードワークす
れば、必然的に子供と過ごす時間は少なくなる。それをどうクリア
するか、ではないでしょうか。

書き込みを通しで拝見した正直な感想は、「最終的には選ぶ女性も、
生まれる子供も、あなたご自身ではないので、そんなにコントロールが
利くものなのかしら」ですが。
124名無しさん:01/12/30 11:30 ID:8I7EYGZ0
>>122
私の友人・知り合いの中には、数えてみれば十組くらい「日夫・雨婦」
の例がいるけど、その中で、毎夏休みに子供を日本の実家に1ヶ月間
滞在させて日本の小学校に通わせている人知っています。まだその
効果の程は解りませんけど。まあでも、少しでも日本体験を増やす事
が肝心だという事ですね。で、しっかりした日本のイメージをもた
せる事ですね。それにもお金がかかる、、。
125名無しさん:01/12/30 12:27 ID:vlGgRUhT
>>123  どうも。

「ステータス」という言い方は、普通に話し相手の顔が見える状況で言及
する言葉ではない事は百も承知です。でも実際の世の中では、搾取される側と
それを支配する側が当事者同士口にする事がない事と同様で、これはこの世の
現実です。私にはそんなお金がありませんが、裕福な人は教育にもお金がかけ
られる、という事の例です。
 子供の選択についてですが、少なくとも義務教育位までは親が子供のために
与えられるベストの環境を提供するのは自然な事で、自分の事を振り返れば、
子供というものは、かなり成長してからも、これらの環境にいつまでも不満が
あったりするものです。あなたはどうでしたか?
 僕は「子供が選択」できる前に既に僕たちの子供の指向の大部分はそれまで
の親の与える環境に決定的に影響されていると思います。で、それまでが肝心
な訳で、その後はその子供が進む人生です。親の心がけが如何に決定的なもの
か、という事を反省の意味も込めて言っている訳です。「子供の選択」、これ
は後の問題でしょう。
 あなたのお知り合いの内科医の女性は、まあ、どうか知りませんが、私の
2世の従兄弟は30代、40代、と年を重ねるにつれ、日本語が全くしゃべれ
ない事で日本コネクションのチャンスが訪れて去ることに悲哀を感じている筈
です。だから前言ったとおり、こうゆう事は40代以降問題が顕在化してくる
と思っています。若い内はあまり関係ない。
126名無しさん:01/12/30 12:43 ID:npepC36O
125の続き

 労働時間が長くなりがちな事は日本男性にとっての大きな問題
ですが、これは文化だけでなく、国力の差の問題のほうが大きい
といえます。これは日本経済に連携して仕事をする分には、ある
程度しかたがない場合があります。で、僕の場合は、というと、
正直、この一点の理由の為に日本の会社には勤めたくなありませ
ん。本当はどっちでもいいんですが自営してます。家で仕事して
ます。就労時間は、、長いですね。でも、再婚して家庭もったら、
子供にまみれて、ガヤガヤ仕事するイメージは持っています。

 「最終的には選ぶ女性も、生まれる子供も、あなたご自身では
ないので、そんなにコントロールが利くものなのかしら」

仰る事には未知の問題がたくさん含まれていますが、ベストを
つくしたいと思っています。
127名無しさん:01/12/30 12:47 ID:EB2OwtWT
留学してる人の中で東京近郊のひとはここでは
少ないと思いますのでそれを踏まえて、お伺い
します。みなさん、
日本に帰れますか?田舎に帰れますか?いとこ、
親戚、地元の友人と話が合いますか?
私はこっちへきて一応日本人の友人はいます。
しかしやっぱり都会の人、田舎の人って
違うんですよね。バイリンガル、バイカルチャーも
似たようなものだと思います。
128名無しさん:01/12/30 13:15 ID:npepC36O
>>127
つまり、ひとたび日本の地をはなれて一定期間外国に住んでしまえば
私なんかが言っている「我が2世のバイリンガル・バイカルチャル
教育児」も「村八分モン」だよ、という事だと思いますが、、
そりゃしょうがない。それはもう日本の問題でしょう。
私なんかがここで言っているのは、アメリカで生まれ育つ僕たちの緒
子供たちのニーズのレベルの話です。私が本人に知れず勝手に引き合い
に出させてもらっている僕の2世の従兄弟なんかは、もう喋り方、
口の動かし方からして、まず日本語はムリ!という感じであり、
勿論彼はそれなりに優秀でアメリカ社会でよくやっていますが、
彼の存在は日本語がまったく話せないが為にいるまでも日本経済の
活動圏外なんです。しかも同僚は彼が「日本人」だと思うので、
日本関係の新しい案件を常に持ってくるのに、本人はやる気はある
にも拘わらず、話はその都度立ち消えです。彼には悪いが、親が
放置すれば、こんな事になる。でも、僕の子供にはそうさせたくない。
129名無しさん:02/01/01 05:54 ID:Y3kHc3P5
↑いいこと書いてあるのだが↑

結局は親のかってな思い込みなんじゃねえか?
親は子供を日本人だと思っている、もしくは思いたい。
しかし、子供は間違いなくアメリカ人。
事実、12歳をすぎたあたりから話が合わないだろう。
(日系夫婦とその子供の例)

子供はやっぱ母親側に付くから
日本人お父さんはかわいそうかも。
(日系お父さんとアメリカ人妻の例)
130名無しさん:02/01/01 06:43 ID:Q2Wzb3nS
>120
「男親が日本人の家庭で子供が
日本語を話せるようになる例を知りません。」

あ、私知ってますよ、その例。
その夫婦には子供が4人あったんですが、
4人とも日本語は上手です。
特にうちひとりの男性は、
「日本語と英語はあくまでも分けて考えている。
僕の立場では両方できて当然だと思ってる」
っておっしゃってて、感動しました。
この家庭はお父さんとお母さんの仕事の都合で、
子供達が小さいときは世界のいくつかの都市を点々としたようなのですが、
かえってそういう環境が子供たちのアイデンティティーの確立を
助長したのかもしれないなあ、と思います。
バイリンガル、バイカルチャー教育は親の思い込みだけでは完成しないものだし、
難しいけれど、取り組む価値のある大仕事だと思いますよ。
アメリカやアメリカ英語やアメリカ文化のみが、日本のそれらを差し置いてもてはやされる時代は、
もう終わったものと信じたいです。
131名無しさん:02/01/01 06:48 ID:G3Mc4XSL
こういう話題を出すと、必ずこの手の例外を
出す人がいますね。議論としては質が低いし、
論点をぼやけさせるだけ。誤字脱字を指摘して
喜んでいる厨房と同じ。
132名無しさん:02/01/01 06:56 ID:LalUJp7P
>>131
きついけどするどいですね・・・。

130にふむふむと思ってしまった私は一体・・・。
133130:02/01/01 07:10 ID:Q2Wzb3nS
>131
あらあら、別に私は「議論をまぜっかえす」つもりで
上の書き込みをやったつもりはなかったですけど。
っていうか、「バイリンガル、もしくはバイカルチャー教育の是非」なんていうのは、
議論するような問題ではなく、あくまでも決断はその子の親に委ねられるものではないでしょうか。
ああいう例があればこういう例もあるよ、という話をしたつもりであって、
だから議論に一石を投じようなんて思ってもいなかったです。私の見方が間違ってましたかね。
ただこのスレの1さんの問題提議が、ハーフの子供はどちらのアイデンティティーを持って生きるのが
「幸せなのだろう?? 」ということのように私には読み取れたもので、
120さんの例に対して、こういう人もいましたよ――ってこと。
「議論として質が低い」かどうかは、私の至らないところもあるでしょうけど。
134名無しさん:02/01/01 07:13 ID:LalUJp7P
それにしても1はどこへいったんでしょうね?
135131:02/01/01 07:23 ID:G3Mc4XSL
おまえの意見はわかった。俺もバイリンガル
教育には賛成だし、親がしっかりしていたら、
たいていの子供はしっかり生きると思う。
136名無しさん:02/01/01 07:31 ID:LalUJp7P
日本人と白人のハーフって、
日本人が思ってるほどかわいいとは認識されてないみたいね。
欧米では。アジア人にしか見えないんだってさ。
だからせめてお金をかけて良い教育を!
137名無しさん:02/01/01 12:50 ID:xHyQ7SYt
私の住んでいるご近所に日系ファミリーが住んでいるんでる。
同じブロックなんですけど最近までその事実を知りませんでした。
たまたまそこの娘さんが犬を散歩してるときに、私が挨拶したら
返事が微かに日本語訛りでしかもお互いに典型的な日本人の顔を
していたのでわかったんですけど。
5歳のときにこの街にやってきて、15年目とのこと。
で、何回かその家に御呼ばれになって気がついたことがあるんです。
・・・かなり厳しいですね、ここの家庭。
お父さんは典型的な??日系移民、自分の考え行動がすべて正しいと思っている。
他人の考え行動の否定。アメリカで生活出来ているのはすべて自分の
努力であると家族(妻)に押し付け。
お母さんは完全なる引きこもり。買い物に行く以外は外出なし。
英語がまったくだめで、電話の応対もままならない。
娘との会話は、娘は英語で話し掛け、それに日本語で対応。
娘は父親から見当違いの注意ばかり受け会話はほぼナシ。(反抗期?)
だって娘はアメリカ人なんだから日本人としての教育なんておかしい。
私も散々私生活の面まで注意を受けました。
一番辛いのは妻さんですよね。娘は環境に十分適応しているし、
旦那さんも我が道を進んでいるから問題なし。
アメリカに来た時は娘は日本人だったのに月日を重ねるごとに
アメリカ人に変化していくのであるのから、悲しいやら寂しいやら。
家族がバラバラなんです。

っていっても他人の家庭のことを私がわかるわけないんだけどね。
138名無しさん:02/01/01 13:45 ID:RSVTNIji
>137
そうですね。私もそういう親子でありながら
言葉も考えもお互い十分伝わらない外国人同士になってしまった
親子を何組も見ました。そういう移民家族の切なさ、というか悲哀は
どの人種にも共通のようで、アメリカの中国移民家族、イギリスのインド移民、
ドイツのトルコ移民、それぞれの国での似たようなテーマの映画を見ました。
(アイデンティティとルーツの狭間で揺れる子供世代と親世代の葛藤、etc.)

大体の映画は子供世代への希望を感じさせるポジティブなラストでしたが。
139名無しさん:02/01/01 15:01 ID:cNkaEFaQ
本当のバイリンガルにするには、日本で育ててアメリカンスクールに
通わせないと無理だね。
日本人同士の子供でもアメリカで育つと日本語が中途半端になっちゃうから。
でも、うちは日本人であるからには日本語だけはきちんと話して欲しいから
いつも子供に言い聞かせてる。「日本語だけ出来れば英語なんかどうでもいい
から。」
いくらアメリカ育ちでも、日本語を話せない日本人は恥ずかしい。
ハーフは全てが中途半端になるのは、ある程度仕方ない。基本的に、身体も
ハーフ分の特色しか持ち合わせてないんだから。ある意味かわいそう。
140名無しさん:02/01/01 15:18 ID:ZEtvUEQI
>>94>>123等(コテハンでないので省略。許してね)を書いたものです。

>>137>>138
私がバイリンガル教育に関して、代替的だという理由の一つは、
おっしゃる通りの事情からです。親が必死になって幼児期に文化的
教育を施したところ、反ってそれが子供のアイデンティティを
揺るがしてしまう、というネガティブなアウトカムですね。

個別の例をあげるときりがないのですが、紹介すると、
父親が厳格な中国人、母親がラテン系移民という知人は、
「家で正しいと教えられたことが学校では通用せず、子供の頃
いじめられた。特にアジア人の父親の態度は自分にとっては全
くナンセンス」といって、保守的な白人家庭出身の男性と結婚
しました。彼女は父親から受けた良い影響も理解しているのです
が、「アメリカ人」としてのアイデンティティを強く認識してい
るとのこと。言葉を学ぶということは、その国の考え方も学ぶこと
ですが、子供はなんでも吸収する分、ジレンマに陥ることが
あるようです。

もう一つのネガティブアウトカムは、既出ですが、幼児期から小学校
中学年ぐらいまでの、語学発達の貴重な時期に、日本語と英語の
チャンポンで育ったために、英語力および他の学力が劣ってしまう
という、これも非常によくある問題です。

子育てに関して、方針を持つことは大事ですが、そのときそのとき
のニードに応じて、軌道修正が必要でしょうし、子がどちらの言語を
選ぶかについては、親のエゴを前面に押し出すべきではないので
しょうか。
141BOS:02/01/01 19:35 ID:gJvx+qeg
始めまして。私は男性54歳で家内と子供は男女一人づつです。

私か生まれて3歳で海外生活を始めました、
イタリア4年、アルゼンチン3年、トルコ1年、スイス3年で学校に行きましたが父の方針で必ず現地の一流校に行かされました。
日本人学校は補習校も行きませんでした。アメリカンスクールもイタリアで一夏設備の良いプール目当てに通っただけです。
この間日本へは小学校の5年の時一年間戻っただけです。必至でひらがなから覚えました。
毎回言葉も習慣も友達も変わった訳ですが自分ではそんなに苦労した覚えは有りません。
10才以下の子供にとって環境の変化と新しい語学(主にラテン系では有りますが)の習得は
それ程苦に成らないものです。ははのキツイ言付けで毎晩寝る前に今まで住んだ国々の漫画
を読まされました、言葉や身振りや習慣を忘れない為です。お陰で今でもどの国の言葉でも
少なくとも会話は出来ます。

中三の三学期に東京に戻って高校で用も無い受験勉強して日本の大学に入りました、
今の家内とデートして遊びまくった以外得るものの少ない7年間でした。
この時点で英語が喋れなかったのでオレゴン州の大学院に2年半通った後
結婚の為急いで日本の銀行に就職。多少の笑い話や騒動を引き起こしながらも、
一応日本の会社で通用する人間に成っていました。

15才以下の子供は順応し易く出来てます、その時期は多少無理をしてでも積極的に
色々な文化と言語を身に付けることが大切だと考えます。但し、高校から先は何処かの教育システム
に乗って大学卒業の資格を取らないと就職に響きます。私は現地完全同化方針を守った父に感謝してます。
それで得た宝は掛け替えも無い豊かさと国際人としての包容力と独創性だと思います。

今は家内と北米に住んでます。長男は英国で来年結婚予定。娘は昨年9月に日本で結婚しました。
私の子供達も私同様、香港、スイス、フランス、イギリス、米国とほぼ100%海外で育って居ますが、
一応日本人ですし家庭では日本語しか話しません。ま、その話はこの次にしましょう。
乱文で失礼しました。何かの参考に成ればと思います。
142 :02/01/01 23:25 ID:AGomiBdh
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1009719568/l50


子供をアメリカで育てて、こんな風にしちゃいけないという
見本のようなスレ。
143名無しさん:02/01/01 23:34 ID:AGomiBdh
>>138
「ミシシッピー・マサラ」
とエイミー・タンの…なんだっけタイトル?
どちらも良かったです。後者は泣けた。
ところでトルコ系のそのドイツ映画って何ですか?
すごく見たい。
144名無しさん:02/01/02 09:39 ID:oeacitdb
>>15, 72,74,81,83,87,89,98,100,104-7,
113,119,120,124-6,128、などの者です(ワラ

新年おめでとうございます。
ちょっと見てない間に皆さん結構やっていらっしゃる様子でなによりです。
(本当に1はどうしたのでしょうかね?)
145名無しさん:02/01/02 09:41 ID:oeacitdb
>>144に続く

ここで僕がこれまでに触れていなかったけど肝心だと思っている点に
ついて、少々長いですが書いてみます。

僕は文化の吸引力ってのが、子供がアメリカで「日本・自分のルーツ」
のイメージを健全に育んでいく為の最重要ポイントだと思っています。
つまり、アメリカで育つ僕達の子供が、どれだけ「日本だって楽しいよ」
と思ってくれるか?という事です。

その意味でも、(1)僕は将来再婚して作る家庭は、先ず自分と
将来のパートナーが夫婦単位で幸せで楽しく暮らしていける事、
(2)その環境において将来できる子供達が家庭内で十分楽しく
育ってくれるようになる事、そして(3)子供達を含めた将来の
僕達の家庭が、ルーツである日本や日本人のよさを保ちつつ、
アメリカにおける他の家庭とどれだけ楽しく交流できるか、という
3点が大事だと思うのです。

子供の友達やその家庭なども含めた他の異人種の家庭が、僕達と
もっと付き合いたいなあと思ってくれるような家庭にしたいなあ、
と思う訳です。
146名無しさん:02/01/02 09:43 ID:oeacitdb
>>145に続く
それが出来なくて僕が頑固親父よろしく一人で「日本のよさ」
など説教したって、これは結果は知れている訳で、そんなんだったら
いっそあきらめてアメリカに埋もれて一移民家族として薄ーうく存在
していくか、いっそ日本に帰ったほうが子供にしてみればよっぽど
平安無事な人生を送れる事でしょう。

僕が「バイリンガル・バイカルチャル」といつもワンセットにして
言うのは、そうゆう事です。健全なバイカルチャル・イメージを
持つ事で、初めて子供がバイリンガルである事の強みがでる。
147名無しさん:02/01/02 09:44 ID:oeacitdb
>>146に続く
でもね、アメリカ人と交わりながら日本をルーツに持つ自分自身を
しっかり維持するという事は、ある程度の覚悟と根性、そして
なによりも勉強が必要かと、、。そして「アメリカ国籍」をもつ事
になる(既に離婚前に出来た子供が一人いますが)僕の将来の子供達
も、結局僕と同様、「アメリカ=西洋と日本をルーツに持つ自分」
とのいろいろな相違点を自分自身で解決していかなければならない事
でしょう。これはなにも「日本オヤジ」の僕を親に持たない、
アメリカにいる他の日本人の子供にとっても、皆同じ事でしょう。

そこで、前に言った「第一、第二、第三要素の家庭環境」を子供達の
将来の為に築き上げる際に「日本」という隠し味を如何に健全な状態
で生かしていくか、という事の重要性があると思うわけです。

言うまでも無く、これは言うはやすし行なうは難しですが、やはり
これが本道だと思う。
148名無しさん:02/01/02 10:30 ID:NSc1zo/q
俺の大学にいる 白人X日本人 の女のコはリブ・タイラーも
真っ青になるくらい美人だよ。シツコイ白人の顔の中に日本人の
のっぺりさが上手く混ざったって感じ。

でも、両親がこれまた美形だから、まぁ当たり前かなって感じ。
ちなみに、お父さんもお母さんも元モデルで、お父さんはいま
映画のシナリオライター。いや〜。カッコ良すぎる・・・

もちろんそのコは幸せそのものって感じで、学園生活も
エンジョイしてるよ。そして、俺達日本人の男には話し
掛けてもくれないよ。(女のコ達とは仲が良いんだけどね)
149名無しさん:02/01/02 11:34 ID:oeacitdb
>>148
アメリカは日本以上に外見によって待遇が随分ちがうね。異人種どうし
だからある程度しょうがないとは思うけどね。

145から147まで長文書いてしまったけど、言いたかった事は、日本人
である自分および日本のセルフイメージが歪んでいない、健全なもので
ないと、折角バイリンガルだけ頑張っても、中途で挫折したり、たとえ
バイリンガル出来るようになっても、メリットを元気に生かしきれないよ
という意見です。

でも、強力なアメリカ文化・文明のなかで健全なセルフイメージを築き
上げるには、「敗戦国だか強い国であるが為にともすれば風当たりが強い
日本」がルーツである以上、アメリカの世界観だけではない、独自の
見識が必要なため、その過程では、必要に応じて意見を異にするアメリカ
人と健全にディベートできる強さ、そしてなにより、歴史、文化などの
勉強が必要になる。

従ってアメリカの「我が二世」を健全に育てるには、親である自分自身に
それなりの勇気と教養が必要だと思う。そしてその子供も。幸せな家庭環境
がそれを支えてくれる。そういったしっかりしたバイカルチャル環境ではじめて
バイリンガル教育が子供の人生に有効なものとなる、という意見です。

ついついリキんだ「立派な事」書いてしてしまうけど、まあ、そうゆうことで宜しく。
150名無しさん:02/01/02 11:42 ID:1G6ICCAm
>>149
そこまで徹底したければ、日本人女性か、少なくとも日本の親戚と
連絡のとれる4世、5世と結婚するしかないと思うんだけど、予定は
あるんかいな?

アメリカ人女性だったら、相当日本通の人でも、アメリカ風が一番
と思っていると思う。アジア風のしつけにはネガティブだと思うなあ。
ましてや途上国からの移民系だと、互いの文化を残したくて欲張り
すぎたり、ぶつかったりすると思う。
151名無しさん:02/01/02 11:49 ID:1G6ICCAm
...って私も日本人なんですけど、正直、なんでも規範から入る
男性と一緒に子育てするのは疲れると思う。あんまり「…あるべき」
なんて突っ走っちゃうと、どんなお嫁さんも子供連れて逃げちゃうよ(汗)。
152名無しさん:02/01/02 11:57 ID:CM31P30T
>>149
どうも考え方が硬いって言うか、学者っぽいって言うか・・・
理系の人ですか?

ハーフの人って案外あっけらかんとして、さっぱりしてるから
そう言う風に深く悩んだりしていないのでは??

日本に帰って合わなければアメリカに戻れば良いや。位にしか
思ってないと思う。文化とか人種とかまで考えてないと思うよ。
153名無しさん:02/01/02 12:05 ID:Ekyq35pB
>>152
真剣に考える人と何も考えない人とに極端に分かれそうだが……
ハーフに限らずアメリカ人ってたいていそうだと思う(w
154名無しさん:02/01/02 12:25 ID:oeacitdb
>>150
徹底といっても、バイカルチャルの自分の心がけについて
なぜか「徹底的に」しつこくカキコしてしまっただけで、
正直まだわからない点もある。日本語教育も、具体的には
これといった考えももっていないよ。
で、僕は大分前に白人と分かれて、結婚相手は日本語が話せる
日本人がいいとおもってる。映画とか日本のものを一緒に見たいんだ。
正直、他人種と再婚するんだったら、仰るとおりバイカルチャル
教育は大幅な譲歩を余儀なくする事と思われます。日本人だけ
なんて思うから、正直、チャンス逃してきたような気がする。

>>151
ま、日本女性からそういわれるのもつらいが、、僕の言っている
事は、本題に関する自分の考えの核みたいなモンで、普段はそんな
「ディベート」なんてヤボな事しないよ。「規範」じゃないよう。
長いアメリカ生活で自然とできた自分の考えだよ。それに自営で
一人で判断してやっていく分には、それとは別の意味で注意深く
なったりするモンよ。「頑固」じゃなくて「頼りがいがある」と
言ってほしいんだけどなあ。やさしいよ、僕は。動物なんか、
よくなつくしね。関係ないけど(藁)
お、今、隣人から呼ばれた。ちょっと行ってくる。
たのしいよ、僕と一緒にいると(藁)
ではまた。
155名無しさん:02/01/02 12:32 ID:9xWgFg8w
私も国際結婚組みですが、いろいろ考えますよね。まだ小梨ですが。
私のいとこ(26歳)はイギリス人とのハーフなんですが完全にバイリンガルですよ。
7歳まで日本で育ってイギリスへ。家の中の会話は日本語のみ。(父親は単身赴任でいつもシンガポールにいた)
で、土曜日は日本語学校へ。ロンドン大学を出た後は日本に文部省の奨学金をとってICUへ2年間留学。
完璧でしょ?私も目標は彼女のような子どもを育てることです。
156名無しさん:02/01/02 12:56 ID:CM31P30T
>>155
従兄弟は今、何をしてるの??専業主婦とかだったら、
その経歴も意味がない。と俺は思う。

完璧でしょ? がなければ素直に「すげ〜」と思えたんだけど・・・
157名無しさん:02/01/02 13:06 ID:dN6s0czV
何かみんな、自分の友人や親戚の自慢か。すでに日本
文化を踏み外しているね。俺は、そんな、肩書きだけの
エリートの話じゃなくて、普通の話を聞きたいね。
158名無しさん:02/01/02 13:53 ID:nZKgqF9T
>>157
貴方に対してのレス、というわけではないけれど、ここで
議論が一巡しましたね。

高い教養と教育的な環境を整えてやれるだけの経済力を
持つことが、完璧なバイリンガル教育への必要条件ではないか、
というのがここまで沢山ご自分の考えを書いて下さった
oeacitdbさんをはじめとする見解ですから。

「普通の話」…バイリンガルには育たず、ともすれば英語も
日本語もあやうくなり、学力の発達の妨げになる、というのが
あらゆる移民家庭に共通する一般論ではないでしょうか。
159名無しさん:02/01/02 14:12 ID:oeacitdb
>>158
あかん。よっぱらってもた。隣でテキーラ飲んでしもうたわい。
まあ、みんなハピー・ニューイヤーゆうことで。
将来の自分の子供を責任もって育て上げられるか、どうか、
というところが、アメリカに来て責任あるいっぱしの大人に
なったかどうかのバロメーターにしよう!!!
ついでに、当方素敵な日本人の女性探し中です。
みなさん。よろしくね。
160名無しさん:02/01/02 14:25 ID:oeacitdb
>>155
いとこの方(26歳)は貴重なケースですね。
あなたのお子さんハピーな子供にしてね。
なんでもいいけど応援したいです。はい。
161名無しさん:02/01/02 14:43 ID:nZKgqF9T
>>159
なんかマターリしてきましたね。このスレどこまで
続くか分からないけど、今後もカキコするんだったら皆
そろそろコテハンにしないと大変なことに…(笑)
162名無しさん:02/01/02 14:54 ID:oeacitdb
はーい。僕も名前考えときます。
もうネタぎれになって、後は叩かれるだけのコテハンになったりして(藁
163名無しさん:02/01/02 14:56 ID:N5X+Fa9X
2カ国後が完璧(程度にもよる)っていう人はそれほど多くないと思います。
日本語が出来る日系アメリカ人は積極的に日本人とお友達になったり
しますが、日本語が出来ない人達は学校以外ではあまり日本人と
関わり持たないから。
164まだ酔っ払っている162:02/01/02 15:13 ID:oeacitdb
>>163
あのですね、僕が思うに、我々が将来つくるアメリカの「2世」ってのは、
かならずしも「完璧なバイリンガル」じゃなくても許されると思うんですよ。
これが日本人でアメリカにいる間に日本語ヘタになったら、叩かれるけどね。
まあ、僕の基準では、メールなんかで少々漢字まちがっても、理解できる文章
書く事ができて、日本にいる日本人と「トラブル無く」書類やりとりできたら
それと、まともな性格の人だったら、それで十分だとおもいますよ。

だって、本人もそれだけできたら、十分日本語使いとしての成果が出たことに
なるから。日本に行って営業できるか?なんて意地悪なことはだれも2世に
要求しないでしょ?  という意味で。
16567:02/01/02 15:51 ID:Ho9Rz2WO
随分カキコ増えてますね。
59,66,67,122,138あたりを書きましたが途中で67を名乗ってるので
そのまま67にします。

>143
>「ミシシッピー・マサラ」
> とエイミー・タンの…なんだっけタイトル?

「ジョイ・ラック・クラブ」、いい話でしたね。
イギリスのインド移民の話は「ミシシッピー・マサラ」じゃないんだけど
タイトル忘れてしまった・・
イギリス文化にすっかり馴染んでそれなりに人生を楽しんでいる父親と、
そういう父に「堕落している」と反発して、
過激保守的なイスラム一派に傾倒していく息子、という
普通の移民親子の逆パターンの話でした。

>ところでトルコ系のそのドイツ映画って何ですか?
すごく見たい。

トルコ移民二世の娘とドイツ青年の恋の話。
こちらもタイトル失念、ごめんなさい。
どの映画も多分日本で見るよりも、アメリカ在住外国人の立場で見ることで
考えさせられる事がたくさんあった気がします。
166157:02/01/02 16:10 ID:dN6s0czV
>>158
金があって、教養もある親が良い教育を子供に与える
ことができるのは、だれでもわかること。
一方、その逆の親の子供が学力不十分になることも
、これまただれでもわかる。

しかしながら、親に財と学歴が足りなくても、
親と子供の知恵と工夫と努力でそのハンデを克服
してバイリンガル教育を成功させた人もかならず
いると思う。俺は、そういう話を聞きたい。
167名無しさん:02/01/02 16:14 ID:+pYZgzWA
外人父×日本人母の組み合わせで日本に住んで、アメスクに通ってれば、
読み書きはともかくしゃべりだけはバイリンになりそう・・・。
でも読み書きもできなくちゃだめなんだよねー・・・。
168163:02/01/02 16:23 ID:MecmLVUy
>>164
私は>>155さんと>>156さんにレスしたんです。
書き方が悪かったのは認めます。

私も164さんと同意見ですよ
ただ日本語が全く出来ない人が何気に多いといいたかったんです。
だから155さんのいとこは珍しいと。ただそれだけ。
煽ってるわけじゃなくて・・。
169163:02/01/02 16:27 ID:MecmLVUy
日系二世って甘やかされて育てられた人が多いような・・・
ただ思っただけ。
170163:02/01/02 16:29 ID:MecmLVUy
訂正 日系二世>片親もしくは両親が日本人
171名無しさん:02/01/02 16:34 ID:+pYZgzWA
日系2世って聞くと、
戦前苦労した日系移民の2世というイメージが・・・。
彼らのころは、甘やかす余裕もなかったと思われるし。
あなたがおっしゃるのは、ニューカマー日本人の2世
(豊かになったあとの日本で育った親の子ども達)という意味ですよね?
そんなに甘やかされてんですか?
172名無しさん:02/01/02 17:28 ID:XEUYj++B
>>155
何をもって「完全な」バイリンガルとするんだろうか?

本で読んだ話だけど、どんなに2ヶ国語を流暢に操る人でも
どちらか一方を母国語としているんだそうだ。
完全なバイリンガルってことは、その差が無いって意味に
取れるんだけど。
ちなみに、どうやって2つのうちのどちらかを判定するかって
ことだけど、反射を利用すれば良いらしい。尖ったもので
腿をつついたりすると、反射的にその人にとっての母国語が
出てくるんだって。

てことは、話は横道に反れるけど、日ごろ無理して、うーっぷす
とか、あうち!とか言ってても、咄嗟の時には日本語が出てき
てしまうということなんだね。
173名無しさん:02/01/02 23:01 ID:Lv2MfnI+
完全日本人(w の私でもたまの一時帰国時
何かにぶつかりそうになった時とか、
思わず”うっぷす!”とか出ちゃってハズかったっす。
174名無しさん:02/01/02 23:54 ID:XEUYj++B
>173
それはまだ考える余裕があるからなんだよ。(w
175名無しさん:02/01/03 02:11 ID:WxZU7sVH
小さい時はいいけど、だんだん大きくなって回りが
ひくからなんだかカワイソウ。
日本帰ってもケキョークひかれるだろうし。

ジサーイそういう人バンバン見た。みんな鬱そう。
176素敵な日本人お父さん候補生:02/01/03 08:30 ID:XHGmcLbA
15,72,74,81,83,87,89,98,100,104-7,113,119,120,124-6,128,
144-147,149,154,159,164、と書いてきた者です。
やはりこのスレの限ってコテハンにします。よろしくね。

>>163
こちらこそどうもご免なさい。

>>169
>日系二世って甘やかされて育てられた人が多いような・・・
>ただ思っただけ。

日系二世は戦前は排日移民法、戦中は強制収容所、442部隊、を経て
戦後は帰る家も無く、多くがシカゴをはじめ東部に分散した。終戦当時は
一時的に日系人が一番多かったのはなんとシカゴだった。そのシカゴでも
警戒して日本人街は敢えて作らず、みんな分散して住んでいた、という
経過がある。日系2、3世は戦後も自分が日本人である事を好むと好ま
ざるに関わらず意識せずにいられなかったのは、周囲との関係のほうが
大きかったと思われる。その中でいろんなタイプができた。日本的な二世、
外見からして日本人とも解らないような二世。みんな、芯が強い人がおおい
のは、やはり人知れず、葛藤してきたからだろうと思う。なんたって周りの
アメリカ人が強いからね。ハーフはハーフでみんな程度の差はあれ、自分の
アイデンティティーに悩んで来た事だろう。アメリカにいると、外見は強く
ならざるを得ないから、表面からはなかなか判断できない。「アメリカン」
だからケア・フリーかってゆうと、そんな簡単ではない。ま、アメリカの
西ー東では、大分違うとおもうが。ハワイ二世なんかは、結構強いと聞くが。
しばらく外出するので、取り敢えずこれにて。
177155:02/01/03 12:09 ID:++VtWENU
いとこは今ロンドンで大手の広告会社でAE(account executive)をしています。
私もこっちに10年いるので一応英語はできますが彼女を見てると素直にすごいです。
まずどっちの言葉にもアクセントがない。英語は完全なクイーンズイングリッシュで
日本語も漢字の読み書きは難しい固有名詞を除いてほぼ完璧。
ま、英語の方が得意でしょうね。でも数字を数えるときはいつも日本語だっていってた。
昔、彼女が高校生くらいのときに遊びに行って日本語学校の宿題を手伝って、っていわれたので、
きっと簡単だろうと高を括っていたら太宰や芥川の読解に漢文とかやっててびっくりした。
とても性格がよくていつも友達が周りにいっぱい。ハーフはたくさん見てきていますが彼女はかわいいしとてもまれな例でしょう。
ほんと、自分の子どもがこうなって欲しいと思わせる例です。
178155:02/01/03 12:16 ID:++VtWENU
あ,続けて書き込みごめんなさい。
アイデンティティーについて。
いとこはイギリス国籍ですが、オリンピックなどはどちらも真剣に応援するといっていました。
日本に来たとき、ロンドンがすごく楽しかったらしく、
きたくなかったといっていましたが、すっかり東京にはまってしまい、
帰りたくないといってた。
周りに自分が日本人だというと変な顔をされるのでいやだといっていた。
本人日本人だと思っても外見がねー。とてもイギリスよりなのよ。
でも大学生のときなどフラットを友達4人でシェアしていて、
朝ご飯に納豆を食べると皿洗いの当番の子に文句を言われるけど、
気にしないで食べているの、といってた。
強者じゃない?
179名無しさん:02/01/03 12:22 ID:qtSJMpgY
あんたの身内の話はもういいよ。
180名無しさん:02/01/03 12:23 ID:cd4b3rUH
>>素敵な(以下略)さん、

「梅淋ガル狂育」とか、そういうHN期待してました(←アフォ)
181まだ酔っ払っている162:02/01/03 13:05 ID:FMCQgKIF
>>177
広告業の企画営業ですね。最近はプロジェクターやラップト
ップでプレゼンテーション出来るし、そんな女性がプレゼン
やったらさぞ華やかでしょうね。ロンドンの日系企業あたり
に営業に行ったらかなり強力そう。しかも読み書きがちゃん
と出来て、きれいなハーフで性格よい女性なんて、きっとロ
ンドンでも同業他社にその子に匹敵する魅力ある子ほとんど
いないんじゃないかなと想像されます。
アメリカでは、エリートクラスの学歴を持った白人の女性の
中にたまに、日本留学経験のある、きれいで、おっそろしく
日本語が速くて流暢な人がいたりするけど、僕が知ってる範
囲では、読めても、ちゃんと書く事ができる人は更に少なく
なります。そういう人の仕事の取引先が日系企業の場合トップ
クラスと直に仕事してたりする。
女性の場合、「美人」てのは強いね。同じ能力もってる男より
結局は格が上になってしまう。
分野が広告業であれば外国企業で働いても日本相手の仕事が
できるので、能力を削がれる事なく活躍できるでしょう。

親はどちらが日本人なんですか?
182素敵な日本人お父さん候補生 :02/01/03 13:11 ID:FMCQgKIF
>>181
おっと。せっかく作ったコテハンつかわなきゃ。

>>180
「バイリンガル教育」を超えたビジョンをもつ素敵な日本人お父さん候補生
と呼んでくれ。
183素敵な日本人お父さん候補生:02/01/03 13:15 ID:FMCQgKIF
もう酔っ払ってないからな。
184名無しさん:02/01/03 15:30 ID:Vg0aPyts
身近にいる日系ファミリーとか2世さんの話が聞きたいな。
それで見習うとか、反面教師にするとかしたいです。
身近にいませんかね?>おおるさん
185名無しさん:02/01/03 15:37 ID:SFmOV9ns
155に聞いたら?
大喜びで話してくれるはずだYO
186名無しさん:02/01/03 15:54 ID:Vg0aPyts
155の方の意見も参考にしてます。
いろいろのな意見があっていいはずですし。。
1871です。:02/01/04 11:42 ID:LswvY1/v
1です。
あけましておめでとうございます。
数多くのレスをすべて読ませていただきました。
みなさんの意見や経験、今後の参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。

私も将来は子供を授かり親になるわけですが、
おそらく生まれてくる子供は母親の影響を受けてしまい、
日本語が話せるようにはならないでしょう。
(もしかしたら日本語教室に通わせるかもしれませんが
先のことなので今はまだわかりませんが)
ただ「私が生まれ育った国」に興味を持ってもらえればそれだけで満足です。
後に日本語を学びたい、日本に行きたい、ということになった時のために、
十分なサポートが出来るよう準備をしておくつもりではいますが。
(そんな時が本当が来たら、かなり嬉しいですよね)。
人生にはさまざまさ道があり、それを選ぶのは親ではなく
本人であるわけで、多くの選択肢の中から自分にあったものを
選ぶことのできるしっかりした目を育てていきたいと思っています。
当然、家庭がしっかりしていなければいけないわけですが。

強くそして優しい子に成長してくれればそれで十分です。
子供が成人して独り立ちするまで暖かく見守っていきたいと思います。
学校の宿題は手伝ってあげられないかもしれないけど
安心して生まれてこい!気が早いけど。
188名無しさん:02/01/04 11:46 ID:B6PBqJZq
なんだかなー。
189素敵な日本人お父さん候補生:02/01/04 12:50 ID:L5T2R17U
やっと出てきたね。
チミモウリョウがバッコする2ちゃんに敢えて問いかけ、僕や他のひとたちの
激しい意見を受けた後のあなたなら、そのご挨拶で精一杯だろうと
思う。正直えらそうな事を強調して書いて来た僕だって、初婚当時は
永住権の事、仕事の事、要するに自分がアメリカに継続して在住する
事が頭の中の半分を占めていて、相手に対する愛情が本当にどの位
深かったのか当時でも自信は無く、増してや後にできる子供の将来の
事を深く考える余裕などはあまり念頭になかったよ。

取り敢えずはあなたがどうやら実在の人物だった様なので、こうやって
出てきた事歓迎します。まだいろいろ言いたい事あるんだが
僕は正月の挨拶回りで疲れているので、早く寝ますんで、、。
ではまたね。がんばってね。
190155:02/01/05 00:25 ID:zHz5qgrk
>181
母親です。やはり母親の忍耐力によるんでしょうね、子どもが
日本語をマスターできるかどうか、っていうのは。
降るタイムの仕事をして、土曜日朝早くおきて学校に連れていって
ピックアップに行って、というのをずっとやるというのは
大変だろうと思います。
191名無しさん:02/01/05 02:33 ID:vEbAfCU7
しあわせだなー
っておもえりゃ、

それでいいじゃん。 その一瞬が感じれられればさ。
192名無しさん:02/01/05 03:01 ID:vDr9n8J/
あるバイリンガルは、早起きして毎朝お母さんと30〜1時間程
漢字の書き取り、学校から帰宅後現地校の宿題をやった後、日本語の国語
教科書読書とか国語の問題をお母さんと一緒に一時間くらいやる。
これを毎日10年くらい続けたらしいから、根気があったんだね。
家庭では全て日本語で会話。土曜日もお母さんがお弁当をもたせ、補修校。
日本の高校に二年留学。これでなんとか完璧なバイリンガル。

母親の忍耐もさることながら、子供にとっても負担が大きい。
「現地校の宿題だけでも沢山あって大変なのに、なんで日本語の勉強まで
やらなくちゃいけないの?」「アメリカ人の友達はみんな遊んでいる
土曜日に、どうして僕だけ学校に行かなくちゃならないの?」
で、最後には「もう日本語の勉強したくない」
辛そうな子供を見て、補修校に行かせるのを断念したり、日本語の
勉強をさせるのをやめたりする家庭も多いです。
193北米の日本人お父さん候補生:02/01/06 00:09 ID:qerCTcx4
HNから「素敵な」を取り外し、「北米の」に入れ替えました(藁
>>190
夫婦とも勤め人の場合、子供の補修校の送り迎えを母親だけやるのは
酷ですね。僕の将来の奥さんに全て任せたりしたらキレられそうですね。
そうゆう事は夫婦で分担するべきでしょうね。
>>192
正直たじろいだ。、、でも詰め込むだけじゃ確かに弊害が出そうですね。

勉強だけじゃなくて、習った事を日常の娯楽で楽しく活用できる様に
できたらいいですね。それには親・子それぞれのレベルで、周囲の
アメリカ人の隣人・友達などにも、テレビ・映画・アニメ・ゲーム・
日本のTVコマーシャル・漫画その他日本の食べ物などで日本発のネタを
共有する等したいですね。
つまり子供にとって日本のものが日本人だけではなく他の人種の人にも
ある程度共有できる、という希望がなければ、子供にとって、日本文化は
自分の家族および少数の日本人コミュニティーだけのいかにもマイナー
なものだというコンプレックスを伴ったものになるでしょうね。

その為日本ネタを親が子供のアメリカ人の友達の家族などにも
楽しんでもらう為に、そのアピールの仕方にも親の教養とセンスが
必要でしょうね。親も他人種の事をよく知らなければならない。親が
アメリカ人とうまくつきあい、自然に「日本」を楽しんでもらう事を
子供がみていれば、いづれ子供も日本語を勉強し続ける事の励みに
なるかと思っていますが、どうでしょうか。
194名無しさん:02/01/06 08:15 ID:wS++iWq7
確かにお子さんの勉強の励みにもなるでしょう。
でも現実的にそれが実現可能かとなると、つまり、周囲のアメリカ人と一緒に
学んだ日本語を絡めて「日本」を楽しめるかというと、限りなく疑問デス。
だってカタコトの日本語でOKじゃないかってことになるもん。アニメだって沢山
英訳されて輸入されてるし。辛い思いして日本語の勉強する必要性になるのかな。
そのアイデアを全否定してる訳じゃないですが…。頑張ってみて下さい。
195堕ちた研究者 :02/01/06 10:11 ID:S/R/SyzR
kaigai de sex surukoto
196名無しさん:02/01/06 11:56 ID:/DtKOsjf
日系人の集まりに参加するのはどうでしょうか?
国際結婚なさっている方たちが沢山いらっしゃいますよ。
おすすめは出来ませんが・・・(日系人って変わり者が多いし)
197在米日本人お父さん候補生:02/01/06 16:29 ID:AaRGw0le
HN更にモディファイしました。どうも。

>>194
>辛い思いして日本語の勉強する必要性になるのかな。

いや、あくまで子供にとっての励みになると考えたまでです。僕が肝心だと
思うのは、「親が日本人として周りのアメリカ人に日本や日本文化の良きもの
を与える事ができ、同時に彼らからもアメリカや他国の良きものを頂き、それ
を学んでいる事を子供が普段見ている」ようにする、という事です。アメリカ
でただ「アメリカ」を学んだり吸収するだけでなく、家族ぐるみでこちらの人
たちに「日本」の楽しい部分を提供していきたい、という事です。

そうゆう事がうまくできる両親をもっていれば、その子供は自分が日本人で
ある事をより自然に自己肯定する事が出来て、学校でも、自分の「日本人の
部分」を友達からより自然に受け入れてもらえるだろう、と思うからです。
その「受けいられ方」のコツというかイメージは、自分の親の普段の行動から
来る。その為に、その見本を常に子供が見える様な環境にしておく。それが
日本語勉強を継続する励みになるんじゃないかな、と考えたんですがどうで
しょうか?

一方、ここに限らず一部の人達にみられる「子供は白紙状態だから子供どうし
でうまくやって行けるだろう。」という考えは、他力本願の自己欺瞞じゃない
かとも思ったりする訳です。親は親なりに常に努力しなければ、一方的に子供
に日本語勉強させたって無理じゃないか、と考えたわけです。
198在米日本人お父さん候補生:02/01/06 16:34 ID:AaRGw0le
>>195
落ち研さん、それは子供の事じゃなくて、まず我々一世が海外に
慣れるための方策の事でしょ?(藁

>>196
どうも。(藁)なんか勧めてくれてるのかそうじゃないのか解らない
ような感じですが。でも仰ってくれてる事はよく解ります。やっぱ
り友は選ばなければならないですからね。で、それこそいろんな生
き方の家族がいますからね。確かに、ある家庭は自分の子供にとっ
て為にならないかもしれない。でも自分よりりっぱな家庭は常にあ
るもんですよね。
199 :02/01/06 16:39 ID:nqmjllls
200在米日本人お父さん候補生:02/01/06 16:46 ID:AaRGw0le
>>194
197ではあなたの問いかけに対する直接の答えにはなっていません
でしたね?
読み直してみれば、ちょっとしつこかった様ですが、あなたが
仰る事に関する事で僕の基本的考えを書き加えたかたちです。
悪しからず。
201名無しさん:02/01/06 18:37 ID:EAH4sRzD
>194の言うこと、まあ一理あるかも。
知り合いの奥さん、娘さんを5歳ぐらいまで「ほぼ英語断絶」状態で育て、
娘さんはアメリカ生まれでありながら現地校をESLから
始めなければならなかった。もちろん娘さんはそれで苦労しただろう。

そこまでのリスクをわかりながら、あえてそうしたのは
10歳上の息子さんが全く日本語が話せない
アメリカ人に育ってしまったから。
まあ、この奥さんの場合結婚2回目(相手は両方日本人)で
兄妹は異父兄弟、という特殊事情があるのだけれど
最初の結婚では「日本語教育」など全く考えていず、(余裕がなかったのかも)
2度目はその事を繰り返すまい、と徹底した、というカンジ。

けれどそこまでしても、現地校に通いはじめれば友達もできるし
日本語を忘れてゆく。現地になじませながら日本語も維持、というのは
>192ぐらいの事をしてようやく可能、というのはわからなくもない。
遊び盛りの子供に「辛い」ともいえる日本語の維持に
子供がついていけるか、というのは本人の資質も大きく影響してくると思う。
202名無しさん:02/01/06 23:41 ID:I8aP/Bur
うーん、私は場所柄、山奥から親戚を頼ってアメリカにきたという
子供達を見るけど、みんな3ヶ月もしないうちに英語の生活に
なってるけどなぁ。日本人の場合頭で状況を考えすぎてその同情なり
思いやりが子供に伝わってんじゃないかな?大人と子供の能力の
違いは大人が想像する以上だよ。
203名無しさん:02/01/07 03:57 ID:ghzI8zAi
日本人が「アメリカでバイリンガル教育」という場合、
「英語教育」でなく「いかに日本語読み書きを大人レベルにするか」が
ポイントになってくるのでしょうね。

もちろんその場合、親がいつかは日本に帰国予定なのか
アメリカに永住して生きてゆくのか、で教育方針も
大きく変わってくるでしょうが。
204在米日本人お父さん候補生:02/01/07 04:19 ID:YmcWH9xL
まあバイリンガルったって、我々のように英語指向のバイリンガルと、その
子供の日本語バイリンガル教育とがあるし、夫婦の日・外組み合わせや、
留学生永住組・駐在員帰国組など最終定住地の違い、またその中間の立場の
人たちなど、、、私もいろいろな例を突きつけられた様な気もするけど、
それぞれ立場が違うし、もう何ともいいようがない。それに僕が言ってきた事
は僕だけのスタイルなような部分もありそうだし、、。しばらく静観。
205名無しさん:02/01/07 04:27 ID:SbwgVeGg
>>204
あれ?「在米日本人お父さん候補生」ってまだ未婚なの?
(今1から流し読みしてきました)

なんか、独身と分かると「在米日本人お父さん候補生」の
主張が急に故障臭くなってくる・・・まずは嫁さん探せ。
206名無しさん:02/01/07 04:28 ID:jSI6SpZV
友達(夫婦共に日本人)のところが日本在住ながら
子供を2人ともインターナショナルスクールに入れてる。
基本的に子供同士の会話は英語で、
親子の会話は英語と日本語ゴッチャ。
夫婦の会話は日本語。
子供達は日本に住んでいても学校で英語使ってるから
当然英語の方が得意で、
日本語で話すときは自分の意志を上手く表現できなくて
すごくもどかしそう。
「えっと」とか「あの」とか、言葉を捜して
会話が中断されることが多い。
当人達は「英語ができるからいいもん」てスタンスだけど
親としては哀しくもあるらしい。
むずかしいよね。
207在米日本人お父さん候補生:02/01/07 05:56 ID:xosFqb+g
>>206
そうゆう子の中でアメリカに行ってしまって、そのアメリカでも
どっちつかずの状態になるケースの人たちも、結構この板の中に
いる事と思う。でも大人になるにつれて自分をそうゆう境遇に
させた元凶の親を恨む事になる。僕はそうゆう親にはなりたく
ないと思う。僕のこれまでの発言の一部が彼らを傷つけてきた
かもしれないので、その人たちには謝っておく。

>>204
白人との離婚歴一回。子供は相手側。いつでも会えるけど。
今度結婚して家庭をもつ場合の事を考えて準備している。
つきあうのと結婚はちがうからね。
208名無しさん:02/01/07 06:00 ID:HLrOPQ57
海外で子供を育てるとは、子供を鬱にさせること。

大人になっても結局アジア民族の多い大都市に
一生はまる。そして、小さかった時は仲が良かった
白人さん達にもはぶこかれてしまう。外に出れない。
無論、日本にも帰れない。波阿弥陀仏(・∀・)
209名無しさん:02/01/07 06:06 ID:EvXwPFAF
将来日本に住む予定なら、
親の都合でバイリンガル教育とか英語教育とかしないでほしい。
アメリカに居る時は親としか日本語で話す相手はいないから
英語の方が楽に話せるのに、就職できず、学生ビザでしかいられないから
日本に帰ってもどうしてもなじめない。
子供を中途半端に人間にしたくなかったら、将来住む国の言葉と文化だけを
しっかり教えて、外国語は教養程度にさせて下さい。
210在米日本人お父さん候補生:02/01/07 06:16 ID:xosFqb+g
>>208
>>209
そうだろうな、他にもまだまだ一杯言いたい人はいるんだろうね、、。
211名無しさん:02/01/07 06:28 ID:EvXwPFAF
209です。
弟はアメリカで生まれたのでアメリカ人だけど私は日本人。
ビザの心配のない弟が羨ましいです。
212在米日本人お父さん候補生:02/01/07 06:38 ID:xosFqb+g
>>209
仕事をもってちゃんと定住できるようになるまで親がちゃんと
面倒みてくれればいいけど、そうじゃないとツライだろうね。
213名無しさん:02/01/07 06:44 ID:EvXwPFAF
親は駐在期間が終って日本に帰ってしまいました。
私は日本国籍なので、老後は私に面倒をみてもらいたいと言っています。
214名無しさん:02/01/07 06:47 ID:HLrOPQ57
この人は女の方なのだろうか( ´_ゝ`)
215在米日本人お父さん候補生:02/01/07 07:01 ID:xosFqb+g
>>213
そんな事言われても困るだろうに。実際の程度問題は解らないけど
親の勝手な言い分かもしれないね。
>>214
だとどうなの?
216名無しさん:02/01/07 07:04 ID:HLrOPQ57
長男だったら親の面倒を見るのがあたりまえだと思ったから。
女だったらかわいそう。
217名無しさん:02/01/07 07:13 ID:EvXwPFAF
209は女です。
私は日本人学校にも通っていましたが、弟は途中でやめてしまったし、
弟は親が日本語で話し掛けても英語で返答しているので、
日本語が話せる私に側にいてほしいようです。
218名無しさん:02/01/07 07:22 ID:VLAMqWX6
>217
たぶん弟さんはもう言葉も考え方も、
ベースはアメリカになってアメリカ人として生きていくだろうね。

>217さんも、できればそうしたいんじゃないの?
でもご両親に「老後の面倒をみてほしい」っていうのは
思いっきり日本人考え方だし・・。
そういう考えを持っているんだったら>217さんも弟さんも
確固たる方針で日本人として育てるべきだった。
それをしなかったしわよせが>217さんに来てる感じ。

アメリカで子供に教育を受けさせるんだったら
やっぱりかなり長期的展望で考えないと大変だね。
219在米日本人お父さん候補生:02/01/07 07:57 ID:JtKLiQNV
>>214
スンマセン
>>218
「アメリカで子供に教育を受けさせるんだったら
やっぱりかなり長期的展望で考えないと大変だね。」
禿同。
僕の72くらいからのレスも結局は、放任主義的な発言をする人たちの
胡散臭さを感じてそれに反応してここまで至ったのだと思うし。
220名無しさん:02/01/07 18:26 ID:/yR01fdE
移民もしくは国際結婚で生まれた長男長女はそれなりに日本語が話せたりもする。
そして二男次女になると日本語がかなり困難だったりもする。
2番目ともなると日本語教育がめんどくさくなるのか。
もしくは海外で生活する上で、そしてその子の将来において、
日本語が出来ることの無意味さがわかってしまい、親が日本語教育を放棄
するのであろうか。
まあ、何十年もここで生活している日本人なんて、知りもしないのに
「日本はダメな国」「アメリカはすばらしい国」って思い込んでる人達
が多そうだから(偏見かもしれないが私の周りには実際に多い)、
日本語教育に始めから興味がないのかもしれない。
現在の日本の現状もアメリカのこともわからない(日本のことを知る手がかりは
ニュースだけ、アメリカに住んでいても所詮は移民、アメリカのことを深く
わかっている訳でもあるまい)のになぜ比較することが出来るのであろうか。

国際結婚をなさっている人達や移民の方たちを煽っているわけではなく
前から疑問に思っていたことなんで書かせてただきました。
221名無しさん:02/01/07 18:32 ID:mKJuAK5N
なんかここ見てたら鬱になってきた
子供産まれたばかりなんだけど、やっぱ日本帰ろうかな
222名無しさん:02/01/07 23:58 ID:cxNIXFa5
>221
「子供をアメリカ人にしたくない」という気持ちがあって
日本に帰ることができるのであれば、帰ったほうがいいかも。
そのほうが「巨人の星」並みの苦労をしないですむ
223名無しさん:02/01/08 01:01 ID:BF1Qaitj
バイリンガル養成ギプスか
224名無しさん:02/01/08 09:20 ID:2YUhSuJ7
中には日本が大好きな日系2世もいるからなー
ちなみに私の友達の2世なんだけど日本語が離せない
225酒豪:02/01/08 09:26 ID:eB2qHTgI

         やっぱり日本人だから離せないんだろ?
226名無しさん:02/01/08 09:43 ID:2LPeKmpm
>224
日本人はカタコト日本語で「日本大好き」な日系人のほうが
最初から「アメリカ人」として接するから逆に親切にするかも。

中途半端な日本語だと細かい間違いを突っ込んで
「やっぱりダメ」とか言って、それで日本嫌いになる日系人っていそう。
なんていうか、移民の国アメリカは途中からでもアメリカ人になれるし
周囲も受け入れるけど、やっぱり「途中から日本人になる」ってすごく難しいんだよね。
227堕ちた研究者:02/01/08 10:23 ID:e1XtkNPu
あたりまえだろが。
228名無しさん:02/01/08 10:41 ID:IiSynowr
ま〜、アメリカが好きでこっちに来て
それなりにアメリカ暮らしの長所を享受してる人間は
もうそれだけでワガママ通してるわけだし
それだけで良しとすれ、ってことかいな。
229堕ちた研究者:02/01/08 10:47 ID:e1XtkNPu


いみわからない

228
230名無しさん:02/01/08 11:12 ID:ozwXZK9I
>229
別にわからなければそれで良し
231名無しさん:02/01/08 15:32 ID:gaOyTADl
うちは父親の私が日本人、母親がカナダ人で息子と娘が1人ずついます。
私は努めて日本語を話しているので子供達は聞く事については問題ありません。
しかし普段日本語を話す機会がないのでこちらは全然上達しません。
多国語を使えると役に立つ事があると言ってもまだ実感がわかない様で、
上の子(7歳)などは英語ができるから十分と言っています。
日本の文化的な事はきちんと教えているのでその辺と関連して、
そのうち言葉にも興味が出てきたら勉強するだろうと考え、
今は無理強いはしていません。

最初に「ハーフとして生まれ生きるとは」とありますが、
これについては混血の子が日本で生活する場合、本人の意思によらず
勝手に「ハーフ」というカテゴリーに入れられてしまうからであるためと思います。
アメリカは良く分かりませんが、多民族の移住者により国が成り立ってきたここカナダでは
「ハーフ」という概念全くないようです。
うちの子供の友達も様々な民族的背景がありますが、
当の子供達は全くそんな事は気にしないようで、
自分達はカナダ人であると自覚しています。

海外で子供を育てるとは別に特別ではないと思います。
世界のどこで生活していようと、例えば他人に迷惑をかけないとか、
常識的なところをしっかり教えていけばいいと思いますが、どうですか?
232名無しさん:02/01/08 22:44 ID:uVo2evEM
>231さんのように最初から「自分の子供はカナダ(アメリカ)人として育てる」と
考えているのならばそんなに難しいことではないと思う。

>217さんの親のように「老後は子供に面倒をみてもらいたい」なんて
日本人そのものの考えを持っててそれを子供にも押し付けたりすると
子供の抱える矛盾は大きくなって悩むだろう。
233名無しさん:02/01/09 02:07 ID:NJ+jSmVv
ある家族は、子供の言語能力発達時期に長期駐在でアメリカにきました。
子供の日本語教育に失敗してしまい、英語Nativeに育ってしまいました。
子供は日本語の簡単会話しかダメ、母親は買い物英語くらいしか出来ないので、
特に母と息子ではほとんど会話が無いそうです。本音で子供の進路等をあれこれ
踏み込んで話し合うこともスムーズにできないとか。なんだかなあ…。
234名無しさん:02/01/10 12:38 ID:NGS4g2oC
全部読んだよage
235名無しさん:02/01/10 12:59 ID:/e6LxAex
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  < >>234 凄い
       \_______/
   
236名無しさん:02/01/10 15:52 ID:+9+0EmNt
>235
君も将来のために読んでおこうよ。
237moto ubc:02/01/17 11:28 ID:WSBJMD1E
いろんな意味で考えさせられた。。
238名無しさん:02/01/17 16:08 ID:E/jLTwrb
>>233
それは母親の学習能力の問題だと思うんですが…
239初めてここに来ました。:02/02/05 02:02 ID:IImvOM6O
2才のハーフの子供がいるNY在住です。
私は日本語で話しかけ、家族の公用語は英語です。
日本語のTVやビデオなどは特に見せていません。
日本人/日本語を話せるハーフなどの遊び友達なども特にいません。
こんな状況のままだと日本語をマスターするのは大変でしょうか?
皆さんがあまりにも熱心なのでちょっと不安になってカキコしてしまった次第です。
小学生くらいになったら1、2年くらい日本の学校に留学させようかと思っているのですが。
240BRCA1:02/02/05 02:23 ID:K6DjUWaV
海外で子供を育てて困るのは言葉だけではなく、日本文化そのものを
肌で感じることが出来なくなるということでしょう。
勉強して習得できるという物ではなく、生まれ育ってはじめてわかるもの
ってありますよね?
自分の子供がそういう日本の情緒を理解できないようになるのは避けたい
のですが、実際どうなる事やら。
241名無しさん:02/02/05 02:41 ID:WbnOzakv
>238 母親だけの問題?
242名無しさん:02/02/05 03:21 ID:6L1aglHX
私の友達は、母親が日本人で父親がアメリカ人なんだけど、
日本にいるときは、父親とは絶対英語でしか会話してはいけなくて、
アメリカにいるときは母親とは日本語でしか会話してはいけないって言ってた。
そのおかげか、そのコ日本語も英語もぺらぺら。
うらやましーわ。
243名無しさん:02/02/05 07:08 ID:WP9WtVmR
在米のものです。
私はまだ子供がいませんが、もし育てるのなら、
母親(私)がNATIVEでないが為に、子供の英語の学習が
遅れるのではないか、という心配のほうが日本語を話せる、離せないより、
先にきます。
244うんこ野郎:02/02/05 07:14 ID:21b46zAj
子供の学習法と大人の学習法は違うから、そんなに心配することないと思うよ。
学校に通えば、自然と覚えると思うよ。
俺、幼稚園のころこっち来て英語全くわからなかったけど、
一年経ったら会話に困ることはなかったよ。
自然と覚えていくから心配ない。
日本語忘れる心配した方がいいと思うよ。
245うんこ野郎:02/02/05 07:19 ID:21b46zAj
>海外で子供を育てて困るのは言葉だけではなく、日本文化そのものを
>肌で感じることが出来なくなるということでしょう。
これが一番デカイと思うよ。
俺は中高、日本だけど根の根のところはアメリカ人だって親によく言われるしね。
やっぱ、文化に触れられないってのはデカイよ。
246BRCA1:02/02/05 07:26 ID:zBxS99op
おお、うんこ野郎とはよく意見が一致するな(ワラ
でも、文化的にも日米両方のセンスを持つようになるのって大変だろうな。
247243:02/02/05 07:46 ID:WP9WtVmR
うんこ野郎さん、レスありがとうございます。
ちょっと安心しました。

>日本語忘れる心配した方がいいと思うよ。

私の夫は雨人で自ら好んで家では日本語を話したがるのですが、
私達のような夫婦でも、子供が日本語を話せない可能性は
あるのでしょうか?

248BRCA1:02/02/05 07:59 ID:zBxS99op
あります。私の知り合いで両親とも日本人の人がいますが、日本語まったくだめ。
結局、こどもが親離れすると親より友人からの影響のほうが大きくなるのです。
249243=247:02/02/05 09:13 ID:WP9WtVmR
BRCA1さんレスありがとうございます。

両親が日本人でも、そうなるケースもあるのですね。

250名無しさん:02/02/05 09:16 ID:WbnOzakv
>249 それがほとんどだよ。っていうか、このスレまず読んだら?
251通行人1:02/02/05 09:43 ID:UknR6Qi4
今からスレ読んでみるかな。
2時間くらいかかりそうだが・・
252234=247:02/02/05 09:59 ID:WP9WtVmR
最初から読んでみました。
色々なケースがありますね。
253名無しさん:02/02/05 11:10 ID:C1k3Ptoz
このスレとっくに沈んでしまったかと思ってたけど、まだ続いてたんですね。

>243
>母親(私)がNATIVEでないが為に、子供の英語の学習が
>遅れるのではないか、という心配のほうが日本語を話せる、離せないより、
>先にきます。

その心配はよくわかります。その為に子供には英語を優先させる日本人お母さんも
たくさんいると思います。けれど長い目で見た時、そういう環境で育った子供が陥りやすいのが
「日本人ハーフの自分を恥に思う、Nativeでない母親を馬鹿にする」という傾向が出てきやすいこと。

結局、日本人である自分が子供のハンディになってるのではないか、と心配する母親の親心が
微妙に子供にも伝わり、子供自身もそう思いこむようになってしまう可能性があるようです。

これは子供本人、母親双方にとって不幸ですし、
極端な場合、子供が大人に成長したあと自分が半分アジア人でありながら、
他のアジア人を見下すような、歪んだ考えにつながらないとも限りません。

私はこのスレの最初のほうで「バイリンガル教育はアイディンティに関わってくる」と
書いたものですが、その理由はこういう事です。

子供の教育方針は各家庭で違いますから、「これが絶対正しい」というのは
ないと思いますが、少なくとも「日本人である事を引け目に思う」ようなことは
全く必要ない、と思います。
254名無しさん:02/02/05 11:13 ID:C1k3Ptoz
>253訂正

アイディンティ→アイディンティティ
255名無しさん:02/02/05 11:37 ID:RZEaYJcD
民族教育というのはマイノリティーにとっては重要だと思います。アイデンティティは文化的出自の理解が欠かせないでしょうし。
加えて将来日本に帰るご予定であれば、意識して日本語教育をされた方が言いと思います。
話す・読む・書くのバランスがとれていないと帰国後大変でしょうから。

見ていると小学生でも、白人・ラテン系・アフリカ系それなりに確執はあります。でもこれは地域差・学校差によっても
違うでしょうし、実際にはじめて見ないとわかりませんね。あとは個人個人のつきあいの問題と考えた方がいいかもしれません。

もし人種的な差別を受けた場合、最初は親に対して反発するようです。個々のケースで違うのでしょうが、やはり最初の様に
文化的出自を確認させる事が最終的な対処になると思います。
256通行人1:02/02/06 11:16 ID:ku0E3hdk
読んだよ。で、結論。
国際結婚なんてヤ〜メタ。
257名無しさん:02/02/06 12:46 ID:SMdYwHzb
>256
そう、「国際結婚」というのは
日本人としての文化、情緒を子供と共有体験できない、
つまり「日本人」が自分の代で終わる、
といっても過言ではない。
日本人同士の結婚でさえ長期の外国生活でそれが起こるのだから
相手が外国人の場合は尚更。

自分がそういう事を気にしない人間かどうか、国際結婚前に自覚しておくのは必須
258名無しさん:02/02/06 16:03 ID:qO5Pe57O
日本語が日本人同様に話せる、というのは
家庭で日本語を使っていれば達成出来ると思うんです。
しかし、日本語の難しいところは、
読み書きはまた別、というところですよね。
読み書きが出来ないと、日本語が出来るとは言えないし…
259燃えよコロ助 ◆FA02Li/E :02/02/06 16:07 ID:K1gDLojK
子供の頃から新選組とか加藤清正の話や
TVドラマをみせて武士道を教えれば良
か。←無責任
260名無しさん:02/02/06 17:22 ID:pKV3qj2t
>日本語が日本人同様に話せる、というのは
>家庭で日本語を使っていれば達成出来ると思うんです

家庭では日本語しか話さない日本人の両親のもとで育って、
日本人同様に日本語がしゃべれないアメリカ生まれって普通にいるよ。
会話を聞いて理解はできるらしいけど、それの受け答えが日本語ではできない、っていう。
261名無しさん:02/02/10 21:17 ID:fn3ByOqx
なんだかんだ偉そうなこと書いてあるけどさぁー
結局はさぁー (以下省略
262名無しさん:02/02/10 22:04 ID:2Cv1sFke
スレずれだけど、石川さゆりの娘のはなし、考えさせられる。
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/020213.html
263名無しさん:02/02/10 23:38 ID:SSnUkIET
中途ハンパに「国際人」を目指して失敗した例だネ
264しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/02/11 00:51 ID:+NGi9RZJ
昔付き合ってた女はらませて下ろさせた経験ありますが、何か?
265あめりかまま:02/02/11 02:57 ID:Fd9YEY87
日本文化も大切だけど、そんな門にこだわりすぎていること自体、島国根性丸出し
21世紀そんな尻の穴が小さいこと言ってないで、もっとグローバルなこどもをそだてるべき。
親がそんな考えだから、子供も現地校で日本人とばかり付き合ってひねた子供になっちゃうんじゃない
?大体日本にいる日本の子供のほうが優れているという考えがおかしい。
いじわるだし、ひねくれてるし、素直な子供らしさがまったくない。
子供がいなければ日本に永住帰国も考えるけど、子供を育てるのはこっちのほうが100倍まし
最低、正義感はみにつくからね。
最近の日本の子供見て、自分の子供をあんなふうに育てたいと思うのが不思議
家で、日本語のビデオ見てれば日本語はみにつくし
日本語のロールプレ印ゲームをすれば、日本語だって簡単な漢字くらいまでは
読めるようになるし・・・・
私の場合、日本人のもつ陰湿さを子供に植え付けたくなかったから
日本人学校には行かせなかったけど、日本語はぺらぺらだし(日本語のビデオで)
日本語も全部読めるし、かけないけど、漢字変換はできるから、日本の子供と
メールしたりしてるよ。
日本はたまに帰って安心するところ・・・・
住むのはやっぱりアメリカのほうがいいよ
子供がのびのびしてる
266BRCA1:02/02/11 03:39 ID:4Ci5jdmd
>>265
煽りネタですか?
それとも?
267名無しさん:02/02/11 03:43 ID:aKs/B37a
>>265 このひと考えが極端すぎ…
268おしっこナイト@センチな肉便器:02/02/11 04:21 ID:a66BaGYV
昔、5歳くらいの子供を連れて旅しているヒッピーにあいました。
大人がバスの外を一生懸命見入っているのに、子供は外界に全く興味がなさそうでした。
インド人の子供とゲームボーイで遊んでました。かわいそうに思いました。
269名無しさん:02/02/11 05:14 ID:0AcQg11v
>子供がのびのびしてる
言いたい事は分かるが、あまりのびのびしすぎるのもどうかと
思う。

家で日本語で話す+こっちのバカ長い夏休み使って
日本の親戚んとこへ行かせれりゃ十分日本語と日本の文化
が身につきます。それかスポーツや趣味を通して言葉や上下
関係覚えさせるのが一番良い。例えば野球が好きだったら夏の間日本の
少年野球のチームと練習させてもらうとか。本人が日本語に興味を持た
ないと、日本語学校へ無理矢理行かせても何をしても駄目です。




270名無しさん:02/02/11 06:39 ID:dPtsrgR0
私の子供もハーフですがやっぱり日本語覚えて欲しい。
理由は日本の家族とも話して欲しいから、これだけです。
書けなくても、完璧に話せなくても私の家族だって子供の
家族でもあるんだから、コミュニケートはして欲しいよ。
271名無しさん:02/02/15 01:57 ID:qTKEx7vY
アメリカで教育を受けると、”アメリカは世界の正義だ”みたいな考え
アメリカ裸の王様的子供に育ってしまいそうで、怖い。

”原爆投下も正当な処置、日本人はあれでかえって救われた”
時代背景や自らの過去の行いを棚に上げて、”テロは悪、テロに荷担した国も悪。
アメリカはJUSTICE!"
環境破壊大国でありながら、”自国の国益に反するから、京都議定書には参加
しない。”

こんな言葉が自分の子供から出てきたら、と思うとゾッ〜とします。
でもアメリカで子供育てたら、充分ありえることなんだよなあ。
272       :02/02/15 02:35 ID:ya5nH5tJ
>>271
京都議定書に参加しなかったことばかり
日本では報道されてるな
アメリカ政府はそれかわる代替案を出してる
このことはNHK以外全く報道してない
273名無しさん:02/02/15 02:46 ID:qTKEx7vY
日本にいないから日本の報道は知らないよ。
確か代替案の評価は世界的には低かったのでは?
274名無しさん:02/02/16 15:57 ID:FLPX585U
アメリカ人は原爆投下は正しかったっていうけど、
「罪もない一般市民を虐殺した」っていうとおとなしくなるね。
275名無しさん:02/02/16 16:57 ID:lyWTaWiZ
母親が日本人、父親がインド人で、アメリカで暮らしてる家族を知っています。
まず、夫婦が英語で話します。子供も一応英語で、学校でもそうですが。
ただ、日本語もインドの言葉も両方出来ないそうです。考え方もアメリカ人で、
特に母親の英語は上手くないため、子供たちが理解してあげてるかんじだった。
その子供ももう、25才と23才なので、今はそんなに苦労はなかったと思いますが、
学生時代は荒れていて大変だったそうです。昔の考え方なのか、そのインド人の旦那に
かなり忠実に、尾屈さんは従っていて、靴下を履かせるのも、奥さん、ガイシュツもほとんどさせてもらえず、
旦那には絶対に逆らえない。子供たちはそんな二人を見て、凄く、日本のインドも嫌いだと言ってました。
276名無しさん:02/02/16 19:03 ID:VUmKIA1c
↑すごい家庭だ。
277名無しさん:02/02/16 19:17 ID:bPPsvzIV
親は自分らが語学で苦労してんのに何で子供に自分たちの言葉を教えない
んだ?ある意味怒りさえ感じる。
278名無しさん
みんなに読んでもらいたいage
反面教師となる方たちもいるし(笑)
tameninaruyo!!