魁!海外生活音楽スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1狂う目
酒豪さんが好きそうな音楽(ハードロックやMTVでいっぱい流れてるようなやつ)以外の音楽の話しましょうよ。
自分は洋楽ならペイブメントやジョンスペ、モグワイ、レディへなんかが好み。
邦楽ならナンバガ、くるり、スーパーカー、ブランキ等。
 本家スレはちょっと合わない。。。
2名無しさん:01/12/23 19:21 ID:tSS5W0vv
バカだねぇ。
今の時期コテハン名指しでスレ立てるなんて、削除してくれと言ってるようなもんじゃん。
それに海外=アメリカじゃないよ。日本在住君。
3まんこ野郎:01/12/23 19:22 ID:hLJ2jECP
ストロークスが気になりますが。
4まんこ野郎:01/12/23 19:23 ID:hLJ2jECP
コテハン名入れると削除されるんですか?
5名無しさん:01/12/23 19:24 ID:XnQexUbH
>>2
?
6狂う目:01/12/23 19:29 ID:dn0KdGQV
いちよう自分酒豪さんと同じ所にいます。別に酒豪さんを煽ってるわけでもなんでもないし。

ストロークス自分もかなり気になります。ライブメッチャいきたいっすわ。ここ最近あんまライブも行ってないっすわ。
7狂う目:01/12/23 19:33 ID:dn0KdGQV
sherbetsの新譜とbaffalo daughterの新譜めっちゃききて〜。CDで欲しい所だな。。。
8名無しさん:01/12/23 19:39 ID:5FXiI7QB
>>4
コテハン名はタイトルと1に入れちゃまずいみたいだね。>削除対象
ま、削除依頼出す人がこのスレに気付かなければいいことだけど。。
自治スレとか興味無くても目を通したといた方がいいかも。
スレと関係ないんでサゲ
9まんこ野郎:01/12/23 19:44 ID:hLJ2jECP
>>8
そうみたいですね、今ローカルルールすれ見てる。
なんかめんどくさいねぇ…
10 :01/12/23 19:46 ID:I8aORW5e
25 名前:酒豪 :01/12/23 17:22 ID:8FpfRq4W

          オレいつもできる限り
            無駄なモノ省いて短レスつけてんの
                長文駄レスって頭悪く見えるから
11狂う目:01/12/23 20:07 ID:dn0KdGQV
本家スレおもんないし。。。音楽性もあんまあわないしさ。。。

もう今日は寝ます。おやすみなさい
12名無しさん:01/12/24 04:08 ID:AFjFMdKA
なんだか1がかわいそう・・
13狂う目:01/12/24 05:51 ID:rNEFlsXA
おはようございます。
>12 まあ1の文はあまり気にしないでください。悪意は全然ありません。
今アメリカツアーやってる邦楽アーティストっていますかね?
マッドとかそろそろ来いって感じです。
14名無しさん:01/12/24 05:53 ID:v+AGtQ8X
なんかつまんないね、このスレ・・・
15名無しさん:01/12/24 11:51 ID:rNEFlsXA
またーりいこうよ!
16666:01/12/24 13:00 ID:IWdqTSSK
>>13狂う目さん
2月ぐらいになればテキサスのオースティンでサウスなんちゃらかんちゃら
とかいうフェスがあるのでその時期日本のバンドいっぱいハズ
2月って。。。先過ぎだねえ
フェスの名前わからないでゴメンよ
17狂う目:01/12/24 13:24 ID:rNEFlsXA
>>16
サウスバイサウスウエストのことですね?毎年その後Japan Nightって名前で日本のバンドがツアーでいろいろ回りますね。
今年はラブサイケデリコ等が来ましたよ。去年はナンバガが来たらしい。めっさ羨ましい。。。
18666もう寝る時間なのに〜:01/12/24 13:36 ID:dbrVFIEq
そーそーそー、それだ!
でもあんまりおもしろいの出てないってのと
お金絡みのイベントになっててヤッピー向けだって聞くけど
どーなんだろう
フェスといえばLAのall tomorrows patiesに行きたい!
日本のバンドでるかどうかは知らないけど
あたしが好きなのはいっぱいでる(らしい)から
19ANAL:01/12/24 13:40 ID:aKRYEg78
邦楽の話題が出てきたので寝ます・・・
20狂う目:01/12/24 13:52 ID:rNEFlsXA
>>18

All tomorrows partiesはかなりみたい!ソニックユース主催のやつですよね!
Aphex twinもでるらしい。。。マジで気になる

本家のall tomorrowsもやばいしな。ケミカルアンダーグラウンドいいっす!

>19寝るの早いね。。。おいらこれから晩飯ですわ
21狂う目:01/12/24 13:53 ID:rNEFlsXA
って東海岸はもう遅いのね・・・失礼しました・・・
22しつこい666:01/12/24 13:58 ID:tAvDR1z+
あたし西住民だよー
明日イブなのに仕事で朝早いから寝よう寝ようって
思うんだけど音楽の話すると止まらん
ウチの地元(SF)からもイイバンドでるから
ATPには(略った)近かったら行くべき!
あたしは資金繰りが大変で無理だー
23狂う目:01/12/24 14:08 ID:rNEFlsXA
>>22
ちかいっちゃちかいけど。。。WA在住ですので。。。俺も金的に厳しいかなと。
WAのインディーバンドもなかなか良いものがありますな、Kレーベルとか。
24666:01/12/24 14:25 ID:tAvDR1z+
キルロックスターズ!

。。。もうほんとに寝よ

おやすみなさい
25狂う目:01/12/24 14:32 ID:rNEFlsXA
>666
おやすみなさ〜い!

俺はおなかイパイ。豚肉ともやしとにらの重ね蒸し。ウマー!
26名無しさん:01/12/24 20:39 ID:v+AGtQ8X
お、666はご近所さん。
まあ、がんばってくれたまえ。

ちゅうわけで、

メリークリスマス!エヴィボディ!
27狂う目:01/12/25 05:24 ID:max9PMNs
メリークリスマスですね。今日は晴れてて日の光がまぶしい・・・藁
昨日はunderworldのeverything everything聞きながらいつのまにか寝てました。
このCD相当好き!やばい!
28狂う目:01/12/25 10:31 ID:max9PMNs
クリスマスに聞くべき皆さんのお勧めの曲は?

俺の場合はBlurのtenderなんかはいかがでしょう?あのゴスペルチックな感じがいいかと。
まあ普段ほっこりした曲あんま聴かないからクリスマス向けの曲なんてあんましらないっす。。。
29Feliz Navidad:01/12/25 10:52 ID:ZQL+yaR9
ゴスペルか〜洋楽あんま聞かないけどクリスマスには最適だぁねえ
30狂う目:01/12/25 20:54 ID:max9PMNs
>>29
まあblurはロックバンドなんですけどね。最近音沙汰無いけど。

今日はさっきまで彼女ととなりのトトロ見て、その後ズボンズのビデオ見てました。
ズボンズ相変わらずのキレッぷりでかっちょいー!

それではおやすみなさいませ
3169:01/12/26 07:24 ID:OPcwhtU/
Zoobombs大好きage
32名無しさん:01/12/26 15:31 ID:OPcwhtU/
age
33名無しさん:01/12/26 18:20 ID:KaZM/8bJ
Blurのボーカルは今ゴリラズで歌ってるやろ。
なんかとろくね眠くなる歌を。
34ANAL:01/12/26 18:32 ID:YJfP4US0
ブラーのメンバーで、眼鏡かけた奴っていかにもイギリス野郎って感じがして少し萎えた
35狂う目:01/12/27 08:37 ID:E+hMUF3L
どもおはよう御座います。ってもう昼過ぎだわ。。。
>>33 Blurのボーカルのデーモンはダンナカムラとゴリラズやってます、売れてます。
>>34 ギターのグレアムのことですね?@眼鏡。 確かに陰鬱イギリスやろうって感じです。ってかただ内気なだけの男です。最近アメリカにかぶれてるし。

なんか音楽マルヒお得情報をクレー!
36あxa...:01/12/27 12:47 ID:CLZNbH+g

もしも晴れた空が 涙を望んで世界を濡らすならば...
心、言葉、鼓動、これ以上何を 俺から奪うのか...

人はきっと夢に犠牲を払って 宝物を見失う...
やがて費やした時間の多さに 目眩が訪れる...


GLAYの歌に心打たれる今日この頃。

あぁ.......がんばろっ。
37名無しさん:01/12/27 13:26 ID:YfaSwgOo
MTVで昔のビデオ流してるのちらっと見て、「あ、これ何か
聞き覚えがあるな」って曲に出会ったら、曲名ひかえて
gnutellaで検索して落として聞いてます。昔のヒット曲って
今くらいに聞くと丁度いいような気がする。最近では
Hootie & The Blowfish『Let Her Cry』『Only Wanna Be With』
『Hold My Hand』1995年あたりに流行ったらしい。
3837:01/12/27 13:30 ID:YfaSwgOo
Amazonで簡単に視聴できるので便利:
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000002IZC/qid=1009427270/sr=1-1/ref=sr_1_11_1/002-5382417-6724812
これで気に入ったら本格的にgnutellaでmp3ファイル落とす。(^^;
39名無しさん:01/12/27 13:33 ID:BngSWzIq
プwwww
参加スル気モシナイ糞音楽スレッド
40名無しさん:01/12/27 13:38 ID:XF/qgdrK
する気がない、じゃなくて興味がないだけだろ?
41名無しさん:01/12/27 13:42 ID:BngSWzIq
分カッタヨ
参加シテヤルヨ
GLAYマンセーwwwwwww
blurマンセーww
オマエラの音楽趣味ヲ尊重シテヤルヨ
42名無しさん:01/12/27 13:50 ID:XF/qgdrK
尊重されるより、君には黙って見ていてもらいたい。
43名無しさん:01/12/27 13:54 ID:BngSWzIq
ワザワザ見ネーヨ
俺ハ "going my way"ダカラネ wwww
44名無しさん:01/12/27 14:47 ID:XF/qgdrK
見てるじゃねーか、と一応突っ込んでみる。
45名無しさん:01/12/27 14:50 ID:OCJzTvin
中村あゆみ、なんかアニソン歌ってて少し泣けたな。
46狂う目:01/12/27 14:50 ID:E+hMUF3L
別にBlurマンセーじゃねえけどな藁
嫌いじゃないけどさ。

っで39はどんなの聞くのさ?
もちろん高尚な音楽きくんだよな?

Glayは良く知らん。
47名無しさん:01/12/27 15:11 ID:XF/qgdrK
>>39はパラパラ聞くんだろ?
48狂う目:01/12/27 15:14 ID:E+hMUF3L
>>47 納得。
今聞いてるのはフレイミングリップス。メロディーめっちゃきれいだす。
39早く教えてよう。
49名無しさん:01/12/28 08:53 ID:2CKDsWVw
age
50久々666:01/12/28 12:44 ID:WHvo4kwv
みなさん今年一番聞いてたのって何?
あと今年一番の大当たりだったヤツとか
51狂う目:01/12/28 13:26 ID:2CKDsWVw
>>50
今年一番聞いてたアルバムは今年のアルバムじゃないけどunderworldのeverything,everything。テクノバンドのライブアルバムだけど素晴らしい。
邦楽で一番聞いてたのはnumbergirlの渋谷ROCKトランスフォーム状態。これもライブアルバム。ちびりそうなくらい良い。

今年一番の大当たりはなんだろう?マーキュリーレブの新譜は素晴らしかった。相変わらずの超美メロ。とろけそうです。
後はcorneliusの新譜とかくるりの新譜とか。

あんま今年はぱっとしたのなかったかなあ?
52666:01/12/28 14:03 ID:9z0SVQNI
人に聞いておいてなんだけど
今年はこんな音楽あったのね〜って
開眼した年だったから新しいジャンルの聞きまくってて
決められないー
昔のパンクとか聞いてたよ
あと70年代後期ー80年代初期のラフトレードとか

ガッカリだったのは、ラティグレの2nd
1stがすっごいよかったからショックでした

ガッカリだったのある?
53狂う目:01/12/28 15:29 ID:2CKDsWVw
>>52
結構色々なのきいてるんですね。
今年はロックよりテクノを良く聞いてた。んで洋楽より邦楽。

がっかりだったのはAphex Twinの新譜。まとまりが無いね。やっぱ顔アルバム最高!
後Radioheadの新譜も最初は興奮して聞いてたけど今になって改めて聞くといまいちかな?ライブはやばかったけどね。
54ニダ3等兵:01/12/28 15:36 ID:LtVfhXjP
話ガダイブマシニナッテキタミタイネ
>>53禿同
55狂う目:01/12/28 16:00 ID:2CKDsWVw
>>54
でニダのご意見は?
リッチーホウティンの顔アルバムは良かった!白いジャケの。
56しゅーいち:01/12/28 18:45 ID:s8WANhsD
Rob Zombieマンセー
57狂う目:01/12/28 19:16 ID:2CKDsWVw
>>56
メタルすきなん?
俺はもうメタルは聞けんわ。。。高校生のときは大好きだったけどな。
58名無しさん:01/12/28 19:28 ID:l0Ko3PUC
Mouse on Marsのライブがよかった。でも新作(idiology?)はまだ聞いてない。
あとMattew Herbert。
59狂う目:01/12/28 20:50 ID:2CKDsWVw
>>58
mouse on marsは良い!ライブ良かった!エレグラどうだったんだろう?
それにしても去年のエレグラ行きたかったな。。。

mattew herbertってしらないっす。どんな感じなんだろう?
もう眠いので寝ます。おやすみなさいませ
60  :01/12/29 02:59 ID:yy2r7lJL
昨日ラジオ聞いてたら、名前忘れたけど
 泣きなぁ〜さ〜ぃ〜 笑ぁ〜いぃ〜なさぁ〜い
って曲流れてた。すれ違いかモナー。
61狂う目:01/12/29 06:12 ID:dveOVyaF
>>60
その曲ってかなり古めの曲ですよね。なんか聞いてるとしんみりしてくる感じですな。
そういえば今年のお勧めを言い忘れてた、Tortoise!
TortoiseのStandardsは相当良かった。ぶっ飛びアルバム。
ライブの前座の竹村ノブカズも良かったYO!
62名無しさん:01/12/29 13:24 ID:dveOVyaF
age
63しゅーいち ◆N0F2bOzY :01/12/29 14:12 ID:ahKgiSWU
>>57
いや、当方カナダに住んでるんだけど、MUCH TV観てて「FEEL SO NUMB」って曲のPVにやられた。
それ以外のメタルは聞かんよ。
ミーハーなんで、普段はSUM41とかBlinkとか聞いてる。意外にWAVEとか。(ワラ
海外に来てからカナリミーハーになった。
前はATARI TEENAGE RIOTとか聞いてたのに。アレック萌え〜。

>>60
それって「花」じゃない?誰が歌ってるか忘れたけど。
64狂う:01/12/29 15:01 ID:dveOVyaF
>>63
ATARI良いね!俺も昔良く聞いてた。ライブがやばい、アジりまくり藁
アレックのソロ気になるけどDHR物は金太郎飴状態だからな。。。
65しゅーいち ◆N0F2bOzY :01/12/29 16:07 ID:ahKgiSWU
>>64
アレックのソロは音楽がARARIとはかけ離れてるよ。
完全にアレックの趣味の世界って感じ。テクノテクノしてる。
よく眠れる音楽です。w
ATARIのライブは怖くて前に出れなかった。怖すぎ。ww
66狂う目:01/12/29 16:21 ID:dveOVyaF
>>65
あ、そうなんだ?じゃあアレックの新作買おうかな?気になるし。
ARARIのライブはほんとヤバイよね、暴動寸前って感じ。
けどカールしんじゃったんだよね。。。ご冥福を祈ります。
6758:01/12/29 17:30 ID:UlQWj7n6
>>59
Mouse on Marsはどこで見た?El Ray?
エレグラってよくわかんないんだけどなにかを略してエレグラ?

Herbertは有名だとおもってたけど、なんかそうでもないみたいね。
検索でもっとガンガンでるとおもったのに、案外少ない。。
Richard Jamesとか好きなら好きかも。音オタク。
http://www.magicandaccident.com/mh/

ライブでは、いきなり出てきて自分の頬を叩いて、それをマイクで
その場でサンプルして、それをネタにして曲つくってたよ。
あとビールビンを割りまくったりとか。それでいてJazzyでハウスっぽかったり。
http://www.realtokyo.co.jp/japanese/4weeks/0058-hara.htm

>>63 >>94
Atariおれも昔聞いてたよ。狂ってるね彼ら。ライブはまじやばそう。
68狂う目:01/12/29 17:55 ID:dveOVyaF
>>58
Mouse on Mars はシアトルで。どこのライブハウスかは忘れた。えがった。

エレグラってのは幕張メッセで去年から始まった屋内レイブのエレクトラグライドの略。
去年はリッチーホウティンやアンダーワールド、ルークスレイターなど等超豪華メンツ。
今年もエイフェっクスやダレンエマーソン、マウスオンマーズ、ファットボーイスリム等。チケットもまあまあ安いほう。っていっても10000近いけどさ。。。

Herbertチェックしてみます。オウテカも今年ライブ見て感動しましたわ。新作も良かったし。
HerbertはWarp所属じゃないですよね?Warpレコード好きっす。
69狂う目:01/12/29 17:58 ID:dveOVyaF
>>58
http://www.realtokyo.co.jp/japanese/4weeks/0058-hara.htm
これみると彼らのライブとエレグラはおなじ日にやるみたいですね(藁

どっちも行きたいけど幕張メッセよりリキッドだな。
7058:01/12/29 18:22 ID:UlQWj7n6
あー、エレグラってあれかー。友達がいくとか騒いでたの思い出した。
一回日本のでかいパーティーいってみたいなあ。恵比寿の年末のやつくらいしか
いったことない。。

Tortoiseといいオウテカといいなんか音楽の趣味合いそうですね。
No Future勢とか好きだったりする?Chrisitian VogelとかSi Beggとか。
おれは、ああいう変態系かなりはまった。
Herbertはワープからは出してないんじゃないかな?Ninja Tuneから
確かなんかでてたと思う。
71狂う目:01/12/29 19:34 ID:dveOVyaF
>>58
音楽の趣味合いますね!ロックは聴かないんですか?おいらはなんだかんだでロック中心ですかねえ。

エレグラ俺も行ってみたいけどね〜WIREも田中フミヤとか電気大好きだからさあ。
ミニマル大好き!

No Future勢も好きっすよ。最近あまりチェックしてないけど一時期俺もはまった。

Ninja Tune勢が今月の頭にシアトルにイベントで来てたみたい。行かなかったけど行けばよかった。。。

それでは今日はおやすみなさいです。
72666:01/12/30 08:16 ID:MUbOdxX3
エレクトロとかテクノとかよくわからないんもんで
ワカラナイー! ついていけなくなったもうタ

でもニンジャチューンとかワープとかは知ってるけど
シカゴのアレはどーお?何だっけ。。。
トータスとかヒム(カタカナで書くとヘンだ。)がでてる(?)レーベルの
。。。あたしいっつもこうだねえ
思い出せない

ロックの話戻るまでおとなしくしてよう
73名無しさん:01/12/30 08:18 ID:cRzcyYi+
おととい、一曲テクノ作ってみたんだけど聞いてくれない?
カノンっていうクラシックの有名な曲をテクノにムリヤリしようとした
74狂う目:01/12/30 08:19 ID:HM23kkCi
>666
基本的に僕もロックっ子です。ロックとテクノの話題以外まったくわかりません。
HIPHOPとかR&Bには興味湧かないし全然知らない。

ポップスも日本のもアメリカのも全然知らんなあ。。。
75狂う目:01/12/30 08:20 ID:HM23kkCi
>>73
どうやって聞けばいいの?どこにウプしてあんの?
76名無しさん:01/12/30 08:21 ID:cRzcyYi+
今アップします>75
77名無しさん:01/12/30 08:29 ID:35WALl2Z
どなたか、Asian Mashroom っていう日本人バンドご存知ですか?
CBGBでライブやったと聞いたんですが…。
78狂う目:01/12/30 08:35 ID:HM23kkCi
>>77
ごめんなさいちょっとわからないです。どんな感じのバンドなんでしょうかね?
ついでにCBGBってなに?

今日はサッカーやってめっちゃ疲れたわ。。。音楽聞いてまったりまったりしなきゃ♪
79名無しさん:01/12/30 08:39 ID:cRzcyYi+
>>75
アップしたいんだけど 著作権情報とかどうやって入れられるか
分からない。まってね
80狂う目:01/12/30 08:42 ID:HM23kkCi
>>79
OKです。
今ブランキーのラブフラッシュフィーバー聞いてる。やっぱこのアルバム最高!
ブランキーマンセー!
81666:01/12/30 08:48 ID:MUbOdxX3
>>73
カノンってクラシックの名曲だよー
大好き!

>>77
CBGBは今はかなりヤバい(別の意味で)って聞いた
NYパンク等の歴史を作ったとこだったらしいが

リアルタイムでトーキングへッズとかラモーンズとか
テレビジョンとか見たかったなあー
82狂う目:01/12/30 08:50 ID:HM23kkCi
>666
CBGBってパンクの殿堂って感じなんですね。
NYパンクと言えばフガジだけど今何やってるんでしょかねえ。大好きなんだけど。
83名無しさん:01/12/30 08:54 ID:cRzcyYi+
84名無しさん:01/12/30 08:56 ID:cRzcyYi+
ベースかなり強くて コンプレかけなかったんで
スピーカーがワット低いと 音割れると思うんで
ヘッドフォンで聞いてください
85名無しさん:01/12/30 08:57 ID:cRzcyYi+
ちなみに自分は
MakDaddy=変人
という別名もここでは持ってます
86狂う目:01/12/30 09:00 ID:HM23kkCi
>>83
良い!想像以上に良かったです。メロがきれいっすね。CMソングになりそうです。すごいっす。

あ〜シーケンサーとサンプラーとMTRが欲しい。。。
87変人:01/12/30 09:01 ID:cRzcyYi+
ありがとうです。そこまでいい評価が2チャンネルから貰えるとは
思わなかったです。でも、ダーク系のテクノのほうが個人的には
好みだったりします。ケミカルブラザーズとか。
ありがとうです。
88狂う目:01/12/30 09:02 ID:HM23kkCi
>>84
キック強い音楽好きです。
89変人:01/12/30 09:05 ID:cRzcyYi+
>>86
俺もシーケンサー(シンセEX5SのとQY70)持ってますけど
はっきりいって、ある程度スペックのあるPCの場合だと
それを上回ることできます。サンプラーなんてリサイクルやサウンドフォージ
でかなりのこと出来るし使いやすいですよ。MTRもCubaseやAcidで十分!
90狂う目:01/12/30 09:05 ID:HM23kkCi
>>87
2ちゃんって言ってもこのスレにはあんま煽る人いないみたいだしね。この調子で音楽板に負けないくらい音楽談義に花咲かせたいものですな。

ケミブラおいらも好きです。新譜ももうすぐ出るみたいですね。金全然ないけど。。。
91変人:01/12/30 09:07 ID:cRzcyYi+
>>88
いいですね。俺もやっぱダンス系の曲を作ろうと思って
キック思いっきり強くしました。ちなみにこの曲は
おととい、FruityLoops3という新しくゲットしたプラグラムで
全て仕上げています。ループなども全て自分で作りました。
単音のサンプリングサウンドだけ他のを使ってます。
宣伝じゃないけど、このプログラムはかなり使えます。
49ドルで買えるわりには色んな楽しみ方できますよ
92狂う目:01/12/30 09:08 ID:HM23kkCi
>>89
参考になります。
最近のシーケンサーちっこくて持ち運びに便利ですよね。MTRは親友が持ってて良く遊んでるんですけど古い機材だから新しいのが欲しい!
93変人:01/12/30 09:08 ID:cRzcyYi+
>>90
そうですな。ケミカルブラザーズの新曲ってヴァニラスカイのトラックの?
94変人:01/12/30 09:10 ID:cRzcyYi+
ROLANDのMTR?はっきり言って古いのでも十分使えますよ
ただ、アナログは俺は使いませんが。
シーケンサーはYAMAHAが新しくQY100を半年ほど前に出したのが
かなり使えます。しかもギターのエフェクター付きだったような気がする。
だからQY70は思い切り値崩れしました
95狂う目:01/12/30 09:10 ID:HM23kkCi
>>91
自分のPC日本からもってきたB5のノートだからちょっとスペック的に物足りないっす。
せめてメモリ増やさないとお話にならなそうです。

HDもいっぱいいっぱいだし。金ねえ〜!
96変人:01/12/30 09:12 ID:cRzcyYi+
一応FruityLoopsこのPC買う前はMMX200メモリ64でしたけど
かなりツラいもんありました。
でも、900ドル出せば十分使えるPC買えるはず。
メモリも今256で30ドルくらいのような気がする。
97狂う目:01/12/30 09:14 ID:HM23kkCi
>>93
ヴァニラスカイのサントラになってるんですか?俺もあんましらんです。2月くらいにアルバム出すみたいです。

MTRはどこのだったかあんま覚えてないけど古いです。といってもギターとマイク繋げて遊んでるだけだから十分なんですけどね。
トラックメイカー目指してるわけでもないし(藁

シーケンサーは日本で買おうと思ったけどいろいろ見てもそこそこ高くて断念。5万ちょいしてたなあ。。。欲しかったの。

ターンテーブルも欲しいです。誰かください(藁
98狂う目:01/12/30 09:17 ID:HM23kkCi
>>96
とりあえずメモリ増設は資金的にはOKなんですけどね(藁
勝手に開けてぶっさしちゃって大丈夫なのかな。。。メモリ。。。

そういえば来年にはなつかしのプロディジーも新作出すみたいです。
前作が出た当時はかなり好きでした、あの暴力的にところが。
ライブも良かったです。
99変人:01/12/30 09:20 ID:cRzcyYi+
シーケンサーははっきり言ってお勧めできません。なぜかというと
持ち運びがウリなところですが。俺はあくまでレコ-ディング前の
シミュレーション用としてしか使いません。まずの音の悪さですね。
ピアノ系、ストリングス系、ベース系しか使いものにならないです。
パーカッション、ギターなどはサンプリングや生のほうが全然いいです。
あと電池消耗の激しさたまらないです。QY700とかになると持ち運べない
ですしね。なので、PCで作曲することオススメします。お金あって
ピアノ、キーボード弾けるならシンセでプログラムとレコーディング
するのをオススメします。
100変人:01/12/30 09:21 ID:cRzcyYi+
100ゲット
101変人:01/12/30 09:23 ID:cRzcyYi+
>>98
ノート用のメモリだと高くなると思います。
あと限界あると思うんで。俺のもノートなんですけど512が限界で
今、512入れてますけど。OSがMeなんでハッキリ言ってあんまし
快適じゃないです。XP導入考えてます。

へぇ、プロディジーも出すんですか。彼の音楽のスタイル大好きです。
あとSPAWNの音楽してたの誰だったかな。ディストギターとテクノの
アルペジエーター混ぜた曲とか大好きなんで。ドラムも全然打ち込みが
好きですね
102狂う目:01/12/30 09:24 ID:HM23kkCi
>>100GETおめでと!

シーケンサー音悪いんですか〜しらんかったです。まあとりあえずあれば超遊べるからいいかなーと思って。使い方も簡単じゃないですか。

今時はシンセとPCでなんでも用足りますよね。
テクノ系のライブとかでもみんなPCいじってるだけだもんな〜(藁
103狂う目:01/12/30 09:27 ID:HM23kkCi
>>101
俺のPCなんてドノーマルです(藁 マジでお話にならないです。OSもいまだに98だし。。。

俺も打ち込みも大好きなんですけどトータスのライブとか見ると生マンセーになってしまいます。
やつらすごいっす、マジで
104変人:01/12/30 09:30 ID:cRzcyYi+
>>102
そうだね。みんな打ち込みながしつつカットオフとか
いじってるだけでミスらないでしょ。YMOの時代が懐かしい(とは
いっても19才です)
OSは98のほうがMeより全然いいっすよ。
XPいれてぇ
105狂う目:01/12/30 09:32 ID:HM23kkCi
>>104
変人はmusic majorなの?
106変人:01/12/30 09:34 ID:cRzcyYi+
いやいや。全然。
ビジネスメジャーです。昔は音楽で食っていこうと
思ってたけど。今は諦めました。正直テクノはあんま
したくないんですよね。オルタネイティブロックを
していきたいです。FooFighters、WeezerとかGooGooDolls系
107変人:01/12/30 09:34 ID:cRzcyYi+
ちなみに音楽は自分で14歳んときから独学で作曲法学んできました
108狂う目:01/12/30 09:39 ID:HM23kkCi
>>106
うはは全然テクノと関係ないね@FooFighters、WeezerとかGooGooDolls系
俺も高校生の時に出会ったnirvanaの影響でシアトルに留学しちょります。まあ消去法で選んだ結果でもあるけど。
シアトルにはまだsub popも健在でサブポップの若い衆も頑張ってますよ。

昔は洋楽ばっかきいてたけどアメリカ来てから邦楽のほうが好きになった。
最近は邦楽の方が優れた人たちが多いと思い始めてます。

>>107
14歳?凄いね。俺が14のときなんてまだ自我がなかったわ(藁
109名無しさん:01/12/30 09:41 ID:J+sHZtnO
正直、デイヴはドラムやってた方がいいと思う。
110狂う目:01/12/30 09:42 ID:HM23kkCi
>>109
それはいえてる。フーファイのドラムあんま上手くね〜
111狂う目:01/12/30 09:47 ID:HM23kkCi
変人このスレのキャラと他スレでのキャラ全然違うな(藁
112変人:01/12/30 09:52 ID:cRzcyYi+
でも、彼、最初のアルバムすべて一人で仕上げてるね。
すごすぎ。俺、彼の声や音楽性大好きです。特に
Everlongっていう曲 これ最強!
そうっすね。全然テクノと関係ないっすね。
こっちでバンドしてますよ。親友と二人だけだけど。
曲作ってると、いっつもケンカなるけど。(笑) 俺はこっちのフレーズが好きだ
じゃあ、お前自分のバージョン作れよ!みたいなかんじで。
邦楽のメロの素晴らしさいいですね。俺もこっちに来てから
日本を眺めるようになりました。日本の音楽大好きです。
違いますもんね。ラップにしても日本のラップのほうがメロディアスで
好きです
113変人:01/12/30 09:53 ID:cRzcyYi+
ちなみにラップのメロディアスに関しては、コーラスなんかで
メロディアスに仕上げてるとこです。それ以外は同じノート(音程)
をビートで刻んで歌ってるのが多いんでメロディアスとはいえないですけど。

>>111
どういうふうにキャラ違う?
114狂う目:01/12/30 09:56 ID:HM23kkCi
>>112
デビューアルバムは彼一人で作ったみたいですね。結構好きだった。けどセカンドまでしか買ってないや。
ライブは良かったけどデイブがドラム叩いたときが一番盛り上がってたわ(藁
WEEZERはファーストはめちゃめちゃ好き。今聞いてもやばいっす。

邦楽のメロは少しひねくれた感じのバンドが凄い好き。ねじれた感じの。
その点でくるりは一押しです。
115変人:01/12/30 10:04 ID:cRzcyYi+
>>114
キャラどういうふうに違うかい?
フーファイターズの一番新しいアルバムが一番好き
とくに「break out」「learn to fly 」「generator」「next year」
この4曲はかなり好き。Weeerピンカートンいいね。
BLUEってアルバムが一番すき。
邦楽はthe pillowsとかたまらなく好きだなぁ。知ってる人いる?
116変人:01/12/30 10:10 ID:cRzcyYi+
>>109
でも、ミュージックビデオ見ても分かるように
彼には演技っていう能力あるね。いっつも女装して女の役とか
女装癖あるみたいだけど。
117狂う目:01/12/30 10:22 ID:HM23kkCi
>>115
キャラってあのLAのやりマンってすれROMだけしてるけどこっちでのキャラのほうが礼儀正いような。

ピロウズ好き!けど日本ではかなーりマイナーだねえ。。。もう結構いい年のはず。

>>116
女装してたね、確かに。女装してベッドで暴れてるビデオ見た。

レス遅くてすまそ
118変人:01/12/30 10:32 ID:cRzcyYi+
(笑) 場によえてキャラを変えて楽しむ。これ常識あるよ。
ピロウズいいすよね。マジで大好きです。まじでピロウズの
曲に英語のっけて歌いたい。うん。彼はしょっちゅう女装してる
まじで
119狂う目:01/12/30 10:44 ID:HM23kkCi
>>119
デイブはハンサムなんだかかっちょ悪いのかいまいちわからんしね。とりあえずひげは似合わない(藁

女装はどうかな〜(藁

WEEZERのリバースもやばいキャラだしねえ
120狂う目:01/12/30 11:22 ID:HM23kkCi
最近のアメリカのロックバンドでお勧めは?
最近のアメリカのバンドってどんなのがいるかよくわからん。ラップメタルみたいのも今は聞かないし。
昔はコーンとかデフトーンズとかレイジとかきいてたけどさあ

最近だったらUKロックのほうが新人はいいんでないの?
ストロークスとかバッドリードロウンボーイとか

そういえば来月スターセイラーとシャーラタンズ来るわ。いかなきゃ
121狂う目:01/12/30 15:00 ID:HM23kkCi
オナカイパーイアゲ
122変人:01/12/30 15:02 ID:cRzcyYi+
おかえり
123変人:01/12/30 15:03 ID:cRzcyYi+
聞いてくれぇー狂う目よ。
さっきまで日本料理屋いってたんだけど詳しくは
「ロサンジェルス近郊の風俗情報求む! 」を読んでくれ
124変人:01/12/30 15:04 ID:cRzcyYi+
おすすめねぇ。俺的にはオルタネイティブしかオススメないけど
どう?テクノではDuftPunkとATBとDJ jungle
125変人:01/12/30 15:07 ID:cRzcyYi+
DaftPunkだった
126変人:01/12/30 15:07 ID:cRzcyYi+
これ連射した分だけ掲示板にでる?
127変人:01/12/30 15:08 ID:cRzcyYi+
でなかった
128ニダ3等兵:01/12/30 15:16 ID:UWuBqfSY
Talvin singhよかったです
シタールが心地よいDRUM&BASS
129狂う目:01/12/30 15:19 ID:HM23kkCi
>>123
見たよ。ってかアマえびは雨人にはきついんじゃん?生のものって食わんし。
その女の方もしかたないっちゃしかたないかも。雨人の食事ってめっちゃかたよってるしさ。
ってか俺もティファナいきてえ(藁
>>124
ATBはCD持ってるけどトランスは家で聞いててもあんま面白くないね。
ダフトパンクは結構好きだけど曲が短い上に繋がってないから曲間で落ちる。MIXして繋げて欲しい。
DJ Jungleは知らん。どんなん?
130変人:01/12/30 15:22 ID:cRzcyYi+
DJ Jungleはbetter off aloneって曲をダウンロードしてみて
ラジオで流れまくってたから知ってるって思う
ティファナ行こうよ 5から7まで
131狂う目:01/12/30 15:23 ID:HM23kkCi
ティファナ行きたいけどサッカーの試合と7から学校だから無理だねえ。。。
行きたいけどさあ。結果報告きぼん
132変人:01/12/30 15:24 ID:cRzcyYi+
オウ系(OK)結果は随時報告するよ
みんなでTijuanaいこうぜ
いぇいいぇい!
133狂う目:01/12/30 15:27 ID:HM23kkCi
>>128
Talvin singh俺も好き!ってかかなりインド系っていいかも。
corner shopやasian dub faundationなんかかなり良い
134狂う目:01/12/30 15:30 ID:HM23kkCi
>>132
ティファナ関係で盛り上がってるみたいだね(藁
135ニダ3等兵:01/12/30 15:38 ID:UWuBqfSY
>>133俺も好き
Deep forestヨカッタ
ENIGMAもヨカッタ
基本的に何でも聴きます
<m(__)m>

インド逝くぞインド逝くぞ
インド逝って修行スルゾ
136ニダ3等兵:01/12/30 15:41 ID:UWuBqfSY
ウンコ野郎ここに来ないかな
137変人:01/12/30 15:41 ID:cRzcyYi+
enigmaいいね。
138狂う目:01/12/30 15:42 ID:HM23kkCi
>>135
俺もロック、テクノにカテゴライズされているものなら何でも聞きます。
とはいっても実は女性ボーカルがあまり好きではないんですけどね。

俺もインドでまったり覚醒したいなあ
139狂う目:01/12/30 15:43 ID:HM23kkCi
>>136
ウンコ最初の方にカキコしてくれた。呼んできて。
140おしっこナイト@プルルン:01/12/30 15:43 ID:ASAGO4og
嗚呼・・変態どもが音楽語っていますよ・・
141狂う目:01/12/30 15:44 ID:HM23kkCi
>>140
おしっこも語ろうぜ!どうせお前も変態だろ?
142変人:01/12/30 15:45 ID:cRzcyYi+
インドの音楽ってどんなん?
143おしっこナイト@プルルン:01/12/30 15:48 ID:ASAGO4og
ゴアトランス
144狂う目:01/12/30 15:48 ID:HM23kkCi
>>142
マターリシタールの音でふにゃふにゃした感じ?俺もよく知らん。
インドといえばクーラシェイカー。1stアルバムは愛聴したものだ
145狂う目:01/12/30 15:49 ID:HM23kkCi
>>143
ゴアトランスもきちがいじみてて良い。ネタくってねえとまともにきけんけどさ
146変人:01/12/30 15:52 ID:cRzcyYi+
クーラシェイカーってUKじゃなかったの?
147ニダ3等兵:01/12/30 15:52 ID:UWuBqfSY
KARMAって何聴くんだろね(キニナル)
男の喘ぎ声とかイッチャーだめよ
148おしっこナイト@プルルン:01/12/30 15:54 ID:ASAGO4og
インドの西洋人パッカーたちのフルムーンパーティーは
ゴアトランスを含めたテクノ系ですね。
面白いのにヒンドゥーテクノっていうポンチャックみたいのがあります。
149狂う目:01/12/30 15:55 ID:HM23kkCi
>>146
クーラシェイカーはUKだけどボーカルのクリスピアンがインド基地がい。
音もどことなしにインド臭いじゃん。

昔のビートルズみたいやね。インド基地外
150ニダ3等兵:01/12/30 15:57 ID:UWuBqfSY
ミサワセラミックホーム沖縄♪
おしっこさん今度バケツ買ってやってみまっせ
レスありがと
151狂う目:01/12/30 15:57 ID:HM23kkCi
>>148
フルムーンパーチーとかいいよね!タイとかいきてえ!俺の実家の方でもビーチでレイブとかやってて良い!

>>147
karmaは釜なんだろ?釜音楽ってどんなんだ?エルトンジョンとか?藁
152変人:01/12/30 16:02 ID:cRzcyYi+
helpのミュージックビデオインドが舞台じゃなかったっけ・
153おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:02 ID:ASAGO4og
>>151
日本でも石垣島とか、富士の樹海とかでたまにやってるみたいですね。>フルムーン
言った事ないですけど・・・

>>150
それはどうも。
154変人:01/12/30 16:03 ID:cRzcyYi+
エルトンジョンもろにホモだね
155おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:03 ID:ASAGO4og
ドアーズもそうですね。
156変人:01/12/30 16:05 ID:cRzcyYi+
ドアーズとか音楽すんげぇいいね
157狂う目:01/12/30 16:06 ID:HM23kkCi
>>153
最近では日本でも野外レイブいろんなところでやってますよ。地元の小規模なのしかいったことないけど大きめのところもいってみたいものですな。
ってかせっかくアメリカにいるんだから一回くらいはfire manに行ってみたいよ!

>>154
やつはゲイってことをカミングアウトしてたきがする
158  :01/12/30 16:07 ID:jzMedZjc
おしっこ変人はここら辺好き?
俺も好きだから仲間入れれ。
159狂う目:01/12/30 16:09 ID:HM23kkCi
>>155
ドアーズとあんま聞いたことない。そこらへんの古めの音楽もおいおいきいてみたいものです。

ドアーズのボーカルって93の吸いすぎでお風呂で死んだんだよね
160  :01/12/30 16:15 ID:jzMedZjc
俺答えてやる。
ジムモリスンは93というよりもアル中だな。あいつ実は音楽よりも詩に傾倒してて、そっちも評価高いんだよ。
映画見た事ある?イケてるよ。
161狂う目:01/12/30 16:19 ID:HM23kkCi
>>160
ありがと。ドアーズ聞いてみます。とかいうとかなり音楽初心者くさいけど(藁
実際60年代、70年代、80年代初期の音楽はほとんど知りません。

なんかあまり興味がわかん。食わず嫌いなだけだろうけど
162変人:01/12/30 16:27 ID:cRzcyYi+
俺も年代全然違うんだけど すんげぇ好き。
ドアーズとかのオルガンサウンドに憧れる
163狂う目:01/12/30 16:29 ID:HM23kkCi
あ〜ドアーズきになってきたじゃん!
164狂う目:01/12/30 16:31 ID:HM23kkCi
おしっこさん荒らしかと思いきやいい人でした。
165  :01/12/30 16:32 ID:jzMedZjc
実は、俺もゴアトランスとかのシーン知りたくて何気にチェックしてたんだよね。
だから煽りいれなかった。
ドアーズは初期の奴のが俺的にはおすすめ。
166酒豪:01/12/30 16:33 ID:ooeNRA+C

          プログレの話ししてんの?
              いいねあのサイケな時代
167  :01/12/30 16:37 ID:jzMedZjc
酒豪はプログレも聞くのかよ、どこら辺?
クリムゾンとかか
168狂う目:01/12/30 16:38 ID:HM23kkCi
?160,165はおしっこさんなの?
俺もゴアとかいってもそこまで詳しくないけどね。代々木とかでもゴアの団体いましたね
まあまったりいきましょう。

>>166
プログレも俺はあんまりしらないや。。。ピンクフロイドとか気になるからきいてみたいんだけどね。
ベストもでたみたいだし
169狂う目:01/12/30 16:39 ID:HM23kkCi
ピンクフロイドはプログレじゃないのか?キング栗無損だね、プログレといえば
170酒豪:01/12/30 16:41 ID:ooeNRA+C

              ピンキーかじってた
          ああぁいやぁ〜ああいやぁ〜〜♪
                ああぁあぁいやぁ〜〜♪
            はっきり言って意味わからん
171おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 16:43 ID:SsCeU4gP
酒豪うぜえから消えろ、このハゲ
172狂う目:01/12/30 16:44 ID:HM23kkCi
うひゃひゃ
173おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:46 ID:ASAGO4og
たろう の発言 :

164 名前:狂う目 投稿日:01/12/30 16:31 ID:HM23kkCi
おしっこさん荒らしかと思いきやいい人でした。
おしっこ の発言 :
だろ?はずかしいよ
おしっこ の発言 :
俺も落ちぶれたもんだな
たろう の発言 :
書きこんでやったぞ

すんません。僕の荒らし友達がやきもち焼いたんです。
僕じゃありませんよ。
174おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:47 ID:ASAGO4og
でもやっぱり酒豪死ね
175おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 16:47 ID:SsCeU4gP
なーーーーーーにが狂う目だ、このハゲ。
この海外ひきこもりが。日本へ帰れっつうの。
くせーーんだよ、おまえ。
176狂う目:01/12/30 16:48 ID:HM23kkCi
うひゃひゃ荒らしやん。やっぱり
177  :01/12/30 16:49 ID:jzMedZjc
くそう。おしっこナイトめやりやがるな。
178酒豪:01/12/30 16:49 ID:ooeNRA+C

             無視Death
               みなさん見ないでください
           駅のホームレスとでも思ってください
       1字でも読んだら小便ワールドに引きずりこまれます
179おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:50 ID:ASAGO4og
つーか、マジやめろYO!
晒すぞ。
180酒豪:01/12/30 16:50 ID:ooeNRA+C

         >>177は、手遅れ
            スカトロの住民になっってるよ
181  :01/12/30 16:52 ID:jzMedZjc
笑える
182おしっこナイト@プルルン:01/12/30 16:52 ID:ASAGO4og

たろう の発言 :
晒すなよな
たろう の発言 :
あんた汚いぜ

もう来ないみたいなので皆さん続けてください。
183狂う目:01/12/30 16:53 ID:HM23kkCi
確かに俺は最近引き篭もり
184狂う目:01/12/30 16:53 ID:HM23kkCi
多重人格?
185名無しさん:01/12/30 16:55 ID:Bgi08Gdi
ナンバガ、くるりと一緒にブランキ好きっつってるやつほど信用できない。
186酒豪:01/12/30 16:57 ID:ooeNRA+C

           ブランカってどんな曲つくってるの?
187狂う目:01/12/30 16:57 ID:HM23kkCi
>>185
なんでだよう。達也のドラム最高じゃん。ベンジーの世界もたまらんじゃん!

けど現役と言う意味ではナンバガ、くるりのほうが今は好き。

昔はブランキ信者だったわい
188狂う目:01/12/30 16:59 ID:HM23kkCi
>>186
ブランカは知らんけどブランキーは有名だよねえ?
赤いタンバリンとかsweet daysとか

今書いてて世間的には全然有名ではないことを悟った
189おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 17:01 ID:fcA0ocu1
酒豪って自分で名乗る貴様のセンスが許せん
どうせ「豪」って字が似合うような男じゃねーんだろw


ブランキーがメジャーじゃないだと??
ちょっと前ちょっとだけ流行ったよね。
190酒豪:01/12/30 17:04 ID:ooeNRA+C

           やばい
          小便に反応しちゃまずいのに
                読んじまった
191狂う目:01/12/30 17:07 ID:HM23kkCi
>>189
ブランキーは音楽好きな人にはメジャーだけど世間一般の人とか売上的にはマイナーな存在なのでは?

俺的には解散前だけなぜかみんな騒ぎ出し流行ったおかげでラストライブに行けなかった。。。鬱。。。
192おしっこナイト@プルルン:01/12/30 17:07 ID:ASAGO4og
嗚呼・・ちょっと目を離したら
またたろうが荒らしてるよ・・
193  :01/12/30 17:07 ID:jzMedZjc
俺のツボを外れてるわもう。
じゃぁな
194おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 17:09 ID:fcA0ocu1
だっふんだぁーーだふんだぁーーー
195おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 17:10 ID:fcA0ocu1
酒豪のせいで盛りあがんねえよ。
でてけ、おまえ。
196狂う目:01/12/30 17:10 ID:HM23kkCi
>>193
ってロックが駄目なのね。またテクノ話のときにでも。
>>192
うひゃひゃ
197おしっこナイト@プニュニュニュ:01/12/30 17:11 ID:fcA0ocu1
狂う目

おまえどこにすんでんだ
198名無しさん:01/12/30 17:13 ID:ucfqIQnF
>191
なぜか騒がれたのは
椎名林檎の影響も大なんだそうな
199狂う目:01/12/30 17:15 ID:HM23kkCi
>>197
WA州
>>198
林檎も妊娠前は結構好きだった。クイックジャパンよみたいよ!
200狂う目:01/12/30 17:15 ID:HM23kkCi
200?
201変人:01/12/30 17:43 ID:cRzcyYi+
ブランキーはねガソリンの揺れ方って曲がいいよ
202狂う目:01/12/30 17:49 ID:HM23kkCi
ガソリンの香りがして〜る!
203名無しさん:01/12/30 17:56 ID:/QhvOaCv
>>1
タイトルの最初の文字なんて読むの?
204変人:01/12/30 17:59 ID:cRzcyYi+
>>202
いいよね
「プライドだとか言うけれどぉ♪」
205狂う目:01/12/30 18:06 ID:HM23kkCi
>>203
さきがけ!
>>204
ブランキの曲ではpuddingとか小麦色の斜面、★★★★★★★なんかがお勧め!
206名無しさん:01/12/30 18:15 ID:/QhvOaCv
さきがけ!かあ・・・

ブランキーのデビュー覚えてんだよ私♪
バンドやってたいとこがイカ天(なつかぴー!)ビデオにとってたから。
もう10年位も前かあ・・・(遠い目)
なんかクールビューティーってカンジで(笑)
他のバンドとは一味違ってたね。
207変人:01/12/30 18:16 ID:cRzcyYi+
>>205
いい目してるよ
208名無しさん:01/12/30 18:22 ID:ucfqIQnF
そのいか天のビデオ欲しい。
209狂う目:01/12/30 18:24 ID:HM23kkCi
イカ天で最後に歌った曲は狂った朝日だYO!
210206:01/12/30 18:34 ID:/QhvOaCv
そうだっけー、さすが♪
私の場合、覚えてるっつっても、リアルタイムで見たわけじゃないから・・・
しったかぶってすいません(笑)

私もさすがにそこまでは覚えてないやー(笑)
お兄ちゃん(っつってもいとこ)は、きっとまだそのビデオ持ってるはずだよ。
211狂う目:01/12/30 18:42 ID:HM23kkCi
>>206
もちろん俺もリアルタイムでみてたわけではありません。そこまで年じゃないし(藁
後付け情報です。けどやっぱブランキは凄いよ。

スカンクとかもたまらんわあ。BPM早くして聞いてたらちびりそうになったYO!
212名無しさん:01/12/30 18:47 ID:/QhvOaCv
狂う目さんは久留米出身ですか?
・・・すいません、なんだか今私あたまがおかしくって・・・。
・・・答えなくっていいです。
213名無しさん:01/12/30 18:52 ID:ucfqIQnF
>>210
お宝ですねえ。早めにディジタルクローン作るよう促しといてあげてください。
CDRは当然却下。DVD系も現状では残念ながら糞画質糞音質にしかならないし
音楽物ですのでDVがベスト。それかPCM付きD-VHSで。
送り出しに使うアナログ(S-)VHSデッキも極上の物を使わなきゃ
無駄なディジタル化になってしまいますが・・・。
デジタル化した後もマスターであるアナログテープは処分しないほうが
吉です。将来もっと高品質にデジタル化できる時代が来たら
泣く事になりますから。。。
214狂う目:01/12/30 18:54 ID:HM23kkCi
>>212
いい所をついてます。狂う目とは福岡県出身のバンドナンバーガールの公式HPのタイトル。久留米からとっているのでしょう。
僕自身は関東地方某所出身です。いちよう答えてみました
215名無しさん:01/12/30 18:55 ID:/QhvOaCv
そうすか。
そんなにすごいものなんですか・・・
ちょうど今、高値がつきそうかどうか聞こうとしてたんです(笑)
でもよく考えたら持ち主にーちゃんだしなーー・・・(遠い目)。
216名無しさん:01/12/30 18:58 ID:ucfqIQnF
>>215
価値を見出すかは人によりますね(^^;
個人的に貴重な映像だと思いましたので(^^ゞ
それだけです。
217狂う目:01/12/30 18:59 ID:HM23kkCi
>>215
俺もみたいYO!

フライングキッズとかジッタリンジンとかもイカ天出身ですね。

音源だけは今はなきN○PSTERでゲットしました。演奏へたっぴだったわい
218名無しさん:01/12/30 19:09 ID:ucfqIQnF
>>215
アマチュア時代、それもTV番組ものともなれば
今後商品化される可能性は極めて薄いです。
一期一会のTVやラジオ番組は大切にとっとく、と。

>>217
歌舞伎ロックスもですね。
氏神一番のキャラがデーモン小暮よりつまんなかったから消えたとか。
219狂う目:01/12/30 19:13 ID:HM23kkCi
>>218
いまさらイカ天のビデオ出しても売れないでしょう。
一部の好事家だけのものとしてお宝にしましょうね。
220狂う目:01/12/30 19:13 ID:HM23kkCi
あ。。。俺ずっとさげて書いてた。。。鬱。。。
221名無しさん:01/12/30 19:17 ID:/QhvOaCv
メモメモ・・・。

ああーーー!!
なんで私のものではないんだーーー!!
今本気で惜しい気がしてるんですが(涙)
222名無しさん:01/12/30 19:21 ID:YSsIGKD2
222
223狂う目:01/12/30 19:22 ID:HM23kkCi
>>221
まあいいじゃんお兄ちゃんが興味がなくなったころに勝手に持ってけば。きずかないでしょ?

軽く眠い。今日も軽度の引き篭もりだわあ
224名無しさん:01/12/30 19:24 ID:/QhvOaCv
そうします。
めもめも・・・(笑)。
225名無しさん:01/12/30 19:32 ID:rNzfQ4Bu
ぼくはやっぱりYMOが一番なんじゃないかと...
226名無しさん:01/12/30 19:42 ID:ucfqIQnF
>221
日本では急速にテレビの多チャンネル化を進めているそうなので
再放送の可能性ならあるかも?。。。
(全チャンネル数を補えるほどの放送用コンテンツを
新規に製作していけるとは思えない。昔の番組を使いまわすだけの
チャンネルも出てきそう)
でもその時日本に居れればいいけど番組は待ってくれないし(笑

>225
YMO一枚だけ録音してもってる。でもあまり聴いてない・・・
聴きなおしてみよっかな
227狂う目:01/12/30 20:21 ID:HM23kkCi
もう今日はお疲れです。眠いです。おやすみなさい。
>>225
YMO俺もあんまくわしくないけどシンセの音があんまきにくわない。
音とかアイデアは素晴らしいけどね。当時のレベルとか考えればこりゃほんと凄いことでしょうね。

あーまじでねみいや。。。
228変人:01/12/30 21:49 ID:cRzcyYi+
また、リミックス版つくりはじめました。今度は
DJ jungleのbetter off aloneって曲です。
完全ラジオミミコピで作ってるので原曲から程遠いかも知れませんが
聞いてみます?まだまだ完成してないですけど。だいたいのかんじは
つかめます。プロになりたかったころの俺を思い出しながら作りました
評価待ってます アップしますね
229変人:01/12/30 22:08 ID:cRzcyYi+
http://203.174.72.112/hokubei_kaigai/
に自作曲置いてます。
Africanaは2年前に親友と10分で作曲レコーディングを済ませ
地元で限定CD10枚をストリートライブで配ったという曲です。
ちなみにボーカルの彼は親友です。歌詞がヤバいです。はい。

Canonはバッヘルベルの有名なクラシックソングです。
テクノにムリヤリしようと頑張りました。

better off aloneはラジオで3回ほど、クラブで2回しか
聞いたことないんですけど。耳に残る曲だったんで
今、リミックスしてるところなので未完成ですが、どんなかんじ
になるか置いてみました。

聞いてくださった方感想ください。
ちなみにcanonとbetter off aloneはFrutyLoopsを使って
サンプリングの楽器音(ドラム)以外全て0から作っています。
AfricanaはQY70でボンゴ打ち込みでいれてギターは生で
録ったのをRecycleで処理してAcidで編集しています。
何かコメントあったらください。
230変人:01/12/30 23:32 ID:cRzcyYi+
誰か聞いてくださいなぁ
231変人:01/12/30 23:47 ID:cRzcyYi+
ちなみに229でFrutyLoopsと書きましたけど
FruityLoops3.0です。あとサンプリングの楽器音は
サンプリングのワンショット単音って意味です。
232狂う目:01/12/31 07:15 ID:XKKySheD
>>229
おはよう御座います。今日もいい天気。今日はビーチにでも行ってこようかなあ。

さて変人さん、今2曲とも聞きました。better off aloneの方ですが正直なこといいますと少し上物が頑張りすぎてるかなと。
俺個人の好みではもっと上物少ないミニマルな音が好きだからもっとベース関係をしっかりさせた方が僕は好きです。
原曲聞いたことないしあくまでも僕の意見なのであんまきにしないでちょ。

africanaのほうはまあ単純におもろいですわね。もっと作りこんでください。以上。
233変人:01/12/31 08:27 ID:+y/l+tRj
>>232
ベースをしっかりさせるって。ベースの音ですか?
結構ベースの音は自信あったんですけどね。
カットオフとかも動かしてるし。多分、高音域の楽器にだけ
エフェクトかけてるんで、目立って聞こえるのかもしれませんね
スピーカーによって聞こえは違ってきますけど、ヘッドフォン使ってます?
あとEQいじくってローファイ低音域強調できますよ
234変人:01/12/31 08:28 ID:+y/l+tRj
africanaはあれはあれで10分で全て終わらせて楽しんだ曲なんで
もう、俺に出来ることはないす。あのままが好きです(笑)
235狂う目:01/12/31 08:39 ID:XKKySheD
>>233
ベースうんぬんより上物が気になっただけですよ。しかも俺の好き嫌いだけだからあんまきにしないでね。

>>234
勢いとか若さの衝動みたいなものは十二分に感じられました(藁
236変人:01/12/31 08:47 ID:+y/l+tRj
(笑) まじであれアドリブで作った曲っすよ
俺もギターで(とはいっても単純ですけど)
でも彼のボーカルと俺のあと追い突っ込みなど
まじで即興で作りました。すごいところは
白い雲と黒い俺〜 コントラスト!
ってとこだと思います 気づいたかな?
237変人:01/12/31 08:49 ID:+y/l+tRj
俺は上物も下物も重ねて厚いのを作るのが好きなんで
すいません。これは個人の好みですね。
238狂う目:01/12/31 08:55 ID:XKKySheD
>>236
10分でやったとは思えないできですな。いいねえ、楽しそうだわ。詩もその場で考えたの?

>>237
そそ個人の好み。まあ場合によるけどさ。トランスとかそれじゃあきけね〜じゃんって感じだもんね。
239狂う目:01/12/31 09:56 ID:XKKySheD
なんか今日の俺のIDかっちょいいかも。
あ〜もう夕方だ。。。鬱。。。
240変人:01/12/31 11:04 ID:+y/l+tRj
>>238
そうっすね。楽しかった 昔はえがった。今もいいけど又ちがう良さっす
あと少しいじくって長めの曲にして低音少しだけ強調しました
とはいっても少し。聞いてください。
http://203.174.72.114/hokubei_kaigai/
いじくったのはbetter off aloneだけです
241名無しさん:01/12/31 11:14 ID:RCtIXUu5
ジェームス・ブラウンの近況報告希望。
最近の写真も。
スレ違いですか?
242変人:01/12/31 11:31 ID:+y/l+tRj
>>238
そうっすよ歌詞もアドリブ
243おしっこナイト@オーバードライブ:01/12/31 14:03 ID:vPL5x4K2
>>240
better off aloneが僕のジャンルですかね。
もちっと早いほうがいいですけど。

僕もトランス提供しますかね・・
http://www.shpongle.com/hallucinogen/mp3/hallucinogen-horrorgram.mp3
テクノであがっていこうYO!
244狂う目:01/12/31 14:49 ID:XKKySheD
>>241
スレ違いじゃないけどJBなんて大御所だから検索すればわんさか出てくるんじゃン?

>>243
聞けないYO!
最近レイブ全然いっとらんけど最近はどんな感じなのかね?
先月に行ったポールバンダイクは良かったYO!
245狂う目:01/12/31 15:23 ID:XKKySheD
ポールバンダイクってカタカナで書くとかっちょわるいね。。。
Paul Van Dyk!!!
246ブルドッグ大佐:01/12/31 15:42 ID:ViwpvkfY
だよね〜〜〜
247狂う目:01/12/31 16:10 ID:XKKySheD
>>246
だよね〜〜〜

そういえばpaul van dykのイベント行ったときにスクリーンにpaul van dyk is not trance!!!ってずっとでてた。
けどwe are aliveとかきくとどう考えてもトランスじゃん。まあかなり知的でかっちょいいから許すけどさあ
248狂う目:01/12/31 16:32 ID:XKKySheD
今PVD聞いてるけどやっぱ (・∀・)イイ
レイブいきたいよう。。。
249狂う目:01/12/31 19:58 ID:XKKySheD
今年の一番素晴らしかったことはradioheadの爆裂ライブを見たということで結論。
それではおやすみなさい。
250おしっこナイト@飲尿オーバードーズ:02/01/01 06:31 ID:aw7Dgejb
ありり?聞けないですか?
ところでさっき友人とキメながら将棋やってたんですが、
将棋にテクノって意外と合いますね。(・∀・)イイ

paul van 大工いいですね。ひょっとしてジャーマン好きですか?
今流行りつーか、イスラエリートランスはマターリしててあんまり好きになれません。
L好きでないとつらいかも・・・
251狂う目:02/01/01 08:06 ID:FzyaL9UE
おはようございます。
>>250
今聞いたらきけました。速いの好きなんですね。
おいらもまったりしてるのより速い方が好きです。Xでまったりだと本当にまったりしちゃうからなあ。。。
ジャーマン好きですよ!硬くて速くてなかなか俺にあってます。

けどドラムンなんかだと速くてもいまいち乗りきれない場合が多いしその日によって違うかも。
しらふのときだとドラムン大好きなんですけどね。
252狂う目:02/01/01 08:16 ID:FzyaL9UE
>>おしっこ
ウプしてくれた曲のアーティスト名教えてください。
最近アゲアゲ系あんま聞いてないかったのでチェックしたいです。

おいらUKもの好きです。デビッドホルムスとかオービタルとか好きですわい。
253おしっこナイト@飲尿オーバードーズ:02/01/01 08:19 ID:aw7Dgejb
うひゃひゃ。
ハルシノジェンですよ。GOAの神。
LSDなんか名曲ですね。
254狂う目:02/01/01 08:26 ID:FzyaL9UE
さんきゅ>>おしっこ

ネタ食ってアゲアゲで年越ししたいYO!
255おしっこナイト@飲尿オーバードーズ:02/01/01 08:29 ID:aw7Dgejb
↑蕎麦ぐらいしか喉通らないからちょうどいいかも。(w
256狂う目:02/01/01 08:34 ID:FzyaL9UE
蕎麦も腹にいれちゃだめYO!
お屠蘇も厳禁YO!
257狂う目:02/01/01 17:54 ID:FzyaL9UE
あけましておめでとう御座います。

今年も素晴らしい音楽を聞いていきたいですな。
258狂う目:02/01/02 13:31 ID:1iaFdKUP
今年出るアルバムで期待したいもの。
1、Numbergirlの新譜。今アメリカでデイブフリッドマンとレコーディング中。どんな音になってるかかなり期待。
2、スーパーカーの新譜。今年中にでるらしいけどいつ出るかは不明。YUMEGIWALASTBOYは完璧打ち込みだったから、フォーチュラマ路線をさらに進化させていくのかな?
邦楽はほぼ毎年新譜が出るからいいねえ。

洋楽だと今年でそうなのはなんだ?
Blurとかレコーディング始めたみたいだけど。。。beastie boysもスタジオ入りしたみたいだけど今年中にはぜってーでないだろうな。。。
259名無しさん:02/01/03 04:56 ID:N1Ij8NPs
blankeyマンセーage
260名無しさん:02/01/03 05:53 ID:2TuxKgPr
stingのさ、desert roseってスンゲーよくない?
古い歌なの?
261狂う目:02/01/03 15:41 ID:N1Ij8NPs
>>260
すまそ、スティングあんましりません。ってかポリスも知らん。
まだまだ精進が足りないやあ
262狂う目:02/01/03 19:09 ID:N1Ij8NPs

   ___
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   <  逮捕するぞ
 ./| ̄У  フつ  \_______
  ∪=◎=|
  (__)_)

それではおやすみなさいませ
263変人:02/01/03 20:08 ID:0eMKbJW+
desert rose一番新しいアルバムだよ。
あの声がやたらと高い人と二人で歌ってるでしょ
超いいよね
でも、あれさシドニーオリンピックかなにかで
歌ったけど stingライブヘタ
264狂う目:02/01/04 07:56 ID:a0fwT8qx
stingライブ下手age
265狂う目:02/01/04 09:47 ID:a0fwT8qx
今電気グルーヴのNIJIを聞いてます。この曲は日本のテクノのなかで一番好きな曲です。
電気すげーよ!きわものとか思ってる人もいるかもしれないけど聞いてみな。
すごいことやってるから。
266名無しさん:02/01/04 10:29 ID:She1HaZK
Ludacris
267おしっこナイト@ヴァジラヤーナ:02/01/04 11:06 ID:ocTO68f1
電気ヲタ晒しあげー
268おしっこナイト@ヴァジラヤーナ:02/01/04 11:07 ID:ocTO68f1
ハァ?すてんぐ?
酒豪のとこいってYO!
269おしっこナイト@ヴァジラヤーナ:02/01/04 11:13 ID:ocTO68f1
ジャーマンひっぱりだして聞いたんだけど、古い奴は安っぽくて聴けないね。
まんまゲームミュージックかアニメサントラ。  
270おしっこナイト@ヴァジラヤーナ:02/01/04 11:16 ID:ocTO68f1
ワールドカップのテーマソングって決まったの?
歌は通用しないからやめてくり〜
271狂う目:02/01/04 15:54 ID:a0fwT8qx
>>267
まあヲタかもしれん。けど卓球のソロとかかっちょいいじゃん。ジャーマン風味で。

>>268
たしかに酒豪さんのとこのほうが的確なレスがつくかもしれない。

>>269
古いやつってどれくらいまえの?ピコピコ音とかじゃあないよねえ。。。?

>>270
テーマソングって言うからには歌であろう。。。しかもはやり系?鬱。。。
そして韓国の応援歌にも鬱。。。
272狂う目:02/01/05 10:55 ID:eF7GXUQq
徹マン上げ
273酒豪:02/01/05 10:55 ID:IoIVczZ+

            おまえ必死だよな(ワラ
274狂う目:02/01/05 13:24 ID:eF7GXUQq
>>273
ありがと
275狂う目:02/01/05 19:55 ID:eF7GXUQq
一人で必死age(激藁
276狂う目:02/01/06 11:54 ID:PqbqDpoJ
1月17日のシャーラタンズのチケット購入。
実際シャーラタンズなんぞ最近あんま聞いてなかったけど昔の聞くともろマンチェだしローゼズマンセーだから、懐かしい思いも込めて購入。
前座のスターセイラーに期待。

酒豪もライブ行かない?
277名無しさん:02/01/06 12:51 ID:3izhQgEs
カナダのGodspeed you black emperor! っていうバンドを最近知ったのだけど、他に聞いてる人居ますか?
お勧めのアルバムがあれば教えてほしいです。
278名無しさん:02/01/06 12:55 ID:vGvsyGoa
何かすごいバンド名だね。
歌詞とかどうなの?
279おしっこナイト@もりっ!:02/01/06 13:17 ID:7IHJorjt
↑あなたのIDあげあげですね。
280277:02/01/06 14:55 ID:3izhQgEs
歌詞のないインストバンドです。
281おしっこナイト@冬厨夏草:02/01/06 15:58 ID:7IHJorjt
僕が思うに日本の音楽は和歌や詩吟の延長であって、ミュージック(音楽)ではないと思います。
宇多田ヒカルや久保田利伸が海外で評価されないのはそのレベルのR&Bシンガーは
アメリカのアマチュアにゴロゴロいるわけで、
彼らはあくまで日本語の歌詞だから日本人に受け入れられた訳です。
アメリカを問わず海外で日本の音楽が評価されているジャンルは、テクノとごく一部のパンクです。
アメリカのレコード屋には日本で聞いた事のないような日本人DJのCDがたくさんありますよ。
ドイツも有名なクリエイターを何人か輩出していますが、日本ほどシーン全体が盛り上がっている訳ではありません。
あ、僕のいうテクノとはトランス、ゴア、エレクトロ、サイケ、ブレイクビーツなど全ての合成電子音楽の事です。
ハウスなんかも90年代テクノの成熟期に分岐した亜流だと思っています。
こんな事書くとディープハウスオタに絡まれそうですが。
最近のイケイケヒプホプなんか聞いていてもニガーが日本人の真似すんじゃねー、って感じです。
皆さんが思っているより日本人は音楽性に優れた人種だと思いますよ。
ただ進むべき方向性は間違っていると思いますが。
坂本龍一、コーネリアスしかり、テクノをベースとした音楽を作っています。
キタローもある意味トランスですよね。
ゲームヲタ、アニメ文化、ドラッグ、宗教、テクノロジー、
日本がテクノを牽引していく文化要素は揃っています。
みんなテクノ聞け。

と、マジレスしてみる。
282おしっこナイト@冬厨夏草:02/01/06 16:00 ID:7IHJorjt
という訳で、W・CUPのテーマソングはモー娘がキボーン
283狂う目:02/01/06 18:47 ID:PqbqDpoJ
>>277
ゴッドスピードユーおいらはあんま好きではありません。あんま詳しくないけど、正直退屈です。僕には。
>>278
確かにゴアでアゲアゲ。
>>281
禿同。日本のテクノシーンはかなり熱いです。けどUGから表に出たらアウトって感じですね。メインストリームにでてる(最近ではトランスか?)は駄目になっていく所が駄目ですなあ。
そういう意味ではUkにはまだまだかなと。
>>282
まじめな話TKに依頼とかはマジで勘弁ですな。。。
284C:02/01/06 19:01 ID:V4LbYQ8E
今日ストロークスのアルバムをついにゲット
やっぱトラック#7はかっけー
あと気になってるのはトラヴィス、買ったひと感想聞かせて

ちなみに自分はロックなら、ペイヴメント、ピクシーズ、ゲットアップキッズ、ケイクあたりが好き
285oo:02/01/06 21:37 ID:Ym21CV7c
狂う目さんの趣味にかぶる所結構あり。
Nirvana好きでSeattle選んだのも同じ。
日本ではブランキー最強。
昔はロック中心、今はテクノ系も聞く。
Richie Hawtin, Steve Lawler最高
286HOusELovER:02/01/06 23:04 ID:peo8EP9H
>狂う目さん
つ〜か、PvDいつ日本でプレイしたの?
先月(11月)のイベントってもろ中止だったんだけど。
どこ?どこ?どこでやったのだ?
TheOceanが呼んだやつは、中止だったし。
PvDはビザの問題で入国出来なかったんだけどな〜。
287oo:02/01/07 01:00 ID:FZ83AHuW
先月シアトルでしてたよ!
BTもきてた。
PVDよかった
288狂う目:02/01/07 03:12 ID:vGlzNoB8
>>284
Cさんかなりいいとこつきますね。ストロークスどこで買いました?アメリカでも普通に売ってるのかな?
ってまあ最近レコ屋全然チェックしてないんだけどね。

>>285
うーーーーむ。。。かなりかぶるどころかほとんど同じ(藁
やっぱかっこいいものは良い!けどnirvanaが好きってことだけでシアトル選んだわけでは無い(藁

>>286
そうです。シアトルです。けど確か11月だった気が。えがったです。客もかなり入ってました。
まあ俺はネタなくてお疲れだったけどね。。。
289C:02/01/07 10:31 ID:Rd1SjCy+
>>288
俺はタワレコで買いました、カリフォルニアなもんで

俺はわりと節操のないほうなので、いわゆるMTV系のはやりものもチェックしてます
最近のヒットはリンキンパークとゴリラズですね
リンキンパークは一曲、一曲のクォリティーが凄く高い
でも、アルバムとしてのまとまりに少しかけるような気が、、、
ゴリラズは楽しんでやってる感じが凄く出ていてBGMに最適
フーファイターズの新譜も早く聞いてみたいっす。
290狂う目:02/01/07 12:36 ID:vGlzNoB8
>>289
strokesは必ず買う。
リンキン系統の音楽はもうあんま好みじゃないなあ。以前ははまってたけど。アメリカではやってるん?
ゴリラズもデーモンにはやくブラーに帰って来い!って言いたい。

んー眠い。。。
291名無しさん:02/01/07 12:39 ID:G8Qs/nQH
やっぱりミニハムず
292狂う目:02/01/07 12:46 ID:vGlzNoB8
正直そんなん知らん。世の中知らないことだらけ
293狂う目:02/01/08 06:58 ID:C8ACNw9U
>>291
ミニハムずって何かわかった。日本で売れてるんだね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020107-10064410-reu-ent
どんな音なんだろう?企画物の香りはするけど。。。
ピクミンのテーマってなにさ!!!
294狂う目:02/01/08 13:08 ID:C8ACNw9U
strokesがアメリカのバンドとは知らんかった。。。UKでめっちゃ盛り上がってたからUKのバンドかとおもってたYO!!!
ライブかなり行きたいYO!
295C:02/01/08 20:46 ID:LSK2dvsH
俺もすげーライブ行きたい!
個人的には最高のライブバンドだった
ペイヴメントをこえてくれそうな気がする

狂う目さんの好きなUKロックバンドって何ですか?
俺はロック原体験がボンジョヴィなもんで(w
テクノっていうか、ドラムンベース周辺はそれなりにわかるけど、
UKロックシーンには全然疎くて
とりあえず知ってるバンドで一番好きなのはクーラシェイカー
296狂う目:02/01/09 08:24 ID:bCeaFKs8
>>295
やっぱなんだかんだでUKで一番はRadioheadでしょう。やっぱ凄いです。
去年の夏にライブ行ったけどいままで見たすべてライブの中でもダントツで最高でした。
けた違いのエネルギーでしたわ。ホント。
後はUKだとmogwaiとかmy bloody valentine(スペルあってるか?)なんかが好きですね。
特にマイブラは良い!轟音美メロです。
まあUKっても結構好きなの多いから切り無いですね。ホント
297狂う目:02/01/09 08:25 ID:bCeaFKs8
ちなみに俺の洋楽原体験はextremeで御座います。懐かしくも恥ずかしい。。。
298名無しさん:02/01/09 10:02 ID:ghhhp1EE
Pink Floyd ですな、やっぱり。エコーズ(曲名のほうね)かっこよすぎ。
EL&Pやキングクリムゾンも好きだ。
299狂う目:02/01/09 12:41 ID:bCeaFKs8
>>298
168あたりでプログレのネタでてましたよ。
まあおいらはさっぱりわかんないんだけどね。
ロジャーウォーターとかだっけ?
300名無しさん:02/01/09 12:45 ID:FH43l3yN
300
301狂う目:02/01/09 16:25 ID:bCeaFKs8
>>295
ペイブメントといえば去年ボーカルのスティーブマルクムスのライブも行きました。
なかなかマターリしてて良いライブだったですわ。
けどやっぱペイブメントがいいねえ。。。
302名無しさん:02/01/09 17:47 ID:cXe0K+0k
19日からShelter再開。行こうかな
303oo:02/01/09 20:37 ID:Bg2vDw/w
Steve lawler最高!
あげ
304298:02/01/10 02:16 ID:Fm2DPaTq
>狂う目さん
見てみたけどすぐ終わってますね、話題が。


日本に居たときから音楽に関しては少数派だったけど、こっちでもそうなった。
キングクリムゾンやEL&Pなんてアメリカ人だれも知らない。ピンク・フロイドやYESはそれなりに
人気あるみたい。カフェのおっちゃんたちが仕事中にフロイド流してノリノリになってた。
305狂う目:02/01/10 07:11 ID:OR4n681v
>>302
shelterって何?ライブハウスのこと?
>>304
ピンクフロイドはこっちでも人気あるみたいですね。クラスメイトのおっさんとか好きっていっとった。
話題はたしかにすぐ終わってました。。。って俺は知らんからついていけないし(藁
306298:02/01/10 09:48 ID:Fm2DPaTq
>>305
Dark side of the moon というアルバムがオススメ。この際フロイド入門にいかがですか?なんて・・・
307狂う目:02/01/10 14:37 ID:OR4n681v
>>306
金銭的に潤ってたら(藁
今新譜買うお金も無いからなー
ストロークスのアルバムさえも買えてねえ。。。
レディへのライブアルバムも買ってないし。
鬱。。。
308名無しさん:02/01/11 05:45 ID:TjC225c7
あげえ
309狂う目:02/01/11 08:41 ID:co5p/bo3
ワールドカップの公式ソングケミストリーだってえさあ。。。ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020111-00000002-spn-ent
まあこんなもんでしょう。しゃーないね。
310おしっこナイト@push the timpo!:02/01/11 10:54 ID:cMWl4XUf
>309
チョンとコラボレーション??? 激しくゥッです・・・イタタタ。
これだったら男らしく北島三郎のほうがよかったです。
311狂う目:02/01/11 11:35 ID:co5p/bo3
>>310
チョソとコラボレーションもやむなしでしょう。なんといっても「korea.japan」ワールドカップだし。
まあまじでモー娘。もケミストリーもあんまかわらんけどね。
抜群の歌唱力とか言っていることにビビル。。。
312oo:02/01/11 13:22 ID:B6i6JOrj
Richie Hawtin 最高だ。
狂う目さんシアトル近郊でいいRaveなどあったら、
教えてください。
313298:02/01/11 13:31 ID:daobpnK7
ルームメイトがすっごくいいサウンドシステム持ってるおかげで、音楽を満喫しまくりです。
そんな彼の所属するバンドがこんどライブをやるとの事。これは見に行かねば。
314302:02/01/11 15:44 ID:MNp5wp9M
>>305
SHELTERはNYのVINYLで毎週土曜日にやってたハウスのイベントです。
レジデントDJはTimmy Regisfordで10年という長〜い歴史のあるパーリー。。
去年の9月に一旦終わって、19日から場所を変えて再開されることになりました。

とまあ一応書いたけどチョソとか言う奴は大っ嫌いだねおれは。
315302:02/01/11 15:45 ID:MNp5wp9M
。。←これはただの間違い。やっちゃった
316狂う目:02/01/11 17:34 ID:co5p/bo3
>>312
Rave最近あんまいってないっすねえ。。。かねないし。けどネットでたまにチェックしてるけどね。
ttp://www.dross.com/nwraves.phpとかttp://www.dross.com/nwraves.phpとか
後は友達情報とか。いいの合ったら俺にも教えてね。
>>313
俺も良いステレオ欲しい。もしくはスピーカー。けど安かろう悪かろうだしねえ。。。なかなか難しいっす。
>>314
素直にすまそ。。。
317狂う目:02/01/12 10:19 ID:lLmuU6Xa
素直に駄目なものは駄目!
ケミストリーは駄目!
318298:02/01/12 16:46 ID:TF6VCUuM
激しく同意
ケミストリーといい浜崎あゆみといい、下手糞ばっかのがもてはやされてもう見てらんない。
319狂う目:02/01/13 10:22 ID:SpY/yD9c
くるりは!!ィィィィィィイイイ(・∀・)イイイィィィィィィ!!
大好き
320白人 音楽:02/01/13 10:49 ID:CQE5xgey
やはり、カントリーミュージックはイイ!
最近はいろいろとアレンジされていたりして新鮮な気もする。
フェイス・ヒルとかも好きだぜ。。。
321狂う目:02/01/13 11:21 ID:SpY/yD9c
>>320
けどワンパターンじゃん???あんま良く知らんけど。
間違ってたらすまそ
322狂う目:02/01/13 11:24 ID:SpY/yD9c
ケムズも!!ィィィィィィイイイ(・∀・)イイイィィィィィィ!!
323298:02/01/14 01:36 ID:Q3/HIP4P
>>320
ごめん、カントリーの盛んなモンタナ州に住んでるけど、カントリーが好きになれません。
つーかアメ人どもはなんであれをダンスパーティでかけ、なおかつ踊れるんだ・・・理解不能
324kshi:02/01/14 09:33 ID:pyD9DNPT
>>281
trancesaikou
325あいや:02/01/14 10:03 ID:zCW8uOZs
>>323
モンタナって、偉大な田舎でしょ?
それはそれで、とっても魅力的なところだとおもふ・・・

暮らしやすいですか?
326狂う目:02/01/14 12:00 ID:jVHW0Bv2
>>324
禿同
>>325
けどあんま田舎はやだなあ。。。
音楽環境が良いところが良いね。
327おしっこナイト@アッパーLV99:02/01/14 12:13 ID:lt9Dd4Qy
アメリカ住んでるとトランス疎くなっちゃうね。遅れてるから。
日本のDJの流行りもわかんない。 誰かお勧め教えてクレー
328おしっこナイト@アッパーLV99:02/01/14 12:17 ID:lt9Dd4Qy
RIZってゲーム誰かやりましたか?
329狂う目:02/01/14 12:19 ID:jVHW0Bv2
>>328
REZじゃない?
かなりおもしろそう。名前がUnderworldの名曲と同じだしね
REZ大好きだYO!
330おしっこナイト@アッパーLV99:02/01/14 12:23 ID:lt9Dd4Qy
REZですか。 かなりヤバいネタらしいですね。
日本から送ってももらおっと。雨人トバしてやる。(藁
331狂う目:02/01/14 13:03 ID:jVHW0Bv2
>>330
PS2持ってない俺にとっては鬱。。。
暇つぶしによさげ
332狂う目:02/01/15 03:53 ID:C78ivCpb
どうやらEGO-WRAPPIN'が売れているようです。
けどどうも俺は好きではない。陰鬱すぎます。
けどこういうバンド(ホントはバンドじゃないけど)が売れるのはいい事ですね。
ラブサイケデリコなんかも売れているなかでは良い方だとおもいまする。
歌うまいし。
333狂う目:02/01/15 17:44 ID:C78ivCpb
マッドカプセルマーケットかっこよい。
オヤスミなさいage
334名無しさん:02/01/15 18:34 ID:iG23jQjg
増田力司
335名無しさん:02/01/16 03:59 ID:4Lnl9nIV
メルセデスのCクラス?のコマーシャルで使われてる歌って誰の?
昔、聴いた事のある歌声っぽいんだけど思い出せない。
336298:02/01/16 04:15 ID:HOb+F+AF
モンタナ、住みやすいし親切な人も多いんだけど、やっぱ退屈。冬は特にね・・・怪我しちゃったのでスノースポーツもできなくなってなおさら。


>狂う目さん
アンダーワールドいいよね。DVD買ったよ。アイリッシュの友達に見せたら気に入ってたよん。
モンタナはダンスクラブ(レイブ系の)無いのかなあ・・・
337298:02/01/16 04:26 ID:HOb+F+AF
188 :名無しさん :02/01/15 16:11 ID:LvdrcrGi
レイブ好きな人ってオタクっぽい。
おまけにダサいかドラッグ中毒のアホしかいない
やっぱあーいうのが君たちの言うオサレさんなの?


http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1005922204/l50


などと言われてますが・・・どうします?
338名無しさん:02/01/16 04:44 ID:QAaq8u7y
>>337
houti
339名無しさん:02/01/16 05:48 ID:OLIJ2ITj
sting のdesert roseについておしえてよ1
340狂う目:02/01/16 07:11 ID:zmcH5nng
>>334
だれ?

>>335
それは日本で?それともアメリカで?どちらにしても僕は思い出せん。。。

>>336
もんタナそんな田舎なんだ?ライブとか良いの来る?最近シアトルもあまり好みのバンドが来ませんわ。

>>337
レイブ好きはオタクかなあ?雨人のマッチョな子供がたくさんいて女の子もおたくっぽいのはあんまいないじゃん。
変なギャルみたいなの多いし。あんまレイブ行ったこと無い人の意見じゃないの?
まああれがオサレさんかどうかは知らんけど。。。

>>338
同意

>>339
すまん。知らん。酒豪スレに行けば教えてくれるかも。
もしくは音楽板
341おしっこナイト@I get deep:02/01/16 10:59 ID:dyhAEI+R
「ドラッグ中毒」ってはっきり言わなくても・・
なんか照れちゃいますね。
342狂う目:02/01/16 11:09 ID:zmcH5nng
>>341
ドラッグ中毒ってのも可笑しいね。
レイブではせいぜいXくらいだろ?アメリカの中では可愛いもんだ(藁

おしっこさんなんか食ってんのかな・・・
343おしっこナイト@I get deep:02/01/16 11:13 ID:dyhAEI+R
I get deeper..into the state 超超超、いい感じ!

オタクっつーのもねぇ。そのとおりだし。(藁
344狂う目:02/01/16 11:21 ID:zmcH5nng
正直レイブは子供くさいのが多すぎ!
345298:02/01/16 13:30 ID:HOb+F+AF
数年前にレッチリが来たらしい。よく来るなあこんなとこ、と思った。
地元のインディーズバンドはなかなかいいのがいるんだけどね。
346298:02/01/16 14:32 ID:HOb+F+AF
ところでテクノとトランス、レイブの違いって何?こっちの方面には疎いのでごめんなさい・・・
347狂う目:02/01/16 15:27 ID:zmcH5nng
>>345
レッチリ来るなら良いじゃん。
地元バンドって良いよね。こっちにもいろいろいます。全体的に陰鬱で賢い感じのロック多し。

>>346
口で説明しにくいけど、テクノっていうと大きすぎて説明できないしー。
まあ大雑把に言ってテクノは4つ打ち基本の電子音楽。
トランスは4つ打ちにシンセの綺麗なメロディーを乗っけた音楽?
レイブはトランスのパーティーのことかねえ。

口では説明できない。。。すまそ。。。
速く誰かましな説明を。。。
348名無しさん:02/01/16 16:27 ID:LTdEHYa5
やっぱ、ヴァンヘイレンだろ。

今年、アルバムでるぞぉぉぉぉ!
349酒豪:02/01/16 16:32 ID:Lr0xJ4WB

         あの双子みたいなジャケット以来の話し?
350狂う目:02/01/16 16:38 ID:zmcH5nng
>>349
地球持ち上げてるマッチョジャケとかね(藁
351酒豪:02/01/16 16:38 ID:Lr0xJ4WB
>>347
           マリファナの歌ばっか歌ってる
              変なやつらもいます
           You Gotta Know U'r Rights!
352狂う目:02/01/16 16:59 ID:zmcH5nng
>>351
どこのレーベルのなんてバンド?

ストレンジャーに載ってた地元バンドの解説の量を見てびびった。
やっぱ音楽さかんね。シアトル
353酒豪:02/01/16 17:02 ID:Lr0xJ4WB

              ストレンジャーより
           ロケットの方が音楽紙って感じだよ
             ストレンジャーは、イベント情報紙
354狂う目:02/01/16 17:04 ID:zmcH5nng
>>353
ロケットって知らないや。レコ屋とかに置いてあるの?
ストレンジャーとシアトルウイークリーとネットが主な情報収集源
355狂う目:02/01/17 08:10 ID:JUBb1pkK
明日のシャーラタンズ行こうか行くまいか。
めんどうっちゃめんどうなんだよね。。。
356おしっこナイト@瞬獄殺:02/01/17 12:15 ID:CjqMPY4y
298さん。
レイブよりもフルムーンパーティー行ったらどうですか?
船貸しきって行くやつとか。
アメリカのちょっと探してみますね・・・
357おしっこナイト@マジカル@ポップ@スピン:02/01/17 12:20 ID:CjqMPY4y
>>346
ジャンルはおそらくどのDJも様様な答えをするでしょうね。
スタイルですから。
358298:02/01/17 15:23 ID:y+I0srzz
>>おしっこナイト
ありがたいけどモンタナには海がありません・・・(涙
休みのときにでもでかい街に行くしかなさそう。

結局ジャンルは気にせず聴けばいいってことなんでしょうか。今度 The crystal method か KMFDMにでも
手を出してみようかな・・・
359名無しさん:02/01/17 16:13 ID:/r1UXOaE
もうすぐ、LAにスティーブ・モーズ(ディープパープル)
が来ますね!!
360狂う目:02/01/17 17:11 ID:JUBb1pkK
>>359
りっちーブラックモアは?(藁
慰安欺ランの声が一番良い。
古くてごめんねー
361狂う目:02/01/17 17:12 ID:JUBb1pkK
けどここ数年でぃーぷぱーぷるなんて全然聞いてないや。
リアル厨房、工房のころの懐かしい思い出ね。
362狂う目:02/01/18 05:56 ID:fa2eu7Nr
やっぱ今日は行くのやめようっと。
宿題やらなきゃ。。。
363名無しさん:02/01/18 08:04 ID:bwp5wZlA
ロケットは随分昔に終わったでしょ。スポンサーがつかない
だか何だかっていう理由で。
364狂う目:02/01/19 04:47 ID:wzlQV8Hw
>>363
じゃあ今はロケットないんだね。
全然最近ライブ行ってないや。。。
なんかお勧めありますか?
365老人:02/01/19 06:29 ID:5Vz7o7cL
>>347
Rave=Tranceのパーティーではないよ。
始まりは88-89くらいのイギリスかな?当時は音的にはデトロイト&今で言うエレクトロっぽいもの
だったはず。最後はStrings of Lifeで泣く、みたいな感じ?
多分初期は結構80年代前半のNew Wave系もかけてたと思う。

今みたいになったのは、商業化が激しくなった93-4年ごろから。
8年くらい前はトランスって言えば、ちょっとニューエイジ入った
ヒッピーっぽい連中の音楽、って感じだったけど、時代は変わったよね…。
366狂う目:02/01/19 06:34 ID:wzlQV8Hw
>>365
ご指摘ありがとうございます。詳しいですねえ。
僕の中でも今でもヒッピーって感じですけどね(藁
アメリカは違うけど、日本の野外でのイベントだといまだそんな感じですよね。
あの雰囲気が良い!!!
367老人:02/01/19 06:42 ID:5Vz7o7cL
>>366
日本も94年くらいまでは「テクノ」で一くくりにして、
ハウス、トランス、アンビエント見たいな人が同じハコで
同じ夜に回す、見たいなパーティーがいっぱいあって楽しかったけど、
細分化が進むにつれてパワーダウンしていった感じ。

今トランスが商業音楽として勢いがあるのは、やはり分かりやすい音だったからなのかな。
音色だけ見ると、かなりユーロに近いような下世話なのが多いし。
個人的にはトランスは終わった音なので、もうついて行けないです…
368名無しさん:02/01/19 06:46 ID:/zaafDYK
deep purple最高。オススメは
Hush,Burn,HighwayStar,Woman from Tokyo,Smoke on the water,
369狂う目:02/01/19 11:24 ID:wzlQV8Hw
>>367
同意。日本の流行のトランスはださい!キラキラしすぎ!パラパラをまだ引きずってるのか?

>>368
Deep purpleは昔好きだった。
お勧め有名な曲ばっかじゃん。Hushはクーラのカバーしたやつがかっちょいい!
370おしっこナイト@テクノ原理主義:02/01/19 12:17 ID:57N+W597
昔からテクノとレゲエしか興味無いんですけど、逝ってよしですかねぇ。
ここしばらくGOAばっかり。鬱。
371おしっこナイト@シヴァ神:02/01/19 12:22 ID:57N+W597
  どかーん!
  (⌒⌒⌒)
   ||
  M M M    おこったぞー
\(・ρ・ρ・ρ・)ノ ナウい音うぷしろYO! 
   (@)     老人。
   ノ|
372名無しさん:02/01/19 12:23 ID:jaUhXX4i
なんでテクノとかトランス好きな人ってダサイ人ばっかなの?
おたくっぽい人がクラブで荒れ狂って踊ってるのみると吐き気がする
373おしっこナイト@シヴァ神:02/01/19 12:30 ID:57N+W597
         (  )
         ( )
  M M M _)  >>372
\(・x・x・x・)ノ  お前もいっぷくどう?
   (@)     
   ノ|
374おしっこナイト@シヴァ神:02/01/19 12:37 ID:57N+W597
かっこいいとかで聞いてるんじゃないんですよね。
それ系じゃないと不愉快になるんです。カタワなんです。オタクなんです。
375狂う目:02/01/19 14:03 ID:wzlQV8Hw
>>372
そんなださいかなあ?ひぷほぷのかっこのほうがかっこいいかな???

>>374
テクノ原理主義者!
376298:02/01/19 17:30 ID:/ZxfbB26
おれはヒップホップの方が嫌い
DQNぽい
377狂う目:02/01/19 18:20 ID:wzlQV8Hw
>>376
おりも。ひぷほぷキライ。
あーるあんどびーもキライ。
たまに何気なく聞いてると良いと思うときもあるけど基本的に興味ない。

378名無しさん:02/01/19 18:24 ID:htVjZ1hb
らっぷ、ひっぷほっぷ、rあんdB はきらい。
聞いてて詩がうざいヨ。
379狂う目:02/01/19 18:36 ID:wzlQV8Hw
>>371
薬板でそのコピペ見たぞ(藁
380うんこ野郎:02/01/19 19:11 ID:/+wLXfjo
音的な話は抜きにして、テクノのイベント(日本)に来る奴の
格好はヲタク臭い。
381うんこ野郎:02/01/19 19:12 ID:/+wLXfjo
で、ヲタくさいのに、神でバッド入ってる奴
とか終わってるよね。
382狂う目:02/01/19 19:14 ID:wzlQV8Hw
>>380-381
外でバッドはいるとほんとやです。

勘弁してください。
3833個:02/01/19 20:49 ID:XfUrCuyw
狂う目はやっぱnirvana好きだった?
私は大好きだったからその聴き方なんとなく分かるなー。
Flemming Lipsもradioheadもpavementもスキヨ。
基本はbeatlesだったりして。mercury rev(スペル怪しい)は?
結構メロウだけど子供の頃読んだ童話を音にしたような感じで好き。
NWestから出る音楽って独特だよね。でも私はnirvanaとpearl jamは別物
と今でも思ってる。
384おしっこナイト@シヴァ神:02/01/20 03:01 ID:4kbGNlc3
いいじゃん。>うんこ
ラムちゃんや甲殻機動隊のTシャツ着てテクノ聞いてる方が。日本人らしくて
ラッパーのカッコしてヒプホプ聞いてる方がイタクないか?
385名無しさん:02/01/20 03:04 ID:hqnYHOzQ
>>384
禁句です。
386名無しさん:02/01/20 03:09 ID:EpRm8ceM
mtv見てる会??
387名無しさん:02/01/20 04:17 ID:oGuVNWK2
>>387
テクノは肉体的要素が少ないから、どの人種がやっても世界に出て行ける
数少ない音だな。オタクな雰囲気があるのは事実だけど。(マイク・ヴァン・ダイク
なんかそれの最たるもんでしょ)

ヒップホップは、黒人文化含めての音だから、日本人とかがやると痛いのは確か。
例えれば、白人が着物着て演歌やるのと同じ痛さがあるな。
388おしっこナイト@シヴァ神:02/01/20 05:57 ID:lmskGNgu
>>387
いい事いいますねぇ。感動しました。
音楽に国境は無いって言いますけど、本当は人種ではっきり分かれてるんですよね。
インドやアフリカのパーティーがテクノなのはうざいメッセージが無いからでしょうね。
らぶあんどぴーす
38986 ◆lApj7nUQ :02/01/20 06:14 ID:XUc+nPAb
姫神の曲が好き
沖縄の曲が好き
津軽三味線が好き
390うんこ野郎:02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる。
391korosuke:02/01/20 08:55 ID:JH4k38Zl
MP3ってなに?
みたことはある。
392korosuke:02/01/20 08:58 ID:JH4k38Zl
N'SYNCのMusic of my heartいいね。
393korosuke:02/01/20 09:15 ID:JH4k38Zl
Sheryl?(Cheryl?) Autinの'Never Been kissed'
N Sync 'Music of my heart'
N Sync 'This I promiss you'
Savage Garden 'Truly madly deeply' 'Santa Monica' 'I knew I lived you before I met you' 'Universe'
がおいら好きだにゃ
394298:02/01/20 09:24 ID:5oxsQHuf
I hate kiddy pop.
395うんこ野郎:02/01/20 09:28 ID:UCWNpPud
>ラムちゃんや甲殻機動隊のTシャツ着てテクノ聞いてる方が。日本人らしくて
>ラッパーのカッコしてヒプホプ聞いてる方がイタクないか?

そんじゃお前は今日から普段着も着物で過ごせ。
ジーンズ、T−シャツ一切着るなよ。
和服着てからそういう台詞を吐けバカ。
396狂う目:02/01/20 11:20 ID:i44bzpVv
なんでもいいけど今日は疲れた。
 まあ音楽はかっこ関係ないでしょ。

自分が好きなの着て踊って文句をいわれる筋合いは無いね。
他人に迷惑をかけなければさ。
397おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 11:59 ID:BXCNPyk+
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
398おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:00 ID:BXCNPyk+
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
399おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:00 ID:BXCNPyk+
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
名前:うんこ野郎 :02/01/20 08:53 ID:UCWNpPud
俺のmp3、懐かしいのばっかだ。
バクチクとか入ってる
400おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:01 ID:BXCNPyk+
もういいからばかうんこはバクチクでもきいとけや
しゃばいおまえにぴったりだよ
401おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:02 ID:BXCNPyk+
Lくってびょういんいけや
402おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:02 ID:BXCNPyk+
つーかいまからとびおりろ
403狂う目:02/01/20 12:05 ID:i44bzpVv
こりゃ!荒らすな。
神でぐにゃぐにゃー
404おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:07 ID:BXCNPyk+
うわ、ホントだ。あらされてますねぇ
405おしっこナイト@バクチクのBTはバッドトリップのBT:02/01/20 12:08 ID:BXCNPyk+
荒らしはどっかいってください
406狂う目:02/01/20 12:08 ID:i44bzpVv
ですね。
MMでぐにゃぐにゃー
407おしっこナイト@1UPきのこ:02/01/20 12:14 ID:BXCNPyk+
MMってうんこにはえるんですよね
408名無しさん:02/01/20 12:16 ID:T8E6VueF
>>389
姫神とはこりゃまたマニアックな…
409狂う目:02/01/20 12:22 ID:i44bzpVv
>>407
牛のウンコの上らしいですね。
410名無しさん:02/01/20 12:25 ID:T8E6VueF
今やこっちが音楽スレの本家に
なっちゃったね。
411おしっこナイト@1UPきのこ:02/01/20 12:25 ID:BXCNPyk+
ということは自家栽培しようとすると
湿気と常に新鮮なうんこがいるわけですか・・・
412狂う目:02/01/20 12:26 ID:i44bzpVv
>>411
じか栽培結構難しいみたいですね。

ウンコの調達が厳しいのですかね?
413おしっこナイト@1UPきのこ:02/01/20 12:29 ID:BXCNPyk+
>>410
僕の偽がよく荒らすのでそれで100レス位つかってますけど・・・
ごめんね狂う目
414298:02/01/20 14:32 ID:5oxsQHuf
Genesis の名盤? "A trick of the tail"を中古屋で買いました。2ドル50セントでした。
いい買い物でした。
41586 ◆lApj7nUQ :02/01/20 18:56 ID:aWGPzTtp
>>408
姫神ってマニアックなの?
何気にキタロウとかも好きだったりする。
こういう系の曲ばっかり持ってるよ。
それから、最近、小沢セイジさんがとっても素敵だと思った。
416名無しさん:02/01/20 21:34 ID:jWjKcIW+
>>415
姫神、キタロウは、アメリカ人が誤解してるオリエンタリズムを
上手く利用してるようなとこがあって、アメリカでも人気高いよね。

>>395
和服云々と言うのはナンセンスだよ。
ロックが日本でサザンみたいな「歌謡ロック」としてローカルな音楽となり
定着したように、ヒップホップも日本ローカルな「歌謡ヒップホップ」
として根付く可能性は高い(つうかもう大きなマーケットを形成してる。)

でも、それで普遍性を獲得するのは難しいかもしれない。
なぜなら、(ヒップホップは)ファッションや文化含めての
ポップ・カルチャーだから地域性が高くなるため。

主に演奏者のテクニックが評価の対象になるジャズ、クラシック、
ポップなものでは、メッセージ性、地域性の薄いテクノ、アンビエント
と言った音が(ある意味においての)普遍性を獲得できるんだろうね。

もちろんどっちがえらいとかそう言う議論ではないので誤解の無きように。
それから、ジャズだって昔は「黒人のかき鳴らす騒音」とまで言われてたんだから、
今の流行りものが将来どう言う評価を受けるかは未知数。
41786 ◆lApj7nUQ :02/01/21 00:38 ID:dyvld1t4
正直、姫神がアメリカで知られてるなんて
知らなかった。日本のみだと思ってた。
418298:02/01/21 05:09 ID:f63PDzeW
そのうちロックミュージックみたいに「ヒップホップは死んだ」などと言われそうな気がする。
419おしっこナイト@北米厨:02/01/21 05:11 ID:nioPoXmc
レゲエはもう死んでることになってるんですか?
420狂う目:02/01/21 08:33 ID:aCtwMkke
>>419
死んでません。

>>418
言われ始めてます。
421名無しさん:02/01/21 11:07 ID:eOH9NWqg
PUBLIC ENEMY NO.1!!!!!!!!!
422oo:02/01/21 11:15 ID:19MgzJin
Kurt Cobain かっこいいのであげ
423名無しさん:02/01/21 11:21 ID:eOH9NWqg
NIRVANAもPEARL JAMも好きだがSOUNDGARDENも(・∀・)イイ!!
なぜ名前が出てこないのだ。

プログレ話はどこでも盛り上がらんな。
カート・コバーンはKing Crimsonの「Red」が好きだったらしいぞ。
424狂う目:02/01/21 11:43 ID:aCtwMkke
>>421
おいらもそこそこ好き。えげつない黒さを感じます。

>>422
かっこいい。高校生のときの憧れでした。今でもかこいいけど。

>>423
サウンドガーデンのクリスコーネルは零時の新ボーカルですね。
零時のボーカルはやっぱザックだよなあ。ザック脱退以来興味なし。
正直セカンドアルバム以降はあんますきくないけどさ。

425名無しさん:02/01/21 12:41 ID:eOH9NWqg
そう?レイジの2ndは凄いと思うけどなあ。

クリスとあのベトベトのリフとのカラミがもう聴けないのは悲しい。
最後のアルバムは面白くなかったけど。
426狂う目:02/01/21 13:42 ID:aCtwMkke
>>425
そそ。言い方間違えました。セカンドまでがすきって事。
まじでファーストセカンドはまじですごい。

今きいてもやばいテンション!
427狂う目:02/01/21 13:44 ID:aCtwMkke
やべ、揚げなきゃ
428298:02/01/21 15:39 ID:f63PDzeW
>>423
キンクリの「レッド」は名盤ですね。
ラストの曲の "Starless" は "21st century schizoid man" にならぶキングクリムゾンの最高傑作のひとつだと思います。
429変人、馬鹿、異常 ◆5cwzGia. :02/01/21 15:42 ID:hndYMVNT
レイジのEVIL EMPIREは駄目だなぁ。。。昔録音したきり。
聴き込み足りない???
デヴィッドボウイすき。NIRVANAを先に聴いたっつうありがちなクチだけど。
430名無しさん:02/01/21 16:36 ID:ImFVQ/D4
OBLIVION DUST、こんどきますよ
431423:02/01/21 16:57 ID:eOH9NWqg
>狂う目
なるほど了解。よく見たら421にもレスくれてるね。あんた優しい人だ。

>>428
だね。マクドナルド復帰して1枚作って欲しかったねえ。
きっと凄いのが出来たはず。今更言ってもしょうがないけど。

>>429
単に受け付けないんじゃない?俺は最初の2曲で死んだけど。人それぞれだねぇ。

北米板でこんなにレスしたのは初めてだ。田代スレにコピペしたけど。
コテハン名乗るかなあ。
432知ってる?:02/01/21 17:05 ID:iXVo7jA5
ここの話題にャ関係ないけど誰か、かつらもちづき in san diegoッて知ってる?ちっちゃくてかわいーやつ。本人or彼女の友達連絡くれ!!
433 :02/01/21 17:07 ID:CyiDLJoL
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
434狂う目:02/01/21 18:35 ID:aCtwMkke
>>430
解散したのでは?

>>431
どうもです。
こて半でまたここに書き込んでくださいな。

>>
スウェーデンポップの大御所エッグストーンのin san diegoっていうアルバムを知ってる貝?
435298:02/01/22 02:47 ID:lNqXKIce
The Doors もいいね。
ベストしか聴いてないけどさ。
436狂う目:02/01/22 06:15 ID:Q2UpBeu0
>>435
ドアーズの話題前もでてたなあ。

まあ俺はドアーズ全然しらないんだけどね
437狂う目:02/01/22 06:16 ID:Q2UpBeu0
あ、また。。。
438名無しさん:02/01/22 06:18 ID:XscvQmmu
一昨日のオリンピックの開会式で歌ってた金髪に染めたにーちゃん
すげーゲイぽかった・・・。名前忘れた。最近、有名らしいけど。
439狂う目:02/01/22 06:43 ID:Q2UpBeu0
>>438
誰だ?超気になる。。。

ってかもうオリンピック開幕したの?
440狂う目:02/01/22 17:34 ID:Q2UpBeu0
2月だね。。。おりむぴっく。。。
441しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/22 17:36 ID:HDaLdWQ/
>>439-440
ID変わってないよ!
役1時間もネット繋げっぱなし?
442しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/22 17:38 ID:HDaLdWQ/
>>441間違えた

訂正:約11時間
443狂う目:02/01/22 17:42 ID:Q2UpBeu0
>>441
ずっとつなげてます。
おやすみなさい
444エイドリアン(423):02/01/22 18:13 ID:+yZvACPG
>狂う目
コテハンにしたよう。よろしう。
445うんこ野郎:02/01/23 02:02 ID:DVxxwY97
俺から言わせればヒプホプ嫌いとかいうやつってなにがいいと思うわけ?
テクノやハウスなんて素面で聞いてもおもしろくねーだろう。
446(-_-) :02/01/23 02:36 ID:Mq8KlLrH
ヒプホプが嫌いな俺が好きなのは
・Nine Inch Nails
・Marilyn Manson
・Korn
・Rage Against The Machine
447うんこ野郎:02/01/23 02:40 ID:DVxxwY97
死ね顔文字
448ちんこ野郎:02/01/23 03:28 ID:fduUVtGi
>446
死んだのばっかじゃん
俺もヒップホップ嫌いだけど
449ちんこ野郎:02/01/23 03:36 ID:fduUVtGi
>445
ヒップホップ以外
450名無しさん:02/01/23 04:22 ID:dgTPqXTw
>>445
Pink Floyd King Crimson Emerson, Lake & Palmer
Genesis Longpigs Sevendust Led Zeppelin Underworld Fatboy slim
451名無しさん:02/01/23 05:32 ID:tjr+irET
I love techno musics!!!
452狂う目:02/01/23 07:20 ID:ln9nKqwD
>>444
えいどりあーん!!!何故にエイドリアン
>>445
俺も何度も言ってるようにヒップホプ嫌い。テクノ素面できいてものりのりだぜい。

うんこはひぷほぷ好きなのか?
453うんこ野郎:02/01/23 07:49 ID:y41cX/RY
ヒプホプっていうかMCハマーが好きだね
最近のラップはいまいち
454名無しさん:02/01/23 07:53 ID:O5n1Drax
>>453
懐かし〜
オオッオオッオオッオッHereComesTheHammer♪
455名無しさん:02/01/23 07:55 ID:O5n1Drax
あんまラップ聞かないけど最近はJaRuleがいいかな?
456狂う目:02/01/23 08:05 ID:ln9nKqwD
>>453
ハマー最近アルバム出したんだよね?
ハマーのダンスもう一回みてえなー
457名無しさん:02/01/23 08:07 ID:O5n1Drax
>>456
マジ?どんな感じの曲?
458狂う目:02/01/23 08:09 ID:ln9nKqwD
>>457
いやそんな感じかは知らんけど去年の末にMCハマーふっかつってネットに出てた。
ソースは忘れたけどさ。
けどあんま話題にならなかったんじゃん?ハマーだし
459うんこ野郎:02/01/23 09:56 ID:DVxxwY97
俺はオールドスクールヒプホプが好き。
Pharcydeとかジュラ5とかギャングスターとか。
Guruのjazzmatazzなんて最高にいいよ。
聞いたことねーだろ?
460ヽ(*`Д´)ノ@山岳地方:02/01/23 10:01 ID:zrTlQIiA



アッソ。


461名無しさん:02/01/23 10:08 ID:jjVheV94
>>445
90年代前半のWarp, R&Sあたりから入ったので、テクノは素面でもぜんぜん聴ける。
Rei Harakamiなんかは逆に部屋で聴いた方が楽しいだろ。

あとはJazzanovaとかのクラブジャズもん、ディーライトのころから聴いてる
Towa Teiとかかなあ。
462名無しさん:02/01/23 10:17 ID:jjVheV94
>>450
プログレは俺も昔よく聴いていた。
でも、どっちかというと、ジャーマン・プログレのほうが好きかな。
(アシュラテンペルとかタンジェリンドリームの初期)
463名無しさん:02/01/23 10:20 ID:jjVheV94
>>450
ついでに、Underworldは94年にリキッドルームのオープンイベントのときに
観に行った。日本で最高にテクノが盛り上がってたころだったなあ。
毎週終電で出かけて、始発で帰るって言う生活してたよ。

二年前帰国したとき、Underworldが街角でも聴こえてくるようになってて驚いた。
464エイドリアン:02/01/23 11:09 ID:vL5SgIC/
ヒプホプはPUBLIC ENEMYとICE CUBEくらいしか聞かなかったな。
テクノもクラフトワークぐらいか

>>462
アシュラ1stは今でもたまに聴くよ。やっぱ凄いねあれは
どっちかつーと所謂ユーロロックに走ったクチだけど。
465狂う目:02/01/23 12:41 ID:ln9nKqwD
>>459
うん、聞いたことないや。
>>461
良い!!!そこらへんの大好きです。Warpマンセー!ハラ神マンセー
466298=450:02/01/23 13:00 ID:dgTPqXTw
>>462
プログレは見てのとおり有名どころしかしらないので、いいバンドがあったら教えてください。
だけど、ジャーマンプログレなんて北米で売ってるのだろうか?
467ちんこ野郎:02/01/23 13:20 ID:fduUVtGi
FionaAppleに前から惚れているのですがどうしましょう?
468名無しさん:02/01/23 13:30 ID:1vEH5Q1i
>>459
いや〜ん。私、うんこと趣味合うかも?!
ファーサイドいいやね。ライブ行ったけど最高でした。
J5のライブも行ってみたい。
469狂う目:02/01/23 13:53 ID:ln9nKqwD
>>467
禿同。あの声がたまりません。けどかなり電波ちゃんらしいね。。。本人。。。
470ちんこ野郎:02/01/23 13:57 ID:fduUVtGi
>469
なんでも12歳ぐらいの時に自宅のマンションの階段で
通りがかりのDQNにレイプされたとか。。。。

マリリンマンソンがめちゃ惚れで電話しまくったらしいけど、
シカトされたらしい。。。

彼女のそーゆーのが好きなのれす、(;´Д‘)ハァハァ
471名無しさん:02/01/23 14:35 ID:Mq8KlLrH
>>470
で、その後にマンソン君はホテルでポルノ女優と一泊します。
472狂う目:02/01/23 14:54 ID:ln9nKqwD
>>470
ああ、なんかそんな話きいたことある。雑誌で見たのかな?凄いかミングアウトだ。

>>471
ぷりぷりむちむち娘との写真をみたことあるなあ。。。ポルノ女優だったっけ?
ローズ・マグワーンだかそんななまえだっけ?
473名無しさん:02/01/23 16:13 ID:/cgkclBF
アイアンメイデンこねーかなぁ・・・・。
474C:02/01/23 16:49 ID:fu3ISKSD
フィオーナは中西部に住んでいた時ライブに行ったことがある
歌も衝撃的だったけどそれ以上にルックスが衝撃的だった
ウエストの細さたるや一緒に行った女の子の手首ぐらいしかなかった。
475狂う目:02/01/24 05:48 ID:3l7lZQPf
>>473
来ないことキ盆

>>474
ファーストアルバムの方が好き。
476hey:02/01/24 08:28 ID:94TK/xY/
あーブランキーいいな。やっぱ最高だ。
奴らは高級な油をつか〜う〜♪
477298:02/01/24 08:52 ID:b8PCSoH7
踊りたい〜
478狂う目:02/01/24 08:58 ID:3l7lZQPf
>>476
おい!絶望という名の地下鉄だな?
ローラーを履いた新しいスタイルの不良グループ〜♪
マンセーーーー!
>>477
踊ってください。ばっきばきで
479おしっこナイト@サワディーファック:02/01/24 09:03 ID:qMKVH9lF
ブランキってそんないいんですか?
聞いた事ないです。 ロックなの?
480狂う目:02/01/24 09:11 ID:3l7lZQPf
>>479
良いです。ロックです。
けど好き嫌いがわかれるみたいです。
嫌いな人は全然駄目って人が多いみたいです。声に特徴あるし

俺はマンセーだけどね。おしっこナイトの好みじゃないかも
481狂う目:02/01/24 09:11 ID:3l7lZQPf
>>479
おしっこはタイ好きですか?
482おしっこナイト@サワディーファック:02/01/24 09:13 ID:qMKVH9lF
タイポップスは詳しいよ。
483おしっこナイト@ナマステロック:02/01/24 09:19 ID:qMKVH9lF
つーか僕の存在自体が板違いなのかもしれません
484名無しさん:02/01/24 09:19 ID:/GyZV9sE
そうです。
485298:02/01/24 09:20 ID:b8PCSoH7
King Crimson "21st century schizoidman"

猫のあゆみ 鉄の一閃
神経外科医が煽る 金切り声
妄想狂の毒のドアが開き
21世紀の精神分裂者

血の拷問 有刺鉄線
政治家があげる 火刑の炎
ナパームの業火に無知は汚され
21世紀の精神分裂者

死の種子 盲人の貪欲
詩人の子孫は飢え そして血まみれ
何ら望みは叶いはしない
21世紀の精神分裂者
486エイドリアン:02/01/24 10:06 ID:cORqkAjC
>>485
そーいや邦題変わったよね。確か。
487狂う目:02/01/24 10:28 ID:3l7lZQPf
>>485
ってか歌詞凄いね。。。
しかもかなり意味不明
488エイドリアン:02/01/24 11:04 ID:cORqkAjC
>>487
プログレだからね。
ちなみにYESの場合は逆に桃源郷逝ってます。
どっちにしろ意味不明だけど
489298:02/01/24 11:49 ID:b8PCSoH7
>>エイドリアンさん
「21世紀のスキヅォイドマン」だっけ?元の邦題のほうが好き。

>>狂う目さん
歌詞も凄いが音も超絶的。変拍子の嵐です。鬼のような曲です。
490狂う目:02/01/24 12:10 ID:3l7lZQPf
エイドリアンと298はプログレマニアなのね。
プログレ気になるけどなんか尻込み。。。
49186 ◆lApj7nUQ :02/01/24 12:49 ID:c5ubnAGE
リっキー・マーティン
492298:02/01/24 14:15 ID:b8PCSoH7
俺はプログレマニアではなくプログレ初心者です。有名どころ、特にピンクフロイドしかほとんど聞いてないし。
493狂う目:02/01/24 14:25 ID:3l7lZQPf
>>491
知りません。アチチーの人ってこと以外。MTV見れません。ケーブル入ってないので。
りっきーまーてぃんネタは酒豪スレに行くよろし
>>492
マニアックなプログレってどんななんだろ?
494狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 14:38 ID:3l7lZQPf
test
495狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 14:39 ID:3l7lZQPf
暇だからトリップつけてみた。
BJCマンセーってことで
496酒豪:02/01/24 14:46 ID:7p8jfcIW

           レディオヘッド聴いてるおまえじゃ
               プログレ無理

497エイドリアン:02/01/24 14:47 ID:cORqkAjC
俺も洋楽板のヲタ程は聴いてないよ。
俺はクリムゾン好きなので興味あるなら
「In The Court Of The Crimson King」をオススメしときます。

マニアックなのつったら・・・南米モノとか?
498狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 15:04 ID:3l7lZQPf
>>496
ってか酒豪もプログレ詳しくないんだろ?

>>497
南米物?んーーーマニアック
499酒豪:02/01/24 15:35 ID:7p8jfcIW

      最近またプログレがクローズアップされてんだよ
           流行は、回るって奴
        なんでも聴くけどオレが一番好きなのはグランジ
500298:02/01/24 15:45 ID:b8PCSoH7
King Crimson "Starless"

陽が沈む 眩き日
黄金の煌めきが私の目を射る
しかし心の内奥に目を転じれば
見えるもの・・・
それはただ 星ひとつない聖書の闇

青く凍てつく白銀の空
灰色へと色褪せていく
幾年渇望した望みも灰色に転じ
移ろいて・・・
それはただ 星ひとつない聖書の闇

旧友の慈愛
冷淡で拗けた微笑み
微笑みも私には空虚の証しに転じる
私にとっては・・・
それはただ 星ひとつない聖書の闇
501hey:02/01/24 15:45 ID:94TK/xY/
BJC最高。
水色の夕焼けが〜目に染みる〜♪
502狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 15:48 ID:3l7lZQPf
>>499
俺が一番すきなのはなんだろ?なんだかんだでロック?
ってかロックってカテゴライズするとでかすぎるし。
まあ>>1に書いたもの辺りの音楽。
グランジだって好きさあ
500!!!
503狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 15:52 ID:3l7lZQPf
298。。。やられた。。。聖書の闇ってどんなやねん!

>>hey
いいじゃない!君いいよ!ってその歌詞思い浮かばない。。。鬱詩
504298:02/01/24 15:56 ID:b8PCSoH7
気づかん間に500ゲット
キリ番取ったの初めてだ。
505hey:02/01/24 15:56 ID:94TK/xY/
What else should I be
All apologies〜♪
What else should I say〜♪
Everyone is gay    ♪
506狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 15:59 ID:3l7lZQPf
>>504
おめでとっす。やられたっす
>>505
All apologies@Nirvana?
507hey:02/01/24 16:00 ID:94TK/xY/
>>506
Yes んでさっきのはぺピンです。
508298:02/01/24 16:02 ID:b8PCSoH7
意味無く歌詞を貼り付けるのはこれで最後。

Pink Floyd "Time"

倦怠にまみれた一日を刻む時計の音
おまえはただ無雑作に時を浪費していくだけ
故郷のちっぽけな土地から出ようともせず
手をひいて導いてくれる誰かか何かを待つだけ

陽だまりの中で寝そべることに飽き飽きして
家の中から降りしきる雨を眺める毎日
若いおまえにとって人生は長く
どんなに無駄に使ってもあり余るほどだ
だが ある日おまえは
10年があっという間に過ぎ去ったことに気づく
いつ走りだせばいいのか 誰も教えてはくれない
そう おまえは出発の合図を見逃したのだ

太陽に追いつこうと おまえはひたすら走る
だが太陽は沈んだかと思うと
やがて おまえの背後から再び姿を現す
相対的に見れば太陽はいつまでも変らず
おまえだけがそうして年老いていく
息切れはますます激しく
おまえは刻一刻と死に近づいていく

歳月は年一年と矢のように過ぎ去り
おまえは息をつく暇もない
おまえの企みはすべて失敗に終り
残ったものはかきなぐった予定表だけ
そして おまえは英国人らしく
ひそかな絶望に身をゆだねていく
時は過ぎゆき 歌もいつしか終りを迎える
もっといいたいことがあったはずなのに……
509エイドリアン:02/01/24 16:51 ID:cORqkAjC
SOUNDGARDEN好きは結局発見できず(TдT)
んじゃレッチリはどうよ??さすがにいるだろ?
510狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/24 17:06 ID:3l7lZQPf
>>507
うおんちゅっら〜ばぺピン!!!良い曲です。
>>508
要するに意味ありげで意味のない歌詞という風に認識していいのか?
>>509
レッチリすきよ。Blood Suger Sex Magik良い!
新しいアルバムも最初は枯れすぎだろ!!!ッて思ったけど聞き込むと良かった。

風邪引いてるのでもう寝ます。。。学校休んで2ちゃんはねえよなあ
511名無しさん:02/01/24 18:06 ID:TvksIZUi
NY ですが、ラジオは専らHot 97 ばっか、、
明日っていうか今日の昼は Mary J. がゲストだよんー!
ホストはいつもの Angie で。
512名無しさん:02/01/25 05:30 ID:FAxSfCT2
つうかブランキマンセー
513名無しさん:02/01/25 05:43 ID:lVU6b/Tg
soundgarden、結構聞いたかも
514名無しさん:02/01/25 05:54 ID:xLnD7h2d
サウンドガーデンも、レッチリも好き。
あと、STP、アリス淫チェインズ。レッチリはMother's milkとその前
が好き。
カラオケで誰かが「ちゃげあんどあすか」の歌を歌って、誰の曲?って
聞くタイプです。自分。
アメリカには、強制的にカラオケ連れて行かれる習慣が無いからいい。
515hey:02/01/25 06:22 ID:h79Ez9IF
レッチリもいいなぁ。
一回目の富士ロック以来いってないけど
516狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/25 07:17 ID:J4iVlJbI
>>514
自分もそのタイプです。ちゃげあすの有名な曲くらいは知ってるけど新しい流行の曲はアウト。
ケミストリーって美味しいの?
こっちのカラオケはたまーに行くけど歌う曲が致命的に少ないです。
なんでくるりのワンダーフォーゲルがないんだ???

>>515
一回目のフジは2日目のチケットだけ持ってました。
現地に行って呆然。。。
一回目のフジのメンツ凄かったなあ
517514:02/01/25 07:23 ID:xLnD7h2d
>>516
タイプ絶対違います。
嗚呼、1の下のほうまでちゃんと読んでから書き込めばよかった。
518名無しさん:02/01/25 07:29 ID:MkNQU6At
俺はやっぱlinkin parkかな。
519狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/25 07:43 ID:J4iVlJbI
>>517
そんな激しく否定しなくても。。。どんなのきくの?
>>518
リンキンパーク最近売れてますね。売れる前少しきいてたけど最近ああいうの全然きかんなあ
520hey:02/01/25 09:22 ID:h79Ez9IF
>>516
俺も二日目のチケットも買ってたけど、
台風でながれちゃったね。
うーん残念。関西からドライブしていったのに・・
あーなんかNirvana かブランキー並に好きになれるロックねぇかな
521狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/25 12:43 ID:J4iVlJbI
>>520
Radiohead
ライブいきなされ。はんぱないっす。
522hey:02/01/25 12:50 ID:h79Ez9IF
>>521
Thanx Seattleこねーかな。
最近ロック聴いてないんだよなぁ
523狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/25 13:02 ID:J4iVlJbI
>>522
忘れもしない去年の6月23日。やつ等がシアトル近郊に来ました。
チケット50$で高かったけど。。。

マジでやばかった。。。
524エイドリアン:02/01/25 13:19 ID:JVzlpz46
お、サウンドガーデン好き2名ほど発見。ヨカッタヨカッタ

俺もフジ逝ったぞう。レッチリとレイジ見に。MADは見損ねた(泣
西湖駐車場組だったので終了後の暴動に参加してましたヽ(゚∀゚)ノ
525狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/25 13:38 ID:J4iVlJbI
>>524
俺も初日行けば良かったと思ったけど友達の話聞くと相当過酷だったらしいね。。。
友達エイフェックス見ながら半失神だったらしい。ネタ食ってたせいかもしれんが。
暴動あったんだ(藁
俺は車で行って駅に書いてある張り紙見て呆然。。。
めっちゃ晴れてたから期待してたのに〜〜〜〜〜
SUGIZO見たかったよ〜〜〜〜〜〜〜              (嘘
526エイドリアン:02/01/25 14:51 ID:JVzlpz46
えっとね。暴動ってのは大げさなんだけど。

まず山道が路駐のせいで渋滞しまくり。んで主催者が
送迎バスを河口湖駅行きをまず優先したわけですよ。
電車なくなっちゃうから。
んで西湖駐車場行きの人達は「ここで待ってて下さい」と
寒い寒い山の夜、しかも暴風雨の中を2時間くらい待たされて。
こりゃ死人出てもおかしくないなとマジで思ったね。みんなずぶ濡れだし。
いいかげんキレた西湖組は係員捕まえて「責任者呼んで来いゴルァ」とか
傘でバス殴ってる奴もいたな。
係員はもちろん逃げたままなのでみんな(数百人?)で歩いて勝手に下山を始め、
待機してるバス全てに「これ西湖逝ってくれないですか」みたいな事を聞いていったら
そのうちバスが確保できてようやく駐車場に帰れましたとさ。
527エイドリアン:02/01/25 15:17 ID:JVzlpz46
加えて言うならその駐車場が急遽こしらえたタダの更地で、
めちゃぬかるんでて出るまでに3回ハマりました。

更に加えて言うなら全員(8人)家まで送り届けて朝帰って、
一息ついたと思ったら別の友達が来て競馬場に拉致された。
約束したのを俺が忘れていただけなんだが。
でもそこで初めての万馬券を取ったよ( ゚∀゚)y─┛〜〜
528hey:02/01/25 18:14 ID:h79Ez9IF
>>526
あの時さまじで寒かったよね。
Live中から雨は降ってたんだけど、動いてるから全然平気なんだけど
終わった後は雨と風で寒くて死にそうだった。
俺も歩いて駐車場まで行ったな。
でも思い出に残りまくりだ。
529名無しさん:02/01/25 23:34 ID:TJjwafLL
530298:02/01/26 01:28 ID:qmnUfz9k
ピンクフロイドの中心人物だったロジャー・ウォーターズが来日するらしいが、アメリカにいる俺にはまったく嬉しくない。
ロジャー、モンタナ州に来い!
531名無しさん:02/01/26 01:49 ID:jxITSa/c
モンタナって人住んでないでしょ。
ANJOがビリングズ校と提携してるけど
日本人が行くとしたらそのくらいしか需要がないんじゃない?
home doctor(過疎医)やてっる人が3時間車走らせて対向車一台も見なかったと言ってたよ。
532名無しさん:02/01/26 04:43 ID:wXiGM7wC
>>530
今時プログレはどうかと思う。
533298:02/01/26 05:53 ID:qmnUfz9k
>>531
人口密度は全米トップクラスで低いよ。退屈でしょうがない。

>>532
ほっとけ、好きなものは好きなのだ。
534名無しさん:02/01/26 07:37 ID:4Buj5QPY
ロックって最近聴かなくなったなあ。
あ、でも去年New Order観に行ったよ。結構年食ってしまってたけど、
やはりカッコよかった。デペッシュ・モードも去年来てたけど、
あっちは80年代の面影ほとんどないからなあ。
535狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/26 07:38 ID:JyBHuWgg
>>526-528
凄かったみたいねえ。やっぱ初回ということで混乱してたんだね。あの台風だったし。
最近のフジロックはドキドキワクワク感があんまないかも。もっと意外性のあるBookingきぼんぬ。
ダンステントの充実っぷりはたまらんけど。

>298
なぜにモンタナ?
536狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/26 07:45 ID:JyBHuWgg
>>534
new orderも今聞いたらボロボロらしいっすね、ライブ。正直New Orderそんなにかっこいいと思わない。

Depeche Modeも新譜かって損した気分でした。萎え〜〜〜
537名無しさん:02/01/26 07:58 ID:4Buj5QPY
>>536
そう?
LA郊外での野外イベントいったんだけど、それほどひどくは
なかったよ。

New Orderは、結構有名どこにリミックスいろいろやらせてるので、
そっちのほうを追うのも好きだった。
538C:02/01/26 09:16 ID:KuK/ocML
隠れゴスの自分としてはリンキンパークは白眉
失恋した時にどうぞ

New Orderよりも
New World Orderの方が好き
539狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/26 14:10 ID:JyBHuWgg
>>537
それってMobyとかと出てたイベント?Areaとかいう。
超行きたかったけどその時日本に帰ってました。
DJやってる面子がはんぱなかったっす@Area

>>538
リンキンパークってゴスかなあ?

New World Orderってどんな音楽?
540hey:02/01/26 14:39 ID:mAJd9pKL
>>539
それってゴージ??WAであったやつ?
Paul Oakenfold出てたイベントの事?
541狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/26 14:50 ID:JyBHuWgg
>>540
それそれ
Orbとかもいたよね。

レディおヘッドのライブもゴージ
542298:02/01/27 02:31 ID:XbhAKA1C
ルームメイトのバンドのライブ行き損ねた・・・ かなりいいライブだったらしいのに。
他にも、彼によると Hot chicks が大勢来ていたそうです。超後悔。
543狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/27 08:25 ID:EgA35K+s
雪すごいや。。。
544hey:02/01/27 09:19 ID:ryNbHv5g
月曜日なら休みになったかもなぁ。
昔Seattleに住んでる時休みになったような。
今はSeattleにおらんけど。
ライラックってどんな花?
近くでみると〜赤がオレンジに見えるところがあって〜♪
545狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/27 13:17 ID:EgA35K+s
>>544
今はもうやんでしまいました。

ブランキーって詞の世界にはまるとやばいよね。

マジでBlankey Jet Cityの住人になれる。
546298:02/01/28 02:40 ID:z8vyUoOr
昨夜、地元のバンド(日本人一人含む)が学校の中の劇場でライブを敢行しました。
ルームメイトのバンドも前座で演奏。どっちもとんでもなく良かった。
そして、その地元のバンドが最後に演奏したのはなんと、King Crimson's "21st century schizoid man"!!
超エキサイトした。その後ルームメイトのバンドと一緒に飲んで、今は二日酔い中・・・
547298:02/01/28 02:42 ID:z8vyUoOr
>狂う目さん
モンタナも雪凄いよ〜
除雪車が走り回ってる。
548狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/28 07:31 ID:h/F+hn4E
今日は雪の中サッカーしてきました。。。ってか昨日もだけど。

298のルーム名とのバンドってどんな音楽やってるの?プログレなん?
549おしっこナイト@クリスタルボーイ:02/01/28 11:06 ID:ASfGmYci
狂う目サンもちょとヒプホプ厨煽ってください
550狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/28 11:16 ID:h/F+hn4E
ヒプホプ厨はどこに?

ヒプホプ厨あおってもサブいリアクションしかかえってこなそうでさあな

ってかヒプホプ厨ってだれよ?(藁
551おしっこナイト@クリスタルボーイ:02/01/28 11:19 ID:ASfGmYci
釣るんです。
がんばってヒプホプをこの世からなくしましょう。
552おしっこナイト@クリスタルボーイ:02/01/28 11:20 ID:ASfGmYci
つーか、ヒプホプださい
553うんこ野郎:02/01/28 11:21 ID:ASfGmYci
うるせーぼけ
554おしっこナイト@板質向上委員会:02/01/28 11:22 ID:ASfGmYci
>>553
釣れた!!
555狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/28 11:24 ID:h/F+hn4E
うはは
556エイドリアン:02/01/28 13:11 ID:2dlA9xso
ぉぃぉぃ荒らすな。

>>546
マジ?あんなん弾けねえ。
557C:02/01/28 14:58 ID:LRTfpJt0
マンソンとかガーベッジみたいな直球ゴスじゃないけど
十分ゴスチックだと思う歌詞とか
ただ歌詞のバックボーンが軟派で私的(フラレた、こんな世界終わっちまえみたいな)
なんで、印象はちょっと違うかも
だからこそ大衆受け(去年一番売れたアルバム)してるのか

558C:02/01/28 15:01 ID:LRTfpJt0
New World OrderはnWoのこと
ネタでしたゴメン
559狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/28 15:39 ID:h/F+hn4E
>>558
nWoね。プロレス?
560狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/28 17:53 ID:h/F+hn4E
ん〜昨日からなんかPCが変

基本的にハイパーリンクで飛べない。。。特に2ちゃんのは全部無理。
かなり使いづらいっす。。。
初心者板みたいな文章ですまそ

今月結局一枚もCD買って無いや。。。音楽にはまってからはじめてかも。こんな買わないの
561名無しさん:02/01/29 05:30 ID:q9wM/l4I
おい、おまえらうんこ音楽ばっかきいてるんじゃねえ!

ひぷほぷききなさい
562shithead:02/01/29 06:56 ID:AR7LKoCz
Guru coming on Feb 22
563名無しさん:02/01/29 08:10 ID:bzPiqd7a
北米には好きなひと多くないかもしれないけど一応音楽なんで。
皆もうこれ見た?↓↓↓↓↓↓

カウントライブでの出来事。
アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。
その時に最前近くにいた客が座った。
そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」
と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング。
その子は足が悪い子でたまたま座っただけだったのに
浜崎はそれを知らずにその子を非難した。
その子は泣き出すし大変だったらしい。

圧縮(エンコード/50Kbps/0.99MB)
http://www.nyan-web.ne.jp/~mystyle-jp/ayu/2002-1-562818-50k.mpeg
高画質
http://www.nyan-web.ne.jp/~mystyle-jp/ayu/2002-1-562818.mpeg

本部らしき所
http://www6.tok2.com/home/zaqqwez/

#本部より
※祭りとは?=晒してツブす、不正はただす、コレしかない
564狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 13:01 ID:StNoVkG1
>>561
うッさいボケェ

>>562
どこに?Galuってしらないし。。。

>>563
AYUは最高クラスのDQNだからこの発言も仕方ないのでは?
565MR2 ◆tBLVff3. :02/01/29 13:12 ID:teqfnr/l
あゆの最後の笑いが不吉でおそろし
566狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 13:27 ID:StNoVkG1
セイカクワルソウデス。。。カノジョ
567狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 13:41 ID:StNoVkG1
 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛
568狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 13:42 ID:StNoVkG1
祭りです
569MR2 ◆tBLVff3. :02/01/29 13:44 ID:teqfnr/l
しゅげぇ!
このAAシュゲーYO
570狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 14:04 ID:StNoVkG1
         ∧_∧
        ( ・∀・) < お前が感じ悪いっつーの
  ____    (つ旦⊂)
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ,_ ,_ ̄ ̄ ̄\
 ./..\\.     (:.:.):.)      \
/   \|==================|  なにあれ、座ってる。
\    ノ              \ \ヽ 感じ悪。どうよこれ? //
  \ /                .\  ___
 (:.:.):.)\                 ) |\__\
.      ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |  |r――t|
.                        |l\||=:@::||
                           |l ||  ̄ ̄ ̄||
.                        \||____||〜
571エイドリアン ◆Belew.Mg :02/01/29 14:12 ID:w1MXkcS9
1自ら祭り宣言を・・
572狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/29 14:24 ID:StNoVkG1
>>571
いや、祭りってあゆ板でやってますってこと。

ここでは盛大にやらないでね。。。って俺がいちばんやってるけどさ(藁
573MR2 ◆tBLVff3. :02/01/29 14:34 ID:teqfnr/l
速報版では祭りだね
Part26とか出てるよ
574298:02/01/30 00:28 ID:Wvva7v8s
祭りだワショーイ
浜崎あゆみウザかったので嬉しい。
これは証拠映像があるくらいだから本当にピンチでしょう。

遅レスですが

>>548の狂う目さん
ルームメイトのバンドはハードコア系。本人曰く「メタル+パンク」だそうです。


>>556のエイドリアンさん
その地元のバンド、キングクリムゾンをコピーするだけのことはあって、演奏能力はかなり高いです。
昔はスターレスも演ってたそう。ジャンルはサイケデリックロック。
オールスタンディングじゃなかったけど、ラストの21世紀馬鹿、みんな総立ちで踊りまくりでした。えがった。
575狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 07:18 ID:BJUnKhbb
今日も雪もっさり降ってます。

毎日毎日退屈です。もっとわくわくしたいわ!

なんか活気のあるバンドはないかねえ。。。

576名無しさん:02/01/30 08:13 ID:K9tQWf/k
SF及びベイエリアでカコイイDJのいるクラブ教えて下さい。
577名無しさん:02/01/30 08:24 ID:udnkrvaN
北米板でも単独スレで浜崎祭りしたいんだけど
回線がしょぼいせいか新規スレッド作成画面に行けない
誰か立てて
578きみまろ:02/01/30 08:48 ID:icIkaB4F
>>577
ほれ、立ててやったぞ。
あとはよろしく。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1012348049/
579狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 12:40 ID:BJUnKhbb
>>576
SF事情はおいら知りません。楽しそうね、SF

>>577-578
祭りだワショーイ!
580MR2 ◆tBLVff3. :02/01/30 13:35 ID:ckje+jso
きのうVH1にウタダちょびっと出てたね。
Japanese Britney Spearsとか言ってたYO
581しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/30 13:39 ID:ku0A1Jnx
でも、ウタダタンかわいくなったよね。
ブリタン萌え〜。
ちなみに僕の壁紙ブリタン。。
582阿Q:02/01/30 13:43 ID:ZLZtOz8i
だれだよブリたんて?
583しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/30 13:45 ID:ku0A1Jnx
Britney Spears
584エイドリアン ◆Belew.Mg :02/01/30 14:26 ID:lN0t/RY/
漏れ壁紙KRAFTWERKだ。ハァハァ(ぉ

>>574
凄いなあ。あんなのバンドで出来たら逝ってしまうよ。
「Red」はやったことあるけど。

あああまたバンドやりてえ。
585狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 14:35 ID:BJUnKhbb
俺の壁紙Blankey Jet City ハアハア

ウタダヒカルはアメリカで有名なのか???
んなわけないね
586MR2 ◆tBLVff3. :02/01/30 14:40 ID:ckje+jso
んなわけない。
587狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 14:44 ID:BJUnKhbb
MR2はどんな音楽聴くのさ?
588MR2 ◆tBLVff3. :02/01/30 14:46 ID:ckje+jso
最近WINMXで
「わいは猿や!プロゴルファー猿や!」
てやつDLしたよ。
589エイドリアン ◆Belew.Mg :02/01/30 14:49 ID:lN0t/RY/
つ〜むじっかっぜっま〜うてぃ〜ぐらんどで
ね〜らう〜はぐ〜りんのたあげぇと〜
590狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 14:50 ID:BJUnKhbb
>>588-599
すねおの歌きいたことある?

すねちゃまボイスで大暴れしてましたわん♪
591MR2 ◆tBLVff3. :02/01/30 14:54 ID:ckje+jso
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< くもーさきー嵐を呼んで 夢を夢を夢をー夢を勝ち取ろう
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
592狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 14:58 ID:BJUnKhbb
大地をつかむ両足と、勝利をつかむ両腕に命を掛けたこの一打。白いボールよ、火と燃えよ。

熱い!!!

593MR2 ◆tBLVff3. :02/01/30 15:06 ID:ckje+jso
ロマンティックあげーるよー
594狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/30 15:09 ID:BJUnKhbb
歌詞の羅列は酒豪の音楽スレの専売特許だったわ
595狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 05:06 ID:C65Vr+Rk
みなさんNumbergirlって知ってます?

かなりいいです。Inazawachainsowって曲聴いてみてね。

アルバム買うならシブヤROCKTRANSFORMED状態っていうライブアルバムがお勧めで御座います。
596発展途上:02/01/31 06:20 ID:wZKVA4TU
レイバーの板で話したけど、わかる?

ここおもろいよ。また遊びにくるね。ばい〜。
597狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 06:22 ID:C65Vr+Rk
>>596
イパイカキコメ

ATPジョウホウカケ
598名無しさん:02/01/31 06:45 ID:EyxWt9Rb
来る梅シアタルだったんだ。
ベタだけどネルバナ好き?
599狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 06:54 ID:C65Vr+Rk
好きで御座います。

高校生の頃は似るバ名ばっか聴いておりました.
600狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 06:55 ID:C65Vr+Rk
ロッピャク!!!!!
601名無しさん:02/01/31 06:57 ID:EyxWt9Rb
ちょ、ちょっとまってくらはいよ狂う目サン!!!
貴方トリップいつの魔に…
気付かなかった…
602名無しさん:02/01/31 07:10 ID:EyxWt9Rb
RAVEもわかんないけどJUNGLEもわかんないんだよね。
一般人はさあー、
小室の解釈をそのまま受け取っちゃっていいの?
H JUNGLE WItH TとかTRFとか。
とりあえずRAVEはスピード重視の音楽と踊りの融合?これでOK?
603狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 07:17 ID:C65Vr+Rk
>>601
トリップ先週くらいからつけてます。なんとなく

>>602
Raveの定義は過去スレで話題になってたよ。350あたり参照

ジャングルを小室と思ったら大間違いだぞ!って言いたいけど小室のことあんまり知らんからなんとも言えない。

TRFなんてジャングルっぽい曲あるの?全然しらんぞ。
604名無しさん:02/01/31 07:17 ID:EyxWt9Rb
>狂う目
どらむんべー巣もわからなんだ。。。
ゴールディーのサターンズリターン買ったけどあまり聴いてない。。。2枚組のやつ。
KRSワンってのが参加してるらしき部分だけはちょっとだけ気に入った記憶が。
聴き直すYO!
605狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 07:22 ID:C65Vr+Rk
ゴールディーそのまま聴き直してください。

一昔前のドラムンの主流でしたのでこれをドラムンベースだと思ってくれさい。

ちなみに俺今そのアルバム聞いてるぞ!
606名無しさん:02/01/31 07:21 ID:EyxWt9Rb
サンクス。参照してみるよ。

H JUNGLE WITH Tってのはねえ、
ダウンタウンの浜田がボーカルでwith哲哉小室ギターなの。TRFとは別。
607狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 07:27 ID:C65Vr+Rk
>>606
それくらい知ってるやい
608hey:02/01/31 08:43 ID:fUjfekHh
俺の壁紙はKurt Cobainっす。
トリップってさどうやってつけるん?
すんまそ、素人で
609hey:02/01/31 08:55 ID:fUjfekHh
>狂う目
なんか年齢近そうだな。
俺もNirvanaは中3から〜って感じなんで
610酒豪:02/01/31 09:27 ID:zTZilmTX

             カートよりミアの方が衝撃的だった
                  あんなに素晴らしい歌手だったのに

611エイドリアン ◆Belew.Mg :02/01/31 10:45 ID:Gt66QZqo
>>608 ほれ。

1 名前:ひろゆき ◆NdKrQ0UM 投稿日:2001/08/09(木) 16:26 ID:OLqDn5LQ
というわけで、名前欄に#をいれて適当な文字列を入れると、
ひとりキャップが使える機能を足してみました。
ほえほえ#password
って感じです。
========================================================
これは名前欄に記入された「#password」を元に「◆********」という
個人を識別出来る固有の文字列が名前欄に挿入される簡易キャップ機能です。
リモートホストや日付に関係無く、入力されたパスワードのみを元にして
識別文字列が作成されます。ただし♯(シャープ:全角)では出来ません。

★検索ツール紹介
見知らぬ国のトリッパー(w http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/
トリップ計算機 http://user.freedomainspace.com/gentrip.exe
コマンドライン版 http://blue.ribbon.to/~testsan/trip_jre.lzh
トリップテスト http://www.coms.ne.jp/~paz/mktrip/
Mac用 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9482/

★注意
3文字以下は大量にでてきます。
4文字はそれなりにでてきます。
5文字はちょっとだけでてきます。
6文字以上は奇跡が起こればでてきます。
612狂う目 ◆BJCgiavc :02/01/31 11:16 ID:C65Vr+Rk
>>酒豪

ミアって誰?
613hey:02/01/31 12:18 ID:fUjfekHh
誰?
614狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 01:52 ID:CxTveK31
誰?
http://www.cyberoz.net/city/mia/ このかたですか?
615hey:02/02/01 02:38 ID:nGRbiZmr
パルプフィクションのユマサーマンしか思いつかん・・
616hey:02/02/01 02:55 ID:nGRbiZmr
>狂う目
えっと全く関係ない質問だけど、
シアトルでいい美容師さんしらないかい?
シアトルスレにも書いたんだが、わかんねぇ
相手にされねぇ。
お願いします。
最近またブランキー一色な俺。
617狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 04:32 ID:CxTveK31
>>616
美容師さんねえ。。。

俺が行ってる所は日本人の美容師さんのところだけど腕が良いとは言えないかも。。。
普通だね。
日本人美容師ならソイソースとか見れば結構載ってますよ。
店の名前とか美容師の名前だすと知ってる人とか2ちゃん見てると怖いからやめとく。
行動範囲もばれそうだし(藁

ごめんね。
618hey:02/02/01 04:49 ID:nGRbiZmr
>狂う目
Thanx
関係ない事書いてすんまそ。
619狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 04:52 ID:CxTveK31
>>618
いえいえとんでもないっす。

ブランキならやっぱラブフラッシュフィーバーが一番好きなアルバム。

カコイイ!!!
620狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 12:51 ID:CxTveK31
わが優秀たるジオンの国民に告ぐ!

「殺風景」を聴け!!!

ジークジオン!!!
621狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 12:56 ID:CxTveK31
岸田繁の眼鏡姿は凄くカコイイ!!!ヤタ!!!
622298:02/02/01 13:04 ID:9lTjsLbS
テクノで何かオススメない?
623狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 13:09 ID:CxTveK31
>>622
お勧めですか?んーベタなとこだけどunderworldのeverything, everythingがお勧め!

ライブアルバムなんだけど最高にカコイイ!!!!!ダイスキデス!!!!
624名無しさん:02/02/01 13:10 ID:ZXweyE93
心に心に痛みがあるの 遠くで蜃気楼ゆれて

あなたは雲の陰に 明日の夢を追いかけて行く
私は上の空で別れを想った

汚れた世界に悲しさは響いていない どこかに通り過ぎていく
ただそれを待つだけ
体は体で素直になる 涙が止まらない、だけど
ここからどこに言っても 世界は夜を乗り越えていく
そして会いの唄が心に響き始める

625エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/01 14:37 ID:PPaoomQ3
すわろーているだったっけ
626hey:02/02/01 14:50 ID:nGRbiZmr
いいねぇ everything everything
Tribal HouseだけどSteve LawlerのDark Drums2
最高だ
627狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 15:28 ID:CxTveK31
デビッドホルムスもカコイイ!!!
628発展途上:02/02/01 15:30 ID:QNqOW8PW
今、Team Rock聴きながら勉強中。

でも本当のくるり好きはTeam Rockはだめなんじゃない?
629狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/01 15:42 ID:CxTveK31
一番好きなのは図鑑。

青い空めっちゃかっこいい。

Team Rockは好きだけど綺麗にまとまりすぎてるきがする。
630298:02/02/01 16:17 ID:9lTjsLbS
Everything everything 持ってます。DVDも買いました。
他に無いかな・・・
631名無しさん:02/02/01 16:42 ID:f6AKX8SH
>>630
Orbital, Aphex Twin, The Orb, Plaid, Jeff Mills
こんな感じのキーワードでクラシックからたどってみては?
632hey:02/02/01 18:42 ID:nGRbiZmr
GOA もいいぜ〜
633名無しさん:02/02/02 00:47 ID:QrEDdCHf
LA在住です。ATP来月ですねぇー
ここにいる方々は誰か行くのかな?
ステファン・マルクマス、ステレオラブ楽しみー
さっき久々にHPチェックしたら、
んん、随分出演バンド増えてないか?

ビッグ・スターって、アレックス・チルトンのビッグ・スター?
だとしたらなつかしー!見た−い!パワー・ポップ(死語)の
元祖!
634狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/02 05:03 ID:XagaqMwy
>>631
そこらへん大好きです。

>>633
ボアダムスも来るね。マジでメンツいいっすね。って知らない面子もたくさんいるけどね(藁

金があったら行きます
635狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/02 15:25 ID:XagaqMwy
今年ジャパンナイトないのかな?

全然情報がないや。去年は今くらいに情報あったはずなんだけどなあ?
636おしっこトゥナイト@ときめきの導火線:02/02/02 15:26 ID:5XpaeUia
くるうめ〜、アニメソングはここでいいの?
637名無しさん:02/02/02 17:27 ID:6WccJjS7
ジャパンナイトってサンフランシスコでやってるやつでしょか?

どういうバンドが来てたのかしらん?
638狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/02 19:56 ID:XagaqMwy
>>636
アニメソングの話題ももちろんいいですが俺は答えることが出来ません、残念ながら。
知識不足を露呈することでしょう。

>>637
ジャパンナイトって名前で毎年日本人バンドが数組まとめてアメリカをツアーするイベントです。

毎年SxSWに出演したバンドが来るみたいです。僕は去年行ったけど、今まではナンバーガールとかギターウルフ、ミッシェル、ロリータ18号等が出演した模様。
ちなみに去年はラブサイケデリコとジェリーリーファントム等がきました。邦楽のライブに行く数少ないチャンスなので期待してるのですが。。。
639名無しさん:02/02/02 21:55 ID:M5xPXJIj
なるほどぅ、SXSWがらみのイベントだったのですな

最近の邦楽ってあんまりわかりますぇん
新しいので、くるり、ナンバガくらい・・・

そういや、くるりってシカゴ音響の変態おやじジム・オルークさん
プロデュースじゃなかったかしら?初期のほうかな。あるつ・・・

640298:02/02/03 00:12 ID:rI/vFo/+
>>630
Thanks, Hastingsで探します。

邦楽あんまり聴かないけど、四人囃子っていう昔のロックバンドの「一触即発」という曲がメチャ好き。
井上陽水や矢野顕子、奥田民男もいいね。最近のはスーパーカーやAJICOぐらいか・・・
641Catch−22:02/02/03 03:51 ID:GjbHEA1Q
今また新ためてATPのサイトチェックしてたら
出演バンドすごく増えてますな!

ボアはちょくちょくきますね。ああいったノイズ系の
音はそこそこ人気なのかしら。

IKUE MORIって(ここしばらくソニックユースと仲良し)
もともとジャズ畑の人?現代音楽の人?
アメリカ音楽活動暦長いらしいですが。
642狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/03 06:02 ID:JbS4pa3j
>>639
ジム・オールクプロデュースはたしかセカンドだけかと。最近はセルフプロデュースみたいですね。俺も詳しいことわかんないけど
ナンバガのプロデューサーはデイブ・フリッドマンです。イイ!!!

>>640
四人囃子ってグレイとかのプロデューサーの佐久間なんたらがいたバンドでしたっけ?俺あんま昔の邦楽しらないっす。
Ajicoも解散してるしねえ。。。

>>641
ボアアメリカではかなり人気あるみたいですよ。その昔ニルバナのお気に入りバンドの一つだった見たい。
ボアのライブ気持ちいいっす。

Ikue Moriさんについては何も知りません。全然聴いたことないや。。。すまそ。
643hey:02/02/03 06:44 ID:ZJQ+mNLK
シアトルにいいクラブない??
ボア高校の頃聞いてたなぁ。
かなり昔だな
644Catch−22:02/02/03 06:50 ID:tWAGm0Cq
ボアがらみで一つ、去年ROVOも米ツアーやりましたねぇ
結構おもしろいライブでしたよん。イイ感じでゆがみっぱなしの音!
確かにエクスペリメンタル!(そのまま)
エクスペリメンタル繋がりでKKnull去年のツアー
見た方いらっさいます?

ジム・オルークさんの新譜って出たのかしら?
今からつぇーでぇー屋にでも行ってきまーす



645狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/03 07:01 ID:JbS4pa3j
>>643
I-SPYあたりがいいかとおもわれ。けどおいらクラブは頻繁には行かないので酒豪スレかシアトルスレで聞くのが吉かと

>>644
ROVOかっちょいいですよね!ダブスクワッドもかっこいいし日本も最近は相当やりますな。
ジムオールクさんの新譜は去年の終わりくらいにでたのかな?

Catchさんも音楽好きなんですね。どんな音楽聴きますか?
646Catch−22:02/02/03 07:59 ID:tWAGm0Cq
ペイヴメントも好きでしたよぉん
今から7,8年前に、1stが出た後の東京でのライブは最高でした

何が最高かっていうと、その当時のドラムのおやじが最高(笑
完全にアル中でラリってて途中で演奏止め、いなくなってしまった・・・

おぃおぃ、5千円返せよってブーイングの嵐(苦笑
その後速攻、そのおやじ首になってましたとさ・・(笑

最悪ですがなっ!って
647Catch−22:02/02/03 08:05 ID:tWAGm0Cq
その当時のペイヴメントって今とは全然違いますね。

イイ感じの負け犬的な音作りが、私は好きデスが。
すかすか泣きのメロディアス感。

ちなみに最近のステファンのソロのジャケって・・
さわやか二枚目風アイドル顔になってて結構うけましたが・・(苦笑
648hey:02/02/03 08:06 ID:ZJQ+mNLK
>>645
I-Spyて何系の音楽?
649狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/03 15:41 ID:JbS4pa3j
>>646
そのドラマーかなり年も食ってたらしいですね、一人。昔のペイブメントには色々逸話があるみたい(藁
ペイブメントはだるだるな感じがたまらないね(藁
Brighten The Cornersがすきっす。テラートワイライトもイイ!!!

>>648
I-Spyは基本的にテクノ、ハウス系です。
あとヒプホプだったりロックだったりするけど基本的にエレクトロニックっす。
650狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/03 23:39 ID:JbS4pa3j
おはようage
651298:02/02/04 06:02 ID:uU8HqgX+
I wanna go to Seattle to go dancing club. Here is nothing in Montana.
652狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 07:00 ID:4eLwUkhM
>>651
心中御察しします
653Catch−22:02/02/04 07:28 ID:bkgCV3XR
ええっと、特にボアファンというわけではないけれど
ボアがらみで。
ボアって確か昔、ニルヴァナの1stが出た直後くらいの
ツアーで一緒に周ってたんですよねん。

何気に芸暦ながいバンドですなー、このバンド。

うー、ひさびさボア聴いて暴れたくなってきた
日曜の午後(笑

ずず〜っ(昆布茶すすりながら)

654狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 08:39 ID:4eLwUkhM
昆布茶すすりながら大暴れですか?(藁

俺ももうまったりしすぎておねむです。(藁 ひるねしよっと♪

Catchさんはどこ在住?
655名無しさん:02/02/04 13:21 ID:Kn2v7ngf
リッチ−ブラックモア!!!

かっこいいっす。たまにミスピッキングがあるけど。
656狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 13:26 ID:4eLwUkhM
>>656
非常に懐かしいです。
厨房のときや工房の初期にそこらへん好んで聞いてました。

今は。。。
657エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 13:56 ID:cnluSBvL
今日は久々に似る鼻のライヴを聴きました。やっぱり(・∀・)イイ!!

四人囃子はプログレ。
十代の頃からピンクフロイドの「エコーズ」をライブで完コピ演奏してた変態です。
「ゴールデン・ピクニックス」やばすぎ。
ディープパープルは俺も昔ハマったなあ。

っつーか最近の話全然わからん・・鬱
658狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 14:07 ID:4eLwUkhM
>>657
ニル花最近聞いてないなあ。聴こう!

今はTortoiseのTNT聞いてます。かっこいいねえ。ホント。ライブもめちゃ良かったし。

最近の話って最近のスレの話題ってこと?
それだったら俺もプログレの話のときはよくわかんないからいいんでない?(藁
659狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 14:08 ID:4eLwUkhM
さげちゃった。。。
660エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 15:02 ID:cnluSBvL
>>658
いや、考えてみたら最近出てきたバンドとか全然わからんなあ・・・と。

そーいや最近山嵐がそこそこ売れてるってんでちょっとビクーリ。
661狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 15:32 ID:4eLwUkhM
>>660
そりゃおいらも同じです。邦楽のみならず洋楽も新しいのは良くわかりません。
新譜も最近全然チェックしてないや。。。

山嵐カコワルイ!!!ああいったミクスチャー系はもう正直飽き飽きです。どれ聴いても最近は同じに聞こえる。。。

今At The Drive In聞いてます。やっぱかっけーや。解散惜しまれます。。。
662298:02/02/04 16:17 ID:TgRfDIPo
エコーズを10代の頃からコピーですか・・・凄いですね、四人囃子。
最近 From the vaultsというボックスが出たそうです。アメリカで買えないものでしょうか・・・

ところで、Tool ってミクスチャーなのか、プログレなのかどっち?
663マルコムヤング:02/02/04 16:31 ID:tcSk8zs+
AC/DCと言えば、、、、、

TNTですか?
664エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 17:07 ID:cnluSBvL
>>661
山嵐、俺は割と好きだけど、そう言われてみるといい曲少ないな・・・

>>662
え”っBOX?俺もホスィ。お友達とかに確保しといてもらうってのはどうですか?
TOOLは未聴・・・迷った末SLIPKNOTを選んだような記憶がある。
665エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 17:14 ID:cnluSBvL
>>663
チョトワラタ
666狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 17:21 ID:4eLwUkhM
TOOL俺もまだ聴いてない。

スリップノットはただのメタルじゃんかよう!

宿題終わりません!

667エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 17:53 ID:cnluSBvL
>>666
うむ。しかしその時はSLIPKNOTが聴きたかったのだ。
いや、あれは結構凄いぞう。SEPULTURAの「ROOTS」には及ばないけど。

というわけでどなたかTOOLのレビューを・・
668狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 18:24 ID:4eLwUkhM
いちようメタルも若かれしころ色々聞きました。通過儀礼として(ワラ

Slipknotの新譜はどうだったの?良いの?

669狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/04 18:37 ID:4eLwUkhM
知らないアーティストが多すぎです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020204-10067127-reu-ent

アルバムは洋楽が売れてるみたいですねえ。ぬっるーーいけど(ワラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020204-10067126-reu-ent

ここ最近は日本でもコア系やR&B系の流行もひと段落して癒し系全盛なんですかねえ?
ってか俺にとって音楽は癒しの為ではありません。癒しなんてちゃんちゃらおかしいやい。
670エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/04 19:08 ID:cnluSBvL
スリップノットは1stしか聴いてないので新譜はわからん・・・
昔はメタリカで頭振ってましたが何か?

>シングルベスト10
2、5、6、10がわからん。

癒しなら遊佐未森。これ最強。
671名無しさん:02/02/05 03:53 ID:glaCCgQ/
メタリカ、いい!

最近、カークさん、激しいソロやらなくないですか?
672狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 08:12 ID:fCm3OPK3
>>671
メタリカ最近活動してるの?

昔は好きだったけどLoad以来聴いてない。Loadはマズーだったなあ。。。
673発展途上:02/02/05 10:22 ID:bvmlCNA8
>>狂う目

変な質問します。

音楽なんて無意味なものだ、なんて思ったことある?

674狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 11:40 ID:fCm3OPK3
>>673
思ったことありません。

無意味というならば芸術全般全て無意味でしょう。

音楽聴くことには十分意味があると思います。だって楽しいとか面白いとか美しいって感じるだけで刺激になるでしょ?

675名無しさん:02/02/05 11:43 ID:1ghJ/9mF
「バッテリー」最高。

イングウェイ最高!!
676298:02/02/05 11:45 ID:HNqibyIr
>>674
I agree with you.
677狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 11:57 ID:fCm3OPK3
>>675
ハードロック愛好家結構北米に多いんですね。いくつくらいの人なのかな?
イングウェイ太りすぎ(ワラ

>>676
音楽は楽しい!聴くだけじゃなくて演奏したり歌ったりもできるしね。
他の芸術より間口はひろいんじゃない?
678狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 12:10 ID:fCm3OPK3
679675:02/02/05 12:34 ID:4FRRyQbA
18です!!

ギターやってます!
680名無しさん:02/02/05 12:36 ID:tjo/zH/U
バッテリーってメタリカですか
681名無しさん:02/02/05 12:42 ID:4FRRyQbA
バッテリーってメタリカじゃない?
682名無しさん:02/02/05 12:46 ID:tjo/zH/U
バッテリーってメタリカか。
683発展途上:02/02/05 13:13 ID:bvmlCNA8
変なこと聞いてごめん…。
遠恋してて日本にいる彼氏が絶対狂う目そっくりなんだ。めちゃめちゃ
音楽バカで、好みも一緒。私はその影響でいろいろわかるようになった
んだけど。

その彼が最近おかしい。

音楽よりも映画よりも、私のほうが大事だって
音楽も映画も勉強も、そう芸術なんて無意味だって言って

そんなこと言うような男じゃなかったんだ。
本当に信じて、狂う目と絶対話合うから。
そんな男が急にこんなこと言い出してさ…。

申し訳ない…気分悪くさせてたら
684名無しさん:02/02/05 13:19 ID:YZSr6UJ2

新しい彼女が出来たたらそれを誤魔化す為に
適当なことを言ってるのさ。フフフ
685エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/05 13:33 ID:kHodOfFc
今時の10代でもメタル聴く奴いるんだね。なんかちょっと安心。
う、俺おっさんみたいだ。

>>683
気にしすぎ。
686狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 14:19 ID:fCm3OPK3
>>679
北米在住?10代の時はHR/HMかなり好きでしたわ。

>>680
バッテリーってなにさ

>>683
大事って言われてるんなら良いじゃんさ。まあ極端だけどさ。(ワラ
何か大きな心の変化があったことは確かでは?

>>685
俺もおっさんみたいです。。。
687エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/05 14:51 ID:kHodOfFc
バッテリーはメタリカの代表曲だよ。

今日はマハヴィシュヌ・オーケストラを聴きました。
688名無しさん:02/02/05 14:59 ID:tjo/zH/U
>>686
HR/HM て表記めちゃ懐かしい
689298:02/02/05 15:09 ID:0WUzroZ1
俺はメタルは自主的にはあんまり聴かんのよね。ルームメイトがメタリカやAC/DCが好きなのでよく聴かされてるけど。
スリップノットやシステムオブアダウンは好きです。でもメタルかあれ?

>>684
変な不安を与えんように。
690狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 15:20 ID:fCm3OPK3
>>687
どのアルバムに入ってたっけ?

>>688
タシカニ!!!

>>689
俺も今はメタルは全然聞きません。ナインインチネイルズあたりも最近鬱陶しく感じてしまう。。。
ただ重い音が肌に合わなくなっただけだけどね。

俺の印象ではスリップノットは高速メタル。DJの存在もおざなりな感じだしさ
691エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/05 15:36 ID:kHodOfFc
なんとかヘヴィネス?ハードコア?まあジャンルはどうでもいいんだけど
ソウルフライとかセパルトゥラにちょっと近いかなと思った。>スリップノット
プロデューサー同じなんだっけか。

>>690
「MASTER OF PUPPETS」

俺は最近・・・ジャコ・パストリアスかな。
あとはマハヴィシュヌ〜とかソフトマシーンとかのジャズ・ロック系。
692ABC:02/02/05 15:38 ID:uAh/hF8a
ガンズってまだ活動してるんですかい?
693狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 15:46 ID:fCm3OPK3
>>691
おされっぽいですね。

>>692
新譜出るっていってずーっと出てないですね。

最近ガンズ何気なく聞いたら矛盾してるようだがかっこよかった。
あの声が意外にも今の俺にはまった(ワラ
694うんこ野郎:02/02/05 15:57 ID:21b46zAj
どうはまったの?
695狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 16:09 ID:fCm3OPK3
あの甲高い声が僕の心の肉ひだにはまりました。
696hey:02/02/05 16:24 ID:r5/mw1mf
昔はToolよかったんだが、
最近は俺には重いなぁ。
年とともに重いのを聞く回数が減ってきてる。
Toolはなんか凝ってる感じがするなぁ。
697狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/05 17:31 ID:fCm3OPK3
>>696
そうそう年とともに重いのが苦手になってくるね。
逆にへろへろの音とかに愛を感じる(ワラ
698hey:02/02/05 19:20 ID:r5/mw1mf
昔 メタリカやパンテラやメガデス
などを聞いてる時
おかん「あんたそんなうるさい音楽 大人なったら絶対聞かへんようなるわ」
俺「あほー聞くっちゅーねん。」
って感じだったが・・・・
だんだん聞かなくなってきてる。年?
699hey:02/02/05 19:23 ID:r5/mw1mf
そんな俺はブランキーのビデオ
Are you happy?を見ながら
Fucked Up.
700エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/05 20:17 ID:kHodOfFc
大人の階段のーぼるー


     700!
701しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/02/05 20:39 ID:NDF+fXMW
君はまだシンデレラさ〜


    701!
702298:02/02/06 00:30 ID:erXKVm47
探しものは何ですか〜

      702!
703狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 01:24 ID:yj/ChIu8
どないやねん!

よ〜お〜こ〜そ〜ここへ〜
704狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 07:18 ID:yj/ChIu8
そういえば来月5日にゴリラズがシアトルに来るみたいです。

CD買ってないけど逝こうかなあ
705名無しくん:02/02/06 07:27 ID:d/YEKqzx
ゴリラズって、ミュージッククリップ(アニメ)しか見たことないので、
顔知らないんだよねー。
ブラーのボーカルがやってるって話を聞いたけど。
706名無しさん:02/02/06 07:34 ID:yj/ChIu8
>>706
そうですよ。ブラーのデーモンアルバーンとダンナカムラらとのユニットです

デーモンは年々猿化してます
707狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 07:35 ID:yj/ChIu8
七誌になってる。。。
708おしっこナイト@板質向上委員会:02/02/06 10:13 ID:ih62HL24
くるうめ〜。REZ届いたよ。
そろそろ近所から苦情きそう。テクノ好きはやるべし、です
ビームの弾道がやばい・・カクカクしてる。
709狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 13:38 ID:yj/ChIu8
>>708
おお!!買ったんだ〜いいな〜

プレステ2だよね?プレステ2買う余裕無し!
710298:02/02/06 13:46 ID:erXKVm47
ゴリラズ買おうかな〜
クリントイーストウッドがすっき
711Catch-22:02/02/06 13:47 ID:3b2zdVPW
私もプレステ2ほっすぃー。
パラッパ2やりたいぜっっ。
しかしながら小生も買う余裕なし!

おひさです>狂い目
712Catch-22:02/02/06 13:51 ID:3b2zdVPW
失敬でした
>狂う目
・・・・・
713名無しさん:02/02/06 13:59 ID:yj/ChIu8
>>710
ゴリラズのプロモは良く見るんだけどね。
CDはかおうかおうと思って全然買ってない。

>>711
パラッパ2なんてあるんだ?知らなかった。
あのゲームプレステ2じゃなくても十分だと思うんだけど。。。

>>712
ネバマイン
714狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 14:04 ID:yj/ChIu8
マタナナシダ。。。

ファ板では七誌で書いてるもので。。。
715298:02/02/06 15:53 ID:erXKVm47
服買いたい・・・モンタナには何も無い
ここには何も無い・・・クラブも・・・服も・・・
あるのは豊富な自然だけ・・・
まあいいや。

スマパン好きな人いる?最近また引っ張り出して聴いてる。

716狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 16:09 ID:yj/ChIu8
>>715
俺も服なんて古着ばっかだよ。しかも激安の(ワラ

この前全品半額セールだった時は20着くらい買って40$くらいだった

安!!!
717名無しさん:02/02/06 16:11 ID:LA5k0gry
716は今どこ住んでるの?
718狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 16:12 ID:yj/ChIu8
シアトルですが何か?
719名無しさん:02/02/06 16:14 ID:+fbhn26i
>>716
yasu
720狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 16:17 ID:yj/ChIu8
>>719
自分で自分を誉めてあげたかった。

Tシャツとかだいたい一枚1$くらいだったYO!!
721名無しさん:02/02/06 17:01 ID:vnoaJjdI
Tシャツ1j
高いじゃん
722狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/06 17:44 ID:yj/ChIu8
>>721
高いの?安いだろうよ。。。

どこの人?@721
723298:02/02/07 01:39 ID:RcffC4pO
Seattle ならバナナリパブリックとかケネスコール、ヘルムートラングもあったっけ?
うらやましい・・・
ま、音楽の話しましょう。
724狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 07:04 ID:KJCv1vQ+
>>723
ヘルムトラングシアトルにあるんだ?知らなかったっす。

まあヘルムトラングよりmy iron lungのほうが好きだけどね。
725298:02/02/07 07:05 ID:sdYsqcOz
Radiohead KAYO!
726狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 07:08 ID:KJCv1vQ+
そうだYO!!!298はいつも朝早いNE!!!

Radiohead好き?
727Catch-22:02/02/07 07:20 ID:fbZIIPyR
ヘルムートラングって結構高いよねぇ。
ただそっけないシンプルなジーンズやシャツが多い割に。
でもそのシンプルさがいい具合、

ジーンズもいいよね、形が。
でもアメリカで買ったことないわ・・

久々コーナーショップ聴いてうっきうき気分〜(笑)
中古屋で2ドル・・(笑
728Catch-22:02/02/07 07:53 ID:fbZIIPyR
radioheadのアルバムの中でどれがお気に入り?

やっぱOKこんぴゅ〜た?

昨日ラジオからcreepが流れてきたよん。
うなるギター、静寂の闇って感じでグー。

729tu pac:02/02/07 07:54 ID:0Yj8JhU/
pac forever
730狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 08:11 ID:KJCv1vQ+
>>727
ヘルムトラングシアトルにあるのすら知らなかった。どこにあるんだろ?
コーナーショップ俺も結構好き。まったり感がたまらないっす。
新譜でるんだっけ?

>>728
Radioheadのアルバムではthe bendsが一番好き!!他のアルバムもすきだけどこのアルバムが一番カコイイ!!!

>>729
ヒプホプ全然しらないっす・・・
731Catch-22:02/02/07 08:41 ID:fbZIIPyR
う〜ん、当方LA在住でがすが、どこにあるのか不明。
っつうか買わないだろっ!どうせって(笑)

古着やで、おもろTシャツとか探すのすきだったん
だけどそろそろそんな歳でもなくなってきた・・・
xガールとかミルクフェドとか論外(苦笑)

コーナーショップは新譜出てないらしい。
もうええやろっ?って(笑
732狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:00 ID:KJCv1vQ+
>>731
女性なんですね。

ええやん好きなかっこすれば。

Xガール狂いのトミーフェブラリー6も27でも狂ってるし(ワラ
733うんこ野郎:02/02/07 11:04 ID:kGKYrBbv
tu pacのプロモとか格好いいぞ。
肩をいからせながら裁判所を歩いているところとか見れるよ。
734狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:08 ID:KJCv1vQ+
>>733
ヒプホプのプロモってありきたりでつまんなくない?

車とギャルそして金っつーイメージ。

MTVで流れるヒプホプそんなのばっかし
735うんこ野郎:02/02/07 11:11 ID:kGKYrBbv
>ヒプホプのプロモってありきたりでつまんなくない?
テクノよりよっぽど格好よくてマシだと思う。
736狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:35 ID:KJCv1vQ+
>>735
そお?ヒプホプのプロモ頭悪そうに見える。

ってかかっこいいプロモってなかなかないものね
737うんこ野郎:02/02/07 11:36 ID:kGKYrBbv
だからtu pacのは格好いいって言ってんだろ
738狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:40 ID:KJCv1vQ+
わかった。見てみる。

ウン小屋ロウはヒップホップ以外聴かないの?
739うんこ野郎:02/02/07 11:41 ID:kGKYrBbv
triphopなら聞く。ハウスもちょっと聞く。
740狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:43 ID:KJCv1vQ+
じゃあマッシブアタックとかきくんかいな?

ハウス昔苦手だったけど最近好き。微妙な緩さが気持ちいいNE!!!
741うんこ野郎:02/02/07 11:44 ID:kGKYrBbv
Armand Van Heldenなら2,3枚持ってる
742狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 11:49 ID:KJCv1vQ+
テクノじゃん!!!カコイイヨネ!!!
743C:02/02/07 14:31 ID:Uyqmmjyx
ヒップホップなら
クレイジーボーン、ドクタードレ、トゥパック、ジュラシック5、RZA、メソッドマン
コモン、バスタライム、ルーツ、アウトキャストが好き。
特にトゥパック、クレイジータウン、メソッドマンは単純にかっけー


744Catch-22:02/02/07 15:21 ID:Ursop8Qo
マッシヴ・アタック懐かしいね。ゆらゆら浮遊感最高。
トレーシー・ソーンがVoのプロテクションは
脳みそとろけそうでグー。

ちなみにハウスは聴かないけど、このアルバムは好きよん
745298:02/02/07 15:43 ID:RcffC4pO
ハウスってどんな音楽?テクノに近い?
746狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/07 16:12 ID:KJCv1vQ+
>>744
マッシブおいらも好きだよ。blue linesもかっこいい!

>>745
ハウスねえ。。。定義するのは難しいけど4つ打ちのR&Bっちゅうかんじかな

間違ってる?
747Catch-22:02/02/07 16:48 ID:Ursop8Qo
トミーフェブラリー6って・・・・(苦笑
ちょっと痛くないか??

テレビで見たことないから良く分かんないけど・・・
ちょい痛だよね?激痛?(笑
748狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 01:29 ID:3aaBstTj
>>747
最近トミーノンノにめちゃめちゃ出てる。そんでちょっと勘違い気味(ワラ

ってかなんで俺がそんなこと知ってるんだ?
749狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 15:16 ID:3aaBstTj
プロディジーの新譜いつでるのか?

来日公演の前座のマッドはひどかったらしい。。。

マッド大好きなのに。。。
750狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 15:19 ID:3aaBstTj
ラウンジがアボーンされてるや。。。
751298:02/02/08 15:53 ID:rcWrQO1A
ごらあマイク!俺はカントリーソング嫌いだって言ってるのに無理やりフェイスヒルの曲
聞かせようとするな!なんで中国人なのにそんなに詳しいんだよ!

・・・愚痴ってすいません。
ああモーフェアスで曲集めたい・・・。
寮が交換系のソフトウェアのサーバーへの接続できないしてるみたいで、ちっとも繋がらないです。
超つまらん。
752エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/08 16:00 ID:rqkTYXXW
SYSTEMATIC!!
SYSTEMATIC!!
SYSTEMATIC!!
SYSTEMATIC!!

・・何がひどかったんだろ?
753狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 16:15 ID:3aaBstTj
>>751
心中御察しします。。。

俺も自分のPCのケーブルモデムのインストールしてないから曲落とせない。。。
鬱。。。

>>752
音楽板でぼろくそ言われてました。かっこいいのにねえ。。。


ラウンジ復活してました
754うんこ野郎:02/02/08 17:19 ID:OhxV5L6h
755狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 17:24 ID:3aaBstTj
背ひく!けど重!(ワラ

なんで死後にイパーイ音源出てくるのですか?いろんなところで書いてあるけど実は生きている?
756名無しさん:02/02/08 17:43 ID:TGICQTYi
今ストーンズ聴いてる。たまには良いもんだ。
757狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 17:48 ID:3aaBstTj
今ストーンローゼス聴きながら2ちゃんして勉強してる。こんな生活どうかと思う。
758名無しさん:02/02/08 17:54 ID:TGICQTYi
ストーンローゼズは聴いたことないんだ。
プライ○スクリームみたいなの?
759狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 17:59 ID:3aaBstTj
>>758
初期のシャーラタンズみたいな感じ。

聞いたことないなら聞くべし。カコイイヨ!

カフェイン飲んでシパーイした。。。勉強してても気分悪い。。。おえー
760すとーんてんぷるぱいろっつ:02/02/08 18:00 ID:ICgeuIqi
プロディジーが来日したとき、
前座で日本のバンドがやってなかった?
761狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 18:01 ID:3aaBstTj
>>760
このスレの749見るよろし。
762名無しさん:02/02/08 18:15 ID:TGICQTYi
MAD 初期はヴィジュ系だったって認識正しい? 俺音楽と人っつう雑誌ばっか読んでたから。
編集長かわって駄目駄目らしいけど。

シアトルのCD屋さんではSACDやDVD-A沢山置いてある?でかい都市ではどうだか
ちょっと気になってるんだ。
763狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 18:34 ID:3aaBstTj
>>762
ビジュだったんだ?知らんかった。俺が聞き出したころはもうデジロック?だった。
デジロックヘッドロックの頃。まあ奴らも10年以上のキャリアあるしねえ。

音楽雑誌はベタだけどロキオソとロキオソジャパン読んでた。後はスヌーザーとBUZZとQJ。
立ち読みで済ます時もあれば買うときもある。今は紀伊国屋書店に売ってるけどほとんど買わない。
音楽と人は林檎が表紙のときだけ買った。

SACDってなに?DVD-Aって何?

ハジメテキク。。。
764名無しさん:02/02/08 18:53 ID:TGICQTYi
DVD-A(udio)ね。要するに音楽DVD。それとS(uper)A(udio)CD。
97年当時の資料が手元にあるから紐解いてみる。

DVD-A
オーディオ(音声)信号のみが記録されるDVDで
規格の詳細は97年末に決定される予定、とある(当然もう決定済みです)。
CDの約7倍もの記録容量があるのでフォーマットの向上に充てることができる。
CDと同じクォリティなら7時間以上、8cm盤でも200分収録可能。
DVD-Aの可能性は
1.サンプリング周波数を96khz(音声信号を時間的に9万6千分の1秒に区切る)
両子化ビット数を24ビットに(音声信号を量的に2の24乗に区切る)。
CDの44khz/16bitより細かい超HiFiサウンドの実現。
2.六チャンネルマルチ再生による新しい音楽表現(たぶんスピーカーが増えて
いろんな方向から音が出てくるやつ。リスニングポイントはスピーカの中心になる。
映画のホームシアターみたいなかんじ。)
3.映像データやコンピュータデータとの組み合わせによる新しい音楽表現。
765狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/08 18:58 ID:3aaBstTj
>>764
そんなん見たことないってかはじめて聞きました。

5.1CH対応の規格ってこと?

764の住まいの方のCD屋にはこんなん置いてあるの?

SuperAudioCDって言われてもよくわからんし。。。


カフェインのせいで眠れね〜
766名無しさん:02/02/08 19:21 ID:TGICQTYi
SACDについては資料を持ち合わせてないんだけど、
元々はDVDから派生したもの。
SonyがDVD規格委員会(7社くらい。ほとんど日本の企業)みたいなのを裏切って
発表した独自規格。CDはSonyの開発した規格であり82年に発表して以来
やっぱり開発元には金がたんまり入ってくるらしい。
んで昔の美味しい思いを忘れられずに裏切った、と。

映画ソフト等で一般人にはDVDのほうが知名度があるからCDにかわる
次世代フォーマットはDVD-Aだと、最初はそう言われていた。
でもご存知のようにDVDはパソコンで扱える=コピープロテクトに弱い。
こういう状況になってからは2000年に入ったあたりからSACDが有力。
有力、というのは、ほとんど世界大手のレコード会社がSACDを採用する事を
公式に発表してるから。一般人にはDVDの名前の方が知れてても
レコード会社が出さないんじゃ、しょうがないから。
SACDはパソコンで扱えない(デジタル吸出しを根本的に受け付けない仕組みらしい)
のが決め手。レコード会社はコピープロテクトが強い方を採用するに決まっている。
音質は細かい事言わなきゃDVD−AもSACDも互角。
ただSACDはピュア・オーディオフォーマットであり、映像データとかを入れたりはしない。

資料ないからSACDについてはこれくらいしか書けない。
ただSACD/DVD-Aどちらも流行音楽には器が大きすぎるんじゃないかという意見がある。
流行音楽は実はもともと録音の質が悪い。本当の優秀録音盤は非常に少ない。
それと電子楽器なんかから出る音はもともと人間の耳の可聴域の音に絞って出してるから
でかい器が活きてこない。
例えばクラシックやジャズなど今は敷居の高い音楽とされるジャンルでなければ
でかい器が活きてこないという意見。

自分とこだと小さい町だけど一応あった。クラシック以外でも発売されてる。
ジャーニーとかマイルスデイビスとか。でも買って聴くなら専用プレイヤも買わなきゃだけど。
767名無しさん:02/02/08 19:28 ID:TGICQTYi
あとSACDはデジタルコピーは無理だけどアナログコピーは当然出来て、
例えば仮に同じアルバムで、仮に林檎のCD盤とSACD盤が出ていたとする。
1.CDをデジタルコピーでCDRにしたものと、2.SACDをアナログコピーでCDRにしたものを
聞き比べると、2.の方が音が良いという話もある。だからコピー派の人でも
そんなに心配はいらない。
768名無しさん:02/02/08 19:30 ID:TGICQTYi
もう寝る。つまらんこと長くなってスマソ。

話早いけど音楽スレ2も立ててね。
769:02/02/09 01:42 ID:VmxRsByA
けっこういいスレですな。私もブランキーは以前LIVEへ行った。
周りみんなノリノリやけど、私はわりとじっとしたまま観て、聞いて、感じてた。
なんか、かっこよくて、一瞬でも見逃したらもったいないと、思ったから・・・。
そんなバンドだった。
770狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/09 01:54 ID:eZL1Gs0Y
>>766-768
長文どうも。ん〜俺はCD屋でみたことないかも。ってか知らなかったから気づかなかっただけかも(ワラ
しかも良く行くCD屋は小さい中古レコ屋ばっかだし。こっちのタワレコ高くて汚いから嫌い!
まあどっちも普及されるにはしばらくかかりそうですね。
おいらが導入するのはまだ先になりそうです。家には普通のDVDもまだ導入されてないもので(ワラ

>>769
わかる!その気持ち!
本当に奴らのライブはすごいっす。音の一つ一つがキレてる。

もう二度と見れないけどね。。。再結成まずないだろうな〜。。。

まあ個人的にはないほうがいいなあ、あのバンドは再結成して下手うって欲しくない、マジで
771298:02/02/09 04:59 ID:s2EJ5dfW
ブランキー解散の記事が新聞に載った日、友人は蒼白になってました。気の毒に、と思いました。

772狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/09 05:07 ID:eZL1Gs0Y
>>771
俺もです。。。マジで我が目を疑いました。

去年一昨年はいろんなバンドが解散したり活動休止になったねえ。

もったいない
773MR2 ◆tBLVff3. :02/02/09 05:08 ID:puFWj0I3
ワタシは飛行機がWTCに突き刺さってるの見て我が目を疑った。
774狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/09 05:11 ID:eZL1Gs0Y
>>773
俺も我が目疑ったYO!!!

9月12日にアメリカに帰る予定だったからマジでびびった。。。

1日前に飛行機乗ってたらバンクーバーで足止めだった可能性大でした。さぶ
775 :02/02/09 05:46 ID:7wEqnq2T
> それと電子楽器なんかから出る音はもともと人間の耳の可聴域の音に絞って出してるから
> でかい器が活きてこない。
> 例えばクラシックやジャズなど今は敷居の高い音楽とされるジャンルでなければ
> でかい器が活きてこないという意見。

でもないと思うよ。
今普通のバンドとかも、ProToolsとか使って録音して、
レートをCDのフォーマットにダウンして出してるでしょ?

だから、すべて音源モジュールとかのPCM音源を使って作る
音楽以外は結構ダイナミックに聴こえるよ。というのも、自分は
趣味で音楽作ってるんですが、個人で使えるサウンドボードでも
24・96対応してるの多くて、アナログシンセとか流し込んでやると
やっぱり音が違います(ハードディスクめちゃ食うけど)。

ということで、結構広い範囲で意味がある規格だと思いますよ。
もっとも、最近のミニコンのように低音だけアホみたいに膨らませた
再生装置ではよく分からないかもしれないけど・・・
776狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/09 09:05 ID:eZL1Gs0Y
>>775
それでその規格はこれから主流になっていくのでしょうか?

音楽のソフトがDVDやSACDにはそうそう変わらんと思うけどねえ。

どちらにしても問題は価格でしょうね。ハードの。
777狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/09 09:06 ID:eZL1Gs0Y
777記念
778名無しさん:02/02/09 21:18 ID:SGeBoQ4z
>>764誤字。両子化→量子化。
>>775
>ハードディスクめちゃ食うけど
なるほどそうでしょうね。
高次元を要求する特定分野には「(HDD容量だけに限らず)余裕がない」といったところでしょうか。
PCの性能は飛躍的に上がってるのは確かですがそれでも
個人的にはPCはなんでもできる=中途半端 の印象が未だにあります。

>>776
主流になるかはわかりません。ご指摘の通りハードの価格も重要です。
もしラジカセやミニコンレベルで搭載されたモデルやポータブルプレイヤー等が出れば
その時が導入を検討してもいい「かもしれない」時期、そしてメーカーはおそらく出してくるでしょう。
まあよほどのオタクでないかぎり現時点では全く考える必要はないモノです。
「かもしれない」というのはオタクではない一般人を狙った製品が出たとしても
売れなければ規格は消滅してしまうから。
この分野の歴史では一般人を購買層に据えた製品を出してもそれが売れなかった為に
消え去った規格が過去にあるので。
加えて時代が「圧縮」を好む傾向が最近続いてる。主にはネット上で。音楽に限らずだけど。
いくら次世代パッケージメディアが超高音質とはいえ
入手しやすさ(無料のつもりの人もいるでしょう)・扱いやすさ(円盤である必要がない)
の点でお手軽な、(音質面では劣悪としかいえない)圧縮音楽の方が好まれている状況を覆すのは
はっきり言って難しいとも思えます。CDすら買うのを止める人もいるくらいだし。
779名無しさん:02/02/09 21:27 ID:SGeBoQ4z
自己レス
>メーカーはおそらく出してくるでしょう。
いつになるかはわかりません。あと、一般向け製品が出たときでも、
興味ないなどで気付かない場合も多い。
780狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 05:04 ID:O3s/G4en
>>778
確かに。

PCがこれだけ普及してるもんねえ、圧縮する方向に進むのもやむなしってとこですね。

やっぱMP3便利だもの。軽いしただだし。ダウンロードにも時間かかんないしねえ。

週末万歳!
781名無しさん:02/02/10 09:48 ID:ft4dnbeu
くるりのワールズエンド・スーパーノヴァのPVが
クルバビロンに全部UPされてますよ。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/quruli/quruli/
新曲聴き続けるとはまりそう。
岸田くんのへんてこ踊りも少し見れます。
782狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 11:29 ID:O3s/G4en
>>781
ナイス情報サンクス!!!

今聞いてるるんだけどやっぱ打ち込み方向に進んでいくのですね。

ワンダーフォーゲルもTeam Rockの曲も好きだけど、前のアルバムの曲のほうがすきかも。

ん〜けど両方かっこいいな(ワラ やっぱくるりいい!
783名無しさん:02/02/10 12:49 ID:oFoeR3G3
図鑑好きですか?
個人的には図鑑の街から宿はなしにかけての
バラエティーに富んだ曲の並び方が好き。
ピコピコした音も大好きだから新曲にもはまった。
raugh laugh with dance musicって言ってるんですかね?
784狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 12:58 ID:O3s/G4en
>>783
図鑑相当好きです!
青い空、チアノーゼ、ロシアのルーレット等濃い曲満載。
おもろい曲多い。

新曲何回も聴いてるとかこいいね!!!
785狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 13:02 ID:O3s/G4en
今サトヤタエタン見て思った。スーパーカーのMIKIタンに似てる!








                        ハアハアアハアハアア
786名無しさん:02/02/10 13:09 ID:oFoeR3G3
チアノーゼのロックという言葉死んでしまえ。革命という言葉とともに
って言う所で大爆笑したのは私だけでしょうか?

もしもし版の東京聴いたことありますか?
イントロ部分しか聞いたことないんですが1st版よりかっこいいですよ。
787狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 13:15 ID:O3s/G4en
>>786
くるりの歌詞って結構印象的なものが多いですよね。

お気に入りはロシアのルーレットの「満ち足りて幸せ、本当に幸せだ、笑うなよ!?殺すぞ!!」ってとこが好き。

もしもしの東京はMP3でもってます。
さよなら版よりまったりしてて良いです。けどさよなら版の東京も相当好きです
788狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 13:16 ID:O3s/G4en
くるりはもしもしとファンデリアの曲も秀作ぞろいです

今聞いてもカコイイ!!!
789名無しさん:02/02/10 13:21 ID:oFoeR3G3
かなりのくるり好きと見込んでお願いがあるのですが
図鑑で森君がドラムを叩いていないののはどの楽曲ですか?
790狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 13:32 ID:O3s/G4en
>>789

一曲目のイントロだと思われ。

ってのは冗談で、イントロ以外でもっくんが叩いてない曲があるんですか?

このころもっくんメンバーともめてたらしい。

ってか岸田が暴走しただけともいう(ワラ
791名無しさん:02/02/10 13:46 ID:oFoeR3G3
>790
ありがとうございました。
私もイントロは叩いてないって聞いていたんですが
青い空とかは本人なのかなぁって疑問に思っていました。
でもピアノガールでは叩いていないのは確実です。
792狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 15:35 ID:O3s/G4en
>>791
それは確実。

プロモの岸田の動きうけるわあ
793名無しさん:02/02/10 15:41 ID:wVwrU628
最近いけてる曲教えろや。

まずはおれ様から。

くずのムーンライト。これだね。最強。

あ、あとテクノ系でいけてる曲も教えろや。
794名無しさん:02/02/10 16:33 ID:AuwpmEIb
>793
鳥肌実の「minagoroshi」相当良いですよ。
鳥肌実のキャラを知っている人だったら絶対に気に入ります。
ザ・ナックの「マイ・シャローナ」の
ベースラインにあわせて演説してくれます。
J-waveのネットラジオのMUSIC HYPER MARKETで
18日まで聴けます。開始11分位から聴けます。
時間がある人は是非聴いてみてください。

>791
あのプロモの動き自分の動きとなんか似てる。
くるりのライブ行ったらあんな踊りを踊っていいんですかね?
ってゆーかライブ行きてーよ!!!!!!
795狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/10 17:03 ID:O3s/G4en
>>793
くるりの新曲。ぜひみてくれ。

テクノで逝けてる曲? REZきけREZ。

>>794
鳥肌実歌も歌うんだ?
あの人目がやばい(ワラ

けどもう実は40超えてるんだよね。。。

くるりのライブ俺も逝きたいYO!!!
796うんこ野郎:02/02/11 03:37 ID:zMKO7SNU
昨日ケミカルブラザーズ買った。
797おしっこナイト@センチな肉便器:02/02/11 03:49 ID:a66BaGYV
↑何買ったの?
ケミカルはうんこでも好きそうだな。
798うんこ野郎:02/02/11 03:52 ID:zMKO7SNU
まだ聞いてないけど、新しいやつ。
赤いジャケのやつ。come with usだっけか?
今、手元に無いからわからんや。
799おしっこナイト@センチな肉便器:02/02/11 04:00 ID:a66BaGYV
うんこはブレイクビーツだったら好きだろ?
オールドスクールのサンプリング多いヤツ。
俺はウータンのジャケがヲタっぽくて買ってしまった。

>>793
ゴアきいてください。
REZの3面ケンイシイだ。わらった。
800おしっこナイト@センチな肉便器:02/02/11 04:02 ID:a66BaGYV
ベタだけどファットボーイとかも好きなんじゃない?>うんこ
801うんこ野郎:02/02/11 04:03 ID:zMKO7SNU
ウータンかっちょええ。レッドマンが好き。
HOW HIGHも見に行った。
802うんこ野郎:02/02/11 04:05 ID:zMKO7SNU
ファットボーイスリムは聞かないな。
ケミカルブラザーズはキマッタ時聞くとおもろい。
×食って聞くと、音に飲み込まれそうになる。
803おしっこナイト@センチな肉便器:02/02/11 04:08 ID:a66BaGYV
ウータンはBusta-Rhymesが好きだ。
クラブミュージックなら何でも聴く。
804298:02/02/11 05:02 ID:F5qT0GYF
ファットボーイスリムは Right here right now がいいですな。
Weapon of choiceも。
ケミカルは Out of controlが最高
805狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/11 08:17 ID:2qETKqrV
ウータン来月シアトルくるみたい。興味ないから逝かないけど。

ファットボーイはたまーーーーーーーーに聴くとかっこいい。

ケミカルの新譜はまだ聞いてないけど確実に買います。
806狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/11 17:12 ID:2qETKqrV
>>うんこ野郎

ケミカル新譜の感想きぼん
807うんこ野郎:02/02/11 17:18 ID:zMKO7SNU
別に悪くはなかったよ。
808狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/11 19:12 ID:2qETKqrV
>>807
前のアルバムと比べてどう?

ケムズは2枚目が一番好きかなあ。

けど奴らライブが結構退屈だった。。。ネタ食ってなかったからってだけかもしれんが(ワラ
809298:02/02/12 03:15 ID:hRJiUow/
アンダーワールドのライブ、モンタナでやらないかな・・・(ぜってー不可能)
ダレン・エマーソン戻って来い
810うんこ野郎:02/02/12 05:11 ID:e9WiDZeD
>>808
やっぱ前のアルバムの方が好きだな。
あれを超える名作???はそうでないんじゃん。
811298:02/02/12 09:19 ID:hRJiUow/
The surrender だっけ?ケミカルの前作
812狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/12 11:03 ID:xv6HJwXU
>>809
ダレンはやっぱアンダーワールドのダレンの方がカコイイ

ソロは結構凡庸な印象。

>>810
前作はなんかあんまはまれない。好きだけどね。

>>811
Theはいりません
813狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/12 16:55 ID:xv6HJwXU
それにしてもNBAのオールスターの時のエルトンジョンはきもかった。。。
814狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/12 17:34 ID:xv6HJwXU
いまNBCでFOO Fightersがライブ?やってる

屋外だからめっちゃ寒そうだわ。ロックンローラーがノースフェイスのジャケット着てフリースの帽子かぶっちゃいけんよな(ワラ

けど曲全然わからん。。。セカンドまでしかまともに聴いてないからなあ

815酒豪:02/02/12 17:36 ID:OCzjrxiw

         オレ、ゴールと2回くらい話ししたことあるよ
             U-Disのピザ屋とヘンプフェスティバルで
                 すっげ〜気さくで面白い人だよ

816狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/12 17:41 ID:xv6HJwXU
酒豪もヘンプフェスティバルとか逝くんだ。

酒豪最近ライブ逝った?

817狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/12 17:43 ID:xv6HJwXU
あーMy Hero演奏してるやー

この曲は好きー
818うんこ野郎:02/02/12 18:00 ID:e9WiDZeD
YOU NEED HEART TO PLAY THIS GAME
気持ちがレイムじゃモノホンプレイヤーにゃあなれねえ
YOU NEED HEART TO PLAY THIS GAME
気持ちがレイムじゃモノホンプレイヤーにゃあなれねえ
819名無しさん:02/02/12 18:34 ID:TDQrjCS4
↑懐かしい歌だ
820うんこ野郎:02/02/12 18:37 ID:e9WiDZeD
でしょ(笑?
俺もさっき落として久しぶりに聞いたら懐かしかった
>819
821名無しさん:02/02/12 21:11 ID:RD6cZBMM
>ウンコ
昔、そのアルバムに入ってる曲の”ザコニハドッカイフカノウ”ってトコ
Macの警告音にしてたら、元カレがフリーズしてた。(ワラ
822名無しさん:02/02/12 21:16 ID:RD6cZBMM
だいたい、7、8秒くらいかな。
823狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/13 07:20 ID:EKiFASlt
>>818-822
誰のなんていう曲だYO!!!

全然ひらめかないYO!!!
824ちんこ野郎 ◆DICKhxOw :02/02/13 12:03 ID:eUMrwp9T
誰かなんか良いあーちすと教えれ

僕が好きなのは
ちと古いのでオフスプ、レッチリ、Metallica、レイジ
最近のではSystemsofdown、Alien Ant Farm

これ系の音楽でオススメなのを教えたまえ
825狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/13 12:17 ID:EKiFASlt
>>824
ちょいと系統違うけどAT THE DRIVE INかっこいいよ。

もう解散しちゃったけどね。。。

最近はそっち系の新譜あんま買わないから正直疎い。

すまそ
826うんこ野郎:02/02/13 12:17 ID:lmIzJsY8
レッチリとメタリカしかしらねー
827ちんこ野郎 ◆DICKhxOw :02/02/13 12:18 ID:eUMrwp9T
>825
曲名も教えていただけると嬉しい
すぐにMXでDLするので
828ちんこ野郎 ◆DICKhxOw :02/02/13 12:21 ID:eUMrwp9T
うんこ野郎はHiphop専門でしょ
829hey:02/02/13 12:21 ID:QVsXFHB5
>>824
ちと古いのしか知らない・・
アメリカ来てからどんどんわからなくなってる。
830狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/13 12:26 ID:EKiFASlt
>>827
アルバムはメジャーで一枚しか出てないから曲自体少ないっす。

アルバムタイトルはrelationship of command.

お勧め曲はone armed scisorきいてみてください
831ちんこ野郎 ◆DICKhxOw :02/02/13 12:30 ID:eUMrwp9T
>830
サンクすこ
早速DLしてみんべ
832エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/13 13:04 ID:XmAbUsn9
>>824
cult of personality/LIVING COLOUR
・・・ベタか。
833酒豪:02/02/13 13:13 ID:PLFmrsBJ

            レイジ聞いてるなら
              スイサイダルテンデンシーズとかどうよ?
          社会批判ビシバシかましてるよ

834(-_-):02/02/13 13:13 ID:uEbcxI6f
>>824
System Of A Down、ホントに好きなの?
Chop Suey!しか聞いた事ないんじゃないの?

ファーストアルバムが聞けるならThe Union Undergroundが系統的に似てる気がする。
835ちんこ野郎 ◆DICKhxOw :02/02/13 13:14 ID:eUMrwp9T
>833
スペルキボンヌ
836名無しさん:02/02/13 19:48 ID:IFNEfcpY
ちょっと教えてくれませんか?
最近の曲とかをDLできるサイトって
どこにあるんですか?



837名無しさん:02/02/13 19:56 ID:IFNEfcpY
わがままを言うと、
曲の量が豊富で、新曲もそこそこ入ってて、
マニアックなアーティスト系もある所。
曲名、アーティスト名で検索できて
あまり重くないサイトがいいです。
838名無しさん:02/02/13 20:12 ID:IFNEfcpY
モチロン、有料でイインデスけど。
839名無しさん:02/02/14 01:35 ID:tn1GszLl
合法音楽配信について訊ねる人も珍しいですね。
日本の音楽?洋楽?
ファイル形式は何をお望みでしょう?
決済方式はクレジットカードが多いでしょうが電子マネーとやらのサイトもあるようです。
840名無しさん:02/02/14 02:19 ID:KQIaYbxK
ファイル形式はなんでもいいです。CD屋が近くにないもんで。
車もないし。試聴できればなおよし。日本の携帯の曲ダウンロードみたいに
一曲ずつ買えるとかあったらもっといいですね。
ナップスターは有料になるって聞いたんですけどどんな感じなんですかね。
クレジットカードは今持ってないのですが、その電子マネーというのは便利そうですね。ちょっと使えるかどうか調べてみます。
841奈々資産:02/02/14 03:34 ID:iX4o0sCm
おいらはエリオットスミスが好き。けど彼の顔は曲のイメージとかなりかけ離れていた。
梶井基次郎の顔と彼の書く小説のイメージが違うようにショックだったよ。

http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm



842hey:02/02/14 07:15 ID:AKRwbKOx
redioheadのmy iron lungってのを友達に
借りました。はじめてredioheadきいたんだけど
静かな曲ばっかりだった。
繰り返しきいてみる。
843狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/14 08:34 ID:0Xa3mjd7
>>840
有料のMP3サイトは新しいのは全然知らんっす。
無料サイトならやっぱMXが今は主流なのでは?
Napsterは今はもう死んでるでしょ。

>>841
俺もエリオットスミス結構好きだよ。メロが綺麗だよね。
確かにルックスは陰鬱なおっさんって感じだよね(ワラ

>>842
My Iron LungはEPだから厳密にはアルバムじゃないんです。

フルアルバムは5枚とも素晴らしい。おいらはThe Bendsが良い!!!
844名無しさん:02/02/14 11:36 ID:OsLCYIrh
今ヴェルヴェットアンダーグラウンドのHEROIN聴いてる。
緩急のつけかたが絶妙。アルバム欲しくなった。

>840
CD屋さんが近くに無いのは辛いですね。
もちろんアルバムから数曲って感じに柔軟な買い方ができるんじゃないでしょうか。
私は手出しした事ないですが。というか非可逆圧縮物は無料とされるでも欲しくなくなった。気分が乗らない。
誰もが勧めるけどMXがしばらくはベストチョイスなんだと思いますよ。
有料配信サービスは今後どうなっていくんだろ?
845298:02/02/14 11:38 ID:2dYUc1hx
俺はレディへはOK COMPUTERまでだなあ。
あと二枚も悪くないけど、やっぱね。

なんかいいバンドないかな。ひねくれた感じの音出すやつ。
846名無しさん:02/02/14 12:20 ID:OsLCYIrh
さっきネットで見つけた情報。
−−−−
1テラ光ディスク年内商品化へ
2002/02/14 (木) 08:41:01 -
日経産業新聞より。
ベンチャーのオプトウェアという会社(MDの開発者が興した会社)が開発。
1.普通のビデオ映像を連続1000時間
2.DVDの映画ソフト120本を1枚に
3.CD-ROM2000枚を一枚に
4.BSデジタルハイビジョンを高画質で20時間

ホログラム技術の応用。
ディスク5〜6千円
本体数十万円。
当初書き込みのみ書き換えディスクもでます。
−−−−− 
そういえばFDで3GB超えくらいの技術も発表されたし。
技術が進んでどんどんこういう物が出てくるから
非可逆物とはきれいさっぱりお別れしたほうがいいかと。個人の意見ですが。
素直にHDD上にWAVかCDRにCDDAで保存、それかapeファイルに代表される可逆物に
しておけば、将来保存メディアがどう転んでもなんとか対応させる気にさせてくれますし。
MP3でさえMP3PROが出て、従来MP3はもはやゴミみたいな位置付けに成り下がってますし
(折角溜め込んでおいた従来MP3ファイルをMP3PROにしても非可逆なので音質向上は臨めないはず)。
847エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/14 13:22 ID:m37YhxtI
ちんこ野郎は皆さんのオススメを聴いたんかのう。

>>846
すげえ・・・
848狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/14 13:24 ID:0Xa3mjd7
>>846
これが普及したらマジで凄いね。。。
849名無しさん:02/02/14 13:51 ID:OsLCYIrh
音楽については可逆圧縮の時代は終わりました。
(映像はまだこの限りではないしMP3もまだ幅を利かせているのも確かですが
個人の感覚で断言しちゃいたい気分です^^;)
狂う目はDLも早いと780で言ってるから通信環境も強力なのかな?
そういう向きには手に入る曲だけでもapeファイル(monkey's audio)のDLに転向してみてもいいんじゃ。
1曲の容量はCDの約半分とMP3等に比べるとでかいですが全くの劣化無しCDクォリティにもどせる。
これを単価20セント〜のCDRに焼いて保存。当然ブランクCDRについてきたケースは捨てる。
(捨てた後はビニールタイプのケース等に入れて保存スペースの向上。
借りたCDはMP3等にせずこの方法を私は実行し始めて久しいです。
折角CDRもこれ以上ないくらい安くなりましたから)
apeファイルはMXでも出回ってるとの話も聞くけどまだまだ数が少ないのが難点か。
850酒豪:02/02/14 13:53 ID:e7ud6kpH

           日の目を浴びなさそうな商品だね
       質をあげるためにサイズがでかくなるのはわかるが
          人間の感覚でわかる範囲内であればいいわけじゃん
                DVD120枚も見れないわけじゃん

851狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/14 14:13 ID:0Xa3mjd7
>>849
そのApeFileいいかも知れんね。apeからwaveへももちろん変換できるんだよね?

>>850
それはいえてる。CD再生して一枚に100曲以上あっても萎える。。。
852Catch-22:02/02/14 16:41 ID:CcqOHNbk
エリオット・スミスも良いけど、ロン・セクスミスも好きです。
同じ若手SSW系ミュージシャン繋がりで。

ちなみにエルビス・コステロも絶賛した(らしい((笑))1stはかなり
泣けます。美メロ!

ちなみに彼もビジュアル面では・・・・(苦笑)

若手SSW系は、ちょこちょこいい人がでてきますな。
がんばれ、ニール・ヤングおじさん!(笑)
853名無しさん:02/02/14 20:15 ID:wc56CYLS
age
854(−_−):02/02/14 20:17 ID:SHpPo6c+
>>836
www.audiogalaxy.com
855名無しさん:02/02/14 20:38 ID:TMzDOyoK
あ・・・。
856名無しさん:02/02/14 21:15 ID:74yUOgzv
>>850
そうですね。
ただ主に想定される用途は映像用(>>846の4.)なんでしょう。
他の項目はおそらくわかりやすい比較として持ち出したまでかと。
日本のBSデジタルハイビジョンを
「放送そのままのクォリティ(ここがポイント)」で残せる「ディスク」メディアは
現在までに存在していません
(テープメディアでは存在しますがよくいわれるDVDR,DVD-RW,DVD+RW,DVDRAM等は論外な状況)。
でも、よくて、まだ製品化の目処が立っていないDV-BLUE(DV「D」ではないです)
と競合して消えていってしまう運命かも。。
将来は誰にもわからないけどコピー派としては
現時点で選択できる最良の質で且つ来たるべき上位メディアにも
柔軟に対応できるメディアで残したいものです。
となると音楽は無圧縮でCDR、で決まりですね。

今SADS聴いてる。。。(w
857名無しさん:02/02/14 21:27 ID:74yUOgzv
>>851
できます。可逆ですので全く元の品質に戻せるということです。
ちなみにapeファイルのまま再生も可能です。
858名無しさん:02/02/14 21:55 ID:74yUOgzv
856は我ながらつっこみどころあるかもな文だ。アラ探さないでください。
859名無しさん:02/02/14 22:08 ID:74yUOgzv
>>849最初の一行「非可逆」の間違い。
860名無しさん:02/02/15 02:36 ID:0xaFb/xg
コワイヨ−。
>854
このページから、Rock/Alternative っていう
リンクをクリックすると、赤い画面になるんだけど
なんか、右下の方に顔が出てきて恐いよ−。
861名無しさん:02/02/15 02:38 ID:0xaFb/xg
でも、このリンクよかったです。
教えて頂いてありがとうございました。
862狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/15 08:31 ID:wHTK6uDc
>>852
ロンセクスミスのルックスもやばいね(ワラ とっつあん坊や。デブだし
>>856
とりあえず詳しいですね。俺はハードの方は全然わかんないですわ。

>>861
なんかDLしたの?
863名無しさん:02/02/15 23:32 ID:0xaFb/xg
hip-hop,r&b好きの人にお勧め。
http://isweb19.infoseek.co.jp/art/lovely-t/
JもあるYo!
864狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/16 12:27 ID:YOB67Ox8
くるりの新曲良い!!!ワールドエンズスーパーノヴァ!!!

何度も聴いてるとはまる。メロが頭から離れない。

3月にアルバムも出るらしいしまじで楽しみですわ

みんなも781で聞きましょう
865名無しさん:02/02/16 12:33 ID:5lftBfrx
david bowieはどう?>狂う目
866狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/16 12:48 ID:YOB67Ox8
>>865
ボウイはあんま聞きませんねえ。少しかじった程度。

全体的に昔の音楽は弱いですね。

興味はあるんだけど手が回らないっす
867名無しさん:02/02/16 13:05 ID:W9uvO3nA
>>866
へえ、俺は逆になりました。
リアルタイムで新譜を聴くことはなくなった。くるりとか今言われても全然わからん。
最近の新譜とされるものは何年後とかに聴くという、時代遅れなスタンス(ワラ
まあ良いものはいつ聴いても良いよね。
きりがない(こりゃ当たり前だけど)新譜のリリースに合わせて好みのものを探すのがたるくなった。
昔は周りより早めに発掘してた『つもり』だったけどなあ。歳食ったからか?
過去に名盤と既に評価済みのものに手を回して聴いてみるほうが楽っす。探す手間省けて(ワラ
868名無しさん:02/02/16 13:06 ID:W9uvO3nA
っつう感じで時を遡って聴いとる(ワラ
869狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/16 13:09 ID:YOB67Ox8
>>867
同意なんだけどそれだとライブが楽しめないじゃん。

ライブを精力的にこなすのはやっぱ現役バリバリのバンドじゃん。

まあたまには御大のライブもいいけどね(ワラ
870名無しさん:02/02/16 13:22 ID:0MwexQWA
Number Girlもスーパーカーもこの春新譜出すみたいだから
狂う目さんはかなり楽しめるんじゃないですか?
この3つ私も好きだから春になるのが待ち遠しいです。
871エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/16 16:10 ID:oDAkUzle
>>867
俺と同じだ・・・

ライブつっても本人死んだとかバンドが解散したとか消息不明だとかね・・・
でもクリムゾンの来日公演見たけどまだ現役バリバリだったYO!
872狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/16 17:04 ID:YOB67Ox8
>>871

>>消息不明

ワラタ
873781:02/02/16 18:51 ID:PgUBPTYM
くるりの新曲は新しいファンがつきにくそうな曲ですよね。
一回聞いただけじゃはまれなくないですか?
と云うわけでこちらをどうぞ
ttp://www.beatrip.com/quluri/asx/quluri0208lv1.asx
ワンダーフォーゲルと窓です。
これ聞くとやっぱり図鑑の頃の曲の方ががライブとしてはいいなぁとおもいます。
これを聞いてはまったら新曲も聞いてください。
874狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/17 10:58 ID:hDg6Z43n
>>873
図鑑は良い。

曲に個性があって良い

キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
875名無しさん:02/02/17 11:15 ID:gmHZby48
AmericanPie2のサントラにWantYouBad(Offspring)とかも入れてくれ!
あれじゃ誰も買わんぞ
876名無しさん:02/02/18 06:37 ID:nt+riCJa
Want You Badって無茶苦茶メロコアな曲ですな。
最近のオフスプリングは普通のロックバンドに成り下がってしまって
残念な限り。
877狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/18 06:48 ID:SGeX4S+h
>>876
同意。

昔はオフスプとかぺニワイズとかのエピタフの連中にはまってました。

けど最近のオフスプには熱さが足りないね。

パンクも今はあんまイカスいないなあ

878名無しさん:02/02/18 17:29 ID:nt+riCJa
ブルーハーツええなあ、やっぱり。
日本一のパンクや〜〜
879狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 05:45 ID:bO0CQRNp
この週末は脱引き篭もりで御座いました。

昨日の飲み会でずーーーっとブルーハーツ流れてたなあ。

聴いててなんかほっこりきた。良い。
880うんこ野郎:02/02/19 05:47 ID:Z8FibCtG
どこで飲んでたの??
881狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 06:10 ID:bO0CQRNp
友達の家。

結構長い間のんどった。

ブルーハーツ以外まともな音楽はかかってなかったけどね。

友達の家に始めていってセンスの良い音楽がかかっていた場合それだけでその人のことを好きになってしまいます。

女の子であった場合惚れてしまう可能性大です。
882狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 07:12 ID:bO0CQRNp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020218-10068501-reu-ent

達郎売れすぎで正直きもい。
883狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 12:53 ID:bO0CQRNp
小沢征爾が売れまくってるのも気に食わないです。

なんとなく
884中継男:02/02/19 14:20 ID:IK5obQyU
>>881
>友達の家に始めていってセンスの良い音楽がかかっていた場合
>それだけでその人のことを好きになってしまいます。

激しく同意
885酒豪:02/02/19 14:30 ID:0l5SSv1V
>狂う目
            おまえの友達知ってるかも
         もしそいつが結構ブルーハーツ持ってんならな
886狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 16:39 ID:bO0CQRNp
>>885
ブルーハーツ好きな友達かなりいます(ワラ

20代から30代の人でブルーハーツ好きな人かなりいるんじゃん?
887狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/19 16:49 ID:bO0CQRNp
最近ライブアルバムに興奮。

夜な夜な爆音でライブに逝った気分♪
888名無しさん:02/02/19 18:01 ID:YwbOV5Pp
マジレス欲しいんだけどブルハの魅力って何?詩と勢い?
たましいみたいなもんを感じるわけ?

漫画ろくでなしブルース後期でメンバーモチーフにしたキャラがでてきた
ことしか知らない。
889狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 01:51 ID:ho36+YdI
>>888
ブルハの魅力は詞や曲は勿論だけど何と言ってもヒロトの歌がすげえ。

たましいみたいなもんを感じます。

ちなみにおいらのレスの9割はマジレスじゃい!このスレでは
890名無しさん:02/02/20 02:51 ID:vEX8P1sE
なんかこの前日本のテレビで
日本のミュージシャン(名前忘れた)
がアメリカツアーしてて、
ロスとかテキサス&シアトルでもやってたけど、
あれなんて言う人たちか知ってる?
女性ボーカルで男が横でギターかなんか
弾いてる。
891名無しさん:02/02/20 05:09 ID:85gsUQNR
dqnさんのためにあげます。
892うんこ野郎:02/02/20 05:14 ID:rjcP3gGD
人の家で飲んで場合、音楽が邦楽だとかなり痛い。
ウタダやハマアユ聞きながら飲んでも酔えないしな。
893名無しさん:02/02/20 07:07 ID:vEX8P1sE
誰がdqnさんなのよ。
そりゃ、そんなに勉強してる
訳ではないけど、なんでこの
質問位でそんな事が分かるのよ。
まぁ、確かにテレビばっかりみてますけど。
まぁでもいいです。別にそんな知りたい事でもないし。
またそのうち思い出すでしょ。




894狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 07:21 ID:ho36+YdI
>>890 893

おいらが思うにラブサイケデリコのことじゃないかな?
去年の今ごろシアトルに来てたよ。
もっとヒントが多ければ違う答えがあるかもしれないけれどもね。

>>892
邦楽でもいいけどやっぱ痛い音楽だとやっぱ痛いね(ワラ

洋楽でも痛い音楽だと痛いね(ワラ
895名無しさん:02/02/20 07:53 ID:vEX8P1sE
それだ。( ̄― ̄)(―_―)( ̄― ̄)(―_―)うんうん

896狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 08:00 ID:ho36+YdI
>>895
LAスレで答えてあげないでごめんね
897名無しさん:02/02/20 08:38 ID:vEX8P1sE
いいよん。つーかサンキュー
なんか3rdくらいのライブハウスで
やってたよね?
昔その辺の古着屋によく行ってて
ちょっと懐かしぃぃとか思ってしまったよ。
898名無しさん:02/02/20 08:42 ID:jb9QCH4a
3週間ぐらい前のガチンコで使われてたメタルの曲名が知りたい。
大リーグコーナーのイントロ部分だったんだけど、
I got the power to win
power of smell (中略)
ta-tata-- power power! ←サビ
とか言うやつ。一回しか聞いてないから確かじゃないけど、
AC/DCとかレインボーとかあの辺だと思うんだけど
詳しい人いたら情報きぼんぬ。
899狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 08:45 ID:ho36+YdI
>>897
シアトルの人なの?

Sit&Spinっていうライブハウスでやってた。

普段はあんま良いライブやってないね、Sit&Spin
900狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 08:50 ID:ho36+YdI
>>898
日本のテレビ番組のことをこの板で聞くのはどうかと思うけど。。。

俺は知らんぞ
901名無しさん:02/02/20 10:37 ID:vEX8P1sE
うん。昔シアトル住んでたよ。
今は日本だけど。ちょっと懐かしくなった。
902狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 15:54 ID:ho36+YdI
この前Snoozer買ったらU2とR.E.M.を絶賛してた。

REMは好きだけどU2はどうも。。。

スヌーザーもライターどもが最悪だね。なんだよ、ダイ☆ジローって。
903狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 15:55 ID:ho36+YdI
ロキノンは前の編集長の宮嵜が糞だった。

山崎もジャパンにいた頃の方がいいな。

鹿野も嫌いじゃないけどあの論調がむかつく時がある。

どっかに魅力的なライターはいないかね?
904うんこ野郎:02/02/20 16:00 ID:rjcP3gGD
>>898
ガチンコ公式HP行け。曲とか全部乗ってるぞ。
905:02/02/20 16:05 ID:t5CCnt4Q
友達から邦楽などのビデオクリップが入ってるCDロム借りたんだけど、各ファイル名が日本語なのね。
で、俺のパソコンってアメリカで買ったやつなんだけど、ファイル名が日本語のやつははエクスプローラーで読み取ってくれないんだけど、どうしたらいいの?ファイル名が文字化けみたいになってるんだよね。
ちなみにOSはウィンドウズMEです。
906狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 16:07 ID:ho36+YdI
>>905
再生もできないの?

ファイル名かえるとかそれくらいのことしかわからん。

MEのこともサパーリわからんし
907うんこ野郎:02/02/20 16:07 ID:rjcP3gGD
すごいね。 帰っていいよ
908狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 16:21 ID:ho36+YdI
どっち煽ってるの?

俺?中途半端な煽りカコワルイ
909エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/20 17:07 ID:jzeXI2ko
>>908
905の事言ってるんじゃないのたぶん。

>>905
自分でやった事といったらCD突っ込んだだけで
後は人に全部教えてもらおうとは・・・。
そんな奴に何か言ってやるとしたら
「日本からPC持ち込めば?」ってぐらいだな。
そんなんじゃどうせまたしょーもない事で困るんだろうし。
910狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/20 19:06 ID:ho36+YdI
>>909
眠い。。。

ってか根本的に905はスレ違いですな。

このスレのパート2の名前どうしようかな?

アイデア求む。
911名無しさん:02/02/20 23:56 ID:OA7CSlpj
みんながアメ人に聴かせたい/聴かせてまあまあの評判とれた日本の音楽教えて。
自分が普段よく聴くので狂う目とかぶるものとしては、
ブランキが好きだけど。これは敬遠したい。
演奏は勿論、歌唱力もあまり問題ないのがいいな。詩の意味が解せない分、余計に。
浅井氏の声や唄い方は日本人でも苦手な人多いってくらい癖ありすぎだし。
912名無しさん:02/02/21 00:07 ID:iN+Xn0XS
911です。
日本を意識するとなるとソウルフラワーユニオンかなとも思ったんだけど。
このバンド、ライブ体験するまでCDはやや退屈だった。個人的には。

パート2のスレタイトルねえ。北米生活音楽スレは?面白味ないね。。
913名無しさん:02/02/21 00:23 ID:iN+Xn0XS
丁度ID変わる時間だったのかな?

でもそもそも日本の音楽なんて聴いてもらえないのかな。
アメリカでも少しは売れたらしい少年ナイフやチボマットも一応一枚ずつ持ってるんだけど。
何が良いのかさっぱり。
914名無しさん:02/02/21 00:51 ID:iN+Xn0XS
>>903
狂う目が魅力と感じるかわかんないけど市川哲史。
雑誌音楽と人の初代編集長。実物みたらただのおっさんだったけど。
10年近く前にヴィジュ系って言葉使い始めたのこいつだったような。
仕事で少し精神が弱くなってから消えて久しい。
現在はネットで酒呑み日記とやら書いてる程度の活動しかしてないらしい。
音楽関連の板でライター単独スレが立つのこいつだけかも。

1000まで残り少ないな。
915狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 01:48 ID:O1Xrms9+
>>911
日本のバンドでアメリカ人に聴かせたいバンドね〜。

スーパーカーとかどうだろう?ダブスクワッドとかもいいけど歌ものじゃないね。

雨人のパンク好きにミッシェルのロデオタンデムビートスペクター聞かせたらかっこいいって言ってた。

あとマッドの新譜も良いと。ってかこいつには何を聞かせても良いって言われる(ワラ

林檎ちんのビデオを雨人パーティーで見せたら結構盛り上がってたよ。
916狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 01:51 ID:O1Xrms9+
>>914
音楽と人の初代ね。チェックしときます。

個人個人で結構好きなライターはいるんだけど、好きな編集長が今はいない。

まあ最近は雑誌も全然買ってないからしょうがないけどね。

917名無しさん:02/02/21 01:54 ID:JSdMDuvS
>>911
日本のクラブとかでかかりそうなJユーロ系(つーかMIX盤)はよろこんでたよ。
918狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 02:01 ID:O1Xrms9+
>>911
そういえば雨人の家できまってるときにROVOかけたら大絶賛だった。

電気も評判良かった。

まあ両方ロックじゃないけどね。

919名無しさん:02/02/21 02:24 ID:iN+Xn0XS
>>915>>918
ミッシェル・マッドカプセルは良さそうですね。電気も丁度自分も持ってる。
>>917
クラブとか全然知らないんですけど言葉を介さないだけ通用しやすいんでしょうね。
電気は詞付きも多いけど。
920MR2 ◆tBLVff3. :02/02/21 02:59 ID:lO5m5oDB
このスレ1000逝きそうだね。
ヨカタね。
921:02/02/21 04:10 ID:mdlDwYJx
905です。一応音楽ネタっつー事で、駄目?
ファイル名を変えようとも思ったんだけど、できないんだよねー。
いったんハードディスクにコピーして、それからファイル名を変えようとトライしたけど、コピーもできなくて。
922狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 08:26 ID:O1Xrms9+
>>920
MR2タンももっと書き込め。プロゴルファー猿とか言ってる場合じゃないど。

>>921
ん〜〜〜音楽ネタだとしても俺はよくわからん。

初心者板とかPC板に逝くよろし。
923狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 16:13 ID:O1Xrms9+
ヒプホプでもブルーハーブはかっちょいいね。

Bossさんかっけえ
924(-_-):02/02/21 16:25 ID:uTE/zcY6
>>921
OSが英語だから表記できないだけじゃないかな?
日本語OS持ってる友達に借りてインストールしてみるとかどう?

俺も「スレ違い」とか言うほど大袈裟とは思わないけど、まぁ流れ的には場違いだったのかもね。
925名無しさん:02/02/21 17:27 ID:kFfeE2U7
Hi-STANDARD聞かせたら日本語なまりがキュート、とか言ってたナ。
926狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/21 18:23 ID:O1Xrms9+
>>925
確かに英語は聞き取れないって言ってた。

ハイスタなんかだとキャッチーだからどこでもそこそこうけるんじゃない?
927狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 07:05 ID:5T+Uji/K
スヌーザーを見る限り最近はオーストラリア勢が勢い良いみたいですね。

アヴァランチーズ、リガージテイターとかガーリングとか。

アメリカとイギリスが今勢いあんまり無いから色々な地域の音楽に注目が集まりやすいんだろうね。

928名無しさん:02/02/22 07:48 ID:+PwxtMFB
アヴァランチーズすごいいいですね。あの独特の雰囲気がなんとも言えず好きです
あとオーストラリアといえばちょっとジャンルは違うけどAC/DCなんかどうですか。
もしガイシュツだったらごめんなさい。そういえば前の方でサビージガーデン
とかも出てきてたような、結構あの清潔な感じもいいですね。
929hey:02/02/22 09:42 ID:MMCKhelg
スーパーカーってどんな音楽?
930エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 10:42 ID:s1SDEuNk
確かにAC/DCはかなり毛色が違うな・・・。「Back in Black」とか超好きだけど。
昔、「Thunderstruck」のリフを一心不乱に練習した事があったな・・・。

>>921
そのお友達にファイル名変えて焼いてもらえばいいだけでわ?

そろそろ次スレですな。【  】←使うの?(笑
931狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 11:07 ID:5T+Uji/K
>>928
AC/DCといえばエシディシですね。JOJOカッコイイ!

>929
スーパーカーは初期は田舎臭く青っぽさ満点のギターポップバンドでしたが今はエレクトロニックなサウンドを導入したオサレなロックです。

フォーチュラマってアルバムはかなりの名作なので聞く価値ありです。
932エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 11:16 ID:s1SDEuNk
シュトロハイィィム
933名無しさん:02/02/22 11:18 ID:ziBqtePs
RAGE(ジャーマンメタルのことで、Against Machineではない)とか聴く人いる?
934エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 11:20 ID:s1SDEuNk
我がドイツのオオオォォォォ
935エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 11:44 ID:s1SDEuNk
>>933
懐かしい・・まだ活動してんの?
俺的にはあの辺ピンとこなかったんだけど。
ハロウィンちょろっと聴いたぐらいだな。ありゃ種類違うか。
936狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 14:17 ID:5T+Uji/K
>>934
2部はおもろいよね。ワムウの神砂嵐とかちょうかっけ〜。2部が一番好き。

>>935
ジャーマンメタルは俺も工房の頃少しかじった程度。
フェアヲーニングとかRATTとかだっけ?
ドリームシアターもそう?
937狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 14:35 ID:5T+Uji/K
ウリリリリリリイイイイイイイイイイイイ!!!!!!
938名無しさん:02/02/22 16:16 ID:PNDC2ZR1
>>933
black in mind だけ持ってます。
初めて本格的に(ラジオとかじゃなくちゃんとアルバムで聴いた)入った洋楽がこれだったりする。
高校の時友達に借りて録ったテープを起してCDに録り直しました。
高校んときはほとんど邦楽一辺倒だったんだけど。
最初はこいつら言葉わからんのに何かっこつけてガイジンの音楽なんか聴いてんだ、と(ワラ
939エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 16:41 ID:s1SDEuNk
>>936
禿同。ワムウはカコイイね。3部も好きだったな。
ドリームシアターって雨人じゃなかったっけ?

>>938
>最初はこいつら言葉わからんのに何かっこつけてガイジンの音楽なんか聴いてんだ、と(ワラ
漏れもBOOWYとかバクチクとか聞いてた時同じ事言ってましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ
940エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 16:53 ID:s1SDEuNk
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
941ちんこ野郎:02/02/22 16:55 ID:fmwCDnMu
>940
花京院に化けたイエローテンパランス
942ちんこ野郎:02/02/22 16:55 ID:fmwCDnMu
スピードワゴンはクールに去るぜ
943エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/22 17:03 ID:s1SDEuNk
>>941
完璧すぎ
944狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 17:59 ID:5T+Uji/K
>>938
おいらが工房の時は逆でした。
お前らなんで邦楽なんてださいのきいてるの?と(ワラ

ちゅみみみみみみみみみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
945狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/22 18:12 ID:5T+Uji/K
荒木飛呂彦はRockだ!!!

3部も好きだよ。4部も最近久しぶりに読んだら面白かったし、ストーンオーシャンも友達の家出単行本見たらはまった。

まともに見てないのは5部だけか。

JOJOスゲー!!!
946名無しさん:02/02/23 01:26 ID:HwRALgxk
>>939
暴威は知らないけど爆竹は好きでした。
殺しの調べ(this is not the best)から好きになった。
全曲新たに録り直されて出たべストアルバム.
演奏も歌い方も元曲よりかっこよくなって急に実力派になった感じがした。
それ以前はCD聴いてもプロモ見ても、
特に声がジャニみたいでアイドルっぽく感じられた(櫻井氏はルックスも良いし)。

>>944
元同級で居た。邦楽なんか聴いてられっか!!ばか!!!って。(しかもエロビも洋物オンリー)
その癖カラオケ行ったら島唄熱唱(丁度時期的にその頃)
しかも2回も。実は好きなんだと照れながら(笑)

JOJOの作者は古い洋楽(YESとか70年代くらいの)好きなんだと。
あとファッションモデルが好きらしい。キャラのあの独特のポーズとか見れば納得。
947298:02/02/23 02:06 ID:uB3/qrp1
最初に「いいな」と思った洋楽がマライアだった・・・恥ずかしい過去です。

ジョジョは4部が一番好きだな。吉良のキャラがすごすぎた。
948康一君へ:02/02/23 08:02 ID:NnQTiX/E
おいおい、「ドリームシアター」がNYに来るぞ!!

岸辺露伴より。
949狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 08:12 ID:6XuNV0Gx
JOJO好きな人は大抵音楽好きだね。

スギウラムのアルバムのジャケットを荒木飛呂彦が書いてたけどかっこよかった。

スギウラムきかないけど(ワラ
950うんこ野郎:02/02/23 08:19 ID:xYad1QXT
>>946
お前なにが一番好き?俺はジュピターが一番好き。
951うんこ野郎:02/02/23 08:20 ID:xYad1QXT
つーっか、俺は未だにスタンドってもんが理解できない。
あれってなんなの?背後霊なの?
952拳聖@おしっこナイト:02/02/23 08:24 ID:VT+1z7Tc
スタンドとは超能力を漫画で具現化したものです。
953拳聖@おしっこナイト:02/02/23 08:27 ID:VT+1z7Tc
ちなみに僕もスタンド使いです。
954狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 08:28 ID:6XuNV0Gx
波紋疾走!!!

メメタアアアアアアアアア!!!!
955拳聖@おしっこナイト:02/02/23 08:29 ID:VT+1z7Tc
僕のスタンドはレインボーピス。
尿道に入り込んでチクチク攻撃します。
仲良しスタンドはラバーズのスティーリーダンさんです。
956うんこ野郎:02/02/23 08:31 ID:xYad1QXT
無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理
957拳聖@おしっこナイト:02/02/23 08:31 ID:VT+1z7Tc
ちんこが痛くなったり尿道から膿がでたら僕の遠隔攻撃です。
958ちんこ野郎:02/02/23 08:58 ID:zhAfSRhM
よーしjojoで出てきた洋楽バンドから名前を取った
キャラクターorスタンド名を全部列挙しちゃうぞぉ!
959ちんこ野郎:02/02/23 08:59 ID:zhAfSRhM
やっぱ山の手戦ゲームにしよう
3分以内にレスがこなかったら負けとみなす
960拳聖@おしっこナイト:02/02/23 09:00 ID:VT+1z7Tc
じゃ、僕はバスタードで
961名無しさん:02/02/23 09:01 ID:oJ0ow9Ux
トランス最高。
でもって自分で勝手に作ってる曲
渋いです。
962ちんこ野郎:02/02/23 09:01 ID:zhAfSRhM
まず俺から第一部で
ジョナサンの波紋の師匠ツェッペリン(レッド・ツェッペリンから)

こんなかんじでGO!
963拳聖@おしっこナイト:02/02/23 09:02 ID:VT+1z7Tc
やっぱジョジョ限定にしますか。
ヴァニラアイス「亜空間にバラ撒いてやる!」
964ちんこ野郎:02/02/23 09:02 ID:zhAfSRhM
ワムウ(ワム)
965拳聖@おしっこナイト:02/02/23 09:03 ID:VT+1z7Tc
ツェッペリだろ?
966ちんこ野郎:02/02/23 09:03 ID:zhAfSRhM
あ、いきなり負け?
967拳聖@おしっこナイト:02/02/23 09:04 ID:VT+1z7Tc
カーズ 勝てばよかろうなのだぁぁぁ
96800001:02/02/23 09:04 ID:oJ0ow9Ux
1000
969ちんこ野郎:02/02/23 09:05 ID:zhAfSRhM
ということで第一回jojoバンド山手線ゲーム優勝者は
東京都出身のオシッコナイトさん(38)に決定しました。
970名無しさん:02/02/23 09:09 ID:oJ0ow9Ux
970
971名無しさん:02/02/23 10:28 ID:s90KG2BK
>>950
殺しの調べの中からなら、なんだろう?捨て曲なかったような。
ジュピターはメロディーが秀逸ですよね。
あれを弾き語れる男は例えあまり良くないルックスでも一瞬モテちゃうでしょう。
なぜか詞も響く。特に意味なさそうな気がするにも関わらず。
曲名もなにか格好良い。でも適当につけたのかな?
972298:02/02/23 12:11 ID:uB3/qrp1
クレイジーダイアモンドッッ!!
ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ
973狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 13:03 ID:6XuNV0Gx
JOJOは食いつきが良いっと(ワラ

>>957
身に覚えがあります。。。
974狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 13:19 ID:6XuNV0Gx
もうすぐパート2だ!

ちょうど3ヶ月で1000達成ですな。

パート2のタイトルは暁!海外生活音楽スレじゃだめ?

10年くらい前のジャンプは華があった!
975名無しさん:02/02/23 13:49 ID:e7ZhXy2d
宮下あきら でしたっけ?
976狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 13:56 ID:6XuNV0Gx
>>975
そうです。大豪院ジャキにお酒を注ぐときに下っ端二人がかりで酒ビンを持ってました。

後半ではすっかり普通のサイズになってましたが。
977298:02/02/23 16:41 ID:uB3/qrp1
バーでやってたライブに行ったら、12時過ぎたところで21歳以下だからって追い出された・・・
ふんがー!
978名無しさん:02/02/23 17:31 ID:gYDrr8vI
僕のスタンドは「レインボー」です。

たまに「ミスピッキング」するのが癖な
気まぐれ野郎です。
979狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/23 18:18 ID:6XuNV0Gx
>>977
若いんだ。。。いいねえ。。。

>>978
リッチーブラックモア?


980エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/24 04:11 ID:4MBr8wpq
あ、乗り遅れた。悔しいから一応言っとこう。
「なじむッ!ジョースターの血はッ!」

ジュピター俺も一番好きだなあ。
でもアルバムだったら「Hurry Up Mode」だなあ。あれはハマったよ。
981298(空条 承太郎):02/02/24 09:20 ID:bS5YcCsm
ディオ、たった一つだ・・・、たった一つだぜお前の敗因は
「てめーは俺を怒らせた」
982うんこ野郎:02/02/24 10:33 ID:e5/KoyMj
I'm sorry Ms. Jackson
I am for real
Never meant to make your daughter cry
I apologize a trillion times
I'm sorry Ms. Jackson
I am for real
Never meant to make your daughter cry
I apologize a trillion times
983狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/24 14:16 ID:RnCDKd7U
>>980 981

JOJOが面白いのは敵に凄い個性があるからだと思う。
どの敵も絶対に一癖ある(ワラ

>>982
うんこヤロウはどんな音楽聴くんだっけ?
984狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/24 14:20 ID:RnCDKd7U
うんこはヒプホプとバクチク聴くんだったね。

今日ハーフパイプ久々に入ったらかなり臆してしまった。。。

せっかくオリンピック見てイメトレしてたのに。。。
985狂う目 ◆BJCgiavc :02/02/25 03:45 ID:5GzGyjyE
アメリカのスキー場は音楽がゲレンデで流れないからつまんないね。

日本のスキー場で普段聞かないJ-POP聞くのが意外とおもろい。

リフトに乗ってるときとか妙に集中して聞いてしまう。
986名無しさん:02/02/25 03:50 ID:VRUtd95I
1000を目指すか。。。
987名無しさん:02/02/25 03:50 ID:P+Bak1Gd
そいや、日本はデパートとかトイレでも音楽流れてるね。
なごませる感じの音楽だったかな?
988名無しさん:02/02/25 03:50 ID:VRUtd95I
 国際オリンピック委員会(IOC)のホルディ・セグラ医事委員は
24日未明、ソルトレーク冬季五輪距離スキー男子で三つの金メダル
を獲得したスペインのヨハン・ミューレック(31)が、ドーピング
(禁止薬物使用)検査で陽性反応を示したことを明らかにした。
989名無しさん:02/02/25 03:51 ID:VRUtd95I
五輪では競技後、IOCがメダリストらに尿検査を義務づけている。
990名無しさん:02/02/25 03:51 ID:VRUtd95I
1月は冬の季節の特徴を生かした様々な写真が寄せられた。
マンション7階のベランダで洗濯物を干していた石合京子さんは、
目の前に急に熱気球が飛んで来たので驚いた。
991名無しさん:02/02/25 03:51 ID:VRUtd95I
八甲田山系に姿を現した樹氷群=20日
992名無しさん:02/02/25 03:52 ID:VRUtd95I
提供された写真の著作権は撮影者にありますが、紙面で使用したり、
電子メディアによる記事情報サービスに使用したりすることがあります。
993名無しさん:02/02/25 03:52 ID:VRUtd95I
未現像のフィルムやプリント、ビデオテープでも構いませんが、未発表に限ります。
994名無しさん:02/02/25 03:52 ID:VRUtd95I
995名無しさん:02/02/25 03:53 ID:VRUtd95I
パソコンを買い換える前に!旧型マシンが最新マシン並みに速くなるソフト
996名無しさん:02/02/25 03:54 ID:VRUtd95I
クジラ10頭、茨城に漂着
997名無しさん:02/02/25 03:56 ID:VRUtd95I
死ぬ、もしくは植物状態にならなかったら
ここまで同情して貰えないよ。
たとえ謝って無抵抗な状態で一方的に殴られても。
998名無しさん:02/02/25 03:56 ID:VRUtd95I
足利市教委の評定廃止はこれを受けたものだ。
今後は国語の「話す、聞く能力」、
算数の「数量や図形についての知識、理解」など、
教科ごとの観点別の学習状況が評価の中心となり、
○や△などで達成度を示す。
999名無しさん:02/02/25 03:56 ID:VRUtd95I
だからムネヲが金と仕事を持ってきて「私を男にしてください〜」って
泣いて土下座されると「あの人はいいヒトじゃ」とか言って投票してしまう。
1000名無しさん:02/02/25 03:57 ID:VRUtd95I
宗男自殺したらしいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。