*野球ってアメリカで人気あるの?*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasy
「イチローの活躍に全米が熱狂!」
とか日本のマスコミは伝えてるけど、アメリカの人気ナンバーワン
プロスポーツはNFLらしい。(シーズンは違うが)
野球人気は長期凋落傾向らしいけど実際のところはどうなんでしょう。
日本の報道は野球マンセーだから信用できないんで。
2名無しさん:01/12/16 01:05 ID:ezXxMDy1
>>1
so-so
3名無しさん:01/12/16 01:12 ID:h/0n/bQp
シアトル限定・ヤキウファンならイチロー好きだろうね
シアトル以外なら無名
4名無しさん:01/12/16 01:17 ID:B2w6rTuu
フロリダの学校は、雨人の生徒の半分は
野球のルールすら知らなかったぞ

でもイチローは知ってるヤツは確かに多い
シアトル以外でも
5名無しさん:01/12/16 02:12 ID:m718Uh+S
人気無くて赤字らしい
退屈なスポーツだからしょうがないって言ってる
イチローは凄いとおもうけど
6名無しさん:01/12/16 03:08 ID:ewknGFG2
あの退屈さがいいんじゃねーかよ
いつも忙しいバスケなんか見ててつまらん
7名無しさん:01/12/16 03:12 ID:wGk9k2Xz
圧倒的にフットボールとバスケ。
ベースボールはあんまし見てないよ、みんな。
8名無しさん:01/12/16 04:15 ID:RKZHf2tf
バスケは、動きが速くてついていけない。
ただ、全盛期のジョーダンは、ほんと神様だと思った。
9名無しさん:01/12/16 06:32 ID:/SyRGsh9
バスケつまんない。
NHLがスピーディーで (・∀・)イイ!!
10 :01/12/16 23:37 ID:ihxjTzAk
やっぱ「国技」はアメフトでっか?
11名無しさん:01/12/16 23:54 ID:YicCC3DZ
NYだけど、うちの会社の人達イチローだのシンジョー、ササキ、以前ならノモ、ヨシイ、イラブだの
野球好きな人だったらみんな知っているよ。
私の方が聞かれても知らなくって(野球に興味無い)コマッタ。

こっちのスポーツニュースでもイチローが活躍した時なんか「イーチロー、イーチロー」ってうるさいし。
ノモの時もそうだったな。

普段生活していて取り立てて騒がれているって感じはないけど
ま、野球に興味のある人の間では有名なんじゃない?
12名無しさん:01/12/17 00:32 ID:5nzXP3Ze
NYとかは人気あるよね>野球
人気種目は地域格差が大きいんじゃないの。
13:01/12/17 02:01 ID:Y3K69reS
なぜアメフト?と2人に訊いたら、2人とも「スピーディーだから。」
ベースボールなんてとろくて見てられないんだそうだ。
バスケと比べてもフットボールだって。

だけど、どう見てもバスケの方がスピーディーな気がするんだけど。
逆に、フットボールなんて中断が多すぎて、見てられないと思うのは
日本人だから?
14名無しさん:01/12/17 03:25 ID:ZI6gZeeY
TXやルイジアナなどの南部では誰も野球なんか興味ない。
あるのはフットボールのみ・・・

A-Rodもテキサスにに行ったことを後悔しているらしい
15SUN:01/12/17 05:16 ID:JQ0nK21D
アメフトが人気があるのは、そのゲーム性だと
思います。野球は極端に言えば、ピッチャー次第
でゲームが決まりますが、フットボールは、
オフェンス、ディフェンスにも得点のチャンスが
ありますし、コーチのアサイメントがゲームを左右
します。ゲームがより複雑だということと、一回
のドライブ(攻撃)にストーリーがあるため、
一言でいえば、見所が多いということろでは
ないでしょうか。
16名無しさん:01/12/17 07:35 ID:BLy50GD+
>>14

Houston Astoros and Atlanta Braves and Arizona Diamond Bacls and Colorado Roclies are in the top ranks of annual attendance
17名無しさん:01/12/17 07:36 ID:BLy50GD+
In TX and GA baseball is popular
18名無しさん:01/12/17 07:39 ID:BLy50GD+
I have heard that
1 NFL 2 MLB 3 NBA
or
1NFL 2 NBA 3 MLB



In california,East coast,
and some midwest areas like St. Louis, Cleveland, and Northern Chicago, baseballl is super popular.
19名無しさん:01/12/17 07:39 ID:BLy50GD+
In those areas, baseball is the most pupukar sport
20名無しさん:01/12/17 07:41 ID:BLy50GD+
If you live in NewYork, Boston, Cleveland, Northen Chicago, Atlanta, St. Luois, We will not think like >>1
21名無しさん:01/12/17 07:41 ID:BLy50GD+
and California.
22名無しさん:01/12/17 07:42 ID:BLy50GD+
California is called baseball paradise.
There are tons of amateur league like highschool and college.
They have 5 MLB teams; 2 in Sf, 2in LA, and 1 in SD
23名無しさん:01/12/17 09:43 ID:glFM2k4p
でも一番はやっぱりラクロスじゃない?
24名無しさん:01/12/17 09:45 ID:I7AbgnK2
そんなの場所によりけり。
25名無しさん:01/12/17 09:56 ID:AZWVg2vU
>>22

2 in Sf, 2in LA
↑オークランド馬鹿にすんな。
26名無しさん:01/12/17 23:51 ID:7Qu9mMJj
全米規模で見れば落ち目でしょ、どう考えても>野球
競技人口が減ってるんじゃ話になんない。
27名無しさん:01/12/18 00:01 ID:0pLrcvoH
NFLも確かに人気あるとは思うけど、大学フットも
地域によっては、かなり人気がある。もちろん、
大学バスケも。こちらの大学スポーツの人気には
ちょっと驚きますよね。
28BRCA1:01/12/18 00:43 ID:yfKZmANw
地域、人種、インテリジェンスによるだろ。何でも言われているように、「アメリカでは・・」という
アメリカを一括りににしてものを言う奴はDQN。
何だかんだいってもヤンキースやレッドソックスの人気はすごいからね。
29名無しさん:01/12/18 01:56 ID:js0lUdqt
サッカーの競技人口が意外なことに世界一らしいけど実感ありますか?
30名無しさん:01/12/18 03:11 ID:FrqJxd59
>>29
アメリカで人気がないだけ。
ヨーロッパとか南米に行ったら、
そりゃもう。
31   :01/12/18 04:59 ID:2tINXmgS
いっぱいいるな、なんか優劣つけたがる輩が。
気にしねーでいろいろみりゃいいのに。
そうすりゃそれぞれのおもしろさも解るし。
ちなみにイチローは今年のメジャーの顔。ま、一人じゃないが。
32名無しさん:01/12/18 07:06 ID:YAP+8LtV
ボストンレッドソックスはかなり人気あるよ。
特にヤンキース戦のチケットは超人気
今年はマリナーズ戦も人気高かったけど、
日本人の観客がとにかく多かった。
33酒豪:01/12/18 07:22 ID:xAOOBDLE

       ヤンクスVSレッドソックス=阪神VS巨人
34名無しさん:01/12/18 07:24 ID:64eknUHt
35CUBS,CUBS,CUBS:01/12/18 08:00 ID:fjG4dqLY
シカゴではCubsの人気はすごいぞ。球場が小さい所為もあるが、いつ行っても満員。
“野球は太陽の下でするものだ”というオーナーの方針で、平日のデーゲームが多いにも関わらず、いつも満員。
みんな仕事をサボって見に行っている。同じシカゴでもホワイトソックスはちょっとマイナー。
Cubs、WhiteSox=阪神、近鉄といった風情。
雨人でもICHIROの名前は知っているし、スポーツチャンネルのESPNでも野球のシーズン中はICHIROの名前はしょっちゅう聞いていた。
新庄のトレードにはビックリしたが…
個人的にはNHLも好きだ。
36名無しさん:01/12/18 09:11 ID:azuwnzOd
野球チームがある地域は人気があるだろうね。
CLEVELANDはすごいなあと住んで感じた。
なにわともあれ、INDIANS。ボールパークは老若男女。
37名無しさん:01/12/19 00:31 ID:2gxxfSqi
メジャーって大赤字なんでしょ。
年俸高すぎるの?
38名無しさん:01/12/19 06:38 ID:e6nlGl31
Cleveland Indiansは
数字的にはもっとも人気ある
450試合以上Sold Out(43000人Capacity)記録ある。
今年たしかとだえたはず。

Clevelandの人口考えるとおそろしいことだ。
世界一野球人気が高い都市だ。

あとシアトルとLAも観客動員数は高い。
とくにLAは歴史的に見てつねに観客動員数でTop3にはいってるね
39名無しさん:01/12/19 06:39 ID:e6nlGl31
MLBは観客動員数は年々増えてるんだよね。
>>1
しらないだろ?
しろうと
40名無しさん:01/12/19 06:40 ID:e6nlGl31
Milwaukeeなんかも新球場効果で
チームのAttendance記録ことし
ぬりかえたよ。
41名無しさん:01/12/19 06:43 ID:e6nlGl31
>>35


ちょっとどころかめちゃくちゃマイナー
ソックスは年々観客動員数が
下位だよ。
球場があまりよくないとおいういがいにも、治安がよくないというのもあるのかな

球場のよしあしは観客動員にひじょうな影響がある
SFもPacBEll ParkができるまえのCandoll Stick Parkは風がつよくさむいということで、がらがら。
いまは超満員の球場。

Milwaukeeもそうだね


あと、Philadelphiaも球場が最悪なんでいまいち。
Thats not the last place where you wanna watch baseballっていわれてる
42名無しさん:01/12/19 06:44 ID:e6nlGl31
Thats the last place where you wanna watch baseball
43 :01/12/20 18:22 ID:4sZREwaF
メジャーとマイナー、独立リーグ、学生野球の観客を全て合計すると
年間一億人以上の人が野球を観戦するらしいよ。

住んでて思うのはイチローよりも野茂が有名なこと。
野球興味ないよーなんて言っている人でも知っている。

それから殿堂入りしている選手たちって
日本で言うと戦国大名のような存在だね。
凄い人気、知名度
44名無しさん:01/12/20 23:54 ID:9MRBBjuT
スポーツ界で一番人気あるのって誰なの?
45 :01/12/21 00:16 ID:hp/46mrH
アメフト人気も今がピークのような気がする。
というより年間16試合しかないアメフトがシーズン中
視聴率高かったり大観衆が入るのって当たり前なんじゃない?
他の3スポーツはシーズン長いから。
特にメジャーは162試合+プレーオフ+ワールドシリーズ
シーズン中にエキシビジョンで学生やマイナーと試合したりも
してるし。
NBAは人気が上下しすぎ。
やっぱりメジャーはアメリカにとって特別な存在なんじゃないの
46名無しさん:01/12/21 01:40 ID:ePJCaLIQ
ま、アメリカは自己完結してる国だからな。
地球規模ではマイナーだし>野球
47BRCA1:01/12/21 01:46 ID:sjtBwmi7
ボストンではテッド・ウィリアムスなんてトンネルの名前になってるくらい
だからね。
48名無しさん:01/12/21 14:55 ID:VdZ1Jdqd
>47


Really?
49名無しさん:01/12/21 14:56 ID:VdZ1Jdqd
>.43


I guess 90% of American knows NomoNomo
50名無しさん:01/12/21 14:56 ID:VdZ1Jdqd
Nomo may be the most popular Japanese in the US
Dont you agree?
51名無しさん:01/12/21 14:59 ID:F3zUuasS
>>50
ブルース・リーがアメリカで最も知名度のある日本人です。
52名無しさん:01/12/21 14:59 ID:dkC2Qp8z
ピッチャーでってことか?>>50
53名無しさん:01/12/21 15:00 ID:VdZ1Jdqd
Who else is the popular Red Sox?

Ted Williams.
Ty Cob (Was he a Red Sock? I always confuse Yankees with Red Sox)

Joe Dimagio was a Yankee?

Babe Ruth = Yankee
Lue Gahrig=Yankee
Cy Young =where?


I guess now Nomar Garciaparra is the most popular Red Sock.
54名無しさん:01/12/21 15:05 ID:VdZ1Jdqd
Reggie Jackson=Yankee
Cy Young=Red sock
55 :01/12/21 15:06 ID:pGvydsj8
野茂がどぢゃーすに戻るらしいな
56名無しさん:01/12/21 15:06 ID:VdZ1Jdqd
Nomo is more known than ichiro
57名無しさん:01/12/21 15:06 ID:VdZ1Jdqd
Ted Williams...for me sounds like a Cool name..
58名無しさん:01/12/21 15:07 ID:VdZ1Jdqd
Ty Cob=Detroit
59名無しさん:01/12/21 15:08 ID:VdZ1Jdqd
Ty Cob won the Triple Crown in 1909
60BRCA1:01/12/21 15:38 ID:sjtBwmi7
テッドウィリアムスはボストンの往年(50年代)の名バッターで、伝説となった打率4割
を最高に高打率を誇った。
ベーブルースもレッドソックスにいたこともあり、まさにヤンキースとともに
伝統的な名チームであると言える。
現在ボストンで進められている"Big Dig"という都市再開発の一環として
作られたローガン空港とダウンタウンを結ぶトンネルが、テッドウィリアムス
トンネルと名付けられた。
61CUBS,CUBS,CUBS:01/12/21 17:03 ID:3rQrC3T1
長谷川がエンジェルスをくびになったそうだ。
地味ながら、なかなかいい仕事をしていたと思ったのだが…
Cubsに来ないかな。
62名無しさん:01/12/21 18:25 ID:VdZ1Jdqd
テッドウィリアムス
トンネル


Unblievable...
Nagashima tunnnel wont happen...
63名無しさん:01/12/21 18:26 ID:VdZ1Jdqd
>>61


We gave you a good reliever, Dave Weathers.
64名無しさん:01/12/21 18:26 ID:VdZ1Jdqd
for Ruben Quevedo
65名無しさん:01/12/21 18:27 ID:VdZ1Jdqd
>>21

Lets swap Leskanic and Flash.
66名無しさん:01/12/21 18:28 ID:VdZ1Jdqd
I see Red Sox and Yankee hats all around the world.
I saw Yankee hats in Seoul on the TV
67酒豪:01/12/21 19:36 ID:iJX7pAah

          基本的に練習用に使われることが多いけど
        Ty Cobbバットってあつよね
           芯が太くて長打はでにくいけど
        安打王が発明した最大の武器じゃなかったっけ?
68名無しさん:01/12/21 21:07 ID:VdZ1Jdqd
>>67


Ty Cobb is a Triple Crown Winner....

best BA, HR, RBI in the year
69 :01/12/22 00:24 ID:4UGI8nug
ノーラン・ライアンもマーク・マグワイアも道路の名前になっている。
タイ・カッブ、テッド・ウィリアムス、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリック
シューレス・ジョー・ジャクソン
あたりはアメリカ人なら誰でも知っている。
70ビリー・ザ・キッド :01/12/22 01:24 ID:kg50Eweg
星野の100倍は狂暴な名将にして狂犬のビリー”ザ・キッド”マーチン
は好きだったなー。
レジー・ジャクソンとのケンカも笑った。
ストの前後のメジャーはつまらなかったし人気も落ちたけど
最近はまた野球人気が戻ってきているような気がする。
学校やオフィスでも野球の話題多いし。
アリー・マイ・ラブみたいなドラマでも地元レッドソックスネタが多かったりするし
今年のワールドシリーズはアリゾナ州では視聴率80%!
NFL、NBA、NHLと人気ドラマ2本と時間が重なった
最終戦も全米視聴率20%台だったね。
71 :01/12/22 02:04 ID:ZEU5TsWT
NBAは人気下降気味か・・・
3大スポーツは人気の上下があっても
完全にアメリカの文化だから廃れることはないだろう。
72名無しさん:01/12/22 09:27 ID:mWtyvSje
>70

昨年?日米野球をESPNが早朝に放送していたけれど、ナゴヤドームの試合前
チューニチ・ドラゴンズのマネエジャーのセンイチ・ホシノはすごく野蛮で、、、
という話しになって、星野が審判にバンバン暴力をふるっている映像が編集して
放映された。

それを見た同僚のアメリカ人はかなりびびっとった。
73名無しさん:01/12/22 09:47 ID:YS9enRFT
>>71
アメリカではプロスポーツ自体が人気下降気味
だと思います。日本でも同じ状況ではないでしょうか。

プロスポーツ自体、古くさく感じるのはわたしだけでしょうか。
74 :01/12/22 13:02 ID:KbcCQ6V6
>>72
ビリー・マーティンはもっとヤバかったけどなあ。
ベンチで主砲のジャクソンと殴り合わんばかりの喧嘩は
MLB中継のオープニングで必ず流れていたし。

でも野球史上、最も狂暴だったのはタイ・カッブだろうな。
75名無しさん:01/12/22 15:42 ID:hw9FD0c5
ダサイよ、野球。
だらだらしすぎてる。
76名無しさん:01/12/22 15:50 ID:eUgCe4fk
こっちのプロスポーツって八百長あるのかな?
77名無しさん:01/12/22 17:27 ID:Viss0LQ0
>>76


当たり前。余裕でやってるよ
78変人:01/12/22 17:36 ID:xXbUcVcX
「俺が変人だってーの!」

みんな、アメリカ来て日頃思うこととかを歌詞にして
歌にしたいなぁって思ったことないかい?そんな皆の
希望に答えて歌詞あれば曲作るよ。なんについてでもいい。
歌詞をくれれば曲作ってアップするよ!
ってことでよろしくね。


P.S.ちなみにアメリカの売春婦とヤるときゴムつけてても
性病なることってあるかい?

     
79   :01/12/22 17:47 ID:kIqA+ATn
今は英国に住んでいるけど
やっぱりアメリカンスポーツのほうが断然面白いよ。
NBA、MLB、NFL・・・懐かしい。
パドレスとチャージャーズが今は見れない・・・
80酒豪:01/12/22 17:59 ID:u1cIZTMo
>>76
          フィールドオブドリームス
              ダーティーソックスが有名だね
81名無しさん:01/12/22 20:02 ID:rmQcW0/m
>>70

Now The billy the kid means..

ofcourse


BILLY THE KID WAGNER!!!!!!!!!!!!!!!!!!\\\


He is awesome baby
82名無しさん:01/12/22 20:09 ID:rmQcW0/m
I think Babe Ruth would be the most famous sports man.
When you learn American history non academically, Babe Ruth will be almost 100% talked about.

I found that Even European know Babe Ruth.

I think Babe Ruth is an absolutely American Legend.

I dont know much about Ruth's life story, but I guess he is considered to be a typical american dream successor.
I think he was a delinquent euphant, and rised a stardam in baseball, and got married to Marrilyn Monroe.
Right?
83名無しさん:01/12/22 23:15 ID:NrzRdxQP
>>74

いくらヤバいっていっても、さすがに審判に暴力はふるわんでしょ?
(ふるえんでしょ)
84うんこ野郎:01/12/22 23:19 ID:hroUxt/i
ジョーダンはファウル取られて審判のケツ叩いてた。
あれ、ジョーダンだから退場にならないけど、普通の選手だったら
退場だよね。ジョーダンも馬場さんの域に達したなと思った
85名無しさん:01/12/23 00:54 ID:UMj0RwdV
アメリカンスポーツ面白いか??
点が入りすぎてつまんねーけど。
86グレツキー   :01/12/23 02:23 ID:cx2vzDkv
>>85
サカオタ発見!
87名無しさん:01/12/23 03:17 ID:j1AK+l9W
MLBは家族で観戦するスポーツといったところ。
試合数が多く、チケットも安くて簡単に手に入るし。(除く CLE CHI BOS SF)

若いのはあんまり球場に来ていない。@ PIT
88名無しさん:01/12/23 04:11 ID:G1VpQv1n
これらの中で人気のある順に並べて教えてください。
サッカーが一番人気ないのかな?

・バスケ
・野球
・ラグビー
・テニス
・サッカー
89名無しさん:01/12/23 04:12 ID:78viWC+a
……アメフトは?? >>88
9088:01/12/23 04:13 ID:G1VpQv1n
それも入れてください
91名無しさん:01/12/23 04:15 ID:78viWC+a
俺の地元だと

1アメフト
2野球
3バスケ
4サッカー

ラグビー&テニスは不明
って感じ。州によってかなり違うと思うよ。
9288:01/12/23 04:23 ID:G1VpQv1n
アガシって人気ないのかな
93名無しさん:01/12/23 04:25 ID:wQBPX6DP
アメリカではアイスホッケー人気ないですか?
94小川直也:01/12/23 05:36 ID:CgPkDLEh
格闘技は人気ないの?
95CUBSCUBSCUBS:01/12/23 08:08 ID:SAbsrPl0
>>93 昨日 NHLのBlackhawksの試合を見てきた。
好きな人はやっぱり好きみたいで、ユナイテッドセンターに8割方お客さんが入っていた。
でもカナダ人の方がホッケーについては真剣になるね。
96   :01/12/23 13:38 ID:EBqQTIZL
>>88
サッカーなんてオレの地元では誰も興味ないぞ。
それはどこの州でも同じだろ。

NFL>>>NBA・MLB>>>>>>NHL>WWF>>ゴルフ>>テニス

って感じじゃねえか?
カーレースも人気だけどな。
97名無しさん:01/12/23 14:05 ID:lfJB6Wvc
>>88

オレの地元(ペンシルバニア州中部)では

1 カッレジ・フットボール ペンシルバニア州立大学
2 NFL ピッツバーグ・スティーラーズ
3 MLB ピッツバーグ・パイレーツ
4 NFL ピッツバーグ・ペンギンズ
5 NBA チームなし

アメフトがダントツ、とくにカッレジ。毎試合10万人のスタジアムが満員。
州立大学が10万人のキャパのアメフト専用スタジアムを所有しているというのも
すごい。

サッカー人気ないねえ。小さな子供しかやってるの見たことない。
98名無しさん:01/12/24 09:56 ID:eXBGZVhj
この板で、どれくらいアメフト知っている人が
いるかしらないけど、アメフトを麻雀に例えると、
野球は花札程度の複雑さしかないように思える。

複雑な要素を持つアメフトは見所が多いので、人気
があるのではないでしょうか。アメフトを見るように
なって、野球がなんて、前時代的スポーツなのかと、
思うようになりました。アメフトは科学的なスポーツ
なのです。
99名無しさん:01/12/24 10:14 ID:XNmYSzEj
>>98
アメフトの方が見てて面白いよね。
あんまり日本人の体格に向かないスポーツっぽいけど。
100名無しさん:01/12/24 10:52 ID:xdOTv4c5
>>99
イチローがNFLのQBかWRにしたいと思ったのは
僕だけかな。どちらも、身長がネックになり
そうだけど。
101名無しさん:01/12/24 11:43 ID:XNmYSzEj
>>100
俺のこっちの始めてのルームメイトが
高校の時ずっとアメフトやってたけど身長が足りないから
FWは続けられないって言ってた。
それでも175ぐらいあったんだけどな。
そういや曙って、もともとハワイでFWやってたんだよね??
102名無しさん:01/12/24 11:54 ID:xdOTv4c5
FWってOL(Offensive Line),DL(Defensive Line)の
ことでしょうか。

NFLなら、6-4から6-6だから(193-198cm)くらいが
標準で、カレッジでも185cmくらいは必要かも。
NFLでも175くらいの人はいるけど、100m10s近く
で走れるような怪物じゃないとだめかもね。
103    :01/12/24 22:41 ID:GQNGzgz6
おれの地元では圧倒的に野球。まぁシアトルだからな。凄まじい人気だよ。
前にちょこっといたテキサスは圧倒的にアメフト。
カレッジも含めてね。
ただ野球もレンジャーズ、アストロズと2球団あり
特にアストロズは強豪だから、人気あるよ。
アメフトは試合数が極端に少ないから、アメフトとだけでは
スポーツファンは満足できない。
サッカーは見たことすらない。

>>97
え?ピッツバーグってNBAないんだっけ?
パイレーツは今は人気最悪だろう。弱いもんなー
>>98
キミはスポーツ見る目ないねえ(ワラ
104名無しさん:01/12/25 00:05 ID:ipK9/Wxq
女子サッカーのプロリーグ(WUSA)が出来たそうだけどどうよ?
105名無しさん:01/12/25 00:23 ID:AqR5C4AN
シクサーズを忘れてはいかん
106桃山 ◆VmCm7Txs :01/12/25 00:29 ID:DNhMiOCo
女子サッカー、ものすごいブームの予感って
マーケティング系の先生がクラスで熱弁してた・・・。>>104
そんなすごいのか良く分からんが。
107名無し    :01/12/25 00:39 ID:+t8RL/9c
ヤンキース、マリナーズ、インディアンズあたりは凄い人気だな。
ダイヤモンドバックスもワールドシリーズの視聴率が
80%(アリゾナ州)というところを見ると
ファンは熱狂的なようだ。
108名無しさん:01/12/25 00:46 ID:bgNIvm8h
アメリカにもBAND WAGONという言葉があって、
あるチームが強くなると強いから好きになる
という人が増える傾向にあると思うし、弱く
なると応援しなくなる人が多いと思う。

あのドジャースを応援していた日本人は今ごろ、
レイカースのファンじゃないかな?
109名無しさん:01/12/25 02:29 ID:V8VfiZlJ
>108
確かに勝てば勝つほど客は入るもんな
110名無しさん:01/12/25 19:44 ID:Mnj1wz10
地域別にまとめると

LA・・・バスケ
NY・・・野球
南部・・・アメフト
Hawaii・・・サーフ

って感じ?
111名無し   :01/12/25 20:09 ID:QlpYOW0x
>>110
野球はメジャー以外、独立リーグ・マイナーリーグの存在を無視できない。
田舎では野球は強いよ。
エクスポズなんかよりも観客動員できるマイナー球団もある。
同様にアメフト、バスケはカレッジを無視できない。
結局、3大スポーツはアメリカにとっては特別な存在というわけ。
112CUBS,CUBS,CUBS:01/12/26 11:51 ID:m68obBV6
シーズンにもよると思うけど、今年のシカゴはNFLのベアーズが絶好調なせいで、街中、ベアーズのジャケットを着た人であふれている。
ヘッドコーチが解任されたけど、方やブルズは完全に凋落。サッカーのMSLもあるが人気はイマイチ。
シカゴではこんなもんか。
ベアーズ(NFL)>カブス(MLB)>ブラックホークス(NHL)>>ホワイトソックス(MBL)>>>ブルズ(NBA)、ファイヤーズ(MSL)
113名無しさん:01/12/26 15:38 ID:O29M1C6m
>>112
パッカーズに二連敗してるけど、プレーオフでは
ベアーズ応援していますよ。
114酒豪:01/12/26 16:34 ID:R3MyYkeP

           はっきり言ってマイナーも面白いDeath
          特に今のマリナーは、移籍が激しいから面白い
115名無し   :01/12/26 19:12 ID:rAmMPIBy
>>112
おいおい、ブルズそこまで人気落ちてねえだろ・・・
ファイヤーとかいうサッカーチームなんて数人のシカゴニアンに聞いたら
存在すら知らなかったぜ?
ブラックホークスもそこまで人気ねえよ。
ホワイトソックスのほうがまだ上。
ベアーズとカブスが別格だけどな。
116名無しの酒豪:01/12/27 01:09 ID:iIoWHnR+
シカゴはカブスに剛球投手ケリー・ウッドが彗星のごとく現れたときは
ジョーダンに変わるシカゴの英雄なんて言われて
ジョーダンの巨大な壁画がウッドに書きかえられた。
でも今じゃ完全にサミー・ソーサだろ。
フランク・トーマスも忘れられてるのかな。
けっこう飽きっぽい?
117名無しさん:01/12/27 01:57 ID:fV5BUyTY
これからアメリカの一国完結主義がますます強まりそうだね。
外に目を向けない巨大ヒキコモリ国家。
118CUBS,CUBS,CUBS:01/12/27 13:36 ID:R6Cyu6hN
>>115 そうやね。 ちょっと訂正>
ベアーズ、カブス>>ホワイトソックス>ブルズ、ブラックホークス>>>>>ウルブズ(これを忘れていた)>>>ファイヤーズ か
漏れの周りでは、意外にブラックホークスは健闘しているのだが…
119酒豪:01/12/27 13:46 ID:4FPfetBq

         MVPプレーヤーのトーマスは
            イチローのせいで今シーズン速攻終了
      マジであのライト線を巨人が飛びついたのにはビビターよ
120 :01/12/27 22:23 ID:97b4HMuc
>>118
ホワイトソックスとブルズはオーナーが一緒じゃなかった?
ブルズ全盛期にも「ホワイトソックスのほうが重要」なんて言っていたね。
でもソックスは一向に強くならん
121名無しさん:01/12/29 13:10 ID:mOm/D7y1
>>120

昨年地区優勝したよ。
球場のある場所が悪い。昼でもこえー。
122名無しさん:01/12/30 02:40 ID:v9e6xNSB
>>117
うらやましいよ。
でもって、そんなアメリカに憧れる、バカな日本人男女?
123CUBS,CUBS,CUBS:02/01/03 03:22 ID:YXsy2oHv
石井と長谷川のニュース
みんな西海岸(しかもマリナーズ)へ行ってしまうのか。
あんまり固まると面白くなくなるな。
ソース>>http://www.asahi.com/sports/update/0101/006.html
124名無しさん:02/01/03 05:37 ID:nbqUAABy
ミネソタはアメフト、野球、アイスホッケーの順かなあ。
Wildsの旗をつけた車をわりかし見かけるね。スーパーでもユニフォーム
着ていたこともあったなあ、去年は。
サッカーはごくたまーにニュースになるくらい。ほとんど無視状態。
バスケもそんな感じっぽいな。
125名無しさん:02/01/03 07:37 ID:RzgsJwuO
>>120

Whitesoxは去年地区優勝したよ。
あと、すくなくとも、いつも、Cubbiesよりはつよいはず。
MVPのスター Frank Thomasがいるしね。
若手はRFのOrdonezにクローザーのFaulke、SPにBurlhle、LFのLee、1BのKonerkoといい選手はそろっている。
最近人気ないのは、94年だっけ?にストライキがMLB全体であったときの影響らしい。
ストライキまえはNew Comisky Park誕生後はつねに200万人記録してたのが
最近はずっと100万台の動員数
Cubbiesは300万台ちかいはず。
2000年に優勝したときもそれほど満員の入り具合ではなかた。

あと、むかしの八百長事件、Black Sox事件の影響もいまだにあるかも。
映画 Field Of Dreamsで題材になってるよ。

それと、Comisky Parkはあまり評判がよくない。野球観戦の施設としての出来もよくないそうだし、周辺の治安がよくないということだ。
でも治安はしょうがないよな
サウスシカゴの球団ということなんで。
北部にいくわけにはいかないよね。カビースがいるから。
でもNYなんかはMetsとヤンキースはともに結構な近所にあるんだろ?
北部。
126名無しさん:02/01/03 07:41 ID:RzgsJwuO
>>116


Woodがあわられたのは98年。
そのとしSosaはマグワイアとHR争いをして、65本HRうった。それ以来、4年連続HRを50本以上売っている。
対するWoodは翌年怪我して手術して、ようやく、今年あたりからもどってきたってこと。
Thomasは昨年はMVPナンバーをだしておきながら、2度目のMVPがとれなかった。
で、2001年のSpring Trainingはさぼったりして、やるきがなかった。
でシーズン始まると怪我で手術するってことで、まるまる1シーズンDLにはいってた。
ConsistantにやってるのはSammy Sosaだけ。

あと、ことしは無名CubbyのJon Lieberが20勝したね
127名無しさん:02/01/03 07:42 ID:RzgsJwuO
>>124


ミネソタは野球語る資格なし。
Twins今年消滅するんだろ?
セリグコミッショナーはもう消すつもりまんまんだろ?
でも裁判所がTwinsは今年もMetro Domeをつかわないといけないとして対抗中のはず
もう結果でた?
128名無しさん:02/01/03 07:45 ID:RzgsJwuO



ばーか
LAドジャースは毎年観客を300万人動因しているし、この数十年間毎年
観客動員数はコンスタントにTOP5だぞ。
あのヤンキースもかつて一時期観客がはいらない時期があった
基本的にCaliforniaは野球が人気ある。
MLBチームが5球団もあるもんね。
129名無しさん:02/01/03 07:48 ID:RzgsJwuO
ああ



>>103

ばーか
いちおうPiratesは去年新球場のPNCパークたてたから、それほど最悪でもないはず
まあ一時期は Barry Bondsがいたりしたチームなんだがな。
130名無しさん:02/01/03 07:49 ID:RzgsJwuO
てか
アメフトは年間16試合しかないからな。野球は162試合
131名無しさん:02/01/03 07:50 ID:RzgsJwuO
てか都会者がみるのが野球
田舎もんはアメフトという図式あるよね


ミネソタとかテキサスとかの野郎がアメフトに目を地ばらせて

NYとかBostonとかシカゴ、クリーブランド、セントルイ、LA、SF,ボルチモア、シアトルなどの都会者は野球
これ定説
132名無しさん:02/01/03 07:52 ID:RzgsJwuO
ミネソタとかグリーンベイ、WIの野郎たちみてたら、哀れだね。
アメフトごときがそんなにおもしろいか?田舎ものどもって。


、、、とボストンやNYやLAのひとはおもてます。
133名無しさん:02/01/03 07:52 ID:RzgsJwuO
グリーンベイのアメフトパークは屋根なし。
で、1月にマイナス20度の中やってるね

あほらし

死ね

カッペ
134名無しさん:02/01/03 07:55 ID:RzgsJwuO



>>112

それは野球がシーズンオフだからだろ。
おれはシカゴでもBearsグッズなんてみないぞ。
カブスが60年?90年ぶりにセカンドハーフおりかえしても首位だったときは
街中で垂れ幕とかみかけたぞ。

BELIEVE! CUBSとかかいたやつ
135名無しさん:02/01/03 07:55 ID:RzgsJwuO
てかシカゴといえばカブスだろ?
ぼけ
136名無しさん:02/01/03 07:56 ID:RzgsJwuO
アメフトなんか寒いんだよ


ぼけ
しかも田舎もん大好きのスポーツ

ミネソタやグリーンベイの田舎でもいけ!
137名無しさん:02/01/03 07:57 ID:RzgsJwuO
てかBlock Baster VIDEO店いってみれば、わかるが
野球の映画が10とすると
アメフトは0だぞ。

野球の映画ビデオまじおおい。
138名無しさん:02/01/03 07:57 ID:RzgsJwuO
野球は文化とすると
アメフトは田舎者の娯楽
139名無しさん:02/01/03 07:58 ID:RzgsJwuO
日本人でアメフトとかいっているやつきくと
頭どつきたくなるね
140名無しさん:02/01/03 07:59 ID:RzgsJwuO
で、ニューヨーカーやボストニアンの意見はないのか?
あ、ボストニアンは上であったな。
完璧、野球だって。


Ted Williamsトンネル
いいね。
141名無しさん:02/01/03 08:01 ID:RzgsJwuO
Ted Williamsは最後に4割打った男だもんね。
2000年にTodd Heltonがシーズン途中まで.400うってたね。
そういえば。
でもコロラドだもんな
142名無しさん:02/01/03 08:01 ID:RzgsJwuO
イチローがコロラドにいったら、
Ted Williams以来の4割バッターになるかも
143名無しさん:02/01/03 09:54 ID:BQb7z9BU
アメフトが嫌いなやつは、だいたいアメフト見ないし、
知らない奴じゃないのか。そういう野球マンセーの奴って
人種差別主義者と同じ。

アメフトはスポーツでありながら、娯楽性を追求しており、
近代的なスポーツなのだ。野球など頭を使わないの原始的
スポーツと一緒にしてもらっては困る。

だいたいアメフト見たら、他のスポーツは単純でつまら
ない。野球が一番なんて奴の多くは、ゴルフしたことない
のに、ゴルフは退屈だとか、言う思い込みの強い奴と同じ
じゃないのか?
144野茂英雄:02/01/03 10:07 ID:WWLq2kIs
野球は十分人気あるよね。
俺は、ボクシングが一番好きなんだけどね。
145堕ちた研究者:02/01/03 10:39 ID:RzgsJwuO
143へひとこと。
アメリカ人はおまえらがアメフトしってるなんておもてないべ。
むこうさんもおまえらにみてもらおうとかほめてもらおうなんておもったないからよぉ’
146堕ちた研究者:02/01/03 10:39 ID:RzgsJwuO
What? japanese?
baseball!ってもんよ。
147堕ちた研究者:02/01/03 10:41 ID:RzgsJwuO
わざわざ自分の国籍、文化にさからってまで、アメフトみるな。
あんなのアメリカ人とアメリカかぶれのアジア人しかみてないぞ。
欧州人はほこりもってサッカーじゃんか?
おいらもほこりもって野球好きでいくべ
148堕ちた研究者:02/01/03 10:42 ID:RzgsJwuO
アメフトはスポーツでありながら、娯楽性を追求しており、

ようはいんちきってことだろ?
八百長な。
サッカーや野球では、娯楽性の追及などそんなことくちがさけてもいえんな。


F1とNASCARの違いやな
八百長か真剣勝負かってことよ
てかおまえさんじたいも相当アメリカンなもんに洗脳されてるな
アメフトのどこに娯楽性の追及があるんやぁ?
149堕ちた研究者:02/01/03 10:43 ID:RzgsJwuO
アメフトは田舎のレッドネックがさわいでるだけ。
都会のニガーやEuropeAN AmericanやAsianはみてない
150名無しさん:02/01/03 10:44 ID:K1RTysbB
アメフトは雨プロレス見ているような恥ずかしさがある
151名無しさん:02/01/03 10:44 ID:RzgsJwuO
「アメフトはスポーツでありながら、娯楽性を追求しており、
近代的なスポーツなのだ。野球など頭を使わないの原始的
スポーツと一緒にしてもらっては困る。 」


おまえこそ脳みそつかって作文せい!
152名無しさん:02/01/03 10:45 ID:RzgsJwuO
一番戦略的で頭使っているのは野球だろ?
ぼけぇ
153名無しさん:02/01/03 10:46 ID:RzgsJwuO
頭使わなかったら球種もひとつじゃぁ
154名無しさん:02/01/03 10:47 ID:RzgsJwuO
     人
    (__)
  \(__)/ 亜米利加かぶれハケーン!
   ( ・∀・ )
155名無しさん:02/01/03 10:47 ID:RzgsJwuO
「アメフトはスポーツでありながら、娯楽性を追求しており、
近代的なスポーツなのだ。野球など頭を使わないの原始的
スポーツと一緒にしてもらっては困る。 」


めざせプロレス!
あほ
156名無しさん:02/01/03 13:08 ID:5m5oIsXD
いいか、日本みたいな国は、おまえらのように、まだまだ貧しくて、
スポーツは純粋であるべき、というような、古臭い考えが多い。
NFLを見てくれ、FA、ドラフトのウェーバー制、プレイオフの
ワイルドカード、完全サラリーキャプ制、科学的トレーニング、
2ミニッツウォーニングなどはアメフトが開発したものだ。

何と言っても、ルールもテレビ観戦して面白いように変更されて
おり、単に体力だけで勝てるスポーツで無いところがある。
また、ディフェンス、オフェンスのどちらも得点できるし、
跳ぶ、蹴る、キャッチする、投げる、相手を倒すなど、
選手対選手の戦いも見所だ。

何より、選手のインタビューの時、英語が話せないような奴
が居ないのが見ていて気持ちがいいね。アメフト最高!
157酒豪:02/01/03 13:19 ID:GlvzMIgX

           ジェリーライスって戻ってきてんだね
       このまえ見てたらすっげ〜よくキャッチする
              黒い奴いたから誰かと思ってたら
                 ジェリーだったよ
158名無しさん:02/01/03 13:22 ID:lkCu0Pf6
joetesugoino?
159   :02/01/04 08:16 ID:EeBkZeY7
基本的に日本人はアメフトのルール、知らないでしょう?
100人中1〜2人くらいかな?
プロ野球みているだけで満足している、低脳が多い。
160名無しさん:02/01/04 09:26 ID:tC596QWt
アメフトは崇高なの?
161野茂英雄:02/01/04 09:45 ID:ob0xUaT7
俺もアメフトだけはよく知らない。
素人目には、やたら中断の多いスポーツで、緊迫感に欠けるな
っていうのが、第一印象だな。残り時間1分でも、10分くらい
掛かっちゃうしね。
162堕ちた研究者:02/01/04 11:35 ID:R2KXc/D2


何より、選手のインタビューの時、英語が話せないような奴
が居ないのが見ていて気持ちがいいね。アメフト最高!
ーーーーーーーーーーー
おい
アメフトなんてアメリカ人しかでてないじゃねえか。
野球は片方のリーグで日本人がMVPだったんだけどな。
おまえよく野球の悪口なんかいえるな?
163堕ちた研究者:02/01/04 11:36 ID:R2KXc/D2
いいか、日本みたいな国は、おまえらのように、まだまだ貧しくて、
スポーツは純粋であるべき、というような、古臭い考えが多い



ーーーーーーーーーーー

欧州もなーーーー
F1とNASCAR(CART)の違い。
後者は意図的にFull Course Cautionだして、接線にする、。
164堕ちた研究者:02/01/04 11:38 ID:R2KXc/D2
スポーツを純粋なエンターテインメントにとらえてるのはアメリカくらいだよ。
アメリカかぶれ君
だからアメリカの野球を批判してアメフトを用語してもいみない。
欧州のサッカーでも批判しろ・
アメリカ以外の国ではスポーツはひたすら真剣勝負だよ
とくに欧州とアメリカでのモータースポーツの位置付けをかんがえてみろ。
165名無しさん:02/01/04 11:39 ID:vppE3knA
アメフトは戦略を楽しむスポーツだから
それを楽しめないと辛いね。
戦争好きな人にウケル。
166堕ちた研究者:02/01/04 11:41 ID:R2KXc/D2
欧州や日本や南米やアフリカや豪州で人気のF1はひたすら真剣勝負。
アメリカで人気のNASCARはスポーツというより娯楽。だれもNASCAR選手をAthleteとはみとめてない。
だが、だれもがM.Schumacherを優れたAthleteと認めてる。
あと規則もNASCARはハンディキャップ制や黄旗&PaceCar制をおりこんだ、スポーツというよりたんなる娯楽であーーる。
ひたすら真剣勝負のF1はもちろん一チーム全勝もありえるのであーる。88年のMaclarenは16戦15勝したね。
167堕ちた研究者:02/01/04 11:42 ID:R2KXc/D2
アメリカ以外の国ではスポーツは真剣勝負なので、欧州にはフーリガンがいるし、南米ではふまじめな選手の暗殺にもつながる
168堕ちた研究者:02/01/04 11:44 ID:R2KXc/D2
>一匹狼のアメフト”かぶれ”君
だからともに同じ国民性のもとに行われている野球を非難してアメフトを擁護するのは、
意味ないのら!
169堕ちた研究者:02/01/04 11:45 ID:R2KXc/D2
NASCARは優勝するとWeightをつまないといけないインチキ。
あとすぐFull Course CautionがでてPace Carがでて、せっかく築いたマージンをパアにされるレース
170名無しさん:02/01/04 11:45 ID:vppE3knA
野球とアメフトは、他のスポーツとは性格がかなり異なる。
選手は駒のような役割で、味方選手同士の相性を考慮する必要はなく
単純にいい選手を集めれば、チーム力を上げられる。
攻撃と守備がハッキリ分かれているのも特徴。
攻撃と守備がいきなり切り替わることはない。(アメフトには例外あり)
171名無しさん:02/01/04 11:46 ID:SAlOeQwq
アメフトはユニフォームてゆうのあれ温かそうでいいね
172名無しさん:02/01/04 11:46 ID:SAlOeQwq
あのふんどしみたいのはなにに
173堕ちた研究者:02/01/04 11:47 ID:R2KXc/D2
あとNASCARはもともとがお金をかけれないように、改造範囲を狭くしているうえに、それでもどこかがぬきんでると、すぐ規則をコロコロかえて、一チームの独走を阻止する
174   :02/01/04 11:47 ID:EeBkZeY7
今、ローズボウル放送してるでしょ
カレッジのチャンピオンシップゲーム
175名無しさん:02/01/04 11:47 ID:vppE3knA
俺はモータースポーツをスポーツとは認めないな。
自分の足で走れば認めてもいいけど。
車に乗ってスポーツを名乗るのは間違いだな。
176堕ちた研究者:02/01/04 11:48 ID:R2KXc/D2
だから野球もアメフトも同じくにでやっている以上はどっちもおんなじじゃ。
ぼけ。
欧州、南米サッカーとででも比べろ
あほ
177堕ちた研究者:02/01/04 11:49 ID:R2KXc/D2
F1はスポーツっだにゃ
178名無しさん:02/01/04 11:49 ID:vppE3knA
>>173
F1もWRCも日本のメーカーが勝ち始めたらルールを変えるだろ。
あれは相当汚いと思うけどな。
179堕ちた研究者:02/01/04 11:49 ID:R2KXc/D2
てか今年は野球はルーキーの日本人がMVPだったんだけどな。
根本的にいうと。
180堕ちた研究者:02/01/04 11:50 ID:R2KXc/D2
基本に返ると日本人がMVPだったスポーツだげすむやつが一匹mなぎれこんでいるのはゆるせんですな?
アメフトなんかアメ公しかでてないじゃないっすか???
181名無しさん:02/01/04 11:51 ID:vppE3knA
>>179
それを考えるとアメリカは外国人に寛容な国である。
外人枠みたいなものもないし。
182堕ちた研究者:02/01/04 11:51 ID:R2KXc/D2
アメフトなんかみてる日本人は首じゃあ
183堕ちた研究者:02/01/04 11:51 ID:R2KXc/D2
アメフトなんかアメ公しかでてないじゃないっすか??? 181
184堕ちた研究者:02/01/04 11:52 ID:R2KXc/D2
NBAは去年中国人がはいったね?
185堕ちた研究者:02/01/04 11:52 ID:R2KXc/D2
NHLは東欧人が多いらしい
チェコスロバキアとか
186堕ちた研究者:02/01/04 11:53 ID:R2KXc/D2
NFLはアメ公しかでてないじゃないっすか???
187名無しさん:02/01/04 11:53 ID:vppE3knA
アメフトは手軽に出来ないから人気は出にくいだろうな。
酒のみながら戦術についてうんちくを垂れるのが正しい見方なのだが
日本のおっさんサラリーマンがそれをやるとは思えないし。
188NFLはアメ公しかでてないじゃないっすか??? :02/01/04 11:53 ID:R2KXc/D2
そういう問題以前にNFLはアメ公しかでてないじゃないっすか???


>>187
189名無しさん:02/01/04 11:54 ID:vppE3knA
アメフトやってる国がアメリカくらいだから
アメリカ人しかいないのは当然だろ?
190堕ちた研究者:02/01/04 11:55 ID:R2KXc/D2
まあアメ人は野球好きだよ

という結論にしときましょう。

@@@しゅうりょーーー@@@
191   :02/01/04 11:55 ID:EeBkZeY7
186>アルゼンチン人とか外国の選手もいるよ
キッカーに多いね
192名無しさん:02/01/04 11:55 ID:vppE3knA
日本人がいないとスポーツを見ないのか?お前は。
193堕ちた研究者:02/01/04 11:55 ID:R2KXc/D2
>>189
おまえは欧州や日本にもアメフトチームがあるのをしらないのか?
欧州にはプロリーグもあるぞ
194堕ちた研究者:02/01/04 11:56 ID:R2KXc/D2
>>192

日本ではそうだろが。
ぼけ
195名無しさん:02/01/04 11:56 ID:SAlOeQwq
野球が好きなアメリカ人は少しかいないんじゃ?
196名無しさん:02/01/04 11:57 ID:vppE3knA
日本には社会人や学生のリーグがあるね。
運動能力の高い人は他のスポーツをやるだろうから
アメリカで通用するだけの選手が日本にいないのは当然だろう。
それにモロ運動能力の差が出るし。
197堕ちた研究者:02/01/04 11:57 ID:R2KXc/D2
F1をいうと
87年に中嶋がいくまではTV放送すらなかったぞ。
格下の規格のF1と似たルールの全日本F2選手権があったにもかかわらずだ。
198堕ちた研究者:02/01/04 11:58 ID:R2KXc/D2
>>195

Where Are You from?
Is there a MLB team in your state?
199名無しさん:02/01/04 11:59 ID:SAlOeQwq
2つありますが?
200堕ちた研究者:02/01/04 11:59 ID:R2KXc/D2
おれはMLBファッションに身をつつんだアメリカ人はいやというほどみるけどな。
おいらのStateは弱小ながらMLBチームはある。
これが強豪チームのあるStateだったらさぞすごいであろー
201   :02/01/04 12:00 ID:EeBkZeY7
「スーパーボウル」
202名無しさん:02/01/04 12:00 ID:vppE3knA
野球中継みても、お客が入ってるようには見えないんだけど。
現に赤字のチームがたくさんあるんだろ?
203堕ちた研究者:02/01/04 12:00 ID:R2KXc/D2
>>199
どこや?
Floridaか?
笑止。
げらげら
Floridaは2Teamsとも腐っておる
204堕ちた研究者:02/01/04 12:01 ID:R2KXc/D2
観客動員数は今年が歴史上最高のはず。
年々増えている。
あとCleveLandは500試合連続Soldout
あと野球は162試合
ある

NFLは16
205名無しさん:02/01/04 12:01 ID:vppE3knA
>おれはMLBファッションに身をつつんだアメリカ人はいやというほどみるけどな。

マジでそんな奴みかけないんだけど。
206堕ちた研究者:02/01/04 12:02 ID:R2KXc/D2
>>202


だからおまえはFloridaなんだろ?
FloridaのMarlinsとDevil Raysは最悪だよ。
あれはアメリカの恥じ
両チームとも消滅の危機に今年あったのをしらないのか?
207名無しさん:02/01/04 12:03 ID:vppE3knA
>>206
ん?なんで俺なんだ?
208堕ちた研究者:02/01/04 12:04 ID:R2KXc/D2
あとMilwaukeeなんかも新球場効果で290万人とかいって、チームの新記録塗り替えたそうだ
平均入場者37000人らしい。
42000のCapacityでだ。
人口60万人で州人口500万人のWisconsinで
209   :02/01/04 12:04 ID:EeBkZeY7
NFLは年間16試合しかないから、1試合の価値が大きい
210堕ちた研究者:02/01/04 12:04 ID:R2KXc/D2
こたえないんだったら無視
てか205をきくかぎり、
ずいぶんと違う環境にすんでるね。
きみとおれは。
211堕ちた研究者:02/01/04 12:05 ID:R2KXc/D2
MLBの帽子をかぶったやつをみない日はないよ。
おいらの場所では
212堕ちた研究者:02/01/04 12:06 ID:R2KXc/D2
Floridaはだからだめなんだよ
オーナーがやる機内
MarlinsとDevil Raysは。
歴史も10年未満だし。
やめやめ


@@@@終了@@@@
213名無しさん:02/01/04 12:07 ID:R2KXc/D2
vppE3knA
は州に2球団がるが、からっきり不人気といっているので、フロリダ以外考えられない
なんでかくしているのか不明だが
214   :02/01/04 12:07 ID:EeBkZeY7
メジャーリーグが1番人気があるかのような
日本の偏向報道だけはやめて欲しいな
215堕ちた研究者:02/01/04 12:10 ID:R2KXc/D2
でもFLにはいっぱいアマチュアリーグあるし、FL出身のMLB選手はめちゃくちゃおおい。
CAのつぎくらい。
ただMarlinsとD-Raysは歴史は10年以内だし、オーナーは腐ってるし、2チームとも今年削減の話はあったし、
観客動員数も最低レベルだし、球場もひどい出来のくせに新球場建設の話もないしで、さいあくだよ。
とくにMiamiのMarlinsの球場は最悪。NFLの球場を貸してもらっているんだよな。
で、野球観戦には適してないんで、いつもがーーらがーーらーー。
で、治安も最悪ときたもんだ。
216堕ちた研究者:02/01/04 12:11 ID:R2KXc/D2
てか
おいらもDevil RaysやMarlinsの帽子やグッズをかぶったやつがいるとは創造しがたいに一票
あそこは最悪だよ
D-Raysなんか、1998にできたばっかしだしな・
217堕ちた研究者:02/01/04 12:11 ID:R2KXc/D2

FLの2球団は日本でいうところのロッテ以下
つまり最悪。抹消すべき。
というか
そのうわさがいつもある
218堕ちた研究者:02/01/04 12:12 ID:R2KXc/D2
MLBのお荷物
219堕ちた研究者:02/01/04 12:14 ID:R2KXc/D2
FLやミネソタやケベックのやつらにMLBの悪口いわれるといちばんむかつく。
おまえらのところで本当のMLBのよさがわかるような環境はないのだ
いちばんむかつくのは土壇場でミネソタとモントリオールの2球団削減がオジャンになったこと。
本当ならNorthCarolinaとWashington DCに移転させてより高い人気と文化を気づくはずだったのに
あと、FLのうんこ2球団も契約を楯にとって削減に抵抗しやがった
220堕ちた研究者:02/01/04 12:15 ID:R2KXc/D2
やっぱ野球といえば、カリフォルニア。
MLB選手の出身地でもっともおおい。
球団も5個ある。
カレッジの名門チームも集中。
221堕ちた研究者:02/01/04 12:16 ID:R2KXc/D2
あと、カリフォルニア以外では、マサチューセッツとニューヨークとセントルイスとクリーブランドとシカゴ北部
222堕ちた研究者:02/01/04 12:16 ID:R2KXc/D2
Giambiもカリフォルニア
223堕ちた研究者:02/01/04 12:18 ID:R2KXc/D2


                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
224名無しさん:02/01/04 12:24 ID:lvajaePC
あんまり人気ないんじゃないか?
225名無しさん:02/01/04 12:28 ID:vppE3knA
やっぱ野球は人気無い証明じゃん。
226名無しさん:02/01/04 12:29 ID:R2KXc/D2



vppE3knA
死ね

もうでてくるな
227名無しさん:02/01/04 12:30 ID:R2KXc/D2
FLのくせに・・・
野球の悪口いうな
228名無しさん:02/01/04 12:30 ID:R2KXc/D2
FLはまともな球団ないじゃんか。
千葉ロッテみたいなやつしか
しかも歴史は10年未満
片方は5年未満
229堕ちた研究者:02/01/04 12:31 ID:R2KXc/D2
■Bボールバカにすると、殺すよ?■

(゚Д゚)ゴルァ!
230名無しさん:02/01/04 12:31 ID:O4OpcTaR
カリフォルニアにいた事あるますが
確かに人気なかったかも...
231堕ちた研究者:02/01/04 12:32 ID:R2KXc/D2
カリフォルニアhは人気あるっていってたんじゃないか?
232堕ちた研究者:02/01/04 12:33 ID:R2KXc/D2
>ID:Vpp省略

おまえのとこだけなーー
233堕ちた研究者:02/01/04 12:33 ID:R2KXc/D2
220 :堕ちた研究者 :02/01/04 12:15 ID:R2KXc/D2
やっぱ野球といえば、カリフォルニア。
MLB選手の出身地でもっともおおい。
球団も5個ある。
カレッジの名門チームも集中。


221 :堕ちた研究者 :02/01/04 12:16 ID:R2KXc/D2
あと、カリフォルニア以外では、マサチューセッツとニューヨークとセントルイスとクリーブランドとシカゴ北部
234堕ちた研究者:02/01/04 12:37 ID:R2KXc/D2
>>230


そりゃCAといっても球団があるのは
限られた都市なんで、
田舎にすんでたら、そんなに実感はしないでしょうね

LA,Anaheim
SF、Oakland
SD

です。
まあ3地域なんでね。
CAっていっても広いので内陸の田舎だったら人気ないっしょ。
あとSF Giantsは悲惨な強風のCandle Stick ParkからPacific Bell Parkにうつった数年前以降
連続Soldoutしてるよん。
去年も大台の300万人突破した。
Barry Bonds効果もあろう。
あと、2年前は地区優勝もしたし。
235堕ちた研究者:02/01/04 12:38 ID:R2KXc/D2
あとLA DodgersはAlltime Atenndance Record Kingというか、毎年毎年
入場者数はつねに数十年間TOPレベルをキープ
あのストライキのときも、一昔前のMLB全体にただよった、球場を老朽化による観客不入りの時期もだ。
あと予算もYanksに続くTopレベル
236名無しさん:02/01/04 12:38 ID:gMfKqgY1
すごい詳しいですね
237堕ちた研究者:02/01/04 12:40 ID:R2KXc/D2
LA Dodgersからはくるまで30分のとこにあるAnaheim Angelesもそこそこ人気あるよ。
あそこは近接しすぎだが、Disney Landがあるので、お金はある。
Anaheimは小都市なのにMLBやNFLやNBAもある。
238堕ちた研究者:02/01/04 12:41 ID:R2KXc/D2
SF GiantsとOakland Athleticsも近接してるなあ
239堕ちた研究者:02/01/04 12:42 ID:R2KXc/D2
でもCAはあんなに球団があっても(5チーム)どこも、ちゃんと人気あるから、削減とか言う話はまったくないのにゃ
240Fetish:02/01/08 02:48 ID:SEAsrthx
ジョージアの南に住んでいるが、野球の人気はかなり落ちている。イチロー応援に
Devil Raysの試合見に行ってきた。ガーラガラという感じで変に日本人が目立った。
またその日試合前、マリナーズの佐々木からサインもらった。
また、アトランタブレーブスは人気球団だがPlay Offのとき外野のStandががらがらだった。
241オチケン:02/01/10 09:05 ID:SsGNesv2
>>240

Devil Raysはウンコ
創立1998で最弱チーム
去年3割以下だろ
勝ち率

あと、そのとおり
Bravesは人気落ちてる
なんかの記事で読んだ。
でもまだConstantに35000はいってるし、年間も200万代後半
いってる。
Bravesの人気後退にには、マネージメントの運営がうまくいってないことがらうんじゃないか?
242名無しさん:02/01/10 09:06 ID:SsGNesv2
もともと最悪球団のD-Raysで野球の人気判断するな
Bravesをつかえ。
243名無しさん:02/01/10 09:06 ID:SsGNesv2
あとPlayoffは平日の昼間だったからね
244名無しさん:02/01/10 09:07 ID:SsGNesv2
>240
おまえD-Raysの平均入場者数しらないだろ?
15000人くらいだぞ
あほ
245名無しさん:02/01/10 09:07 ID:SsGNesv2
年中ガラガラなんだよ。
あとこんなのみた

Cardinals sign Japanese All-Star OF Taguchi to 3-year deal
January 9, 2002
246名無しさん:02/01/10 09:08 ID:SsGNesv2
Cardinals sign Japanese All-Star OF Taguchi to 3-year deal
January 9, 2002

ST. LOUIS (TICKER) -- Taguchi mania?

The St. Louis Cardinals on Wednesday signed former Japanese All-Star outfielder So Taguchi, a former teammate of Ichiro Suzuki's, to a three-year contract worth a reported $3 million.
247名無しさん:02/01/10 09:12 ID:/e6LxAex
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || Yankeesは   。   Λ_Λ  いいですね。
          || 今年も最強   \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
248NEWS:02/01/10 09:12 ID:SsGNesv2
石井ドジャース入りまじか

Dodgers make winning bid for Ishii
By JOHN NADEL
AP Sports Writer
January 9, 2002


LOS ANGELES (AP) -- Mindful of what happened with Ichiro Suzuki, the Los Angeles Dodgers weren't about to let anyone outbid them for Kazuhisa Ishii.

The Dodgers won the rights to the Japanese pitcher on Wednesday, and believe the 28-year-old left-hander will be part of their starting rotation this season.
249NEWS:02/01/10 09:13 ID:SsGNesv2
>>247
典型的なNewYorker思考
250NEWS:02/01/10 09:15 ID:SsGNesv2
$11.2 million だって
石井(ヤクルト)の落札金額

すげえよ。
イチローが日本人の価値をたかめたね。
石井の奥さんってアナウンサーだったよな?

野茂も来年はDodgersだよん。
251NEWS:02/01/10 09:16 ID:SsGNesv2
田口(カーズ)はともかく石井(ドジャース)は
成功しそうですねえ
252NEWS:02/01/10 09:18 ID:SsGNesv2
http://bigleaguers.yahoo.com/mlb/players/5/5490/

読売巨人がとったのはこのカスメジャーリーガー

さむ・・・
253NEWS:02/01/10 09:20 ID:SsGNesv2
そろそろ来シーズンのファンタシーベースボールにむけて準備開始はじめてもいいころだにゃ
254名無しさん:02/01/10 09:22 ID:FaWyvXDw
255NEWS:02/01/10 09:30 ID:SsGNesv2
Komiyama SatoruとかいうやつがMETSにはいってるね
256Fetish:02/01/10 14:00 ID:IVclp5bp
>241 確かに地元の人もD-raysは、SUCKSといっていた。観客数最悪。

去年7−8回ほどブレーブスの試合見に行ったが、ブレーブスのあの応援のトマホークチョップとリズムがが好き!
知ってる?

石井も小宮山も田口もがんばってもらいたい。
4月に野球旅行する予定。今週の週末に。シェイスタジアムに行ってきます。
今年はどこが優勝するだろう?ヤンキース?
僕の予想Rangers かな?
257酒豪:02/01/10 14:02 ID:/tKD/Fr/

         ところでミネソタどうなったよ?
            来年試合できるのか?
258野茂英雄:02/01/10 14:04 ID:Y+BX8xCK
今年のメッツは強いぜ。絶対に世界一だろうな。
もう楽勝。
トマホークチョップなんて情けない。かっこ悪いよ。
259Fetish:02/01/10 14:24 ID:IVclp5bp
>257 ミネソタとエクスポーズは、今年までする予定と聞きました。
ミネソタは歴史もあって残念だよね。エクスポーズは、どうでもいいけど。

>258 メッツは今年ブレーブスを倒すでしょう。10年間地区優勝をとめられるかも。
ブレーブスの補強はどうなってるの?
260名無しさん:02/01/10 14:28 ID:/e6LxAex
メッツは攻撃はよさげだけど、ピッチャーがなぁ。
っつうか、Yankeesマンセー(・∀・)
261 :02/01/10 18:38 ID:Cc4EAtLI
米プロサッカーリーグのMLSは8日、マイアミ・フュージョンと
タンパベイ・ミューティニーの2チームを02年シーズンから削減す
ると発表した。これにより、02年シーズンは、10チームで争われ
ることになった。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020109-23.html
262CUBS,CUBS,CUBS:02/01/12 11:49 ID:6bE+WCM0
長谷川が行く先きまったね。でもマリナーズに固まって、面白くなくなってきたな。
シカゴからカージナルズの田口でも見に行くか

>>http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020112k0000e050016000c.html
263酒豪:02/01/12 11:58 ID:/8TnWxCH

           あんま固まるのもなんだかな〜
       観光で金巻き上げようと企んでるのが見え見え
264CUBS,CUBS,CUBS:02/01/16 16:40 ID:POLLZ1m1
石井の代理人が交渉開始。名前見て藁ったよ。2ちゃんねらーが見たら、活躍できそうにない名前だ。
http://www.asahi.com/sports/update/0115/014.html
265& ◆tHsziLno :02/01/17 09:38 ID:Ocvg/n6k
>>263
長谷川は実力を評価されてシアトルがとったと思うよ。
だって長谷川目当てで日本からわざわざ見に行かないでしょう?
牛親方以外。
266Fetish:02/01/19 01:21 ID:16EgrHLd
アトランタブレーブス、シェフィールド獲得!!!
でも、ブライアンジョーダンの放出には悲しい。
彼の打席前の、Take The House がもうきけないよ。
あと投手陣の補強に期待する。
267名無しさん:02/01/19 06:01 ID:LFI7htXD
だから、Yankeesだって。終了。
268CUBS,CUBS,CUBS:02/01/21 17:10 ID:qFZB56t2
ベアーズが負けたので、長かったNFLが終了。でもベアーズの快進撃はシカゴに経済効果をもたらせた筈だ。
269  :02/01/21 19:00 ID:xl8HCTyX
ベアーズ、カブス以外のチームはダメだね。
ブルズとホワイとソックスだけど。
270CUBS,CUBS,CUBS:02/01/27 02:05 ID:H9IhtrkL
遅レスだが石井がアーボン氏にあぼーんされそうだ。
>>http://sports.nikkei.co.jp/mlb/news/news.cfm?i=2002012302876n1
271名無しさん:02/02/09 21:46 ID:T18XUINF
e
272名無しさん:02/02/11 01:43 ID:E+KEnsiX
オハイオに住んでますが、会社ではインディアンスの
シャツをきた お母さんがいっぱいいます。

野球人気あるかどうかはその地区のチームが強いかどうか
かがかなり影響してるのでは。
一口にアメリカっていっても超広いですから
273名無しさん:02/02/12 20:16 ID:l9tbIXax
イチローが大活躍している。 日本人として、また野球ファンとして
うれしいかぎり。 でも一部の新聞で 「全米が熱狂」 なんていうのはもはやうそ。
そもそもアメリカではもはや野球人気は衰えつつある。 アメフト、バスケなんか
の方がよっぽど人気があるようだ。 米国の野球中継で10%を越えたらもう
大ヒットである。 これに比べたら15%を割って悩んでいる長島なんか贅沢なもんだ。
だからイチロー・新庄なんかも地元の野球ファンしか知らないようだ。
まわりに「イチローって知っている?」って聞いてもほとんど知らない。
ジョンは 「野球をやったことがない」なんていっている。
日本人の男子で 「野球をやったことがない人」 なんてありえないだろう。
ルームメートに 知っている野球選手を聞いたところ、
「リプケン、マグワイヤくらいなら聞いたことあるけどねー」 なんて言ってた。
だから日本に比べたら(誤解のないように)アメリカでは野球は人気がない。
高校1年の時、野茂がLAで活躍していたとき、「日本の野茂から世界の野茂へ」
となにかの雑誌に書いてあったけど、これもうそ。 野球は世界的に普及してない。
野球は欧州ではほとんど人気がない。アメリカ・東アジア以外で野茂を知ってる人が何人いるんだ。
ブルガリア人のニックが「ブルガリアで野球をやってた」なんて言ってたのは
印象的だけど日本ほど普及はしてないだろう。 アフリカ・南アメリカでもさっぱり。
だから野球は 東アジア(一部)・北米でしか本格的にプレーされてない。
米国内の野球市場はもはや飽和状態といわれている。だからMLBは開幕戦を去年は
日本で、今年は中南米でおこなった。MLBは北米外に市場を求めているのだ。
「このままではまずい」という思いがMLBにあるのだろう。
ひるがえって日本ではどうだろう。少年の野球人口は急激に減少している。
しかしプロ野球機構にはなんの改革の意思も見られない。
長島が巨人の監督さえしていれば安泰なのですか?
274うんこ野郎:02/02/12 20:36 ID:e9WiDZeD
もう監督じゃないよ
275 :02/02/12 21:29 ID:dMzXFRdk
>>273
野球板でサカオタがよく貼るコピペです。
276名無しさん:02/02/12 23:10 ID:hjOuJjYQ
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 22:30 ID:???
一応アメリカに8年いた経験から言わしてもらう。
ぶっちゃけ、スポーツ好きな奴はMLB,NBA,NFLの三つに興味がある。

マニアが多いのがNFL(多数)とNHL(少数)。
一般的に一番知られているのはMLB。次がNBA。これは試合数が多く、
毎日マスコミで取り上げられるから。知っている選手をあげろって
質問されたら、MLBの選手が一番多いだろう。次がNBA。野球・バスケの
ルールを理解している女性は多いが、アメフトのルールを理解している
女性はかなり少ない。

スーパーボールの視聴率は40%くらいだが、テレビを観ている、又は
つけているすべての人たちがアメフトに興味があるわけではない。
ただ単に「テレビをつけておかなければいけないイベント」
だからである。彼らはアメフト、又はNFLを観ているのではない。
スーパーボールというイベントを観ているのである。
アメリカ人は慣習を非常に大切にする人々。
この日はこうする日、その日はそうする日とみんな慣習に従い行動する。

結論として、何が一番人気があるとは、はっきり言うことはできない。
野球の場合、一番好きと答える人は少ないかもしれないが、一番多くの
人が観ていると言える。アメフトは逆。NBAはその間。

このように思います。


これってどうよ?俺はかなり同意。もちろん細かいこと言ったら、突っ込みよう
はあるけど。でも、いいとこついてない?

277名無しさん:02/02/12 23:27 ID:ey+fpVjV
全米ネットワーク『CNN』などは現地時間17日(以下すべて現地時間)、ヘッドライン・ニュースで「ア・リーグの大事な試合も、
NFLの“弱小チームの試合”には勝てず」と、大きく報じている。


これは、全米ネットワークの『CNN』や『ABC』などが16日から17日にかけて伝えたもので、ABCの「マンデー・ナイト・フットボール」(15日夜)で中継された
『ダラス・カウボーイズ対ワシントン・レッドスキンズ戦』は全米で9.9%だったが、
ほぼ同時間帯に全米ネットワーク『フォックス』によって中継された『ア・リーグ・プレイオフ決勝戦』はわずか8.4%に終わった(1%は、約100万世帯)。

 15日の『マンデー・ナイト・フットボール』は、NFL第4週を終了し“全敗同士”という対戦で、スポーツ・ニュース関係者は、試合開始前から「関心の的は両チームの得点がどれほど低いか。
どれほど低い視聴率を記録するかにかかっている」などと冗談まじりにコメント。予想通りの試合展開となり
、全米視聴率は同番組でも最低ランクの部類だったが、それでも「ニューヨーク・ヤンキース対オークランド・アスレチックスの最終戦をしのぐ」という結果となった。
278名無しさん:02/02/12 23:29 ID:xQDdmRq3
俺の地元、野球のチケットはすぐに取れるけどアメフトは取れない。
かなり前から予約がいる。
279 :02/02/12 23:57 ID:OGIuRltM
ヒキコモリ大国アメリカ
280 :02/02/13 00:00 ID:tijSTZIx
>>277
NYYとOAKの試合ってデーゲームじゃなかったか。
281名無しさん:02/02/13 00:02 ID:8LLiiIv1
>>280
月曜日にデーゲームしても誰が見るんだ?
282トマホークチョップ:02/02/13 00:27 ID:gscY8719
Springcampの試合って面白いのかな?
音楽流れるのかな?
283 :02/02/13 00:32 ID:FOVUeYJw
野球? 人気ないよ 子供の間では
284サカオタに注意!   :02/02/13 01:07 ID:Fl6avTUP
>>277
アメフトは全ての試合がプレーオフみたいなものだろ。
試合数が少ないもん。
スーパーボールは1試合決着だから賭けの対象にもし易い。
まぁアメフトも野球もどちらも不動の国技だと思う。
バスケは黒人のスポーツという感じがするけど。
あとよく思うんだけど、アメリカ人って昔の選手をよく知っている。
日本でいったら家康とか信長みたいな歴史上の人物と同じ存在なのか!?
若い女でもタイ・カッブとかベーブ・ルース知っていたりするぞ?
先日はサンフラン在住の女性が「レフティ・オドール」知っていてビビッた。
特に野球好きでも無さそうだったけど・・・
日本の女が別当とか大下知っているようなもんだろ・・・
285  :02/02/13 01:23 ID:oW3V4mfC
>日本の女が別当とか大下知っているようなもんだろ・・・

ハァ・・・
ババアだけだろ(w
286名無しさん:02/02/13 01:51 ID:QbkvFGsU
月曜日はみんなでABCのMonday Night Football を観るのが
アメリカ人の慣習だよ。視聴率はいつも高い。アメフト好き嫌いは
別にして。

287  :02/02/13 07:28 ID:T6B2tQ78
ベースボール=大相撲
いい意味でも、わるい意味でも
288名無し:02/02/13 23:07 ID:kSIzz4r5
日本ではアメフトは就職活動のためにするスポーツです。
金融やマスコミに筋肉馬鹿を大量に排出しています。
289うへ:02/02/14 01:05 ID:qKao09vB
日本では野球は就職活動のためにするスポーツです。
金融や土建屋に筋肉馬鹿を大量に排出しています。
290 :02/02/14 01:28 ID:lyd/4qzR
>>285
バーカ
地元で殿堂入りしているよう選手だったら若い女でも知ってるよ。
なぜか近所のスーパーでタイ・カッブとベーブ・ル−ス絵本が売っていた。
日本では考えられないよ。
291 :02/02/14 01:38 ID:lyd/4qzR
>>287
じゃあ人気のラッパーやリンプなんかがメジャーの帽子を愛用しているのは
日本の人気歌手が相撲グッズを愛用しているのと同じか?(w
サカオタの騙りは迷惑。
沈んでいたこのスレ上げて電波流してるのもサカオタの仕業だろうけどね。
292酒豪:02/02/14 01:43 ID:e7ud6kpH

             やっぱ野球だろ?
           デートにバスケとかアメフト逝くか?
       日本でチケットあんだけどって言ったら野球のことだろ?
                サッカーなんかだるくて見てられね〜よ

293トマホークチョップ:02/02/14 01:46 ID:Ch1LwAIm
早く野球始まれ! Let's Go Braves!!!
トマホークチョップがうなるぜ〜!
http://www.sectionb.com/takeme.htm
294werejustaminor...:02/02/14 04:21 ID:5OGDeqd6
近所の草野球チームに入ったら、「イチローが来た」って喜んでたよ。うちの州は
メジャー球団も無く、野球自体の人気はあまりだけど、野球ファンなら全米どこ行っ
てもイチローは知ってるよ。
295名無しさん:02/02/15 17:03 ID:oKe0+s7k
豊山町民だけどイチローは神だね。
ちなみに俺消1の時に消5。ドッジボールして遊んだこともあるよ。
296Living in Blackpool ◆8rqtyGIM :02/02/16 00:27 ID:BVv/V0VU
野球ってさ、アメリカでは第3人気のちんけなオママゴト(w
297名無しさん:02/02/16 15:04 ID:h1nTYphX
野球如きでアメリカを名乗っちゃダメだよ
アメフトやバスケの方が人気あるし野球なんて落ち目だからね
298 :02/02/17 04:53 ID:k1SZw/FO
>>297
サカオタはサカ板へ帰れよ
邪魔!
299Cubs,Cubs,Cubs:02/02/17 08:40 ID:/IGnwfgN
誰かシカゴに来てくれー 木田はアカンかった見たいやけど…以下ZAKZAKより
木田残念、カブス入団テストは不合格
今後は未定…昨年限りでオリックスを退団し、米大リーグ、カブスの入団テストを受験していた木田優夫投手(33)=写真=の不合格が15日、決まった。
木田投手はアリゾナ州メサのカブスの春季キャンプ地で12日からテストを受けており、4日目のこの日は、打者に対する実戦形式で投球を行ったが、
カブス側は最終的に契約しない方針を固め、木田に通告した。
 木田は1999年から2000年途中まで大リーグのタイガースに在籍。
今季、2年ぶりの米球界復帰を目指し、渡米していた。今後は未定だが、ヤンキースなども関心を示しているという。
ZAKZAK 2002/02/16
300300:02/02/17 08:53 ID:aTczC6Q/
300
301Living in Blackpool ◆8rqtyGIM :02/02/23 04:59 ID:cwyOhBjI
そもそも、野球ファン自体が野球はつまらないと思ってるんじゃないの?

日本の球場では、試合じゃ盛り上がれないから、無理やり応援団作って、
試合展開と関係なく自己満足の踊りこいて集団発狂してるじゃん(w
前列に変な煽りがピッピピッピ笛吹いてさ 一度見に行って、二度と行くかと思った

試合見てる?って感じ

アメリカに仕事で行ったときも、余暇を利用して見に行ったけど、滑り台が
ある球場だった。聞くと、アメリカにはプールがある球場すらあるらしい。
余程競技そのものがつまらないから、厚化粧する必要があるんだなぁって思った。

この競技のお客さんを見てると、本当に好きなのかなと思ってしまう。隣と話
に熱中してる客も多いし、ネット裏で思いっきり新聞広げてる奴もいる。自発的に
盛り上がれないから、球場側が変な音楽とかクラップを鳴らして無理やり煽る。
302酒豪:02/02/23 05:02 ID:nz5GXgN8

             おまえ自身が興味ないから
                  そんな奴しか見えないんだよ
               ど〜せ$10以下の外野席だろ

303野球ってのは:02/02/24 09:29 ID:JBoalds2
ここはバントだ、なんで今のがストライクなんじゃ糞審判、そろそろピッチャー変えろボケとか、ああだ、こうだってぺちゃくちゃしゃべりながら、のんびり見るスポーツなんですよ。
304名無しさん:02/02/24 23:03 ID:pH2ma2gb
甲子園みたいにハラハラしながらみるのもアリだな。
301はコピペ。氏んでいいよ
305  :02/02/25 01:35 ID:HZWnYVfb
サカオタがサカ板で「北米板住人も野球が不人気と言っていた」
なんて言っていたけど、
ここで自作自演してるだけじゃねえか。
306 :02/02/25 02:06 ID:kffqLvrv
>>92
激しく遅レスでスマソだが、

>アガシって人気ないのかな

アガシ=お姉さんと訳して読んじゃったよ・・・
307名無しさん:02/02/25 02:46 ID:ZzGy3Xk/
*サッカーってイギリスで人気あるの?*
308名無しさん:02/02/25 02:57 ID:kffqLvrv
>>307
それはマジレスすべき事なのでしょうか?
309Cubs,Cubs,Cubs:02/02/25 04:04 ID:EsNHRUk+
サカヲタは法治。漸くリグレーフィールドのチケットが販売。買いに行ったけど、いい席は残っていませんでした。

310トマホークチョップ:02/02/25 10:10 ID:oXx4EYbi
いよいよスプリングキャンプの練習試合が今週から始まるぞ〜。
フロリダに近いところに住んでいる私は、ブレーブスを応援するしかない!
タナーフィールドでカブスの試合を去年見に行ったけど、カブスファンは多いね。
しかもカブスファンはブレーブスが嫌いってしてた?
311名無しさん:02/02/25 10:54 ID:KvpHdvZo
>>310
中国の方ですか?
312トマホークチョップ:02/02/25 11:02 ID:qinDzp68
なぜ?日本語おかしいか?
313名無しさん:02/02/25 11:16 ID:6+tt9oZN
>>312
ハンドルが微妙にチャイっぽいな。それが理由かな。
314名無しさん:02/02/28 16:36 ID:502mv7+V
ここのみんなが好きなプロスポーツをならべてみましょう。
自分は・・・
1MLB
2WWF
3NHL
知り合いで、WWFの話できる人が少ないのでつらいです。
やはり他のメジャースポーツに比べるとにんきないんかな。
この前雑誌で、国民支持率がNFL越えたとか書いてあったけど。
315名無しさん:02/02/28 16:37 ID:502mv7+V
誤りがありました
X国民支持率がNFL越えたとか書いてあったけど。
O国民支持率がNHL越えたとか書いてあったけど。
316酒豪:02/02/28 17:05 ID:71LGJQG0

            そろそろ始まりますな
          It's Goneのメーリングリストにから
               頻繁にメールが届くようになった

317  :02/03/01 17:13 ID:lRDNLMb1
>>316
It's Goneの管理人さんは闘病中だってな。
日記もここ数日は更新が止まっていて心配だ。
かなりの重病らしい・・・

ところでシアトルの前売りってもうかなり売れちゃったみたいだけど
どこくらい売れてるの?
318@@@:02/03/03 06:09 ID:spt2Q1sA
僕はついこないだまでアメリカに10年住んでました。
皆アメリカでは野球人気が続いてるって思ってるみたいですけど、アメリカでも野球離れは深刻なんです。
人気ではNBA、NFLに次ぐ第3のスポーツって言われてますし(昔はこんなんじゃなかった)
日本のように野球人気についてよく討論してます。ひところ例のホームラン競争で盛り返したけど、またいま落ち目なんです。
球団経営も悪化しつつあって(給料が日本と比べて高すぎってこともあるが)、日本人が思ってるより深刻な問題です。
319 :02/03/03 23:21 ID:vKbOta9z
どこをたてに読むの?
320うへ:02/03/04 02:34 ID:g87v5Agx
少なくとも落ち目であることは事実だろう。
盛り返せる要素も無いが。
321 :02/03/07 02:53 ID:M0AdKz7M
>>320
1からレス読んだけどそうは思えないが…
322  :02/03/07 08:51 ID:g1KCN+rN
とりあえず、マリナーズがこれ以上日本人とるのは
止めて欲しい、谷繁あたりまで行ったらどうしようかと思ったよ
任天堂が母体だし、あんま日本人旅行者が行って盛り上がりすぎると
逆に現地の人が冷めちゃうんじゃないかと思うしな
マリナーズ中継見てても老人、リタイアした人が多いから
やっぱ相撲みたいなもんなんだろうな
ところで、いきなり日本からきた奴にMVPまで取られちゃって
内心穏やかじゃないアメもいるのかな?
曙が横綱になった時もかなり賛否両論あったみたいだし
何だかんだいって日本人は見下されてるからね
323名無しさん:02/03/07 09:40 ID:bJqnueQl
日本人にはもっとバラケテほしい。何でマリナ−ズだけ3人もいる?
324  :02/03/07 17:50 ID:g4nbTnID
>>318
名前欄が「@@@」って、おまえ野球板荒らしてるサッカーオタクじゃねえか。
電波ばっかり流してるんじゃねえよ。
どーせこのスレもおまえが立てたんだろ。
325  :02/03/07 19:03 ID:n4ipPMX5
あげ
326名無しさん:02/03/08 06:35 ID:CqqQDGH2
アメフトって何度見てもつまんねーよな。なんであんなのが人気あるんだ?
327  :02/03/08 23:21 ID:i/Z5sDZo
 
328名無しさん:02/03/09 06:35 ID:PQq+q9VX
>>326
アメフト面白いよ?
日本人はプレー経験がない人が多いからそう思うんじゃない?
329328:02/03/09 06:49 ID:PQq+q9VX
>なんであんなのが人気あるんだ?
ついでにいうと日本人でもアメリカ生まれ・アメリカ育ちだとアメフトファン多い。
結局身近な存在かどうかっていうのが問題なんじゃないの?
自分は高校の同級生なんかけっこうアメフトやってる人多いから試合応援しに行ったり
するうちにはまった。
330sage:02/03/10 14:42 ID:FwwNxPf/
sage
331  :02/03/18 03:22 ID:Z2vbgJvj

北米野球スレ無くなったの?

今、伊良部が投げてるよ。オリオールズ戦。
332名無しさん:02/03/18 04:52 ID:TpmVcsX7
ishi nae
333Cubs,Cubs,Cubs:02/03/27 08:23 ID:Qj/ZcXXH
Kelly Woodがイチローに打たれてしまったのでアゲ。
334 :02/03/29 00:42 ID:La6mvzk6
JAPマネー搾取に必死だな、大リーグ(ワラ
335名無しさん:02/04/09 15:06 ID:GnL6XtQz
taguchi
336名無しさん:02/04/29 14:39 ID:w85tr0nC
ESPNが実施したアメリカのキッズが、どのプロスポーツが
好きなのかという調査結果を3つのカテゴリーに分けて紹介したい。
少女から45.7%という圧倒的な支持を受けたNBAが全体の第1位を獲得した。
MLBは少年で第2位、少女で第3位と平均的な得票を得たが、
全体で第4位につけたMLSにもう少しの所まで追撃されていて、
ウカウカしていられない状況を浮き彫りにしている。

   全体    %     少年   %     少女   %   
第1位 NBA    31.4   NFL   36.2      NBA     45.7
第2位 NFL    24.3     MLB    21.5       MLS   20.8
第3位 MLB   17.4     NBA   19.1      MLB  12.7
第4位 MLS   15.9    MLS    11.1      NFL   10.6
第5位 NHL    5.8     NHL    7.8       NHL    3.4
337>>336はネタっぽいね:02/05/02 01:01 ID:yTBaE1cI
アメリカではサッカーの競技人口は多い。
なぜならば安全だから。
ベースボールやアメフトなどのハードで危険なスポーツは敬遠される傾向にあります。

プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて仕方なく
サッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人は
まあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても
過言ではないアメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも
皮肉なものです。

ちなみに史上最強とまで謳われた日本のサッカー五輪代表は、
そういったアメリカスポーツ界における落伍者集団に敗れ去ったという驚愕の事実
は皆さん既に御存知ですよね。


338名無しさん:02/05/02 04:42 ID:PpTeRUQW
大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html


339名無しさん:02/05/02 04:43 ID:5wyIy306
まあまあだな。
俺のとこではどっちかというとバスケの方が人気。
340名無しさん:02/05/02 04:43 ID:PpTeRUQW
現代のアメリカ人は野球をやらない
(ちなみにアメリカのサッカー人口は1800万というデータもある)。

しかし、メジャーリーグなど、観戦することはする。
それは、あたかもローマ時代に奴隷を競技場で戦わせそれを楽しんだように、
ドミニカ・ベネズエラそしてジャップなどを競技させて楽しんでいるのである


341名無しさん:02/05/02 04:59 ID:PpTeRUQW
シアトルマリナーズの本拠地「セーフコフィールド」で行われた「アメリカ代表 対 ホンジュラス代表」
の試合に38534人の観客が駆けつけ、真っ青の空の下、観客は皆思う存分サッカーをエンジョイしました。
  特に、英国で活躍するゴールキーパーのケーシー・ケラー選手は、ワシントン州出身ということもあり、
地元出身のスーパースターを応援にと駆けつけた人も多く、アメリカが見事4−0で勝利をおさめると、
スタジアムの中も外も、いつものマリナーズ観戦後とは違った雰囲気が漂い、シアトルの街はサッカー一色となりました。
ワールドカップでアメリカがどれほどの盛り上がりを見せてくれるのか楽しみです。
http://www.ajsoccer.com/Main-Japanese.htm


342名無しさん:02/05/02 08:44 ID:yrraJwen
>>341
これ見ると観るスポーツとしてもサッカーは人気あるようだけど。
プロチームがないシアトルでこれだけ人気なら、よそではもっと人気ある??
343アメリカに永住したい女性へ。:02/05/02 09:45 ID:Hoo3PiHO
私、永住権保持者です。
友だちから始めませんか?
344名無しさん:02/05/02 09:50 ID:jiu0T//I
>>343区惻々惻々惻々惻々惻々祖区惻々惻々祖死し死し死し死し死し死し死し死し死し死し死し死し死し死し死視し区惻々楚々糞クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
345名無したん:02/05/02 09:58 ID:5nlyV19W
>>342
一応シアトルにもプロサッカーチームあるけど如何せん人気がない
http://www.seattlesounders.net/
http://www.keisfield.com/
346名無しさん:02/05/03 04:58 ID:fJNYRjuP
一部の輩がイチローを世界のイチローと表現しているがそれは誤りだ。
野球ファン以外にイチロー知っている人はシアトルとその近郊住人が大半。
しかもシアトルは人口(約50万人)の田舎街。
日本の八戸市や呉市(各約25万人)にあたる。*(米人口÷日本人口=2)
しかもその野球、アメリカ本国での人気は今一つ。
ワールドシリース゛(自称)でさえ全国視聴率15%以下。
*スーパーボール(アメフト)は国民の3人に1人が見る。
EU、ロシア、アシ゛ア、南米、アフリカ、アングロアメリカ(米以外)の
国々で野球は極めてマイナーなスポーツである。
そんなのが世界と言えるのだろうか?
私はそのような中華思想ともとらえられる発想は危険だと信じている。
347名無しさん:02/05/03 05:40 ID:zCakTT7H
>>346
こぴぺ?
>しかもシアトルは人口(約50万人)の田舎街。
>日本の八戸市や呉市(各約25万人)にあたる。*(米人口÷日本人口=2)
この数字の出し方に疑問を抱いてみた。藁
普通に同程度の人口の町を出そうよ。
348狂う目 ◆BJC13R/Y :02/05/03 05:51 ID:/imhQi8s
>>346
本気でそれ言ってるの?

中南米やアジアでは野球かなり人気あると思うんですが?
349名無しさん:02/05/13 17:12 ID:atFoTrps
正確なアメリカの三大スポーツは、野球、アメフト、バスケです。ホッケーの人気
をバスケが抜いたのは、多分ジャバー、マジック、バードの80年代初期だと思いま
す。それ以後はMJの出現によりバスケ人気は爆発しました。
三大スポーツなんていう定義は何十年も前の話でして、現在の順位はアメフトは別格
にしても、大した差はないと見てますけど。強いて言えば、バスケ>野球>ホッケー
かな。(CM料金の順位)
ちなみにバスケとホッケーは親戚同士で、ホッケーのオーナー連が夏にホッケー場を
何とかしたいという事でプロバスケを設立しました。現在でもオーナーが同じ人だっ
たりしていますし、NBAのページからNHLにリンクしたりもしています。
アメリカでは結構、サッカーも人気あります。郊外での白人の子供たちは大体がサッ
カーですね。都市部に住む黒人の子供たちがバスケを一生懸命プレイしてるってとこ
ろでしょう。まぁ、土地の広さも違いますしね。地理的な条件によっても異なるので
しょうが、私が住んでいた地域ではそんな感じでした。
野球はあんまり人気なかったなぁ。映画「シックス・センス」で少年野球チームが画
面を横切るシーンがあったけど、実際はそんな光景は見なかった。あぁ、でも大学生
の間でソフトボールは人気ありました。
350 :02/05/13 19:28 ID:9yHbXxdw
>>349
野球板に大量にコピペしてるだろ?それ。
しかもかなり昔にサカオタが捏造したものらしいじゃん(w
このスレの>>1も野球板の有名人エドサリバンっぽいな。
同じスレが野球総合板にもあるし(サカオタの隔離スレらしい)
351  :02/05/13 20:22 ID:s0rasdcf
>>350 リンク貼られていたので野球総合板の】【MLB】 アメリカの野球人気ってどうなの?part5
   からきました

350=パナマ豚といって アンチ野球スレを毎回監視している粘着引き篭もり野球豚で有名ですので
取り扱いご注意ください(藁
何かといえばアンチ野球ネタを書く人を えどさりばんだろ?と問い掛ける姿はまぬけにみえます
352パナマのプロフィール ↓:02/05/13 20:25 ID:s0rasdcf
パナマ豚(一人だけ)=えどさりばんを追う朝鮮系パナマ粘着オカマハレンチ田代似
           童貞駄目虎おやぢ野球豚です

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ 自作自演 腹話術 完全勝利
ピエロなどの言葉を多様する臆病者
すぐ人の真似をしたがるのも彼の特徴でえどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため
つい一昨日にも巨人軍の視聴率スレでえどさりばん=ひとり説を
唱えていたが結局4人もえどさりばんが出てきて赤っ恥じをかいてしまいました
その時パナマ=一人でした
論破されてしまったため 気が狂って人が書いたパナマ罵倒の
コスペを真似してパナマのところをえどさりばんに張り替えて
いろんなアンチ野球スレに貼り付けている
極度にアンチ野球人を恐れている真性厨房バァカです
野球板では気を強くしてるつもりですが、野球板削除スレでの
                    彼はすごく軟弱です(w
>>351=>>352=エドサリバン

野球板の超有名荒らしで、彼の悪口を書くと全てパナマと呼ばれてしまう。
しかもパナマなんて人物実在しないというし(w

52の書込みでキチガイってわかると思うけど
削除議論板の上のほうにエドサリバンスレがあるから
こいつについて知りたい人がいたら見てみて。
354名無しさん:02/05/14 12:26 ID:+YlHnHvZ
>>353
はパナマ!

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
>>351=>>1=エドサリバン
リンクなんて無いじゃねーかヴォケ!
氏ね。
北米板住人にまで迷惑かけるな。
サッカー板へ帰れ!
356名無しさん:02/05/14 14:28 ID:TW+yrPnN
プロ野球板から参りました。

私もこの >>1 =所謂「エドサリ」に引っ掛かってしまい、つい真面目にレスを
付けてしまった事があるのですが、今思えば、赤面するばかりです。
北米板住民の方々に置かれましても、彼を放置されますことをお勧めします。
357:02/05/14 14:56 ID:8c8eSkFO
なんだかかなーり焦ってどぎまぎしてる人がいますねー(プ
358 :02/05/14 15:59 ID:QzbARTPW
パナマってまだ生きてるのか。ほんと野球板の恥さらしだよ。
359          :02/05/14 17:25 ID:8cM7fmmP
>>358
おまえの敵は全てパナマか?
相変わらず妄想病が酷いね。
妄想と現実の区別がつかないから30歳過ぎても童貞なんだよ(w
サカ板へ失せろ!
360   :02/05/16 00:31 ID:K7xd/uN1
>>359 パナマさん アンチ野球スレ監視おちかれ
361  ↓ こいつがパナマだ:02/05/17 11:51 ID:5pHBcjfG
71 :  :02/05/17 10:10 ID:K3YbcYxr
クロフネってコテハン使って腹話してるよ
エドのアホ


72 :      :02/05/17 11:46 ID:YhZvS/58
>>70
競馬板は知らないけど、海外蹴球板、北米生活板は荒らしてるね。
2ch以外では野球カフェも荒らしてる。
もっとも2ch以外の野球サイトで一度管理人にIP晒されたんで
今では専ら2chみたいだけどね。
362MR2 ◆tBLVff3. :02/05/17 12:49 ID:bupUAVB8
ささきがセーブしたときなんでいつもキャッチャーはささきに向かって手を合わせてるの?
もしかしてタイ人とかと間違ってない?
日本人は、手を合わせないでそのままbowです。
363MR2 ◆tBLVff3. :02/05/17 13:09 ID:bupUAVB8
MR2はスポーツ好きだからageる
だからバスケスレにも参加しれー
364            :02/05/17 13:53 ID:vMs4T+X0
こんなところにまでエドサリバンが・・・
365 :02/06/16 06:47 ID:74CTi/Zu
366 :02/07/11 15:18 ID:5vM1pKCY
 
367さら ◆CIlejeZ. :02/07/11 16:13 ID:l9+bpqFg
お前ら佐々木についてどう思ってるの?
率直な意見聞かせろや
368辛口キング:02/07/11 16:15 ID:3+3qMCsf
イマイチだな
成績は割りと安定してるんだけど試合で見ると安定感に欠ける
369からおちゃん ◆.tcrP1JE :02/07/11 16:17 ID:a5LAKA0W
>>367
どう思ってるって聞かれてもなぁ〜
強いて言えば、佐々木ってすんげぇ〜顔デカイよな
370名無しさん:02/07/25 01:40 ID:7M4syPuC
佐々木ってどうして顔面蒼白なんだろう・
371名無しさん:02/09/12 14:19 ID:bE5fkxNB
test
372名無しさん:02/09/12 17:35 ID:lZoG+wde
必ず、全部表示するにして、全部みること!
MLB World Series
 MLB WorldSeries GAME 1 -27/10/2001 FOX Sat 10.4%
 MLB WorldSeries GAME 2 -28/10/2001 FOX Sun 15.0%
 MLB WorldSeries GAME 3 -30/10/2001 FOX Tue 15.4%
 MLB WorldSeries GAME 4 -31/10/2001 FOX Wed 15.8%
 MLB WorldSeries GAME 5 -01/11/2001 FOX Tur 14.6%
 MLB WorldSeries GAME 6 -03/11/2001 FOX Sat 14.4%
 MLB WorldSeries GAME 7 -04/11/2001 FOX Sun 23.5%

NBA FINALS
 NBA Finals GAME 1 -06/06/2001 NBC Wed 12.4%
 NBA Finals GAME 2 -06/08/2001 NBC Fri  11.6%
 NBA Finals GAME 3 -06/10/2001 NBC Sun 12.7%
 NBA Finals GAME 4 -06/13/2001 NBC Wed 12.6%
 NBA Finals GAME 5 -06/15/2001 NBC Fri  11.2%

NFL
 AFC Championship ON CBS -01/14/2001 CBS Sun 22.6%
 FOX NFC Championship  -01/14/2001 FOX Sun 20.6%
 CBS SuperBowl    -10/28/2001 CBS Sun 40.3% /60

NHL STANLEY CUP FINAL
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM3 -05/31/2001 ABC Tue 3.2%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM4 -06/02/2001 ABC Tue 2.3%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM5 -06/04/2001 ABC Mon 3.1%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM6 -06/07/2001 ABC Thu 3.5%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM7 -06/09/2001 ABC Sat 4.2%
    (1・2戦はデータなし)
MLS
 MLS CUP 2001 -10/21/2001 ABC Sun  1.0% ←!!!!!!
373名無しさん:02/09/12 17:35 ID:lZoG+wde
あげ
374名無しさん:02/09/12 17:37 ID:lZoG+wde
MLB World Series
 MLB WorldSeries GAME 1 -27/10/2001 FOX Sat 10.4%
 MLB WorldSeries GAME 2 -28/10/2001 FOX Sun 15.0%
 MLB WorldSeries GAME 3 -30/10/2001 FOX Tue 15.4%
 MLB WorldSeries GAME 4 -31/10/2001 FOX Wed 15.8%
 MLB WorldSeries GAME 5 -01/11/2001 FOX Tur 14.6%
 MLB WorldSeries GAME 6 -03/11/2001 FOX Sat 14.4%
 MLB WorldSeries GAME 7 -04/11/2001 FOX Sun 23.5%

NBA FINALS
 NBA Finals GAME 1 -06/06/2001 NBC Wed 12.4%
 NBA Finals GAME 2 -06/08/2001 NBC Fri  11.6%
 NBA Finals GAME 3 -06/10/2001 NBC Sun 12.7%
 NBA Finals GAME 4 -06/13/2001 NBC Wed 12.6%
 NBA Finals GAME 5 -06/15/2001 NBC Fri  11.2%

NFL
 AFC Championship ON CBS -01/14/2001 CBS Sun 22.6%
 FOX NFC Championship  -01/14/2001 FOX Sun 20.6%
 CBS SuperBowl    -10/28/2001 CBS Sun 40.3%

NHL STANLEY CUP FINAL
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM3 -05/31/2001 ABC Tue 3.2%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM4 -06/02/2001 ABC Tue 2.3%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM5 -06/04/2001 ABC Mon 3.1%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM6 -06/07/2001 ABC Thu 3.5%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM7 -06/09/2001 ABC Sat 4.2%
    (1・2戦はデータなし)
MLS
 MLS CUP 2001 -10/21/2001 ABC Sun  1.0% ←ワラッタ!!!!!!
375名無しさん:02/09/12 17:38 ID:lZoG+wde

MLSのプレイオフはNFLのそれ より試合数すくなくて1試合なのに1%とはワラッタ。

しかも地上波のABC放送なのに・・
376名無しさん:02/09/12 17:39 ID:lZoG+wde
MLS=サッカー
NHL=ホッケー
NBA=バスケット
MLB=野球
NFL=豚の学芸会、アメフト
377名無しさん:02/09/12 17:40 ID:lZoG+wde
NHLも結構だれもみてないってことだね
378名無しさん:02/09/12 17:43 ID:lZoG+wde
アメフトのスーパーボールってコンサートとか含んでて、ショーにしてるから反則。
あとアメフトは試合数すくなから、視聴率はたかくなるし。


豚の学芸会なんて興味ある日本人なんてほとんどいないからどうでもいいけどね。
馬鹿なJAP の女がアメフトのルールもしらないのに、Did you watch SuperBowl, Super Bowl?とか携帯電話でいってたのはわらった
電話の相手は感心もなかったようだった。
379名無しさん:02/09/12 17:44 ID:lZoG+wde
【カリフォルニア州ロサンゼルス、11日】8日のヒューストン・アストロズ戦で頭部に打球を受け、砕けた鼻骨のかけらの除去手術を行ったロサンゼルス・ドジャースの石井一久投手だが、術後、急激な悪化をみせ、現地時間11日午後12時25分に死亡した。

 ドジャースのチーフトレーナー、スタン・ジョンソン氏によれば、石井は11日未明、呼吸困難に陥り、集中治療室に移されていたと言う。
 石井の死亡を伝えられたドジャースのジム・トレーシー監督は、「石井のためにも今期は全力でいく」と涙ながらにコメント。選手は帽子に石井の背番号「KI 17」を書き込むなどして、試合に臨む。MLBのバド・セリグ・コミッショナーは11日の全試合の中止を発表した。
これにより、予定されていたテロ一周年のセレモニーも中止となった。。
380名無しさん:02/09/12 17:46 ID:lZoG+wde
よくNFL のとこみたら、日にちがぜんぜんちがう。
そういやNFLのPlayoffって1試合しかないってきいたぞ。Super Bowl
いかに訂正版をのせる
381Playoff viewers rate:02/09/12 17:48 ID:lZoG+wde
MLB World Series
 MLB WorldSeries GAME 1 -27/10/2001 FOX Sat 10.4%
 MLB WorldSeries GAME 2 -28/10/2001 FOX Sun 15.0%
 MLB WorldSeries GAME 3 -30/10/2001 FOX Tue 15.4%
 MLB WorldSeries GAME 4 -31/10/2001 FOX Wed 15.8%
 MLB WorldSeries GAME 5 -01/11/2001 FOX Tur 14.6%
 MLB WorldSeries GAME 6 -03/11/2001 FOX Sat 14.4%
 MLB WorldSeries GAME 7 -04/11/2001 FOX Sun 23.5%

NBA FINALS
 NBA Finals GAME 1 -06/06/2001 NBC Wed 12.4%
 NBA Finals GAME 2 -06/08/2001 NBC Fri  11.6%
 NBA Finals GAME 3 -06/10/2001 NBC Sun 12.7%
 NBA Finals GAME 4 -06/13/2001 NBC Wed 12.6%
 NBA Finals GAME 5 -06/15/2001 NBC Fri  11.2%

NFL
 CBS SuperBowl    -10/28/2001 CBS Sun 40.3% (1試合しかないしコンサートとかいれてショーにしてるので反則)

NHL STANLEY CUP FINAL
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM3 -05/31/2001 ABC Tue 3.2%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM4 -06/02/2001 ABC Tue 2.3%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM5 -06/04/2001 ABC Mon 3.1%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM6 -06/07/2001 ABC Thu 3.5%
 ABC STANLEY CUP FINAL-GM7 -06/09/2001 ABC Sat 4.2%
    (1・2戦はデータなし)
MLS
 MLS CUP 2001 -10/21/2001 ABC Sun  1.0% ←ワラッタ!!!!!!
382名無しさん:02/09/29 17:35 ID:14g8fflj
ぼき、ふぇらえもんでしゅ

383Sarah ◆CIlejeZ. :02/09/29 17:38 ID:EecyXaRC
MLSなんか見ない。時間の無駄
チーム名も2つくらいしか言えない
384名無しさん
日米野球見に行く人?チケットは取れやすいかな?