日本人の知らない真珠湾攻撃の背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派日本人養成講座
昭和天皇
「事態が謂う如くであれば、作戦準備も止むを得なかろうが、何とか
 極力日米交渉打開を計ってもらいたい」
松岡洋介外相
「米国に対し進んで戦争せんと考える者は我が国に一人もなかるべし。
 米国は日本と戦争し果たして何を獲んとするや。大和民族を絶滅せ
 んとするものなりや」
近衛首相 "対米戦に自信なしとして開戦に反対し内閣総辞職"
(表向きには閣内不一致という理由で総辞職)
山本五十六元帥
「結果を気にせず戦えと言われれば、最初の半年や一年間は存分に暴
 れてご覧にいれます。しかしその先2、3年のことは全く自信があ
 りません。アメリカとの対戦を避けるように努力されることを希望
 します。」

 真珠湾攻撃立案者である山本五十六連合艦隊司令長官は日独伊三国
軍事同盟に反対し、その姿勢が余りに強硬であったため右派が彼の暗殺
を企てた程であった。また彼は欧米列強の海軍人が戦艦を海の決戦兵器
と考えていた時期に「空母が出現した現在、戦艦はもはや象徴的な意味
しかもたない」と予言。見事に的中させる。
 アメリカのマスコミによって「卑怯なだまし討ち」と一言で片付けら
れる真珠湾攻撃の裏には七転八倒とも言える日本政府首脳の深い懊悩が
あった。特に山本五十六はハーバート留学経験もあり、また他の軍人に
先駆けて戦艦の無能さを見抜く先見性もあり、また自分の命を張って意
見を言える骨のある男であった。その彼が「勝ち目が無い」とはっきり
言い切った戦争をなぜ始める気になったのか?
 皆さんに真珠湾攻撃の背景を知っていただくために、国際派日本人
養成講座というメールマガジンから文章を拝借することにした。
国際派日本人養成講座
http://come.to/jog
2まんこ野郎:01/12/10 04:08 ID:oyMJUA8h
記念に・・・
3日米開戦のシナリオ・ライター1:01/12/10 04:08 ID:z10mAeRy
■1.ルーズベルトの裏口戦略■

 フランクリン・ルーズベルト大統領は、その絶大な権力
を使って、ついに米国を日本との戦争にまきこむことに成
功した。そのことは、米国を欧州における戦争に参戦させ
るというルーズベルトの最終目的を達成させることであっ
た。・・・ルーズベルトは、われわれをだまし、いわば裏
口からわれわれをドイツとの戦争にまきこんだのである。
[1,p19]

 開戦当時の共和党下院リーダー、ハミルトン・フィッシュ議
員が自らの著書で語った言葉である。本誌96号「ルーズベルト
の愚行」では、このフィッシュ下院議員やアメリカ陸軍参謀本
部ウェデマイヤー大将の著書から、ルーズベルト大統領が「欧
州の戦争には巻き込まれない」という選挙公約を破って対独参
戦を果たすために、日本を開戦に追い込んだ、という根強い史
観がアメリカにあることを紹介した。

 真珠湾攻撃から55年、ようやく公開され始めた当時の公文
書の山の中から、遂に日本を開戦に追い込むためのシナリオを
描いた証拠書類が発見され、ロバート・B・スティネットの著
書"Day of Deceit"[2]で公表された。(日本語版は来年文芸春秋
社から刊行予定)

 スティネットが明らかにした陰謀と諜報の世界は凄まじい。
米国が押しつけた日本国憲法前文は「平和を愛する諸国民の公
正と信義に信頼して」と謳うが、当の米国大統領が何をしたの
か、スティネットの発掘した事実から考えてみたい。
4日米開戦のシナリオ・ライター2:01/12/10 04:09 ID:z10mAeRy
■2.海軍情報部極東課長アーサー・H・マッカラム■

 1940年夏、ヨーロッパ大陸を席巻し、英国をも打倒しようと
いうナチスの勢いにルーズベルト政権は危機感を抱いていた。
英国が敗北すれば、中南米諸国でもファシスト革命が起こり、
アメリカはドイツから直接脅威を受ける恐れがある。しかし、
国民の88%は、第一次大戦の反省から、欧州の戦争に巻き込
まれるのを嫌っていた。

 この秋の大統領選では、ルーズベルトは再選の立候補の際に、
決してヨーロッパの戦争には巻き込まれない、という公約をし
て、かろうじて当選した有様だった。

 1940年9月27日の日独伊3国同盟締結に、海軍情報部極東
課長アーサー・H・マッカラムは絶好の機会を見いだした。
日本を追いつめて、アメリカに宣戦布告させれば、自動的にド
イツ、イタリアも対米参戦せざるをえなくなり、ルーズベルト
の公約を破ることなく、アメリカはドイツと戦えるのである。

 3国同盟締結のわずか2週間足らずの後、10月7日付けで、
マッカラムは8項目からなるメモを作成し、ルーズベルトの側
近に提出した。日本に生まれ、育ったマッカラムは、どうすれ
ば、日本を開戦にまで追いつめることができるか、知り尽くし
ていた。
5まんこ野郎:01/12/10 04:10 ID:oyMJUA8h
カキカキ・・・
6日米開戦のシナリオ・ライター3:01/12/10 04:10 ID:z10mAeRy
■3.対日挑発のアクション・プラン■

 マッカラムの提案した8項目とは、以下の内容である。

A 英国と交渉し、太平洋地域、特にシンガポールの英軍
  基地の利用許可を得る。
B オランダと交渉し、オランダ領東インド(現在のイン
  ドネシア)の基地および物資の利用許可を得る。

C 中国の蒋介石政権に可能な限りの援助を行なう。
D 遠距離航行能力を有する重巡洋艦一個戦隊を極東、フ
  ィリピン、またはシンガポールに派遣する。

E 潜水艦艦隊二隊を極東に派遣する。
F 現在、太平洋に配置している米艦隊主力をハワイ諸島
  近辺に維持すること。

G オランダが日本の経済的要求、特に石油供給に関して
  不当に屈しないように主張すること。
H 英国による対日禁輸措置と協力して、アメリカも日本
  に対する全面的な通商禁止を行なう。

 このメモにはルーズベルト自身のサインはないが、その後の
対日挑発はほぼこの提案通りに実行されていった。
7阿Q:01/12/10 04:10 ID:6/fnYIZR
この手の話はもう聞き飽きたよ
8日米開戦のシナリオ・ライター4:01/12/10 04:11 ID:z10mAeRy
■4.8項目の実行■

 項目Aの通り、英国の太平洋における軍事基地の利用許可を
米国は得た。項目Bのオランダとの軍事協力に関しては、日本
軍の無線盗聴に関して緊密な協力体制が築かれた。項目Cの蒋
介石への軍事援助は一段と強化された。

 項目Dの極東への重巡洋艦隊派遣は、翌41年7月、豊後水
道に2隻の巡洋艦を接近させるという形で実現した。ここは帝
国海軍の練習海域であり、海軍の駆逐艦が発見して、日本政府
は国際法違反だと駐日大使グルーに抗議を行った。

 項目Fの太平洋艦隊のハワイ駐留は継続され、項目Eの「潜
水艦艦隊二隊の極東派遣」は、マニラへの潜水艦24隻の配備
として、年明けに実行された。Gのオランダによる石油その他
原材料の禁輸も原案通り実施に移された。

 最後の項目H、米国からの完全禁輸は、1941年7月に実行さ
れた。しかし、この完全禁輸の前の時期には、ホワイトハウス
は石油輸出を制限しつつも、日本への輸出許可を与えていた。
これにより、7月時点では日本は2年分の石油備蓄をしていた。

 1941年当時、日本の空母10隻に対して、アメリカの太平洋
艦隊は7隻であり、当面日本の優位が続くと見られていた。し
かし、2年後にはアメリカは100隻もの空母を建造して、反
攻に移れると計算していた。日本に2年分の石油備蓄を許した
のは、戦争を決意させるには十分だが、最終的な勝利を得るの
は不可能、という周到な計算の結果であった。
9まんこ野郎:01/12/10 04:12 ID:oyMJUA8h
がんばれぃ
10日米開戦のシナリオ・ライター5:01/12/10 04:12 ID:z10mAeRy
■5.「おとり」の太平洋艦隊■

 項目Fでの米艦隊ハワイ駐留は、日本に軍事的威嚇を与える
と同時に、絶好の攻撃目標を与える事を狙いとしていた。太平
洋艦隊は、日本軍の動きも知らされずに、「おとり」としての
運命をたどらされる。

 そもそも米艦隊の母港は真珠湾ではなく、西海岸であった。
1040年4月に訓練のために、一時的にハワイに駐留したのだが、
ホワイトハウスからは、そのまま当分ハワイに留まることを指
示された。

 リチャードソン提督は、ハワイには基礎的な訓練施設も、補
給施設も、補修設備もなく、また兵員を家族から離しておく事
による士気低下を考えて、西海岸に戻すことを要求していたの
だが、ルーズベルト大統領はそれを許さなかった。提督は、直
接大統領に会って、ハワイに留まることの不合理さを訴えたが、
大統領は耳を貸さなかった。

 提督は、さらに日本は軍人が支配しており、艦隊をハワイに
置くことの軍事的意味を見抜くはずなのに、大統領と国務長官
ハルはこの事を考慮に入れていない、とこぼしているが、実は
大統領の戦略がまさしくこの点を考慮に入れたものであったこ
とを、リチャードソンは気がつかなかった。

 これはマッカラムのメモが書かれる前であるが、米艦隊を真
珠湾に置いて、日本を威嚇しつつ、おとりにしようという項目
Fのアイデアは、すでにルーズベルトも抱いていたようだ。

 ルーズベルト大統領に逆らったリチャードソン提督は、41年
2月の太平洋艦隊創設とともに更迭され、海軍少将ハズバン
ド・E・キンメルが後任に指名された。キンメルは何も知らさ
れないまま「おとり」にされ、最終的には真珠湾攻撃の責任を
追求されて降格される。
11日米開戦のシナリオ・ライター6:01/12/10 04:13 ID:z10mAeRy
■6.筒抜けになっていた日本の動き■

 帝国海軍の山本五十六提督は、マッカラム・メモの3ヶ月後、
昭和16(1941)年1月には、日米開戦の場合はまず真珠湾の米
艦隊を叩く、という戦略を固め、その詳細検討を始めていた。
しかし、この情報はすぐに米大使館が掴み、1月27日には、
駐日大使グルーが国務長官ハルに、日本軍の真珠湾攻撃計画に
ついて情報を送っている。

 ハルから情報を受け取ったマッカラムは、自らの対日挑発が
予想通り進んでいることを確認したが、キンメル提督には「海
軍情報部は、この『うわさ』には信憑性がないと判断する」と
いう分析を送った。「おとり」には、そのまま真珠湾で日本軍
の攻撃を受けて貰わねばならないからである。

 同年3月からは、海軍のスパイ吉川猛夫が、森村正の仮名で
ハワイの日本領事館に駐在し、真珠湾での艦船の停泊位置、お
よび陸軍飛行場での航空機の種類などを調べ、東京に通報して
いた。その暗号電文22通のうち、19通は傍受・解読され、
真珠湾が日本の攻撃対象になっていることが確認されたが、ワ
シントンは森村を開戦2日前まで泳がせ、諜報活動を続けさせ
た。

 9月末には、日本は陸海軍戦力を中国から引き揚げ始め、同
時に世界中の商船を呼び戻し始めた。これは部隊や物資の輸送
に備えるためである。無線傍受でこれらの動きを逐一掴んでい
たマッカラムは、日本の開戦準備が新たな段階に達したと判断
した。

 11月2日の御前会議では、昭和天皇が「事態が謂う如くで
あれば、作戦準備も止むを得なかろうが、何とか極力日米交渉
打開を計ってもらいたい」と憂慮の言葉を述べられたが、外交
が行き詰まって開戦に至れば、劈頭に真珠湾攻撃を行うという
山本提督の案が了承された。しかし、この情報は翌日にはグル
ー大使から、ハル国務長官に伝えられている。宮城にもアメリ
カの諜報の手は伸びていたようである。
12日米開戦のシナリオ・ライター7:01/12/10 04:14 ID:z10mAeRy
■7.真珠湾の「受け入れ準備」完了■

 11月25日、第一航空艦隊が真珠湾攻撃に向けて出発する
のと同時に、ワシントンから米国、および同盟国のすべての艦
船に対して、北太平洋の航行を禁じる、という指示が出された。
キンメルは独断で「演習」と称して、日本海軍の動きを察知す
るために、ハワイ北方に偵察用の艦船を配置していたが、ホワ
イトハウスはこれを中止させた。

 翌26日には、キンメルは空母2隻で航空機をウェーキ、お
よび、ミッドウェイに輸送するよう命ぜられた。2隻の空母が
19隻の新鋭艦に護衛されて真珠湾を出発すると、残るは第一
次大戦の遺物のような老齢艦ばかりとなった。

 ハワイに近づきつつある第一航空艦隊は、所在位置を秘匿す
るため無線封止を命ぜられたが、実際には悪天候下での位置確
認などのために無線発信を行っており、ワシントンは129件
の無線を傍受して、時々刻々の位置を把握していた。

 ワシントンの現地時間で12月6日午後3時、日本の宣戦布
告文が14部に分割されて、順次ワシントンの日本大使館に送
信されたが、それらは同時に傍受・解読されて、午後9時30
分にルーズベルト大統領のもとに届けられた。大統領は「これ
は戦争を意味する」と語った。「先手を打って迎え撃っては」
との側近の提案に大統領は頷きながらも「いや、それはできな
い。我々は民主的で平和的な国民だ」と答えた。

 電文の最後に宣戦布告を翌7日午後1時(真珠湾では午前7
時30分)と指定した部分は、その3時間前、午前10時に大
統領のもとに届けられたが、ルーズベルトは別に驚いた様子も
なくそれを読み、何のコメントもしなかった。
1386 ◆lApj7nUQ :01/12/10 04:14 ID:l8LMpfdy
長いね。
14日米開戦のシナリオ・ライター8:01/12/10 04:15 ID:z10mAeRy
■8.リメンバー・パールハーバー■

 ワシントンでのこのような動きをまったく知らされていなか
ったキンメル提督は、その日曜の朝9時30分からゴルフの予
定をしていた。しかし7時45分に日本の潜航艇が真珠湾入り
口で発見されたという電話があり、急いでオフィスに向かおう
と自宅で運転手を待っていたキンメルの目の前で、帝国海軍の
爆撃が始まり、戦艦アリゾナは巨大な火の玉となって爆発した。

 7時52分に始まった攻撃は、9時35分に終わり、米太平
洋艦隊は艦船16隻が大破、航空機188機が破壊された。ワ
シントンから何の情報もないまま、艦船に待機していた将兵達
は予期しない空襲に、死者2273人、負傷者1119人とい
う大損害を受けた。

 「リメンバー・パールハーバー」の声は米国全土に響き渡り、
従軍希望の青年達が各地の陸海軍の募兵所で長い列を作った。
米国議会は翌8日に日本に対する宣戦布告を決議し、3日後に
はドイツ・イタリアへの宣戦布告も行った。こうして日本を追
いつめ、真珠湾をおとりにして、第一撃を打たせ、それによっ
て、ドイツとの戦いに参戦しようというマッカラムが描いたシ
ナリオは、ルーズベルトによって見事に演ぜられた。

 著者ロバート・スティネットは、以上のような情報をワシン
トンが今日まで秘匿してきた事は批判しながらも、対独参戦の
ためにこのような決断をせざるを得なかったルーズベルトの困
難な立場に同情的である。しかし、

 日本を挑発して、数百万人もの犠牲者を出さしめた戦争
に引きずり込むという決定の倫理的正当性は、これから長
年に渡って様々な立場から議論されていくだろう。本書で
はこのようなジレンマを解決することはできない。
[1,p259]

 と述べている。「リメンバー・パールハーバー」は、日本人
の立場からも忘れてはならない言葉である。
15操られたルーズベルト1:01/12/10 04:16 ID:z10mAeRy
■1.米国が日独と戦ったのは間違い■

 2000年の米大統領選に名乗りを上げている保守派の元
テレビ・コメンテーター、パット・ブキャナン氏(60)が、
最近刊行した米国の外交政策に関する著書「帝国でなく共和
国を」で、「第二次大戦で米国がドイツや日本と戦ったのは
戦略的に間違っていた」と主張したことが波紋を広げている。

・・・日本に関しては、当時の仏領インドシナに進駐した後、
米国のルーズベルト大統領が極めて厳しい経済制裁を発動し
たことが、日本にとって「のど元をつかまれた」形になり、
真珠湾攻撃を決意させたと指摘。開戦には米国の政策が大き
な役割を果たしたとしている。

 ブキャナン氏は、・・・日独敗北の結果、旧ソ連に対する
歯止めがなくなったことで、共産中国の誕生や、朝鮮、ベト
ナム両戦争での米軍の犠牲など「苦い結末を得た」ともして
いる。[1]

 第2次大戦で米国は「敵を間違えた」という主張は、今もくす
ぶっている。本誌96号「ルーズベルトの愚行」では、当時の政治
家や米軍幹部の証言に基づいて、ルーズベルト大統領がソ連に異
常な肩入れをして、ドイツとの参戦を果たすために、日本を開戦
に追いつめたプロセスを紹介した。

 その後、当時の公文書公開が進み、ルーズベルトの背後でソ連
スパイの暗躍があったことが明らかにされた。このニュースは、
わが国の現在の国際情報戦略にも重大な警告を投げかけている。
16名無しさん:01/12/10 04:16 ID:N4Fclitw
すごい勢いでレスついてる…
17操られたルーズベルト2:01/12/10 04:16 ID:z10mAeRy
■2.真珠湾の7ヶ月前に日本爆撃計画■

 第一のニュースは、日本の真珠湾攻撃の7ヶ月も前に、米軍が
蒋介石軍に荷担して、日本爆撃を計画し、陸軍長官、海軍長官、
そしてルーズベルト大統領自身が承認のサインを与えていた書類
が明るみに出たことである。

 この作戦には350機のカーチス戦闘機、150機のロッキー
ド・ハドソン爆撃機を使用するとし、また大阪、神戸、京都、東
京、横浜の爆撃には木造住宅の多い日本民家に効果のある焼夷
(しょうい)弾を使用すべきであるなどとする内容もあった。後
の本土空襲の原形がすでに考えられていたのである。

 実際には、欧州戦線への爆撃機投入を優先したため、この計画
は実施が遅れて、その前に真珠湾攻撃となった。[2]

 しかし、この案が突飛なアイデアでない証拠として、すでに米
軍の最新鋭戦闘機とパイロット約100名、地上要員約200名
のフライング・タイガーと呼ばれる一隊が、義勇兵を装って、蒋
介石軍に参加していた事実がある。上記の爆撃計画は、この戦闘
機部隊に爆撃機を加えて、日本本土を直接攻撃しようという拡張
案なのである。[3]

 これは完全な中立義務違反で、こんなことが国際法上許される
なら、たとえば台湾が中国に攻撃された場合、自衛隊を台湾に義
勇兵として送れば、日本は中立と平和憲法を維持したまま、実質
的に参戦できることになる。
18操られたルーズベルト3:01/12/10 04:17 ID:z10mAeRy
■3.日本爆撃計画推進者はソ連のスパイ■

 さらに、この空爆計画の推進者だったロークリン・カリー大統
領補佐官(当時)は、実はソ連と極秘情報のやりとりをしていた
ことが、当時の米暗号解読機関によって確認されていた。

 この文書はVENONA資料と呼ばれ、1940年代後半、ニュー
ヨークとワシントンにあるソ連代表部とモスクワ間の交信記録を
米特殊機関(戦後の国家安全保障局=NSA)が暗号解読したも
のだ。

 カリー補佐官はカナダ生まれの経済学者で、39年から45年まで
大統領補佐官(経済担当)をつとめた。41年初頭には対日戦略を
調整するため米国の中国支援担当特使に任命され、ルーズベルト
大統領と中国国民党の蒋介石主席(当時)の橋渡し役をしていた。

 48年にソ連スパイだったことを告白した政府職員、エリザベ
ス・ベントレーによる「カリー氏もスパイだ」という訴えをきっ
かけに、カリーは米下院・非アメリカ委員会の追及を受けた。
しかし最後まで容疑を否定し、50年に米国市民権を放棄し、南米
コロンビアに移住、93年に死亡している。

 ソ連がスパイを送り込んで、日本と蒋介石軍との戦いをアメリ
カに支援させていた動機は容易に理解できる。両者が戦えば、毛
沢東軍が漁夫の利を占めることになり、中国共産革命が近づく。

 さらに日米戦争ともなれば、ソ連にとっても日本からの軍事的
脅威はなくなり、ドイツと日本から挟撃されるという最悪の事態
を避けられる。まさに一石二鳥の見事な謀略なのである。[4]
19操られたルーズベルト4:01/12/10 04:18 ID:z10mAeRy
■4.ソ連スパイが作成したハル・ノート原案■

 日本爆撃計画は不発に終わったが、実際に日米戦争の引き金を
引いたのが、41年11月26日、ハル国務長官が提示したハル・ノー
トであった。

 このノートで米政府は

・ 中国、仏領インドシナからの日本軍の全面撤退
・ 蒋介石国民党政府以外の政府の否認
・ 日独伊三国同盟の死文化

 などを要求した。これを最後通告と解釈した日本は、翌日、米
国との交渉の打ち切りを決定した。

 実際には、ハル国務長官は90日間の停戦を骨子とする緩やか
な妥協案を作成していたのだが、ルーズベルトは、財務次官ハリ
ー・デクスター・ホワイトが41年6月に作成していた対日強硬提
案の方を採用した。

 今回のVENONA資料では、このホワイトも、ソ連に米国政
府の極秘情報を通報したり、現金をもらっていた事を示しており、
カリー補佐官と同様、ソ連のスパイであることが判明した。

 さらに当時のソ連人民内務委員部の工作員だったパブロフが41
年5月にワシントンでホワイトと密会し、日本と米国が交戦する
よう仕向ける外交案の作成を要請していたことが、ソ連崩壊後の
同氏の回顧録で明らかになった。

 パブロフによると、ホワイトに与えた指示書では、日本軍の中
国および満州からの完全撤退要求など日本側が到底受け入れられ
ない内容を含んでおり、ほぼハル・ノートと同じ内容になってい
る。ホワイトが試案を作成したのはその翌月で、パブロフの指示
を忠実に守ったことをうかがわせている。

 さらに、ホワイトは41年に成立したソ連と中国への米軍事支援
を合法化した武器貸与法を強く推進したことがわかっている。

 ホワイトは、カリー補佐官と同様、エリザベス・ベントレーら
による告発で米下院・非アメリカ活動委員会に召喚されたが、ス
パイ容疑を否定したあと、3日後に心臓まひで死亡している。ホ
ワイトの直接の部下だったコーら二人の財務省高官も同様のスパ
イ容疑をかけられたあと、中国に亡命し、そこで客死した。[5]
20操られたルーズベルト5:01/12/10 04:19 ID:z10mAeRy
■5."恥ずべき"最後通牒■

 ハル・ノートによって、日本政府は米国には交渉意思がないと
最終判断を下し、12月7日(現地時間、日本では8日)にパー
ルハーバー攻撃に踏み切った。翌日、ルーズベルト大統領は下院
議会上で、次のように演説を始めた。

 昨日すなわち、1941年12月7日は、恥ずべき行いの日と
して永遠に残るでしょう。合衆国は、突如、しかも故意に攻
撃されたのであります。[6,p164]

 当時の共和党指導者ハミルトン・フィッシュ議員は、下院での
日本に対する宣戦布告決議の最初に演説し、「米国内で論争、対
立をすべき時は過ぎた。今や行動をとるべき時である」と述べ、
ルーズベルト大統領のもとに団結するよう訴えた。立場の違いを
乗り越え、祖国の危機に立ち上がろうという憂国の至情あふれた
演説であった。

 しかしハル・ノートの内容を知った後で、フィッシュ議員は次
のように憤る。

 今日私は、ルーズベルトが日本に対し、恥ずべき戦争最後
通牒を送り、日本の指導者に開戦を強要したということを知
っており、この演説を恥ずかしく思う。[6,p47]

 この最後通牒に言及するにあたっては、ルーズベルトがパ
ールハーバー攻撃を"恥ずべき行いの日"と呼んだことにちな
み、"恥ずべき"最後通牒と呼ぶことが適切かと思われる。
[6,p38]
21操られたルーズベルト6:01/12/10 04:19 ID:z10mAeRy
■6.日本が米国世論に訴えていたら?■

 このフィッシュ議員に代表される議会勢力と米国世論を味方に
つけていれば、わが国は日米戦争を回避できたのではないか?
たとえば、日本政府が、フライング・タイガーの中立義務違反を
米国世論に広く訴えていたら、どうなっていただろう。

 ルーズベルトは3選をかけた大統領選挙1週間前の1940年10
月30日、ボストンで次のような演説をしている。

 私は、母であり、あるいは父であるあなたがたに話すにあ
たって、いま一つの保証を与える。私は以前にもこれを述べ
たことがあるが、今後何度でも繰り返し言うつもりである。
「あなたがたの子供たちは、海外のいかなる戦争に送り込ま
れることもない」[6,p82]

 39年の9月に行われた世論調査では、米国民の97%が欧州戦争
参戦に反対していた。ルーズベルトは決して参戦しないという公
約を武器に当選していたのである。

 これに対して、米国民の知らないうちに、フライング・タイガ
ーとしてすでに300名もの兵員を中国戦線に送りこんでいる事
実が暴露されたら、選挙公約違反であることは誰の目にも明らか
である。このような卑劣なうそほど、米国民を激高させるものは
ない。

 同様にハル・ノートを「恥ずべき最後通牒」として、全世界に
公開していたらどうなっていたか。戦争に反対するフィッシュ議
員の非介入主義は、共和党議員の90%、民主党議員の半数の支
持を受けていた。その議会に内緒で戦争を挑発しようとするハ
ル・ノートのアプローチは、米議会のみが宣戦布告の決定をなし
うるという米国憲法を大統領が自ら踏みにじったものであるとフ
ィッシュ議員は主張している。

 真珠湾前にこの点があきらかにされれば、大統領は議会と国民
の信任を失い、「米国は簡単に日本との間で和平条約を締結でき
たであろう」というフィッシュ議員の主張が勢いを得て、米国政
府の方針転換につながっていた可能性が高い。
22操られたルーズベルト7:01/12/10 04:20 ID:z10mAeRy
■7.欧米資本を味方にひきつけた高橋是清■

 アメリカの中にも、フィッシュ議員のような信頼し得る陣営が
あり、また米国民の世論も、説き方によっては味方につけること
ができた。戦わずして、スターリンとルーズベルトの陰謀を粉砕
し、日米戦争を避けることができたかも知れない。

 しかし、現実には日本政府はそのような対米世論工作は検討す
らしなかったようだ。米国が一丸となって戦争をしかけていると
判断し、真っ正直に一か八かの全面戦争に突入した。我々日本人
は伝統的にこの種の世論工作に弱いのだろうか。

 しかし見事な例外もある。たとえば、日露戦争中に欧米で公債
による戦費調達を担当した高橋是清である。ロシアの黄禍論(黄
色人種の白色人種侵略)に対して、日露戦争は日本の生存をかけ
た自衛戦争であることを主張し、さらに、日本政府は過去、元利
支払いを一度たりとも遅らせたはないとして、信用を訴えた。

 こうした高橋の主張に納得したユダヤ資本は、同胞を迫害する
ロシア政府を倒すためにも、日本を支援しようと、巨額の公債を
引き受けてくれた。戦争前の日銀の正貨保有額が1億17百万で
あったのに対し、合計13億円にのぼる戦費調達に成功したので
ある。日露戦争は、まさにユダヤ資本、欧米資本を味方につけて
初めて戦うことができたのである。それを引き出したのは高橋是
清の欧米世論への働きかけであった。[7]

 明治時代にはこのように日本の主張を堂々と国際世論に訴えう
る人材が少なくなかった。しかし、その後、昭和に入り、そのよ
うなセンスは次第に失われ、戦後はさらにひどくなったように見
える。慰安婦問題(JOG106,107)やアイリス・チャンの南京事件
告発(JOG60)に見られるような国際的謀略に、一方的に攻撃され
ている。

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と
生存を保持しようと決意した」(日本国憲法前文)という他者依
存の姿勢では、国際世論工作の必要性すら理解できないであろう。
ことは一国の独立心、自立心の問題であって、語学の問題ではな
いのである。
23ルーズベルトの愚行1:01/12/10 04:21 ID:z10mAeRy
■1.フィッシュ議員の大統領弾劾■

 40年以上も前のことになるが、フランクリン・ルーズベルト
大統領は、その絶大な権力を使って、ついに米国を日本との戦
争にまきこむことに成功した。そのことは、米国を欧州におけ
る戦争に参戦させるというルーズベルトの最終目的を達成させ
ることであった。クレア・ルースが述べたように、ルーズベル
トは、われわれをだまし、いわば裏口からわれわれをドイツと
の戦争にまきこんだのである。[1,p19]

 1941年11月26日、ルーズベルト大統領は、日本に対し最後通
牒を送り、その中で日本軍のインドシナおよび中国(満州)か
らの全面撤退を要求した。この最後通牒により、日本を開戦に
追込んだ責任がルーズベルトにあると言うのは、歴史的事実で
ある。[1,p33]

 これは開戦当時、ルーズベルト大統領のライバルだった共和党
下院リーダー、ハミルトン・フィッシュ議員が自らの著書で語っ
た言葉である。
24名無しさん:01/12/10 04:21 ID:F3x2/7XF
メルマガからのコピペだから早いな
25ルーズベルトの愚行2:01/12/10 04:22 ID:z10mAeRy
■2.ウェデマイヤー大将の証言■

 もう一つ、当時の米軍高官の証言を紹介しよう。アメリカ陸軍
参謀本部で戦争計画立案を担当していたウェデマイヤー大将の回
想録の一節である。

 日本の真珠湾攻撃は、アメリカによって計画的に挑発された
ものであるという事実は、真珠湾の惨敗と、それにひきつづき
フィリピンを失陥したことにより、おおいかくされてしまった。

 アメリカ国民をヨーロッパ戦争に裏口から参戦させようとし
ていた当時のアメリカ政府は、フィリピンのアメリカ守備隊を
日本軍の犠牲に供するもやむをえないと考えていた。

 アメリカ国内の反戦派の人たちは、ルーズベルトがドイツに
対しては明らかに戦時中立を犯す行動をとり、また日本に対し
ては最後通告をつきつけて、なんとかしてアメリカを参戦させ
ようとしていたことは、じゅうぶん承知していた。[2,p27]
26ルーズベルトの愚行3:01/12/10 04:22 ID:z10mAeRy
■3.英仏、ポーランドをけしかける■

 フィッシュ議員とウェデマイヤー大将の著書から、ルーズベル
ト大統領がいかに日本を戦争に巻き込んでいったのかを見てみよ
う。

 1939年、ドイツはポーランドに対して、ダンチヒ自由市の返還
を要求していた。同市はドイツ人人口が90%を超え、住民投票
では圧倒的多数でドイツへの帰属に賛成しており、「民族自決の
原則」から言っても、ドイツの要求は不当なものではなかった。

 しかしポーランドは、ドイツから攻撃されたら、英仏もすかさ
ず参戦するという約束を得ており、さらにその英仏を陰でけしか
けていたのがルーズベルトであった。

 1939年1月16日、ルーズベルトのヨーロッパにおける重要な
代表であったウィリアム・C・ブリット駐仏大使は、パリに帰任
する際にポーランドのイエルジー・ポトツキー駐米大使に次のよ
うに語っている。

 英仏は、全体主義国家と、いかなる種類の妥協もやめなけれ
ばならないというのが、大統領の確固とした意見である。領土
的変更を目的としたどんな議論も許されてはならない。合衆国
は、孤立政策から脱却し、戦争の際には英仏の側に立って、積
極的に介入する用意がある旨を道義的に確約する。[1,p143]

 イギリスは2,3個師団しか動員できないが、アメリカが参戦
を確約してくれれば、もう怖いものはない。ポーランドは強硬姿
勢に転じて、ドイツとの交渉のための全権使節を送ることすら拒
否した。これがドイツのポーランド侵攻を引き起こし、第2次大
戦の引き金になった。
27ルーズベルトの愚行4:01/12/10 04:23 ID:z10mAeRy
■4.矛盾する二つの約束■

 ルーズベルト大統領はドイツとの戦争を決意していたのだが、
米国民はそうではなかった。ヒットラーが39年9月にポーランド
に侵攻し、さらに40年4月にノルウェーに侵入した時点でのギャ
ラップ世論調査で、参戦に賛成する米国民はわずか3%であった。

 40年10月30日、ルーズベルトは大統領選挙の1週間前に次のよ
うに発言している。

 私は、母であり、あるいは父であるあなたがたに話すにあた
って、いま一つの保証を与える。私は以前にもこれを述べたこ
とがあるが、今後何度でも繰り返し言うつもりである。『あな
たがたの子供たちは、海外のいかなる戦争に送り込まれること
もない』[1,p82]

 フィッシュ議員は、ここで戦争反対、不介入主義の演説者でさ
え常に用いている「攻撃を受けない限り」という留保条件すら、
省かれていることを指摘している。

 このわずか2ヶ月後に、ルーズベルトは無二の親友であるハリ
ー・ホプキンスを通じて、チャーチルに次のように伝えた。

 われわれが共同してこの戦争を勝ち抜くことを大統領は決意
している。これを間違わないでいただきたい。大統領は、いか
なる犠牲をはらっても、あらゆる手段を用いてイギリスを勝利
達成まで援助する、ということをあなたに伝えるために、私を
ここに派遣した。・・・大統領は、人事のすべてをつくす。
[1. p85]

 こうして、ルーズベルトは大統領に再選された時点で、矛盾す
る二つの約束を、国民と外国政府に対して行っていたのである。
28ルーズベルトの愚行5:01/12/10 04:24 ID:z10mAeRy
■5.挑発の罠■

 この矛盾から逃れる道はただ一つ、敵国から攻撃を受けて、参
戦を余儀なくさせてしまうことだ。ルーズベルトは対独挑発をし
かける。

 米軍駆逐艦「グリヤー」は、ドイツ潜水艦を追跡し、その位置
をイギリス軍機に通報して、爆雷攻撃をさせた。英軍機が給油の
ためにその場を離れた後も、グリヤーは探査を継続したため、ド
イツ潜水艦は反撃に訴えた。

 明らかな中立義務違反である。この事件をルーズベルトは、次
のように全米向け演説で報告した。

 私は、ドイツ潜水艦が、何らの警告なしに、撃沈の意図をも
って、米国の駆逐艦に対して先制攻撃をしかけた、というまぎ
れもない事実を、皆様に報告する。

 ルーズベルトはこのような挑発を1年以上も続け、41年10月に
は、ドイツ戦艦および潜水艦は、見つけ次第これを攻撃すべし、
という指令まで出した。

 しかしヒットラーは、ドイツ海軍に対し、米軍軍艦への攻撃は
避け、自衛に徹するよう命令しており、ルーズベルトの罠にはひ
っかからなかった。やむなく次のスケープゴートとして選ばれた
のが日本であった。
29ルーズベルトの愚行6:01/12/10 04:24 ID:z10mAeRy
■6.対日強硬政策に対するフィッシュ議員の批判■

 ルーズベルトは、日本に対しては経済封鎖など強硬姿勢をとっ
たが、その政策の矛盾をフィッシュ議員は次のように批判してい
る。

 どうしてイギリスが極東における数多くの領土を保有する絶
対的な権利を持つべきであり、その一方で日本が近隣諸国から
コメ、石油、ゴム、錫その他の商品を購入することさえできな
いくらいの制限を米国によって課せられなければならないのか。
[1,p41]

 確かに日本は、宣戦布告のないまま四年間にわたり中国と戦
争状態にあったが、同時にソビエト・ロシアがフィンランド、
ポーランド、およびバルト諸国を侵略していたのも事実である。
アメリカは、このソビエトの行動に対しては何ら対処しないば
かりか、その後、同国と同盟を結ぶに至った。

 しかしながら、その一方で日本は、自国軍の中国(満州を除
く)およびベトナムからの撤退を約束し、南下をしないことに
合意する用意があった。

 日本のような強力な国家に対し、米国はこれ以上何を要求で
きると言うのか。天皇および近衛首相は、平和を維持するため
に、信じられないほどの譲歩をするつもりでいたのである。
[1,p36]
30ルーズベルトの愚行7:01/12/10 04:25 ID:z10mAeRy
■7.恥ずべき最後通牒■

 対日挑発のとどめとして、ルーズベルトがつきつけたのが、ハ
ル・ノートであった。それは以下のような要求を含んでいた。

・日本は中国より部隊を撤退させて、日支戦争における全面的な
敗北を認めること
・日本は中国及び満州国における日本の作り上げた傀儡政権を廃
止し(以下略)
・日本は日独伊三国同盟に規定された独伊両国に対する義務を事
実上、廃棄すること

 ハル・ノートの内容は米国議会には秘密にされていた。それを
知らずにフィッシュ議員は、真珠湾攻撃の直後、ルーズベルト大
統領のもとで一致団結しようと下院で演説を行ったのだが、これ
に関して次のように述べている。

 今日私は、ルーズベルトが日本に対し、恥ずべき戦争最後通
牒を送り、日本の指導者に開戦を強要したということを知って
おり、この演説を恥ずかしく思う。[1,p47]
31ルーズベルトの愚行8:01/12/10 04:26 ID:z10mAeRy
■8.愚行の結果■

 スターリンと同盟し、ヒットラーを敵視して、ルーズベルトは
「裏口から」米国を対独戦争に巻き込んだ。その結果はどうであ
ったか。

 アメリカは戦争には勝ったが、東ヨーロッパはソ連の鉄のカー
テンに閉ざされた。満州とシナから日本軍を駆逐したが、そのか
わりに全域が共産中国の支配下となった。すぐに米ソ間の冷たい
戦争が始まった。

 かつてヒトラーが征服を夢みた地域よりもはるかに広大な地
域に、全体主義的な専制政治を台頭させる結果となった
[2,p28]

 とウェデマイヤー大将は総括する。これは結果論ではない。当
時、米国世論の大勢を占めていた反戦派は次のような主張をして
いた。

 それ(アメリカの参戦)は、われわれがスターリンのために
ロシアの共産党支配を確立させ、共産主義が世界中にさらに広
がる機会を与えてやることになる(フーバー元大統領)[1,p11
2]

 スターリンは、ヒットラー同様『血にまみれた手』をしてお
り、合衆国は、これら残虐な独裁者たちが勝手に自滅し合うの
にまかせておけばいいのだ(ベネット上院議員)[1,p112]

 もし、ロシアが勝ちそうになったらドイツを援助し、ドイツ
が勝ちそうになったら、ロシアを援助すればよい(トルーマン
上院議員、次期大統領)[1,p112]

 ルーズベルトがこのような賢明な不介入主義をとっていれば、
米国はもとより、英仏、そして日本も戦争に巻き込まれず、独ソ
の両全体主義は早期に自滅したはずである。そうなれば、その後
の冷戦も、朝鮮戦争、ベトナム戦争もなく、20世紀後半ははる
かに明るい幸福な時代になっていたことであろう。
3286 ◆lApj7nUQ :01/12/10 04:26 ID:l8LMpfdy
終わったらしい。
33阿Q:01/12/10 04:27 ID:6/fnYIZR
つーかサゲでやって欲しいんだけど
34パールハーバー」とは何だったのか1:01/12/10 04:27 ID:z10mAeRy
■1.「パールハーバー」とは何だったのか■

 パールハーバーはアメリカ合衆国の征服を企んで仕掛け
られた「一方的攻撃」であるというが、この論理では日本
を公正に罰することはできない。なぜなら、私たちの公式
記録が、パールハーバーはアメリカが日本に仕掛けた経済
戦争への反撃だったという事実を明らかにしているからだ。
[1,p87]

 1948年、戦後わずか3年目にこのような主張をした本がアメ
リカ人女性によって書かれた。ヘレン・ミアーズの "Mirrorf
or Americans: JAPAN"である。この本の日本での翻訳出版は、
占領軍総司令部によって禁じられた。

「占領が終わらなければ、日本人は、この本を日本語で読むこ
とはできない。」と、マッカーサーはある書簡に書いた。その
言葉通り、「アメリカの反省」と題した翻訳が出たのはマッカ
ーサーが帰国し、占領の終わった1953(昭和28)年だった。
35パールハーバー」とは何だったのか2:01/12/10 04:28 ID:z10mAeRy
■2.日本人には隠しておくべき真実■

 実は当のマッカーサー自身が次のような発言を1953(昭和2
6)年5月3日に合衆国上院の軍事外交合同委員会で行ってい
た。[2,p565]

 日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何もない
のです。彼らは綿がない、羊毛がない、石油の産出がない、
錫がない、ゴムがない。その他実に多くの原料が欠如して
いる。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在し
ていたのです。

 もしこれらの原料の供給が絶ち切られたら、1千万から
1千2百万の失業者が発生するだろう事を彼らは恐れてい
ました。したがって彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、
大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。

 マッカーサーのこの見解はミアーズと同じである。ミアーズ
の本を翻訳禁止としたのは、それが単なる日本弁護のプロパガ
ンダではなく、日本人には隠しておくべき真実を語っていると
判断したからであろう。
36名無しさん:01/12/10 04:28 ID:hFJmYrh5
一人ですごかったね。WWIIのスレもあったのにね。
37パールハーバー」とは何だったのか3:01/12/10 04:29 ID:z10mAeRy
■3.私たちアメリカ人の責任■

 ミアーズは1925年、二十歳代の時に日本や中国を訪れて、ア
ジアに深い興味を抱き、大戦中は大学で日本に関する講義や研
究をしていた。戦後、占領軍の労働局諮問委員会のメンバーと
して来日し、労働法の策定などに参加したが、帰国してからこ
の本を書き上げた。

 アメリカでは日本擁護者として批判され、本は絶版となって
ごく限られた専門家以外には忘れ去られ、ミアーズ自身も学者
として世に出ることができなかった。

 しかしミアーズが書きたかったのは、日本弁護論ではない。
著者自身の前書きには次のように述べられている。

 私たちアメリカ人は、今のところ、地球上で最も強い国
民である。・・・だからこそ、私たちは世界が置かれてい
る深刻な無秩序状態の責任を免れることができないのであ
る。私たちが本当に平和を望んでいるなら、世界の戦争原
因を究明するにあたって、もっと現実的になる必要がある。

 ミアーズの本を読んでいて心うたれるのは、「現実的」にな
るために史実を曇りない目で見据える客観性と、それを根底で
支える人類愛である。
38名無しさん:01/12/10 04:29 ID:N4Fclitw
まだ続いてるらしい…
39パールハーバー」とは何だったのか4:01/12/10 04:29 ID:z10mAeRy
■4.英米蘭に依存していた日本の軍事力■

 ミアーズはまず事実として、戦前の日本経済が、特に軍事物
資の調達においてアメリカ、イギリス、オランダに全面的に依
存していたことを明らかにする。

 (JOG注:東京裁判で主張されたように)もし日本が1931
年に世界征服を開始していたとしたら、アメリカ、イギリ
ス、オランダ、フランスは征服事業の協力者といわねばな
らない。これら各国が支配する地域からの物資供給がなけ
れば、日本は満州事変と日華事変を遂行できなかったし、
パールハーバー、シンガポールも攻撃できなかったろう。
そればかりでなく、多くの日本人が食べていけなかったろ
う。アメリカ、イギリス、オランダ3国は、日本の軍事必
需品の85%を供給していた。1938年には、アメリカだけ
で57%を供給しているのだ。

 ここで言う軍事必需品とは、アメリカから輸入していた工作
機械、石油、屑鉄を含む。そしてマッカーサーも指摘している
ように、日本はニッケル、ゴム、スズ、銅、鉛、コバルトなど
も、オランダ領東インド諸島、イギリス領のマレー、アメリカ
領のフィリピンなどから輸入しなければならなかった。
40パールハーバー」とは何だったのか5:01/12/10 04:30 ID:z10mAeRy
■5.日本に石油を売らなければ戦争になるだろう■

 アメリカは公式的には満州事変と日華事変に反対し、日本へ
の戦争関連物資の輸出規制を徐々に強めていったが、実際には
原料綿、屑鉄、石油などの輸出は、日華事変以降急増している。

 米国内ではガソリンが配給制になっていたのに、日本への石
油輸出が続けられていることに、米国民は納得しなかった。し
かしルーズベルト大統領は、もしわれわれが日本に石油を売ら
なければ、彼らはオランダ領東インド諸島に南下して、武力で
奪い取り、そうすれば「戦争になるだろう」、だからわれわれ
は日本に石油を売り続けなければならない、と説明していた。

 驚くほど正確な読みである。そしてこの読み通り、アメリカ
は1941年8月1日に石油全面禁輸を実施し、4ヶ月後には開戦
となった。米海軍のスターク提督も、戦争中の1944年に、「石
油禁輸後の後は、日本はどこかに進出して石油を取得する他な
かったのであり、自分が日本人だったとしてもそうしたであろ
う」と述べている。[3,p573]
41パールハーバー」とは何だったのか6:01/12/10 04:30 ID:z10mAeRy
■6.生き死ににかかわる問題■

 日本は輸入だけでなく、輸出でも大きくアメリカに依存して
いた。日本のほとんど唯一の輸出向け資源は生糸であり、2百
万人の農民が養蚕で生計を立てていたが、その90%はアメリ
カに輸出されていた。

 アメリカは自国に競合商品のない生糸は無関税で輸入してい
たが、それ以外のすべて加工製品には高額の関税をかけた。た
とえばセルロイド製おもちゃ129%、魔法瓶192%、乾燥
豆類163%など。

 日本が抱えていたのは、過剰な人口、日本人移民を入れ
ない世界の障壁、対外貿易への過度の依存、国民に雇用と
食糧を保証するための物資輸入、そのために必要な輸出の
拡大、という生き死ににかかわる問題だった。[1,p324]

 彼ら(日本人)はまた、アジア・太平洋地域で大国(米
英蘭)に「包囲」されていると信じ込んでいた。競争力の
強いこれらの諸国は、やろうと思えば、日本との通商関係
を断絶し、日本を殺すことができる。問題の基本にあるの
は資源の欠如ではなく、民族間の信頼の欠如だった。日本
は、自由経済と主権尊重といった表向きの政策は、実際に
行われていることではなく、飾りにすぎないと思った。
[1,p324]
42パールハーバー」とは何だったのか7:01/12/10 04:31 ID:z10mAeRy
■7.日本の求めた生存圏■

 欧米列強に囲まれ、首根っこを押さえられていた日本は生存
のための資源と市場をどこに求めたのか?

 (1)満州に(JOG注:ソ連からの)「合法的自衛」手段と
しての戦略的拠点を確保し、(2)日本帝国圏(韓国と台
湾)と満州、華北からなる経済ブロックを作って経済の安
全保障を確立しようというのが、日本の計画だった。そう
すれば、これまでのように原材料物資と市場をアメリカ、
イギリス、フランス、オランダに依存しなくてもすむ。
・・・

しかし、イギリスとアメリカは日本の政策に反対した。
・・・日華事変の交戦国は中国と日本ではなかった。それ
は依然として、日本と欧米列強、とりわけイギリスとアメ
リカとの対立だった。対立する双方に、中国の将軍と政治
家がついていた。中国人民は、相も変わらず、双方の犠牲
者であり、飢えるか殺されるかの役回りしか与えられてい
なかった。[1,p351]

 最後の一文にミアーズの人類愛が滲み出ている。
43名無しさん:01/12/10 04:32 ID:N4Fclitw
>>1
これ、誰も読まないと思うんだけど?
44パールハーバー」とは何だったのか8:01/12/10 04:32 ID:z10mAeRy
■8.日本は行くところまで行くしかなかった■

 輸出入の両面で日本の首根っこを押さえていたアメリカは、
「自由経済と主権尊重」を主張しつつ、日中戦争にのめり込む
日本に戦略物資を輸出し、同時に相手の蒋介石政権に莫大な援
助を続けていた。

 現実的に言えば、ヨーロッパでの戦争にめどが立ち、ア
メリカの「防衛」計画がもっと固まるまで日中戦争を続け
させるのが私たちの政策だった。日本は中国で忙殺されて
いた。蒋介石は日本に屈しないで、戦闘を続けられるだけ
の援助を受けていた。[1,p355]

 日本は日華事変を終結させ、一応の安定に復帰するため、
絶えず蒋介石に働きかけていたが、アメリカとイギリスは、
日本が莫大な財政的損失を出し、アジアの前で威信を失う
まで、戦争を続けさせる考えだった。

 問題が日中間に留まるものなら、日本は寛容を装ってで
も、大幅な戦略的撤退をしていただろう。しかし、戦争の
終結条件を決めているのが中国ではなく大国である以上、
日本は行くところまで行くしかなかった。でなければ、生
存の条件と教えられた大国の地位を失うしかなかった。
[1,p356]

 行くところまで行って、日本がたどり着いたのがパールハー
バーなのであった。
45名無しさん:01/12/10 04:32 ID:hFJmYrh5
一人で1000いくのかな?
自分で作った文?それともどっかから拾ってきたの?
46パールハーバー」とは何だったのか9:01/12/10 04:32 ID:z10mAeRy
■9.学んだことを実行すると、先生から激しく叱られる■

 私たちはアメリカから多くのこと、とくに隣接地域の不
安定政権にどう対処するかを学んできた。そして、学んだ
ことを実行すると、先生から激しく叱られるのである。

 新渡戸稲造のこの言葉をミアーズは引用する。次の例はその
典型だろう。

 つい5年ほど前、米英両国の軍隊と砲艦が自国民の生命
財産を守るために中国の「盗賊」を攻撃したとき、両国の
世論は中国人を野蛮人と呼んで非難した。イギリスとアメ
リカの国民は忘れているようだが、日本人はよく覚えてい
る。ところが、日本が同じように中国の「盗賊」を攻撃す
ると、同じ国民が日本人を野蛮人と呼ぶのである。
[1,p295]

 日本が先生から学んだ最重要の学課は、海外領土の確保によ
る経済圏の確立だった。イギリスは、本土面積(9.4万平方マ
イル)の200倍以上、2千万平方マイルの海外領土、5億人
に君臨する世界帝国を作り上げた。アメリカはインディアン、
イギリス、メキシコと戦って3千万平方マイルの大陸を獲得し、
さらに太平洋を渡って日本列島の5倍に相当する71万平方マ
イルの海外領土を奪取した。ロシアはシべリアを東進し、支配
面積を882万平方米マイルに拡げた。

 西洋列強はいま、日本を激しく糾弾している。日本が
「凶暴で貪欲」であったことは明白な事実だが、だからと
いって、西洋列強の責任は、彼らが思っているようには、
免れることはできない。日本の本当の罪は、西洋文明の教
えを守らなかったことではなく、よく守ったことなのだ。
[1,p386]
47名無しさん:01/12/10 04:33 ID:hFJmYrh5
本にして出せば?ここじゃこんなに読む気しないよ。
いちいち名前も変えてすごいね。
48パールハーバー」とは何だったのか10:01/12/10 04:33 ID:z10mAeRy
■10.アメリカの鏡:日本■

 ミアーズがこの本を書いていた頃、終戦からまだ2年も経っ
ていないのに、米ソ冷戦が始まっていた。

 私たちは現在、「ソ連を押し戻す」、そして「共産主
義の脅威と戦う」ことを政策として明らかにしている。
これは実に日本が、彼らの全近代をかけて実践してきた
政策だ。[1,p410]

 今日私たちがいっているように、ソ連が「世界の脅
威」であり、(JOG注:日露戦争当時)日本を支援したか
つての米英両国の政策担当者が正しかったとすれば、ソ
連を抑止し、「混乱した」地域に秩序をもたらし、中国
における「共産主義の脅威」と戦う行動拠点を確保する
ために、満州を緩衝国家にしようとした日本を支援しな
かった1931年以降の米英両国の政策担当者は、犯罪的に
無能だったことになる。

 そして、対日関係をパールハーバーとシンガポールま
で悪化させ、その結果、私たちの生命と財産ばかりでな
く、極東の同盟国を失ってしまった政策担当者の無能ぶ
りは、犯罪をはるかに超えたものであるというほかない。
[1,p410]

 日本はパワー・ポリティックスを西洋列強に学び、そしてそ
れをよく守ったがゆえに、悲惨な結果を迎えた。その日本の近
代史を鏡として、アメリカは自らのパワーポリティクスを見つ
め、反省せよ、というのが「アメリカの鏡:日本」という原題
の意味である。

 しかし、その後もアメリカはソ連の脅威を封じ込めるために、
共産中国とまでも手を結び、中国が成長して脅威となると、今
度はこちらを封じ込めようとする。東京裁判史観によって真実
を覆い隠したまま、アメリカがそのパワーポリティクスを続け
る限り、「世界が置かれている深刻な無秩序状態」はまだまだ
続くだろう。
(文責:伊勢雅臣)
49:01/12/10 04:36 ID:z10mAeRy
以上の文はメールマガジン「国際派日本人養成講座」
から拝借しました。
50:01/12/10 04:39 ID:z10mAeRy
北米版の馬鹿には難しすぎて解読不能か。他の版にスレを立てる
としよう。
51名無しさん:01/12/10 04:39 ID:hFJmYrh5
お疲れ様でした。で、読みませんでした。
52:01/12/10 04:44 ID:z10mAeRy
俺はアメリカ在住だが、51もそうかい?北米版にはアメリカ人とは
恐くて議論もできない腰抜けしかいないようだな。アメリカ人におべ
っか使うにやついた猿野郎ども。同じ日本人でも俺は違うからな。
53くそ釜:01/12/10 04:47 ID:KIQuwweO
>1
てめーコピぺばっかして鯖負担かけんじゃねーバーロィ
54>53:01/12/10 04:49 ID:z10mAeRy
上げてやるよ。
55くそ釜:01/12/10 04:54 ID:KIQuwweO
日本人の知らない真珠湾攻撃の背景について
>1のコメントkiboonnu
56nanasi:01/12/10 04:54 ID:/Bw8QZea
>>1
アメ人相手に、第二次世界大戦についての議論しかできないような腰抜けはあなただよ。
こっちは毎日、”現在の”世界の経済事情についてディベートしてんだよ。
歴史オタクがコピペ貼り付けるだけのスレに何でまともなレスがつくと期待するんだよ。
完全な電波だね。ほかの板でも、議論ではなく同じようなコピペしかできないんだろうな。
57名無しさん:01/12/10 04:57 ID:/p5nrz9V
>>1
こんなとこに書いてないで英訳してアメリカ人に知らせて回ったら?
58:01/12/10 04:58 ID:z10mAeRy
>>56
馬鹿か、お前? 真珠湾攻撃はアメリカ人の心の琴線に触れるから
こそ、日本人の俺が、アメリカで、アメリカ人と、真珠湾について
議論するのは勇気がいるんじゃねえか。戦争に反対した高校生が
いじめられて高校を退学したのはほんの最近の話だ。
”現在の”世界の経済事情をアメリカ人と議論するなんて「腰抜けの
猿」でも十分できるね。
59名無しさん:01/12/10 05:00 ID:z10mAeRy
>>57
その前に仲間を増やそうと思ったんだがね(w
俺の周りの連中も不安そうな顔してやがるよ(w
60性器探偵 ◆K66LP5O6 :01/12/10 05:01 ID:sEoZ5ZNB
突然すれを立ててもう尾張海?明日ぐらいに書き込もうと思っていたの
に残念だのー
61名無しさん:01/12/10 05:08 ID:z10mAeRy
お前らのこのスレに対する反応ってのが、俺の周りの日本人と
随分似てるのが面白れえな。(w
アメリカ人に頭なでてもらってそんなに嬉しいか?
いい加減日本人であることが嫌になってくるぜ。
62くそ釜:01/12/10 05:10 ID:KIQuwweO
>61
だったらやめれ
だれもとめてねーってば
63:01/12/10 05:11 ID:z10mAeRy
>>62
上げてやるよ。(藁)
64くそ釜:01/12/10 05:15 ID:KIQuwweO
>1
自分のスレあげんの
えれー嬉しそうだな
で、コメントはどーしたよ
65名無しさん:01/12/10 05:16 ID:/p5nrz9V
細かい点はともかく、全体としては歴史に関心のある日本人だったらたいてい知ってる話だし今さらねえ。あなたははじめて聞いてびっくりしたんだろうけど。
66nanasi:01/12/10 05:16 ID:/Bw8QZea
>>ALL
こうやって読者を煽りつつ、
熱く意見を交わすことを1は希望しているものと思われ。
よって放置決定です。
1自らあげても、誰も反応してはいけません。
れいのW大生と同じ扱いで良いでしょう。
67:01/12/10 05:17 ID:z10mAeRy
>>64
1はコピペじゃない。だから1を読めば俺のスタンスは
だいたい分かっていいはずだがね?それともお前馬鹿か?
68:01/12/10 05:19 ID:z10mAeRy
>>65
知ってて何も言わないのか?まさに日本人の典型だな。
69名無しさん:01/12/10 05:19 ID:N4Fclitw
つーか、何がしたい(又は言いたい)わけ?
なんかよーわからん。似たようなスレいっぱいあるんですけど…??
70:01/12/10 05:20 ID:z10mAeRy
>>66
てめえ一体何様のつもりだ?読みたくなけりゃクリックしなけりゃ
いいだけの話だ。どういうつもりで書き込みしてるんだ、お前?
71nanasi:01/12/10 05:21 ID:/Bw8QZea
皆さん、放置で耐えてください。反応しては1の思う壺です。

68 名前:1 :01/12/10 05:19 ID:z10mAeRy
>>65
知ってて何も言わないのか?まさに日本人の典型だな。

まさに、反応をして欲しい”かまってちゃん”なのです。
72:01/12/10 05:22 ID:z10mAeRy
>>69
お前アメリカ在住か?テレビとか新聞は読まないのか?
73名無しさん:01/12/10 05:23 ID:N4Fclitw
読むよー。なんで??
74:01/12/10 05:24 ID:z10mAeRy
>>71
うざうざ言いつつ一番かまってくれるのはお前だな。(w
でももう飽きたら引っ込んでやるよ。喜べ(w
75名無しさん:01/12/10 06:03 ID:3M2anozC
何を言われても、負けた方が悪いんだ。悔しかったら勝て。
76うんち:01/12/10 06:07 ID:aLEke1MH
右翼とは精神疾患者がなるものである。これ定説ね。
77名無しさん:01/12/10 06:27 ID:uypekU7d
1のくそなげーこぴぺを一行で要約すると、
「小男はのどが乾いていたんだけど、大男が井戸を貸して
くれないんで、大男は隣の村にまで手を回して小男に水を
飲まさないようにして、そんで小男が切れて大男に殴り
かかった」って感じ?
アメリカのマスコミって確かに日本が真珠湾攻撃をした理由に
は余り深く触れないね。
78名無しさん:01/12/10 06:28 ID:uypekU7d
ニュース版の”12月8日「ぶち切れですよ」”スレはオモロかったYO。
79名無しさん:01/12/10 06:46 ID:uypekU7d
今気がついたけど、日本の12月8日はアメリカの
12月7日なんだねえ。
80名無しさん:01/12/10 07:41 ID:fUZhNN4G
>>1
国際派日本人養成講座
http://come.to/jog

このサイトはおもしろそうですね。
情報ありがとうございます。
つまらん煽りは気になさらないように。
北米版の常連はカスが多いですから。
北米版で名を上げたい人たちの低レベルな気持ちは
十分理解できますが(藁)この板でまともなのは
あくまで串で遊ばない名無しさん達です。
では。
81名無しさん:01/12/10 07:44 ID:XLlj5D8w
12月7日(8日)関連のスレを読んでいて思うんだが、おれたち
戦後生まれの人にとっては、あの戦争は映画や書物の中の出来事
に過ぎないわけで、自分の意見だと思っていることも、元は誰かの
書いた本だったりする。つまり他人の意見を自分なりに解釈している
に過ぎないわけ。だからこういう議論はあまり意味を持たない
と思うな。やはり上で誰か書いていたけど、現在や未来について考える
ことが、おれたち若い人の役目だと思うけど。
おれの周りに雨人は結構さっぱりしているよ。
歴史は歴史さ、、、なんて言って、毎日を楽しく過ごそうと
している。雨人のこういうところは好きだな。
ブッシュなんか単にバカ雨人を煽っているだけだよ。
多くの賢明な雨人はちゃんと日米の歴史を客観的に理解して
いると思うな。少なくともおれの周りにはそういう雨人ばかりだ。
82名無しさん:01/12/10 08:07 ID:scCzSUKO
>1
なんだ、へ垂れウヨのページじゃんか。shit
83名無しさん:01/12/10 08:10 ID:scCzSUKO
30秒で流し読みしたけど、
要するに、日本としてはアメリカに闘ってほしく無かったってことか。
アメリカに日本と闘ったことを反省してほしいって?
今となってはアメリカとの戦争が無かった方がよかったって?
あほちゃうか。
84名無しさん:01/12/10 08:23 ID:ultQAJun
今ブッシュがC-spanで演説してんぞ。
85名無しさん:01/12/10 08:29 ID:ultQAJun
>>83
良く読みなはれ。真珠湾攻撃を卑劣、卑怯と呼べるだけの正義が
アメリカには無いってこと。要するに「今の」アメリカの真珠湾
攻撃に対する姿勢を批判しているんだと思うよ。
86名無しさん:01/12/10 10:06 ID:/p5nrz9V
とりあえず Day of Deceit 読んでから出直せ >1
今なら本屋に平積みされてるよ(そろそろ片付けられるかもしれんが)
87:01/12/10 10:47 ID:ultQAJun
読んでるんじゃないのか?
>>3
 真珠湾攻撃から55年、ようやく公開され始めた当時の公文
書の山の中から、遂に日本を開戦に追い込むためのシナリオを
描いた証拠書類が発見され、ロバート・B・スティネットの著
書"Day of Deceit"[2]で公表された。(日本語版は来年文芸春秋
社から刊行予定)
8886 ◆lApj7nUQ :01/12/10 10:49 ID:pTMHVUhW
test
89名無しさん:01/12/10 10:56 ID:ultQAJun
ニューズウィーク誌が映画パールハーバーが公開された時に
「ルーズベルト陰謀説に触れなかったのは評価できる。海軍を
愛していたルーズベルトが海軍をおとりにできるわけない」
なんて書いてたね。つーかDay of Deceitってアメリカで
どのくらい論争のたねになってんの?ニューズウィークの反論は
ちょっとお粗末すぎだ。これ書いた奴に「ルーズベルトはエレノア
を愛していたか?」と突っ込み入れてやりたい、と何度か思った。
90れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/10 12:37 ID:4NhhOrfn
ニューズウィークはまだいいね
「ルーズベルトは天才だ!あんな策略いままでねーよ!」
とかいってる雨人多し。
陰謀であるにしろないにしろ、「とにかくアメリカ最高!」で
片付けられることがおおいとおもう。
メイン号だって、自爆発覚したって、Remember Mainはかわらないし。
「復讐じゃいけど、タイミング的によい戦争だった♪」論が一般でしょー
歴史がかわったってアメリカの暴走する愛国心はかわらないっちゃ
でも、だれかアダモの歴史をつぶしてくれ。
>89
70年代ぐらいの本で陰謀説はもう出てるみょ
その本図書館で借りたら一度もチェキされてなかったけどね
読もうとするのかなー。アメリカ人。
91名無しさん:01/12/10 14:34 ID:4WvgAlo9
このスレ馬鹿にする人日本人ないある 私と同じ中国人あるね
92名無しさん:01/12/10 23:08 ID:m9Ah8KNF
>>90
メイン号自爆は歴史として確定したのか?あれ聞いた時には吹き出したぞ。
93名無しさん:01/12/10 23:08 ID:kyuO3q31
94名無しさん:01/12/10 23:13 ID:m9Ah8KNF
リメンバーパールーハーバー、リメンバーメインの元祖が
リメンバーアラモだったよな。でもアラモだって、元々
メキシコ領だった所に勝手にアメリカ人が乗り込んで行って
勝手に増殖してそれで分捕ったんだもんな。
95名無しさん:01/12/10 23:51 ID:GRKrsTHy
>94
もしかして、清水馨八郎教授の本読んだの
96名無しさん:01/12/11 02:25 ID:NEt1dcLH
>>95
猿谷要
97social:01/12/11 04:32 ID:du6nr98r
Well known fact: Jap is loser.
98キス( ^^3 マイ /^_^ アス ( )*( ):01/12/11 06:47 ID:wcxXs1zu
98
99キス( ^^3 マイ /^_^ アス ( )*( ):01/12/11 06:47 ID:wcxXs1zu
99 get yeah
100キス( ^^3 マイ /^_^ アス ( )*( ):01/12/11 06:47 ID:wcxXs1zu
100 yeah yeah yeah!oh yeah
101名無しさん:01/12/11 08:12 ID:XvzuG464
正義とは力なり。
102れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/11 10:29 ID:VWe63gC7
>92
確定したらしいYO
新聞にのってたって歴史の先生イッテタ
103:01/12/11 11:06 ID:yhtAtiOD
隠さないだけでもましじゃないか?でもスペイン人はキューバもフィリピンも
失って踏んだり蹴ったりだね。
104れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/11 11:24 ID:VWe63gC7
>103
事実隠蔽とは関係ないレスやけど
当時のアメリカも今のアメリカもマジドキュソだとおもう。
てか、TIMESの一こま漫画で
フィデル・カストロ問題はまだ続いてる!ってのがあった。
当時のキューバみたいに
「うちらアメリカのビジネスの駒にされてるじゃん」
「へ?アメリカって助けてくれるんじゃなくて、自由を奪うだけ?」
とおもってる国は今も多いと。
漫画にするくらいなら、いますぐやめればいいのに
他国に対しての余計な干渉
105ブッシュに読ませてやりてえな。:01/12/11 12:25 ID:yhtAtiOD
あのオッサン、当選直後に「日本に民主主義をもたらしたアメリカ」を
高らかに演説しやがったよな。

098 忘れさせられた事
 戦後、占領軍によって日本史上最大の言論検閲が行われた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog098.html
106名無しさん:01/12/11 12:36 ID:vfXZT4Cx
奇襲攻撃でもなんでもなかった。2年前にはレーダーは発明されていた。
日本が攻撃せざる得ない状況を作ったのはどこの国でしょう?
107名無しさん:01/12/11 22:05 ID:Rx8ROYkl
やつらが真珠湾のことで一歩も引けないのは、やっぱり原爆のことが
あるからじゃないの?2発も落としやがって。。。
108大和魂!:01/12/12 06:38 ID:g03vNfOu
真珠湾のお詫びにアフガンで便所掃除します!
109名無しさん:01/12/12 08:07 ID:5cBcWcnt
>1
あなたの1の文章にはあなたの言葉はありません。あなたがどう思ったのか、
どう考えたのか、この板を読んでいる日本人になにをして欲しいのか、また
書き込むことがあったらかいてくれ。
こういうの学校では教えてくれないから面白かったけどね。
110れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/12 08:12 ID:Df+Wa+h2
>107
おぉう。だれかが原爆のこといってくれるとおもってまっていたYO♪
ヤルタ会談のときルーしゃんとチャーしゃんは
@せっかく原爆つくったんだし、ひけちらかさなきゃね
Aアメリカ人の命がおしいから、これ以上日本に兵おくりたくないな
とかいってたらし〜よ。
アイゼンハワーとかが
「日本一国はそんなに軍力ないんだから、原爆なんていらないよ」
とつっこんでも、アメリカが「でもつくっちゃったし!お金かけちゃったし!」
という理由でなるべくつかうほうに話をもってたらすぃ
どケチめ
111名無しさん:01/12/12 08:13 ID:rS9mCgwk
あいつらマジで日本に便所掃除させるつもりらしいぞ。
112よしのり:01/12/12 08:59 ID:VZLiVtY1
かーねもち かーめもち いたらきもちっ
ぼっくんは歩く身代金〜
113れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/12 09:20 ID:Df+Wa+h2
コヴァ自信嫌いらしい・・・そのテーマソング・・
114名無しさん:01/12/12 10:51 ID:Dlkp/rZE
れもにぇさん彼氏いますか?
115れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/12 11:29 ID:Df+Wa+h2
>114
い○○けど、なにか?
116名無しさん:01/12/12 11:45 ID:Dlkp/rZE
れもにぇさん、頭よさそうだからちょっと気になる。よかったら
俺とメール交換しよう。
117ライアン:01/12/12 11:49 ID:WizWg5Q1

  /⌒\    ____________
 (    ) /
 ( ・∀・ )< パパン、ナンパ野郎がいるよ!
 (    ) \____________
 (    )  _______________
 (    ) / 
 ( ・∀・ )<  ケツ毛に言いつけてやろう
 (    ) \______________
 (    )   _____________________
 (    )  /
 ( ・∀・ ) < 最近の若い子は何考えてるかわかりませんわね、ほんとに
 (    )  \_________________________
 (    )
 (    )
 人lUUl人
118DJ ◆00000OOQ :01/12/12 12:02 ID:nGgHsNBs
>>115
升?梨??
119性器探偵:01/12/12 12:21 ID:vJRb92KO
>>81
うーーん、大きく分けて2つ考えがあると思う。戦争がいかなるものか
覚えておこうという考え、戦争で負けた国に多いと思うね。
一方、戦争はよくないけどネガティブな歴史を敢えて持ち出して、現実を荒立てるのを
止めようというのは戦勝国に多いよね。

俺は前者だがね

>>106
それは罠を作ったとはいえ、やっぱり警告無しにいきなりぶん殴った俺らの過失だな
間違いとはいえ、やられた方はたまらんだろ。
120名無しさん:01/12/12 12:57 ID:nv/GyHgE
ちょっと待ってよ。もともと日本が大帝国なんか作ろうと
調子に乗るからこうなったんじゃない。
今のフセインのようなやつがドンドン勝手三昧にさせて
いいわけないでしょ。私は日本が悪いからどの国から
過去の事で何言われようと受け入れるつもりですが。
アメリカが原爆を正当化するとか、真珠湾のことが
うるせーとかというよりも私達が
過ちを先に犯したことが一番の原因なんだから
言い訳がましいのでは?
121性器探偵:01/12/12 13:01 ID:vJRb92KO
>>120
それねただよね?まじだったら
WWIIのころすけの書き込みをみてほしいね
分かりづらいけど当時の背景を一通り押さえてるよ
122ライアン@審判員:01/12/12 13:11 ID:WizWg5Q1

  /⌒\    ____________
 (    ) /
 ( ・∀・ )<>>120 おりの肉奴隷になるニダ
 (    ) \____________
 (    )  _______________
 (    ) /
 ( ・∀・ )<>>120 チョパーリ最高!
 (    ) \______________
 (    )   _____________________
 (    )  /
 ( ・∀・ ) <>>120 今月の振込みまだよ、早く賠償してね
 (    )  \_________________________
 (    )
 (    )
 人lUUl人
123ライアン@審判員:01/12/12 13:15 ID:WizWg5Q1
>>120
先に犯した過ちって何?
わかった!チョンを奴隷にしたからだね
わかった!満州でアメリカに商売させてやらなかったからだね
わかった!モンキーのくせに帝国主義のイケイケだったからだね
124名無しさん:01/12/12 14:41 ID:hFFJqkXz
自分がもしあの時代にチョンさんとして生まれていたらいやだと思うけどな
逆に日本がチョンさんに占領されていてチョンさんが真珠湾攻撃して
いたら今でもチョンさんの味方をするの?
125名無しさん:01/12/12 15:02 ID:BFepczFr
弾道弾ABM迎撃(ABM)制限条約から一方的に離脱ですか・・・
ブッシュがいい気になって暴走してるよ
さすが米国=ジャイアン

http://www.asahi.com/international/update/1212/006.html
126阿Q:01/12/12 15:06 ID:HYAxsbqI
>124
そうか?戦争にも逝かずに済み、なおかつインフラまで整備してもらって
あとは日本が潰れるのまてばよかっただけじゃん
本当なら日本より先に高度成長してるはずだった国だじぇw
127性器探偵:01/12/12 15:11 ID:TJw2JTwZ
>>126
そして、日本女はちょんの肉便器か・・・・・
128名無しさん:01/12/12 22:34 ID:ftecqWdl
age
129 :01/12/12 23:12 ID:412MX2vH
>>119
そうかな?
いじめてたヤツ(雨)がいじめられてたヤツ(日本)から報復(真珠湾)されたわけで
報復内容は正当化できないにせよ報復されたほうに同情はしないけどね。身から出た錆

>>120
元を辿れば帝国主義、植民地拡大主義と言うものが当時は(欧米列強にとっては)普通
それと同じ事を新興のアジアのイエモン日本には認めないという差別的風潮があった
それを勝った者が負けた者を断罪する視点で言うのは欧米人の我侭(orチョソ電波?)
日本が有罪なら当時植民地を持ってた全ての国は有罪になる
ま、敢えて言えばジュネーブ条約の何たるかが軍隊内に浸透してなかった問題はあるが…
130名無しさん:01/12/13 05:06 ID:OFXZ9DtO
アメリカ=ジャイアン、 日本=のび太、
131名無しさん:01/12/13 09:09 ID:/8ngK7qN
で今の日本はスネオってとこ?
132れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/13 11:45 ID:5vZWt9El
>130
どらえもんは何処だ〜!?
「ジャイアン〜ジャイアンがいじめた〜」状態になってて哀れだとおもわれ
133名無しさん:01/12/13 12:05 ID:ZTriJasm
>>129 それと同じ事を新興のアジアのイエモン日本には認めないという差別的風潮があった

じゃードイツはどうなの?イエモンじゃないよ?
134名無しさん:01/12/13 13:13 ID:a1PT7faA
ドイツは第一次世界大戦の敗戦国だろ。
135名無しさん:01/12/13 13:35 ID:9IYgbcfm
>>125
米国=ジャイアン
笑った。出来杉はあ?ドラミも希望
136名無しさん:01/12/14 00:37 ID:Dno4KteM
どう考えても真珠湾はルーズベルトのわなじゃねえか。なんで日本が責められ
なきゃいかんの?
137Fルーズベルトの人種差別的発言:01/12/14 02:05 ID:63AQMB4n
--- 「日本人の頭がい骨は劣性血統のため十分に発達しておらず、邪悪な行為に至っている。」
>
> 「極東地区で良き文明と秩序を生み出すために、人種間の融合を進める。インド人とアジア系人種の融合、あるいは欧州系人種とアジア系人種の融合がいい。ただし日本人は日本列島に閉じこめてしまう必要がある。」
>
> 「米国民を覚せいし日本に立ち向かわなければならない」
>
> その必要はないという軍の反対を押し切って、危険な日系米人を強制収容所に送り込む大統領令にサインした。---
出展
ルーズベルト秘録 第5部 恩讐の真珠湾へ
138名無しさん:01/12/14 05:28 ID:4dFdkPYs
米軍が中南米で「猿狩り」をして人質交換のネタにしたのは、知っている人は
知っているくらい有名な事実だ。
139名無しさん:01/12/14 06:00 ID:dO+ju2FL
藤子F不二雄の漫画(特に異色短編集)等を読むと判るが、
彼はイソップやグリムのような感じで、
社会問題等を寓話化した風刺漫画を描いているので、
分析しながら読むと奥が深い。

ドラえもんは科学文明社会の象徴=資本主義社会の象徴、
のび太は弱い日本(弱いのに射撃の天才→戦前の日本の軍事力)
しずかちゃんはイギリス(エリザベス女王?)
スネオは金持ちのユダヤ人
ジャイアンは傲慢な米国
ジャイ子はアジャコング
   .
   .
   .
140名無しさん:01/12/14 08:04 ID:TIMD0F2T
茨城県=ドラミちゃん
141名無しさん:01/12/14 09:09 ID:GwH6+OFG
知り合いに、人の宿題を丸写ししてみつかったやついてね
それから、話すたびに「俺はアメリカ人が大嫌いで、アメリカ
はひどい国だ!」って言う奴がいる。学校を追い出されなかった
だけでも、ありがたく思えって言うんだよ。
勉強できなきゃ、院なんかにはいんなよ。
142:01/12/14 09:12 ID:TIMD0F2T
誤爆ですか?
143名無しさん:01/12/14 15:07 ID:GgTwWVrH
未来に向かってディベートしている人も,歴史から学ばなければ
勝てないぞ.いろんな意味でこの擦れは勉強になった.
Thanks >>1
144名無しさん:01/12/14 15:37 ID:J/dZztaA
(日本)コクミンという生き物を、知っていますか?
コクミンは、自分を戦争で負かした国を
親だと思ってついて行く習性が、あるんです。
親の為に働いて、時にはこんな獰猛なアフガンとも戦って、
あららー、食べられちゃってますねえ。
夜になるとコクミンは、巣に戻っていきます。
明日も一日、頑張ってね。

僕たちコクミン
アメリカだけについて行く
今日も運ぶ 貯める 増える
そして食べられる

いろんな命が
生きているこの国で
今日も 運ぶ 貯める 増える
そして食べられる

僕たちコクミン
政府とメディアに騙される
狂牛 ヤコブ 見つかる 触れる
そして 食べられず

いろんな命が
生きているこの国で
今日も派兵 改憲 宣戦
そして テロられる
145名無しさん:01/12/14 23:28 ID:P9fSExlL
自民党では言いたいこと言ってる小泉もアメリカの腰巾着。
146名無しさん:01/12/15 04:14 ID:VqXLAGAg
なんだ。アメリカ人も歴史誤魔化してんじゃん。
147名無しさん:01/12/15 08:38 ID:uwSJ20Wc
アメリカが嫌いになりました。
148ブッシュ大統領に質問:01/12/15 09:12 ID:VqXLAGAg
正義って何ですか?
149れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/15 10:01 ID:fDSHrtde
アメリカンいわく 正義=デモクラシー(藁
150名無しさん:01/12/15 22:26 ID:VqXLAGAg
あげ
151名無しさん:01/12/16 03:24 ID:9JH4nYvs
「パールハーバー」のDVDが370万枚売れたよーんって発表したけど、
「あんなくそ映画がそんなに売れるわけねえだろ」ってけちつけられて
るみたい。
152名無しさん:01/12/16 06:01 ID:YS2LkQbt
まっ結局なんだかんだってルーズベルトって知恵があってお猿の日本が
ひっかかったわけよ。弱肉強食ってことで日本が負けたんでしょ
事実がなんたらって言っても、日本も中国や韓国にひどいこと
やったんだし罰は罰だな。日本も鎖国なんてしないでそれより
もっと前から発展してたら植民地ブームのときに平気な面でできたん
じゃないの。アメリカ大陸に移民が流れ込んでた時代もとっくに
終わってもう自由勝手に移民になれないようにタイミングずれたら
ダメだっていうのと一緒であの時代に大帝国を作ろうと調子に乗った
のが悪い。出だし遅すぎ。何もかも歴史は歴史なんだよ。今更
アメ公がどーたら言ったって負け犬にしか見えない。ドイツ人みたい
に深く反省してもっと隣人同士でわかちあいましょう。
子供の頃はWWII前の日本ってすごいじゃんって密かに思ってたけど、
今は日本のしてきたことが恥かしい。
153名無しさん:01/12/16 06:57 ID:9JH4nYvs
>ドイツ人みたいに深く反省してもっと隣人同士でわかちあいましょう。
隣人同士?お前「今は日本のしてきたことが恥かしい。」なんて日本人
のふりしてるけど、実は韓国人なわけ?(w
それから旧植民地に謝罪もしてお金も払ったのは世界でただ一国、日本だけだ。
154名無しさん:01/12/16 07:04 ID:9JH4nYvs
それからお前、
>ルーズベルトって知恵があってお猿の日本が
>ひっかかったわけよ。弱肉強食ってことで日本
>が負けたんでしょ
といいつつ
>日本も中国や韓国にひどいこと
>やったんだし罰は罰だな。
韓国は弱肉強食の原理でお猿の日本に食われたんだろ?
それと韓国と中国を一緒にすると中国人が怒るよ。
これはマジで。なにしろ中国は日中戦争では日本に
屈服していないし、朝鮮は日本の片棒担いで中国に
攻め込んだりしたからな。以後気をつけろ。(w
155れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/16 07:07 ID:dbj0LNTK
>152
>日本も中国や韓国にひどいことやったんだし罰は罰だな。

じゃぁなんでフィリピン人やメキシコ人、ネイティブアメリカン、
黒人を泣かして泣かして泣かしまくった雨人はバチがあたんないんでしょぉ

ていうか、当時のimperialistic country(=当時の先進国でのブーム)で
他の国に酷いことしてない国なんてないんだけど?
今日本がアジアで唯一G7なのも
つねにヨーロッパの国々にまけないように
気ぃはってたからじゃん
156名無しさん:01/12/16 07:07 ID:EBudR+H3
ふと思った…
日本人は歴史ヲタが多い
157名無しさん:01/12/16 10:48 ID:C0FDb9hp
どちらにしても必死に頑張ってる歴史ヲタは痛い
歴史より頑張って経済力のある日本を作るように考えて頂だいね〜
私達の時代はろくな世代じゃなかったって歴史に残るのもな〜
158名無しさん:01/12/16 11:16 ID:VmVsjVUd
>>154
152は中国と韓国を一緒にしてないと思いますけど?
私の彼氏は中国人留学生だけど日本の過去に中国にした事は怒っていましたよ。
別々のやり方でひどいことをやってるのではないでしょうか?
159阿Q:01/12/16 11:31 ID:fY6eVoUB
>158
洗脳まんしぇー
日本人も洗脳されすぎ
つーか日本人の洗脳のされ方、方向にもんだいあり
160名無しさん:01/12/16 11:55 ID:9JH4nYvs
アメリカ(ルーズベルト)は別に中国を守るために日本に経済戦争
ふっかけたわけではなく、自国の権益を守るため。だから日本の
アジア侵略を真珠湾攻撃の是非にリンクするのは間違い。だいたい
中国で悪さをしていたのは日本だけではない。
161性器探偵 ◆K66LP5O6 :01/12/16 12:00 ID:eneFy25T
>>160
確かにね、アメリカは、ハワイ、フィリピンと来て、日本と
ぶつかったのは宿命だったろう。中国で、犬と中国人
入るべからずという立て札を作ったのは西洋人だろう。
日本だけが悪いわけではなく世界中が帝国主義で、渦巻いていた時だった。
162阿Q:01/12/16 12:05 ID:fY6eVoUB
中国じゃ中国人が一番悪かったあるよ ふぉふぉふぉ
163名無しさん:01/12/16 12:42 ID:9v3fZSqQ
って結局日本だけが悪くなかったという言い訳で終わるんでしょ
負け犬日本あっぱれ!ワンワン
164名無しさん:01/12/16 22:21 ID:9JH4nYvs
>結局日本だけが悪くなかったという言い訳で終わるんでしょ
その通りだろうが?事実を主張して何が悪い?
165名無しさん:01/12/16 22:55 ID:sSiwk8ui
163、バカ?

それまでの文章をよく読め。
「日本も諸帝国もどこもわるかった」、というのなら、わかるけど。
166阿Q:01/12/16 23:11 ID:fY6eVoUB
ド・ド・ドリフの大爆笑〜〜〜

ドリフでも見て気静めろよNa!
167阿Q:01/12/16 23:21 ID:fY6eVoUB
日本だけが悪いんだよ
日本だけが戦争で人ころしたんだよ
日本だけが捕虜にごぼう食べさせたんだよ
日本が悪かったから支那で一般市民が両中国軍に大量に殺されたんだよ
日本が悪かったからインドが独立しちゃったんだよ
日本が悪かったから経済大国になったんだよ
日本がきちっとしてあげなかったから韓国で内戦(笑)がおきたんだよ

悪い日本まんしぇ〜
168名無しさん:01/12/17 02:05 ID:CPqgq3dc
ここもkorosukeの自作自演スレか??
ここもkorosukeの自作自演スレか??
ここもkorosukeの自作自演スレか??
ここもkorosukeの自作自演スレか??
169名無しさん:01/12/17 23:27 ID:XaNQykjl
>>168
違います。
違います。
違います。
違います。
170korosuke! ◆FA02Li/E :01/12/18 00:47 ID:ikiyOMAf
なんで俺がこのスレで自作自演なんかせんと
いかんのじゃ?手前の2ch感覚で俺の人格を
決め付けないでね。そんなくだらんオナーニ
してる暇あるならハニ〜とHします。
171名無しさん:01/12/18 01:51 ID:e33oLsfg
korosuke殺介?
172阿Q:01/12/18 01:58 ID:qEH5U34B
>コロ輔
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1008569941/
ちみもこっちに来て話をきかしぇてくれないか?
むかし散々叩かれてたちみの意見も聞きたいにぇ
173名無しさん:01/12/18 10:02 ID:ZhRd19jS
日本が戦争したのは間違っていたとか、日本が悪いことをしたとかそんな教育
しかされていないからな。もっとフェアに当時の状況を把握した上で日本の良
かった部分、悪かった部分を考えないといかんよね。なんか内気な子が喧嘩し
て、強気な相手におまえが悪いんだと言われてそうか自分が悪かったのか〜と
勝手に落ち込んでいるみたいだよな、戦後日本。
174名無しさん:01/12/18 10:41 ID:eCirt01Y
>>173
日本人はマッカーサーにそういう風に洗脳されたんでしょ。
映画「パールハーバー」のビデオ、DVDバカ売れ。
アメリカの洗脳政策はまだ続いてるよ。
日本はタリバンと同じ扱いだからね、ここでは・・・
175排白の旗手
確かに、ノース・コリアの現状は危険すぎる。
貧しいとは言え、国家予算の大半を軍事費に充てているだけあって核兵器は脅威だ。
しかし、そのもとを作ったのは誰か?
答えは、白ロシアだ。 そう、白人が元凶なのだ。
では、その元となったのは何か? 日露戦争でロシアを破った日本か?
単純に見ればそうだろう。 しかし、みんなもっと大きなものを忘れている。
日本を焚きつけた、その存在を。
そう、大英帝国。 これだ。
大英帝国こそ諸悪の根源だ。 自分の手を汚さずに美味しいとこだけかっさらう・・・
やつらこそ、全ての生き物の中で最も凶悪な生き物だ。
そして、その子孫もやはり凶悪であることに変わりはない。 そこで、君等に↓の言葉を贈る。

白人は、世界で最も危険な生き物です。
一刻も早く絶滅させるべきでしょう。
また、白人との混血も危険です。
特に父親が白人の場合は母親が『白人に股を開いて血を売り国を売る売国奴』なので、
その潜在的な危険度は計り知れません。
このような輩は国を内部から崩壊させる危険性が極大なので、なるべく早めに
処理するのが得策でしょう。
ちやほやして甘やかすなど、もっての他です。