日本にかえったとき鬱だったことを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
13434
7ヶ月ぶりにこころまちにしていた我が母国に帰ったとき、
そこに写ったのは、ただの、地味なアジアの一都市でした。
人々の格好もなんだか、ストレンジにみえました。
日本ってまだまだ後進国なんだなーておもわされました。
別に日本批判でも、アメリカ至上主義でもないんですけどね。
似たような感覚味わったかたいますか?
2まんこ野郎:01/11/21 02:24 ID:nN26CEBn
sage
3karma ◆vrr7sj.6 :01/11/21 06:19 ID:KCavZ09x
5年ぶりに日本に帰ったら、
地下鉄や電車に乗って、最後に切符を入れなきゃいけないの
何度も忘れて、何度も骨盤を打ちました。

あれが原因で子供を産めなくなったらどうしましょう。
4名無しさん:01/11/21 07:29 ID:Go/HMv1q
>1
7ヶ月ぶりでそんなに変わっちゃうかなー?
俺は1年半帰ってないぞ。そしたらもっとスゴイのかな?
ちょっとワクワクでもビクビク。

>3
目に浮かんでちょっと笑えました。
5ちんこ野郎:01/11/21 09:29 ID:xe2bF1+8
>3
突っ込んで欲しいの?
おっさん
6名無しさん:01/11/21 09:37 ID:itYp8m2k
1はどこの都市出身?
7ちゃっぴー ◆B5AFkXC2 :01/11/21 09:37 ID:PNH/AiNx
普段の生活のなかでよく耳にするのが、excuse meっていう言葉。
日本人はこういう言葉をいうことがなく、無言であることが多い。

日本で、アメリカ人は…っていうのを良く聞いたけど、
それはたんなるステレオタイプではないだろうか?と思えてきた。っていうかたぶんそうなのだ。
そうかんがえると、日本人ってチョーナショナリズムじゃん、ねー?
8Myu:01/11/21 09:44 ID:237FFZAB
>3
Karmaの骨盤ってそんなに低い位置にあるわけ?
......でもね、私もそれよくやるわ。
いきなり「バシッ」と行く手を塞がれ、おまけにランプが点滅して周りの人が一斉にこっちを見るのよね。
あーー、はじゅかしいっっっ。
9ぷれどく:01/11/21 09:46 ID:a8HTSTk2
うーん、鬱だからネガティブな所だよね。

町がちっこく感じた。
電柱が醜いなー。
コップが小さい、食器が小さい。

でも、安心感はあったな。日本人ばっかりだし(その当時アメリカで日本人の
友達ほとんどいなかったから)。どこにでも自販機があるのは嬉しくなった。
10Myu:01/11/21 09:52 ID:237FFZAB
日本て毎年、いや季節ごとにファッションが変わっていて「浦島太郎」の様な気持になってしまうよ。
去年日本で買ったブーツ、今度日本に帰る時はもう履けないかしらん...。
11名無しさん:01/11/21 09:54 ID:NwY9xrbI
ここは小人の国?、とオモタ。

地下鉄の駅に充満する駅と立ち食い蕎麦屋のつゆの合体した匂いにムセタ。

人ごみのなか、群集の髪の色が全部真っ黒でヒイタ。

後の人のためにドアを押さえてあげたら、そのままドアマン化シテシマッタ。
12名無しさん:01/11/21 09:57 ID:vo4Ghy8t
去年、7年ぶりに帰国して、マクドのジュースが小さくてびっくりした。
あと、子供連れに対して冷たかった。(アメリカだと子連れの人を先に通すけど、日本では後回し)
でも、日本語で全ての事が出来て嬉しかった。
13名無しさん:01/11/21 09:57 ID:U7DVpcJH
ドアは自動ドアが多いからあまりそういう思いはしなかった。
けど、周りが皆おしゃれさんなので日本で浮きまくり。
アジアの某国の人みたい、といわれるし。
14Myu:01/11/21 09:59 ID:237FFZAB
そー言えば 髪型 !!!
今、日本で流行っている(!?)毛先が不揃いであっちこっちに跳ねているやつ、どーも好きになれないのよねぇ。
ただ単に小汚いだけじゃない!
でも、そんな人たちばっかりだから浮いてしまうかしらん...。
15ぷれどく:01/11/21 10:04 ID:a8HTSTk2
>>11


日本に帰ったら皆チャパツで退いた。
俺はやはり黒髪が好きだったりする。。。
最近日本からくる人はみんなチャパツとかでかなりウトゥだったりする。

っていうか・・似合ってないからな・・日本人の髪質には明るいいろはあ
わないとおもわれる。。。茶色とかは軽い髪質の人が合う・・ま、どうでも
いいんだけどんさー。
16名無しさん:01/11/21 10:09 ID:6hL6UuoP
日本は総合的に見ると、全てが猿真似で日本の昔からの文化なんて
ものは、とっくに無くなってしまい、悲しい。
これが帰国して一番心が痛い。

後は、細かい事をよく気にしてくれる国だなーと嬉しい反面、
そんなもん全然いらねーと思ったりする。
マニュアル化された対応に、どう対応したらいいか、わからなくなる。
17Myu:01/11/21 10:11 ID:237FFZAB
>15
私もそう思ったよ。

去年帰った時、都内某所を歩いていたら「こいつら外人か!?」と思う程、みんな髪が「茶色」もしくは「金」、だった...。
私の方が、よっぽど日本人っぽかったかもしれない。
私も、真っ黒ってわけじゃないんだけどね...。
18名無しさん:01/11/21 10:13 ID:tyDGWu4v
電車酔いしたこと
19名無しさん:01/11/21 10:20 ID:5TK0Jg+l
1はネタっぽい。たった七ヶ月で帰国をこころまちにするのも
変だし帰ってきてそんな印象が変わるわけない。
10年だったら説得力あったのに惜しいね。
20名無しさん:01/11/21 10:26 ID:cXN33gy7
つーか、「7ヶ月ぶり」とか言ってる時点で帰国したほうが良いんじゃない?
21ちゃっぴー ◆B5AFkXC2 :01/11/21 10:27 ID:PNH/AiNx
まぁまぁ、留学最初の年っていうことで、大目にみてあげよーよ。
22名無しさん:01/11/21 11:01 ID:Wjo6mC0L
留学最初で7ヶ月でカエルあほ
23BRCA1:01/11/21 11:04 ID:F2lgeVZq
1は心の中で「凱旋帰国」と思っているんだろうね。
24名無しさん:01/11/21 11:16 ID:Wjo6mC0L
実際はドロップアウト帰国
25名無しさん:01/11/21 11:23 ID:NwY9xrbI
そういえば、帰国セールのアド(日系スーパーとか海外生活系BBS)に
売ってる家具が試用期間が半年〜一年半くらいだってよく書いてある。
あれってドロップアウト帰国?
26トレビアーソ:01/11/21 11:32 ID:ljconZcq
それは
カルチャーショックですね。
逆カルチャーショックというのは本人や家族もまさかあるとは自覚しておもっていないだけに、
1のように深刻になりえるときいた
27トレビアーソ:01/11/21 11:34 ID:ljconZcq
てかあんたみたいに東京じゃなくて、地方都市だったら
もっとのびのびできるとおもう。1
28トレビアーソ:01/11/21 11:35 ID:ljconZcq
あめりかの田舎から東京にもどったRA
きついっしょ
29名無しさん:01/11/21 11:42 ID:B6KN8swC
夏とか授業とるならまだしも、普通セメスターは7ヶ月ぐらいでその終わりに帰って何がおかしいのでしょう。寮だって閉まるところもあるんだし。何らおかしくないと思いますが。ただ単に罵倒したかっただけでしょ?
30名無しさん:01/11/21 11:49 ID:OniFktJl
1年ごとぐらいに日本に帰るけど感じるのは…
・ 1号や23号付近の空気がすげー汚い(咳き込むし目が痛い)
・ 日本人流行に弱し。みんな茶髪は止めてくれよ…
・ ロリコン率って上昇中?(人気歌手の低年齢化?)
・ はっきし言ってパラパラって変
・ メシはやっぱ日本が美味い
ぐらいかな?
31名無しさん:01/11/21 11:50 ID:B6KN8swC
ただ単にみなさん1の書きかたがきにくわなかっただけですね。
32名無しさん:01/11/21 12:07 ID:cT07IdQC
つうかお前ら全員もう帰って来るな。
アメ公の靴でも舐めてやがれ。
33名無しさん:01/11/21 12:09 ID:Wjo6mC0L
普通セメスターは7ヶ月ぐらいでその終わりに帰って何が
おかしいのでしょう。

君の日本語がわからない
34名無しさん:01/11/21 12:12 ID:B6KN8swC
げへへ、意味もなく罵倒する奴が現れたよ、ぐへへ
いやなことでもあったかい?
35名無しさん:01/11/21 12:22 ID:5TK0Jg+l
っていうかたった半年程度日本を離れてただけで
逆カルチャーショック受けるわけないじゃん。
我が母国とかストレンジって言い方も痛過ぎ。
36名無しさん:01/11/21 12:24 ID:Wjo6mC0L
ド田舎からNYCにでも留学したんでしょうか
37名無しさん:01/11/21 12:27 ID:Lkvk9q0z
芸能人の流行り(?)についてゆけない・・・
38トレビアーソ:01/11/21 12:28 ID:ljconZcq
>36

ぎゃくっぽい
東京から田舎へ留学
39トレビアーソ:01/11/21 12:29 ID:ljconZcq
日本の度田舎だったら
変化しないから
帰ってきてもついていきやすいっしょ?
ぎゃくにまったりするよ
40名無しさん:01/11/21 12:30 ID:Wjo6mC0L
アメリカの田舎の服装なんてストレンジとおりこしてきたねーじゃん
41名無しさん:01/11/21 12:32 ID:B6KN8swC
痔です。たすけて。
42名無しさん:01/11/21 12:33 ID:Lkvk9q0z
>>41
いぼ痔は切らんとなおらんよ
43名無しさん:01/11/21 12:36 ID:B6KN8swC
普通セメスターは7ヶ月ぐらいで、そのセメスターの終わりに帰って何が
おかしいのでしょう。
痔です助けて
44名無しさん:01/11/21 12:46 ID:+YrK+TzO
帰国して久しぶりに乗った満員電車でおりるとき
「EXCUSE ME」などと言ってしまったこと・・。
とっさに米国はとっさに英語がでなくて困ったりするんだけど、
日本ではへんなときに英語が出たりする。
45名無しさん:01/11/21 12:50 ID:+YrK+TzO
↑上記のように日本語が下手になってしまって・・。
ムズカシイ漢字はもう書けないような気がする・・。
46名無しさん:01/11/21 12:52 ID:ZFo4laC9
死のうかと
・・・・・・おもった
47名無しさん:01/11/21 12:54 ID:Wjo6mC0L
セメスター7ヶ月って言い方もおかしいし、2学期で7ヶ月ってことなら
夏休み5ヶ月か?
48DJ ◆00000OOQ :01/11/21 12:55 ID:TmQr8Oi+
>42
話しによると、切っても再び再発するそうだぞ。
49名無しさん:01/11/21 13:03 ID:B6KN8swC
ワンセメの事よ。7ヶ月ぐらいって言ったでしょ。ぼ う や。ぼうやは細かいことに気を配るね。
50名無しさん:01/11/21 13:07 ID:zi8EfCuF
今年の夏、3年振りに帰国した時のこと。
電車の中にいたギャル(←死語?)達が
「@●☆#%◆¥$♪*▼・・・・」
と日本語ならぬ宇宙語を喋っていた。
ゼンゼン、ワーカラナカッタネ。
51名無しさん:01/11/21 13:08 ID:Wjo6mC0L
1学期7ヶ月???ますますわけわからん。
ちなみにおれPhDの学生だからおまえよりは年上だと思うよ。
あおるならおっさんの方が適切。
52名無しさん:01/11/21 13:16 ID:B6KN8swC
位って言ってるんでしょん。ただ単に7ヶ月ぐらいで帰るのはおかしくないってことを言いたかっただけなんですけど・・・7ヶ月は1(このスレつくった人ね)に合わせただけなんですけどね。
53名無しさん:01/11/21 13:19 ID:Wjo6mC0L
1学期はどーかんがえても3ヶ月か4ヶ月だろ。7ヶ月ってどこか
らでてくるねん。
54名無しさん:01/11/21 13:26 ID:Lkvk9q0z
>>48
きゃーーーーーーーー

ウニウニウニ
55名無しさん:01/11/21 13:45 ID:smw3ZSAl
一時帰国をしたときに、都内の○○通りを運転してて。
次の▲▲通りにぶつかったところで右折するつもりだった。
が、咄嗟に曲がった後にどっちの車線に入るのか、頭が真っ白になった。
よって、やむを得ず直進・・・。
鬱だった。
56:01/11/21 13:47 ID:j4W7qiJS
いい感じに煽り言い訳攻防が続きましたが 終わりですか?
どっちも どっちでもイー事でしゅね?

俺初めて海外出たときたった三ヶ月滞在だったよ?
それでもエクスキューズミーとか言っちゃったし
マクド行った時注文する前に英文を考えてしまったりしたよ。
今度もワーホリ終わってたった一年で帰国しますが 何か?
57名無しさん:01/11/21 13:49 ID:Wjo6mC0L
いや、はっきりしてほしい
58名無しさん:01/11/21 14:18 ID:otMm8uu2
1ヶ月くらい早めに行って(ESLコースを受けたり?)、セメスター4ヶ月、
夏休み後半に帰国で6ヶ月半、切り上げて「7ヶ月くらい」で計算は合う。

あんまり環境の違うところに行くと適応するのに体が一所懸命になって
数ヶ月でも日本の記憶なんてぼんやりしちゃう、ということがある気がする。
特に日本語を話す機会があるかどうかが大きいような気がする。
日本語話すと連想で日本に関する記憶がが活性化されるから、日本に帰っても
ショックを受けない。
59東京地裁は役立たず!:01/11/21 14:22 ID:ExN/EZ7p
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?

19 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:03 ID:???
削除依頼がくるまで放置っす。
60名無しさん:01/11/21 14:25 ID:Wjo6mC0L
>58
「普通セメスターは7ヶ月ぐらいで、そのセメスターの終わりに帰って何が
おかしいのでしょう。」

1セメスターが7ヶ月とはっきりおっしゃっておられる。
61名無しさん:01/11/21 14:37 ID:BQqb2SRQ
あれ、ああ7ヶ月っていったのはここに書き込んでる人が7ヶ月で帰るなんてアホとか書いてあったので、7ヵ月で帰ってもおかしくないって事を言いたかっただけで、セメスターが何ヶ月かは別に重要じゃないと思ったの、あのを書き込みをした時は。
だから適当に書いちゃっただけ。セメスターの期間は間違っていましたごめんなさい。
あなたが正しいよセメスターの期間については。これでいいんでしょ?
62名無しさん:01/11/21 14:38 ID:sK4Bjv/Q
つーか俺はこのスレ何気に好きなんだけど。
ま、この調子じゃ削除はねーな。話進んでるもん。
方向性かんけーねーけど。

あ、おれ? 俺は3ヶ月で凱旋帰国。 はっはっは。
63名無しさん:01/11/21 14:43 ID:Wjo6mC0L
ちゅーかそんなことまちがえるなんて北米在住じゃねーだろ?
64名無しさん:01/11/21 14:46 ID:BQqb2SRQ
>63
もういいや、相手してくれてありがとね。それでは、おやすみ。
65MR2:01/11/21 14:50 ID:EQB7IBiC
12月に日本のおばあちゃんちに行くけど
日本のお正月が楽しみ。
66名無しさん:01/11/21 14:53 ID:d8ULoJEe
電車でね、女子高生達がおもむろに足おっ広げて床に座って化粧しだした時
少し眩暈がした
まるで品のない黒人やヒスパニックを見てるようで気分がわるかった
かなり辛い体験でした
スカートの中は覗かせていただきましたが、品の無いジャリタレのパンチュじゃ
おっ起ちません
67名無しさん:01/11/21 15:04 ID:4sszplBz
こっちに居ても殆ど日本的な生活をしてるから、
日本に帰りたいとも思わないし、
帰っても別にカルチャーショック受けないな。
年末は仕事仲間の日本人軍団と忘年会をやり、
大晦日は日本人の彼女と朝からNHKで紅白を見て
夜からは日本人の友達と郊外にある東本願寺か神社に行ってカウントダウンをする。
これじゃ日本にいるんだか米国にいるだか判らん生活だよ。
68karma ◆vrr7sj.6 :01/11/21 15:29 ID:aa9ZRfLy
>>67 自分が楽しいのが一番よ。いんじゃない?
69名無しさん:01/11/21 15:31 ID:0P56q2Qw
こんど8年ぶりに日本に帰る予定。。。 日本人と会話することなんてほとんど
ゼロだし、日本のテレビ見ないし、活字もあまり読まないし
(2chとニュースサイトぐらいかなあ)ちょっと不安。
おまけにニュースとか読んでると、少年犯罪とかいろいろあって、 なんか
日本が怖くなって来た。 やくざに絡まれたらどうしよう、とか。
70名無しさん:01/11/21 19:31 ID:/9Qh3woX
サイショ ノ イシュカン ミンナ オナジカオシテル テ オモタ
71名無しさん:01/11/21 23:02 ID:aE24VIC0
行きつけの品川駅前の「バーガーキング」が、潰れていたことかな。
日本からはこの夏で、撤退してしまったらしい。
仕方なく、マックに行って、「ラージ・コーク」と言ったら、
店員のねーちゃんに「はっー?」だって。
そのぐらい、わかってくれ。
72名無しさん:01/11/21 23:12 ID:3bJ5vwJM
>>1=在日チョン
73名無しさん:01/11/22 00:18 ID:yYMEsuIg
日本最高だYO!
74名無しさん:01/11/22 01:00 ID:SPaKL1wq
バーガーキングってもう撤退したの?
モスバーガーこっちに進出してくれないかなー
75名無しさん:01/11/22 04:19 ID:y4T0s7qb
えっ!バーガーキング、やっぱ撤収しちゃったの?
年末帰ったら、「ららぽーと」のバーキンで食べようと思っていたのに・・・。
日本のマックは、ポテトだけ売ってろ!
76名無しさん:01/11/22 05:23 ID:bA9Atiq2
ディカフェコーヒーもあんまり普及してないね。
某有名ホテルの喫茶店で注文したら「はあ?」と言われた。
77名無しさん:01/11/22 05:32 ID:mCLlbVaV
おい1出てこいよ。ぶっ殺してやるから。
78BRCA1:01/11/22 06:38 ID:nGqSLHGm
日本ではマクドナルド以外のアメリカ資本ハンバーガーは成功しないね。
79名無しさん:01/11/22 08:54 ID:9XhqVtdC
>78
やはり味がちゃんと日本人向けになっていないからだろうね。
もう少し考えてから出さないと。
ちなみに、バー禁ってこっちでも不味くない?

カリフォルニア・ハンバーガー美味しい順(超個人的)
1位 In and Out
2  Jack in the Box
3 calrus jr.
4 Mac
5 Burger King

他にあったっけ?
80名無しさん:01/11/22 09:11 ID:PDbPPU7n
In and Out マ、マ、マ、マンセェ〜
81DJ ◆00000OOQ :01/11/22 09:14 ID:SENc4OrT
>>79
カリフォルニア・ハンバーガー美味しい順はファットバーガーがトップだぞ。個人的基準だから良いのか。
82宮迫:01/11/22 09:14 ID:tiC8iy0H
マックっていうな。ちんかすども。
マクドやろ。ボケ。
83DJ ◆00000OOQ :01/11/22 09:16 ID:SENc4OrT
>>82
関西だけしか通じないヴォキャブラリー出すんじゃネーよ。
84DJ ◆00000OOQ :01/11/22 09:17 ID:SENc4OrT
そんな事言うんだったら、デニーズのことデズニーって逝っちゃうぞ。
85DJ ◆00000OOQ :01/11/22 09:17 ID:SENc4OrT
バーガーキングだってキングバーガーさ。
86名無しさん:01/11/22 09:25 ID:4L3ZsEkz
my ranking:
1 arby's <= curly fries are good!! yummy!
2 wendy's <= bacon double burger
3 hardy's <= frisco is nice! using toast
4 burger king <= fries are not bad
5 mac <= hmmm i miss teriyaki...
87名無しさん:01/11/22 11:04 ID:21Z7VdFF
>>78
ウェンディーズなんかは頑張ってるよ
タコベルが日本にあるといいな

外資じゃないけどロッテリアとか完全にマックにやられちゃったね
マックは一時期採算度外視で出店して他のお店潰してたからね
田はすげーよな
88karma ◆vrr7sj.6 :01/11/22 11:37 ID:XdPmxh2i
マックはやっぱ月見バーガーでしょ。
89DJ ◆00000OOQ :01/11/22 11:42 ID:SENc4OrT
タコベルはまずくない?俺嫌い。
90名無しさん:01/11/22 11:43 ID:21Z7VdFF
>89
バラエティーがあったほうが楽しいです
ジャンク好きなんで
91DJ ◆00000OOQ :01/11/22 11:46 ID:SENc4OrT
吉牛につづいてモスもこねーかなー。ほぼ毎日いくんだけど。
92karma ◆vrr7sj.6 :01/11/22 11:46 ID:XdPmxh2i
ケンタッキーのHoney BBQ wingがすき。
93DJ ◆00000OOQ :01/11/22 11:46 ID:SENc4OrT
>>92
あれ甘すぎ。ポップコーン チキンのほうが良い。
94トレビアーソ:01/11/22 12:03 ID:YM7fmVHF
バガキンだよ?
95名無しさん:01/11/22 12:14 ID:/kkbZk6B
>>87
タコベル日本進出賛成!
タコベルの人がここ見て、「よし!」なんて
やってくんないかな。
96名無しさん:01/11/22 12:16 ID:IO+5+fgp
人が冷たいっていうか、
ドアも誰も押さえてくれなくて、
寂しかったな。
97マクダーナル:01/11/22 12:19 ID:CLSOm9Od
8年ぐらい前、試験明けの朝一に、開店と同時にマックに行き
マック・ブリトーを注文した。
んだら、帰り際にかわいいオネーチャンが
「Have a nice morning!」だって。
感動したよ。
98名無しさん:01/11/22 12:37 ID:IO+5+fgp
酔っ払いと痴漢の多さにうんざりする。
ものすごく悲しくなった。
なさけなくなった。女性ならありますよね??

それから、割れてる人、、、、増えたネー。
劇団の人かと思うくらい上手に、一人で
まるで誰かがいるかとように
喋ってる人、怖いです。
99karma ◆vrr7sj.6 :01/11/22 12:42 ID:XdPmxh2i
>96
ほんと、こっちに住んでから帰るとexcuse me 精神の希薄さには
あきれちゃうよね>日本
住んでた頃はあれが平気だったんだけど・・・

混んだ電車で背中押されて「なによもー」と振り返ったら、
女の子の背中がべたーとよっかかってて、しかもその女、
携帯でメールうつために自分の胸のへんにちゃっかりスペースとってるの
見て、ぶんなぐってやりたくなった。
100ファストフード立国より帰還:01/11/22 12:46 ID:/x0pKkIA
バーガーがちんけでしょぼしょぼ ポテトとコークは試食並
向こうじゃ一個で足りてたのに、日本じゃ2,3個食わないと
コークなんか2口で無くなって氷の山だけ残る

確かに食い物全般は日本はおいしいが、高い、少ない。
関係ないところにカネかけすぎて、物価をつり上げているように感じる。

本家の2、3倍の値段だったけど量的にはまともだったバーガーキングはアボ〜ソされているし・・
10199さん、わかります。:01/11/22 12:46 ID:IO+5+fgp
以前、アメリカの日本食レストランで、日本の観光客
の女性ととなりの急きに。散々、足を踏まれ、
もう本当に、頭きて、私から、ごめんなさいね、足あったてますよね。
って言ったら、うっとうそうに、会釈みたいなのされて、状況は変らず。
本当嫌だ。またあの国に戻るんだろうな、、、
そして自分もまたあの環境に戻るんだ・・・
102名無しさん:01/11/22 12:52 ID:9BGaMfkS
>タコベル日本進出賛成!
>タコベルの人がここ見て、「よし!」なんて
>やってくんないかな。
本当にここはアホばっかだな。レベルが低すぎる。
高校生ぐらいの奴しかおらんのか?
103DJ ◆00000OOQ :01/11/22 12:53 ID:SENc4OrT
>混んだ電車で背中押されて「なによもー」と振り返ったら、
>女の子の背中がべたーとよっかかってて、しかもその女、
>携帯でメールうつために自分の胸のへんにちゃっかりスペースとってるの

この時点で息子が硬化してると思う。
104トレビアーソ:01/11/22 13:10 ID:YM7fmVHF
>100


ぎゅうどんでもくえ
105トレビアーソ:01/11/22 13:14 ID:YM7fmVHF
てか
逆カルチャーショックってじかくのないことがおおいので、復帰は
普通のCSより大変らしい
ここよんでるとよくわかりますね
106名無しさん:01/11/22 13:15 ID:/x0pKkIA
103はアメリカどころか島国からでたことないらしいな
というより・・・たまには自分の部屋から出てみろや

分からないなら教えてやんよ包茎野郎
広い国ではたとえ電車やバスの中でさえ、人と人とが一瞬ふれあって
ぶつかることはあっても、べったりくっつくのは極めて「異常」な
事態なんだよ。

普通ビクーリしてまじまじと顔見られる
その時目線を外して小声or無口なのはよそ者日本塵だけ
習慣の違いとは恐ろしいね
悪気無くてもどんな風に思われているか

撃ち殺してやりたくならないかいクックックッ
107トレビアーソ:01/11/22 13:17 ID:YM7fmVHF
106もかなり馬鹿だよ
夜の中すべてアメリカが中心じゃない
インドや中国や問うなんアジアはもっと密度高いぞ
あとNYCなんかの地下鉄は日本とおなじだぞ
密着だぞ
あんたはかんじょうだけで
ものいうと馬鹿とおもわれるよ、
108トレビアーソ:01/11/22 13:18 ID:YM7fmVHF
わたしは106みたいに
どっちのくにがどうとか比較することはさいきんないね、
109トレビアーソ:01/11/22 13:18 ID:YM7fmVHF
ひとことで、Adviceすると
一長一短ということです。
なにか不満になったら
この言葉をくりかえしなさい、
110トレビアーソ:01/11/22 13:19 ID:YM7fmVHF
106みたいに
きにいらないことに
撃ち殺すとか言ってるのは14歳なみだよ。
111DJ ◆00000OOQ :01/11/22 13:20 ID:SENc4OrT
なんだ?またアオラー厨房か?>>106
112名無しさん:01/11/22 13:20 ID:/x0pKkIA
>>104
確かに安くなったな
でもよ、箸を持つ手がぶつかりながら食うのがイヤなんだよ
座席の幅も狭いのもあるが・・・結局人が多いんだろうな

・・・散弾銃で間引きしたい・・・
113ちんこ野郎:01/11/22 13:20 ID:zKV217mM
マイケルにハゲドウです
最近のマイケル君ステキ
114Kasumoerer 1a.lib.unf.edu ◆vFVneegA :01/11/22 13:21 ID:4SdF9uBd
日本はびっくりするほど交通の便がいい事を痛感。
115DJ ◆00000OOQ :01/11/22 13:23 ID:SENc4OrT
マイケル、大人になったもんだ.....父さんの想像を超えることをやってくれたな。
116トレビアーソ:01/11/22 13:24 ID:YM7fmVHF
不満をいうことがなくなったら
あなたが1歩大人になった証拠だとおもうね。
立派な人はひとがいやがるようなことも不満ひとつやってのけたから
立派になれたんだよ。
117AΩ ★:01/11/22 13:25 ID:???
UNFってどこ?
118トレビアーソ:01/11/22 13:27 ID:YM7fmVHF
日頃から不満は、いってはいけないものなんだ

考えておくと
不満いいそうになったら、
1歩おいて、かんがえれるようになり、
賢い大人になれる。

みんな尊敬される人、成功者ってのは
他人から「彼はいつも不満ひとついわない」っていわれるひとだよ。

だからKarmaみたいに、電車の高校生をなぐりたおしたくなったとか、
106みたいに撃ち殺すとかいってるのは
ただのガキです
119AΩ ★:01/11/22 13:27 ID:???
>>116
どうした?なんかあったのか?
相談に乗るぞ。
120トレビアーソ:01/11/22 13:28 ID:YM7fmVHF
また聞いてる人も不快だからね
不満ばかり言う人は嫌われるよ
121名無しさん:01/11/22 13:28 ID:ae2vUP61
俺は全角で「ビクーリ」とか言ってる奴を撃ち殺したい。
122Kasumoerer 1a.lib.unf.edu ◆vFVneegA :01/11/22 13:29 ID:4SdF9uBd
>>117Jacksonville。相当の田舎らしい。
ネット上に私の在籍しているコースは載っていません。
奨学金騒動が解決していない。どうしよ?。
123AΩ ★:01/11/22 13:32 ID:???
>>122
らしい、ってなに?
124Kasumoerer 1a.lib.unf.edu ◆vFVneegA :01/11/22 13:40 ID:4SdF9uBd
>>123閑散としているから。ここは親孝行になるから選んだだけ。
生活費の内訳は内緒。ほとんどかかってない。
125188p、♂:01/11/22 14:09 ID:Dyzh9Qic
日本のは便器が低くて、小さ過ぎる。
でも、便器の水面が低いのは、いいぞ。お釣(戻り糞)がないからね。
アメリカでは俺はそれを防御するために、脱糞する前に
トイレットペーパーを少量ちぎって、水面に浮かばせてから用を足す。
126名無しさん:01/11/22 14:17 ID:J2cD/uCB
>>125
それは素晴らしい情報を聞いた。いやーー、おれいつもそれで
尻がぬれて困っていたんだよ。よかったよかった
127188p、♂:01/11/22 14:56 ID:fe4uBVvo

そりゃ、よかったよかった。
ちぎる量は、そのときの脱糞量で微調整していって下さい。
128トレビアーソ:01/11/22 15:56 ID:YM7fmVHF



       ばか
129名無しさん:01/11/22 16:46 ID:NdQjlHVs
5年ぶりに帰国して鬱だった事。
・携帯電話(みんな誰にメールしてるの?)
・湿度(汗が吹き出た)
・厨房(何処でもぺとっと座ってる。汚い)
・人込みが歩けない(よける事が出来なくなってる)
・車(改造車、煩い)
・ショッピングカート(何と4輪操舵)
・日本人(こんなに目付き悪かったっけ?)
130名無しさん:01/11/22 16:47 ID:UJidsv2H
いつも思うのは、家が狭いな〜ってこと。
家が隙間なく建ってるのをみると、不思議な気分になる。
こればっかりはアメリカの方がいいかなーと。
131名無しさん:01/11/22 16:59 ID:IxKd+cXl
関係ないけど、さっきヤッフーサイトの
日本語チャットにいったらあまりの話題の回転の
速さについていけなかった。いつのまにか日本語をちゃんと
頭で組み立ててから、発言するようになってしまったらしい。
今帰ったら、、、、、嫌なもの順で書いてみよう。
1満員電車
2ブランドちゃらちゃら若い子崇拝的な社会
3特に夜に乗るバスの中のくらーい感じ
4夏じとじと、冬さみしぃーい!
5夢のない家々(特に団地)
他になんかある?
132名無しさん:01/11/22 17:33 ID:90sV6GnF
>131
日本のクリスマスや正月って一人身だとスゴイ寂しいよね。
カップルをもてはやす企画ばっかだし。
ホントにそんな日いるのかねぇ。好きで一人の人だっているってのに。
バレンタインみたいに企業の宣伝効果なのかな。。。
133名無しさん:01/11/22 20:16 ID:ae2vUP61
>>131
ヤッフーじゃなくてヤッホーだよ?
ヤッフーなんて言ってたらバカにされるから覚えておいたほうが良いよ。
134名無しさん:01/11/22 20:27 ID:+Nju8hmA
それをいうなら、ヤフーだろ・・・。
135karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 01:46 ID:qrONbxF4
>>118
きちがいトレビアーソさま
あの・・・高校生じゃなかったし高校生だなんて書いた覚えないんですけど

ブチャイクなあばた茶髪看護学校生くずれってかんじだった
つーかよく見てない
つーか、女なんだから見知らぬ男(いちおう私も日本では)によっかかっても
許されると思ってる風情が気に食わないのよ
きれいなおねえちゃんであればあるほど、しっかり自分の足で立とうとするものなのよ
満員電車でもね

日本の満員電車で女たちがそろいも揃って携帯でメールばしばしばしばしタイプしてるの
知ってるかな>トレビア
親指だけでばしばしばしばし あれすごい光景よ
打ってるときのそういう人の顔って呆けてるんだよね
136hitati 80:01/11/23 01:56 ID:jiEAYAkC
おいオカマは
謝れ
137karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 01:58 ID:qrONbxF4
106も107も一理あるけど、まあ最近のNYは満員電車で肩と肩が
触れっぱなしになる場合も多いよ>106
でもだからといって107がいうほどべたーくっつきは、さすがにない。
それはまた別の事してる人たち(w

地下鉄の中での不愉快な人間を頭の中で撃ち殺すって感覚は
まあ一般的にあたりまえじゃないかしらね
よくエッセイやコラムでも見かけるし
「6デイズ7ナイツ」の冒頭にも女主人公がそうつぶやくシーンあるけど
その時そう思ってるだけで、別に持ち続けて毎日生きてるわけじゃないんだから
いちいち愚痴に突っ込み入れて能書きたれるあんたのほうが馬鹿

ネットの書き込みと現実社会を混同しちゃってるのね
138hitati 80:01/11/23 02:01 ID:jiEAYAkC
馬鹿はお前だ
お前みたいなカマ野郎は
アメリカでしか生きていけないから
アメリカを必死に擁護するんだろうな
みんなに
謝れ
139karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 02:06 ID:qrONbxF4
みんなって?
140hitati 80:01/11/23 02:07 ID:jiEAYAkC
お前の馬鹿な書き込みで
不愉快な思いをした
連中だ
謝れ
141うんこ野郎:01/11/23 02:11 ID:sO33m2JK
サンクスで暇だからってみんなに絡むなよ。
いい天気なんだから、外でも行けば?
142hitati 80:01/11/23 02:12 ID:jiEAYAkC
五月蝿い
おまえに言われたくない
働け
143karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 02:23 ID:qrONbxF4
いくら出す?>140

謝って暮らす、それも新機軸ね。
144れもにぇ:01/11/23 02:36 ID:0SDDkaTq
>140 Sっけつよすぎだよぅ。
私もサンクスギビングでヒマだから馬鹿の相手してます
みんなごめんね〜
145名無しさん:01/11/23 03:00 ID:gSr7e2SC
でもこっちの満員電車での痴漢ってあんまり聞かないよね。
文化の違いかな?
146名無しさん:01/11/23 05:40 ID:dx+ty+dl
>145
チィカンよりもレイポしちゃうからないんでは?
147名無しさん:01/11/23 05:40 ID:dx+ty+dl
あれ?!今日はサンクス?
148名無しさん:01/11/23 05:45 ID:e0H6N4tk
満員電車ってあるの?
149れもにぇ:01/11/23 05:46 ID:0SDDkaTq
>148 木曜日でなかったっけ?
150名無しさん:01/11/23 05:47 ID:CFJPJGn7
一人の女によっかかられただけで、これだから日本は云々
っていうのもどうなの?不愉快な奴、失礼な奴なんて世界中にいるよ。
151ミネアポリス住人:01/11/23 23:46 ID:xPCACYzE
地下鉄路線が複雑になっていて、どのルートを選択するか
迷ってしまう。
大江戸戦は車内狭いけど、麻布十番に駅が出来ていたのは助かった。
次回、帰国するときは半蔵門線が押上げまで延びているんだろうな。
152hitati 80:01/11/24 00:37 ID:3UnnSwUA
馬鹿留学生は
今すぐ
帰国しろ
153名無しさん:01/11/24 01:12 ID:rxL0DXrt
携帯が氾濫しているので、公衆電話を探すのに一苦労する。
154れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/24 01:33 ID:KA4ut+Pe
>153
激しく同意。

テレカしかつかえない公衆電話、逝ってよし!
155名無し:01/11/24 02:17 ID:YmtHTRin
短期間いたひとにかぎってそういうこというね(笑)
10数年いて日本に帰国
まじで日本いいわ・・
156名無しさん:01/11/24 02:24 ID:xZcNOgHh
当方高校生。
あっちのやつらはみんなルーズな服装ばっかだから
こっち帰ってきてタイトなジーンズとかはいてるのにカルチャーショック!
157名無しさん:01/11/24 02:31 ID:/3vBOnro
高3の時帰ったらみんなやってて童貞俺だけだった。
幼なじみのあの娘も大人になっていた。

すっげーむなしかった。
158れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/24 03:14 ID:KA4ut+Pe
>157
アメリカにいるとピュアっこになるのは激しく同意。
小学生でも知識深すぎる。
15923さい経験浅し:01/11/24 03:20 ID:xLCco2ZN
高校生でやりまくってると、社会人はもっとすごいのかな?
仕事中に入れちゃってたりするんでしょうか?帰るのが怖い。
160名無しさん:01/11/30 07:03 ID:vlAQ2Qhr
>>151 あらま、ご近所さんだ。

俺も路線が増えていたのには困惑したなあ。自動券売機の前にある路線図を
じーっと見て、どうやって行くか考えたよ。大江戸線?よくわかんない、みたいな。
鬱だったのは・・・、そだね、空港からホテルまでの所要時間の長さに、
ラッシュのひどさだったなあ。トランク持って満員電車に乗るのがすまない
気持ちになったくらい。
161メタルバナナ:01/11/30 07:42 ID:CkDjLVwh
初めて留学して今年の冬かえるんだけど、
そん時になにか注意しなくちゃいけないことってある??
162名無しさん:01/11/30 07:45 ID:t8ypSWfh
>161
I−20 にサインもらえよ
163東京”管理”人:01/12/01 09:17 ID:V77ejHF2
>162
やべ、すっかり忘れてたよ。
161じゃないけど、思い出させてくれてサンキュー!
164性器探偵 ◆K66LP5O6 :01/12/01 09:27 ID:LH9TTBxc
>>161
お土産は空港で煙草を買うのがいいと思う。後、日本製のコンドームは
買いだというなー
165名無しさん:01/12/05 03:40 ID:BYOZxuue
>164
そうそう、日本のコンドームは薄いらしいね。
アメリカでは、あの薄さは法律で認められていない
(破れる危険があると思われているためか?)
ので、こっちで買うのは不可能。輸入も不可。
お土産としてもいいんでないの?
166名無しさん:01/12/05 03:51 ID:qzwcQIYS
>165
どんな法律やねん
167名無しさん:01/12/05 03:59 ID:QP9GAlOP
成田エクスプレスから見える東京の町並みの汚いこと。
特に葛飾や両国あたりだからかねえ。
あれ見ると、滅入るね。
168名無しさん:01/12/05 04:02 ID:Z5913O3Q
>> 166
それはマジ。
たしか一定の圧力で変形しないレベルに規制したんだっけ。
なんでも海外のコンドームメーカーが日本製に対抗するために
作った規制らしいね。すぐに日本メーカーは対抗策を出すらしい、
とか雑誌の記事になってたな。
169名無しさん:01/12/05 04:04 ID:qzwcQIYS
ひとの国には規制緩和もとめるくせに。。。
170DJ ◆00000OOQ :01/12/05 04:25 ID:1s+at4d8
日本のコンドームってきつくない?ラージかって持ってきて来た当初使ってたけど、先っぽがうっ血して壊死するかと思った。
それ以来生っス。
171名無しさん:01/12/05 04:27 ID:Z5913O3Q
余談ですが、日本向けコンドームと海外向けコンドームの差は
長さが1センチ違うだけらしいですよ。太さは同じなんだとか。
昔の話だから今は分からないけど。
172名無しさん:01/12/05 04:28 ID:qzwcQIYS
>171
DJはみえはっただけです
173酒豪:01/12/05 04:30 ID:DQ5xenhn

         オレもきついと思うことある
             あの下にくるくる下ろす時に
                きついなーって思う
174DJ ◆00000OOQ :01/12/05 04:47 ID:1s+at4d8
俺より祖チンハケーン!!>>172
175名無しさん:01/12/18 21:27 ID:lt10SXsG
いま、日本に帰ってきてます。
今週はドラマが全部、最終回。
一度も見たことのないドラマの最終回を見る気はしない。
よって、見るテレビがない(苦藁)。
鬱だ。。。
176名無しさん:01/12/22 16:13 ID:O95D8J90
I-20にサイン貰うのど忘れしてた…。

以前、I-20そのものを忘れて帰国して、
入国審査で当然引っかかって1時間ほど待たされて
結局、サインのされたI-20を後日移民局に持っていくということで
通して貰った事があるから何とかなるとは思うんだけど…。

テロのせいでその辺厳しくなってて
そのまま強制送還、なんてこともあるのかな…。
177名無しさん:01/12/22 16:24 ID:AGwiCkpS
日本のコンドームうってるよ?LA地区だけど普通のドラッグストアでさ。
beyond sevenっていってオカモトが出してる。
178DJ ◆00000OOQ :01/12/22 16:26 ID:UqqfevPB
>>177
小さくない?
179名無しさん:01/12/22 16:42 ID:Ai9c6W6d
>>176
やっちまった。って感じだね。
来学期の履修登録をプリントアウトしていくとか、
学校に連絡して在学証明をFAXしてもらうとか、
最善を尽くしたほうがいいぞ。
アメリカのほうが、この手のポカミスをしたときに
融通が利くような気がするな。もっともイミグレは
なめちゃいかんが。
180名無しさん:01/12/22 16:45 ID:kQNPkb04
>>176
俺は以前サインもらわずに帰国した事があったけど
大丈夫だったよ。
審査官I-20もろくに見てなかったような感じだった。
今は厳しくなってるのかな?
181名無しさん:01/12/22 16:52 ID:fT1dC00m
以前は長期海外生活して日本に帰って来ると鬱状態だったけど
最近は何も感じない。何処の国に行っても同じになってしまった。
自分は大人になったんだか情熱が失せたのか・・・
182酒豪:01/12/22 17:01 ID:u1cIZTMo

       何処に行っても鬱状態になんないって最高ジャン
             この能天気やろう!
183176:01/12/22 17:09 ID:qy04FVxa
>>179
ええ、やっちまいました。
アドバイスどうも、やれるだけのことはやってみます。
しかし、一度ならずニ度までも…!!
我ながら一生の不覚です。

ちなみにビザはあと11ヶ月、パスポートはあと3ヶ月だったりします。
パスポートはこっちの領事館で手続き出来るからいいやと思ってたのですが、
これが入国審査で響くことあるかな?
184名無しさん:01/12/22 17:29 ID:viWeeosG
視覚的に日本、日本人は醜い。
やっと日本が雨人に舐められる原因がわかった。
185名無しさん:01/12/22 17:30 ID:6GC+fgcn
>>182
おい、酒豪、
「何処に行っても鬱状態になんないって最高ジャン
              この能天気やろう!」って・・・

誉めるか貶すかどっちにしてくれよ。返答に困るじゃん。
だって本当なんだよ、何処の国も良い面も悪い面もあるからさー
まぁ脳天気の方が生きるの楽だよ、周囲の人は迷惑かもしれんけど(ワラ
186変人:01/12/22 17:35 ID:xXbUcVcX
「俺が変人だってーの!」

みんな、アメリカ来て日頃思うこととかを歌詞にして
歌にしたいなぁって思ったことないかい?そんな皆の
希望に答えて歌詞あれば曲作るよ。なんについてでもいい。
歌詞をくれれば曲作ってアップするよ!
ってことでよろしくね。


P.S.ちなみにアメリカの売春婦とヤるときゴムつけてても
性病なることってあるかい?
187名無しさん:01/12/22 17:38 ID:viWeeosG
日本人って礼儀正しくないんだよね。
公的マナーが全くないというか。
アメリカいる中国人とかニギャーと一緒。
鬱だし脳。
188名無しさん:02/01/09 05:48 ID:ENtZSnJv
女の子がかわいかった。まじで。
あと英語が話せるってだけでかなりもてるようになった。
189188:02/01/09 05:50 ID:ENtZSnJv
2つ目は鬱じゃないね。スマソ
1つ目は日本にこんなかわいい子達いたのに、
こっちで女の子にずいぶん苦労してる俺は何だ??
と思ったわけよ。

日本って最高ですね。
190野茂英雄:02/01/09 09:50 ID:HCepNqc7
成田空港に降り立った瞬間に、鬱になるよね。
みんな同じファッション、みな無表情で、ぶすっとしてる。
ストレスを溜め込んでるって感じ。

それに、確かに、マナーがなってないね。人にぶつかっても
知らん顔。それに、若者がみんな馬鹿に見えてしまうな。
あのやる気の無さそうなのが、流行なのか?

俺も、電車乗るとき、いっつも降りる駅で、切符入れるの忘れちゃうよ。
ついでに、駅に入るとき切符を取り忘れることもよくある。

飯が美味いことだけじゃん?日本に帰ってよかったって思うの。

そっだ、日本に帰ると身長が伸びた気がするね。180センチ弱だから、
アメリカでは、普通。でも、日本では大きくなっちゃう。

それと男が、えらくモヤシ君に見えるね。なんだ、あの洗濯板みたいに、
薄っぺらい胸板は。情けない。運動しろって。
191名無しさん:02/01/09 09:51 ID:PchGTm0R
死ね

社会不適豪奢
192名無しさん:02/01/09 09:52 ID:PchGTm0R
だったら帰るな
おまえアメリカでも不適合だから日本へ帰りたくなるんだろ
193野茂英雄:02/01/09 09:56 ID:HCepNqc7
>>192
ちみ、なんでそんなに怒ってるの?
別に悪口なんて書いてねーじゃん。
さては、ちみは、モヤシ君?外人女性のほうが、
逞しいかもね。
194  :02/01/09 10:56 ID:A1XVItbL
195ねえねえ:02/01/09 11:13 ID:A1XVItbL
↓日本語に訳せ

「ってゆ〜かぁ、モトカレがあ、チョーウザくて〜、チャッキョしても
 メールとか送ってくるしぃ〜」
「最初はさ〜あ、イケメンかと思ってコクったんだけどお、ガンガンワンギリ
 とかしてくるし〜、チョーマジムカつくんだよね〜!」
 
196名無しさん:02/01/09 11:15 ID:Jfs7dswd
リーダ
タンジョウ
197      :02/01/09 11:29 ID:ICfgeKpi
「と、申しますか、以前お付き合いさせて頂いていた男性の方が
とても五月蝿な方で御座いまして、お付き合いをお断りいたしたのですが
それでも電文を送って来るので御座います。」
「当初はわたくしも美麗な殿方と思いまして、恥ずかしながらわたくしが
お付き合いをオネガイしたのですが、残念ながら彼には
とても自己中心な所が御座いました。
とても腹立たしく思います。」

こんな感じかね?>>195
198名無しさん:02/01/09 11:58 ID:FH43l3yN
>197
ワラタ・・・

着信拒否
199   :02/01/09 12:20 ID:ICfgeKpi
チャッキョ=着信拒否だったのね。
勉強になりました。

最近の日本語はようわからん、寝る。
200名無しさん:02/01/09 12:23 ID:0C90FJQi
ワンギリは大丈夫?
201(-_-):02/01/09 12:27 ID:8Z+ozmes
成田着いて外に出て、さー一服するか、って時に火がなくて、近くでタバコ吸ってたサラリーマン風の若造に、「すいません、火貸してもらえませんか?」って聞いたらすごい嫌な顔された。
202名無しさん:02/01/09 12:29 ID:2MxzoWd0
>>190 の書いてある事にほぼ同意する。

あと、女の子の言葉使いがスゴイ悪くなった。悲しいぐらいに。あの男みたいに
話すのは止めて欲しい。逆に丁寧な女性言葉で話す人に会うと魅力を感じます。
203名無しさん:02/01/09 12:30 ID:xwEy/dkS
電話一回だけ鳴らして切るやつでしょ>ワンギリ
204ねえねえ:02/01/09 12:35 ID:A1XVItbL
>>202

よく韓国の空港はキムチー臭いって言うけど、
日本に帰国して最初に嗅ぐのはタバコの臭いだ。
205名無しさん:02/01/09 12:42 ID:88FqffH4
>>204
俺は成田の国際線1階の外へ出る時はいつも
排気ガスがすごくてかなり咳き込む・・・
もっと規制が必要なんでは?韓国みたく台数的にさ。
206イチロー:02/01/09 12:48 ID:RLNxoR0+
日本に帰ると部屋の天井が低くて圧迫感を感じる。
207ねえねえ:02/01/09 12:52 ID:A1XVItbL
>>206

それもあるけど、建物が道路ッ端ギリギリに建ってるので、
左右からのすごい圧迫感を感じるし、交差点でも左右から来る
車や人が塀で全然確認できない。
無謀なバイクやチャリも多いし、夕方暗くなってもヘッドライトを
点けない車が多すぎる。
208 :02/01/09 13:19 ID:21MWQQ2e
ヘッドライトが当たり前になってたから変な感じ。
つーか、右ハンドルむずい。
209名無しさん:02/01/09 13:25 ID:maChGPCi
交差点でヘッドライト消す習慣
210イチロー:02/01/09 13:28 ID:RLNxoR0+
>>209
この習慣って苛立たしいね
後ろの車がやると「お前はやらないのかよ!」って言われてるみたい
暗黙のメッセージが日本には多すぎて、
その意味をいちいち分かっているだけに辛いことがある
211名無しさん:02/01/09 13:29 ID:nE0/zbb9
>>87
外資じゃないけどロッテリアとか完全にマックにやられちゃったね

亀レスでごめん。
ロッテは外資系

>>204
日本に帰国して最初に嗅ぐのはタバコの臭いだ。

ほんと、これだけは、アメリカ天国。
212名無しさん:02/01/09 13:30 ID:PlvU7j9E
>>205
あの長距離バスの排気ガスのことかな? 俺も嫌い。。
213名無しさん:02/01/09 13:31 ID:6lB0ZSTh
鮮人が多いな
214名無しさん:02/01/09 13:33 ID:nE0/zbb9
>>207
夕方暗くなってもヘッドライトを 点けない車が多すぎる。

米国では
夕方暗くなってもヘッドライトが 点かない車が多すぎる。

ていうか、車のマナーに関しては、米国の方がひどすぎると思う。
215名無しさん:02/01/09 13:50 ID:mBg7rc/H
カナダはエンジン掛けたら点くよな。
216名無しさん:02/01/09 13:56 ID:8IsSFMjs
ヘッドライトの自動強制点灯は比較的新しい車だけだと思うけど
だからリトラクタブルヘッドライトがなくなったと聞いたことがある
217名無しさん:02/01/09 14:59 ID:E4xx9A60
成田空港の雑然とした感じ、梅雨時特有のジメッとした天気に鬱
順番を待てない、割り込み当たり前の空港内のマナーの悪さに鬱
バス(当時電車は無かった)に乗り、高速の大渋滞に鬱
新宿から電車に乗って余りの人の多さ、殺伐とした感じに鬱

時はバブルの初期
タクシー業界は好況。短距離など客とも思わないご時世。
最寄りの駅からタクシーに乗り、余りの態度の悪さに、ついに切れた!

18の頃の話です。
218名無しさん:02/01/09 15:02 ID:8aQ3PCFC
>>211ロッテは外資系じゃないだろ
在日だろ帰化はしてるらしいけど
日本を基盤に韓国に進出した企業
韓国で成功して日本に進出した企業じゃないよ
勘違いしないでね
219名無しさん:02/01/09 15:06 ID:8aQ3PCFC
>>1の言ってる事非常に良く分かる
日本は街中に緑すくないよ
ゴミゴミしてて
建築物も立派なものがすくない
日本の町並みは最悪だ
田舎はもっとましなんだろうけど
人口が5000万くらいになれば住みやすくなるんだろうね
220名無しさん:02/01/09 15:08 ID:8aQ3PCFC
日本って電化製品以外いいものあるの?
なんか見当たらないんだけどさ
221名無しさん:02/01/09 15:11 ID:8aQ3PCFC
8畳、6畳そして4.5畳の部屋が存在する日本は大嫌いです
せめて10畳はないと
狭いワンルームマンションなんてとても住めない
日本人はペットじゃないよ
222名無しさん:02/01/09 15:16 ID:8aQ3PCFC
プラスチックでできたお風呂も嫌だな・・・
223(-_-):02/01/09 15:18 ID:8Z+ozmes
>>219
日本のどことアメリカのどこを比べて言ってるのか教えて欲しい。
アメリカだって都会に行けばゴミゴミしてるし、日本だって田舎に行けば緑が多い。

>>220
・食べ物
・娯楽
・マンガ
・風俗一般
・人が信用できる
224名無しさん:02/01/09 15:18 ID:Qgt8Ubhx
ふーん かっこいいね。
225名無しさん:02/01/09 15:21 ID:8aQ3PCFC
娯楽?
なにがあるの?
食べ物ね
日本食もいいけど中華、インド、タイ料理も好き
漫画 読まないから関係ない
人が信用できる 昔ほどじゃないけどね
中国人よか100倍ましかも
風俗 値段高いのでいけません
226名無しさん:02/01/09 15:24 ID:IgPys6Ms
娯楽っていう答えは大いなる疑問だ。
人によって娯楽が異なるだろう。
227名無しさん:02/01/09 15:24 ID:IgPys6Ms
>人が信用できる

これは本当に他人の方に問題があるのか、と問いたい。
228名無しさん:02/01/09 15:25 ID:ct0R2UcA
あたしゃ日本に久しぶりに帰ったとき
やっぱ日本最強だなと思ったよ。アメリカなんてまだまだだなと。

そんなことはどうでもよいのだが
アメリカにいる時の癖で
人の話(悪口、噂話等)をその人が聞こえる範囲でいってしまう。
なにせアメリカだと日本語なら通じないという感覚があるから。
229名無しさん:02/01/09 15:30 ID:IgPys6Ms
それは性格が悪い証拠です。
230名無しさん:02/01/09 15:37 ID:ct0R2UcA
やった(・∀・
231名無しさん:02/01/09 15:40 ID:8aQ3PCFC
性格ブス最悪
232名無しさん:02/01/09 16:07 ID:9VTpyKHL
ちゅうか、お前らの不満てそんなもんなの、そのなもの、日本人が普段から感じてることジャン。
あと、日本の空気が悪いって言ってる奴いるけどこれは、はんぶんあたりで、半分はずれだな。
まあ、もう少し、勉強するこった。
あと、あきらかに、貶める、チョ○がまぎれこんでる、結構な数。
おい、チョ○よ、ハン板にかえるぞ、うむはいわさん、おまえらの、日本人騙りはもう許さん。
以下にお前らが日本人を騙って悪さしてるか、白日の下にさらしてやるからな。
わかったら、早く、ハン板に帰るぞ。
233名無しさん:02/01/09 16:13 ID:JCwzC9wE
つうか嫌なら二度と帰ってくるな。
こんなネタスレがまだ続いてることが
一番サムイ。
234名無しさん:02/01/09 16:30 ID:8aQ3PCFC
いいじゃん
日本嫌いで外国行ってもさ
ホームシックになっちゃうよ
好きだったら
留学する奴ってわがままが人一倍強いんだから
235名無しさん:02/01/09 16:41 ID:9VTpyKHL
俺達、偏差値バブルの時留学行ってる奴は、明らかに負け組みだったな。
だから、本に優秀で行ってる奴らもそういう目で見られて大変だったんじゃね−かな。
236名無し:02/01/09 16:58 ID:k9E/hJwv
俺の故郷クソ田舎だったから、
イギリスから帰った時、
猿の街にきたみたいだった。
237名無しさん:02/01/09 18:41 ID:JCwzC9wE
>>234
日本語しゃべれ。
238名無しさん:02/01/09 21:03 ID:vmb9esAf
>>237
オシイ!
×しゃべれ
○ちゃべれ
239名無しさん:02/01/09 21:09 ID:73rV3DY3
日本人にとっては日本が一番。
帰ってくんなよ外国かぶれ。
240名無しさん:02/01/09 21:18 ID:h4nBd5Pc
つーかさ、アメリカに住んでると人から何言われても気にならなくなる。
あっそ、assholeってかんじ。
241名無しさん:02/01/09 23:06 ID:jRTo1H4t
8年振りに日本に帰国したけど気候と環境の違いで倒れたよ・・・

どっちも良い所あるのは判ってる
判ってるけど・・・なんで、日本人は楽しんでる間すら愚痴らないといけないのさ?
人にストレスを撒きながらストレス解消するのやめようよ!
242名無しさん:02/01/09 23:25 ID:MfuyKpre
細いことなんだけどさ、日本の空模様って画一的じゃない?
要するに、曇りっていうと、なんだか空の端から端までみんなべたーって
した雲に一面覆われて、まるでカーペットのようだよね?
日本もアメリカも場所にもよるけど、この違いってわかってくれる?
243名無しさん:02/01/10 00:33 ID:t/HkdReX
日本の単車で粋がっている餓鬼共がウザい。
244名無しさん:02/01/10 00:46 ID:XOLrI+VX
シシシシシシシシシシシシシ
245名無しさん:02/01/10 01:04 ID:CnnBClgn
帰ってくんなや
246名無しさん:02/01/10 01:08 ID:mn+Bl25U
>つーかさ、アメリカに住んでると人から何言われても気にならなくなる。
>あっそ、assholeってかんじ。
つーか、アメリカに住んでると人から何も言われなくなった。
良いことか悪いことか不明だが、個人として自分の人生を
生きている、という感じか。
247名無しさん:02/01/10 01:12 ID:mn+Bl25U
日本に帰ると最近、鬱になる。日本のせいというより
まず時差ぼけ。それから、車とかないから当然、
アルクことが多くなり疲れる。つまり、日本に帰るから
というより、旅行者っぽい地位のせいで疲れることが
多く、それが鬱の原因だと思う。こういう部分って
結構おおきいよ。それを日本のせいにしてはならん。
とはいえ、疲れてるとき電車が満員だったり、高速道路が
低速だったり、がきが酒のんでたり、にあわない金髪が
目にあまったりすると、ますます鬱になることは確かである。
248名無しさん:02/01/10 02:07 ID:ONc5TBhN
携帯電話の発達ぶりには驚いた
入国審査場ですでにメールもしくは電話をかけるという
現象が目に入ってきた瞬間、ああ、ここは日本なんだと思った。
以前よりも確実にその数は増えてると思う。
周りに何十人もがそうだったから。外国人驚かないのかな?
249名無しさん:02/01/10 02:13 ID:bWFabHoO
半端でない人ごみに吐きそうになる。
また人ごみをうまくよけて歩けなくなった自分にショック。
250野茂英雄:02/01/10 02:16 ID:K2gookG6
そうだ、この間帰ったとき感じたけど、空の色。

日本の空って、どんより曇ってるよね。スモッグなのかな?
晴天とか言っても、アメリカのような、抜けるような青色
じゃない。かなり薄い水色って感じ。
251名無しさん:02/01/10 02:18 ID:PolOuTaH
そうでもないが何か?
日本晴れというじゃないか。
日本の景色は世界で一番美しいと評判だぞ。
富士山のような山が世界にあるかっつーの。
252野茂英雄:02/01/10 02:19 ID:K2gookG6
俺は、色の話をしただけだよ。
日本語読めないのか?
253名無しさん:02/01/10 02:35 ID:H6yJuhVD
スモッグが酷いのはLAじゃん。さげ
254名無しさん:02/01/10 02:35 ID:tAY1Cb0X
>242
実家都内だけど、そんなことないよ。
ま、そういう日もあるけど。

天気に関して言えばNYと比べれば
日本の方が冬はすごく晴れる。青空多いと思う。
空の色も日によるなぁ。
だいたいが水色ってかんじだけど突き抜けるような青色の日もあるし
真っ赤な夕焼けの日も紫色っぽい夕焼けの日もある。

空は、街並みと違って世界共有だからねぇ。。
255BRCA1:02/01/10 02:39 ID:mMd2lWBp
日本は黄砂などもあるからそうみえるかも。季節によるだろうけどね
256名無しさん:02/01/10 02:45 ID:qg/8Hy5Y
昔は日本のテレビの方がアメリカよりも面白いと思っていたけど、
実際に日本に帰ったら、日本のテレビがつまらなくて、アメリカの
テレビが恋しくなった。

さらに、芸能人が全く分からない。モー娘の名前と顔が一致しない。
俺の中のアイドルとタレントは、アムロの時代で止まってるから
余計にテレビがつまらなくて鬱だった・・・

来年、一次帰国ではなく完全に日本に帰るんだけど、こんな
浦島太郎状態でやっていけるのか、ちょっと不安。

あ、あと携帯電話の使い方が分からなくて、恥ずかしかった。
257野茂英雄:02/01/10 02:48 ID:K2gookG6
なるへそ。オゾン層の破壊も関係あるのかな?緯度の高さとか。
こっちの日差しって異様に強くない?
紫外線をカットできない空なので、空も超青いのかとも思った。
258名無しさん:02/01/10 02:49 ID:qg/8Hy5Y
>>256
具体的に言うと、「携帯の番号教えて」と友達に言われた時、
紙とペンで番号を書こうとしたら「違う違う、俺の携帯にかけて。」
と言われた。

番号通知で相手にかけ、相手がそれをメモリーに記録する・・・
って言う方法を知らなかった。というか、思いつかなかった。

他にも恥ずかしい思いを沢山したけど、間違えたとき、周りの
視線が冷たいからすごい鬱になる・・・
259野茂英雄:02/01/10 02:52 ID:K2gookG6
確かに日本のバラエティーには、ついていけなくなった。
はっきり言って、笑えない。身内ネタで笑いをとってるから?

とにかく低レベル番組多し。
260& ◆gOlr13ME :02/01/10 02:54 ID:K2gookG6
>>256
俺のアイドルは、桜田淳子でとまっているYO
261名無しさん:02/01/10 02:57 ID:PolOuTaH
日本のバラエティ番組
大物と言われる奴に気を使いすぎ。
たけしとかが全然面白い事言ってない時でも
みんな気を使って笑ってあげてるし。
262名無しさん:02/01/10 03:04 ID:XScPWrE2
テレビCMの質が日本は低すぎる
比較広告が出来ないと言うのも後進国の現れ
アメリカはCM見てるだけでも楽しい
263名無しさん:02/01/10 03:06 ID:tAY1Cb0X
>261同意!
志村けん、ビートたけし、和田アキコ、タモリ
面白くない。
明石家さんまはまだ面白いと思う。

アメリカから来た友達にモーニング娘。を見せたら
すっごい驚いてた。
アメリカには全くいないタイプのグループだとか言って。
「モーニング娘はうぉううぉううぉううぉう♪」
ってとこだけ覚えて歌ってた。
264名無しさん:02/01/10 03:07 ID:tAY1Cb0X
アメリカの芸人って「大物」と言われてる人とかに
毒さすことで笑わせたりしてるよね。
日本の芸人ってそういう皮肉とか言ったらいけないんだろうね。
265名無しさん:02/01/10 03:19 ID:8S2Cy7Ke
>>262
日本のCMはレベル低い?前にカップヌードルのCMが
カンヌのCM大賞みたいなので賞取ってたよ。
>>263
和田アキコはお笑いぢゃなくて一応歌手だけど(w

つーか笑いって文化と深いつながりがあるから
日本に住んでない人が日本のお笑い番組で笑えないのは
しょうがないんじゃない?
日本人もアメリカのコメディは糞だとおもってるし。
266名無しさん:02/01/10 03:24 ID:hh57siz5
ファミリータイズは面白かった!
267名無しさん:02/01/10 03:52 ID:i6FjY0MJ
一時、モーニング娘を擁立して議席過半数を確保しよう
という動きが自民党にあったらしい。そういう考えをする
政治家もだめなら、本当にモー娘に投票するような一部
の国民も情けない。ほかのアイドルなどを見ていても日本は
なんでこんなに幼稚なタイプがうけるんだろう。
268イチロー:02/01/10 04:01 ID:VfiWIMtX
>>265
確かにアメリカのコメディはごみだわな。
あの合成で入る笑いが「ここで笑えよ」っていわれてるようで不愉快。

日本のお笑いは日本にいた頃好きだった。
ただ1歩離れて見ると、日本の笑いは他人の欠点をあげつらって笑ったり、
全体としてみるといじめに近いんだよね。
それは日本の風土というものかもしれないけど。
269イチロー:02/01/10 04:02 ID:VfiWIMtX
>>267
>モーニング娘を擁立して議席過半数を確保しよう
>という動きが自民党にあったらしい。

アホだな。もう自民党は政治やめていいよ。
無能な人間は国家の政治に口出ししないでほしい。
270名無しさん:02/01/10 04:02 ID:obxU+V3t
誰が政治家になろうが同じこった。
271イチロー:02/01/10 04:03 ID:VfiWIMtX
>>259
身内ネタ多いね。
アメリカもバラエティーはくだらねえけどさ。
バラエティーといえばiron chef見た?
あれって日→米の輸出番組なんだよね
アメリカではやるのだろうか?
272名無しさん:02/01/10 04:09 ID:SuShhCYj
>>271
結構見ている人いた。日本に出張するとき、NOBUに行ってみたいと
はりきっているアドレス聞いてきたアメリカ人がいた。NYCだとは
いえなかった。
273名無しさん:02/01/10 04:10 ID:PolOuTaH
そういえば昔ダウンタウンがアメリカ進出したことあったんだけど
全く受けてなかったな。こいつらなんなんだというアメリカ人の
表情が面白かった。
274名無しさん:02/01/10 04:33 ID:xGP5GE8Q
リアリティTVだっけ?あれ系ならサバイバーとかより
電波少年とかウンナンのホントコの方が面白いと思う。
275野茂英雄:02/01/10 04:42 ID:K2gookG6
>>271さんが言ってるのは、アメリカ版の鉄人だよね。
アメリカ制作の。見たよ。
流行るかな?まあ面白いとは思うけど、アメリカ人の鉄人って
実力者なのだろうか?豚が汗をかきまくって、作っている姿を
見てると、美味そうに見えない。
276野茂英雄:02/01/10 04:45 ID:K2gookG6
日本のバラエティーも、さーここで笑ってくださーい!
って感じで、巨大な日本語字幕が出まくるじゃん?
あれって、うざい。笑いを強制されているようで。
277名無しさん:02/01/10 06:01 ID:VICg0QgS
>>250 日本は土地が無いからどんどん高いビルを立てて日差しが悪くなるってのも
あると思うんだけど。それでもやっぱり東京の雲は暗いよね。アメリカの澄んだ空
は本当にイイヨ。

日本はアパートも最低だね。コッチ住みなれたら日本住めないよ、まじ。
278名無しさん:02/01/10 06:10 ID:F9TYOKjQ
>>275
え?フードチャンネルでやってる、吹き替え板「料理の鉄人」の
事を言ってるんじゃないの?

吹き替えの人が上手いから、日本人が本当に英語を話しているようで
ちょっと気味悪いんだよね。でも、あのピーマンをかじる人だけ
日本語のままなのはどうしてだろう?
279名無しさん:02/01/10 06:22 ID:/e6LxAex
>>276

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□
□□■□■■■□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■□□
□□□□■□■□■■■■□■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□
□■□□■■■■■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■□
□□■□□■□□■□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□■■■■■□□■□□□■■■■■■■□□□
□□□□■□□□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□
□□■□■■■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□□■□□□■■■■■■■□□□
□□■□■□■□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□■■■■■□□■□□□□□□■□□□■□□
□■□□■□■□■□■□□□■□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□■□■□□■□■□■□
□■□■□■□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□■□■□□□□□□□□■■□■□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
280名無しさん:02/01/10 06:23 ID:F9TYOKjQ
アメリカにいる間、友達に「日本の電化製品はすごいなぁ」と
良く言われるから、結構気持ち良かったんだけど、日本に
一次帰国したとき、同じバイト先にいた高校生の男の子に
「え!?SONYって日本の会社なんですか?」と驚いた
顔で言われたときは、ちょっと鬱入った。
281堕ちた研究者:02/01/10 07:25 ID:SsGNesv2
>277

アメリカのダウンタウンのアパートのほうが、Japanのより5倍くらいひどいような・・・
282堕ちた研究者:02/01/10 07:26 ID:SsGNesv2
277は田舎ね?
283221 :名無しさん :02/01/09 15:11 ID:8aQ3PCFC:02/01/10 07:27 ID:SsGNesv2
221 :名無しさん :02/01/09 15:11 ID:8aQ3PCFC
8畳、6畳そして4.5畳の部屋が存在する日本は大嫌いです
せめて10畳はないと
狭いワンルームマンションなんてとても住めない
日本人はペットじゃないよ


ーーーーーーーー

アメリカのダウンタウンのアパートには4.5畳なんてくさるほどある。
ばーか
カッペ
284名無しさん:02/01/10 07:32 ID:SsGNesv2
おまえら暖かい地域のUSAにすんでるのか?
日照時間7時間、気温昼間でもマイナスの北部にすんでみれ?
日本の冬が恋しいね
285名無しさん:02/01/10 07:32 ID:SsGNesv2
LAでぬくぬく育っているおまえら死ねよ
286名無しさん:02/01/10 07:32 ID:SsGNesv2
221 :名無しさん :02/01/09 15:11 ID:8aQ3PCFC
8畳、6畳そして4.5畳の部屋が存在する日本は大嫌いです
せめて10畳はないと
狭いワンルームマンションなんてとても住めない
日本人はペットじゃないよ


ーーーー
10畳のEfficiency(1Rm)とかは駄目。
小さいのがふたつで、1Bdrmとかのほうが人気
287死ねボケまんこちんぽ野郎:02/01/10 07:34 ID:SsGNesv2
221 :名無しさん :02/01/09 15:11 ID:8aQ3PCFC
8畳、6畳そして4.5畳の部屋が存在する日本は大嫌いです
せめて10畳はないと
狭いワンルームマンションなんてとても住めない

ーーーーーーー
おれが前住んでた3BdrmはBdrmが4.5畳だった。そのつぎが6畳
いまのとこは6畳。

アメリカで8、10畳のBdrmってまずないね。
ほとんど、4.5、6畳
288名無しさん:02/01/10 07:35 ID:SsGNesv2
10畳ひとまのだだっぴろいEfficiencyなんてすめないね
それだたら、6畳+4畳の1Bdrmのほうが、実用性高い’
289:堕ちた研究者:02/01/10 07:41 ID:SsGNesv2
おなじ面積でも1Bdrmのほうが人気あって高いのは、一部屋を遊び部屋にして、もう一部屋も寝室兼勉強部屋にできるからだにゃ
290名無しさん:02/01/10 07:46 ID:51HYmayX
>287
都会だとそうなのか…
うちはシリコンバレーの 1BR の安アパートだけど bedroom 10畳弱。高級なとこはもっと広い
291287:02/01/10 07:51 ID:SsGNesv2
いや、
人口20万の田舎です
292名無しさん:02/01/10 07:52 ID:SsGNesv2
立派な都会の1Bdrmに夢見る貧乏人って学生には多いと思う
293野茂英雄:02/01/10 07:56 ID:K2gookG6
>>287
「アメリカで8、10畳のBdrmってまずないね。
ほとんど、4.5、6畳」

ほとんど????ちょっと誇張しすぎじゃねーのか?
いくら都会でも、基本的に日本よりは広いと思うけどな。
294名無しさん:02/01/10 09:03 ID:fj7pETiS
きれいな空が自慢なんて田舎者まるだし
295野茂英雄:02/01/10 10:29 ID:4+DQj8rQ
>>294
アフォか?汚い空が好きなのか?変な人。
296名無しさん:02/01/10 11:15 ID:hLY6Fuyv
人の口臭が気になる。日本の歯科衛生って遅れてる。

夜電車乗った時のアルコールの匂いがいや。
297野茂英雄:02/01/10 11:17 ID:ZFITOyqh
酔っ払いは、日本ならではだよね。
298名無しさん:02/01/10 11:19 ID:ENdVTvCM
雨人は体臭が気になるけどね、どっちもどっち。
299野茂英雄:02/01/10 11:24 ID:ZFITOyqh
雨男は、黒も白も、どーも不潔なイメージがあるな。
ちゃんと毎日洗ってるのか?日本人が一番清潔だよね。
300野茂英雄:02/01/10 11:27 ID:ZFITOyqh
300ゲット!
301名無しさん:02/01/10 11:43 ID:oNLe+umn
久しぶりの日本よ〜
別に鬱にはならないんだけど、嫁姑問題を見た時
日本に帰って来たんだわ、と実感しました。
302ななしっこ:02/01/10 11:45 ID:j2MLEgCE
>>297 アメリカで酔っ払いが電車の中にいたらどうなるかなぁ。。。
303名無しさん:02/01/10 11:48 ID:1FzQ1wiK
前に、日本から友人2人を招待したんだよ。
オレの部屋は、典型的な1ベッドでキッチンもちゃんと別に付いてるところ。
で、「しばらく滞在するのに3人ではきついかな〜?」なんて言ってあったら、
その2人部屋を見るなり、「すげ〜! これならば20人は泊まれる!」って…。
日本の学生が誰かの部屋に泊まり込むときは、なんでも1畳/人なんだと。
304名無しさん:02/01/10 11:50 ID:+zP8dcgy
>>303
ちがうちがう。
4人/1こたつ だよ。
305野茂英雄:02/01/10 11:52 ID:ZFITOyqh
コタツはいいよね。
306名無しさん:02/01/10 11:53 ID:1FzQ1wiK
アメリカってセントラルだから、こたついらないのがイイ!
307野茂英雄:02/01/10 11:54 ID:ZFITOyqh
それでも、コタツはいいよね
308堕ちたビルテン研究者:02/01/10 11:55 ID:4ZOpnlEF
おまえ、それだけはやめろ、マジで。
309名無しさん:02/01/10 12:06 ID:1FzQ1wiK
>>308
誤爆でちゅか?
反省しる!
310名無しさん:02/01/10 16:10 ID:9W3Kxpoi
野茂飛ばしてるな〜
311名無しさん:02/01/10 17:27 ID:CnnBClgn
ちょっと国離れたくらいで何が鬱じゃ 主観の弱いお前らこそ日本のクソじゃ
312名無しさん:02/01/10 19:01 ID:0/po1L69
日本人、すっごい細くて鬱になった.....。
女の子はともかく、男の子まで足とかすっごおおおおおい細かったなぁ。
313 :02/01/10 20:49 ID:Wgof5Thv
 野茂は今日一日中コンピューターにむかってたのか?
314名無しさん:02/01/11 02:54 ID:uhe0O8QO
アメリカのCMってレベルが広い。高いんじゃなくて。
ナイキとかGAPのCMはやっぱかっこいいし
ヴィクトリアズシークレットのCMも大好きだけど
くだらないCMはほんとお金かかってませ〜〜んてかんじでさ。
・・・あ、日本も同じか。
315名無しさん:02/01/11 03:08 ID:Zs6zo5Cw
>>312
なんかダイエットブームがあったらしいよ。いつあったんだ?
316名無しさん:02/01/11 03:14 ID:uhe0O8QO
ダイエットブーム??まじで??
私は、昔は細いのが流行ってたけど
今は巨乳ブームだって聞いたYO!
ダイエットって万国共通、女性誌を助ける事象だよね。
317名無しさん:02/01/11 03:32 ID:Zs6zo5Cw
きょにゅうううううううううううううううううううううううううううううぶーーーーーーむ??????
(;´Д`)ハァハァ
できれば、細くて美乳、おながいします。
318野茂英雄:02/01/11 09:40 ID:LCpmXzDh
>>312
男がガリガリで、どーする?気色悪い。
女の子も、細すぎは逆に不健康だよ。

でも、同じ細いのでも、日本人は、薄っぺらくないかい?
胴体を輪切りにすると、日本人は、楕円形だそうだ。
逆に、外人は、円形に近いそうだよ。細く見えても、
出るところは出てるからかな??前から見ても、横から見ても、
同じくらい細い。

日本人は、横から見ると、超薄い。前からだと外人と変わらないけど。
319名無しさん:02/01/12 01:22 ID:3IEi8gZq
日本帰ったとき女子高生の妹が
携帯で「昨日fuckin'でさぁー」と友達と話してたので
なんのことかと思ったら
「ファースト・キッチン」のことを
「ファッキン」と略すのだと教えてくれた。
鬱、というか青くなった。
320名無しさん:02/01/12 01:56 ID:60JZTTxR
同じ日本人を悪く言いたくないが、日本人は
キモいのが多い。 女は病気っぽいし←痩せすぎ
で。 男も女物のジーパン履いたりしてるらしいからな。
雑誌見たら、キム卓着てましたって服が鬼高い値段で
取引されてるし。 異常っつーか。 鬱だ。。。
プラトニックセク−スが売れた理由もわからん。
俺に言わせりゃ、今更何いってるんだ?って感じで。
321名無しさん:02/01/12 03:58 ID:D9eWzjEn
生まれ育ったNYから日本のド田舎に転校したんだけど、
封建的で精神的に窮屈だった。誰にも本音言えないし。
マンハッタンやグリニッチの空や空気が凄く恋しかった。
個人的には日本の地方よか東京の方が好き。楽だから。

あ、あとクッキーとか固めだよね。
チュウイーなクッキーが好みなんだけど、全般的にクッキーが固めだ。
ブラウニーとか、おいおいこれはココア風味のスポンジケーキじゃあないか、
って思ってしまった。あと日本のオレオはあんま美味しくない。
322酒豪:02/01/12 04:26 ID:/8TnWxCH

          ここにレスつけてる奴の90%は、
              日本で「ここは、日本だ!」
          ってうざがられた事あんだろ?
323名無しさん:02/01/12 04:36 ID:jtY1Kbvm
>>322
お前はどこ行ってもうざがられるけどな。
というレスを期待してるのか?
324名無しさん:02/01/12 04:53 ID:rwicK3b3
アメリカで、朝、大学へのバスにのる。
アメリカ人、アジア系でもアメリカ人らは、
朝、シャワーを浴びたばっかりでフレッシュな髪。

ビジネススクールに通う日本人の派遣会社員とか、
日本からの医学関係のりサーチャーの髪の毛の寝癖
を見ると、鬱。日本人は朝、シャワーを浴びない
ことがばれてしまう。
325名無しさん:02/01/12 05:26 ID:BQZoJsuf
もともと日本が無意味に嫌いで出て行ったやつが多いんだから
欝で当然だろ
仕方ねえな
俺は、東京のチョンのさらなる増加にとてつもない危機感を覚えてるぞ
あれは在日も脅威を感じてるはず
326名無しさん:02/01/12 08:33 ID:XOyYQXSe
>日本人は朝、シャワーを浴びないことがばれてしまう。

そんなものは文化で、恥ずかしくもいやでも何ともない。
眠る前にきちんと清潔に洗っているのだから。

問題は寝癖を直さないという「社会人エチケット」に欠けるという事実。
シャワーなんかよりもそっちが問題。
327野茂英雄:02/01/12 11:57 ID:RzhvnmZp
>>326
外人だって寝癖多いぜ。
328酒豪:02/01/12 12:00 ID:/8TnWxCH

         でもこれにあてはまる奴のことだろ?

    http://www.brunching.com/features/geekhierarchy.html
329名無しさん:02/01/12 12:19 ID:hYSfv6Z8
>>325
東京のどこよ?
330名無しさん:02/01/12 12:21 ID:xuH7eKBi
檜原村
331名無しさん:02/01/12 13:02 ID:XzdHTDb6
アメリカにいたときの俺の周りの日本人は「金持ち」のおぼっちゃん、
お嬢ちゃんだった。
俺は日本の「中の上」の家庭に生まれ、アメリカでアメリカの「アッパーミドル」の
生活をしていた。快適な環境だった。
今日本にいて、思う。
日本の「中の上」の生活って、「凄く貧しい」よ。
鬱だ・・・・
332名無しさん:02/01/12 13:07 ID:zy1t8dAA
たかが七ヶ月でそんなことになる
1は脳が弱い
333名無しさん:02/01/12 13:18 ID:FEl5gNJK
日本人がみんな黒い髪で〜

というヤツもいれば

日本人は茶髪だらけ〜

というヤツもいる

どっちかはっきりしろ
334名無しさん:02/01/12 13:28 ID:Tz6LSo0F
>>333
日本に帰ったとき、マックで「あ、外人がいる」と思ったら、
金髪ガングロのギャルだった・・・

あの時は、妙に鬱になったなぁ。
335名無しさん:02/01/12 13:32 ID:qMZ/235g
これ私のまわりみんな言うんだけどー、
ひさびさに見る親の顔がいっじょーーーーーーに老け込んでいて
驚愕して空港でウツになるそうで・・・。
10ヶ月で一時帰国したやつも同じこと言ってたけど、みんなのオヤはどう?
336名無しさん:02/01/12 13:41 ID:zy1t8dAA
久々に日本かえったら・・・・云々言いたい厨ばっかりだなこのスレ
そんなもんは日本のアメリカ至上主義の友達にでもいっとけ
3年たとうが5年たとうが、自分がしっかりしてりゃあ何もかわんねえよ
そんな貴様らは日本語を英語訛りにする練習でもしとけ
337名無しさん:02/01/12 13:46 ID:qMZ/235g
>>336
おっしゃるとおりかも知んないけどね(苦笑)、
私がふったオヤの話題は、アメリカマンセー者@日本にではなく、
一時帰国経験者@2ちゃんに聞いてみたかっただけなのよーん。
ティミのオヤはどうだた?
338名無しさん:02/01/12 13:50 ID:NOQUfsZz
日本の女の子・・・
なんでみんなそんな細いの?
すごいね、皆服にお金かけてるんだね。
へー、エステにも行くんだ。
でもなんでそんな語尾伸ばして喋るの?
喋りながら髪の毛触るのもやめて下さい。
語尾を上げて〜? といちいち言うのもやめて。

日本の男の子・・・
すごいね、パーマかけたり金髪にしたりいろいろ・・・
その一見無造作っぽい、実は恐ろしく手間のかかってる
髪型が流行っているんだろうね。
車もみーんなピカピカ。いい車乗ってるよね。
でも東京で四駆乗ってる人達、車本領発揮できてる?
日本人って小奇麗な国民なんだね
あ、たんに見栄っ張りなだけか・・・・
339名無しさん:02/01/12 13:53 ID:Tz6LSo0F
>>335
私の場合、久しぶりに帰ったら親が若返ってた。

兄が結婚して家を出て、私がアメリカに行っていないから、
専業主婦の母は暇が出来てあちこち習い事に行っているらしい。

なんか、若返った母を見て「今までごめんなさい」と言う
気持ちにはなった。ちなみに、父親は何も変わってなかった。
とりあえず・・・スタバにventiがナイ。でもって、混みすぎ。

俺のオカンは年齢を聞くと必ず『36歳!』というが、その割にはだいぶ老けちゃった。
だから人に紹介するときには『36歳と○○ヶ月』と言って(゜Д ゜)ハァ?と言われる。
関係ないので。
341名無しさん:02/01/12 14:23 ID:bsLD2M46
日本に帰ると、一期一会。 ちょっと鬱

アメリカに戻る一週間前。帰りたくなくなってカナ―リ鬱
342名無しさん:02/01/12 14:29 ID:A6awSGk9
日本でアメリカ人と思って声かけたらヨーロッパ人ばっかりなこと。
343名無しさん:02/01/12 14:44 ID:qktR2Kei
自分が生まれ育った国を忌み嫌う人は、何処の国にも一定の」割合で存在する。
アメリカでも、特にヒッピー系の学生や他言語を勉強する学生などに、
「アメリカ嫌い。よその国に住みたい」などとのたまう人々もいる。
日本人で自国嫌悪他国崇拝主義のひとは、大部分やはり日本での流行の強迫観念
みたいなものに戸惑いを感じるのだろう。でもご安心を。誰もあなたのことなんか
見てないから。あなたはマスコミやテレビの洗脳から外れているんだから、
大衆を鼻でわらってやればよいのです。そして「自分はアメリカに住んで、白人と
肩を並べて対等にやりあってきたんだぞ!」というひそかな自己満足を
支えに生きていけばよいことです。
私も昔は、白人=すごい だから白人社会で生活する自分=すごい ということは
自分=すごい という精神構造がありました。しかし、人生の3分の1を
海外で生活してみて、やっと一種涅槃の境地に達する心境です。
344サイレンススズカ:02/01/12 14:50 ID:ZG3cTgr9
>>343
難しくて意味がわからなかった。
345名無しさん:02/01/12 14:51 ID:qktR2Kei
>>338さん
あなたの書き込みから、日本人に対する憎悪のような憎しみを感じます。
日本でよほどトラウマティっクな事があったのでしょう。
南無。
346名無しさん:02/01/12 14:53 ID:qktR2Kei
>>334
難しいのではなく、文が下手くそなだけだろう。
ご容赦いただきたい。
347名無しさん:02/01/12 15:52 ID:TBcL1s3b
このスレ朝鮮人多すぎ。
348名無しさん:02/01/12 16:52 ID:eOxiVsfX
銀行閉まるのはやいよね。
349名無しさん:02/01/12 19:22 ID:mmMGnRsp
日本人って、なんであんなに細いの!?

とかのたまわってるやつは100%デヴ

言い訳

「何 を や っ て も や せ な い」
350イチロー:02/01/12 19:26 ID:6Z7/JmTA
>>349
アメリカ来てから5kぐらい体重増えた
かなり鬱
351名無しさん:02/01/12 20:30 ID:L8zReYuP
いやマジで日本人の男はヒョロッとした人達が多いよ。 脂肪デブ
じゃないけど、少しは筋肉付ければ良いのにって思う。
352名無しさん:02/01/12 21:07 ID:BD3XdrWK
少し日本の事を悪く言うとすぐ朝鮮人とか言う奴がいるところかな。
あ、これは2chだけか。
353名無しさん:02/01/12 21:18 ID:EIzudEZn
別にヒョロっとしてもいいと思うけどな
じゃないと日本じゃ服買えない
354名無しさん:02/01/12 21:24 ID:Toe5uhUF
服買えない。マジで。日本人、体型にメリハリなさ過ぎ。
ボトムはヒップに合わせるとウエストがばちょで、トップは
肩と胸に合わせると丈余りすぎたり。
あと、田舎に住んでるせいかもだけど、下着屋に行ったら
あたしのサイズはババ色しかなくて鬱。
355名無しさん:02/01/12 22:05 ID:DqypWDwZ
349 名前:名無しさん :02/01/12 19:22 ID:mmMGnRsp
日本人って、なんであんなに細いの!?

とかのたまわってるやつは100%デヴ

言い訳

「何 を や っ て も や せ な い」


こーゆー発想がデブの証拠だと思うんですよー
356名無しさん:02/01/12 22:13 ID:C/hqCNzt
ヒョロッととゆうよりケンカ弱そう
357名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 22:28 ID:M60SN8wz
人前を無理に横切る時、右手を立てにして1,2と相撲でよく力士が
土俵の上で試合前にやるみたいなあの行為が、なんともみすぼらしく見えた。
358野茂英雄:02/01/12 23:21 ID:1mVhNPTa
喧嘩弱そうにみえるのが、日本男の流行なのかな?
359名無しさん:02/01/12 23:43 ID:0uiFZHkZ
細いのも多いけど、デブも多いよね?
アメリカにいる日本人でデブって見たことない。
誰かデブの知り合いいる?
360名無しさん:02/01/12 23:47 ID:j9BkrfFE
幼少の頃、日本で見ていた「笑点」の座布団運びが未だに山田君だった時
驚きを通り越して鬱になった。
どれだけ努力しても座布団運びは座布団運びで終わるのか、と。
361名無しさん:02/01/12 23:47 ID:5T0yDKIs
日本でもデブは確実に増えてるね。
362名無しさん:02/01/13 00:07 ID:gZjK1VIK
>360
でも山田くんは家を建てたよ。
「座布団豪邸」って呼ばれてる。関係ないのでsage
363名無しさん:02/01/13 00:29 ID:sc7D5l3K
>>343が良い事言った!
もうなんだか>>338みたいなタイプの
アメリカ崇拝主義の立場から自国を批判する人多すぎ
って言うかそれがしたくてアメリカに来てるって子が多いのか、
また>>1みたいにアメリカしか海外を知らない馬鹿が、日本って後進国だなーとか
アメリカのマナーが世界基準みたいに思い込んでるのって、本人がシアワセなら良いかー
364場違いでしょうか?:02/01/13 01:46 ID:dNS1MuFZ
正直言って、日本もアジアなんだなぁ、と言う感じはありました。
妙に客観的に見えるというか。茶髪も最初はなじめませんでした。
でもアメリカに来たときも周りを見て、色んなことになじめなかったなぁ。
だけどだんだん生活になれていくと、結局人間は同じなんだ、と
いう経験の連続です。民族ごとの文化的な違いはあっても
おなじ地球に生きるものとして、それを感じることができたのは
大きいと思います。もちろん報復軍事活動とか、とても理解できない
こともあるのだけれど。

でもそんな中途半端に偉そうなこと思う反面、
1の趣旨をすなおに解釈すると、
その気持ちは自分の中にもたくさんあることに気づきます。

人間っておもしろいですよね。
同じ民族でも昔は争ったわけで(今もあるけど)、
あるいはそんなたいそうなことでなくても、
例えば隣の人とうまくいかなかったり、
なのにアメリカに来ると、そんな日本をまとめてとらえて
批判的になったり。
アメリカが常に敵を作ることによって一体感を維持する、
という感覚も理解できなくはありません。

でも、人間である以上、それではだめなんだろうな、と
思ったりするわけです。

まじめなレスですみません。
しかも優柔不断な。
でも、色々な思いがあるのは事実ですね。
365338です。:02/01/13 03:46 ID:lqudpivb
>345 日本への憎悪?全くありません。
日本大好きですよ。他の国に比べて良い所、ちゃんと認識してます。

>363 アメリカ崇拝主義?? とんでもありません。(藁
辛辣すぎましたか?アメリカ崇拝的に読めたんですね。きっと。

このスレは日本に帰ってきて鬱になること・・のスレだと
思ったので、客観的に感じた事を書いたまでです。
悪意を持って自国批判などしたつもりは全くないのでした。
自国批判から学べることもあると思いますし。
そーいった良い経験をしているのですから、客観性を常に
意識し、良い所だけ学習すればそれが良い国際化に繋がる・・・
ってチョーマジレス。失礼しました。
366名無しさん:02/01/13 03:57 ID:HqQBoirm
みんな、まーいーじゃん。  マターリ、マターーリ行こうよ、ね。
自分も17日に日本に帰るよ。  もんじゃとみたらしを食べたいな。 
367野茂英雄:02/01/13 04:06 ID:MHkrxdEm
俺も17日に日本へ帰るよ。JFKからNRTだけど。

日本に帰って鬱になるのは、女の子の胸が小さいことかな。
つうか、夏場、胸の谷間を見れないのは、辛いよね。

久々にアッパーウェストに行った。女性のレベルが高かった。
特に30代のおばさん達が美しかった。エレガントだった。
生活にゆとりがあるからか、表情も動作も優雅に思えたな。
知らない人でも、目があえば、にっこりスマイルするでしょ?
日本では、スマイルなんて無いよね。それは、ちょっと鬱だ。

日本のオバタリアンは、生活臭すぎるよ。もう少し、美しさを
保つ努力をすべきだよ。
368名無しさん:02/01/13 04:14 ID:NUNnRayS
人種差別となるかもしれないが、
日本でマックで働いている日本人とか空港掃除している日本人とか見ると
そんなことは、日系人はしないだろうと思っている自分に鬱になる。
369おしっこナイト@ネット弁慶:02/01/13 04:18 ID:bPmtq/9D
↑意味不明
370野茂英雄:02/01/13 04:18 ID:MHkrxdEm
>>368
それあるね。日本人が掃除してると不思議に思っちゃうんだよね。
それは、黒人さんかヒスさんの仕事というイメージが強すぎて。

アメリカの田舎に行って、店のレジで働いている女の子が
白人ばかりのときも、同じように思う。
371変態:02/01/13 05:17 ID:gTNgzYKl
372名無しさん:02/01/13 05:19 ID:qGoC5Z7Z
日本ほど集団で動いてる国ないでしょう。
373名無しさん:02/01/13 06:06 ID:mHqhjtuH
370
強烈に同意
374名無しさん:02/01/13 06:08 ID:mHqhjtuH
>7ヶ月ぶりにこころまちにしていた我が母国に帰ったとき、
そこに写ったのは、ただの、地味なアジアの一都市でした。
たった7ヶ月?それは初めて7ヶ月いてか?
俺らみたいな10年選手にとっちゃ、日本もカンボジアも
同じだよ。地雷があるかないかの違いだよ。
375&:02/01/13 06:18 ID:AeJ3jsl4
じゃましまぁす。
親や友達の顔も歳取ってたり変ったりするけどさ、俺は自分で飼ってた犬に吠えられたね。
それだけ自分たちも変ってるって事だよ。
376名無しさん:02/01/13 06:27 ID:qssaWd4L
>>375
>>375
あるある。
犬にほえられるのは日本にじゃなくて
ただ家に帰ってないって事だけどね。
帰省するときはいつも俺もほえられたよ。
もう死んじゃったけどさ。
377愛犬家:02/01/13 08:23 ID:yin5XMns
↑犬はそんなに馬鹿じゃねーぞ。普段から世話してないだけか、
 単に嬉しくて吠えたと思われ。
378376:02/01/13 08:30 ID:qssaWd4L
>>377
うれしい時と知らない人が来た時の吠え方って違うよ。
あなたほんとに愛犬家?
大学入ってから世話しなくなっちゃったからね。
もう犬も20歳近かったし。
379名無しさん:02/01/13 08:45 ID:fi4j8zb8
2年ぶりに日本に帰って
店に入ったらいきなり
「いらっしゃいませ〜」とか言われて
テレてしまった。
380名無しさん:02/01/13 09:33 ID:dNS1MuFZ
センター街とか久々に歩いて感じるのは
東京も以前よりもかなり大阪文化に毒されたという印象。
テレビでも吉本系が以前より勢力を振る舞ってるし
モーニング娘とかも理解できん。
ちなみに今日本から。NYCに住んで6年ぶりの帰国。
381名無しさん:02/01/13 10:02 ID:qssaWd4L
>>380
「センター街」って一瞬どこのことかわかんなかった。
そのうち名古屋が愛知県だってことも忘れそう。
鬱だ。
382 :02/01/13 10:09 ID:Bjt6gpn/
日本のマクドナルドで、食べ終わって店を出るときにカワイイ女性
店員に「いかがでしたか?」と微笑まれ、ドキドキしつつ
「あ、ハイ。よかったです」と答えたのは自分でも笑った。店員も
笑っていたのであんとき仲良くなっときゃよかったな。
383名無しさん:02/01/13 11:13 ID:StTknc/L
日本が嫌いなやつは自分に自身が無いやつが多い
384名無しさん:02/01/13 11:20 ID:VkOxEo9F
>>383
自信の漢字を覚えてからカキコしな
385名無しさん:02/01/13 11:25 ID:fcTLtnyz
>日本が嫌いなやつは自分に自身が無いやつが多い
うん、それは初期の段階ね。5年すぎれば、関係なし。
386名無しさん:02/01/13 11:34 ID:DYAaLG21
1の感じてる事はLAなんかで日本とさほどかわらんDQN留学ビデオどもにはわかんないだろーよ。
387名無しさん:02/01/13 13:05 ID:G+hrm6XL
日本・・・3年も帰ってないよ。
親から「近くに県道が通ったよ」とか、友達から「駅に駅ビルが出来たよ」
とか聞いているけど、来年4年ぶりに帰ったとき、地元を地元と認識できるか
不安だ・・・地元を走っている電車の色(車体の事)も変わったらしい・・・

あ、俺はこの間NYに旅行に行って、日本からの旅行者に会ったんだけど、
それだけでなんか違和感を感じた。なんていうか、俺の大学の日本人(俺含)
にはない華やかさがあった・・・みんなお洒落だったし。なんか鬱だった・・・
388名無しさん:02/01/13 13:19 ID:0mgnpMcQ
>>387
大丈夫。俺は3年半ぶりに帰ったが
2日で慣れた。
389名無しさん:02/01/13 13:36 ID:sWVwtCIK
和食って体にいいんだなってつくづく思う。
体型見てるとね
390名無しさん:02/01/13 17:14 ID:U+RRn1IL
驚いたというかガクゼンときたこと。外人の彫りの深い端正な顔が当たり前だった風景
が日本人ばかりになり、日本人の顔がすごく地味というかブサイクにみえた。
で自分もそのうちの一人で鬱になった。
みんな髪型、服装は気合入っているけど、なんか違うんだ、、、、
でももう慣れた。
391名無しさん:02/01/13 17:27 ID:ek9M1kHu
午後10時頃、都心からベッドタウンへ向かうローカルJRは
酒臭い。オヤジ臭い。空調も効いてないもんだから、息ができない
よ。コラ、そこのオッサン、痰吐くなって。
392名無しさん:02/01/13 17:46 ID:J9VxITmb
自分が日本を嫌いだったのは何故なんだろう?
今は全く逆なのに
393名無しさん:02/01/13 17:49 ID:ek9M1kHu
>>392
ないものねだり。
394名無しさん:02/01/13 18:21 ID:RF+/jIsE
>392
天の邪鬼
395名無しさん:02/01/13 18:28 ID:RXHCNKAX
>>392
少〜し大人になったのよ。
396名無しさん:02/01/13 18:52 ID:ltFpsBF3
>131

お前の生活は駐在員そのものだな。
早く任務を終えて、日本へお帰り。

グっバイ 駐在員
397名無しさん:02/01/13 19:27 ID:ltFpsBF3
>390

てめぇー 自分の顔いつも鏡でみてるんだから、どってこたねーだろ
398名無しさん:02/01/13 23:25 ID:jY9Ec5JH
>390
禿同
私も慣れたけど。
この先どうしていいのかわからない。。。
399名無しさん:02/01/13 23:28 ID:jY9Ec5JH
今は日本で仕事探してるんだけど
仕事場とかで、どの程度廻りと仲良くしていいのか
とか、上司にこんな事いっていいのかなとか
訳ワカメで、鬱。誰か同じような経験があって
私はこうやってうまくやっている人いませんくぁ。
400名無しさん:02/01/13 23:42 ID:D3sFNBYg
オフ板のオフ逝ってチョット鬱になった
401名無しさん:02/01/13 23:42 ID:E5rcbFOt
お前らが海外に始めて行った時の方が
鬱に成るべき物がたくさんあったはずだが気がつかなかっただけ。
なんかこのスレ、ただの外国かぶれの勘違い優越感すれ。
俺も今海外すんでるが、あたりめーじゃん、モーニング娘や携帯の使い方
わかんね‐の。えらくねーよ、たかが海外に住んでるぐらいで
馬鹿じゃねーのおめーら、氏ね。
402名無しさん:02/01/13 23:49 ID:JAGfpkqU
お前がしネ
403名無しさん:02/01/13 23:54 ID:DRxCcIAp
日本人はアジア人なんだって。
タバコ吸うとか、公衆道徳がないとか、目が合っても微笑まないとか、
ウイットにとんだ会話が出来ないとか、立ち小便するとか、人が多い
とか、道が曲がりくねって狭いとか、汚職が多いとか、すべてアジアの
特徴。その中でも日本人は優秀、でいいじゃないの。
404サトウジュソ:02/01/13 23:59 ID:7Mkc2Wvq
>>403
お前はバカか?
日本人はアジア人にきまっとろーが
死んでしまえ
405名無しさん:02/01/14 01:11 ID:H3DL9g4c
いい年して、「もの」、例えばオーディオ機器とか、
に異常に興味を持ち、買いまくる日本の友人。鬱。
406名無しさん:02/01/14 01:24 ID:33qkJSe3
>>405
それは雨人も同じ。「日本はステレオがすごいよね」と言って
日本に来たがっている機械オタクの雨人がいる。

>>401
そう、知らなくて当たり前。でも、雨人は知らない事を丁寧に
教えてくれるけど、日本人って「えー、知らないの〜?」って
冷たい視線を投げてくる・・・あれは鬱だ。
407野茂英雄:02/01/14 01:26 ID:1wq6Un57
>>406

たしかに、「知らないのー?」っていう反応が
多いよね
408名無しさん:02/01/14 01:51 ID:h3zKbBC8
>>406, 407
「知らないのー?」
ぐらいで鬱ってる場合じゃないぞ。友達だけじゃなくて、日本の社会の
隅々に共通した常識なんだから。
409名無しさん:02/01/14 04:00 ID:LXcq7Rd/
>>401
>お前らが海外に始めて行った時の方が
>鬱に成るべき物がたくさんあったはずだが気がつかなかっただけ。

だからここは「日本にかえったとき鬱だったことを語るスレ 」
なんだってば。あんたヴぁか?
410名無しさん:02/01/14 04:07 ID:h5pMa4K0
>>399
どの程度なかよくしていいとか、話していいとかってのは
むしろこっちで(アメリカ)気にしなくちゃいけないこと
なんじゃない?アメリカ人の同僚もいうけど、職場の同僚とか
とのつきあいってホント表面的。
399は日本の会社での日が薄いのかな?日本の会社の同僚、上司
ってアメリカとくらべるとはるかにフレンドリーだよ。まあ、
敬語はしっかりつかおうね。
411名無しさん:02/01/14 04:21 ID:Gzg2bjdQ
>>338
でも東京で四駆乗ってる人達、車本領発揮できてる?

そんなのアメリカにもゴマンといるじゃん。
ダイバーズウォッチで実際海に潜るやつもほとんどいないだろう。
放っておけ。自己満なんだから。
412338で〜す:02/01/14 11:51 ID:AH/yADVD
>411
そうなんですか。
西部・アウトドア本場の田舎で暮していたので気付きませんでした。
東京って、道が狭くて路駐が多いので、マジで鬱だったのよね・・・。
っていうか、日本に帰って鬱だったこと。運転しずらい。道狭い。
駐車場高い。ガソリン代高い。
でもヨーロッパに来てみたら、あまり日本と変わらなかった・・・
ガソリン代、日本より高いです!
413FUSIANASAN:02/01/14 15:10 ID:VWXn8m/4
AAA
414阿Q:02/01/14 15:37 ID:la9l7mdQ
>>406
たしかに鬱だ
日本人(日本にいるね)の留学生への対応も冷たい
415阿Q:02/01/14 15:49 ID:la9l7mdQ
日本のバラエティー番組には吐き気をもよおす
漫才はおもろいけど、バラエティーはまじつまらん
あれで視聴率取れてるのが不思議らな

つーかいい加減変わり映えしない芸能人に飽き飽きだにょ
416名無しさん:02/01/14 18:01 ID:zoYkFqsu
まじ、日本にいると鬱になってくる。。。
アメリカ帰りたい。。。
417名無しさん:02/01/14 18:07 ID:rb25xntI
鬱ってなんて読むんだ?
418名無しさん:02/01/14 18:09 ID:rb25xntI
バカハケーン!!
419名無しさん:02/01/14 18:10 ID:rb25xntI
うるせえよ。わかんねえし漢和辞典も持ってねんだよ、ゴルア!!
420名無しさん:02/01/14 18:11 ID:rb25xntI
英語勉強する前に日本語勉強しろ、このクズが!!
421:02/01/14 18:13 ID:bO8ChhV9
「うつ」です。
鬱病とかいうでしょう?
422名無しさん:02/01/14 18:52 ID:8uH4wyTY
>>417-420

自作自演カッコワルイYO
423名無しさん:02/01/14 18:55 ID:rb25xntI
スマソ。あと421のケンちゃん、あんがと。
424名無しさん:02/01/14 19:49 ID:8uH4wyTY
ここまで全部読んだけど俺のに比べたら全然鬱じゃないよ。

5月の中旬夏のように暑い一日、俺は短パン、Tシャツ、サンダルという格好で空港へ。
ザックに入らなかったシュラフだけ機内に持ち込んで、東京行きの飛行機に乗った。
入国審査を終えてターンテーブルの前で待つが、いつまでたっても自分の荷物が出てこない。
ロストだった。。。

東京に着いたらトイレで着替えようと思ってた服も全部ザックの中。
ちょうどその日の東京は北風ビュービューでめっちゃ寒い日。
道行く人はみんなジャケット、コートを着ていた。
所持金は1500円。家までの交通費ギリギリしかなかった。
仕方なく一人だけ真夏の格好で、なぜか手に寝袋という珍妙な格好で家まで帰った。
「何でそんな格好してるんですか?」と聞かれたら、
車内の人すべてに聞こえるような大声で説明するつもりだった。
ところがみんな俺から目をそらす。。。

あんな寒い経験は初めてだった。
425名無しさん:02/01/14 21:38 ID:+huepWUJ
日本のテレビは面白いね
やっぱ日本語で笑えるってのはいいよ
426 :02/01/14 23:09 ID:3CfDuYGw
>>424
ああ! ソレわかる!
オレかなーりの暑がりで、例えば冬でも走ったりすれば暑いときは暑いわけで、
そんな時に半袖になったりすると、周りが引くのが感じられるんだよ。
日本人って、その日、その日の気温で服装を替えてるというよりも、季節で、
今は冬だからこれこれこういう格好をしないと…という感覚なんだよな。
人が何着ようが、どんな格好しようがイイじゃねえか。
アメリカ(北東部)で、真冬にちょっと暖かい日があると、すぐに半袖半ズボンで
ランニングしたり、芝生に寝そべってたりするアメリカがイイ!
427 :02/01/14 23:11 ID:3CfDuYGw
今さっき、稲垣メンバーがSMA×SMAにおいて復活したYO!
犯罪者を美談化させてなれあいで許しちゃうそんな日本で鬱。
428名無しさん :02/01/14 23:16 ID:cwJ3F4lS
>>426
禿同!10月とか結構まだ暑い日があるのに衣替えとかいって冬服着せられてる
学生とか可愛そうだね。

日本のテレビは嫌いだな、やたらとバラエティと称する番組が多くて、バカなタ
レントが何人が出てただ雑談している様な番組とかレベル低すぎ。
429426&427:02/01/14 23:29 ID:3CfDuYGw
>>428

同意ありがとう。 そういう画一的な衣替えとかがあるせいで、
他と同じ格好をしていないとおかしいという感覚が植え付けられるの
かもしれないな。


>バカなタレントが何人が出てただ雑談している様な番組

今日のSMA×SMAはまさにそうでした。
40分くらいダラダラと稲メン以外の連中がくだらないトークを続け、
稲メン復活の後に、ヘタクソな歌を歌い、スマヲタが泣き、フジが
超高視聴率を台本通りに取れた模様。
430名無しさん:02/01/14 23:52 ID:LoKtORRM
アメリカの番組も大して面白いとは言えないけどね
431名無しさん:02/01/15 02:06 ID:nY57dQL2
>>430
結局NHKがベスト。
みんなそうして、大人になって逝くんだ。
432名無しさん:02/01/15 02:16 ID:wxzvchub
日本に滞在中、トイレに「しゃがむ」とき、鬱。
文化習慣の違いとはいえ、屈辱的。
433名無しさん:02/01/15 02:21 ID:+ouKIkrW
和式ってアメリカ以外の外国でも結構見るよ
434名無しさん:02/01/15 02:34 ID:ey/hV4D0
>>433
ただ、向きが逆だよね。
なんで日本だけ背中を入り口に向けるんだ?
435名無しさん:02/01/15 02:34 ID:KxSMfZto
日本の一般家庭でも最近はウォシュレット主流だから、
気持ちはわかる>432
436名無しさん:02/01/15 02:35 ID:jp/Zgsvv
>>433
例えば?
437名無しさん:02/01/15 02:45 ID:kvM67LsH
・部屋が狭すぎる。
・暖房冷房がトイレや浴室まで完備してない。
・自然(緑)が少ない。
・ガイシュツだけど「知らないの〜?」 興味もないんだけどね。
・日本人批判をしつつ、ヴィトンやグッチをたんまり買ってきた友達。

ぼちぼち結婚してNYに帰ろうかな。
438名無しさん:02/01/15 02:48 ID:kvM67LsH
>434
入りやすいからじゃないの?
439サトウジュソ:02/01/15 03:54 ID:fvC+3cqh
白豚様に仕える喜びがないと、俺はもう生きていけない身体になってしまった。
440名無しさん:02/01/15 06:48 ID:9DUnkA0k
>434
東南アジアや南欧に和式に近いのがあるけど、あれって向き逆なの?
金かくしがないのでどっち向きで使うのが正しいのかわからん
441名無しさん:02/01/15 08:23 ID:Z2QHR8Fj
噂に聞く外厨動物園とはここのことでしょうか?
442名無しさん:02/01/15 08:34 ID:PFpBIjcE
>>441
そのとおりです。
見物されてる動物はあなたですが。
443441:02/01/15 08:42 ID:Z2QHR8Fj
ぱおーん
444野茂英雄:02/01/15 09:55 ID:l/SmUmqp
日本について思うこと。鬱そうな表情の人間が、
電車内、街中に溢れていて、それを見て、
自分も鬱になる。
445名無しさん:02/01/15 10:06 ID:2SPTbTn2
>>444
氏ね
446名無しさん:02/01/15 10:16 ID:31b04Kme
前回帰国した時に、大きなスーツケースがゲート(これが思い切り狭い)に
ひっかかって四苦八苦していたけど、誰も手助けしてくれる日本人はいなかった。
アメリカなら必ず誰かが手助けしてくれる。困っている人を見ても日本では
なんだか皆、見て見ぬふりが多いと思うね。
447名無しさん:02/01/15 10:25 ID:cgYUJE5S
>>446
これはどうかなあ。私は逆の体験したことあるからなあ。
エレベーターのないJRローカル線ではお世話になったよ。名も知らぬ
叔父さんに。
448名無しさん:02/01/15 10:32 ID:37QkKzwT
何で日本人ってあんなに固いスーツケースで移動してんだ。
雨人であんなに固いスーツケースは20年前なら兎も角誰も
いないぞ。
449名無しさん:02/01/15 10:35 ID:X5DSEkIG
友達にみんな彼女が出来てて鬱だった。
俺は、「白人の可愛い子といいことしてんだろ?」と言われ、ヘラヘラ笑うしかなかった。
450酒豪:02/01/15 10:37 ID:wYO20cU0

       オレもスーツケースもってない
           軍の払下げ屋で買ったバッグで渡米
               やっぱ頑丈な上実用的
            その上、場所取らない
451名無しさん:02/01/15 10:54 ID:PFpBIjcE
俺はバックパックひとつですんでるよ。
荷物は全部送ってしまう。
452名無しさん:02/01/15 11:03 ID:oT+SRsGJ
>>449

それはまじで鬱だな
453名無しさん:02/01/15 14:03 ID:UGg3krov
駅のキオスクのおばさんが、自分の娘もアメリカに
いってるって、いって、テロがあったけど、ぜんぜん
心配してない、自分のやりたいことしに勝手にいってる
んだから、、、と明るく言った。

自分の親も同じでぜんぜん心配しないタイプ。
もっと心配してくれたほうが、うれしいのだが、
と思い、鬱化した。
454名無しさん:02/01/15 14:10 ID:gaghkEtL
>>449
なんとなく分かる。
「可愛い白人」の彼女を作る難しさ、付き合っても生活習慣の違いの
苦労と考えずに、単に「金髪ねーちゃんとヤレる」みたいな
田舎モンのオッサンみたいなこと言われる。
455観察記録:02/01/15 15:18 ID:NYcfAW8O
この年末年始帰ったが、驚くほど何も違和感を感じなかった。。
なんでそんなに打つになってんの?
そういうスレだからしょうがないけど。
456名無しさん:02/01/15 15:56 ID:ua+eSazB
>>455

アメリカマンセーだからだよ
457名無しさん:02/01/15 22:41 ID:Tb0LafT9
気がつけば、ものすごく不景気だったってこと。
モノはどんどん、どんどん、どんどん安くなってるけど。
ユニクロはとっくのとうに飽きられてて、今度野菜なんか販売するらしい。

行きつけのお店もつぶれてたりなんかした。
458野茂英雄:02/01/16 10:20 ID:G97Jkbb7
日本人の流行に敏感なところ。みんな流行に乗り遅れることを
恐れているところ。その結果、みんなが同じような格好をしてること。
ちょっと怖いね。

前も書いたが、夏場、女性が胸元が大きく開いた服を着ない事は鬱だな。
ついでに、パッド入りの分厚いブラをするので、胸ポッチが見れないのは、
かなーり鬱だよ。こっちでは、こんな大人しい女の子が?と思う人でも
胸ポッチしてるもんね。
459名無しさん:02/01/16 10:24 ID:YkRtaiZs
>>458
確かにあれは嬉しい。アメリカ人マンせー
460野茂英雄:02/01/16 10:28 ID:G97Jkbb7
日本の女の子も、アメリカでは堂々と胸ポッチさせてる人いるよね。
日本でも、胸ポッチが常識になればいいのにね。

女性の方の意見を求む。
461名無しさん:02/01/16 10:30 ID:YkRtaiZs
日本人女は概してチビでガリでダメ。それかいわゆるデブ&ブス。
462Mr.名無し:02/01/16 10:31 ID:ARPPwmPr
>>458
日本人は流行に敏感なんじゃなくて、ただ出る杭になりたくないだけだろ?
まわりと違う格好すると何言われるかわからない恐さとかがあるからな。

いじめだってそうだ。 自分たちとは異質なモノを排除しようとする考え、
プラス自分に鉾先が向かないようにしようとする行動が、日本人特有のいじめだ。

日本に帰らなくとも、アメリカにいながらにして、日本人のいやらしい性質が
感じられて充分(日本人に対して)鬱になるけどな。
463名無しさん:02/01/16 11:17 ID:J58ZtXRE
自分も過去にやった事があるくせに

笑えるなこのスレッドは。

お前らみたいなヤツはどこ逝っても鬱だよ
もちろんここでもな
464阿Q:02/01/16 11:29 ID:/73h2N9B
>>463
鬱を楽しんでるのでせう、免疫ができてるとリアル鬱になりにくいと思うじぇ
465Mr.名無し:02/01/16 11:39 ID:ARPPwmPr
>>463

リアル厨房の頃に、クラスメートのいじめをやめさせたことがあるけど何か?
466名無しさん:02/01/16 13:23 ID:JRWySMRg
>>462
新聞読めよ。
アメリカの学校でもいじめは酷いだろーが。
467名無しさん:02/01/16 14:05 ID:39p529HP
>>460
でもミニスカは日本だな
468名無しさん:02/01/16 14:44 ID:AsK/3szz
>466
462はいじめが日本固有のものだと思ってるバカ。
ほっとけ。イギリスでもひどい。
469名無しさん:02/01/16 15:23 ID:T3aD9Nkc
話かえて悪いんだけど、冬に日本帰ったら、セントラルヒーティング・システム
じゃないので、廊下にでるのもトイレ行くのも嫌になった。寒いのなんのって。
470名無しさん:02/01/16 15:32 ID:bexedNe4
そういや高校の時に来てた高官留学生が「いじめが全くないね。僕の通ってた
高校は酷かった」とか言ってたなあ
471名無しさん:02/01/16 16:15 ID:JRWySMRg
高官留学生・・・なんか(・∀・)イイ!
お友達になりたい。

>>469
こたつ背負っていけ。
セントラルヒーティングは環境の敵&資源の無駄遣いだよん。
472名無しさま:02/01/16 22:22 ID:i1g2tnbn
>>471
だけど、あのセントラルに慣れちゃうと、日本の家が寒くて寒くて…
473名無しさん:02/01/17 01:14 ID:J8fdfWqy
中国人が日本のいじめ、不思議がってた。
こないだウォールストリートジャーナルに
日本の高校の野球部での暴力事件がのって
たらしい。これは、いじめというか、
違うタイプのいじめだね。英語ではHAZINGと
いうようだ。
474 :02/01/17 12:59 ID:7yexYB7v
層化が鬱
475 :02/01/17 13:05 ID:7yexYB7v
サヨが鬱        
 
476名無しさん:02/01/17 13:09 ID:iPEy6ATu
>>471
こたつに慣れるとセントラルヒーティングは
パンツはいてないみたいに思えるぞ(藁
477野茂英雄:02/01/17 13:49 ID:6wSSN1b/
>>458
皆は、日本に帰り、胸ポチ無くなっても鬱にならないの?
478名無しさん:02/01/17 13:51 ID:+FBTs3sJ
まあ俺は憧れてアメリカ来たわけじゃないから特別鬱にはならんな。
479名無しさん:02/01/17 13:58 ID:BuUhDDZl
>>471
>セントラルヒーティングは環境の敵&資源の無駄遣いだよん。

確かにその通りだけど、日本住宅にみられる温度差って
実はすごく健康に悪いんだよね。冬場は高齢者が卒中起こしやすいし。
最近の近代住宅はそれほどでもないけど、古い日本家屋は本当に
寒い。祖父の家なんか、冬場はトイレで息が白くみえたりするし。
健康をとるか、環境をとるか、だね。

480観察記録:02/01/17 14:01 ID:NBcCE5G1
>>473
ああいうのって、ど一面に載っけて欲しい記事ではないな。
事実ではあるんだろうが。
481名無しさん:02/01/17 14:26 ID:wfoWXIWl
>>473
日本にいるけどそのニュース知らない。
ウォールストリートジャーナルの一面になるような事件なの?
482名無しさん:02/01/17 15:19 ID:iPEy6ATu
>>479
究極解決策:もう暖房なし!
環境には良いわ、健康には良いわ、
人間は鍛えられるわ、もうウハウハ(藁
483名無しさん:02/01/17 15:33 ID:lOYi3UNC
>>481
たまには2chじゃなくてニュースも見ろよ。
484名無しさん:02/01/17 16:48 ID:fgAyXGhO
>479
暖房方法以前にアメリカの家は木造でも断熱性がいいと思う。
うちもセントラルヒーティングなしの木造アパートだけど、小さなヒーターで十分あったかい。
485名無しさん:02/01/18 02:05 ID:6G3pSvGy
>>481
なんで、野球部の暴力事件がWSJにのっていたかというと、
(その友人の説明によると)最近日本では、先輩後輩関係が
くずれてて、職場や学校での権力関係が最近尊敬されなく
なっているというのがポイント。なぜこの文脈でなぜ野球部の
暴力事件がでてきたかは不明だが、想像するに、従来の先輩後輩
関係を例示するネタとして使われたのではないかと思う。
職場の権力関係てのは、職場の生産性につながると思われる。
したがって経済誌であるWSJが興味をもったのではないか。俺は、この
記事読んでないから、よくはわからんが。
486名無しさん:02/01/18 09:23 ID:i1+JC7op
ウチの実家は廊下も床暖房でぬくかった・・・
487 :02/01/18 12:33 ID:bkKLeurl
>>486
便座がぬくいのはちょっと…
488名無しさん:02/01/18 12:46 ID:jMTgLzXs
真冬の寒い時期に座ったらヒヤ〜リと冷たい便座よりは
ヌクヌク便座の方が良いと思われ。お尻も喜ぶよ。
これってセントラルじゃないから言えるセリフなのか・・・
489名無しさん:02/01/19 23:13 ID:FN2jDW1t
つか、日本への直行便の待合場所で既に鬱。
茶パツ、金パツ、同じ服…
490名無しさん:02/01/20 01:56 ID:BO7LDKQv
>489
そういうのを集団で見るとコワーだよね。
491名無しさん:02/01/20 02:04 ID:NPhXpnmO
同じ服なのはアメリカ人のがそうじゃない?(特に男)
お洒落な人は極一部(ゲイ?)、
あとは皆ジーンズにTシャツだとかネルシャツだとか・・・
492名無しさん:02/01/20 02:09 ID:GQ4DLrDT
>>491
同じ格好と言っても、日本よりは変化に富んでる。
それに、ジーンズ−Tシャツの雨人達の中には
簡単に入っていけるけど、ガングロ−金髪 の
ギャルやギャル男の中なんて、絶対にはいれん。

入りたくも無いし、かかわりたくも無い・・・
493名無しさん:02/01/20 05:23 ID:BO7LDKQv
>492 そして彼らのそういうスタイルや金髪が、典型日本人の地味な顔に全く似合って
いない事実が鬱だ。
494名無しさん:02/01/20 06:50 ID:H2djlimg
金髪に浮かび上がった黒い眉
沈みきった目鼻立ち
メッキーのペンキのような金髪も痛かったが日本人のに比べるとマシだったな
49586 ◆lApj7nUQ :02/01/20 06:55 ID:XUc+nPAb
人がぎゅーぎゅーになって電車に乗ってた。
昔なら見なれた光景だったが、ものすごーく恐ろしかった。
すぐに次の電車が来るのに、何であんなに急ぐんだ?
NYCでもあそこまで、ぎゅーぎゅーにはつまらないよ。
電車のドアがしまって、ほっぺたが、窓に押しつぶされてる
サラリーマンを見て、なんだか悲しくなった。
496名無しさん:02/01/20 06:59 ID:4Ni/c9L2
>>492-494は七三わけ出っ歯メガネ日本人
49786 ◆lApj7nUQ :02/01/20 07:00 ID:XUc+nPAb
その根拠は?
498堕ちた研究者:02/01/20 07:09 ID:JH4k38Zl

     (\.n
         ヽ .ソ        n_ノ^l
           .| .|         i /
          .| |       / /
            | |      / /
           | |     ./ /
           .| |_∧ ./ ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .| |´Д`)/ /< 社会不適豪奢がぐちっているようです。
           .i ヽ    /   \_____
           .i     i
           i    i
            i    i
           ノ     |
499名無しさん:02/01/20 07:10 ID:4Ni/c9L2
ダサくて有名なアメリカ人をオシャレだと思ってそうだし
オシャレしてる人を批判する人って大抵ダサいから。
500名無しさん:02/01/20 10:25 ID:wxZzg2V9
500 ゲット
ダサくても 妙にサマになる アメリカ人
501名無しさん:02/01/20 11:06 ID:Bry+zIm4
ガングロ、ギャル男 訳ワカメ・・・ってオイ
大丈夫かココ?
502名無しさん:02/01/20 11:18 ID:vor0sL7Y
日本の便座が低い。。。。
503名無しさん:02/01/20 11:19 ID:2edZlD+L
日本に興味を持ったり、日本語を学びたがる
米国人に、いわゆるルーザータイプが多いという
ことに気付き、鬱。
504るか:02/01/20 11:45 ID:uIfO3S5i
滞在日数20日間。
その間、電車内で携帯の呼び出し音を1度も聞かなかった。
たった1年の間にマナー厳守になったらしい。
いいことなんだろうけど、ちと不気味だった…
505名無しさん:02/01/20 12:32 ID:l+j3gqSt
>>499
お洒落してるって、まさかギャル達の事言ってるのか??

雨人はダサい奴が多いけど、お洒落な奴はめちゃカッコイイ。
やっぱ足が長いし、顔も小さいし、スーツが似合うのは、
雨人だよな・・・

ところで、日本はアムラーが復活って本当か!?
506名無しさん:02/01/20 12:40 ID:+jQ/6Iuf
流行をおっていればお洒落とでも思うのかもね。似合ってもいないのに
真似してみても、ブサイクなだけだよ。
流行に惑わされず、センスがいい事と似合っている事が大事ね。
507 ◆FUCK81.I :02/01/20 23:02 ID:uxvMtIaQ
200くらいまでログ読んだけど疲れたからやめ。
俺も留学→仕事で約7年アメリカ(ロス→フィラデルフィア→フロリダ)
にいたけど学生の時は1年に1回程度帰国した時は日本の嫌な部分ばかり
目に付いた(無個性とか道徳性の無さ等)
仕事初めて帰らなくなったけどちゃんとした形で帰国した時には日本の
いい部分にほっとしたもんだよ。
今はPCあれば2ちゃんに繋げて日本語に飢えることもないし羨ましくも
あるがそれでいいのか?と思う部分もある。

しばらくはフライドポテトをフレンチフライっていう癖が抜けなかったなぁ。
あと上の方に話題が出てたがアメリカのコンドームはゴム臭がきつくて駄目。
508名無しさん:02/01/20 23:10 ID:K1r2dbsQ
>507
フェラでもすんの?
509堕ちた研究者:02/01/20 23:11 ID:RjsTBQG6
>508
わらった
510るか:02/01/20 23:18 ID:yTyByiHW
新宿の飲み屋のトイレに入ったとき。
便座に座ったら水音が勝手に流れ、
便座を立ったら水が自動的に流れた。
…なんか物足りなかった。
511 ◆FUCK81.I :02/01/20 23:21 ID:uxvMtIaQ
あと警察官がダサいし何よりぬるい。
警視庁24時なんかみてると暴走族相手に何もしない
ただついてまわるだけ、バイクの横っ腹に当ててひっくり
返ったところをパクってくれと思う。

右折で安全確認したら赤でも曲がれるのはいい。
・・・逆だっけ?
512名無しさん:02/01/20 23:22 ID:73yU5W78
>>503
日本に来ている英会話教師を見れば
一目瞭然だね。
513-:02/01/20 23:33 ID:b/N+xi0J
>>51
ゾッキーには護衛走行してるだけ
514名無しさん:02/01/21 00:22 ID:RrBbN9ux
治安が悪くなっている・・・。

ひったくり、空き巣、強盗がそう珍しくない。帰国してからの半年で
暴力事件を2件も目撃した。それも人気のないようなところではない。
一般人が大勢いるようなところでボコボコに暴力を振るっているのを見
て吐き気がしたよ。アメリカではそんな経験は一度もなかった。

日本がアメリカ並に治安が悪くなったとは思わない。でも、駅のホーム
や満員電車の殺気立った連中を見ているといつぶん殴られてもおかしく
ないと思うよ。
515名無しさん:02/01/21 00:43 ID:mVURHkEA
↑うそつけ
516名無しさん:02/01/21 00:47 ID:mFHhTCP6
>>515
いや、本当だと思うよ。日本から書き込んでるけど。
517ZW:02/01/21 00:55 ID:r5uv03PJ
確かに昔の日本では電車内で、「車内で暴行事件等をみかけましたら」
というアナウンスはなかったです。
518名無しさん:02/01/21 01:07 ID:mFHhTCP6
>>517
「ちょっと奥へ詰めて」
と他の乗客に注意しただけで、降車後駅で殴り殺された人が
いたからね。正直、警備をもっと厳しくして欲しい。街灯ももっと
明るくして欲しいよ。

田舎の方は、都市型犯罪と違いアメリカぽい(笑)のかもしれない。
グループで車で乗り込み金庫荒らしとか、中国人集団による集団
ピッキング犯とかが増えてる。
51986 ◆lApj7nUQ :02/01/21 01:09 ID:dyvld1t4
しょっちゅう、人身事故なんだけど、
あれは、みなさん飛び込み?
520生起探偵:02/01/21 13:38 ID:hKdcA6hj
>>519
おひさです。飛び込み多いね、俺中央線使ってたから事故多かった

>>511
武蔵野警察はかなり強気ですよ。

お婆ちゃんのうちへ去年夏帰ったら、アジア人労働者が
自転車で延々と集団サイクリングしてるのが不思議だった
521性器探偵=520:02/01/21 13:42 ID:hKdcA6hj
ああ、漢字間違った。

俺日本で一番鬱なのは飯屋でボリュームがすっごくへぼいこと。
ふぁ見れ巣のピラフとか皿に薄ーーく平らに盛り付けてあるのが1人分?
まじかよ全然腹たまらないよと思ってしまう。
522名無しさん:02/01/21 13:51 ID:FRA/AS74
>521
禿同。あとメインデッシュを注文してもサラダとかスープが付いてこない。
ピザのラージを注文したら、アメリカのスモールサイズだった。なんでピザが
4000円もするの?と思った。
523名無しさん:02/01/21 14:05 ID:E777SKrn
今の為替レートなら外食は日本の方が安いと思うが。チップ要らないし
4000円のピザってどういうとこだよ…
524名無しさん:02/01/21 14:19 ID:m/PkEmT/
食い物の量に関しては少ないと皆思うね。
そのかわり確実にデブるけどね。
525性器探偵:02/01/21 14:27 ID:hKdcA6hj
なるほど、そうかもしれんなあー
しかし、あの量で780円とか取るというのもなー

チップがないのは確かに便利
526manami de oakland:02/01/21 14:44 ID:daKMgecO
7 年ぶりに帰省したとき、空から成田周辺がみえて、ベトナムに間違えて
ついたのかと思った、ヘビみたいな農道のせいで。でもやっぱり東京は広がってる。
こんなとこ米国にはないよ。
527 :02/01/21 17:25 ID:UcqrQgno
>>523
4000円のピッツァなんて普通にあるよ?
2500円〜3500円が相場だけどね。
ドミノ、ハット、カリフォルニア、ピザーラ…
みんな同じようなもんだよ。 でも、確かにサイズは小さいし、値段も高い。
528 :02/01/21 17:29 ID:UcqrQgno
でも、最近はデフレのせいで、外食が安くなってるよ。
ガストは味と量がいまいちだけど、夢庵とかはまあまあいける方。
529 :02/01/21 17:31 ID:UcqrQgno
>>526
7年振りって、あんたすごいな。
まさに浦島太郎だったろ?
オレなんか、1年ちょっと振りに帰国して、JRのタッチパネル
券売機の前で右往左往ダターヨ。
530名無しさん:02/01/21 17:32 ID:GbD80MJ3
うちのおかんの日本の友達なんか下北で喫茶店やってるけど
オレンジジュースなんて農協のポンジュースに砂糖いれただけの
やつ、550円で出してるよ。
同じくバナナジュース550円は、バナナ+牛乳+砂糖をブレンダー
にかけただけのやつ。
531 :02/01/21 17:36 ID:UcqrQgno
>>530
下北はそれで通用すると思われ。
532名無しさん:02/01/21 17:41 ID:GbD80MJ3
ダヨネ。
8歳のときアメリカにきてもう12年目なんで日本の感覚をわすれておった。
53386 ◆lApj7nUQ :02/01/21 17:47 ID:BxYLvGyG
性器さん
お久しぶりです。今年も宜しくです。
そんなに高かったけ、外食?
バブルの時の日本の物価は
狂っていたと思う。なんだか今の物価が
本当は普通では?と思ってしまいましたよ。
どのレストランでも、かなり安く(ファミリーレストランは知らないが)
サービスも良かったように思えました。ピザもアメリカと
変わらないようなきも。ただ、
量が違うのかな。
とにかく、今jを持っている私にとって、
日本での買い物は楽しい。
534 :02/01/21 18:12 ID:UcqrQgno
>>532
なのにしっかり2ちゃんだけはやってるところがイイ。
535名無しさん:02/01/21 23:31 ID:Jg4bh9dN
大丈夫、皆すぐ元通りの日本の生活に慣れるから。
536名無しさん:02/01/21 23:34 ID:Jg4bh9dN
今でこそ日本で牛肉を敬遠してるやつも多いけど牛ステーキ系は
日本の方が美味い。
何でアメリカ人はA1ソースぶっ掛けたステーキで満足できるんだ?
537名無しさん:02/01/21 23:38 ID:yzLh9D/p
>>536
同意。って言うか、好みの肉の種類が違うような。
霜降りより赤身のステーキとかって多くない?
538名無しさん:02/01/22 00:30 ID:h4gOKFRf
日本に帰ったときじゃなくて、帰る前からすでに鬱なのだが…。

関西空港ー西海岸の直行便、大幅減便じゃねーか!
もう KIX-LAX(JAL) KIX-SFO(UA) KIX−YVR(AC)
の3便しか残ってねーぞ!!。カナダいれて3便だからな。
成田の暫定滑走路の共用開始で、ITM-NRTの便が増えたら
多分なくなるんじゃねーか?

3レター・2レター連発スマソ。
539名無しさん:02/01/22 00:32 ID:0IIvFgTf
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020122k0000m040104000c.html

全国検挙率:
戦後初めて20%を割る

 昨年の刑法犯の検挙率が戦後初めて20%を切ったことが
21日、警察庁のまとめで分かった。刑法犯の検挙率は97
年には40%を維持しており、わずか4年間で半減したこと
になる。外国人犯罪が多発し、検挙しても言葉がうまく通じ
ないため余罪捜査が難航することが主な原因とみられる。


はぁ〜、鬱だ。
540名無しさん:02/01/22 00:43 ID:pBCO0a08
>>536
A1ソース?ナンジャソレ?
ALソースじゃなかったっけ?ALBERTのAL?
541名無しさん:02/01/22 04:10 ID:KZeQ3aQX
2年ぶりに帰って友達と買い物してたときに、
そいつが新500円硬貨で払ったときに「なにそれ?(新500円)」と聞いたら
店員が「お客さん知らないんですか? 遅れてますね〜」と
思い切り大声で言われた。
なんとなく悔しかった(w
542名無しさん:02/01/22 04:49 ID:+zlM9a1D
>>541
え!?500円玉ってかわったの?
543るか:02/01/22 05:17 ID:VUhobm1w
私もびっくりしたんだよね。>500円玉
ま、色が金色っぽくなってただけだけど。
一時、偽が横行したからねぇ。
2年前、牛丼屋の自販機で500円玉が使えなかったのか、
「偽を作ったヤツ、氏ね〜〜〜っ」と、
1人、メットかぶったまま自販機に向かって怒ってる男性を見たことあり。
同情。
544しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/22 05:25 ID:y+yr6mYX
来年から、新25円玉登場するでしょう?
545名無しさん:02/01/22 06:59 ID:bKhjbL5j
>>544
死ね
546名無しさん:02/01/22 07:08 ID:8otoxFD+
>>540
冷 ナニ ぃ ナょ 
547541:02/01/22 08:04 ID:2voLb5xU
>>542 かわりました
韓国の500ウォンと同じサイズで
ちょっと穴をあけた重さと同じだったためだそうです。

特徴は500の00にギザギザが入った(初めて見たとき偽物? とか思った)
あと、縁がNIPPONからギザギザに変わった
543るか さんがおっしゃるとおり金色っぽくなった

2000円札は去年の8月に2週間帰ったときに探したが
見つからなかった。やっぱり銀行とかで頼まないと駄目か
548名無しさん:02/01/22 09:32 ID:x9NlUprT
俺ずっと日本に住んでるけど「暴行事件を見ましたら」なんて放送聴いたこともないな(藁

あんま嘘書くなよブサヨクちゃん
549名無しさん:02/01/22 09:55 ID:B1AGp+di
>>548
ホントだね〜、どの電車のアナウンスなのか小一時間
問い詰めたい。

三国人の犯罪は増えてるけど、治安が悪いとか電車やホームで
殺気立ってる連中がいてぶん殴られそうなんて、何処だよそれ
って感じ。
日本の治安で鬱になるなら世界中どこいったって鬱なんじゃない?
550 :02/01/22 10:11 ID:cF1plfFR
>>549
いや、マジで日本に住んでると治安が悪くなっているのが感じられるよ。
その一つに、防犯グッズ(スプレー、ベルなど)が安くどこでも買える
ようになったよ。 それでも、日本の治安は世界レベルで言うとまだ良い方だけどね。

ホームでも、一番前にはなるべく立ちたくないし、入電の時は思わず後ろを
確認してしまう。 電車内では、独り言や歌歌ってる電波はまだましで、
ホームレスがいるとその車両中臭くなる。 相変わらずの満員電車で、
必要以上に詰めたりするとすぐにケンカになりかねないよ。
551名無しさん:02/01/22 10:27 ID:B1AGp+di
>>550
漏れも東京なんだけど、ここ最近治安が悪くなったなんて
全然感じない。
防犯グッズは普通女の人用の痴漢対策グッズだし、ホームレスも
デムパも昔からいるじゃん。別に襲われるわけでもないし。
満員電車の喧嘩だってめったに見ないよ。
そもそもその程度って治安がどうこうのレベルじゃないよ。
552 :02/01/22 10:32 ID:cF1plfFR
>>551
職業柄ということもある。 普通の学生やサラリーマンならそれほどの
治安の悪化を肌で感じるなんてことはないだろうけど、けっして良くは
なってないだろ?
553ころすけ(精神年齢8才) ◆FA02Li/E :02/01/22 10:35 ID:2+nxhXaM
ガングロの残党が未だにいるのが信じられんの
ですぅ〜。ドムみたいなガングロが3人並んで
歩いてたんで、思わずジェットストリームアタ
ック食らうんじゃないかと身構えてしまいまし
たぁ〜(ネタ度60%)
つーか、奴等は絶滅した筈じゃ?
554名無しさん:02/01/22 11:44 ID:2voLb5xU
>>553
場所はどこだった?
東北辺りではまだ多数生息しているらしいぞ。
ガンブロ終結の話題は白河の関をどうやらまだ越えていないらしい。
555名無しさん:02/01/22 11:45 ID:Vdd298mz
鍵を簡単に開けられないように新型モデル鍵がでたみたいだね。
家帰ったらうちも変わっていた。それにアパート住まいの人用にも
別の形の鍵を売っていて(説明難しいんだけど、鍵かけた物体で
ドアが固定されて絶対Physicallyに泥棒が入れない仕組み)
うちの友達の家もかけてたよ。治安悪くなった証拠だなと思った。
556名無し:02/01/22 11:53 ID:CI2GDM0l

http://www5c.biglobe.ne.jp/~banyan/

↑これだけはっきり言われると逆に気持ち良いね。
今度ハワイにダンナ探ししに逝ってこよ〜。
557名無しさん:02/01/22 12:04 ID:M0j3Wwzj
>>556
あんたみたいなのが日本にいると確かに鬱だ。
ハワイにいても鬱。
558名無しさん:02/01/22 12:12 ID:Ac7DttSv
>>556
う〜ん?気持ち良いか?!
アメリカ人が好きだからアメリカ人の旦那が欲しいっつーのは
アリだと思うが、ハワイに住みたいから旦那を探すって・・・。
理解不可能です。
559ちんこ野郎:02/01/22 12:33 ID:D+FGBsLT
>553
アフリカ帰ったときガン黒ばっかでびびった
いまだに流行ってるんだね.....
560名無しさん:02/01/22 14:03 ID:cR+Oo8kL
日本
561しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/22 14:04 ID:miMsvKvO
>>559
へ〜そうなんだ
562名無しさん:02/01/22 14:41 ID:slOjC+1N
なんで野郎3銃士は、
くだらないことを、さも面白いだろう、って感じに言うのかな。
わからん…。
563Yuki:02/01/22 23:11 ID:ahuuK3to
日本人男と白人女性のカップルを結構見たこと。
2chの白人系スレのレスはネタと思ってた。
貶めるようなことばかり書いてた自分が恥ずかしいです。
ごめんね?。
564名無しさん:02/01/22 23:52 ID:+/L9fSZY
韓国人鬱陶しい説が2ちゃんのネタでなく本当だったのはまじで鬱だった
565名無しさん:02/01/23 00:23 ID:OnjKlZJN
「日本の治安はアメリカ並に悪くなった!」なんて三流週刊誌
みたいなこというつもりないけどさ、帰国してから複数の友人
からいわれたよ。「日本は治安が悪くなった」って。実家もその
近所もピッキング対策でカギを取り替えていたのにはビビタ。

それから、駅構内での暴力事件も増加しているみたいだね。駅員が
ぶん殴られるなんてよくある話だよ。
566名無しさん:02/01/23 03:23 ID:tDiX/ucP
>>565
でも、殺人事件や暴力事件が逐一報道されるだけマシなのでは?
アメリカなんて、ニュースにもならない殺人が多すぎる・・・

夜に犬の散歩をしている親子を見たとき、「日本って安全だな〜」って
思ったよ。
567名無しさん:02/01/23 11:39 ID:y848J7W0
渡米前にこんなことしたことはないのだが、
最近日本に帰ったとき、夏は冷房、冬は暖房をかけて寝る。
568うんこ野郎:02/01/23 11:57 ID:DVxxwY97
>>567
そんなの当たり前だろ。
俺はエアコンがガンガン効いた部屋で布団をかぶって寝るのが好き。
俺、エアコンないと駄目な人だから夏は6月の中旬ぐらいからフル活動だね。
569名無しさん:02/01/23 12:00 ID:ecSyH4dW
>>568
私も寒い部屋で暖かい布団に包まって寝るのが好き。
しかし日本に帰った時はできないなぁ・・・。
暖房にしても冷房にしても電気代高そうじゃん。
570名無しさん:02/01/23 12:01 ID:V/u0v5hi
>>563
死ね!!死んで詫びろ!!
571ちんこ野郎:02/01/23 12:03 ID:fduUVtGi
>562
別に笑いを取ろうと思ってレスしてる訳ではないのれすが.....

>568
俺も日本居たときはそれやって親に怒られてた
寒いなかで布団に潜るのが良く寝れますな
572ちんこ野郎:02/01/23 12:06 ID:fduUVtGi
>563
俺冬に日本帰ったとき死ぬほど見たよ
男はどーみてもカッコ良くなかったし
やっぱ外国で暮らす女性は現地の男と付き合うのよ
いろいろ頼れるから
573ちんこ野郎:02/01/23 12:06 ID:fduUVtGi
結局、大部分の女性は男性に保護を求めているのよね
574名無しさん:02/01/23 13:32 ID:lhMNCpPL
日本の安全神話は崩れたがアメリカよりは安全だよな。
だって暴動とかおきちゃうんだよ。
あの時はホント恐い思いしたよ。
575パラリ:02/01/23 13:34 ID:+EG+gRmi
ホームレスのテント村なんてのが公園内にあって、びっくりした。
前々回に帰国した時にあったレストランと店とかがいっぱい
閉業していたり、きびしい不況だね。
576名無しさん:02/01/23 13:40 ID:HxTHrRe0
>>574
同意だけど西成で暴動あったじゃん。
577名無しさん:02/01/23 14:18 ID:+v2D3lbH
俺個人だけだろうか。

日本に住んでたとき、死ぬほど風邪を引いた。
引いたら一ヶ月はなおらない。げほげほ。
学校は当然休む。

アメリカに来て、倒れるのは疲れすぎて
アレルギー状態がでるくらい。のどがいたかったり、
目がちくちく。でも、一日で直る。この8年間
一度も、日本で引いていたレベルの風邪をひいたことがない。

思うに、日本で風邪ひいて、寒いのに布団だけで、くるまって寝てた。
それは、さすがにストーブをつけたまま寝るという習慣はなかった。
あれのせいで一ヶ月ぐらい直らなかったんじゃないかと今思う。

今、俺の住むまちは米国でもとても寒いといわれている。
外は風邪ぴゅーぴゅー。でも、建物が頑丈だからか、
格好はランニングシャツでも平気。

日本は寒かった。今でもそうですか?
578ころすけ ◆FA02Li/E :02/01/23 14:24 ID:RvLRRk5I
>ちんこ
JAPの野朗はサムライじゃからのぅ。
579名無しさん:02/01/23 20:44 ID:r558IBEh
>>576
西成は日本じゃないだろ。
ってのは冗談だけど規模がまったく違ったからね。
580 :02/01/23 21:20 ID:tnYG51fU
>>577
確かに、日本の方が悪質な風邪をひくような気がする。
身体鍛えてるのに、年に3回は風邪ひいてしまう。
581るか:02/01/23 22:01 ID:0cQTWbSu
外国暮らしは無意識に緊張してるからだとオモワレ。
私、帰国したときに限って必ず風邪ひく。
582名無しさん:02/01/23 22:04 ID:LPLDE6pP
日本って何かあってもシリアスな事態にならないというか
上手くいえないけどひったくりやピッキングは増えてるけど
人が死んだりする事態にはめったにならないんだよね。
アメリカだと夜道歩いてるだけでヤバい雰囲気だけど
日本だと危険を感じる事ってほとんど無い。
583名無しさん:02/01/23 23:56 ID:DMZCn+6e
やっぱり拳銃の所持を認めていないのが大きい。
584名無しさん:02/01/24 02:13 ID:Jf5y5g3a
やっぱ満員電車かな。
これに平気で乗ってたのかと思って愕然とした。
もうあんなところでは暮らせないよ。
585名無しさん:02/01/24 03:16 ID:9u8SHYnz
>>580
体鍛えてるからこそ抵抗力が落ちて風邪ひくんだろ。
586名無しさん:02/01/24 05:42 ID:Kusq4rjI
>外国暮らしは無意識に緊張してるからだとオモワレ。
>私、帰国したときに限って必ず風邪ひく。
日本って風邪が精神論で語られてると思った。
「気を許したら風邪をひいた」とか「仕事に一
段落ついて、ほっとしすぎた」とか。
アメリカで、風邪と精神、意識って関係ないよね。
587名無しさん:02/01/24 05:51 ID:Kusq4rjI
風邪はウイルスとアメリカ人は理解する。
したがって、せきをしながらでも職場や
学校にきている外国人(ヨーロッパを含む)
を忌み嫌う。ウイルスをまきちらし、人に
迷惑になるからだ。

日本のように風邪を引いてでもがんばって
いるととってくれない。というのが俺の経験。
588名無しさん:02/01/24 05:51 ID:/EbZ5yXm
この前日本帰ったとき、友達が寿司をおごってくれるというので
逝ったら、「レインボーロールスシ」という店だった。
もちろん、アメリカ風寿司。
でもなにより鬱だったのは、それが旨いと感じた自分。場所は広尾。
589るか:02/01/24 08:42 ID:W7nPyY6m
日本でも風邪を引いてる時出社すると、
「寄るなっ」とか「帰れっ」と言われたけど?
忙しいほど確かに迷惑。ウィルス君orサン。
590るか:02/01/24 08:45 ID:W7nPyY6m
風邪が精神論っつーのは笑えるけど、
経験上、まったくカンケーないとも思えない。
仕事退職すると決まった直後から、
やっぱ大熱出したしなぁ…。
591名無しさん:02/01/24 09:05 ID:/GyZV9sE
鬱と欝の違いって何?
592ちんこ野郎:02/01/24 09:05 ID:hx6QJOnD
>590
結構年行ってると見た
593名無しさん:02/01/24 09:08 ID:/GyZV9sE
ちんこってまだ2ch遣ってるんだ。
いいかげんやめたら?
594おしっこナイト@サワディーファック:02/01/24 09:10 ID:qMKVH9lF
彼は2代目です。
595ちんこ野郎:02/01/24 09:10 ID:hx6QJOnD
>593
おまえがやめろ
596ちんこ野郎:02/01/24 09:11 ID:hx6QJOnD
>594
あなたは何代目?
597おしっこナイト@サワディーファック:02/01/24 09:12 ID:qMKVH9lF
僕はこのコテハンはきみまろからもらいました。
その前はわかりません。
598名無しさん:02/01/24 09:14 ID:/GyZV9sE
君麻呂の掲示板ってどこだっけ?
おいおまえら、URLをはりつけてください。
599ちんこ野郎:02/01/24 09:20 ID:hx6QJOnD
じぶんでさがせや
600名無しさん:02/01/24 09:21 ID:/GyZV9sE
どこなんですかね?
601ちんこ野郎:02/01/24 09:24 ID:hx6QJOnD
602名無しさん:02/01/24 09:27 ID:/GyZV9sE
ご苦労。
603ちんこ野郎 ◆seFJ0UXM :02/01/24 09:28 ID:hx6QJOnD
お前えらそうだぞ
604名無しさん:02/01/24 09:36 ID:/GyZV9sE
hehe
605名無しさん:02/01/24 09:47 ID:/GyZV9sE
うるせえよ、口答えするな、ヴォケ。
606名無しさん:02/01/24 14:01 ID:88qYTUkS
あと、油症と思ってたのにアメリカにきたら
気候のせいか、油っぽくなくなった。
607名無しさん:02/01/24 23:47 ID:sbqfpkvq
まじで、鬱なんですけど。
608名無しさん:02/01/25 00:10 ID:z+4yu2EJ
若い女性が焼き殺された事件で、被害者は、県警捜査1課と三島署の捜査本部の調べで24日、
同市梅名、短大1年生山根佐知子さん(19)とわかった。
山根さんの遺体の口もとなどに粘着テープが残っており、捜査本部は帰宅途中に会った犯人に
車で現場に連れて来られたものとみて、当日の足取りなどを調べている。
_____________________________________________________________

最近こんな事件が多くない?
生きたまま火をつけるなよな。
609名無しさん:02/01/25 00:18 ID:Bi+ESUTV
鬱直った。今さっき直った。
610名無しさん:02/01/25 01:17 ID:VwP2lg/g
アメリカ人が風邪を精神論で解釈すると、どう英語でいうの?
「一仕事終わって、ほっとしすぎて、風邪ひいちゃったよ。」
Gosh, I caught a cold because my project is over
and I relaxed too much!
611名無しさん:02/01/25 01:22 ID:Bi+ESUTV
それ知りたい。
612名無しさん:02/01/25 01:27 ID:Bi+ESUTV
そういえば、7年アメリカにいて、
風邪ひいてるアメリカ人って見た事ないなぁ。
不思議だ。
613名無しさん:02/01/25 02:55 ID:KKe9K11x
>>612
中西部や東部の方は急に寒くなってきて風邪が流行ってるよ。
かなり悪質な風邪らしい。会社休む人多し。
614名無しさん:02/01/25 05:38 ID:x+OfrLpT
こういうことかもしれない。
海外在住者の知っている日本 高校、あるいは大学
海外じゃ移住者の知っている米国 大学、大学院、職場レベル
やはり子供には風邪が多い。

風邪だけでなく、いろいろなトピックに関して日米比較が
難しいのは上の理由によるかもしれない。
615名無しさん:02/01/25 05:42 ID:lVU6b/Tg
大学時代、fluが公欠にならずにfinalsがパーになって、その学期の成績が最悪だったな
616名無しさん:02/01/25 05:43 ID:dwQfNgCI

   ∧_∧
  ( ´Д` ) <そんなあなたにフォーリンロブ!
 (9   /J
 /   /
(__)_)
617うんこ野郎:02/01/25 07:23 ID:jWg278YY
俺も先週末、熱出した。
今も風邪気味。咳がひどい。
618名無しさん:02/01/25 07:40 ID:EmO8xAFp
シカゴです。たちの悪いのが流行ってます。ゲロから始まり
胃痛、高熱、下痢。トイレに行ったものの足がふらふらで
自力でベッドに戻れませんでした。
619性器探偵:02/01/25 09:45 ID:smZZDr1S
>>533
そうらしいですね、吉野家とかすごいですね。
僕はジョナサンが嫌いでした。安く見えるつくりの癖に値段は
高くて。りーずなぶるならガストあたりに任せておけばよかったのに。
ドルは今は強いですね、いいね

ところで引退することにしました。今週末に最後の書き込みをします。
620名無しさん:02/01/25 21:08 ID:CNxVzyOI
こっちの銀行のVISA/Debitは日本のATMでつかえるのか〜?
621名無しさん:02/01/25 22:55 ID:LCs95fSv
>>618
なんだかヤバイ病気なんじゃ?

あと、風邪とインフルエンザを一緒にすんなよ。>ALL
622名無しさん:02/01/26 10:31 ID:V5exMCIL
通勤電車で人を殺したくなります 惨
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1011848358/l50

最近イライラしている人多いね。
623DJ ◆00000OOQ :02/01/26 10:56 ID:TqRkEqdH
>>618
俺も数週間まえに同じのかかった。ほぼ1週間会社休んだ。
新手のバイオテロなんじゃネーの?
624名無しさん:02/01/26 10:58 ID:KNgpZZuA
もうここ詰まんないから、半角版でおかずを探して子よっと。
625DJ ◆00000OOQ :02/01/26 10:59 ID:TqRkEqdH
もうすぐ一時帰国だYO。今から待ちどうしい、ワクワク。
626DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:00 ID:TqRkEqdH
祭りの時間とあわせて、久々に御神輿でも担いでくるか、脱臼覚悟で(藁
627DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:01 ID:TqRkEqdH
ついでに太鼓も叩くか。指の皮べろべろになるけど(藁
628名無しさん:02/01/26 11:01 ID:KNgpZZuA
DJ、幸せそうだね。幸せ?
629DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:02 ID:TqRkEqdH
太鼓たたきてー!
630DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:04 ID:TqRkEqdH
御輿衆って酔っ払ってるからすぐ喧嘩になるんだよね。俺もかんけーないけど一緒になってボコったことあるもんなぁ。ゴメソ○○ッチ。
631DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:05 ID:TqRkEqdH
お袋に法被クリーニングに出しておいてもらお。
632DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:08 ID:TqRkEqdH
酒はフリーなのが魅力的。
633DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:09 ID:TqRkEqdH
最近は女も混じって御輿かついでんだよね。っていうか、神事の時、神社は女性禁制じゃなかったっけ?
634DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:15 ID:TqRkEqdH
っていうか、誰か御輿担いだことあるやついないのか?
635DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:21 ID:TqRkEqdH
http://home.att.ne.jp/air/sanja/


    ./■\
   ∩´∀`∩ マツリダワショーイ
    ヽ   丿
    ( ヽノ
   し(_)
636しなしょう ◆09ms0p6. :02/01/26 11:22 ID:GfnGbqa1
DJの特定に1歩近づきました

見越しはヤンキーが担ぐのれす
637DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:23 ID:TqRkEqdH
>>636
っぷぷ、担いだこと無い偏見チキン厨房ハケーン!
638しなしょう ◆09ms0p6. :02/01/26 11:26 ID:GfnGbqa1
>637
事実です
あなたの町内ではどうだか知りませんが
僕の地元では神輿担ぎ=ヤンキーと相場が決まっているのです
おっさん達も品のないDQNばかりです
639しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:26 ID:yGNDJjDc
>>637
っぷぷ、偏見はお互いさマンハケーン!!
640DJ ◆00000OOQ :02/01/26 11:29 ID:TqRkEqdH
口だけのチキンが増殖してるな(藁>>639
641名無しさん:02/01/26 11:33 ID:n3ekPPGG
つーか、お前らサゲでやれ。この暇人が。
勉強しろ。
642しなしょう ◆09ms0p6. :02/01/26 11:35 ID:GfnGbqa1
>641
命令するなヴぉえk
643しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:40 ID:yGNDJjDc
>>641
他人にんなぁこたぁ言われたかないな、うん。

>>642
禿同!
644名無しさん:02/01/26 11:42 ID:n3ekPPGG
「暇人」と「勉強しろ」はDJの常套煽り文句だ。
つーか、これしかない。

勉強しないとDJみたいな糞社会人になるぞ。マジで。
645名無しさん:02/01/26 11:43 ID:n91VcyXv
646しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:46 ID:yGNDJjDc
>>644
他人にそんなに興味がない。
647名無しさん:02/01/26 11:50 ID:n91VcyXv
648しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:53 ID:yGNDJjDc

すごい反ってるね
649名無しさん:02/01/26 11:56 ID:n91VcyXv
俺の。
650しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:58 ID:yGNDJjDc
>>649
おめでとうございます。
651名無しさん:02/01/26 12:03 ID:n91VcyXv
うるせえ、ヴォケ。
652しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 12:14 ID:yGNDJjDc
>>651
そこ怒るとこ?
653 :02/01/27 23:52 ID:zqjwIsHx
英語の誤表記が鬱
654名無しさん:02/02/05 01:07 ID:bsjcLeqr
655名無しさん:02/02/26 18:20 ID:DqshSN6M
日本は遥かかなたなり
656名無しさん:02/02/27 11:39 ID:SHQiQ9fs
久しぶりに日本へ帰ると関空や成田で日本人女性がみんな同じに見えた。
人それぞれ細かい部分で例えばファッションとかで差はつけているんだろうけど
ほんでも見た目いっしょというのは悲しいかった。

あと街中でちょっとぶつかっても「失礼」が言えない日本人(関西は特に)。
これにも失望した。
657名無しさん:02/02/27 14:33 ID:APHKcKum
>>656
お前の目が節穴なだけだろ。

>「失礼」が言えない
こんなもんは習慣の違いだろうが。
いちいち口にせずに流すことの何が悪い?

もういいよ、お前みたいな雨カブレは帰って来るな。
658名無しさん:02/02/27 16:03 ID:SHQiQ9fs
やかましい!

てめえらの基準だけでもの言うんじゃねぇよ、くそボケがぁ。
そんなことだから日本人は勘違いされて損するんだよ。
おめぇは「失礼」って言うのにそんな大袈裟に考えてんのか。
こんなくだらん小さなことでも大事件に発展することあるってぇ
こと覚えとけぇ。 

地球は日本人だけが住んでいるじゃねぇよ。

知識としてもっとけ!
いやだったら日本から出るな!
2度とここにスレすんなアホが!

おまえは逝ってよし





659名無しさん:02/02/27 16:15 ID:w29AVQM4
ロングビーチから真冬の東京に帰ってきたらあまりに寒くて外にでるのが鬱だった。
660名無しさん:02/02/27 16:22 ID:0DfrbTVn
>>658
うーむ、どうみても657の勝ち。
661名無しさん:02/02/27 17:19 ID:SHQiQ9fs
俺は658が正しいと思うな。




662名無しさん:02/02/27 17:29 ID:0DfrbTVn
そうかな?
では、投票といくか?
663名無しさん:02/02/27 17:30 ID:+BLSxI3F
657は日本人としかつるんでいないドキュン語学学校生だろ?
確かにやつらは「Excuse Me」を言わない、いやそれさえも英語で
言えない。

関西DQN市ね

664名無しさん:02/02/27 17:45 ID:SHQiQ9fs
657見てて思ったんだけど、馴れ合いが通じるところと
通じないところがあるってことだけでも覚えておいた方が
良いんじゃない?

そんな感じするわよ。
665名無しさん:02/02/27 17:50 ID:APHKcKum
>>658とか>>663ってのは、物事を論理的に考えることは
出来ないのか?

>地球は日本人だけが住んでいるじゃねぇよ。

で?雨には雨の習慣があるように、日本には日本の習慣がある。
それだけだろうが。それぞれに根拠があるし、別にどっちが正しいと
いう性質のものでもない。雨にいるなら雨の習慣に従えば良いし、
日本にいるなら日本の習慣に従えば良い。雨の感覚を日本に持ち込むこと
がそもそも不毛だということを理解しろ。

>てめえらの基準だけでもの言うんじゃねぇよ、くそボケがぁ。
というのは、お前にこそふさわしい言葉だな。

それと、>>663は、根拠もない妄想を垂れ流して悦に入っている
露出オナニー君だという告白以外には見えないな。
いったいお前は雨までわざわざ何をしに行ってるんだ?
別に「Me」まで大文字で言わなくてもいいんだぞ(ワラ
666親切な人:02/02/27 17:51 ID:/317gHcW

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
667名無しさん:02/02/27 17:52 ID:f6/KBHDz
韓国人はおもいっきりぶつかってもあやまらないんだぞ。ま、人との接触度に関する感覚は国それぞれなんだから、日本人がどーのとか言う以前にアメリカかぶれしたことを恥じれ
668名無しさん:02/02/27 17:54 ID:APHKcKum
それと、>>664にも言っておこう。
無言で済ますのも一言言うのもどちらも「馴れ合い(というか習慣)」だ。
どちらを選択するかはその土地の習慣の問題。
誤解なきように。
669名無しさん:02/02/27 18:59 ID:h8CJb5AJ
俺はインドネシアにいるけどぶつかったら相手はちゃんと「失礼」って言ったよ。
アメリカかぶれとは別なんじゃない?
658はアメリカとは書いていないよ

習慣もいいけどこんな習慣守っていてもあんまりいいことないと思うけど。
まあ否定する人は好きにしたら。


鎖国習慣の好きなJAPSへ
バア−イ。



 
670名無しさん:02/02/27 19:08 ID:+BLSxI3F
>>665
>根拠もない妄想を垂れ流して
いっぱいいるぞ、「失礼」さえも言えないDQN。しかも「失礼」いうかわりに
頭をコクッって下げるやつ。アメリカでやるなよ、そのポーズ。

>いったいお前は雨までわざわざ何をしに行ってるんだ
おまえこそ論理的じゃないぞ。(W
おまえがESLででかい声で関西弁しゃべっているDQNか?
671名無しさん:02/02/27 19:25 ID:APHKcKum
>>669
って煽りか読解力がないのかどっちだろう?
672名無しさん:02/02/27 20:35 ID:KF0XZcAX
>>670
お前話の流れ分かってないだろ?
誰もお前の個人的経験など聞いてない。

「日本に帰ったとき」スレで
「ふつかっても『失礼』と言わないのに失望した」
というレスに対して
「それは習慣の違いだから、雨の習慣を日本に持ち込むのは
間違っている」と答えた。

お前の周りの奴のことなど知ったことか。
もうちょっと日本語を読めるようになった方がいいぞ。
673名無しさん:02/02/27 22:48 ID:h8CJb5AJ
672もういいんだよ。

だれもその国の代表じゃないんだから個人の発言は自由だろ。
違うか?

日本の習慣がもっともだと思っているんだったら好きにしろよ。
別に俺も日本人全員がそんな失礼な人ばっかりとは思っていないん
だから。 日本人でもちゃんと詫びる人もいるぞ。別に正しいとか
悪いとかの問題じゃなくその境遇にいた人の気持ち次第だと思うね。

657はそういう状況で相手がぶつかってきた時でも、仮に相手が
誤らなくてもそれでいいと思っているんだろうよ。
逆に自分がぶつかってのほほんとしてて相手が切れて657を殺し
ても657が馬鹿みるだけだぜ、
殺され損だなこりゃ。

日本人の中でもそんな習慣とらわれていない人間もいるんだよ。

神奈川在住より




674名無しさん:02/02/28 01:29 ID:4u8TM0mI
>>673
だからさぁ、個人の習慣と民族なり地域なりの習慣を一緒くたに
するなって。詫びたければ詫びれば良い。流したければ流せば良い。
そんなことは人それぞれだろうよ。
だが、日本では一般的に、流すケースの方が慣習的に多いし、それは
それなりの理由がある。そこに雨の習慣を持ち込んで批判するのは
おかしいんじゃねーか、って言ってるんだよ。
この話の最初のレスを見ろよ。日本人、特に関西人をひとくくりにして
批判してるだろ?だからこっちもそのように応じている。
それを途中から個人の好き好きの話にするからおかしなことに
なるんだよ。

ぶつかって殺される?そんな奴にぶつかったんなら、謝ったって
えらい目に合わされると思うが。極論はよそうや。
675ごり:02/02/28 02:40 ID:HBD6t+iv
ぶつかってきて「失礼」と言われなかった事に腹立てるなら
そこで「謝れやヴォケェー!」と直接言ってやった方が早いんじゃない?
びびって謝ってくるかもよ
676傍観者:02/02/28 06:02 ID:u2EMi3i5
674に同意!
基本的にアジア人って、ぶつかったくらいでは「気にしない」みたいですね。
677名無しさん:02/02/28 08:23 ID:vhhXhBr9
>>674
まだしつこくやってるよ。
656をよく見てみてみーや。
「特に」と書いているが何も関西人だけとは書いていないやろ
日本語をもっとよく理解せーや。
また極論であっても実際そういう事件が発生する可能性が全くない
と言い切れるんか?



678名無しさん:02/02/28 08:34 ID:oEIUmQA4
>>677
しつこいなぁ、いい加減にしろよ。

>あと街中でちょっとぶつかっても「失礼」が言えない日本人(関西は特に)。
と書いてありましたが何か?
>>674
>日本人、特に関西人をひとくくりにして
という表現と矛盾はないよね。

日本語をもっとよく理解せーや(こぴぺ)。

>極論であっても
って、議論に極論を持ち出す不毛さを理解していないところが
二重にイタイ。


679名無しさん:02/02/28 09:19 ID:vhhXhBr9
しつこいのはお前とちゃうんか?

スレがあまりにも早いから笑ってしもたわ。


680名無しさん:02/02/28 09:22 ID:vhhXhBr9
>>678

悔しかったら肥やしかったら?
681名無しさん:02/02/28 09:28 ID:oEIUmQA4
>>679
で、内容に反論は?こっちはお前の矛盾点を指摘してるんだが。
まともに議論は出来ないの?
ざーとらしい関西弁で煽るだけ?
アメ厨ってのはこんなのばっかりか?
>>680
に至っては理解不能。日本語、それ?
682神様:02/02/28 09:28 ID:gES/Lk8U
ココハクソノアツマリダナ。
683名無しさん:02/02/28 12:48 ID:vhhXhBr9
あれ〜ぇ?

まだやってるよ。

>>680よ、
そのフレーズ聞いたことあるよ。
中々面白いな。

>>681 
 矛盾点ってて見つかる?
 実際に事件が発生してた場合は極論になるのかな?
 
 議論したけりゃ一人でやってろよ。
 
 バーカ。
684名無しさん:02/02/28 13:11 ID:oEIUmQA4
うわはははははは!!

680 名前:名無しさん :02/02/28 09:22 ID:vhhXhBr9
>>678

悔しかったら肥やしかったら?

683 名前:名無しさん :02/02/28 12:48 ID:vhhXhBr9
あれ〜ぇ?

まだやってるよ。

>>680よ、
そのフレーズ聞いたことあるよ。
中々面白いな。

ジサクジエーン
685\<>~?;p)hGFidI`lnbf:02/02/28 13:16 ID:vhhXhBr9


あらほんとだ。

久しぶりに来たけどまだやってるみたいだね。


>>683さんへ

 >>681みたいな奴真剣に相手にするなよ。
  どうせコイツハ雨コンじゃないのか
  
  
686TTT:02/02/28 13:18 ID:a+QhBh6I
関西人は自慢話が多いのでうざいです。
687名無しさん:02/02/28 13:18 ID:Z1TmKI4I
>>685
雨コンっていいね!日常で使わせてもらおう。
688エイドリアン ◆Belew.Mg :02/02/28 13:37 ID:sWrqPS5J
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
689名無しさん:02/02/28 13:42 ID:oEIUmQA4
683 名前:名無しさん :02/02/28 12:48 ID:vhhXhBr9
あれ〜ぇ?

まだやってるよ。

>>680よ、
そのフレーズ聞いたことあるよ。
中々面白いな。

685 名前:\<>~?;p)hGFidI`lnbf :02/02/28 13:16 ID:vhhXhBr9


あらほんとだ。

久しぶりに来たけどまだやってるみたいだね。


>>683さんへ

 >>681みたいな奴真剣に相手にするなよ。
  どうせコイツハ雨コンじゃないのか

またまたジサクジエーン
わざとか?おい(ゲラ
690名無しさん:02/02/28 13:51 ID:vhhXhBr9
HEY
雨コンJAPS
691名無しさん:02/02/28 13:54 ID:oEIUmQA4
で、露出プレイマニアのvhhXhBr9に聞く。

>>674
だからさぁ、個人の習慣と民族なり地域なりの習慣を一緒くたに
するなって。詫びたければ詫びれば良い。流したければ流せば良い。
そんなことは人それぞれだろうよ。
だが、日本では一般的に、流すケースの方が慣習的に多いし、それは
それなりの理由がある。そこに雨の習慣を持ち込んで批判するのは
おかしいんじゃねーか、って言ってるんだよ。

のどこが雨コン?何が間違っている。
きちんと筋道立てて話してね。
もう罵倒はいいから。
692名無しさん:02/02/28 22:20 ID:Gnq3Tofi
>>694

まだしつこくやってるよ。
自作自演するなよな。

雨コンJAPS
俺は雨の住人じゃねぇよ。

お前はスレちゃんと読んだのかよ。
何処に雨って書いているのか指摘してみろよ。


なんか雨人に虐待でも受けたのか?
議論するんだったら正確に内容を理解するんだな。

罵倒されるお前がとろいんだよ

じゃあね。


693名無しさん:02/02/28 23:14 ID:oEIUmQA4
>>692
おまえなぁ、雨板で一体何を言ってるんだ?
そもそも、話の経緯を全然理解してないんじゃないのか?
>>656からもっぺん読み直せ。

まあ、お前のジサクジエン連打は面白かったが(ゲラ
694名無しさん:02/03/01 02:20 ID:X5mUkHk4
とりあえず関西人はアメリカ来て関西弁しゃべるなってことでしょ?
しゃべってもいいけど、小声でね(W
695名無しさん:02/03/01 10:27 ID:H1yC4uAv
本人登場。

>>693
お前ここで何書いてんの?
 
 習慣も続て意味のあるものと無いものがある
 成田へ降りたときも失礼なやつがおったけど
 関西は特に多かったから書いたんじゃ

 それに俺のスレには雨人のことは一言もないやろ 
 だれが勝手にそんなこと入れたんや?
 
 読み直すのはお前やろーが。
 勝手に勘違いすんなこのあほが。

 自作自演したやつに真剣にスレしてるん見て
 結構笑えたけどいつまでもぐだぐだしたスレ 
 すんなアホ。

 そんなしょうもないスレするんやったら他へ逝け
 ほんまくっだらん議論ばっかりしとるおたくボケが
 
 あー、すっきりしたわ。 
 
 

 
 

696名無しさん:02/03/01 11:55 ID:geofOovH
>>695
お前、雨板の「日本に帰ってきて」スレで、
「ちょっとぶつかっても「失礼」が言えない日本人(関西は特に)。
」って書いておいて、「雨人のことは一言もないやろ」はないだろ。
なら、何と比較して「失望した」んだ?

で、お前、肝心なとこには一向に触れないな。
謝るのも流すのも習慣。それなりに理由はあるし、どっちが良いというものでもない。
どこの習慣か知らんが(雨板なんだから普通に考えれば雨なんだろうな(ワラ)
それを元に「失望」するのは筋違いじゃないのか?

感情的にアホボケと騒いですっきりした、か。
オナニー出来てよかったな。
でも公衆の面前では恥ずかしいからよせよ。
突っかかるんなら、ちゃんと自分の論を立てろ。
出来なきゃ黙ってろ。
697名無しさん:02/03/01 11:56 ID:aLfuMs99
もう終わりか?もっとやれやれ!
698名無しさん:02/03/01 12:46 ID:H1yC4uAv
>>696

お前全然分かってへんな?

勝手に一人エッチ的な解釈するなって言ってるやろ。
俺本人がオリジナルのスレ立てとんのに何にが
「雨人」や? 何処にその記述があるんかいな?

何が論じゃ? 笑わすな。
お前の理解ミスとちゃうの?
お前何カ国ぐらいの人間と交流しその国で
生活してきたんか言ってみろ。
どうせ数少ない人生経験しかしてないのに
いきがるな。
よう見てからスレ立てろ
確り理解出来へんのやったら黙っとけ。


よそでスレ立てとけ。 
このオナニー雨コン

>>697

この>>696ようなやつは相手にすんな、右向きか
 左向きかは知らんけど、こんなオナニー雨コン野郎
 相手しとったら疲れるだけ。
 ほんでもお前が696やったら俺は怒るで。
 
 パソコン変えてスレ立てたら自作自演してても分かりにくい
 からな。

 もう>>696あたり奴は、ほっとけよ。
 あいつに一人でオナスレやらしとけ。







699名無しさん:02/03/01 13:03 ID:geofOovH
>>698
さんざんわめいて「すっきりした」なんて言うから
オナニーだって言われるんだ(ワラ

しかし、お前はつくづく筋道立てて物を考えられない奴だな、
こんなにおちょくり甲斐のある奴もなかなかいないぞ。

>>656
>あと街中でちょっとぶつかっても「失礼」が言えない日本人(関西は特に)。
これにも失望した。

に対して
>謝るのも流すのも習慣。それなりに理由はあるし、どっちが良いというものでもない。
どこの習慣か知らんが(雨板なんだから普通に考えれば雨なんだろうな(ワラ)
それを元に「失望」するのは筋違いじゃないのか?

俺は終始これしか聞いてないけど、どこに理解ミスがあるのか
具体的に指摘してみなよ。
700名無しさん:02/03/01 13:08 ID:H1yC4uAv
オナニー雨コンか面白いな。
別のところで使ってみます。
701エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 13:16 ID:2AQudQBD
         ∧_∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`) < だ、誰か!モナー神拳を止め・・・
  〜〜〜  (  つ つ  |___________
〜〜〜〜〜 .人 ヽノ
   〜〜〜(__(__)

              グニャ・・・
            ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ベコッ (;´Дヽ>)) < とめ・・・と・・・めめ・・・
     〜〜〜〜(  つ つ   |________
      〜〜〜 人 ヽノ
   〜〜〜〜 (__(__)


              ボーンッ! 从  .'  , ..  
               ,  ∧.∴' _ ・ ;.  
                ∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
                +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  *; ・∵  < あべしっ!
             〜  (  つ つ.   |_____
           〜〜  .人 ヽノ
           〜〜 (__(__)
702エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 13:17 ID:2AQudQBD
     / ̄\     _  __|__
     \_/    |_| _|_    _/_ ヽヽ    |_
     /  \    |_| ─┼     / _       |
     |    |       ヽ|     /  _       |_
     \_/                         ○



    人       匚二二|      十  |    十  コ    「7 立    ヽ
   /  \    ┌──┐    | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
 /─┬─ \  ├──┤     フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
   ─┼─     ├──┤    ‐十  /  |  人____          匚]
   ─┴─     └──┘     」  /  」   
            丿  \
703エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 13:18 ID:2AQudQBD
会員番号 氏名
 1 奥田美香
 2 榎田道子
 3 吉野佳代子
 4 新田恵利
 5 中島美春
 6 樹原亜紀
 7 友田麻美子
 8 国生さゆり
 9 名越美香
10 佐藤真由美
11 福永恵規
12 河合その子
13 内海和子
14 富川春美
15 立見里歌
16 高井麻巳子
17 城之内早苗
18 永田ルリ子
19 岩井由紀子
20 寺本容子
21 五味岡たまき
22 白石麻子
23 林香織
24 三田文代
25 吉沢秋絵
26 赤坂芳恵
27 松本亜紀
28 横田睦美
29 渡辺美奈代
30 三上千晶
31 矢島裕子
32 山本スーザン久美子
33 布川智子
34 弓岡真美
35 岡本貴子
36 渡辺満里奈
37 大貫かおり
38 工藤静香
39 高畠真紀
40 生稲晃子
41 貝瀬典子
42 斎藤満喜子
43 守屋寿恵
44 高田尚子
45 吉田裕美子
46 中島早苗
47 山森由里子
48 我妻佳代
49 吉見美津子
50 杉浦美雪
51 宮野久美子
52 鈴木和佳子
B組4番 冨永浩子
B組5番 山崎真由美
704エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 13:19 ID:2AQudQBD
 ┌───────――─────────――──┐
 │                                            |
 │超ウルトラ悶絶ハイパーエクストラキチガイ警報 セカンドエディション |
 │                                            |
 └―――──―――――――――──――――――┘
  ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
    へ  )  へ  )  へ  )   へ  )  へ  )  へ  )
     >      >       >     >      >      >
705エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 13:20 ID:2AQudQBD
            優
            勝
             ・
            志
            村
            ケ
            ソ
            │
     ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
  │     │     │     │
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
│  │  │  │  │  │  │┌┴┐
│  │  │  │  │  │  ││  │
 志 志  志 志  志 志  志 志  志
 村 村  村 村  村 村  村 村  村
 ケ. ケ  ケ .ケ  ケ .ケ  ケ. ケ  ケ
 ン  ン  ン  ン  ン  ン  ン ン  ソ
706狂う目 ◆BJC13R/Y :02/03/01 13:51 ID:rYLBTjNM
荒らしエイドリアン
707:02/03/01 13:53 ID:sjaUhTPe
AA貼るのは糞スレだけにしよーなエイドリアン
708エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 14:00 ID:2AQudQBD
だってくだらねえ言い争いをグチグチといつまでも・・・・ただの揚げ足取りじゃん。
そういうのもクソスレの範疇に入れてはいかんか?
709:02/03/01 14:17 ID:sjaUhTPe
そうかもね。「日本人男は白人女を、、」も似たようなもんだな

それとエイドリアンSageるのやめろよ、おれリロードして
スレが上がってこないと新レス気づかないし

             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃

710名無しさん:02/03/01 14:22 ID:2z88QYuF
>>708

 それでええ。
 議論と装ってるけどあいつらは要は揚げ取りや。
 しつこいオナニー雨コン野郎にはええ薬やろ。
 
 
 
 
711名無しさん:02/03/01 14:26 ID:2z88QYuF
見とってみ、俺が書きこしたからもうちょっとしたらオナニー雨コンが
しょうもないスレすんで。



712エイドリアン ◆Belew.Mg :02/03/01 14:55 ID:2AQudQBD
それならあげてしまおう。

>>709-710
賛同どうも。今後もナイスなAA探しに精進しますヽ(゚∀゚)ノアヒャ
713名無しさん:02/03/01 15:05 ID:geofOovH
>>711
ご期待に応えて。
露出オナニストはお前だろうが(ワラ
そのわざとらしい関西弁何とかならんか?

しかし、お前は会話というものの成立せん男だな。
以下、コピペで十分だろ。まず答えろ。

>>656
>あと街中でちょっとぶつかっても「失礼」が言えない日本人(関西は特に)。
これにも失望した。

に対して
>謝るのも流すのも習慣。それなりに理由はあるし、どっちが良いというものでもない。
どこの習慣か知らんが(雨板なんだから普通に考えれば雨なんだろうな(ワラ)
それを元に「失望」するのは筋違いじゃないのか?

俺は終始これしか聞いてないけど、どこに理解ミスがあるのか
具体的に指摘してみなよ。

714名無しさん:02/03/01 15:09 ID:2BKsh/u+
日本には創造がありません。
715名無しさん:02/03/01 16:08 ID:hmxw/oiF
>713
私の周りにもこういう単次元で物を考える人が居てウツになるよー。
文化・慣習等の背景を無視して表面上の事例を当てはめたところで比較
なんてできないのにねー。ある意味アメリカのマスコミが得意だよね、
このワザ。

という訳で713の考えに激しく同意。
716狂う目 ◆BJC13R/Y :02/03/01 16:10 ID:rYLBTjNM
>>714

禿げ道
717名無しさん:02/03/01 16:33 ID:geofOovH
>>714
んなこたないよん。
光ファイバーの基本技術を開発したのは東北大学。
レーダーの基礎となった八木アンテナもそうだな。
調べればそれこそ切りがないほど出てくるよ。

日本にないのは創造力じゃなくって、創造力のある奴と
金をある奴を結びつける仕組みや、技術やリスクの値踏み
の仕方だと思うがどうよ。
718マジで鬱:02/03/01 16:37 ID:9JkGXj0E
>>1
「汚ギャル」ってのを見た。
もうなんか忘れられない。どうしよう。夢に出てきそう。
719狂う目 ◆BJC13R/Y :02/03/01 16:37 ID:rYLBTjNM
>>717
あなた最高(ワラ
720名無しさん:02/03/01 17:05 ID:hmxw/oiF
夏休みに日本に帰った時疎遠だった友人と数年ぶりに会った。
彼女も留学経験者+帰国してから5年ぐらい経っているのだけど、
会った途端、「ヒサシィブルィー!グエンクィダッタァ?」みたいな英語
訛り(?)の日本語全開。で、その訛りで日本の不満、アメリカ賛辞を
たらたらと聞かされて正直気分が悪くなった。っつーか高校からの留学
で母国語が訛るかよ!
721名無しさん:02/03/01 17:08 ID:gk5gikF+
>>720
その子、あなたよりがんばったんですね。
722名無しさん:02/03/01 17:47 ID:2z88QYuF
>>717

 気持ちは分かるがレーダは当時の旧日本軍に相手にされず結局 
 採用したのは米国だった。
 
 彼らもその名前(八木式)で使い、戦闘機につけてた。
 せっかく発明しても先見の目がなければ意味がない。
 日本がそれに気付いたころは後の祭りで殆ど米国に
 こてんぱんにやられていた時期だな。

 あーもったいなぁ。 
 そのお陰で日本はどうなったかわかるだろう。
 いくら技術をもっていてもそれを実用化し
 自国で広めてこそ意味があるんだよ。

 オナニー雨コンさんへ。


  
  

 

 
723萌えよコロ助! ◆FA02Li/E :02/03/01 17:48 ID:iY/oWvHQ
>>717しゃん
その通り。素質では無く環境の問題なのれす。
保守傾向が強くて戦略的投資ってのがあまり出来ない
のが国民性…ってか、官僚気質。ヒトゲノムもそれで
アメリカにもってかれちゃいました…ねぇ、博士殿?
(って未だいるのかな?)因みに、解析機は日本製が
活躍しとるみたいですがね。
ここで豆知識を一つ。
サッチャーVer.鉄の女 が来日した時に何所ぞの会合
で開口一言「日本人は他国の真似ばかりしているんじゃ
ゴルァ!」と言いもうしたが、東北大の教授しゃんが
「日本人の発明(開発じゃあない)したレーダーでバト
ルオブブリテンに勝てたのは何所の国だぁ??ゴルァ!」
ってな子供の喧嘩みたいな売り言葉に買い言葉…でも、
サッチャーしゃんはその一言で黙ってしまいましたがね。
いい気味なのれす。
724名無しさん:02/03/01 17:53 ID:geofOovH
>日本にないのは創造力じゃなくって、創造力のある奴と
金をある奴を結びつける仕組みや、技術やリスクの値踏み
の仕方だと思うがどうよ。

の意味が理解出来てない>>722は文盲同然という方にアルゼンチンサムライ債
500円分
725名無しさん:02/03/01 18:00 ID:hmxw/oiF
>>721
アメリカ白人社会への迎合という点では、頑張ったのでしょう。
彼女の訛りは、自分が日本人であることの拒否の現れでしょうね。
日本人男性も、キモチワルくて嫌だそうです。
726たぶん:02/03/01 18:14 ID:9JkGXj0E
>>725
本当に英語を話す生活にどっぷり浸かっててもそうにはならない。
でも、カタコト日本語を話せるアメとずーと話してるとそうなる。
自分も以前、日系2世3世さんたちと2年ぐらい一緒に仕事していた
ことがあった。気がつくと、自分もいつのまにか
「今日は ユーとランチ に ゴーしたいな」とか言っていた。鬱
727名無しさん:02/03/01 22:35 ID:mqSpxApP
>>722

その通りと思う。
今もそうだが結局自国で過小評価されてても海外でその価値を認めてくれる
 ところがあるから新天地を求めて海外に行くんだと思うね。
 
 雨コンのようのいつまでも日本が優秀だと勘違いしていつ奴もいるけど
 別にここの拘る必要なし。 

 自分の技術を認めてくれるところでやればよい。
 この国に頭脳流失を止めるだけの魅力はないよ。

 まあ一言言わせてもらうがこのスレのテーマから外れているよ。
 ちゃんと日本語勉強したら。

 雨コンさんへ。

 

 

 
728名無しさん:02/03/02 00:25 ID:d6IeLjb4
>別にここの拘る必要なし。

>ちゃんと日本語勉強したら。

だそうだ(藁
729名無しさん:02/03/02 00:31 ID:d6IeLjb4
で、俺はちゃんと最初に

>>日本にないのは創造力じゃなくって、創造力のある奴と
金をある奴を結びつける仕組みや、技術やリスクの値踏み
の仕方だと思うがどうよ。

と言っているのだが、何でそんなにムキになって突っかかるんだ?
日本語が不自由なのか?
730名無しさん:02/03/02 01:02 ID:nfDYl+9m
雨に劣等感持ってる奴に日本人の資格はねー
高潔な大和の多民族国家だぞ、別にナショナリストじゃないけどさ
結局日本で挫折したからアメリカに逃げてるだけじゃねーの?
ま、日本の大学とかのシステムはちょっとおかしいと思うけどさ、確かに
731名無しさん:02/03/02 01:07 ID:BdJirkVE
>>725
>彼女の訛りは、自分が日本人であることの拒否の現れでしょうね。

Disagree。
>>726が言ってる例にも見られるけど、単純に日本語忘れるんだよ。
俺も1年間ほど親との電話での会話と友人とのメールのやり取り以外日本語を使わなかったことがある。
その直後日本に一時帰国したんだけどマジで変な日本語になるよ。
脳に力を入れてないと英単語が勝手に出てきちゃう感じ。
英語を真剣に話そうとすればするほど脳の言語中枢がそれに適応していくんだと思う。
732名無しさん:02/03/02 01:09 ID:nfDYl+9m
日本語しゃべれーねーなら日本くるなよ、雨にカエレ!
733名無しさん:02/03/02 01:31 ID:BdJirkVE
>>732
なんで?
あんた730で「雨に劣等感持ってる奴に日本人の資格はねー」って言ってるけど
これと並行して言ってるのか?
日本語を忘れることとアメリカに対して劣等感を抱くことは直接関係してないだろ。
俺は日本もアメリカも両方好きだが、住むんだったら日本のほうがやっぱりいいな。
734名無しさん:02/03/02 03:57 ID:+pkR4ABJ
あげ
735名無しさん:02/03/02 05:07 ID:/WjGkJbV
730こそ劣等感持ってるんじゃないの?ま、アメ人でもキモイやつはいくらでもいるのは確かだし、みんながみんな立派な意見を言えるわけじゃないので、念のため。
736DJ ◆00000OOQ :02/03/02 06:33 ID:ytmn2GTZ
>>703
伝説の東福ってメンバーじゃなかったのか???
737名無しさん:02/03/02 07:03 ID:QH+Jc6Hj
>>731
たまに日本に帰ると日本語の聞き取り能力が衰えてる
気がするんだけど。テレビとか真剣に聞かないと何
言ってるのかわかんなくなるってことない?
738名無しさん:02/03/02 07:27 ID:tq0WUES6
>>737
731です。それあるよね。
周りの日本人の日本語の上手さと速さに一瞬戸惑う。
あと周りの笑いのポイントが分からなくなる。
日本で「人気番組」と言われている番組を見てもあまり面白くない。(元々テレビは見ないけど。)

日本ってツッコミが暴力的だなぁと思わない?
ダチョ○クラブの○島が突っ込まれて蹴り入れられてるのを見たとき引いたんだが、
それよりも一般の観衆がそれを見て爆笑してるのを見たときはちょっとそいつらの人格を疑った。
739名無しさん:02/03/02 07:35 ID:yTh+U0oZ
>>737 ある。聞き返すもん。相手に。
    日本語放送みてもある
740名無しさん:02/03/02 07:39 ID:+LmfE3g4
でも日本帰ってくるとすぐ慣れる。
英語はすぐさび付く
741ごり:02/03/02 07:55 ID:fK3EfCBO
>>740
同意。母国語を忘れる事ってそうそう簡単なものじゃない
って、何かで読んだことある。
742でんか:02/03/02 12:37 ID:z2Nxs0G4

>>740
戻ってきたらこれまで住んでいた国の言葉を少しずつ忘れていくけど
 そこに長く住んでいれば逆にその土地の言語の割合が増えていき母国語は
 少しずつ忘れていくよ。 幼少期に移り住み、親が現地語を話している
 場合はだんだんそうなっていくね。  
 
743名無しさん:02/03/02 19:57 ID:CfZNtypP
帰ってきたのが6月だった.............湿気で死ぬかと思った
744 :02/03/02 21:34 ID:1N6FWcri
言葉を忘れるということはほとんどないが、
漢字をすごい勢いで忘れて逝ってる気が…
745名無しさん:02/03/03 00:19 ID:HqexFU5q
PCで漢字変換ばかりするとそうなる。

746名無しさん:02/03/03 00:21 ID:HqexFU5q
おっと忘れてた。

一人エッチ雨コンはまだ居るか?
747名無しさん:02/03/03 08:26 ID:cScS8rH+
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
748名無しさん:02/03/03 20:00 ID:HqexFU5q
ここは雨コンの巣窟か?
749名無しさん:02/03/03 21:29 ID:dzC1Tpj/
東京生まれの東京育ちだったからロングビーチから東京に帰ってきたときに田舎から都会に戻れたと感じた。
首都高から見る夜の東京が未来都市のようでかっこよかった。
ロングビーチってビルないんだもん。
圧迫感はないんだけどずっと東京育ちだからあの圧迫感がないとさびしい。
NYとかならよかったんだろうけどね。
750名無しさん:02/03/03 23:13 ID:vSW0qPlI
>749
ずっと東京育ち〜!?すごく羨ましい〜!
751720:02/03/04 18:25 ID:iJJwY0Iv
日本語が怪しい友達の件ですが、彼女はわざと米語アクセントで
日本語を話しているのですよ。長期滞在に伴う日本語の低下なら
別にムカつかないです。
720で、彼女に会ったのは数年ぶりと書きましたが、正確には3年ぶり
ぐらいかな。彼女が帰国してからは5年程経っています。以前会った時には
そんな変なアクセントなんてなかったですよ。帰国後2年は普通の日本語
のアクセントで、その後いつしか米語訛りの日本語なんてどー考えたって、
ねえ。だからきちんとした日本語を喋れない、のではなくて、喋らないのだと
思います。
752名無しさん:02/03/04 23:36 ID:8Q/f0u9d
日本に解け込むのことについて潜在的に拒否反応しているじゃないの?
753名無しさん:02/03/06 04:13 ID:MHgZzUtN
あぁ、日本に居る女の子達に会いたいなぁ。
遊びまくりたい。。
754& ◆HUnV47ao :02/03/11 03:32 ID:nE2ZYqyV
うんこ座りしてる人達が恐い。
755名無しちゃん:02/03/11 04:17 ID:/J8kqsHA
成田についた途端、お財布からバンバンお金が出て行く。。。
成田エキスプレスのチケット、つい飲んでしまう缶コーヒー、雑誌買って、新幹線に乗る切符買って、また、ジュースと雑誌買って、
駅弁買って、食堂車でなんか買って、
新幹線から電話するのに、テレフォンカード買って、
博多駅について、JRの切符買って、
地元の駅に着いたら、くたくたで荷物も多いし、タクシーに乗って、
結局半日で1万円ほど使った。
皆が急いでる感じがするので、つい、お札で払ってしまって、
小銭が死ぬほどお財布にたまった。
756名無しさん:02/03/11 04:23 ID:sZGkLZWX
鬱になったわけじゃないけど、
飛行機を降りたら、いきなり「しょうゆ」のにおいがした。
関空にて。

 
757名無しさん:02/03/11 07:36 ID:vk8EUK1v
>>755
君ちょっと食いすぎ
758名無しさん:02/03/11 12:43 ID:h/Kxyc32
ぷぷぷっ!
759名無しさん:02/03/11 15:01 ID:vUIUlFx+
>>755
成田から博多まで新幹線で帰って1万円ぐらいなんだ。
意外と安いなーと思いました。
760名無しさん:02/03/16 15:57 ID:Da6K831s
>>759
知らなかったの?最近はテロの影響で9000円切る奴も売ってるよ。
761名無しさん:02/03/16 21:14 ID:OPuRjYSN
今日帰国したけど、日本はだるいな。
762名無しさん:02/03/17 15:35 ID:ZXnhvTC8
>>713

習慣って言ってるけど、具体的にどの国がこの習慣使っててるの?
763名無しちゃん:02/03/22 19:14 ID:oHGo3oiF
遅スレすみませんが、成田−博多で使った一万円は、新幹線の切符入ってないです。
なんか買うたびに、思わず千円札を使った私が悪いんだ、きっと。

なんか、日本桜咲いてるらしいですね。早くないですか?こっちで花見と、新一年生のピカピカランドセルが見れないのは鬱です。
764名無しさん:02/03/22 19:16 ID:0WLTfV7G
なんだかんだでやっぱ日本はイイ。
米にはもう二度と行きたくない。
765KGC625:02/03/22 22:22 ID:+REpbnvz
鬱だったのは何たって、親兄弟の変貌でした。
766名無しさん:02/03/23 02:37 ID:jvzBCoPj
3年ぶりに日本へ帰ったけど、
警官むかつく
767名無しさん:02/04/07 19:56 ID:l7REPPWw
おーい、

雨コンオナニー野郎はいるか?
768名無しさん:02/04/19 15:19 ID:6l+3CNln
日本にかえったとき鬱だったこと

女の子が思ってたより可愛くない
769リタラー:02/04/19 17:24 ID:3uwTyGOq
25円玉が無いこと、あと百円一枚で買えるものが少なくなってたことかな
770名無しさん:02/04/19 19:50 ID:mraRe/q7

アメリカではペティートサイズでリビングルームにさりげなく置かれた東洋の蘭のような私が 成田空港に着いたとたんに
自分が東洋の女子プロ系だったことに気付き、さらには両親のうさぎ小屋 に戻った私は 最終的には東京のメスブタであったことを悟り、鬱だ氏のうです。
771名無しさん:02/04/19 20:28 ID:Z885BaRB
警官、セキュリティーが頼りなげ。
ひょろひょろしてるもん。
772名無しさん:02/04/20 05:41 ID:FkvKcE1w
>>770
ワラタ
読んでて知り合いに当てはまるやついくつか思い浮かんだ。
あなたのおかげで俺の彼女らを見る目がかわりますた。
773名無しさん:02/04/20 05:49 ID:Rw0nP+iO
狭い。窮屈。色多い。動物が少ない・・・・・・・・・・・・
(カナダ・バンクーバー)
774773:02/04/20 05:52 ID:Rw0nP+iO
しかしカナダも日本もいい国だ。ものは考えようだと学んできたぞ。
775名無しさん:02/04/20 10:29 ID:+7rziA9L
このスレおもしろいね。私がアメリカに来て4ヶ月後に初めて日本に帰ったとき、
テレビでうし柄がはやっているっていうのを見て、へ〜って思って、次の日に渋谷
と原宿に行ったら、本当にうし柄のバックなどを持っている人を見て、あ〜、本当
だって、感激しました。

そして、最近日本に帰ると違う流行とかがあるけど、もうついていけない。
何がかわいいのか理解できないもの多し。アメリカに来る前は流行好きだったのに。
776名無しさん:02/04/20 10:42 ID:+7rziA9L
日本でついドアを後ろの人のために、おさえてあげたりしても誰もお礼言って
くれないから、いつもやってから鬱になる。みんな無表情で通っていくから
さびしくなる。まあ、もともと日本はそうだったんだから仕方ないんだけどね。
あと、すごいぶつかってもみんな無言。ディスカウントのお酒屋に行ったときに、
私が女の人にぶつかってしまったから、誤ったら、ちょー嫌そうな顔して行っ
ちゃった。そして私はそのときにカートを持っていたんだけど、まだお店に
入ったばかりで入り口の近くのすごい狭いところで、今から買い物
って時だったのに、前から来たおじさんがいきなりこんなせまいところに、大きな
カートできやがってみたいなことを言われて、一瞬耳を疑ってしまった。
みんなその狭いところにもカート持っていってるし、贈り物系の大きいものを買う
予定だったので、必要だったのに。そして、反応が遅い私は次の瞬間、どうして
今言い返さなかったのかと後悔した。
777名無しさん:02/04/20 10:44 ID:QZCIH6rK
>>775
俺が一番きついのは音楽関連かなあ。今住んでいるところが日本語放送とか
日本語CDショップなんてないところなんで、もう皆目わからん。
J-POPは元々興味なかったけど、カラオケ行っても懐メロしか歌えないだろな、
と思ってる。帰国まで後数ヶ月。カラオケで鬱はもうすぐ…。
778名無しさん:02/04/20 10:49 ID:+7rziA9L
>>777 確かに音楽はどんどん変わっていくからね。日本に帰ったとき、
音楽番組でCMおあとは19が登場とか言っていて、19?ってナンバーの
19って思って、意味不明だった。音楽にもともと興味ないから、
新しく出てきた人達の名前はわからないや。
779名無しさん:02/04/20 10:52 ID:+7rziA9L
あと、日本に帰ってスーパーに行ったら、カートが小さくてびっくりした。
そして、このカート小さくないって姉に行ったら、アメリカかぶれしてる
んじゃないよって言われた。私は本当に、小さいサイズのカートかと思った。

780名無しさん:02/04/20 11:13 ID:QZCIH6rK
>>779
カートつうか、買い物篭を乗せる台車って感じだよね>日本のカート
しかも駐車場まで持ち出せなさそうだし。まとめ買いするの大変そうだよね。
アメリカ式のでけぇカートのあるスーパーってないのかなあ?
求む、情報@神奈川県下
781名無しさん:02/04/20 11:39 ID:OtNs2ZXT
日本も前はアメリカのスーパーのようなカートがありましたよね?
782名無しさん:02/04/20 12:15 ID:k+OKyRs3
アメリカ帰った時に鬱になるアメ人も多いの?
783名無しさん:02/04/20 13:12 ID:4j3iGNzd
日本に帰った時にした居酒屋でのバイトはホントにきつかった。
というのも大人しく振舞わないただの酔っ払いに対しても
「ありがとうございました(ペコ)またのご来店を(ペコ)お気をつけて(ペコ)」
てな訳でしたくもない御辞儀を三回も強制させられて...
何で日本の店はどの客に対しても「お客様は神様です」精神なのかね〜。
784名無しさん:02/04/20 13:54 ID:gjzQ2xDJ
>>770
とてもわかる。
今まで当たり前な顔して短パンとノースリーブ着てたけど
日本帰ってきてからは・・・
みなさんの迷惑になるので履きません、着ません。
785名無しさん:02/04/20 14:04 ID:F58Do0cI
日本に帰って、居酒屋に入ってお会計の時、
店員さんに「すいません、チェックお願いします」て言うたら、
「は?こいつ何言うてんねん」って顔された・・
恥ずかしくて恥ずかしくて・・
友達にも突っ込まれ・・
786どじょう:02/04/20 14:11 ID:SfP4VYwR
欧米は客と店員の立場が対等だけど、
日本は、違うんだよね。
文化の違いだよ。
787名無しさん:02/04/20 15:19 ID:v7DqMIPQ
>>786 確かにアメリカでは客と店員が対等だよね。私も日本に帰ったときにバイト
して、なんかこわそうなお客さんが来て、何もしてないのになんか文句言い出して、
むかついたことあった。言い返してやろうと思ったけど、どうにか我慢した。日本
って何もしてなくても文句言ってくる人多くない?気のせいかな〜。日本で生活して
たらそうなるのかな〜???別に私は日本が嫌いなわけじゃないけどね。むしろ好き
だけどね。
788コロ助 ◆FA02Li/E :02/04/20 15:25 ID:qJu/yYE2
日本って悪評がすぐ広まるからさぁ…迂闊に客に対して横暴に
振舞えんってのもあると思ふ。客市場だね。
789名無しさん:02/04/20 15:32 ID:6GQGb1bg
なんか、ここ読んでたら日本に帰るの鬱になってきた。

最初の1週間は、ホント頭混乱するんだよね。 特に言葉。
「英語混じりの変な日本語なんて喋るまい!」と気負いすぎ、日本語に訳さなくてもいいような単語まで全部約してしまい、逆に変。
そして、ふいに出てしまった英語に トテーモ 鬱 になり....。
「a-ha~」などと言ってしまった日にゃぁ あんた、自虐行為に及びたくなる。


790779=787だけどHot Chocolate:02/04/20 15:46 ID:v7DqMIPQ
>>789 私も日本に帰ったらとにかく日本語に英語を混じらせないように
  に気をつける。家ではそうでもないけど、友達の前とかではね。
  英語でいいそうになるときに、一瞬止まって、なんていうか考えたり
  するから間があくときある。日本語むずかしいよね。   
791789:02/04/20 15:57 ID:6GQGb1bg
>>790
そうなのよ、「間」が変なのよね。
「あ〜.......。」って遠くを見つめて言葉を探す。

友達に 「あ〜......。」って真似され、更に「鬱」。
792女子プロ系:02/04/20 20:32 ID:yXpA5z5I
日本のマクドナルドでフレンチフライを頼むとき、さすがにプリーズまでは付けないけど
「フライドポテト」がどうしても口から出てこない。Mサイズっていうのも 思わずミディアムと言ってしまったりする。
こいつアメリカかぶれしてる、と思われたくないが為にちいさな事にいちいち気を使っている自分。
それにしても 日本のMサイズって何よ。あんなのアメリカでいったらSサイズじゃない。飲んだ気がしない。
夏に帰国すると、アメリカのLサイズの飲み物のありがたさがよくわかる私。ああ、7月の帰国までに この肉の塊をどうにかしなきゃなあ。
793名無しさん:02/04/21 00:05 ID:z4KPTjs8
このレス面白くて全部読んでしまった!!
あ〜、あるあるこんなん。って思った。
日本帰って思う事は、電車でみんな見事なほど寝てる人。
なんか、電車って向き合って座ってるから目線をどこに向けたら
いいかわからに上、目が合ったらにこって笑う習慣が
ついてるため、笑いかけてしまう。
それを友達に言ったら、「ただの変な人と
間違われるで!!」って言われた・・・
794Asako:02/04/21 01:30 ID:gSg2O0xL
わたしは乗ってないのに閉まりそうになったエレベータあわてて開けるのに
「ガッシュ!!」って叫んでしまって、相当笑われた。
795名無しさん:02/04/21 02:45 ID:xJvDByf0
そう言えばね、去年日本に帰った時に買い物をして、始めて貰ったお釣りが¥2000札だったの。
あたしゃー、始めての¥2000札にトテーモ驚き手が震えたけど「今、日本じゃ¥2000札なんて当たり前なんだ」と冷静を装っていたら、
友達の方がその¥2000札に珍しがっていてちょっと拍子抜け。

その¥2000札、母親にあげたら喜んでいた。 ちょいと親孝行!?

.......今、¥2000札って日本で出回っているのかなぁ? ¥500玉はどうかしら。
796名無しさん:02/04/21 03:27 ID:TRskpkay
日本の免許証がない。住民票がない。日本に住所がない。
日本に帰ったら、ヨドバシのポイントカードが作れない。
ビデオが借りられない。
どこでもパスポートを身分証明として認めてくれないから
ちょっとしたことでも困った。日本に税金を納めてる日本人なのに、
難民のような気分。いっそ外国人になってしまった方がいいのかと
思うほど。外国ならパスポートでどこでも通用してるのに。
鬱だ。
797名無しさん:02/04/21 05:23 ID:u8uVW9Q6
海外生活長くても、やはり外人として生きて行くのが年をとって辛くなり、
帰国したくても日本に居場所がなくなっちゃう人結構いるらしい。
798名無しさん:02/04/21 05:33 ID:n1JV9RwE
>>795
俺、日本の免許証持っているけど、expired。
海外在住者は帰国後1ヶ月以内であれば元に戻せるらしいんだけど、その前に
住民票とパスポートとアメリカの免許が必要だし、受付は平日の午前午後
それぞれ30分間だけ。
住民票を作成しようと思ったら定住先がいるんだけど、それには戸籍謄本と
パスポートを持ってアパートを借りた上で、また戸籍謄本とパスポートを
持って役所に行く必要があり、らしい。
--
なんでこんなに面倒なシステムなんだろう?日本って。
アメリカ来て免許証を得るまでにやったことって、SSN取って(5分もかからな
かった)、パスポートを持って試験を受けたらOKだったのに。
住所を定めるのもフォーム書いて金とパスポートを持っていけばいいだけ。
799名無しさん:02/04/21 05:44 ID:2pY2pGyk
>>795 私がバイトしたところは、2000円札でおつりを渡すときは、お客さ
んに断ってから渡していたよ。そして、銀行員曰く、銀行に2000円札とか
持ってこられると迷惑らしい。だから、やっぱり2000円札は必要なかったね。
ってなんかスレ違いになってしまった。
800Hot Chocolate:02/04/21 08:04 ID:sPEa2vVX
800ゲット〜
801名無しさん:02/04/21 08:09 ID:SVqxrqnx
>>799
おまえ2000円札がなぜ発行されたのかマジで知らないのか?
802799:02/04/21 08:20 ID:DBGGlOcA
>>801 いや、なんで発行されたか知ってるよ。小渕さんが公約を破らない
ためにでしょ。
803799:02/04/21 08:25 ID:DBGGlOcA
あと2000年のミレニアムにでしょ
804799:02/04/21 08:27 ID:DBGGlOcA
それt九州・沖縄サミットに出席される首脳へのおみやげにって言って
作ったんでしょ。
805名無しさん:02/04/21 08:35 ID:SVqxrqnx
>>802-804
( ´,_ゝ`)<プッ
806名無しさん:02/04/21 10:15 ID:sAQ8ReZE
留学すると性格悪くなっちゃうのかなあ……と心配してみるテスト。
807名無しさん:02/04/21 10:46 ID:Rf4ApLpV
日本でも俺はチビだという現実を突きつけられた時
808名無しさん:02/04/21 17:43 ID:kmovIoWx
>>807
つーか日本人の平均身長伸びてません?
日本帰ったとき背の高い奴がやけに多くて鬱だった
809お乳のピュー太郎@PAC10:02/04/21 18:14 ID:i1TwB3Ty
>808

おれは反対に日本に帰ったら
チビばっかりだと思った。
最近の餓鬼はチビ、ガリ、なよなよ君が
多いな。
810名無しさん:02/04/21 23:07 ID:HXN4kXYc
170以下がほとんどです。
811名無しさん:02/04/22 00:30 ID:nmKmBman
中学生と中年のオバサンが同じ髪形、同じような服を着るのか
よくわからない。いくら流行と言えども、やっぱりヘンだよ。

若いのはやたら細い。背も低いから、子供だと思ったらいいトシの大人。
なんだかみんなつまらなそうな顔して、ダラダラ歩いている。
電車の中が、人間くさい。(NYでもあそこまでくさくない)
直行便のゲートのイスで、すでに寝ている人多し。(電車の中みたいに)

なんか帰る度に、あれ〜こんなんだっけ?と思ってしまう。期待しすぎなのかも。
812名無しさん:02/04/22 01:35 ID:5PIFSr6i
日本に帰った時に気付いた事....

日本では DVD(ディー ヴィー ディー) を 「ディー ブイ ディー」 と言う。
Celine Dion の事を 「セリーヌ ディーオン」(ディ にアクセント) と言う。

あと何かあったっけ?
813 :02/04/22 01:36 ID:NyfHiUx6
やっぱりWindows2000は「ウィンドウズニセン」と言うのれすか?
814名無しさん:02/04/22 04:00 ID:lXb5zLEr
『みずほフィナンシャル』ってなんで『ファイナンシャル』と言わないのでしょうか?
815名無しさん:02/04/22 05:00 ID:a1cIDWO1
>>814
コンピューター機能の不全で
「ア」のデータが飛んじゃったから。
816名無しさん:02/04/22 05:10 ID:yhf5N+aa
>>815
ヤパーリね。
817名無しさん:02/04/22 09:44 ID:XMZdk6ng
俺日本の店員は対等な関係にはなって欲しくないけどな。
アメリカで、しかも英語だから許せるところは絶対ある。
日本で対等ではない言葉使いに慣れてる俺らには、日本の店員に「オマエさ、これもいいと
思うんだけど、どう?買わない?買えよー」とか言われたら、俺は殴る。
日本語は微妙な言葉が多いから、言われてムカツク事は多い。
だから対等な関係には絶対ならないしなってほしくないな。
実際言われたら絶対キレるよ。
818名無しさん:02/04/22 11:17 ID:FugUHjKl
>>817 それは確かに言えてるね。でもバイトで言うほうは嫌だな〜。って矛盾して
   るけど、そう思ってしまう。まあ、適度に丁寧なのがいいな。
819名無しさん:02/04/23 12:18 ID:EmclQpWH
ひさーしぶりに帰ってきたら、
余りの老人の多さに驚いた。
イキのいい老人も入るけど、ドローンとした人も多くて、、、
なんだか死んだ街っていうか、、、
目も皆合わせないようにして下向いて歩いてる人多いし、
ヲイコラ暗いぞ日本!って感じ。
そのせいかノー天気なやつに思われたけどね、いい年した。
820名無しさん:02/04/23 16:29 ID:eUd1+N1p
前に日本に帰って、トヨタのヴィッツを見たとき、てっきり軽だと勘違いして
トヨタからも軽がでたんだって感激していたら、兄弟にあれ普通車だよって言われて
鬱だった。ちゃんと、ナンバープレートの色を見なかった私もいけなかったけど。
最近、日本、軽だか普通車だかわからない車多いよね。
821名無しさん:02/04/23 16:38 ID:RR83VylB
>>820 っていうかけいでも普通車でもどっちでもいいような、、
結構車すきそうだねw
822名無しさん:02/04/23 17:28 ID:eUd1+N1p
>>821 でも私はすごくそれでカルチャーショックを感じだよ。日本はやっぱり
小さな車が多いね。車はすきっていうよりも、私の車がぼろいから運転しながら
いい車が欲しいなっていつも思ってるよ。
823名無しさん:02/04/23 18:03 ID:sY8grkVQ
なんか小さいのはいけないみたいな書き込みだな

大きい方が何でもいいというメリケンの考えに染まるなyp
824名無しさん:02/04/23 20:10 ID:fwYh8fax
10年ぶりに会った親父は小さくなってた。
1週間したら普通サイズの白髪バージョンになってくれて一応ホっとした。
日本はまだまだ小人の国だね。
825名無しさん:02/04/23 23:41 ID:RqQffbCQ
小さいのが悪いなんて思わないよ。日本の狭い道路には軽のほうがいいと思うし。
826:02/04/24 00:49 ID:zEBb+3XN
こないだ大型バイクCB1300を乗ってみて思いました、
日本、ましてや東京で乗るバイクじゃねぇ・・。
827名無しさん:02/04/24 01:12 ID:7iokrHeq
トヨタのBbベースのモデルは来年くらいには北米でも販売されるらしいよ
828名無しさん:02/04/24 03:20 ID:irr2S7yo
車の大きさの事より新車の値段の安さに鬱になった。
トヨタの(レクサスじゃない)6年落ちを3年ロ−ンなんて日本じゃまず、ないよな。
829狂う目 ◆BJC13R/Y :02/04/24 03:54 ID:twWfEhM1
Bbって日産ぢゃなかったっけ?
830名無しさん:02/04/24 08:43 ID:dP7EV9qP
確かに中古車安いよね。日本から車持ってきたほうが安いんじゃないかって思った
こともあるけど、やっぱり高くつくよね?
831名無しさん:02/04/26 10:42 ID:SLOwpTwx
Oopsを「ウップス」と訳されている記事を読んだ時。
とてもつもなく鬱になる。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000003-spn-ent
832名無しさん:02/04/26 11:25 ID:k6I7ZbFC
皆様、自分が正真正銘日本人ということを
お忘れなく。中途半端にかぶれてしまうと
社会に適応できなくなるよ。





ずーっとアメリカにいられるならいいけどね。(w
833名無しさん:02/04/26 11:55 ID:KkDAvW/b
↑お前みたいなヤツこそくしゃみした後、雨人に『bless you』なんて
言われて『thank you』って反射的に言っちゃうんだよ。
834   :02/04/26 12:39 ID:E8Dp/drj
日本人は欧米に対して憧れてるからこそそれに近いふるまいをする同人種に
嫌悪感を抱く。その国にいたらその国の習慣が身についてしまうのはしょうがない事
でしょ。
。。。それが日本にいる日本人はむかつくらしいが。
835名無しさん:02/04/26 12:46 ID:k6I7ZbFC
>>834
あんたも将来は日本にいる日本人。
836ななし:02/04/26 12:52 ID:4ALx6PE9
日本に出張に出かけてた主人が、「日本の女の子が、皆ジーンズの上にスカートの重ねばき(?)をしていて、超ヘンで、鬱になった。」と言っています。

本当にそういう事態が発生しているのか情報きぼんぬ。
837うんこ野郎:02/04/26 12:54 ID:B6Y/eWbW
俺もあのファッション嫌い。すげーダサク見える。
ただでさえ足が太いのに、みっともない。
838ちゃっぴー ◆B5AFkXC2 :02/04/26 13:06 ID:mA6KjNeM
インタビューなどの英語をカタカナでそのまま書いてある記事ほど恥ずかしいものはない。
サンキュー ソー マッチ… 
ウップス!…アイ・ディド・イット・アゲイン…

英語表記じゃ駄目なの?って感じだな。
読者のことを配慮してのことなら、読者の侮辱もいい所。簡単な文章なら読めるでしょう?
それに、サンキューソーマッチが 理解できてthank you so muchが理解できないはずは無い。

たとえ、こんな英語が読めない読者がいたとしても、カタカナで書いてあろうがなかろうが、その人が理解するのは不可能。
あと、そんな人は海外の芸能のことにあまり関心がないと思われるので、
この記事を読まないで、飛ばすだろう。。。
839   :02/04/26 13:24 ID:E8Dp/drj
>>835 だからそれで日本に帰ったらまた日本の習慣が戻ってくる。それで
そういうものだしそれでいいんじゃないの?あなた北米在住?
すんでるなら、、、わかってくれると思ったんだけどなぁ。
840名無しさん:02/04/26 14:14 ID:/eehcKgB
今の子の服装スゴイよ
レースのスカートの下にジーンズ、色とりどりのTシャツ、
髪はぼっさぼさのシャギー、チンドン屋も真っ青。
日本在住だけど、見てる方がはずかしい。
841うんこ野郎:02/04/26 14:16 ID:B6Y/eWbW
EGG系(ふる)も、そういう格好なの?
842ななし:02/04/26 14:59 ID:1B6GEYK6
では、主人の言ってるスカートONジーンズのことはホントでありんすね。
ちなみに主人はアメリカ人。国際的にヒンシュクかってる可能性大ですね。
843名無しさん:02/04/26 15:00 ID:k6I7ZbFC
てゆうか、アメリカ人になりたい日本人がイタイ。

・どこにでも座り込む。
・すぐク〜ルとか言う。
・不細工なのにヘアをドレッドにしている。
・肌を黒くしている。
・カラーコンタクト入れている。・・・・等
844名無しさん:02/04/26 15:04 ID:Oipx5tTV
>>843
べつに「ク〜ル」くらいいいんじゃない?
どこにでも座り込むのはアメリカ人にはあまりいないと思われ。
みんな立ってたむろしてるだろ
845名無しさん:02/04/26 15:23 ID:/RxU9jyj
わけの分からない横文字ばっかやたら使いやがって、パチンコ屋とかレストランなんかが。
いちいち聞かれても師らねえよそんなの。大体エーゴとも限んないじゃんか。
846名無しさん:02/04/26 15:27 ID:S4h9ctb1
>>844
アメリカ人あぐらかける率少ない。
847名無しさん:02/04/26 15:31 ID:gvfhsWsv
>>846
オマエは統計をとったのかと
848名無しさん:02/04/26 15:38 ID:S4h9ctb1
>>847
いや、そんな事はしてないけど。
アメリカ人を家に招いて、部屋に椅子が無かった場合
一旦、絨毯に体育座りするんだけどすごく座りごこち悪そうなので
隣りの部屋から椅子を持ってくると、皆一様にほっとした顔を
するので、そうなんだろうと勝手に思った。
849名無しさん:02/04/26 15:57 ID:NtJv4zZd
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3484/  |
| =厨サイト                        |
|_____________________|
       ∧∧ ||
      ( ゚∀゚).||
       / づΦ

850名無しさん:02/04/26 16:18 ID:k6I7ZbFC
カリフォルニアのアメ人は椅子の上にあぐらかいて
座ってる人間めちゃ多いんですが・・・。階段とか廊下とか
芝生とかどこでも座り込んでますし・・・。カリフォルニアだけなんかな?
851名無しさん:02/04/26 16:39 ID:/eehcKgB
842>
今の日本人の若い女の子の服装は、日本人でも理解不能。
でっかいボーダー(黒とドピンク)のでろーんとしたセーター(80年代みたいなやつ)
に、デニムの膝丈スカート、黒のズボン、オレンジの靴下、
緑色の靴とか。で、髪はウルフカット。
鞄はズタ袋。
852名無しさん:02/04/26 16:53 ID:19qotmGP
うん、それで二人連れでだらしなくテレテレ歩いてたりして
ドヨーンとした負のオーラをふりまいている。
アメ人女の子は姿勢よくサッサと歩く子多いから遠くからでも目立つ
853名無しさん:02/04/26 16:59 ID:/eehcKgB
姿勢悪いよね
それでミュールなんかはいちゃってるもんだから目もあてられない
猫背でがに股ででれーんでれーんと歩く。
ああ恥ずかしい。
854名無しさん:02/04/26 17:16 ID:nVKWb5E8
お前も一緒だぞ・・・・っと。
855名無しさん:02/04/26 17:17 ID:19qotmGP
そうそう。この前なんか二人連れが両方ともミュールはいて
ひょこひょこ歩いてる。あんなのアタックでもされたらイチコロで
バッグとか持っていかれるだろーに
856名無しさん:02/04/26 19:29 ID:1ChCZ7ly
まあいいじゃないか

キミらはその国で育ったんだから
857日本在住ですが:02/04/27 07:20 ID:4WMtAkm9
今日、学生服の女の子がスカートの下に体育用のひざ下まであるジャージ
履いてるの見ちゃった。しかも赤。すごいよね。
858名無しさん:02/04/27 07:36 ID:nqqSmRUE
いやあ、日本人って表情ないよな、公共の場で。
電車の中なんかいるのが辛かったよ。
アメリカに住んでると知らない人と話したりするじゃん、すぐに。
なんでもない事なのにちょっと喋ってみる、みたいな。
だから余計感じちゃったのかもしれないけど、
とにかく鉄仮面か!?と思ったよ、京成電車の中で。
859韓国人に2ちゃんが徐々に浸透:02/04/27 09:34 ID:ZwsXU0vj
作成日: 2002/04/26 22:50:36
作成者: ex-akagi

2ちゃんねる大当たりだ.

その間ヤフー掲示板と構造が違って絶対行かなかったが.

本当にあやしいですね.



こんな掲示板もあったなんて.

分かってからはあったが

その何だったよエバ挿入曲トルオノン2ch記念フラッシュも見たが-_-;;

ジャニズ掲示板へ行ったらいちめん珍しい主題......

ある掲示板主題はジュニアのわきの下毛見た人(?)

その掲示板のどんな女(どうして男日柄も-_-;;)

自分は下の毛が見たい...


そして各種変な掲示板-_-;;

これからヤフーを捨ててここで移住するよう-_-;;


860名無しさん:02/04/27 11:04 ID:AaN0Fs4G
ぶさいくな日本の男がイッパイ・・・。
861ハイド:02/04/27 11:13 ID:yAaru6Hq
チビは駄目だね。チビは。
180cm以下は皆チビ。
862名無しさん:02/04/27 11:14 ID:ssJQVfWJ
>>858 とかいうけど、雨国だって都会、NYCでもいけば
目が合っただけで突然笑顔する奴もいないと思われ。
863名無しさん:02/04/27 11:22 ID:EMfDACoY
>>860>>861
肉便器のくせに、いい気になってる女も考えものだね。
まずは、自分の姿体形を全身鏡で見てみよう。
スポーツイラストレイトのモデルに勝ってる?
プレイボーイのモデルに勝ててる???
三流エロビデオのモデルにも勝ててないんじゃないの?(藁
864天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/27 11:39 ID:pV8c3Vuv

      ((( )))
      (  ´Д`)      最初にこっちに来た時はなんて店員の反応が冷たいんだ                               
      ⊂  ._つ       と思ったよ。街もすごい汚いし。特に帰って憂鬱になった                             
      人 Y          事はなかったな。むしろほっとしたかも
       し'(_)
865名無しさん:02/04/27 11:54 ID:GpKXFwIw
AAウザイ
866名無しさん:02/04/27 12:01 ID:vAqlBbPX
AA使うのは良いけど、下手糞なズレタAAは逝ってよし。
867天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/27 12:05 ID:pV8c3Vuv
すんませんねぇー
868名無しさん:02/04/27 13:36 ID:AaN0Fs4G
>>863

アメ人の女が全員
>スポーツイラストレイトのモデルに勝ってる
>プレイボーイのモデルに勝ててる

と思っている黄色い猿。

869863:02/04/27 14:14 ID:iAzEcqUa
アメ人はデブ多いし、毛深いから嫌い。
でも、勘違いの黄色い女はもっと嫌い。
やるだけならアナの締り具合で良いけどね。

自分も黄色いという自覚のないアフォめ。>868
美白してるから自分は白?(藁
870名無しさん:02/04/27 14:32 ID:AaN0Fs4G
863=869ってこれでもかって位粘着してるけど
そんな暇があったら英語の勉強しなさい。

金ドブに捨ててるようなもんだね・・・。
871名無しさん:02/04/27 16:15 ID:5jTdsd+E
オマエモナー
872777hPa ◆0I/wzioo :02/04/27 16:17 ID:TC/A+2/l
高温多湿な国は嫌い
873名無しさん:02/04/27 17:08 ID:AaN0Fs4G
>>871

金遣ってませんが?
874名無しさん:02/04/27 22:19 ID:wExijCZU
日本に帰るとアメリカにいる日本人のルックスレベルが日本人標準以下で
あることに気づいた。
あと、日本にいるハクジンの男はキショイのがほとんど。
カッコイナイスガイは日本なんかに・・・
875名無しさん:02/04/28 01:21 ID:9arCkUKC
アメリカにカブれてる日本人もヘンだけど、日本にカブれたアメリカ人もヘン!
やっぱどこにいても国を意識するなってこと!?どんなに頑張っても
日本人は日本人。アメリカ人にはなれない!(注:国籍のことじゃないよ)
876名無しさん:02/04/28 05:37 ID:dSePerCd
・エスカレーターを一列に並ばない人が多い。
・おじさんは我先にとバスや電車に乗り込む。
・フォーク並び(←わかる?)をしない。
  
ほんとマナーが最低レベルだね。
877名無しさん:02/04/28 06:51 ID:EJoNtjYP
>>876
それ、関西だけとちゃうん?
878エイドリアン ◆Belew.Mg :02/04/28 09:38 ID:f+lGKOUv
小田急、京王、東急は毎朝戦争だよ
殴りたくなるようなおっさんが一人は必ずいる
879天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 09:44 ID:JaetUEOP
    _,,,,,.........,,,,__
                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
    タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
                 i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
    ,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、  |\,. 、/  L:;:;:;:;:;:;.;.l
   ////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・=  ヽ:;/¨iノヽ、
  //////」  -=== }  |         ,ノ./lllll/、
  i//ノソ,._______,.""'  '".i,  l `_       ./lllll/  ヽ
  ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/    ヽ
  /ヽ ゝ'    ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ     .}
⌒`ヽ、ヽ li       ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ /    /
、   V ヽ >>1_,......__ ノノ  ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/    ./
丶、,.、,ヽ     ミ三   ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
        ((   ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
          l 川 |
880辛口男爵:02/04/28 10:49 ID:c+vCV8s1

関西は食い物がウマイアメリカですからね。
ボケるとほぼ必ず突っ込んでくれる関西人が好きです。
値切りまくるヲバチャンが好きです。
大量のDQNと共存せざるを得ない関西人の生き方はアメリカに通じます。




・・・と言ってみるテスト。
881名無しさん:02/04/28 10:54 ID:3NUcV5e4
一度米生活を味わうと、いかに日本の政治家がいいかげんか、
日本が遅れた国であるかを感じます。
でもほとんどの日本人は
日本が一番いい国だと思ってるところがイタイ。
882辛口男爵:02/04/28 10:56 ID:c+vCV8s1

>881
examples?
883名無しさん:02/04/28 11:00 ID:+JuI6sE/
アメリカ人はかなりいい加減だと思うぞ。
884天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:00 ID:JaetUEOP
政治家なんてどこの国も似たようなモン。夜歩いてても警戒しなくて
いいしサービスもいい、汚くない。いい国だとあらためて実感したが。
885名無しさん:02/04/28 11:01 ID:XRXUaCFP
>882
国会議員が泣く
886名無しさん:02/04/28 11:02 ID:XRXUaCFP
まともに政策て討議しない
スキャンダルでしかライバルを落とせない
まーこれはアメリカもおなじか
でも日本はそれだけ
887名無しさん:02/04/28 11:04 ID:XRXUaCFP
ムネオと良い
辻本を良い
なんであんな売国奴がのさばってられるんだ?
しかも国会で泣くし
かれらを選んだ有権者たちは死んでくれ
888名無しさん:02/04/28 11:05 ID:XRXUaCFP
888
889名無しさん:02/04/28 11:07 ID:ufeIP2Ie
>>885
日本の政治がだめな理由はむしろそういうと
こしかみない国民のせいな気がするけどな。
別に政治家に人格的問題があっても仕事をき
ちんとこなせれば評価できるはずなのに、い
つもスキャンダル方面が議論の中心だもんな
、、、。クリントンのセクハラのあとに、ク
リントンを支持し続けた国民性がアメリカ政
治のつよさだな。かなり信頼を得てるからな。

だから大仁田みたいのまで当選できるんだろうな、、、
890名無しさん:02/04/28 11:09 ID:ufeIP2Ie
しかし大統領選のときのけなしあいはすごいか。
いかに相手をおとしめるか、だけ、みたいなとこ
あるからな、、、。
891名無しさん:02/04/28 11:10 ID:XRXUaCFP
アメ人アホアホ騒いでる奴らの方がアホ
日本人の一般民衆のレベルもかなり低い
どこの国でも民衆は愚民
それを正しく導けるリーダーが国政に携わるべきだが
日本はリーダーもアホ
892天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:11 ID:JaetUEOP
んじゃみんなアホってことで
893名無しさん:02/04/28 11:11 ID:XRXUaCFP
>890
冷戦終わったあと、イデオロギーでの対立がなくなちゃったから
どこの国でも右も左も政策に大して違いがなくなったから
スキャンダルで相手を叩くしかないってのもある
894名無しさん:02/04/28 11:13 ID:XRXUaCFP
アメリカの指導者たちはかなり狡猾だよ
日本のオヤジ政治家たちも女のケツばっか追っかけまわしてないで
見習ってほしい
895名無しさん:02/04/28 11:13 ID:OB3PPIu6
>クリントンのセクハラのあとに、クリントンを支持し続けた
>国民性がアメリカ政

支持していませんよ。特に女性。
896名無しさん:02/04/28 11:20 ID:ufeIP2Ie
>>895
あれ?クリントンの人間性に対する支持はひくかったけど、
クリントンの政策を支持する率はかなり高くなかった?
あのギャップで、すごいなって思った覚えがある。

レーガンの時は逆だったな。人気はあるけど、みんな政策
は支持してないのね。分けて考えるアメリカ人は結構えら
いなあ、っておもった。でもレーガン当選したけど、、、
897辛口男爵:02/04/28 11:22 ID:c+vCV8s1

ま、
あいつはお前で、お前はあいつだ。

クリントンのは「セクハラ」ぢゃないだろうよ。
ハメられたクリントンが悪いんだがの。
898名無しさん:02/04/28 11:25 ID:XRXUaCFP
ハメられてハメちまった。。。。。。
899天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:25 ID:JaetUEOP
セクハラだろ。レイプされたわけでもあるまい。
900名無しさん:02/04/28 11:26 ID:XRXUaCFP
あれって同意の元でやったんじゃないの?              
                                  
901辛口男爵:02/04/28 11:29 ID:c+vCV8s1

モニカルインスキは告訴してないぞ。
セクハラとは言わん。本人も合意の上楽しんでたという報告書だったはず。
問題になったのはクリントンの不貞とホワイトハウスでの、その行為、
そして偽証罪だ。
エロをやぢだがセクハラではないぞえ。
902天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:29 ID:JaetUEOP
同意だったのが相手がセクハラと訴えたのか
903名無しさん:02/04/28 11:29 ID:ufeIP2Ie
>>897
あいつはお前?? クリントン的っていう意味か?それともアメリカ人的?
ん?よくわからん、、、。

セクハラと呼ばないのか。じゃあ、いいやプライベートな問題と呼ぼう。
どっちにしても俺がいいたかったことに直接関係ないし。
904名無しさん:02/04/28 11:31 ID:ufeIP2Ie
セクハラだろうがなんだろうがそんなこと
がんばって議論するようなことでもなくな
いか?どっちでもいいじゃん。
905天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:32 ID:JaetUEOP
もう900か。パート2は立てるべきなのか・・・
906名無しさん:02/04/28 11:35 ID:gDAw656K
英語が完璧なわけでもないのに日本語まで怪しくなっていたりする。特に漢字
時間がきちんと守れない人間になっている。
全て英語で曖昧に理解していたのが癖になって人の話をいいかげんに聞くようになっている。
907辛口男爵:02/04/28 11:35 ID:c+vCV8s1

>903
ま、「あいつはお前・・・」は置いておけ。
些末な事だ。

クリントンは恵まれてたんだよ。
アメリカの景気が素敵に良かった時代だったしな。
国民の不満が少なければ奴への文句も少なかっただろうて。
指導者というかリーダーは、
ちょいと小馬鹿にされるくらいが丁度ヨロシ。



908名無しさん:02/04/28 11:46 ID:XRXUaCFP
良い生活ができれば指導者が誰だろうと
どーでも良いからね
ヒトラーでもスターリンでも金首領でも
909天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 11:49 ID:JaetUEOP
良い生活ってその指導者達だと限られた人間しか良い生活できない
910辛口男爵:02/04/28 11:58 ID:c+vCV8s1

ちゃうちゃう。
指導者に頼らなくても自分の生活を何とでもできる社会ってことですねん。
一部のアジアやら中南米やアフリカの国々を見てごらん。
デモしたり人形焼くヒマが有ったら働けっちゅーねん。自分のためによ。
指導者や政府が「なにかしてくれる」ってのが違うとりますがな。
奴らに「なにさそかのぅ」ってのがスジですがな。
他人様に期待するより俺は自分に期待しますよってにな。




と言ってみるテスト。
911名無しさん:02/04/28 12:26 ID:XRXUaCFP
>910
でも体制によっては自分でいくらがんばっても自分の手元に
努力した分だけ利益がこない
自己評価以上の給料もらってれば別に不満はうまれないだろ
だから指導者が誰であれ、その条件を満たしていたら
政府批判なんて起こらないはず
912名無しさん:02/04/28 12:35 ID:XRXUaCFP
>909
「良い生活できたら」って条件つけてるじゃん
913天使ノロック ◆M431GJtc :02/04/28 12:50 ID:JaetUEOP
>>911
自己評価以上の給料もらってればいい、簡単に言ってるがそのような
社会がこないから政府批判がある。それにみんなそうなるのは無理だから
必ず政府批判はある。政府批判のない社会などありえないのでは。
914名無しさん:02/04/28 12:50 ID:3NUcV5e4
辛口男爵のコメントってつまんない。
何で辛口なの?もっと厳しい意見書いてよ。
915名無しさん:02/04/28 12:56 ID:XRXUaCFP
>913
なんか話しずれてきてるけど
クリントン時代は景気が良かったから
「まぁ、満足」っての国民が大多数だったから
大統領が何しようとかまわないわけ
逆に不況時にあんな事やってたら支持率なくなって
即退陣になるっしょ
国は経済政策さえきちんとしてれば後はどーでも良い
916名無しさん:02/04/29 10:37 ID:5h4s13eW
日本人マナー悪いな。
917名無しさん:02/04/29 10:43 ID:/zfQbi1m
オマエモナー
918辛口男爵:02/04/29 11:18 ID:gExHcWgU

まぁ、湿度が高いと鬱になるわなぁ。
夏にちょっとVacationで帰る予定だけど、
混んでる地下鉄やなんかに乗りたくないのぅ。
919名無しさん:02/05/13 14:02 ID:r8oNk8nq
日本のTV番組って、何にでも芸能人がコメンテーターとして
出演するのか不思議です。多分芸能人の社会的地位と見識が
高いのでしょう。アメリカの芸能人も見習うべきです。
920名無しさん:02/05/19 11:13 ID://7KEiD0
>919
芸膿人におんぶにだっこのアフォTV業界人の
仕業だとは思わないか?
芸濃人なんて社会的地位なんか無いよ〜。
見識なんてもってのほか無いよ〜。
見栄と欲の世界だよ〜。
もう少しお勉強してね。
921名無しさん:02/05/19 11:15 ID:WqvPhIs5
>920

ネタにマジレスするというネタか?
922エイドリアン ◆Belew.Mg :02/05/19 18:41 ID:xBBOPuwU
ワイドショーのコメンテーターと芸能リポーターは人間のクズ。
923名無しさん:02/05/19 20:49 ID:4YjEpRW4
>>1

俺もそうだったが、中途半端にアメリカで生活して文化を吸収すると日本の愚痴ばっか
でてくるんだよ。 まぁこっちにいる日本人は大体そう。
一般社会、政治、風俗、生活、全ての事をイチイチ理屈並べて評論家気取りで
日本とアメリカを比較するんだよな。 
結局はその事について愚痴るだけで、何もしないだろ。 

日本には日本の良さがあるだろ。つーか、1よ。アメリカと比べて日本人が
ストレンジだと思うのはなんだ? 俺の目からみるとアメ人のがよっぽどストレンジな
気がするが。 最高にわがままだし、人種差別も平気でするし、
スーパー、郵便局、裁判所、どんなところでも働いてる奴は平気で客を待たせる。
 そんな事は全くきにならないのか?
924うんこ野郎:02/05/19 20:54 ID:eO21I4/r
オマエも評論家気取りなんだけど。
925名無しさん:02/05/19 21:01 ID:4YjEpRW4
>>924
まぁな。(藁
926名無しさん:02/05/20 06:03 ID:LK8XFX54
日本はアメリカの10年前を常に追ってるというけど最近つくづくそうおもうね。
日本はそろそろ終わるだろ・・ 俺の地元はずげぇ田舎だけど、この前の冬に帰った時
草、クスリがかなり出回ってた。オタクそうな奴から俺の知り合いまでだれでもって感じ。
レイブがはやってたよ・・正直引いた。 クスリ常習者が増えれば必然的に犯罪も増えるだろ?
日本はこれからどうなるんだろ・・と、アメリカに永住する気のない俺にとっては
かなり不安・・・
927名無しさん:02/05/20 06:10 ID:KyxDe99V
>>926
逆だろ。アメリカが日本の10年前を追ってるんだよ。
928さらひゅーず ◆CIlejeZ. :02/05/20 06:10 ID:zIZRdEqh
2年前の冬に帰ったんだが
やっぱり日本社会だから、噂の広まりは早いな
「○○が帰国したらしい」ってあっというまに広がった
そういう事がどうかしらんが、近所の本屋に行った時
同級生が偶然いて、俺の事一瞬見ただけで「おお! ○○!」って
声かけてきた。
多少の空白の時間なんて、あっというまに埋まるもんだな
ちょっぴりホロリときたよ
929名無しさん:02/05/20 06:19 ID:LK8XFX54
>>927

お前が逆なんだよ。よく考えてみろよ。アメリカは日本の先をいってんだよ。
最近日本は政治家や、警察の不祥事、若者の問題。 今日本でうるさいぐらいに
やってるニュースは明らかにアメリカの一連の過去の問題と一緒だろ。
930名無しさん:02/05/20 08:29 ID:RZAIVGN5
そうすね、世界はアングロサクソンの都合の良いように
グローバル化されてますからね。
931てっぉ:02/05/20 08:36 ID:RA64GeGo
やっぱり女がかわいいね。
早速ナンパしてハメちゃったよ。
932くにぴー:02/05/21 00:46 ID:0bF9M9Vd
 >>926の方
 あのう、あなたの古里はどこなのですか。
 自分は現在、東北地方の某地方都市で暮らしていますが、自分の知る範囲では
そんなに薬物汚染は酷くありません。僕の通っていた中学も当時は結構荒れていたのですが、薬物汚染といえば
せいぜい数人の不良が面白半分にシンナーを吸っている程度でした。
 今の日本でそこまで治安が悪化している地域は東京の新宿歌舞伎町や大阪のごく一部の
地域しか思い浮かびません。
 
933名無しさん:02/05/21 01:09 ID:BNWhwjSb
>>926
は妄想壁があるんだよ
俺も田舎だが薬物なんぞ一切無いな
レイプが流行ってるって(爆)
>>972
のようにある意味日本が10年進んでるかも
934名無しさん:02/05/21 01:15 ID:wKD4Vs7Q
>>933
レイブ!!
935名無しさん:02/05/21 01:18 ID:zZZOY9O2
>>933
今から>>972がどんな発言をするか楽しみなのれす!!

ドキドキ
936名無しさん:02/05/21 01:22 ID:zZZOY9O2
アメリカにいると日本人の女の子の黒い髪が好きになれるな。
アレはアレでいいものだと。

日本に帰るとみんな茶髪でちっと鬱。
937名無しさん:02/06/01 22:53 ID:UZuoUKgI
あげ
938名無しさん:02/06/14 01:47 ID:sFWLsQle
おまえら日本代表応援するな 喜ぶな うざい
939 :02/06/14 18:19 ID:AwA8ofAI
ごめんっくさぁぁい!!喜ばずにはいられません!!
だって日本予選一位突破だぜ!!?最高だよトルシエ!
日本は今マジで祭りだよ!大阪とか凄いよ!
皆帰って来い!お前も一緒に喜ぼうぜッ蛆糞>>938!!
940名無しさん:02/06/14 18:57 ID:TNJ6x8Vn
>>939
トルシエって言うな!!
トゥルシエって言え!!
941名無しさん:02/07/03 17:14 ID:205mn1/H
>>929
違うよ
つーか、日本の置かれている状況がそもそもアメリカと全然違うから
問題の見方も変えるべき
942名無しさん:02/07/03 19:41 ID:8AOmF6Kj
>>929>>941
どっちも片面しか見てないからだな。

アメリカ人だって、ベジタリアンだの、健康ブームだの、日本食ブームだの
日本を真似しだしてる。トヨタに学べって、トヨタの何年後を追ったのかね。
お互いイイとこは学び会えばいいだけだよ。先も後も関係ないじゃん。
そんなことで争うのって、「剣道は韓国が起源ニダ!」の人たちみたい。
943名無しさん:02/07/12 13:41 ID:7mN2+pW5
日本で電話に出たとき、思わず「はろぉ〜♪」と、流暢な英語で出てしまいました。(照)
944くにぴー:02/07/12 18:28 ID:o+fw8lXW
 米国の後を日本が追っている(良い意味でも悪い意味でも)とよく言われています。
しかし、米国と日本はこれから目指す方向性が必然的に逆になる国同士なのであまり
比較の対象にはならないのでは。
 例えば、世代別の人口構成を見てみても日本は高齢化が進む一方(これが普通の先進国のパターン)
なのに対し、米国は合法・非合法を問わず、未だに大量の移民が入国しているがために若年人口
の比率が他の先進国ほど下がっていません。
 また、経済の状態も米国が消費過剰・生産不足なのに対し日本は生産過剰・消費不足の
状態にあります。

 日本の未来像を探る上で、米国社会を参考にする事は間違いの元なのでは。
945名無しさん:02/07/13 01:50 ID:D3utH+Ie
>>944
あなたが日本人だとしたら、ちょと浦島ですね。
もう帰ってこなくていいよ。
946名無しさん:02/07/13 02:08 ID:fq8Luzqd
分かっちゃいるけどやめられない。一人外人見つけるとツイツイその抵抗勢力の大きさに咄嗟に外人のに見方ついてしまう 酒飲んで寝ます
947MR2 ◆tBLVff3. :02/07/13 04:28 ID:aKYMPmzG
日本で人ごみで肩がぶつかったときになぜか小声でexcuse meって言っちゃったこと。
948タマラズダッシュ:02/07/13 08:06 ID:LvEuIHQV
【人の冷たさにビックリした】
電車に乗り込もうとした女性が、ドアに挟まってるのに、皆見てるだけ。
オレがドアを手で開けてなかったらどうなってたんだ?
電車で老人が前に来ても席を空けない。席を譲ったら、なんでオレが変な目で見られるんだ?
【感情を外にださない】
コンタクトレンズを作りに行った時に、検眼用のメガネを掛けたまま出て来たサラリーマン。
その人を見て、皆何も言わず、笑いもせず、雑誌を読み続けてたりしてた。
こんなに面白いこと、普通なら皆で笑うでしょ?しかも、誰も注意しない。
【友人関係】
日本にいた時に友達と思ってたやつらが、人の悪口ばかり言ってて、
こんな寒いやつらと友達だったんだぁと思った。
つい出ちゃう英語に対して、影でクスクス笑ってるの見て鬱になった。
【空が低い】
建物が高すぎて、空を身近に感じれない。誰も空を見て歩いてない。
殆どの山手線の駅で高層ビルの建設が行われてた。
【自分の無いやつら】
可愛い子がいくら髪を染めても、白人にはなれない。
いくらサロンで焼いても黒人みたいに黒くはなれない。
女の子達が馬鹿に見えてしょうがない。(何かを目指してるようで、実は何も目指してない)
男、気持ち悪いくらい細すぎ。
949名無しさん:02/07/13 08:44 ID:252TrdEf
久しぶりに日本に帰った時、看板の多さにたまげたよ。
950名無しさん:02/07/13 08:51 ID:eorhGYHO
>>948
マジ同感。
951海賊大学生:02/07/13 09:05 ID:usNb8ayW
>>498
お前の周り、変なヤツばっかだなw
952うんこ野郎:02/07/13 09:10 ID:xJhmsRfq
俺は街で日本人見かけると恥ずかしくて見てらんないね

そう恥ずかしくてね
953名無しさん:02/07/13 09:48 ID:uT3+ENMp
日本には日本人がいるけど、「ヒト」はいない。
おしまい。
954さら ◆CIlejeZ. :02/07/13 09:50 ID:M5eJ2vmI
俺のまわり、日本人だれもいないんだけど どうよ?

955名無しさん:02/07/13 09:54 ID:KxtPUODY
いいじゃン、英語覚えられて、、、
956名無しさん:02/07/13 10:08 ID:uT3+ENMp
なんかチッチャいんだよ
おこちゃまが大人ごっこしてるみたい
957?1/4?3?μ?3?n:02/07/13 11:04 ID:ANTXQwDv
>>948
凄い特殊な状況だね。
席くらい譲るし人が困ってたら助けるぞ。
特に大阪は優しいぞー。
あと友達変えた方がいいんじゃない?
日本人は優しいぞ。
財布落としたら交番に届けてくれる人いっぱいいるぞ。
958あーあ!!:02/07/13 11:26 ID:/gjyf+Cm
2年ぶりに、日本に帰ってきて、梅雨のジメジメにガックリ・・・。
ロスの天気は最高でした。
満員電車ってすごいな・・って改めて感じた。電車に乗っていて、日本語ばっかり聞こえてくる・・当たり前なんだけど、何か疲れる・・・。もう、慣れたけどね。
959うんこ野郎:02/07/13 11:29 ID:DdG8Jr1d
>特に大阪は優しいぞー。

出た出た。大阪至上主意。バーカ
960名無しさん:02/07/13 11:40 ID:yR8a9DuA
>>959
出た出た。大阪と聞くとすぐ対抗意識燃やす粘着関東人(w
ホント、関東人って哀れやね。
外国行ってまで大阪のこと意識してるんだから。
961名無しさん:02/07/13 11:50 ID:3+XK3A2b
本音とたてまえ。
武士の魂。
わびさび。
結局日本人は変われない生き物。
合理的に生きていけない人間。
毎日、みんな同じ方向に向かって超満員電車に乗り、終電の時間まで
働かさせる。
週末は仕事で疲れて、外出する気力もないし外出したところで
娯楽場、道路は超満員。やっと入ったレストランであまりオーダーしないんだったら
早く出て行ってくれとせかすような接客態度。
日本に帰国してから、一度も満足したことがないな。。。。

いっそうのこと、海外でのんびり暮らしたほうがましだ。って考える今日この頃。
いったい何のために生きてるんだろう。。。
962名無しさん:02/07/13 12:07 ID:bNV3lt1l
味覚が変になっていて戻るまで時間がかかった。
食事の時にコーラーを飲むのは私だけ。
満員電車でゲ○。他人の汗が自分の服にしみてくるなんて・・涙!勤続何十年の人達をこれだけでも大尊敬!
日本語を正しく話してなかったので帰国後苦労した。英語と日本語チャンポンって楽。でも高飛車もしくは頭悪いと思われるので、考えて考えて喋るべし。
1年後にセントラルヒーティングに憧れはじめ、2年後には、資源の無駄をしやがって。っち と腹立たしくなりはじめた。
 
963名無しさん:02/07/13 12:27 ID:DdG8Jr1d
>大阪と聞くとすぐ対抗意識燃やす粘着関東人

出た出た。典型的な関西人発言。

東京は大阪に対抗意識持とうなんて精神がそもそも無いからね。

そうやって話しを摩り替えるところなんか、在日が多い関西のお家芸だね。

発想がいかにも田舎って感じだな w

お笑いと食い物しかない街。
964名無しさん:02/07/13 13:02 ID:wUK2sjLW
>>961
>本音とたてまえ。
>武士の魂。
>わびさび。

やだねー、それがいいんじゃない。

>結局日本人は変われない生き物。
>合理的に生きていけない人間。

変われないってどういう意味さ。
変わる必要なんてないじゃない。
もっと自分のアイデンティティーに自信を持ったら? 特にアメリカで暮らしていきたいのなら...。
アメリカ人って言ったって、所詮いろんな国からの移民の集まりじゃない。
お互い異文化を完全に理解するなんて無理だし、だから「一般常識」って言うものが成り立たない国。
そして「ダイレクトに自己主張した者勝ち」みたいな所あるけど、よくよく考えてみたら悲しいね。

日本人の「相手が傷つかないようにダイレクトに物を言わないけど、それでも相手には本意が伝わる...。」って言うの、思いやりがあっていいね。 美徳だと思うね。
何年アメリカに暮らしても、相手の事を思いやる気持は忘れたくないね。
965名無しさん:02/07/13 13:03 ID:MaAHCX+0
>>962
やっぱり何年かアメリカいると日本語変になるね。もれも親に電話する時はなしを順序だてて説明できなくなった。
それでもそこそこ通じるから、やはり母国語は有り難いナとも思う。
966さら ◆CIlejeZ. :02/07/13 13:09 ID:n6QGD2/8

出た! 田舎県出身のコテハン
967名無しさん:02/07/13 13:10 ID:wUK2sjLW
>>965
日本に帰った時に、自分の日本語に「ア〜...、ウ〜...」が混じり、たどたどしくなるのがとっても鬱だ。
無理に日本語に訳そうとして、英語でもいいところまで訳してしまい、自爆したり。
1週間ぐらいしたら感覚が取り戻せるんだけどな。

968名無しさん:02/07/13 13:15 ID:p/Kkswgh
>>961

わかるよ。
知り合ったオージーが「日本は発展した国だけど、この国には"life"が
ない。」って言っていたのを思い出した。
969名無しさん:02/07/13 13:26 ID:boRhF1nB
>>968
そのとうりだな!
日本なんかもうすぐ滅びるろくでもない国じゃねえか(藁
アメリカもしょぼいな(藁藁
やっぱり世界で一番優秀で裕福な連中はオーストラリアに住むからな。
お前らなんか住みたくても一生無理!(大爆笑
970名無しさん:02/07/13 13:31 ID:/cmCymHO
オーストラリアにはカンガルーしかいないところに
イギリスの罪人が島流しとして送り込まれた。
佐渡島といっしょだな。
971名無しさん:02/07/13 14:04 ID:bNV3lt1l
オーストラリアが世界で一番優秀ってーのは間違ってるね。
だって優秀なオーストラリア人はアメリカや海外に行っちゃうもんね。
裕福ってーのもどうかな? 物乞いする人沢山いるよ。
それにオージーって日本嫌いなくせに仕事がないから帰らない人多い
じゃん。
 
972名無しさん:02/07/13 19:58 ID:PybtX+xq
俺は3年前にアメリカから帰国して
再度、アメリカに上陸しようともくろんでいる。
もう33、普通では結婚して子供でもいてもて、そろそろマイホーム計画
なーんてことになっているはずだっかが、こうなってしまった。俺には
少し生きずらい日本、アメリカとつい比較して日本がいやになっている。
973名無しさん:02/07/13 21:09 ID:CU/s3ypv
>>972
アメに再度渡るコネと仕事があるならそれでもいいんじゃない?
同じ地球だし。
974名無しさん:02/07/13 21:18 ID:vJ2oWx3h
>>1
俺は5年間帰ってなく1ヶ月前に晴れて帰国。マジで帰国3日後
40度の熱でて未だに頭が飛んでるよ。更に帰ったときとかは
日本食とかに高ぶらなかった。全てが変だよ。もうこの日本の
湿気に耐えられない体になってるよ。歩けば汗の大洪水
マジでやばい。でも3年後にハワイに転勤の予定だからそれまで
がんばるか。
975名無しさん:02/07/13 22:24 ID:n6JFOF1O
「日本人って親切」では全然なかったこと。
あと、モラルの低い奴、ばっちいのも結構多い。
なんか、アメリカで見てたチュウゴック人とほとんど変らない
ヤシが多いのでガッカリした・・・。
タメポ
976名無しさん:02/07/13 22:32 ID:nywD9WfZ
チョンがいる様子。
977名無しさん:02/07/13 22:54 ID:/tzwmiDc
>>975
日本人は結局他人に無関心な民族だと実感。
社会の流れが早すぎるのかも。
978名無しさん:02/07/13 23:34 ID:ZHn068ro
>>963
おいおい、大阪といえばすぐチョソを出すのはやめた方がいいぞ。
大阪は確かに在日チョソが多いけど、一般人は日本人の中じゃ最も
チョソとかけ離れた存在。逆に一番チョソに近いのが関東人だ。
979あーあ!!:02/07/14 00:25 ID:0thmzbCv
ワールドカップで日本が1つになった何て言っているニュース記者いたけど、タダ、騒いでいただけって感じ・・・。
テロ後のアメリカの決断力って言うのか・・・あの時は、アメリカって言う国を羨ましく感じました。けど、大統領の今後の方針!のテレビ演説は、あら、あら・・・って思ったけどね。
980名無しさん:02/07/14 00:27 ID:HQxA7xEd
「関東人」なんて言わねーよ!(w
981名無しさん:02/07/14 00:42 ID:dtJ/lS4U
976さんのような"low life"が典型的な日本人なんだよな
982名無しさん:02/07/14 02:43 ID:7nB5/Ek1
>>979
Nationaolismを戦争に利用した好例。
日本も戦前はやってた罠。
983名無しさん:02/07/14 05:16 ID:aapGTntt
>>963
>お笑いと食い物しかない街。

おいおい一つ足りへんで、人情もいれといてや。
みんな優しいで。
道でなんかもの落として探しとったら人集まって探してくれるんやで。
あと田舎物が東狂人の振りするんやめてくれへんか?
984名無しさん:02/07/14 11:24 ID:T1I0FYgA
>>983
あんな、関西は田舎者からは無視されとんねんな。
気の毒なこっちゃな。
985名無しさん:02/07/14 11:28 ID:3jnjfoNb
1000 get
986名無しさん:02/07/14 11:31 ID:3jnjfoNb
987名無しさん:02/07/14 11:32 ID:3jnjfoNb
988名無しさん:02/07/14 11:32 ID:3jnjfoNb
989名無しさん:02/07/14 11:33 ID:3jnjfoNb
990名無しさん:02/07/14 11:34 ID:90y3jpit
一時帰国中。
日本の湿気には辟易。
絶えられない。

成田から、京成特急に乗った。
客層最悪。
暑いせいかだらしなく服を着て、お世辞にもステキな日本人はいなかった。
まるで、アジアのどこか他の国に迷い込んだ気分。
もしこの京成車内の雰囲気が、初めてくる外国人の第一印象になったらどうしようと、なぜか急に恥ずかしく思えてしまった。
まぁ、そうは言っても結局日本が好きだけど。
母親の料理が世界で一番おいしかったと悟ることができた。
991名無しさん:02/07/14 11:35 ID:v2UtneeT
関西人は文章の表記もぶらく語なんだね。
992名無しさん:02/07/14 11:37 ID:3jnjfoNb
993名無しさん:02/07/14 11:37 ID:3jnjfoNb

◆◆
◆◆◆
◆◆◆◆
◆◆◆◆◆
994名無しさん:02/07/14 11:38 ID:3jnjfoNb
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
995名無しさん:02/07/14 11:41 ID:3jnjfoNb
996名無しさん:02/07/14 11:42 ID:3jnjfoNb
Grievance Committee
997名無しさん:02/07/14 11:42 ID:4Newsble
1000
998名無しさん:02/07/14 11:42 ID:4Newsble

1000
999名無しさん:02/07/14 11:43 ID:4Newsble





1000
1000名無しさん:02/07/14 11:43 ID:3jnjfoNb



                 野茂英雄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。