サッカーが上達しません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1運動神経名無しさん
今中2でサッカー部なのですが中々上達しません。
サッカーは中学から始めました。
2年生で僕だけベンチでいつも悔しい思いをしてます_| ̄|○

毎日ストレッチやランニングをしたりプロテインをとって
一生懸命自分なりにがんばっています。

でも周りは体力もあるし中々差が埋まりません(´・ω・`)

どうしたら上手くなるでしょうか。
なにかいい方法などがあったらお願いしますm(__)m
2運動神経名無しさん:2005/08/23(火) 20:42:15 ID:Wn+oHVFc
2
3運動神経名無しさん:2005/08/23(火) 23:58:45 ID:CFIEO4sY
本格的にやってるなら他の板にいったほうがいい
4運動神経名無しさん:2005/08/24(水) 00:46:34 ID:lcK1hwWe
>>1
リフティング回数
マラソン距離とタイム
身長 体重
50M走タイム
ポジション
明記希望
あとボールを使った練習はどんだけしてんだ?
5運動神経名無しさん:2005/08/24(水) 00:53:17 ID:qaTcTc6W
ま た ホ モ ス レ か !
6運動神経名無しさん:2005/08/24(水) 09:51:03 ID:OmsanZOa
130くらい
1500m5分56秒
167cm48k
7秒9
SB
こんな感じですw
7運動神経名無しさん:2005/08/24(水) 11:42:12 ID:GPjAuT5n
能力は低くくはないな、ちょっと体が細い気がするが、中学生なら
こんなもんか、中学生ならどんどん試合をしていったほうがいい、
フットサルなどがいいと思う。
8運動神経名無しさん:2005/08/24(水) 21:08:52 ID:OmsanZOa
>>7
どうもです。

〜30までテスト休みなので、31から練習結果書き込みます(´・ω・`)
9運動神経名無しさん:2005/08/25(木) 05:28:33 ID:lc3YleUk
中2ならまだ体が出来てないからプロテインは早いと思うな。
プロテインってただ飲んでるだけじゃ太るだけ。
10運動神経名無しさん:2005/08/25(木) 13:33:34 ID:F1I5yvRt
3対1をたくさんやる。
11運動神経名無しさん:2005/08/25(木) 16:48:03 ID:5SQEWUsA
>>9

早かったですか。報告どうもです。
店で子供用のでも探してみますw

>>10

3対3ってゴールありですか、なしですか?
友達とグラウンドでやってみようと思います。
ありがとうございました。
12運動神経名無しさん:2005/08/30(火) 21:35:47 ID:whAqs7jk
うーん今日練習があったのですが微妙でした。
競り合いは結構得意なのですが1、2回
ヘッドがかぶってしまいました_| ̄|○
視力はAAで遠視ですが問題ないですw
なにかいい練習方法は無いですか?
13運動神経名無しさん:2005/08/31(水) 04:06:21 ID:qXK/rvJl
ヘッドのこつは
とにかくボールを最後までよーく見ることだね
俺も運痴でさ、ヘッドはよくかぶってたよw
だけど練習すればするほどヘッドは上手くなるよ
ヘッド上手くなれば普通レギュラーなれるよ
頑張れ
14運動神経名無しさん:2005/08/31(水) 21:44:07 ID:TfOFpisR
どうもです(´・ω・`)
今日はまあまあいい調子でした。
15運動神経名無しさん:2005/08/31(水) 22:20:31 ID:zE56+d5y
プロテイン飲むなら筋肉とタンパク質についての勉強をしてだな
16運動神経名無しさん:2005/09/01(木) 00:30:20 ID:o1NnGrh/
かぶらないコツ
ボールをよく見て落下地点を予測する事が重要!かぶる原因の殆どの場合は落下地点より前にいるから、ポジションを予測したとこより後ろ目に取ればボールをよく見れるし、前に出ながらヘディングするからバランスも崩さなくて狙った方向にも飛ぶよ!
17運動神経名無しさん:2005/09/03(土) 11:59:04 ID:0h9Arygs
>>15
>>16

ありがとうございます。参考にさせてもらいます^^

明日から部活が休みの日が続くのですが
一人でやったほうがいいことってありますか?
18運動神経名無しさん:2005/09/03(土) 17:17:23 ID:40hjAb5a
Jリーグ、代表戦をみて、見よう見まねでガンガレ!
19運動神経名無しさん:2005/09/04(日) 10:44:02 ID:KP3luein
>>18
レベルが違いすぎる。
運動音痴は少年サッカー。
20運動神経名無しさん:2005/09/04(日) 19:02:31 ID:YmBdwB7k
>>1が頑張れば「蹴球男」出版
21運動神経名無しさん:2005/09/06(火) 21:41:03 ID:RiCZuoaW
今日は駄目でした_| ̄|○
調子が良いか悪いかがはっきりしてるんですよね。
どうしたら調子を保てるのでしょうか?

なるべく11時には寝るようにしてストレッチもしっかりしてます。
他にやるべきことがあったら教えてくださいm(__)m

「蹴球男」出版できるようにがんばりますw
22運動神経名無しさん:2005/09/07(水) 13:35:43 ID:lMRvlb9S
蹴球男は1対1のとき、またはボールを持った状態で敵に囲まれた時
どういう心理状態になる?

俺の場合、中学の部活の時は全然余裕なかった。だからパスミス多かったし
よくボール取られてた。
でも高校の体育では(ちなみに俺帰宅部)サッカー部のヤツと対峙しても
「どうせ体育だから」という心理的余裕からか結構いいプレーできた

こーゆー事思う人意外にいるみたい。部活をやめると上手くなる。って。
余裕をもってみたらどう?…ってこんなのアドバイスにならんな
23運動神経名無しさん:2005/09/07(水) 18:23:54 ID:r0Ill1kU
DFのときは問題ないですがボールをもってパスが出せないと焦ります。
焦るといいプレーができないなと今考え直すと思います(´・ω・`)
監督が居なくてDFの人と話をしてたりすると調子いいですし。

体育のときも調子がいいかな。
周りのレベルが低いとか言うわけでもないような感じです。

気持ちって結構重要なんですね。
とても参考になりました。ありがとうございますm(__)m

なにかいいリラックス方法とかはないですか?
24運動神経名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:44 ID:Df1cTRYz
板違い
25運動神経名無しさん:2005/09/08(木) 06:16:02 ID:y3Q/ty85
>ボールをもってパスが出せないと焦ります

最初のトラップを常に足元にしていないか?
足元というのは敵のプレスの第一目標になります。
また敵の布陣はそこから出てくるコースを切る形で動きます。

逆に、味方からパスを貰う前に相手とスペースの位置関係よく見ていて、
ファーストタッチでアウトサイドなどで角度をつけて、意外なスペースへトラップすると、
パスコースが開けたり、時間に余裕が生まれたりして、
焦りが減るかもしれません。
26元サイドバック:2005/09/08(木) 22:00:06 ID:w/sAYIdt
サイドバックなんだろ?
自分サイドのボランチとFWの位置をいつも意識しておくことだと思う
パスのファーストチョイスは彼らだぞ
そしてSBはパス能力よりきちんとクリアできるのが大事でしょ
クリアかパスか?
自分の技術に合わせたレベルで判断ミスがないようにするのがいちばんだぞ
パス能力はミニサッカー多くやればセンスつくよ
あせらずいこうや


27運動神経名無しさん:2005/09/08(木) 22:20:03 ID:RTwVCa7C
>>24
すいませんでした_| ̄|○

>>25
すごく参考になります。どうもですm(__)m
結構足元にトラップしてる感があるかもです。
アウトサイドは苦手じゃないので利用してみます(´・ω・`)

>>26
丁寧な説明どうもです。
焦らずがんばっていこうと思いますヽ(´ー`)ノ
28運動神経名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:27 ID:RTwVCa7C
ちなみに今日は学校祭の準備で部活はなかったです(´・ω・`)
今度背番号の変更がありますが自分は3番から落ちるかな。
まあ今は背番号よりサッカーの上達を一番に考えようと思いますw
29運動神経名無しさん:2005/09/09(金) 12:45:03 ID:/w+tm1E3
3番でベンチか、俺は20番でベンチだったな

つかサイドバックって
どれくらい攻撃参加するの?
30運動神経名無しさん:2005/09/09(金) 22:01:44 ID:PRyTkb5n
こっちのチームでは結構攻撃にも参加しますよ(´・ω・`)
インターセプトの後はほとんど攻撃に参加する感じです。
今日もまあまあいい調子でした。
まあいいっていっても他の上手い人には及びませんがw

毎回のようにすいませんが質問いいですか。_| ̄|○
ボールが飛んできて足が届くと思ってても
実際ボールに触れれずに後ろに流してしまうことがあります。
体がかたいのかな?教えてくださいm(__)m
31  :2005/09/10(土) 10:30:06 ID:i69jILeN
単なる予測誤りじゃね?経験でつちかった勘でとるもんだと思うよ。インターセプトしてカウンターはしんどいな。SBの本職はディフェンスだから全力で戻らんと。がら空きだから余裕でクロス上げられるな。
32:2005/09/10(土) 16:41:27 ID:/tW6uoIc
>>1
サイドバックをやっていて自分の特徴がどこなのか?どういう選手になりたいのか?を考えてみてほしい。
ヨーロッパや日本のプロに目標を置いてもいいし、身近な人でもいい。「うまくなりたい」ってとこから一歩進んでイメージを作ることが大事だと思う。
33リフティング好き ◆ldU5opfhXY :2005/09/10(土) 17:47:02 ID:w3tIPbrE
他スレより。

俺も昔ど下手だったけど、やっぱりボールタッチが悪いと動きとか覚えてもうまくなれないと思うな。

何か、基本的なコントロールが無いとやっぱ試合で使ってもらえない。
走りとかフィジカル系の練習は必死にやってるけど、実際使えないって奴多くない?
サイドバックだったら、攻撃参加したときのクロスとバックラインでのパス回しのハタキと、後はヘディングもある程度出来た方が良いね。

アップでよくやる3対1や4対2、チームリフティングなんかを沢山やると上達すると思うよ。
3対1や4対2は、プレスをかけてくる敵を掻い潜りパスを回す練習。2タッチかダイレクトで出来ると良いと思うよ。これでかなりゴロのパスとトラップの技術が付く。
自分が鬼の時は、ディフェンス力も付くしね。

チームリフティング(チーリフ)は2人以上でまわしながらリフティングする練習。
うちの高校では2人で100回まわせないとずっとやらされてた。みんなが全体練習始めた後も。
そのぐらい重要な練習なんだ。その時はわからなかったけどね。
これは試合中の浮き球扱いの技術が上達する。これは4人でやっても良いし、2人でも良いからやりやすい。

そんで、チーリフのヘディングバージョンがヘディングの上達に一番良いね。
弱い高校は片方の人が投げたボールをヘディングで返す練習してるけど、普通より強い高校は両方ヘディングでまわす。
ただ、落下点を読んで頭に当てるだけじゃなくて、コントロールも付く。
これはディフェンスにはかなりお勧め。

まぁ、でも取り合えず>>1が何回リフティングできるか知らないけど、こう言う効率が良い練習をスムーズにやるためにも、1人でのリフティングが最低限は出来ないとまずいよ。
取り合えず、うちは2人のチーリフで最低100回はまわすから、ダイレクトでも50回、2タッチなら100回はリフティングが出来ないと練習に入れない状態。
2タッチやダイレクトでのチーリフは結構難しい。だから、100回くらいしか出来ない奴は部活辞めちゃってた。

普通、ある程度強い高校なら、みんな1000回以上はリフティングできる。
まぁ、技術以外でかなり良い物をもってる香具師は出来ない場合もあるけど。
まず、出来ないと下手くそ扱いされる。だから、1人でのリフティングも頑張って。
34リフティング好き ◆ldU5opfhXY :2005/09/10(土) 17:54:55 ID:w3tIPbrE
まだ、中2ならこれから頑張れば高校までにかなりうまくなれるよ!
4人くらい友達集めて、3対1やチーリフを沢山やりな。
走りをやるなら、始めに時間決めてその間結構速いペースで走る練習が良い。
だらだら系はダメだよ。あと、一人のときは、ボールを動かしたキック練習。フリーキックみたいに止めて蹴っちゃダメ。
両足のインフロント・アウトフロント・インステップを全部蹴れるように頑張って。
後はリフティング。頭、もも、インステップ、インサイド、アウトサイド。全部使ってリフティング出来るように。
フルコートのサッカーならこんな感じで上達すると思うよ。
ひたすらやり続けることが重要。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:50 ID:k96dh2uF
>>34
の言うとおりだ。中2ならまだまだ伸びるぞ。
俺は中学のときサッカー部じゃなかったけど昼休みは毎日サッカーやってた。遊びで。
そのときはへたくそだったが、高校に入ってからかなり上達した。友達にも「うまいっ」てよく言われた。
練習なんかしてなかったのになんでか自然に上達してた。

まずは友達集めて毎日、遊びでサッカーするんだ。遊びだと失敗なんて恐れないから楽しいし知らないうちに上達する。
それからイメージトレーニングもしてみな。テレビでサッカー見て、「すげー」と思ったらその動きを自分でもやってみる。
どうやって動いてるかをよく見て考えて何度も練習してみな。そのうち感覚がつかめてくるよ。

まあ、大切なのは楽しんでやることだ!
36リフティング好き ◆ldU5opfhXY :2005/09/10(土) 20:24:10 ID:w3tIPbrE
>>35
良いね!遊びのサッカー!
その考え方かなりカッコいいと思う。

部活ってね、個人個人は大してうまくならないのよ。
「チームとして機能する、勝つ」を目標にしてるからね。
だから、部活頑張って、そのチームに必要な「駒」になっても、引退したらねぇ…。
俺は遊びで個人技を極めるのが面白いと思うよ!
サッカー好きなら、部活外でも蹴らなきゃね!
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:18 ID:sXzzAWDV
みなさんほんとうにありがとうございますm(__)m

今日は練習試合でした。
Bチームでの出場でしたが自分なりによかったと思います。
相手がドカ蹴りしてくるんでヘディングの場面がとても多かったですw
ヘッドは1回もミスせず完璧に返すことができました。
あとはボールを持ってないときの動きかな。
それと最初1回相手に1発で抜かれてしまいました。
あとはパスもつなげたしオーバーラップで得点にも絡めたのでよかったです。

最初はいつも調子が悪いです。なにかいい方法はないですか?
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:35 ID:lcboT4oe
まあ、スピードに乗った相手を1対1で止めるのは誰でも難しいよ。
そういうときはユニフォーム引っ張ってファールしな。カードもらわないようにうまくね。

ボールが止まった状態で相手が抜こうとしてきたらボールを蹴ろうとせずに、体を使って
相手をブロックしたほうがいいよ。
サッカーは体をうまく使うのが重要だよ。
39元サイドバック:2005/09/10(土) 23:23:41 ID:uXogu6av
>>30
身体がかたいというか「動き」がかたいんだと思う。
半身になってバックステップしたり、スライディング→ダッシュの繰り返し
をして素早い動きを身につけること、身体の稼動範囲を広げておく事だね。
あとは、ポジショニングの問題だろ。
試合中常に集中してボールのでどころを予測しポジションニングの精度
をあげること。
これは、トライ&エラーを繰り返して身につくものだから
日頃の練習から意識して取組むことだな。

>>37
試合開始直後はセーフティファーストに徹する事が大事。
スピードのあるFWが相手ならポジショニングを少し深めにとるとかね。
それとマークする相手よりまずはボールの動きに集中することかな。

上手くいかなくても気にせず頑張れや

40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:25:45 ID:hEtvHrCR
>>38
体の使い方ですか。意識して練習してみます(´・ω・`)

>>39
丁寧なご指摘どうもですm(__)m
毎日反復やダッシュをして素早く動けるようにしようと思います。

今日も試合でした。試合で疑問が生じたので質問させて下さい。
今日の試合は2連戦で皆疲れてました。
それで同じサイドのMFが戻ってこなくて

┃..相...............
┃...玉..............
┃.....相.......相...味
┃......自.....味....
┃...○..............
────ゴール───

こんな状況のときが何回もありました。
このとき僕はマークがいるのでと少し下がって時間を稼ぎ
相手が○の場所にきたときに中心のDFの人と協力してボールをとりました
そのうち1回はシュートを打たれそうなのでゴール前で詰めていって
空いたマークにパスを通され危ないシーンになりました。

こんなときどんな対応をとったらいいのでしょうか。
詳しく教えてくださいm(__)m
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:04 ID:hEtvHrCR
図がずれてますね

┃..相...............
┃...玉..............
┃........相.......相.......味
┃.........自.....味....
┃...........○................
────ゴール───

こうですw
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:57 ID:cAwUena3
運動音痴って悲しいなwオレはだるかったから文化部だったけどそれでも学年で一、二番目に運動神経よかったよ。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:37 ID:vJtKLewP
何の自慢や
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:10 ID:hEtvHrCR
>>42
学年で1、2番目ですか、すごいですね。
言わせてもらいますが自分そんなに音痴じゃないですよw
45運動神経名無しさん:2005/09/12(月) 21:47:30 ID:tXcsBAOK
今日は前日試合だったので練習休みでした(´・ω・`)
46運動神経名無しさん:2005/09/13(火) 00:18:55 ID:ptheUMYO
B仲間から少しアドバイスさせてくれ。中2から始めたんならまだサッカーの知識が
やや不足しているんじゃないか?ディフェンスにはかなりアプローチ(ボールを持って
いる相手に当たりに行くこと)なんかのセオリー(たとえば角度、距離、タイミング)
があるし、実際にルールブック呼んでみると意外と自分でも知らなかったようなルールあるぜ。
(ライマンの資格取りに行ったときに確認したけど・・・・・)
それに考えることと話すことが大事。サッカーをするときただ本能のままプレイしていないか?
ボールが次に動動くのか、ボールを要求した後どこに出すのか、ファーストタッチはどこに止めるのか。
相手に今一番居てもらいたくない場所はないか、さっきの自分のプレーはどうだったか・・・・
考えることはいくらでもある。
また、前を向けるのか相手がきているのか、どっちのコースを切るのか、どこが開いていてどこが
フリーなのか、意思の疎通がうまくいかなかったとき、相手と自分のしたかったことを確認
したりと、話すこともたくさんある。
基本的なことだけど忘れがちだから「知る」「話す」「考える」
ってことだけ気が向いたら意識してみて。
以上、小舅からの苦言でした。
47運動神経名無しさん:2005/09/13(火) 22:39:45 ID:wCeg3/3u
>>46
すごく丁寧にどうもです。
今後の参考にさせていただきます(´・ω・`)

今日は学校祭の準備で人が集まらず5対5のミニゲームでした。
積極的に攻撃にも参加できて得点も決めることが出来ました。
すごく調子が良かったです。少し自信がつきましたヽ(´ー`)ノ
48運動神経名無しさん:2005/09/13(火) 22:53:06 ID:2RexnPWJ
リフティングがひざで五回くらいしかできません。
つま先でけるととんでもないところに行っちゃいます。
うまくなるコツ教えてください。あとリフティングボールってゴムボールのことですかね?
49運動神経名無しさん:2005/09/13(火) 23:43:54 ID:ptheUMYO
リフティングのコツは何よりも足首を固定すること。そしてまずはインステップ
(足の甲)をしっかりと伸ばしてやってみたら?つま先じゃなくて。(リフティング
オタの俺でもきついっすよ・・・)で、きちんとミートできてればある程度ボールを
あげてもできるからそれに慣れてから普通にやってみると意外と簡単にできたりする。
ちなみにリフティングって一気に伸びるからなかなかうまくいかなくても我慢ですよ。
俺の場合  小2:ひざで2回 小3:10回 小4:105回 小6すでに数え切れない。
インサイドで300、頭で100 現在:リフティング曲芸化 って感じだから。
リフティングボール・・・・・、物にもよるけど小さなサッカーボールみたいな高級品か
それよりやや小さいゴムボールかどっちかだと思う。
50運動神経名無しさん:2005/09/14(水) 09:37:52 ID:B+Z0hE/a
>>49 かなりdクス
サッカーボールは重くて固くて疲れるからゴムボールで練習しようかな
足の甲を地面と平行にすればボールが真上に飛ぶんですよね。わかっていてもそれ自体が難しいんだよな。慣れなのかな?
51運動神経名無しさん:2005/09/14(水) 14:44:14 ID:r4hWl8hg
慣れかなぁ・・・・・、はじめからセンスあるヤシなら簡単にできちゃうんだけどね。
俺みたいな凡人の場合はやっぱ時間がかかりましたよ。
ゴムボールを使うのは正解。リフティングはボールが軽ければ軽いほど難しくなると思う。
(たとえばテニスボールよりもゴルフボールのほうが簡単にできる。←俺だけかもしれないが・・・)
体への負担も少ないしね。
52運動神経名無しさん:2005/09/14(水) 15:46:18 ID:B+Z0hE/a
すぐにリフティングができる椰子ってのは関節の使い方がうまいんだろーな。
専門店のリフティングボールってフットサルのボールみたいに小さくて表面がゴムで値段が3000円くらいと割高なんだよね。
松木安太郎の本に載ってるリフティングボールは絶対ただのゴムまりなんだよな。
53名無し:2005/09/14(水) 16:09:01 ID:eizyNEjI
僕は、まったくリフティングができません。
54名無し:2005/09/14(水) 16:10:39 ID:eizyNEjI
あと、カーブのかけ方など、教えて下さい。
55運動神経名無しさん:2005/09/14(水) 18:45:39 ID:r4hWl8hg
あらかじめ断っとくけどひざ+ももに大きな負担がかかる上にある程度の力がないと
難しいと思うぞ。・・・文章でどれだけ説明できるかわからんがやれるだけやってみるわ。
まずメジャーなインサイド(足の内側)で曲げる方法。
右足で左に曲げる場合、踏み足をやや右に向け、通常よりもボールの近くにつける。
やや詰まった感じでつま先上げ気味のインサイド。
回転を無理にかけようとせず、詰まったまま強引に力で押し切るのがポイントかなぁ・・・。
(曲がって落ちます。)
右足で右に曲げる場合、(こっちのほうが簡単かな・・・)バウンドしてるボールを
インステップ(足の甲)で蹴るのだが、ややつま先をまっすぐじゃなくて左側に向け、
ややボールの左側をミートする(アウトサイドで引っ掛ける)と曲がる。
余談だが、落とすときにはバウンドしてるボールが落ちてきたところを
なるべく水平に、正確にインステップでミートすると落ちる。(アウトサイドで引っ掛けると当然曲がって落ちる。)
それ以外にもあるけど一番簡単なのはこの方法だと思う。
(サッカー部でもほとんどの人間がパワー不足だから。)
てかこれで曲がんなかったら(回転をかけてるだけのような状態)
多分パワー不足だから体壊さないうちにやめたほうがいいと思う。
56( ´ー`):2005/09/14(水) 21:10:17 ID:zTRekRXL
>>1です。どれが自分か分からないので名前を変更です_| ̄|○
>>47以降のは自分ではないですよw

これから1週間は学校祭の準備で部活ありません。
自主トレがんばる予定です(´・ω・`)
57運動神経名無しさん:2005/09/14(水) 21:13:39 ID:TEfAm9UM
自分は無回転のシュートがうてるようになりたいんですが軸足の位置やコツを教えて下さい
58運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 01:55:21 ID:T/qYtKZq
>>57
今まで出た質問には一応の答えを持ってた自分にも、
それは一番むずかしいなぁ。
とりあえず、強いインステップを蹴る前準備として、
筋トレ用のゴムで毎日、足首を鍛えてみてはどうだろうか。
59運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 05:25:40 ID:qtqqdbt+
パワーは関係ない。普通に蹴れれば、自動的に出来る。
パワーが無いとほとんど意味ないけど。
カーブも同じ。
インステップ、インフロントでマトモに蹴れるなら出来ない訳が無い。
これもバレーボールじゃないと効果なんてほとんどないけど。

TVとかではよく、カーブかけるのが上手いとかキックの種類が多いとか
そういうのを技術がある選手と表現するから勘違いし易いけど
素人レベルでは筋力の差がほとんど全て。
60運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 14:25:12 ID:oN8aMH2v
つーか、カーブが必要なほど高いレベルで
サッカーしてるわけじゃねーんだろーが
一つ一つ出来るようになってから
次を要求しろや

カーブの掛け方要求した奴よ〜
お前FK蹴らせてもらっとんか?
ただ自慢したいだけだろが
実践で使えないような技術だけじゃ
サッカーとは言わん。
単なる玉蹴りじゃボケ
遊びのなかで上達することはあるが
お前は遊びで満足なんだろ
61( ´ー`):2005/09/15(木) 17:53:12 ID:uSybVNb6
まあまあ喧嘩はやめましょう(´・ω・`)
62運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:34 ID:JqycTrw0
>>60
なにウンチ板で調子こいてんだか wwww
63運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 22:53:53 ID:cLVPnRBX
>>48です。足の甲でリフティングすると玉が回転して自分に向かってきます。
足の甲を伸ばした感じでポンと真上に飛ばしたいんですが・・・。
玉はゴムボールに替えたんで疲れなくなりましたが。
この場合、玉をネットに入れて甲で蹴る練習をしたほうが有効なんでしょうか?ちなみに右足でやるとたまに成功するようになりました。
64運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 23:07:02 ID:fk3GdbsD
>>63
玉が回転するのは足首を動かしすぎなんじゃないか?

ネットにいれるのも良し
自分でボールをキャッチしながらするのもよし
回数は意識せず
まずは素直なボールタッチの感覚を身につけよう

それから軸足のひざを柔らかく使う事
上半身に力をいれないことを意識してみよう
65運動神経名無しさん:2005/09/15(木) 23:18:25 ID:cLVPnRBX
>>64 即レスdクス!!
自分で左足の甲を見てると地面に平行じゃなくて親指側が地面に傾いてるだよね。それを矯正しないとって思います。
あと玉に当たるインパクトが強いのか玉が上に上がりすぎます。軽いまっすぐなタッチを心がけてますがうまくいきませんm(__)m
66( ´ー`):2005/09/16(金) 21:01:21 ID:poeB6/HT
>>65そうやってたくさん質問するんだったらスレ立ててやってください。
67運動神経名無しさん:2005/09/16(金) 22:12:37 ID:XuqkNO2i
ケータイだからスレが立てられないんす
68運動神経名無しさん:2005/09/17(土) 00:03:41 ID:8n0YxsxL
確かに最近>>1の会話がないな・・・・・
69( ´ー`):2005/09/17(土) 18:35:58 ID:g6cTXcnF
>>1は名前を( ´ー`)に変えましたw

最近学校祭で部活休みです(´・ω・`)
月曜日から練習再開でっす。
70運動神経名無しさん:2005/09/17(土) 18:44:24 ID:8n0YxsxL
しっかり体作っとけよ〜。
高校のとき、トレーナーの人が言ってたんだが、ダッシュ20で
とりあえずは足の筋肉維持できるらしいよ。(おせぇ
71運動神経名無しさん:2005/09/19(月) 23:24:56 ID:Q5RDMvdS
ごめん、AA分からんから>>1でいい?
今日久しぶりだったやろ。どうだった?
72( ´ー`):2005/09/20(火) 10:28:59 ID:wTvrB/eS
風邪で寝込んでしまって昨日書き込めませんでした_| ̄|○

相手チームは県で1番強いクラブチームでした。
前半の10分くらいは自分も含め動きが全然駄目でした。
それから後はミスもなく積極的にボールに絡んでいけたと思います。
動きもかなりよかったですし(´・ω・`)

やっぱりはじめのプレーの調子があまりよくないです。
気持ちの持ち方など教えていただけたら嬉しいですm(__)m
73運動神経名無しさん:2005/09/20(火) 11:05:36 ID:u91r97Me
俺は試合前にはあまり考えないようにしてる。
負けたらどうするとかミスしたらどうするとかは絶対考えない。
74運動神経名無しさん:2005/09/20(火) 12:16:51 ID:eXBi7yit
高校ではBチーム生活が長かったので何とかアピールしようと
指導者の目ばかり気にしてやってた。
でも、今、大学の気楽なサークルでは身体能力下がりまくってるけど
前よりうまくなったような感触がある。(周りもぬるいんだけどね。)
CMで小野も言ってたけどいいときはたのしめてるとき、
楽しめてないときはダメなときなんだと思う。
要は気楽に自分のできること、思いつくこと、すべての技術を
使って「たのしもう」って気持ちで試合に臨むのが一番いいってこと。
俺の場合、コーチングの声を出せてるときはいいとき、(それだけ周りが見えてるってことだから。
出てないときはダメなときって分かりやすいからだめなときは
無理やり声だすようにしてる。
75運動神経名無しさん:2005/09/20(火) 19:25:15 ID:hdSKa8SW
>>72
俺も昔、緊張しいで、中々リズムが掴めなかった。
それで前半は守備だけと決めて、とにかく相手の長所を潰しまくった。
守備は頭で考える要素が大きく、好不調の波が少ないからね。
始まりは守備。
ここは自分の基本、いつでも帰れる場所って感じ。

それで、試合展開によって、攻撃に出るようにしたら、
下手な部類の一選手に過ぎなかった俺が凄い活躍し始めた。
これはMFだった自分の話。

一対一が多いSBというところが不安ではあるが少しは参考になるかな?
76運動神経名無しさん:2005/09/20(火) 21:23:30 ID:Fz65+vGV
>>72
>>気持ちの持ち方など教えていただけたら嬉しいですm(__)m

試合開始前に行う動作をもつ。
「神に祈る」「ピッチには利き足から入る」とか。
なぜか気持ちが落ち着く。
77運動神経名無しさん:2005/09/20(火) 21:55:31 ID:AnEGbI6h
てか1はレギュラーになったの?
78運動神経名無しさん:2005/09/22(木) 23:27:06 ID:0zisLKvH
オイ!>>1がこないぞ!もしかして触れてほしくなかったんじゃないのか!?
79運動神経名無しさん:2005/09/22(木) 23:37:26 ID:1c4ozLVg
忘れてるだけじゃな〜い
80運動神経名無しさん:2005/09/23(金) 01:45:27 ID:PmMBeUIY
ボール受けとる前に落ち着いて周りをよくみるだけでもちがうよ
81( ´ー`):2005/09/23(金) 14:35:30 ID:56rib43V
>>79
正解です(笑

一応まだレギュラーじゃないですw
サブの中では3、4番目くらいかなぁ_| ̄|○

みなさん丁寧な説明どうもです。
参考にさせてもらいますm(__)m

明日は秋季大会です。出番はないと思いますがw
82運動神経名無しさん:2005/09/23(金) 21:45:26 ID:89+SqxpO
俺も明日大会(陸上)出番はもちろんなし↓
リレーメンバーからはずされてるけど
チャンスなんていくらでもあるもんだし
頑張ってください。
83( ´ー`):2005/09/24(土) 17:07:01 ID:bZNHw7Mx
>>82
どうも。お互いがんばりましょう( ・ω・ )

今日の秋季大会は残念ながら2回戦で負けてしまいました。
県大会にもいくことが出来ません_| ̄|○

しかし

1回戦、試合に出ることが出来ましたヽ(´ー`)ノ
プレーもまあまあで抜かれることもなかったです。
久しぶりのAで嬉しかったです。これからもがんばりたいと思います。

今シーズンの公式戦はこれで終わりになりました。
あとは春の春季大会に向けて精進するのみです。

そこで自主トレのメニューを決めたいのですが
何かいいボールを使った練習やフィジカルメニューはないですか?
返答願いますm(__)m
84運動神経名無しさん:2005/09/24(土) 18:13:19 ID:TJk0Efz2
おお!やったじゃん!先発も目前か!?
フィジカルについてはオーバーラップするにはちょい1500
のタイムが遅い希ガス。あと、SBなら出足を早くしたほうがいいかも。
最高速遅くてもそれでルーズボールとか拾えるし、相手が加速する前に
体を入れることも可能。
(予測やそれに対応した準備も大事だけど・・・・・)
アップなんかで使うダッシュ形のメニューがあればそれを最初の五歩ぐらいを
特に意識してやってみるといいかもしれない。
ボールを使った練習は自分が何が得意で、何が苦手なのかによって
変わってくるからあんまり適当なこといえない。
85運動神経名無しさん:2005/09/24(土) 18:55:03 ID:P8cz2jJv
個人技やボールを使った練習はフットサルの雑誌とかのほうが案外参考になる
86( ´ー`):2005/09/27(火) 21:50:51 ID:sDReF2nZ0
どうもですm(__)m

他に何かないですか?
87運動神経名無しさん:2005/09/29(木) 00:17:42 ID:6FPNaUCo
コーチの人に自分を見てもらう。しつこくやったら
かならず自分を見てくれるようになるから
88( ´ー`):2005/09/29(木) 19:54:49 ID:fQb3pIB2
学校から家が遠いので走って帰ったほうがいいですか?
89運動神経名無しさん:2005/09/29(木) 21:14:09 ID:xFntny81
そんなん乳酸ためるだけじゃね?何で野球なんかと違ってサッカーが
一日中やらないかっていうと、あれだけハードなダッシュ&プレス
を続ける現代サッカーの上達のためには量よりも質って言う科学的な判断からだろ。
だから練習後はアフターケアをしっかりして、今日の練習の反省を自分の中でするべきだと思う。
俺はサッカーノートつけてた。意識しなくちゃいけないことっていっぱいあるから
書き出していちいち確認しないと意外と忘れちゃうんだよね・・・・・。
もし試合中走れる力を身につけたいならダッシュ形でしっかり息を切らしたほうがいい。(辛いけど・・・
だらだら長時間走れる力があっても試合中はほとんどダッシュだから
それで試合でたくさん走れるとは限らない。
90( ´ー`):2005/10/01(土) 16:04:10 ID:JW1GxbRU
>>89
なるほど。どうもですm(__)m
91( ´ー`):2005/10/05(水) 22:24:28 ID:oHlhHFS/
今日も練習がありました。
動きは悪くなかったのですが少し質問です。

インターセプトについてですがタイミングの取り方がイマイチわかりません。
今までは相手がボールを蹴ってからその弾道をみて取りに行ってました。
前まではそれでも通用しましたが
最近皆レベルアップするにつれて球が取れなくなって来てるんです。
なんか相手も球にダッシュで近づくんで先に触られちゃうんですよね。
かといって最初から相手の前にいると裏取られちゃいますしw
足もそんなに速くないんで悩んでます_| ̄|○

皆さん力を貸してくださいm(__)m
92 :2005/10/06(木) 13:57:29 ID:3c5C9Vek
相手がドリブルしてる時に大きく蹴りだした瞬間にボール取りに行くといいよ。
あと無理に一発カット狙わないほうがいいよ。無理に狙うと抜かれる確立高くなるし。
93( ´ー`):2005/10/06(木) 21:52:12 ID:x79A+H+8
>>92
どうもですm(__)m

土曜日は遠征です。楽しむだけじゃなくて何か学ぼうと思います。
94運動神経名無しさん:2005/10/06(木) 23:37:00 ID:IkYYEFp/
学ぶのは当たり前だろ。
95運動神経名無しさん:2005/10/07(金) 00:09:36 ID:t2IC48d5
インターセプトを狙えるのはファーストディフェンダーがしっかりと相手のコース
&視界を限定したときに限る。いい選手はこっちの動きまでよく把握しているから
もしタイミングずらして裏になんか出されたら目も当てられない。
インターセプトを狙うんだったらもっとパスの出し手をもっと観察してみよう。
ショートパスのカットの場合、細かい話だけど相手がボールを近くで持ってる。
もし遠くに出す場合はスペースが必要だからその場合は裏つかれるかもしれないからいけない。
中学校レベルだと相手のモーションが大きかったりするからそれでパスがくることを予知できる。
FWよりDFのほうが視界が広いから先に動き出せれば身体能力なんて関係ないはず。
遠征、がんがってこい。ノシ
96( ´ー`):2005/10/11(火) 18:23:14 ID:QCmsPNGv
遠征終わりました〜
調子は良かったので試合については省略します。

勉強のほうもがんばりたいと思います。
97ヘッカム:2005/10/11(火) 19:28:54 ID:mIorjpW5
フリーキックが入りません_| ̄|○
コツを教えてください!!!
98運動神経名無しさん:2005/10/11(火) 21:02:45 ID:BtivT6TN
>>96おう!お疲れ!
>>97最低でもクロスバーに50%以上当てられるようになってから聞いてくれ。
お前がどんな環境でどこのポジションをしているのか知らないが、
FKなんてムシのいいシュート直接きめられるようになるには
かなりの筋力&技術が必要なんだ。(分かってるとは思うが・・・・
それよりもFKからどんな風にゴールまで持っていくのか、チームメイト
といろいろ話し合ってアイディアを出し合っていったほうがいい。
99( ´ー`):2005/10/15(土) 11:59:02 ID:Ei3ytCPH
最近忙しくて書き込めませんでした。
てか疲れてて書けませんでしたw

もう今年の公式戦はないので練習がハードです_| ̄|○
毎日10周(3km)をダッシュで走ってます。

こんなに走ったら筋肉が疲労しますよね。
一応家に帰ってからストレッチしてシップ張ってます。

他にすることってありますか?
100運動神経名無しさん:2005/10/15(土) 16:45:49 ID:twEWClV+
シップは微妙だと思うぞ。ほんとにケガしたときのほうがいい。
細かいことだが、ストレッチはイタ気持ちいぐらいで
ゆっくり反動をつけずに長時間(つかれてるなら30Sくらい)
やるのがいい。乳酸(疲労物質)を散らすことが目的だからな。
後は練習が終わった後(なるべく直後)のクールダウン
(ジョック→ストレッチ)、アイスマッサージ
(ビニール袋に氷を入れて患部をさする)←長時間やるなよ!寒くなったらやめろ。
後はたんぱく質大目。良質なたんぱく源である鶏肉、
納豆、豆腐、牛乳なんかも取れるといいな。
後は乳酸駆除のためのクエン酸か。すっぱい果物に多く含まれる。
(手っ取り早いのは100%オレンジジュースか?)
ちなみにちょっと落ち込ませるために言っとくと、
俺はほぼ毎日400×10(1′30以内、インターバル同じ)
一番きつかったのは1000M×10(3′00以内インターバル同じ)
今思えば・・・・、よく生きてたな・・・・ってか化けもんか、自分等。
後、走る前のいい準備も疲労軽減につながるぞ。
参考にしてくれたらうれしい。ノシ
101運動神経名無しさん:2005/10/16(日) 13:34:25 ID:q4xrfpPb
>>100
1000M×10を3分以内ってのは釣り?
時間以内に最初の何本かは入れるかも知れないけど、後半は絶対無理!
102運動神経名無しさん:2005/10/16(日) 22:02:06 ID:L0/dPHis
マジ。信じられないかもしれないけどその日は雨でそれだけだったから。
一応ウチのサッカー部には8KM30分切れないやつはキーパーぐらいしか居なかった。(走りサッカーダス。
精神が肉体を凌駕することってあるんだぁって思った瞬間。
ちなみに一本目は誰も入れなかったけど大体は13〜16ぐらいできめてた。(ちなみに俺は13
それでも入れないやつは居たけどね。そいつらは結局25くらいで勘弁してもらえたらしい。
でもアップとダウンで12KM走ってるらしい国見の皆さんほどじゃねーべ。
103運動神経名無しさん:2005/10/17(月) 22:32:59 ID:9vvC6uGX
400b×10を1分30秒以内って自慢するほど対したことないよ。
ちなみに国見が毎日アップで12`は嘘
104運動神経名無しさん:2005/10/18(火) 15:48:42 ID:3G3CHcW1
狽サうなの?まぁ他人から聞いた話だったけど・・・・。
信じた香具師いたらスマソ
105運動神経名無しさん:2005/10/18(火) 15:51:48 ID:3G3CHcW1
>>103
一応付け足して強調しとくけどインターバルも同じく1′30だぞ?
全員入れないと終わんないし・・・・。
1KMのほうは個人戦だったけどね・・・・・。
106( ´ー`):2005/10/18(火) 22:27:06 ID:m/5XkZUe
>>100
1000M×10を3分ですか!すごいですね。
あと部活後のこと参考にさせてもらいます。
ありがとうございましたm(__)m

最近は練習きついです。がんばります。
107運動神経名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:24 ID:waw99jiY
>>102
走りサッカーって…
素人丸出しww
108運動神経名無しさん:2005/10/21(金) 08:22:20 ID:HBrZOe10
走りサッカーなんて表現はないね。
あえて言うなら『トータルフットボール』だね!
109運動神経名無しさん:2005/10/21(金) 11:24:01 ID:4Jl7huDn
ゴメン、この口げんか受けてたらスレ違いの上、>>1に悪いから
スルーするわ。
別に正しい表現が何かなんかで議論する価値ないし。
俺が素人だって思うんだったら勝手に思ってていいよ。
別に本当のこといったってここでそれを証明する術はないんだから。
110( ´ー`):2005/10/22(土) 13:09:33 ID:MA9xP/Ue
最近試合がないんで試合したいです。。。
111運動神経名無しさん:2005/10/22(土) 21:05:22 ID:XtfBAqsf
>>110
たまに試合もやってるから練習ない時においで

サッカーオフ関連スレ

【関東】初心者フットサルオフ【初心者】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1122672069/
【運動音痴】サッカーオフ3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1101306025/
【レプリカユニ】大久保公園ストリートサッカーオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1118714651/
【関東】この板のやつらだけでサッカーやったら3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1122137901/
辰巳サッカーオフ5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1128591553/
112( ´ー`):2005/10/24(月) 21:12:47 ID:+lbTDaPQ
今日も練習がありました。

それでもっとボールを飛ばしたいと思うのですが
どのようなことに気をつければもっと飛ぶようになるでしょう?
113運動神経名無しさん:2005/10/25(火) 06:42:26 ID:fzfbZGOz
まともに蹴れるなら、あとは筋力がアップする以外ない事
114運動神経名無しさん:2005/10/25(火) 11:23:58 ID:OT9Loh1g
きちんとミートできてれば筋力は下手にあげないほうがいいような・・・・。
中学生ならまだまだ身長も伸びるだろうし。ボールの軌道や回転を
見て、自分のボールを観察してみて。もしそこで素直なボールが
コンスタントにけれていて、それでも飛距離を伸ばしたいって思うなら
筋トレもありだと思うけど。体が硬くてふみ足がぶらついてたり、
右足でけるときの左手がうまく使えていなかったりしたら、
フォームを直すだけでかなり飛距離は伸びる。
余談だが、ショートパスと同じ場所でフィードができれば、または
フィードできる場所にボールを置いてショートパスがけれれば
FWはなかなか距離を詰められなくなる。(ニヤリ
115運動神経名無しさん:2005/10/25(火) 13:03:02 ID:b1BkDw0/
>>111
他のサッカーオフも入れてやれよ。
都内だけじゃなくてもあるんだから。
116運動神経名無しさん:2005/10/25(火) 18:54:29 ID:p5cIZzr4
筋肉を付ければボールが飛ぶって考えるのは間違い(ロベカルなどの例外を除く)
基本的にはミートと脚の振りの速さ
117運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 11:13:17 ID:+R4PII2r
>>116

同意。俺の場合は筋力なかったらからショートパスで組み立てた。
118運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 11:18:32 ID:+R4PII2r
>>1にはレギュラーになった後のことも考えた方がいい。(オレの
場合はなれただけで満足してしまい、上達できなかった。)
119運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 16:25:23 ID:Eu0u02gQ
なんか1は走ってばっかだな
走ってクタクタに疲れてるだけじゃサッカーは上手くならんだろうに
120運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 18:58:15 ID:2LXA5eno
部活なんて、ちょっとやそっと小技磨いても何の役にも立たない。
人並み以上に走れれば使える。
121運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 21:43:00 ID:jcEiQgYF
クタクタに疲れることでこいつは前よりも走れるようになってるんだ。
サッカーがうまいという定義が技術レベルにとどまるならうまくなってる
とはいえないかもしれないが、全体で見れば確実に上達している。
大体基礎以外の技術なんて「判断のスポーツ」であるサッカーではあんまり役に立たないよ。
それに試合中に疲れてない時間帯なんてせいぜい最初の15分程度だろ。
疲れない練習で技術だけつけたってクソの役にも立たない。
122月城かなめ:2005/10/26(水) 21:46:41 ID:ZP6seph6
とりあえず身長伸ばせ!
多少その時期は体をいじめたほうがいいが、オーバーワークしたら俺みたいに腰痛めるぞ!
123運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 21:56:05 ID:DVZEly7p
>>116
筋肉おもいっきり関係あるよ。軸足の筋力強い人はシュート力強い。
まぁ鍛えて変わるものなのかは知らんが・・・
124運動神経名無しさん:2005/10/26(水) 22:15:05 ID:x/+HhTTr
125運動神経名無しさん:2005/10/27(木) 11:27:25 ID:kPJmeyvv
なんかここにくるたびに思うんだけど>>1がうらやましい。
俺は今じゃ週1しかやってないし、時間も短いから消化不良で
いつも生殺し状態になる。おまけにどんどん下手になっていくし・・・
毎日サッカーができるってそれだけですごく幸せなことだよ。
スレ違いスマソ
126月城かなめ:2005/10/27(木) 18:25:20 ID:djN31AbP
>>89のは大分参考になるなv
127( ´ー`):2005/10/27(木) 21:07:33 ID:tp8L3L28
>>114 >>116 >>120 >>121 >>122
参考にさせてもらいます。ありがとうございました^^

>>118
今はレギュラーになることを1番に考えているので
それからはそのとき考えようと思います。
アドバイスどうもですm(__)m

>>119
週1ですか...理由はわかりませんが大変ですね::
がんばってください^^;

12月から冬の筋トレに入るので今から慣らそうと思います。
毎日夜にがんばります^^

それとスレ違いですが奥のほうの歯に
すごく小さい黒い点みたいなのができてます。
たぶん虫歯だと思うのですが早めに歯医者に行った方がいいですか?
128運動神経名無しさん:2005/10/28(金) 08:10:49 ID:9+upFkAY
>>127
行っといた方がいいよ。スポーツやってると歯がぼろぼろになるから。
おれも一日に入団テストだ。一緒にがんばろう。
129( ´ー`):2005/10/29(土) 13:15:47 ID:4DguId47
>>128
明日病院に行くことにしました。お互いがんばりましょう^^
130運動神経名無しさん:2005/11/01(火) 10:36:13 ID:c5PqiReB
>1
で今日は何した?
131( ´ー`):2005/11/01(火) 17:44:03 ID:ABr9tM8/
今日は部活なかったので少し走ったりボール蹴ったりしてました。
132運動神経名無しさん:2005/11/01(火) 17:54:23 ID:Fdvjwaxu
休みの時には戦術の本とかみてそういうこと覚えてもいい。
部活で戦術のことをやることはほぼないのでみんなと差がつけられる。
133月城かなめ:2005/11/01(火) 21:58:04 ID:WFRch/6j
今日サッカー部6人抜きしてやった!5人ぐらいに一気に囲まれて5平方メートル無いで全員抜き
やっぱり部活ってカンジ。笑
134運動神経名無しさん:2005/11/03(木) 12:22:25 ID:Bp07sZTu
温いなぁ・・・、多分そいつら囲む練習してないんだろうな。
囲むのって相手に任せるところがある分、お互いに信頼してないとできないからなぁ。
タイミングも難しいし、ボール持ってる相手の顔が下がってないといけないし・・・。
囲み方知らないなら素直にチャレンジ&カバーしろよ。まったく。
でもそれでも5人抜けるって・・・、足先あるんだな。お前。
135( ´ー`):2005/11/03(木) 16:20:51 ID:pDJCMpUe
今日は試合がありました。

一試合目は弱い相手で前半でたくさん点をとったので試合に出ました。
後半だけだと思って自分なりに一生懸命やりました。
積極的に攻撃に参加できたしボールもたくさん奪えました。
かなり良かったと思います^^

二試合目は今年度三回負けて1回も勝ってない相手でした。
そこでなんと!!!!!!
スタメン発表で自分の名前が呼ばれました。
試合もがんばってインターセプトも結構できました。
試合も2-1で勝ちました。
フル出場で監督にも『よかったぞ』と褒められました^^

今日は嬉しかったけど疲れました....早めに寝ようと思います。
136運動神経名無しさん:2005/11/03(木) 16:39:08 ID:wl2uVYYZ
まー自分でよかったことは本当にいいと思うぞ。
あとはまー疲れをためない程度に練習をしとけ。
137月城かなめ:2005/11/03(木) 17:07:27 ID:zf3Z7Gce
>>134 学校で俺の次に上手い奴が都選のレギュラーだからな
クラブチームは監督推薦が要るし興味ないから…
体入れ方が悪いよね

>>135 よく頑張った!
疲れを残すなよ^^腰とか痛めたら治んないから…
138運動神経名無しさん:2005/11/03(木) 21:10:27 ID:6Z/6hHuY
>>137
クラブチームは監督の推薦なんかいらないよねぇ。Jのユースはどこもセレクション受けなきゃ入れないよ。(そこらにある雑魚チームなら知らんけど)ついでに教えてやるけど、関東だったら都選が一番雑魚w
嘘ならもっとマシなのつけば?
139月城かなめ:2005/11/03(木) 21:58:44 ID:zf3Z7Gce
ユースじゃないし…
そんなユースほどレベル高くないんでw自慢じゃないけど
140運動神経名無しさん:2005/11/04(金) 09:25:35 ID:m+YQ5qg2
アメリカのユースで最後の4人で落とされた僕がいます。
141運動神経名無しさん:2005/11/04(金) 11:06:28 ID:MDM8woDN
ユースホステルってなんかエロい響きだな
142運動神経名無しさん:2005/11/05(土) 15:28:25 ID:814MS6l2
肉離れして二週間練習できなかったら、監督に辞めろといわれたよ。
気の弱い俺は何も言えずにやめた。あー1がうらやましい。
143運動神経名無しさん:2005/11/07(月) 16:08:42 ID:6h0KmQTx
肉離れって結構運動部の間じゃサボり病だと思われてるからなぁ。(骨膜炎も)
場所によっては(強いトコなら)自己管理できない香具師は辞めろって言われることもある。
と、階段から落ちてひざやって公式戦に出れなかったことがある漏れが言ってみるテスト。
144運動神経名無しさん:2005/11/07(月) 17:10:24 ID:CKKXsh8k
肉離れは癖になると厄介だよなぁ。後タバコ吸ってる奴に肉離れ多い。
と、大した怪我はしないが万年補欠の俺が言ってみるテスト
145142:2005/11/11(金) 15:30:58 ID:R02NXby8
>>144
そうなんですか・・・・
まークセにならないように体育のとき気をつけます。
146運動神経名無しさん:2005/11/16(水) 15:30:25 ID:h7ZMrJSK
ふぉしゅ
147( ´ー`):2005/11/19(土) 15:21:51 ID:sV9pJLhu
最近は試合もなく練習ばかりの毎日です。
一応走りはがんばっていつも4から7位につけてます。
他になんかすることとかないですか?
148運動神経名無しさん:2005/11/19(土) 18:08:37 ID:fQxayS0t
今の課題は何?
149運動神経名無しさん:2005/11/25(金) 20:58:33 ID:aqHdutBQ
ただ漫然と練習するのではなく、
150運動神経名無しさん:2006/01/21(土) 08:45:17 ID:Og2yPp4p
サッカー上手くなるには?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1106471292/
重複
151運動神経名無しさん:2006/01/26(木) 21:19:49 ID:g5Ff1UOV
>>1はもうこのスレ見てないのかな
152運動神経名無しさん:2006/01/30(月) 09:34:59 ID:IpqPGyur
このスレ見てないって事はレギュラーに定着できたんだろうな。
153運動神経名無しさん:2006/02/03(金) 19:08:41 ID:LUEYsZmo
ふむ、中々いいスレだったね
154運動神経名無しさん
>>1
プロのマネをしろ