116 :
運動神経名無しさん:
10年以上運動を続けたけど大学からは文化的な活動をしようと思って学生オーケストラに入った
何というか、体育会系に比べてなんて気のつかない、集団で行動の出来ない、社会性の無い奴らだと思ったよ
体育会系はバカで子供というイメージがあるかもしれないが、文化系筆頭のオーケストラ団員達の方が遥かにガキだったよ
俺はアマオケを辞める理由スレ住民をここへ勧誘することに成功する。
118 :
運動神経名無しさん:2010/10/25(月) 12:20:20 ID:H7v2u1ne
そういうパターンが多いが、ピアノにしろ声楽にしろ、体力は必要だ。
が、体育自体が、鍛えるというより、タイムを競うとか出来る人を目立たせるような授業であるため、本来の体力作りの目的を果たさずに苦手意識を持たせてしまうのが良くないと思う。
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>58 運動音痴のクラシックファンもそんな聴き方してません。
121 :
運動神経名無しさん:2012/09/26(水) 22:44:13.02 ID:o439lWEY
難しいとこだな。
カラダを使わずに感覚世界を展開する、という意味では運動音痴は
クラヲタになる素質はあるが・・・
正直、海馬の大きさは必要だよ。知識量が半端じゃないから。
122 :
運動神経名無しさん:2012/12/04(火) 23:11:46.94 ID:TKGhR6i4
子供の頃は「運動神経が悪い」とさんざん言われたが、
何故か大人になってからは、何故か「悪くはない」と言われた。
まあ、楽器を演奏するための音楽的感覚が、運動神経の悪さを
補填できるようになったからだが、体育の授業ではそんな事は
出来まい?
>>116 どっちもどっちだね。学生楽団の世界でも、コンクールとかに
躍起になると、変な競争主義でおかしくなるだけ。それにその手の連中は
数人での室内楽というものは殆どしていないから、合奏に必要な協調性が全く
養われていない。事実、指揮者の指揮棒に頼らなかったら、演奏が殆ど
まとまらない。それからもう1つ、オケだけが文化部じゃないと思うが?
それより、野村監督時代のヤクルトで、監督が練習中にクラシックを
聴かせたら、殆どの選手が眠くなったという。それを聴いて大爆笑した。
123 :
運動神経名無しさん:2012/12/04(火) 23:42:36.10 ID:TKGhR6i4
誤り:聴いて→聞いて
ブフォw
126 :
運動神経名無しさん:2012/12/05(水) 23:37:42.37 ID:/4kbmOno
>>122さんの言う
>どっちもどっちだね。
に俺も激しく同意!
>>126 でも文化系の評価が低いことは厳然たる事実じゃないか?
文化系の企業からの評価は非常に低い。
>>116は文化系が使い物にならない証明だろなw
そんなの害悪スレ連中を見れば分かるだろwwwwww
ウジウジ文句を言ってるだけで全然使い物にならないってな
パペット
131 :
運動神経名無しさん:2012/12/08(土) 11:48:10.60 ID:ga8l8rb1
>運動音痴は高確率でクラシックヲタクになる。
関連性無し!
132 :
運動神経名無しさん:2012/12/12(水) 14:03:28.01 ID:hbWEvmUw
そんなの関連性は無いよなwww
133 :
運動神経名無しさん:2012/12/13(木) 23:46:50.27 ID:A7P1tk9j
晒しアゲw
134 :
運動神経名無しさん:2013/01/26(土) 03:02:07.67 ID:oXN6RRCG
あらよっと
135 :
運動神経名無しさん:2013/02/07(木) 06:05:54.45 ID:bjEMu89x
>>1 >クラヲタ=ウンチくん
そうなのか?関連性あるのかね?
136 :
運動神経名無しさん:2013/02/08(金) 23:42:51.15 ID:SYMXD/8s
ンなこと、あるわけねえだろw
137 :
運動神経名無しさん:2014/09/07(日) 02:02:55.20 ID:qqiB/lyi
138 :
拳聖ピストン矢口: