バイク板からきましたこんばんわ
410 :
運動神経名無しさん:2009/02/12(木) 12:08:03 ID:f0fcA8eF
うおーーーーー
411 :
運動神経名無しさん:2009/02/13(金) 20:22:36 ID:oEfj6xRv
なんか「バイクの免許持ってる」って言えたら、運動音痴じゃない印象
実際は運動音痴でもね…
だから頑張って取るぞ!
412 :
運動神経名無しさん:2009/02/13(金) 23:00:05 ID:D9n/Zvrt
バイクの免許があると、運動神経がいいと勘違いされてリアルで嬉しい。
バイクにびびって乗らなすぎてバッテリーがあがってしまった。
運動音痴でも押し掛けってできるかな?
バイクにふつうにまたがるだけで限界。
押し掛けを想像しただけで涙目です。
うちの母親白バイ乗ってたけどチャリ乗れないぞ
ぬるぽ
白バイ海苔って運動神経の塊だろ
416 :
運動神経名無しさん:2009/02/19(木) 14:50:19 ID:hI9RCnmk
去年の今頃、バイクの免許を取るため、教習所に通い始めた。
派遣労働で、無駄遣いをせずこつこつ貯めた50万を使ったあげく、とうとう、練習では一本橋を5回に1回ぐらい奇跡的に出来たものの、
検定では出来ず、バイクの免許を取れず、最悪な結果に終わった。
>練習では一本橋を5回に1回ぐらい
練習でそれじゃあ本番はヤバイだろう
俺の近くの教習所は値段は標準に比べたら高いけど補習やら不合格になっても追加料金無しで何回も行ける安心コースってのがあった
一本橋は、スラロームやクランクに比べたら気が楽だった。
めったにこけないし、まっすぐに走るだけだから。
はじめは脱輪しまくったが、練習したら乗れるようになった。
スラロームは困った。
あんなサーカスみたいなこと・・・アクセルをふかせなかった。
419 :
綾波レイちゃんが好きです ◆TdVG.vOJjo :2009/02/23(月) 21:39:21 ID:cSSSg9hR
取れるけど、気をつけてくださいね。
大きな怪我と紙一重だから。
クランクってハンドルフルロックさせるの?
もうバイク倒すのヤダ
腕たて五回しかできない非力な女だから起こせない…
>420
スイーツすぎる。
起こせないならバイクに乗るな。
運動音痴でも、非力でも、女でも、
公道に出たら、自分のバイクは自分で起こせ!!!
スイーツ(笑)
423 :
運動神経名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:44 ID:Xaks2yVH
非力な女だから(笑)
>>420 腕の力は関係無いだろ
腕立て6回しか出来ない漏れでも
400ccくらいのバイクなら起こせる。
腕立てが六回もできるってすげえ!
頑張って頑張って、ようやく一回・・・。
426 :
カイジ ◆VkNwOa8afY :2009/03/03(火) 17:37:55 ID:7T2ud3zl
最近通い始めたんだけど
コーナーが苦手すぐる…
腰を捻るってのがよくわからん
ハンドルだけで曲がろうとしてるらしい
>>407です。
7日から行ってくることになりました。
自転車でさえ転ぶけど頑張ってきます。
428 :
運動神経名無しさん:2009/03/06(金) 12:13:37 ID:AKlbvIv/
グローブやヘルメットはいつ買いましたか?
2ヶ月前くらい。忙しくない時期だったので。
合宿2日目だが、周りはどんどん上達していってるのに
自分はまだ発進で転ぶ有り様。
教官に「小型からやらせたい」と言われたり、
「俺もう1人みなくちゃいけないから、あんたに時間かけられないんだけど」と言われたりで落ち込んでる。
スケジュール的に延泊できないし、本当に駄目かもしれない。
長文で愚痴ってスマソ
発進で転ぶっていうのはなんで?
またがって立ってる状態でもう既にバランスが崩れているような
俺は体が硬く乗り降りで足が引っかかってこけまくったが
>>430 まだ2日目ならそんな簡単には乗れないだろ
慣れるには個人差があるし。
でもそのうち慣れるだろ。
家から通える教習所なら、のんびりやれたのに。
もし無理っぽいなら、とりあえず小型から慣れるといいかも。
小型卒業して、中型ほしいなら、今度は家から通う教習所でのんびり取ればいい。
おれは3ヶ月かかった。
行ったり行かなかったりのんびり通って、結局大型まで取った。
俺は中型大型とオーバーは一切なく取れたんだけど。
発進→コケる 停止→コケるで、一向に先に進めず、
しまいには泣いてるヤツとか哀れ以外のなにものでもない。
なんで発進でコケるんだ?
発進から加速する瞬間が一番安定してる状態なんだが。
435 :
運動神経名無しさん:2009/03/10(火) 16:58:19 ID:cZcS6mTx
運動神経とバイクって関係するのかね
運動神経は関係ねーよ
レースばりの走りは別として、公道を普通に走るぶんにはね
慣れだ、慣れ
免許さえあればだれでも乗れる
たまにバイク乗れるだけで得意気な顔してるアホがいるけどな
>>430です。
発進でエンストしてバランスを崩してこけるんです。
今日は停止でそんな感じで転ぶ方が多かった…。
小型は故障中らしいですw
二段階にいった。
未だにスラロームとクランクがパイロン倒さずにできない。
あと9時間教習受けたら卒検なのに…orz
スラロームはハンドルよりアクセルワークだ
つか、バイクと運動神経って何の関係もないよな
バイクって機械をどれだけ理解してるかどうかだろ
シミュレートでミスりまくって恥ずかしくて死にたくなった
もう嫌だ。
卒検するレベルじゃないのにあと3時間しか教習がない。
3時間のうちにシミュレーターも入ると思うから
もう駄目だ。
バイクってむしろ免許とって乗り始めてからしばらくが怖いんだな。
原付で公道経験がそれなりにあるならいいけど、まったく2輪での公道が初めてなら危険。
車の免許取りたての頃って事故、もしくは壁、柱なんかにゴツンとやらかすでしょ?
あれのバイク版なんだな。
壁、柱はあまりないかもだけど要は経験不足から事故、転倒に至るケースが最初は多い。
2輪ならではの公道での生き方を体で学ばないと。
その過程で命落とすのもいるし。
信号待ちひとつとっても、自分が先頭なら出来るだけ左に寄るようにする。
追突してくるのがいるからね。
エスケープゾーンを作っておく。
ここで仮にど真ん中にとまってて追突されたとする。
この時に運が悪いと考えるか、自分の自己防衛が甘かったと見るか。
そこが考え方の境目。
人気のない道での練習は大事ですね
みきわめに良好にされてしまった。まだスラローム、一本橋、クランクと連続して成功したことないのに。
卒検なんて自分にはまだ早すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
原付いいよ。
ライディングの基礎はこれで充分学べるよ。
中型より上だとリヤブレーキの使い方が重要になってくるけど。
446 :
運動神経名無しさん:2009/03/17(火) 19:45:25 ID:VU+CA/zs
運動音痴すぎで原付乗るのも怖すぎる。
車の運転免許はかろうじてある。
運動音痴の私でもすぐに原付を動かせるようになる?
原付はスクーターだったら超ラク。
おばちゃんが生活の足で使ってるくらいだし。
怖いのは最初だけ。30分も走れば操作に慣れる。2時間も走れば速度に慣れるよ。
俺はアドレスV125って原付2種スクーター乗ってたけど、足としては最高だったよ。
けど、中型大型取得で役立つのはMT原付だね。
車の免許すら取れない予感
449 :
運動神経名無しさん:2009/04/10(金) 15:52:11 ID:iWYzPrqp
あげ
欲はない
人並みの運動神経がほしい
運動しても教習受けても
私は一人間抜けなピエロ状態
うんちなので一本橋終えて転回しての波状路が鬼門
次見極めなのに6割位しかまともに通過出来ないorz
もっとバイク傾けろって言われても怖くて出来ない
卒検落ちて早1ヶ月。
補習と卒検を受けてきます。正直、6月までに受かる気がしない。
補習と卒検で2日は必要だし、仕事はそんなに休めるワケもなく…。
金と苦労を無駄にしそうだorz
452 :
運動神経名無しさん:2009/04/23(木) 14:49:50 ID:Rp2KEwW8
運動音痴はバイクに乗ることは出来ても、公道では必要ないが試験でクリアしなければならない課題がある限り、免許は取れないよ。
運動音痴=平凡な運動神経しかない人だと思ってる人が多いが、
運動音痴は凡人にすら届かない人のことを言うのだよ。
ここで運動音痴でもバイクの免許が取れると言ってる人は、ただの凡人であるか、運動不足なだけか、デブ・非力が運動音痴と勘違いしてる人で、
運動音痴ではない。
453 :
運動神経名無しさん:2009/04/24(金) 11:50:59 ID:ecJJ92oq
>>447 おばちゃんをなめるな
運動不足だとしても
腹がたるんでいたとしても
運動神経の良い人は沢山いるんだ
辛うじて出来る運動は水泳のみ、おまけに身長153cmだけど普自+普自二持ちだよ
足を怪我して乗らなくなったけど車種はオフ車でしたw
教習所は通える範囲で一番厳しい所にするのが唯一絶対の条件
後は資金と気合いとバイク板の教習所スレで何とかなります
くれぐれも楽は考えないようにね。路上に出てから泣く羽目になるよ
455 :
運動神経名無しさん:2009/04/29(水) 13:02:00 ID:dnPLvumi
水泳ができるなんてうらやましいぞ!
今日普通二輪の初教習行ってきた
運痴すぎて才能無さすぎて笑うしかない
原付すらさわった事のない40過ぎのオッサンが無謀だったかもしれん
スタンド戻していきなり倒して、まともに真っ直ぐ走れず
停止のたびにひっくり返りで今日何回コケたことか・・・
運痴のうえエンジンの付いてる二輪車初体験なので
しょうがないのかもしれんが、それにしてもダメすぎだw
おまけに引き起こしで腰痛めちまって今動けん。。。
2、3日は教習無理っぽい
運痴運痴とは思っていたがここまで酷いとは思わなかったよw
心が折れてしまいそうだがめげずに頑張ろうと思う
>>456 俺も原付乗ったことなかったので
最初は発進すらうまく出来なかったし
1段階はバイク倒しまくったり補習受けた
でも基礎が出来たら後は結構楽だと思うよ
458 :
456:2009/05/03(日) 09:19:48 ID:sOSgXrwT
>>457 ありがとう
励みになった
早く腰治して頑張るわ
459 :
運動神経名無しさん:2009/05/06(水) 23:12:15 ID:0otHy562
半年ぶりに上げてみるとするか
460 :
416:2009/05/07(木) 14:20:33 ID:sxf6C/SZ
[後、2メートル後ろなら・・・]
【一本橋】を上手くする方法、どんな教材を見ても本当に教えて欲しいことは、載ってなかった。
本当に教えて欲しいこととは、
【一本橋に乗るまで】である。
俺は、練習では5回に1回出来ればいいほうだった。
だが、2メートル後ろから、発進した時は、100%出来ていた。
一本橋に上手く乗れさえすれば、後は簡単なのである。
2メートル後ろから発進すれば、ニーグリップ体勢に余裕で間に合い、クラッチを完全につなぎ左手でグリップをしかっり握れ、一本橋に乗れるので、100%出来ていた。
だが、検定通りの距離だと、ニーグリップ体勢に持っていくのに間に合わず、左手は半クラッチのままで、一本橋に乗ろうとしても出来ないで終わる。その繰り返しだった。
教材には「ニーグリップをしっかりして一本橋に乗り、まっすぐ遠くを見る」という、言われなくても簡単にできることしか載っていない。
発進し前輪が一本橋に乗るまでの体勢について、詳しく載せて欲しかった。
一本橋できないなら4秒ぐらいで通過しちゃえばよかったのに・・・
落ちたら検定終わりなんだから
462 :
運動神経名無しさん:2009/05/07(木) 15:46:37 ID:93bVd/lW
スラロームより一本橋のほうがまだこわくない。
463 :
運動神経名無しさん:2009/05/08(金) 00:08:23 ID:ecOLd+Yf
>>461 1秒ごとに10点減点じゃなかったっけ?
4秒で通ったら60点減点で結局一発中止じゃないの?
464 :
運動神経名無しさん:2009/05/08(金) 09:31:45 ID:/2lWd39m
>>463 勝手に普通二輪と思って書いたけど大型かな?
どっちにしろ落ちるくらいなら早く通れってことです
ちなみに1秒で5点減点なので3秒ぐらい早く通過しても大丈夫です
465 :
運動神経名無しさん:2009/05/09(土) 20:28:11 ID:rQL0Dg+A
俺、一本橋20秒台、スラローム5秒台だったけど卒検じゃあ一本橋9秒台、スラローム7秒台最悪だったけど何とか受かった、教官が言うわりには、脱輪とか転倒やコーンを倒さなきゃ大丈夫て言ってた。
466 :
運動神経名無しさん:2009/05/12(火) 00:14:06 ID:Yfgkrmeb
どんな運動にも言えることなんだが、恐れちゃいかんね
俺はバイク乗った時声出してた、怖いから
467 :
460:2009/05/14(木) 15:33:39 ID:n3DsVQhU
>461
僕の話、理解してますか?
僕は、一本橋は、規定時間以上で渡れるのです。
一本橋に乗れないから出来ないのです。
乗れない理由は、バイクを発進し一本橋に乗るまでの距離が短すぎるため。
この短い距離では、ニーグリップ体勢に間に合わない・左手は半クラッチ状態でグリップをしっかり握れない。だからバランスが上手く取れず、乗れないのです。
でも、後、2メートル後ろから出発すれば、ニーグリップ体勢に間に合い、クラッチをつなぎ左手をクラッチレバーから離しグリップを握れ、一本橋に乗ることが出来るため、渡ることも出来るのです。
一本橋で落ちるのはほぼ前見てないのが原因。ちゃんと乗れたかとか足元に一瞬でも目を向けたら落ちる
クラッチはずっと半クラでいいんじゃん
下手につなぐとスピードが出ちゃってバランス崩す
469 :
運動神経名無しさん:2009/05/14(木) 22:39:26 ID:Sv4fSF7Q
>>467 乗れない理由として速度が足らないからと思い
速く通過してしまえばってのはそういう意味で書きました。
乗るまでにクラッチ繋げれないのは少し慎重にやりすぎてるんじゃないかと。
乗り方って言うかこれは基本的な発進がうまく出来てないからだと思います
>>467 体勢が間に合わないってあーた・・・
もしかしてすごく脚が短くてすごく手が小さいってことか?
471 :
運動神経名無しさん:2009/05/21(木) 21:13:57 ID:KPR35aeF
今 遅ればせながら四輪免許取得中の29歳です。
仮免試験に合格後の原付講習で、恥さらして帰ってきた。
試しにS字やクランクコース走ってみろと言われ、こけまくり。
8の字はモタモタしてもういいと言われ、ここまでまっすぐ走ってみて〜!と立ちはだかってた教官は逃げるし、
周りの高校生や大学生はスイスイ乗ってる中、遅れてよたよた戻ってくるおっさん。
実は普通免許が取れたら次は二輪、とか思ってたけど完璧に心が折れてしまった(笑)二輪の免許持ちが神に思える。
472 :
運動神経名無しさん:2009/05/23(土) 18:15:58 ID:Aclv+ilI
中型取るためには、握力いくつくらい要る?
473 :
運動神経名無しさん:2009/05/24(日) 12:54:03 ID:Kn8DVaQ5
大型二輪(MT)を一昨年取った俺がいますよっと。
バイクって見た目よか力はそんなにいらない。
それよりも身長がないと辛い・・・
俺163cmで、CB400SFは両足がなんとか着くけど、
CB750はケツずらしても踵浮かせないと辛かった。
一緒に卒検受けた人がガタイもよく180cm超えてるくらい
高かったのでCB750に跨ると両膝を曲げてるんだよな。脚長すぎ・・・
ただでさえ身長コンプレックスなのにそれを見て余計欝になった・・・
474 :
運動神経名無しさん:2009/05/24(日) 14:04:56 ID:ux0yWMO1
170前半なんだが、外車とか選ばなきゃ中型は大丈夫?
475 :
運動神経名無しさん:2009/05/24(日) 15:24:47 ID:vtqXZHB/
実はオフ車って普通のロードスポーツよりサス&シートの沈み込み量が
大きいから、見た目届きそうにないやつでも意外と届いたりする。
身長160cmの漏れでもスズキのSX200には両足のつま先が届くよ。
477 :
運動神経名無しさん:2009/05/24(日) 20:00:46 ID:l7NYjARf
最近大型とったけどハッキリ言って自分の400も乗りこなせない始末…
乗りやすい初心者向けのバイクに乗り換えよかな
大型は欲しくないけど、体験も含めて取っておいた。
身長低いからあれをずっと乗り回すのは自分には辛い。
レンタルバイクで250cc借りたときのあの足つきの良さと軽さ。
チビで運痴な俺には250ccクラスが丁度いいな。
でも買うならバイクよりも車が欲しいなぁw
479 :
運動神経名無しさん:2009/05/27(水) 00:45:25 ID:mPkuZHPL
>>1 中学の時、体育の成績三年間ずっと1だったけど
普通自動二輪の免許取れたよ(´・ω・`)
ちなみに女です。
その代わり、後から入った人が次々に卒業していくにも
関わらず、私は何十回と講習を受けなければならなかった。
おかげで卒業試験は一発合格だったけど、今でも愛車のCB400SFは
乗りこなせていない・・・。
480 :
運動神経名無しさん:2009/05/28(木) 13:18:54 ID:F1/clV1R
男ですが握力は両手とも20kg前後です。
こんな自分にも二輪免許は取れますか?
身長は177cm、体重は41kgの痩せ型です。
体力は殆ど無く運動神経は悪いです。
481 :
運動神経名無しさん:2009/05/28(木) 14:26:38 ID:b9eyu2I4
>>480 視力(メガネ可)さえあればなんとでもなるもんだ。
教習所の教官は教えるプロなんだから自信のない人に教えるのもお手の物。
プロライダーの育成じゃないんだし無理な事も言わないしさせない。
運動神経も体力もほとんど関係ないと思うよ。
二輪は四輪と違って車幅なんてものはないようなもの。その分は楽。
ただし、バランスが必要ってのが違う点ではある。
バランスの感覚を掴む事が上達のコツだと思います。
そして、バランスの掴み方とは力を抜いてバイクと一体になるのが
ポイント!
余談だが自分が教習行ってた時、50歳前後と思われる身長150くらいの
オバちゃんも教習してた。大分補習受けたっぽいがそれでも自分と同じ日に
卒検受けて受かってた。
オバちゃんとその年代の方には失礼な言い方で申し訳ないが、
誰でも免許は取れるはずさ。がんばれ〜!
>>480 身長高い分だけ、身長低い奴よりはずっと楽。
そんだけあるなら両足も余裕でつくでしょ。
俺みたいに背が低いとケツをずらして片足で踵
浮かせてプルプルしてないといけない・・・orz
そんな俺でも普通二輪、大型二輪は補習なしで取れた。
483 :
運動神経名無しさん:2009/06/01(月) 15:07:42 ID:g71WEVLM
男ですが握力は両手とも80kg前後です。
こんな自分にも二輪免許は取れますか?
身長は177cm、体重は81kgの痩せ型です。
体力はバリバリ有り運動神経は抜群です。
>>480 こう言って欲しかったなあ
484 :
運動神経名無しさん:2009/06/01(月) 21:46:32 ID:icavpR9N
握力って関係あんの?
握力より腕と背筋鍛えないと
485 :
運動神経名無しさん:2009/06/02(火) 01:43:09 ID:X98g7ycb
>>480 空気を読まずマジレス申し訳ないが、マジでその体格なら、バイク云々の問題じゃなく危険だぞ。飯食べてるか?
とりあえず教習所行ってみな。
クラッチは重くても7キロぐらいだから握れることは握れると
思うよ。
俺は免許とった当時172cm、50kgだったけど、やせてること
はまったくきにならなかったな。(ちなみに今は82kg)
177cmだとまたがったとき両足べったりだと思うから、その分
は楽なんじゃない?
免許とってバイクに乗ってれば握力は自然につくから心配なし。
487 :
運動神経名無しさん:2009/06/28(日) 22:39:58 ID:bVrrtHAY
488 :
運動神経名無しさん:2009/06/29(月) 23:16:59 ID:eoLGK0IV
177/41よりは健康かな。
489 :
運動神経名無しさん:2009/06/30(火) 09:03:16 ID:R6qzMf4v
ほしゅ
セグウェイも運動神経は必要?
490 :
運動神経名無しさん:2009/06/30(火) 13:55:19 ID:uGYhGxx6
自転車乗れたら取れる
491 :
運動神経名無しさん:2009/06/30(火) 17:35:07 ID:nF6pKnq2
>>489 セグウェイて何?と思って調べたんだが、なんという不安定wwwwそんなん乗る奴この板にいねーよww
492 :
運動神経名無しさん:2009/06/30(火) 21:30:17 ID:R6qzMf4v
でしょでしょ
超不安定ww
夏に少しセグウェイに乗る機会ができそうなんだが
必死で二輪免許をとって
ペーパーになっちまった私には
やはり敷居が高いわww
やっぱこれも運動音痴には辛いか。
493 :
運動神経名無しさん:2009/07/02(木) 00:43:32 ID:knsiasyL
週末から教習所にAT普通二輪取ろうと思ってるんだけど
教習所で一番最初にやるのって何?
シミュレーション?それとも本とか見て覚える授業?
単にコースをぐるぐる回る
普通二輪最初は点検の仕方、乗り降り、エンジンの掛け方、
センスタ、サイドスタンドの立て方。倒したときの起こし方等
基本的なことやってたから実際に走ってなかったな。
そんなことよりもなぜMTで取ろうとしないのかが疑問だ。
ビグスクしか乗れない免許なんて二輪免許としてどうなん?って思う。
まぁビグスクにしか興味ないなら別にいいけどさ。
ビグスクは車幅取るし重いから取り回しがネイキッドよりずっと大変。
クランク、スラローム、一本橋とか大変だろうな。
496 :
運動神経名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:11 ID:MVyQJ3Ku
そもそもバイクの免許を取ろうとする奴がなぜこの板に居るかが分からない。
↑バイクに運動神経なんてほとんど関係ねーよ。
変な偏見持ちすぎだろ
運動音痴だからこそバイクに乗りたいってのはあるんじゃねーか?
運動音痴だと引きこもりになりやすいが、バイクだと外に出ないと
乗れないし。
ふだんトロいがアクティブに動いているように見えるし。
俺はそーだった。
499 :
運動神経名無しさん:2009/07/03(金) 12:03:49 ID:MVyQJ3Ku
>>497 運動神経が良い人には理解できないんだろうね。
人力では出せないスピードで走る物体を安定させることが、どれほど無謀なことなのかを。
自転車ですら不安だ。
3歳くらいで始めたから一応乗れるんだが、歳をとって反射神経が鈍ってくると、倒れそうになり恐怖を感じることがたまにある。
体育はいつも見学のひとで握力21だが補習なしで中型とれたよ
先に原付MT乗ってたけど
おまけ免許で原付経験者なのか
先に原付だけ取ろうとしてるのか
いきなり小型とか中型とか(今は普通二輪っていうみたいだが)ほしいのか、によると思うよ
その筋力じゃバイク起こせないでしょ。
教習所入る時には筋力チェックがあって、それ通過しないと教習受けられないって聞いたけど、大丈夫だった?
筋力はそんなにいらん。っていうかいくら筋力あったところで
あんな鉄の塊は持ち上がるわけがない。持ち上がったら人間じゃない。
力ほとんどいらずに起こせるように作られてるんだよ。
教習やってみれば分かるがバイクはまっすぐなら指1本でも支えられる。
503 :
運動神経名無しさん:2009/07/05(日) 19:38:28 ID:4rDTjo/v
まっすぐ立っていれば、重心が支点の真上にあるからそんなに力が要らないってのは分かるが、倒れた時は重心の位置が少しずれる訳だから、起こすのは無理じゃない?
テコの原理だろ。小学生かよ・・・
505 :
運動神経名無しさん:2009/07/05(日) 23:22:59 ID:4rDTjo/v
テコの原理は分かるよ。まっすぐ立っているのを支えるなら、バイクの重量の10分の1以下の力でいいけど、倒れたのを起こすならバイクの重量の3分の1くらいの力が必要になるんじゃないかってこと。
中型ならコツさえ覚えれば余裕
服を汚したくないとか考えるな
それと運転技術は原付で練習するのは必至
>>505 ごちゃごちゃ言う前に教習所行って試しに起こせるか
どうかやらせてもらえ。「取りたいんですけど不安で・・・」
って言えば無料で起こすのをやらせてくれるぞ。
>>506 下手に原付で癖付けると苦労することになる。
原付で2本掛けブレーキやってら注意されてそれ直すのに
結構掛かったぞ。
運動音痴のピザだが、オーバー無しで普通に取れた。
本にも書いてあったけど、オートバイは頭で乗るものだと思う。
オタ知識だけでもいいから、オートバイの知識を仕入れておくとよい。
俺は花村萬月の本を読んでたから、
「オートバイという乗り物は、バランスをわざと崩して曲がる」
「ニュートラルに入りにくかったら、一旦セカンドに入れてからチョンと押すと確実に入る」(←教官は教えてくれなかった)
「オートバイ(ryは、アクセルを開けるほど安定する」
なんてウンチクを覚えていたら、けっこう役に立ったよ。
みんなビビらないでチャレンジしてみれば?
509 :
運動神経名無しさん:2009/07/11(土) 03:46:01 ID:9g0XR316
>>508 バイクの免許を取る奴に、運動音痴はいない。
いくらでもいる
バイク降りたらゴミみたいなグズはいくらでもいるよ。(オレだ)
バイクはホントに自分の運動神経の無さ、身体能力の無さをよく補ってくれる
高性能な介助マシンみたいなもんだ。
「操作」と「機械の特性」をしっかり「頭で理解」してれば、ちゃんと思い通りに
動いてくれる。
バイク乗ってるけど、水泳とか5mも泳げない俺がいる。
512 :
運動神経名無しさん:2009/07/13(月) 01:23:24 ID:tlBCVYoU
>>510 頭で理解した操作を、素早く反射的に行うことが、
運動音痴にとっていかに不可能なことであるのかは、
運動神経がそこそこ良いお前には分からない。
そうなのかなぁ・・・。
オレ自分より遅くて力無くてスタミナ無くて反射神経の無いヤツって会った事無いけど。
でもバイクだけは厨房のころから好きでズゥーッと乗りたかったんだよね。
免許取る前から何年も頭の中でライディングをシミュレーションしてたよ。
頭もバカでなかなか定職につけなかったから免許取れたのは25歳になってから
だけど、中免1発で取れたよ。
・・・もしかして運動神経なくても取れるんじゃなくて、他の要素でカバーしてるのかなぁ。
でもオレまじでグズの見本よ。
514 :
運動神経名無しさん:2009/07/17(金) 12:54:45 ID:GWQS8vAj
他の要素でカバーとか無いんじゃない?
運動神経と筋力は必須要件だと思う。中型乗れる人は、女性でも握力40くらいある人が殆どって聞くし。
筋力も神経もカンケーネー
愛だよアイ
516 :
運動神経名無しさん:2009/07/18(土) 13:29:54 ID:/JpOsdBw
愛しても愛されないことだってある
517 :
運動神経名無しさん:2009/08/01(土) 11:50:18 ID:Z2hzeOyg
愛だけでなく運動神経がいるよ。
CB400、まじつらかったわ。
タンクはでかいし足付き悪いし
力だけでは取り回せないし。
取り回しのコツとか最後までわからなんだわ。
250以下限定免許で
教習車はグラストラッカーとかできんかね。
私は小型から取った。
中型だとマジどうしようもなくて、教官に小型をすすめられた。
教習車の小型バイクも意外とでかくてびっくりした記憶があるよ。
518 :
運動神経名無しさん:2009/08/01(土) 12:33:05 ID:xcxyQ2zl
>>517 結局取れたんだな?
お前は運動音痴じゃない。
>>517 CB400で足つき悪いとかどんだけチビで
短足なんだよw チビ乙www
短足でごめんね。150センチなんだ。
ほんとチビ生活に疲れたわ。人並みの身長になりたかった。
中型にまたがるとバレリーナ状態。
でも頑張って中型をとったよ。
そのときはすごくバイクに乗りたかったんだよね。
厚底スニーカーにシークレットインソールを入れて、走ってた。
でもしんどかったわ。チビはチビだわ。
運動音痴じゃないって書いてくれた奴ありがとう。
私は生きてきて死ぬ気で何かをしたことはなかったけど、
教習は死ぬ気でやった。こんなにガチになって何かをやったことはなかったわ。
一般人みたいに、「教習楽しい」って言いながらニコニコバイクにまたがる・・・
そんなのは無縁だった。最期まで毎回半泣きで乗ってたorz
教習所は金だせば、そしてとにかく練習してあとは耐えれば、免許はくれるけど、
公道でろくな運転ができなくて、公道で数回乗っただけで、
身の危険や周囲への迷惑を感じてペーパーライダーになったよ。
とりあえず、教習は、こけるときに逃げるのだけはうまかった。
今はビビってしまって、原付も・・・乗れないと思うorzorz
学生時代、バスケットのクラス対抗試合で、皆強制参加だから、
私も無理やり出されて、私は頑張ったんだけど、
ヘマばかりで、仲間のはずのクラスメイトに「死ね」と叫ばれまくったから、
やっぱり運動音痴だよ。
運動音痴で、体育会系の人間に、「死ね」って何度か言われたわ。
泳げない走れない球技ダメ。あるのは変な忍耐力だけだよ。
パソからログインしたからID変わってすみません。
>517=>520です。
運動音痴のバイク乗り同士で場所を貸しきって、
マターリ練習とかしたいわ。
でも、現地まで自走ができないやorz
522 :
運動神経名無しさん:2009/08/01(土) 17:36:03 ID:xcxyQ2zl
女性?
だったら平均以上の筋力が無いと中型は厳しそうだな。
俺も握力40以下で女性並みだから無理。
>>520 漏れみたいに中型の免許とった後、最初は原付から始めれば良かったかもね。
カワサキのAR50Sっていうギア付のスポーツバイクだったけど、
それでも両足着いた状態で微妙にかかとが浮いてる短足の悲しさ・・・。
でも教習車のようにどっちかの片足のつま先しか着かない怖さから
開放されて結構楽しく走ってた。
5年くらいして125ccのバイクにステップアップしたんだけど、
「あぁ・・・これが自分のギリギリの大きさだ・・・。」
って悟ったよ。
やっぱ自分に合う大きさってあると思うよ。
>517です。
私は握力だけは男性並みにあるみたいで、
クラッチは大丈夫だった。
でも、ギア操作とリアブレーキを体で覚えるまで5時間以上orz
頭でわかってても体が全くついていかなかった。
チャリのブレーキのように思わず左右を強く握って前ロックで転倒とかorz
どんだけ適性な(ry
ちょっと原付乗りたくなったわ。
オートマは怖い。(チョイノリでもまじ怖い)
ニーグリップができて変速できるほうが慣れてるわ。
一度レンタルバイクでKSRを借りて道を走りたいです。
借りていきなり公道・・・こえーです。
教習所のペーパー講習もたまに行ってて「またあなたですか」と教官に言われた。
「教習所だと大丈夫なんですから自信持って」と言われたけど、
外に出るとえらく緊張してしまう。
ちょっともう教習所は恥ずかしくて戻れない。
バイク雑誌を読んでいたら、低身長や華奢な方でも大型に
乗られたりしますが、ああいうのって超人に思えます。
普通の身体能力がればこれって可能なのかしら。
>520
中型を取ったけど、公道に徐々にステップアップ。
いい判断ですね。
男性の方は、免許をとったら、いきなりスティードとかCB400とか乗るイメージでした。
人それぞれなんですね。
それぞれ個人にあう大きさや排気量ってやっぱりあると思います。
無茶をしないって、簡単なようで難しい。
運動音痴だからこそ、無茶をしないようにこころがけたいです。
525 :
運動神経名無しさん:2009/08/07(金) 10:38:51 ID:cVw2JNDC
車よりバイクの方が簡単だろ
車はこけない。
バイクはクルマほど車幅感覚を気にしなくて良い
528 :
運動神経名無しさん:2009/08/09(日) 09:21:25 ID:kwcJf7GA
車の免許も苦労したわ。
バイクはその二倍くらい苦労した。
車幅感覚を気にしなくていいかわりに
平行感覚を気にしないといけないのか
トライク乗れば良くない?
531 :
とおりすがり:2009/08/09(日) 16:23:11 ID:Y+/xEwlD
「運動音痴だと峠のツッコミで差が出るよな…」
とかそーいう次元のはなしではないんだな、ここは
>>524 中免とれたんなら、アメリカンタイプ乗ればいいんじゃね?
足つきと安定性はあるから、女性向きだよ
その分取り回しとか重いけど、
ぶっちゃけ公道で取り回すもんじゃないからw
バランス感覚に自信がないなら、原付は乗っちゃダメ
乗ったことあるヤツにしかわからないだろうけど、
後続車に追い抜かれるときは気が抜けないよ
学校の体育の成績は関係ないね。クラスで下位だったが。
1段階くらいを慣らしのため多目に乗ったが、後はスイスイ。
スポーツ万能そうなお兄さんたちが検定で落ちていたが、
落ち着いて、基本を守って、しっかり確認運転すれば大丈夫でしょう。
ただし20年前の教習所の中免の話。
クルマとかバイクの運転が下手なのって
運動音痴っていう以前に機械音痴なんだろ
バイクって力のある奴、長身の奴、運動神経いい奴が
乗るものって思われがちだがそんなことはない。
体育なんて保健のペーパーテストがなきゃ1って
くらいひどい自分でも普通二輪延長なしで取れたし
大型二輪もその後感覚忘れないうちにすぐ取ったら
延長なしで取れたよ。
でも結局ペーパー免許で終わってるけどね。
バイク楽しいけどその分だけ危険だしな。車もだけど。
あと身長が165cmなので大型は結構ギリギリ。
買うなら250ccクラスの足つきの良いバイクで
ゆっくりまったり走りたいな。大型免許が役立つ日は
おそらく一生ないだろうけどいい経験にはなった。
535 :
運動神経名無しさん:2009/08/18(火) 17:19:52 ID:mZaD1Sxm
運動音痴には、
アクセルだけでぬぁぉkm走るオートマと、
エンストするけど速度は制御できるマニュアルと、
結局どっちがいいんでしょうね。
アクセルはヘマしたら変な方向に行きそうだし、
ギアだとヘマしたらへんな動きしそうだし。
>>534 とは言っても、中型なら握力は必要なんじゃない?
この板の住民なら、男でも40下回るのは結構いると思うんだが。
>>535 オートマ
クラッチ操作に気をとられて注意散漫
538 :
運動神経名無しさん:2009/08/20(木) 18:17:41 ID:Scgm0Em7
バレーボール
サーブ打てない、レシーブ拾えない
バスケ・サッカー
ゴール入らない、ドリブルできない
野球
打てない取れない投げられない
こんな絵に描いたような究極の運痴のおれでも
補習なしでバイクの免許取れた!
小型AT限定だけどめちゃくちゃうれしい。
都内だし、でかいバイクはいろいろとメンドウに
なってるからピンクナンバー腹チャリで満足。
539 :
運動神経名無しさん:2009/08/20(木) 18:22:58 ID:Scgm0Em7
×腹チャリで
〇原チャリで
マジ、小型AT限定ならチャリさえ乗れれば
誰でも簡単に取れるって!
540 :
運動神経名無しさん:2009/08/21(金) 10:56:27 ID:E50GTtjB
まじか?
一度腹チャリ乗ってくるわ!
541 :
運動神経名無しさん:2009/08/23(日) 03:42:39 ID:2nBMzrse
小型なら握力35くらいでも取れる?
542 :
運動神経名無しさん:2009/08/23(日) 08:10:20 ID:tnEwLY8Y
小型なら大丈夫だと思う。
ミスターオクレみたいに華奢なおっさんが
小型MTの検定に合格してた。
でも、数時間の連続教習だと
小型でも手が痛い。
教習考えてる
体力に自信がないって
教習所でいっぺんバイクに跨らせてもらうといい。
ついでにブレーキやクラッチを握って、
自分にイケそうかどうか考えてて。
9月になったら教習所も暇だろうから
親切に対応してくれる気がする。
同じバイクでもクラッチレバーの強さは違う。
大抵皆こけるし指導員がその都度調整してるんだろう。
硬いのもあれば緩いのもある。
CB400は普通二輪取る人多かったから指導員が
バイク振ってて好きなの選べなかったけど
大型取得時はCB750結構余るから好きな教習車
番号のバイク選べるときもあったな。
あと体力に自信ないならAT限定だけはやめておけ。
ビグスクは冗談抜きで重たい。
あれの教習のあとにCB750跨るとめっちゃ軽く
感じるほどビグスクは重いから大変。
資格ってのは経験に基づいた職務能力を証明するもの
ある程度仕事を覚えた上で上司の許可・指示で取るもんだろ
無職のくせに何か勘違いして資格だけ取っちゃった奴は例外なく無能
上司の言うがまま言われるがままか・・・。
自我すら持たない奴は無能以下。
マジレスすると、CB750よりSR125の方がクラッチは重い
547 :
運動神経名無しさん:2009/09/13(日) 17:56:20 ID:V2Pnc2dH
近所の原付のおばちゃんに
「原付は便利よ!あなた、運転が怖いなら近所をクルクル回って練習しなさい」
とアドバイスもらった
二輪免許があるのに
道が怖くて踏切が怖くて原付さえのれない私。
情けねえわ。
おばちゃんみたいに原付乗って
市民農園とか散歩とかいきたいわ。
548 :
運動神経名無しさん:2009/09/13(日) 17:57:26 ID:V2Pnc2dH
125のマニュアルでさえ
運転に緊張するとエンストするんだが
原付のマニュアルはやめといたほうがいい?
エンストを怖がる必要はないんじゃね?
再始動すればいいだけのこと
エンストしても邪魔にならんように初めから端っこ走っとけばいい
>>524 まだみてるかな?
もしよかったらペーパー講習やっている教習所の名前を
教えてもらえますか?(東京だといいなぁ)
552 :
運動神経名無しさん:2009/09/27(日) 19:22:54 ID:cMCNYNEi
>551
いるよー!久々にこのスレを見たら私にレス、うれしいな!
でも、いまだペーパー!またペーパーに戻った!
運動神経以前に勇気がなさすぎだわ、情けない。
神奈川ですまんのだが、三ツ境自動車教習所(一発免許専門なので練習料金が安い)。
もういっこは三共自動車学校(入学料はかかっちまうが、他の教習所の
ペーパー講習よりは安い)
ペーパー講習でネット上でよく聞くのは、埼玉のレインボー。
私はペーパードライバー講習で行ったのだが(どんだけ・・・)、
埼玉で遠いんだが、いいとこでした。車のペーパーは脱出したw
都内からだとレインボーがいちばん便利かな。
なんか、ペーパー講習マニアになってて泣ける。
場内だとそこそこ走るのに、公道にでたら、なんでこんなに・・・。
三ツ境は、場内が狭いけど、アットホームでリラックスできます。
気をつけるのは、たまにクランクの茂みに大型犬がマターリ寝てるww
社長さんが飼っている犬らしいwww
轢きそうで怖いんだが、犬は、危険を察すると移動してくれるらしいww
犬のいるクランクは、ある意味緊張したわww
551です レスありがとう〜
三ツ境もレインボーも同じくらい遠いですねー(悩
私の場合、公道を走る感覚&近所の道の特徴は
原付スクーターでならしたので、
動かし方を忘れてしまったMT操作をどうにかしたいんですね。
都内でペーパー講習、やってるところもあるのですが
やっぱり価格が…
ということで↓こういうところで練習してこうかと思ってます
ttp://www.motocrossgokko.com/index.html (宣伝じゃないですw)
まあ、川越もじゅうぶん遠いですがww
購入バイクも倒しても壊れにくく、
起こしやすい車重が軽めのオフ車にしようと思ってます
(ただシートは高くなりますが…152センチには厳しいw
納車時には低めにセッティングお願いしようかと思ってます)
せっかく取った免許ですし、活かしたいですよね
お互いがんばりましょう〜
>551
おお!ありがとう!
・・・私も、密かにモトクロス場でバイクの練習を考えていたwww
バイクがかなり軽そうだから・・・。
ちびっこも運転してるから、私も何とかなるかな、とか・・・。
川越はかなり遠いな。モトクロスとか、レインボーとか遠い・・・
埼玉ってなにげにいい練習場が点在してそうですね。
私も152センチ、あなたと全く同じだわwww
だが、あなた、原付スクーターが運転できるのなら、
それは運動音痴ではない、慣れの問題だ!
MTも慣らしたらすぐ乗れそうな予感。
ほんと、せっかく免許をとったから、風化させないように活かしたい!
お互い頑張りましょう。
>>555 レスありがとう!
555さんはMT操作はばっちりのようなので、
あとはもう乗り出すきっかけやタイミング待ちの
ような気がいたします〜
私の場合、変に原付のクセがついてて、右足のリアブレーキが
うまく使えるかどうか難しいとこです><
乗れるようになったら、のんびりまたーり
近場を一緒に走れるようになりたいですねぇ
面接で「大型二輪免許持ってるんだ、凄いね〜」
って言われたけど所詮運痴でペーパーだからw
558 :
運動神経名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:31 ID:U233GUYo
そんなの運痴のうちに入らないよ。
大型2輪免許とれる時点で運痴じゃねージャン
それは偏見持ちすぎ。体育ずっと1だった俺でも
大型二輪MTは教習所経由で延長なしで取れた。
運動神経で操る乗り物じゃないんだから・・・
乗ったことなければ確かに自分もそういう偏見は
持ってたかもだが、一度でも跨ってみれば俺が
何が言いたいのか分かってもらえると思う。
が、
>>558も
>>559も乗る気なんてさらさらない
と思われるし伝わらないんだろうな。
うちの同僚にも、中型乗ってる自称運動音痴がいるが、
実際は中高大とテニスを続けている奴だった。
俺の生涯で俺より運動音痴は二人しか見たことない。
そんな俺でも普通自動二輪は取れたんだから、ほぼ
誰でも取れると思う。それなりに苦労はするかもしれんが・・・。
バイクって楽しいよ!
563 :
運動神経名無しさん:2009/10/07(水) 21:30:01 ID:e1+bQhxB
バイク板から来たぜ
通常の町乗り走行なら誰でもいける。バンクとかすり抜けは何百`か走ればできるようになる
二輪で走れんなら、サイドカーやトライク、バギーもあるで〜
>>563 「誰でもいける」なんて言葉をこの板で安易に使うな。
566 :
ズンダレ:2009/10/18(日) 19:54:23 ID:Cp42YAgc
私は47歳 運動音痴ではありませんが、一本橋だけが成功率20% 他はパッチリ自信がありますが、情けないほどです。検定で一本橋を落ちて検定中止。
これから何度卒検受けても、一本橋を渡れるイメージがわきません。
息子22歳も通っていますが楽勝みたいです。夜も眠れなくてへろへろです。これほどヘタレとは。モチベーションが切れてしまいました。
いい加減諦めろよジジイ
568 :
運動神経名無しさん:2009/10/18(日) 21:18:31 ID:mPs62zVp
実際、初めての公道走行が大都会だと緊張もかなりのものだと思う。
公道を上手に走るのと、車やバイクを上手に乗るのとでは
求められるものが違う部分も多いから
>>556さんも書いてるけど
操作を覚えてるのなら、その分周りの状況に気が向けられると思うので
交通量の多くない時、近場の大通りを走ってみるのが良いのでは?
最初は左折ばかりでもいいと思う。自分も免許取って最初の頃は
そんな感じだったw
じき慣れるよ。慣れるのが肝心だよ。
>>566 一本橋するとき右手はブレーキに触れてる?
もし触れていたら離してアクセルをきっちり握ったほうがいいよ。
ブレーキは後ろの足ブレーキのみにして、右手はハンドル操作
とアクセルのみに集中すると結構楽にできるよ。
570 :
運動神経名無しさん:2009/10/20(火) 19:52:33 ID:Ji2elkgA
二輪免許欲しいけど
かなりの音痴なんでMT原付きでギア操作慣れてからのがいいかな?(^^;
確かにバイク(機械)への慣れって大きいと思う。
経済的に可能なら1台MT原付を所有するのもありかも。
3か月前まではここの住人だったけど、ロングツーリングも行ったし、今は峠道でハングオフの練習してるwww
無理やり体育会系の部活をやって挫折した経験があるけど、俺の素質が無かったのもあるけど、一番の原因はその競技がそんなに好きじゃなかったことだと思う。
免許取ってオートバイ乗ってるけど、楽しくて楽しくて仕方がないもん。
乗れば乗るほど、どんどんうまくなるよ。慣れれば街乗りなんて誰でも出来るようになる。
さて辞めた部活の先輩を尻目に、ロングツーリング行ってくるか!
いやっほう!wwwwwwwざまあwwwwwwwスポーツなんか二度とやんねえよwwwww
573 :
運動神経名無しさん:2009/10/23(金) 17:05:42 ID:pI4X4kIe
裏山鹿
運動音痴(小学校時代はずっと体育1、中学はペーパーテストのおかげで2、
高校では10段階で3〜4)のくせにGSX-Rに乗っています。
普通に乗ったりツーリングに行く分には運動音痴でも別段困る事はないし、
リッタークラスのバイクで自分が体格的にも体力的に扱えそうなのがこの手のバイクしかない。
CB1300も隼もZZR1400もでかすぎて無理。
教習所のCB750も重たいわ大きいわで苦労した。
乗ってみると前傾はちょっときついけど加速も素晴らしすぎるし、取り回しも楽だし楽しいわ。
夏には北海道へツーリングにも行ったし。
575 :
運動神経名無しさん:2010/01/31(日) 22:18:33 ID:2TCbwjst
昨年、59で普通自動二輪の免許とりました。
教習車はCB400でしたが重いと思ったのは最初だけでした
立ゴケは最初の2回くらいでした。バイクは原付のミッション車を
運転した経験があり車はMTなのでクラッチ操作は問題なく坂道
発進では一度もエンストなく、エンストもほとんどなかったのですが
第一段階は延長なしでしたが、それ以降結構時間がかかり検定2回で
合格しました。かなり運動音痴でしたが、なんとか取れました。
しかし、今考えると担当の教官がもっと細かく教えてくれたら規定時間内
で取れたと思ってます。教習所の教官って人によって教え方がかなり違う。
急制動なんか細かい指導がまったくなくて何度かうまくいかなかった
けれど、停止線前でブレーキかけたりして
いたが、ネットのプログ参照したり、停止線を越える判断はハンドルの手前
側に停止線が見えたらブレーキをかけることに注意したら停止線前で
ブレーキをかけることがなくなりました。また私の担当教官は合図を出す
タイミングとかこまかいことあんまり教えてくれなかったのでこれも
自分でネットをみたりして研究しました。
早く取れるかどうかは担当の教官かかってるので教習所選びは定評の
あるところを慎重に検討したほうがいいですよ。
576 :
運動神経名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:30 ID:2TCbwjst
あ、追加ですが私も中学から体育の成績はいつも2でした。
577 :
運動神経名無しさん:2010/01/31(日) 22:27:52 ID:2TCbwjst
>>566 一本橋は、年齢が高いと苦労するみたいですね。バランス感覚は年齢とともに
悪くなるみたいです。
一本橋は私もちょっと苦労したんですが、一番重要なのは視線で
乗ったらすぐに一本橋の先にある木とかなんかの目標をみつけてすぐに
そこを見ることにするのが重要です。近くを見るとすぐに落ちてしまいますね。
それと橋にのるまではエンジンふかして乗ったらすぐに半クラッチと
後輪ブレーキで速度を調整するとうまくいきます。
578 :
運動神経名無しさん:2010/02/02(火) 00:28:13 ID:nsFkrOzZ
取っても事故起こすんじゃ…
579 :
運動神経名無しさん:2010/02/03(水) 14:52:41 ID:XSRlHzb6
37歳の俺が大型二輪免許取れたんだから、誰だって取れるよ。
多少時間がかかったりするかもしれないけど、
どんなに凄まじい運動音痴でも「絶対取れない」って事は無いだろう。
取った後、乗り続けられるかどうかは別だが。
取ったけど、目の前で事故を見たときから乗ってないわーwww
581 :
運動神経名無しさん:2010/02/09(火) 23:16:05 ID:D1tLVx1w
俺,運動音痴で低身長短足だけど明日免許取りに行くわ
50m走は10秒切れるか切れないか、持久走(1km)は5分超え、
体育の成績は5段階評価で2。握力は両手とも12とかそれくらい。
こんな私ですが、二十歳で中免とって(卒検1回落ち)、
10年ほど無事故無違反で乗ってます。大型もこないだとりました(卒検2回落ち)。
教習所で、子育てが一段落した40代のおばちゃんが
中免と大型免許一気取りコースを受講してて仲良くなったんだけど、
こないだ街で見かけたらバリオス上手に乗り回してた。
自分の能力を過信せず、自分の体型や用途にあったバイク選びをすれば、
女性でも運動音痴でも大丈夫だと思うよ。
583 :
運動神経名無しさん:2010/02/11(木) 11:24:38 ID:UJ0cp4Sa
>566
2年前の33歳の時、バイクの免許に挑戦したけど、俺も一本橋だけがどうしても出来ず、
バイクの免許取得を断念しました。
バイクって運動音痴の人には、乗れません。俺がそうだったから間違いありません。
運動音痴でも大丈夫といってる人は、運動音痴と勘違いしてるだけ。ただの普通の人に過ぎない。
ただの普通の人が簡単に出来ることすら出来ない人が運動音痴。
俺の体格は、身長172cm・体重62sの、細マッチョ体型。趣味は筋トレ(筋トレにこそ、運動神経は関係ないからね)。
ですよねー
MT原付で数年慣らせばなんとかなるんじゃないか?
586 :
運動神経名無しさん:2010/02/13(土) 10:30:39 ID:hauEJftk
●本当の運動音痴がバイクの免許が取れない理由
それは、一本橋があるからである。
●一本橋が出来ない理由
それは、直前で停止し、発進しなければならないからである。
俺は、練習で停止せずそのまま一本橋を挑戦すれば、落ちなかった(成功率100%)。
半クラッチはしない。ブレーキは踏まない。
アクセルの加減だけで遠くを見、制限時間1秒オーバーで、簡単にクリア出来た。
だが、一本橋の直前で発進した時の成功率は10%だった。
上手く乗れず、脱輪。
初心者の場合、バイクのバランスを取るのが1番難しいのは、バイクを発進した直後。
ニーグリップの状態に体を持っていけず・上手くバランスを取れないまま・左手は半クラッチ状態でグリップを握れないまま、一本橋行き、脱輪かエンスト。それで検定中止。この繰り返しだった。
検定を10回以上うけ、補習料金・再検定料金がかさみ、金銭的に無理になり、無念の断念。
せめて、あと2メートル後ろからの発進だったら、本当の運動音痴の俺でも、バイクの免許取れてたと思う。
587 :
運動神経名無しさん :2010/02/15(月) 13:23:26 ID:oCPO5NGZ
一本橋?
橋に載るときは後輪が載り終わって前へ進んでいくまで思い切ってアクセルを開けるんだよ。
タイヤが橋に載りかけてエンストとかふらつきとかってのは、
前へ進む力と、まっすぐ姿勢を保つ車体の力が足りないから。
アクセル開けていけば姿勢も保てる。
載ってしまったらあとは視線を遠く前方を見るようにし、わずかにアクセルを開けながら走れば楽々だ。
走りきることを考え、タイムは二の次。
鉄ヲタで運動神経ゼロだけど、大型二輪持ってますよw
でも、原チャリすら乗ってません
要は意志と根性でつよw
589 :
運動神経名無しさん:2010/02/20(土) 10:34:49 ID:sTZ8ynvY
●あと、2メートル後ろからの発進だったら、運動音痴でも出来る理由。
それは、あと2メートルあれば、完全にクラッチをつなぎ、ニーグリップの体勢も出来るからである。
発進から一本橋までの距離がもう少し長ければ(最低でもあと2メートルあれば)、587さんのいう通りすればできると思います。
でも、発進から一本橋までの距離が短かすぎて、それが出来ないのです。
(発進から一本橋までの間が、半クラッチで進む距離。だから、アクセルを開けられない)
出来る人=運動神経ゼロと勘違いしている平凡な運動神経の持ち主。
出来ない人=運動神経ゼロ。
PS
ところで、日本以外でも一本橋があるのだろうか?
ちなみにベトナムではほとんどの人が2輪免許をもっており、幅1メートルで橋では無く、地面のラインの間を走るだけ。これなら運動音痴の俺でも出来るのに・・・。
アメリカは、もっと簡単らしい?
日本が、1番難しいのでは?
小型2輪。一本橋がなくて、クランクを走るときの狭い道を走れれば合格にしてほしい。そうすれば小型2輪には、運動音痴でも乗れるのに・・・。
ちなみにベトナムの2輪免許は、日本の小型2輪程度のバイクしか乗れないらしい。
>>588 大型二輪車を持ってるけど免許がない、って意味だよな?
じゃなきゃ運動音痴とは認めん。
四輪をマニュアルで取ろうとしたけど
オートマ限定に切り替えさせられるのは運痴の最低条件。
真の運痴はそれでも普通免許なんて取れん。
591 :
運動神経名無しさん:2010/03/04(木) 04:21:40 ID:TOatsYNt
車の話だけど
俺の教官は野球のメジャーリーグまでいった超有名人を教えてた人だったんだけど
運動神経はめちゃくちゃいいのに運転は全然ダメだったんだと
運転は運動神経じゃなくてセンスだって言ってたよ
俺も運動音痴だけど中免はオーバー無しの1発で合格だった
運転は運動神経だけじゃ駄目だと思うが、
運動神経は必要だろ。
普通免許(MT)、中型、大型、大特、各種二輪、二種免許の
どれか一つでも持ってる人は、
この板の住人ではない。
俺も
>>583と全く同じだわ。体型もw
一段階通って何故か二段階で一本橋が全く渡れなくなり挫折orz
でもバイクの免許欲しいからAT限定挑戦しようかな…
594 :
運動神経名無しさん:2010/03/05(金) 14:30:27 ID:coNitGgF
>592
MT普通免許は、運動神経とは関係ないと思います。
バイクの免許で一本橋が出来ずに挫折した俺でも、取れました。
ただし、80万ぐらいかかりましたが。
ただ、MTの操作自体は初日で出来た。
運動神経が関係するのは、交通量の多い道での進路変更。運動音痴の人は、判断の速度も遅く、簡単に進路変更できないから。
なぜ、一本橋の直前で停止しなけでばならないのか?後、2メートル後ろで停止し発進すれば、クラッチを完全につなぎニーグリップもしっかり出来て、一本橋出来るのに・・・。
規定の位置で停止し発進しても、ニーグリップが出来る人が、運動音痴でない人(この板にいる95%の住人)なのだろうな。
規定の位置で停止し発進した時、ニーグリップの状態に体をもっていく事が出来ない人が運動音痴なのだろう。
原付2種をもっと簡単に取れるようにバイクメーカーが言ってるという話を聞いた。
俺もそうしてくれるとありがたい。
だめなら、せめて、原付2種(AT限定)の場合、一本橋のみ廃止しするか、停止しないで渡るようにすればいいのに。
そうすれば運動音痴でも取れるのに・・・。
だいたい原付が筆記試験のみというのも、わからない。
原付免許を廃止して、原付2種からにする。
実技は必要だが、交通で必要なテクニックのみ講習で教え(ある程度、狭い道を走るテクニックは必要だが、一本橋は必要ない)、その実技が出来ればOK(みきわめ)とすればいいのに。
だいたい、検定の当日は、まったく練習してはいけないというルールがわからない。
MTに80万かかったなら、ATだとその半分強でいけると思いますよ。
自分はクラッチの操作だけをすることは数日で出来るようになったが、
ギアやクラッチの負担が大きい中、安全確認や進路変更をすることは不可能だと分かり、
第二段階の途中でATに切り替えた。
本当の運動音痴は、バイクに乗ろうだなんて考えませんよ。
80万はすごいな。
俺も相当苦労したと思ったが50万を切った。
それは置いといて、運動音痴でもバイクに乗りたい情熱があったんだよ。
教習所は悔しく、辛い思いでしかなかったけど、それでも行くほどのね。
小学校の運動会の徒競走で遅すぎて拍手をもらった俺でも、運動音痴じゃ
ないのか?
足は遅いが運動神経はそこまで悪くない、という人もいる。
598 :
運動神経名無しさん:2010/03/07(日) 23:05:49 ID:w3dLVicN
自分も運動音痴と思っていますが、中型免許は持ってます。
一本橋に限って言えば、自転車で練習すれば安上がりではないでしょうか?
「視線のもって行く先」や「ハンドルにしがみつかない方が安定する」とか身に付く事は色々在ると思います
ポイントは「視線」と「アクセルを当てる事」だと思います。
あとは、バイクを信じる事。運動音痴なら尚の事 バイクに任せきるのが良いと思います。
自動車は1時間オーバー
中型二輪は発進、停止だけで補修3回くらい受けて、やっと次に進んだとこ
最終的にはいくら補修するか分からない
スラロームでこかして教習車廃車にしたけど
なぜか時間オーバーなし一発で卒業できたから頑張れ。
ただ、中途半端な状態で卒業した後に公道でると危険だから
定額プランでも組んで、自分が納得いくまで練習するといいよ。
踊りの振り付けを覚えるのが得意だとか、
仕事を体で覚えるタイプは運転向きだと思う。
602 :
運動神経名無しさん:2010/04/24(土) 10:07:20 ID:DXX6iaKw
>598
だから、一本橋が出来ないのは、直前で停止して発進しなければならないからであって、
停止せずにそのまま行けば、運動音痴でバイクの免許を断念した俺でも簡単に出来るのです。
一本橋が渡れないのではなく、一本橋に乗れない(直前で発進した場合のみ)。だから、結果出来ないのです。
あなたのいってることは一本橋を渡る方法であって、
一本橋直前で発進して、一本橋に乗る方法ではありません。あしからず・・・。
>600
定額プランがあればそこに通ったけど、残念ながら通えるところにありませんでした。
一本橋って直前で停車しなかったら一発アウトだったっけ?
減点ですむなら止まらず行ってしまえ
>>603 今教習所通ってる最中だけど、多分止まらないと検定中止じゃないかな?
検定中止の項目に「一時停止の指定場所で停止しない」ってある
一本橋以外では普通に発進できるのなら、タイムなんか気にせず
勢いよく発進して後輪まで乗せちゃえば、なんとかなる
と、一本橋でつまづいてる私が言ってみる
>>603 一時停止違反で検定終了。
>>604 勢いが欲しいなら、停止位置よりやや手前で停止してみな。
助走が長くなるから、その分、安定して走り易くなる。
一本橋に乗りあげる時と、一本橋が終わる時はやや速度を上げろ。
エンジンの回転数は高い方が、ジャイロ効果で安定しやすいので
半クラとリアブレーキで速度をコントロール。
視線と、鬼のように二―グリップ!
>>605 あーなるほど、ちょい手前って手もあるのか。
できるようになったって油断した途端にできなくなった…
最近やっと、発進時のニーグリップがどれだけ大事か実感できるようになったし、
視線とニーグリップ気をつけてみるよ、ありがとう!
今日はシミュレータだったorz
正直免許を取って普通に公道を走ってる今でも
教習所で使ってたようなネイキッドタイプのバイクは乗るのが怖い(自分のはストリートタイプ)
俺は前傾姿勢になるのがダメらしい。ママチャリのような立ち乗り姿勢じゃないとブルっちまう
>>607 前傾が怖かったり、乗りにくかったり、疲れるって人は、
ニーグリップが甘く、背筋と下部腹筋の遣い方が下手な人。
本当は、やや前傾が入ってるぐらいが一番疲れないし、ライディングも楽。
ニーグリップのコツだけど…
ニー(膝)だけでグリップ(押さえる)しようとするから、疲れる。
一番気をつけるのは、くるぶし。
ブーツ履いて、まずくるぶしをアンクルガードにぴったりつけると、
自然にニーグリップができる。
これを覚えておかないと、前傾姿勢のバイクに乗ると
手で自分の体重を支える形になって、
手・腕・肩・背中・腰が異常に疲れることになる。
今のバイクはジャイロセンサー内蔵
勝手に傾けて曲がってくれる
更に雨天でマンホールをコーナリング中に踏んでも
トラクション、ブレーキを一瞬で補正そのまま通過
610 :
運動神経名無しさん:2011/04/01(金) 03:54:40.74 ID:p1EY+UEa
875 :マンセー名無しさん:2011/03/31(木) 20:04:21.54 ID:nOgnznA3
英BAなどが成田発着便をソウル経由に、震災受けて
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20357820110331 [東京 30日 ロイター] 東日本大震災に伴う福島第1原子力発電所での
事故を受けて、大手航空会社の少なくとも3社が、日本発着便を韓国のソウル
などに経由させる措置を取っている。
韓国の航空当局者によると、ブリティッシュ・エアウェイズBAY.L、エール・
フランスKLM(AIRF.PA: 株価, 企業情報, レポート)、独ルフトハンザ航空
(LHAG.DE: 株価, 企業情報, レポート)が職員をソウルに移し、機内食の調達先を
韓国に切り替えたという。
876 :マンセー名無しさん:2011/03/31(木) 23:23:05.14 ID:lFVIqihz
そこで、機内食の事故、あるいはそこまでいかなくても機内食が不評になったりしてw
877 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/03/31(木) 23:29:51.88 ID:yqwhXVxa
>>876 キムチが付いてて乗客に総スカン食うとか、集団食中毒起こすとか…
そういや機内食で食中毒って聞いたことないな。
tes
一本橋は楽勝なんだが、スラロームとクランクがやばい
このスレまだ残ってたんだな。
スレができてから6年以上経っているが、1さんは結局免許を取ったん
だろうか?
そんな俺は今日、あっもう昨日か・・・大型の申し込みをしてきました。
極度の運動音痴、フルーツポンチの村上並の俺が大型なんか取れ
るんだろうか?と今から心配で心配で眠れない。
1、2ヶ月後にそれでも取れたぞー!って報告したいな。
614 :
運動神経名無しさん:2011/04/16(土) 02:44:10.87 ID:3VZ75zkj
そういえば、教習所に行くお金って自分で出した?それとも親に出してもらった?
学生で免許を取る場合
私は37のおっさんだがバイトで稼いで取ったよ。
高校の頃(1991年)だし、当時は10万でお釣りがきたから今と一緒にできないが。
3ナイ時代だし親が許してくれるわけないじゃないか。
バイク乗りたいが家族が猛反対
確かに車より危ないが車買いたくないんだよな…
自転車乗るの好きだけど遠出辛いからバイクの免許取りたいんですが…
>>616原付なら一万くらいで取れると思うよ。
取ってしまえば親御さんも返してこいとは言わないと思います。
618 :
運動神経名無しさん:2011/06/08(水) 23:50:16.92 ID:SvhbsD2g
一本橋に乗るまでで苦労してる人が居るみたいなので一言。
発進する時に、坂道発進の要領で後ろブレーキを引きずりながら出たらかなり安定すると思うよ。
騙されたと思って一度試してみてみ〜。
TBC深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
超絶音痴が普通二輪に挑戦してみた。172cm 61kg
100m走は今走ったら余裕で30秒越すくらい。
初日、取り回し(支えられず倒しまくり)、引き起こし(びくともせず)
で小型か250ccか分からないけどそれで練習してました。これでも一回こけたけど。
一度やめようか悩んだけど自分で決めたことだし頑張ります。
>>620 がんばれ!
取り回しや引き起こしは力じゃなくてコツがあるんで、
慣れればなんともなくなるよ。
昔はなんてバイクって重いんだと思ったが、今では
当たり前のようになってる。
>>620 ありがとう。
教官直々に体力つけないとね。と関節硬いね。と注意された。
普通に生活してるのになんでこんな体力ないんだろう。
623 :
運動神経名無しさん:2011/07/07(木) 21:49:49.94 ID:KmjrAH+1
いきなり大型の免許って取れるかな?(技術的な意味で)バイクなんか原付くらいしか乗ったことないんだが・・・
>>623 順番にとったほうがいいのでは?
教習料金あんまり変わらないよね。
ナナハンの重たさに嫌になりそうな気がする。
俺は初教習のときに400でも重たさに嫌になった。
慣れるまではバイクって鉄の塊にしか思えない。
運動音痴でも大型取れました。
626 :
運動神経名無しさん:2011/09/04(日) 14:49:08.21 ID:MAET6kD5
凡人は、バイクの免許を取れるが、
運動音痴は、取れない。
運動音痴でも取れると言ってる人は、凡人であり、運動音痴では無い。[凡人=運動音痴では無い]
627 :
運動神経名無しさん:2011/09/07(水) 11:15:15.44 ID:ajnKBcuF
626みたいな人がいると正直うれしい。
俺みたいな超運動音痴がバイクに乗っているだけで、
運動音痴がバレない気がする(^_^)
いや、乗れるって!努力だって!
確かに普通の人(あなたのいう凡人)と比べれば、何倍
も努力が必要だけど。
俺なんか、教習所通ってる時、泣いたし、熱まで出て、
「普通の人はこんなに苦労しなくてもいいんだろうな」
と思ったよ。
でも、最終的には大型まで取れたよ。
628 :
運動神経名無しさん:2011/09/07(水) 20:38:44.05 ID:GRNdeSiw
イイ話w
629 :
運動神経名無しさん:2011/09/11(日) 16:16:13.53 ID:G8lOjNCs
627さんは、結局のところ、運動音痴ではなかったのですよ。
「俺は、超運動音痴」と思いこんでただけ。ただの普通の人。凡人だったに過ぎない。
俺は人1倍頑張ろうと思ったが、時間は決まっていた。
学校の体育は運動音痴には人1倍するようにさせるが、それでも出来ないで終わる場合が多いが、
バイクの教習時間は決まっている。運動音痴だから、たくさん練習してよいようにはなっていない。金を多く払えば可能だが、そんな金は無い。
金の無い俺は、人より10万以上払ったものの出来なくて、断念した。
>>629 知ってたら先に教えてあげれてたかも…
大分前からだけど29歳以下の方は技能追加・延長教習代及び検定不合格時の補修教習・再検定代が不要って言うプランが結構あるんだよ
それと友達や知り合いにバイク乗りが居るなら後ろに乗せて貰って感覚を覚えると
取る時は超が付くほど楽になる。
後乗るのに関しては運動神経は思うほど要らないよ
出来ないって人は多分ハンドルで曲がろうとしてるんじゃないかな?
原付はそれで行けるけど中型とかは正直無理で
ニーグリップは皆も言ってる様にバイク乗るなら必須で曲がりにくいって人はこれしてない可能性が高いですw
リーンインで曲がると比較的楽に曲がれるしS字とかはリーンアウトでやるとやり易くて
一本橋なんかはリアブレーキをかけつつハンクラでアクセル開けながら…って知ってるかコレは
まぁ一番良いのは教官の動きをトレースする事なんだけどねw
って事で学生時代の運動神経は後から数えた方が早い人からの意見でした。
長レスすんまそ
631 :
運動神経名無しさん:2011/09/12(月) 12:36:34.65 ID:4ZoYhVMF
別に29歳以下でなくても、乗り放題の「安心パック」ってのがある教習所
はありますよ。
俺の場合、家から片道15分位の教習所があったけど、わざわざ「安心パック」
がある片道2時間の教習所まで通いました。
周りから「なんで?」って聞かれたけどね。
(おまえらみたいな普通の人にはわかんねーよ!)
ネットで探せば結構ありますよ。
この板の人にはとてもお勧め。
632 :
運動神経名無しさん:2011/09/12(月) 14:09:31.97 ID:4ZoYhVMF
ついでに・・・。
運動音痴の人が特に多いのが、グリップを手のひらで握る人なん
だけど、グリップは指で握るといいよ。
手のひらで握ると手首を使わないとアクセルが開けられない
->全体的に姿勢が乱れる
となるけど、指で握ると手首を使わず、指の動きだけでアクセル
が開けられるので、姿勢が安定する。
ちなみに、ブレーキや、クラッチを握るときは持ち直す。
俺はこれで苦労した。
たいていの教官は教えてくれないみたい。というか気づかない。
球技をやってた人は最初からそんなことしないけど運動経験
がない人は以外と多い。
シャープペンや消しゴムで一週間くらい矯正して治った。
治ったら車のハンドルの握り方も変わって、2度美味しかった。
長文すまん。
運動音痴はというか筋力ないのは無理。
バイクを少しも動かせず、絶賛挫折中なのがここにいる。
634 :
sage:2011/10/01(土) 02:28:34.13 ID:VpdubB5T
卒検までこぎつけたけど、まだクランク失敗するんだよね
すごい不安
運動音痴な上に精神的にも弱い
635 :
運動神経名無しさん:2011/10/08(土) 00:37:54.02 ID:kyGr/6DZ
17歳のころ中型がほしくて教習所に行って適性検査を受けたところ
結果1−1(最悪)
その教習所は、
引き起こし、やらない。
半クラとかわからず教習スタート、エンストしまくり。
一本橋落ちまくり、擬似狭路の両側ポールをカンカンカンカン。
8の字でこけて植わってたパンジー押し花
で、結果、1時間OVERで免許取得。
くじけそうだったけど、なんとかなった。
結局乗り方は路上と本で覚えた。
運動音痴の俺でも取れたから
ほとんどの人間は取れると思う
でもね、公道はまったり走れなかった
そのうち事故ると思って乗るのやめたよ
田舎の公道ならまったり走れるだろうな
公道は最初は怖いけど、慣れると教習所より
まったりできるよ。
車はその逆で構内はまったり
外にでれば戦場 死ぬ覚悟が必要な時代だからな
(20年くらい前なら道路も空いてたが 今や深夜から早朝以外は車だらけ
バイクもヤバイくらいなレベル 大型が何所も彼処も走る時代)
バイクという機械が動く理屈とか物理法則がよく分かってないのを
運動音痴と勘違いしてる例も有ると思う。
機械を操作しているのだから、操作を熟練させれば動かせると思う。
ただ、公道を走る時の交通の流れを読むとかはさすがに別問題だ。
原付の免許合格後の講習で自転車に乗れないっていうおばちゃん二人と
10代の女の子が一人いたけど、彼女達は今でも五体満足で生きてるんだろうか。。。
642 :
運動神経名無しさん:2012/02/23(木) 22:21:48.06 ID:gdpcn870
とれましたか?
>>612 同意
一本橋は初見で中型なのに9秒台を出して余裕だったが
スラロームは最後まで8秒を切れなかった
体重重い人はスラローム苦手な人おおいんじゃないかな
自分は軽いから6秒台でクリアしてたよ
肉体操縦の水準が低いだけで、よほどの極端でもない限り、体重は関係ない。
やっと大型買いました。
運動音痴でも頑張って免許取って良かった。
めちゃくちゃ楽しいです。
おめ
あり
規制中でなかなか書けなかった。
運動音痴が車で事故起こしまくる訳じゃない
(むしろ自分の能力に自信持ってるような奴が起こしやすい)
バイクも一緒、ただコケた時の引き起こしに多少力だけはいる
同意
一本橋、しかも時間制限付きとか、スラロームとかホントに必要なのかとマジ思う。
正直くだらん。
ジムカーナやるんじゃねーんだよな。
できなくて文句言うの悔しいから免許取ったあとに言ってみた。
運転センスもない
運動神経もない
車、原付の免許もない
んですが調子のって自動二輪教習中です。
この前初バイク教習でエンスト四回くらい
今日のシュミレーターでさえエンスト三回。
バイク辞めるか…
シュミレーターでエンストとかハイテクなシュミレーター導入してる教習所だなw
ウンチのアラフォーリターンライダー中免持ち
5年前から大型取ろうと5年前原付二種スクでリターン
3年前から、250マルチの中古にリターン、警察署の安全運転講習会に参加して練習始めて
今年、晴れて大型免許をゲット。
お金を貯めて、つぎの数年後の目標は、大型バイクで北海道!
みんなも出来るから。
>>644 俺は体重が重くてスラロームは得意だった
一方で一緒に教習を受けていたガリガリはスラロームが大の苦手だった
655 :
運動音痴板から来ました:2012/09/16(日) 03:37:08.98 ID:Qkh32ukO
一本橋は得意
スラロームは苦手
自転車・オートバイ・車の運転は得意
657 :
運動神経名無しさん:2012/12/02(日) 22:44:05.22 ID:9/SYKWeo
根性で取るしかない
自分は通知表で体育1しかついたことない上に非力だけど
30過ぎてからバイク免許とったよ。今でもちゃんとした腕立て伏せ1回も出来ない。
でもバイクの引き起こしは出来る。大切なのは冷静な判断力と警戒心、
身の丈に合わない車重やパワーのマシンに見栄を張って乗らないこと、
位じゃないかな。上記を心がけながら乗り続ければ技術は自然に上がってくるしね。
659 :
運動神経名無しさん:2013/03/29(金) 04:11:00.37 ID:QmTl01qg
どうしても乗りたいって気持ちがあれば取れるよ ! 力なんてクラッチとブレーキ握れるだけあればいいし、技術なんて最初はなくて当たり前なんだし。
661 :
運動神経名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KnOIDUWZ
よく考えたら、これはチャンスなんじゃないだろうか?
バイク乗った事ない人から見て、乗っている人はある程度の運動神経があると勝手に勘違いしてくれる場合が多い。
でも、実は時間と根性で運動音痴でもなんとか免許は取れてしまう。ソースは俺。
だから、運動音痴こそバイクに乗って、カースト制度の少し上を目指すのはどうか?
ちなみに、大型取りに行ってるとき、普通取りにきてたDQNでも一目置かれたぞ。
そんな経験は今までなかった。
ただ、普通の人より時間かかるのは事実なので、なるべく安心パックがあるところに通いましょう。
さあみんな、立ち上がれ!
もう既出かもしれないが、
世界グランプリ250ccチャンピオンだった
原田哲也は、球技はカラッきしダメと聞いたことがある。
バイクの運転なんてあくまで機械操作
旋盤やフライス盤を使って工作をする時に運動神経よりも手先の器用さや頭の回転が大事なのと一緒
もちろんバンクなんかで全身を使うこともあるけど自転車に乗れば問題ない程度
最悪小型ATにしてしまえばいい
664 :
運動神経名無しさん:2014/04/27(日) 16:18:52.12 ID:1xc32W22
小中高と学年トップクラスのうんちだったけど難なく中型免許とれたぜ まだスクーターしか運転してないけど
免許とる事は出来るでしょう。
でもボーソーゾクみたいに乗り回す事は出来んでしょう。
車は地域によっては生活必需品だから、通してくれることがある。
でも中型のバイクが生活必需品になることはない。
だから教習所は運動神経の良い人しか通さないし、
そうじゃないと警察の認可も下りない。
667 :
うみこ:2014/08/31(日) 09:30:50.75 ID:eWj0IL4c
車、免許はあるけど運転できない…派手にぶつけたことがあるためw
そんな、ウンチでもバイク中型、いけるでしょうか…でも、乗りたい乗りたい乗りたい
668 :
運動神経名無しさん:2014/10/02(木) 19:31:22.79 ID:SoQLBV6/
バイクは運動神経と筋力を使うからウンチは取るにしても乗らない方がいい
倍苦