多浪・多留生のマタリと雑談スレPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
夏休み明けの多浪さんも多留さんも。

過去スレは>>2
2のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 20:13:47 ID:???
多浪&多留生の雑談スレinのほダメ板(Part14)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124434731/
新・多浪多留のマターリ雑談スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1122459694/
多浪・多留生のマタリと雑談スレPart12のんびり
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1114052760/
多浪・多留生のマタリと雑談スレPart.11仲良く
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1108961787/
多浪・多留生のマタリと雑談スレPart.10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1106458996/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 5浪+4留=Part9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1102946044/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 五郎+酸硫=Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1098633669/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 4浪+3留=Part7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1088341674/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 3浪+3留=Part6
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1074793923/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+3留=Part5
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1064952919/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+2留=Part4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1056645843/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+1留=Part 3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1044345664/
Part2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1029962322/
◆多浪・多留経験者でマタリと雑談するスレ◆
http://caramel.2ch.net/nohodame/kako/1011/10116/1011628758.html
38年:2005/09/26(月) 20:26:57 ID:???
>>1
4のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 20:40:44 ID:???
スレ立て代理を依頼した者です。
>>1さん乙です。

住人戻ってくるかな…のほダメの即死判定って30だっけ。
58年:2005/09/26(月) 22:47:01 ID:ymQNYxWX
せっかく立ったのにdat落ちしそうだな
68年:2005/09/27(火) 00:06:12 ID:???
このスレが立たなくなって、元居た住人はどこに逃れてたのかなあ?
7+5:2005/09/27(火) 00:15:52 ID:suFaZwgM
>1 激しく乙
初日から行かなかったよカキコ
8のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 00:19:14 ID:???
大学関連だと、行きたくないスレかな。
あそこは何人かここの人らいたみたい。
9のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 01:35:34 ID:???
>>1
今度は落とさんぞ!単位もこのスレも!
10のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 01:45:53 ID:???
>>1
乙かれちゃん
11のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 02:18:33 ID:???
立ってた
>>1オツ
128年:2005/09/27(火) 06:32:59 ID:???
即死回避できるか
13のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 10:17:50 ID:???
全部通年か後期授業なので、成績判定は来年春に持ち越されますたorz
この後期でなんとか点数稼がないと…
14のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 10:21:13 ID:???
即死回避まで積極的保守で。
今まではあんまり気にしなくても大丈夫だったけど
前回、前々回のこともあるから怖い。
15のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 14:59:31 ID:???
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1127270245/

大生板の留年スレもよろ
16のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 15:14:19 ID:+tg4gaUk
落ちたというより千逝って誰も新スレ立てなかったんじゃない?
それはそうと今日留年決まった(’A`)
178年:2005/09/27(火) 17:23:02 ID:???
>>16
今日? そりゃまたどうして。
18のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 20:10:47 ID:???
>>16
新スレは立ったけど、すぐにdat落ちしちゃってたよ。
19のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 22:07:19 ID:???O
>>17
前期最初の授業でテストの結果を教えてくれた。一つでも落としたら留年なのさはははははは
208年:2005/09/27(火) 22:44:22 ID:???
>>19
ありゃりゃ。それはキツいねえ…。
まあ1年余分に勉強できるとかプラス思考でいきましょうよ。
21のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 04:29:02 ID:???
課題ついでに保守。
カフェイン剤飲んだら安心したせいか眠くなった。もうワケワカラン。
でも今は単位1つ落とすとどんどん人生が傾いてく。寝るわけには…
22のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 11:25:37 ID:???
電波レポート出してくるよ保守。
23のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 14:27:09 ID:???
23歳にもなって基礎教養科目の英語とかキリスト教学を
受けなきゃならないのは激しく鬱な漏れがいる・・・
248年:2005/09/28(水) 22:42:49 ID:???
年齢とか関係ないんじゃないかな。人によって全然環境も違うんだしさ。
劣等感持たずに堂々としていればいいと思う。
25のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 23:28:36 ID:En8I1Ryy
まあな、劣等感て自分の中で勝手に持つもんだしな。
実際ダメな奴でも堂々と飄々としてれば面白いキャラだって
認識されて一目置かれる。でもそれができない小物なんだけどね。
26のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 21:48:26 ID:???
語学で再々履修の人より歳食ってる自分に鬱
278年:2005/09/29(木) 23:17:03 ID:???
なんか暇があるとネットしちゃうんだよね
ネット中毒かな…やばい
28のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 08:37:10 ID:???
とりあえず30まで保守
29のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:53 ID:MWzxOLMg
過疎ってるな
30のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:08 ID:???
30ゲト。これでこれからは過疎っても大丈夫…なはず(つД`)
31のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:29 ID:???
ビックリマンシールを集めてた俺がきましたよ

今の一年生はキョンシーやヘッドロココとか聞いても解らないんだろな
321浪1休2留決定の4年:2005/10/01(土) 00:31:28 ID:???
俺もそう。劣等感感じまくり。
4年で語学とってる。来年もとる。正直しんどい。
ちょっとした文章でのプレゼン(作文発表)とか何人かのグループ組むときとかすごくしんどい。前期タメ語で話してた一年生には敬語を使われた。
ガンガンと学生を指してくる教授には変に意識されてるらしくて、絶対俺を指してくることは無い。シカトされてるんじゃないかという気さえしてくる。

前期はまわりに一目おかれたくてまじめにやってたけど、テストそんなによくなかったので、かなりめげてる。前期は劣等感をばねにしてきたけど後期はどうなるか…。
せっかくノイローゼから脱出したのにまたおかしくなりそう。
33のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 19:26:43 ID:???
三浪のおいらが来ましたよ
今年こそ合格するぞ!
34のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 20:32:49 ID:???
>>33
がんがれよー。
あと、受かったら力の限り留年は避けるようにw
35のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 21:17:19 ID:???
>>34
現役や一浪の頃は受かったら一年くらい休学して趣味の勉強がしたいと思ってたけどそんな余裕はなくなった
もう同級生も大学三年で就職がって話してるからな
368年:2005/10/01(土) 21:20:54 ID:???
まあもうちょっとゆっくりして行きなよ
37のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:06 ID:???
就職活動を就活と略するのが大嫌いです
音の響きが
38のほほん名無しさん:2005/10/02(日) 16:27:45 ID:???
就職活動のこと考えたら鬱になる・・・
398年:2005/10/02(日) 16:50:19 ID:???
じゃ、しなきゃいい
40のほほん名無しさん:2005/10/02(日) 17:44:28 ID:???
>>39
8年氏は就職ってもう決まりました?
418年:2005/10/02(日) 18:18:11 ID:???
決まってませんです
それどころか卒業すらry
42のほほん名無しさん:2005/10/02(日) 22:51:45 ID:???
就職って文系は多浪するとつらいと聞くけど
ここの人は文系、理系どっちが多いの?
43のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:02 ID:???
>>42
二浪文系。そしてFランク大学
44のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 00:33:31 ID:???
>>43
大学今すぐ辞めて働いたほうがいいのでは?
45のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 01:06:27 ID:???
一浪四留学際。大学も四流。人生の勝ち組。
学際wwwwwwwww

>44
俺はどうすれば?
46のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 01:50:41 ID:???
>>45
知らん
47のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 09:00:35 ID:ktBWxTj4
学際ってなに?
48のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 09:28:50 ID:???
文系でも理系でも無い中途半端なの。
498年:2005/10/03(月) 12:26:57 ID:???
1浪4留文系資格なしメンヘル持ち
職なんて絶望。あっても期間工とかだろうな
フリーターになれればまだまし
50のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 18:07:43 ID:???
若人に混じって体育出てきましたよと。
先生、頼むから学籍番号付きで出席取らないでください…
紛れようと思ったのにバレバレ。
51のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 20:43:15 ID:???
>>49
8年さん頑張ってください・゚・(つД`)・゚・
528年:2005/10/03(月) 21:22:31 ID:???
>>51
ありがとうです
がんばるというか、もう開き直りですよw
このスレにもつらい人悩んでる人いっぱいいると思うけど
下には下がいますからw
5345:2005/10/04(火) 05:19:36 ID:va1i6XPZ
まだ七年で既に諦めかけていたけどちょっと頑張ろうかなという気になった。履修登録くらいしてくるか…
543浪:2005/10/04(火) 14:34:45 ID:???
とうとう卒業が決まった。
メンヘルに苦しみ耐え続けた3年半だった。
しかし無い内定。
卒業が決まるまではとにかく卒業できればいいと思っていたが、いざ卒業が決まると
自分の年を考えると新卒を逃すと就職できないのではないのかという不安が大きくなってきた。
55のほほん名無しさん:2005/10/04(火) 16:48:31 ID:33HHXvQB
浪人も3年だときついの?
568年:2005/10/04(火) 20:14:41 ID:???
>>53
自分が言うのも何だけど、できれば行った方がいいと思う
引きこもって苦しむより、外に出て苦しんだ方が楽だってことに
最近やっと気づいた

>>54
卒業決定おめでとうございます
自分から見れば卒業できたということだけでもすごいことですよ
57のほほん名無しさん:2005/10/04(火) 22:27:43 ID:???
2年目(3浪+1留予定)
漏れも頑張らなければな・・・
58のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 02:33:19 ID:???
このスレ見てたらたかが一留目で生きるの死ぬの悩んでた自分が
バカらしくなった。みんな頑張ろう
59のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 17:52:52 ID:???
>>54
卒業決定おめです!
608年:2005/10/05(水) 20:10:04 ID:???
毎日毎日、悔恨と劣等感に苛まれて鬱のスパイラルに陥りそう。
今は何も考えず目の前だけを見る。
61のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 21:27:36 ID:???
>>60
分かりますその気持ち・・・
628年:2005/10/06(木) 20:37:58 ID:???
いや、すみません。
マターリスレなのに鬱ってしまって、スレの流れ止めちゃいましたね。
>>61
苦しんでるのは一人じゃないってことですね。
63のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 04:47:24 ID:???
みんなそんなだから敢えて付け足して書くことも無いと思っているのでは無かろうか。
64のほほん名無しさん:2005/10/08(土) 17:09:43 ID:???
履修のため初登校完了。授業はまだ出てないが
65のほほん名無しさん:2005/10/08(土) 19:24:42 ID:???
同じくでていない。もうだめかもわからんね。
66のほほん名無しさん:2005/10/08(土) 19:45:21 ID:???
普通の授業はいいんだがプレゼンとかある授業は嫌だな
67のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 01:36:27 ID:???
みんながんがれ!
688年:2005/10/10(月) 20:38:17 ID:???
連休あっという間だったなあ
まあバイトしてただけだけど…
69のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 21:02:29 ID:???
連休あっという間だったなあ
まあボ〜っとしてただけだけど
70のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 22:49:33 ID:dmDZuAHT
2005年もあっという間だったなあ
まあボ〜っとしてただけだけど
71のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 23:05:38 ID:???
もう10月か・・・と思ったらもう10日なんですもの
72のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 23:39:59 ID:???
>>71
10月になったときに、「もうすぐ正月だ」と思った
その十月ももう半ば、

あっというまに2006年が始まって、もうすぐ2006年も終わるわけですね
来年の10月にはもうちっと成長していたいと思うが、
多分無理だ
73のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 00:19:26 ID:OjlDTVkU
あげ
74のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 03:38:17 ID:???
ここの住人って何人ぐらいいるの?
75のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 04:29:39 ID:???
俺一人。
768年:2005/10/12(水) 00:02:10 ID:???
二人。
77のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 00:04:37 ID:???
三人
78のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 00:16:58 ID:???
四人
79のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 00:56:20 ID:???
五人。
80のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 01:20:19 ID:???
六人
81のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:54 ID:???
七人
82のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 05:53:47 ID:???
八人
83のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 06:37:57 ID:???
窮人
84のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 09:44:22 ID:???
十人
853留:2005/10/12(水) 13:40:43 ID:???
十一人。
郵便局の一般職の筆記試験受かったけど…、
就職活動から逃げ続けた俺が面接をこなせるかどうか、
今から鬱だ。喜ぶべきことなのに無性に死にてえ…。
868年:2005/10/12(水) 21:02:35 ID:???
>>85
死ぬより面接受ける方が楽じゃないか。
羨ましい。代わりに受けたいくらいだよ。
87のほほん名無しさん:2005/10/14(金) 00:10:25 ID:???
3浪でなにが辛いって、現役で大学入った友達がもう四年生なんだよな
88のほほん名無しさん:2005/10/14(金) 00:49:54 ID:???
現役のやつらは社会人四年目だな
89のほほん名無しさん:2005/10/14(金) 09:31:41 ID:???
周りと比べるからいけんのよ
908年:2005/10/14(金) 21:23:59 ID:???
そうそう。ただでさえ隣の芝生は青く見えるというでしょ。
周りと比べるとどうしても自分の劣ったところに目がいきがちになる。
多浪多留ならなおさら。
精神衛生上も良くないし、自分は自分のペースでマターリやっていけばいいと思う。

…まあそうは言ってもなかなか難しいんだけどね。
自分もよく劣等感に押しつぶされそうになるよ。
91S・54:2005/10/14(金) 21:49:57 ID:M08VvgLX
12人。
不採用通知来た。
書類選考の時点で落ちる。
92のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 00:04:26 ID:???
8年さんは何のバイトしてるんすか?
93のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 19:51:02 ID:hAqOYEiI
お前ら寂しいよ
少しは書き込めよ
OBも立ち寄ってよ
94のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 20:13:19 ID:???
3浪4浪で就職どうしよう・・・
95のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 20:14:41 ID:???
>>25
なるほど。そうかも知れないねぇ・・・
気にしすぎるのは確かによくない!がんばろう!
96のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 20:19:41 ID:???
OBのその後が知りたい
97のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 20:23:09 ID:???
>>54
秋採用ってもうさすがにないんだっけ・・?
卒業までに資格とるとかしたらいいとおもう。ガンバ
98のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 20:25:48 ID:???
大学に友達が一人もいない・・・(4浪)
99のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 21:23:37 ID:???
戻ってこないところを見るとOBは人知れず孤独死・・・
100のほほん名無しさん:2005/10/15(土) 22:03:33 ID:???

ちょっと通るクマよ・・・
  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●   ●|
 | ///(_●_)//ミ
.彡、   |∪|  `\
/ \   ヽノ /_> )
\|─●─ー●ー/_/
 |     /
 | /\ \
 | /  )  )
 ∪  (  \
     \__)

101のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 04:19:37 ID:???
このスレが立ってない間に人が減った予感。12人か。
>99 それやだなー
あと、みんな健康な時間帯に書くのな。
1028年:2005/10/16(日) 14:02:00 ID:???
>>92
レジうちとか品だしとか発注とか
かなりのベテランです…
103のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 16:09:32 ID:???
青臭い餓鬼が受験の事を考えてると腹が立つ。
まだ高校一年なのにそんな事考えてるんじゃねーよ。
104のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 02:58:24 ID:???
漏れ、去年個人的に家庭教師してたけど、漏れが落ちた大学に受かりやがりました。
しかも現役で。ろーにんしても受からなかった漏れはこれから100円で雑誌を売る生活をします
105のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 03:32:30 ID:???
>>104
近年の偏差値の低下?は著しいので・・・
と、自分を慰めてみる

実家に帰ったときに、地元で二三番目のちょっと進学校感じの生徒に、
「理科大(神楽坂)は滑り止め」と言われて、微妙に凹む
106のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 05:21:48 ID:NVw5wPMG
30歳で東大生とかどんくらい浮くかな?
入れたと仮定して
107のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 11:44:32 ID:???
>>106
同級生に27歳がいたが、普通に友達もいるし飲み会もいるし、
社会を知ってる先輩って感じで慕われていた
108のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 14:19:07 ID:???
>>107 そーなんだ、よし5年計画で東大目指します
109のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 15:24:03 ID:???
言っておくが、ただの年増は影で笑われるのがオチだ
1108年:2005/10/17(月) 22:31:49 ID:???
いつも陰で笑われてますが何か?
もうここまで落ちると、笑われようがバカにされようが何とも思わなくなりました。
ええ人間のクズですハイ。
111のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 23:42:39 ID:???
>>110
被害妄想じゃないの?
それともホントに笑われてるの?
112のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 23:57:29 ID:???
ふー
113のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 00:09:19 ID:???
ただの年増でごめんなさい
114のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 00:57:06 ID:???
みんな人生の逆転劇みたいの考えてる?
+2までなら俺も考えてたんだけどもう思いつかんかも分からんね。
115のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 00:57:32 ID:???
多浪生っていつもは何してるの?
116のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 01:35:06 ID:???
>>115
授業中寝てます。これがでふぉだと思う
117のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 04:19:44 ID:b7kUcp0E
人生逆転どころかあんまり孤独で、最近、見当識障害みたいなのが出始めてるよ
分裂症の兆候だな
就活して挫折続きなのも関係してるかもしれない
ヒキってるほうがましだった
118のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 04:42:47 ID:b7kUcp0E
ナポレオンヒルの成功哲学なんか読みながら「よし三十までに十億貯めてやる」とか思うんだが
目先の就職すらうまくいかん
あと無気力甚だしい
自我水準が低下して子供返りが起こってる
レポートがかけない
今日も他県で筆記試験があるんだがどうなることやら
相談し励まし合うような友達がいないから不合格時のメンタル的ショックを和らげられない
など色んな問題があるな
精神衛生的には家族のいる地元で就職した方が良いと思うんだが‥
119のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 05:51:16 ID:???
一発逆転みたいな高望みはするなと医者に言われた。
120のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 05:59:21 ID:???
医者に言われてもねえ…。超勝ち組じゃん。
121のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 10:04:15 ID:???
まあ医者だってコツコツやってきたのだろうからな
一発逆転を狙うのは無理だとしても、なにもしないよりはマシじゃなかろうか
122のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 10:56:43 ID:b7kUcp0E
そうだな
何でもそうだがコツコツやるしかない
しかし俺にはその忍耐力が欠ける‥ORZ
1238年:2005/10/18(火) 22:56:00 ID:???
そうなんだ。コツコツ努力するという才能が決定的に欠けている。
そのおかげで完全に行き詰まっているわけで…。もうだめぽ。
124のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 22:56:43 ID:???
彼女いたらもう少し前向きになれる気がするんですが
彼女いる人います?
125のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 10:31:42 ID:???
さぼりーぬ
126のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 11:12:00 ID:???
浪留が彼女できると思うか?
そもそも前向きに生きてない人間に彼女は到底できないよ
127のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 11:50:50 ID:???
後ろ向きになると大抵女には嫌われるよな
128126:2005/10/19(水) 13:41:35 ID:???
まあそんな俺も彼女はおろか女とまともに喋ったこともないけど…
行かなきゃいいのにカプール板に行ってよく鬱になる
Mっ気でもあるのかな
1298年:2005/10/19(水) 20:44:01 ID:???
ごくまれにダメ人間を好きになってしまう女もいるから
絶対できない、ということはないと思う。
ただルックスがいいとかじゃない限りまず無いだろうけど。
130のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 21:19:40 ID:bqL0M/aS
この先ルックスかな
学生じゃあるまいし
いや学生でも雄選びの基準はルックスより生活力の時代になって無いか?
それはそれで侘しい時代になったものよ
1318年:2005/10/19(水) 21:29:26 ID:???
>>130
それはあるかもね。
女たちは注意深く男を値踏みしてる感がある。
まあおれには縁のない話だが。
132のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 22:25:21 ID:???
はあ、一度でいいから彼女欲しかった…
一生独身だろうな…死ぬまでに女の子と喋ってみたいね
133のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:47 ID:bqL0M/aS
自分には女が必要だと思う反面、居なくとも生きて行けるとも思うのだ
私の生活に女が介入するのはやりきれないことだ
想像しただけでうんざりだ
水商売の女の需要が無くならない理由もここにある
男は孤独に苦しみながらやはりなお孤独を求めるものだ
134のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 22:58:10 ID:bqL0M/aS
逆に女なしではやりきれないような退屈で陰鬱な人生を送って居るとも言える
俺はもはや二十歳の青年では無い
女を欲する事はない
ただ必要なのだ
男が人間らしく生きる為の条件の一つだと思うからだ
135のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 23:11:18 ID:bqL0M/aS
若い頃は欲望が自我をつき動かして来た
それは事実だ
しかしこれからは存在が私をつき動かすのであろうと思う
つまり妻を娶る時機に来て居るのではないか
私はもう26歳だ
いい加減欲望につき動かされる年ではない
すると一切の生命活動の源泉はどこからでるのかって話だよ
そこでだ。
私は生活を求めるのだ
そしてより良い生活を成り立たせる為に伴侶を求める
伴侶が必要だと言うのはそういう訳だ
仕事が決まったら結婚相談所にでも行こうかと思う
生活を成り立たせる為には女が必要だからだ
こればかりは俺一人では手に入れられないのだ
これからは二人で生きて行く事にする
136のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 23:14:40 ID:???
>>133-135

かわいいおにゃのこのまんこ舐めたい

まで読んだ
137のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:36 ID:I6QJKTJ5
「欲望」は生活を破壊する要因でこそあれ、それを成り立たせる要素ではない
では何が?
「愛」と答えるほど私は若くはない
しからば「金」か
いやそれだけでは十分ではない
生活を成り立たせる為に決定的に必要なもの
そしてそれさえあれば十分なものそれは「友情」ではなかろうか
138のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 00:32:07 ID:I6QJKTJ5
「友情」‥それは私に決定的に欠けている感情である
汝自身ヲ愛スルガ如ク隣リ人ヲ愛セヨ
これこそ私に取って不可能事はなかった何故ならば私には愛すべき他者もいないが自己も居なかったのだ
私はすっかり自分に絶望して居たのである
だからそこに生活は無かったし
計画も無い
行き当たりばったりであった
何で留年したの?と聞かれたら「太陽のせい」とでも答えざるを得なかったろう
139のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 00:47:33 ID:???
>>133-138
かっこええ
感動した
140のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 02:18:08 ID:I6QJKTJ5
よく映画なんかで「俺には君が必要なんだ ルイーズ 頼む 戻って来てくれ」とか言うシーンがあるが やはり男が男として生きて行く為には女が必要であると言う理屈の正しさを示す好例だろう
では何故男には女が必要なのか それは人間は本来的に両性的存在だからだと思う
女性を失うと言う事は両性に回帰してしまう事になる
つまり男の居ない女は何となく美貌も色あせオヤジ臭くなって行くし、男は雄々しさを失いおばちゃん化していく
或いは子供化と言うか子供は両性的である
人間は女がいないと男でいられなくなるし
男が居ないと女で居られないのだ
だから女が必要なのだ男でいる為には

そこで「ルイーズ 行ってしまわないでくれ じゃないと俺 男で無くなってしまう(男としての役割を失う)」と言うことになるんだと思う
いわば子供が独り立ちした後、親と言う役割が失われ、何となく鬱になったりする人が居るようにである
親としての役割が失われアイデンティティが喪失してしまうことと関係あるだろう
つまり女と言う存在は男に取って男としてのアイデンティティを確立する為に必要なのだ
よく、子供が自立して行くと鬱になってしまい、子供をいつまでも子供として手元に置きたがる親の心理があるが
これは旦那が男としての役割を放棄し、或いは妻が妻としての役割を放棄し
子供が生まれた途端それぞれ子に対する父と子に対する母と言う役割を背負い込むことが関係して居るのではないか
子供の自立の為にも夫婦の関係性を回復する事が肝要であろう
141のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 02:36:05 ID:I6QJKTJ5
恋人が居ない若い男は何となく子供っぽい
つまり両性的なんだ
大体仕事しようとか生活して行こうとか言うインセンティブが湧かないはずだ

一方でアニマの協力が得られれば将来の生活に対する限り無い情熱パワーが仕事や学業に彼を駆り立てるはずである

俗に女を「女神」とするゆえんである

しかし駄目人間は幸福の女神を遠ざけてしまう傾向がある

或いは徹底的に女神に嫌われる要因を内報して居る

まず女ありき
そこから無限の情熱が湧き出て来るのであれ
142のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 02:52:11 ID:I6QJKTJ5
一つには無意識に女を嫌って居るのである
恨み憎悪が根底にある
これは親に愛されなかった事と関係がある
実際、女は必ずしもルックスで男を選んで居ない
やはり自分を大事にしてくれる男を愛するものである
しかし駄目にはその能力が決定的に欠如して居る
たいてい駄目は父親や兄弟との関係も上手く言って居らず
人間に対する不信感が根底にある
これでは友人も得られまい
結局は家庭環境で作られた行動様式がそのまま彼を支配し
彼を孤独にして居るのだ
彼は生まれながらに孤独を心に飼って居た
その種が実を結び結果として彼を完全な孤独孤立へ追いやるのである
まず愛情ありき

女神は至る所に居るではないか
いつもコンビニで弁当を暖めてくれるおねーさん
隣りの席で本を読んで居る女の子
市役所の窓口で受付をして居る小学校の同級生
職場の同僚
しかし人間不信女性不信が根底にあるから声をかけられないし、そもそも同性の友人も出来ないだろう
そうして世界から孤立していき‥向かう先は死だ、死があるのみ
143のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 07:58:11 ID:???
まんまんみてちんちんおっきおっき
144139:2005/10/20(木) 19:12:49 ID:???
ID:I6QJKTJ5氏よ
それはまさしく自分のことだと目から鱗が落ちました
145のほほん名無しさん:2005/10/21(金) 01:50:08 ID:???
アルベール=カミュとセイン=カミュは遠い親戚である
146のほほん名無しさん:2005/10/22(土) 17:46:42 ID:???
時々「きたないオッサン」というのを目にすることがある。
多分俺もああなるのだろうと思うと辛い
しかし、現状を鑑みるにアレ以外の何者にもなりようがない訳で・・・、
明確に意識したことなかったが、もしかして「詰んでる」のだろうか

今はまだ「親のお金」「若さ」故に世間から許容されているけれども、
それがなくなったとき世間から公然と忌まれる存在になるんだろうな
147のほほん名無しさん:2005/10/22(土) 23:28:13 ID:fU3OEee+
146
NHKの特集は見たかい?
今や若者の大半が「詰んでる」のさ
しかもこれは世界的な現象だ
原因は需要不足で仕事がない
これにつきる
1488年:2005/10/23(日) 00:01:55 ID:???
自分は見なかったがどうだった?
生産力過剰で人余りってことでしょうかね。
だからアメリカみたいに狂ったように消費しないと追いつかないと。
149のほほん名無しさん:2005/10/23(日) 00:49:49 ID:Nv6XopUp
比較的若者に同情的な内容だったよ

また消費が重要なのは勿論だが率先して政府が消費しないことには民間消費は増加しないだろう
どうも911総選挙で日本国自体が詰んでしまった可能性はある
1508年:2005/10/23(日) 00:59:33 ID:???
財政支出を増加させるということか。小泉が言ってることの逆だね。
なのに借金はどんどん増やしてるんだがw
おれもあの選挙権結果には衝撃を受けたよ。
1518年:2005/10/23(日) 17:06:07 ID:???
まあ政治がどうとか社会がどうとか言う前に、自分がやれることを
やらなきゃいけないわけで。
それすらできない自分には何を言う資格もないわけで。
152のほほん名無しさん:2005/10/23(日) 17:14:10 ID:Nv6XopUp
8年さんやってるじゃん
バイトしてるんだろ?
それに最低限度の生活保障は国民の権利だ
1538年:2005/10/23(日) 18:13:34 ID:???
ああ、ありがとう。
どうも長い間ダメ生活してると卑屈になっちゃっていけないね。
154のほほん名無しさん:2005/10/23(日) 18:26:08 ID:Nv6XopUp
ああ俺も気が滅入って仕方ないよ
何か体もあちこちガタが来始めてるしな‥
155のほほん名無しさん:2005/10/24(月) 19:53:20 ID:???
|´・ω・`)
156のほほん名無しさん:2005/10/26(水) 22:57:20 ID:jCRclMDf
なんか話題ないの?
157のほほん名無しさん:2005/10/27(木) 04:33:24 ID:???
研究室決めるのに集団面接するお
158のほほん名無しさん:2005/10/27(木) 20:20:56 ID:???
七年が二年生に混じって実験の授業を受ける時の心構えを教えて下さい。
159のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 13:22:51 ID:???
小粋なジョークで場を和ませろ
160のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 22:30:12 ID:???
あれ、このスレ残ってたのか。。。
久しぶりだ。
161のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 01:26:32 ID:???
>>159 どのタイミングで下半身を見せればいいか分かりません!><
1628年:2005/10/29(土) 02:36:38 ID:???
>>158
マジレスすると、落ち着いて堂々としてりゃいい。
163のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 15:34:14 ID:???
一期生がまだ居て悪かったな!
164のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 01:17:58 ID:???
いよいよ就活の時期がきてしまったわけですが・・・。
必要単位数が少ないので四年にはなれそうだが
来年卒業できるかどうか・・・。
165のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 21:14:22 ID:???
就職決まったのに留年は俺らにとっては洒落にならんからなあ
166のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 22:12:21 ID:x8VznPRE
無理だ‥
167のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 23:59:05 ID:Liqreu3T
よし!眠れないからマジレスしてみよう!迷惑だったらごめんな。
俺はもと1浪1留駅弁国立で社会人になったんだが、
入った会社が平均年齢29歳とかで、同期100名中4割が高専、1割が高卒、1割が院卒、4割大卒だった。
この時点で、年齢的には同期のトップ10%に入っている状態。
当然入社後は、年下の先輩もごろごろ。
そりゃー、高卒コンプレックスな奴もいて、からかいがいがある年増にはツラかったよ。
院卒の奴らは、研究所とか低学歴がいない環境に行くからなおさらだ。

これを体験して、アドバイスできるとしたら、
「平均年齢が高い会社を狙え!」

これだけw
168のほほん名無しさん:2005/10/31(月) 00:02:40 ID:8ekvj6Fr
人殺しでも公務員になれるというのに
おまんらはよっぽど無能かツキがないんだなwwwww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1130603232/l50
169のほほん名無しさん:2005/10/31(月) 09:04:33 ID:3wkPgkUQ
3年目の必修一限に半泣きで出席の自分万歳
170のほほん名無しさん:2005/10/31(月) 21:36:24 ID:iwG6MX+Y
ちなみに皆は面接で空白期間はなんて言って対応してるの?
171のほほん名無しさん:2005/10/31(月) 23:03:56 ID:???
バイトしてお金貯めてたとか

作ってる
1728年:2005/10/31(月) 23:25:19 ID:???
もしごまかすなら大学を休学してバイトしてました
かなあ。
4年も休学できねえっつうの。
173のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 21:14:10 ID:???
おはようございます。
174のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:38 ID:???
おはよう
昼夜逆転してるの?
175のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 02:21:51 ID:???
そしてまた二時間ばかり眠る。普通に生活してても理由無く夜眠れなくなったり、って普通のことか。
生活リズムが一番大事なんだろーなー
176のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 20:12:05 ID:k5R/daq8
おまえら痴呆にならんか?

177のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 22:30:12 ID:???
物忘れは激しくなった気がしますね。
1788年:2005/11/03(木) 01:11:52 ID:???
鬱になったから、余計物忘れが激しくなった気がする。
頭が空っぽ。記憶力も記銘力も衰えた。
179のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 19:16:02 ID:???
ところで皆さんは就活始めてますか・・・?

そろそろ時期だからリクナビ登録したんだけど
それすら鬱で鬱で決心するのに5日かかったよ
180のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 20:47:21 ID:+UtrKRpl
就活今 終 え る と こ ろ だ よ
181のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 02:38:45 ID:???
リクナビ登録して消して登録して消したけどまた登録するのか。3年目ですタイ。
ていうかもういいや。卒業することだけ考えるから。
> 180
でも就職決まったんならよくね?
182のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 02:57:16 ID:???
はじめる前に諦めた、という意ではなかろうか。
1838年:2005/11/04(金) 19:38:42 ID:???
正直、卒業だけでも精一杯だね…。
就活なんてとてもとても。参考にならなくてスマソ
184のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 20:15:51 ID:???
俺いつ死んでもいいやーて半分思いながら生きてます
学校さぼったりして自己嫌悪に陥った時なんかは特に
185のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 20:23:03 ID:???
俺もそんな時期があったけど、今はどう死ぬかを模索し苦悩してる
自殺ってすっごい難しいみたいで、簡単に死ねる程人生甘くないっぽい
後遺症とか怖いし・・・
186のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 21:16:42 ID:b77udiOz
俺はダブルスクールしてる上に就活までしてるよ
去年は90単位近く取ったしな
端から見ると超人的な多留だよ
1878年:2005/11/06(日) 22:02:42 ID:???
全てを後回しにしてたツケが今一気に来てるよ…。
死ぬよりは授業に出て、けなされたり嘲笑されたりするほうがまだいいかな。
188のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:06 ID:???
そもそも大学を卒業した後にバラ色の未来が待っているのかだな
普通の企業に就職できればいいと思うんだけどその辺は先輩方はどうだったのかな?
1892+3:2005/11/07(月) 02:35:01 ID:???
辛いと愚痴をはける友達もいない・・・
これからここにお世話になるか・・・
190のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 04:23:35 ID:d6GITovh
面接官に死ぬほど馬鹿にされたよ
就職以前にあんた社会人としての心構えがなってない
いい年して考え方が幼稚だと鬼のような形相で説教された
カミュの異邦人の話が出てたがまさにそんな感じだ
ムルソーは裁判中自分に不利な事でもペラペラしゃべってしまうんだが俺も自分の立場を弁えず心象を子供のように正直に話してしまう
で、しゃべってから「ああしまったこんな事言わなくていいことだったな」と思うのだが
そういう幼稚さ客観性の無さが相手をイラつかせるらしい
191のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 09:10:25 ID:???
人を使う側から見れば使いづらいことは間違いないんだろうな。
かと言って自分だけで何かできるわけでもなく・・・。
192のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 09:49:44 ID:???
ムルソーはああ見えて社会との接点を作ろうと足掻いている箇所が作中に何個か見受けられます。
例えとはいえ、彼の表層的な一面だけを読み取って社会への参画意図を真っ向から否定する態度は如何なものか。
193190:2005/11/07(月) 11:26:09 ID:???
ムルソーの話は面白いがさて置き
企業は要するに兵隊が欲しいのだよな
企業の為に忠実に出来ればただ働き(サビ残)までしてくれる兵士がさ
社会奉仕とかいうお題目がこの傾向に拍車を掛ける
194のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 16:06:06 ID:???
>>193
しかも普通の人が欲しいんだよな
俺みたいなおとなしいやつはいらないみたい
なんとか就職決まったから別にいいけど
195のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 16:40:21 ID:???
企業の人間なんて体のいいイデオロギーに
染まってる馬鹿ばっかりだ
1968年:2005/11/07(月) 21:31:20 ID:???
というか楽なんでしょ。そのほうが。
一々立ち止まって疑ったり批判してると、競争社会で身が持たないんだと思うよ。
立ち止まって考えちゃう人は鬱になったり体を壊したりするわけだな。

豊かで成熟した社会というのは、そういうモノではないと思うんだが、
日本は年々逆へ行ってるように思えるのが気になるところだな。

しかしフランスは大変なことになってるな。
EUにおける反米の旗手があの有様では…。
197のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:33 ID:???
やっぱりおまいらって大人しいのか?
198のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 22:23:19 ID:???
学問と労働は対の関係にすら思えてくるな・・
フランス、オランダ、ドイツは移民関係で日本より差別激しいからなぁ
1998年:2005/11/07(月) 22:43:15 ID:???
移民失業率30%ってんじゃなあ。何のための移民なんだか。
ドイツはドイツで左派が改革やりすぎて保革入り乱れて訳分かんなくなってるし。

もう戦争やって植民地支配するような時代じゃないし、そもそも国民国家を
まとめるイデオロギーがあるわけでもなし。先進国は完全に行き詰まってるな。
かと言ってアメリカの新自由主義追随が正しい解答とは思えないんだが。
200のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 01:00:34 ID:???
難しいね。
発達しても行き詰まる。
何したって行き詰っちゃうのかな

201のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 07:57:00 ID:Q9IheNBV
人類の歴史を見れば行き詰まりをその都度打開して来たから今が在る
本当に行き詰まってどうしようも無くなったら宇宙から隕石が飛来して来て一からリスタートする仕組みに成って居る
202のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 08:53:25 ID:???
多くが、天変地異か戦争だしな。
203のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 09:07:29 ID:???
戦争という手じゃなく
今の状況をなんとか改善できないかな
204のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 11:09:07 ID:Q9IheNBV
身分社会が崩壊してブルジョア社会が生まれブルジョア主権社会が崩壊して大衆民主主義社会が生まれたが
結局のところ大衆は馬鹿なので権力の座についてもお馬鹿な政治をしてしまい
やはり行き詰まり、これも今まさに崩壊に直面して居る
もっとも新自由主義がブルジョア主権社会を復活させようとして居るが各地で起きてる貧乏人テロを見れば分るようにやはりこの体制も持続不可能だと思う
そのうち先進国の貧乏人がみなイスラム教徒に改宗して世界同時テロを起こしかねない
205のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 11:29:15 ID:Q9IheNBV
崩壊に直面してるというか崩壊しちゃったのだ
かと言って人々は極端な格差を肯定するブルジョア主権社会に耐えられないはず
しかしブルジョア権力はマスコミ、アメリカ、警察、自衛隊を動員してでも反乱を鎮圧するだろう
俺個人としてはガンジー主義で行くしかないと思うよ
206のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 11:32:49 ID:aj/rqBqu
ガンジーふぅ〜〜〜wwww

フランスふぅ〜〜〜

どいつもこいつもあほばっかですな
207のほほん名無しさん:2005/11/08(火) 11:36:27 ID:???
どうせ俺は一生プロレ階級
208のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 02:15:38 ID:???
この調子でレポートもみっちり書けていますか。
209のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 03:50:35 ID:???
唯一の楽しみは眠りだ。
唯一の望みは恐怖と苦痛の無い死だ。
210のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 09:54:50 ID:???
あらゆるメディアにのさばっている「勝ち組・負け組」の活字。
単純な2項対立で人の人生を縛ろうとする。嫌な時代だ・・・
211のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 10:51:01 ID:???
就活が迫ってきている件について

俺はネトゲでヒキったのと精神病かかったので2留したが、一体何て言い訳すればいいんだ…
212のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 11:18:51 ID:???
>>211
俺と一緒だが、俺のが一個上だ。
何か言い訳を作ったほうがいいよ。
2138年:2005/11/10(木) 02:05:06 ID:???
>>210
まったく呆れるくらい近代主義的な価値観だよね。
ポストモダンの流れの中で「多様性」こそが新たなパラダイム
だとされたのではなかったか? 何なんだこの復古主義は。

というのも本当に多様性重視の世の中になると、生産性が落ちてしまうんだ。
これは脱産業社会でマネーゲームに浸る連中にとっては誠に都合が悪い。
そこで持ち出してきたのが、「物理的豊かさこそ善」の勝ち負け組の価値観。

しかし典型的「勝ち組」があのヒルズ族ってんじゃあ、まったく笑止千万だよね。
214のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 03:15:22 ID:TPefb0E2
ポストモダンの考え方に無理があったと言う事じゃないか?
215のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 03:53:40 ID:???
どうせヒルズ族なんて10年後には大半がヒルズに住んでなかろう
バブルの二の舞
216のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 09:25:47 ID:???
鬱だ
大学いきたくねー
217のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 18:34:50 ID:???
俺なんてさっき起きた
218のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 18:44:58 ID:TPefb0E2
就職先の目処つけとけば卒業のインセンティブになるよ
2198年:2005/11/11(金) 00:11:17 ID:???
>>214
そうなんだよね。ポストモダンは思想の大衆化、ファッション化という
側面も孕んでいたからね。
結局残ったのはプラグマティズムの残骸みたいなもんだけとは。いやはや。
220のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 18:23:36 ID:N4xcuBxV
ちょっと聞きたいが何年も浪留可能なおまいらの実家は割と金持ちなのか?
221のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 19:10:10 ID:???
>211
俺も今年就活だ・・・2留1休してるけど・・・・

最近はあぁ、どうすればいいんだ、どうすればいいんだ、って思ってばかり
222のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 23:44:29 ID:h80i5kPt
>>220
俺も同じ子と思った
223のほほん名無しさん:2005/11/12(土) 08:57:18 ID:UhMV/Xf6
もう一回なべ底景気にならねぇかな…
就職難なのは俺のせいじゃねぇっつの…
224のほほん名無しさん:2005/11/12(土) 14:03:14 ID:JIf8JPU1
o\俺は国立だからいいけど
私立で(しかも薬や医で)留年したら家計あぼんするよな
2258年:2005/11/12(土) 19:28:58 ID:???
俺は5年目以降自分で払ってるよ。
1年80マン。ホント馬鹿すぎる。
226のほほん名無しさん:2005/11/12(土) 19:47:53 ID:???
何でまたそんな馬鹿な選択を?
227のほほん名無しさん:2005/11/12(土) 20:55:14 ID:???
だからと言って中退するのもバカだろ
228のほほん名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:19 ID:???
>225
浪人はなし?
2298年:2005/11/14(月) 00:43:05 ID:???
授業に出られなくてな。バイトはできるんだけど。
何でだろうな。続かないのよ。で、鬱。あぼーん。
230+1+1:2005/11/14(月) 02:18:37 ID:???
俺はここに居ていいのかな?
後+1追加されそうな現在4年…

就活?もう('A`)アキラメタ
231のほほん名無しさん:2005/11/14(月) 02:23:04 ID:???
まだ+3じゃないか
232のほほん名無しさん:2005/11/14(月) 08:58:54 ID:???
おまいら諦めるな。
今年はバブル期並みの求人らしいぞ。
233大学9年:2005/11/14(月) 11:29:59 ID:952kuq0C
後1年で放校です・・・
234のほほん名無しさん:2005/11/14(月) 12:30:21 ID:???
九年在籍とかできるんですか?休学とか?
235のほほん名無しさん:2005/11/14(月) 17:23:00 ID:???
これから団塊の世代が次々と退職していくからな
実は俺らは卒業さえできればそんなに暗い人生が
待っているわけでもないのかもしれない
236のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 15:13:25 ID:???
少子高齢化で日本が傾くか外人呼んで俺らの居場所が無くなるか、あまり良い将来は来なさそう
237のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 20:00:50 ID:???
明日は卒論の中間発表なのに一行も書いてない。。。
頑張ったところで、せせら笑われるのがオチだと思うと、
全く書けない。書く気力も出ない。むしろ書きたくない。
今年で放校だから頑張って単位取ろうとしたのに・・・もうダメぽ。
238のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 20:19:17 ID:???
(´・ω・`)
2398年:2005/11/15(火) 20:23:23 ID:???
笑う奴は笑わせておけばいい。
書きたくないなら書かないという選択もまたありだ。
誰のものでもない自分の人生だもんな。
240のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 21:08:46 ID:???
優しいね、ありがとう。
241無名さん:2005/11/15(火) 22:18:22 ID:???
大学生向けの就職説明会ってどこも25歳までが対象範囲なんだよね。
人より4年遅れたらもうアウトか。
242のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 02:35:21 ID:A0D0M4jZ
>>237
四年まで頑張ったんならあとちょとじゃん
笑われるかもとかそんな今更何気にしてんの
かくいう私も今年単位取れなければ除籍ですわい
何とかやっていきますがね…
243のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 02:56:09 ID:37brF9Gy
241
無理をいったら参加させてくれるかもよ
希望を捨てるな
がんがれ!!
244のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 22:37:21 ID:YzujXNyC
245のほほん名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:23 ID:???
>>244
つらかったら辞めりゃあいいのに
2468年:2005/11/18(金) 02:09:53 ID:???
マジメで責任感がある人ほど自分で抱え込んじゃうんだろうな。
自殺するくらいなら逃げた方がいい。逃げて逃げて逃げまくれ。
247のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 10:52:32 ID:???
>>244
うわああああああああああああああああああああああ
248のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 11:47:46 ID:OFSLtK2C
内定出ました!!
+4の俺でも何とかなったのでおまいらもがんがれ
249のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 12:19:12 ID:???
                                    ピチョン

                                    .________
                                  li          l|
                                  |i          i|
                                  |i          i|
                                  |i    。       i|
                                  |i、____、j|,__.j|
                                  |i          i|
                                  |l __ __ __ __ __ __l|
                                      |l l l l l l l|
250のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 13:47:33 ID:???
                      ピチョン
                                 .____________
                               li                l|
                               |i                i|
                               |i                i|
                               |i                i|
                               |i       。 !.    i|
                               |i、______、j|,____.j|
                               |l:: .     .. .. :::..: ::::::::::::l|
251のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 13:48:39 ID:???
                                 .____________
                               li                l|
                               |i                i|
                               |i       。 !.    i|
                               |i、______、j|,____.j|
                               |l:: .     .. .. :::..: ::::::::::::l|
                               |l:::: .  ..:: ..: :::..: ::::::::::::l|
252のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:06 ID:???
                                    。  !. ゜
                           ______、j|,_______
                             .. .. :::..: ::::.::::::::::::::::::::::::::::::::
253のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:35 ID:???

                         r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         lニニl´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           `Y´

                          i.|
                          J
254のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:57 ID:???
                    ,.  __ ___ __ __ .
                    ir´      `ii..i´ij.|
                    |i.        |i i  |
                    | 。      .| l  |
                    |i        |il  .|
                    |i        |.l  i|
                    |i        |.i  i|
                    |l __ __ __ __ __|.i __l|
                        |l l l l l i l i.|
                        |l j _j j _j j _j.| l
                       L_____ノ__ _ . !、__
                。 ー-'''';;;;;;;;;   (_ _    ____)⊂⊃ 。
                            ̄ ̄ ̄ ̄
255のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 14:24:32 ID:???
>>248
おめ
256のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 15:16:30 ID:???
+5だけど勇気付けられるな。おめでとう。
257のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 09:31:02 ID:???
お舞ら、大企業は年増に寛大だぞ。
逆に中小の方が、年増に厳しい。
就活では大企業を受けろ。
258のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 18:06:57 ID:???
人生に挫けそうですorz
259のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 20:59:59 ID:???
年増というか高学歴に寛大なんだろう
無能で年増はどこにも行き場所は無い
260のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 01:09:59 ID:???
おおおでのことですか
261のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 12:27:04 ID:???
年増のMLに入ってたけど参加者が早稲田ばっかりだった
262のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 12:54:28 ID:???
MLってなに
263のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 15:05:35 ID:???
メーリングリストかな?
264のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 19:25:19 ID:???
>>248
オメ
具体的に就活どんな感じだったか教えてくれ
265のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 22:13:28 ID:6f9agRGI
264
受かるべき所を受けたので割とあっさり内定貰いましたよ
九月から本格的に就活始めたが四月の時点でも決まったと思う
理想を言えば今三年の人は今年中に行きたい業界を絞って早めに活動始めた方がいいと思う
ちなみに多留の理由はかなりネチネチ聞かれるから覚悟しておいたほうがいい
俺は面接とか対策ゼロで全部その場で思い付いた事を言ったのでかなり叩かれましたが
266のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:47 ID:???
遊んでましたじゃ駄目なのか
267のほほん名無しさん:2005/11/22(火) 02:27:49 ID:???
引きこもってましたじゃ駄目なのか
268のほほん名無しさん:2005/11/22(火) 02:36:11 ID:???
病気(鬱病)でしたで完璧
269のほほん名無しさん:2005/11/22(火) 09:38:00 ID:???
合同説明会今から行くんだが、既にゲロ吐きそうだぜ
270のほほん名無しさん:2005/11/22(火) 10:31:50 ID:???
>266、7、8
逆に引き籠もり(友達は何人いますか?)だったり精神病(カウンセリングを受けたり受けようと思った事はあるか)じゃないですよね?
と聞かれるよ
271のほほん名無しさん:2005/11/22(火) 16:28:05 ID:???
そこでyesと答えたら致命的なのか
272のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 12:32:26 ID:???
そうなの?今のご時世、精神病だから云々いう所は嫌いだな
273のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 14:50:04 ID:???
企業側も全く同じこと思ってるだろうね
変な事件が多いし、ああいう事件のせいでより精神科の通院歴とかあると敬遠されそう
2748年:2005/11/25(金) 18:59:07 ID:???
敬遠どころか採用段階でのメンヘラは完全アウトだろうな。
一度採用されちまえば、そう簡単にはクビは切れないから
のらりくらりやればいい。まあそんな要領のいい奴がメンヘラ
になるわけもないが。
275のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 20:48:26 ID:???
ちげえねえ
276のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 21:59:26 ID:???
単位128個も取れねえよorz
277のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 22:01:25 ID:???
メンヘラだけどがんばってる人に失礼というか
そう考えれば楽チンだっていう雛形があるんだろうなって思ったり〜
278のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 03:56:19 ID:???
家から一歩も出ないで可能な仕事に就きたい・・・。
プログラミングを勉強しつつ、本も書いているんだけど、
他に自宅労働って無いかな?
279のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 10:00:18 ID:???
姉歯設計事務所は自宅で一人でやってるんじゃなかったっけ?
280のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 11:31:07 ID:???
>>279
それだ!!
っても、建築士は大学の建築科に行かなきゃダメだ。
俺は工学部だが建築科ではないんでね。
281のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 17:18:42 ID:???
無理してストレスためて酒におぼれて爆発するよりは
カウンセリング受けて薬もらってコントロールする方が大人だと思うんですが。
282のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 17:57:51 ID:???
>>279
自宅労働って言っても営業とかがあるだろうし。
特別コネとかが無い限り、普通の社員の方が楽じゃない?
283のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:39 ID:???
オレは3浪4留だけど、ここでも一番ヤバい?
284のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 19:46:21 ID:???
>>283
相当な高レベルだな。
285のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 20:05:26 ID:???
そうか。もう個性だな。除籍間近だから、再受験でもするわ。
286のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 22:17:08 ID:???
医学部なら卒業できれば問題なし
287のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 22:41:51 ID:???
医学なんて俺には到底無理。
288のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 02:44:49 ID:???
事態を難しくせず普通に就職しろよ
2898年:2005/11/28(月) 02:20:52 ID:???
普通に、か…。普通に人並みのことができたらな。
何でこんな人生やってるんだ俺orz
290のほほん名無しさん:2005/11/28(月) 02:38:42 ID:???
普通に就職できるくらいなら普通に進学して普通に進級してたっつーの!
291のほほん名無しさん:2005/11/28(月) 02:56:16 ID:???
普通って何さ
それを押し付けられるからこそ鬱や対人恐怖に走る人が増えるんだ
292のほほん名無しさん:2005/11/28(月) 05:32:14 ID:???
いつまでもつっぱってないで親に孫の顔でも見せてやれよ
293のほほん名無しさん:2005/11/29(火) 01:07:13 ID:???
ディスプレイを妊娠させる。
294のほほん名無しさん:2005/11/29(火) 03:02:37 ID:???
こんな遺伝子残したくない
295のほほん名無しさん:2005/11/29(火) 03:18:53 ID:???
293は爆裂☆インド象
296のほほん名無しさん:2005/11/30(水) 18:19:29 ID:???
これから、就職活動をはじめようと思います。
(`・ω・´)ノ
297のほほん名無しさん:2005/11/30(水) 21:34:08 ID:???
泣き顔で帰ってくることになるだろう
298のほほん名無しさん:2005/11/30(水) 22:54:53 ID:tpT/MzDe
>296
今何年?
2998年:2005/12/01(木) 00:27:40 ID:???
なあに、かえって免疫力がつく。
300のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 00:31:00 ID:???
さすが8年伊達に苦労してないな

一言一言に重みがある
301のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 00:54:08 ID:???
まるで東京新聞のようだよ。
302のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 09:21:11 ID:???
読者ですが何か>東京新聞
303のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 09:59:56 ID:???
か、か、かえって免疫力がつくんだからっ!
304のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 22:19:43 ID:???
4浪2留のおれが最強やね
305のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 22:33:48 ID:r+BTArq7
おまいら年賀状とか書く?
306のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 23:30:03 ID:???
書く相手がいないorz
307のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:14 ID:???
同じくorz
308のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 00:22:06 ID:???
金のムダ。
309のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 05:04:32 ID:LabKyyWC
『下流社会』とかいう本で下流層になるのは公的な分野の社交性が欠落した若者だという
つまり、社会人になったらお世話になった上司、友人、先輩、得意先なんかに「年賀状」を出す気配りなんかが最低限出来なきゃ生き残れないんじゃないかと思うんだがどうよ
310のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 08:56:40 ID:???
あ〜その本今読んでるよ。
311のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 09:00:38 ID:pwlE3KPJ
        ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/
          ~ヽ         _,_-''"
            ヽ-、,,,_,,,,,/
312のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 10:47:30 ID:tjyza20x
まだ一年ですがみなさんの仲間になりそうです。
大学の授業ってなんでこんなに難しいんだよー
313のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 13:20:47 ID:???
漏れは2年だよー
314のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 14:38:42 ID:tjyza20x
辛い辛い辛いよ
315のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 17:16:17 ID:???
俺は万年三年だよ
316のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 17:21:35 ID:???
後期一回も出てない授業がある・・・
しかもそれを落とすと留年決定
ああどうすれば・・・
317のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 22:16:54 ID:???
単位落としたら(教官を)ぶっこロスと思って試験受けてるからめちゃくちゃ強気だよ
今の所幸いにして単位落としてない
318のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:26 ID:???
26歳になりました。

>316
今から行って単位もらえそうか様子を探ってくるのだ。
319のほほん名無しさん:2005/12/04(日) 02:41:40 ID:???
>>318
おめでとう
って言っても嬉しくないかもね・・・
大学は卒業できそうですか?
320318:2005/12/05(月) 04:04:21 ID:???
ありがとうございます。
出席はなんとかなりそうですが課題があやうい。
321のほほん名無しさん:2005/12/05(月) 12:36:46 ID:Tih/pSXV
このスレって居心地がいいね。
ちょっとレスの頻度が少ないけど・・・
322のほほん名無しさん:2005/12/05(月) 12:51:09 ID:???
下げ忘れてすいません
323のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 16:43:01 ID:???
オマイラ彼女いるか?
俺は2留なんだが、今好きな人がいるけど、その人俺は留年しないで普通の学年だと思ってる。
本当のこと言ったら引くよな・・、やっぱ。
もうこの恋を最後にしようと思ってるんだが。
ダメだったら、一生一人で日陰の人生を送るつもりさ
324のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 17:49:32 ID:???
留年くらいで別れないだろ。気にスンナ
325のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:21:59 ID:???
俺も来年3浪で大学入学する予定なんですが、
先輩方、大学生活の心得のアドバイスをお願いします。
326のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:33:24 ID:???
だけどね。嘘をついてる事が負い目があるんですよ。
言えばいいんだけど、言ってダメになった時、生きていく自信がorz


327のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:36:23 ID:???
例え多浪したせいで馴染めないからってサボって単位落とさないことかな
次の年に取るのはもっとつらくなるから、と
3浪で現在2年の漏れが自分に言い聞かせつつレスして見ました
328のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:41:22 ID:???
>>326
言う必要(機会)が無けりゃ年齢の話題はスルーしといたほうがいいんじゃないか。
仮に発覚しても「お互い隠し事くらいあるだろ?」の了解があればいいが、
そのお相手の度量にもよるな。
329のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:54 ID:???
今+3で一年だけど
どうにかサボらずに行ってるよ
がんばって>325
330のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:57:10 ID:???
>>327
一番き気になっていた部分です。
そこが一番のポイントですかね・・・。
アドバイスを心に刻みこのスレを励みに頑張って
みようとおもいます。ありがとうございました。
331のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 21:59:31 ID:???
>>329
そう言われると心強いです。
ありがとうございます。頑張ります!
332のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 22:28:25 ID:d1ttOjcK
隠し事くらい〜って言っても、これはかなり重要なことじゃないですかね。
それに年齢の話題は避けるというか、彼女は僕を4年だと思ってるけど、実際は2年なんですよね。
卒業とか就職とか誤魔化しても、誤魔化して切れないし。
333のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 01:36:10 ID:???
まあ、相手によるよね。
自分だったら早々にカミングアウトしてしまうが。後々面倒くさくなるから。
頻繁に顔をあわせて話をする人、長く付き合いたい人ならなおさら。

というか、今までの書き込みを読む限り
>>323さんは、本音はカミングアウトしてしまいたいんでは?
今正直に言ってダメになるんなら
この先隠してることがバレた時だって同じことなんじゃないのかな。
最終的にどうするかは自分で決めることだけど
あまり「最後の恋」とか思いつめない方が。
3348年:2005/12/07(水) 02:25:03 ID:???
どうせバレるなら早いほうがいいだろうな。
おれもこんな状況だから、好きな子に好きだって言えなかった。
どうせ終わる恋なら、自分で終わらせれば良かったと思う。
335のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 02:44:19 ID:???
言ってしまうのが、己のためであり彼女のためでもある。彼女が好きなら言ってしまおうよ。
336のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 06:03:51 ID:UpCq9LQq
恋愛ってのは生活の土台が出来てないと悲劇に終わる気がする
337のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 07:10:47 ID:???
336良いこと言うな。
338のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 17:19:56 ID:???
皆さんの落ち込んだ時の解消法はなんですか
339のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 17:45:00 ID:???
一人寂しく、タバコを吸う‥かな
340のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 19:55:32 ID:???
落ち込んだらひたすらヒキってしまう
俺もいい解消法教えて欲しい
341のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 20:14:08 ID:???
全然解消になってないが俺もひたすらヒキって、食べる
食ってくって食いまくる
そして吐く
吐くのめんどいから激しく肥る
自己嫌悪でヒキ→無限ループ
死にたい
頭が悪くてレポートが書けない
342のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 22:24:59 ID:???
俺も落ち込むとしばらく引きこもってしまうな。

>>341
食事制限したほうがいいよ。
343のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 22:52:49 ID:???
342
それが自分の意志じゃできないのだよ
空虚を埋める為の行為だからね

ああしかしこの孤独にして無意味な六年の大学生活もようやっと終わりを向かえる
糞食らえだな
ほんとに最低の大学生活だった
344のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 23:48:00 ID:g/vtw6xO
 私は3年大学放置して、鬱やってたやつですが、
 (今から戻って3留覚悟)でも大卒って意味あると思いますか?

 国立理系ですが、勉強を将来で生かす気も、興味はなく、
 戻るにしても年毎に実験があり学校が忙しくなる予感・・・。
 
 やっぱり中退して、高卒で働いた方が将来的には良いんでしょうか??

 何かアドバイスや、就職の様子コメントいただけたら嬉しいです。。。
345のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:07 ID:???
>>344
まだいるかな?
同じく国立理系6年で今年度卒業します。専攻と内定先の分野は無関係です。
高卒になったことはないのでわかりませんけど、聞きたいことあったらどうぞ。
346344:2005/12/08(木) 00:34:58 ID:1qyLQa+F
>>345さん
 お返事ありがとうございます。
 2ちゃんは初心者で、ルールとか良く解らないんです。
 不手際があったらすいません。

 お言葉に甘えて聞いて良いでしょうか?
 私が気になるのは、就職では2留までは新卒で、3留からは違うと聞いたんですが、
 何か((留年の理由)聞かれるんでしょうか??

 私は勉強自体に興味が無いので、おそらく関係ない職種に就くつもりですが、
 苦しい実験を絶える価値はあると思いますか?

 もちろん感じ方や345さんの就職先によっても違うと思うんですが、
 感じた事を教えていただいても良いでしょうか??

 漠然としたまま不安の毎日で。。。
347のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 02:28:01 ID:???
おれ大検取って大学入ったから辞めたら中卒になっちまう・・・
死んでも卒業せねば・・・
348のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 04:03:34 ID:???
俺漏れも。4留の3年なんだけど、進級できずに放校→中卒コンボを危惧している。
それなのに就活しろとかwwwそれどころじゃないっつのwwwwwwww
349のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 09:55:18 ID:???
>>346
間違いなく留年の理由は聞かれますよ
病気とか言うと敬遠されます
でも大学出たほうがいいんじゃないですか?
高卒として就職するにしても、この前新聞に景気が良くなっても高卒の求人は増やさない
企業が多いっていう記事がありましたけど、21歳くらいで高卒で就職できるもんなんですか?
僕はその辺は分からないですけど、高卒の道はそれはそれで厳しいと思いますよ
350のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 09:55:54 ID:???
書き忘れたけど、>>349>>345さんじゃないです
351のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 12:36:15 ID:5hWSGjZd
>>347
俺も同じ。しかも俺なんか大検で5年遅れではいったのに、鬱が酷くなってきた。。
留年しちゃったらもう後がない。
352のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 14:06:50 ID:KLXso7Y0
でも高学歴なんでしょ?
353のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 14:34:24 ID:???
不思議な事に精神的な大復活・革新の前は必ずと言って良いほど極度の混沌・無気力・鬱に沈み混む
しかしながら人格とは別に理性(無意識を含めた人間精神全体)は復活の糸口を探りだし
一両日もすると再生しているものだ
こりゃもう人知を超えた「宇宙力」みたいなものが介在しているように思う
この偉大なる力が存在している事を忘れて早まって首を吊らないようにここにそのパワーの実在を明記して置こう
354のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 15:15:28 ID:???
大卒フリーターってさ、あんまし大学出た意味ないよね。
…俺がもうすぐ、なるんだけどさ。

+4の年増には新卒者たちの輝きは持ってないっす。
355のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 15:31:25 ID:???
新卒の輝きは無くても磨き抜かれた知性と豊富な経験があるんじゃないか
356のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 15:55:12 ID:???
いぶし銀ってやつですかw
357のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 17:47:12 ID:???
でも学歴だけはイッチョマエなんでしょ?
358のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 22:27:49 ID:???
地方私立Dランクだよ('A`)
359のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 22:29:43 ID:???
>>357
お前はどうなの?
どうせ総計だろうけど
360のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:51 ID:5DmnbRFC
なあ煽りとかじゃなくてここに5流大学とかいるか?
361344 346:2005/12/08(木) 23:39:17 ID:N/OSXm7f
 周りには、留年の苦しみや学校から離れてる人がい無くて辛かったですが、
 ここを見るようになって、同じように悩んでる人の存在を近くに感じれて、
 少し考えが変わりそうです。

 意味解らないですが、皆さんに感謝です。

 今日ヒキを何とか脱しようと職安へ行きました。
 確かに高卒での職探しは、大卒に比べ不利なこともあるようです。
  「留年の理由」は鬱…とかはやっぱり理解されないでしょうね。
 
 家庭にも、学校にも居場所が無いまま、卒業できるか不安。
 その前に、メンタル面で安定しなきゃ何も出来ない・・・。
  鬱がひどくなりそう・・・。でも負けない。
362361:2005/12/08(木) 23:43:58 ID:N/OSXm7f
繰り返し、ごめんなさい。私、なんか痛いですね・・・

 吐き出すところが無くて・・・。
 誰か良ければ、ここへは夜〜夜中のぞいてるので、
 お話ししてくれる人がいたら嬉しいです。

 留年して、進路に不安な人…良ければ宜しくです。
 
363のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:31 ID:???
みんなバイトとかしてるの?
僕したことない
364のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 00:17:01 ID:???
>>360
俺は抑鬱だったけど、就活では「アルバイトと勉強意欲喪失」って嘘ついたよ。
進路不安だろうけど、がんばりや。
365のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 00:28:25 ID:???
>>363
いくつかやったことはあるけどほとんど無断欠勤でフェードアウト、
一番マシな辞め方だったのは遅刻でクビになったやつ。
366のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 00:29:48 ID:???
>>363
コンビニと派遣くらいかな
どうしても金が必要なときにやった
367のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 02:01:47 ID:???
接客やったが怒られてばっかだったな
最初つらくて吐きそうになったが1ヶ月たったら慣れた
結局そのバイト半年ぐらいやって辞めたけど、接客に少しは耐性がついたと思いきや
むしろ怒られまくったのがトラウマとして残って
新しいバイトに踏みだせない俺ガイル

あそこのマスター本当に怖かったのよorz
368のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 03:52:27 ID:???
>>367
自分にとってキツイ環境下で、半年勤務出来たなら
それは立派な経験だよ。自信持て。
トンヅラこいて逃げださなかったんだから偉いぞ。
別の場所行っても、おまえならきっと大丈夫だよ。
369のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 10:04:49 ID:???
俺は3日で逃げたよw>接客バイト
当時は高1で全くの世間知らずだったからね。
幸薄そうな先輩の女に徹底的に搾られたしw

そういや昨日、TVで浅野忠信が俺と似たようなバイト経歴を披露してたな。
370のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 10:08:46 ID:???
俺は接客バイト、1日で辞めること*3。当然バイト代もなし。
店長とか、接客とかは特に問題なく、注意されても受け入れられるんだが
DQN客がなぜかいつも俺の担当になり、嫌になってやめる

ラーメン屋では黒い悪魔が入っていたと因縁付けられ、
ファミレスでは熱い鉄板を客から投げられ顔に火傷とか。
371のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 11:54:15 ID:???
バイトするならコンビニ夜勤がいいとおもう
体力に自信がないならダメかもしんないけど
372367:2005/12/09(金) 12:53:18 ID:???
>>368
ありがとう
今は派遣に登録だけしてます
373のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 05:02:32 ID:???
半ヒキ状態を打破すべく接客バイトをはじめて、
それなりに上手くやっているものの、
生活がそっち主軸になっちゃって
また学校行かなくなっててヤバイ現状。
374のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 21:38:22 ID:???
>>369
精子をですか?
375のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 23:02:49 ID:???
世間知らずな高校一年生が薄幸そうな先輩に搾られる

世間知らずな高校一年生(15)がバイト先の薄幸そうなセンパイ(18)に搾られる

世間知らずな高校一年生(15)がバイト先の薄幸そうなお姉さん(24)に叱られる

世間知らずな高校一年生(15)がバイト先の薄幸そうなおねぇさん(年はヒミツ)に・・・

>>369が羨ましい
(*´Д`)ハアハア



376のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:26 ID:???
今学期単位取れるか心配だ・・・
377のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 23:49:27 ID:???
出席だけは頑張ったが課題とテストがやばいれす
378376:2005/12/14(水) 11:25:50 ID:???
自分は出席がやばいれす
379のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 19:00:45 ID:jkH+v2GK
私も出席やばい上に、またひき鬱になってきた…。
多留だし、勉強嫌い理系で、辞めちゃいたいんやけど、唯一気になる就職への不安。
一般の企業って大卒以上の募集かけてるの、何割くらいなんでしょうか?
何とか卒業したい…
誰か追いつめて下さい。
380のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 19:04:45 ID:???
大卒で学歴そこそこならどこでも就職できるべさ
381のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:58 ID:/nC1LwDM
>>380
就職はできる。
だた、ずっと働いていけるかは違う問題。
382のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 01:39:47 ID:???
やべええええええええええええええええええ
今日の夕方に教授や学生ら30人くらいの前で1時間くらい
論文の発表せにゃならんのだが
既に戦意喪失


もう恥核だけかいて鬱氏する。
ああ、最悪の誕生日だ。・・。、;、・。、
383のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 02:14:02 ID:???
26歳の誕生日おめでとうございます。
発表の比じゃないと思いますが出席用の課題を白紙で出したり
演習の時間わからないので一人ぼーっとしてるのもつらいものがあります。
384のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 02:17:44 ID:4U+MInVo
>>381
確かにそうだけれど
留年を繰り返したことと、ずっと働き続けることは無関係と言えるかな
385sage:2005/12/15(木) 02:21:58 ID:cbnCb7Ko
明日課題を今から始めます。
提出しないと留年の予感・・・
386のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 03:38:54 ID:???
俺の分まで頑張れ
387のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 18:37:38 ID:???
>>386
おまいも頑張れ
388のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 19:11:48 ID:???
就職もヤバイが卒業試験もヤバイ

俺は一体どうすればいいんだ…!?
389のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 19:49:18 ID:R4sSTake
ひたすら寝て過ごせ
390388:2005/12/15(木) 20:55:06 ID:???
>>389
お前はエスパーか?
今のところ現実逃避にひたすら寝て過ごしているんだが…
391のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 03:37:37 ID:???
そんなの俺だって!
392のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 03:40:50 ID:70FHCVYY
冗談抜きでマジで5浪(純粋)とかおるのか?
393のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 07:48:37 ID:???
友達に4浪がいる
俺は3浪
先輩が浪+留で5だった気がする
394のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 11:02:27 ID:???
逃避ばかりでここまできた。
打開しようと思うが続かない。
就きたい仕事も特にない。
ここのみんなはいきたい業界とかあんの?
395のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 11:38:23 ID:+LyiqxeG
就きたい職…私は入学当初はあったけど、今は鬱多留でとにかくまず卒業を視野に入れたいかな。。 
無理して明るくして一応オシャレも人並みにしてるから、鬱とは見られない。
逆に哀愁を出すべきかと、最近思う。。
理系の癖して一限だけ受けて苦しくなって帰って来ちゃった。。
だめだめだ。涙が止まらない…
396のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 12:20:28 ID:???
学食まずっ!
397のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 12:37:35 ID:???
はぁ。。。そろそろ試験の季節か。。。鬱だ・・・・・・
とりあえず寝よう・・・・
398のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 14:29:32 ID:???
>>392
7浪の知り合いなら



東大理3だし金持ちのボンボンだけど
399のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 15:18:41 ID:???
まぁ東大理3なら許せるな
400のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 20:45:29 ID:8t39C4A4
7浪とかもうニートじゃん
2浪の俺でもニートだと思ってるのに
401のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 21:04:13 ID:???
多浪は医学部なら問題なし
402のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 21:09:57 ID:???
>>395
一度学校に行けたのなら後は座ってるだけでもいいんじゃないの?
自分は学校まで一時間半もかかるのと鬱気味なのとで
毎日「学校行くか行かないか」から問答が始まりますorz
403のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 23:18:14 ID:0FeB+0Qn
東大理3なら7浪でも凄いけど、試験7年も受け続けてると考えると涙が止まらない。。
そのメンタルが一般からすると不思議。
もしか、受かるべきときまで勉強をしてそれから受験したのか?
それなら回数的には少なくなるけど。
404のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 23:49:38 ID:???
たいして勉強してないから7浪もするんだよ・・・
現役で理3受かる奴だっているのに
405のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 23:54:44 ID:???
きっと冬物語みたいな感じでいろいろあるんだよ。その人
406のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 09:58:09 ID:???
不思議とか、全然人のこと言ってられないだろ…
407のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 10:52:08 ID:???
1浪、2浪>>>>>未体験ゾーン>>>>>>>>>3浪、4浪、5浪・・・(もうどれでもあんま変わらん
408のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 18:01:17 ID:???
このスレの皆は年末はどんな過ごし方をするのだろうか
409のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 21:07:04 ID:LOAfiv1d
年末は職場に顔を出して、試験勉強して、年明けたら引っ越しの準備して、卒業確定したら三月からもう働く事になる
410のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 21:36:03 ID:xcXtGwGi
来年からたぶん文系院M3だけど、3留より就活しんどそうだな…
411のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 15:57:01 ID:???
現在6年生
卒業試験に向けて勉強してるんだが、、サッパリわからねえ
脳が勉強に対して拒絶反応を起こしている感じ

こりゃ7年生もやむなしだ
4128年:2005/12/20(火) 22:25:19 ID:???
>>410
M3なら1留ってことでしょ? そんなら3留よりかはマシじゃないかなあ。
人文科学系だと厳しいかもね。
413のほほん名無しさん:2005/12/21(水) 03:57:00 ID:???
>>410
今年M3で就活したけど厳しかったよ。
結局諦めたけど。
3浪して院行って1留する俺の空気はダメオーラ全開で、
修正できなかった
414のほほん名無しさん:2005/12/21(水) 21:10:15 ID:???
最近レスが少ないな・・・
皆どうしてるんだろう
415のほほん名無しさん:2005/12/21(水) 23:10:04 ID:???
帰省とかかな・・・
また+1留年決まって、次は6年生か・・・しかもまだ卒研着手も出来ない。
というか理系なのに学校行ってないから2年次の必修も未だ取れておらず。
後期もサボっちまったしもう辞めたほうがいいかな・・・どうしよう

鬱とかパニ障害とか、古傷のストレスやら問題大杉だ俺 [メンヘル]λ.......
416のほほん名無しさん:2005/12/21(水) 23:54:09 ID:v3VYxyWG
私も辞めかけてるよ…。 経済的や精神的に今大学辞めたら、一生大学にはもういけない。
まだ変な意地があるけど、辛くなって引きこもり再発…。
中退したら三年がリセットされるんだよね。。。自分のせいだけど、情けない
4178年:2005/12/22(木) 02:32:47 ID:???
あまり自分を責めないことだね。
単に大学というシステムに合わないだけさ。
418のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 08:43:21 ID:sm3P089H
8年は卒業出来そうなのか?
419のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 13:50:47 ID:???
大学3留って死んだほうがいいな
420のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 20:24:04 ID:???
就活してると、多留でも外で色んな活動してた奴ばっかだな。
ヒキって多留の俺は諦めたほうがいいかもね、生きていくことを。
421のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 20:28:36 ID:???
>>420
何を見てそう思ったの?
探せばヒキ年増なんて結構いるかもよ
4228年:2005/12/22(木) 21:15:11 ID:???
>>418
除籍→フリーターの予定です。まだどうなるか分からんですけど。
>>420
諦めたらそこで試合終了ですよ。
423のほほん名無しさん:2005/12/23(金) 01:01:39 ID:???
和田って一度早稲田から放校喰らったんだっけ?
31まで大学にいたってのもある意味凄いな。
424のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 09:25:42 ID:???
懐かしくて覗いてしまいました。
今年3月、+4で卒業したものです。
何度も辞めようと思ったけど、中退せずに卒業してよかったと
今は思ってます。
皆さんも卒業した方がいいですよ、将来卒業してよかったって思える日が来るはずですから。
425のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 12:40:07 ID:lNvTqcMn
アダムスミス国富論の第五編を読め
大学教育の闇、問題点が250年前から指摘されて居る
しかしもっと驚くべき事に大学改革だけは250年前から何ら克服されない「聖域」だと言う事だ
426のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 13:31:54 ID:8TqlCFue
今から約20年前、3浪して医学部に入った。
もう地方病院に勤務して結婚もして子供もいるけど、昨日また入試に落ちた夢見た。
また今年もかーっと思ったところで目が覚める。いまだに年に1、2回この夢を見るよ。

当直で暇なんでつい書き込んでしまった、ごめん。みんながんばれ、できる範囲で。
427のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 13:36:13 ID:???
医学部で3浪でもねえ…。
俺の悲惨さをより際立たせるだけにしか思えない。
428のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 15:32:46 ID:???
私文で文学部で多浪の三重苦
429のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 15:38:23 ID:???
頑張れる人はいいよな・・・なんもやる気でねえ・・・
430のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 19:13:30 ID:???
俺も浪人失敗組みだが、
周りの多浪はやる気もあんまないのに大学名に拘って、結局受かった後も多浪を負い目に感じて動けなくなってるような奴が多い。
志望校に受かればまだいいが、それも叶わず滑り止めに入った奴はかなり悲惨。
人生すら投げかけてる奴もいる。
学歴コンプレックスの最悪のパターンだよな。
生きてる人生が狭いから他の可能性になかなか摩り替えることができない。
俺がまさにそうだった。
431のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 23:03:42 ID:???
俺もそのパターン。
プライドが高すぎる一方で、他の世界を見る積極性がないから、
修正が利かない
432のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 06:13:25 ID:???
考え方は真面目な奴が多いから余計悩むんだよな。
433のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 09:30:19 ID:Wtxpnwhb
正直学歴コンプレクスを抱えるのは大した家柄で無い層が多い
ちゃんとした家柄の人間はもっと形而上的な価値観の為に努力して居るから
受験で挫折する事自体有り得ない
まぁ君達は捨て石だと思って学歴信仰以外の真っ当な価値観を確立し
子孫に二度同じ間違いを繰り返させぬよう精進するしかないな
434のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 12:52:52 ID:???
何かここでの指摘が悉く当たっている。
俺も親に学が無かったからからな。
母親は高卒、父親高校中退。
435のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 16:46:33 ID:???
>>433
騎士には騎士の義務みたいなもんで
上流階級は一流所に行くのもただの通過点だし
それが普通の話だからな。

>>434
俺も母親は高卒で父親は工専
母親はそうでもないけど,父親は大卒コンプありすぎな感じ。
436のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 02:13:41 ID:???
母は短大だが父は京大ですけど?
437のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 06:32:39 ID:???
家柄=学歴
つまりこういう発想こそが学歴コンプレクスの産物な訳だが
438のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 08:49:13 ID:???
ほぅ、コンプ君がラリってマスね
439のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 09:52:56 ID:???
人それぞれってことで
440のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 15:26:28 ID:???
必修の試験日間違えてたもうだめぽ
441のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 16:49:04 ID:???
なあ、今5年目なんだけどまだ2年次の必修も取れてないんだ。
68/124単位(卒研着手必須単位)の状態なんだけど辞めたほうがいいと思う?
バンバン叩いていいからマジレスしてくれないだろうか
442のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 16:54:07 ID:???
俺は5年で1年必修の英語を取った。ちなみに来年8年生で
現在就活中。やめんな。理系なんだろ、俺文系やし。
443のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 17:07:14 ID:???
>>441
どうしてもダメそうなら文系に3年次編入
444のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 17:52:09 ID:???
>>441
自分も似たようなクチだけど
卒研やりながら必修なんてまず無理だろうから
あと二年いるつもりでコツコツやったほうがよくないか
もちろん来年で単位、
再来年卒研と就活。

言うだけなら簡単だけど
445のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 18:47:54 ID:???
>>441
八年で卒業するつもりで、ただし1から学生生活をやりなおす気持ちで真面目に
頑張るのがいいと思う。
あせって卒業しないで来年一年は土台を固めるぐらいのつもりで気長にやったほうがいい。
+2以上という時点で終わってることには変わりないんだから、いっそのこと一年休学して
ほかのことをやってみるぐらいの気持ちで。
446のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:30 ID:???
随分暖かいレスが多いな
ちなみに俺は+4
これに比べたらどうってこと無いだろ
447のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 20:01:51 ID:so7OFjR7
俺も+4だが人生諦めてないぞw
448のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 20:08:04 ID:???
マジでか・・・
俺はまだ2年だが3浪とすでに1留確定で合計+4なわけだが
これ以上増えたらと思うと怖くて死にたくなる・・・
449のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 20:10:05 ID:FvZIQsmU
2浪1留マーチ文系卒業決定就職未定ならまだなしな方か
450のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 20:17:52 ID:???
1浪でどこでもいいから入る度量があったらこんなことにはならなかったのにね。
451のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 20:45:57 ID:???
そうだね、東大以外は大学じゃないなんていう狂った思想にとらわれてたよあの頃は。
452のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 22:09:41 ID:so7OFjR7
就職が決まってるだけ449よりマシなのかな
453441:2005/12/27(火) 22:46:20 ID:???
皆、暖かいレス感謝。正直けっこう叩かれる覚悟でいた。

友人作りで大事な時期に事故って骨折して孤立して、
理系の情報系なんで2年の専門に入ってからというもの、人に聞けず
サッパリ分からなくなってずるずると引き篭もりぎみになって辞めようか悩んでたんだ。

生活パターンがボロボロになってるので、帰省したときに親に話してみるよ。
許してもらえれば頑張って続けてみようと思う。
トラウマあって苦手なんだが、まずは病院なり行ってアパシー気味なの何とかしてみるよ。
454のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 23:23:01 ID:???
自分も441と似たような状態になり親にも教授にも必死に頑張ると言ってしまい、
お情けで研究室にも入ったのに必修残りまくりで周りが就活やら院試やらで上手く馴染めず・・・
まあ、とにかく卒論と単位を同時にやるはずが、結局何もできず多留して現在休学中。
他の人も言ってるけど、卒業するにしても来年は単位に専念とかコツコツ行った方がいいと思う。
455のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 00:43:11 ID:???
おれらの教育費って高いな
456のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 00:44:14 ID:???
でもあっさりこうやって傷の見せ愛ができる場があってよかったな。
これだけでも気持ちが違うだろ。
457のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 12:04:17 ID:???
来年5年生になる+1。理由はヒキ。
当然卒業するものと看做されているんで就活せなならんが、
卒業できる予感が0なんで困る。。。
とりあえずテキトーに練習気分で就活&2006年の1年間で単位狩&就活ネタ収集しないと。
でも大学ぼっちだしネタ集めの方策が思い浮かばんわ。。
文系だし法律何の興味も無いどころかアレルギーだし、色々と氏ねる。
458のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 12:05:37 ID:???
困るのは、親は2留なんかするはずが無いと思い込んでいることだわ。
だから見込みゼロの就活しなきゃならん・・・超大手だけ受けて壊滅するか。。
459のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 12:22:34 ID:???
2留しても+2
このスレではヒヨッコだな
460のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 15:00:24 ID:???
俺は既に学年末試験を受ける前の状態なのに単位不足で2留が決定してるぞ
しかも私大文系

人生オワタ\(^o^)/
461のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 15:13:59 ID:???
マーチ以上ならなんとかなる
462のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 15:57:28 ID:???
+2までは思ったよりもダメージは少ないよ
それ以上は…だが
463+4:2005/12/28(水) 16:09:25 ID:???
+2以下と+3以上の間には大きな溝が存在する。
まさに別世界だ。
まぁこの世界は選ばれた一部の者しか経験できないがな。
464のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 19:19:45 ID:???
>>463
私、その事に当時は気付かなくて、
2浪も3浪も一年しか変わらないしとか軽く考えてたorz
(周りも重要度を知らなかったみたいで、
親も教師も変わらないといってそのまま信じていたorz)
結局+3で希望のトコ入ったけど
このスレ見ていつの間にか人生失敗してたことに気付いた…

でもさあ
若いときの数年で、人生成功と転落と決まってしまう
日本ってどうかと思っちゃう。
学校までと社会とで落差が激しすぎるというか

まあ負け組が何を吠えるって感じだけどorz
465のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 19:28:56 ID:FZl4Hqfn
+4だが人生に何の支障も出て無いんだが‥就職先も一発で決まったし
皆さん悲観的に考え過ぎじゃないの?
ちなみにマーチ以下Dランク文系だけど
4668年:2005/12/28(水) 19:29:29 ID:???
やり直しなんていくらでも出来るよ。
とにかく絶望だけはしないように、毎日をコツコツ積み重ねていけばいいと思うよ。
467のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 19:53:20 ID:???
+3でもその3の間に何か別の中身があればいいけど、単なるヒキじゃ厳しく見られるのは間違いないだろうな。
468464:2005/12/28(水) 20:50:40 ID:???
あったらこんなに沈んでませんorz
なんていうか、フリーターと浪人と家事手伝いの間をさまよいながら
途中で病気になりつつ
これじゃ駄目だとラスト一年気合いれて大学、みたいな感じでした
ヒキってた訳じゃない…とは思うけど、まあ世間から見れば同じことか。
勉強が辛くて逃げたり、でも勉強そのものは嫌いじゃないから
やっぱり大学行きたいとか思って戻ったり、そういう葛藤を繰り返した
3年でした。自分の駄目な性格とかは、この時に大分いいほうに向いたし
そういう点では後悔はしてませんが、社会は認めませんよね…
それを忘れてた。
4698年:2005/12/28(水) 21:19:41 ID:???
そういうのは自我を作るための通過儀礼みたいなもんで
長い人生という観点から見れば決してマイナスではないと思う。
むしろそういう葛藤を経ないで大人になった奴は、一度挫折すると意外に脆い。

「社会は認めない」なんてのは、あなたの観念的な思いこみで
その思いこみこそが実は最大の敵。
470のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 21:47:10 ID:???
おにゃのこだぁ〜〜〜、あわわ・・・キョドっちゃうよ〜〜〜
471のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 21:48:45 ID:???
家事手伝いって・・・無職でしょ?
男の無業者=無職
女の〜=家事手伝い
っていう分け方に違和感を覚える
472のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 22:21:55 ID:???
正直3浪の男と付き合いたいと思う女いるか?
473のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:54 ID:???
ノシ 
ヒキって3浪になった女
474のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:57 ID:???
別に男も家事手伝いって言ってもいいんじゃないの。
475のほほん名無しさん:2005/12/28(水) 23:14:23 ID:???
>>473
じゃあまずはメールからはじめようか?
476464:2005/12/28(水) 23:59:46 ID:???
>>471
すみません、家事手伝いって無職の隠語として書いた
つもりじゃなかったんです…(まあでも実際浪人は無職ですがorz
本当にそのままの意味で書きました。
家事手伝い、というかほとんど全てやってたので
あの頃は専業主婦みたいな生活もしてました。
その時の家事経験が今役立っているので
つい書きたくなったんです。変な書き方ですみませんでした
477のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 00:18:51 ID:???
3浪同士のカップルなら3+3で、キン肉マンでいう2000万パワーズに相当するな
478のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 07:45:33 ID:???
浪人はまだいいけど、留年だと厳しいよな・・・
479のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 08:59:14 ID:???
日本が駄目なら外国で就職すると言う手もあるぞ
480のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 09:31:24 ID:UBkORAtl
      /
     /
     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
481のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 13:16:08 ID:???
へー、このスレにも女の子がいたんだね
482のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 16:42:21 ID:Iq9WdH6P
多留と女性の関係に付いて考察したい
多留の属性たる一種の「仙人性」には女を遠ざけるものがあると思う
女を得た多留は多留者としての堕落を意味しないだろうか
それ位、多留と女は相相応しくない存在なのだ
であるから我々は彼女の存在に気がつかなかった
彼女は何度も存在を主張していたのにも関わらずだ
いや気がつかないふりをしたのだ
これは多留者の存在的な宿命でもあるのだ
女と無縁で在る事が多留存在の条件であるからだ
このように考えると
我々を女から遠ざけた運命に対する考察が必要になって来ると思う
即ち我々は「好きで多留をしている訳ではない」しかし運命的に多留なのであり
女性存在との無縁性が多留の本質なのである
ならばここに今、女性が存在するからといって一体それに何の意味があると言うのか
多留である我々に取って女性とは
末期癌の患者にとっての生命保険みたいなものではないのか
それは生きてるうちには受け取れないのだ
483のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 16:52:09 ID:???
     ∧_∧    おらおら〜♪
     ( ´Д`)
    /    \
    | l    l |
    | |    | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
    ヽ \_ .。'゚/   `。、`;゜ 。 。、`;゜
     /\_ン∩ソ\     ゚。  。 ゜   `;゜
     /  /`ー'ー'\ \      。  。”、`   ; ゜
   〈  く     / /   。、`゚ 。   ゜      。;゜
     \ L   / /\      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、`
      〉 )  ( く,_  \      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
     (_,ノ    `ー'   \゜ 。 。   ゜_, 、_ 。 。、`、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     "、∩`Д´;)   ; あぁぁぁぁぁ
                 |゜     。ノ  ⊂ノ 。   ゜ 。 。、`、
                 |`;゜ 。 。(__ ̄) )
                 |"、`   ;`; し'し′ 。 。
484のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 17:20:03 ID:???
多留、多浪は女の敵ってことで
485のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 17:25:35 ID:???
目次



既卒者との対比を通して見る多留者の本質に付いて
多留によって人々は何を得、何を失うのか
多留する若者が後を絶たない
多留ライフの光と闇についてレポートする
秘められた多留者の実態とは
多留者本人による実録メモ
あなたもいつか多留になるかもしれない
身近に潜む多留への罠
時代のトレンドとしての多留
歴史に見る多留
多留と日本近代
多留と創造性
多留研究の現状と今後の発展

あとがき

486のほほん名無しさん:2006/01/02(月) 21:05:48 ID:???
もうすぐ試験なのに何もやる気起きない
人生終えたい
487のほほん名無しさん:2006/01/02(月) 22:52:54 ID:???
>>486
少しずつやろうぜ。
俺だって死にたいけど、でもそれ以上に幸せになりたい。
これは飢えだよ。幸福への飢えだ。渇望だ。
お前もそうだろ。
だからやれ。
今すぐやれ。
少しはマシになるはずだ。遅くなんかない。泣きながら勉強しよう。
俺も今からやる。
488のほほん名無しさん:2006/01/03(火) 06:19:28 ID:???
おまいら大学で友達(知り合い)いる?
いや、いてもいなくてもいいわ。
授業が全てマスプロな学部(任意参加のゼミ除くが、成績悪くて落とされる)にいる、
元からサークル入ってない年増でも知り合い作る方法ってないかな?
このままでは孤独死しそうです。
489のほほん名無しさん:2006/01/03(火) 18:45:14 ID:???
>>488
ナカーマ
490のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 00:40:12 ID:???
>>488-499
俺達がいるじゃないか。
4918年:2006/01/04(水) 00:50:42 ID:???
そう、俺たちがいる。
492のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:45 ID:???
>>485
なんだその本読んでみたいw
493のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 02:28:28 ID:???
たろうたりゅう最高ー
494のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 07:33:58 ID:R52S9+Bo
8年を俺は結構高く評価してるんだが
君、ただの多留じゃないだろ?
留は留でも大学という沼に住む「竜」じゃ無いのか?
495のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 12:43:32 ID:pnFdKjqd
龍だろ。
4968年:2006/01/04(水) 21:46:25 ID:???
>>494
ただの多留ですよ
しかももうすぐ高卒職歴なしメンヘル持ちになる予定のw
497のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 01:14:59 ID:???
8年さんなんかもうふっきれた感じがするな
498のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 01:47:16 ID:???
ミカ・ハッチネン
499のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 05:24:19 ID:???
ハァ・・・2留か・・・
親に申し訳立たん。1年じっくり単位集めに精を出そう。
ごめんよかあちゃん。
500のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 07:38:14 ID:???
5年目で卒論着手の半分しか単位の取れてない俺。
しかも2年目終ってからほぼ取得単位0。

正月に実家帰ったらもうやめろと・・・わかってても、きついな。
501のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 09:43:26 ID:???
俺も2留だ・・・・
あと6単位取れてれば1留で済んだのに・・・鬱だ・・・・・・
502のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 11:07:32 ID:???
辞めて何するんだ?
503のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 12:53:14 ID:mOvTXNTn
多留して尚且つ卒業しない事の意味は
教育社会制度に対する無言の抗議でしょ?
焼身自殺とか武士の切腹とかと同様で、不合理な行動をあえて取って見せる事によって
教育の本義を忘れ金儲けに走る大学に対して否を突き付けてるんだよね
504500:2006/01/05(木) 13:14:18 ID:???
>>583
それちゃんと発言しないと意味が無い

さて親から連絡があり、明日の午後5時までに
これからについて決めると来たわけだが・・・
来年休学してバイトで生活費だけ稼ぎ(バイト経験なし)、その間にメンヘル治して
その後また大学に通うことというのはやはり現実味に欠けるだろうか
505のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 15:05:16 ID:???
現在7年。もう吹っ切れた
卒業出来るまであと何年でも学校いてやるぜ!
506のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 15:53:19 ID:???
┐   / ̄\
|  |o^   | < コーラを買おう
|   \_/
|   _| |_
|  |     |
|  | |   | |
┤  U |   |U
|    | | |I
|    ○○


   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |
507のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 16:07:02 ID:JlKpXOzF
と見せかけておいて
それはウン汁です
508のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 17:00:44 ID:PXNjEqvI
しかしほぼ四年間誰にも、家族にも誰にも邪魔されぬ平穏な毎日を送った
純粋な思索にはこれ以上ない程の条件だった
考えて見ると望んで得られるものではない
509のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 19:43:11 ID:t1Qfsy/L
あげ
510のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 20:24:21 ID:???
友達のつくりかたわすれた。。

話してもきょどって相手を不安がらす。


気を使いまくる。

511.:2006/01/06(金) 21:01:27 ID:???
自分一留で就職きまってなくて、残り40単位あります。
死ぬほど頑張ればなんとか卒業はできそうなんですが、
既卒は就職不利のような気がして、あと半年卒業を遅らせようか
悩んでいます。誰かアドバイスいただけませんか・・
512のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 21:27:19 ID:???
1年遅らせてもいいんじゃん?ただ就活しないとね、それだと。
513のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 21:34:48 ID:???
既卒は人生オワタと就職板では言われているぞ。留年できる余裕があるならしたほうがいいと思う。
514:2006/01/06(金) 21:44:22 ID:???
511です。アドバイス有り難うございます。
しかし、親にはどうしても言いずらいです。
ただでさえ自分は私立で一人暮らしで一留中
で親に負担かけていますから。お金は・・比較的
余裕のあるようですが・・
515のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 21:56:33 ID:???
学費50、60万程度(半年遅らせるならその半額?)をケチって
新卒資格失う→大いに生涯賃金損失、のほうがリスキーとも言えるような。
既卒の就活がどの程度キツイのか分からないから、何とも言えんが。

まぁ親に余裕があるなら土下座して反省し、心入れ替えて就活するという手はあるな。
516.:2006/01/06(金) 22:13:44 ID:???
大変参考になりました。また熟考してから
書き込ませていただきます
517のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 22:29:21 ID:???
33才でドクター取ろうとしてる中国人もいるんだし、どうでもいいのでは。
世間の声なんて気にしてどうすんの。
518のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 22:37:32 ID:???
今年 単位専念
来年 就活専念
がいい感じかな?
計画をちゃんと伝えれば親も理解してくれると思うよ
519のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 06:51:19 ID:???
久しぶりに遊びに来ました。あけおめ。
私Eランク(位?)理系+4なんですが、同じような境遇の人大学院ねらう?
もう少しでも一発逆転ねらいにいくなら院しかないとか思ってるんですけど。
素直に就職するべきかな…。
520のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 06:53:45 ID:b3eYAuau
既卒だと人生終わる日本の社会制度もよくわからんな
521のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 21:54:23 ID:???
就職決まってない、後期で20単位以上必要、3留。
しかも明後日までの卒論何も書いてない。
まだ今年始まったばかりなのに、年間ベスト3に入る程の山場。
522のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 22:44:28 ID:???
>>521
山場っていうか死亡確定なんじゃないの?
523のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 23:20:12 ID:???
理系+3(来年で+4)ですが金銭的な問題で気持ちが中退に・・・。
来年1年休んで金貯めて復学するか、中退するか・・・。
休学して卒業しても4留、1休で+5かー。
今の自分の状況がなんか信じられん。
524のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 11:12:35 ID:0ig81i4b
みんな彼女とかいるの?
525のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 11:41:19 ID:mlgjtuJw
いねーよwwwwwww
5268年:2006/01/08(日) 12:36:43 ID:???
脳内彼女で十分だわ
527のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 15:02:29 ID:???
いたら多分引きこもって多留とかしてないな・・・
528のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 15:22:35 ID:???
やっぱ死亡確定だよね・・・。マジでどうしよう。
特に卒論、書ける訳無いし。
今の自分に彼女が居るのが信じられん。
529のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 15:48:06 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <    し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <    け > ヽ (__|____  / /
 ────K─────< .感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
530のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:04:03 ID:???
>>528
フーンフーンフーン
531友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/01/08(日) 17:43:42 ID:BH6hAAkV
>>521
どうみても墓場です。
ご愁傷様でした。
532のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:10 ID:???
>>523
中退だけはやめた方がいいと思う
533のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 01:12:14 ID:???
大学生活というモラトリアムをもっと享受したいのです。
534のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 08:46:35 ID:MgA8ch6+
無事卒業出来ますように

さて、引っ越しの準備をしつつ試験を受け、合宿の申請出して、まぁ大丈夫だろ
モラトリアムを放棄する決断をした
死こそ俺の故郷
それ以外に帰る場所などない
535のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 12:06:25 ID:MgA8ch6+
俺は追い詰められている
ギリギリだ
しかし、ギリギリの自分を突き放して見る視角は忘れちゃ行けないと思っている
何故なら、俺一人でギリギリにはなれないのだ
我々は時代や社会から超越して存在する訳にはいかんからな
ギリギリの努力はするがそれ以上の事は社会との連帯責任だ
536のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 12:14:50 ID:MgA8ch6+
逆に言うと他人がギリギリなのは俺の責任でもあると言う事だな
各人が責任を果たさなきゃならんよな
5378年:2006/01/09(月) 13:53:18 ID:???
来週から働くことになったよ
みんな、今までありがとうな
元気で
538のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 14:49:27 ID:???
そうか・・・8年さんいなくなるのか・・・
いなくなるのはこのスレの住人には寂しいことだけど
8年さん自信にとっては良い事なのでがんがってください
あと出来れば働くことになった経緯を聞かせて欲しいです
539のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 20:48:25 ID:???
>>532
やっぱそうだよね
辞めたら後で後悔するだろうし、頭では判ってるんだが・・・
今までだらけたのが一気に来てキツイっすわ
540のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 22:03:50 ID:???
>>537
8年氏に幸あれ。
541のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 23:55:12 ID:???
死は万人の故郷。
542のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 10:23:10 ID:pHJ6Qxrq
俺さ、留年してて今二回目の二年生なんだけど、正直次も二年生だと思う。
実はさ、俺さ、バイト先では三年生なんだよね。
留年して二年生のままですって言えなくてさ。
就職活動は?とかいわれるんだけど、なんとかはぐらかしてるわけ。
だけど次も二年生だと流石に誤魔化せないと思う。
どうしようか?
543のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 10:54:37 ID:oGjaxwKi
二浪して大学入った人いますか?
544のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 12:01:36 ID:???
>>542
何でそんなくだらんこと気にするの?
留年したと言えば解雇される職場なのか???

つか同一学年の留年限度って2回ぐらいまででしょ、せいぜい。
アホな見栄張る前に中退・・・じゃなくて放校を気にしたほうが良いよ。
545のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 13:06:53 ID:pHJ6Qxrq
色々とあるんだよ。

むしろ解雇はされたいがな。
うちは二年時留年は4年までだ。
そのかわり、通年で最大4だがな。
辞める気はないな。
行っても行かなくても同じ大学ではないし、留年しようが、高卒になるより数倍ましだ。
546のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 13:57:53 ID:???
うわわわわ。今日も寝過ごして学校行ってない。単位がやばい
しょーがくきん一種なのに死んでしまう
547のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 14:19:58 ID:???
このスレはじめて来たんだけど、みんなそれなりにやばい橋渡ってんだな・・・。
俺だけじゃなくて正直ほっとした。
俺は、ウツ病から1留+次年度休学=+2だ。
今年4月から復学予定なんだけど。
就活して就職見込みあるかな。 
大学は官々同率です。
548のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 14:50:14 ID:???
>>547
+2までは許容範囲
+3からは致命傷
549のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 15:08:59 ID:???
ヤバい橋どころか崩壊します
550のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 15:13:33 ID:???
Bridge over troubled water
・・じゃなくて最早タイトロープだな。
551のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 16:50:01 ID:???
今春から院に進むことになった友人に
今春から始まる留年の説明をしている自分。

何だろう、この惨めな年始め。
552のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 22:38:20 ID:???
就職でエントリーしようとしたら
年齢制限に引っかかった_| ̄|○
553のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 22:41:52 ID:???
ロースクール行くとかそんな人はいないの?
554のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 22:50:02 ID:???
ローがどんなとこか知ってんの?
555のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 23:39:21 ID:???
>>543
俺弐浪だよ。
556のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 21:08:01 ID:???
明後日朝までに課題終わらなければ放校。ほんとなら一ヶ月くらいかける課題。手を付けてもいない。そろそろこのスレともお別れかな!
557のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 23:26:47 ID:???
去年か一昨年所定の単位を取ったんだけど、卒業式にも学校にも逝ってない。
学位授与されてんのか不安。
558のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 20:31:34 ID:???
放校はイヤダ、放校はイヤダ・・・・・
5598年:2006/01/12(木) 21:01:35 ID:???
>>538
鬱症状が大分良くなった。カウンセリングも続けてると意外と効果がある。
働くのは、単にニートにはなれないから、というだけ。
今もバイトやってて、大学には行けないというだけだから、働くことに苦痛感はないんだよね。
接客業とか営業とか直に人間と関わるのは無理だろうけど。

10年後20年後、絶対死ぬほど後悔するだろうけど、まあ自分で選んだ道だから。
560のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:26 ID:???
>>554
いやあんまり知らないけど、多浪・多留でも行けることは行けるんじゃないの?
561のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 06:55:11 ID:muX2MNP3
8年氏
カウンセリングってどうなの?
結構高くつかん?
てゆーか多留以外にどんな悩みがあるんだ?
562のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 11:38:43 ID:weszkPvG
俺だけショボい発表の時間が迫って参りました。
563のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 13:01:07 ID:JyntOxTJ
みんなって何系?
俺は理系だけど。
多留ってやっぱ理系が多いのかね。
授業全然ついていけないってのが多いし。
積み重ねが大事だって言われてもなぁ。
564のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 13:33:57 ID:???
おれ文系だよ終わってるよ
565のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 13:46:58 ID:???
俺も文系ヒキ留年生だYO!
566のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 14:50:17 ID:???
Fランクで多留っている?
あーどうせいないよな。
たぶん俺だけだわ。もういいよ。疲れた。
(´・ω・`) 
567のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 15:10:55 ID:4zOzZLoB
ここにもFなランク大なのに多留かかってるのが一人いますよw

マジやべぇ…orz
568のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 16:26:29 ID:???
上には上がいるものだよ。
あまり思い上がらないほうがいい。
569のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 17:03:39 ID:???
下には下がいるからなあ
キリないね
5708年:2006/01/13(金) 21:53:20 ID:???
>>561
確かに数重ねると高い…。病院、というか医者もイロイロと替えたし。
大学の健康センターみたいなところはほとんど役に立たなかった。

悩みというか、ぶっちゃけ自分、発達障害なんですよ。
で、二次障害で鬱を併発というパターン。

このスレの人たちも、中には発達障害持ちが結構いるんじゃないかと思う。
ADDとかLD、アスペルガーとか。
LDだと大学には来られないだろうから、ADD/ADHDは潜在的に結構いる気がする。
571のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 22:08:09 ID:???
マイブーム「哲学」
572のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 01:52:37 ID:???
いま、高等学校中退者支援とかいう東京都のCMやってた。

大学中退者も支援してくれ・・・。
573のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 03:15:55 ID:???
高校中退者ってdqnも含まれてたりするのかな?
574のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 09:34:15 ID:5/Z3gOCT
570
俺もそんな気がする
何か対処法ってあるの?

575のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 09:36:41 ID:???
571
今何読んでる?
576のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 20:41:11 ID:???
留年っていうからネガティブな響きがあるんだよ!
竜年って言おうよ!

かく言う俺は2竜の6年生
577のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:01:28 ID:L+iCqfcS
なんか、幼稚じゃない?
小学生が旅行のおみあげに竜や剣のキーホルダーを買って帰るみたいな。
578 :2006/01/14(土) 21:05:44 ID:???
竜って漢字はDQNが好むよな
579のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:48 ID:???
瘤、流、粒。
5808年:2006/01/14(土) 21:12:03 ID:???
>>574
対処法はない。薬が有効の場合もあるらしいけど。
ただ、原因を知ることで気持ちのコントロールができるようになるから相当楽になった。

5年くらい前に知っていれば全然違っていただろうになあと思う。
だからもし同じような苦しみを抱えている人がいるなら、できるだけ早く
発達障害に詳しい医師に診察してもらうことを勧める。
最近は本もいろいろ出てるし、解説してるホームページもあるから見てみるといい。
581のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:14:19 ID:???
対症療法のみだっけ?
582のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:18:10 ID:???
流年

無意味に流れ行く月日・・・
583のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:58 ID:X3xK0f2K
多留してまで大学卒業することに意味あるの?もうやめようと思っているんだけ
ど留年したあげくに中退って・・・俺にとって大学は時間と金の無駄でしかなか
った。中退後の就職ってどうやるの?フニーター確定?
584のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 21:50:47 ID:???
留年までしてるんなら、なおのこと卒業した方がいいと思うけどなぁ
中退しちゃったら肩書き高卒になっちゃうし、これまでの努力が水泡に帰すからねぇ

それに、大多数の大学生は大学生活は時間と金の無駄に費やしていると思うよ
585のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 23:13:33 ID:5/Z3gOCT
つうか大学って学生もそうだが教師もかなり堕落してると思うよ
世界内存在としての我々はこの傾向に逆らって生きるのもなかなか困難なはず
大体まともな団体や個人なら過半の人間が授業を休み、もう半分も寝ていると言う事態に危機感を覚えて良いはずだ
こんな授業を展開して置いて学生を落第させる権限も本来無いと思うんだがな
むしろ授業料返せと
586のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 23:22:08 ID:5/Z3gOCT
哲学的に考えても大学とは恐るべき“場”だよ
人間堕落装置
駄目人間養成機構みたいなところだ
ここに足を踏み入れて駄目人間にならず卒業するにはかなり高度なテクニックが必要になる
5878年:2006/01/14(土) 23:30:11 ID:???
だから最近は産学連携で実践主義の権化たらんとしているんじゃないかな

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060111k0000m040010000c.html
>「原材料(学生)を仕入れ、加工して製品に仕上げ、
>卒業証書という保証書をつけ企業へ出す。これが産学連携だ」

こんなこと言われて忸怩たる思いを抱かないのかね大学人は
特に人文科学なんて「無意味だ」と言われてるようなもんだ
588のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:18 ID:xDYpUR9K
いや産学連携して加工品として送り出されるならまだましだろう
いや学術研究志望者などごく一部なのだからむしろそれを徹底するべきだと思うぞ
勿論、材料にも様々で君のようにアスペ(天才)型も居るだろうから特別な配慮も必要だと思うがね
5898年:2006/01/15(日) 00:25:48 ID:???
「これが産学連携だ」と言われると、ちょっと待てよと言いたくなるのだがw
確かに風通しをよくして、産学双方の活性化を促すために、産学連携というか民学連携は必要だと思う
このご時世だから大学教育の実践主義化もやむを得ないだろうね
中身があればの話だが
5908年:2006/01/15(日) 00:31:58 ID:???
まあ今さら何を言っても負け犬の遠吠え
全ては遅きに失したわけで、悔恨、痛恨の極み…

このスレのみんなは、おれみたいにだけはなるなよ
591のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:56 ID:xDYpUR9K
まぁ大学を降りたからといって人生を降りられるわけではない
存在に責任が伴うことはこれからも変わりないだろう
592のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 01:32:00 ID:???
俺も多分病気なんだろうな、て思うことは特に最近よくある
他の人になったことないから分からないけど、明らかに人間として劣ってる
自己嫌悪とかじゃなくて客観的に思う
593のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 04:35:47 ID:???
大学は単なる企業ロボット生産の場じゃない・・・!断じて・・・!そう信じたい。
594のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 05:27:30 ID:???
そんなの自分次第でしょ。
595のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 08:04:43 ID:???
>>594
言えてる。
596のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 08:06:33 ID:???
浪人とか大学とか友達が少ない奴は餌食になりやすいよな。
身をもって体験してます(した)
597のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 10:40:01 ID:???
例え留年しようとも
見よ、この空の青さを
雲のいと美しきを

照らし輝く太陽を

たとえ放校されようと
天と共にある我ら意気揚々として大学をさらん

598のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 10:43:27 ID:???
なんかカッコイイぞ
599のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 11:59:32 ID:???
そうか?
600のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 12:32:41 ID:???
どっかの大学の校歌にしたらいいんじゃない?
601のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 13:47:17 ID:???
校歌の歌詞に「留年」はまずいんじゃないか?w
602のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:21 ID:???
おはようクズども。今起きたよ
学年末の試験が近づいてきているが勉強は進んでますかい?

俺は1日16時間睡眠でしかも昼夜逆転してて2ちゃんばかりしてる
まさにゴミクズ以下だよ

そろそろがんばらねば・・・
603のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:50 ID:7sD70gjK
俺はバイトに恋に大急がしだよ。

勉強だって?
おいおい、一年の基礎科目をとって三年目の俺に何をいうんだい?

正直全然わかんねぇよ。
まわりがなんで年下ばかりなのに俺より頭いいんだよ!って感じだよ。

これじゃ去年と一緒だよ。orz
604のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 02:03:49 ID:???
>>603
バイトやら恋で大忙しなだけマシというか、十分幸せそうでうらやましいです。
なんとか卒業しようぜ。
605のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 02:49:55 ID:???
バイトや恋ができるなら真人間だよなぁ。
606のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 02:51:46 ID:???
ていうかね、やればわかるけどやる気が無い人間より
わからないけどやってる人間の方が将来明るいと思うよ。
607のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 03:44:57 ID:???
ここは前者が多い気がする
608のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 04:01:00 ID:???
バイトや恋とか自慢にしか聞こえないんですけど・・・ageてるし
609のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 07:29:56 ID:ILQzGKXF
そんなものが自慢になるとは思わなんだ。
610のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 07:40:49 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <    し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <    け > ヽ (__|____  / /
 ────K─────< .感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
611のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 10:41:32 ID:???
多留、毎日ヒッキー同然。
6年かけて大学出る意味あるのかないのか分からんが、
大学出ないで社会放り出されても生きて行けん・・・
+2までならギリで何とか・・・と信じて多留しまつ。
612のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 10:43:07 ID:7sD70gjK
メガネが見付からないから学校休む。
そんな月曜日。
613のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 15:34:49 ID:???
〜だから今日は学校休む
学校休むための自分が納得できる理由をいつも探してるんだなあ
614のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 20:11:19 ID:???
ていうか、マジでないんだけど、メガネ。
アレがなきゃ黒板見えないよ?
後ろの方に座ると・・・なんてもんじゃないよ?
最前列で、なにこいつガン飛ばしてんの?ってくらい額にしわよせなならんよ。

アレ高かったし、どうしろと。
615 :2006/01/16(月) 21:45:45 ID:???
んなこと言われても俺らのせいじゃないし、どうしろと。
616のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:31 ID:???
つまり、こう言って欲しいんだろ?

もう何もするな、と
617のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:30 ID:???
放校は寝て待て、と。
618のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 23:59:21 ID:7sD70gjK
ああ、そうだよ。
俺たちが無くした物はメガネ見たいなもんさ。
探そうとしたって、悪くなった瞳には何もうつらないのさ。
619のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 01:46:00 ID:???
何も映らない瞳でもなぜか涙は出てくるんだよ。
がんばって明日は学校行くかな、天気いいみたいだし。
620のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 09:59:51 ID:???
はいはい、レポート書けませんよっと
621のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 13:03:17 ID:???
ただでさえ3浪なのに、留年までしそうな漏れが来ましたよ('A`)
622のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 13:16:40 ID:Tea0X0g0
そこまで来たら変わらんよ
623のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 13:30:53 ID:???
+1になる予定の者です
しかも三年なれなくてです。
残りの三年間地獄だ○| ̄|_
624のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 14:30:06 ID:W4v6cVHv
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  こんな時間に2chとかさ
  ( O   )    \__________
  │ │ │
  (__)_)


   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  おまえら、ほんと暇なんだな
  (m9   つ    \_____
  .人  Y 彡
  レ'(_)


   ┏━━━━━━━━┓
   ┃   ∧_∧     ┃
   ┃  ( ´・ω・`).    ┃
  ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
625のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 15:07:28 ID:???
多浪で持てる奴なんて神棚
626のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:00:45 ID:???
>>623
+1など、世間の許容範囲内です。
君にはまだ希望が残っています。全力で+2を阻止してください。
627のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:17:19 ID:???
+1なんてどうってことないじゃん
628のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:30:35 ID:???
+1ですんでも三年だよ?
辛いよ。・゚・(つД`)・゚・。

同じ+1でも卒業できなくてのほうがいいじゃん

(*´д`*)ハァハァおかしくなりそうだ
629のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:37:08 ID:???
そーだなー卒業できなくて留年なら
知り合いや中途半端な顔見知りが卒業して居なくなるからある意味気楽になるな
進級できなくてだと・・・気まずー?
630のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:39:16 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

もう嫌だ
631のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 16:40:50 ID:???
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
1浪2留で+3、学費も無いしもうダメだ。
1年で辞めるべきだった。
632のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 18:02:14 ID:???
+1の小僧風情が騒いでるな。
スレ住人の状況を理解したうえでの嫌がらせか・・・
633のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 18:09:20 ID:???
今日の証人喚問をテレビで見て少し元気出た。
634のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 20:01:18 ID:???
なんで?
635のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 21:44:03 ID:77weycMD
+1は+1でも
俺の場合+3みたいなもんだよヽ(`Д´)ノ
636のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 22:17:57 ID:???
>>621
同じだ・・・
俺はもう確定してるけど
637のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 00:16:00 ID:???
三井物産が人気企業の1位らしいぞ。
おまいら、がんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
638のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 00:31:16 ID:???
もしかあの子が 好きならば
風にお願い呟いて       ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
もしか 会いたくなったなら      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
雲があの子に見えてくる
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
もしか一人に なったなら
そっと瞳を閉じたまま-=ニニニニ=-

もしか 寂しくなったなら
夢で約束すればいい             ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
心は卵               (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
小さな卵             ,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
明日まで暖めりゃ    _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

鳥にもなれる 雲になれる

もしかあの子が好きならば
639のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 00:32:11 ID:???
はじめまして皆さん
現在三流大院生M3、来年からM4決定です

正直ここまで自分が横着者だとは思わなかった

640のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 08:49:52 ID:???
3留ケテーイ!!
中退するっぽ。
641のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 09:05:11 ID:1W77jo4g
俺など就職先決まってるのに留年しそうだ
契約不履行で訴えられかねん
642のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 09:21:49 ID:1W77jo4g
後一歩で形式的には「まともな人生」を送れる方向に整えられそうなのに
今までの苦労から考えると凄い低いハードルなのに
超えられない
超えられる動機が無い
それは形式的に整えたまっとうな人生
幸福な人生に全く魅力が無い
そして希望も無いことと関係してるだろう
そしてその糧を得る為の仕事に跳躍する気力も動因も無いのだ
膝の高さ程度のハードルすら飛べない
いや、飛んでくれないのだ
643のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 09:41:54 ID:???
私も留年決定しました(´;ω;`)

本当に+1くらいなら(;・∀・)ダ‥ダイジョウブ‥?
私も三年なれなくて留年だけども
友達いないから問題ないよ
644のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 10:41:36 ID:???
いい加減スレタイ読め
645のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 10:44:10 ID:???
+1なんて大丈夫ですよ。
前向きに前向きに。
646のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 15:01:33 ID:???
ちなみに八年氏はどこかに就職出来たのだろうか
647のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 16:51:05 ID:???
>>636
同じ境遇の者同士、頑張っていきまっしょい
648 :2006/01/18(水) 17:20:42 ID:???
今+1で2留目が98%決定の僕はいていいですか?
649のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 17:30:54 ID:???
今日朝鬱だったけどテスト行って来た
終わったら行ってよかったと思えた
650のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 17:42:21 ID:???
個人的には留年&浪人することによってつらく感じてる人ならば
いていいと思う
651のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 17:46:15 ID:???
太郎他流っていうのはお前の想像をはるかに超えてるんだよ
1年留年or浪人なんか歯が痛いとかタンスに小指ぶつけたくらいのもんだろ
太郎他流はある意味車に引かれたりしてるようなもん
卒業後の人生が雲泥の差
652のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 18:54:10 ID:???
まぁ+1までは全然大丈夫だし、
+2も努力と運次第で人並みの人生は送れるよ。
+3以降は来世に期待!だけどね。おつかれ。
653のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 19:23:17 ID:???
+3だけど一流企業受かる予定だよ
654のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 21:58:58 ID:???
>>653
詳しく
655のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 22:29:24 ID:???
東大レベルならおかしくない
656のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 00:39:11 ID:???
>>639
> はじめまして皆さん
> 現在三流大院生M3、来年からM4決定です
> 正直ここまで自分が横着者だとは思わなかった

修士ってことは大卒だろ。嫌ならやめてもいいんじゃないかと思う。
657のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 01:40:20 ID:???
>653
コネか。妄想か。
658のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 02:10:11 ID:???
http://203.131.199.131:8100/bo.m3u
悪乗りです
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)  こいつら最高にアホ!
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
659のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 02:40:03 ID:XQeZMbJW
逆に中小企業のほうが年増にはうるさいって評判を聞くけどね。
660kkk:2006/01/19(木) 02:58:02 ID:pg4EKGzq
http://blog.livedoor.jp/warata2ews/archives/50243641.html
泣いた・・・日本が・・・
661はぐれ堕天使:2006/01/19(木) 03:20:05 ID:???
すまんTVの人はどうでもいいんだ
662 :2006/01/19(木) 04:52:00 ID:???
テレビみないから岡村ってよくしらない
663のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 08:13:14 ID:???
664のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 09:06:39 ID:???
本日1700までの課題、全く手を付けていませんがこれから寝たいと思います。
それではみなさんおやすみなさい。
665のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:32 ID:???
永遠におやすみなさい
666のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 13:36:01 ID:ZuAYTox9
睡眠とは存在からの逃避である―エマニエル・レヴィナス
667のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 13:45:44 ID:???
多留だけど環境変えるために実家から出たい。
東京で一人暮らしorルームシェアって、どんくらい生活費だろ?
668のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 13:46:49 ID:???
多留だけど環境変えるために実家から出たい。
東京で一人暮らしorルームシェアって、どんくらい生活費だろ?
669のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 14:40:29 ID:4EdI4V1M
普通に二留と一留+休学一年はどちらがいい?
670のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 17:09:36 ID:???
休学は精神病だと思われんじゃない
671のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 00:54:08 ID:???
どう見ても今年も留年です
ありがとうございました
672のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 01:16:23 ID:???
留年でも見事に精神病であります!
673のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 01:38:13 ID:???
私もどう見て(ry
しかしこのスレの住人てやっぱり少ないんですね。
古来よりこのスレに居着くものとしてはもっと賑わってほしいんですが。
しかし賑わうと日本の将来が危ぶまれる諸刃の剣。
674のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 06:14:11 ID:???
いつから俺はこのスレに居るのか。
考えたくもない。
675のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 11:35:06 ID:MBnt0Rtw
全ての負の原因はここにある気がする。
どうしたものか、いや、どうしなくちゃいけないかはわかってるはず。
676のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 12:18:51 ID:???
卒業失敗、来年もまたお世話になります。




・・・在籍してたら。
677のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:19 ID:???
喪舞ら、多留コミュニティ作らん?ミクシイとかでさ。
ポジ留年系コミュニティはあるんだが、疎外感が・・・
678のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 14:26:26 ID:???
空元気じゃないのか>ポジ多留
679のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 14:31:32 ID:???
かもわからんがな・・・
参加者のマイミク多さとかリアル充実(擬制)とか、テラウラヤマシスでどうにもなんねえ。
680のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 19:23:39 ID:J16NWkNd
多浪で入学して留年しちゃった人いる?
681のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 19:58:00 ID:???
【社会】女子校生の3割が剃毛経験あり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/

日本女子大学の飯田助教授の調査で女子高生の3割が
過去にすべて剃毛、もしくは部分的に剃毛した経験があることが判明した。
特に夏場に水着になるなど人目に触れる機会も多いことから
その割合が高くなるという。
また驚くべきことにアダルト雑誌やビデオの影響で
自身の毛の量に悩む女子高生が半数以上に登ることも判明した。
682のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 20:05:30 ID:???
イチローで二流
683のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 20:23:21 ID:???
来年からお世話になります
684のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 20:25:12 ID:tyMvlOY2
ここにいる人たちはみんな何歳ですか?
僕は0浪3留で24だけど精神がもたないのでやめます。
中高では成績よかったのに大学入って同級生に取り残されてしまった・・・
685のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:50 ID:???
一浪二留、タメかね。卒業できるかは五分五分、、、
686のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:24 ID:Rvs69ntD
ドブに落ちても根の張るやつは
蓮の花も咲くだろう
687のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 22:01:57 ID:A5QmSMKA
7いえ55えゆ8w6じゅ7い8
(6mjjm0.7t6wmsd6ちうえ4しゅrて
688のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 20:13:58 ID:ITRlYX7F
かなぁさはたい
689のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 20:58:52 ID:???
あああああああああああああああああああいhj024^ひ9
モウダメダもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだ
690のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 21:20:37 ID:???
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
691のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 12:17:20 ID:ReL7rlHM
これから最後の戦いに行って来ます。

もしこのスレッドで世話なる時が来たらよろしくお願いします。

自分に幸あれ(`Д´)ゞ
692のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 12:47:39 ID:???
まだ帰れるスレがここならいいじゃないか
俺なんか無職だめ板にお世話になるかも・・・
693のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 15:06:42 ID:???
8浪1休学(2休学確定)。もうどうでもいい。
28だが大学2年のまま。
694のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 16:43:01 ID:???
頑張って卒業した方が良いよ
中退は絶対後悔するよ
695のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 18:07:57 ID:???
このスレの中では一年生で留年決まった俺はまだまだ坊やですね
696のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 18:39:32 ID:???
てかここに来る資格ないぞ
697のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 20:58:01 ID:???
>>693
学費どっから出してるの?
698のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 21:02:20 ID:???
2留けってい。
中退しようか迷ってる.
699のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 21:08:10 ID:???
中退はほんとにほんとに最後のカード
700698:2006/01/23(月) 21:55:29 ID:???
うん、正直中退は逃げに感じる。
このまま辞めても社会でやっていけるとは思えないしなあ。。
大卒と言う資格以上に卒業する為に努力することが
俺という人間には必要だとも思ってる。
けど、また落としたゼミに出るの恥ずかしいし怖くて。。
殆ど結論でてるのにしょうもない愚痴っちゃってごめん。
701693:2006/01/23(月) 22:09:35 ID:???
>>697
うちの大学の場合、休学中は学費を一切払わなくて良い。
今はネットオークションで生活している。
神経症なので、卒業にしろ中退にしろ普通の仕事はもう無理だと思うorz
702のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 23:38:31 ID:???
>>691
いってらっさいと書き込めたらよかったんだが。
帰還したかな?
703のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 23:48:26 ID:???
>>701
すごいね。今まで何やってたの?
704のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 03:15:35 ID:???
>>703
大学入学→神経症発病→中退→スロプー→オークション専業→
大学再入学→神経症再発→休学

卒業は限りなく不可能に近い。
下手にレベルの高いところに入ってしまったため、素で勉強しても留年するかもわからん。
オクでマタリと生活できてるから、もうそれでいいような気がしてきた。
705のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 13:19:21 ID:47jH1fcE
二浪で4回目の3年生になりそうなので
さようなら
706のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 14:29:16 ID:BUvshaWg
逃げるな!
707のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 14:51:11 ID:???
俺?
708のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 17:16:09 ID:???
>704
それで一生食っていけるようなもんなのかな。
709のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 17:18:32 ID:???
今日テスト行ってきました
軽く勉強したつもりだったけど問題見たら何書いてるのか分からなかったよ
だから、30分経過したら退出OKなので自分は全くの白紙だけど即退出
もう意味不明な問題と向き合ってる30分はひたすらムカついてしかたなかったよ・・・
710のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:08 ID:???
おれもおれも

問題文が長々と書いてあるんだけど、何を問われているのかさえわからなかった
一体どうしろと
711のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 18:20:21 ID:???
俺なんか持ち込み自由なのに何を書けばいいのかさえわからず白紙で出しちまった。
とても卒業できる気がしない。
712のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 18:29:39 ID:???
留年したお( ^ω^)
バイトも辞めたお
友達も少ないから全然怖くないお
逆に一年一年に余裕ができたお( ^ω^)
プラス思考プラス思考
留年が僕を大きくしてくれるお
ここの人は留年浪人から何を学んだお?
713のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 18:30:47 ID:???
留年→NEET→人生あぼん

とにかくプラス思考で池
俺みたいな敗残者はもう沢山だ
714のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 19:07:50 ID:???
おれも今日テスト行ってきたよ。
白紙で出すのもなんなんで「お願いします!」って書いて出してきた。
715のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 19:48:35 ID:???
ときにお前ら何浪何留なのさ

俺は0浪2留で3留目にリーチかかってる状態
716のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 23:25:13 ID:lgozLnb2
自分で言うのもなんだが留年を繰り返す事で人格の宇宙的な広がりを手に入れたな
717.:2006/01/25(水) 00:24:57 ID:???
2留寸前です・・ここの皆さんはご両親や親戚
とはどんな感じですか?
718のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 01:45:34 ID:D2VSL0ZT
一浪四留。明日のテストで詰む予定。七年取り続けた講義だったんだけどな…。
あるいはもう詰んでるのかもしれないけど。

>714
それはいい手だ。俺も使わせてもらおう。

>716
> 人格の宇宙的な広がり
多分病気だけどカッコイイ!
719のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 03:58:48 ID:???
それなんて分裂病?
720のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 10:13:08 ID:ZnXBWTpR
実家暮らしの1年です
驚異的に学校行ってなくて
確実に単位0です
やめたいです。
やめると親に伝えましたが
親は「やめたら就職できないからやめさせない、でも留年はさせない」
と言います。

どうしろと。
721のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 10:16:23 ID:???
あーうち言われるわ
まあ留年しちゃえば〜
722のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 10:28:05 ID:???
>>720
首でも吊ってみれば?
失敗してもそのまま入院だろうし。
しばらく学校行かなくても就職しなくてもよくなるよ。
723720:2006/01/25(水) 10:31:16 ID:???
>>721
そうかあ。
留年しちゃおっかなー
やめるとニートだしなー
>>722
やだよ痛そうじゃんww

単位とか出席とかの数書いてある紙が
家に送られてくるらしいんですが
なんかもうなんでもよくなってきた
やっぱ吊るかな
724のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 10:47:14 ID:njEJqkeW
今期すでに試験6つサボりました。
父さん、母さん、ごめんなさい。
725のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:01:11 ID:???
+1になってしまいそう
恐いよ(((((((( ;゚Д゚)))))))
俺ぐらいなんだけど留年しそうなの ̄|_|〇
精神がおかしくなりそう

留年したくないよ
726のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:06:09 ID:ZHY5Djf4
ここの人は留年が決まった日何をしましたか?
727 :2006/01/25(水) 11:08:26 ID:???
スレタイ読めない奴がいるな
+1とか死ねよ
728のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:11:16 ID:???
+1で何を悲しむ必要があるんだ?
別にどうもなんねーよ
729のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:27:39 ID:ZHY5Djf4
こちとら+1でも死ぬほど悩んでいるのに…
+1 2も留年したって意味では同じだろ?
留年したってだけでも大きいよ
730 :2006/01/25(水) 11:39:14 ID:???
だからスレタイ読めや
荒らしと一緒だろうがボケ
731のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:46:43 ID:???
俺も+1確定だよ。
ナカーマ
732のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 11:56:19 ID:???
出直して来い。
733のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 12:23:23 ID:???
多浪で+1か?
まぁ、わざわざ上げてることだし、荒らしでしょ。
734のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:07:41 ID:k+1/Q/sp
なんかやめろよおまえら
牢獄で囚人が懲役の年数を競って居るようなもんだ
底辺ってここなんだな‥
735のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:40 ID:???
ここの穏やかな住人もさすがに+1で精神がおかしくなりそう発言にはイラつかされるよ
736のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:26:10 ID:???
+2以上の香具師が+1に戻れることは永遠にないからな。
嫉妬するのも良く分かる。分かるよ分かる
737のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:34:39 ID:???
>>736
嫉妬するなら大学に行けばいくらでもいる+0の奴にするだろうが
なんでわざわざ+1の奴に嫉妬しなきゃならんのかね
738のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:40:23 ID:???
はいはいわかりましたわかりました。
739のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 13:46:12 ID:???
このスレももう終わりだな・・・
740のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 14:01:52 ID:k+1/Q/sp
嫉妬?
俺の留年は誇りですが
741のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 14:11:27 ID:???
嫉妬以前に、ここは多浪・多留生のスレ。日本語読めるならこの意味がわかると思う。
+1で壊れるとか書き込まれたら反発する香具師もいるでしょ…
742のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 14:39:10 ID:k+1/Q/sp
まだ底が見えて無い初心者じゃないか
暖かい目で見守ってやれよ
743のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 15:45:26 ID:???
この程度で終わりとか、言わない言わない。
定期的にあるんだよこういうのは。スレの性質上仕方がないのかもね。
特に今は年度末だから、みんなピリピリしてんのさ。
744のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 17:20:17 ID:???
底や終わりなんか存在しない
大学という底無し沼にはまると、もうどこまでも堕ちるよ・・・

ちなみに俺は1浪2留
人生オワタ\(^o^)/
745のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 17:31:52 ID:???
>>744
そんなの全然普通な状態だぞ
もっと年食ってるのもいるしメンヘラーもいるし
746のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 17:53:29 ID:???
就職板には+3以上専用のスレがあるくらいだからな
747のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 17:59:06 ID:???
何だか分からんが
1浪1休でもう一年確定しそうな俺が来ましたよ。

同級生は来年から社会人か・・
三流私大でこの様。弟より下の学年さ・・・
748のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:25 ID:???
テンプレの目立つとこでよそのノーマルな留年スレへの誘導しといたほうがいいよね。
就職板の年増スレへの誘導も無かったか。

>718だけどこの期に及んで勉強していないよ。えへへ
749 :2006/01/25(水) 18:31:05 ID:???
いいか、ここは1浪やら1留くらいのまだ普通だろ状態ではなく、
ちょっとこれどうしちゃったのもう同級生は働いちゃってるよ
俺やバいんじゃね、にっちもさっちもいかねえよ状態の奴らが
傷を舐めあう場所なんだ。そこを気軽に荒らしてもらっちゃ困る。
俺たちは(少なくとも俺は)そんじょそこらの腫れ物どころじゃねえんだぜ。
750のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 18:33:03 ID:???
>>748
さすがに勉強しろよwwwww
751のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 19:27:01 ID:???
法学部6年生で憲法人権の単位ホルダーになれない俺が来ました
752のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 19:40:30 ID:k+1/Q/sp
751
同士よ
いっしょに勉強しよう
753のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 19:42:56 ID:???
法学部って留年しやすいよね
うちの法学部は留年率3割
まぁ司法狙いの人もいるんだろうけど


俺は司法もクソもなんも関係なく2留したが・・・
754のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 19:53:52 ID:k+1/Q/sp
正直、同偏差値の人間が勉強して一方は四年で卒業し一方は八年かかっても卒業出来ないってのは
本人の努力というより構造的な要因が大きいと思うね
755のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 00:16:13 ID:???
おなじ勉強しなくても友達いて過去問ノートもらえる奴は留年しないしな。
雰囲気に馴染めない→友達できない→授業でない→テスト対策できない
→留年→余計馴染めない→・・・・・
756のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 00:42:54 ID:67v7icbZ
そう。その雰囲気に馴染めないのと馴染めるのでは雲泥の差がある
地方出身者とかADHDとかにはアファーマティブアクションみたいなのが必要ではないか?
つーか「落ち零れ」に対して何らかの措置を取らず放置してるのは大学側の落ち度だと思うぞ
制度自体にマイノリティへの配慮がない
757のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:19 ID:67v7icbZ
よく学生主体の教育をとかいうがその場合の学生とは多数派の学生なんだよ
多数派の学生中心に制度が成り立って居る
少数派にとってその制度は目に見えぬ規制、乗り越えられぬ壁でしか無かったりする
758のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 00:55:29 ID:67v7icbZ
例えばさ、学生が単位落とさないように
授業のノートをさらっと復習すれば馬鹿でも分かる問題を作ったとする
多数派の学生に取っては有り難いが、ノートを借りる相手がいない少数派の学生に取っては嫌がらせ以外の何ものでもないだろう
一方、少数派の学生に合わせて試験問題を作れば多数派が落第しまくる事になる
759のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 06:57:10 ID:2CVrG0iY
そうなんだよなぁ。「分かんなかったら出てた奴に聞けww」
的な事をぬかす教授の多い事・・

で、単位取るのは教科書も借りず講義に一度もでず
人からノートやら過去問手に入れた要領だけの奴等だったりとか

テキストを死ぬほど勉強した俺がスレスレの可評価で
奴等は何の労もなく優評価ってどう考えてもおかしいだろ・・
760のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 09:01:17 ID:3ou0p4TZ
工学部だが
過去レポみて実験データ調節して
考察コピペしてる奴らが優取ってるのはどーかと思う

と思いつつも、自分の間違った考察では
可なのは仕方ない
761のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 09:46:05 ID:???
理系は誤魔化せない、と思ってたけどそうでもないのか。
762のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 11:11:55 ID:???
姉歯予備軍大量増殖だな
763のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 11:40:16 ID:???
横入り失礼(`・Å・´)
味・コンセプト・ターゲットなど意見よろしく(・∀・)
『おまいら2ちゃんのインスタント麺作るぞ!』
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1137407905/
764のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 16:30:52 ID:???
>714に倣い単位くださいと書いてきた。
765のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 20:08:19 ID:???
>>756
マイノリティ?
雰囲気に馴染めない云々は、あくまで俺らの責任だよ。
それを大学側に何とかしろというのは考えが甘いと思うんだがどうよ。
766のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:26 ID:???
それも一理ある
767のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 20:36:47 ID:xcDLWFo4
俺の大学では入学してから+2以上は差別されるよ
ちなみに法学部。
入ったときから馴染めなかった俺は+3
もちろん今でも馴染めずとても苦痛でつまらん
そんな俺は欧州出身
大学では見下されているが心の中では国産日本人をカスだと思っている
768のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 21:16:43 ID:IwPYv6IR
俺の大学はセメスター制だから留年の危険は無いぜ
春から二年だが、合計46単位取れてると思う
まあ三浪だから就職活動で死ねるけど
769のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 21:43:58 ID:67v7icbZ
765
何故それが分かってて馴染めないの?

770のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 23:08:55 ID:???
わかってても馴染めないことはあるだろ。
留年したらマズイとわかってても留年してしまうのと同じ。
771のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 00:35:18 ID:???
てか皆悲観的すぎない?
少なくとも友人とか知り合い作りなんて年関係ないじゃん
今までダメだったんなら今から雰囲気になじむ努力をして
知り合い作り友達作りに励めばいいだけ

多浪多留しているからこそ
だめぽなんて言ってないで人一倍頑張るべきじゃね?
そうすればそんなに変わらないよ?まだまだ全然いけるんだから
可能性があるのに暗いままじゃいつか本当に0になるよ

ってマジレスしちゃったけどもしかして板違いか?
772のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:05 ID:Ka+or2LT
じゃあ、みんな大学名晒して、同じだったら友達で。
773のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 01:42:53 ID:sO7Pp79o
770
つまりそういう自分の意思とは無関係にそうなる事態を構造的な問題といってる
システム的な要因によるとすると制度を工夫すれば留年者などは減ると思う
しかし、教師自体が抵抗勢力になって出来ないのだろう
もちろん大学の構造改革程度では対応出来ない要因で留年繰り返して居る人間も居るだろうが
中には自主的に意図して留年して居る奴もいるからね
774のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 01:52:47 ID:sO7Pp79o
資格試験かなんかで純粋の民間の教育機関で講義を受けた事がある人は分かるだろうが教師も生徒も真剣そのものだよ
誰一人として寝てるような奴は居ないし
講義サボる奴も居ない
しかし大学の授業はそうじゃないだろ
一年間退屈に耐え耐え出席しても余りのやる気なさに出席して居られないし
出席してる生徒が半分以下の授業なんかもザラだ
これは明らかに異常状態だが「大学は自由な場所だから」とかいう名目でこんな不思議な事が許されて居る
何故かと言うと我々は学問をしに来てるというより学歴を取得しに来て居るからだ
これはアダムスミスの頃からそうだったらしく『国富論』第五章の記述を見ると日本の大学と見紛うばかりの光景が展開されている
775のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:25 ID:???
90分が短く感じるほどいい教授もいるんだけど・・流石に少数だよね。
776のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 02:31:37 ID:???
>>773-774
なるほど。たしかに今の大学の制度はよくないかもしれないな。
留年者は完全に放置だしな。
でも、留年したのは自分のせいではなくて、全て大学の責任だと言える?
同じ大学に通っていても、積極的に講義に参加してたくさんのことを学びとっている人もいるわけだから。
俺はやっぱり自分の性格(怠け癖、根暗)のせいだと思うわ。

俺のようなクズが「大学の構造改革程度では対応出来ない要因で留年繰り返して居る人間」ってことか。
777のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 02:37:06 ID:???
大学の構造改革より自分の意識改革した方が手っ取り早い
778のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 02:51:14 ID:sO7Pp79o
いや自分の性格何かも無意識の構造に規定されてる何て事もある訳で、その証拠に自分の意思では何とも改変まかりならんだろ
779のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 03:02:13 ID:sO7Pp79o
776
ちなみに貴殿は「俺のようなクズが」と言ってるが認識が言説を生み言説が現実を作り現実が認識を作り出すと言う構造も存在する
俺のようなクズは留年するだろ→実際に留年する→ほらやっぱり(予言の自己成就)
まず己に関する「意味」から脱却する事をお勧めする
780のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 06:45:09 ID:???
俺が大好きで真剣に聞いていた音楽の授業は
参考のCDを流している間でもくっちゃべっている奴らが絶えず
イライラしながら聞いてたな。
781のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 10:09:02 ID:???
ここだけでもマターリしたい
782のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:39 ID:???
>>778-779
なんだか難しいこと言ってるなw ようは自己暗示ってこと?
だけど何だかんだ言っても、大学の構造改革なんて俺らが学生のうちはないだろうしな。
777にいうようにするしかないんじゃないかな。
783のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 17:36:13 ID:Ka+or2LT
あー、ネトゲやりてー。
それが原因で留年したんだがな。

また、再開したら、引きこもりに逆戻りか。
まあ、学校つまんないし、勉強わからないし、多分頑張っても再留年だし。

だれか、FF、バハ、イナイカイ?
784のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:26:01 ID:RbYmXNUE
やったやった、すべてが終わった!!!
六年間のくそ生活が終わった終わった
今日でもう終わりだ、くそ学生生活終わった!!!
はっはっはーーーー!!!
これからは社会人としてがんばりマッス!!!
785のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:28:59 ID:???
おめでとう
786のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:39:18 ID:RbYmXNUE
>785
ありがとう。
しかし、大学から開放されたからといって、人生が終わったわけじゃない
私は確かに存在している。
この存在の事実をどうすればいいと思う?
消す?消すわけにもいかんだろ
どしよ。


787のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:43:26 ID:???
まあ適当に働いたら〜
788のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:49:08 ID:RbYmXNUE
そんな。。。労働は手段だろ。。
セックスでもするか!!




789のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:43 ID:RbYmXNUE
まぁ、セックスを含む、この世に存在する「面白いこと」を骨のズイまで味わいつくしてやるぜ、へへへへへ
790のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 00:49:10 ID:???
セックスってオモロイ?
音楽や映画に比べたら対費用効果が悪そうに思える。


したことないから分からんが。
791のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 02:12:01 ID:???
セックスか・・
多留の俺には土台無理な話しだ。

自慰でもしてくる
792のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 07:46:44 ID:FYrfZ+z8
セックス自体は何等面白くないけど
あの憧れの女性が俺だけの前であんな姿やこんな姿をさらけ出してくれるって感動じゃん
どんな映画を見るより不謹慎だが「面白い」のは確かだ
793のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 07:58:18 ID:FYrfZ+z8
ある意味最高の「遊び」だよな
恋愛。レ○ープなんかする奴は本当最低、無粋
動物と同じだ
動物段階のレ○ープ願望をいかにして恋愛と言う理性的な段階に発展させるかにこの「遊び」の醍醐味がある
相思相愛の関係を作るってかなり高度な技術を必要とする
相手を尊敬しつつ
それを脱がすという
逆に言えば幻想の身ぐるみを着込みつつ相手の前に裸体を晒す
この絶頂が恋愛だよ
794のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 10:19:48 ID:???
自分23だがまだ童貞だ
人間不信で女とまともに会話ができないせいで彼女もいたことねえ
春までにソープでも1度行くかな
795のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:48 ID:???
>794
やめろよ勿体無い。お前の童貞が。

もーなんかテスト駄目だから先生に頼み込んでどうにかしてもらわないと
後が無いんだけど
・プライドが高くて頼めない
・そもそも頼み方がわからない
・危機感が無い
796のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 11:32:49 ID:???
・先生が大学に来ない
797のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:13:50 ID:???
・先生を見たことがない
798のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 14:56:55 ID:???
・先生が自閉症
799のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:17 ID:???
・実は大学に入学してない
800のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:48:32 ID:???
・実は大学生活そのものが妄想だった
801のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:49:27 ID:kgaLL168
・お疲れちゃーん
802のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 17:38:39 ID:???
・首吊りちゃ〜ん♪
803のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:40 ID:???
・そして来世へ
804のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 19:08:00 ID:???
・バッタに生まれ変わり
805のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 23:56:15 ID:???
・消防の夏休みの自由研究に活用される
806のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 06:12:06 ID:???
来世にすら希望がないなw
807のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 06:16:27 ID:???
うわーん
808のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 15:51:14 ID:???
い`
809のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 16:44:24 ID:???
>>794
おまいは俺かw
しかも歳まで一緒ww
810のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:15 ID:???
>>794
俺も23で童貞だ。気にするな。ソープで初体験はやめたほうがいいよ
SEXの楽しみは彼女ができるまで我慢するんだ。そのほうが感動するんじゃないかと思う
811のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 20:33:02 ID:???
あれこれ創造できる品
812のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 23:22:06 ID:???
>>753
同じ大学な気がする
そういう俺は1浪2留+1だヽ(`Д´)ノ
813のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 01:12:12 ID:???
>>621だけど、明日の試験落として確定かな。
なんだか全くやる気が出なくてほぼ無勉状態。
普段から鬱な感情ばかりで、漏れってどうしようもない奴だ。
814のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 01:52:07 ID:???
お前らぐちぐち自分に言い訳してないで
やるべきことやってこうよ
留年が学校のせいな訳ないだろ
自分がだらしないから留年するんだよ
そこんとこ逃げずにしっかり受け止めないと前進めないよ、マジ
815のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 03:29:38 ID:???
んなこたぁ大前提すぎてわざわざ口に出すまでも無い。
816のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 03:36:43 ID:???
大学の構造が悪いとか言い訳してる奴がいたからじゃね
817のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 07:16:21 ID:J5RGERqY
816
俺は就職も卒業も決まってるけど?
構造問題に関してはあくまで仮説なんで真にうけないでね
818のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 07:35:13 ID:J5RGERqY
おまえらそういう根性主義だから卒業出来ないんだよ
「全くやる気が出ない」と言うが「やる気」(士気)と言う現象を分析して見ると客観的条件に左右されるのはむしろ当然だろう
三国志とか信長見たって部隊の士気や民の信望は下がるべき理由があって下がったり上がったりしてるだろ
「卒業しても未来が無い」という条件ならば学生の士気が下がってもおかしくなかろう
兵糧が無ければ部隊が総崩れに成るようにな
それを「気合いだー」と言っても限度があらぁよ
819のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 07:47:50 ID:J5RGERqY
いっとくが俺は学生のせいにも大学のせいにもしてないぞ
あくまで構造が悪いと構造のせいにしてるんだよ
そこんとこは勘違いしないように
820のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 08:03:48 ID:???
素晴らしい説ですね。卒業までの暇つぶしは楽しいですか。
821のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:01:48 ID:???
まとめると、お前らが留年したのは全部政治のせいって事だろ?
822のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:22:01 ID:???
>>821
違うよ。何を勘違いしたか分からんが、大学に入学しちまったことだよ。
823のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:25:20 ID:???
何を間違えたか生まれちまったことかもしれん。
824のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:31:06 ID:???
おら〜は死んじまっただ〜
825のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:58:21 ID:???
人生オワタ\(^o^)/
826のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 10:39:00 ID:???
>>825
おめでとう
827のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 12:26:35 ID:???
俺が吉原のソープランドで体験したこと。

入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいというので
付き添いで来たらしい。オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の
客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」となだめていた。

しばらくたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
皮靴はピカピカで結構いい服を着ている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈をしたあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」実は姫を指差すつもりが別の方向だったので
姫が素早く指した方向に移動。母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら
「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。

客も拍手したり「よかったなぁ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。涙腺の弱い俺は新聞で顔を隠しながら泣いた。
828のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 16:40:57 ID:???
私らみたいな社会不適合者って不幸だと思わね?
人と一緒に行動するのが辛いから孤立してどんどん腑抜けになってゆく。
人が自然に楽しめることが楽しめないとか悲惨でしかない。
それならせめて自分で何でも切り盛りできる逞しい人間でありたかった。
学生時代を思い出していってみる。
829のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 17:08:22 ID:???
>>828
まあいまさら嘆いても仕方ないんだよ
今できることをやっていくしかないの
覆水盆に帰らず
830のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 18:17:03 ID:???
自分の魂の流れは自分で終わりにしたい。
831のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 18:20:37 ID:???
来年で+4で卒業予定なんだが、就職板見てると絶望的な空気が・・・
頑張って就活するのと公務員試験に賭けるのどっちが可能性高いだろな orz
832のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 18:22:04 ID:???
大学のレベルによる
833のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 18:23:45 ID:???
公務員も面接あるから他流は結構つらいと思う
834のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 19:06:23 ID:???
+3って死ぬしかないのか?
835のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 19:10:52 ID:???
本人の頑張り次第でどうとでもなるんじゃないかな
就職板の+3以上スレ見てくるといいよ
836のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 19:13:14 ID:???
公務員も年齢制限が・・・
つか、多留おkなんてところはないよ。
余程人物が優れているといった事情がないかぎり。
オイシイ枠は限られてるんだから、普通に+0〜二浪までで埋めていくだけ。

>>834
三浪なら救いはあると思う。留年混じったらアウト。
837のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 19:21:18 ID:???
1浪2留だから終わってるな
フリーターぐらいしか道はないのか
838のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 19:44:33 ID:J5RGERqY
ねぇねぇ何で世界的に起こってるデフレ現象を無視して考えるの?
839のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 20:30:38 ID:???
>>832、833
頑張れるだけ頑張ってみるよ
ここまで来たらやるしか無いしな・・・
840のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 00:39:04 ID:LqsnUBKR
都内国立文系、一浪一留の漏れでも
独立行政法人内定でたんだから大丈夫だよ
むしろ22で社会に出たくねえよ
841のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 00:41:12 ID:???
就活で3浪きついなんて高校の時から知ってる奴いんの?
つか差別しすぎじゃね?
842のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 01:28:58 ID:???
>>840
+2までは許容範囲だから普通
843のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 01:46:35 ID:???
小泉さんは+3だが現役で大学行った奴らよりずっと上に行ってますよ
844のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 06:26:24 ID:???
>>840
東大・一橋大だったら当然の結果じゃないか
845のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 07:12:45 ID:???
>>841
なんで太郎が差別されるかわからんよ
だから日本の企業は欧米に負けているんだよな
846のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 10:46:47 ID:???
1浪1休4留確定の俺が来ましたよ。
847のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 10:50:04 ID:???
職どうすんの
848のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 10:52:13 ID:???
・・・自営業の彼女の実家に婿入りを画策中。
849のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 10:55:13 ID:???
彼女の親とは面識あって仲いいのかい。
850のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:02:33 ID:???
何気ない質問なんだろうけど、心に刺さる刺さる。

・・・ごめん、面識ほぼゼロ。甘く考えてました、すみません。
851のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:07:41 ID:???
自営業ってどんな種類のお仕事してるの?
852のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:08:20 ID:???
俺に謝ってもしょうがないお。・・・捨てられないようにがんがれ。
853のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:13:31 ID:???
>>851 田舎で田んぼの草むしり。

>>852
いや、多留してから変に楽天的になる癖がついちゃって。
自分でも気が付いた時に猛省するんだけど、暫くすると元の木阿弥。
「なんとかなるなる」って、何の根拠も無いのに考えちゃう。
今だって1時提出のレポート書きつつだし。
・・・提出できんかったらマジ氏脳。
854のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:21:47 ID:???
自己防衛本能による逃避かもね。
冷静に考えると+6は相当まずいお・・・。
855のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 11:35:52 ID:???
まぁ・・・ヤバイよね。わかっているような、いないような。
就職ガイダンスなんて怖くて行けないし。
ここ2年間「とりあえず卒業!」って頑張って80単位取ったけど、
結局またダメ。成果と言えば彼女が出来たくらい。
来年も今年のモチベーション維持できるんだろうか。。。もう辞めようかなぁ。
856のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 12:09:16 ID:???
中退だけはしない方がいい
857のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 12:25:40 ID:???
とりあえずレポートも書けたし、提出してきま。なんとかなるなる。
858のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 15:53:35 ID:???
結局またダメ。成果と言えば彼女が出来たくらい。
859のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 16:32:14 ID:6kWexHHH
彼女は留年してること気にしてないの?
俺もまた留年確定で2留になるのだけど、彼女に怖くて留年の事言えてない。
地元では評価の高い学校だからさ、相手がそういうの目当てだったら、フラれそうで。
彼女一つ年上だし、今年で卒業、しかも中高大女子校の結構いいとこのお嬢様。
俺は、三回目の二年生が確定で学校ではぼっちのダメ男・・・。
はぁ・・・。orz
860のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 16:34:44 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <     し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <     け >ヽ (__|____  / /
 ────K─────< 感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
861のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 17:21:33 ID:???
はいはいわろすわろす
862のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 21:32:48 ID:WRZ1tYr/
人生オワタ\(^o^)/

俺もおまいらの仲間いり・・・・・したくないよ・・・

だけど毎日毎日このスレを眺めている俺がいるorz

こんなとき三月までどうすればいいかな?
863 :2006/01/31(火) 21:41:57 ID:???
仲間入りしてからのぞけ
864のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:30 ID:???
就職上向きみたいだよ!!やったね!!
ってテレビが言ってました
865のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 01:39:30 ID:???
多留のやつには無縁の話だな
866のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 01:41:39 ID:???
派遣も含むインチキ求人だお・・・
867のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:23 ID:???
そろそろ試験も終わりだしたこの時期だが、
お前ら何して過ごしてやがりますか?

就活?バイト?ヒキって現実逃避?
868のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:14 ID:???
ヒキって現実逃避
869のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 22:05:42 ID:???
俺は+2で留められるよう、全身全霊をかけて勉強するつもりだよ
もう留年はイヤヅラ
まぁ同い年入学の連中の多くが消えたから、大学も行きやすくなるし
870のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 22:12:18 ID:???
来年の学費の為にバイトかな
これ以上現実逃避するの無理だ(´・ω・`)
871のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 16:27:12 ID:???
この先どうやって食ってくか考えると欝になる・・
正社員なんて無理だよなぁ・・・orz
872のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 16:29:06 ID:???
就職板の年増スレ見ろ
873のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 18:44:50 ID:???
年増スレって早稲田ばっかりでさらに鬱に…
874のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 19:39:58 ID:???
実際は東大からFランまで幅広くいるよ
テンプレが早稲田になってるから多く見えるだけだよ
875のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 18:16:39 ID:???
やめよう!就職の話は、やめよう!
876のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:19 ID:???
就職したくないけどしなきゃいけない
877のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 01:55:11 ID:???
あー、このスレ見て就活思い出すとか最悪の二月・・・
878のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 11:33:10 ID:TDXqpNnq
あああ
+1になりそう
恐い怖い(((((((( ;゚Д゚)))))))
助けてヽ(`Д´)ノ
879のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 11:38:42 ID:22Su0KQz
・・・・・・
880のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 12:13:46 ID:???
・・・・・
881のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:51 ID:???
>>878
退学すれば全てから解放されるお
882のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 13:59:05 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
883のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 15:46:02 ID:???
>>878
つつしめ
884878:2006/02/04(土) 17:31:11 ID:???
留年したくないよ〜
+1になったらずるずるどんどん+2+3なりそうだよ〜
ここの方々もみんなそんな感じなのでしょうか?
885のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 18:04:29 ID:???
ID消すなよ。
886のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 18:16:15 ID:???
>>878
冬休みの暇つぶしは楽しいですか?
887のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 18:28:02 ID:???
>>878
もう退学しかないね。
888のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 20:36:03 ID:???
正社員で働いてるけど
来年大学に入ると実質三浪か
友達出来るかな?
889のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 20:48:40 ID:???
自分から壁作らなければできるお
890のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 22:59:44 ID:???
既に1留してるのに
もう1留しそう。残り一単位で授業もちゃんと出てたのに
試験中に間違いに気づいてパニックになり一度解答全部消してからやり直して
中途半端に提出。もうだめぽ・・・
891のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 23:13:51 ID:???
就活しなきゃいけない時期にプレステで1日潰した俺はシネ
就活怖いよ就活
892のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 23:29:50 ID:KnxLU6aL
人生40になったら学歴とかより
人間性のほうが重要になってくるよ
そういうときにダメダメだった太郎他流は
いばらず自慢もしない人に好かれるいい奴になってるよ

太郎他流ばんざーい

893のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 09:43:00 ID:m9QOkPQ9
思うに八年とかADHDの診断書持って行けば卒業させてくれたんじゃないかと思うね
894 ◆s3TkrWVLaE :2006/02/05(日) 09:55:14 ID:???
8998
895のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 17:23:42 ID:???
+3なんだけど、まじで就職活動っでどうすればいいの?
まだ二年だからする時期じゃないんだけどさ、
リクナビとか弾かれるわけでしょ?もうだめぽ
896のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 17:29:47 ID:???
俺も+3確定ぽい。
三流私大だし、何か資格取っとかないとやばいだろうなぁ
897のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 19:04:22 ID:rPnE4TPw
仕事ないって言っても、サービス業とかそこらへんの工場とかでなら、
働けるわけでしょ?
大学卒→職なし、ホームレスとかなわけじゃないよね
898のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 19:23:24 ID:Yc2q4UAO
>>897
働けるよ
でも、もうそこから這い上がることはできないんだよ?
899のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 19:44:47 ID:???
おまいらの多留の理由を聞かせてくり

私はただ単純にβακαだったから留年しちゃった
テヘ(`Д´)ゞ
900のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:34 ID:rPnE4TPw
なるほど。
なんだか留年してからやる気というか向上心なくなっちゃってて、
後悔ばかりだけど、少しでもいい方にいけるように
努力すべきなのかな。
901のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 19:59:23 ID:8418eI0I
人は少し道から外れるともうだめとあきらめ努力しなくなる
エラーをしたその後が大事だということを知らない
エラーをしてもすぐボールを拾って一塁に投げればアウトになるかもしれない
アウトにならなくても2塁まで行かせないことはできる
そして努力してホームベースを踏ませなければいいだけの話

エラーをしてボールを追わない奴はランナーを止めることができずにホームベースを踏ませてしまう

大事なのはホームベースを踏ませないこと エラーしようが0点で抑えることができるんだよ
そのためにはあきらめず努力することが大事なんだ!
902 :2006/02/05(日) 20:02:04 ID:???
日本ってエラーしたら取り返しがつかなくなるところがあるからな
あきらめず努力しててつまずいたらやる気無くしちまうのも解らなくはない
903のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 20:06:42 ID:???
俺はFランク大学に通っている。
この間、初めて一人でおばあちゃんちに帰省したんだ。
そして、おじいちゃんと町内の飲み会に参加した。
初対面のオッサンとかも多かったけど、
酒のお陰もあってまぁまぁ楽しかった。
酔ったし早めに寝るかなと思い、帰ってすぐ寝室に行ったんだ。
居間と寝室は近くて、話し声が聞こえるようになっている。
そして、俺は信じられない言葉を耳にした。
祖母「○○(俺のこと)の大学名はバレなかった?」
祖父「あ、あぁ」

俺は耳を塞ぎ、泣いた。

そして翌朝。俺に直接、「大学名は言うな」と言ってきた。
904のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 20:12:26 ID:8418eI0I
大学のせいで
親や過去の友達とは一切縁を切りたいと思うよな・・・・

905のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 20:36:45 ID:UFAEz7w3
オレは専修大学、友達は琉球大学。オレは絶対負けてない。
906のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 20:43:23 ID:8418eI0I
専修大学・・・・・・・・・なんそれ( ゚Д゚)ハァ?
907 ◆JZ1SFn6i7c :2006/02/05(日) 21:10:00 ID:Ok9+EPJ2
テスト
908のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 21:22:18 ID:???
浪人して失敗すると人に言うのが恥ずかしいから友達関係少し辛くなるんだよね。
2,3って増えるたびに比例して人間関係が辛くなるから、健全に人生送りたいのなら範囲内で頑張って努力をしないといけないかなあ。
909のほほん名無しさん:2006/02/05(日) 21:44:32 ID:???
俺も専修だ奇遇だな
910のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 10:26:23 ID:DHIurZEt
あがくのは大事だけど、さすがに、全く出てなかった理系授業を一夜漬けは無駄なあがきだったな
911のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 10:43:36 ID:???
+2で卒論〆切が23日
これに間に合えば卒業できるわけだが内定が無い
さてどうしようか…


ていうか浪人して入った学校辞めてまで再受験してこのざま
死にたいのに死ぬ勇気がありません…
鬱すぎて実験がすすまない
912のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 11:11:27 ID:???
実験って事は理系だよね
内定出そうに無いなら卒論落として留年した方が良くない?
+2既卒と理系の+3新卒なら後者の方がまだ有利だろうし・・・
913のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 13:16:00 ID:???
ここ留年が多いね・・・
もうすぐ3浪なりそうw
914のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 15:22:56 ID:???
医学部志望とかじゃない限り、適当な大学いって、+2で卒業した方が楽だぞ
915のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 16:49:21 ID:???
>>913
どうしても行きたいって大学でもあったりする?
916のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 16:53:53 ID:???
散々既出だけど+2と+3の壁はすごく厚いからね
同じ+3だったら新卒の方が断然有利だけど
917のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 17:50:12 ID:???
今まさに+3になるかどうかの瀬戸際。
なんとか2留でとめないと…
918のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 23:25:17 ID:???
工学部の我が友人は卒論終わってから
推薦貰って内定ゲットズザーーーッ!!
推薦貰って見るわと言い出したのか2月末
内定出たのが3月中旬

機械工学は就職に強いんだなぁとおもうバイオ
派遣研究職とか年中募集してるし
キャリアにもなりそうだかどうなんだろ
919のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 23:30:13 ID:EacbrB9l
でていけ
920のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 23:34:54 ID:???
何処に居ても場違いで
何をしようにも間違いで
何時の日かキチガイに
921のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 01:11:08 ID:???
>901
プリントアウトして壁に張り付けたい。

>910
あるあるw
922911:2006/02/07(火) 02:54:24 ID:???
>912
留年する金がない
弟は国立だけど県外の院行くし
自分も国立だけど県外だから学費は奨学金で払ってるし………

女で二浪で農学部バイオ
もうだめぽ…
ていうか弟は院試うかって姉は落ち
先をこされ………
923のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 03:03:19 ID:???
ヒント:女の強み・寄生
924のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 08:34:53 ID:???
ヒント:JAIST
925のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 10:50:17 ID:???
なんで年齢差別すんだ?
遊んでたわけじゃないのに!!!!!
日本しね
ニートが増えるのはそのせいじゃ
926のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 18:39:42 ID:BgL1sCN6
景気悪いからしょうがねーじゃん
927のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 19:36:53 ID:???
景気いいよ今
何いってんの
928のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 19:41:13 ID:???
高望みしなければいくらでも就職先あるじゃないか
929のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 19:59:28 ID:???
進級・卒業さえできればあとの人生保証されているようなもんなのに、
なかなか勉強に身が入らない
ああーああー
930のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 21:05:55 ID:???
医歯薬でつか
931のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 21:40:01 ID:???
そうでつ
でも考えてみたら本当に卒業できるのか激しく怪しい
ドロッポしちゃうと家無しコースまっしぐら…
なんでこんなに駄目ゾーンから抜け出せないのか
932のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 21:54:38 ID:BgL1sCN6
景気良かったらお前ら就職の心配してるわきゃ無いじゃん
933のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 22:22:01 ID:???
>>931
ハイリスクハイリターンな学部なんでつね
934のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 12:37:47 ID:a3o/5CtB
みんな生きてる?
935のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 15:36:15 ID:???
生きているが死んでいるも同然だな
936のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 15:48:28 ID:???
死んでないけど生きてないよ
937のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 16:15:37 ID:???
就活スレ見てさらに希望を失ったよ
938のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:04 ID:???
俺もだよ・・・。もう死ぬしかないのかな・・・
939のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 17:24:30 ID:a3o/5CtB
ぼくらに春は、来るのかな・・・?
940のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 17:33:56 ID:???
1浪3留確定で残単位36
テストも終わったんで就活頑張ってくるよ・・・
941のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 17:55:07 ID:eS9ElAUd
選択肢
1.留年
2.コース変え
3.仮進級(期待薄
rァ4.退学

orz
942のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 18:03:07 ID:???
仮進級って何ですか?
943のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 19:29:29 ID:eS9ElAUd
実験すっぽかした以外はちゃんとやってた人は
3年に仮に進級して、2年の実験と3年の実験をちゃんとやったら4年になれるという…
ほんとは留年…
944のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 21:05:47 ID:???
2留していることに突っ込まれるのが怖くて
全く就活してないのに卒業決まっちゃったよ
もう何も考えたくない
945のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:09 ID:???
>>944ヤバスヤバス
946のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 21:22:18 ID:???
モッタイナス
947のほほん名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:36 ID:???
>>944
まだ卒業式まで1ヶ月あるから死ぬ気で頑張れ・・・
948のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 01:14:25 ID:???
卒業いいなあ。
949のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 01:50:34 ID:???
俺は発表まで卒業できるかどうか微妙なわけだが
950のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 06:29:38 ID:???
>>949
就職決まってる?
951のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 15:39:06 ID:???
+3ってもうブラックにしか就職できない?
給料低くていいからまともな会社に入りたい…
952のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:05 ID:???
大学による
953のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 16:25:30 ID:???
一流大なら問題ないだろ

日東駒専の俺はもはやゲームオーバーだけどな
954のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 16:28:46 ID:???
+4だけどまだ諦めてないよ・・・
+3ならまだおいらよりましだから頑張って
955951:2006/02/10(金) 17:25:24 ID:???
>>953
大東亜帝国の俺はもう死ぬしかありませんね
956のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 17:39:49 ID:fq4/p0uC
快速の通過電車って当たると痛いかな?
957のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 17:44:36 ID:???
きっと痛いから思いとどまろうぜ
958のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 19:39:17 ID:???
>>955
俺なんて大東亜帝国で+4だ・・
959のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 21:14:03 ID:9nTdFMaH
初めまして。

ここ見て仲間がいっぱいいて、ほっとしました。。。

いや、ほっとしちゃいけないのはわかるんだけど、、、

(´ヘ`;)ハァ 鬱だ。。。

おれも3留してて、卒論はやっと出したから、今年はおそらく卒業できるが
いくら卒業しても、就職決まってないし・・・orz

大学入ったらサボれる と思ってナメきってた・・・
大学自体は真鍋かをりが行ってた某国立で決して悪くはないんだが
気が重い、やる気が起こらない、引きこもりがち。。。

去年、シュウカツちょっと頑張ってみたが、2留の時点で
面接のとき突っ込まれるし、
留学経験もなし、資格も自動車免許だけで自慢できるもの何もなしww

留年したいい訳も見つからず、
面接慣れしてない俺にとって精神的にホントつらい思いをしたな。。

そのせいか今年はシュウカツすらしなかったし、
ほんとお先真っ暗だ。。。
960のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 22:16:34 ID:???
(´ヘ`;)
961,:2006/02/10(金) 22:23:44 ID:???
私文三流の者です。就職決まってなくて、今年卒業出来るか五分五分なんで
何もしてません。ほんと自分最低ですよ。入学ー初っ端行かずー友達ゼロー
孤独で不登校ー対人恐怖症ー一人ですることしか出来ないーギャンブル漬け
ー負けが込み憂さ晴らしに酒びたりーアル中ー気力集中力ゼローテストなんて
受けられないー留年×3・・・今年パニ障発動。どう甘めにみても、生存
していること以外、それが許されているのなら、取り柄がありません。本当
にこの心が折れてしまった辛さというのは半端じゃないですね
962のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 22:44:46 ID:???
もうちょっと読む気になる書き込みしようよ。
963のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 00:01:57 ID:???
給料低くていいからまともな会社ってどんなんあるでしょう?
964のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 00:25:57 ID:???
一浪四留大東亜帝国なんて雲の上の俺が
一月後のおそらく除籍を控えて親の金で
ゲーセンに通い詰めるのでお前らそんな卑屈にならなくていいよ。
965のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 05:53:44 ID:kiZOV7SZ
あー 俺も大学1年から行ってなくて友達ほとんどいなくて
元々、人付き合い苦手だし、、、

961さんとおなじでギャンブル(スロット)にはまり、
負ければ鬱・・・ 勝っても結局そのお金は次のスロットの軍資金。
借金こそしてないものの、アルバイトもしてなくて、親にすがってる情けない日々。

就職も決まってない、3留生だ・・・。

似たような人がいるもんだね。。

多少気は楽になるけど、実際は何も問題解決にはなってないのだが・・・ orz


なんとなく思うこととしては、今更ながら友達(人脈?)作りは重要だった、こう思うよ。

友達がいるとテストは楽になったし、
授業の代返、代筆してもらってるやついたし、「セコッ」とおもいながらも
うらやましかった。。。
学校にももうちょっとまじめに行ってただろうさ。。

まあ澄んでしまった過去は仕方ない。

これからだ。

とかいいながら、就職活動する気が起きない・・・

多少景気が良くなったとはいえ、
どちらかと言うと安い賃金で済むアルバイトの募集が増えてるって話もあるし
まだまだ3留をたやすく雇ってくれる企業は少なそうだ。。
と、自分で尻込みしてしまうんだよな・・・
966のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 09:27:37 ID:???
留年の理由も色々あるだろうけど
一番多いのって大学馴染めなくて友達上手く作れなかった事だろうな・・・
967のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 11:32:25 ID:???
鬱だ・・・・・・
968のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 20:42:44 ID:???

関西の大学行ってる人居る?
969のほほん名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:15 ID:???
いるお('A`)
970のほほん名無しさん:2006/02/12(日) 00:23:43 ID:???
留年だとそうでもないけど浪人だと頭悪いと思われまくるのが酷だな
浪人で現役とほとんど変わらんと子受かったときは涙そうそうだろ。
人間として死んでなかったらもう少し要領よくやれた思うんだがなあ、今更。
自分のあの頃のカスぶりを思うと悔しくて仕方ない。
971のほほん名無しさん:2006/02/12(日) 03:40:36 ID:???
俺は現役時蹴ったとこより微妙とはいえ
偏差値下の大学行ったぜ

当然大学でも鬱ったが
浪人時代の鬱っぷりより遥かに楽でしたので
さほど後悔していないです

ただ浪人時代、神経内科科とかカウンセラにかかるとか
早めにしとけばよかったな、と思う
972のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 00:41:00 ID:???
皆元気にしてる?
973のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:30 ID:???
クスリが切れたので元気でないです><
974のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 07:26:30 ID:???
あー、来年どうすっかな。今3留で今年も卒業できね。
中退するか、休学&金貯めて再来年復学か、
それともバイト掛け持ち&就活&履修のウルトラハードか。

3つ目のが出来るくらいなら最初から留年なんてしないよな、、、
975のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 10:24:21 ID:???
バイトと履修はだめなの?
976のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 11:38:04 ID:???
>>974
ほぼ同じ境遇だけど、自分は来年休学+バイト→再来年復学の予定
中退も考えたけど、4年だし今さら辞めるのも・・・
上手くいっても+5だお(;^ω^)
977のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 13:39:02 ID:???
('A`)人('A`)ナカーマ

おいらは選択肢3番に近いかな
バイト+就活+履修+公務員試験・・・かなり無理がある予定だが
次で+4だからここで何とか乗り切りたいな
978のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 14:05:30 ID:iBaoMqgR
何の解決にもならないけど、ここ見るとほんと落ち着くわ・・・

おいらも3留、就職決まらず、路頭に迷う日々さ。。
一昨年の夏あたりちょっと就活したけど現実の厳しさをまざまざと見せつけら挫折・・・orz

面接苦手だし、履歴書にだってアピールポイントなんて何もないし、資格もないし
神奈川から東京への交通費も馬鹿にならない。(俺神奈川在住ね)
1社受けるだけでも、説明会、筆記試験、一時面接、二次面接、最終面接とかで3〜4回は足運ばないといけないだろ。

みんなよくやるよな。
受かるってわかってるならやるけど、そういうもんじゃないし。
こんだけやって内定もらえるのは一部だけで後の大部分の人は無駄足になるんだろ。
(まぁ、経験を積む、前向きに考えればいい話だが。。。)
一昨年ちょっと就活しただけで、去年はめんどくさくてしなかった。。。

今は、普通に就職するのはきつそうだから
派遣会社のエントリーをしてみようかとちょっとだけ前向きになって頑張ってる。
979のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 17:13:05 ID:???
そもそもそんな留年してよく親金出してくれるな
980974:2006/02/13(月) 18:46:43 ID:???
うし、俺も休学+バイトの線で行くか。
ついでに資格とかにも手をだしてみる?
でも脳みそ堅くなってんだよなぁ。
981のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 21:56:07 ID:3FoRmvxF
3留って結構いるんだね。どうせMARCH以上の一流大学だろうけど。
俺もMARCH未満私文の3留だけど961、965と同じ様な境遇です。
最初のスタートでつまづいたのが痛かった。学校行かなくなっていきなり0単位。
大学内に友達どころか話し相手も0人、サークルも当然入らず。他大学に通う高校
の同級生にも取り残され引きこもりデビュー。俺より下なんていないだろうな。
超最悪で良いところなしの大学生活だったけど中退することにしたよ。一年終了時
に退学届取りに行ったんだけどその時に辞めればよかった。祖母が大学卒業を望んで
いたし大学で何もしないでやめるのに未練があったから仕方なく通っていたけど、
あれから楽しかったことなど何もない。現役時点でMARCH以上に受からなかっ
た時点でもうすでに負け犬だったんだろうな。俺だけだったもん高校のクラスで
MARCH以上に受からなかったのは。
982のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 22:11:47 ID:???
もう退学届けだしたのか?
まだなら思い止まろうぜ
除籍確定な単位ならもうどうしようもないが・・・
983964:2006/02/13(月) 22:47:15 ID:???
俺より下なんていないだろうな禁止wwwww
984のほほん名無しさん:2006/02/14(火) 00:20:05 ID:???
会社説明会に内定者の四年生に質問するという時間があった
その内定者は年下なんだと思うと悲しい
985のほほん名無しさん
授業受けるにしても、就活するにしても
周りは殆ど年下だからね・・・そのうち慣れるさ

それで次スレは990で建てたらいいかな?