免許が取れないダメ人間■PART7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
2なー:03/10/14 21:47 ID:SryDOLjC
1が重い…。(−_=
3のほほん名無しさん:03/10/14 21:47 ID:???
教習所の指導員をしてるんですが 3発進と停止 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042032589/

自動車免許  資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013442941/

自動車の合宿免許スレ Part2 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040035003/

自動車教習所に通いはじめたものの…Part9 生活全般板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048441110/

無職で車の免許持ってない人の数→ 無職・ダメ板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032116825/l50
4のほほん名無しさん:03/10/14 21:48 ID:???
★★★免許が無い!(´ё`;)15★★★  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052075699/

☆☆自動車教習所・試験☆☆  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052131191/

【若葉】初心者のためのスレ【緑】  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050506763/
5のほほん名無しさん:03/10/14 21:50 ID:???
スミマセン、無くなってしまったようなので、
見よう見まねで初めてスレ立てしてしまいました。
不備があったらごめんなさい。
皆さん頑張って免許取りましょう。
 
7のほほん名無しさん:03/10/14 23:32 ID:???
今日学科試験二回目落ちた。母親は激怒するし妹は冷めた目で俺をみる。やさしくしてくれたのはオヤジだった。こんなダメなやつでごめんなオヤジ。初めてオヤジの言葉が嬉しかったよ。カキコしたら泣いてしまった。
8のほほん名無しさん:03/10/14 23:32 ID:???
今日学科試験二回目落ちた。母親は激怒するし妹は冷めた目で俺をみる。やさしくしてくれたのはオヤジだった。こんなダメなやつでごめんなオヤジ。初めてオヤジの言葉が嬉しかったよ。カキコしたら泣いてしまった。
97:03/10/14 23:35 ID:???
連続カキコごめんなさい。
10のほほん名無しさん:03/10/14 23:42 ID:???
私も明日三回目の本免試験・・・
うちの母は落ちたのを聞いて大爆笑でした
笑い話で済んでよかったのか・・・?(´・ω・`)

>>9
三度目の正直だ!がんがれ!
11のほほん名無しさん:03/10/14 23:47 ID:???
>>1さん乙カレー

あと、こんなん見つけた
htttttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0310/14_01/index.html
129:03/10/15 00:26 ID:???
「明日必ずとれよ」とれたらもうとってる。ダメな奴もいると理解してくれ母よ。息が詰まりそう。俺にしてはよくやったぞって思うとする。あの人はそう思わないみたいだ。勉強中にそばで腕立てされた。
13のほほん名無しさん:03/10/15 00:59 ID:???
>>12
とりあえず問題いっぱい解くしかないだろ
自分がダメなやつだってわかってるなら普通のやつより頑張らないと
卒業できたんだから絶対とれるよ、がんばれ
14のほほん名無しさん:03/10/15 02:25 ID:???
>>12
少々高くても地元で評判がよい問題集を買う。
「○○県対応」等と表紙に書いてあるのがオススメ。
(例えば宮城県の場合は免許センターの近くに事務所を置いている万○屋)
 ↓
問題を通して解く。問題集を汚しまくる(せいぜい1000問くらいか)
<3〜4時間>
 ↓
採点し、間違ったところをチェックして間違った理由
(解答が何故正しいのか)を頭に叩き込む
<約1時間>
 ↓
余裕があれば、正解していたところで解答の根拠があいまいなところ
(いわゆる山勘での正答)を一通りチェック
<約1時間>
 ↓
免許センターで試験を受ける
 ↓
ウマー

あと、
祝日明けや月曜や金曜は免許センターに受験者が多く集まる
→センターにとっては免許証を発行する手続きが面倒
→わざと合格率を低くして合格者数を通常の日と同じくらいにする
なんてことがあるらしいから、これらの日は避けたほうが無難。
1512:03/10/15 08:38 ID:???
今から試験です。終ったら報告します。
16のほほん名無しさん:03/10/15 12:06 ID:???
たかが免許の試験で泣くって、どんなカタルシス一家だよ。
1715:03/10/15 12:55 ID:???
受かりました!
18のほほん名無しさん:03/10/15 13:10 ID:???
>>17
(・∀・)オメデト!!
19のほほん名無しさん:03/10/15 14:43 ID:???
六月に入校して、七月の下旬に仮免取ったまではいいが、
まだ二段階で4回しか乗ってないよ。
北海道だから雪が降る前には卒業したいが、
いかんせんダメ人間だから全然行く気が起きない。
今日も行く予定だったがさぼっちゃった・・・
20のほほん名無しさん:03/10/15 15:56 ID:nWZBb5Hr
今月いっぱいで教習期限が切れちゃう・・・
それまで卒業検定合格できるか不安。
卒業検定手前ぐらいで期限が切れちゃったらどうなっちゃうんだろ?
入校の時貰った小冊子には
「9ヶ月で卒業できなかったら、それまでの教習はなかったことに」
とか恐ろしいことが書いてある・・・
21のほほん名無しさん:03/10/15 16:03 ID:???
>>20
1、2週間くらいなら過ぎても入校日を改ざんしてもらえるらしいよ。
2220:03/10/15 16:19 ID:???
>>21
ほ、ほんとですか?!
なるべくギリギリでも滑り込めるように
猛烈に追い上げて頑張ろう、とは思っているのですが(泣)。
今までのんびりしすぎました。
23のほほん名無しさん:03/10/15 17:44 ID:???
免許かぁ。苦労したなぁ。
MTができなくてAT限定になったんだけど、それでも
1講習ごとに6〜7回は落ちてたなぁ。。
もう教官もあきれ果てたっけw
MT限定解除は結構楽チンだったかな。
24のほほん名無しさん:03/10/16 00:30 ID:of47Etxt
仮免が取れた・・うれしすぎる・゚・(ノД`)・゚・
25のほほん名無しさん:03/10/16 00:35 ID:???
>>20
仮免取れてるなら仮免所持入校とか。
再入校なら入学金なしとかってところもあるし。
相談すれば、そこらへんは上手くやってくれるでしょう。
優先的に予約を取ってくれたりとかするかもしれないし
はやめに相談したほうがいいよ。
26のほほん名無しさん:03/10/16 01:22 ID:???
期限が切れても・・・とかはギリギリまで頑張ってからにしろヽ(`Д´) ノ
27のほほん名無しさん:03/10/16 01:39 ID:???
今月一杯ってかなりギリギリだと思うが…
28のほほん名無しさん:03/10/16 01:53 ID:eycKPZzB
漏れは9ヶ月の最終日ギリギリで取りますた
仮試験テスト6・7回落ちますた>この記録はワーストらしい?
本試験覚えてない程落ちますた>これもワーストかもしれない?
実技はイパーツ合格
29のほほん名無しさん:03/10/16 02:24 ID:xnPPTQji
問題集だけだと設問の微妙なニュアンスに惑わされない?。
俺はだから教本の数字や決まりを何度も反復して丸暗記した。
ただ間違いってだけじゃなくて正しくはこう。
ここまで出来ないと不安じゃない?。
30のほほん名無しさん:03/10/16 07:35 ID:???
検定料金を何度もとられるのが嫌で暗記するほど勉強したな。
31のほほん名無しさん:03/10/16 17:06 ID:???
学科は平気だけど、実技のワースト記録を作ってしまったらどうしよう・・・
ウウ。
32のほほん名無しさん:03/10/16 18:32 ID:of47Etxt
学生証?みたいなカードなくしちゃった・・あーどうしよ・・
また30万払わないといけないのかな
33のほほん名無しさん:03/10/16 18:36 ID:???
>>32
再発行してもらえるんじゃない?
電話してみそ。
たぶんいくらか金取られるだろうけど。
34のほほん名無しさん:03/10/16 18:36 ID:???
原簿なくしたらアウトかな…
仮免証だったら、再発行まで何か月とか。

教習生手帳みたいなのなら、別に再発行してもらえると思うよ。
35のほほん名無しさん:03/10/16 19:56 ID:1i+5FomG
今日仮免の試験に落ちてきました。
まあ落ちる自信あったんだけどね。
卒業までに免許取れるかどうかほんとに心配になってきた・・・。
36のほほん名無しさん:03/10/16 23:51 ID:???
>>35
もう要領わかったでしょ?今度は受かるよ。

かくいう自分も明日みきわめ。道が覚えられない…。
37のほほん名無しさん:03/10/16 23:52 ID:0/9LFS+C
卒検前効果測定4回も落ちてる。
二段階の見きわめに進めない。
89点とかで落ちると無能さに・・・・。

次、がんがろ!
38のほほん名無しさん:03/10/17 10:21 ID:???
教習期限切れそうだと泣いてた者です。
その後規制にあって書き込めず・・・
2段階の学科は全部終わったし、技能はみきわめまであと2回ぐらい。
しかし予備効果測定と、卒検前測定がまだ未受験・・・かなり自信なし。
午後から行ってきます。
39のほほん名無しさん:03/10/17 12:51 ID:+5qkNhwY
今日、仮免2回目落ちました。
1回目はちょうど、学校祭ですごく時間がなくて、
ストレスや睡眠だけでもいっぱいいっぱいだった時期だったので、
落ちてもまあ、1回目だし忙しかったからしょうがないと思えたのですが、
さすがに2回目は時間に余裕もできて、
睡眠もとれてるし、練習でもうまくいってるし大丈夫だろうと、
思ってたのに・・・

いつも練習はできるのに、本番で必ず脱輪する。
みんな実技は一発なのに、
まあ落ちても2回目で大体うかってるのに、なのに自分はできなくて、
自分が本当にダメ人間なんだなあと思って、めちゃくちゃ泣いた・・・
次の人の試験で後ろに同乗したときからもうぼろぼろ・・・

まじでダメ人間てこういう事をいうのだなあと思いました
40のほほん名無しさん:03/10/17 13:08 ID:WvyxF4Oy
さっき仮免落ちた。
俺以外みんな受かってた門で余計悔しい。
一回落ちると一万円ぐらい損したことになるし。
免許取るまでにいくら取られるんだろうな?
41のほほん名無しさん:03/10/17 14:11 ID:???
後は卒検だけなのに、1ヶ月も行ってない…
42のほほん名無しさん:03/10/17 14:52 ID:???
>>39
自分の事のようにわかります。
でも少しずつでも、確実に前進しているはずですよ。
他の楽しい事を考えて、リラックスして臨みましょう。ガンガレ!
43のほほん名無しさん:03/10/17 16:07 ID:V3NasBa7
仮免試験のとき、二回もエンストしたのに合格した
今でも不思議・・
44のほほん名無しさん:03/10/17 18:06 ID:???
エンストは大して減点にはならないらしいよ。
45のほほん名無しさん:03/10/17 18:09 ID:???
1回5点とかだっけ?
仮免で5回エンストした人が、俺と一緒に落ちてたけど。
46のほほん名無しさん:03/10/17 18:31 ID:T3L2u7hj
>>42
優しい言葉ありがとうございます。
教官にも「プラスになってるから」と言われたけど、
練習ではいつも大体できてるのに、本番だから
どこか焦ってできないっていうのがわかってて・・・
なおさら辛かったりもしました。

自分では頑張ってるつもりだったのに、
頑張ってなかったから、こうやって落ちるのかなあって思ったりもします。
あと何回同じ説明受けて同じ試験を受けるのだろうか(涙

>>43
自分の友達は6回エンストして、
めちゃくちゃ怒られたけど受かったらしいです。
エンストはしないんだけどなあ、脱輪はさすがに・・・ダメだよなあ。
47のほほん名無しさん:03/10/17 19:18 ID:???
脱輪、他にミスなきゃ1回までならだいじょぶなハズ・・・
落ちてそのまま進んだらもうあぼーんなんよなぁ
4839:03/10/17 20:28 ID:fOwO6pMy
>>47
脱輪する前に、一回大きく右折してしまったんですよね。
1回目の脱輪では先に進んじゃってダメだったので、
今日、脱輪した時にはバックしたんですが・・・もうだめぽ

教習所本当に行きたくない、もうやめたい
49のほほん名無しさん:03/10/17 22:16 ID:???
自分に期待しすぎると駄目だった時落ち込むね。
どうせ駄目なんだからもっと気楽にやればいいのに。
50のほほん名無しさん:03/10/18 07:55 ID:???
49タン良いこと言った!私もそれに気がついたのはつい最近(2段階後半)。
仮免技能も学科も効果測定も、何もかも1度で受かったことないよ←笑うがいいさ
>>48
教習では私も仮免技能が最大の難関だったよ。
一度目落ちた時はショックで3ヶ月登校拒否になった。
ダメな自分が受け入れられなかったんだよね・・・
しかし学科が不安な人じゃなければイイジャナイカ!!
私なんて学科もダメ、技能もダメ。まるでいいとこなしだ。
正直、脳に空洞ができてるような気がする。
51のほほん名無しさん:03/10/18 10:53 ID:66DhU2Lk
>>50
ううう・・・ありがとう。
技能から一日たって、次は来週の日曜日に試験となりました。
つうか今日の朝、教官からそれを告げる電話がきてから、
さらにへこんで、家の車を見るだけで落ち込む・・・

練習ではいつもちゃんとできるのに、本番でできないのがすごく悔しいです。
あまり凹みすぎてるのも周りに迷惑かけちゃうので、
一人で落ち込むだけ落ち込み、来週までには開き直れるようにしなきゃ。
昨日落ちた時、まっさきにこのスレを思い出しました。
一発で全部受かる人はすげぇや!あっはは!
52のほほん名無しさん:03/10/18 11:46 ID:???
通い始めて約一週間。
エンストをせずにスムーズに発進することができず、
直線道路の距離感をつかめない上まっすぐ進めず左右によろつき、
何度曲がっても左カーブが「遅い」と言われ、今度は早くハンドルを切り縁石に乗り上げ、
右折時には左右の確認を忘れて危機が迫り、
ギアチェンジ時に今何速だったか忘れ、いざチェンジをしたら勢いが消えまたエンストし、
赤信号を突っ込み(しかも左右は無確認)危機が訪れ、
坂道では案の定エンスト、
いつまで経っても右折するタイミングがつかめず、
星の数ほど怒られる上言っていることも理解できず、
周りの学生が怖く(自分もですが)、
登校拒否をしたくてしょうがない今日この頃。
皆様におかれてはいかがお過ごしでしょうか。

・・・そういえば今日で同じ技能を受けるの、何回目だったろうか。
まあ、同時期に入った人達よりだいぶ遅れることになるでしょうが、もういいんです。
53のほほん名無しさん:03/10/18 14:53 ID:???
>>52
大丈夫漏れも最初はそんな感じだったよ。
教官には「ATに変更したほうがいい」って真顔で言われたし、
一時期登校拒否しそうになったけどなんとか踏みとどまって
通い続けたおかげで次は第二段階のみきわめだよ。
もう六時間はオーバーしてるんだけどねw
52さんもがんばってください
54のほほん名無しさん:03/10/19 11:59 ID:???
そこまでしてMTで取る必要あるの?
今、営業車もATのところ多いよ
55のほほん名無しさん:03/10/20 13:59 ID:gpEeDVRp
卒検おちた。
またお金がないのに、
一万円用意しなければならない。
仮免技能は二回も落ちているし、
ほとんどの人は一回でうかるのに・・・
自分はどうしようも無い屑な生き物だと思う。
逝ってきます。
5652:03/10/20 16:04 ID:???
>53
ありがとう。何とか通いつづけようと思います。
4オーバーぐらい、気にしないでいかなくては、と。
57のほほん名無しさん:03/10/20 17:24 ID:???
路上始めたばっかなんだけど恐ろしくてアクセルが踏めない・・・
58のほほん名無しさん:03/10/21 19:54 ID:Akcqe6jV
毎回怒られ運転が恐くなり、ビビリながら通っていたけど
2段階後半くらいからなぜか楽しくなってきた。
卒業した今となっては、ほんとに淋しい限り。
特に本免の勉強は、教官がよく見てくれたので頑張れた。
また通いたいなー。
59のほほん名無しさん:03/10/22 01:30 ID:DLNJisKW
>>58
実際、また通うとなると嫌になるはず。
60のほほん名無しさん:03/10/22 03:03 ID:???
>>59
俺は58じゃないが免許取ってから乗った事の無いペーパー歴2年以上一度も乗らずに初更新間近
また教習所に通わないと運転は二度と無理です
61のほほん名無しさん:03/10/22 19:48 ID:w854iBM1
>>59
嫌にはならないと思う。
また通いたいし。二輪をとろうか考え中。
62のほほん名無しさん:03/10/23 20:07 ID:v1SV3o3s
普通免許は半ば義務的なものがあるけど、
二輪は自分から取りにいってるんだから楽しいよ。
漏れも四輪の教習は嫌だったけど、二輪の教習は楽しかった。
63のほほん名無しさん:03/10/24 23:04 ID:c2HSKuen
バイクの教習は、車内で指導員と2人っきりって状況がないから気が楽だよね
四輪の場合、指導員によってはリラックスさせるためか
色々話し掛けてくれたりするけど、俺は会話苦手だから余計緊張してしまう。
64のほほん名無しさん:03/10/25 14:34 ID:???
かといって終始むすーっとしてる指導員もどうだろうか。
持て余した右手はdddd貧乏ゆすりしてるし。
そりゃ、俺の物覚えは悪いけど・・。
65のほほん名無しさん:03/10/25 16:08 ID:fddqhr9V
ぼけーっとしててほしいよ。
6639:03/10/25 18:34 ID:+oBC+tRw
今更ですが、明日3回目の仮免です・・・
多分落ちるだろうなあ。鬱
67:03/10/25 19:58 ID:???
大型と牽引取ることにしました。
一人でひっそり取るのも寂しいのでここに参加しようかと。

よろしこ
68:03/10/25 20:00 ID:???
まだ入学もしてない。今は金策の段階。

大型も牽引も学科いらないから楽かも。
ちなみに今は普通自動車と自動二輪(中型)ある。
69:03/10/25 20:05 ID:???
あれ、自慢してるわけでは毛頭なかったけど、
擦れたいを読んだだけで気軽に参加しちゃったけど…

ちょっと俺間違ってる?
いていい?
70:03/10/25 20:11 ID:???
「免許がとれない」ダメ人間だったか…タイトル。
そうだったか…。

これから進捗状況をのほほんと書きたいと思っていたのだけれど、
意見くだされ。やな人が一人でもいたらほかにいかないと。
71のほほん名無しさん:03/10/25 22:35 ID:vOlwqJdH
けん引かっこいいな。漏れも欲しい
でも、普通の車ですらバックが下手なのに、あんなんじゃバックできないよな。
72:03/10/25 22:52 ID:???
わーい
でしょ?

じつはかなり若いころからトレーラーにあこがれがあった。
電車の一両みたいなコンテナを牽引で引張ってるやつがかっこいいなぁって。
でもいろいろなあれで積極的にその仕事やろうとは踏込めなかったんだよね。
なんか吹っ切れた気がするので、贈れば背ながらやってみようかな、と。うん。
73:03/10/25 22:55 ID:???
けん引のバックは普通車とは逆ハン切るんだって。聞いた話だと。
右にバックしたいときは左にハンドル切る。左に行きたければ右に。

こえ〜
練習しないとこえ〜
74:03/10/26 11:08 ID:???
ひょんなことから自分のHP作ることにしたよ。
そこで書いていくわ。


じゃまた。
75のほほん名無しさん:03/10/26 21:18 ID:???
つくったらうrl教えてね。
76:03/10/26 23:04 ID:???
うん。
77のほほん名無しさん:03/10/27 21:17 ID:???
ディスカッション辛かった。普通の人間はいいな。
しかしこれで後は気兼ねなく乗れる。
78:03/10/27 23:09 ID:???
HPできた
http://f10.aaacafe.ne.jp/~mumousi/

(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
79のほほん名無しさん:03/10/28 20:57 ID:???
次回卒業検定です。みきわめは貰えたものの、
みきわめ担当教官が内心
「ま、最初は落ちるだろうけど。
卒検落ちる→補習→卒検落ちる→補習→卒検落ちる、ぐらい繰り返せば
その次ぐらいには受かるかもしれないし。」と思ってるような気がした。
限りなくお情けでOK出してくれたっぽい。
私は結局トータルで幾ら教習所に払うことになるんだろ(鬱
ビンボーなのにな・・・上手にすべてストレートで卒業してる人よりも
既に10万は多く使ってる。
一生分のラッキー使い果たすぐらいの偶然が重ならなければ
一発合格できなさそう。
80のほほん名無しさん:03/10/29 02:35 ID:???
>>79
なんか、最初から自分に「できない」って暗示かけちゃってるよね。
「なぜできないのか」「どこができないのか」って方向に持ってい
かないと、予習も復習もできないよ。ちなみに、いままで「できた」
ことは、君の言うラッキーだったからか? みきわめ通った自分の力
を信じろ。読んでると全て運任せって印象を受けるんだけど、ここま
できたのも、修検受かったのも全て「自分の力」ですぜ? 車はラッ
キー(運)で運転するんじゃない。すべてが認知=判断=操作の繰り
返しでしかないんだからさ。

仮に落ちたとするよ。そんときもラッキーとか、教官がどうとか言っ
てるのは筋違い。教官なんて、本当は何も教えてくれないよ。自分で
悩んだり、運転を見つめなおしたりする中で、アドバイスくれること
もあるってだけだからね。今度の検定は、自分の運転を再確認する位
のつもりでやってみたらどうかね。「金」とか言ってるのも筋違い。
一生ものの免許の価値を考えたほうがいいよ。あせらず、落ち着いて
やろう。落ち着いてやれば、時間がかかってもできないことはないん
だからね。ちなみに、免許はなるべく時間かけて取ったほうが安全確
実というのが俺の持論です。
8179:03/10/29 10:57 ID:???
>>80
レスありがとうございます!
自分の判断力の弱さ(交差点での信号の変わり目、行くか行かないかでモタつき、
流れに乗ってスルーしたほうが後続車もいるし安全、という場面でも
黄色信号→赤信号とどんどん変わっていくのが目に入ると急に自信がなく怖くなり
急ブレーキを踏んでしまうことがある←超危険)が致命的欠点、ってことを
自覚してます。路上に出てからずっと、交差点の通行や他のことでも
教官の指示待ちばかりで、まず自分自身で判断する、
ということができていなかった自分の甘さを今さらながら痛感しています。
そうですよね、一生ものの免許を取ろうというのに
(しかもわずかなミスでも人の命を奪う凶器にもなりうるのに)
目先のお金のことを心配するのは本当に浅はかで筋違いでした・・・
昨日、シルバー講習に来ているお年寄りたちとロビーで一緒になりました。
どう見ても70はとうの昔に過ぎている、というような人たちを見て、
「免許が取れたら少なくとも生きていればあと40年以上は私も車を運転して、
こうやってシルバー講習に来たりもするんだな。」と思ったりもしました。
今後40年以上に渡って安全に運転していくことを身に付けるため、と思えば
卒業検定に対する今までのせこい目先ばかりの考え方を変え、挑戦できそうです!
とにかくひたすら安全な運転を心がけで行ってみます。



82のほほん名無しさん:03/10/30 20:28 ID:blqV0grh
のほダメ住人の自学通い中のみなさん、アンケートです。

入った日:
今どこまですすんだか:
学科→      
技能→
83のほほん名無しさん:03/10/30 20:30 ID:blqV0grh
ちなみに私は、

入った日:8月12日
今どこまですすんだか:
仮免2回落ちた後、3回目でやっと受かって昨日から路上にでました。
学科→2段階めをやっととりはじめた      
技能→路上に出て2回くらい走った
84のほほん名無しさん:03/10/31 13:58 ID:???
>>80
んなもん慣れだよ。
85のほほん名無しさん:03/10/31 17:57 ID:+seFHZCh
明日卒検です。

みきわめから3日、間が空いてます・・・・・・・絶対受かりませんよね・・・・・
86のほほん名無しさん:03/10/31 18:25 ID:???
>>85
私も明日朝から卒検だよ〜。
もしかしてすぐ近くに桜並木のある川(大雨が降るとだいたい氾濫する)
とかある学校ですか?ナンチテ。
朝起きれない私の場合、受かるかどうか以前に、ちゃんと起きて集合時間に間に合うか
どうかが大問題なので、とりあえずがんがって早起きして間に合う
ように行く!というのが目標です←志低すぎか。


87のほほん名無しさん:03/10/31 19:38 ID:+seFHZCh
>>86
おたがいがんばりましょう!

でも、俺は明日落ちると思うんで。
土曜日は車多いし、路上駐車も多いし・・・・生まれつき運もないし
88のほほん名無しさん:03/11/03 19:21 ID:???
資格全般板運転免許関連スレ
自動車免許総合スレPart3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065671125/
大型特殊自動車運転免許
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037492448/
牽引免許スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062104207/
大型自動車免許をどう生かすか!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009819178/
●フォークリフトの免許● Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060695703/
クレーン免許
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013610485/
教習所の指導員をしてるんですが 4発進と停止
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055877126/
●教習所教員になるには・・・。●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040227785/
89のほほん名無しさん:03/11/03 19:23 ID:???
運輸交通板免許関連スレ
●運転免許、全種もってる人のスレ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065953510/
★教習所で1種免許を制覇した人集まれ★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1066206162/
【雲助の】2種免許勉強室【登龍門】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1036331521/
大型二種免許が教習所で取れる!!【3】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046837789/
一発免許って?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062572783/
けん引二種
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056723055/
4d車が普通免許で運転できなくなるって?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1064134352/
【 4t車は大型免許にしねぇか? 】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016009925/
【古河】ユニック使いのスレ【TADANO】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1063845792/
移動式クレーンスレッド Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062758583/
トレーラースレッド 全幅4m
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060775510/
【ツーデフ】重量トレーラースレ【ウサギと亀】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1066340326/
90のほほん名無しさん:03/11/03 19:24 ID:???
車板免許関連スレ
★★★免許が無い!(=゚ω゚)ノ23★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067353372/
【技能試験】試験場での一般受験!2発目!【正道】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062381124/
【笑っちゃ】AT限定免許 2【駄目よ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067204889/
★働きながら免許取りにいってる人★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067166133/
【速報】5-11トンに大型並み免許【中間】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067325579/
【中間】オマエら中間免許取りますか?【新免許】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067325468/
免許とりたいのですが
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067582151/
★   全国教習所情報スレ 1項目め   ★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064762833/
何でAT限定免許なのにMT原付運転出来るの?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066439052/
車の免許取れなかったやつ集まれ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062343447/

バイク板免許関連スレ
二輪免許取得日記[教習所編]PART35
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067046140/
二輪免許取得日記[試験場編]PART9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061980082/
バイクの免許って運動音痴でもとれますか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066314951/
★免許証の「大自二」を1日1回は必ず見る★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067220527/
91のほほん名無しさん:03/11/03 19:25 ID:???
その他の板の免許関連スレ
自動車教習所に通いはじめたものの・・・part14 (生活全般板)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067692695/
40過ぎて運転免許? (30代板)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1051807637/
自動車免許・教習所スッドレ part12 (大学生活板)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1067357715/
運転免許取りに行っている皆様5 (ヒッキー板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1061488375/
運転免許を簡単に取れる国 (海外生活板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998456104/
就職までに免許をとろう(・∀・)!! (就職板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067529209/
うわぁ-ん!!原付免許が取れないよ〜! (のほほんダメ板)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1067746284/
免許が取れないダメ人間■PART7■ (のほほんダメ板)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1066135563/
免許ナシ☆車の運転が出来ない母親☆ペーパー (育児板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050482036/
め・・・免許の話しは駄目ですか? (警察板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1053261655/
【AT】自動車学校と教習指導員のあれこれ【MT】(ちくり裏事情)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1056381324/
92のほほん名無しさん:03/11/05 00:40 ID:???
>>78
見たよ。
漏れ、今二輪の教習受けてるけど、
その時の適性検査(牛さんのと同じやつ)だけど、正直に答えてみたら
「内気で物事の判断が万事控えめです。 ←当たってる
 誰とでもすぐ親しくなるというわけにはいきません。 ←当たってる
 ときには、劣等感に悩んだりすることがあるかもしれませんが、 ←当たってる
 運転中にはあまりクヨクヨ考えないでください。 ←当たってる(教習中怒られると凹む)
 事故の原因にもなりかねません。 ←当たってる(そのあとの運転はボロボロになる)
 自分のありのままの姿をそのままだせる正直で素直な人です」←コレはハズレ。自分をごまかす為に嘘ついてばかり

結構精度のいい検査かも。
93のほほん名無しさん:03/11/07 16:47 ID:9qe5usaa
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065017998/l50
こんなのがあるんだけどどうよ?
94   :03/11/07 16:48 ID:vGQHZ7z2
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK          
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております                        
業界随一の格安販売!             
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
95のほほん名無しさん:03/11/07 21:42 ID:UYGJL7qx
みなさんこんにちは。
私は今年夏免許を取って、車もすぐ買いました。
その経験から言わせてもらえば、普通免許って、あくまで普通です。
もってて当たり前です。実際運転してみると、縦列駐車とか雨の夜の運転とかもどうにかなります。
まぁ霧は危険ですけど。
そんな私も教習所に通ってたころは不安だらけでした。仕事もあるし土日しか通えませんでした。
でも受かりました。まぐれもあるけど、教習所と本試験が違う県のせいか、まるで見たことのない
問題を大量に出されてもうかりました。
長くなりましたが、とにかく1時限ずつでも進めてけば大丈夫です。がんばってください。
96のほほん名無しさん:03/11/09 02:09 ID:???
97のほほん名無しさん:03/11/09 03:10 ID:Jrr6BSLO
「仮免許の私でも追跡できました」
98のほほん名無しさん:03/11/09 04:18 ID:???
>>95
いい人です。。。
99のほほん名無しさん:03/11/09 16:10 ID:UgH6a0vQ
>>96
俺が指導員なら運転代わるけどな
100のほほん名無しさん:03/11/11 05:49 ID:???
皆何歳で取った?もしくは取りいってる?
折れ21なんだが遅いかな・・
101のほほん名無しさん:03/11/11 08:44 ID:guQVCE/R
>>100
普通
就職前にとる大学生とかがいっぱいいるよ
102松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/11/11 11:50 ID:???
入校申し込み書?を送ったら電話かかってきた。
『○月○日が入校日なので』
と、言われたのにバックれた。

あわわ
103のほほん名無しさん:03/11/11 18:20 ID:???
>>100
自分も21で取りましたよ。
104のほほん名無しさん:03/11/12 00:05 ID:???
>>100
まったく問題なし。
俺は23で先週卒業したけど、同年代もたくさんいたよ。
あの空間では年齢はあまり意味をなさない感じ。
ただ、おっさんやおばさんの苦戦ぶりを見ると、若い内がいいとは思った。
105のほほん名無しさん:03/11/12 08:38 ID:SQbYs5AN
コースをどうしても覚えられない。
ここ数年ものを覚えるっていう作業してなかったから、しんどい。
106のほほん名無しさん:03/11/12 22:20 ID:???
>105
わたしはしょっちゅう停めて地図見るよ
それで「あーもう目の前じゃん」とか一人ごちてると
教官の「やれやれ」「トホホ」系の溜息が聞こえる
107のほほん名無しさん:03/11/13 11:19 ID:???
>>100
私も21で今通ってる。遅いかなぁと思ってたけど、始めてしまえば
色んな年代の人がいるし全然関係ないよ。マイペースでやってます。
108松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/11/13 14:26 ID:???
皆ウマイ事やってんだ。
ついに19日が入校日となりました。
あわわわ。
今の時期学生サソが増えて、俺馴染めるか不安((((;゚Д゚)))ガクガク

109のほほん名無しさん:03/11/13 17:51 ID:???
本免学科合格して
免許ゲット━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
さっそく乗ってみたら
いきなり擦った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

_| ̄|○ウツだ・・・
110のほほん名無しさん:03/11/14 00:14 ID:???
>>108
がくせーさんとか、関係ない。気にする人が浮いた気持ちになるだけ。
女子はウザイかもしれんけどw あと、話していることに聞き耳を立てる
ことも大事。教習の進み具合とか感想とか、参考になること言ってるよ。
ほとんどが愚痴だけどねw そのあまりの痛さに俺なんかは慰めになったよ
111のほほん名無しさん:03/11/14 18:15 ID:???
漏れは24だが。
明日入所だw

・・・実は漏れ、1度期限ギレして金をドブに捨てたことあります・・・・_| ̄|○


行こうか迷ってる人へ。
とりあえず電話とかしてみれ。
こっちは金背負ってるお客様だから対応はいいはずだw
112松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/11/14 21:47 ID:???
>>110
そうか。ありがd。
久々に年の近い香具師らの中に放り込まれると思うと・・ちとガクブルしてもーた。
そうだな。
俺は免許を取りに行くんだからな(汗
周りの話に聞耳を立てるとゆーのは参考になったよ。
とりあえずがむばてきますわ(・Д・)ノ゛

>>111
おお。
近いですな。俺はあと4日後。
期限切れこえーなぁ。
お互いがんがろやー
113111 ◆tnaI/V/Yqo :03/11/15 16:51 ID:???
入所してきますた。
漏れ含め9人(男4女5)、多分漏れ以外高校生っぽい・・・・_| ̄|○
そのうち7人は夜間だし・・・

月曜日からせっせと通うぞ!

>>松
がんがろーぜ〜
114のほほん名無しさん:03/11/16 05:15 ID:syE/pkaf
県によって学科の問題違うってきいたんだけどホント?
115のほほん名無しさん:03/11/16 06:50 ID:???
ホント。
116のほほん名無しさん:03/11/16 11:06 ID:???
ネット上に色々ある学科の問題もなんなく解けるようになった
教習所に置いてある学習機でもバッチリ!
で、教習所で売っている本試験用の問題集を買ってみた
・・・何このひねくれた問題のオンパレード。
90点とれないよ。これ用の勉強しなければいかんじゃないか
くそー
117のほほん名無しさん:03/11/16 11:54 ID:???
>>116
俺ネットの学科問題やってるだけで、本免試験合格したよ。
118名無しさん:03/11/16 18:28 ID:???
8年前、仮免8回落ち本免は1回で合格した記憶が今でも明確に覚えてるな・・
約3ヶ月かかったて30万ぐらい使った。それから大型二種も取るのに3ヶ月
かかり、これも30万かかった。免許取るには時間とお金がホンとかかるわ・・
16日の日、更新に逝ってゴールド免許貰ってきました。
119のほほん名無しさん:03/11/16 23:43 ID:???
>>116
ひねくれ問題は真面目に考えるだけ無駄だから、パターン化して覚えてしまおう。
120のほほん名無しさん:03/11/16 23:51 ID:???
>>118
第一段階を基礎と考えるならば、第二段階は応用になるよね。
第一段階に時間がかかった分、第二段階が順調に行ったという実感はあった?
121名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 14:15 ID:???
教習所通いは鬱だが、受け付けのねーちゃんに会うために毎日行ってるよ。
マジで恋する牛蒡前
122名無しさん:03/11/17 20:16 ID:???
>>120 第二段階は路上教習ですか?路上は一週間しかやりませんでした。一回目で合格したので
驚いたのは覚えている。路上に出てから順調に行った実感はあまりなかった。基礎で落ちたおかけで免許取ってから無事故、無違反なので
仮免で8回落ちた事が今では良かったのではないのかと思っている。今は運転に携わる仕事している・・
123のほほん名無しさん:03/11/17 20:22 ID:???
第二段階は教習所内で、クランクやS字や縦列駐車じゃなかったっけ?
124のほほん名無しさん:03/11/17 20:56 ID:YejHrfmn
技能教習料金高すぎ・・払えないよ(´・ω・`)
125のほほん名無しさん:03/11/17 20:57 ID:???
第二段階は路上と縦列・方向転換でしょ。
S字・クランクは第一段階だった気がするけど、記憶違いかな。
126のほほん名無しさん:03/11/17 21:42 ID:???
>>125
その通り
127120:03/11/18 05:04 ID:???
>>122
レスありがとう。

>基礎で落ちたおかけで免許取ってから無事故、無違反なので
>仮免で8回落ちた事が今では良かったのではないのかと思っている。今は運転に携わる仕事している・・

やはり。文面からも今やベテランだという感じがしたし。
第一段階で苦戦している人の励みになるんじゃないかな。
これは貴重な証言だと思た。これからもがんがれ!(ちなみに第二段階は路上ね)
128のほほん名無しさん:03/11/18 12:33 ID:???
教習期限が21日だった。
あと見きわめと卒検だけど、卒検は22日。


・・・・_| ̄|○


夕方出向いて聞いてきます。
129のほほん名無しさん:03/11/18 14:44 ID:htrgNo5P
>>128
検定期限がみきわめから3ヶ月間になるから
21日までにみきわめが貰えれば大丈夫。
ただ仮免の期限に注意
130のほほん名無しさん:03/11/18 17:16 ID:???
ああっまた学科さぼっちまった(´∩ω∩`)ウッウワァァァ
131のほほん名無しさん:03/11/18 19:58 ID:???
>>130
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
132のほほん名無しさん:03/11/18 20:16 ID:???
明日試験所にて最終試験を受けてきます。
受かるぞー。免許いいかげんにほしいー!
133のほほん名無しさん:03/11/18 21:21 ID:???
がんば
134のほほん名無しさん:03/11/18 21:30 ID:???
>>129
わざわざレスありがとうです。
聞いてきたけれど、おっしゃる通りですた。仮免の期限はまだまだあるので、一安心。
とは言っても、もう日にちがないので見きわめ貰うぞ。(`・ω・´)

何か高校生がいっぱいいて落ち着かない。
予約がキャンセル待ちの状態だし、明日にでも取れるといいなぁ。

>>132さんも頑張ってね。コソーリと応援してます。
135のほほん名無しさん:03/11/19 01:05 ID:???
みきわめ貰ってから2ヶ月もたってるよ俺
もう全部忘れてしまった_| ̄|○
136のほほん名無しさん:03/11/19 09:57 ID:???
>>135
安心しる!
俺は一段階、見きわめもらってから”4ヶ月”不登校
後に1回、練習させてもらって仮免取れた。
4ヵ月何やってたかと言うと、家で必死にイメージトレーニング(ヲイ
それとも二段階かな?仮免あるなら誰かに横乗ってもらって練習しる!
137のほほん名無しさん:03/11/19 14:46 ID:???
漏れ来年の2月初めに期限切れなんだけど
あだ仮免もげっとできてない
やヴぁいかな_| ̄|○
138松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/11/19 16:41 ID:???
>>137
(・∀・)!
がんがって教習所池。

ああああ。
6時から入校式。
すでに('A`)マンドクセ
139のほほん名無しさん:03/11/19 17:24 ID:???
>>137
漏れが仮免取ったのは入校から6ヶ月後ですた。
ってわけで全然大丈夫だYO。

標識見落とすわ、歩行者の保護できないわでみきわめおとした。
明後日で期限が切れてしまうので
明日の朝イチで挑戦してきます_| ̄|○
140のほほん名無しさん:03/11/19 18:22 ID:???
132です。無事免許取得しました。
長かったなー。とりあえず、初心忘れず安全運転
でカーライフを楽しみたいと思います。

今、教習に行っている方・行かれる方めげずにやってください
陰ながら応援しています。
141のほほん名無しさん:03/11/19 18:31 ID:???
>>139
俺、教習期限が切れる!って特別に沢山予約してもらって
期限当日で見極め受かったよ。w

あの時のヒヤヒヤ感は忘れられない。
学科もギリギリだったな。
142137:03/11/19 18:52 ID:???
ぎりぎりげっとの人もいるんですね
取り合えずがんがって教習所いこうかな_| ̄|○
143はぐれ堕天使 ◆gHagureZ22 :03/11/19 19:37 ID:???
ばいなら「 ̄~ ̄)ノ~
144141:03/11/19 23:55 ID:???
>>142
ガンバレ。
俺なんか「あと十日しかNEEEE!」とかだったから。
職員に迷惑かけまくったよ。。
145のほほん名無しさん:03/11/20 17:29 ID:???
>>141
朝イチで乗ってきて、何とか見極めゲトしますた。
方向転換が微妙だったり、教官ブレーキ発動されたけど・・
お情けでもらってきますた。

これで3ヶ月期限が延びたけど、方向転換が_| ̄|○
後輪の位置が掴めなひ。このまま検定でアボンな予感。
後部座席に乗る人、スリル満点のドライヴをお楽しみ下さい。

しっかし、期限切迫しても何の連絡もないものなのかな。
ある日突然、期限切れましたって言われるんだろうか。
146のほほん名無しさん:03/11/20 23:35 ID:???
やばい。こりゃあ、確実補講だ。
147のほほん名無しさん:03/11/21 19:53 ID:???
免許取れたー!
4月から行き始めてやっと取れたよ。
以外に試験の問題は常識なものが多くて簡単だった。
148のほほん名無しさん:03/11/21 20:50 ID:???
>>147
おめでとう。
漏れも明日卒検なので、便乗して受かりたいなぁ。
みきわめを情けで貰ったので自信ナシ・・
とりあえず今日は早く寝て頑張ってきます。
149147:03/11/21 21:04 ID:???
>>148
ありがとう。
緊張しないでいつもどおりやれば受かるから頑張って!
150のほほん名無しさん:03/11/21 21:06 ID:???
卒業検定て技能試験だけなの?
そういえば、効果測定とかやったもんなぁ。
前日べったり学科の勉強してた自分って_| ̄|○

実は本免試験に向けてだったという事にして寝よう・・
151のほほん名無しさん:03/11/21 21:10 ID:???
>>149
ありがd。いつも通りやればいいんだよね。
よし、リラックスするように心がけて頑張ってくる。(`・ω・´)
152のほほん名無しさん:03/11/22 07:15 ID:???
あぁ・・・緊張してきた。
お腹痛い。_| ̄|○
153のほほん名無しさん:03/11/22 20:27 ID:???
がんばって
154のほほん名無しさん :03/11/23 00:36 ID:???
明日仮免試験なんだけど実技が心配で眠れないよ〜
155のほほん名無しさん:03/11/23 11:14 ID:???
148です。
何とか卒業検定受かりますた。
一通り終えた後に、運転が雑だの中途半端だのいろいろ言われたけど・・
2番手という事もあってか、路上に出てしまえば緊張はある程度ほぐれました。
それでも方向転換では右足が大ガクブルでしたが・・・

横断歩道で誰もいないのが明らかなのにブレーキ踏んでたり、
目視の時間が短すぎてしっかり見てないときがあったりて事言われたような。

それにしても、何か1つくらい誉めてほしかった。
前の人は問題なしで漏れだけダメだし食らうと凹む。
自分じゃ上手くいったつもりだったのに_| ̄|○



156のほほん名無しさん:03/11/24 00:37 ID:???
>>155
オメコ
157のほほん名無しさん:03/11/25 00:32 ID:???
運転中にああしろ、こうしろっていわれるより、
放置されてたほうが、うまく運転できる。
例えば、交差点やクランクを曲がるときとか、
もっとハンドル切るとか寄せろとか言われると余計おかしくなってしまう。
158のほほん名無しさん:03/11/25 01:10 ID:???
>>157
そういうときは「ハイ」って返事だけして、
実際は自分の思うように操作すればいいのさ。
159松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/11/26 14:14 ID:???
>>157
禿ドゥ。
気が散って余計に集中できん。
こっちだって必死なのに横でイライラされてもねぇ


今日また軽く5・6回エンストしてもーた。
・゚・(ノД`)・゚・。
160のほほん名無しさん:03/11/26 17:21 ID:???
方向変換より縦列駐車の方が楽しいわ
161のほほん名無しさん:03/11/28 23:04 ID:rN40hrYg
検定期限が過ぎた場合、今までの教習は全部無効になるの?
または、もう一回乗ってみきわめ貰えばいい?
162のほほん名無しさん:03/11/29 00:36 ID:???
>>161
基本的には全てアボーンで、1からやり直し。
163のほほん名無しさん:03/11/29 01:18 ID:A+jM3kzz
>>162
まじっすか…。検定が受けられない…_| ̄|○
なんでこんな時に突然長期出張なんてあるんだよ…
正月は戻れるらしいが教習所休みだし。
教習期限は余裕があったから、みきわめを貰わずにいればよかった
164のほほん名無しさん:03/11/29 16:39 ID:???
>>163
ん?どういうことか状況がよく掴めないんだが。
いつ入所した?
検定って修検?卒検?
165のほほん名無しさん:03/11/29 19:22 ID:zHWyPqlI
>>164
卒検です。ちなみに二輪の免許です
166のほほん名無しさん:03/11/29 19:23 ID:???
ねぇねぇ、入所してから9ヶ月以内って期限はさ、
免許センターで試験合格もしなきゃいけないの?
それとも教習所で実技まで受かればいいの?
167のほほん名無しさん:03/11/29 19:32 ID:???
第2段階終了までだったような気がする。
168163:03/11/29 19:45 ID:???
教習開始が9月中旬なので、教習期限は6月中旬。
先々週、みきわめを貰って検定期限が2月中旬。
一度卒検を受けるも不合格。
そこへ長期出張の話が…来週出発で戻る予定が3月末。
補習を受けようにしても、予約が取れず。
なんとか補習を受けて、検定を申し込んだら定員オーバー。
169のほほん名無しさん:03/11/29 20:42 ID:???
>>168
それだったらみきわめからやり直しでいけるんじゃないの?
教習期限までは受けた教習が無効になるわけじゃないはずだし。

長期出張の事とかちゃんと話して相談したほうがいいよ。
なんとか対処してくれるはず。
してくれなかったらコソーリその人でなし集団教習所を晒せ。

漏れの聞いた話だけど、普通免許を12ヵ月かかって取った人居るってさ。
それぞれ人にはいろんな状況あるからね。
田舎の教習所ってのもあるかもしれないけどね。

ガンガレ!
170のほほん名無しさん:03/11/30 18:38 ID:clAXM55R
教官の人ってなんであんなにすぐ怒るしイヤな言い方するんだろう・・
そりゃ覚え悪いしうまくできないけど優しく教えてくれたほうが絶対伸びるのに。
あんな言い方したって絶対生徒に良い事ないと思うんだけど・・不思議だ
171のほほん名無しさん:03/11/30 18:57 ID:???
>>170
毎日毎日やってるとウンザリするんだと思う。
出来る人からすりゃ、何でこんな簡単な事できないの?って思うんでしょ。
パソコン初心者にパソコン教えてみなよ。
かなりイライラするから。

でも仕事だし、こっちは客なんだからねぇ。
172のほほん名無しさん:03/12/01 17:36 ID:Y5pZEs/j
まだ教習所にも通っていない者です
とりあえず取ろうと思ってるんですけど、自分が駄目な奴と理解してるし
取ったとしても車を買う余裕も金も無いんで、そういう奴はATコースでいいですよね?
173のほほん名無しさん:03/12/01 18:06 ID:???
>>172
それ以前に教習所行かないほうがいいと思います。
ダメだと理解してるのにやり始めて、挫折してお金をドブに捨てるって事に
なりかねませんよ。
174のほほん名無しさん:03/12/01 18:12 ID:Y5pZEs/j
>>173
今まで、そう思ってやってきたんですけど
やっぱ普通免許くらいないと知り合いとの話題なんかにもついていけないし
バイトするときに履歴書がスカスカってのも・・・色々と負い目を感じてるのも事実なんで
それに、何かをやり切ることで少しは自信もつくと思うんで(逆に挫折するかもしれないけど
それなりのリスクは承知してます
175のほほん名無しさん:03/12/01 19:12 ID:???
>>174
ガンガレよ・・・
漏れもやや甘く見て入校したけど
最初はほんとに車運転できる人って尊敬!!!ってくらい
大変だと思うぞ
漏れもまだ取れてないし・・・
教官にいじめ殺されるつもりの覚悟で逝ってこい!
176のほほん名無しさん:03/12/01 21:37 ID:Y5pZEs/j
>>175
サンクス
親に出してもらうんですが、親は合宿を勧めてきます
まあ確かに合宿の方が安上がりだし短期間で終わるからいいんですけど
177のほほん名無しさん:03/12/01 21:41 ID:???
ATなら楽勝でしょ!
178のほほん名無しさん:03/12/01 23:14 ID:???
>>176
合宿は漏れの友達が行った
確かに取れるまで帰れないというペナルティがあるから
嫌でも身に付くが
それこそ地獄絵図だったらすぃ

>>177
ATかマニュアルか、ってあまり大きい問題じゃない
車体感覚に慣れるまでが糞大変
179のほほん名無しさん:03/12/02 00:34 ID:???
いや、ATとマニュアルの違いは大きいって。
シフトチェンジとクラッチ操作が無いのはかなり楽。
エンスト無いし気持ちの余裕も全然違う。

ただマニュアルは慣れてくると運転が面白くなるよ。
俺は路上出てからは楽しかった。
180のほほん名無しさん:03/12/02 06:48 ID:???
>>176
ペーパーのつもりなんだろうけど、普通免許を持っている以上「絶対に運転しない」
という保証はどこにもない。じっくり通って、じっくり自分の運転を見つめるという
ようなことをやったほうが、あとあとのため(もしものときも含め)にもいいよ。

合宿なんてね、運転という高度な技術を短期間で叩き込むわけだから、相当な理由
とか、モチベーションがなければ地獄だよ。最初から無理がある。さらに、期間が
限られているから、教官も甘くなる。そのため、最初からペーパー意識の君が取得
後万が一運転の必要性に迫られたとき、本当の地獄が待っている可能性が高い。

よって、合宿はオススメしません。
181176:03/12/02 12:42 ID:GbMIFWbe
親に今日中に決めとけと言われたので迷ってました
でも、ここの皆さんのレス見て決心しました
合宿ではなく通学にします!
182のほほん名無しさん:03/12/02 13:09 ID:???
>>181
お〜頑張れよ〜。
車を楽しみたければMT、免許欲しいだけならATでいいんじゃない?
183のほほん名無しさん:03/12/02 17:58 ID:GbMIFWbe
すいません、もう一つ聞きたいんですけど、今の時期って混みますかね?
184のほほん名無しさん:03/12/02 18:29 ID:???
>>183
15日あたりから混み出す。
それまでの朝昼は少ない。
15日過ぎるとテスト終わった高校生が来るので混む。
それまで夜来てた高校生も朝昼に来るようになるしね。
185のほほん名無しさん:03/12/02 18:47 ID:???
あー卒前効果測定が受からねぇー。
所内ワースト記録でも出しそうな予感だ・・・_| ̄|○
186のほほん名無しさん:03/12/02 18:53 ID:???
187185:03/12/02 19:44 ID:???
>>186
サンクス。がんがってみます
188のほほん名無しさん:03/12/02 21:29 ID:GbMIFWbe
>>184
サンクス
189のほほん名無しさん:03/12/03 00:38 ID:???
たむろす制服集団はたまらなくウザイな
190のほほん名無しさん:03/12/03 01:02 ID:???
車を楽しみたければMT、免許欲しいだけならATでいいんじゃない?×
車を楽しみたければMT、こだわりがなければATでいいんじゃない?○

ペーパーは「結果」であって「目的」ではありません。
191182:03/12/03 01:40 ID:xTaR/hpE
>>190
なんでオマエに否定されなきゃいけないんだ?
勝手な解釈を押し付けるな。
192172:03/12/03 16:31 ID:Oo5/KI6t
教習所行ってきました
ローン払いにしたので入校の期間が延びそうですが、手続きの時点で緊張して
る俺って・・・。
ボールペンなんて使い慣れてないから字は小学生より下手糞になっちまったし。
193のほほん名無しさん:03/12/03 16:31 ID:???
>>191
通りすがりだけど
それを否定する時点であなたも考えを押し付けてるんでは?
かこわるいよ
194のほほん名無しさん:03/12/03 17:32 ID:???
>>192
おめ。
がんがれよ〜。

>>193
191って何か否定してるか?
通りすがりでわざわざ かこわるいよ 
とか言うあなたは190=193に見えるわけだが。
195のほほん名無しさん:03/12/03 17:45 ID:???
190=193じゃないよw
ID検索でもなんでもしてみれば

172がそれ以降仕切ってしゃべってるのがキモイと思って横目で見てただけ
196のほほん名無しさん:03/12/03 17:47 ID:???
ミス

172じゃなくて182
197のほほん名無しさん:03/12/03 19:03 ID:???
ダメ人間同士で争うなよ。余計ダメになるぞ。
198のほほん名無しさん:03/12/03 19:17 ID:wIXm94iu
免許が欲しいだけじゃなくて運転もしたいって人はどっち取ればいいの?
車を楽しむつもりはないです
199のほほん名無しさん:03/12/03 19:49 ID:???
別に好きな方でいいんでない?
AT限定ならMT乗れないけど、MTならATも乗れる。
ただそれだけの考えで漏れはMTにした。
200のほほん名無しさん:03/12/03 20:02 ID:???
ATとって何なら限定解除すればもk
201松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/12/03 20:16 ID:???
>>197
何かそのセリフが気に入ったわ。
のほダメぽい

>>198
ATでも十分運転は楽しめると思うよ。
車にこだわりあってカスタムしまくりでも免許はAT限定な人もいるし。
多少時間に余裕があって、今すぐに免許が必要って訳じゃないならMTでもええんやない?
と、大したアドバイスにはならんですが(汗


かくいう俺はMT。
毎日エンスト脱輪しまくり_| ̄|○
事柄MT乗れないと話になんないからなぁ。明日も朝からがんがろう
202のほほん名無しさん:03/12/04 07:50 ID:???
>>191
私の解釈、間違ってますか?

>>198
ということは、あなたにとって車は「道具」なので、同じ「道具」でも操作が簡単
な方を選ぶと良いです。答えはAT。
203のほほん名無しさん:03/12/04 14:02 ID:2ZZz/Ytg
明日仮免実技です…
ルートが3パターンあるんですが、これ
全部覚えなきゃいけないんですか??

無理だ。。
204のほほん名無しさん:03/12/04 14:29 ID:xIE+HsbF
覚えておけと言われてても、検定中に指示されるとは思う。
逆に指示するから覚えなくていいって言われても、
覚えておいたほうが楽。
3つ覚えるのが難しかったら、
最初の課題(クランクとか)までのコースと
短いコースだし共通の部分が、あるはずだからそこは覚えておいて、
あとは、当日どのコースか発表後に、覚えるようにしておけばいいよ。
順番が一番最初だと厳しいかも知れないが。
205のほほん名無しさん:03/12/04 14:41 ID:qIM4RLLP
2段階修了目前で3週間ほど休んでる
次、路上走るのが怖い・・・・
206のほほん名無しさん:03/12/04 15:11 ID:???
あ゛あ゛〜
めんどくせえ・・・
一度も運転してねーのに更新の通知がとうとうきちゃったよ・・・
なんで俺免許なんか取ったんだろうしかもMT・・・
取るにしてもATにしてもよかった気がする・・・・・・
207のほほん名無しさん:03/12/04 15:29 ID:???
>>205
漏れは2ヶ月強空いたよ。
しかも雨の夜に路上だった。
まぁそのうち慣れてくるから、気を楽にして行ってら。
208のほほん名無しさん:03/12/04 15:42 ID:???
>>203
漏れの時は最初の人を助手席に乗せて、まず教官が運転してた。
その後に2番目の人後ろにのっけて検定だったなぁ。
>>204さんが言ってるとおり、漏れの時は指示されたよ。
うちの教習所はクランクとか踏み切りとか全部番号で呼ばれてるから
どの番号がどこを指してるかって事だけ覚えて逝きますた。

エンストとか少々しても大丈夫だから、フツーに運転しる。
順番待ちの時におにぎりでも食ってるくらいの余裕で。

え?漏れはどうだったかって?
えっと・・左に寄りすぎて左折時に溝またいで脱輪とられて終っt(ry
それ以前に他の教習車に囲まれて出れなかったのに、発進不手際て。
209203:03/12/04 16:08 ID:???
>>204>>208
レスありがとう。
検定中まったく指示なしってわけじゃないみたいで
ちょっと安心。でも今からもう一回教習所行って、コース
確認してくるべきか迷い中。。

おにぎり食べる余裕か…吐きそう。
210のほほん名無しさん:03/12/04 16:28 ID:???
ま〜たそんなに緊張して。
大丈夫だっつの。( ´∀`)σ)д`)コノコノー
211のほほん名無しさん:03/12/04 18:23 ID:???
>>206
よく考えたら車を買う金もねーよ
こうなると2輪でもよかったんじゃないかと
212松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/12/04 19:44 ID:???
仕事が残業・・・。
学科に間に合わんかった。次は1週間後。
嗚呼_| ̄|○
213のほほん名無しさん:03/12/04 21:53 ID:4TzFDQzx
学科を入所前に自分で受けてくれば、教習免除にして欲しいけど、
そうすると教習所が儲からないか罠。学科教習のほうが儲けは多いみたいだし。
214のほほん名無しさん:03/12/05 11:55 ID:???
午後から何週間ぶりに教習通ってきます。
しかも無線だし絶対体の感覚鈍ってそうだ('A`)
215のほほん名無しさん:03/12/05 21:16 ID:dNPq2KTg
おまいら、せっかく苦労して取った免許なんだから
更新忘れて失効させるなよ。
漏れみたいにな…_| ̄|○

免許取ってから7年以上、1度も運転してないし、
もう普通免許は取る気無し。
原付だけでいいや。
216のほほん名無しさん:03/12/05 21:19 ID:HgRe/5Xg
217のほほん名無しさん:03/12/06 04:00 ID:???
教習所から葉書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

○○様、9月24日以降、教習に来ておりません
陰ながら心配しております
12月23日までに教習が終了しませんと期限切れになりますので
なにとぞご来校の上所期の目的を達成されますようお願いいたします

こんなの来るんだなぁ…と感心してる場合じゃないよな_| ̄|○
218のほほん名無しさん:03/12/06 09:42 ID:???
>>217
そりゃあ大変だほら行こうぜ
219のほほん名無しさん:03/12/06 10:52 ID:PKT+VRYq
期限の一ヶ月前くらいに連絡してくれないと間に合わないんじゃないのか?
特にこれから込み合うし
220のほほん名無しさん:03/12/06 13:30 ID:???

1日10分、バイトしませんか?
広告メールを読むだけでお金がもらえます☆
初期費用など、一切なしでOKです。
http://www.canoe.ne.jp/gon/read/index.htm

221のほほん名無しさん:03/12/06 15:58 ID:???
>>217
漏れも来たよ・・・(ワラ
漏れのは期限が3月だけど・・・

今から頑張ってこなしていけば
多少は期間ゴマかしてくれることもあるらすぃから
ガンガって行ってこい!後悔するぞ
222のほほん名無しさん:03/12/06 23:07 ID:???
こんなスレがあったのか。
最近免許取れました
それまで何回補習受けたことか・・・
こんな俺でも大丈夫だったんだ、おまいら頑張れ
223のほほん名無しさん:03/12/07 01:06 ID:???
>>222
免許取得オメ!

漏れの時は期限切れ1週間前でも連絡来なかった。
期限が迫ったときのためにも、学科だけはやっておきましょう。
技能だけなら何とかなる。頑張ろうぜ。
224のほほん名無しさん:03/12/07 11:48 ID:fBYCAUgL
メシ喰い損ねて仕事してたら低血糖でクラッときた。足元がぐらついた。
運転はしない。糖尿で死ぬ時まで生き延びるために。
225のほほん名無しさん:03/12/08 15:30 ID:???
卒前効果測定86点・・・_| ̄|○
効果測定一回でクリアできない俺はしょうもないのぅ・・・。
226のほほん名無しさん:03/12/08 15:38 ID:???
うん。氏んだほうがいいよ。
227のほほん名無しさん:03/12/08 16:26 ID:???
>>225
勉強が足りなかったから。
しっかり勉強してから2回目受けよう!
228のほほん名無しさん:03/12/08 19:11 ID:???
ふおおおお!
明日卒業検定じゃあ!

>>225
俺もぎりぎり(90点?)だったよ。
仮前に比べると、範囲増えてるし、仮前のときのこと忘れてるし、
多少腰据えてやんないとダメなのかもね
229のほほん名無しさん:03/12/08 23:03 ID:???
効果測定落ちてもさー、自分のスキルアップになってると思えば頑張れるよな
230のほほん名無しさん:03/12/09 03:24 ID:???
漏れの場合、話す人もいなくて
いつも1人教室の端っこでずっと問題解いてた。
おかげで効果測定は問題なかったけど、技能でシボン。(´・ω・`)
問題の数こなしていけば、効果測定は大丈夫。
日にちが空くとちょっとしんどいかもしれんから、なるべく詰めて行きまっしょい。
231のほほん名無しさん:03/12/09 16:58 ID:???
仮免落ちますた_| ̄|○
脱輪して終了…。年内には受かれるようにがんがらねば。。
232松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/12/10 15:01 ID:???
>>231
ドンマイ。
俺なんか検定すら受けさせてもらえないぽい_| ̄|○

後1時間で技能終わるのに、教官から早くもオーバーの予告がああああ。
年内に仮免ゲッツお互いがんがろう。
233のほほん名無しさん:03/12/11 13:32 ID:???
今月の23日で期限が切れちゃう
あとは効果測定と卒業試験だけなんだけど
1回でも落ちたらアウトだ(`・ω・´)ガンガルゾ
234のほほん名無しさん:03/12/12 08:12 ID:???
あと三回でみきわめの所までなんとかたどり着いた・・。

しかし左に入る方向転換の感覚がつかめん・・。
やり方も「窓から見えるポールの位置を覚えろ」しか言われなかったし・・。。
235のほほん名無しさん:03/12/12 12:45 ID:???
そういう免許取得のための教え方ってやめて欲しいよね。
路上にはポールなんて立ってないのに。

結局、繰り返しやって感覚を掴め としか言えないんだけど…がんばれ
236のほほん名無しさん:03/12/12 12:59 ID:???
ハンドル切っても動くのは前輪だけだから
どうしても初心者の感覚でやると遅れるんだよね。>方向転換
慣れればどうってことないんだけど。
気持ち早目にハンドル切れば上手くいくかもよ。
237のほほん名無しさん:03/12/12 19:15 ID:???
後輪を内側に近づけていくように意識
ちょっと思い切ってハンドル切ってみるとイケル

・・・・ような気がする。
238のほほん名無しさん:03/12/14 12:51 ID:WwMeXQ4Y
今日はじめての路上なんだけどどんなことやるの?
239のほほん名無しさん:03/12/14 13:58 ID:???
車の点検してその辺ちょろっと走るだけだよ。
240のほほん名無しさん:03/12/14 23:10 ID:???
初めて路上出た時、対向車が怖かった。
てか、工事中で対向車線消されてなくなってたし。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242松澤キティ@トリプー梨:03/12/15 19:34 ID:???
みきわめゲッツ。
んで、明日はいよいよ検定。
(`・ω・´)ガンガル

つか検定料高くない?1マソも。
絶対落ちラレネ(汁
243のほほん名無しさん:03/12/15 19:39 ID:???
漏れが支払ったキャンセル料に比べれば(ry

明日頑張っておいで。
244のほほん名無しさん:03/12/16 14:06 ID:???
キャンセルするのが間に合わなくて2時間分も授業料損した・・・_| ̄|○
せめてキャンセル料にしてくれよぉぉぉ!!!!!
245のほほん名無しさん:03/12/16 17:10 ID:???
明日卒検なんだけど検定料はありませんって言われた。
最初にもう振り込んだのかなぁ・・・・。
246のほほん名無しさん:03/12/16 18:58 ID:zxJQpTXK
いいなぁ卒検。自分はもう年内に取るのは諦めた。
明日ガンガレYO!!
247のほほん名無しさん:03/12/16 20:26 ID:???
今日申し込みをしてきました。
明日入校。

警察上りっぽいオッサンがいたウツダ。
248松澤キティ@トリプー梨:03/12/17 12:35 ID:???
>>243
サンクス。
仮免受かったyo!
学科は別の日やと思って、ほとんど勉強せずの状態やったから。
確実落ちた思ってたのでとりあえずヨカタ。

>>247
うちの自校にも893みたいなオサーンいて、始めビビってたけど話したらいいオサーンだったよ。
それより怖いのはじいちゃん連中。
シフト握る手が震えてていろんな意味で怖いw

もう行ってきたんかな?まだ午前中は人少ないから、ガンガレ
249のほほん名無しさん:03/12/17 19:18 ID:???
よっしゃー卒検合格&教習所卒業ー!
試験の時の運転が今までで一番うまかったような気がするぜー。
来週から冬休みだからそれまで勉強してよー。
250217:03/12/17 19:24 ID:???
明日ついに卒検なんだけど、見極めから3ヶ月くらいたってる=3ヶ月運転してない
友達の車はみんなATだし、イメージトレーニングするしかないか(´・ω・`)
251のほほん名無しさん:03/12/17 21:48 ID:???
学費自分で払ってるから免許取りたくてもお金なくて取れない。
もう21歳だしすぐ取らないと人間としてやばいと思い始めてきた・・
252のほほん名無しさん:03/12/17 23:34 ID:???
じゃあ25で取った俺は何?
うんこですか?
253のほほん名無しさん:03/12/17 23:42 ID:???
うんこ未満かな。
254のほほん名無しさん:03/12/18 01:07 ID:???
学費自腹ってのが努力してると伝わってくるから全然やばくない。
それに場所によっては車免許など非常に意味のない所もある。(東京だけだが)
255217:03/12/18 10:57 ID:???
やっぱり落ちますた
ポールにぶつかった
間空けるとダメなんだなあ…
256のほほん名無しさん:03/12/18 13:06 ID:???
やっぱり間空けずに通わないと・・・。(>ω<)
257のほほん名無しさん:03/12/18 15:16 ID:???
免許取って今日初運転した。
家族が冷たくて、一人で運転。
道を間違えた挙句、
強引な車線変更と、
右折のやり方間違えて信号無視をやってしまった。

怖いよ〜
258のほほん名無しさん:03/12/18 17:50 ID:???
技能一段階目をやりました。
分からないうちに適当に終わってしまった・・。
停止するときのクラッチの使い方が全く
あやふやなうちに終わったし。
難しいなぁ
259のほほん名無しさん:03/12/18 20:32 ID:???
停止するとき? 普通の人は発進に手間取るんだが。 発進は問題無いんだったら
.>258、貴様の未来は明るいのであとは車体の幅に慣れるだけです。。
260のほほん名無しさん:03/12/18 20:51 ID:???
停止するときはクラッチ踏んどけ
261258:03/12/18 21:16 ID:???
どもです。
初めての技能だったんで、ゲーセンみたいな代物で
運転の基本やらされました。
いつも停止でエンストしてたんで、てっきり停止が重要なのかなぁと。
本見て勉強しよう。この時期混んでて、日数空いちゃうから不安。
高校生多いなぁ・・。
262のほほん名無しさん:03/12/18 22:33 ID:???
昨日始めて運転しましたよ。
停止時(減速時)に二度エンストしました。
クラッチって変速の時に使うもんだと思っていたが、
発進停止のときの方が難しくて重要なんだな、と。

年内は予約が一杯なのでのほほんと受講する予定。
263のほほん名無しさん:03/12/18 23:50 ID:???
ブレーキをかけて、止まる寸前に車がガクガクすると思うので
その時にクラッチを切ればいいと思うよ。
264のほほん名無しさん:03/12/19 00:18 ID:???
それは公道にでりゃそうだけど所内では低速すぎだからブレーキと同時ぐらいがいい。
265のほほん名無しさん:03/12/19 23:13 ID:???
皆大丈夫だよ
そのへんのババアだって運転してるじゃん
やればできるよできるよやれば
266のほほん名無しさん:03/12/19 23:26 ID:???
そうだぞお前ら
北チョソに拉致られた曽我ひとみさんだって免許持ってるんだ
お前らにできないことじゃないぞ
267のほほん名無しさん:03/12/20 00:18 ID:???
すごいなぁ、曽我さん…。
268217:03/12/20 11:39 ID:v5Wdv62N
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!
リベンジ成功!
ダラダラしすぎて、丸一年もかかりますた。間空けると余計に辛いね
おまいらは間空けずにガンガレ!
空けてるヤシは早く池!
269のほほん名無しさん:03/12/20 13:22 ID:???
>268
おめでとうございます。
私は昨日免許証拾いますた。
270のほほん名無しさん:03/12/20 14:34 ID:abHt0xEW
10月に免許ゲットしました。
男でATで1・2段階合わせて5時間オーバーでした。
271のほほん名無しさん:03/12/20 15:46 ID:???
初路上に出てから2週間行ってないや。
メンドクセー_| ̄|○
272のほほん名無しさん:03/12/20 15:47 ID:???
>270
よくがんばったね、おめでとう
273のほほん名無しさん:03/12/20 19:30 ID:FCIlOqhD
8月から通って今日卒検合格したよー!!!
第一段階で左折が全然できなかった時、仮免2回落ちた時、
最近もめんどくさくて何度バックれようかと思ったけど、
諦めなくてよかった。
運動能力0の私でも卒検うかりました。
今自学通ってる人も、諦めないで頑張ってね。
274のほほん名無しさん:03/12/21 02:55 ID:???
高校生やら人が沢山いて、昼休み一人でマターリする場所
探しで困る。
もっと速めに免許取ればよかった。
モレおうおっさんだよ。。。23だけど
275のほほん名無しさん:03/12/21 13:28 ID:???
私も23だよ。
これからどんどん高校生と大学生で混むんだろうね(´・ω・`)ショボーン
276のほほん名無しさん:03/12/22 13:15 ID:???
エンストしまくり(´・ω・`)
エンジンの踏む力が強すぎだと怒られまくった。
足がプルプル震えたよ。おんな微妙な力加減をしなきゃいけないのか。
277のほほん名無しさん:03/12/22 16:02 ID:???
もうちょい落ち着いて書き込みや。
278のほほん名無しさん:03/12/22 16:55 ID:???
俺はアクセル弱いからいつも止まりそうで怖いと言われた。
279のほほん名無しさん:03/12/24 14:09 ID:Nt6jt/UT
あたしなんて30才だよ。しかもMT・・・
10時間もオーバーしたけど、やっと明日卒検。
障害物をよけるのがどうも苦手なんだよね。
280のほほん名無しさん:03/12/24 16:45 ID:8zMDQ7pQ
自主経路、全然ミスってないはずなのに
2回乗っても判子がもらえない・・なぜ?
281のほほん名無しさん:03/12/24 19:18 ID:???
明日仮免うけてきます
みきわめをクリスマスプレゼントとかいって
おまけで貰った
合格できるといいなぁ(´・ω・`)ボンショリ
282のほほん名無しさん:03/12/24 19:59 ID:LW/OA7gR
おまいらに朗報です。
免許取るときになんどもオーバーして苦労して苦労して取った人ほど、
路上に出てからの事故は少ないんだって。教官が言ってた。
免許の番号にはどの教習所を卒業したかという情報があり、死亡事故が
起こると原因やらなんやらを警察が情報として持ってて、あまりに事故が
多い教習所は公認を取り上げられたりするらしい。

そんでその情報は各教習所にも定期的に行くらしい。
それを見てみると、教習所をストレートに卒業していくような人はあっけなく
死んでるらしい。苦労して取った人はめったに事故らないんだって。

よかったな。
283のほほん名無しさん:03/12/24 20:02 ID:8zMDQ7pQ
事故って自分が死ぬぶんにはまあいいけど
加害者にだけは絶対なりたくない
一生金払い続けるのも恨まれるのもイヤ・・
半身不随とかもイヤだなあ・・
284のほほん名無しさん:03/12/24 21:12 ID:???
>>282
漏れまだMTで第一段階なんだけど
すでに27回ものってるよ
とりあえずその情報を心の支えに
頑張っていこうと思うよ
285のほほん名無しさん:03/12/24 23:52 ID:LW/OA7gR
>>284
おまい…ガンガレ(゚∀゚)

太郎君は免許とるとき人の倍、50万使ったけどその後10年間無事故・無違反で
楽しい人生を送りました。
次郎君は免許とるとき23万で済んだけど、その後の一年間にスピード29qオーバーで
反則金18万で一発免停、講習受けて1万円、やっと戻ってきたと思った矢先に
駐車違反・レッカーで3万、イエロー踏んで七千円、挙げ句の果てに飲酒運転で
じいちゃんをひき殺し市原刑務所で2年の実刑、婚約してた彼女とも別れました。
286のほほん名無しさん:03/12/25 00:49 ID:???
ムリヤリだなw
287のほほん名無しさん:03/12/25 08:46 ID:???
あの、質問なんですけれど
試験場で受ける最後の卒検って
落ちたら間違えた問題の数ってお知えてもらえるのでしょうか?
合格か不合格かだけですか?

もうすぐ卒検。自信ないよー。
95問のうち5問しか間違っちゃいけないなんてムリ!(・A・)
288のほほん名無しさん:03/12/25 08:52 ID:???
試験場での学科試験は合格したときは合否しかわからない。
落ちたら点数はわかるんじゃなかったかな?
289のほほん名無しさん:03/12/25 13:16 ID:???
どこを間違えたのかはわからないけど
合格しても点数わかるよ。
290のほほん名無しさん:03/12/25 16:21 ID:???
今日初試験場行ってきた。結果はまぁ惨敗だったので帰りに問題集買って
帰ろうと思い、売店へ。いざ買ってみたら教習所に入所した時にくれたのと
同じだった・・・_| ̄|○

おい730円返せよ!!ヽ(`Д´)ノ
291のほほん名無しさん:03/12/25 18:07 ID:???
漏れの時は合格者の点数は教えてもらえなかった。
不合格者は教えてもらってたはず。
マークシート間違えてギリギリまで時間かかったから落ちたと思ったので
発表の瞬間は心臓が縮んだな。

>>290
問題を覚えるよりも、教本読み込んで、頭に入れた方がいいかもよ。
路上走る時に無駄になる知識じゃないんだし。ガンガレ
292のほほん名無しさん:03/12/25 20:43 ID:???
ああ、仮免撃沈してきた
最後のほうでエンストなんか
かましてしもうた_| ̄|○
293のほほん名無しさん:03/12/26 01:32 ID:???
教官によって言っていることが違うから戸惑う。
発進したら二速にすぐ入れろって言われたけど
前の教官は、ある程度スピードが出たら二速に入れてと言うし。
カーブで二速入れられネェよ・・っていうか何でわざわざカーブで
ギアチェンジされられるんだろ。
文句言ったら俺に従えだし
意味わからん。
294のほほん名無しさん :03/12/26 10:15 ID:oAVDhPjo
今日これから危険予測だ・・なんか怖い
295のほほん名無しさん:03/12/26 11:29 ID:3d3YCfsO
早起きして試験場行ったけど落ちますた
また来年かぁ…
受付で住民票の期限がどうとかで帰されてた人が居たけど、住民票に有効期限なんかあるの?
俺の聞き違いかな?
296のほほん名無しさん:03/12/26 12:24 ID:???
>>295
6ヶ月以内とかナントカあった気がするな。
不安なら試験場に問い合わせるがよろし。
住民票って手間だよな。
297のほほん名無しさん:03/12/26 14:10 ID:???
二回目にして運転免許ゲッツ!
昨日気合入れて勉強してよかった!
もう今日でこのスレとはお別れだ。みんなありがとう!
そして頑張って免許取ってくれ!!
298のほほん名無しさん:03/12/26 14:35 ID:???
>>297
オメ〜。安全運転汁!
299のほほん名無しさん:03/12/27 20:42 ID:XZ4/L3H6
てかお前ら不器用すぎ!
俺1ヶ月で取ったけどお前らの運転技術を疑う。
頼むから公道に出ないでくれ・・・。
300のほほん名無しさん:03/12/27 21:56 ID:???
運転に技術なんてあんまり関係ない。
必要なのは気遣い。
>>299はたかが免許で調子こきすぎ。
みんながんがれ。
301のほほん名無しさん:03/12/27 22:55 ID:JLGBeLRT
教習所卒業しなくても試験所で技能試験受かればOKって聞いたんだけど本当かな?
302のほほん名無しさん:03/12/27 23:36 ID:???
本当だけど、なかなか受からないよ
303のほほん名無しさん:03/12/28 10:09 ID:???
なかなか受からないって、どれくらい受からないの?
やっぱ2,3回は落ちるの?
304のほほん名無しさん:03/12/28 10:56 ID:???
十数年前に取った免許、更新に行かずにパーになりました。。。。
305松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/12/28 14:06 ID:???
一発って、早い人で3・4回目ぐらいじゃない?
でも10回目くらいにはだいたい取れるとは聞いた事が。

でも普通に教習所行くよりは安上がりよね
306のほほん名無しさん:03/12/28 16:29 ID:cVX5/6Cg
というか、修検受かって路上も高速走ったくらいのレベルで一発試験だと
どれくらいで受かりそうかな?
307のほほん名無しさん:03/12/28 16:53 ID:???
>>306
10回
308のほほん名無しさん:03/12/28 17:06 ID:???
>>307
なんで?
309松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/12/28 18:10 ID:???
無免運転歴の長い人とか、免許取り消しとかなった人とかが取りに行くんやない?一発は

でもやっぺし基本とかが忘れてるから、1、2回では無理と思われ
310のほほん名無しさん:03/12/28 19:39 ID:???
1、2回では無理かなあ、やっぱ
そんな厳しい?
なんか噂だけが先行してると、そういうことはないの?
311のほほん名無しさん:03/12/29 01:01 ID:???
>>310
教習所の教官が受けても一発合格は
難しい、とうちの車校の教官が言っていた。

自動車学校の試験より公安委員会の試験のほうが細かくて厳しいらしい。
同じ運転をしても20点くらい違うらしいよ。
312のほほん名無しさん:03/12/29 06:09 ID:cN5jH0fc
免許とってだいぶたつが、
親父のウィングロードは傷だらけ。
そう、全て俺がこすったのさw親父スマソ
313のほほん名無しさん:03/12/29 11:16 ID:D61NNy+T
>>310
公安委員会の技能試験はすっげー厳しいって!
まずは周囲の点検をして車に乗るだろ?
そんとき、車の乗り方が悪かったり、ちゃんとしっかり後方確認とか
点検とかしないと、その時点で「はい、終わりね」と言われ
試験中止=不合格なんだって。
120%以上完璧にやらないと受かんないらしい・゚・(ノД`)・゚・。
314のほほん名無しさん:04/01/05 13:12 ID:ISyWp4sl
1週間ぶりの教習だ〜
315のほほん名無しさん:04/01/06 04:12 ID:???
一度も乗らずに更新通知がとうとうきてしまいました
316のほほん名無しさん:04/01/06 15:42 ID:???
10日位空いて今日教習所行ったら、今までやってきたこと殆ど忘れててヤバかった
もう見極め近いのに、何やってんだよ自分はホント
こんな愚痴しか書けない自分に皆さん厳しい言葉をください
317310:04/01/06 16:17 ID:gmhIy9jp
合宿先の自動車学校で卒検受けてきました
受かりました!マジ嬉しいです!
帰りの新幹線は、なんとも言えない快感でした
で、余談ですけど合格者は合格したらホテルまで速攻でスクールバスで送って
送ってもらうんですけど、その中に後から入ってきた合宿生で、その日修検落ちた奴も
一緒のバスだったんですが、なんとも言えない快感でしたw
318のほほん名無しさん:04/01/06 18:47 ID:???
>316
俺も2週間くらい空いた時があって腕が鈍ってたように感じたね。検定も近かったし状況は同じだ。
ただ、車の運転のように体で覚えることというのは、そうそう綺麗に忘れるものではないと思う。
近いうちに感覚が戻ってくると思う。
俺は教官が厳しい人だったせいかはしらないが、最後の最後まで怒られっぱなしだったよ。
見極めもスムーズにとれなかったし、
検定の直前でも「お前、こんなんじゃ落ちる」云々言われたもんだ。
とにかくこればかりは運転を続けて体をならすしかないのでは、と。
あせらず、頑張ってください。
319316:04/01/07 23:46 ID:???
>>318
お言葉ありがとうございます
あなたのコメントはすごく励みになり、これから頑張ろうって気になりました。
320のほほん名無しさん:04/01/08 01:44 ID:???
半年以上かかってやっと昨日見極め貰った。
補習のとこに押されたハンコ、軽く二桁越えてるよ……_| ̄|○
今度修了検定だけど、なんだか全然通る気がしない。
321なもすけ ◆Namo.egAas :04/01/08 06:45 ID:???
俺、一ヶ月ブランク空けて仮免試験受けました。
坂道発進で後ろにコロコロ〜(ノд`)

試験前はある程度日程詰めた方が良いかもです。。
322のほほん名無しさん:04/01/08 07:29 ID:???
>>320
安心パック?
じゃなかったら総額いくらぐらいかかることになるんだろ。
323のほほん名無しさん:04/01/08 13:29 ID:???
安心パックなんてローカルな商品名いわれても。
324のほほん名無しさん:04/01/08 14:02 ID:???
一ヶ月とか空くって、なんかもう信じられないな
325のほほん名無しさん:04/01/08 14:11 ID:???
>>320
頑張れ
326のほほん名無しさん:04/01/08 20:39 ID:???
昨日免許トレタ------------------------------!!!!
教習所行くのが苦痛で苦痛で、もう免許なんかイラネ・・・と思ったこともあったけど
やっとやっと取れました。
ここのスレに何度も励まされました。アリガトウ。
皆様もがんばってねん。
327なもすけ ◆Namo.egAas :04/01/08 23:03 ID:???
ヨカタネ!
328のほほん名無しさん:04/01/09 04:56 ID:burWf9Jc
免許取ろうと思うのですが金(20万くらい?)と住民票を教習所に
持っていけば良いのですよね?
329のほほん名無しさん:04/01/09 08:01 ID:???
>>328
公安公認の所なら、大抵は30万チョイ。
学生なら学生証持って行けば割引があると思う。
あとは住民票。まあ電話で聞けば持っていく物言われる
330のほほん名無しさん:04/01/09 13:58 ID:???
大抵は


などといわずに


俺のところは


って云えよ。
331のほほん名無しさん:04/01/09 15:05 ID:/VDkrurU
>>330
何こいつ。
332328:04/01/10 04:10 ID:e76m3Fe9
>>329
ありがとん。まぁ原付落ちるくらいの馬鹿なんで取れるかわかんないけど
がんばってみる。
333のほほん名無しさん:04/01/13 18:09 ID:e2vPQsXc
本免学科試験落ちたあ(欝
334のほほん名無しさん:04/01/13 18:37 ID:Ey4zcnxw
明日みきわめだよ。今週中に免許取りたいなぁ。
335のほほん名無しさん:04/01/13 20:06 ID:LC5AUDnM
免許とってもな車所持してないならやめとけ
間隔あくとダメになるぞ
336のほほん名無しさん:04/01/13 21:26 ID:e2vPQsXc
>>335
車持ってないけどな、高い金払ってここまで来てやめらるかっつーのw
337のほほん名無しさん:04/01/14 02:18 ID:/BxZEd5T
初めて教習所通ったときは路上まで行ったけど
期間空きすぎて期限も切れたし諦めますた…
しかも都内だった為、道は全く知らないし、難しいわで嫌になた。

地元に帰ってきて取り直したら取得まで1ヶ月もかからんかった。
毎日通った方が絶対楽だし、簡単だよね…
338のほほん名無しさん:04/01/14 03:01 ID:???
二段階の効果測定の勉強始めたけど、難しすぎ・・
受かる自信全くないよ・・
339のほほん名無しさん:04/01/14 03:41 ID:4lY7y5M8
ここは、俺よりもずっとましな人間が集まるスレですか。うらやましいいな。第二段階で行く気無くして
30万アボーンさせたですよ。
340のほほん名無しさん:04/01/14 04:00 ID:H4dRessp
第二段階のほうが楽なのに・・・
341のほほん名無しさん:04/01/14 12:41 ID:???
>>340
そうなんですか??
342のほほん名無しさん:04/01/14 17:42 ID:???
教習所の場所によって難易度かなり違うんだろうな。
路上で後ろに車付かれると慌てるし、それでもたつくと余計凹むし。
交通量も人通りも少ないところなら車の操作に集中できる。
気楽さが全然違いそう、このスレの人にとっては重要な要素かな。
有利な条件でサクッと取れちゃっただけの奴もいるので、遅れても凹まんで頑張ってください。
343のほほん名無しさん:04/01/14 17:47 ID:???
>>342
後ろ付かれて慌てる?
俺には考えられんな、殆どミラー見てないからw
344のほほん名無しさん:04/01/14 20:10 ID:???
教習中は後ろに車つかれても
教習車様のお通りだ〜って
いつも通りトロトロ運転してたよ。
345のほほん名無しさん:04/01/14 23:41 ID:580pTTAe
>>342
そうそうそれそれ!
場所によって難易度違いすぎるよ。
都内なんて路上出ていきなり4車線だよ?立体的な道路ばっかりだし
こんなの地元にはほとんどないっつーのに。
右折するために左の車線にいないといけないなんて、
田舎出身者には理解不能だた…
地図見ても「ここはどこっすか???」状態が続いたしw

最初からよく知り尽くした地元で取るべきだった。
あわてて学生のうちに取ろうとしたのが馬鹿ですた…
こんな失敗をしないよう、がんがってください。
346のほほん名無しさん:04/01/14 23:49 ID:???
構内だと規則(しかもそこだけで有効なルールとか)に
忠実じゃないとダメだけど、
路上出ちゃえばある程度適当でも大丈夫だからその点が楽だった
347のほほん名無しさん:04/01/15 02:30 ID:???
毎日運転して運転歴12年経つけど、本当に学ぶべき事は基本以外は
教習所じゃ学べない。と思った。

>>346
>>路上出ちゃえばある程度適当でも大丈夫だからその点が楽だった
これが落とし穴。免許は取るのは楽だが、運転を知るのは大変だぞ。

>>342
>>有利な条件でサクッと取れちゃっただけの奴もいるので
こういう人ほど後が大変。路上の経験もあんまり無いから、いきなり無謀なことをする。
教習所では飽きるぐらい目一杯乗った方がいいと思う。
漏れだって免許取るのに延べ半年掛かったけど、その間のことは無駄じゃないと思っている。
免許って早く取ればいい物じゃないと思った。
348のほほん名無しさん:04/01/15 09:13 ID:???
今日これから高速教習だ・・もの凄く怖い ((( ;゚Д゚)))
事故ったらどうしよ・・
349のほほん名無しさん:04/01/15 10:21 ID:???
漏れも午後から高速教習だよ
怖いけど楽しみなような複雑な気分・・・
350のほほん名無しさん:04/01/15 11:15 ID:???
自分、高速教習は台風のような天気ですた…
80キロ規制&濃霧&大雨&強風。
その時は最悪だったけどいい勉強になったw
351のほほん名無しさん:04/01/15 15:51 ID:???
正直、高速乗っちゃえば簡単だぞ
ただ、やっぱ降りた後はいつもより疲れたよ
俺は仲良い女の子とペアだったから楽しかったけど
352のほほん名無しさん:04/01/15 17:10 ID:???
高速行った時、メチャメチャ空いてて
車が教習車しかいなかったから
AT組とMT組で追い越しの練習したなぁ。
353のほほん名無しさん:04/01/15 18:03 ID:???
明日卒業検定です。
今から緊張してきますた。
354のほほん名無しさん:04/01/15 19:00 ID:???
高速乗って来ました。
ある意味、一般道路よりラクかも・・・と思いました。
355のほほん名無しさん:04/01/15 22:37 ID:Bu5bSlBb
>>353
私も明日卒業検定です。
なんかしたほうがいいのかなぁ…。
356のほほん名無しさん:04/01/15 22:41 ID:???
なんかしないと落ち着かないってのなら
自主経路の下見でも行って来れば?
そうでないなら特に何も必要なし。
357のほほん名無しさん:04/01/15 22:54 ID:???
ありがとう。だけど自主経路
どこかわからないや。
こんなんでいいんだろうか…。
358のほほん名無しさん:04/01/16 03:19 ID:AfstNGv9
みきわめって効果測定受からないと受けられないんだっけ?
359355:04/01/16 16:30 ID:???
落ちますた…。
360のほほん名無しさん:04/01/16 19:12 ID:???
>>359
そりゃそうでしょ。
自主経路全く覚えてないなんて、いくらなんでもやる気なさすぎだよ。
何の努力もしないで受かるほど甘くない。
キツイ言い方で悪いけど、自業自得だと思うよ。
免許は目の前なんだから次は頑張って。
361のほほん名無しさん:04/01/16 23:10 ID:???
卒検って一回落ちるごとに一万吹っ飛ぶからやってられん。
362353:04/01/16 23:14 ID:???
卒検受かったーーー!
まだ試験場で学科試験も受けてないのに
免許取った気になってしまいますた。

>>355
漏れの場合は少し記憶があやふやな経路があったので、
4つある自主経路、自転車で走っておきました。
次は受かるといいですね。
363のほほん名無しさん:04/01/17 00:10 ID:???
おまいら、この前運転中に人をひきましたよ。免許取って2年。
札幌に住んでるんですけどね、その日は大きな道路の雪(氷?)が
中途半端に溶けてボコボコだったから
「これなら中道入って圧雪路面の方がいいや」と思って中道に入ったんです。
そしたら前に郵便局の原チャリが居てトロトロ走ってたから
マターリ行くか、と10kmくらいに速度落として煙草に火をつけるため
一瞬だけ目を下にやったんです。
その時「ズシャッ」って音がして前を見たら、
ゲンチャリコケテル━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!!!!

慌ててブレーキ踏んだけど圧雪路面じゃなくて
凍結路面の上に雪がのってるだけだったんです。
10kmなのに止まらない。ハンドルきっても思うように曲がってくれない。
こけて倒れてる人の頭めがけて一直線。そして「ゴツッ」っという嫌な音。

結果的には頭(ヘルメット)を軽くかすっただけで怪我一つ無かったんですけど
もうね、凄かった。あの時感じたもの凄い絶望感。
倒れてる人が起きあがるまでほんの数秒だったはずだけど
その数秒でいろんな事考えたよ。家族、遺族になんて言おうとかもう死のうとか。

何が言いたいかっていうと事故って本当に一瞬の出来事だから
気を付けよう、それだけなんです。コピペみたいに長くてスマン。興奮してきた。
364のほほん名無しさん:04/01/17 00:41 ID:???
雪国ってそれが辛いよね。
漏れは大阪だから雪なんて滅多に積もらんし
たまに積もったとしても一日くらいなら車乗らなきゃ済む話だけど
北海道とかじゃそうはいかないもんな。
なんともなくて良かったね。
365のほほん名無しさん:04/01/17 14:25 ID:???
あとはみきわめと卒検だぁぁぁあ
卒検、路上よりも縦列と方向変換の方が心配だよ。
それで失敗して落ちたら・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
366のほほん名無しさん:04/01/17 20:47 ID:???
修検終わった・・。
あとは仮免学科だけか。
長かった。
367のほほん名無しさん:04/01/20 18:58 ID:6Mc6tzeQ
効果測定受かった!よかったー。
模擬試験メカってこんなに便利なものだったなんて・・
仮免のときも使えばよかった
368のほほん名無しさん:04/01/21 12:54 ID:???
明日、試験場に行くのに勉強の「べ」の字もしてない。
あともう少しなんだから頑張れよ私。
369のほほん名無しさん:04/01/21 22:53 ID:d+yPt/mv
何とか卒検受かりましたが、指示を出すのが遅いのと左折時にバイクの巻き込み確認忘れて減点。
その上、路駐の車と接触しそうになりまたまた減点。極めつけは縦列駐車の脱輪。切り返し2回もしました。
教官に「本当にギリギリ!合格。もし、路上で脱輪してたら即中止だよ?これ見て、真っ赤でしょ」と採点用紙を見せられる。
後ろに乗っていた生徒にも笑われた。鬱な気分で卒業しました。もう車には乗りたくない・・・。

370のほほん名無しさん:04/01/22 19:37 ID:???
age
371のほほん名無しさん:04/01/24 18:25 ID:???
次は卒検だ・・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
恥かきたくないよおお
372のほほん名無しさん:04/01/24 22:09 ID:???
>>371

落ち着いて、
しっかり安全運転すれば受かるから頑張って来い
373のほほん名無しさん:04/01/25 06:51 ID:???
>>369
わはははは!!! イヤ。失礼・・・
卒検で褒めまくる試験官なんていませんYO

君はとてもいい勉強をしたんだYO
その経験を、一生忘れないでね!
後ろの生徒が笑ってたのは、別に悪意があったわけじゃないでしょ?
その場を「和ませよう」と・・・
ね? (そう思ったほうが吉!)
安全運転で、ガンガレ!
374のほほん名無しさん:04/01/26 00:13 ID:5vrSiyPZ
>>373
アリガト・・・後々考えたら和ませようとしてたんだと思う。きっと。
でも、免許取って早速乗ったら車擦っちまった。今となれば笑い話。
親にも怒られ修理代も払いました。一度、擦ると恐いね。免許取っても駄目人間だ。
でも、人ひくよりましか。これを機に当分親の車が乗れなさそうなので只今ペーパー
まっしぐらです。
375のほほん名無しさん:04/01/26 05:15 ID:EDRTi6/x
車の中で教官と二人きりという状況に耐えられず、
第1段階でやめますた。

みなさん、なんだかんだで免許もてそうでうらやましい。
がんばってくらはい。

あ〜・・・あたしって、、、あたしって。。。
376のほほん名無しさん:04/01/26 14:58 ID:???
>375
私は教官に毎回怒られたし嫌になって何度もやめたいって思ったけど、
今は免許とって良かったと思ってます。ペーパーになってもね
まだ期間あるならまたがんばってください。免許とれますよ
377のほほん名無しさん:04/01/26 20:40 ID:???
高速道路教習は夜に雨の中走らされたな。

今ではペーパードライバーだが・・・
378のほほん名無しさん:04/01/26 22:06 ID:???
免許取立て、擦って当たり前!
恐れずいけYO
いけばワカルさ!ブロック塀やら電柱やら擦りまくりぃの、練習だってばYO
人様の体や財産を傷つけちゃいかんが・・・
いつまでもペーパーじゃ、進歩がねぇべYO?
>>375 合宿逝け!
AT限定で最短2週間で取得できるべ?
2週間くらい、じっと我慢できるべさ?
379371:04/01/28 10:23 ID:???
あああああ
卒検なのに寝過ごした・・なんだかもの凄い絶望に襲われるな・・
もう一万か。。
>>372さんありがとう・・
380のほほん名無しさん:04/01/28 11:27 ID:VwKP9JIA
良く考えるとさ、教官ってマヌケな仕事だよなー。
お手本にバック駐車とか縦列駐車とかをスマートにやったときに「スゲー」とか
素直に感心したりするけれど、冷静に考えたら、んなもん誰でも出来るように
なる事なんだよな。

んなくだらない技できるぐらいで、なにコイツ等高圧的な態度でえらそーに
うんちく垂れてんだ。
バカかおまえ等は。

・・・とか、考えたら、何言われても気にしなくなってあっさり合格できるようになった。
381のほほん名無しさん:04/01/28 11:31 ID:???
無線教習って普通車の人はみんな受けなきゃいけないの?
382のほほん名無しさん:04/01/28 13:12 ID:???
学科のとき教官は「人間は自分より弱いものとか小さいものに対して
偉そうになったり強気にでてしまうので注意しましょう」とか言ってたのに
運転のときその教官にもの凄い偉そうに怒られた。もうなにがなにやら
383のほほん名無しさん:04/01/28 15:49 ID:pX/ZIfzI
>>378
そ、そんなもんですかね?やっぱ最初は擦りますよね?
自分の周りは、みんな擦った事無いって言うからかなり凹んでたけど。
今度乗るときはレンタカーにしようと思います。
384のほほん名無しさん:04/01/28 17:25 ID:???
レンタカー擦ったらそれこそ大変そう。
実際どうかは知らないが。
385のほほん名無しさん:04/01/28 18:55 ID:???
>>380
ダヨネ
金取ってるサービス業のくせに何様のつもりなんでしょ
ウチの妹が「名誉毀損で訴えてやる!くらいの勢いなんですケド」と憤慨してて
ちょとワラタ

>>382
講義をぼそりと復唱してやればよかったのに
386のほほん名無しさん:04/01/29 03:34 ID:o6qLWQk6
高速は教習以来のって無い。
スピードも70キロぐらいまでしか出さないし。
もう一生のれないのか。
387のほほん名無しさん:04/01/29 04:02 ID:nHKteFqq
ぷっ
388のほほん名無しさん:04/01/29 08:50 ID:DIN01Amp
まぁ、家のガレージに自分の車が初めて納車されて、エンジン始動20秒後にサイドミラー折った
俺にかなう奴はおるまい。

389のほほん名無しさん:04/01/29 13:10 ID:???
サイドミラーってそんなすぐ折れるっけ?
390のほほん名無しさん:04/01/30 00:00 ID:0U9IPiHa
>>384
レンタカー擦った知り合いいますよ。特に何も言われなかったらしいです。
レンタカー会社にもよるかもしれないですけど。知り合いは、ニッ○ンレンタカーで借りてました。
391アドマイヤあゆ:04/01/30 00:29 ID:???
>>385
語尾の「ケド!」がいまっぽくていいね。ギャル語って変に魅力的なのが多い。。

ちなみに教官がガンガン怒るのは、そのミスを徹底的に印象づけるためにやる
要素も孕んでいるよ。自分もT字路で完全に一時停止しなかった時泣きそうなくらい
怒られたけど確かにイノチに関わる事だし免許とって9年経った今でも信号のない
T字路にくるとあの時の事思い出すよ。
392のほほん名無しさん:04/01/30 08:32 ID:uzriO4mK
>>391
うーむ、そう言われると自分も思い当たるフシがあるな。

393のほほん名無しさん:04/01/30 12:32 ID:TToyCD8B
ヤター卒検受かったーー!!(・∀・)
嬉しすぎる・・・・
これから卒業式行ってきまつ。
394のほほん名無しさん:04/01/30 19:55 ID:???
>>393 オメ!!
保険はきちんと加入しるんだじょ!
395若葉で半年未満:04/01/31 18:34 ID:???
俺も担当の教官と気があわなくて大変だったよ。
やっぱ気があわないと緊張のせいか、運転ミスも増えるじゃん?第1段階とかもうめちゃくちゃで一時期はサボリまくってた。

だけど、それでもなんとか二段階にすすんで、高速に乗った時にパーキングエリアでコーヒーをおごってくれて、一緒に並んでコーヒー飲みながらお話したのをキッカケに緊張とかはなくなったな。
信号待ちの時とかも話すようになったし。卒業した今となってはもうすこし話しておけば良かったとも思うよ。
396のほほん名無しさん:04/01/31 22:52 ID:???
AT限定なのに、一段階の技能を5時間もオーバーした・・・・・・
駄目すぎ。
397のほほん名無しさん:04/02/01 00:08 ID:???
>396
ふっ、アマチャンだな・・・
漏れなんかAT限定で第一段階10時間オーヴァーだぞ



・・・・・・・・・・鬱
398のほほん名無しさん:04/02/01 00:35 ID:???
第1段階はS字がむずかったな。

「ハンドルをこうと決めたらもう動かすな!」ってアドバイスもらって、最初は「うそぉ!?」とか思ってたけどそれでバッチシ通れました。

・・・てかS字なんて実際に路上で使うのか?
399のほほん名無しさん:04/02/01 01:00 ID:???
>>396,397

ほ、ほんとにほんとですか?! ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
400のほほん名無しさん:04/02/01 01:30 ID:???
>>398
クランクはまだしも、あんなS字の道ないよね。
あったとしても他の道通るっつーの。
401のほほん名無しさん:04/02/01 09:54 ID:???
>>400

けどうまく軌道に乗った(笑)時は楽しいよね。仮免の時にバスであそこを通った時は再び「うそぉ!?」だったよ。
402のほほん名無しさん:04/02/01 11:48 ID:???
クランクやS字はああゆう道を通る練習って意味もあるだろうけど
車幅とか内輪差の感覚を掴むのが目的だと思うけど。
403のほほん名無しさん:04/02/01 11:53 ID:MAt6WM4F
32才車の免許なしです。
免許とっても車の運転てできそうにない・・。
自動二輪はもってるんだけど
バイク乗る運動神経あれば車の運転もできますかね?
404のほほん名無しさん:04/02/01 15:53 ID:???
>>403
車の運転は車体感覚がすべてと言ってもいいほどなので
自動二輪とはあんまり関係ないかも

交通法規とかの学科関係はそのまま応用できそうだけど
405のほほん名無しさん:04/02/01 16:35 ID:Sa5Nk6js
てゆか、AT自動車しか知らない俺にとっては、自動二輪の
片手でアクセルもう片方の手で前輪ブレーキ
片足でギアチェンジ、もう片方の足で後輪ブレーキ
なんて考えただけで頭がこんがらがりそうだ。
ドラム叩くよりも難しいんじゃないの。
406のほほん名無しさん:04/02/01 19:48 ID:???
明日修検だ・・ガクブル
407のほほん名無しさん:04/02/02 00:44 ID:KgRDF7CN
マニュアルなら分かるけどオートマで復習食らう香具師がいるとは…
408のほほん名無しさん:04/02/02 16:25 ID:???
>>407
スレタイ嫁
409のほほん名無しさん:04/02/02 20:14 ID:NIHhULhH
はっはっはっ
410のほほん名無しさん:04/02/04 15:56 ID:???
1段階のケツの方だと、ホントAT楽そうに見えるよね。
Sとクランクの断続クラッチがきついこと。

まぁ外周で速度調整して、対向車が来るタイミングにあわせて一時停止するようにしたら、
結構楽になったけど。(通常は2速で進入、右折時に一時停止すれば1速でOK)

漏れは2週間前に卒業したけど、また教習所に通ってる。
一本橋が、スラロームが、短制動がうまくいかない。
411のほほん名無しさん:04/02/05 21:06 ID:???
>>410

卒業してもまた通うことできるんだ?
412のほほん名無しさん:04/02/05 21:20 ID:???
自動車取ったから次は二輪をって事なんじゃない?
413のほほん名無しさん:04/02/06 21:25 ID:???
なる。
414のほほん名無しさん:04/02/08 22:55 ID:PBSF42t+
教習所卒業したら技能試験免除だよね?
415のほほん名無しさん:04/02/08 23:07 ID:???
公認のとこならね
416414:04/02/08 23:12 ID:???
一応公認だよ
ただもう卒業から五ヶ月経ってるから…
技能受けなきゃいけないのかな
417のほほん名無しさん:04/02/08 23:28 ID:???
1年以内なら確か大丈夫。
418414:04/02/08 23:31 ID:???
>>417
ありがとう。
頑張って学科受けて免許貰います。
419のほほん名無しさん:04/02/08 23:39 ID:???
うい、頑張ってね。
420のほほん名無しさん:04/02/09 00:30 ID:f5EtKSZa
仮免で二回落ちて、泣いてしまった。
二回落ちたことより、こんな事で何
まじ泣きしてんだ!と思ってやっぱダメ人間だなぁ・・と。
そんな私も卒検は一回で受かり、
今では近所ドライブくらいなら気軽に出来ます。
みなさん、頑張ってください。
421池田篤司:04/02/09 11:12 ID:r/wotiU6
おれ中大物理すげーだろおまえらしね
422のほほん名無しさん:04/02/09 13:54 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
423のほほん名無しさん:04/02/09 16:03 ID:???
漏れ、はじめMTで入学して「こんなの猿でもできる!」て言われて
猿以下か…と思って辞めた。
数年後AT限定で半年かけて免許とった。
最近、MT解除したいと思ってる。
たまにイメトレするけど頭がもつれる。
424のほほん名無しさん:04/02/09 17:33 ID:???
第二段階の応急救護が激しく不安
人前に出るだけでも緊張するのに
漏れ恥ずかしがりやだしな・・・鬱
425のほほん名無しさん:04/02/09 23:55 ID:rZoIhFcd
免許獲れないので自殺しまつ・゜・(ノД`)・゜・。
426のほほん名無しさん:04/02/10 03:11 ID:???
>>425
おい、元気出せ。
俺なんか試験場で12回も試験受けて
とったのだ。
しかも、非公認教習所で教習受けたにも関わらず。

427のほほん名無しさん:04/02/10 16:33 ID:???
本免うけますと休みをとって試験受けずに
サボッテいます。それももう何回も。
このスレで一番のダメ人間かもしれない。
428のほほん名無しさん:04/02/10 17:04 ID:???
その口実いいねw
429427:04/02/10 17:17 ID:???
>>428
ただ会社の人には、何回落ちてるんだということ
になってるし、かなり追い詰められた状況です。
430のほほん名無しさん:04/02/12 10:38 ID:???
府中で本試験(学科)受けたけど
しっかり勉強しないと90以上取れないね
最後の五問は教習所で貰った問題集より難しい
嫌がらせみたいな問題出しきやがる
431のほほん名無しさん:04/02/12 15:08 ID:???
漏れも府中で受けた。
教習所の卒検前効果測定より明らかに難しくてあせったよ。
432のほほん名無しさん:04/02/12 18:15 ID:???
>>430-431
府中じゃないけど、明日受けようと思っています。
そんなにむずかしいんだ。( ´Д⊂ヽ うぇーん
433のほほん名無しさん:04/02/14 15:45 ID:???
本試験はみっちり勉強したけどいままでやった問題集に出てなかった
問題が出て焦った。バイクのヘルメットはJISやSGマークがついたものがよい
とかチャイルドシートは何歳まで義務付けられているかとか。
434のほほん名無しさん:04/02/15 13:45 ID:???
>>422
どんまい。元気だして
435のほほん名無しさん:04/02/20 10:54 ID:???
府中の卒検の合格率って50〜60%ぐらいだからね
436のほほん名無しさん:04/02/23 15:56 ID:sO0s7I+c
age
437のほほん名無しさん:04/02/23 16:00 ID:YYCCE+AB
>>427
入所してから3ヶ月行ってない。
漏れが最強。
438のほほん名無しさん:04/02/23 16:49 ID:YYCCE+AB
(´;ω;`)ウッウッ       テメー!いつまで休んでんだ!!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        ちゃんと来いよ、テメー。>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        また同じミス!〜!!もう来んな!!>(゚Д゚# )
439のほほん名無しさん:04/02/23 18:25 ID:b5HzBTjc
>>283
対人無制限入っておけば人引いても大丈夫。
懲役喰らうけど。
440のほほん名無しさん:04/02/23 18:30 ID:???
筆記って地域や場所によって難易度違うみたいだな
441のほほん名無しさん:04/02/25 13:27 ID:???
仮免落ちてきたぜ'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
442のほほん名無しさん:04/02/25 15:05 ID:???
仮免試験、金かかるし、受かる気がしないので1か月ぐらい行ってないや・・・・・・
443のほほん名無しさん:04/02/25 16:54 ID:???
仮免なんて落ちるくらいがちょうど良いのさ
444孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :04/02/26 00:24 ID:???
三月から東北で3週間ぐらい合宿
もし免許取れなかったらどうしよう・・・・・・・
445のほほん名無しさん:04/02/26 18:52 ID:???
>444
ガンバ!
取れなかったらも何も、取れるまで帰ってこれないので覚悟汁w
ひとりふたりと取って帰っていくなか、自分だけ居残りなのは
精神的に相当キツイらしいが・・・

でも登校拒否になりながらダラダラ通うより
潔くていいと思うyp
446孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :04/03/01 22:27 ID:???
とうとう明日から合宿。もうダメぽ・・・・・・・・
447のほほん名無しさん:04/03/02 00:39 ID:???
>>446
俺も今日から合宿だよ。泣きそうだ。
免許取得出切れば儲けものくらいの気持ちで気楽にいくよ。
金払ってるからそうもいかないんだが…。
448のほほん名無しさん:04/03/02 07:49 ID:???
>>446-447
頑張れ勇敢なる戦士達よ。
例え、免許が取れなくても、君達の勇姿は誰もが忘れないだろう。
449のほほん名無しさん:04/03/03 01:31 ID:dUb0ISMl
特別学科教習(テストらすぃ?)って何やるの?
450のほほん名無しさん:04/03/03 06:25 ID:qJdelFev
みきわめ11月にとってからもう4ヶ月近く行ってません。。。。

もうダメポ・・・
451のほほん名無しさん:04/03/03 10:30 ID:???
1段階のなら大丈夫だと思う。
2段階のならアウトだと思う。
452孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/03 20:18 ID:???
合宿二日目だけど既に帰りたいと思えてきた。
453のほほん名無しさん:04/03/03 22:52 ID:???
>>孤独な人
おわっ
合宿先からカキコしてんの?

どーよ?大変でしょ
454孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/04 06:10 ID:???
教習で怒られるからものすごく辛い。
455のほほん名無しさん:04/03/04 19:04 ID:???
あの怒り方は、みんな通る道なんだよ
自分だけじゃない。そう思うと気が楽でしょ

教習所は人生の中で1、2を争うほど最も怒られる場所なんだから
ここをガンガれば残りの人生も頑張れるはず
456のほほん名無しさん:04/03/05 04:19 ID:???
いろんな人の教習体験聞いてると、やっぱりこっぴどく怒られるのが普通のようで・・。
自分が逝ってた教習所ではミスってもフレンドリーにアドバイス&軽く注意されるぐらいで
ガミガミ怒られたことはなかったからそれなりに良い教習所だったのかな・・?
もし厳しい教習所に通ってたら挫折してたかも・・・そう思うとガクガクブルブル
ヘタレでスマソ
457のほほん名無しさん:04/03/05 07:32 ID:???
なんで怒るのかな。あれも適性検査のうちなのかなw
キレたり挫折するやつは運転に向いてないとか…
458のほほん名無しさん:04/03/05 17:27 ID:???
>>457
そうそう。
わざと怒らせて、それくらいでキレるヤシは
未来の交通から除外するため、ってのがよく聞く定説



・・・でも、感情的に怒ってるようにしか見えね(w
459のほほん名無しさん:04/03/05 17:39 ID:1BWfFYG0
今日卒検落ちた…。
三人一緒にやって落ちたの俺だけ。
その後補修で乗ったけどボロボロだし、
卒検まできて運転するの恐くなってきたよ…
460のほほん名無しさん:04/03/05 17:46 ID:???
卒検まで辿り着いた実力なのに
どのへんがボロボロなん?

ちょっとタイヘンなのって
停車の仕方と方向転換・縦列くらいじゃない?
461459:04/03/05 17:52 ID:1BWfFYG0
とにかく方向音痴で地図見ても道が分からなくなってしまいます。
今日も曲がらなきゃいけないとこ曲がれなくて
全く見たことない道に出て、慌てて運転がボロボロになりました…
462のほほん名無しさん:04/03/05 18:21 ID:xPuf3GtK
ちゃんと予習・復習してるか?漏れはエンジンの仕組みはもちろんメンテナンスの本もかったぜ?おまけに5速発進は当たり前、街道でエンストのクラクション鳴らされまくり・・・こんな奴でも教官に質問しまくりでキツイことは言われなかったぜ?
463のほほん名無しさん:04/03/05 18:30 ID:???
自分で運転下手だな、向いてないよって思ったけど
教官には不思議と怒られたこと無かったな。
464のほほん名無しさん:04/03/05 18:34 ID:xPuf3GtK
漏れも・・・ため息ばかりついてたが「向いてるね」ってべたボレされたし・・・おまけに教官はガム食って携帯ばっかいじってたw
465のほほん名無しさん:04/03/05 18:50 ID:PzT1Fsvp
AT車にすればよかったと思った。実家とかでかなり練習してなんとか受かった。車校だけじゃ絶対受からんかったとおもう
466のほほん名無しさん:04/03/05 18:54 ID:Rn774oPJ
女はともかく男はMT取るべきだぜ!MTの後のATは乳母車みたいなもんだ!
467のほほん名無しさん:04/03/05 19:10 ID:???
どうでも良いけどちゃんと改行しようよ。
まぁ、携帯なんだろうけど。
468のほほん名無しさん:04/03/06 02:26 ID:???
俺が思うのは、ATでとっとと卒業して(長居するとこじゃない)、
道路や車社会(ドライバー同士の人間関係、DQN車やDQNタクシーなど)
に慣れて、MTに興味があるとか、仕事上 不利だとか、自分に次の
ステップを与えたいっていう人は2〜3年後にMT解除を受ければいい。
469のほほん名無しさん:04/03/06 02:27 ID:???
とにかく早く”1人で”乗れるようになることです。
470のほほん名無しさん:04/03/06 03:47 ID:z5BEkOzA
縦列と方向転換がさっぱり
みきわめ落ちたよ
路上で走ってる分には上手に出来てたんで、教官もほめてくれた
だから場内に戻ってきて縦列・方向転換となったときのダメさに激しく驚かれた
471のほほん名無しさん:04/03/06 12:49 ID:BgXzuWgB
二十歳にして原付で落ちました・・・_| ̄|●
472のほほん名無しさん:04/03/06 12:51 ID:???
つーか教習所混みすぎ。全然乗れねぇよ
473のほほん名無しさん:04/03/06 13:08 ID:???
この時期はねー、暇人多いしねー。
474のほほん名無しさん:04/03/06 14:04 ID:???
>470
あんなの言われた目印のとこで切り返すだけジャン・・・
何が難しいの?ぃゃ、煽りじゃなくて。
475のほほん名無しさん:04/03/06 17:58 ID:???
当方一ヶ月ちょいで免許取得した者です。
つらい時とかあったけどここを見ていて励まされたりなんかしてました。
一言礼を。まだな人は月並みですが頑張って、ありがとう
476のほほん名無しさん:04/03/06 18:52 ID:???
>>459
曲がるとこに何か目立つ(目印になるような)建物とかってないですか?
もしくは、曲がる角の前とかに。
477のほほん名無しさん:04/03/06 19:05 ID:z5BEkOzA
>>474
目印を教わったのが半年前で何も覚えてない
聞いたらなぜか教えてくれなかった(ポールが何本とかいうやつ)
478のほほん名無しさん:04/03/06 22:08 ID:???
うちの所は目印を目安にすると怒られたな・・。
車間を把握して切り返せとか。
といいつつ、ポールを目安にしないと
教習所内だけの数時間じゃ分からないね
479のほほん名無しさん:04/03/07 00:58 ID:SqCwf+iN
>>478そうそう、そんな覚え方じゃダメだみたいなこと言われた
お前半年前は教えてくれたじゃないかよー
480のほほん名無しさん:04/03/07 03:56 ID:SqCwf+iN
教官と会話で盛り上がったりできないのも微妙にゆううつ
481のほほん名無しさん:04/03/07 05:46 ID:???
教習所か・・・二度と戻りたくないな
482孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/07 13:27 ID:???
明日は検定もうダメぽ
483のほほん名無しさん:04/03/07 16:58 ID:???
>>477
あー・・・もう教えてくれないんだぁ
そういえばそうかも・・・
自分もみきわめの時に確認のためにもう一度聞こうと思ったけど
向こうはこっちのミスを探ろうと必死で隙ナシって感じだもんねぇ
484のほほん名無しさん:04/03/07 22:35 ID:???
春から新社会人で、仕事で免許が必要なんだけど
3週間も教習所さぼっちゃった。
第2段階で7回乗ったとこ。ぎりぎりだ〜

教習所引越し間際で生徒がほとんどいないから毎日3回乗れるらしい
明日から毎日3回乗るぞ!
毎日行ったとしても、もう4回も実技オーバーしてるから
この先順調に行く保証がないんだけどね

鬱だ
485のほほん名無しさん:04/03/07 23:09 ID:???
4回オーバーくらいなんてことないよ!ガンガレ
486のほほん名無しさん:04/03/08 10:06 ID:ek2vPZn3
只今免許合宿中。仮免見極め一回目、失敗ですた。
次は14:30から。…最短日数でのクリアは無理だな…。
487孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/08 14:14 ID:???
仮免落ちた、明日やり直しだけどダメかも・・・
488のほほん名無しさん:04/03/08 15:58 ID:???
>>486-487
ガンガレよ!
あのv6の森田なんて5回くらい落ちたらしいyp!


・・ところでキミタチ、同じタイミングで合宿なんて仲いいのねぇ
489486:04/03/08 20:36 ID:???
>>487
僕も今日二回目の見極め落ちました…。延長決定っス…。
サークルの合宿開始日にはもう間に合わないと言う悲劇。嗚呼。
合宿中の皆さん、頑張って免許取りましょうね…。
490のほほん名無しさん:04/03/08 21:34 ID:???
いかん、年末年始、葬式、試験と続いていて三ヶ月たってもまだ仮免とってない。
とゆーかここ一ヶ月は教習所にも行ってないし・・・。
六ヶ月以内に獲ればよいのでまだのほほんしているが、流石にこれだけ空くと行きにくい。
491のほほん名無しさん:04/03/09 10:20 ID:7s/tFZoi
>>490
漏れは12月17日に入校して、まだ仮免とってないよ。
2月11日から今日まで教習所行ってません。行きづらいし。。。
でも免許くらい取らないと親が泣くし、行ったほうがいいんだろうな。。。
492490:04/03/09 10:25 ID:???
>>491
(;´ー`)人(゚Д゚;)ナ、ナカーマ
493491:04/03/09 10:40 ID:7s/tFZoi
>>492
( ´・ω・)人(゚Д゚ )ナカーマ
しかも運転下手だから怒られるし。。さらに行く気がなくなる。。
494元ダメ教習生:04/03/09 12:16 ID:n5jJ2HoI
間があくと行きにくくなるから、どんどん行こう。
怒られたって気にスンナ。のほほんと聞き流せ。
車の運転は、自転車と同じで慣れの問題だから
体が忘れないうちに乗りまくれ!
かなり酷い運動音痴の俺でも免許取れたんだから、
みんなもダイジョービ。
495491:04/03/09 12:18 ID:7s/tFZoi
>>494
ありがとうございます。
496孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/09 13:11 ID:???
仮免また落ちた・・・・・・・・
497のほほん名無しさん:04/03/09 13:49 ID:xLADpREA
気にすんなオレの友達
卒検だけど5回落ちたんだぜ
498のほほん名無しさん:04/03/09 20:51 ID:+9U82gK8
免許センターで1回落ちたけどなんとか受かりますたー
補修はかなりつけられたけど今日無事取れて良かった
ブ顔の免許書はもう見せらんないな〜ブハ

まだとっていない人がんばってー
499のほほん名無しさん:04/03/10 16:32 ID:???
漏れが通ってる教習所は落ちる(普段の教習含む)度に
補習料金ってのがかかるんだけど
みなさんはいくらぐらいかかりますた??

5万くらいかかる悪寒、、、_| ̄|○
500のほほん名無しさん:04/03/10 18:14 ID:???
どこもかかるんじゃない
俺も今日暫定超過分払ってきたよ
501500:04/03/10 18:17 ID:???
金額は2万円ね
あくまで暫定なんでこの先どうなるか
502のほほん名無しさん:04/03/11 12:26 ID:Th0cFdob
AT限定なのに第1段階でおちまくってる。
教官には「ゆっくりとっていこうね」と必ず最後にいわれる。
ワースト新記録を作りそう。
鬱だ・・・・
503孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/11 13:19 ID:???
四日目にしてようやく 仮免受かりますた。
504のほほん名無しさん:04/03/11 15:27 ID:Th0cFdob
>>503
おめでとう!!
505のほほん名無しさん:04/03/11 16:04 ID:???
初めて乗り越ししちゃったよ_| ̄|○
506オオカミ少年:04/03/11 17:23 ID:rpqPTfAH
きにすんな!!!
>>505
507のほほん名無しさん:04/03/11 17:32 ID:ieVyy1jq
本当の意味での最終目的は、免許を取ることではなく、
安全に路上を走行できるようになることなのだから、
あまりイソガナーイほうがよろし。じっくり腰をすえていこう。
多少の時間オーバーは気にする必要なしだぜ。
ストレートで合格したやつのほうが事故率が高いという
データもあるでよ。
508のほほん名無しさん:04/03/11 20:45 ID:???
>502
そう言ってもらえるだけイイジャン
漏れなんか教習簿見せるたびに「ほぉ〜かなり乗ってるねぇ(プゲラ」だったぞ
509484:04/03/11 21:33 ID:???
>485
ガンガッてきました

つ、疲れた
4日間3回ずつ乗って、見きわめ、効果測定完了
土曜日の卒検予約

というといかにも順調そうだけど、
実は入校2回目だし、ぎりぎりまでさぼったせいで取れたら取れたで、即通勤で使わなきゃならないし…
そんなだめ人間なオイラもここで他のみんなも頑張ってるのを励みに何とかここまでこれました
決戦は土曜日か

今日人事の人から電話があって、別の用件だったんだけどこんな流れに
「○○君、、免許取れた?」「いえ、まだです。今度卒検です」
相手笑ってたけど内心あきれてただろうな
免許取得予定2月末って報告してたし…
510のほほん名無しさん:04/03/12 16:04 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレの住民が免許とれますように・・・。
    /  ./\    \_____________________
  /  ./(愛)\.        o〇      ヾ.!;;;::iii|//"
/_____/ . (´ー`) \..   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄    (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ D ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
511のほほん名無しさん:04/03/12 20:02 ID:???
のほダメらしからぬ
本質が前向きなスレだな
512のほほん名無しさん:04/03/12 22:22 ID:???
また仮免寝過ごしたー!!
513のほほん名無しさん:04/03/13 02:13 ID:???
>>508
はげどう、502の優しい教官が羨ましい。
俺なんか「やる気あんのか?」みたいに散々嫌味言われた。
514のほほん名無しさん:04/03/15 14:22 ID:???
嫌な教官を怒らすのが楽しくなってきた
嫌味な教官がムキになっている様子を( ´,_ゝ`)って涼しい顔していると
余計ムキになっておもしろい
手だししてくれば即通報すりゃいいし
515のほほん名無しさん:04/03/15 19:33 ID:+0c9XmdT
>>514
どういうふうに怒らすの?
516のほほん名無しさん:04/03/15 19:39 ID:j8oJ1pKo
      ∧__∧
    _(´・ω・`) 「はいはい」とか・・・??
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
517のほほん名無しさん:04/03/15 23:47 ID:???
>>516
そんなかんじ
こっちから暴言吐いたりはしないけど、むこうが嫌味言ってくると、
こっちは小ばかにした態度であしらってる
鼻で笑うとか無視とか
その教官にあたった生徒はたいてい教習直後凹んでいるんで、
自分は他のやつらみたいに凹みませんよー と態度で釘をさしておく
518のほほん名無しさん:04/03/16 12:49 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
519のほほん名無しさん:04/03/16 18:05 ID:???
>>518
元気だして〜

( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー  

520のほほん名無しさん:04/03/16 18:33 ID:qERI3nvo
あまりにも進まなくて、帰りの送迎バスで泣いてしまった。
教習日の前の日は眠れなくる・・・もうやめたい。

どうして私は、普通の人ができることができないのかな・・・・
521のほほん名無しさん:04/03/16 18:40 ID:???
>>520
その気持ち、すごくよくわかる。
しかし頑張るしかない。

俺も鬱になるぐらい苦労したけど、今じゃ楽しく運転してる。
522のほほん名無しさん:04/03/16 20:21 ID:QpCEIZwt
仮免や卒検落ちると補習1時間以上うけないと再度検定申し込めないから、
補習1時間4500〜5000円+検定料4000〜5000円の
合計8000〜10000万と2日潰れる。
痛すぎるな、マジで。
ゆとり教育とかDQNなことやる暇あったら、中学3年時に
義務教育で仮免許とらせて、高校は週1で実技時間必須にし
高校卒業と同時に全員に免許くばるような課程にしろよな。
免許が当たり前の時代に自動車学校にも通えない
貧乏は就職もできずにますます貧困から脱けだせない。
こういうところに税金つかえよ。
523のほほん名無しさん:04/03/16 22:24 ID:???
>>520
ストレートにいくやつばかりだったら安心パックなど存在しない
安心パックがあるってことはそれだけストレートにいかない人が多いってことだよ
…って納得することにしてる
私も延長してるよ ハハハ
524のほほん名無しさん:04/03/16 22:35 ID:???
>>523
まあ、そうだけど、学校としては
ストレートに行ってくれる奴がいないと、
安心パックは提供できない。

ちなみに俺は安心パックで大助かり。
525のほほん名無しさん:04/03/17 04:29 ID:???
>>520
人間には向き不向きというのがある!
普通の人ってなによ?
普通の基準ってバカみたいじゃない?
キミにはキミだけにしかできないことがあるハズダ!
526孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/17 07:09 ID:???
とうとう明日卒検。 早くウチ帰りたい。
527のほほん名無しさん:04/03/17 11:01 ID:???
俺は安心パックにしたんだが無駄に終わったよ
あんまりうまくはなかったが1回補習しただけだし
引っ掛かったのは慣れてくる前の最初の半クラだけだった
たしかカカト下に付けて半クラやってたから全然出来なかったんだよな俺
付けなくしてからは後は順調にできたが
まあ取ってから一度も乗らずに更新までしちゃってほんと無駄だよなにもかも
もう運転なんかできねーし
528のほほん名無しさん:04/03/17 11:17 ID:???
>たしかカカト下に付けて半クラやってたから全然出来なかったんだよな俺
同意
教科書か何かで膝を持ち上げるように行うとかいてあったんでそのとおりにするように
なってからクラッチ関係は楽勝になった
529のほほん名無しさん:04/03/17 16:56 ID:???
>>526
がんばったじゃん!!!
530486:04/03/17 19:13 ID:???
このスレに励まされながら、遂に今日、最短日数+1日で
卒検に合格し無事合宿を終えました。本当に疲れた…。
今通ってる皆さんも教官のイビリに負けず、頑張って下さいね。

>>孤独な人
落ち着いてみきわめの時と同じ運転が出来れば卒検は大丈夫
ですよ。一発合格を祈っております。頑張って下さい!
531のほほん名無しさん:04/03/18 02:08 ID:9rVe5Psy
明日教習所に行くことを思うと、緊張して眠れません・・・
532のほほん名無しさん:04/03/18 02:17 ID:ET99USnk
俺は教習所に行く日は朝から下痢してたな
533のほほん名無しさん:04/03/18 03:58 ID:???
二輪の免許途中で投げ出したなぁ・・・ぼろくそにいわれて。
車は6時間オーバーでなんとか取った・・・
534孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/18 12:21 ID:???
どうにか卒検合格しますた。
535のほほん名無しさん :04/03/18 12:43 ID:???
質問なのですが、発進のときアクセルを踏み、音がしたら半クラッチで
発信するまではわかるのですが、その間もアクセルを踏むのですか?
またスピードがそれなりに出てるときに、減速チェンジしたらエンスト
しちゃいますかね?
未熟でスマソ
536のほほん名無しさん:04/03/18 14:13 ID:7JZyFghr
今から学科試験。まぁまだ模擬段階だから
落ちても金は取られないから安心なんだけども、、。
逝ってきます。
537のほほん名無しさん:04/03/18 14:39 ID:???
>>535
半クラからクラッチあげていく時にも、
アクセル踏んでないとエンストする恐れがある。
クラッチあげたときにスピード出過ぎたら、アクセルをゆるめる。
エンストになりそうだったら、クラッチを少し踏む。

減速チェンジはどうだろう。
エンストにはならないけど、ある程度スピード落とさないと、急ブレーキかかったようになって危険って教わったけど。
538のほほん名無しさん:04/03/18 14:41 ID:LOW/m50N
>>535
アクセルは基本的にギアとエンジンが完全に噛みあう
までは一定か離さないといけないと思う。
半クラッチの状態でアクセル強めたり弱めたりするとガコガコいって
最悪エンストすると思う。(強める分には不安定に加速するだけだろうけど)
急激な減速チェンジは強いエンジンブレーキがかかって、
一気にのろくなるらしいから状況次第によってはパワー足りずにエンストするかも。

あってる?
539のほほん名無しさん:04/03/18 17:45 ID:???
急激な減速チェンジができればそういうふうになりそうだけど、そもそも結構速度がでていたら
セカンドとかローに入らないよ
とちくるって60km/hくらいスピードでてたのにセカンドに入れようとしたら
力任せに入れようとしても入らなかったもん
540のほほん名無しさん:04/03/18 20:36 ID:???
>>535
>>538
エンジンブレーキ中は、エンジンが車輪に回されている状況で、
燃焼室に燃料は供給されてないし、爆発も起こってない。
エンジンブレーキしすぎて、エンストする事はありえない。

スピードが出ている時に、減速チェンジして問題になるのは、
速度とエンジン回転が合ってない事によるノッキング現象。
回転数をおもくそ上げてからギアを繋げば問題ありませんが、
教習でそれをやるのはお勧めできません。
エンジンが唸っちゃうからね。
541のほほん名無しさん:04/03/19 00:28 ID:???
>>534
おめでd!よかったね!自分も早く終わりたい〜
542535:04/03/19 02:07 ID:???
昨日はちょうどATだったんで大丈夫でした。
>>537
>>538
>>539
>>540
ありがとうございました。
これで以前より不安が軽減します
543孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/21 15:00 ID:???
本免の学科落ちそうで鬱。4回ぐらいはかかるかも
544のほほん名無しさん:04/03/21 18:54 ID:GOxu0ece
>>543
事前にしっかり勉強していけば大丈夫だと思われ。
545孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/21 20:05 ID:???
事前にしっかり勉強したのに仮免の学科を3回も落ちてるし・・・・・・・・・・
546のほほん名無しさん:04/03/21 22:21 ID:???
86回落ちて結局受からなかった人もいるみたいです
547のほほん名無しさん:04/03/21 22:40 ID:EiKdTdRu
>>545
どんぐらいやったの?
548孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/21 22:59 ID:???
>>547仮免の時は5日ぐらい勉強した。
今回も一発合格はまず無理だろう。
549のほほん名無しさん:04/03/28 23:53 ID:D6QDokbH
なんとか仮免。
そしてもうすぐ路上、、、路上すげー怖い(´;ω;`)
550孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/29 00:25 ID:???
先週学科に落ちたのでまた受けなおす漏れって一体・・・・・・

551のほほん名無しさん:04/03/29 00:48 ID:msSPT0w4
>>549
怖いとは思うが、
アクセルはなるべく思い切って踏んだ方がいい。

流れに乗るためと、スピードに慣れるために
552のほほん名無しさん:04/03/29 23:55 ID:???
今日卒研落ちますた。ちょっと鬱。
一昨日の教習で、交差点に入るとき教官に「遅すぎ!」「速い、もっとスピード落として!」
と、ろくにどのようにすれば良いのか言わずに、怒鳴られるだけ怒鳴られたのが原因だったかも。
急いで交差点通過しなきゃいけないんだ、とか思って、サードのままとか速いまま、交差点曲がったりしてしまった。

明日、もっかい受けてきます。落ち着いてやるつもりです。
553のほほん名無しさん:04/03/30 01:10 ID:t8CI9dFd
教官の皆様。。。お願いがあります…
若い人はみんな車が好きだと思わないでください…
車なんて興味無いです、仕事で必要なだけなんです
送迎バスに乗っている時に運転手のテクニックを研究しろとか無茶です

路上教習なんだし幹線道路で急ブレーキして事故起こしてやりたい気分
554のほほん名無しさん:04/03/30 07:29 ID:Z7jHj2Vx
>>552
交差点をサードで曲がっても見きわめが出たってこと?
ひどい教官だね。

>>553
きつい言い方だけど、
好きとか嫌いじゃなくて、勉強だよ。
下手な運転は周りに迷惑だし、危険。
下手は下手なりに研究して上手くならないと・・・・
555のほほん名無しさん:04/03/30 10:39 ID:???
でも車に興味なくても車なんか嫌いでも免許を取らざるを得ないってのがイヤだね。
愚痴っててもしょうがないけどさ。
556のほほん名無しさん:04/03/30 12:52 ID:???
免許取ることは義務じゃないから別に取らなくても大丈夫だよ
557のほほん名無しさん:04/03/30 14:49 ID:???
>>556
免許取らないと仕事もないし食って行けないからって、
車は嫌いでも生きるために免許取るって人もいるんじゃない?
558のほほん名無しさん:04/03/30 16:04 ID:1dXXUfuU
ずっと首都圏に住むなら問題ないだろうけどなあ・・・
559のほほん名無しさん:04/03/30 17:35 ID:???
流れ壊してごめんなさいね
はじめ近くの教習所へ通って、実技で落ちまくり仮免受けられる
ギリギリの日程までなってしまい精神的に参って辞めました
オッカナイ先生が揃っていて、怒鳴る先生(珍しくないでしょうが)とか
小物を入れておくスペースにドングリの実が何個も入っていて、
好きなのかな?と思っていたら、待合室で情報通のおばちゃんに
訊いたら下手な生徒に投げつける用ようだったらしい

結局2年後合宿でストレートで取れました
前はエンストさせたり目視忘れたりなんだりの日々で、家に帰って自分の
ド下手糞さに泣いてた私が、合宿では教官の間で『とんでもなくうまい
女の子が居る』と噂になっていたそうです
あの合宿先ののどかな雰囲気と教官の方々のんびりしたお人柄と方言の
お陰だったと思いますよ。一緒に合宿参加した子たちとも気があったし
田舎で、そりゃもう暇なので学科の勉強もたくさんできました
(路上は道が狭かったりほとんど農道だったりするコースもあって
怖かった・・・)

やっぱり緊張するとできる事ができなかったり、忘れたりします
緊張や萎縮しているだけで、あなたは本当はしっかり運転ができる人かも
しれないんです、自分を信じて頑張って下さい!
560のほほん名無しさん:04/03/30 17:42 ID:???
>>559
それはあるかもしれませんね。
怒鳴られて発奮する人ばかりじゃないんだし。
私も怒鳴られたら畏縮して凹んでダメになる方です。
561552:04/03/30 18:22 ID:???
卒研受かりました。良かったァ・・・これ以上金かかるのはあれだったんで。。
明日は学科受けてきます。実技よりも自信があります・・・w
562孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/03/30 18:47 ID:???
>>559卒検の学科を3回落ちて鬱。
あともう少しなのに合格しない・・・・・・・・・
563のほほん名無しさん:04/03/30 18:49 ID:???
>>562
また、駄目だったのか?
564のほほん名無しさん:04/03/30 21:12 ID:pClT+DVC
>>562
そこまで行けばあとちょっとじゃん。
1段階のころの先の長さに比べりゃ気楽なもんだろ。
565559:04/03/30 21:40 ID:???
>>560
そうですね、かえって腹が立ったほうが頭の芯が冴えて
運転に集中できる事もありますよね
合宿でも当然怒られたけど、怒ると教官の訛りがひどくなって
何を言われているかナゾだったのでへこみませんでした
地元で通っていた時は『何やってんだこのバカ!!』と怒鳴られると
もう頭の中真っ白で・・・刺さりましたね〜

>>561
おめでとうございます!!次のご報告楽しみにしてますね

>>562
自宅でされる勉強の、例えば模擬試験集などの結果はオッケーなんですか?
だったら、落ち着けば大丈夫っす!
実技の時みたいに口調の荒い教官に邪魔される事もないし
『3回〜?自分なんてねえ』、って人も沢山います

出掛けに、リラックスする効能のアロマ精油とか試してみてはいかがでしょうか
ラベンダーとか、イランイランとか。手首に塗るタイプのもありますよ
566のほほん名無しさん:04/03/31 19:46 ID:???
続いてのカキコでごめんなさい
>>562
合宿中だったんですね、すみません過去レス見落としてました
宿泊先で同室だった、友達同士で来てた二人は、学科落ちまくりオーバーして
教習代払うために遂にホテル内でバイトしてましたよ
ガンガレ!
567孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/04/01 02:47 ID:???
>>565-566四回目でようやく受かった。・゚・(ノд`)・゚・。
合宿で仮免の落ちまくった時も宿泊代の保証期間ギリギリだったし
鬱でどうにもならん気分で学科試験受けるのは本当に辛かった
568のほほん名無しさん:04/04/01 17:53 ID:???
>>567
合宿でその状態は悲惨だなw
俺も卒験で一回落ちて落ち込みまくりだったくらいだからな
どれくらいの期間いたの?
569孤独な人 ◆BOQJ8yyQoM :04/04/01 18:06 ID:???
>>568仮免に3回落ちて結局三日間延長した。
あの時も随分と凹んだ記憶がある
570568:04/04/01 19:09 ID:ti+VJjoo
仮免3回落ちて、たった三日ですんだの?
そこいいなあ
俺んとこは卒験一回落ちると2日も延長だよ
仮免は知らんけど、たぶん一緒
571のほほん名無しさん:04/04/01 22:26 ID:kQ0Ysrq9
そういうのって落ちると補習受けさせられるんだよな。
漏れは幸い一発で通ったけど。
572のほほん名無しさん:04/04/01 22:38 ID:tDVw6DXQ
みんな合宿でとったの?
573のほほん名無しさん:04/04/01 22:44 ID:kQ0Ysrq9
俺は通い
ってか、30近くにもなって合宿に行けんよ・・・
574561:04/04/01 22:49 ID:???
昨日、学科受けてきました〜。ちょっとヒヤッとしましたが、何とか合格。
無事免許取得できました(´ヮ`)ノ

安全運転を心がけて、親に心配掛けないようにします〜。
575のほほん名無しさん:04/04/02 13:40 ID:Z9RbV3Jv
>>573
俺んとこは30以上のオサーン、オバンが多かったけど
576のほほん名無しさん:04/04/02 14:52 ID:Jhn05G5Q
やっぱり免許取り消しなった人がおおい
のかな?
>>575
577のほほん名無しさん:04/04/02 15:02 ID:Z9RbV3Jv
>>576
どうだろうねえ?
俺の一週間前に入った人たちだから詳しいことは知らないけど
でも仮免で落ちた人とかATからMTに途中で変えた人とかいるから違うんじゃない?
俺のときは冬休み入る前だったから学生多かったけど、今の時期はそういう人ばかりだと思う
578のほほん名無しさん:04/04/02 15:29 ID:???


579のほほん名無しさん:04/04/02 18:59 ID:rhn5gH3h
>>575
合宿でおじさん、おばさんばっかりなの?
珍しくない?
580のほほん名無しさん:04/04/03 13:39 ID:NdCk4BO7
>>579
うん、年配の人の方が多かった
581のほほん名無しさん:04/04/15 11:06 ID:???
取ろうとする気がないから取れない…orz
582のほほん名無しさん:04/04/16 11:54 ID:cKb/SJqD
みんな、頑張っているかい?
今の時期の教習所は結構すいているんじゃないかな。
583InoYu ◆sbanT/6yuI :04/04/16 16:00 ID:ZKNysVwm
普通及び大型二輪車、普通自動車を18歳の時に取った。
ここまでは、良いんだが、俺の教習所は、いい加減だった。
金払えば、免許なんぞ取れるんだなって思ったね。
今、馬鹿大2留の23歳なんだが、
過去、免停1回、自爆3回、かまほり1回、スピード違反、
駐禁、信号無視・・・は、沢山やって、
正面衝突2回やってる。
ノーヘルなんかしょちゅうというより、バイクに乗るときは、
ノーヘル(首メット)だった。
よく、今まで死なずに生きてこれたと思う。
584のほほん名無しさん:04/04/17 13:34 ID:???
仮免取ってから2ヶ月教習所に行かず。
そろそろ行くかなあ…。
585のほほん名無しさん:04/04/24 20:01 ID:???
学科落ちちゃったああ・・・
試験場の近くにある胡散臭い塾ってどうなんだろう
586のほほん名無しさん:04/04/25 21:22 ID:QjXYSxEA
卒研受かって教習所卒業したけれど大学始まってしまって免許センター行く暇がない
仮免が切れるのは六月なんだけどそれまでに免許センターに行って学科合格しなきゃいけないの?
卒業証明書は一年以内なら有効と書いてあるけど
587のほほん名無しさん:04/04/25 23:34 ID:???
>>586
仮免期限が切れても卒業証明書の有効期限内に
本免の学科試験受かれば大丈夫
588のほほん名無しさん:04/04/29 13:47 ID:???
仮免受かったよ
589大尊 ◆418fhEmhK2 :04/04/29 16:36 ID:???
二輪免許はもっている。

だが、ATなのに、出来ん。

運転中話掛けられるとテンパる。

毎日怒られる。

ついに今日、はち切れた。

会話がまったくなくなった。

気まずい。



590のほほん名無しさん:04/04/29 17:45 ID:fOdIbQy9
自動車教習免許関連スレのまとめページ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car

免許が取れないダメ人間 (のほほんダメ@2ch掲示板)
(00/11/30) http://ebi.2ch.net/nohodame/kako/975/975583804.html
(01/10/04) http://caramel.2ch.net/nohodame/kako/1002/10021/1002177814.html
(02/02/12) http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1013513570/
(02/09/06) http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1031316238/
(03/02/06) http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1044530118/
(03/05/07) http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1052255505/l50
(03/10/14) http://snapshot.publog.net/html/nohodame/2003/10/14/214603.html

運転免許取りに行ってる皆様 (引きこもり@2ch掲示板) 過去ログ
(03/12/27) http://snapshot.publog.net/html/hikky/2003/12/27/181449.html
(04/03/17) http://snapshot.publog.net/html/hikky/2004/03/17/204047.html
(04/04/29) http://snapshot.publog.net/html/hikky/2004/04/29/031621.html

自動車教習所に通いはじめたものの… (生活全般@2ch掲示板) 過去ログ
part1 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/975/975859611.html
part2 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988189251.html
part3 http://life.2ch.net/kankon/kako/996/996407648.html
part4 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1013/10132/1013239897.html
part5 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10260/1026011963.html
part6 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10328/1032866853.html
part7 http://page.freett.com/dat2ch11/030712-1039882675.html
part8 http://page.freett.com/dat2ch11/030712-1045044372.html
part9 http://page.freett.com/dat2ch11/030712-1048441110.html
part10 http://page.freett.com/dat2ch11/030712-1052633209.html
591のほほん名無しさん:04/04/30 05:10 ID:???
何で同じミスばっかりしちゃうんだろう…
頭ではわかってるのに体が思うようについてかない。
免許有の友達からは
「大丈夫!大丈夫!ATでしょ?簡単やから安心し。誰でも出来るから!」
と聞いていた分、
あまりの自分のダメっぷりに今日帰りに泣いてしまいました。
凹むことはあってもこんなことで泣くなんて、思ってもみなかったです。
私は短期なので登校拒否する暇もなく精神的にも追い詰められてますが、
もう後戻りも出来ないので頑張ります。
はー私まだあと何回泣くことになるんだろう…w
でもここで自分と似た思いをしている人が同じように
頑張ろうとしていることを知って勇気づけられました。ありがとう。
592のほほん名無しさん:04/04/30 15:34 ID:ozU40LeQ
卒研のコース覚えられない
まぁ道間違っても減点じゃないみたいやけど 
一時的に記憶力アップする食べ物どんなんあるかな
やっぱチョコレートかな
それにしても卒研怖いよ 高校受験よりはるかに緊張する
593のほほん名無しさん:04/04/30 15:41 ID:???
594不完全燃焼:04/04/30 17:14 ID:???
今日免許の更新行ってきた。
なんか免許取って喜んでいる人みたら教習所時代の駄目な自分を思い出した。
仮免で違う教習車に追突したことや、路上教習で高速道路に乗い遠くへ行ってしまったこと。
効果測定でブレーキ踏み遅れてフェンスをブチ破った事などなど。
595のほほん名無しさん:04/04/30 18:20 ID:ssA8Hn0X
仮免落ちたー・・・・かなりへこむ
596のほほん名無しさん:04/04/30 19:46 ID:???
>>594
教官はブレーキ踏んでくれなかったの?
597のほほん名無しさん:04/05/01 12:09 ID:???
ヵッォ、ヮヵx、ぉゃっょ!
598のほほん名無しさん:04/05/03 16:00 ID:WAQDSpAe
>>584
2ヶ月って嘘だろ?
俺なんて一週間空いただけでかなり感覚失ってたぞ
2ヶ月なんてヤバくね?
599のほほん名無しさん:04/05/04 11:34 ID:MKIjls+N
通いで取ると、どうしてもさぼっちゃうよなあ・・・
600なもすけ ◆Namo.egAas :04/05/05 02:22 ID:???
>>598
俺たしか1月半ぐらい空けていきなり仮免の実技試験だった…。
試験がイヤで先延ばしにしてた。当然落ちた。
「キミ、どうしてそんなにフラフラ走ってるの?」と(つд`)
601のほほん名無しさん:04/05/05 15:58 ID:???
先週免許センターの学科落ちた…
まいったなあイラスト問題訳わかんなかった
問題集より難しかったぞ
602のほほん名無しさん:04/05/09 10:22 ID:???
入校の申込してくるよ
あぁ不安だ
603のほほん名無しさん:04/05/09 16:04 ID:???
>>602
合宿なら電話だけでOKだぞ
604のほほん名無しさん:04/05/09 16:06 ID:QGalEDzo
605のほほん名無しさん:04/05/09 17:55 ID:???
うわぁぁぁぁん!原チャの試験また落ちたよ!これで2回目だよ!こんどはちゃんと勉強していくよ!
606のほほん名無しさん:04/05/10 21:26 ID:VKiswuvU
純情恋愛版にある教習所スレ見てると こいつらは正気かよっ と思うね

「教習所が楽しすぎる」
「教官を好きになってしまった」
「教官にお礼状書こうっと」
とか
607なもすけ ◆Namo.egAas :04/05/11 00:29 ID:???
夢でも見てるんだよ彼らはきっと(´д`)
608のほほん名無しさん:04/05/11 14:17 ID:???
きっと卒業できた奴等だろう
卒業決まると、それまでの出来事が嘘のように教官に感謝したくなる
それに教官も卒業が決まると人間変わったくらいに優しくなるしね
609のほほん名無しさん:04/05/11 14:44 ID:???
>>606 私の友達は私の通ってる学校の教官と結婚しました。
     15歳の年の差カップルだそうで。

あ〜あ、今日さぼっちゃったよ。車が怖い。
昨日の実車のあと体が震えて一時間くらいペンも握れなかった。
眠いけど眠れなくて頭が痛いし・・・・・・。
とりあえず、勉強だけはしておこうと教本開いたけど、怖いって気持ちが再燃して手が震える。
こんなんじゃハンドルも握れないし、ブレーキも踏めないよぅ・・・・・・。
610のほほん名無しさん:04/05/11 20:14 ID:???
車道では俺優先
611のほほん名無しさん:04/05/11 23:00 ID:Is96jURo
>>606
女には凄く優しいんじゃないの?
AT教習のとき思ったけど、女の生徒が多いせいか、ATの教官はMTの教官とかなり雰囲気違った。
明るいというかノリが軽いというか
612のほほん名無しさん:04/05/12 00:27 ID:GuD1Xd0B
免許取れない人いるの・・・?
聞いたこと無い。
613のほほん名無しさん:04/05/12 00:59 ID:qnKwVez0
>612
それじゃただの世間知らず
614のほほん名無しさん:04/05/14 23:32 ID:PeJcbIfu
私は今、AT限定で第1段階で5回のって1個しかハンコを
もらっていません。ありえませんよね。今まで向いてないと思って避けてたけど
やっぱ免許が色々な場面で必要になってきたこともあり、通い始めたんですが
早くもくじけてしまっています。5月4日から行ってません。そろそろ行こうか
と毎日思ってるんですが、怖くていけてないです。はぁー。今ここ見て頑張ろうとは
思っています。でもみなさんあまりひどくはないですね。
615のほほん名無しさん :04/05/15 00:25 ID:FRwm3LQl
>>614
厳しい教習所だね。
ちょっと聞きたいんだけど、何が難しい?
アクセル?ブレーキ?ハンドル操作?
2時間連続で乗ってみたりした?
2時間連続だと、1時間目には難しかったことが、2時間目には楽に出来るようになってたりする。
そうすれば、2時間乗ってハンコ1個押してもらえるよ。
アドバイスになってるか分からないけど。
616のほほん名無しさん:04/05/15 02:24 ID:???
>614-615
うん、確かにそこ厳しいかも

自分も毎回、失笑と呆れのまなざしで見られつつも
ハンコもらえなかったのは
みきわめ前後くらいですた・・・

たぶん614さんが異常にヘタってことではないと思われ

今までの人生で1、2を争うくらい自尊心がズタズタになるだろーけど
教習所なんてみんなそうだから。
慣れよ、慣れ
617のほほん名無しさん:04/05/15 09:15 ID:vrsQfVld
>615-616
反応遅くてすいません。ちなみに全てが難しいんですよ、私にとっては。
でも、特にハンドル操作が全然つかめてない(タイミングなど)みたいです。
苦手意識が強くて、一時間乗るのがやっとだったんですが、やっぱりそういう
意識じゃ上手くはなりませんよね。もともと人の三倍以上かかるのに。
自分でもこんなにできないとは思わなくて、すんごい絶望感にみまわれていますが
気合を入れなおして二時間とって、何とか頑張りたいと思います。
618のほほん名無しさん:04/05/15 10:43 ID:???
>617
がんばれ・・!

私もぎこちなかったりオドオドしたり対向車妨害したり(それは危険)でほんと緊張して大変。
やっとみきわめまで来たのに急に鬼のように失敗続きになって補習がどんどん・・・
あれもこれも前は出来てたのに・・!この小心者!ガタガタガタ
619のほほん名無しさん:04/05/15 12:15 ID:???
>>617
ハンドル操作の感覚がわからないんなら、車をゆっくり走らせてもらって
どれだけハンドル回せばどのくらいタイヤが動くかの感覚を覚えることに集中した
方がいいかもね
ゆっくりならカーブでハンドル切りすぎちゃっても戻せばいいだけだしね
あと、曲がり終わりにハンドル戻すことに集中しちゃって進行方向をよく見ないって人がよくいるらしい
アクセル踏んでけばハンドルは勝手に戻るからそこまで戻すことに集中しなくていいと思う
おれも教習所ではいろいろ言われたけどきちゃんと出来るようになったからさ
ガンガレ!
620のほほん名無しさん:04/05/15 18:13 ID:???
もうこれはとりあえず教習所通い続けるしか打開策はない
日が開くと自分の想像以上に感覚を失ってしまうよ
それにしても俺は免許を取っても、その後運転してねーから運転の基本操作も
忘れてしまったよ・・・
621のほほん名無しさん:04/05/15 21:36 ID:???
とんとん拍子に進む人って無免許で乗り回してるんだよね?
622のほほん名無しさん:04/05/15 22:23 ID:???
>>617
まだ5時間でしょ?全然おk
車体感覚もハンドル操作も
あんなもんは全て慣れだから。

親とか誰か、車持ってるなら駐車場とかで
練習してごらんよ

自分も仮免受かって路上出るくらいまで
ずっと「??」な手探り状態だったよ
あんなデッカイもんを生まれて初めて操作するんだから当然

ところで何回も乗るのはいいけどお金大丈夫?
安心定額プランみたいのでやってる?
623617:04/05/15 23:24 ID:vrsQfVld
>618,619,620,622
ありがとうございます。慣れでだいぶ変わってきますよね。
と今自分を励ましています。あと、ハンドル見ないでって
結構言われました。なんかそういう人がけっこういるって
分かって少しだけど、気がらくになりました。あと、自分
の家の車でイメトレしたりして何とかやっていこうと
思ってます。人と同じようには出来ないのはしょうがないと
ある意味開き直って地道に通おうと思います。ちなみに
セーフティパックでやっております。ある程度は予想して
たので。2ちゃんも不慣れなんですけど、ここにきてよかったかも。
ありがとう。頑張りますね。
624のほほん名無しさん:04/05/16 01:42 ID:???
教習所で苦労しない人間は
ごくわずかってコトヨネ

なんてったって
2度と行きたくないランキングNo.1なんだから

ま、AT限定で第1段階10時間以上オーバーした
漏れにかなうヤシもそうそういるまい
625のほほん名無しさん:04/05/16 11:05 ID:MoRGTmmn
方向転換の時いつ曲がるのか分からないです。
縦列駐車みたいにハンドルをここで切って
とかのポイントがあるのでしょうか?
626のほほん名無しさん:04/05/16 15:26 ID:Ml1mCz1w
俺はこのスレ来るような奴は通学より合宿の方が合ってると思う
まず逃げる環境が無くなるし、教官もさっさと卒業させたいから、やっぱ通学
の人間よりもハンコもらいやすい
俺も仮免試験の前にハンコ足りなかったけど、どーしても日程通り受けたいから
駄目もとでハンコ押してくれませんかと頼んだら、あっさりOKだった
627のほほん名無しさん:04/05/17 01:21 ID:1vH06SYy
>>625
分からなければ、遅れ気味にハンドルを切るのも手。スペースに車が入ればいい。
車が外側に寄っても、幅寄せするか発進時に切り返しすればいいんだから。

さもなくば、
1 バック開始と同時に、外側の前輪が縁石にぶつからないように注意しながら徐々にハンドルを切る。
2 内側の後輪が脱輪しないようにする。ぶつかりそうなら一旦直進バックしてから再度ハンドルを切る。
で、微調整すればいい・・・というか、本来のやり方はこれ。
628のほほん名無しさん:04/05/17 05:06 ID:rgD1tbHZ
俺怒られまくり、胃がきりきり頭はガンガンあんな人間みたことないけど、あっちもそう思ってるだろうな
629のほほん名無しさん:04/05/17 07:33 ID:rgD1tbHZ
>>598
俺一回目から一週間開けられてるよ。「てめーが一番下手」「喧嘩うってる?」言われまくり、4月からはじめてまだ7回しかのってないけど、
エンストしなくなったってだけ上達かな?俺ドライブとかしてストレス発散するやつの気持ちが解らない。
ところでさぁ普通7時間やれば坂道とかやるの?俺まだ交差点しにたい
630のほほん名無しさん:04/05/17 11:55 ID:wxtiGYki
>629
教官変えてもらったらいいんじゃない?
喧嘩うってる?みたいなこといわれたら 俺ならその場で車降りて受付いく
631のほほん名無しさん:04/05/17 12:30 ID:???
>>630
言える勇気があればなぁ〜。うらやますぃこないだ「なんだそのやる気ない態度!」
とか言われたから反射的に「はぁ!」っていったら何もしゃべんなくなった。
なんかさぁ愚痴で悪いんだけどチンピラみたいに思われちゃってんのよ
632のほほん名無しさん:04/05/17 12:52 ID:???
>>629
ぶん殴るのも良し。
濡れの友達がやってしまったよ。
運転が終わって後にその場で殴ったよ。
警察には通報されなかったよw
633のほほん名無しさん:04/05/17 20:36 ID:???
怒鳴られるよりはマシだろうけど、ずっと沈黙が続くのも怖いのよ・・・・・・
もうみきわめも終わろうかという所なのに(補習間違いなしだけど)

なれなれしくしたいわけじゃない、ただ・・・挨拶と指示以外にも言葉を発して欲しい・・
下手だからしゃべる余裕ないだろ、て事かしらね・・
634のほほん名無しさん:04/05/17 23:06 ID:Qk6IQrsr
>>627
レス有難うございます。
頑張ってみます!
635のほほん名無しさん:04/05/17 23:30 ID:???
仮免再試験、落ちた。。技能で。一回落ちるだけでも恥ずかしいのに・・・もうダメ。。
636のほほん名無しさん:04/05/18 00:04 ID:???
>>635
漏れはAT仮免3回受けたよ。恥ずかしくない。がんがれ。
637のほほん名無しさん:04/05/18 00:13 ID:???
落ちたネックは何だ?
S字か?クランクか?
638635:04/05/18 03:17 ID:EtRxiNEI
ありがとう。がんがります。一回目はウィンカー出し忘れ、消し忘れ。再試験は発着点で脱輪w前輪が入って、よし今度こそ大丈夫だ!と思ったら後輪がガコ!…。もう金ない(+_+)
639のほほん名無しさん:04/05/18 11:47 ID:Rs9ikank
仮免落ちるのはホントやばいと思う・・・
640のほほん名無しさん:04/05/18 12:39 ID:???
>639
どこが?


ハァ・・・
今日卒検落ちた・・・
予想はしてたけど参るね・・・orz
641のほほん名無しさん:04/05/18 13:41 ID:mtUaCT7f
教習中に携帯なるやつ絶対いるよな?
642のほほん名無しさん:04/05/18 14:43 ID:???
仮免教習20時間乗って無線まで行かない。
教官運が悪く、キレて黙ってしまう先生ばかりにあたる。
怒ってもいいから指示出してくれよ。
643のほほん名無しさん:04/05/18 15:04 ID:mtUaCT7f
つかさぁー
MTからATに換えたやついる?オレちょっと換えたい出来ない
644のほほん名無しさん:04/05/18 15:10 ID:Rs9ikank
>>640
仮免でどーすれば落ちるのか教えてほしい
>>643
つーかMTで何処までこなしたんだ?
645のほほん名無しさん:04/05/18 15:11 ID:sYhJhVi/
>>643
マルチ氏ね
646のほほん名無しさん:04/05/18 15:54 ID:???
受かるも落ちるも
仮免まで行った奴が神に見える。
647のほほん名無しさん:04/05/18 20:13 ID:???
>>644
漏前はアフォか

仮免は実は技術的には高いものを要求されてる
S字やクランクで脱輪すればまず受からないしな
所内を数時間走らされただけのあの頃にしては
そりゃ難関だろうよ、午後から筆記もあるし
648のほほん名無しさん:04/05/19 02:23 ID:ZOJCgsqv
初日から「ATにしたほうがいい」っていわれたのっていない?
649のほほん名無しさん:04/05/19 02:47 ID:b6EETcGf
去年の10月通いだして現在に到る…
18歳の無職で女で「行かなきゃ」って気持ちすごくあるのに行けない…
本っ当駄目人間ですわ…
650のほほん名無しさん:04/05/19 08:39 ID:???
>>649
俺なんて9月1日入所だからもうすぐで期限切れ。
なのにまだほとんど行ってない。
(´Д⊂ モウダメポ
651のほほん名無しさん:04/05/19 10:24 ID:???
>>648
ノシ
それでも卒検三回落ちた。ATに変えたのに(´・ω・`)。
652のほほん名無しさん:04/05/19 12:48 ID:ZOJCgsqv
>>651
まじで!俺も換えるかなぁだけど卒検までいったのは凄いなぁ
オレ8回で教習所やめるかもしんね
653のほほん名無しさん:04/05/19 13:27 ID:M5hFGj1t
おまえらマジ合宿にした方が利口だぞ
654のほほん名無しさん:04/05/19 18:26 ID:???
>>650
仮免もまだ?
仮免さえ取ってればそこから半年間は期限延びるけど・・・
655のほほん名無しさん:04/05/19 20:52 ID:???
試験行く気がしない。半年間乗ってない…
656のほほん名無しさん:04/05/20 06:47 ID:2fT8yidJ
>>650
よく行きたくないっての聞くけど、ある程度出来るやつなんだろ?オレなんて凄い下手で鬱になる。
怒られまくりでシニタイ。誰かまともに走るのにアドバイスくれ
657のほほん名無しさん:04/05/20 08:34 ID:???
今から卒検行って来るよ。
受かりますように・・・(-人-)
658のほほん名無しさん:04/05/20 12:34 ID:H9OzmmTt
俺からも祈っててあげよう。
受かりますよーに(-人-)
659のほほん名無しさん:04/05/20 13:09 ID:???
>>658
ありがとう!祈りが届いて、受かったよ!
何度も登校拒否になったし、
期限が今月いっぱいだったのでマジで泣きそうです。

まだちょっとでも可能性があるみんな、頑張って!!
みんなも早く卒業できるように祈るよっ(-人-)
660のほほん名無しさん:04/05/20 13:57 ID:???
>>656
教官変えてみるのも一つの手だぞ
また厳しい教官になるかもしれんが・・・
661のほほん名無しさん:04/05/20 15:49 ID:V/ERn5LC
金が無いんだよ
23歳で免許なし
免許無いと仕事の足かせにもなる
いつか取りたいけど…
662のほほん名無しさん:04/05/20 15:56 ID:???
>>660
多分無理じゃないかなぁ相手だってそーアドバイスするだろうし、本気でATに換えるかやめるかもしんないけど
ATにすると行かなくなるかもしんないし、金もかかるっぽいし、
まともに走れるアドバイスない?
663のほほん名無しさん:04/05/20 16:44 ID:???
>>661
ローンとかあるじゃん
664のほほん名無しさん:04/05/20 17:13 ID:???
本免おちたよ
せっかく会社欠勤していったのに
89点だった
はぁ・・・
665のほほん名無しさん:04/05/20 19:09 ID:???
凹んだ。最後にちょこっと誉められるのがたまらなくいやだ。凹む。
666のほほん名無しさん:04/05/20 19:11 ID:???
>>651
マジで
換える時って金必要?俺換えるわっノシ教官とも人としてあわないわノシ
667のほほん名無しさん:04/05/21 10:15 ID:???
>>664
そこまで逝けば受かったも同然なんだから凹む必要ないよ
気長にやればいいよ
668のほほん名無しさん:04/05/21 12:58 ID:8ZGaw6ag
つかさぁ
「やる気はないけど就職ためにとりにきましたー」っての前提にしてほしいんだけど、
だからさぁもぉ三回目に振り落としテストしてできた奴は次、出来ない奴はATかやり直す(補習)かやめるかにしてほすぃ
なんか、やる気ないから教官もやる気がないんだよーっとかって変じゃねぇ?誰もが車に興味あるわけじゃないでしょ
669のほほん名無しさん:04/05/21 13:44 ID:kWSoA3pX
都内、横浜で評判の良い教習所は?
670のほほん名無しさん:04/05/21 17:07 ID:???
>668
教官になるようなヤシは
車かバイクヲタだから
興味が無いのに免許を取りに来てるっていう人種が
信じられないんでしょ・・
671のほほん名無しさん:04/05/21 18:37 ID:???
俺の場合
技能:
第一段階Over12H
うちみきわめ5回落ち
第二段階Over05H
うちみきわめ3回落ち
仮免は1回で通ったが
本免3回落ち

学科:すべて一発合格

だが、上には上がいるもんだな。
ついでに卒業後、一回もハンドル握らないまま今年初めての更新。
672のほほん名無しさん:04/05/21 18:40 ID:???
>>671
AT限定だったら神だがMTだろ?
673のほほん名無しさん:04/05/21 18:51 ID:???
普通自動車免許持とフォークリフトの免許持ってると
250〜450くらいのが乗れる二輪免許って幾らくらいでとれるんだ?
674のほほん名無しさん:04/05/21 20:07 ID:EzfvC3KA
大矢娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675のほほん名無しさん:04/05/21 20:40 ID:8ZGaw6ag
でさぁ
ATに換えたやつ!いくらかかった?換える時
676のほほん名無しさん:04/05/21 22:11 ID:???
お金ケチらず安心パックにしておけばよかった
と言ってももう遅い

明日の仮免試験、脱輪しませんように。
停車位置ビシっときまりますように
対向車妨害なんてアホしませんように
巻き込み確認できちんと首曲げられますように
(ry
677のほほん名無しさん:04/05/21 22:46 ID:8ZGaw6ag
>>676
いや、安心パックあるとこ近所にないし、学割してるけど意味ないみたい、
そもそも補習ってなによ?普通多目に設定しとけよノルマ時間を
678676:04/05/21 23:11 ID:???
>677
いえ私の話です・・
「安心パックなんていらないよ!うまくいけば問題ないし」
あの時の自分をドブに投げたいギリギリギリ
679のほほん名無しさん:04/05/22 11:39 ID:???
仮免落ちた。S字の出口で脱輪×2。出口て!
担当教官ごめんまた補習…
680のほほん名無しさん:04/05/22 11:52 ID:???
>>679
ちゃんと定期的に通い続けろよ
ショックで日にち空ける方が最悪だからな
頑張れよ!
681679:04/05/22 12:04 ID:???
>680
ありがと…ちょと泣きそうだったんで嬉しいよ。
教官が担当制なんですごく申し訳ない感じで…
来週の予約は入れた。午後受けられないから今から帰るけど
切ないなこれ…
682のほほん名無しさん:04/05/22 16:08 ID:mMdGrMED
>681
うん、ガンガレ

仮免さえ取っちゃえば
S字とクランクなんて2度と(!)やらなくていいんだよ
ね、気が楽になったでしょ?

2段階の路上なんて
普通はオーバーなしでスムーズにいけるからさ
今が踏ん張り時だyp
683のほほん名無しさん:04/05/22 16:11 ID:1W+FCIfZ
ここにも人生踏ん張っている香具師いるぞ・・

http://www.geocities.jp/ciscocatalyst2950/

みんながんばれ・・
684のほほん名無しさん:04/05/25 23:38 ID:p3i5ox1z
あげ
685のほほん名無しさん:04/05/26 02:19 ID:Udp2t1cT
朝起きられなくて本免四月末に卒業したはいいけど学科試験をずっと受けられずにいまつ
いつまでに行けばいいんだっけ…
てか仮免期限切れてるのってもしかしてヤヴァイ?怖い
686のほほん名無しさん:04/05/26 15:00 ID:???
>>685
卒業後、1ヶ月以内に
1度も免許センターに行かないと無効になります










てのは冗談で、卒業してから1年以内
どんどん忘れてくるから早めに受けてこぃ
687のほほん名無しさん:04/05/28 00:08 ID:???
681サンは仮免取れたんかな・・・・・
688のほほん名無しさん:04/05/28 13:02 ID:???
>>669
横浜ならKANTOモータースクール横浜西口校。
キッツイ勾配の上り坂でつづら折れの途中にあるというロケーション。
路上教習は横浜駅方面に向かい、国道1号・15号という交通量が多い所を使用。
高速教習は合流・分岐が連続する首都高で、神奈川線でも連続カーブが一番多い所。
川崎駅から徒歩5分の川崎駅前校もよろすく。
689のほほん名無しさん:04/05/28 13:49 ID:???
高速乗ってきた
ハァハァもうちょいだ
690のほほん名無しさん:04/05/28 16:05 ID:???
今日で5回目の実車だ、先はまだまだ長い・・・・。
691のほほん名無しさん:04/05/30 20:18 ID:???
車大嫌い、今20歳で大学行ってるが最近免許が無いことで妙に突っ込まれる。
・・・確かにそうだ。
20歳で免許持ってない人など1割もいない・・・!
恥ずかしい、情けない、駄目、馬鹿、無能、いくじなし
これらのことが頭をよぎった先週の金曜日。

死ぬほど辛いけど人の目も気になるので自動車学校逝く事にしました。
692なー:04/05/30 20:19 ID:???
691さんの世界です。(´・ω・`)
[>>691]
693のほほん名無しさん:04/05/30 21:24 ID:V3g7vTCS
32才だけど免許ないよ。でも都会に住んでりゃ困らないよ。
大学生だと、地方出身の人が多いから、みんな持っているように見えるんでしょう。
694のほほん名無しさん:04/05/30 21:28 ID:V3g7vTCS
>>691
車も自転車も持っていないと歩くから健康にいいよ。
知り合いに十五分くらい歩くよといったら、そんなに歩くの?と嫌な顔
された事あるけど、俺は平気。
逆に、その若さで十五分歩くのも辛いのかよ?と。
将来、寝たきりになるのはゴメンだよ。

695のほほん名無しさん:04/05/30 21:28 ID:GAqYyje6
696のほほん名無しさん:04/05/31 15:32 ID:D+9IGc+f
持ってなくても困らないとか言ってるけど、レンタルビデオ店とかの会員になるとき
とかはやっぱ困るよな〜そういう点では俺も不自由してたし
車運転しなくても、やっぱ免許はあったほうがいいと俺は思う
697のほほん名無しさん:04/05/31 21:31 ID:XHuZndk2
S字脱輪なんて甘い!!!
俺なんて直線脱輪しちまったよ
教官に「前代未聞だぞ!!!」なんて言われた
698のほほん名無しさん:04/06/01 14:46 ID:DIJRGB7P
直線脱輪っていうか、それって突っ込んだってことだろ?w
そりゃー確かに前代未聞だわw
699のほほん名無しさん:04/06/01 17:56 ID:???
これから雨の時期だから
やや大変かもね

行ってる人ガンガレ
700のほほん名無しさん:04/06/02 21:00 ID:???
最低でも原付免許は無いと身分証明必要なとき困るよね
701のほほん名無しさん:04/06/03 00:42 ID:a0t1GIRZ
>>697
俺もよくやったよ。
真ん中により過ぎって、よく注意されるから、その反動で
702のほほん名無しさん:04/06/03 14:50 ID:wUiP52RY
オレも免許ないから行かなくちゃ
通うの面倒だから合宿にしょう
最近合宿で取った奴いるかい?いたら君が思いつくアドバイスよろしく
703のほほん名無しさん:04/06/03 15:07 ID:???
>>702
俺は合宿で取ったけど通学面倒と思うなら絶対合宿はお勧め
俺もかなりの面倒臭がりやだったけど、今から考えると通学では挫折してたと思う
でも合宿だから仮免試験で落ちるとかなり凹むと思う
そのダメージは通学の人よりあるだろうけど、それでも俺は合宿を薦めるよ
落ちても2週間弱で卒業できるってのは魅力だしね
後はパンフレットなんかで合宿地をよく検討するくらいかな
704のほほん名無しさん:04/06/03 15:13 ID:wUiP52RY
>>703
Thank you
やっぱ合宿がいいよね
パンフを見て検討するとしよう
705のほほん名無しさん:04/06/04 00:16 ID:???
>>694
余裕で1時間30分歩けますがなにか?
706のほほん名無しさん:04/06/04 00:24 ID:0ALES03W
適性検査どれくらいなの?苦手な人って?
707のほほん名無しさん:04/06/04 14:54 ID:???
合宿は空き時間が禿しく暇らしいぞ
なんか趣味道具を持っていくように。
GBAあたりか・・・?
都会人なストレスマンならぶら〜り田舎散歩もイイネ


>>706
判定は中の下だったな
注意力散漫とか書かれてた・・・
そんな漏れはAT限定で10時間オーバー・・・
708のほほん名無しさん:04/06/04 17:44 ID:???
>>707
俺んとこは田舎だったが禿しく暇だったよ
地元の奴らと違って朝から夕方くらいまでずーっと教習所だからね
コンピューター空いてるときはそれやったり、とにかく無駄な時間かなりあるよ
色々な機能がついてる携帯電話とか持っていくといいかもしんないな
709松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/05 10:09 ID:???
教習所に入って、半年弱・・。
本日2回目の卒検。

前回は久々の運転で、サイド下ろし忘れ2回、ギアをニュートラルのまま発進、左折大回り。
最後は縦列駐車でフロントバンパーをポールに当てて試験中止(´・ω・`)

仮免の期限まで後10日切っちゃったよう(汁

今日こそは・・ハァ
710松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/05 12:17 ID:???
落下すた。

もうだめぽ。


首吊りあげてきます。
711のほほん名無しさん:04/06/05 12:55 ID:SGcfQjmb
まあ、頑張れ弥
712のほほん名無しさん:04/06/05 14:28 ID:iHXa8aNh
>>709
>サイド下ろし忘れ2回、ギアをニュートラルのまま発進

この辺は特に減点に影響しないから気にしなくても良いと思うが
あとのは一発で落ちそうなのばかりだな
今日はどんなミスしたんだ?
713のほほん名無しさん:04/06/05 14:30 ID:???
昨日免許取得しました。
ストレートで卒業したけど(AT限定ですが)、みなさんのレス読んでると、
私が通ってた学校、少々甘すぎるのではと思ってしまいました。
怖くて40キロ以上出せないし(高速教習の時は半分意識飛んでましたw)、
脱輪したことないものの、曲がる時めっちゃ遅いし。
方向変換・縦列はほんっと時間かかるし・・・
指導員、よく合格くれたなぁと思います。
これから、横に指導員のいない車に乗ると思うとコワイヨー。
周りの車に迷惑かけないようにしなきゃ。
早朝、交通量の少ない時に練習します・・・
714のほほん名無しさん:04/06/05 14:58 ID:Xd6z8rYU
免許取ってすぐは教習で使った経路ばっかり走ってたな
715のほほん名無しさん :04/06/05 15:55 ID:???
>>713
免許取得おめでとう

>早朝、交通量の少ない時に練習します
確かに早朝は交通量少ない
けど、その代わり、交通量が少ないゆえに、暴走してる車が結構いるから気をつけてね
716のほほん名無しさん:04/06/05 16:02 ID:???
昨日、交差する道の信号が赤になった後、こっちが青になるまで待ってたら、後ろの軽に乗った女にクラクション鳴らされた。
一瞬、もう青なのかと思って行きそうになってしまった。
かなり頭に来た。
717のほほん名無しさん:04/06/05 16:34 ID:???
今日はハズレ教官だった。
開始前から怒ってんじゃねぇぞ、と言ってブン殴り

たいけど我慢。まぁあと2時間だから全て終わったら苦情出そう。
でも検定でハズレ引いたらたまんねぇな…
718松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/05 16:50 ID:???
>>711
サンクス。期限切れまで後検定が2回。
次はがんがります。

>>712
自分で言うのもアレだが、今日はよく出来た。
前半は。
交差点で信号待ちしてて、確認して発進する時に20mくらい先に自転車に乗った高校生が見えたんよ。
『大丈夫やろ』思ってタラタラ左折してたら、チャリが全速で信号渡ってきて、気が付いたら目の前にいてあぼーんorz
719のほほん名無しさん:04/06/05 17:26 ID:???
>松澤K
こういうのもナンだが
ほんっとに運転向いてないっぽだな・・・

>気が付いたら目の前にいてあぼーんorz
これ、シャレにならんぞ

まぁ、乗る乗らないはともかく
金がもったいないので期限までに受かるといいな
けど公道出るなyp
720のほほん名無しさん:04/06/05 19:11 ID:iRfrXzCL
最近の教官は礼儀正しいな〜と思ってたら
元ホテルマンだった。
721 :04/06/05 20:02 ID:v7d9ElwJ
車はドラッグと一緒だ!うわぁぁぁぁl−−−−−−−
722のほほん名無しさん:04/06/06 01:34 ID:POmFlhhD
普通自動車ATって、普通に通学したら、大体何日くらいで取れますか?
合宿と迷う
723のほほん名無しさん:04/06/06 02:05 ID:LGnARQ+h
頑張れば2,3週間では?
724のほほん名無しさん:04/06/06 03:23 ID:???
>>722
向き不向きがあるから何とも言えないけど・・・
頑張って2、3週間、
余裕を持たせたければ2ヶ月以上見たほうがいいかな


合宿行ける日程ならそっちのがいいかもね
自分の甘えに鞭打つ必要が無いから。
ただし相当覚悟していかないと人生最大の修羅場になるよ
725722:04/06/06 17:59 ID:POmFlhhD
人生最大の修羅場((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱ通学にしようかな…
726のほほん名無しさん:04/06/06 18:19 ID:esnCWgGb
俺は合宿だけど最初は大変だけど慣れてくると言われてるほど大変でもなかったぞ
合宿にしとけ
727のほほん名無しさん:04/06/06 18:44 ID:K7dX91oa
合宿だと学校の方もわりと適当で、あんま長居させずに卒業させちゃえみたいなのってない?
田舎道だと運転も簡単だし。
免許取った後はどうせ近所を走るんだから、近所の自動車学校でじっくりやった方が卒業後苦労しないってことはないのかな。
728のほほん名無しさん:04/06/06 20:01 ID:esnCWgGb
>>727
免許を取るという目的があれば正直どっちも変わらないと思う
ぶっちゃけ通学だろうと合宿だろうと下手な奴は下手、巧い奴は巧いってだけだよ
だから時間が沢山取れる奴は合宿が最適だし、仕事とかで時間取り難い奴は通学が最適だし
俺はそんだけのことと思うね
729のほほん名無しさん:04/06/06 20:55 ID:???
一ヶ月ぶりに自動車学校へ行ってきました

六ヶ月たったのにまだ仮免前
九月までに終われるだろうか…
ちと不安
730のほほん名無しさん:04/06/06 22:57 ID:???
>727
あんまり長居してると向こうもメンドくなって
同情票をもらえることはあるね

ただし田舎道で取ったせいで
戻ってきてからの公道がガクブルだって話はよく聞く
731727:04/06/07 00:26 ID:???
上手な人は合宿で良いけど、下手だと思われる人はしんどいけど、通いで取った方が、取った後が楽じゃないか?
おいらは恐ろしく運転が下手で、最初は怖くて教習で走った所ばかり走ってた。

始めから上手い人には関係ない話だと思うけど
732のほほん名無しさん:04/06/07 17:28 ID:L3WkucvK
つーか、ここの板くるような奴ってやっぱ通いで持続できるほどの根性とか無いと思う
733のほほん名無しさん:04/06/08 21:02 ID:???
>>732
1年かかったけどちゃんと取ったぞヽ(`Д´)ノ

確かに、通いには根性と負けん気が必要だけど・・・
734松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/09 10:00 ID:???
今日は3回目の卒検。
半ば投げやり。

>>719
教習所行きながら、つくづく自分でも『運転向いてねぇ』とオモタ。
最初の適性テストまんまだです。
田舎なもので、交通手段が車ぐらいしかないんだよ。ハァ


とりあえず、今日を逃したらマジシャレになんないのでがんがります。


735のほほん名無しさん:04/06/09 17:22 ID:???
↑どうだったんだ?
736のほほん名無しさん:04/06/10 00:57 ID:???
松澤タソ、ダメだったんかいな・・・?落ち込みなさんな・・・
737松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/10 15:40 ID:???
>>735
すいません。
ダメでした。

>>736
ありがとう(ペコ
のほダメじゃない俺。


明日、夜また補習。
土曜日が仮免の期限切れまでの最後の検定・・。

やっぱ合宿がいいよ。
マジで。
738のほほん名無しさん:04/06/10 16:49 ID:???
3回落ちるとは・・・術中にハマッたな
今度はどんなミスしたの?
739のほほん名無しさん:04/06/10 17:36 ID:XfUXqxTc
一ヶ月毎日通って取りました。
朝から晩まで教習所にいました。
夜に雨降ってる中高速走りました。
それでも今ではペーパーで4年がぐらいハンドル握ってないです。
740のほほん名無しさん:04/06/10 18:25 ID:???
でもさぁ、期限ヤヴァイって向こうもわかってるわけで、
よっぽど大きな(一発中止系の)ミスしない限り
最後の最後で取らせてくれると思うんだけど

お情けも入れてね

しかし卒業試験4回目てハンパじゃないのぅ
あんまし聞かんぞ
741松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/10 19:02 ID:???
>>738
交差点前で、ウィンカーだして左折しようと待ってたら信号が黄色に。
止まったのが横断歩道の真上で。

>>740
今まで落ちた原因が、全部試験中止のミスなんですよ・・。
『あれさえなきゃ合格なのに』って3回とも言われて・・先生も呆れてました。


しかも、何が悔しいかって今までしたミスが、練習中にした事ないミス。
もう本当、本番前くらいから足と手が振えて。
クラッチ踏んでる左足なんか、音がするくらいガチガチ言うんですよ。

俺、免許とらん方が良いような気がしてきた。
742のほほん名無しさん:04/06/10 21:36 ID:3pxOeu+x
なんか、でもがんばってますよね、松澤Kさん。
ある意味打たれ強いなと思いました。
743のほほん名無しさん:04/06/10 21:43 ID:???
試験中止系のミスか・・・・・orz
それだと文句のひとつも言えんわな

まぁ・・・・・
もし仮にダメでも期限コソーリ書き換えとか
第2段階からとか
何らかの特別措置があるかもしれんし。
実際たまーに聞くしね
期待するのはよくないが。

とりあえず気を楽にして土曜日ガンバりんしゃい
744のほほん名無しさん:04/06/11 12:53 ID:???
松澤Kさんどうだったかな、なんか心境が分かるだけにこっちも緊張するよ
745744:04/06/11 13:56 ID:???
あー明日が試験?スマソ
746のほほん名無しさん:04/06/11 19:03 ID:???
今日免許取りました。

で、検定が終わってみて感じるのは(車運転するのは怖いからしばらく乗りたくないなぁ)
こんなカスでも免許は取れるので諦めずに頑張ってね。
元々バイク乗りなんで幅がある車は本当に怖いです。
私も、緊張するとクラッチが震えるのでテーピングで固定して検定受けました。お勧めしないけどね。
747松澤キティ ◆runcJRXO/Q :04/06/12 12:36 ID:???
今、4回目の卒検終わりました。
今日は、一発中止系のミスはなかったものの。
試験終わった後に教官からグチグチ言われた。

こりゃ終わったな、てショボンしてたけど。
合格発表でなんとか名前呼ばれました。
ウォォォォー!


多分8割お情け合格やと思うけど、本当ヨカタ。
748松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/12 12:41 ID:???
>>742-746
本当みんなありがとうです。
受かるまでこのスレには来ないとか思いよった間に、こんなにレスがついてるとは思いもしなかったので(汗

頑張れ言うてくれたみんなありがとうでした。
749のほほん名無しさん:04/06/12 12:44 ID:???
>>747
おめでとさん
事故起こさんようにな
750のほほん名無しさん:04/06/12 13:58 ID:???
お〜、オメデトー!
いや、試験後にグチグチ言われるのは皆同じ
一発中止がなかっただけヨカタやん!!
奇跡?w
事故起こすナヨー、俺もダガナー
751のほほん名無しさん:04/06/12 15:23 ID:???
期限ギリギリだったから喜びも一塩だろうな
752のほほん名無しさん:04/06/12 19:56 ID:???
今の時期って教習所異常に空いてるでしょ?
753のほほん名無しさん:04/06/12 20:25 ID:WAg780LY
おめでとうございます!
本当によかったですねぇ,松澤Kさん。
すごいなー。受かったことも、ギリまでがんばったことも。
と、マジ思います。気をつけて運転ライフ楽しんでください。
754のほほん名無しさん:04/06/12 20:25 ID:???
漏れが通っている所は混んでる。
755のほほん名無しさん:04/06/12 23:35 ID:???
さ、次のガンガリマンは誰だ?
756のほほん名無しさん:04/06/13 01:36 ID:???
松澤Kさんおめでとー!
自分もt頑張ろうって、勇気づけられました!
757のほほん名無しさん :04/06/14 09:02 ID:???
6/12から短期パックで入所しました。もう4時間も乗っているのに
まだ段階5で・・・専制からも笑顔で「まだわかりませんか?」と・・・。
あと3日で効測なのに・・・。
758のほほん名無しさん:04/06/14 14:40 ID:???
漏れも行くことに決めますた
二輪取ったけど全く乗ってないので学科が不安です
二輪免許もってても学科受けさせてくれるのでしょうか
759のほほん名無しさん:04/06/14 14:42 ID:JXN0379w
明日卒検だ・・
すでに二回落ちました。
前回はほとんど完璧だったけど、坂道発進でエンストするという生き恥を
かきました・・・

しかもきょう補習でバックの時脱輪しちゃったし・・すげー不安なんですけど・・
760のほほん名無しさん:04/06/14 15:28 ID:???
ぉぃぉぃ、急に増えたな

>757
車の感覚に慣れるまでの今がイチバン大変な時
スムーズにいかなくても全く問題なし
仮免くらいまでいけば、あとはすぐだから心配なさんな

>758
教習所ごとに違うかも
「免除になる」ってだけなんだから受けたいならおkかもよ
聞いてみ

>759
期限が特に無問題ならまたーりいこうや
ここまで来れた自分に自身を持ちなさい
761759:04/06/14 15:42 ID:???
>>760
期限は全然大丈夫です。
まあ明日は天気も良好だし、三度目の正直でがんばってみます。。
762のほほん名無しさん :04/06/14 21:57 ID:???
みんなどんくらいの段階までエンストとかしてた?
そろそろ一段階のみきわめだが、エンストばっかり・・・。
763757:04/06/14 22:12 ID:???
>>760
ありがとうございます!・・・な、なんとか頑張ります。
学科試験が明後日なんで学科も勉強しなくては・・・・う、うぁーーーー・・・
764のほほん名無しさん:04/06/14 22:35 ID:JJ5E14VZ
>>762
今日無線教習のコース2の練習(もう少しで仮免試験)しましたが、相変わらずエンストします。
5回目くらいに乗ったときは二桁以上エンストこいて、
教官に「エンスト王やな」と言われました。
クランク、S字の時に断続クラッチの練習があったので、それである程度はコツがつかめました。
765のほほん名無しさん :04/06/14 22:48 ID:???
>764
ありがとうございます。
まだクランクとS字までいってないからその辺で慣れたいと思います・・・。
今日もエンストこきまくって教官の無言の重圧により「すみません(´・ω・`)」とションボリだったけど、まだいけそうです。
仮免試験頑張って下さいー!ノシ
766のほほん名無しさん:04/06/15 00:00 ID:???
>>762 素直にオートマまでとればいいのに
767のほほん名無しさん :04/06/15 00:26 ID:???
>>766
教官に似たようなこと言われた・・・。(´・ω・`)ボンショリ…
768のほほん名無しさん:04/06/15 02:34 ID:???
とれるんだったらマニュアルのほうがいいよ

乗らなきゃ意味無いけど
769759:04/06/15 19:38 ID:3z0QKbY3
卒検受かりました〜、審査の教官が良い人でよかった〜
延滞料金十万近く取られたけど、その甲斐があった・・

皆さんもがんばってください。。
770のほほん名無しさん:04/06/15 20:40 ID:???
>>769
お〜、おめでと〜!
3度目の正直でヨカタね!

>延滞料金十万近く取られたけど
これ、どゆこと?詳細きぼーん
771のほほん名無しさん:04/06/15 20:51 ID:3z0QKbY3
>>770
十八時間延長&卒検二回で計十万円ほど上納してしまいました。
痛い・・
772のほほん名無しさん:04/06/15 22:42 ID:???
>延滞料金
君が行ってたのって教習所じゃなくてTSUTAYAじゃなかろうか
773のほほん名無しさん:04/06/15 22:55 ID:???
俺も今の時点で延長で40000円上納決定

ヴァー
774のほほん名無しさん:04/06/15 23:30 ID:???
>>769
おめでとう。
運転は考えてるの

>>773
ganngare
775のほほん名無しさん:04/06/16 01:17 ID:???
>>774
もちろん、車が手に入ればですが・・
貧乏大学生は辛いよ。。
776757:04/06/16 08:18 ID:???
今日は効測試験です。なんとか45問正解できるように頑張ってきます、ハァ、ハァ・・・
777松澤K ◆runcJRXO/Q :04/06/16 10:21 ID:???
>>749-750-751-753-756
みなさんどうもサンクス。
とりあえずこれで、しばらくは期限にビビる生活は脱出だ、と。
筆記は1発で合格できるようにガンガル(`・ω・´)


今頑張って教習所行ってるみんなも、できるだけ間を空けないようにしたほうがいい。
いや、マジで。
後、どんなに頭にきても教官の話は(´,_ゝ`)ハイハイって聞いた方がよいとオモタ。
俺でも受かったんやからみんなも頑張ってー

778757:04/06/16 16:39 ID:???
効測は受かったけど担当者と相談してたら補講しなきゃならない可能性が・・・って言われた。
あと二時間で6段階以上進むなんて出来ないし・・・鬱だ。
779のほほん名無しさん:04/06/16 20:25 ID:???
>>778
補習ない人のほうが少ないから大丈夫
780757:04/06/17 08:18 ID:???
ありがとうございます。なんとか踏ん張ります(;_;)
781のほほん名無しさん:04/06/17 11:23 ID:???
出来が激しく教官に左右される。嫌な教官だとエンスト・・・
一生チャリ移動でいいやとか思う
782学生さんは名前がない:04/06/17 18:58 ID:???
私もそうだ・・・
失敗してもいいよ、気にしないで落ち着いて。とか言ってくれる教官だとエンストが一回くらいですむのに、
失敗した時無言の威圧かけてくる教官だとエンストこきまくり・・・。
783のほほん名無しさん:04/06/17 21:57 ID:???
第一段階のみきわめ、お情けでもらいました。
教官も良好と不良の文字のどっちに○つけようか悩んでました。
「もうちょっとやる?」と言われた時点でそれを受け入れるべきだった…うう。
4時間オーバーしていたのでもう何とかしたかったんです。
修了検定明日だけど受かる自信ないです。
784のほほん名無しさん:04/06/17 22:31 ID:???
┌―――――――─┐
|     ,. -─- 、    |
|   ,へ、   ヽ    |
|   ! _| ̄|○ i   |
|   ヽ   \ノ    .|
|    ` 一 ´      |
|   【挫折禁止】   |
└―――┬┬――─┘
        │|
        │|
        │|
        │|
        ゙"""゛
785757:04/06/17 22:41 ID:???
うーわー・・・補修決定しました・・・。
な、なんとか少時間で終われるように頑張りたいです。
しかし、今は運転する事で必死なのに今日の教官は「誰か紹介してくれないかな
(免許取りたい人)」とか、営業精神が・・・(−−)
786のほほん名無しさん:04/06/18 00:55 ID:???
>>783
修了検定のカギはS字とクランク
いくら練習しても本番で失敗することもあるから
基本さえ押さえたらすぐ検定にうつっていいと思ふ
とりあえず頑張って来いや!


>>785
教官の話題がダメ出し以外に向いてきたってことは
それだけ問題がなくなってきたってことでつよ
787のほほん名無しさん:04/06/18 12:25 ID:???
思ったんですけど、
安心パックに入ってない人の方が、入ってる人より補習させられる(金ふんだくるために)ことが増えるってことないんすかね?
788783:04/06/18 15:34 ID:???
>786
ありがとうございます。
結局今日の検定はあがりまくって脱輪数回。
落ちてむしろ突き抜けた気分になりました。
次は頑張ります。
789のほほん名無しさん:04/06/18 16:32 ID:???
>>787
たまにあるよ
何回も検定落としたりとか


ただし、よっぽどサビれたしょぼい所とかの話で
普通の事務員・教官は
めんどいのでさっさと卒業しろやゴルァ!というのが本音らしい
790785:04/06/18 16:50 ID:???
なんとか見極めまで行きましたが。「不良」・・・。
明日、頑張ります!
791のほほん名無しさん :04/06/18 23:25 ID:???
進路方向の意味自体が理解できない。「車線関係なしに進路を変更するという事」
って言われたんだが。
そうすると右折してカーブを曲がり、左側に車を止めようとする時も進路変更?
もともと道路の左側を走ってるはずなのに?頭グチャグチャ・・・
792のほほん名無しさん:04/06/19 00:25 ID:???
>>791
今自分が走ってる位置(車線関係なくね)から
大きく動かなければいけない時のことを総じて
進路変更という
車線変更とは似て非なるもの

>左側に車を止めようとする時も進路変更?
厳密に言うと違うけど
まぁ、その一種と思っていい
停めるときウィンカー出すしょ?

障害物避けるときも
走行位置が大きく変わるときはちゃんと
ミラー・合図・目視で進路変更してね
793のほほん名無しさん :04/06/19 00:53 ID:???
>>792

どうも有難うございます!あやふやで試験受けたくなかったんで・・・
明日の修了検定頑張ります!(^▽^)
794のほほん名無しさん:04/06/19 13:28 ID:???
断続クラッチの時、何度やっても
アクセルが一定に保てない。もうだめぼ・・
795のほほん名無しさん:04/06/19 15:20 ID:???
>>794
足が震えちゃうとか?
もうやってるかもしれないけど、
かかとを床に付けて、つま先をやや外に向けると力が抜けて、一定位置で維持しやすくなるよ
796のほほん名無しさん:04/06/19 16:34 ID:???
>794
ペダルを踏み込むというよりか、ペダルが戻るのを
足で抑える、って感覚でやったほうがいい。
まあこういうのって人それぞれ違うけどな。
797のほほん名無しさん:04/06/19 23:25 ID:???
俺も断続クラッチでつまずいてる。オートマに変えるか瀬戸際

 
798壱 ◆9Gip574ZhQ :04/06/20 00:52 ID:???
クランクは断クラができないとうまく進まない。
799794:04/06/20 12:34 ID:???
>>795-796
ありがとうございます。参考にしてみます。
800のほほん名無しさん:04/06/21 11:27 ID:???
今日無線で一人で乗ったら断クラも惚れ惚れするほど上手くできた。
車って楽しいとすら思えた!教官がいるときゃ頭真っ白になってたのに・・・
スランプが一気に解消。あがり性の人は教官いると実力出せてないだけかも
801のほほん名無しさん:04/06/21 11:39 ID:???
>>800
そうやって浮かれてると痛い目みるぞw
絶対、おまえはまた悪い方向に行くと思う
802のほほん名無しさん:04/06/21 15:45 ID:FcbB3qyl
俺は下手糞過ぎて、無線車なんか乗せてもらえなかったな
803のほほん名無しさん:04/06/21 17:02 ID:???
>801
そんな言い方することないと思うけど

教官のせいでいらんことにまで気を使って
うまく運転できない人って結構多いと思う

あんだけダメ出し体勢で乗られてたら注意力を分断されて
1個や2個のミスもおかしますって
804のほほん名無しさん :04/06/21 18:23 ID:???
台風横断の真っ最中に路上でスピードが出し切れていない、
肩に力が入りすぎているとか駄目だしされんまくりですた・・・。
実力が伴っていない事もわかっているけど、少しは天候も考慮してスピード落とさせて欲しかった。
ツルッツルッてタイヤの音も聞こえて恐怖のみきわめですた・・。鬱だな・・・。
805のほほん名無しさん:04/06/21 19:18 ID:???
ウチの住んでいる県では安全確認の時「後方よし」「左右よし」
とかいちいち口で言わないといけないので頭の中パニック…。
言わなくていい県にいきてぇ
806783:04/06/21 19:34 ID:???
今日修検2回目落ちました。
本番に弱いです。
でも補習受けてるとイヤでも慣れてはきます。
緊張しないでできればいいんですが次回もかなり不安。
807のほほん名無しさん:04/06/21 19:47 ID:???
沿石ギリギリに停めるやつって近すぎても減点でつか?
808のほほん名無しさん:04/06/21 23:21 ID:???
>>803 俺はみてしまった あんだけ無愛想にする教官のくせに
おんなどもには妙に愛想がよさそうにしてたよ。。。。。。。
むぅか!
809のほほん名無しさん:04/06/22 20:09 ID:???
25日修了検定なんでつけど、それまでにコース覚えるべき?
810のほほん名無しさん:04/06/22 21:41 ID:???
昨日の台風のなかで急ブレーキの練習
やばかったっす
811のほほん名無しさん :04/06/22 22:46 ID:???
路上コースで補修二時間オーバー・・・。
右折左折の時、十分に寄れてないからバイクが入れるよって。
そして頑張って寄ったら、そんなんじゃ擦っちゃうよ!って¥・・・・。
既に路上に出ている方々、どれくらいの感覚で寄れば良いとか目安ありますか?
それとも、もう慣れで感覚を感じれるのかな・・・。
812のほほん名無しさん:04/06/22 23:29 ID:???
>>803 いやもっともなことをいってると思うぞ 801は
教官が気に入らないだけで運転がふらつくようでは
交通規則を守れる人間不適格だと思うが?
813のほほん名無しさん :04/06/22 23:48 ID:???
>>812
機械じゃなく生身の人間なんだし、心理的動揺が運転にも
出てしまうこともあるよ。
じょじょに慣れていけば良い
814のほほん名無しさん:04/06/22 23:57 ID:???
>811
サイドミラーで後輪の位置確認するとか

815のほほん名無しさん:04/06/23 01:55 ID:???
>>812
まわりに左右されない人間なんているのかな
ていうか>>812がそういう人なんだろうけど
うらやましいよ
816のほほん名無しさん:04/06/23 08:03 ID:???
安心汁

812=801のジサクジエンでつ
817のほほん名無しさん:04/06/23 11:39 ID:2Obb4vgT
そんなくだらんこと言ってる暇があったらイメトレしろよ
もちろん教官も含んだイメトレなw
818のほほん名無しさん:04/06/23 13:59 ID:???
卒業検定の日が近づいてきた…。教官たちが比較的優しかったので何とかここまでこれた。
プレッシャーに弱いから心配だけど、お金ないから一発で受かるようにがんがろう(´・ω・`)
819のほほん名無しさん:04/06/23 14:24 ID:???
>>818
無くなったら親とか友達とか消費者金融から借りてきなさい
820のほほん名無しさん:04/06/23 16:05 ID:???
高速怖いし、試験とか重なったから
2週間ぐらい行ってねぇ
821のほほん名無しさん:04/06/23 16:33 ID:???
>>820
意外に平気なもんだよ。道幅広いし。

俺の所は教官も教習生が緊張しないように配慮してるのか、
普段の教習と全く違う雰囲気で、皆でひたすら談笑してた。
終わってみれば、単なるドライブだった。
822のほほん名無しさん:04/06/23 16:35 ID:???
>>820
それはキツイね
2週間もあけると想像以上に感覚失ってるし、しかも高速はヤバイっしょ
823のほほん名無しさん:04/06/23 20:06 ID:???
口で安全確認すんのウチの県だけでつか?
824のほほん名無しさん:04/06/23 20:26 ID:???
>>820
高速での走行は単調なので、むしろ油断しないように注意.
ところで僕の通っていた教習所では、高速はATと決められていました.普通なのかな.

>>818
落ちるとクセになるらしいので、なるべく一発で.落ちると投げやりになっていくからだと思う.
不安や緊張を、運転の慎重さに変えていくことが大切.
825のほほん名無しさん:04/06/23 20:56 ID:???
>>824
うちも高速はATだよ

!!
ってことは女と相乗りも大いにありえるのか・・・

826のほほん名無しさん:04/06/23 21:39 ID:???
ウチのとこは高速はシミュレーターのみだった。怖くて免許取れても当分高速は走れそうにない。
ほとんどの教習所では実際に高速走ってるの?
827のほほん名無しさん :04/06/23 22:36 ID:???
>814
ありがとうございます。今日実行した所OKでましたvよかったー・・・・。
明日高速です。内の教習所は実際に走ります。三時間連続で死にそう・・・
50キロだすだけでもビビってるbのに・・・・。
828のほほん名無しさん:04/06/24 00:28 ID:???
>827
5、60キロは全然平気な漏れでも
高速は怖かった・・・

なんつーか、ハンドル一歩間違えたら
いつでも逝けるな、みたいな

これさえ終わればもうゴール目前だからガンガってこい・・・
829のほほん名無しさん:04/06/24 01:18 ID:???
>>825 あいのり♪
830のほほん名無しさん:04/06/24 18:31 ID:???
よーしテストも終わったしラストスパートやー

と思ったのに応急救護も高速も1週間以上予約取れねぇ・・・
831のほほん名無しさん:04/06/24 19:01 ID:???
今日はじめてサボってしまった…
832のほほん名無しさん:04/06/24 20:45 ID:???
キャンセル料とられないの?うちは2000円とかとられたきがする怖くてサボレない
833のほほん名無しさん :04/06/24 21:20 ID:???
自主経路が覚えられないから教習所に帰れない・・・・。
だれか覚え方のこつってありますか?
834のほほん名無しさん :04/06/24 22:30 ID:???
フクスウで緊張して路肩に侵入してしまった・・・・。
後ろの二人に劇笑いされて少し泣きそうになった
835のほほん名無しさん:04/06/24 23:31 ID:???
>>833
地図は得意不得意あるからなんとも難しいけど・・・

(1)地図を見てる段階で頭の中でシミュレートしてみる
(2)教官はこの際置いといて「もうちょっと・・・」と長く見続けさせてもらう
(3)通る信号の数だけは何が何でも絶対覚える
例えば2個目を左折、3個目を左折、2個目を右折だったら
ニサ(2左)ササ(3左)ニウ(2右)とか適当に暗号化してみるとか・・・
(4)マックやコンビニ等の絶対間違いない建物を頭に入れて目安にする
(5)どうしてもダメならあらかじめ下見しておく

くらいかなぁ・・・?
我ながら必死だな( ´,_ゝ`)って感じだけど
漏れも地図が凄く苦手だったからわかるよ。ガンガレ!
836のほほん名無しさん:04/06/25 00:16 ID:???
>>834
教習で笑いとれるなんてたいしたもんだよ
837のほほん名無しさん:04/06/25 02:16 ID:???
俺が高速教習受けた時は通行券の発券機に寄せきれず
手が届かなくて後ろの奴に指導員と同乗してたやつに鼻で笑われたよ
838のほほん名無しさん:04/06/25 02:17 ID:???
うわ、無茶苦茶な文だ
指導員と同乗してたやつに鼻で笑われたよ
839のほほん名無しさん:04/06/25 13:53 ID:???
仮免落ちた。
学科の勉強して試験にそなえた自分が馬鹿みたいだ。
どうしてこんなにトロいんだろう。
もう自分が嫌で氏にたい。
もうだめぽ。
840のほほん名無しさん:04/06/25 20:30 ID:???
ぼくも仮免一回落ちたよ。
こんな人間でも明日卒業検定さ。
大丈夫。まだ道も覚えてないしさー・・・
841818:04/06/25 21:20 ID:???
ギリギリで、本当にギリギリで卒検に合格した…。・゚・(ノД`)・゚・。
一番楽と言われているコースに当たったのは、なんか気を使ってもらったのだろうか。
すでに二輪免許持っていて運転になれている人が一番難しいコースだったし、穿ってしまうよ。
教官達と積極的に交流してたわけじゃないから、もう教習所に行く事はないだろうけど
指導してくれた教官達に本当に感謝。筆記試験も頑張ります。

>>840
自分が言うのもおこがましいけど、頑張ってください(`・ω・´)
842のほほん名無しさん :04/06/25 21:25 ID:???
第二段階の路上コースも終わり先生達からも、もうここからはあっという間の短さに感じるよ〜
といわれました。
しかし、今日縦駐車失敗・・・。明日もやります・・・。いつ卒業できるんだろ・・・
843のほほん名無しさん:04/06/25 22:23 ID:???
>>839
落ち着いてイメージトレーニングすれば大丈夫.今はツラくても、路上に行けばあっという間さ.
>>840
gangare.結果報告よろしく.
>>841
おめでとう.卒業すると教官に親しみがわくんだよなw
>>842
もうすぐ
844のほほん名無しさん:04/06/25 23:23 ID:I12wdgEc
教習受けて4回くらいなんですけど、ハンドルのまわし方や持ち方などいちいち
注意されて、最終的には教官の言葉が左から右に流れていきます。
こんなんじゃ、免許とれないですかね?
845のほほん名無しさん:04/06/25 23:29 ID:???
>>844 毎日いくことだ そして教本みて復習をしろ!
846840:04/06/26 11:37 ID:???
卒検落ちますた ○| ̄|_
コースのことばっかり考えてたら縦列のときポールにぶつかって検定終了ー・・・

補習受けてきたので、また月曜に再試行ってきます。
もうプライドは捨てました。
駄目なりにがんがります(´-`).。oO

>>839
もう受けたかもしれないけど、そちらもがんがって下さい。
2回も落ちた俺を見て元気を出して下さい・・・ははは・・・

レスつけて応援の言葉をかけてくださったみなさん、どうもありがとうございました(__)

月曜はきっと合格報告をしたいと思います(*_*;ううう・・・た、たぶん・・・
847のほほん名無しさん :04/06/27 00:07 ID:???
教習所によって方式が違うかもしれないけど、卒業検定の自分で地図見てコースを
考えながら走るコースなのですが。
例えば、その前の課題走行が5つ通りあると、5つの場所から帰れるように
地図を覚えなきゃならないのですが、その課題走行の時、事前に(例えば試験直前でも)
このコースを走りますとか教えてもらえましたか?コースを教えてもらえれば、ある程度
この地点から帰るコースか、と心構えが出来るんですが・・・。
それとも専制に言われるまま端って、停車した所で初めて、このコースだったんだ!
とかわかるのでしょうか・・・・。ややこしくてスイマセン。
848のほほん名無しさん:04/06/27 01:21 ID:???
ややこしいにもほどがある
849のほほん名無しさん:04/06/27 06:18 ID:???
>>847
自分のとこは試験の直前(30分前ぐらい)に
コースを見せてもらいました
850のほほん名無しさん:04/06/27 08:27 ID:???
>>847
走るのはたいがい、
それまでの教習で走ったコースのどれかだと思う
教えてもらえるのは直前

ただし試験は2、3人で受けるので
1番手以外なら考えて頭に叩き込む時間はたっぷりある
851のほほん名無しさん:04/06/27 12:26 ID:???
俺のとこも試験前にコース見せてもらった
合宿じゃなくて地元のやつが卒検のコース覚えられないというのは・・・
俺は合宿だけどホテルでコース全部しっかり頭に叩き込んだぞ
土地勘がないからホント苦しかったけど
852839:04/06/28 00:34 ID:???
仮免とれますた!
ありがとう、ほんとうにありがとう!

1段階で24時間乗ったような超ヘボ、
今日の修検も最低点数クリアなんで、
2段階の先行きが怖いんだけど、がんがるよ!

しかし修検で使った車、セカンドなのにサードみたい、サードなのに
トップのみたいに走るんで、すっげえ怖かったよママン!
もしや間違って2を4に入れたのかと確かめたけど、やっぱり2だった。
路上教習であの車に当たりませんようにナムナム。
853のほほん名無しさん:04/06/28 12:44 ID:???
最終試験受かったけど、9ヶ月も免許とらずにいたら、仮免失効しちゃった。
また1から取り直しか・・・

まあ、オレ以上のダメ人間はいるまいて。
854のほほん名無しさん:04/06/28 13:15 ID:???
>>853
ガンガレ・・・
俺は卒検2回落ちたから・・・後がねえ・・・
855のほほん名無しさん:04/06/28 16:21 ID:???
>>853
卒業してから1年間は筆記受けれるはずだけど

仮免は関係ないよ?
856のほほん名無しさん :04/06/28 18:06 ID:???
高速で怖くて固まってたら先生に一緒に死ぬ気化?と言われた。
打つ・・・・。
857のほほん名無しさん:04/06/28 19:51 ID:???
>>856
教官はアクセルは踏めないもんな
858のほほん名無しさん :04/06/28 22:09 ID:???
進路方向しようとサイドミラーで見ると後方者が居たので遠慮しました。
しかし、いつも遠慮しすぎて中々進路奉公できません。
先生にもいい加減にしろといわれたけど、時こったら矢だし・・・。
なにか進路方向のコツのようなものはありますか¥・
859のほほん名無しさん:04/06/28 23:07 ID:???
>>855

ナッ..ナンダッテー!!
  ΩΩΩ
860のほほん名無しさん:04/06/28 23:30 ID:???
>>858
自分がスピード落として先に行かせるか
逆にスピードを出して、入り込むか。

針路変更しようとする時にウィンカー出してる?
周りに自分が何をしたいのか伝えないと駄目だよ
861のほほん名無しさん:04/06/29 01:28 ID:???
>>859
素で驚いてんの?

教習期限→教習開始後9ヶ月間
修了証明書期限→修了検定合格後から3ヶ月間
仮免期限→仮免交付日から6ヶ月間
検定期限→全ての教習修了後から3ヶ月間
卒業証明書期限→卒業検定合格後から1年間

とのこと。
卒業した時点で仮免の有効期限が関係なくなるのは
間違いない。卒業式で教官に聞いたから

さ、まだ間に合うんだろ?
さっさと受けてこいや
親が泣くゼ・・・
862のほほん名無しさん:04/06/29 01:39 ID:???
試験受けに行くのが面倒臭いから、期限切れを言い分けにしているようにも見えるな
863のほほん名無しさん:04/06/29 07:03 ID:???
まあ、そんだけ期間が開くと
最初から勉強しないといけないだろうし
面倒くさいわな
864757:04/06/29 18:11 ID:???
明日、第二段階の見極めです。なんとか・・・なんとかココまで着ました。
ありがとうございます。短期なのに既に短期じゃなくなってますが・・・。
不安要素大有りなんで自信は無いのですが何とか頑張ってきます!
865のほほん名無しさん:04/06/29 20:27 ID:???
>>757
おー、頑張ったジャン!

もう一息だ!
866のほほん名無しさん:04/06/30 02:40 ID:???
どうしよう……7/8で仮免期間が切れる。
一応あとは見極め貰うだけなんだけど……ここに来るまでのことを考えると……。
867のほほん名無しさん:04/06/30 03:38 ID:???
>>866
見きわめさえもらえば
そこから3ヶ月、期間が延びるからガンガレ

>検定期限→全ての教習修了後から3ヶ月間
これね

教習修了ってのに効果測定が含まれるかどうかは
学校によって違うっぽ・・・
868のほほん名無しさん:04/06/30 13:55 ID:???
第二段階に入ってからいつもと違う指導員になることが多くなり
方向転換とか縦列のやり方が指導員によって違っていて混乱してまつ…

そろそろ夏休みの時期ですけど混んできたら早く卒業させるために
みきわめとか卒検が甘くなる事ってないですかね??
869のほほん名無しさん:04/06/30 13:58 ID:???
多少は甘くなるらしいよ。
特に合宿免許のあるところは。
870のほほん名無しさん:04/06/30 14:12 ID:+ey5iBCB
俺縦列とか時間内に一度もきちんとできなかったけど
フツーに判子もらえたよ。
結局ストレートで卒業。
871のほほん名無しさん:04/06/30 15:36 ID:???
路上で走ってるとき ちょうど高校の下校時間で
自転車3台横並びで車道走ってる奴らが前にいて
抜くわけにもいかずクラクション鳴らそかと思った
872のほほん名無しさん:04/06/30 15:38 ID:???
普通に頑張って期限切れしたヤシは神
873のほほん名無しさん:04/06/30 16:13 ID:???
>>871
対向車がいなければ
線をはみ出して抜いてもよし
874のほほん名無しさん :04/06/30 19:11 ID:???
今日見極め、お情けで貰いました。
縦列と方向変換が駄目駄目です。特に縦列・・・・。何かコツはないでしょうか・・・(><)
875のほほん名無しさん :04/06/30 19:14 ID:???
「常識で考えれば〜」「言われた事が理解できない?」「頭は飾りじゃないんだから」と教官A。
「上手くやらないと張っ倒すぞ(冗談風に)」と教官B。

今日の教習は最悪ですた。初対面のおまえらに何がわかると。
そりゃ下手くそですが。
途中から般若の形相になってしまった。
876のほほん名無しさん:04/06/30 19:22 ID:???
厭味とか罵倒とかするまえになんかアドバイスくれよって感じだよね。
ホントうぜえよK教官
877のほほん名無しさん:04/06/30 19:43 ID:+LWw3gJQ
>>「上手くやらないと張っ倒すぞ(冗談風に)」

「今私が脅迫罪であなたを訴えたら、あなた終わりですよ?
冗談のわかる教習生でよかったですね。」
とでもいってあげましょう。

878のほほん名無しさん :04/06/30 20:31 ID:???
教官と言う職についているだけで、何故あんなに偉そうなのかと。
しかも、こっちは金払ってるのに!
教えるのが嫌なら職変えろよ!!女子大言ってるって言ったら指導よりも
合コンしようかとか、うざい!
雑談してる余裕はまだないの!素で彼氏いるのかとか指輪見ながら言うな!
879のほほん名無しさん:04/06/30 22:01 ID:???
学科の模擬試験にどうしても受からなくて
検定延期になった。恥ずかしい。
割と勉強したのになあ・・・。
880のほほん名無しさん:04/06/30 22:34 ID:???
>>878
そういうセクハラ教官は学校にチクった方が良いのでは?
881757:04/07/01 09:13 ID:???
今日卒検定です。自主経路は短いから何とかOKだけど縦列が半分半分の
確率だよ―・・・なんとか頑張りまする
882のほほん名無しさん:04/07/01 13:30 ID:8PLuch+A
12月に入校して、まだいるんだが・・・
883757:04/07/01 17:22 ID:???
落ちました・・・・・・・・。縦列・・・。
しかも、16人中私一人・・・もう一回明日頑張ります!
落ちていい具合に力が抜けました。
884のほほん名無しさん:04/07/01 18:03 ID:???
>>882
濡れは去年の11月から逝って今日卒検受かったぞw
しかし受かった後に払うお金を忘れてしまったので
卒業証書はまだだww
あとは学科の試験だけだ

>>883
縦列駐車ってやるんだ、都会の人か?
濡れのところは方向転換だけったったので簡単だった
885のほほん名無しさん:04/07/01 19:14 ID:???
>>884
うちのとこは
左右方向変換のどちらか一方or縦列駐車が
卒業検定の最後の課題だったよ
兵庫県ね
886のほほん名無しさん:04/07/01 19:27 ID:???
>>885
縦列駐車は東京などでよく使うらしくて濡れのとこは田舎の方であまり使わないから
右の方の方向転換だけだったよ
濡れは教官しごかれながようやくできますたよw
887のほほん名無しさん:04/07/01 19:40 ID:???
>>839 3回も落ちた俺は神がかってる
888のほほん名無しさん:04/07/01 20:11 ID:???
俺も合計で3回落ちたぞ
889757:04/07/01 21:14 ID:???
>>884
大阪です。
路上もギrギリです。
駐車だらけで恐ろしい。常に第二車線。なんとか
明日受かりたい・・・
890のほほん名無しさん:04/07/01 21:24 ID:???
やばい!路上に出てから怒られまくりだ…
891866:04/07/01 23:46 ID:???
何とか今日見極め貰えた……
去年の4月に入校してから仮免再入校までやって14か月、やっと卒検受けられます。
892のほほん名無しさん:04/07/02 01:24 ID:???
おれは、仮免の締切3日前に卒検受かった。
みんなかんがれ。
893884:04/07/02 08:50 ID:???
>>889
頑張れ
あまり考えて運転せずに今までやってきたことをやれば
できるはずだ
894757:04/07/02 18:04 ID:???
卒検受かりました!!最後にボロクソに駄目だしされて
三回目か・・・と思っていたんですが合格いただきました。
先生に注意された所をしっかり頭に入れて車社会に入りたいと思います。
今まで励ましてくれた方々、ありがとうございました!
残すは学科試験です!
895884:04/07/03 14:45 ID:???
>>894
濡れもあとは学科試験で月曜日に行く予定だ
896のほほん名無しさん:04/07/03 17:36 ID:???
俺もー
来週学科試験。
一回で受かりたいですな。
897のほほん名無しさん :04/07/03 18:45 ID:???
>>895
週明けって合格率下がるってこのレスで見た気が・・・・
898のほほん名無しさん:04/07/03 19:23 ID:???
>>897
受験者が多いんで合格者調整のために難しくするって
噂はきいたことある
899のほほん名無しさん :04/07/03 20:36 ID:???
受験者多いほうが抽出当たらなくて良いような気もするが・・・
どうしようかな・・・
900のほほん名無しさん:04/07/03 22:28 ID:???
卒検落ちた_| ̄|○
残る猶予は後2回……それで仮免が期限切れ。
約50万をドブに捨てて終わるのか……。
901のほほん名無しさん:04/07/04 02:32 ID:???
>>900
何が原因で落ちたの?
902のほほん名無しさん :04/07/04 03:05 ID:???
>>900
リラックス。落ち着いて。間違えた所をよくイメトレ!
次では必ずと取れる!
903のほほん名無しさん:04/07/04 04:21 ID:???
>>900
この展開、前にもあったようなデジャヴが・・・

あぁ、>>718-だ

仮免期限切れを
のほダメ人が起こしやすい現象に認定しますた
904のほほん名無しさん:04/07/04 08:43 ID:???
今から仮免試験

が、物凄く鬱なのです
その状況に更に鬱
905のほほん名無しさん:04/07/04 14:30 ID:???
>>900
5、50万ってあんた_| ̄|○
906のほほん名無しさん:04/07/04 14:47 ID:???
仮免落ちてきました・・・。しかも漏れだけ・・・。
まじで鬱だ。orz
907のほほん名無しさん:04/07/04 15:16 ID:???
>>900
教習期限なら、なんとでもなるかもしれんが
仮免期限はさすがに警察が発行してるだけに無理だろうな。。。
908のほほん名無しさん:04/07/04 15:54 ID:???
卒検ウケに逝ったら3人しかいなくてワラタな
909のほほん名無しさん:04/07/04 19:14 ID:???
俺のとこなんていつも一人で卒検だ
910900:04/07/04 22:51 ID:???
右方向転換で左後方の目測誤って接触しました。
教習じゃ一度も失敗した事なかったのになあ……。

仮免取るのに9か月使い、補習30時間以上。
路上も卒検前に補習を8時間ほど受けているので……今じゃ指導員、私が当たると
ほぼ例外なく嫌な顔をします_| ̄|○ごめんよう。
911のほほん名無しさん:04/07/04 23:40 ID:???
仮免9ヶ月って、その時点で教習期限切れてないか?
912900:04/07/05 01:26 ID:???
>>911
 教習期限ぎりぎりで修了検定にとおり、そこで再入校の手続きをとったのです。
 こうすると仮免の帰還だけ更に教習期限が延長されるそうなので。
 その時、再入校の手続きなどで更に数万円が吹き飛んでいたりするのですがorz
913のほほん名無しさん:04/07/05 17:28 ID:Deb7422I
9月から千葉のかずさに合宿に行くことにしました。
オレは小心者だから気合入れて行かなきゃダメだな。
914のほほん名無しさん:04/07/05 17:38 ID:yyyV8Ay3
q
915のほほん名無しさん:04/07/05 18:10 ID:???
お友達がみんな免許とっちゃって一人ぼっちになったよ
あーバイクが小憎らしい
916のほほん名無しさん:04/07/05 20:25 ID:???
今日めでたく免許センターの試験も受かりついに念願を免許を取れました
このスレでは非常にアドバイスなどを受けたのでありがとうございます
みなさん頑張ってください
917のほほん名無しさん:04/07/05 20:48 ID:???
>>900
では残るチャンスはあと1回か?
あとにも先にもこれで最後なのか・・?
918のほほん名無しさん:04/07/05 22:02 ID:???
>>916 免許おめ!
919のほほん名無しさん:04/07/06 05:30 ID:???
>>895>>897-898
真偽は定かではないが、ウワサはあるねぇ>合格者調整。
今月やるのであれば、20日。
3連休明けの火曜日だし、工房は夏休みで原付を取りに来るから。
二俣川(神奈川)や鴻巣(埼玉)のように
人口が多い県なのに試験場が一ヶ所しかない所は要注意。
920のほほん名無しさん:04/07/06 14:35 ID:???
Σ|( ´Д`;)|仮免期限てどれくらいなの?そんなものあるの?
俺AT限定夜間コースで他の人が1ヶ月の所、
3ヶ月かかって昨日やっと第2段階見極め。まあ、落ちたわけだが・・・。
教官が言うには全く検定レヴェルじゃないらしいわ。でも補習2回しか足してくれないの。
期限迫ってるのかな???
困ったな、ここまでで既に45万納めてるのに期限切れでアボーンかよ。
それより、田舎じゃ運転免許ないと知恵遅れ扱いで就職できねえんだよな。
921のほほん名無しさん:04/07/06 14:56 ID:???
教習期限は9ヶ月。仮免はとってから6ヶ月。
922のほほん名無しさん:04/07/06 20:00 ID:???
加えて言うと
第2段階みきわめ後3ヶ月>教習期限9ヶ月ね

つまり教習9ヶ月ギリギリに
みきわめさえ貰えば3ヶ月延びる
または仮免再入校するって手もあるか

が、仮免取得後6ヶ月の期限が切れ次第全て終了

卒業後は1年以内なら筆記を受けられる

これで合ってるよね?
誰がこんなややこしい制度にしたんだよ・・・
923こんこん(;´Д`)ハァハァ:04/07/06 20:40 ID:dYRRSgLK
>>922
多分官僚や族議員がしたんだよ。だって、簡単に免許取れたら教習所
運営できないし。教習所の校長は警察とかの天下りだからな。
924のほほん名無しさん:04/07/06 22:56 ID:5mE+o2yP
おばちゃんって自転車とかだとフラフラ運転してるのに
車に乗るとフツーに運転してる。
なんか自分が嫌になるよ・・・
925のほほん名無し:04/07/06 23:45 ID:nmEA7w6c
去年漏れ女だけどAT免許取得したが一段階に1ヶ月半かかりました 二段階はすんなりだったけど暇見て行って3ヶ月かかりました。。見極め貰って全部一発でした。
926のほほん名無しさん:04/07/07 00:25 ID:???
方向転換、コースからこれだけ車の先が出たら
ハンドル全部切ってバック、て教えられた。
これじゃ実際の車を駐車場に入れる時
役に立つのかなと思ったら、次の時間路上で停車練習。
やっぱり全然できなかった。
なのに復習科目についてなかった。

・・・なんかすげー不安。
927のほほん名無しさん:04/07/07 19:04 ID:???
>>926
私もそう思ってたけど、まあ実際どうにかなるもんですよ
何度かこすったり、ぶつけたりはするかもしれませんが
928のほほん名無しさん:04/07/07 19:11 ID:???
今日免許取りました!!!!!!!!!!!
929895:04/07/07 20:36 ID:???
月曜日に逝きましたが免許を取れました
80人ぐらいいましたけど50人ぐらい受かってました。
合格者調整(?)があると聞いてびびってましたが、多分噂っぽかったと思います。
もしくは濡れのところが田舎だからかもしれません。
930のほほん名無しさん:04/07/07 23:07 ID:???
>>928 免許 おめ!
931928:04/07/08 09:33 ID:???
>>929
そちらもおめでとうございます!
私のところは受験者が30人くらいで、落ちたのは2、3人でした。
水曜日でしたが。

>>930
ありがとうございます!!
誰かに言ってもらいたかった!!!!
932のほほん名無しさん:04/07/08 15:31 ID:???
今日卒業検定だったんだけど、元々検定のレベルじゃないので運転無茶苦茶。
でも、検定員が超甘くて受かっちゃったよ。いいのか?本当にいいのか?
嬉しいけど不安になってきたよ・・・。
933のほほん名無しさん:04/07/08 18:34 ID:???
仮免で、S字から直線に曲がる時に左から他の車が来てたがまだまだ余裕があり、
しかも進入する隣の車線を走っていたのでそのまま行ったら
何を思ったか、いきなり教官がブレーキ踏みやがってくれました。
車は道路の真ん中で立往生。かえって危なかったです。

おかげでそれまで珍しくうまくいってたのに落ちました。
こんなのありかよーって感じです。ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


934のほほん名無しさん:04/07/08 23:13 ID:???
優先妨害と思われた?よくわかんないけど、がんばれ
935のほほん名無しさん :04/07/09 02:52 ID:???
>>933
検定の時は慎重になりすぎる程がいいみたい。
実際は行けるのに検定だったらNGとかあるし。次は頑張って!
二回目は馴れもあるし、上手くいくよ!
936のほほん名無しさん :04/07/09 13:46 ID:???
>>933
余裕があっても止まらなきゃ。妨害だと思われるよ。
937のほほん名無しさん:04/07/09 14:26 ID:???
>>933
あし〜たがある〜さ明日がある〜♪
若〜い僕には(ry
938933:04/07/09 15:48 ID:???
皆ありがとう。゜(゚´Д`゚)゜。
また気を取り直して頑張ってきます。
てか教官ブレーキ一回で一万円がパァってのが何ともつらいですね。
939のほほん名無しさん:04/07/09 21:13 ID:???
>>933 安心しろ!俺は3回落ちた 3回落ちるまではまだまだ小物だ
そのうちの一回は信号無視だ!俺しかいないだろう
とりあえずそれからだ
940のほほん名無しさん :04/07/09 22:14 ID:???
>>933安心して!私も一回落ちたよ!
しかも直進しろって言われてるのに勝手に右折しようとしたの!
すっごい恥ずかしかった!
こんな私でも卒業できたんだから、必ず出来ます!
941のほほん名無しさん:04/07/10 19:05 ID:S8fv/vF7
AT限定で通っているけど、ここに出てくるような酷い教官は
まだないけど、「〜はダメ」とダメだしばかりで
それを改善する方法を教えてくれない教官は苦手。
同じ指導員から教わっているなら、「前にも教えただろ」と思うのも
わかるが、教官が違うと、教え方もことなるし
前の教官から「聞いてないYO!」なんてこともある。
942のほほん名無しさん:04/07/10 19:27 ID:???
やっぱり地方の教習所は厳しいのかな?
俺は都内だったけど怒鳴るようなバカ教官はいなかったよ。
943のほほん名無しさん:04/07/10 19:46 ID:???
この前オールナイトニッポンでナイナイの岡村が言っていたが
岡村は運転が凄くヘタクソで教習所行ってた頃MTで第二段階終わったのに
自信無いから、そこでATに変更したって言ってた
944のほほん名無しさん:04/07/10 22:33 ID:???
技能が担任制なんだけど、漏れの担任は口が悪い。
技能のときには言われたことはないけど、学科でその人がきたときは、
「道に広がっている高校生みると殺したくなる」とか「うざい」とか「馬鹿」とか平気で使う。
そんな人が隣に座っているなんて、怖い。もう嫌だ。泣きたい。
945のほほん名無しさん:04/07/10 22:57 ID:???
注意される→
直そうとする→
他の部分がダメになる→
直そうとする→
前注意されたことを忘れる
無限ループ
>945
すっごくわかるよ、それ。
多分、余裕がないからだと思う。
自分はそうなんだけど、そう言うときは教官にカミングアウトして
指導方法をやんわりと違うようにしてほしい、とアピールしてみたり。
どうしてもダメに部分にばかり意識が向くけど、一つくらい
「これならなんとか出来る」というのはない?
あれば、それを支えにしてガンガレ!
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
そういえば、注意されても「スミマセン」って謝ったことないな。
ハィィィ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
というのはしょっちゅうだけど。

>>946
濡れは「スミマセン」って言ったら「失敗するのは当たり前でこれからうまくなるんだから
謝らなくいい」という教官がいたな
怖かったけどいい人だった
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:14 ID:xbCOXSyv
昨日一段階の12時間目乗ってきて月曜に仮免検定の予定だったんだけど、巻き込み確認とか忘れる節があるので月、火普通に乗って水曜日に検定の方がいいんじゃないのか?と、教官に言われて水曜になった。この場合二時間オーバーとして、補習料金みたいのはとられるのかな?
>>950
追加料金を取られるね
教習所に聞いてみれば?
第一段階は12時間だから、単純に考えればオーバーだよね。
二時間が嫌なら、一時間オーバーで練習して
確実に仮免合格狙ったら?
953950:04/07/11 14:35 ID:xbCOXSyv
やっぱお金かかるかあ。月曜に受ければよかったかな…。なんか教官にうまく口車に乗せられた気がして嫌な気分だ…
954のほほん名無しさん:04/07/11 22:00 ID:???
昨日このスレ知ったけど、本当に励まされる。
一週間ほど前から教習所通ってるが、自分ほどの馬鹿はいないと思ってた。
指導員は担任制で、毎回呆れられ溜息つかれ、復習項目だらけ。(AT限定で)
復習にならなかったのは、技能の一番最初にやる、シートベルトの付け方とかの項目だけだし。
正直、こんなんでも免許取れるのか不安だけど、このスレを励みにして頑張ろうと思った。
955のほほん名無しさん:04/07/11 22:22 ID:???
>>953 巻き込み確認ができてないんだろうよ
左折時左目視、見通しの悪い交差点での左右確認
癖になるまで覚えなさい。
事故おこしてからでは遅い
なるべく多くのったほうがいいぞ
事故をおこしたら対人無制限の保険に入ってないかぎり1億円とられるぞ
人生アボーンだぞ!
それに比べればたがだかかかっても一万円、2万ぐらいですむ。
もう少し人のいうことを信じたほうがいいと思うぞ
956のほほん名無しさん:04/07/11 22:29 ID:???
俺も最初は山ほど復讐項目あったけど、結局見きわめ最短でとれたし、なんとかなるもんだよ。
修了検定は落ちたけどな
957のほほん名無しさん:04/07/12 13:45 ID:oya85+/Q
>>955アドバイスありがとうございます!これから乗ってきます!頑張ります!
958のほほん名無しさん:04/07/13 21:44 ID:v+Nw5GFx
教官のアドバイスなしではカーブもまともに曲がれないというのに、明日無線だ。
毎時間、怒鳴られて涙こぼれ落ちそうになってるし、本当ダメ人間ですわー。
959950:04/07/13 22:17 ID:sIGMuWy0
ども。
明日仮免検定です。今から緊張してます。
誰かかわってくれー…>┼○
960のほほん名無しさん:04/07/13 22:19 ID:???
>>959
検定中止系のでかいミスしなけりゃ大丈夫。落ちついてがんばれ。
961のほほん名無しさん:04/07/13 22:25 ID:sIGMuWy0
ぬぉぉぉぉぉん。。。。
そうだ誰もが通る道なんだ!
がんがれ自分!!
962のほほん名無しさん:04/07/13 23:12 ID:???
普段どおりやれば大丈夫。ガンガレ
963のほほん名無しさん:04/07/14 04:23 ID:???
無線教習てどんなの?

自分一度もしなかったよ・・いいのか?
964のほほん名無しさん:04/07/14 08:18 ID:???
10日に教習所卒業してから1回も乗ってない…
感覚忘れそう
965のほほん名無しさん:04/07/14 08:38 ID:???
>>963
一人で車乗って、教官からは無線で指示をうける。教習の進み具合や予約状況なんかでやったりやらなかったり
966のほほん名無しさん:04/07/14 09:55 ID:???
テレビの占い最下位だった…
「気持ちが荒れる日。できるだけ単独行動をとって」

今日セット教習なのに_| ̄|○
967950:04/07/14 10:25 ID:Euoped3e
今仮免検定運転し終わったぁ。
なんかすっげー緊張すると思ったら案外すんなり?
結果発表はこのあとすぐ!
とか言ってみるが自信なし…orz
968950:04/07/14 11:36 ID:Euoped3e
仮免ゲットちまちた。おもいらありがとう。
そして本免とれるまでまたまたよろしくおねがします(^―^ )
969950:04/07/14 11:37 ID:Euoped3e
仮免ゲットちまちた。おもいらありがとう。
そして本免とれるまでまたまたよろしくおねがします(^―^ )
970のほほん名無しさん:04/07/14 11:58 ID:???
>>969
ドンマイだ、次があるさ。・゚・(ノД`)・゚・。
濡れも仮免の学科は4回落ちたからな
971のほほん名無しさん:04/07/14 14:23 ID:???
仮免てさ、技能受かったら学科受けるの?
972のほほん名無しさん:04/07/14 14:38 ID:???
>>971
そうだよ。仮免学科はすごい簡単だからとりあえず検定のことだけ考えとけばいいよ。
973のほほん名無しさん:04/07/14 18:05 ID:???
>970
よく嫁
「仮免おちまちた」じゃなくて
「ゲットちました」だ

>969
おめでd
ここからはあっという間のはず
・・・普通は
974のほほん名無しさん:04/07/15 01:15 ID:6ppzHzFO
路上に出て2回め。
こわいよ〜!補助ブレーキ踏まれまくり!
行きたくない…
975のほほん名無しさん:04/07/15 07:26 ID:???
ガキや年寄りって対向車線から平気で飛び出してくるんだな…。心臓縮み上がるよ
976のほほん名無しさん:04/07/15 07:28 ID:WGGMbz6B
今日応急処置なんだけど一体三時間も何するんだ?はぁ(ry
977のほほん名無しさん:04/07/15 07:53 ID:???
お人形との愉しいひととき
978のほほん名無しさん:04/07/15 14:59 ID:???
応急救護を楽しみにしている漏れは変態か?
ちなみ自分はメス。人形とのキスにワクワクしているんじゃなくて
だいじょーぶですかぁ〜 とか面白そうw
979のほほん名無しさん:04/07/15 19:29 ID:???
自分しかいなかったら最悪。
教官とマンツーマンで「大丈夫ですかぁ〜」って・・・
980のほほん名無しさん:04/07/15 19:47 ID:???
救護か。高校の時体育でやったなぁ。救護人形アニーちゃん&アンブ君相手に。

それはそうと仮免見極め控えて期限残り一ヶ月。
夏休みスタートでキャンセル待ちは望み薄だ。
再入校は教習代まで払いなおしだし…
981のほほん名無しさん:04/07/16 01:43 ID:???
卒業できたー!ヤター!

けど、同じく卒業できた人に、
こんな人が路上を走るのかと思うと
果てしなく怖い人がいた。
最後の所内の縦列見てたけど、
何であれで検定合格だったんだろう。不思議だ。
982のほほん名無しさん:04/07/16 01:51 ID:???
マジ最強レベルで運転が下手なんだけど、
技能の内容はどんどん進んでいく。付いていけてない。
自動車学校って出来の悪い奴には補講とかしてくれないのかな?
983のほほん名無しさん:04/07/16 07:22 ID:???
>>982
下手なら見きわめ貰えないし、検定落ちれば補習しなくちゃダメだし、安心して進むんだ。
984のほほん名無しさん:04/07/16 12:13 ID:???
>>979
濡れのところは人が15人くらいいてメッチャ恥ずかしかったw

>>981
オメ
985のほほん名無しさん:04/07/16 15:38 ID:lv4+K8dk
>>982
漏れも糞下手だけど、金払ってやってるんだから、
「さっさと卒業できるように指導しろや」くらいの勢いで通おうYO
986のほほん名無しさん:04/07/16 18:50 ID:???
免許とれますた!!
987のほほん名無しさん:04/07/17 00:55 ID:???
>>983>>985
ありがとう。もうガンガン進みます。

今の俺を動かしてるのは現金一括で払った20うん万円だけです。
登校拒否したいくらいですがw
988のほほん名無しさん:04/07/17 21:20 ID:???
今週の水曜日から来週の火曜日まで技能ない。
感覚鈍りそう。
989のほほん名無しさん:04/07/17 21:26 ID:???
>988
漏れも同じ。
毎日乗るのは難しいしなぁ。
990のほほん名無しさん:04/07/18 01:20 ID:???
感覚なんてそう鈍んないでしょ
俺は6ヶ月乗んなかったけど感覚忘れてなかった
991のほほん名無しさん:04/07/18 02:51 ID:ak55qPly
 
992のほほん名無しさん:04/07/18 02:52 ID:ak55qPly
 
993のほほん名無しさん:04/07/18 02:54 ID:ak55qPly
 
994のほほん名無しさん:04/07/18 13:54 ID:yqc1InKX
てか技能はいいんだけど学科行くのがめんどいyo!
995のほほん名無しさん:04/07/18 14:07 ID:CcWlESsG
免許は取ったが車がない
てか、金欠で金がない
996なー:04/07/18 19:23 ID:???
997のほほん名無しさん:04/07/19 04:57 ID:???
 
998のほほん名無しさん:04/07/19 04:58 ID:???
 
999のほほん名無しさん:04/07/19 04:59 ID:???
 
1000のほほん名無しさん:04/07/19 04:59 ID:g4z4BF6H
【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50

【芸能】岩佐真悠子(17)、ナイスボディー全開…プレステ2ソフトも
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089923784/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。