1 :
のほほん名無しさん:
最近ハマりました!マジおもしろい!
語りましょう!
upooo
よく聞くけどそれって何?
カードゲーム
そんなに面白いの?
興味あるけど入りづらい世界。
6 :
のほほん名無しさん:03/09/09 00:38 ID:zSvgsEpm
けっこうおもしろいよ。
4年前くらいから興味もって初心者用セット買ったりしてたけどルールわかんないしやる人もいなかったからあきらめてたんだけど最近友達が始めて俺もまた始めたってわけ。
いや、つまらんかった。
トランプのほうがよっぽど面白い
友達いないんだけど、どうしたら出来ますか?
9 :
のほほん名無しさん:03/09/09 01:36 ID:DgDoCvZh
おれも3年前(第七版の頃)に少しはまってたが、住んでる所が田舎だったので、仕方なく仲間内だけでやってるうちにマンネリ化してやめちまったな。
>>8 近くにデュエルスペースを設けてる店があるならそこのアリーナリーグに申し込めばいいし、ないなら確かネットで出来たはず。
あと、「ぎゃざ」って雑誌が出てるからそれも立ち読みしてみればいいと思われ。
まあ、確か2chにもマジック関連を扱う板があったはずなので、詳しいことはそこで聞いてみ。
面白いんだけどお金がかかりすぎてついていけなくなったよ。
五年遅れ?
むかーしやってた
ミラージュのころ
13 :
のほほん名無しさん:03/09/09 08:06 ID:O7BJ7LRG
あー、はまったなぁ。
俺はアイスエイジとか4版あたりの時。
ウルザブロック終わってからマンネリになって止めた。
クロニクル箱買い
見るのはいいけど自分でやるのは・・・。
_.. ,,.-'ヽ インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。
ヽ "゙ー-、、 / : :! 『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;, @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。
;; ● , ... 、,● ;: Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
`;. C) ,; ' Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
;: ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
最近してなぁ。
三国志版みたいなので始め練習した気が・・・
あぁぎゃざか〜
Burning Wish入れたトレンチつくった以来
もうやってないなぁ
ジャッジメントだっけ
俺のカードゲーム歴
トランプ→ポケモンカード→遊戯王→マジックザギャザリング
あったなぁ
どれだけ金をつかいまくったことか…
早めにやめておけよ…
カードって、はまってる時はいいんだけど、
熱が冷めたころになると「こんなんに金つかったのか〜もったいねぇ」
と毎回思う。
21 :
のほほん名無しさん:03/09/12 22:12 ID:bDqZrhYz
でも、時々したくなんない?
無性に。
久々にタンス漁ったらカウンターポストでてきたよ。
あーやりてぇ。やる人いねぇ。まず友達いねぇ。
俺の友達が13万円くらいつぎこんでた
結局みんなやめてった
昔はまったなあ。
自動車よりも維持費高かった気がする。
日本選手権と大学の試験が重なって留年もした。
俺の場合近所に中古ショップがあるから飽きたら売るけど。
つーか遊戯王には10万くらいつぎ込んだな・・
カルドセプトのネット対戦復活きぼん
懐かしいなぁ。
第4版ぐらいの時から1年間ぐらいやってたよ。
強力なカード(6/6以上のクリーチャ)が多数発行されたせいで、
ゲームバランス崩れてつまらなくなったから辞めた。
カルドのネット対戦終わってたんだ、。
人と対戦するのは面白いよね。
幸いリアルで相手いるからまたやろうかな。
>>26 6/6クリーチャーって、あんまり実戦で使えた記憶ないけどなあ。
出す前に流れが決まってしまうことがほとんどだし。
最近では購買意欲はあまり無くなったからスタンダードはやらないけど、
たまに友人と集まったときにブースタードラフトやるとやっぱり楽しい。
29 :
のほほん名無しさん:03/09/13 14:21 ID:v1UbLOyR
ギャザってまだあったの?
高校の時の友達にはまってる奴がいたけど、カートン買いしたりして
あまりにも不毛な金使ってるから
「自分で紙に書いて作ればいいじゃん」って言ったらキレられた。
だから、近くにあったカード一枚破ったら泣いた。
バカじゃないのか?
漏れカラーコピーしてた
漏れカードに書いてた
32 :
のほほん名無しさん:03/09/13 16:56 ID:v1UbLOyR
たしか、破ったカードは何か蓮の花(?)が書いてあるやつだった。
何か価値あるやつだったの?あれ。
せっかくのブラックロータスを!!
と釣られればよろしいのでしょうか?
>だから、近くにあったカード一枚破ったら泣いた。
(・∀・)イイ!
漏れもいい歳こいてテーブルにひしめき合ってカードで遊んでるあの集団に
水でもぶっかけてみたいな・・・・
35 :
のほほん名無しさん:03/09/13 17:30 ID:v1UbLOyR
>>33 釣りじゃネーヨ。
そういやあいつもロータスがどうのって言ってたわ。
だから何?って感じだが。
>>35 そんな性格だから友達できなくてこの板にきちゃうんだよ
37 :
のほほん名無しさん:03/09/13 17:35 ID:v1UbLOyR
>>36 ハハ。けどな、そいつとはまだ続いてんだこれが。
カードはもうやめたらしいが。
友達こそ不毛なことはきちんと言ってやんなきゃな。
俺の前でタバコくわえたら即座に折るし。
カードもタバコも、百害あって一理無しだわ。
38 :
のほほん名無しさん:03/09/13 17:55 ID:dUX8u7w9
クリナップフェイズってあったよな。
書いてあるちょっとした言葉と絵柄が好きだな。
スリヴァーやワームの絵柄が大好き
思い出に変わる紙
あれは恥の記憶だな。
痴紙と呼ぶか。
>>29 >自分で紙に書いて〜
同感。あのゲーム金かかりすぎ。公式大会ならともかく非公式大会くらいプロキシーカード
許可してくれればいいのに。無理か。
身内で遊んだり調整するときはプロキシ使うのは普通だろ。
公式大会の時だけ必要な分をトレードまたはシングル買いで揃える。
ヤフオクとかで偽造カード売ってるよね。
,r──.、 ,r──i r─--‐、 ,. -ー‐-‐.ァ 、‐-‐,. ,. -ー‐-‐.ァ
7 ヽ > ヽ ~ヘヽ i .i' ,'゙~ ゙̄'゙ ゙i . ! i' ,'゙~ ゙̄'゙
,ヘ/ヽ ヽヘヘ '.,/. 勹.'; i .!. ヽ,__,t‐ッ i . ! .!. ヽ.,___,,,....
. / / ヽ ( ', ',__,r' .!_,,_゙i,ヽ.,__,,.-:、_! .ノ,,..ゝヽ.,__,,,.: -‐ '゙
. / / ', ', ', ',
. ノ (. ! 〉/ __,,,,__\ T h e G a t h e r i n g
`'゙ ̄. !,/ `' ゙ `'゙
47 :
のほほん名無しさん:03/09/23 15:25 ID:AES+FhAh
最強
MGモンコレポケモンカオスギアアクエリアンエイジ皆あぼーん
49 :
のほほん名無しさん:03/09/23 16:32 ID:XmYSoIKK
マジック
アクエリ
カオスギア
ここら辺はやってたな。
ギャザは良いとして下2つは確かに恥の記憶。
ネクロポーテンスつかいだった
ネクロが落ちたのでマジックから足を洗った
>>50 同士ですな。わしもネクロディスク愛用しとった。
52 :
50:03/09/23 18:29 ID:???
ウルザズ・サーガが出た直後が一番強かったかな
4版以前のことは良く知らないけど
CorruptとDrain Lifeで吸いまくって引きまくるのが楽しかった。
54 :
のほほん名無しさん:03/09/23 19:19 ID:h/5Yp0ne
生き埋めありは強かったなぁ、本当にかなり愛用してた4枚標準装備してたな
カードが光だしてからやめちゃった
55 :
のほほん名無しさん:03/09/24 02:20 ID:7QFMCNSm
キラカード(・∀・)イイ!
56 :
のほほん名無しさん:03/09/24 10:03 ID:Pz8vlH9h
やり始めた友達が三日で消えても、一人で最強デッキ作ってて、愚かにも大会出て、あぼーん。
俺だけ?
インスタントの使い方とかストックの概念を理解してなくて、小学生のガキに大恥かいた。
メルカディアンマスクス・ウルザズサーガブロックの時期だったなあ。
レア・アンコモンは殆んどシングル買いしてた。もちろん4枚ずつコンプ。金が戻ってきて欲スィ。
変異種とか、何とか港とか高いって!
優勝者の真似して無色デッキを一人で構築して満足してた。今思えば俺はただの虚しいコレクター
高校の時にギャザリングを修学旅行の時にまで持って来てる奴らが3人ほどいてマジ引きました。
しかも1テレビ東京のギャザアニメまで旅館で見てるし・・・
まあ、俺は一般人グループにもギャザヲタグループにも属してなかった訳で
ヲタ以下な訳で・・・
>>57 いたねぇ。そういう香具師。
わかるよ、その気持ち。
変異種って最初ザコクリ-チャ-だと思ってた
>>59 モンフィング舐めたらダメですよ。
カウンターポスト大好きだったな俺。フォースオブウィルにポスト。あーなつすしぃ。
これって何年前なの?
62 :
のほほん名無しさん:03/09/24 12:41 ID:rDiKgbxS
ゴブリン爆弾つえぇ
7年程前、高校生の頃クラスで何かわからんがカードゲームやってる奴らがいたけど、
そいつらがやってたのってこれだったのかな?
ルートワラ10枚もいらね
65 :
のほほん名無しさん:03/09/25 18:24 ID:IeHzzF5i
ボルトライニング強すぎ投げ飛ばしひどすぎ
ファイレクシアン・ドレッドノート
を投げ飛ばせ
67 :
のほほん名無しさん:03/09/25 19:21 ID:JSyf0Hpe
アングル−ドってやつを全部集めた
ふざけたカードばっかりのやつ
>>68 公式では使用が認められないやつでつね。
あのシリーズ詰め込んで持ってエクステンデッドの大会出ましたが何か?
1回戦の最中に追放されましたよ
ジュースかわせに行かせたりしたなあ。
日本語がおかしいな。
ジュース買いに行かせたり、ね。
アングルードにあった、カオスオーブに似た、破って使うカードなんだったっけ?
カオスコンフェッティ・混沌の紙ふぶきね
破るとマナが出るブラッカーロータスなんてのもあったな
ブラッカーロータスをBロータスと言う名前でオークションに出して
ブラックロータスと間違えた奴から大金せしめてた椰子が居たらしいな
75 :
のほほん名無しさん:03/09/26 18:22 ID:61WyiNDk
知り合いがアウ゛ァロンの鍵してた、そして声かけられた、とりあえず金もったいなかったから見てた
なんかいろんな意味で痛かった……
しかし今考えれば
ブラックロータスに金かける香具師が信じられない。
カードゲームは麻薬ですね。
宗教は麻薬だな。
そういや元格闘家の佐竹はぎゃざマニアらしいな
東京フレンドパークに出たときレアカード要求してたようなしてなかったような
>>80 そんなオープンにマニア活動してたのか。
仕事ないんかな
82 :
のほほん名無しさん:03/09/27 20:50 ID:bnaVfyqX
遊戯王ってどうなったんだ?
>>82 遊戯王はほどほどに人気を保ってるんじゃないかな
関西の某デュエルスペースで遊んでる人見かけるし
それよか、Apprentice32ってまだ現役なんやな・・・
85 :
のほほん名無しさん:03/09/28 20:55 ID:VkSZpiCi
ここは専門なのか?
86 :
貴公子:03/09/30 17:20 ID:???
ギャザってミラディンからカードデザインが変わったの?
板違い厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEeEEEEEEEEEEEEEE
ここは、のほほんとぎゃざについて語るスレですが何か?
まあ、確かに自治厨が寄り付かないようにsage進行したほうがいいかと思うが・・・
ギャザって人気ないの?
昔友達に「”最下層民”っておまえに似てるよな」った言われたことが
ミシュラってイケメン?
第4版前後の頃のイラストがなんか味があって好きだった。
ラノワールのエルフとか、あんなんに緑マナ出されたくねーとか思ってたのもいい思い出。
それが第8版に収録されないとは・・・時代は変わったもんだ。
ラノエルまで落ちるのか。ゲドンが落ちたときも驚いたけど。
空飛ぶ絨毯はまだ残ってるかな?
94 :
92:03/10/02 18:09 ID:???
>>93 空飛ぶ絨毯はまだ残ってます。数少ない皆勤賞の一枚。
第8版でラノワール落ちたのもそうだけど、対抗呪文が落ちてしまったのが驚き。
スタンダードが多色化している流れなのか、1Uで「インスタントだけ」「召還呪文だけ」
カウンターする劣化コピーみたいなのが対抗呪文の代わりっぽいです(´Д⊂ モウダメポ
マジックオンラインとかやってみたいけど果てしなく金使ってしまいそうで怖い・・・
>>95 え?オンラインであったの?
有料?
詳細キボンヌ
97 :
たちき ◆DAME.Beves :03/10/03 21:58 ID:1j1Dbsgq
98 :
のほほん名無しさん:03/10/03 22:23 ID:GV4aK3Cr
アバァロンの鍵金かかりすぎヽ(`Д´)ノ
>>98 あれやってるの後ろから見てるよ。
カードゲーム系のゲームってめっちゃお金かかりそう。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
101 :
96:03/10/04 12:03 ID:Tg4O2MMf
>>97 へ〜
でもこれに金かけるくらいならリアルで金使ったほうがいいよな。
こっちはバーチャルで何も残らないしな。
リアルだと対戦相手がいない罠
これ懐かしい!テンペストとか第4版とかの時にやってたけど
高すぎだし、いいカード無くて負けまくったから辞めた
1袋200円程度ならいいけど500円は高すぎだろ・・
マジックは金が物を言うゲームということを如実に表してるということか・・・
105 :
のほほん名無しさん:03/10/05 00:01 ID:zBVK8dsk
結局、会社は無限の独創性が特色って言ってるけど
デッキなんかチャンピオンレベルじゃ殆ど同じだし
金が無きゃ独創性も何もありゃしないという罠。
106 :
のほほん名無しさん:03/10/05 10:42 ID:1p6TbbGl
MG今思えば8万ぐらいつぎこんだなぁ…ミラージュあたりでMGちからつきたなぁ
不思議バザールだったかな、なんか気に入って無理やりデッキに入れてた
最近しったけどマナバーン無くなったらしいね
107 :
のほほん名無しさん:03/10/05 12:44 ID:EFHh3R1q
ネットの過剰な普及で、簡単に世界チャンプのデックが検索できて
独創性が薄れてしまった。
テレビゲームが簡単に攻略法が分かるようになって盛り下がったのと同じ。
確かに地方の小さい大会でも優秀する奴ってチャンプデッキの
パクリだったりするから全然面白くない
たまにdでもないデッキを使ってる奴とか居ることもあるけどw
109 :
のほほん名無しさん:03/10/05 12:55 ID:EFHh3R1q
構築戦は独創性薄れて面白くなくなったけど、リミテッドは今友人とやっても面白い。
110 :
のほほん名無しさん:03/10/05 23:40 ID:Yrfm24KW
テンぺスト時代から始めて、ゲドンが落ちたらへんからやめた
当方、ウィニー使い。まだ押入れに大切にしまってあるよ・・・
だからこそシールド戦が人気なのかもね。アレだと即興でデッキ作らなきゃならんし
まあやったことないからわかんないんだけどさ、結局金かかりそうだし
112 :
のほほん名無しさん:03/10/07 17:07 ID:AU/SPPR4
シールドよりもドラフトのほうがおもしろいよ。最低4人は必要だが。
シールドはちょっと運の要素が強すぎる。
前から思ってたんだけどドラフト終わった後カードどうすんの?
そのまま持ってるのもらうんじゃ勝負捨てていいカード集めるだろうし
うちの地元では、カード全部出して勝敗の順に好きなカードを1枚ずつとってった
優勝者総取りとか
116 :
のほほん名無しさん:03/10/09 23:21 ID:PjRMvC+7
つーか遊戯王の登場人物たちって
現実じゃありえないよな・・・。
ゲームばかりやってるオタク高校生と友達になる不良・・・・
あの漫画って激しく教育に悪そう
いちご100%よりマシ
初期の頃の遊戯王は話の内容が非常にダークだった気が
今みたいな主人公っぽい顔つきですらなかったしな
エジプト編を真剣に描かれていたのを見たときは
もうアホかと。
作者の精神年齢低すぎ
121 :
のほほん名無しさん:03/10/15 18:32 ID:NLvOast7
アクエリアン・エイジ
122 :
のほほん名無しさん:03/10/16 05:00 ID:sRShq/cK
アクエリやってる奴も居たな…
123 :
のほほん名無しさん:03/10/16 05:02 ID:u8QsonK5
なんとなくアイス・エイジを思い出してしまうな
125 :
のほほん名無しさん:03/10/17 17:32 ID:fi81Nq3y
マジックザギャザリングのウルザズサーガで
抜いたことがあるカードがある。
126 :
のほほん名無しさん:03/10/17 18:47 ID:L6eukRQD
結構金はかかったけどその分は十分に楽しめたな。
でも一回途中で辞めるともうついていけない・・・。
ぶっちゃけ金持ちの遊びだよこれ。
大会とかって全部カード持ってる事が大前提みたいな雰囲気だし
ちなみにオレの愛用ネクロディスクデッキは思い出として押し入れの中です・・。
127 :
のほほん名無しさん:03/10/17 19:29 ID:sG0MZMKa
知り合いにプレイヤーがたくさんいれば、カードまわして大会に出たりするのも可能なんだけどね。
129 :
のほほん名無しさん:03/10/18 17:42 ID:lQycngN0
マジックのカードってライターでも燃えない
すげえ、初めて知った
>>ライターでも燃えない
確かに焦げるけど炎は上げないし
焦げのスピードも遅い。
耐久力強し。
でも火事にあって焼け跡からゲドンだなラスだの出てきてもうれしくないだろ
まさにゲドンだな
>>125
天使のカードだろ
135 :
のほほん名無しさん:03/10/19 12:57 ID:7K7nzUKC
セラの天使で抜いた事がある。
中一の頃。
遊戯王ならともかくマジックで抜くとは。。。
137 :
のほほん名無しさん:03/10/27 18:13 ID:7euu2+G9
遊戯王死ね。
大人の遊戯ってモンをたっぷり教え込んでやるよ!!
杏子に。
>>119 むしろカイジっぽかたような。
イキナリ毒飲まされて解毒剤を当てろ、とか。
140 :
のほほん名無しさん:03/11/01 19:13 ID:vMknc19o
>>139 キターーーーー!!!
早速おかずにいただきました
レギオンのカード全部載ってる辞典〜とかない?
実に5年ぶりにマジック買ってみた、友人と
ミラディンとかいうの
アーティファクトが多くてシールド戦でも結構楽しかった
まさかここにきてあんなにエイトグがつよいとは
エイトグといえば、リバイズドで初登場したときは「ターン終了まで」の一文が抜けてたのを思い出した
あっという間に訂正されたけど、訂正前のカードが売られてるのを見たことがあるな
そんなんが今になって再録されるように・・・って懐古趣味でごめん
145 :
のほほん名無しさん:03/11/06 00:01 ID:YXfApePm
4版と5版が一番マジックらしくてよかった。
あと日本語フォントも昔の方が良かった。
146 :
さとし ◆BLgROCHYvg :03/11/06 00:04 ID:JjF5QpJr
ギャザリングって大会の賞金が何百万なんだよね?まじすげーよ
147 :
のほほん名無しさん:03/11/06 21:51 ID:YXfApePm
マジギャザの世界大会の時に泊まらせてもらうホテルは超高級で
なんかメニューをよ〜く見ると200$で
一流のお姉さんが夜の相手をしてくれるメニューがあるらしい。
出場した友達がそう言ってた。
俺アイスエイジぐらいから始めたんだけど、案外おまえら最近なんだな。
だからどうしたも偉いも無いけど。ただ金がかかってただけで。
>>148 まだ日本語版が出てない頃だよね・・・。
あの頃は存在すら知らなかったよ。
ミラージュ位になって新手の洋ゲーだと気が付いた。
遊戯王の作者がジャンプでM:tGのこと紹介してて、それで存在知った。
訴えられそこなったよね確か、遊戯の作者。
なんかどうにかなったけど。
遊戯王死ね
マジック&ウィザーズは面白くないけど遊戯王は結構好きな俺
遊戯王って痛いよな。
痛い。
156 :
のほほん名無しさん:03/11/16 10:02 ID:xrWIVGUR
懐かしくなって、ミラディン買ってみた。
昔とはカードパワーが全然違うな・・・
何より、クリーチャーが皆強い。
パワーナインとかに比べたらそりゃ弱いが、「とげ撃ちゴブリン」
コモンでティム能力、しかもコスト軽くてダメ増加可能って何だよ。
会社の同僚と二人で懐かしんで買って見たけど、これ3枚で相手完封。
ちと切ないくらい強かった。
OFFで一緒にプレイしてくれる人いませんか?
ノシ
>>157 地域を書け。まずはそれからだ。
プレイ仲間いなくなったからヤリタイヨ
160 :
157:03/11/16 23:32 ID:???
俺は名古屋
161 :
159:03/11/16 23:47 ID:???
俺は茨城。・・・ちと厳しいか
162 :
157:03/11/16 23:50 ID:???
確かに・・・
ティム能力ってなんだっけ。放蕩魔術師のやつ?
カードパワーはちょっと前もかなりのものだったしなあ。
ラースサイクル〜アーティファクトサイクルのあたり。もまとかは例外にしてもさ。
3年前ロータスを12万で買ったけど、現在行方不明。
>>164 俺もベータの最強アーティファクトを全種類ノリで買ってしまった。
嗚呼。。。。
166 :
のほほん名無しさん:03/11/18 02:18 ID:n5N0mBgp
アイスエイジのパッケージがかなりすきだ。
いっぱいほしいよ。
>>163 その通り>ティム能力
装備品なるアーティファクトが存在してパワーがかなり上昇させやすいのに
赤1マナ+タップで「パワー分のダメージをクリーチャーorプレイヤーに」。
アンタッチャブル付与させれば除去もされにくいし、
パワー上げる装備つければ毎ターン5〜7点とか飛ばせるクリーチャーの出来上がり。
アルファとかベータ時代のカードって何であんなに高いの?
つーか買う香具師の気が知れない。
坊やだからさ。
ヴィンテージジーンズとかと同じ。
分かる人には分かるし、分からない人には一生分からん。
俺にはその良さってのはよく分からないが、気持ちは何となく分かる気がする。
アイスエイジとかアライアンスとかはまだ何とか手に入るところがあるけど
ベータとかはもう袋の状態で手に入れるのは不可能だからじゃないかな
172 :
のほほん名無しさん:03/11/19 03:18 ID:WijHDesv
173 :
のほほん名無しさん:03/11/19 06:56 ID:My9oTu4a
>>172 時間があったら遊びに行きます。(=゜ω゜)ノ
MWSってすげーな。APもかなり凄いツールだと思ってたけど。
>>172 カードは買わなくてイイの?
これ作った人は神様ですか?
>>172 ヘタレでも参加していいのでしょうか・・・
180 :
勝ちゃん:03/11/20 19:35 ID:abdRk3Wz
マジックのネット対戦が出来るアドってありますか?
182 :
のほほん名無しさん:03/11/26 16:12 ID:lsl/07ER
誰もいないの?
183 :
のほほん名無しさん: