免許が取れないダメ人間■PART6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
2のほほん名無しさん:03/05/07 06:12 ID:8mKpbl1T
教習所の指導員をしてるんですが 3発進と停止 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042032589/

自動車免許  資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013442941/

自動車の合宿免許スレ Part2 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040035003/

自動車教習所に通いはじめたものの…Part9 生活全般板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048441110/

無職で車の免許持ってない人の数→ 無職・ダメ板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032116825/l50
3のほほん名無しさん:03/05/07 06:12 ID:8mKpbl1T
★★★免許が無い!(´ё`;)15★★★  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052075699/

☆☆自動車教習所・試験☆☆  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052131191/

【若葉】初心者のためのスレ【緑】  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050506763/
4のほほん名無しさん:03/05/07 06:16 ID:GMvA0vNp
5のほほん名無しさん:03/05/07 14:17 ID:A3f+dy61
age
6なー:03/05/07 15:42 ID:???
ダメな所為にしるのはイカガナノモカと。
7なー:03/05/07 15:43 ID:???
イチローナモノカと。
8なー:03/05/07 15:43 ID:???
トチローナモノカと。 
9なー:03/05/07 15:43 ID:???
イラブのモナカ。 
10なー:03/05/07 15:44 ID:???
イチローパパのエクスプローラー。
11なー:03/05/07 15:45 ID:???
チチローナモノカと。  
12なー:03/05/07 15:48 ID:???
パヴァロッティ。
13なー:03/05/07 15:48 ID:???
ペペローティーノ。 
14なー:03/05/07 15:49 ID:???
カレーライス。
15なー:03/05/07 15:49 ID:???
納豆でオーバーレブ。 
16のほほん名無しさん:03/05/07 21:21 ID:???
>>1
スレ立て乙です
171です:03/05/07 23:44 ID:mTUkSbtq
荒らされて(´・ω・`)ショボーン
今日予約してたのにすかっり忘れて寝てしまった
こんな調子だから12月に入校したのに、いまだに1段階
さすがにやばくなってきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
18のほほん名無しさん:03/05/08 00:01 ID:???
明日卒業試験だ・・・
さっき練習問題やったら80点台
こんなんで大丈夫か
19のほほん名無しさん:03/05/08 00:05 ID:???
【ヒッキーチャット】
引き篭もりが集うチャットです
http://w-ch.cool.ne.jp/hikicha/index.html
201:03/05/09 00:53 ID:u9FAxQZ7
PART5まで行ってたから需要があると思って立てたけど
いらなかったのかな?(´・ω・`)
21のほほん名無しさん:03/05/09 01:07 ID:qbdVz+jn
>>20
GWで皆さん教習所に行ってなかったのではないでしょうか
僕も明日から通いだします
22のほほん名無しさん:03/05/09 01:09 ID:???
知り合いに、免許を取ったと嘘をつきました。
2回挫折しました。
23のほほん名無しさん:03/05/09 01:33 ID:???
>22
やっぱり新聞の折り込み広告を見てて車のチラシが目に入ると
胸にグサッと来ますか?
漏れそうなんですが。
2422:03/05/09 05:13 ID:???
そうですね、激しく落ち込みます。
しばらくは教習所や車の話題は振って欲しくないです。
ちなみに、2回挫折というのは、教習所自体2回行ったということです。
途中で怖気づいてしまったりで結局期限切れ。本当にダメ人間。
25のほほん名無しさん:03/05/09 08:27 ID:ByaJ/aSq
>>22
私も一度期限切れやってます。
スピードが怖いようで(ただし自分で操作している時のみ)、
自転車マトモに乗れるようになるのに一年かかりましたw
22さんはどんな所で怖気づいちゃったんですか?

今、またチャレンジしてみようかなと思ってます。
二回目の挫折は出来れば味わいたくないなぁ……。
26fab:03/05/09 08:54 ID:GzvCVlDd
無免でアメリカで大工ラッシュ!!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3181/
27のほほん名無しさん:03/05/09 10:12 ID:???
昨日第2段階の技能中盤だったんだが、
対向車線に入ろうとしてしまった。対向車線が2つ道路で向かう道路が一つなんて
気づかなかったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと横断歩道の人引きそうになった。教官顔ひきつってた。

ヒッキーのくせにもう3ヶ月目だよ・・・・ごめんママン
28のほほん名無しさん:03/05/09 12:59 ID:???
今日、入校式だよ。親に一ヶ月で取るよううるさくせかされる
事であろう。挫折したら市ぬかも。
29のほほん名無しさん:03/05/09 15:37 ID:???
このスレ見て、オレ以上のダメ人間がいて安心した
30のほほん名無しさん:03/05/09 15:51 ID:???
俺なんて免許一発テストも一発だが最初の適正テストだけ最悪(運転不向き)でした。
31のほほん名無しさん:03/05/09 22:22 ID:???
技能4時限終わったんですけど、もう坂道発進やこうさてんやりました。
こんな早いんですか?坂道発進とかむずかしいと聞いてたので、もっと後かと思ってました。

MTでの難関エンストや、坂道ズルズル下がらなかったし、言うほど難しくも無かったですが。
32のほほん名無しさん:03/05/09 23:32 ID:???
技能開始からすでに8限目。
未だに周回コースをぐるぐるまわってます…つД`)
33のほほん名無しさん:03/05/09 23:42 ID:???
>>32
MT?
34のほほん名無しさん:03/05/09 23:46 ID:???
>>33
そうです
35のほほん名無しさん:03/05/10 09:27 ID:g2+ufnUo
坂道発進でサイドブレーキ引いてやればむずかしくないよね
俺はこの方法でしかできん
36のほほん名無しさん:03/05/10 09:54 ID:???
>>31
ヒキ板の免許スレで叩かれてた人ですねw
まあ、坂道発進は手順通りにやれば失敗しないもんです。
37のほほん名無しさん:03/05/10 18:08 ID:L+w9brlk
まあ、二段階行けた人はダメ人間でも何でもないです。
みきわめを貰えないまま、仮免も取れずに教習期限が切れそうな
俺くらいでないと。
ってかハンドルで綺麗に曲がるなんて絶対無理。
ハンドルが一回転したらタイヤも一回転してくれ。
それならみきわめ受かるかもしれん。
38だめぽ ◆DAMEPO5XkM :03/05/10 22:36 ID:???
>>31
「エンスト」に関しては、なんの危険もない構内での走行ではなかなか起こらない。
いったん路上に出ると、周りの車は自分を待っちゃくれないんで焦りが出てくるから
そこで大抵エンストする。サイド引かずに坂道発進もすれば2速発進することもある。
とりあえず仮免目指して(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>32
どこでダメ出し喰らってんの?

>>37
ハンドルの感覚はひたすら慣れるしかない。
行き詰まったと感じたら、一度教官にゆっくり運転してもらって、
それをじっくり観察してみてはいかがか。
運転動作を見て覚えるのも大切なことだと思うです。
39のほほん名無しさん:03/05/11 19:10 ID:LitQJ39W
age
40のほほん名無しさん:03/05/11 19:12 ID:fHdfgQ4I
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
41のほほん名無しさん:03/05/12 23:57 ID:mGt85V/S
もうすぐ卒検なんですけど、卒検での失敗って何が多いですかね?
自分は大分路上にも慣れてきたし、確認も出来てると思うんですけど、
指導員にはいつも確認が甘いと言われてます。
42だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/13 00:05 ID:yFT+SuON
最優先に気をつけるべきは「歩行者」だと思う。歩行者の不注意は一発終了だから
当然、一時停止無視も一発終了の対象だけど、もう場所覚えてるから平気だろう
ほかのことは、よほどのことがない限り止められることはないと思う
43のほほん名無しさん:03/05/13 00:06 ID:wRZhSI0Y
女の子も男の子もどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut
44のほほん名無しさん:03/05/13 05:05 ID:KamwFcIF
ヌピード違反2回で8点減点。 
今から初心者運転講習に行ってきます。
免許とって浮かれたら駄目ね。
45のほほん名無しさん:03/05/13 08:43 ID:???
対向車線につっこみますた。
横断歩道歩いてる妊婦をひき殺そうになりますた。
大きい交差点の真ん中で止まってしまいますた。

教官の顔がひきつってますた。もう行きたくないです。
46のほほん名無しさん:03/05/13 13:21 ID:r/bKKk6f
教習所ってなんであんなに細かいんですかね?
車も歩行者もいない所で発進するのにも合図出したり、
この前なんか横断歩道付近に人がいただけで補助ブレーキ踏まれた。
結局その人は横断歩道渡らなかったんだけど、指導員は人がいたらとりあえず停まろうとか言ってた。
実際そんなに譲ってばっかりいられないと思うんだけど。
47のほほん名無しさん:03/05/13 13:32 ID:???
>>46
危険予測
48のほほん名無しさん:03/05/13 13:50 ID:???
キープレフト、キープレフトうるさいから
左に寄せる癖ついちまった・・・
路上だと歩行者や自転車いるから寄せると危ないし。
いつか巻き込みそうな悪寒。
49のほほん名無しさん:03/05/13 15:32 ID:XOWA6Ct3
縦列&方向転換の切り返しがどうしても出来ませぬ。
どっちにどれだけハンドル回せばいいのかわからなくて
グルグル回してるうちにワケがわからなくなってしまう。
教官も呆れ顔です・・・(´・ω・`)
50だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/13 15:53 ID:Wc8pd6FK
>>46
危険予測怠って1回でも轢き殺しちゃ人生全て台無し。
ゴールド免許持ってるならともかく、初心者は過信しがちだから危険予測は非常に大切。
とりあえず教習中はおとなしく走る方がいいと思うよ。
卒検じゃ「補助ブレーキ踏まれる=試験終了」だし。

>>48
巻き込みを回避するためのキープレフトでもある。
ガードレールのない道とかで走るのは大変だけどね。

>>49
慣れの部分もあるけど、ハンドルが何回転するか覚えておいて、縦列の時とかで
回した回数を数えながらやってみるのはどうだろう。余計混乱するかも知れんけど。
あとは、後輪の位置を考えてハンドルを切るといいかも。
前輪はよく動くから割とどうにでもなる。
5149:03/05/13 17:05 ID:???
>>50
アドバイスどうもありがとうです。
車(タイヤ?)の動きがイメージできなくて・・・・。
しまいにはパニックになって右と左を間違える始末。
これが出来ないと、免許とっても駐車場にも停められないし、
教官は怖いしで、鬱です。

次回は後輪の位置を意識して頑張ってみます。
52のほほん名無しさん:03/05/13 19:42 ID:???
教習では「後ろの窓の○分の一にポールが見えたらハンドルを○回切って〜」
みたいに機械的に覚えさせられたから、縦列や方向転換で悩むことはなかった
のだが、免許取ってからの実戦では全く役に立たずに苦労した。

53のほほん名無しさん:03/05/13 19:51 ID:???
同じく。
教えられたときに外に出たら役に立たないじゃん、と思ったけど
いちいち逆らってもしょうがないので免許のためと割り切って従った。
54のほほん名無しさん:03/05/13 20:41 ID:???
路上教習受けてたら、後ろのダンプに2箇所もクラクション鳴らされた・・。
思わず「チッ」と悪態を付きそうになったけど、教官いたので我慢しました(笑
追い越しても手を上げたりしてくれる車は、感じいいんだけどな。。
55のほほん名無しさん:03/05/13 21:26 ID:???
漏れの担当教官は漏れがどんなミスをしても何も言わない。
なんか不安・・・・・・
56だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/13 21:28 ID:yIcRLlUz
縦列駐車する時も、バックで隙間に入れる機会がほとんどというか全くないしなあ
大阪の土地柄かも知れんけど、隙間があったらとりあえず前から突っ込む、みたいなやりかたするし
おかげで「正しい縦列駐車の仕方」は忘れました。(´Д⊂ モウダメポ
57のほほん名無しさん:03/05/13 22:48 ID:MEoLrt3a
58のほほん名無しさん:03/05/14 12:47 ID:fbfyLh/e
卒業間近になって指導員に腹が立って仕方なくなってきた。
指導員とケンカした人いますか?
59のほほん名無しさん:03/05/14 13:16 ID:???
DQNが怒鳴ってたのは見たことあるけど
60のほほん名無しさん:03/05/14 16:22 ID:???
頭に来て啖呵切ったら詫び入れてきた、なんて話はたまに聞くなぁ
61のほほん名無しさん:03/05/14 16:27 ID:???
なんか「枯れてる」教官っているよな。
路上教習中、ガムくっちゃくっちゃして窓からペッ。
挙げ句の果てに居眠り始める中年の教官には参った。
62のほほん名無しさん:03/05/14 16:50 ID:???
居眠りされるというのは、それだけ安全運転しているということじゃないの?
私の場合、「怖くて眠れん」とか笑われたけど。
63だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/14 17:01 ID:DT0H4NUJ
いや、運転が安全とかそういう事は関係なく、教官が寝るのは大問題だろ
校長とか警察にチクリ入れたら首が飛びかねんぞ、それは
64のほほん名無しさん:03/05/14 17:11 ID:???
>61
給料ドロボーだな
65のほほん名無しさん:03/05/15 14:11 ID:2W515DoJ
最近はあんまり教官が怒ったり出来ないらしくて、
そのせいかネチネチといやみを言ってくる教官が多い。
この間も教習中ずっと聞こえるか聞こえないか位の声で「こわー」とか「あーびっくりした」
とか言ってくる教官がいたのでむかついて、名指しで態度が悪いと書いて投書箱に入れてきた。
66のほほん名無しさん:03/05/15 17:29 ID:???
今日の教官は明らかに70を超えてるような老人だった。

自動車教習所の教官という職業は定年退職がないのか?
何言ってるか全然分からなかったぞ。老人は早く痴呆になって氏ねってこった
67のほほん名無しさん:03/05/15 18:47 ID:???
久しぶりに行ったら全然ですた。
半クラすらまともにでけん・・・左足がプルプルします。
ヘタレでごめんなさい。

しかも教官ブレーキ発動させてしまった。
でも励ましてくれるので、漏れの教官は結構いいかも。

後半慣れてきたときに教官が
「久しぶりなわりにはもう取り戻してきてるな。」ヤター( ´∀`)

明日も頑張ってきます。仮免トルゾー
68のほほん名無しさん:03/05/16 00:24 ID:rQ0yRVdk
みきわめ落ちたYO!
明日もう一回がんがります。
69のほほん名無しさん:03/05/16 16:09 ID:???
明日は卒検だよ。
無事通過できるといいな。
70のほほん名無しさん:03/05/16 17:34 ID:???
さっき初めて乗ったら「乱暴だね・・・・・・・・」と言われた

ウルセーヽ(`Д´)ノ
7168:03/05/16 20:37 ID:dYloWjVK
みきわめ受かった!
明日は修了検定だ
72のほほん名無しさん:03/05/16 20:57 ID:???
免許ゲッツ!!!
73のほほん名無しさん:03/05/16 21:54 ID:???
>>72
おめ!
74のほほん名無しさん:03/05/16 21:55 ID:uic2TLgU
>72
おめ〜
事故には気を付けれ
電柱キライ(´・ω・`)
75のほほん名無しさん:03/05/16 22:15 ID:???
またひとりダメ人間が減ってゆく・・・・・・・・
76のほほん名無しさん:03/05/16 22:36 ID:???
ハアァ…安全確認
何度やっても完璧にできない
これさえクリアすればみきわめいけるのになあ
教習所行くのが凄く憂鬱
77無職24歳:03/05/17 00:07 ID:???
大型免許取ったけど
トラックドライバーになる根性も体力も無い

みんな安心しる
免許が取れてもダメ人間がここに居る
7872:03/05/17 01:19 ID:???
さっそく車を運転してみたけど、初めて路上出たときぐらい怖かった・・
79のほほん名無しさん:03/05/17 07:25 ID:???
そろそろ卒検だな。
なかなか自主経路が覚えられないんだよな。
80のほほん名無しさん:03/05/17 09:10 ID:???
>>75
いいことじゃないかw
81のほほん名無しさん:03/05/17 10:24 ID:???
卒検の技能が終わったよ。
後は結果発表なんだがどうなるやら。
82のほほん名無しさん:03/05/17 11:10 ID:vcmfdXxs
やった!卒業!
83のほほん名無しさん:03/05/17 15:53 ID:???
>>82
おめでとう。
84のほほん名無しさん:03/05/17 16:23 ID:???
>>83
ありがと。
後は本免試験なんだけど、平日しか開いてないんだよね。
85のほほん名無しさん:03/05/17 16:29 ID:???
教習中に君は車を操ってるんじゃなくて車に操られてるね♪って言われたな。
むかっとしたと同時に言いえて妙で上手い事言うなって感心したもんだ。
86のほほん名無しさん:03/05/17 18:55 ID:???
>>85
俺も乗り始めに何度か言われたよ。
87のほほん名無しさん:03/05/17 19:13 ID:LA3IA/7M
修了検定落ちた・・・
受付のお姉さんに励まされた
可愛かったんで正直嬉しかった・・・
88のほほん名無しさん:03/05/17 19:24 ID:ooFnFzN9
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
89金色の破壊神 ◆GOLDonxIw6 :03/05/17 19:44 ID:???
バイクの教習所に入ったけど、3回しかいかないで辞めちゃいそう・・・・・
こんなんなら入らなきゃ良かった・・・・・
90のほほん名無しさん:03/05/18 12:28 ID:???
漏れは車とバイクの同時入校したけどバイクの方が好きかも・・・・・・・
車はムズイ!
91のほほん名無しさん:03/05/18 18:57 ID:e58+Niiw
車のほうが絶対に難しい。俺バイクの免許はあるけど車の免許は仮免
すら取れなかったもん。俺が究極に下手だったせいもあると思うが。
バイクは取れなくても別にいいけど、車が取れそうな人は取ったほうがいい。
車の免許なら原付でもとりあえずバイクを楽しめるわけだし。
逆にバイクの免許ではミニカーでも運転できないしね。
92だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/18 18:59 ID:WqWrVveE
けど、普通免許の教習で原付の運転の方法ほとんど教わらんよね
自転車乗れたら原付は運転できるといやあそれまでだけど、いかがなものか
93のほほん名無しさん:03/05/18 20:51 ID:???
2回目の修定で仮免とれますた。
今まで教習所行ってても凹むことばかりだったけど
ここ見てたら頑張れました。

あと、補習の教官の方が、この四月からの新人さんで
運転してて初めて誉めてくれてちょっぴり自信になった。
94のほほん名無しさん:03/05/19 07:30 ID:???
雨だから行きたくねー(;´Д`)
あーダメだ こんな事言ってるからいつまでたっても取れないんだ
95あくび:03/05/19 13:08 ID:???
>>94
思い切って雨の日の道路を体験してみるのもいいかと。
漏れは雪の日という(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル貴重な天候で路上を体験させてもらいました。
96のほほん名無しさん:03/05/19 13:57 ID:???
初路上は雨の夜間だった。
97あくび:03/05/19 14:55 ID:???
今、TV見て思ったけど...今年の夏停電が起きて、信号機つかなくなったら、
おまわりさんの手信号頼みなんだよね
あんなの、試験だけだと思って、すっかり忘れてるよ...
98だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/19 15:27 ID:???
雨の日の路上で車線が見えなくなってる時はかなり怖かった
99のほほん名無しさん:03/05/19 16:59 ID:???
>>98
激しく同意。教習生にとっては地獄のコンディションだ
100のほほん名無しさん:03/05/19 19:42 ID:/neF7UAY
仮免とれたYO!
すげー嬉しい(修検一回落ちた)
101あくび:03/05/19 21:10 ID:???
オメデトウ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
102のほほん名無しさん:03/05/20 14:41 ID:???
>>96
俺も。しごい土砂降りで怖かった
教官には怒られるし
103のほほん名無しさん:03/05/20 16:25 ID:WMGs9Sqc
卒検受かったー!!
嫌いな指導員が検定員だったんでかなり緊張したけど
合図の消し忘れ位しかミスも無く、無事受かりました。
一緒に乗ってた60位のハゲたおっさんも受かってたから、みんなも大丈夫だ。頑張れ。
104のほほん名無しさん:03/05/20 16:35 ID:BXluBRmC
今日初めて路上に出た
苦手な狭路も無いし安全確認をしっかりやれば所内よりいいかも
105のほほん名無しさん:03/05/20 16:45 ID:sYvWw7+m
★大人になってから★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
106あくび:03/05/20 17:48 ID:???
>104
いいな。漏れが逝ってたとこは、教習所出てすぐのとこが、
事故多発地帯だった。教習車もあぼーんしたらしいし。
路上1時間目とか、怒られまくりだったな。でもそのうちなんとなく慣れるものでつ。
107のほほん名無しさん:03/05/20 18:02 ID:???
路駐ばっかり、交通マナー劣悪の大阪で路上教習したせいか、
そんじゃそこらの道では脅えない鋼の心を持つ事が出来ました
108のほほん名無しさん:03/05/21 11:09 ID:???
東京には来るなよ。
109山崎渉:03/05/22 03:18 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110のほほん名無しさん:03/05/24 16:37 ID:yXrL+chY
さーて、あとちょっとで期限切れ…
最初からやる気が無く全然行かなかった…
今年に入ってヤル気だして仮免の直前まで行って
教官に「上手くなった」と言われたのにもかかわらず 大学始ってから行ってない
それ以来はや二ヶ月… あ〜、つくづくダメ人間だ

行くと楽しいんだけど、行くのが面倒になるんだよな〜
111のほほん名無しさん:03/05/25 12:59 ID:???
>>110
漏れ、4月の終わりに仮免直前まで行って止まってる
期限が9月までだからヤバクなってきた。
1回('A`)マンドクセとか思うとズルズルと休んでしまう
2週間でとった人間とかは強靭な意志の持ち主だとか思うんだけど
1ヶ月くらいで取るのが普通なんだよね…
112のほほん名無しさん:03/05/25 14:41 ID:qOgLdSUS
>>111
俺は5/7から行って昨日の卒業検定まですべてストレートで行けたよ。
4月は2回しか家から出てないようなダメ人間だけど、短期のコースで
ちゃんと毎日行ってた。
とりあえず行く予定のある日は休むな
113のほほん名無しさん:03/05/26 16:19 ID:???
行ってくるか〜
S字とクランク大丈夫かなぁ。
うまくいけるだろうか(´・ω・`)

あとちょとで仮免、がんがってきます。
114のほほん名無しさん:03/05/26 19:07 ID:YF0eC55p
教習所DQNだらけでついていけない。
自称ヤンキーの頭とかいう18歳に声かけられるし…
もーやだっ
115のほほん名無しさん:03/05/27 22:01 ID:???
>>114
大変だね。
こっちはDQN同士で集まってるから放置しとけば無害。
話がうるさいくらいです。

というか漏れ♂だし、声なんてかけてこないや。
いつも1人で寂しいので一緒に・・・。(´・ω・`)
教習所で友達とかと話してみたいなぁ。

S字とクランクは普通にいけますた。
普通のカーブや右左折と同じようなものなのね。
仮免目指してがんばるです。
116のほほん名無しさん:03/05/27 23:18 ID:???
>>115
いいなS字とクランク普通に行けたんだ・・何回かひっかかったよ。
何か落ち込むよ。
♀だけど同じくだーれも話し掛けてこなくて寂しい。自分から
声かける勇気があったらいいんだろうけど。

仮免目指してガンガろう


117115:03/05/27 23:40 ID:???
>>116
そんなに落ち込むことはないて。
S字は普通のカーブ、クランクは交差点の右左折と同じて言われたよ。
そのうち、タイヤの位置とか感覚つかんでくるから大丈夫です。
元気だせYO!

けど、未だにエンストしまくりの漏れ・・・

ヘタレなので声かける勇気が・・・友達少ないしなぁ。
見栄はって携帯なんぞ持ってますが、メールもろくに・・・
こんな漏れを誰かかまってください。(´・ω・`)

話それますたが、お互いガンバテいきまっしょい。
仮免まであとちょいです。
118のほほん名無しさん:03/05/28 07:38 ID:???
なんか教習所でもココにいるようなダメ人間っぽい人も見かけるけど、なんか話しかけるなみたいな雰囲気を醸し出してるよ。

自然にしてれば話しかけられるんじゃない?
それが出来れば苦労はないのかもしれないけど・・・
119山崎渉:03/05/28 11:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120のほほん名無しさん:03/05/28 15:39 ID:???
普通自動二輪の免許ホシーヨ
121のほほん名無しさん:03/05/28 16:59 ID:???
漏れは今自動二輪で通ってるけど、すんごいこんでるよ。
冬にしたら?
122のほほん名無しさん:03/05/28 17:23 ID:1SQSIyfQ
今日から自動車学校通ってるんだけど、もうだめぽ・・・
エンストこきまくりだし、全然手順覚えられない・・・
初日にして激鬱・・・
123のほほん名無しさん:03/05/28 17:26 ID:VAbfs7Yq
不景気でオナニーお金をかけれませんそんな貴方にぴったしです!

http://www.net-de-dvd.com/
124のほほん名無しさん:03/05/28 17:29 ID:???
1段階の学科全部おわりますた。

>>122
初日からあきらめるなYO
漏れなんて未だにエンストかましてます。(´・ω・`)

手順は最初は覚えられなかったなぁ。
今でも少し戸惑うけど、
回数重ねていけば自然と順番に手が出るようになります。
誰でも最初は初心者サー、焦ることはないです。
元気だしましょい。
125122:03/05/28 17:41 ID:YgYbN2AI
>>124
うぅ・・ありがとうございます。頑張ります。
実は今も自動車学校でこれから学科二つ受けてきます。
はぁ・・クラッチが憎い!
126のほほん名無しさん:03/05/28 17:47 ID:???
>>122
つーか、初日で操作手順完璧にこなす人間なんてほとんどいないと思われ。
ましてやエンストなんてして当たり前。仮免とっても免許取ってもエンストするし。
とりあえず気にすることはないっすよ。地道に段階踏んでけば自然と慣れます。
127122:03/05/28 17:50 ID:QgA0Fqaw
>>125
確かにそうですね。ありがとうです。
よーし頑張るぞー!!
128122:03/05/28 17:52 ID:zEhdokaf
↑間違った;
>>126さんにです。
129のほほん名無しさん:03/05/28 18:37 ID:???
漏れなんか卒業検定でエンストやったぞ。でもちゃんと免許は取れますた。小型
二輪限定ですけどね、早くって良いですよぉ♪(^^)ミンナモ ガムバレ!!
130のほほん名無しさん:03/05/28 20:51 ID:???
>>116です。オーバーしてるかなと思ったけどなんとか
基本時間内で仮免試験にまでこぎつける事できたよ。
励ましありがd>>117

>>118
うちの学校はわりと殺伐としてるので
一人で来てる人は一人でいる、友達同士の
人はつるんでうるさいって感じかな。
独り者でも気軽だけどちと寂しい・・
131のほほん名無しさん:03/05/28 23:04 ID:???
>>130
もう試験までいったのかー。
頑張ってるね。
漏れは来週かなぁ。負けてられんです。(`・ω・´)
132のほほん名無しさん:03/05/29 16:47 ID:???
技能いってくる(`・ω・´)
今日はもう一度狭路コースかな。

友達とわいわいやってるヤシを
喫煙室から涙目で眺めることにします。
133だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/29 18:24 ID:???
実際のところ、免許取りつつ友達作ろうと思ったら
教習所じゃなく合宿行くべきだと思う。
134のほほん名無しさん:03/05/29 22:13 ID:???
喫煙室にDQNが大量になだれ込んできますた。
もうどうでもよくなってきた。

調子のってたらS字で脱輪しますた。
それ以来、左のカーブがうまくいかなひ。
どうしたものか・・(´・ω・`)ショボーン
135のほほん名無しさん:03/05/30 01:24 ID:???
やべー昨日さぼっちまったー 
今日は行かないと
136のほほん名無しさん:03/05/30 05:07 ID:???
まだ修検を受けてないんだろ?
それなら知り合いができなくても悲観する必要ないぞ!

学科は大人数で受けるんだろうし、教習の進捗度が様々だから
話しかけにくいと思う。
でも、修検は同じ日に受ける奴って進捗度が同じだろ?
検定前だったら「緊張しない?」
検定後・結果発表前だったら同乗者に「俺の運転どう感じた?」
結果発表後、お互いに合格だったら喜びを分かち合う。
仮免学科試験もお互いに合格だったら喜びを分かち合う。
原付講習だったら「原付スゲー面白い!」などが会話の糸口になる。
で、「また今度ね」という最後っ屁も忘れずに!
実際にまた会ったら、「どこまで進みました?」が会話の糸口になる。
ほんの少しでイイから一歩踏み出す勇気を持て!
会話が途切れたってどうって事ねーよ!

俺なんかイイ歳して四輪免許なしのダメ人間だったけど、
修検を一緒に受けた年齢が近い奴と自然な形で会話になった。
俺らは、お互いに学科免除。待ち時間が苦痛だから、この機会を逃すと
シャレにならないことになると思ったし、彼もそう感じている様子だった。
もうお互い必死よ。
137のほほん名無しさん:03/05/30 05:34 ID:???
他人なんかどうでもいいから早く免許ほしーでもいくのだりー
138のほほん名無しさん:03/05/30 09:09 ID:lcKmgS9k
漏れはさっさと取りたいので誰にも話し掛けず詰まった日程を
淡々と進行しております。
今日は最悪な応急看護・・・恥ずかしそうですなぁ
139のほほん名無しさん:03/05/30 09:18 ID:???
「誰かいませんかあああああ!!」って大声で叫ばないといけないとか、
倒れた人を引きずってみたりとか。
俺なんか豚まん野郎引きずったよ。相当重たい。
140のほほん名無しさん:03/05/30 11:40 ID:???
>>139
人形じゃなくて人間相手にやるの?
嫌だね・・・
141のほほん名無しさん:03/05/30 12:35 ID:???
うちは声出しやらなくて良かった。人形相手に人工呼吸と心臓マッサージだけ。
142のほほん名無しさん:03/05/30 14:18 ID:???
7時から技能だ・・・ウツ
もうS字できなひよ。落としちゃうぽ(´・ω・`)

ちなみにうちのとこも>>141さんと同じようです。
143のほほん名無しさん:03/05/30 20:43 ID:???
明日はやっとの思いで漕ぎ着けた
卒検だ〜。ここまでの道程は長かった。
補修だけで100,000円以上使ってしまった。
144のほほん名無しさん:03/05/30 20:49 ID:???
>>142
大丈夫、大事なのは試験本番だから
今のうちに失敗してる方がいいよ。

仮免試験で乗り上げたら一発で
終了だから・・はー不安。
145のほほん名無しさん:03/05/30 22:26 ID:???
ただ今帰宅しますた。
何か進路変更とか右左折時の確認がでけん・・・
余裕がないんだよなぁ。

障害物避けるときも、
バックミラー見てドアミラー見て目視して
合図入れて移って前jsdフfえfhっごあjdjgkへlskj!!!

・・・・もうだめぽ(;´Д`)
146のほほん名無しさん:03/05/30 22:48 ID:???
「見てるふり」だけすりゃいいんだよ
そりゃ、見るにこしたことはないんだけど
147のほほん名無しさん:03/05/31 14:47 ID:???
振りする余裕もないんだってば(;´Д`)

速度が速いんだろうなぁ。
激しく凹んだけど
今日も2時間、技能いってこよう。
148よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/05/31 16:49 ID:???
今日は大雨なので、予約したけどサボりまつ。
149のほほん名無しさん:03/05/31 17:06 ID:???
俺はちゃんと行ったよ
人があまり少なくて快適だったけど、道路はガクガクブルブルものですた
150のほほん名無しさん:03/06/02 17:19 ID:???
私より若い女の教官、怖かった。
ビビってクラッチ踏む足が震えたよ。検定でもないのに…
なきそうでした。
151あくび:03/06/02 22:22 ID:???
女の教官さんは予約で人気ですが、相性合わないと最悪ですな。特に同性は。
丁寧に指導してくれて、やる気が出る人もいれば、
思いっきりヘコむこと言われて、マイナス査定に一票投じさせていただいた人もいますた。
152のほほん名無しさん:03/06/03 03:26 ID:???
応急看護やっと終わった・・・
風邪ひいて頭はぼーっとするし恥ずかしいし苦痛でした。
153のほほん名無しさん:03/06/03 08:46 ID:H7kUiAMU
現在徹夜明けで、大学に行く為に電車に乗ってるんだけど、
今日の五時から教習の予定がある。
その時間には眠くなってるだろうから、
やっぱキャンセルした方がいいかな?
154のほほん名無しさん:03/06/03 08:55 ID:???
>>153
安心プランを追加しているなら乗ったほうが宵。
155150:03/06/03 09:32 ID:???
>>151
教官査定のシステム、いいですね。
うちのにはあるのかな…。

改めて教習所のHPの教官紹介をみてみたら、
彼女は私と相性最悪の星座・血液型でした。
やめたはずの占い依存が始まりそうです。
占い板逝ってきます…。
156のほほん名無しさん:03/06/03 12:20 ID:???
卒検落ちage
157153:03/06/03 12:51 ID:nzLdaKEG
眠みーー!!
やっぱこの状態で教習受けるのは危険な気がする。
どうしよ・・・
158のほほん名無しさん:03/06/03 12:55 ID:???
学科なら俺は結構寝てた。でもばれなかった。
159のほほん名無しさん:03/06/03 12:59 ID:???
眠さの峠越えると平気だったりするけどね
160153:03/06/03 18:32 ID:VJjAvpP9
今日はやっぱり行きませんでした。
あまりに頭がボーしていたので、
これで技能教習受けるのは危険と判断しました。
レスくれた方々ありがとうです。
明日は頑張って行ってきます。おやすみなさい。
161のほほん名無しさん:03/06/03 22:31 ID:???
それでこそダメ人間
162のほほん名無しさん:03/06/04 00:02 ID:???
>>161がいい事言った!
よーしパパも張り切って明日教習所行っちゃおうかな



1ヶ月ぶりに
163のほほん名無しさん:03/06/04 14:05 ID:???
仮免試験ぎりぎりで受かたYOー
今日から路上でガクブル((((゜Д゜)))
164どこまでも名無しさん:03/06/04 19:06 ID:???
明日教習所に行こう。
いまからどきどきしてるけど
こんな俺でも免許取れたらいいな
165のほほん名無しさん:03/06/04 20:46 ID:u7llHKXX
>>164
俺も明日あるけどいまからガクガクブルブルで激鬱です。
まあ、お互い頑張りましょうや。

はぁ・・行きたくねぇ・・・
166のほほん名無しさん:03/06/04 21:28 ID:???
ここって免許が取れないダメな人のスレじゃなくて、
免許を取ろうと思って頑張ってる前向きな奴のスレじゃねぇか(泣)
167のほほん名無しさん:03/06/04 21:44 ID:???
免許を取ろうと思って頑張ってる前向きな奴だけどニブイので免許が取れません
168のほほん名無しさん:03/06/04 22:02 ID:???
修検、技能で二回落ちたー…明日三回目。
プレッシャーで氏にそう(;´Д`)
169のほほん名無しさん:03/06/04 23:31 ID:6idu8N+M
大丈夫リラックスしていこうよ。
落ちてもいいやぐらいの気持ちでさ。
応援してるぞ。
17031094:03/06/04 23:39 ID:v1EHm7pd
171のほほん名無しさん:03/06/05 03:59 ID:???
終了検定の期間切れた・・。このまま逝くと、うまくいっても
仮免再入校となるう
172168:03/06/05 04:10 ID:???
>169
ありがとう。
なんかやっと吹っ切れたよ。
だめならだめらしくやってやるさヽ(´ー`)ノ
173のほほん名無しさん:03/06/05 22:36 ID:???
あしたの修了検定に不合格だと教習原簿に紙が追加されてしまう・・・・・ヤバイ。

(`・ω・´)なんとしても阻止せねば!
174のほほん名無しさん:03/06/05 22:53 ID:/mqmYtek
>>173
ガンガレ!!
175のほほん名無しさん:03/06/06 01:58 ID:???
免許が取れないダメ人間、なんて言ってるみたいだが、


一度取った免許を失って、人生2度目の教習生をやっている漏れのほうが
ハイレベルなダメ人間だぜ!

自動車学校に講習料倍額払ったようなものだ。

(´・ω・`)

自動車免許は立派な国家資格。藻まいら、免許取得した暁には、
大切にしろよな!
176のほほん名無しさん:03/06/06 03:16 ID:v3l+8ZDg
>>175
何があったか詳細キボン
177のほほん名無しさん:03/06/06 04:00 ID:???
26にして準看の資格とろうとしてるのだけど
国語・英語・数学すべての基本が飛んでる
とくに英語!
発音ですでに窒息死させられそう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
子音の発音で舌の喉の奥にくっつけて発音する奴
発音しようとすると息止まって氏にそうになるし
繰り返し発音してると脳の血管切れそうになるの(´Д⊂グスン
英国人の舌はどうなってるのですか(´Д⊂グスン
もしかして英国人の舌はカメレオンの舌で自由自在((;゚Д゚)ガクガクブルブル
宇宙人((;゚Д゚)ガクガクブルブル
英語で人類を窒息死させて
地球乗っ取り?(´Д⊂グスン

英語なんか殲滅しないと人類が滅びてしまうウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
178のほほん名無しさん:03/06/06 04:02 ID:dh+Pk93i
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
179直リン:03/06/06 04:03 ID:kQ27GRq6
180175:03/06/06 05:30 ID:???
>>176

免許を失ったら、たいていの人は、いわゆる「一発試験」に臨む。

でも、ダメ人間だから、そんなもので受かる自信も気力もないから、
親のすねをかじり、再入校でつ。

つらをはたきたくなるような指導員のグチも、2回目の教習生に
言わせてもらえば、

「言われたことを注意していれば、こんなことにはならなかったのに」

って、嫌な思い出がフラッシュバックすることがある。身にしみる。
身にしみたから、とっとと免許くれや、ってとこだけど。


>>177

「right と light は発音が違う」って言うけれど、
日本人にとって、その差異の表現はむずかしいらしい。
日本人は日本語で生きてきたんだから、あたりまえだよな。

逆に、英語圏のヤシらの、日本語のイントネーションも、
人によっては、ものすごくぁゃしぃよな。



181のほほん名無しさん:03/06/06 09:19 ID:MuP584N0
182のほほん名無しさん:03/06/06 12:20 ID:???
一発でやってもたいてい2〜3回は落とされるし、その間に感覚思い出さないか?
教習所に再入校するのは金の無駄だと思うのだが
183180:03/06/06 13:35 ID:???
>>182

そう!

金の無駄だったかもしれない。
だからこそ、ハイレベルなダメ人間なのだ。

(´・ω・`)
184たちき ◆DAME.Beves :03/06/06 13:48 ID:iQELtJMT
>>183
ドンマイ!
185のほほん名無しさん:03/06/06 18:02 ID:3TnSu6kE
>>183
そんなにダメじゃないと思うよ。
ガンガレ!!
186173:03/06/06 20:54 ID:???
ようやく二段階に進むこととなりました

やたーヽ(´ー`)ノ
187のほほん名無しさん:03/06/06 21:24 ID:vbNAXOc1
>>186
おめでとう。
俺はまだ一段階だけど、君に追いつけるように頑張るよ。
188のほほん名無しさん:03/06/07 06:16 ID:9nV404xT
今現在、自動車学校通ってる大学生の方々、
どれくらいのペースで通ってますか?
自分は通い始めたばかりなんだけど、
やはり毎日行くもんですか?
189のほほん名無しさん:03/06/07 06:52 ID:L9HSn/a8
さすがに毎日はムリ。学校行かないならともかく。
いま何段階かによるけど、学科は時間があるときにできるだけいく。
実技は予約によるが週3いけば良いほう。
190のほほん名無しさん:03/06/07 09:33 ID:???
2週間に1回いけばいいほう・・・・
はぁ・・・ダメ人間・・・・
191のほほん名無しさん:03/06/07 10:18 ID:r+406HzT
>>190
時間がなくて?
時間があるんだったら学科だけでもいくんだ。
がんばれ!!
192188:03/06/07 10:36 ID:9nV404xT
>>189
仮に一週間に3回のペースで通ったらどれくらいで免許とれるかな?

>>200
そんなに間空くと色々コツとか忘れてしまわない?
行けるときになるべく通って、運転に慣れることが大切と聞いたから。
193188:03/06/07 10:40 ID:IlP0DaFQ
↑ぐはぁ!間違った。下のは>>190です。
携帯からだったからすいません。あ、いや、すいますいません。
194189:03/06/07 10:45 ID:???
一週間に3時間だったら単純に考えて、4ヶ月はかかると思うけど。
でも学科を一時間だけしか受けないってのはないからなぁ。
195190:03/06/07 11:20 ID:???
>>191
時間がなくてっていうのもそうだけど、なんか行くのがかったるくなっちゃう・・・
でも夏休みなったら混むだろうからがんばって行きます!ありがとう!

>>192
時間が空くとやっぱちょっと運転忘れちゃうね。でも10分くらいやってると思い出すよ。
多分自然と体が覚えてるんじゃないかな?まぁ時間を空けないのが一番いいと思う。
196のほほん名無しさん:03/06/07 13:57 ID:TlvYWDoU
明日から通勤用に小型2輪取りに行きまつ。
来年導入の2輪AT限定免許まで待とうかと思ってたが、原付片道20キロ
で後1年は耐えられそうに無い。
4輪取れたときはもう二度とこなくていいんだと思ってたが、また教習所
に行かなくちゃならんのか。
197のほほん名無しさん:03/06/07 14:07 ID:TlvYWDoU
でも、就職活動のために乗りたくも無いのに嫌々自動車免許通ってた時よりは、
純粋に原付2種スクに乗りたいと思って通う今の方が幾分気分はマシか。
198のほほん名無しさん:03/06/08 01:28 ID:???
今日は、ついにS字とクランクだぁ〜
前回、切り返しの練習の延長で少しだけやらしてもらったけど
クランクがまったくダメでした。
我ながら先が思いやられる・・・
199のほほん名無しさん:03/06/08 17:23 ID:QLR+4NB9
今路上の前半をやっているけど、先日教官に怒鳴られて運転ますます恐くなった。
教習所行きたくなくなった。運転中ずっと「安全確認しないし、同じこと何度も
間違えるし、基本的なことが全くなってない」だの、右折と言われて間違えて「左折
レーンに入ろうとしたら、「右だよ!誰が左にいけって言ったんだよ!」と車中
響くように怒鳴られた。確かに間違えた私が悪いけど、路上3回目で完璧にできる
かっていうの!2時間連続教習の1時間目だったんだけど、2時間目の教習中に
思い出してホント泣きそうだった。しかも2時間目の教官はとても優しかったから
なおさら。25歳であんなに怒鳴られるとは、ショックも大きい。それ依頼、なんと
なく運転恐くなって1週間行ってない。しかも、怒鳴られたショックで体調崩した。
高い金払っている上、怒鳴られて不愉快な思いさせられる筋合いないよね。
そんな運転はあまくないってことは、重々承知だけど。でもなんか悔しい。
200のほほん名無しさん:03/06/08 17:26 ID:HT6KG2KY
俺は一発試験の路上に挑戦中。現在3連敗。
工事現場が多いのは仕方ないが、小学校の近くを試験コースに利用するなって思う。
小学生達は障害「物」扱いかよ。
201のほほん名無しさん:03/06/08 17:26 ID:QLR+4NB9

それ依頼→それ以来
興奮しすぎました。
202のほほん名無しさん:03/06/08 19:34 ID:ZO+1G4sE
>>199
頑張れよ。
そういう嫌味な教官は、どこの教習所にも必ずいる。
悔しさ・怒り・悲しみを抱きながら車に乗ってる教習生はお前だけじゃない。
皆、それを乗り越えて免許証を手にするのだ。
俺も何度、怒りにハンドルを持つ手が震えたことか。
せっかく仮免とって路上まで出たんじゃないか!
そんな奴のために、今までの努力を無駄にするなんて馬鹿らしいぞ。
俺はお前を応援するぞ、頑張れ。
203のほほん名無しさん:03/06/09 15:29 ID:???
あと数時間で第2段階のみきわめだ・・・・・・
もう2週間以上車運転してないのに・・・困った・・・ウカリマスヨゥニ
204のほほん名無しさん:03/06/09 16:21 ID:???
1年半ほど前の話だが、漏れと同時期に入った65歳あたりのジジ様の教習簿が待ち時間の時、たまたま
視線に入ったのでちょこっと覗いて見ると、補習のハンコがずらーっと押されていた。
ちなみにジジ様はMT第1段階でした。
(その時漏れは2段階目終了間際、漏れ高3で相当のんびり通っていた)
よく見るとジジ様の教習簿の補習欄だけではハンコが押し切れず紙が2〜3枚ほど付け足されてた
上にハンコも相当押されてた。

多分その教習所の補習と1段階実技の回数最高記録を保持するのでは・・・とオモタ。
余談だが漏れの通っていた教習所の「仮免筆記試験」は最高29回落ちた人がいた。

ってかその年で運転免許取るのは遅いんじゃないんかなー?と思ふ。

もうとっくに期限切れてるが、無事取れたのかな?

微妙にすれ違い?長文スマソ
205のほほん名無しさん:03/06/09 20:05 ID:VWFc1Ndq
仮免受かりました。一発合格!
高校生の夏休みが始まるまでには取りたいナー。
206のほほん名無しさん:03/06/09 20:06 ID:???
ダメ人間失格
207のほほん名無しさん:03/06/09 20:45 ID:QKRK8ZmW
>>202
ありがとう。
ほんとその通りだね。
またこれから頑張れそうだよ。ありがとう!
208のほほん名無しさん:03/06/09 21:29 ID:???
>>199こんな愚痴をグダグダ書いたの読まされてこっちこそ嫌な気分だよ

教官が怒るのも故なき事じゃないだろうね
209のほほん名無しさん:03/06/09 23:18 ID:???
第2段階のみきわめを受けてきたんだが、全然ダメだった・・・・
停止線越えてたし車線変更できなかったしバックから入る駐車も失敗した・・・
教官は「練習したほうがいいね、もう一回やれ」と言ったけど
漏れはイヤダと言ったらハンコ押してくれた。

なんかもう全てが上手くいかない・・・帰り際に教習所の壁おもいっきり殴ってきてしまった・・・
210のほほん名無しさん:03/06/09 23:23 ID:???
>>208
おまえのレスも不愉快だ。
教習所に愚痴や不満の一つもないやつは(・∀・)カエレ!!
211のほほん名無しさん:03/06/10 00:09 ID:???
>>209
一時の感情に身を任せるな
212のほほん名無しさん:03/06/10 12:10 ID:9YMCxwnb
おれ最近通い始めたんだけど
運転てムツカシイね、きのう車線変更教えてもらったんだけど
ミラー→合図→サイドミラー→目視→寄せる
これがスムーズに出来なかったよ、
しかも頭ん中で理解できてない内に
教官が次から次へ早口で色々言うし、もっとゆっくり丁寧に喋ってよ。
しかもおれATでこれだからね、MT選択しないでよかった〜
MT運転してる人ってスゴイね。
213のほほん名無しさん:03/06/10 12:16 ID:???
>>212
>ミラー→合図→サイドミラー→目視→寄せる
俺免許持ってるけど、いまだにスムースに出来ないよ。
まあ、ぎこちなくても見れば良いわけだから問題無いかと。
MTは始めこそ大変だけど、二段階くらいからは面白かったよ。
どっちにしても要は慣れだね。
214のほほん名無しさん:03/06/10 12:38 ID:4WDN6gtN
怒鳴られたくらいで体調くずしてたら、社会出たら三ヵ月くらいで死ぬんじゃないか
215のほほん名無しさん:03/06/10 13:50 ID:???
>>212
俺は、順番はむちゃくちゃだけどルームミラーとサイドミラーで両方無意識に後方確認してる
サイド→合図→サイド→目視→車線変更、とか。場合によりけりでかなり適当。
実際、車間距離と交通の流れが把握出来りゃ不細工でも問題ないと思う。
216のほほん名無しさん:03/06/10 19:13 ID:???
自動二輪 補修決定・・・・・・・・・・(´・ω・`)オカネナイヨ・・・・
217のほほん名無しさん:03/06/10 20:16 ID:lYIM+Vgb
>>214
は?社会に出てないって誰が言った?
218のほほん名無しさん:03/06/10 20:40 ID:???
気持ちは解るが、とりあえずもちつけ。
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

219のほほん名無しさん:03/06/10 20:56 ID:???
梅雨入りかぁ…
220のほほん名無しさん:03/06/10 21:37 ID:???
あーあ Z武でさえ免許もってるのにさー

(´Д`)ハァ
221のほほん名無しさん:03/06/10 23:32 ID:???
教官から「(゚з゚)オマイこのまま卒検受けても落ちるよ。もう一回練習汁」
と言われたけどめんどくさかったから「嫌です」と言って次の日に受験しました。

そして今日、合格しますた。一発合格嬉しい。
あとは学科だけだけど、効果測定60点しか取れない・・・・
222のほほん名無しさん:03/06/10 23:34 ID:3dQX9+63
仮免前効果測定、2回受けて2回落ちてきました。
「続けて受けますか?」と聞く受付のお姉さん、半笑いですた・・
頭悪過ぎだよ俺・・
2232ch企画:03/06/10 23:36 ID:???
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在55万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055249212/
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/
224よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/11 00:48 ID:???
>>222
そうでもないでしょ。問題が悪いよ、アレは。
俺も今度の日曜日に二回目受けてくる〜。
225のほほん名無しさん:03/06/11 01:08 ID:???
まあ、学科試験は理不尽な問題も多いからね。
でも効果測定くらいは軽く受からなきゃ、本免試験も受からんよ。
本免試験で落ちるのは辛いぞ。
頑張って!
226のほほん名無しさん:03/06/11 12:32 ID:???
うわ…また修了検定落ちた…
これで2回目だよ。
1回目はちゃんとできたものが2回目では失敗してるのが悔しい。
それに一緒に受けた人たちが、2回とも自分以外みんな受かってるのがさらにショック…
落ち込むー。しかもどんどん金が飛んでゆく…
こんなことなら安心パックにしとけばよかった。

3度目の正直、次こそ受かりますように…っ(;´Д`)
227のほほん名無しさん:03/06/11 13:00 ID:???
教習所卒業してから免許センターに試験受けに行って、
89点で落ちた日にゃ枕を涙で濡らすね、きっと
228のほほん名無しさん:03/06/11 13:53 ID:0ma+FQt7
今日一週間ぶりに教習受けに行くよ。
あぁ緊張するなぁ・・
229のほほん名無しさん:03/06/11 14:00 ID:c+x7xGLJ
>>227
実技65点で落ちたほうが漏れはショック大きいな。
230のほほん名無しさん:03/06/11 14:26 ID:???
明日からまた行くか・・・めんどくせ
231のほほん名無しさん:03/06/11 16:14 ID:FwD1rurz
その実力が↓になろうとも いつまでも現役でいられそうな香具師=本田。
本来なら2,3年前に「あの人は今」状態になっていたはずだが。 ビスマルクも北澤も磯貝もいないのに何故香具師は・・・?
それならば今回オールスターでその実力を白日のもとに晒し
以って 引退(解雇)勧告とするべく 香具師をオールスターに選出しよう!!

●「2003 JOMO オールスターサッカー」●
8/9 19:00kickoff @札幌ドーム  http://www.jomoallstar.net/home.html
投票開始は4/26 締め切りは7/13
http://www.jomoallstar.net/vote/

まず【フィールドプレーヤーを選ぶ】をクリックします。
次に チーム をクリックし 鹿島を選択します。
すると 選択してください が表示されるのでそこをクリック。
そうして MFの中から 本田 泰人 を選択するのです。
後は簡単です。


232のほほん名無しさん:03/06/11 19:23 ID:/uHAbm2p
長かったけれど、ようやく今日免許を取ることができました。 今のこの嬉しい気持ちを忘れないで、精進していきたいと思います。
233のほほん名無しさん:03/06/11 21:37 ID:PtelQ93w
>>232
おめでとー!!そしてお疲れさまでした。
事故んないように気をつけてね、ほんとおめでとう。
234のほほん名無しさん:03/06/11 22:17 ID:???
おめ!
免許相応の技術=車種に関係なく安定走行できる ようになるには
取ってからが本番です。頑張って!

235のほほん名無しさん:03/06/11 22:50 ID:???
漏れ年18でそろそろ19なんだが、知り合いが18で取れてないやつは
やばい、死んだほうがいい。とかいってたので取りに行こうと思う・・
確かに学生時代暇なときに取っておいたほうがいい気がするが、何故18
じゃないとだめなのだろう・・

ところで皆は何歳ぐらいで免許取った?
236のほほん名無しさん:03/06/11 23:01 ID:???
>18で取れてないやつはやばい、死んだほうがいい。
んなこたーない。一生免許持ってなくても家族を養える。
免許もってない親父ってのは結構いるもんだよ。
237のほほん名無しさん:03/06/11 23:01 ID:???
仮免の学科試験落ちたよ。
漏れあんな難しい試験できない。もうやだ
238のほほん名無しさん:03/06/11 23:05 ID:???
>18で取れてないやつはやばい、死んだほうがいい

死んだほうがいいのはそいつのほうじゃないの?
馬鹿すぎる
239のほほん名無しさん:03/06/11 23:17 ID:???
>>235
そういう馬鹿に限って事故起こすぞ
240のほほん名無しさん:03/06/11 23:34 ID:???
>>235
ごめん、23で教習所通ってんだけど・・
まあキニシナーイけどね!

ところで今日の性格診断で躁鬱質(気分の変わりやすい人)って
結果でたんだけど、藻前らはどうでましたか?
241のほほん名無しさん:03/06/12 01:40 ID:???
2段階効果測定落ちた。鬱だ。
242232:03/06/12 01:57 ID:???
>233さん >234さん どうもありがとうございます! 「絶対に事故を起こしたくない」という気持ちをいつも心に留めて、 丁寧な運転のできるドライバーになれるよう、がんばります!
243232:03/06/12 01:58 ID:???
>233さん
>234さん
どうもありがとうございます!
「絶対に事故を起こしたくない」という気持ちをいつも心に留めて、
丁寧な運転のできるドライバーになれるよう、がんばります!
244232:03/06/12 02:01 ID:???
あれ?改行ができてない…?
読み辛くてごめんなさい。
245のほほん名無しさん:03/06/12 04:41 ID:+tfCXv3c
>>235
俺22だけど現在教習所通ってるよ。

>>240
俺もそれ問題ありになってた。
あと動作の速さ、神経質傾向、強調性も劣っているってなってたよ。

正直教習所通うのが苦痛だ・・・
教官がいい人・悪い人に関わらずビクビクしながら車乗ってるよ。
まだまだ発進と停車に不安があるし、
ギアチェンジも全然スムーズに出来ないのに、今日は坂道やるし・・
It's もうだめぽ
246のほほん名無しさん:03/06/12 10:44 ID:???
すげー真剣にやってるのに3連で第二段階のみきわめ落ちた。
今月の20日に期限切れますが何か?
一昨日の教官が「右左折で20キロも出てたよ。ダメ。早すぎ。」と言って落とされたから
昨日は10キロちょいで曲がったら「右左折でゆっくりしすぎ。」
「早すぎるって言われたからゆっくり曲がったんですが」って言ったのに
ダメダメの一点張りで落とされた。
なんで普通の人が普通にやってることうまくできないんだろ。
彼氏にも「お前が真面目にやらないからだ」って怒鳴られた。
受験のときより真面目にやってるよ。なんかもう教習所なんか大嫌いだ。
247のほほん名無しさん:03/06/12 13:01 ID:???
第1段階の効果測定オチターーーーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
わざわざバイト休んで行ってきたのに43点しか取れんかった

一度予定崩れるとトコトンだめね・・・次のテスト日は来週の火曜日だ
また免許取得の日が伸びてしまったよ
7月いっぱいでとれるかどうか怪しくなってきた
248のほほん名無しさん:03/06/12 14:41 ID:wOnye3wp
第1段階の効果測定ウカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あと明日みきわみやって、修了検定受けてやっと第2段階かよ!
先、長ッ!!

>>247
学生さんは大変そーだけど、がんばって!!
ちなみに何点以上で合格なの?
うちは50問中40点以上は合格で、おれ43点だったんだけどw
249のほほん名無しさん:03/06/12 15:06 ID:???
おめでとう。
あと半分、がんばれ〜。
250のほほん名無しさん:03/06/12 16:43 ID:???
俺の時もいたけどネチネチ教官はマジうざかった
注意じゃなくて野次飛ばしてくるし
おまけにいきなり狂ったようにブレーキ踏み出すから後続車ビビってたぞ
あんまり頭に来たから急ブレーキで車外放出して轢き殺(略

4月に免許取ったけど自営業の配達で路上ぶっとばしてますよ
・・・こないだ軽トラこすった(´・ω・`)
251のほほん名無しさん:03/06/12 17:04 ID:???
無職ダメのほうにも書いたけど、今日が仮免期限ギリギリで、
今日で2回目の卒検に落ちた。
また、修了検定受けて第二段階の19回乗らなきゃならんらしい。
あぁ、もうホント駄目だ
親父からは就職したら免許は絶対必要になるとか言われるし
またやらにゃならんのか・・・鬱だ
252251:03/06/12 17:25 ID:???
教習所のロクに教えてくれもせず嫌味とか黙ってるばかりの糞教官はなんなんだ?
1回乗車するのにいくら払ってると思ってやがる!!!
黙って聞いてて泣き寝入りするな!文句を言うべきだ!抗議だ!
あの怠慢で傲慢なクサレ野郎どもに復讐だ!もう許さん!!!
雑談ばかりする教官どもも同類だ!
253のほほん名無しさん:03/06/12 17:47 ID:???
>>246
右左折する時は徐行、つまり10km/hで走るのが正解のはずだからお前は正しい
教官がなってない。即刻文句を言うべき。ていうか彼氏もなっt(ry
254よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/12 18:16 ID:???
>248
>50問中40点以上は合格
まじかよ。。。ってことは80点合格か。。。
俺のとこは100点中90点以上で合格なわけだが。。。
255のほほん名無しさん:03/06/12 18:50 ID:G941XYm9
てか高い金払ってるのになんだ あの態度は。温厚なオレもそろそろ切れち・・・
 みんなの教習所はHPある?あるならメールアドレスとかもあるよね みんなは
送ったりしないの?オレはそろそろむかつく教官の名前かいて文句言おう
と思ってるんだが。
256のほほん名無しさん:03/06/12 18:50 ID:???
合宿の途中で地元帰って、地元の教習所でやり直したって人いる?
このままだとそうなりかねん…。
257のほほん名無しさん:03/06/12 19:04 ID:???
>>255
うちは、3人まで、コイツは嫌、という教官を指名できる仕組みでした。
絶対に使わないつもりでしたが、第二段階の途中でどうしても耐えられず
バカにした口調でしゃべくるハゲちびヲッサンを一人指名してしまいました。
258のほほん名無しさん:03/06/12 19:42 ID:???
>>255
警察とか国土交通省にチクリ入れるとか
259のほほん名無しさん:03/06/12 23:22 ID:???
申し込み用紙の職業欄に「無職」と書く屈辱・・・・・・


クソッ!
260のほほん名無しさん:03/06/12 23:34 ID:???
今日やっと出所したよ
8ヶ月もかかっちまった
261構成員一同:03/06/12 23:43 ID:???
お勤めご苦労様です!
262のほほん名無しさん:03/06/13 01:20 ID:???
>>259
耐えろ。
263のほほん名無しさん:03/06/13 01:21 ID:vC7Ey3ku
>>256
漏れは今年の3月に合宿行って仮免だけとって地元に帰ってきた。
今は地元の教習所に通ってる。毎日通えば2週間ぐらいで卒検受けられると
思う。2段階からだからすぐ終わっちゃうと思う。
264のほほん名無しさん:03/06/13 12:35 ID:???
なんとか卒業できた。教官に嫌味言われたり上手く運転できなかったりで
激しく落ち込んだけど25、6万で済んだら母親から喜ばれた。あとは学科試験だけだ・・・
みんなはいくらぐらい取られた?
265のほほん名無しさん:03/06/13 12:56 ID:???
>>264
とりあえず、おめ!
26万って安いな。合宿かな?
俺は入学の時一括で払った31万と修了検定一度落ちたから+8千円。
だいたい32万くらいかな。
266248:03/06/13 13:45 ID:3oBRkr9e
みきわみハンコ押してもらった〜
けど、実際内容はボロボロ…
緊張して頭ん中真っ白になったよ
坂道発進の手順間違えるし、障害物避けるとき右に出すぎたし
ウィンカー忘れたとこもあったし
(よくハンコ押したな)
正直、このまま検定受けても確実に落ちそうだよ
あーもう一回みきわみやりたい、コース全然覚えてないぃ。・゚・(ノД`)・゚・。

ハァ〜、、ところでみなさんやっぱMTですか?
267のほほん名無しさん:03/06/13 14:04 ID:???
免許がないコンプレックスだったので取ったけど、
途中でATに変更。今度は限定コンプレックスだ。
268のほほん名無しさん:03/06/13 14:05 ID:???
>>265
いや、普通に。3,4ヶ月かけてゆっくりと・・・・・・・
269のほほん名無しさん:03/06/13 15:22 ID:sZIJkXv1
漏れは前スレでMT→ATに変えようか悩んでたけど、結局MTのまま。んで、2段階のみきわめ前の自主経路なんだけど、かなり嫌み言われたよー。もう行く気うせる。このままずっとみきわめもらえないぽ。回線切って逝ってくるか
270のほほん名無しさん:03/06/13 22:50 ID:9hNQ6U00
>>266
お疲れ様です。
坂道発進の手順間違えるって、どうやったんですか?
すっごく気になる・・・w
271266:03/06/13 23:23 ID:9GcKFDqT
>>270
サイドブレーキを引いたまでは良かったんだけど
そのあと、何を思ったかすぐチェンジレバーに手置いちゃって
教官に「駄目ー全然違うじゃん」とか言われちゃったw

しかも検定来週の火曜日なんだよね〜
あーぁコースなんて完全に忘れちゃうよ、
怖えー行きたくねー鬱ぃぃ。
272のほほん名無しさん:03/06/14 01:28 ID:X6m3CtIq
まあお前等はどうせ免許なんか俺と同じ使い道になるだけさ・・・身分証明さ
普通二輪、MT持ってるが取ってからどっちも一度も乗らずに2年たちもうすぐ更新します
273のほほん名無しさん:03/06/14 01:29 ID:???
>>271
坂道発進ってことは、修了検定でしょ?
ほとんどの教習所は試験中にコース教えてくれるよ。
覚えなきゃいけないのは、卒検の自主経路だけだけど
これも途中で地図見れるから忘れてもなんとかなる。
274のほほん名無しさん:03/06/14 02:34 ID:VcJlkMzz
(*´Д`)
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
275のほほん名無しさん:03/06/14 07:57 ID:???
>>272
( ´,_ゝ`)プッ おめえ見たいなひきこもりとは違うんで俺は。
276のほほん名無しさん:03/06/14 08:39 ID:???
>>272
俺も免許とって2年間は一回も乗らなかったが、仕事についてからは
自分の希望とは関係なく使いまくり。まあ事務所の中で上司の目を気に
しながら仕事してるときよりは運転中のほうが楽だけど。
長距離原付通勤辛いし飽きてきた。
普通二輪使わないならよこせ!
277256:03/06/14 19:38 ID:???
>>263
レスサンクス。
あとは卒検だけなんだが、タイムリミットが…(;´Д`)
地元で自分のペースでマターリもいいかな〜
278のほほん名無しさん:03/06/14 23:42 ID:kEuPfwz6
>>273
いや、まだ○番がどこにあるとか覚えきれてなくて
突然言われると「あれ?どこだっけ?」って迷っちゃって
ウィンカー出し忘れちゃったり、寄れなかったりしちゃうのよ…

イメトレ&思い出して紙に書く!しかないね
あ〜思い出したくない。。
279のほほん名無しさん:03/06/15 10:38 ID:YysAjNJa
昨日初めて路上出ました。教官はてっきり足をブレーキペダルに添えておくものと
思ってたけど、ほっぽりだしてんじゃねーよ!怖いんだよ!
しかも夜だぞ。歩行者なんて見えないし、40キロ出すのもはじめてだってのに。

今から行ってキマース。
280のほほん名無しさん:03/06/15 10:45 ID:???
漏れは教官の足下に目を配るほど余裕無かったがな・・・
281のほほん名無しさん:03/06/15 10:50 ID:???
>>279
まだマシだよ。
漏れんときなんて教習中寝てしまうことで有名な教官がいた。
最初はわざと寝た振りしてこちらの反応を試しているのかなと思っていた
んだけど、後で聞いた話では、その教官は本当に寝ていて、教習中に事故
連発して問題になって辞めたらしい。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
282のほほん名無しさん:03/06/15 16:36 ID:???
卒検受かったよ〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
15時間オーバー、もうちょっとで期限切れだった。
いつもいろいろ心配してくれた送迎バスの運転の先生が
わざわざ私が乗ってるバスまで来て「よかったなぁ〜〜」って言いに来てくれた。
涙がちょちょぎれた。

なかなか免許が取れないあなたに
”期待はずれの言葉を言うときに 心のなかでは ガンバレって言っている
 聞こえて欲しい あなたにも 
 ガンバレ!”
283のほほん名無しさん:03/06/15 17:09 ID:???
>>282 おめでとう。羨ましいです。
私は1段階で12時間経ったのにあと13項目も残ってます(T T)
3年のヒッキーから抜け出し大学に通い始め、登校に必要なので
通い出したのですが本当にひどい運転です。
知らない人が隣に乗ってる事でパニックになってます(w
自分のふがいなさに帰りのバスでいつも泣いちゃってるから
かなり危ない人です・・・。最近調子よかったのにまた
引きこもりそうで怖い。本当に駄目人間だ。
284のほほん名無しさん:03/06/15 17:40 ID:CIY9GZSZ
>>283
自分のペースで、無理せずにガンバレ!
教官の良し悪しもあるので、指名システムがあればやってみれば?
焦らずに、ゆっくり進んで行けばいいよ!
285のほほん名無しさん:03/06/17 02:46 ID:???
第一段階でとりあえず学科だけ全部終わらせて
車に乗るのが怖くて1ヶ月くらいいけなかった

今日はじめて乗って怖かったよ
乗り終えたとき緊張のしすぎで口中が物凄く乾いてた
286のほほん名無しさん:03/06/17 03:51 ID:YM8Poq+R
免許取りにいったら破産しますが何か?
287のほほん名無しさん:03/06/17 04:00 ID:???
>286
だったら逝くなよ。
288sage:03/06/17 04:24 ID:JgcXBqck
過去教習所2回逝きました…

現在3回目の教習所です
ほんとめんどくせぇけど今回はがんばってみてます

はぁ今日も朝から海苔…
289_:03/06/17 04:40 ID:???
290のほほん名無しさん:03/06/17 15:55 ID:???
最後の学科試験が上手くいかない。
効果測定70点どまり。
技能はスイスイといって卒業できたけど学科が問題。

頭の悪さがモロに出てる
291のほほん名無しさん:03/06/17 18:05 ID:???
明日本免試験なんですが、実は三回目。
合格する技術はあると自負するもの、センスがないのでどうにも。
隣に警察官が乗ってるのも緊張するし。
次落ちたら…もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
292のほほん名無しさん:03/06/17 18:59 ID:???
え?本免試験って実技あるの!?
293のほほん名無しさん:03/06/17 19:12 ID:???
公安委員会に指定されていない教習所だったり
指定の教習所でも教習所を卒業してから一年以上経過した人だったりしたら
本免会場で実技があるんでない?
そうでないなら実技は免除だよ。
294292:03/06/17 19:21 ID:???
>>293
あーなるほど。 さんくすです
295のほほん名無しさん:03/06/18 21:54 ID:tZXVaKj2
とにかくもう教習所には帰りたくない〜♪
296のほほん名無しさん:03/06/19 00:08 ID:???
半クラの感覚が どんなのかさえ わからず脱輪する 22の春〜♪
297のほほん名無しさん:03/06/19 18:38 ID:???
6時間も受けてやっと
カーブの感覚が掴めてきたような、まぐれのような。
AT車なのに・・・もうダメぽ。

でも今日思ったんだけど、マリオカートと一緒で
余計な動きや、いらんハンドルきりをしないのがコツってことなのかな??

慣れるまで最初の5時間は地獄ダネ・・・
298のほほん名無しさん:03/06/19 19:55 ID:???
まだ4時間しか教習受けてないけど
すでに逃げ出したくなってる。
299のほほん名無しさん:03/06/19 20:29 ID:Bb25Skra
俺は7回技能教習受けたけど、ほんともう行きたくない。
学科はすげー楽だから全然いいが、技能があんなに辛いものだとは・・
300のほほん名無しさん:03/06/19 20:30 ID:1k4rTexf
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
301のほほん名無しさん:03/06/19 21:12 ID:???
>>298
漏れは2回しか教習受けてないけど
もう逃げ出したいよ
302のほほん名無しさん:03/06/19 22:02 ID:???
俺は仮免前で逃げ出しました
303のほほん名無しさん:03/06/19 22:12 ID:???
明日でやっと1段階の技能が終わるよ
最後の時間って何やるの?全部終わってから見極めをやるの?
まだ、進路変更→右折が上手くできなくて鬱
304のほほん名無しさん:03/06/20 03:22 ID:???
実際に教習所に通ってみて思ったけど
やっぱ自動車免許って、人間としての必修技能な気がする

免許そのものが、というよりは
あの教習所での試練を乗り越えてこそ、という意味でね

免許が取れたあかつきには
無免許な香具師を半熟青二才だと見下げてしまうヨカーン
305のほほん名無しさん:03/06/20 12:42 ID:ldZ080a0
>>303
最後の項目が終わってから、残った時間で見きわめの予行演習やったよ
306 :03/06/20 12:45 ID:baXwn/fd
免許だけはがんばって取っとけ!!!!!!!!
絶対妥協するな!!!!!!!!1
307のほほん名無しさん:03/06/20 13:52 ID:FTGC4W45
うーん…のほだめの皆には、通いよりも合宿の方が良いんじゃないかな。
あれは逃げられないし。
308のほほん名無しさん:03/06/20 14:07 ID:???
さて、もう4ヶ月目に入ってしまったわけだが・・・

最終学科を受けたいが効果測定点数取れない。
309のほほん名無しさん:03/06/20 14:12 ID:???
>>308
一段階?
310のほほん名無しさん:03/06/20 14:12 ID:81b/zZIV
今日仮免許、一発で受かった〜!
あ〜嬉しいwでもそのあとの2段階の説明を聞いたら
なんか難しそうね…まぁここまで来たんだから
ビビらずにやるか。
311のほほん名無しさん:03/06/20 14:14 ID:???
暇だから効果測定でも受けてくるか
312のほほん名無しさん:03/06/20 14:16 ID:???
>>309
いや、2段階目。これ受かれば免許貰える。

今日は効果測定受けてくるつもりだったがAV借りて帰ってきてしまった・・・
漏れ救いようのない馬鹿だ
313のほほん名無しさん:03/06/20 15:06 ID:qT8CgLfz
一生に一度しかない事、と考えると結構感慨深いZO
314のほほん名無しさん:03/06/20 17:47 ID:???
今日1段階の見極めで、終わった後教官に「ひょっとしたら修了検定受かるかもしれないけど、どうする?」
て言われたけど、「もう1回やらせてください」って言って見極めの合格辞退したよ
だってさ、坂道発進1回も成功しなかったんだもん(´・ω・`)
315のほほん名無しさん:03/06/20 21:39 ID:7hEx6tub
二段階の前半だけど、今から自主経路が心配。
学科で自主経路の授業受けたけど、ただ地図もらっただけで
道がぜんぜんわからない〜。しかも運転中は、運転に夢中で
道なんか頭に入らない。初めての自主経路の技能教習はどんな
感じなんですか?いきなり目的地へ行けって感じなんですか?
316のほほん名無しさん:03/06/20 21:52 ID:???
>>315
自主経路は必ずハンコもらえるから落ちついてやれば(・∀・)イイ!!
漏れ時間内に目的地につけなくて教官に怒られたけど・・はんこもらえた
317のほほん名無しさん:03/06/20 22:36 ID:???
漏れは自主経路の範囲が漏れの地元だから楽かも・・・
バイト終わった後に原付で確認できるしね
318のほほん名無しさん:03/06/20 23:36 ID:???
私は前日に自転車で1時間かけてコース回ったよ。
隠れた努力が勝利を呼ぶのさ。
ふふん。
319のほほん名無しさん:03/06/21 03:13 ID:QY63ISM0
漏れおとといに卒業して昨日免許取れたよ〜!フリーターなので通いまくったけど、2ヶ月かかった。早いじゃねーかよと言われそうだが、九時間オーバーしますた。短期集中&慣れが大切でつね。みんながんがれ!
320_:03/06/21 03:20 ID:???
321のほほん名無しさん:03/06/21 11:52 ID:???
私は地図が読めない女で道も覚えられないし
教習所が妙に遠かったので自転車で回ってみるとかはしなかったのですが
乗ってみるとなんとかなりました。地図を作るときも
教官が変な道で地図を作ると「こここうした方が速いよ」とか
「ここの道も通れるんだよ」とか教えてくれてきちんとした経路を取らせてくれました。
乗ってるうちにどこの門で曲がるのかわからなくなったら
教官に「あの交差点で右折ですよね?」とか聞いてみると
結構道の説明をしてくれました。
322のほほん名無しさん:03/06/21 12:42 ID:???
つまりこういうことだな。

私、乗ってみるとなんとかなりました。「こここうした方が」とか
教えてくれて、教官が乗ってるうちに説明をしてくれました。
323のほほん名無しさん:03/06/21 13:15 ID:???
うわー。また修了検定また落ちました。
3回目…回を重ねるごとに前回よりはうまくなってるような気はするけど…けど…
なんかもうここまでくると運転向いてない気がする。
免許持ってない母親にすら
「向いてないんじゃないの?もう辞めれば?」とか言われるし。
む、むかつく。

この悔しさをばねにまた頑張ろう…
324のほほん名無しさん:03/06/21 14:03 ID:nhSZD6Fx
普段は温厚な教官が、昨日の教習の時は機嫌が悪くて怒られて
しまった・・・
325のほほん名無しさん:03/06/21 14:36 ID:???
入校してはや4ヶ月。
ようやく仮免前まできますた。
326のほほん名無しさん:03/06/22 07:39 ID:???
 自学かなつかしい、というか辛い思い出しかない。
毎日、横で競馬新聞読んでる教官に「お前、どこ見て走ってんだよ!」
「お前は客じゃねーんだよ」、「ATにしたらプツ」みたいに毎日
罵倒されてました。(気が弱く事務も愛想が悪かったんで泣き寝入りしてた)
 結局、そこの自学は退校して別の自学で免許(AT限定)で取りました。
みんなも頑張って免許取ってね。
327のほほん名無しさん:03/06/22 07:47 ID:???
合宿で取った人いないの?
328_:03/06/22 07:58 ID:???
329のほほん名無しさん:03/06/22 09:19 ID:???
 7年前に俺も免許取ったけど >>319さん よりも時間掛かったな 俺は3ヶ月掛かった。
確か補習は5時間あったな それに車校の時は坂道発進、縦列がはなかなか
上達しないし (イチバン タイセツダネ) 教官はワーワーうるさいし正直、様にならなかったな。
でも今では東京 名古屋 大阪 の都心や政令都市も普通に運転できるようになりました。
(トウキョウハ ツカレルケド ナントカ)  ちっとも上達しない俺が今 長距離運転が通用するとは
今でも驚きです。 ひけらかしとかではなくて、免許が取れてからが本当の練習だと思う
気休めかも、と思うけど頑張って。 
330のほほん名無しさん:03/06/22 11:42 ID:2GPVNHog
あー教習所行こうと思ってたのに、めんどくて行かなかった。
15:00のは予約だから行かなきゃ
しかも今日から路上だし、あー怖い。そしてめんどい。
331のほほん名無しさん:03/06/22 11:59 ID:???
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方は [email protected] にメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
332のほほん名無しさん:03/06/22 12:02 ID:???
もうハタチなので夏休みになったら免許取ろうと思います。
といっても駄目人間なので多分親の金でですが・・・・・・。
今まで取りなさい取りなさいと言われ続けるも面倒だったので取らなかったので
多分出してくれる・・・筈だ。最近なんか車乗ってみたくなった。
ところで、以前二輪を取った時にいらついてて前で信号待ちをしている
車に自分の車体をドカドカぶつけている教官がいたのですが4輪教官もいつも
不機嫌で感じの悪いのっていますか?
イメージとしては密室に1by1なのでフレンドリーな感じがありますが。
333のほほん名無しさん:03/06/22 14:54 ID:???
>>332
感じの悪い奴はいますよ。
ま、それは教習所に限らず、どこの世界にも一人や二人はいるわけで。
タチの悪い教官とは逆に、優しい教官もいます。
当たり外れのあるクジみたいなもんですわ。
334のほほん名無しさん:03/06/22 18:11 ID:???
明日修検なんだけど、コース覚えてない・・・
検定中は指示も無いみたいだし、どうしよう
335のほほん名無しさん:03/06/22 21:08 ID:???
2ちゃんなんかやってないで、コース図を見てたほうがいいと思うよ・・・・・・
336のほほん名無しさん:03/06/22 21:23 ID:???
修了検定って一切指示無しだったっけか?。
半年ちょっと前だけど忘れてしもた。
>>334
数字とアルファベット右左折を呪文のようにに覚える
それとイメトレなんかもしてみるといいのではないだろうか。
337のほほん名無しさん:03/06/22 21:40 ID:gLZSQ5bV
ケータイからカキコってできるん?
338のほほん名無しさん:03/06/22 21:48 ID:+2I4CnjT
この土日ほぼまるまる潰して通ったのに、なんと1万円ちかく無駄にしました。
あの野郎・・・殺すっ!
339のほほん名無しさん:03/06/22 22:38 ID:ZR01X9SY
ハンコもらっても復習つくとちょっと鬱・・・・
340のほほん名無しさん:03/06/23 00:32 ID:oim7kKrW
修了検定で道の指示も無し
ってキツ過ぎだろ、路上より難しいぞ。
公安とかの指示で内容は同じにしてると思うんだがなぁ
指示なしは不公平すぎだ
341のほほん名無しさん:03/06/23 00:37 ID:xTySiM5v
指示はあるけど覚えてたほうが楽だよ。
予め交差点を曲がるつもりで走るのと
言われてから曲がろうとするのでは全くちがう。
342のほほん名無しさん:03/06/23 01:06 ID:Sk14ll/F
原付の免許とろうと思って勉強してる人いますか?
ここみたら、みなさん車の免許の話題が多いみたいで…。
私は原付免許とることすら「やめとけ」ってまわりの友人に言われるくらい
(マイペースすぎて)ダメなんですが…。
343のほほん名無しさん:03/06/23 04:19 ID:???
>>342
まあ、乗るかどうかは別にして
とりあえず免許取るだけ取ってみれば?
本一冊買って来て覚えたら楽勝だし、一日で取れるし、たいして金もかからんし。
多分、筆記が受かったら少し乗らされて基本的な事教えられるだろうし(今は無いのかな?)
その時、乗れそうかどうか判断してみるのはいかが?
344のほほん名無しさん:03/06/23 12:47 ID:???
そろそろ教習いかなくちゃ
あーだるいです
345のほほん名無しさん:03/06/23 14:06 ID:qVeDAnev
>>342
適当な本かってきて一日読んで
ついてる問題集でもやればすぐ取れますよ。
筆記が終わった後の講習とかが段取り悪くて異常に無駄な時間かかって
一日潰れちゃうのが腹たちますけどね。
DQNなヤシが講習中に注意されてキレて途中で帰って取り消しになってて笑いました
346のほほん名無しさん:03/06/23 16:54 ID:???
免許の写真撮る為に電気屋のすみにある写真撮り機で写真撮ったら
 ゚( ´;;ё;;) ゚ みたいな顔になってた。
やはり免許センターで撮るべきだった・・・・
347のほほん名無しさん:03/06/23 23:24 ID:???
免許が取れないダメ人間から免許を持ってるダメ人間になりますた
348のほほん名無しさん:03/06/24 00:38 ID:???
ホメデトー
俺は仮免すら取れないだめ人間なんで
はやく仮免取れただめ人間に進化したい
349のほほん名無しさん:03/06/24 02:40 ID:???
漏れも仮免取れた駄目人間になりたい
350よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/24 10:56 ID:???
今日仮免前のみきわめだぁ。。。何やんだろ。。。
351のほほん名無しさん:03/06/24 15:03 ID:k7ylQwbB
みきわめ貰ったにも関わらず
効果測定受からないダメ人間・・・
352のほほん名無しさん:03/06/24 16:21 ID:???
AT限定解除で教習所行ってますが、今日卒検落ちたよー。
補習4回も受けてようやく卒検だったのに。
坂道発進で3回エンスト。サイドブレーキ戻すの忘れてた♪
また1万円いるなぁ。はぁー。
353のほほん名無しさん:03/06/24 22:51 ID:???
>>346
地元警察署で更新するなら申請書と同じ写真だけど、
試験場で更新または学科受験なら申請書とは別に
写真を撮影します。

試験場更新でしかも優良なら写真写りが悪くなる可能性は
低いけど、学科受験だと待ち時間が異常にに長いから、
変な仕様になります。
354のほほん名無しさん:03/06/25 17:00 ID:???
>>352
限定解除したいんだけど検定あったんだ…。
でも運転自体は慣れてる分いくらか楽なんじゃないの?
355のほほん名無しさん:03/06/25 21:37 ID:???
路上怖いよー
生きて免許とれるかしら…
356よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/26 01:17 ID:???
みきわめに受かり、今度ようやく仮免のテスト。
みきわめの時、嫌な教官に当たってしまい、ずっとネチネチを言われ続けた。
ストレスのせいか、クラッチ踏んでる左足が勝手に痙攣を起こし始めた。
車はガクンガクンなるし、教官は怖いしむかつくし、そんな自分は情けないし、
色んな意味で怖かった。
・・・でもみきわめもらえた。やったぜ諸君!(・∀・)
357のほほん名無しさん:03/06/26 08:38 ID:9OiHKxol
>>356
おめでとう!
俺もあと数回乗ったらみきわめだよ。
君に追いつけるよう頑張るぜ。でもかなり不安だ・・・
358のほほん名無しさん:03/06/26 11:02 ID:???
>>354
352です。限定解除も一応検定あるよ。
MT車の仮免と同じようなものだと思うけど。
教習所の中しか走らないしね。

運転に慣れてたらいいんだけど、いかんせんペーパードライバー
なので・・・結構大変。
でも、さっきやっと卒検に合格しました!
結局普通の人の2倍かかってしまった。時間もお金も。
しかし、免許とったところでMT車なんて恐ろしくて運転
出来ない気がする、、、


359のほほん名無しさん:03/06/26 18:18 ID:???
ついに免許トレタ━━━━(゚Д(○=(*´Д`*)=○)Д゚)━━━━━!!!!
最終的に27万ちょっとで取れたしこれで完了です。

6ヶ月かかってもまだ取れてない香具師、遅すぎじゃねーの?(´_ゝ`) 
漏れなんか5ヶ月で取ったぜ!フハハハハハハハハ


最後までダメな香具師だったな漏れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
360のほほん名無しさん:03/06/26 19:10 ID:???
なんとかストレートで合格できた。なんか最短でやって1ヶ月くらいでとれた。
でも1人で車に乗ってでかけるのが怖い…人轢いてしまわないかとか
走行車線まちがえて逆走してしまわないかとか思ってしまう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
361のほほん名無しさん:03/06/26 22:30 ID:???
だめ人間じゃねぇな
362のほほん名無しさん:03/06/27 02:00 ID:???
入校したのが12月で未だに1段階ですが何か?
363のほほん名無しさん:03/06/27 02:45 ID:???
あっはっはっはっは!
漏れなんて12時間乗ったのに
習得項目の半分しか進んでないyo!
てことは全部終わるまでにあと半分で12時間?
しかもAT!
あっはっはっは・・・

もうダメぽ・・・
こんなにヘタなヤシもそうそういるまい・・・
364のほほん名無しさん:03/06/27 10:11 ID:YQaiGSOt
効果測定受けようと思うんだけど、
これって問題集の効果測定のとこしかでないの?
それとも仮免問題のところも出るのかな?
どこ勉強すりゃいいんだよ。
365のほほん名無しさん:03/06/27 12:10 ID:???
漏れは7月下旬から行って、卒業したのが2月。
夏休み中なんて絶対に無理よ
366のほほん名無しさん:03/06/27 13:07 ID:???
仮免の試験が8:30からなのに
今起きた('A`)
367のほほん名無しさん:03/06/27 13:47 ID:???
>>346
教本の決まりごとや数字を丸まる覚えるがよろし。
そうすれば教習所内はほぼストレートね。
本試験はそれをさらに昇華させるあるよ。
問題集解くのもいいけどそれだと設問の微妙のニュアンスに惑わされるよ。
だから結局は丸暗記が最も効果的ね。
368360:03/06/27 13:54 ID:???
>>361
中卒無職大検とって浪人で暇だったから1ヶ月でとれたんだよ
369のほほん名無しさん:03/06/27 15:03 ID:???
追加料金がない時点で・・・・・・・
370よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/27 19:48 ID:???
>>357
ありがとー。主も頑張れ!(・∀・)
さて、次が受かればいよいよ仮免もらえるぜ!嬉しいな。

>>359
免許取るときにはたぶん六ヶ月経ってるかも・・・・。まぁ、おめでとん!
371のほほん名無しさん:03/06/27 20:36 ID:???
>>368
それでも駄目人間じゃないよ。
漏れなんか・・・まぁ、あれだ。・・・鬱。
372のほほん名無しさん:03/06/27 23:08 ID:1C+traGZ
>>367
どうもサンクス!
なんとかやってみますわ。
373のほほん名無しさん:03/06/28 19:16 ID:H9BNOIrZ
今日、仮免前の学科試験落ちた。
問題集の勉強するとこ間違えたよ。
効果測定のとこしかやってなかったから、
問題見た時「なんじゃこりゃ!」てなりましたよ。

こんな俺ってのほだめ〜〜
374のほほん名無しさん:03/06/28 20:08 ID:???
教習所中退しましたがなにか?
375のほほん名無しさん:03/06/28 21:27 ID:SVBllUhU
>>374
何故?
376のほほん名無しさん:03/06/28 22:56 ID:???
uwa--n
仮免許学科試験2回目落ちた。かなり凹むよ
377のほほん名無しさん:03/06/28 23:44 ID:YOlxVYgg
今日路上3時限受けてきた。疲れた。2段階も半ばなのに、まだエンストがなくならない。
明日もいこうかな。やめようかな。
378のほほん名無しさん:03/06/28 23:48 ID:96gc7wHy
只今、素人の女の子が生パン、生脱ぎ、生オナ生放送中
NEW_FACEも続々出演してます。
のぞき部屋は無料で見れちゃいます。
http://61.115.1.12/index.html
379のほほん名無しさん:03/06/29 01:16 ID:vfoNVSeu
今、1段階で11時間ほど乗ってるんだけど
MTの操作がまったく上達しない・・・
そのせいで毎時間怒られまくりです。
教習行ってるのか、怒られに行ってるのかわからなくなってきたよ。


380のほほん名無しさん:03/06/29 01:17 ID:Q2QuqBPY
381のほほん名無しさん:03/06/29 11:43 ID:???
>>377 >>379
漏れもそうだったよ。でも、高い金払ったのを無駄にしたくなかったから、
頑張った。漏れは田舎の教習所で取ったから、補修6時間で済んだけど
都会で取ったら、もっと補修沢山したんだろうなあ。
漏れは、交差点で停止した時にギアをローに戻すのを忘れることが多かった。

田舎だと教習所内のコースよりも路上の方が広いし、走りやすかった。
皆、ガンガレ!
382のほほん名無しさん:03/06/29 20:56 ID:pJqEIyrF
漏れは過去に仮テストで7.8回落ちたわ 多分ワースト
本試験では10回は落ちたぞ 
勉強一切してないのに受かった時はビビッタけどな
そりゃ何回も受けたら問題覚えるわな
383のほほん名無しさん:03/06/29 22:39 ID:???
>>382みたいなのがいるとなんか救われる・・・・

仮免テストで7,8回って・・・ヤバすぎだろ。本試験で10回って・・・
いったいいくら払ったんだ!
384のほほん名無しさん:03/06/30 22:47 ID:???
いくらなんでも2〜3回落ちた時点で勉強しろよ。w
でも、半端な知識で運転するとマジで危ないぞ。
例え、事故しなくても周りに迷惑かける可能性大。
385のほほん名無しさん:03/07/01 16:52 ID:???
もう駄目だと思ってたら免許取れたよ ウレスィ。・゚・(ノД`)・゚・。
仮免学科2回、実地3回/本免学科2回、実地4回
まぁこんな無様な結果ですが、取ってしまえばこっちのもの。
でも、免許センターの試験官にもう会えないと思うと寂すぃw
386のほほん名無しさん:03/07/01 17:11 ID:gNlUO6eY
>>385
おめでとう。
387のほほん名無しさん:03/07/01 18:10 ID:SI4ZHxHT
爆弾完全マニュアル
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。

388のほほん名無しさん:03/07/01 18:59 ID:???
>>385
おめでとー
俺もがんばるよ。まだ1段階だけど・・・
389のほほん名無しさん:03/07/01 19:06 ID:???
俺バイク中免
30万近くかかったけど
期限切れで取れなかった。
センスがないと言われた。
車も無理だろうか
390のほほん名無しさん:03/07/01 21:13 ID:???
>>389
俺が取れたからきっと大丈夫。
エーテーげんてーだけどね…。
のりほーだいこーすと時間。
この2つが揃えば取れる。
センスねぇ。
「車を操ってるんじゃなくて車に操られてるね。」
こんな名言を引き出した俺が取れたんだからきっと大丈夫。
391389:03/07/01 22:53 ID:???
>390
おお,アドバイスありがとうございます。
なるほど,乗り放題コースか
392のほほん名無しさん:03/07/02 22:07 ID:aiBUpmel
今日初教習所に逝きました。
学科1を受けてきました。

もうダメそう。
393のほほん名無しさん:03/07/02 22:49 ID:???
学科の授業で挫折は珍しいな・・・・・・
394のほほん名無しさん:03/07/03 01:27 ID:PPTEdAyZ
授業はずっと寝てますた
395のほほん名無しさん:03/07/03 01:57 ID:???
教習所に行けない。すぐ近くなのに。今月中にとらなきゃだめなのに。
はぁつくづくだめだな。
396のほほん名無しさん:03/07/03 04:46 ID:???
わかるよ
あんなとこには行く気も失せるわな・・・
もしもう一息ならガンバろうyo!
今まで頑張ってきたのに勿体無い!
397のほほん名無しさん:03/07/03 15:03 ID:???
今日いかなかったから、キャンセル料が・・・・

1段階みきわめまで来たけど、もうだめぽ
398のほほん名無しさん:03/07/03 22:15 ID:???
はーーーー7日に仮免学科の利便時してくるよーーー!
どうか合格しますように
399のほほん名無しさん:03/07/04 12:22 ID:XjMFRmbf
今仮免持ちのだめ人間になりました。 ものすごい挙動不振でいかにもヒキコモリ&ヲタなおっさんがいたのを見て 「こ い つ は 2 ち ゃ ん ね ら ー だ !!」 と思って変な親近感がわいたのですが怖くて話しかけられませんでした
400のほほん名無しさん:03/07/04 13:03 ID:???
おめでとう!
次はとうとう本免だね。
401のほほん名無しさん:03/07/04 17:33 ID:???
六月の頭から通いだして、現在一段階。
学科は仮免前の効果測定終わり、
技能は次の時間みきわめやるとこまで進みました。
大学生でこのペースって遅い?
402のほほん名無しさん:03/07/04 17:47 ID:???
俺も大学生だけど2月から通ってまだ取れてないよ。
403401:03/07/04 19:29 ID:???
>>402
そっか〜、今どのくらい進んでる?
俺は時間あるからもっと進んでてもおかしくないんだけど、
もう行くのが苦痛でキャンセルしまくりだよ。
まだ半分も終わってないかと思うとうんざりだ。
404402:03/07/04 19:51 ID:???
俺はあと見極め貰って卒検受けて終わり。
2段階入れば楽だから頑張れ。
405のほほん名無しさん:03/07/04 20:27 ID:???
今日仮免受かったけど
路上教習が不安でしょうがない。
406のほほん名無しさん:03/07/04 21:01 ID:???
路上のほうが楽だよーヽ(´ー`)ノ
407のほほん名無しさん:03/07/05 09:16 ID:???
あー最近教習所いってないな〜
ちゃんといかなきゃ(´・ω・`)
408のほほん名無しさん:03/07/05 09:18 ID:Zb6bqMJ0
質問なんですが、車校に一日中毎日通って、校外の公道で走るようになるには、
どれくらいかかるでしょうか・・・?
409.:03/07/05 09:23 ID:fk2P276G
http://muchan.net/bbs/higai/
最近うちの掲示板に批判文を書いていくソーテック擁護派がウザすぎ。
臭いんだよお前ら2ちゃんねらーは。プンプン臭うんだよ。
生きてる価値のないクズの集まりなんだよ。
いつまでこんな掲示板でオママゴトやってるつもりだ?
どうせお前等全員高校も出てない知障ばかりなんだろ?
2ちゃんねらーがうちの様な高等な掲示板に脚を踏み入れること自体、恐れ多いってこと気づけよこのクソ虫!
二度と来るなよ!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1056190021/137
410のほほん名無しさん:03/07/05 16:38 ID:???
>>408
入校手続きはしていますか?
そうすればある程度は計算できるものと思います。
411のほほん名無しさん:03/07/05 18:18 ID:???
今日、3回目の卒検に落ちますた・゚・(ノД`)・゚・。
色々ダメだけど、方向変換と縦列が一番ダメみたい。
2回これで落ちた・・・。
1段階の時点で運転には向いてないって、イヤと言う程、解ったけど、
入学したんだから卒業する!って意地だけでここまで来た。
でも、本当にもうヤだよー!逃げ出したい。因にATです。
次の検定予約しちゃったけど、ダメ人間らしく、ケツ捲って逃げるか・・・(´・ω・`)
412あくび@卒業生:03/07/05 20:57 ID:???
>>411
方向転換と縦列の回で、教官が「目印」教えてくれなかったですか?
ハンドルを切るタイミングの、目印になるものとか。
私はそれだけを頼りに、なんとか通ったのですが...。
免許取って半年以上経つけど、未だに車庫入れは出来ませんw
413のほほん名無しさん:03/07/06 18:01 ID:???
>>410
手続きはしていますが、向こうが手取りをきめるもので・・・・
毎日通ったら、だいたいどれくらいで公共の車道を走るんですかね・・?
あんま早くないほうがいい・・・
414のほほん名無しさん:03/07/06 18:07 ID:???
>413
と言っても素直にストレートでいけるとも限らないし。

実技自体も1日に乗れる回数って決まってるんじゃなかったっけ?
学科は毎日行けばすぐ埋るんだろうけど。

進行がよかったら通うペース落としていけばいいんでない?
415のほほん名無しさん:03/07/06 23:09 ID:ahuLuVZ4
はぁ、4月から土日のみ通い、ようやく卒業のめどがたってきました。
うまくいけば今月中に卒業だ。
現時点4時間オーバー。あんまり気にしちゃだめだね。全て教官が悪い。
416のほほん名無しさん:03/07/06 23:18 ID:???
よかったねー。
でも段階上がってくると
上手くなってるからほとんど一発じゃない?

そういうものだと思うよ。
417のほほん名無しさん:03/07/06 23:34 ID:5NC04Pw/
俺は教習車でも運転できるみんなが羨ましいよ
そんな俺は

  【免許を取ったらさらにダメ人間】(1)

 1 名前:のほほん名無しさん :03/07/06 23:31

先日、職場で

  「○君は免許持ってるんだっけ?」
  『はい、一応・・・』
  「じゃあ運転頼むよ!」
  『えっと、僕あまり運転したことなくて自信ないんですけど…』
  「はぁ?、運転できるの、できないの?」
  『すいません、ちょっとできないです・・・」
  「君、何のために免許取ったの? 高い身分証だねぇ(ゲラゲラ」
  『・・・・・』

オレハ メンキョ トッテ ナニガヤリタカッタン ダロウ?
418のほほん名無しさん:03/07/06 23:36 ID:???
?なんで運転できないの?
逆にそれがしりたい
419のほほん名無しさん:03/07/07 00:40 ID:???
>>417
そいつは免許持ってないんだろ?
420のほほん名無しさん:03/07/07 03:39 ID:???
ペーパードライバーだからだろ。
教習所卒業して、いきなりペーパーになると>>417状態になる。
実際乗ってみれば、どうってことないけどね。

取得後はできるだけ運転した方がいいよ。
421のほほん名無しさん:03/07/07 13:10 ID:???
うおぉぉぉ
今日こそは仮免学科試験の再試験逝く予定だったのにまた寝過ごしたーーー
もうだめぽもうだめぽもうだめぽ・・・・
422のほほん名無しさん:03/07/07 15:45 ID:neWZK/cp
今日、技能教習の予約のための電話をした。

---

漏れ「明日の技能教習の予約をしたいのですが。」

受付員「何時限目がよろしいですかぁ?」

漏れ「明日の8時限目でお願いできますか?」


受付員「あいにく、どの時間も予約でいっぱいなので、
    また今度予約してください。」


ナンダト……

予約がいっぱいなら、最 初 か ら、そう言えってんだ!

な〜にが「何時限目がよろしいですか?」だよ!!クソ が!!!!!
423のほほん名無しさん:03/07/07 15:52 ID:4q6Tm49G
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
424のほほん名無しさん:03/07/07 16:11 ID:???
難なく卒業したはいいが、裏(表?)目標であった「友達100人できるかな♪」は、見事に一人もならず…
そこそこ仲良くなった人も居たには居たが、結局双方その後の連絡先の交換もないまま
「待ってたの?キショ」と思われるだけだなと路上に出てるその人にサヨナラも無いまま帰ってきてしまいますた。。。

今考えてみて、自分が嫌になる。
あ、相手はもちろん男ね、女性となんてそもそも有り得ないと思ってるんで、話し掛けた事すら

ところで、偶々かもしれないけど、女性でもMT取る人意外と多いのね(と言っても10人いて2、3人だけど)
425のほほん名無しさん:03/07/07 17:35 ID:???
二段階も半ばというのに怒られまくりだ。きついよう。
426411:03/07/08 15:11 ID:???
>>412
目印は教えて貰ったのですが、上手く行きません;
どうもハンドルを切るの遅いらしいです。←普段からトロイ
最初に方向変換を教えてくれた指導員がすごく解りやすくて、
当初は方向変換は問題無かったのですが、時間と共に出来なくなってしまいました(つД`)
因に縦列は最初からダメダメですた・・・。
次の補習の指導員に良い人が当たるのを祈りつつ、ガンガリます。
427のほほん名無しさん:03/07/08 18:31 ID:YKhtvXm7
そろそろ夏服に切り替わった頃だろ?
わざと原簿を落として受付のおねーさんを前かがみにして白Yシャツの隙間から
オパーイを見て、縦列をがんがろう!

方向転換や縦列は外輪差で思ったより早めにきった方が上手く行く時が多い。
右左折の要領でハンドルきるイメージとはまた別なので、
最初はうまく寄せられなくても良いから、ポールにだけは当てないように
心がけて、慣れたら粋がってスレスレにとめるようにすれば?
428のほほん名無しさん:03/07/09 00:46 ID:???
>>426
目印確認してハンドル切る時止まってる?
動きながらだと進んでる分、どうしてもハンドル切るのが遅れるよ。
目印確認→ブレーキ→ハンドル切る→アクセル 
とやれば一度できれば目印忘れない限りもう失敗しないよ。
方向転換はまだしも、縦列はこうしなきゃかなり難しい。
実際、止まってハンドル回すのは車によくないんだけど
検定では文句言われないしね。
429のほほん名無しさん:03/07/09 20:12 ID:???
仮免なんとか取れました。
ここ二・三年で一番緊張したよ。
まだ折り返し地点だけど早く卒業できるようがんばります。
430のほほん名無しさん:03/07/09 23:40 ID:NxrWgB4g
>>429
ガンガレ!!
私は四年前に取ったけど実技が大変だったー
きつい先生にいろいろ言われて家で泣いてたな・・・
4312年後:03/07/10 03:32 ID:???
うちは免許取って今年で初めての更新なんだけど、
ペーパーだよー わぁぁん
全く運転の自信ない!てか車もない!
元から実技苦手だったから尚更
学科は点数かなりよかったんだが、全然おぼえちょらんわーw
432のほほん名無しさん:03/07/10 13:51 ID:???
仮免学科合格したよ
今日の問題はすごく難しかったから落ちるだろうと
思ってただけに嬉しい
今回の試験で落ちたら諦めようかと考えたけど
受かってしまえばもう、どうでもよくなるゲンキンな俺
433426:03/07/10 14:44 ID:???
>>427 >>428
アドバイスありがとう・゚・(ノД`)・゚・
出来るだけ車をゆっくり動かし、大事なとこでは止めて、
ハンドルは自分が思うより心持ち早めに切るようにしてみます。
私の場合、ここだ!と思ってからハンドル切るまでの動作が鈍いうえ、
ハンドルを回す動作自体も遅いみたいなので・・・

あぁ、もう何もかも投げ出してラクになりたい!
それすら出来ないなんて、ほんと、何やってもダメだ・・・
愚痴ってすみません。回線切って逝ってきます。バイナラ!
434のほほん名無しさん:03/07/11 16:39 ID:???
仮免やっと取れたけど
路上が怖いYo…(((( ;゜Д゜)))
教習所内みたいに20キロくらいで走行なんて無理だろうな…
スピード出すのが怖くて…他の車もブンブンとばしてるだろうし…

どうしても覚悟ができなくて
なかなか路上の予約が取れない(w
435のほほん名無しさん:03/07/11 19:23 ID:???
意外と、出てみればそうでもないよ、リラックスー

場内に戻ると「ほんとに昨日まで苦労してたコース?」てくらい簡単に思えてそれもたのすい
436のほほん名無しさん:03/07/11 20:33 ID:???
2月から通い始めてまだ取ってない。俺よりダメな奴はいないな。
437のほほん名無しさん:03/07/11 21:28 ID:???
>>436
俺も2月下旬に入ったんだけどまだ…
もう1ヶ月以上行ってないから卒検受けても落ちまくる予感。
438のほほん名無しさん:03/07/12 00:16 ID:???
>>436
>>437
2月1日入校ですよ! 明日(今日)卒検ですけどね。
439のほほん名無しさん:03/07/12 12:53 ID:???
期限切れになった俺よりマシ
しかも1段階みきわめ前でだぞ…
俺よりだめ人間は居ないはず
440のほほん名無しさん:03/07/12 13:08 ID:???
>>439
一段階みきわめ前で辞めました
俺が最強
441のほほん名無しさん:03/07/12 14:10 ID:AI1wHvzm
私も2月1日から通い始めたけど、今日2時間連続で自主経路やってきました。
めちゃめちゃ緊張したけど、教官がさわやかな人でとてもよかったです。
もうすぐ高速教習があるのでちょっと心配・・。
442のほほん名無しさん:03/07/12 16:09 ID:???
今日から通い始めますた。
443のほほん名無しさん:03/07/12 19:45 ID:???
俺は10月から通ってるぞ(;つд`)
あと1週間くらいで期限が切れるんだが
今日、二段階の見極め受かった。首繋がった。
第一段階が一番つらいとこだと思う。
第二になると結構サックリいけると思うので
皆がんばれ。俺のようになるな。
444のほほん名無しさん:03/07/13 11:27 ID:???
みなさん二段階はさくさく進むと言ってるが
二段階で怒られまくりな俺は相当ダメなんだろう…
445のほほん名無しさん:03/07/13 19:30 ID:Wh3Qdp82
2月から通っていてまだ1段階だよーヽ(`Д´)ノ
仕事してるから土日は疲れていく気しないとは
言ってるけど実際ビビリまくりなのさ&金無い
446のほほん名無しさん:03/07/13 20:01 ID:???
勿体ないじゃん
ガンガって逝ってこい
447442:03/07/13 21:54 ID:???
今日も1時間乗ってきますた。
次は木曜でつ。
448のほほん名無しさん:03/07/13 22:33 ID:FgE6AxDV
もうすぐ夏休みだから学生が増えるかな?
それとも夏休み後か…?
449のほほん名無しさん:03/07/13 23:02 ID:???
漏れが行ってる自動車学校はすでに学生が増えてきてる・・・・・・・・
450のほほん名無しさん:03/07/14 00:34 ID:???
>>439>>440
10回ほど乗っただけで、S字クランク坂道どれにも到達できずに
期限切れの漏れが最強のようだなヽ(´ー`)ノ

その後合宿で取ったけどね。
451のほほん名無しさん:03/07/14 02:48 ID:???
>450
最強で嬉しいでつか?嬉しいでつか?

・・・鬱
452のほほん名無しさん:03/07/14 03:53 ID:pzsFHQPN
漏れは8月頭に入港したがまだ卒検前やぞ!
仮前効果4回乙て鬱になつて半年休養して昨日やっと卒前効果一発合格!!!
帰り道うれしくて半泣きやった。期限まであと二週間、なんとか取れソーダ。
==========みむなもがむばれYo=============
453のほほん名無しさん:03/07/14 08:44 ID:KL4Sx9x1
今日卒検三回目…今日ダメだったら終りだぁ
454のほほん名無しさん:03/07/14 11:43 ID:pzsFHQPN
>>453
ガムバレヨ
455のほほん名無しさん:03/07/14 12:05 ID:bE+SXGvQ
三月一日から始めて今見極め前。しかももう5月からさぼってるよ…
行かなきゃと思うけどどうせだめだと思う。鬱だ…(;´Д`)
456_:03/07/14 12:14 ID:???
457のほほん名無しさん:03/07/14 12:16 ID:???
今日は午前中に1時間乗ってきた。
失敗しまくりだったけど、すげー優しい先生でずいぶん慰められたよ。
明日からもがんばろ。
458426:03/07/14 13:14 ID:???
卒検三回落ちた>>426です。
おかげさまで四回目の検定で合格しました!
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
コースは問題なく終わり、方向変換も何とかクリア。本当に良かった(つД`)
無事に卒業出来たので、次は本試験、ガンガリます。

>>453
ここに四回目でやっと合格という人間もいます。
終わりなんて言わないで、ガンガッテ下さい。
結果はどうっだったのでしょう。合格してますように!
459453:03/07/14 15:55 ID:wxQV0lJy
無事受かりましたー!やればできるもんなんですね!みなさんもがんばってください!
460のほほん名無しさん:03/07/14 16:04 ID:???
おめでと♪
461426:03/07/14 17:02 ID:???
おめでとー!!一緒に( ・∀・)人(・∀・ )カンパーイ!!
462のほほん名無しさん:03/07/14 17:02 ID:???
やっと仮免受かったーーーー
3回も落ちたけど…
463のほほん名無しさん:03/07/14 22:35 ID:7NytfJ3k
のほらーは合宿で取ったほうがいいよ
ほとんどストレートで押し出されるから楽です
464のほほん名無しさん:03/07/14 22:46 ID:???
このスレ見てると、すべて一発で受かった漏れはすごいと感じるな。
まあ自分の連れはほとんど一発で受かってるが。
金があるヤシは落ちれてイイナ
465のほほん名無しさん:03/07/14 23:34 ID:???
金が有るっつっても親が払ってくれるからちょっと辛いものが有る。
しかも今仕事辞めて幾らでも暇があるのにあんまり行ってない。
キャンセル待ちがめんどくて予約した日ぐらいしか乗ってない…。
466のほほん名無しさん:03/07/15 00:36 ID:???
払ってくれる親、うらやますい。

20歳の時に全部自費で取ったから・・・
467のほほん名無しさん:03/07/15 08:03 ID:UAZTk9aR
>>466
うちの旦那も学生バイトで教習所代捻出したり、ビンボな親には
絶対頼らないが信条の苦労人。
私が検定に落ちるたび、
「気合いが足りないんだよ。どっかナメてるから落ちるんだ!」
「自分で稼いだ金じゃないから危機感もなく簡単に落ちて、湯水の如く
追加料金がかかるんじゃないか?教習所はストレートで卒業する以外
ありえないと思ってた。」と言います。
そんな辛口な人だけど、「絶対卒業しろ」と追加追加でかさむ費用を出してくれ、
教習に出かけている間、まだ小さい子供をみていてくれたり、応援してくれてる。
ありがたや。なんとか次の検定(2度目)には受かりたい・・・
468山崎 渉:03/07/15 10:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
469のほほん名無しさん:03/07/15 12:16 ID:PeBhI5AM
高速教習オワタ
3時間予約残ってるけど、どんな授業するのだろう?
470のほほん名無しさん:03/07/15 19:45 ID:Cq7fmc1U
時限オーバーしまくって、先週やっと卒業したのに今日本免の
学科試験落ちた…。90点以上合格で89点だった…。
あんな遠いとこまでまた行かなきゃいけない。鬱!
471のほほん名無しさん:03/07/15 21:57 ID:???
あすたは原付技能だよ
あーなんか原付あれば苦労してまで車乗れなくてもいいや(´∀`)・・・
なんてちと思ってしまた
472のほほん名無しさん:03/07/15 22:01 ID:ZpFjzVE1
ここに仮免や本免落ちたこと書き込める奴は結局親のスネかじってるだけで
取りに行かされてるとしか感じていないんだろう。

普通に考えて1回落ちたら数万余分に金が要るんだから受かろうと努力するだろ?
473のほほん名無しさん:03/07/15 22:04 ID:???
必死に努力して勉強しても落ちる俺は神聖だめ人間
474のほほん名無しさん:03/07/15 22:31 ID:ZpFjzVE1
>>473
努力が足りない
475_:03/07/15 22:33 ID:???
476473:03/07/15 22:36 ID:???
>>474
足りなかろうと足りていようと関係ない 

          俺  は  必  死  な  ん  だ 。
477のほほん名無しさん:03/07/15 22:45 ID:ZpFjzVE1
必死さも足りない
478のほほん名無しさん:03/07/15 22:51 ID:???
自分の金で通ってるけど落ちまくってるよ。
1回検定落ちると補修+再検定料金で9000円ぐらい。
運転向いてないんだと思う。
479ふち:03/07/15 22:54 ID:???
いい旦那様だーーー!!(つД`)
がむばってね。

オイラも期限ギリギリまでかかりますた(^^;>免許取得
はるか昔のことですが。。。
今では、これでもいちお優良どらいばだよw
ほかのみんなもがむばれー
480ふち:03/07/15 22:56 ID:???
↑ごめん。>>467さんへのレス。
481473:03/07/15 22:56 ID:???
>>477
で?
それだとなんか文句あるわけ?
>>478
やっぱり諦める?
俺もそろそろ諦めようかと思いはじめた・・・
仮免10回超えそうだし
482のほほん名無しさん:03/07/15 23:12 ID:Uy0jdoOc
OLお姉さん・女子大生お姉さん・ギャルお姉さんなど
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生脱ぎ生放送中!!
http://61.115.1.12/index.html
483のほほん名無しさん:03/07/15 23:30 ID:ZpFjzVE1
>>473 >>477
無駄な金これ以上使わずとっととやめたらよろし。
484のほほん名無しさん:03/07/15 23:34 ID:???
やっべ、運転してる時ぼんやりしてるぞ。
眠い…ほんとに俺が免許とって大丈夫か?
485のほほん名無しさん:03/07/16 11:26 ID:???
>>484
同じく常時ぼんやりするんですけど・・
免許とっても一人でやっていけるかな・・
486のほほん名無しさん:03/07/16 12:15 ID:???
俺は技能がまるっきりだったから仮免1回落ちたときは運が悪かったって
一切自省しないで運のせいにして運任せで2回目受けて受かったよ。
悪いとこがわかる人は修正したほうがいいけど俺みたいにいいところがない
ひとはあまり思いつめないほうがいいよ。
それより学科で挫折するのは勿体無い。
数こなせば次第に覚えるって人がいるけどそんなのは仮免学科14連敗で決別。
教本の練習問題も使わず正反対の丸暗記法で挑んだ。
教本通して読むんじゃなくて標識と標示なりに的を絞って指で隠しす。
答えあわせて間違っても的の最後までやる。
ポイントは間違ったところに執着しないでとりあえず的の最後までやる。
こうやって反復すれば仮に的の前後に覚えた所があればそこがより強固に。
不安なところもいずれ覚えて終いには不安だったところも強固にしちゃう。
こうやって機械的に覚えていけば引っかけ問題も大丈夫。
長くなったけどチャンスだからひと踏ん張りして取ってしまいましょう。
487467:03/07/16 16:03 ID:???
>>479
レスありがd。
口では非常にキビチイことをいつも言う(こちらが
泣きごと言うと辞めちまえ!明日俺が学校に電話してやる!とか)
旦那だけど、出来の悪い嫁をもらった不幸を受け入れて
くれているようです。

>>486
俺みたいにいいところがない
ひとはあまり思いつめないほうがいいよ。

ここにワロタ。私、ぜんぜん運転いいとこなしです。
ホント、思いつめても仕方なしですよね。
ていうか、学科だっていいとこなし(ニガワラ
明日再検定なんですけど、あがらずなるべく冷静にできれば
いいかな、ぐらい気持ちでのぞみたいと思います。
あがっちゃうと私の場合、前後不覚に陥り→修了、なので。
488のほほん名無しさん:03/07/16 19:18 ID:???
今日、はじめての路上でガクブルだったんだけど
それ以上の恐るべき事実が発覚…

路上を走っているとき、教官に「おいおい40キロ超えてるよ!」と言われて、
「えー、まだ20キロくらいしか出てないじゃん」と思ったんですが
ハッ、と気づいてメーターを見ると…

なんと…今までタコメーターをスピードメーターだと思っていたのです…


さすがに笑えませんでした…
自分、よく仮免通ったな…(((( ;゜Д゜)))
489のほほん名無しさん:03/07/16 20:38 ID:???
明日卒検だ。
仕事休んでいくから落ちたら
迷惑かかってきついなぁ。
頑張ろう。皆もがんばって。
490のほほん名無しさん:03/07/16 21:42 ID:???
>>489
私も明日卒検だよ。
お互いガンガろう。
491のほほん名無しさん:03/07/17 00:26 ID:???
今、第1段階の後半なのですが、毎時間「状況判断と行動が遅い」と言われます。
どうしたものか・・・
492のほほん名無しさん:03/07/17 01:23 ID:???
>>491
要は、先の予想を疎かにしてるってことだと思う。
予想ができてないから判断に迷いが出る。
当然その結果行動が遅れる。
慣れたら自然とできることだけど、初心者の頃は過剰に意識して
予想しながら運転した方がいいよ。
第二段階で路上に出るともっと重要になってくる問題だし。
493489:03/07/17 13:34 ID:???
卒検受かりました。
最後の駐車の時エンストして滅茶苦茶焦った。ハズカシー
後は筆記テストだけだから少し安心。
490さんも受かってるといいな。
494のほほん名無しさん:03/07/17 17:02 ID:???
>>493
おめ!オイラもウカタよー!
縦列がうまくいかなくて落ちたと
思ってたからなおさらうれしかった。
筆記も気ぬかないで行こう

AT限定オーバー2回で費用26万かかったけどこんなもんかな・・
教習所なんだかんだで楽しかったです。
495のほほん名無しさん:03/07/17 19:02 ID:???
昨日原付の教習してきたんだけどあれいいねぇ
凄く楽しかった・・・あーん、免許まだとってないけど検付き欲しくてたまらんよ
496442:03/07/17 20:37 ID:???
今日も2時間乗ってきますた。次は土曜でつ。
497のほほん名無しさん:03/07/17 23:12 ID:???
こんなスレあったんだな。
漏れは第一段階が後1回ってとこから
忙しくて1ヶ月以上行ってないんだけど、
何もわかんなくなってたらと思うと怖くていけない…
498のほほん名無しさん:03/07/18 10:26 ID:???
>>497
その気持ちよく分かる。
俺なんか一週間のブランクですら恐くて行けないよ。
あ〜どうしよう今日もやめようかな・・・
499のほほん名無しさん:03/07/18 17:27 ID:???
>>497
俺も都合上間が長くなったことが多かったけど
意外と体が覚えてるもんだよ。
卒検すら1ヵ月開いたけど、大丈夫だった。
頑張れ。
500のほほん名無しさん:03/07/18 21:25 ID:X1QZmhYz
ダメ人間達皿死age
501のほほん名無しさん:03/07/18 21:36 ID:XdOu6Pxr
今日朝起きれなくて欠席してもうた。
これで欠席料累計24000円。
おれ何やってんだろ・・・
502のほほん名無しさん:03/07/18 21:53 ID:???
キャンセル料とる教習所ってひどいな。
悪習もいいとこだ。
うちの県の教習所は幸い無いみたいだけど。
503のほほん名無しさん:03/07/18 23:20 ID:???
二輪免許ほすぃ・・・
504491:03/07/19 00:01 ID:???
>>492
貴重なご意見ありがとう。
ただ疎かにしてるというよりは、
いまだにMTの操作に神経がいってるからじゃないかと
自分では思ってます。
単純にMTにむいてないって事なのかもしれないけど
悔しいので、もうちょっと気合入れて運転してみます。


505のほほん名無しさん:03/07/19 09:21 ID:???
>>504
がんがれー
俺もこの前路上教習で周りを見ていない、危ない、と指摘されたよ
巻き込み確認とか歩行者の確認って慣れるまで難しいんだよね
速度落として曲がればしっかり確認と言われたけど出来るもんなのかな?
でものろのろ走ってたりすると煽られて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
506のほほん名無しさん:03/07/19 10:48 ID:???
>>505
教習所を卒業して一人で公道を走るようになると
安全確認もスムーズにできるようになる。
ていうかしないと怖いから必然的にね。
教習生のうちは運転だけで精一杯だから、なかなか難しいよね。
慣れてくれば大丈夫。ガンガレ。
507442:03/07/19 11:33 ID:???
今日も2時間乗ってきますた。
ガックンガックン言いまくって、自分で運転してるのに酔いそうになりますたw

次は明日でつ。
508のほほん名無しさん:03/07/19 13:05 ID:???
また落ちたああああああいfhんdbhぐいsでぃvづいぎxgびぎせhdgvひ




・゚・(ノД`)・゚・
509のほほん名無しさん:03/07/19 19:08 ID:???
>>508
元気だして。急にはでないかもしれないけど、
気分変えていこうよ、ね?
私は明日、仮免学科再受験だよ・・・
効果測定も一度落ちてる。
正直、もんのすごく打たれ弱い。
仮免技能を一度落ちた時は
3ヶ月登校拒否状態になった。
やっと技能受かったと思ったら今度は学科。
これまでの人生の中で一番思い通りにいかない。
ちっとも順調に進まない。順調に進まないのが
なんだか当たり前にすら思えてきたよ。
もう開き直りがいい加減必要な気がしてきた。

510のほほん名無しさん:03/07/20 00:36 ID:???
いつも厳しい先生に褒められて泣きそうになった俺・・・
511のほほん名無しさん:03/07/20 01:50 ID:???
昨日卒検受かったー!運転がめちゃくちゃだったとかいわれて100%落ちた
と思ってふてくされてたら今日は全員合格ですとかなったでよー。
卒業するのに1年かかったで帰り道うれしくて泣きそうやった。
今は全てがいい思い出だ。
512よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/20 02:01 ID:???
>>510-511
おめでとうなのね♪明日ははよから教習か…。
513442:03/07/20 13:39 ID:???
今日も1時間乗ってきますた。次は火曜でつ。
514491:03/07/20 23:44 ID:???
今日とりあえずみきわめが貰えました。
でも指導員に一言「もう少し頭使って要領よく運転できない?」
というお言葉をいただきました。
かなり必死にやったんですけどね・・・
プロはきびしいです・・・
515のほほん名無しさん:03/07/20 23:46 ID:???
>514
あんまり気にしないことですね〜。
教官も特に深い考えも無しに発言してるでしょ。それは^^;
516491:03/07/20 23:55 ID:???
>>515
そうですね・・・
気持ち切りかえて、1週間後の検定にのぞみたいと思います。
517のほほん名無しさん:03/07/21 00:00 ID:???
教習所に限りませんが
教員だったらどう教えれば上手くできるか考えるモンですわ。
それで給料取ってるんですから。

けなすだけでいいんならだれでも出来ますからねぇ。
検定頑張ってね。
518のほほん名無しさん:03/07/21 00:26 ID:???
サンデースポーツで阪神の星野監督が

「失敗しても切り替えることが大事だ
切り替えというのもその失敗を忘れるということでなく
ちゃんと反省をしてこうすればうまくいく!という結論を出した上でさあ次はやってやるぞ!という気持ちが大事なんだ」

みたいな事言ってて思わず聞き入ってしまった・・・
519のほほん名無しさん:03/07/21 01:02 ID:???
1ヶ月半ほど行ってない。俺はこのスレの中で一番腐ってるな
520よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/21 01:27 ID:???
>>519
うちもそーゆー時期あったよ。夏休みになったからまた復活〜
君も頑張りたまえよ!
521のほほん名無しさん:03/07/21 14:03 ID:???
>>519
安心しろ、オレなんて三ヶ月も教習所に逝ってねーよ。
522のほほん名無しさん:03/07/21 14:14 ID:???
>519
私合計6ヶ月くらいサボったけど結構大丈夫だったyo。
あとちょいで卒検だし。
頑張れ。
523のほほん名無しさん:03/07/21 18:31 ID:???
>>519
そんくらい大丈夫だ。
俺は最初の頃1回受けるごとに一月サボってた。
どうしても乗る気しない時は
学科でも受けとけばいいよ。
524のほほん名無しさん:03/07/21 22:56 ID:uA9oHzLe
おーい
下手だと自覚?してるなら意地でも連続していくべし。
期間があけると慣れないぞ。
学科だって時間たてば忘れていくぞ。
525のほほん名無しさん:03/07/22 10:43 ID:???
2段階入りたてだけど、テストあるからしばらく行けない。
八月になると、学生多くなって混むっしょ?
あー嫌だ嫌だ。
まあ、俺も学生なんだけどさ。
526のほほん名無しさん:03/07/22 12:26 ID:nnP/e3QS
卒検落ちちゃった。ガックシ。次は合格してみせる!
527のほほん名無しさん:03/07/22 12:26 ID:vG8Rehk3
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
528442:03/07/22 21:51 ID:???
今日も2時間乗って来ますた。
次は明日でつ。
529よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/22 23:09 ID:???
二段階にはいってから一度も学科に出てない。。。
530のほほん名無しさん:03/07/23 00:06 ID:???
それがダメ。
バランス良くでないと。
531よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/23 00:35 ID:???
>>530
なるほど。じゃあ明日の学科に備えて寝よ。
532のほほん名無しさん:03/07/23 09:46 ID:???
俺確か、よぅと同じくらいの時期に仮免受けた気がする。
俺も2段階入ってから全然行ってないよ。
目標は八月中旬までに終わらせることだ。
533442:03/07/23 13:19 ID:???
今日も乗ってきますた。
534よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/23 13:56 ID:???
朝起きたらお昼だったので、今日午前にあった学科は諦めました。
>>532 仲間ー(・∀・)
535のほほん名無しさん:03/07/23 18:20 ID:???
ヤター今日念願の免許ゲットできたよ〜
536のほほん名無しさん:03/07/23 20:33 ID:???
ケッ!
537のほほん名無しさん:03/07/23 21:07 ID:???
>>535
 そう かんけいないね

 ゆずってくれ!たのむ!

  メ几
>木又してでも うばいとる

漏れ、明日免許センターの試験だ。がんがろ
538535:03/07/23 21:20 ID:???
>>537
明日がんばり
539のほほん名無しさん:03/07/24 13:52 ID:???
卒検受かったよ
世話になった(よく怒られた)指導員に挨拶したかったのに見つけられず
ちょっと心残りだ
540のほほん名無しさん:03/07/24 17:10 ID:RCIygSCK
今日卒検合格したよ。でもこれから先の目標が無くなってしまった。 受付のオネーサンも見れなくなると思うと寂しいなぁ(´・ω・`)
541のほほん名無しさん:03/07/24 17:19 ID:???
この前卒検奇跡的に受かったけども免許は取りに行ってない。仮免期限あと三ヶ月、ギリギリまで行かずに耐えよう
542のほほん名無しさん:03/07/24 18:44 ID:???
見極め貰ってからもう1ヶ月が…早く卒検受けに行かなきゃならんのだが、
全然予定が合わない。
543537:03/07/24 20:11 ID:???
免許取れました。ヽ(´ー`)ノ
でも車買ってないから何か変わるわけでもないなぁ。
もう車校行かなくて良いのは嬉しいけどね。
皆、がんがれ。
544のほほん名無しさん:03/07/24 21:08 ID:???
どいつもこいつも・・・・・・・・・
545のほほん名無しさん:03/07/25 13:12 ID:???
本免2連敗したよ。もうだめだ受かる気がしない…(ノД`、)
546のほほん名無しさん:03/07/25 13:49 ID:???
今日仮免の試験だったのに寝過ごしてしまった
みきわめ貰ってから1ヶ月も経ってる…_| ̄|○
547よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/25 14:35 ID:???
>>545
二回ぐらいなにさ。ガンガレ。
おいらの友達は十回以上落ちてたけど頑張って受かった。おいらはだめぽ。
548のほほん名無しさん:03/07/26 20:37 ID:???
今日はじめて車校に行ったんですが、車校に行ける日を書いて提出したんですが、
朝から晩までいれるって書いたのに、午後にばかり予定が入れられました・・。
第一段階まで。こんなもんなんですか・・・?バイトできそうにない・・。
549のほほん名無しさん:03/07/26 21:03 ID:MiRpeiWz
>548
まぁ早いモン勝ちだしね。
乗りたい時間が空いてる日までずらさなきゃ好きな日は取れないんじゃ?
特に夏休みも後半になってくれば学生さんがわんさか増えそうだし。
550のほほん名無しさん:03/07/26 21:06 ID:???
>>549
そんなもんなんですか・・・。
夏休みだし、一日中いるものだと思ってました。
551のほほん名無しさん:03/07/26 21:13 ID:???
時間あるときは学科を受けてればいいと思う。
最初は何処の時間受けても意味あるわけだし。

残りの学科が少なくなれば行く時間はまた調整しなくちゃいけないからね。
余裕あるときにドンドン受けていても良いと思う。
552442:03/07/26 22:53 ID:???
今日も乗ってきますた。学科は1段階終了。
553のほほん名無しさん:03/07/26 23:25 ID:???
ふと質問なんだけど
自分が免許とったのはかれこれ10年ちょい前にもなるけど
最近の人はやはりオートマ免許が多いのかな?
554のほほん名無しさん:03/07/26 23:56 ID:???
仮免とれたけど、2段階って救急やら高速やらディスカッションやら
面倒っちーのが多いなあ
なんか行く気が失せてきた・・

>553
半々ぐらいかな
やっぱり男はMT、女はATが多いけどね
555442:03/07/27 11:15 ID:???
第1段階みきわめ貰いますた。
556よぅ(=´ω`)ノ ◆FEEDERwlDs :03/07/27 11:27 ID:???
今日は嫌な野郎が教官担当になっていたので予約キャンセルしてきました。
学科もサボっちゃったし、果たして八月半ばに終われるかどうか・・・;
557のほほん名無しさん:03/07/27 13:46 ID:???
修了検定受かったー!!一番苦手な人が試験官だったので
終わった・・・と思ったけど、自分でも不思議なくらい
スムーズに終わりました。「コーナーのスピードが、ちょっと早いけど
それ以外は特に問題ありません。」とのこと。
ちょっとだけ自信がついたような・・・
558のほほん名無しさん:03/07/27 17:34 ID:???
込む時期になると追い出しにかかるから・・・
559のほほん名無しさん:03/07/27 20:43 ID:???
技能3回受けたけどちっとも上達しない。
運転席座ったとたんに頭の中が白くなってくるよ・・・
スムーズにいけば来週アタマには仮免試験受けれそうだったのに
かなり鬱。明日も行かなくちゃいかんのになあ・・・
560のほほん名無しさん:03/07/27 21:51 ID:jRAKy2JX
卒業しました。技能4時間オーバー。
みんなもがんばれ。俺もこのあと最大の難関が待ってるが。
561 のほほん名無しさん:03/07/28 04:14 ID:???
自分は24歳の男なんですが・・・
免許持ってないんで馬鹿にされてます・・・
みなさんは何歳ですか?


562のほほん名無しさん:03/07/28 10:50 ID:???
同じく24歳、馬鹿にされまくり。
また卒検落ちた、三回目、馬鹿にされまくり。

車の運転できるくらいでイバってんじゃねぇよヽ(`Д´)ノ
563442:03/07/28 12:12 ID:???
私も24です。けっこういますね。
564のほほん名無しさん:03/07/28 16:47 ID:RQcNKEHx
まぁメンヘルにならない程度なら厳しい教官に当たっても
良しとすることだな。ある程度のプレッシャーの中でも運転できれば
実際に一人で乗るようになった時スムーズに運転できるし、
状況判断も早めにできる。

運転できることに越したことはないから、多少は見下すところもあるが
それはなんでもそうだろ?仕事にしたって運動にしたって勉強にしたって

俺見たく、簡単に免許を取ったは良いが
怖くて運転できずにペーパードライバー…
高い金を払って身分証明書を作りたくなかったら我慢するしかないよ。
今苦労して、その後、数十年 楽した方がいいでしょ・・・?
565のほほん名無しさん:03/07/28 17:03 ID:oxdSfPqg
1001ストッパーが壊れた!?

科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
566のほほん名無しさん:03/07/29 17:30 ID:TMVjp+iU
卒検オチタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
修了検定も一回落ちたし。
しかもどっちも最後の最後で大ポカ
うおー
567のほほん名無しさん:03/07/29 17:35 ID:tvete1Zz
教官って本当ヴァカだなw
お前ら一生車の中で生活してろ
568のほほん名無しさん:03/07/29 17:36 ID:tvete1Zz
北○島自動車学校のKよ...お前死ねって。
569のほほん名無しさん:03/07/29 20:06 ID:???
免許をとって一週間・・親の車で路上走ってるけど
マジ失敗だらけ。今日もガソリンスタンドでギアをP
じゃなくDにしたままエンジン切って車流して
しまったり、駐車で隣の車にこすりそうになったり・・
570のほほん名無しさん:03/07/30 10:48 ID:amahcqMd
免許は取れたけど車が買えない駄目人間。
571のほほん名無しさん:03/07/30 11:38 ID:svbpHU26
ガソリンスタンド行ったことないよ
すごい緊張する
ガソリン入れるとこいっぱいあるし、どの前に止めたらいいかわかんないし
手順もよく分からない、ガソリン入れてお金払う以外の事はしなくていいよね?
572のほほん名無しさん:03/07/30 12:13 ID:???
>>571

とりあえず行く

威勢のいいニィチャンが「オーライオーライ・・・・ストーップ」とか言って誘導してくれる

窓を開けて「レギュラー満タン現金で」と言う(つっかえずに言えるように事前に練習しておく)

給油口を開けるレバーを引く

給油したり窓を拭いたりしてる間に「ゴミや吸殻はありますか?」と聞かれる、あるなら渡す。

店員がレシートを持って「○○円になります」と言うので、その金額を払う。

エンジンをかけて店を出る、誘導してくれる店も有る。
573のほほん名無しさん:03/07/30 12:16 ID:???
>>572
ありがとう
大体の流れは分かったよ
ちと怖いが行ってくるか
574のほほん名無しさん:03/07/30 12:34 ID:???
>>573
ちゃんとガソリンは減ってるか?
いくらガソリンスタンドに行く決心がついたからって、ガソリンたっぷりの状態で行くなよ。
575のほほん名無しさん:03/07/30 15:04 ID:???
>>569
よく免許取れたな(w
576のほほん名無しさん:03/07/30 18:41 ID:???
もう3ヶ月いってません
もう行きたくありません 
でも親にとって恋って言われてます
死にたい
577のほほん名無しさん:03/07/30 20:25 ID:???
おれは8ヶ月かけてだらだらとってたよ。
夏からとったのに免許とったときは真冬でした。
友達にひやかされて、ムカツキながらもなんとかとりましたよ。
まぁここまでは普通の話なんだけど、
ひやかした友達の一人も免許を自分よりもちょっと遅く免許をとり始めたらしいんだけど、
結局期限切れで免許とれなかったやつがいたよ。
そいつこそどうしようもないダメ人間でしたよ。

たしかに教官は殺したくなるほどムカツイたけど、
今思うと免許はとったほうが絶対いいです。
勇気をもって学校にいってくださいね。
私からのささやかな願いです。
578のほほん名無しさん:03/07/30 20:31 ID:???
今日はじめて車校で授業受けました。
それで、模擬運転?の授業で、一人だけ全然指示通りにできなくて、
大恥かきました・・・・。クラッチの使い方とか、ギア変えとか、
みんなすいすい覚えていってるのに、自分だけドンくさくのろまで、
「左から1番目の彼、出来てないよ!!」
と何度もダメだし食らって、恥ずかしかったです・・・・・。
実際の車に乗るのなんて、出来るんかいな・・・・・。
みなさん、最初はこんなもんでしょうか・・・
579のほほん名無しさん:03/07/30 22:27 ID:???
>>576
なぜ行きたくないの?
580のほほん名無しさん:03/07/31 01:22 ID:???
>>579
なんかめんどくさいんです
地元の教習所だから知り合いとかいっぱいいて嫌なんですよ
581442:03/07/31 12:35 ID:???
修了検定落ちますた(藁
あーあ、ボロクソ言われた。

補習めんどくさい。
582566:03/07/31 13:11 ID:AsuZ/etf
卒検受かったーー! これでやっと長年のコンプレックスとお別れできたよ。 みんなも頑張れ!
583のほほん名無しさん:03/07/31 14:21 ID:???

本免試験の方が落ちた時のショックは大きいよ。
朝早くから試験場行って受けて掲示板に自分の番号がない時の空しさね。
みんなは別室行くのに自分は他のとこに並ばされる&受かった奴らの視線が痛い。
大学の合格発表なみに緊張しまつ。
584のほほん名無しさん:03/07/31 15:32 ID:???
これから、免許取る人にはおすすめです。
僕は免許取る前高校2か3年くらいに親父の軽トラで
練習しました。遊びも含めて。ミッションの操作手順とか半クラッチとか
覚えれて免許すべて一発で合格しました。

みなさんがんばってください
585のほほん名無しさん:03/07/31 23:48 ID:KXxNqD5H
ストレートで進む人は無免許で乗ってるんでしょ?
586のほほん名無しさん:03/07/31 23:56 ID:???
>>580
じゃあ夏休み終わったらまた行けばいいんじゃないか
人も減るだろうし
587のほほん名無しさん:03/08/01 00:18 ID:xED1lqzD
本試験って正月は休み抱けど、夏期休暇ってないんですよね?
8月は土日以外はできますよね?
588のほほん名無しさん:03/08/01 00:30 ID:???
>>578
そんなもんだよ、俺もそんなもんだった。
実車の教習でも怒られまくりで、毎回ヘコまされてたけど
修了検定合格までストレートでこれた。
精神的にキツイ時もあるだろうけどガンバレ!

589のほほん名無しさん:03/08/01 00:46 ID:???
夏休みは人が多いからあんま好きじゃないけど
教習所の方もとっとと人数減らしたいから試験(運転)を
結構大目に見てくれてるってホントかな?
590のほほん名無しさん:03/08/01 01:33 ID:???
おれは教習所で他の車にぶつけたけどなんとか卒業できたよ。
ぶつけたとき煙が出てたなあ。
591のほほん名無しさん:03/08/01 14:11 ID:???
今日の修検落ちますた。7人いて漏れだけ。

うちの教官、典型的な女に甘いタイプですた。
女の場合
「○○ちゃん、はじめるから早くおいで〜。」
漏れの場合
「○番、はやく来なさい。もたもたするな。」
こんな教官もいるんだね。

そして合否の発表のときに呼ばれて、
「君やる気あるの?このままじゃ免許取れないよ。
うちにお金くれるために来てるなら別にいいけど。
まぁ俺はそれでも構わないんだけどな。んじゃもう帰っていいから。」
もう行かねーよヽ(`Д´)ノ
592のほほん名無しさん:03/08/01 14:12 ID:???
>>589マジ
593のほほん名無しさん:03/08/01 16:35 ID:OhmKmJik
一週間ちょっと前からMTで学校通い始めて、明日修了検定です。
正直恐ろしい・・・技能も不安だし学科も不安だ・・・
効果測定とおなじ出題範囲なんだろうか。
594のほほん名無しさん:03/08/01 16:41 ID:NpZnjawR
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
595のほほん名無しさん:03/08/01 17:28 ID:???
漏れの家のお向かいの60過ぎのおじさんが免許取ったよ
奥さんの病院通いのために必死で取ったらしい
ええ話や無いか〜

でも漏れはまだ教習中・・・・
596のほほん名無しさん:03/08/01 19:25 ID:???
今日仮免許ゲットしますた(・∀・)
うちは厳しいけど公平って感じだったから良い学校なのかも
12月に入校して、引きこもりつつ取りました
もう時間がないからガンガルぞ

>>593
出題範囲は同じだけど問題は公安委員会が作るから問題の雰囲気がちょっと違う感じ
でも、聞いてくることは同じだからガンガレ
597のほほん名無しさん:03/08/01 21:16 ID:???
>>596
やばくね?あと1ヶ月しかないぞ
期限が
598のほほん名無しさん:03/08/01 23:22 ID:nT80wvX4
仮免効果測定二回落ちました。
スレタイ通りの人生です。
免許取れそうにないな〜
ほんとダメ人間です
599596:03/08/01 23:34 ID:???
>>597
正確には9月24日まで。8月はバイトが忙しいけど、頑張ればなんとか行けそう(?)
最悪の場合でも、その日までに2段階の見極めもらえば3ヶ月延長できるしね

今日2段階の進め方のガイダンス受けたんだけど、教官が
「結局1年居ることが可能ですけど、そんな人はまず居ません( ´,_ゝ`)プッ」とか言ってたけどね
漏れの事じゃねーかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ま、そうならないようにガンガルよ
600山崎 渉:03/08/02 01:14 ID:???
(^^)
601のほほん名無しさん:03/08/02 06:11 ID:???
>>599
かく言う俺も2月に入校してまだ仮免も取ってないだけどねw
まぁお互いがんばりましょう!
602のほほん名無しさん:03/08/02 22:59 ID:???
おれは信号無視で卒検落ちました。
全く信号を見ていた記憶が無い。
みんな何で落ちたの?
603のほほん名無しさん:03/08/02 23:20 ID:???
今日教習所の入校式でした。明日から技能と学科がはじまるのでがんばる。
604のほほん名無しさん:03/08/02 23:23 ID:???
ネットで効果測定の勉強が出来るサイト知りませんか?
605のほほん名無しさん:03/08/03 01:55 ID:???
606のほほん名無しさん:03/08/04 15:15 ID:Pdpb2VFq
明日応急看護だ・・
どうしよう。気分悪くならないかな
こんなんより技能や学科の方がよっぽど気が楽だ
607のほほん名無しさん:03/08/04 16:00 ID:???
効果測定って何の意味があるの?
仮免本免の前の効果測定は両方否だったけど
、それなりに勉強したらどっちも試験一発で通ったよ。
608のほほん名無しさん:03/08/04 17:00 ID:024I6M2s
帰省コースで20日位で取れるってきいてはいって2日目終わったんだけど
加速チェンジと減速チェンジが難しいぃぃー。スピード恐くて出せないよ。
あとカーブの手前の減速の仕方がいまいちわからない。
パニックになってギアチェンジも上手くいかないし
かなりへこんでます。
609のほほん名無しさん:03/08/04 17:05 ID:???
応急看護は
俺の場合周りが今時の子っぽくてなおかつ全て誰かしらと知り合い
という考えられるだけで最悪のケースだったけど
先生が勝手に斑決めとかしたし
休憩時間煙草吸ってたらあっという間に終わった。
610のほほん名無しさん:03/08/04 20:04 ID:???
俺もマジでそろそろ行かないとな・・・もう3ヶ月行ってないし・・・
611のほほん名無しさん:03/08/04 21:53 ID:++LStHH4
路上怖かった・・・最初の路上だから教員が手本見せるのかなと
思ったらみせねえし。かなり緊張した。車幅感覚もよくわからなかったし
左折するのに右折の合図だしたり、巻き込み確認忘れまくったしやばかった。
ハンコはもらえたけどなんだかなー。
612のほほん名無しさん:03/08/04 23:19 ID:s9gtsy7X
いつもと違う教官だったんだが
路上でちょっと指示聞き逃して「あの、次右でしたよね?」と訊いたら
機嫌悪そうに笑いながら「フン」とか言われた・・・
どうすりゃいいんだよオッサン
613のほほん名無しさん:03/08/04 23:21 ID:???
漏れはストレートで免許取れたわけだが、下手糞で運転できない。怖い。
友達一人もいないので隣に乗って指示してくれる人もいない。

結局免許とっても意味無かったな。
614のほほん名無しさん:03/08/05 01:30 ID:???
親がいるじゃないか
615のほほん名無しさん:03/08/06 19:45 ID:lk+WjYEv
なんとか一ヶ月以内で取れそう
616のほほん名無しさん:03/08/06 20:38 ID:eBMLmkWW
私も。免許とったけど期限ぎりぎりというかぴったりで取った。
免許取れて一年以上経ってるけどはっきり行って運転は下手。上達全然しない。
夏休みだし。毎日お父さんでも駅に迎えに行こうかな
617のほほん名無しさん:03/08/06 20:56 ID:???
走る棺桶
618のほほん名無しさん:03/08/06 21:16 ID:???
>>616
ぴったりってすごいなw
9ヶ月かけたってことでしょ?
619のほほん名無しさん:03/08/06 21:26 ID:???
今日、免許貰って来ましたー!
長かった・・・つらかった・・・
これで心置きなく引き蘢れます。
このスレのみなさまにも感謝です。ありがとう。
620コピペで稼げます:03/08/06 22:07 ID:???

ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1059942836

人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります

★☆クリックポート☆★
↓↓一緒に儲けたい方はこちらへどうぞ。↓↓
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836

・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。ノーリスク・ハイリターンで誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm

  
621のほほん名無しさん:03/08/06 22:49 ID:???
>>619
引きこもるのかよ!もったいねーな・・・

半月くらいまんどくさくてサボってたけど原付欲しくなったので教習再開
あーん・・・原付の免許だけとっちゃおうかな〜
622のほほん名無しさん:03/08/07 00:37 ID:???
今日仮免受かったんだけど、2段階の応急救護って
いつ受けてもいいものなの?
いつ受けていいのかイマイチよくわからないんだけど・・・
623のほほん名無しさん :03/08/07 04:06 ID:???
>>622
予約さえ取れれば、いつでも受けられるよ。原付講習も同じく。
624のほほん名無しさん:03/08/07 13:23 ID:???
なんかうちの自動車学校、微妙に宗教っぽいんですけど…。
入り口にはマタイによる福音、職員室の目標もなんか宗教っぽくて、
しかもこの前朝早く行ったら変な部屋から職員が聖書持って出てきたっ。
どうなってんだ北○自動車学校…
625のほほん名無しさん:03/08/07 16:36 ID:???
いや〜。自動車学校卒業したのはいいが、
本免試験が受からない。

今日、鼻息を荒げ、運転免許センターに行ってきたのだが、
ものの見事に、試験落ちちゃった。

受けるたびに、受験料+交通費が飛ぶんだよな。
結構痛いぞ。

俺が通っていた自動車学校では、85点以上を2回
とったら合格だったんだが、逆にそれに甘んじてしまって、
「90点をとる」っていう努力をしなかったからなあ。

あ〜あ、自動車学校にいるうちに、模擬試験を
もっとやっとけばよかった。お金もかからないし。
どこを間違えたのかもわかるし。

>>624
「右側の車体にぶつけられたら、
  左側の車体を差し出しなさい」

とかって学科教習で教えてたりしたら笑えるな。
626のほほん名無しさん:03/08/07 21:34 ID:???
>>625
マジでそんな事言われたら退きそう(笑)

見極め落ちちゃった…。どうせペーパードライバだし、何も言わずに免許よこせー
627のほほん名無しさん:03/08/07 22:15 ID:I17ZlGTk
きょう高速乗ってキター
10日ぶりくらいに乗ったからチト怖かったけど
スピード出すとやっぱ気分良いね。
でも、料金所を出たとこは
一人だったら絶対分かんないわ(;´Д`)

しかし、一人で3時間の運転は疲れた。。
あともうちょい今月中には取りたいなぁ
628のほほん名無しさん:03/08/07 22:32 ID:1mfP5U20
>>618
いんや。もっとかかりましたよ〜
629のほほん名無しさん:03/08/07 23:44 ID:FfhizFyr
卒検受かった。
最初はどうなることかと思ったけどなんとかストレートで行けたよ
630のほほん名無しさん:03/08/08 10:13 ID:???
>>629
何ヶ月かかった?
631629:03/08/08 12:37 ID:kXpyky4a
>>630
ちょうど一ヶ月くらいかな
632のほほん名無しさん:03/08/08 13:13 ID:TM4rWLaw
>631
ひー 俺一ヶ月だとまだ坂道発進とかしてたような・・
ちなみに>606です
半端な人数だったために、皆が見てる前で
「大丈夫ですかあ?」を一人でやらされた
別の意味で気分が悪かった
633442:03/08/08 17:07 ID:???
やっと仮免取得。8月中は無理かなぁ。
634のほほん名無しさん:03/08/08 18:46 ID:Vt7Io1ws
>>633
オメ!
お盆って、混むのかな?
635のほほん名無しさん:03/08/08 20:00 ID:???
お盆は学校休みじゃない?
636のほほん名無しさん:03/08/08 21:00 ID:???
うちの教習所はばっちりお休みだった。゚・(ノД`)・゚。
あと4時間くらいで技能終って卒検できる所なのに歯がゆいよ〜〜〜
当初の予定だと7月中に免許取れてるはずだったんだけどなぁ
637のほほん名無しさん:03/08/10 14:08 ID:lSlVQCGf
卒検4度目でやっと受かったーー!!
やっと、周囲の哀れむような視線とおさらばできる。。
夜間しか通えなかったから3ヶ月かかっちまった。

お盆前には免許取りに行けたらいいなぁ。
638のほほん名無しさん:03/08/10 15:28 ID:VwUyAGYK
>>637
オメメとう!
自分はサボリまくってたから、半年かかったよ・・・
639_:03/08/10 15:42 ID:???
640のほほん名無しさん:03/08/10 16:06 ID:???
合宿免許申し込むつもりでつけど、2週間で取れるもんですか?
てか、誰か合宿行った人いませんか?
641のほほん名無しさん:03/08/10 16:39 ID:3jKku9+S
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK           
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
642442:03/08/10 16:56 ID:???
俺も合宿にすれば良かった。今の時期混んでて全然予約が取れない。
643のほほん名無しさん:03/08/10 22:38 ID:???
おれは9ヶ月かけて免許とった。
田舎でゆったり走りたい。
644640:03/08/11 15:33 ID:???
ああ・・・合宿免許のおかげで、
家庭教師のバイト断らなきゃいけなくなっちゃったよ。

しかも、決めるのが遅かったから、山形の方のぼろ宿舎まで行かないといけない。
645596:03/08/12 10:55 ID:???
>>642
漏れは9月下旬で有効期限が切れるから予約が取れなくて焦ってきたよ
8月一杯でこの状態が無くなることを祈ってるよ(´・ω・`)
646のほほん名無しさん:03/08/13 06:44 ID:/TiT4Xh5
これから本試験受け手きまーす。いってきます。
647のほほん名無しさん:03/08/13 20:39 ID:yuiPY0pn
受かったよー。
648のほほん名無しさん:03/08/13 20:46 ID:IICzU+IT
混んできた・・・高速一週間後だって・・・折角気合入れてたのに
649のほほん名無しさん:03/08/13 21:15 ID:6v6hcYmW
>>647
オメ!試験って、午前と午後の2回あるの?
650のほほん名無しさん:03/08/14 10:04 ID:fSLy4RgX
そうです。でも我が県は教習所によって午前か午後かきまってました。
手続きやら待ち時間やらが長いから、落ちたらかなりウツになるかも。
皆さんもがんばって。
651のほほん名無しさん:03/08/14 12:58 ID:8nqrD0pZ
本免おちたよ〜。
普通に勉強してたら受かるもんじゃないの?

でも合格率20%くらいだった。ありえね〜
652のほほん名無しさん:03/08/14 13:21 ID:???
不合格率20%の間違いじゃない?
653のほほん名無しさん:03/08/14 14:37 ID:???
採点する機械が壊れてたんじゃないのか
654442:03/08/14 17:32 ID:???
今日ようやく路上1時間。この時期は道路は空いてるんだが
予約が一杯だ。
すれ違う車、教習車しかいない(ワラ
655のほほん名無しさん:03/08/15 10:15 ID:???
ちょっと質問が・・・
MTで通い始めたんですが壮絶に運転がヘタレなことが判明したので
ATに変えたいんですが、その場合技能は最初からリセットですかね?
今5回くらい乗ったとこなんですが・・・
656646:03/08/15 10:21 ID:+fSYTHln
私も下手でしたよ。10回以上乗ってもエンストはなくならなかった。
最終的に技能検定で難しいのは位置取りなんでよく考えたほうがいいかも。
657山崎 渉:03/08/15 12:37 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
658のほほん名無しさん:03/08/15 15:48 ID:???
5月に自動車学校卒業したはいいけど
まだ公安の試験受けてない・・・

久しぶりに問題集見たけどさっぱり忘れてた・・・
659のほほん名無しさん:03/08/15 17:43 ID:kyvxnG+j
一段階の見きわめで4回も落ちかなり凹んでます。
運転の下手さは天下一品です。
ほんとダメダメです。免許取れるのか・・・・?
660のほほん名無しさん:03/08/15 23:50 ID:???
どこらへんが上手くいかないの?
661のほほん名無しさん:03/08/16 00:12 ID:I1aqP40x
発進にモタモタしている。
半クラッチまでが遅くて直ぐに出れない。
もうしこしスムーズに運転しろ。
優先妨害、判断遅いと言われています。
クランク、S字、坂道はだいたい良いと・・・・。
タイミングよく発進できないのが・・・。
免許取れるのか?
662のほほん名無しさん:03/08/16 23:18 ID:V6wDnkmc
1段階ではちぐはぐな運転だったが
2段階に進むと、不思議と慣れていった
663のほほん名無しさん:03/08/16 23:41 ID:???
>>662
すばらしぃ ウラヤマシイ

もう、のほほん卒業ですな・・・
664のほほん名無しさん:03/08/16 23:57 ID:???
>>655
5回じゃ下手で当然! むしろ、これからだ。
ATに逃げるなんて、考えちゃだめだ!
MTからATにかえました〜。なんて言ったってカッコよくないんだから。
少しの辛抱だから、このまま頑張りましょう。
665442:03/08/17 21:40 ID:???
路上…疲れる…。
666のほほん名無しさん:03/08/18 00:51 ID:???
>655
自分もMTからATにかえようかと思っていたけど
AT講習の時に、ブレーキを踏むタイミングが
違う事に違和感を覚えて、結局MTのまま進んでいる
ヘンに変えると、またダメになってしまいそうで・・
667のほほん名無しさん:03/08/18 17:23 ID:JffZ2SqM
曽我さんも取れたらしいぞ
668のほほん名無しさん:03/08/18 21:55 ID:???
あーあ、教習原簿持って帰ってきちゃったよ。
マンドクサイ(´A`)から明後日にでも返しにいこ
669442:03/08/19 10:36 ID:???
路上怖くて仕方がないんだが…。
左側に寄り過ぎっていつも怒られる。
670のほほん名無しさん:03/08/19 14:32 ID:???
>>669
漏れも左に寄りすぎって注意されてた
それを意識しながら運転してたら今度は中央線よりになる・・・・・・・・
671のほほん名無しさん:03/08/19 19:21 ID:???
路上に出てから復習項目が消えたことがないのですが。
672のほほん名無しさん:03/08/20 12:37 ID:???
今日冬道教習受ける予定だったのに、
さぼってしまった・・・
というか逃げた・・・
もう行きたくねえYO!
673のほほん名無しさん:03/08/20 15:35 ID:???
じゃあ行くなよ
674のほほん名無しさん:03/08/20 17:02 ID:Q2gf4Qxv
今日の教習にて
教官「修了検定受けたい?」
自分「やっていいならやらしてほしいです」
教官「ふ〜ん、無理だと思うけど・・・・」
自分「・・・・・。」
ってな感じで一段階の見きわめもらいました。
本当に見きわめだしていいのか教官?
675のほほん名無しさん:03/08/20 18:27 ID:???
合宿行った人に聞きたいんだけど
風呂は共同なの?
御飯は別にいいけど風呂はやだ

冬に普通二輪取る予定だから

車はあるから学科は免除のはずなんだが

676のほほん名無しさん:03/08/20 19:14 ID:???
キャンセル料が累計2万。参ったな・・
677のほほん名無しさん:03/08/20 20:12 ID:???
やヴぇーいつの間にか8月終わろうとしてるじゃん
なんとか8月中には…ハァ、やる気が出ないんだよなぁ
678442:03/08/20 22:38 ID:???
もう8月は諦めた。9月ガンバロウ。
679のほほん名無しさん:03/08/21 13:04 ID:AkWH+uGC
680のほほん名無しさん:03/08/21 14:02 ID:ahxLTnei
本免試験落ちた(´・ω・`)。難しかったよ・・・
大体2、3割の人が不合格でした。
帰りに裏学科受けようかとおもったけど、金がもったいないから
やめたけど、今思えば裏問題集買っておけば明日絶対合格できたじゃん、と
後悔しはじめました。
明日また片道1時間30分かけて免許センターへ・・・
681のほほん名無しさん:03/08/21 14:23 ID:utPNZLbo
>>680
朝早くに問題の予行練習できるとこないの?
俺はそこいって93点。
2問だかそこで間違えてよーく効いたのがあった。
そこいかなかったら確実にだめだったね。
682のほほん名無しさん:03/08/21 15:13 ID:???
>>680
最近受けに行ったけどオレの時なんか本免試験合格した奴4割だった。
オレはかろうじて合格したけど・・・大物ぞろいだったのかなぁ?

683のほほん名無しさん:03/08/21 15:53 ID:???
しかし免許センターって何であんな不便な所にあるのかね
逝くと思うだけでめんどくさい
684のほほん名無しさん:03/08/21 18:06 ID:???
京阪の踏み切りで事故った人って30才で免許取って
初めて1人で乗った時に、事故ったんだ・・
このスレの住人かもしれない。明日は我が身かもしれない。
とか考えて、ちょっと鬱
685のほほん名無しさん :03/08/21 20:41 ID:???
漏れも思った...踏み切りを渡る際の注意事項を思い出したよ。
やっぱ初心者は小心でいかないと、いかんね
686のほほん名無しさん:03/08/22 12:23 ID:HvJ8n3kI
2回目の本免でやっと免許ゲット☆
免許証って意外とペラペラだなぁ。
687のほほん名無しさん:03/08/22 21:03 ID:???
ATの免許とるのに毎日逝って2ヶ月かかった。
688のほほん名無しさん:03/08/22 21:44 ID:???
>687
むしろ毎日通ったことに誇りを持て、といいたい
689のほほん名無しさん:03/08/24 20:43 ID:2mQFr6Ii
MTからATに変更する場合(逆ももちろんだけど)
変更料がかかるから気をつけて。

>>687
大丈夫。漏れも2週間プランのところを2ヶ月かけて免許とったから。
免許とるのに40マソも使ってしまったし。
まぁ、いろいろDQN武勇伝をやらかしたし取れたのが奇跡
690のほほん名無しさん:03/08/24 22:34 ID:OlIaEwn0
人に聞いた話では、卒業検定の学科試験は
約、半分は落ちると言っていたが、
そんなに落ちるのですか?
友達の話では、半分の人間が落ちて、惨めに帰っていったとかで
やっぱり問題が微妙に難しかったりするんでしょうか?
691のほほん名無しさん:03/08/24 22:48 ID:WJlCLlhQ
692のほほん名無しさん:03/08/25 07:40 ID:???
>>690
半分?俺のとこ20人くらい受けて落ちたのは
俺一人だったぞ。
693のほほん名無しさん:03/08/25 08:33 ID:???
平均点以下の人が落ちてます、という意味で半分だったりしてね。
694のほほん名無しさん:03/08/26 00:55 ID:???
MT車で、毎日通ったとしたら
どれくらいの期間で免許取れるのが普通でしょうか?
695のほほん名無しさん:03/08/26 01:16 ID:???
9ヶ月
696のほほん名無しさん:03/08/26 01:46 ID:???
>>694
二週間くらい、だめ人間にはムリ。
697のほほん名無しさん :03/08/26 10:26 ID:???
>>690
どこの自治体かにもよるかも。東京は人数多いから、通りやすいらしいが、
例えば神奈川だと、警察がアレなので、なるべく落とそうって感じで、
出題してくるらしいし。あとその自治体ごとに出題の傾向もあるらしいです。
あと人数多ければ、落ちる人も当然、比例するだろうしね。
でも学科は、問題集を何度も繰り返しやってれば、ちゃんと受かりますよ。
ギリギリでも受かっちまえばこっちのもの(゚∀゚)
698442:03/08/26 13:23 ID:???
あー早く卒業したいよ。
でも路上が楽しくなってきた今日この頃。
699のほほん名無しさん:03/08/26 18:30 ID:???
学科試験が受からない・・・・もうダメぽ・゚・(ノД`)・゚・
700のほほん名無しさん:03/08/26 19:16 ID:???
明日卒検だー落ちたら鬱棚
701のほほん名無しさん:03/08/27 01:54 ID:???
お前らはダメ人間なんかじゃない
702のほほん名無しさん:03/08/27 15:47 ID:???
卒検うかった
ダメダメな運転だったのに不思議だw
703のほほん名無しさん :03/08/27 19:18 ID:???
おめでと〜!!
704のほほん名無しさん:03/08/27 21:55 ID:???
>>696
2週間ですか!?それは、はやいような気もしますが。
でも、それくらいで取れたらいいなぁ。
意見ありがとうございましたm(__)m

>>702
おめでとう!
705のほほん名無しさん:03/08/28 15:29 ID:???
卒検受かったー
明日免許取得だ!!
706のほほん名無しさん:03/08/28 17:29 ID:???
チッ!
707442:03/08/28 18:14 ID:???
>>705
オメ!

漏れは未だに路上でエンストするんだが…。
ホントに免許取れるんだろか。まぁ取れても運転はしない方が良さそうだ。
708のほほん名無しさん:03/08/28 18:52 ID:???
仮免また落ちてしまった・゚・(ノД`)・゚・
これで3回目・・・
ヘタレな俺のせいでごめんよお金と時間・・・
709のほほん名無しさん:03/08/28 19:41 ID:???
2段階に進んだはいいが、道がさっぱり覚えられない
地元じゃないから「ここが○○警察署だぞ、覚えておけ」とか「この工場からの道順覚えろ」
とか言われても(゚Д゚)ハァ? て感じ
見知らぬ土地に見知らぬ道…慣れない運転…_| ̄|○
710のほほん名無しさん:03/08/28 21:09 ID:???
>>708
MTですか?S字とかそういうのが苦手なの?
それとも確認がダメなのかな?ルームミラー→合図→サイドミラー→目視、の流れ
がぎこちないとか?
3回ダメだったのは、教官の教え方にも問題あるよ〜、きっと。
落ちた後必須の補習とか、普通はダメな部分の攻略法考えて教えてくれるのに。
単に本番に弱いだけなら、人という字を3回手に書いて飲むんだ!
>>709
私も道覚えられない。「ここ、卒業検定で使うルートだからね。」とか
言われてもさっぱりだよ・・・_| ̄|○

711のほほん名無しさん:03/08/28 22:09 ID:???
学科もできないダメな俺だがダメなりに免許とってみせる
712のほほん名無しさん:03/08/29 00:02 ID:yfbdUpmF
俺の行ってた教習所は入校すると教習所の中の食堂メニュー半額になります。
皆さんトコはどーですか?


713のほほん名無しさん:03/08/29 00:26 ID:???
>>712
食堂ないんですけど・・・
714のほほん名無しさん:03/08/29 00:44 ID:???
卒検土曜に受けるつもりだったけど先週に職業相談の受けつけしてたのおかんに言われて行くの来週にする。
俺コース覚えてないわそれ以前に運転してるとチャリ乗ってる時みたいにぼけーっとしてしまって知らん間に
車線はみ出たりスピード出過ぎたり標識見落としたりしそうで怖いわ。
俺にとって車の運転は走る凶器を操るのと同じだ。勉強してないから卒検前学科測定で点数ギリギリだった。
やべぇなあ、就職するのに免許いるってあるけどなるべく通勤用ってだけの近いとこにしたいな。
715のほほん名無しさん:03/08/29 01:01 ID:???
運転に自信のないやつは車に乗るな
716のほほん名無しさん:03/08/29 13:03 ID:Vs31aoji
免許とってはや18年余。一度もハンドル握ってない。運動神経悪いんで卒検4回
目で合格。教官にどやされあきれられイヤミ言われトラウマになった。田舎だから
高卒、免許くらい当たり前みたいな風潮があるから仕方なく取ったんだが今だったら
取らないだろうな。ただ中型バイクの免許はそのあと取った。4年くらい載ってた。
717のほほん名無しさん:03/08/29 18:49 ID:???
もし予約とってあっても、睡眠不足だったり、体調が悪かったら、
キャンセルしてもいいんですか?
昨日はなかなか寝付けなかったので、今日は技能をキャンセルしたんだけど、
受付の人がすごく不機嫌な顔したから、やっぱだめなのかな・・・
718442:03/08/29 21:51 ID:???
>>717
いいに決まってる。我々はあくまでも「お客様」なんだから。
ただ今の時期は混んでるから、ドタキャンにはいい顔はされないかもしれないけどね。
719あくび:03/08/31 18:54 ID:???
茶碗割った。今月2個目。
720のほほん名無しさん:03/09/01 14:41 ID:???
今日はついにS字をやるらしい…
脱輪しそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
721のほほん名無しさん:03/09/01 16:26 ID:???
そのまま死ね
722のほほん名無しさん:03/09/01 22:28 ID:???
>>720
脱輪してもだいじょうぶ、ちょっと教官に怒られるだけだから
723のほほん名無しさん:03/09/01 22:54 ID:3yqasrMu
明日第一段階みきわめだけど激しく自信ない。
でも一日も早くあの教習所から卒業したい!
724あくび:03/09/01 23:04 ID:???
第一段階なら、慌てず丁寧にやっていけば何とかなりますよ。
がんがってください(*´∀`)ノ
725のほほん名無しさん:03/09/02 04:55 ID:???
どうしよう
ダメ人間なのに今日本免試験だyo
激しく勉強不足で落ちそうだヽ(`Д´)ノ ウワァァン
726のほほん名無しさん:03/09/02 15:46 ID:???
>>724
レスありがとうございまつ。
なんとかみきわめOKでした。
明日は修了検定っす(((( ;゚Д゚)))ガクブル
727のほほん名無しさん :03/09/04 13:17 ID:???
期限あと一ヶ月なのにまだ仮免すらとってない・・・
728のほほん名無しさん:03/09/04 17:39 ID:???
教官さんに恋をした。凄い優しくしてくれて。話しも結構はずんだし。
ああー好きだ
729のほほん名無しさん:03/09/04 20:18 ID:???
>671です
未だにエンジンルームの点検以外の
復習項目が一つも消えない訳ですが・・(´・ω・`)
730442:03/09/04 21:05 ID:???
早く卒業してえよー!
731のほほん名無しさん:03/09/04 21:27 ID:qSXwfPAd
つーか俺は荒川人だけど、こんな近くにまで誘拐とか来てるなんて・・・∩( ´A` ;)∩
732のほほん名無しさん:03/09/04 21:40 ID:???
以前通いで挫折したけど、今度は合宿で免許を取ってきた―よ
16日+実家で本免の17日で取れたから良かった
733のほほん名無しさん:03/09/04 21:47 ID:???
>>729
え?あれって消えるもんなの?
漏れは1段階からずっと付いてるから、毎回前回の復習をやるんだと思ってたよ…
( ´∀`)ま、いっか
734のほほん名無しさん:03/09/04 22:48 ID:???
俺はあと期限が2ヶ月だ・・・・
取れないな確実に
735のほほん名無しさん:03/09/04 23:14 ID:???
第一段階で実際の車に乗るのが5時間目ですが
復習項目が6つも残っているのは異常ですか?
736のほほん名無しさん:03/09/05 01:05 ID:gB1cYd0f
怖いよー。
絶対、落ちる。いやだー。
父さん、母さんごめんね。
無駄遣いさせて。。

  →今日は、都道府県試験場
737のほほん名無しさん:03/09/05 14:48 ID:vTikVLzr
ああこのスレ懐かしいな。

2年前、パート3辺りかな?でお世話になった者でつ。
通いだしてすぐ嫌になって半年以上放置してたけど、
このスレを見てから(`・ω・´)がんがろう!と思いまた通いだしました。
結局2月に入校して合格したのが10月の半ばでぎりぎりですた。

だめ人間な自分でも取れたんだから、みんなも大丈夫だよ。
がんがれ!
738のほほん名無しさん:03/09/05 16:32 ID:???
うるせーばか
739のほほん名無しさん:03/09/05 17:47 ID:???
 教習所に2回通った経験があります。
一回目は四つ輪を取りに行って途中で挫折した。
(当時30万をどぶに捨てる結果となった。)
二回目は二つ輪を取りに行って、これは最後まで行きました。
 といっても今はペーパーライダーですが・・・。
740736:03/09/05 20:08 ID:gB1cYd0f
奇跡的に合格しました。
こんな私でも受からしてくれたんだから、
きっとみんなも大丈夫!!
がんばれ!
最後は神頼みだ!!
741のほほん名無しさん:03/09/05 20:26 ID:R8lmiJyA
742442:03/09/05 21:22 ID:???
>>740
おめ。みんな合格していくなぁ。
試験の問題集とか解きました?
743のほほん名無しさん:03/09/06 00:05 ID:W9D/YBB/
5月から通っているのにダルくてここんとこ全然行ってなかった
今日一ヶ月ぶりに乗ったけど、危なっかしいとこがあったなぁ。
でも、あと3回。あと3回なんだ、今月中には取るぞ。
744のほほん名無しさん:03/09/06 11:55 ID:LQl440H9
また卒険落ちたぜ(二回目)
教習期限がどうのとか毎回ネチネチ文句たれるなら
さっさと免許くれりゃいいじゃねーか
745のほほん名無しさん:03/09/06 12:00 ID:???
卒検なんとか受かった。
検定後に右左折で大回りしてるだの進路変更で変更方向だけでなく反対も見ろとか言われた。
後退でギリギリ入って危なかった。
あとは免許センターか…学科がギリギリだったから不安。
746のほほん名無しさん:03/09/06 12:12 ID:???
>>744
卒業証明書な
747のほほん名無しさん:03/09/06 17:55 ID:SQK9K+Gs
教習所って殺伐としてそうで怖くていけない・・・
748のほほん名無しさん:03/09/06 19:12 ID:???
別におどかすわけじゃないけどさ、漏れが行ってる教習所は殺伐としてるよ・・・・
749のほほん名無しさん:03/09/07 22:29 ID:v8wwCA2g
卒検落ちた・・
仮免の期限が切れちゃうよー(゚´Д`゚)゜。
次落ちたらもう仮免受け直しだ・・
仕事はそんなに休めないし。あああああほあいでょあいhどあいぇh
750のほほん名無しさん:03/09/08 01:30 ID:ygYSHT6v
最初は左カーブする時に後輪すったけど、
最初は右カーブするのが恐くて中央線によりまくって運転して
指導員に急ブレーキかけられて全く出来なかったけど、
そんな私でも仮免すんなりいけました。

最初は誰でも初心者。
私は教習所・史上初の最悪ダメ教習生と思っていたけれど
みんなそう思うみたいだね。


路上教習楽しみ〜
751のほほん名無しさん:03/09/08 06:58 ID:fK/bvn9w
752のほほん名無しさん:03/09/08 22:09 ID:???
あ〜ATに変えてしまおうかな。復習項目が減らないから余計に思っていまう。
753のほほん名無しさん:03/09/09 15:51 ID:tSk0TIqe
今月の27日が期限なのにまだ仮免取ってません。
入校したの去年12月の末です
仕事が始まるので4月までに取る気だったんですが2月3月は高校生が大量発生して予約全く獲れませんでした。
なんだかんだで4月になってしまい仕事が始まって全く行けない。
効果測定は受かっているんですが実技があと4回あります。
でも無断キャンセルが何度かあってお金払わないと予約できません。

延長とか無いんですか?
期限内に取れないと追い出されるんですか?
つーか絶対無責任。
追い出すなら追い出すで金半分返せって思うんですが・・・

754のほほん名無しさん:03/09/09 16:29 ID:???
>>753
とりあえず、期限が切れるまでに仮免をとるのじゃ。
仮免持ちで再入校なら少しは金額が安くなるはず。
755のほほん名無しさん:03/09/10 00:26 ID:???
>>753
仕事してるんじゃ卒業は無理だろうね(´・ω・`)
仮免は何とかなるだろうけど
とにかく行って相談してみるしかないんじゃないのか?
再入校とかで金は取られるだろうけど

かくいう漏れも24日で期限切れ。
スケジュール組んでくれて無理矢理予約してくれた
756のほほん名無しさん:03/09/10 20:44 ID:SqU+kHmC
>>753
無責任て・・・・仕事始まったら行けないのわかってて
ちゃんと計画立てて通わなかったおまいが一番無責任だろw

今ならまだなんとか間に合う。
仕事の都合をつけて実技を受けろ。で、27日までに仮免取れ。
757のほほん名無しさん:03/09/10 20:58 ID:???
今年の1月末に入ってサボって怠けて先週ようやく卒業。
今日免許センター行って何とか受かって免許取れました。
でも友達に迎えに来てもらっていきなり運転しろって言われて
びくびくしながら運転しました。
一瞬でも気を抜くとやばいです…周り見てたら前見てなくて危なかった。
ってか眼鏡必要なのにするの忘れてたー!
758のほほん名無しさん:03/09/11 02:46 ID:NGQGd4/G
免許って18歳でとんないとまずいですか?
家庭の事情でお金は貸してもらえないし、自分はお金もないし・・で
18でとても取れそうにないのですが・・
759758:03/09/11 02:48 ID:NGQGd4/G
因みに家は東京の23区内です
交通はかなり便利で駐車場料金など高く
そこまで必要そうもないのですが・・
760のほほん名無しさん:03/09/11 03:49 ID:???
18でとんないとまずいって発想がよくわからん
18で取るやつも多いがそれ以降に取るやつだって多い
761のほほん名無しさん:03/09/11 12:25 ID:???
758ですがレスどうもです
東京だとあまり免許取る人いないので良くわからなかったです
18以降に取ってる方も多いというので安心できました
ありがとうございました
762のほほん名無しさん:03/09/11 20:08 ID:???
>>761
教習所に行ってると、老若男女いろんな人がいるよ
免許が必要になるときって、人それぞれで違うからね
18で取る人は確かに多いけど、別に気にしなくていいYO
763のほほん名無しさん:03/09/11 22:11 ID:???
都内に住んでるんだったらなおさら焦ってとる必要はないな
764のほほん名無しさん:03/09/12 19:22 ID:???
今日終了検定落ちた。
何か左に寄りすぎだって。
あぁ〜もう自信ないよ。
765のほほん名無しさん:03/09/12 21:40 ID:???
俺は卒検落ちた。
悔しかったからすぐにでもリベンジしようと思ったら明日はもう予約いっぱい。
15日は敬老の日で休みだし、しばらく空いちゃうなぁ…。ふぅ。
766のほほん名無しさん:03/09/13 00:24 ID:???
マニュアル車でローギアの時に、クラッチのつなぎ目あたりで
アクセルふかせすぎるとエンストしたりしますか?
767442:03/09/13 00:25 ID:???
卒検通りました。
一番苦手なコース&修検で落とされた検定員
ということで絶対ダメだと思ってたのですが、合格してしまいました。

入学から丁度2ヶ月。真性ダメの俺でも卒業できました。
皆さんも頑張って下さい。
768のほほん名無しさん:03/09/13 01:11 ID:???
>>766
ふかしすぎでエンストはしない
769のほほん名無しさん:03/09/13 11:58 ID:???
>>767
おめでとう!
本免も頑張れ!!
770442:03/09/13 12:50 ID:???
>>769
ありがとうございます。
試験場、連休明けは混みそうですよね…。
771のほほん名無しさん:03/09/13 19:31 ID:???
>>768
そうですか。ありがとうです。

>>442
卒業おめでとうございます!
772442:03/09/15 20:37 ID:???
>>771
ありがとうございます。いよいよ明日本免を受けてきます。
家から遠くて5時起きです…。
773のほほん名無しさん:03/09/15 20:37 ID:yi6DCoHh
このスレのびないねぇー
774771:03/09/15 21:52 ID:???
>>442
本免頑張ってくださいね!

自分も次がみきわめだから頑張らないと。
775のほほん名無しさん:03/09/15 21:53 ID:???
>>442
本免頑張ってくださいね!

自分も次がみきわめだから頑張らないと。
776771:03/09/15 21:54 ID:???
2度書きすみません
777のほほん名無しさん:03/09/16 00:14 ID:???
免許も取れない、職も決まらないダメ人間でつ
778のほほん名無しさん:03/09/16 01:01 ID:???
免許も取れない、職も決まらない、彼女もいない、童貞、友達少ない、ダメ人間でつ
779のほほん名無しさん:03/09/16 01:10 ID:???
>>778
俺はさらに友達が0、年金払っていない。
よって暫定チャンピオンだな
780のほほん名無しさん:03/09/16 02:43 ID:???
修了検定よりみきわめの方が評価厳しい気がした。
あと修了検定は細かい減点よりも検定中止が怖い。

>>779
年金払っていない、はまだ吉と出るか凶とでるかは分からんよ。
781のほほん名無しさん:03/09/16 03:50 ID:???
今日朝イチで修了検定です。

緊張しすぎて眠れませんでした…。しかも、第一段階で
既に10時間オーバー…市にたくなります。しかし、駄目なりに
通っていればどうにかなると思うので、逝くだけ逝ってきます!

782のほほん名無しさん:03/09/16 08:29 ID:???
ここは自動車免許も取れない知障が集まるスレはここですか???
783なー:03/09/16 08:52 ID:???
1にURL貼りまくってある所から
判断しるのはどうかと。:「
784のほほん名無しさん:03/09/16 08:56 ID:???
>>782はスレタイを読んだあげく来て
わざわざそんなことを言いに来た知障ですか?
785のほほん名無しさん:03/09/16 12:01 ID:wWfpgaWG
>>781
安心しろ俺は13時間オーバーだ
つまり人より余分に半日以上乗ってたってこった
今までハンドル握った誰よりも下手なんじゃないかとへこんだよ
で2段階でも同じいやそれ以上オーバーしたけど結局卒業できた
必要なのは時間と根気の2つだけだからガンガレ
786のほほん名無しさん:03/09/16 12:27 ID:???
この夏に免許合宿に行ったんだが…
周囲と馴染めなかったり教官と険悪な雰囲気になったり、
友達から絶縁メルが着たりして教習中に鬱が激化。
耐えられなくなって帰ってきた。もう行きたくもないや。
787のほほん名無しさん:03/09/16 13:02 ID:???
どうしよう・・・・・・・・・・・・あと一ヶ月しかないのにまだ仮免まで全然いってない・・・・・・・・
というか教習所いってない・・・・・
788のほほん名無しさん:03/09/16 13:45 ID:???
まあ集中コースなら3週間で全部とれるんだから、諦めるな。
一ヶ月で全体の55%くらいだろ?なんとか取れるんちゃうか。
789のほほん名無しさん:03/09/16 14:58 ID:ZfOgf+Ko
>>785
結局、いくら教習所にお金を払ったの?
790442:03/09/16 15:06 ID:???
本免落ちますた(藁

あー、また明日2時間かけて行かなきゃいけないのか…。
激しく鬱だ氏脳
791785:03/09/16 16:42 ID:jWaF2py5
>>789
定額だったから助かった
ていうか絶対うまくいかないと思ってたから定額以外で行くつもりなかったね
潜入取材してわかったけど定額野郎がいつまでも居座っても流石客商売文句1つでない
それどころかのり放題なんだからもっと練習しろって言われて
見きわめ先送りしてもらったり
俺にとって早期の見きわめは丸腰で獣の檻に放されるようなものだからね
いい事尽くめってなんか広告塔みたいなだ
792のほほん名無しさん:03/09/16 17:06 ID:yfjcxe3i
漏れも合宿で嫌気さして帰って来た。
仮免2回落とされて、3日間修了検定受けられなくなって、
パニック症になって立て直せないと思ったので、逃げ帰ってきた。
エンスト無し、S字・クランクOK、安全確認もちゃんとして、合図も忘れる事が無かったのに落ちた。
24万がパー。これ以上貢ぐのは絶対に嫌(延泊代取られる)。
合宿なんだから通せよ。
793のほほん名無しさん:03/09/16 19:56 ID:gOi/jSM4
>>792
なんで落ちたんだろう。
右側走行しちゃったとか?
停止線で止まらなかったとか?
不思議で仕方ない。
794781:03/09/16 20:09 ID:???
色々やらかしましたが、修了検定と仮免学科試験
受かりました…帰宅後爆睡。

路上の事や教官の事を考えてしまい鬱ですが、
それなりの金額を払っている以上、免許が欲しい
ので、とにかく余計な事は考えず通い続けます。

>>785
有難うございます。定額でないので、(3時間余分に
付いていたが使い切った)懐も痛みますががんがり
ます。己と教習所の見極めが…甘かった…。
795のほほん名無しさん:03/09/16 20:49 ID:cKcFc9c8
>>792
左側のほうに寄って走らなかったとか?
表定速度まで出なかったとか?
ぶっちゃけ首都圏とか関西にいれば普通に暮らすぶんには免許はいらないよね。
でも田舎とか、あと名古屋周辺とかは免許が必需だろうけど
796のほほん名無しさん:03/09/16 21:12 ID:bvgo91PZ
AT第一段階って、技能はハンコ12コ貰えれば見きわめ受けられるの?
797796:03/09/16 21:14 ID:bvgo91PZ
それとも、ハンコ12コ有っても、運転がヘタレだと駄目?
798のほほん名無しさん:03/09/16 21:18 ID:tj24MVJJ
ハンコがもらえれば、みきわめ受けられるよ
799のほほん名無しさん:03/09/16 21:33 ID:ZFtXiagc
||
||
∧ || ∧
( / ⌒ ヽ
    ||  |
U 」 |
| | |
U U

:

:

_
ー_ ー _
ー ―_ ―
800のほほん名無しさん:03/09/16 22:35 ID:vld+jfos
2chでも最も間の抜けた人間が集まるスレはここですか?
801796:03/09/16 22:52 ID:bvgo91PZ
>>798さん、ありがとうごさいます。
期限まで2ヶ月切った漏れにも希望の光が見えますた(w
802のほほん名無しさん:03/09/16 23:43 ID:???
俺も仮免まで行ってないで残り1ヶ月半です
明日から気合入れて行ってきます
803のほほん名無しさん:03/09/17 00:54 ID:???
免許など5マソあれば取れるのに・・
804のほほん名無しさん:03/09/17 01:14 ID:???
>>803
詳しく教えてごらん
805のほほん名無しさん:03/09/17 02:22 ID:???
>>804
一発試験の事を言ってるんじゃない?
806のほほん名無しさん:03/09/17 15:02 ID:laytfWtE
みきわめ4回目でやっと合格。。。感泣
明日いきなり卒検です!!!!!(°∂°)コワイヨ〜
807のほほん名無しさん:03/09/17 15:12 ID:6grLuIy3
>>806
漏れも明日卒検!
今日みきわめだったんだけどすげー細かく言われて
頭こんがらがって大変だったけどなんとか通ったよ…
落ち着いてやらなきゃ駄目だな…
お互いがんがりましょう
808のほほん名無しさん:03/09/17 16:14 ID:ljB/JhLM
学科試験落ちるやつのド低脳が信じられない。
809806:03/09/17 16:56 ID:Vw8Vga8T
>>807
同士よ…
今日のみきわめで私も細かく注意されて、また復習付くかなーっと思ったけどハンコもらえた〜!!
でも最後、「いちおハンコ押したけど、明日は状況やら色々気を付けて」って言われた。。。いちおって、いちおって…

明日は不安だけど、お互い頑張りましょう!!
810のほほん名無しさん:03/09/17 20:08 ID:???
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ今日も歩行者保護で引っかかったYO。
これで5連続だYO。
何で歩行者の傍では十分減速してるはずなのに「減速がまだ足りないから、アウト」と言われるんだ?

キ○ガイには免許出せないってか?アヒャヒャヒャヒャヒャHyは日宇DFはG父子UF氏bfvggqrげrqgくぇrbくぇ
車で数人ひき殺した下関事件の上○容疑者になる素質ありってか(w
811のほほん名無しさん:03/09/17 21:04 ID:hkG7E7kR
>>810
歩行者(自転車も含む)のそばを通るときは、安全な間隔をあける
安全な間隔があけられないときは徐行
徐行=人が歩くぐらいの速さ

ちゃんと守ってるか?
教官にどこがどうダメなのかもっと詳しくつっこんで聞いてみろ
812のほほん名無しさん:03/09/17 23:01 ID:???
懐かしいなお前等2年前の俺をみてるようだ
免許を取ったはいいが初更新まで後約4ヶ月一度も乗ってねーから車免許の取った意味無し
単車の方は乗ってるから公道は慣れてるが車運転したらMTなら即エンストATなら車間距離とかわからず横にぶつかるか前の車にぶつかる自信たっぷりある
813のほほん名無しさん:03/09/17 23:11 ID:???
取ったんなら乗ればいいのに
でもバイクの方が気持ちいいよねー 今の季節なんて特にさ
814スレ立てた1です:03/09/18 02:12 ID:???
未だに教習所通ってるよ(w
あと6回乗れば見極めなんだけど、明日は危険予測だ
危険予測って言うか、未だに半クラとか坂道発進とか上手くできない
検定コースも覚えられないし…
それ以前の問題ジャン_| ̄|○
815806:03/09/18 16:19 ID:wMhY0hbb
今日卒検受かった〜〜〜!!!!!!
小さいミスいっぱいしたから絶対落ちたーて思ってたけど受かってた。。。(嬉し泣き)
なんか教官とか受付のお姉さんとかがいつもより優しくて、ちょっとほろっとしますた。
嫌な思い出しか残ってないけど、今思えば色々あったなーって感じで、教官に怒られたこととかが懐かしく思えてきます☆

今までありがとう!教習所!!
そして次は学科を頑張るぞ!
816のほほん名無しさん:03/09/18 16:51 ID:???
今日生まれて初めてエロゲー買った。
来週卒業検定受ける。
817のほほん名無しさん:03/09/18 16:56 ID:???
>>816
なんだかよくわからんが、頑張れ。
818のほほん名無しさん:03/09/18 19:58 ID:???
明日卒検でつ
819のほほん名無しさん:03/09/18 21:54 ID:ah28ztRL
>>815 おめでd
820のほほん名無しさん:03/09/18 22:32 ID:???
土曜日卒検だ……。
去年大学入ったら欝になって、夏から通ってみたけど、
あんまり行かなくて、仮免再入校で今までかかった。
今月30日が期限で、土曜が駄目だったら残るチャンスは2回。
オーバーは1、2回だし、下手ではないと思うが、不安だ……。
821のほほん名無しさん:03/09/18 23:01 ID:???
そのまま期限切れろ
822のほほん名無しさん:03/09/19 00:00 ID:???
酷い言い草だなw
823のほほん名無しさん:03/09/19 03:31 ID:80PhK6r9
明日効果測定だ・・通るかなあ(´・ω・`)
824のほほん名無しさん:03/09/19 12:35 ID:???
カキコ時間でみて、今日か明日かはわかりにくいが、がんがれ。
825のほほん名無しさん:03/09/19 14:16 ID:80PhK6r9
>>824
あ今日でした。ありがd。
見事に落ちますた・・
826のほほん名無しさん:03/09/19 16:54 ID:+OznPJ+C
私は適正検査、ほとんどC。唯一、自己中心的ではないとでたが。
効果測定10回落ちた(あと1問で・・・が4回)
みきわめも第一、第二あわせて10回落ちた。

でも本番では一発合格96点。みんな、こんな私でも取れたんだから、頑張って!
827のほほん名無しさん:03/09/19 17:02 ID:80PhK6r9
適正検査の運動機能、DとEとE−だけだ・・
828のほほん名無しさん:03/09/19 17:22 ID:9PH0qQ9b
教習期限があと1ヵ月しかないんですが、仮免とってから
行ってない・・
しんどくて一日4時間くらいしかいれないんですが免許とれるかなぁ・・
829のほほん名無しさん:03/09/19 17:40 ID:???
>>828
俺あと一ヵ月半w
後数回の自動車教習だけだが・・・
お互い頑張りましょうや
830のほほん名無しさん:03/09/19 21:48 ID:???
免許取れた――――(゜∀゜)――――!!
831のほほん名無しさん:03/09/19 22:09 ID:???
期限切れタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
832のほほん名無しさん:03/09/19 22:40 ID:FCqlgH4l
みんな適性検査って1発で通るもんなの?
俺は最初制限時間にあせりまくって計算問題も殆ど解けなくて落ちた
2回目は取りあえずなにがあるかはわかってたから大丈夫だってけど
マス目に斜線でチェックつけていくあれがめちゃくちゃ苦手だったけど
あれ難しくね?
833のほほん名無しさん:03/09/19 22:54 ID:???
>>832
あれって受かるとかおちるとかあったんですか?
834のほほん名無しさん:03/09/19 23:08 ID:NcIgD/Qf
835のほほん名無しさん:03/09/19 23:13 ID:FCqlgH4l
>>833
受かった人にはわからないのか…そうか
でもそのまま教習受けてたけどね。。。
指導員に原簿見てあれ検査うかってないじゃんて言われたけど
しばらく放っておいた
気のせいかもしれないけどはじめに原簿の検査結果見た時ぼそっと
酷いな的な事を言われたような気がする
いまでもそのことが忘れられない
836のほほん名無しさん:03/09/19 23:24 ID:???
>>835
そうか。おちることもあるんだね。俺適正はそこそこだったけど運転のほうが人並み以下クセー。
っていうか指導員のボソ、やめてほしいよな。運転中の話だが

「なにやってんだか…」「おーっとっとアブネー」とか、なんか聞こえるか聞こえないかわからないくらいの声でずっと言ってて
ほとんどアドバイスしてこない人とかいるし、、。
そんで終わったら「ギアチェンジのときのガタガタ。あれ絶対なくそう。絶対って言ったらおかしいけどさ。」だそうです。
837のほほん名無しさん:03/09/19 23:34 ID:???
適正検査じゃどんだけ悪くても落ちないって。
838のほほん名無しさん:03/09/19 23:54 ID:???
経済的になかなかとれん
839ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY :03/09/20 00:00 ID:UN2I/oVO
明日高速道路で教習だ。。。
激しく鬱。。。。
840のほほん名無しさん :03/09/20 01:00 ID:???
おもしろいぞ 渋滞してなければ。。
841のほほん名無しさん:03/09/20 09:01 ID:???
俺は高速初めて乗った時から頭がぼーっとして意識遠のいた
信号がない高速は俺には合わねぇなってすぐにわかったね
842820:03/09/20 11:12 ID:???
乗り終わった。一番手だったから暇。

教習所の隣は小学校

雨で運動会が中止

震えながら傘をさし、通学帽と体操服姿で帰る小学生(;´Д`)ハァハァ

どころではなくて、無闇に横断するわ、迎えの車でプチ渋滞するわでガクガクブルブルだたよ。
843のほほん名無しさん:03/09/20 12:17 ID:???
>>836
卒業したらアンケートかなんかに苦情書きまくったれ。
844820:03/09/20 14:09 ID:???
合格シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
って、卒業式が3時半からかよ。
845のほほん名無しさん:03/09/20 15:47 ID:???
>>842
もしかして武蔵野?
846のほほん名無しさん:03/09/20 15:48 ID:MuZeYQgI
修了検定であまりにも緊張していた為か右折するトコを左折、
左折するとこを右折してしまって不合格になってしまった。
こんなミスする香具師はオレ以外にいないだろうな。
847のほほん名無しさん:03/09/20 16:17 ID:???
今日修了検定やってきたけどなんでこういう時に雨降るかなー。
初めての体験でビビったぞ。
848のほほん名無しさん:03/09/20 16:20 ID:???
>>847
合格したのか?
849免許もち:03/09/20 17:19 ID:???
坂道発進のやり方忘れた。免許取ってから一度も使ってない。
850のほほん名無しさん:03/09/20 21:14 ID:???
>>846
ちょっと似てる。検定時じゃなくて普通の時だけど、「じゃあ、次、右折ね」
と言われ合図を左出してたりする。酷い時は1時限で3回くらい。
修了検定かなり緊張するだろうが、気をつけたいな…。
851のほほん名無しさん:03/09/20 22:04 ID:???
>>850
大丈夫だよ。
俺もそうだったけど昨日仮免受かった。

さっそく路上運転してきたけど路上って19時間もあるのな・・・・・
学科も多いし・・・・期限残り1ヶ月で週4日しか行けないのに免許とれるのだろうか・・・
852のほほん名無しさん:03/09/20 23:07 ID:???
お前ら免許なんて試験場一発で取れよ
だせえな
853850:03/09/21 02:50 ID:???
>>851
ありがとう。頑張ります!

仮免取得おめでとう!期限か…大変だろうけど、あなたも頑張って。
854のほほん名無しさん:03/09/21 03:29 ID:tngk7PEE
仮免前で期限切れたけど18万も返ってきたから合宿で取るよ。
合宿ならダラダラする事も無いし。
友達が合宿で取ったけど合宿のが全然良いと言ってた。
855のほほん名無しさん:03/09/21 03:39 ID:???
免許持ってるけどぺーパードライバーだよ。
ペーパー講習でも受けようかな
856のほほん名無しさん:03/09/21 03:41 ID:???
>>854
なんで18万も返ってくんの?すごくね?
857のほほん名無しさん:03/09/21 04:00 ID:???
教習担当に怖い人がたまに居て、すごく嫌だったな。
ひとつ間違えたら殺人マシーンになるものを習いに行くんだから、
そんな人も必要だったのかもしれないけど。
若くて人見知りが激しかった頃に通ったからキツかったっす。
858のほほん名無しさん:03/09/21 13:23 ID:???
車は環境を破壊します。
859のほほん名無しさん:03/09/21 22:12 ID:WGHJMuUl
>>855
どれだけペーパー?
私取得後一度も乗らず1年過ぎた(ただ学生の間に取っただけ)。
が仕事でそろそろ乗ってと言われて実家帰って父と練習。
生まれて初めての教習車以外だから緊張。

でも乗れたよ。仕事かかったから。
教習中このスレの常連で泣いてばっかだった。
楽しいよまだまだ下手だけど 講習行ってみなよきっかけ要るよね
ドライブ楽しいよすごく 変わるよ
860のほほん名無しさん:03/09/21 23:55 ID:???
バイクの免許ほしいいいいい
861のほほん名無しさん:03/09/22 18:13 ID:???
免許も取れない人間なんているんだw
頑張ってねw
つーか、仕事にも就けないだろうなそういう奴は。
862のほほん名無しさん:03/09/22 21:10 ID:???
>>861
免許がないと仕事につけないの?
君は中小企業の営業マンですか?それともトラックドライバー?

プッ
863のほほん名無しさん:03/09/22 23:25 ID:???
>>862
まぁまぁ低学歴はほっとけ
864のほほん名無しさん:03/09/23 00:51 ID:???
今日路上で3時間乗ったけど6項目やって5項目復習だよ。
駄目駄目だな俺。
865のほほん名無しさん:03/09/23 17:32 ID:???
今日2度目の第2段階みきわめ受けてきた。
結果はなんとか判子もらえた。
でも今日の出来だったら絶対卒検落ちるよ_| ̄|○

しかしみなさんはやっぱ乗り放題の所行ってるんですか?
漏れは運動神経0のダメ人間のくせに、家から近いからという理由だけで、
乗り放題じゃないとこにして激しく後悔してます。
追加料金3万くらい払った( ´Д⊂ヽ
866のほほん名無しさん:03/09/24 00:44 ID:???
白い紙に線を引く。その線に名前をつけよう。分かり易いのから言えば…    そうだな、陳腐だが『法律』なんてどうだ?
その線に交わるようにもう一本線を引いてみるんだ。次は何だ?何でもいい。『友達』でも『家族』でも『過去』でも『未来』でも。
今度はその二本の直線に交わるようにまた線を引く。また同じ要領で名前を付けるんだ。もう何も言わない。好きな名をつけてくれ。
嫌いな人間の名前でもいい、よく行くコンビニの名前でもいい、今日食べた朝ご飯に入っていた具材でもいい。僕ならそうだな…  恋人の名前あたりを書いておこう。

今、君の目の前の紙には三角形が描かれているはずだ。もう次の手順はわかるね?
その三角形のどれか二辺を通過するように線を引く。そして名前を付ける。出来上がった四角形の隣接する二辺を通過するように、また線を引く。名前を付ける。出来上がった五角形の………
そうやって思いつく限りやるんだ。線を引いて、もうつける名前がなくなるまで。
僕は少し待つことにする。


さあ、時間がたったが気のすむまでやったかい?最後の線を引いたときにもう付ける名前も見当たらなかったら手を止めるんだ。

さて、無数の線が交錯する中心には台風の目のように小さな空白があるだろう。中には線を引きすぎて星のように小さな空白になってしまった人もいるかもしれない。
ただ取り巻くすべてのものによって限定されているもの。ただただ空虚なるもの。意思もなく、そこから動くこともできない囚われの形。わかるね?


                  それが君だ。

君はこれからの人生、新しい人、新しい物、新しい価値 ―――― 多くの出会いを経験するだろう。あらゆる出会いのたびに君の上には一本の線が引かれまた限定されていく。
その線はいつしか空白の光もさえぎり、君は砂粒よりも小さくなり、そして死んでいく。

生まれたときは真っ白だった。次の瞬間線が引かれた。
君は僕に線を引いた。僕も君に線を引いた。
僕は今傷だらけだ。


一つ言い忘れたことがある。
名前を付けなかった最後の一本があるだろう。

それは
867のほほん名無しさん:03/09/24 01:03 ID:???
>>866
コピペだろうけど、最後の線の名前が気になるよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
868のほほん名無しさん:03/09/24 15:43 ID:vqK6Fv6s
修了検定落ちた・鬱
雨のバカヤロー(他の人は受かってたけど)
869のほほん名無しさん:03/09/24 15:57 ID:???
進路を自分で決めるところで足踏み状態。
何回乗らすんだよ。てか無理じゃん。何回やっても同じだよ。
870のほほん名無しさん:03/09/24 16:38 ID:???
免許を取っても車に乗れないダメ人間がここにいます(´・ω・`)
871のほほん名無しさん:03/09/24 17:00 ID:???
>>870
ここにいるのは免許も取れないダメ香具師ばかりですよ。
取れた喪前は勝ち組だよ。
872のほほん名無しさん:03/09/24 17:16 ID:???
しかし、自分も含めてだけど
免許も取れないなんて本当に終わってるよな・・・_| ̄|○
873850:03/09/24 17:41 ID:???
ふぅ。仮免受かった〜。
けれど、>>850で書いた合図の出し間違い、1回だけやってしまった…。
初雨だったし、緊張でクラッチ踏んでる足が震えてた…。
874のほほん名無しさん:03/09/24 21:49 ID:???
○○受かった〜とか言わなきゃ気がすまねえのかよ
875442:03/09/24 22:36 ID:???
すみません。今日2回目で本免受かりました。
念のためかなり勉強していったにも関わらず92点とかなりギリギリ。
問題集は何度もやっておいた方がイイですね。
俺のようなダメでも取れるんだから大丈夫です。
頑張って下さい>all
876のほほん名無しさん:03/09/25 00:45 ID:???
>>442
本免合格おめでとうございます!
試験場でも満点取る気持ちで頑張ってくださいね。
877442:03/09/25 00:50 ID:???
>>876
あ、ごめんなさい。
試験場の本試験に受かって、今日免許もらったんです。
紛らわしかったですね。

ほんと、もう何度も諦めようとしたことか。この日が来て良かったです。
878のほほん名無しさん:03/09/25 00:52 ID:CMYGPz1G
模擬トレ終わってからずっと気が重くて一ヶ月ぶりにいって初乗りしたんだけど、
案の定、失敗しまくってハンコ押してもらえなかった・・・

一発めでおちるやつなんてそうそういないよね・・・
友達に「案外、簡単だったよ」とか言っちゃてるし・・・_| ̄|○

>>875
おめでとうございます。
俺も早くそこまで行きたいっす。
って行けんのかな・・・・
879のほほん名無しさん:03/09/25 00:54 ID:???
sage
880のほほん名無しさん:03/09/25 01:12 ID:???
sage
881 :03/09/25 01:54 ID:???
後ろの車に煽られてもビビらない度胸が欲しい
クラクション&ハイビーム恐怖症でつ(´・ω・`)
882のほほん名無しさん:03/09/25 02:29 ID:???
煽られたら急ブレーキ 

これ
883876:03/09/25 18:20 ID:???
>>442
いえ、こちらが勘違いしてしまって。
改めて、免許取得おめでとうございます!

884のほほん名無しさん:03/09/25 21:00 ID:1xisEnxM
>>1-883
ぬるぽ
885820:03/09/26 12:16 ID:???
どうやら免許を貰えるようだ。
886のほほん名無しさん:03/09/26 15:11 ID:???
また、修了検定におちた。
これで2度目だ。
このスレで一番、マヌケなんじゃないのか?オレは。
887のほほん名無しさん:03/09/26 15:18 ID:???
昨日、免許合宿から帰ってきますた。
仮免の実技で脱輪して1泊のびたけど、思ったより順調に取れますた。
同じ宿舎の人とも仲良くやれたし、まあ、良かったんじゃないかな?



…とか思ってたら、今日、免許センタの学科ではねられた。
土日やってないから、月曜まで免許取れないぽ。
次に車に乗れるのは、来週の土曜…なんかいろいろ忘れちゃいそうだ。
888のほほん名無しさん:03/09/26 15:56 ID:???
俺カートラ以来一ヶ月行ってない。
取れるわけない(´・ω・`)ショボーン
889887:03/09/26 19:13 ID:???
俺は実家ぐらしなんだけど、
泊まった宿舎(ペンション)の夕飯が美味すぎて、
なんか切ないってか、うちの夕飯の貧相さを思い知らされました。
890のほほん名無しさん:03/09/27 01:31 ID:???
>>820
免許取得おめでとうです。
891のほほん名無しさん:03/09/27 20:09 ID:???
ここの人たちは入校時に一括で料金払ってる?
892のほほん名無しさん:03/09/27 20:28 ID:???
>>881
後ろの車の煽りにビビるのは最初のうちだけ。

そのうちだんだん図々しくなってきて、クラクション鳴らされても
「うるせーな (* ゚Д゚)ゴルァ!!!」
と心の中で言えるようになりまつ。
クラクション鳴らされてビビって焦るのが一番危ないYO。
893のほほん名無しさん:03/09/27 22:22 ID:???
>>891
一括で払いました。
894のほほん名無しさん:03/09/28 04:37 ID:???
今日、修了検定があるのにぜんぜん眠れんかった。
895のほほん名無しさん:03/09/28 12:26 ID:???
自主経路疲れた・・・
道には迷わなかったけど、経路忘れないようにするのに必死で
ヒドイ運転だったよ・・・
「運転に余裕が無いね」という事で、補習つきました。

896のほほん名無しさん:03/09/28 15:40 ID:???
安心パックに入っときゃよかった。
鬱病と不眠症で運動神経ゼロのオレにはMT科はムズカシスギル。
またもや修了検定、不合格になってしまった。
897のほほん名無しさん:03/09/28 15:47 ID:???
免許は持ってるけど、怖くてのれません
898のほほん名無しさん:03/09/28 15:54 ID:1J6HhZHH
>>897
同じく

俺の場合は乗りたかったが金も車も無くてズルズルとペーパーになったからだが
899のほほん名無しさん:03/09/28 15:59 ID:???
>>895
自主経路って路上で決めるやつだよな?
あれって俺の所は覚えるまでもなくたしか1回か2回曲がるだけだったぞ
そんなに覚えなきゃなんない道なのか?
900のほほん名無しさん:03/09/28 16:01 ID:???
初路上で交差点の発進時でエンスト(アクセルのふかしが足りずに
クラッチあげたため)してしまいました。ヤバイですか?
901のほほん名無しさん:03/09/28 16:09 ID:???
>>900
たいした事では無いです。
救急車が来た時パニクって邪魔した俺よりマシです。
902のほほん名無しさん:03/09/28 20:38 ID:???
みんな安心パックで教習、受けてるのか?
オレは安心パックじゃないので追加料金、かなり払いそうで鬱
903のほほん名無しさん:03/09/28 21:13 ID:???
ダメ人間は乗り放題安心パック、これ定説。
904895:03/09/28 23:54 ID:???
>>899
いや、実際たいしたことない道でした。
ただ所内で急ブレーキなんかをやったあと
「じゃあ次、自主経路やりますから」と突然いわれ
心の準備ができてなくて頭がパニクッってしまったんですよ。
てっきり次の時間にやるもんだとばかり思ってたので・・・

905のほほん名無しさん:03/09/29 03:02 ID:???
俺は、わりと本気で、
「最初の信号を左、3つ目を右、さらに2つ目も右」
とかが覚えられなくて、わりとドキドキだった。
卒験でも、舞い上がって間違いそうになった。
906のほほん名無しさん:03/09/30 03:02 ID:???
ここって免許取れない人じゃなくて、今取り中の人が居るだけじゃん。

・・・どこがダメなんだよ。
907のほほん名無しさん:03/09/30 03:11 ID:???
上に激しく同意
908のほほん名無しさん:03/09/30 10:45 ID:???
でも、普通免許なんてストレートで取るのが当たり前な訳で・・・
ここは結構つまづいてる人ばっかだから充分ダメだと思うけどね。(´・ω・`)
909のほほん名無しさん:03/09/30 11:27 ID:???
他の板にも免許取得スレがあるけど、結構みんなつまづいてる。。。
このスレの人だけがダメなわけではないよ。安心汁。
910のほほん名無しさん:03/09/30 11:42 ID:???
取れないっつーか行く気なくしちゃう
実技も学科もやればできるんだろーけど、そもそも教習所に行かなくなっちゃうので取れない
911のほほん名無しさん:03/09/30 14:14 ID:???
今910がいいこと言った

とにかく辛くても悲しくても自分にムチ打って
間をおかずに通うことが一番大切
そうすりゃ絶対免許は取れる
912のほほん名無しさん:03/09/30 15:08 ID:???
4ヶ月くらい間をおいてるんですが
913のほほん名無しさん:03/10/01 13:13 ID:???
今から俺、卒業検定受けてくるから。
結果楽しみにしててくれ
914のほほん名無しさん:03/10/01 13:32 ID:???
今日で本試験3回目…88点で不合格。
自分がいかに馬鹿か思い知らされましたよ…。
明日も頑張ろう…あと2点!!
915913:03/10/01 16:01 ID:???
落ちました。凹んだ。
1回も今までミスしなかったところで落ちた。
916のほほん名無しさん:03/10/01 16:08 ID:???
ぷぷぷ
917913:03/10/01 16:32 ID:???
なんつーか、落ちたら自己嫌悪で胸が詰まるな。
918のほほん名無しさん:03/10/01 17:42 ID:???
残り1ヶ月しか期限が無いんだけど2段階終わるかな?
919のほほん名無しさん:03/10/01 18:13 ID:???
>>918
終わるよん。
学科はなるべく早く取った方がいい。後は乗りまくれ。
とにかく乗れ。
一ヶ月で免許取る人も居るから平気。

920のほほん名無しさん:03/10/01 18:52 ID:???
>>919
うす、がんがります。
学科はバリバリとってきます。

問題は実車・・・。
921のほほん名無しさん:03/10/01 21:40 ID:???
教習所行ってるんだけど免許取れるかよりも、自分の将来が心配になった。
922のほほん名無しさん:03/10/01 23:28 ID:8t21S5ko
明日修了検定・・・みきわめから5日も空いてるし、
緊張しすぎてボロボロになりそう・・・・。
イメトレが有効らしいけど、信号見落として検定中止とか、停止線オーバーで検定中止とか、
その他小さなミスが積もり積もって検定中止とか、悪いイメージばかりがぐるぐる・・・
923のほほん名無しさん:03/10/02 01:35 ID:???
もし、落ちてもとって喰われる訳でなし、また受ければいいだけのこと。

緊張して不安になるのは当然、まぁ検定前なんて皆そんなもんだ。
924のほほん名無しさん:03/10/02 01:43 ID:???
修了検定は物凄く運が作用するね。
優先道路や見通しの悪い交差点なんて停止して車が来なきゃいいわけで。
俺は1回優先見誤ってというか優先道路側に車が来て落っこちた。
2回目はそりゃすこしは気を使ったけどスムーズに進んだから受かった。
925のほほん名無しさん:03/10/02 01:56 ID:???
>>922
漏れはみきわめから1ヶ月も空いたけど、奇跡的に合格できたYO!
成功するイメージを描くんだ…成功するイメージを…
926922:03/10/02 09:44 ID:BM80+37b
皆さん温かいレスありがとう。今から行ってきます。
成功を信じて頑張ります。
927913:03/10/03 18:04 ID:???
二度目で卒検うかりました。疲れた。
928のほほん名無しさん:03/10/03 18:10 ID:???
最後の最後、地元で受ける学科試験、2連敗中です。

てか、毎回4割ぐらいの人が落ちてるんだけど…楽勝じゃなかったのか?
1回目が88点で、2回目が87点だってさ。
まあ仕方ないか、来週また、どっかで大学休んで頑張ろう。
それより、受験料4,200yenが痛い……
929のほほん名無しさん:03/10/03 18:18 ID:???
東京に住んでるんだけど免許取る意味はあるのだろうか・・?

・道路が狭く車が多い
・渋滞、信号多い
・電車やバスが網の目のように走っている(電車は多いとき約1分に1本とか)
・駐車料金が月極、狭く不便で安くて3万、普通で5万〜
・スーパーやショッピングセンター、駅など全部徒歩10分以内

知り合いで趣味で取ったってやつはいるけど、
どうも30万以上払って取るものではないような・・
家賃と駐車料金だけで月10万以上取られちまう・・
930のほほん名無しさん:03/10/03 18:37 ID:???
取ろうと思った理由

・乗るのは家の車だから基本的に無料(ガソリン代ぐらいは出そうか)
・早い内から練習しとかないと、必要なときに乗れない。
・親父しか運転できないので、いざって時に困る。
・就職に使える(ATだけど)。


合宿免許で24万、諸経費込みで約26万かかって、そのためだけに
ひと月ほどバイトしたけど、それに見合う理由なのかは微妙。
ただ、俺が一人暮らしで、乗れる車がなけりゃ絶対に取ろうと思わなかった。
931のほほん名無しさん:03/10/03 19:01 ID:???
>>930
あと、あるとすれば

学校出たあとの、身分証明書
就職してから取るのはめんどくさそう
女の子をドライブに誘える(笑

くらいか?
932のほほん名無しさん:03/10/03 19:08 ID:???
>>931
そういや、身分証明があったな。

家の車(普通のセダン)で、友人をさそう勇気はないw
あと、むこう1年間は、初心者マークつきだし。レンタカーも借りれないし。
933のほほん名無しさん:03/10/03 23:18 ID:???
俺が929だったら取らないな
934のほほん名無しさん:03/10/04 16:24 ID:???
>>929
仕事を選びすぎて長期プチ無職のため、欠格者(とりわけ精神障害者)と
思われるのが嫌だったから。
欠格者排除のためだけに社員募集要項に「要普免」と入れるウザイ会社が多いから。
田舎の親がご近所の目を気にしていろいろとうるさいから(同居じゃないのに)。

ここでなきゃこんなこと言えんな。
935のほほん名無しさん:03/10/04 21:37 ID:+7GqnAJ2
2回目の修検に落ちてしまいました。クランクで接触しました。
一瞬、危ないかなーとは思ったんだけど、ギリギリ大丈夫そうに見えたので
強引に通ったのが間違いだった。検定員の先生に、接触さえしなければ合格
出来ていたのにと言われ、悔しくて泣いてしまいました。
1回目は指示器出し忘れ等、小さなミスが積もっての不合格だったけど、今回は
1度の致命的ミス。。。次は信号無視か停止線オーバーでもやらかすのではないかと
不安で仕方ない。
936のほほん名無しさん:03/10/04 23:52 ID:hqpKjb9B
>>935
ご心配の「停止線」だけど、停止線ギリギリに停める必要ないんだからね。
停止線の1m手前で停めてもOKなんだよ。
信号無視?目がついてる人なら無視したくても出来ません。

3度目の正直だ、がんばれ!!
937920 ◆aGkisaL0YI :03/10/04 23:56 ID:???
>>935
なーんでよ。
最初の小さなミスの積み重ねは今回はやらなかったんでしょ?
進歩してるじゃん!
次は大丈夫っしょ。
938935:03/10/05 00:09 ID:dY+Eorec
>>935
それが・・・1回目の検定の時、右折時に信号を気にしすぎて直進車妨害をして
しまったんですよ〜〜。で、今日は対向車もちゃんと見なくちゃ・・と思ってたら、
信号見るのが遅れてヤバくなる所だったんです。黄色だったからよかったけど。
停止線は、タイヤが基準だと思ってて、ギリギリに止めちゃってたんで、手前を
心がけますね。
3度目の正直、頑張ります。良い報告が出来ますように。
>>936
ありがとう。同じ種類のミスなら明らかに苦手な箇所だって分かるけど、
毎回違う種類の大ミスをやらかすのは、単にドン臭いだけなのか、運が悪いのか、
緊張しすぎなのか、自分でも良く分からなくて自信喪失気味だったんですよ。
次は絶対受かる気満々で頑張ります。
あー、でも会社休むのに何て言おう・・前回(木曜)は正直に言って有給もらったんだけど、
また休みくださいって言いにくいしなー。でも次の土曜まで不合格のまま過ごすのは
耐えられない・・日にち空けるのも嫌だし。
939まんまんま:03/10/05 00:25 ID:scIRSmnP
停止線でうまく停まるコツは、サイドミラーと停止線がちょうどかぶって見える位置で
停まると、停止線がバンパーのちょっと前くらいに停まれていいですよ!
試してみてください。
940のほほん名無しさん:03/10/05 00:39 ID:???
俺、修験1回目のとき信号無視したw
赤信号だと思ってぼけっとしてたら、右折の矢印見逃してた。
あれって、「発進不能」とかで1発アウトなんだよね。

試験中止はなかったけど、その後も、
エンジンかけ損ない、S字脱輪、教官の指示無視(クランク入り忘れたw)+バックしようとして急発進、
右左折のとき道路の左右に寄れてなくて注意された、などなど……
他にも、細かくやらかしてたと思う。

まあ、それでも2回目でなんとか受かったし(…ってか、そのときも脱輪した)、
どんなダメに見えても、回を重ねればちゃんと受かります。
今回は運が悪かったと割り切って、頑張ってください。

そんな俺は、最後の学科試験2連敗中。
本当は、今日から乗るつもりだったのに……
941935:03/10/05 18:04 ID:Nkx/6dZ8
938は、935=936さんへのレスで、936=937さんへのレスです。
間違ってすみません。

>>939
初めて聞きました。補習の時に試してみます。

>>940
学科試験頑張ってくださいね。問題のパターンって大体決まってるみたいだから
教本の太字の箇所と「参考」の欄を読んでいたら次は大丈夫だと思いますよ!
来週また挑戦するんだけど、次こそは受かりますように。
それにしても、場内コースに矢印の信号があるなんてすごいと思いました。

942_:03/10/05 18:05 ID:???
943のほほん名無しさん:03/10/05 20:48 ID:???
だめだ。第一段階も終わりに差し掛かってるというのに加速チェンジはテンポよくできないしエンストしまくり&減速チェンジでノッキングしまくり。
教官が俺の視界の端でガクンガクン揺れない日はない。
944のほほん名無しさん:03/10/06 02:55 ID:???
停止線越えても後ろ確認して「後退無理だYO!」と示せばOKとか言われたぞ。
・・・・・・うちだけか?
945のほほん名無しさん
卒検のときは俺も言われた。
微妙なタイミングで信号が変わったときとか、
停止線越えて止まってもいいから、バックで戻るか、
それが無理でも、戻ろうという姿勢を示せばいいよって言われた。