嫌われているんだなって思う瞬間 2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
前スレ
嫌われているんだなって思う瞬間
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1040740548/l50
2のほほん名無しさん:03/03/16 02:01 ID:???
2がつー
3のほほん名無しさん:03/03/16 02:02 ID:???
3がつー
4のほほん名無しさん:03/03/16 02:04 ID:???
4がつー
5前スレ968:03/03/16 02:08 ID:???
>>977
メルアド消えちゃった人と教えてってメールした人は別人です。
この2人は友達なんでお願いしたのに返信来ないんです。
6のほほん名無しさん:03/03/16 02:14 ID:???
1さんスレ立てお疲れ様です!
7のほほん名無しさん:03/03/16 02:20 ID:???
スレたて乙ー
8のほほん名無しさん:03/03/16 02:33 ID:???
用があって電話したが出なくて留守電も吹き込んだし着歴も残ってるはずなのに
電話やメールが返ってこない時。
9のほほん名無しさん:03/03/16 03:20 ID:???
9がつー
10のほほん名無しさん:03/03/16 03:20 ID:???
10がつー。。。
11のほほん名無しさん:03/03/16 03:24 ID:???
バヌアツー
12のほほん名無しさん:03/03/16 03:25 ID:???
前スレ1です。
なんか急に1000行って悲しくなりました。
13のほほん名無しさん:03/03/16 03:42 ID:???
>>12

そのことはもう忘れましょう。
14のほほん名無しさん:03/03/16 12:08 ID:???
>>8
あぁ、ごめん。俺返さないほうだわ…。
面倒くさくてね。
その他の理由だと自分は嫌われてると思うと、用があるときだけ電話すんなって思ってしまうんだよ。
15のほほん名無しさん:03/03/16 22:09 ID:???
>8じゃないんでつが、
もう2週間以上誰からもメールが来てまてん…ウワァァン・゚・(つД`)・゚・。
16のほほん名無しさん:03/03/17 13:26 ID:???
ここの前スレだっけ? 何か人から嫌われてるんじゃ? って思うと自分から連絡絶ったり、
プチ行方不明にならないと気が済まないとかっていう書き込みがあったの。
あれ、よくわかるな〜。超禿堂。
なんつーか、嫌われ者の最後の意地というかプライドというか……。
それで本当に友達なくしちゃうんだけどさ、それでもやめられない。
そんな自分がいとおしくて悲しいよね。
17のほほん名無しさん:03/03/17 20:51 ID:+90h1Miq
修学旅行の班きめで好きな人と組んでいいてことになって
自分ひとりポツーンってなった。
誰がどう考えてもきらわれてるよね?でも話しかけてくれる人とかいるもん。
自分から行かないとあまってしまうって人いる?
18のほほん名無しさん:03/03/17 21:33 ID:ee00A/Aj
>7
あったなあ。でも変にプライド高くて?「入れて」とか言わなくて。
そんなこと言うくらいなら一人でいいやとか思いつつも、早く誰か声かけて
こないかなあ。来たらグループに入ってあげてもいいのにとか思ってて。
1918:03/03/17 21:35 ID:ee00A/Aj
>17
の間違いでした
20のほほん名無しさん:03/03/17 21:41 ID:???
>>18
俺そんなキャラじゃなかったよ。
よく話す人がそういうグループ活動になるとどっか他の人と
組んじゃうみたいな人いる?そういうキャラの人いる?
21のほほん名無しさん:03/03/17 22:02 ID:???
>>17
はい
22のほほん名無しさん:03/03/17 22:18 ID:r4ZkTv3X
キラワレテイナイヨ
23のほほん名無しさん:03/03/17 22:19 ID:???
キラワレテルヨ。
24のほほん名無しさん:03/03/17 22:39 ID:???
友達いない
25のほほん名無しさん:03/03/17 22:59 ID:???
教室で遠くから自分の名前が聞こえた時。
悪口言ってるんだな〜って思って、一日中落ち込んじゃう。
26のほほん名無しさん:03/03/17 23:02 ID:S44uoJg4
斜め前方あたりの女子集団がチラチラこっち見ながらヒソヒソと話してる時。
読唇術とその表情でどんなこと言ってるかだいたい察しがつく・・・はあ・・
27のほほん名無しさん:03/03/18 00:02 ID:???
>>25 禿同

>>26
同僚が内線で女の人と話してて、「僕明日休みなので、
○○さんに分からない事聞いてください。」とか言ってるのが聞こえ
笑い声「そんな事無いですよ・・」 雰囲気でああ俺の事キモイとか
あの人はヤダとか言われてると思い僕の顔が引き攣る・・
それを見た電話中の同僚も顔が引き攣る・・・
やっぱり・゜・(ノД‘)・゜・

28のほほん名無しさん:03/03/18 02:02 ID:???
フォークダンス… と聞くと鬱になるひと、手をあげて…

(゚Д゚)ノ ァィ
29のほほん名無しさん:03/03/18 07:23 ID:???
>27
それは電話の相手が「え〜だってナントカさん休んだらアタシ仕事できないですよー」
とか冗談を言ったとも取れるよ
30のほほん名無しさん:03/03/18 13:33 ID:???
>>28
(゚Д゚)ノ ァィ
31のほほん名無しさん:03/03/18 15:39 ID:???
>>28

(゚Д゚)ノ ァィ
32のほほん名無しさん:03/03/18 17:38 ID:???
ほらほら!もっといるっしょ!手ェあげる!

(つД`)
33のほほん名無しさん:03/03/18 17:40 ID:???
>>28

                    (゚Д゚)ノ ァィ
34のほほん名無しさん:03/03/18 19:28 ID:???
>>28
(゚Д゚)ノ ァィ
35のほほん名無しさん:03/03/18 23:27 ID:???
>>28



(゚Д゚)ノ ァィ
36のほほん名無しさん:03/03/19 01:41 ID:???
小学校の宿泊学習のゲームで、「5人組を作れたら座る」とかいうやつをやった時のこと。
いくつか普通にクリアしていって、最後のお題「男女でペアを作れたら座る」が出された。
適当に近くにいた奴を誘ったら、「嫌だよ!」と本気で嫌そうに断られ、
結局、最後まで残って途方に暮れていた自分と組んでくれたのは、
同じクラスの、少し知的障害のある子だった。

あれは…マジでショックだったな。
なんて酷なゲームを強いるんだ学校ってやつは…。
37のほほん名無しさん:03/03/19 08:55 ID:???
>>36

学校が楽しいヤシなんてデリカシーのかけらもない連中だよ。
気にすんな。俺も同じだ(つД`)
38のほほん名無しさん:03/03/21 20:02 ID:???
同士がこんなに… 

(つД`)

(ノД`。)

・゚・(ノД`)・゚・
39のほほん名無しさん:03/03/22 11:16 ID:???
もうずっと前の話だけど、
親と一緒に駅の近くまで買い物に行った。
んで、俺は車の中で待ってた。
駅前なので人で結構溢れてた。
親はなかなか帰ってこないので休憩している俺。
ふともう一度外を見ると1人の女がつっ立って車に乗ってる俺のほうを見ている。
しかも笑いながら、なんか見下したような感じで。
一体何だったんだ?
わからないのでこのスレタイのように思うことにした。
40はんぺん ◆Oden5SF3AY :03/03/22 11:22 ID:???
>>39
似たようなことはよくあります。
41のほほん名無しさん:03/03/22 13:23 ID:???
俺なんて学校で知らない女に「いたー」とかっていって指差されたよ。
めちゃバカにされた他よ。
42のほほん名無しさん:03/03/22 14:11 ID:???
学校なんて馬鹿しかいなんだから気にするなよ。
43のほほん名無しさん:03/03/22 16:42 ID:???
今、自動車学校に免許とりに行ってるんだけど
いつもムスっとしてボロカスに言ってくる教官が
他の教習生と凄い笑顔で仲良さそうに話してるのを見た時。
44のほほん名無しさん:03/03/22 23:50 ID:???
あぁ、身に覚えが… 自分をクソミソに叱った先生が
休み時間に嫌いなヤシと談笑してるのを見たとき。
45のほほん名無しさん:03/03/23 02:56 ID:???
よく女の人に笑われる
何か接するたびに
46のほほん名無しさん:03/03/23 02:56 ID:???
>>43>>44
それはスレタイとはちょっと違う気がするけど、
ものすごい切ない気持ちにはなるね…。
47のほほん名無しさん:03/03/23 03:08 ID:???
>>36のレス見て、小中の班決めの時思い出したよ…
48のほほん名無しさん:03/03/23 03:24 ID:???
一人取り残されるかわいそうな自分が結構好きだったり
どうせ一人になると判ってるから、誰か誘えよといわんばかりに突っ立ってる
のも好きだったりするんだけど。相当の嫌われ者だったかもなぁ・・・
49のほほん名無しさん:03/03/23 15:35 ID:???
席替えで「好きな人と隣になっていいよ〜」と先生が自分は生徒の
事をよく考えてあげられるみたいな顔で言った時はホント
ブチキレそうになったな〜。
50のほほん名無しさん:03/03/23 23:19 ID:???
友達多い人も迷うよな。それ。
たった一人を選ぶなんて酷だよ
51のほほん名無しさん:03/03/24 00:11 ID:???
小学生の体育の時間、体育すわりをしていた前の女子が
手で短パンの淵をおさえていた時。
52のほほん名無しさん:03/03/24 00:17 ID:mDxaEwU5
前の職場でやたらと怒られた。
自分のミスで怒られるのは仕方ないけど、
他の人が同じミスをした時は何のお咎めもなかったし、
他人のミスを私のせいにされちゃうし、、、
あの上司には嫌われてたっぽい。。

、、、て思っちゃうよ。。あれだけ極端だと。。
53のほほん名無しさん:03/03/24 02:14 ID:???
>>49
学校って割とそういうこと無神経にやるよね。
さりげなく配慮してくじ引きにしろよなー。

クラスの人数が中途半端で、一箇所だけ3人席のところが出来た。
そんで、そのあぶれてる感丸出しな席に座る自分。
嫌われてるんだな…。まあ、誰かが座る運命なんだけどさ。
54のほほん名無しさん:03/03/24 03:09 ID:???
例えば体育の授業などで教室を移動するとき。
みんな横に列を作って移動していく。
しかし俺が横に並ぼうとすると、みんな前に行ったり後ろに行ったり・・・
しかも1人や2人じゃない。
俺の隣にいて一緒に歩くのがよほど嫌らしい(苦笑
向こうは俺のこと友達と思ってなかったんだろうな。
55のほほん名無しさん:03/03/24 15:56 ID:???
そういえば高校の頃、休み時間かな、学校の階段で僕が上から降りてき
て、女二人が下から上がってくる場面があったのね。でさ、その階段U
の字になって、踊り場で折れ曲がるような螺旋階段みたいなヤツだった
んだ。で、その女どもが「○○(僕の名前)? アーハッハッハッハ
(哄笑)」って腹抱えて大笑いした瞬間に踊り場ですれ違ったのはキツ
かったな。女どもは急に黙ったけど「プ、クスクス」って感じで忍び笑
いして通り過ぎたし……。あれこそ正に通り魔だったよ。怒ると言うよ
り、むしろ激しく悲しかったな。一体、あの女ども、何話してたんだろ
うか……。










56のほほん名無しさん:03/03/25 04:34 ID:???
電車で人が込んできたので
隣の席においておいた鞄をどかしたのに
誰も座ってこなかったとき・・・
57のほほん名無しさん:03/03/25 10:05 ID:???
>>56

それはよくあることでつ。フツーに。
58のほほん名無しさん:03/03/25 13:53 ID:???
某所で自分のファッションについてマジレスしたら、
付いたレスが「ネタはやめましょう」のひとつだけで、
それ以降、漏れのレスだけ皆には見えないかのように徹底放置されているとき。
59のほほん名無しさん:03/03/25 15:45 ID:???
というか俺、見えないかのように徹底放置なんて、
しょっちゅうだよ。
そしてまたこのスレでも食らうヨカソがします。
もう慣れたけど!!!
60のほほん名無しさん:03/03/25 16:28 ID:???
まあ慌てなさんな。
61のほほん名無しさん:03/03/25 23:58 ID:???
レスがつかない=書き込みが面白くない つうことでは…?
俺は粘着だから誰にでもレスしたくなるけどな。
つーかレスしすぎてスレの私物化だとか叩かれた…(つД`)嫌われて鬱。
6259:03/03/26 00:06 ID:???
>61
> レスがつかない=書き込みが面白くない つうことでは…?
お前なー、俺がなるべく気付かないように気をつけてた結論を、
そんな一言で白日の下にさらけ出さないでくれよ・・・。
63のほほん名無しさん:03/03/26 00:13 ID:???
放置されなかっただけ良かったじゃん。
ポジティブシンキンッ!
64スイセイ:03/03/26 01:46 ID:???
個人的にツボにはまった書き込みでも、何事もなく進んでしまうとついつい
放置してしまうなぁ。
あれ?俺だけセンスが違うのか・・・と。
65のほほん名無しさん:03/03/26 08:09 ID:???
>>28
遅くなったが (゚Д゚)ノ ァィ
66のほほん名無しさん:03/03/27 02:32 ID:???
>>64
確かに、流された書き込みにはレスしづらいな。
空気読めとか言われそうだし。マジかネタか分からない時も放置。
まあレスがつかなくても「たまたまだったんだ」と思ってへこまないことだな。
ポジティブシンキン!
67のほほん名無しさん:03/03/27 10:39 ID:???
>>66

「空気読め」ってのもイヤな言葉だよな。俺大嫌い。
「だったら何だよ、知るかバカ」と言いたくなる。
のほダメ板には、そういう言葉に痛めつけられてるヤシが多いんじゃない?
日本社会=村社会=島国根性の本質を指し示す言葉だと思うよ。
68のほほん名無しさん:03/03/27 13:37 ID:???
確かに、空気を無視してでも言わないと
いい方向に発展しない状況ってあるもんな…
69のほほん名無しさん:03/03/27 19:03 ID:???
学校で唯一つながりのある子のグループで孤立してしまう
そのうちの何人かには本気でウザがられてるっぽい
仲良くしようと努力を試みるべきか、フェードアウトすべきか、悩む…
70のほほん名無しさん:03/03/27 21:53 ID:q410OtwV
よくわからんけど友達できる人は何もしなくても
(自分から話し掛けなくても)すぐできるよね。
でも自分はすっごく一生懸命話してもその場限りとか。
友達関係長続きしない。なんでかな。
71のほほん名無しさん:03/03/27 22:01 ID:???
俺、何故かバイトで一個下の奴とは普通に会話できるんだよな。
72のほほん名無しさん:03/03/27 22:15 ID:???
>>70
漏れも最近それ考えたんだけど、一所懸命なのが逆に仇になってそうな予感。
なんて言うか、必死なオーラが伝わってしまってるっていうかこちらの緊張感を
見透かされてるんではないかと・・・それで相手が引いてしまうのかも。
この人とは気楽に喋れないって思われ離れていってるのかなぁなんて考えてみたり。
考えすぎかもしれないけどさ。
73のほほん名無しさん:03/03/28 00:35 ID:???
バイトで残業を皆嫌がった時、無表情に
「お前残業な。」
と俺の意思も訊かずに同僚に決め付けられた。
顰蹙覚悟で帰ったけどな。
74のほほん名無しさん:03/03/28 19:19 ID:???
中学のとき転入生の女がきたんだけど俺の席に横になった。はじめは教科書見せてたりしたんだけど
来て3日目に机離された。
他の女子からあることないこと言われたみたい。
7570:03/03/28 20:37 ID:uAsFeeiB
>>72
ありがとう。そうかあ。「うざい感じ」に受け取られてるのか。
自然に自分の言いたい事うまく伝えられる人って良いなあ。
なんか自分の所属(クラスだったり、会社だったる)する場所が変わるたびに
関係を作り上げてくのにもう疲れたよ。
76ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/03/28 20:41 ID:???
>>74
うわーん。。
77のほほん名無しさん:03/03/28 20:41 ID:???
近すぎず遠すぎず微妙な距離感が大事。
って偉そうなこと言うが俺にはそんなものわからん。
78のほほん名無しさん:03/03/28 21:16 ID:8LVgbCfF
>>73
偉い!!
どうせ残業しても嫌ってくるだろうから、
面倒なことはやらないのが吉。

7972:03/03/28 21:55 ID:???
>>75
いやごめん。書き方悪かったっぽい。
>>72で言ってるのは、>>75さんのことじゃなくて漏れのことね。
なんか考えてることが同じだったからレスしたんだけど
75さんがそれで嫌がられてるんだと言ってるわけじゃないよ。
80のほほん名無しさん:03/03/29 01:56 ID:???
>74
今、記憶の奥底に封印した記憶がなんだか蘇ってしまいそうな気がした。
俺にも似たような記憶があったようだ。
しかし、絶対思い出したくない記憶な気がする。
なんだったかなー。思い出したくないけど気になるなー。
81のほほん名無しさん:03/03/29 04:59 ID:???
俺もここを見るときはそれを思い出さないように気をつけています
82のほほん名無しさん:03/03/29 17:54 ID:ULJ8jjuE
卒業するときに部活の後輩からもらった色紙のメッセージが鉛筆で書かれてた。
他の人がどうだったか覚えてない。
メッセージはふつうだったけど鉛筆はないだろ。
83のほほん名無しさん:03/03/29 20:26 ID:???
>>82
考えすぎだろ。まあ、漏れは当然そんなもん貰えなかったけどな。
84のほほん名無しさん:03/03/29 21:00 ID:???
>>82 漏れもそういう些細な事でで嫌われてると勘違いして、
その人を避けたり、冷たい態度とって本当に嫌われる・・・
もう、自分の性格がやになってくる ・゜・(ノД`)・゚・

今日も無視された・・・書き込もうと思ったけど、思い出すと辛い。
もうだめぽ
85のほほん名無しさん:03/03/29 21:05 ID:???
↑書き込んでよ。

その書き込みが僕らに癒しを与えるし
86のほほん名無しさん:03/03/29 21:19 ID:???
嫌われてるとか思うと、その集団にいること自体が苦痛になる。
そして、自分も他人全員嫌い、とか思うように。
だからみんな大好き、みたいな気分でなるべくいたいんだけれど・・・。
87のほほん名無しさん:03/03/29 21:25 ID:???
俺はお前ら大好きだ
88のほほん名無しさん:03/03/29 21:34 ID:???
そういう87さんが大好きだ
89のほほん名無しさん:03/03/30 00:19 ID:???
小学校の卒業シーズンのとき女子の間でプロフィール書く紙を書いてもらうのが流行った。
みんな「書いて」って交換し合うんだけど友達が貰ってたんで俺が冗談で「俺も書こっかぁ〜?」て言うと
「え、もうないし」と言われて去って行った。結局俺は一枚も書くことなく卒業した。
90のほほん名無しさん:03/03/30 00:21 ID:???
それは本当になかったんじゃ・・・
91のほほん名無しさん:03/03/30 03:30 ID:???
そういうのって普通クラスの人数分用意しないか?
嫌われてるんじゃなかったら他の代用品か後日もらえると思うが。
俺も卒業式の日、卒業アルバムの一言メッセージみたいなの誰にも書かず書いてももらえずさびしく帰ったなぁ・・・。
92のほほん名無しさん:03/03/30 21:17 ID:???
卒業アルバムに一言書いてもらうのって普通のことなの?
小中高大全部まっさら・・・
そうだったのか・・・(´・ω・`)
93のほほん名無しさん:03/03/31 10:19 ID:???
>>92

禿堂。漏れもこのスレで初めて知りますた。
もちろん、Album is clean!! キビシー!
94のほほん名無しさん:03/03/31 12:49 ID:???
てか、うちの学校は卒業後にアルバム送られてきた
95のほほん名無しさん:03/03/31 20:37 ID:???
>>89
まだましな方かと…
オイラは頭数にすら入ってなかった…
96のほほん名無しさん:03/03/31 21:56 ID:???
「人は1人じゃ生きていけない」って言うが
派閥は嫌だ。
純粋に友達が欲しいよ。
97のほほん名無しさん:03/03/31 23:09 ID:???
遅れてバイト先の送別会行ったら「え!?」って顔されて急に静かになった。
他のやつだったら「○○君遅〜い!!」とかってなるのに・・・。
98のほほん名無しさん:03/04/01 03:54 ID:???
メル友に自分の写真送ったら
音信不通になった。
女って酷い よね?
99のほほん名無しさん:03/04/01 09:03 ID:???
>>96

うんうん、優越感や劣等感に苛まれない人間関係が欲スィよね。
でもその為にはまず自分が傷つくのを覚悟で
優越感や劣等感を捨てて人と接しないといけない……。

高いハードルだねえ。

2ちゃんでレッツ訓練!
100のほほん名無しさん:03/04/01 17:35 ID:???
もう人間の友達とかいいや…犬が私のお友達さ( ´∀`)
101のほほん名無しさん:03/04/01 21:16 ID:???
>>97 ・・・゜・(ノД`)・゚・辛い・・
97さんがんがれ
102のほほん名無しさん:03/04/02 11:13 ID:???
>>98
98の顔が酷い!
…と言うより、自分の写真を送るという行為そのものに引いたのかも。
103はぐれ堕天使:03/04/02 11:22 ID:???
天平の甍か?
そーだ
未知との遭遇にも出演してたな僧侶
昼間から酒を飲む農民
暑いから板敷いて木陰で睡眠

犬小屋ずまいの日本のリーマンとどう違うというのか?
104のほほん名無しさん:03/04/02 11:55 ID:???
堕天使タソ誤爆でつか?
105はぐれ堕天使:03/04/02 14:38 ID:???
坊主頭に橙色のだらっとした袈裟掛けの僧侶
太鼓をどんどん叩きながら空に向かって指差しながら
音階を告げるんだ。ちゃらりらぼ〜♪
106のほほん名無しさん:03/04/03 20:52 ID:???
>>102
いや、送ってって言われたから送ったんだけど・・・

それ以来、一歩も外に出てません。
107イトキン:03/04/03 21:30 ID:N4JuvHMc
1年ぶりに書き込んだら煽りの即レスで
プッて笑われた。
108のほほん名無しさん:03/04/03 21:45 ID:???
>>107
スルーされるよりマシ
109当時ROM人:03/04/03 21:49 ID:???
>107
ohisa
110 ◆109Da7J.D. :03/04/03 21:52 ID:???
遅かった。


目の前で、自分だけいないかのように会話をされる時。

例えば、誰が老けて見えて誰が若く見える、とかいう話を知人二人がしていて、
自分も同じ部屋にいて聞いているのに、共通の知り合いすべての名前が出ても
なぜか自分の名前だけ出ない、とか。
111のほほん名無しさん:03/04/04 00:07 ID:???
それ俺もあった。
高校時代、8人くらいで机くっつけて弁当食べてた時、
「ごはんにのせるドロドロしたキノコあるじゃん、あれあれ」
とか言う話が出たので、「なめ茸じゃないの?」って隣の奴に言ったら
「あ、こっちの話だから」って言われた。何、こっちって。俺はあっちの世界の人か。
112のほほん名無しさん:03/04/04 10:01 ID:???
せつねー
113道程22歳:03/04/04 22:09 ID:Fxxy3+l1
なんで誰にも好かれないのに笑ってなきゃいけないんだ
114のほほん名無しさん:03/04/04 22:46 ID:???
だれからも嫌われ だれからも貶され
それでも人を恨まず 笑顔を絶やさず
せっせと働く

そういうものに 僕はなりたい
115のほほん名無しさん:03/04/04 23:09 ID:???
>>114
みつを?
116のほほん名無しさん:03/04/04 23:20 ID:???
115は、国語の時間、机をコンパスでほじくっていた
117のほほん名無しさん:03/04/04 23:25 ID:???
昔、体育の時に二人一組になれって
言われて、自分だけポツンと残っちゃって
もう一人残ってる香具師を発見したと思ったら
そいつは学校一のブサイクだった漏れはどうしたらいいんだ?
118のほほん名無しさん:03/04/04 23:34 ID:???
>>117
ぽつんと残された時点であなたも不細工な人も全く同じ位置。
にも関わらず顔の作りで自分の方が優位だと考えて
選択権を強調してるところが醜いなと思う。
119のほほん名無しさん:03/04/04 23:39 ID:???
同意。
120119:03/04/04 23:39 ID:???
その人すらいない方がよっぽど辛いぽ。
121のほほん名無しさん:03/04/04 23:43 ID:???
>>117
そんなこと言ってるから嫌われちゃうんだよ。

・・・オレモナー
122のほほん名無しさん:03/04/04 23:48 ID:???
>>117
相手も同じ事思ってる罠
123のほほん名無しさん:03/04/04 23:52 ID:???
>>122
アヒャヒャ
124のほほん名無しさん(赤ヘル党):03/04/05 00:48 ID:dDaYVIvn
どうしたらいいんだって、どうにもできないよ
君の哀しみは癒せない
125のほほん名無しさん:03/04/05 00:54 ID:???
>>124
どこの赤ヘルだ?
知り合いだったら嫌すぎる。
126のほほん名無しさん:03/04/05 01:00 ID:???
関西です
127125:03/04/05 01:01 ID:???
自分もだ・・・ヤベ
128のほほん名無しさん:03/04/05 01:10 ID:???
大阪北部だけど、大学来てからだから
知り合いではないと思われ。
129のほほん名無しさん:03/04/05 01:56 ID:???
赤ヘルってなに?
130のほほん名無しさん:03/04/05 01:58 ID:???
混じれ酢でいいのか?広島カープだよっ
131のほほん名無しさん:03/04/05 02:33 ID:???
いや、ちゃうし。
132のほほん名無しさん:03/04/05 03:06 ID:???
え、赤ヘルって広島カープのことじゃないのか
広島新聞にはそう書いてあったよ
133のほほん名無しさん:03/04/05 16:33 ID:???
今日、バイトが終わって着替えるためにロッカー
開けたらその中に手紙が・・・
「あなたがいると職場の雰囲気が非常に暗くなるので
辞めてもらえませんか?」
134のほほん名無しさん:03/04/05 16:57 ID:???
>>133
がんばってね
135のほほん名無しさん:03/04/05 16:59 ID:???
>133
やめんなよ、ぐぁんばれ!
136のほほん名無しさん:03/04/05 21:56 ID:???
>>133
こ(((゜Д゜;)))わっ!辞めた方がいいかもよ…?
137|ω・`)ノ ∴ ◆RLPl4gUtBc :03/04/06 00:09 ID:???
友達と3人で帰ったとき電車の中で席空いたので座って寝ちゃったんだけど
途中急に目を覚ましたら何やら俺の事を言っている様子・・・
ここで目を覚ますのは気まずくて寝たふりしていたら友達の会話が聞こえてきた
明らかに俺の事悪口いっている様子、高校中学と付き合ってきた友達だけに
凄いショックを受けた・・・
途中俺の駅が来て先に降りたけどその後も悪口言っているんだろうなぁ(つД`)
(´・ω・`)友達ってこんなものなのかな   
138のほほん名無しさん:03/04/06 01:23 ID:???
>>137
それかなりショックだねそれ(つД`)
でも、だいたい本人がいるまえで(寝てるとしても)
悪口言うって神経がわかんないし。
よっぽどいい奴らじゃなかったら、これを機に疎遠なようにもってくのも手かもよ。
他にもっといい奴らもいるって。
139のほほん名無しさん:03/04/06 02:02 ID:???
>>137で思い出したけど
電車で寝てたら降りる駅になっても
友達起こしてくれなくて俺だけ終点までいったことがある。
かなり悲しかった。
140のほほん名無しさん:03/04/06 09:26 ID:???
>>137 >>139
それは友達とは言わないと思われ
141あぼーん:03/04/06 09:27 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
142あぼーん:03/04/06 09:29 ID:???
143のほほん名無しさん:03/04/06 10:53 ID:BHEFJbJL
目が会うとそらされる・・・
144 ◆109Da7J.D. :03/04/06 10:58 ID:???
>143
それはきみが自分ひとりで傷付いたような目をしているからさ。

とか言ってみる。
145のほほん名無しさん:03/04/06 11:15 ID:???
漏れは誰と目が合ってもそらしますが、何か?
146のほほん名無しさん:03/04/06 13:04 ID:???
常にあっちむいてほい、なのね。↑
147のほほん名無しさん:03/04/06 13:18 ID:???
上は向きません!
148のほほん名無しさん:03/04/06 13:23 ID:???
これからはやってみて。
149のほほん名無しさん:03/04/06 13:28 ID:???
やったら負けですよ?
150のほほん名無しさん:03/04/06 13:46 ID:???
勝ち負けの問題ではない、ただのあっちむいてほい、です。
151のほほん名無しさん:03/04/06 13:59 ID:???
なるほど
向いたら負けかと思ってました
152のほほん名無しさん:03/04/06 16:04 ID:???
一理。日常は常に戦争だ。
153のほほん名無しさん:03/04/07 09:49 ID:???
>>133

そういうのは“みんなの意見”を装った“個人的意見”だったりするから
あまり真に受けない方がいいぞ。むしろ筆跡とかで差出人特定した上で君が匿名で
「職場にこういう手紙を回す人がいます。こういう人は職場の雰囲気を悪くするので辞めるべきだと思います」
と書いた手紙と共に晒してやれ。嫌われ者にはそのくらいのタフさが必要だぞ。

(つД`)
154のほほん名無しさん:03/04/07 22:55 ID:???
そうだ!まけんじゃねーぞ!!
155のほほん名無しさん:03/04/08 04:39 ID:???
聞こえるように悪口を言われるのは
気付けよ馬鹿!
という意味でしょうか?
ほんと凹む
156のほほん名無しさん:03/04/08 21:20 ID:???
聞こえるように言って、凹んでるのを楽しんでんじゃない?
157のほほん名無しさん:03/04/08 22:02 ID:RDVw+aTI
もはやいじめだな
158のほほん名無しさん:03/04/08 22:22 ID:???
いつも電話の問い合わせで、「A君いる」−「いません」
「B君は」−「いません」 「じゃあ聞くけど」これの繰り返し・・

それで聞かれても落ち込んだり、むかついたりで心の中では
「AやBがいる時に聞けばいいだろ」とか「いつも無視するくせに」・・
と思いながら話す。
よく考えれば、自分がその人嫌ってるんだと気付く。
まずは、自分がその人を好きにならなければと思うんだけど、
人と話すだけで、疲れるしなぜか落ち込むんだよな〜
159のほほん名無しさん:03/04/09 09:47 ID:???
>>158

そんな職場やめたれ。
160のほほん名無しさん:03/04/10 03:39 ID:???
「携帯の番号変わったんだけど」って言ったら「ふ〜ん」て言われて
「番号言うね」って言ったら「あ〜別にいいや」って言われた。
161のほほん名無しさん:03/04/10 07:57 ID:???
>>160
いくら興味なくても、普通聞くだけ聞くもんだがな。
そんな常識もない香具師は自分から切った方が良いよ。
162のほほん名無しさん:03/04/10 22:30 ID:???
でもかけない番号やどうでもいいやつの番号なんて聞くだけ無駄でしょ?
メモリーの無駄でしょ?どうでもいい人間のほうが悪くない?
163のほほん名無しさん:03/04/10 22:47 ID:???
クラスでひとりずつ前に出て自分で作った課題を発表する授業があった。
みんなは拍手が会ったのに俺だけなかった・・・
今までに似たことが何回かある
164のほほん名無しさん:03/04/10 22:56 ID:???
席に着くまでの沈黙の空気がなんとも言えない。
んで自分の後の奴は(もちろん前の奴も)きちんと拍手をされてる。
なんか気分が悪い・・・
165のほほん名無しさん:03/04/11 08:52 ID:???
>>162

何? 釣り?

まぁ、わかってて釣られてやるが藻前にとってどうでもいい人間でも、
本人とっちゃどうでもよくない人生なんだよ、ヴァカ。
どうでもいい人間の方が悪いってどういう理屈よ?
それを本人にどうやって訂正・克服しろってんだ?
ワケわかんねえな。

藻前みたいなアフォな自己中クソDQNがいるから、このスレが伸びるんだよ。
てめえのケータイのメモリなんかワン切りに占領されてパンクしてしまえ、ヴォケ。
頼むから氏んで二度と来るな。
166のほほん名無しさん:03/04/11 09:05 ID:???
165がごっつキレてますな(藁
一人でむかついてろばか
167のほほん名無しさん:03/04/11 09:14 ID:???
軽く流せない人増えたなあ
168のほほん名無しさん:03/04/11 09:15 ID:???
流せないのは仕方ないにしても、言葉が汚いのはいただけない。
逆切れで答えるスレかと思ったよ。
169のほほん名無しさん:03/04/11 09:17 ID:???
つーか、>>162みたいな人間が何故このスレにいるのか謎。
>>126は他の部分では誰かに嫌われてるってこと?
170のほほん名無しさん:03/04/11 09:18 ID:???
まあ、いいじゃん。
寂しい人なんだよきっと。
171のほほん名無しさん:03/04/11 09:19 ID:???
>>165
流せ
172のほほん名無しさん:03/04/11 09:25 ID:???
ていうかさー、さらに不思議なのはこういうスレなのに
>>165より>>162養護するっぽなレスが多いっつーのが謎。
全部>>162の自作自演? それとも嫌われ者より嫌う者の方が
多いスレなの? 実は。

それとも嫌われ者なのに、一方では誰かを傷つけて喜んでる香具師が集まる
スレなのかなあ。ホント謎なスレだ。
173のほほん名無しさん:03/04/11 09:46 ID:???
>>172
擁護って・・・どこが?
寂しい人を相手にしても面白い事なんて何もないから、
無視しましょうって事だよ。
わざわざ相手してやる事もないしね。

わかる?
174のほほん名無しさん:03/04/11 09:51 ID:???
>>173

そんな喧嘩ごしに言わなくてもいいじゃん。
漏れにはそう見えるっつーだけの話だよ。

実際漏れは>>126みたいな香具師は嫌いだからねー。
>>165の気持ちは分かるね、言葉は汚いけど。
そういう理解の言葉が一個もないのが不思議だと思ったの。
それって実質上>>162擁護みたいなもんじゃん。
175のほほん名無しさん:03/04/11 09:52 ID:???
160には同情するけど165みたいなやつ嫌いなんだよね
勝手にキレて「ヴォケ」とか「アフォ」とか言い出す奴
自分に都合の悪いこと言われると口汚く罵るって感じ
それじゃ嫌われてもしょうがねぇんじゃないの。俺はそういう奴嫌い
176174:03/04/11 09:53 ID:???
訂正

実際漏れは>>126みたいな香具師は嫌いだからねー。 ×
実際漏れは>>162みたいな香具師は嫌いだからねー。 ○

失礼しますた。
177のほほん名無しさん:03/04/11 09:54 ID:???
>>172
おまいは熱すぎ。
178のほほん名無しさん:03/04/11 09:55 ID:???
>>175
別に都合が悪いってわけじゃないのでは?
>>162がイヤなだけでしょ、>>165は。
179のほほん名無しさん:03/04/11 09:56 ID:???
>>174
うーん、喧嘩腰になるつもりはないんだけどね。
ま、知っておいて欲しいのが、
>>162のレスは確かに腹立つけど、
それに対して>>165みたいな反応をしちゃうと、
162も165も同類なんだよ。関係ない人からすると。

荒らしの相手をする人は荒らし。
180のほほん名無しさん:03/04/11 09:56 ID:???
俺も>>126見たいな香具師は嫌いだなー
大阪の香具師は完全に調子こいてるもん
181172=174:03/04/11 09:57 ID:???
別に熱くないです。素朴な疑問。
つーか、さりげに世論作り出そうとしてるレスが多いのが
自作自演ぽ。
182のほほん名無しさん:03/04/11 09:58 ID:???
のほだめのやつはすぐキレる
以前俺が「成人式に行かなかった奴は負け組」って書いたらすげーキレられた
自分が否定されると嫌ってのがあるんじゃないの。のほだめは傷のなめ合いメインだからさ
183のほほん名無しさん:03/04/11 09:58 ID:???
>>181
あなたの方が自演臭いのだが。
レスアンカの間違え方同じだし。
184のほほん名無しさん:03/04/11 10:00 ID:???
>>182
何でそんなこと書いたのよ
185172=174:03/04/11 10:00 ID:???
>>183

何か粘着自演くさいね。揚げ足の取り方も。
186のほほん名無しさん:03/04/11 10:01 ID:???
>「成人式に行かなかった奴は負け組」

意味ワカンネ。
187のほほん名無しさん:03/04/11 10:02 ID:???
なんだ、自演か(プ
188170=173=179:03/04/11 10:02 ID:???
世論って言うのはちょっと違うかな?

>荒らしの相手をする人は荒らし。
これは2ちゃんの共通常識じゃなかったけ?
総合案内にも書いてあるし。
189172=174 :03/04/11 10:04 ID:???
なんか必死な香具師がいるな(藁
頭冷やしてくれば?(プ
根暗っていやね〜
190のほほん名無しさん:03/04/11 10:04 ID:???
>>182
大した裏づけもないのに適当に煽り文書いたら
煽り返されてれて当然。

不特定多数の人間が見てるんだから
それは182の配慮が足りなかったんだと思う…
191172=174:03/04/11 10:04 ID:???
>>182

じゃ、漏れも負け組じゃん。ヤバ。
でも、のほダメって確かに切れやすい人多いかも。>>165みたく。
普段傷ついてる分、傷に触れられると過剰反応するのかな。
で、自分の傷を癒すためにたまに>>162みたいな書き込みを
してみたりする。

ここは険悪なインターネットでつね。
192172=174:03/04/11 10:05 ID:???
>>189

偽物まで出現? 偽物は氏ね。
193190:03/04/11 10:06 ID:???
れてれて って何だ俺…(つД`)
194のほほん名無しさん:03/04/11 10:06 ID:???
収拾つかなくなった(;´∀`)
195のほほん名無しさん:03/04/11 10:07 ID:???
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
196のほほん名無しさん:03/04/11 10:08 ID:???
なんかここのスレってよく荒れるよね。何故??
前スレでも後半大祭りだったし。
197のほほん名無しさん:03/04/11 10:09 ID:???
>>195
それがオチかYO!
198のほほん名無しさん:03/04/11 10:09 ID:???
172さん、落ち着いてください!(w
  \___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
199のほほん名無しさん:03/04/11 10:09 ID:???
>>190
気にすんなよ。
200190:03/04/11 10:10 ID:???
うぃ。・・
201172=174:03/04/11 10:10 ID:???
落ち着いてるよん。でも偽物が出たからこれ以降書きません。
これ以降は全部偽物っつーことでヨロ。
202190:03/04/11 10:10 ID:???
あ、200ゲトー
203のほほん名無しさん:03/04/11 10:11 ID:???
172って小学校の頃体育の時間にウンコ漏らした苦い経験もってそう
204のほほん名無しさん:03/04/11 10:11 ID:???
172って携帯のメモリー2件しか入ってなさそう
205のほほん名無しさん:03/04/11 10:12 ID:???
>>203もういい加減にしる。粘着ウザイ。
206のほほん名無しさん:03/04/11 10:12 ID:???
205=172
自演してんのはお前じゃん(w
207のほほん名無しさん:03/04/11 10:13 ID:???
いや、少し和んだぞ。
208のほほん名無しさん:03/04/11 10:13 ID:???
172って中学の頃のプール授業ではみチンしてそう
209205:03/04/11 10:14 ID:???
粘着Kittyウザイ。
210のほほん名無しさん:03/04/11 10:14 ID:???
172って電子レンジでゆで卵作ろうとして泣いた経験ありそう
211のほほん名無しさん:03/04/11 10:15 ID:???
2ちゃん語多用しすぎな人が浮いてるんだよ・・・
212のほほん名無しさん:03/04/11 10:15 ID:???
>>210からデムパの臭いが・・・・
213のほほん名無しさん:03/04/11 10:16 ID:???
>>211
…だよなぁ。
214のほほん名無しさん:03/04/11 10:16 ID:???
172はブリーフ派
215のほほん名無しさん:03/04/11 10:17 ID:???
172はドラゴンボール全巻もってそう
216205:03/04/11 10:17 ID:???
>>211

つーか>>162さんいい加減にしる。漏れは2ちゃん用語好きですた。
217のほほん名無しさん:03/04/11 10:18 ID:???
いい加減にしろ>172
218のほほん名無しさん:03/04/11 10:18 ID:???
デムパ kitty 粘着ウザイ ヨロ 氏ね (藁 (プ

今の所これだけ見つかった。
219のほほん名無しさん:03/04/11 10:18 ID:???
172のあだ名は「のび太」
220のほほん名無しさん:03/04/11 10:19 ID:???
>>216
ですた
221205:03/04/11 10:20 ID:???
>>218

その中に漏れのが入ってるところが悲スィ。
222のほほん名無しさん:03/04/11 10:21 ID:???
いい加減にしろ>>250
223のほほん名無しさん:03/04/11 10:21 ID:???
250が来るのを待とう。
224のほほん名無しさん:03/04/11 10:21 ID:???
>>222
そんなにつづかねぇよ(ネタが
225205:03/04/11 10:22 ID:???
>>222

ぞろ目オメ。で、>>250って誰ですか?
226のほほん名無しさん:03/04/11 10:24 ID:???
205はスレッドストッパー
227のほほん名無しさん:03/04/11 10:24 ID:???
(゚∞゚)ペーチュンチュン
228205:03/04/11 10:24 ID:???
>>226

蟻我d
229のほほん名無しさん:03/04/11 10:26 ID:???
止めさせん 止めるなら俺が
230のほほん名無しさん:03/04/11 10:27 ID:???
そうそう、この雰囲気。
231のほほん名無しさん:03/04/11 10:32 ID:???
そして
232のほほん名無しさん:03/04/11 10:33 ID:???
誰もいなくなった。
233のほほん名無しさん:03/04/12 15:17 ID:???

まぁ、暇つぶしに。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1047792337/96-97n










こ う ゆ う こ と す る か ら 嫌 わ れ る ん だ ろ う か ! ?
234のほほん名無しさん:03/04/12 16:43 ID:???
むしろこっちの方がのほダメチックで笑えるから(・∀・)イイ!!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044128176/
235のほほん名無しさん:03/04/13 00:59 ID:???
このスレの住人はここまで粘着なんだから嫌われるのもしょうがないと思うぞ。
236のほほん名無しさん:03/04/14 09:55 ID:???
前スレもそうだったけど、何かこのスレって異様だよね。
嫌われてるとじゃって嘆いてみたかと思うと、集中的に誰かを叩いてみたり。
すごく執念深い粘着もいるし……。

kowa
237のほほん名無しさん:03/04/14 09:56 ID:???
間違えた。

嫌われてるとじゃって ×
嫌われてるとかって  ○

スマソ
238のほほん名無しさん:03/04/14 10:20 ID:???
また172か
239のほほん名無しさん:03/04/14 11:36 ID:???
↑つまり、こいつが粘着なワケです。
240238:03/04/14 15:42 ID:???
Σ(`Д´;)ヤラレタ!!
241のほほん名無しさん:03/04/14 18:09 ID:???
嫌われてもいいから、なにかするってほうのほうが良いと思うようになってきたぞ。
たとえ粘着であろうとも、なにもしなけりゃ、それを認めたことと同じだろ。厳密に言えば違うけど、そんなもんだろ。
で、そんなことしたら、また嫌われるんだろうなとループするが自分が成長しなけりゃどうにもならん。嫌われてると思ったら、またここに書き込むさ。
だから、がんばろ。
242のほほん名無しさん:03/04/14 21:17 ID:v8gLjfij
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

243のほほん名無しさん:03/04/17 13:05 ID:NWV8l+ac
 
244山崎渉:03/04/17 13:23 ID:???
(^^)
245のほほん名無しさん:03/04/17 21:08 ID:???
どうでもよくなってきた。
246のほほん名無しさん:03/04/18 01:06 ID:???
人のそばを通り過ぎるときに横目でちらちら見られて、通り過ぎたあとに、
こそこそ話で陰口を言われてた時。 あれほど恐怖を感じたときは無い・・・。
247のほほん名無しさん:03/04/18 01:31 ID:???
>>246
嫌われてるっていうか,
同じ人間としてみられてないのかな,って今日思った.
248247:03/04/18 01:31 ID:???
あう.レスアンカーは無視してください。。
249のほほん名無しさん:03/04/20 02:22 ID:kjj4S3Ry
250山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
251 :03/04/20 11:31 ID:???
 しかし全員ID隠してさ〜このスレ初書き込みだから折れは
 自作自演に見え過ぎ。
 
252のほほん名無しさん:03/04/20 13:13 ID:???
いつも一人だから嫌われる機会すらないわけだが
253http://www.dvd01.hamstar.jp:03/04/20 18:21 ID:3LlT2DSW
254のほほん名無しさん:03/04/20 22:09 ID:???
 ≫246非常によく分かるぞ〜。
 折れも最近そんな感じ。
 でも折れは自分の中で人間と決別してる感じだから
 ど〜でもよくなった。
255のほほん名無しさん:03/04/21 01:43 ID:???
少しそっけなくされただけですぐ嫌われてるのかと落ち込んでしまう。
ある人に嫌われてるかもしれないとゆうだけでのほダメに書き込むのが
怖くなってコテで書き込めなくなった。
256のほほん名無しさん:03/04/21 10:53 ID:XaKufNMg
しらゆきさんとか凄いよな。不屈。
257のほほん名無しさん:03/04/21 10:56 ID:???
>>255
他のある人は君のことが好きかもしれないから
気にせずコテ使ったら?
258のほほん名無しさん:03/04/21 11:20 ID:???
たとえ嫌われても匿名だからまたすぐ書き込めるから2ちゃんねるは好き
259のほほん名無しさん:03/04/21 11:33 ID:6snfhxJj
ここは読むだけで激しく鬱になるスレだな。。。
260のほほん名無しさん:03/04/21 12:16 ID:???
自分が嫌われてると思う人に聞きたい。
なぜ嫌われているのか理由を考えたり、それを直そうと思ったりはしないのか?
261はんぺん ◆OdenYNnVso :03/04/21 12:18 ID:???
私はバカだから、直そうとしても同じことを繰り返してしまう。
262のほほん名無しさん:03/04/21 12:19 ID:???
バカは理由にならないと思うが。
障害者手帳でも持ってるならともかく。
263はんぺん ◆OdenYNnVso :03/04/21 12:20 ID:???
あらゆる意味でバカだから駄目なんだよ。
264のほほん名無しさん:03/04/21 12:25 ID:???
これ以上やると叩きみたいになるから止めておくが、
『バカだから』『ダメだから』って言い訳しても何の解決にもならないぞ。

この板は以前は「ダメでものほほんと頑張る」という人が多かったが、
近頃ダメを理由に努力しない人が増えているような気がする。
気のせいならいいんだが。
265はんぺん ◆OdenYNnVso :03/04/21 12:42 ID:???
だって何やったって嫌われるんだよもん。
でももしかしたら嫌われてないのかもしれない。
なんてーか、その場所に存在してない感じ。
で、なんか目立ったことすると、異物を見る目で見られる。
嵐が去れば、何もなかったみたいに無視。
あんまり関係ないか…。

思い込みだけなのかもしれない。
嫌われてるというより、「宇宙人がいるYO!」みたいに見られてるだけなのかな。

高校の頃、自分はヘンなテンションの高さのときがあって、その瞬間は気づかないけど、あとになって思い出して恥ずかしくなるときがあった。
そのときも、直に言われたり態度に表せられたりしなかったけど、「可哀想」な目で見られた。
努力らしい努力なんてしたことないなぁそういえば。
したと言えば、ヘンな目で見られないようにコソコソしただけかな。
それだって努力とは言えないね。ただ逃げただけだ。
でも何を直せばいいのかな?
私は嫌われてるというより、遠慮されて遠ざけられてたんだな。
うーん………違ったかな?もっと良く考えてみます。
266はんぺん ◆OdenYNnVso :03/04/21 12:44 ID:???
なんかワケわかんなくてごめん。
267のほほん名無しさん:03/04/21 14:56 ID:???
努力って難しいよな・・・
例えば、勉強が好きな人にとって勉強は娯楽だから
バリバリ進んで成績が良くても、それは「努力」の結果とは違うと思う。

何でも、とにかくやってみれば楽しかったりするんだけど・・
それを始めるまでが長いんだ・・・。
268のほほん名無しさん:03/04/21 20:49 ID:08MBjyqA
自分にだけ冷たくされたとき。どこいっても同じことされるからもうなれてる。すました態度してるけど心の中では悲しくてしょうがないもう自分の存在を消してしまいたいたくなる
269のほほん名無しさん:03/04/21 22:26 ID:???
そん時は嫌われないよう努力したつもりでも 家帰って冷静になるとイタいテンションだったんじゃないかとか 考えて頭抱える。 そんなん努力しなくても人間付き合い得意な人はたくさんいるのに 私は力めば力むほど空回りしてる感じ。
270bloom:03/04/21 22:27 ID:ieJtGl8G
271のほほん名無しさん:03/04/21 22:36 ID:???
じゃ、力むの止めよう。
272のほほん名無しさん:03/04/21 22:56 ID:???
>>268-269
とてもとてもわかります。
頑張ってるのに、やっぱり仲間には入れない。
273のほほん名無しさん:03/04/22 00:01 ID:???
力めば 人付き合いが得意な人でも空回りしてしまいます
274のほほん名無しさん:03/04/22 13:48 ID:kV7I0QEM
自分がいいなあ〜友達になりたいなあと
思う人には声かけれない。なんでかというと
声かける→仲良くなる→やっぱ嫌われる
ってなると立ち直れないから・・・。
で、ど〜でもいいやという人に声かけて
仲良くなってもしょせんど〜でもいい人なので
続かない。これが自分の不幸。
275のほほん名無しさん:03/04/22 15:28 ID:???
ゼミの発表の時に女どもの視線が「何こいつ調子乗ってんの?」って感じで怖い。・゚・(ノД`)・゚・。
俺が何したって言うんだよぉ教授頼むから俺に話ふらないで。。。
276のほほん名無しさん:03/04/22 15:34 ID:???
>>264
その考え(・∀・)イイヨイイヨー。ダメはダメなりにがんがってるんじゃないかな?
ただ、常人から見ると当たり前のことをやれてないように見えるだけで。
277 ◆nil/vNn.66 :03/04/22 22:46 ID:???
やっぱりなんだかんだ言っても
結局わたしは
人からあまり好かれないタイプの
人間なんだろうと思う…
278しろくま:03/04/22 23:24 ID:???
興味関心の方向が自分に向かってるんだなもしかしてぇ
そう!ぼくは自己中なんだからなもしかしたらもしかしてぇ
279のほほん名無しさん:03/04/23 00:00 ID:???
なんていうか・・・
好かれようと努力したりしてる時点で、
自分は人付き合いには向いていないのだと思ったりする。
普通はそんなに考えなくても人付き合い出来るものだろうに・・・
しかも、どう努力すればいいのかがわからないから、
いつも空回り・・・

「自分がして欲しいことをしてあげなさい」
「自分がされて嫌だと思う事はしてはいけない」
そんな言葉を信じて実践してみても、
自分と他人との感覚のズレが激しくて、全然うまくいかない。


も う だ め ぽ 
280のほほん名無しさん:03/04/23 00:09 ID:???
最初は嫌われたかなと思って後悔するんだよな
でも嫌われたかもしれないけどそれは忘れて
普通に付き合っていくしかうまくやる方法はないと思うんだよ

でまた嫌われたかなと思う。んでまた忘れる。
たまに俺好かれてるかなと思う。
嫌われてるか好かれてるかってのは所詮主観でしかないから
自分が好かれてるんだと思える関係に入れたら勝ち。
そこに行くまでは嫌われてるだろうなーって思いながら付き合ってた。

嫌われてるんだな俺
嫌われてるかも俺
好かれてるのかな俺
好かれてるよな俺
って順番に。
281のほほん名無しさん:03/04/23 00:15 ID:ZJ2C5eWg
>「自分がして欲しいことをしてあげなさい」

この発想で言うならば、人に好かれたいと思うならば
まず自分から人を好きになる努力が必要、となるな。

自分の事で精一杯で周囲に対する拒絶感を醸し出してる人より
のほほんと慈愛に満ちた雰囲気を出している人の方が話しかけやすかったり、より魅力的に見えたりするだろ?
282のほほん名無しさん:03/04/23 03:54 ID:???
近寄ってくるな的オーラが出ている、って数少ない友達に言われる。
全然、寧ろウェルカムウェルカムな心意気なのに…頑張ってるのに…
人がほとんど寄ってこない。
仲良い子には嫌われてないけど、親しくない子には嫌われてるぽ。
しかもこれといった理由がなく、雰囲気で敬遠されてるっぽい。
…そんなのなおしようがねーよ!!ヽ(`Д´)ノ
283のほほん名無しさん:03/04/23 06:37 ID:???
近寄ってくるな的オーラが出てると
一部の女の子に激しくモテたりしませんか
284のほほん名無しさん:03/04/23 07:31 ID:???
>>283
顔次第
よければクール、悪ければ根暗
285のほほん名無しさん:03/04/23 11:03 ID:ZNXyiWx4
メールとか電話を無視されたときかな。
286のほほん名無しさん:03/04/23 13:18 ID:???
あなたの言葉には棘がある、とか、
なにその目つき、とか言われたとき。

自分じゃわからないんだけどな。
気を遣ってるのが裏目に出てるのかな。
どこへ行っても必ずこういう人がいて嫌われる。
287のほほん名無しさん:03/04/23 13:49 ID:???
自分を偽ってまでも、他人から好きだと思われるようにがんばらなくてもいいんでない?
288のほほん名無しさん:03/04/23 14:31 ID:???
 顔がイイ奴は男女問わず好かれる。
 逆に悪く無口なタイプはイカ臭いゲーマーに好かれて
 気が付くとクラスの農民。(明るい・普通・暗いを兵士・商人・農民で表した)
 折れ長年農民なんだけど〜。
 クラスではクラス換えや入学時から兵士の周りに集まり商人、農民
 を避けようとする。
 逆に最初から農民の暮らしの居心地に慣れ農民に永住するパターンもあるん
 だが…。
289のほほん名無しさん:03/04/23 15:22 ID:???
おいらは「孤独」な農民だ。
290のほほん名無しさん:03/04/23 15:53 ID:4TM43Ozn
>>282私もそう言われる。別に人が嫌いなわけじゃないのに>>286みたいな事も言われたな。三白眼なせいか目つきが悪いみたい。これだけはしょうがないよな…あぁ孤独だなぁ
291のほほん名無しさん:03/04/23 17:41 ID:???
おれも…
テンション下がるとさらにヤバいらしい‥
この前は先輩に「放火すんなよ」とか「人刺すなよ」とか言われた
なめられてない、と思うといいけど深く考えると鬱になる
292のほほん名無しさん:03/04/23 17:43 ID:???
なめられてるからそう言われるんだよ
293のほほん名無しさん:03/04/23 17:58 ID:???
普段の評判は良いのに裏で犯罪犯す人がいるんだったら、
普段の評判は悪いのに裏でいいことしてる人だっているんじゃないですか?

俺みたいに
294のほほん名無しさん:03/04/23 18:21 ID:???
万引きした弁護士
ゴミ拾いした珍走団

みたいなもんですか?割合の少ない行動の方が「本当のその人」とされるのは納得いかん。
295のほほん名無しさん:03/04/23 18:23 ID:???
>>282ですけども、>>283
私はおんなのこよっ(`Д´)ウェェェェン

真顔になると、「あ、あれ?何か怒ってる?」って怯えられることも多いです。
疲れたりしたら真顔になることもあるよ!笑顔持続させると頬がいてぇんだよ…バカヤロウ…
296のほほん名無しさん:03/04/23 21:18 ID:SrOWFmQr
士農工商っていうけど、商人より農民の方が上だったんだね。
297dai ◆6VCrAmgzvI :03/04/23 21:55 ID:faYfO7RV
>>288
折れは工房の頃、農民の地主だったよ。
298のほほん名無しさん:03/04/23 23:09 ID:???
>>282
周りに合う奴がいないだけだと思うよ。
自分も女で282と全く同じ感じだけど(怒ってる?って言われたり)、友達は一応いくらかいるよ。
むしろ「あんたはその冷めた目つきがいいんだよ」と言われる。

ただ、話しかけられたりすることはマジでないんで、
友達になりたい子がいた場合、最初だけはこっちからいくけどね。
重要なのは自分と合う奴を捜し出すことだよ。
299283:03/04/24 07:29 ID:???
>295
ごめんなさい!!!

しかも私、「あ、あれ?何か怒ってる?」とかも
言っちゃいそうな人かも。。。
重ね重ねごめんなさい。
もう何も訊きません。
そっか、そういう時は疲れてるんだね。
300のほほん名無しさん:03/04/24 08:01 ID:???
私も「怒ってる?」ってよく聞かれる。
は?怒ってなかったけどその言葉で怒りそうです、ってカンジ(w
301283:03/04/24 08:28 ID:???
ごめんなさい・・・。
もう悪いのは私なんだけれど、
でも怒っていないなら、ちょっとでいいから微笑んで・・・。
もともと人間怖いのに、真顔で応対されると、
気が違いそうになっちゃうよ。
302のほほん名無しさん:03/04/24 10:14 ID:???
>>296
それは農民に反乱(一揆)を起こさせないために
そうしたんだよ。
あと家は農家だから>>288みたいな例え方
されるとムカつくな。
303のほほん名無しさん:03/04/24 14:34 ID:???
朝鮮人よりマシ。
304のほほん名無しさん:03/04/24 19:15 ID:???
>>298
確かに話し掛けられることはまずないんで、
合いそうな人がいたらこっちから行ってみようと思います。
人を刺す様なオーラを誉めてくれる人を探してみます(*゚∀゚)=3

>>283
ヤダッ!!怒ってないのっ!怒ってないのよっ!怖がらないでぇぇぇ(´д⊂ヽ
よし、じゃあ怒ってない時は一瞬でも笑みを浮かべるように努力してみます。

これで、なんとなく嫌われる・なんとなく避けられる事も減るだろうか…
これでも結構傷付いてるんじゃっ(´д⊂ヽ
305のほほん名無しさん:03/04/24 21:32 ID:???
かわええのう。
306のほほん名無しさん:03/04/25 02:15 ID:???
>>304
怒りながら笑ったらまさに竹中直人だな。
307のほほん名無しさん:03/04/25 09:56 ID:???
「ひとを嫌うということ」って本読んだ。
308のほほん名無しさん:03/04/25 18:44 ID:???
>>307
要約するとどのような内容ですか。
309のほほん名無しさん:03/04/26 01:28 ID:???
>>308
妻子から嫌われて、家を追い出されホテル住まいになった著者が、「嫌われる」「嫌う」「嫌い」という感情について、
その原因と構造、「嫌い」とどうつきあうべきかを考えた本です。たぶん。
自分探し系のようにごまかさず、学術書のように突き放しもせず、著者の愚痴や武勇伝でもなく、
実感をもてる日常的な「嫌い」の姿を、落ち着いて解いていきます。
「相手が自分を「嫌っている」という感じがすること」
なんていう、このスレのテーマそのものについての章もありました。
このスレの人なら読んで損は無いような感じです。

と、ここまで書いてamazon行ってみたら↓があった…。こっちの方が参考になるかと…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048836056/ref=sr_aps_b_/250-2454667-4202654
310のほほん名無しさん:03/04/26 04:33 ID:???
>>309
態々どうもありがとうございます(ペコ
311のほほん名無しさん:03/04/26 20:50 ID:q3igZGPS
私、生理的に受け付けないタイプなのかもしれん。全く知らない人に睨まれたりするもん
312のほほん名無しさん:03/04/26 21:50 ID:yJ15sS1w
彼氏がほしいよぉ♪
http://pink7.net/solitary/top.html
313のほほん名無しさん:03/04/26 23:07 ID:???
>>311
漏れもそんな感じ。
知らない人から笑われたりする。
314松浦淳:03/04/27 00:37 ID:???
最近やたらと無視されているような予感。
315のほほん名無しさん:03/05/03 03:27 ID:yp+kx4M8
高校のとき、クラス移動でクラスのみんなで歩いていたんだけど、
みんな誰からら列を作って群れながら進んでいるので、
1人で歩いていた俺は小学校からの知り合いの隣に並んだ。
すると、その友達が俺のほうを睨んでさっさと前のほうへ
行ってしまった。
小学校の時は信じられないくらい仲がよかっただけにショックだったなぁ。
いやいや時間の経過というのはむなしいねぇ。
316のほほん名無しさん:03/05/07 18:19 ID:k2QTHaCQ
毎日のようにきてたメールがこなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
317のほほん名無しさん:03/05/07 19:27 ID:???
私大学生やけど、教室入ったら
うそ笑いにしか見えない顔でみんなが「おはよー」って言う。
話してても「え、そうなんや、あはは」とか言われる。
裏でナニ思われてるかわからんくて辛い。
318のほほん名無しさん:03/05/07 19:39 ID:???
↑いや、それも大事
おれ それやらなかったから
今はもう 孤立
319のほほん名無しさん:03/05/07 20:14 ID:KzP4WqCS
病院の受付で自分だけ
「お大事に〜」って言われなかったとき
320のほほん名無しさん:03/05/08 20:42 ID:0hTbX54c
今リア厨なんだけど、中学私立に行ってるから
小学校の頃の友達が1人もいなくて、中1の初めの頃ずっと1人だったのね。
ってか、みんな1人だったからこの頃は別になんとも思ってなかったんだけど。
でも、女子校だからグループ作っとかないと厳しいなって思って
席が近くのコにくっついてたんだけど、それがウザかったらしく孤立。
どこでもクラスのリーダー的存在の人っているよね?
その人に陰口言われてるのを聞いた時は泣きそうになったね。
性格は人見知りだし、真面目っぽい顔してるから話し掛けてくる人もいなくて
毎日ぼーっと過ごしてたんだけど、
ある日なんとなく、ノートにアニキャラの落書きしてたのね。
そしたら、その落書きのおかげで色々あって今では普通に過ごしてる。
ふとした事から物事は展開するからみんなも頑張れ。

読みにくい。。スマソ
321ミセスしらゆき ◆42aRAVssV. :03/05/08 20:56 ID:???
>320
よかったね、これからもがんがれ〜。
322のほほん名無しさん:03/05/08 21:34 ID:???
22歳だけどノートにアニキャラの落書きしてもいいですか?
323のほほん名無しさん:03/05/09 00:38 ID:???
ワロテシモタわ
324のほほん名無しさん:03/05/09 00:49 ID:???
>>321
いろんなスレに出没してるんでつね。
主戦場はどこ?のほ板でつか?
325のほほん名無しさん:03/05/10 15:27 ID:???
擦れの趣旨とちょっと変わってしまうが
高2のときクラスのグループ(♂)が
14人・2人(漏れはここ)・1人・1人・1人
に分かれてた。
修学旅行のグループ分けで44443に分けるとき
なかなか決まらないからといって、無神経なアホが
『あの五人』をどうするかが問題なんだろ!
と大声で叫んでたのが今でも忘れられない。
宿泊時は5554に分けるので即グループ分け完了。
326のほほん名無しさん:03/05/11 13:09 ID:???
>316
>毎日のようにきてたメールがこなくなった
詳しく聞きたいな。おしえて
327豆知識:03/05/12 13:11 ID:XJobMYur

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
328のほほん名無しさん:03/05/12 13:20 ID:???
>>325
そういうこと言う奴いるね、一人は。
329のほほん名無しさん:03/05/16 16:14 ID:???
就職祝いに友達同士で集まって、名刺交換し合った。
うち一人に名刺を渡そうとしたら「お腹空いたから早くどっか入らない?」
宙に浮いた右手をさりげなく戻しました。
もちろん相手の名刺ももらってない。
330のほほん名無しさん:03/05/17 21:14 ID:???
知らない間に研究室のみんなで飲みに行ってた。
まあ、いつも一人で浮いてるけど
331のほほん名無しさん:03/05/18 15:13 ID:njWwMPMp
みんなには優しいのに自分には冷たくされたとき
332のほほん名無しさん:03/05/18 16:26 ID:vV7J01pa
職場で浮いてる。
なんか私だけ正社員でないから仕事がラクだろうという理由で。
ちょっとハブっぽい。
飲みにいっても会話がうまくできない。男の社員と話すと
女の正社員が怖い。女の正社員とは年が離れていて会話合わない。
それで浮く。私も怖くて話しかけないからますます浮く。
ただ会社や学校などの団体はもともと嫌いなタイプ。
勿論、クラス会には呼ばれないし。昔の部活仲間とも連絡は取ってない。
接しずらくて嫌われてるのかもと思う。
333 ◆mesoT/NKO2 :03/05/18 17:28 ID:???
あきらかに呼び方が変わったとき
334 ◆mesoT/NKO2 :03/05/18 17:31 ID:???
>>332
あれですな。別にいてもいなくてもあんま変わらないというべきか・・・
自分も最初は人と仲良くなるの早いのですが、
次第に周りが自分のレベルを超えてしまって
自分が次第に浮いてきまス
それでもムリして印象残さないと
335のほほん名無しさん:03/05/19 14:12 ID:k8j+XgU9
久しぶりにいとこ全員集合(慶弔)の時
自分以外のいとこ同士がみんな仲良くて
メール交換なんてやってて
自分だけ「あの人誰だっけ?」って言われた。
336のほほん名無しさん:03/05/19 14:39 ID:i/OOUbbO
存在感無しってやつか
俺もバイトの朝礼で(5人くらい)
「今日は○○君休みか?」
ここに居ますって手挙げたからな・・・
337のほほん名無しさん:03/05/19 16:59 ID:???
>>336
それはただの見落としね。。。
>>329
バッドタイミング。ドントマインド。
338のほほん名無しさん:03/05/19 18:08 ID:???
高校の時、クラスに風変わりな子がいた。
女子校なんだけど、一人だけスラックスはいてて髪はボサボサ、ルックスも
やば目でよくしゃべるアニメおたく。確かに浮いてたし、嫌ってる子も何人か
いたけど、無視されるほどではなかった。
席が隣になったんで、結構話してたらある日、「ほんとは私のこと嫌いでしょ?
嫌なんだよね?」って言われた。
「なんで?そんなことないよ!なんでそんなこと言うの?」と言ったけど、
引きつった笑顔で取り付く島も無かったよ。

私は普通に接してたし、寧ろ話してて楽しかった。私はクラスで目立つ方だ
ったから(でもホントは人付き合いがすごく苦手。すぐ気にするし)無理し
てると思ったのかな?それ言われて、なんか悲しかった。
私の態度で誤解されるようなことがあって、あんな卑屈なセリフをはかせて
しまったんだろうか?20年以上たった今も思い出すと、悲しい。
本当に違うんだと言いたい。楽しかったんだよと言いたい。

傍目には分かんないだろうけど、私も人との付き合いには神経使う。すごく
苦手で疲れる。

このスレ見つけて、ここのみんなに会いたくなったよ。どこかで会ったとした
ら、友達になれるといいと思った。奇麗ごと言ってるかな?
339よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/05/20 00:03 ID:???
書き込むと同時にスレの流れが止まった時。
340よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/05/20 00:16 ID:???
>>338
こういう事、自分も何人かに言われた事がある。
「俺ウザい?ウザイよね…」ってね。
その度に、そんなわけ無いじゃんと返したのは338と同じ。
本当にそう思って言ったのだけど、どの相手も、納得している様子は無かった。

俺自身だって、そう思うことあるよ。聞かないだけで。
でももしも、「俺ウザい?」って聞いて、
相手がそんなわけ無いじゃんって答えたとしても、
やっぱり俺も相手を信じることが出来ないと思う。

相手を信じる事が出来ずに、自分を嫌われ者にしてしまうのは損な性格だよ。

……かなり考えながら書いた末に、
結局何が言いたいのか分からない文章になってしまうのが悲しいとこ。
341のほほん名無しさん:03/05/20 00:30 ID:???
>338
私と同じすぎで、びっくりしました。

その後すごい気にして、鏡の前でよく、
「本当は嫌ってる」みたいに思われない笑顔とかを、
研究したりしました・・・。いま思うと、それキモいけど。

その一件を未だに引きずってるかも。
浮いてるっぽい人と話す時は、すんごい笑顔になってしまう。
もしかしたら逆にウザく思われるかもしれないけれど、
嫌ってないのに嫌ってると思われるショックが忘れられない。
342のほほん名無しさん:03/05/20 02:36 ID:???
>>338
過去に他人にこっぴどく裏切られたことがあったんじゃないかね。
あ、>>338のことではないよ。 その御友人のことね。

一度そういうことがあると、なかなか他人を信用することができなくなって、
自分の近くにいる人のことも「本当は好きじゃないけど、仕方なく一緒にいるんじゃないか」と
考えてしまうこともあるようだ。
でも、そんな考え方じゃいかんのは自分だってわかっているし、仲の良い人は信用しなきゃと思っても、
いまひとつ「信じる」ことに自信がもてない…とかね。

アニヲタになっちゃったのも、そういうことがキッカケとしてあったからかもしれないな。
343のほほん名無しさん:03/05/20 02:43 ID:???
目立つタイプの人が、「本当は好きじゃないけど、仕方なく一緒にいる」、
なんてこと本当はありえないだろうにね。
いくらでも他に友達いるんだから、我慢してまで一緒にいるわけないよ。
344 ◆mesoT/NKO2 :03/05/20 03:44 ID:???
>>338
っていうか、それオレっぽいなw
口には出さないけど、内面不安すぎる
すぐに嫌われてるんじゃないかと思っちまう(実際多かったし)
だから、なんかやりすぎたなとか後々思うと
すぐに誤っちまうクセがついちまった
人が何で怒るか分からないもんだし

いや、ワタシは基本的にはよくしゃべるし
いろいろヲタ属性持ってるし・・・w
345のほほん名無しさん:03/05/22 01:06 ID:???
別れ際笑顔で手を振ってくれてたのに
次の瞬間恐ろしいくらい「素」の顔に戻り
読書に励んでる姿を見てしまったとき。
(in駅のホーム。見るんじゃなかった…)
346山崎渉:03/05/22 03:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
347のほほん名無しさん:03/05/22 04:08 ID:???
>>345
例え、好きな相手にだって、そんなもんじゃない?
別れた後も一人でヘラヘラしてたらキモイし。
348のほほん名無しさん:03/05/22 12:43 ID:???
午前中美容院に行ったら、キモって思われた
349のほほん名無しさん:03/05/22 12:52 ID:???
>>348
嫌われてるわけではないんだろうけど。そういうのってあるよなぁ。
通りすがりの人間の顔の品評会なんかやるなよ、ボケ。と思うが。
特に複数の女性に多い。
350のほほん名無しさん:03/05/22 13:04 ID:SRTDMMfu
>>348
ひどいねえ。
最近の美容院ってすごい気合入れていかない
といけないので疲れるよね。とにかく自分に
合う美容院みつかるまでジプシー続ける。
351 ◆mesoT/NKO2 :03/05/22 13:09 ID:???
>>348
ひどいな・・・
自分も云われてないか怖いな。2年半通ってるから大丈夫だよね
352のほほん名無しさん:03/05/22 13:16 ID:???
> キモって思われた
ってなんで分かったの?態度とか?
353のほほん名無しさん:03/05/22 14:28 ID:???
被害妄想厨です
354のほほん名無しさん:03/05/22 17:02 ID:???
>345
それフツーじゃん。
乗客ってそういうの結構見てて、残る方は恥ずかしい。
いつまでも笑ってられないもん。
355のほほん名無しさん:03/05/22 17:22 ID:zDJxiSTh
ちょっとした他人のしぐさに敏感になりすぎじゃないか?
相手は、不快だとかそこまで考えて行動したわけじゃないかもしれない。
むしろ、敏感になる行動が、相手に気を使わせてウザがられるのかも。
356のほほん名無しさん:03/05/22 19:43 ID:/9R6meLT
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052000092/l50
のホストは何を書いてもレスしてくれるぞ
煽り、荒らし、AA、そして無言でもだ!

しかもホストは珍走DQNなので珍走車を馬鹿にした書き込みをしろ

さあ、おまいら、何でもいいから書き込め!
357のほほん名無しさん:03/05/22 23:31 ID:HZmb8u1+
普通に学校生活おくってるつもりなのに入学して一ヶ月もたつころには
必ずクラスの一部女子に嫌われる。
一言もしゃべったことない人に嫌われるんだからどうしようもない。為す術もない。
一体どうしたら許してくれるのかと泣きたくなる。
358のほほん名無しさん:03/05/22 23:34 ID:???
>>357はおれの代弁者
359のほほん名無しさん:03/05/22 23:53 ID:???
>>357
そういうタイプの生徒って高校3年の時いたな。。。(゚3゚)キニシナイ
360のほほん名無しさん:03/05/23 00:59 ID:???
もしオフ会したとして、お互いに嫌われそうなトコがあったら
それを指摘するってのをやってみたとしたら、受け入れること
出来る?

おおっぴらに聞いたことないから、私、指摘してもらえたらいいな
361のほほん名無しさん:03/05/23 13:19 ID:???
そのオフ会後自殺者が続出
362のほほん名無しさん:03/05/23 16:42 ID:i63wL6wY
練炭をたくさん準備して臨もう。
363のほほん名無しさん:03/05/23 17:00 ID:???
>>360
本当に嫌なところは誰も指摘してくれなさそう。
ここの住人、いい奴多そうだし
364のほほん名無しさん:03/05/23 17:24 ID:???
でも、オフに参加する程だから、それを承知でくる人が殆ど
だとおもうよ。私もやりたい。
365のほほん名無しさん:03/05/23 17:26 ID:???
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

ふふふっ・・・・・・ぷぷぷっ・・・・・・・・・ククク・・・・キキキっ・・・・・・・・


366のほほん名無しさん:03/05/23 18:17 ID:YxrwyJSv
前まで仲良かった友達が挨拶しても白い目で見て、反応しない時。
367花村yob ◆//UrPiQv9. :03/05/23 18:34 ID:???
箸を渡す時投げられた時
368のほほん名無しさん:03/05/23 18:40 ID:???
>>360
その不細工な顔
369のほほん名無しさん:03/05/23 18:49 ID:???
>>360
自己啓発セミナーですか?それ
370のほほん名無しさん:03/05/23 18:56 ID:???
中学卒業間近のとき友達数人と話してたんだが、俺がトイレに行ったとたん
側にいた女子が住所とかの連絡先を書いてもらう紙を、俺以外の男に渡してたのを見たとき。
明らかに俺よりキモイやつにも渡してたのに・・・ちくしょう。
371のほほん名無しさん:03/05/24 00:18 ID:???
>369
372のほほん名無しさん:03/05/24 00:21 ID:???
>369
ごめん、間違えた。。
そういうんじゃなくて、自分の嫌なところって他人から聞くことってまず
ないでしょ?ちょっと聞いてみたいかなーと。
こわいけど、あっそうなんだ!って気付きたいのもある。
373のほほん名無しさん:03/05/24 08:35 ID:???
オフ会開いても、そんな会ってすぐの人の嫌なところなんて、わかんないと思うのだが。
ある程度の付き合いが会って嫌われるならわかるのだが。
会った瞬間、嫌いになるやつなんて、よほどの先入観持ったやつか、受け入れられない行動するやつとかでは。
374のほほん名無しさん:03/05/24 14:14 ID:???
375のほほん名無しさん:03/05/24 16:19 ID:???
自分の嫌なところを教えてくれる奴なんて
本当の親友かよっぽど自分を嫌ってる奴だけだろ。
376のほほん名無しさん:03/05/24 16:21 ID:???
>>375
確かに。
「指摘する」じゃなくて、「教えてくれる」となると、
気の置けない友人か、せいぜい親ぐらいのもんだと思う。
377はんぺん ◆OdenYNnVso :03/05/24 18:16 ID:???
隣に誰も座って来なかった。
周りは三人掛けしてるところもあるのに( ´Д⊂ヽ
378のほほん名無しさん:03/05/24 18:33 ID:???
可愛い子の隣りには怖くて座れません

というか そもそも女の子の隣りには座れません・・
379はぐれ堕天使:03/05/24 21:09 ID:???
2ちゃんねるはイタヅラ大好き人間のタマリ場です
釣り氏というのが居て、OFFを企画進行しつつも
幹事が現場に現れないことがあるとか・・ヽby2ちゃんねるマガジン
380 ◆v898BpqUSA :03/05/24 21:31 ID:???
>>377

・・・・。
  ∧彡∧   ∧__∧
  (;・∀・)  ( ´Д⊂ヽ
  ( つ ノつ .(∪  ノ
(((.と__)__)  と__)__)
381はんぺん ◆OdenYNnVso :03/05/24 23:11 ID:???
>>380
座ってくれるのかい?マリガト( ´Д⊂ヽ
382のほほん名無しさん:03/05/26 02:30 ID:???
>>377
漏れだったらはんぺんたんのひざの上に
でも座るのにな。。。
383のほほん名無しさん:03/05/26 21:27 ID:NACsLCZ1
人から嫌われるっうのはやっぱり嫌われる側に問題があるんだよな
384のほほん名無しさん:03/05/26 22:03 ID:???
自覚してるだけ偉い
385のほほん名無しさん:03/05/27 01:11 ID:???
エロくなくて臭くなければ、嫌われてても一言も話さなくても座ります。
386のほほん名無しさん:03/05/27 12:46 ID:XMGKzTfs
俺キモデブでオタで悪臭出してる。
387のほほん名無しさん:03/05/27 12:51 ID:???
>>386
いますぐシャワー浴びてダイエットしる!
388のほほん名無しさん:03/05/27 14:29 ID:???
>>386
正直、痩せたら化けることが多いからがんがれ。
389のほほん名無しさん:03/05/27 18:38 ID:???
>>386さん
がんばれ!ルックスが良くなって周りが変わったら報告よろしくです
390のほほん名無しさん:03/05/27 23:49 ID:H1jC+lsG
なんで嫌われるかわかるか?
いろんな意味で恐いんだよ。恐いから嫌われるんだよ。
あきらかに自分より下って人には嫌ったりしない。
余裕持てるから。
自分を脅かされそうだから嫌ったりするんだよ。
391こてきち:03/05/27 23:52 ID:x2OxTcYw
いつも居る人が冬眠した時・・・。
392こてきち:03/05/28 04:52 ID:ujCL+JvL
チャットで話し相手が居ない時w
393のほほん名無しさん:03/05/28 05:14 ID:???
>>392
まぁこんな時間は普通寝てる罠w
394のほほん名無しさん:03/05/28 05:32 ID:???
話しかけたら鼻を覆われた時 歯みがいてるのにさ
395のほほん名無しさん:03/05/28 06:08 ID:???
>>394
デンタルフロスでも使えw
396のほほん名無しさん:03/05/28 07:11 ID:???
ワキガですがなにか?( ´Д⊂ヽ
397のほほん名無しさん:03/05/28 07:58 ID:???
バイト先で
「○○君(俺)の相手はやっぱチ−フが一番ですね、
俺まともに会話できませんもん。」
と俺との会話が成立しているだけで英雄視されてるチ−フと他の
バイトの会話を聞いてしまった時。
そのまま控え室突撃したら感じたことのない空気味わっちゃった。(´∀`)
398のほほん名無しさん:03/05/28 08:00 ID:g+cUtvqh
本当に嫌われてるかどうかを調べるには
相手の目の瞳孔を見るといいよ。
瞳孔が大きいと相手に興味・好感があって
小さいと嫌悪感を抱いてるらしい。
瞳孔は自分ではコントロールすることができないから。
399のほほん名無しさん:03/05/28 08:00 ID:???
>>397
ワラタ
400bloom:03/05/28 08:03 ID:kzj9CNTy
401のほほん名無しさん:03/05/28 08:03 ID:???
>>397
激ワラ
402だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/28 09:25 ID:???
>>401
泣きながらワラタ
403だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/28 09:25 ID:???
ごめん、>>402>>397へのレスでつ・・・
404のほほん名無しさん:03/05/28 10:32 ID:???
>>403
お前、ヒキチャの藤本美貴だな?
405山崎渉:03/05/28 11:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
406 ◆mesoT/NKO2 :03/05/28 12:12 ID:???
地元でもそうなのだが、
自分の知らないところでいろいろ動いている時だな
最近は忙しくて介入できないってのもあったが、
なんか結果だけ報告されると結構凹むもんだ

おまいらオレに隠れて何やってるんだよぅヽ(`Д´)ノ
みたいな
407のほほん名無しさん:03/05/28 12:18 ID:???
>>406
結果報告があるだけまだm(ry
408だめぽ ◆DAME.Beves :03/05/28 16:40 ID:???
>>404
ヒキチャってなんすか?ヒキコモリチャット?マジでわからん・・・

>>407
逆に、報告がある方が不幸とも言える
ヘタに伝えてくるくらいなら最初から教えんなよって思う時あるし



つーか、下がりまくってますね。No.770っすよ
そういいつつ上げない俺もアレですが
409のほほん名無しさん:03/05/28 21:10 ID:???
 
410なー:03/05/28 21:14 ID:???
ヒキ板の事で脳内が満たされている
ヒトを見たとき〜〜!
411のほほん名無しさん:03/05/29 00:39 ID:???
通りすがりの人がこっち見て嫌な顔をしたときかな・・。
412 ◆mesoT/NKO2 :03/05/29 02:15 ID:???
周りが普通にしてるのに、こっちが気づいた時なんか
ホント気になるもんだよな・・・
413フリーザ:03/05/29 02:39 ID:???
  
  
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |  
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  クリリン爆破しただけで
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |   殺されそうになった時ですよ
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |  
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
  
  
414のほほん名無しさん:03/05/29 04:36 ID:???
>>413

・・・つまんない
415のほほん名無しさん:03/05/29 05:36 ID:???
クラコンの会場が変更になったのに俺に連絡が無かった時
416のほほん名無しさん:03/05/29 05:53 ID:???
>>415
たぶん忘れられてるだけだ。(・ε ・) キニシナイ!!
417のほほん名無しさん:03/05/29 06:13 ID:???
厨房ん頃に書かされた3行日記で、
担任から返された返事の内容がほとんど皮肉だった。
キャツからは間違いなく嫌われてた。
418のほほん名無しさん:03/05/29 06:23 ID:???
>>417
そういう先生はみんなに対してそうだろう。
>417にだけじゃないさ。(・ε ・) キニシナイ!!
419嫌われマスター:03/05/29 07:26 ID:???
こいつはやばいぜ。
420のほほん名無しさん:03/05/29 07:40 ID:???
>>419
誰?
421のほほん名無しさん:03/05/30 09:51 ID:V2xK2BEg
嫌われる理由をいろいろ考えたんだけど私の場合人に心を開かないからかな?って気がする
422のほほん名無しさん:03/05/30 09:58 ID:???
>>421
自分でも気付いているなら、少しずつでいいから
周りの人に心を開いてみよう。
423のほほん名無しさん:03/05/30 09:59 ID:???
>>421
まずは何気ない挨拶からで良いと思うよ。
424のほほん名無しさん:03/05/30 10:01 ID:???
>>421
自覚があって、反省しようとする意志があるだけマシ
本当に嫌われてる奴は自覚もないし反省するつもりもないから
だからきっと>>421もそのうち「いいやつ」って言われるようになるよ
425のほほん名無しさん:03/05/30 10:23 ID:lJRG2KXi
オレなんて、メールをまめにしていたらある日ぱったりとこなくなって、目の前で「携帯壊れているからメールできないのよ」と言われたが、影のほうでメールをいそいそとやっているのを見てしまい打つになりました。
426のほほん名無しさん:03/05/30 10:34 ID:???
>>425
そんなヤシ(・ε ・) キニシナイ!!
427 ◆mesoT/NKO2 :03/05/30 11:23 ID:???
>>425
そんなもんよ。下手なアピールはいかんよ
普通にしてないと
まぁ、女性にはマメになれと、口説く本など読むと書いてありますが
428のほほん名無しさん:03/05/30 11:46 ID:3/HOn3+H
>>421
私も初対面の人に「あなたは自分の世界を守るため他人との
壁を高くしすぎてる故仲良くなれない」と言われた。
429のほほん名無しさん:03/05/30 11:55 ID:???
430のほほん名無しさん:03/05/30 12:31 ID:???
>425
それは多分、まめというよりしつこく思われたとおもふ。
メールの返信は3回に1回くらいは1日しなくてもいいのじゃないかな?

まめにしろっていうのは、例えば夏に冷房がききすぎた場所にいたら
クーラーで寒くない?って聞いてあげるとか、ドアは先に開けて通して
あげるとか、席に先に座らせるとかそういうことだと思うよ。恥ずかしが
る人もいるけど、子供に対する気持ちと同じと思えばいいよね。

って、ちょっとスレ違いか。
431たちき ◆DAME.Beves :03/05/30 12:53 ID:???
攻略本通りに「攻略」できりゃ誰も苦労しねえよな
432のほほん名無しさん:03/05/30 13:04 ID:???
マメにすると、ウザイと言われる罠
433のほほん名無しさん:03/05/30 13:06 ID:???
ほどほどが一番よいといわれる罠
434のほほん名無しさん:03/05/30 13:10 ID:???
ほどほどが理解できないから困ってる罠
435 ◆mesoT/NKO2 :03/05/30 13:15 ID:???
楽しいとついついたくさんメルしちゃうよね・・・
436ストムス:03/05/30 13:28 ID:???
しちゃうね。
437イトキン:03/05/30 13:36 ID:???
自分にとってのほどほどと相手にとってのほどほどは
レベルが全然違うから合わせられる訳がない。
合わせてると思ってる人は勘違いだから思い直したほうがいいかも。
438のほほん名無しさん:03/05/30 13:52 ID:???
お互いが同じくらいの気持ちなら
たくさんのメールでも気にならない。
439のほほん名無しさん:03/05/30 15:38 ID:???
メールを必死で打ってる奴のモニターを覗き見するとホント、どうしようもなくどうでもいい事しか打ち込んでないのよ。
「○○キモイ〜」や「聴講カードまだ〜?」や「今度電話して!」・・・etc。画面に俯き加減で打ち込んでいる人間を見るとなんだか心が荒みますね。
440あたし:03/05/30 15:42 ID:???
メッセで相手がオフラインになって、
あたしがオフライン(ログイン状態で)にしたら、
オンラインにしてきた時。
441死神:03/05/30 16:29 ID:???
クラスメイトが俺の側を素通りする時。
442のほほん名無しさん:03/05/30 18:52 ID:???
24時間
443のほほん名無しさん:03/05/30 19:07 ID:???
会社に入ってから感じるようになったのは
「自分が嫌いになった人からは、自分も嫌われる」
ということ。
心なしか「この人変。嫌い。」と思うと
その人から話し掛けられなくなっちゃったりする・・・。
444のほほん名無しさん:03/05/30 19:09 ID:???
会社になると更に疑心暗鬼になるよね。
もう誰にも弱みは見せられない。殺るか、殺られるか。友達どころじゃないよ
445のほほん名無しさん:03/05/30 22:59 ID:26r8+Dvd
>>443
>>444

わかります!!私も最初良くても我慢がきれて絶対会社の人間関係
がギクシャクするタイプ。
今の会社も二年目にして隣の女性社員とも不穏な空気が。。。
そろそろ転職時期なのか。。(来年には転職しますからあとちょっと
の辛抱かな?)辞めるって決まってれば幾ら不穏でも辞めた後は
他人だし会うこともないから問題ないっておもうしかないのかな〜?
446のほほん名無しさん:03/05/30 23:17 ID:???
激鬱激鬱激鬱
447のほほん名無しさん:03/05/30 23:27 ID:???
もう会社の人間関係は最初から捨ててます。
友達作る雰囲気じゃねえよ、あんなとこ。
448のほほん名無しさん:03/05/31 01:11 ID:???
俺無職。
449のほほん名無しさん:03/05/31 02:31 ID:???
>>448
余裕じゃん!
450のほほん名無しさん:03/05/31 11:37 ID:???
転職はクセになるから気を付けれ。いいこと無いよ、経験上イタイほどに分かる
451のほほん名無しさん:03/05/31 13:05 ID:???
別にみんなから好かれたいなんて思わん


452のほほん名無しさん:03/05/31 14:19 ID:???
むしろアウトロー、天涯孤独、一匹狼になりたいね
453 ◆mesoT/NKO2 :03/05/31 14:23 ID:???
>>440
リアルすぎw
もっというと、知らない間にアドレス変えられたときでしょ
ワタシも過去にあるも〜ん(泪
454のほほん名無しさん:03/05/31 16:47 ID:???
>>445
俺もそんな感じ。
みんな優しいから表面的にはうまくやってるけど。
>辞めるって決まってれば幾ら不穏でも辞めた後は
>他人だし会うこともないから問題ないっておもうしかないのかな〜?
そう思う。てかそう思わんとやってられない。
455たちき ◆DAME.Beves :03/05/31 16:58 ID:???
俺も隣の事務員交換して欲しい・・・
456のほほん名無しさん:03/06/02 18:59 ID:???
嫌いというより、嫌ってる立場なのですが。。
同僚の男性で、何かと嫌味やセクハラぽい言葉を言ってくる人がいてすごくイヤです。

他の人たちが談笑していていても、その人がいるときは輪に入りません。
こんなに嫌いになる自分がすごくイヤな奴に思える・・・
457のほほん名無しさん:03/06/02 23:21 ID:???
>>456
正直、あなたは普通だと思います。
458457:03/06/02 23:27 ID:???
>>456


って言って欲しかったの?www
459のほほん名無しさん:03/06/03 02:45 ID:???
>>458
457は漏れなんだが・・・
全く意味がわかりません。
460のほほん名無しさん:03/06/04 20:10 ID:qV72MiZm
いままでいろんな仕事してきたけど職場で友達なんてできなかったよ。その場かぎりの関係ばかり。淋しいけど裏じゃ人の陰口ばっかりでうんざりだったそんなヤシらばっか…おかげで人を信じることができなくなりました
461のほほん名無しさん:03/06/04 20:13 ID:???
>>460
会社なんてそんなもんだ。
家族を大事に汁
462のほほん名無しさん:03/06/05 10:14 ID:???
確かに陰口はすごいね。
でもそうやってみんなストレス発散してるのかな・・・とも思う
だんだん醜くなるよね
463のほほん名無しさん:03/06/05 20:59 ID:+JDb+jRE
20代前半ねずみ講が流行った。
ご無沙汰の友人から電話があったら速攻
断ろうと思ってた。けど電話なかった。
10代の頃不幸の手紙が流行った。
来たら捨てようと思ってた。
1通もこなかった。

嫌われているか、友達がいないのどちらか
に気づいた
464はぐれ堕天使:03/06/05 21:26 ID:???
思うに・・ヽ
大騒ぎしてどっちも(ねずみ講も不幸の手紙も)
効果が無いこと
友人知人たちは皆、理解してたのでは?

或いは、地域全体が巻き込まれて
大騒動になると、遭えて伏せてたのかも・・ヽ
465のほほん名無しさん:03/06/07 11:43 ID:mHaIRitX
はぐれ堕天使タンありがと。
466はぐれ堕天使:03/06/07 14:06 ID:???
・・・オヌシ(以下略
467のほほん名無しさん:03/06/08 03:05 ID:???
>>463
不幸の手紙が来る=嫌われてる証拠じゃないの?
たとえば「10人に送らないと不幸になる」という内容を信じて10人に送る場合「この人が不幸になってもいいや」と思う人を10人選んで送るってことでしょ?
463さんのお友達は「463が不幸になったら困る」とか「463に嫌われたくない」と思って送らなかったのでは?

ちなみに漏れは過激な内容のチェーンメールを送ってきた香具師と縁を切りますた。
468のほほん名無しさん:03/06/08 16:36 ID:kVFiT+xJ
初対面の人に嫌われるというか引かれる。言葉はかわさないんだけど態度でなんとなくわかるんだよね。避けられるとでもいうのかな私が一体何した?って感じです。そういうのって生理的に受け付けないって事なのかな?
469のほほん名無しさん:03/06/08 16:49 ID:???
>>468が気にしすぎってトコない?
もしそう思われてても(・ε・)キニシナイ!!
470のほほん名無しさん:03/06/08 17:18 ID:???
>>398
どーりで漏れと話すときみんな目つきが悪いわけだ。(゚∀゚)アヒャヒャ。
471のほほん名無しさん:03/06/08 17:19 ID:???
>>428
自己開示が足りない、できないんだよね
472のほほん名無しさん:03/06/08 17:23 ID:???
> (゚∀゚)アヒャヒャ
こういうのが嫌われてる原因だったりw
473のほほん名無しさん:03/06/08 17:42 ID:???
>>468
よく分かる。オレもそうだ。
明らかにオレだけを敬遠するような態度。
オレはよく周りから「なんか難しそうな人」と言われる。
容姿が悪いというか、そういうオーラが出てるんだろうね。
職場でもなかなか人とは仲良くなれず、1年くらい経って、
やっと仲間扱いしてくれる感じ。ほんと自分が嫌です。
474468:03/06/08 18:05 ID:4Q3EZjh5
>473私もそんな感じです。>469さんがいうように気にしないっう事も大事だと思うんだけど私がそこにいるだけで変な空気が流れてるような感じで自分の居場所がないとまで思ちゃうんですよ
475のほほん名無しさん:03/06/08 18:16 ID:???
俺も気難しそうとよくいわれるよ
476469:03/06/08 18:19 ID:???
>>474
そっかぁ。そんなにひどいんだったら
嫌われてるって言うより、心の問題かもです・・・。
(対人恐怖症とかかな。。)
一度カウンセリングとか受けてみたら?
477東京:03/06/08 18:19 ID:DcGimbGy
消防の頃のこと。
給食のとき、班の中の優しい子がみんなの牛乳を持ってきてくれる。
でもおかしいんだ。
1班で六人のはずなのに、その子の手には五本しか牛乳ビンがない。
多分、一度に六本持つのは辛かったんだと俺は思って、そう信じるしかなくて、
仕方なく独りで牛乳をとりにいった・・・
478のほほん名無しさん:03/06/08 18:24 ID:???
>>472
さらに(。∀゚)アヒャヒャ。
479のほほん名無しさん:03/06/08 18:29 ID:Em221L+Z
過去ログからのコピーです。http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
 一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
 基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
 そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

 ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
 マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

 ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
 そこからマスコミに広がって行った。
 だから余計「妄想」とか思われそう。
 友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
 書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
480のほほん名無しさん:03/06/08 18:30 ID:???
>477
優しすぎて、自分の分を持ってくるのを忘れてたんだね。
481サイドビジネスは罠と落とし穴だらけ:03/06/08 18:54 ID:bitWa2bs
世の中にはビジネス情報がこれだけ氾濫しているにも関わらず、成功者はごく一部。
何故だか分かりますか?多くの方が陥る罠や落とし穴に気付いていますか?
99%が間違ったやり方をしている事実。
ビジネス内容よりも、まず「考え方」と「見る目」を養う事です。いくら最高の
ビジネスに取り組んでも、「大切な部分」が分かっていないと、まさに「ネコに小判」 是非
一緒に考えていきましょう。

http://www.dream-express-web.com/mm_6812.htm
482よぅ(=゚ω゚)ノ ◆FEEDERwlDs :03/06/08 23:03 ID:???
最近はいつもそう
483だめお:03/06/13 00:40 ID:???
>440
よくあるパターンだよね。
相当凹みまつ…
484のほほん名無しさん:03/06/13 05:55 ID:???
>>440
相手がオンラインになったことがない・・・
485あたし:03/06/13 13:11 ID:???
どんまいどんまい!
人生はこれからなのだ。
(´ー`)y-~~
486のほほん名無しさん:03/06/13 22:56 ID:???
>>440
本気で嫌われてたら禁止されてるだろうから
オンラインになるのなら大丈夫かと
487のほほん名無しさん:03/06/16 19:10 ID:GAorSR+h
嫌いな人にどういう態度とる?
488のほほん名無しさん:03/06/16 22:45 ID:???
対応は普通にするけど
愛想笑いが自然にひきつる。
489のほほん名無しさん:03/06/17 07:49 ID:???
人それぞれ、っていうのも分かった上でお聞きます。
皆さんはメッセに何人ぐらい登録されてますか?
教えてください。
490のほほん名無しさん:03/06/17 11:03 ID:???
>>489
5人w

すべてリアルの友達・同僚です。
ネットつながりはいまへん。
491 ◆mesoT/NKO2 :03/06/17 12:13 ID:???
>>490
3人
だけど、誰もオンラインにならないので
今はまったく立ち上げておりません
ショボーン
492のほほん名無しさん:03/06/18 11:03 ID:???
コンパイラが重いのでメッセ立ち上げられません。
493のほほん名無しさん:03/06/19 02:29 ID:???
コンパイラって何ですか
494のほほん名無しさん:03/06/19 19:56 ID:???
>>493
書いたプログラムをモジュールにするアプリケーション。
重いんだよこれがまた。
495493:03/06/20 03:15 ID:???
>494
なるほど・・・ありがとう。
496のほほん名無しさん:03/06/20 12:26 ID:???
>>489
58人。
しかし今は誰にも話し掛けてないし
話し掛けられもしません
497なー:03/06/23 22:51 ID:???
どうやって58人も登録できたのかも…。:」
498のほほん名無しさん:03/06/24 11:02 ID:???
新しい環境に入ると最初はいいんだ。
色んな人がいっぱい話し掛けてくる。
でも人見知りするタチだから上手く返せなかったり
ぎこちなかったり、こっちから話題を振る事ができないからか
次第に孤立していく。
同期たちが馴染んでいくのに反比例して。

そういう性格なのを分かって根気強く溶け込める様に
してくれる人が必ず誰かしら居るんだけど、そのうち
そういう人たちにも匙なげられる。
こないだは匙も投げずに1年も心を砕いてくれた人がいて
嬉しかった。
やっと心が開けた
…ら、見事に裏切られたけど(w
499のほほん名無しさん:03/06/24 14:13 ID:???
>>497
さっきからおまえのレスしか見なくてうざいんだけど?
500ペン丸&rlo;ノ(・∀・)&lro; ◆/OHbJr1oLw :03/06/24 18:28 ID:7+DiYJck
イエーイ(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(∀゚ )-(゚∀゚)--!!!!!

         祝500ゲッツ♪     
501のほほん名無しさん:03/06/24 22:52 ID:???
最近出てきたコテハンども。
オマイラは確実に嫌われてます
502なー:03/06/24 23:35 ID:???
特定されるのでやめとき。:」
503のほほん名無しさん:03/06/25 10:37 ID:???
↑おまえだよ。
504のほほん名無しさん:03/06/26 08:40 ID:gvwITk9h
嫌われてるとわかったらもうこちらからは必要なこと以外は話かけないし近づかないようにしてます。嫌われるのには慣れてるけどやっぱり辛いでつね
505のほほん名無しさん:03/06/27 13:50 ID:???
> 嫌われるのには慣れてるけど
そんなこと言わないで!
506のほほん名無しさん:03/06/27 23:59 ID:???
嫌われるという事にはもう慣れた。
でも嫌われた時の辛さだけはいつまでも慣れない。

分かりにくくてスマン
507のほほん名無しさん:03/06/28 00:03 ID:???
>>506
禿同。
これ以外なんも言えないけど、よくわかる。
508のほほん名無しさん:03/06/30 12:41 ID:???
一発免許なら仮免7,8回落ちってのあり得るんじゃない。
教習所通いならさすがにあれだけど・・
509のほほん名無しさん:03/06/30 12:41 ID:???
あ、ごめん誤爆ですw
510のほほん名無しさん:03/07/02 20:50 ID:???
職場で異動や退職する人が、自分の所にだけ挨拶に来なかった時。
自分もその人たちをすごく好きだとか仲良くしてた訳じゃないから
仕方ないんだけど、ヤパーリ凹む。
511スイセイ:03/07/04 00:59 ID:???
僕の場合は「最後の挨拶」もさせてもらえないまま辞めたよ。
まぁ、あれは苦手だったからそのまま消えることができてよかったけど。
512のほほん名無しさん:03/07/05 21:20 ID:???
だんだん人に嫌われるのが快感になってきた
あいつを怒らせてるって思って
513 :03/07/05 22:12 ID:zkkKbLPx
嫌われたら嫌い返せ!そんでおあいこだ。俺はそーしてる
別に多少敵がいたっていいじゃん、人に好かれるために生きてるわけじゃないし、自分の人生なんだから。
514のほほん名無しさん:03/07/05 23:05 ID:???
俺もそうだな。嫌われる自分に酔ってる。これからも悪い意味での憎まれ役を務めていきたい。
515のほほん名無しさん:03/07/05 23:34 ID:???
俺も悪い意味での憎まれ役をかろやかに目指していく。
516のほほん名無しさん:03/07/06 02:08 ID:???
俺たちは悪くないよ。
好かれる奴がおかしいんだよ。きっと・・・
517のほほん名無しさん:03/07/06 04:57 ID:???
人を怒らせるって簡単だね。怒らせたくなくたって素の自分をだせば
すぐ怒らせられる。心を開けば嫌われる。嫌われないようにすると仲良くなれない。
518のほほん名無しさん:03/07/06 14:50 ID:???
>>516
俺は、おかしくてもいいから好かれたいよ......
519のほほん名無しさん:03/07/06 17:58 ID:???
週一のバイトにて
俺は先週の日曜は休んだんだ。
そしたらたまたま後輩も先週の日曜は休んだらしいのだが、周りの連中はソイツにだけ理由を心配そうに聞いてたなw
俺ってそんなにとっつきにくいオーラ出してるのかな〜?
520 ◆mesoT/NKO2 :03/07/07 06:58 ID:???
なんでそう簡単に人を嫌うことができるのか、オレにはそれが分からない

あれだけ、楽しくお話してたのにぃ〜(泪
521のほほん名無しさん:03/07/07 10:09 ID:???
あるスレに常駐してるんだけども、自分に対してだけレスがない。
それも、女と思われるコテ2〜3人から。
522のほほん名無しさん:03/07/11 22:32 ID:BJh4ho5R
自分→「・・・」
次の客「いらっしゃいませ〜」
次の次の客「いらっしゃいませ〜」
以下続く


前の前の客→「ありがとうございました〜」
前の客→「ありがとうございまいた〜」
自分→「はいっ(物を手渡しながら)」

たった今経験してきますた!!
523のほほん名無しさん:03/07/11 23:01 ID:y1JubfyD
>>522
漏れもそんな感じ
524_:03/07/11 23:02 ID:???
525のほほん名無しさん:03/07/11 23:05 ID:Cz9u71aH
>>522
おれも。
526のほほん名無しさん:03/07/12 01:23 ID:???
欲しいものは特に無いし必要なことは自分でやる。
ガキの頃からできる限り人に迷惑かけずに生きてきた。
結果漏れは人に上手く甘えられない。
どうも自分が必要とされていると相手に思わせる事ができないようだ。
変わろうとは思うがいまさら人に頼れない自分がいる。
527のほほん名無しさん:03/07/12 01:43 ID:???
心配してメールしたらウザがられた。もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
528のほほん名無しさん:03/07/12 02:15 ID:???
>>527
感謝してるよきっと。
529のほほん名無しさん:03/07/12 02:29 ID:???
常時平静
530のほほん名無しさん:03/07/15 03:12 ID:???
メッセンジャーで知り合いにどこかに行こうと誘ってみたら、
思いっきりスルーして話題変えてきたとき。悲しかった・・・。
531山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
532のほほん名無しさん:03/07/16 12:11 ID:???
嫌われ上げ
533のほほん名無しさん:03/07/16 15:58 ID:???
それまで仲良くやってきた
メル友に写メール送った途端、
メールが途絶えたとき
534のほほん名無しさん:03/07/16 16:02 ID:???
それは嫌われてるっていうより
外見が好みじゃなかったってわけだろ
535のほほん名無しさん:03/07/16 16:59 ID:wP4y8NQo
友達2人と自転車で帰っているとき、
二人だけものっすごく遅く自転車こいで、私の所においついてこないとき。
536のほほん名無しさん:03/07/16 17:32 ID:???
>>534
それを「嫌われている」って言わないか?
537のほほん名無しさん:03/07/16 18:52 ID:???
言わない。
538のほほん名無しさん:03/07/16 19:15 ID:???
人を嫌う理由に「外見」は無いってこと?
539のほほん名無しさん:03/07/16 20:16 ID:???

オマエ、外見どうのこうのより、しつこいから嫌われたんじゃないの?
540のほほん名無しさん:03/07/16 20:19 ID:???
>>539
私は533じゃないですよ。
541のほほん名無しさん:03/07/17 01:30 ID:???
「嫌われている」ってより「嫌われたって」
言い方の方がしっくりくるかと。
まあ、結局同じことなんだけどな・・・
542もよ@ ◆KtCzOEHTOQ :03/07/18 03:01 ID:???
キモイといわれた時。。不愉快にさせてるんだなぁ と鬱になります。
でもキモイのは事実で・・・頑張らねば。。
543はんぺん ◆OdenYNnVso :03/07/18 09:19 ID:???
>>542
私も似たようなもんです。キモイの治るといいんですけどね…。
キモイというか、嫌な奴か。
544のほほん名無しさん:03/07/18 18:58 ID:???
もよタンごめんよ。
そう言われたら、痩せてることが良いことと思わなくなるんじゃないかと思って・・。
545のほほん名無しさん:03/07/19 00:30 ID:???
私はまじめな人間なんですが
まじめってそんなにいけないことなんですか?
12歳の少年の事件以来、周りの人が私をネタにしてくる.
上手く切り返したいけどそれもできなくて…
546のほほん名無しさん:03/07/19 06:58 ID:???
>>545

こういう少年事件が起こるたびに「まじめでおとなしい」人が叩かれるけど、
ああいう事件を起こす人って、実際まじめな人ではないと思うのです。

内面的には不真面目で、そこらへんのDQNに混じって暴れてみたいとか
悪いことやってみたいと思ってはいても、臆病で世間や親から後ろ指指されるのが怖い
というような人間が、日常生活の中でストレスをためていって
ああいった事件を起こすのではと思うのです。

おとなしい人間がまじめか、ふまじめかなんてはたから見て分かるものではないと
思いますし、近所のおばさんや学校の校長が出てきて、
「おとなしくてまじめな子でした・・・」なんていってるのを見ても
オマエはその子どもの何を知ってるんだ、と問い詰めたくなります。

自分でもまじめな性格と自負できるほどまじめに生きているということは
もちろん責められるようなことでないと思います。
ただ、ときにまじめな性格は面白みのない、何を考えているのか
周りの人から見たら分かりにくいと思われてしまう側面があると思いますが。

まじめが悪いというよりは、周りの人はそういったまじめな部分以外の
あなたのいろいろな顔を見てみたいのではないでしょうかね?



長文な上に、いいたいことがよく分からない・・・(´・ω・`)スマソ
547のほほん名無しさん:03/07/19 16:38 ID:???
まじめ=機転がきかないとは違うぞ
まじめを言い訳にして切り返すのをあきらめないで
うまいこと考えよう!
548のほほん名無しさん:03/07/19 17:17 ID:9rD/Z3AJ
好きな人からウザ‐な態度とられた時
549545:03/07/19 19:35 ID:???
>>547
確かに言い訳かもしれない…
本当は嫌われるのが怖くて何も言い返せないだけかも?
でも、裏切られるくらいなら誰とも関わりを持たない方が
と思ってしまうんです。
550547:03/07/19 22:03 ID:???
>嫌われるのが怖くて
わかります、それ。周りの人がネタにするだけで成立する人間関係も
あることはあるし、別にうまく切り返すことはないかなとも思います。
でもまあ今より仲良くなりたいとか思うんであれば
なんか切り返してみたほうがいいんじゃないかな?
相手にしても反応があったほうがイジりがいがあるし

別にいじめられてるわけじゃないんですよね?
551545:03/07/20 00:35 ID:???
>>547
いじめかどうかは分からないけどクラスの皆から嫌われてはいます。
表面的にはいい子ぶってるけど影では悪いことしてるとか
オタクくさいとかは言われてる。
う〜ん?やっぱりいじめられてるのかなw
ただまじめなだけなんですけど…
(お勉強だけタイプです)
552547:03/07/20 02:30 ID:???
高校生かな?クラス内ポジション低い感じ?
状況がわからないのでなんともいえないけど。

あなたはマジメ=善だと思うのに、それをからかわれることに納得いかないわけだ。
だけどよく考えてみると、ただマジメだというだけではそういうことにならない。
長崎のときもいわれたように、まじめな人は往々にしてきれやすそうというレッテルを
はられがちで、その切れやすいって所に着目して
みんなはあなたをネタにするんだろうと思うよ。
だからこの場合、マジメがいいことか悪いことかはあんまり関係なくて
あなたがオタクっぽい(≒暗い、なに考えてるかわからないなど)と
見られてるところが問題なんだろうと思うよ。

現実的なことを言うと、
からかわれたって気にしねえぜ!ってことなら聞き流すのが一番いいだろうし
俺だってまじめなだけじゃないんだぜ!ってとこを見せたいんだったら
いっぱつネタをかますのもありだし。(リスク有)

個人的には、マジメはいいことだと思いますけどね、
マジメでも陽気な人はいっぱいいるし、その方がよりいい感じじゃないかなぁ。
あなたは少々人見知りが過ぎるのではないかと思ったり。
553のほほん名無しさん:03/07/21 23:51 ID:???
山田はいいヤツだと思うよ!
母ちゃん綺麗だし。
554のほほん名無しさん:03/07/22 03:26 ID:???
誰だよ山田って・・・・・・
555のほほん名無しさん:03/07/22 13:42 ID:???
>>553
山田は結構影でいろいろやってるらしいよ。
母ちゃんは実は整形らしい・・・
いいやつって言ったら個人的には佐藤だとおもうよ。
父ちゃんすし屋だし。
556のほほん名無しさん:03/07/22 22:04 ID:???
なんとなくウザがられているのはわかってんだ
グループで自分ひとり浮いてるのも、何年たっても少しも馴染めていないことも
わかってんだ、わかってんだよ
こっちからフェードアウトするのを待たれているのも
事務メールに長文返されるのはさぞ困るでしょう、
内輪話にはいっていけないヤシがいると醒めることでしょう、
邪魔だよって空気が読めないヤシには苛つくことでしょう、
でもな、でも、

仲良くなりたいんだよぅ…
557のほほん名無しさん:03/07/22 23:42 ID:???
佐藤の事は良く分からんが
556が良い香具師だということは分かった
558のほほん名無しさん:03/07/24 18:51 ID:???
>>556
うん、分かる。分かっちゃうんだよね「ああ、またか」って。
自分にだけ話題が振られない。まるで俺がその場にいないような扱い。
これまで何度、虚しさに掻き立てられた事か・・・

てなワケで友達1人すらいない今日の俺なのでした。
寂しいけど、どうせ結末は分かってるんだよ・・・
559もよ(代理):03/07/24 21:13 ID:???
>>544を書かれた方へ
ありがとうございます。
現在、もよは「ウザイ」「キモイ」「帰ってくるな」等のレスをおそれて
特定のスレしかみていません。このスレを見るように勧めてみます。

拒食は「心配をかけるのが嫌だ」と本人も頑張っていて
普通食が食べられるようになりました。
体調も徐々にですが良い方向に向かっています。
ただ、鬱が悪化しており、対人恐怖から人混みに出るとパニックを
起こしてしまいます。そのように精神的に非常に不安定ですので
当分の間、板に復帰は難しいと思われます。

どうか板に復帰の際は、今まで通り仲良くしてくださるよう
よろしくお願いいたします。m(_)m
560イトキン:03/07/24 21:43 ID:???
高校時代のクラスメートから、クラスのML作ったから入ってと誘われた。
入ったら、実際かなりのクラスメートが参加してた。
でも俺の投稿はみんなスルー。
561のほほん名無しさん:03/07/24 21:48 ID:???
現在28歳。
21年前に幼稚園の同窓会、9年前に中学の同窓会の幹事の誘い(断った)
6年前に小学校の同窓会の幹事の誘い(断った)以外
本当の同窓会の話なんてのが来た事がない。

高校(3年間いじめられた)・大学(中退)の誘いが来ないのは
当然なんだが。
562のほほん名無しさん:03/07/24 22:36 ID:???
>>559
544です。
私一人で少なくとも3ヶ所で「キモイ云々」というレスを書きました。
軽率でした。すみません。
もよ@さんのことが大好きなんです。
もちろん本当はキモイなんて微塵も思っていません。
どうか元気になってください。。。
563のほほん名無しさん:03/07/25 13:19 ID:???
もよ一匹いなくなったってどうもしない
2ちゃんで身の上話して変なつながり求めるほうが(ry
564のほほん名無しさん:03/07/25 18:30 ID:???
>>563
オマエ一匹いなくなってものほ板の誰も困らんだろうが、
もよ@を大切に思ってる住人はかなりいるという事実。
565のほほん名無しさん:03/07/25 18:51 ID:???
>>564
omae kimoi
566のほほん名無しさん:03/07/25 19:14 ID:???
>>564
はいはいよかったですねw
自称精神病同士仲良くやれよ、
クズがw
567のほほん名無しさん:03/07/25 23:40 ID:???
↑なんでこんなアホ共がのほダメに来てんだ?
568のほほん名無しさん:03/07/26 11:04 ID:???
荒れてまいりますた!
569 ◆mesoT/NKO2 :03/07/26 13:03 ID:???
ちょっとスレ違いだけど

http://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/input.html

主運:22画:陰性・陰湿、二相の霊位を示す大凶数意志薄弱にして暗い気性。
神経質過ぎて人との和を欠きやすく、中途挫折、
辛抱強さの欠落で思うに任せて職場も変わりやすく、
健康を害し家族縁も薄く、不和などのため孤独に見舞われる暗示があります。
裏面は片意地な自己本位、調子の良い時にはがらりと変わる二重人格のようなところがあります。自己の限界をわきまえ、忍耐力と相手に対する和合態勢を養わないと、対人関係に苦労が多くなります。

対人運・社幸運:20画:病弱孤独悲運の霊位を示す最凶数
陰気な者又は頭脳俊敏な者、湖泥の如く沈む者又は逆巻く波のごとき大活動家と両極端で、
多くは努力が伴わず悲惨な人生を送ることが多く、
心の平穏を欠くため人の対立も起きやすく、短気を起こして自ら孤独になり、
肉親子女の縁も薄く、悲惨な人生の暗示があります。
単独では判断が大変難しい数で、稀に死線を越えて大成功者もいます。
----------------------------------------------------------------------------

努力が報われない人間ってよく云われまス
スキになりたいって思うほど嫌われまス
570のほほん名無しさん:03/07/27 14:00 ID:???
漏れ主運・対人運は吉祥数だったけど
基本運と老人運(?)が大凶数になってた…
571面白そうなんで僕も鑑定:03/07/27 18:18 ID:???
主運:12画:向上なるが薄幸挫折の霊位を示す凶運数
発展向上の気性が強く、他人に服従を嫌う野心家タイプ。
意志薄弱で無気力に拘わらず、妄想的に向上心ばかりが強く、辛抱がないため、中途で挫折しやすく失敗が多い。
人との対立を起こして神経質になるくよくよタイプ。
片意地を張らず自分の限界知り、一筋道に専念し人との和合に努めることが成功の秘訣です。

対人運:13画:才智鋭敏の霊位を示す大吉祥数
学問技芸に富む器用な人気運。
明朗闊達で周囲を明るく盛り立て苦難も巧みに切り抜け、晩年発展し長寿をまっとうする吉祥数です。
裏面が出ますと、少々急進的で感情に左右されると事を損じる危険性もありますから、一歩一歩進めば強い発展運が活かされ幸運な生涯となります。

性格:理想追及型 
気力が乏しく、神経質で疑い深く、決断力に欠ける。
自己防衛的な性格で言動に爽快さがなく、執着心が強く片意地で時に怒気を含むこともある。
発展向上心が旺盛なる者は意外な発達をする。但し、主運32画の時は特に性格的な問題はない。

ちなみに基礎運は外れ。社交的じゃないし
572 ◆mesoT/NKO2 :03/07/27 21:14 ID:???
>>571
あら、いいじゃない

>>570
いいとこと悪いところがないとバランスとれませんって
ちなみにワタシのいいところは・・・健康
それだけらしいでス
573のほほん名無しさん:03/07/27 21:35 ID:???
鬱で対人恐怖でパニック起こす奴が何でオフでてんの?
かばう奴もうぜー。
574はぐれ堕天使:03/07/28 02:45 ID:???
グラスハモニカなんてそんな暇なことやってられっか!
575のほほん名無しさん:03/07/28 14:46 ID:???
>>573
悪化したってかいてあるじゃん。
オフに出てた時は調子が良いか 病気が軽かったんじゃねーの?

俺もuzeeeeになるんだろうがw
576のほほん名無しさん:03/07/28 20:33 ID:???
ネットでも嫌われてるな、と被害妄想に駆られることが多々あります。
577もよ(代理):03/07/29 01:11 ID:???
ついスレ違いの書き込みをしてしまい、スレの雰囲気を乱してしまいました。
非常に申し訳なく思っております。すみません。
57820世紀 ◆2q20thHWQg :03/07/29 09:10 ID:???
そない深刻にならんでも(´。`;)
579山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
580のほほん名無しさん:03/08/02 17:23 ID:???
保守しとかないとまずいかと。
581のほほん名無しさん:03/08/02 23:29 ID:???
234 名前:のほほん名無しさんsage 投稿日:2003/08/02(土) 22:31 ID:???
コテの馴れ合いなんてsageでやれよカス


235 名前:はぐれ堕天使 投稿日:2003/08/02(土) 22:39 ID:axhLSLhl

上げようが下げようが個人の自由だ
>>234こういう書き込みをするものがこの板に潜んでいる

↑これをコピペして回って欲しいものだ。  
582のほほん名無しさん :03/08/02 23:45 ID:???
>>569
これやったら対人運・健康運が凶運数だったよ
今の状況は生まれた時から決まってたんだな・・・
583のほほん名無しさん:03/08/03 01:09 ID:???
A型は仲間を作ろうとする時、自分と価値観やリズムが同じ人ばかりを引
き寄せて、波長の合わない人々を避けてしまう傾向があります。そこには、A型
の、周囲に波風を起こしたくない、できるだけ安定した環境を作っておきたい、と
いう思いが働くからです。そんな風にしているうちに、気がついてみたらA型ば
かりの集団になっていた、ということはよくあります。
価値観がある程度同じ方向に向かっていることは大切なことですが、あまり同じ
ような考えの人ばかりが集まることは危険です。和気合いあいのムードにすっ
かり慣れて、「井の中の蛙」になってしまう恐れがあるからです。
A型は、周囲と協調して現状を安定させたい面と、常に向上心を持って現状を
脱皮したい面の両方を、バランスよく保っていくことで、上手に成長していくので
す。
自分と違う考えの人は、衝突も激しく起こるけれど、自分に良い刺激を与え、視
野を広げることにもなるということを考えてみて下さい。
また、人間関係にもけじめをつけようとするA型は、お客と店員など、立場で態
度を大きく変えたりすることがありますが、行き過ぎれば、やはり好ましくない行
動表現に見えます。
584のほほん名無しさん:03/08/03 01:11 ID:???
↑B型ウザイよ
585のほほん名無しさん:03/08/03 01:11 ID:nO1bPsRh
【大規模Off】平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059806650/l50

燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
広島の人で、市内の郵便局(東郵便局がベスト?)に受け取りに行ける人は
ぜひ名乗り出て下され
局留めの場合、郵便局に事前に話を通しておけば
ネット上に本名を晒す必要はない。
糸通しOFFと当日の受け渡しに参加する人も募る!

まとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/

おまいら、とりあえず折れ!
586のほほん名無しさん:03/08/03 12:08 ID:???
俺も折ろうかな・・・しかし放火する奴は許せん
587のほほん名無しさん:03/08/03 12:48 ID:muObf1cY
主運
15画:福寿円満の霊位を示す大吉祥運
情味豊かな天賦ある福禄円満の象あり。温和に富み人当たり良く、よき協力者にも恵まれて、富貴・繁栄・有徳と三大徳を具現する大人しい頭領運で、幸福な生涯を得ます。
女性のあなたには最良の数です。

対人運
20画:病弱孤独悲運の霊位を示す最凶数
陰気な者又は頭脳俊敏な者、湖泥の如く沈む者又は逆巻く波のごとき大活動家と両極端で、多くは努力が伴わず悲惨な人生を送ることが多く、心の平穏を欠くため人の対立も起きやすく、短気を起こして自ら孤独になり、肉親子女の縁も薄く、悲惨な人生の暗示があります。
単独では判断が大変難しい数で、稀に死線を越えて大成功者もいます。
健康運(体調・精神) ;例え吉数揃いの姓名であっても、健康に恵まれなければ活かさせません。

性格
福寿円満型 人当たり良く社交上手。表面は穏やかで抱擁力と同化力も強いが、内心は粘り強くむしろ強情さがある。沈着で気前良く、人に引き立てられ慕われるが、馴れやすい面があり、名誉心と異性の愛が深い。

基礎運
15画:福寿円満の霊位を示す大吉祥運
情味豊かな天賦ある福禄円満の象あり。温和に富み人当たり良く、よき協力者にも恵まれて、富貴・繁栄・有徳と三大徳を具現する大人しい頭領運で、幸福な生涯を得ます。
女性のあなたには最良の数です。

晩年運
35画:福寿円温和の霊位を示す吉数
温良和順すぎて権力型でないだけに、社会に頭角を博するような成果を上げられないきらいがあります。
女性のあなたは、温和な性格がよい面で、貞淑で家事に行き届き、良妻型が多く、技芸・文学などの分野では成功を得ます。

対人以外はいい結果なんだけど・・・・全然当ってないんだよな
588のほほん名無しさん:03/08/03 12:52 ID:HQDUSsaR
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

589のほほん名無しさん:03/08/03 13:40 ID:3Eu5C87/
話に入ろうとすると
人が散って逝く時
590のほほん名無しさん:03/08/03 13:41 ID:HaNhLR5Z
ぷりぷりの巨乳が一杯!
無料動画で抜きまくれ!
http://www.exciteroom.com/
591のほほん名無しさん:03/08/03 15:43 ID:???
>>569
対人運・基礎運・健康運が最悪
短命らしいよワーイ
592のほほん名無しさん:03/08/03 16:45 ID:???
バイト仲間に飲み会誘われない・・・
いや、嫌われてるというか親しくないせいだろうけど。

それでも嫌だな・・・
しかも人のそばでその話題で会話すんな。
593 ◆mesoT/NKO2 :03/08/03 17:28 ID:???
>>591
短命うらやますぃ・・・
ワタシも長生きしたくないな
自分より人がばたばた氏んでいくのってみたくないから
594松浦淳:03/08/03 18:16 ID:???
僕が話しかけてもやたらとスルーされる。
595のほほん名無しさん:03/08/03 23:18 ID:???
たぶん嫌われたと思う相手に
デートの誘いのメールしてみた…
ま、案の定スルーされちゃったけどね、、、
明日の朝嫌でも顔合わせるんだけど
喋ってくれるかな(´・ω・`)
とりあえず、着信拒否喰らってなかっただけましか
596のほほん名無しさん:03/08/08 01:14 ID:YzBk8diE
もともと集団行動はなんか苦手です。
修学旅行の時とかも皆とはぐれたけど
交番で道聞いて一人で宿泊所に帰っちゃった。そんなヤツです。
自分はいつも正しい判断してるつもりなんですけど
最近「お前は独りよがりな人間だ」「だから友達いないんだ」と言われました。
友達いないのは自認してたけどなんかショックだった。
597のほほん名無しさん:03/08/08 01:22 ID:dECAhpnR
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
598のほほん名無しさん:03/08/08 01:29 ID:???
オレも修学旅行の時はハブになったよ。
メシ喰ってる時も俺だけ透明あぼーん状態で男女仲良く会話してるし。
一回だけ同情してくれたのか女に話題振られたのが情けなかった。
翌日からは班から離れて友達いない根暗人間同士で焼き肉喰いに行ったw
599596:03/08/08 02:58 ID:YzBk8diE
>598
自分の場合、今の所ハブにされずにすんでます。
修学旅行の話は(いつもの事なんですが)
自分の感じるままに行動して結果はぐれてしまったんです。
ちゃんと「チョッと一人で動く」と言付けてから離れたんだけど。
皆は心配して探してくれたらしいんですが「ふつう自分一人で帰れるだろ?」
と言ったらぶち切れられてしまいました。
心配してくれたのは嬉しいとは伝えたんですが。
でも高校生だよ?中学でも来た京都だよ?
同じコース回るより自分で気ままに動きたくない?
(それに俺の趣味一人旅って皆知ってる。
 去年の夏、バイクで日本一周した話はしたから)
600_:03/08/08 02:59 ID:???
601のほほん名無しさん:03/08/08 03:05 ID:???
>>599
omai nannka tigaunioigasuruyo
602のほほん名無しさん:03/08/08 03:32 ID:???
藻まえは嫌われ者じゃなくて変な人だ
ここにカキコするなら京都に置き去りにされて
誰も気がつかなかったよレベルになってからにシレ
603のほほん名無しさん:03/08/08 03:46 ID:???
変というかなんか酔ってる感じだな青い
604のほほん名無しさん:03/08/08 11:27 ID:???
舌打ちされたとき。
605のほほん名無しさん:03/08/08 18:17 ID:???
すれ違う人に睨まれた時。
606のほほん名無しさん:03/08/13 15:20 ID:/Evg5+zN
保守age
607のほほん名無しさん:03/08/13 15:22 ID:iRkLMFmK
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
608のほほん名無しさん:03/08/13 15:36 ID:XHPTK9I2
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK                       
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
609522:03/08/14 18:18 ID:ox/SXd5z
今日もだ・・・・
これは偶然じゃない!
610のほほん名無しさん:03/08/15 10:35 ID:???
>>609
クレームだ!ムキィ!許せん。
611山崎 渉:03/08/15 12:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
612のほほん名無しさん:03/08/15 13:13 ID:???
初対面の女にはいつもうわぁ…って顔されます
たしかに俺はかなりの不細工さんだけど凹む

あとバイトの先輩達と三人で焼き肉を食いに行った、
で、俺なりに普通に会話したりしてると
「やっぱバイト以外でお前と会うべきじゃないな。疲れる」
と言われた
これには発狂寸前でした
613のほほん名無しさん:03/08/16 15:59 ID:???
>>612
ただその先輩と相性悪かっただけだよ…
私には、人間的にすごく好きなんだけど、何となくかみ合わず、
一緒にいると疲れる友達がいる。(大勢で話すのはいいけど2人になりたくない)
お互いに問題はないけど、あんまり相性良くないんだな、と思う。だけです。
614のほほん名無しさん:03/08/16 17:43 ID:???
>612
冗談で言っただけだと思うけどなあ・・・。
嫌いだったら焼肉に誘ったりしないだろうし。
615N型N:03/08/17 03:34 ID:???
>>612
このカキコ、衝撃的すぎてレスできなかった。それで卑怯にも
他の人がどう言葉をかけるかロムってた。

だめだやっぱりレスでけんわ。その野郎がただのアフォ
であることを祈る。

>>614
それとなく人を傷つけるのが最近の流行なんだってさ。
冗談か?
616のほほん名無しさん:03/08/17 06:27 ID:???
そんなのが流行って初めて聞いた。

つうか、そんなひどいこと対面で言わないっしょ普通。
だから言ったとしたら冗談だとしか思えない。
冗談だとしてもひどいことに変わりはないが、
本気で言われるよりはマシかと。
617のほほん名無しさん:03/08/17 11:48 ID:6WvmAQQM
>>612
そういうのはしょっちゅうだなぁ。
俺はもう、そういう星の下に生まれたんだと思って、
今でも言われたらぐさっとくるにはくるけど、仕方がないと思ったら、
案外にショックが薄らぐよ。ただ、そうやって自分の責任にすることで、
どんどんダメ人間になっていることは否めないのだが。。。
618のほほん名無しさん:03/08/17 20:00 ID:???
>>616
たぶん傷つけている香具師は「さんま」のつもりなのかと
619のほほん名無しさん:03/08/17 21:39 ID:vQtrWJBO
ガコーウで話したこともない女子があからさまに馬鹿にした口調で
「おはよー」
とか言ってきたとき。そいつの後ろにはさらに数人の女子
620のほほん名無しさん:03/08/17 22:46 ID:???
>>619
俺みたいに「氏ね」と言われるよりまだましかと・・・
621ヒイジイサン:03/08/17 23:17 ID:NW5GZ3pI
強気な事を言う友達と会話してる時、お互いに言い出そうとして何か黙るとき!
622のほほん名無しさん:03/08/17 23:35 ID:???
>>619
罰ゲームかなんかですか?
623616:03/08/17 23:39 ID:???
>618
ああ、流行ってそういう意味だったのか。了解。ありがとう。
624のほほん名無しさん:03/08/17 23:59 ID:???
なんか外歩いてると周りの人がジロジロ見てくるとき。決して妄想被害なんかじゃないからな。
漏れになんか付いてるのか?それとも・・・
625のほほん名無しさん:03/08/18 00:55 ID:???
カコイイと思ったんだよ。うん、きっとそうだ。
626のほほん名無しさん:03/08/18 02:05 ID:jDXWgU3D
>>624
あなたは自分のかっこよさにきずいていない!
627のほほん名無しさん:03/08/18 03:14 ID:VNEUeI5w
友達(表面上は)が他の奴と雑談してる時は何でも話すくせに
俺と2人っきりになるとだれも話したがらなくなる、
俺が適当な話題を振っても、特に興味なし、そして沈黙、明らかに嫌そうな表情をする。
あと体育の時に2人組になる時だれもなりたがる奴がいない。
628のほほん名無しさん:03/08/18 04:11 ID:???
ここ切ないなあ・・
でも一度でも自分がそういう思いした経験ある人は
ここの意見よーくわかるよね。

私は嫌われてるっていうかグループが合わないのが嫌だなあ。
女子って何であんなにすぐ固まりを作ってそんで仲間とみなさない人は徹底的に排除しようとすんの?
私も女だけどあれは理解しがたいよ。
きっと皆一人になるのが嫌だから、常に一緒にいてくれるメンバー同士で固まるんだろうけど
だったらどんどん輪を拡げてけばいいじゃん。

こないだ教室移動の時一人で歩いてる子がいて、
その子はいつもはうちらとはいない子なんだけど
一人でつまんなそうにしてたから私はグループ外れてその子に話しかけて喋りながら移動したんだ
そんで次の授業がビデオ鑑賞で席自由だったのね、だから二人で、先に座ってたうちらグループの皆のとこ行ったら、
「あーここ狭いからちょっと入るの無理かな」とか言われて、
「あ、そっかーわかったよー」って離れたところで観たんだ。
でも明らかに二つは席空いてるし入れるだろ、とか思ったけどほっといたら
帰りのときも、皆で盛り上がりながら教室帰ってて、
しょうがないから一人で歩いてたら それが珍しかったのか他の人に
「皆と一緒にいないんだー」みたいに見られて
微妙に惨めだった・・・。 

なんつーか置いてかれる事自体がもちろん悲しいんだけど
そういう目で人にみられるってのがまたいたたまれなくて凹む。
なんかいつも楽しそうに会話してても一皮剥けばこんな程度の繋がり。
おんなってめんどい。
629のほほん名無しさん:03/08/18 18:17 ID:???
オンナの派閥は厳しいな。
男なら別に1人でもアウトローだなんだって適当に誤魔化せるけど・・。
630保科智子:03/08/18 20:15 ID:???
1人でもええやん
631のほほん名無しさん:03/08/18 21:49 ID:???
人と一緒にいると相手に気を使うんだけど、それがいやだから一人でいる事が多い。
でも、一人でいると人間失格のような目で見られる。
DQNとかは町で意味無く群れてるけどそれってそんなに偉いのか?
たいして仲良くも無いくせに、孤独が怖くてただ群れてるだけだろ?
一人でいるのってそんなにいけない事なのか?わけ分からん
632のほほん名無しさん:03/08/18 21:53 ID:???
孤独が怖くて群れてるわけじゃないよ
一緒にいた方が楽しいから一緒にいる。
群れてるように見えるならそれでもいい。
って俺別にDQNじゃないけどね。
633のほほん名無しさん:03/08/18 23:17 ID:???
>>632
俺は友達いないんですけど、同意ですね。
別に楽しいから友達と群れてるだけ。でもその中での「駆け引き」は大事なコトなんだよね。
どんな仲良しグループ内でもコイツは嫌ってのはあるから。社会生活を営む上では当然。
「気を使うの」もコミュニケーション能力を高める為の1つの方法だと思うね。説得力ないけど
634のほほん名無しさん:03/08/21 12:23 ID:MHFAOrgE
群れるのはいいけど変に強気になるのは勘弁して、と。
635のほほん名無しさん:03/08/21 13:05 ID:AkWH+uGC
636のほほん名無しさん:03/08/21 15:49 ID:???
電車で席に座ると俺の両隣には誰も座らない事が多い。
嫌われてるのか?それともひょっとして・・・臭いのか?
637のほほん名無しさん:03/08/21 17:47 ID:???
>>636
外見か、態度じゃない?
俺は見た目からしてヒッキーっぽいけど、あんまり敬遠されることないな。
ずっと気にせず下向いて眠たそうな振りしたり、考え事してる振りしてれば。
638イトキン:03/08/21 21:53 ID:???
女性は女性(母親)に育てられるので、
同姓の友達と母親をどっかで繋げて考えてるんじゃないですかね。
母親に捨てられたら人生終わりですから
友達に嫌われるのも人生終わりって感じで。
だから仲間意識が非常に強い。
・・・という風に予想してます。男のオイラは。

>636
僕もそういうことありますよ。
なんなんですかね。
混んでるのに。
座ればいいのに。
自分としてはユニクロで買った普通の服を普通に着て
ちょこんと座って文庫本読んでるだけなので
特に敬遠されるような所はないと思うんだけど・・・。
俺がなにをした(;´Д`)
639638:03/08/21 21:55 ID:???
ごめん間違えた。
×同姓
○同性
640絡繰屋:03/08/22 11:27 ID:???
そういえばおれも高校のとき一人でCD買いに行ったら、
そこであった友達の団体に『え?一人できてるの?』っていわれたな・・・
あのときは一人が好きだったから一人で買いに行ってただけだけど、
友達いないやつって思われたんだろうなぁ・・・(実際少なかったが)

>>628
男も普通にグループつくるよ
顔がカクイイかおしゃれだとアウトローなやつっておもわれるんだろうけど、
おれはヒッキーっぽいからな・・・

最近おとなしいやつが犯罪するっていうのがマスコミによって流行らされてるせいで、
おとなしいやつの居場所がないよ・・・
641絡繰屋:03/08/22 11:28 ID:???
あ、640のアウトロー云々は一人の時ね
今は友達いないから一人で物買いにいってます
642のほほん名無しさん:03/08/23 21:59 ID:???
>626
ルックス良くても嫌われるやつは嫌われる
643のほほん名無しさん:03/08/24 01:29 ID:6x0ygfSy
>>636
俺かなり多いよ。
電車であろうと教室であろうと俺の隣には誰も座らない。
理由としては自分の外見にもんだいあるんじゃないかと思ってる。
自分はきちんとしてるつもりでも
周りからみたら近寄りがたい顔・雰囲気なのかもしれない・・・
生理的に嫌ってやつ?
当然友達も出来なかったしな。
644のほほん名無しさん:03/08/24 02:54 ID:v2PkLERA
おまえらもっと大人になれよ・・・。
もっとさ、豊かな心になれよ。まっすぐ自分を見てみろよ。
どう考えても一番醜いのは自分だぜ?
なんでもっとやさしくなれないのかなぁ・・・。

自分次第でどうにでも変えられるぜ。いろんな経験をつむことは
結構大切だよ。

あとさ、どこに行っても自分は一人なんだってばさ。
だから親友とかできるんだよ。だから彼女とかできるんだよ。
外見なんて中身からでてくるものに比べたら屁みたいなもんだって。

目が一番大事。澄んだ目ができる人になろうぜ!!
中身を磨くのは大変だけど、外見悪いやつはそこから変えることで
入り口にするのはてっとり早いかも。
中身を磨けば、目がよくなるよ。
645のほほん名無しさん:03/08/24 02:55 ID:???
エレベーターに乗っているとき、俺の斜め前にいた若い女が
俺の手に下がっているカバンをさりげなく見続けていたとき。
646のほほん名無しさん:03/08/24 02:56 ID:???
それは君ではなく
カバンが嫌われているのでは
647のほほん名無しさん:03/08/24 03:00 ID:???
>>646
どうしてその女が俺のカバンを見続けていたかわかるか?
648646じゃないが:03/08/24 03:01 ID:???
>647
カメラだな…
649のほほん名無しさん:03/08/24 03:01 ID:???
変なものがカバンの口から出てたとか?
650のほほん名無しさん:03/08/24 03:01 ID:???
646じゃないけど、盗撮されてるかも!って思ったんだろうね。
651のほほん名無しさん:03/08/24 03:01 ID:???
なんだいきなり…
652646:03/08/24 03:02 ID:???
マジレス
カバンが気に入らなかったから
653645:03/08/24 03:02 ID:???
>650
その通りだ。
黒のカバンはいけないのかな?
>652
それはありえない。
柄一つない黒カバンです。
654のほほん名無しさん:03/08/24 03:03 ID:???
盗撮マニアは黒という色を無意識のうちに好むらしい
田代も捕獲されたときは黒帽子、黒サングラス、黒の服だったらしい。
655のほほん名無しさん:03/08/24 03:15 ID:???
バイトでみんな携帯番号交換してるのに俺だけ(ry
656のほほん名無しさん:03/08/24 03:15 ID:???
へえ・・・黒ってそういう色なのか
どっちにしても645は嫌われてるのとは違うよね
657のほほん名無しさん:03/08/24 03:37 ID:???
好むというよりは都合がいいんだろうな。
カメラのレンズは黒だから、カバンも黒にしておいたほうがばれにくいと。
テレビでも黒のカバンを持ってうろうろしている奴には気をつけろって
言ってたよ。
658のほほん名無しさん:03/08/24 03:38 ID:???
>>645

スレ違いレスで申し訳ないが、そういう自意識過剰女はホットケ。ブスのく
せにやたらとそういうのを意識するAHOは結構いると思うゾ。だけど、
そういうのに限ってミニスカートとかはくから意味不明だよな。んで、
駅の階段でバッグでケツ押さえてるの。何なんだアレ? オメーのケツ
なんて誰も見たくねーよ、ブス! といつも思う。

同様に、夜、駅から家までの帰り道で、偶然通る道筋が同じになってし
まったとおぼしき女が前を歩いているようなシチュエーションで、明ら
かに後ろにいる俺を意識してるのがわかる場合がしばしばある。んで、
そういう女は概ねいきなり走り出して逃げ去るんだな、コレが。をいを
い、こっちは何の気もない一般市民だっつーの。そういうことされると、
後ろにいる人間が傷ついたり、イヤな思いしたりすることわかんねーの
かよ、ヴォケ! 自分だけ安全ならそれでいいのか? ヴァカ! 夜道が怖
いなら、もっと明るい道遠回りして行けよ! ホント悲しいぜ。俺が何
したんだよ。ったくよ。と、思うこと皆さんありませんか?
659のほほん名無しさん:03/08/24 03:44 ID:???
>>658
ブス女から一言言って良いですか?
ミニスカートは履いてないけど階段上るときスカートは抑えてました。
それは、自分の醜い足を人様に何かの間違いで見せてしまったら
非常に申し訳ないという気持ちで抑えてました。
みんながみんなそういうわけでは無いとは思いますが
私のような考えの人間もいるんじゃないか、と思います・・
卒業してから醜い足を晒さないようにスカートははかないようにしました。
660SM板住人:03/08/24 04:18 ID:???
>658
M女から一言言ってよろしいでしょうか。
ご主人様に強制されたノーパンプレイというものがありまして、
その場合スカートを押さえずにはいられません。
661658:03/08/24 04:28 ID:???
>>659

ネタかマジかわかんないので何ともわかんないでレスするのもアレです
が、少なくとも自意識過剰女と、アナタみたいな人とは明らかに見た目
や漂っているオーラが違うので、分かると思いますよ。駅でスカートを
バッグで押さえてても「何やってんのかな?」と思う程度でしょう。た
だ、まあ足を見せたくない方はズボンを穿くのが無難かと……制服で仕
方なく、と言う場合は長い靴下をはくとか、ジャージで登校するとか……。

>>660

ネタですか(笑)。知っててわざと釣られますが、アナタの趣味のこと
まで俺責任持てません。勝手にどうぞ。
662658:03/08/24 04:30 ID:???
訂正

ネタかマジかわかんないので何ともわかんないでレスするのもアレですが ×

ネタかマジかわかんないのでレスするのもアレですが ○

失礼
663のほほん名無しさん:03/08/24 04:39 ID:???
挨拶はやっぱり大事

挨拶するけど暗いやつ→ 大人しい人だな

挨拶しないし暗いやつ→ 正直かかわりたくない
http://ime.nu/asanade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
665のほほん名無しさん:03/08/24 07:49 ID:???
自作自演かよ・・・
666のほほん名無しさん:03/08/24 10:31 ID:yduWzxBE
666
667イトキン:03/08/24 20:57 ID:???
毎日の通勤路や通学路に階段があることを承知しているのに
それでもミニスカート穿いて外に出る人はみんな露出狂か、
そういう傾向の人だと思うですよ。
668のほほん名無しさん:03/08/25 19:19 ID:zfN/0R1P
21♀です。私の経歴を、、
消防時代 学校1の嫌われ女と仲良くしていたら、自分まで嫌われ者に。
厨房時代 同じく
工房時代 バイト先など、他にも友達ができ、青春を謳歌するが学校では変な人扱い。
       見た目派手なのに、性格が地味だったからかな。

今 何故か有名人に。何もしなくても人が集まってくる。初めはそれが嬉しかった。
  しかし、出るくいは打たれるのである。表ではちやほやされても、裏では噂される。
  元が小心なためウツに。

世間的には明るい人である。どんなに沈んでいても人と一緒にいるときは喋れるのが不思議。
1人で2ちゃんやってる時が1番心安らぎます。 
669のほほん名無しさん:03/08/25 20:08 ID:???
ある意味かわいそうだな・・・
670668:03/08/25 20:14 ID:zfN/0R1P
地元友達と家族くらいです。本当に心開けるのは。
当方一人暮らしなので、遠い。。。
明日になったら、また明るく振舞うだけ。
671のほほん名無しさん:03/08/25 20:19 ID:???
永遠に全方位的に心閉じてますが、何か?(つД`)
672668:03/08/25 20:33 ID:zfN/0R1P
>>671
あなたの事を解ろうとしてる人はきっといる筈です!
673のほほん名無しさん:03/08/25 20:45 ID:???
>>667
見られたい人たちにだけ見られたいけどそれ以外は嫌らしいよ。
だったら該当者の前でスカートめくれと。
674のほほん名無しさん:03/08/25 20:59 ID:???
>>667
ハゲシクドウイ。


675じゃあ僕も:03/08/25 21:11 ID:???
19歳・男です。僕の経歴を、、
消房時代 強烈なイジメ。
厨房時代 ある意味最も楽しかった。消防時代からの連中からのイジメがイジリに変わった。
       よく遊ぶ友達が結構いたがその中の1人にこちらからアプローチし過ぎてウザがられた。
       ソイツの家に行って部屋に入ったら狸寝入りされてそのまま帰った事も・・・(つдT)
工房時代 一年の時はそこそこクラスの中心にいてカラオケなんかにも行った。
       が、殆ど真剣に友達になるような奴はいなかった。せいぜい1人くらい。
       二年からは完全に浮いた。嫌われてるのかどうかすら分からない程。
大学時代(現在)付属上がりだが友達いない。
       高校から継続しているバイトでは一個下と二個上の人とようやく違和感無く話せるように。
       しかし、他の連中からは俺とマンツーマンで話し掛けるヤツはいない。

結果、厨房時代からの知り合いとも自分から距離を置いてしまっている。同窓会や飲み会にも出ない。
どうしてこんなに人望がないのか。薄々原因は気付いているが、自分の中で必死に否定しているような
676のほほん名無しさん:03/08/26 02:33 ID:???
こういうことやるスレなかったっけ?自分年表スレ。
677のほほん名無しさん:03/08/26 04:44 ID:LLQiqL68
自己紹介や発表など、みんなの前に出て喋った後、自分だけ拍手が貰えなかったとき。
前の奴は拍手あったのに・・・
自分の机に戻るまでのシーンとした空気が嫌だった。
そしてその後の奴は当然のように拍手をもらう。
一回だけならともかくそんな経験を幾度となくしてきた。
もう笑うしかない(w
678のほほん名無しさん:03/08/26 07:20 ID:???
>>677
あったな〜発表。中学とかってやたら作文とか意見文とか読ませたがる。
拍手はあるにはあるんだけど、明らかにぽつぽつ・・って感じで
い、いちおうするか・・みたいな。
その後も部活やらなんやらで1人ずつ話さなきゃいけないときとか、
自分が話したあとはシーンとなる。
679のほほん名無しさん:03/08/27 03:06 ID:???
662までのところ、デジャヴかと思ったよ。
680のほほん名無しさん:03/08/27 19:48 ID:???
前スレからのコピペ
681のほほん名無しさん:03/08/29 02:22 ID:???
日本って個性を尊重してくれているのかな?
まったく同じ感想を持たないものは排除されるのか?
違う意見を持つだけで罪人のような目で見ないで欲しい。
北朝鮮じゃないんだから。。。
682のほほん名無しさん:03/08/29 04:34 ID:???
まぁ、尊重…

してくれてるわけ、ないよなぁ。
683のほほん名無しさん:03/08/29 18:33 ID:Jm7rqONH
嫌われてていいんじゃね?
俺、
いちいち食事に誘われたり(んなもん一人でいけよ)
ちょっと出ようとすると一緒に行こうよ(俺は一人で好きなところいきたいんだよ)
挙句の果てには、なんか俺が相手を嫌ってる事になってるし・・・
684のほほん名無しさん:03/08/29 21:50 ID:???
おれ群れずに一人で行動する方がいいと言ったら
「周りの人を見下している」キャラになってしまいました。
何故そうなるんだ?ワケ分からん?
誰か教えてくれ。。。
685のほほん名無しさん:03/08/29 21:52 ID:???
>684
同意。なんでそんな目で見られなきゃイカンのだ、と。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら一人で行動するのが怖くて出来ないから僻んでるだけなんじゃないか、と小一時間問いつめたい。
686のほほん名無しさん:03/08/29 21:58 ID:???
「群れずに」という言葉を使うあたり、集団でいる周りの人を見下しているように思えるが。
687のほほん名無しさん:03/08/29 22:26 ID:???
>684
周りの人もいつも皆でいると息苦しいと思っている。でも我慢してるんだよ。
自分の都合のいいときだけそのグループの中にいるなんてできないし。
あと、自分がいなくなったら残った皆が自分の悪口を言い始めることを恐れているってのも理由の一つだと思うよ?
ま、少なくとも周りの人に見下されてるキャラよりはましかな?
(一人でいオタク・根暗キャラはもっときついと思うし)
688のほほん名無しさん:03/08/29 23:36 ID:???
別に息苦しくないよ。きちんと友達になってれば。
あまり知らないやつだとすげー苦しいけど
689のほほん名無しさん:03/08/31 16:49 ID:YhzzUZPs
俺的には知らないヤシとの方が気が楽だな。一期一会の出会いは好きだ。
だが、普段からしょっちゅう会ってる人間と、
あえて親交を深める必要をまるで感じない。

いやね、昔旅行に行く目的は何かと聞かれて、
他の連中は友達同士の親交を深めるためとかいってるの
んで俺だけ、史跡を訪ねたりその地の人と触れ合ったりして、
見聞を広めるためとかいったら、なんか変人扱いなの。
毎日会ってる人間同士が、
なんでそれ以上親交を深める必要があるのかと子一時間
690のほほん名無しさん:03/08/31 16:50 ID:w3zoJCbW
研究室で同じミスをしても俺はスゲー怒られて同じ学年のやつは笑って済まされたとき
691のほほん名無しさん:03/08/31 16:59 ID:???
>>690
あー、それわな、教授って生物は気分屋なんだよ。
機嫌がいいときは笑って済ますし、
機嫌が悪いと必要以上に叱責するんだよ。
学生にスキキライあるほどヤシらは学生のこと考えてない。
まあ、強いて言えば女は得だな
692のほほん名無しさん:03/08/31 18:22 ID:???
嫌われてるほうが好き勝手出来て(・∀・)イイ
693のほほん名無しさん:03/08/31 22:17 ID:???
>691
>学生にスキキライあるほどヤシらは学生のこと考えてない。

うちだけじゃなかったんだ。。。

694のほほん名無しさん:03/09/01 16:08 ID:???
>689
おまい漏れと同じにおいがする
苦労してるだろうw
695のほほん名無しさん:03/09/05 19:06 ID:???
リア工1年の時。
最初は同級生のことを名字でさん付けしていたが一部の人と話す機会が増えその人達のことは名前でちゃん付け、もしくはニックネームで呼ぶようになった。
2行目に書いた人達と仲が良かった人(当初漏れはあまり喋ることがなかった)とも話す機会が増えたので思い切って「○○ちゃん(他の人がそう呼んでいた)って呼んでいい?」と言ってみた。

返ってきた言葉は

 ダ メ

ですた。
696のほほん名無しさん:03/09/05 22:26 ID:???
>>689
友達同士の交流を深めるのが目的なら高い金払って遠くに行く必要あるのか?w
友達の家でお泊り会でもしてろw
697のほほん名無しさん:03/09/06 00:02 ID:???
スレ違いだけど>>695に便乗。
自分が呼ばれたくない呼び名で呼ばれるor相手がそう呼びたいと言ってる場合どうする?
695の場合は「みんなに名前で呼ばれるのはいいけど695は仲良くないからダメ」という意味だしこのスレにいる人がこう言われたら傷つくと思うけど。

漏れの場合初対面の人に何と呼ばれたいか聞かれ
なんでもいい→トンデモナイあだ名をつけられる。
「友達には○○(下の名前)と呼ばれてる」
(実際はさん付けやちゃん付けで呼ばれていたりするが自分にさんやちゃんを付けるのは恥ずかしいので呼び捨て)
→本当に(あまり親しくもないのに)呼び捨てで呼ばれる。
こういう場合嫌とは言えないので多少自業自得な部分はあるが困る。

ちなみに補足すると「下の名前呼び捨て」については”漏れの周りでは”「○○と呼んで」→「○○さん」もしくは「○○ちゃん」が当たり前だったりする。
なのでその感覚で他の人に「○○と呼んで」と言うと当然呼び捨てで呼ばれるというわけ。
698のほほん名無しさん:03/09/06 12:28 ID:1oNRpmSo
うーむ、リアル工房の時、「○○君、私も○○ってよんでいい?」って聞かれて、
冗談半分で「ダメー♪」っていった事あるんだが、
そんな深刻な状況に受け取られてたんだろうか?
699のほほん名無しさん:03/09/06 12:30 ID:???
>>698
おもしろ半分でそんなこと言うなよ…
最低だな、おまい。
700のほほん名無しさん:03/09/06 12:38 ID:???
700
701のほほん名無しさん:03/09/06 13:26 ID:???
>>699
過剰反応しすぎ。冗談って言ってるじゃん。
この板の香具師ってそんなんだから友達できないんじゃないの
702のほほん名無しさん :03/09/06 14:04 ID:4Ctnk81O
>>668
おまいそんな自分好きだろ?
何故か有名人に
って所から激しく感じる
703のほほん名無しさん:03/09/06 15:19 ID:???
>>701
なんでおまえのようなやつがのほダメにいるのか不思議
704のほほん名無しさん:03/09/06 15:29 ID:???
>>703
のほダマーだからさ♪
705のほほん名無しさん:03/09/06 15:31 ID:???
>>703
同意。
こういう何気ない一言を気にする人って結構多いんだよね、この板。
706のほほん名無しさん:03/09/06 15:32 ID:???
>701
最後の一行は書く必要ないだろ。
707のほほん名無しさん:03/09/06 17:09 ID:rR7ytQxd
>701
この板でそんなこと言うおまいが悪い
空気読め
708のほほん名無しさん:03/09/06 17:11 ID:???
みんなモチツケ
709のほほん名無しさん:03/09/06 17:35 ID:???
がんばって話しかけても虫されるんですが…
710のほほん名無しさん:03/09/06 17:41 ID:???
>>701
最初の一行は別にいいんだけど、後半の一行はただの煽り
711のほほん名無しさん:03/09/06 18:35 ID:???
バイト先で、自分のタイムカードが無かったとき_| ̄|○
712のほほん名無しさん:03/09/06 19:14 ID:???
確かに何気ない一言が人を傷つけることは多い。
でもそれは逆に言えば、
何気ない一言には、
本人が気にするほど大きな意味はないということでもある。
713のほほん名無しさん:03/09/06 19:23 ID:???
701の二行目は書く必要ないだろうけど、同意はする。

冗談を冗談と受け取れないと、確かにコミュニケーションは難しいんじゃない。
714695:03/09/06 22:00 ID:???
>>698
漏れの場合冗談ではなかったのだよ。
真面目な顔してキツイ口調で言われたしその後も○○ちゃんとは呼ばせてくれなかった。
698が「ダメ」と言ったあと相手はどうしたの?
冗談で言っても本気に取られたら「冗談だよ。○○って呼んで」みたいにフォローすると思うんだけど。

ちなみに厨房の頃「トイレ行ってきていい?」と言われて冗談で「ダメ」と言ったことはあるw
715のほほん名無しさん:03/09/06 23:26 ID:???
書き込みするときは見やすいように改行してね
716のほほん名無しさん:03/09/07 10:04 ID:???
やっぱり、放置された時かな?

717のほほん名無しさん:03/09/08 19:03 ID:???
>>714
それは「俺の家でテメーの汚い用を足すんじゃねえ」ってことですか?
718のほほん名無しさん:03/09/09 00:09 ID:???
>>717
だからここの香具師は友達が出来ない
719のほほん名無しさん:03/09/09 00:10 ID:???
いやちょっと、それは違うんじゃないか?
720のほほん名無しさん:03/09/09 17:26 ID:???
>>717
「俺の家で」ではないのでは。
普通人の家に遊びに行ってトイレに行きたくなったら
「トイレ行っていい」ではなく「トイレ借りていい」と聞くのでは。

学校などで「ちょっとトイレ行ってきていい」と言ったときに
冗談で「ダメ」と言う人はたまにいる。
721のほほん名無しさん:03/09/12 03:10 ID:MaVpaF39
生まれてから、ずーと。
722のほほん名無しさん:03/09/12 04:16 ID:???
パワプロとかウイイレのサクセスのチームに部活の奴らの名前がみんなあるのに
俺の名前だけなかったとき。

そのあと、そのデータの持ち主は軽く、あっ・・・て顔したけど
俺は気付いてないフリをした。

・・・。

辛い練習を共にしてきたヤツに
嫌われてるって思いたくなかったから。
723のほほん名無しさん:03/09/12 08:03 ID:???
>>722
それは・・・・・リアクションに困るな。

そもそもサクセスチームに部活に部活の連中の名前なんか入れるな!キモイ!
って気持ちです。
724のほほん名無しさん:03/09/12 10:16 ID:???
連絡事項がまわってこないときとかかな。
725のほほん名無しさん:03/09/12 16:58 ID:gvRgWQgK
リア工の頃、自分を含め必要なプリントを無くした生徒数人が担任に呼ばれ説教された
説教が終わって担任が教室を出て行くとき、たまたま廊下にそのプリントが一枚落ちていた。
いろんな人に踏まれ靴跡がついて、ちょっと切れて濡れていたそのプリントを担任は拾うと、
「○○(自分の名前)、ほら一枚あったぞ」と名指しで渡してきた。
たまたま担任の近くいたとかではなく、むしろ離れたところに立っていたのに。
そのときああこの人に嫌われてるんだなーと悟りました。
他のクラスメートたちは担任がわざわざ教務室から持ってきたキレイなプリントをもらっていますた。
わかりにくかったらスマソ
726のほほん名無しさん:03/09/12 17:01 ID:???
そんな担任はげしくいますな。
ていうか先生なんてクズばっか。
727のほほん名無しさん:03/09/12 17:06 ID:???
>>725
頃していいよ
728(ノ∀`)アチャー ◆MANOBIDXD2 :03/09/12 17:07 ID:???
(ノ∀`)アチャー

元気出せ!
729のほほん名無しさん:03/09/12 17:33 ID:???
>>725
その担任頭dどる。
730のほほん名無しさん:03/09/13 19:09 ID:O95/+tF3
>>722
あー俺逆だ
オイオイ、俺の名前使うなよって話になる
ないと安心する
たまに自分の名前ぐぐってなんにもないことに安心してるし・・・
731のほほん名無しさん:03/09/13 20:18 ID:5ks9e8vf
>>728
何アチャーって。
超可愛いんだけど。
732のほほん名無しさん:03/09/13 20:37 ID:???
不倫相手に「私の前で奥様の話をしないで」って、しつこいくらい何度も言うのに
しつこいくらいやめてくれない。嫌われてるんだろうな。
733のほほん名無しさん:03/09/13 20:51 ID:???
↑ふざけるなお前
734のほほん名無しさん:03/09/13 21:27 ID:mBjCXnR7
学校にはバカ(不良ぶってるヤツ)と
ゲーマーみたいなやつらしかいないから誰rとも仲良くなれない
735のほほん名無しさん:03/09/13 21:54 ID:???
>>733
なんで?
736のほほん名無しさん:03/09/13 22:00 ID:???
>>735
おれとも不倫してください
737のほほん名無しさん:03/09/13 22:03 ID:???
>>736
いいよ。大事にしてくれる?
738のほほん名無しさん:03/09/13 23:20 ID:???
>>737
おれは独身だし大事にするよ
739のほほん名無しさん:03/09/14 02:37 ID:???
>>378
本当?嬉しいなぁ。
740のほほん名無しさん:03/09/14 05:45 ID:YJtE92Iv
騙されちゃってるよ(ノ∀`)アチャー
741厨房@(´・ω・`):03/09/14 06:12 ID:???
嫌われるも何も、最初から友達自体がいないから、嫌われようも無い・・・
742(ノ∀`)アチャー ◆MANOBIDXD2 :03/09/14 07:53 ID:???
(´∀` )プーヒャ かわいそw
743_:03/09/14 08:34 ID:???
>>741
自分から友達を作っていけよカスが。相手から来るまで待とうとするな貧弱君(プゲラ
744のほほん名無しさん:03/09/14 09:23 ID:???
つうか別に友達作りたいと思ってないんじゃねえの。
745のほほん名無しさん:03/09/14 10:23 ID:???
>>743
ぷっ
746のほほん名無しさん:03/09/14 13:38 ID:???
>>743
おまえみたいなクソがこのスレにいる意味わからん
俺にハゲドウ
747のほほん名無しさん:03/09/14 17:38 ID:???
743は正しいことを言ってるのに、ここまで叩かれるとは。
748のほほん名無しさん:03/09/14 17:55 ID:???
>>747
>>743は悪意丸出しな言い方に問題がある。
こういう煽りたい奴がこの板にいること自体が間違い、そしてキチガイ。
749のほほん名無しさん:03/09/14 18:02 ID:???
743は自分に言ったのかもしれない。
750のほほん名無しさん:03/09/14 18:07 ID:???
>>743
自己紹介おつ
751のほほん名無しさん:03/09/15 00:35 ID:???
髪型変えたのに気付いてくれなかった時。
752のほほん名無しさん:03/09/15 02:00 ID:???
そんなの普通ですよ
よほど好きな人か、おもいっきりかえないと気づいてくれないor気づいてもわざわざいわないとおもう
753のほほん名無しさん:03/09/15 02:12 ID:???
うん。
一瞬だれ?って思われるぐらい変わんなきゃ言われないと思う。
754のほほん名無しさん:03/09/15 02:48 ID:???
俺なんて嫌われてるの知っていて、あえてアピールする。
結構派手に染めたりねw
755のほほん名無しさん:03/09/15 03:36 ID:???
>>754
きもいと思われてるよキミ
756のほほん名無しさん:03/09/15 12:06 ID:???
仕事が終わり「お疲れ様でした〜」と挨拶をして控え室を出た。
その直後、部屋の中から「私、あの子嫌い」「私も」

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
757のほほん名無しさん:03/09/15 14:05 ID:UFzIykmW
>>756
俺ほどのダメ人間になると、
そういう場合ラッキー!と思うね。
今後鬱陶しい付き合いしなくてすむから。
逆に中途半端に好かれると激しく疲れる。
758のほほん名無しさん:03/09/15 14:31 ID:???
俺はそんなこと言われたら泣きそうになる。
息苦しくなって心臓が止まりそうになる。
759のほほん名無しさん:03/09/15 15:57 ID:uu9AZPg4
すれ違いざまにダッシュされる
760のほほん名無しさん:03/09/15 15:59 ID:uu9AZPg4
あれだね 
河合なんたらの心理学の本とか読んで物事を客観視してないとやってらんないね
761のほほん名無しさん:03/09/15 16:11 ID:???
クラスのやつがチェーンメール送ってて、自分だけには来なかったのを
知ったとき。うざくなくて別にいいけど、どこか切ない
762のほほん名無しさん:03/09/15 16:23 ID:???
皆、朝他の人には挨拶するのに自分にだけしない。
目も合わせない・・。
763のほほん名無しさん:03/09/15 19:29 ID:???
>757
確かに、中途半端に好かれると疲れる。
いい人でいなければ、とかいう変なプレッシャーがかかる。
764のほほん名無しさん:03/09/15 23:25 ID:???
聞きたいことがあって前の席の人とかに話し掛けたら露骨に嫌な顔されたとき。
765のほほん名無しさん:03/09/16 15:27 ID:???
>>763
そのポジションに入った時はやはり良い人を演じる事しかないね。
あまり近寄られても困るし、嫌われるのも良くない。
766のほほん名無しさん:03/09/16 16:01 ID:???
家に遊びに行ってもいい?とかいわれたら欝だぞ
荒らされまくるし、変な趣味みつかったらモウダメポ
767のほほん名無しさん:03/09/16 16:50 ID:???
俺の家へ中一から高三まで一回も友達が遊びに来たことがありません
768のほほん名無しさん:03/09/16 22:52 ID:???
>>766
中学の時、イジメというかカモにされていて、
毎日ワルどもに家に大挙されて金や食い物やプレステ本体とソフト盗られまくった。
あの日々以来、電話や玄関のチャイムに出るのを拒否し続けた。
3年くらい恐怖症から解かれなかったけど、最近ではようやく出られるように。
今でもそんなに外部からのコンタクトは無視する時がしばしばあるんですけどねw
769のほほん名無しさん:03/09/16 23:05 ID:???
>>768
俺は小4の頃あった。
家に押し寄せて毎日のようにTVゲーム占領され続けた。
でもラッキーなことに親の転勤で引越しすることになったからそれは無くなった。
770768:03/09/16 23:09 ID:???
>>769
それは良かった。
しかしそいつ等も僕の方面の連中も図々しいったらありゃしない。
カンパなら他当たれって言いたい。お陰で夏なのに一日中雨戸まで閉めるほど引篭ったよ。
1つでも窓空けていると忍び込んで来るし。んで、夕方に塾行く時だけコソコソ出る。
惨めだよ。何で俺がこそこそしてんのかと。まあ塾が楽しかっただけが救いかな
771のほほん名無しさん:03/09/17 00:01 ID:???
親は何か言わないの?
772のほほん名無しさん:03/09/17 19:14 ID:???
補講に行くとき、「一緒に行ってもいい?」って言ったら「○○とかもいるけど」って言われた。
そこまではあんまり考えなかったが、
別の香具師が俺と同じ事を言ったら「あ、いいよ別に」と快く返されてた
のを聞いたとき。

(´・ω・::;,.
773(ノ∀`)アチャー ◆MANOBIDXD2 :03/09/18 08:42 ID:???
(ノ∀`)アチャー
774768:03/09/19 20:01 ID:???
>>771
お前、イジメられてんのか?って・・・・適当に誤魔化したけど。
775のほほん名無しさん:03/09/20 00:07 ID:???
関係ないけどネット心中について思った事

死ぬ時くらい一人で死にたい。。。
人間と一緒にいたいなら、その仲間内だけオウムみたいに集団作って生きてきゃいいのに
776のほほん名無しさん:03/09/20 00:35 ID:???
練炭とか眠剤、楽に死ねる環境を作ってくれる人がいれば飛びつくよ。
死ぬ瞬間はみんな1人だし。
777まらきち ◆FogSpyMARA :03/09/20 16:18 ID:???
なんか最近職場のSちゃんに嫌われたっぽいんだよなー・・モウダメポ

777げっつ。
778のほほん名無しさん:03/09/20 18:57 ID:???
>>776
本当に死にたいなら、自力で用意汁。
しないんだったらイ`。
779のほほん名無しさん:03/09/21 13:52 ID:???
死ぬ努力を自らするのは面倒。
780のほほん名無しさん:03/09/22 18:32 ID:???
>>779
今日友達に「殺して」って言われた。やっぱりそういう事なんだね
781のほほん名無しさん:03/09/23 01:16 ID:???
なんか話が変な方向に向かってるな。
死ぬとか言うなよ。
嫌われてても生きてりゃそれなりにいいこともあるさ。
782のほほん名無しさん:03/09/23 12:26 ID:???
ケッ
783のほほん名無しさん:03/09/23 21:37 ID:???
嫌われる方が悪いんだよ。
784のほほん名無しさん:03/09/23 22:48 ID:???
>>783
そうとも限らない
785のほほん名無しさん:03/09/24 00:37 ID:???
どーしてこのスレはのほほんとしてないの。。。
泣きたくなってくるよ、みんな、のほほん住人だろう?
786のほほん名無しさん:03/09/24 00:42 ID:???
毎日毎日嫌われてのほほんなんてできるかいいいいいいいいいいいおおおおおおおおおおあp
787のほほん名無しさん:03/09/24 01:02 ID:???
>>783が嫌われてるねw
788のほほん名無しさん:03/09/24 01:09 ID:???
瞬間というか万事、嫌われてる感を噛み締めて生きております。
789のほほん名無しさん:03/09/24 01:19 ID:???
あまりにも今までの人生嫌われてきすぎて、
逆に皆に話しかけられたり、厚待遇受けると落ち着かなくなってしまうようになった。
親切にされるとわざわざ嫌われるような行動をとって、愛想つかされると
また精神的安定が得られる・・・。
どうしていいのか分からない。泣きたい
790のほほん名無しさん:03/09/24 01:35 ID:???
上に同じ
791のほほん名無しさん:03/09/24 02:03 ID:???
愛しの不安定。
792のぽぽん:03/09/24 03:32 ID:myqDlgp9
学生の頃って一人の女に嫌われると
クラスの女子全員に噂が広まったりする・・。
なんだかんだいって女子同士も嫌いあってるのに
そうゆう時だけ妙な団結力をみせてくる。
休み時間とかこっち向いて話てるの見ると
あぁ〜また悪口かぁ〜なんて思ったり、
わりと仲がいい女子が噂の内容を俺に流してきて、
それを聞いてまた落ち込んだり。
変わろうって何度も思ったし、
風呂場で祈ったりも何度もした。
なんだかんだ言っても噂は消えていくけど
あんなに悪口を言ってたくせに
俺を頼ってくる女とか、
なにごともなかったかのように話しかけてくる女もいて
あぁ〜俺って利用させてるんだなぁって思う事ばかり。

あぁ〜ぁ・・・きえねーよ・・過去って。
793のほほん名無しさん:03/09/24 08:33 ID:???
確かに厚遇されると逆に恐くなっちゃうよね。
794松澤キティ ◆runcJRXO/Q :03/09/24 11:56 ID:???
>>791
愛しの僕の『不安定』
795のほほん名無しさん:03/09/24 22:42 ID:???
学校ではやっぱり男女関係なくクラスの上層部みたいなのがあるよなw
大体トップにたつのは異性にモテるやつとか、ウケが取れるやつとか。
そういう奴と仲が良い奴もそれなりに上層部みたいになってくる。

そしてそれに関わろうともしない根暗が嫌われ者に徹する。
まれに、その上層部の一部が大勢から嫌われているという事もアル。

難しいもんだな。
796のほほん名無しさん:03/09/25 01:27 ID:???
上層部のやつらにへつらう人より
関わらなくて根暗の奴のほうがよっぽど偉いさ
797のほほん名無しさん:03/09/25 07:35 ID:???
偉いとか関係ないだろ。
パワーバランスが存在して、嫌われてる奴がいて。
あるのはそういう事実のみ。
798のほほん名無しさん:03/09/25 10:51 ID:4DrfcK+g
彼らは上層部ではない
上層部に見せるために下層部を用意してるだけ
実力が無いから下を作る事で何とか自分を保っているだけ
799のほほん名無しさん:03/09/25 11:40 ID:???
>>777

ざまーーーーーーーーーーーーーーーーみろプッ
800のほほん名無しさん:03/09/25 12:10 ID:???
ああ
また嫌われに大学行かなきゃ
801のほほん名無しさん:03/09/25 12:18 ID:cCqy/ihx
上層部も下層部も存在しない

802のほほん名無しさん:03/09/25 14:28 ID:???
あるのは生まれながらの平等だけ。
803のほほん名無しさん:03/09/25 15:48 ID:???
じゃあなんで漏れは平等にセクースさせてもらえないんだろ
804のほほん名無しさん:03/09/25 16:34 ID:???
エリートや部落以外、つまり中産層のスタートラインはそう変わらない。
ただ道中で俺みたいな落ちこぼれる人間が出てくるだけ。
805のほほん名無しさん:03/09/25 16:50 ID:4DrfcK+g
>>804
そこでゆう落ちこぼれる人って他人の悪口で盛り上がれない奴が多いような…
806のほほん名無しさん:03/09/25 17:14 ID:???
他人の悪口いってるのを聞いてしまうと、
「おれがいないとこではおれの悪口いってるんだろうな・・・」って思ってしまって一緒に盛り上がれない

807のほほん名無しさん:03/09/25 18:35 ID:???
人の悪口いってるときそれに乗っからないから
ノリが悪いとか良い人ぶってるとか陰で言われる。
だけど、こっちから見ると必死になって人の悪口いって
現実の嫌な事から目を逸らしているお前らの方がキモいんだよ!って思っている。
本人たちの前では言わないけど。
808のほほん名無しさん:03/09/25 19:51 ID:???
で、結局ずっと友達いない漏れ・・・
809のほほん名無しさん:03/09/25 21:35 ID:???
嫌われるって心地いいよー
810のほほん名無しさん:03/09/25 22:27 ID:FxBc0MYW
>>809
まぁな。

>>807
禿同。
どんな香具師にだって良いところはあるのにな。
どうしてそっちを見ない?と言いたくなる
811のほほん名無しさん:03/09/25 22:33 ID:???
他人の悪口というか品評というのは実は楽しいよ。
周りから見れば人間の醜悪な行為だと思われがちだけど。
812のほほん名無しさん:03/09/25 22:46 ID:???
あのなぁ
「悪口を言う」ってことは「言われる人間」がそこに出来るってことなんだぜ。
ここにいるってことはお前だっていろいろ言われて不快な経験あるんだろーが。
やめとけ。
813のほほん名無しさん:03/09/25 22:50 ID:???
飲み会などで場を盛り下げてしまった帰り道はかなり欝になるな

みんな酒はいってるしおれの悪口いってるんだろうなぁ
814のほほん名無しさん:03/09/25 22:57 ID:???
品評や陰口は誰でもやられるんだから、いちいち気にしてられない。
やっぱり楽しいよ。人を貶めるのはさ
815のほほん名無しさん:03/09/25 23:27 ID:4DrfcK+g
>814
本当に満たされた人生を送ってるヤシは人の悪口なんて言わないけどね
816のほほん名無しさん:03/09/26 00:42 ID:???
一概にそうとは言えない。欲望は膨張する。
817のほほん名無しさん:03/09/26 00:43 ID:???
人の悪口を言い合うのは、
秘密の共有みたいな側面が強いと思ってる。
818のほほん名無しさん:03/09/26 00:54 ID:???
他のやつの気持ちがわかれば嫌われることなんてない
819のほほん名無しさん:03/09/26 00:56 ID:???
共通の敵を作るとすぐ仲良くなるからな
820のほほん名無しさん:03/09/26 00:56 ID:???
>>818
他のやつの気持ちがわかる

こんなヤツらと付き合ってられねえよ

嫌われる

ふぅ。。。
821のほほん名無しさん:03/09/26 02:14 ID:???
俺は嫌われてるワケじゃないみたいだけど
誰からも好かれないよ。

俺が誰も嫌わないからなんじゃないかと思ってる。
822のほほん名無しさん:03/09/26 02:26 ID:???
それは言えるかもしれない。
だいたいこちらが大好き(?)で、向こうが嫌ってくることはない。
同性の場合ね。
823のほほん名無しさん:03/09/26 07:43 ID:???
>>821-822
幸せな人たちだな…。
824のほほん名無しさん:03/09/26 12:49 ID:???
本当だね。何もしてないのに嫌われるのにな
825のほほん名無しさん:03/09/26 14:33 ID:???
何もしてないから嫌われるんだよ
積極的に話しかけて媚うらなきゃ

ムリポ・・・
826のほほん名無しさん:03/09/26 15:04 ID:???
流行を追う人って自分の事を個性的って思ってる人が多いと思う。
けれど自分の価値観で判断せず他人が良いと言ってるモノに飛びついてるだけに見える。
茶髪も誰もしてない時代だったら個性的だと思うが、今の時代に個性の表現としてはどうかと思う。
結局周りの人の目だけ気にしてる無個性な人だと思う。

そんな事を言ったら嫌われました。
827のほほん名無しさん:03/09/26 15:28 ID:???
そもそも個性=等身大であって伸ばすものでもないのだ。天然に備わっているもの。
>>826氏の言う事も一理あるが、やはりそれでは嫌われると思う。
まるでアンチ・ファッションのように思われるだけで
828826:03/09/26 16:30 ID:???
>>827
"アンチファッション"当たってると思う。

千円のシャツ着ててもキムタクはキムタク!アルマーニ着てても出川は出川!
とか言った事もあるし。
昔は着る服にも気を使ってたんだが…
なんか疲れるんだ、そうゆうの。
829のほほん名無しさん:03/09/26 18:38 ID:???
外に来て行けるような服は一着しかもってない・・・
そのせいで嫌われるのか
830のほほん名無しさん:03/09/26 20:15 ID:???
男前ならオシャレのし甲斐もあるけど
俺はオシャレしたところで、だから何?って感じだからなぁ・・・
831のほほん名無しさん:03/09/26 22:16 ID:k8iP/Gfb
>829
漏れもそうだな。
漏れが着るとどんなおしゃれな服でもダサく見える。
ある意味ブランド殺し。。。
832ビスマス ◆SO8UlCHClw :03/09/26 22:31 ID:???
みんなかっこいい服の着方してるけど、漏れはなんか恥ずかしくて真似できないよ。
漏れみたいなのが、そんなことしたら、どう思われるかと思ってしまう。
多分ダサい格好が漏れには似合ってるし、皆そう思ってるような気がしてさ。
833(ノ∀`)アチャー ◆MANOBIDXD2 :03/09/27 00:09 ID:???
みんなみんな悩んでるんだね(ノ∀`)アチャー
834のほほん名無しさん:03/09/27 04:12 ID:???
おれがおしゃれすると、顔だめなくせに何がんばってんだよプゲラっておもわれるだろうな
835のほほん名無しさん:03/09/27 09:19 ID:???
かつてバイト先であるオヤジに「給料何に使うの?」と聞かれ、
「主に服ですね」と答えたら、「似合わないのに?(苦笑)」と言われ大ショック。
マジでへこんだ・・・。
836のほほん名無しさん:03/09/27 12:59 ID:???
>>835
それはお前の顔が問題じゃなくてセンスがわるいかもしれない
837のほほん名無しさん:03/09/27 13:29 ID:???
冗談で言っただけでないの?
もし本気でも、オヤジの言うことなんか気にすんな。
そのオヤジがバリバリのオシャレさんっつうなら、
話は別だが。
838のほほん名無しさん:03/09/27 14:50 ID:WOMYQNO0
よく冗談が通じないやつの方が悪いというが
普段から気にしてる所をつつかれればへこむ事に気づいて欲しい。
他の人はそこに傷を持ってないから平気かもしれないけど…

傷口つつかれりゃ痛いんだから
839のほほん名無しさん:03/09/27 17:58 ID:???
そう思って、どんな人にもうかつにジョークを言えない俺
一歩踏み込んだ話ができない。質問できない
840のほほん名無しさん:03/09/27 19:07 ID:???
ジョークの一つも言えない人ってつまんないよ
841のほほん名無しさん:03/09/27 19:58 ID:???
>840
ノシ
842のほほん名無しさん:03/09/27 22:30 ID:???
>>940
つまらないジョークなら言えますが・・
843のほほん名無しさん:03/09/27 22:31 ID:???
>>840の間違いでした_| ̄|○
844のほほん名無しさん:03/09/27 22:50 ID:???
やっぱ不断に人と接していないと
コミュニケーションスキルってガタ落ちするよね。
久し振りに人と喋った時にはもうジョークなんて言えないようになってる。
845のほほん名無しさん:03/09/28 00:06 ID:???
すごく分かる。
2日間ひきこもってネットばっかやってただけで、
人とうまく話せなくなる。
3時間くらいで戻るけどね。
846のほほん名無しさん:03/09/28 05:28 ID:???
俺だけ遊びに誘われない。
会話があわなくなってさらに…ショボーン━━(´・ω・`)━━…・・・・・
847のほほん名無しさん:03/09/28 08:40 ID:???
1年引きこもってたら冗談いえなくなってた
からかわれるのがこわくなった
848のほほん名無しさん:03/09/28 23:39 ID:???
あまりに人と会話してないせいか、発声時に声のコントロールが出来なくなってる。
やたら声が小さかったり、抑揚が効かなくなったり、凄まじい重低音だったり。

この間も大学で少人数の講義を遅刻した時、氏名と学籍番号を言ったのに
「あ?何言ってるのか聞こえません。もっとハッキリ」って先生に怒られた・・。
バイト(非接客)先でもたま〜に俺が声出す時になると周囲の人間が訝しげに見てくる。
849のほほん名無しさん:03/09/29 02:11 ID:u/4skFb+
>>848
おれもおれも!!!!
850のほほん名無しさん:03/09/29 02:21 ID:qLh2cIdq
俺も〜!俺の場合、声のトーンが妙に改まった話の口調に聞えるらしくって
相手がめちゃ真面目な顔して聞いてくる。んで話が全然フツーの内容やから
なんじゃそりゃ〜ってなる。しらねーよ、やりにくいっつうの!
851のほほん名無しさん:03/09/29 03:11 ID:???
>>848-850
うわあ、同士。・゚・(ノД`)・゚・。
私が喋った後必ずと言っていいほど「え?、は?」と訊かれるよ
大きい声出すの無理ナンダヨゥ…
人と会話なんてしたくねーよもうウワーン
852のほほん名無しさん:03/09/29 06:08 ID:/0qYWBYW
俺も同士。はっきりした声を出せるようになりたいもんだが、これも
人と会話して練習するしかないしなー。
普段無口でもしゃべるときははっきり、というのは難しい。毎日少しづつでも
練習するのがいいのかもなあ・・。
853のほほん名無しさん:03/09/29 07:39 ID:u/4skFb+
俺もだ!

このまえ実家の親がこっちにきたときに、1日一緒にいただけなんだけど5,6回は聞きなおされたよ
おれの声聞きなれてるはずの親でさえそれだから他の人にはさぞ聞き取りにくいことだろう
854のほほん名無しさん:03/09/29 07:39 ID:u/4skFb+
>>853
あれ、漏れ>>849ですでに書き込んでるみたいだ・・・
最近ぼけてきた欝
855のほほん名無しさん:03/09/29 08:51 ID:???
カラオケで大声で歌おう。
あとは精神面かね。自信がないと腹から声でないと思う
俺は声の高さ・声量と、話す対象との親しさが見事に比例してるよ
856のほほん名無しさん:03/09/29 13:21 ID:DrEjHrwK
皆と話しているのを聞くと、オマエの声だけ聞こえてこない、とよく言われる。
三人以上の集まりに行くのがイヤ。疲れるし。
857のほほん名無しさん:03/09/29 13:23 ID:DrEjHrwK
他の係に行ったら、俺が来た途端会話が止まった。
858のほほん名無しさん:03/09/29 18:56 ID:???
移動授業だったのでついていこうとすると走られておまけに無視された・・・
ウワァァァン!。・゚・(ノД`)・゚・。
859はんぺん ◆OdenYNnVso :03/09/29 19:03 ID:???
>>858
小学生の頃、音楽室に移動するときに一緒に行こうとしたら
「なんでついてくるの?」て言われたよ。セツネー。
860のほほん名無しさん:03/09/29 19:33 ID:???
肩組まれた時、俺からも組もうとしたが「組むなよ」と言われ、その後一切自分からは求めなくなった。
861高2♂:03/09/29 20:05 ID:???
完璧な人間に近づけば人から好かれると思ってた。
おしゃれも勉強もスポーツも頑張って少しは理想に近づいてきたと思う。
だけどクラスの男子からは前より嫌われたような気がする。
前はネタ用キャラとして呼ばれてた合コンも呼ばれなくなったし…
862のほほん名無しさん:03/09/29 21:41 ID:???
>>861
おまえが完璧すぎるからだよ
かわいい女が男にちやほやされると他の女に嫌われるのと同じかと

しかしうらやますぃ
おれも他のやつより優れていれば一人でも大丈夫なのに・・・
おれの場合他のやつより劣りまくってるからな
863のほほん名無しさん:03/09/29 22:09 ID:6o7qrBD/
>862
>かわいい女が男にちやほやされると他の女に嫌われるのと同じかと
男でこれは無いだろ。かっこいい奴で嫌われてる奴見たときねえけど?
単純に、がり勉+スポ根+勘違いファッションで嫌われてるだけでは?
864のほほん名無しさん:03/09/29 22:16 ID:???
実際がり勉スポ根で嫌われる意味がわからん
865のほほん名無しさん:03/09/29 22:18 ID:???
>>863
すまん
正直予想だけで書き込んでた
友達いないからそんなのわからない

でも中学生のときはクラスの人気者に肩組んでこられたりしたな
誰とでも仲良くできるっていう女へのアピールぽかったけど・・・欝
866のほほん名無しさん:03/09/30 01:02 ID:???
やばい。すごい励まされる^^
867のほほん名無しさん:03/09/30 01:10 ID:???
うひひ
868のほほん名無しさん:03/09/30 01:11 ID:???
うひひひ^^
869のほほん名無しさん:03/09/30 01:12 ID:???
うひ^^
870のほほん名無しさん:03/09/30 01:12 ID:???
そんな笑い方する人嫌いですよ
871のほほん名無しさん:03/09/30 02:06 ID:???
うひぇ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
872のほほん名無しさん:03/09/30 02:27 ID:???
その泣き方をする人は好きです
873のほほん名無しさん:03/10/01 20:48 ID:???
>>861

会えば理由を指摘できるような気がしなくも無いが。
顔写真と声だけでもなんかわかる気がする。

えーとね。次は、
地方のTV局でアナウンサーが講師でやってる
「話し方講座」とか行ってみ。
まーあれだ。対人技術の向上を図るわけだ。

つまり、完ぺきな人間に近づいたつもりでも
まだまだ努力する余地はあるって事!
努力するという方向は間違ってないと思う。
やったれ!
874のほほん名無しさん:03/10/02 01:47 ID:???
突出した何かを持つものは集団に祭り上げられる
しかし神輿になることを拒む者もいる
そうゆう奴らは集団から排除される

そんなところかな?
875のほほん名無しさん:03/10/02 11:01 ID:???


っていうか、嫌われてるヤツが勉強とかスポーツとかの能力値を上げただけで
急に好かれる事は無いっていう事だと思うが。

本人はおしゃれの能力を上げたと言っているが
人から好まれるような容姿なのかどうかは別の問題だし

しゃべり方や友人への対処の仕方、人当たりなどのスキルについては何も書いてないし。

逆にさ、勉強やスポーツができるようになったからって急にチヤホヤされてもイヤだろ?
もし急にチヤホヤしてきたとしたら、
そいつらも糞だと思う。
876のほほん名無しさん:03/10/02 23:13 ID:???
便器のうんこよりラッピングされたうんこの方が変だろ?
そういうことだよ。ガワだけ変わってもだめなんだろな。
877のほほん名無しさん:03/10/02 23:59 ID:???
まぁ、周囲の状況が一変する機会を狙って嫌われ人間脱出を謀るのが
成功率としては一番高いだろう。

既に嫌われている環境の中からはい上がるのは至難。

そう言う意味では現在学生の連中にはまだ好機がある。
878のほほん名無しさん:03/10/03 01:06 ID:???
反省して、何がいけないのか周りに聞いて少しずつ直していく

「お前最近いい感じじゃね?」
みたいな事を言われるようになったら大成功・・・ポワワン
879のほほん名無しさん:03/10/03 01:24 ID:???
人に好かれたいなら強くなろうとしない事だ
タマちゃんをねらえ
880のほほん名無しさん:03/10/03 01:58 ID:???
面白い表現ですね。意地張っても溝は深まるばかりなんですよね・・・
881のほほん名無しさん:03/10/03 05:30 ID:???
おれはつよくなるよ
882のほほん名無しさん:03/10/03 07:40 ID:???
優れすぎてても劣りすぎてても嫌われるってことだな
883のほほん名無しさん:03/10/03 10:10 ID:???
>>878

>何がいけないのか

そんなの教えてくれる親切なヤツいねーって。
だいたいさ、正面から何か言ってくるならその場で聞き返せるけど
絶妙な間で離れたところで毛嫌いしてくるわけじゃん。

それに、「卑屈」とか言われてますます見下されるだけと思われ。
884のほほん名無しさん:03/10/03 13:30 ID:???
結局、個性個性と言いながら自分たちと違うものを排斥する事をやめないんだろうな。
で、861みたいな奴らに忠告。人に上手く甘えられるようになれ!
人として高みを目指すと、なんでも自分でやろうとしがちだから。
けど会社の社長とか、社会の上層部連中ってのは人をうまく使うんだ。
自分でできる事が強さじゃない。人にやらせる事ができるかどうかのほうが重要なんだ。
885のほほん名無しさん:03/10/03 14:34 ID:???
>>883
思い切って聞いてみれば答えてくれる可能性はあると思うけど・・・
886のほほん名無しさん:03/10/03 14:57 ID:???
>>885

誰に?

そりゃ、特定の友人が居て、そいつとの仲が険悪になった程度なら
訊けるだろうさ。

たいていのヤツは遠くで嗤いながら決して関わり合いになろうとはしない。
実際全然知り合いじゃなかったりするわけ。
ただこっちをオモシロイ変な生き物とか思ってたりするだけで。
887のほほん名無しさん:03/10/03 14:58 ID:???
こーゆー事を書くとまた「妄想」「考えすぎ」「自意識過剰」っていう
おきまりのスポンジ頭な回答があるんだろうな。
888のほほん名無しさん:03/10/03 15:04 ID:???
もちつけ。つまり
知り合いでもない赤の他人に「何がいけないのか」などと聞けるはずが無い
といいたいのかね
889のほほん名無しさん:03/10/03 18:29 ID:???
Yes.

そもそも、陰口みたいな事があった時に
まず「気のせい」という風に自分をいさめるという事は当然やる。

んが、それでもそういう雰囲気があると思われ
でもかといって誰が特定の人物というわけでもなく
相手と直接自分と関わりがある訳でも無く確たる証拠も無い。

そんな時まず事実の確認が難しい。長引くと自分が正気なのかさえ自信がなくなる。
なかなかきついよ〜。

また自分に味方となる人物もない場合。
その場(クラス・職場)に今後も自分が留まっている必要がある
場合、へたにモメ事はおこせない。
妄想扱いされたり、はっきりと多勢を敵に回す可能性がある。
890のほほん名無しさん:03/10/03 18:41 ID:???
920が混じっている可能性アリ
891のほほん名無しさん:03/10/03 18:48 ID:???
>>890
強いてあげるならどのレスがあやしい?やっぱ888?
892のほほん名無しさん:03/10/03 18:50 ID:???
886と889。
893のほほん名無しさん:03/10/03 21:03 ID:???
920ってなに?
894のほほん名無しさん:03/10/03 21:14 ID:???
詳しくは知らないけどコテハンです
895のほほん名無しさん:03/10/06 14:08 ID:HH5MdkVA
松島奈々子のほうが山田花子より嫌われるってことか?
896のほほん名無しさん:03/10/06 14:27 ID:???
嫌われてるとかわかんないけどバカには嫌われてもいい
897バカ:03/10/07 13:49 ID:???
>>896
おまえ嫌いだわ。マジで。
898のほほん名無しさん:03/10/07 16:13 ID:???
バカには嫌われてもいいって言うくらいだから
自分は偉いと思ってるんだろうね。
そんなんじゃバカ以外にも嫌われるよ。
899のほほん名無しさん:03/10/07 16:17 ID:???
900ゲット
900のほほん名無しさん:03/10/07 18:33 ID:???
馬鹿かどうかはともかくDQNには嫌われてもいいかなw
901のほほん名無しさん:03/10/07 18:57 ID:???
誰にも嫌われたくないよ
902のほほん名無しさん:03/10/07 18:59 ID:???
そんなの無理
903のほほん名無しさん:03/10/07 19:25 ID:???
八方美人は嫌われないかもしれないが
好かれることもないだろう
904のほほん名無しさん:03/10/07 20:09 ID:???
>>902
わかってるよ・・・
ただの願望
嫌われるのはつらいよ・・・
905のほほん名無しさん:03/10/07 21:31 ID:???
>903
私が正に其れ。
906のほほん名無しさん:03/10/12 15:28 ID:wp5IZo+Q
fage
907のほほん名無しさん:03/10/12 15:33 ID:???
○○君といっしょにいると、こっちまで暗くなるんだよね。
と言われていると友達から聞いたとき。
908のほほん名無しさん:03/10/12 17:02 ID:N4OVSntR
>>907
逆ムードメーカーだねって言われたことあるよ。
909のほほん名無しさん:03/10/12 17:14 ID:???
わしゃ落ち込んだねほんとに
910のほほん名無しさん:03/10/12 20:48 ID:???
そういうことをいえるってことは相手になめられてるんだろうな・・・
おれには嫌われてもいいってことだろ・・・直接そういう発言をするってことは
911のほほん名無しさん:03/10/13 00:52 ID:???
出身地を言うと嫌われます。
912のほほん名無しさん:03/10/13 01:07 ID:???
部落だから?
913のほほん名無しさん:03/10/13 02:07 ID:???
>>911
言ってみ
914のほほん名無しさん:03/10/13 03:10 ID:tzyDNgO3
「携帯電話持ってないんだろ?」と尋ねられたとき。
しかも「持ってる」と言ったら、
「何や、持っとんかい(笑」と言われたとき。
915のほほん名無しさん:03/10/13 03:27 ID:???
便乗&関係ないけど俺も部落出身だよ。
で、部落にも色々あって俺の住んでる地区は特に最悪みたい。
俺の母が病院に入院してた時、おばあちゃん?からすんでる所聞かれて答えたら、
●●(地区)は云々いわれたそうだ。
でもそういわれると「ああそうだな」って納得(w。
俺がその地区で一緒に遊んでた連中は・・・ま簡単に想像できるでしょ。
俺は真面目にそれなりに勉強もしてきたつもりだけどこのザマ(一応学生)。
振り返ると俺の地区は極端な馬鹿や不良がたくさんいた。
中学校で不良だった上級生が俺の地区ばかりだった。
俺の地区の女子に美人はいなかった。

あと就職するときに俺の地区を履歴書に記入すると
入れるところでもその地区名のせいで落とされると祖父がいっている。
今時本当にそんなのがあるんだろうか?
とにかく俺の地区は県内でも最悪地帯らしく(自分も承知)世間からの目が冷たいらしい。
でも若い世代の奴はおそらく知らん。年配の連中ならおそらく俺の地区のことを知ってるから、
会社の人事の奴が年配だとしたらそういう可能性もあるか・・・
引越しするかな。






でも今の若い奴、俺の同年代の奴は知らんと言うかそんなに意識は無いと思う。
年いってる連中は
916のほほん名無しさん:03/10/13 04:14 ID:???
>>915
ひとつの現実と、加えて
内部におけるさらなる差別、という現実

かける言葉は当然無い。
おまいのそばに銀之助が現れることを祈る。
917のほほん名無しさん:03/10/13 04:53 ID:???
>>915
私の親友は部落といわれるところの出身らしいがね。
なんも気にしないし。正直どのように辛いのか、出あった当初は子供だったし
想像もつかなかった。
でも確かにその子ものすごい美人なんだな〜性格もとってもよろしい。
辛いことあったら助けてあげたいけど、どっちかというと
こちらが助けてもらうくらい、立派な大人になってるよ。尊敬してる。
918のほほん名無しさん:03/10/13 05:32 ID:???
>>917
もういいって。
そういう類の話は聞き飽きてる。
919のほほん名無しさん:03/10/13 10:48 ID:???
>>915
おれは部落とは全然関係ないとこ田舎で育ったからよくわからないんだが、
部落って小学校の授業で習うよな?

授業にしなかったら部落があるってことを今でも知らなかっただろし、
授業でそういうことを学ばせるからそういう意識がうまれるのでは?と思う

暗いやつが事件おこしてそれをマスメディアが流すせいで暗い=危ないというイメージが定着したのと同じ感じかな

小学校の頃は暗くてもまじめってことで良い評価うけてたのに、今では暗いと犯罪者あつかいだ
920のほほん名無しさん:03/10/13 11:42 ID:???
部落ってなんだ??
921のほほん名無しさん:03/10/13 12:25 ID:???
いつも一人
922のほほん名無しさん:03/10/13 12:31 ID:???
>>919
でも部落差別って学校で教わらなくとも自然に耳に入ってくるんじゃないの?
923のほほん名無しさん:03/10/13 13:55 ID:???
全部大人が悪い。
俺はそんな大人にならない。
俺の年代で部落なんて言葉消す。

早く大人は全員氏ねよ。
924まらきち ◆FogSpyMARA :03/10/13 15:49 ID:???
そうだなー。
小学校や中学校で同和問題の映画をよく見せられたもんだが、
そんな差別なんてなかったし、そんな映画見なきゃ、
そういう差別があるということも知らなかったと思う。
実際にそういう差別が起こりうる地域ならともかく、
問題ないとこではそういう教育もする必要ないんじゃないかと思うなあ。
925のほほん名無しさん:03/10/13 17:20 ID:???
>>922
近くに住んでる人はそうなのかな?
おれの出身地ではそういうのなかった
926922:03/10/13 17:24 ID:???
>>925
厨房時代に塾の先生(多分学生のバイト)から教わった。
「ホントはこういう事言うと誤解されちゃうけど・・昔から○○の地区は所謂部落なんだよ。」
って具合に。色々フォローの言葉も入れてたけど、結局俺はその言葉を信じちゃったね。
927のほほん名無しさん:03/10/13 17:41 ID:???
なるほど・・・

部落のことを聞いたときはいまだにそういうことがあるんだ!とおもってかなり印象にのこったから
一回しか授業なかったのに今でも覚えてるんだよなぁ・・・
記憶から排除しなければとは思うんだけど、なかなか排除できない

そういえばまちBBSでおれの出身県が近くの地方都市から馬鹿にされてたよ
で、他の県も「少なくとも○○県よりは都会」とかいってた
これも部落と似た感じなのかな
なんか田舎って言葉じたいが差別用語になってるみたいで、根っからの田舎根性のおれはへこんだ
928のほほん名無しさん:03/10/13 19:57 ID:???
故郷は田舎のほうがいいのに
都会に生まれた人ってかわいそう
929のほほん名無しさん:03/10/13 20:52 ID:???
だから部落ってなんだよ??
930のほほん名無しさん:03/10/13 21:00 ID:???
えた・非人が住んでた集落のこと。

1970年代には大企業間で「全国部落白書」が流行って部落出身者は全く採用されなかった。
今ではもうそれを買った企業からは全て没収したそうだが。

931のほほん名無しさん:03/10/13 21:34 ID:???
>>928
おれは都会の方がよかった・・・
都会にばかりいい施設が集まってるのは反則気味
932のほほん名無しさん:03/10/13 22:43 ID:???
タモリのせいです
933のほほん名無しさん:03/10/14 03:54 ID:GyIr2VLg
ひにんて言葉もかなりひどいよね。

ほんと大人って怖い。
よくそんなことを平気でやってきたよね
残酷すぎる。同和問題教育も差別をこの世に
残すためにやってるんじゃないのかって思う。

ひにん→非人(人にあらず)、否認(認めない)
漢字にするともう本当酷い。

うちの親や祖父母が差別用語を何気なく使った
ときは本当に引いたし悲しかった。
934のほほん名無しさん:03/10/14 04:34 ID:5V0ATthd
大人だけじゃない、子供も同じ
いじめとか…
不幸な人を見ると安心する。誰かを傷つけると自分が強いと錯覚できる。
そうやって自分を慰めるのが人と言う生き物。
違うと信じたいんだけど、どうしたら信じられるのかな?
935のほほん名無しさん:03/10/14 04:49 ID:???
>>934
そうゆうのを越えた何かを
みつけられたら信じられるのかもね
わかんないけど
いみぷ
936のほほん名無しさん:03/10/14 04:55 ID:GyIr2VLg
要はこの手が届く範囲の人を守れってこと。

たった一人の愛する人を見つけましょ?(o^ー')b
937のほほん名無しさん:03/10/14 09:09 ID:???
ダメ人間に酷なことを・・・
938のほほん名無しさん:03/10/14 20:39 ID:YSPQjReN
936>>
無理ぽ
見つかる前に死が訪れる…
939のほほん名無しさん:03/10/14 20:58 ID:???
レスしても自分だけ返信が無い時・・・レベル低い投稿してるからかな・・
940のほほん名無しさん:03/10/14 21:17 ID:???
>939
分かる…レス内容がつまらんからか?場を読めてないからか?
いろいろ考えて鬱になる…
941のほほん名無しさん:03/10/14 22:29 ID:???
>>939-940
気にすんなYO

942のほほん名無しさん:03/10/14 23:37 ID:tIEnltgu
>939-941
じえん
943のほほん名無しさん:03/10/15 01:15 ID:???
>>942
イケメン
944のほほん名無しさん:03/10/15 03:07 ID:Ch3Ab104
知ってたかい?
「幸せ」はこの世界に一定量しか存在しないんだって!!!
だから誰かの「幸せ」を奪わないと僕は「幸せ」になれないんだ...

でも、もしも「幸せ」を手に入れたら?
945のほほん名無しさん:03/10/15 04:30 ID:???
知ってたよ。
946のほほん名無しさん:03/10/15 18:56 ID:???
いまさら、だな。
947のほほん名無しさん:03/10/15 20:40 ID:???
人から奪った幸せなんて価値がないと思うけど?
巧く言えないけど自分の中から生み出すことだってできるんじゃないの?
948はんぺん ◆OdenYNnVso :03/10/15 20:54 ID:???
「お前の幸せよこせゴルァ!」というより、
「この人はこれだけの量の幸せにするから、
足りない分は君の幸せから補おう」みたいな、
もっと淡々としてて、物みたいに扱ってる気がするよ、神様は。
949のほほん名無しさん:03/10/15 21:12 ID:???
プライドをなくせばものごとを幸せに感じることは多くなる
950のほほん名無しさん:03/10/15 21:50 ID:???
でもさ、プライドのない人を嫌う人間もいるYO
人の目を気にせず楽しく過ごせたらいいんだろうね。
951のほほん名無しさん:03/10/15 22:07 ID:???
自分が幸せになろうとすれば、結果的に誰かが不幸になるわけで。
奪うとかいう意志が無くても、結果は同じ。
952のほほん名無しさん:03/10/15 22:09 ID:???
てか幸せて別に奪い合うだけのものではないでしょ。
あくまで個人的に幸せを達成する人だっているし
953のほほん名無しさん:03/10/15 22:14 ID:???
951が正解っぽいな
954のほほん名無しさん:03/10/15 22:23 ID:???
ん〜それは例えばあるモテる女がある男と付き合えばその女に好意を寄せていた他の男が不幸になる。
例えば誰かが社会の勝ち組になれば何処かの誰かが必然的に負け組になる、という事?
955のほほん名無しさん:03/10/15 22:45 ID:???
>>950
プライドと筋が通ってるかどうかはちがうよ
プライドがないのが嫌われるのはへこへこしてるやつが嫌いだから
956のほほん名無しさん:03/10/15 22:54 ID:???
>>951
そうするとどうやって生きていけばいいんだ。
自分が幸せになると相手を不幸にしてしまうから、
自分は不幸でいればいいのか。でもそれじゃ嫌だ。
そこまで相手のことを考えなくてもいいのか
もうわけわかんないや
957のほほん名無しさん:03/10/15 23:57 ID:???
>956
気にしない。それしかないと思う。
競争社会である以上、自分が成功する、または幸せになるためには
誰かを犠牲にしなきゃなんないだろうから。

でも、
「だからこそ無神経なヤツとか他人を蹴落とすことを何とも思わない奴は成功する。」
とか言うのは僻みっぽいからあまり考えたくない。
958のほほん名無しさん:03/10/16 00:19 ID:???
クラスのある女が別のクラスから来ていた男と立話しているとき
俺の方を見ながら&笑いながら話してるとき。
959のほほん名無しさん:03/10/16 07:20 ID:???
自分が就職すれば他の誰かは代わりに落とされてるわけだし、
まったく誰の人生にも傷つけずに生活するのは不可能かと
960のほほん名無しさん:03/10/16 16:01 ID:???
だな。
961のほほん名無しさん:03/10/16 19:30 ID:???
スレタイと全然方向性が違う話じゃないか。
962のほほん名無しさん:03/10/16 20:01 ID:???
さすがに話題がなくなってきた
963のほほん名無しさん:03/10/16 21:03 ID:???
嫌いな(苦手な)人に話しかける時って怖い顔してしまうもんなのかな?
上司が漏れに話しかける時だけ怒った感じなのだが。
第一、話しかけるのも必要最低限のみ。
あからさまにほかの人と笑顔で話しているのは辛い・・・。
これって漏れが嫌われているんだよね。ショボーン
964のほほん名無しさん:03/10/17 12:59 ID:???
もうダメ
965のほほん名無しさん:03/10/17 17:41 ID:???
もちつけ。
966のほほん名無しさん:03/10/17 18:34 ID:???
モウダメ モチツケ
  モウダメ モチツケ
    モウダメ モチツケ
967のほほん名無しさん:03/10/17 18:35 ID:aP4xiSpq
次スレはどうする
968のほほん名無しさん:03/10/17 19:02 ID:???
おれたてれないから誰か頼む
969のほほん名無しさん:03/10/17 19:53 ID:???
これから立ててきます。
970のほほん名無しさん:03/10/17 20:01 ID:???
971のほほん名無しさん:03/10/17 21:32 ID:FFaT4wpK
>>965
ありがとう
972のほほん名無しさん:03/10/17 22:01 ID:ZDdDQkV/
 
973のほほん名無しさん:03/10/17 22:55 ID:???
よく隣にいても話もしてもらえないとき、自分から離しかけても
そっけない態度で離れられるとき、
自分がろくに喋れないヤツで話題がないから話もしたくないのか。
話そうと努力しても怖くて一線おいて話してるのが相手に伝わって
るからなのか、せつねぇよ。
974のほほん名無しさん:03/10/18 05:31 ID:???
体育の授業の後、クラスに帰るときに「行こう」と誘ったら
「(1人でという意味が含まれている→)行けだ(゚Д゚)」と言われたとき。
975のほほん名無しさん:03/10/26 01:10 ID:Hv5bajlu
もう氏のう。
976のほほん名無しさん:03/10/26 01:14 ID:LoXLRxQ0
>>975
生きろ
977のほほん名無しさん:03/10/26 02:36 ID:???
行けだってなに?
978のほほん名無しさん:03/10/26 03:03 ID:???
>>977
漏れは974じゃないけど、行けだってのは「行け」とか「行けよ」って意味だよ。
そんな漏れは四国の田舎者。
979のほほん名無しさん:03/10/26 04:01 ID:aTa06Sal
ぎこちなくしか好きな人と話ができない。
そうでもない人とは平気で話ができるのに・・そんな自分がイヤ
980のほほん名無しさん:03/10/26 06:02 ID:???
それは普通のことだと思うよ
981のほほん名無しさん:03/10/29 03:40 ID:7EkTj3dG
>>980
そっか。ありがと。
982死人:03/10/29 03:46 ID:w29XIAlY
今日俺は仕事中に「終わった?」と聞かれあと3行ほどで文章書き終わるので
書き終えてから返事しようとしたら「聞こえね−のかよ」と他の奴にヒソヒソ
言ってたのが聴こえた。結構ショックだった。傷ついた..。普段から俺は無口で
根暗だからなめられてるんだな。俺って裏でなんだかんだ言われてると思いますか?
結構気になるぜ。
983のほほん名無しさん:03/10/29 03:55 ID:7EkTj3dG
>>982
前向きにならんとダメよ。
気にしてると本当にそのようになるから。
俺って良いやつ〜とか、俺って気が効いてる〜って思ってると
本当にそのようになるよ。そんな態度とれるようになるし。
イメージトレーニングと自己暗示って大切です。
私も同じように思うことあるもん。

なんか、うまく書けないけど
がんがって〜☆
984のほほん名無しさん:03/10/29 04:00 ID:w29XIAlY
>>983
ありがとう★でももう自分では限界まできているのも事実です。
985のほほん名無しさん:03/10/29 04:05 ID:7EkTj3dG
>>984
どういたしましてです。

でもね、頭で考えすぎるとダメよ。
気分転換しなくちゃ。なかなか、どうしていいかわかんないものだけど。
影でコソコソ言う人って、ほかに何かしら問題かかえてたりするんだよね。
私も前に会社でそういう人いたけど、逆に相談に乗ってあげた。今では仲良しだよ。
アイツも大変なんだな〜くらいに思ってるといい。

他人を傷つける人って、本人も問題かかえてたり、傷ついてたりするんだよね。
だから他人にそうしちゃうのね。まあ、自分勝手でムカツクんだけど。

限界まで悩んじゃダメぽ。
なんとかしてリラックスしないと、つぶれちゃうぞい。
無理せんのよ。
986のほほん名無しさん:03/10/29 04:10 ID:7EkTj3dG
本能で行動できるようにならないと、ダメぽなんだよね。
987のほほん名無しさん:03/10/29 04:42 ID:oPB15cuW
久々にいいレスを見たな・・・(つД`)
988のほほん名無しさん:03/10/29 12:31 ID:???
>>982
言われてるよ
989のほほん名無しさん:03/10/29 18:53 ID:???
>>982
普通に
「あと三行で終わるよ。」っていわねーから悪いにきまってるだろ
バカじゃねーの
後でいうつもりなら、スグいえ
990のほほん名無しさん:03/10/29 19:12 ID:YAmTiaTC
>>988-989
のほダメ板でそういう態度はいかがなものだろう。
991のほほん名無しさん:03/10/29 19:52 ID:???
 
992のほほん名無しさん:03/10/29 20:13 ID:AhZPS680
マターリしようよ…。

…ね?
993のほほん名無しさん:03/10/29 20:13 ID:???
他人から蹴落とされた・利用された・尻に敷かれた、などと思う人達にある選択肢は二つ。
変わるか変わらないか。

俺はこのまま健気に生きていくんだと自分を励まして生きるもよし、
俺は変わって他人にバカにされない人間になるんだと奮起するもよし。

自分から変わって搾取する側に立ってもそれは悪ではないと俺は思う。
人間誰もが自尊心や自己顕示欲、優越感、劣等感を抱くように出来ていて、
それは優れた種類の人間を残そうとする自然の作用だからね。
そう生きることはごく自然。
「あいつは他人をバカにして利用してひどい奴だ」というのだって
結局は一種の自己正当化だし、逆に「俺はそんなことをしないいい奴だ」という自己暗示だって含まれてるはず。
悪口、文句は自分の心を安心させる方法の一つなんだよ。

人間として生きる以上汚いものは心からも体からも出てくる。
そういうものはいくら頑張っても取れっこない。
生き方、考え方は見かたによってはどこかが綺麗に見えても
必ず別のどこかが汚く見えてしまってきりが無い。
出来るだけ気にならないように、どれだけ前向きに生きることが出来るか、自分をコントロール出来るか、
そのためにはどんな生き方もしていいんではないかという、
気楽に生きていく秘訣かと。そういう話。

偉そうにすまそ
994のほほん名無しさん:03/10/29 21:55 ID:???
>>990
言葉は悪いが俺も989と同じことを思ったよ。すぐ返事しないで怒られるのは会社なら当然。
995nanasi:03/10/29 21:56 ID:/HDCgAKz
1000
996nanasi:03/10/29 21:58 ID:/HDCgAKz
まだだ
997nanasi:03/10/29 21:58 ID:/HDCgAKz
もぅちょい
998nanasi:03/10/29 21:59 ID:/HDCgAKz
あれ?
999nanasi:03/10/29 21:59 ID:/HDCgAKz
999!
1000のほほん名無しさん:03/10/29 22:00 ID:???
やった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。