料理とか作っておいしく食べたいスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
ぶりの照り焼きでチャーハン作ったらおいしかったです

ぶりの照り焼き:一個
ひやご飯:一膳
ねぎ、ウェイパー、しょうゆ、砂糖少々
21:03/03/05 05:54 ID:???
あ、卵忘れた
卵:一個
3のほほん名無しさん:03/03/05 05:56 ID:???
どっかのスレで見たけど,ゆで卵にマヨネーズおいしかった。
41:03/03/05 05:57 ID:???
しまった。スレタイ変だった。料理とかって何だ
「料理を作っておいしく食べたいスレ」に変えます。
5のほほん名無しさん:03/03/05 06:00 ID:???
1は男性ですか?
だとしたら素晴らしいですねw
私も上手じゃないけど料理好きです、料理する男性って素敵ですね
61:03/03/05 06:01 ID:???
1のことにはあまり触れないでください
7のほほん名無しさん:03/03/05 06:23 ID:???
ウェイパーってなんですか?
8なー:03/03/05 06:53 ID:Jc37v2sY
http://www.e-shokuzai.co.jp/details/soup/soup-16.html
ビックAに売ってたなぁ…。
今度ためしてみやう。
9なー:03/03/05 06:58 ID:Jc37v2sY
hw001.gate01.com/himatuu/bistro.html
うまそうなサイトが…。
(ワザートリンク
101:03/03/05 07:29 ID:???
なんでなーさんそんなに怒るかなー
別にレシピが知りたいわけではないのですよ
この板の人がどんな料理を作るかとかそういう話題が知りたいんですから。
11なー:03/03/05 07:31 ID:???
レスしる方が偏りそうではありますね。
(´。`)
12のほほん名無しさん:03/03/05 07:32 ID:???
怒ってるの?>なーさん
どこで、それわかる?俺って、まだまとも?
いや、わからないからダメなんだろうか。むぅ、深いな。
131:03/03/05 07:37 ID:???
そうですね。毒男板にも無職ダメにもあったのでいけるかなー
と思ったんですが、なーさんにそういわれてしまってはしかたないです
料理しない人でもこんなの食べたいとかあれおいしかったとか
色々書き込むネタもあるかと思ったのですが。残念です。
削除依頼の仕方を探してきます
14とび:03/03/05 09:39 ID:???
あー。
「食べるしあわせ」があるからいいだろ(゚Д゚)ゴルァってことかな。
個人的には料理スレ歓迎ですが。

>>8
王覇(ウェイパー)、便利ですよ。うちでも愛用。
15とび:03/03/05 12:20 ID:???
あ、もう依頼出しちゃったのね。
余計なレスしちゃってスマソ・・・。
161 :03/03/05 17:53 ID:???
重複スレがなければ削除しないということになったみたいなんですが
なーさんにこういう風に言われるってことはやっぱりダメなんでしょうか・・

とりあえずageてみます。
17のほほん名無しさん:03/03/05 20:09 ID:???
鮭焼いて食べた。というより皮を食べました。
うっかり焼きすぎて皮が黒焦げになると悲しいね。
いつも注意深く見守るようにしてます。


こんなネタでもいいのか?
1817:03/03/05 20:10 ID:???
あれ、名前がおかしくなってる。
何も入力してないんだけど…すまん。
19のほほん名無しさん:03/03/05 20:21 ID:???
今日の料理age
20にん#:03/03/05 20:23 ID:lcEJFDDP
今圧力鍋でトンポーロゥ作ってまつ。
21のほほん名無しさん:03/03/05 20:25 ID:???
トンポーロゥってどんなの?
22わん:03/03/05 20:27 ID:???
今日はとりぺぺを食べました
ペペロンチーノの鳥肉和風バージョン
料理板でレシピみつけたんだけど、すごいうまーい
しかし部屋がにんにく臭い やばいくらいに臭い
23のほほん名無しさん:03/03/05 20:29 ID:???
>17
よく見たら、皮だけ食べたのか?!
24のほほん名無しさん:03/03/05 20:37 ID:???
あれだ。
唐辛子炒めた時点でスパゲティが無い事に気がついたとか(w
2517:03/03/05 20:44 ID:???
>23
身も半分ぐらい食べました。でもメインは皮。

身からにじみ出る水分や脂でへにゃへにゃにならないうちに
皮を取り外して4分の1ぐらいをパクッ。
2,3回軽く噛んだところでご飯を口中へ放り込み皮と一緒に咀嚼。
濃厚な脂と鮭の香りを米がいい塩梅にやわらげてくれる。
焦げ味がいいアクセントになって全体の味を引き締める。
幸せなひと時です。


味を説明するのって難しいね。直接表現する単語がなかなか思いつかん。
26のほほん名無しさん:03/03/05 21:01 ID:???
魚の皮は油でカリカリにするとおいしいね
27にん ◆P7yFbIdpP2 :03/03/05 21:30 ID:???
>>21豚の角煮でつ。
ちなみに青梗菜をゆでて添え、白髪ネギをわんさとぶっかけ、
なかなかサパーリとした味。
豚バラはトローリと箸で切れ、
今口の周りがチョト脂ぎってまつが、
ウマーですた。
明日も味シミー、固まった油取り除きー
できっと更にウマーになってることでしょ。
28はぐれ堕天使:03/03/05 21:44 ID:???
ケトルに水を少なめに入れる
ケトルをガス台に乗せる
きりんチャッカマンを穴に近づけガス栓を捻り火を点ける
ビニールを破き取り除く
蓋の紙を半分まで破かないように開けておく
湯が蒸気を上げて沸騰したら火傷に気をつけながら
容器の中に線まで入れる
箸を用意する(必ず2本ある事を確認する)
麺が固めのうちに素早く喰う(舌が火傷しそうになったらビールで冷やす
好みと腹具合によって汁を完全に飲み干すか捨てるかを選択する

(゚д゚)ウマー
29なー:03/03/05 22:02 ID:Jc37v2sY
味覇がビックAで\899でした。
あと他のスーパーで、CookDoのシャンウェイ
もあった。あ、ウェイユーってのもあった。
www1.odn.ne.jp/restaurantwagaya/wagaya-tei/21wantan/img4.htm
(ハイパーワザートリンク
あぁ、むきえびあったら中華調味料と
片栗粉で炒め物したいよぅ。(´・ω・`)
30のらねこ:03/03/05 22:10 ID:???
昨日作った 手抜きキムチチゲ

労損の鶏ナベ\390に、
 ・キムチ ・キムチの素 ・ごま油 ・生味噌タイプのインスタント味噌汁の味噌のみ
 ・もしあれば、煎りゴマ

インスタントの味噌を入れるのが味噌です。
31なー:03/03/05 22:21 ID:Jc37v2sY
コソビニの鍋セットをスタートキット
として使うのはベンリですね。:)
(おいらもセブンのすき焼きがセール
やってたときに、別の肉買ってきて
足しまくりでした
32なー:03/03/05 22:56 ID:Jc37v2sY
あうううああああああああああああ



ウェイパァーでモヤシを炒めて
食べたいぃぃいいい!(⊃дT)
33のほほん名無しさん:03/03/05 23:22 ID:???
すいとん作りました
きのことキャベツの味噌汁(あまりもの):一杯
を水で薄めてしょうゆ、砂糖、豆板醤で味付け

小麦粉:半カップ
水:大匙2杯
をネリネリしてちょぼちょぼ入れる。

あったまった。けど塩がないのは味の決め手がなくて変だ
明日買いに行こうかな
34のほほん名無しさん:03/03/05 23:28 ID:???
すいとん食べたいー!!
よし、33の家にピンポンダッシュだ!
35のほほん名無しさん:03/03/05 23:46 ID:???
>>34
くえねーじゃん
36のほほん名無しさん:03/03/05 23:49 ID:???
>34
もう食べたよ
むしろ食材を持ってきてクレ!
37のほほん名無しさん:03/03/05 23:53 ID:???
この時間にはお腹がすくスレだなぁ…
38消された文書:03/03/05 23:57 ID:???
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。
http://web.archive.org/web/20010730232827/www.fujinews.com/today/2000-09/20000909/0909-10.htm
39なー:03/03/06 01:08 ID:65hC5T+S
初期投資の\899が微妙すぎるぅぅ!(⊃дT)
40のほほん名無しさん:03/03/06 01:32 ID:???
サイコロを振れ。1〜3なら買う。4〜6なら買わない。
41なー:03/03/06 01:42 ID:65hC5T+S
saikoro?!(汗
42のほほん名無しさん:03/03/06 01:48 ID:???
>>40
TRPGのようだ
43のほほん名無しさん:03/03/06 02:58 ID:???
ルーを使わずに粉からカレーを作ってみたが世界一不味かった。
44のほほん名無しさん:03/03/06 10:59 ID:???
劇的に腹が減ってきた
45とび:03/03/06 11:45 ID:???
一昨日のすきやき、やっと食べ終わった。
追加の肉、安いの買ったら固かったよ(´・ω・`)

>14の王覇→味覇に訂正。
46のほほん名無しさん:03/03/06 19:09 ID:???
豚汁を作りました
余った豚を焼いて塩とレモンで食べたらウマー
今日塩を買いにいったんですが、色々種類があるんですね。
僕は500g98円の一番安いやつを買ったんですけど、
前のとちがってさらさらしてないんですよねぇ・・

夕食age
47のほほん名無しさん:03/03/06 19:10 ID:???
あがってなかった。。。
48のほほん名無しさん:03/03/06 20:05 ID:???
豚肉とモヤシ炒め作った。
オイスターソース・甜麺醤・豆板醤・醤油で味付け。
ちょっと濃い目だったけどご飯と一緒だと結構いい感じになった。
明日は魚を煮よう。
49わん:03/03/07 00:48 ID:???
きょうもとりぺぺ 食材がそれしかないから

>>46
豚汁おいしいねえ
>>48
ごはんと合いそうでなんかおいしそうだ
50名無し君:03/03/07 01:08 ID:JcfodyEA
料理できる人は尊敬する。
51のほほん名無しさん:03/03/07 01:17 ID:???
>>43
私も!!買い揃えたスパイスたちをどうしてくれよう・・・
52なー:03/03/07 01:19 ID:BufkYaKH
おいらも尊敬します。(´・ω・`)

モヤシを明治中華スープ(塩味)で
炒めるだけでも旨いのよねぇ…。
53のほほん名無しさん:03/03/07 01:51 ID:???
このいた料理する人少ないのかな・・
54名無し君:03/03/07 01:54 ID:JcfodyEA
お湯沸かしたり、蓋開けたり、スープ入れたり、3分待ったりする。
55のほほん名無しさん:03/03/07 02:00 ID:???
それはもしや・・・いや、これ以上は聞かない、悲しくなるから。
56のほほん名無しさん:03/03/07 02:05 ID:???
一応、元プロだけど・・。
自分の為だけに料理作るのマンドクサイ。。
57なー:03/03/07 18:53 ID:BufkYaKH
自分の為ほど手抜きするものは無いのね。
(ノдT)
ウェイパァー買いにいこうかどうか
迷い中。(ウェイユーやシャウェイなら
もっと小さくて安く買える…
58僕には口が無い:03/03/07 19:00 ID:???
もやしをうでて、ショウユとゴマ油と少しの酢を混ぜた調味料でからめる。
ウママママママママ
59のほほん名無しさん:03/03/07 19:03 ID:Yc94kfJx
チャーハンには中華スープの素を入れるとうまいよねぇ
60なー:03/03/07 19:04 ID:BufkYaKH
お湯に味の素鶏ガラスープと
タマネギをいれて、最後に
とき卵いれて混ぜる。

なんだかなーーーーーー。
61のほほん名無しさん:03/03/07 20:14 ID:???
カレイの煮つけを作ったわけだが…うまくいかん。
どうしても卵の中央部分まで火を通せない。
結構長い時間やったんだけどなあ。直接確かめるのはなんか悔しいし。
成功したことはほとんど無い。いつもレンジのお世話になる。むむう。

>57
だからサイコロを振れと。振って決めろと。
62のほほん名無しさん:03/03/07 22:34 ID:???
小麦粉卵牛乳BPで造ったタネににんじんすりおろして入れた
ホットケーキ焼きました
63のほほん名無しさん:03/03/08 00:02 ID:???
ウェイパーって何?
64バヌアツ ◆o11OFiGTl2 :03/03/08 00:08 ID:???
>>63
生理用品ではないか?
65杉田:03/03/08 00:11 ID:wXmULjS9
俺は料理つくれるぜえ
焼くのとレンジであっためるのは得意っすよ
66のほほん名無しさん:03/03/08 00:12 ID:???
>>64
それはウィスパーだろw
67なー:03/03/08 00:13 ID:ongq3o10
>64
微妙にワラタですよ。;D
68僕には口が無い:03/03/08 03:32 ID:???
>>61
落し蓋か圧力釜。
69なー:03/03/08 03:57 ID:ongq3o10
>61
落し蓋ならアルミホイルでも代用
できちゃったり。
サイコロ先に買わないと。(汗
70のほほん名無しさん:03/03/08 04:24 ID:???
ウェイパーって何?
71のほほん名無しさん:03/03/08 04:35 ID:???
こういうときにあのスレの1が来てくれたら
ズコー(大爆笑)的ボケが聞けるのに・・・
72なー:03/03/08 04:41 ID:ongq3o10
明星チャルメラにゴハンいれるとか…。
(料理でなくてスマン(´・ω・`)

>70
ほらよ。(投げやりでスマンす…
www.amerits.com/images/astro/ase004.jpg
73のほほん名無しさん:03/03/08 04:52 ID:???
これも・・・
http://www.okada.de/turkey/hotel/images/waiter.jpg



おっとURLが内容そのままだね
74僕には口が無い:03/03/08 06:02 ID:???
>>72>>73
(;`□´)ブッコロ…
75のほほん名無しさん:03/03/08 06:08 ID:???
♪じゃじゃ丸〜
 ブッコロ〜
 ぽーろり〜

 ぐ〜ぅう〜ぅう〜・・・・ちょこらーんたーん
76のほほん名無しさん:03/03/08 09:24 ID:???
圧力釜か落し蓋。なるほど。
しかし圧力釜をわざわざ買うのはちょっと…。
ということは落し蓋か。普通に蓋するだけじゃダメなのね。
2人ともありがと。今度は落し蓋して煮てみるよ。
77なー:03/03/08 10:23 ID:ongq3o10
チルド餃子焼くときには、アルミホイルの
落し蓋しかしないなぁ…。( ´ー`)

モヤシと豚肉とキムチを炒めて……
そのままウマー。
(まだサイコロ買ってません
78すなぎも |д`) ◆MUNAGERiEk :03/03/08 17:40 ID:???
今日の夕飯は白菜と玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコン、それと
生姜とニンニク一片、ローリエをコンソメで煮る簡単ポトフを作ります。
|*´д`)手軽で温まるから好き。

|Д`)・゚・。 でも、電気コンロで料理するのもう嫌だー。
早く引っ越したい・・・。
79のほほん名無しさん:03/03/08 22:08 ID:T+25C6ST
ウェイパーって何?
80コナキ:03/03/08 22:10 ID:???
うまそう。。
81ats:03/03/08 22:13 ID:???
82のほほん名無しさん:03/03/08 22:18 ID:T+25C6ST
なんだよもう〜
83ats:03/03/08 22:25 ID:???
ゴメソ。答えは>>8
84なー:03/03/08 23:03 ID:ongq3o10
8はブラクラ。
85のほほん名無しさん:03/03/08 23:15 ID:ZiAxVrKd
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
86名無し君:03/03/09 01:04 ID:/0P7YP8S
ウェイパーって味の素みたいなもん?
87なー:03/03/09 01:08 ID:hzKxnEu+
んー、中国のコンソメかな?。(マテ
88 ◆nil/vNn.66 :03/03/09 01:13 ID:???
さいきんよく作るのは
ホタテとほうれん草のクリームグラタン
簡単でおいしいよ
89名無し君:03/03/09 01:14 ID:/0P7YP8S
なるほど
90のほほん名無しさん:03/03/09 01:20 ID:???
クリームグラタンってホワイトソースで具を絡めてチーズ載せて焼くだけ?
91なー:03/03/09 21:49 ID:5caxxSIR
あ、S&Bのウェイツォンファー(味中華)
てのもハケーンしました!。(´・ω・`)
まだサイコロ買ってません。
92のほほん名無しさん:03/03/09 22:07 ID:???
サイコロステーキ ジュルジュルー(ヨダレ)
93なー:03/03/09 22:14 ID:5caxxSIR
明治サイコロキャラメルを買えば良い事に、
今気付いた!(ノдT)

>90
今、検索してるのでちょとまってちょ。:|
94なー:03/03/09 22:39 ID:5caxxSIR
>90
具を敷いてソースをかける方法と
どう違うのか小1時(略

まぜない方がラクなんじゃろか…。
(ソースの粘度により
95のほほん名無しさん:03/03/09 23:05 ID:???
ソース&具&ソースと
のりべん風にサンドすればよろし!
マカロニも入ってるといいなー
96のほほん名無しさん:03/03/09 23:24 ID:???
なーって人の言ってる事、よくわかりませんね
97のほほん名無しさん:03/03/10 00:44 ID:???
>>96は素人
98 ◆nil/vNn.66 :03/03/10 00:49 ID:???
>>90さん
すいません
グラタンじゃなくてドリアでした
ホタテとほうれん草と玉ねぎをホワイトソースで煮たものを
バターライスにのっけて焼くだけの簡単料理です

>>97さん
のほダメ歴2年近くになりますが
いまだになーさんとはチャネリング不能です…
99はぐれ堕天使:03/03/10 00:52 ID:???
なータソは

100なー:03/03/10 01:05 ID:???
にょ?
101のほほん名無しさん:03/03/10 01:07 ID:???
やっときた!
1021:03/03/10 02:08 ID:???
100いった!
特になーさんの皮肉交じりのがんばりに感謝します
103名無し君:03/03/10 02:29 ID:wORMLOXw
魚料理は難解
104なー:03/03/10 02:42 ID:DpUv0W6b
似るだけなら、魚もラクやのにねぇ…。
(焼くと焦げ付いて面倒 (;_;)
105のほほん名無しさん:03/03/10 02:43 ID:???
魚食べたい。鶏肉食べたい。
でも包丁もフライパンも調味料も火もない。
106のほほん名無しさん:03/03/10 02:45 ID:???
魚さばくのが怖いので開きしか食べられない
107わがや ◆HOME/9Kjw. :03/03/10 03:11 ID:???

 ここはおいしそうなインターネットですね。
108なー:03/03/10 06:56 ID:???
ちょっと中国語なインターネットですね。
109すなぎも |д`) ◆MUNAGERiEk :03/03/10 15:13 ID:???
|∀`)エビチリ作りました。
ネギとショウガとニンニクのみじん切りをたっぷり入れて作ります。
エビを入れる前に香りが出るまで炒めるのです。

それと、店で出るのはあらかじめエビに衣付けて揚げてあるのが
多いけど、私は揚げない派です。
110のほほん名無しさん:03/03/10 17:56 ID:Bn1+fbi9
今日は餃子と味噌汁納豆、シメジとほうれん草のバタいため
シメジからうまみが出てウマーしょうゆと酒とコショウだけでできるし。
111のほほん名無しさん:03/03/10 20:30 ID:???
もらいもんの白菜とねぎでスープ。余ったジャガイモとベーコン入れて。
こんにゃくを炒め煮して、冷凍のシュウマイを蒸しあげる。
昨日の残りも足せば結構豪華。満足。
112のほほん名無しさん:03/03/10 23:40 ID:???
料理まったくしません。
でもケンタロウの料理の本をながめるのは好き。
今にも作れそうな錯覚がおきるよ。
家に帰ってきてミルクホイッパーでカプチーノをつくるのがしあわせ〜
113のほほん名無しさん:03/03/11 00:16 ID:???
ケンタロウって勝代に頭あがらんだろうなあ
114なー:03/03/11 00:18 ID:2J+Rc/zt
ホイッパーええなぁ…。( ´ー`)

材料も買わずに、坂の下の途中にある
スーパーでどんぶりが\100だったので
、3つかってきました。
食器じゃなくて中身やねん。(T_T)
115のほほん名無しさん:03/03/11 00:22 ID:???
坂の下の途中?
116のほほん名無しさん:03/03/11 00:22 ID:???
なーさん、
もちろん、かつどん てんどん おやこどん ですね?
117のほほん名無しさん:03/03/11 00:38 ID:???
最近すなぎも好き。
118なー:03/03/11 01:28 ID:2J+Rc/zt
>116
まさかぁ。(´。`)

きつねどん あげ玉丼 かまぼこ丼 ですだ。
119のほほん名無しさん:03/03/11 04:29 ID:???
最近はんぺん好き。
120なもすけ ◆Namo.egAas :03/03/11 07:47 ID:???
砂肝食べたい。
121のほほん名無しさん:03/03/11 08:03 ID:???
>120
え?え?どっちの意味だよ(w
122のほほん名無しさん:03/03/11 08:52 ID:???
ほんねはひらがな
123のほほん名無しさん:03/03/11 09:53 ID:???
朝から月見そば作ってたべますた。
超簡単。刻み海苔(゚д゚)ウマー。
124のほほん名無しさん:03/03/11 14:13 ID:QmCN3baZ
すなぎもって超硬いらしいじゃん
125とび:03/03/11 19:13 ID:???
ただいまシチュー作成中。
ふと思い立ち、だし用に煮込んでいた
鳥の皮を取り出し、焼いて塩と七味ふったらうまかった。

もうシチューいらない。皮とビールでいい。
126のほほん名無しさん:03/03/11 19:24 ID:PROogBV7
骨付き鶏肉があるとしたら、どうやって食べますか?
127のほほん名無しさん:03/03/11 19:25 ID:???
からあげ
128なもすけ ◆Namo.egAas :03/03/11 19:36 ID:???
>>121-122
漢字のほうです(*´д`)
以前どっかのスレですなぎもさんに砂肝の調理を聞きました。
コリコリってな弾力があってなかなかおいしいYO
129のほほん名無しさん:03/03/11 20:26 ID:???
カボチャ煮て鮭の味噌漬け焼いただけ。
ちょっと手抜き風味。
130のほほん名無しさん:03/03/11 23:36 ID:???
ミノさしなんておいしいのかYO
131名無し君:03/03/12 01:22 ID:JyqNpvxY
調味料が塩コショウオンリーな人の数
132わん:03/03/12 12:44 ID:???
>>109
エビチリうまそー じゅる
いいなあ 作りたいけど一人暮らししてから魚とか買ったことない
にんにくおいしい おなかすいてきた 

今日の夜は鍋
料理と言わんけど
133のほほん名無しさん:03/03/12 20:33 ID:???
ほうれん草とベーコン炒めた。
あと、小さいホタテを焼いた。
今日も手抜きくさい。食えるだけましか。
134のほほん名無しさん:03/03/12 20:51 ID:???
ほうれん草って食べると歯がかピかピになるよね
135のほほん名無しさん:03/03/12 21:00 ID:???
オレもホウレン草とベーコン炒め(+レモン汁)だたーよ
136名無し君:03/03/13 01:39 ID:r726JVe4
てごねハンバーグを作るのが将来の夢
137のほほん名無しさん:03/03/13 02:05 ID:???
>>136
簡単だから。
今すぐ作れ。
138ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/03/13 02:52 ID:???
旦那の弁当用に肉そぼろ作りました。
これより簡単なメニューあったら教えてください。
139ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/03/13 02:52 ID:???
あ、日持ちするもので。
140のほほん名無しさん:03/03/13 05:05 ID:jkkgoxIr
まず、ネコを用意するだろ、そしたらまずは蹴り込むんだ、後頭部あたりに、
そんで、とにかくの量のソルトでそのまま漬けるんだ、いいな?
まぁ、漬ければ漬けるほどウマイんだコレガ、マジにうまいぞ!健闘を祈る!

あそうそう、忘れるところだったヨ、漬けてる途中で2、3回もがく時がある、
そんときはまた蹴り込めばいいサで。じゃ。
141のほほん名無しさん:03/03/13 09:48 ID:???
昨日帰りにパン屋へ行ったら買い終わったときに焼き立てが出てきた。
自分でパン焼いてやろうかと思った
142なー:03/03/13 10:30 ID:1eZTIBRI
ケーキ焼くのもむつかし…。
143のほほん名無しさん:03/03/13 10:47 ID:bCzz+udE
>>140 アフォかと。
144のほほん名無しさん:03/03/13 11:36 ID:???
>>140
それだけじゃ美味くないよ。
だいたい毛皮も剥がずに漬けるのか?
それよりは天日で干してカチンカチンになってから
薄く削ってネコブシにした方が美味い。お好み焼きの上で踊るぜ?
145のほほん名無しさん:03/03/14 02:00 ID:???
>>139
ミドル浦和さん
究極だと、やぱりカップラーメン+おにぎり…
おにぎりの海苔をとろろこんぶに変えるとかなりおいしいですよね。
146のほほん名無しさん:03/03/14 02:08 ID:???
ごぼうと挽肉煮てみた。それとは別に油揚げも煮た。
酒のつまみ。なのに何だかあんまり飲めない。ちきしょう。
147のほほん名無しさん:03/03/14 02:19 ID:???
>>146
すごいね。煮物がさらっとできる人って素敵。
148146:03/03/14 02:38 ID:???
ほめられとる!うれしいなあ。えらいいいかげんなものだったのに…
149のほほん名無しさん:03/03/14 19:27 ID:gFsBQQzi
餃子を作ったよーにら一束入れて。
手がくさっ!とはいえぱりぱりのおいしいやつができたので僕は満足です
ただどうなんでしょう、買ったほうが安くつくというのは・・
150のほほん名無しさん:03/03/14 19:33 ID:qZylZrb+
>>144
まず、腸抜きしようよ。話はそれから。だろッ?
151のほほん名無しさん:03/03/14 19:37 ID:???
手作り餃子いいなあ。5人家族だと量が多いから作る気が失せる…
152140:03/03/14 19:56 ID:pNv7I/g/
「ネコの酢漬け」もイイデヨ
153のほほん名無しさん:03/03/14 20:48 ID:???
いやいや、餃子をマッシーンのように作ってハイになるのが良いのですよ
154ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/03/14 20:58 ID:???
すみません、一応健常者の旦那にも食べてもらえるのもでお願いします、、、
155のほほん名無しさん:03/03/14 21:28 ID:???
>>154
あのー、キチガイさん、一生懸命考えて書いたんでしょうけど、
何を言おうとしてるのかよくわからないんですが?
大丈夫ですか?
156のほほん名無しさん:03/03/15 00:10 ID:???
おい、猫ネタに対する精一杯の返しを汲み取ってやらんかい!!
157のほほん名無しさん:03/03/15 01:07 ID:???
>>156
あんた微妙でいいな。
158156:03/03/15 02:54 ID:???
微妙すぎてリアルでは会話が成り立たない罠w
159のほほん名無しさん:03/03/15 20:42 ID:???
今日は昨日の餃子の残りで中華風肉団子スープです
チンゲンサイとシメジを大量に入れて
塩コショウ酒で味付け。
あとタアサイを炒めようと思う
160のほほん名無しさん:03/03/16 00:44 ID:???
>>146さんにあこがれて今日は煮物をしようかとおもったが
…やり方わからず
おでんみたいな味で大根だけを煮たかったんですが。
たちうおという魚を焼いて、ごはんはお釜が勝手においしく炊いてくれますた。
161名無し君:03/03/16 00:55 ID:ejSBcq/e
煮物はとにかくレベルが高い。
162のほほん名無しさん:03/03/16 00:58 ID:???
煮物をあやつれる人もレベル高い。
163 ◆nil/vNn.66 :03/03/16 01:13 ID:???
おでんみたいな味付けって
単に出汁で煮るだけじゃダメなのかな
あとはお醤油とお砂糖ちょびっと?

コンビニのおでんみたいなの作りたいなぁ
164なー:03/03/16 01:28 ID:Gzn8Dovn
タマゴだけ別に煮込んでおいてから
合流させた方がよさげ。;(
165のほほん名無しさん:03/03/16 01:54 ID:Yiv1tU9X
柴犬の漬け物 Ver,R
166のほほん名無しさん:03/03/16 02:09 ID:+Rmo3Ho2
>>163 だし汁     6カップ
   醤油、砂糖、酒 各大さじ2と1/2
   塩       大さじ2/3
これでおでんのだし汁はできる。
コンビニのようにできるかは保証しかねるが。
167のほほん名無しさん:03/03/16 02:17 ID:???
だし汁はどうやって作るの…??
168のほほん名無しさん:03/03/16 02:37 ID:???
かつお節や昆布などそれっぽいものを煮立ったお湯に
いれ、コ一時間まつと完成です。
169のほほん名無しさん:03/03/16 06:48 ID:???
2chアイス「オマエモナカ」
170のほほん名無しさん:03/03/16 11:19 ID:???
>>167さん
「買ってくる」じゃダメ?
171なー:03/03/16 11:58 ID:Gzn8Dovn
素直に、ヒガシマルうどんスープを
使おうよ。:(
(なんでそれが素直なのかはヒミツ
172わん:03/03/16 13:13 ID:???
大根のみのおでんをしたら、それはおでんでなく大根の煮物だといわれた
3日間くらい食べ続けた
173のほほん名無しさん:03/03/16 20:47 ID:???
シシャモ焼いたよ。本当はカペリンって言うんだっけ?安いやつ。
あとはキャベツの炒め物。
174167:03/03/16 22:50 ID:???
ありがとうございます!
今日スーパーで「おでんの素」発見してしまいました!
でもこのスレでだしのとり方が解ったので、今年上半期までには
煮物作れるようになりたい。
175名無し君:03/03/17 00:23 ID:R+xKdXV8
俺もおでんに挑戦しよう。
ちくわぶ大量に食いたい。
176のほほん名無しさん:03/03/17 00:24 ID:???
>>168のやり方でほんとにいいのか
177のほほん名無しさん:03/03/17 00:36 ID:eJAeNuWH
ぎょうざ

合い挽き肉 しいたけ レタス ニラ とうふを少し

具をこれでつくると、豆腐の水分と肉汁がいいかんじに混ざって
食べたときじゅわーっておいしいのがでてくる。自分で作って感激した。
178のほほん名無しさん:03/03/17 01:09 ID:???
モヤシと余り物のニラをチキン・ポークコンソメでスープにしました。
ザーサイをちょっと入れて味付けは塩、仕上げに胡麻油をひとたらし。
あっさりウマー。ザーサイはなくてもいいかと。
179のほほん名無しさん:03/03/17 04:47 ID:???
トマトのリゾット
切ったニンニクとコンソメとトマトの缶詰めと冷凍ご飯をぶち込みましたが。
水気が少なくてマズー。スープにするぐらいの水を入れないとダメなんですね
スパゲッティだとうまくいったのに・・・・・・・
180のほほん名無しさん:03/03/17 14:35 ID:???
チャパティ焼いて長崎ちゃんぽんのタレをかけて食べた
181のほほん名無しさん:03/03/18 00:33 ID:???
みんな結構やってるよね…
毎日誰かの家におじゃましたいよ。
182のほほん名無しさん:03/03/18 03:03 ID:???
料理を楽しめるっていいなあー
俺なんかうまいもん食いたい気持ちは充分なんだけど
料理するったらめんどくさくてたまらん。創造力もゼロ。
183なー:03/03/18 03:11 ID:???
>182
あなたそれ9割方の方がそうですて。;D
(おいらもナー
184のほほん名無しさん:03/03/18 04:34 ID:O8LxknZ6
ハイパワー醤油って知ってるかい? ウマー
185のほほん名無しさん:03/03/18 05:21 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
186のほほん名無しさん:03/03/18 12:50 ID:???
>>185
わけわからん、広告ページ。
187のほほん名無しさん:03/03/18 13:55 ID:???
お昼ゴハンにお好み焼き焼きまそた。
ポイントは、真ん中凹ませて卵を落としたこと。
半熟に固まったらさぁ出来上がり。
黄身をプツッと割って、ソースにからめて食うと (゚д゚)ウマー!!
188のほほん名無しさん:03/03/18 18:15 ID:???
料理作るの面倒なんですけど?
でももう食材買ってきちゃったんですけど
189のほほん名無しさん:03/03/18 19:59 ID:???
牛肉とキャベツ炒め。しょうが醤油で味付け。
塩コショウが足りずに物足りず。撃沈。
190のほほん名無しさん:03/03/18 22:41 ID:???
よせ鍋作った
もちろん一人で食べるために
腹いっぱいになった
191のほほん名無しさん:03/03/19 00:30 ID:???
なんで「簡単に作れるレシピ」とか「きょうの晩御飯」とかって
近所じゃ売ってないような食材ばかり出てくるんだ。
192わん:03/03/19 00:37 ID:???
なんか勢いでエリンギなんて高級食材をかってしまった
チャーハンにしてみたらおいしかった
193なー:03/03/19 23:17 ID:utDWYMPf
豚バラ買い置きしてたので、マルエツで
ダッカルビの素かってきました。
一緒に炒めてみます。(ゴハン炊きちう
194のほほん名無しさん:03/03/19 23:22 ID:???
脱カルビなんでしょうか。
195なー:03/03/19 23:30 ID:utDWYMPf
今なめてみたら甘かったです。
脱というかIN TO カルビなカンジです。;D
196のほほん名無しさん:03/03/19 23:31 ID:???
おもちも入ってるかしら?
197のほほん名無しさん:03/03/19 23:37 ID:???
コンビーフを野菜と炒めて食べたら、
かなり脂っこかった。
油敷きすぎたか…(´・ω・`)
198名無し君:03/03/19 23:57 ID:zPZg6iDL
エンリギ最高
199なー:03/03/20 00:00 ID:kq8DY02Z
単なる豚肉の回線味噌ダレ炒め〜
な味になりました。(´・ω・`)
200のほほん名無しさん:03/03/20 01:28 ID:???
にょ?
201のほほん名無しさん:03/03/20 11:47 ID:???
友達からご飯にマヨネーズとバターかけると最高に美味いって聞いた。

あと、きゅうりにシロップでメロンになって☆
プリンに醤油でウニだって〜☆私は勇気なかったから、やらなかったけど、
誰かお試しあれ〜〜☆★
202名無し君:03/03/21 01:30 ID:F5k3dEwZ
アボガドにしょうゆでマグロとか
203なー:03/03/21 03:45 ID:Fhamp9qQ
プリンにしょうゆでウニとか
204のほほん名無しさん:03/03/21 03:47 ID:???
あいすくりぃむにしょうゆであまいとか

>203
おもいっきしガイシュツだコラ!
205のほほん名無しさん:03/03/21 03:47 ID:???
ゴハンはマーガリンと醤油でギトギトがおいしいよ。
206のほほん名無しさん:03/03/21 03:48 ID:???
>ご飯にマヨネーズとバター

i高杉
207のほほん名無しさん:03/03/21 03:53 ID:???
うにドン食べたいな・・・
208なー:03/03/21 03:54 ID:Fhamp9qQ
ゴハンにラードみたいな脂をかけて
タレを垂らして食べる料理(?)が
うまそうやってん。(岡村隆史さん紹介

>204
;D
209Friday:03/03/21 07:35 ID:???
飢えに任せて料理板とか見てるんだけど、面白いスレ多いよ。
「ご飯に何かけて食べる?」スレ夜中に見てたら気が違えそうになってきた。
210のほほん名無しさん:03/03/21 14:59 ID:???
ホットケーキ焼いて食べた。
あったかいとうまいね。
211のほほん名無しさん:03/03/21 15:11 ID:???
具が鮭だけの鮭チャーハン作った。ねぎぐらい欲しかったな。
でも美味しかった。
212のほほん名無しさん:03/03/21 15:26 ID:???
ピザトースト作った>(´。`)
213とび:03/03/21 16:35 ID:???
余ってた千切りキャベツ(かなり太め)とウィンナでコンソメスープ。
あったかうまーでした。
214わん:03/03/21 20:14 ID:???
昨日はペンネアラビアータつくった
にんにくいっぱいウマーイ 簡単だし おなかいっぱいになった
215のほほん名無しさん:03/03/21 20:54 ID:???
残りご飯に、卵と鰹節を入れて、しょうゆで適当に味付けする。
お好み焼きの要領で、フライパンでこんがり焼くと(゚д゚)ウマー!!
216のほほん名無しさん:03/03/23 23:31 ID:???
簡単ながらやきそばを作りました。
根しょうがを細かく刻んでまぜたらおいしい!
本当はビールを入れるともっとおいしいらしいんですが。
217のほほん名無しさん:03/03/24 02:04 ID:svyXw7MJ
青梗菜とシメジの味噌汁
218孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/03/24 05:29 ID:???
何日ぶりかよく思い出せない今日の朝食は
コッペパン四個+付けうどんしか食ってない
とりあえずまぁまぁの味でした
219のほほん名無しさん:03/03/24 11:51 ID:???
付けうどんって何?
220孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/03/24 14:27 ID:???
茹でたうどんにビンのそばつゆを薄めないで直接かけるんです。
221はぐれ堕天使:03/03/24 21:27 ID:???
>>220それ!いけそーゴクリ(ρ゚,,)ヽ
222桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/03/26 02:39 ID:???
昨日は揚げ餃子とめかぶ納豆とキュウリのぬか漬け
今日はシチューを作りました

ぬか漬けもだんだん味がこなれてきて、美味しくなってきたようです
あ、今日ぬかを足した…

シチューはルーなんか使わないよ、貧乏だから(w
223のほほん名無しさん:03/03/26 05:24 ID:???
レタス&ねぎ入りとんこつラーメン。
たまたま冷蔵庫にあったもので作ってみたら、まあまあいけた。
生麺なのに賞味期限三週間ぐらい過ぎてた。でもまあキニシナイ。
224のほほん名無しさん:03/03/26 23:58 ID:???
あ、私も自分の時はラーメンにレタス入れるの大好き!
納豆にもきざみレタスおいしいよ。
225のほほん名無しさん:03/03/27 04:01 ID:5G1X6LH9
ホワイトソースのだまだまって完全にはなくならないよね?
226のほほん名無しさん:03/03/27 19:56 ID:???
魚焼いてモヤシ炒めて油揚げ煮て…手のかからん物ばっかりだ。

>225
だまが消えなかったら泡だて器でかき混ぜるってのもありかと。
結構消えるもんだよ。
227とび:03/03/27 21:53 ID:???
でかいキャベツ買ったよ。量ったら2kg。
さあ、どうやって料理しよう。
228孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/03/27 22:14 ID:???
イチゴ酒を造ろうと最近思案中
今日の朝メシの乾そば2人前はマズー。
229わん:03/03/27 22:25 ID:???
>>227とびたん
ロールキャベツがいいなあ
でも塩コショウで炒めるだけでもうまー
230のほほん名無しさん:03/03/27 23:24 ID:???
キャベツをざくざくきって(ケーキを切るかんじで)
コンソメで煮てもいいかも。
ウインナーとかじゃがいもとか一緒にいれたりして。

>>228
いちご酒ってどうやって作るんですか?おいしそう。
231桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/03/28 00:08 ID:???
ちょっと裏技を使ってホワイトソースを作るから
ダマにはなりませんです…はい。
232とび:03/03/28 12:07 ID:???
>>229-230
夕べは回鍋肉にしました。
今日はお昼ご飯に、ウィンナとコンソメで煮まする。
ロールキャベツもいいなあ。

外側からむいていって、もう少し小さくなったら、
芯くりぬいたところにコンビーフつめて煮てみようかと。
食べ物板見てたら試したくなったのです。
233とび:03/03/28 12:19 ID:???
昨日の豚肉残ってた!
ってことで昼飯は焼きうどんに変更になりますた。

今夜は鶏もも一枚消費しなければ。
献立考えるのぬんどいのう。
234のほほん名無しさん:03/03/29 00:15 ID:???
>>231桔梗さん
裏ワザぜひ知りたいでつ!
自分のホワイトソースはダマになる、そして粉っぽい・・・
235桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/03/30 05:34 ID:???
>234
裏ワザっつーか、なんというか…
こんなもんでいいならお教えしますです

まず、鳥肉、野菜などの材料をバターで炒めます

タマネギあたりがしんなりしたら
一旦火を止めて、薄力粉をばさばさっと
まぶします
(よく混ぜてまんべんなく材料に
薄力粉が付くようにしましょう)

粉っぽいのがなくなって全体がねっとりとしたら
コンロに火をつけて(弱火)牛乳をいれます
木ベラで混ぜていくと、簡単ホワイトシチューの出来上がり

とろみは牛乳の量で調節しましょう
かために作ればグラタンにも使えますぜ
236234:03/03/30 21:49 ID:???
>>235
具〜こな〜牛乳なんですね。
シチューの素これならなくて済みそうです。
早速やってみますね!
237のほほん名無しさん:03/03/31 19:48 ID:???
ブリを煮た。切り身二つとアラを買って。
切り身だけだと高いんだ。
238ホワイトソースのダマ:03/04/01 01:31 ID:???
桔梗さんすごいですね!僕もそれでやってみます
239桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/04/01 02:46 ID:???
のほダメ荘の料理人ですから、一応のことは…(照
ぜひチャレンジしてみて下さい>236,238

今夜はきのこと根菜ととうふのおつゆと
鳥の唐揚げと自家製ぬか漬けでした
240のほほん名無しさん:03/04/02 19:54 ID:???
フライパン焼いたら卵がすっごくきれいに焼けました
241とび:03/04/02 20:29 ID:???
キャベツにコンビーフ詰めてコンソメ煮をやってみました。
味はそれなり、なんだけど。

キャベツの芯付近が生煮えだったからなのか、
妙にマスタードのような刺激が。
なんでー?
古かったからかなあ。
242のほほん名無しさん:03/04/03 01:29 ID:gLO82aIx
みなさん買い物は何日に一回いってますか?
243なー:03/04/03 01:33 ID:pHAHPVqj
スーパーが開いている時間に
起きられれば、毎日です。
244のほほん名無しさん:03/04/03 01:47 ID:gLO82aIx
>>243
毎日同じとこで恥ずかしくないんですか?
245なー:03/04/03 01:50 ID:pHAHPVqj
特売の品ばっかり(汗)狙っているので、
毎日でも別の店になります。;)
246のほほん名無しさん:03/04/03 02:05 ID:???
>>244
毎日同じところだけど、別に恥ずかしくないよ。なんで?
意識しすぎじゃない?
誰だって食わないと生きて行けないんだし、
毎日行ってる客もいっぱいいるだろうから、店員は気にしてないって。
247もよ@ ◆Yv95BkWDl6 :03/04/03 02:13 ID:???
私も毎日同じお店に行ってますです。
スーパーの閉店時間まぎわまで待ち
半額シールの付いた物を買ってますです。
248松浦淳:03/04/03 02:36 ID:???
俺は自分では目玉焼き一つさえ作れない。
みんなはえらいなぁ
249なー:03/04/03 02:37 ID:pHAHPVqj
や、その…目玉焼きは難しい料理に
入るものかと…。;D
250のほほん名無しさん:03/04/03 02:43 ID:???
おいしい目玉焼きを作れる人はいいお嫁さんになれます。
251孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/03 02:47 ID:???
漏れは実家住まいだから昼飯しか作らんけど
簡単に煮る系料理以外はお好み焼きが精々。
オムライスは冷凍チキンライスが必須だからなぁ
252なー:03/04/03 02:50 ID:pHAHPVqj
冷凍ピラフならおいらにまかせな。:D

>250
ちょっとなれそうです。(ポッ
253松浦淳:03/04/03 03:25 ID:???
カップ麺ならおまかせ
254なー:03/04/03 03:40 ID:pHAHPVqj
日清チキンラーメンを鍋で1Mも
まかせれ。:D
255のほほん名無しさん:03/04/03 11:37 ID:KZqBHVdI
1メートル?
256のほほん名無しさん:03/04/03 21:20 ID:???
1メガ?
ワンマンス?
257なー:03/04/03 22:24 ID:PbNLudcw
ゴメン。1分。(:_+)
258名無し君:03/04/04 00:56 ID:kYVDIlri
最近のカップラーメンは具が多くて作り方が難解だから素人には難しい
259なー:03/04/04 01:04 ID:xlOIlh7i
ペヤングでも難解?。;)
260のほほん名無しさん:03/04/04 01:19 ID:???
最近カップ麺作るくらいなら
自分で好きな分量スパゲティ茹でて
スーパーで安いソース買って食べたほうが
安いことに気がついた。
261なー:03/04/04 01:23 ID:???
おめでとう。
262孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/04 02:54 ID:???
>>258おまけに旨くないどころかマズイと言うおまけ付き。
歴史の長いカップ麺の方がウマー( ´∀`)
263のほほん名無しさん:03/04/04 14:04 ID:???
ぺヤングって何だよー(スレ違い
264なー:03/04/04 22:16 ID:xlOIlh7i
↓の49番。(かなりスレ違い
airuton.hp.infoseek.co.jp/cupramen/cupramen2.htm
265ω ◆Jlv/oj/tAc :03/04/04 22:45 ID:???
黒のつけ麺うまー
266のほほん名無しさん:03/04/05 00:08 ID:???
インスタントらうめんは料理でありませんので食べたものスレにでもいって下さい
267なー:03/04/05 00:13 ID:???
ペヤングもそのままでなくて、キャビアとか
入れれば立派な料理だよね?。:D
268のほほん名無しさん:03/04/05 00:19 ID:???
だめ
269なー:03/04/05 00:20 ID:/3u3ltg1
;D
270奔放:03/04/05 00:22 ID:???
炊飯器とヤカンしかない漏れの家で、料理を披露してくれる香具師ぼしう。
271なー:03/04/05 00:23 ID:/3u3ltg1
ヤカンでゴハンも炊けるよー。
272のほほん名無しさん:03/04/05 00:45 ID:???
ぺヤングありがd>なーたん
関西では見たことないけん、知らんかった
273奔放:03/04/05 00:50 ID:???
>>271
まじですかい??
274なー:03/04/05 01:16 ID:/3u3ltg1
やった事ないけど、実例はある。
あ、炊飯器でまぜごはん炊いて、
ヤカンでゴハン炊きましょか?。:D

>272
そでしたか…。( ´ー`)
味は、UFOから酸味が無くなった〜
てなカンジなのです。(やはりスレ違
275奔放:03/04/05 02:07 ID:???
>なータン

ナン作って!
276なー:03/04/05 02:08 ID:/3u3ltg1
ナンでよ!(⊃дT)(藁
(釜ないとできないぽ(もしくは大きな鍋
277のほほん名無しさん:03/04/05 02:10 ID:ybWAcPuw
母親が出ていっちゃったので、自分で料理を作らなきゃなりません。
簡単でおいしい料理教えてください。。
278奔放:03/04/05 02:11 ID:???
>>277
ご飯を炊いて、納豆をぶっかける。
279なー:03/04/05 02:11 ID:/3u3ltg1
>277
ほい。
human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1039707629/166-167
280名無し君:03/04/05 02:39 ID:YPboaUwH
食パンにハムとチーズとケチャップをかけて焼くとピザっぽいのができる
281なー:03/04/05 02:50 ID:/3u3ltg1
>280
かなりピザですて。:D
282のほほん名無しさん:03/04/05 02:55 ID:???
「:D」ってどういう意味ですか?
283奔放:03/04/05 02:56 ID:???
デミグラスソースかな?
284なー:03/04/05 03:11 ID:/3u3ltg1
「:」デミグラ
「D」 スソース

なワケないねん。;D
285のほほん名無しさん:03/04/05 03:11 ID:???
コロンディー。
286なー:03/04/05 03:15 ID:/3u3ltg1
味の素ですね。:)


チキンラーメンにカマボコいれるのとか
どうでしょ。
287のほほん名無しさん:03/04/05 03:19 ID:U7sNwJ+M
  / ̄ ̄\
 ノ      \/ノ 
二二二二二二二
         υ
  ∩    ∩
  ∪    ∪       ____________
     τ         /
 ┏┳┳┳┳┳┓  < 折れは『くすター』だ!
 ┗┻┻┻┻┻┛   \
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\
    /    \
  /       \
/           \
    
      │ 
    │││
    │││
    │││
    │││
    │││
    │││
    │││
    │││
    │││
    │  │
      
288のほほん名無しさん:03/04/05 05:45 ID:???
あぁ、ハラへった
ラーメンたべたいなぁ
(おかゆでも可)
289のほほん名無しさん:03/04/05 12:38 ID:???
だかららうめん食いたい人はどっかいってよ
290のほほん名無しさん:03/04/05 13:42 ID:???
キャビアを入れたら立派な料理だど!
291のほほん名無しさん:03/04/06 01:46 ID:???
レンジで作るチーズフォンデュの素があるので
フランスパンをかってきました。
あとウインナー、ブロッコリーくらいでいいのかな。
292すなぎも |д`) ◆MUNAGERiEk :03/04/06 17:14 ID:???
キャベツと豚バラとミックスシーフードと小麦粉があるので
お好み焼きにします。
293のほほん名無しさん:03/04/07 00:01 ID:???
焼きそばを作る時、おちょこ一杯のビールを入れると
おいしくなるって
お好み焼きやのおばちゃんがいってました。
294名無し君:03/04/07 01:43 ID:8piIcU1O
いいこと聞いた
295なー:03/04/07 02:37 ID:ZCsJqGBE
チャーハソつくる時に、ちょびっツ
日本酒いれてもまろやかですね。
296のほほん名無しさん:03/04/07 02:41 ID:???
でも、ビールだと一缶開けないといけないよね。
297のほほん名無しさん:03/04/07 03:46 ID:???
やはり経験に勝るスパイスはないんだなと、今日うちのアパートに来た
母親の料理を食べて思った。
298孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/07 04:34 ID:???
お好み焼きに牛乳入れると何故か旨い。
299なー:03/04/07 04:46 ID:ZCsJqGBE
お好み焼きの出汁は、どうやって作れば
よいのかわからないおいら。(´・ω・`)
300孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/07 05:26 ID:???
冷凍庫の大半を占領している賞味期限一日のパンどうしよう・・・・
大学の前期が終わるまでにサンドイッチにしたり色々して消費しないと
「冷凍パンだけで後5日は戦える」と平気で吐ける量だし(鬱
301のほほん名無しさん:03/04/07 07:42 ID:???
ドラマの影響で、脂っこい中華三昧だったから久々に和食が食べたくなった。
久しぶりに肉じゃがを作ってみたけど(゚д゚)ウマー 
302なー:03/04/07 12:17 ID:kFSp+s9s
レトルトカレーに、ボイルしたウインナー
いれてもウマーかもです。:D
303のほほん名無しさん:03/04/07 19:13 ID:???
冷凍したものは何ヶ月たっても食べられるさ!
304 ◆nil/vNn.66 :03/04/07 20:42 ID:???
ここんとこ
やる気なしです
でも作らないと食べるものがない
305名無し君:03/04/08 01:21 ID:kWSuTzPd
そろそろまじで料理覚えようかと思い、
レタスクラブを見たけどレベルが高すぎて断念した。
306のほほん名無しさん:03/04/08 01:22 ID:???
ダンチューはどうだ
307孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/08 06:01 ID:???
>>303最高記録は明らかに四ヵ月以上前の冷凍カレー
を食った記憶があります。
308桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/04/08 16:50 ID:???
昨日は豚汁と焼き魚を作った
今夜は何にしようかなあ
309のほほん名無しさん:03/04/08 19:12 ID:???
肉、玉ねぎ抜きの肉じゃが。…ジャガイモと人参の煮物と言うべきか。
310pagan ◆PaganROGTA :03/04/08 21:13 ID:???
住んでるとこは電気コンロ一つしかないので火力が必要な物は作りづらい。
とりあえず鳥肉と玉ねぎを炒めてから、水と野菜をぶち込んでシチュー作ってみますた。
材料費かかりすぎたけどウマー(゚д゚)
311わん:03/04/08 21:30 ID:???
今日は焼きうどん
なす入れたらおいしかった
最近麺ばっかり
312のほほん名無しさん:03/04/09 01:18 ID:???
菜の花のからしあえ
ののひろ(知ってる?)
ふきのとうの天ぷら
雑草も料理すれば立派に変身です
313pagan ◆PaganROGTA :03/04/09 12:56 ID:???
めかじき(一切れ百円)のオムレツを作ってみますた。

・・・んー微妙。普通に刺身にして食べた方が美味かったかも。
314のほほん名無しさん:03/04/09 13:54 ID:kqAc5XI/
食材は何日に一回買いに行きますか?
315のほほん名無しさん:03/04/09 13:59 ID:r0iVZ+gg
316のほほん名無しさん:03/04/09 15:36 ID:EXz0inMx
>>314
3日に一回ぐらいかな
317のほほん名無しさん:03/04/09 15:56 ID:???
>>313
めかじきは生姜醤油(醤油1:酒1+生姜おろし適量)につけて焼いても美味しいよ。
あとパン粉つけて焼いてもけっこーいける。
・・・ってふつー過ぎてつまらないかな。
318のほほん名無しさん:03/04/10 19:04 ID:???
>>317
パン粉っていいかも。まねしてみよう。
319名無し君:03/04/16 01:10 ID:uXd5SkdO
腹減った。しかし何も無い。
320のほほん名無しさん:03/04/17 00:22 ID:???
最近意外な器に盛ってみるのが好きです。
お椀にヨーグルトとか、ドンブリにサラダとか、ガラスボウルにホカホカゴハンとか。
321山崎渉:03/04/17 13:12 ID:???
(^^)
322桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/04/18 21:31 ID:???
昨日作ったカレーがあるから
今夜はカレーうどんにします
323のほほん名無しさん:03/04/18 21:52 ID:MWEKBH0l
豚バラ肉のかたまりが安かったのでかってきた。
ネギや白菜などと一緒に煮込む。(゚д゚)ウマー
324すなぎも |д`) ◆MUNAGERiEk :03/04/18 21:59 ID:???
冷凍庫にレバーがあったんでレバーペーストを作ってみました。
解凍して牛乳で臭みを抜いた鶏レバーを茹でて、炒めた玉ねぎ&ニンニク、
そして少々の赤ワインとマヨネーズ、バター、塩コショウなどを
全部まとめてフードプロセッサーでガーッと。

|*´д`)クラッカーに乗せて食べたら美味しかったです。
325のほほん名無しさん:03/04/18 23:44 ID:???
>>324
すなぎもタンは凝った料理がいろいろできそうでスゴイ。
>>320
私も食器大好きなのでなんかわかります。
好きな食器で食べると余計おいしく感じられてシアワセ・・・
326わん:03/04/19 01:13 ID:???
>>324
レバきらいだけどおいしそう
料理上手っぽいのが伝わってくるね

最近は焼きうどんばっかり
野菜まとめてとれるし、簡単でうどんすきなので今ブーム

って書いてたら上の方にも同じこと書いてた(((( ;゚Д゚)))
あのころから焼きうどんばっか食べてたのか…
327名無し君:03/04/20 02:04 ID:rpv98eCd
明日は焼きうどんに決定だ。
328山崎渉:03/04/20 02:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
329もよ@ ◆Yv95BkWDl6 :03/04/20 02:59 ID:???
サラダうどんを作ってみましたです。
水気を切ったおうどんに レタスとシーチキンとかつおぶしをいれて
マヨネーズとめんつゆで味付けするだけ。
あっさりしてて (゚д゚)ウマーだったです。
330のほほん名無しさん:03/04/20 23:45 ID:???
ソースやきそばの麺をスパゲティにしてみた。
違和感なし(そりゃそうか)。オイシカターヨ!!
331名無し君:03/04/21 02:03 ID:mdIlIm1y
近所のスーパー行ったけど焼きうどんの麺売って無かったよ。残念。
普通のうどん買ってきて焼けばいいんかな。
332なー:03/04/21 02:07 ID:aF682Tkx
フツーのうどんを、桃屋のつゆとか垂らし
つつ炒めて、最後にカツオブシでウマー。

具は何いれます?。タマネギピーマン
豚肉…他に好みは…。(´ー`)
333孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/21 02:10 ID:???
漏れは醤油一筋。
具を使うのはパスタぐらいだな
334 ◆nil/vNn.66 :03/04/21 02:16 ID:???
にんじんときゃべつ
いれたいなー
ナスなんていれちゃダメ?
大根おろしなんて上にかけたりして
335名無し君:03/04/21 02:27 ID:mdIlIm1y
>>332
なるほど。麺つゆ入れて。
人参、たまねぎ、カツぶしで行こうかと思う。
336孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/21 05:04 ID:???
焼きうどん作るの失敗した。
337孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/21 05:30 ID:???
冷凍うどんでトライして失敗した焼きうどんを不味くても完食したので仕切り直しで作った
余程のボンクラでなければ10分以内に確実に作れる目玉焼きサンド(卵2個食パン2枚使用)
を食うと割と旨い。
338のほほん名無しさん:03/04/23 00:35 ID:???
焼きうどんは冷凍の讃岐系より、やわやわの茹でうどん(白玉うどん)のほうが
おいしくできる気がする。好みの問題だけど。
近頃小腹が空いた時、器に冷凍餃子と水と中華スープの素と塩ちょっと入れて
レンジでチンしてスープ作るのが好き。カンタンウマー。
339名無し君:03/04/23 01:22 ID:FMEuk8BH
かときちの冷凍うどんは美味すぎる。
340わん:03/04/23 01:32 ID:???
加ト吉うまいよねー
>>337
うどんは茹でた後ぬめりをとったらおいしくできるよ
是非懲りずに焼きうどんにチャレンジしておくれ

今日はトマトソースの中にある鷹の爪を気づかず口の中に入れてしまい、
大変なことになった あーしょっく
341なー:03/04/23 02:01 ID:???
おいらは中華料理戦法やので、強火で
やればこげつかないけどナー。;D

ていうか、ゆでうどんならば茹でずに
そのまま火通した方が焼きうどん向き
と思われ。
342名無し君:03/04/24 00:27 ID:hRLTZe8A
今日は久しぶりに鍋料理だった。
材料:レトルトカレー
343のほほん名無しさん:03/04/24 00:34 ID:???
それは鍋なのか?
344pagan@料理初心者:03/04/24 01:09 ID:9RqNUg9M
どなたかが書いておられたバター痛めやってみました。
まずバターで舞茸軽く転がした後、キャベツ(アスパラのほが良かったかな?)
にニラ、薄くスライスしたニンニクを投入。言われた通り簡単ですた。
バターの旨みと香ばしさでご飯が進む進む。
345のほほん名無しさん:03/04/24 01:21 ID:???
ウェイバーって何?
346なー:03/04/24 03:15 ID:FHw96jq8
そんなパチもんは知らん。;D
347のほほん名無しさん:03/04/24 04:34 ID:???
最近パン焼いてる。
こねはじめは手にまとわりついてイライラ。
でもじょじょにまとまってくる感じがいい。
こねて叩く段終えるとその先がいい。
両手に挟んでお祈りするようにこすったり。
またはシンバル叩くように放してつけてをくり返したり。
これが結構そうぼう筋?にくる。
昔懐かしいブル〜ワ〜カ〜の感覚でかなり負荷かかってる。
もはや料理というより筋トレ。
348のほほん名無しさん:03/04/24 07:44 ID:???
>>346
おい!
俺はおまいに言われて、買っちゃったんだぞ
349のほほん名無しさん:03/04/24 08:02 ID:???
× ウェイバー
○ ウェイパー(味覇)
350なー:03/04/24 08:53 ID:FHw96jq8
あぁ、ウェイパーほしぃなぁ…。

>348
パチもんのをナー。ふ( ´ー`)
351孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/04/25 05:00 ID:???
今日も適当に朝飯食ってまふ
じゃがいもの皮剥いて摩り下ろしたのを
小麦粉と塩コショウを適当にぶち込んで
ホットケーキの要領で焼くだけだから
捻りなんて皆無の気もしますが
352名無し君:03/04/26 02:31 ID:rwgLCnuP
ホットケーキミックス作るのならかなり得意。
353のほほん名無しさん:03/04/26 02:38 ID:???
一人暮らしはじめて2年になるのに、
まともに料理が作れてなくて情けないなぁと思って、
料理の本見て、今日一生懸命に作りました。
しらすと梅をまぜたご飯とわかめと卵とじのスープと
魚焼いたのとオニオンのサラダ!
味が濃くて、正直美味しくなかったけど料理って楽しいね。
354のほほん名無しさん:03/04/26 02:51 ID:???
>>351
あんた親と同居してんのに自分で作ってるの?
355なー:03/04/26 08:09 ID:2Z5YTJmA
>354
料理とは、そないなモンかも。;|
356自作(ティッシュ):03/04/26 08:11 ID:???
ヒャアァァーーッホーウッッ!!
357名無し君:03/04/27 00:27 ID:tYd/kNp5
スーパーに材料買いに行くつもりが、
ショートカットして吉野家に入ってしまった。
358のほほん名無しさん :03/04/27 00:28 ID:???
>>357
(・∀・)イイヨイイヨー
359なー:03/04/27 00:31 ID:JtbkkqGD
それショートカトやのうて、
ちいさなピットインやないですのん。;D
360のほほん名無しさん:03/04/27 00:34 ID:???
味噌汁のうまい味噌おしえて
361なー:03/04/27 00:44 ID:JtbkkqGD
本醸造の味噌が必須である事は、
間違いないかもです。
362のほほん名無しさん:03/04/27 00:51 ID:???
本醸造の味噌ってなに?
363なー:03/04/27 00:58 ID:JtbkkqGD
いや、味噌に「本醸造」って
書いてあるので…。;D
364のほほん名無しさん:03/04/27 01:07 ID:???
自分で作った味噌が一番だけどね
365のほほん名無しさん:03/04/28 22:22 ID:???
普段は料理と呼べるものは作ったことないけど、大豆の缶詰を処理したかったんで
今日は自分なりに頑張ってみた。作ったのは鶏肉と大豆のトマト煮こみです。

ニンニクを油ですこし炒めて鶏肉・コショウ投入。表面が焼けたら玉ねぎみじん切り投入。
缶詰トマトと缶詰大豆、塩、鷹の爪、トウバンジャンを入れて煮こむ。
十数分後、なんか味が良くないので醤油とコンソメ入れてみた。

うーん、まあまあ食えるモノだったけど、何かもうちょっとキメが欲しかった・・・
366のほほん名無しさん:03/04/29 11:24 ID:???
しまった、焼きうどんにするんだった…!
せっかく冷凍うどん買ってきたのに、ラーメンで済ませちゃったよ…。
367のほほん名無しさん:03/04/29 11:34 ID:???
本醸造って書いてある味噌がなかった
368bloom:03/04/29 11:35 ID:h3Xp1063
369のほほん名無しさん:03/04/29 17:38 ID:???
今日の予定は、豆腐と貝割れサラダと、豆腐とひき肉とにらの炒めです。
ちなみに、明日も。一人暮らしだから材料余る余る。
370のほほん名無しさん:03/04/29 19:22 ID:???
スレ違いかもしれんが。。。
よくぺペロンチーノスパゲティ作るんだけど、炒める時に
麺がフライパンの底に引っ付いちゃうんだよねぇ
どうやったら綺麗にできるんでしょうか。
371のほほん名無しさん:03/04/29 19:40 ID:???
>370
火を止めてからパスタを混ぜる。
パスタ自体は茹で上がってるんだし、無理して炒める必要はないよ。
全体をさっと混ぜたら出来上がり。
372のほほん名無しさん:03/04/29 20:00 ID:???
>>371
あ、そか。
それなら先に野菜を炒めちゃえばいいのか。サンクス
373のほほん名無しさん:03/04/30 01:48 ID:???
やきそば作った
千切りにんじん
長ネギ
ちんげん菜
ぶたこま肉
しょうがすりおろし

付属のソースの素を半分にして、ウスターソースとかいろいろいれたら
おいしかった
374のほほん名無しさん:03/04/30 07:55 ID:???
炒め物ならやっぱりレタス^^
ほんとに「さっと」炒めるだけでないと
水っぽくなるが、、、(今日のは失敗(−−
375とび:03/04/30 14:43 ID:???
冷蔵庫の残り物でスパゲチー。

しめじとウィンナとトッピングに青紫蘇。
醤油かけすぎてちょっとしょっぱ。
おとなしく麺つゆにしとけばよかった。
376のほほん名無しさん:03/05/01 01:07 ID:???
日曜に見たウルルン滞在記を思い出し、チャーハン食べたくなって作った。
今までで最高のパラパラ具合。ネギと桜海老と卵。味つけは塩のみ。
桜海老を入れすぎて少々生臭くなってしまったのが残念だけど、かなりウマーな出来。

一緒にモヤシとブロッコリと豚挽き肉のスープも作った。
ショウガを多めに入れてチキンポークブイヨン、塩、胡麻油入れた。
チャーハンがさっぱり味だから、スープは味噌とか、濃い味にすればよかった。
377孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/05/01 13:30 ID:???
面倒臭いので半年以上前の冷凍カレーを食いますた。
378ツナ卵焼き(^O^)好きな私:03/05/02 00:58 ID:ZHOMftJU
2個卵を溶いてその中にシーチキン(缶汁は捨てる)とチーズ(手で
適当に切ったもの)と牛乳(大1)・塩・こしょうを入れて混ぜ。
熱したフライパンに油をしいてそれを焼く。。スクランブルにしても
美味なのでお試しあれ。。。
379のほほん名無しさん:03/05/02 01:09 ID:???
今日はパスタを2種類作った。
豚肉と生プチトマトとセロリを炒め煮してハーブソルトで味付け。
卵黄にパルメザンと黒コショウ入れただけのカルボナーラ。
…どっちも味が薄かった…。
380のほほん名無しさん:03/05/02 12:43 ID:???
ジンギスカン

もやし、にら、豆腐、などイロイロ、ラム肉
鍋へごう。

ひさしぶりに食べたら神の味がした
381のほほん名無しさん:03/05/04 00:49 ID:???
神食ったことあんのかyo!
382のほほん名無しさん:03/05/04 16:01 ID:???
>>381タンは食ったことないんですか?
383わん:03/05/15 16:49 ID:???
賞味期限が13日の鶏肉があるんだけど、イケルヨネ?
うちとしたことが賞味期限をみのがすなんてっ
ショックだー
明日会社選考会があるからおなか壊したくないしどうしよう
ご意見求む
384のほほん名無しさん:03/05/15 17:36 ID:???
>383ぜんぜん余裕
385わん:03/05/15 21:38 ID:???
食べたよ!
ぜんぜんだいじょぶでした
肉はなんか怖かったから…
しかも貧乏なので肉なんか捨てれない

384たん意見ありがとう
386桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/05/16 04:15 ID:???
筑前煮作って食べました
えのきと大根の葉のおみそ汁とキノコの炊き込みご飯も作った
オナカ一杯、幸せ…
387のほほん名無しさん:03/05/17 22:13 ID:???
豚肉の切り落としを赤みがなくなるまで焼いてから
醤油:みりん=4:1くらいでブッかけて、
スーパーで売ってるチューブのしょうがをテキトーにかけて
混ぜながら軽く焦げるくらいまで焼いてみた。

豚しょうが焼き風でおいしかった。
388のほほん名無しさん:03/05/18 02:54 ID:???
>>387
お手軽で(・∀・)イイ!! 今度マネしてみよーっと
389レキそたん ◆GIKO/.g29E :03/05/21 04:48 ID:???
先日、ビーフシチューを作りますた。
丁度いい肉がなかったので、カルビをぶち込みますた。
柔らかくて(゚д゚)ウマーですた。

男の料理にルールは一つだけ!
「野菜は小さく」
以上。

P.S この意見を友人に話したら「女々しぃ」と言われてしまいました(´Д⊂ヽ
390 ◆rakuenvggc :03/05/21 13:14 ID:???
梅じそスパゲティ、とは名ばかりの、
スパゲティをゆでてゆかりをふりかけたものを食べました。

それなりに旨かった…
391山崎渉:03/05/22 04:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
392とび:03/05/23 19:23 ID:???
生まれて初めて、おから(卯の花)を煮ています。
手順も分量も確認しないでテキトーに作ったら、
マッシュポテトみたいになっちゃったんですが、合ってるんでしょうか。
このまま水気を飛ばせばいいのかなぁあ?
393 ◆rakuenvggc :03/05/23 21:14 ID:???
トマト缶でミートソースを作りました。
いつも味付けが微妙になるんですが、今日は上手くいったみたいです。

明日の分まで作っておこうと豆腐ハンバーグに取りかかっていたら
ゆでているところで、布巾が無いことに気づき四苦八苦してます。
とりあえず重石を置いて水を抜くことにしましたが、
上手くできるのだろうか。
394 ◆rakuenvggc :03/05/25 21:41 ID:???
豆腐ハンバーグが思いの外美味かったので、
簡単なレシピなんか書いてみます。
 途中の味付けはお好みで…

豆腐ハンバーグ:中サイズ8個

材料
木綿豆腐一丁、牛ミンチ100g、パン粉50g(ぐらい?)、
ニンニク2個、タマネギ中一個、にんじん中一本、
卵3個(水分多かった為普通は1個くらい)

1.タマネギ、にんじん、ニンニクをみじん切りにして牛ミンチと混ぜる。
2.豆腐をひたひたで茹で、ざるにあげ、布巾で水を絞る。
  (今回はちからわざ。ざるに揚げて、そのままボウルで押して水をきりました。
3.1と2にパン粉と卵を混ぜる。塩小さじ二杯、醤油大さじ一杯、コショウ少々を混ぜる。
4.形を整えて焼く。豆腐ベースなので、焼く途中にお水一さじで蒸し焼きにすると良いです。

あん(ハンバーグ8個に対して)

生姜小さじ一杯、だし汁400ml、醤油大さじ一杯、
お砂糖大さじ一杯、お酒大さじ一杯

を少し煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。

で(゚д゚)ウマーでした。
395 ◆rakuenvggc :03/05/25 21:42 ID:???
注意:
豆腐茹でてすぐに水を切るとやけどしますので、
少しさましてからがベターです。
396山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
397のほほん名無しさん:03/05/28 12:50 ID:???
山崎の煮物
398のほほん名無しさん:03/05/29 12:05 ID:???
はらへり〜。
399のほほん名無しさん:03/06/01 01:02 ID:???
ほんと、ハラへったよ
400なー:03/06/03 08:09 ID:???
>389
女々しぃ・ボクーですにょ。(´ー`)
401のほほん名無しさん:03/06/08 12:06 ID:???
>>400
レベル高くて今日まで意味がわからんかったよ
402のほほん名無しさん:03/06/08 12:31 ID:???
>>401
その一言でやっと意味がわかったよ。
403のほほん名無しさん:03/06/08 13:50 ID:???
最近暑くて、夏を感じさせるので冷製トマトスパ作りました。
暑いと疲れて料理もめんどい。なので楽に作できるようなもんを。

冷蔵庫に入れておいたトマト缶とシーチキン缶を皿にぶちまけて塩コショウをする。
茹でて流水を通したスパゲティーを投入。 完成!
食欲湧かないときは市販のトウガラシをニンニクと酢で味付けしたやつを混ぜ込んでもかなりイケますぜ。
めんどくさくなければタマネギみじん切りも入ってるとウマイ。
404 ◆rakuenvggc :03/06/09 13:57 ID:???
鶏胸肉が安かったので、
料理板発祥の鳥はむを4枚作ってみました。
バジルで香りつけをしたんですが(゚д゚)ウマー
残りの3枚も味付け変えて、クレイジーソルト、
カイエンペッパーやクミンでカレー風味もあるので楽しみ。

それとお昼にフレッシュトマトとサラダ菜、鳥はむのパスタを作ってみました。
(゚д゚)ウマー
405 ◆rakuenvggc :03/06/09 14:28 ID:???
夏が近づいて来たのでもう一品。
焼き肉の簡単で美味しい食べ方。

ママレードと醤油を1:1の割合で混ぜたものに
カルビ肉を冷蔵庫で一日漬け込む。
終わり。

焦がれ尽きやすいので
焼くときは網焼きが良いですが、
テフロン製のフライパンや鍋でも代用できると思います。
肉にタレがしみこんでますので焼いたらすぐに食べられます。
406のほほん名無しさん:03/06/09 23:03 ID:???
>>403のパスタに
>>404の鳥はむをのっけて食べたいよぉ〜、おっかさん。

>>405
「食べないなら捨てるよ!」といわれたママレードが戸棚にあるのを
思い出した。はげしくうまそう。けど今ダイエット中。ああ〜
407わん:03/06/09 23:59 ID:???
マーマレード焼肉すごいおいしいよね またしたいけどお金が…(´Д`;)タベサセテクダサイ…

もうカレーうどんをつくってる段階で汗だくの季節なので、
カッペリーニで冷製スパばっかしです
トマト→ツナ→トマト→納豆→トマト…のループ
で、ガツンとみかんでシメる、と
408 ◆rakuenvggc :03/06/10 01:18 ID:???
>>406
ママレードが保つなら、夏場まで待ってお外で食べるのも良いですよ。
ダイエット期間が過ぎるまで待つと言うことに・・・なりませんかね。

>>407
ママレード焼き肉は初めて作ったときにびっくりしました。
簡単ですごく美味しかったので。
カッペリーニ羨ましいです。
冷製パスタは細い方がいいですよね。


納豆パスタに興味惹かれます。今度作ってみよう。
409とび:03/06/13 12:30 ID:???
本を読んでたらポトフを食べるシーンが出てきて、
無性に食べたくなってしまった。
でも、ハーブも牛スジもないので、出来上がりはベーコン入り野菜スープ。
いいんだ、庶民はこれで。
現在トーストとスープ、甘口スパークリングでランチ中。(゚д゚)ウママー

ちょっと暑いけどね・・・。
410 ◆rakuenvggc :03/06/14 12:51 ID:???
納豆、和がらし、にんにく、黒砂糖に醤油で
納豆パスタを作ってみました。
なかなか(゚д゚)ウマー
411わん:03/06/15 23:14 ID:???
黒砂糖いいなー ホスィ
今日は蝦子麺で焼きそばにした
蝦子麺はほんとにおいしいのでおすすめです
412 ◆rakuenvggc :03/06/18 14:28 ID:???
蝦子麺も美味しそうですね。
コリコリした食感とはどんなものか食べてみたい・・・

雨が降ってて買い物にでるのも億劫なので今日は手抜きの焼きそば。
インスタントの袋ラーメンを作り、スープを入れる時にザルに上げて
炒めた野菜と混ぜて焼きそばソースをかけておしまい。
413 ◆rakuenvggc :03/06/22 02:35 ID:???
鶏肉・にんにく・トマト缶・タマネギがが揃ってたのでアラビアータをつくってみました。
しかしパスタが切れてしまっていたので仕方なく
某レトルトカレーを見習い、クミン・カルダモンなどを入れて香りはカレーに。
カレーにしてはどうも汁っぽい感が否めなかったですが
一日置いたカレーはやっぱり(゚д゚)ウマー
414のほほん名無しさん:03/06/22 20:21 ID:???
今冷蔵庫に豚ひき肉とチンゲンサイと人参があります
どうしたらいいかおじさんにおしえてください
415のほほん名無しさん:03/06/22 20:32 ID:???
>414
・炒める
・スープにする

ぐらいしか思いつかない。
416のほほん名無しさん:03/06/22 20:36 ID:???
わかりました炒めます!ありがd!
(味付けが問題やね・・・)
417 ◆rakuenvggc :03/07/02 17:48 ID:???
料理が作りたい。
自分の部屋でご飯が食べたいなぁ・・・
418 ◆rakuenvggc :03/07/03 18:29 ID:???
パスタ4kg700円、買うかどうか悩む。
おいしく食べたいしなぁ。
419のほほん名無しさん:03/07/05 00:30 ID:???
>>418
上にあったママレード+しょうゆ、家でじょじょにはやり中です。
といっても鶏肉だけど。ママレードの苦味が多少ありますね。
本当はカルビでやってみたい!
420 ◆rakuenvggc :03/07/05 01:44 ID:???
>>419
家ではやっているのですか、嬉しい限りです。
自分が作ったときにはカルビ肉でしかやってないので、
鶏肉の時にどうなるかちょっと分かりませんが、
もしかしたら鶏肉のさっぱりした味で苦みが強調されたのかもしれないですね。

カルビ肉でやると美味しいですよ〜。
肉に味がよく染み込みます。
外でバーベキューにするとなお美味しく感じます。
421のほほん名無しさん:03/07/07 00:38 ID:???
簡単チャーハンを作りました。
とき卵にゴハンと醤油をまぜる(たまごかけごはん)
ジャコ+インゲンも加えました

先にニンニクをいためた油でいためる

梅干の果肉だけ上にのせて食べましたー

梅とニンニクで元気!クサッ!おいしー!
422のほほん名無しさん:03/07/09 00:37 ID:???
ざるうどんかざるそばが
激しく食べたいです。
そうめんでもいいから。
423のほほん名無しさん:03/07/09 03:35 ID:???
乾麺買っとけ。いつでもゆでられるしお徳。
424422:03/07/10 00:42 ID:???
願いがかなったZE!
今日はそうめんだ〜(゚д゚)ツルツル〜
425のほほん名無しさん:03/07/10 20:07 ID:???
今日の日刊デジタルクリエーターズが
麻婆豆腐の作り方で超旨そうだったよ・・・

でも半日位かかりそうだったけどねw

ttp://www.dgcr.com/cgi-bin/backnumber/back.cgi?mode=right&year=2003&month=7&day=10
426なー:03/07/15 11:22 ID:U/x0HUSl
デジデジしてるクセに。:」
427山崎 渉:03/07/15 11:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
428 ◆rakuenvggc :03/07/15 23:38 ID:???
諸事情で料理のできない状態でしたが作れるようになりました。
久しぶりの料理は、とても楽しい。といっても手抜きですが・・・

とりあえず4品。
フレッシュトマトとフレッシュバジルの冷製スパゲティ
山芋とオクラの和え物。
山芋の短冊。
焼き茄子。

スパゲティは切ったトマトとバジルの上からドレッシング。
オクラは塩もみして切って、山芋と混ぜてめんつゆ。
山芋の短冊は短冊切りした山芋に液体だしをかけるだけ。
焼き茄子も薄く切ってガスコンロのグリルで焼きました。
あとは出汁とめんつゆ混ぜたものかけて終わり。

スパゲッティを400〜500g程食べてしまってお腹一杯です。
美味しくて満足できました。
429のほほん名無しさん:03/07/16 01:43 ID:???
>>428
山芋、メカブいれたりすると
ますますネバネバツルツルでおいしいですね。
うう…全部おいじぞう…
お腹すいた…
焼きなす…
430わん:03/07/16 02:12 ID:???
>>428楽園さん
よかったですねえ
山芋おいしくて、納豆・たまご・だし醤油でねばねば冷製スパをつくってみたら
なんかむちゃくちゃになってしまいましたw
おいしかったですけどねー
でもイチバンはごはんにかけるのが好きです

ちょっと高いんですけど、鎌田のだし醤油(http://www.kamada.co.jp/jyuchu.php3)オススメです
めんつゆにも使えるし、冷やしたうどんにそのままかけて食べたり、すごくおいしい

>>429
焼きなすいいなー
田楽もたべたい(´ρ`)じゅる
ナスっておいしい
431のほほん名無しさん:03/07/19 02:12 ID:???
ナスおいしいよね。田楽たべたい!米なす!

うちは田舎なので、今の季節近くの農家で
野菜の直売をやってまつ。
とうもろこしもたのしみ(´ρ`)
432431:03/08/01 00:04 ID:???
野菜をたくさんいただいたので
ナスがたくさん食べられました。
あぶらナス、浅漬けおいしかった!
夏野菜はおいしいね。
433 ◆rakuenvggc :03/08/02 01:46 ID:???
良いですね〜、夏野菜。
羨ましいな。

最近はパスタから素麺に移行してます。
めんつゆを少しアレンジしたいのだが・・・思い浮かばず・・・
もっと美味しい食べ方はないものか。
434山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:???
(^^)
435のほほん名無しさん:03/08/02 12:58 ID:???
>>433
じゅんさいとなめこでツルツル〜

すりごまにとうがらしとか豆板醤&味噌でからみそごま(こっちは想像)

でもそうめんはやっぱり薬味たっぷり普通のめんつゆがおいしいかもですね。
436 ◆rakuenvggc :03/08/02 13:16 ID:???
>>435
じゅんさいとなめこ!
それに辛味噌ゴマですか、かなり食欲をそそりますねぇ。
今度試してみます。
まだまだ素麺が余ってるので楽しみです。


今日は冷凍オクラが残ってたので、オクラ納豆素麺にしてみました。
めんつゆだけで食べたんですが、
オクラ納豆自体にもう少し味つけをするべきでした。
でもそれなりに(゚д゚)ウマー
437435:03/08/02 21:56 ID:???
うちも今日いぼの糸でした〜(゚д゚)ツルツル〜

オクラもおいしいですね。輪切りにするとかわいいし
暑かった日の素麺はさいこーにゴキゲンだぜ(ダパンプ)
438のほほん名無しさん:03/08/05 02:14 ID:???
昨日ナシゴレンってのを食べて感激したんだけど
あれ普通のソースであじつけしてんのかなあ
439わん:03/08/08 13:14 ID:???
韓国冷麺たべたいんだけど、高いねえ…
お店で食べたほうがおいしいかな…?

夏は冷たい麺がおいしいね
440とび:03/08/12 12:12 ID:???

       £       ぴーまん。ぴーまん。レンジでぴーまん。 
   /⌒/⌒'⌒丶    
   | ::|  ::::i  |    ピーマン2〜3個を種とって細切り。
   | i::i  :::  i    耐熱の器に入れて、醤油と胡麻油を少量たらし、レンジで2分。
   `i::::i (,,゚Д゚)     チンと鳴ったらささっと混ぜて、お好みでジャコやしらすをまぶすと(゚д゚)ウマー。
    i::i (ノ:::: iつ    辛いのが好きな人は胡麻油をラー油に変えてもよし。
    ゙:ゝ____ノノ
       U"U      ちょっと一品ほしいときにどぞー。






441のほほん名無しさん:03/08/14 00:49 ID:???
ナシゴレン特別なソースかもネ 目玉焼きのってるとますますいいね
無印良品でみかけたような気もする…

今の時間見るとほんとうにおなかが空くスレだ…
442 ◆rakuenvggc :03/08/14 12:21 ID:???
ナシゴレン
ttp://store.yahoo.co.jp/oisix/00014157.html

こんなのがありました。
賞味期限が到着から・・・っていうのが何とも。
原材料があるから、ソース自体を作る参考にはなると思います。


あとは>>441さんの情報通り無印で買うのが無難かも・・・
ジャンバラヤとトムヤンクンとかと一緒に売ってるようです。
443のほほん名無しさん:03/08/14 20:06 ID:???
>>440
今日このスレ思い出して作ってみました。
ごま油とかじゃこの事をすっかり忘れてて、みりんと醤油だけの味付けだったけど、
おいしかったよ。

今日作ったカレーはあんまり水をいれないで
たまねぎとかトマトから出てくる水分で煮ました。おいしかった。


444山崎 渉:03/08/15 14:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
445のほほん名無しさん:03/08/16 01:26 ID:???
無印ってナシゴレンもうってんだ。。。会にいこ
446のほほん名無しさん:03/08/17 17:21 ID:???
今日バリ料理の店でナシゴレン食べたけど
独特のくささがあっていまいちだった
無印のがもしかしておいしいかも
447のほほん名無しさん:03/08/19 00:21 ID:???
秋田の人からきりたんぽもらいました
あしたは鍋です ウフ

なんか〜もう〜ダイエットできねー
448わん:03/08/20 23:28 ID:???
ひとり暮らし生活もあと半年になろうとしてるんだけど、
やっとこさたまご焼きパン買ったー

われながら自分のつくったたまご焼きは造形的に美しいと…思う(恥ずかしいけど思う)
でもすんごーくおいしいだし巻きは難しい
明日も挑戦しよっと
449のほほん名無しさん:03/08/21 00:06 ID:???
美しいたまごやきイイ!
友達のお弁当の玉子焼きは、あいだに海苔がきれいにうずまかれていて
けっこううらやましかったなあ
450わん:03/08/22 16:38 ID:???
うちの友達のお弁当にも、いつもおいしそうな海苔がまかれたたまご焼きが入ってて
うらやましかった
その子のお弁当にはたらことか、当時うちの食べたことが無いものがいっぱい入ってて、
彩りもきれいで、でもうちの弁当はたくわんとかで悲しかった…

鳥はむをゆでたスープを入れたらおいしいたまご焼きができた!うれしい
451のほほん名無しさん:03/08/25 21:16 ID:???
先日旅館にとまりにいったら
次の日の朝の味噌汁の具がナスとあぶらあげと刻んだシソの葉でした
シソが意外とおいしかった!

わんタン(←笑)に子供ができたら
きっと凝りまくりのお弁当だろうね
452のほほん名無しさん:03/08/28 01:58 ID:???
ラーメンに とろろコンブを思いっきり乗っけてたべるのが好き
453のほほん名無しさん:03/08/29 21:11 ID:???
「とか」って何だよ
454のほほん名無しさん:03/08/29 21:15 ID:???
とか厨が来るぞw
455わん:03/08/29 22:45 ID:???
意識してなかったワ…とか

ラタトゥイユつくった
次はピクルスつくろうかなぁ

456のほほん名無しさん:03/08/31 00:58 ID:???
>>452
トカちゃん(渡嘉敷ね)を
思い出しました。
457のほほん名無しさん:03/08/31 10:59 ID:???
納豆パスタは生クリームを軽くかけることで
ちょっと上品な味になる。
でもこれだけじゃしつこいのでいろいろ薬味が必要。
俺のおすすめはオリーブオイルを絡めた茹で立てパスタにまず納豆をかけ、
薄切りのたまねぎ、青ねぎ、かつおぶし、のり
シーチキン、キッコーマン醤油それぞれを適量と生クリーム少々。
これ最強。暇な人は作ってみてね
458のほほん名無しさん:03/08/31 23:02 ID:???
ニ○レイや丸○やなどの麻婆豆腐やマーボーナスって
3人前とか書いてあるけどどう作っても1人前だろ
そう思いません?
459のほほん名無しさん:03/09/15 10:48 ID:???
何品目もつくったら小分け小分けで三人分なんだろうけど
マーボメインで食べたい時は全然たりないんさね。

今日の午後はまったり音楽ききつつカレー作ります
生クリーム、ケチャップ、ソースとか入れてつくるけど
他にこくが出る材料ないですか?チョコとか?
460とび:03/09/18 18:47 ID:???
カレー、美味しくできたかなあ?
うちは赤ワイン入れますよ。トマト缶も気分で。

今日は朝から野菜スープでした。
キャベツと玉ねぎ、ウィンナにコンソメ。
朝昼と食べ、夕飯はそこにジャガイモとニンジン、
ブロッコリを追加しようと考えています。
野菜スープ( ゚д゚)ウマー
461シラブ ◆8Lq22KlaeI :03/09/18 21:05 ID:???
赤ワインか〜(*゚w゚*)今度いれてみるなり!
ジャガイモなかったからかわりにサツマイモいれたら
溶けてもったりしちゃった。・゚・(つД⊂)・゚・。 

野菜スープウマそー(* ´∀`)結構簡単につくれまつよね♪

料理ショーはじまった。一度でいいから高級食材使いまくった
料理たべてみたい(゚∀゚)
ワタリガ二勝ちそうだなぁ・・・
462とび:03/09/19 13:20 ID:???
料理ショー、少しだけ観ました。どっちが勝ったんだろ。
イカ墨は食べる気しないなー。

今日は鶏もも焼いて、グラタンの素で作ったホワイトソースもどき
をかけて食べました。あと水菜とカニカマサラダ。
グラタンの素は賞味期限を一年ほどオーバー。
でも平気。
463シラブ ◆8Lq22KlaeI :03/09/19 22:34 ID:???
イカスミ勝ってたよ(´・ω・`)ちょと意外。
最近料理作ることがないなぁ
464油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/23 12:02 ID:???
美味しくないマグロのお刺身は、
サイコロ型にカットして、
トウバンジャン・ごま油・白ゴマで和えて
適当なサイズに千切ったレタスの上に乗せます。
その上に、焼き海苔を千切ったものと白髪ネギを
たっぷり乗せ、熱熱のごま油をジャーっとかけます。
(調味料の配分はお好みで)
465のほほん名無しさん:03/09/23 19:31 ID:???
age
466のほほん名無しさん:03/09/23 19:33 ID:???
467油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/23 19:40 ID:???
鳥のもも肉はたっぷり白ワイン・塩・コショウ・パプリカで
良く煮込みセロリを加えさらに煮込む。
仕上がりに生クリーム&とろけるチーズをのせて出来上がり。
ウマー
468のほほん名無しさん:03/09/23 23:13 ID:???
おつまみはカマンベールチーズだけ。
つまんないー!!
469油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/24 09:41 ID:???
↑そんな時は、ゴーヤとかつお節を醤油で
和えると光の速さでウマー
470のほほん名無しさん:03/09/24 10:01 ID:???
×ゴーヤ
○にがうり
471油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/24 10:19 ID:???
間違えちゃったねワシ・・・
×ゴーヤ
○ゴーヤー
ゴーヤー=にがうり
472油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/24 10:22 ID:???
豚の角煮は下ごしらえに、
おからと一緒に煮るとやわらかくなるょ
473のほほん名無しさん:03/09/24 14:49 ID:9UonlgrM
油すましさんはお料理上手なのねん。
今度つくってー!
474のほほん名無しさん:03/09/24 14:56 ID:Nks2f/T8
いつの日か輝くだろう
今宵の月の様に
475のほほん名無しさん:03/09/24 16:36 ID:???
お好み焼き三昧♪
476油(屮゚Д゚)屮すまし :03/09/24 18:16 ID:???
自分の部屋の、My糠床に酸味が出始めた・・・

こんな時は、昨夜の飲み残しのビールを
糠床に加えザックリ混ぜて一晩おけば、
あら不思議!!
酸味が抑えられて旨味が出ちゃった!
477油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/24 19:24 ID:???
さて、最近すっかり秋めいてまいりましたが、
秋といえば秋刀魚、これ最強!

もしも、魚屋に騙されて不味い秋刀魚を買わされたら、
決してキレてはいけません。

焼く前に秋刀魚全体に油を塗りましょう。
こうすると、秋刀魚の旨味=脂が抜けずに美味さが
中に残ってくれるんですよ。
(゚д゚)ウマー

478のほほん名無しさん:03/09/24 19:27 ID:mqYK5IAZ
なるほど。
479のほほん名無しさん:03/09/24 19:28 ID:i4UoZKqk
480のほほん名無しさん:03/09/24 19:28 ID:???
それより秋刀魚の電気調理器での焼き方を教えてくれ
481油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/24 19:33 ID:???
電気調理器だと
フライパンに油を塗って
その上で焼く、焼きあがり前に少し水を加えて
蓋をする。

下手にガスコンロで焼くより
こっちの方が美味いと思うよ。
482わん:03/09/24 19:47 ID:???
さんま食べたくて、でも焼き網なんかもないし…と思ってたけどそのやり方(・∀・)イイ!ね
やってみよ〜
483のほほん名無しさん:03/09/24 19:51 ID:???
ついでにさばき方も教えて
484のほほん名無しさん:03/09/24 20:05 ID:mqYK5IAZ
美味そー!!
485油(屮゚Д゚)屮すまし:03/09/25 13:18 ID:???
>>483
魚のさばき方ですか?
う〜むぅぅ・・・

自己流なんですが、
@まずわ哀れなお魚ちゃんのお腹を掻っ捌きます。
A腹切り済みのお魚ちゃんのワタを丁寧に取り出します。
Bワタを取ったら、水洗いをして良く水を拭き取ります
C介錯します。
Dワシは尻尾から捌くので、背骨に刃の腹を合わせ
何度も刃を滑らすように切っていきます・・・
*滑りのあるお魚ちゃんは良く塩で滑りを取りましょう。

まぁ、こんな感じでやってます・・・

486のほほん名無しさん:03/09/25 13:30 ID:JB9s0/x7
勉強になった!

ついでにアボガドでなんか一品おながい!
487のほほん名無しさん:03/09/29 11:29 ID:???
>>486
京都で湯葉懐石食べたときに
天ぷらが出て、色々なお野菜が少しずつともちろん湯葉もあったんだけど
スライスしたアボガドの天ぷらがあって結構おいしかったよ。
7mm・8mmくらいの厚さだったように記憶してます。
お塩で頂きました。
アボガド苦手だったけどこれ以降おいしく食べられるようになりました。
よくある料理だったらごめん。
私はそれが最初で最後のアボガドの天ぷらだったので。
>487さん
アボガドの天ぷらはウマ〜ですよね。

んじゃ、ついでに

@アボガドを下味つけて
から揚げ粉で揚げても美味いですよ。

Aアボガドに味噌田楽風の
味噌ダレを塗って網で焼いたのも
美味しいです。

Bでも定番は
適当にカットした「アボガド」を
「マグロのなかおち」&「からしマヨネーズ」
&「お醤油」で和えても美味しいです
489のほほん名無しさん:03/09/29 12:29 ID:???
age
たまには、手料理たべたいなぁ
491のほほん名無しさん:03/09/29 14:13 ID:???
なんか、油タンが言うと、”手”を調理するみたいでこわいカモ。
「”手”のから揚げはニンニクをよくすり込むとウマー」なんてな。

スンマソン。油タンのファソなんで絡みたくって仕方ないのよん。
492のほほん名無しさん:03/09/29 14:43 ID:???
油タンすげー
うち、お父さんが釣りが趣味で、よく魚料理になるんだけど
私裁けないから、結局お母さんが作るんだけど
一回裁いてみるかなー
493のほほん名無しさん:03/09/29 15:02 ID:???
釣り好きの父親がいる家庭ってさ、
丸ごと一匹の魚をさばくのは父親の役目だったりしない?
うちはコイとかもらうと父がシメるよ。

渓流釣りの魚の場合は丸ごと唐揚げとかだったりするから
あんまりさばく必要ないよね。

492さんちのお父さんは海釣りなのかな。

>>492
って事は普段は家族の料理をあなたが作ってるの?
すげー。
494のほほん名無しさん:03/09/29 15:05 ID:???
ホッケいっぱい釣ってくるのはいいんだけど、いるんだよ…アニーちゃんが…
さばいてる途中でちょっと台所を離れて戻ると、
みゅーんって立ってこっち見てるんだよ…
495のほほん名無しさん:03/09/29 15:42 ID:nqZ12HwD
みんなウマそうでし。
オイラからも有頭海老でひとつ!
496のほほん名無しさん:03/09/29 15:50 ID:???
>>494

ワロタ

当たった(噛みつかれた)事あります?
497のほほん名無しさん:03/09/29 16:43 ID:???
>>496
ありませんよ! 
そういうのは印つけといて、嫌な人におすそわけしてますので…w
ま、アニサキスは熱に弱いから、焼けば100%死ぬって聞いてますけど。
498りゃむ:03/09/29 20:05 ID:???
だれか美味しい鍋料理の作り方
教えていただけませんか?
できればオリジナルで
499のほほん名無しさん:03/09/29 21:51 ID:WNSTM/hn
ダシなんぞ ほんだし で十分!
500のほほん名無しさん:03/09/29 22:24 ID:eVOoyy4V
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
501のほほん名無しさん:03/09/30 09:50 ID:???
お鍋あげ
>>491タソ
すごい昔、アルバイト先の社員がフライヤー(揚げ物するやつ)に
手を突っ込んで、凄い香ばしい匂いさせてたなぁ・・・

>>492タソ
レッツトライです、意外となれれば
簡単ですよ・・・・・・・・・・・・何度か指切りましたが・・・

なんか有頭海老とお鍋のリクエストがあったみたいなんで
とりあえずMIXしてワシから一つ・・・・・

【有頭海老も使ったお鍋】

材料
有頭海老・干し椎茸・昆布・マグロのなかおち・帆立の貝柱(乾物)
お好きな海産物・代表的なお鍋の具

@朝起きたらお日様の当る所に干し椎茸を日光浴させましょう。
A干し椎茸を水につけ戻します、戻した水は捨てずに残す。
B椎茸の戻し水に乾物の帆立の貝柱を一つか二つ入れます。
C有頭海老を斬首、頭をフライパンで炒ります。
D海老の頭から香ばしい匂いがしましたら、日本酒と塩を加えます。
E椎茸と帆立の戻し汁に昆布を加え加熱します。
F先ほどの海老の酒蒸し汁を加え具を入れて一煮立ちすれば完成。
*椎茸と一緒に自分も日光浴してね、最重要!!

503のほほん名無しさん:03/09/30 15:50 ID:???
>>491
「油の温度ってどうやって測るんですか?」
と聞かれ冗談で
「指突っ込んで測るのよ」
と答えたら本気でやろうとしたのであせった
という話を聞いたことがあるよ。(高校の先生談)

油すましさんは料理好きなんですか?
読んでて食べたくなるよ〜
>>503タソ
創作料理が好きなんですよ。
505503:03/10/01 11:25 ID:???
油すましさんファンになりそうだよ
嫁に来い
料理なんてほとんどしないから尊敬
506のほほん名無しさん:03/10/01 13:55 ID:???
>505
油タンは○イセンサー装備の♂だよ?
油ヲチャーより
>505タソ
残念!!>506タソがおっしゃたように、
ワシはゲ○センサー装備の♂ですよ。
まぁ、お婿になら行けるのだが・・・
508のほほん名無しさん:03/10/01 14:57 ID:???
>>503

たまにテレビで「天才料理人」とか「がんこ職人」とかの肩書きで出てくる料理人で
指で温度測ったり指で揚げ物とり出したりする人いるよね?
ちょっと阿呆かと思う。w

スレ違い気味でゴメソ
509503:03/10/01 15:53 ID:???
>>507
じゃあ婿に来い!

とかとりあえず勢いで言ってみる…
なんにせよ料理上手は魅力的だ
大丈夫!
料理は回数こなすと誰でも上手くなる!!
















個人差はあるけどさ・・・・・・・・大丈夫!!
511503:03/10/01 18:53 ID:???
だし取るのは好きなんですけどね
煮てるうちに味が変わっていくのは楽しいし
とりあえず頑張るよ!

…最後の一行が気になるけど…
512のほほん名無しさん:03/10/01 18:57 ID:???
何作るか考えずにスーパーに行きテキトーに買い
腹へってから調理始めるので
ぜんぶ材料ぶつぎりでテフロン加工のフライパンに突っ込んで
炒めてるうちに水、酒、トマトなどがぶちこまれ
よくわからないスープのような物体になる。
味にバリエーションなし。

けっこう料理の入門本買ってたりする。(よくあるムックのやつ)
しかし全然見てねー。

一度料理すると洗い物が放置されてしばらく台所使えず。

自分は料理に向かないと悟った。
>>511タソ
頑張れ!
その努力はいつの日にか実を結ぶかも?
で行こう!

>>512タソ
>一度料理すると洗い物が放置されてしばらく台所使えず。
大丈夫
そのまま放置し続けると、
働き者の小人の妖怪さんが片付けてくれるYO!!
514のほほん名無しさん:03/10/02 11:34 ID:???
この間作った鶏がらだしを使って雑炊を作りました。
結構評判良かった。
>>513さん、私頑張りましたわ!
次も頑張ります!
一応お披露目。
・トッピング=白髪ねぎ・鳥皮カリカリ焼き・茹で鳥
・中身=キャベツ・ねぎ(白髪ねぎにしたねぎの中の部分)・まいたけ・米
野菜は細かく刻んで、米と共に汁の中で煮ました。
野菜を多めにしすぎたので腹持ちが悪かったけど。
美味そう・・・
鯛の雑炊も美味いよ。

鯛のあら・鯛のお刺身・白菜の軟らかい葉の部分・・万能ネギ・タマゴ
白ゴマ・白味噌・赤味噌・トウバンジャン・ごま油・昆布・お米

@まず白味噌・赤味噌・トウバンジャンを2:1:1で混ぜ
そこに白ゴマを軽く擂った物入れ鯛のお刺身と和えて
3〜5時間冷蔵庫でねかします。
Aお鍋にごま油を塗り鯛のあらを炒めお水と昆布を入れ
弱火で煮込みます。
B一煮立ちしたら生米を入れ蓋をします。
C半ばまで煮えたら、白菜の葉を入れます。
D出来上がり寸前に混ぜたタマゴを入れ
@で作った鯛のゴマ味噌和えをタマゴの上に
置き蓋をして火を消します。
E最後に刻んだ万能ネギを上に散して出来上がり。



516のほほん名無しさん:03/10/02 13:37 ID:HHvbbQrn
相変わらずうまそう
517のほほん名無しさん:03/10/02 14:22 ID:HHvbbQrn
>油すましさん
ウェイパーを使った簡単な料理を教えて〜
518のほほん名無しさん:03/10/02 14:26 ID:???
ウィスパーかとおもいますた。
ウィスパーて!(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
519のほほん名無しさん:03/10/02 14:33 ID:???
>>518

自己完結ってゆーか。つっこみようがないよアンタ。
520のほほん名無しさん:03/10/02 14:39 ID:???
>>518
ウェイパーだろっ!
521のほほん名無しさん:03/10/02 15:06 ID:???
>>520

優しい人もしくはジサクジエーン
522520:03/10/02 15:51 ID:???
優しい人だよ
523のほほん名無しさん:03/10/02 16:08 ID:???
関西人はツッコムのが礼儀と思っていて
ボケてツッコまれないと冷たいと思う。

関東の人間はツッコまれると
喧嘩を売られたとか怖いとか思う。

ほんとか嘘か。
524油ヲチャー:03/10/02 20:54 ID:???
油すましさんは、
いつも夜には消えちゃうね?
夜の料理の鉄人こないかな?
525のほほん名無しさん:03/10/04 15:41 ID:fUj+P9w0
次の美味い物は?
526秋だるま:03/10/04 16:21 ID:fAwN2eyy
高校生男子でも作れる献立ありますか?
527のほほん名無しさん:03/10/04 20:14 ID:???
高校生男子という肩書きだけで
料理の技量や環境の条件がわかるわけないだろ。
528のほほん名無しさん:03/10/05 01:23 ID:???
ホットケーキとかは?
あとオムライスも意外に簡単。
529のほほん名無しさん:03/10/05 03:13 ID:???
パスタ。よーするにスパゲッティ。
実は簡単でなんとなくカッコイイ。
530のほほん名無しさん:03/10/05 13:02 ID:???
この間昼の料理番組で見たクリームパスタの作り方
フライパンに牛乳を沸かしバターを入れる
半分に割ったパスタと7を沸騰した牛乳の中で茹でる。
パスタが茹る2・3分前に具を入れる。
茹ったらできあがり。
て感じで、作ってみたらとても簡単だったよ。
ttp://www.tbs.co.jp/besttime/
531のほほん名無しさん:03/10/05 13:09 ID:???
かなり前に作ったんですが
無印のカレーキットが楽しかったです。
カレー粉に必要なスパイスが小袋に別れて入っていて
それを混ぜてカレー粉を作るキットなんだけど
一つ一つのスパイスを嗅いでも、混ぜても全然カレーの匂いにならないんですが
混ぜたスパイスを乾煎りし始めるととたんにカレーの匂いが!
カレーなら失敗少ないし一日がかりでゆっくり作ると楽しいです。
532のほほん名無しさん:03/10/06 11:28 ID:???
ケーキが食べたいです。
どなたか、つくってちょーらい。(´Д`*)
競泳用水着の似合う(妄想)男子高校生でも作れる
ウェイパーを使った中華料理

   ★【材料】★2〜3人前
トマト一個・タマゴ三個・市販の炊き込み御飯の元・豚の脂身・ウェイパー
ごま油サラダ油・塩・コショウ・片栗粉をお湯で溶いたもの

@沸騰したお湯に豚の脂身・ウェイパー・塩・コショウを入れ煮込む(350ml)
Aトマトをヘタから8等分にカット
Bタマゴを軽く混ぜ、市販の炊き込み御飯の元・トマト・塩・コショウを入れる
C中華鍋にごま油&サラダ油をひき(1:3)、Bを入れ軽く(かに玉の要領で)炒める
Dタマゴに三分の一火がとおったら、@のスープを入れ軽く煮込み片栗粉を入れとろみを出す。
出来上がり。



534のほほん名無しさん:03/10/06 11:37 ID:???
油さん
わたしにケーキ作って♥
535のほほん名無しさん:03/10/06 11:40 ID:???
油さん♥♥
簡単【偽】ケーキの作り方

    ★【材料】★
ホイップクリーム・マリー(ビスケット)2枚・缶詰の果物(お好み)
ココアパウダー・牛乳・コンデンスミルク・空のペットボトル(小)・はさみ

@マリーを牛乳に形が崩れない程度に漬け込む。
Aペットボトルにホイップクリームの液とコンデンスミルクを
入れシェイクして(軟らかめに)ホイップクリームを作る。
ペットボトルははさみでカット。
Bホイップクリームの半分にカットしたフルーツを入れ
残りの半分にココアパウダーを入れ混ぜる。
Cフルーツ入りのクリームに漬け込んだマリーをサンドする
Dはさんだ物の周りにココアパウダー入りのクリームを
デコレーションすれば出来上がり。

ココアパウダーを入れないで最後に上から茶漉しで振っても良いよ。
537のほほん名無しさん:03/10/06 12:14 ID:???
自演の匂いがプンプン
残念、不正解。
自演はしないょ。
539のほほん名無しさん:03/10/06 12:21 ID:???
検索すれば山ほどヒットしそうなネタをさも自分の知識のように語る油すましさんが大好きです。
540のほほん名無しさん:03/10/06 16:41 ID:???
油すましは普通に煽りにくいな、なんかやりにくい。
つまらん!
541のほほん名無しさん:03/10/06 18:01 ID:???
煽らずとも楽しめるよ、普通
私も油さんファンだ
542のほほん名無しさん:03/10/06 20:41 ID:???
煽りは2chの華だろ?!
543のほほん名無しさん:03/10/06 22:26 ID:???
そっか、ごめん
544のほほん名無しさん:03/10/10 13:01 ID:???
>>539

完全にオリジナルなものしか認めないとかいうキチガイですか?

ほんと、この板はコテハンにぐちゃぐちゃ絡みつく気違い名無しが多いね。
545のほほん名無しさん:03/10/10 13:17 ID:???
>544
板ごと否定するなら君が出て行ったほうが早いよ。
546のほほん名無しさん:03/10/10 13:26 ID:???
気違い名無しに文句を言ったのに板ごと否定されたと思う。
ことほどさように人間は群れ意識が強い。
久しぶりに来てみたら、びっくり☆
>539
検索しても出ないやろぅ?
憶測で物事を語って、さも自分は知っているフリをする539さんが大好きです☆
なんてな♪
548のほほん名無しさん:03/10/10 13:42 ID:???
やはり自演の匂いが
そんなにワシ寂しい人に見えるんやろか・・・(´・ω・`)ショボーン
550のほほん名無しさん:03/10/10 13:53 ID:???
544,546,550は某イタコテ。油すましさんではない。
551のほほん名無しさん:03/10/10 13:55 ID:???
>>550
おまえだれだよw
そういうのってわかるんだ?
凄いっすね、尊敬だす。
553のほほん名無しさん:03/10/10 13:59 ID:???
分かるわけ無いよ。
独りよがりな妄想。

>>550が凄腕ハカーだっていうなら話は別だけど(w
そうなんだ・・・
知らんかった・・・
555のほほん名無しさん:03/10/10 14:04 ID:???
>>552-554

良く読めよw
おれ=550自身が書いてるんだよww
自分の事だからわかるだけ。
なるほどね♪
557553:03/10/10 14:15 ID:???
ぐわ!ほんとだ!
てゆーか、自分のことをイタコテといか言うのはやめましょうよ(w
558550:03/10/10 14:20 ID:???
あー。ひっかかってくれる素直な人がいてマジうれしー♪
今俺画面の前でニヤニヤしてるよ。w

そーだよね。自分の事をイタコテとか書くとは思わないよね。
ふふふ。

ごめんね。しょーもないことして。わっはっは。
おもろかった☆
560のほほん名無しさん:03/10/10 14:25 ID:???
イタコテ=油 というオチですか?
仕事にもどるよ・・・(´・ω・`)ショボーン
562550:03/10/11 00:33 ID:???
うーん。ID出ないと面倒くさいね。
トリップなんかいくつでも作れるし。
563とび:03/10/22 11:46 ID:???
これの作り方がさっぱりわかりません。
ttp://www.suisan.n-nourin.jp/oh/recipe/poteto/jaga_suraisu.htm
564のほほん名無しさん:03/10/22 12:52 ID:???
これはわかりませんなあ…。
565とび:03/10/28 11:00 ID:???
わからんよね。
いきなりジャガイモを蒸してつぶしちゃうのにシビれました。

最近、鍋続きです。
一昨日キムチ鍋、昨日は石狩鍋。
そのせいか昨夜、そうめんと湯葉と餅の入った鍋をつつく夢を見ました。
566シラブ ◆SIRABUx.lA :03/11/03 17:34 ID:???
画像とレシピが合ってなくないか・・・コレ。
つぶしたはずの芋がなんだかスライスに見(ry
567とび:03/11/10 12:14 ID:???
>563の通りに作ると、じゃがいも団子汁ができます。
ttp://www.suisan.n-nourin.jp/oh/recipe/poteto/jaga_dango.htm
テキトーな長崎県。すてき。

ずいき(里芋の茎)を大量にもらいました。
食べたことないんですが、言われたとおりに皮むいて茹でてみようかと。
味噌汁の実や酢の物にするといいそうです。
ずいき、食べたことある人いる?
568のほほん名無しさん