多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+1留=Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
その名のとおり、多浪・多留の経験者たちがマターリ語り合うスレです。
経験者や現在進行形の方はもちろんのこと、
多浪・多留にリーチがかかっている貴方もいかがでしょう。


Part2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1029962322/
Part1
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1011628758/
2東条☆ミチル ◆6.AER35KEE :03/02/04 17:09 ID:???
終了
3のほほん名無しさん:03/02/04 17:33 ID:???
ここは良スレ、だよ♪
4前スレ1:03/02/04 18:43 ID:???
1さん乙です。
スレ番号の部分を踏襲して頂いて、うれすぃ。
まあ、実際の浪留が増えたら困(r
5のほほん名無しさん:03/02/04 19:32 ID:???
乙!
俺は4浪0留なので、俺と同じ4年遅れになるのは次のスレってことですね。
6のほほん名無しさん:03/02/04 22:38 ID:???
2浪+1留って俺のためにあるスレじゃないですか。>1さんサンクス。
とりあえず次スレもHit!!!にならないようにがんがってみます。
7のほほん名無しさん:03/02/04 23:51 ID:???
落ちるのかダブるのか楽しみにしていたけど落ちる方になったんだね。
8のほほん名無しさん:03/02/05 03:00 ID:???
AGE
9のほほん名無しさん:03/02/05 03:03 ID:???
国立の出願をしてきたが、センター足切りは絶対ないと信じたい。
いまになってマークミスが不安になってきた。
数学は時間がなくて確認しなかったんだよね。
10のほほん名無しさん:03/02/05 04:10 ID:???
2浪で地方低死立
11のほほん名無しさん:03/02/05 05:22 ID:V9aiE72m
1さん乙。いよいよ3スレ目突入ですか。
12のほほん名無しさん :03/02/05 06:13 ID:???
二浪march.
こうなってはいけない。
13のほほん名無しさん:03/02/05 06:50 ID:???
えー


2浪しそうです


もうすぐここの皆さんのお世話になると思います。。。
14のほほん名無しさん:03/02/05 08:35 ID:???
最後まであきらめちゃダメだ。
でもどうしてもだめなら、welcome。
15のほほん名無しさん:03/02/05 09:18 ID:???
このスレって最低でも3年遅れじゃないの?
16のほほん名無しさん:03/02/05 13:46 ID:???
太郎だから、二郎もいいんぢゃネーノ?わからんけど
17のほほん名無しさん:03/02/05 16:47 ID:???
前スレが、"1浪+1留"で+2だったし、いいんじゃないかな。
どっちにしろ俺は十分条件を満たしている訳だが。
183留7年目:03/02/05 22:53 ID:VGgf9SI6
おい。今年卒業予定の香具師。
卒業できそうか?おれはなんとか卒論発表に向けて
準備してるけど、ちょっとやばそうだ。
しかも、再履修の単位も1個落とす可能性あり。テストはまだだけど。
また留年しました、なんて事になったら、もう死ぬしか内科も。
19のほほん名無しさん:03/02/05 23:53 ID:JlrrmOxa
試験で設問に全く答えず、経済的事情によりバイトばっかしてて出席できませんでしたって感じのを
つらつらと書いたんだけど、どうなるんだろ。単位こないかなやっぱ?
やったことある人いる?
20のほほん名無しさん:03/02/06 00:07 ID:???
>>19
大学2年のとき選択必修科目(経済史)の試験を全く勉強しないで受けた。
試験問題は、キーワードが幾つか与えられて、それを使って日本の経済史に
ついて述べよという感じだったんだけど、そのキーワードを使って
自分で日本の歴史を勝手に創作して答案用紙を全部埋めた。
で、文の最後に「自分なりに一生懸命答案を書きました。よろしくお願いします」
と書いた。これでBが来たw
21のほほん名無しさん:03/02/06 01:50 ID:???
いいよな文系は・・・
俺なんて怪我で入院してて、退院後に先生方の所に出席の方をなんとかしてくれと頼みにいったけど、
「そういうのは出られなかった以外の授業に全て出てから言え。そうしたら考えてやってもよかったがな」とか
「課題をやってきて、テストで○○点以上取れたら可くらいはやる」とか(テストは平均点+10点で不可だった)
「それは大変だったねぇ・・・でもテストは頑張ってね。プリントは誰かに貰って」
とかばっかりだったよ。
殺意を覚えたわ。何の為の診断書なんだと問い詰めたかったよ
1通5000円くらいしたのに。
22のほほん名無しさん:03/02/06 02:04 ID:???
それ文系理系と関係あるのか?
23のほほん名無しさん:03/02/06 03:28 ID:lmFS/gGo
確かに関係ないような
2419:03/02/06 03:34 ID:P6wlVCuI
理系科目でそれやったよ。
泣き落としは駄目だったかなぁ、>>20みたいに笑いに昇華したほうがまだチャンスあったかな。
ああ、やべえ。
25のほほん名無しさん:03/02/06 06:34 ID:???
>>22
まぁ文系理系で云々言う香具師は(ry
26のほほん名無しさん:03/02/06 11:35 ID:???
とはいえ、理系科目では>>20みたいなことはできないのも事実。

出鱈目な公式をでっちあげて出鱈目な解を書いて埋めたって、1点たり
とも貰えようわけがないじゃないか…(;´Д`)
27のほほん名無しさん:03/02/06 16:58 ID:???
まあ・・・文系だろうが理系だろうが
『カレーの作り方』や『創作歴史』のような背水の陣的一発勝負が
いつでもどこでも誰にでも通用するはずはなく・・・
それで及第点を取れた人は「運が良かったんだね」という話で・・・
理系が大変で文系は楽、という思い込み自体がおかしいわけで・・・
文系も理系も、選んでしまったのは君らだろ、ということで・・・
28のほほん名無しさん:03/02/06 17:10 ID:???
で、結局泣き落とし成功談はないのかな?
ショボーン
29のほほん名無しさん:03/02/06 19:01 ID:???
うちの学部ではそんなことすると目をつけられて困るという話が(文系)
30のほほん名無しさん:03/02/07 01:36 ID:???
俺うつ病の診断書これから出すけど、通るかな...不安
31のほほん名無しさん:03/02/07 02:08 ID:???
答案用紙にダルマの絵を描いて「手も足も出ません」と
書いたら単位が来たという伝説は聞いたことがある。
32のほほん名無しさん:03/02/08 01:02 ID:nUX2Ieuk
親にあと1年といってあるのですが、何とかもう2年行きたいのです。
どこで授業料借りたら一番負担が少なくて済むのでしょうか?
33のほほん名無しさん:03/02/08 01:03 ID:???
宝くじ
34のほほん名無しさん:03/02/08 01:32 ID:???
090金融
35のほほん名無しさん:03/02/08 09:51 ID:???
>>1-34
君ひきこもりがち?
君人生において極端に友達が少ない時期があった?
君彼女いない?
外見にコンプレックス持ってる?
それとも性格にコンプレックス感じてるのかな?
親に虐待とかされてない?
両親は健在?
家族の仲はいい?
自分に自信持ってる?
ネット以外で自分の考え主張できてる?
今現在人間関係に問題ある?
人をけなすのは自分に自信がないことの裏返しだと思わない?
人から傷つけられるのを過度に恐れてる?
自分が優越感にひたれれば周りがどう感じても問題ないと思ってる?
自分の本質的な性格を悪いと思う?
36のほほん名無しさん:03/02/08 10:38 ID:???
君ひきこもりがち?
君人生において極端に友達が少ない時期があった?
君彼女いない?
○外見にコンプレックス持ってる?
 それとも性格にコンプレックス感じてるのかな?
 親に虐待とかされてない?
○両親は健在?
○家族の仲はいい?
 自分に自信持ってる?
○ネット以外で自分の考え主張できてる?
 今現在人間関係に問題ある?
 人をけなすのは自分に自信がないことの裏返しだと思わない?
→自信ないけど、けなさない
○人から傷つけられるのを過度に恐れてる?
 自分が優越感にひたれれば周りがどう感じても問題ないと思ってる?
→むしろ周りが優越に浸れるならけなされてもかまわない
○自分の本質的な性格を悪いと思う?

これは何のテスト?
37のほほん名無しさん:03/02/08 10:38 ID:???
あと彼女いないにも○
38のほほん名無しさん:03/02/08 13:03 ID:B52eOVRE
○君ひきこもりがち?
○君人生において極端に友達が少ない時期があった?
○君彼女いない?
○外見にコンプレックス持ってる?
○それとも性格にコンプレックス感じてるのかな?
×親に虐待とかされてない?
○両親は健在?
×家族の仲はいい?
×自分に自信持ってる?
×ネット以外で自分の考え主張できてる?
○今現在人間関係に問題ある?
×人をけなすのは自分に自信がないことの裏返しだと思わない?
○人から傷つけられるのを過度に恐れてる?
×自分が優越感にひたれれば周りがどう感じても問題ないと思ってる?
×自分の本質的な性格を悪いと思う?

これなんのテスト?
39のほほん名無しさん:03/02/09 04:40 ID:???
もうだめぽもうだめぽもうだめぽもうだめぽもうだめぽ
40のほほん名無しさん:03/02/09 23:44 ID:???
AGE
41のほほん名無しさん:03/02/12 20:10 ID:???
Y売新聞の夕刊一面。
就職したい マンモス説明会に訪れる日大の大学生の写真

会社説明会って今ぐらいの時期からやるんだ、と思った23歳。
42のほほん名無しさん:03/02/13 00:51 ID:???

43のほほん名無しさん:03/02/15 23:05 ID:???
公務員試験に全てを賭けて・・・!!
44のほほん名無しさん:03/02/18 00:33 ID:???
最近スレの伸びが悪いね・・・
みんな生きてる?
45のほほん名無しさん:03/02/18 00:37 ID:???
生きてるよ、卒業まではね。
その後はどうなるかわからんけどw
46のほほん名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>44
多浪生などは特に、今が正念場だからねえ。。
がんがれ・・・
47寒漢動率文系2浪DQN:03/02/22 03:59 ID:VF20iCBd
将来終わったな(鬱
さすがにヤヴァイので1回生の頃から就職を視野に入れていろいろやっているけど(今2回生)。

ガキの頃笑っていた天王寺のホームレスを見て((((;゚Д゚))))な気持ちに……。
マジで笑い事じゃない。
48のほほん名無しさん:03/02/22 04:19 ID:???

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1043944697/

このスレでも多浪や多留は就職は大変みたいだな。
49のほほん名無しさん:03/02/22 05:27 ID:3J2PXRtT
4月からこのスレの住人になりそうでつ…
二浪ほぼケテーイ…
50のほほん名無しさん:03/02/22 13:19 ID:???
>>49
い、いらっさい・・・でも、文から察するにまだ結果待ちかな?
もしも、どうしても行きたい大学、ってもんがなければ
今から受けられる所を受けるのも、第一志望じゃない所に通うのも人生。
後悔だけはせんようにな・・・後々の生活に響くから。
5149:03/02/23 03:28 ID:KzLLTHJb
>>50
おお、あんな殴り書きにもレスくれるとは…
でも自分学力低いのしもう一年やろうと思いまつ。受かるの二部くらいしか無いし。
一年間麻雀しかしてなかった…(つд`)
522浪学生:03/02/23 04:20 ID:c3KqRAYw
>>49
2浪するなら覚悟しとけよ。「間違っても」失敗は許されんからな。
最悪でもマーチ以上に行かないと医学部以外じゃ本当に人生が終わるぞ。
マーチ以上ならまだ何とかなる。もし文系だと就職にかなりの努力が必要だと思うけど。
「何をマーチくらい」と思うかもしれんが、受験前のプレッシャーはただならぬものになるぞ。

もしそれが無理だというのならどこでもいいから今年行っとけ。
5349:03/02/23 04:42 ID:52j42q0D
>>52
((((;゚Д゚))))文系でつ…既にプレッシャーがかかる体たらくぶり。
やはり二部であろうと行った方がいいでしょうか…
5452:03/02/23 05:09 ID:???
2浪するならとにかくマーチ以上行け!それが無理なら今年行けるところに行くべき。
……とは言ってみたけれど、2部っていうけどどこの2部?
もし日東駒専レベルならまだ2浪マーチのほうがマシ。
2浪マーチは大学で頑張れば大手への就職の道もあるが、日東駒専2部はかなり厳しい。

とはいえ、もし2浪してマーチ以上に行く自信がなければ、
どこでも今年行けるところに行った方がいいでしょう。
5549:03/02/23 05:25 ID:M0+t2sej
日東駒専レベル…ですね。それ以外だと本当に帝京ぐらいしか行けないので。
英語さえ人並みのレベルになれば、マーチは行けると思うのですが…
56のほほん名無しさん:03/02/23 05:33 ID:???
来年はマーチ以上には行けるという絶対の自信がなければ、
今年行けるところに行ったほうがいいと私は思うよ。
万が一来年失敗したらもう目も当てられないからね。
まあ2次型がだめぽなら、私大はセンター利用というのもあるから、
ひたすらセンターの対策をするという手もあるし。
どちらにしろ一生を左右する選択ですので、ご自身でもよく考えてください。
こんな2chでの言うことなんて最終的には当てにならんのだしw
5752:03/02/23 05:34 ID:???
>>56は漏れね。
来年マーチに受かればそっちのほうが間違いなく将来が見えてくるので、
難しい選択ではあるね。確かに。
5849:03/02/23 05:48 ID:Z6CRVOFM
52さん、ありがとうございます。絶対の自信は無いですけど、一年頑張ってみようと思います。
まだ一つ発表残ってるけど間違い無くあぼーんしてるし…一年何もしなかった自分に腹も立つので。
5952:03/02/23 05:58 ID:???
>>49
言うまでもないけど、可能ならばマーチすべり止めで旧帝早慶レベルを狙うのがよい。
このレベルまでくれば、2浪はそこまで厳しいハンデではなくなる。
もちろん現役や1浪に比べて多少振りなのは確かだけど。
とにかく何度も言うが3年遅れだけは絶対に避けろ。
+2と+3の差は+1と+2の差の比ではない。
60のほほん名無しさん:03/02/23 12:13 ID:???
+4のDQN5流私大のダメ学生ですが、何か?
すでに将来のことを考え無職ダメ板に行ってますが、何か?(つд`)
61のほほん名無しさん:03/02/23 12:38 ID:OlY3tK2j
多浪・多留で公務員にだけはなってほしくない。
そんな奴に血税使わせてたまるか
62のほほん名無しさん:03/02/23 13:35 ID:njBWiW73
昨日のNHKテレビで、7浪して有名私大に逝ったものの、就活しないで結局引き篭もりになっちゃった人の事やってた。
63のほほん名無しさん:03/02/23 14:23 ID:???
>>61
禿同。
>>62
で?
64のほほん名無しさん:03/02/23 22:05 ID:???
有名私大と言っても、早稲田文系とかなんだろうな。
潰しの利く学部(医歯薬看護などの理系)に行かなかったのが選択ミスだと思う。
新卒29歳では文系職は厳しい。つーか俺も人生の選択ミスった・・・
65のほほん名無しさん:03/02/23 22:05 ID:4uNTAzAz
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
66のほほん名無しさん:03/02/24 04:57 ID:???
多浪・多留で公務員にだけはなってほしくない。
そんな奴に血税使わせてたまるか
67のほほん名無しさん:03/02/24 05:19 ID:???
>>62
そんな人もいるってこったな。
68のほほん名無しさん:03/02/24 05:46 ID:N66HXN7k
>>62
7浪?マジで?
再放送はいつですか?
69のほほん名無しさん:03/02/24 06:41 ID:TM8IzXRb
勉三さんですか >7浪
70のほほん名無しさん:03/02/24 14:16 ID:???
俺も見逃しちゃった。
ターミネーター2見てたからさ。
71のほほん名無しさん:03/02/24 15:22 ID:b6P9lmhA
72のほほん名無しさん:03/02/24 15:22 ID:UV+1rrft
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
73のほほん名無しさん:03/02/26 22:11 ID:???
前期死んだ・・・
74のほほん名無しさん:03/02/26 22:56 ID:???
○君ひきこもりがち?
◎君人生において極端に友達が少ない時期があった?
◎君彼女いない?
!!外見にコンプレックス持ってる?
!!!!それとも性格にコンプレックス感じてるのかな?
×親に虐待とかされてない?
○両親は健在?
○家族の仲はいい?
×自分に自信持ってる?
△ネット以外で自分の考え主張できてる?
◎今現在人間関係に問題ある?
◎人をけなすのは自分に自信がないことの裏返しだと思わない?
○人から傷つけられるのを過度に恐れてる?
×自分が優越感にひたれれば周りがどう感じても問題ないと思ってる?
◎自分の本質的な性格を悪いと思う?
 
  これでどういう診断がでるのか気になります
75のほほん名無しさん:03/02/27 04:56 ID:???
7浪っても一度国立(たぶん東大)を目指して失敗。
その後6年間受けなかったんじゃなかったっけ?
妥協して私立。
76のほほん名無しさん:03/02/27 05:26 ID:ja3Y4a1V
それ7ろうって言わないよ
77のほほん名無しさん:03/02/27 18:20 ID:???
7浪と遅漏ってどっちが素晴らしいですか?
78のほほん名無しさん:03/02/28 03:44 ID:???
ダメだ...
メンヘル板行ったら、サンドバッグにされた。
あの板は恐ろしい...精神科行ってる人でも書き込みだけはしないほうがいいよ...
79のほほん名無しさん:03/02/28 03:46 ID:???
あの板では何書き込んでも煽られる。
あと、健康な人のストレス発散場になってる。
レスも人格を否定するような、トラウマになるようなものばかり。
家も超貧乏だし、甘えてるつもりなんか全然ないのに...
精神わずらってるってだけで甘えん坊にされる。
80のほほん名無しさん:03/03/01 11:25 ID:MSyWesDZ
みんなで自殺しようぜ
81のほほん名無しさん:03/03/01 11:29 ID:???
留年確定の手紙が来ました。しかも保護者のもとに…。
保護者込みで面談を受けろとか。
最初の1年目にして挫折してしまいますた。。。
1年生2回目です(゚∀゚)
82のほほん名無しさん:03/03/01 11:33 ID:???
一留なんてまだまだビギナーだよ、ビ ギ ナ ー。
83のほほん名無しさん:03/03/01 11:38 ID:???
>>82
でも、女なんですよ…。
女の人の留年って、あまりいないですよね(つД`)
必死の思いで受験勉強して入った学校だけど、私にはレベルが高すぎたみたいです(つД`)
今日は一日お説教です…。
8482:03/03/01 11:41 ID:???
そ、そうか…女だったのか…まぁ俺は4浪だから俺よりはマシだろう。
85のほほん名無しさん:03/03/01 11:48 ID:???
>>81
わたしも女です 1浪1留です
うちの学校は留年多いので、女子学生の留年者もちらほらいますよ
86のほほん名無しさん:03/03/01 12:04 ID:???
>>82
>>85
レスありがとうございます。
私の大学も留年は多いんですが、高校時代がよかったために、親はカンカンなようです(つД`)
退学しようか迷い中です…。
87のほほん名無しさん:03/03/01 12:09 ID:???
一留したくらいで辞めようなんて思わないほうがいいよ。
8881:03/03/01 12:17 ID:???
はい…。
お金のことが気にかかるんですよ…。
また来年も同じような生活をするのかっていうのと。
手紙に退学届も同封されていたので。退学勧告のようなものなのでしょうか。
もう頭がどうにかなりそうです(つД`)
89のほほん名無しさん:03/03/01 12:22 ID:???
一留したくらいで退学届送ってくるなんて厳しい大学だねぇ…
90のほほん名無しさん:03/03/01 12:27 ID:???
はい。4回ほど休んだ授業があれば、保護者通知。
その授業が3つ以上なら保護者宛てに、生徒が面談を受けるよう通知がいくようなとこなんです(つД`)
幸い、面談は免れてたんですが…。留年となっては保護者込みの面談なんです…。
ここにいる皆様も面談を受けたりしたんですか?
91のほほん名無しさん:03/03/01 12:41 ID:???
うちの大学は4年になるまで留年ないよ。
取得単位が少なかったら4月に呼び出されるくらい。
2年のとき呼び出されたけどたいした事無かった。
92のほほん名無しさん:03/03/01 12:47 ID:???
東大じゃねーの?
93のほほん名無しさん:03/03/01 12:49 ID:???
東大はこんなに世話焼いてくれませんよ。
94のほほん名無しさん:03/03/01 12:57 ID:TeDILhyV
女で一浪一留 なおかつ処女だったら優勝
95のほほん名無しさん:03/03/01 13:09 ID:???
保護者宛て面談通知、三者面談・・・
>>81と激しく同じ大学のような気がするのだが・・・
もしかして、学長はTか?
うちの大学も同じくらい厳しいぞ
96のほほん名無しさん:03/03/01 13:17 ID:???
T…
田尾、高井、高鷲、高田、高野、高橋、高見、高山、滝沢、武田、
田代、立川、田中、田辺、谷…
メジャーなのでこんなとこか
97TAWARAちゃん:03/03/01 13:19 ID:???
私を忘れないで!
98のほほん名無しさん:03/03/01 13:23 ID:???
田尾、高井、高鷲、高田、高野、高橋、高見、高山、滝沢、武田、田代、立川、田中、田辺、谷、俵
99のほほん名無しさん:03/03/01 13:24 ID:???
貴花田
100のほほん名無しさん:03/03/01 13:25 ID:???
100とったらいい事あるかなあ?
101のほほん名無しさん:03/03/01 13:33 ID:T1WA+DoN
>94
東大だけど、一郎一流多分処女で、トヨタと三井生命内定がいるよ。しかも前者はトヨタ蹴ったし。
102のほほん名無しさん:03/03/01 13:54 ID:???
>>97
タワラは詩ね
103のほほん名無しさん:03/03/01 17:21 ID:???
>94
私優勝だ
104のほほん名無しさん:03/03/01 17:25 ID:???
↑あひ〜
105のほほん名無しさん:03/03/02 05:33 ID:HHgGBjOJ
内定って二つもらっていいの?
106のほほん名無しさん:03/03/02 08:34 ID:???
↑は?
107のほほん名無しさん:03/03/02 10:17 ID:???
現役で受かったのに2留決定気味…3留も怪しい。
まあ、その時は辞めるしかないわけだが。
もうだめぽ。
108のほほん名無しさん:03/03/02 11:10 ID:XWikkGiS
体調崩して数年脱落してて
今年医学部落ちて理科大受かったけど
どこにも行き場がないことに気づかされただけでした
この先何していいのか分かりません
鬱だ
109二浪二留:03/03/02 11:29 ID:???
やっと卒業できそうだよ・・・
正式発表は来週末だが、とりあえずこのまま真面目に2週間くらいやれば卒業できるって・・・
普通の人なら、もうほぼ確定してる筈なんだけどね(つд`)

ただ問題は就職の方だ。いくらなんでもギリギリまでずれ込み過ぎた・・・
会社になんて言おう・・・・
110のほほん名無しさん:03/03/02 11:35 ID:peb7451b
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
111のほほん名無しさん:03/03/02 11:49 ID:???
111とったら、何かいい事あるかなあ?
112のほほん名無しさん:03/03/02 23:00 ID:???
>>109
卒業ほぼ確定おめでとー
113のほほん名無しさん:03/03/03 13:44 ID:???
>>108
理科大っていっても、学部による。薬学なら薬剤師とれば
調剤薬局にはいけるでしょ。
給料安い上にものすごいつまらん仕事らしいが。
114のほほん名無しさん:03/03/03 14:06 ID:???
理科大に通っている友人に聞いたんだけど、
あそこは、1年間に、必修の課目を2つ落とすと留年確定らしいね。

折れにはとても無理だ・・・
115のほほん名無しさん:03/03/03 14:16 ID:xquU2XSm
理科大の友人が忙しすぎてバイトできないって言ってたけどマジ?
116のほほん名無しさん:03/03/03 14:27 ID:???
>>114
そうだとすると俺は1年の時に既に留年してることになるYO。
117のほほん名無しさん:03/03/03 18:48 ID:???
本日2留確定。しかも残り24単位。
もう死のう・・・
118のほほん名無しさん:03/03/03 18:49 ID:???
このスレにいる人って、皆、高偏差値大の理系が多いのかな?
私大文型とかいない?
119のほほん名無しさん:03/03/03 19:49 ID:???
二流市立文系でゴメス
しかも3年遅れ
120のほほん名無しさん:03/03/03 20:33 ID:???
あぁぁ
121のほほん名無しさん:03/03/03 21:18 ID:???
いぃぃ
122のほほん名無しさん:03/03/03 21:41 ID:dqND4b9x
>>117
2留くらいなんだ。イ`!
俺も2留したけど、今思えばいい経験だった。
どうせエリート出世コースなんかには興味ないんだろ?
123のほほん名無しさん:03/03/03 21:44 ID:???
ひそかにエリートになっていつか成功してやると思ってます。
124のほほん名無しさん:03/03/03 21:47 ID:ZdWaLCfE
うぅぅ私なんか一浪して三流私大文系
終わってる
125のほほん名無しさん:03/03/03 21:48 ID:agh0X1MO
あかん、2浪だ・・・
126のほほん名無しさん:03/03/03 21:52 ID:???
駄目だ 1留私大二流だ
127のほほん名無しさん:03/03/03 23:12 ID:pLBnAtwB
2留生、卒業単位取得発表待ち。
就職先なし。

4月からどうしよう。
128のほほん名無しさん:03/03/03 23:12 ID:TnLAh63s
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
129のほほん名無しさん:03/03/03 23:14 ID:???
>>124
まったく同じ一浪三流私立文系だが、一休一留予定の俺はどうなるんだ?
簡単に終わってるなんて言うなよ・・・
130のほほん名無しさん:03/03/03 23:22 ID:eMgVh5Au
131のほほん名無しさん:03/03/04 00:29 ID:???
>>127
フリーターで決まり。
132のほほん名無しさん:03/03/04 01:38 ID:da+8+JnX
Bランク私大文学部の2浪だ。人生終了の予感
133のほほん名無しさん:03/03/04 02:43 ID:DrMfPsCG
>>118
俺は一応有名大理系だけど、大学名なんかよりも
遅れるほうが遥かにダメージでかいから、所詮五十歩百歩。
ここでは大学名の議論は無意味でしょう。
134のほほん名無しさん:03/03/04 02:55 ID:9QV0xxzz
2ちゃんねる的東大一直線!!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045123635/l50
135のほほん名無しさん:03/03/04 19:57 ID:???
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/chat.html
裏毒男板のチャットです
マタ−り派ばかりです
ロム禁止で過去ログも残らないので安心です
最近人が少なくて寂しいので是非きてください
学生さんも歓迎されます
大体11時頃から人が来ます
ではお待ちしております
136名無しさん@毎日が日曜日:03/03/06 11:23 ID:3Ivi0pJn
137のほほん名無しさん:03/03/07 00:53 ID:1LqcUWis
合格発表の時期
138のほほん名無しさん:03/03/07 12:24 ID:+rdV8D8P
あぁ四ロウ決定だ
まさか自分がリアルべんぞうさんになると思わなかった。
139のほほん名無しさん :03/03/07 14:03 ID:JFWDiMfl
>>138

でも高いところ目指してるんでしょ?
140のほほん名無しさん:03/03/07 15:53 ID:W3gkc6j6
>>138
俺も。
一応国立後期残ってるけど多分四浪決定。
滑り止めの私立後期の試験日うっかり間違えててすっぽかしちゃうし。
もうだめぽ・・・
141踊るダメ人間:03/03/07 18:09 ID:qyagoZah
あああもうダメぽ。二浪しそうだよ。去年、一年で辞めてからバイトして、遊んでばかりで現実逃避してたから。それでも大切なものを見付けた気がして、今年になってヤバいと思いつつも何もしないでもう三月だよ。
うわぁぁぁん(つД`,)
142のほほん名無しさん:03/03/07 18:34 ID:???
何もしないでもう三月って…それは予感じゃなくて確定じゃないのか?
143のほほん名無しさん:03/03/07 19:26 ID:???
7浪相当の年齢で国立前期撃沈の俺よりすごいやつはいないだろうな。
後期は受ける気もおきないんだけど。
もうこの人生は駄目だ。
144のほほん名無しさん:03/03/07 19:31 ID:???
医学部?
145のほほん名無しさん:03/03/07 19:39 ID:Si73JQJN
3浪2留、何のスキルもなし。
こんな俺でも就職できまつか?
146のほほん名無しさん:03/03/07 19:51 ID:???
>>145
今何年生なんだか知らないけど、既卒なのかもしれないけど、
とりあえず就職活動から始めたらいかがでしょ。。
下調べするとかね・・・
147のほほん名無しさん:03/03/07 20:42 ID:???
>>145
けっこうきつい 俺もだが
148143:03/03/07 22:40 ID:???
>>144
うん、医学部。来年どうしよっかな・・・
149のほほん名無しさん:03/03/07 22:40 ID:???
>>143
センター何割とれた?
150のほほん名無しさん:03/03/07 22:42 ID:???
>>149
約82%ですが何か?これじゃ受かる方が珍しいんだが。
151深緑:03/03/07 22:46 ID:???
2留目が決定しました。
152143=150:03/03/07 22:49 ID:???
つーかもう自分には勉強が向いてないってのは
痛いほどよくわかったよ。
あとはこれからどういう人生にするかだな。
プー太郎職歴なし資格なし25歳で採ってくれる会社なんてない
だろうし、来年は医学科以外の医歯薬系大学も受けて、来年も医学科に
不合格の場合は医学科以外に入るつもり。
153のほほん名無しさん:03/03/07 22:55 ID:???
>>145
今年卒業する学生に8回生います。ちゃんと就職されますた。
154のほほん名無しさん:03/03/07 23:15 ID:aGEZ5CvD
>>143
漏れは27歳でとある私大の2部に編入が決まりますた。
編入試験受かった当初は喜んでいたんだが(なんせ放送大学から編入したもんで)、
いったいこの年で何をやっとるのか?これからどうするのか?
と細菌になって激しく鬱になってる。
155のほほん名無しさん:03/03/07 23:56 ID:???
男30にして立つ、を目指せ
156のほほん名無しさん:03/03/08 12:49 ID:0iNShBIE
3月12日が俺の命日となる予定です
157のほほん名無しさん:03/03/08 13:23 ID:R3r6iyl6
それは国立前期の合格発表の日ですか?それとも後期の試験日ですか?
158のほほん名無しさん:03/03/08 13:24 ID:???
>>156
俺のじいちゃんと一緒だ
159名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 13:52 ID:HM6EH985
>>153

そりゃすごい!
160のほほん名無しさん:03/03/08 15:38 ID:2uNd/FQm
>>143
おれも7労相当だよ。
ひさしぶりに大学受験してみたけどどうもだめっぽい。
(1校補欠待ちの状態だがほぼ無理)
俺は来年どうしようか迷ってる。医学部以外いってもなぁ・・・
161のほほん名無しさん:03/03/09 00:31 ID:SnxPAqt+
やっと、卒業見込みがでたよ・・
浪人を入れると小学校よりも長く大学に縛られてます。
162のほほん名無しさん:03/03/09 00:58 ID:yks8QxDA
今、私立大学二年なんですが、学校辞めて他の大学を受けようと思ってます。
実質3浪になるんですが、世間からの目はどうでしょうか?
ちなみに女です。
163のほほん名無しさん:03/03/09 01:01 ID:KY196fv4
>>162
どうしてもやりたいことがあるのならば、世間の目なんて気にする必要は
無いと思うけれど、就職とかは大変かもね。
いざとなったら、お嫁にいくという手もあるけれど、
ちゃんとしたところに就職しないと、ちゃんとした男を捕まえられないぞ。
164162:03/03/09 01:04 ID:aFCywP+6
>>163タソ やっぱり就職は厳しいですよね…ショボーン
もうちょっと考えてから行動してみます。
どうもありがとう。
165のほほん名無しさん:03/03/09 01:06 ID:SnxPAqt+
>>162
理系の学部に行くのなら+3位はなんとかなる気もするけどね。
166のほほん名無しさん:03/03/09 01:43 ID:???
さて、3浪と3留、どっちがキツいのだろうか。
ちなみに漏れは3留…。
167のほほん名無しさん:03/03/09 02:25 ID:???
引きこもりキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!
168のほほん名無しさん:03/03/09 14:07 ID:1gDmj7sE
>>162
浪人+中退+再入学で4浪相当の大学生。
学科が変わったせいもありますが、今はとても充実してます。
もちろん無責任に再入学を勧める事はできませんが、
周りの理解が得られるならやってみる価値はあると思います。
もちろん自己責任で。20歳越えたのなら伴うリスクも分かってらっしゃるでしょうし。

僕は研究職を目指し(というかそれくらいしか無い)充実した毎日ですが、
地元の友人が皆就職していく中、先が見えないのは結構辛いものなのです。
169のほほん名無しさん:03/03/09 15:54 ID:Kwz4uE+e
二浪二流中退・・・・でつ
170のほほん名無しさん:03/03/09 21:22 ID:???
一浪二留二流中退・・・・でつ
171のほほん名無しさん:03/03/10 04:01 ID:e7LmuFZx
三留大学七年生でつ。
やったー。ついに卒業確定!
思えば大学生活7年間。長かった…。
でもまだ就職なし。フリーターか派遣か契約社員かDQN企業か。
どうすっかなー。ま、でもいいや。卒業できたんだし。
うわーい。
172のほほん名無しさん:03/03/10 16:30 ID:???
>>171
おめでと。乙カレー。
173のほほん名無しさん:03/03/10 23:55 ID:???
>>171
おめ。
174171:03/03/11 04:03 ID:RfMap02O
>>172,173
どもありがと。
派遣で一つだけ就職決まりそうだけど、なんか
全国あちこち飛ばされそうな悪寒。
できれば地元でマターリと働きたいなー。
でもそんな贅沢は言えない7年生。
みんな、ほどよく頑張れよ。
175のほほん名無しさん:03/03/11 04:26 ID:K7lL/ukt
この春2浪で大学に入学するのですが、先輩・同級生との関係はどんなもんなのでしょうか?多浪どころか、現役生が八割近くを占めるらしいのですが・・・。
176のほほん名無しさん:03/03/11 05:09 ID:RfMap02O
二浪くらいは大丈夫じゃない?
おれの周りも結構いたよ。大学くらいになると、二つ三つの
年の差はあんまり気にならない。
本人が気にし過ぎると、かえって周りも気をつかって
浮いてしまう可能性もあるから、気をつけて。
177のほほん名無しさん:03/03/11 05:32 ID:???
>>175
つーか、現役が八割占めるってどんな大学だよ…
大東亜帝国レベルか?
178名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 18:22 ID:mjSY9Z12
179のほほん名無しさん:03/03/11 18:23 ID:???
無職ダメはけーん。
180のほほん名無しさん:03/03/11 19:41 ID:p75OV8sy
留年ケテーイの知らせが大学から速達で到着
同日、実家にも速達で・・・

俺も正式にこのスレの仲間入りです・゚・(ノД`)・゚・
181のほほん名無しさん:03/03/11 20:18 ID:???
なに一留くらいで泣いてんだお前。
182のほほん名無しさん:03/03/11 20:26 ID:7Ufp4wL+
太郎他流生の行くような大学って
やっぱり国公立or早慶レベルなんですか?
183のほほん名無しさん:03/03/11 20:37 ID:???
俺は4浪だけど偏差値55くらいのDQN私大だよ(つдT)
184のほほん名無しさん:03/03/11 20:44 ID:7Ufp4wL+
>>183
スマソ・゚・(ノД`)・゚・
でも、漏れ・・第一大学逝ってないし・・
185のほほん名無しさん:03/03/11 23:04 ID:???
しかし、スレタイぐらいは読んでおいたほうがいいと思うぞ。

このスレは多浪・多留生の集うスレだ。
1留は多留じゃない。1留ぐらいならほとんど問題ない。
(多浪の上1留なら話は別だが)

自ら招いた状況とはいえ、その苦境故にささくれ立つ人もここには多い。
あんまり神経を逆撫でしない方が無難だ。
186のほほん名無しさん :03/03/11 23:45 ID:mjSY9Z12
>>185

後、医学部狙いで多浪してる人もこのスレには来て欲しくないな。
そういう人は駄目人間とは違う気がする
187のほほん名無しさん:03/03/12 08:54 ID:ianvu7Z8
>>186
まあ、そこまで限定しなくてもいいんじゃない。
医学部多浪は逆転の余地が大きいとはいえ、
現時点で本人が悩み苦しんでいることには変わりないだろ。
ちなみ漏れは工学部で3留したアフォだが。
188のほほん名無しさん:03/03/12 09:55 ID:20b9Q0Bk
>>186
受かりもしない医学部に何年も拘り続けるアフォを駄目人間と呼ばずして何と呼ぶ。

だいたいあんまりスレの間口を狭めるなよ。ダメ自慢でスレが埋め尽くされると思うと寒気がする。
189のほほん名無しさん:03/03/12 10:09 ID:???
医学部(σ・∀・)σゲッツ!!!
190のほほん名無しさん:03/03/12 11:50 ID:6cEMC0nn
二浪で下位駅弁教育学部ってどうでしょう?
191のほほん名無しさん:03/03/12 12:05 ID:???
>>190
男なら無問題。
192のほほん名無しさん:03/03/12 12:30 ID:???
ヤヴェーマジで医学部受かってしまいますた・・・
精神科医目指すわ。
193のほほん名無しさん:03/03/12 17:22 ID:???
>>192
おめでとう。がんがってな。
医学部はたとえ多浪しててもある程度は許される数少ない場所だから。
君の人生、これからが勝負だよ。
自分の人生は・・・どうだろ・・・
194のほほん名無しさん :03/03/12 18:10 ID:MVcKne39
2浪日大でつ。逝ってきます・・・
195のほほん名無しさん:03/03/12 19:56 ID:???
太郎すると友達出来ないんじゃないかってめっちゃ不安になります・・
高校時代に精神バランス崩してヒッキー化してしまい、今年受験生になります・・
勉強はしたいけど、ただ大学で馴染めないんじゃないかと
サバ読んでも良いよね
196のほほん名無しさん:03/03/13 00:44 ID:mys2SwjI
わはは、二浪ほぼケテーイ。
しかも高校。しかも女。しかも中退。DQNとは私の為にある言葉だわね・゚・(ノД`)・゚・
197深緑:03/03/13 00:48 ID:???
アホか。浪人なんぞなんの問題にもならんのだ。
留年は理由はいろいろあれど、他人は「勉強さぼってたんだろ?」としかみてくれない。
浪人は辛い思いもして頑張ったんだろうって感じだ。
198のほほん名無しさん:03/03/13 01:02 ID:???
いや、女で高校浪人はきついだろう。
大学で留年するのとは別次元の苦しさと思う。
199深緑:03/03/13 01:09 ID:???
留年したら就職が大変になるんだよおおお。
200のほほん名無しさん:03/03/13 03:06 ID:???
+3なんだけど、就活大変だ・・鬱になりっぱなし・・
他にもしてる香具師居る?
201のほほん名無しさん:03/03/13 03:23 ID:???
高校って浪人できるんだ
202のほほん名無しさん:03/03/13 07:41 ID:???
二浪マーチ文学部です。
今年は就活、がんがります。
203のほほん名無しさん:03/03/13 22:54 ID:???
201って・・・バ(ry
204のほほん名無しさん:03/03/13 23:35 ID:???
>>202
なぜこの板にいる!
205のほほん名無しさん :03/03/14 11:43 ID:m5ZV7EzT
みんなで自殺しようぜ!
206のほほん名無しさん:03/03/14 13:05 ID:???
>>205
そんな時はこちらへどうぞ。
ttp://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1029176685/l50
207のほほん名無しさん:03/03/14 13:15 ID:???
女で浪人って終わってますか・・?
208のほほん名無しさん:03/03/14 13:17 ID:???
女の場合、一浪までなら問題ない。←マジレス
つーか、別に大学行かなくても問題ない、
だって男に寄生すればいいだけだから。←ウラヤマシィ
209のほほん名無しさん:03/03/14 13:24 ID:UWbH26wG
>>208
>つーか、別に大学行かなくても問題ない、
>だって男に寄生すればいいだけだから。←ウラヤマシィ

寄生するためにはある程度の容姿が必要なわけで・・
自分はその線で行くと間違いなく寄生できないので自活しなきゃって訳なんですw
多分、クラスで大学逝けなかったのって自分だけなんだなぁ・・(激ウツ
210のほほん名無しさん:03/03/14 13:37 ID:???
女子でも1浪くらい、いくらでもいるでしょ。
高校時代のクラスメイトで、2浪した女の子もいたけど、
そんなに気にしてる様子も無かったし・・・。
来年の受験がんがれ。

>多分、クラスで大学逝けなかったのって自分だけなんだなぁ
すごい進学校なんですか?
211のほほん名無しさん:03/03/14 13:39 ID:???
>>210
そっか・・・ありがd
進学校では無いと思う・・
中途半端な中堅校・・
ただ、今年は受験指導が力入ってたのかなぁ?
がんがります・・
212のほほん名無しさん:03/03/14 15:48 ID:???
>>207
私も今年浪人ですよ。
お互いがんがろう。
213のほほん名無しさん:03/03/14 16:59 ID:???
国立後期の合格発表の日に首吊ります。
さようなら・・・
214のほほん名無しさん:03/03/14 17:44 ID:???
しかし・・・女で浪留っていう話になると
なんで「結婚したら無問題、うらやましい」みたいなこと
言う香具師が必ず出るんだろう。
なんていうか・・・まあいいや。
215のほほん名無しさん:03/03/15 01:04 ID:/nzdjKdQ
>>214
こういうとなんだけど・・・その通りだからな
女の場合はあえて短大で止めておくって言うのも手だよ
子供の教育レベルは短大での妻の方が高くなる
216のほほん名無しさん:03/03/15 07:29 ID:???
「結婚したら問題なし」もいまいち納得できないが
「うらやましい」っていうのが更に。
「女は気楽でいいね」としか聞こえん。実際そう言いたいのかもしれないが。
お前ら、喧嘩売ってんのか?と

・・・ひねくれてるな、私。
217のほほん名無しさん:03/03/15 08:20 ID:/nzdjKdQ
>>216
んーやっぱり女は気楽で良いと思うが
気楽じゃないん?
218のほほん名無しさん:03/03/15 10:10 ID:???
俺は女に生まれたかったぜ
専業主婦ってめちゃくちゃ憧れる・・・
219名無しさん@毎日が日曜日:03/03/16 00:22 ID:jJWwdMn3
                 
220のほほん名無しさん:03/03/16 03:55 ID:???
女になった時、今までの世界はどう変わるんだろう?
たとえばラピュタなんでどう見えるのかな?
パズーモヘーなんてなるのかな?。。。
221のほほん名無しさん:03/03/16 04:09 ID:ZNPeNkni
できるものなら主夫になつて家事と数学で一生を終へたひ…。
222のほほん名無しさん:03/03/16 04:30 ID:???
何だその数学ってのは
223のほほん名無しさん:03/03/16 08:17 ID:???
>>222
221はおそらく理学部数学科で、三度の飯よりも数学が好きとみた。
224のほほん名無しさん:03/03/17 11:31 ID:???
AGE
225のほほん名無しさん:03/03/17 11:42 ID:???
ダメ人間属性なら、女のほうがはるかに生きていきやすいのは紛れも無い事実。
226のほほん名無しさん:03/03/17 14:46 ID:???
最近はそうも言ってられなくなった男女平等の時代
227のほほん名無しさん:03/03/17 15:54 ID:???
平等?糞フェミは氏ね
228のほほん名無しさん:03/03/17 17:07 ID:???
糞フェミだってよ
229のほほん名無しさん:03/03/17 20:49 ID:???
女性を安めの労働力として使うための餌だからなあ。
今の日本で言われるところの、「男女平等」って。
230のほほん名無しさん:03/03/17 22:47 ID:CX6M+ZOg
同志社文学部二浪で今年入学します。
ホムーレスにだけはなりたくないので頑張ります
231のほほん名無しさん:03/03/17 22:59 ID:???
>>230
後輩ハケーン。漏れは+3だ。
現実は厳しい。
232のほほん名無しさん:03/03/17 22:59 ID:nRf8b8kb
留年浪人してるやつって生きてて恥ずかしくないの?
233のほほん名無しさん:03/03/17 23:00 ID:???
>>232
恥ずかしいけど死にたくないのでつ。ヘタレだから。
234232@現役東工大3年エリート路線:03/03/17 23:03 ID:nRf8b8kb
>>233
そうか。まあがんばってくれ。オホホホホ
235230:03/03/17 23:07 ID:???
>>231
文学部で+3なんでつか?
236のほほん名無しさん:03/03/17 23:09 ID:???
>>235
学部は違う、経済。
237230:03/03/17 23:17 ID:???
>>236
経済でつか。
まあ経済は就職まだマシなので頑張ってください。
238のほほん名無しさん:03/03/18 12:43 ID:PoUHIWcU
>>223
当たり。
239名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 13:27 ID:2/TSKhUp
>>237

商学部はどうでつか?
240のほほん名無しさん:03/03/18 14:03 ID:xU2ZaZRQ
>>239
商も悪くない。
それでいて入るのは簡単と言う、ある意味お得な学部。
ただしそのせいか商はDQNが多いのでそいつらの組に入るとだめぽ
241のほほん名無しさん:03/03/18 14:16 ID:???
>>232
俺がお前なら死ぬけどな。
242のほほん名無しさん:03/03/18 16:23 ID:???
>>241
ワラタ
243のほほん名無しさん:03/03/19 13:16 ID:Bl/vPjnf
>>239

商学部ってバカにされることが多いけど、早慶以上の商学部だったらいいとこに就職できるんじゃない?
まあ、何はともあれ留年しないことが大事だな
244のほほん名無しさん:03/03/19 16:42 ID:0RHlt1as
まじで1休、2留決定した
死にたい
245のほほん名無しさん:03/03/19 17:17 ID:2Drg8s7F
進級できたばんじゃい
246 :03/03/19 18:12 ID:JzLsnmb7
工坊2年だけど うち年間テスト150点切ると留年って噂があって自分148点
でした(泣)。留年候補は今日電話掛かってくるらしいのでビクビクしてます
ちなみに通告あったら二日後再試があり、受かると(かなり困難)進級です。
247のほほん名無しさん:03/03/19 18:33 ID:???
薬学部

勉強難しくて2留決定ぽ・・
獣医にいきたかったんだけど、落ちて一浪で滑り止めのとこに受かったのに、
勉強のやる気がでなくなってる。
ここまできたなら何とか卒業したいんだけどな・・・。
248のほほん名無しさん:03/03/19 19:08 ID:???
>>247
よく分からんが、薬学部なら国家資格さえ取っちゃえば何とか就職先
があるんじゃないの?
249のほほん名無しさん:03/03/19 19:23 ID:???
>>248
うん、先生方の話によると、薬剤師はまだ飽和に達してないから
資格さえ取れちゃえば就職先はまだあるみたい。
それより前に卒業が問題なんだけどね・・。
250のほほん名無しさん:03/03/19 19:24 ID:???
薬学は女の子が多いから、結婚退職で
空きが結構できるぽい。
251のほほん名無しさん:03/03/20 16:41 ID:HJBXsVEB
しに大使に対し似たい
252のほほん名無しさん:03/03/20 17:27 ID:???
>>31
どの辺狙ってるの?
253名無しさん@毎日が日曜日:03/03/21 11:54 ID:w3qr9EJT
254のほほん名無しさん:03/03/22 17:05 ID:???
後期全部落ちたぽ
五郎は無理だし市脳・・・
255のほほん名無しさん:03/03/22 23:43 ID:???
>>254
四浪か・・・
とりあえず生きろ
256のほほん名無しさん:03/03/23 09:14 ID:LoWwF6qt
>>254
ぷ、君のようなクズは大学にいっても無駄ですよ
ダンボール集めが天職じゃないですか?
257のほほん名無しさん:03/03/23 12:12 ID:???
普段はそんなこと言わない人なのに
258のほほん名無しさん:03/03/24 01:09 ID:???
留年・浪人しているけど、
いつかはまともな職について自立したいと思っている人に。

看護学校がお薦め。偏差値的には非常に楽なはず。
女の子多し。看護学校にも色々あって、専門も大学も短大もある。
学費もそこまで高くない。
将来は絶対職に就ける。今は師業になったからそれなりに身分もあるでしょう。
病院では医者に次ぐ地位。(看護師長は事務局長と同じくらいの地位があるらしい)
夜勤はあるが、そのぶんの体を休める時間も貰える。
普通に自活できるくらいの給料はもらえる。

病院や医院をやめても、再就職先には幼稚園や保育園があり、またヘルパーとしても
信頼される。(資格だけのヘルパー1級より実経験と専門知識があるぶん
重宝されるよ)

一生続けられて、景気とかに関係ない良い職業だと思う。
偏見はあるかもしれないけど。。

鬱になってるかもしれない方に、そういう選択肢もあると言うことで
長文カキコ失礼しました。
259三浪:03/03/24 14:47 ID:???
俺も後期全部落ちたYO
これからどうしよう
260名無しさん@毎日が日曜日:03/03/24 17:20 ID:HdOJV0CW
1浪大東亜帝国でつ・・・
261のほほん名無しさん:03/03/24 17:21 ID:UdmblEbA
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
262のほほん名無しさん:03/03/24 17:32 ID:Zm8YSoLl
霧島党総本部〜新・爆弾厨房の部屋〜
花火で爆弾の作り方?製造法?
http://members.tripod.co.jp/satofueki/
現在、最もいかしてて最強のサイト(藁
面白い情報がたくさん載っています。一度来てみて下さい。
あの爆弾厨房の部屋3代目です。
263のほほん名無しさん:03/03/24 17:35 ID:PLc1Moyf
国立ならまだしも私立で浪人かよ。
生きる価値ないよ
264のほほん名無しさん:03/03/24 19:48 ID:???
>>263
いわれちゃった・゚・(ノД`)・゚・
265のほほん名無しさん:03/03/24 23:19 ID:Vwwh6l+C
>>263
俺もそう思う。さて今日も私立の馬鹿を煽るか。
国立入っていろいろ楽しいことがあるけど、やっぱ私立叩きはやめられないね
266のほほん名無しさん:03/03/25 09:30 ID:SjT1RqE1
こーこー二浪するか、今から定時にゆくか…どっちがよいんだろ。あぁ〜・゚・(ノД`)・゚・
267のほほん名無しさん:03/03/25 10:39 ID:???
まあ、マタ-リと生きなはれ( ´ー`)


268のほほん名無しさん:03/03/25 11:00 ID:???
北海道の刑務所は飯にカニやいくら丼が出てくると受刑者には評判らしい
269のほほん名無しさん:03/03/25 11:40 ID:???
四浪することになりますた。
浪人癖がついちゃってるみたい。
一応バイトして自活してるから誰にも文句言われないのが悲しい。
誰か叱ってくれ。
270 :03/03/25 11:43 ID:3QWPrwc5
2郎で3流私大狙ってる漏れは逝ってよしなんですか?
271のほほん名無しさん:03/03/25 11:51 ID:???
ま、リアルでも学歴で、明に暗に色々言ってくるヤシは居るし。
ここの軽い煽りで、耐性つけとくのも悪くはないかもしれないな。

リアルで暗に言われたり態度で示されたりするほうが余程キツいぞ。きっと。
272のほほん名無しさん:03/03/25 11:51 ID:???
>>269
医学部志望だからそんなに悩むことではないのではないのか?
273のほほん名無しさん:03/03/25 12:06 ID:???
>>272
だといいんだけど工学部なんだよね・・・
274のほほん名無しさん:03/03/25 12:17 ID:???
>>273
でもそれなりの難関大でしょうね?東大、京大当たりかな?
275のほほん名無しさん:03/03/25 12:27 ID:???
>>274
東工大狙いだったけど、今年は妥協するつもり。
現役で逝った友人達はもう卒業なんだよね。
ああ・・・
276のほほん名無しさん:03/03/25 13:10 ID:???
>>275
東工大がんがれ!!
277のほほん名無しさん:03/03/25 13:15 ID:C+In9jj7



神  の  ホ  ー  ム  ペ  ー  ジ


        http://mypage.naver.co.jp/2ko657ih/

278のほほん名無しさん:03/03/25 15:04 ID:???
TAKURO−ってどうなんだろう・・??
279のほほん名無しさん:03/03/25 15:07 ID:l/MNXO/p
280のほほん名無しさん:03/03/25 15:12 ID:???
出来ることなら、宅浪は止めた方が良いと思いまつ。
自立出来る自信があれば別ですが・・・
281のほほん名無しさん:03/03/25 15:17 ID:???
そうか、、実はヒキだったので元同じ学校の人間に出会うのが嫌で
(近所に3大予備校のうち2つが揃っている)卓郎にしようかと思っていたんだけど
やっぱり、よほどしっかりした意志を持っている人間じゃないとだらけて
結局一年間何やっていたんだろうっていう結果になるんですかね??
大学受験板で予備校情報を集めているけど大手と中小とどっちが良いのか分からなくなってきた。。
多郎だと予備校に通いにくい雰囲気とかはありませんか?
282のほほん名無しさん:03/03/25 15:31 ID:o5UU159s
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
283のほほん名無しさん:03/03/25 15:33 ID:???
予備校だと、特に大手になればなるほど、多浪生の割合は
多くなるんじゃないかな。
それに、多少の年齢差なんて、気にしない人が殆どだと思う。
だから、通いにくい事は無いはず。

中小だと、講師・職員と生徒との距離が近い分、大手に比べて
面倒見の良い所が多いけど、それを鬱陶しいと感じるか、
有り難いと感じるか・・・。
284のほほん名無しさん:03/03/25 19:27 ID:???
大予備校、中小予備校両方逝った。
大予備校は人気のある講師の授業とか講座取ってない人まで聴きにくる。
んで友達いない俺は席取れなくて次第に逝かなくなりあぼーん。
中小予備校は現役に囲まれ居辛くなってフェイドアウト。

ま、俺がダメ人間なだけだろうけど・・・
来年は宅老するさ〜
285のほほん名無しさん:03/03/26 02:23 ID:SR1lAW8g
知人が五郎ケテーイ。医学部だけど、大学十前後受けていたのに…
もうね、アホかと。ここまできたらさすがに向いてな(ry
286のほほん名無しさん:03/03/26 02:24 ID:RG07MRU4
でも受かればとりあえず職にはあぶれないだけいいよ
287のほほん名無しさん:03/03/26 02:47 ID:???
>>281
おれ卓郎だったけど受かったよ。地方私大に・・・

はっきり言って、大手予備校に行ったほうがいいよ
おれやり直したいもん
288のほほん名無しさん:03/03/26 10:54 ID:???
この四月から留年生活が始まります。5年前に一度、別の学校で経験したけど。
この学校こそは卒業しようと思うんでマターリがんがりまつ…
メンヘル病院の先生は院まで行け学校残れと言うのだが、、、進路悩むよ全く。
子供産んでる同級生もいるって年でさ・・・
289のほほん名無しさん:03/03/26 14:34 ID:SR1lAW8g
>>288
あなたは十分偉いと思うよ。マターリ考えなされ(´∀`)
290のほほん名無しさん:03/03/26 16:29 ID:???
>>288
どこの国に行くの?
291のほほん名無しさん:03/03/26 18:33 ID:Z1QYehyy
現役帝京平成ですがお前等よりはマシ
292288:03/03/27 00:51 ID:???
>289 アリガトウ!
>290 ???国??
293のほほん名無しさん:03/03/27 03:20 ID:8hadwDDk
現役で工学部機械工学科に入りましたが、入学直後に柔道部に勧誘され入部。
それ以来柔道の楽しさにハマってしまい、勉強まったくやらず。柔道に明け暮れる毎日。バイトも一切やったことない。
今年8年生になることがケテーイしますた。のこり3科目。去年に引き続き柔道部の名誉部長として一年間過ごします…
だが俺は後悔してないぜ!高校時代、ろくに勉強も部活もせずに過ごしてた俺は、大学で武道の素晴らしさとヤリガイと
苦労が報われた時の達成感と生涯の親友を手に入れた。これは一生の財産だ。
バイトばかりやってた無気力な今時の大学生の
294のほほん名無しさん:03/03/27 03:21 ID:???
大丈夫ですか?名誉部長・・・( ´ー`)
295のほほん名無しさん:03/03/27 03:22 ID:Iqx6Zyzm
何百倍も充実した学生生活だった。心身共に。
本当はまだまだ学校に居たいのが本音だけど、この8年間を胸に刻んで、これから生きてく。
296のほほん名無しさん:03/03/27 04:59 ID:???
同じ多浪多留だったら、充実した学生生活の方が良いよね。
297のほほん名無しさん:03/03/27 05:43 ID:???
>>296
まったくだね。
俺は影で笑われてますよ。被害妄想じゃなく。
でも、自分がそれは招いた部分が大きいんだからしょうがない、と。
俺はもっと周りの連中、世間に冷遇された方がいい。
この先、もっと辛いことがあるんだろうから。
耐性つけて、一生変わり者。
298のほほん名無しさん:03/03/27 11:08 ID:???
しかし8年も在籍していて恥じ入らないその態度は尊敬に値するな
299コピペ:03/03/27 15:25 ID:???
俺ね、医学部目指して浪人してた頃、予備校帰りに近くの図書館で時々
勉強してたの。
そうしたら、周りは司法試験の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付
いたんだけどさ、ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち
自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの
力学で野郎の席が決まっていた風だった。
翌年、運良く俺は地方の医学部受かって都落ちした。そんな図書館での
ことなどすっかり忘れて6年の歳月が過ぎた。
で、久しぶりにその図書館を訪れて、末席に行って「ああ、昔、ここで
勉強したんだな」って懐かしんで越し掛けて、周り見回して俺は驚愕し
たね。何と、その女の人を中心に、ほぼ6年前と同じ面子がまだ司法試験の
勉強してやがんの。その女の人はちょっとだけ老けてた。周りの野郎は
かなり逝ってた。ハゲてるやつもいた。


300のほほん名無しさん:03/03/27 16:44 ID:???
300げと( ´ー`)
301のほほん名無しさん:03/03/27 17:07 ID:W/s8+VoH
来年のセンターは満点取るぞー
302のほほん名無しさん:03/03/27 17:09 ID:???
>>301
がんがれ!!







5教科7科目になるみたいだけど・・・
303のほほん名無しさん:03/03/27 21:04 ID:???
今年からこのスレにお世話になることになりました。
よろしくおねがいします。
304のほほん名無しさん:03/03/27 22:26 ID:???
>>303
よろしくー。
なかーま。
305のほほん名無しさん:03/03/27 22:35 ID:???
>>303-304
一応言っとくけど、おまえらさー、スレタイ読んだか?
「多」浪、「多」留だぞ。
306深緑:03/03/28 02:26 ID:???
俺もこのスレいいる権利が発生したよ。
307深緑:03/03/28 02:46 ID:???
でも多浪多留の人って、就職とかどうしてるの?
308のほほん名無しさん:03/03/28 10:25 ID:???
>>305
一浪+一留ならオケだろ?
309のほほん名無しさん:03/03/28 10:44 ID:cDdoo9Tw
勉強は夏からするか・・・
310のほほん名無しさん:03/03/28 10:50 ID:???
>>309
・・・・・・
311のほほん名無しさん:03/03/28 14:23 ID:???
おれ二浪で一留がすでに確定したが今年は仮面をかぶるよ。
来年で受かっても4年遅れ・・・
312のほほん名無しさん:03/03/28 14:57 ID:???
一郎+一休+一流
OK?
313のほほん名無しさん:03/03/28 15:14 ID:8bh8PYfq
>>309の未来

309 名前:のほほん名無しさん 投稿日:07/05/20 20:45 ID:gOOhkt67f
勉強は夏からするか・・・
まあ今年こそうかるだろう・・・
314のほほん名無しさん:03/03/28 15:39 ID:???
>>307
医歯系ならなんら問題なしだ。30過ぎの学生がゴロゴロしてるよ。
315のほほん名無しさん:03/03/29 02:45 ID:???
一浪三留ケテーイしたけど、親のコネで内定もらった。
今年こそは頑張って卒論仕上げようと決意しますた。
316のほほん名無しさん:03/03/29 04:51 ID:???
+1とか+2の人を「多浪多留じゃないじゃん」などと排除して
変に閉鎖的なスレにするのはちょっと、と思うけれど
だからといって「一浪決定しました・・・鬱だ。仲間です」
とか言われても複雑な気分になる今日この頃。
317四浪:03/03/29 15:07 ID:???
免許がないと身分証明するとき辛いね
318のほほん名無しさん:03/03/30 05:56 ID:???
【芸能】広末涼子、早大留年が決定「来年は卒業します」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1048970727/l50
319さおり。 ◆DQN69KNxeg :03/03/30 19:57 ID:jqQFmy75
イエアー高校二浪だぞぉー(´ー`)ノ
大検とった方が早いぞぉー
同級生は平成生まれだぞぉー
おまいらがんがろうZE(´∀`)
320のほほん名無しさん:03/03/31 03:13 ID:???
>>319
神光臨!!
321のほほん名無しさん:03/03/31 09:55 ID:???
>>320
あいつはまだ一留だぞ。
まだ早い。

まあ留年>退学コンボ確定だろうがな(w
322のほほん名無しさん:03/03/31 10:49 ID:???
勉強しなくちゃ。でも今日はちょっとタルいな。
明日からでいいや。

なんかやる気がしないな。来週からでいいや。

月の半ばからやるのってキリがよくないな。来月から心機一転だ。

せっぱつまらないとやっぱやる気が起きないな。夏からでいいや。
夏を制する者は受験を制すって言うしな。

よく考えてみたら、今から必死こいて覚えたところで忘れるじゃん。
直前期に詰め込めばいいじゃない。勉強は量より質だからね。OK?

なんか今年はダメっぽいな。来年でいいや。

よく考えてみれば、別に来年受かる必要ないじゃん。
いつか受かればいいじゃない。急がば回れというし。昔の人は上手い事言うね。

もう来世でいいや。
いまの人生で受からなくちゃいけないっていう法律はないし。
俺は俺だよ。OK?
323のほほん名無しさん:03/03/31 11:28 ID:???
>>322
そう、それだよ・・
駄目街道疾走中で嫌になっちゃうね
324のほほん名無しさん:03/03/31 11:29 ID:???

コピペ?
大藁
325のほほん名無しさん:03/04/01 04:56 ID:1ZVJ1O+W
さあ、今日から勉強だー…みなさん勉強計画はしっかり立ってますか?漏れは立ってないです(´Д⊂
326のほほん名無しさん:03/04/01 05:44 ID:???
俺は既に2留している。
今年から3回目の高1だ。
327のほほん名無しさん:03/04/01 06:09 ID:???
工学部 女
一郎+休学一年+一留+大学院
ってやばいですか?
進学しないで就職をまじめにしたほうがいいのか・・・
328のほほん名無しさん:03/04/01 06:14 ID:J5pbLJs2
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
329のほほん名無しさん:03/04/01 06:55 ID:???
>>327
やばいかどうか?
いちいち茶々を入れるような学歴ヲタの人に言わせれば
「女でそれはやばいんじゃない、就職先ないよ?w 結婚で無問題。理系だからまだましかな」
ってところなんだろうけど。
やばいかどうかは結局自分次第だと思いますよ。特に多浪多留の自覚がある場合は。
他人のやばいだのやばくないだのっていう意見なんて、下手に振り回されるだけで
結局あまり参考にはならんなあ、と思う今日この頃。
330のほほん名無しさん:03/04/01 07:55 ID:???
うぅ、今日から学校ぽ・・・・鬱
331のほほん名無しさん:03/04/01 09:53 ID:???
>>330
がんがれ!
332のほほん名無しさん:03/04/01 11:22 ID:???
現在23歳4年
一浪+一休(予定)+一留(予定)
最短で卒業時25歳か・・・
中退しないようにしないとな・・・
333のほほん名無しさん:03/04/01 16:02 ID:???
一年休学して再受験するも失敗…
当初は駄目なら復学する予定でしたが、
大学の勉強に全く興味が持てない事など他色々あって退学。
今日から3浪生です。しかも女で文系。
こんなんじゃこの先、生きてけないですよね…
はぁ、何やってんだろう…・゚・(つД`)・゚・
334のほほん名無しさん:03/04/01 20:46 ID:???
>>333
結婚すれば問題ないんじゃん
335のほほん名無しさん:03/04/01 22:10 ID:???
>>334
333ではないが、結婚すればいいとか書かれるとムカツク
336のほほん名無しさん:03/04/01 22:52 ID:2ZZXtHGp
この四月から、四年遅れで三流公立大文型に入学します。
ぶっちゃけ三年ほど引き篭もってたので、受験自体は初めてでした。
まだまだヒヨッコですがよろしくお願いします。

   ∧△∧
  ( ´∀`)  
  │∪  つ   
  ∠___丿   
337のほほん名無しさん:03/04/02 00:01 ID:???
>>335
何かあるとそういうことしか言えない
頭の悪いダンスィが何人か存在しているようなので
(゚ε゚)キニシナイ!!のが吉らしい。
例えば反論したとしても「それの何が悪いの?楽でいいじゃん」
って返すぐらいで、考え方が根本的に違うのよ。

>>336
いらっしゃいませ。
338のほほん名無しさん:03/04/02 00:14 ID:???
その意味じゃあ頭の悪いのは男子だけではないんだなー
それがフェミニズムの厄介なところでしょ?よく知らないけど
339のほほん名無しさん:03/04/02 00:25 ID:???
>>336
おお。
俺みたいにはなるなよ
340のほほん名無しさん:03/04/02 00:41 ID:???
>>338
意味が良く分からん。
341のほほん名無しさん:03/04/02 00:48 ID:???
結婚すればいいやと思ってる女子もいるってことだろ
342のほほん名無しさん:03/04/02 01:24 ID:???
何かある度に「結婚すれば大丈夫!」としか他人に意見できないのが
頭悪いんであって男も女も関係ないね。
たまたまこのスレでは男がそれに該当するわけで。
女でそういうこと考えている人間がいたからって
だから、結婚したら問題無くなっていいね、
とか軽々しく言っていいとはならんでしょ。

不毛だね。スレ違いだし。
ま、気に入らなければスルーってこった。
343名無しさん@毎日が日曜日:03/04/02 02:00 ID:NtEf8bCh
この前、とあるFランク大学のオープンキャンパス行ったけど・・・何か哀愁が漂ってたよ!
344333:03/04/02 03:12 ID:1g7OtiYj
333です。話が結婚話からフェミニズムまで発展してる…(゚Д゚;)
私は、現時点では将来結婚するのかすら決めてない、ていうかわからんし
考えは人それぞれなんでどうとも…。
今は、大学に行って勉強したい。
そして大学で勉強した事がその後の人生生きていく中で何か役に立てば…
(一番いいのは今のささやかな夢が叶う事、それなんですけど。)

ただ、大学辞めた時はすっきりした気持ちでよかったんですが、
辞めた後、えらい事したんじゃないか?とだんだん思ってきて…。
周りにもったいないとか、今後どうすんの?とか言われたりで
自分でもいろいろ考えてかなり鬱になってます…。
思考回路駄目人間の愚痴でスマソ…・゚・(つД`)・゚・
345のほほん名無しさん:03/04/02 03:38 ID:???
結婚すれば〜ってのはバカにしてるとかじゃなくてさ、
単純に大きな武器になると思うんだが。
ムカツクことでもなんでも無いと思うけどね。
346のほほん名無しさん:03/04/02 03:49 ID:???
>>344
行って学びたいという気持ちがあるのなら
今度こそ自分に合いそうな大学を見つけてみたら?
色々と問題はあるのかもしれないけれど
あせらず、じっくり考えるんでいいと思うんですよ。今は。

>>345
もういいっちゅうの。いい加減スレ違いだから。
347のほほん名無しさん:03/04/02 03:50 ID:???
雑談スレじゃないの?ここ
348346:03/04/02 03:54 ID:???
>>347
いやね、このままだと結婚論争になりそうでさ。
雑談は雑談だろうけど、なんか太郎他流と微妙にずれていく気がしたのよ。
終わりそうもないし、この辺が良いんじゃないかと思っただけ。
別に続けたかったら続けたらいいですわ、もう。
349のほほん名無しさん:03/04/02 04:09 ID:???
論争も面白いと思うけどなぁ
ともあれ、悪かったな
350のほほん名無しさん:03/04/02 09:22 ID:???
結婚という選択肢もあるというのは正直羨ましい。

351のほほん名無しさん:03/04/02 09:35 ID:???
俺を養ってくれる嫁さん募集
352あみ:03/04/02 10:47 ID:???
こんにちわ
最近彼氏と別れて寂しいの。
誰か私を慰めてくれる男性の方募集です。待ってまーす。
353のほほん名無しさん:03/04/02 13:58 ID:???
>>352
人間と話すのは怖いので無理です。

今日学校行ってきたよ。
留年組は隔離で新年度の話を聞かされるわけだが、
もう2回目なんでなれっこだ。

講義は月曜日からだけど、ちゃんと通えるかな。
不安。
354のほほん名無しさん:03/04/02 14:54 ID:???
>346が1人で流れをせき止めてるのにワロタ
355のほほん名無しさん:03/04/02 16:38 ID:???
ははは、こんなんで笑えるんならがんがんワロテくれ。
高みからな。



あー、相手にしちまったよ。相当余裕ないな。逝。
>349、悪かった。
356四浪:03/04/03 00:49 ID:???
はぁぁぁぁぁん!
母校に調査書取りにいくの考えたら鬱だよう!
357のほほん名無しさん:03/04/03 03:10 ID:???
さて、6年目のシーズンが始まるわけだが。
358のほほん名無しさん:03/04/03 12:12 ID:???
今年の目標と意気込みをお聞かせください
359のほほん名無しさん:03/04/03 16:24 ID:D56KRiqS
フル単63を目指します
360のほほん名無しさん:03/04/03 16:28 ID:3e9vF5gS
センター試験満点。
二次試験満点。
361のほほん名無しさん:03/04/03 17:52 ID:???
がんばって四年生にあがります。
今年こそは!
362のほほん名無しさん:03/04/03 18:00 ID:???
研究室に配属されたけど浮きそうで怖い
ただでさえ留年だし
363のほほん名無しさん:03/04/03 23:40 ID:5GVLWk++
今から勉強して今年度は無理だしても2年計画で22歳で筑波大学に
入ったとします。それから卒業すると26歳です。
これからどのように経済などがかわるかわかりませんが
今のような状態だったとして就職先はあるほうでしょうか。
入りたい学科は体育専門学群です。
皆さんの意見を聞かせてください

364のほほん名無しさん :03/04/03 23:43 ID:CkaWqTJh
>>363
筑波なら大丈夫。
漏れみたいな3流はアウトだけど・・・
365のほほん名無しさん:03/04/04 00:22 ID:???
体育学群なら、学校の体育科教師なんてどうでしょう?
元々、教育界の名門、東京教育大だった訳ですし・・・。
366のほほん名無しさん:03/04/04 05:05 ID:???
6年目でのこり24単位・・・
終わってるな俺ヽ(´ー`)ノ
367のほほん名無しさん:03/04/04 17:28 ID:???
仮に来年大学に入ってストレートで卒業したとしても30歳なわけだが。
368のほほん名無しさん:03/04/04 17:55 ID:ccUkeQzG
回り道したっていいじゃない。
369bloom:03/04/04 17:57 ID:OLGycU8d
370のほほん名無しさん:03/04/04 18:09 ID:vdwH/UOD
>>367
第一種公務員試験は30まで受けれるよ。
371のほほん名無しさん:03/04/04 20:40 ID:???
全部自分次第なんだよ肩書きなんてクソくらえだぜ。あまったれんな
372お前らに送る歌:03/04/06 12:53 ID:???
果てしない闇の向こうに 手を伸ばそう
癒える事ない傷みなら いっそ引きつれて
少しくらいはみだしたっていいさ 夢を描こう
誰かの為に生きてみても Tomorrow never knows
心のまま僕は行くのさ 誰も知る事のない明日へ
373名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 01:23 ID:z1wgwROl
374のほほん名無しさん:03/04/08 01:37 ID:flnN4NvR
6年目、7年目って引き篭ってたの? 真面目にかよってそれはないよね
375のほほん名無しさん:03/04/08 16:21 ID:???
志望大学センター試験の科目増えてるし・・・鬱だ
376のほほん名無しさん:03/04/08 21:09 ID:???
>>374
yes.
377のほほん名無しさん:03/04/09 09:44 ID:???
受験科目が増えるのは穴場だと思うけどな。それだけで人気が下がる。
今年は国立の人気が落ちて私立が上がるから、国立志望の
やつはそのまま変更しない方がいいぞ。
378のほほん名無しさん:03/04/09 09:54 ID:???
>>374
引き篭もってますた
379のほほん名無しさん:03/04/09 13:10 ID:32Pu42Sb
おまいら学費は親が払っているのか? 俺は恐らく仕送りなしの学費借金になる
380のほほん名無しさん:03/04/09 13:17 ID:???
>>379
おやだけど、何か?
381のほほん名無しさん:03/04/09 13:30 ID:???
バイトしながら浪人して学費稼ぎますた
382のほほん名無しさん:03/04/09 20:58 ID:???
親が払ってくれるなら素直に払ってもらったほうがいいよ。
親にしても下手に意地はってずるずる無色が長引いたらよけ困る。
公務員になってボーナスでもでたら親孝行しましょう。
383382:03/04/09 20:59 ID:???
すまん、他板から誤爆
384のほほん名無しさん:03/04/09 21:18 ID:???
科目数増えた分は7割くらい取ればいいだろ。
385のほほん名無しさん:03/04/09 21:44 ID:???
当方+4の痴呆宮廷理系ですが、大学の勉強に充実感が感じられません。
すごく無駄なことをしているみたいで
今は資格の勉強にはまってます。
私の場合こういう勉強のほうがあっているような気がする。
高卒でやっていける資格なんてないかなあと思う。
386のほほん名無しさん:03/04/10 00:35 ID:???
資格の勉強するだけ大したもんだ。
俺なんぞ2留の上に何の資格も無し。
バイトで貯めた学費も尽きた。
387のほほん名無しさん:03/04/10 08:00 ID:???
学費を自己負担してるだけたいしたもんだ。
漏れは留年中の学費も親に負担させていたどころか、小遣いまでもらってた。
388のほほん名無しさん:03/04/10 15:31 ID:???
>>385
公認会計士でも取ってみたら?
理系脳に意外と合いそうな気がする。
他の資格みたいに開業しなくてもいいし、今のところは合格者よりも
監査法人の募集のほうが多いらしい。
合格者数増えてからはどうなるか微妙だが。
389のほほん名無しさん:03/04/10 21:43 ID:???
1留で4年になったが単位が足りず、卒業できそうもない
まいっちんぐ
390のほほん名無しさん:03/04/12 14:55 ID:???
周りがみんな年下になっちまって若さが眩しいよ…。
俺、こんな所で何やってんだろうとふと感ずる虚しさ。
391385:03/04/12 23:29 ID:???
こんなに大学がしんどいところとは思ってませんでした。ろくな高校行ってなくて
浪人時代に2労して予備校で勉強のコツみたいなのをつかんだ程度だったから
人より知的好奇心がないのかな、と時々感じることがあります。
それでも>>386 さんみたいにバイトで学費を稼いで頑張っている人を見ると
なんて甘えてるんだと自分が情けなくなります。

>>385
将来公務員か公認会計士で迷ってます(ナレルカナ?)。
ちなみに今は情報処理の資格の勉強です。

392385:03/04/12 23:30 ID:???
>>385>>388 デシタ
393のほほん名無しさん:03/04/13 11:28 ID:???
多郎あげ・・
394のほほん名無しさん:03/04/13 11:35 ID:???
大学入学できただけマシ。
俺なんて二浪の頭にドロップアウトしてその年はフリーター。
そのたまった金で今は簿記1級の資格を勉強中。
どっかの事務所拾ってくれねぇかな・・・
無理だよな・・・
395のほほん名無しさん:03/04/13 11:40 ID:???
>>394
2浪ってそんなにやばいのか?
396のほほん名無しさん:03/04/13 11:46 ID:???
俺は4浪だ、2浪?ひよっこだろ。
397のほほん名無しさん:03/04/13 11:57 ID:BnM+H87X
俺も4労だ。
2労なんてまだまだ初々しいよ。
398のほほん名無しさん:03/04/13 11:59 ID:???
>>397
4浪していても難関大なんだから胸張ってゴオーです。
399のほほん名無しさん:03/04/13 12:00 ID:???
ドキュソ大だよ
400のほほん名無しさん:03/04/13 12:00 ID:???
4労してる人ってあれか?医学部とか国公立とか目指してる人間なんでしょ?
私大文系はいないよなぁ・・・鬱だ・・
401のほほん名無しさん:03/04/13 12:02 ID:???
だからここにいるって
402のほほん名無しさん:03/04/13 12:03 ID:???
私大文系なの?
403のほほん名無しさん:03/04/13 12:05 ID:???
まあ医学部の場合金持ちの家以外は4労してでも国公立目指すべきだよなあ。
私大だと6千万位かかる。
404のほほん名無しさん:03/04/13 12:15 ID:???
私大理系
405のほほん名無しさん:03/04/13 12:17 ID:???
4浪といえば、何かわけありを除いて、東大、京大、医学部当たりだろ?
406のほほん名無しさん:03/04/13 12:21 ID:???
漏れは、
「留年→留年→ヒキコモリ→半ヒキから留年→結局、1年目に受かった滑り止め大学に入学」

・・・ってな感じで4浪しますた。今、2流私大2回生です。
高校の頃の友人は、もう社会に出てるんだよなぁ・・・連絡とって無いけど。
407のほほん名無しさん:03/04/13 12:23 ID:???
>>406
君なりのペースでいけばいいじゃん!別に周りに合わせなくても。
じわじわ天下を狙う劉備のように・・・・
408のほほん名無しさん:03/04/13 12:23 ID:???
それ4留
409406:03/04/13 12:24 ID:???
ああ、そうだ、留年じゃなくて浪人でした。スマソ。
410のほほん名無しさん:03/04/13 12:25 ID:???
それでもマーチだからいいじゃん!気軽にいこう
411のほほん名無しさん:03/04/13 14:53 ID:???
4浪→マーチ中退→現在田舎でスポーツインストラクター

4浪した意味無し。人生ってなんだろう?
と思う今日このごろです。
412のほほん名無しさん:03/04/13 19:21 ID:???
>>411
そんな奇の経歴があるのですか?
413411:03/04/14 02:17 ID:???
高校(全国、国体出場)スポーツしてたから
採用してくれたそうです。
414のほほん名無しさん:03/04/14 02:37 ID:???
すごいじゃんか。
415のほほん名無しさん:03/04/14 10:48 ID:???
さあ、今日は研究室配属の仮決定ミーティングだ。

3留だから知ってる奴なんて誰もいないがな。
喧嘩にだけはなりませんように。
416のほほん名無しさん:03/04/14 21:12 ID:???
>>415
傷つきやすい人間ほど、
  複雑な鎧帷子(かたびら)を身につけるものだ。
  そして往々この鎧帷子が、自分の肌を傷つけてしまう。
417のほほん名無しさん:03/04/14 22:24 ID:iDfq+o/i
この鎧は重すぎる〜私にはとても♪
優しささえ伝わらずに倒れるのは嫌♪
もう誰も貴方を責めたりしない そんなの早く脱いで♪
418リツコ:03/04/15 17:53 ID:b5+9cG5J
ハリネズミのジレンマね
419のほほん名無しさん:03/04/15 19:42 ID:???
帷子というと、タマチャソを思い出してしまう・・・
420のほほん名無しさん:03/04/15 21:05 ID:???
多留の人って学費とか自分で払ってる(払ってた)んですか?
それとも親持ちですか?教えて下さい。
421のほほん名無しさん:03/04/15 23:50 ID:???
親に決まってるべ
422のほほん名無しさん:03/04/16 18:16 ID:???
たった今電話で親に泣かれますた。
ごめん母さん…おれ自分でももうわけわかんねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
423のほほん名無しさん:03/04/16 19:21 ID:???
>>422
一体どうしたの?(別に言いたくなきゃ言わなくていいけど)
424422の名無しさん:03/04/16 19:56 ID:???
>>423
どうも成績表が届いたみたいで
昨年度の取得単位2(通算24)をみて半狂乱になってますた。
ちなみに今4年、周りはみんな就活で大変そうです
ゴメンよ父さん、あんたの息子は引きこもりのアル中なんだよ…
425のほほん名無しさん:03/04/16 20:43 ID:???
>>424
自分も人のこと心配している場合じゃないんだが・・・がんがれ。
426のほほん名無しさん:03/04/17 00:25 ID:???
3年間で24単位か・・・すげぇな・・・
427のほほん名無しさん:03/04/17 02:56 ID:???
俺2年間で26で相当だとオモタが
負けました・・・。
428423です:03/04/17 16:19 ID:???
>>424
無責任だが頑張ってとしか言えないですね。
ちなみに自分は一年時26単位、二年時4単位で、留年して現在再度の二年
429423です:03/04/17 16:28 ID:???
ちなみに来年も二年をやる可能性が大です。来年は私も親に泣かれるかも。
430のほほん名無しさん:03/04/17 20:31 ID:???
>>423
去年の漏れがそうでした。今年は3年になれそうな予感。
気しっかりもってがんがろうぜ。ってさっきからこ(ry
431422の名無しさん:03/04/18 01:07 ID:???
そ、そんな…
みんな引かないでよ、おいてかないでよう( ´Д⊂ヽ

>>423の名無しさん
無責任というか、オレに言われるのもなんだろうが
がんばっとくれ。親泣かすなよ
432のほほん名無しさん:03/04/18 12:13 ID:???
AGE
433のほほん名無しさん:03/04/18 12:22 ID:???
まあ、人生生き急ぐ事もない。マターリといきましょ。
434のほほん名無しさん:03/04/18 13:39 ID:4jAhIYjO

 果たして 君たちは 卒業できるかな !?


むふふ
435のほほん名無しさん:03/04/18 13:49 ID:???
今年で七年めだよ。
ゼミの先生に愛想つかされてそうで怖いよ。
436のほほん名無しさん:03/04/18 13:56 ID:???
>>435
とことんまで図太く図々しく行け。

漏れも7年目でようやく4回生だが、年齢は忘れることにしている。
437のほほん名無しさん:03/04/18 13:59 ID:???
>>436
タメぽいな。
就活はどうよ。
438のほほん名無しさん:03/04/18 14:04 ID:???
>>431
大丈夫、別に引いてる訳じゃないんだ…
ただここの書き込み読んでると、理由も状況も違えど
なんか同士だなこの人ら、と思ってさ…馴れ合い臭くてすまんけど。
みんな、がんがっていこ。
439のほほん名無しさん:03/04/18 14:46 ID:???
>>434
おまえなんかにゃ負けないぞ、といってみる。
440336:03/04/18 16:36 ID:???
四浪の336です。
周りが若い人だらけで、ものすごく場違いな空気を感じます。
「何このオッサン?」とでも言うかのような、怪訝な視線が痛いです。
       ____
       | ∧∧ |∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | (´・ω・ (    )  < 自分ファイトッ!
       | (    (    )   \______
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
441423です:03/04/18 19:28 ID:???
>>336
自分も再履修で一年に混じって授業受けますが、曰く表現し難い隔たりを感じます。
明らかに雰囲気が違うというか。
お互い頑張りましょう。
442のほほん名無しさん:03/04/18 20:06 ID:???
>>336
マターリいきませう。

∧△∧
  ( ´∀`)  
  │∪  つ   
  ∠___丿   
443のほほん名無しさん:03/04/18 20:08 ID:xkzbNkdD
2単位足りなかったばっかりに3留です
卒業者発表に名前がなかったときはまじで凍りついた
444のほほん名無しさん:03/04/18 20:57 ID:fZ5dND2q
怖いな(´;ω;`) みんなでも頑張ってるのがすごい 俺はもう負けそう
445のほほん名無しさん:03/04/19 03:20 ID:???
>>437
正直、まだ就職活動はじめてない。ぼつぼつ始めっかな、形だけでも。

>>440-441
知らん連中に囲まれて講義を受けるのは、すぐに慣れるぞ。
慣れたらむしろ一人のほうが楽なんじゃねーの?とすら思う。
どうせ、そいつらとは講義が終われば二度と会うこともないだろうし。
そいつらも、俺らのことなんてはなから意識の中にも置いてないはず。
446のほほん名無しさん:03/04/19 23:02 ID:???
>慣れたらむしろ一人のほうが楽なんじゃねーの?
禿同。
中途半端に友達いると。人見知りしそうで怖いし。
かといって人を意識すると自分が孤立感を味わってしまう。
居心地いいとまでは言わないが何とかなるよ。
でもゼミみたく少人数になるときもあるからうまくやらないと鬱になるかも。
まあ、そこら辺は洩れも下手なので上手くいえません。
447山崎渉:03/04/20 02:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
4481浪2留:03/04/21 00:10 ID:???
>>446
俺も。
大学って意外と1人でいられる所が多いから、最近は全然平気だよ。
休み時間は広い教室の一番後ろでメシ食ってる。雑誌読んだり漫画読んだりしながら。
で、前の方見てると1人で弁当喰ってる奴って結構いるのな。

ゼミや語学なんかで若い奴らに囲まれるとキツイが、奴ら年長者を恐れてる所
があるから(気味悪がられてるだけか)、堂々としてれば、むしろ
向こうが気を遣ってくれるw
449四労:03/04/21 10:10 ID:???
腫れ物に触るみたいな感じだね
450のほほん名無しさん:03/04/21 12:07 ID:???
できるだけ強気でいかんと、完全になめられるからな。
年食ってるのを弱みと思わず、むしろ「俺は年上だが何か?」ぐらいで。
451のほほん名無しさん:03/04/21 13:38 ID:???
AGE
452のほほん名無しさん:03/04/21 19:32 ID:???
>>435-436
おお、仲間か、俺も実質7年目だよ。気楽にやろうぜ
453422の名無しさん:03/04/21 20:34 ID:???
2年のブランクでいきなり一日5コマは死ねる…
やっぱ少しづつリハビリしていこう
454のほほん名無しさん:03/04/21 20:35 ID:???
うあ、名前残ってた
4551浪2留:03/04/21 21:23 ID:???
>>453
5コマはきつい。4コマが限度だな。
456のほほん名無しさん:03/04/21 22:59 ID:???
1日3コマまでしかいれてないが、それでもサボってる。
もうダメだな、自分。
4571浪2留女子:03/04/21 23:03 ID:GoPgB0aB
なんとか1年前卒業した者です。どうぞよろしく。
親に甘え、就職はせず、資格試験界に。
1年間>>322のような過ごし方しちまいました。あほっす。
でも、今日から、税理士めざす友人と監視しながらやることにしたよ。
案外集中してできたんで、続けば、未来は多少開けるかも知れぬ。
がんばるよ。
458のほほん名無しさん :03/04/21 23:30 ID:KnRVASzm
税理士か、その友人は簿記一級は持ってるの?
それを余裕で通るぐらいじゃないととてもじゃないけどキツイよ。
459( ゚ー゚)y ◆OldameRmB6 :03/04/21 23:41 ID:???
多浪留のせいで就職活動がうまくいきません
460二浪 ◆ErGX8xvRn2 :03/04/21 23:54 ID:???
ああーこのスレ癒されるなー
もう夢なんて捨てちゃおうかな〜











やっぱ勉強しよ、、、
4611浪2留女子:03/04/22 00:32 ID:???
>>458
友人は順調な4年生だから、いまから1級取るみたいです。
それでも遅れをとっているのかな?
462のほほん名無しさん:03/04/22 01:25 ID:8ZCslpR4
6浪が決定しました。高校時代の友人はもう社会人になったようです。
ようです・・というのは、もうみんな気まずくなって私との接触を避けるようになってしまったからです。
風の便りで聞くぐらいになってしまいました。
いったい私は何をやっているんだろう。
原因はよく分かっています。
重症の学歴コンプレックスなのです。
子供の頃から、東大以外は価値がない、という価値観を親に押しつけられて生きてきました。
別にこの年にもなって親を引き合いに出すのも情けないですが、
もう自分にへばりついて離れないのです。この価値観が。
1浪2浪の頃は、妥協して私立に行った人間を見下していましたが、
3浪4浪になり、いい加減この環境はまずいと思うようになり、家を出ました。
東京での独り暮らし。
1浪で早稲田、2浪で早慶に合格したのですが、そのころは自分はこんなものではない!
て思って蹴りました。しかし、3浪目に精神的な孤独感におそわれて引きこもりに。
結局勉強も手に着かず、受験はしませんでした。4浪目にある新興宗教に出会い、その方に
誘われて入会しました。とても尊敬できる方です。その人に励まされ、一念発起。
しかし、ブランクは大きく、4浪目も東大には合格できませんでした。5浪目になって、
模試などに名前が乗るようになり、今年こそは、と思っていましたが、なぜか不合格。
そして今に至ります。
他人から見れば何を贅沢な、と思われるかも知れません。もう嫌になるほど言われました。
けれども、ダメなのです。東大しか見えないのです。それ以外の大学に行く自分が許せないのです。
就職とか、そういう問題はもう見えてこないのです。病気です。分かってます。
けれど、どうしようもできないのです。
つらくなると5時頃本郷に行って安田講堂や三四郎池を歩くのが今の癒しです。

463のほほん名無しさん :03/04/22 01:34 ID:MLdBW9AQ
>>461
6月の試験を苦もなく通れば早くとれるかもしんない。
友人が順調ってのはちとツライね。
自分は2浪1留、友人ストレート就職・・・泣きそうになったし。
464のほほん名無しさん:03/04/22 01:35 ID:???
Guest Bookでは、見ず知らずのファンとバーチャルトークを
勝手に書き殴れ、Please Enjoy!!!
http://www.shinjukucactus.com
465のほほん名無しさん:03/04/22 02:51 ID:???
女はいいよな ダメでも稼げる仕事がある 
466のほほん名無しさん:03/04/22 06:57 ID:???
>>462
ネタだよな
467のほほん名無しさん:03/04/22 08:20 ID:qEKwORZn
浦島けんたろーでさえ4浪だからな。
べんぞうさんの記録に並んだってことはある意味名誉だ。
まあ、がんがれや。
468のほほん名無しさん:03/04/22 11:42 ID:???
>>462
大学受験スレみたけどネタじゃなかったのね
ごめんよ、コピペかと思ってスルーしてしまった

んで、まあがんがっとくれとしか言えんよなあ…
オレは諦めの早さがウリなのですごいと思うけどね
469のほほん名無しさん:03/04/22 12:05 ID:???
これだけは断言しておこう。

 諦 め の 早 い ヤ シ は 多 浪 多 留 な ん て し な い
470のほほん名無しさん:03/04/22 13:39 ID:???
本当は・・・どこの大学に行こうが(志望学部さえあっていれば)
ちゃんとやりたい勉強ができていて楽しめている、って人のほうがずっと偉いと思う。
自分が第一志望に執着してたから余計にね。
でも、そこまでがんがったのならとことんやってみなよ。
かなり他人ごとっぽい発言だけど。本当にそう思う。
471のほほん名無しさん:03/04/22 15:46 ID:???
>>469
え、そうかな
遅刻するぐらいなら休んじゃっていいや とか
不可もらうぐらいなら未受のほうがいいや とか
もうどうでもいいや とかやって今に至るわけよ
472のほほん名無しさん:03/04/22 20:10 ID:???
そうそう、第一志望でなくても、受かった大学・学部で、
楽しんでる人は強いなー、すごいなーって思うよ。
私も変にすねちゃって、>>471な大学生活だったんです。

>>463
そっかー。
かなり危うかったけどとりあえず卒業できたから、
順調な人に対するコンプも気にならなくなってきてるよー。
あとはがんばって資格とって、就職だなー。
473のほほん名無しさん:03/04/23 14:03 ID:???
茨城県取手市の浪人生長坂久志(25)7浪がどうしても東大に入りたいと参考書8キロを重しに縊死
474のほほん名無しさん:03/04/23 16:10 ID:d6Pvnr77
多浪するやしや多留するヤシはその先に希望が無いことん無意識に知っているからワザと足踏みしているんだよ。
475のほほん名無しさん:03/04/23 16:13 ID:ZNXyiWx4
卒業三流 留年二流 中退一流って言葉あるから大丈夫
476のほほん名無しさん:03/04/23 16:17 ID:80s0AR1A
477のほほん名無しさん:03/04/23 17:12 ID:???
>>473
maji?
478のほほん名無しさん:03/04/23 22:59 ID:???
>>475
それって人生の踏み外し方が?
479のほほん名無しさん:03/04/23 23:55 ID:???
>>478
warata
480のほほん名無しさん:03/04/24 00:00 ID:???
マジレスすると、「卒業三流・・・」というのは文学部についてある程度昔まで真実だとある程度の信憑性を持って信じられていたウソです。
特に早稲田大学文学部などはまじめに卒業して大物になる人間より大学行かずに好きなことをやって中退して大物に、という人間が事実多かったですから、
早大中退信仰などはありましたよね。でもそれも昔の話です。
昔は25%の人間が留年していた早稲田も、いまはみんなまじめになってわずか5%です。
481のほほん名無しさん:03/04/24 00:12 ID:???
ほんとか?
某学部は未だに25%留年してるって話だぞ。
俺の周りにもかなり居る。
482名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 00:27 ID:jX2wHGLR
>>480
早稲田の生徒ってなんか変わってる。
平気で2、3留とかしてるし。
483のほほん名無しさん:03/04/24 00:33 ID:???
某学部とは文学部ですか?
文学部は確かに卒業決定者とか見ると4年で卒業80%、4年以上20%という感じですね。

484のほほん名無しさん:03/04/24 00:36 ID:???
>>482
早稲田には演劇とか映画とか文芸とか他の大学にないものがありますからね。
少し芸術大学っぽい面があるのかもしれません。

485のほほん名無しさん:03/04/24 00:36 ID:???
そういえば昨年早稲田大学芸術学部をつくろう!と一部の人が頑張っていました。
486のほほん名無しさん:03/04/24 00:56 ID:???
>>483
いや違う。1/3以上の欠席で問答無用で不可になる学部。
487のほほん名無しさん :03/04/24 01:02 ID:jX2wHGLR
それは広末のところかな?(情報は2ch)
488のほほん名無しさん:03/04/24 02:43 ID:???
俺の親父は早稲田中退。紆余曲折を経て今は某公務員職。
大学受験時にその親父曰く
「早稲田は絶対行くな!あそこに入った奴は馬鹿になって出てくる
か、そうなる前に自分から抜け出るかのどっちかしかない。」
489のほほん名無しさん:03/04/24 05:52 ID:???
名言!実感がこもっていてよいと思いまつ。で、言われた君はどこへいったの?
490のほほん名無しさん:03/04/24 07:35 ID:???
独協大。
491bloom:03/04/24 07:35 ID:qLSqXTrF
492488:03/04/24 11:44 ID:???
>>489
某地底です。
493のほほん名無しさん:03/04/24 16:26 ID:???
1留4年生だけどお邪魔しまんもす
自宅から通ってるんだけど留年したせいで親からの支給がゼロとなり、
月に1万円納めるノルマが課せられますた・・・。
月の交通費は電車が定期で9千円、バス代1万円
バイトは週3で月3万円ほど。根っからのぐうたらの俺にはもうバイトは増やせねえ・・
昼飯も食えてねーよ就活もめんどくせーよウワン・゚・(ノД`)・゚・。
494のほほん名無しさん:03/04/24 17:23 ID:???
>>493
もっと割のいいバイト汁!
おいらなんか座ってお茶飲んでマターリしてる警備員のバイトだけど
週2日で9万だよ。まずはanを読もうよ!
495のほほん名無しさん:03/04/24 19:02 ID:nfQCoHTk
>昔は25%の人間が留年していた早稲田も、いまはみんなまじめになってわずか5%です。

え〜、そんなに少ないの!?ビックリ。
大学って1/3以上が留年するのがあたりまえだと思ってたよ...
うちの学部は半分が留年するし。
ちなみに漏れは東北大学工学部。
496のほほん名無しさん:03/04/24 19:06 ID:nfQCoHTk
ちなみにウチの学部は、昔の留年率は70パーセントだったらしい...
497のほほん名無しさん:03/04/24 19:08 ID:XUZRw8fu
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
4982浪2留:03/04/24 19:36 ID:5dJcfBA4
今日、7ヶ月ぶりに学校に行ってきた。
履修登録するために。
教務課に行って、シラバスゲットして空いてる教室に行って
1時間で考えて授業を埋めた。
その後、コンピューター室へ行って登録。
うまく行ってるかな。
あんまり学校離れてるとやばいね。
学校にいて人を見るだけで体が震えてくる。重症。
小さな教室で授業する時なんて地獄だろうね。
だから、そういうのは全部パスした。
ゼミも取ってない。卒業できればいい。
正直言うと、中退しようかしまいか、かなり迷った。
今年でどっちみちラストにしようってことで通うことに決心した。
でも、行けるだろうか。人に会うだけで怖い。
これから、発表だったり、指されたりすることもあるだろう。嫌だな。
でも、社会はもっと厳しいんだろうから、俺はかなり重症なんだろうな。
とにかく、そういろいろ考えてると鬱屈してまた学校いけなくなるから
何も考えず、ただ卒業することだけに日々頑張りたい。
(仕送りも年々減って今は週4のバイトもかなり重荷)
4991浪2留:03/04/24 19:42 ID:???
マターリと力を入れずに頑張ろう。気持ちを楽に。
500のほほん名無しさん:03/04/24 20:29 ID:???
バイトしてる人何してるの?
501のほほん名無しさん:03/04/24 21:42 ID:???
>>495
私は東北大経済だけど、うちの学部は留年するのは1割くらい。
工の留年率がそんなに高いとは初めて知りました。
でも工学部はあの田中さんでも留年するくらいだからねえ。
502のほほん名無しさん:03/04/24 23:09 ID:???
>>495>>501
大学は文系よりも理系のほうがはるかにキツいからね...
理工系は留年が特に多い。
たいがいの大学の理工系学部は、留年率が3割以上みたいだよ。
503のほほん名無しさん:03/04/24 23:11 ID:???
ところで、495さんと501さんも多浪・多留ですか?
504のほほん名無しさん:03/04/24 23:35 ID:???
2留だけど参加資格ありますよね?
505501:03/04/25 00:08 ID:???
>>503
私は現在一留ですが、参加資格なし?
506( ゚ー゚)y ◆OldameRmB6 :03/04/25 01:53 ID:???
百草園
507のほほん名無しさん:03/04/25 02:30 ID:???
>>505
将来は何目指してるの?
経済学部って就職ありそうでうらやましい。
508のほほん名無しさん:03/04/25 10:46 ID:Z+6qYurm
やっべぇ!もうすぐ5月だ!
やっべぇ!何も勉強しないまま一ヶ月が過ぎようとしている!
やっべぇ!マジやっべぇ!!
509のほほん名無しさん:03/04/25 15:57 ID:???
学生証を受け取りに行って来た。
ゼミは休んじゃったよ。
510のほほん名無しさん:03/04/25 16:40 ID:???
なんかさ、コミュニケーション能力0の人って、文系のほうが辛くない?
理系はオタ多いし、こっちから話し掛けやすいが
文系はゼミってのがあるんでしょ。そっちのほうが辛いわ。
511のほほん名無しさん:03/04/25 16:48 ID:???
てか、うちのゼミは4年次は卒論の相談しに行くだけだし
まぁ、気が楽といえば楽だね
512のほほん名無しさん:03/04/25 17:29 ID:???
ゼミか・・・選抜落ちてから
まだ最終登録してないわ。やばい、けど心底やりたくない。
これさえなければまだ卒業に前向きに頑張れるのに。
1〜4年までの計16単位(必須)が憎くて仕方が無い。
5131浪2留:03/04/25 18:18 ID:???
>>510
そうね。就職にしてもコミュニケーション能力を問われる職種ばかりだし。
514のほほん名無しさん:03/04/25 19:43 ID:???
6回留年して学部に10年通った。
浪人はしなかったが、卒業したのは28歳。
今は留年4回縛りの大学が多いみたいなんで、
漏れを超えるのは無理だろう。
515のほほん名無しさん:03/04/25 20:13 ID:???
>>514
ウチの大学には、休学した人で、11年かけて卒業した人もいますよ。
516のほほん名無しさん:03/04/25 20:33 ID:???
25ですけど獣医学部目指して勉強始めました。
再来年までにはなんとか受かりたいです。
517のほほん名無しさん:03/04/25 20:43 ID:???
>>516
獣医学部は他学部に比べて、多浪・再受験の人が多いと思うので、年齢を
気にせずに頑張ってください。
518のほほん名無しさん:03/04/25 20:53 ID:???
獣医か〜〜
憧れるな〜〜
519のほほん名無しさん:03/04/25 21:25 ID:JQlziTCy
今日、履修届を提出していない旨の案内状が届いた。
すっかり忘れていたよ…。

ダメポ…
520のほほん名無しさん:03/04/25 22:33 ID:LHiY0Qmc
>>514
ある意味カコ(・∀・)イイ!
521のほほん名無しさん:03/04/25 22:44 ID:???
>>519
それはゴネてでもなんとかするべきだと思うぞ。マジで。
522のほほん名無しさん:03/04/25 23:16 ID:???
まあいろいろあって、今回で英語の授業が再再再再再再履修(6回目)になるわけだが
俺に勝てるヤツ名乗りageキボンヌ。
523のほほん名無しさん:03/04/25 23:23 ID:???
>>519
俺も出してない。
体調的に、必修科目しか受けられないし、必修科目はデフォルトで登録されるから
単位ゼロにはならないと思うけど。
524のほほん名無しさん:03/04/25 23:57 ID:???
>>522
再々々履修のボクはまだヒヨッコですね…
525( ゚ー゚)y ◆OldameRmB6 :03/04/26 00:11 ID:???
面接落ちましたよ・・・ええ

このまえの面接 実質、最終面接でのこと
それまでの和やかなムードから一転して

人事「(履歴書を見て)あれ?きみダブってるな 藁 今気づいたわ」
漏れ「はい、〜〜〜で留年しました。」
人事「あ、そうですか」
しばし沈黙 
人事「あれ、浪人もしてるの?」
漏れ「はい、一日も休まずに○○予備校に通って勉強しました」
人事「親御さんは、この親不孝ぶりをどう思ってますか?」
漏れ「・・・」(そんなん分かるかヴォケ!!)

ていうか豊島氏で落とすなら、最初から制限しとけや。
すでに3回も会社に出向いて10万も使ってるんだぞ!
526のほほん名無しさん:03/04/26 00:26 ID:???
>>522
俺は英語再×4履修だ。そして既にその授業を2回連続でサボっているわけだが…。
527501:03/04/26 00:39 ID:???
>>507
将来のことなんかまだなにも。就職活動する時期になればそれなりに考えるでしょうが…。
とゆうか将来についてちゃんと考えてる人は留年などしないと思うんですが。
528のほほん名無しさん:03/04/26 01:10 ID:???
体操着期限内に買うの忘れた。受けられないかも。
せっかく登録したのに。必修なのに。

>>525
うおう・・・乙です。
数年後の自分を考えずにはいられない。
なにもかもは卒業見込をもらえたらの話だが・・・
529のほほん名無しさん:03/04/26 11:52 ID:kCXNCO5Z
>>516
漏れも密かにねらってるんですけどどうでしょうか
編入とか社会人入試とかもやってみたらいかがですか?
530495:03/04/26 11:55 ID:???
>>503
一浪一留

>>527
おお、同じ大学ですか。頑張りましょう。
>とゆうか将来についてちゃんと考えてる人は留年などしないと思うんですが。
俺はなりたい職業があっても、講義と生活が大変すぎて体壊した...
ただの力不足。自己嫌悪の塊です。
531のほほん名無しさん:03/04/26 13:06 ID:???
卒業に8年以上かかると自動的に除籍になるんでないの?
学校にもよるのかな。
532のほほん名無しさん:03/04/26 13:11 ID:???
>>531
日本の大学は在籍期間が8年までって決まってるよ。
拉致とかよっぽどの理由が無い限り
5331浪2留:03/04/26 14:01 ID:???
あーすげえ自己嫌悪
534のほほん名無しさん:03/04/26 16:54 ID:???
>>531
それは留年の場合だね。
うちの大学だと、休学の場合は在籍期間に算入されない。
>>525
ホントに厳しいな...
あなたがどれくらい浪人留年してるのか分からんけど、
三次試験(?)で履歴書を見て始めて分かるくらいなら、一浪一留くらいだよね。
今は就職できるのはごく一部のエリートのみ、って感じがする。
535のほほん名無しさん:03/04/26 16:55 ID:???
 
536のほほん名無しさん:03/04/26 16:58 ID:???
今年公務員になったけど、漏れも含めて回り浪人留年ばっかだよ。
むしろ一浪一留の漏れの年齢は平均以下くらいだった。
気にスンナ。
537のほほん名無しさん:03/04/26 17:03 ID:???
俺なにもスキル・資格無いしもうだめぽ(´・ω・`) 
趣味もない 人生の楽しみがわからない
538現役東京六大学学生:03/04/27 08:31 ID:jkN4aPDT
age
539のほほん名無しさん:03/04/27 11:16 ID:7q0alj/3
>>536
それは公務員だからでしょ?
540のほほん名無しさん:03/04/27 11:22 ID:???
公務員の年齢制限は24だったような・・・・・・・
541のほほん名無しさん:03/04/27 11:23 ID:???
国Tは30くらいだろ?
542のほほん名無しさん:03/04/27 11:27 ID:???
地方公務員は24歳なのか?
543519:03/04/27 11:44 ID:Mt2wWULm
昨日、学校の事務室に行って履修届をもらって
なんとか届け出を提出してきました。

といっても、就職留年なんで単位はすでに揃ってはいるのですが…。
就活2年目なのがダメポです…
54426で卒業予定:03/04/27 16:33 ID:+2pLPVeD
じゃあ俺ダメじゃん
545のほほん名無しさん:03/04/27 17:02 ID:MB/MzZ/n
俺も26で卒業だがスキルないしもうだめぽ
546のほほん名無しさん:03/04/27 17:19 ID:???
>>545
いまなにしてるの?
547のほほん名無しさん:03/04/27 17:51 ID:???
もう4月も終わりか・・・
浪人生の皆さん勉強進んでます?
548二浪:03/04/27 18:23 ID:???
>>547
2ちゃんやってます。夏になったら勉強しよう(w
549のほほん名無しさん:03/04/27 18:27 ID:???
・・・・・・そして一年後、3浪受験生が誕生するのであった・・・
5501浪2留:03/04/28 04:07 ID:???
今日1限あるのに何やってるんだ俺は…。
551のほほん名無しさん:03/04/28 04:43 ID:???
俺も今日は1・3・4限に授業あるのに…。
今日休めば4連休なんだがな。明日休みだし徹夜で頑張ってくるか。
552のほほん名無しさん:03/04/28 06:08 ID:ekUiD5fF
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html
地方によっていろいろ規定が違うみたいだが、
東京は二種で25歳未満だってさ。
未満は含まないから24までか・・・。
きつい・・
553のほほん名無しさん:03/04/28 09:07 ID:???
>>552
都庁の2種なんてもともとほとんど採用してないよ。
大卒で地方の場合上級や1種で受けるのが普通。
554のほほん名無しさん:03/04/28 09:45 ID:KMEt+VmN
1留って生きてて恥ずかしくないの?
555のほほん名無しさん:03/04/28 11:17 ID:???
恥ずかしくは無いけど
556のほほん名無しさん:03/04/29 05:19 ID:???
留年 まいうー
557のほほん名無しさん:03/04/29 12:03 ID:???
>>554
涙が出て考え方が変わって勉強する気がでるような強烈な煽りお願いします
558のほほん名無しさん:03/04/29 16:40 ID:???
5591浪2留:03/04/29 22:25 ID:???
確かに1留の時は若干の恥ずかしさもあったが、今となっては恥も何もない…。
560のほほん名無しさん:03/04/30 00:51 ID:???
>>554
自分に正直に生きてきた結果だから、恥ずかしくもなんともないよ。
胸張って生きていける。
561四浪:03/04/30 19:46 ID:???
8時間労働でくたくた。
もう寝る。
562のほほん名無しさん:03/04/30 22:30 ID:T51yF526
>>557
40歳年収データー↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1550/salary.jpg


まぁ1000万円超えないと負け組みって事だなw
563のほほん名無しさん:03/04/30 22:33 ID:???
なんで銀行の年収が高いんだよ
公的資金もらったくせに
564のほほん名無しさん:03/04/30 22:39 ID:???
>>561
小津狩れ。俺もバイト探さなきゃナ… 
565のほほん名無しさん:03/05/01 00:49 ID:???
浪人してはいったやつが留年するのはやばいよな
5661浪2留:03/05/01 01:58 ID:???
そう言われてモナ…。
567のほほん名無しさん:03/05/01 03:37 ID:???
なるようになるだろ。若いし。
卒業前に資格のひとつでも取れば借金はするかもしれないが
いきなりダンボールってことはないだろう。
5684浪大学生:03/05/01 15:03 ID:???
じわじわとダンボールになりそうです。
569のほほん名無しさん:03/05/01 18:13 ID:???
マウスの左ボタンが効かなくなった。
とりあえず左きき用に設定して使ってるが
2ちゃんやめて勉強しろってことだろうか・・・
5701浪2留:03/05/01 18:42 ID:???
明日1〜4限頑張って出れば連休だ…。
571のほほん名無しさん:03/05/03 00:41 ID:oZyPyFW2
>>568
俺も4浪。しかも数学科でつ。
先が見えないYO!!
572のほほん名無しさん:03/05/03 02:45 ID:???
何気に理学系多い? 漏れは物理学科。

>>569 きっかけないとやめられないよね。
573のほほん名無しさん:03/05/03 03:20 ID:???
物理専攻なのに量子力学が(゚д゚)ハア?
数学もε‐δだっけ?よく分からん。高校レベルで見事に止まった。
工学部の先輩4年が「俺の数学は高校レベル」っていってたが卒業できたもんなあ。
卒業したいなあ。
574のほほん名無しさん:03/05/03 10:49 ID:???
私立文系文学部留年のうんこです
今日実家に帰って留年報告&謝罪してきます
あー、なんつって頭下げよう…
575のほほん名無しさん:03/05/03 16:24 ID:DSUnsHXv
皆さん、お金出してる親はマジ大変なんですよ。うちのバカ娘、勉強しない
くせに院行くとか言いやがる゜。・゜(つД`)゜・。゜
さっさと大学辞めて働いたらどうでしょう?
576のほほん名無しさん:03/05/03 16:35 ID:???
>>575
じゃ、お金出さなきゃいいじゃん。
577のほほん名無しさん:03/05/03 17:55 ID:???
学費自分で稼いでますが何か?
578のほほん名無しさん:03/05/03 18:15 ID:???
働き先を探すもの大変なのだが・・・
579のほほん名無しさん:03/05/03 23:57 ID:???
俺はもし自分を雇ってくれるとこがあるなら、速攻で大学辞めるな。

>>577
すごいね。
一体どうすればそんなに稼げるのか、ご教授お願いしたい。
5801浪2留:03/05/04 01:48 ID:???
俺も自分で働いてる。
学生でも可の派遣社員がいいよ。仕事キツイけど時給がいい。
長期休暇中にずっと働けば学費&小遣い分くらい稼げる。
581のほほん名無しさん:03/05/04 14:21 ID:???
俺は二部だから昼間せっせとバイトしてまつ。
582のほほん名無しさん:03/05/04 15:56 ID:+KOH+OTz
なんかやる気抜けてきた・・・
5月病かな・・・
583のほほん名無しさん:03/05/04 15:58 ID:???
バイトしてるだけでも偉いね
584のほほん名無しさん:03/05/04 16:04 ID:???
バイトしろよ。
どうせ暇なんだろ?
585のほほん名無しさん:03/05/04 17:39 ID:???
学生でも可の派遣社員なんてあるのかよ
教えろよ俺もう24だしあせるよ
586のほほん名無しさん:03/05/04 19:50 ID:???
バイトも大学と同じで歳食ってると辛いね・・・
587579:03/05/04 21:08 ID:???
結構学費は自腹な人多いな。自分は生活費を稼ぐだけで精一杯。学費までは不可能。

今の自分の現状を見てると
留年→親からの仕送りなくなる→バイト時間増やすしかない
→疲れて大学いけない→単位取れず→再留年
て感じで留年スパイラルに陥りそうな気がする。
588のほほん名無しさん:03/05/04 22:31 ID:F4bFLIhS
知り合いで、すごいシトは
4浪、1留で東大卒業、その後15年間ずっと狸参受験を繰り返していまつ
5891浪2留:03/05/05 01:28 ID:???
>>585
求人誌とかネット求人とかよく見てみ。
仕事してると意外と同じ身の上のヤツがいたりして藁ったりする。
まぁキツイけどな…。背に腹は代えられん。

>>587
正直それもある。ペース配分が難しいよ。いかに適当に手を抜くかだな。
590のほほん名無しさん:03/05/05 04:40 ID:4aA0Myxz
夜勤警備なんか、どうでつか?>バイト
591のほほん名無しさん:03/05/05 04:52 ID:???
深夜バイトなんかしたら、確実に昼間に大学行けなくなるような気がするが…。
592のほほん名無しさん:03/05/05 09:43 ID:???
知り合いの深夜バイト君が倒れて見舞いに逝ったことがある。
体調壊すから程々にね。
593のほほん名無しさん:03/05/07 06:37 ID:???
連休も終ったか。
昨年はGW後から全く大学行かなかった。
今年はちゃんと行くぞ、二留阻止だ!


って思ってたのに、連休明け一日目からサボり…。
もうだめぽ
594のほほん名無しさん:03/05/07 19:02 ID:/soIgVc+
地下の仙人といわれるK二郎さん(仮名、35才)は、大学院博士後期課程を5年満期で退学した後も
大学院研究生として6年も居残っています。
学部から数えると、同じ建物に15年も学生としてうろついているわけですが、
最近、目がうつろだそうです。

どうしたらいいでつか?
595のほほん名無しさん:03/05/07 19:19 ID:???
>>594
ワラタ
596のほほん名無しさん:03/05/07 19:22 ID:???
ネタに振られるなよ。有り得ない。
5971浪2留:03/05/07 19:45 ID:???
こっから夏までが長い…。
598のほほん名無しさん:03/05/07 19:48 ID:???
というか100%就職ないね。
599のほほん名無しさん:03/05/07 20:10 ID:???
大学入れたら色々スキル身につける予定ですが・・・
6004浪大学生:03/05/07 20:43 ID:???
600get
601のほほん名無しさん:03/05/07 21:47 ID:/soIgVc+
ネタと真実の区別のつく人でないとこのスレッドを書き込むのは、、>>596

>>594、は紛れもない事実でつ
602ジニー:03/05/07 22:09 ID:???
>>598
んで、どうすんの?
6032浪2留:03/05/08 06:43 ID:???
シラバスに例年以上に大量に修正箇所があったらしく、
それを知らずに登録したから、かなり間違いがあるらしい。ひどいわ。
まだ修正が聞くらしいから、手続きに行かなきゃならない。
あ〜〜、なんかまたややこしいことになってきたぞぉぉオーーー
これだから年増の一人身はマヌケでつらいなぁ
604のほほん名無しさん:03/05/08 13:19 ID:???
間抜け間抜け
6051浪2留:03/05/09 03:52 ID:???
さぁ今日一日頑張るかぁ。土日休みだ。

そういえば日曜は母の日だと思ったが、贈り物とかする?
606駅弁理系:03/05/09 04:02 ID:???
きいておくれ。
俺は学校行くの苦痛でサボってばかり。試験前になってあわてて勉強してる。
取った単位は1回とか2回しか(最初と最後)出席してないやつばっか。外国語は全然取れてない。
3年の前で2回足踏みしてるが今年3年には上がれる。
もう大学やめたほうがいいかな? 研究室は出席しないとダメ?
607文系一留:03/05/09 04:20 ID:???
>>606
俺も同じく語学の単位まったくとれてない。
一般教養の科目は適当にやっても単位きたが、語学は出席不足で尽く落とした。
6081浪2留:03/05/09 05:23 ID:???
そりゃ耐えて出るしかないだろう。
基本的に語学ってのは授業に出さえすれば単位が来るらしいからな。

俺も今年、3つ4つ年下の連中と授業受けてる所だよ(藁
609文系一留:03/05/09 14:03 ID:???
俺は再履修用のクラスで語学受けてるが、そこだとさすがに若いやつはいない。
7年生や6年生が普通にいるから。(さすがに8年生は見ないが)
教官もそれなりに甘めに授業してくれる。
とはいえ、出席はやはり最低限必要で、初回にかなり強く言われた。
どんなに甘く授業しても、毎年かなりの放棄者がいるらしい。
610のほほん名無しさん:03/05/09 20:36 ID:???
>>606
理系でそれでとれるならすげーよ 頭いいかDQN大かだな
単位何個取れたの?
6111.5学部実質2年:03/05/09 20:44 ID:???
私立文系、女、2浪、1休(鬱入院)、
復学したものの、既得単位が、16/40でほぼ1留状態。
ただいま、週6バイト三昧で、月収15マン。(時給850なのに)
学校は当然行けてない。
卒業はどんなに早くとも、25歳。。

仕送りも貰ってるのに、弟妹もいるのに、
ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。>親
612のほほん名無しさん:03/05/10 01:41 ID:???
彼氏いるの? 毎日バイトしてるっえかんじ? バイトはなに?
613のほほん名無しさん:03/05/10 02:04 ID:Iz1S4cph
8浪(ネタじゃない)でつ…
614のほほん名無しさん :03/05/10 02:19 ID:McVwT3Pf
>>613
自分は3浪でつ。まあ就職は諦めてます・・・・
大学図書館にある有名企業の資料がまぶしいでつ。
615のほほん名無しさん:03/05/10 02:30 ID:???
>>611
親からの仕送りがあって、経済的余裕があるなら、
バイトなんかせず、ちゃんと大学行って単位稼ぐがよろしいかと。
俺のように親に見捨てられ、経済的援助が遮断されると、
学費・生活費の確保と単位取得との二重苦を背負うことになるよ。
そうなる前にね。私立なら学費高いし、余計そう思う。
616のほほん名無しさん:03/05/10 04:52 ID:IVr4jc7N
留年はまずそうだな やはりきちんと勉強するのじゃ
6171.5学部実質2年:03/05/10 07:11 ID:???
>>612
彼はいてます。理系私大を、1留で出ていまは会社員。
単位のこと、バイト三昧のこと、かなりネックになっております。。
「あと3年しか待ってやれないよ〜(w」とか。(休学を除いて、4年間で卒業<あと3年
結婚したいとかは全然思わないのですが、悪いなぁとも思いつつ。。

ちなみに、バイトはコンビニ日勤です。
疲れで身体壊し気味。
(1月の風邪の咳が未だ治らんとか。こっちのほうが彼にはうるさく言われる。。)


>>615
全くその通りです。。
もしや留年後の学費を稼いでるのか?!と思ってしまったり。
とか言いつつ、今日もこれからバイト6連勤。逝ってきます。
ガッコも行こう。。

618のほほん名無しさん:03/05/10 07:16 ID:6J+ZrdLD
一ヶ月で10万稼げた。
登録して宣伝するだけ。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052389844
6191浪2留:03/05/10 07:25 ID:???
>>617
でもあなたくらいのバイタリティがあれば、何とかなりそうな気がするけどな…。
月15万は凄すぎ。俺なんか月10万弱でヒイコラ言ってるのに。
620のほほん名無しさん:03/05/10 21:10 ID:???
バイト落とされた…鬱。
さらに近所のスーパーに買い物行ったら母の日セールとかやってて、
実家のおふくろを思い出して涙が…。
速攻で買い物済ませて逃げるように帰ってきた。
何とかして卒業して定職に就くことがおれにできる最大の親孝行なんだろうけど…。
ごめんよ母さん。
621のほほん名無しさん:03/05/10 21:59 ID:???
ごめんよおとうさんでは?
622今年留年予定:03/05/10 22:15 ID:???
>615
新聞奨学生しなされ
おれは国立だけど3年やって新車が一台買えるほど貯金が出来た
623のほほん名無しさん:03/05/10 22:25 ID:???
田中耕一さんだって、東大の小柴名誉教授の弟子のなんとか教授(スーパカミオカンデの責任者)
だって留年してるんだから…
と自分に言い聞かせる毎日
624のほほん名無しさん:03/05/10 22:28 ID:???
貼りまくって先月40万円稼げました。

無料なので参加してみてください。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052209007

625のほほん名無しさん:03/05/10 23:41 ID:???
一留なんて留年したうちに入んねーよ!
626セミナー主催者:03/05/11 00:38 ID:7W3eBt2T
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
627のほほん名無しさん:03/05/11 00:57 ID:qOPokv8a
ダメなやつって大抵、親に引け目を感じてるよね。
それゆえにダメになってることに気付かずに。
628のほほん名無しさん:03/05/11 01:26 ID:???
感じてないけど・・・?
629のほほん名無しさん:03/05/11 05:14 ID:H2XrCmGQ
俺は4浪だよw
しかも全然勉強してない、ていうかやる気がないw
今日から絶対勉強しないとな。
630のほほん名無しさん:03/05/11 08:17 ID:qOPokv8a
>>628
そういうレスしてるからダメなんだ
631のほほん名無しさん:03/05/11 12:14 ID:???
>>629
4浪って毎日なにしてるん? ネタだろ
6321浪2留:03/05/11 18:25 ID:???
土日は時間が経つの早いなぁ
63326で卒業予定:03/05/12 11:45 ID:lT6ljs9G
>>631
俺が四浪してたときは、まじめに勉強したのは一浪目だけで
二浪目と三浪目は受験すらせずに引き篭もってたよ。
んで四浪目に社会復帰を目指して勉強量ゼロで受けて
三流国公立文系に受かったからそこに入ったよ。

>>629
たぶん一つ年下だと思うが

勉強しなくちゃ。でも今日はちょっとタルいな。
明日からでいいや。

なんかやる気がしないな。来週からでいいや。

月の半ばからやるのってキリがよくないな。来月から心機一転だ。

せっぱつまらないとやっぱやる気が起きないな。夏からでいいや。
夏を制する者は受験を制すって言うしな。

よく考えてみたら、今から必死こいて覚えたところで忘れるじゃん。
直前期に詰め込めばいいじゃない。勉強は量より質だからね。OK?

なんか今年はダメっぽいな。来年でいいや。

よく考えてみれば、別に来年受かる必要ないじゃん。
いつか受かればいいじゃない。急がば回れというし。昔の人は上手い事言うね。

もう来世でいいや。
いまの人生で受からなくちゃいけないっていう法律はないし。
俺は俺だよ。OK?

こうならないようガンガレ
6344浪大学生:03/05/12 22:40 ID:???
>>633
俺も4浪、お互い苦労するよな。
635のほほん名無しさん:03/05/14 21:28 ID:???
昨日、今日と書き込みがないな。
まあ多浪生・多留生が2chに来ないのはある意味で喜ばしいことだが。
636のほほん名無しさん:03/05/16 17:35 ID:???
全日制の普通高校を卒業するのに5年かかった。大学の人には2浪したと言っている。
6371浪2留:03/05/16 20:18 ID:???
まぁ人それぞれだからいいじゃん。
マイペースで行こうよ。
638のほほん名無しさん:03/05/17 05:21 ID:???
うちの高校の先輩で8浪して東大いった人がいる。
再受験や中退、フリーター、ひきこもりなどを経ない本当に純粋の浪人で。
大学生活が順調なら、昨年卒業したはずだが…

受験生の頃はその人を同情と嘲笑半々で見ていたが…。
今じゃ笑うことなんてできねえよ。俺も大差ないんだもんよ。
6391浪2留:03/05/17 09:09 ID:???
てことは30で卒業?
凄いねえ。上には上がいるもんだね。
640638:03/05/17 15:57 ID:???
でもその先輩の場合、結果的に受かったからよかったのかなあ。
浪人重ねた挙げ句、諦めて第二志望や滑り止めに行ってしまう人もいるようだし。
641のほほん名無しさん:03/05/17 21:19 ID:???
>>638
そこまで灯台にこだわる理由とは? 
職にありつければいいけどな。
642638:03/05/17 23:39 ID:???
>>641
おれは本人と直に接したことはないのでその辺は何とも分かりかねる。
むしろ俺が会って聞いてみたいよ、そこまでしてこだわった理由を、
高校と大学の狭間に漂い続けて費やした8年間という歳月のことを。
うちの高校なんてたいしたレベルでもないのに。
643のほほん名無しさん:03/05/18 02:57 ID:???
マスコミのせいで東大だけ神格化してるんだよ
慶応も早稲田もそんなに変わんないとおもうんだけど
644のほほん名無しさん:03/05/18 07:20 ID:???
そうか? 総計と東大じゃ大分変わると思うぞ。
学内の雰囲気とか、学生の質とか別物だろ。
就職も公務員上級や司法は別格だし。
6451浪2留:03/05/18 08:57 ID:???
本人登場キボンw
6464浪大学生:03/05/18 10:12 ID:???
この前NHKに七浪慶應卒のヒッキーが出てたらしいね。
647のほほん名無しさん:03/05/18 19:41 ID:???
6浪してなお今年も東大受験を目論んでいますが何か?
648のほほん名無しさん:03/05/18 19:47 ID:oHiaLHH8
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
649のほほん名無しさん:03/05/18 21:02 ID:???
>>647
頑張ってくだされ。
あと差し支えなければ、そうまで東大に固執する理由を聞きたいのだが。
650のほほん名無しさん:03/05/19 14:59 ID:???
みんな予備校とかいったのかな 漏れのときは
1浪 河合 2浪 駿台 だったけど
651のほほん名無しさん:03/05/19 16:35 ID:???
1浪 寸台
2浪 宅浪
3浪 東進
4浪 宅浪
ですね
652のほほん名無しさん:03/05/19 20:49 ID:lsuIGsYV


少し前の話だが、杜の都の物性物理実験系研究室136でドクターを6年もやった人がいたそうだ。
実験研究の一つ一つのステップで必要のない細かいところまで詰めないと気が済まない人だったとのこと。
独善性が強く、自分の考えと異なる相手には喧嘩腰になる人だから当然教授も放置。
その結果、研究室内で増長し共用の測定装置まで必要のない”改良”を提案し、周囲の人間に手伝いを強制し始めた。彼の主張通りやっていたら、何時までたっても仕事が先に進まない。自分の言い分が通らないと発狂する始末。
講座共用の装置は彼の”改良”の結果次々と調子が悪くなり破壊された。
 本人は自分こそが実験物理研究者として優れた見識があるかのように振る舞っていたが、結局8年間大学院にいて1本も論文も出せない研究能力のない人。
周囲の教員は彼の常軌を逸した”切れ癖”を考慮し、適当に学位を出して追い出してしまった。その後、PDとしてどこかの大学の研究所に行ったようだが、
似たようなトラブルばかり起こしていたと聞く。今は行方不明。いまでも語りぐさ。
653のほほん名無しさん:03/05/19 20:49 ID:???
3浪したけど、すべて自宅浪人
受験のテクニックもなにもありゃしない。
センターの受験案内をどこで手に入れるかもわかんなかったし。
私立大学でセンター入試があるのも知らなかった。
654のほほん名無しさん:03/05/19 20:52 ID:???
>>653さんは今は何をやっているの?
655のほほん名無しさん:03/05/19 20:57 ID:???
>>654
大学3年だよ
656のほほん名無しさん:03/05/19 20:58 ID:???
漏れも3浪したけど、発狂しそうになった。
657のほほん名無しさん:03/05/19 21:01 ID:???
なんでそんなに浪人するの?
親に悪いと思わないの?
平気で河合とか行ってさ。
658のほほん名無しさん:03/05/19 21:14 ID:???
(゚∀゚ )ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
659650:03/05/20 00:39 ID:???
>>657
病気がちでよく入院してたから
2浪目は体調管理をきっちりやったらうまくいった。
660のほほん名無しさん:03/05/20 08:31 ID:???
あー語学出たくない出たくない出たくない。
前回前々回と連続でサボりだし、予習なんもやってないし、
それ以前に教科書すら買ってないし、再々々々々履修だし…。
でも必修だし、もう欠席回数限度までいってるし、
出ないと放棄扱いで留年(三流)しちまう。
もう諦めちゃおうかな…、大学も、人生も。
661のほほん名無しさん:03/05/20 11:09 ID:???
>>660
私もそんな感じの語学、教室の前まで行って帰ってきた
大学辞めようとも思うけどいまさら辞めるなんて言えない・・・
662のほほん名無しさん:03/05/20 12:19 ID:???
おまいらはどんな理由で語学に出たくないんだ?
俺は

・予習が面倒
・小さい教室に満席になるほど押し込められる
・一人一人指されて訳とかしなきゃいけない

こんな感じ
663のほほん名無しさん:03/05/20 12:35 ID:eWMYEAHv
人生をあきらめたときに
人生が開けてきた。
664のほほん名無しさん:03/05/20 13:19 ID:???
漏れなんか外国語大学だから、一週間14コマ中、般教の3コマ以外全て語学さ(゚∀。)アヒャヒャヒャ
665のほほん名無しさん:03/05/20 13:41 ID:???
(。∀゜)アヒャッ
666のほほん名無しさん:03/05/20 14:49 ID:???
フリーター(3年)上がりの三流学生ですが就職は難しいですか?新卒ですが。
667のほほん名無しさん:03/05/20 16:24 ID:???
問題集買いに本屋逝ったけどこの時期って少ないな。
受験間近だとあれほどあったのに・・・
668660:03/05/20 17:10 ID:???
語学行ってきたよ。
最初の出席の点呼の時に返事をした後は、机に突っ伏してひたすら祈ってたよ。
「どうか漏れに当たりませんように」って。
幸いにも指名されず授業を終えることができたが、
時の流れがこれほど遅く感じられたことは無かったよ。
精神的にすごい疲れた。
授業終った後は、しばらく人のいなくなった教室に佇んでたよ。

>>661
俺もその経験あるよ。かなり頻繁に。
その結果すでに語学の出席回数が尽くリーチかかってるわけだが。
後半の、辞めるに辞められないてのも同意。
最近何の為に大学行ってるのか分からなくなってる。
669660:03/05/20 17:22 ID:???
>>662
概ね同じ。予習の面倒さ、これに尽きる。
あと生活が乱れまくりで朝に寝始めることも多いから、
すぐ欠席過多になるのも語学を落としまくってる一因。

こんだけ予習と出席に苦労してんのに語学1コマ1単位てのが納得いかん。
般教が2単位なら語学は10単位ぐらいくれよ。マジで。
6701浪2留:03/05/20 21:06 ID:???
みんな同じ事してるな(藁
俺なんか6年目にして1年生と授業受けてるよ。
誰も近寄ってこないから俺の周りの席だけ空席。大笑いだよ。
671のほほん名無しさん:03/05/20 21:57 ID:???
>>660
思わず自分のレスか? と思ってしまうぐらい一緒
ただ漏れの場合再の数がちょっとオオイ
672のほほん名無しさん:03/05/20 22:25 ID:???
俺が学校行かない理由はいろいろあるけど、
最近はキャンパスの空気(?)が合わなくなって学校に行かないことが多い。
うまく言えないが同じ若者の集団でも買い物とか電車にのるのとは違う
目的意識がはっきりしてないのか(そりゃ学校に行く目的はあるわけだが)
暇してるのかなあ。目線が違うのよ、何かね。
周りは自分の知り合いかと思ったのか知らないが俺をちらっと見る。この視線が痛いのだ。
気にすんナといわれればそれまでだが(´・ω・`)
673のほほん名無しさん:03/05/20 22:53 ID:q6hsFPsL
>>666
フリーター時代の3年間の説明がちゃんとできるなら
問題ないんじゃないですか?
絶対に就職できる、という責任は持てませんが。
674のほほん名無しさん:03/05/20 23:05 ID:???
>>672
オマイが目的あるほう?
それともみんながあるほう?
675のほほん名無しさん:03/05/20 23:34 ID:???
俺は語学の教科書買った。講義も3/5出た。

          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 エリート!!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
676のほほん名無しさん:03/05/20 23:55 ID:N9hzr/a3

          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 ドキュソアベポ!!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
677のほほん名無しさん:03/05/21 23:51 ID:???
語学いつも一人ネ
678山崎渉:03/05/22 03:16 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
679のほほん名無しさん:03/05/22 19:46 ID:???
みんながんんがろう
680のほほん名無しさん:03/05/23 00:07 ID:oKwNs5hI
安芸
681のほほん名無しさん:03/05/23 00:58 ID:???
英語の授業で当てられて大恥かいたから
もう出られません。
また今年も落とすのか…
まだ第二外国語も残ってるし…
682のほほん名無しさん:03/05/23 02:05 ID:???
>>681
毎回まったく予習せず授業に出てますが何か?
当てられると「分かりません」と言い続けてますが何か?
教官に「やる気あんのか!」と言われ、「ありませんが何か?」と返したら鼻で笑われましたが何か?
もう教官に呆れられて毎時間放置プレイですが何か?
683のほほん名無しさん:03/05/23 03:39 ID:???
>>682
も、猛者だ・・・

「やる気あんのか!」で嫌な事を思い出したが
この間初めて出た授業で、教授に出席カードを出したら、こちらを見ずに
「・・・なんだ今頃」とブリザード並みの言葉が返ってきた(状況的には当然だが)。
結局「・・・そこに置いておけ」と言ってもらえたが
あんなに肝を冷やしたのは久しぶりだった・・・最敬礼して教室を後にしますた。
今思い出すだけでも・・・うう、寿命が縮まる。
684のほほん名無しさん:03/05/23 17:22 ID:???
みんな自信持ってる?
俺多留したことが気になって現役の人と話が出来ないよ。
バカにされるんじゃなかろうか?って邪推してしまって。
自業自得とはいえきついな、あと一年の辛抱だけど。
6851浪2留:03/05/23 18:44 ID:???
今日も誰とも話しませんですた。
一言も発しない日々。
6864浪大学生:03/05/23 20:01 ID:???
俺は今日は実験だったからたくさん話したよ、4歳年下の人達と・・・(´д`)
6871浪2留:03/05/23 21:36 ID:???
理系はその点大変だよね。

まぁ俺も死ぬほど語学が残ってるわけだが。
688 ◆BQfCx40Hik :03/05/24 15:09 ID:???
あーあ 語学は疲れる
第二外国語やる意味ってあるんだろうか。
6891浪2留:03/05/24 18:28 ID:???
語学必修24単位中、まだ20単位も残ってる。
先のことを考えると絶望感にとらわれるので、なるべく考えないようにしている。
690のほほん名無しさん:03/05/24 21:50 ID:???
俺は今年14単位とらないとまた留年...
皆楽しそうに騒いでる教室で一人ポツーン
691690:03/05/24 21:51 ID:???
訂正>>690
必修の語学が14単位
692のほほん名無しさん:03/05/25 01:16 ID:???
ほんと語学に関しては自分が文系だと思うとぞっとする
そういう俺もまだ7単位鋸っているわけなんだが
693のほほん名無しさん:03/05/25 01:20 ID:???
今期語学はもうあきらめた。出席命だからねあれは。
またテスト前にあせって一発逆転狙ってみます。
ほんと自分でもよく40単位も取れたなーと思います。
694のほほん名無しさん:03/05/25 01:25 ID:???
文系さんは語学20単位も取るの?俺は理系だから10単位でいいけど。
>>688
理系は英語だけでいいと思う。つーか第2外国語を必修にする意味ないと思う。
695のほほん名無しさん:03/05/25 03:04 ID:???
まあほとんどの学生は英語すら満足に修得してるとは言い難い状況だからね。
この上第二外国語やらせてもなあ。
とはいえ英語より二外の方が単位取りやすいから、
二外無くして英語の単位倍増よりは今の制度のほうがマシ、
と個人的には思う。

語学の単位とるのに必要なのは語学力じゃなく忍耐力なんだよな。
696のほほん名無しさん:03/05/25 03:06 ID:???
大学の授業全般に言えるけど、真面目にやってるやつより、
ノート・過去問回しあって、代返してるドキュソどもの方が評価がよく、
単位も多いという現実に直面すると死ぬほど勉強するのが馬鹿らしくなる。
697のほほん名無しさん:03/05/25 03:10 ID:???
そう???????
おれは成績良くするために勉強してるわけじゃないよ
698696:03/05/25 04:53 ID:???
>>697
じゃあ何の為に勉強してるん? 何か明確な目的があるんだろうけどうらやましいな。
俺は大学の勉強に全く興味がもてなくて、勉強する意味は単位取得にしか見い出せない。
今更ながら、大学受験するとき、もっと慎重に学部選びするべきだったと後悔してる。
699696:03/05/25 05:04 ID:???
俺は何で大学に通ってるんだろうな。
大学に行く目的なんて遊びたいか、何か大学で学びたいものがあるか、
あとは高卒よりいい職にありつけるってことくらいだよなあ。
勉強とバイトきつくて遊ぶ暇なんてないし、勉強に全く興味も無し、
こんだけ留年すりゃ就職のメリットなんて無いに等しい。
なのに高い金払って、あの嫌な授業に耐えて、そうまでして大学に行く意味は…。
700のほほん名無しさん:03/05/25 11:53 ID:???
>>699

卒業しないよりはマシだ。

おまいさん、このまま卒業しなかったら高卒後数年間フリーターやってた
人間と同じ扱いですよ。まだ高卒後働いてたヤシの方が評価される。
7011浪2留:03/05/25 11:55 ID:???
>>698
ホントだねえ。俺は偏差値だけで選んでしまった。
心底後悔してるよ。全く合っていなかった。かといって中退する勇気もなかった。

でも最近やっと勉強の面白さが分かってきた。
…あまりにも、あまりにも遅すぎるが。
702のほほん名無しさん:03/05/25 12:01 ID:???
まだ手遅れではないですよ。
7034浪大学生:03/05/25 17:48 ID:???
もうだめぽ
704336:03/05/25 21:16 ID:???
なんか語学が14単位とか20単位とか物騒な話をしてますね・・・
うちは自他共に認めるバカ大なので、第一外国語だけしか無くて
四年で8単位を取得すれば卒業できます。

∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
705のほほん名無しさん:03/05/25 21:54 ID:???
>>704>>336
いいなーウラヤマシイ
まあ第二外国語ってあんまり意味ナイからね。
あしたは一年と混ざって発音練習だよ。


706696=699:03/05/25 22:43 ID:???
>>700
そうだよね。何だかんだ言っても現状では卒業する以外に道は無いわけだし。
明日からも頑張って学校逝こう。
7071浪2留:03/05/25 22:46 ID:???
そろそろ中間試験の時期…。

ちょっとしたことでくじけそうな俺。何でこんなに弱いんだろう。
情けなくて情けなくて涙が出てくる。
708のほほん名無しさん:03/05/26 03:57 ID:???
みんな死ねば楽になるよ
漏れもそろそろ死ぬ予定。練炭とかはやってるしね(はあと
709のほほん名無しさん:03/05/26 08:38 ID:???
俺もまぜてクレ!!!!!(メールしてくれ!)
7101浪2留:03/05/26 20:54 ID:???
あの練炭自殺の報道は煽ってるとしか思えん…。

全自殺者に占める割合はほんの僅かなものだろうに。
7116回生 ◆9u0U0uSGtM :03/05/27 01:41 ID:???
年間自殺者3万人だしねえ・・・・
712のほほん名無しさん:03/05/27 23:07 ID:???
みんな人生あきらめずにがんばろう
7131浪2留:03/05/27 23:21 ID:???
ここはマタリと雑談スレだからね。
暗くなっちゃいけないよね。マタリと行きましょう。
714のほほん名無しさん:03/05/27 23:22 ID:???
>>695 禿同
忍耐力なくして単位取得は不可能でつね。

自殺ねえ、みんなどういう理由で死ぬんでしょう。
715のほほん名無しさん:03/05/28 01:35 ID:???
自殺することそのものよりも、全く見知らぬ他人と一緒にというのが理解不能。
俺が自殺するとしたら、富士の樹海か北海道の雪原辺りで、一人静かに眠りたいものだ。
716のほほん名無しさん:03/05/28 07:37 ID:???
明るくいこう
717山崎渉:03/05/28 11:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
718のほほん名無しさん:03/05/28 15:56 ID:???
浪人生共、そろそろ受験勉強始めようか
719のほほん名無しさん:03/05/28 20:40 ID:???
前期もいま折返し地点だ。
夏休みまであと2ヶ月弱。
7204浪大学生:03/05/28 20:50 ID:???
就職どうしよう・・・3流私大で4浪じゃダンボールしかないのかな・・・
721のほほん名無しさん:03/05/28 20:52 ID:???
>>720
職選ばなきゃなんとかなるさ。
ダンボールはまだ早い。
722のほほん名無しさん:03/05/28 21:05 ID:???
人と会話ができない人はどうやって生きていくんですか?
723のほほん名無しさん:03/05/28 21:43 ID:rdxzUE0S
怠け者は常に「苦しみの鎖」に引きずられている
7241浪2留:03/05/28 22:09 ID:???
>>723
ああ、沁みるわ、その言葉。
まさに俺にピッタリの言葉だ。
725のほほん名無しさん:03/05/29 00:20 ID:???
モラトリアムが長いとおもえば(・∀・)イイ!!
726のほほん名無しさん:03/05/29 09:52 ID:???
小中高大っていうレールに乗らないとダメみたいなのが嫌。
ホント嫌。
それしか人生無いんかと。
7271浪2留:03/05/29 17:44 ID:???
マターリ行こうや。どうせダメなんだし。
明日試験なのに何もやってねえ。
728のほほん名無しさん:03/05/29 20:21 ID:???
あああああああああああああああああああああ
今日も疲れた。
729336:03/05/29 22:13 ID:aaJJsgO8
今日の語学で、出欠を取るときに名前を教員に呼ばれなくて
「学籍番号は?」と聞かれて、恥ずかしそうに「99の…」と答えてる人がいた。
入学年度で学籍番号の上二桁が決まるから、その人は
四年前に入学して一年次必修の教科を受けてるってことだよね。
俺も学籍番号ならいいんだけど、年を聞かれたらと思うと((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

大勢の前でカミングアウトさせられるのって拷問ですよ・・・
7304浪大学生:03/05/29 22:51 ID:???
>>336
4浪ということは卒業時の年齢は俺と同じですね。
731のほほん名無しさん:03/05/30 00:36 ID:???
堂々としてりゃあいいんだよ(・。・)
7321浪2留:03/05/30 01:03 ID:???
そうそう、胸張ってりゃいい。弱気な所見せると若い奴はつけ上がるからな。

それはそうと試験勉強がおわらん。徹夜だなこりゃ。
733のほほん名無しさん:03/05/30 06:36 ID:???
今日は教授が出張とやらでゼミなし。
1時間目だけ出ればあとはフリー。
久しぶりにマターリした一日を過ごせそうだよ。

語学とゼミさえなけりゃ、大学もそれなりにいい場所なんだがなあ。
734のほほん名無しさん:03/05/30 08:07 ID:???
むしろ先輩風吹かせるぐらいの勢いで。
年上ですが何か?という態度に出れば向こうが勝手に萎縮してくれる。
735のほほん名無しさん:03/05/31 00:57 ID:???
こっちは年上だってわかっているから、ついそういうのが行動とか態度とかに滲み出る。
でも、向こうは同年代だと思っているから、なんだこいつって感じになる。
そのギャップで誤解されがちになる。
736のほほん名無しさん:03/05/31 01:09 ID:???
>735 ハゲドウ。見た目で判るくらい年上なら今ほど気にならないんだろうけどな。
7371浪2留:03/06/01 17:09 ID:???
また月曜がやってくる…。鬱だ。語学の予習も済んでないし…。
738のほほん名無しさん:03/06/02 09:13 ID:???
珍しく朝早く起きれたので、2週間ぶりに月曜1コマ目に出たら、
普段は見られない学生の数。しかもみんな教科書・ノート見るのに必死。
何か嫌な予感を感じつつ掲示板を覗いたら、予感的中!

中 間 試 験 で す た !!

当然勉強なんぞしてなく、受けるだけ無駄だと思い放棄。
せめて1週間前には掲示しろや!
739のほほん名無しさん:03/06/02 18:20 ID:BENLDLrO
なんであの時に受験勉強をしっかりやらなかったんだろう・・・・
おかげでめちゃ苦労してる・・・
7401浪2留:03/06/02 21:42 ID:???
>>739
あるあるある。
マジで基礎学力なさすぎなんだよ俺!
74122歳2浪:03/06/02 22:34 ID:ZebgdxaD
もう2週間も休んだで休学しまする!
742のほほん名無しさん:03/06/02 22:46 ID:???
>>741
休学イクナイ
テストだけでも受けとけば、奇跡がおこるかもよ。
74322歳2浪:03/06/02 23:21 ID:ZebgdxaD
転学出来るので、転学しまする・・・無念だす。
経済学部→2部商学部
744のほほん名無しさん:03/06/02 23:35 ID:???
>>740
理系? 付属だったり?
745のほほん名無しさん:03/06/02 23:41 ID:???
単位は取れる
問題はその後だ
74622歳2浪 :03/06/03 00:11 ID:2vtcQKd+
その後って何だす?
747のほほん名無しさん:03/06/03 00:11 ID:lOCxRDtf
清楚系・癒し系・お姉さん系・ロリ系と
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生放送中
http://61.115.1.12/index.html
748のほほん名無しさん:03/06/03 00:30 ID:???
>>746
就職のことではないかと思われ
74922歳2浪:03/06/03 00:45 ID:2vtcQKd+
とりあえず、放浪だす
750のほほん名無しさん:03/06/03 00:50 ID:???
単位とれねーよ sage進行がいいかも・・・
75122歳2浪:03/06/03 01:06 ID:2vtcQKd+
sage進行って何だす?
752のほほん名無しさん:03/06/03 01:44 ID:/z5CKHgv
俺は3浪1留の文系。私立上位ね。
就職は4月下旬にあっさり大手に決まりました。
自信持って動けば、+3なら全くの無問題。
+4の俺でさえ、いけたんだから。
まあ、俺は過剰なくらいに自分に自信があるんだけどねw
753のほほん名無しさん:03/06/03 12:29 ID:???
>>752
自分のどんなところに自信をもっていまつか?
754のほほん名無しさん:03/06/03 13:03 ID:???
>>753
あたまがいいところと、やさしいところ
755のほほん名無しさん:03/06/03 13:15 ID:???
3浪1留で私立ってバカ丸出しだろ。どこが頭いいの。
756のほほん名無しさん:03/06/03 13:31 ID:???
なんか自演臭いな
7571浪2留:03/06/03 13:34 ID:???
>>744
いやいやいや文系で一般入試ですよ。もうね、だめぽ。
そもそも人間としての基礎が出来てない。まさにダメ人間。
758ケニー:03/06/03 16:43 ID:2vtcQKd+
ウムウムムやめましぇんムグ
759のほほん名無しさん:03/06/03 17:14 ID:???
よをこめて とりのそらねははるかとも
760ケニー:03/06/03 17:33 ID:2vtcQKd+
テレビタミーン@
761のほほん名無しさん:03/06/03 20:26 ID:???
今の一年て現役は1983年生まれ....
7621浪2留:03/06/03 20:29 ID:???
>>761
早生まれの18歳だと85年じゃないの?昭和60年。
76322歳2浪:03/06/03 20:47 ID:2vtcQKd+
4歳下とはやってられん!
7644浪大学生:03/06/03 20:49 ID:???
やれやれだぜ・・・
765のほほん名無しさん:03/06/03 23:05 ID:???
人生が2度あれば・・・
766のほほん名無しさん:03/06/03 23:12 ID:???
一度でいいよ......疲れた
767のほほん名無しさん:03/06/03 23:18 ID:???
人付き合いがいい>>>>>>>>知識+技術+まじめ+努力家
768のほほん名無しさん:03/06/03 23:47 ID:???
>>752
私立上位ってことは早慶上智あたりか?
自分に自信や自慢できる特技みたいなものがあって、
プレゼン能力や人付き合いの能力も高ければ、そういうこともあるのかもしれない。
眩しいなあ・・・
7691浪2留:03/06/03 23:56 ID:???
26までなら結構新卒でイけるらしいね。
770のほほん名無しさん:03/06/04 01:11 ID:???
ヒッキーし始めてから二週間になります。もうなにもかもがイヤになりました
でも死ぬ気はないのです。下宿の中で悶々とした日々を過ごしています・・・
771752:03/06/04 01:37 ID:+V706EoX
とりあえず、754は偽物。

自分の自信のある点は、表現がうまいことかな。
地頭は決していいとは思わん。3浪してるし。
といっても、高校卒業後に始めて勉強したんだけどね。
しかも、浪人中はパチンコばっかりしてた。で、ダラダラと3浪。
大学では、サークルとかいろんなことやったね。相変わらず、
パチもやったけど。
772のほほん名無しさん:03/06/04 01:39 ID:+V706EoX
<偽者

<初めて

訂正。
773のほほん名無しさん:03/06/04 01:43 ID:x0zt8iET
宅浪で1浪目ですが遊んじゃいますな。高校何もやらなかったのもあり既にリーチです。
予備校に行くのも当然考えたけど人ごみに行くと気分が悪くなって引き返してしまうので
困ったもんです。高2高3の時塾に行ったのに予習復習やらず無駄にしちゃったし
ここいらでマジで努力しないと3浪も夢じゃないな
774のほほん名無しさん:03/06/04 01:45 ID:vo8VczuG
775のほほん名無しさん:03/06/04 03:31 ID:???
もう前期は諦めた。
出席不足と中間試験放棄で語学を始めとして殆んど不可決定だ。
今から充電して後期に備えよう。
後期は取れるだけの科目を取らねば。
それでも三留阻止出来るかは分からんが。
776のほほん名無しさん:03/06/04 07:46 ID:???
そうやって後期も同じことに.....
777のほほん名無しさん:03/06/04 09:24 ID:???
3回くらい休んでも大丈夫だろ?
と考えいきなり3回休むも
これから全部でても単位もらえないんじゃ?
と考えて結局一度いかない講義がかなりあるな。
何やってだろ?ホントに。
778のほほん名無しさん:03/06/04 11:49 ID:???
フリーターあがり(3年)2部学生、就活中。
多浪+2部生+資格なし+面接に弱い=合わせ一本アウト!
こんなことなら高卒後すぐに大学いきゃよかった。
友達は同年齢ばかり(当然、既に卒業)、今は学校に殆ど友達がいねえ。

779のほほん名無しさん:03/06/04 12:12 ID:a3oh6iLr
高校時代部活に励んでいて気づいたら入試が終わってた感じだった。
1年予備校で浪人して某地方国立工学部に入って
ストレートで卒業。
そのまま働きたくなくて院まで来た。

今、某メーカー内定M2だ。
来年から働かなければいけないのが鬱だ。
780のほほん名無しさん:03/06/04 13:28 ID:+f907iBA
>>778それくらいのことで根を上げるくらいなら人生リタイアしろ。
誰にだって下積みのときはある。
781のほほん名無しさん:03/06/04 15:04 ID:???
>>779みたいな人がほとんどでしょう。やる気満々のフレッシュマンなんて恵まれてる方かと
782336:03/06/04 17:45 ID:???
今日、パソの講義で隣りの人に色々と教えてあげてたら
いきなり「一年生・・・ですよね?」って聞かれた。
「はい」って答えたけど、年齢は君より四つ上だよ、とは言えなかった。
やはり見た目からして異質なんだな。(・ ε ・)
783のほほん名無しさん:03/06/04 18:52 ID:???
>>779
このスレの中では良い方かと。

>>782
お久しぶりでつ。サークルとかには入りましたか?
漏れは3浪の一年生なので、入れませんですた。
(入ろうと思えば入れるんだろうけど・・・)
    ∧△∧
  ( ´∀`)  
  │∪  つ   
  ∠___丿   

7844浪大学生:03/06/04 19:36 ID:???
俺も一年の頃取った語学で同じ一年生に
「一年生ですか・・・?」って聞かれた事あったなぁ・・・(´ー`)y-~~
785336:03/06/04 20:39 ID:???
>>783
最初の一歩が踏み出せなくて、サークルには入れませんですた。
サークルに入っても部長であろう四年生が自分より年下なワケで、
いろいろと気まずいんじゃないだろうか、とか色々なことを考えてしまいまして・・・

>>784
( ・∀・)ノ ヽ(・∀・ ) ナカーマ
思い切ってヒゲでも伸ばして年齢不詳になってみようかな・・・
7861浪2留:03/06/04 21:41 ID:???
多浪・多留生サークルって作ってみようかな…。
誰も入らないか。
787のほほん名無しさん:03/06/04 21:45 ID:???
>>779
多浪でも多留でもないじゃん。
一浪国立大院修了、しかも内定ありなんて、
全く何の不足も無い人生じゃん。
788のほほん名無しさん:03/06/04 23:41 ID:???
>>785
イタイ奴になるな。
あくまで普通に過ごせ。
7891浪2留:03/06/05 21:34 ID:???
みんなちゃんと行ってるかい?

俺は今日サボった…(;´Д`)
明日は全部出よう。
7902狼1龍:03/06/06 03:19 ID:???
サークルの男女が楽しそうに
ワイワイしてるのをみてると
うらやましくて憂鬱になる…
791778:03/06/06 03:36 ID:???
>>780
だれが「根を上げた」だ。ヴォケ!まだ就活しとるわ。
後悔はしてるけど・・・自己責任だからしゃーないと思ってる。
ま、「根を上げる」やつはおらんと思う。「音を上げる」やつはいるけど。
ともかく(・Д・)セッキョウイクナイ。
792のほほん名無しさん:03/06/06 17:04 ID:???
今年もだめぽ
793のほほん名無しさん:03/06/06 19:22 ID:???
あと一ヶ月がんがるか
794のほほん名無しさん:03/06/07 04:07 ID:???
普通に就職活動するより先生になるほうが楽かと思ったが。

教育実習いってみたら、やっぱ漏れ先生に向いてないなと実感。
コミュニケーション不全の漏れが先生になろうということ自体間違いか。
40人以上同時に教えるのがここまで大変だったとは。
(1対1で教えるのはある程度できるつもりだったんだけどねえ)

残り1週間の実習がキツいが、生徒にこれ以上迷惑かけれんしな…。
今度こそは、分かりやすい授業をやってやらねば生徒が可哀想だ。
7951浪2留:03/06/07 12:08 ID:???
教師は採用人数が少ないし難しいっしょ。今後少子化が進むし。
役所は現場を見ずに好き勝手命令する、親は何があっても教師のせい、
そもそも生徒は教師を相手にしない。
相当精神的にタフじゃないとやっていけないと思われ。

…というわけでロリコン&ショタコン教師が増える道理。
796のほほん名無しさん:03/06/07 17:09 ID:???
>>795
ロリ&ショタはモチベーションが違うもんね。
797のほほん名無しさん:03/06/07 22:08 ID:???
794さんは何の科目だったのだろう…
798のほほん名無しさん:03/06/07 22:51 ID:???
女子中学生を教えるのはいいんだが
うざい男子中学生も教えなきゃなんないのが嫌
799794:03/06/08 08:42 ID:???
教えたのは高1数学。

数学って教えるの、難しいわ。
数学は、100%理詰めだからね。「何故そうなるか」を土台からきっちりと
積み上げていかないと、結論の部分を分かって貰えない。
公式をどんどん押しつけて「これ覚えとけ」では、みんな納得しない。

事前に自分の中で、回答に至るまでの完璧な論理構築を済ませた上で
「生徒が分かってそうな部分は適度に飛ばしながら」教える必要がある。
授業時間も体力も有限だから、教える部分は取捨選択しなければ。

>>798
おとなしい女子はいいんだが、うるさい女子はマジでうぜぇ。
…で、無駄話しながら意外と痛いところも突いてくるしなあ、奴ら。
生徒に教えられるってのは確かにある。
800のほほん名無しさん:03/06/08 22:47 ID:???
800
8011浪2留:03/06/08 22:54 ID:???
さて、前期もそろそろ折り返し地点なわけだが…。

あー行きたくねえー。
802のほほん名無しさん:03/06/08 23:45 ID:???
日曜の夜は何故こんなに憂鬱なのか…。
明日からまた戦いの日々だよ、己との…。

>>801
中間試験で玉砕して、半分ほどの科目が折り返しに失敗しました。
こんなんじゃ最後まで生き残れる科目はいくつになるのか。
まあ頑張っていくしかないんですが。
803駄目二郎(関西私大文系):03/06/09 00:35 ID:QC2VbVkp
三度も国立に挑戦して玉砕したDQNです。仲間に入れてください。

>>785
別に年食っていても普通にしておけばいいんじゃないでしょうか。
私も「俺もう成人式済んでるよ」みたくネタにしてますが、別に気まずくなるようなことはありませんよ。
もしかして>>785さんは「年下にタメ語を使われたくない」みたいな意識でもあるんでしょうか。

って漏れだってアウトローのくせに何偉そうなこと言ってんだよ(;´Д`)
804もうすぐ3留?すぐに3留:03/06/09 00:59 ID:???
このサークル!と決めてるのであれば何もいえませんが。
思うに、サークルが学外でいろんな年齢層だったらよいのでは?
うち(空手)はそうだけど。30代ぐらいの人はうまい人多いなあ。
漏れも入った時点で二十歳だったからよそのサークル行ってたら年齢気にしてただろうなあ
チャラ男とか極端なオタクがいなけりゃどこでもよかったな。



やべえ、このままいったら今期単位0だよ。もう留年できねえよヽ(`Д´)ノ
805のほほん名無しさん:03/06/09 01:05 ID:???
>>805
私大さんは友達できましたか?
806のほほん名無しさん:03/06/09 01:06 ID:???
805→803 ごめん
807のほほん名無しさん:03/06/09 01:13 ID:???
>>804
サークルが学外っていうことは、地域のカルチャースクールみたいな
所なのでしょうか?
808803:03/06/09 01:20 ID:???
>>805
まあ、出来てますよ。
年齢なんてこっちが気にしなければ向こうも気にしないと思います。40や50のオサーソとかならともかく。
とにかく自分が何年遅れだからといって卑屈になってはいけませんよ。
(↑と、受験終わった後に出席した高校の同窓会の時に、同じ大学の2年先輩になる奴から言われたw)

まあうちは人数の少ない専攻ですし、人間関係をしっかりしておかないと
試験の時とかにも困ったことになるわけで……
809のほほん名無しさん:03/06/09 01:23 ID:???
>>808
学外とはいってもメインは学生、社会人はお客さんのような感じといったところでしょうか
体育館借りれないから。学生以外で練習することはないです。
カルチャースクールじゃないけど院生とか、他のサークルとか、友達の友達とか(?)
ゴチャゴチャしてますね。ごめんなさい。これ以上は語れませぬ。
810809:03/06/09 01:25 ID:???
またまちがえた 808→807
ごめんちょっと酔ってるかも
811のほほん名無しさん:03/06/09 01:27 ID:???
>とにかく自分が何年遅れだからといって卑屈になってはいけませんよ

人間ができておられる。がむばって卒業してね。
812のほほん名無しさん:03/06/09 18:55 ID:???
サークル言ってる香具師はダメ人間じゃないと思われる方多いようだが。
サークルで燃え尽きてダメ人間になって大学やめたり就活失敗するやつは
俺の周りにけっこういるのだが、それでもサークルやってるやつを憎むのか?
よーわからん。
813のほほん名無しさん:03/06/09 20:25 ID:???
>>809
借りれない×
借りられない○
8141浪2留:03/06/09 22:08 ID:???
サークルって人間関係大変そうだよね。
とてもとても。一人が一番ええわ。
815のほほん名無しさん:03/06/10 09:14 ID:???
俺ももう25歳になっちゃうんだよなー。
そろそろ年相応の服装しないとな・・・いつまでも工房みたいな格好じゃいいかげん
恥ずかしくなってきた・・・
816名無しさん@毎日が日曜日:03/06/10 21:09 ID:15kRKcMd
みんなで自殺しませんか?
817のほほん名無しさん:03/06/10 21:13 ID:???
>>816
嫌です、でも2年後はその板にいくかもしれないのでそのときはよろしくお願いします。
818のほほん名無しさん:03/06/10 21:37 ID:xZ4OOKh8
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
8191浪2留:03/06/10 22:09 ID:???
正直、自殺寸前まで行ったことが何度もあったよ。
820のほほん名無しさん:03/06/10 23:27 ID:???
三浪してる者だけど、
このスレ見てるとサークル入らないほうがよさそうだね。

ちょっと楽しみにしてたんだけど・・ハア
821駄目二郎 ◆aqVhfNIROU :03/06/10 23:30 ID:???
>>820
何で? 入ればいいじゃん。
アナタは今受験生か?
8222狼1龍:03/06/10 23:33 ID:???
自殺しようと思ったことがある
でも一人旅したら気が晴れた
ストレス解消には一人旅が一番いいよ
823820:03/06/10 23:34 ID:???
>>821
>>783>>785>>804
とか見てたら、年齢がネックになると思って。
気にしすぎかな。
今受験生です。
824駄目二郎 ◆aqVhfNIROU :03/06/10 23:48 ID:???
>>823
3年くらいネックになりませんよ。自分が気にしなければ。漏れも二つくらい掛け持ちしてます。
まあ、「年下の2、3回生に敬語を使うなんて嫌だ」などという考えでもあるのなら別でしょうが。

つーかサークルより先に心配するべきものがあると思うけど……w
825820:03/06/10 23:58 ID:???
>>824
自分が気にしなければかあ・・
入るだけ入って嫌ならやめちゃえばいいですよね。
もっとかるく考えてみます。

それよりまず勉強ですねw
レスありがとうございました!
826のほほん名無しさん:03/06/11 19:49 ID:???
ああ、またサボってしまった。
4月、5月、6月と、どんどん出席率が落ちていく……。

逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
827のほほん名無しさん:03/06/11 20:27 ID:???
       / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<            /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-' 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \  >>826
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        ) そうやって逃げてばっかいる 
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ


828のほほん名無しさん:03/06/11 21:54 ID:???
>823
私大(MARCHレベル)なら多浪サークルあるんじゃない?
後、2chで言われているより大学には多浪の人って結構いる。
8291浪2留:03/06/11 22:31 ID:???
多留生サークルは…ま、無いでしょうな。
作ったら入る人いるかなぁ?
830のほほん名無しさん:03/06/12 00:16 ID:???
>>828
マーチレベルだと多浪は5%いかないくらい。
それもその多くが二浪なので三浪以上はほとんど見かけない。
8314浪大学生:03/06/12 04:23 ID:???
マーチ以下で4浪ですが・・・
8321浪2留:03/06/12 08:09 ID:???
人それぞれ色んな人生があるさ。
大事なのは大学の名前ではなく、大学で何をしたか。
そして大学を出て何をするか。
833のほほん名無しさん:03/06/12 14:51 ID:???
2留リーチの4回生22歳女です。
大学はFランクよりも下の糞大学。
まだ、今年に入って一度も学校に行ってません。

私の人生は糞以下。就職なんて無理だろうし。友達も結局5年間で3人しかいない。
しかも、みんな卒業していないし、元から全然スケジュール合わなくて3年くらい会ってなかったし。

そろそろ売春でもしてお金を1000万くらいためて、親に全部渡して大学辞めようと
考え中。
って愚痴ってごめんなさい。
834のほほん名無しさん:03/06/12 15:08 ID:???
あーそっかぁ、留年生互助会作って、交流したり情報交換すればよかった。
行動的になれなかった学部時代を後悔です。
835のほほん名無しさん:03/06/12 15:15 ID:qnwbbnww
>>833
ヲタでよければ結婚してクダサイ
836のほほん名無しさん:03/06/12 15:29 ID:???
>>835
もうお好きにして下さい。
837のほほん名無しさん:03/06/12 16:55 ID:???
再受験が長期化してすでに8浪ですが何か?
838のほほん名無しさん:03/06/12 18:16 ID:???
>>837
医学部狙いでつか?
839のほほん名無しさん:03/06/12 18:27 ID:???
第一回目の授業だけ出て今日久しぶりに行ったら試験だった
白紙の答案眺めながらの90分は長かった・・・
840のほほん名無しさん:03/06/12 18:32 ID:???
あたし今2回生なんですけど、3回生から挽回すれば留年しないで
すみますか?1回生で20単位ほど、今年は10くらいしか取れな
さそうなんですが・・・。
841のほほん名無しさん:03/06/12 18:47 ID:???
人間の本質はそう簡単には変わりません。
今までの取得単位数が少ない人間は、何をどう思い立ったって
そうそう翌年の取得単位数が急に増えたりはしません。
842のほほん名無しさん:03/06/12 18:52 ID:???
>>841
やっぱりそうですか・・・。どうしよ・・・うう。
843一浪二留三流大四年:03/06/12 19:19 ID:???
>>840
履修登録の上限はある?
卒業に必要な単位数は?
文系だよな?(実験のある理系なら……)

後は毎日学校行って、朝から晩まで授業受けるだけだ。
ぶっ倒れるまで学校行け。ぶっ倒れてから体の心配をしろ。

でも、一年留年するのもなかなか悪くないよ。と悪魔の囁き。
844のほほん名無しさん:03/06/12 19:52 ID:???
中退1流、留年2流などと言ってみる。
845hanavi:03/06/12 20:45 ID:wK5mm/aw
ワシも2龍しそうです。死にたい。
846のほほん名無しさん:03/06/12 20:49 ID:???
2留しそうだから死にたいのか、
死にたいとか書いちゃう人間だから2留しそうなのか。
どっちにしてもくだらねぇなぁ。
847のほほん名無しさん:03/06/12 20:53 ID:???
>>846
私もそう思う。
のほほんとダメに生きるか、さっさと死ぬかのどっちかにしよーよ。
うじうじと自分語りやってるのが一番良くない。
848のほほん名無しさん:03/06/12 20:57 ID:???
そうそう。
俺なんて五歳年下と一緒に授業受けてるけどこんなに元気!
849のほほん名無しさん:03/06/12 21:33 ID:???
>>833
売春はやめときな。
もう一寸、歳とったら、少しはやる気がでるかもしれないし、
大学も2留しても出たほうがいい。人生をゴミ箱に叩き込むのは
まだ早いとおもう。
俺も22くらいの時は投げやりだったし、酒乱だったけど、
今はちょっとは立ち直った。今、仕事探してみつかってないし、
できるかどうか分からんけど、なんか少しだけ頑張る気にはなってる。
833さんは、とりあえず、ボランティアか親孝行でもしてはどうでしょうか。
なんか理屈じゃないけど、踏み止まった方がいいと思う。
850794:03/06/12 22:04 ID:???
とりあえず、なんとか及第点の授業はできたけどねえ。
やっぱつくづく教師向けの性格じゃないなと実感できた2週間だ。

いや、生徒さえ好きになれたら、本当に面白くてやり甲斐のある仕事だと
思うんだよ。だけどね、残念なことに、

俺 、 人 間 嫌 い な ん だ よ 。
8511浪2留:03/06/12 22:10 ID:???
なんか随分スレが伸びてるな。

まぁあれだ、人生投げるなよ。そのうち風が吹いてくるよ。
852のほほん名無しさん:03/06/12 22:17 ID:DO8NiPrP
向かい風ばっかり。でもその風で女子高生のスカートが
8531浪2留:03/06/12 22:28 ID:???
>>852
そうそうw プラス思考で行こうぜ。
854のほほん名無しさん:03/06/13 00:36 ID:???
多留したから氏にたいとか言ってる奴はとっとと氏ね。
大学入学後のおまいらのとった行動の上に現状があるんだろうが。
今の辛さを招いたのは己だろ。自己責任て言葉を知らんのか。

だいたいスレタイをよく読め。
ここは「多浪多留生」が「マタリ」する場所なんだよ。

氏にたい奴は氏んでいいからいちいちその旨書き込むな。ウザイ。
855のほほん名無しさん:03/06/13 00:44 ID:???
>>854
言いたいことにはだいたい同意するよ。
でもあんまり激しい表現は控えてね。

でもね、「多留したから(するから)氏にたい」って言っている人にも一言です。
それは既に多留した私からしてみれば、
「生きる価値無いから氏ね」って言われてるみたいなもんです。
寂しいです。
「結果は結果として受け止めて、先に進もうよ」って言ってほしいです。
856854:03/06/13 01:40 ID:???
>>855
スマソ、確かにちと言い方がキツかった。
自分で書いときながらマタリできてないし。
855さんみたくマタリ注意するように以後気をつけます。

自分も多留ですが、まあ周りの目とか将来のこととかが
気にならないわけはないんですが、
「しょうがないよな、自分で蒔いた種なんだし…」
などと思いながらひたすら単位を稼いでます。
一留二留で氏にたいとか見ると
「は?何でそれくらいで死ぬん?」
て思ってしまう。
8574浪大学生:03/06/13 02:49 ID:???
そうだよなぁ・・・俺からしたら+1や+2なんてヒヨッコだしなぁ。
858のほほん名無しさん:03/06/13 03:38 ID:???
>>856-857
なに自慢してんのあんたら。社会のクズのくせにさ。
偉そうなこと言ってる暇あったら2chしないで勉強しろよw
859のほほん名無しさん:03/06/13 04:38 ID:???
しかし最近スレの伸びがいいから、うまくいかなくなってここにきた人が増えたんだろうね。
まあ、マターリしませう。
860のほほん名無しさん:03/06/13 12:44 ID:???
>>856
死にたいという気持ちもわからんのか。
死にたいのと実際死ぬかどうかは違うんだよ。
861のほほん名無しさん:03/06/13 13:08 ID:bpwLCTZ3
皆さんどうするの? これから
862のほほん名無しさん:03/06/13 14:12 ID:???
太朗多留ぐらいで自殺されちゃあ、太朗他流で中退もした俺はどうすりゃあいいんですか?
もうちょっと現実に沿って考えようぜ。気持ちは分かるけどさ。大事なのはこれから何をするかだよ。
 入った時は現役だったが、3留しました。
 東京の三流私立大学の文学部です。
 新聞奨学生ってヤツで、7年間同じ販売店に住み込んでました。
 自慢でないが、最初の5年はほとんど学校行ってないので、同級生達ちゅうか学校に友人どころか知人もひとりもいませんでした。
 6年目、7年目はちゃんと通学したが、友人いないので、ほとんどひとことも会話せず。
 (演習のときだけ少し会話。)

 しかーし、
 6年目7年目で改心して、卒業して、就職も結婚もして(今娘2人)ちゃんとやってます。
 さらに自慢すれば、公務員(地方上級)。
 (ちなみに、オレの大学から、オレの県の県庁へオレ以降ひとりも入ってこない。)

 どうだ〜。
 多留生だが、オレ勝ち組だろうよ。
 オラ〜、参っただろう。
 そこの旧帝大0浪0留で卒業して今無職のヤツ。
 参っただろ。どうだ?

 ちなみにオレ今30代前半男。
 (だが、オレ今もダメ男には変わりないよ・・・。)
864のほほん名無しさん:03/06/13 16:39 ID:???
こんな時間に帰宅か・・・
公務員はエエノー
865のほほん名無しさん:03/06/13 16:53 ID:???
>>864
いや、いくら公務員といえどもちと帰宅は早いんじゃないのか?
仕事場からカキコかよ・・
866のほほん名無しさん:03/06/13 16:59 ID:???
どっちにしろ、人間性にちと問題があると言うことで・・・
867のほほん名無しさん:03/06/13 20:16 ID:???
地方上級ってのは嘘くさい。
もし、公務員ならコネ採用だろうよ。
868のほほん名無しさん:03/06/13 21:20 ID:???
>>865
いや、多分ネタだ
8691浪2留:03/06/13 22:04 ID:???
最近伸びがいいのはいいが、おまいらもう少しマターリしる!

はー、今週は長かったよ…。精神力を消耗することが多かった。
さて、前期もあと半分!がんがっていこーぜー!
870のほほん名無しさん:03/06/13 23:05 ID:???
>>867,868
30代前半だぞ。
25歳で受けたとしたら7年前くらい。
まだ地上も今ほどは難しくなかったよ。
ちなみに書き込み時間は別に変じゃない。
用地等で休日出勤して代休したり、普通に年休取ってたり。
うちは年休を月1回は取るように指導されてるし。
871826:03/06/14 02:42 ID:???
>>827
遅レスだが、ナイスなAAありがと。
何かこのAA妙に気に入った。

今日は逃げませんですた。
ゼミで教授からの鬼のツッコミを耐えに耐えた。
ゼミ必修て人によっては半端じゃなく辛い。
872のほほん名無しさん:03/06/14 13:04 ID:CJGupkoN
セブンイレブンの
とろりんシューは
とても美味しいと
思う。

さっき近所のファミマ
に行ったらダイエットコークが
置いてなかった。
8731浪2留:03/06/14 16:51 ID:???
せっかくの休日が雨。
874のほほん名無しさん:03/06/14 20:48 ID:???
>>873
まー梅雨やからねー。遊びにいく予定があるの?

俺今日爺ちゃんの病院行って
飯食べるの手伝って、ベッドに運んで、歯磨きさせて、薬塗って・・・・
まあ大学ほとんどいってねえから平日が休日見たいなものなんだけど。
875駄目二郎 ◆aqVhfNIROU :03/06/14 21:56 ID:???
梅雨の時期か……。
大学サボる奴が急増しそうだな。

オレモナー
8761浪2留:03/06/14 22:43 ID:???
>>874
いやー部屋の掃除をしようと思ってたんだ。布団干したいし。
蒸し暑くて死にそう。
8771浪2留:03/06/15 21:15 ID:???
あーまた月曜がやってくる。あと一月半…。
878のほほん名無しさん:03/06/16 14:57 ID:???
どうなんだろ。
自分は>>863みたいなの見ると「が、がんがればなんとかなるかも・・・」と
ほんの少し勇気付けられるんだけども。
あんまり快く思わない人もいるんだろか。
まあ、自分もあんまり押し付けるようなポジ厨は勘弁な。
ってなことを書くと、「そんなんだから堕ちてくんだよクズ」とか
どこからかツッコミが入るわけだが。

あと少しで夏休み・・・この「あと少し」がつらいんだぁね。
テストもレポートもあるしね。
879のほほん名無しさん:03/06/16 19:53 ID:???
精神崩壊的引き篭もりで実質6浪ですが何か。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
8801浪2留:03/06/16 21:31 ID:???
マターリいこうや。どうせダメなんだし。
881駄目二郎 ◆aqVhfNIROU :03/06/16 23:07 ID:???
>>879
ダメ人間の世界にようこそ。まあ1浪2留タソの言うようにマターリいきましょうや。
882のほほん名無しさん:03/06/17 03:19 ID:???
若いうちの苦労は買ってでもやれとはいうが、壊れてしまってはどうしようもない罠。
883のほほん名無しさん:03/06/17 15:52 ID:???
留年してるけど大学いってないやついる?     
884のほほん名無しさん:03/06/17 16:31 ID:???
>>882
苦労の意味が違うっての
さぼって勝手に自分で苦労してるだけじゃん
8854浪大学生:03/06/17 21:08 ID:???
うちの大学には実験を再再再履修してる人がいるよ。
今年で4回目らしい。
886のほほん名無しさん:03/06/17 21:27 ID:???
さぼることも辛いのだよ。察せられるほど大人になりなさい。
8873浪1留(2年生):03/06/17 23:04 ID:???
>>886
さぼることも辛いのだよ。

禿同!
うちの大学、全科目必修…
1科目でも落としたら即留年。
梅雨に入り、やる気が低下してヤバイと思う今日この頃…
888のほほん名無しさん:03/06/17 23:35 ID:???
さぼってしまうことほど惨めなことはないからなあ。
出来ればさぼりたくなんかないんだけどね。
889のほほん名無しさん:03/06/17 23:41 ID:???
>>888
さぼってるの? 理系? 文系? 何年?
890のほほん名無しさん:03/06/18 00:50 ID:???
>>887
医学部?
891887:03/06/18 08:00 ID:???
歯学部。
大学へ行く時間になると鬱になる…


892のほほん名無しさん:03/06/18 15:45 ID:???
今日さぼっちまったよ・・・。再*4履修なんぞやってられっか!!
8931浪2留:03/06/18 16:22 ID:???
理系は大変だよね。
でも卒業さえすればつぶしが利きそうだからガンガレ。
894のほほん名無しさん:03/06/18 17:34 ID:???
つぶしって何?
895のほほん名無しさん:03/06/18 18:22 ID:???
演歌で効かせるアレさー
8961浪2留:03/06/18 19:36 ID:???
>>895
それは「こぶし〜♪」
>>894
いろんな職種で利用できそうってニュアンスかな。
やっぱ資格が必要かなぁ。
897のほほん名無しさん:03/06/18 20:23 ID:isMh4MhH
理系で嫌々4年間拘束に耐えるよりも文系で(理系に比べて)あいた時間で
強い資格取ったほうが有利だよ。
文学部とかで何もないのが一番まずいけど。
898のほほん名無しさん:03/06/18 21:12 ID:???
>897
いいこと言うねえ!
公認会計士とか税理士の資格を取ると確かに強い。

899のほほん名無しさん:03/06/18 21:54 ID:???
>>898
自分の経験からいえる率直な感想です。
特にはずれ学科(時代のニーズに合わなくなった学科)に行ったら悲惨。
全然つぶし効かないよ。学校推薦でドキュンSEには逝けるが(藁
結局漏れは理系捨てて行政職になったよ。
18歳に戻れるなら絶対に経済か商に行って公認目指すなあ。
難関試験だからなれるかどうかは分からんけど、どうせ実験や卒研で
意味無く拘束されるより将来をかけて戦った方がマシ。
900のほほん名無しさん:03/06/18 22:29 ID:+e/5yJML
1浪 寸台
2浪 河合
3浪 東進
4浪 代ゼミ
5浪 卓郎
6浪 東進
7浪 河合
901 :03/06/18 22:43 ID:???
902のほほん名無しさん:03/06/19 07:28 ID:???
職がある分理系の方が全然恵まれてるよ。
隣の芝生が青く見えてるだけよ。
難関資格も受かればいいけど、受からずに既卒になって
しまった場合は悲惨だから。
903のほほん名無しさん:03/06/19 21:05 ID:y+sFXMHn
ドキュンSEなら都市部フリーターのほうがマシです。
難関資格に合格できなければその時点で公務員にでも転向すればいい。
面接でも理系出身であることにケチばっかつけられて大変だったよ。
筆記でぶっちぎったから良かったものの。
904のほほん名無しさん:03/06/19 23:35 ID:???
>902
確かにそれも事実。
しかし、安定を求めて興味のない理系学部に入学してしまったことを
後悔するときもある。
すべて自己責任だから仕方ないとはいうものの…
905863:03/06/20 14:06 ID:???
 おれ863だが。

 >>903
 「SE」って意味教えてくらはい。

 確かに、工学部出身とかの行政職の人とか稀にいるんだよな。
 (40代以上の人しか知らないけど。)
 なぜだろう、って思ってたんだが。

 ところで、なぜ、キミのようなできる男が「多浪・多留生〜」のスレッドに来ているのかね?
 (オレもキミに勝るとも劣らない出来る男なワケなんだが、オレは元多留生だからいいのだ。ふはははは。)
906コピペしようぜ!!:03/06/20 14:33 ID:???
早稲田大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ画像
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
http://oosaka52.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/586.jpg
早稲田大レイプ魔晒し上げフラッシュ
http://cstrike-inr.mine.nu/SuperFree/waseda.swf
907のほほん名無しさん:03/06/20 16:31 ID:dz8njIar
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
908のほほん名無しさん:03/06/20 19:40 ID:???
理系でも生化学系は留年すると専門の道は閉ざされるし(そもそも興味がなくなった)
文系就職つっても中途半端で雇ってくれない。MRばっかり
4年になると休みは日曜のみ。

普通に経済学部とか行った方がよかった
9091浪2留:03/06/20 20:11 ID:???
今週もやっとこさ終わった
9103浪1留:03/06/20 21:09 ID:???
>909
お疲れさま。
明日は大学に行かなくていいという幸福感を味わえる金曜の夜。
911のほほん名無しさん:03/06/20 23:14 ID:2Z6ox4wz
>>905
>ところで、なぜ、キミのようなできる男が「多浪・多留生〜」のスレッドに来ているのかね?

自分が浪人留年してるからだよ。
ここはできない人スレじゃなくて多浪・多留スレでしょ?
まあ漏れも全然仕事できないし多分生涯道程だからどっちにしろスレの趣旨に反してはいないと思います。

SEはシステムエンジニア、まあプログラマーに近い職種、通称デジタルドカタ。
文系末端営業職と比べても比較にならないくらい待遇悪いです。

>>908
だよね〜。若い時の時間は有意義に使いたい。
ほとんど役に立たないのに時間だけ拘束されて何もいいことなかった。
うっとうしいから学科の同窓会にも入らなかった。
今後も大学時代が役に立つことは無いだろう。
文系に進んでバイトして金ためとけば一年早く隠居できるのに・・・
912のほほん名無しさん:03/06/20 23:16 ID:JL3cW1oj
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
//////////////////////////////////////////////////////////////
913のほほん名無しさん:03/06/22 01:16 ID:???
2浪1留♀ですが仲間に入れてくだちい。
914のほほん名無しさん:03/06/22 03:51 ID:???
2浪1留でバイトして金全部使ってスキルない俺……
9151浪2留:03/06/22 19:39 ID:???
また月曜がやってくる…。

あとひと月チョイだ、頑張れ俺、逃げるな俺!!
9163浪1留:03/06/22 22:22 ID:???
>915
ガンバレ!!
あとひと月で長い夏休みがやって来る!
917のほほん名無しさん:03/06/22 22:25 ID:vZmvDtva
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
9181浪2留:03/06/22 23:45 ID:???
>>916
あああ、どうもありがとう。お互い頑張りましょう。
919のほほん名無しさん:03/06/22 23:54 ID:???
7浪ですが欝です
920のほほん名無しさん:03/06/23 00:00 ID:???
心の壁がかなり厚くなってきてる。
921のほほん名無しさん:03/06/23 02:34 ID:???
漏れの友達、去年2浪してたんだけど、3月から音信不通になった。
携帯解約してしまった上に家にかけてもいないと言われるし…。
多分受験失敗して3浪突入したんだろうが、かなり心配。
今は放といた方がいいんだろうか。
922のほほん名無しさん:03/06/23 09:00 ID:???
>>921
親友だったのなら、その友人は君のことを気にかけてるはずだ。
俺も大学落ちた3月4月あたりは誰とも話したくなかった。
報告しなくちゃいけないとは思ってたけど、報告に躊躇してしまう。
結局、5月にまた浪人すると電話を立て続けに入れた。
友達も報告に躊躇してるのかもしれない。
923のほほん名無しさん:03/06/23 13:29 ID:???
留年しそうな私・・・。女で留年はなかなかいないよね。よっぽどダメ人間
ってことですね、自分は。
924のほほん名無しさん:03/06/23 19:38 ID:???
そうですね。
体使えば女は留年しないだろうから
925のほほん名無しさん:03/06/23 19:43 ID:???
夏休み一月半しかねえや(´・ω・`)
926のほほん名無しさん:03/06/23 21:15 ID:???
鬱と不安でなんも手につかない 
927913 :03/06/23 21:16 ID:???
>>923
女で留年ねぇ・・・学部によると思うけど、
漏れの学部の学年では、♀は漏れ一人だった・・・。
ひとつ上の学年は♀2人かな。
相当孤独だよ。。
だから、まだ6月なんだし、挽回できるならガンガレ!!

>>924
友人も冗談交じりで「ヤルしかないよ!」なんて言ってたけど、
教授室で怒られて泣くくらいが精一杯だったよ。
9281浪2留:03/06/23 21:26 ID:???
男だろうが女だろうが関係なし。
マタリとゆくべし。
929のほほん名無しさん:03/06/24 00:12 ID:???
>>928に同意。
現実で色々と大変なぶん、此処で一時マタリとしていきましょうや。
9303浪1留:03/06/24 01:14 ID:???
>>928と929に同意
 
現実は嫌なことが多いから、此処でマターリとしましょう。
あと70人で1000になるね。
このスレは本当に素晴らしい!
「多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+1留=Part4」
にも期待しよう。 
931のほほん名無しさん:03/06/24 01:31 ID:???
2浪+2留=Part4がいい
932のほほん名無しさん:03/06/24 02:34 ID:???
1浪・現在1休中・1留予定の4年ですが、参加してもよろしいでつか?
933二朗二笠:03/06/24 05:57 ID:???
ダメニンゲン増えたね
がむばって卒業しような貴様ら
934のほほん名無しさん:03/06/24 06:19 ID:???
一浪一休一留
研究室に居場所がないです
9352狼1龍:03/06/24 23:02 ID:???
>>932
ようこそ、おいでませ!
936ところで・・・:03/06/25 02:50 ID:???
1流は分からんが2流以上だったらだっだら奨学金止まってるよな?
9371浪2留:03/06/25 21:53 ID:???
奨学金など人生で一度も貰ったことがないダメ学生。
938のほほん名無しさん:03/06/25 22:23 ID:???
奨学金は学部でも院でも落とされますた。
パパ、ママ、生活苦しいのに仕送り続けてもらってごめん。
939のほほん名無しさん:03/06/25 23:00 ID:???
奨学金なんて勉強できなてももらえるよ
940のほほん名無しさん:03/06/25 23:22 ID:???
こう、宝くじでもでも当たれば留年分の学費に使うのに、いやマジで。
などと妄想していた自分のドリームジャンボは5等。遠いな・・・

よし、次はサマージャンb
941のほほん名無しさん:03/06/25 23:37 ID:???
学生は宝くじは買えないし、
当たっても換金できないよ
942のほほん名無しさん:03/06/25 23:47 ID:???
>>941
ツマラン
943のほほん名無しさん:03/06/25 23:51 ID:???
>>939
極度のバカには親の収入が少なくても奨学金もらえないよ。
高校の評定平均2.9で学部の奨学金あぼーん。
院試の成績ほぼ最下位で院の奨学金あぼーん。
944のほほん名無しさん:03/06/25 23:54 ID:???
>>942
お前がつまんない
945のほほん名無しさん:03/06/25 23:59 ID:???
>>944
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!

946のほほん名無しさん:03/06/26 00:01 ID:???
>>945
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
947のほほん名無しさん:03/06/26 00:04 ID:???
>>946
( ´_ゝ`)フーン
948のほほん名無しさん:03/06/26 00:14 ID:ZFfs7UeG
大学生に成りたいщ(゜д゜щ)
949のほほん名無しさん:03/06/26 00:25 ID:???
奨学金ね、育英会は今年審査厳しかったよ
成績はふつーなのに切られたやつ結構いた
950のほほん名無しさん:03/06/26 01:19 ID:???
親のスネを骨までしゃぶる。しゃぶりつくす
951のほほん名無しさん:03/06/26 01:30 ID:???
952のほほん名無しさん:03/06/27 00:42 ID:???
950いってるけどどなたか新スレ立てて貰えませんか。
9531浪2留:03/06/27 01:45 ID:???
立てますた。

多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+2留=Part4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1056645843/

数字を全角にしたら長すぎると指摘されたので半角にしました。
ご容赦を。
954のほほん名無しさん:03/06/27 06:37 ID:???
新スレ立ってるからもう消化したの?とか思ってたら
まだ残ってたのね
おつかれ
955のほほん名無しさん:03/06/27 07:32 ID:???
人と喋らないときが久しいと、いざしゃべるときにとんでもないことを言ったりする。
ネットで多量の文章に触れておきながら、しゃべるのは別なんだなと思う。


956のほほん名無しさん:03/06/28 00:17 ID:???
ビューティフルマインド見終わった。
いやーまじ驚愕だった。あれが幻想だったとは
ファイトクラブに似てたな
957のほほん名無しさん:03/06/28 15:48 ID:???
958のほほん名無しさん:03/06/29 22:13 ID:???
この前しゃべり場をみて何とか大学は卒業しようと思いました。
959のほほん名無しさん:03/06/30 07:41 ID:???
このスレ目障りだ、さっさと落としてしまおう。
960のほほん名無しさん:03/06/30 07:41 ID:???
このスレ目障りだ、さっさと落としてしまおう
961のほほん名無しさん:03/06/30 07:42 ID:???
ひまでひまで もうスーパーフリーだな。
962のほほん名無しさん:03/06/30 07:51 ID:???
一郎二流今から学校にいってまいります!
963のほほん名無しさん:03/06/30 16:17 ID:???
>>962
俺もようやくお尻に火がついたよ。久々だったよ学校逝ったのは

ただインターネットして帰ってきただけなんだけどな。
964のほほん名無しさん:03/07/11 19:23 ID:iC8OLiGZ
あとちょっとで夏休みだ。がんがろ。
965のほほん名無しさん:03/07/11 20:11 ID:???
がんがるべ
966のほほん名無しさん:03/07/12 23:04 ID:???
テストのときに名簿に学籍番号を書くのが嫌だ。
967のほほん名無しさん:03/07/13 00:13 ID:???
>>966 特定されるのが怖いでつか?教養でなければ漏れは大丈夫。

入ろうと思えば離散だろうがどんな大学でもいける自信はあるが
卒業しようと思うとどんなDQN大学でもできそうにない。専門学校も微妙。
院は言うに及ばず

などといってみたくもなるよ。
来週がんばろ
968山崎 渉:03/07/15 11:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
969のほほん名無しさん:03/07/17 21:57 ID:???

       / ̄`ヽ
      _ L__ァ-‐┘、
     //´,     ヽ  ,,...、  ,,..,,
   . | | /・       Y  `゙ー'''  ヾ
   . |r'   __     l  ,,,  ;;  ::::じ
     lf |・ └--`   /, - 、     (
    ( \      /    し-,,..,;;,  j―-,、
    r`-f> -‐ ´ ̄丶   / `~^~´  ! i
    ゝ-'―-- _   ` - '    / ー‐'´
            `ヽ.,      ゝ、
              ( ヘ 、   ∧
                ) `)  `-,,.__iノ
            ( ̄j_/

970なー:03/07/19 01:15 ID:lTBntNul
地震スレになりはて。(続
971なー:03/07/19 01:16 ID:lTBntNul
はてな大仏しろくまエアコン。
(このヒマジンめ
972のほほん名無しさん:03/07/19 01:18 ID:IYMnG7Y0
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
973なー:03/07/19 01:22 ID:lTBntNul
TOPでもいいのね。 (´・ω・`)

夕飯は食べましたか?。
おいらは明治カールカレーあじザクザク
してまっさ。
974なー:03/07/19 01:39 ID:lTBntNul
みんな遊び歩いてるねやろか。(T_T)
975のほほん名無しさん:03/07/19 09:54 ID:???
なーさんこんにちは。
976のほほん名無しさん
ずごおおおおおおおお。。。