免許が取れないダメ人間■Part4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無し
PART2
http://caramel.2ch.net/nohodame/kako/1002/10021/1002177814.html

PART3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1013513570/

教官に怒られても(゚ε゚)キニシナイ!!
検定落ちても(=゚ω゚)ノがんばるんだょぅ
2のほほん名無しさん :02/09/06 21:51 ID:???
>>1
乙カレー
3のほほん名無しさん:02/09/06 22:55 ID:???
めちゃくちゃな運転でもみきわめってもらえるんだね・・・。
明日は朝から仮免めざして技能&学科試験がんがります。
4のほほん名無しさん:02/09/06 23:10 ID:???
5のほほん名無しさん:02/09/07 00:39 ID:1k/+8QqF
ダメだ!運動神経ゼロ、TVゲームの類も全く上達せず、トロさ・鈍さの自覚は
十分過ぎるほどだったがこれほどダメとは。
無謀にもMTで申し込んだが実車1時間目で絶望し2時間目からATへ変更。
まだ外周回ってるだけなのにもう復習が入るほどダメ。鈍い。鈍すぎる。
どれだけハンドル切ればどれだけ曲がるのかさっぱり分からないんだよ!
常にガチガチで教官の言うことも耳に入らない。鬱だ。
6のほほん名無しさん:02/09/07 00:45 ID:???
>>5
俺も最初はそうだった。
まあ、今でも十分ヘボくて路上でたら人はねるんじゃないかと心配してるんだが、
やってるうちに多少はマシになってくるって。
俺も5時間もぐーるぐーる回り続けてたんだから。
7のほほん名無しさん:02/09/07 01:00 ID:Iy5V7JSZ
>>5
私もあなたと全く同じ。
最初は教官に怒られながら外周をフラフラ運転してたよ。
どれだけハンドル切れば曲がるのかも全然わからなかったし
車幅感覚もなくてセンターラインなんかしょっちゅうはみ出してた。
復習つきまくりで、車校に行くたびに落ち込んでたし。

そんな鈍くてドンくさい私でも、仮免合格して今は路上を走ってる。
絶対大丈夫!!
ハンドルの感覚を習得するのは今だけの辛抱だ!がんばれ!!
8のほほん名無しさん:02/09/07 01:08 ID:Q+SzpSC4
S字とクランク出来ねーYO
怖くて40Kmも出せねーYO!!
9のほほん名無しさん:02/09/07 01:15 ID:???
お前ら・・・相当なへぼなんだな・・・ある意味凄いよ・・・
あ、ちなみに俺は高2で中免取って大1の夏に車の免許とって、去年限定解除した者だけどね。
10のほほん名無しさん:02/09/07 01:18 ID:???
>去年限定解除した者だけどね

でかいこと言う割にはAT限定だったんだ(プププ
11のほほん名無しさん:02/09/07 01:21 ID:t0Mp518x
車は凶器だよなァ…(´ー`)y-~~
12のほほん名無しさん:02/09/07 01:22 ID:???
>>10
アフォですか?
限解ったら、普通バイクの限解だろ?
つーか、普免なんざ始めっからMTで取りますたが。何か?
大学の構内で先輩の車で練習してたんで最短で取りますたが。それが何か?
139:02/09/07 01:26 ID:???
あのね、限定解除ってのはバイクにもあるの、わかってる?
中免だと400ccまでしか乗れないでしょーが。

ちなみに12は俺じゃないから。
14のほほん名無しさん:02/09/07 01:26 ID:???
>>10,>>12
のほダメでは鼻息の荒いほうが悪
てか保険はいらんで乗る奴は脳が腐ってると思う。
15のほほん名無しさん:02/09/07 01:35 ID:t0Mp518x
MTだけど来週はじめてオートマ乗る。
チョト楽しみ(´ー`)y-~~
16のほほん名無しさん:02/09/07 01:37 ID:Pp48Z9YU
仮免学科の問題集が全然とけない。
というか問題の意味が解らん。
17のほほん名無しさん:02/09/07 01:40 ID:t0Mp518x
あー学科忘れてた。技能の苦労に比べたら楽かと思ってほったらかしだ。。
結構ムツカシイもんなのかなァ…ヽ(´ー`)ノ?
18のほほん名無しさん:02/09/07 01:44 ID:???
>>17
なめてかかると厳しいよ。
19のほほん名無しさん:02/09/07 01:45 ID:t0Mp518x
そかー。とりあえず仮免の模擬を受けてみっか。
20HNX-13:02/09/07 02:13 ID:???
以前、通いきれずに取れなかったダメ人間でつが
このたび、今月末か来月から再挑戦します。
のほほんがんがるヽ(ΦωΦ)ノ
21のほほん名無しさん:02/09/07 02:28 ID:tStGPa2y
がんがれワショーイ
22のほほん名無しさん:02/09/07 04:28 ID:???
>>5
復習が入るのがダメなんじゃない。
復習が入るとダメだと思うのがダメだ。

どれだけハンドル回せばどれだけ曲がるかなんて車によって違うし
慣れるしかない。
だから、慣れるまで何時間でも乗るつもりでいろ。
感覚で覚えるもんだ。頭を使うな。

いつか必ず「あのとき乗りまくっといて良かった」と思うときが来るだろう。
23のほほん名無しさん:02/09/07 04:45 ID:???
学科問題は、問題自体が難しいのではなくて
引っ掛けの日本語がウザイ。

つらつらと、何十問か解いていく内に、
集中力が途切れて問題文を目で追うだけになったら凡ミスを連発する。
「運転」と「横転」をパッと見で読み違えたり、
「荷台から」と「地上から」を間違えたりしますた。

イージーミスを誘発させて点数を取らせないって感じ。
24のほほん名無しさん:02/09/07 09:17 ID:b7gTBdH3
>>20
うわ
こんな所に同じような境遇の人が
サボりまくったら取れなかったんだよねぇ

もうだめぽ
25のほほん名無しさん:02/09/07 09:38 ID:???
教習所きらーい。
何度通っても好きになれない。馴染めない。
今日もこれから行ってきます。(鬱
26のほほん名無しさん:02/09/07 10:21 ID:wLyKvJeQ
きょうはオヤスミヽ(´ー`)ノ
27のほほん名無しさん:02/09/07 10:45 ID:lYqOXgtw
いいこと教えてやる。
交通の教則って薄っぺらい本貰っただろ。
基本的にはあの本に載っていないことは出題しないんだよ。
つまり、「くだらない、あたりまえだろ」と思える問題文でも
必ず教則には載っているんだ。
練習問題なんてやらないで、教則を熟読。それだけでバッチリだよ。
28のほほん名無しさん:02/09/07 11:46 ID:???
>>27
えー、ほんと!?
そろそろ卒験前の効果測定を受けようと思ってたところなんだ。
交通の教則、じっくり読んでみる!

Part4になって、また盛り上がってきたね。
みなさま、お互いがんばりまっしょい。
29のほほん名無しさん:02/09/07 11:55 ID:???
次善策としては、教習所から配られてる練習問題を解いて、
間違えたところだけは少なくともしっかり読む、っつー方法もあるな。
30サザール:02/09/07 12:12 ID:JtCO5iit
教官が怖いので、全て指名で乗りました。でも複数教習で一番嫌な奴にあたった。へこまされてその後一ヶ月行かなかったYO。
3124歳 無職ヒキー:02/09/07 13:20 ID:po28qO3v
おれの教習所時代。
98年1月。教習所へ通い始める。98年9月に免許取得。
だが、貧乏&ヒッキーで車が買えず、あえなくペーパー。

第1段階 3回オーバーする。いびられる。
第2段階 1回オーバーする。
 仮免   1発合格
第3段階 7回オーバーする。最悪の教習生だった。
第4段階 5回オーバーしてやっとみきわめをもらう。この間、1ヶ月ほど登校拒否
 卒検第1回目 ブレーキ踏まれて爆死。2回補習を受けるハメに。
 卒検第2回目 なんとか合格。 
学科卒業試験  1発合格

 路上教習でこんなに下手なのはおれぐらいだろうな。それにしても
 バイト代ためてよく通っていたものだ。。あのころの行動力を思い出してヒッキー
 を脱出しないと。。
32のほほん名無しさん:02/09/07 16:49 ID:m8p1tKLs
安西ひろこは免許取得に失敗したらしいよ
期間オーバーしたんだて
また一からやりなおしか?

ちなみにZ武はすべて一発合格desu
33のほほん名無しさん:02/09/07 16:56 ID:???
>>32 情報量ゼロ
34のほほん名無しさん:02/09/07 17:50 ID:1W2UpdyU
>32
 Z武の合格には驚いた。マジで。
>33
 ソース Z武の公式ページ↓ 
 http://www.ototake.jp/index.html
35のほほん名無しさん:02/09/07 19:05 ID:qk8c/DPj
Z武の車はZ武専用特殊仕様車だろ

免許証には「Z武専用車に限る」って明記してあんのかな
3633:02/09/07 21:16 ID:???
>>34 ありがと
37のほほん名無しさん:02/09/08 15:50 ID:kyGG2Sgj
>31やっぱ一段階目でオーバーしても体に運転を覚えさせないといけないみたいだな。
38のほほん名無しさん:02/09/08 16:18 ID:uQiTxXDQ
卒験前効果測定に合格したよ〜。
あとは技能に集中するのみだ。
395:02/09/08 19:34 ID:???
>>6 >>7 >>22

激励ありがとう。
この土日に3時間乗ったが、右折左折がうまくできずにまた復習だよ。
しかし外周はさすがに回れるようになってきたかな。

まああれだな、漫然と走っててもダメだな。「何か質問は」と言われても
何から質問したら良いのか分からんからな。

前は予約入れるのも鬱だったが、今は早く乗って修正したいと思うように
なってきた。しかしなかなか予約が取れずに間隔あきすぎで鬱。
40のほほん名無しさん:02/09/08 21:54 ID:SIE5xL+t
復習ってどういうこと?
41のほほん名無しさん:02/09/08 22:10 ID:KasN1w93
ふくしゅう ―しう 【復讐】

(名)スル
かたきを討つこと。仕返しをすること。「敵に―する」
42のほほん名無しさん:02/09/08 22:14 ID:???
>>40
その時間の項目を次の時間ももう一度やるということ
43のほほん名無しさん:02/09/08 22:18 ID:KasN1w93
S字とクランク3回やってようやくコツをつかんだ。
44MT取得後4年ATノリ:02/09/09 01:06 ID:X7N56Y2c
所内を走り始めた頃、路上で運転している人達を見て「この人達は皆天才ではないだろうか」
と思った。
何時間もオーバーして、時間通りに次段階へ移る他の教習生を見て「やっぱり自分にはムリかも・・・・」
と更に気力を無くしていった。
路上教習でドロ水たまりに嵌る・脇道へ曲がるときにタイミング悪くてエンスト・角度がわからなくて
衝突寸前で教官ブレーキ。教官に「何やってんだよ。とる気あんの!?」等言われて
「周囲の迷惑考えて、やめたほうがいいのかも・・・・」と考え込む。
でも、この辺は免許ないと就職難しいので(しかもAT限定不可多し)やるしかなかった。
お金も無駄になる。

免許取って壱年後に速度違反したり(40kのとこを60k)、擦ったりした。
何年たっても煽られることはある。
気を付けていても事故る時はあるのです&巻き込まれます。

試験に何回落ちたから下手とか、一発で受かったので上手いとか、関係ありません。
でも自信過剰になってはいかんのだなあ・・・・と思います。


皆さん、あんまり気落ちしないでがんばってください。
45のほほん名無しさん:02/09/09 17:28 ID:???
明日卒業検定です。
今日は2回も停止線を越えてよくみきわめを通ったと驚いています。
やはり緊張します。
46のほほん名無しさん:02/09/14 19:42 ID:D+W3ZC3k
自動車学校に行かなくなって、はや2ヶ月・・・
もう駄目ぽ・・・
47のほほん名無しさん:02/09/14 19:59 ID:T9rq7xC4
免許持ってないんだけどさ、
おばさんとか超バカそうなおっさんとかも持ってるから落ちる
漏れは車庫入れとかできないだろうし、高速なんて絶対走れないもん・・・
48のほほん名無しさん:02/09/14 20:08 ID:???
慣れだよ慣れ。自転車みたいなもん。
49のほほん名無しさん:02/09/14 20:28 ID:???
正直思ってたより遥かに簡単だった、運転。
50まぐ:02/09/14 22:19 ID:iXT9Kedv
2年ほど前に免許取ったけどいまは全然乗れないよ。
ハンドルにぎるだけで脇汗がだらだら。

新宿とか都内走ったら死ぬかも。
51のほほん名無しさん:02/09/14 23:42 ID:???
あと3日で終わる予定だったのに、足捻挫しちゃった・・・。
また、乗るころには感覚忘れてそう。
52のほほん名無しさん:02/09/15 00:40 ID:???
仮免学科の模擬落ちてから
大学始まったのもあって一週間いってない。

なんかどうでもよくなってきた。
53のほほん名無しさん:02/09/17 00:11 ID:???
みんな頑張ってくれ。
僕も教習所行ってる間はずっと鬱だったし
1段階も2段階も原簿が埋まるほどハンコ押して
もらうほどオーバーしまくった。けど何とか取れたん
だから大丈夫。
54のほほん名無しさん:02/09/17 20:15 ID:???
>>1段階で挫折しそうな奴とか ガンガレ!
嫌味に聞こえちゃうんなら残念なんだけど、
自分は現在ストレートです。MTで2段階の技能教習を後10個程受けるだけ、
という状況だが、やっぱり車の運転て恐いよ。難しいよ。君達は何も間違えてないよ。
自分はもはや苦行気分で乗ってます。
髪の毛いっぱい抜けますよ。冷や汗ダクダク、喉はカラカラですよ。
免許取ったら許される限り乗りたくねーよ。きっと俺はゴールドライセンスまっしぐらだぜ!
早い内にそれが理解できた点で、アンタら凄いんだよ。
事故ってから初めて理解する奴だっているんだぜ。
ともかく何事も困難さを理解してこそナンボかと。
55のほほん名無しさん:02/09/17 21:42 ID:hJQe1NW6
辛ければ辛いほど合格したときの達成感は何とも言えない。
今日卒検合格しました。大学の合格発表より緊張した。
ATなのに余裕でオーバーしてた俺。

あー、あと、
学校、教官、教官の機嫌、運転する土地、天候。などによって
ハンコや検定でバラツキが出るわけだから、全て自分がダメなのが原因だと
思って落ち込んだりしないようにがんばってください。
56のほほん名無しさん:02/09/17 22:25 ID:8sDnnIfj
初心者であることをいい事に後ろに寄せて来やがる
ベテランドライバー様に嫌がらせの法廷速度厳守運転シマス。
57sage:02/09/17 23:51 ID:???
今日免許とりました。
一ヶ月と6日かかりました。
58のほほん名無しさん:02/09/18 01:17 ID:UmO09etn
私も免許やっととれました〜!
私はAT限定で、仮免学科・技能・卒業検定・技能、とすべて二回ずつ
落ちて途中自分ほんとだめだ〜なんて嫌気さしたけど
頑張り通してよかった。
最近2日間、首都高とか街中で集中練習してだいぶ慣れました。
 
取ってしまえばどうってことないよ。今まで苦しんだの何だったんだ?
ってな感じで・・

みんなも頑張ってください!
59のほほん名無しさん:02/09/18 02:03 ID:BKfHX3e8
短期取得の漏れは一ヶ月かからずゲト。
60のほほん名無しさん:02/09/18 02:04 ID:???
みんなのどこがダメ人間なんだ
61のほほん名無しさん:02/09/18 04:13 ID:???
卒検合格したけど、それから放置8ヶ月目になりますた。
62 :02/09/18 13:26 ID:vpAlasRc
>61俺も同じだった。
今すぐ行ったほうが良い。
63のほほん名無しさん:02/09/19 16:48 ID:???
>>60
ハゲドー
ちゃんと免許取得へ一歩一歩頑張っててどこがダメ人間なんだか…?
64のほほん名無しさん:02/09/20 00:57 ID:2MStEaKe
たぶん普通の人間は
頑張んなくても取れるんだと思う
65のほほん名無しさん:02/09/20 09:42 ID:IRzLImNM
>>61
あと学科試験だけじゃん!もったいないよぉ〜!
ここで一発、重い腰を上げとけ!
>>64
禿同
66のほほん名無しさん:02/09/20 16:47 ID:Gatj5XOm
遅刻しそうになって自転車でめちゃくちゃ急いで行ったのに
間に合わなかった・・・。
教官には嫌味言われるし・・・。
もう行きたくねーよ。
67のほほん名無しさん:02/09/20 17:55 ID:cMkjZ0Sc
>61日数少なくなるとあせって実力を出せなくなるかも。
68のほほん名無しさん:02/09/20 23:00 ID:xv7pnN3+
1時限が50分ってのが長いんだよなぁ・・・
69のほほん名無しさん:02/09/20 23:02 ID:F5yEVe8d
普通二輪って取るのにどれくらいかかるかな?
70のほほん名無しさん:02/09/20 23:13 ID:xv7pnN3+
>>69
自分の友達で2週間で取ったヤシがいる。
そいつは普通四輪免許も大型二輪、大型四輪も割と短い期間で取った。
遅い奴でも半年くらいで取ってた。
もちろん俺みたいに結局取れないかったダメ人間もいる。
71のほほん名無しさん:02/09/20 23:33 ID:KFSIyByy
みんなにオレの秘密を教えてあげよう。
オレは16の時に自動二輪中型免許を取った、当然条件欄に中型二輪に限ると表記
された免許をもらった。
ところが19の免許の書き換えで、なななんと条件欄は何もかかれていなかった
その後、何度の免許書き換えでも条件欄は何も書かれず、オレは何もせずに
大型自動二輪免許を所得したことになってしまったのだ。
同じような経験持つ奴いる?
72のほほん名無しさん:02/09/21 00:38 ID:???
         ,.. -‐ ┐
      ,.  - 、   i
,.. -─ァ'"´    ``ヽ、i
i  /        ・ ヽ
〉 ,'    /```"' ‐- .,_゙、ー ..,_
i i ・ /,.-'"``ヾ''丶‐‐-j`、  ,/
.t,i /,.t'゙、゙ト、ヾ、ヾ't';;;ヾ  ゙、ソ
/ ,i',. 'i' ゙、~,,,     ヽ;;;;ノ!  ゙、゙、
,,_ Y、ヽ f´;;;;,     `~ l   i )   だめぽ?
`ーtiリ 'ヽヽ‐'  '。    リ l i l-'
  ,l( l i, ,ゝ      ,. イ'ゝi ,ノ i
  i i,ゝ} { i l,>‐ '"~~ ̄!ヾ} {、 il゙;
 ノ リi iiiii,.-'i-'"~ ,. '" ノ`iiiiii、i l i


73のほほん名無しさん:02/09/21 01:10 ID:???
>>72
damepo desu
74のほほん名無しさん:02/09/21 01:27 ID:Mq+eVEk7
教習期限、残り二ヶ月切りますた。
damepo
75のほほん名無しさん:02/09/21 01:31 ID:???
>>74
moero!
76のほほん名無しさん:02/09/21 09:34 ID:tV9RITfX
私も教習所に通ってたころは大変でした。
補習つきまくりで教習カードに判子押すところ無くなって、もう一枚作りました。
その当時はAT限定なんてなかったです
仮免2回、卒検2回落ちました。教習期限ぎりぎりにとれました。
教官に「免許取れても、ハンドル握るなよ!」っていわれました。
でも今、大型トラック運転手歴8年今まで事故歴なし
みんなも頑張って・・毎日のってればなんとか取らせてもらえるよ。要は慣れです。
77のほほん名無しさん:02/09/21 12:34 ID:3ZEhogs4
教官に怒られても(゚ε゚)キニシナイ!!
検定落ちても(=゚ω゚)ノがんばるんだょぅ
 

これにすごく励まされる。
78のほほん名無しさん:02/09/21 12:41 ID:nVZoAp/l
見きわめがなかなかもらえない。
3回目の今日もダメだったよ。
今日は自主経路の道を間違えて、ただでさえ方向音痴なのに
どこを走ってるのかサパーリわからず、教官に呆れられた。
もう行きたくない!教習所やめたい〜。
神様が「お前は免許を取ってはいけない」と教えてくれてる
のかも・・・と思ってしまった。
79のほほん名無しさん:02/09/21 12:43 ID:???
とにかく体で覚えるしかないから。
家にいるときはイメージトレーニングを妄執のようにくりかえしたほうが良いです。

>74お仕事をされながら取るんでしたら受付の人に相談してみたら良いと思います。
80のほほん名無しさん:02/09/21 13:30 ID:???
期限切れそうになったら入校日改ざんしてもらえたよ。
81のほほん名無しさん:02/09/21 15:47 ID:???
最初ゆっくり進むってのが出来ませんでした。
初クランクでは10回程エンストして呆れられました。
そんなボクでも頑張ってイメージトレーニングしたお陰か、ストレートで受かりました。
予習復習ってやっぱ大事だね

雨の日の夜に知らない道走ると、マジで事故れますね。
知らない道ってだけでも十分事故れますが
82のほほん名無しさん:02/09/21 17:52 ID:/2grjRlE
>>71
マジレスするよ。
平成8年の道交法改正で、二輪の免許は普通自動二輪と
大型自動二輪の2種類になったのだ。
多分、おまいさんの免許には、種類の欄に「普自二」と書いてあるはずだ。
この欄に大自二という文字がなければ大型は乗れない。
もしその状態で乗っていて捕まったら無免許運転だよ。
83のほほん名無しさん:02/09/21 17:57 ID:???
>>82
残念ですが71はもう檻の中
8471:02/09/21 18:35 ID:U8d7J8nx
>>82
マジレスどうも
信じてもらえないかもしれないが。
オレの免許には種類の欄に大自二が書いてあるのだな。
間違いを指摘しないオレもわるいが、免許センターもいいかげんだな。
85のほほん名無しさん:02/09/21 20:12 ID:???

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /               (      l
    .|    ●            \   |
     l  , , ,           ●     l  免許取れないぽ・・・
    ` 、      (__人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
86 ◆ZEROXMxs :02/09/21 20:52 ID:???
ま抜けメ!免許も取れないでのほほん出来るか!稲!
おまえは考える葦である!
おフランス委って修業しなければダメだ。
87のほほん名無しさん:02/09/21 23:43 ID:3YyNrg2K
大学生活板の教習所スレをみるとちょっと鬱になる
88のほほん名無しさん:02/09/22 00:22 ID:xw+CVPPg
>>87
大学生活板の教習所スレは読んじゃダメ!

読むならここがおすすめ
●自動車教習所に通いはじめたものの・・・PART5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026011963/l50
895:02/09/22 02:04 ID:???
あああ
進路変更の際の安全確認などという、意識だけの問題のところで
また復習。目視しながら曲がり始めるな>俺
無線の手前で既に4時間オーバー。

S字、クランクは思ったより簡単で、脱輪もせずにできたから
こりゃー俺も慣れてきたかなと思ったらこれだからな。
新しい要素が入ると今までできてたことまでできなくなる、
これでこそダメ人間。

何とか7時間オーバーぐらいでみきわめまで行きたいものだ。

入ってて良かった安心パック
90のほほん名無しさん:02/09/22 13:10 ID:/qHVoaLr
>>5
そうそう、安心パック良いよね!
まさに、のほだめ人間のためにあるような料金システム。

あたしもこれから教習所に行ってくる。
何時間乗っても追加料金取られないから、体が覚えるまで
乗れるだけ乗った方が得だよね。
今はそう前向きに思うことにしてる。
91のほほん名無しさん:02/09/22 15:54 ID:???
見きわめ4回目にしてようやくOK出ますた。
でも実力というより、お情けっぽかった。
卒検が不安。。。

あと、指名制じゃないから仕方ないにしても
教官によって言う事が違うときがあるのは勘弁して( ゜д゜)ホスィ…
92のほほん名無しさん:02/09/22 20:33 ID:sJ+nFRk5
もう駄目ぽ…
まーいいか…別に免許がないからって氏ぬ訳じゃないし…
そーだ…そーなんだよな…エヘ…エヘヘヘ…(泣
93のほほん名無しさん:02/09/24 01:06 ID:fyPrTVO6
通い始めてはや5ヵ月半。やっと仮免取得・・・
期限が迫ってきた・・・
94のほほん名無しさん:02/09/24 14:10 ID:mQ2HHgCX
こんなオバさん(?)も免許取ってる訳だから
http://www.asahi-net.or.jp/~qn4t-mtmt/
95のほほん名無しさん:02/09/24 14:16 ID:???
免許って運動神経や反射神経ではなく、環境と対人関係で取る(取れる)もんだなと
思った。
96のほほん名無しさん :02/09/24 14:19 ID:???
皆できるなら頑張って取って下さい。
私は1回目の見極めにも落ち、教官ともそりが合わず(何故かその教官にばかり当たる)
精神に異常をきたして辞めました。
お金は親がかけあって講習して無い分は取り戻せました。
あれから5年ですが今もって心療内科に通っています。
テレビで教習所なんかがでてくるとどうにもならない感情が湧いてきます。
一度思いを書いてみたかった。不快になられた方すみません。
97なもすけ:02/09/24 15:17 ID:???
どうしても安全確認と同時に手が動いてしまう。特に指示器。
見る前に入れてる。仮免目前にして落ちるの怖くて最近行ってない。
もう運転忘れたぽ。補習って一回受けるとどのぐらいお金かかるの?

>>96
向き不向きがあるよね。イヤなことは忘れようねヽ(´ー`)ノ
98のほほん名無しさん :02/09/24 15:41 ID:???
ありがとうございます。涙が出てきた。
99のほほん名無しさん:02/09/24 15:41 ID:???
>>96
凄く解る!
自分も一回、教官とのイザコザで途中で辞めた事があるからね。
それ以来、教習所のCMを見るだけでも居た堪れない気分になってた。
今は自分も心療内科に通いつつ、6年ぶりにまた同じ教習所に通い始めたけど
(って言うか、親に無理矢理入校させられた)
あの時のトラウマが未だに尾を引いていてサボリがちな毎日です。

>>97
補習料は教習所によって多少の違いがあると思うけど、
大体、1時限で5000円前後だと思うよ。
100のほほん名無しさん:02/09/24 15:46 ID:???
俺もかなり教習所逝くのヤダ。ほんとこのままやめたい。
でも道路をチャリで走ってる時、車がたくさん走ってて
この人たち全員苦労して教習所通ったんだなぁとか考えて
どうにか仮免までたどり着きますた
101のほほん名無しさん:02/09/24 20:27 ID:YwxcZYqe
今日のクソ教官死ぬほどむかついた。
いちいちつっかかてきやがって、何が「よくそれで仮免とれたなぁ」だ。
てめえの指導の仕方が悪いんだ。ボケが!!死ねアホ!!!
102ナキムシヽ(`Д´)ノ:02/09/24 20:32 ID:Ixfh8s/l
私も苦労してます・・・
現在第一段階なのですが、コースを暗記しなくてはいけないのに、
そのことを知らずにうろ覚えで激走、激しく教官に馬鹿にされました
こんなに鬱なのは何年ぶりだろう・・・
103のほほん名無しさん:02/09/24 20:35 ID:???
>ナキムシさん
96ですが
私は錯乱して教官ごと壁に激突して自分も死のうと思ったくらいですから・・・
少しでも浮上してくだされば幸いです
104ナキムシヽ(`Д´)ノ:02/09/24 20:39 ID:Ixfh8s/l
>>103
頑張ります
それにしても、ダメ人間の分際で免許を取ろうと思ったのが間違いかもしれません・・・
96さんも嫌なことは忘れて、マターリして下さい・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!泣いてやる!
105のほほん名無しさん:02/09/24 22:04 ID:???
安心しる 世の中みんなダメ人間よ
106のほほん名無しさん:02/09/24 22:39 ID:t2uFst0v
妊婦です、教官は「シートベルトして大丈夫?」と優しく声をかけてくれます。
ちょっとどじって、教官の口調がきつくなると、腹をさすって、苦い顔をしてみます。
すると、教官は焦って、ギャグで場を和ませようとします。
教官が苦手な方、この方法超オススメ。
107のほほん名無しさん:02/09/24 22:44 ID:???
配車が敗者、左折が挫折に聞こえる今日この頃・・・
108106:02/09/24 22:44 ID:t2uFst0v
でもって、なぜ免許取りにいってるかというと、だんなの強い希望で。
子供がいたら車に乗れたほうがいいて言うからです。
わたしは、自分は運転に向いていないだめ人間だって、自分でよくわかって
いたので、断ったんですが。
だんなが、免許取れたらご褒美にケーキバイキングでごちそうだと
いいまして。その言葉につられたわけです。
109のほほん名無しさん:02/09/24 22:45 ID:fyPrTVO6
>>106
よし、俺も次はそうするぞ
110コギャルとH:02/09/24 22:45 ID:yH74/NGz
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
111のほほん名無しさん:02/09/24 23:42 ID:IpyMyCoK
シートベルトの締め方教えてください。
家に自家用車がなかった為、わかりません。
左肩の上から右下にベルトを落とす時に
左手はどうしたらいいのでしょうか?
112のほほん名無しさん:02/09/24 23:53 ID:???
>111
間違っても、左の脇の下にベルトをはさまないよーに。
てか、そりは右ハンドルの車の助手席に乗る時の話でつか?
113なもすけ:02/09/25 09:55 ID:???
>>109
救急車かパトカーが来るーよ(;´Д`)
114うわーん:02/09/25 11:07 ID:???
初技能教習。失敗続きで怒られまくって、脚が震える。
務めて冷静にやろうとするが、うまくいかん。
予約とってあるがATに変えるかな・・。
115のほほん名無しさん:02/09/25 14:45 ID:cxL7QICA
>>0
116のほほん名無しさん:02/09/25 15:11 ID:CITFB2gK
>>114
俺は怒鳴られた
117のほほん名無しさん:02/09/25 15:13 ID:cxL7QICA
お前ら、頑張って免許くらい取れよ。
俺は、ちょっとオーバーしたが普通免許1ヵ月半で取得。
普通二輪・大型二輪はオーバーなしで2週間くらいで取得。
次は大特欲しい。
免許くらいなんとかなるもんだぞ。
118コギャルとH:02/09/25 15:16 ID:4Usz/rQ5
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
119のほほん名無しさん:02/09/25 16:59 ID:???
>>117
非ダメ人間は(・A・)カエレ!
120パンチラごぼう:02/09/25 22:34 ID:???
明日修検があるよ。おっかねえなあ。
自由練習3回もやったけどやばいかも。

免許取るのに必要なのは肝っ玉だな、きっと。
121のほほん名無しさん:02/09/25 23:35 ID:???
そう落ち着いてりゃ、意外になんとかなるもんだろうが
そうもいかないのが俺のダメ人間たる所以。
122のほほん名無しさん:02/09/26 00:24 ID:E9xtyRlb
MTで免許取ったけど、教習時間のオーバーは無し、検定や試験の類は
全部一発で通ったよ。



でも途中、ほんと教習所逝くの鬱だった。ミスして自分自身で凹んでるのに
そこに教官からいろいろ言われてさらに凹む。
怒られたりすると頭が真っ白になって、それでまたミスって、また怒られて・・
の悪循環。最初は1ヶ月で免許取るつもりだったのに、逝く間隔が段々空いてきて
結局2ヶ月かかった。
とにかく教官に怒られるのが嫌で嫌で、教習所行くのはもう戦争に行く
つもりで行っていた。
免許を取るのに必要なのは、技術とかよりもメンタル面の強さだと思った。
こういったスレで、つらい思いをしてるのは自分だけじゃないのを知って
励まされた。みんなも凶漢に負けずにガンガレ。
123なもすけ:02/09/26 01:36 ID:???
(´д`) ガンガルYO
124のほほん名無しさん:02/09/26 15:23 ID:???
>122何でそんなに怒鳴られてオーバーしないのか不思議だ。
あんまり厳しくない教習所かな。
125のほほん名無しさん:02/09/26 15:46 ID:molxMIzU
昨日縦列駐車と方向転換をやった。
先生が「目標(目印)をしっかりおぼえろ」と言ってくれた。
具体的にはここを目印に・・・とは先生は言わないので
自分の感覚で約10個くらいしっかりおぼえた。

家で復習したら、「地面の三角の汚れでバック」という目印にしてるのがあって
卒検のとききれいに掃除してあったらおしまいだと気づいた。

126のほほん名無しさん:02/09/26 21:15 ID:???
>>125
ポールを目印にする方法は教わらなかった?
127パンチラごぼう:02/09/26 21:49 ID:???
ふう、なんとか仮免ゲット。
技能は誰も落ちてなかったので、もし落ちてたら晒し者だったよ。
しかしこれから路上教習が始まると思うと恐ろしい。
先は長いなあ(;´Д`)
128のほほん名無しさん:02/09/26 22:51 ID:molxMIzU
仮免おめでとうございます
初路上は金縛り状態で、がちがちに緊張しました。
でも広いところは走りやすくてびっくりしました。
がんばれー

>126
ポールの目印も含め約10個の目印を決めてきたんです。
従って一個でもずれたらやばーい。
129ひらがな:02/09/26 23:02 ID:BVALErvU
かりめんはとれたんだけどー
あとはひっきだけなんだけどー
べんきょうしてないー
13061:02/09/27 04:43 ID:???
とりあえず落ちてもいいから試験受けに行こうと思いまつ。
持っていくのって、仮免と卒業証明書と免許申請書と俺の場合は眼鏡なんだけど
あとなんかいるものありましたっけ?
131122:02/09/27 05:29 ID:WFRKjQdb
>>124
通っていた教習所は厳しいほうではなかったと思う。
あと自分の場合、失敗する原因をよく考えると、教官のプレッシャーに
一因があるようで、それが無ければそれなりには走れることが分かった。
それでなるべく自分に自信を持つようにした。
それに運も良かった。自分の場合路上に出てからが大苦戦したんだけど
みきわめのときの教官は、ちょっと嫌な感じだったけど甘く付けてくれて、
卒検のときの検定員は物腰も柔らかくすごくいい人だった。


>>130 
あと知ってるかもしれないけど、免許交付までの待ち時間が
結構長かったりするので暇つぶしの出来るものを持っていくと
ベターかも。
頑張ってきて下さい。
13261:02/09/27 05:49 ID:???
>>131
試験場は家から近いので、いっぺん帰って来ようかと思ってます。
持ち物はこれだけで本当にいいのかなぁ。 不安だ。
133のほほん名無しさん:02/09/27 06:13 ID:???
>>130
一応、証明写真も。
試験場付近にはボッタクリ証明写真屋があったりするけど、3枚で1000円取られた(;´Д`)
134のほほん名無しさん:02/09/27 08:46 ID:???
MTからATに変えた男いる?
どうにも難しい。補習料金もバカにならんみたいだし。
正直、あなたがたは凄い。
135のほほん名無しさん:02/09/27 16:03 ID:FZtSQKgU
教官との相性が悪いと、体が固まって、全然走れなくなる・・・。
136のほほん名無しさん:02/09/27 17:10 ID:???
>>135
わかる、わかる。自分もそう。
137鬱々鬱々・・・:02/09/27 17:23 ID:???
もうだめぽ・・・・・
138のほほん名無しさん:02/09/27 22:20 ID:???
>>137
どうした!?
139のほほん名無しさん:02/09/27 23:44 ID:???
>>137
がんがれ!!
俺は君以上に“もう駄目ぽ”だ!
140のほほん名無しさん:02/09/28 08:24 ID:llfPWMdA
このスレ大好きっ子です。基本的にだめ人間は、人の痛みがわかるから
やさしぃんですね・・・。
免許取れそうにないけど、
ここで癒されてほんとによかった。
141のほほん名無しさん:02/09/28 13:07 ID:HwQufYi2
誰か今普通二輪取ってる人かこれから取ろうとしてる人いない?
142のほほん名無しさん:02/09/28 13:48 ID:n5QaMgDi
今日、卒検に合格しました!
このスレでアドバイスしてもらったことや
励ましてもらったこと、本当に感謝!です。
1段階と2段階でそれぞれ6時間ずつオーバーして
何度もくじけそうになったけど
最後、検定員から合格と「危なげない走りでしたよ」
と褒めてもらったとき、思わず泣きそうになりました。

こんな劣等生の私でも免許取れました。(学科はこれからだけど)
みんなも絶対大丈夫!自分を信じてがんがれーーーーー!!!!
14361:02/09/28 14:14 ID:???
>>142さんと競争します。
なんつったりして。
144のほほん名無しさん:02/09/28 16:51 ID:???
あと一ヶ月半で期限切れちまうよヽ(`Д´)ノウワアァァァァン
145のほほん名無しさん:02/09/28 18:39 ID:???
免許試験問題
フリーの普通自動車免許試験問題集 約600問
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se131606.html?site=n

学科ならこれやってみれば?
かえって時間かかるかもしれないけど確認程度で使うとか。

146のほほん名無しさん:02/09/28 19:25 ID:???
>>61
たしか持ち物は印鑑も必要だったと思うよ
147のほほん名無しさん:02/09/28 22:15 ID:???
漏れは仮免を忘れてしまい、試験場で焦った
148のほほん名無しさん:02/09/29 03:38 ID:???
そういえば免許センターも横柄な人がいくらかいたな。
受付とか警察官がやってたけど。
長くなるから過程は省略するけど、「日本語わかんない!?」とか
吠えてた20半ばから後半くらいの警察官がいた。
相手が20前後の若僧だからってなめてるのかな。
俺はこのときは関係なかったけど、聞いててモノには言いようが
あるだろうと思った。
149のほほん名無しさん:02/09/29 13:36 ID:3dxrVyVj
今から郷愁に逝ってきます
鬱だ・・・
150のほほん名無しさん :02/09/29 15:50 ID:Z8ast0G9
今の気分に絶好のスレ発見!!
昨日2度目の卒検落ちました。もう受かる気がしません。
車に乗るのがトラウマになりそう・・・
151のほほん名無しさん:02/09/29 15:57 ID:9Xy9TO+H
俺なんて仮免学科2回落ちっちゃったーー
ぎゃあーはーh−はー
152のほほん名無しさん:02/09/29 16:03 ID:???
運転下手過ぎで仮免すら受けさせてもらえない
追加講習の金がもったない
153のほほん名無しさん:02/09/29 16:50 ID:AB4FgRLf
ウワァァァアン!!!!!!仮免前効果測定2回落ちて鬱…
これで自分は人より劣る駄目人間&人の倍努力必須なヤシと認定しました。
154のほほん名無しさん:02/09/29 16:56 ID:???

lд゚)ノガンガッテ>>153サン・・・
155なもすけ:02/09/29 17:16 ID:???
教習行かなくなって2週間。ああもうヤダ。
156のほほん名無しさん:02/09/29 17:37 ID:AB4FgRLf
>>154
サンクス!
157のほほん名無しさん:02/09/29 17:51 ID:9Xy9TO+H
>>153
俺もその効果測定のときは、1回落ちて、2回目ギリギリで受かった・・
2回目なんて落ちてもおかしくないくらいの出来だったから運で受かったようなもんだ・・・
158のほほん名無しさん:02/09/29 18:03 ID:F1MCZA54
落ちるやつは凄いぞ
だっておちる辛さを知ることができるから。
159のほほん名無しさん:02/09/29 18:48 ID:???
教習所通いも疲れたな・・・。MT.ATの区別だけでなく
カーナビつき限定とかもあれば、方向音痴の私も多少楽なのに。
カーナビが途中で壊れたら、もうそこからは乗れないわけ。
160のほほん名無しさん:02/09/29 23:31 ID:???
>>153 
(゚ε゚)キニシナイ!!
今日教習所行ったら、効果測定10回目って言ってる人がいた。しかもほんとっぽい。


そんな私は卒研落ちましたー・・・。受検者19人中、落ちたの3人(その内の1人)。
左折車がなかなか動かないから、「行っていいの?」と思って右折しようとしたら、
「向こうゆずってないから!」って補助ブレーキ思いっきり踏まれました。
これがなきゃ受かってたっぽいのにな。何やってんだろー・・・。


ちなみに、1段階17時間(5時間オーバー)2段階22時間(4時間オーバー)に、
卒研落ちたから1時間補修。
未だに駐車車両とか歩行者とか避けるの下手。
その上、方向転換・縦列駐車の時の教官に、ブレーキの踏み方とハンドルのさばき方に
ダメ出しくらいました。もう2段階も半ばを過ぎた頃なのに。

こんなんでも卒研までは行くので、みんなもがんばれ。
161160:02/09/29 23:34 ID:???
×卒研 ○卒検
・・・逝ってきます・・・
162のほほん名無しさん:02/09/30 12:55 ID:TIkXRG7L
>>160
元気出してください

わたし明日卒検です
台風がくるのに・・・。
今日の見極めも、最後の方向転換で脱輪。今まで何とか失敗せずにきたので
なんか縁起悪くて怖い・・・。

安心パックなので、だめもとで受けてきます。
163MT:02/09/30 17:03 ID:bWqF9k4a
実は俺、通いで挫折した情けないもんなんだけど、大学の免許合宿いったけど
すげー最高だったよ、安いし早いし出し入れはげしいから検定とかも比較的
易しかったし、通いにくらべたらぜんぜん合宿んほうが楽しいよ、まあ不安な
人はホテルプランとかあるしさ。
164MT:02/09/30 17:05 ID:bWqF9k4a
どんな馬鹿な人間でも、免許はとれていますから安心してください!!
本当に大変なのは、免許取得後からですよ!!
165なもすけ:02/09/30 17:10 ID:???
正直、漏れも合宿にすればヨカタと思っている。鬱。
166のほほん名無しさん:02/09/30 18:58 ID:wCxL6kvD
164に同意。ワシはガードレールにKissする位で済んだがな。
ドア大破だったが左側で良かった(自分では見えない、見ない)
皆さんはオートマ(AT)限定かな?
ワシの頃はオートマ限定がはじまったばかりで
マニュアルのワシは教習所内でとろとろ走るAT車にオモタ
「ゴラァッ!はよ走らんかい!半クラッチで後ろ走る奴の身にもなれぃ!」
ってな。ま、そんなワシも今はオートマだけだが。
167のほほん名無しさん:02/09/30 19:29 ID:???
最初はにこやかな教官が
俺の運転でだんだんイラだってくるのがよくわかる。
168のほほん名無しさん:02/09/30 20:01 ID:0bTZ799X
俺が通っている教習所は、効果測定の問題がが難しい!1回で受かった人は見たことがない。
仮免前の効果測定で70回受けた人がいるらしい!なので、効果測定に比べたら、仮免の学科試験なんて
簡単だったよ!二段階の効果測定で10回受けているのなんか、珍しくもない。
2ch見てると、よその教習所では、違うみたいだね!ネタじゃないよ、マジっす!!

169のほほん名無しさん:02/09/30 20:17 ID:???
どう頑張っても
あと一ヶ月半で(仮効と仮学と卒検に受かって仮免を取り、二段階を全て)終了するのは難しい。
170166:02/09/30 20:24 ID:???
>>167
気にしないこった。ワシも教官から「むち打ちになるわい!」
って言われたぞ。半クラッチ下手だとエンストしそうになってガクガクするからな。
あ、半クラッチって何?とか突っ込まれそうなんで老兵は退散じゃ。
じゃあ、みんなガンガレヨ。
171のほほん名無しさん:02/09/30 23:30 ID:QEBclhZb
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1031929974/872

これマジかな。ネタじゃないとしたらすごい
172のほほん名無しさん:02/09/30 23:32 ID:???
>>171
確かに・・・・・・ある意味おいしいけどね。

ちなみにワタシは1年半通いましたYO
再入所ですYO
173のほほん名無しさん:02/10/01 00:15 ID:???
>>169
再入校すればよろしい。
そうすれば期限半年伸びるよ。
お金も確か1500円くらいだった。
でも仮免はとらなくちゃ駄目よ。
174のほほん名無しさん:02/10/01 01:43 ID:???
複数教習コワイヨー!
今日、もうちょっとで死ぬか大怪我だった
175のほほん名無しさん:02/10/01 02:27 ID:D9+qkgbR
>>164
そうなんだよな……。俺、そろそろペーパー1年。

免許とりたての頃、2回くらい一人で走ったけど死にかけてマジで嫌になった。
道歩いてても、チキガイ見たいな運転してるやつみると、それだけで鬱になる。

近頃、少し頭のおかしいやつじゃないと車の運転はできないんじゃないかと思う。
狭い道で狂ったように飛ばすダンプとか見ると殺意を覚える。
ノイローゼ気味だ。

事故で何が嫌かって、事故後のゴタゴタがすげぇ面倒くさい。
俺、そういう「本来やらなくてもいいことなのに強制的に振りかかるトラブル」が
大嫌いなんだよな。痛い思いは、なお嫌。

まあ、根がダメ人間なんだけどよ。
176ペーパー歴9年:02/10/01 02:32 ID:???
>近頃、少し頭のおかしいやつじゃないと車の運転はできないんじゃないかと思う。

禿同。
ある意味「ヘタクソや基地外の自覚が皆無で、罪悪感が欠如しているヤツ」
じゃないと運転に踏み切れないように思う。
俺も事故ったあとの交渉やら手続きを想像するだけで鬱なので、
ハナから運転すらしていない臆病者だ(w
177のほほん名無しさん:02/10/01 03:01 ID:???
やばいです、期限まで一ヶ月切りました。
現在、2段階の技能教習10時限目。
なんとか取ってしまわないと・・・。
つーか補習費4万オーバーってどうですか、これ?
泣きそう。
>>169さんも頑張ってな。
178もうすこし:02/10/01 05:50 ID:???
>>177
あと1ヶ月で、2段階10時限目なら大丈夫だと思います。
がんばってください。

とうとう今日そつけんです。
緊張して朝3時に起きちゃった。それと教習所ストレスで1週間便秘。
路上で他の人の検定中、はらいたくなったらどうしよう。
179のほほん名無しさん:02/10/01 06:52 ID:???
>>178
俺は卒検の前の夜、寝てから3時間で目が覚めてしまった。
眠れないからしばらく起きてたら結局寝る時間なくなって
そのまま行ったよ。

卒検頑張れ。幸運を祈る。
180のほほん名無しさん:02/10/01 19:24 ID:jFBBoIsN
>168千葉か北海道ですか?
この辺は学科も教習も難しいって聞くけど。
181のほほん名無しさん:02/10/01 20:01 ID:5C4HTeaV
俺は現在高速教習の一歩手前。途中で入金する金がなくなってしまった。
もう学校に34万も入金している。合宿のほうが安そうだな。
182168:02/10/01 20:45 ID:Z5WdK2iY
埼玉の教習所です。ここは元々、身障者の運転能力開発センターだった所を
一般にも開放した経緯のある教習所なのです。だから、指導員のマナーは他と
比べてすこぶる良いらしい。しかし、教え方が丁寧なぶん、指導も細かくて
各テストも難しい!! で、卒業後の事故率は少ないらしい。
183のほほん名無しさん:02/10/01 21:54 ID:ox9v+kxG
自分はヘタだヘタだと思っていても意外と自分よりヘタなヤシは多いぞ。がんばれや。
184のほほん名無しさん:02/10/01 23:35 ID:JNzCSkzC
>>183
その通り!!漏れなんて、10回はやり直したよ。しかも、免許とり終わった後に、
お前のは、一車線限定とか言われて・・・。だから、ガンガレ!!
185なもすけ:02/10/02 02:12 ID:???
研究室の人に励まされたからチョットがんばってみる。
186のほほん名無しさん:02/10/02 16:50 ID:JyxmMEwu
修了検定受けたいんだけどもう学校が始まっちゃったからなかなか行けない。
予定表を見ると受けられるのは3週間後くらいになりそう。
そんなに間が空いたら運転の仕方忘れてしまう・・・。
夏休み中にもっと頑張っておけばよかった・・・。

187のほほん名無しさん:02/10/03 11:17 ID:???
>>169
自動車免許取るのに1年かかりましたが、何か?
仮免とったら期間延ばせるよ。「仮免入校」だったかな?で再手続きして。
2段階目の始めからやらなければいけない訳だけどもね。0よりはましかと。
188のほほん名無しさん:02/10/04 01:27 ID:???
明日あたり久し振りに自動車学校に行ってみようかな・・・
189のほほん名無しさん:02/10/04 09:41 ID:IT1Xmc9x
>>198
いつ振りですか?
190 :02/10/04 15:25 ID:18VhwiqF
今日最後の卒検学科を89点で不合格になりました

これは神様が「おまえは駄目駄目」といってるのでしょうか?
191のほほん名無しさん:02/10/04 19:37 ID:???
89点ならもうちょっとじゃん。がむばれ!
192のほほん名無しさん:02/10/04 21:57 ID:???
>>189
2ヶ月半振りです。結局今日も行きませんでしたが、何か?
193のほほん名無しさん:02/10/05 01:37 ID:???
仮免直前だってのに学科の模擬で落ちて鬱になり1ヶ月近く行ってない。
194のほほん名無しさん:02/10/05 02:46 ID:???
後、技能2回で卒検だ。2段階入ってから回数を重ねる毎にやる気がなくなっていく。
なんで俺、こんなに運転が嫌いなんだろう。

今の所オーバー0だが、このスレ見てたら
卒検不合格→初めてのオーバーに鬱→登校拒否
の予感がしてきた。気を付けなければ。そして、スレの皆様ありがとう。
195のほほん名無しさん:02/10/05 14:33 ID:???
俺も第1段階みきわめ落ちて凄い欝だったけど、
未だゆっくりだけどちゃんと通ってるから
地に足をつけてしっかり頑張りましょうよ
196のほほん名無しさん:02/10/05 22:07 ID:???
一週間ぶりに教習所に行きました。
教習中に半クラッチをしている最中に足が痙攣してクラッチ連打をしていました。
教官がさめた目をしてこちらを見てました。
197のほほん名無しさん:02/10/06 06:14 ID:???
教習サボってパチスロやったらボロ負けした・・・・
教習のストレス解消になにかいいモノないですかね?
198のほほん名無しさん:02/10/06 08:55 ID:???
おれ、最近免許とったばっかりだけど、
1段階でオーバー三回、2段階で五回した。
最中はほんと鬱だったから、うまくいかないひとの気持ちは
よくわかる。
でも、終わってみれば、いい思い出(w
運転してるけど、はっきりいって安全確認さえしていれば
うまくいく。
199のほほん名無しさん:02/10/06 20:52 ID:???
2回卒検落ちて未だに合格してませんが?
最強のダメ人間ってことでよろしいですか?
200のほほん名無しさん:02/10/06 21:56 ID:???
免許は取れないが200はget。
201のほほん名無しさん:02/10/07 04:28 ID:JjDWNhdW
  はじめて来ました。
 昨日、卒検に受かり教習所卒業しました。
入所してから1ヶ月半くらいでした。
 最初はあたふた状態で指導員の人から
「遅いよ!! ビクビクしてないでスピードをもっと」
なんて結構言われました。
 1段階は5時限オーバー
みきわめ一回落ち、二段階はオーバーなしで一発合格だったけど
指導員から「がんばれよ〜」
と強く肩を叩かれました。
  
202のほほん名無しさん:02/10/07 04:29 ID:???
>>201
203のほほん名無しさん:02/10/07 19:03 ID:???
>>201
乙カレ、ソルジャー
204のほ:02/10/07 22:08 ID:???
ここのスレで励まされ免許取れましたよ
さっそく初心者マークつけてはしってます。
が、道路で右折のときや直線ものろくて、クラクションならされて
びびりまくってます。
おぅこわ
205のほほん名無しさん:02/10/08 08:43 ID:JLgQ+Caf
おーっ!期限まであと2ヶ月。
カウントダウン入ってキターーー
今日、午後から学科に行ってこよう・・・
行けるかな・・・・
206のほほん名無しさん:02/10/08 10:57 ID:Kvo377Zh
発進がうまくできないんですが。なぜでしょうか。
教えてクレクレ
207のほほん名無しさん:02/10/08 17:36 ID:???
>>205
今どれくらい進みました?
俺もあと3ヶ月くらいで期限切れるけど、第2段階入ったばっかだし・・・

>>206
発信のとき、ジワジワじゃなくてグンッてスピード上がっちゃうとか
そんな感じですか?
208のほほん名無しさん:02/10/08 19:30 ID:2SjbkfuA
7月8日に仮免取ってから、 8月に応急受けて
只今、学科2時間目。
車には、仮免以来乗ってナイ
ちなみに、今日も行けなかった・・・
209のほほん名無しさん:02/10/08 19:36 ID:2SjbkfuA
>207
7月8日に仮免取って以来
車に乗ってない(汗
応急は8月にすませたが、まだ学科2時間しかうけてない。
ヤバイ!
210のほほん名無しさん:02/10/08 21:35 ID:yUgCQa4M
修検の時、厳しい教官に当たったら教官がどういったところを注意
してくるのかよく聞いていよう。それがそのまま検定の際、見られる
とこだから。もし検定で最初になっても悲観してはダメ。緊張ほぐす
ためにまず教官が運転するでしょ?それをそのまま模範するようにしよう。
211のほほん名無しさん:02/10/08 22:56 ID:NT8OXN6p
私は不器用で第一段階で7限オーバー、仮免技能2回落ち、第二段階3限オーバーと
やらかしたましたが、教習所の校長(かなり熱血)と優しい教官に何度も励まされて
卒検は技能、学科とも一発で受かりました。最初に失敗すればするだけ
後々の糧になるのでめげないで!
そして既出の意見ですが、やはり教官は良く選びましょう。
私も、無口なのに嫌味な教官(何も教えてくれないくせに、間違えた時に思いっきり
ツッコミを入れまくるヤシ)に当たった時はガチガチで頭真っ白になったので。

それと、教習所のストレス解消方法ですが、待合室に同年代っぽくて
一人で退屈そうにしてる人がいたら、さりげなく運転の話題などで声をかけてみましょう。
上手く打ち解けることが出来たら、アドバイスを貰ったり、嫌な教官の
愚痴を言い合ったり出来ますよ(w
私はそれで今でも良い友達になった人がいます。
212のほほん名無しさん:02/10/08 23:01 ID:m+bIjYgJ
教官にガッツリ怒られながらも必死に
全段階ストレートで受かったよ・・
あとは本免学科試験のみよねん

  俺  必  死  だ  っ  た  な  (藁   
213のほほん名無しさん:02/10/09 00:12 ID:Wq1ulCTT
>緊張ほぐすためにまず教官が運転するでしょ?
ウチの教習所これ無かったよ。
いきなり検定開始。
214のほほん名無しさん:02/10/09 04:47 ID:???
卒検?楽々受かったよ。




              4回目でな。
215のほほん名無しさん:02/10/09 12:56 ID:???
ワロタ
216ナキムシヽ(`Д´)ノ:02/10/09 15:35 ID:???
仮免学科試験不合格♪
効果測定も充分受けたし、問題集もやったけど、不合格・・・
まあ、もう一回受ければいいのですが、哀しいです
運命だと思って、次回に期待します
217209デス:02/10/10 18:30 ID:a9rAllVv
今日 路上1コマ目行って来ますた♪
7月以来 車に乗ってナカタけど
結構 カラダが覚えてるモンなんだなぁ。とオモタヨ!
教習所に行く前までは 鬱だったけど、胃薬飲んで頑張って行ったよ。
また、明日からガンガロウっと♪

>>206
仮免学科の結果はどうでしたか?
今日 待合室で漏れのとなりに座っていた少女は4回落ちてたよ!
気にすんな!ガンガレ
218のほほん名無しさん:02/10/11 16:02 ID:3V1YlRpd
age
219のほほん名無しさん:02/10/11 17:13 ID:3V1YlRpd
ちょいと聞いてくれよ!
 今日 路上教習だったんです。路上教習。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで道路がぜんぜん動かないんです。
で、よく見たらなんか運送会社のトラックとか営業車ばっかなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、仕事ごときで俺様の記念すべき初路上を邪魔すんじゃねーよ、ボケが。
初路上だよ。初路上。
なんか親子連れとかもいるし。真っ昼間に一家4人でドライブか。おめでてーな。
よーしパパ80kmだしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない
お前らな、「仮免許運転中急ブレーキ注意」のプレートやるからその道空けろと。
路上教習ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
助手席の教官といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな不囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと道路が空いてきたと思ったら、隣の教官が、黄色信号だから止まって。とか言ってるんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、黄色信号で停止なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、黄色信号だ。
お前は本当に黄色信号で止まりたかったのかと問いたい。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
お前、止まれって言いたいだけちゃうんかと。
路上通の俺から言わせてもらえば今、路上教習通の間での最新流行はやっぱり、
我が物顔で赤信号をチャリで渡ってるババァを轢く、これだね。
赤信号でもノンブレーキで突進。これが通の路上教習。
ノンブレーキってのは、アクセルベタ踏みって事。これ。
で、制限速度(30km)なんか守らずスピードメーター全快で突っ走る。これ最強。
しかし、これをやると次からハンコが貰えないという危険も伴う、諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、制限速度(30km)守って走ってなさいってこった。

220のほほん名無しさん:02/10/11 17:28 ID:???
スレタイだけ見て、ここは戸籍がないとかそう言う系統の「ダメ人間」のスレかと思いますた。























…漏れみたいに。
221のほほん名無しさん:02/10/11 19:54 ID:kXdzE+pq
外周で速度40キロ出さなきゃならないのに、いつも35キロくらいしか出ないんです。
シフトチェンジが鈍いのか4速に入れた時にはもうカーブ直前。
今日は絶対40キロ出すぞって気合入れて教習所に行ったんだけど、40キロ出す事にばかり気を取られて、
4速に入れてから(本当はもうブレーキ踏まなきゃいけない位置)思いっきりアクセル踏んだら
教官に「切れ切れ!」て怒鳴られ慌ててハンドル切ったら、カーブの内側の植木に突っ込んじゃいました。
はずかしぃ・・・
222のほほん名無しさん:02/10/11 20:40 ID:???
>>220
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
223のほほん名無しさん:02/10/14 00:49 ID:???
このままいくと1段階10時間くらいオーバーしそう・・・
もう行きたくない(´・ω・`)゙
224のほほん名無しさん:02/10/14 14:31 ID:Rgr5aGYP
所内走ってるときは30km出すのも怖かったけど
路上出ると、所内で30kmで平気になるもんなのね
225のほほん名無しさん:02/10/14 16:44 ID:lsfsobPI
他人のミスのせいで落ちた。ウィンカー出してねーの対向車線のヤシ・・

教官「ダメダヨ〜」 自分 「・・・」

ドッチが駄目なんだか、不注意だったのだから立派な「失格」になる訳だけど・・
こんなんで落ちたのが5回もでした。

結局取得出来ませんでした・・今年の五月迄が期限でした。
教習所なんか行くモナカ! ウワーン!!
226のほほん名無しさん:02/10/14 17:18 ID:???
>223一段階で苦労すると後で助かるよ。
卒険何回も落ちるよりマシです。
227のほほん名無しさん:02/10/14 17:20 ID:???
×卒険
○卒検
228のほほん名無しさん:02/10/14 20:14 ID:THNI487R
AT限定にすりゃいいのに。
229のほほん名無しさん:02/10/14 20:20 ID:9FKf5ElU
ぼくでも取れたよ。
230のほほん名無しさん:02/10/14 21:21 ID:???
>226
そうですか??
このままずーーっと苦労しそうで怖いです・・・
AM限定なのに・・・
今日は2時間乗ってきましたが、2時間目の先生が怖くて(´・ω・`)゙
231のほほん名無しさん:02/10/15 00:14 ID:???
AM→AT
間違えた
232のほほん名無しさん:02/10/15 03:21 ID:???
MT今日始めて乗り、すでに挫折。
センセーにも「どうしてマニュアルにしたんですか」って
呆れ顔できかれちゃった。
明日からAT限定にコース変更します。
勇気ある撤退…っつーかただの負け犬。
233のほほん名無しさん:02/10/15 13:38 ID:???
学科試験落ちたよ。・゚・(ノД`)・゚・。うわあああああん
89点だったよ・・・・
写真取るだろうからしっかり髪セットしてったのにうわあああああああだsd
234のほほん名無しさん:02/10/15 20:48 ID:zcY+rezM
>>232
先生はただ普通に聞いただけじゃない?
初めてのMTはそんなもんだって
235のほほん名無しさん:02/10/15 21:58 ID:???
>>232
漏れも一番最初にATに使用と本気で悩んだけどガマンした。
そしたらいつのまにか第二段階の高速教習の一歩手前まできた。
自分じゃそんなにうまくなったような気はしないけど。数こなせばいいよ。
つーか1回目の見極め失敗したあとの教官がみんな気持ちが悪いぐらいやさしかった。
今までボロクソ言ってた連中が「よくできてるねえ」「頑張ったじゃない」とか気持ち悪いんじゃヴォケ 
236のほほん名無しさん:02/10/15 23:07 ID:Ahvmp7tm
>>232
がんばれ。漏れもMTで苦労してるぞ。半クラがまったくできなくて
何度もおこられたけどなんとか進んでるぞ。

でも今日S字できなくてはんこもらえなかった。
ハンドルの持ち方がいけないらしくちくちく言われて鬱になったから
一週間分の予約キャンセルしてきた。
237のほほん名無しさん:02/10/15 23:17 ID:wQOQXyDH
教習所の予約いくつ入れられる?自分とこは一回しか
取れないんだけど。しかも直接教習所に行って自分で
カード入れないと予約できない。一回キャンセルした
ら次行く気がしなくなる。

嗚呼、三週間近く行ってない。。。
238のほほん名無しさん:02/10/15 23:24 ID:AJPxopw5
>>232
AT限定でも十分逝けるよ。
漏れの頃は、AT限定が出来たばっかりで認知度も低くて、
MTで取ったけど、10年経った今でもMTに乗った経験はあんまりないぞ。
自分の車もATだし。
どうしても乗れっていわれたら乗れるけどね。
そもそもMTの車に乗ること自体がほとんどないし。
いまは大型トラックでも軽トラでさえもATの設定があるんだから、
仕事で乗らなければ、世の中的にはハンデになることはほとんどないでしょう。
239のほほん名無しさん:02/10/15 23:49 ID:???
>>236
左のタイヤの位置がわからなかったので右の窓見ながら気持ち左寄りに切っていったら何かできた(?)。
クランクが苦手やね。ハンドル斬るの遅れてよく怒られた。
>>237
基本は教習所の予約機で1日1回を2回まで、しかも土日は予約がいっぱいになって取れない。
でもWEBのときは教習の前日に限って1日3回取れる(たぶん教習所のミスだ)
事務のねーちゃんも気づいてないらしく2回キャンセル待ちでとったとでも思ってるのだろう。
240232:02/10/16 10:11 ID:XaXqeyFm
みんなありがとう〜・゚・(ノД`)・゚・。
ATどころか教習そのものを中止しようとすら思って
昨日はぐずぐず考え込んでたけど、
もう一度やってみようという気になれたよ(ATな)。

2412チャンネルで超有名:02/10/16 10:46 ID:Ag3ciKH7
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
242のほほん名無しさん:02/10/16 11:43 ID:+XzkSjVB
修了検定オチタ━(゚∀゚ )(∀゚ )(゚  )(   )(  -)( -_)(-_-)━…・・
243のほほん名無しさん:02/10/16 14:49 ID:???
age
244のほほん名無しさん:02/10/16 14:58 ID:???
空であげずに何か一言・・落ちたっていってるのに。
245のほほん名無しさん:02/10/16 15:20 ID:0xRmZvy5
私も一回修検オチター
みきわめはギリギリだたー
中間は4点足らずにオチター
246のほほん名無しさん:02/10/16 19:25 ID:vM3DniMx
教習所にある、S字やクランクみたいな道を実際に走ることあんのか?
あんな細いコーナー、普通走らんだろ。
247のほほん名無しさん:02/10/16 19:29 ID:???
>>246
クランクやS字にはなってないけど、住宅地の裏道なんかじゃ結構細い道あるぜ
カーブミラーが無い細い曲がり角ですれ違いする時なんか必要じゃないの?
248のほほん名無しさん:02/10/16 19:31 ID:mEbRpwwh
漏れも終了検定落ちた。
筆記でやられた。

>>246
田舎に迷い込んだときに、田んぼとか畦道走るからいるんじゃない?
249のほほん名無しさん:02/10/16 23:27 ID:mI/0eRXj
今日路上だったんだけど、教官がいきなりギア!!って叫んだから
びっくりして「え?トップですけど・・・。」と言ったら
どうやら猫がひかれていてそれを見てギャアと叫んだらしい。
びびらせんなよー。
250のほほん名無しさん:02/10/16 23:28 ID:???
>>249
激しく寝たの香りが・・・
251のほほん名無しさん:02/10/17 00:32 ID:???
そういえば俺は台風直撃のときに縦列駐車したことがあったな。
視界が悪いから窓を全開にして体を乗り出してバックしたなー。
服はびしょびしょに濡れるし、視界は悪いし、教官には怒られるし、
だいたい雨が、スゲー勢いで目に入ってくるから痛くて前が見えねんだよ!
それに、車内が濡れたのは俺のせいじゃないだろ!クソ教官め!!

っていうか、台風直撃のときに教習所に行った俺はダメ人間だよね?
所内で走ってるの俺だけだったんだもん。
252のほほん名無しさん:02/10/17 00:44 ID:???
信号機の色は
青は「飛ばせ」 黄は「噴かせ」 赤は「轢け」 を表しています。
みなさん、覚えておくように。 試験にでますよ。
253のほほん名無しさん:02/10/17 12:15 ID:???
>>252

あんたは愛知県民、大阪府民、北海道民のドコ?w
254のほほん名無しさん:02/10/17 12:19 ID:QDMrIfgT
昨日二輪初教習でした。400重い。
255のほほん名無しさん:02/10/17 13:45 ID:???
坂道発進が怖い
256のほほん名無しさん:02/10/17 14:44 ID:???
>>253
愛知なめんな
257のほ:02/10/17 19:59 ID:???
免許はとれてからがこーわーいー
今月とれたてほやほやですが
あ、信号赤だ、とまろー
って、アクセル踏んじゃった!
258のほほん名無しさん:02/10/18 01:01 ID:IHID6O78
ほんとこの板は落ちつく・・・まじ。
自分に心当たりのあるスレタイが多すぎるYO(笑)
漏れは、マニュアルからオートマに変えますた。へたれです。
教官からのプレッシャーに耐えきれず放置したあげく・・・
259238:02/10/18 01:08 ID:Xm5zrYuO
>>258
へたれじゃないよ。理由は>>238を参照。
260のほほん名無しさん:02/10/18 01:26 ID:???
やっと…やっと卒業できました。
度重なる補習に泣き、卒検一発OK!
これで訳のわからんMTともお別れだ〜(;´д⊂)
↑これが一番嬉しい
何と、七ヶ月もかかった。予約全然取れねーし。
MTにてこずってる方、頑張れ!絶対いい経験になるよ。
261258:02/10/18 02:11 ID:IHID6O78
>>259
ありがとん・・・(泣)
262のほほん名無しさん:02/10/18 07:55 ID:ICRZxuxO
教官に「目標としてるレベルが低い」って言われた
263のほほん名無しさん:02/10/18 11:44 ID:???

  ,mr2m、
 l・>∞<・l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ =三=l   <  あおふぁいおぷ
 (`   ´)    |  あしじゅあおいあふぃ
 | ||    \_____________
 (___)__)

264のほほん名無しさん:02/10/18 13:44 ID:???
さっき修了検定落ちて来たよ。
4人いて漏れだけだよ。

もう逝くしか・・・
265のほほん名無しさん:02/10/18 15:36 ID:sPKQxTbN
免許を取る寸前のみなみなさまに捧げたい。

素敵なドライブを楽しみましょう。
http://student.thu.edu.tw/~s892854/fahrschule.swf
266のほほん名無しさん:02/10/18 18:28 ID:???
仮免ゲトーしますた!!!実技1ヶ月乗ってなかったから不安だったが合格モロた!!!
267のほほん名無しさん:02/10/19 06:30 ID:DrqUF5X6
>266おめでとうございます!
体が覚えてたんでしょう。
268266:02/10/19 09:33 ID:???
>>267
でも発進がまだ不安定です…(MT)こんなんで路上走る時、精神的無傷で帰れるかが問題。
269のほほん名無しさん:02/10/19 15:40 ID:nI4d21t3
もう何十回教官に「スイマセン」を言った事か。。。
でも考えて見れば運転できないから教習所へ行くのであり
教官は教えるのが仕事、こっちは金払ってる客なわけで
最低限のマナーさえ守ってればもっと堂々としてて良いんだよな。
俺は気が小さすぎ。某チリ人妻を少し見習うべきかもしれん。
270のほほん名無しさん:02/10/19 16:03 ID:HOAIyUk0
みんなさ、教官の右、左って指示に返事してる?
昨日、「返事くらいできるだろ!」ってみんな見てる前で急ブレーキ掛けられた。
窓越しにみんな見てる前の位置で、業とやるんだから。
むかつく!
271のほほん名無しさん:02/10/19 16:34 ID:???
学長室(うちの時はこんな名前だった)へ駆け込んで教官の事を個人的に言うのもアリですよ。
そいつは永久に担当から外してもらうとか。
こっちは客ってのをちゃんと言ってもいいと思う。
272このスレの5:02/10/19 16:51 ID:???
仮免技能一発合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(学科の結果は月曜日まで分からんのだけど)

>>5の頃に比べるとずいぶん進歩した。我ながら。
273のほほん名無しさん:02/10/20 08:59 ID:???
今から仮免の実技試験。
試験監督、所内でも有名な横暴教官だよ。

やる前から欝だ・・・
274名無しさん:02/10/20 09:02 ID:86qoQZ6v
>270
普通するだろ。
275のほほん名無しさん:02/10/21 00:10 ID:???
明日教習所だ。鬱になる。
276あに〜き:02/10/21 03:02 ID:???
>>ここの板の住人へ
おれは最初「ダル〜イ」ってなわけでほとんど逝かなかった。
しかし、切迫してきて「このままでは親の30万が・・・」とおもい
努力を重ねた結果、期限2日前でギリギリ卒業、いやなやつだったが
教習人生最悪の運転で見極めをくれた教官に感謝。
なんだかんだで教官ってのは受からしてくれる。
皆さんがむばって、雑談スマソ
277なもすけ ◆Namo.egAas :02/10/21 05:10 ID:???
>>155から三週間、まだ行ってない。
もう一ヶ月は行ってないことになる。忘れたよもう。
278のほほん名無しさん:02/10/21 16:34 ID:???
つーか、私まじでヤバイ。10ヶ月位前に卒業して証明書も貰ったんだけど、
最後の試験で3回も落ちて免許が取れなかったので、そのまま何ヶ月も放置してる。。。
それで今日仕事休みとって電車で二時間かけて再度試験会場行ったんだけど、また落ちちゃった。
あと2ヶ月で受からないと有効期限過ぎて苦労した時間と30万円がパーになっちゃう。
試験しても点数しか分からないからどこが間違えてるか分からないよー!
ひっかけ問題の連続だし時間も1時間じゃ足りない!
279のほほん名無しさん:02/10/21 19:08 ID:???
うひずべいふたべりいぱもてろぴちまほぴさやらっ?
280のほほん名無しさん:02/10/21 19:33 ID:NhRoe5OM
急に行きたくなくなった、21の秋。
281のほほん名無しさん:02/10/21 22:12 ID:75Lo4vzz
学科3回、実技0回でそれっきり行かなかった...
ここまでくると、のほほんとはしてられないな。
282のほほん名無しさん:02/10/21 23:26 ID:x10naNIl
>278
>145のソフトを使ってみれば?
283のほほん名無しさん:02/10/21 23:29 ID:y8pxHyyV
普通自動車の免許取りに入ったんだけど原付教習で乗ったら
すごく面白かった。
284のほほん名無しさん:02/10/21 23:39 ID:EAddcHnn
>>254

そんなことでは大型なんてとても乗れんぞ。

>>283

原付買え!
俺も君と同じだった。
285のほほん名無しさん:02/10/22 03:05 ID:???
1週間程前に卒業しました。対向車いるのに右折しそうになり、急ブレーキ。
踏まれた、と思ったけど試験官が良い人で俺が自分で踏んだらしい。
更に交差点内停止+駐車違反でも合格。
当日無断キャンセルいっぱいしたし、最後の学科試験も
1度遅刻して、適正検査のみで帰らされるし、
こんな俺でも免許取ってなんとか乗ってます。
皆様も数をこなせば、運と実力が廻ってくると思います。
286283:02/10/23 00:04 ID:j6jSpG95
>>284
まだ免許取ってないよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!

原付っていくらぐらいするのかなぁ?
287254:02/10/23 01:26 ID:???
>>284
ひとまず中免でいいよ。
今日二回目乗ったが楽しくて仕方ない。

みんなも中免どう?
288のほほん名無しさん:02/10/24 01:57 ID:7KVK4dy8
只今、2段階路上です。私の通っている教習所は乗車するその日にならないと
担当の指導員がわからない為、いつもドキドキしていました。
でもある日、一番イヤだなぁと思っていた指導員にあたってしまい
その日は正直「終わった・・・(鬱」と思ったんです。
でも考えてみたらウチの教習所には「指導員指名制度」という便利な物があったと思い
すぐに今までで一番感じの良かった指導員を指名して教習を受けています。
何が良いかって「今日は誰に当たるんだろう・・」という不安がなくなる事
それに、修検の時でしたが私と同じ車だった女の子がクランクの時
思いっきり脱輪したまま修正しないで走っちゃったんです。その瞬間私は
「この子落ちたな可愛そうに、気まずいなぁ」等と思いながら合格発表へ向かったら
なんと女の子受かっていたんです。で直接本人に聞いたら「今日の検定員の人って、いつも
私が指名している指導員と仲がいいんだってだからオマケ合格だったのラッキー!」との事
やっぱり、そういう事ってあるんだなぁ。と思いましたよ。
289のほほん名無しさん:02/10/24 02:13 ID:???
二輪の教習時に前の奴が走行中なぜかシフトダウン。
エンジンブレーキがかかって本人驚いて転倒。
エンジンガードが擦れて火花が散ってた。
本人はかろうじてすりきずのみだった。
290のほほん名無しさん:02/10/25 00:03 ID:???
>>270
そういう指示なら返事はしてるかもしれない。
ただ凶感が長く説教されるときは軽くうなずくだけで返事はしない。

明日は1ヶ月ぶりの技能(高速)。氏なない程度にがんばります。
291254:02/10/25 03:00 ID:???
>>289
今教習どの辺?
免許取れたら何買うの??
292のほほん名無しさん:02/10/25 13:51 ID:???
現在MT一段階です。

昨日一段階見極め貰うために2時間乗って、それでもダメだった・・・
これで既に5時間オーバー。

オーバーすると高い金取られるということが頭から離れなくてイライラし、焦ってミス連発・・・
約\25000取られる事になると思うと本気で泣いてしまった・・・(家帰ってからだけど)

次乗る時も、「あぁ、ミスったら\30000か」という事が頭から離れなくてまたダメだろう。
悔しくてメシも喉に通らないし、眠れない・・・
293のほほん名無しさん:02/10/25 17:05 ID:???
俺明日修了検定。
学校が始まったから検定日が合わなくてもう1ヶ月近く乗ってない。
かなり自信ないです。
落ちて検定料が無駄になったら鬱だ・・・。
294のほほん名無しさん:02/10/25 17:40 ID:???
車買うあてがないのに免許取りに行ってる人いますか?
295のほほん名無しさん:02/10/25 19:16 ID:5lxw1rVI
卒検で急ブレーキは踏んだし、縦列Pでは3回きりなおしだったけど、
合格だったよ。こんな私でも今は普通のドライバー。みんながんばれ。
296のほほん名無しさん:02/10/25 21:32 ID:???
>>294
私です。「自分の金で稼いで買え!」といわれますた。
今第1段階です。そろそろ仮免試験が・・・
落ちるような予感。いや、見極めで何回引っかかるか・・・
297のほほん名無しさん:02/10/26 02:37 ID:nnJt3xMg
あ〜あっ、期限12月に迫ってるよ!(´Д`;)
明日 キャンセル待ちしに行ってこようかなァと検討中
でも、風邪が治んないんだよなァ。薬も飲んでるし(鬱
まだ、路上4時間しか乗ってないのに。本当に取れるのかなぁ?免許
298のほほん名無しさん:02/10/26 13:50 ID:IKKuxaAp
10月から通い始めて、既に鬱入ってます。
教官に「ここは日本です。」とか言われて
(゚д゚)ハァ? とか思ったら右側走ってた・・・。
無線教習はいつになるんだろう?。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさん、がんがりませうね。
299名無しさん:02/10/26 14:26 ID:A6E/95jO
>>278
お前学歴もなさそうだな。
あれで一時間で足りないってどんな頭してんねん。
300のほほん名無しさん:02/10/26 21:03 ID:j3/+jU+/
おとといですが鴻巣で試験して無事免許取得できました。
教習所に入所してから3ヶ月いろいろ大変でしたが
凄く嬉しいです。
 合格番号発表のときは心臓バクバクでした。
みなさんも免許頑張ってください。
301のほほん名無しさん:02/10/26 23:10 ID:kdDD5Na9
>>286

新車で10〜15万。
原付でも最近のは遅いのが出てきたから、
もし買うことになったらこのスレでどれがいいか相談しれ。
速いのとか、総合で含めて教えてやるよ。
302のほほん名無しさん:02/10/27 04:23 ID:sV7EvasA
>300おめでとう。
303のほほん名無しさん:02/10/27 08:55 ID:???
とりあえず>>12-13はアフォだと言う事が分かった。
304300:02/10/27 09:06 ID:/6s9fHea
>>302
ありがとうございます。
車購入したときは安全運転でがんばります。
305のほほん名無しさん:02/10/28 00:06 ID:7mcE/oaR
>>301
ありがとうございます。なかなかいい値ですね。
まずは免許を取らないと、今年中には取りたいな・・・
306のほほん名無しさん:02/10/29 12:01 ID:???
二輪免許欲しいがギアチェンジが大変そうだし指導員怖そうだしで教習所行く気になれない
307のほほん名無しさん:02/10/29 18:54 ID:???
今年の4月に、教習期限が切れそうになって
あわてて受講を再開。
それから、ぎりぎりで仮免取得後、また登校拒否状態。
で、そろそろ期限まで一月しかないから再開しないとなー
なんて思ってたら、来月16日で仮免期間終了。
もう、あきらめた方が良いか。
308のほほん名無しさん:02/10/29 18:57 ID:???
>>182
あ○ま園?
309のほほん名無しさん:02/10/29 20:38 ID:dIj3rdk1
>>307
大丈夫だろ
310のほほん名無しさん:02/10/29 21:00 ID:???
明日修了検定

技能が全く自信無い・・・
頭パニックになると、自然と左足が上がってしまう・・・

ああ、不安だ
311のほほん名無しさん:02/10/30 17:25 ID:???
仮免落ちたです。

自分の運転の下手さと、料金高すぎる教習所に対してムカツキが止まらない。

バイトとかだと、生活のために絶えられるけど、逆に下手な奴からガンガン吸いとってゆく教習所には絶えられん。
今んところはガマンしてるが、ブチキレてしまいそう。

それでも一括で払った以上、絶対に辞めるわけにいかない。

高すぎるぞ!ヴォケが!詐欺じゃねーか!?
正直、教習所に逝ってこんなにイライラするとは思わなかった


またイライラしながら金曜日に修了検定逝ってきます。。。 
312のほほん名無しさん:02/10/30 23:11 ID:m2kxa/Oa
やばい、一ヶ月いってない。
313のほほん名無しさん:02/10/31 17:52 ID:Ef5rTigU
複数教習が嫌
他の人と比べられてこきおろされるのがとても悲しい
「他の二人はこんなミスしなかったのにどうして君はできないの?」
とか「自分でもわかるでしょ?運転が違うのが」
とか「君だけはもう一時間やってもらいたいなあ」とか
もういきたくねえ
314のほほん名無しさん:02/11/01 14:29 ID:XjHxyQdp
>>313
比較は最悪だよな〜
315のほほん名無しさん:02/11/01 19:26 ID:???
落ちたくらいできにすんな〜
おれ、期限越したこっとあるし〜
316のほほん名無しさん:02/11/01 19:34 ID:4Qkzixgq
教官にとやかく言われずに好きなだけ練習できる場所があったら
いいのにな〜。間違えることを恐れないでやりたいよう。
シュミレーターOR広いコースを私有したい。
317♥ ◆HEARTPyJ7I :02/11/01 20:01 ID:???
私、運転が苦手で、お父さんの車を借りて駐車場で練習してました。
それに気付いたのか、担当の教官が私の帳簿(?)に、
「練習は学校内でしましょう」って書いていましたw
318のほほん名無しさん:02/11/01 20:25 ID:???
明日(土曜日)修了検定。
今日みきわめ逝ってきたけど、脱輪、3速でカーブを曲がるとかやってしまたよ。
今めちゃめちゃ不安・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
319318:02/11/03 02:29 ID:???
見事に受かりマスタ
前半緊張してたことがばればれでした。
疲れました
320のほほん名無しさん:02/11/03 03:33 ID:???
>317そういやそういうことチェックしてるとか言ってたけどハッタリかと思ってた。
321のほほん名無しさん:02/11/04 17:56 ID:oBiW0OW1
足の筋肉が足りないらしく、半クラッチにすると足が震えてしまいます。
ああああ
322のほほん名無しさん:02/11/05 01:54 ID:mVPYH79c
>>321
気持ちの問題だろ?頑張るのだ 俺はアキレス腱人より生まれつき短いけど、なんとかいけたぞ。人生は気合じゃ
323のほほん名無しさん:02/11/05 02:35 ID:???
免許欲しいけど金がない
324のほほん名無しさん:02/11/05 06:29 ID:aI2Tjrma
>322何も障害者に励まされる事はない。
325のほほん名無しさん:02/11/05 11:57 ID:???
仮免合格後2週間運転してないのに
明日から路上が始まっちゃうよー。
もう運転の仕方忘れちゃった。どうしよう…。
326のほほん名無しさん:02/11/05 14:10 ID:???
1段階5時間目乗ってきますた。
毎回違う教官で毎回違うこと言われて(遅いとか早いとか)、
「わかりません」って言ったら、「じゃあ次の時間もう一回やってね」と
復習項目つけられますた。
誰でもいいから教官固定にしてくれよう。
何が言いたいのかわかんないんだよう!ヽ(`Д´)ノウワァァン!
327運転不向き者:02/11/05 18:21 ID:???
>326
同感同感。私も同じ進み具合だ。しかもすでに1回復習。
S字&クランクで復習言い渡しやがった教官、
言葉は恐ろしく丁寧なのに、しくじるとネチネチネチネチ言ってきた。
ストレスで足に発疹が出来たよ...

明日からは3日間連続で6時間。鬱だ...。
頑張ろうね、お互い。

328のほほん名無しさん:02/11/05 21:36 ID:lIu0bPVY
既出だったらすまねえ、
教習受ける前の適正テストどうだった?
自分はDかEだった気がする。
ちなみに同じ高校だったやつ(野球部)はAだった(笑
329のほほん名無しさん :02/11/05 22:52 ID:???
運転適正度は2!安全運転度はD!(w

気分が変わりやすいとか注意力に問題があるとか、
頭で考えたことを動作に移すのが苦手だとか、
綿密さと迅速さが不足してるとか、いろいろ書かれてましたわ。
ああ、その通りだよ、どうせ。
気にしてたって仕方ないけどさ

330のほほん名無しさん:02/11/06 08:08 ID:???
適正の結果、返ってこないなあ。今日で一週間だけど、そろそろかな?
ちょっと見るのが怖いでつ。
331のほほん名無しさん:02/11/06 17:35 ID:u3N90H1/
あれですよ。
減速ギアチェンジがヘタです
332のほほん名無しさん:02/11/06 17:54 ID:???
私は左折ができません。
333のほほん名無しさん:02/11/06 22:30 ID:???
>>332
私は右折が苦手。
指導員に「一生左折だけで過ごすわけには行きませんよ」といわれました。
そんなのわかってらい!
334のほほん名無しさん:02/11/06 22:48 ID:???
センターの試験受けに行ってきたけど
88点…ムカつくやら悔しいやら情けないやら(;´д⊂)
結構皆落ちてましたが…(中には89点という人も)
気を取り直して来週リベンジや〜。次は受かってくれえー
335のほほん名無しさん:02/11/07 01:27 ID:???
>>332
私も左折できないです・・・

336のほほん名無しさん:02/11/07 07:17 ID:A7ZqMTgz
一昨日取りますた!
なんと学科満点w
ほとんど勉強しなかったけど・・・
直前に行った裏校の効果が大きかったね
学科は教習所のほうがよっぽど難しいから大丈夫だよ!
皆様もがんばってね
337Mika ◆5m18GD4M5g :02/11/07 07:38 ID:9soDUWIX
誰か一緒に免許とりに行きませんか?
新宿あたりなんですけど・・・
338のほほん名無しさん:02/11/07 08:32 ID:???
>>337
一緒に取りに行ったところで、
技能は別だし、所詮学科で隣に座るくらいでしょ。
あんまりイミないような気が…。
人生ひとりで耐えなければならない時があると知るべし。
免許取得は孤独な作業だよ。
ネタニマジレス、カコワルクテゴメン
339のほほん名無しさん:02/11/07 10:04 ID:CmJnUcD5
卒業検定落ちた。
理由が「停車中にサイドブレーキ使ってないよ」
みたいなことが書かれてた。
んでリベンジ、ちゃんと赤信号で停車した後サイドブレーキを引いたら
ちゃんと受かったよー!
でも停車中にサイドブレーキなんて一度も聞いてないぞ?
340332:02/11/07 12:55 ID:???
左折だけで3時間目です。これから逝ってきます。
ほんとは逝きたくないです。
オートマなのにーなー。

>333 >335 ともにがんがりませう。
341318:02/11/08 19:22 ID:???
あ、俺も左折に2時間かかったよ。
未だに膨らんでしまうけど
342のほほん名無しさん:02/11/08 20:37 ID:???
俺は逆に左折のとき、小回り過ぎるらしい。
ぶつかるからもっと外側いけって言われた
343のほほん名無しさん:02/11/09 02:53 ID:???
前輪は大回り、後輪は小回り。
344ナキムシヽ(`Д´)ノ :02/11/09 14:43 ID:???
今日から二段階がスタートします
一ヶ月ぶりの実技なので激しく緊張してます

逝って来ます。ウワワァァン!
345のほほん名無しさん:02/11/09 18:34 ID:???
>344 りらっくす、りらっくす
いや、私もワケもなく金鳥しちゃうからさ
346のほほん名無しさん:02/11/09 19:14 ID:t7mP2nZm
とてもなつかすぃ…
僕も免許取るのに40万ぐらいかかった…
時間も仮免有効期限ギリギリの半年くらいかかった。
教習所はホントに地獄でした…
今思い返せばイイ思い出でした…なんてとても言えない。
もう二度とあの場所に足を踏み入れたくありません。

ダカラ、今では交通ルールをしっかり守った優良ドライバーです。
どんなにあおられても制限測度を遵守しています。
347のほほん名無しさん:02/11/09 22:24 ID:wJwYGycI
>>346
エライ
教習所で劣等生だった人の方が
免許取ってから安全運転するよね
348のほほん名無しさん:02/11/11 10:24 ID:???
やっと左折地獄から抜け出しました。
坂道、踏み切りとクリアし、次からバックに狭路・・・と思ったら教習所が連休です。
所内コース整備とのことですが、実は社員旅行だそうで。
(学科の先生が言ってました)

せっかく先に進んだのにまた忘れちゃいそう。
349のほほん名無しさん:02/11/11 15:14 ID:???
>348 おめでとう(^0^)

仮免前の「みきわめ」やってきました。
休み明けで勘が戻らないのとお腹痛いので、ミス連発。
ようやく上達してきた(はず)のSとクランクも乗り上げちゃうし...。
なのにあっさり合格(w
おかしーなあ。うちの父親からは「1回じゃ通してくんないよ」と言われてたのに。
ま、検定で一発はムリだろうな。はぁ。気楽に行こう、と。
その前に学科の勉強か....。
350のほほん名無しさん:02/11/11 19:34 ID:EocG9NXV
俺2回連続で落ちてて(97点と98点)また来週受けに行く予定なんだけど、裏校行くとやっぱ違う?

ちなみに二俣川なんだけど、呼び込みがキャッチっぽくて2回共無視してた

351のほほん名無しさん:02/11/11 19:35 ID:EocG9NXV
87点と88点のミス
352のほほん名無しさん:02/11/11 21:01 ID:ZB2uYba7
庭で練習してたらブレーキとアクセル間違えて踏んでこすってしまった・゚・(ノД`)・゚・
壁は平気だったものの旦那の車をキズものにしたあげく
自信無くしてリタイアしたくなりますた。
353のほほん名無しさん:02/11/11 22:05 ID:???
ヲイ、おまーらがんがれ。たかが教習所なんかで自分の能力を悲観するな。
免許なんて取っちまえばなんとかなる。運転は慣れだ。
折れは他スレにも書いたけど、教習所で追突やったり、13時間オーバーで卒業したけど、
いまは車乗っていろんなとこにいけてたのしーぞ。
かっこつけねーで、いつでも停まれるスピードで走りゃそれでいいんだ。
354のほほん名無しさん:02/11/12 00:49 ID:7O3qPSZe
どうしようもなくムカツク教官が一人いる。
免許取ったら覚えてろよ。ぶっ殺してやる。
355のほほん名無しさん:02/11/12 01:03 ID:???
>>354
とりあえず管轄の公安委員会に投書するのはいかが?
356354:02/11/12 02:21 ID:7O3qPSZe
>>354
それは何ですか?
訴えるようなことができるんですか?
ホントに非道いんですよ、その教官。
指導というより中高生が部活でやるような後輩イビリと一緒ですよ。
「40kmピッタリに合わせろ」「1kmでもずれたら駄目だ」
「横の車間距離は1m、車線変更50cm。30cmは駄目だ」とか
無茶な要求ばかりしてくるんですよ。
それに非常に横暴で傲慢な人間性。不細工チビの分際でW
40kmちょうどを維持しながら適切な車間距離を取るなんてベテランでも無理と
母親に聞きました。
懲らしめる方法があるなら教えて下さい。
357354:02/11/12 02:23 ID:7O3qPSZe
訂正
車線変更→左折時の寄せね。
358なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/12 11:33 ID:???
効果測定を受けたら落ちた−よヽ(`Д´)ノ
359のほほん名無しさん:02/11/12 12:04 ID:???
本免試験ウカッタ━━━(・∀・)━━━!!!!

…91点だったけどな。
受かればいいんだ、100だろーが90だろーが
360なもすけ@携帯:02/11/12 13:26 ID:XuQukcL0
>>359
おめでとう!(・∀・)
今日こそ受かってやるYO!
361のほほん名無しさん:02/11/12 14:15 ID:KE94z/ss
>>356
>不細工チビの分際でW
おれはぶさちびだが、誰に迷惑かけるでもなく生きてる。
その言い方はなんだ
362のほほん名無しさん:02/11/12 17:39 ID:SPfbLCKV
>>361
ワロタ
363のほほん名無しさん:02/11/12 21:28 ID:???
>>361
とりあえずお茶飲め( ・∀・)つ且
364のほほん名無しさん:02/11/13 13:26 ID:???
>358
俺も効果測定落ちたーよ。仮免前のやつ。
やっぱ、標識おぼえんといかんのー
365   :02/11/13 19:06 ID:9/Tcj+tG
>356
おまえの凶暴性は母親のせいだ。

ママンに頼め。
366のほほん名無しさん:02/11/13 19:22 ID:mpW22wkW
>>356
同じような経験あります
何故かその教官に嫌われてて
評価も感情的に付けられていました
右左折は速度3kmピッタリでないといけないと言われ
5kmで右左折したらその時間は落とされました
3kmって凄いゆっくりだよ、5kmで落とすなんて納得いかない
367なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/13 19:25 ID:???
>>364
仮免前の効果測定ギリギリで受かった−。
次は修了検定だー。がくぶる(((;゚Д゚))) 
368のほほん名無しさん:02/11/13 19:27 ID:d/tHzghR
>>366 むちゃくちゃな教官だな・・・
漏れんとこは放任主義っぽかったから楽でした。
369のほほん名無しさん:02/11/13 21:00 ID:???
本免合格━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
長かった…ホント長い道のりだった…
ここまで自分がドンくさいとは思わなんだ。
いい経験になりますた。

しかし、免許証の犯罪者みたいな顔はどうにからなんのか(…
370のほほん名無しさん:02/11/14 00:08 ID:rA7pgyf6
筆記試験の詐欺みたいな問題
あんなナゾナゾみたいな引っ掛け問題
考えて解答書くのに凄く無意味に感じました
運転に全く関係ないじゃん
371なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/14 01:13 ID:???
>>369
オメデd!!(・∀・)
372のほほん名無しさん:02/11/14 04:18 ID:???
入所前、一括で料金を払った。 普通MT車
この時、すでにミスってる事があるのに気付いたのはその後だった・・・

一段階で乗車5時間乗って既に2時間オーバー。
必死にやってるのだが、私はよっぽど運転が下手みたいだ。  
その時、始めて「安心パック」というサービスがあるのを教習所のHPで知ったのだ・・・。
入所手続きの時にそんな話は一言も聞いてない。
慌てて会計の人に、今から安心パックを使えないか聞いたのだが、5時間も乗ってると無理と言われた。
しかも、安心パックのサービスは、手続きをする時に必ず説明する とまで言われた。
(↑の人と、手続きの人は別だった)

結局、たとえ手続きした本人が出てきた所で、「説明しました」なんて言われたらそれで終わり。
無駄に教習所の人間達と争って、通いづらくなることを恐れて、その時は引き下がった・・・
しかし、教習所通うたびにストレスがたまる。  運転の集中も全く出来ない。

現在2段階、技能5時間目までいったが、既に7時間オーバー。
教官を本気で殴ろうと思った事2回。  車の助手席側を壁にぶつけてやろうと思ったこともあった。

それでも大金払った以上、また行かなくてはならない。
果たして、私は無事卒業できるのか・・・ 卒業するまでに幾ら取られるのか・・・


長文で愚痴ってスマソ。
周りの人間は、みんな苦労しないで取得した奴ばっかりでとても言えない・・・
このまま通い続けてたらいつか本気でキレてしまいそうだ。
373なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/14 14:01 ID:???
あの最短時間ってのを超えると金が余計にかかるって知らなかった自分
現在三回オーヴァー。( ´д`)

明日仮免がんがりマウス。
37461:02/11/14 17:33 ID:???
61です。 今日、無事に免許取得しました。
今も通っている人にアドバイスというかなんというか。

教習中に運転がうまくできたとかできないとか、そういうのは個人差で
能力の優劣にはあまり関係がないと思います。
指導員が「こんなのもできねーのかよー」とか言ってきても
「できねーから来てるんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ」くらいの気持ちでがんばってください。

自分は、教習所に通い始めてから免許取得までに1年半かかってます。
でもこんな奴でも免許は取れます。 皆さんも、あせらずにじっくりやってってください。
ありがとうございました。
375のほほん名無しさん:02/11/15 01:52 ID:SWA8b5/C
明日仮免試験受けますと教官に言ってからもう2ヶ月がたった・・・
376なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/15 01:55 ID:???
>>375
うわー。俺と同じだ。俺明日2ヶ月ぶりに車のるよ。
仮免試験。ヽ(´ー`)ノ モウオボエテネーヨ ウワァァァァン
377369:02/11/15 02:44 ID:???
なもすけタン、ありがと〜!!
貴方も頑張ってください!
期間が空くと、ホント焦りますよねえ…

>>372
私もMTでしたが、「安心パック」はATしか無かったよ?
どこでもそうだと思ってた。あったら絶対私も入ってましたよ。
「もう一回やろうか」といわれる度泣きたくなったからなー。
(手帳床に叩きつけたくなった)
でも仮免、卒免は一発合格でした。補習の甲斐はあった。
事故起こして何千万払うこと考えたら安いもんだと思うし。
愚痴りながらもがんがれ!!
378のほほん名無しさん:02/11/15 08:13 ID:???
うちの教官、何も言わずに落とすよ。車降りてから原簿見てビックリよ。
もう感じ悪いったら( ゚Д゚)アリャシナイ!

なもすけたん仮免がんがってやー!

・・・俺も教習所逝って来るーよ。
379のほほん名無しさん:02/11/15 12:10 ID:???
>>375-376
漏れはMTで6ヶ月近く間空けちゃってた(;´Д`)
それでも最終的に免許は取れた。2ヶ月くらい大丈夫だYO!
380349:02/11/15 21:08 ID:???
仮免合格したーーー!!しかも一発で。
粗忽人間だから絶対ミスするだろーな、と思ってたら、
思いがけず90点っつう高得点で。
でもまあ、路上に出てからが更に大変なんだろな...
381lll:02/11/15 21:17 ID:???
キムタクの過去 ↓

http://web2000.kakiko.com/gto100/eaa.htm

382なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/17 07:21 ID:???
仮免落ちたーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

>>374,>>380
オメデd

>>378,>>379
次こそがんばる。
383380:02/11/17 12:08 ID:???
>なもすけ ありがd
めげずにがんばってな
384379:02/11/17 12:32 ID:???
なもすけ、ガンガレ!
今にして思えば仮免取るのが一番むずかった気がする
おまいなら(・∀・)ダイジョブダ!
385のほほん名無しさん:02/11/17 13:43 ID:lGOQ1ODG
386のほほん名無しさん:02/11/17 16:14 ID:ikMLZkBI
なんとか卒業検定までこぎつけたYO!
いい教官に当たりますように…。
387のほほん名無しさん:02/11/17 20:29 ID:9ByXw77z
今日、入所式行って来た。不安だ不安で寝れなくなりそうだ。
MTなんかじゃなくATにすれば良かったかな・・・。
運転の才能なさそうで怖い
388ナキムシヽ(`Д´)ノ :02/11/17 20:56 ID:???
>>382
ご愁傷様です-人-
勉強して出直しましょう・・・

私は仮免で落っこちてから1ヶ月開けて、今二段階ウワワァァン!です
389なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/17 20:58 ID:???
>>388
教習所の外は危ないから気をつけてねん。
390のほほん名無しさん:02/11/18 14:14 ID:???
効果測定落ちますた。2回目です。
入試じゃないんだから、ひっかけ問題なんて出すなようヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

明日みきわめなんだけど、延ばした方がいいんだろうか。。。
391あくび:02/11/18 16:27 ID:???
あんな問題作る輩は、さぞかし性格悪いヤシなんだろと

みきわめ気にしないで受けちゃえば?
自分はみきわめ通ってから効果測定受けたよ。受かっちゃえばこっちのもんだ
392390:02/11/18 18:29 ID:???
>あくびさん
そうでつね。とりあえず見きわめ受けてみます。
見きわめで落ちるかもしれんし。
明日は早起きするぞう!
393あくび:02/11/19 09:32 ID:???
今日から二段階。路上、逝ってきます...。

>392 お互いがんがろうね
394のほほん名無しさん:02/11/19 09:38 ID:???
今みきわめ合格してきました。
明日、卒業試験です。
395390:02/11/19 10:51 ID:???
効果測定、受かりました! でも、みきわめで落ちた・・・。

左折時、左端に寄るとき50センチ以上あけるとー5点。
右折時も同じく、センターラインから50センチ離れるとー5点。
さらに、発進時の安全確認忘れはー10点、
よけいなところで後方を確認した場合、脇見と見なされー5点。

聞けば聞くほど鬱になり、ミス連発ですた。
これからイメトレに励みまつ。

>あくびさん 路上がんがってください。

>394 みきわめオメです。卒検がんがって!
396あくび:02/11/19 15:09 ID:???
>394 卒検がんがってね

>395 お疲れです&めげずに再ちゃれんじだ!
細かい点数なんて検定数分前に聞いたよ私ゃヽ(`Д´)ノ

さて路上。合図出し忘れ、車線変更思いっきりミス、歩行者なんざ見てません、
などなど、公道を走るというだけで(((;゚Д゚))) 
とりあえず、後ろを走ることになってしまった車の皆さま、許してください
397のほほん名無しさん:02/11/19 16:56 ID:???
教官に なんでわかんないの ていわれると なみだが出そうになるんです
がんばってこらえてるけど

なきむしをなおすのはどうしたらいいんでしょう
398394:02/11/19 20:37 ID:???
>395-396
ありがとう。
もっと早くこの板に来て、このスレを見つけられればよかった。

一発で受かるよう頑張ってきます。
399ナキムシヽ(`Д´)ノ :02/11/19 20:44 ID:???
>>397
ウワワァァン!あまり深刻に考えないというのはどう?
400脳は二つ心は半分:02/11/19 21:55 ID:sWpjNxWI
明日からツイニ初技能 憂鬱だ。
401ふむふむ:02/11/19 21:58 ID:19obB8Az
かよってる途中になんかヒキーなったんだけど、期間内にたちなおり、
なんとかオカネむだにしないで、免許ゲトー。みんながんがーれ。
402のほほん名無しさん:02/11/20 03:05 ID:???
このスレ初めて見たけど凄い励まされる。
自分はまだ1段階、技能5時間、学科1時間(進んでない)
左折、右折時は、ほとんど勘。
今日急発進をやったが、自分でアクセル踏んでるのに「わぁっ!」とビビる始末。

あと教官の良し悪しで運転の良し悪しも決まると実感した。
プレッシャーをかけられるとうまくいかない…
路上に出たらプレッシャーだらけだろうに…大丈夫なんだろうか…

でも皆ガンガロー!!
403なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/20 07:29 ID:???
今日カリメソ
404あくび:02/11/20 08:52 ID:???
>なもすけ 
がんがってくれ!!落ち着いてやればダイジョウブ!

>397
私もこの歳になってもまだ、うたれ弱い性格ですぐせつなくなって涙出るよ
なおす方法はわかんないけど、あんまり気にしちゃダメだよ
だって分かんないから、教習所逝ってるんだもん
それでも落ち込んだら...とりあえず寝ちゃえ!

>402 
うん、はげまされる。
ここで愚痴って泣きべそをかきつつ、なんとかやってるよ。
確かに教官との相性はあるよね。指名制度あるなら使ったほうがいいと思われ
個人的には口うるさい人は×。静かに見守ってくれると安心する

さて、今日も路上2時間逝ってきます。
405のほほん名無しさん:02/11/20 11:25 ID:H/H6/HRZ
何でそんなに免許一つとるのに苦労するんだ?
俺も気が弱いし内向的だし、運動神経ゼロだが、
免許は全てストレートで一発で取れたぞ?MTでな。
そんなに難しいものじゃないと思うんだがな。
406のほほん名無しさん:02/11/20 11:27 ID:???
なんかIDすごいね
407394:02/11/20 12:38 ID:???
無事合格しました。

次は住所地での試験・・・。
408なもすけ@携帯:02/11/20 13:47 ID:AiD7gZu7
技能受かった〜。
このあと学科。
409のほほん名無しさん:02/11/20 14:24 ID:DHhKHLk2
中間だけで10回も落ちてるヤツがいた・・・・・・
410のほほん名無しさん:02/11/20 15:47 ID:???
教習所に通っているうちに、だんだん辛くなって
行かないようになって・・・期限切れ・・・
↑こういう事を3回も繰り返しました。

結局4回目でそれまで行っていた所と別の教習所
で「短期コース&AT限定」でなんとか免許取得できたよ…

411半クララ:02/11/20 22:51 ID:???
今月17日入所式 只今、技能4時間&学科5時間
右折が微妙に苦手だ、ああATに変更したいよ〜。
今日もエンスト二回もやっちゃった、精神的に
412のほほん名無しさん:02/11/21 02:39 ID:???
 
413のほほん名無しさん:02/11/21 05:44 ID:wezJIiB2
4月中旬から始めて、9ヶ月期間があるからって、引き伸ばしまくって、あと1ヶ月半で
期限になる。のに、やっと、第一段階が終わるところ。
自分の金じゃないからプレッシャーだ・・・鬱だ
414なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/21 07:41 ID:???

     ∧ ∧  カリメソget
     ,っдT)  
     `|   ⊃■
 .   〜| _ | ゥゥ...
     ∪ ∪
415あくび:02/11/21 09:02 ID:???
なもすけたん、おめでとう!!!
よかったよかった(つД`)路上、一緒にがんがろうな
416のほほん名無しさん:02/11/21 09:10 ID:???
>なもすけタン カリメソget おめでとう!

この間見きわめ落ちてからすっかり自信喪失でつ。
どうもあの教官にあたると、覚えてきたことを全部否定されるんだよなあ。

検定資格のない教官=指導甘い、褒める→「これでよかったんだ!」
検定のできる教官=甘い指導を全否定、覚えなおし→「え?違うの?」

 ・・・のループを何度繰り返したことか。
417のほほん名無しさん:02/11/21 14:00 ID:lTqbXeo+
7月から始めて
まだクランクとS字が怖い
教官もガミガミだし・…鬱
418のほほん名無しさん:02/11/21 16:40 ID:???
なもすけ、仮免ゲットオメデ(・∀・)d!
2段階もガンガレ、辛くなったらいつでもここに来いよ!
419あくび:02/11/21 17:41 ID:???
東京はなんでこんなに路駐だらけなんじゃあ!
避けるたびに教官に怒られて...もーヤダ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
420394:02/11/21 18:44 ID:???
無事、免許取得しました。

・・・このスレ見ていると、皆本当に酷い教官の下でやってるんですね。
自分の場合、優しい教官しかいないところですから、伸び伸びとできました。

でも、運転を続けていれば技能は向上するはずですから、皆めげずに頑張ってください。
421のほほん名無しさん:02/11/21 22:24 ID:???
うちも、教官はすごい優しい。
何度、失敗してもちゃんと見ててくれるし。
時々ハズレはいるけど、何も注意してくれない程度の害だ。
怒るやつなんていない。
地方だから、生徒が少ないってのもあるんだろうけど。
422のほほん名無しさん:02/11/22 01:36 ID:xo4VuSn3
(´-`).。oO(なんで国際自動車教習所って目立たないんだろう・・?)
423のほほん名無しさん:02/11/23 00:07 ID:???
免許取ったけど・・・
駐車が全然上手くできねぇよ〜〜!!バックは何度もきり返さないとピッタリできないし
424なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/23 10:19 ID:???
今日応急救護なんだけどアドバイスきぼん
425はんぺん:02/11/23 10:26 ID:???
>なもすけサン
教官の言うとおりのことをしていれば良いと思いまつ。
ただ、人形に向かって「大丈夫ですか!?」って叫ぶのはハズカチィ
マウストゥマウス(ё)
426なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/23 10:32 ID:???
>>425
ありがとう。そりはハズカチそうだナー。
427のほほん名無しさん:02/11/23 10:54 ID:v4RRnM5X
やったー!
卒検中止!!!

(´・ω・`)


運転に向いてないんだね…。
428のほほん名無しさん:02/11/23 12:59 ID:c+G4AJc7
でっかいブーツはいてきちゃったエヘ
半クラッチのときいつもひっかかっちゃうエヘ
429のほほん名無しさん:02/11/23 15:17 ID:pKAa6Pq0
>428安全関係はちゃんとしないと洒落になんないよ。
430のほほん名無しさん:02/11/23 17:10 ID:???
>428
うちとこブーツだと乗せてくれませぬ。
おねいさん方はスニーカー持参で来てるよん。
431のほほん名無しさん:02/11/23 18:00 ID:???
常識ない上に他人まで危険にさらす>>428
432なもすけ@携帯:02/11/23 18:40 ID:4Sqmz2oR
応急救護、無事終わりました。
ううー疲れた。
433のほほん名無しさん:02/11/23 18:51 ID:226xTHlD
>>432
俺、明日なんだけどどんなことやるの?
434のほほん名無しさん:02/11/23 19:47 ID:???
ダッチワイフ見たいなものをを使って心臓マッサージ、人工呼吸。
あと、止血の仕方もやったよ。スパナとかが役に立つらしい。
435のほほん名無しさん:02/11/23 20:03 ID:???
「負傷者発見!」と大声で言わないといけませんよ!?
436なもすけ@携帯:02/11/23 21:46 ID:4Sqmz2oR
>433
人工呼吸と心臓マッサージやってきたよ。
大きな声で、もしもし大丈夫ですか〜?とか
だれか来てくださーい!とか叫んだyo

お人形さんにファーストキス奪われますた(・∀・)
437ナキムシヽ(`Д´)ノ :02/11/23 21:48 ID:utjpGdtL
私も明日応急救護です
ファーストキス奪われたくないよ!ウワワァァン!
438のほほん名無しさん:02/11/23 21:51 ID:???
みきわめ2回連続落ちますた・・。
普段甘い教官にあたってばかりだったんで怒られまくり・・。
最後は涙ぐんでしまった・゚・(ノД`)・゚・
頭じゃ分かってるんだけどできないんだよう。
緊張しすぎるのを直すのはどうしたらいいのか・・。
439なもすけ@携帯:02/11/23 22:02 ID:4Sqmz2oR
>>437
いま俺と済ませる!(−3−)チュー

>>438
緊張すると駄目スパイラルに陥るよね。
普段出来ることも出来なくなっちゃうーよウワァァン
440のほほん名無しさん:02/11/23 22:51 ID:I5Jh2Cov
全部一回で通りなさいよ。
441のほほん名無しさん:02/11/23 22:54 ID:???
卒検で迷子になったよ。ウワァァン!
442あくび:02/11/24 08:23 ID:???
>441
そろそろ卒検のコース覚えてね、と云われるようになった
でも同じ区内でも住んでるとこと全然違う方面だからいまいち分からん
私も迷子やらかしそうで怖いyo
443のほほん名無しさん:02/11/24 09:31 ID:???
ガソリンスタンドに突っ込んだ知り合いがおる。
「いらっしゃいませ〜」だって(w
444のほほん名無しさん:02/11/24 09:41 ID:???
>>443
わらた
445のほほん名無しさん:02/11/24 11:24 ID:???
迷子になってもいいから、交通ルールは遵守しる!
今日は教官に逆ギレしてしまった…。ハンコはもらえたから良かったが…。
会社だったらクビとんでたな。
446のほほん名無しさん:02/11/24 22:08 ID:4r2wHnN5
ハンコもらえないことなんてあるのか?
447あくび:02/11/25 00:34 ID:???
もらえるけど「復習」と書き込まれる。
すると次の時間は同じことをやらされる、と。
448のほほん名無しさん:02/11/25 00:57 ID:0f35VM39
うぐぐ、ピンチだ!
2月8日で期限切れにんなってしまふ
449のほほん名無しさん:02/11/25 14:59 ID:2wSFtHFn
も う だ め ぽ
450とび:02/11/25 17:38 ID:???
ちょと前に左折地獄にはまっていた者です。
なんとか仮免ゲトしますた。
指示速度出すところでメーター見てたら、
フェンスに突っ込みそうになりますたが…。

相変わらず左折は下手です。
路上行く前にじばらくおやすみしたい気分。
451のほほん名無しさん:02/11/25 17:47 ID:E1/uYeeA
つうかウンコしてぇ
452:02/11/25 17:49 ID:8btXFqeH
先程初めての路上教習終わりました。
周囲真っ暗でしかも雨で先がほとんど見えず何度も対向車にぶつかりそうになりました
こわかった・・・
453あくび:02/11/25 17:59 ID:???
私も今日初めて雨の中を走ったよ。
やっぱり滑る感じでちと怖い
454のほほん名無しさん:02/11/25 18:01 ID:???
初めての路上は真っ暗闇に台風でしたが何か?
455のほほん名無しさん:02/11/25 18:47 ID:???
今日、終了検定合格しました〜
ホントは期限切れだったんだけど入校日改ざんしてもらえたよw
みんなもがんがれ!
456のほほん名無しさん :02/11/26 10:47 ID:1bIGj95Q
なぁ、初心者期間終わっても、初心者マークつけてたら違反になる?
457のほほん名無しさん:02/11/26 10:49 ID:wRweTbnC
なる。
458のほほん名無しさん:02/11/26 10:49 ID:???
なりません。下手やなあ、と思うならつけましょう。
でも初心者を装って無謀な運転するのはいやん。
459たんぽ子@白猫 ◆RCPinApPLE :02/11/26 10:57 ID:yYcYjNm1
たんぽ子は自慢じゃないけど一発で取れたよん
ハンドルがたんぽ子の腕の一部になっていくのがエンジンのかけた瞬間感じるんだよー
やっぱり天性才能も運転免許には必要かもね へへへ♪
460のほほん名無しさん:02/11/26 11:05 ID:???
実技はなるべく短期間に多く乗ったほうがいいね。
時間空くと感覚忘れちゃうし。落ちてもガンガン乗れ。
そんな俺はペーパードライバー。
461のほほん名無しさん:02/11/26 17:10 ID:???
>>459
一発で取れたけど
才能なんて言ってたら笑われるぞ
462あくび:02/11/26 18:34 ID:???
教習じゃないんだけど接触しちゃった今日...
教習所行くため信号のない横断歩道をチャリで渡って
反対側に差し掛かったところ、走ってきた車と接触・゚・(ノД`)・゚・
ぶつかったっつっても、怪我したわけじゃなく全然大したことじゃないんだけど
昨日学科の20番やったあとにまさかこんなことが起こるとは...
路上出てる身としては二重の意味で冷や汗でした
463とび:02/11/26 20:28 ID:???
>あくび
怪我なくて良かったあね。
横断歩道に歩行者いても、誰も止まってくれないのが現実だよね。

わたくし、明日、応急救護でつ。
よーく歯磨きしていってきまつ。(−3−)チュー
464のほほん名無しさん:02/11/26 22:33 ID:lJiN+IAt
1年ぐらい前に免許取ったけど
俺も始めは全然だめだったなー
でもイニシャルD読んでたら車が好きになって
かなりのペースで上達したよ〜
465のほほん名無しさん:02/11/26 22:39 ID:???
>でもイニシャルD読んでたら車が好きになって
>かなりのペースで上達したよ〜

あ ぶ ね え 。
と、言ってみるテスト。
466あくび:02/11/26 23:24 ID:???
>とび
何事もなくホッとしとります。でも少しでも接触したのは確かなのでコワい。

>465
教習所の事務室で「特攻の拓」(だっけ)ハケーン
467のほほん名無しさん:02/11/27 16:20 ID:???
今日初めて技能教習を受けた。が、白髪ハゲの指導員にさんざん怒鳴られた。
初めてハンドルを握るのにまっすぐ走れてきれいにカーブを曲がれる人間がいるのか?
いきなり車の速度に慣れるかっつうのヴォケが。漏れがおとなしいからって言いたい放題言いやがって。
こういう奴に限ってDQN相手にゃ三つ指ついて平身低頭絶対服従なんだろうな。
468のほほん名無しさん:02/11/27 18:36 ID:wX1czHZT
>>467
奴らは教習所に入る前に、誰でも無免で運転したことがあるのを
前提に言いやがる。
だから初めてハンドル握った人間にボロクソ言いやがるんだ。
普通、一度は運転したことぐらいあるだろってな。
469のほほん名無しさん:02/11/27 18:50 ID:Fp+I1o4t
もう一年ほど前の話ですが、
仮免のときの長い暇な時間に車の雑誌を読んでるDQNがいました。
番号呼ばれてませんでした。

その落ちっぷりに乾杯
470438:02/11/27 19:52 ID:???
みきわめ3回目でやっとOKもらったよ。
でも甘い教官が担当だったから仮免でひっかかりそう。

うちの教習所は大型けん引二輪全部やってるので
色んな車が場内走ってるんだけどそれにびびって
ハンドル手前で切ってしまうあたりつくづくダメかと・・。
471とび:02/11/28 11:03 ID:???
修検で燃え尽きて教習所行く気しない…。

昨日の応急救護は疲れました。
心臓マッサージと人工呼吸、繰り返すだけで酸欠ですた。

>470
私のときは見きわめよりも検定の方が楽だったよ。
みきわめ通れば大丈夫。自信もってガンガレ!
472のほほん名無しさん:02/11/28 16:59 ID:???
初めて技能を受けたとき、緩いカーブを曲がれと言われて曲がったら脱輪したんだけど、
どうすればふつうに曲がれるの?
指導員は横からピーチクパーチク小言を言うばかりでアドバイスすらしてくれません。
473のほほん名無しさん:02/11/28 17:54 ID:???
>>472
鬱陶しい小言は返事せずに聞き流して。ためになるものだけに返事すればいいから。
俺の場合、始めの4時限くらいはまともにハンドルもアクセルもブレーキも出来なかった。
それでも、補修なしに仮免取れたから大丈夫だよ。

コツはスムーズに曲がろうと思わずに
「これくらいハンドル切るとどれくらい曲がるかなぁ〜」
って考えながら前の景色を良く見ることかな。
なるべく視野を広げて、景色の動き方をよく観察すると覚えが早いよ。
474のほほん名無しさん:02/11/28 18:11 ID:???
>>473
わかった。やってみるよ。
でもまた同じ指導員だったらどうしよう。刺すかも。
475このスレの5:02/11/28 23:40 ID:???
卒検合格キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
>>5からほぼ3ヶ月。超ヘタレな俺でもここまで来た。感無量です。
教習所通いが鬱になっているあなた!絶対に合格できます。断言できます。
476あくび@携帯:02/11/29 00:27 ID:???
>475
オメデトウ!その言葉を励みに後に続けられるようがんがるよ
477けら:02/11/29 00:31 ID:???
クラッチ踏むと後ろに走ると信じてた俺でも取れるぐらいですから。。。
やれば誰でも取れるんです(ガッツ談)
478のほほん名無しさん:02/11/29 00:38 ID:???
指導員が口を開く度にやる気はあるのかと馬鹿の一つ覚えのように聞く。実際馬鹿なんだろうけど。
やる気でどうにかなるんだったら紙飛行機で火星に行けるわい。
479のほほん名無しさん:02/11/29 00:44 ID:???
本当、教習所っていろいろあるんだなぁ・・・
俺はまだそんな嫌な教官に当たったことない。
480なもすけ ◆Namo.egAas :02/11/29 06:43 ID:???
>>477
その発想はわからないでもないw
481とび:02/11/29 09:20 ID:???
初路上逝ってきまふ…。
482とび:02/11/29 13:21 ID:???
帰還しますた!
…って、誰もいないやん(´・ω・`) 。

速度維持するのが難しいでつ。そのまま目視、進路変更とか。
ついブレーキ踏んじゃうんだなあ。
教官に、目視が怖いんですが、と言ったら、
「怖くない!」と一喝されますた…。

>475さん。
おめでとうございます! ほんと励みになります。
ここで合格報告できるようにがんがるぞう (`・ω・´)!
483438:02/11/29 19:12 ID:???
仮免ゲト!。検定車見ただけで冷や汗だらだらだったけど
一緒にいたおばちゃん@8時間オーバーと話したら大分気分晴れたよ。
ここの皆のことも思い出してがんがりますた。
↓緊張をほぐすツボ。
>手のひらを握った時、中指と薬指が当たる場所のほぼ中心。
5秒ほど押せば落ち着きます。
//www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruawate/awa_5.html
484のほほん名無しさん:02/11/29 22:20 ID:???
明日卒検だー。
いまだに縦列と方向転換の成功率50%。
緊張するー。
485のほほん名無しさん:02/11/29 22:26 ID:???
事故起こさなきゃOK
486あくび@携帯:02/11/30 11:47 ID:???
ブレーキ踏まれなきゃOK
487のほほん名無しさん:02/11/30 13:17 ID:???
昨日、免許の更新逝ってきた
488484:02/11/30 14:41 ID:???
やったー、合格した。
3ヶ月前に初めて乗った時は絶対無理だと思ってたのに。
俺でも出来た。みんなもがんばれー。
489のほほん名無しさん:02/11/30 20:02 ID:???
>>488
乙。本免が面倒なんだよな。めちゃくちゃ暇だし
490のほほん名無しさん:02/12/01 00:17 ID:UCQS9Jsz
>>488
おめでd!
>>487
あ゛ー!! すっかり更新忘れてた。危ない危ない。サンクス。
491のほほん名無しさん:02/12/01 02:05 ID:590lNWHg
中免取れない
バイクに慣れない
492のほほん名無しさん:02/12/01 02:39 ID:???
免許取ってから、大学生活4年間車に乗ってない。
で、昨日車をいつまにか買ってて、試運転を
している夢を見たのだが、ブレーキに力が入らず車が
上手く止まらない夢を見た。イメージが弱いのか、
車を運転することに対する恐怖なのか?????
確かに恐いと思う部分は結構強いなあ。
普段からぼーとしてる部分があるので・・・・。
493あくび@携帯:02/12/01 10:53 ID:???
のほダメな人て2段階でやる適性検査の分析で
運転タイプはどんな結果になるんだろ?
OD式では安全運転(65%)、もらい事故傾向(8%)、重大事故傾向(6%)、事故違反多発傾向(21%)に分類されるらしいが
あくびは見事に事故違反多発傾向で明らかに運転に向いてないと診断された(w
しかし向いてなかろうが免許は絶対とりたいものです
494のほほん名無しさん:02/12/01 12:08 ID:???
>>493
・運動機能 A〜Eの5段階評価
 E D C B D D D
・健康度、成熟度 A〜Cの3段階評価
 B B B
・性格特性 A〜Cの3段階評価
 B B B C B
・運転マナー A〜Cの3段階評価
 B

総合
 運転適性度 2 (1〜5中)
 安全運転度 D (E〜A中)
 事故違反多発傾向タイプ

ちなみに2段階で8時間オーバーしてまつ。。。  泣きそう
495のほほん名無しさん:02/12/01 14:01 ID:haxHdcfz
>>494
漏れは細かいことは覚えてないが、
総合
運転適性度 4
安全運転度 A
もらい事故傾向
でした。
人生上手く逝かなくても性格が歪まなかった証拠ですな。
496のほほん名無しさん:02/12/01 16:11 ID:???
自動車学校を卒業したら免許を取るときに技能試験が免除されるんだっけ?
497のほほん名無しさん:02/12/01 20:02 ID:???
通ってるときはいやだったけど、いざ卒業すると寂しいなぁ・・・
もう教習所に行くことはないんだろうなぁ。
498のほほん名無しさん:02/12/01 20:29 ID:iJYeGEgi
教習生活も大変だったけど
卒業してからが本当の戦いなのかも。
バイト先まで車で行ってるんだけどそれはもう恐くて恐くて。
教官がいないと咄嗟の状況判断が難しいし一人は心細い。
この前なんか左折しようと減速したら後ろの車にクラクション鳴らされて
焦った俺は急いで曲がろうとしたらそこには歩行者が…!!
499のほほん名無しさん:02/12/01 21:55 ID:???
>>498 (((;゚Д゚))ガクガク…
500キリ番下駄:02/12/01 21:56 ID:???
500ゲトー?
501ナキムシヽ(`Д´)ノ:02/12/01 22:01 ID:???
しばらくお休み♪
・・・だってダメ人間だもん
502あくび@携帯:02/12/02 18:23 ID:???
>ナキムシ
いいんだよそれで。私なんか教習2h逝くだけで一日分の気力使い果たすよ
さて今日は方向変換・縦列駐車・急ブレーキ。なんとかうまく出来たけど
急ブレーキ&急ハンドル、怖くてスピード出せなくて笑われちゃった。だって小心者なんだもん
503札幌人:02/12/03 01:12 ID:+l4ywNIr
> 怖くてスピード出せなくて笑われちゃった。
最初は怖いね〜。
「40出して」って言われて、実際40出すと
当時はめちゃくちゃ怖かったなぁ。
504のほほん名無しさん:02/12/03 04:56 ID:???
今日が自動車学校初日です…恐ろしくてたまりません。     適性検査の時点でもうパニック起こしそうです…(´・ω・`)ショボーン
505なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/03 10:12 ID:???
今日、縦列と急ハンドル急ブレーキだー。
506とび:02/12/03 10:41 ID:???
同じようにやってる(つもり)なのに、
ほめる教官とボロクソに言う教官がいるのはなぜだ。
基準がわからんにょぅ(´・ω・`)
507なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/03 11:27 ID:???
>>506
教官に怒られても(゚ε゚)キニシナイ!!
検定落ちても(=゚ω゚)ノがんばるんだょぅ
508とび:02/12/03 13:05 ID:???
>>507
ありがトン。
これから学科聞きに行ってくるーよ。
なんとか年内にはとりたいものだ…。
509あくび@携帯:02/12/03 13:35 ID:???
>なもすけ
言われた通り目印に合わせてやってればきっと出来るよ縦列。
さて今日は駐車の複数教習。ダメ人間だからほかの人に迷惑かけないようにしよ(´・ω・)
510のほほん名無しさん:02/12/03 13:49 ID:???
北海道って人口比でいったら一番事故多いよね
信号が少なくて長い直線が多いからかな
511のほほん名無しさん:02/12/03 14:10 ID:???
漏れは免許は取ってないのですが、
鳥取に住んでるいとこが、実技試験のとき、教官に、
「今日は雨が降っててよかったねぇ・・・」と、言われたらしいです。
ハァ?と思ったいとこが聞いてみると、
「いや、晴れの日は、お年寄りが意味もなく外をうろつくからねぇ・・・・」との事。


田舎ならではだねぇ・・・と思ったとか思わなかったとか。
512のほほん名無しさん:02/12/03 16:03 ID:???
>>511
さらに、雨の日は教習車の天敵・自転車もあまりいないし、
歩行者も傘で目立つから(・∀・)イイ!
513のほほん名無しさん:02/12/03 16:22 ID:EJfjlau7
今日本免の学科試験受けてきました
みごとに落ちました89点でした
明日また行きます交通費往復1000円痛いです
514コナキ:02/12/03 16:25 ID:???
おしい!あともうちょっとじゃないか。
めげずにがんがれよー!
515のほほん名無しさん:02/12/03 22:28 ID:???
>>513
ガン( ゚д゚)ガレ
漏れは93点ですた。
100点取りたかったな・・・
516のほほん名無しさん:02/12/03 23:30 ID:???
おいおい、学科で落ちるのだけはいただけないだろ。
517のほほん名無しさん:02/12/04 00:37 ID:???
>>516
落ちる人も結構いるらしいよ。
15人受けて5人落ちるとかね。
激しく教官勉強しろと怒ってたけど・・・

そういう俺も来週の火曜日に卒検が・・・
518のほほん名無しさん:02/12/04 09:22 ID:???
本免学科の合格率は平均60〜70%らしい
しっかり勉強しとけyo
519のほほん名無しさん:02/12/04 10:25 ID:???
技能の予約が取れね〜。
十日以上予約ぎっしりって何だよ。
2週間間が空いちゃった。
520のほほん名無しさん:02/12/04 11:20 ID:???
え、本免の学科試験の点数ってわかるの?俺、大阪なんだけどわかんなかったぞ。
あと免許センターの食堂の飯、不味い&高い。
521とび:02/12/04 11:46 ID:???
今日の教習は最悪ですた…。
午後から逝こうか逝くまいか…。
522のほほん名無しさん:02/12/04 14:19 ID:???
俺も本免学科試験の点数は教えてもらえなかったよ。
ちなみに東京。
523のほほん名無しさん:02/12/04 14:31 ID:???
>>521
午後から逝ったのかな?
気分悪いときは一旦車のこと忘れてみるのがいいよ。
ひきずっちゃうと同じ失敗するし。
お茶飲んでマターリ(´・ω・)ノ旦
524とび:02/12/04 16:20 ID:???
>>523
ありがとん・゚・(ノД`)・゚・
午後は行きませんですた。ご飯食べて、ふとんかぶってたーよ。
明日からまたがんがります。
525のほほん名無しさん:02/12/04 17:47 ID:lbAC6ZZy
>>524
いったいどんなことがあったの?
526とび:02/12/04 18:46 ID:???
>>525
いや、語るほどのことではないのです。
気になる方は、521のメル欄をどぞ。
理由は…かっこ悪くて語れません。
愚痴ばっかのスレ汚しで申し訳ないです。
527のほほん名無しさん:02/12/04 19:31 ID:lbAC6ZZy
>>526
理不尽なことを言う奴がいるよね。
運転するしか脳がないくせにさ。
528のほほん名無しさん:02/12/04 19:45 ID:hgQt0v46
いや、車はどうでもいいから。
伊能忠敬も歩いて日本廻ったわけだし?




まずフグを裁くための免許を取ろうと思う。





529のほほん名無しさん:02/12/04 20:30 ID:nXgX8N8A
そしてにっくき指導員に毒入りフグを食わせ(略
530のほほん名無しさん:02/12/04 21:43 ID:???
今日初路上行ってきました
雨の中、夜間走行…
停止線やらセンターラインが全然見えず(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし雨のおかげでキャン待ちして3時間乗れました

>とびタン
明日からまたがんがろうよ!
苦悩してるのは君だけじゃないYO!
531のほほん名無しさん:02/12/04 22:45 ID:QyEM9YHC
初めてなのに
ぼろくそにけなされて
部屋に帰って泣いたっけな
532のほほん名無しさん:02/12/04 22:50 ID:???
そんなことで泣くな
533のほほん名無しさん:02/12/05 04:21 ID:???
逆ギレしる!
534のほほん名無しさん:02/12/05 10:08 ID:???
漏れも一段階の1時限、2時限が最悪だった。
1の教官が、30歳位の男で見るからに性格悪そうなヤシで散々イビられた。
で、イライラしたまま連続で次の時間乗車。

まだ2時間目でクラッチも下手糞。
エンスト5,6回してたら「AT車のがいいんじゃねー?」とか言われた。
それでも怒りをこらえて必死にやってたが、車体感覚が解らないため左カーブで緑石乗り上げてしまった。
横から「あーあ・・・ダメだこりゃ。 やる気あるの?」と声がして、ついにキレてしまった。
「あ? フザケンナ。まだ2時間しか乗ってないし下手なのは仕方ねーだろ!?」
と、言ってしまった・・・  マジギレしたのは10年ぶりくらいだった。

それから車内は終始無言ですた。
もちろん次にも進めなかった。
535あくび@携帯:02/12/05 10:34 ID:???
昔に比べたらそんなダメ教官は減ってると思うが、みんなそんな目に遭ってるんだねえ
私の場合怒んない代わりに厭味たらしく云われるのが堪えるよ
うたれ弱いから運転中に云われるとパニくってますます間違える
さてこれからシュミレータとセット教習逝ってきます
536とび:02/12/05 10:55 ID:???
今日も1時間乗ってきました。
昨日のことが申し送りされたのか、今日の指導員は優しいおねいさんですた。
(交差点の略図とか描いて説明してくれますた)

調子に乗って夕方のセット教習を予約してきますたが、
またヘコみそうで心配です。
いや、強気で行こう、そうしよう。
励ましてくれたみなさん、ありがとさんです!
537のほほん名無しさん:02/12/05 12:13 ID:???
>>534
俺もそこまではなかったけど、最初はつらかったよ。
でも、父さんから「最初は下手糞で怒られてやる気なくなるかも知れないけど気にしないで頑張れ」
って言われてだいぶ救われたよ。

運転上手くなると、担当の教官と打ち解けられると思うよ。
538のほほん名無しさん:02/12/05 14:21 ID:???
入校してまだ3日目なのに今日休んじゃった…。
頑張っている皆さんを尊敬します。今最高に自己嫌悪。
昨日は学科受けるだけなのに緊張しすぎて下痢・嘔吐(w
第一段階の学科半分くらいまで受けたので、そろそろ技能教習も始めた方がいいですかね?
まるで恐怖突入…ATなのに。自分根性なさすぎです。
539あくび@携帯:02/12/05 15:42 ID:???
>538
そんなに怖がらなくて大丈夫だよう
おっかない指導員なんて滅多にあたるわけじゃなし
落ち着いて臨めると一番いいよね
540のほほん名無しさん:02/12/05 15:58 ID:u4AEUQuo
千葉と北海道は学科試験が難しいと聞いたけど。

なるべく落とそうとしてるらしい。
541 :02/12/05 16:23 ID:I2ePSCIH
DVD・ビデオ・Goods 専門店!!
大好評 有名女優セット販売追加!
☆☆今だけ限定長時間サンプル動画☆☆
---*時間サンプル動画配信中---
購入者限定ページまもなくオープン!!
長時間動画が見れまくり!

http://www.kabutomushi.tv
542あくび@携帯:02/12/05 19:38 ID:???
複数教習はジャンケン勝負だと悟った
落ち着いてやれる順番てあるよね
543とび:02/12/05 20:24 ID:???
やっと帰ってきた…。
セット教習危険予測で、5回もブレーキ踏まれてしまいますた。
一緒にやった人は、そんなことないのに。

危険予測というより、自分自身が一番危険だということを悟った一日。

>538
とりあえず技能行ってみよう!
やってみれば意外と平気かもよ?
漏れも毎朝おなかピーですよw
544なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/06 07:56 ID:???
>>511-512
なるほど、と思った−よ。

なんとなく卒研の効果測定受けてみたら合格したよん( ´∀`)
土曜日セット教習と高速行きます。アドヴァイスきぼんぬ。
545あくび@携帯:02/12/06 09:08 ID:???
本日高速教習逝てまいります(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
546あくび@携帯:02/12/06 13:30 ID:???
あ、今高速用教習車が用意された
生きて戻ってこれるようがんがるよ...
547のほほん名無しさん:02/12/06 19:26 ID:???
その後、>>546の 姿を見たものは いない・・・
548あくび@携帯:02/12/06 19:46 ID:???
ちゃんと生還したすよw
途中、料金所のおじさんが禿げましてくれてちとうれしかった
なもすけたんへのアドバイスとしては...私のように過度に緊張しないこと。
あと自分に合った順番を確保出来ればいいと思う
549のほほん名無しさん:02/12/06 19:56 ID:???
今日、卒検落ちた(^_^;)

方向転換で脱輪して
直さず続行したため
そのまま終了〜

はぁー、あの時、直してさえいれば(プリン
550のほほん名無しさん:02/12/06 23:29 ID:???
自分は今日、修了検定の学科で落ちました・・・

学科で落ちたのは2割ほどだったのでちょっとショックです
というか発表の後に落ちたのがバレバレで恥ずかしかった・・・
551のほほん名無しさん:02/12/07 01:07 ID:???
予約が取れない。今年中に1段階が終わりそうにない。
552のほほん名無しさん:02/12/07 02:19 ID:???
今混んでるらしいからね。

俺も予約取れなく、時期空いたから方向変換と縦列のやり方忘れた・・・

あと3時間でみきわめなのに・・・
どうしよう・゚・(ノД`)・゚・。
553のほほん名無しさん:02/12/07 08:07 ID:???
今日卒検です...
要領とか全然わかんないんだけど、

教習所で技能検定
  ↓
免許センターで学科試験

て感じなんですか?友達全然いなくて誰にも聞けない...
あと、修検の時は技能検定だめだったとき補習があったけど、
卒検もあるのかなぁ...教本には書いてないんですが

正直これ以上お金かかると辛いです。乗り越ししまくりでもう35マソもかかったーよ・゚・(つД`)・゚・


554のほほん名無しさん:02/12/07 12:30 ID:???
>>551-552
キャンセル待ち狙ってみれば?
うちも全然予約取れないけど、平日は結構キャン待ちいけるよ。
今週の水曜に学科だけ受けるつもりで行ったんだけど、
雨降っててキャンセルする人多かったらしく、
教官の方から「乗らない?」って声掛けてきた。
結局、その日はキャン待ちで二時間乗れて(゚д゚)ウマー
555のほほん名無しさん:02/12/07 13:05 ID:g+ColrKt
>>553
そのスケジュールでOK
合格すれば、卒業式のときに説明してくれると思うよ
本免学科の試験所は全てが流れ作業的なので、心配しなくて大丈夫
万が一、卒検だめだったときは1時間補習してから再検定

もう検定終わってる頃かな?
合格してることを祈る!
556553携帯から:02/12/07 13:06 ID:???
卒検通りました!ウレスィ
557はんぺん:02/12/07 13:20 ID:???
>>556
おめれとーヽ(*´∀`)ノ
私も早く免許センター逝かなきゃ(´・ω・`)
558549:02/12/07 14:33 ID:???
俺も卒検受かったw

でも報告はうれしさのあまり
車板の方に先に書いちゃったよw
559549:02/12/07 14:40 ID:???
>>550
俺も卒検のとき
8人が受けて
おばちゃんと俺だけが落ちた

俺の所も
みんなの前で発表するから
恥ずかしかったよ・・・
560553帰ってきた:02/12/07 15:03 ID:???
>>555,557
アリガトウ! 携帯から書こうと思ったんだけど「連続カキコですか?」
が出たので、帰ってから書きました。

>>549
オメデトウ!
561のほほん名無しさん:02/12/08 02:17 ID:???
取り消し食らって直接試験受けたんだけど。
仮免学科は一発だったが
実地が受からない…
やっぱ教習所逝かなきゃダメか?
562のほほん名無しさん:02/12/08 10:50 ID:???
>>561
そんなに高度な技術を要求されるのかい?。
檻はまだ一度も乗って無いから無傷だけど…。
財布と相談。
としか言えませぬ。スマソ
563のほほん名無しさん:02/12/08 16:34 ID:???
今日みきわめ受けてきたよ。
エンスト2、3回したのに通っちまったよ!
めちゃくちゃ不安だよ。
ちなみに火曜日が検定・・・
雪積もったら終了だな。
564なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/08 21:43 ID:???
明日みきわめ明後日卒研。わしょーい。
565のほほん名無しさん:02/12/09 06:33 ID:???
雪だ


一次元目から路上逝ってきまつ・・・

ハァ、最悪だ・・・。
教習所まで行く足は自転車・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
566とび:02/12/09 07:00 ID:???
雪の日教習、いてらさーい!

今日みたいな日はキャン待ち成功率が高そうなんだけど、行く気がしない。
次は縦列と、急ブレーキなんだが。
567のほほん名無しさん:02/12/09 07:11 ID:???
【交通】パチンコ店員が酒気帯び運転で男女5人がはねられ死す・千葉
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039378204/

お酒には気をつけてね。♥
568あくび@携帯:02/12/09 07:38 ID:???
今日、午後から自主経路2時間...ヽ(`Д´)ノウワァァァン
てか、うちのほうかなり積もってるんだけど、こんな日でもやるの?
569565:02/12/09 07:56 ID:???
雪が良く降る地方の人には大した事ないのかなぁ・・・

>>568
友達が合宿の時大雪だったが走ったって言ってた。
教習所だとどうだか解らないけど。


キャンセルしようと思ったが、既にさんざんお金取られてるのにキャンセル料金まで払うのもシャクだ。
それじゃ逝ってきまつ・・・。
570なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/09 07:59 ID:???
こっちは雪多いけど融雪効いてるから多分大丈夫
571あくび@携帯:02/12/09 08:36 ID:???
教習所電話した。やっぱやるってさw
あきらめて逝ってきます...
572565:02/12/09 10:56 ID:???
ハァ 帰ってきた。

シュミレーター1時間は乗れたが、天候のため路上のセット教習中止になった・・・
ただでさえ予約取りにくい時期なのにまた予定が狂う。

雪のバカーーーー
573のほほん名無しさん:02/12/09 16:20 ID:5QDsOYhi
教習所の先生ってこわくない?
ぶっちゃけハンドルはまぁまぁうまかったんだけど
嫌な先生に当たってからあせるようになりへたくそになった。
というかどこがダメだからこうしなさいとか言わないんだね。
自分で考えろって言われてもあせっててそれどころじゃないんだよ。
というかマジで行きたくない。普通の人よりおくれてるし。
もう、嫌になっちゃった。本当にとれるのかな?
574のほほん名無しさん:02/12/09 16:51 ID:???
>>573
俺は更に酷かった。腕がね。頑張るべし。
檻はうまくならないから死導員
によっては捨て時間にしたりしてたよ。
教習生ブラックリストみたいなのがあったら
絶対名前載ってたと思う…。
でもこれは有り余る時間が無いと出来ない荒技だけどね。
575のほほん名無しさん:02/12/09 18:49 ID:???
初っぱなから能無し指導員に当たった漏れはどうすれば・・・。
次で3時間目なんだけど、まともな曲がり方も走り方も知らない。
576なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/09 20:42 ID:???
みきわめ良好!明日卒研発射オーライバックオーライ。
577なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/09 20:46 ID:???
俺まともに走れるようになったのは7,8回乗ってからだよ。
それまではずっとフラフラしてたしスピード出せなかった。
結局第一段階4時間オーヴァーだったーよ。
578のほほん名無しさん:02/12/09 21:34 ID:???
俺はキツいカーブを過小評価、
ゆるいカーブを過大評価してしまうバカヤロウ
579のほほん名無しさん:02/12/09 21:44 ID:???
>>573
俺も今日、超苦手なタイプの教官と当って変に緊張しちまったよ。
一言で言うと、笑いながら嫌味を言うタイプ。
加速してセカンドからサードに入れる際に、誤ってローに入れてしまい、
「君、14時間乗ってそれやったら洒落ならんでぇ〜いっつもこんな感じなんか?」
「いえ、前回までは出来てたんですが・・・」
「ふ〜ん、そうには見えんけどなぁ・・・」
その後もネチネチと嫌味を言われてたんだけど、もうちょっとの辛抱だと耐えていたが、
げっ!次もこの眼鏡教官やんけ!と思い出し、憂鬱なまま終了。

しかし次の時間に眼鏡教官は来ないで、なぜか温厚な教官が来た(逆指名拒否!?)
さっきまでのミスが嘘のように、坂道やS字・クランクもスンナリ出来た。
これをリラックス出来たからとみるか、嫌味のお陰とみるべきか・・・
580のほほん名無しさん:02/12/09 22:05 ID:???
>>579
リラックスのおかげかと。
嫌みを言うだけならチンパンジーのモモちゃんでもできるよ。
581あくび@携帯:02/12/09 22:05 ID:???
>579
リラックスのたまものに決まってます
自分も同じタイプのヤシに当たるとホント、だめ。

>なもすけ
いつの間にか抜かされてしまいました。ショボーン。
でも偉い!がんがったね。その勢いで本免もゲットしてくり
私も今週中を目標にがんがるよ
582318:02/12/09 22:12 ID:???
とうとう明日卒業試験だよ!
(・∀・)ネレネーヨ!!
583 ◆YlNuitAmJM :02/12/09 22:21 ID:hl+CCs2M
>582 ガンガレ、回線は切断したまえ
584とび:02/12/09 23:33 ID:???
なもすけタン、卒検がんがってな!

ああ、私も行かねば。年内卒業を目指します。
585のほほん名無しさん:02/12/10 01:07 ID:yWekvdPq
教えて君ですまないんだけど
3ヶ月でマニュアルってとれます?通いで。
時間が3ヶ月あくんで毎日いくつもりなんだけど。
授業がどんなんかまったくわからないんで。
586のほほん名無しさん:02/12/10 01:19 ID:???
誰か答えてあげてくらさい。
漏れATも中途挫折で止めたからわからないんで。
587のほほん名無しさん:02/12/10 01:24 ID:???
ナキムシさんはもう現役バリバリでブインブイン言わせてるんですかね?
588のほほん名無しさん:02/12/10 01:48 ID:z2xRiZJs
実際とってからの運転がたいへんなんだよな・・・
589のほほん名無しさん:02/12/10 01:53 ID:Y4kWTtjN
>>585
余裕
590のほほん名無しさん:02/12/10 05:51 ID:???
俺も今日卒検
なんか全然緊張感がない
591なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/10 06:52 ID:???
>>585
毎日行くなら3ヶ月あれば大丈夫じゃないでしょうか( ´д`)タブン
俺あと10日ほどで4ヶ月になるけど、途中2ヶ月間全く行ってない期間があるから
実質2ヶ月弱で卒研まできたことになります。

ウチのマニュアルはこんな感じ↓数字は時間ね

第1段階 学科10 技能(最低)15 | 一日2時間まで乗れる
第2段階 学科16 技能(最低)19 | 一日3時間まで乗れる

他はどんな感じですか?
592のほほん名無しさん:02/12/10 07:27 ID:???
>>591
同じでつ。

後受けなきゃならないのに

後は原付が1時間
技能講座が1時間
593なんか変だから訂正:02/12/10 07:32 ID:???
同じでつ。

後受けなきゃならないのに

原付が1時間
技能講座が1時間
594とび:02/12/10 10:09 ID:???
>>585
これから3月までは混むみたいだから、
根気よくキャンセル待ち、もしくは追加料金払って予定を組んでもらう
などが必要かも。
がんばってください(´ー`)ノ
595なもすけ@携帯:02/12/10 12:39 ID:7+DPfC4R
あ、たしかに高校が冬休みにはいると混むね。
技能うかった。
596あくび@携帯:02/12/10 14:36 ID:???
なもすけたんおめてと!

現在、応急救護中...
恐ろしく眠い。死にそうだ
597あくび@携帯:02/12/10 15:33 ID:???
あ、濁音点が足りないやwスマソ
598318:02/12/10 16:40 ID:???
卒検合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
検定中に交差点通過するとき左右確認しろと言われました。
それでも受かったよ。

何度も逝きたくないときがあったけど、頑張れば取れることがわかったよ。
いまさらわかっても遅いか(藁
明日は本免逝ってくるよ。浮かれていられない。勉強勉強。

(・∀・)ネレネーヨ!!とか逝ってたけど、あのあとすぐに寝た罠。
8時間も寝てマスタ。
599のほほん名無しさん:02/12/10 18:30 ID:cR61Nf2X
僕の教官ってね、全然喋らないんです。むしろ不機嫌?って感じで。それで今日ふと隣の
教習車を見たらベッキー似の可愛い女の子が乗ってるんです。なんだよ俺は可愛い子ちゃん
じゃないのかよケッ、みたいなー、とか妄想してるんですけども…。
600f:02/12/10 18:30 ID:6NSh8/xf
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i

-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----



601なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/10 18:53 ID:???
       ____________
       |
       | 先生!! おかげさまで免許取れました!
       |_ __________
         ∨
       .――――..-―――、
       .――――..-―――、
      .//  ∧∧//∧∧..||. \        __________
      .//  ∧∧//∧∧..||. \       /
  __[//_ (゚ー゚*/[] .゚Д゚,,) .||__\__ < わかったからクラッチ切れ!! ゴルァ!
  __[//_ (゚ー゚*/[] .゚Д゚,,) .||__\__   \__________
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||.
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||.
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
602とび:02/12/10 19:05 ID:???
おつかれ! おめでと!
くそう、いいなあ、うらやましいぞ!
漏れも明日っから(=゚ω゚)ノがんがるょぅ!
603とび:02/12/10 19:07 ID:???
おっと、598=318も合格だ!
おめでとう!!
604あくび@携帯:02/12/10 19:18 ID:???
598&なもすけ合格おめでとう!
605318:02/12/10 19:55 ID:???
>>とび >>あくび
ありがとう。頑張れ!としかいえないと思うけど応援してるよ。

>>なもすけ
俺と同じ日にうかったな。おめでとう。


確かに、ギコ自動車学校があれば逝きたいな。
雪が積もって圧雪アイスバーンにならなくてよかったよ。

結果
第一段階:3時間オーバー(ギアチェンジ、左折、交差点で1時間ずつオーバー)
第二段階:0時間オーバー

第二段階の鬼門は交差点の通行かな。教習所によっては最初から教えるところもある。
単独で教えるところはかなり難しいと思う。3時間かかった人もいるし。
606二浪・・・もうだめぽ・・:02/12/10 21:49 ID:???
11月の終わりに卒業できた。
一段階:8時間オーバー
二段階:2時間オーバー
終了検定・卒業検定は一発。学科免除。

センター模試40日前なのに期限だったから行かざるを得なかった;;
607二浪・・・もうだめぽ・・ :02/12/10 21:56 ID:???
オーバーしまくった俺が言うのもなんだけど技術教習受ける前に
教本読んで頭の中でシュミレートしてから行くのがいいかも。
最初のころ、学科免除なのもあって全く読んでなかったけど
二段階目からじっくり読んでシュミレートしたらうまくいった。
縦列、方向転換も教えられたことを後になって思い出しながら
やったらうまくいった。
608のほほん名無しさん:02/12/10 22:02 ID:92XAjhs/
高速がシミュレーション教習だったので怖くて入れず下から東京から大坂に道に迷って約1日かけていきますた
帰りは2日位かかりますた
50キロ以上怖くて出せねーよ
609なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/11 08:09 ID:???
>>605
そだね。おめでとヽ(´ー`)ノ俺はこんな感じ。

第一段階:4時間オーバー(S字クランク×1、右左折×2、仮免落ちて補習×1)
第二段階:0時間オーバー


■モナー自動車教習所■
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1004665201/
610のほほん名無しさん:02/12/11 09:05 ID:???
>>606
俺もそれぐらいオーバーしそうだ。
大学入学はこれいじょうオーバーしないように
がんばってね。
611のほほん名無しさん:02/12/11 10:00 ID:???
みんな優秀でつね

あたしなんて
第一段階:8時間オーバー
第二段階:6時間オーバー
こんなでも免許取れたから、みんなもがんばれー
612とび:02/12/11 11:42 ID:???
明日、朝いちから高速の予約を入れてしまった。
起きられるだろうか。

それにしても、教習所も道路も混んでていやん。

613のほほん名無しさん:02/12/11 12:03 ID:???
ウチの所は高速はシュミレーター

今日やって6回脂肪しますた。
614のほほん名無しさん:02/12/11 14:04 ID:vAkLpVVH
みんなが言ってる○時間オーバーって補習のことなの?
615あくび@携帯:02/12/11 14:50 ID:???
>614
ずばり、そうでつ。
616bloom:02/12/11 14:50 ID:M/Eec8sz
617のほほん名無しさん:02/12/11 15:20 ID:FM/HSKz/
あと一息で本免試験受からない!昨日二回目受けたら一点足らず・・・。これは天啓ですか?
618のほほん名無しさん:02/12/11 15:34 ID:???
>>599
それはマジで思ってると思う。
俺は坂道発進の時、超厳しい教官に当ったんだけど、
その教官、可愛い女の子乗せてる時は、ニコニコ笑ってやんの。
俺の時はクスリとも笑顔見せてくれなかったのに・・・
まあ無口で下手ッピな俺が悪いんだけどね。。。
619618:02/12/11 15:42 ID:???
しかも左折の巻き込み確認する時に、その教官の方見たら
ダリィ〜帰りてぇ〜って顔してました。
ショックだったけど、今でもその顔で思い出し笑いしてしまう・・・
620318:02/12/11 16:19 ID:???
本免合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
腹が痛くて、試験中退室したよ。
しかし・・・着かれたよ。朝8時半に逝って、帰ってきたのが今だもんな〜。
まあ、知らない人から話し掛けられて、だいぶ落ち着けたけどね。
みんなもガン( ゚д゚)ガレ
621このスレの5:02/12/11 22:04 ID:???
このスレの>>5です。ご報告です。
本日、本免学科合格して免許ゲトしますた。長い道のりでした。
今、免許証ながめながら(・∀・)ニヤニヤしています。

励ましてくれた皆さん、本当にありがとうございますた。
合格した皆さん、乙カレー&おめでとうございますた。

現在、苦闘中の皆さん!
今どんなに苦しくとも、くじけずに頑張り続ければ
必 ず 免 許 は 取 得 で き ま す 。
がんばって!!
622のほほん名無しさん:02/12/11 23:43 ID:???
次の技能まで一ヶ月近く開いちゃった。
やったこと覚えてねーよ能無し指導員め。
623とび:02/12/12 07:02 ID:???
これから高速教習です。
中央道なんですが、なんか昨夜、死亡事故があったらしいです。
まだ通行止めのようです。
しゃれにならん。
624のほほん名無しさん:02/12/12 10:36 ID:WUZ2IVwD
AT途中で挫折することにしました・・・・。
そうだよ・・・中学高校ですらほとんどロクに行けなかった人間が
なんで今更自動車学校に行けると思ったのか。
昨日は親に散々責められたけど今日になって
お金は気にしないでいいよ、また行きたい時行きなさい
とメールが来たよ。つくづく甘えなぁ俺の親。
625のほほん名無しさん:02/12/12 11:35 ID:D4qh660O
ハンクラ難しくね?
626なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/12 11:59 ID:???
>>620-621
おめでと。

確かに半クラむずい。教習車は馬力があるからまだやりやすいらしいよ。
免許取ったばかりの人がフツーの乗用車(MT)に乗るとエンストこきまくるそうです。
627なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/12 12:01 ID:???
>>623
俺怖くて90km/h以上出せなかった(((;゚Д゚)))

>>624
また行きたくなったら頑張ればいいさ( ´д`)ゲンキダセ
628とび:02/12/12 12:28 ID:???
高速教習。
高速に乗るまでに一時間渋滞にはまったあげく、
帰りのパーキングでバッテリー上がって、教習中止。
往復3時間、しっかり無効になりますた。
いや、もう、笑うしかないです。

…先生、もしかしてネタですか?
629なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/12 12:31 ID:???
>>628
乙。大変だね。
こっちは雪で速度規制しかれて無効になることがあるよ。
630624:02/12/12 12:49 ID:???
>>627
どうもアリガトウ・・(TдT)
631のほほん名無しさん:02/12/12 15:35 ID:D4qh660O
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |
632とび:02/12/12 16:31 ID:???
戻りました…。
途中のパーキングに猫がいっぱいいて嬉しかったです。
どうか轢かれないように。

>>624
やさしいご両親でうらやますぃ。親孝行してあげてくださいw

>>なもすけ
速度規制で無効は痛いですね。
そんなん乗る前に調べとけやゴルァと言ってやりましょう。
633のほほん名無しさん:02/12/12 17:01 ID:???
>>624
>そうだよ・・・中学高校ですらほとんどロクに行けなかった人間が
>なんで今更自動車学校に行けると思ったのか。

「行ける」と思って、実際に行動に移したことはすごいよ。
中高とあまり学校に行ってなかったなら、なおさら。
すごい勇気と進歩だと思うよー。
「行こうかな、どうしようかな〜」って思いながら、
なかなか行けない人も多いんだから。
自分は行きたいと思ってから実際に申込に行くまで何年も費やした。
また、ガンバロウという気になったときに行けばいいさ。
ご両親には感謝だね。

634のほほん名無しさん:02/12/12 18:49 ID:???
そういえば俺高速教習シミュレータだったよ。
12月になると、高速道路に行かなくなる。
雪降ってるしね。

免許とってもまともに運転できない罠。
635のほほん名無しさん:02/12/12 21:02 ID:7wlrcvGh
すげ-レベル低いことたずねますが
クラッチ踏んで→アクセル踏んで段々クラッチ離す→車動く
で車動いたらもうクラッチは完璧に離しちゃっていいでしょうか?
それともクラッチ、アクセル両方で調節するんでしょうか?
636のほほん名無しさん:02/12/12 21:35 ID:7BwHUxqb
完全に離していいんだよ。
ほかにクラッチはギアをかえる時と
止まるときのしめくくりに使う。
左足はクラッチの隣におく。(俺は最初、クラッチの後ろにおいてた)
637のほほん名無しさん:02/12/12 21:50 ID:???
間違えた。
半クラッチで車が動き出したら徐々に離してくんだよ。
638紹介者:02/12/12 23:23 ID:h1uZLENy
639のほほん名無しさん:02/12/12 23:35 ID:???
俺、ATで中退だよ。MTからATに変更して。
車の夢に毎晩うなされて、不眠。鬱。精神科通いになった。
今でも教習車見ると、怖くてたまらない。
家は自営業だから、両親に免許取れ取れと言われてきたけど
さすがにここまでになったら、もう車の話は一切しなくなった。

路上で横断歩道の手前でアクセルとブレーキを踏み間違えた時はマジでヤバかった…
640のほほん名無しさん:02/12/12 23:36 ID:yiOQMhEr
私、自動車学校2回いきました。
1回目は無認可の学校で仮免の学科で5回くらい落ち
実技でも5回くらい落ちそこでもういやになり
やめました。公安の試験管ってきびしんだよね。
ちょっとふらついただけでもうアウトだもん。
その時はすっかり自分に自信がなくなりました。
しかも送迎も自然にこなくなり、ぼったくりだった。
そこはつぶれたらしい・・

で2回目は認可の学校でなんと全部ストレート。
1ヶ月でとれました。

親にすごい迷惑かけて今でも申し訳ないと思ってます。
641のほほん名無しさん:02/12/13 00:24 ID:???
自身あるやつ以外は指定校いっとけ。
普通は全部ストレートだ。
642あくび@携帯:02/12/13 00:50 ID:???
みきわめOK!土曜日卒検受けてきまふ
643318:02/12/13 01:40 ID:???
>>あくび
おう!がんばれ!いい報告を待ってるよ。
644へたれねこ:02/12/13 02:04 ID:Xjirx0Mb
免許とろうか悩んでいます。
原付の免許は持ってるのですが
とった後は怖くて1回も乗らずにいたらゴールドになりました。
原付で怖くて15キロ以上出せません。
練習した時ウインカーも付け忘れてました。
標識も見落とします。
これでは車に乗っている人が迷惑だから
公道では乗るなと練習を見ていた人に言われました。
すべてにおいて「不器用・ドジ」と言われます。
今は自転車でほとんど用事をまかなってて
絶対車に乗らなくちゃいけないというわけでもないのですが
乗ってみたいなぁとも思います。
こんな私でも免許とれますか?
645のほほん名無しさん:02/12/13 04:59 ID:???
>>644
やる気さえあれば、大丈夫でしょ。
それでも心配ならAT車にするとか。

でも、「安心パック」入っておくことをお勧めするよ。
合宿はあるのか知らないが。
俺は、これ入らなくてエライ後悔したし、たんまりと教習所に金吸われました。

本日卒研逝ってまいります。
これで落ちたら検定料金+補習料金の1万ちょいの金取られる・・・  嫌だよぅ
64661:02/12/13 07:48 ID:???
お金のことはあまり考えないほうが良いですよ。
647のほほん名無しさん:02/12/13 10:48 ID:???
安心パック入ってると教習所も復習させないんで早く取れていいよね。
648のほほん名無しさん:02/12/13 17:40 ID:???
都内の某教習所ですが、乗車は赤字って言ってますた。

一時間4600円で税抜き。
高速と特別項目はシュミレーターなのに。

実際教習所にとって儲かるのは学科らしい。





嘘くせぇ・・・
649のほほん名無しさん:02/12/13 18:29 ID:???
>647おれサービスパックだったのに・・・・サービスだったのかな・・・
650のほほん名無しさん:02/12/13 18:32 ID:???
>649間違った。安心パックね。

でも15回オーバーって。
651あくび@携帯:02/12/14 09:01 ID:???
卒検逝ってきまーす(;゚Д゚)
652あくび@携帯:02/12/14 14:02 ID:???
卒検合格━━━(・∀・)ヤッタ━━━!!!!
励ましてくれたり、アドバイスくれたみなさんのおかげです
みんな、ありがとお・゚・(ノД`)・゚・
653なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/14 15:22 ID:???
おめでとヽ(´ー`)ノ
654のほほん名無しさん:02/12/14 15:59 ID:???
お目でd
655のほほん名無しさん:02/12/14 16:47 ID:???
なんでなんだろうな
学科であんなに明るかった教官が
技能になるとすごい暗く陰気に変身する
はじめの見本運転から暗いオーラが漂っている
656のほほん名無しさん:02/12/14 19:29 ID:aw7yo4XN
教習所に通い始めてから毎日髪を洗うようになったし、前に洗ったのが2年ぐらい前という
体も二日置きに洗うようになったし、1ヶ月に1回すれば良い方だった歯みがきもするように
なったし、近い内に溜まりに溜まった歯石を歯医者で取ってもらおうと思っている。ニキビも
早く直るように早寝早起きをするようになったし、寝る前はオロナインを塗っている。視力が
極端に低下していたのでパソコンに向かう時間もなるべく減らした。
657318:02/12/14 20:51 ID:???
>>あくび
おめでとー!!
安全運転で逝こうな!
658とび:02/12/14 23:11 ID:???
あくびたん、卒検合格おめでとう!
私もがんがらねば。目標、来週土曜に卒業!
うそです。むりぽ…

>>655
わかる。
学科じゃえらいノリノリだった教官に、みきわめで呪いかけられたことあります。
「一応OKにするけど。このぶんだとさ、落ちるよ、検定」
・・・ああ、腹立つ。

>>656
教習所通って、いいこと尽くめですねw
659このスレの5:02/12/15 21:13 ID:???
レンタカー借りてサソーク出かけましたが、
いきなり後輪パンクしますた。アヒャアヒャ
免許とっていきなりこれかよ!! ショボーン
660のほほん名無しさん:02/12/16 07:56 ID:???
あさって技能だけどキャンセルして来年にしよ。
いきたくないや。8月までに終わればいいんだし。
661のほほん名無しさん:02/12/16 10:58 ID:???
>>659
うまく乗れましたか?
檻は早速中古車買っちゃったからそれ待ち。
卒検で乗って以来3週間ぶりだよ。
662のほほん名無しさん:02/12/16 13:25 ID:???
久しぶりにこのスレのぞいてみたら卒業されてる方がイパーイ・・
皆オメデトン!!漏れもがんばろう・・

自主経路の道が覚えられないのはどうしたらいいかな?
近くだったら自転車で下見とかできそうなもんなんだが
家からバスで30分かかるところを選んでしまったので
自主経路でいくところなんか全然知らないところなんです。
663なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/16 17:01 ID:???
俺、自主経路で一度思いっきり間違えたよ。
あせって10分ほど交通ルール無視しつつ爆走して停車。
興奮した状態で運転するな、と怒られた。その通りだなぁと思ったよ。。
俺気分屋なんで運転中はホント運転に集中しないと駄目ぽみたいです。

卒研でも道が解からなくなったら停車して地図確認すればOKらしいです。がんばってちょ。

車なんか何の興味もなかったけどいざ免許取ると乗りたくなるね。
車買った人うらやま( ゚д゚)スィ…。レンタカーて高そうね。。
664のほほん名無しさん:02/12/16 18:25 ID:???
>>659
ものすごい運の持ち主と見た
665とび:02/12/16 20:47 ID:???
特別項目。
普通に路上走って、ちょっと車庫入れやって、その間中、
「ここの教習所の教え方は古い。おかしい」という話を聞かされた。
ある意味、特別でした。

明日っから自主経路です。私も迷いそうだ。
666あくび@学科試験発表待ち中:02/12/17 10:52 ID:???
自主経路はそんな難しいコースは出さないと思う
卒検中の経験からいうと、広い道は路駐地帯を把握。狭い道はチャリとババアに注意
そういう特性を覚えるといいよん
667のほほん名無しさん:02/12/17 12:49 ID:???
>>662
目印はいくつ作ってますか?。
檻は先ず右左折の場所を覚えてからその場所までいくつ信号があるか。
ここまで覚えておく。
曲がる場所しか覚えてないと目印が見えてすぐウインカー出しちゃう。
そうするとその前にT字路があったりしてOUT。
信号も覚えればこれは防げる。
目印を懸命に探して同一方向に注意が偏る事も無くなるからいい事尽くめ。
>>665
Good Lack!参考になるかわからんがよかったら上の使ってみて。
668age:02/12/17 15:54 ID:???
111
669(・∀・)イイ!!:02/12/17 16:13 ID:???
>>635
教習でならうクラッチの繋ぎって最初の内は
戸惑うよね。

>クラッチ踏んで→アクセル踏んで段々クラッチ離す→車動く
ってあったでしょ?

コレが実は正しいようでかえって難しく覚えてしまう
原因じゃないかと感じています。
経験上、車はアクセル踏まなくてもクラッチを
徐々に離していくとある点で車って進みだすからね、ゆっくりと。
そこで一旦クラッチの動きを止めて徐々にアクセルを
開けていけばスムーズな発進が出来ると思う。

発進でガタツクのは、このタイミングが
掴みずらいからではないかと思いまつたよ。
670のほほん名無しさん:02/12/17 16:16 ID:Co3AzoDN
大変だ!!
免許取ろうと思ってバイトしただしたら口座に金が入ってるもんだから
親からの仕送りが入ってこなくなってしまった。しくじった。
671のほほん名無しさん:02/12/17 18:27 ID:4okuJxKU
俺って自分が思ってた以上に馬鹿だったらしい。
何故かというと、本試験の学科で2回も落ちてしまったから。

ずっとサボっていた為、残るチャンスは後僅かに5回。
折角教習所を卒業したというのに・・・。

俺って自分が思ってた以上に馬鹿だったらしい。
672のほほん名無しさん:02/12/17 20:46 ID:???
粋な黒塀 見越しの松に♪
仇な姿の 洗い髪♪
死んだはずだよ コナキさん♪
673とび:02/12/17 20:53 ID:???
自主経路、行ってきますたー。
道云々より、認知・判断レベルで問題がある模様。
行っちゃいけないところで突っ込んだり、
行けるのにモタモタしてたり。ああん。
少しでも余裕ができるように道はしっかり覚えます。
>>667タン、参考になりますた。

てゆーかー、効果測定も落ちたしー
でも、スレ的にはダメ人間の方が適よね?そうよね?
674のほほん名無しさん:02/12/17 21:23 ID:qktlmpBw
府中の裏講習ってどこに何時にいけばいいんですか?
675あくび@携帯:02/12/17 23:16 ID:???
本免合格━━━(・∀・)キタ━━━!!!!

とうとうここまで来ちゃったよ。(⊃ДT)
点数は92点。受かっちまえばこっちのもんだい!

ちなみに私、このスレがきっかけでのほダメワールドを知ってしまいました
みんなありがと。そしてこれからもよろしく
676のほほん名無しさん:02/12/18 10:22 ID:???
>>675
おめだたう。
写真撮影はうまくいったかい?。
檻のはまさに犯罪者ってな感じでシパーイしたよ…。
677318:02/12/18 13:34 ID:???
>>とび
自主経路は結構大きい道ばかりとおるとおもうんだけど。
そのとき、右左折する交差点にでっかい案内標識とかあるときがある。
なかったら、交差点にある店を目印にする。
それを基準にしたら、簡単だったよ。
信号数えてる暇が無かったよ。地図には重要な信号しかないときもあるし。


>>あくび
おめでとーーーーー!!
俺もこのスレでのほほんだめを知ったよ。

>>676
俺の写真、ちょっと上を向いてる感じなんだが…
678あくび@携帯:02/12/18 14:18 ID:???
>676
明るい色の服着たりしてがんがったが
化粧直したら口紅が濃く写って、なんかケバいねえちゃんて感じw

さて若葉マーク第1日目の今日、さっそく親の車で練習してみますた
のっけから坂道とか走ってみたけど、何とか出来るもんだなぁ
しかし車庫入れは自分でいうのもなんだけどド下手くそ
こればっかは実践あるのみだし、当分はへなちょこドライバーですな
679のほほん名無しさん:02/12/18 16:05 ID:???
>>678
檻のとこにも中古車屋からゴルァ!電来た。
5時に取りに来てとのこと。
めちゃめちゃドキドキする。
乗るの17日振りだ…。
とりあえず一旦帰ってくるからこの場合は若葉マーク要らないよね?。
680666:02/12/18 16:11 ID:???
>>677
檻のもそうだよ…顎引いて臨めってわかってたけどいざ本番になると忘れてた。
681のほほん名無しさん:02/12/18 16:35 ID:???
入校して適性検査受けてきますた。
攻撃性がもの凄い高いらしいです。まず落ち着けとか言われました。

のほだめ住人なのに・・・
682のほほん名無しさん:02/12/18 17:25 ID:???
10年前に免許取ったペーパーゴールド免許保持者です。
ペーパー講習受けなきゃ怖くて車なんて乗れません。
これから免許取る人がんがれー。

ちなみに自分は卒検までストレートだったんで
余裕で(前日遊んでほぼ徹夜状態)卒検受けたら
40km/hの一般道を70km/hで走った挙句、
右折する時テンパって思いっきり反対車線に入って50m程逆走。
結果は点数引かれまくってマイナス。無論不合格。
「これだけ点数引いたの久し振りだよ」と言われ半べそですた。
683679:02/12/18 17:54 ID:???
はーっはーっはーっどーにか無事生還。
なんでよりにもよって初運転が夜なんだか。
右折前に直進のタクシーの道ふさいでクラクションならされました。
当たり前ですね。
駐車場の近くにあった電柱に当たりそうになるもめげずに切り返しして切り抜けました。
物凄く疲れました。
あとは保険だー。
684のほほん名無しさん:02/12/18 17:55 ID:???
安心パックとはいわゆるローンのことでしょうか?
685俺の教習所日記:02/12/18 18:18 ID:bEYgSE1e
2001年1月 免許を取ろうと思い立ち、教習所へ申し込む。
                 ↓
 同年2月 仮効に落ちる(1回目)。
                 ↓
 同年3月 仮効に落ちる(2回目)。
                 ↓
 同年同月 仮効に落ちる(3回目)。以下、嫌になって教習所をサボり始める。
                 ↓
 同年6月 3ヶ月ぶりに教習所を訪れ、仮効を受けて落ちる(4回目)。
                 ↓
 同年7月 ようやく仮効に合格。
                 ↓
 同年8月 修了検定を受ける。しかしエンストしまくりで不合格を喰らう。
                 ↓
 同年同月 2回目の修了検定を受けるも不合格。しかもその時不合格は俺1人。
                 ↓
 同年同月 3度目にしてようやく修了検定に合格。晴れて2段階へ進む。
                 ↓
 同年9月 卒効を受けて落ちる。全く勉強していなかったので当然の結果。
                 ↓
 同年11月 卒効を受けて落ちる。期限の12月26日に切迫し、後がなくなる。
                 ↓
 同年12月 諦める。
                 ↓
 同年同月 期限切れ3日前。最後の悪あがきで受けた卒効で合格。ただちに卒検の予約を入れる。
                 ↓
 同年同月 期限切れ2日前。3ヶ月のブランクが災いし、卒検に失格。
                 ↓
 同年同月 期限切れ当日。この日受からなければ終わりという重圧の中、奇跡的に合格を果たす。
686俺の教習所日記:02/12/18 18:19 ID:bEYgSE1e
2002年1月 「期限は1年あるんだから」と、本試験挑戦を先延ばす。
                 ↓
 同年12月 さすがにヤバイと感じ、ようやく勉強を始める。
                 ↓
 同年同月 本試験に挑み、落ちる。
                 ↓
 同年同月 2度目の挑戦も儚く散り、期限が残り1週間に迫る。
                 ↓
 同年同月(本日)3度目の挑戦で見事合格を果たし、普通自動車免許を取得する。

ダメ人間の俺でも、頑張って取れたよ!
687のほほん名無しさん:02/12/18 18:23 ID:STXJXSwT
本試験うかったんだ
すごい
落ちて何日後にいったんですか
二回目
688のほほん名無しさん:02/12/18 18:25 ID:bEYgSE1e
>>687
2回目は5日後ぐらいに受けました。それで落ちたのがつい昨日の話。
それで今日3回目を受けに行って合格しました!
けど写真映り悪い(´・ω・`)ショボーン・・・
689のほほん名無しさん:02/12/18 21:22 ID:???
>>685
スゲエYO...
690とび:02/12/18 23:37 ID:???
>>685
カコイイ!期限ぎりぎりでも取れればこっちのもんですなw
おめでと!

>>684
「安心パック」。
たぶん、何時間オーバーしても追加料金無しのシステムだと思います。
教習所によって違うと思いますが、通常料金に予めいくらかプラスしたり、
最初っから組み込まれてたりします。

私のところは安心パックがないので、
復習喰らうと、財布まで寂しくなるのです(⊃ДT) 。
691なもすけ ◆Namo.egAas :02/12/19 00:31 ID:???
ウチも安心パックというシステムはなかった。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったーよ。
692のほほん名無しさん:02/12/19 00:52 ID:???
>>685-686
あんた運転向いてないYO!
693のほほん名無しさん:02/12/19 01:59 ID:YTtEtpDi
>>692
運転に向いてないというよりも、勉強に向いてないという気がする。
・・・だって仮効5回落ちってよっぽどだよ?
しかもどの試験でも絶対に1回で通ってない。
694のほほん名無しさん:02/12/19 08:16 ID:???
これから卒検逝って来るよ。2回目だ。
後がない、鐘モナ‐
>>692
あなたより実車時間はオーバーしまくりですた。
生き難い世の中ですがのほほんしたいでつね。
695694:02/12/19 08:20 ID:???
訂正 >>692=>>685-686 の間違いでした。

すみません… 逝ってきます…
696のほほん名無しさん:02/12/19 08:27 ID:S6/i5SKY
>>693
仮効15回落ちました。
検定も1回落ちてます。
さすがにちょっと頑張って仮免学科は1発で終わらしましたが。
卒効も4回落ちましたよ。
697のほほん名無しさん:02/12/19 10:51 ID:2ey4IXZ6
>>685
神?
698のほほん名無しさん:02/12/19 11:46 ID:???
>>685-686
あんたを見てたら希望がわいてきたYO...
699のほほん名無しさん:02/12/19 13:55 ID:zjpf0dyw
もうだめです
2回落ちてしまいました
どうしたらいいんだろう
こうなったら裏講習というのにいかないと
受からないんじゃないか
どうしよう
憂鬱
700のほほん名無しさん:02/12/19 14:14 ID:???
今日の学科行きそびれた。
予定表見たら、もう今月はその学科のコマ無いや。

せめて一週間サイクルでコマあるなら緊張感持続するんだけどな・・・
701694:02/12/19 14:47 ID:???
卒検受かりました。 このスレに励まされました。
 有難うございます。
明日の本免でおしまいにしてラパンに乗りたいでつ。
702のほほん名無しさん:02/12/19 15:43 ID:???
送迎バスのお兄さんに恋してしまいますた…(*´д`)ドウシヨウ
窓から手振って笑顔でバス止めてくれたりとか、皆にしてるってわかってるんだけどね…
703のほほん名無しさん:02/12/19 16:04 ID:???
>>699
>>685-686を見れ。彼は君の倍以上落ちてる。
それでも免許取ってるみたいだし大丈夫よ。
704のほほん名無しさん:02/12/19 16:32 ID:???
>>702
【教習生】教習所内恋愛パート2【指導員】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1038297526/
705のほほん名無しさん:02/12/19 16:48 ID:RloioJ6S
>>703
そうかなあ
大丈夫でしょうか
本当に不安で不安で仕方ないです
いつも明日いこうって決めても朝になると
やっぱり自信がなくなり
いけないというかんじです
706のほほん名無しさん:02/12/19 16:56 ID:???
ほぅ。>>705よ。
困っているようだな。
八王子四天王・雷光の朱雀と呼ばれた俺に
詳しく話してみよ。
707のほほん名無しさん:02/12/19 17:10 ID:RloioJ6S
>>706
26才の女ですATでとって
教習所もストレートで全部うかってたんだけど
学科試験だけはなぜか苦手で
引っ掛け問題に見事にひっかかってるんです
今も勉強してるんだけど
夜勉強して、よし明日はいこうって思っても
朝になると起きてもなんか、いくきがなくなって不安で
やっぱり明日でいいやってそうやって日にちがたつだけ

708のほほん名無しさん:02/12/19 17:35 ID:???
問題
車で運転中、横断歩道に人がいなかったので、
そのままスピードを落とさず通りすぎた
709のほほん名無しさん:02/12/19 18:58 ID:???
明らかに人が居ない場合はそのまま行っても良いのだから○
渡るのか渡らないのかわからないときはすぐに停止出来るように進む
710685:02/12/19 19:03 ID:DJ9Ryqig
>>707
気持ち解る。俺なんてそれで1年先延ばした。

けどそれが片付かないとどうにも気持ち悪いだろ?
他にしたい事あっても、それが気になって中々始められない。

けどな、受かれば先に進めるんだよ。たった1日我慢するだけ。
それぐらいなら出来るっしょ?
しっかり勉強してるんなら大丈夫。落ちたら努力が足りなかったって事だ。
もっかい勉強し直せばいい。

まぁ何しか怖がらずに行きなされ。さもないととんでもない事になるぞ、俺みたいに。
711707:02/12/19 19:16 ID:fw9Gu8Jo
そうですよね
行くしかないんだけど
どうしても、明日でいいやとか思ってしまうんですよね
せめて午後の試験にでもって思うのに
最近はそれすらもだめで
今日これからまた寝るまで勉強して明日
がんばっていってみます
ほんとに
712うにゃ〜 ◆NYA2QQcKvA :02/12/19 19:26 ID:???
問題集を徹底的にやれうにゃ〜
技能は慣れること
免許を持つ主婦なんぞは歩ける距離も車だうにゃ〜

最近郊外のストアで警備員を指導しているのは
マイカー主婦だぞうにゃ〜
駐車場の設備が悪いだけで
お店の経営にまで口をはさむぞうにゃ〜
713685:02/12/19 19:28 ID:DJ9Ryqig
ちょっとアドバイス。

試験の際は、
「絶対受かってるハズだ!」みたいに必要以上に気合いを入れてると、
不思議と落ちてたりします。

逆に、
「あー多分落ちてるだろな・・・。じゃあまた帰ってから勉強しないと」
みたいに思ってると、受かってたりします。

人間というものは、
「俺は精一杯努力した!」
と思っている内は、実は糞みたいな努力しかしてなくて、

反対に「俺はまだまだ努力が足りない」と思っているのは、
精一杯努力している証拠なんですよね。

まぁ、人括りには出来ませんが、とにかく頑張って下さい。
714うにゃ〜 ◆NYA2QQcKvA :02/12/19 19:37 ID:???
横断歩道で人を見かけたら一時停止すると《初心者》うにゃ〜
一速から二速にシフトアップは踏み切りの中だと《初心者》うにゃ〜
黄色信号で停止線からはみ出して止まると《初心者》うにゃ〜
後ろばかりをキョロ(・・ ) ( ・・)キョロ見てると《初心者》うにゃ〜
《初心者》がなんて多いんでしょうにゃ〜
715とび:02/12/19 19:38 ID:???
土曜日卒険受けまっする。
みきわめの教官が適当で、通っちゃったよ。
彼いわく、「大体でいいんだ、大体で」
おやじ、ホントかよ!
716あくび@携帯:02/12/19 21:27 ID:???
>713
そうなんだよ。自分も卒検と学科、だめだと思ってたもん
単に小心者なだけなんだけど、そんなへたれモードで
結局、仮免&卒検&学科を一発で通っちゃったからねぇ
なんか苦労してる人には申し訳ない
717あくび@携帯:02/12/19 21:28 ID:???
>とびたん
おめでとお!どうなってるか、ちょっと気になってたんで、よかったよかった
みきわめも技能検定も教官次第だねホント。
私はアバウトなおやぢが試験官だったから、通っちゃったようなもんだもん
検定は自分の苦手なとこを意識してればいざってとき切り抜けられるよ
あとは落ち着くこと。それができなかったから敢えてアドバイスw
応援してるからがんがってねー
718のほほん名無しさん:02/12/20 16:59 ID:IJmLheA3
やった!仮免一発ゲットだぜ!!となるはずが印鑑を忘れて実物を見るのは明日に…。
それで今日最後の問題に戸惑ったのだが、水を撒いたら道が凍っちゃうので撒かなかった、
は○だよねえ?
719はろ ◆HARO//48S2 :02/12/20 17:09 ID:???
呼んだ?
720:02/12/20 17:14 ID:???
「は○」じゃねえよ・・・(ワロタ
721とび:02/12/20 18:19 ID:???
>>717
ありがとん。とうとうここまで来たーよ(つд`)
うちとこ、卒検合格率低いらしくて、
この間も、「卒検補習の人、予約入れるから来てー」なんて
言ってるの見たら、7・8人立ち上がっておりますた。
あの見きわめの適当さからすると妥当と言えば妥当なんだが…。

ダメもとで受けてみまする。がんがるよう!

>>718-719
なごみますたw
722707:02/12/20 20:19 ID:9hbtd/2t
今日ほとんど寝ないで5時おきして
8時くらいに試験場について
勉強して受けたら受かりました
やっとです!嬉しかったー
今日は連休前ですごい混んでいて、午前の回も2回に別れてて
待ち時間死ぬ思いで、おなかは痛くなるし、いやだったけど
前回の問題より全然簡単でした
色々ありがとうございました
ただ、受かってから化粧する時間あるだろうと思って
朝早かったし、化粧ほとんどしないでいったから
写真の顔がひじょうに青白いです
不健康そう
無くしたって言ったら取り直してくれるのでしょうか。
皆さん色々ありがとうございました。

723のほほん名無しさん:02/12/20 21:13 ID:???
最近自動車学校行き始めたんだけど、
漏れは男子校に行ってたから、他の高校の女の子が
見られると思ってニヤニヤしてたのだ。
んで、さっき学科があって時間ギリギリに行ったら
教室に入るの一番最後だったんだよ。
そしたら先生が「みんなはキミを待ってたんだよ(・∀・)ニヤニヤ」
とか言ってんの。冗談で言ってんだけど、
知らない人たちに笑われて晒しage状態でマジ勘弁。
もう行きたくねー
724あくび:02/12/20 21:30 ID:???
>722
係のおねーさん、ほとんど流れ作業状態で
こっちの顔なんざ見ちゃいないからねぇw
何はともあれおめでd 

>723
気にしちゃだめだよ〜
725のほほん名無しさん:02/12/20 21:41 ID:ibwU7uUx
明日仮免の修了検定だ。
マジ緊張する。
なんかいい方法ナイスか?
726のほほん名無しさん:02/12/20 21:57 ID:???
検定は先に運転する人が自分より下手だと緊張がほぐれます。
727のほほん名無しさん:02/12/20 22:01 ID:???
多分俺のが下手だから自信なくしそう。
みきわめもなんでOKだったかよくわからんし。
どんくらいミスしていいだか?
目視とか巻き込み確認は四回忘れるとアウトって言ってたけど。
いつも言われてあーって感じだったから忘れそう。
728のほほん名無しさん:02/12/20 22:47 ID:ovP98dGk
>>722
おめでとう!頑張ったね!

>>725
落ちても命まで取られる訳じゃない。気楽に行っといで。
729のほほん名無しさん:02/12/20 23:00 ID:???
>>728
そうですねー。
友達二回落ちてるし。
まあなるべく受かりたいって感じで。
ある程度緊張感もっていってきますかな。
でも気まずい雰囲気きらい。出来れば一人で乗って教官とかカメラとかコンピューターとかでチェックしてて欲しい。
または何か話して欲しい。
730のほほん名無しさん:02/12/20 23:34 ID:FeEvNHvI
漏れあまりにさぼりすぎて、今年の四月から始めてやっと最近
修了検定合格したんだけど仮免入校って形で3ヶ月延長できた。
731とび:02/12/21 08:33 ID:???
ダメだ。腹痛くなってきた。
732サランラップβ ◆SARANvskG. :02/12/21 08:42 ID:???
落ち着いて、深呼吸。
だめでもともと、受かったらもうけもの、ぐらいの気持ちでね。
733のほほん名無しさん:02/12/21 12:26 ID:Q09H24t0
役に立つか、わからないけど
なんかテレビで左手の薬指を右手で巻くようにして押すと
つぼが刺激されて緊張がほぐれるっていってました
あとはガムを食べる
乗車前とかテスト前に。

734のほほん名無しさん:02/12/21 15:03 ID:???
>>733
おもいっきりテレビの柑橘系のガムか?
滅多に噛まないけど卒業検定の前に噛んだよ(w。
735とび:02/12/21 15:53 ID:QB41iMFp
卒検合格━━━(・∀・)キタ━━━!!!!
このスレのみんなのお陰です!
ありがとおおおおお!!!
736のほほん名無しさん:02/12/21 16:02 ID:???
おめでとー!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
737のほほん名無しさん:02/12/21 16:09 ID:I2hUz2bf
738あくび:02/12/21 19:22 ID:???
>とびたん
やったね!ヽ(*´∀`)ノちゃんと土曜日に通ったじゃない
この勢いで年内に免許getも良し、のほほんと獲りに逝くもよし。
とりあえず今日はゆっくり休んで
自分をたんと褒めてあげてね
739のほほん名無しさん:02/12/22 07:10 ID:SqvOwvJU
(*´∀`)オメデトアゲ
740とび:02/12/22 08:58 ID:???
おはようさんです。昨日はゆっくり眠れましたw

いや、もうほんと、このスレには励まされました。
落ち込みモードから何度救ってもらったことか。
あくびタン始め、優しい名無しさん各位、ありがとう!!
次は試験場です。忘れないうちに早めに行くつもりです。
幸いそんなに遠くないので、2・3回通うくらいのつもりでw

教習中に泣き出すようなへたれでも何とか卒業できるので、
今、教習所に通ってるみなさん、がんがって!
74119日に免許とりますた:02/12/22 10:22 ID:???
>>740
学科は一発で合格汁!
試験場で落ちるのも結構ショックだと思うよ。
隣のヤシが、落ちて顔青くなってたし・・・(キマズー)

漏れは都内の江東試験場だったんだが、朝一番に逝っても教室2つ満員。
多分一つの教室100人だと思う。
狭い教室にぎっちり詰めこむから冬少し熱い。

結果発表終わると60%くらいの人数にごっそり減ってた・・・
74219日に免許とりますた:02/12/22 10:24 ID:???
>>741
×狭い教室にぎっちり詰めこむから冬少し熱い。
○狭い教室にぎっちり詰めこむから冬なのに少し熱い。

訂正スマソ
743このスレの5:02/12/22 16:01 ID:???
レンタカー借りるの2回目。

…地下駐車場で柱に激突、右ウィンカーあぼーーーんヽ(゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ

免 許 が 取 れ て も ダ メ 人 間 の 仲 間 入 り し ま す た

相手がいなかったのが不幸中の幸い
みんな、免許取ったら事故に気をつけろYO!
744のほほん名無しさん:02/12/22 20:04 ID:???
あ〜駄目だ。俺は本当に動作がトロイ。
入所日にやった適正試験でも、動作の速さは最低評価だったし。
今日、路上5・6時間目に当った、厳しい教官にその事を指摘されまくり。
まず発進が遅い。カーブ曲がるのが遅い。進路変更が遅い。坂道発進が・・・
発進と坂道に関しては、半クラッチが上手く出来てなかったのね。
五時間目は発進の度に「はよ出ろ!×10」
坂道では同じ所で三回位エンストしたし。
この二つに関しては6時間目終わる頃には、大分良くなったと言われたが、
まだ進路変更とカーブ前でのシフトダウンが上手くいかね〜よ。
あ〜頭では解ってるんだが、早くしようと焦って、逆に空回り・・・

745のほほん名無しさん:02/12/22 20:45 ID:???
あんた、中学や高校の時の体育の成績は?
746744:02/12/22 23:17 ID:???
>>745
五段階評価で2、良くて3位でした。
短距離はそこそこ早かったのですが、球技など
反射神経が要求されるスポーツは、余り得意ではなかったです。
普段、動作がトロイとか、ボケ〜としているなどと、
周りに指摘されることがあります。

こんな俺でも一段階は何とか頑張って(二時間オーバーしたけど)、
仮免は三週間位で取りました。
でも二段階で路上に出てから、急に自信が無くなりました。
直線をスピード出して走っている時は、運転する楽しさを感じたりするのですが、
動作が遅い・素早い状況判断が出来てない・・・と、教官によく指摘され
図星なだけに鬱になってきました。
747744:02/12/22 23:31 ID:???
教官に指摘されたことは、素直に改善するよう努力はしているので、
二段階は六時間乗って、復習項目付けられたのは一回だけという
自分にしては順調に進んでいる方なのですが、
急に運転するのが怖くなってきました。

臆病者でもあるので、対向車とぶつかったらどうしよう?とか、
自転車や歩行者が飛び出してきたら・・・など、悪い方ばかりに
考えてしまいます。
こんな状態で乗るのは周りの為にも良くないと思うので、
年内の予約はキャンセルして、暫く実技は休みにします。
748のほほん名無しさん:02/12/23 01:47 ID:???
君は素直みたいだから一人で路上に出れば何とかなると思う
749あくび:02/12/23 10:41 ID:???
>>744
私も学生時代、運動神経は良くなかった
んでもって適性検査での動作機能はDばっかだった
おまけに小心者。

でも、こんなんで免許取っちゃっていいのかなーと
思ってるうちに取れちゃってたよ
実は今でも、自分が車運転していいのかな、と思ってる
だから今はそんなに気にしなくていいよう
何かあっても教官が何とかしてくれるし、その為にお金払ってんだからw
そういうことはあんまり考えないようにすると、
多分、上手くいきます
750のほほん名無しさん :02/12/23 18:15 ID:???
明日は初めての技能教習です。かなり不安です
751のほほん名無しさん:02/12/23 19:20 ID:9L1qcjUS
動作が遅くても、正確ならいいんじゃないでしょうか。
自分は適性での動作の速さは7でしたが、正確さは2でした。
実際、先を急ぎすぎてヒヤっとする時もありましたが、技能・
学科試験は共に一発で通りました。
752のほほん名無しさん:02/12/23 19:46 ID:E4lNB0gB
大丈夫ですよ。
だって年とって教習所きてるひとだって
免許とれてるし。
車運転してるひとを見ちゃう癖ってできませんか?教習所はいると。
あの人もとれたんだから、私も取れるって
自分を励ましてやっていけば、大丈夫。
あとはこつをうまくつかむだけ。
753のほほん名無しさん:02/12/23 20:06 ID:geGQy6y4
あ 俺も取れなかった・・・・
教官からハンクラッチがあまりにへたなのでATに直行!
罠だらけ。はずかしながら、もうかれこれ30回も仮免
取るのにかかって、はんこオスとこなくなって上に重ねばり・・・
754のほほん名無しさん:02/12/23 20:46 ID:vFgou7ZK
ATだったけど
全部ストレートでうかりましたよ
それに、セーフティパックだったから
何度落ちてもお金かからないシステムだったから
安心でしたうちは

何回落ちたとしても、教習所で、しっかりできるようになったほうが
いいんだから、くじけずに頑張ってください
755のほほん名無しさん:02/12/23 22:31 ID:BhEhNPnN
クリスマスに一日のほとんどを教習所で過ごす予定の俺って
756のほほん名無しさん:02/12/23 23:21 ID:wLjuBwwU
>>755
日本人だし
いいんじゃないですか?

757あくび:02/12/24 00:21 ID:???
>>750
まずは「車体感覚」ってやつを知ることからだから、
気楽に逝ってくださいな
758のほほん名無しさん:02/12/24 10:52 ID:mW9IKRqR
クリスマスはあのベッキー似の可愛い教習生とイチャイチャしたいな
759のほほん名無しさん:02/12/24 10:55 ID:mW9IKRqR
家から教習所まで自転車で40分。今日は午後4時から学科があるのに朝9時に実車。
気が利かない教習所だ。教習所までの行き帰りが一番疲れる。バスは頓珍漢な時間だし。
760のほほん名無しさん:02/12/24 18:20 ID:???
はじめての技能やってきました。アクセルやクラッチの足の運び方で
混乱して、気付いたら足がふるえてました。しかもハンドルの切り方の
加減がわからずにロクに曲がることもできませんでした。自己嫌悪に陥り
ました。やっぱ最初はみんな挫折するものですか?
761あくび:02/12/24 19:18 ID:???
今まで全くやったことないことやるんだから、
それがフツー。だから安心していいよん
私は最初、カーブ曲がるだけで乗り上げてたくらいだからw
でも1段階の後半になってから、
ようやく動きと意志が連携するようになって、少し楽しくなった
だからそんなに落ち込まないでね。考えすぎるのも良くないから
762のほほん名無しさん:02/12/24 19:28 ID:???
>>761
アドバイスありがとう。でも今日は本気で鬱になったんですよ。
こっちは何もわからないのに教官は次々と指示してきて…カーブを
曲がろうとしても「切りすぎ切りすぎ」といって勝手にハンドル操作
されるから感覚も掴めないし。やっぱ予習した方がいいんでしょうか?
教官はこっちが理解してるのを前提に話してくるもんで…
763のほほん名無しさん:02/12/24 19:42 ID:???
>>762
俺の通ってるところなんてもう乗れることを前提にやられたよ。
764あくび:02/12/24 23:13 ID:???
>>763
地域性とか性別によっても違うのかな、もしかして
私は女+運転向いてない性格てことで手加減されてたか

>>762
最初はそんなんだったよ。
向こうにしてみれば分からないからあれこれ云うんだろうな
教官との相性もあるのかもしれないし、
これからいろんな教官にあたるだろうしね
それでも理解してるのを前提にされたら、
出来ないから来てるんじゃヽ(*`Д´)ノゴルァ
と逆ギレw

これからこれから
765のほほん名無しさん:02/12/25 00:13 ID:nEgv+FtE
免許欲しいけど、彼女はもっとホスィ・・・あぁ

766のほほん名無しさん:02/12/25 00:32 ID:???
>>765
あーそれで彼女に乗りたいと
てべたべただな
767とび:02/12/25 14:36 ID:???
本免、受かりました。
気分が良かったので、待ち時間に献血してきました。
帰りの自転車でふらふらになりますた。

噂には聞いていたけど、試験場の職員、感じ悪げな人多し。
特に最後の交付係のおばちゃん!
免許証、机にべチンと置くのやめれ!
最後の最後で、喜び半減でありますた。
768のほほん名無しさん:02/12/25 16:11 ID:???
皆さん、見極めまで何時間のりましたか?
20時間のっても見極めまで行きそうにありません・・・・。
769のほほん名無しさん:02/12/25 17:24 ID:???
加速チェンジや減速チェンジが素早くできません。ハンコは押して
もらったけど次に進むのはツライな…
770あくび:02/12/25 20:38 ID:???
とびたんおめでとーー!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
良かったねえ。出来るだけ早めに車乗って練習するといいよん
771のほほん名無しさん:02/12/25 21:49 ID:cnzlWK/w
>>760
私も毎回乗車前ってすっごい緊張しましたよ
でも二段階はいって、一回路上はいると
もう大丈夫
教習手帳とかに、次の日にやることとかかいてあるはずだから
運転教本をよくよんだり、あとはチャリで
イメトレとかみんなも結構やってますよね
私もやってた
一段階より断然二段階のが、楽しいです
最初は緊張でそれどころではないだろうけど
慣れてつかめてくると本当に楽しかった
772とび:02/12/25 22:49 ID:???
あくびタン、ありがとおお!
免許取ったものの、助手席にブレーキがついてない車に乗るなんて激しく不安。
その前に、うち車ないやん!w

>768
見きわめまで、1段階では2時間オーバー、2段階はストレートでした。
あ、でもAT限定です。参考にならないかな。

>769
ハンコ押してくれたってことは、
「今の時点ではまだうまくできなくても大丈夫」ってことですよ。きっと。
慣れればできるようになると信じて、焦らないで、がんがって!
773とび:02/12/25 22:55 ID:???
ちなみに私は、教習前に緊張しなかった日はなかったです。
連日おなか壊してましたw
楽しかったのは、バッテリ上がって途中で教習中止になった
高速教習くらいだなあ…。
つらい日々も今となっては良い思い出。
774のほほん名無しさん:02/12/26 00:07 ID:???
皆さん根気ありますね・・・
自分が情けない・・・
775のほほん名無しさん:02/12/26 00:13 ID:Xis9/CkG
>>774
俺、教習所に通う根気は何とかあるんだが、正月実家に帰る金すらない。
予約金はそろそろ切れるし、今月から教習代のローンも引き落とされるし・・・
久々に、バイトでも探すか。
776のほほん名無しさん:02/12/26 00:16 ID:???
>>775
自分はお金は大丈夫なんですよ・・・
つまり、自分自身のやる気のなさです・・・
ほんと、情けない。


・・・愚痴言ってないで勇気出してまた行こうかな。
自分もここで合格発表したい。
777元だめ教習生:02/12/26 00:22 ID:gHaWG/yF
>>776
あんまり難しいことを考えずに、教習時間中は頭を空っぽにして
言われたことだけやってくればいいんだよ。
自分より運動神経の悪いやつを見たことないけど、
そんなタワシでも免許とれますた。結構なんとかなるもんだね。
あなたもきっと大丈夫だから、頑張っていきましょう。
778のほほん名無しさん:02/12/26 00:25 ID:???
>>777
ありがとう・・・励みになります。
明日、行きます。
本当にありがとう。

おやすみなさいませ。
779775:02/12/26 00:34 ID:???
>>778
おやすみ!
俺も早く合格発表してぇな〜
780のほほん名無しさん:02/12/26 13:29 ID:???
技能4時間目やってきました。いまだに項目5でしかも復習にされた。
初日よりは慣れたけど、4時間乗った今でも半クラッチを失敗します。
このままじゃ何時間オーバーになることか・・・おそらく俺が最低だな
781のほほん名無しさん:02/12/26 19:06 ID:???
路上へ出て初めてMT車の難しさがわかった。あの状況下でいちいちギアを入れ替えなきゃ
いけないのは神経が擦り減るよ。
782のほほん名無しさん:02/12/26 23:27 ID:???
>>780
俺は今日、二段階の方向変換と駐・停車やってて、
未だに半クラッチがイマイチと言われたんだが。
783のほほん名無しさん:02/12/27 04:10 ID:???
6ヶ月ぶりに技能7時間目受けに行ったら
笑われてしまった。てっきり嫌味の一つも言われるとオモタら和やかな人に
拍子抜けしてしまった。
こういう教官なら毎日いってたのに。
問題はこれから2ヶ月半で免許とらなきゃってことだけど。
冬休みっとやっぱ混む?
784のほほん名無しさん:02/12/27 11:15 ID:???
うちは田舎だけど高校生が入って来てるから今300人ぐらい居るって言ってたよ。
その影響からか、次の教習が1月7日からだ。運転感覚忘れそう。
785のほほん名無しさん:02/12/27 21:42 ID:gX6VaVvs
冬休み〜春休みシーズンは一番混むころだね。みんなバンガロウ!
786のほほん名無しさん:02/12/28 00:33 ID:???
込んでるときはインターネット予約とキャンセル待ちを良くしたな。

あと受付の人に相談とか。
787ヘリトンボ:02/12/28 02:15 ID:Pyb1kc3Z
>>786
インターネット予約なんてあるんだ。
自分が行った所にはなかったなぁ。
788のほほん名無しさん:02/12/28 06:16 ID:???
ウチのところもネット予約あった。
かなり便利ですた。
789のほほん名無しさん:02/12/28 22:53 ID:???
半クラわかんねー!
S字やクランチは勝手つかめるようになったけど
本番(修了検定)で失敗しそう…
特にS字とか、前で車止まってると、こっちも止まるじゃないですか?
そうなると感覚つかめなくなって…もう…
あと、坂道発進。忙しいったらありゃしない。
ここの半クラが一番難しいように思う…
年明けに修了検定だけど
落ちそう…
何か半クラ「ンガンッガ」て感じなんだけど…ハァ
790のほほん名無しさん:02/12/28 23:34 ID:???
>>789
最近通い始めて四時間乗ったけど俺も半クラは「ンガンッガ」だよ
791のほほん名無しさん:02/12/28 23:36 ID:???
家に、マニュアルの車があるなら、練習方法があるけど?
792のほほん名無しさん:02/12/29 23:05 ID:???
>>791
ざーんねん。うちはATしかないんです
親の車がATなんです…ああ、鬱だ
しかも仕事後とか仕事前とかに自車校行ってるんで頭ゴチャゴチャしてます
793のほほん名無しさん:02/12/30 13:52 ID:z1ArDWvc
やる気のない人は、もう、めいっぱいスケジュールいれて
毎日のように行くしかない。
そうすれば早く卒業できる!
お金もあったので優先予約にして
私は平日は毎日いける学科はいき、先に学科全部終わらせて
学科全部終わったら、毎日午後から乗車予約入れてました
午前中はねむくて行く自信なかったから
一日でもあいちゃうと、もう行く気無くすのがわかってたので
それで、結局通いはじめて二ヶ月で免許とれました
本試験で一回落ちたけど


794のほほん名無しさん:02/12/31 00:43 ID:???
免許ないひとは就職できましたか?
795(;´∀`):03/01/03 18:02 ID:???
>>794
その質問は禁句だったみたいれすね(;´∀`)
796(;´∀`):03/01/03 18:03 ID:???
あ、明けましておめでとさん(;´∀`)
今年も免許取得に向けて頑張りましょう
797のほほん名無しさん:03/01/03 18:16 ID:L+Sh91zM
免許が役にたった事が一度もありまへん!
車ねえし一回も運転してねえしつーかもう運転できないっぽいし
教習所で金払えば練習できるんだっけか?
798(;´∀`):03/01/03 18:20 ID:???
>>789
慣れない内は少し押さえ気味で、上げていった方が良いみたいです。
坂道などで「早く行かなきゃ!」と焦って早く上げてしまいがちですが、
多少アクセル吹かし気味な事以外、通常発進の時と同じと考えて
やれば上手くいくと思います。
自分は路上一時間目の時、緊張して左足が震えて、
エンストこきまくって半泣きでしたが(;´∀`)
799(;´∀`):03/01/03 18:28 ID:???
>>797
幾ら掛かるか解りませんが、ペーパードライバーコースというのが
有るみたいですよ。
自分は免許取っても、今の所マイカー買う余裕はないんで、
親の車借りて感覚忘れないようにすると思います。
800のほほん名無しさん:03/01/03 18:34 ID:VNJ7tbiU
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
801のほほん名無しさん:03/01/03 19:13 ID:deYjfAgJ
>>797
免許証は、ツタヤの会員になる時にしか役に立ちません。
802あくび:03/01/03 22:08 ID:???
つか、私も身分証明のために免許とってたようなもんで
しかもツタヤに逝ったら現住所違うから
免許証より電気代の払込用紙のほうが役立ったくらいで。。
でも車を運転する楽しさに気づかされました
803とび:03/01/05 10:13 ID:???
卒検から10日。義父に車を借りて乗ってみた。
教習コースとは違う初めての道、
40k規制なんだが、空いているため、周りの車は高速走行。
夜間。山道。悪条件の重なるなか、60kくらい出してみた。
・・・それでも煽られた(´・ω・`)

今さらだけど、教習車で地元ドライブをしたいと思ったりする。
804のほほん名無しさん:03/01/05 23:05 ID:SxNsuarE
教習所通ってたときは夜なんか暗くて運転が怖いと思って昼間の教習ばかり受けてたけど、
免許取った直後は夜ばっかり乗ってたな。
他の車が少ないのもあるけど、日光の反射とかなくて意外と視界がはっきりしてるし・・・
805ヘリトンボ:03/01/07 02:20 ID:9QX+N6Ci
> 教習車で地元ドライブをしたいと思ったりする。
自分も思ったことあるなぁ。
やはり慣れがあるし、教習者だから運転しやすい車だしね。
806のほほん名無しさん:03/01/07 03:10 ID:???
教習受けてたときは死導員に怒られまくって車大嫌いになったけど、
いざ免許取って運転してみると、となりの人にビクビクしてないせいか
実に楽しい、でもこういう香具師が事故起こすんだなと思うから
結局ビクビクしながら運転してたりする…。
807のほほん名無しさん:03/01/07 05:22 ID:???
免許取るまで1年かかりましたよ。
途中再入所までして。

どうせ乗らないのに(´Д⊂
808のほほん名無しさん:03/01/07 10:54 ID:xWz3hvJh
AGE
809のほほん名無しさん:03/01/07 12:10 ID:???
夏休みに取って以来一度も乗ってない。
うち車ないから。久しぶりに運転してみたい。
車欲しいけどお金ないし…。
810のほほん名無しさん:03/01/07 13:27 ID:l1zK/fcl
今日は久しぶりの教習です。行きたくないけど行かないと・・・
811のほほん名無しさん:03/01/07 14:38 ID:???
教習所の椅子が少なすぎます。女子高生が多いので僕は困ってしまいます。
最低でも2席分隣が空いていないとダメです。
○女女○○女女女○○○女女 こういう座り方は止めて!ぼくは
階段の前で挙動不信に立つしかありませんでした
812のほほん名無しさん :03/01/07 14:51 ID:???
教習所出てたのに免許センター行って
免許取る気がせん
燃え尽きたんだよ
やる気が出ないんだよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
逝ってきます・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
813のほほん名無しさん:03/01/07 19:20 ID:4Dhry4JY
>>812
でも早めにいったほうがいいよ
せっかく教習所も卒業したのにそれを無駄にするのはもったいない
午前は辛いけどうかれば13時過ぎには免許交付されるから
がんばって朝いくのがおすすめです
勉強は私は一発合格という問題集を一応やりましたよ
うかってから午後まで近くのファミレスで待ってたんだけど
これから受ける人が結構いて勉強してて
ちょっと得した気分でしたよ
免許試験場って(都内だと)行きづらい場所にあるけど
がんばって!!
814なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/07 21:24 ID:???
>>811
ひっじょーによく解かります。
俺はいつも玄関の寒い喫煙所で一人突っ立ってました。
815のほほん名無しさん:03/01/07 21:53 ID:???
>>811
俺と同じだ、しかも挙動不信にならないように・・・
とか考えてると余計挙動不信になるんだよな。
816のほほん名無しさん:03/01/07 23:07 ID:J9HCe/+S
免許取ってからほとんど乗ってないから練習したいんだけど、
レンタカーってこすったりすると弁償しないといけないんですか?
817なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/07 23:08 ID:???
>>816
俺も知りたい。レンタカー乗ってみたいけどそれが怖くて。
818のほほん名無しさん:03/01/08 01:09 ID:???
>>816
数年ぶりにT系のレンタカー借りたけど、借りた車が
最初からボコボコでキズだらけだったから多少のバンパーの
こすりキズぐらいなら大丈夫なんじゃないかなぁ。あまりうるさいと
客がこなくなるし・・・

とりあえず初心者の人はここを参考にすべし
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/index2.html
819のほほん名無しさん :03/01/08 05:21 ID:PjNXOSI5
>>813
ありがとう。
こんな拙いカキコミにレスしてくれるなんて
カンゲキです。・゚・(つД`)・゚・
誰かに背中を押して欲しかったんです。
これからがんばります。
820山崎渉:03/01/08 05:28 ID:???
(^^)
821のほほん名無しさん:03/01/08 12:12 ID:smRLkbrS
↑何者ですか?
822のほほん名無しさん:03/01/08 21:17 ID:???
荒らしだろ。
823のほほん名無しさん:03/01/09 10:46 ID:UBdu7FAi
 
824なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/09 10:52 ID:???
825318:03/01/09 15:28 ID:???
実家に帰って親の車を運転させてもらった。
もちろん、横に親父を乗せてだが。
今まで運転に恐怖を覚えていたが、逆に面白くなる。
これ以上乗ると、運転したいという気持ちが大きくなって、車が欲しくなるので
学生の間は乗らないことにした。
免許は実家に放置。
身分証明は学生証で十分だし。
826のほほん名無しさん :03/01/09 18:01 ID:NaCJ3Set
>>816  
え、そーゆーのって保険代としてレンタカー代に含まれてるんじゃないの?
827bloom:03/01/09 18:02 ID:9KX4oIqu
828のほほん名無しさん:03/01/09 18:04 ID:???
予約予約ってどこのスレでも見るけど教官から勝手に教習の日時決められる俺の通ってる所は
サービスがなってないな。でも俺みたいな意志が弱い人間にとっては良いかも。
829ヘリトンボ:03/01/10 01:17 ID:98PWz64J
>>828
自分の所もそうだったよ。
教官固定、教習の日時は教官が指定する所でした。
教官も日時もこちらから指定できる所があると聞いて、最初びっくりしたし。
830のほほん名無しさん:03/01/10 01:34 ID:ryq6UORn
私は全部スケジュール自分で決めてた
そのほうが楽だったな
全部午後からにできたし
朝苦手だから
831のほほん名無しさん:03/01/10 02:22 ID:???
昨年9月スタートでやっとこさAT限定とりますた。
学科試験は簡単でしたが、写真写りが話に聞いたとおり最悪です。
はやく3年たって取り直ししたいです。
832のほほん名無しさん:03/01/10 12:34 ID:???
>831少し老けた最悪の写真が出来るだけです
833とび:03/01/10 12:47 ID:???
>>831
( ´∀`)<おめでとん。お疲れさんでした。

試験前日、美容院に行ったら前髪切られすぎた。
写真はまるで中川家弟。
このまま3年ですよ。はは。
834のほほん名無しさん:03/01/10 13:24 ID:nCXA0DxI
みきわめ終わって、修検まで一週間以上空いてしまった・・・
受付のおねーさんは、「修検前に練習しますか? オプションで別料金になりまーす♪」て。
キャバクラかよ。
835のほほん名無しさん:03/01/10 13:53 ID:pC5UZxrs
写真変でも、誰かにみせるってことはそうそうないから
あまりきにしてない
836のほほん名無しさん:03/01/10 16:10 ID:k+7h0mdS
いま母親が近くの交番にいた
友達が車で来て、家ではなしこんでるうちに駐禁はられたらしく
それの抗議をおまわりさんにしていた
しかもその言い訳が「とってもお世話になっているのに」とかで
笑えたびっくり
泣きそうだったんだもん

837のほほん名無しさん:03/01/10 20:40 ID:???
卒業するのに、1年半かかった。
ギリギリだったから、教習所も「センターの試験
通ったら卒業でいいよ」って感じだったので
卒検とか何やるのか分からないんですが。
838なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/10 20:54 ID:???
とってもお世話にワラタ
839のほほん名無しさん:03/01/11 13:22 ID:???
卒検落ち…道路工事の片側通行のための赤信号無視でブレーキ踏まれました。
同じコースを前日朝9時のみきわめで通った時には道路工事の規模も小さくて
信号がなかったのですが、そのすぐ後に設置されたらしいです。
そして太陽の光が信号に反射して見にくく、信号と判断できませんでした。
最終的に判断したのは自分だけど、運悪く色々重なったせいにもしたくて…
前日見た、修了検定に失敗して泣いていた子の気持ちが今ならわかります。
涙腺ゆるみっぱなし…
840のほほん名無しさん:03/01/12 00:57 ID:???
いっしょに、免許取りませんか?
         ___
   ∧_∧ |免 許|
    (・ω・)丿 ̄ ̄ 
.  ノ/  /  ッパ
  ノ ̄ゝ
841のほほん名無しさん:03/01/12 01:00 ID:GYkJROXg
>>839
泣くな泣くな!
教習所での失敗に無駄なことは一つもないよ、
免許取得前に貴重な勉強ができたと思おうよ。
その経験が免許取得後に絶対いきるから、
気を取り直して次がんばろう!合格の報告待って
ます。
842のほほん名無しさん:03/01/12 17:19 ID:???
修了検定を四人受けた中で俺だけ落ちた。ほとんど晒し者状態。
教習期限も迫っているし、学校のテストも始まる。
rごいpqじゃおさどぇお;
843のほほん名無しさん:03/01/12 20:59 ID:45cBPng5
>>839
そうそう。
そんな修了検定でおちたって
試験場の試験落ちるよりいいよ
私は全部ストレートできたのに
府中で一回おちました
そのほうがショックだったよ
失敗は教習所かよってるときだけしかできないし
隣でブレーキふんでくれるひともいなくなるんだから
どんどん踏まれて、だめだししてもらったほうが
あとで役に立つ絶対。
844あくび:03/01/12 21:17 ID:???
今日実家逝って、免許取ってから2回目の練習運転してきた。
調子乗って町内を乗り回してたんだが、
路中の車を避けようとして...こすっちゃったΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
幸い、そんな傷にならなかったし、向こうもその場で許してくれたんで
一件落着でしたが、あらためてだめドライバーぶりを痛感...

>>839
何があるか分らんのが路上。ショック大きいかもしれないけど、
なるべく早く再チャレンジするのをおすすめしまふ。

>>842
。・゚・(ノД`)・゚・。
お疲れさま。忙しくて大変だろうけど、気を取り直してがんがれ。
845のほほん名無しさん:03/01/12 23:21 ID:J6NzhcB5
教習所でいくら上手く運転できても
家の車とは車幅とか全然ちがうから困る
わたし免許とって一ヶ月ぶりに今日家の車を運転したんだけど
やっぱりでっかいし、車高も高いから慣れるのに時間かかりました
教習所もいろいろ車種選べればいいのになあ
ちなみに教習所はマツダのカペラで家のは日産のサファリだかそんなかんじ
明日も練習します!!

846なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/12 23:21 ID:???
>>844
おおうΣ(´д` )キヲツケテネ
レンタカー3度目。今回はトヨタレンタカーでヴィッツ借りますた(密かに買おうと思っている)

しばらく走っていると… ブレーキが効かない!? これがフェード現象か
踏みしろがどんどん大きくなり、底まで思いっきり踏まないと止まらなくなってきた
しかも何か焦げ臭いぞ…

と、よく見るとサイドブレーキ上げたままで走ってました (゚∀゚ )ウヒョ

空いている道で良かった。 混んでたら確実にカマ掘ってた。
848のほほん名無しさん:03/01/14 17:21 ID:???
8 名前:預言者 :03/01/14 16:42 ID:???
このスレが再開するには5つのクリスタルが必要である。
それぞれのクリスタルは火の魔人、氷の竜、雷の戦士、水の妖精、風の魔導師が
守っており、この板のスレッド群の何処かに隠されている。
さぁ、戦士たちよ!!立ち上がれ。そしてクリスタルを集めるのだ。

炎のクリスタルは場所を明かしておこう。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1042369429/47
さぁ戦士たちよ、急ぐのだ。

全てのクリスタルを1箇所に集めるのだ!!
さすれば道は開けよう・・・
849のほほん名無しさん:03/01/14 18:24 ID:???
やっと半クラとかが自然にできるまで慣れたよ。
でも次は坂道発進・・・難しいよね?
850のほほん名無しさん:03/01/15 10:42 ID:???
エンジンの音をしっかり聞くのだ。 音が低くなったところでサイドを下ろす。
あせらずゆっくりやってみれ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:38 ID:???
AT第一段階実技4限目、同じところでつまづいて、もうすでに
復習項目3回繰りかえしてる…。このままいくと絶対補習何時間も
つくよね。もう行きたくないけど、全額払ったから辞めるわけには
いかないし。ああ、毎日行くたびに自分はどうしようもない
ダメ人間だと落ち込むから行きたくない。
852なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/16 09:33 ID:???
俺仮免試験のとき坂道発進ミスッて下に落ちていってしまった(−_−)シケンモオチタ
853のほほん名無しさん :03/01/17 21:49 ID:e1dEa1QH
>851
がんばって!
第1段階技能10限目頃まではオレも一番しんどい時期だったよ。
今日も教習所かーと思ってほんとユーウツだったな〜
(先日、高速教習の時指導員にそう言ったら爆笑してた)
毎日通うのがベストだろうけど、時には2〜3日あいだ置いたりしてみたら?
気分転換になるかもよ。
854にゃぶー:03/01/17 22:12 ID:CV0k/tUu
皆とにかく頑張れ!俺は途中ひきこもったけど、期間いっぱいの9ヶ月
でとった。。
855のほほん名無しさん:03/01/18 01:19 ID:???
やばいやばい!行かないと!ああもうダメポ
856のほほん名無しさん:03/01/18 07:44 ID:???
さておよそ2ヶ月ぶりの教習にいきますか。
857のほほん名無しさん:03/01/18 10:56 ID:???
11月くらいから通ってるのに
サボりまくってまだ一段階目で7回しか乗ってない。
怖くて怖くてしょうがない、教官になんか言われるたびに
声が震えてしまう。気分が乗らないから明日行けば・・・
を繰り返して今日まで来てしまった。スゲー鬱。
明日っていつさって自分に言い聞かせては自己嫌悪。
でもこのスレ見てたら勇気出てきた。
今日2時間予約してあるので頑張って行ってみます。
858なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/18 11:04 ID:???
ガンバレ !
859のほほん名無しさん:03/01/18 13:59 ID:???
>>857
漏れは今日で3回目だったよ。
860のほほん名無しさん:03/01/18 19:51 ID:Rb+r6I2p
俺は教習所の適正テストで精神健康度が最低評価だった
俺は心が病んでるのかと思ってちょっとへこみました
ちなみにMTで仮免まで技能も学科もストレートでしたが
公道出た時に流れに乗ろうと前の車のスピードにあわせて走ってたら
メーター見ろと言われ見てみると50のとこで80出てました
初めて出したあのスピードでメーター見る余裕はありませんでした
制限速度少し超える速度出してても追い抜かれるしかなり怖かったです
大阪の道路で免許とったら大抵のとこは走れると言われた意味がわかりました
仕事しながら通ってるので観察教習とか予約大変です
861のほほん名無しさん:03/01/18 20:03 ID:???
そういえば、俺はまったく同じ状況で40のとこ90出したな。
でもそれから9年無事故だから大丈夫ですよ。
862857:03/01/18 20:42 ID:???
乗ってきますた。
教官が良い人でリラックスして運転できました。
月曜にも予約とってるしまだまだ頑張るぞ〜
863のほほん名無しさん:03/01/19 03:22 ID:vbrWMn2u
免許やっと取れたよー
補習×6 仮免×2 卒験×2
テストはちゃんと出来たのに実技が
まったくダメでした

何回落ちても大丈夫っていうプランにすればよかったなぁ
864なもすけ ◆Namo.egAas :03/01/19 03:23 ID:???
>>863
わーわーおめでとーわーわーヽ(´ー`)ノ
865のほほん名無しさん:03/01/19 04:03 ID:j60m40V5
俺は技能の方はほば規定時間で卒検減点無だた。学科はヤヴァかたが。
866のほほん名無しさん:03/01/19 14:22 ID:???
>>863
おめでとう。
だが甘い。
俺は検定こそ修了検定一回落ちだが教習では50時間以上乗ったぞ。
自慢にならねぇな。
867のほほん名無しさん:03/01/19 22:12 ID:???
仕事をしながら教習所通ってるんだけど今やっと2段階で
学科の8がどうしても取れない。
仕事との都合がつかないせいもあるのか取れない。
1段階の時は4が取れない時があって一ヶ月くらい大変だった
868のほほん名無しさん:03/01/19 22:53 ID:iauZD7Sl
>>867
俺も仕事しながら通ってるので
観察教習とか高速教習とかで苦労しそうです
お互いがんばりましょう
869山崎渉:03/01/21 09:14 ID:???
(^^)
870のほほん名無しさん:03/01/23 02:26 ID:AE8kTZAb
あー、俺も去年の今頃焦ってたな〜 去年の2月に本免学科試験期限一日
前に受かったから。1つの自学で免許取りに行きだして取るまで3年掛か
ったからな・・・
871のほほん名無しさん:03/01/23 03:40 ID:3XZs6HW/
友だち紹介しろと毎回言われる。鬱出し脳。
この拝金主義者め!
872のほほん名無しさん:03/01/23 10:01 ID:???
しかし友達を紹介すると5000円の収入に。
そんなダチいないけどねヽ(´ー`)ノ
873のほほん名無しさん:03/01/23 12:31 ID:???
雪で教習中止の電話が…。
嬉しい反面、教習期限が近いのでマズイっす…。
874のほほん名無しさん:03/01/23 18:29 ID:???
(第1段階)+11、(第2段階)+6で完全脂肪ですた。

教 官 の 腹 に 突 き 刺 さ る 様 に 教 習 原 簿 を
 渡 し て い ま し た が 何 か ?


875のほほん名無しさん:03/01/23 19:27 ID:???
風邪を引いてもうやってらんねえー予定が狂った。
当分行けそうにないし。
しかも自車校で風邪貰ってきた(w
皆さんも気をつけてね。
縦列駐車の時の教官がうざいんだけど。
876のほほん名無しさん:03/01/23 21:07 ID:???
目視に気を取られすぎて青信号で止まってしまった。(´・ω・`)

俺(ミラー!合図!目視!信号で停車、フッ完璧だぜ!!)
教官「おい、青信号だぞ・・・(;´д`)」
俺「( д)゚ ゚」

って感じで、めっちゃ恥ずかしかった。所内でヨカタヨー
877山崎渉:03/01/24 19:29 ID:???
(^^; 
878のほほん名無しさん:03/01/25 03:59 ID:???
23日に高速教習に行ってきました。
しかし、天気は雨!そしてATは自分1人!
教官とマンツーマンで2時間の決死のドライブ。

前を走ってる車、そして両側を走るトラックの水しぶきが
視界をさえぎり、前が見えない!!
「ここ(高速)でハンドルを少しでもオーバーに切ったら死ぬ!」と必死ですた。

しかもなぜか高速道路にビニール傘のビニール部分が落ちてて焦りました。
きっとアレを踏んでいたらスリップしてたに違いない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(他にも軍手とか落ちてますた)

寒さと恐怖心で手が震えましたが、無事生還。
やっとこさ明日みきわめ、来週卒検予定です。
がんがるぞー!
879のほほん名無しさん:03/01/25 10:52 ID:???
坂道発進やってきますた。
なれてくると少しは楽しくなるね。少しは。
880のほほん名無しさん:03/01/25 16:17 ID:A0m0vBxQ
>>878
俺の時も高速教習雨で怖かったよ。80km/h制限になってたんだけど、
周りの車は当然そんなもん守らないし、都市部の高速だから両側に防音壁があって、
水しぶきが内側にこもって視界が激悪。
おまけに教習車の直進安定性が悪くて、しっかりハンドル押さえてないと
まっすぐ走らないし、死ぬかと思ったよ。
「雨が降ると高速道路の事故件数が約7倍になる」って昔TVで見たことがあるので、
生きた心地がしなかった。
881あくび:03/01/25 18:16 ID:???
料金所ではちゃんと寄らないとチケット取れないよん
わしのように。。。
882のほほん名無しさん:03/01/25 21:04 ID:Q7qHRAR1
おれもやったよ。
しかも体を乗り出してチケット取って、体を入れようとしたら
後頭部を車体に強打するし
883のほほん名無しさん:03/01/25 23:49 ID:48LbnqPa
>>292
>>311
俺、まさにその状態です。しかも一段階。
「メリハリがない。車らしい走りをしてるのは直線の40qだけ」
とのことでみきわめ不可でした。これでオーバー5時間目。¥26250円加算。
本当、自分が嫌になります。
884のほほん名無しさん:03/01/26 05:58 ID:???
>>883
俺もお金に余裕が無かったので、
料金の事を考えるなっていうのは解ってても中々出来なかった。

でも、落とされてる内に
「アヒャヒャ! もう金なんてどーでもいい。 幾ら払ってもいいから卒業するわい。」
ってヤケクソになりながら通ってました。
一部の教官に敵意を持ちながらだけど・・・

免許発行までに、
一段階7時間オーバー 修了検定一度落ちて、検定料+補習で乗車一時間
二段階2時間オーバー

卒検通った時はホント嬉しかった。
授業料はかなり高くついたけどね。

でも、領収書は見るとちょっと切ないので封印しますた。

頑張って下さい。
俺みたいに敵意を持ちながらやるのは良く無いと思うけど。
885のほほん名無しさん:03/01/26 09:00 ID:???
申し送り事項に基本練習って書かれてた。
いいだろべつに。
886あくび:03/01/26 12:40 ID:???
路上教習の思ひ出
@直線道路でタクシィに左側から追い越される
A右折する際、後ろにいた幼稚園の送迎バスにショートカット右折されて
追い抜かされてしまう...チクショウ

887のほほん名無しさん :03/01/26 15:40 ID:sDicxmXs
>>883
オレも1段階で5時間オーバーした。
2段階でも1時間オーバー+自主練1時間。
もっとハンパじゃなくオーバーしてる人もいる(いた)らしい。
ハンコ押すとこ無くなるくらいに。

オレは卒検前日の自主練でも教官から補助ブレーキ踏まれる始末で、
「免許取ってからの授業料は高くつくんだぞ!」ち言われました。
それも言えてると思ったよ。気持ち凹んだけど。
オレ、日によって出来不出来の差がけっこうあった。特に夜の路上。
そんなんで最後は、「明日の卒検は完走目標にがんがれ!」と送り出され、
自分のレベルの低さを言われてるようでさらに凹んだけど、
卒検は無事一発で合格したよ。
まだ試験場の学科試験が残ってるけど、免許取ったらあとは自己責任での運転だからね。

金もかかるし、イライラするのはわかるけど、
いずれはイヤでも卒業していくんだから、今はがんばって!
2段階入ったら気分も変わるよ。
888のほほん名無しさん:03/01/28 09:23 ID:???
そういや都内某教習所通ってる時聞いたんだが、

技能一時間分の料金(車と教官一時間付きっきりで約5000円という値段)は、
教習所にとっては赤字らしい。
学科で儲けてると言ってた。
だから出切る限り技能時間をオーバーしないで下さいと。

9時間オーバーした漏れは、この言葉は全くの嘘にしか聞こえなかった。
889のほほん名無しさん:03/01/28 09:41 ID:???
教官の給料・燃料代・各種検査費用・所場代・管理費…5000円もかかるのか?ってことだが…
890のほほん名無しさん:03/01/28 11:07 ID:???
S字とクランクの練習をしてきたよ。
思ったより難しくないね。黄色い棒にぶつけたけどはみ出さなかった。
891のほほん名無しさん :03/01/28 12:40 ID:jKRzoiTV
S字・クランクは、慣れだ、と思うよ。
教科書とか読んで一応の要領は頭に入れといて、
あとは何度か挑戦してるうちに自然と体が感覚覚えていったよ。
断クラ使ってゆ〜っくり行けばいいんだし。
そしたらいつのまにか平気になってる。
892のほほん名無しさん:03/01/28 13:04 ID:???
>>891
マニュアルを選んだのになぜかS字とクランクをオートマでやらされたよ。
見極めとかの時どうしよう。
893のほほん名無しさん:03/01/28 13:26 ID:KbspVQOz
>>899
天下り校長の給料が高いんだろうな

894のほほん名無しさん:03/01/28 14:22 ID:???
今日は初めて路上走ったんだが、結構たのしかった。
でも、明日の教官は相性が悪いから欝だ・・・
895SONIN ◆ugSONIN5VA :03/01/28 14:44 ID:???
>>894
あれ
>>894のところは行く前に誰に当たるか分かるんだ?
896のほほん名無しさん:03/01/28 15:07 ID:MAKb4KHq
AT限定免許で就ける仕事って?
897のほほん名無しさん:03/01/28 15:33 ID:D/D/jvwm
>>896
純粋な事務系とか?
MTを要求するのって営業とか配送くらいじゃないの?
二種のAT限定ならタクシードライバー
898のほほん名無しさん :03/01/28 16:29 ID:cnLdnCfe
>892
え、S字とクランクをATでやったんだ。
バックはもうやった?バックで断クラ使わなかった?
でもいずれにせよ構内走ってる間は、
S字とクランクはこれからもちょくちょくやると思う。
2段階入ってからも方向変換とか縦列駐車とか、
断クラ使う場面は出てくるし。
簡単だし覚えておくといいよ。
899のほほん名無しさん:03/01/29 11:12 ID:IpOqO9+3
やべー、10時半から技能あったのに今起きちゃった・・・
明日給料日なのに取り消し料1000円は辛い・・・
900のほほん名無しさん:03/01/29 11:30 ID:UH9aXYfs
2週間前より教習に行き始めました 21歳@男

諸々の事情により。4月の頭には今住んでいる県を後にするため、早く免許をとらないかんのです。

1月あれば楽勝だと友人や姉は言うので、じゃあ行ってみるかと軽い気持ちで入ったものの・・

うう、胃がいてぇっす。 実技の5番目で早くも2補習。友人たちは一回も補習受けずにいったと言うけれど

君たちは凄いよまぢで、何でストレートで行けるんだよ(TT

教官は厳しいけど有能な人っぽい、けど鋭い容赦ない指摘がこわいっす。

自分のためだと思っても、緊張してガクガクブルブル。

本日学科の効果測定と、技能X2 いってきます。

今日も補習だったらどうしよう・・免許は4月までに取れるんだろうか。
901のほほん名無しさん:03/01/29 12:50 ID:???
俺は11月30日に入校し1月23日に8時間補習で卒業したので大丈夫だろう。
902のほほん名無しさん:03/01/29 12:55 ID:???
教習所で中学時代の同級生を発見。そいつは俺以上の復習の多さだった。
苦労してるのは俺だけじゃないと自分に言い聞かせたよ。
903のほほん名無しさん:03/01/29 14:50 ID:???
教習所の帰りにマフラーがはずれてがりがり引きずりながら走ってるボロ車をみたよ。
どんなDQNが乗ってたんだろう。
904のほほん名無しさん:03/01/29 15:00 ID:???
教習所通いのとき、救急車が来たので前を走ってる2台の車が脇に寄って一時停止してたのにはちょっと感動したね。
905のほほん名無しさん:03/01/29 16:04 ID:???
>904おまえは妨害するのか?
906のほほん名無しさん:03/01/29 19:39 ID:???
最短で16日で取れるって聞いたけどなぁ
15+19時間車乗って
10+16時間授業やって。
明日久々に自車校行くよ〜
面倒だなぁ
907のほほん名無しさん:03/01/30 00:16 ID:???
今日で一段階三時間オーバー確定。金が・・・
908のほほん名無しさん:03/01/30 02:26 ID:???
今日卒検受かりますたー!
年末年始は忙しい上、風邪ひいて寝込んだりしたけど
2ヶ月半でなんとか卒業できました。

卒検では2つのコースがあって、申し込み順で振り分けられ、
私は比較的単純なコースでした。ちなみに約4キロ走ってきますた。
そして所内では縦列でした。方向転換は苦手なので、ラッ(・∀・)キー!

小心者の私はここのスレで励まされました。皆ありがとう!!
あとは本免残すのみ、がんがります。
909のほほん名無しさん:03/01/30 12:29 ID:???
>>908
卒検合格おめー
本免ガンバレー
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:53 ID:???
1週間ぶりに車校行ったけど、やっぱり毎日のように行くべきだと
思った。これまで普通にに出来てたことも全部出来なかったよ。鬱。
教官に「クランクめっちゃ得意」とかほざいといて、
いざやってみたら出来ない出来ない。教官、大笑い。あーショック。
911のほほん名無しさん:03/01/30 17:54 ID:???
ああ、名前も間違えちゃって。
今日はもう寝る。
912のほほん名無しさん:03/01/30 17:56 ID:???
私も今日10日くらいぶりに自車校行った
しかも苦手な教官だったし…
2月の仕事のシフト出てないから計画まだ組めないんだけど
高校生増えてきたから卒検早くやりたい…
913のほほん名無しさん :03/01/31 00:01 ID:Syco7wkz
俺なんか一回、仮免検定1卒険3回落ちてむかついて行くのやめちまったよ。
というか運転したくなくなったんだよな。(事故ってる教習車見たしな)
だけど就職決まって免許必要なんで自分で金ためて今もう一回通ってます。
昨日仮免受かって次は路上です。
ココの人は俺みたいになんなよ。親に迷惑かけんなよー。
あと免許なくても俺は就職できたので決まってから取ってもいいと思うよ、ガンガレ。
914ECHOE:03/01/31 00:12 ID:d8JedjRO
免許と言えば、今年の誕生日が更新期限だったのに忘れてて未だ行ってない。
これってやばい?
915913:03/01/31 00:17 ID:Syco7wkz
誕生日から一ヶ月はOKらしいよ。
916のほほん名無しさん:03/01/31 00:18 ID:cL65BmH4
去年の6月から、それ以前に発行の免許も含め
誕生日の一ヵ月後までに有効期限が伸びてるよ。
それ越したら、6ヶ月以内なら、講習とか受ければすぐに発行してもらえるはず。

917のほほん名無しさん:03/01/31 00:24 ID:1+rVUmjq
社会人2年半くらいだが
まだ免許ないのやべーかなあ
早く取ろう。
918のほほん名無しさん:03/01/31 00:39 ID:cL65BmH4
仕事で使わないならわざわざ取る必要ないと思うが。
919のほほん名無しさん:03/01/31 00:40 ID:???
いや、実はくるまにはのりたいんだ。
でも機会がなくてなあ
仕事してても取れんのかなあ
920のほほん名無しさん:03/01/31 00:45 ID:Y+EhZFYr
修了検定合格。うれしいもんだね。
でも卒業リミットが後1ヶ月
んでもって冬休み突入。
終わったな・・・・・。
921のほほん名無しさん:03/01/31 00:54 ID:???
私にも取れたんだから大丈夫だよ
922のほほん名無しさん:03/01/31 09:59 ID:???
さっきS字とクランクをやってきたよ。
うまくできたのはいいんだけどこれとは関係のない所で2回もエンストしちゃった。
923のほほん名無しさん:03/01/31 14:24 ID:???
>>920
キャンセル待ちできないの?
庵も友達もこれで仮免受かってから3週間でギリギリで卒業できたよ。
頑張れ。
924のほほん名無しさん:03/01/31 14:34 ID:bF0glAWG
教習期限切れたら、仮免入校という手もある
925のほほん名無しさん:03/01/31 14:43 ID:kg86vB2k
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
926のほほん名無しさん:03/02/01 00:38 ID:???
MT第一段階
学科:効果測定を残すのみ

技能:12回乗車にもかかわらずハンコは9つ目まで(既に7時間オーバー)。
次の無線教習前にドクターストップが掛かり、特別補習を
強制で受けさせられることに。ハンドルの回し方から…

禿げしく鬱です。氏ぬたくなってきた(´・ω・`)ショボーン
こんなヤシもいるんだみんながんがろう!
927のほほん名無しさん:03/02/01 00:58 ID:???
明日は一段階のみきわめ・・・鬱だ
928のほほん名無しさん:03/02/01 00:58 ID:???
免許とったけど、運転できませんです(´・ω・‘)
アクセルとブレーキがどっちかとかすら思い出せない。
929のほほん名無しさん:03/02/01 01:08 ID:QY2pSuMw
おいおい、おまえら免許ぐらいすんなりとれよ(藁
これから生きていけるのか?
930名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 01:10 ID:???
この前卒業したぞーい。
仮免学科1回落ち、効果測定2回落ち、挙句の果てには卒検1回落ちた・・
それでも何とか卒業
月曜に試験場行ってきます。。。
931のほほん名無しさん:03/02/01 02:13 ID:???
>>930
おめー!本免がんがってね!

そんな自分は今日本免受かりました。
合格率60%だったらしく、合格者が30人位しかいなかったので
試験(9時半スタート)→発表→適性検査→写真撮影→講習→交付まで
昼休みはナシで、12時過ぎには終わりました。
帰ってから、嬉しさのあまり免許証見て(・∀・)ニヤニヤしてます(w

教習所通いの時は凹んだ事もあったけど、
思い返せばいい経験になったなーと思います。
苦労した分、免許貰った時の嬉しさが格別なので皆もがんがれー!
932あくび:03/02/01 12:26 ID:???
>931
おめでとーーー!!!
933のほほん名無しさん:03/02/01 14:42 ID:???
みきわめ大丈夫でした。明後日は修検がんばります
934775:03/02/01 16:16 ID:???
やった・・・やっと卒倹合格・・・
火曜に一回目の卒倹落ちた後は、精神的にもお金の面でも
かなりヤバイ状態だったから、二回目の合格は喜びも一塩。
正直こんな嬉しいとは思わなかった。
受かったと解った時には、合格の喜びは勿論、これまでの苦労、
そして教習所で知り合った人々との別れを考えてたら、
恥ずかしながら涙が出そうになった。
でも、この涙は本免合格まで取っておくことにします。
935のほほん名無しさん:03/02/02 00:46 ID:???
>>933
落ち着いて、自分に自信をもって頑張れ!

>>934
本免合格の時は漏れも嬉しさで震えたよ(w
もう少しだ、頑張れよ!
936のほほん名無しさん:03/02/02 11:33 ID:???
10月に通い始めて昨日卒検とおりました・・
1段階でみきわめ3回落ちて一生場内からでられないんじゃあ
ないかと思ってたよ。教習所の人たち&このスレに感謝してます。
これから本免受ける人一緒にがんがろー!

どうでもいいけど一緒に卒検やったひとが中止になったんだが
私が運転してるときにしくしく後で泣いてるのにはまいった(ノД`)
そのあと逆切れして検定員と喧嘩モードだし・・。
937のほほん名無しさん :03/02/02 14:17 ID:xg/LdeVL
>>936
おめでとー。免許取ってからもお互い頑張りましょう。

免許取った後(初心者期間中に?)もし事故ったら、合格出した検定員が警察に呼ばれるらしい。
938のほほん名無しさん:03/02/02 19:19 ID:???
明日は一段階の修了検定なんですけど、俺の周りの人は縁石に乗り上げたりしても受かったらしいんですが・・・
そんなに甘くないですよね?
939のほほん名無しさん:03/02/02 19:21 ID:???
うちらの場合は減点30までOKで、
確か脱輪は15点くらい引かれたような…?
940のほほん名無しさん:03/02/02 19:37 ID:???
俺の所、脱輪はすぐブレーキかけてバックで戻さないと一発停止だったが・・・
941のほほん名無しさん:03/02/02 19:43 ID:???
減点具合は程度によって違ったです。
脱輪(小)が15点で、脱輪(中)が20点で、脱輪(大)が30点で、
脱輪&復帰不能が35点で一発中止だったような…。
うろおぼえ。
942938:03/02/02 20:27 ID:???
そうですか・・・明日は脱輪しないようにがんばってきます。
ありがとうございました!
943のほほん名無しさん:03/02/02 20:31 ID:cxSzTXEC
だめだ、もう本当に卒研二回落ちて、補修で教官に今のままじゃもう一度受けても
だめだねっていわれた、仮免有効期限まで約一ヶ月もう免許あきらめたほうがええんかなぁ・・
944のほほん名無しさん:03/02/03 01:16 ID:???
キャンセル待ちで取れなかった時ってどうしてる?
ウチ待合室狭く、後学生ばかりになっちまったから
外にでて時間潰してる内に帰っちっまうんだよな〜

>>920
俺今アンタとまったく同じ状況だ。
夏休みにとる予定だったのにどこをどう間違えたのか・・・。
945のほほん名無しさん:03/02/03 03:14 ID:???
>>900
いざとなれば転校という手もある。
946のほほん名無しさん:03/02/03 12:11 ID:???
修了試験1回目落ちた。10人くらいいたんだけど、
「不合格者だけ言います。この人は帰ってください。
のほほんさん。以上です」 涙でた。
947のほほん名無しさん:03/02/03 12:30 ID:dV5ecVKN
おれも縦列駐車には悩まされた。
なぜか最後にハンドル右にきって車格納する時車前面左部分がポールに当たってやがんの。
そのせいでみきわめ一回落ちた。ここでストレートの夢断たれる。
卒検もあと1センチいや1センチもないというところでポールに当たって中止になるとこだった。
しかしね卒検というのは脱輪、補助ブレーキ、がなけりゃ誰でも卒業さすんだよと
仲のよかった教官が口にし周りの教官どもも禿げ同だった。ようは卒検では脱輪、補助ブレーキさえなけりゃOK牧場なんだよ。
948のほほん名無しさん:03/02/03 13:28 ID:???
>>946
あれ不合格の人は辛いよね・・何とかならんものか
949のほほん名無しさん:03/02/03 14:19 ID:???
>>946
おお!さっき俺も修了検定の一回目に落ちたよ。
坂道発進の時にローギアにするの忘れて発進したせいでズルズルと下がってしまい、
やり直そうと思ったらエンスト・・・。この時点で不合格だと確信したので残りの
時間は適当にやってしまった。序盤で失敗すると精神的にやる気がなくなるよ・・・
補習でも金取るし・・・金額に値した指導なんてしてないだろうが!金の亡者どもが!
950のほほん名無しさん:03/02/03 14:28 ID:???
>>946
それひどくないか?
発表って電光掲示板みたいなやつに自分の受験番号が光ったら合格
とかいうのじゃないの?
恥ずかしくていやだな
951946:03/02/03 14:40 ID:???
>>949
 同士!私が今日やらかしたミスは、S字出るところで脱輪、
終始右により過ぎ、シートベルトを取ってからエンジン切った、
降りるときにドアロックしてないことに気づいた。…我ながら酷すぎる。
緊張で、普段はしないことしてしまった。次は頑張ろうねー。

>>950
 口で発表だったよ。1人だけ荷物持って教室出るの恥ずかしかった。
952949:03/02/03 14:44 ID:???
緊張はあまりしなかったよ。でもミスったから意味ないけどね・・・
次も駄目だったら家にひきこもるかも。
953のほほん名無しさん :03/02/03 14:55 ID:???
>>951
 ひどいな(w それは緊張してたんじゃなくて、
緊張感無さすぎたのではないか?ドアロックは忘れるな。
954のほほん名無しさん:03/02/03 16:09 ID:???
すっごい大きなお世話だと思うけど、免許は取っておいたほうがいいと思う。
俺は引きこもってたとき、車の免許なぞ一生とることはないだろうと本気で考えていたときがあった。
しかし今こうして振り返ってみると、取っておいてよかったと思ってる。
途中ですぐ挫折しかけたときもあったけど、本当によかったと感じる。
955のほほん名無しさん:03/02/03 21:50 ID:C6DWdOIl
今思えば、教習の時も検定の時もドアロックかけたこと一度も無かった。
956のほほん名無しさん:03/02/03 22:13 ID:???
路上教習が終わってからおもむろにシートベルトをしめたところ、
車内か気まずい空気に満たされました。
そんなの、気づかないほうが悪い。
957のほほん名無しさん:03/02/03 23:21 ID:???
検定終わって、ドアロックをカチャて動かして、さあドア開けようと思ったら何故か開かない。
平然を装って無言で力入れてもビクともしない。
むしろ今のカチャでロックされましたみたいな。
>>965さんと同じように車内に気まずい空気が。

音しないようにもう一度そっとロック開けて出ました。
958のほほん名無しさん:03/02/04 07:37 ID:???
ドアロック忘れたくらいじゃ検定落ちんでしょ。
シートベルト忘れるのは文字通り致命的だけど。
959のほほん名無しさん:03/02/04 09:25 ID:???
目視確認UZEEEEEE!!!
極低速の教習所でんなもんいらねーだろミラーで十分だこのボケッ
960のほほん名無しさん:03/02/04 11:13 ID:???
仮免の学科試験落ちまくり。もう5回落ちてるだ・・・
961のほほん名無しさん:03/02/04 13:12 ID:???
>>960
あれって一度受けるたびに金かかるんだよね?
962のほほん名無しさん:03/02/04 20:00 ID:???
明日は二度目の修了検定。しかし天気予報だと雪って・・・最悪
963のほほん名無しさん:03/02/04 22:42 ID:???
>>943
せっかく卒倹まで来たのに、諦めんのは勿体無いよ!
でも一回見極め通ってるって事は、技術的には問題ないと思う。
俺も卒倹一回落ちた直後は、「やっぱドンクサイ俺が運転なんて無謀だった。
次落ちたらもう辞めようかな・・・」なんて考えてた。
でも卒倹って言っても、結局は今までやった事のおさらいなんだから、
普段通りマイペースでやればいいんだって考えるようにしたら、
二回目ではそんなに緊張せずに出来たよ。
964のほほん名無しさん:03/02/04 22:45 ID:???
おれは卒研4回落ちた。
まだまだいける。がんがれ。
965のほほん名無しさん:03/02/04 23:55 ID:???
>>920
俺と凄く境遇が似てる。
たしかに予約は取り辛くなったけど仮免から2週間で高速まで終わったよ。
とりあえず学科は終わっているので残りの期限(14日)の目処がギリギリ立ったかなぁ…。
だけど見極めが一発で貰えるのか、卒研に何回で合格できるのか、考えると不安で眠れなくなる。

自分がサボっていた結果なんだけど、早く>>934さん達の言う感動を味わってみたい

966のほほん名無しさん:03/02/05 10:54 ID:???
今日初めて無線教習をやったんだけど、申し送り事項になにも書かれなかったのが不安でしかたない。
指導員ちゃんと見てたのか?1回脱輪したぞ?T字路で。
967のほほん名無しさん:03/02/05 14:18 ID:???
修了検定二回目だったけど落ちました。もう駄目だ。これ以上やっても無理。
落ちたのもショックだけど、金を取られることへの怒りのほうが強い。
補習+検定料で約一万かかるなんてありえない・・・しばらくひきこもるかも
968のほほん名無しさん
>>967
あきらめるなよぉ!諦めたらそこでおわる。金はかかるが我慢しる。
ひきこもらないで、道路に出て運転するところを観察しる。
駐車が苦手ならスーパーとかの駐車場で観察しる。

漏れも何度も何度も嫌味をいわれ、17回もオーバーして免許をとった。