★☆★のほほんプログラマ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ボツボツやってる人みかかえるので立てて見ました。
マタリと情報交換しましょう。言語といません。
マタリ、ほののんとどうぞー
板違いとはいわねいでね・・
2のほほん名無しさん:02/07/20 23:11 ID:BhOzLHIy
C言語
3のほほん名無しさん:02/07/20 23:11 ID:???
何かに気が付いたのでsage
4:02/07/20 23:12 ID:???
>>3
築かれたか・・・(;´д`)
5:02/07/20 23:13 ID:???
>>2
Cでもいいっすよ。

他には..C、C++、Perl、Java、PHP、VC++
63:02/07/20 23:15 ID:???
まあせっかくだからマタリと話してやるか。
で俺は一体何をやったらいい?
7:02/07/20 23:16 ID:???
マ板や、ム板は中傷云々であれてるのでこっちでマタリと
8:02/07/20 23:18 ID:???
俺はプログラマになり、過労死して、この世を去るのが夢。
9:02/07/20 23:21 ID:???
>>6
いや、勉強は個人で、わからなかったらのほほんプログラマに聞いて見ましょう
103:02/07/20 23:22 ID:???
何だと!かまってくれないならイヂメテヤル!ヽ(`Д´)ノ
11のほほん名無しさん:02/07/20 23:24 ID:???
ほののん♪
12:02/07/20 23:27 ID:???
>>10
スレの皆で何か作るというわけじゃないので・・
子供電話相談室のようなノリでお願いします。

>>11
ぽよよん♪
13:02/07/20 23:30 ID:???
シェアで一発宛てるぞ!ヽ(`Д´)ノ
14:02/07/20 23:37 ID:???
眠くなってきたのでそろそろ寝ます。
立て逃げじゃないで怒らないでね(はぁと
153:02/07/20 23:37 ID:???
いんと めいん ぼいど あと知らん。

ウリウリーーー! ヽ( `Д´)σ)д`;) ←>>1
16のほほん名無しさん:02/07/20 23:38 ID:UKRvdOWH
のほほん!
過労死ですか
儲かりそうですかな?
17のほほん名無しさん:02/07/20 23:41 ID:???
プログラムを勉強するときに最初に世界に挨拶しなくてはいけないのはなぜでしか?
18ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/07/20 23:43 ID:???
はろーわーるど

#include <stdio.h>
int main(void){
printf("もうだめぽ")
}
19のほほん名無しさん:02/07/20 23:43 ID:V/fW5F9M
VB最強
203:02/07/20 23:46 ID:???
#include<stdio.h>
main() {
  printf("hallo work......");
}
21:02/07/20 23:49 ID:???
>>15
voidは戻り値なし
intは整数、通常ホスト計算機の自然な整数サイズ
mainはプログラムが最初に実行する関数(C

<stdio.h>

void main
{
  int a;

  return;
}
22のほほん名無しさん:02/07/20 23:53 ID:lMi79OI0
今もこの仕事好き?
233:02/07/20 23:53 ID:???
いや、知識ないからいきなりそんなレス返されても解からんて。
ウリウリーーー! ヽ( `Д´)σ)д`;) ←>>1
24:02/07/20 23:56 ID:???
(/ω\)イヤン♪
25ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/07/20 23:56 ID:???
いまいちvoidがなんなのかがわからん。
もう最初の数行は呪文のように書いてるだけ。。。

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<string.h>
void moudamepo(int *,int *)
int main(void){

}
void moudamepo(int *a,int *b){

}
26>>20:02/07/20 23:58 ID:???
漏れの素晴らしいネタを誰も賞賛しないのか?
ん?どうなんだね?ん?もうこないよ?ん?
27のほほん名無しさん:02/07/20 23:59 ID:???
voidは戻り値がないんですよ、つまり、関数がreturnで戻ってくる時
何も値を返さないんです。
>>25のソースの最後にreturn 1;って書いてみるとわかるよ。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<string.h>
void moudamepo(int *,int *)
int main(void){
  return 1;
}
-----------------
エラー
28のほほん名無しさん:02/07/21 00:00 ID:???
ああ、間違えた。
-------------
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<string.h>
void moudamepo(int *,int *)
void main(void){
  return 1;
}
----------------
エラー
291-27-28:02/07/21 00:04 ID:???
K&R本見ながら返答しております。
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/computerbooks/c/c.kernighan.html
30奔放:02/07/21 00:17 ID:Hx1aBE+9
僕の人生はエラーばかりです。
バグを修正してくれる人を募集しています。(?_?
31のほほん名無しさん:02/07/21 00:27 ID:???
>>30
……作り直せば?
保守するよりその方が早い。
32のほほん名無しさん:02/07/21 00:30 ID:???
>>30
開発トランクに入ってるバージョンでは危険すぎですんで、
とりあえずステーブルなタグかブランチ名を教えて下さいです。
同性でよければフィックスしましょうか? なんつって。
余計にバグを入れそうです。
33コタツねこ:02/07/21 00:45 ID:???
Cの入門書を立ち読みしてみたけど、どれもチンプンカンプン。
とりあえず、プログラミング入門以前といった感じの本と
DOSの本を買ってふむふむと読んでまふ。


34のほほん名無しさん:02/07/21 01:33 ID:???
cとc++って違うの?
35のほほん名無しさん:02/07/21 04:12 ID:Z78aPjTG
オブジェクト
36のほほん名無しさん:02/07/21 04:15 ID:???
オブジェクト歯垢
37のほほん名無しさん:02/07/21 06:30 ID:???
Cプラスなんか?プラスなんか?
381:02/07/21 11:23 ID:???
C++はCを機能拡張したようなもんです。
手軽さで言うとC++の方が簡単。
総合的な難しさはC++の方が上。
C++の最大の特徴はクラスの追加と、オブジェクト指向です。

偉そうな事かいてますが詳しくはしりません。ヽ(ΦдΦ)ノ
39:02/07/21 11:28 ID:???
>もう最初の数行は呪文のように書いてるだけ。。。

#include<stdio.h>というのは必要な関数をプログラムに組み込むという事です
例えば#include<stdio.h>を追加しなかった場合、printf文等が使えなくなります。
なので必要関数に応じて#include文を追加します。
「だったら最初から全部追加しとけばいいじゃん!」とか思うかもしれませんが
それをやるとコンパイル後のファイルサイズが大きくなります。
40:02/07/21 11:37 ID:???
main関数でプログラムが動くように、printf、scanf等も実は関数です。
(printfにも引数と戻り値がある)
関数が無い場合は自分で関数を作る事になります。
(そうやってプログラムを組んでいく)
4141:02/07/21 11:40 ID:24BG1M5u
戻り値って何?
42:02/07/21 11:44 ID:???
C言語では#includeですがJAVAの場合はimportになります。
意味合いは全く同じ。
Java Appletを作るには
import java.applet.Applet;
を追加
ネット系クラスを使うには
import java.net.*;
これも必要に応じて追加しないと、実行ファイルサイズが大きくなり重くなります。
43のほほん名無しさん:02/07/21 11:44 ID:???
みんな頭イいなぁ・・・
4444:02/07/21 11:53 ID:0uocYhX1
のほほんの看板にいつわりあり?
45:02/07/21 11:57 ID:???
戻り値は関数実行後の結果。
以下の文を実行してaに代入される値が関数の戻り値
#include<stdio.h>
int test(int);/* 自作関数追加 */
void main(void)
{
int a=1;
a = test(1);
}
int test(int b)
{
if(b == 1){
return 0;
}
else{
return 1;
}
}
46:02/07/21 11:59 ID:???
a=1はいらなかった・・・
47:02/07/21 12:06 ID:???
なんか激しく板違いな気がしてきた・・
よそで聞くと叩かれるのでそういう事で・・
48のほほん名無しさん:02/07/21 12:21 ID:???
のほほんダメ学生->友達がいない->ネットにはまる->でもネットでも構ってもらえない

->すごいフリーソフト作れば構ってもらえるかも?->プログラミングに挑戦

->才能のなさを確認;

                                         って漏れか
49のほほん名無しさん:02/07/21 14:49 ID:???
>>47 板違いじゃなくて、内容違いじゃない?
>>1 の趣旨はまっとうだし。

>>17
あなたがプログラム君だったとしましょう。
コンパイルリンクされて実行されてこの世に生を受けます。
お母さんのおなかから出てきて豊かな日に満ちた眩しい世界に現れます。
ホラホラ。。言いたくなったでしょ。

"〇〇ー、〇ー〇〇!"
50のほほん名無しさん:02/07/21 14:51 ID:???
プログラムのことは全然分からないんだけれど、
GUIのプログラムをのほほんと簡単に作るのに最適なのは何?
51のほほん名無しさん:02/07/21 14:55 ID:???
>>48
私もそうです。作ったものは放出してませんが。
身内の人の反応を見てニコニコしてるだけです。
作ってから数年した後でも使っている人が一人でもいると、でもかなり嬉しい。
52のほほん名無しさん:02/07/21 15:00 ID:???
>>50 言語に依存します。私見ですが。

C系でしたら、C++ Builder なんかがおすすめです。
無料で結構最新の!しかも JAVA !! というのでしたら、同じく JBuilder なんか。
とにかく、Borland 系です。
C++Builder, JBuilder, Delphi(Kylix)

いや。言語のむずかしいのはちょっと。。ということでしたら、VisualBasic(VB) なんか。
53のほほん名無しさん:02/07/21 15:02 ID:???
>>50
あと、UNIX 環境でもいいですよん。ということでしたら、
Tcl/Tk なんかがよろしいかと。言語自身は難しくないですし、
ちょっとやれば、、例えば分子の絵なんかをグルングルン動かせるようになります。
54のほほん名無しさん:02/07/21 15:05 ID:???
何か一つに決めてやったほうがよさそうですね。
55のほほん名無しさん:02/07/21 15:09 ID:???
>>54
そうですね。全くその通り。その一つをよく分かると、他にもいけると思います。
56のほほん名無しさん:02/07/21 15:25 ID:???
HSPでゲーム作りたいという欲望もなきにしもあらずだが、そんな事やってる年齢
じゃないしなあ。
57のほほん名無しさん:02/07/21 17:36 ID:???
>56
最近はFlashでゲームっつうのも結構流行ってますな。
ダウンロードして開いて、という手間がない分、
軽くスクリプト組んだゲームでも手をつけてくれる率高そう。

FlashMXが無茶苦茶他界のが気にならない人間なことが前提だが。
58のほほん名無しさん:02/07/21 17:41 ID:???
Macな人はMacOSX付属のProjectBuilder入れるといいです。
C、C++、Java、Objective-Cが使えるです。
59のほほん名無しさん:02/07/21 18:28 ID:???
この世で一番難しいプログラミング言語って何なんでしょうか?
漏れはVisual C++だと思ってるんですが。。
60のほほん名無しさん:02/07/21 18:35 ID:i+M0hrd4
http://www.sendai-kgs.ed.jp/sourou-e/index.html
田舎の寂れた小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027179895/l50

現在のターゲットは川内市立ソーロー小学校です
http://www.sendai-kgs.ed.jp/sourou-e/index.html
61のほほん名無しさん:02/07/21 18:44 ID:???
>>60
こういう事を直リンなしでされたらホントに恐くなるよ・・
同一ホストからの連続カウントを禁止にしてもやるんでしょうか。。
というか見てるとドンドンカウント上がってる・・(;´д`)
62のほほん名無しさん:02/07/22 01:01 ID:???
Visual C++は、覚えることが多いだけで、それほど難しくはないですよ。
言語の概念という意味では、Haskellが結構高度です。でも、使う分には
それほど深く理解している必要はないのですが。
63のほほん名無しさん:02/07/22 01:36 ID:???
俺はゲーム業界に骨を埋めたい野望を持っている。
留年してる以上、誰にも言えない現状だけどやってみせる。やってみせるさ。
64コタツねこ:02/07/22 01:53 ID:???
エディタに書いた文字列が0と1だけに変換されて実際に動いちゃうんだもんなぁ。
分からない人間から見ると、なんだか神秘的でふよ。
自分にないスキルを持っている人は素直に尊敬します。
頑張ってくださいー。
65のほほん名無しさん:02/07/22 03:14 ID:???
>>63
ゲームプログラマは一種独特ですよね。
演出みたいな仕事をすることもあるし・・・。がんばってくださいね。
66のほほん名無しさん:02/07/22 22:30 ID:???
ゲーム業界に行きたい場合何学部に行けばいいの?
67のほほん名無しさん:02/07/22 23:39 ID:???
>>66
あえて言うなら工学部かなあ(情報工学科とか)。でもゲーム業界に就職
出来るとは限らないと思う。
68アルクリ:02/07/23 16:09 ID:eAhh8Cmi
>>64
プログラマですが・・・
わかってても神秘的ですよ。

もちろん、動くようにつくってるんですけどね。
69のほほん名無しさん:02/07/23 16:14 ID:???
プロパガンダ
70のほほん名無しさん:02/07/23 17:05 ID:u2WhpOYt
ゲー専行くっきゃねーだろ。
71:02/07/24 14:56 ID:???
このスレはどういう方向に持っていけばいいんでしょうか・・

>>62
なるほど。
というかはじめて聞く言語だ・・

>>63
ゲームプログラムはむずかしい&きついよ。
でも意気込みが半端じゃなさそうなので頑張ってください。
72のほほん名無しさん:02/07/24 17:47 ID:???
Hakellについては、
http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/index.html
あたりを。
無理に上げたりしないで続けている分には、
いまのままでいいと思いますよ。>スレの方向性
必要なくなれば自然に消えるでしょう・・・。
73ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/07/24 23:17 ID:???
告白します。
大学生→引きこもり→大学辞めてやるよヽ(`Д´)ノ ウワァァン→
ゲー専でも逝こう…→受かったナリ(・∀・)→2ch見て、ゲー専はヤヴァイらしい→
やっぱ大学逝こう。。→留年してもっかい1年から

で今。
7437ですが:02/07/24 23:38 ID:???
>73
引きこもりから自分で何とかしようと立ち上がったのは、本当にすごいです。
>やっぱ大学逝こう。。 も正しい事は確かかもしれないですけど。

それに比べて、漏れなんか結局何もしないでいるなあ。
7574:02/07/24 23:41 ID:???
別スレで鬱現状の書き込みした時の名前使っちゃった・・・
スレヨゴシスマソ
76ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/07/25 00:09 ID:???
あそこで2ch見てなかったらゲー専逝ってたかと思うと、
今でもホントありがとう2chって思う。
77のほほん名無しさん:02/07/25 12:17 ID:???
ORG 9050H
LD B,10H
LD C,11H
LD A,0FFH
LD (9100H),A
LD A,B
SUB C
LD (9101H),A
RET
プログラムには興味があったけど、超苦手な数学が必須というので
断念。(-_-)ショボーン。

ヤリタイ。さんもかなりの経歴を持っていられるんですね…。
79のほほん名無しさん:02/07/25 20:50 ID:???
3Dとか以外は高度な数学は必要ないと思うけどなあ。
音声とか画像処理とかは一気にレベルが上がるけどさ。

理工系の人間って頭が良いように見えるかもしんないけど、そうでもなくて
理論が分からなくてもともかく動かして何とかなるまで試行錯誤、
っていうタイプの人のほうが多いんですよ。

普通の文章なら、つまらないのを気にしなければ、長い文章でも
いくらでも書けるわけで、それとはちょっと勝手がちがうのかな
80のほほん名無しさん:02/07/25 23:35 ID:???
最初に読む本て重要ですよね
僕は習得したい言語に関係なく「はじめて読む8086」をお勧めします
基本的にマシン語の本なのでコンピュータの基本的な仕組みがわかりやすく解説されています
非常に読みやすい本で価格も安くて1600円くらいだと思いました
読むのが速い人なら1日で読み終えてしまうような本ですから図書館などで見つけたらその場で読んでしまえるかもしれません
81のほほん名無しさん:02/07/25 23:37 ID:???
>>80
アセンブラの本ですか?
82のほほん名無しさん:02/07/25 23:55 ID:???
変に本なんか読むと途中で挫折するから、
初心者向けのページ探して、
サンプルをコピペしてコンパイルしてみる所から始める方がいいと思うぞ

僕は>77とか読めないんで全然たいしたことできないんであれですけど。
83のほほん名無しさん:02/07/26 09:33 ID:Yk+oef4P
>78

数学力はいりません。漏れはプログラムを先に覚えて、その概念を利用して高校、
大学教養での数学を理解しました。
むしろ、必要なのは英語力です。それも「読む」能力。他の「聞く」「話す」「書く」
はあんまり要りません(できるにこしたことはありません)。
英文を見るだけで「うわ、だめ」と読もうとしない人が多いのですが、ネットで調べる
にしても、付属ドキュメントを読むにしても英語が読めないとすぐ行き詰まります。
84のほほん名無しさん:02/07/26 10:16 ID:???
>>1
プログラマーてどんな仕事ですか?
85のほほん名無しさん:02/07/26 10:29 ID:oQtLJIV6
>>84
朝から晩まで缶詰になってジグソーパズルをやりつづけるような仕事です。
86のほほん名無しさん:02/07/26 10:30 ID:???
>>83
確かに英語力いりますね。
日本語サイトだけ調べるのと、海外サイトまで調べるのでは
遙に得られる情報量がちがいますから。
87のほほん名無しさん:02/07/26 10:41 ID:???
>>85
マターリできるんですか?
88のほほん名無しさん:02/07/26 11:24 ID:???
Perl大好き
89のほほん名無しさん:02/07/26 15:10 ID:???
PerlよりPHPの方が実は簡単。
90:02/07/26 15:19 ID:???
>>87
職場にもよるとおもうけどこの仕事は休暇なしで職場は修羅場。
一日中キーボード叩く仕事です。(・_・、)
マターリとはできないですね。(Perl、Java、delとかならマタリできるかも)
91:02/07/26 15:30 ID:???
というかPerlで食えるような会社あったらいきたいよ、マジで。
勉強しながらでも新しい技術勉強できるぐらい心のゆとりあるから。

>>63
俺も業界に骨埋めるぐらいの気合で勉強してますよ。
プログラマになるには独学は主体です。
本に足らず、人のソースを読む&読みやすいソースを書くのも必衰
92のほほん名無しさん:02/07/26 23:15 ID:???
FF作り手絵
93のほほん名無しさん:02/07/26 23:40 ID:???
>92
漢の夢ですな
94ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/07/27 00:38 ID:???
今Z80のアセンブリ言語をやっている。(>>77のやつ)
イマイチ役に立つのかがわからんが単位の為だ。。
単位の為なんて言ってやってたら身につかねぇわけだな。。

>>( ´∀`)@二丁目 氏
まあこの板に来るような人間ですからねぇ。
実は始めてきたのはどんどん2乗するスレを見に来たからだったりする。
95厨房:02/07/29 18:11 ID:???
>>1
ガンガレ!
96A ◆3h6VFiic :02/07/29 21:21 ID:???
エディタって何使ってる?みんな
97のほほん名無しさん:02/07/29 21:26 ID:???
会社に勤めるならまずは脱ヒッキーが先だよね
プログラムの勉強や作るだけならヒキでもできるけど
就職して人に使われるなら社会生活に対応できるだけの
人間関係を構築できるようにならな
98のほほん名無しさん:02/07/30 08:57 ID:hbWGcrI3
>>96
Emacs 21。これ最強。
99のほほん名無しさん:02/07/30 21:16 ID:???
エディタか・・・
Meadow使ってるけど.emacsのいぢり方がさっぱりわからん
100なータンハァハァタンハァハァ:02/07/30 22:17 ID:Hru4LAjE
100にょ!
101 なー:02/07/30 22:21 ID:jGtMI5U+
ぐはぁ!(ワラ
102なータンハァハァタン:02/07/30 22:38 ID:Hru4LAjE
   .  -‐-  .
__ 〃       ヽ :
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ . はわわー ストーカーガ
 ;Vレリ、" (フ/ ; ガクガクブルブル
    : l´ヾF'Fl :
   ;. 〉、_,ノ,ノ :
  . /ゝ/´, ヽヽ
  : く/l |_ノト‐'⌒),)
     ̄    ̄ ̄
103のほほん名無しさん:02/07/30 22:43 ID:???
>>100
ちょとわらた
104:02/07/31 23:43 ID:???
ちなみに私のサイトです。
http://sai.s1.xrea.com/

VC++関係の初歩的なことを書いたりしてます。
105のほほん名無しさん:02/08/01 10:17 ID:zyxpDEI1
執拗にアクセス解析してアタックされたりトロイ送りつけると脅迫したり
DLしたらわざわざ、なんで使っているの?などと聞いてきたりする人の
サイトになんて行きたくもない。
106のほほん名無しさん:02/08/01 10:24 ID:???
>>105
おまえ、うざいです。
1071 ◆K2RQ/5Eg :02/08/02 20:23 ID:???
偽りがいるようなので(>>104)トリップつけときます。

>>105
そんな悪のサイトなら、一日大体100アクセスも無いし、
雑誌編集者からわざわざ問い合わせなどこないよ。
1081 ◆K2RQ/5Eg :02/08/02 20:31 ID:???
>DLしたらわざわざ、なんで使っているの?

どうやって聞くのよ・・
そんなもんいちいち聞いてたらそれだけで一日使ってしまうよ。。
IPだけでメールアドレスわかるようなハッカー並のスキルなど俺には無い。
109のほほん名無しさん:02/08/03 23:02 ID:???
遊びに行く約束をするような子がいないんで、この夏休みは
のほほんとプログラム本と戯れる予定。
さっぱり進まないけど、
夏が終わる頃にはプログラム作れるようになりますかね。
110のほほん名無しさん:02/08/04 04:00 ID:???
>>109
ガンガレ!
111のほほん名無しさん:02/08/12 07:51 ID:3rlcGXW9
応援アゲ!
112のほほん名無しさん:02/08/12 08:08 ID:t1fTpGuO
根本的にプログラミングは面白い!エキサイティング!めちゃハマる!
という人でないとプログラマーは向いていない。

プログラマーはひとりひとりが無理難題を吹っかけられ、それを笑って
解決できるような根性の持ち主ばかり
113のほほん名無しさん:02/08/12 09:50 ID:Vw3GRTb0
プログラム嫌いなんだけど情報の方に進んでしまった・・・
泣きながらやってます
114のほほん名無しさん:02/08/13 06:30 ID:???
>>113
早く引き返した方がいいよ。
就職先を選ぶ時にも気をつけてね。
115のほほん名無しさん:02/08/15 20:03 ID:H307Kj0I
>>113
いいなあ・・・
自分はプログラマーになりたいのに
文系選んじゃいました。
116d:02/08/15 20:04 ID:PdixYrEW
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
117のほほん名無しさん:02/08/15 22:41 ID:???
>>115
趣味でやるのが一番。
118なー:02/08/15 23:09 ID:???
>116
シュミでやるのがイチバソ。
119のほほん名無しさん:02/08/15 23:13 ID:???
でも趣味を仕事にできるって最高では?
120のほほん名無しさん:02/08/15 23:45 ID:???
つらいよ。
121のほほん名無しさん:02/08/16 00:04 ID:???
>>92 俺も

PS2の開発ってどういうプログラムが使われてるんですか?
122_:02/08/16 16:00 ID:kO2KO1us
>>115

プログラマなるのに学歴関係無いでしょ?
123のほほん名無しさん:02/08/16 19:35 ID:7uKwsqpX
まあ情報系にすすんでも、結局ペーパープログラマにしかなれないよ
こないだ面接でまさしくそういうやつがきた。

Q「いままで組んだプログラムで一番長いものは何行くらいですか?」

A「A4で20枚くらいです。卒業製作で、大変でした」

帰ってください
124のほほん名無しさん:02/08/16 19:38 ID:7uKwsqpX
PS2のゲーム開発につかわれているのは、主にC言語とアセンブリ言語
アセンブリ言語は通称マシン語ともいわれる(厳密には違うが、内容は同じ)。

PS2の場合、特殊なDSPチップを使ってDMA転送で描画するので、大学で
学んだ知識が直接役立つことはほとんどない。また、C言語を使ってると
いっても、いわゆるANSI標準のライブラリなんか使えないので通り一遍の知
識しかなければダメ

要するになにが必要かというと、未知のもの、教科書のないものを与えられて
いかに迅速に効率的にそれを吸収し学習し応用することができるか。

学校に行けばなんとかなるという発想では一流のゲームプログラマにはなれない
125ヤリタイ。 ◆YARIA/fo :02/08/18 01:52 ID:???
>>124
業界人なのかしら?
126聞きかじりだが:02/08/19 17:05 ID:???
PS2がほとんどライブラリとか無い状態でゲーム会社に手渡されたんで、
プログラマが死にそうだったのは有名な話だよね。
それに対して、DreamcastとXboxの場合、DirectXで開発費削減って
いうのが売りなはずだったとかなんとか。
127のほほん名無しさん:02/08/20 07:42 ID:cSM6juh5
>>126

 実際に開発費が浮いたかどうかは知らないが、X−boxのほうが参入障壁が低く、
プログラマの教育にも時間をかけなくていいということは事実だね。

 ちょっとしたマニアならDirectXのプログラムは自力で勉強できるし、新人君でも
世の中にあふれている本を読ませればだいたいは学習できる。環境が揃ってるって
ことね。

 PS2の場合は極端にクローズドなアーキテクチャなので、議論する場もなければ
とうぜん解説本とかもでてないわけで、真に実力で勝負しなきゃなんない。

 少なくともダメ人間には無理
128のほほん名無しさん:02/08/20 15:09 ID:bRmuKhGe
>>42
include文はimport文よりimpliments文のほうが似ていると思うが・・・。
129のほほん名無しさん:02/08/20 18:11 ID:cSM6juh5
>>128

 意味不明
 どこがどう似てるのか説明してください
130のほほん名無しさん:02/08/22 15:11 ID:R3Dhq9fM
age
131のほほん名無しさん:02/08/24 17:47 ID:???
とりあえずなーマシンをクラック、話しはそれからです。
132のほほん名無しさん:02/08/25 00:20 ID:???
クラックされなくても勝手にクラッシュする漏れのマシン・・・
133109:02/08/27 21:02 ID:???
Borland C++ 使って、Cの文法復習した後、Win32APIのお勉強に移行。
本のサンプルソースの意味が把握できる程度には進歩したかな。
まともな自作は今の所無し、というのが痛いところ。
これ以上やるにはAPIの扱いとは別の知識が必要そうなので
資料になりそうなものを探してるところで停滞中。
結局この夏はこのまま終わりそうな気配。
134のほほん名無しさん:02/08/27 23:34 ID:???
コソーっと応援。
135のほほん名無しさん:02/08/28 14:51 ID:Y7HpGAo7
>>133

そんなこと得意げにここに書くのがあんたの痛いところだ
マ板へ逝け
136のほほん名無しさん:02/08/28 15:28 ID:???
>>135
なぜ怒ってるのですか????文系には分からない何かの理由があるのか・・・
とにかく皆頑張ってください。
137のほほん名無しさん:02/08/28 15:46 ID:/I2ctwzm
おい!こっちにきて盛り上げてくれオマエラ!
ニュー速板【オマエラ、この人を救ってあげてください!】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030236651/l50

ライブカメラ画像
http://210.136.179.129/source/nekomoe255.jpg  しょうタン、送られてきたFAXを確認する
http://210.136.179.129/source/nekomoe256.jpg  「へ〜これが2ちゃんねぇ・・・」
http://210.136.179.129/source/nekomoe257.jpg  しょうタン、どこかで見たことのあるURLハッケソ「Σ( ;〇Д〇)」
http://210.136.179.129/source/nekomoe258.jpg  しょうタンスレをROM「まさか・・・ライブカメラが・・・」
http://210.136.179.129/source/nekomoe259.jpg  「(((( ;○Д○)))ガクガクブルブル 」
http://210.136.179.129/source/nekomoe260.jpg  「は、はやくカメラを切らねば!!」
54歳独身プログラマーしょうえいタンのHP
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E7%B4%B9%E4%BB%8B.htm
次スレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030438624/l50

138のほほん名無しさん:02/08/29 23:15 ID:???
>135
結局何にもできなかったのかよ、っていうオチだったんだけど、
まあ、結果を一応報告しとこうかなあと思ったもんで。

音声エフェクタ作って波形見るのが目標なんだけど、
そもそも音の理論を分かってないのに出来る訳ないだろ、
といった感じ。

仮に完成するとしても、先は長そう。
139のほほん名無しさん:02/08/30 14:43 ID:???
140のほほん名無しさん:02/08/30 14:46 ID:???
>>135
低脳なーが書いてるようなマ板じゃなくム板にいくべきだ。
板の内容よくよみな。
まぁ読めるのがマ板だったのかもな。
141のほほん名無しさん:02/08/31 04:02 ID:???
1さんはもういませんよ。

ママに頼んで夜中に訳のワカラン電話してきたかと思ったら、なんかネット引退ですと。
あと一年ぐらいはまた表に出てきてくれなければいいんだけどなあ。
142のほほん名無しさん:02/08/31 20:32 ID:???
約束はまもれよ@94.
ゆっくりあるいてくるんだよな。
ゆっくりはなそうや。
143のほほん名無しさん:02/08/31 20:38 ID:???
>>141
ネットでうだうだいっても無駄だってリアルで話そうや@94。
ここに書くならそれなりの手段とるからさ。
住所教えるって要ったんだからちゃんと教えなよ。
ネットでしかほざけないヘタレは@94だろ。
電話してきな
144のほほん名無しさん:02/08/31 20:41 ID:???
親を出させるような発言を@94がしたのを知ってて書いてるのかね。
シャブ中云々と言われたら誰が変わりに喋ればいいかね。
なんなら弁護したてて話すか?>@94
スレたてて喧嘩吹っかけてきたのは自分だという事はわかってるかい?
浪人ボウヤ。
145のほほん名無しさん:02/08/31 20:50 ID:???
生半可な気持ちでやってきたわけじゃないからやるなら本格的にやらせてもらう。
自分のケツがじぶんでふけないなら俺がふいてやる。
146のほほん名無しさん:02/08/31 22:08 ID:???
きしりきしりと横っ腹が 痛かった
馬鹿っ面ぶら下げて上等だと ひらきなおった
人生が少しだけ うるさくなってきたけど
ひりひりと傷口にしみて 眠れなかった
泣きっ面にしょんべん ひっかけられた夜
薄情な男だと 夜を 一枚ひんめくりゃ
ぐずぐずしてちゃいけねえと 照れずに 思えた

逃げ場所のない覚悟が 夢に変わった
帰りたいけど帰れない もどりたいけどもどれない
そう考えたら俺も 涙が出てきたよ
くじけないで なげかないで うらまないで とばそうよ
あの時笑って作った しゃぼん玉のように

逃げ場所のない覚悟が 夢に変わった
14794@?:02/09/02 03:43 ID:DFQ5rwvi
あげ。
148桔梗 ◆XTC/.Ho. :02/09/02 03:50 ID:???
>146

これってだれの歌?
男だねえ〜〜〜
149のほほん名無しさん:02/09/02 03:54 ID:dwvzrznP
訳わかんないんですけど。そもそも@94て誰よ?
板の私物化ハン(・∀・)ターイ!
個人同士で勝手にやればぁ?
150のほほん名無しさん:02/09/02 03:59 ID:???
>>148
長渕・・とまぢれすゴメソゴメソ
151桔梗 ◆XTC/.Ho. :02/09/02 04:29 ID:???
マジレス、ありがと

聞かなきゃよかった…
152のほほん名無しさん:02/09/02 04:35 ID:???
あー 1さん GOMEN GOMEN
あー 1さん GOMEN GOMEN
百年たっても千年たってもぉー ぉー ぉー
おいら1さんに謝りっーぱなしさ〜♪
153のほほん名無しさん:02/09/02 04:50 ID:???
なーは俺がいやといったのにうちにきた
これどう思うよ。
154桔梗 ◆XTC/.Ho. :02/09/02 04:56 ID:???
あーあ、馬鹿に付けるクスリはないねえ
155桔梗 ◆XTC/.Ho. :02/09/02 04:59 ID:???
>ゆっくりあるいてくるんだよな。
>ゆっくりはなそうや。

いってらっさい〜
(・ω・)ノ~~

なんかしらんけどがんがれよぉ〜
156のほほん名無しさん:02/09/02 07:25 ID:???
??????? すれたいを何度も見返してしまった。
そいえば、さいきんこれ読んでます。
はずかしながら全然知らんかった。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281019/qid%3D1030918967/250-0826231-7397844
157age:02/09/02 10:47 ID:BZDTC1By
逝ってよし・・……(-。-) ボソッ
158のほほん名無しさん:02/09/02 15:40 ID:???
いいスレに育つと思ったんだけどなぁ。
私怨はプライベートで処理して欲しいもんです。
>>156
それ、本屋でよく見る。
159のほほん名無しさん:02/09/02 17:08 ID:???
sage進行でのほほんといけたらいいなぁ・・。
今HSPでRPG作ってます。
ドキュソ言語と言われても、やります。
160のほほん名無しさん:02/09/02 17:09 ID:???
>1さん叩きスレ立てても、一日で>1さん が自分で潰しちゃいますからねw
幾らなんでも、深夜に脅迫電話かけてきたり、チャットで「殺す」とか言うちゃうのは、
非常識とか以前に異常なんじゃないですか。

このスレの雰囲気自体は気に入ってたんですけどね。
161のほほん名無しさん:02/09/02 19:29 ID:???
とりあえず、秋の基本情報技術者試験に受かるために勉強をしております。
言語はC。
プログラミング以外の分野で時間をとられて思うように進まない・・。
162のほほん名無しさん:02/09/02 21:24 ID:???
>>156
イイ本です。 
もしも自分がいつも組み込みプログラムを書いてるというんじゃなければ、
読んでバチはないっすね。
163のほほん名無しさん:02/09/03 02:21 ID:???
>生半可な気持ちでやってきたわけじゃないからやるなら本格的にやらせてもらう。
>自分のケツがじぶんでふけないなら俺がふいてやる。

すまん。これって「自分のケツは自分で拭け」っていう、格言っていうか
定例句っていうかそういうのだよな?なんで、拭くのさ君が(笑

どういう趣味してんだ。
164のほほん名無しさん:02/09/03 02:40 ID:???
そういうスレに関係無い内輪ネタは他でやってくれよ〜。
165のほほん名無しさん:02/09/03 03:09 ID:???
>>164
同意
166のほほん名無しさん:02/09/05 02:41 ID:BOcFdWEp
age
167のほほん名無しさん:02/09/07 03:30 ID:???
なんで普通にコンパイル出来ているのに間違った結果が出るんだろう・・
168167:02/09/07 17:01 ID:???
寝て起きて再びコードを読んでみたら一発で原因が分かりますた。
睡眠不足って恐ろしい・・
169のほほん名無しさん:02/09/07 17:14 ID:???
論理エラーこそエラーですからねえ〜
>>168 よかったでし
170のほほん名無しさん:02/09/08 16:19 ID:???
変数の数がどんどん多くなっていく・・・
171のほほん名無しさん:02/09/08 22:29 ID:???
大域変数の数がどんどん多くなっていく。
もう収拾つかない。。
172161:02/09/10 04:00 ID:???
林晴比古さんの本ってめちゃくちゃ分かりやすい!
夕方に買って今の時間まで没頭してしまったよ。
いいかげん寝なくては。
173のほほん名無しさん:02/09/11 00:07 ID:???
ソースより抜粋

pos 0 , system_dispsize_y-system_mesboxsize_y*temp_copy_2+(system_mesboxsize_y-system_mesboxframesize*temp_int_event.8*system_meslengthsize/system_mesboxsize_y)+(system_mesboxframesize/2)
gcopy window_eventdata , 0 , system_mesboxsize_y+(system_mesboxsize_y-system_mesboxframesize*temp_int_event.8*system_meslengthsize/system_mesboxsize_y)+(system_mesboxframesize/2)
, system_mesboxsize_x , system_mesboxsize_y-system_mesboxframesize*system_meslengthsize/system_mesboxsize_y
174のほほん名無しさん:02/09/11 00:14 ID:???
>>171
グローバル変数は出来るだけ使わない方がいいね。
ヘッダーファイルに記述するとソースがかなりすっきりします。
175のほほん名無しさん:02/09/11 02:22 ID:???
>>173
これって何言語?
176のほほん名無しさん:02/09/11 02:42 ID:/nYsRtgG
てゆーか、何をやってるのか全然ワカランチン。
177のほほん名無しさん:02/09/11 06:12 ID:???
cobolしかまともに組んだことないの。
今からやるとしたら、どの言語がいい?
ちなみにCのポインタで死にました。もう無理かな?
178のほほん名無しさん:02/09/11 23:51 ID:???
この前、のほほんダメ板に行ったんです。のほほんダメ板。
そしたらなんか駄スレがめちゃくちゃいっぱいでどこ行けばいいか分かんないんです。
で、よく見たらなんか★☆★とか付いてて、のほほんプログラマ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。ヴァカかと。
お前らな、プログラマ如きで普段来てないのほほんダメ板に来てんじゃねーよ、ボケが。
プログラマだよ、プログラマ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でプログラミングか。おめでてーな。
よーしパパposやgcopyに長ったらしい式入力しちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、推薦書スレのURLやるからここから出てけと。
プログラミングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
使ってるコンパイラといつ喧嘩が始まってもおかしくない、、
指すか指されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと最後のレスまで読んだかと思ったら、最後の奴が、Cのポインタで死にました、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Cのポインタで死ぬ、なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Cのポインタで死にました、だ。
お前は本当にCのポインタで死んだのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分を馬鹿の型にはめたいだけちゃうんかと。
プログラミング通の俺から言わせてもらえば今、プログラミング通の間での最新流行はやっぱり、
Lisp、これだね。
EmacsやMuleでマクロ。これが通のプログラミング。
Lispってのは、極めた時の悟り感が多めに入ってる。その代わりドキュメントは少なめ。これ。
で、学びながらエディタがどんどん便利に。これ最強。
しかしLispマクロだけをやっててもできる事は少ないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ>>177は、HSPでも弄っとけってこった。
179178:02/09/11 23:53 ID:???
どうもすみませんでした。一度でいいからやってみたかったんです。
>>175>>176
変数名を短くすると読めなくもない。HSPで画像を表示したいっぽいです。
>>177
>もう無理かな?
切羽詰ってますか?あなたの状況を知らないにしても、酷い事言ってごめんなさい。
とりあえずCのポインタに興味があるなら適当なプロッセサのアセンブラを学ぶと
Cのポインタの理解の助けになったり、ならなかったりするみたいです。
あと僕はJavaの参照変数の話を読んでポインタがちょっとだけ分かりました。
180のほほん名無しさん:02/09/12 01:12 ID:???
>>178
common lisp だとおもうが。
181のほほん名無しさん:02/09/12 02:09 ID:???
>>180
御指摘ありがとうございます。相当痛かったですね。
処理系ごとの方言が強いがために、そういう区別が重要になるんですね。
それこそ諸刃の剣っぽいのに知らなかったです。お目汚しすみません。逝きます
182177:02/09/12 06:13 ID:???
ごめんね。私の話は5年前に通ってた大学での話なんです。
そりゃ、きょうび流行りませんよね。
べつに切羽詰ってません。他の仕事持ってるし。でもまた興味もてたら
楽しいかな、とか思っただけです。プログラマ、やっぱかっこいいと思
うし。
183のほほん名無しさん:02/09/12 17:13 ID:???
)178
ごくろうさま。そういう地道な努力は好きです。
俺は別の目的でこのスレ見てるんで、残念ながら
書いてある意味がぜーんぜんわからないんですけど。
184_:02/09/13 23:24 ID:H69pXJIm
なんでポインタで挫折する人多いの?
185のほほん名無しさん:02/09/13 23:49 ID:???
>>184
本などで難しいと煽られて、ほんとに難しい気になっちゃうんじゃない?
俺は Delphi→C→C++ だけど、全く躓かなかったなぁ…。
186のほほん名無しさん:02/09/14 11:18 ID:???
会社のソースで
void function(void *pParam) { ... }
という部分があるけど、これってなんなの?
187のほほん名無しさん:02/09/14 11:39 ID:???
>>186
私には、関数かメソッドの定義に見えますが、何か?
188186:02/09/14 13:53 ID:???
いや、ただパラメータが void と書いてあるのに
*pParam と書いてあるんで不思議に思ったので…。
189のほほん名無しさん:02/09/15 01:04 ID:???
パラメタでなくて、型が void なんでしょ。
void function (void *pParam)
-> 1. void 型の返り値をかえす関数 (関数名: function) です。
 (返り値がない関数)
  2. 引数として void 型のポインタを一つ使用します。
  3. 関数内部では、その void ポインタである引数は
  pParam なる変数名で使用します。
という事を読み取れます。
190186じゃないけどさ:02/09/15 05:09 ID:???
void型のポインタって何?と考えるのは、voidが分かってないのかな。
voidの癖にメモリ内に引数用の領域を割り振られるワケ?
違うんですか?じゃ、このポインタが指してる先には何があるんですか?

とりあえず、ポインタの先には1ワードの領域があるっぽい。
が、そこには何も格納されてない。こんな無駄な事が認められてるの?
191186:02/09/15 05:58 ID:???
>>189
う〜ん、1の説明まではわかるけど
2,3がわからん。
void 型ってなんなんや。
192のほほん名無しさん:02/09/15 09:56 ID:???
>>190
void ポインタは 1バイト分の領域を指すように実装されているはずだから
void* -> char* と読み直しても本質的に変わらない。(処理系依存かな?)
また、
"ポインタ自身" は void*, char*, int*, double* に関わらず同じサイズの領域を占めます。
サイズが違うのは "各種のポインタが指してる" 領域のサイズです。
普通はそれぞれの型について 1,1,4,8 バイトになるはずです。
193のほほん名無しさん:02/09/15 12:08 ID:???
>>186
void ポインタは、それが指す内容のデータについては型を関知しないというものです。
どんな型のポインタでもcastせずに、voidポインタに代入できます。
int *intp = 0;
char *charp = 0;
void *voidp = 0;

voidp = intp;
voidp = charp;

この逆は、Cではできますが、C++ではできません。
昔はvoidポインタというものはなかったそうなので、>>192さんの言うようにcharで
代用していたそうです。

分かりにくいので、自分は使っていません。
194のほほん名無しさん:02/09/15 20:11 ID:???
なるへそ。
一つ勉強になりますた。
195のほほん名無しさん:02/09/15 20:49 ID:???
>void ポインタは 1バイト分の領域を指すように実装されている
知らなかったです。ありがとうございます。
>void ポインタは、それが指す内容のデータについては型を関知しない
自分今までvoidを変数が無い状態のように理解していたようです。
本当は奥深い概念みたいですね。難しく考えすぎかな
196195:02/09/15 21:55 ID:???
すみません。背伸びしすぎてイタイ事言ったぽいです。
ゆくり考えたいからお礼以外は無視して、

見ないで。
197186:02/09/15 23:42 ID:???
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
大変勉強になりましたです。

まぁ、これは、ややこしくなるから使わないほうがいいな
198のほほん名無しさん:02/09/18 10:51 ID:???
>>196
C に bsearch, qsort なる関数があります。
ちょっと高度かもしれませんが、これらを使ってみてください。 
ビックリするくらい便利です。
自然に使えるようになったときには、 void ポインタについて自然に慣れているはずです。
(しかも関数ポインタにも慣れる事ができます。)

さらに高度かもしれませんが、
bsearch, qsort を C 言語レベルでどうやって実装できるか考えてみてください。
理解できたあかつきには、voidポインタ、関数ポインタなんてへのカッパです。

あと、仕事でなくて自分だけなのでしたら C++ の世界に行くことをお勧めします。
void ポインタや関数ポインタの必要のない世界です。
199新参者:02/09/20 23:07 ID:???
おいは3年前に辞めましたよ。
だって会社ではお荷物として扱われていたもんね。
おいがバグを組み込むのはしょうがないとしても、
デバッグで検出できないんだもん。

2種だって3回受けて結果は皆さんの想像通り。
ハッキリ言って努力しても何ともならんと思った。
だから辞めました。
辞めると社長に言ったとき、肩の荷がおりたような、憑き物が落ちたような、
青空が晴れ渡る草原で野糞をしたような、さわやかな感じがしたよ。

辞めてよかったと思ってる。悔いは無いよ。
200のほほん名無しさん:02/09/20 23:30 ID:???
(^_^)
201のほほん名無しさん:02/09/20 23:50 ID:???
>198
void* bsearch(const void* key, const void* bese, size_t n, size_t size,
 int (*fcomp)(const void* key, const void* element))
void qsort(略)
か。ごついですね。(アセ
趣味なだけに既にC++に逃げてます、逃げた事には今気付いたんですが。
確かにこれは多態やらオーバーライドやらその他色々がサポートされてれば、
必ずしも必要ではないですね、それはそれでややこしいけど。

でも趣味なだけに、理解できてないのは悔しいので挑戦してみます。
202のほほん名無しさん:02/09/27 08:59 ID:???
>>201
ガンガレ@93に負けるな。
203再帰関数:02/09/28 04:40 ID:???
int main(){〜(省略)〜 recurse(0); 〜(省略)〜}

void recurse(i){
if(i<10){recurse(i+1);printf("%d",i);}
}
なんでこの結果が「9,8,7,6,5,4,3,2,1,0」になるのかが分かりません。
ポインタや構造体は、躓いて→考えて→寝て→起きて→考えたら、の繰り返しで
なんとなくイメージを掴めたんだけどコレがどうしても…。
ム板で聞いたら「氏ね」と言われそうなので、頭のいい人教えてくださいー。
204203:02/09/28 05:03 ID:???
今の時点での頭の中は
「iが10になった時点でif(){ここの部分が}行われなくなる…。
 すると流れが関数の呼び出し元に戻り始める…。(これがPOP?)
 関数の呼び出し元とはどこ?→この場合、引数10を渡したif(){recurse(i+1);printf("%d",i);}
 の(9+1)をした部分かな?とすると、次の流れはprintf("%d",9);かな。
 これが終わったら…次は…次は……ヽ(`Д´)ノウワァァァァ…」て感じです。
 どういう時にPUSHとPOPが行われるんでしょうか。
 普通の関数の値渡しの場合はスタック領域は使われませんよね…。
 funk(){〜funk()〜}という構造を見つけたら自動的にpushとpopが行われるんですか?

205のほほん名無しさん:02/09/28 09:44 ID:???
>>204
難しく考えないで、
recurse ( i + 1 ) ;
printf ( ) ;
としている順序を
printf ( ) ;
recurse ( i + 1 ) ;
と入れ替えて実験してみては? そうやって考えると納得できるかも。です。
206のほほん名無しさん:02/09/28 09:44 ID:???
自分が recurse になったとしましょう。
 a. 今、引数として、3 が入って来ました。
 b. 3 は 10 より小さいので条件内を実行します。
 c. 次にやる事は、4 の引数をもった recurse (4); を呼び出すことです。
 d. c. の recurse(4) が終わってから、やっとこさ、3 を出力します。

このとき、c. の recurse (4); は内部で、
少なくとも 4 を出力すると想像できます。
その後で、やっとこさ自分の受け持ちである 3 を出力するわけです。
あとはちょっぴり帰納的に考えましょう。
かならず逆順に数字が出力されるはずです。
207のほほん名無しさん:02/09/28 09:56 ID:???
忘れてた。
 a. 今、引数として 10 が入って来ました。自分は recurse (10 ) です。
 b. そうすると、条件内は実行されないから、もう、recurse ( 11 ) ;
  を呼び出す必要がありません。ということで、漸化関係の連鎖はおしまい。
 c. ということで、10 は出力せずに、自分を呼び出した
  recurse (9) に制御が戻ります。

 d'. recurse (9) では c.(e') で recurse(10) が終わってるわけだから、9 を出力します。
 e'. ということで、recurse(9) が終わって、自分 recurse(9) を呼び出した
   recurse(8) に制御がもどります。

 あとは d' - e' の繰り返し。絶対に逆順に出力されます。
208203:02/09/28 22:32 ID:???
おおお。親切な解説、ありがとうございます。
とりあえず、if(i<3)〜くらいに設定して説明を参考にしながら打ってみます。



209のほほん名無しさん:02/10/02 19:51 ID:???
hoshu
210のほほん名無しさん:02/10/03 04:25 ID:???
PUSHとかPOPとかって何?関数スタック?アセンブラとかそういうの?モレは良くわからんが。
↓は分かるかなぁ。わかんなかったらゴメン。
でも、分かんなくても、自分なりの方法で紙とかに書き出してみるといいんじゃない?

recurse(0){
 recurse(1){
   /*略*/
    recurse(8){
     recurse(9){
      recurse(10){/* i == 10* /};
      printf("%d",9)  /* recurse(9)内 i == 9 */
     };
     printf("%d",8);  /* recurse(8)内で i == 8 */
    };
   /*略*/
 printf("%d",1);  /* rescurse(1)内で i == 1 */
 };
printf("%d",0);  /* rescurse(0)内で i == 0 *///終わり
211のほほん名無しさん:02/10/04 05:33 ID:???
応援アゲ!
212のほほん名無しさん:02/10/10 18:08 ID:z4eGl15T
ソフトウェア開発を受けようと思うんです
213のほほん名無しさん:02/10/10 18:44 ID:???
頑張ってください。
214のほほん名無しさん:02/10/14 11:20 ID:???
会社を一年続けずにやめようと思います
一応専門でたんですがやっぱり実務経験がなきゃ再就職無理ですかね・・・

なお専門は資格取りの塾みたいな感じで
資格は取りましたが実用的なこと学んでないんですが。。。
215のほほん名無しさん:02/10/20 03:28 ID:???
Win32APIをやってきてwinsockもある程度使いこなせるようになり
ふと考えてみると簡単なトロイなら作れそうな気がして自分がちょっと怖くなったよ・・
216のほほん名無しさん:02/10/21 05:49 ID:+V+Usnk7
age
217のほほん名無しさん:02/10/21 19:09 ID:j0r800la
ひなふいいめぐぐぶた?
218のほほん名無しさん:02/10/21 20:24 ID:3c31ndYk
219のほほん名無しさん:02/10/21 22:43 ID:???
ほとんど、まったく判らないけど判るようになりたい。
Activeperl入れたけど、一瞬で開いて消える原因さえ解明できず。
「とまってろ、入力をまっててね」
って命令が有るんだろうけど・・

cかぁ。
単純ですぐ成果が見えることをいくつかやって出来ると、
興味も湧くだろうか?
つまずいて放置。
そして、しばしの期間の後にまたやってみよっかな。という
繰り返し。
220ぱぁ:02/10/22 00:19 ID:???
>>215
そういう気分になったときは
マイケル・クライトン「ジェラシックパーク」:ハヤカワ書房
を読むとイイかも。です。
221のほほん名無しさん:02/10/26 15:48 ID:lpxrwPnc
>>219
とりあえずそこらへんからcgiぱくってきて、どう動くか試してみたら?
222219:02/11/06 03:15 ID:???
>>221
のほ板は回転が遅いからこそ時々見る人でも付いていけるという
メリットがあることを思い知らされた。(w

しかし進展はなし。
日曜プログラマへの道は遠い。
223のほほん名無しさん:02/11/19 14:13 ID:???
毎日ちょっとずつマターリとC言語勉強してるよ。

#include <stdio.h>
int main(void){
int i;
for(;;){
printf("Hello,World!");
}
}

( `_ゝ´) フォォォォォー !
224のほほん名無しさん:02/11/20 21:08 ID:LnWBFPbH
つーか順調に忘れてってる
225のほほん名無しさん:02/11/21 11:47 ID:UQV83arZ
>>223
コピペして実行したらえらいことになったYO・・・
226221:02/11/21 13:06 ID:WSgxUJpA
>>222
最初はエディタのマクロとかの簡単な改造から
はじめてみたら?
いきなり役にたつものを作ろうとしたらきついと思われ
227のほほん名無しさん:02/11/22 02:58 ID:???
>>223

int i;

は何のためにあるのでしょうか?
228のほほん名無しさん:02/11/22 06:42 ID:???
>>227
あ、ホントだ。
意味ねぇや(w

つかホントは

#include <stdio.h>
int main(void){
int a=0;
int i;
for(i=0;i<10;a++){
printf("Hello World!");
return 0;
}
}

みたいにな感じで本に載ってたんだけど
変数つかわないなら宣言する必要ないね。
当たり前の事だけど言われるまで気付かなかった。
勉強になったよ。
229のほほん名無しさん:02/11/22 06:56 ID:???
#include <stdio.h>
main(){
for(;;){
printf("Hello World!");
}
}

これで大丈夫なんだ。
voidとかreturnとか良く分かんないけど
この場合はなくても良いのね・・・。

>>225
俺もビークリしたよ(w
for文使ってるから無限ループってのはなんとなく分かってたけど
へローワールドって出力される勢いの良さにビクーリした(w
230のほほん名無しさん:02/11/24 20:37 ID:RNWGCkq3
みんな 「のほほん」しようよ。。。
231 ◆YlNuitAmJM :02/11/24 20:48 ID:???
for(;;){
の辺りがかわいいです。
232のほほん名無しさん:02/11/24 21:14 ID:JQoBgpUG
>>231
#include <stdio.h>
#define _

main(){
for(;_;){
printf("Hello World!");
}
}

こうゆう無駄な技もあるよ。
233NUIT ◆YlNuitAmJM :02/11/24 21:36 ID:???
>232
for(;_;){
     printf("うん、そっちのほうが落ち着くーヽ(´ー`)丿 ");
}
234のほほん名無しさん:02/11/25 01:07 ID:???
タブの代わりに全角スペースを使うと漏れみたいなヘタレにも見易いです。
コピペできなくなるけど、皆とりあえず自分で打とうぜ。
#include <stdio.h>

int main(void) {
 int i;
 int spaceNum = 50;

 while(1) {
  for(i = 0; i < spaceNum; i++)
   printf(" ");
  printf("*");
 }
 return 0;
}
綺麗じゃない?汚い?ごめn
235のほほん名無しさん:02/11/25 21:35 ID:uJlmQTWQ
っていうかおまえらもっとハードな話しろよ
MMXとかSSE2とか回転レジスタとかcgとか高速フーリエ変換とかマンデルブロ集合とかさー
236のほほん名無しさん:02/11/25 22:14 ID:???
単語が理解できません
BASICしかやってないもので
237のほほん名無しさん:02/11/25 23:45 ID:7bBL3kfm
プログラマとしてなんとか食いっぱぐれないレベルって、
だいたいどの程度のスキルがあればいいのかってのが、
いまいちピンとこないんですよね。新米なもんで。

まあ、そんなしょーもないことをグダグダ考えるのは、
もちろん、僕がダメ人間だからです。
いまの会社でずっと真面目にしがみ付いてさえいれば、
そんなことは考えなくてもいいんですけどね…。

ちなみに、会社ではフォートランを普通に使っています。
逝ってよしです。ほんと、なんとかしてほしいです。
おかげで、オブジェクトのありがたみが死ぬほどわかりました。
ワーク領域とって鬼のようにポインター使っているような
他人のコードのデバッグとかになると、本当に泣きそうです。
JAVAやCでGOTO文が禁止されている理由もほんとよくわかります。
238のほほん名無しさん:02/11/26 01:03 ID:???
プログラマで残業ないとこなんてないよなあ
239のほほん名無しさん:02/11/26 17:07 ID:???
>>236

MMX : MultiMedia eXtention Pentium MMX以降に搭載されたSIMDテクノロジのひとつ
SSE2: Pentium4以降に搭載されたStreamingSIMD Extentionの強化版
回転レジスタ: スタックでPUSH,POPを表現するかわりにたくさんのレジスタ(普通128個以上)を用意して
         インデックスを回転(リナンバリング)することによってスタックを表現する技術。
         SUNのSPARC CPUなどに搭載されている。
cg: Nvidiaが開発したシェーディング言語。VertexShaderやPixelShaderの振る舞いを簡単に記述できる
高速フーリエ変換: フーリエ変換を整数化して離散的に高速化する
マンデルブロ集合: IBMのR・マンデルブロ博士が発見した複素数による自己相似図形の一種

これくらいプログラマなら知っとけ
240のほほん名無しさん:02/11/26 21:36 ID:???
説明されても説明文すら理解できんのですよ。 ( ´ー`)y─~~~
241のほほん名無しさん:02/11/26 22:07 ID:???
MMXって同時に8個の命令を実行できるとかそういうのだっけ?違う?
プロじゃなしに、のほほんとやってる限りそういうシビアな状況に出会わないんだよな。
でもあくまでここはプログラマスレだから、プロフェッショナルなレスもアリだよなぁ。

ところでこういうのって日常的に利用されてるアプリケーションにも使われてるんですか?
少し調べてみたけど、行列計算?アニメとかですか?
でも複数の演算装置のある環境なんて、用意できないよn

ShaderとかCG関連の用語ですよね。
>240さんはCGの勉強をすれば少しわかるかもしれませんね。

>235さんはシミュレータ屋さんとかですか?いや単にプログラマとしての常識なんですね。
でも確かに教習所のシミゅレータは酷かったです。もっとちゃんと作って欲しかったです。
242のほほん名無しさん:02/11/26 23:06 ID:???
>>241

 SIMD;Single Instruction Multiple Data streamは、そもそも従来のCPUが
単一命令で単一のデータしか扱えなかったことが速度の低下を招いている
という見地から発明されたもので、SIMDは単一命令で複数のデータを同時
に演算することができる。

 たとえば

 A = B*C 

 が従来の命令とすればSIMDは

 A0 = B0*C0
 A1 = B1*C1
 A2 = B2*C2
 A3 = B3*C3

 という動作をA=B*Cという命令ひとつで行う。
 たとえばこうした計算は三次元ベクトルの計算などで多用するため
 並列に動けば単純に同じ処理が四倍のスピードになる。

 MMXはSIMDの整数版でSSE2は浮動小数点対応版である
243のほほん名無しさん:02/11/27 07:52 ID:???
>>241

 高速フーリエ変換はカラオケのエコーなんかでよく使われてるね
 あと、JPGの作成と表示には離散コサイン変換が使われている。

 ZIPやLZHの圧縮にはLiv-Zempelのスライド辞書法とハフマン符号化が使われている。
 直線の描画にはブレゼンハム法が使われてるね

 まあいろんなアルゴリズムの上に成り立っているのがいまのコンピュータだよ
244のほほん名無しさん:02/11/27 16:40 ID:???
>>243
お中元がどうとかいったい何語でつか?
245のほほん名無しさん:02/11/27 20:00 ID:???
>>244
ハフマンもプレゼンハムも恐らく考案者の名前でしょう。何処の人でしょうね。
ハフマン符号は原理を読む分には難しくはないです、理解して利用するのは大変でしょうけど。

ハフマン符号は、ハフマン木とかいうアルゴリズムか何かを利用します。それで
たくさん出てくる文字、単語(画素も?)に対して、短い符号を、
あまり出てこない文字、単語に対して、長い符号を
付けるんです。だから、符号の規則がファイルに依存するんですね。
これで容量の無駄を減らそうとしてるみたいです。ありがたいですね。
246のほほん名無しさん:02/11/27 20:01 ID:???
>245続き
プレゼンハムは正直、ややこしくて良くわからなかったです。
とりあえず、画面に表示できるのはあくまで四角い画素の集合のみという
制約の中で如何にして線を描こうか?という話です。下ので合ってるのでしょうかねぇ?
ちなみに全角スペース含む、かつ起動未確認。
/* (x0,y0)から(x1,y2)に線分を引く */
void draeLine(double x0,double y0,double x1,double y1){
 double x = x0, y = y0;   /* x,yに点を打ちx,yを変更。これを繰り返して、線を書きます。*/
 double E = 0;
/* Eは、とりあえずx に1加えて点を打つと理想的な線分からどれだけずれるか?という指標です。*/
 double m = (y1 - y0) / (x1 - x0);  /* mは上で述べた理想的な線分の傾きです。*/

 while(x != x1){
  x++;
  E =+ m
  if( E >= 0.5) { /*ズレが大きくなったら*/
   y++;
   E--;
  }
 drawPixel(x, y); /*ここで点を打つ。点を打つ関数の実装は割愛*/
 }
}/*長レス御免*/
247のほほん名無しさん:02/11/27 20:12 ID:???
あ、while(x != x1)はやばいな。
while(x < x1+1)とかかな。通り越しちゃうけど、
248のほほん名無しさん:02/11/27 21:12 ID:???
そおか、引数とx,yは数えられる画素だからintで十分だし、
そうすれば、while(x!=x1)でもwhile(x<=x1)でも構わないんですね。
一人で騒いでてごめんなさい。もう迂闊に説明しません。
249のほほん名無しさん:02/11/27 22:32 ID:???
>>248

 よくわかってない割には正解をズバリと言い当ててますね。
 ネタで書いてるのではなければあなたには間違いなくプログラムの才能があると思います。

 特に、浮動小数点から考え方をはじめて最後に整数化にいきあたるなどはブレゼンハムの
思考過程そのものです。

 将来に期待できそうですね
250のほほん名無しさん:02/11/27 22:34 ID:???
MMXはWindowsXPなどのメニューが半透明になるための計算などに、
SSEは3Dゲームの座標計算(浮動小数点であらわされた4x4行列を大量に掛け算する)に
使われています。これでまたひとつ覚えましたね
251のほほん名無しさん:02/11/27 22:52 ID:???
どうせ最後は画面に表示されるんだったら
x=x>>4;
全部整数で計算して表示の時に割っちゃえばいい?
252のほほん名無しさん:02/11/28 21:38 ID:???
手続き型言語向きの解説はすぐに見付かるし、それをCに訳しただけです。
E =+ m とかE--とか本当にわからない(何故m?何故1?)んです。
買い被らないで下さい。セミコロン抜けてるし、x==x0に点が打たれないし、dwe…。

MMXていうのは敷居が高いですね。MMX アセンブラ 命令 とかでgoogると
ttp://www7.plala.or.jp/keny01/masm/
とか見つかるけどアセンブリなんて……。
でも、MMX互換性のチェックとかいうのをしてみたらTRUEが帰ってきた。
自分の旧世紀製のパソコンも色々積んでて頑張ってるのか、と感動。
253のほほん名無しさん:02/11/28 21:39 ID:???
>251
x の四乗根?良くわからないです。
面倒じゃなかったら、mの初期値とループ内のコード等きぼn
254のほほん名無しさん:02/11/28 22:25 ID:???
>>253
例えばワンダースワンだと、int型の変数が16ビットCPUだから2バイト(16ビット)で、
符号がないと0から65535まで表せる。
でも画面がうつらない部分を含めて縦横256ドットだからそんなにいらない。
なおかつ絵やスプライト(アニメーションする奴ね)を1ドット/1フレームよりもゆっくり動かしたいって時につかうの。
x=x>>8;
とやると、
11111111 11111111
となってるのが右に8桁ずれて、
00000000 11111111
ってなるの。
こうするとフロートとかダブルを使わなくても1より小さい数を表せるかなってこと何だけどどう?
255のほほん名無しさん:02/12/03 02:11 ID:???
MMXは非常に便利だから使い方を覚えて損はない

フルアセンブリで描くのに抵抗があるならインラインアセンブラを使えばいい
というかたいていの人はインラインアセンブラを使うよ

インラインアセンブラはC言語のコードの中にアセンブリコードを混ぜて書くやりかたね。
たとえば

int i;
i = 32;
_asm { 
   mov eax,i
   add eax,32
}

 printf("%d\n",i);


とすると、64と表示される。
まずはこれで練習してみな

ちなみに俺の大学ではアセンブリの授業はインラインのみだった
256のほほん名無しさん:02/12/03 22:20 ID:???
プログラミングに興味があってム板とかゲ作板を見てきたけど、何であんなに荒らしが多いんだろ。
257のほほん名無しさん:02/12/08 07:11 ID:???
>255
iに32が入ってる。iの中身をeaxに挿れる。
eaxの中身に32を足す。あれ?iは32のままなのかな?あ、ごめん。自分で試します。
bcc32.exeコンパイル結果(警告略) エラー E2133 tasm32.exeを実行できない。
・゚・(ノД`)・゚・。 tasm32.exeなんて頼んでないよ。
VC6.0出力結果       32
ヽ(´∀`)ノ  あたり
VCのある環境だから良かったけどフリーコンパイラのみで
頑張ってる人は大変そうだなぁ。
>256 憶測ですが
あそこらには、2chで大した情報収集はできない、という事を悟った人が
少からずいると思います。そうすると遊びたくなるのではないでしょうか?
いや、荒らしはダメだけどさ
258のほほん名無しさん:02/12/08 09:15 ID:???
>>257
tasmってのがアセンブラのコードをコンパイルするソフトだよ。
bccには最初から入ってるわけじゃないから自分で調達しないといけないらしい。
259のほほん名無しさん:02/12/08 09:20 ID:???
ほかにもNASMとかでもいいのかな。
260のほほん名無しさん:02/12/08 09:27 ID:???
261253:02/12/11 09:03 ID:???
>>254
放置したくはなかったけど、正直頭が追っつかなかった。(質問しときながらごめんなさい)
32bitの浮動小数点型が欲しいのか?C言語への苦情?とか考えてて何を書くべきかわからなかった。

立ち読みしてたらスケーリングとかいう話に出会って、少しわかったかもしれない。つまり
あらかじめ座標を65536(2の16乗)倍して、x,yの65536を1ドットと見立てる
と考えてみるわけですな。

  int m = ( ((y1 - y0)<<16) ) / ( x1 - x0 );

で、if ( E > 0x80000 )

で、1ドットずつリアルタイムで描画を制御(50フレームで4ドット描く、とか)したいなら、
mの設定後に変数を全て
x <<= 16; y <<= 16 とか
シフトして変更しちまえ、という感じだと思った。
262のほほん名無しさん:02/12/12 00:15 ID:???
>>261
最初から固定小数点"風味"と言えばよかったね。
FF.FFみたいな感じで。
浮動小数型だとあれじゃできません。
263のほほん名無しさん:02/12/15 02:22 ID:???
>>256
ム板は良く行きますがそんなに荒れてないよ。
むしろいい人が多い。
スキルの低い質問するから叩かれてるだけ。
要は初心者の本を買うか検索しろって事。
264のほほん名無しさん:02/12/26 00:16 ID:???
265のほほん名無しさん:03/01/04 02:41 ID:???
いいんだけど、プログラマのさらに上、
言語のおベンキョばかりしててもイクナイと思う。
言語なんてのは、表現方法の一種に過ぎないナリ。

趣味なら何をどうやろうと文句ないけど、
設計を飛ばしていきなりコーディングしたがるのは、
サンデープログラマ止まりナリよ。
266のほほん名無しさん:03/01/06 23:47 ID:dCJ1xGMf
オフ板でオフやるから参加しる
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1041691769/
267山崎渉:03/01/08 05:33 ID:???
(^^)
268のほほん名無しさん:03/01/20 09:12 ID:???
>>1はどこにいったんだ?
269山崎渉:03/01/21 09:34 ID:???
(^^)
270山崎渉:03/01/24 19:52 ID:???
(^^; 
271のほほん名無しさん:03/02/08 01:02 ID:???
いつのまにやら最下位に
272264:03/02/09 06:58 ID:???
このスレまだあったのかwara
>264でちょっと保守してみて、これで落ちるようなら不用だな、と思ってたし、
実際、最早こんな廃スレ不用なんだが。
山崎渉氏の保守も控えめだし……何故おちない?
273のほほん名無しさん :03/02/09 15:04 ID:???
スレが建たないからでは・・・

来春からプログラマー系の専門に入学するんでこのスレ上げてみたい。。。
パンフによると主としてやる言語は、Cらしいです。
やはり予備知識を持って挑んだ方がいいでしょうか?
274のほほん名無しさん:03/02/09 16:03 ID:???
そんな質問は無意味だよ。

必要だ、もしくはやりたいと思えばやればいいし、
そう思わないんだったらやらなければいい。
そんなもの。

そんなことぐらい人に聞いてるようじゃ
ココにあるヒドイプログラムを書く人のレベルから
永久に脱することはできないよ。
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/

自分でいかに有用で保守性の高いプログラムを書こうか、
常に意識を高く持ってないとね。
人に言われてでなく、
自分から常に周りのイイものを吸収しようとする
姿勢を持ちつづけてね。

コソーッと応援。
275R@ ◆QZdameC492 :03/02/11 00:39 ID:???
最深部〜(;;´д‘) ハァハァ
276のほほん名無しさん:03/02/11 00:58 ID:???
>>275 あんたもプログラミングなさい。
277273:03/02/11 04:24 ID:???
>>274
えーと、大学行けねーから、適当にPC系の専門選んだような野郎なんで・・・
どこまでできるやら・・・。
しかしツブシきく技術身につけんと話しなりませんなー
今日は休日なんで明日学校に顔出して実習室を使わせてもらえるか
聞いてみます。結構遅くまで(〜PM10:30 開放してる学校らしいんで利用
できればいいんですが。
278のほほん名無しさん:03/02/12 22:27 ID:???
>>277
もれもPC系のことをやろうとして偏差値40そこそこのバカ大に入ったんだけど、プログラミングの授業ではパソコンの使い方から教えられたよ。
でも専門学校だと1種類の科目に集中するだろうから忙しくなるのかな。
279273 :03/02/13 00:05 ID:???
使わせてもらえました。。。あらまあ人全然いねえです。

卒業間近の先輩にノートもらったけど書いてあること
さっぱりわかんねぇッス・゜・(ノД`)・゜・
そのおかげで見栄張って9時まで残っちゃった・゜・(ノД`)・゜・
scanfとか出てきた辺りでもう頭痛い・゜・(ノД`)・゜・
明日も開いてたら行きたいなー、人少なきゃいいけど・・・日記みたいになっちゃうんで
もう控えます。。。

>>278
どうなんでしょ?カリキュラム見ると英語とか入ってますが
280のほほん名無しさん:03/02/13 11:23 ID:???
>>279
日記おおいに結構。
進展具合を書いてゆけばおのずと勉強が進みますよん。
親切な人が説明してくれるかもしれないでしょ。

プログラムの最初の一歩である、
1.編集作成
2.翻訳、(文法上の)バグとり
3.実行
の一連の流れができるのだったら、
後は、自分がプログラミング教程のどの部分にいるのか、
常に把握しながらあわてず騒がずゆっくりやりましょう。

しょせん文法を理解することは、底が浅いんです。
それだけなら、かならず有限時間で終わりますよん。
コツコツやりましょう。
281のほほん名無しさん:03/02/13 11:25 ID:???
>>279
自分のとこは英語が成績別だったけど、高校の時より簡単だったよ。
大学はものすごく暇が多いからやる気があれば自分の好きな勉強がいろいろできるかも。
282のほほん名無しさん:03/02/16 20:26 ID:???
283のほほん名無しさん:03/02/19 09:54 ID:???
プログラミングスレ立てようと思って重複ないか探してみたら・・・ (゚д゚)あったよ・・・
プログラミングなんかの学習を一人でするのって・・・ちょっぴりさみしいよね・・・(´д`)
このスレってどのくらいの人が住んでらっしゃるんでしょうか・・・?
よろしければ点呼に協力してもらえないでしょうか・・・ ( ´・ω・)

(゚д゚)<1

【学歴】 Perl言語を三日間。”配列”っていうの覚えました。
284のほほん名無しさん:03/02/19 13:32 ID:???
>>283 住んでる人はいないとおもわれ。<2
285のほほん名無しさん:03/02/19 18:08 ID:???
>>284
Σ(゚д゚lll)ガーン    そ、そうですよね・・・  (こんなウミの底・・・
流浪の民になります・・・    居場所を求めて・・・

              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,゚Д゚),)       彡
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
286のほほん名無しさん:03/02/19 18:58 ID:???
流浪の民になってもかまわないけど
たまには帰ってレスちょうだいね。
287のほほん名無しさん:03/02/19 19:19 ID:???
>>285
君の故郷はここなんだよ・・・
288のほほん名無しさん:03/02/20 02:23 ID:???
3人目かな?

とりあえずCの文法は分かる程度。
現在はアルゴリズムの勉強してます。
C++に浮気でもしようかと考えている今日この頃。
289285:03/02/20 04:04 ID:???
>>288
おぉ・・・    (・∀・)レヴェル高そう・・・

アホな質問なんですけど・・・
C言語とC++はどっちが早くものにできるんでしょうか・・・?
C++のほうがむずかしそうな気がする・・・(´д`)
290288:03/02/20 04:45 ID:???
俺はまだC++はよく知らないから分からないけど、
やっぱりC++やるにはCの知識もあったほうが良いって話はよく聞くよ。

Cで出来る事はなんでもC++で出来るって訳ではなくて、細かい違いが結構あるみたい。
そういう所もきちんと分かっていた方が良いんじゃないかな。

Cはそれほど覚える事も少ないし、Cを先にやってからC++でも良いんじゃないかと思う。
printfとかの関数は、必要になったら調べれば良いし、何度も使うようなものは自然と覚えられると思う。

回りくどい事ばかり言ったけど、やっぱりCの方が先にものに出来るんじゃないかな。



これは俺の偏見かも知れないけど、C++は凄く巨大な言語っていうイメージがある。機能が凄く多い感じ。
一度「プログラミング言語C++」を本屋で見たんだけど、凄く大きな本だった。
それに比べてK&Rは小さめだからね。


そうそう、プログラムを書くネタに困ったら、プログラム板の宿題スレを覗いてみると良いかも。
そこで質問されてる宿題を自分で解いてみるのも良い勉強になると思う。

なんだか偉そうな事ばかり言ってしまったけど、俺もそんなにレベル高い訳じゃないから、お互い頑張りましょう。
291285:03/02/20 05:13 ID:???
>>290
なるほろ・・・  宿題スレはいいかも・・・
それじゃPerlを少し覚えたら
C言語ってやつをやってみよう・・・

イパーイのカキコどうもです。参考になりますた(・人・)
292のほほん名無しさん:03/02/20 09:17 ID:???
>>290-291+自分
がんがれ。

「プログラミング言語C++」(バイブルですね)
が厚いのは、
C++のプログラムを
"いかに良く記述するか" をタップリ書いてあるからですね。
そこが一番難しいから。
293のほほん名無しさん:03/02/20 20:32 ID:???
なんかプログラムの本ってどれも高くて買えないよ〜(今月残り\2000しかない(T∀T)

ttp://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html#d0e198
↑ここ見てみたんだけど・・・なんだかね・・・

Cを覚えるのにみなさんはどんな本使ったんでしょうか・・・?(`Д´)
294のほほん名無しさん:03/02/20 21:01 ID:???
>293
K&R
295294:03/02/20 21:03 ID:???
ISBN4-320-02692-6 C3041 \2800E
おしい。ちと届かんか。
296のほほん名無しさん:03/02/20 21:28 ID:???
>>294
じゃあ本屋行ったときに見てみまふ・・・ (´д`)お金ホスィ
サンクスです。
297のほほん名無しさん:03/02/21 04:38 ID:???
はやくソフト作れるようになりたいよ〜 (´Д⊂ヽ

でも今はまだどうやって作ればいいのか検討もつかない状態・・・
先は長いみたいです・・・


  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧     <・・・正規表現?
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ 
  ̄ll ]-、と/~ ノ )  
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
    (_____)〜θ〜  
298のほほん名無しさん:03/02/21 08:18 ID:???
がんがれ
299のほほん名無しさん:03/02/22 02:09 ID:???

最近、ペットボトルのラベルには切り取り用のミシン目が入っている
ゴミとして出すときに、ラベルを切り取って分別する為であろう
ラベルを切り取るとき、ラベルを女の子の服だと思って引き裂くと興奮する
なっちゃんハァハァ

300のほほん名無しさん:03/02/22 06:56 ID:smTU7STT
にょ?
301のほほん名無しさん:03/02/22 16:53 ID:???
いつもの場所にスレが無いからdat落ちしたのかと思ったよ。
びっくりしたなあ。
302のほほん名無しさん:03/02/23 05:05 ID:???
今日はプログラムのお勉強がマンネリ化してきたので(根性なし)
RedHatLinuxをインストールしてみた・・・

Linuxでもプログラムを開発できるみたいだねぇ・・・ (・∀・)イイ!!
303のほほん名無しさん:03/02/23 05:29 ID:???
俺もDebian使っているんだけど、まともに使えるようになるまで
1ヵ月くらい掛かったような…
304のほほん名無しさん:03/02/23 06:10 ID:???
>>303
そうですね・・・難しいですね〜
WinのDOS窓のコマンドとで
ごちゃごちゃしますね・・・
305のほほん名無しさん:03/02/23 09:27 ID:???
>>302 逆逆。そちらの方がプログラミングに向いてるの。
306のほほん名無しさん:03/02/23 11:04 ID:???
MeなんてエディタとWebブラウザだけでも落ちるからね。

ちなみにその時はHTML書いてました。
断じてプログラムを暴走させていた訳ではありません。
307のほほん名無しさん:03/02/26 07:33 ID:???
Borland C++ Compiler 5.5・・・     ってあるじゃないですか・・・
これって無料でできる・・・      ( ゚Д゚)ウマー
308のほほん名無しさん:03/02/26 11:13 ID:???
覚えた関数を忘れてしまう・・・
プログラマの方たちはこういうの全部おぼえてるのでしょうか・・・?

結局 print関数 ぐらいしか自身ないんですが・・・    (´Д⊂ヽムイテナイノカナ
309のほほん名無しさん:03/02/26 14:23 ID:???
自分のカキコって「・・・」がなにかと付いてるから・・・   (/∀\)
310のほほん名無しさん:03/02/26 18:29 ID:???
から・・・はっきりしないのね。
たまにはハキハキしてね。
311のほほん名無しさん:03/02/26 23:11 ID:???
俺も勉強してたら眠くなります。向いてないカモナーって
4月から学校なんでそんなこと言ってられないのですが・・・
今月中には構造体まで覚えたいなあ
312のほほん名無しさん:03/02/27 09:16 ID:???
>>308
標準関数やよく使う関数とかは自然に覚えるけど
覚えること自体に時間を費やすことはないと思われ。
うろ覚えのものを思い出すよりヘルプ見るなり
検索した方が確実だから。
つーか仕事でうろ覚えで書かれては困りますからね(w
効率よく調べる方法を考えながら、少しづつでも
使ったことある物を増やしていけばいいと思う。
自分で書いたソースはとっておきませう。財産ですから。
・再利用できる書き方を心がけること
・スキルアップに応じて改良していくこと
これ大事だと思います。
何か偉そうでスマソ。
313のほほん名無しさん:03/02/27 09:31 ID:???
そですね。
一年後にみると以前のコードが
いかにひどいか思い知ることがよくありますね。
314のほほん名無しさん:03/02/27 11:44 ID:???
>>312
なるほろ・・・
やっぱりどんどんプログラムを書いていったほうが
身に付きそうですね。

最近ようやく人が書いたプログラムを
見たいっていう興味が出てきた・・・    (*´д`*)ハァハァ
315のほほん名無しさん:03/02/27 12:19 ID:???
学習する教材の話なのですが、
”独学C”とか”独学Perl”とかの独学シリーズは
このスレ的に評価はどうでしょうか?
316315:03/02/27 14:05 ID:???
独学じゃなくて独習でした。ごめんなさい。
317のほほん名無しさん:03/02/28 00:36 ID:???
>>315
ちゃんとやるのでしたらいいのではないでしょうか。
perl は知りませんが。

コツコツやってみてくださいね。
318のほほん名無しさん:03/02/28 00:57 ID:???
>>317
( ´-`)はぁ、コツコツですね。

(;´-`).。oO(なんか見透かされてる気がする・・・)
319のほほん名無しさん:03/03/03 06:43 ID:???
俺の場合、座学半分、PC半分みたいに時間を決めてやった方が
効率いいみたいです。どちらか片方に偏ると脳みそ捻じれます。
320のほほん名無しさん:03/03/03 07:37 ID:???
>座学半分

(゚д゚)?ざがく?なんでしょうか・・・それ。
321のほほん名無しさん:03/03/03 17:39 ID:???
ありゃ、机に向かって読み書き勉強することを座学ていうかと思ってましたよ。

>(もと軍隊などで)実技に対して、教室での講義形式の授業。
らしいです、ハイ。
322のほほん名無しさん:03/03/03 22:37 ID:???
ぁあ・・・     机で読み書きの学習のことか・・・(アタマ回んないな・・・

漏れは100%PCなんですが・・・    (;゚Д゚)てゆーか読み書きってなにするんでしょうか?
323のほほん名無しさん:03/03/10 00:54 ID:???
このスレを月に1回ぐらい見てるけど、流れが面白い。

スレが立つ──第一期──2002年10月明け
       第一間氷期
2002年11月中旬──第2期──2002年12月前半
       第二間氷期
2003年2月中旬───第3期──そしてまた氷河期?
みたいな感じ。

のほダメ板自体あまり来ないのだが、他のスレもこんな感じなのかな。ガンバテネ
324のほほん名無しさん:03/03/10 23:45 ID:UpcqSO6m
みんなはどうやってやるきだしてる?
c言語勉強してるんだけど、どうもやる気がでなくて勉強が続かないだよね
325のほほん名無しさん:03/03/11 00:43 ID:???
いずれわかる。
326のほほん名無しさん:03/03/11 01:56 ID:???
パックマンみたいなゲームを作りたいんですけど。
プログラムとか覚えてやるのって大変ですか?
327のほほん名無しさん:03/03/11 03:48 ID:???
>324
趣味ならばやる気無い時に勉強する必要無し。
誰もそんな事は期待しない。君もやる気無い。良くできた世の中だ。
やる気無い時は他の事に打ち込もう。
プロならば大変だね。なんとも言えない。
>326
人に因ると思う。
ゲーム作りはプログラミング以外にも色んな事が要求されるしね。
とりあえず作ろうとしてみれば、自分にとって、どのように難しいかが少しづつでも見えてくる。
でも「たとえ大変でも作りたい!」と思えるようなゲームを考え付けばヘッチャラでしょう。
328のほほん名無しさん:03/03/11 20:12 ID:???
目標があればやる気も出てくる。
とゆうかプログラムの勉強が面白い。やってるときは。
329のほほん名無しさん:03/03/11 20:44 ID:???
330のほほん名無しさん:03/03/13 20:40 ID:???
CやC++やJAVAは、ある程度わかった気になれた。
Perlに興味あって(文字列使うのが楽らしいですね)本読んだり、打ったりしてるが、
なんじゃ、このややこしさは!
変数名の頭に「@」が付くと配列?
「=」演算子を付けると、全要素が評価される?
でも、不等号を付けると、要素数が評価される?
単要素のみを取り出すには、スカラーなので「@」を「$」に変えて、要素番号付ける?
早くも挫折しそう。( ´・ω・`)

Perlから始めて、色々やれるようになった人は
Cなんて入門し易いんだろうな。
331のほほん名無しさん:03/03/13 21:11 ID:???
> 変数名の頭に「@」が付くと配列?

気にするな。変数名の最後に "$" を付けると文字列になる言語だってあったんだから。
332のほほん名無しさん:03/03/14 08:42 ID:???
>>330
Perl → C という流れで学習してますが・・・
たしかに入門しやすいかも・・・  (´・ω・`)
333のほほん名無しさん:03/03/17 00:07 ID:???
ポインタが理解できません(´・ω・`)
334のほほん名無しさん:03/03/18 22:54 ID:???
プログラマ歴は平成と一緒だゴルァ




でもC歴は3年なの・・・
335のほほん名無しさん:03/03/18 23:37 ID:VsS09gy3
どんな風に勉強していけばいいかわからん
参考書覚えただけじゃろくなもんくめないし
どうすりゃいいんだ?
そこら辺におちてるソース拾ってきて呼んだりすればいいのか?
336のほほん名無しさん:03/03/19 19:05 ID:???
参考書買うのもったいないからWebで勉強してます
今三日目だけど一日一時間くらいやってマターリしてますよ

やっぱ参考書あったっほうがいいのかなぁ...
337のほほん名無しさん:03/03/20 16:29 ID:???
漏れもWebで勉強してます・・・
本とか高くて・・・  (;´Д`)
338のほほん名無しさん:03/03/20 18:32 ID:???
ろくなもんくめない人がほとんどだと思うけど、
ろくなもんって例えばどんな物?
339のほほん名無しさん:03/03/20 23:31 ID:???
参考書覚えただけじゃいきなりソース書けなくないですか?
配列やらポインタのことがわかっても実際どう使っていけばわからないし
やっぱり人のソース見ながら勉強した方が使い方がわかってくるような気がするんですが
340のほほん名無しさん:03/03/22 11:59 ID:???
まぁ人のソース見るのは良い勉強になる、とは良く言うよね。
webで間に合うなら、それにこした事は無い。

でも、参考書業界のマワシモノみたいな事を言うと、
確かにCの場合、入門書見ても配列やらポインタの事ぐらいしかわからないけど、
ちょっと大きい書店に行けば、もっと色んなレベルの本が置いてない?
341のほほん名無しさん:03/03/22 19:45 ID:sGcNZ/xE
そううなの?
参考書って大まかなことしかのってないのしか見たことなかったから
そんなにいろいろなレベルがあるのは、しらんかったわ
342のほほん名無しさん:03/03/22 19:46 ID:DXMjUG6O
343のほほん名無しさん:03/03/23 13:11 ID:???
ブラクラなんだっけ?誰か気が向いたらクリックしてみて。
344のほほん名無しさん:03/03/25 15:24 ID:???
ゾヌでカーソル合わせてみたら、「ももんがクラブ」という文字が…(;´∀`)
345のほほん名無しさん:03/03/25 20:55 ID:???
有名な本を例に挙げると、「Effective C++」に書かれてる事が
“大まか”な事かどうかは甚だ疑問。
あと、APIを使おうとすると、嫌でも構造体やポインタを使う事になるので
VC等の市販の開発環境のヘルプにも様々な実装例が書かれてると思う。
346のほほん名無しさん:03/03/29 18:37 ID:???
( ・∀・)のほほ〜ん(・∀・ )
347のほほん名無しさん:03/03/29 23:08 ID:???
>>333
今更ですが。
ポインタと変数の関係は、
ショートカットとファイルの関係に似ています。
どちらもオブジェクトとしては同等ですが、
一方はリンク情報で、一方は実データです。

マカーだったらごめん…。
348のほほん名無しさん:03/04/08 03:43 ID:???
>>347
どうもです。
ナルホロ、ショートカットでつか・・・

最近C覚えるの停滞してるからなぁ・・・ (´・ω・`)2週間ぐらい
349山崎渉:03/04/17 14:35 ID:???
(^^)
350山崎渉:03/04/20 02:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
351枯山 ◆KAREpc2xHQ :03/04/23 02:36 ID:???
保守しておきます。
352のほほん名無しさん:03/04/24 23:25 ID:???
HSPでゲームを作り始めてから5ヶ月ほど経過しました。
ぜひ評価を下さい。

http://my.reset.jp/~aclass/index.htm
353のほほん名無しさん:03/04/27 12:52 ID:???
>>351
なんか書いて著。
354のほほん名無しさん:03/05/02 06:29 ID:???
Perlに詳しい方いらっしゃいません?
355ぷれすえ:03/05/13 23:20 ID:???
職場で異動があって、上司がかわった。
今までの行動アルゴリズムがスクラッチビルド。鬱。
356だめお@本日オフ:03/05/25 02:00 ID:???
俺はのほほんこーだーだけどこーだーの人はいますか?
正直こーだー呼ばわりされると頭にくるのですが実際こーだーなので逆らえません。
ぷろぐらまになりたいです。
357のほほん名無しさん:03/05/25 17:23 ID:???
コーダーとプログラマの差なんて大したことないですよ。
358だめお
>357
確かにそうですね。
それをいうとマネージャーもたいしたこと無いような気もします。
最近、自分の先が見えちゃった気がして毎日が辛いです。忙しさで誤魔化してはいますが

無趣味の人間はとても生きずらいっす。
いかん、ついいつものマイナス思考が…のほほん♪