飲み会で孤独になる人2次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
2のほほん名無しさん:01/11/01 23:08 ID:7nHY972/
スレ立てお疲れ様。
3のほほん名無しさん:01/11/01 23:46 ID:OYL/7wAM
2次会って・・・
4のほほん名無しさん:01/11/01 23:50 ID:???
2次会逝ったコトナイ・・・・
5のほほん名無しさん:01/11/02 00:17 ID:???
漏れも淋しく帰るなあ・・・
だれも誘ってくれないし。
6のほほん名無しさん:01/11/02 00:54 ID:b4WRNWvu
2次会の雰囲気になるとケータイかかってきたふりして、急用ができたようにみせかけて断る。
そんな小芝居する自分がヤだけど、2次会逝くよりはマシだもん。
7のほほん名無しさん:01/11/02 01:09 ID:whNFfPwh
二次会の打ち合わせがそわそわ始まるんだよな。
8のほほん名無しさん:01/11/02 01:12 ID:???
研究室で年に何回か飲み会があるけど、
いつも苦痛でたまらない。
孤独になるのはいやだよぉ。
9のほほん名無しさん:01/11/02 01:26 ID:ORIdE4Fn
飲み会逝くとな・・・。何の話したか覚えていない。何時帰ったかも記憶にない。ひどいときには靴をどこにおいたきかも記憶にないこともあった。
10AAって呼んで下さい:01/11/02 01:31 ID:???
>>8
あぁ、分かるよ。
最初の頃は皆、遠慮みたいのがあったから良かったけど
最近はもうついていけなくなってきた…。
118:01/11/02 03:07 ID:???
>>10
ありがとう。
12のほほん名無しさん:01/11/02 03:43 ID:/PrJ6ltp
誘われることすらない俺の気持ちがわかるかい?
13 :01/11/02 04:25 ID:???
小人数の飲み会ならあんまり話さない人でも話題振ってやれるんだけど
大人数だと目が行き届かないし、油断してると自分が孤独になってたりする。
飲み会は5人がちょうどいいくらいの人数だと思うよ。
14うにゃん:01/11/02 10:38 ID:GlBITEYe
2次会は行かないです。
仲良しの人と抜け出します。
でも彼女の去年がんで亡くなってしまいました…
今は1次会すら出たくない職場にいるので
飲み会の日にわざと休みを入れて欠席します。
うにゃんってクライ…
15のほほん名無しさん:01/11/02 11:18 ID:???
>14
飲み会の日に休むと次の日出社し辛いよね…
16のほほん名無しさん:01/11/02 19:49 ID:/cffCfPB
>>14
一緒に抜け出せるような仲のいい人がいるならあなたは十分幸せです

明日は慰安旅行だ、欝だ氏脳
17うにゃん:01/11/02 20:53 ID:8P3hI/rx
>>16
いや、だから、そんな友達も去年亡くなってしまったのね…
今は誰もいないです。
慰安旅行ですかー
飲み会だけでもウツなのに泊まりは尚辛いですね。
うにゃんは、そういう場合は温泉に入りまくってました

>>15
え、そんなことないですよ。
もともと…職場で話しする相手がいないので…(しょぼん)
>>17
うにゃんさんに幸福が訪れますように♪(のほほん)
19人間 3級:01/11/03 14:33 ID:???
取り合えず一時会は我慢して2次会は絶対に行かないよ。
やたら2次会に誘う奴居るけど、ただ人数を集めたいだけの奴だよ。
自分が幹事して2次会に何人来たとか自慢する奴も会社にいるし。
20 :01/11/04 03:13 ID:uzXEopGc
前スレでも出てた飲み会嫌いの人の飲み会企画について提案。

どこかちっちゃいバーみたいな静かなところを借りるなり占拠(?)するなりして、
座敷に対面形式にしないで、それぞれ一対一みたいな形で各自自由に
マターリできる空間みたいなのを作るっていうのはどうかしらん?
人と話さなくてもいいけど、この場にいる人は2chの飲み会嫌いな人スレの
住人なんだ・・・・っていう連帯感が得られるメリット♪
どぅ?
21のほほん名無しさん:01/11/04 21:51 ID:Z2JbAQDP
むしろみんなバラバラに違う店に行って、
一人でマターリする飲み会のほうがいい。。。
22人間 3級:01/11/04 22:59 ID:???
飲み会が嫌いなのに集まれないでしょ!
集まった奴は偽者だよ。
2316:01/11/05 00:24 ID:iw+5eLLi
でも、飲み会が嫌い&コミュニケーションが下手な人間ばかりが集まって
飲み会やったらどうなるか試してみたい気がします

慰安旅行終わった、嬉しい
でも明日から仕事だ、やっぱり欝打詩嚢
24のほほん名無しさん:01/11/05 23:30 ID:???
将軍のとこに行けば良いじゃん。
25人間 3級:01/11/06 21:49 ID:???
ついにやってきた俺の送別会。
会社辞めるわけじゃないけど、違う部署の担当に替わるためです。
かなりブルーせっかくやってくれるからと思うと断れない。
26のほほん名無しさん:01/11/07 20:24 ID:OkJz9q4L
昨日、他県の支店へ研修に行ったときの懇親会で見事に孤独を味わいました。
同じ職場連中との飲み会でも孤独街道まっしぐらの俺が初対面の人間ばかりの
ところへ行っても話すこと何もない。ひたすら時間が経つのをじっと待っていた。
研修が終わったのもつかの間、今週末は慰安旅行。
なにも慰安にならんちゅうねん。疲れるだけじゃ。
会社のおっさん連中に注いだりするの大嫌い。
一日中、24時間、会社の奴らと一緒。
鬱すぎ・・・。
前スレ1の言葉が身にしみる。

「本当の孤独というものは、一人の時に味わえるものではありません。
 大勢の中でこそしみじみ味わえるものです。」

これ、まさに名言。
27にゃが ◆2W8aKHP6 :01/11/07 21:37 ID:???
>>26さん
名言過ぎて泣けてきますな・・・。
28のほほん名無しさん:01/11/08 00:17 ID:cYdmQg85
社員旅行行きたくない。
何が悲しくて会社の人と旅行に行かなくちゃいけないんだ。
29茜丸:01/11/08 03:17 ID:q6lgPw1t
僕も以前の職場で、研修という名のダラダラ旅行があった・・・
メインはもちろん夜の飲み会。
飲み会は席で独りで開き直ってたけど、翌日の行楽地の見学誰と行けばいいのか
さんざん悩んだよ・・・
結局つかず離れずの曖昧なポジションで、たまに振ってくれる会話に愛想笑いで
した・・・
いい大人なのにこんな事で悩むのが鬱で鬱で仕方なかった・・・(2ちゃんねる
を知る何年も前だったし)
たった2日だけなのにものすごく長かったな・・・
30のほほん名無しさん:01/11/08 06:37 ID:???
酒なんてなくなればいいんだ・・・
31のほほん名無しさん:01/11/08 15:42 ID:+Vwhc9q0
自分の部屋で1人でいる時や、1人で遊びに行くのと
飲み会でぽつんとしてるのとは孤独の種類が全く違う。
前者は心地いい孤独。後者は苦痛以外の何物でもない。
32げるげ:01/11/08 20:20 ID:VcipxId1
来週水曜に職場の人の送別会があると誘われました
今の職場には3日前にきて今後行くところの研修でいるだけで、
来週には僕は違うところにいきます。まだほとんど名前も覚えてません。
知らない人の送別会で何話したらいんだろ〜、って感じでお困り中です。
思い出話になるんだろうし・・・・・・まったく話に入れない気が・・・・
うーー、向こうも誘わないのもオカいしと思ったんだろうけど
OK言っちゃった俺も俺なんだろな〜、まいったなあ
33のほほん名無しさん:01/11/08 23:32 ID:YkH1HbHF
>32
頑張って2時間耐えろ!!
って飲み会の2時間って死ぬほど長いんだなこれが。
俺はタバコで間を持たせてる。そんなにヘビースモーカーじゃないんだけどね。
3426:01/11/08 23:40 ID:+Vwhc9q0
>33
喫煙者がいなくて俺だけ煙草吸うという状況ではそれもできない。
毎回辛すぎる。
まじでいやじゃ。
35げるげ:01/11/08 23:56 ID:VcipxId1
タバコすわないっすー
まえはずっと爪楊枝しーはーしてた(泣)
36のほほん名無しさん:01/11/09 00:07 ID:???
飲み会で辛いのは、1時間くらいしてみんなが動き出した時だなー
気が付くとポツンと取り残されてたりする
学生だからまだいいけど、会社に入ったら耐えられそうに無いな・・・
37のほほん名無しさん:01/11/09 00:42 ID:d/n6bMz8
のほダメオフの1次会で孤独になりました。
最後の砦が・・・
38げるげ:01/11/09 00:45 ID:dd+mVOc+
2次会ってぜったいあるものなの?
39のほほん名無しさん:01/11/09 01:11 ID:XRDr5QqO
オフ会なんて氏んでも逝きたくない。。
40のほほん名無しさん:01/11/09 01:35 ID:???
                 |
                 |  ふう、つかれたなぁ・・・
           ...-‐――--..!、 
           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l
        l/l/   \l\l\:::::::ノ))
        |::l         |:::|6)))
         |::l`ー-,   -‐ |:::|ヽ、))
        |::!  /    _ l:::l  l
        l/./  ̄`Y´   ヾ;/  |
______,|    |    |´  ハ
           |    |    |-‐'i′l
            |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\
           ̄   ̄           \
41のほほん名無しさん:01/11/09 01:43 ID:W2Mq7InY
ファミレスでの2次会は最悪だとわかっていたので、行かなかった
あの日のことは何か意味があったのかな。とにかく鬱だ
42のほほん名無しさん:01/11/09 03:08 ID:rH3+SOun
自分は学生だから飲み会はいくらでも
避けられますが社会人になった時のことを
考えると鬱です。
飲み会がダメな原因としては普段からあんまり人付き合い
がないから話題がないということと
集団での会話が苦手ということですかな。
飲み会はコミュニケーション能力の発表会のような気がします。
43のほほん名無しさん:01/11/09 03:16 ID:???
行くと疲れる。
だから行きたくない。
44のほほん名無しさん:01/11/09 03:19 ID:???
愛想笑いと緊張で、顔も体も痛くなる。
バイト頑張るから飲み会断っても、理由はどうぞ聞かないでくれ・・。
45のほほん名無しさん:01/11/09 03:20 ID:mU8jMkLV
え?イケブクロのオフ会って最悪だったの?
どんな風に?「おまえもダメおれもダメみんなダメでいいじゃん」
みたいな閉鎖的な話で終わったとか?
46のほほん名無しさん:01/11/09 21:52 ID:xIT0+ibk
>>42 愛想笑いしてる時って頭の中が凄く冷めてる。 とりあえず、今日は飲み会の予定が中止になって嬉しい。
47のほほん名無しさん:01/11/09 22:11 ID:???
>>37
詳細キボン。
4837:01/11/09 23:40 ID:???
>>47
詳細と言っても俺の考え過ぎかも。スマソ
最初から最後までずっと孤独と言ったわけではないです。
話が盛り上がったり軽く会話したこともあった(少しだけど)
でも、他の人のネタ振りがなければほとんど孤独。

普通の飲み会と違い優しい人ばかりだったのは確か。

オフに行ってこれだけは分かった。(誰もが分かっていることが多いけど)
オフに出てくる人は根が明るい人が多い。
特に一部のコテハンの人はそこで見た限りでは
ダメ人間じゃないような印象すら受けた。
俺みたいな根の暗い人間が行くところじゃないって事が分かった。
49のほほん名無しさん::01/11/10 02:06 ID:oOFDTb7Y
今度の飲み会(コンパ)、俺が幹事です。
まあ家でやるんだけど、初対面同士のやつらもいるし、
幹事としてはその辺いろいろ気を使い、かったるそうで今から鬱。。
50のほほん名無しさん:01/11/10 02:09 ID:???
根があかるいというより表面的に明るくしてるのでは・・?
と思ったが、どうか?
って、こわいし、参加したことないんだけどね。>48(37さん)
51のほほん名無しさん:01/11/10 03:15 ID:???
だめの定義が広いから仕方ないのかなぁ・・・
ただ単に無職だけど、交友関係は広いダメ人間とか、
定職ついてても友達いないダメ人間とかいろいろだからね・・・
まわりがおなじダメを共有してないとやっぱりつらいかな。

ネット上だけでなく関係を広げようとする人は僕から見れば相当リッパな人だ
5248(37):01/11/11 00:43 ID:???
>>50
50さんの言う通りみんな表面的に明るくしているんですよね。
でも、俺はオフ会前半に明るくする所に力を使い果たし
後半は沈んでしまった(w
そこで根が暗いと長時間出来ないみたいな気がするんです。

表面的に明るくする(長時間)練習をしないと・・・



>>51
ちなみに私は無職、友達少ないのダメです。
ネット上でもうまく言えない人です。

オフを主催、参加する人はどこか明るい人が多いような。
53りんどう:01/11/11 06:31 ID:???
今日オフに出たんだけどうちがいる卓は常に会話がはずまなかったなぁ・・・鬱
鍋したけど、一人だけ浮いていた。ウワワワン
55ゴンベイ:01/11/14 01:55 ID:6utRIKO4
>>53
禿同!
自分のいるテーブルが盛りあがらないのって、
非情に嫌な気持ちになってしまうよ。
しかも毎回だと・・・。
56ばか:01/11/14 02:42 ID:H4jZzQQO
もう、いっつも孤独!
さみし〜!
で、たまになんか言うと、シーン!
つら〜。
57のほほん名無しさん:01/11/14 02:47 ID:???
初めて飲み会(クラスコンパ)に行ったあの日、辛かった・・・。
58ばか:01/11/14 02:52 ID:H4jZzQQO
もうね、根本的に違うんだよね!
もう、自分はは普通のつもりでも、
めちゃめちゃ珍しい人間なんだなーこれが。
それがふだんは自分で気がつかないんだけど、
飲み会のざっくばらんな雰囲気だとふとしたことでわかるんだなーこれが。
もう、つらいね!
59のほほん名無しさん:01/11/14 02:53 ID:???
つっこみもくれないんだよね。
60なー:01/11/14 03:02 ID:???
>>59
何でやねんっ!
>>60
それがつっこみかよっ!!
62なー:01/11/14 16:13 ID:???
>>61
えろうスンマソン(;_;)
>>62
泣くなよっ!!
64のほほん名無しさん:01/11/14 16:24 ID:???
>>58
俺とあなたは同類です。
65のほほん名無しさん:01/11/14 19:35 ID:???
今日飲み会からにげた
ふしゅぅ・・・・
66ヒョロヒョロクン:01/11/14 21:06 ID:pLQEiVTt
>>58に激しく同意。
来月は職場旅行。・・勘弁してほしい。
一泊・・・どうやって、しのごうか
24時間・・大勢の中で・・・ほんものの孤独を噛締める。
・・・・なにか、アドバイスください。
67ばか:01/11/14 21:22 ID:CzZobCEE
>>66
同意してくれるひとがいてうれしいよ。
ふだんは仕事の会話だけだからいいけど、飲み会になるとね。。
おれなんかこないだ、飲み会でポツーンとしてたら、後輩に
「だいじょうぶですか?」ってにやにやして言われたよっ!
だいじょうぶじゃないと思ったから聞いたんだろっ!
だったら聞くなっ!このぼけがっ!
68ヒョロヒョロクン:01/11/14 22:09 ID:???
>>67
というか、「だいじょうぶですか?」ときかれても困る。
放置するなら、最初から最後まで空気のように扱って欲しい。
中途半端が一番よくない。

それから、よく女の子で途中で寝てる奴がいるけど
そんな飛び道具ありなのか?と思う。
今度の飲み会は、寝てやろうかしら。
あとで、陰口叩かれるんだろうな・・・。
かわいい女の子に生まれたかったよ、ほんと!! 
69ばか:01/11/14 22:17 ID:zN5jt2OG
>>69
あっ、そうそう!おれよくその手使うよ。
最初のガーッと結構飲んで、後半3分の2寝てるの。
これいいよ。結構使える。
70人間 3級:01/11/15 00:58 ID:???
あさっては部署の移動で、飲み会ありさ。
気が重い!
2次会だけは勘弁してくれよ。
71のほほん名無しさん:01/11/15 08:14 ID:???
>67
「大丈夫?」ってイタイ言葉だよね。
私はサークルの新歓コンパで、友人とその友人(面識薄い)がすごい
熱く語り合ってたんで、いまいちその輪に入れずぼーっとしてたら、
同期の女の子に「大丈夫?」って言われた。「何でそう聞くの?」って聞いたら
「なんとなくそう思ったから」だとさ。
なんだか腹たつ。放置プレイで結構だ。
72ばか:01/11/16 18:53 ID:WQo4eiLz
>>71
人間は自分が調子のいい時=優越感を感じている時は、
ひとを傷つけることによってその優越感を確認したくなるんだよ、たぶん。
あー、いやだいやだ。
73人間 3級:01/11/17 00:03 ID:???
やっと本日の飲み会が終了しました。6時から10時30分の戦いでした。
よくがんばったよ。
74のほほん名無しさん:01/11/17 00:07 ID:???
>73
お疲れー♪
75東京バカボン:01/11/17 00:12 ID:???
オイラも今日飲み会だった。
なんとみんなの感じのいいこと。誰にでも平等に話を振る。
それに比べダメな自分。
折角、振ってくれた話をことごとく潰しまくり。
激しい自己嫌悪。とにかく飲み会中、自分の心に余裕がない。
76のほほん名無しさん:01/11/20 00:31 ID:93dEK6P9
さあ今年も忘年会のシーズンがやってきたぞう。
ぼちぼち職場で忘年会の話題が出始めてて、鬱MAX。
77ぽんぽこ:01/11/21 23:31 ID:???
来月は後輩の送別会さ。会社辞めるんだって。そんなに早く辞めるんだったら、最初から来るなよ。バカヤロー!
お前のせいでこっちは飲み会に出なきゃなんねーんだよ。死ね。
78のほほん名無しさん:01/11/21 23:51 ID:sHqY5rFk
飲み会(特に立食形式の場合)で居場所が無くて、会話の輪に加わろうと
数人の集団のそばに位置取り、会話に加わるきっかけを探っていたがなかな
か加われず、結局一言も発しないままその場を立ち去ると言う事がよくあります。
79のほほん名無しさん:01/11/22 00:00 ID:fynE1u+B
確かに飲み会なんて鬱
だからビールのジョッキを空にしたり、隣と交換する。
無理ならちょっとだけ飲んで寝たふり、トイレに数回、
駆け込んで吐くフリ。さらにはシャツを
出して酔ったフリ。これで全て脱出した。
80 :01/11/23 22:48 ID:???
俺が良く使うのは酔ったふりして外へ行き、ゲーセン。
81のほほん名無しさん:01/11/23 23:03 ID:2Fk2dKZN
>>75
自分の事ばかり考えてっからそうなるんだよ。
どこにでも面白おかしく話する奴がいるだろ?
そいつが食いつきやすい話ってなんだろな、とか
考えて話ししてよ、あえてまとめないで、さあ、
どうなるんでしょうね、って形の話にするのよ。
断定しないで疑問形でそいつの顔みるの。
大抵顔見られた人が頭ひねって何かいうから。

知ったかぶりして断定形で話したりするとしらけるやね。
知識レベルを一割に落として話してみな。
知っている事も知らない振りして薀蓄話したがっている奴に
振るの。
そいつのお馬鹿ぶりを心の中でせせら笑ってりゃいいじゃん。
俺、最近そのパターン。
あいつら、ほんと馬鹿だわ。
82名無しさん@Emacs:01/11/23 23:08 ID:NjL/uu7X
っていうか俺は全く酒が飲めないんで飲み会が
嫌でつらいんだけど、ここ読んでると79さんの
ように飲めても欝な人がいるんですね。
飲める人は全然平気だと思っていたのでちょっと
びっくり。なんで飲めるのに飲み会が欝なのか
教えて。
83のほほん名無しさん:01/11/24 00:41 ID:???
>>82
人間関係以外にないと思われ。
社交性がないのよ、俺ら。
84忘年会シーズン氏ね!:01/11/24 01:09 ID:???
飲み会途中で逃げ出して
家で一人で飲みなおすことよくあるもんな俺・・・
85ばか:01/11/24 01:28 ID:2hGr/Gxp
>>81
>そいつのお馬鹿ぶりを心の中でせせら笑ってりゃいいじゃん。
俺、最近そのパターン。
あいつら、ほんと馬鹿だわ。

飲み会のときほんとにそこまで自分を作り込んでるんですか?
世間の多くのひとはそうなんですかねぇ〜。
「巧言麗色少なし仁」ということわざが思い出されます。
8675:01/11/24 13:39 ID:???
別に薀蓄語って場を白けさすようなバカなまねはしてないつもり。

「休みの日、何してんの?」「彼女いるの?」「サッカー日本代表は・・・」等
そのての会話がまるでダメ。一般人の普通の会話についていけない。
話を振られるとドギマギする。なんていうか人間性のスペックが低すぎる。
それを実感して打つになる。
飲み会のため自分を作りこむなんて器用な真似はできない。
87ぽんぽこ:01/11/25 02:12 ID:???
>>86
何事も練習。練習。
次の飲み会を練習と思ってチャレンジしちゃおー!イェィ。
練習には失敗も成功もないからね。はっはっはっはっは。
88ばか:01/11/25 02:29 ID:Kv9Xvt6w
おれはひとと接するとき、なるべく誠実で正直でありたい、
と思っている。難しいけど。。
でも、はなからそんなこと放棄してるひとのなんと多いことか。
81さんのレス読むと、
おれ飲み会ひとりになってもいいや、と思う。
89のほほん名無しさん:01/11/25 02:34 ID:bFZcUPos
c
90のほほん名無しさん:01/11/25 03:02 ID:???
全員参加というものがなけりゃな
91のほほん名無しさん:01/11/25 03:44 ID:???
私は酒に弱いので、さっさとバカスカ飲んでは潰れて寝ちまいます。
その後は放置されるので、非常に楽。

社員旅行の場合は、同様にして、「しんどいので寝てきます」でお終い。
また、持病持ちでもあるので、ドタキャンもあり。(普段はキツイのですが)

つーか、酒盛りで連帯が保てるとか考える奴らは早く世の中から消えろ。
92のほほん名無しさん:01/11/25 04:17 ID:LdZ5xsEP
飲み会嫌いな人ってここまで思ってるんですね。
普段口数の少ない俺はくだらないおしゃべりも貴重なんだけど
これからは無理に誘うの控えようかな…
93のほほん名無しさん:01/11/25 04:39 ID:???
飲み会に誘われるなら、だめ人間じゃないじゃん>ALL
94らくだイ:01/11/25 04:52 ID:???
>81
そうしたい気持ちはわかる。だが、まわりがみんなそのように心中せせら笑って
会話していると考えると、一層飲み会に行く気がなくなる。だから少なくとも
俺自身はそういう行動は取らないようにするよ。(行く機会があればの話。)

>88 ばか
(スレと関係ないが)俺も同じだ。できる限り誠実に正直に接するようにしてきた。
その結果離れていってしまう者も多かったが、ごくごく一握りの友人は残った。
今はみな遠距離で、何年かに一度会えればいい方だが、俺はそれでいい。(←本当)

ちなみに、女性は今まで一人も寄りついてこなかったよ。
俺はそれでいい。(←こっちは大嘘)

ところであなたのHN、呼びかけるのが(煽っているみたいで)非常に心苦しいんだけど。
95のほほん名無しさん:01/11/25 05:04 ID:AwEdOh13
オレは酒大好きだけど、飲み会は苦手だな。
いつもういてしまうし。
あと、キャバクラとかも。
キャバ女に気ぃつかって、
こっちからハナシを盛り上げようとしちゃうよ。
どっちが客だかわかんねえし。
96のほほん名無しさん:01/11/26 01:18 ID:???
俺は酒が大嫌いだから飲み会も嫌いなんだけど、
私の知り合いで同じく酒が苦手な人の中には
飲み会にもちょくちょく参加して雰囲気が好きだという人がいる。
なぜだろう?
97のほほん名無しさん:01/11/26 01:33 ID:ehe21JoZ
飲み会って普段言えない様な事も言えたり
意外な本音が聞けたりする。
そんなのが好きなんじゃない?
でも俺の場合なんであんなこと言っちゃたんだろと後悔することが多い。
次シラフで逢うのが怖いよ〜ってね。
98名無しさん@Emacs:01/11/27 00:30 ID:VweYX2Q4
酒が嫌い(飲めない)のに飲み会が好きな奴は
信じられない。無理に勧める奴とか、飲めない
のを馬鹿にする奴とか、必ずいるからうざすぎ
99のほほん名無しさん:01/11/27 07:32 ID:REoEATzJ
この前の二次会最悪

40後半の女の上司(独身)が、私の彼氏がどうだとか、セックスがどうだとか、
語りまくって、かなり気持ち悪くなった・・・。
下っ端は黙って聞いてるしかないのか・・・・
100のほほん名無しさん:01/11/27 09:26 ID:JSdGV0lq
俺は飲み会より女の子と2人で飲むのが好きです
101のほほん名無しさん:01/11/27 22:26 ID:???
この前の会社の飲み会。定年される方、数名の挨拶。
その中の一人。
大人しそうなおじさんがボソボソした声で話し始めた。
「えー。私はここに勤めて○○年・・・すみません。性格暗いもので・・・
場をシラケさせてごめんなさい。ほんとうにすみません。」
といきなり謝って、そのまま席についた。
この人のせいで、場はシラケ、一瞬みんな戸惑ったが
僕はこのおじさんをめちゃくちゃかっこいいと思った。
                     以上
102のほほん名無しさん:01/11/28 21:49 ID:ulHRw1YJ
101よ
どこがいいんだそれ

シラけて余計辛いぞそれ
103のほほん名無しさん:01/11/28 21:51 ID:rZWKuYjh
>101
激しく漢泣き!!
104のほほん名無しさん:01/11/28 22:05 ID:???
でもきっといい人だろうな。
105101:01/11/29 20:24 ID:???
>102
二十年以上勤めた工場の最後のお別れの言葉が
「性格暗いもので・・・場をシラケさせてごめんなさい。
ほんとうにすみません。」だよ。
めちゃくちゃカッコイイYO!
周りに迎合して、愛想笑いしている自分がかっこ悪かったよ。
106ぽんぽこ:01/12/02 22:56 ID:???
12月といえば忘年会ですな〜。
107のほほん名無しさん:01/12/02 22:59 ID:???
また鬱な事を・・・
108ばか:01/12/02 23:06 ID:uqpMAPyV
>>101、102
根本的に感性が違いますね。ま、101さんは運悪く少数派でしょう。
悪いけどおれはかっこいいと思うよ。運悪く。。
109のほほん名無しさん:01/12/02 23:09 ID:???
のほダメクリスマスoffに行こうと思ってたんだけど、
37さんみたいにダメになったら…ホント、激しく鬱るよね…。
やっぱりやめとこうかな。
110のほほん名無しさん::01/12/04 03:41 ID:UkWyYzp7
夏までは半ヒッキーだったこの俺が、
ここ2週間くらいの間に、コンパ、飲み会、鍋に5回くらい参加・・。
かなりまともな感じで参加できてるし、自分でも信じられん。。
明日は、バイトの帰りにバイト仲間2人とラーメン食ってきます。。
ちょいトピズレ、スマソ・・。
111のほほん名無しさん:01/12/04 05:35 ID:???
そのまま孤独、脱出しちゃえ>>110
112のほほん名無しさん:01/12/05 23:34 ID:???
今日バイト先で、金曜日にバイト終了後に鍋をつつく集まりにさそわれた。
なんか誘われ方が一応言っといた方がいいだろうというような感じだった。
でも・・・断れなかった。金曜日よ来ないでくれ。
ハァ・・・なんで断れないんだろ・・・
113のほほん名無しさん:01/12/06 17:18 ID:xdrMOe8V
7時から飲み会です。
怖いよぅ…
114のほほん名無しさん:01/12/06 23:48 ID:???
明らかに社交辞令と分かる誘い方なのに
断れ切れないのは何故なんだろう。
自分で墓穴掘ってるだけじゃん!>俺
115のほほん名無しさん:01/12/07 00:27 ID:VNCQxOAi
大体なんなんだよ忘年会って。
116のほほん名無しさん:01/12/07 19:20 ID:???
今日はそろそろ忘年会ありそうだね。
117のほほん名無しさん:01/12/07 21:54 ID:???
ただいま無事帰還。
任務終了。
118のほほん名無しさん:01/12/07 22:44 ID:???
俺も今、シネシネ忘年会一次会のみで無事脱出成功。
ざまーみろ!(?)
119のほほん名無しさん:01/12/08 16:22 ID:???
今日の朝帰宅…
ハァ…人の部屋に泊まるときってどうしても眠れん。
何で家が近いのに帰るって言えないのだろう…
120ぽんぽこ:01/12/12 00:12 ID:???
付き合い上、仕方なく今週2件の飲み会が発生した。
死んできます。
121のほほん名無しさん:01/12/18 05:44 ID:zNfqLE+l
忘年会の誘いがきた。
もちろん社交辞令なのだとは分かっているが、
こちらも社交辞令上、むげに断ることはできなかった。

向こうだってほんとは来てほしくないだろうに。
最初の席取りがいや。どこに座ろうか憂鬱。気を遣うな。
122のほほん名無しさん:01/12/18 06:53 ID:4cbltC8+
明らかに気を使われて
誘われてるのがわかるとつらいよね〜
123のほほん名無しさん:01/12/18 11:55 ID:F/toDOQC
奇数人数の飲み会で
端っこにある対面に誰もいない席についてしまうオイラ。
使われることのない向かいの取り皿と割り箸を見つめながら
ホッとするような、鬱なような。
124のほほん名無しさん:01/12/18 23:56 ID:???
忘年会から、ただいま帰宅
ハァ、疲れた・・・
125 :01/12/19 00:13 ID:58Osn+D7
すぐ「付き合い悪いよね」とか言うヤツ氏ね。
12684:01/12/22 03:28 ID:???
バイトの飲み会を断った。とはいえ、まだ少し先の話だが。
嫌いな人間はいないが、緊張してしまうのでどうにもならん。
127のほほん名無しさん:01/12/22 11:01 ID:???
昨日、忘年会だった。
みんなのさわやかな若者ぶりがとても辛かった。
実に気持ちのいい人達ばかりだった
いやなやつは一人もいない。
暗い性格の自分がひどく惨めになる。
劣等感抱え込んでると、対等に付き合えるわけがない。
転がっていた話も自分のところで全て止めてしまう。
素晴らしいストッパーぶりだった。
自分など消えてなくなればよいと思った。
128のほほん名無しさん:01/12/25 16:04 ID:???
年末年始は飲み会とかそういうイベントが多いですね。
私のバイト先のところの飲み会は年明けに延期だ。
129JIRO:02/01/07 03:51 ID:MeuWpxS3
最初から最後まで読ませてもらいました。
なんて素敵なスレッドでしょう。
これからも続けて。
僕を癒してくれるのはここだけだから。
130のほほん名無しさん:02/01/07 05:03 ID:P1gETwy2
たった今、飲み会から帰って来ました。
最初から最後までダメ人間全開。
言うことありません。
127さんに完全同意。
次から全て断ることを決意。
あの娘の哀れむような目線がつらかった。
131:02/01/07 08:34 ID:0I6ymKkc
飲み会なんて、無いけど、、、逝ってた頃はよく孤立してた。。。
132のほほん名無しさん:02/01/07 09:19 ID:???
今日新年会です。鬱
133玉砕:02/01/07 09:30 ID:wmCkKw6j
偶然、おれもだよ
まあ、まったりとがんばろう
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141ラウンジャー葱:02/01/10 21:07 ID:???
        o                  〇
  〇

              。
   。

 。      o     〇

                             。
                         〇  。        o
         。
 〇       
142のほほん名無しさん:02/01/10 21:09 ID:???
ラウンジャーうざいよ
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146らくだい:02/01/15 16:42 ID:???
飲み会か。今までに3、4回行ったことがあるけど、どれも苦行のような
ものだったな。あまりにもしんどくて、途中で逃走したこともあった。
できることならもう行きたくない。

それでもカラオケよりはましなんだよなあ。
カラオケは、もう絶対、2度と、金輪際、行かない。
147のほほん名無しさん:02/01/20 22:01 ID:???
別に親しい人間同士ならさほど苦じゃないんだけど、
わけもわからん人間が多数いる中で
まずい酒を飲まされて高い金を払わされるのは何とかならないものか。
それから腹を割って話すには酒が必須とか考えてる奴は逝ってよし。
私はいつでもしらふで勝負(ただの下戸)。
148のほほん名無しさん:02/01/22 04:56 ID:KEs+63Z/
腹を割って話す状況ってのが飲んでるとき以外にないんだよなー。
普段いっしょにいても重い話をしてるわけじゃないし。
149 :02/01/22 05:01 ID:???
とにかく酒が入るとシモ系にいくからいや
俺は彼女なんて持ったことないっつーのに話しふってくんなボケといいたい
その他のことなら下戸とはいえテンションあわせていってやれるのに
150 :02/01/27 03:18 ID:???
>>147
禿同
面倒くせー&金もったいねーで飲み会なんて嫌いだ
151 :02/02/01 21:54 ID:YIjBQauV
何でみんな飲み会で盛り上がれるんだろう
話してる内容聞いてても特に面白いとは思わないんだけど
152NUIT:02/02/01 21:57 ID:4or9wJip
飲み会、話についてけないことが殆どだから、
金払ってまで行きたくない。
下戸だし、割り勘負けしちゃうし。
飲み会嫌い。
153のほほん名無しさん :02/02/01 23:17 ID:EDUVXLVP
同志がいっぱいいて感動した!!
苦しんでいるのは、漏れ一人じゃないんだ!
154NUIT:02/02/02 00:05 ID:mkanmD3C
>153
同感、あたしも感動した〜。
155 :02/02/02 03:14 ID:EihoHJoZ
同感?感動?笑わせんな!
このスレに書き込んでるのなんてさあ
飲み会に行く人間全員(日本全国)のほんっっっの一部だよ
156 :02/02/02 09:35 ID:???
あげ
157叶(略:02/02/02 09:39 ID:???
飲み会の全員参加しなきゃならない感じがウザイ
158:02/02/02 10:17 ID:???
でなきゃいーじゃん。
          一度も出たことがない者より。
159 :02/02/02 23:47 ID:???
>>155
わかってますがな
自分一人よりはマシ

>>158
そーゆーわけにはいかんのですよ
いつかわかるさ・・・
160NUIT:02/02/05 15:15 ID:???
>>159
禿同でし。
161行きたい様な行きたくない様な:02/02/08 03:32 ID:Jj9QpDDn
飲み会がある様な気配。
1、「来なよ、来なよ。」本気で言っている。断る。
2、「来なよ」社交辞令というか同情で誘っている。断る。
3、気合いを入れて参加するがお決まりのコミニケーション力不足。来なきゃ良かった。
4、誘われない。気を使ってかもう来て欲しくないのかどうでもいいのか
  秘密裏に飲み会が行われる。
  しかし開催されてるであろう事は俺は分かっている。

なんだかんだで俺は4番が一番嫌なのだ。
孤独が好きなのだが寂しがり屋でもあるんだよぉぉぉぉ。
162ネクラ:02/02/08 14:44 ID:oNHamnu4
1→3→2→4→
の流れ」を何回も経験しました
163なまえ:02/02/08 14:48 ID:???
参加したら「かんぱ〜い!」だけは大きな声で叫ぼう。
164 :02/02/08 15:17 ID:XjG5DzOI
飲み会にも色々ある。
漏れんところ(40人くらいのサークル)は漏れが企画・幹事をやってるから、
@軟派軟派したトークはない(当然騒ぐようなイベントもない)
A座席も適当(たいていは男と女が別れる)
B飲みの強制はない(はなっからウーロンでもジュースでも可)
C2次会以降の参加不参加は各自の自由(たいていは男のみになる)

そんなもんで、ネガな人間もわりと参加してくれる。
1次会だけは人が少ないと寂しいので、漏れが勧誘して回っている。
部員全員に確認をとる。電話+メールで2回。
こんな飲み会でも嫌ですか?
漏れものほほん系の人間なんで一応配慮は色々してるつもりなんだが…。
165 :02/02/08 15:49 ID:???
つーかさ、人間が怖いんだよね。
だから飲み会も嫌いになる、と。
166 :02/02/08 23:46 ID:???
>>165
同意だなー
167のほほん名無しさん:02/02/08 23:55 ID:???
私の場合はケースバイケースであることが多い。
何て言うか、波長次第なのかな?
168NUIT  ◆Z6G0yP9Q :02/02/09 00:14 ID:???
>>167
禿同です。
169 :02/02/09 02:14 ID:td5iA+4k
最初に座るとこはかわいい子の前ゲトる!
周りからどう思われようと関係ない!
ガンガン飛ばして飲むんだ!
かわいい子の前に座れていなかったら一番最初に席移動じゃー!
したら一番かわいい子にエロトーク「○○さんてフェラチィオとかするの?」
「え、するよ。」と答えてくれたら家に帰ってありがたくオナニーしよう。アハハ。
170叶(略:02/02/09 03:25 ID:???
>>169
相手の気持ち考えようよ…
171NUIT  ◆Z6G0yP9Q :02/02/09 06:54 ID:???
>>170
そんな夢想も許してあげましょうよ。。ヽ(´ー`)丿
172ヴア:02/02/09 09:17 ID:???
暗い人間が損する世の中だ。
173いれてちょ:02/02/09 21:06 ID:4fkIpftv
あんまり喋らないお通夜みたいな雰囲気の飲み会なら大歓迎なんだけど。
174名無し:02/02/09 21:29 ID:???
自分も飲み会行きたくない。
酒なんか別に飲まなくてもいいのに
いちいち勧めてくる奴がウザすぎる。
この前行った飲み会でそういう奴がいて断ったら
「飲めないの?ふ〜ん。じゃ、練習だと思って!」
うざいよ、お前。飲みたくないんだっつうの!
175のほほん名無しさん:02/02/10 01:26 ID:mnPkWkw1
俺は酒自体が「好き嫌い」の意味で嫌いだ。
176のほほん名無しさん:02/02/10 18:03 ID:gOJMUuWe
4月から社会人なんだけど飲み会ってどれくらいの頻度でしますか?
あと新入社員の歓迎会みたいな事もあるのかなあ?
177のほほん名無しさん:02/02/12 04:02 ID:lCCXprdB
あげ
178 :02/02/12 04:03 ID:???
このすれ、面白そう。
だけど、最初から読むのがメン土井、今日この頃。。
179  :02/02/12 13:41 ID:Faao81nX
前は飲み会苦手だったけど、最近ちょっと楽しくなってきた。
なんとか克服できそう。
まず、普段からがんばってコミュニケーションをとっておくことが大事だと思う。
それから、絶対におどおどしないこと。最初は空元気でいいから。
おどおどした態度だと、相手もひくと思う。
あと、男ばっかりと喋ってるのもなんだから、一番喋りやすそうな女の横にすわること。
その点では、美人の横はしんどいよ。
それから、ポイントポイントでしっかり笑うこと。
これを続ければ、だいぶ自信がつくと思う。そうすれば、おどおどもなくなり、
普通に喋れるようになるという循環が生まれる。
俺は酒が飲めなかいから、途中でしんどくなることも多いけどね。
180 :02/02/12 18:26 ID:???
絶対に参加しなければいけない飲み会ほどつらいものは無い
181 :02/02/12 22:28 ID:8lnDhm9V
>164
どういうサークルなの?
なかなかよさけな(このスレ的に)サークルなんだけど。
182 :02/02/14 01:37 ID:UxtYSvd5
>>179
あなたは立派です。
でも僕は、そんな大変な思いをして飲み会に参加するなら、家でマターソしてたほうがいいです。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184キジムナー:02/02/18 19:49 ID:sv1YtiDt
飲み会で孤独というか普段から孤独なんだよなあ
185さげ:02/02/18 20:01 ID:???
一対一ならいい…。
186キジムナー:02/02/21 17:10 ID:Dq9GQcMo
あげ
187fghgf:02/02/21 19:24 ID:aXXQRrLE
>>184
悲しいけど
痛いほど同意
188 :02/02/21 20:25 ID:???
内向的な人間って損だな・・・
189名無し募集中。。。:02/02/22 00:07 ID:???
なんであんなバカみたいに騒げるんだろ
うらやましい
190164:02/02/22 01:55 ID:ilYzqexu
>>181
学術的ではない(専門性のない)文芸サークルです。
飲み会の出席率60%程度(20〜25人)で毎回マターリしてます。
191 :02/02/22 02:32 ID:ReLVzPs/
前スレにもあったけれど、彼女彼氏の話についていけないんだよな。
ずっと、そういう経験ないから。
酒はある程度飲めるけれど。
だから、飲み会の前になると胃がきりきりする。
しかも、一見、そう言う事に疎いって見られない風貌なんだよね。
「どうか俺に彼女お話は降らないで」と、思う。
だから、飲み会は苦手。
硬派に社会とか語るようなのならいいんだけれど、
軟派に女の事とか喋るようなのはほとほとまいる。
192名無し募集中。。。 :02/02/22 02:41 ID:???
>>191それは俺も思う。
飲み会ってさ、ほとんどが人間がらみの話題みたいなんだよね
人の血液型だの星座だのがど〜のこ〜のだからあいつはああなんだ!
みたいな話がまず定番みたいだけど、
たまには宇宙の創生とか、そんな話ができると良いと思う。
193 :02/02/22 05:20 ID:W2S5H7aO
飲み会にいくと必ず腹痛や下痢に襲われる。鬱打
194 :02/02/22 05:48 ID:???
>>191
禿胴。
もし自分に女性経験があれば
今ほど飲み会が嫌いにはならなかったはず。
195泣っ:02/02/22 06:35 ID:A3HtCbMh
飲むと説教してくる奴がいて、今回は俺がターゲットになった。
ことごとく俺の生き方、人格を否定してきやがる。
俺は口下手で、内向的な人間だからいいカモになってしまった。
全然反論できずに・・ ナイテシマタヨ
大勢の前で     ナイテシマタヨ
3時間も      ナイテシマタヨ
それを思い出して今もナイテシマタヨ
196ダメ:02/02/22 11:47 ID:KzI7P4ie
うちの連中なんかオレの女性経験無いのをネタに飲み会盛り上がる
からなあ・・・もう嫌だ・・・真剣に転職考えたりしてる・・・
197マジレスさん:02/02/26 01:18 ID:ddCEev4q
age
198どうしよう:02/02/26 12:50 ID:XKP6/moP
今日22年間生きてきて
初めて参加する飲み会がある

いったい何をすればいいんだろう
何もわからないよ
199  :02/02/26 12:58 ID:???
とりあえず、飲め、飲んで飲んでのみまくれ
んで、ぶったおれとけ
さいごに寝ゲロでもしたら、次ぎから誘われないから
200 :02/02/26 14:04 ID:???
とりあえず最初の30分ぐらいはただひたすら我慢する。
まー漏れの場合は誰も相手にしてくれなかったから、石になってたけどね。
その後、財布から1000円札を一枚出してこっそりと店を後にする。
漏れの場合は誰も気づいてなかったなぁ・・・ハハハハハ・・・ハハハ・・・ハァ
これでばっちりさ♪しかも次からは誘われないというおまけ付き!
201 :02/02/26 14:43 ID:???
私は飲み会で1人の人見ると、近くに行って話しかける。
ほんとは自分も話すのは苦手。
でも一生懸命ネタを考えて、話しかける。
だから飲み会の後は、精神的に疲れ果てて、自己嫌悪。
もう二度と行きたくないと思う。
でも誘われたら断れず、同じことの繰り返し。
こんな気を遣わずにいられない性格が鬱だ。
202マジレスさん:02/02/28 02:15 ID:UQUYkzfI
あげ
203マジレスさn:02/02/28 02:24 ID:???
2回断ったら、誘われなくなりました
それはそれで寂しかったりする
204 :02/02/28 05:19 ID:???
腹がいっぱいになったら、トイレに行くふりをしてフェードアウト。これ最強。
205のほほん名無しさん:02/03/04 02:26 ID:sEcD9+o5
できるか!
206:02/03/04 12:27 ID:pVND3u79
飲み会の季節です
覚悟しましょう
>自分
207春です:02/03/04 21:42 ID:???
送別会、歓迎会、花見...地獄巡りで1万以上が飛びますね。
でも、金だけ払って免罪してくれるなら、そっちのほうがいいかも。俺としては。
208 :02/03/04 21:44 ID:???
飲み会って、今までの人生で自身が積み上げてきた
人間性(コミニケーションスキル)みたいなもの
全て曝け出されるよね。

辛い。
209のほほん名無しさん:02/03/04 22:39 ID:HJ2iWGvO
のほダメ限定飲み会とかやってみたい。
俺だけか。
少しでもコミュニケーション不足が改善されればいいと思ふのだが
210 :02/03/04 22:43 ID:???
のほダメ限定飲み会でも俺はたぶん浮くんだろうな、鬱
211おぞん:02/03/04 22:44 ID:s8qDMxgV
将軍と飲みたい気もするが、多分強烈に引いてしまうだろうな・・・・・
212のほほん名無しさん:02/03/05 15:33 ID:up9obRYX
飲み会の酒ほどマズイもんはないね・・・・
213同定:02/03/05 17:25 ID:???
女の話だけはマジで勘弁してほしい
214 :02/03/05 19:13 ID:IfMC84f+
俺なんて女の話もされない。
真っ先に女に縁が無いって思われてる証拠だな・・・。
215素同:02/03/05 19:52 ID:???
>>191
>>194
俺も。けど気心知れた連中とばっかよく呑むから問題なし。
ただ、あまり知らない連中と呑む時はつらいですね。
ぶっちゃけてしまえば心は楽なのに・・・・
216ダメ:02/03/07 02:02 ID:???
酒のよさが分からん
217名前:02/03/07 02:27 ID:???
酒が飲めないことってダメ人間の条件の一つになっちゃってるよね。
飲み会で「酒飲めません」っていうとあからさまにバカにしてくる奴までいる。
飲めもしない酒をがぶがぶ飲んだあげく泥酔して他人に迷惑かけるよりもよっぽど
マシだと思うけど、飲み会ではなぜかそうやって無茶をするタイプの方が重宝されるね。
218こねこたん:02/03/07 23:04 ID:???
一度でいいからオメコをなめたい
219_:02/03/08 23:06 ID:???
>>217
禿げ同
飲める飲めないは生まれつき決まっている事だから、
どうしょうもないのに、サムイとか言う奴殺したい
220 ◆796K.IDs :02/03/08 23:13 ID:ZWT8Q7IZ
重い場合鯖落ちしたらやばいから↓を色んな板に張り付け

2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!

【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015502074/l50

これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります


221 ◆NuitAmJM :02/03/08 23:37 ID:???
20代半ばまでは、目上の人々に飲め飲めと強要されるのが辛かった。
いつの頃からか、やっと誰にも強要されなくなって、ホッとしてます。
30になった今は、居酒屋の常連となって堂々と持ち込みの抹茶入り玄米茶でマターリ長居して、
メールの返事を全部書いて帰ります。時々、話したい人とだけ話すぐらい。
長居が昂じて朝になったら、暖簾を降ろして一緒に朝御飯を食べて帰ったりする。
店で払いもせず、食事はおごって貰ったりなどなど。スマヌ>桜木町の店主さん達
222ゥゥ:02/03/09 00:28 ID:AdJWLKMP
私はアルコール類飲むと、おなかに赤いぽつぽつがでたり
動悸がとても早くなり気分が悪くなります。
多分体質的にダメなんだろうけど、それを言ってもいつも
「慣れだよ〜。なんで慣れようとしないの?」とか
言われます。
私だってそりゃあ学生時代何度もトライしたさ・・
でもその度に青くなって友達に迷惑かけちゃってたから。
わかって>会社の人たち。。
223あびる:02/03/09 00:35 ID:9eLyPNZl
もう20を超えてるのにお酒の味がわかりません。

なぜみんな好きなんだろう。
224人生はかなき:02/03/09 00:39 ID:+HnrTkM6
雰囲気なんだろうね、みんな酒が好きというより馬鹿騒ぎが好きなんだと思われ。
私も飲み会では会話に入れず、一人酒をあおるばかりだなぁ。
強くてもこれでは何の意味もない。イッキとかしても空気読めてないのか
シーンとさせてしまうし。
225 :02/03/09 00:42 ID:yknGpaPU
馬鹿騒ぎ大嫌い、一人で覚めてます
226部員Q:02/03/09 00:56 ID:mtxqonZb
っていうかビールは何であんなに苦いんですか?
227今夜は眠れない:02/03/09 00:58 ID:SSJMp67P
今日は飲み会あるの知らなかったけどたまたま繁華街でばったり会って、
そのまま合流(俺にはなぜか知らされてなかった)
呼ばれもしない飲み会に参加することほどつらいものはない。
太っ腹なところを見せたかったのか、なぜか俺は一万円を置いて
一人はけてきてしまった。
慣れないことはするもんじゃないね
228のほほん名無しさん:02/03/09 00:58 ID:???
良薬は口に苦し
229 ◆NuitAmJM :02/03/09 01:01 ID:???
>222
発疹、動悸、悪心、私もなります。父も同じです。
馴れません。30歳の私と、65歳の父とで自信を持って保証します。。(;;
230ノンアルコール:02/03/09 01:50 ID:iipVp7CK
>>225
それでも誘われるのか??
俺はもう誘われなくなったぞ。(w
231:02/03/09 03:09 ID:???
気分や雰囲気によって酒って楽しむものだろう。
辛いときに飲んで忘れたり、マターリしたり騒いでみたり。
自分もそれほど飲むわけではないので、飲めない人に強要する奴の気持ちがわからん。
232のほほん名無しさん:02/03/09 14:14 ID:???
俺もどうしても酒が飲めないのだが、そうしたら
学校でやってたアルコールパッチテストで真っ赤になった。
で、そこで
「少量でも命に関わる恐れがあります。」
ということで医師のお墨付きをもらった。
アルコール分解酵素がないんだろうなやっぱり。
233 :02/03/09 17:42 ID:???
お酒は飲めるし好きだが、周りのハイテンションぶりがおぞましい
234:02/03/09 18:32 ID:M+XnF8O9
オレが回りの雰囲気についていけてないのを気にしてくれてる人がいて
その人に対して申し訳なくて、、
それで頑張ってみようにも会話についていけず。
そして、その人はやっぱり気にしてくれていて。。
俺が楽しめないのは俺の問題だが、俺のせいでその人も楽しくすごせない
これはほんとつらいです。
235人生はかなき:02/03/09 19:50 ID:BCsALFyY
>>233
私もそう、周りについていけない。
自分を壊せないんだよね、酒に強いのがあだとなって酔わないから。
私が一番喋るのは一人の時(独り言)
2人の時もけっこう喋る、3人になるとちょっと無口になり、
4人以上になるともうほとんど喋れない。
常にテンション低め、周りからはどう思われていることやら…
236 :02/03/09 20:18 ID:g6SRGGh3
決めた!
俺はもう今後一切飲み会出ない!!!!!!!!!!
誘われても断固として断るぜ!
237ヘタレな無しさn:02/03/09 22:52 ID:69iK6QjX
>>229
ワシもです。
ビールをコップ2〜3杯ほど飲むと
顔や目が赤く染まり、おなかあたりがまだらになります。

しかも全然喋れないもんだから、ボーっとしてるのもなんなので
とりあえずあてがわれた酒をちびちび飲みます。
すると、カラになったコップ探してビール注ぐヤツが出現しやがるんだ〜〜〜!
そんでやっぱり居心地悪くてちびちび飲む俺。この魔のループがヽ(TДT)ノ
238 :02/03/10 15:44 ID:???
お酒に強くて周りのように酔えないので、素でテンションをあげないと孤独に・・・
なぜこんな思いをしてまで飲み会にいかなければならないんだ
鬱。
239 :02/03/10 17:44 ID:h2mnEJ9f
いろんな人がいますな〜。
やっぱりこれ、「酒の席選択の自由」を振りかざしましょう。
自由権が認められているんですよ。憲法で。
精神の自由と思想の自由と身体の自由あたりにあてはまるかな?
240 :02/03/10 20:46 ID:???
通信機器の発達の所為か、本来ならとっくに縁が切れてるはずの
人間関係が温存されてたりする。

向こうも俺なんか誘いたくないんだろうが、メールだと一度に全員に送れるから
誘わざるをえないらしい。
なんて言って断ろうか、鬱だ。
こんなことで悩みたくないよ。時間がもったいない。
241キジムナー:02/03/11 13:55 ID:s3wuASVp
優良スレはあげなきゃ
242:02/03/11 16:26 ID:LOuRyANB
飲み会行ったことすらなし
243  :02/03/12 20:05 ID:???
もう、無理!無理!無駄!無駄!
年齢、相応の経験何一つ重ねてこなかったんだ。
周りの同年代の人間と話が合わなくて当然。
飲み会、楽しくなくって当然!
もう、絶対飲み会なんか行かない。
みんなもきてほしかねーだろ。なら誘うな!

以上、独り言でした。
244:02/03/13 02:32 ID:5hf9aQcb
前居た会社で最悪だったのは、課の忘年会の時。1次会が終わった後、会場と同じ
建物内に有ったゲーセンに行って、皆思い思いのゲームで遊びだしたけど、
その中に親しい人も居ない俺は、誰かの所へ行く事も出来ず、かといって
一人でゲームに興じる気もしなくて、はぐれた振りをして、黙って一人で帰った。
 次の日、会社に行ったら、「途中で帰ったの?」と訊かれただけで
済んだのはホッとしたけど、前日、俺が帰った後、皆で当時流行っていた
プリクラを皆で撮ったらしく、俺を除く皆は自分達が移っているプリクラを見て、
大変盛り上がっていた…。皮肉にも一人になるのが怖くて先に帰ったために、
翌日職場で更なる深い孤独感を味わうことになった。 まぁ、自業自得なんだけど…。
 


245低音女:02/03/13 07:05 ID:tb3keGl6
私はよく一人でカラオケに練習に行くんだけど、結構そういう人いるよ!
特に平日のフリータイムとかだと。練習して慣れるのが一番!
246 :02/03/13 10:21 ID:woaPw768
>親しい人も居ない俺は、誰かの所へ行く事も出来ず、かといって
>一人でゲームに興じる気もしなくて、はぐれた振りをして、黙って一人で帰った。
情景が目に浮かびますな
自分も何度も経験ししました
247_:02/03/13 10:26 ID:VOq7HExh
みちのく掲示板のヒッキー・ダメ・無職板があぼーんの危機です!!
ヒキーの力で助けてください。
ヒッキー・ダメ板
http://mitinoku.jp/hikky/
248のほほん名無しさん:02/03/13 10:35 ID:???
飲み会?ケッ、ファックだぜ。
249人生はかなき:02/03/13 11:01 ID:???
     |
     |
     |  
     |  
     |  
     ∧__∧ ポツーン
    (´A`;)
    (∩ ∩) ────────────────
   /
  /

250キジムナー:02/03/13 15:52 ID:J/UJt3d9
>>244
それ読んでるだけで辛くなったよ
親しい人がいないと身のおき方に困る
オレは携帯いじってるフリしてる
251ここで飲もうよ:02/03/13 16:57 ID:vbxSNIfe
252ll:02/03/13 17:16 ID:lIEVG+Sx
皆の居るテーブルでげろまいちゃった
253 :02/03/13 22:26 ID:???
2自戒はディスコパブいけ チチもむとこ みんなよろこぶぞ〜〜〜〜
254マジレスさん:02/03/14 20:44 ID:rvAl203J
なんなんだよ
255名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/16 09:25 ID:2glGv7Nd
ゼミの自己紹介が宇津田
256 :02/03/16 13:57 ID:???
ぼくはここにいるよ
257 :02/03/17 06:17 ID:???
あれは丸裸にされて外におっ放り出される気分ですね。
自分はヒトの話に軽く笑ったりうなずくぐらい。
それしか出来ないので、孤立は自然の流れ。お開きまでの時間を気にしてばっか。
同じような事が既出してたけど、
飲み会で周りのヒトたちを見てると、自分が普段休日家に居っぱなしだとか、
女のコと付き合った事も無いだとか、遊ぶ友達も少ないだとか、
分かりきってる事だけど、さらに自己嫌悪になり、打ちのめされる。
普段のおこないは重要だね、と飲み会の話でこんな結論に到達してしまう。
258のほほん名無しさん:02/03/17 15:35 ID:lJPVbCst
飲み会なんてなんでするのかね・・・・・会社以外の時間は自分の時間なんだから
259 :02/03/17 16:12 ID:ZcA7lVVZ
他人のコップの減り具合を見ながらってのがたまらなくイヤ。
上司の酒がちょっとなくなったらすぐお酌しなきゃなんない。
260_:02/03/18 03:54 ID:jk92KqKK
前スレから全部読んだ。
感想を原稿用紙5枚ぐらいにまとめてくるから3日待って。
261のほほん名無しさん:02/03/20 12:13 ID:2cCgGcS0
まず飲み会に逝った事がない・・・
一体一回につきどれくらい金かかるの?
262まっく ◆LW7McTaQ :02/03/20 13:00 ID:???
>261
人数とか面子にもよるけど、安ければ\1,500程度から。
平均は\3,000〜\3,500ってとこじゃないかな?

今は何もバイトしていないけど、
自分がこの板に居着いたきっかけになったのがこのスレ
だったのをふと思い出した。

もしこの先バイトすることになったとしても
バイト先の方々とは絶対に飲みに行きたくないな。
263はにゃーん:02/03/20 16:54 ID:???
まあ、あれよ。大多数の人にとっては見知らぬ人と打ち解けて
仲良くなれる機会。既に知ってる人とは話をして、ストレスを解消する機会。
折れはひたすら少数派。
264カムプ:02/03/20 21:41 ID:zAOSBhAN
「あぁ彼は来ないひとだから」ってニュートラルに受け止めてもらいたい。
個人の意思の尊重ってそういうことじゃないのかな。
騒ぐ理由もないのに騒ぐのは好きじゃない。
別に全員が仲がいいわけじゃないのにそう思わせようとするのは白々しい。

……これでも俺は自分が明るい性格だと思っている(藁)
265無口な男:02/03/20 21:54 ID:vztayz8o
会話に参加するの面倒だ
話したいやつらだけで話しててくれ
俺は一人で飲むから
266モッツィー:02/03/20 22:56 ID:???
職場のバカ女子どもが花見を企画してます。
男子は良さそうな人を選んで、行うとのことですが、
何故か漏れも選びやがった。激鬱。
おまえらが面白いと思ってる話題(大体、男女関係のこと)は、
漏れにとってはつまんねー&わかんねーんだよ。
断っても「絶対来てもらうからね」

...漏れは30越えたいい大人だが、
当日は会社を早退する計画。情けないな〜。
267 :02/03/20 23:14 ID:???
花見いやで早退ってゆーのがばれちゃったら余計気まずくなりません?
268モッツィー:02/03/21 05:49 ID:???
>>267
ばれないでしょう。前日から「頭痛いなぁ〜」って独り言でネタ振りしとくし。w
269テキ:02/03/21 10:13 ID:???
気心の知れた小人数でしみじみ飲むのが好きなのです。

知らない人がたくさんいるのは嫌だ。
270スレ違い?:02/03/21 14:59 ID:sCsXz0DD
やっぱバイト先の人は
車の話、女の話ばっかり振ってくる。
さっぱり会話にならないので
相手にされなくなる日も、そう、遠くは無いだろう

客見て、あのコ足長い〜とか、やっぱ女子高生だよな〜とか
そういうのばっかりだよ。もういいよマジで。
なんなんだオマエは、四六時中さかりっぱなしか!けものかよ!と言ってやりたい
271キジムナー:02/03/21 16:16 ID:1q7jlrhF
仕事以外は自分の時間なんだからお互いに尊重して飲み会なんて
しなけりゃいいのに・・・
272なまえをいれてください:02/03/23 01:49 ID:YjL5awTF
あげ
273総長:02/03/23 02:03 ID:RWK5Wbqo
呑み会ってあれだよね。
無理矢理盛り上げられると腹立つよね。
静かに飲んでいたいのにさ。
「盛り上れよー」って強要してくるやつ腹立つ!
274:02/03/23 08:23 ID:NARxtxRZ
飲み会ならまだまし。嫌なのはお食事会という名のだらだらご飯食べ。
6時から始まって11時くらいまで食べながらおしゃべり。
飲み会なら飲んで酔っ払ってごまかせるけど、ただの食事ではそうもいかない。
淡々としたテンションのなかでみんなで仕事の愚痴やら職場の人の噂話。
つまらない。
275こねこたん:02/03/25 00:28 ID:cJhJ/5sh
こんど入社するんだが、歓迎会みたいな事はやっぱあるんだろうか・・・・
もう氏にたいよ
276のほほん名無しさん:02/03/25 04:18 ID:wutphH40
ダメだ・・・もう耐えられんかもしれん・・・お母さん・・・ゴメンね・・・
277のほほん名無しさん:02/03/25 17:28 ID:Qx3Gk0/E
会社が終われば全速力で逃げるように帰ります
278腱鞘炎:02/03/25 20:19 ID:???
>>277
社会人の基本ですね。
279のほほん名無しさん:02/03/26 00:07 ID:IkrQfVfD
マジでメシ喰いに逝こうって言うのやめてくれないか?
メシぐらい一人で食えよ
280のほほん名無しさん :02/03/26 13:11 ID:???
飲み会は酔うまでがつらい。酔いが回りだすと気分が乗って結構話せるようになるんだけど
それまではどうもしゃべれないんですよね・・・。
だから最初はひたすら飲みまくってます。

>>279 同意。飯ぐらい俺も一人で食いたい。
281中卒:02/03/26 13:35 ID:wAnzV4Nk
友達を作ろうとしないタイプだな、おまいら。
282のほほん名無しさん:02/03/27 19:40 ID:m7ArHxWl
当たり前だ、バカヤロウ
283のほほん名無しさん:02/03/27 23:46 ID:???
飲み会が嫌いな人には
1.酒が飲めないor飲み会(酔っ払い)のテンションが嫌
2.飲み食いの集まりが嫌
っていう大まかに2つありそうな気がする。
俺は1.なので飯食いに行くのは大歓迎なんだけど、
2.の人は飲み会だろうと飯食いに行くのだろうと変わらないのかな?
284 :02/03/28 00:22 ID:???
3.人間が嫌い
285のほほん名無しさん:02/03/28 00:49 ID:KXlIZNvh
そうだな、3が圧倒的に正しいな
286のほほん名無しさん:02/03/28 01:04 ID:s85t4wVX
>>285
漏れも3に一票だな。
287のほほん名無しさん:02/03/28 03:31 ID:i6qbmJM/
他スレにも書いたんだけど、「落ち着いた人」を演出するのはどうかと。
他の人が話してる時、きちんとその人向いて相づちでも打っておけば少なくとも暗いとは思われないと思う。
元々そういう所行かなければいいんだけど、不可避の時は仕方なく。

「自分は落ち着いた人演出中なんだ」と思えば、一人になっても寧ろ孤独に浸ってられるかと。
勿論話しかけられた時は「ほっといてくれ」とか言わないで受け答えすればいいだけだし。
288名無し:02/03/28 17:13 ID:???
先月会社に入ったばかりの新人の俺…。
やっぱ先輩が気を利かせてくれて歓迎会なんてのを開いてくれた。
>>283 の1の理由で俺は飲み会が嫌い。酔っ払いのテンションが嫌い。
いきなり説教されて鬱だった…。6時半に入ったのに11時半まで居座って
終止説教されていた…。「お前は若いから〜〜」とか…。

実は酒自体は好きなんだが集団で飲むのが嫌いなんだよなぁ。
あのテンションはどうにかならんもんなのか…。
次からは絶対断ろうと決めた…。
289のほほん名無しさん:02/03/28 22:18 ID:Gy6lvWjA
もうこんな飲ミュニケーションなんてもんぶっつぶさねえか?
もういいだろ?いい加減
290酒癖の悪い奴はクズの極み:02/03/28 23:04 ID:NlaVouJw
集団飲み会の後の二次会行く奴と行かない奴
に分かれるまでのウダウダした無駄な時間。結局グループになって
自然解散するでしょ。あれ大嫌い。二次会もカラオケしかねーじゃん。
カラオケ大嫌い。この前酒癖悪い連れがいて、あまりに理不尽なこと
言うし暴力振り掛けたので、しらふの自分は思い切りシバキ倒してやりました。
ザマーミロ!


291のほほん名無しさん:02/03/29 00:45 ID:g/0lyKm8
マジで嫌だ
292にょほほん名無しクン:02/03/29 02:45 ID:???
飲み会にいい思い出が無い
29322歳男:02/03/30 22:04 ID:???
>>292 が良い事言った!!!
294のほほん名無しさん:02/03/31 01:13 ID:kmmA1izO
飲み会だ・・・
295名言をもう一度…:02/03/31 01:19 ID:???
本当の孤独というものは、一人の時に味わえるものではありません。
大勢の中でこそしみじみ味わえるものです。
296やんらら:02/04/08 20:01 ID:vplMPWO0
飲み会って言葉聞くだけでも
胃が痛くなるようになりますた

今書いていても(以下略
297 :02/04/08 20:06 ID:SrlkuUm/
ゼミや研究室時代は教授のご機嫌取るために
飲み会に逝かなければならなかったな。
それで断ると、教授(アホ)本人や糞院生からネチネチ言われると。
まぁ、それでも俺は行かなかったけどね。
卒業さえ出来れば良いんで。
298帝京平成:02/04/08 20:13 ID:???
ゼミの新勧コンパも逝かなかった
けど、特に問題ないですよね?
嫌だったら、途中で切るなり
4年次から編入すればいいわけで。
今まで飲み会はほぼ全て断ってきたし。
299早大生:02/04/09 23:24 ID:h523eo84
日銀やソニーに入れたら飲み会楽しめそう。
それ以外の会社だと、仕事終えたらそっこー家に帰って
英語の勉強と資格試験の勉強する。
俺の知り合いに、会社に入ったその日に、会社を辞める決意を
して資格試験の勉強してる奴がいる。その気持ちわかる。
日銀、ソニー、トヨタにはいれるのなら、飲み会嫌いなおれでも
大歓迎です。


300 :02/04/09 23:50 ID:nOFTAG8T
普段、飲み会では孤独を味わいがちだが、
たまたま、ある飲み会では楽しくやれたとする。
そんなとき、その席で孤独にしてる人がいたら
あなたはどうする?声かける?
それともナミにノレタもん勝ちでシカト?
301ニコニコ堂:02/04/09 23:56 ID:6ZSDS1qv
>>299
日銀やソニーに入れたら飲み会楽しめそう
って、120% 理解できないんですけど
どういうこと?
302グル:02/04/10 00:02 ID:BF6r1LlP
飲み会には行かなぁぁい!
なぜなら呼ばれなぁぁぁい!!
合コンにも行かなぁぁい!
なぜなら呼ばれなぁぁぁい!!
303却下します:02/04/10 00:35 ID:???
会食不全なので二次会は逝きたくない
30435しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/10 00:52 ID:???
>>301
自分がエリートだったら、飲み会に出ても劣等感にさいなまれずに済むって事じゃないかな?
305帝京平成:02/04/10 03:34 ID:???
>>304
多分、周りも自分と同じエリートだったら、
話が通じるといいたいのでしょう。
一流企業でないと死んじゃう症候群認定。
306 :02/04/10 10:52 ID:???
>>300
おれは絶対後者だね。絶対無理だけどね。
307 :02/04/12 15:54 ID:???
これから研究室の歓迎飲み会とやらがあります、
酒飲む前からプレッシャーで吐きそうですが、一人寂しく飲んできます。
では逝ってきま〜す!・・・・・
308_:02/04/15 06:31 ID:uEyKjAf2
age
309名無し:02/04/15 20:14 ID:GcOKJvh6
前の仕事辞めるときの飲み会がトラウマ。
310あけん:02/04/17 22:53 ID:cAHEAKJU
鬱だ・・・・・・・・・・・・
明日飲み会、というか2人で飲みに逝こうと誘われた。
なにをしゃべったらいいんだよう!
口下手なので二人でもつらいよ
311 :02/04/17 23:00 ID:8obNUSt6
俺はもう飲めない人と認定されました
312うんこ:02/04/21 02:00 ID:Y30t6AQS
オレはアルコールが入ると顔が真っ赤になるんですぐに寝たふりをする
しゃべりかけられてもわざと訳の分からない事を言う
完全に酔っ払ったふりすりゃあ楽だよ。
313 :02/04/21 02:53 ID:eZcVO3oz
>>299
日銀やソニーに入ったら入ったで同期と出世スピードを
競っちゃうんでしょ?

一流企業に入ったとたん勉強しなくなってさ,
ひたすら酒と人間関係だけで社内での生き残りを図るヤツばっかり。
早大卒は学校でも勉強してないからなあ。

本気で「飲み会自粛」になるくらいの恐慌がやってくれば
ちょっとはましになるか。
314のほほん名無しさん:02/04/23 01:46 ID:k00XWd97
酒盛りで連帯が保てるとか考える奴らは早く世の中から消えろ。
315のほほん名無しさん:02/04/23 01:49 ID:???
イメージとして、酒盛りや馬鹿話で盛り上がる野郎どもってのは
嫌いじゃないが・・現実はぜんぜん違うものだなー。
316なー:02/04/23 01:49 ID:9kmKTNTE
禿胴。
317 :02/04/23 01:59 ID:???
>>314
激しく同意
自分のストレス発散をしたいだけだろってな

>>315
激しく同意・・・
318のほほん名無しさん:02/04/23 03:06 ID:???
飲み会に誘われるなんて羨ましい。誘いさえもかからないよ。
319 :02/04/23 04:20 ID:???
>>318
研究室とかに配属されると行事であるからね
個人的に誘われたことは俺もあんまりない
飲み会がありそうな雰囲気になったら何気なく帰る
320のほほん名無しさん:02/04/27 23:29 ID:JTCg68SI
新人歓迎会、ああ、辛かった…
321( ・π・) たぬき ◆Yi95Dvaw :02/04/27 23:31 ID:jAHOoTAX
おつかれ。元気だして。
明日は明日の風が吹く。
322 :02/04/27 23:50 ID:???
俺らって、もしかして
喜ぶのが下手なんじゃないか?
323のほほん名無しさん:02/04/28 02:35 ID:???
感情をうまく表に表せない。
子供の頃からそうだった、嬉しくてもなんでもないようにしたり、
悔しくても気にしてないようにしてたり…

自分の考えてることがばれちゃうと凄いイヤだった、自分の周りに常に膜を張っていた。
324のほほん名無しさん:02/04/28 02:40 ID:+0WlaB63
孤独になるのは飲み会だけなの?
普段は孤独じゃないの?
325のほほん名無しさん:02/04/28 02:57 ID:???
俺の場合は常に孤独。
いつも一人。
326 :02/04/28 03:34 ID:???
>>324
普段は女の話とかは研究室にはシモネタ嫌いな教授も女性もいるから大丈夫
しかし飲み会はそういうのが出るから孤独に俺からなるようにしてるかも
323の自分の考えてることがばれちゃうと凄いイヤに激しく同意
327のほほん名無しさん:02/04/28 11:30 ID:dD4zAeWr
>>323
激しく同意。
感情隠すの下手なくせに隠そうとしている。
感情なんてなくなればいいのに、って思ってる。
328のほほん名無しさん:02/04/28 13:49 ID:???
>327
同意してるけど、正反対な二人だね。
329のほほん名無しさん:02/04/28 16:44 ID:???
人付き合いが苦手な反面、寂しくて他人のそばにいたい、行けば自分が変われるんじゃないかという思いもあるので誘われれば断らない方。
でも行ってみて結局後悔することが多い。
330スネオ ◆HiKYWDT2 :02/04/28 20:29 ID:GwXj16ua
酒が飲めないといって断ってます

自分と同じような人っているんだなあ…
なんだかほっとするよ
331二浪童貞:02/04/28 21:37 ID:???
>>329
>行けば自分が変われるんじゃないかという思いもあるので
同じだ。。
この間クラコンに行ったがノれないヤツは
行ってはならないということを思い知らされたYO!
332カラオケ嫌い:02/04/30 20:08 ID:???
二次会のカラオケが嫌いっていう人多いけど、一次会の会場にすでにカラオケの機械があった場合はどうする?
俺もカラオケは死ぬほど嫌い。理由は音痴で恥ずかしいからという単純なもんだけど。
最近は飲み会の会場に着いたら真っ先にカラオケセットの有無を確認してしまう・・・だめだねこりゃ。
333女ラッパ隊:02/04/30 22:47 ID:KFaiYokj
>>333
2年前の所属係忘年会を思い出してしまったよ。
料理がしょぼかったのも手伝って、みんな熱く歌いまくっていました。
頑に歌うことを拒絶し、沈黙する俺。
こういうとき、変に気を遣って話しかけてくる奴っているんだけど(そいつには悪いが)有り難迷惑なんだよな。
本当に最悪の2時間だった(途中退席)。
あれ以来、カラオケはもとより飲み会には出席していません。
334女ラッパ隊:02/04/30 22:49 ID:KFaiYokj
>>333は、>>332の間違いです。
すみません・・・
335のほほん名無しさん:02/04/30 23:17 ID:???
>>334
せめてカラオケが普通に出来たら俺の人生も少しは…
って思うこと多いね。
開き直って歌えないこともないが、歌うと周りが必ず盛り下がるので
精神的に凹まされる…
336のほほん名無しさん:02/05/01 01:10 ID:???
>>335
同意。
酒が強い、歌が上手い、人見知りせず話がおもしろい。
どれか一つができればまだいいんだよ。どれもできないから困ってる。
飲み会に来る意味ないやんって言われたらほんとそれまで。
まだ仲のイイ奴数人と行くのは楽しいけどねえ。

この前高校の同窓会に行ったけど、飲み会と同様に孤立気味だった・・。
結局、普段から仲の良い友人とばかり喋ってて、同窓会の意味なかった。
「こういうとこにくると、俺らの社交性のなさが浮き彫りになるな」
って慰めあった。
酒飲めないのはやっぱりあんまり関係ないね。性格の問題と再認識。
337のほほん名無しさん:02/05/01 01:16 ID:hHV3vOKA
酒が強いと周りが酔っているのに自分はしらふに近くて辛いということもある。
カラオケは別にうまい必要はないと思う。
もりさがらないような選曲や歌い方をすれば良いと思う。それがまた難しいのだが。
人見知りせず話がおもしろければ問題ないのは確かだ。

基本的に飲み会は恥を捨てられるかどうかではないかと。
それができれば苦労しないんだけど。
338のほほん名無しさん:02/05/01 01:44 ID:NmeIKJxk
話が面白い人って、飲み会に限らず普段からそうなんでしょうね。
いつものコミュニケーションをどれだけやっているかということなのでは?
飲み会で急にテンション高くなる奴って、学生なら許せても、社会人だとちょっと痛いよなあ。
339のほほん名無しさん:02/05/02 20:51 ID:???
>338
激しく同意
普段から仲良く、好かれてないと。。。
飲み会でも話し掛けるの避けられたり
酔った勢いで、毒づかれたりするだけ。
340イラストに騙された名無しさん:02/05/05 03:38 ID:DUM9ur3p
age
341のほほん名無しさん:02/05/05 13:47 ID:G3C219OL
結局孤独に飲んでる人はどう接したらいいの?
話しかけないでおいた方がいいの?
気を使って話しかけたらいいの?誘わないってのはナシで。
342のほほん名無しさん:02/05/05 20:10 ID:???
>341
放置でいいかも。
話し掛けられても、話題潰して場の空気を止めるのがこわひから。
343のほほん名無しさん:02/05/05 21:28 ID:???
>>341
お願いだから、「あの人なんかキモイ」って言わないで下さい。
344MAIKOマンセー:02/05/06 02:36 ID:3Jo4T4+r
a
345のほほん名無しさん:02/05/06 03:33 ID:???
2次会で一番辛かったのは、結婚式の2次会だった。
同年代のヒト達に比べて、俺は年相応に過ごしてないスッカラカン
だと改めて思い知らされる。
みんな休みの日はちゃんと予定があって、普通にデートしたり、友達と遊んだり
するんだよなあ、と思いながら時間を気にしてばっかでした。




346マカロニ:02/05/06 17:05 ID:???
>同年代のヒト達に比べて、俺は年相応に過ごしてないスッカラカン
>だと改めて思い知らされる。

激しく同意だ。
これを実感させられるから僕は飲み会とかに出たくないんだ。
347341:02/05/06 17:08 ID:zpwjCdBR
>>342
放置しても楽しいとは思わないよね。
で、話しかけても苦痛なんだよね。
結局飲み会に来た時点で楽しめる方法はないの?

>>343
あの人なんかキモイなんか絶対言わねぇ。
ただ、せっかく来たんだから少しは楽しんでほしいなと思って
どう接したらいいか聞いてみただけ。
348のほほん名無しさん:02/05/06 18:53 ID:???
>>1〜347
禿げ道
349のほほん名無しさん:02/05/06 20:16 ID:???
>347
楽しくないけど、楽なので放置して下さい。
誘わないのが一番だと思います。
どうして「誘わないってのはナシ」なんですか?
350のほほん名無しさん:02/05/06 21:37 ID:4jWddiVq
酒とか歌とか芸とかを強要しないで下さい。
351のほほん名無しさん:02/05/06 22:06 ID:???
なんでオマエら(飲み会を楽しめる奴ら)に
合わせなくちゃならないんだっていう意識があるから
楽しんで欲しいって言われても、ムカついてしまう。

352のほほん名無しさん:02/05/06 22:06 ID:???
「彼女とかいるの?」とかやめてください。
同じ理由で実体験SEXネタとかも辞めて欲しいです。
353のほほん名無しさん:02/05/06 23:12 ID:???
>>352
ハゲドウ
354のほほん名無しさん:02/05/08 00:33 ID:ORtZSzVZ
今日飲み会に行ってみたけど
やっぱりだめだったよ〜。
その時もつらいけど次の日仕事場の
人と会うのもつらい。

355のほほん名無しさん:02/05/08 00:42 ID:OYHOTBUA
俺はカラオケは上手いと言われるが選曲がダメ。流行の男声の歌は声が合わない。

飲み会そのものでは、完全孤立ではないがなんとか相手にしてもらってる感じ。
酒は強いし顔に出ないので、ヨッパライ担当になることも・・・。
女ネタは話すことなし。自分の恋愛の思考を話すと真面目すぎて引かれるし。
356根倉男:02/05/11 10:54 ID:wu+Oi5m4
昨日、飲み会だったよ。仲のいい友達が横だったので二人でよく話し
てたけど、クラスの女の子来てここは落ち着いた感じやね。向こうすごい
盛り上がってるよ!そしたら亜保男が友達の事を○○君は結構明るいよ!って
いいやがった。こっちの事は何も言わなかったけど、お前は暗いんじゃー
っていわれてるような気がしてブルーになった。確かに明るくはないけど…
なんか気分悪かったわ。
357のほほん名無しさん:02/05/11 11:37 ID:???
いつも暗いんだから飲み会だからといって明るくなれるわけない。
話した事ないのに飲み会の席だからって話ができるわけない。
飲み会ってそんなに非日常の場か?
358のほほん名無しさん:02/05/11 13:38 ID:???
今月4000円しかないのに飲み会(誕生日パーチーらしい)に誘われた罠。
飲めないから飲み会ってあんま行った事ないんだけど幾ら位予算必要なの?
359のほほん名無しさん:02/05/11 13:42 ID:kAcXA6ux
>>358
4000円
36035しゃい ◆5Dv35SAI :02/05/11 17:35 ID:???
>358
幹事に聞くのがいいかと。
誕生パーティなら、飲み代以外にプレゼント代を徴収される可能性も。
361のほほん名無しさん:02/05/11 19:26 ID:???
同じ思いの人結構いるんだな。
俺もいつも孤独だ。
親しい人数人の飲みやカラオケは楽しめるんだが。
十人以上いるともうだめ
特に女がいると最悪。
女性に耐性がないから、鬱になりまくり
362のほほん名無しさん:02/05/12 00:54 ID:???
飲み会の席に関西人の人がいると鬱。
たいがい関西弁で、ぼけたりつっこんだり、笑いとることに必死でしょ?
話がうまいから、その人中心に会話が展開している。
口下手な私は愛想笑いしてるだけ。別に私に注目してほしいわけじゃないけど。
飲み会にいってもほとんど空気のような存在になる。
363のほほん名無しさん:02/05/12 03:16 ID:???
>362
俺は口下手な関西人で関西在住なので、
飲み会に行くと毎回そうなりますが、何か?
364のほほん名無しさん:02/05/12 09:40 ID:???
じゃー関西人がいると気楽に空気になれるんだ。
地獄に仏じゃん。
365モッツィー:02/05/12 13:49 ID:???
このスレでオフしたら気楽で楽しそうじゃない?
・・・可能性無い?
366のほほん名無しさん:02/05/12 19:11 ID:Ehh3Xvmb
>>365
いや、このスレの集まりの中で、更に孤独になる
奴が発生すると思われる。
そして、「飲み会で孤独になる人達の集まりで孤独になる人」
とかのスレがたつ可能性あり。
367のほほん名無しさん:02/05/12 20:06 ID:???
俺は孤独になるだろうな、このスレの住人で集まったとしても。
368のほほん名無しさん:02/05/12 20:54 ID:???
俺も。
369のほほん名無しさん:02/05/12 22:38 ID:???
自分もそうだが、この中で孤独になったら
更にショック大きいだろうな…。
370のほほん名無しさん:02/05/13 03:17 ID:???
371モッツィー:02/05/14 03:28 ID:le9/U23m
>>366-370
いい案だと思ったんだけどなぁ。
このスレのオフがダメなら、全ての飲み会がダメっぽくない?
372のほほん名無しさん:02/05/14 03:30 ID:???
ダメだよ・・・
373 :02/05/14 04:52 ID:AFeBL+T2
飲み会の予定をすすめていきましょう。
374 :02/05/14 13:29 ID:???
背水の陣のつもりで、やってみるか・・
375のほほん名無しさん:02/05/16 00:51 ID:Wnw1/J/U
参加してみたいが、このスレには幹事をする人がいないと思われ
376のほほん名無しさん:02/05/16 01:18 ID:???
ここでコツコツお金を稼ぎましょう。
メールを受信して一ヶ月で2000円にはなりますよ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
377モッツィー:02/05/23 13:08 ID:rf7s+H0C
希望者が数人でもいればやりましょうよ。
幹事ボクがやります。(東京)
378のほほん名無しさん:02/05/23 13:16 ID:???
>377
ありがとう、ぜひお願いします。
37999:02/05/23 13:21 ID:hHmjm6LA

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
380のほほん名無しさん:02/05/23 15:10 ID:fGOaEAMU
合コンなんてやったことないからよくわからんん。
381のほほん名無しさん:02/05/23 18:19 ID:???
いつも孤独です。。。
382ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/23 19:44 ID:7pCN/DMd
>酒が強い、歌が上手い、人見知りせず話がおもしろい。

 私は全部あてはまるけど、あんまり楽しくない。
凄く疲れる。
383ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/23 19:45 ID:7pCN/DMd
おまけに、美人でダンスもいけるけど、
そんなの疲れるだけだよ。
384のほほん名無しさん:02/05/23 19:51 ID:???
385ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/23 19:56 ID:7pCN/DMd
>384
なんだよ、なんか言えよ。
もう、疲れたよ。
386のほほん名無しさん:02/05/23 21:40 ID:???
目は口ほどにものを言う
387モッツィー:02/05/25 12:27 ID:SRc19hLv
オフ参加希望者、恐ろしく少ないですね。
(378さんのみ...)
つまらない飲み会がつまらないのであって、
飲み会自体は楽しいのでは...と思うのですが。
あと少し待ちます。
388のほほん名無しさん :02/05/25 13:23 ID:S8RMdHdd
飲み会ってつまるところ、
おしゃべり会なんだよね・・・
会話ができない俺は逝って良し

>>387
OFF会激しく逝きたいといっつも思うんだけど・・・遠い
仙台あたりでやる人いないすか?
389のほほん名無しさん:02/05/25 20:45 ID:???
はあああああああああああああああああああああああああああああ
390のほほん名無しさん:02/05/27 23:50 ID:olDGGMFC
今日は新しく入った人の歓迎会で、出なきゃ悪いかなと思って出たけれど、
こんな自分だから、あまり会話することもできないし、感じ悪かったんだろうな。
冷めてるって言われたし。
出ても地獄、出なくても地獄なんだよなあ・・・
391お前とヤリタイダケ。:02/05/27 23:52 ID:CkYLkuOi
誘われるだけイイですよ

飲み会なんてお酒が法律的に飲めるようになってから
一度もやった事ありませんがなにか?
392のほほん名無しさん:02/05/30 23:25 ID:4xN0lTy/
>>387
それは俺の場合は違うと思います
俺は、どの飲み会に出ても
自分が雰囲気をブチ壊してる感じがするんです
「俺なんかいないほうが盛り上がるんじゃないだろうか」
「せっかく誘ってくれたのに、気の利いたことの一つも言えない」
とか、思ってしまう
沈黙が怖くて、面白くもないことをひたすら喋ってしまう
実際にそういった要素が自分にはあると思うけど
大部分が自意識過剰と被害妄想だろう
要するに自分で自分を追い込んで自爆してる
たとえ、のほダメ板のオフに参加したとしても
同じ様な心の動きをしてしまうと思う
結局、周りではなく
自分の内面に問題がある限りどうしようもない
393のほほん名無しさん:02/06/01 00:32 ID:???
今日飲み会あった
浮き仲間が1人いたので居心地が良かった
394のほほん名無しさん:02/06/01 22:49 ID:m5b84AXq
いま飲み会からかえってきました。当然のごとく浮いてしまった。
でも一人でひたすらカクテルのんでたらのほほんとした気分に。
周りの人も下手に漏れに気を使うこともなかったので気楽でした。
行かなかったけど二次会にも誘ってもらえたし、まあ満足。
開き直っちゃったほうがいいこともあるみたいです。

>>388
仙台でオフやりたいですねー。漏れ仙台に住んでます。
395のほほん名無しさん:02/06/01 22:51 ID:UOsA/ioG
飲める人はいいよー。俺は下戸。どーすりゃいいの。
396のほほん名無しさん:02/06/01 23:15 ID:MZDuB4y1
>>394
仙台人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ぼよよんダメ板に仙台OFFスレ立ってます〜
まだ希望者は2人のみ・・
397のほほん名無しさん:02/06/01 23:33 ID:XT9U4DZS
漏れも酒は飲めるけど、他の人みたいにオープンに
酔えない。ただボーっとしてくるだけで、普段とそんなに変わらない。
なんで、周囲がテンションあがってくると、一人で孤立しています。
あと、歌が上手いってのは、逆に周囲を冷めさせている
ってのは無いですかねー。漏れはいつもそうです。
下手でもいいから場を盛り上げることが出来る人のほうが
向いているんでしょうね。飲み会のカラオケは。
398のほほん名無しさん:02/06/01 23:44 ID:O05qwjvK
飲み会すらない人はどのように生きていけばいいのでしょうか?
399:02/06/02 00:04 ID:???
>>398 ないね…でも浮く心配しなくていいから良かった。
400のほほん名無しさん:02/06/02 02:45 ID:???
ってゆうかどうせみんな真人間なんでしょ。
多少暗いだのなんだの言ってても、社会に適応してる。
所詮のほダメでホントのダメ人間なんて俺ぐらいだろうな・・・
40136しゃい ◆c36SaiPo :02/06/02 03:38 ID:???
>400
自分が知る限りでは、薬飲んでる人結構いるみたいね。
自分の場合喘息の薬だから、ダメかどうかとはあんまり関係なさそうだけど・・・
402のほほん名無しさん:02/06/02 13:28 ID:???
>401
どうでもいいんだけど、あんた某スレで祭りの主役だよね。
40336しゃい ◆c36SaiPo :02/06/02 14:21 ID:???
道を歩いてたら、突然車が突っ込んできて交通事故にあったような感じ。
事故にあいやすい場所を歩いてたのかもしれないけど・・・
走っていたタクシーを、和田アキコみたいに二本指で止めたようなと言った方が正確?
404モッツィー:02/06/08 09:54 ID:4gad116i
オフ会はダメポ。

金曜日に同期入社の面々10人で飲み会やった。
漏れ以外はみんな子供がいるので、子供の話題ばっかりだたーヨ。
(以前は、異性の話ばかりだったが、それに比べれば、落ち着いて聞けた。)
気配りのできる奴が多かったので、一人にはならなかったけど、
でも、やっぱり楽しくはなかったなー。
(「気配り」もバレバレだったし。)

やっぱ、このスレでオフがベストだと思うんだけど....
405のほほん名無しさん:02/06/08 10:10 ID:nUMzrmL8
昨日、バイトしてたダイエーの閉店解散式(飲み会)ってのに
勇気出してシュセーキしてみたよ

信じられんことにビンゴゲームで4等になったが、
喜び方を知らない俺は、ただ(゚д゚)ハァ ってな顔して
賞品いただいていまった・・・
盛り下げてしまって申し訳なかった・・・鬱
406のほほん名無しさん:02/06/10 03:49 ID:???
社員さんの送別会行ってきました。
行ったらかなり前にやめた俺のこと嫌ってるやつらが3人来てて帰ろうかと思ったんだが
せっかく行ったんだから我慢した。そしたらそいつらの横の席になって聞こえるように悪口&料理や飲み物回してもらえない嫌がらせ。
酔ったパートさんに絡まれても「ハァ・・・」としか言えないし。黙々と飯食ってた。
途中でカメラ買ってきた人がいたんだがフレームに入ることなくポツーンと傍観。
自分から入りたい癖にチンケなプライドが邪魔する。そんな自分に自己嫌悪。
せめて取る方に回ったら「取る役変わるよ。写りなよ」とか言ってもらえそうなのにそれも出来ないし。
そこそこ仲のよいパートさんが横に来たからその人とだけ会話。一人にされないように必死こいて喋りかけてたらウザがられた・・・。
一次会終了後、即効帰ろうと思ったんだが何故かカラオケへ。
しかし歌うこともなく話しかけられることもなくずっと歌本見てた。
カメラがたまたまこっちのほう向いてても写るの悪い気がして避けてたし。こんな自分が自分で嫌になるが変えれない。
407のほほん名無しさん:02/06/10 08:02 ID:???
(T_T) みんながんばれ。
408のほほん名無しさん:02/06/14 01:26 ID:G1m0r1gi
本当はみんなと馬鹿話したり、(酒は飲めないけど)飲んだり食ったりしたい
んだよね・・・でも、毎回今日は楽しいはず!楽しもう!と思いつつだんだん
と孤独に。出なきゃいい、といわれればそれまでなんだけど、やっぱり寂しい
わけで・・・そんなジレンマを語れる会なら参加きぼーん。
409のほほん名無しさん:02/06/14 09:01 ID:???
そんなの開催したってダメなやつはダメ。無駄だ。
410のほほん名無しさん:02/06/14 22:32 ID:???
恋愛談の一切ない身に飲み会は場違い。
彼氏作れよ、早く嫁行けよばっかり言われるから行きたくない。
二十代前半の頃はまだ余裕もあって軽く聞き流せたけれど、
後半になった今の私には残酷。
酒飲んで楽しい気分になるのは決して嫌いじゃないんだけど。
411のほほん名無しさん:02/06/14 22:34 ID:???
>>410
恋愛って普通のことらしいからなあ…
お前は普通じゃないって言われてるようで辛いよね
412のほほん名無しさん:02/06/14 23:28 ID:???
>410
いたたまれないよねぇ…。
自分は恋愛談ならまだ我慢して聞き流せても、
興が乗ってナマナマしいセクース話にまで逝かれると、禿しく苦痛。
ほとんど経験のない子までもが、負けじと「私も前カレと〜」とか
張り合いだすのも見てて苦痛だよ。
413のほほん名無しさん:02/06/15 23:53 ID:???
1-412 すべてに同意 age
414のほほん名無しさん:02/06/16 01:08 ID:???
「盛り上がろう」と言われるのが苦痛。
415のほほん名無しさん:02/06/16 01:12 ID:???
本日飲み会(かなりオフィシャルな)に逝ってきました。
ワールドカップの話ばかりでまったくついてけませんでした。
サッカーうぜええんlめm、・smん。vんvんさBvs>Nslan/
416のほほん名無しさん:02/06/16 12:01 ID:???
>>415 私の場合、サッカーと言うより、ほとんどすべての話題についていけなし。
417のほほん名無しさん:02/06/17 04:48 ID:Cd5M7Czk
何故か今日、まだ殆ど話もしたことがない先輩に飲み会に誘われた。
酒も飲まないし、タバコも吸わない。
おまけにカラオケで歌も歌わない私をなんで誘うんですか。

やっぱり見た目がギャルだとそう見えるのかな…。
418のほほん名無しさん:02/06/17 17:00 ID:lbg8yjGA
俺は酒をのむとさらに無口になることを発見した
ちゃららら〜〜ん
419のほほん名無しさん:02/06/17 19:33 ID:???
酒飲めないんで最初の一杯だけ飲んであとはウーロン飲んでたら
「つまんないやつ。飲めないなら来るな!!」って怒鳴られた。
お前が無理やり誘ったんだよ!!ボケ石崎!!
420のほほん名無しさん:02/06/20 22:08 ID:WzmDmLdm
今さかえってきたー
やぱあさ朝明はくりしいだ あ
ねるったあ
421のほほん名無しさん:02/06/20 22:20 ID:???
>420
おつかれさま〜
俺は明日飲み会だ。耐えます。
422のほほん名無しさん:02/06/20 22:24 ID:???
>>420
あんた飲み過ぎだよw
423のほほん名無しさん:02/06/21 10:03 ID:???
来週の木曜はゼミの飲み会
金曜はバイトの送別会だ。嫌だけどでないとさらに嫌な思いするしな。
424MAIKOマンセー:02/06/23 22:41 ID:5DlowfgY
おまんこ
425のほほん名無しさん:02/06/27 00:04 ID:???
木曜はゼミの飲み会、金曜はバイトの送別会。
どうせ行っても端のほうで寂しく飲んで誰も気づかないまま一人帰宅なんだけど
出ないと「なんであいつ来ないの?付き合い悪いな。」て言われるから面倒だな。
426のほほん名無しさん:02/06/27 00:24 ID:???
キーボードにげろったぁぁ・・・( ゚Д゚)クサーーーーー
427のほほん名無しさん:02/06/27 01:35 ID:???
生中半分くらい飲んだだけで酔う。
酔うとテンション上がるどころか激しくテンション下がるのでつらい。
酒強いっていいなー羨ましいなー。
428のほほん名無しさん:02/06/27 01:57 ID:???
参加者22人中、女は俺一人と普通ならかなりいい飲み会に行くんだけど、
俺じゃあな。誰も男としてなんて見てないし。その前に人間として接してもらえなさそう。
本当は行きたくないんだけど行かないとまずい飲み会なんで。
429のほほん名無しさん:02/06/27 02:02 ID:Ys9EDnaT
( ´Д`)y──┛ジュ)゚д゚)アー!!
430のほほん名無しさん:02/06/27 11:41 ID:???
>>396
ぼよよんダメ板ってどこ?
431のほほん名無しさん:02/06/28 14:35 ID:qEDF8xqC
(´,_ゝ`)プコッ
432 :02/06/28 17:48 ID:VrwF1sBg
飲み会好き連中は、サッカーの応援が好きだ。
勝手に会社休んで応援に行け。
サポーターの応援見てると、ホームレス候補にしか見えない。
433 :02/06/28 18:05 ID:VrwF1sBg
3,000〜5,000円も取られて、あの居酒屋のしょぼい料理はなんだ?
宴会前に幹事の奴が、ネットでお薦めの店を調べていたが、マジでセンスが無い。
「まずいんじゃ!もっとまともな店に連れていけ!宴会の金は払わんぞ!」と言ったことがある。
5,000円あれば、一流ホテルでフルコースが食べられる。

幹事(総務)は宴会を仕切って得意顔。
文句を言ってやるのが正しい。

居酒屋に行くなら、みんなでフルコース食べた方が良くないか?
(居酒屋の奴が反対意見書くだろーな)
434のほほん名無しさん:02/06/28 18:28 ID:HS7ZMnYE
いまから女の子と生まれてはじめてサシで
のみます。でもあう前からもうだめぽ
435のほほん名無しさん:02/06/28 18:37 ID:???
鬱な飲み会行ってきます。
436のほほん名無しさん:02/06/28 18:38 ID:???
5000円でフルコースなら一流じゃないと思いますが・・・?
437 :02/06/28 19:38 ID:VrwF1sBg
東京の赤坂・青山ならこの程度じゃないか?
438のほほん名無しさん:02/06/29 00:27 ID:ZKXYyBN5
さっき、くだらん飲み会から帰ってきました。
家に帰ってきて、うちのニャンコさんに出迎えてもらった時は
どれだけ嬉しかった事か・・・。
もう飲み会、嫌だ。
439のほほん名無しさん:02/06/29 00:43 ID:AHe+tfGv
>>438
今日はどんな感じだったんだYO!
440438:02/06/29 00:50 ID:ZKXYyBN5
>>439
俺(25歳)以外、50代、60代のオジンばっかり。
2次会で、大嫌いなスナックに連行される。
そして、歌いたくもないのに、カラオケを強要された。

もう嫌・・・。
441のほほん名無しさん:02/06/29 00:55 ID:AHe+tfGv
そ、それは誰でも嫌だぞ・・・・・

まあ、今回の飲みは酷すぎたって事で
そんな気にすんなYO!
442のほほん名無しさん:02/06/29 02:06 ID:???
涙無しでは読めないよ…このスレ(´Д⊂

おまぃら全員よくやった!
と、肩のひとつも叩いてやりたいです。
443のほほん名無しさん:02/06/29 02:57 ID:/pGeFjOe
やっぱカラオケ苦手な人って多いのかな。
自分も飲み会「だけ」ならなんとか乗り切れるけど、カラオケはまったくダメ。
というか歌ったことない。流行りの曲?(゚д゚)ハァ?って感じ。

それでも仕方なく連れていかれてしまうと、一人だけなにも歌わないので泣きたくなる…。
444 :02/06/29 03:04 ID:n+7VDbKT
いいかおまえら!話題はサッカーだ!
ひたすらサッカーのことを話せ!
「ナイスドリブル」「ナイスキーパー」「ドイツと韓国」この程度の単語を繰り返せ!
「俺は熱狂的なサッカーファン」「俺はサポーター」を演出しろ!
今年の飲み会は楽に乗り切れるぞ!

服装は青のシャツだ!
ついでに顔に「国旗」を描いて行け!
445のほほん名無しさん:02/06/29 03:24 ID:???
カラオケ行く二週間くらい前にカウントダウンTV見て、
CDレンタルして歌を覚えていけば。
446のほほん名無しさん:02/06/29 10:46 ID:???
笑われるかもしれないが。
俺が会社を辞める時、送別会という絶対不参加できない
飲み会が開かれる…と思うと怖くて辞められない。
主賓→無理やり誰かが気を使って話掛けてくれる→話弾まない→主賓なのに孤独。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
447モッツィー:02/06/29 12:32 ID:xJxSHcEe
>>446
同じこと考えたことある。
結論:家族の病気を介護する必要ある為 として、辞めればよい。
送別会?せっかくですが、とてもそんな気になりませんので...という感じでどう?
448のほほん名無しさん:02/06/29 14:53 ID:???
飲み会楽しいかも!女子高生に携帯番号3つも教えてもらった!
でもなんてメールしていいかわかんないよ・・・。
449446:02/06/29 17:27 ID:???
>>447
そんな事いったらお見舞いに来られちゃいそうだよ。うちの職場…。
基本的にはみんな体育会系で仲良くやりたがる人多いし。
450のほほん名無しさん:02/06/29 17:30 ID:???
みんな仲良くしようとしてくれるんだったら
全然いいとこじゃねーか、ゴルァ!!!
451のほほん名無しさん:02/06/29 18:20 ID:mD+C8v+9
何年前だったか、会社を辞めて北海道に帰るやつがいた。
辞める1ヶ月前から、仕事の引継ぎなどしていた。
そして1日前、最後の勤務の日に千代田線でサリン事件に巻き込まれた。
会社には来たものの、視界が真っ暗で1時間ほどで退社。
その後入院したので送別会には来なかった。(主賓なのに・・・・)

こういう幸せな?飲み会ドタキャンもあるんだよ。
452のほほん名無しさん:02/06/29 18:24 ID:???
>451
それ、しゃれになんないって…
453447:02/06/29 20:05 ID:???
>>450俺はもう見捨てられているので基本的にあまり仲良くはされないよ。
周りの人同士ははわりと仲良くしているし見舞いに来られそうという意味だよ。
軽く車に当たったりして回避できないかな〜なんて考えたことはあるけど…
>>451…もう考えるのやめよう。
454のほほん名無しさん:02/06/30 00:48 ID:sJren1Zy
こんなスレあったんだw
話しかけてくれる人いないと飲み会で孤独になるけど
大体なんとか乗り切れる。
カラオケは全く駄目。何でみんな歌えるのかな・・
絶対無理だよ、みんな恥知らずだと思う。
455のほほん名無しさん:02/06/30 01:03 ID:y3mKh5/0
騒がない、ほのぼのとした飲み会に逝きたい・・・
456:02/06/30 19:12 ID:HA0Dn/n8
不景気?だからかどうか知らんが、ここ1、2年飲み会が少ない。
というより誘われないのに自分が気づいてないのか?
最近は家飲みが好み、安くつくしね。
457のほほん名無しさん:02/07/01 19:42 ID:???
飲み屋で飲むと高い。
458のほほん名無しさん:02/07/02 18:46 ID:???
私なんて、退職する時に送別会無かったし。
辞める日にビックリしたよ。
親しい人3人で御飯食べにいっただけ。

今は思うところあって大学に編入したけど、
研究室の飲み会でやっぱ浮いた…若者にゃ〜ついてけんよ(涙
459 :02/07/04 02:13 ID:fHcgve8n
居酒屋にツケのある奴が、借金減らす為に飲み会を企画する。
「こんどゼミの飲み会、ここでやるからさ、ツケを帳消しにしてよ。」

参加させられるのは、ただの被害者だって知らなかった?

「ママ、こんどの飲み会ここでやるからさ、SEXやらせてよ。」ってのもある。
460 :02/07/04 10:04 ID:???





【マン画屋KのサインつきOFF会場】
大阪のチンチン電車(阪堺線)、松虫駅下車。
大通りに背を向けて細い道を行く。
小学校が見えたらスグソコ。
少し進んで、右の脇道に入り、二股を左へ。
(○○協会の地区本部が目印♪)

あー、JR天王寺駅から阪堺線に乗り換えデキルYO!☆
(w
461のほほん名無しさん:02/07/05 22:43 ID:Y3kn0oJ0
ついに飲み会を断ってしまったよ。
それも、見え透いた理由で....
でも教授のご機嫌とりや愛想笑いにはもう耐えられん!!
462うわーん!:02/07/11 00:46 ID:5Riu6msH
それでいい
463のほほん名無しさん:02/07/11 23:45 ID:uvgCLKfd
明日会社の新歓がある…
なぜこんな時期かというと、研修とかで配属されたのが6月下旬だから。
周りの人とほとんどしゃべって無い上に、
飲み会では今までいつも一人でぽつん…な状態だったため、
今から鬱なんですが…
しかも新人は俺一人。20対1。
会社いきたくね〜
464のほほん名無しさん:02/07/12 02:21 ID:6iy8wsNJ
飲み会があると折れは酔っ払いにしかからまれない・・・・・・!そして周りに笑われる!頼むから独りにしてくれ
465のほほん名無しさん:02/07/12 02:38 ID:???
俺が主役の一人のはずの新歓なのに、関係ないやつが乱入してきて最期まで居座っていた。
結構小規模の飲み会だったから話し相手をそいつにとられ、漏れは話題も無いし話にも入っていけず。挙句の果てに寝たふり。
すごく帰りたかったけど主役だから帰れず...泣きそうだった。
466のほほん名無しさん:02/07/12 03:45 ID:???
普段あまり付き合いの無い人たちに誘われて飲んできました。
ただでさえ飲み会では一人でぽつんなのに場所はキャバクラだった…
禿げしく後悔したよ
467のほほん名無しさん:02/07/12 07:46 ID:???
両親が旅館の雇われ主人で、家族四人で旅館の一角に間借りしていた。
ドラマや小説で、旅館の子供は人見知りしないと描かれているが、大嘘だ。
二十四時間、赤の他人が家の中で我が物顔にふんぞり返っている。
テレビを見ていても、食事をしていても、酔っ払いが俺の親を呼びつける。
夜に駐車場でバカ騒ぎをして、俺は怖くて震え、近所に疎まれるのは俺の親だ。
俺は酔っ払いが怖い。飲み会では怯えて、マジに震えている。
468のほほん名無しさん:02/07/12 09:59 ID:nE7+e1or
>>467

昔、俺も似た体験したからわかるよ。
でも飲み会は大丈夫。安全だから、と自分にいいきかせてみたら?
469のほほん名無しさん:02/07/13 22:38 ID:???
俺も会社の飲み会では孤独。
最近では何かと理由をつけて参加しないようにしている。
俺がはじけられない正性格なので会社の皆とは話が合わない。
ここの人達と飲み会したい。
470うわーん!:02/07/15 01:35 ID:dpUgvP6o
つーか普通の人とまともに会話できない
471のほほん名無しさん:02/07/17 13:47 ID:???
>>470
追い詰められテンジャン
472461:02/07/17 19:58 ID:yw79Cr8N
>>462
ありがとう...
でも10人しかいないクラスだから、立場さらに悪化。
今週末の飲みも断ったしなあ。
マイペースで生きていこう!と、自分に言い聞かせつつ。
473のほほん名無しさん:02/07/17 20:39 ID:gX38lat5
そんなに飲み会ってあるのかよ
474のほほん名無しさん:02/07/17 20:40 ID:YjGU+TcV
あるよ
475のほほん名無しさん:02/07/19 15:56 ID:4qO45+dB
おい、おまえら 「そんなことないyp!」とかの「yp」って何て読んでる??
おれはヨピ
476のほほん名無しさん:02/07/19 16:25 ID:???
>>475
私はヨポって読んでた。
477のほほん名無しさん:02/07/19 20:49 ID:???
孤独な人が集う会
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1026751702/

明日オフやります
478猫taxi :02/07/21 18:33 ID:b09kOQmj
っつーかさ、
ここ数年飲み会じたいがすくなくなってるよーな気がすんだけど、
それとも俺がどうせ断ることがわかってるから誘われないのか?

でも飲み会って3千円〜5千円ぐらいするよね、さらに2次会、
帰りのタクシー代とか考えるとかなーりキツイ。

家飲みなら千円前後で済む(一人なら)の考えたら行ってらんねぇーよなぁ。
479のほほん名無しさん:02/07/21 18:34 ID:i+M0hrd4
http://www.sendai-kgs.ed.jp/sourou-e/index.html
田舎の寂れた小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027179895/l50

現在のターゲットは川内市立ソーロー小学校です
http://www.sendai-kgs.ed.jp/sourou-e/index.html
480のほほん名無しさん:02/07/23 22:49 ID:ZKVkXTaJ
先生!〜今日バイト先で新人の女の子の誕生日パーティーが企画されて
誘われました。ホント疲れてさっさと孤独になりたかったので
(最終的には)断ったんですが誕生会って断ると「薄情なやつ」と
思われるんでつらいんです!!。まっ、薄情なのは否定はしませんが
今度バイト行くとき気まずいです。女の子なんで趣味もわからんし
余計なもん渡すと「あのおっさん、あの娘に気があんのか」と思われそうでいやです
で、とりあえず今度行くときは「行かなくってゴメン」と前置きして
「誕生日おめでとう」と言いつつ花火の詰め合わせを手に
「いるんなら彼氏とまったりと。いないんなら皆でパーっとやってくれ」
と言いつつ渡すんですがこんなんでOKですか?
481のほほん名無しさん:02/07/23 23:12 ID:???
何にもいらなーい。
482のほほん名無しさん:02/07/23 23:33 ID:???
今度は花火に誘われる罠
483のほほん名無しさん:02/07/23 23:40 ID:???
この板で聞いてもなぁ・・・
俺は経験ないから全然わからんし…
484枯山:02/07/23 23:52 ID:???
>>480
素晴らしいお心遣いですねえ。花火と云う選択が凄いです。
惜しむらくは事前に渡せなかったことでしょうか。
事後ですと如何しても効果が薄くなります。

後は、飲み会ならば事前に参加費だけ幹事の人に渡しておくのも
良いと思います。でも、花火の方が費用対効果は高いとは思いますけれど。

事前に彼氏がいる、いないを訊くのはNGです。お書きになったように
渡す時に「いるなら〜、いないのなら〜」とするのがgoodですね。
「暫く忙しいから僕は行けないけれど〜」と前置いておけば
恐らく誘われずに済みます。

花火をする日にお酒などを差し入れると更に良いと思います。
485480:02/07/24 00:40 ID:lmNKlRVo
>>484
あんがちょ。とりあえずマジで今日は勘弁してほしかったんよ。
別に花火に誘われるんならいくらでもOKだし飲み会もオールOKなんだけど
今日の疲労度で飯→カラオケつーパターンはつらいのね。
ココの住民は酒は嫌いな人が多いけど俺は好きな男で酔ってさえいれば
気まずい雰囲気なしに何とか宴会をこなせるタイプなんだけど。
その子は嫌いでないしイイんだけど…あるでしょ、どーしても「ほっといて」って
なる時が、そういう時はどんなにいい女から誘われようと「ダメなものはダメ」
家族ですら長時間はそばにいたくない。予想どうり酒飲んで即ゴロン→熟睡だし
会に行ったとしてもとても祝う気にならなかったに違いない、その点では正解
だとおもう。ってこれをそのまま素直に言えばいいノカ!。
しかし
基本的に最近は人に会うときに精神的なエネルギーをやたら消費するなぁ
486のほほん名無しさん:02/07/24 01:39 ID:???
>>478
俺は飲み会代は必要経費ってことで最近は割り切っているよ。
もちろん限界はあるけど。
487のほほん名無しさん:02/07/24 11:27 ID:???
>361 亀でスマソ。
>同じ思いの人結構いるんだな。
>俺もいつも孤独だ。
>親しい人数人の飲みやカラオケは楽しめるんだが。
>十人以上いるともうだめ
>特に女がいると最悪。
>女性に耐性がないから、鬱になりまくり


ウゥ…   ハゲドゥハゲドゥハゲドゥハゲドゥハゲドゥハゲドゥ!!!!!!!!!!!!

漏れは女だけどナー。女の子だけならまだいいんだけど、男が入るとね…
男は可愛くて話の面白い女とだけ喋ってるし、女友達かわいい子が多いから
男に捕まってるし、その輪の中に入っていけなくてポツーン。
来年から社会人としてやっていけるのだろうか??
内定者は50人で男女半々。想像するダニ鬱。



488のほほん名無しさん:02/07/24 11:53 ID:???
不細工とは喋らないでしょ、女性だってさ。
489鬱田鬱雄 ◆MEa/SlbM :02/07/24 13:58 ID:???
先日のゼミの飲み会で2時間の間ほぼ無言でした。
鬱山車能
490デプス:02/07/26 21:22 ID:SUpJBp25
飲み会から帰ってきた後ブルーになるので
いくのやめたぽ。
491のほほん名無しさん:02/07/26 21:27 ID:4xkvndXz
あはは、ここが根暗の集まるスレですか?
492のほほん名無しさん:02/07/27 04:51 ID:???
>>491
ようこそ。
 
493のほほん名無しさん:02/07/27 20:25 ID:???
いえー
494のほほん名無しさん :02/08/03 01:27 ID:???
飲み会、もっと飯運んできてくれ
495のほほん名無しさん:02/08/04 04:59 ID:???
普段遊んでないから、そういう所が辛いんだよ。
496うわーん!:02/08/06 01:08 ID:DM9Vf4d8
飲み会のセッティングしといて
だってさ・・・あーうっとおしい
497河川一平 ◆KIMENxRU :02/08/06 09:32 ID:???
飲み会では箸を割ることに専念してるわたし。
498河川一平 ◆KIMENxRU :02/08/08 09:37 ID:???
ついに一言もしゃべれなくなってしまった。
499のほほん名無しさん:02/08/08 16:00 ID:oF/PeKHq
うんこage↑
500のほほん名無しさん:02/08/08 16:21 ID:jCXRkDdH
いまだ500げとずさ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501のほほん名無しさん:02/08/08 16:25 ID:???
ほぅ、あなた私が500ゲットできるにもかかわらず見逃してあげたのに
のん気に「いまだ500げとずさ!!」ですか?

502のほほん名無しさん:02/08/08 17:28 ID:???
コスモを感じろ
503のほほん名無しさん:02/08/08 23:26 ID:???
「酒が飲めない」=「社交性がない」
と勘違いしている奴のなんと多い事か!

人には体質ってモンがあるのよ。
504のほほん名無しさん:02/08/08 23:27 ID:???
でも、実際俺は社交性がない、という罠。
505のほほん名無しさん:02/08/08 23:29 ID:???
>>487
とりあえず矢井田瞳を目指せ
506のほほん名無しさん:02/08/09 03:06 ID:???
酒の好き嫌いの問題か?
507イラストに騙された名無しさん:02/08/18 03:37 ID:HmByeU3w
508太郎:02/08/18 04:05 ID:CvwW0AIZ
酒飲むと、やたら気の大きくなる男の醜悪さったらないね。
509人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:14 ID:3jwXPpp+
今日は恐ろしく寒いですね






510乙葉:02/08/22 22:55 ID:???
乙葉あげ
511MAIKOマンセー:02/09/02 22:49 ID:OZ3+W61r
age
512のほほん名無しさん:02/09/02 23:07 ID:???
万人に面白いリアクションを期待するのはやめれ。
前に顔の前で屁こかれたときは、「このやろー!」とか言って
ケツひっぱたくなりして周りを笑わせれば合格ラインだったんだろうけど、
うんざりしてノーリアクションだった。
こういう所で頑張ろうとしないからダメなんだろうなぁ。
513のほほん名無しさん:02/09/02 23:15 ID:???
ぼくは目立たないように常にひっそりとしております。
514Alone With Everybody:02/09/03 09:26 ID:???
飲み会で盛り上がってる人って、本当の酔っぱらいでと
無理してそれについていこうとしてる人がいる気がする。
つーか、飲み会の盛り上がり方って不自然じゃない?
なんか殺伐としてて・・・って、それはやっぱ自分に対する言い訳なのかなぁ。
飲み会が終わった後の開放感はイイカンジの時もあるけどね。
バスに揺られて「今日は俺、がんばったなあ・・・」みたいな。
逆にすごい不安にとらわれて鬱な時もあるけど。
・・・俺って何のために飲み会行ってんだろ?
515猫かぶり ◆IryPUSSY :02/09/03 09:48 ID:???
>>514
特に大学の飲み会ってのはその辺が顕著な気が。いや、大学生活そのもの
が、無理にノリを作ってるような。校舎内ですれ違うときですら、無理に自分を
作って不自然に高いテンションで話してたりとか。それに馴染めないから、
大学では常に独りなわけだけど。
516のほほん名無しさん:02/09/03 10:17 ID:vg1pDwwv
酒が無いと盛り上がれないというのがおかしいんだよ
517のほほん名無しさん:02/09/03 16:27 ID:???
>>514 >>515
分かる! 私なんか女子大に通ってから、その傾向がはっきりと見られたよ。
入学式からさほど時間の経たない時からして、異様にテンションが高い。
学生達が無理やりテンションを上げて「仲良く」してる感じがして、
違和感を覚えている自分がいた。
飲み会のノリも似てるよね。大学のゼミのやつとか会社のやつとか、
義務感から参加する会はどれもそう。
518517:02/09/03 16:35 ID:???
通ってから→通ってたから  ちょっとした追加ね


酒は飲まない(飲めない)から、こっちは素面。
酔っ払って普段と人格が変わる人間がいるけど、彼等がやったことや
言ったことを、こっちは殆ど覚えてるわけで。
けど、当の本人達は酔いが覚めた時には自分らの言動を全く記憶しとらん。
翌日以降顔を合わせた時のしらっとした感じが、また苦手だ。
519のほほん名無しさん:02/09/03 22:25 ID:???
俺は酒飲んでも全然酔わないんだな、これが。
飲み過ぎても鬱のまま気失うかして(失ったことないけど)翌日二日酔いになるだけかな。
多分「こいつらと俺は違う!」っていう変なプライドが関係してんのかな。

520のほほん名無しさん:02/09/03 22:35 ID:???
>>515
世の大半のひとは自然とそれが出来るようだ。

この前美容院でわざわざノリあわせるのがメンドクセーって言ったら
美容師のねーちゃんがそれ、人としてヤバイですて返してきた。
盛り上げていけばたのしーし苦痛でもなんでもないそうだ。
521のほほん名無しさん:02/09/03 22:51 ID:???
>>517
大学のああいうノリはみんな無理してたのか。なーんだ
俺だけテンション低い変なやつかと思った
522のほほん名無しさん:02/09/04 21:27 ID:???
正直、自分が行くと場が盛り下がるから嫌というのがある。
大人になってからの飲み会だけじゃなくて、
子供の頃の遠足とか運動会もいやだったな。
人としてヤバイのか。
523のほほん名無しさん:02/09/04 23:50 ID:???
中学校で一番嫌な行事は修学旅行
524のほほん名無しさん:02/09/05 00:12 ID:/iw9csZE
最初はみんな気まずいから
かえってテンションあげてるんだろう
でもその嫌な感じを乗り越えると、
(嫌な感じじゃない人を見つけると)
その人が友達になる、はず。
親しい人と飲んだらそんな感じにならんし
525のほほん名無しさん:02/09/05 01:45 ID:WTXMOCRe
大学生だけど飲み会が怖いよ・・。
社会人なったらやばいな・・。
社会人なれるかもわからんけど。
526のほほん名無しさん:02/09/05 01:49 ID:???
大学生だけど友達全くいないので飲み会なんて行く可能性0lなので安心です。
527のほほん名無しさん:02/09/07 00:49 ID:???




      人  と  し  て  ヤ  バ  イ  で  す





気に入った
一 人 じ ゃ 孤 独 を 感 じ ら れ な い
529のほほん名無しさん:02/09/10 16:51 ID:???
そうそう、修学旅行も嫌だったねえ
530MAIKOマンセー:02/09/12 00:55 ID:p4tbMdCl
まんこ
531のほほん名無しさん:02/09/12 01:53 ID:???
飲み会が好きでたまらないっていう人はどのくらいいるんだろう?
他に選択肢が無いからとりあえず飲み会ってことになってるような気がする。
532のほほん名無しさん:02/09/12 04:03 ID:7l5vWWH/
漏れも結構前のバイトではじめて大きい、20人ぐらいの飲み会行ったけど、
なんか漏れだけ遅れていって、ガッバガバ酒のんで吐いてみたら、
数人に介抱されながら、吐いてた。

以外とそれだけで、キャラ固定みたいのされるみたいで、
居心地がよくなった。あくまで、その中ではね。

学校とかの飲み会じゃ、すぐ寝ますよ。
おまえ誰、ってやつ多すぎ。
533のほほん名無しさん:02/09/12 12:09 ID:???
>>531
結構いると思いますよ。酒を飲むとその人の違った面が見れて親睦が深まるそうな。
漏れは飲み会の雰囲気が大嫌いです。一人妙に冷めててなんでこんなに騒いでるんだろ、とか思ってしまう。
だから孤立するんだろうけど…。
534のほほん名無しさん:02/09/12 22:40 ID:???
今日もいっぱいゲロ吐いたけど、愚痴は一言も吐きませんでしたよ。
535のほほん名無しさん:02/09/17 04:50 ID:PI5p5u7a
>>533
禿同!漏れもそうだ。
飲めないし一人冷めてるしで、いつの日からか全く誘われない様になりますた。
それどころか大学の連れとは夏休み中は一度も会ってません。
せめて酒がモウチョト飲めたら良いのにナァ。
飲み会なんて一生行かねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!っとその前に誘われないか・・。・゚・(ノД`)・゚・。
536のほほん名無しさん:02/09/17 12:00 ID:bkP8m/0+
愛想笑いとかする必要なし。自然体がいちばん! て最近よく思います。
俺は飲み会では大筋そっちのけで、寡黙な人とまったり話をするのが好きです。
酒の勢いでテンション上げるのって、なんかみっともない。
537のほほん名無しさん:02/09/17 13:16 ID:???
>>535
よし、飲みに行こうか・・。
538のほほん名無しさん:02/09/17 15:42 ID:???
たまにのど自慢で会社の宴会部長みたいな人出てくるけど、すごく寒い。
多分職場の宴会で人気者だから、そのノリで出てしまうんだろうけど。
539のほほん名無しさん:02/09/18 06:03 ID:ldgt5C82
>>536
またまた禿同。盛り上がってんのはいいんだけどね、そのノリを皆に求める奴がいるのが嫌。
マターリ飲み会がいいですな。
>>537
ワーイ誘ってくれた!あんまり飲めないけど・・。何で酒だけであんな長時間過ごせるんだYo!
540535:02/09/18 07:07 ID:???
あっ、539は漏れです。
541のほほん名無しさん:02/09/19 00:09 ID:???
さっき魚民二人で行ってきたけど、やっぱ俺には
まったり飲むのが一番です、三時間近く粘ったけど一人2000円

平日なのに周りはうるさかったけど。
542のほほん名無しさん:02/09/19 00:16 ID:cftOgz0n
はーい、はいはいはい!
孤独になります・・・。なんでかなー?お酒弱いってのもあるんだけど
私の意思に関係なく、お酒の意思にそうさせられるみたいだ。
543のほほん名無しさん:02/09/19 00:41 ID:???
ていうか、今まで集団で飲み会なんてゼミ以外
無かったわ。

夕食の延長だと思えば、、、
544のほほん名無しさん:02/09/19 02:22 ID:???
大学のサークルで集団で飲み会に行くことはよくある。
うちのサークルにはおとなしい人が多いから、すごく目立つということも無いよ。
でもちょっとは目立ってるんだけど。
545のほほん名無しさん:02/10/01 00:58 ID:???
みんな酒が好きだよな。・・・不思議だ。
546のほほん名無しさん:02/10/09 21:58 ID:???
あと2週間先にバイト先の飲み会があるんだけど
全然知ってる人いないからどうしよう…
行きたくないんだけど前回断ったとき「今度は来てね」って言われて
行くって返事しちゃったし…
547のほほん名無しさん:02/10/09 22:30 ID:???
行って座ってればいいじゃん
話し掛けられたら答えるだけで
548のほほん名無しさん:02/10/09 22:40 ID:???
今日飲み会誘われたけど断りますた。行っても場の空気を盛り下げるだけなんだもん
。・゚・(ノД`)・゚・。 こうしてまた人と壁をつくってしまうんだな・・・
549のほほん名無しさん:02/10/09 22:48 ID:2VuWBDFi
周りが先に酔い潰れて孤独です。

>>548
行きたくないなら、無理しなくてもいいんじゃない。
たまに気が向いた時に行けるようになれればいいね。
550のほほん名無しさん:02/10/09 22:58 ID:???
>>547
そのときの目線と仕草はどうしましょう・・・。
つまらなそうに下向いて止ってるわけにもいかないし。
551のほほん名無しさん:02/10/09 23:49 ID:???
とりあえず、話している誰かのほうを適当に向いておけばいいのでは。
聞いてはいるよ、っていう感じで。
552のほほん名無しさん:02/10/09 23:53 ID:???
あと適度な笑顔
553のほほん名無しさん:02/10/09 23:59 ID:npCIJ6Wu
ずっと断わりゃいいんだ。
作り笑いなんかして奴らに媚びるな
554のほほん名無しさん:02/10/10 00:07 ID:???
>>553
それができないからみんな悩んでいるのだよ。
のほダメには、小心者が多いから・・・
555:02/10/10 01:02 ID:???
店長 「みんなQ君のことよく知らないよな?じゃぁQ君自己紹介を」
 Q 「いや、もうそういうのいいんでかんべんしてください」
店長 「・・・・・」
先輩 (耳元でこっそり)「Q君てあんまり人と話ししたりするの好き
    じゃないでしょ?」
 Q 「あんま好きじゃないです」
     以後放置、そんな私のバイト歓迎会 
556のほほん名無しさん:02/10/10 01:10 ID:???
>>555
きっと、それがみんなの優しさなんだよ!
557のほほん名無しさん:02/10/10 01:11 ID:???
>>222

あ〜、私と同じだ。
注射のアルコールで腕が赤くなります。

孤独になると言うより体がしんどくて、ほっといて欲しい
って思います。
558のほほん名無しさん:02/10/10 09:42 ID:???
なんで心から喜んだりできないんだろう・・・
一人で映画見てるときとかなら盛り上がるんだけどねぇ
559のほほん名無しさん:02/10/11 01:40 ID:???
今日の夕方ゼミの飲み会だ・・・
逝って来ます・・・
560のほほん名無しさん:02/10/11 01:49 ID:QMV1RROx
孤独な人に話しかけたら嫌がられるかな?
僕はむしろ、そういう人と付き合いたい
561のほほん名無しさん:02/10/11 04:11 ID:???
>>560
何かを求めるのでなければ……
俺が返せるのは魅力的な笑顔となんとなく同意のうなずきだけです。
562のほほん名無しさん:02/10/15 03:55 ID:???
前に2次会のカラオケで、皆のあまりのテンションの高さに着いて行けず
ひたすら愛想笑いを浮かべておとなしくしてたら上司に「いい心療内科紹介するよ」
みたいなこと言われた。
一瞬どういう意味か分からなくて笑ってたけど…。
オレはそんなにヤバそうだったのか。
口角が下がってて常につまらなそうな顔をもって生まれたオレなので、必死で笑顔を
キープしてたのに。それすらもダメならばどうすりゃいいのかヽ(`Д´)ノ
563のほほん名無しさん:02/10/15 07:56 ID:???
みんなで一緒のことできなきゃダメ的な日本の風潮

いいかげんどうにかしてほしい・・・・。
564のほほん名無しさん:02/10/16 01:48 ID:???
じゃああんたなにができるんだ
565のほほん名無しさん:02/10/17 01:11 ID:???
>>564
典型的な揚げ足取りだな。
566のほほん名無しさん:02/10/17 04:34 ID:???
>>563
>>564
どうやらおなじ境遇だな。
567のほほん名無しさん:02/10/18 20:38 ID:???
宴会の無い会社に勤めたい…
568のほほん名無しさん:02/10/18 21:46 ID:???
>>567
同意。
あと「飲めない人はダメだ」みたいな雰囲気がない宴会キボン。
569のほほん名無しさん:02/10/20 00:04 ID:???
んで、このスレでオフ会やんないの?
570のほほん名無しさん:02/10/20 22:22 ID:???
このスレのオフ会激しくキボンヌ!
でも漏れは田舎人。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
571のほほん名無しさん:02/10/21 19:08 ID:???
びゆみゅろざべえつあ!
572のほほん名無しさん:02/10/26 21:40 ID:???
そーいや明日飲み会だ。
もうどうでもいいや(゚∀゚)アヒャ
573のほほん名無しさん:02/11/02 14:05 ID:mLwsfPa6
いえーい 今日は同期会だ!
行きたくねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
574573:02/11/02 14:26 ID:dtvL1o/O
でももう行かなくちゃいけねえよー

ちきしょー誰か俺と話してくれよー
575のほほん名無しさん:02/11/02 14:35 ID:PVFUEsAF
http://www.dd.iij4u.or.jp/~eros/juku/

    _、_      Good!
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//

576573:02/11/02 14:43 ID:dtvL1o/O
あーちきしょー

>>575を含めのほダメ板のみんななんか嫌いだー

いってきまつ
577のほほん名無しさん:02/11/02 14:59 ID:UOq8iJWG
自分から話題を提供してこない奴って最悪につまらん
578はぐれ堕天使 ◆gHagureZ22 :02/11/02 15:03 ID:???
たいぎたいぎ・・3ぼんめのむかのぉ
579のほほん名無しさん:02/11/02 16:11 ID:???
職場で俺が主賓の歓迎会があった
嫌でも逝かねばならなかった
新入の挨拶をさせられた
…誰も聞いてなかったヽ(`Д´)ノ
580のほほん名無しさん:02/11/02 18:50 ID:???
>>579
がんばった・・・よく頑張ったよ。
なんかいい事あるといいね。

今の大学に編入して新しく入ったサークル。
夏頃までは、飲み会に誘われるたび多少無理をしてでも参加し、
それなりに楽しんでいた。
自分がみんなの輪の中で「よそ者」扱いされているのを感じながらも
少しずつ少しずつ、飲み会に参加することによって溶け込んでいくのを感じていた。
でも夏の終わりに失恋して鬱になりしばらく飲み会に出ずにいたら
あっという間に誰も誘ってくれなくなった。
私が夏前に飲み会に出てた時は全然来なかった一年生たちが
今では楽しそうに先輩に誘われて飲み会に行ってるよ。
新入生の中にも先輩の中にも溶け込めない孤独。
・・・あーあ、自分が人見知りだってことも、編入生は浮きやすいってことも
分かってたから、こうならないように頑張ってたんだけどな。
何が悪かったんだろう。失恋か、運か、・・・自分か。
飲み会なんか世界から消えて無くなってしまえばいい。
581のほほん名無しさん:02/11/05 03:12 ID:???
俺はむしろ飲みすぎて孤独になる。
酔うと自分を制御できなくなるので人に迷惑かけまくり。
582のほほん名無しさん:02/11/05 23:40 ID:???
がばがば酒を飲んで馬鹿騒ぎするより、
梅酒とかをちびちび飲んでグチを言い合う方が好き。
ハメを外すのがストレスになる奴だっているんだから、
もっとこうマターリといきたいもんだね。
583のほほん名無しさん:02/11/10 17:43 ID:5TCWEyCT
↑ハゲド
584のほほん名無しさん:02/11/10 17:55 ID:???
ちびちびグチを言い合う・・・確かにオレも好きだけど
それって一般的に「飲み会」では一番忌避される展開。
585のほほん名無しさん:02/11/10 18:58 ID:???
俺らは基本的に一般的ではない。
586のほほん名無しさん:02/11/10 19:24 ID:???
>>585名言。
587のほほん名無しさん:02/11/10 22:49 ID:5TCWEyCT
一対一でチビチビ愚痴りながら飲むのが好き
会社の上司とか同僚の悪口なんて最高
588のほほん名無しさん:02/11/10 22:50 ID:iuqqp7b5
589のほほん名無しさん:02/11/10 23:09 ID:???
飲み会で孤独になるって言うより普段から孤独
590のほほん名無しさん:02/11/10 23:29 ID:uBivOsEx
職場の誰とも打ち解けないまま忘年会の季節になりました!

行きたくねえ。。。。
591のほほん名無しさん:02/11/11 00:49 ID:Fck+Su+L
今日は大丈夫かも、と思った私がばかだった。
行くんじゃなかった。もういやだようーーーー
592のほほん名無しさん:02/11/11 00:50 ID:ibAdHtpe
祭り開催中】このスレで晒されてもめてるよ。
警察にも通報したそうだ。
削除依頼もし証拠保全もしてるようだし、
こりゃ、ついに逮捕者が出るのかな?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/l50

この辺あたりから名前でてるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/672-
ここから晒された奴の削除依頼が読めるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/700
593のほほん名無しさん:02/11/11 01:01 ID:aQlnujyo
>>590
飲み会だったらまだいいよ
私なんて誰とも打ち解けてない状態で一泊の社員旅行に行ったよ
現地では常に一人で行動、バスも一人でポツンと乗車
凄く虚しかった
誰の一人も気を使って話しかけてきてくれる人がいなかった
ちなみに紅一点の職場だったのに珍しいでしょ・・・
594のほほん名無しさん:02/11/13 21:00 ID:???
金曜日飲み会だよ〜逝きたくねェェェェーーーーーーーーーーーーーー
飲み会事体も嫌だけど店に行くまでの移動の時間も鬱なんだよ・・・
車で移動するから誰かの車に乗せてもらわなければならない。
気のきいた会話ができるわけもなく・・・・
盲腸にでもならないかな・゚・(ノД`)・゚・
595のほほん名無しさん :02/11/17 01:12 ID:bBNctL1m
自分の場合 自営業だから職場の宴会とか
ないのが本当に助かります
これから 宴会シーズンだけど嫌いな人もいるという事を知ってほしい
596のほほん名無しさん:02/11/18 08:05 ID:eU8xtcyz
age
597のほほん名無しさん:02/11/18 12:33 ID:xRkjIzEQ
なんで
飲むこと=コミュニケーション
なんだよ。ばかじゃねーのかほんとに。
598のほほん名無しさん:02/11/18 22:48 ID:???
日常孤独。
飲み会も孤独。
599のほほん名無しさん:02/11/19 04:38 ID:???
飲みニケーション
600のほほん名無しさん:02/11/19 23:49 ID:???
600
601のほほん名無しさん :02/11/21 10:12 ID:5H8F4OIF
 いっその事 飲み会で孤独になる人の飲み会でもするか
602のほほん名無しさん:02/11/21 11:48 ID:uJaAg/G7
>>601
【無言】殺伐と飲み会をするオフ【推奨】
とか?
603のほほん名無しさん:02/11/25 01:01 ID:JNnmmXvT
(・∀・)イイーーーーーー!!
604マイペース小娘:02/11/25 01:09 ID:???
孤独、というか自分の場合はお酒を傾けながら
お話するのが好きなだけなんだけど、
周りに騒ぎたがる人間が多くて、そういうときはちょっと鬱
あと二次会といえばカラオケ、になってしまうのもイヤだ
歌がヘタな人間もいるって考えてよね
605ニル ◆NIL/EhTaSQ :02/11/29 22:11 ID:???
友達もいないし
もうそんなに飲み会に行く機会なんて
ないけど
唯一怖いのが
年に数回ある会社の飲み会
なんで絶対参加なんだろう
もうやだ
606のほほん名無しさん:02/11/30 09:27 ID:???
断りは一時の苦
飲みは長時間の苦
607のほほん名無しさん :02/12/01 05:38 ID:???
この時期亡くなる親戚が急増します
608のほほん名無しさん:02/12/02 09:08 ID:???
>>601はいつ開催するんでつか?(・∀・)ワクワク
609のほほん名無しさん :02/12/07 08:26 ID:7ntLO4Fk
age


610のほほん名無しさん:02/12/07 17:55 ID:???
ゼミの飲み会でしつこく誘ってくる奴にキレて
「飲めないってんだろ!何回も云わせんなよ。頭悪いんじゃねーの?」
と云ったらシーンとなって、「あーあ、白けちゃった。」とか抜かしてた。
クソ宴会が白けてもこっちは痛くも痒くもないぜ。

ちなみに今は、証拠を残さずに宴会を白けさせるのが趣味になってます。
ドキュンやチャライ女にわざと小難しい話を吹っかけたりしてね。
611のほほん名無しさん:02/12/07 17:57 ID:???
いや、楽しいぜ。相手がダンダンイライラしてきて、かつ
面と向かってそれがいえないでいる様をジーっと意地悪く観察してるのは。
612のほほん名無しさん:02/12/07 18:28 ID:wfVK21Ri
(・∀・)ディンドンディンドン♪
613のほほん名無しさん:02/12/07 21:34 ID:???
age
614 :02/12/07 22:20 ID:MRsV1uSR
>>601去年も同じこと言ってたな。
>>610よくわかってるねー
俺も、飲み会の幹事のメンツを潰すのが、一番の楽しみだ。
幹事は、
@自分のツケのある店に「仲間を連れて宴会するからツケを帳消しにしてくれ」
A好みの女を口説く時「俺が一声掛ければ、仲間が集るから、盛り上がろーぜ」
とか言っている。
こういう幹事に、恥をかかせるのがコツだ。
幹事に裸踊をさせるのが最も効果的。
615小賢しい:02/12/07 22:30 ID:???
>>610 >>611 >>614
そんなこと言ってるから「だめ」なんだよ。
「飲み過ぎると頭痛がする」とか、言い様があるだろ。
なんのために頭が付いてるんだ?
精神年齢低過ぎ!
616のほほん名無しさん:02/12/07 22:34 ID:???
いやほら、ここダメが集う板だし?
617のほほん名無しさん:02/12/07 22:35 ID:???
>>615
あんたは消防並の
考え方だが・・・・・
( ´_ゝ`)プッ
618610:02/12/07 22:41 ID:???
ま、要は上っ面の形式だけ整えておけばいいのさ。
文句をつけられないようにな。
キレタ当時は俺もまだ拙かった。
俺、白けさす天才だから
619のほほん名無しさん:02/12/07 22:53 ID:???
>>614
サンクス。今度試してみるよ。

他の奴から文句をつけられない白けさす方法を教えてやる。
上司や指導教授を徹底的に褒め称えろ。うんとわざとらしく。
それこそ、金正日マンセー、て感じで。
当の上役は恥じ入り、他の奴は白白しすぎて賛同もできず
立場上反対もできず、宴会は沈黙の場となる。これは楽しい。
620名無しさん:02/12/07 23:20 ID:6Pq4MsF8
621のほほん名無しさん:02/12/08 19:29 ID:9SbIrKfN
622のほほん名無しさん:02/12/08 20:25 ID:wLI8TKg4
今週の金曜日、会社の若手10数名での忘年会があります。
早くも鬱入りまくりです。
嫌でたまらん。
2時間なりをじっと耐えるだけだ。
飲み会嫌い。
昨日も友人同士の飲み会で嫌な思いをしたばっかりだし。
家に帰ってきても色んな感情が溢れてきて眠れなかった。
623ピリオド:02/12/08 21:41 ID:FWqnwkR/
飲み会でいつものように孤独になり
一人だけお先に失礼いたしました
なんか顔が熱いです

>>622どんな嫌なことがあったんでしょうか・・・余計なお世話ですねスマソ
624のほほん名無しさん:02/12/08 22:21 ID:g3f6YttS
いつもお昼を食べてる人達が他の社員の人と飲み会を開くみたいです
正直この会社に仲の良い人はいないし誘われなくてもいいんだけど
目の前で飲み会の話をされるとしんどい
別の部署の子がお昼に加った時に「○○さんは飲み会行かないの?」って聞いてきたんだけど
その時の他の子の対応がむかついた
とってつけたようにあわてて
「あ、ほら、○○はお金ないから。誘ったら悪いと思って、ねぇ?」
とか言って私に話を振って来る。
女社会はつらい。もう会社辞めようかな
625622:02/12/08 22:27 ID:wLI8TKg4
>>623
友人2人、俺の計3人で飲んでました。
その友人2人は、同じ業界で働いていて、俺は全く違う業種。
友人2人は、仕事についてのマニアックな話で盛り上がっていて
俺の入る余地は全く無し。
その他にも女の話を2人で話して盛り上がっていた。
真性童貞、女っ気全く無しの俺は、一言も言葉を発することも無かった。
友人達の話している事の一つ一つが、俺への当て付けみたいに聞こえて
とても辛かった。
当て付けで話すような奴らじゃないのは分かってるけど
被害妄想は収まらない。

俺以外の人間の数が2人以上になると、友人達の中でも孤独になってしまう。
今まで、友人達から誘われて断ったことは一度も無かったけど
これからは断りそうな気がするよ。
626401:02/12/08 22:44 ID:/EKYo3pg
漏れは他人と一緒に食事すること自体が激しく苦痛だよ。
一人で食べるとおいしいものでも、誰かと食べると
緊張してまずくなる。
そんな漏れにとって、飲み会なんて苦行の場にすぎん。
数時間の我慢大会。
627のほほん名無しさん:02/12/08 22:52 ID:???
>>626
俺も自分以外の友人が共通の趣味とかを持ってるから
そういう事によくなる
とりあえずうざくない程度に質問とかしたりしてるけど
時々むなしくなるな
628のほほん名無しさん:02/12/09 01:57 ID:uULgVAlF
漏れ高専に通ってました。
5年になって就職するのがふつうなのですが・・・。

飲み会が怖くて大学編入しますた。 

こんな理由親には言えない・・・
(一応親は大学行くって言ったらかなり喜んでたけど。でも申し訳ない)
629のほほん名無しさん:02/12/09 07:20 ID:DZ+2/fdP
100名ぐらいの会社の新年会の幹事になてしまった。
地理詳しくないから、店なんてどこにあるのかもしらねえよー。
こりゃあ、いまから来年までもうずっと鬱だ・・・
630のほほん名無しさん:02/12/09 12:28 ID:???
>>610
ヤナ奴だな。
631610:02/12/09 15:42 ID:???
>>630
うん。飲み会文化が私をこういう人間に仕立て上げたのです。
632622:02/12/09 19:48 ID:ptyc93ht
>>628
俺も高専卒だけど、卒業後に就職した。
そして、飲み会恐怖症に・・・。

だってよ、学生時代に友人が一人も居なかったから飲み会なんか行ったこと無かった。
だから飲み会が、どういう物かなのか全く知らなかった。
まさか、あんなにも苦痛なものとは思わなかった。
633のほほん名無しさん:02/12/09 20:35 ID:???
飲み会って明るい奴らにとっては最高なんだろうな(糞
漏れはどうせ・・・話もできないし、聞くことも満足にできない、
気の利いたコメントもできない、作り笑いしかできない。
同じ部署のおせっかい♀に「**さんって暗いね、もっと盛り上がらなきゃ」
って言われるし(お前はチャラチャラしてる三十路パン職じゃないかよ(糞)
634のほほん名無しさん:02/12/09 20:36 ID:???
ネゴシエーターみたいな話術があれば
友達なんて余裕で出来るんだろうねえ
635 ◆YlNuitAmJM :02/12/09 21:22 ID:???
ネゴシエーターの勇姿の中で、犯人の自殺願望吐露に対する
「俺が居る 君は独りじゃない」という台詞。
犯人は泣き出して、ネゴシエーターはガッツポーズ。

・・・騙してんじゃん。
636のほほん名無しさん:02/12/09 22:49 ID:???
ただでさえ会社嫌なのに暴年会の幹事になってしもた。
飲み会が嫌で会社辞めそう・・・。
637のほほん名無しさん:02/12/09 22:49 ID:???
会社の飲み会で、酒を注いだり注がれたりしなきゃいけないのがイヤ。
自分の酒は自分で注げばいいのに・・・
638のほほん名無しさん:02/12/10 00:01 ID:???
>>636
それは激しく鬱だな…。がんばれよ…。

>>637
俺もそう思う。
気ぃ使わな、って気になっておちおち酒も飲めない。
639のほほん名無しさん:02/12/12 20:11 ID:C+akLXvg
明日、会社の忘年会です。
孤独の世界に逝ってきます。
彼女話や、スキーなどの話で盛り上がっている奴らの中で
じっと数時間耐えなければならない。

俺が我慢すれば良いだけだ。
俺だけが我慢すれば・・・。
640のほほん名無しさん:02/12/12 23:15 ID:???
クズみたいな俺にもようやく職にありつけそうなのだが、
今日行ってみたらすごく嫌な予感がしたぞ。
この予感が現実のものとなって当たらなければいいのだが…
641紹介者:02/12/12 23:20 ID:h1uZLENy
642のほほん名無しさん:02/12/13 14:07 ID:???
リアル飲み会には参加できなくても。ネットの世界で飲み会しる!


◇◆◆2ちゃんねる忘年会  14日開催◆◆◇

会 場:お祭りch http://live.2ch.net/festival/ 内 

     【祭り】2ch 忘年会  《その1》 
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039747087/

日 時:12月14日(土)21:00〜
持ち物:呑みきれないほどの酒

暇人来い!!各自のパソコンの前に集まって酒を呑むぽ!!

もしかすると今晩に前夜祭開催??
643622:02/12/13 23:17 ID:r6B3K5b2
ヤター!
今日は孤独にならずに済んだYO!
奇跡だー!!!
644のほほん名無しさん:02/12/14 03:26 ID:aG9R1yBQ
さっきまで学科のコンパが…
孤独ですた。
でも孤独に寿司食いまくったからいいや。
イカタコエビだけだったけど好物だし。
645のほほん名無しさん:02/12/14 11:04 ID:???
2次会に行こうとすると
「えーお前も来るのー」みたいな顔されるので激しく鬱
でも一次会で帰ると自分の悪口言われそうで
646ミセスしらゆき ◆41AVRVQs/M :02/12/14 11:06 ID:???
ここの皆さん、
忘年会にしらゆきを同伴しるっ!
「私の彼女です。」って紹介すれば、
あとは、しらゆきがなんとかしますよ。
飲み代は出してね。
647のほほん名無しさん:02/12/14 11:48 ID:6+gCdkKy
俺達、オヤジって、なんでこんなにミジメなんだろ?
臭いからか?デブだからか?ハゲてるからか?
いや!ちがうよ!みんな孤立してるからだよ!
おやじには、おやじのムーブメントが必要なんだ!
同士よ!いまこそ、オヤジの地位回復の為に団結しよう!
http://www.medianetjapan.com/2/15/meeting/gen/
648のほほん名無しさん:02/12/14 12:36 ID:???
いぇー!明日忘年会だぜ!




ヽ(`Д´)ノ
649のほほん名無しさん:02/12/14 12:37 ID:IyhrTxv/
>>646
嬉しい申し出だがオカンと間違われそうだ。
650bloom:02/12/14 12:39 ID:r3sttN6j
651のほほん名無しさん:02/12/14 13:23 ID:6oeoafs6
652ミセスしらゆき ◆41AVRVQs/M :02/12/14 13:33 ID:???
>650
オカンでもよろし。
「おまえのかあちゃん、美人だなー」
653のほほん名無しさん:02/12/17 00:32 ID:???
ふだんから孤独なので
もう孤独には慣れっこです。
わたすには、猫タンがいるからいいもん。
654のほほん名無しさん:02/12/17 11:27 ID:VZzSgBZ3
さっき忘年会に誘われてOKしてしまいますた。決行は今日の夕方です。
ひときわ浮いた存在なのですが、別に嫌われてもいないということで
誘われたんでしょう・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン タスケテー!
この飲み会で化けの皮がはがれ、嫌われ率が高まってしまうと思われ。イヤーン
655のほほん名無しさん:02/12/17 11:30 ID:???
>>646
酒豪ですか?
656のほほん名無しさん:02/12/17 13:04 ID:???
最初にガンガン飲んで吹っ切れた
657のほほん名無しさん :02/12/18 10:51 ID:IarIAkCt
もともと内向的なのですが、
飲むと、さらに輪をかけて、話せなくなる。
こんな僕にとって、忘年会はまさに苦行です。
658のほほん名無しさん:02/12/18 11:14 ID:mFayhgUb
659のほほん名無しさん:02/12/18 11:22 ID:???
>>657
漏れもそう
それに加えて飲み会のあの空気が苦手
本当に苦行です
660のほほん名無しさん:02/12/18 14:14 ID:???
根暗で無口だけど底の底には面白好きの血が流れてる
661のほほん名無しさん:02/12/18 19:53 ID:KmN3Jc3S
近々来年一月にやめるひとの送別会(に称した飲み会。課長とかが来ない。)
があるんですが、今日面と向かって来なくていいと言われました。
なぜかすいませんと答えていました。
なぜ謝ったんだろう・・・
662のほほん名無しさん:02/12/18 21:20 ID:k6bxG6vv
http://freett.com/syuusyoku
就職情報いろいろあります
663のほほん名無しさん:02/12/18 22:44 ID:???
飲み会があったので行ってきた。みんなの輪の中に入って会話はできた。しかし、知らない人の輪でいつも固い話しかできないため自分が後でバカにされてると思い込み鬱になった。
664のほほん名無しさん:02/12/18 23:24 ID:KiA3yxBk
あした職場の忘年会があるよー

飲み会じたいも苦痛だが、そのあとの2次会のカラオケがさらに鬱です。
2次会までが強制参加ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン ダレガキメター

カラオケBOXって全員盛り上がらないといけない雰囲気あるからきらい。
人前で何かをするのがきらいで、静かにしていたい人がいることをわかって
ほしい。

タイムマシーンにのって明後日にいきたい。
665のほほん名無しさん:02/12/18 23:28 ID:???
もろ孤独だったYO!!
でも座ってるとこからテレビ見えたから
ずーっと見てたYO!!

666のほほん名無しさん:02/12/19 02:24 ID:???
>663
今日はそんな感じでした。
気持ちめちゃくちゃ解ります。

今日は飲み会ではないけどゼミで集まりという名の
ダラダラお食事会。
浮きたくは無いけどそう思うと余計浮いてしまう。
輪に入ろうとする自分が不自然で、
顔も自然と作り笑い。まるで自分がロボットだ。
洒落な感じで「ちょっと〜何で笑ってないの〜?!」
なんて言われて内心ドッキドキ。

孤独は嫌だと思っていたけど、こんなに精神的に
疲労困憊するくらいだったら孤独でいい。
そっちのほうが時間が有効的に使える…。
667のほほん名無しさん:02/12/19 19:51 ID:???
悲惨体験キボン
668のほほん名無しさん:02/12/19 20:31 ID:qpd/qHFQ
三年からのゼミの飲みかいが今から鬱鬱鬱。
669_:02/12/19 20:52 ID:zn1/u14w
670のほほん名無しさん:02/12/20 23:33 ID:QPItYcfs
今年の忘年会もまた地蔵のように固まっていた。苔のむすまで。
皆がビール片手にあいさつ回りする中、ひとりでぽつねんと飲食していた。

そして二次会に誘われることもなく逃げるように帰宅。
忘年会出るたびに退職する妄想ばかりしてしまう。
・・・でも仕事自体は楽だから辞める決心つかないのだわ。

671のほほん名無しさん:02/12/22 08:04 ID:???
忘年会って何のためにあるの?
672のほほん名無しさん:02/12/22 15:27 ID:???
年齢を忘れるために。
673のほほん名無しさん:02/12/22 17:41 ID:???
オフ会なるものに昨日逝って来た。
一人で浮きまくった。たまらず自分一人だけ一次会のみで帰って来た。
・・・やっぱり家で一人でPCでも見てるほうがずっと気楽。
人間として終わってるな、自分・・・。
674のほほん名無しさん:02/12/23 18:46 ID:WrI/4ROw
このスレの人は、彼女or彼氏はいるのですか?
ちなみに俺は居ない。

彼女作る甲斐性があったら、飲み会で孤独になんかならねえよ!
675のほほん名無しさん:02/12/23 19:00 ID:???
「お前も2次会のカラオケ来いよ」って言われて、男3&女2で行った。
=== いろいろあって途中の話は省略するが ===
結局、僕は延々と一人で歌い続ける役・・・・・・
僕を除いて、カップル2組成立!
僕以外の4人は(僕が歌ってる前で)超イチャイチャらぶらぶチュッチュー・・・
弱気でダメ人間の僕は、ただ一人で歌い続けるしかなかった・・・
676うんこマン:02/12/23 20:14 ID:gUo4TcwC
なんでいちいち上司に酒を注ぎにいかないかんのじゃ?
677のほほん名無しさん:02/12/23 21:56 ID:???
労働時間の長い業界に行けば飲み会は意外と楽だとおもう。
俺が今いる職場だけか?
ちなみに忘年会は出ませんでした。
678のほほん名無しさん:02/12/24 05:13 ID:???
>>675
おいおい、ちょっとそれはひどくないか?
人間って残酷なんだな・・・・・
679のほほん名無しさん:02/12/24 18:04 ID:GmOa1YyF
サービス業(百貨店)に就いているので、忘年会と言うものは基本的に存在しない。
12月って一番忙しい季節だからね。
680のほほん名無しさん:02/12/25 02:25 ID:???
>674
何故か彼氏いる。
振り向かせる事には全力投球。
そして自分の性格は決して暗く無い。

ダメなのは群れると強くなる女の子たち。
仕方ないから男の子と一緒に居ると陰で何か言われる。
これが怖くて飲み会やらで浮いてしまう自分にウトゥ。
…あのう…大学4年生なんですが…。
681のほほん名無しさん:02/12/27 01:35 ID:LiQP0ihy
飲み会って日本特有のクソ文化だよな。あんなもん楽しめるの
主体性の無いさみしがり屋だけだろ。海外にも飲み会「らしき」
ものはあるけど全然別物だし。しかもそれが出世どころか、
リストラにさえ響くンだから、おかしな話だよ。仲良いどうし
で行く飲みは楽しいけどさ・・・。
682のほほん名無しさん:02/12/27 02:10 ID:9XkTgpXZ
明日の研究室の忘年会はどーせ一人だけはみ出るのが目に見えてるから遠慮しておいたけど、
行った方がいいのだろうか。。。?
今まで研究室に1回も行ってないから気まずいし・・・
683のほほん名無しさん:02/12/27 05:20 ID:???
車や恋愛の話は出来ないし、内部の人間関係にもそれほど詳しいわけじゃない。
だから多人数の飲み会は参加したくないが、それが恩のある人の送別会と
重なると厄介。
出ないと不義理のようだし、苦痛の時間を耐えるのもいい加減いやだ。
684のほほん名無しさん:02/12/27 09:04 ID:???
とにかく忘年会も仕事のうちだとか考えてる上司は、
このスレを読んだ方がいいと思う
685のほほん名無しさん:02/12/27 11:01 ID:9gUTpCKp
いろんな人と話し掛けようと席移動してたら
みんな近くの人と盛り上がってて最後は結局孤独になっちゃった(´・ω・`)ショボーン
686のほほん名無しさん:02/12/27 12:25 ID:rUfqvttI
687のほほん名無しさん:02/12/27 20:03 ID:???
今さらだが>>606は名言だな。
かくいう俺はたった今、明日のバイトの飲み会断ったところ。
断るのは苦しかったけど今は(´∀`)ハレバレ
688のほほん名無しさん:02/12/27 23:55 ID:???
飲むとみんなやたらテンション高くなるからヤダな。
689のほほん名無しさん:02/12/28 00:13 ID:???
今忘年会から帰ってきました。
もう心はボロボロです。
俺みたいな人間は死んだほうがいいのかな、とずっとかんがえてしまう。
690しかすけ ◆0JZeFm60X2 :02/12/29 01:17 ID:???
自分の場合、最初はいいけど、だんだんと孤独になっていくなあ。
飲み会に限らず、どんな集会の場でも。帰り時をちゃんととらえないとな・・・。
691のほほん名無しさん:02/12/30 04:04 ID:???
忘年会明けて、始発まで漫画喫茶で時間つぶししてるところ。
みんないい人ではあるが・・やはり飲み会は辛い。愛想笑いをするのも疲れるし、
気を使ってもらって話し掛けられるのも辛い。
なんとか会話に参加しようとも、タイミングをつかめず。
酒に酔っていても、心は冷静なんだよな・・。
692のほほん名無しさん:02/12/30 07:20 ID:???
このスレ全部読みますた
>>179勉強になりますた。
>>406・゚・(ノД`)・゚・
610と614は神!
693のほほん名無しさん:02/12/30 23:12 ID:???
>>691
泣けてくるほどほど良くわかります
694のほほん名無しさん:02/12/31 13:48 ID:???
>>680
私と全く一緒のパターンだよ、それ・゚・(ノД`)・゚・
女の子との会話が一番気を使って疲れるよ
695のほほん名無しさん:03/01/04 21:20 ID:???
>>179
そうすることが面倒って思っちまうんだな。
変にプライドが高くてそういう風に人に合わせたくない自分もいるし
696のほほん名無しさん:03/01/07 19:37 ID:cDyGFEoN
やばいです。新年会が1泊2日の泊まりになりそうです。
ただでさえ孤独になって鬱なのに
更に孤独を味わうことになりそうです・・・
ああもうイヤ!
697のほほん名無しさん:03/01/07 19:48 ID:???
温泉なら飲みはほどほどにして、ゆっくりお湯につかってマターリ汁!
698あくび:03/01/07 23:32 ID:???
今日は新年会だった。
周りからは多分、普通にコミュニケーションしてるように
見えるんだろうけれど、
仕事を離れて話せば話すほど、
職場の人間を理解するのと同時に、距離を置いて見てしまう
自分の冷たい部分を感じてしまう

あと隠れた人間関係も何となく分っちゃって
普段、極力気にしないようにしてただけに、かなり幻滅
別に誰と誰が仲良くするのは勝手だけど
仕事で他人に迷惑かけんのはヤメてほしいなあ
関係ない話でスマソ
699山崎渉:03/01/08 05:28 ID:???
(^^)
700のほほん名無しさん:03/01/08 14:18 ID:???
そういや、忘年会行ってないや・・・
701のほほん名無しさん:03/01/09 13:29 ID:nG7859Bj
最近思ったこと、宴会って参加者のほとんどが楽しいと思っていないと思う・・・
ただ、皆から浮きたくないから空騒ぎしているだけが大半。
まるで鰯の群れみたいに皆と同じ方向を向いて笑い、盛り上がり、騒ぐ・・・
宴会にいるとなんか北朝鮮の〜祭に参加している気分になる漏れは極端だが、大なり小なり参加者は思ってる人が多いとおもうよ。
702のほほん名無しさん:03/01/09 15:48 ID:???
>>127
>>673
>>689
なみだがでた。
おまいらが悪いわけじゃない
極度の自己嫌悪は悪循環をまねく
おれはおれにいいきかせて
再トライする
703のほほん名無しさん:03/01/09 17:09 ID:???
今日も飲み会ですが
704のほほん名無しさん:03/01/09 17:12 ID:???
>>703検討を祈る
705のほほん名無しさん:03/01/14 12:03 ID:???
>>703
で、どうだったのよ?
706のほほん名無しさん:03/01/14 21:20 ID:???
成人式後に中学の同級生との飲み会は本当に楽しかった。
懐かしい話題で盛り上がり、誰に話し掛けてもいい反応が返ってくる。
親しくなかった奴らの輪に飛び込んでも溶け込めたのになぁ。
大学サークルのいつもの飲み会だと何もできず誰とも話せず孤独を感じる漏れ。
あぁ鬱々しい・・。
707のほほん名無しさん:03/01/14 21:27 ID:ep3ZaQZv
ここまでのスレを読んでると
皆さん社交辞令や強制とはいえ、
一応飲み会には呼ばれている人が多いんですね
逆に「友達を作りたい」「コネを作りたい」
「内向的な自分を変えたい」と誰からも呼ばれもしないのに
自分から積極的に飲み会に参加して、
案の定孤独という名の谷底へまっさかさま、という方はいませんか?
708のほほん名無しさん:03/01/14 23:53 ID:uh4YEV2n
俺は学生の時は仲のイイ奴が何人かいて孤立はしてなかったけど、
同窓会で後半になると孤立してた。
飲みすぎて気分が悪いフリしてうなだれてたよ。。
孤立してるんじゃない、気分が悪いんだよって。
惨めだったなぁ・・。

709のほほん名無しさん:03/01/14 23:55 ID:???
”俺思ったよ。やっぱ飲み会は面子が誰でも楽しめるものなんだ”とか熱弁しちゃってる子がいて困ってしまう。
710のほほん名無しさん:03/01/15 01:43 ID:???
俺の場合、酔っ払うといつもよりも口数が増えて会話が弾むみたいなんで
むしろ、酔いが回るまでが大変。最初はひたすら飲みまくる。
それに俺と似たようなタイプの人間が多くて助かる(無口で孤独な人)。
ああ、俺だけじゃないんだってね・・・
711のほほん名無しさん:03/01/15 02:11 ID:???
ログ見てると社会人の人が多いみたいね。やっぱ会社入ると飲み会とか増えて大変なんだなあ。
俺も周りから浮くタイプなので、ここ読んで鬱になりました。
712のほほん名無しさん:03/01/15 20:22 ID:rF0vKCLW
ついに決まってしまった。
新年会が1泊2日になってしまいますた。
17日、仕事が終わってから出発→旅館で宴会→私は
土曜日電話当番なので早起きしてそのまま出勤。
孤独で辛い思いをするのに次の日仕事なんて
だぶるぱんちです。もう市にたいです。
713のほほん名無しさん:03/01/15 20:24 ID:???
かわいそうに
714のほほん名無しさん:03/01/15 22:55 ID:NatElCnh
金曜の飲み会の後、帰宅すると自分が立派な鬱になっているのが分かる。
で、土曜日はひたすら寝てる

飲み会の最中は本気で消えたくなる
715のほほん名無しさん:03/01/15 23:02 ID:hVip7tAe
一生人生楽しめないタイプ、
一生浮かび上がれないタイプ、
一生陽の目を見ないタイプ、
一生奴隷で終わるタイプだね。
716のほほん名無しさん:03/01/15 23:28 ID:???
>>712
忘年会がそのパターンだた。
開始早々飲みまくって、半分演技半分マジって状態で倒れこんでたら、
「明日仕事だろ、布団行け」モードになったよ。
途中リタイア狙いで強い酒を序盤から飲みまくったらどうでしょ?
(「今日は飲みますよー」とか言いながら焼酎ストレートで飲んでた。キツイ)
無事部屋まで戻ったら、酒を全て吐いて寝てれば翌日も幾らかマシです。
ま、とにかく、がむばれ。
717のほほん名無しさん:03/01/17 14:13 ID:Cc5yfKIe
去年の秋の話になるが、気の進まないまま参加したゼミ合宿
 場所は軽井沢の山奥 教授が体調不良で途中で帰ってしまったので
遊び一色だった・・

勉強は一切せずバーベキュー&ロッジで飲み会 だったけど誰も話す相手
がいなくて孤独そのものだった。  みんなより早めにベッドに入り
寝たけど、みんながワイワイと楽しそうにやってる声が聞こえてくる
 たまらなく悲しくなった。

翌日は旧軽井沢をみんなで貸し自転車を借りて散策したが、その時も
嫌と言うほど「集団の中の孤独」を味わった。 風景も全く目に入らず
セミナーハウスに戻った時には立派なうつ病患者のできあがり
 その日の夜、耐え切れなくなって「用事があるから」と先に帰って
しまった。 豆電球がぽつんとついた無人駅の駅舎で電車が来る
までの間 一人孤独に煙草を吸い、命からがら逃げ延びた と思った

 もうゼミ合宿や飲みには参加しない
718はんぺん ◆Oden5SF3AY :03/01/17 14:39 ID:???
>>717
ほんと、お疲れ様ですた(´・ω・`)
ただでさえ逃げ場が無いのに、泊りがけってのは拷問ですね。

合宿が今から嫌…。
719のほほん名無しさん:03/01/17 16:33 ID:6tbAWMa/
>>717
ご苦労さん
もう参加せんでええよ
720のほほん名無しさん:03/01/17 16:35 ID:???
俺の場合、用事があるとか上手い事考える余裕も泣く、つまんないから帰るとか
言いそう。
721のほほん名無しさん:03/01/17 16:44 ID:???
>>720
自己チューと影でたたかれる可能性ありです
722のほほん名無しさん:03/01/17 16:48 ID:???
俺の周りは自己中人間の集合体なので俺一人が叩かれる事は無い筈。たぶん。
取り敢えず普段から”飲み会には参加しない”を公言しているので比較的断りやすい。お勧め。
723717:03/01/17 23:49 ID:0syzjovT
>718,719

ありがとうございます。
ああいう時って藁をすがるような気分になりますね(W
724のほほん名無しさん:03/01/19 11:25 ID:???
個人的に理解できないところ。
”いやぁ、なんか酒が楽しめないですよ”>”酒は吐くまで飲むものなんですから”
吐くの前提なら飲むな。アフリカの人達はねぇ/略
725のほほん名無しさん:03/01/19 21:40 ID:JpwAjo/C
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の白木屋飲んだんです。白木屋。
そしたらなんかメチャメチャ盛り上がっていて、話の輪に加われないんです。
で、よく見たらなんか王様ゲームで、裸になっている奴とかいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、王様ゲーム如きで普段来てない白木屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
王様ゲームだよ、王様ゲーム。
なんか学生サークル連中とかもいるし.ナンパサークルで白木屋か。おめでてーな。
よーし幹事長恋ばな始めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、横浜ドリームランドの入場券やるから俺を飲み会から帰らせろと。
白木屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと帰れたかと思ったら、隣の奴が、キャバ嬢持ち帰りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キャバクラ嬢持ち帰りでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キャバクラ嬢持ち帰りで、だ。
お前は本当にキャバクラ嬢を持ち帰りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キャバクラ嬢持ち帰りでって言いたいだけちゃうんかと。
白木屋通の俺から言わせてもらえば今、白木屋通の間での最新流行はやっぱり、
飲み会の最中のフェードアウト、これだね。
携帯に電話がかかってくるふりをしてフェードアウト。これが通の逃げ方。
フェードアウトってのはリスクが多めにかかってる。そん代わり鬱が少なめ。これ。
で、それに店から逃げたらマイセンを一服。これ最強。
しかしこれをやると次から人事にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、我慢して二次会のカラオケでも歌いなさいってこった。
726のほほん名無しさん:03/01/19 21:47 ID:???
飲み会は嫌いだけどカラオケは好きな俺がいる。
勝手に歌っていればいいだけだからね。
727のほほん名無しさん:03/01/19 22:48 ID:Zaj9JI24
王様ゲームでおでこにチウされたことあるな
ものすごい美人の先輩に
728のほほん名無しさん:03/01/19 23:05 ID:Jp0oa8m+
こんどの土曜日に飲み会があります。
うまくみんなとはなせるか不安だけど
ビールいっぱい飲んで元をとろうと思います。
729のほほん名無しさん:03/01/19 23:23 ID:d2yg9MwB
>>726
俺と逆だ。飲み会はOKだが、カラオケは嫌い。歌うの嫌いだから。
730のほほん名無しさん:03/01/19 23:41 ID:???
俺も、一次会は孤独になり苦手だけど、二次会のカラオケは好き。
別に歌がうまいってわけじゃないけど、
好きなアーティストの歌を歌いまくる。たまに、「またそいつの歌かよ」
って言われるけど、そんなのお構いなし。
おまいらは、一次会楽しんだんだから、二次会は俺が楽しむ番だっていう
勢いでカラオケ楽しんでます。もちろん歌う順番は守ってます。

731のほほん名無しさん:03/01/20 00:33 ID:CduuCqUq
お酒飲める人がうらやましいです。
お酒は飲めないです、臭いだけで気分が悪くなります。
カラオケは、アニソンしか知らないです・・・
酒を飲んだときのテンションについていけないです。
はあ、やっと仕事見つかったけど歓迎会なかったらいいなあ。
732のほほん名無しさん:03/01/21 00:23 ID:???
>>725
すっげえ笑った。
あんたそれだけ面白いなら、絶対話の輪に加われるだろ。
つうかもう話の中心の方向で。

それとももともと中心系の方で、ネタを書いてくれただけかな。
733のほほん名無しさん:03/01/21 08:09 ID:CB9yJasg
>>726
俺は2次会のカラオケが嫌いだから
1次会終わったらすぐ帰る。結局何も楽しめないわけだ。
734山崎渉
(^^)