【印和】カレーうどん@マルちゃん2【折衷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
仲良く食え
2すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 02:50:25.79 ID:P6yk9fyd
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃≡
    |┃ヽ_,,∧ ウェーハッハッハ
.______|┃ `∀´>  2げっとニカ?w
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
3すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 07:20:17.03 ID:Eea1/DVz
味おちてました/ゆえに出汁しょう油入れて食べまちた
4すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 11:29:15.63 ID:3/kUjJwC
ラーメンに続き“袋うどん”ブームが到来
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131109-00022978-playboyz-bus_all
5すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 13:11:23.34 ID:Eea1/DVz
はいはいステマ
6すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 20:57:42.17 ID:tnZjnN2I
残り汁で作るカレー雑炊は最高に旨い
B-1グランプリに出品すれば上位に食込めるはずw
7すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 12:56:45.95 ID:uk1eGTFY
9年1ヶ月と5日で前スレ完了
よくぞ続いたもんだ
8すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 21:13:06.27 ID:k3JTKHV7
【前スレ】
【印和】カレーうどん@マルチャン【折衷】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1097083971/
9すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 23:57:07.23 ID:XQsEtTy8
>>7
そんなに続いたんだw

正麺カレーうどんは、このスレで良いの?
10すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 01:30:40.16 ID:Gs4aE/1m
いちおつ

全スレは9年続いたからここは2020年代までいきそうだな!
11すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 17:00:11.24 ID:hfIcPHYB
カレーはこのまま正麺に移行かな
野菜とか一緒に煮込んでも美味しいし
12すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 20:19:41.74 ID:LutCE/DO
一乙

オリジナルは無くさないで欲しいと切に願う  

正麺が嫌な訳ではないが・・
13すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 01:43:39.90 ID:MDHccZP/
正麺は全く別物にしてくれりゃいいのに微妙に似せてきたから困る
14すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 09:05:25.96 ID:Z4Yq00jp
正麺もうまいが
オリジナルを土鍋で具材と一緒に煮込むのがお気に入り
15すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 22:48:40.28 ID:gDWYrEnp
ノンフライで低カロリーなのが主流になりつつあるからな
しかし揚げ麺には揚げ麺の良さがある
16すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 23:34:59.17 ID:KlUYOgq5
2020年には紗英と俺が復縁結婚してる
17すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 01:07:16.15 ID:8EIfP/Ul
普段はノンフライ麺が好きなんだがこれは従来のフライ麺のほうが好きだわ
正麺もいいが入れ替えじゃなく残して欲しいなあ
同じシリーズの天そばは現行のが酷いからとっとと正麺化して欲しいが
18すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 02:53:26.51 ID:OFi7gk3D
地道に頑張ってきたライト8番やサイドバックの地味なベテラン選手が期待のイケメン選手にポジション奪われる感じ
19すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 05:00:18.67 ID:nFwTlRzZ
正麺1パック食い終わって、また戻ってきたところ。
やっぱ俺こっちがしっくりくる。
20すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 10:23:39.74 ID:awDiWZHZ
正麺スレ荒れ気味なのでこっちに来たけど
カレー正麺説明通り550ccで5分煮るとかなり水分無くなって
カレールーのような感じになるけどこれが正しい食べ方なのかな
自分はもっと汁っぽく食べたいので水を多めにして5分は変えずに
麺つゆを足したりカレー粉をちょっと加えたりするといい感じになるけど
邪道かなやっぱ
21すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 12:51:58.64 ID:s5uJ8q2W
自分の好みに手を加えて食べるのが袋麺の王道じゃね
22すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 00:25:07.54 ID:R+2Armln
>>20
火力にもよると思う
うちの二口コンロも片方は上手く作れるが、もう片方は火力強いから調節しないとスープが少なくなる
それより正麺って5分も煮なきゃダメなのか、こっちより長いのね
23すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 14:33:58.28 ID:nBh7A06U
>>22
こっちも基本は5分だろ
俺は水600ccで5分半ゆでてるな
24すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 18:17:07.40 ID:sKSeUTE1
オリジナルの良さは生麺ぽいよりデロ麺がキモだからと思うの。
25すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 22:06:50.20 ID:NIW9/YEE
>>24
うむ
26すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 08:40:19.07 ID:+u+bcy/z
批判があると思うが、
自分は麺を5〜6分割にわって細かくしてから鍋に入れる
それでスープ粉を入れからカキ卵にする
それで大きめのスプーンで汁とすくって食べます。
他のインスタント麺はこんな食べ方しないんだけど
これだけはこうして食べてる、正麺カレーでもこうして食べた。
27すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 18:46:44.59 ID:hl0DlsvX
>>26
学生の頃
麺を粉々に砕いて、冷飯を同時に煮込んで食ってたぜw
28すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 01:02:33.85 ID:kbZfTluH
>>26-27
野菜とか一緒に煮込んだら美味そうだ
29すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 08:33:19.33 ID:8QOefaDk
そば飯のマルちゃんカレーうどん版みたいでいいんじゃね
30すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/22(金) 02:21:02.84 ID:22U3WwGm
近所じゃ正麺は250円前後だがマルちゃんカレーは198円で手に入る
正麺より安い間はこっち買いつづけるぜ
31すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/22(金) 08:16:49.57 ID:RIRT93Ud
いいなあ
32すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/22(金) 23:44:41.76 ID:uRxLI2uN
198円どころか
なかなか売ってない
うらやましいぞ
33すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 08:56:27.07 ID:okPjSX1t
うちの近所のスーパーも置いてくれてないな
会社近くのスーパーで買ってるわ
34すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/24(日) 01:30:05.58 ID:jbBf5lLA
東京というか関東圏は高いのかも
大阪出張行った時にマルちゃんカレーは覚えてないがパック198円の商品がやたらあったの覚えてる
35すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/25(月) 23:29:53.34 ID:ozahj7Ux
PB以外で198円を見たことない・・・
てか、PBのカレーうどんを見たことない@大田区民
36すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/26(火) 05:38:44.98 ID:eQvol3IX
最近は278円が最安値だ
37すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 02:26:02.68 ID:wYGX2y+l
うちの近所なんて正麺出てからマルちゃんカレー消えた
38すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 18:35:13.65 ID:zxHw7Cfq
久々に特売258円だったのであま辛を2こかってきたよ
39すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 12:47:45.51 ID:ZP3JwrH/
おぉっ、あこがれの甘辛
一度でいいから食べてみたい
40すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 13:17:29.59 ID:ghADUu18
っ通販
41すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 23:15:11.83 ID:cxsvRsRJ
オリジナルにカレー粉入れたら甘辛にならんかな?
42すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 00:58:59.69 ID:ezNMD4l9
>>41
やってみたけど粉末スープと市販のルーじゃなんか違うんだよなぁ
43すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 09:06:00.14 ID:3ohe88m5
濃縮タイプのそばつゆを入れると甘くはなる
44すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 00:46:24.83 ID:splY6+Wi
甘口と甘辛の原材料を比較すると、甘辛には豚脂と魚介エキスが追加されてるな。

甘口にカレー粉、かつお節、ラードを追加すれば甘辛と同等品になる。。。?
45すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/06(金) 17:36:21.00 ID:Ir5YGFbZ
遅ればせながら正麺食べたがやはりオリジナルが一番性に合う

ちなみにあま辛は食べたこと無い 店頭でも見たこと無い
46すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/07(土) 09:52:42.73 ID:SsbrtWPV
甘辛と味噌煮込みうどんは
幻のマルちゃん
47すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/10(火) 20:16:37.41 ID:yETVDWsE
ソウルフードだぜぇ
48すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/12(木) 13:54:02.37 ID:OPsBGzrQ
5食パックが198円だったので取りあえず買いました(`・ω・´)
因みに大阪です
49すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/12(木) 14:10:34.43 ID:BRNqIdsn
近所のスーパーとか製麺よりこっちのほうが高いんだけど、他でもそう?
50すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/12(木) 22:08:19.59 ID:OPsBGzrQ
うちの近所だと、正麺の最安値は250円で、こっちは198円だよ(`・ω・´)
正麺カレーうどんも美味しいけど、10円のアドバンテージはないよね(´・ω・`)
51すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/13(金) 01:23:53.42 ID:yvlV3bL8
正麺カレー出た時はイラネと思ったが、結構似てるから安い方買えばいいと思うようになった
52すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/13(金) 15:08:55.88 ID:YccbKlsl
スープは正麺のほうが美味しいな
麺はピロピロのほうが良いけど
53すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/14(土) 10:27:24.31 ID:nvIstnb/
隣町のマックスバリューで甘口345円、正麺カレーうどん368円
値段はともかく、久しぶりに甘口を発見したので即買いしてきた
54すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/16(月) 10:29:06.69 ID:POtropXe
棚の奥に1個残ってるの見つけて久しぶりに食べたけど
もう正麺に完全に抜かれたな
こっちはもう買うことはないな
55すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/17(火) 13:50:06.25 ID:dKJG84Hq
正麺のスープはマルちゃんのDNA持ってるから似てるよね
おれはオリジナルを煮込んでデロ麺にするのが好みだわ
56すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/18(水) 13:25:59.36 ID:Z1I5ztts
さっき食ったら麺の中から髪の毛出てきた
57すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/18(水) 21:09:51.37 ID:r2ukt/T3
大当たりで良かったね
何処の製品でも100%完璧と言う物はありません
58すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/18(水) 21:18:43.10 ID:z7TI/mgf
正麺には目もくれず甘辛一筋。明日は寒いそうだからお昼は
タマネギを炒めてマルちゃんカレーうどん2袋と煮込み昼食だ。
正麺食べるなら乾麺茹でて自分でカレールウ作って食べる。
59すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 00:09:18.73 ID:hcammjRT
>>58
マルちゃんカレーうどん2袋は理解できる。
しかし、一緒に食べる煮込み昼食がどんなものか想像できん。
是非教えろください
60すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 09:49:46.61 ID:qq43qmzY
>>59
>タマネギを炒めてマルちゃんカレーうどん2袋と煮込み、昼食だ。
ってことでしょ
61すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 02:11:49.65 ID:twPpLFX8
そろそろ正月だが餅入れても美味いんじゃないと思った
62すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 12:26:04.41 ID:cu1WWFvz
まあね、カロリーがね・・
63すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/22(日) 16:14:48.70 ID:TsY8ZCFg
正月じゃなくても餅を入れる俺様が通りますよ
64すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/25(水) 01:19:30.28 ID:LEv2Ju9q
餅いいね、正月のが余るから試してみよ
65すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/29(日) 15:19:35.69 ID:7IVtwKm0
久し振りでお昼に食べたけど、やっぱり美味しいね(`・ω・´)
66すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/30(月) 19:35:00.47 ID:iNRChCN0
ピロピロ麺がインスタントらしくてよい。
67すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 02:08:45.55 ID:hj5A8oTG
さすがに正麺もテロテロ、クタクタ感は出せないだろう
68すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/02(木) 17:02:09.29 ID:DoPh0vpN
ビロビロでテロテロをさらにクタクタにするのは難しそうだ
69すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/02(木) 20:01:11.92 ID:Af6jAt1G
ゲレゲレ
70すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/05(日) 00:07:10.84 ID:ZjA36Vkw
とろけるチーズを乗っけて食う
71すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/05(日) 22:16:49.23 ID:Xq9pyGlp
今日みたいな滅茶苦茶寒い日は、カレー粉追加で心も体もポッカポカ
72すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 00:35:42.73 ID:lfPAuBjY
カレー粉もいいけどこの時期は生姜すって入れてる
揮発すっから盛った後に入れるのがポインチョ。チューブのでもいいよ
ぽっかぽか
73すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 02:37:03.92 ID:fp5X6OJj
ピロピロに煮込むの好きだけど鍋が黄色くなって洗うのが手間かかる
74すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/08(水) 18:08:14.00 ID:93lQjlwp
黄色い鍋で煮込めばいいじゃない
75すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/08(水) 21:49:55.05 ID:mcmKn7Y5
初めて正麺のカレーうどんを食べたのだけど、やっと「乾麺の稲庭うどん」に追い付いたといった印象。
つうかインスタント業界は今まで何やってたの?と思う。
76すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 01:00:03.85 ID:p1cU5QIq
>>75
確かに正麺から各社の生麺タイプ攻勢みると短期間で開発できるじゃないかと
77すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 23:50:27.20 ID:KS23O4tt
マルシンハンバーグをトッピングすると
禁断の昭和テイスト
78すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/11(土) 09:51:58.76 ID:A+lb3EFV
マックスバリュで甘口をハケーン
79すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/30(木) 23:54:37.16 ID:igzFbYa0
STAP細胞は弱酸性環境を25分間維持すればリセットされるらしいが
マルちゃんカレーうどんは、5分程茹でたのち付属スープを添加するだけで旨くなる
STAP細胞の1/5程度の時間で劇的な変化を遂げるカレーうどんの作り方をネイチャーに掲載しろ
80すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/01(土) 13:21:01.55 ID:8l1nNTpG
マジでつまんね。
81すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/03(月) 04:15:10.86 ID:80N+BO/N
>>75
さっき夜食に正麺カレーうどんをはじめて食べて、「こりゃうまい、稲庭うどん」みたいだと
思って書き込みに来たら、すぐ上に同じ感想があった。

ノーマルマルちゃんよりカロリー25%カット、稲庭うどんの五分の一くらいの値段で
このクオリティのものを食えたら、おいらは大満足だよ。
82すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/10(月) 17:18:27.57 ID:aqYy5Hkr
保守
83すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 16:24:23.19 ID:Nuh6/Wvq
今日のお昼に最後の1個を食べました(`・ω・´)
そして、近所のスーパーで新たに5食パックを198円で購入。
正麺の方が美味しい気もするけど高いよね(´・ω・`)
84すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 18:18:39.17 ID:nyIIXm8I
正麺は口にあわない。うどんはでろでろ麺がよい。
そしてうちの近所じゃ5食パックは238円だ。うらやましい。
85すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 20:48:57.76 ID:OHpQhYw3
うちのほうじゃ安くても298円だ。ま、いいけどさ。
時々、正麺のほうが安いときもある(笑)
86すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 22:54:34.35 ID:R104rcsG
味はともかく
鍋とかフライパンの底に焦げ付くのはどうにかならんかね
87すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 00:26:31.69 ID:9KPDRlPZ
カレーうどんでこげつくなんてあるの
88すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 10:22:59.78 ID:DSuwFPX9
>>86
作り方に問題があるような希ガス
89すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 14:05:13.28 ID:GDO4KHST
薄いステンレス鍋とか使っているんじゃないか?\
90すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 19:26:24.21 ID:I3MURrf8
うすく油塗っとけばいいよ
91すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 00:34:27.77 ID:BX2mwwvM
煮込むときに弱火にしてちょこちょことかき混ぜる。
92すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 15:14:17.93 ID:t/czNT6v
お暇なら来てよね♪
93すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 20:15:55.53 ID:d7gir7dF
私寂しいの♪
94すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/10(月) 23:49:23.42 ID:f1xQYZkL
歌ってないでカレーうどん食えよ
95すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/22(土) 17:08:59.56 ID:KkciitxU
日配品の玉うどん3玉入98円 1玉33円
イオンのPBカレールー 98円 1片12円
玉ねぎ中玉20円 1/4玉5円
豚こま切れ 20g20円
ほんだし、みりん、醤油、数円

これらを煮込むのが安くて旨くて最強
96すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/24(月) 04:06:00.44 ID:zMldDkJV
いくら安くても流石にイオンのPBはパス
97すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/24(月) 12:07:42.49 ID:ZLt06lqk
なんで?
98すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/26(水) 09:32:29.78 ID:UT6BhB3F
>>95のがうまいとは思えないな
99すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/30(日) 01:29:02.27 ID:4J+3Oufb
そもそもスレチだしな
100すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/30(日) 14:56:56.01 ID:w+lMSePY
やっぱりビロビロ麺が好き
101すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 16:10:55.39 ID:WEznG0R3
買った食った旨かった
102すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/27(火) 00:13:09.59 ID:MgDeR45H
梅雨時はカレーうどん食って
身も心も汗だくになるのが青春だぜぇ
103すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/06(金) 23:10:15.22 ID:lDQTwU3X
明日は雨降りで気温も上がらなさそうなので
久々にカレーうどん三昧でもするかなw
104すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/26(木) 10:14:53.55 ID:RPwW3Ly5
湯きりして、粉スープを掛ければ
ドライカレーうどん
105すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/26(木) 23:15:55.42 ID:bmL/+f62
ホントか??????
106すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/27(金) 01:34:36.48 ID:/fjg8oAt
すげえ味濃そう
107すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/27(金) 20:24:15.07 ID:XLHUT8gs
さっき100円ローソンに行ったら旧タイプのカレーうどんがあった。
思わず買ってきちゃったけど、記憶と同じようにうまいかな?
108すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/22(火) 14:18:35.42 ID:JfSRP9gI
昨日ひっさしぶりに食ったわ
学生時代はオヤツにコレ食べて余った汁はとっておいて
夜食が食いたくなったら少し煮詰めてご飯入れてかき混ぜて器に盛ったら粉チーズかけて食べてたわ
109すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/17(水) 03:22:12.79 ID:K9yMBuBQ
ローソンにて、もち入り特盛り実食
110すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/17(水) 03:27:11.53 ID:K9yMBuBQ
切れた
白もちと黒豚カレー好きな俺にとって幸せ
だけど、辛いの苦手な俺でも疑問に思う辛くなさはどうかなって思う
あとちょっと尖ったっていい
もちが入った分だけ、黒豚より更にマイルドになったかなぁ
スパイシーさがほぼ皆無

パンチないのに特盛はつらい
これのミニか普通サイズがあればいいのに
ミニで餅入りは厳しいか

めっちゃ空腹な時だけ推奨
その他のシチュではやや拷問め
111すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/02(木) 17:11:29.10 ID:LqmwTi1+
カレーうどんの季節がやってきたね
112すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/03(金) 17:57:38.89 ID:46cbN0yt
年明けからカレーうどん値上げだぜぇ

http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2014/10/post_1013.html
113すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/04(土) 21:20:56.76 ID:ylE+zpyd
まとめ買いだな
114すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/11(土) 18:49:36.41 ID:T2HkZ6tA
久しぶりに甘辛見かけたので、5袋×4パック買ってきた 税別268円 @兵庫県南西部
115すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/12(日) 03:03:30.10 ID:VJTx7SaW
正麺カレーと間違えてマルちゃんカレーうどん買ってしまった
嫁には怒られるしカロリーは高いしそもそも不味いし
旨く食える方法を教えてくれ
116すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/13(月) 23:40:55.37 ID:lAvXQPuZ
リンゴとハチミツ入れろ
117すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/21(火) 19:55:02.08 ID:d0tg85gk
マルちゃん正麺カレーうどんを騙されたと思って買ったら騙されたわけだが、上手い食い方教えてください
ちなみにカップうどんは、赤いきつねよりどん兵衛の方が好きです。
118すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/21(火) 23:42:20.38 ID:Z/VTdh+L
麺つゆ追加で解決するんじゃないかな?
119すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/01(土) 04:28:13.90 ID:+5Nlqi68
俺はこれを小さじ1杯追加してるよ

http://www.oriental-curry.co.jp/products/standard/pr_standard_008.html
120すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/01(土) 11:36:25.28 ID:mAN0S2gt
俺はインディアン
辛さがちょうど良い感じになる
121すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/06(木) 09:12:42.22 ID:33iEJyir
いんぐりもんぐり
122すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/15(土) 10:51:09.90 ID:AoRMUgOI
近所のスーパーの広告で198円だったから久々に買った
最近は正麺ばかりで扱ってるとこが少なくて困る
123すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/17(月) 21:44:34.68 ID:Y58PK7lB
大分寒くなってきた、カレーうどんの恋しい季節が到来。
ってばかり喜んでいられないらしい。
今世紀末には、地球温暖化でうどんを食ってる場合じゃいそうだ。
生きてないから危機感ないけど。
124すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/18(火) 11:26:15.35 ID:DJ7v3snv
期待はずれ リピなし
125すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/20(木) 12:59:33.47 ID:aBRywCSF
↑この人、何を期待したんだろう?
126すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/02(金) 16:59:48.56 ID:nzabyEpN
しんしゅんしゃんそんしょう
しんしゅんしゃんそんしょう
しんしゅんしゃんそんしょう
127すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/08(木) 20:05:10.64 ID:dsY+kC/Z
あまからから
128すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/13(火) 09:16:34.51 ID:hgaUxX9A
マベビベビバラバラッ
129すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/27(火) 18:07:48.20 ID:QX9b+vVK
最近、近所のスーパーは正麺に入れ替えて見かけない
130すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/05(木) 17:16:30.65 ID:rYgmj/YQ
fujiスーパーとマルエツは常備
131すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/14(土) 04:27:18.05 ID:GmjhOU30
近くにこのカレーうどんないから困る 正麺カレーならあるけど
正麺て醤油味前食ったけど麺が短いゴミ麺だったから買いたくないんだよな
132すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/14(土) 10:50:22.31 ID:gW5oipes
買い置きしておいた製麺カレーうどん 
賞味期限が2014/06になっていたけれど、気にせず消費したった。
指定の時間(3分+2分)茹でても麺がくたくたにならず、これはこれでアリだなぁ。
ハチのガラムマサラとチリペッパーを2振りづつ入れて、風味増しw
うどんの後は、レンチンしたご飯を入れて満腹だせ(^^)
133すぐ名無し、すごく名無し
ワンタンメンと並ぶ特売の王様