【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part5【トムヤム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
前スレ
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part4 【トムヤム】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336145874/

【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part3 【トムヤム】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1319505510/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part2【トムヤム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286155840/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 【トムヤム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1096192089/
2すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 18:33:55.00 ID:AI6FWVjM
981レス越えて前スレ落ちてたから、新スレ立てた
これからyumyumトムヤム食ってくる
3すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 01:02:51.41 ID:RkCmXR54
>>1乙です〜
4すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 10:20:11.11 ID:PWYUjxG/
>>1

前スレ立てるとき登山板に誤爆?したのがまだ残ってるw
5すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 13:03:56.56 ID:1B9CbBvc
酔ってる時にスレ立てすると誤爆することがあるよなw

お酒・Bar板の「今一人で飲んでる人一緒に飲まない?」は少なくとも俺だけで
今まで2回誤爆した

ネットでこれだから酒のんで車運転するとマジで殺人行為よ
6すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 08:13:28.72 ID:CYaJtTjP
>>1
乙です

昨夜近所のスーパー行ったらIdles(アイドルズ)というタイの袋麺めっけた
味はトムヤム、カレー、チキン、シーフード、野菜、きのこの6酒類ででどれも48円
タイでのシェアがナンバーワンとか書いてあったのが嘘くさっwまあ試しに4つ買ってみたけど
7すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 00:56:22.68 ID:hXA5TBNr
イオンのタイフェアやるっぽいな
8すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 10:41:08.91 ID:i+zY7Mor
>>6
imeeと同じとこが作っているやつかなあ?
9すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 18:45:30.77 ID:Fn0Bf0+1
ママーの定番商品トムヤムシュリンプ味のカップタイプを1月半ばに現地で30個買いだめしてきたんだが
賞味期限が3月28日...( ;´Д`)
捨てるしかないのか...
10すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 18:47:42.17 ID:yKHH/GCD
おいらにクレヨン(´・ω・`)
11すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 18:55:13.83 ID:Fn0Bf0+1
半分くらいは食べたので15個ほどしか残ってないけど欲しいならあげるよ
保存状態はダンボール箱の中で
直射日光には当てていない
12すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 19:18:14.62 ID:yKHH/GCD
まじか
おいら関東だけど送料手間賃どんくらい(´・ω・`)
13すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 20:14:36.58 ID:Fn0Bf0+1
こっちは北海道だけど送料は多分は千円ちょいくらいだと思うからいいよ
メール欄に捨てアド載せとくからもし良かったら
14すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 10:45:56.39 ID:HihQaMj5
今週末からタイだがなんかリクエスト有るか? コレ食ってみてくれとか

円安で麺関係は割安感がねーから米と調味料ばっか買ってくる予定だけど。
米は関税があるからあっちで買うと恐ろしく安い。
50kg くらい買ってくる予定。
15すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 15:49:00.45 ID:KJU8+lAq
お前が食うだけなのかよw
MAMA買ってきて
16すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 16:16:11.65 ID:HihQaMj5
>>15
いや、買ってきてもいいけど送料とか結構するじゃん
トウホグの人なら手渡ししてやってもいいが
17すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 21:56:50.00 ID:0lFsUtek
イオン タイフェア 4/25〜4/29
18すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 22:35:26.57 ID:HihQaMj5
>>17
マムアンの季節に合わせてきたんだろうけどラインナップは微妙だよなw
196:2013/04/25(木) 12:04:25.97 ID:X0nnQ/l7
>>8
袋似てるから嫌な予感してたけどその通りw
ここのは麺がポロポロでスープは水っぽいしスパイシーさの欠片もない
無理に評価すればエスニック系の味付け苦手な人でも食べられるマイルドさかな
でもタイ人が好む味だとは思えないし、この値段じゃリピもないなあ
20すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 12:58:42.55 ID:E/7fINef
エスニックさを感じたけりゃ西友辺りに置いてるスパイスキッチンのカップ麺もいいよ
21すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 14:34:12.34 ID:50ClE8k7
イオンタイフェアでタイヌードル2種捕獲

楽しみだわ
22すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 16:52:10.46 ID:E/7fINef
>>21
25日-29日までの4日間限定かイオンタイフェア
カルディの安売りがあればそっち買うけど見に行ってみるかな
23すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 05:04:29.03 ID:HJbDXJrv
既存の売り場からの寄せ集め感の強いイオンのタイフェア
いなばのタイカレー缶まで既存の棚から持って来るかよ..おいおい^^;

めぼしき物はあまりなかったが、目を惹くのは前回もあった日清のグリーンカレー、
トムヤムのカップ麺辺りかな
パッケージが変わって、前回のは蓋だけ日本で付けたっぽかったが、
今販売されている物は全面が日本仕様になっている
後は、ヤマモリのトムヤム袋麺とレトルト類各種が並べられたりはしているが

カフェランテでAMAZONのハバネロソースを投げ売りしていたので買ったが、
これはタバスコをより辛くしたような酸味のある味だった、タイ料理には合わない

後、神戸物産インスタントフォーのビーフ味も食った
チキン味がフォーを提供してるお店等出て来そうな味なのに対して、
ビーフ味は、ビーフの味が前面に出て来て癖が強め
パクチーも同様に入っているが、ビーフでちょっと目立たなくなってしまっている
しかし味に深みがあって個人的にはこれはこれでアリ
人によって好みの分かれる味かもね

ここんとこ、フォーを食う機会が多かったが、どっちかと言うと俺はビーフン系の方がいいかもな
フォーや春雨系は汁物にするとすぐフヤけてしまってコシが強いと言われてる物でも
イマイチなんだな、ヤムウンセンとかの汁なしで食うならいいけど
24すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 22:50:06.32 ID:qCcoD4Ih
黄色いヤムヤムにトムヤムペースト添加して食べてみた
なんか違う…コレジャナイ感w
明日トムヤムシュリン買ってこよっと
25すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 11:43:27.69 ID:1mEF4B1g
>>24
トムヤムペーストだと油分強くて違うのかな?

俺は黄色はトムヤムシュリンプのスープとペーストを半分使うためにストックしてるわ
シュリンプに全部入れると辛すぎるから残して、次に黄色食べてる
26すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 17:54:58.61 ID:9xFUieU4
チキンベースの味が強いからじゃないの?
あれは淡白そうで、単に鶏ガラスープにナンプラー等の調味料を入れたのとかとは明らかに違う
結構癖がある
27すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 03:23:59.26 ID:K900Fzo7
>>19
5袋よりどり198円で買ってきたところですorz

ググッたらカレー味がキムチ味するらしいというw
麺が72,5グラムという通常の袋麺並みだし4分も煮込むってあるから
なんかだ本格的か??って思ったのになぁ〜
28すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 03:33:40.61 ID:K900Fzo7
動画あったw
ttp://youtu.be/WXXvQLk0DlI
29すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 23:52:17.75 ID:K900Fzo7
Idlesのトムヤムとカレーとシーフード食べてみた
スープが薄い味(yamuyamuとかimeeの半分くらいの濃さ)美味しくない
辛さは全くない
トムヤムは辛み成分を全部取り除いてレモンを絞り込んだような酸っぱさ
カレーは微かに香るカレー味
シーフードは薄いウドン出汁のような塩味

麺は日本的な食感と量で妥協できる味ですので
残念です
30すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 08:05:56.18 ID:nX4lDfVU
店舗としては何処で売ってるの?
まぁ、地方だったら買えんが


神戸物産のフォーを食って思ったが、乾燥コリアンダーでもあれだけ風味が出るんだな
スパイスも商品によりけりなんだろう、調味料単体で売ってる乾燥コリアンダーを
数種試してみるかな
31すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 13:10:12.55 ID:WKsxPjGf
現在タイ、ホームセンターで 60L ケース買って
二箱分死ぬほど食い物詰め込んでる

http://s1.gazo.cc/up/52633.jpg
http://s1.gazo.cc/up/52634.jpg

今年はもう日本米食わなくていいくらいの米も買ったぜ
5kg で 250THBを 40kg ほど
昨日連れ込んだ R2 のねーちゃんに大笑いされた
32すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 21:50:15.11 ID:pHyaw2Qg
>>31
羨ましいがオーバーウエイト料金が気になるぞwww
幸運を祈るwwww
33すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 21:53:59.40 ID:9lQQlI2y
むしろタイねーちゃんのほうがうらやま
34すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 22:32:59.46 ID:YiLyMhQi
>>31
羨ましいが、そこまでするならタイに住めって思ったw

東京なら来週末に代々木でタイフェスやるぞ。下の方に出店リストがある
ttp://www.thaifestival.net/event/2013/yoyogi.html
ただしヤマモリは米屋と合同でカレー配ってた記憶はあるけど、麺はなかった気がする
タイの台所のメーカーでは売ってたかな
35すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/03(金) 00:45:54.91 ID:5YzIuR+O
>>31
凄ぇww
やっぱり、現地で売ってるのは日本の商社輸入品や日本向け製品のより美味いのかね?
36すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/03(金) 08:10:02.01 ID:b14dpzzR
>>31
俺ならそん位の量まで買っちゃったらホテルから別送するけどな
空港で面倒臭くないし、荷物が邪魔にならない
送料なんて大した事ないし
37すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/03(金) 09:58:17.25 ID:hGxLgriM
>>34
住めるもんなら住みたいんだがな
残念ながら自分の業界のしごとは全くこの国にねーんだよね...

>>35
日本じゃ売ってないものがたくさんあるからな
ナムトックスープやカノムチンは手に入らん

>>36
おっしゃることはたしかに正論
だがステータス持ちの貧乏性としては積めるだけ詰めたいんだよね
ま、ここまで買うのは発券済みの 8 月分が最後になるだろうが
NH 死ね
38すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/03(金) 10:00:23.14 ID:hGxLgriM
>>32
96kg までおkなので余裕
39すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/03(金) 18:54:50.74 ID:M9sF11A+
>35
日本向けに味変えたりしないでしょ、日本語で書かれた原材料のシール貼って終わり
40すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 04:14:44.58 ID:RmKzPbF7
イオンタイフェアであった日清のカップ麺はトムヤムだけ大量に余ってるw

>>34
ヤマモリは麺を販売はしてるけどね、タイフェスで置くかは知らんが
http://www.yamamori.co.jp/product/thailand/tom_yum_noodle_shrimp.html

イオンではヤマモリのやつも多少売れ残ってる、今回はトムヤム不人気w
41すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 10:37:08.14 ID:n7mh5z/d
タイフェスではヌードルは売らないって意味だと思うよ>麺はない
タイ米売ってるお米屋さんと並んでカレーの試食させてるから、ブースはいつもにぎわってる。
42すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 11:22:27.48 ID:pdlJHjnC
チキンYUMYUMが切れた
キャンドウの創業祭は過去ログ見ると今月半ばから後半か
また買いだめしなくては
43すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 16:35:08.59 ID:ylm42wrK
先日写真貼った馬鹿だが帰国した
透明のケースだったから空港でコンタイに何度指さして笑われたか
「今度 8 月に来る時はその箱にじゃがりこ詰めて持って来て」とおねーちゃんに言われたw
SK2 買ってこいといわれるよりよっぽど可愛げがあっていいが

そいやこれまでに見たことない halal ruski とかいう袋麺が何種類かあった
見つけたのがパッキング完了後だったので買わなかったが次回試してみる
南部国境近くはムスリム多いからハラルはいいとしてなんで ruski なのか...
44すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 21:00:54.47 ID:pdlJHjnC
>>43
お帰り。透明のケースで途中で強奪に遭わなくてよかったなw
次は味のレポもよろ
45すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 21:49:44.11 ID:M0brIEoQ
>>43
じゃかりこって向こうにはないのか。
似たようなのもないのかな
あの食感は独特だから知っている人はほしくなるんだろうな。

タイに行き来が出来るって良いなぁ。
46すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 22:07:55.16 ID:ylm42wrK
>>45
無いみたいねえ
フジスーパーあたりで売ってそうだけどなあ
食感というかサラダ味指名だった。他はいらんとのこと

行き来というか仕事でもなんでもないので完全自腹だけどな
47すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 14:12:36.51 ID:r/3CK4Hd
早速買ってきた MAMA センミーイェンタフォー
具がないイェンタフォーは寂しいの一言

http://s1.gazo.cc/up/52912.jpg
http://s1.gazo.cc/up/52913.jpg

味はなかなか悪くない。もう少し酸味を足して食えばベストか。
センヤイイェンタフォーも買ったがスープは多分一緒だろう
48すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 21:05:24.41 ID:WjQfdXUl
ううむ、ちと羨ましい
49すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 21:35:35.77 ID:lxKFO2Dz
>>47
具があってもピンクの汁はオエってなるけど(でも食うと美味い)
具がないとピンクが強調されるな・・・w
50すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 01:11:03.17 ID:tLazgJtL
日清のトムヤムは酸味少ないけど辛いな
51すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 02:12:30.78 ID:SiGYeVfJ
近くの業務スーパーに常においてあったiMeeが突然消えた
52すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 10:22:42.13 ID:Ks6LDKgA
続けていく
MAMA バミートムヤムムー

http://s1.gazo.cc/up/53012.jpg
http://s1.gazo.cc/up/53013.jpg

比較的日本でも手に入りやすいバミートムヤムクンナムサイと比べると
酸味が強く辛さは弱い。別途プリックポン必須か...
次回は買ってこないと思う

袋麺バミーは麺がまずい(というか飽きる)
カップの方はずっとマシなんだがかさ張るのでいつも買ってこない
対してクイティアオ系はよく出来てる。元々乾麺だからなあ、あれは。
53すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 19:09:34.47 ID:Ks6LDKgA
年末年始のだがタイのインスタント麺コーナー
Food Land@SK5

http://s1.gazo.cc/up/53027.jpg
http://s1.gazo.cc/up/53026.jpg
54すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 19:21:30.47 ID:T1gto68P
>>53
スナック菓子の商品だなみたいな状態だな。
防衛本能の警鐘がけたたましく鳴り響く彩w
55すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 19:22:43.34 ID:T1gto68P
なんかハチャメチャ。
>スナック菓子の商品だなみたいな状態だな
スナック菓子の商品棚みたいな状態だな
56すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 23:16:19.03 ID:l7A9oKcf
>>53
カラフルだなーw
日本のパッケージは色は似たり寄ったりで文字がゴチャゴチャって感じだけど、
タイは曜日の色があるだけに色使いが派手だな
57すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 00:05:14.37 ID:9Yj57FKk
>>56
俺の誕生色は青だがちょっと食い物向きじゃねえなw
とりあえず翌日以降も開封するたびに写真あげていくぜ
58すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 07:46:25.43 ID:gKTIp3Oc
http://rocketnews24.com/2013/05/08/325909/

MAMAのクリーミートムヤムも入ってるが、どう言う基準で選ばれてるんだが
一平チャンとかサッポロ一番、辛ラーメンとか、ある意味定番って意味では有りかも知れんが、
個人的には、すげー食いたくなる衝動にかられる事がある訳でもない
59すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 08:28:56.53 ID:9Yj57FKk
>>58
MAMA の中ではトムヤムナムコンがトップなのは間違いない
おみやげに複数渡しても一番人気はこれだしタイ人人気も高い
問題は濃すぎて飽きるんだなこれ。
毎日食うならナムサイ
60すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 19:12:18.36 ID:/pgjbDVL
>>58
選んだラーメンマニアのアメリカ人ブロガーの趣味に偏ってる気がする。
こってりってかクリーミー系、どろっとしたのが好きなんだろう。
日本のポピュラーな醤油・塩・味噌系はスルーだから、そういうのは興味なさそう。
61すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 04:05:32.37 ID:IPLDy2NS
ヤムヤムのホワイトペッパーラーメンにナンプラーと本だしを入れたら
深みのある味になった

タイ製のラーメンなんだから魚を入れたら合うかと思ってやったら正解だった
エビペーストも入れてみようかな
62すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 06:42:16.83 ID:/5/mIWR9
塩分入れすぎだろw
そのままでも成人に必要な一日の塩分量超えてるのに
63すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 15:33:38.31 ID:bQWHx2to
まだだ、味の素が足りん
64すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 20:20:16.02 ID:BoqulbV8
>>62
高血圧だよorz
ラーメンの食べ過ぎだわ間違いなく

>>63
旨味調味料は塩や砂糖と違って舌の飽和点が低い
だから入れ過ぎても意味が無い
逆に入れて味が変わるのは量が少ないって事
65すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 11:22:28.93 ID:1I3ilatR
タイ関連なら、シーズニングソースだろうが、味の素とか言ってんじゃねーよ
66すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 12:19:23.89 ID:vdAd0+en
タイ人がどれだけ味の素使うかしらんのか... 馬鹿者が
67すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 12:26:59.64 ID:vdAd0+en
カオマンガイ屋台で以前働いていたというカラオケ嬢との会話で
俺のカオマンガイソースのレシピ話したら「ポンチュロッいれなきゃダメナー」と駄目出しされたよ

科調入れる事にいろいろ意見はあろうがクソほど入れるのがタイ料理だ(特に屋台料理)
68すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 12:34:15.48 ID:vdAd0+en
写真探したがねーや。塩みたいにキロ単位で売ってるぜ
69すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 13:33:06.33 ID:9aEYwK57
タイ人が一番知ってる日本語が
「アジノモト」だからな
屋台でおばちゃんが米袋くらいの大きさの袋から鍋に味の素バッサー入れてるとこみて食べれなくなった
タイ人や中国人は味の素症候群にかかってる。キレやすい
70すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 16:45:38.83 ID:vdAd0+en
>>69
あとはコボリなw また新しくやっとるし
71すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 17:59:02.07 ID:Pka3gqoI
お前ら的にタイ料理ってどうなの?タイカレーとかヤムウンセン トムヤンクンとか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368249214/
72すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 22:08:18.96 ID:H7FbNYvl
代々木のタイフェス行ってきたよ〜
インスタント麺はヤマモリが自社出店、MAMAは数店で見ましたが
ヤムヤムは1店しか見ませんでした(見落としかもしれませんが)
okストアで売ってたのと同じパッケージのです
MAMA、ヤムヤムとも2つで100円でした
73すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 22:23:46.15 ID:1I3ilatR
今日は雨で結局止めてしまったが、
その辺を探せば手に入りそうな物とか、わざわざタイフェスで買う意味ないんだよなぁ
せっかくのイベントなんだからリアルタイムに現地に買い付けに行って、
日本で入手しにくい物を置いてほしいわ
まぁ、明日行ってみる
74すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 08:09:28.76 ID:a/FDlIun
めったに見ないタイの食材があっても、
欲しがる(というか使える)人が少ないんじゃないかと…
75すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 13:48:13.49 ID:LltTqqIG
売ってるけどスレチっぽいから書いてないんじゃないの
76すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 15:29:06.29 ID:rni5+LRt
タイフェスで、ママーセンミートムヤム50円をいくつかかってきた
これうちの近所に売ってないから

ヤマモリのヌードルには手が伸びなかった
ヤムヤムは見つからなかったけど地元で買えるからまあいいや

昨日が雨で今日は夏日だったせいでえらく混んでた
77すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 20:44:51.25 ID:WFIndwiH
タイフェスへ行って来た

センレックナムトックペット(ダックのスパイシーラーメン)、センレックナームっぽいやつ、
レッドカレー・ガパオ・ヤムウンセンっぽいやつ全部のぶっかけ飯、ココナッツアイスを食って、
スパイのゴールド(シャンパンベースの甘めのカクテル)を飲んで来た

戦利品は、ママのセンレックトムヤム、ムーナムトック、YumYumのバッキーマオ、ポーク味、
インスタント麺は各50円
後、調味料の大瓶で、シーユーカオ 300円、シーユーダム 350円

最後の方では皆タイムセールで安くなってる店が多かったな、
皮肉にもセールで200円でいいよと言われたセンレックナームっぽいやつが、
鶏肉がガイヤーンっぽくジューシーで一番美味かったw

ああ、腹苦しい
78すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 22:10:21.84 ID:WFIndwiH
うちに帰ってから更に、センレックトムヤム食うやつ
たまたま、アルゼンチンの大エビがあったので乗せ
79すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 23:20:42.40 ID:elmP5l2G
ここ数日、大量の試食報告があがってきているけど
そんなの田舎じゃ売ってないんだorz
手に入るのは
ヤムヤム・トムヤムクンラーメン・トムヤムシュリンプ味(業務スーパーにあるやつ)&業務スーパーオリジナル
だけ。

ヤムヤムの赤とか緑のって、味的にはどのくらいのランクに分類されるの?
(S級・A・B・C級とかにわけるとしたらB級くらい??)
80すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/14(火) 22:07:45.12 ID:oF2Zti9t
基本、好き嫌いですけどね…
81すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/16(木) 22:54:16.46 ID:CFgKKByU
82すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 19:53:45.36 ID:4/amoIBz
キャンドゥで感謝セールとかでYumYumチキンが105円で売ってるぞ
俺は在庫が多過ぎるので要らんけど
83すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 04:43:09.63 ID:3jrhFdE+
うちにもまだ去年買ったストック(賞味期限切れ)が…
次のストックのために買っておくかとも思うけど
これから暑くなってきてyamyam欲が衰退するからなぁ…
84すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 07:02:00.02 ID:Kofiib/N
またそんな時期か
うちはストック切れてるから早速買いに行く
85すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 13:52:58.23 ID:yqdzXI/N
キャンドゥ感謝祭行ってきた。地方にもこの手の100均あるから助かる。
意を決して、10パックレジに持って行ったら、店員さんが箱で購入しますか?って言ってくれて2箱購入。
一箱6パック入り30食を2箱で60食、チキンフレイバーだから、適当に味をつけ足せば飽きないしもう二箱
追加購入しとこうかな。
86すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 13:57:58.68 ID:TrKqBqRd
正直バミー麺はもういらん
87すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 16:34:46.20 ID:Py5N+7AC
つか、輸入業者は、クイティアオ系をもうちょっと普及させて欲しいよねぇ
88すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 19:42:19.26 ID:7uO344LU
万事屋マルシェはグリーンカレーの袋麺を、一生入荷しないのか?
何もお知らせなくてイライラするんだが
89すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 20:30:34.16 ID:Kofiib/N
>>85
負けたw
とりあえず6P(30食)買ってきた
次の創業祭は例年通りなら11月半ばだから、そこまでの分
けどもし秋にyumyum売らなくなかったらと思うと心配だわ
もう少し買い足しておくべきか
90すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 00:00:30.30 ID:vWT0Hsq2
yumyumチキン2箱買ってきた情報サンクス
91すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 02:43:22.54 ID:Kw/mioSq
マーマーが一番無難ですよ。
日清カップヌードル トムヤムも甲乙付けがたい出来です。
日本メーカーだからといって、決して日本風ではありません。モロ現地の味。
92すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 06:25:45.14 ID:ueo2WTYS
ママーはギョム辺りのどこにでもある店で取り扱ってくれんかなあ
アイミーなんて要らんから
93すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 08:41:06.30 ID:5DmzkLRY
>>91
つか、現地で売ってるのをパッケージを変えて出して来ただけでしょ
ちょっとぼやけてるので判別し辛いが、>>53の上段の棚にあるのが多分現地で売ってるオリジナル

それに、トムヤムのインスタント麺とか最近珍しくなくなって来たし、
タイに縁のない日本のメーカーも作ろうと思えばそれなりの物は作れる気がする
敢えて、マーケット的に考えて現地らしい味にしない可能性もあるが
94すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 09:21:14.32 ID:twbiuH+6
>>93
写真ボヤけててすまんかったがそれはタイ日清のオリジナルで正しい
95すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 22:40:44.83 ID:zI4p39vY
俺もキャンドゥでヤムヤムチキン味買ってきた
情報thx
期限が来年の4月と1年後と余裕あったので50Pほど買ってきたけどグリーンカレー味も欲しいな
96すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 00:03:59.45 ID:B97subJ6
黄色ヤムヤムにカレー粉入れて食ってみた
うむ、有りだな。
97すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 00:07:00.69 ID:B97subJ6
しかし余った赤い粉末(チリペッパー?)どうしよう…

>>95
カレー粉とレモンバーム粉でそれっぽい味にならないかな?あとココナッツミルク粉?
98すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 06:54:58.90 ID:oxOPT4Pl
ココナッツミルクはある程度冷凍が効くから、缶詰買ってちびちび使うのもありだと思う
99すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 12:16:35.12 ID:WLdPvFuY
yumyumのピンクの袋の焼きそばってもう売ってない?
緑のバジル味しか見当たらない…
100すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 20:58:28.08 ID:PL6aKvrj
タイ限定スレか、インドミーのミーゴレンうまいよ。
101すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 23:33:00.47 ID:oxOPT4Pl
ミーゴレンはカフェランテで大抵置いてある、ソースにコクがあって美味いよな
102すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 02:44:35.62 ID:Z57btptC
>>101

そうなんだよ!わかってくれる、うれしいね。
それと対照的にジャンクな麺がいいw
103すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 18:03:02.15 ID:DxSmt3IU
imeeグリーンカレーに青ネギともやしがいいな
豆腐やら入れてもいいが量が増えすぎるから卵程度まで
買いだめしすぎると賞味期限を超過しやすいのであまり買いだめはしないな
104すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 19:33:47.11 ID:wVQIomRa
ヤムヤムチキンって乾麺と粉シーズニング+オイルで
カレールウペーストは使ってないから賞味期限が長めなんだな
105すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 00:40:46.46 ID:TYn/55TL
キャンドゥはチキン味しか発売せんのかね
安いし他のも有ったらバカみたいに買いだめするのに
106すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 16:43:00.88 ID:IHaEVQFX
カルディで MAMA ゲーンキャオワンガイのカップを発券
http://s1.gazo.cc/up/54104.jpg

これはかなり旨いんだが場所を取るんでタイ行っても
いつも買ってこないんだよね
107すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 18:06:40.96 ID:m3eK269L
出来れば、袋版だとなお良いね

今日の昼飯は、YumYumのバッキーマオにしてしまった
豚、キャベツ、もやし、冷凍バジル、
麺も足りないので、センヤイの方がいいだろうけどセンミー追加
108すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 18:08:04.08 ID:m3eK269L
パじゃパ、IMEが悪い
109すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 18:57:14.48 ID:OXmnT9SE
>>107
味だけならカップのほうがずっといいぞ
110すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:27:19.18 ID:W943i2IO
>>106
これ美味いのか
その下の袋の方しか買ったことなかった
今度買って食ってみる
111すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:35:28.53 ID:m3eK269L
MAMAの
112すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:38:15.83 ID:m3eK269L
あれ、今日うちの端末おかしいのかな

>>106は単にMAMAの鶏のグリーンカレーだよ
カップも袋も以前食った事あるけど、そんなに違いあったかなぁ
113すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/28(火) 07:40:14.37 ID:nOftHqSn
>>112
具の有無くらいで思ったより変わらなかったwww
カップのほうが美味かった気がするんだがなあ

つーかカップの MAMA って折りたたみのフォークって入ってなかったっけ?
入ってないのは輸出仕様だったりとか?
114すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/28(火) 09:18:35.44 ID:5GzdXAiL
>>113
http://saiyok.blog.fc2.com/blog-entry-206.html
推測通り輸出向けかもね
タイのカップ麺はフォークが入っている事が多いからね
パッキーマオとか同梱のフォークで蓋に穴を開けてお湯を捨てるしw
115すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 09:46:10.28 ID:eBY0/RWg
近所のキャンドゥでチキン味5食105円やったわ
116すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 12:55:29.84 ID:kVVgbPop
MAMA にカオソーイなんてあるんだな、夏の訪タイ時に探してみるか
つーか Thai President Foods のページは商品説明は全商品網羅してくれって感じ
117すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 19:14:58.41 ID:a8WakvEH
何か最近、神戸物産のインスタントフォーをセンミーに入れ替えて食ってる
フォーが余りまくりw
118すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 20:10:20.29 ID:kVVgbPop
スープだけ買えよw

俺はタイのクノールチキンスープとナンプラーで作ってるが
このシリーズも手軽で悪くねーよ
http://www.ai-thailand.com/SHOP/212303/213646/list.html
119すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/01(土) 05:40:50.76 ID:mA9VIFFG
ゆんべの残りのカレーにヤムトムシュリンプ入れたらチョウうめー
120すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/01(土) 08:23:11.01 ID:XrnQurCM
>>118
俺も出汁とナンプラー等でも作るんだけど、インスタントフォーはパクチー等のハーブ類も
入って5個148円なので、お手軽に使えてはいい
ハーブの小袋が独特の臭みがあるんよな、あれは
121すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/01(土) 10:04:18.34 ID:1V1dItKK
>>120
確かに。MAMA とかだとハーブ系のクセが足りないんだよな
122すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 02:09:49.78 ID:+vTcMCm6
日清食品の
spice kitchen フォースープ グリーンカレー
58円だったから買ってみました
カレーヌードルの辛いやつって感じました
ハーブとか何か入ってる?くらいの香り
イナバのタイカレーグリーンのような味を期待していたのですがorz
123すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 09:05:27.35 ID:OwTkb1Qf
日清に期待するなよ
そもそもフォースープ グリーンカレーなんてベトナムとタイをゴッチャにしてる時点で探求心皆無なのが丸見え
チゲうどんみたいなものだ

日清(嘲笑)
124すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 11:33:36.13 ID:kIjZA7IY
日清の日本法人が独自にやってるんだろうねぇ
タイ法人の連中を開発メンバーに加えてればまともな物も出来るだろうに
125すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 13:05:30.44 ID:HFCiKysL
いなば缶も円安で値上げだしこっちもいろいろ影響でてくるんだろうなあ
1 万で 4,000THB だった頃と比べると 25% も違うからしょうがないだろうが
消費マインドガタ落ち
126すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 13:15:42.14 ID:kIjZA7IY
ギョムに置いてる他の商品も結構値上がりしてるからね
タイ関連商品が値上がりするのも時間の問題かもね
ダイソーなんかは欠品が増えてるらしい
127すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 22:28:12.80 ID:+4ynkpBK
>>124
逆輸入(らしい?)のトムヤムクンヌードルってもんもあった
今は売ってないっぽいが、フォーのシリーズよりはこっちの方が好きだったな

カップヌードルのトムヤムクン味うめぇwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1149008299/
128すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:17:53.34 ID:HFCiKysL
最近食ったもの

MAMA センレックトムヤム
トムヤムクンのようなトムヤムペーストは無し

http://s1.gazo.cc/up/54683.jpg
http://s1.gazo.cc/up/54684.jpg

MAMA センミーナームサイ
液体スープは揚げニンニク入りだがほとんど袋の中に溜まってしまい出てこないwww

http://s1.gazo.cc/up/54685.jpg
http://s1.gazo.cc/up/54686.jpg

センレックトムヤムが非常に美味い。
もう今後はこれだけでいいや感
129すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:21:02.19 ID:HFCiKysL
げ、まちがった
最後のは食ってません(食いてえ)
130すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:42:14.52 ID:+4ynkpBK
>>128
一番下の画像kwsk
食ったのか?食ったのか?タヒねーーー!!!

ってのは置いといてw一番上はこないだ食ったがyumyumと比較すると何かが足りない気がした
タイフェスでも2p100円で売ってた
131すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:42:57.87 ID:+4ynkpBK
>>129
画像見て興奮してリロードしてなかったw
食ってないのか、なら許す
132すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:44:15.18 ID:+vTcMCm6
さいごのはにゅーはーふなのか?そうなんだな??
133すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 23:59:03.91 ID:KQ+IA7cq
食いつき杉ワロス

たっくさん釣れて良かったな
134すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 00:17:13.01 ID:kTbWnX5k
最後の写真は俺のスマホの壁紙にすべく落とした奴だw
ルークトゥン歌手のアム・ナンティヤー
http://www.youtube.com/watch?v=DZl0mlfPif8
135すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 00:48:13.24 ID:nVZnREet
アム・ナンティヤーってまだ未成年じゃなかったっけ、いかんなぁ〜〜
136すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 01:01:54.24 ID:kTbWnX5k
>>135
デビュー当時は高校生くらいだったと思うがとっくに大学卒業してる
137すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 01:03:12.17 ID:nVZnREet
今年の11月で20歳らしいよ
138すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 03:52:03.72 ID:FPlnAlCC
>>127
>>91>>93
日清のは、イオンのタイフェアがあると毎回置いてる
139すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 09:39:20.03 ID:kTbWnX5k
>>137
こっちには 1984 生まれとあるがなあ... あんま情報ないよな
http://www.daco.co.th/my/kenchan123/item/17506

アムたんとタップ山盛りのクイティアオルア食いたい
140すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 22:20:32.90 ID:GgWmd5ux
ザクがついてるグリーンカレーヌードル食ったけど?がいっぱい浮かんだ
スレにちょくちょく出てくる日清のってこんな感じなんだろうか
誰か
141すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 22:25:29.73 ID:L0HEF9sf
俺は食ってないけど、同じ中身っぽいとどっかで書き込みあったな

ガンプラ要らねーし、あれに500円近く出したくないもんな
142すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 00:15:13.52 ID:CeypiYA9
そうなんだ
スレの日清評価になっとく
143すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 17:01:02.33 ID:QGM5ali/
保守
144すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 22:04:38.84 ID:bw45QESB
タイの麺じゃないけど、素麺コーナーでトムヤム味の素麺スープってのが売ってた
ヤマサのこれ
ttp://www.yamasa.com/wp-content/uploads/2013/01/kakeru1.jpg

センミー代わりに素麺いれるってのは過去ログでも出てきてるけど、
素麺側からのアプローチは初かな。今日はもう飯食っちゃったから後でレポする
145すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 18:04:53.47 ID:PHyWpuEZ
ヤマサの食べたんでレポ
ストレートなんでそのまま素麺にぶっかけたけど、ナンプラーとか効いてて、匂いはトムヤムクンっぽい。和は感じない
色は薄い茶色であっさり目。オイルとか赤いのが浮いてない。つまりナムプリックパオとか唐辛子系の痕跡が見えない

日清ほど辛くなくても、「タイテイストのスパイシーな」つゆとかボトルに書かれてるから、それなりに辛さは期待して食べた
ライムでなくてレモン果実が入ってて、それが効いてて酸味はある。けど、全然辛くない! 辛 く な い !!!(強調

完食したけど、ナンプラーとスパイス利かせた酸っぱくてしょっぱい汁だった。素麺だからと思ってとりあえず一味かけまくって食べた
やっぱタイは遠かった・・・

これ初めて見たけど新商品じゃなかったらしい。ぐぐったら春先にはモニターもやってたみたいで、口コミブログが大量に出る
その辺いくつか見ると辛いって書いてる人もいた。でもここのスレの人には多分辛さは感じないレベルと思うw
146すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 18:15:33.59 ID:o/TULtvY
カノムチン代わりに冷麦茹でてゲーンに付けて食ったり入れたりソムタムに混ぜたりはするなあ
147すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 12:09:01.39 ID:2juI3X5h
>>145
レポ乙です
興味わいたので探してみます
パンヤム?という粉末の調味料を使ってるんですが、それよりは食べやすそう
148すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 12:10:00.75 ID:2juI3X5h
ごめんageちゃった…逝ってきます
149すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 23:08:59.14 ID:ywMsXlTn
タイ産の即席麺「ヤムヤム タイヌードル」から違法添加物 販売中止へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371478031/
150すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 23:10:07.28 ID:ywMsXlTn
 横浜市は17日、市内で販売されたタイ産の即席麺から、食品衛生法で使用が認められて
いない添加物の酸化防止剤が検出されたとして、販売中止を命じたと発表した。健康被害は
確認されていない。

 市によると、即席麺は輸入販売会社オーバーシーズ(東京都)が輸入した「ヤムヤム
タイヌードル(トムヤムクンフレーバー)」。市内の量販店で、10日に行われた抜き取り
検査で発覚した。

 市は食品衛生法違反として東京都に通報。都が今後、商品を回収する。

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701002376.html
http://www.clacee.com/zb281a/pict_up/pusr01/sbj001/09102101104876675.jpg
151すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 23:13:16.45 ID:OlG/DmXb
それ針にきた
今までもずっと入ってたんだろうね
152すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 23:55:39.98 ID:lNC3Nrd+
>>150
各国で食品衛生法とか違うだろうから
難しいわな。

これなんかだと日本向けに作られていなさそうで
きっと、現地商品をそのまま輸入って感じだろうし。
153すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 04:08:50.57 ID:JEFPavgA
やっぱり海外のはダメだな
154すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 07:11:42.86 ID:JO8fkpZS
ヤムヤムシュリンプならおk?
念のために買い溜めしとかなければ
155すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 08:58:20.34 ID:AcmTd5gm
>>154
同じ会社の製品なんだから、むしろ疑った方がいいよ
安心して食べられないよ
156すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 09:03:36.97 ID:igQ08ngM
Export版も原材料を流用してる可能性が高いと思うけどね
そんな、完璧にラインを分けてるとは思えない
つか、パッケージは違うけど、国内版とExport版ってそんなに味が変わらんと思うけど
157すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 10:01:08.45 ID:mS/lgEJN
三日前買いに行ったら一つも売ってなかったのはこのせいか…?
ショックだなぁ
158すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 10:10:32.48 ID:2SvF/sSR
MAMA に切りかえる良いタイミングだ
159すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 11:23:16.23 ID:igQ08ngM
ピアゴでグリーンとトムヤムを売ってたっけな、198円
俺はどっちみちバミーはいいやもう

俺は一応健康管理で毎日体重等を計測してるんだけど、
YumYumの在庫が溜まってるんで、ここんとこ続けて食ってたんだが、
あからさまに体重が毎日加算されていった、笑えねぇ
160すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 13:52:34.57 ID:R7BWJwE4
明らかに量減らされてるのに1食食ったぐらいで太るかねぇ
1食Pいっぺんに食ったのならわかるが
161すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 13:53:07.80 ID:R7BWJwE4
5食Pのミス
162すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 23:24:09.54 ID:xYlwMB2t
グリーンカレーのペーストが売ってたからココナッツミルク入れてグリーンカレー作ったんですけど
甘辛くて美味しかったです

そこで思ったんですけど
ヤムヤムのグリーンカレーは辛さはあるけどマイルドな甘みが足りない?
水の量を半分にしてココナッツミルクとか入れてラーメン作ったら良いかもと思ったけど
カロリー高くなりそうだから実行するの躊躇ってる
163すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 23:28:42.78 ID:l8EDzQaW
普通に砂糖の甘さだし
164すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 17:10:17.21 ID:jgSpREBd
横浜市は2013年6月17日、タイのインスタンラーメン「ヤムヤム タイヌードル(トムヤムクンフレイバー)」から、食品衛生法で仕様が許可されていない酸化防腐剤が検出されたとして販売中止を発表しました。
165すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 18:40:45.70 ID:jl8wx4QK
多少は過去レス読んでからレスしろよ、重複ニュースなど要らん
食品衛生法って本当に害があって許可してないとは限らないから微妙なんだよな
166すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 01:40:54.01 ID:UQx68DQk
初めて黄色チキン食った
うまいね〜
麺がモソモソしてるからオリーブオイル垂らしたらツルツルと更に旨くなった
規定量のお湯だったけどもう少しパンチが欲しいから次はお湯少なめにしてみる
167すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 14:51:31.10 ID:FNqKUc/o
今のうち食っとけよwいつ迄食えるかわからん
168すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 00:14:07.95 ID:AXoxkL85
>>165
アメリカでは許可されてるらしい
http://www.recall-plus.jp/info/22344
169すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 00:26:48.28 ID:FFcs1Rvr
今回のはタイ産に負けている韓国チョンの妨害工作
170すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 01:09:02.61 ID:JmwVonDC
そうだね
チョンが裏社会を支配してるね
171すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 14:11:06.63 ID:bITufD3k
>>170
その裏社会も次々と実態が暴かれて瀕死の状態になりつつあるんだけど
所詮チョンはどこに行っても爪弾き者って事
172すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 14:28:32.01 ID:IG06eJAD
朝鮮ネタは良い話題であれ悪い話題であれ見たくねーから外でやれ
173すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 15:33:04.40 ID:FFcs1Rvr
てへ
174すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 03:29:58.16 ID:nWY6dfnt
インスタントフォーは178円に値上げされてた、それでも安いが
175すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 20:40:42.62 ID:JvVwn7Ye
業スーのチキン味のフォーって食べた人います?
ビーフは美味しいので気になってはいるんですが…
176すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 20:44:54.59 ID:JvVwn7Ye
ageちゃった…
177すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 22:29:27.97 ID:wMA1EItg
前スレで、ビーフは臭いから売れ残ってるけどチキンは匂わないから売れてるみたいなレスはあった
人気ない方のビーフが美味しく食べられるなら、チキンも美味しく食べられると思う

-----------
772 名前:すぐ名無し、すごく名無し [sage] 投稿日:2013/02/07(木) 23:47:22.13 ID:5NAPxw1w
業務スーパーのビーフフォーはオイルが臭くて24時間以上部屋が臭うけど
チキンフォーは臭わないんだな
通りでビーフが売れ残ってるわけだ

798 名前:すぐ名無し、すごく名無し [sage] 投稿日:2013/02/18(月) 01:06:39.48 ID:lu47KQG6
>>603>>708>>772で言及された業務スーパーのインスタントフォー(チキン風味)、
米麺に粉末スープとかやくと調味オイルを入れ、お湯をかけて4分、
パクチーの味と臭いがツンと鼻に抜けて、値段の割には超おいしい!と幸せな気分になった。

パクチーはどの小袋に入っているんだろう?それぞれの小袋を開けても、それらしい
香りはしないのに、出来上がりにはしっかりパクチーの味がする。

一昔前のこの手の商品は調味料などの小袋がとても開けにくくて手がベトベトに
なったりしたものだが、最近のは日本風にとても開けやすくなってるね。
味を日本風にしてしまうのは嫌だけど、袋などで日本風の小細工を入れるのは良い。

粉末スープを全部入れてしまうと味が濃過ぎるので4分の1ほど残してるが、勿体ない。
麺だけどこかで買ってきて増量すれば、調味料を全部有効利用できるんだけどな。

>>772
今回たまたまチキンを買ったけど、そうか、ビーフは匂いがキツイのか。ありがとう。
178すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 22:32:09.84 ID:ZnKBsGar
>>175
チキンの方がおおむね評判いいよ
ビーフはオイルの匂いが苦手な人もいるようだけど
179すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 22:32:55.09 ID:ZnKBsGar
失礼被ったw
180すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/25(火) 01:44:23.56 ID:Wd/nJAuD
>>177
>>178
ありがとです
次回はチキン買ってみます
181すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/25(火) 01:46:07.03 ID:Wd/nJAuD
あああまたageちゃった
しばらく謹慎してます…
182すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 10:04:57.10 ID:wRh2pCs9
http://item.rakuten.co.jp/kaldi/c/0000000337/
YumYumの回収って、本当に該当のトムヤム味のみなんじゃないかな、多分

>>180
何度も食ってるけど、両方とも臭みはある
ただ、臭みの系統がビーフに似てるので相乗効果が生まれて強く感じるんだと思う
この手の商品は癖が好きなひとはハマるし、じゃなければ苦手になり好き嫌いが
分かれ易い気はする
ギョムの一連の商品の値上げで、この商品も178円になってしまったが
183すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 10:29:23.14 ID:7BwksH79
>【回収理由】
>国内で使用が認められていない酸化防止剤(TBHQ)が検出されたため。(検出値:0.002g/kg)

へ〜 二酸化ケイ素でも二酸化チタンでもなかったのな
てか酸化防止剤(TBHQ)なんて今まで見たことない。
184すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 11:09:13.79 ID:F4LzUnpd
ヤムヤムのトムヤムシュリンプやまやに普通に売ってたから買ってきたよ
昔食べたトムヤンクンが口に合わなかったので今まで買わなかったけど、これは美味しいね!
玉ねぎ入れて食べるのが好き
グリーンカレー1択だったけど、これもストックしとこ
185すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 11:11:47.82 ID:wRh2pCs9
ミスドの肉まんが回収された時と同じやつだね
多量使用では発ガンの危険性が指摘されているが、アメリカ等では少量使用では認可されている
186すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 19:52:58.03 ID:pMicKBkW
>>182
ヤムヤムって、今回回収のオーバーシーズのはカルディ御用達で
トムヤムシュリンプとかグリーンカレーはインターフレッシュで
キャンドウ祭りのチキンはマックストレーディングと、それぞれ輸入者が違う
中身ももしかしたら違う可能性はあるね
187すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 20:01:56.23 ID:wJb+W3QE
あと横浜市の検査で引っかかって都は回収するみたいだけど 他県は関係ないのかね? 
それほど重大なことでもないの?
188すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/27(木) 11:06:02.70 ID:YTEQfq/M
>>186
御用達って訳ではないんじゃないかな
イオン系のカフェランテでもオーバーシーズが輸入業者になってる商品を何度か見てる
つか、昨日カフェランテで見た298円だかのレトルトのグリーンカレーとかはオーバーシーズだったな
ヤムヤムは今在庫なかったが
189すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/28(金) 17:53:26.95 ID:zYQLYoFD
そういえば成田のカフェランテにもヤムヤム無かった
回収されたのかな
190すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/29(土) 04:35:20.48 ID:VicQHAIS
YumYumはピアゴとオーケーストアでは山積みされてるの見かけたな
オーケーストアは結構安いよ、イエローとトムヤムが138円(から3%引き)位かな

カフェランテは単に仕入れてないんじゃないかなぁ、
前回、セールで安売りして在庫一掃してから見かけてない
あそこは、常時仕入れている物と時々入って来る物があるようで、
MAMAのトムヤムとかミーゴレンは常時置いてるんだけどね

つか、タイフェスで出店してた輸入代理店がああいう形式で店舗持ってたら、
買い易いんだがなー、クィティアオバージョンとか常に置いてて欲しい
191すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ePZU7Ief
げっトムヤムまだストックあるんだけど食べないほうがいいかな
192すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JB6zBbYh
だまされやすそうだな
193すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Qn00vcX9
回収されたのは本国版だけだろ
194すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bpRRhAVx
いらないのでしたら私が食べます
195すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:q+FTclY+
俺も
196すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Er63jDsE
178

ビーフはっ不味い
197すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rthtYloq
イオンのタイフェアで売ってたタイ袋ラーメンが
25円、5個で98円に投売りされてたw
グリーンカレーとかシーフードは無くなってて
キノコ・チキン・野菜が残ってました
とりあえず20袋買ってきましたよ

麺は炊いたらヤムヤムより日本的で美味しかったと記憶しているのですが
キノコ・チキン・野菜とかのスープは未体験
楽しみです
198すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:c8LFSCDc
店名書けよ
199すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Zy0r+BOd
うどん県イオン傘下スーパー「マルナカ」高瀬店
200すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/8wwzni7
最近ギョムでグリーンカレーヌードル見かけない@埼玉中部
201すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:c8LFSCDc
最近ギョムは、値上げだけじゃなくて販売中止にした商品も増えてきた
やはり流通もやってるからリアルタイムで円安の影響をモロに受けてるね
202すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MuEe1pms
チキンは本国でもこの味なんだよな?
美味いんだけどもう一癖あってもいいような
辛さが足りない
203すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LxeYyWpM
>>198
教えて下さいorzだろ
>>202
とりあえずお湯少なめに、お好みスパイス足すとか
204すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:o7Zx6h8T
日本人でも米嫌いがいるように、タイでもパクチーや辛いのが苦手って人もいるから、
辛くないのも需要はあるんだろう
205すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0Tz0AmRc
盛岡冷麺をアレンジしたトムヤム冷麺が食べたい・・
タイ料理屋とかでメニュー開発してくれないかな
206すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pMTrAMzB
トムヤム冷麺いいねー!
夏にぴったりだ
自作してみようかな
207すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:w47LShqb
瓶のトムヤムペーストって開封後も常温保存出来る?
208すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eLXiyZgd
塩分強いから傷みにくいが保存は冷蔵に越したことはない
209すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:w47LShqb
今冷蔵庫がなくてやね…
常温いけるな!ありがとう
210すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VXQM+YDC
何か、いなばタイカレー缶のスレって納豆混ぜて食ったり変な食い方する奴ばっか
なんだよなぁ
211すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iioDzMSz
やっぱり納豆はタイラーにいれないとだめだよな。このスレ的に。
212すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QjzJGT1k
別々に食べるんじゃダメなの?
213すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iioDzMSz
はい、別々に食べてください。このスレ的にタイラーの話に戻したくて言っただけだから。
214すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kh0OACOw
スリーシェフ のトムヤムペーストが微妙に背高で扱いにくい
焼きそばに使うとちょっとマンネリ防止になるかも
215すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NG7V2nrU
業務からタイラーメン無くなってしまった
216すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5BPsr0bt
>>215
えっ
imee買わないから気付いてませんでした…
217すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:J60ps41i
タイの台所のカップラーメン 思ってたより良かったわ
つかスープとか他社のと共通なの?
218すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:afXsV1MW
共通って事はないだろう、タイの台所も、現地の企業から買い付けて販売してるだけ
だろうけどな

どっかの店舗で、タイフェス位の品揃えで売ってくんないかねぇ
買い付けようと思えば、いつでも買い付けられるんだろう、多分
売れ行きが見込めるか分からんからあまり仕入れていないとか、そう言う理由であって
タイのインスタント麺っつーと、トムヤムとグリーンばっかと言う展開は飽きるって
219すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SUta7Rz8
ヤムヤムの回収、カルディに電話しようとしたら嫁に止められた。
美味しいから、そのまま食べるそうだ。
電話したら、返金以外に何かもらえるのかな?
220すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:D6ZRc0aF
今日、藤沢のokで売ってたけど銀色のパッケージのは違うのかな…?
221すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bBDpUhfb
大阪市内でMAMA買えるとこある?
222すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UX4YArDc
明日からタイだぜ
また食い物 60kg くらい買ってくる予定
223すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pWnsl5yX
60s(前回笑われた人かな)
また、笑われてこいw。

良いなぁ。
224すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NudT6xl7
炭水化物とか塩分とかちゃんと考えて食べないと苦しむことになるから気をつけてね
225すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/7kXUZAR
>>223
前回笑われた人ですw

>>224
標準体重、健康診断すべて A なので今のところは大丈夫
むしろ STD が心配
226すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MnUppciO
失せろクラミジア
227すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:txW3jDu1
60kgあったら可愛いお姉ちゃんの一人や二人(はさすがに無理か)くらい・・・
そちらのほうが日本のためになるっての
228すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GHRf+VzV
60kgの可愛いお姉ちゃんっていうとNHじゃね?
229すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LJfN9Wxv
何て頻繁に行くヤツだ
裏山過ぎ
写真期待してるぜ
230すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1Xb8n58c
iMeeのカップが入荷している
輸入業者イオンwワロタ
味は、グリーン、トムヤム、シーフード

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqe_VCAw.jpg
231すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:O5E5MmnI
袋のグリーンカレーがないな
imeeもやまやもないからしばらく物産ペーストとなんかの麺で代用か
ちなみにカルディのグリーンカレーペーストは塩分たっぷりで期待して買うとがっかりすると思う
232すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mNemmLBS
タイの人ってスープ飲み干してる?
というかあっちの人も本当にこれ食べてるの?
タイ人も飲み干さないようなら飲み干すの控えようかと…
233すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IVcAD5D/
どの商品の話よ
234すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+/LpEw9T
実際現地で食べてるし、YumYumとかは塩分が表記されてるんだから、
一日の塩分摂取量として多いと思えば残せばいいでしょう、誰が食べてるかなんて関係ないと思う
235すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+/LpEw9T
久々に新宿界隈のタイ食材屋を覗きに行くかなぁ、あの辺は結構揃うからな
カルディとかだとネタが限られるからな
236すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:u9Yh6TJX
>>234
本場の作法が知りたかった
タイ人でも飲む人と飲まない人がいるならどっちでもいいんだけど
飲むのが多数派、飲まないのが多数派、そういうのあれば参考にしたい
237すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VAEauq4v
カップ麺に作法もクソもねーわw
トムヤムだろうがグリーンカレーだろうが汁物は本来完食するものだろ
タイ人に倣うとかイミフすぐる
238すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nZmw2Tz6
美味いスープなら完飲するし不味いのなら残すという自分の食欲本能に従ってきた私は
ヤムヤムの赤とか緑のスープは全部飲み干してます
唯一、
貪欲な欲求に逆らって理性が「やめとけ、やめとけ、やばい」って囁いて無理なのが
次郎系の科調てんこもりのラーメン
一度だけ半分くらい飲んでみたけど数時間は謎の胸焼けとオナカグルグルw
239すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0v4Dafq7
身近なタイの人だと、日本のラーメンのようにドンブリ持ち上げ最後の一滴まで飲みほしたり、レンゲで全部すくってカラにするのは見た事がないね。
汁無しで食べてるのは良く見ますよ。
生のモヤシや小葱、ボイルした魚団子のっけて。
240すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3rvJHgR+
塩分取り過ぎに気をつけないとしわが増えるよ
241すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bCFSS2zf
タイ旅行から帰ってきた。後で写真うpる

>>239
スープはレンゲで飲むのがマナーだからな
めんどうだし全部飲む人はいないだろうね
麺も一度レンゲに移してから食う。そのままススルのはアウト
242すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PML1HDgl
ビニール袋に入ってるラーメンを買ったりするお土地柄だからなぁ
白滝かよ
243 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/Ts4aeqI
忍者がどうとか言って画像貼れねえぜ糞が
244すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:J4XVM0GR
頭のh落としてもだめ?
245すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vOEYbDM+
またドンキでヤムヤム売り出してた
246すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V39zdd+w
業務でもヤムヤム売ってた
247すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:A6vbHPQs
長期休暇恒例のタイ旅行から帰ってきたお

オンヌットの巨大テスコロータスのインスタント麺コーナー。
テスコロータスプライベートブランドもあったが買うの忘れた
http://s1.gazo.cc/up/60975.jpg

帰国時の荷物約 60kg. 売るのかと訊かれたが全部自分で食うと言ってやった
http://s1.gazo.cc/up/60976.jpg

以下今回買ってきたもの

米 40kg, カオニャオ 4kg が重い。あとは 180g のセンミーを 30 個ほど
MAMA 買うよりスープ作って自分でやったほうが旨いからな
http://s1.gazo.cc/up/60977.jpg

調味料と小物系。腐乳とパラーを買えたのは良かった。あとは調味料入れ
http://s1.gazo.cc/up/60978.jpg

影の主役, モーラム・ルークトゥン系カラオケ DVD
http://s1.gazo.cc/up/60979.jpg

もっと色々買ってきたかったがパタヤ毎晩ディスコで散財
ゴゴでテキーラ奢り 100杯超えとかやって金無くなった。
バンコクでは金ないからゴゴには行かず馴染みとずっと過ごしてた
次回は年末年始(それまで我慢できれば)
248すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sBAIj6a+
インスタントじゃないが麺系。

やっぱ屋台で食うクイティアオルアはウメえ
MAMA のは糞不味いし自分で作るのも厳しい

http://s1.gazo.cc/up/61117.jpg
http://s1.gazo.cc/up/61116.jpg
249すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:AMw3siq4
>>247-248
写真ありがと〜
滞在も買い物も楽しんだ様ですなww

>>MAMA 買うよりスープ作って自分でやったほうが旨いからな
スープはインスタントじゃなくて1から自分で作るの?
250すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Yp1MzAu3
クノールのコンソメが写真に写ってるじゃん

ヘルシーボーイのシーユーカオはちょっと塩っぱいんだよなぁ、微量に多いだけでも
結構塩分が効き過ぎてしまう
251すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sBAIj6a+
>>249
スープは >>250 が言っているとおりクノールチキンスープや
あとはそのとなりにある袋の粉末スープをベースに適当に足して作る

チキンスープはどちらかと言うとカオマンガイやカオトム作るときによく使う
252すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:AMw3siq4
>>250
こっちのと味が違うのかとオモタwww

>>251
なるほど。俺もやってみよww
ありがと〜
253すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sBAIj6a+
>>252
どうなんだろね。同じなのかね
俺、日本のは買ったことねーんだわ
254すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w5p1myj3
とりあえずギョムで赤ヤムヤム買ってきた
255すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zLPzIO8Q
カルディがトムヤム春雨再入荷したのはいいけどパック買できないとは・・・
256すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 04:18:06.36 ID:mo2qovJV
赤yumyum食って地獄みたわ
ゲロまずだったわ
257すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 10:28:33.95 ID:7vdbFING
神戸物産て上場してなかったんだな
258すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 07:37:10.31 ID:N3jrInmD
キャンドゥまだか
259すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 16:26:59.54 ID:0/RtQA5M
上場記念のトートバッグもろた
結構でかくてびっくりした
260すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 23:31:49.98 ID:RMgEp/W3
カルディでヤムヤムのトムヤムヌードル買ってたんだけども
最近は取扱いしてないから買い溜めしてたブツを消費中・・・
もう添加物とか気にしないから販売再開してくだせぇよ(´・_・`)
カルディ以外に輸入品買えるショップが無いんですよ・・・
261すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 23:39:31.63 ID:KIr9fHSB
在庫チキン食い終わった
スープに飯ぶっこもうとしたが飯なかった
(´・ω:;.:...
スープうまいねー
262すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 03:15:13.82 ID:gZ+llFT4
あと二ヶ月耐えればキャンドゥの創業祭できっと…!
263すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 19:50:38.76 ID:Wj+827QS
100均で買ったアライドコーポレーションのタイの台所トムヤムラーメン
スープは薄っぺら感じ、よく言えばあっさり
麺は最後まで伸びにくく、豚骨ラーメンに合いそうだった
そぼろご飯と一緒に食べてお腹いっぱいゲプッ
264すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 07:42:58.11 ID:qW1A0nn9
>>262
今の為替でキャンドゥ並ぶかね?
祭りになるぞ
265すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 09:33:11.99 ID:Hg3BEA6r
為替相場に関しちゃ 4〜5 月に比べると JPYTHB はそんなに悪くないんだよ
あん時は円安にバーツ高が重なってたから
0.4 越えはもうしばらくは無いだろうが 0.35 くらいは欲しいわ

物価高に酒税アップ、タイも楽園じゃなくなりつつあるなあ
266すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 09:59:52.17 ID:QBTwNSy9
ヤムヤムのトムヤムでこれ作ってみた! 激ウマ!
http://cookpad.com/recipe/1440448
267すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 11:08:21.38 ID:kZDO3beD
>>266
最近インスタントのバミー麺は飽きてしまったのでヤムママーにして食ってる
268すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 22:57:52.36 ID:uQwmXQ+o
>>266
美味しそうだね
今度の休みにやってみる
269すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 23:58:40.13 ID:GrXvlkiQ
>>266
クドそうにも見えるけど、一度試してみようかな
270すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 21:24:17.35 ID:yqfGhM5Z
11月が近づいてきましたよ、さあキャンドゥでの販売はあるのでしょうか?
271すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 22:11:14.68 ID:41ldsoXt
チキン!!チキン!!チキン!!
そのままでも美味しいけど、トムヤムシュリンプの残ったスープ足したり、
小腹が空いた時のおやつにちょうどいいんで売ってくれないと困る
272すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/14(土) 20:08:36.04 ID:qigA7eF7
MAMA のセンヤイはほかと違ってチキンラーメン式じゃ無理なんだな
やっぱお湯かけてすぐ食えるセンミーが一番いい
273すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/15(日) 20:29:50.27 ID:2Krl/6YQ
トムヤムシュリンプに野菜と卵入れて煮込むのが美味すぎる
夕飯にも食べたわ、ウマウマ
274すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 02:28:28.82 ID:b2IMF4/A
最近トムヤムを業務スーパーで見つけて大人買いした

けれど!!!!

以前はカルディのを食べてたのね。
あれとは明らかに味が違うのよ。
辛みが強すぎて酸味は少ない
つまり独特のコクが乏しくて 韓国ラーメンに近い。
で パッケージを良く見てみると
タイ製には違いないんだけど中国向けの製品なのよ
そのへんで味付けを変えてんじゃないかと・・・・・
275すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 10:40:09.17 ID:2i2PMO0W
>>274
何の話し?
ヤムヤムだとしたら、元々トムヤムは味が3種あるわけだが
それとは別に、Export Only と書かれた国外向けと国内向けのもあるし、
今に始まった始まった話しじゃないんだが
276すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 10:48:34.07 ID:2i2PMO0W
そういや、ギョムでインスタントフォーのカップ麺が売ってたな
袋麺とはまた別の味で、ガーリック風味(エビパウダー入り)と言うのを先日買った、
まだ食ってないが
ベジタブル味もあるらしいが、売り切れでダンボールが空だった
277すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 21:13:12.03 ID:eg4239Xx
iMeeってなんかよくわからんよね
嫌いではないけど…
278すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 21:54:57.40 ID:4KXM8hyL
ヤムヤムのイベントか何かなのかねえ
インリーのこの曲めちゃくちゃ流行ってんなあ
http://www.youtube.com/watch?v=irdj2SDAQDU
279すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/17(火) 15:41:18.61 ID:fZcawtIg
あと1ヶ月くらいかなぁ、キャンドゥ祭りに期待。
280すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 12:47:21.46 ID:FMLdKMKb
業務スーパーでも取り扱ってない店舗あるなどうなってんだ
281すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 21:16:45.86 ID:39gbxxcj
銀のヤムヤムシュリンプがニュースウォッチ9で映ってたw
海外の観光客に安全な食事をだって…
282すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 21:34:01.16 ID:39gbxxcj
銀のヤムヤムシュリンプ→
ヤムヤムのトムヤムシュリンプです、すみません
283すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 00:43:20.03 ID:0y2BGwb8
こんな時間に腹減った・・・
ヤムヤムシュリンプ卵雑炊食べたい・・・食べた・・・
うん、今から作って食べよう!アディオス!
284すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 10:04:30.88 ID:9KNJaedG
節子それスペイン語
285すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 11:37:18.14 ID:lf/ihtml
きっと南米大陸からなんだよ
286すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 12:45:10.45 ID:tJ4V1wk8
ヤムヤムくらいならその時間でも、と思ったら卵雑炊か
太ったなww
287すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 20:35:07.65 ID:0y2BGwb8
念のため報告するけど 
うまかったよ!アミーゴ!( ´)Д(` )
288すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 21:34:44.43 ID:tJ4V1wk8
太ってんじゃねーよwwwww
289すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 21:15:08.34 ID:xToZFINy
ドンキで198円であったから買ったわ。一年振りに食うから楽しみ(*´ω`*)
290すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/21(土) 19:42:05.08 ID:ADwpWiI2
ええのう
291すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/21(土) 20:51:34.60 ID:bGfdEZm2
どこのメーカーのですか
292すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/21(土) 22:15:32.45 ID:sfLkza8j
涼しくなってきたのでチキン風味のフォー食べてみました
ビーフよりクセがなくて美味しかったです
だいぶ前だけどww勧めてくれた人、ありがと〜
293すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 10:51:57.89 ID:nmw0AFRh
業務158円で売ってるなここが最安か
294すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 11:04:55.40 ID:4bIxqbAa
業務スーパーでyumyum買ってるがいいねこれ
ハバネロ入れて食うとたまらん
トマトが余ってると切って入れたりしてるが
他にどんな野菜が合うのかな
295すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 12:35:15.18 ID:JemPUI18
グリーンならナス
トムヤムならキノコ
296すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 12:37:36.20 ID:D1x734bm
茹でたジャガイモをスライスしたの入れるとうまいよー
297すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 12:40:38.35 ID:YiuLKnn9
刻んだネギ
薬味だが
298すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 13:55:57.80 ID:4bIxqbAa
キノコはよくいれてるけど
なるほどナスとじゃがいもとネギか
なんか新鮮だ
ありがと
299すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 15:41:54.29 ID:32wClCRO
タイカレーにゃあ、あとピーマン、パプリカ系必須。
300すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 22:47:19.60 ID:TqaWf3cP
5個300GBPです
301すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 23:50:54.16 ID:UxHcHqEt
なんでポンドなの
なんでポンドなの
302すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 09:33:07.79 ID:TvItLD7+
グリーンやトムヤムにじゃがいもはないよ
日本のカレーじゃないんだから
303すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 09:40:03.36 ID:AIoNuoIr
日本のカレーライスをインド人がこれなんて料理かと聞いたもんな
304すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 10:30:13.16 ID:V+uD/Eqo
日本人はインド風ニモノですと答えたそうな
305すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 10:37:46.65 ID:vHdTRQ9y
ゲーンマサマンには入るけどな、じゃがいも。
ゲーンマサマンは人気あるけど南部料理ってタイ料理としてはマイナーだからなあ。
とイサーン好きが南部を馬鹿にしてみる。

ちなみにじゃがいもはタイ語でマンファラン、ファランは名詞だと「外国人」、形容詞としては「外国の」だ。
ま、そういう扱い
306すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 14:08:38.30 ID:b4cuQAsR
>>305
なるほど
だからあっちのスナック菓子はポテチよりタロ芋とかコーンとかが多いのか
307すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/25(水) 23:16:12.54 ID:YMajYnKf
チキンしか祭り出来ないのかな?てかキャンドゥ売り出しするのかな?
308すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/26(木) 21:06:07.76 ID:QjBmri07
キャンドゥ今年は20周年だから
創業祭もきっと大々的に!と期待してるんですが
公式にもお知らせ載ってないし・・・祭り・・・無い?
309すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/26(木) 21:53:06.34 ID:pm7H5Vja
やるならいつからだっけ?
310すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 01:31:53.34 ID:KLXsJb4w
今でしょっ
311すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/28(土) 11:32:00.86 ID:H3CI5itH
パプリカいれてみた
青唐辛子があうならピーマン系もあうよなって
納得
312すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/28(土) 12:19:40.81 ID:pZSJ6IJo
ヤムヤム赤飽きない
313すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/29(日) 07:40:19.17 ID:E7y/+TLM
俺はフライ麺は飽きるなあ
314すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 02:42:38.84 ID:VFtnkgbi
全然飽きない
315すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 19:57:33.83 ID:HiyG4OgK
即席ラーメンは飽きない
316すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 21:04:52.00 ID:9F+n3hOy
業スーで売ってるカップのフォー(ガーリック)食べてみました
ガーリックが中々効いててこってりした味わい、
その分パクチーがおされ気味で好きな人には物足りないかも?
量は多めでけっこう食べ応えがありました

こってり系のフォーが好きかどうか、で好みが分かれそうですが、
エスニックとこだわらなければ美味しいと思います
317 【大吉】 :2013/10/01(火) 10:40:22.96 ID:40lNrEkU
グリーンカレー食べたらお腹痛いし喉がやたら渇く
318すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/01(火) 11:39:42.52 ID:5uhcdDvf
日本のフライ麺は飽きないのだがタイのは飽きる
なのでクイティアオ派

タイ日清とかなら大丈夫なんだろうか
319すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/01(火) 21:15:32.30 ID:TAKMHXlu
近所のキャンドゥ祭りは19日〜のお知らせ出てた!
320すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/02(水) 00:13:31.06 ID:RdP0ldpI
お?キャンドゥくるか??
まあ今年のキャンドゥはラーメン以外にも基地外みたいなセールやってるからな。ラーメンは並ぶね、いや並んで下さい。
321すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/02(水) 00:42:51.77 ID:zXL+nPgV
「20周年記念商品」プリントされた商品が山盛りbyキャンドゥ
いちおーヌードル系チェックしたけど・・・無いわぁ・・・w
322ここまで禿げました(∩^ω^∩):2013/10/03(木) 09:12:34.44 ID:R7N6X/2l
ここまで禿げました(∩^ω^∩)
323すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 22:21:29.66 ID:xCAPuPKP
キャンドゥ祭り箱買い出来るのか?てか祭りはあるのか??
324すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/04(金) 16:15:54.47 ID:7mN+Sg+c
>>323
前回は箱買いできた。というか、店員さんが箱で購入しますか?って聞いてきた。
まあ、大量に買われると、陳列で箱から出さないといけないから、箱買いしたいなら、箱買いしたいって伝えれば
売ってくれると思うよ。そのほうが店も楽だろうし。
325すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/04(金) 16:30:21.13 ID:H0ckWpG+
別に個数制限してる訳じゃないから買えるでしょ
俺はフライ麺一箱なんて要らんけどw
326すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 05:09:20.72 ID:LYQahFm1
先日、イオンでマレーシアフェアをやっててマレーシアのトムヤムラーメンが売ってたので買ったな、まだ食ってないけど
しかし、トムヤムラーメンはタイじゃなくともアジア諸国では結構出してるなあ
ニョニャカレーとかもタイカレーと微妙に違うだけだもんな
327ここまで禿げました(∩^ω^∩):2013/10/05(土) 10:13:18.61 ID:60VBo/wp
そりゃ面白そうじゃわい。これからの食生活が愉しみじゃわいな。
328すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 10:22:26.74 ID:FKHo16bI
329すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 11:08:01.80 ID:6uDvghes
ついに地元でタイフェス開催(小規模は去年も今年もあったけど)
年末訪タイまで期間があるのでタイ分吸収してくるぜ
330すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 12:51:48.89 ID:wJT9/Oth
331すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 03:03:14.73 ID:0aHlnQ96
これから寒くなってくるからヤムヤム消費率も高くなるで
332すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 09:32:59.56 ID:dnlbctAi
333すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 00:35:33.80 ID:p9N2lSNp
>>332
寒くなると辛いの食べてポカポカしたくなる
334すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 05:39:10.36 ID:UA3aTR7U
ポカポカするのはペパーだけじゃん?トムヤムとグリーンは体冷えるから夏向き
335すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 09:26:03.78 ID:KYzfMNWK
タイは暑い国だよ
336すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 01:43:34.52 ID:hW440gzY
ヤムヤムの赤い小袋と緑の小袋は
赤唐辛子とハラペーニョですよね?
337すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 04:26:00.43 ID:M+R9IaqE
着色料入りフレーバーオイル
338すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 04:33:19.06 ID:UVyHDo11
んなあほな
339すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 19:32:30.01 ID:eKWlnCXQ
うちの近所のイオン系のスーパーで>>6のやつが1袋58円で扱われるようになってた
YUMYUMのがまだ安いよなって思って買って来なかったけど、>>19の感想見たら買わずに正解だったかw
340すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 21:44:36.53 ID:/RywyMfs
11月キャンドゥ祭りなかったら2チャンやめるw
341すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 22:06:43.16 ID:funts8dc
キャンドゥ祭り今月じゃろ?
342すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 01:48:53.90 ID:Z4Mil6sQ
ドンキ\178に値下げしてた
キャンドゥはいつ祭りやるんだよ
343すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 01:40:33.57 ID:zTkTcpDm
>>6これがサミットストアで50円で売られてます。
344すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 22:42:37.79 ID:IUY5Uh8X
近所のキャンドゥ祭り今日からでした。行ってきました。
無い・・・無いわ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
345すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 01:01:57.29 ID:UWC0WiVX
時間差(期間差?)で商品入れ変わるみたいだから諦めちゃ駄目だ
346すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 07:31:30.43 ID:Saqm//L7
まだ始まったばかりじゃないか…
347すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 16:49:38.63 ID:QZtpGMBX
11月が本命だ!一週目の連休に山積みになったラーメンが目に浮かぶぜw
348すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 18:21:40.41 ID:r3NO35Nl
週替わり目玉商品の予告ポスターもチェックしてきたけど( ;∀;)
なんか今回は20周年記念のキャンドゥオリジナル商品が殆どだったよ・・・
349すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 04:58:02.80 ID:IC7kUpG5
チラシに掲載されていない商品もございます
だから諦めんな
今までだってヤムヤムがチラシに掲載されていた事はなかったはず
350すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 16:08:14.60 ID:+RMspPda
シュリンプ食ったけど酸辛バランス良くて旨かった。なんか食事後なのにスッキリした。
他のはどんな味なの?
351すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 12:24:17.10 ID:HWKg66b2
寒くなってくるとホワイトペパーが食べたい
でもどこにも置いてない
352すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 03:20:39.65 ID:+9z8ufAT
最後の一袋のヤムヤムチキン食べるかどうか迷う…
賞味期限9月なのよね…
353すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 02:36:32.97 ID:0IOLW6xz
ドンキで買ってきた
昼ごはんにしよ
354すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 13:47:23.06 ID:0IOLW6xz
辛すぎわろた…
355すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 21:09:16.88 ID:hUiRfnbP
ここ見て「え!?ドンキで売ってるんだ!?」ってウヒョー( ゚∀゚)早速買いに行かねば!!

・・・十三のドンキでは売ってなかった。十三だから。それが十三クオリティ。
ウヒョー( ゚∀゚)気分返して下さい。
356すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 23:30:38.96 ID:C5z0Fe+m
ひさしぶりにヤム赤食ったら変なとこに入って超むせた
357すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 13:52:17.15 ID:5871uye9
業務スーパーが取り扱いをやめてしまったのが残念
ドンキ巡りしてみるか
358すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 14:42:43.36 ID:HyWkJrYw
えっついこの前売ってたけどまたやめちゃったの?
359すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 14:52:50.44 ID:cUGJKH1O
鈍器ってさ、安値保証とか言ってて全然安くねえよな
鈍器でタイラー買ったこと一度もねー
360すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 08:09:10.02 ID:QDS8YrWU
東南アジアの袋めんって量少なすぎ
361すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 08:25:17.28 ID:fTAXeiJC
東京拉麺とかと同じで食餌の目的に合わせて加減するんだよ
人間なら栄養素の割合を自在に加減できるだろ 猿か
362すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 18:42:24.27 ID:exX6nYx8
キャンドゥきた?夢か??
363すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 21:26:37.40 ID:TLkeJuIc
前から食べたかったヤムヤムシュリンプ袋めんがギョムで売ってたから買ってきた!
364すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 22:05:56.85 ID:fTAXeiJC
タイラーをなんの業務に使えるのか全くわからん
業務ってのは名前だけか
365すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 23:53:56.51 ID:aB5pVV9M
友人等に MAMA をいろいろ配ったが好評だったのは
イェンタフォーとゲーンキョーワンの二種類だった
どこかイェンタフォー味扱ってちょ
366すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 00:25:30.97 ID:CCkStTIQ
キャンドゥ祭り今年は無いな。
週替わり商品チェックしに今日も行ってみたけど・・・無い。
367すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 07:34:52.05 ID:kBwhP4Kf
主婦業務
368すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 22:17:35.91 ID:AOkgLRo4
創業祭用のヤムヤム確認
たぶん並ぶのは11月2日から
369すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 22:38:51.41 ID:0QtqLxry
>>368
ありがとうありがとう( ;∀;)
370すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 07:18:45.65 ID:4jij7tU/
YumYumキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
10年ぶりくらいにこのAA使ったわw
371すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 08:29:20.48 ID:3KXzAzdL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ありがとう!!
372すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 14:57:52.13 ID:8Cgyutqt
最寄りのキャンドゥ探したら「雑」って書かれてた(´・ω・`)
373すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 15:07:43.59 ID:rAWNDr2G
ヤマモリの袋入りトムヤムラーメン最近全然見かけないな
374すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 14:46:31.42 ID:NKOgjzYI
きたか!!
黄色のだな?チキンだな??
375すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 16:06:35.18 ID:VisvzoHR
いつもの黄色の5袋入りのやつ
1ボール6パック入り、箱買いも歓迎。
11月2日の前日(明日)の夜から並ぶはずなのでフライング購入もおk。
376すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 22:48:57.26 ID:Cj7bDzVN
ドンキで買ったことある
377すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 23:22:08.40 ID:ZHtlp3QC
またちきんかよ
378すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 23:22:14.12 ID:miCpewbs
よっしゃー祭りだぁ!ウチの近所はいつもすぐ売り切れちゃうから関東で在庫多数のとこ教えろくださいw
379すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 00:05:42.89 ID:coI7YdtF
>>375
うふふ。夜から。うふふふ!
380すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 00:14:03.81 ID:eGsBKc9w
z
381すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 00:20:13.15 ID:HQnWsH6V
我が県に一店のキャンドゥ無し!!!!

黄色たべたいよぉ〜
382すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 22:04:01.04 ID:MsMmgHZf
黄色ちきんフラゲしてきた♪
とりあえず3パックだけ。でもなんか、他の「目玉商品」に比べて
明らかに・・・箱が少なかった気が・・・まさかもう箱買いされてたのかなw
383すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 22:25:59.30 ID:vICR6TV2
とりあえず2パックフラゲ!
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20131101222410.jpg
一番上のはまだストック残ってた去年買った奴w
384すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 22:49:42.18 ID:66YAdYmY
「1/nの値段で買える」ではなく「1個あたり○円浮く」で考えよう
やれやれ
385すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 03:55:48.95 ID:e9SG/GuO
ヤムヤム一食21円!(水、ガス代、キャンドゥまでの交通費除く)
386すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 14:26:27.96 ID:3w7lIs/S
キャンドゥで黄を買ってきた。店頭に並んでた4つ。
業務スーパーで赤と緑も買った。\158だったからいつもより安かった。
黄より赤と緑が好きだけど黄は普段見かけないから買った的な。
ちなみに賞味期限は黄が2014.09.20で赤が2014.09.25、緑が2014.08.25でした。
387すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 14:32:39.01 ID:pH0ubJ62
注意、ストップ、進め
388すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 15:19:54.30 ID:oZkNZo/t
情報ありがと。
3ケース購入できた。
389すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 16:01:05.18 ID:lU0wrkdj
キャンDo行って来たけど無かった
売り切れたのか、それともお店によっては元々取扱っていない所もあるみたいだし
残念
390すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 16:21:55.89 ID:yoM6hUac
黄色買えました
情報ありがと〜
391すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 22:29:09.23 ID:e9SG/GuO
>>389
取り扱い自体ないか、もしかしたら
チラシだとセール後半の食品の目玉商品(フランとか)登場が9日からになってるから
その時に出すために温存してる店舗もあるかも…
392すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 00:30:20.37 ID:pdhftPPj
キャンドゥで買ったチキンヌードル
調理方法がタイ語?でしか載ってないんですが
チキンラーメン方式(丼に調味料一式ぶっこんで熱湯)
でイイんでしょうか?ググってもわからないんです(>_<。)
393すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 00:44:01.18 ID:eEqkeC1m
チキラー方式で作るのが一般的らしいけど
マイジャスティスはミルクパンで300mlのお湯沸かして2分
394すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 01:15:00.50 ID:pdhftPPj
>>393
チキラー方式あんまり好きじゃいないので
ユアジャスティス採用させていただきます!
320mlじゃなく300mlですね!?了解しましたサンキュー師匠!!!
395すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 03:21:09.07 ID:eEqkeC1m
300mlは私が味濃い目が好きだから…
2分ってのもおおよその目安で
麺の固さの好みとかあるから
ぜひ君自身のジャスティスを見つけてくれ。

ちなみに野菜は味の邪魔にならない豆苗をちょっとだけ、本当にちょっとだけ、
シャキシャキ感を残すのに火を止める直前に入れるのがマイジャスティス。
前に一度もやしやらニンジンやらキャベツやら大量にぶち込んだら味が変わってしまってヤムヤムの味ではなくなってしまってショックだった
ヤムヤムは普通のインスタント麺と違って基本野菜いらないと思う。
396すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 07:22:06.74 ID:Ysl9BmXc
キャンドゥ祭りに便乗してチキン5袋買ってきた
流石にグリーンカレーとシュリンプは置いてませんでした・・・
397すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 07:42:48.25 ID:F1oPUdKf
キャンドゥは大概チキンしかないよ
398すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 15:18:29.13 ID:t0d9wfZi
やまやにインターフレッシュのトムヤムとグリーンカレーがあった
ストックが残り各1食だったからそっとそれなりに確保してきたよ
399すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 15:46:27.98 ID:pdc0B6tP
安いシーフードカップ麺に、余ってたトムヤムのシーズニングオイル入れたら割とイケた
400すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 16:53:40.35 ID:/r29d+St
チキンでも付属のチリパウダー全部入れるとけっこう辛いね
401すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 17:31:29.93 ID:Byh8H8iY
近所はなかったなー
仕方なくスナシオ4個100円とスパムが100円で安かったから買ってきたが
402すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 17:35:55.61 ID:XDIaqrPS
 スナオシやで
403すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 20:19:20.57 ID:RrrYoUd1
キャンドゥチキン5袋ゲット
痔の手術したばかりだけど頑張って食う
404すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 21:20:26.05 ID:0PoKnw5t
隣町のキャンドゥ遠征したが黒い豚カレー1個100円とかふざけたもんしかなかったわw
405すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 18:39:10.08 ID:T+DWpHib
ないお店もあるんだ…
しかしスパム100円はちょっと魅力
406すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 21:43:47.69 ID:uic59Zug
スレチですが、私もスパム3個買ったわw超お買い得w
407すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 21:45:46.02 ID:JIjhRM27
若干スレチだが、キャンドゥの魅力はラーメンだけじゃないねww
祭りのさきいかとか馬鹿じゃねーの?ってくらいの量だし、とにかく食品は狂ってるw
408すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 21:50:53.59 ID:ndENmvdL
箱買いしたい時ってどうすればいいの?
パック状態で並べてて箱状態で出てないんだけど
店員に言えばいいの?
409すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 22:11:55.80 ID:XdIfC0nr
ダイソーやキャンドゥは大口は店員が対応する はず
売り場から大量に買うのは並べ直す手間が余計に発生して迷惑
410すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 23:42:44.37 ID:+ZS7baFt
>>407
若干ではなくまともにスレチだがな
411すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 02:07:52.56 ID:uKsilsRd
始めて食べたうめえええええええ
箱詰み上げてたんで1箱買ってくる
412すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 02:19:21.69 ID:a6u/NVfc
箱で買うの恥ずかしくない?
店員に「こいつどんだけyumyum好きなんだよププ」とか思われちゃわない?
413すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 02:28:50.10 ID:uKsilsRd
「食べたら旨かったんで箱で買っていいすか?プププ♪」とレジに持って行くつもりだ
裏で笑われようが、欲しいんだから仕方ない
キレイで愛想のいいあの姉ちゃん明日も居るといいなー
414すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 02:38:01.58 ID:xMRQNjv/
>>413
サワッディー
(挨拶)

スー
( 商品を置く)

サバーイ ディー ルー
(支払い後、挨拶して立ち去る)

現地の人になりきれば問題ないっとおもう・・・
415すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 02:42:04.09 ID:a6u/NVfc
そのキレイで愛想のいいあの姉ちゃんも実は熱狂的なヤムヤマーで
「yumyum…お好きなんですね///」って
ヤムヤムがきっかけで顔を憶えられて店に足を運ぶたびにお会計の時に談笑を交えるようになり
やがて…

…箱買いしてみようかな
416すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 13:17:44.10 ID:Z6F2MAgZ
ドンキでヤムヤムシュリンプをやっと手に入れた
帰り道途中にある別のドンキには売ってなかったので、運が良ければ買えるラーメンだね
417すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 21:50:03.25 ID:ok4F0INn
>>402
ずっとスナシオと勘違いしてました

今日キャンドゥいったら チキンがあったから買ってきた

けど 近くのokストアーでも 5パックの130円位で買えるし 赤のがあるしなぁ〜
418すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 21:58:36.73 ID:pEVe2VvF
スナシオでええんよ
スナオシなんて呼んでるのはニワカ
419すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 22:33:50.97 ID:fu+Z8rNi
タンメンですね わかります
420すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 00:59:38.87 ID:Yt8D2mER
ヤムヤマー
ヤムヤミスト
ヤミヤミアン
どれが正しいんだ
421すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 02:05:01.45 ID:UHMBJvYW
ヤムニヤマレズ
422すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 03:02:39.46 ID:Mpcd94NL
>>417
OKってそんなに安いのかw
チキンはキャンドゥ祭りがあるけどシュリンプやグリーンカレー、ホワイトペッパーは
158〜178が最安値だわw うちの近所
423すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 05:39:47.63 ID:iwpTrTQX
OKは安いんだがスポット入荷とかバッタ屋的なとこがあるが
店舗ごとに発行するカード提示で食品がさらに値引きになったりもする
424ここまで禿げました(∩^ω^∩):2013/11/09(土) 07:21:39.99 ID:Eea1/DVz
ここまで禿げました(∩^ω^∩)
425すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 07:40:06.66 ID:oHS0bWtg
>>412
すげえヒキニート的発言w
426すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 07:49:30.66 ID:oHS0bWtg
OKは在庫していれば安いね
ただ、特別提供品扱いなので常に置いてある訳ではなく、買いたい時に買えるかどうかはその時の入荷状況次第
でも、キャンドゥのセールよりは買える頻度は高いので、安く買いたければ、時々チェックしてることだね
427すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 18:24:43.84 ID:sa7XSMnq
とりあえず近所のOKはトムヤムは一年通して仕入れがある。
あと、安いのはサイズが一回り小さい(他のところ70g、OK60g)のもあると思う。
428すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 22:39:37.37 ID:xs/idECU
OKは最近並んでないよ〜
429すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 23:13:09.44 ID:+T20prd2
もう10年近く前には、渋谷のハンズでコカのエンタフォ味、棚にあるだけさらっていったものだけど、
数年前からまったくコカのインスタントビーフンぜんぜん見なくなった。ネットショップでも品切れ状態のまま。
なんで日本に出回らなくなったんだろ。
430すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 03:05:58.87 ID:BaQpqYh0
>>427
サイズっつーか、元々ヤムヤムのトムヤムは数種あって、味自体微妙に異なるからね
431すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 13:29:29.07 ID:KJPqulc8
ヤムヤムはスープは好きなんだけど、あの麺が苦手
でもあの麺には味が付いてるから、ビーフンとかで代用するとなんか物足りない
何かいい方法はないものか
432すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 15:13:33.75 ID:R7NmBoTd
どう苦手か分からんから何とも言えんが麺に味付いてたっけ?
433すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 16:11:07.34 ID:KJPqulc8
>>432
昔のフライ麺みたいっいうか、一度ゆで汁捨てたりしてるけど、麺はもそもそで油っぽい感じ
でもあれ味付いてない?
あの麺の代わりにビーフンや素麺使ってみたけど、麺に味なくてスープと分離した感じで素っ気なかった
ヤムヤム麺はゆで汁捨てても味付いててスープと馴染んでる

とりあえず今度はビーフンにスープが染み込むまで煮込んでみることにする
434すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 16:31:46.66 ID:7jkIOnBN
袋麺なら味ついてるのが普通だが
435すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 16:33:30.14 ID:sPxvtk6Y
>>422
OKのはたしか水320ccで量が最小だから
少ない方がいい人にとってはいいんだがどこにでもある店じゃないからな
436すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 18:28:21.48 ID:R7NmBoTd
>>433
自分も別茹で派だから麺はざるに上げるけど確かに油強いね。
前にうどん入れてみた時に馴染まない感じしたけど煮込んだら大分ましになったよ。
もともと細縮れ麺に合わせるスープだから限界はあるけど。
437すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 20:29:49.06 ID:KJPqulc8
>>436
やっぱ煮込んでも限界はあるか
煮込んで何が合うか色々試してみるわ
438すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 22:50:30.36 ID:VePn3YZA
茹でたらいかんだろww
439すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:13:57.99 ID:7jkIOnBN
完全に間違いだな>別茹で
あれはカップ麺の中身を袋にしたようなもので、丼に麺とスープ類をあけて
湯を注ぎフタをして3分待つってのが正しい
別茹でだと茹ですぎるばかりか「スープで戻す」ことにならず変な食い物になる
440すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:25:33.17 ID:7jkIOnBN
たぶん麺の表面の油を流したいのだろうが、麺に染み込んだ油はそんなのでは抜けない
そもそも油は栄養素なので避ける理由もない 例えば固形のカロリーメイト、バランス栄養食
などと謳っているが、3割近くもが油であり、これはカップ麺よりもはるかにバランスが悪い
れは油が多くても大きな問題ではないからだ ラーメンのスープを残す行為は油の過剰を
問題にしているのではなく、塩分摂取量を減らすためであって意味は大きい
441すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:35:17.41 ID:R7NmBoTd
別茹では麺を締める為にやってるんだよ。
思い込みの多い連レスの人に言っても無駄だろうけど。
442すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:38:54.72 ID:VePn3YZA
言いたいことはわからないでもないが、カップ麺を別茹でするか??って話。
443すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:46:15.34 ID:fg5BfDXj
え? するよw
とにかく茹で湯で喰う気がしない
吐く
444すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:51:27.82 ID:1QMCb7VH
ヤムヤムは茹でるんじゃなくお湯で戻すだけでしょ?
445すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:52:37.21 ID:UU5mFAAd
正規の調理法では吐くような食い物をわざわざ購入してる時点でかなりアレな・・・否、レアなお方やなw
446すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:58:28.90 ID:7jkIOnBN
>>441
締まるってどういうこと? どういう原理なの?
447すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 23:59:27.40 ID:fg5BfDXj
よく締まるひろこ
448すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:06:10.70 ID:uJmX5pcK
>>446
うどん茹でて冷水で〆るじゃん
日本人ならわかると思う
449すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:11:00.60 ID:QGGNPOSv
ヤムヤム麺冷水で〆てるの?w
450すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:11:32.98 ID:ZrYak4vC
>>448
だから、締まるってどういうこと? どういう原理なの?
低温により何かが変化したのなら、汁で温められたら元に戻るはずだが?
それとも何か分子構造の不可逆な変化でも起きるのか?
451すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:15:44.30 ID:/DeEgRhu
カップヌードルやカップスターも茹でるんだろうか??
湯で湯捨てたら…意味わからん
452すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:21:14.50 ID:uf48MS5n
鉄は暖めた後に冷やすととんでもなく強くなるよ
つまり…
453すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:22:23.07 ID:uf48MS5n
お店のラーメン屋で茹で湯で食わせる店は無い
茹で湯で喰うのは「ただ我慢して喰ってる」ただの貧乏バカw
454すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:24:31.84 ID:QGGNPOSv
・・・などと意味不明な供述をしておりの(AA略
455すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:30:29.76 ID:/DeEgRhu
カップヌードル3分たったらお湯捨てるのか??
何言ってんだ??
456すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:37:13.42 ID:uf48MS5n
吐き気がする貧乏舌ww
ゴミ喰ってろww
457すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:41:16.80 ID:ZrYak4vC
>>452
強くなった鉄をまた温めたらどうなるか知ってるか?
まるで無関係な話をするなよ
458すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:42:43.69 ID:ZrYak4vC
>>453
日本ではインスタント麺を供するラーメン屋はごく一部
まるで無関係な話をするなよ
459すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:47:32.99 ID:ZrYak4vC
ラーメン屋が湯切りするのは打ち粉によるトロミが付いたりタレの薄まり方が
バラバラになるのを防ぐためだね そして「締め」とはまるで無関係w
460すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 00:51:43.93 ID:QGGNPOSv
麺と鉄の区別も付かない知恵遅れさんにマジレスされても(´・ω・`)
461すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 01:00:23.79 ID:ZrYak4vC
まあな
つうか茹で用じゃないフライ麺を茹でた時点で締まりもくそもねーなw
おじやでもくっとけ
462すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 02:56:03.77 ID:z8qjmbr8
>>453
そもそもヤムヤムとか「茹で」ないよーん
463すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 04:24:27.35 ID:e9APEoHi
スープ別の袋麺は湯でこぼしてスープは新しいお湯で作るけど
464すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 04:27:51.37 ID:DzAkp9uf
そういう作り方だいぶ前にネットで流行ってやってみたけど
なんか逆に物足りない感じになって以来やってないな
別湯ですべきならメーカーが作り方にちゃんと別湯でって書くと思うし
そう書いてないって事は煮汁を使って完成するのが前提の味付けになっているんだと思うんだよな
465すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 11:29:34.31 ID:4+c4ZsjQ
なんか前提がめちゃくちゃな話してるんだよな

そもそもバミーなんてコシもクソもねえし
あとタイ麺でも茹でが必要なやつ(MAMA センヤイとか)はちゃんと袋に茹でろって書いてある
466すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 12:45:32.37 ID:TnBheQ4P
インスタント麺なんて各自好きな食い方でいいだろ・・・
467すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 21:08:43.47 ID:iQRrfQ2g
そうそう、好きなよーに食えばイイんだよ!
たとえば卵とご飯入れてトムヤム雑炊とか( ´)Д(` )
468すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 21:53:45.31 ID:QYJkja1C
キャンドウ創業祭コーナーハンガーとか洗濯バサミしかなかったぞ!!!ヤムヤムチキン欲しかった…
469すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 23:32:23.22 ID:Jhnlgrd/
>>467
太ってんじゃねーよwwwww
470すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 23:50:36.23 ID:DzAkp9uf
トムヤム雑炊…そういうのもあるのか!
471すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 02:27:38.40 ID:1R/BlWRm
久しぶりに回収になったヤムヤム食べたいな
あのスープにご飯を入れて食べるのは最高だった
472すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 19:21:18.27 ID:U7u9jkV/
ストックが無くなって1ヶ月
OKストア、またトムヤムを陳列して欲しい。

>470
トムヤム雑炊食いてぇ
小エビと溶き卵で作るとうまいんだよなぁ・・・・・。
473すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 20:19:25.41 ID:cTjgfvB8
スリーシェフのビンと適当なダシがあればいつでも食べられる
474すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 21:07:43.72 ID:b1Huo+LA
ヤムヤムはカップ麺しかないと思い込んでる奴がいる気配
475すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 21:21:26.04 ID:n11OHCkk
箱もう売ってなかったー。・゚・(ノД`)・゚・。
476すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/12(火) 21:52:46.54 ID:MIbyYO8d
>>469
おのれっ・・・二度までもっ・・・!
477すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 00:11:27.71 ID:v/9q3tcn
>>474
そう思ったのは貴方だけだよ
478すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 14:31:52.00 ID:hOi6Q9WO
ホワイトペパーてネットでも手に入らないんだな・・・
479すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 01:03:01.93 ID:FrFmQnFW
コストコで売ってるタイのCPシュリンプワンタンスープをヤムヤムチキンに入れて食べると贅沢なラーメンになる。
480すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 14:42:10.01 ID:t+ioEDG9
販売中止になってたんだな
親が買ってきてて、辛すぎて食えないってゴミ箱行きになってたのを救出して今食べたわ
481すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 23:07:46.88 ID:JnA3KyY4
それなんて辛ラーメン?
482すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 23:29:14.13 ID:i5vco2jr
安全なら嫌いな味ではないけどあれは死んラーメンだからなあ
483すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 00:23:37.80 ID:ouPP3QB9
しんらーめんは唐辛子入れただけの出汁の効いてないラーメンだから喰えんよ
ヤムヤムとかのタイの辛いのは辛さと酸っぱさと絶妙な味覚で、うまうま
484すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 01:06:02.55 ID:UgMKklJw
別に麺に出汁なんて必要ないけどなw
485すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 01:48:22.94 ID:8iQL2fTp
>>483
お前が味障なだけ 亜鉛摂ってるか?
普通の人はタイラーの変な匂いのせいで辛ラーメンの方がよほど馴染める
あと文盲じゃないなら原材料読んでみな
見てみたところでお前にはどれがダシなのかわからんだろうけどなw
486すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 02:11:38.07 ID:RLT0taaD
釣りかw
あんな不味い麺は他にないわ
487すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 02:15:39.89 ID:/J8jppar
だしが入ってるのは当たり
むしが入ってるのがはずれ
488すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 02:46:35.70 ID:8iQL2fTp
>>486
味障が何書いても無駄
489すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 08:52:21.88 ID:Ah6xWsZP
面倒だから韓国の話やめてくれ
490すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 12:00:33.32 ID:VaO3VUBt
デジャヴな流れ
前にもコリア麺の不味さについてレスしたら即味覚異常認定レス入って
ウンコリア麺ネタ目障りだから出すなやレスがついてた


ちなみに自分も辛ラーメンはトムヤム知る前から旨味も辛さもないつまらん味だと思った
491すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 12:24:41.69 ID:RLT0taaD
タイの食べ物が好きなだけだからな
辛きゃ何でも美味しく感じるわけじゃない
492すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 21:50:36.57 ID:KnUIAfpp
はいはいもうお終い
ここはタイラースレなので辛ラー推しの人はそちらのスレでどうぞ
493すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 18:31:46.66 ID:xYjPkf3S
違いを理解できる脳味噌と舌を持っていればここには来ないので
可哀そうな人を生暖かく遥か遠くから眺めていましょうや
494すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 20:33:52.68 ID:UyFQuz6O
半島人の遺伝は永遠に直らない
495すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 23:48:31.29 ID:qpbBSY/m
ヤムヤムのトムヤムシュリンプ味に入れる具は
皆さん、何がオススメですか?
496すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/21(木) 09:17:32.07 ID:22EV/B2n
497すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 16:19:30.34 ID:UQqu/vL3
いんげんきのこと卵
他にもテキトーにグツグツ
498すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/25(月) 17:32:35.19 ID:8s94m2ks
具というかトッピングだけどネギきざむの好き
499すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 21:25:39.16 ID:LqqZSK8p
玄米炊いて発酵させてアル・・
500すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 01:50:58.42 ID:kqR3bxMx
過疎い
501すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 16:12:55.73 ID:hmWOK0dt
業務スーパーで欠品続きで入手に難あり品だから
502すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 01:03:55.77 ID:zM9tqhlw
為替の問題なのであろうか
ヤムヤム売ってねぇ。
トムヤムは冬のこの時期に食べたらうまそうなのに。

通販で買うにはお得感がなくなってしまい買いにくい。
503すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 03:30:47.64 ID:tzZYt1HE
トムヤムシュリンプ食べてから
唾液が止まんないんだけと…
504すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 16:54:32.34 ID:ARSn+p+l
>>502
為替のせいなら少しくらい値上げしてもいいからギョムで扱って欲しい…
505すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 17:17:59.32 ID:pjH//cc+
カルディとか行きゃ売ってんじゃん
506すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 18:50:41.87 ID:6hn2FHwe
ヒント:業務スーパーの方が店舗数多く5袋入り158円
507すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 21:22:44.43 ID:GDpvM8Xn
もうカルディでは売ってねーよ!
508すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 01:36:22.57 ID:Sfd1/97u
ギョム、ヤムヤム、キャンドゥを NG したら空っぽだなここは
カルディ行けばヤムヤム無くても MAMA 売ってんじゃん
509すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 01:52:33.57 ID:pSyJIogo
ヤムヤムが食いたい
それだけだ
510すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 02:27:16.17 ID:QUxoQs+V
ヤムヤム トムヤムシュリンプって付属調味料全部入れる?
511すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 02:49:57.05 ID:AuVYrJW7
入れますよ

お湯は500mlくらい入れてますがw
512すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 10:32:10.87 ID:y7jFA/X0
ドンキでいつも198円 柏
513すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 10:57:30.87 ID:kd2xPNai
>>510
お湯の量にもよるけどお湯少な目で粉半分がちょうどいいな
514すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 18:36:15.45 ID:2h73UhTO
ヒ素の検出量が最も高かったのは韓国の「辛ラーメン」(0.532ppm)
515すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 20:48:09.14 ID:/8ky9msH
韓麺を食べるつもりはないからご心配なく
516すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 00:36:43.19 ID:fnOIjqBQ
何種類か食べたけど、やっぱりヤムヤム赤が好み
517すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 03:10:54.31 ID:wN0jogr5
一時期飽きてもまたブームが来る感じ
518すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 11:05:59.53 ID:eZECqRGK
年末訪タイが近づいてきたので夏に大量に買ってもったいぶって残していたものを毎日消費中
センミーはお湯注いですぐ食えるので朝飯にいい

これまで 32kg * 3 個受託手荷物預けられたのにルール変わって大幅に減ったから今後は
あまり買ってこれなくなるなあ。円安もキツイ…
519すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 04:47:29.55 ID:MiCWI1+C
またあんたかwww
前回は面白かったからまたjpgうp頼むでw
520すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 05:45:04.51 ID:Q1Icmil+
体臭がヤムヤムになりそうな人だな
521すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 09:20:56.10 ID:MblMqs+z
>>520
ヤムヤムはバミーしかないから MAMA と WAIWAI しか買ってない

>>519
なんかネタがあればね
デモ続いてたら写真取ってくるわw ま、2010 のデモの時も行ってたけど
何事もなかったので今回もそう願いたい
522すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 15:42:10.65 ID:CSsk91jj
ご無事で
523すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/06(金) 20:31:47.72 ID:a30FWCdI
高柳おるかー?
524すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/07(土) 02:27:38.64 ID:E+AIgJOC
おらず
525すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 02:32:19.32 ID:PzrhYkPB
久々に夜食にヤムヤム食べようと思ったら
寒くてスープの素かっちかちwww
526すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 02:33:01.13 ID:PzrhYkPB
↑ごめん、スープの素じゃなくてオイルの方w
527すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 02:56:55.20 ID:Gpezi6Z6
ワキガじゃなければ脇に挟めばゆであがるときに溶けてね?
俺はいつもご飯とセットなので、あたためたご飯の下に忍ばせてる

オイルの方のペースト状の香辛料が辛みがのどに刺さると猛烈に痛い
だからなるべくすすらないように食べてる
528すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 03:11:17.51 ID:PzrhYkPB
なぜワキに挟むw
普通に茹でてる間に鍋の蓋の上であっためて溶かすわ
529すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 03:28:18.52 ID:EbPyjwIj
カチカチの方が綺麗に取り出しやすいじゃん
緩い時期は袋に残る
530すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/09(月) 10:28:29.13 ID:ATwQWJKS
この季節痙攣に注意
531すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/10(火) 12:42:06.71 ID:blW4jBjb
オイルはむしろ硬い方が出しやすい気が
食べる時は早めに袋を開けてオイルを冷凍庫に入れておく、って
ここで教わってからなるべくそうしてるわ
532すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/10(火) 16:30:55.04 ID:usXMaApM
>>531
おなじく
533すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/12(木) 13:09:37.55 ID:gNU1P2TT
こっちも旨いけどあまり見ない。

http://laidbacks.blog25.fc2.com/blog-entry-1502.html

キャンドゥで5個100円
534すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/13(金) 02:29:42.92 ID:dw9pAacS
>>533
キャンドゥは祭りのときしか並ばんからね、次は春にあるか?
535すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 08:14:16.21 ID:1g16PPsC
また業務で売っていた
少し高くなって198円だった
536すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/22(日) 01:41:36.55 ID:znllIsUh
あれ?数日前にギョムで見たけど178円だったで@東京
537すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/22(日) 23:55:19.22 ID:XswOowvF
今日、香辛料買いに新大久保行ったらヤムヤムグリーンをひとつ100円で売っててワロ
いくら何でもナメすぎだろwww
538すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/23(月) 00:17:44.99 ID:H1U7YvVl
さすがチョン
539CX漬けは脳腐る:2013/12/23(月) 17:15:27.31 ID:plmbfo/W
夏まではずっと、OKストアでチキンフレーバー(麺60g、黄)とシュリンプフレーバー(麺60g、赤銀)が5食125円で並んでた。
グリーンカレーは業務スーパーで麺70gのが5食158円だった。
生キャベツと共に炙った厚揚げと鶏つくねを乗せて愉しんだ。
旨かった。

OKストアから消えた翌月、麺70gのだが業務スーパーは3色揃えて5食178円にした。

冬になると、5食198円になった、小麦粉の値上げの前触れよりも2週間も早く。
足元見やがって…
540すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/24(火) 03:40:24.98 ID:jGEV2A4y
1食40円なら許容範囲です
てか十分安い気がwww
541すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/25(水) 11:20:33.22 ID:xGmJt4Mh
チキン黄色は旨いよね、辛味入れなければ子供でも食べれる。
>>539
業務スーパーなら何処でも置いてるのかな?
542すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/26(木) 23:25:41.27 ID:XQcnJbKp
トムヤムシュリンプ好きすぎて、毎晩のように、最低週に3〜4回は食べてるんだけど
やっぱ健康に良くないよね・・・
ラーメンは肝臓壊すとかって言われるの、タイヌードルでも同じだよね
今夜も食べだけどさ・・・
543すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 00:10:51.80 ID:EAENNzWr
ラーメンの一番の害は 塩分 塩分が多過ぎる スープに
塩分排除を促すカリウムの多い食べ物 パセリ トマト バナナ を食前に摂る スープは残す でオケ
544すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 00:50:46.98 ID:0qq8HDap
完食したとしても日本のラーメンよりはマシだよ
545すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 06:12:31.61 ID:R84Lqwe+
>>543-544
ありがとう
日本のよりはましならよかった
塩分摂り過ぎに気を付けてカリウムも盗ってヤムヤム三昧する
546すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 11:03:48.43 ID:FvXbqX4X
>>542
シュリンプ黄色60gは塩分が3gくらいだから国産のラーメンに比較すれば
低いと思います。
日本の袋メンだと7〜8g低いものでも6gあります。
シュリンプは麺が少ないからバナナとか食べるといいよね。
547すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 21:59:25.12 ID:R84Lqwe+
>>546
辛い分、塩分は低いみたいなんだね
今日はバナナも買ってきたし、カリウムの多い野菜も一緒に煮て食べるようにする
ありがとう
548すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/30(月) 17:28:58.76 ID:4Wi+LbWs
>>539
近所のギョムはまだ158でした@神奈川
549すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 00:09:45.15 ID:XJZOZgaC
>>539
198円で売ってた業務の店が158円ってポップ出してたから赤2袋購入@四国
550すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 00:34:28.08 ID:Pc40adXV
余ってた粉つかってマカロニくってるけどうまうま
551すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/01(水) 12:05:57.05 ID:erO1tiny
ヤムヤムで年越しした
552すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 04:20:16.31 ID:kfhyhuNS
細く短く生きるはめになるぞ
553すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 14:43:07.66 ID:44WVw3YF
9 泊のタイ旅行から帰国
インスタント麺的には新たな収穫なし、店頭はクイティアオ系の扱いが減りバミー系ばかりの印象
そりゃクイティアオは 30〜40THB だせばどんな時間でもどこでも食えちまうからな

今年のカウントダウンはタイカノと寺へ
1.5 時間くらいお経聞いてますた
554すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 18:23:54.27 ID:y5ag+oRC
>>553
写真うpあり?
555すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 20:37:04.96 ID:NQLBuqMa
彼女うp!
556すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 22:55:23.77 ID:44WVw3YF
あんまネタ的には面白く無いのよね今回は

タムプーパラーとカノムジーン
http://s1.gazo.cc/up/73063.jpg

タムトゥアンゴー
http://s1.gazo.cc/up/73064.jpg

センミーイェンタフォー
http://s1.gazo.cc/up/73065.jpg

センミーナムトックムー
http://s1.gazo.cc/up/73066.jpg

カノムジーンゲーンキヤオワンガイ
http://s1.gazo.cc/up/73067.jpg

タイカノ手製カノムジーンナムヤー
http://s1.gazo.cc/up/73069.jpg
http://s1.gazo.cc/up/73068.jpg

寺で年越し
http://s1.gazo.cc/up/73070.jpg

寺の前で
http://s1.gazo.cc/up/73071.jpg

ソム(みかん)とナッツに目がない女
http://s1.gazo.cc/up/73072.jpg

買ってきた CD など
http://s1.gazo.cc/up/73073.jpg

ソムタムクロックを新調(右)
http://s1.gazo.cc/up/73074.jpg
557すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 22:58:58.81 ID:44WVw3YF
ちなみに最終日に喰ったソムタムプーパラーにアタって今腹下してる
558すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 03:56:02.28 ID:vkFPtXLC
爆発しろ
559すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 04:31:44.02 ID:8S2NxbSX
同意せざるを得ない
560すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 10:33:07.79 ID:eEtJdL2y
>>558
肛門は爆破炎上しているのでこれで許してくれ
561すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 17:53:01.71 ID:evXW7rew
タイカノ手製カノムジーンナムヤー の四角いの何ですか?
562すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 18:50:14.01 ID:eEtJdL2y
>>561
ルアッ + (ムー/ガイ/ヌア)っつって豚や鳥の血を固めたもの
ナムトックやイェンタフォー等のクイティアオの具でも使われる
563すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 18:54:43.20 ID:eEtJdL2y
あとナムヤーじゃなくてナムギオウだった
俺アハーンヌアは詳しくないんだわ、イサーンばっか
564すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/07(火) 19:23:23.54 ID:eEtJdL2y
インスタントだけじゃなくお前らもっとタイ料理食え
565すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/08(水) 00:36:00.06 ID:dMGQhF+w
食うわけねえだろそんなもん
566すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/08(水) 22:43:10.75 ID:NLtpiwb3
>>562
ありがd!
…どんな味なんだろ???
567すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 08:17:22.49 ID:+lKom9HM
グリーンカレー味美味かったから検索してみたら2chにスレあってなんかワロタ
これ日本の袋麺より結構美味いと思うけど日本の袋麺に慣れてるだけかな?
まるちゃん正麺よりやすくて美味いから正麺に使った金もったいなく感じる
568すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 09:19:05.31 ID:aBBVWTnh
>>564
自分は食べたいけど家族に合わせると作ったり食べに行く選択肢からまず外れるのがタイ料理
569すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 09:28:20.97 ID:aBBVWTnh
正麺はスープが単調すぎる
日本のメーカーが作ったタイ系味も単調にアレンジされてるからまず買わない
570すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 10:14:13.70 ID:2GIQejit
日本メーカーのタイ系味ってどうせまたトムヤムかゲーン系でしょッて感じで
マイルドなトムカーガイ味とか挑戦してみて欲しい。そんなのタイ麺でも出てないけど
571すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 02:27:27.94 ID:AyKUCP4I
いや寝る前に食う赤ヤムヤムは一段と美味いわwww
572すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 02:55:00.28 ID:HSZlnkaH
寒い時には赤ヤムヤムは体が温まって良いですよね
熱いスープを啜ったら浮いている辛味オイルが喉にダイレクトに当たって猛烈に咽たけどw
573すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 10:05:07.24 ID:3rIeED+U
日本の企業でもトムヤムみたいな味のもの作れないのかな?
作れるけど日本の衛生的な基準オーバーしてるとかかもしれんけど
574すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 11:26:40.98 ID:AyKUCP4I
>>572
そうそう。寝る前にスープを全部飲む背徳感がまたwww

>>573
味と衛生基準は関係なさそうな
需要が少ないんでしょうね…
575すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 11:31:53.77 ID:Vaq+54Mk
そういやそうめんのつゆ結局買わなかったなあ
576すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 11:54:27.06 ID:3rIeED+U
>>574衛生基準ってゆうか
同じ味のもの作るのに必要な調味料の量とかが栄養面でなんか問題あるのかなと思って
577すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 12:59:05.75 ID:8LAzp6Oo
日本では手に入りスパイスばかりだからね
わざわざ日本企業が作る必要性を感じない
578すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 22:31:11.62 ID:GDkMXWVy
ヤムヤムシュリンプの赤くて辛いオイル、あれってタイ調味料で売ってますか?
トムヤムクンとか辛さが足りない時にあれ入れるといい感じなんで、あれだけ欲しい
579すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 23:02:27.27 ID:uARMCH/T
全く同じものはないだろうけどナムプリック・パオかチリ・イン・オイルの名称で売られてる瓶を買えばそれに近いかと
てかそれより本格的な味になる
580すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 23:04:16.25 ID:GDkMXWVy
>>579
ナムプリック・パオかチリ・イン・オイルね、ありがとう!
早速それ買ってみます
581すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/14(火) 00:40:19.31 ID:JTdT/Uy4
うちはメーパノムのやつを常備だ
582すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/14(火) 02:49:49.66 ID:1Ir8YXQU
業務でグリーン買ってきた
俺がいったとこは今まで通り5個入り168円だったよ
583すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/14(火) 21:38:30.16 ID:VmGNuJ5P
タイに住んでる人いたらデモ関連のアップデートよろ〜〜〜
http://jbbs.shitaraba.net/travel/8400/
584すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/16(木) 20:02:47.14 ID:BQwnfB22
たまにはヤムヤム以外の話が欲しい。
http://www.thaich.net/bangkoktsushin/20140116b.htm

タイ日清は他社より麺がうまいという話だが未だ試したことがない
ムーマナオ味は食ってみてえな
585すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/16(木) 20:43:24.01 ID:FrG+Uspr
日清製品は殆ど買わないけどそれは面白そう
586すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/16(木) 23:26:00.93 ID:OoJC3upY
気になるね。日本で買えないのかな
でも、こんな話もwww
ttp://thailandkeijiban.dreamlog.jp/archives/32958678.html
587すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/17(金) 01:20:43.01 ID:eoeF5bxy
>>586
ああ、屋台の店員が MAMA を砕いて粉スープ入れてから
ふるふるポテトみたいにして食ってるの見たことあるよ
588すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/17(金) 19:27:39.57 ID:mcnYsg/C
www
じゃあそういう食べ方もアリなんですなwww
589すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/18(土) 12:28:25.67 ID:LCRBuqyp
2005〜06年あたり、全国のスーパーでやたらとヤマモリ袋麺のグリーンとレッド見かけたんだが、最近スーパーでほとんど見かけないのはなぜ?
590すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/18(土) 15:41:19.96 ID:Tw0TYeTt
売れんかったからや
591すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/18(土) 21:58:35.42 ID:qCUxEVfh
クイーンズ伊勢丹に売ってた
日本の袋めんよりも、YUMYUM5袋分より高かったからよく見てなかった
592すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/19(日) 00:41:57.27 ID:pC3CU4j+
何とまあ高級スーパーに
593すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/26(日) 23:38:56.13 ID:CFoc2BoL
うちの近くのギョムはまだ158で売ってる…
よっぽど売れてないのかな
594すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/28(火) 15:18:53.85 ID:NDVz5PE/
年末に行ったばかりだが 2 月にもまたタイ行ってくるお
チョイ前に貼っつけた日清の買ってみるわ
595すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/28(火) 16:12:12.34 ID:+alLB5DD
行って大丈夫なのか?
【タイ】反政府デモ指導者が銃撃で死亡 期日前投票で衝突[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1390789427/l50
596すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/28(火) 16:31:30.47 ID:NDVz5PE/
>>595
空港閉鎖にならん限り大丈夫っしょ
2010 のデモも 2011 の洪水も行ってるがヤバイ所はごく一部
タイ人が一緒だから情報も早いし全然心配していない
(とはいえ周辺には黙って行くけど)
597すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/28(火) 20:10:40.32 ID:q004xUwb
気ぃつけてな〜
また写真撮ってきてね〜
598すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/30(木) 23:00:22.37 ID:6rs0TRjN
ギョムの蓋付きカップフォーの器にヤムヤム入れてお湯注いで蒸らし3分
鍋出して煮て作るよりうまかった
599すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/30(木) 23:55:18.70 ID:lmvUiRl0
ちゃんと茹でないと麺が不味いんだよ
600すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/03(月) 18:09:30.63 ID:C7geNix6
カルディからバジル焼きそばが消えた
通販でもどこも売り切れだが製造終了したのかね
あぁ・・・禁断症状が辛い・・・
601すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/03(月) 19:55:17.34 ID:eatPWqKt
禁断症状がカラい、と読むとちょっと和んでしまうww
602すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/03(月) 20:35:10.25 ID:C7geNix6
言われて初めて気づいたww
603すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/03(月) 23:53:54.24 ID:s87+ElgT
SBのパッタイのセット買って来たw
明日かあさって、エビ買って来たら試してみる、美味そう、楽しみw
604すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/07(金) 22:32:13.04 ID:gT8PlBuk
明日から 3 泊でタイ
デモは気にしてないが大雪がヤバそう
今回はタイ日清買ってみるぜ
605すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/08(土) 01:23:15.30 ID:pH8ddOc3
>>604
いってら〜
土産話を楽しみにしてるよん
606すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 02:00:07.11 ID:Dm1hf4Ky
けえって来たぜ。デモは一応見てきたが年末より随分人減ってたな
今回はタイカノ宅という超ローカルな地域に泊まっていたので交通の影響は皆無だった
タイ日清のムーマナオ袋麺は買ってきたので近日中にレポる
607すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 02:05:30.57 ID:J+T5bXgr
608すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 18:50:46.13 ID:6jwkhNUI
あの雪だったけど飛べたかwww
レポ楽しみにしてるよ〜
609すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 21:17:20.32 ID:Dm1hf4Ky
http://s1.gazo.cc/up/75942.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75943.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75944.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75945.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75946.jpg

つーことでタイ日清のバミームーマナオのレポ
見ての通り麺が円形になっており丼にフィットしやすい
このへんは日系の KAIZEN ですかね
そもそもムーマナオって料理はあるが(俺は好きで良く食べる)
麺のスープのフレーバーではないのよ
このへんも日清のカップ麺的な感じだよな

味は酸味かなり強め、マナオ感ある。
プリックポンは別袋にはなっていないので辛いのキツイ人は多分厳しい
俺は普通に食べるぶんには平気なのだが酸味で噎せて鼻から汁逆流し地獄をみた

麺は確かに MAMA、YUMYUM よりは旨いが日本の袋麺レベルではなかった

以上
610すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 21:29:25.84 ID:Dm1hf4Ky
http://s1.gazo.cc/up/75957.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75958.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75959.jpg

麺とは関係ないがタイのアパートのキッチン
バンコクのアパートだとキッチン付きは一般的ではないが
タイカノ宅にはあった。が、ガスはカセットコンロw

http://s1.gazo.cc/up/75961.jpg
http://s1.gazo.cc/up/75960.jpg

徒歩数分のところにタラートがあり野菜、肉、魚
出来合いの惣菜に屋台、衣服まで手に入る
肉のこの売り方は正直ビビった
観光客が泊まるような地域(特にバンコク)では
こういう風景は見られないのでなかなかおもしろい
パタヤあたりだと目にする機会も多いのだが
611すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 21:59:52.54 ID:Dm1hf4Ky
麺系は毎日のように飯画像 LINE で送ってくるから
需要アレばうpるがインスタントじゃねーしな
612すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 22:13:03.40 ID:Dm1hf4Ky
>>608
けっこうヤバかった。
俺は SDJ-NRT-BKK だったんだけど
成田にまず着陸出来ない可能性があって…
その後成田でも乗ってから 1.5 時間かけて除雪
乗る前に言ってくれりゃラウンジでシャワー浴びるくらいの時間あったのに
613すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 22:40:32.98 ID:6jwkhNUI
>>612
あらら、中継でもトバッチリを食いましたかww
レポ乙です。そんなに酸っぱいですか。どっか輸入しないかな…
麺にこだわる、というのが製品コンセプトなんですね
ttp://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=3188

写真の市場は行ってみたいですなあ
知らないものが色々ありそう

麺写真もトッピングの参考になりそうなのは見てみたい気がしますよ
長々とスマソ
614すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 23:18:04.57 ID:Dm1hf4Ky
>>613
市場は見るだけならいいんだけど食料品とかはほとんど持って帰れないからねえ
まあキッチン付きの SA とかに泊まれば料理して楽しむこともできるか
タイ語オンリー地域は声調合ってないと言葉も通じないから外国人エリアと違いハードル高い

んじゃ麺写真とかはそのうちまとめて上げるっす
615すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 23:50:23.71 ID:V3sllzRL
>>614
写真、乙

> 声調合ってないと言葉も通じない
自分、タイ語勉強しようとしたけど、声調で頭痛起きて挫折したわw
616すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 00:20:37.73 ID:RFi7pWnf
>>614
そうか、持って帰れないのはかえって辛そうですな

麺写真、楽しみにしとります
気長に待ってますんで
617すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 02:02:10.32 ID:dspKbSBv
618すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 06:34:41.48 ID:/sYXJWkH
タイカノのスリーサイズ
619すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 08:57:05.56 ID:dspKbSBv
>>618
B センミー級
W センレック級
H センヤイ級

あと腕と脚が太い
45kg だったか
620すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 13:22:20.74 ID:RFi7pWnf
>>617
さっそくありがと〜
見ただけでタイって感じがしちゃうのは
何かあるのか、俺の思い込みなのかwww

緑色がワンポイントになってるのが多いですがパクチーなんですか?
それとも他に、これは入れとけ、っていう野菜があるのかしらん?
621すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 14:52:20.57 ID:dspKbSBv
>>620
あんまりパクチーは入んないね
アレ入れるのはむしろベトナムフォーとかじゃいかなあ

葉っぱ系はバイホーラパーとか
ナムトックスープにたっぷり入れて食うのが旨い
あとはモヤシとかいんげんとか万能ねぎとか
基本的にはかごに入ってるのやつから入れたいもの入れて食う感じ

ラーメンみたいに茹でた野菜入れることはないね、大根くらい?
622すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 16:29:50.69 ID:J7FcRs7c
サムネがモザイクかける前のだな
知らない外人とか本当にどうでもいいけど
623すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 21:45:46.14 ID:GzNscttf
業務スーパーに時々ヤムヤムの赤と緑が出るようになって良かった
624すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 22:40:41.27 ID:RFi7pWnf
>>621
をを、バジル系ですか。そっか、バジル炒めとかも有名だもんね
パクチーも使うもんだと思い込んでおりました
知ったかぶりして申し訳ないwww
今後はもやしとインゲンと万能ねぎ用意して通ぶることにしますwwww

4333.jpgは大根乗ってますね
もしかして緑色のが麺ですか?
625すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 23:29:49.96 ID:dspKbSBv
>>624
いや、パクチーも入るけどそんなモシャモシャとは入れないんすよね
大体刻んであるっつーか

で、緑の面はバミーヨックっつってバイトゥーイかなんかを練り込んである
MKとかのタイスキとかでも出てくるんだが、テボみたいなのでさっと湯がいて食う

http://s1.gazo.cc/up/76028.jpg
626すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/13(木) 23:59:11.14 ID:RFi7pWnf
>>625
ググって回っておりましたwww
色々とありがとう!勉強になりました
また聞くかもしれないけどその時はよろしくですww
あとはこれをどうタイラーメンに生かすかだなww
627すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 09:58:14.32 ID:mwtIIcQy
>>621
>>624
インゲンじゃなくテゥアファックヤーオ(十六ささげ)でしょ。
もっとも日本ではおいらもどじょういんげんを代用するが。

種をもらったんで春になったらまいてみる。
628すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 12:36:54.67 ID:ol6hAH1X
>>627
俺もソムタム作るときにいんげん代用なので
すっかりあれはいんげんという意識になっていた。指摘ども

去年はプリッキーヌーとパクチーだけだったが今年はマクワ植えたい
629すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 15:12:14.43 ID:mwtIIcQy
>>628
貰った種はテゥアファックヤーオの他に
プリッキーヌーデーン、パクチー、パクチーラオ、パッカナー、そしてパックントン(菜心)。
でもそんなに植える場所がないので困る。

去年はパッブンを植えたがあまり収穫せず枯らしてしまった。
数年前はプリッキヌースワン、ホラパー、ガパオを植えたがガパオだけ全然芽がでなかった。
630すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 15:26:30.01 ID:ol6hAH1X
>>629
うらやま、代用野菜いらないっすなあ分けて欲しい… くれたのはタイ人とかすか?
あとテンクワー欲しいなあ。日本のきゅうりじゃザクザク包丁入れてから削るような
切り方無理だもんなあ。
631すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 18:10:10.50 ID:4gPi1qI3
うわぁディープな対話がwww
ググって調べても覚えきれ〜んwww
632すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 18:40:47.80 ID:mf4+e9pi
ここインスタント麺板だよな?
料理板のアジアスレかとおもたわw
633すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 22:41:24.20 ID:41+qGiEx
詳しいなみんなw
634すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 23:30:18.92 ID:G63WeKbZ
さすがにちょっとスレチだね
635すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 02:05:58.34 ID:iAyDlskX
>>632
>>634
すまんすまん
俺がしつこく聞いたのがいかんのだ
勘弁してくれ
636すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 02:18:46.54 ID:/iBDV8WE
そしてまた
代わり映えのしない
ヤムヤムの話題に戻るのだった
637すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 04:00:23.10 ID:hf+x+YCJ
川´_ゝ`)<なに、気に病む病む事はない…
638すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 17:51:32.02 ID:Ygqh4iut
近所の業務がいめえにもどってしまった…
639すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 18:35:35.58 ID:vEaLK1Mj
いめえってスーパーかとおもた
640すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/15(土) 23:51:22.11 ID:niirosB8
MAMAの袋ラーメンがうまい
ビーフンもうまいけどラーメンのほう
641すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/17(月) 12:49:49.08 ID:rWk5VzIR
超久しぶりに MAMA トムヤムクンナムコン食ったがたまに食うと旨いな
一時期毎日食ってて飽きてしまったのよね
毎日食っても飽きないのはセンミーナームとセンミーナムトックムー
642すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/17(月) 13:01:43.08 ID:NHvI+sG3
最後の行の2種ってMAMA?
あまり詳しくないから教えてちょ
ググっても現地のリアル料理の画像ばかりで製品が出てこんorz
643すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/17(月) 13:05:45.35 ID:rWk5VzIR
>>642
MAMA っす
まあググって出てくるリアル料理の MAMA 版ですよ(当たり前)
写真は多分過去に上げてるんじゃねーかなーってリンク切れになってるか
644すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/17(月) 19:48:15.59 ID:UDLkxwsT
ありがとう
ああたぶん自分が「イオンリカー」で買ったやつだと思う
ラーメン含めて4種類か5種類くらいあったかな
おいしいね
麺2袋ぶんを添付調味料1袋で食べて、
残りの調味料は冷蔵庫に置いといて別のビーフンや米麺で食べたりしてる
645すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/17(月) 20:05:08.64 ID:rWk5VzIR
641 の 2 品はこれな
http://s1.gazo.cc/up/76364.jpg

今袋見たら正しくはムーナムトック、ナムサイだった
646すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/18(火) 23:37:49.64 ID:mNeklJsj
あーちがったわ・・ちなみにそれらって輸入されてます?
画像ありがとう
647すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/19(水) 00:07:06.76 ID:qXIkN3JW
>>646
どうだろ、俺はトウホグだから見たことねーけど東京とかならあるかもねえ
ネット通販とかならあるみたいだけど高いね

店頭で MAMA 置いてるの見たことあるのってツルハで一時期おいてたのと
あとはカルディでカップ麺タイプを置いてるくらいかねえ
648すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/19(水) 14:12:33.90 ID:lCoQdjH4
いやいや、あなた自身は画像のものをどこで入手してんの?
本国で買った在庫を持ってるだけ?
649すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/19(水) 15:00:02.38 ID:jh0RlIfi
>>648
こんな具合で毎回タイで買ってきてるっす
http://s1.gazo.cc/up/76458.jpg

年 3 〜 4 回行ってると全然在庫切れないのよねw
650すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/21(金) 22:34:51.21 ID:BH1aLftI
いつ見てもすげーw
空港で笑われるはずだわ
651すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/21(金) 23:16:45.75 ID:H+BhuWX2
新大久保あたりに専門店ある
http://asiangour.web.fc2.com/others/thai_asia_s.html
652すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/22(土) 01:19:26.20 ID:ThbljFXr
>>651
スーパーストアってのは行った事あるです。赤札堂の2階のお店
ラーメンはMAMA中心、その他食材もそこそこあります
お値段は(相場がわかりませんが)まあこんなもんか、少し高いかも位だったかと
653すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/24(月) 09:10:20.20 ID:9UmnHPLG
>>649
ありがとう
本国ならそれ以上ない贅沢ですな。うらやましい。
654すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/27(木) 14:12:11.69 ID:Twtw4QQd
久しぶりにどんぶり+お湯でヤム赤作ったけどやっぱりまずいな
655すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/27(木) 15:39:46.25 ID:Sb0yQBns
昨晩久しぶりに MAMA パッキーマオ食ったが
丼ぶりでお湯捨てるのが結構キツイ
日本の麺と違って崩れやすいから流し台に落としまくり
656すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/27(木) 23:29:32.52 ID:1++GkDYx
カップ焼きそばの容器再利用してます
657すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/28(金) 04:41:23.00 ID:1zC3LJHL
小腹がすいたので久々に赤ヤムヤム
からー
鼻水出てくるw
658すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/28(金) 09:25:58.38 ID:bNyT4lVU
ダイソーのラーメン容器、湯切りの蓋ついてるよ。
659すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/02(日) 16:59:15.03 ID:3AWxEdZ+
久しぶりにグリーンカレーラーメン食った
ココナッツミルクがいい味出してるね
660すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/02(日) 17:42:47.81 ID:J7+CkJwM
661すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/02(日) 17:44:04.16 ID:J7+CkJwM
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
662すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/02(日) 18:03:46.85 ID:jgkfA/sV
グリーンカレーの粉ってワキガ臭いよね
663すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 15:32:42.20 ID:EkioaQDm
こんなスレがあるとは
フォーとトムヤムがお気に入りだ
今フォーの在庫が尽きたので買いに行かなければ
664すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 19:26:54.09 ID:YMtzVX7x
業務スーパーで売ってるiMeeもここでいいのかな
665すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 23:08:22.13 ID:+nPcJJdp
おk
666すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 02:10:50.69 ID:Hmuqi0vW
iMeeうまいよね
えび味に酢を入れて食うのがお勧め
酢無しでは物足りなくなった
667すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 12:01:11.40 ID:8Mc/VtMG
業務用スーパーだと2ブランドのラーメン売ってるね。
668すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 13:38:49.09 ID:fdTsVN0N
インスタントラーメンでちゃんとココナッツミルク使ったのってないの?
669すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 14:17:14.23 ID:FC378x9G
「KOKA」の袋麺も美味いね。
トムヤムフレーバー、yamyamとかみたいな本格的「ヒリヒリ辛い〜酸っぱい〜」じゃなしに、
かなり一般ナイズドされた味のスープなんだけど、それはそれでかなりイケる。
670すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 15:01:21.82 ID:J63iMo0T
>>669
シンガポールのやつなのか
タイの COKA 関連かと思ったわ
671すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 15:05:07.58 ID:PeRFp8jE
製造はタイじゃない?
袋にはそうかいてあるけど
672すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/06(木) 19:44:58.28 ID:CLDdSGD4
タイヌードル ビーフンカップ
追加でS&Bのパクチー振って 少しナンプラー入れたら 美味かった。
673すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/06(木) 23:11:33.67 ID:veEf77zK
>>670
ごめん、シンガポール製造だった。
一応味がタイのフレーバーなので許して
674すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 01:30:04.36 ID:cpv3EgZJ
くっさいくっさいフォーが食べたくて禁断症状が出てる
癖になるわ
675すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 01:40:36.92 ID:esHxHzMK
インスタントフォーうまいけどちょいと課長がきつすぎる
676すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 01:43:26.03 ID:DfbzEmUD
okストアもうそろそろ
ヤムヤムの再販してもいいんじゃ無いでしょうか
だいたい半年に1度って感じに棚に置かれていたと思うのだが

この頃は買い物に行くと最初にヤムヤム製品があるか確かめる状態。
677すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 07:35:59.67 ID:gEDbsyWg
タイ料理か?

花,.王 は子会社カ,ネボ.ウの犯罪白.斑被害者に補償せず死ぬのを待つ作戦です
678すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 16:25:26.17 ID:R3d9He4v
>>676
スレチになるけど、ヤムヤムがある時はアラビヤンやきそばもあったりするんだが、最近そっちも売らなくなったみたいなんだよなぁ…
679すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 19:36:50.59 ID:JSpVQPrP
タイは飯が美味かったが、中でもラーメンが気に入った
日本でも大きなスーパーなどでタイの袋麺が売ってるのでたまに食べる
正直、日本のラーメンより美味しいと思う
680すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 21:42:01.92 ID:kvPLbJkQ
ヒント:タイの大手インスタント麺は60%が日本系列の子会社



ヤムヤム食った後に同じトコで買ったタピオカミルク作って飲むのが最高
681すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 22:15:20.99 ID:kVnZJLUH
そうじゃないところは、どこ?
(日本に輸入されてるやつのうちで)
682すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 23:00:25.95 ID:kvPLbJkQ
ワイワイとかクンキンがタイ企業じゃなかったっけな
でも店頭では滅多に見ないね
683すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 23:26:43.03 ID:Sf2VcHUZ
業務スーパーが自社ロゴ付けてるやつがそうじゃなかったっけ?
684すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 01:00:07.02 ID:1lEREXPg
ありがとうございます
「マーマー」は日本の息が掛かってますか?
685すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 01:24:15.10 ID:CQSGq6WL
海外のラーメンと日本のラーメンは別物でしょう。
だからこそ他の国インスタントラーメンをチャレンジするわけだし。
チャレンジにはリスクも伴うけど・・・・・。
686すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 01:29:32.49 ID:AynAKs5R
TF って日系じゃないでしょ?
あそこがかなりのシェアもってるから 60% が日系子会社ってのは違うんじゃないかと

ワイワイは個人的にはスープ付きの即席麺ではなく単品クイティアオ乾麺のイメージ
これならスーパーどこいってもあるじゃん(タイの話)
687すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 02:18:11.07 ID:5DLJ+FM5
「ママー」とかモロ日本なのでは
調べてみたけど「ヤムヤム」は味の素系らしいね
688すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 02:20:35.16 ID:n2b6ha9w
麺じゃ無いがライスナウ高い気もするけどすごく美味しいね
689すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 10:43:00.45 ID:YYQP67qL
>>687
マーマーの件、どうやってググったらわかりますか?
690すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 13:23:08.15 ID:g+Qeas9/
>>689
&#3617;&#3634;&#3617;&#3656;&#3634;
691すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 13:52:05.17 ID:g+Qeas9/
692すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/12(水) 14:54:10.67 ID:fgfDwPs5
あのトムヤムクンの甘辛くて酸っぱい味は癖になる
693すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 11:07:12.44 ID:xiT5HwiI
>>691のどこを見たら「モロ日本」なのがわかるの?
694すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 11:26:57.99 ID:onGoPPZG
日本に住んでて即席麺板に居る人がママー知らないとか流石に冗談だよね?
親会社は日清食品だよ
695すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 12:08:00.20 ID:3PzadX3k
持ち株会社の日清食品ホールディングスが
タイプレジデントフーズの20%の株を保有しているため
日本企業の
息がかかっていると言いたいんじゃじゃないのか
696すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 16:31:19.49 ID:c2fGBRPC
>>693
株主構成のページ 一応
http://www.mama.co.th/en/about_structure.php
http://www.mama.co.th/en/images/chart/struck.jpg

この構成で20%ならモロといってもいいのかもね
日清以外の株主も日系企業が好物っぽい
697すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 16:49:45.08 ID:mCQn9u84
中身の無いヤムヤムループから抜ける話題大歓迎
698すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 18:34:12.02 ID:zlkunMNd
その癖日本にあまり入って来ないのは残念だな
699すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/13(木) 21:37:52.51 ID:wctuZ/m5
>>694-696
ありがとうございました。
日本のマ・マーはもちろん存じてます。
700すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/14(金) 11:52:38.98 ID:utuX7AqY
ヤマモリの袋麺(トムヤムとエビ味)どこで売ってる?
701すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/16(日) 17:41:30.68 ID:hogHol+d
近所の業務がまたヤムヤムに戻ってた
702すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/16(日) 18:03:39.11 ID:ViAb/RCZ
業務に行ったらiMeeでは無くyumyumに変わっていた
トムヤムとグリーンカレー共に買ってしまったよ
703すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/16(日) 22:06:33.83 ID:URp3yInE
ヤムヤム5食パックに黄色い袋発見
ホワイトペッパー味再来かと喜んだらトムヤムクリーミー味だった
美味しかったら増税前に買いだめしよっと
704すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/17(月) 01:47:49.50 ID:+ts81Zs0
>>703
どこで売ってるですか?食べてみたい…
705すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/17(月) 16:24:01.48 ID:HIykEqjr
>>700
ジュピターで見た
これに限らず全店に置いてるわけじゃないから念のため

>>703
全国チェーンの店ですか?
おしえてほしいです
706すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/17(月) 18:55:28.04 ID:f95oO5ga
>>704
>>705
見つけたのは数店舗しかない田舎の酒屋チェーンだけど
輸入者は赤や緑と同じインターフレッシュなので大手にも卸してるはずです
707705:2014/03/17(月) 23:09:56.83 ID:m8rBwczI
Thx。おお輸入者同じなんだね。
でも大手スーパーで買えるか(見掛けるか)というと、そうではないよ。
大手ほど大量発注で価格下げることと、売れる定番しか仕入れないから、
中小のほうが変わったものを仕入れている(取り扱ってる)ことが多い。
一応輸入食品店やってたからそのへんは判るので。。
708すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/18(火) 01:05:15.81 ID:dd+yGbay
そうなんだよなあ
ガチ田舎はイオンだけで定番商品のみ、地獄やで
トウホグのクソ田舎じゃラーメンも味噌と醤油が基本、とんこつは色物扱いだ
709すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/19(水) 03:34:20.76 ID:7oRYmATv
>>706
これですか
ttp://www.interfresh.co.jp/products_A.html#noodle
ギョムで扱ってくれないかな…
710すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/21(金) 02:56:16.69 ID:mcRQsvQC
前は黄色取り扱ってなかったから実験的に地方に売り込んでんのかな
711すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/21(金) 18:06:45.72 ID:s4XTdSCc
単にそこの仕入れ担当者のチョイスのセンスなだけ
712すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/29(土) 07:32:07.08 ID:96NMAcHz
OKは、もう仕入れないらしい
韓国の変なやつは仕入れるのだが、そんなの要らん
以前はフォーも気まぐれで売っていたが、最近は
東南アジア系の袋麺は売ってくれる気配がない
713すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/31(月) 14:20:27.89 ID:yN4orwfh
個人的にトムヤムよりもナムサイやイエンタフォーを入れてほしいんだけどなあ
ヤムヤムのトムヤムならドンキホーテで手に入るけど
ママーのナムサイセンヤイが食べたいのに・・・
714すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/31(月) 15:15:37.81 ID:rBVfoNzl
>>713
トムヤムの存在が日本のタイ料理普及の妨げになってる気がするんだよなあ
トムヤム止まりになってしまうというか

日本でイェンタフォーは難しいとおもうw
715すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/31(月) 15:42:12.24 ID:ctZWQili
>>708
カルディやサトー商会があるだろ…
仙台なら一番町にタイ物産店もある
716すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/31(月) 16:08:34.50 ID:rBVfoNzl
>>715
仙台住ならそこまでブーブーいわんよ
俺は google maps でコンビニを検索しても自宅付近には無いっていわれるようなところだからなw

ナマモノ意外は足代考えたら通販のほうがよっぽど安い
717すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/01(火) 10:22:34.52 ID:puNKC7gw
>>714
それはあるね
タイ=トムヤム、あるいはタイカレー!で止まっちゃうんだよね
他にも美味しいのはいろいろあるのに
718すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 11:22:14.29 ID:vJ/5M3ut
そういや最近カオソーイも見かけなくなったね
タイ食材の店まで行けばちょこちょこ見かけるけど
あれはどこの代理店が輸入してるんだろうか
719すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 11:47:35.05 ID:tOEg0NnF
カオソーイ味なんてみたことないわ
720すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 13:04:12.23 ID:PzAOaOL2
MAMA カオソーイはあるらしいがタイでも見たこと無い
ご当地限定販売とかか?w
8 月メーホンソン行く途中にチェンマイ寄るから見てみるか
721すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 13:19:21.70 ID:tOEg0NnF
カオソーイって日本でいうとトンコツ的な立場なんかな
722すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 16:13:05.27 ID:3KHlAJur
ついにカップヌードルに “エスニック” が出たぞ!「トムヤムクンヌードル」と「ミーゴレン」 − えん食べ
http://entabe.jp/news/article/4369
723すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/03(木) 16:25:04.30 ID:ARxp5ntx
ほう
724すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 10:43:28.18 ID:6Vh5moMl
>>720
ママーのカオソーイは
タイでもBig-CやLOTUSで見かけるし街の雑貨屋やコンビニにもある
日本でも一時期は楽天で買えた。6,7年くらい前のはなしだけどね
そこそこ味が再現できてたよ
725すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 10:55:30.75 ID:FQw7n7i5
グリーンカレーって勝手に日本が名付けただけで
あれはただのスープなんだってな
726すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 11:06:28.91 ID:IoTd5oS7
>>724
えーまじすか、2 月にチェックしたが見つけられなかったわ
ちなみにラムカムヘンの big-c とオンヌットのテスコロータス
727すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 15:18:43.10 ID:6Vh5moMl
>>725
現地でも観光地とかではgreen curryってメニューに書いてるけど
あくまで観光客や外国人向けの書き方だね
amazon usとかでもgreen curryって名前で売ってたりするし
あくまでタイ国外での呼び名だろうなあ
ゲーンキョウワンのゲーンは煮物だとかスープって意味もあるけど
汁物じゃないゲーンがあるからちょっとややこしい
728すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 15:26:19.38 ID:6Vh5moMl
>>726
ごめん今ママーのサイトみたらラインナップから外れてるっぽい
自分が現地で見つけたのはもうかなり前の話だから、その間に製造終了したみたいだね。
http://ains.blogger.de/topics/Mama/?start=10
上から二番目のがカオソーイ
729すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 16:15:08.68 ID:IoTd5oS7
>>727
ゲーンの定義はわからんよね、ホント。ヤムくらい適当
状態よりも材料、調理法寄りなのかね
730すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/05(土) 19:57:42.31 ID:Or5jVkd5
>>728
こんなサイトがあったのかwwww
731すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/11(金) 19:03:18.43 ID:ojIVKtyA
日清のやつは現地法人と協力して出すのね
ムーマナオも出してちょ、あれ超うまい
732すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/11(金) 22:40:44.33 ID:+uTOuHdg
日清はパケ変えて定期的にトムヤム味出してるよ

カップヌードルのトムヤムクン味うめぇwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1149008299/
733すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/11(金) 22:49:06.53 ID:JiQJXztp
日清は糞まずい
734すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/11(金) 23:21:39.31 ID:ojIVKtyA
まあ前にも書いたけどトムヤムクンはもういいよねホント
735すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 03:32:10.85 ID:QqqgHyiO
タイの麺屋台って、どこもビーフン麺(細・中・太選べる)かバミーだった
スープはシンプルに鶏ガラと化学調味料(味の素?)だけの、透明なやつ
どこ行っても、この屋台だったな
結局、トムヤムクン食べれたのはカオサンロードとかの外国人向けの
ツーリストレストランだけだった
多分、タイの人は日常的にトムヤムクンとかグリーンカレーは食わないっぽい
あくまでもタイ料理にそういう料理がありますよってだけで
736すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 06:10:03.02 ID:nkc67Y7k
そりゃ麺屋台ならそうだろうよw
元来トムヤムクンもグリーンカレーも麺入れる料理じゃねーからw
737すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 07:17:29.55 ID:bxgZzOKF
>>736
イヤイヤ、ゲーンキヤオワンは普通にカノムジーン入れるでしょ
むしろ米で食うより多い気がするけど?
トムヤムクンには入れない、ありゃ日本のタイ料理店が作ったもんじゃないのかね
738すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 07:19:32.56 ID:bxgZzOKF
サワディーピーマイだな
739すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 19:08:00.85 ID:kdOxX+Fv
>>735-737
麺とずれるけど、本場ではトムヤムクンてスープだけ食べてんの?
ご飯頼んでご飯にかけるとか、お茶漬けみたいにして食べるとか?

家ではヤムヤム、外でもヌードルかビーフンが入ってるのばかりだから
純粋なトムヤムクン単品て食べたことないw
740すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 20:18:39.84 ID:bxgZzOKF
>>739
少なくとも俺はみたことないわ、というかほとんど食わんし俺。
つーかタイ人もそんなに食わんよトムヤムクン。
ちゃんとしたレストランとかだとモーファイに入って出てきたりするけど
屋台とかだとほとんど見ないからね
741すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 20:45:20.59 ID:bxgZzOKF
>>740
見たこと無いってのは飯にかけたりって話な
742すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 20:54:07.36 ID:bQYmOpsW
日本食でいうとどのへんにあたるんだ
日本人はそんなに食わないけど外国では日本食の代表として知られてるようなもんて
743すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 21:13:05.89 ID:kdOxX+Fv
>>740
ありがとう
タイ料理屋のトムヤムクンってそれだけだと主食がないし、
大体みんなほかのメニューも頼んでるから、あれの位置づけがいまいちわからなかった

その辺踏まえて麺入れてトムヤムヌードルとして売ったアイディアは当たりだと思う
インスタントだけでなく、日本のタイ料理屋はトムヤムクンと別にヌードル入れたの扱ってるとこ多いし
744すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 21:22:55.20 ID:rjxxgsLk
>>739
トムヤムクンはご飯と混ぜて食べるのがデフォのゲーン(グリーンカレーなど)と違って純粋なスープ扱いかと

>>742
味噌汁より非日常的な汁物とするとお吸い物かな?
745すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 21:28:39.44 ID:bxgZzOKF
>>743
念のため、トムヤム*クン* ではないクイティアオトムヤムは
ふつーにどこでも食えるよ
746すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 21:37:22.40 ID:kdOxX+Fv
>>744
やっぱスープなんだね
これだけだとお腹にたまらないから、主食は・・・って思っちゃうと
他のもののがコスパいいし、なかなかこれだけ頼む機会ないんだな

>>745
あ、よく日本のタイ料理屋にあるやつもそれかな
もともと別の料理であるのか
747すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 22:32:42.69 ID:Px9FqVoL
>>735を読んでて思ったんだけど、そういう透明スープのを
自宅で、超お手軽に、タイの味を出そうと思えば、
ガラスープ+○○オイル+○○(タイの調味料、複数必要?)

○○には何が必要か教えてください。
(菜のほうはひとまず置いて、スープの味付けに必要なものだけで)
748すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 23:36:09.71 ID:bxgZzOKF
>>747
ナンプラー、シーユーカオ、ソープーカオ
ガーリックオイルってとこじゃないかね
749すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 00:27:30.82 ID:J23OtCv+
なんか門外漢(無知の横好き)の質問に恐縮です
ありがとうございます。やってみます。
750すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 12:53:01.95 ID:alijYeud
アジアンフェスタってなんか買えるんかな
751すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 14:42:31.47 ID:2dQB/mm3
ラーメン界の有名人が死んだニュース見て、ラーメン食べすぎは健康に悪いってビビッてるけど
野菜や卵たっぷり入れてヘルシーにすれば毎日ヤムヤムでも平気だよね
752すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 15:02:21.07 ID:7UiLVuPJ
>>751
あっちはスープの原材料由来の積み重ねだから、全く別物。

ただしいくら野菜たっぷりでも毎日ヤムヤムはやめたほうがw
753すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 16:48:27.10 ID:2dQB/mm3
>>752
やっぱり毎日はやめた方がいいのw
ヤムヤムの辛さにハマると、和食とかじゃ物足りなくてついつい毎日手が伸びるよ
754すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 17:45:47.60 ID:n9biA5B1
うん、でもまあ野菜を摂ってるなら大丈夫だと思う
755すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 18:14:30.33 ID:alijYeud
屋台村だけ見てきたけどやっぱ普通に食いもんしかなかった
756すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 20:46:11.24 ID:2dQB/mm3
>>754
野菜たっぷりにして、たまには違うものも食べてペース落とすようにするよ
757すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 10:57:02.81 ID:o/dwz2bs
うちの爺さんが「塩分摂り過ぎは体に悪い」といって味噌汁にお湯足してたのを思い出した
全部飲んだら一緒
758すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 11:25:10.39 ID:AS+Ywd6q
トムヤム自体タイ人はそんな日常的に食べないし
トムヤムに麺入れるのも、外国人旅行客のリクエストで始めて広まった事だしなあ
日本で紹介されるときにタイ料理がいつまでもトムヤムとゲーンで留まってるのはほんともったいないな
759すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 19:22:48.34 ID:ue7dhaFD
甘ったるいチリソースかけとけばいいんじゃね
760すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 21:24:41.01 ID:Ze8hJMM/
よく行く業務スーパーからimeeのトムヤム無くなってた
OKストアにあるかなぁ
761すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 10:03:27.50 ID:HDEVzJmp
>>759
梅ソースもいける
日本で手に入る練り物だと違和感すごいけど
トートマンクンやトートマンプラーに相当するものって日本に無いのかな
762すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 10:20:57.61 ID:4bzgo5ce
うるせータイに帰れ土人
763すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 10:23:05.53 ID:9H3QKaUG
>>761
やはりナムジムガイで食うよりはとナムジムブアイだよな
日本だと揚げかまぼことかすり身揚げとかじゃないの
764すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 13:58:28.03 ID:RV7zD4xd
セブンにトムヤム売ってたから全部買って来たぜぇぇ(^-^)v
765すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 15:53:23.21 ID:M4iT0TD6
ヤマモリの袋インスタント2種(トムヤムと海老ダシ?)、もう一度食べてみたいが全然売ってない…
766すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 16:08:47.48 ID:HDEVzJmp
>>763
日本のって微妙に味が違うんだよね
未だにあの味にあう練り物に出あった事が無い
767すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 16:54:08.93 ID:9H3QKaUG
>>766
まあそもそも使ってる魚もちがうしな、基本的に淡水魚だろうし
南部とかは違うかもしれんがわからん

個人的には麺に入れるルークチンを家で作りたい
768すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 19:40:37.63 ID:DgwaQSBG
>>765
うちの行きつけのジュピターには売ってるけど、
輸入モノってどこの店でも置いてるとは限らないからなあ。
769すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/16(水) 17:14:40.74 ID:tFVYDvXi
>>767
ルクチンも無いよなあ
日本ので似たヤツだと魚の臭いを消す為にショウガやごぼうが入ってるし
材料の魚が根本的に違うんだろうね
770すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/16(水) 21:41:29.83 ID:YBxs54K2
>>769
魚も違うし魚の扱いが根本的に違う感じがしたw
ソンクランで田舎に帰ってるタイカノ、釣った鯉を泥抜きせずにラープにしてた
魚臭さ、泥臭さなんか一切無視だ
771すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/16(水) 23:37:03.09 ID:EMEsMekS
ニッシンのトムヤンクンヌードルは微妙だったぜ
トムヤンクンの風味が薄めで、このスレに来るくらいのトムヤム好きは満足できないだろう
772すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/16(水) 23:50:01.65 ID:FszXRQwH
セーンミーだったかな、なんかセーンなんとかっていう
ビーフン麺の屋台って、やたらめったにどこにでもあるし
あれ、全国で同じ味なんだよね
タイ行くと、毎日食っちゃう
多分、タイの人も毎日食ってると思う
なぜ、あのビーフン麺が日本で食えないのかと
773すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/17(木) 00:56:50.58 ID:4NuHL8un
>>772
センミー(細麺)、センレック(中麺)、センヤイ(太麺)な
輸入食品店行けば麺だけなら買えるよ

味が同じってのはスープの種類ってことだと思うが
うまいマズイの差は結構あると思うw
特にイェンタフォー、ナムトックあたりは
774すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/17(木) 12:14:10.38 ID:uZICdzpk
>>772
そりゃ屋台だからね
使えるスペースも運べる材料にも限りがあるからそうなる
屋台じゃなくて店舗だと店毎にスープを工夫してたり
乗せる具にひとひねりあったりするよ
775すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/17(木) 12:15:44.95 ID:uZICdzpk
>>773

ベトナムのフォーは専門店も日本に増えて来てるけど
タイのクイティアオを手軽に食べられる店ってまだ少ないよね
具とスープと麺の組み合わせを指定出来る店が欲しい
776すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/17(木) 12:27:12.70 ID:4NuHL8un
>>775
タイの米麺をフォーと呼んでしまう人は多いがその逆は少ない
ってことを考えると難しいよね、クイティアオの店は

せめて麺の種類ははなんとかしてほしいなあ
メニュー上は無くてもタイ人がやってるタイ料理店とかだと融通がきいたりするが
777すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/18(金) 12:47:23.04 ID:47XOtaN2
カップヌードルのトムヤムクン君ヌードル美味かったぁ
778すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/18(金) 13:12:03.08 ID:p/gqahNB
ギョムヤムヤムばっか入荷すんなよ MAMAとか色々あんだろ
779すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/18(金) 14:30:42.94 ID:7JDtkCL3
ワイワイもなー
780すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/20(日) 00:37:01.13 ID:W+lhfQei
あの屋台さぁ
コップが4つあって、砂糖と乾燥唐辛子と酢漬け唐辛子と
ピーナッツ砕いたやつ、入ってんだけど
たまに、アリの死骸が入ってんだよね
うわっていう
781すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/20(日) 14:42:49.92 ID:Wlg+Bi+b
>>780
イーサーンじゃアリも食うから気にすんな
782すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/21(月) 11:48:15.36 ID:CBuh+wke
>>780

アリがたべても平気=安全
783すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 01:02:56.55 ID:RyRqBZtL
日清やぱうめえな
784すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 06:59:50.55 ID:H2tVtMXN
中途半端で不味かったけど
785すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 10:41:13.27 ID:pBWSUXDq
現地のタイニッシンのもなんかぼんやりした、躊躇したような味だったなあ
まんまあれを思い出す味だった
これならタイの台所が昔出してたやつのほうがタイっぽかった
でも日清だから営業力で売れて認知されちゃうんだろうね
786すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 12:53:20.89 ID:VNKiimIz
ともかくもうトムヤムクンは飽きた
787すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 13:38:30.61 ID:RyRqBZtL
そうかな?MAMAが一番好きだけどヤムヤムなんかに比べるとよく出来てると思うけどな
米麺で食べてたいがスープだけ取り出すの不可で諦めたー
788すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 15:45:26.17 ID:pBWSUXDq
米麺じゃないのはなんで??ってのは確かにそうだな
789すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 16:21:11.43 ID:njeLhpLk
>>782
食べたアリが死んだ、というのはないだろうか
790すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 23:19:06.31 ID:harWbsB1
カップヌードル早くも品薄商法らしいな
791すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 23:31:39.66 ID:0k6mnZMt
カップヌードルのトムヤンはあんまし美味しくない
かなり中途半端な味
792すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:04:46.72 ID:d69xgFU2
おいしくないのかよ
793すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:06:39.25 ID:Ntnuclc+
日清売れ過ぎで販売休止
794すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:10:18.48 ID:o4VLoB0p
品薄商法こっすいなw味は現地のと変わらんかったから好みだけど早く投げ売りしねえかな
795すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:11:34.78 ID:apzU30f7
近所のサンクスでは普通にあるけどね
796すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:31:24.92 ID:o4VLoB0p
近所のコンビニにも山のようにある
売れてるようには見えんがな
797すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:36:01.46 ID:66J2lgzX
俺14日に出たカップヌードルって知らないんだけど
今日イオンモールのスーパーで二種類のカップヌードルが山のように積んであって
見たらトムヤムクン味とミンスドポーク味、どっちも原産国:タイ
プラスチックのカップにタイ語の印刷、フタは日本語
トムヤムの方食ってみたら、中に黒っぽい先入れペースト(アゲハ蝶の幼虫風味)
すげー美味いと思ったけど
798すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 00:58:15.18 ID:NhuMS5D3
今週末あたりにイオンはタイフェアやりそうだな。
799すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 01:17:01.29 ID:NhuMS5D3
ってかインフォメーションでタイフェアのアナウンスされてた。
800すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 02:44:52.44 ID:s7BmR8lq
http://mainichi.jp/select/news/20140423k0000m020110000c.html
日清食品:トムヤムクンヌードル、売れ過ぎで販売一時停止

日清食品は22日、今月14日に発売したカップ麺「トムヤムクンヌードル」の
販売を一時停止すると発表した。販売が同社の予想の2倍程度に上り、
生産が追いつかなくなったという。

想像以上の需要があったんだな
801すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 03:01:13.95 ID:yspu2S50
お おう
802すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 03:18:43.34 ID:xFDsojSg
1食200円近くするからなぁあれ
803すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 03:35:47.17 ID:psk6cgnw
>>787
自分は2玉〜3玉を1人前の調味料でいつも食べてる
そうやって発生する余剰の調味料を冷蔵庫で保管し、別の米麺で食べてる
いつもそうしてる
どっちにしても1人前の麺だけでは足りないからね(それにスープ少ない食べ方がもともと好むので)。
日本人は食事半分で食べたりするときがあるけど
タイではスナック感覚だから少ないんだったよねたしか
804すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 03:44:20.50 ID:psk6cgnw
あるいは、まんま丸ごと差し替える方法。
小麦麺のほうを、鍋料理に入れたり野菜ラーメンなど
つまり別の味で食べて用いる。
で、添付調味料のほうを米麺で堪能すると。
805すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 04:25:55.89 ID:Ntnuclc+
あるある
806すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 06:46:57.03 ID:yspu2S50
日清の今食べた クソ不味いwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤムヤムの袋麺とタイの台所のカップトムヤムの方が圧倒的に美味しいわ
二度と買わん
無理
807すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 06:53:52.51 ID:yspu2S50
本場の食べたことある人にとっては日清のやつ美味いの? 合格? ヤムヤムに調教されてるからか本気で「不味っ!」と声が出たわww
808すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 07:41:30.12 ID:GQCI4D3U
ニッシンなんて食べなくても判るだろ常考
809すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 10:51:11.74 ID:F4jAiWdU
>>797
こちらの世界にようこそいらっしゃい
そしてもっともっと美味しいのが山ほどあるので、どんどん色んなのを試してほしい

>>800
日清はたまに変わり種のやエスニックなの売るけど最初はかなり数絞ってるよ

>>808
そもそもここ数年の日清はオーソドックスな商品すらおかしいからなあ
810すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 12:11:14.63 ID:XETBEAUQ
日清のはいわゆる「日本人向けの味」なんだろうな
811すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 12:55:22.34 ID:o4VLoB0p
現地のとそう変わらんよ つかヤムヤム美味いか?
現地でもMAMAとワイワイは食べるがヤムヤムならいらねってくらい人気無いぞ
812すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 12:56:24.61 ID:F4jAiWdU
昔カゴメがレンジでチンするタイプのパックご飯を何種類か出してて
その中にカオッパってのがあった。カオパッじゃなくて、カオッパ
味は海老味噌の入ったナシゴレンみたいな味で
これのどこがカオパッだよと当時思ったけど、あれは多分カオッパという別の料理だったんだろう
ttp://live74thai.blog41.fc2.com/blog-entry-1263.html
最近のネットでもカオッパ表記してる人が多いんだよなあ
813すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 12:57:04.19 ID:F4jAiWdU
>>811
ここ数年はただ辛いだけになった気がする
あとバミーは論外
814すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 13:43:35.38 ID:iRExDYXr
ヤムヤム1個50円だったら絶対買わないなw
815すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 13:46:16.74 ID:qlERvSlS
yamyam業務スーパーではいくらで売ってるの?
816すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 13:56:21.61 ID:o4VLoB0p
あーそっかそういや5個で200円切ってんだもんな それならありか
817すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 14:13:26.97 ID:O2XPB+BN
>>815
このあいだ近所の業務スーパーで凄く気になったんだけど、
タイのインスタントラーメンってことで踏ん切りがつかなくて保留してました。

色々調べた結果、なんか食べてみたくなったので、買ってみようと思います。
818すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 14:58:05.10 ID:yspu2S50
麺の量が少なくてチキンラーメンみたいな麺だよヤムヤム
819すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 19:16:45.37 ID:PTkX1Xt3
結局 wai wai のセンミー(麺のみで売ってる奴) + スープ自前が一番
820すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 20:36:13.51 ID:r/+a5rww
>>815
税抜き155円
821すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 20:46:01.09 ID:O2XPB+BN
>>818
それでも1回は食ってみたいんでたぶん買います。
822すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 01:01:10.07 ID:RL6MvsPJ
>>812
日本人向けに表音しただけでしょ。
マクダナル→マクドナルドにさせた類と同じ
823すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 01:25:43.84 ID:0MVuXHj4
赤yumyum初めて食べたけど酸味と辛味強烈だね
スープの素液体の方は全部入れないほうがいいのかな?
トムヤムクン自体食べたことないから美味いか不味いかもわからないけど
チキンラーメンよりは麺のコシあるように感じた
824すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 02:53:49.59 ID:UbIuzeOi
ヤムヤムの余ったスープで作った野菜炒めがウマイ
825すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 07:56:48.73 ID:uwPg23V7
転写にゆらぎがあるのはわかるがカオッパはねーだろ JB じゃあるまいし
せいぜいカー?[オウ]パッ[トド」? といったところ
826すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 09:16:07.84 ID:QrUyEea2
>>812
カオッパは論外にしても、そのサイトでエビ入りチャーハンは「カオ・パッ・クン」だと
タイ語の解説までしてるね。
エビの有無はともかくパッケージには「エビ入り」ではなく「ナンプラーとエビ味噌のコクと旨味」って表記がある。
つまり「カオ・パッ・クン」ではなくて「カオ・パッ・カピ」ってことになるね。
更に他の具と一緒に盛りつけると「カオ・クルック・カピ」という料理になる。
827すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:04:44.19 ID:stg27Ruq
日本人が発音しやすいことが一番大事
カオパッなんて論外だよ
828すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:06:36.57 ID:uwPg23V7
味も日本人好みであることが一番大事か
829すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:08:52.13 ID:bBEEqr46
>>827
ならカオッパよりカオパットのほうがまだマシ
カオッパはない
830すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:09:33.84 ID:bBEEqr46
>>828
それが日本向けの味としても不味かった
831すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:11:22.35 ID:stg27Ruq
>>829
あるよ
radioはラジオが正解
カオパットでも構わんけどカオパッはあり得ない
832すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:37:39.91 ID:TN9cgtXK
>>825
平成生まれ?
今は原音原理主義みたいな傾向になってる極端な世の中だから
タイ語とかイタリア語とかそのまま転記される時代になってるが
マクドナルド然り、昔は「言いにくいままでは受け入れられにくいだろう」と
わざわざ読みやすいように変えたんだよ。
「当時の感覚」は>>827が正しい。単に今とは時代が違うだけだから
現代基準そのままで過去を捉えないほうがいい
833すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 10:59:18.00 ID:abSW8RdS
カルディのマーマー表記は気になる
834すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 11:09:59.09 ID:TN9cgtXK
イタリア語の例では「○○ッリ」とか。
昔だったら「○○リ」「○○ーリ」に置き換えたりしてた。
現代なら、そのままだね。

>>833
そういうのなら、たしかにw
835すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 11:30:40.72 ID:uwPg23V7
>>832
バッキバキの昭和生まれだがヴァギナをワギナとは言ったりしない世代
836すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 12:32:08.56 ID:TN9cgtXK
人によるでしょ
837すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 13:27:27.94 ID:uwPg23V7
>>833
ラテン転写すると Maa Maa なので本来はそれで問題ない
前と後ろで声調は違うけど
838すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 00:00:25.63 ID:u17ETpa6
グリーンカレー美味いな
残ったスープご飯にかけて普通にカレーとして食べられそう
839すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 00:57:14.57 ID:s+IDEAg1
辛い方が好きならヤムヤム
酸っぱい方が好きならカップヌードルな感じ
840すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 00:59:22.57 ID:VSqv8vNm
カップヌードルはねーわ
ただの生ゴミ
841すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 01:25:50.81 ID:XS/dLE0Y
有料の生ゴミ
842すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 07:12:54.00 ID:scYYA4Mk
定価で買えるサイトない?
843すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 12:02:26.34 ID:4FncB2jX
>>837
タイのCMでもマーマーって言ってるしね
タイ文字表記でも短母音aじゃなくて長母音aだし
844すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/25(金) 20:55:54.75 ID:27K/+MKF
たった今業務スーパーでyamyamグリーンカレーラーメン5袋入を\163(税込)で買ってきた。
845すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 00:09:50.81 ID:gQ3IKUBN
yumyumのパチものか
846すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 00:13:08.52 ID:FX8TWoqm
ヤムヤムが一番!と思ってるけどカップヌードルも否定しない。
高いけど、期間限定のお祭り商品だと思ってるわ〜。
味も「これは別物」と思って楽しめるしw
847すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 01:11:05.13 ID:RdKTSZyJ
イオンのやつってCMなんかやってたんだな
848すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 01:39:06.94 ID:G/G8yGqd
カップヌードルのと
イオンのタイフェアで売っている日清食品のトムヤムクンの(100円の)って
天と地の差があるくらい違うの??

業務のタイフェア?っぽいコーナーで買った
小ボトルに入ったグリーンカレーペーストがハラペーニョ味しかしなくてorz
849すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 02:00:34.93 ID:n5brWYkj
イオンのタイフェアで売ってる100円のは少し臭みというかくせがある。
14日に発売したのは少し上品というか旨さが薄くて酸っぱい。
850すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 09:41:00.92 ID:mhwCDcBa
844だけど、yumyumの間違いだった。サーセンっすた。
ちなみに緑と赤があって緑を買いました。
851すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 13:09:34.99 ID:nW1QM1fj
スペルミスより日記レスを謝ろうか
852すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 13:21:33.07 ID:mhwCDcBa
>>851
日記レス? なんのことだ?

取り敢えずyumyumグリーンカレー食べてみた。
まあまあ美味しいけど、あのグリーン調味料は不気味。
辛さは許容範囲。麺は昔のカップラーメンのスナック麺みたい。
853すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 14:03:02.41 ID:fzBCVl7V
yumyum微妙に薬品ぽい匂いがするのはなんなのかな
食べてる間に気にならなくなるけど
854すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 14:11:50.87 ID:mhwCDcBa
>>853
うん、なんか匂いしました。
辛味のキツい匂いかと前向きに捉えてました。
最初スープ飲んだ瞬間は辛いと"苦い"が共存している感じだった。
855すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 15:25:46.19 ID:fzBCVl7V
ググってみたらハーブの匂いでおかしなものじゃないみたい
856すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/26(土) 19:19:48.24 ID:mhwCDcBa
最初は香辛料の匂いがきついけど、最後は甘い味を感じました。
857すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 01:13:32.62 ID:k8TssjZi
日清の、そんなに美味しくないのか?
858すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 01:31:37.25 ID:tVW8SqIx
美味しいよ 
859すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 01:56:41.34 ID:3cNQ8AVn
残飯食える人にとってはね
860すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 02:28:39.49 ID:tVW8SqIx
残飯食えるから困る
861すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 12:38:21.84 ID:Wf1ZIP5V
緑のミンスドポーク味は、カップヌードルっていうより、ちょっとピリ辛の金ちゃんヌードルだな
862すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/29(火) 12:20:29.19 ID:7rolyO1h
日式日清トムヤムクン、来日中のタイカノに食わせたがイマイチ評価ですた
863すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 05:01:27.53 ID:AlX7TcmA
家にimeeとか言うカップ麺一つだけのこっていて食ったが
糞不味かった。まだ日本のそくせきラーメンの方が上手いわ
864すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 05:23:43.30 ID:7OCVVHJp
>>824
美味しかったけど塩分摂り過ぎな気がするw
865すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 07:39:02.23 ID:JVsrLfgn
OK再開したの??チキンのみ?いくら??
866すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 09:33:22.85 ID:Hvm7SXnT
イオンのタイフェアで買った日清のミンスドポーク、味が変わってるね
2、3年前に買ったときはもっとスパイシーで美味しかった
今回のは紙ふたも日本語だし味もマイルドっつーか物足りない、謎肉も入ってるし
ある韓国化調食べたあとの唾液がやけに分泌される感じと似ていて気持ち悪い
867すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 09:40:26.89 ID:Hvm7SXnT
数年前ははまってたくさん買ったけど、今の味ならもう買わない
868すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 11:08:11.53 ID:EHiiOVvf
タイの味大好きな日本人は結局何にも期待できないんだなあと再確認する次第
869すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/03(土) 20:18:31.71 ID:6xHpM9rV
フォーに白滝入れて水増しして食ってる
いっぱい食べた気になって満足できる
870すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/04(日) 20:52:13.28 ID:0YKo+fjT
日本でビーフンが広まらないのは何故だ?
あっさりしてて、カロリーも低いし
俺は米そのまま食うよりも好きだ
871すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/04(日) 21:18:14.99 ID:pj2jgvPR
日本人は麺にコシを求めるから
ジャポニカ米は向いてないからとか
872すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/05(月) 03:59:58.69 ID:qcKtusMM
>>870
カロリー的には春雨やこんにゃくの麺が上だし、ビーフンに比べて人気も売上も先行してる
ビーフンは米粉だからカロリー自体はそんなに低くないし、焼きビーフンくらいしか認知されてない
フォーだってエスニック料理っていうイメージの先入観が大き過ぎてヘルシー路線に乗らない
873すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/05(月) 05:03:35.42 ID:fvk9Nsr7
>>870
けんみんの〜焼きビーフン♪
874すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/05(月) 09:08:48.61 ID:8GF72b7F
ドンキ行ったけどヤムヤムなかった
通販で買うのもめんどいし
他のドンキにも行ってみるか
875すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/06(火) 00:54:10.78 ID:fH1l0axq
タイ行ったことある人なら分かると思うけど
ヤムに麺を入れるスタイルは本国ではないんだよね
異国人がテキトーに作った商品ね
ナポリタンみたいなもん

ま それはそれで美味しいけどね

先ずはバンコクの屋台に行くこと
無理な人は代々木のタイフェスへ
876すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/06(火) 01:03:07.74 ID:CvO9dTLU
くさそう
877すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/06(火) 08:48:53.08 ID:N0LT6rfu
>>875
タイ行ったことある人なら分かると思うけど
ヤムに麺を入れるスタイルは本国でもあるんだよねw
ヤムウンセンなら日本にあるどこのタイレストランでも食べられる
クンチャイ入れてないところもあるけどねw
878すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 08:56:49.73 ID:HuU1CZDy
年 3 回以上訪タイし、食事はローカル飯がメインですがそれは知りませんでした
2ch はべんきょうになるなあ
879すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 09:04:23.98 ID:HuU1CZDy
つーかヤムなんて雑多なカテゴリだからなんでも有りっすわ
麺なら有名ドコロではあとはヤムママーとか
クイティアオ入ってるのもあるし

あとは塩辛(日本のアレな)のヤムとかもあるしホントなんでもあり
日式居酒屋か家庭でサクッと作るもんだからタイ料理店には無いと思うが
880すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 11:33:51.56 ID:DUcbOgwp
くさそう
881すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 12:12:43.58 ID:X+soO5sC
パラーぶっかけるぞ糞ガキ
882すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 14:56:14.42 ID:ZlO4e8Bo
>>879
適当にあれ混ぜてみてよって言えばそのまま混ぜてくれるしな
883すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 15:10:06.03 ID:gvOvrnDp
トムヤンクンってココナッツミルク入れるのもあるらしいけど
ヤムヤムのトムヤンクン味に牛乳入れるのってどう思う?
884すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 15:16:24.42 ID:HuU1CZDy
>>882
クイティアオにしてもソムタムにしても屋台なら「これとこれとこれ入れて」方式だものね
これとコレが入ればソムタムプーパラー、コレが入ればソムタムコラート

ウルフファングで body、leg、arm を選んでいったら名前がきまるみたいな(理解の助けにならない例)
885すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 15:19:33.50 ID:HuU1CZDy
>>883
トムヤムクンナムコンな
牛乳じゃ臭いんじゃない?
886すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 18:03:08.27 ID:iGY0w3W9
タイ飯は臭いのがいいんじゃまいか
887すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/07(水) 21:56:08.65 ID:5zBHMwDC
世間知らずの田舎住み2チャンネラーが必死に情報収集、発狂するスレです
888すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:18:52.24 ID:GXz2yOGo
観光で1週間タイに行った程度だと
トムヤムクンには出会えないレベル
グリーン・カレーにも、もちろん会えない
こっちから探し求めれば出会えるけど(ガイドブックとか読んで)
まあ、その辺の屋台、フードコート、レストランには無いので食えない
なぜか回転すしや日式ラーメンには出会える
しかもタイまで来てなぜか寿司を食ってしまう、でもすげー安い
とかは、ある
889すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:23:13.50 ID:GXz2yOGo
そもそも、日本でタイ料理の代名詞と言えばトムヤムクンとグリーン・カレーだが
あっちの人から見たら、なんでその2つなの?って事なんだろう
なんでこの2つなのかは、俺も知らんけど
890すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:29:31.13 ID:XN2r0u2H
>>888
屋台、フードコートならグリーンカレーはあるでしょうよ
日本とは供される形が違うから認識できていないだけでは?
カオゲーンもしくはカノムジーンへのぶっかけスタイルが基本で
ゲーン単品で器に盛られてくる形じゃないからな
891すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:31:02.88 ID:HajlDZ6P
半年?たぶんそれ以上ぶりにOKストアでヤムヤム発見!
思わず4パック(20袋)買って来た。
でもって午前中の仕事終わりにして今食べてる。
やっぱりうまいなぁ。
892すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:39:26.06 ID:XN2r0u2H
>>889
トムヤムクンは日本に限らず世界的に有名(置いてない海外のタイ料理店は多分ないでしょう)だが
単純に外国人、特に西洋の人間ごのみなんじゃないのかね
元々西洋のスープがヒントになっているという事情もあるのかもな
893すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:46:40.07 ID:XN2r0u2H
1 週間タイ飯を食わせていなかったタイ人を日本のタイ料理店に連れて行った際に
タイ人がオーダーしたのは

・ソムタムプーパラー (プーケムが無いのでプーマーで代用してもらった)
・ラープムー
・トムセープ
・サイコークイサーン

トムヤムクンもゲーンキアオワンも頼まず。
894すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 11:52:41.40 ID:0Hx7tW9+
>>890
熱を冷ませた跡のカオゲーンようのゲーンとしてならそれっぽいのを良く見かけるね
たしかに日本や観光客向けレストランでみるゲーンキョウワーンが
そのまま屋台やフードコートで売ってるのは見ないかな
あと、緑色っぽいからゲーンキョウワンかな?と思ったら全然辛く無くて味が違ってるのもあるし
トムヤムも、街角の食べ物やさんで見かけるのは
素早く出す為にかなり簡略化されたレシピのものが多い
895すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:02:57.80 ID:YVbjlzU/
>>893
その人タイ人ていうより、イサーン人(コンラオ)でしょ
896すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:09:45.62 ID:XN2r0u2H
>>895
コンヌアです
897すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:21:11.36 ID:XN2r0u2H
バンコク出稼ぎ層が主に食うのは安い屋台メシ
その辺の人口の多くを占めるのはイサーン人、となるとイサーン料理が屋台に多く並ぶ
コンイサーンにかぎらず食事はイサーン料理に偏るんじゃないのかねえ
898すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:27:05.93 ID:YVbjlzU/
>>895
でもそんな料理を出す店が近くにあるなんて裏山
たまに行く銀座のタイ料理店ではラープはあるけどソムタムはソムタム・タイだけ
スタッフは全員タイ人なのでメニューにない料理注文出来るか聞いてみても拒否られる
ラオス国境近くで食べたヤムカイモッドデーン(赤蟻の卵のヤム)が懐かしい。
899すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:30:02.81 ID:YVbjlzU/

>>896
>>895×
900すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 12:43:28.17 ID:Uqshwx+D
アリのアレはちょっとな
ゲーンパッカイサイカイモッデーンをよく食わされそうになるが拒否
901すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 13:09:16.67 ID:YVbjlzU/
ラープ・ルアッを食べなれると火を通したラープじゃ物足りない
はじめは知り合いの実家に行った時に豚のそれを出されて
当時99歳のおばあちゃんが毎日食べてるから長生きなんだと言われて仕方なく口に入れた
今考えるとちと怖い
902すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 13:20:22.42 ID:XN2r0u2H
>>901
生はラープではなくゴイという認識をしていたがそういうわけでもないんだな
違いはなんなんだろ
903すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/08(木) 13:45:07.60 ID:YVbjlzU/
>>902
ゴイは汁気が少なくて肉も比較的大きめ
ラープルアットは生血や胆汁を入れてよりコクがあるって感じかな
904すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/09(金) 02:08:56.84 ID:a5C9JQMY
高度すぎてついていけないし
板&スレタイの即席麺から離れていってる気がする
905すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/09(金) 08:44:27.90 ID:9ML9BZ1e
また「ヤムヤム ** で売ってた」スレに戻ります
906すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/09(金) 10:35:09.99 ID:D8Jlxela
代理店がやるきなさすぎて
安定して手に入るのは鈍器のヤムヤムくらいだし
それ以外だとタイ食材の店までで歩いて行って買うしかないからなあ
以前は通販でもワイワイやママーのが色んな種類手に入ったけど
今はあまり見かけないし
あとはリスク承知でeBay使うくらい?
907すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/09(金) 12:51:28.16 ID:piyetEI/
大阪市内ギョムにimeeなら三色あったよ 
908すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 01:43:56.45 ID:qimgS/kY
ほう、見てくる
いつも日を置きながらギョムを数店巡回するんだけど
(以前売ってた品をまた売り始めたり取扱商品も回るため)
いままで2色しか見たことないなあ。

>>906
「イオンリカー」の輸入食品取扱店舗は?
たしか、センミーとか入れて袋麺の個売りが4種類くらいあったはず
あれは取り扱ってる店舗では定番で置いてない?
909すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 07:25:59.56 ID:hZvGnjKB
アイミーはそもそもタイらしさすらないから論外
910908:2014/05/10(土) 10:02:32.84 ID:AhUi4A1s
あら、>>907はヤムヤムじゃなかったのかw
3色っていうからクリームなんとか(黄袋)が売ってるのかと嬉々としたのに
とんだ大ボケ見間違いしたもんだw
911すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 15:36:18.07 ID:piPDdpRi
907だがやっちまいましたな 昔はギョムにも黄色のペッパーあったんだけどね
市内にパッと足伸ばせるならヤムヤムは他にもあるから覗いてくといいかも
カルディ(マルイの地下)やまや(長堀橋)ジュピター(クリスタ長堀)ボン商会(船場センタービル内)
タイマーケット(黒門)プロマート天満(天満)この辺の輸入食品店や成城石井なんか回れば見つかるかもよ
長文失礼
912すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 21:45:58.56 ID:wqaiZXIm
そのうち3軒回ったけど無いな。
昔どっかで1回だけ見た記憶があるが、仕入れ担当の気まぐれだったんだろう。
913すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 22:00:28.04 ID:wqaiZXIm
ああ、成城はそもそもヤムヤム自体置いてないね
牛角買収以前から使ってたし最近未訪店舗(アルビとドーム)をコンプ達成したとこw

ジュピターも長堀と中ノ島それぞれできたときから巡回してるけど
黄色は一度も見たこと無い。

カルディは両方回るけどどっちも無い。
ときたま在庫してるマーマーのカップヌードルのやつは買う。
あれのグリーン、以前はもっと辛かった。しかも最近はグリーンしか置いてくれない。。

タイマーケットは前職場が近かったからずっと知ってたけど入ったこと無いわ。
ボン商会とプロマート天満は行ったこと無かったから行ってみるよ。
あなたより長くなってすまないね
914すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 22:01:54.19 ID:wqaiZXIm
でも過去に一度みた記憶があるんだよ。
「やまや」(長堀)だったけど1回在庫しただけだった。
仕入担当者の気まぐれだけで終わったか。。
915すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 22:21:59.85 ID:gbf8ddSy
>>913
MAMA グリーンのカップ
タイで発売されてすぐの頃に食ったときと比べて
カルディで買った奴は辛くなかった気がするんだよな

フォークも入ってないし、やっぱ輸出向けなのかなあれも
916すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 22:23:00.37 ID:piPDdpRi
やまやにペッパー味あったね 黄色いパッケージの
タイで洪水あるまではタイマーケットでヤムヤムのバジル焼きそばや
MAMAのセンレックなんかもあって重宝してたんだけど最近見かけない
噂によるとコストコが豊富らしいよ?尼崎だけどw 
917すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 14:57:09.53 ID:hz4vEFx4
グリーンカレー最初は美味いと思ったけど飽きるな
トムヤムクンはなんかクセになる
918すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 15:18:11.45 ID:xAcgOdoo
同じ緑でもグリーンカレーじゃなくてポーク入れて欲しい
常時あった頃が懐かしい
919すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 22:24:02.25 ID:BArsLjEx
>>917
めっちゃ同感。自分がまさにそれ
移行期を通過した印象。
920すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 23:25:31.49 ID:YH/VvN2g
グリーンが飽きるというのは同感
今はセンミーナムトックムーが一番うまい
921すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 23:26:54.27 ID:BArsLjEx
グリーンカレー(味)というのは通過儀礼だと思うようになったw
922すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 00:28:10.75 ID:UVX100LI
本物のグリーンカレーはトムヤムより飽きないけどな
923すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 01:03:09.28 ID:jJOqi0NL
そりゃ当然
ここは即席麺の板&スレなので
924すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 01:06:48.87 ID:Z84uNjFb
なんかさ 今何処行ってもその二択よね バリエーション増えないかなぁ
やっぱそんなに売れてないんだろか
925すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 06:10:00.18 ID:EqXTDmye
ホワイトペパー、アレンジ自在でうまかったのにな
ここでは悉く不評だったけど
926すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 10:10:56.56 ID:n7Y1IYwE
>>924
売れてないというよりも売る側が冒険する気ないんでしょうな
927すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/12(月) 15:09:42.24 ID:Z84uNjFb
>>925
三種類の中じゃ一番優しい味だったよね 美味しかった〜
個人的にはグリーンカレーはいらない子
928すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/14(水) 13:13:25.18 ID:pmBlcjTD
ママーのカオソーイ復活してくれないかなあ
いい感じの再現具合だったのに
929すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/14(水) 19:46:19.13 ID:7fWKWxvv
誰かキャンドゥに投書しろよw
930すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/19(月) 16:09:22.25 ID:q+ciLaAn
東京のタイフェス明けだが書き込みねーな
何も出物なかったか?
931すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/19(月) 16:26:11.24 ID:N35Ezx5W
タイフェスって言ってもタイそのものじゃないから行かなくなったな・・・
屋台で見かける物もどっかの通販や食材店で見た物ばかりだし
料理は良く行く店の良く食べるものそのまんまだしで
呼んでくる歌手もB級か既に終わってる人ばっかだしなあ
そのわりには混雑するからすんごいつかれる
932すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/19(月) 16:43:56.38 ID:q+ciLaAn
>>931
俺は地方住みだからそもそも行けないんだが
屋台の売り物は twitter とかで見てた限りホント横並びで全然つまんねーな
(ここから先の話はどんどん板違いな方向に行くのでやめとくw)

歌手は全然きょうみねーのばっかだね、今回。
食い物も音楽もあまり日本人に合わせた形にしなけりゃいいのにな
よっぽど無名の田舎モーラム歌手でも呼んでくれたほうが楽しい気が
933すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/19(月) 17:36:54.72 ID:N35Ezx5W
>>932
>よっぽど無名の田舎モーラム歌手でも呼んでくれたほうが楽しい気が

タイの音楽好きにとってはたまんないくらい嬉しいだろうな
俺もそれなら見に行きたい
934すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/19(月) 17:55:57.85 ID:q+ciLaAn
>>933
以前ワイワイタイランドの社長にモーラム呼べって言ったことあるんだが全然動かんねw

4/26 あたりにサーオイェー、アム・ナンティヤーらが FM95 の収録で来日してたんだが
ちょっとずらして出演してもらえばよかったのに
つーか、たまたまタイ人の日本観光で浅草連れて行ったらそのツアーバス見つけた
935すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 08:47:22.90 ID:g3t7ETvj
しかしだな
タイ料理は、今だに日本に定着しないな
人気はあるし、タイ料理の店も結構あるのだが
936すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 09:37:51.74 ID:EofcmGz+
>>935
タイ国商務省お墨付きの店も
どんどん日和ってまぬけな味になっていくからなあ
あと、レストランで大皿+ごはんで食べる料理か、トムヤムばっかだし
フードコートや屋台で食べるような選べるカオゲーンが食べたい・・・
937すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 09:38:58.66 ID:EofcmGz+
>>934
良いおつきあいがおありで・・・
直接そっち関係の人とかけあってもだめってことは
名の通ったモーラム歌手だとそれなりにお金かかるのかね
多分バックの楽団一座も含めて呼ぶ事になるだろうし
938すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 09:54:20.01 ID:o5L6vt/j
>>937
いや地元タイフェスで少々話しただけっすよ、面識は無し
シアーンイサーンくらいの巨大楽団で 30万バーツくらいっつー情報はどっかで昔見た
ま、田舎のお祭りで呼ぶようなのなら大して金かからんっしょ

日清のトムヤムクン販売再開だってさ(無理やりネタ振り)
939すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/21(水) 14:42:04.33 ID:O942B+O2
>>930
亀レスですがタイフェス行きました
メニュはどこも横並び、物産販売も目新しいもの珍しいものは無し…

何よりあの人混みがね
座る場所が少ないのを知ってるのかレジャーシート持参の人が多くで
それでますます狭くなってるという
あそこで立ち食いするならタイレストラン行ったほうがいいですわ
940すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/21(水) 15:21:48.99 ID:VKGOoDSK
>>939
結局国内のタイ人労働者や店主たちの交流会なんだろうなあれは
941すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/22(木) 10:06:24.00 ID:zGVPDJph
平和なタイを懐かしむ集会ですね
942すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/23(金) 09:42:54.00 ID:DezFU37S
夜間外出禁止だと屋台とか売る側も買う側も辛いわな
昨晩タイ人とビデオ通話したが激重、テレビやってないから暇なんだろうねみんな
近所も屋台やってないとかで自宅でセンミーをナムチムスキで食ったらしい
http://s1.gazo.cc/up/86077.jpg

ちなみにクーデターでテレビやラジオも通常放送中止だが
やはり定時の国歌は流れてたw
943すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/23(金) 11:26:52.52 ID:bXenEz+t
以前チャチャイ・チュノワンがドンムアン空港で軍に拘束された時ちょうどbkkにいて
ヤワラーから乗ったタクシーのおっちゃんにクーデターの事知らされた。
その日はよかったが、その後主要道路が閉鎖されて移動するのに苦労したのを思い出す。
普段タクシーで10分ぐらいのところ1時間以上かかった。
944すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/23(金) 11:40:42.01 ID:ySIZLVw3
(´・ω・`)知らんがな
945すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/23(金) 11:45:57.77 ID:1o0xp0nA
うん

タイのインスタント麺のスレでっせここ
946すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 12:25:35.17 ID:tGKW4tRq
春雨とビーフンが有るよね。
オレは春雨派。

若干腰があっていい。
947すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 13:33:18.91 ID:RfYMhmOH
タイフェスの次はラオフェスかよ
http://laos-festival.info/

タイとラオスは文化的に共通する部分もあるから、期待できそうだな
948すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 13:58:24.81 ID:o2puxdeO
2012 の宣伝動画
http://www.youtube.com/watch?v=hC9AJq_XUsc
ラオ語は殆どイサーン語と同じとよく言われるがこの程度なら確かに理解できるな
ラオスにゃ行ったこと無いが麺とかはおんなじような感じみたいね

多分俺はタイフェスよりラオフェスのほうが食い物的には楽しめる気がする
949すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 15:32:30.22 ID:3JJa1Jb7
ここはタイのインスタント麺のスレですよ。
そもそも板にして「インスタント麺」ですし

タイ好きがそれを語れるもっとふさわしいスレって
別の板にあるんじゃないの?
950すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 15:40:28.10 ID:5dxNNo3r
実質ヤムヤム専門スレだな
ヤムヤム販売店情報とかにスレタイ変えたら?
951すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 22:01:56.53 ID:qLf2FVvn
今年のキャンドゥ祭りはヤムヤム無し?
952すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 00:15:40.40 ID:zfrQ4Yz/
>>950
マーマー他もあるでよ
953すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 00:54:37.67 ID:9TWfSjiF
MAMA の話しても乗ってくる人も少ないんだよなあ
結局はヤムヤムの話ループしてるだけ。
954すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 01:07:14.38 ID:L+Hy6Eka
少数派は少数派らしくしてろ
955すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 01:34:37.31 ID:9TWfSjiF
カンジワリー
956すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 04:29:13.35 ID:OsBTG1Eh
>>953
そうでもない
>>954
うっさいハゲ
957すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 06:48:23.32 ID:TZKiQoAd
ナンプラーとパクチーの匂いが苦手な人は苦手みたいだね
でも逆に言うとはまる人ははまる
ウォッシュチーズのような感じで
俺は好き
ゴーヤチャンプルー作る時もナンプラードバドバ入れてるぞ
958すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 07:02:53.53 ID:LJU11SCv
>>953
ママー単に売ってないから
959すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 10:40:54.62 ID:87uuY1fJ
だなあ
食材店に行けば売ってるけどネットじゃまず通販でも見かけなくなったし
960すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 20:07:35.78 ID:i/sBfh4D
でもヤムヤムを語るったって実質トムヤム味の1種類だけでしょ?
上でも話題に出たけどグリーンカレー味は食べ慣れ民の舌的には飽きるし、
かといって他の味はそこらで買えず入手難だし。
961すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 20:57:57.32 ID:PrZch8Sp
チキン味がキャンドゥに売ってた頃はよかったなあ…
962すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 21:57:39.83 ID:xJzxq2BF
>>961
キャンドゥも根性見せろや!wてか秋にも祭りやらないんならキャンドゥで買い物しないww
963すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/27(火) 10:16:27.45 ID:M5nGV8/I
ママとワイワイは一応アジアスーパーストアには売ってるのか・・・
964すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/28(水) 09:58:02.76 ID:6G7ntVTi
965すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/28(水) 22:47:12.01 ID:wwQez+qv
タイのコンビニでもセンミーが見当たらなくない?
966すぐ名無し、すごく名無し
>>965
昔に比べて減った感じはあるね