【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part4 【トムヤム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1319505510/

過去スレ
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part2【トムヤム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286155840/

【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 【トムヤム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1096192089/
2すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 01:10:51.93 ID:TLruTr76
>>1乙です
前スレ誤爆タンも乙でしたw
3すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 02:39:58.29 ID:1lxHSA4R
いちおつ
もうちょっとで山で遭難するトコだった、助かった
4すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 07:03:39.16 ID:Q6nsOCU3
>>1
誤爆ワロタ
自転車板の鉄フライパンスレ思い出した
5すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 14:55:59.99 ID:gVyb+9XV
>>1

ヤムヤムはここ
ttp://www.yumyumfoods.com/
良い子はAuthentic Thai Styleを見ような
Oriental StyleはOKストアに売ってるが60gと少ない

ttp://www.ajitrade.com/jigyou/index.html
>味の素グループ
>Wan Thai Foods Industry Co., Ltd.

MAMAブランドはアメ横くらいしか売ってるとこ知らないから省略
6すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 15:31:20.52 ID:R4wXSlK5
どこでもいいからママー扱ってくれ
7すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 15:55:32.74 ID:MuYpVhCb
って言うか、可能性があるのは、ワイワイの方だろ?

タイのシェア
1位ママー(日清が絡む)2位ワイワイ(とりあえず純粋タイみたい)3位ヤムヤム(味の素だよw)

日清に絡め取られたママーは無理だよ。ワイワイが正面から日本市場の乗り込む事を
最後の希望としたい。

でもヤムヤムもタイ食材見本市(勿論日本での)に何度か出展したりしてたから、代理店を
見つけてうまくやるのは、需要を測るのが難しいのかな?

タイでも最初にインスタントラーメンを販売し始めたのは味の素の現地会社のヤムヤム。
まあ、現地の人の口に合わずにあっという間にほとんどのシェアを後発のママー・ワイワイに
奪われたみたいな話だがw

ワイワイは今もインスタントラーメンの本国・日本に乗り込んで勝負できるのか迷っているのかな?
8すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 16:07:42.94 ID:iHvaSYcn
ママースパゲティーと同じMAMAとは思えない
9すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 19:57:43.85 ID:27V5MlEf
まあ、トムヤムクンラーメンなんて15年以上前はタイでも存在してなかったからね
その国の郷土料理って訳でもないからな
ビジネスになりゃ何でもありだろ
10すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 20:00:22.18 ID:27V5MlEf
15年じゃなくて20年か
11すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 20:52:00.10 ID:7DMisb7W
>9
中国以外の消費者はラーメンに歴史観って求めないだろう。
旨ければ歴史観なんてどうでもいいと思うのは俺だけだろうか。


このスレを昨日初めてしって
ここに出てくるような商品を探したのだが撃沈。
せめてグリーンカレーぐらいは見つけたかったのに・・・・うむ。
ストックのyum yum トムヤムラーメン食べてカキコ。
朝と夕、食べてしまった食べ過ぎだな。
12すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 21:00:32.33 ID:27V5MlEf
>>11
まあ、だからタイ産を本場の味だとか崇める必要もない訳だな
13すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 21:18:50.67 ID:kRcBOELc
近くのイオンでタイカップヌードル山積み状態、今日は78円で特売してた
14すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 21:34:42.55 ID:TLruTr76
規模がいまいちでしたよね>イオン
あれだけじゃ、タイフェアめあてで行く人は少なそう…
15すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 23:41:03.80 ID:iHvaSYcn
売り切るまでやるのかな
明日見てくるわ
16すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 06:52:44.04 ID:6sWGRWbS
病む病む飽きない
17すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 08:02:42.26 ID:vuoqRTFL
>>14
タイの前にやったトルコフェアも似たような感じ
イオンの何とかフェアは毎回あんな感じだよな
しかも商品の何割かはタイ製で通常販売されてる売り場から寄せ集めただけの物もある
冷凍バナメイエビとかそりゃタイ産だろうよ

18すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 12:42:29.32 ID:y94Xa0Y+
>冷凍バナメイエビとかそりゃタイ産だろうよ
これをいったら、どこのスーパーも毎日が中国フェアですねw
19すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 15:39:06.39 ID:2SW7rAyl
タイフェスの物販にあるかな?
いままで近くで売っていたんだけど取扱がなくなったみたいで残念
20すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 18:33:03.91 ID:t2p9QB5L
やまやっていうワインと輸入食品の店にヤムヤムの緑と赤あった。
5食パックで198円。
21すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 18:41:01.60 ID:TQvpwgTj
>>20
たか〜
ギョムで97円で前に置いてあった
22すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 18:43:38.01 ID:t2p9QB5L
今じゃ置いてないだろ、業スーじゃ。
それに置いてあった頃も97円まで下がったのはまずい緑と黄色。
23すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 19:24:25.25 ID:2SW7rAyl
自分が買っていたのはそのやまや系列の楽市って酒屋です
ヤムヤムの赤しか見たことありませんが
で、そこが今度やまやになるらしいのでまた行ってみます
24すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 19:44:39.47 ID:3lOOc0l7
>>20
ドンキホーテでも5P 198円だったなホワイトペッパー味。
25すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 00:25:53.22 ID:hpWx8PFT
だいたいそれくらいが相場だよね。
業務の100円切りは処分価格でしょ。
26すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 23:29:13.10 ID:Be/tiNLd
あまり売れないから在庫リスク分で相当利潤のせてるんだろう
倉庫に山積みになるかもしれないんだから当然か
27すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 23:47:11.59 ID:51k1Dsnv
ヤムヤムうまうま
28すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 23:19:11.22 ID:esd2Jl+E
yumyumトムヤム最近ギョムにもないしドンキもグリーンのみ…
ストックが無くなってしまうorz
29すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 23:32:38.80 ID:XzJ7idt/
去年の洪水の影響かね
30すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 23:33:52.17 ID:x6nPumwI
あと2か月分くらいのストックかな
アメ横でスリーシェフのトムヤムペースト買ったので余り気味のホワイトペッパーが活きる
31すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 00:15:06.87 ID:9h6VCnc+
イオンタイフェアのタイカップヌードル68円まで値下がってた
安く買えてうれしい反面そんな売れなかったのかと思って次があるか心配になる
32すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 00:54:57.92 ID:/2t+jmx8
只の在庫処分だろ
そもそも他の商品の横に陳列させるつもりなんてないんだから無くなった地点で終わりだよ
33すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 00:59:10.14 ID:DD7caySC
>>31
あの規模の「フェア」じゃ…
次があってもどこまで期待できるのやら
34すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 01:29:15.61 ID:P5cIS2+Y
えっ?あの規模ってwww
全国に無数にあるイオンでやってたんだぞ
すげー規模だよ
35すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 03:13:13.68 ID:LzQkKoK9
近所のイオンでも日清のトムヤムはなくなった
ミンスドポークだけ多少残ってたけど、あれは人気ないだろう
36すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 03:14:29.94 ID:LzQkKoK9
>>34
品揃えが少ないって意味だろ、多分
37すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 10:53:30.73 ID:DD7caySC
>>36
そうです

>>34
言葉足らずですみません
38すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 01:10:53.21 ID:RsbJKQnX
ヤムヤムチキンしかなくてやむを得ず買ってきたんだか、これ
熱湯かけるんでは戻らなくね? こんなもんだったかな
39すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 14:43:06.40 ID:Ju8r7GM9
マックスバリュでもタイカップヌードル売ってたわ
40すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 07:21:07.87 ID:P7NLwDk/
おまいら、代々木公園(原宿/渋谷)のタイフェスいったか?
ママーのインスタントも売ってたぞ。米粉版のもあったのがメチャ嬉しかった。
今日までだ。いそげ。
ttp://www.thaifestival.net/
41すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 12:51:46.80 ID:IrEi01aV
大阪は来週19日だよ!
42すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 19:26:58.54 ID:8a/3aIp2
>>40
動画人多杉笑ったわ。

今気づいたのでなかったから
見にいきたかった・・・・。
43すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 23:07:06.52 ID:a9zKYcoz
>>40
行ったよ。
すげー人ごみだた・・・今までで一番じゃないかなぁ(入場者数)
newwyが可愛かった。
44すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 10:46:47.16 ID:z8hM4Cyf
本州はそういうイベント多くて良いな・・・
45すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 11:01:22.93 ID:gPuP5oWO
業務スーパーからyumuyumがなくなった理由は明白。
自社(神戸物産)が代理店になって輸入しているiMeeが売りたいからだ。
iMeeが出始めてから、yumyumが露骨に減っていき、最後はなくなった。
iMeeは袋にも神戸物産って書いてあるし、
こっちの方が明白に儲けが多いんだろな。

まあ味はかなり似てるし、安いのはいいんだけど、
ただ、やっぱyumyumの方がすきだな

そもそも、麺が違うんだよね。
iMeeの麺って、いわゆる日本の昔ながらのよくあるインスタントの袋ラーメンの麺っぽい。

んで、袋の隅を見るとiMeeの製造会社はここのよう
http://www.decentnoodles.com/products.html
本国で売ってるのは袋のデザインが違って、このどれかなのかな?
http://www.decentnoodles.com/products/4_packs_shot.jpg
でも本国のは名前違うのかな?袋ぜんぜん違うし読めないからわからんw
46すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 11:07:58.64 ID:gPuP5oWO
ごめん、製造会社については、
前スレにもっと詳しい考察があったな
OEM専門会社っぽい感じなんだな
47すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 06:46:26.36 ID:IRerl3is
>>1

去年のキャンドゥ祭りで10袋(50食分)買い占めてたyumyumチキンが終わってしまった。
ペペロン好きだから、ニンニク+唐辛子でシンプルなこれが気に入ってたのにw

業務とかでは見かけないし、ぐぐっても馬鹿高いのしか引っかからないから、また祭りが来るまでおあずけだ。
けどグリーンや赤やレギュラー化してたのも売り場から消えつつあるとか、シャレにならない・・・
48すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 08:01:51.07 ID:VD81LCyj
アイミーのグリーンは全然カレー味じゃないんだよなあ
グリーン風味の味噌汁みたいで薄っぺらい
49すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 12:58:10.30 ID:v93o4ZwF
>>48
アイミーのトムヤムのエビ味が美味しいよ
50すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 14:12:09.11 ID:kVbHWwt3
近所の業務スーパーからもyumyumは消えつつある。今は赤が\218で売ってるだけ
隣の市の業務スーパーにはもうyumyum置いてない。imeeの緑が\148であるだけ
でも普通のスーパーにyumyum3種配置されてた。\198だし助かるわ
51すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 15:34:05.11 ID:BmI1yCMp
近くの業務スーパーでヤムヤムの5Pが98円のままだけどそろそろ買い占めとかないとやばいかな
期限までに食い切る自信ないけど
52すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 16:29:46.13 ID:v93o4ZwF
yumyumはグリーンが美味しい
i meeはトムヤムが美味しい
53すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 17:28:14.36 ID:Dsvhnc2f
タイのインスタント麺5袋600円は高いでしょ
現地なら数十円なのに
しかしトムヤムクンやカレー美味いなぁ
タイラーメンも激ウマだなぁ タイラーメンvs台湾ラーメン
どっちが上かなぁ
54すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 17:33:18.41 ID:v93o4ZwF
台湾ラーメンってそもそも名古屋生まれの
名古屋めしだから
55すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 19:11:35.06 ID:YcZyz3K2
名古屋の台湾ラーメンのカップ麺とか最近出てるけど、
台南担仔麺辺りのを期待すると、すげー外す
56すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 19:21:40.46 ID:/cnpIrTR
とうとうyumyum トムヤムのストックが切れた。
近場の業務用 OKストア ドンキ スーパーなど 
先週回ってみたのだが置いてない。
困ったもんだ。

5個入り1パックを125円ぐらいで買っていたので
ネットで買うのも価格と送料が割高だから
買う気がしないし・・・うむ。

今週末はイオン系の店を回ってみるか
57すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 19:35:55.33 ID:v93o4ZwF
i mee はギョムで148円で5袋安いね
58すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 20:25:20.69 ID:TIoYZYsk
>>56
下手に探し回る位ならネットのが安上がり
59すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 00:43:57.82 ID:0x+2WSBq
賞味期限ひとつき切れたから捨てた
60すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 00:04:07.07 ID:VkfrJzpO
相変わらず、ミンスドポークで売っていた。
61すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 19:01:42.24 ID:wn4/bHOg
キャンドウにヤムヤムのチキンフレーバーあります。
かいました。
62すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 20:50:41.75 ID:W+6TgeC8
おお
63すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 09:31:30.18 ID:u3DicxU4
カフェランテにママのトムヤムヌードル売ってたな、68円
64すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 13:36:32.93 ID:zGJUADcl
大阪城のタイフェスティバル行ってきたが
人負けしてすごすご帰ってきた…
大阪城公園駅下車です。
65すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 12:41:20.96 ID:ehW0uA4s
インターフレッシュのオンラインショップが全商品在庫切れなんだけどずっとこうなの?
66すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 12:44:32.11 ID:ehW0uA4s
よく見たらリニューアル中で一時閉店でした
67すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 11:54:16.37 ID:7gnTxOwJ
>>61
うちのほうもあった。またまとめ買いしてきた。
この間>>47で在庫がなくなったって書いたところだから嬉しいw

今回のもまたキャンドウの創業祭か何かで、期間は今月末までだって。
賞味期限は来年の3/末までだった。
68すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 12:28:59.46 ID:73T4QksQ
自分は諦めて近くのギョムでi mee を買ってる
69すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 17:57:29.30 ID:nlM2Wvs4
誰か神奈川でyumyumトムヤム買えるとこ知ってたら教えて下さい(´;ω;`)
70すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:44:00.21 ID:xCRrP4Ow
近所のやまやはヤムヤム置いてなかった・・・
71すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 20:01:49.13 ID:IlfDyMpT
>>69
藤沢のokストアは置いているときがあります
パッケージ違う(小さい方)ですが味は同じです
お近くでしたら見てみてください

私としては夏はさっぱりしたホワイトペッパー味が欲しいです…
72すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 21:46:47.66 ID:k7E2bOK7
>>71
夏こそトムヤム
ホワイトは冬が好き
唐辛子は体を冷やすけど胡椒は体を温める
まあ個人の好みだけどね
73すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 23:29:52.61 ID:IlfDyMpT
>>72
汗かくのがどうも…(^^;
暑いけど、冷たいものを食べたくないときに美味しかったんです>ホワイト
74すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 04:59:03.41 ID:WJkq/IQn
キャンドゥでまた5個パック100円で売ってた
75すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 04:59:54.09 ID:WJkq/IQn
って、すぐ上で既出だったスマソ。
76すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 15:27:12.34 ID:Bj6rKHis
ヤムヤム・チキン買えました
情報ありがとうございます
チキンは初めてなので楽しみです
77すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 16:43:18.01 ID:AcVn9lve
チキンはタイのラーメンをわざわざ買う必要があるのかって気はするけどな
特徴がNASA過ぎるから

(すげー変換だなiPhoneは・・)
78すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 17:15:48.56 ID:CGAZOewj
i mee のトムヤムクンは結構ライムの香りが高くて
酸っぱ辛さトムヤムクンスープの感じが出てて美味しいよ
79すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 20:35:07.73 ID:Bj6rKHis
>>77
たしかに普通でした…トウガラシ以外は
全部入れたらけっこう辛かったですw
でも美味しかったですよ
80すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 01:20:12.52 ID:FNCWjmzf
ヤムヤムのグリーンカレーラーメン好きなんだけどもう売ってるところがない・・・
81すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 03:05:21.33 ID:CBbEegsz
もう近所のスーパーだと、
iMeeかYamamoriしか選択肢がなくなってしまった
本当はYumYumが好きだったんだけどなあ
82すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 04:17:20.01 ID:3OitI50f
パクチの匂いしますか?
83すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 06:04:41.73 ID:dTCHhVOW
しません
つかグリーン食べ秋田
84すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 23:37:18.06 ID:pGuwynB+
チキンはもやしをたっぷり入れたら美味かったな
キャンドゥが近くにないのが残念
85すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 23:56:40.09 ID:6tGQljuY
チキンも美味しいのか
最寄のキャンドゥにはトムヤムクン味がなくて残念だけど
100円だしチキン買ってみようかな

チキンにトムヤムペースト入れたらトムヤムクン味になるかなー
86すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 00:28:57.13 ID:JqkqPJEd
なんだろうこの無理矢理レス
87すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 14:03:10.13 ID:fkOEHml3
>>84
もやしたっぷり、試してみます+(0゚・∀・) + ワクテカ +

>>85
明日までじゃなかったですか?
売れ残りがあったらわかりませんけど…
88すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 16:44:29.92 ID:xmlNsyXc
ヤムヤムの チキンフレーバーは
あのスープの片側の赤い辛子部分をトムヤムのスープにプラスして
麺は大盛り&替え玉として使っているw。

しかし、トムヤム チキン共に店で売ってない・・・・。
89すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 20:22:03.79 ID:yqqtV+87
チキン味をゲット
もやしたっぷりVer.とトムヤムペーストでなんちゃってトムヤンクン味Ver.
どちらも美味しゅうございました
90すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 00:10:26.34 ID:tqSYNDhy
チキン味は1円でも買いたくはないわな
グリーンとトムヤムでOK
91すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 00:25:01.05 ID:EJjgDa2P
ホワイトが一番よ〜(*´ω`*)
92すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 05:58:09.95 ID:jmu9phML
i mee のエビトムヤムクンが美味しいと思いませんか?
93すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 14:07:11.97 ID:Arkp+6pl
トムヤムクン味は最初すっぱい・辛い・香り独特で強烈だったけどじわじわはまってきたw
94すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 14:08:43.69 ID:2L1L7LvW
ロイタイの袋パックのトムヤムは酸っぱすぎたけどこっちのトムヤムクン味は酸っぱすぎなくて好きだ
95すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 06:10:35.99 ID:zYrN6xCq
YumYumグリーンと赤いの、うちの近所のばら売り58円のとこには
賞味期限13/2/28のがあったから、消えたわけじゃない
何かの理由で仕入れない店が増えて見かけないだけな気がする

高いけど禁断症状でばらの買ってしまった
96すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 21:44:37.27 ID:07FEp7Xm
都内でヤムヤムのトムヤム袋を置いてある店の情報を教えてくれ。
買えなくなったので検索かけたら
通販の値段ぼりすぎ。

97すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 23:02:48.57 ID:B8969nDH
>>96
ドンキ小金井公園店
グリーンカレーとトムヤム
5袋入り198円
98すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 01:44:56.88 ID:Ve7mhEJq
http://portal.nifty.com/kiji/120601155813_6.htm
5袋105円 チキン人気ないのかw 食ったことないけど
99すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 05:00:40.50 ID:egSCKlNe
去年までここの人間でさえチキン味なんて知らねって状態だったからねw

トムヤムに卵入れる時ってスープが少し濁る状態のほうが美味いのかね?
完全に固めたら卵がスープに負けて今ひとつだった
100すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 05:12:50.82 ID:0YHYR7fG
チキン好きで買いだめしてるやつもここにいるでよ。
上にも書いたけどペペロンチーノ好きな人はチキン味も好きだと思う。
ただタイっぽさがないから、物足りないって意見も分かる。
101すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 05:27:46.88 ID:oeLdXfgE
グリーン、トムヤムは口臭臭くなるしペッパー味ばかり食ってる
102すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 05:55:29.58 ID:lYGeDqzI
胡椒アジのyum yum はおいしくないね
10396:2012/06/05(火) 20:09:50.33 ID:2ndeJfuX
ちょっと遠いので無理なのだが
ドンキで置いている場合があると言うことか
週末回ってみる。
104すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 23:57:45.49 ID:UZ2EAXdx
>>102
えー、美味しいですよ
タイっぽい感じはしませんけど…

といってもタイに行ったことないので思い込みですけどね(ノ´∀`*)
105すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 07:59:11.75 ID:i8Wgwau7
胡椒味が一番飽きない
赤緑は秋田県
106すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:30:46.91 ID:KNYpm830
yumyumチキン5袋が100円ショップで売ってたので買ってみた。
107すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:41:25.68 ID:ejTGftsh
kwsk
108すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:52:18.69 ID:KNYpm830
昨日、幕張のイトーヨーカドーの2階のキャンドゥで買った。
60g×5で105円なら安いなと。まあ、あと2パックくらいしかなかったけど。
109すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 22:12:42.33 ID:XIbQmKPj
飽きが来ないとかの理由でラーメン買うなら日本製ラーメンかうわ
タイ製ラーメン食ってる意味がない

110すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 23:27:17.79 ID:4J8WKnTa
お、おう?(´・ω・`)
111すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 23:34:41.20 ID:UllhPdCf
日本ラーメンは飽きる以前にはまる要素がない
112すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 04:08:55.16 ID:FrQ19vx5
チキンやペッパーにハマる要素があるとは思えんが
値段が安く感じるかも知れんが量が少ないので量単価で考えるとそれ程安くもない
113すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 21:28:10.66 ID:XEMZYhZY
自分もヨーカドー2Fキャンドゥでチキン買ってきた。場所は田舎だけどな
15パックくらい積んであった。定期的にキャンドゥに流れてるのか
114すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 14:46:56.96 ID:htOe6Ig4
iMEEしか売ってなかったからトムヤム味買って食ったけどうめぇな
麺はツルしこでヤムヤムのホワイトペッパー味よりちゃんとヌードル食ってる感じするし
115すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:07:59.83 ID:RFCqx7pq
imeeの残念なところは、麺が日本の昔ながらの典型的インスタントの麺みたいなところ
もっとヤムヤムみたいに原始的じゃなきゃw
116すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:09:01.50 ID:RFCqx7pq
>>108
トムヤム味も売ってた?
売ってるなら1時間かけていくぜ
117108:2012/06/09(土) 01:34:00.44 ID:DHd3IQB6
チキンのみ。
近所じゃないんで、チキンでさえ補充されてるか謎。
118すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 05:10:54.77 ID:1QrQhsMy
ママのトムヤムが常時買えるようになっちゃったからなあ
119すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 15:20:34.90 ID:w7DQhsP/
トムヤム味のオイルを醤油ラーメンに入れるとおいしいな
120すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 20:22:59.27 ID:/W6cmJIh
ちょっと極秘任務やってみる
121すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 23:01:57.65 ID:NAuPLiP/
チキンラーメンのKIHACHI風エスニックラーメン
http://www.bs-asahi.co.jp/shokunin/prg_040.html

ヤムヤムのチキンそのままでもいいけどこの程度の追加でそれっぽくなるのはいいな
122すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 23:24:20.92 ID:7F7SDK/E
ザ・スレチ
123すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 11:05:19.43 ID:BJUjyMyY
極秘任務が気になりますw
124すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 17:05:47.77 ID:5WYBUOBi
>>121
そこまでやるとチキンラーメンである必然性は何もない
125すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 21:58:06.88 ID:LFmkilfz
ローソン100で売ってる缶詰でイナバのタイカレーってのがあるけど、
食べてみたらyumyumのスープと同じ酸味が効いた味がして美味しかった
ヤムヤムほど辛くないけど、香辛料が同じなのかな
126すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 01:14:54.65 ID:9ijQ2ZfR
めしばな刑事タチバナに出てたなそれ。うまいらしい。
127すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 06:37:24.66 ID:sjdJX8KN
>>125
酸味と感じてるのはレモングラスの風味辺りだろ
yumyumの粉末スープよりはいなばの方がまともだと思うよ
128すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 12:41:58.92 ID:hi52fDzf
キャンドゥでyumyumチキン買ったんだけどチキンとタイカレー缶も一緒に置いてあった
漫画読んで気になってたから買ったけどまだ食べてない…

チキンは味薄いと聞いてホワイトペッパーみたいな味を予想してたけど十分うまかった
賞味期限も長いし買い足してくるかな
129すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 21:24:46.40 ID:P3aUIbpR
ヤムヤムはあの細いチープな感じの麺がイイ!
130すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 23:52:08.04 ID:SirnVuny
MAMAのカップヌードルも数種見かけるようになったな
しかもパッケージは全体が日本語表記
131すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 01:12:07.76 ID:ST3RNQQX
タチバナ読んでるひと結構いるんだな。
132すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 06:44:46.18 ID:wIIz5m9m
今手に入りやすいのはi mee のトムヤンクン味
133すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 18:46:51.52 ID:CJ0AQ4VJ
>>125
いなばのツナとタイカレー
西友にあったので買ってきたけどレッドもグリーンも全然辛くない
特にレッドはラー油を1滴垂らした程度のピリ辛感が少しあっただけ 甘口。
次は熱々にして食べてみる
134すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 23:15:32.67 ID:fqORf0VR
ココナッツミルクの缶詰を氷にして袋に入れておいたのが大量にある
明日imeeトムヤムに入れてみる
カレーライスとヤムヤムくらいにしか使わないから余るな
135すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 11:58:52.95 ID:FcdZRHH0
捗りそう・・・
http://i.imgur.com/cWARx.jpg
136すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 18:56:29.01 ID:0fqzDGrl
宝の山…
137すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 20:30:15.05 ID:g4fnQxVr
>>135
ふつふつと湧き出るこの怒り(嫉妬ともいう)
138すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 00:29:47.12 ID:D8QEoSwH
上のほうで出てますが通販です
トムヤムのほうは久しぶりに食べました
139すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 23:24:30.20 ID:66bw/3fo
うちの方はシュリンプとペッパー5袋で189円くらいしか見かけない
緑のカップ入り(ベジタブルだっけ?)はつるかめで48円セールしてた
これは全然辛くないやつ
140すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 03:04:47.89 ID:gf0VQo92
近所のスーパーで新登場してはまったけど
口に合う人が少ないのかすぐ消えちゃう
今度見つけたら多めに仕入れとこうっと
141すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 04:50:59.46 ID:aD2asjxa
>>140
出ては消えるなら売れ行きがいいのでは
142すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 23:46:24.02 ID:gf0VQo92
>>141
ああそうかも〜
143すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 01:12:21.40 ID:XlKtggeH
スケールメリットってのがあるからね
まとまった大口で発注し、目標までに売り切る前提なら値下げできる
常時買えるってことは在庫維持のため無駄にコストをかけてるわけだ
144すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 12:58:54.78 ID:ypk5v0wm
MAMAは日本語パッケージを出した所を見ると本格的に日本で売る積りなんだろうか
また買って来よう
145すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 13:25:24.16 ID:LA8chDOj
へー興味あるなー。画像ある?
146すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 22:38:25.75 ID:EzjOZywm
心斎橋通りに輸入雑貨店があって、
トムヤムカップラーメンが売ってた。
ビーフンの方かった。食べてない。
MAMAではないようだ。
タイの台所ってとこ。
147すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 23:47:28.30 ID:j2alDrgb
mamaどこに売ってたの??
148すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 01:23:21.64 ID:oAIz3wNP
キャベツとにんじんがあったので大量に入れてみたが
具を入れすぎると味変わっちゃってあんまおいしくなくなるな…
申し訳程度に葱、とか
申し訳程度に豆苗、くらいがちょうどいい。
149すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 00:42:29.47 ID:0Z/CSi1J
シーフードミックス入れてみよう
150すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 13:23:42.89 ID:xGeX/M+f
i mee のトムヤムクンは
スープが薄いから水を少しにしたら美味しいよ
151すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 16:03:21.45 ID:dOsb+Cdh
>>145
遅ればせながら、MAMAの画像ね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgfPdBgw.jpg
これはカップラーメンでビーフンだけどフライ麺もある
カップラーメンは全4種類日本語表記
ピーケイサイアムと言う会社が輸入業者になってる
袋ラーメンも売ってるけど、袋はタイ語表記のままだね
イオン内カフェランテで売ってるよ
152すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 00:50:12.22 ID:obQNmq1U
近所ではトムヤムとグリーンしか売ってない
ペッパー食べてみたい 美味い?
153すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 01:19:26.16 ID:pjmkcbKG
ここでは不評だけど一番好き>ペパー
154すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 01:53:32.03 ID:ah7866Hp
いわゆる「タイのヌードル」のイメージでは無いけど
さっぱりしてて美味しかったと思う。

まあ、最近はヤムヤム自体近所には置いてないんだけどね(´・ω・`)
155すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 09:21:37.61 ID:LSQK1dbS
食べたいけどトムヤムクン嫌いだったら無理?フォーも嫌い。
156すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 10:24:02.09 ID:xlQgYwMN
なんやねんw
157すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 12:01:59.03 ID:WudQR2Ej
ペッパー(胡椒)が効いてて旨いよ
でもスープとして飲むならともかく、麺と絡めて食べるにはちょっと・・・な味
158すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 12:58:34.86 ID:ReofjiDH
>>152
いいなぁ。うちの近所&行動範囲では
ヤムヤム製品全滅に近い。
OKにチキンがかろうじて置いてある程度。
159すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 16:36:26.07 ID:mo2tqf9j
>>151
情報ありがとうございます
Mama、色々買えました(*^^*)
160すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 20:50:22.26 ID:ahPbpIpg
ギョムにもママー置いて欲しい
ちょっと離れたイオンはカルディだからなあ
161すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 17:25:06.68 ID:zsvipHVZ
業務もOKも無くてドンキからすらタイラーメン撤去された地域の自分涙目
162すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 19:10:57.93 ID:ogFc2JVB
もうタイ逝くしかないな
163すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 23:39:45.00 ID:5nyfo/+D
暑いと食べたくなるなあ
164すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 22:14:22.65 ID:Et+19041
パクチ^かってこようかな。
暑いわ。
165すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 21:43:27.91 ID:ZzELwQNm
パクチーって独特すぎる
トムヤム味にもちょっと入ってるっぽいけど
自分的にはあれ位がおいしく食べれる限界だ
166すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 03:28:05.19 ID:n7ln80dh
>>165
メキシカンとかポルトガル料理でもよく使われてるんだぜ。
167すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 05:13:19.23 ID:MwXDxRWQ
>>165
グリーン味に入ってる独特なのはパクチーじゃないよ
168すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 21:30:14.39 ID:xtYN6HNp
むろん、中国でも沢山使う。
169すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 23:04:21.48 ID:q8pfhpGm
近所のドラッグストアに MAMA のトムヤムとポーク味の
袋麺を期間限定で置いてる。
喜んで、毎日数袋ずつ買ってたら、一番近い店舗には最初の
告知の期限はまだずっと先なのに、置かなくなった orz
在庫切れか?
仕方ないので、ちょっと遠い別の店舗まで買いにいってる。
そっちはまだ在庫があるらしい。こちらもトムヤムとポークの
二種類だけだが。@相模原市
170すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 07:40:41.03 ID:5SgoAs+5
ヤムヤムとママーどっちがうまい?
171すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 15:37:03.45 ID:xroBq30k
各人の好みによる。
172すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 19:59:02.17 ID:ioyH05WM
OKストア
チキンが再入荷なのにトムヤムは再入荷無し
チキンを再入荷するならトムヤムも仕入れろよ。

店員にトムヤムの事を聞いたら
特価品的扱いだから
要望を受けても・・・・・的な対応だった。
173すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 20:09:02.46 ID:56qtvGND
OKはいまだに本体価格が大きく表示された値札だから
安いのかどうかわかりにくい
174すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 20:20:39.51 ID:ioyH05WM
>>173
チキンしかなかったので買わなかったので
記憶が定かではないけど
トムヤムが置いてある時から値段は変わらず
5pで125円 税込みで130円前後だった気がする・・・・140円という大台には乗ってなかったような。

175すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 02:44:43.29 ID:bdYZUsVc
根っこ付きのパクチー買って余ったのをプランターに植えてみたんだけど育つといいな
種まいたほうが早いらしいけど
176すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 06:17:27.32 ID:0Z4ZyOi0
レモンライムって普通のスーパーには売ってないよね
177すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 07:43:49.29 ID:OEU3RP6k
>>175
パクチーとかバジルは家庭菜園として育てるには結構いいよ、冬場はイマイチだけど
スーパーとかで買うと高いからね

>>176
高級スーパー系やデパートでは時々みかけるよ、カクテルとかにも使うから全然需要がない訳じゃない
178すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 23:04:19.58 ID:RjiJAuar
業務スーパーでトムヤムペースト売ってたので買った
まだ食べてない。
179すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 00:40:43.11 ID:A/rQvIFj
パクチーは根っこさしとくと生えるし
バジルなんてパック入りのを一つえらんで茎を水に突っ込んでおくと育つw
180すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 20:36:24.54 ID:1PKFgEUB
>>178
グリーンカレーペーストは試してみました
簡単で美味しかったです
181すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 13:18:31.31 ID:udDCM7s+
このもうちょっと食べたいっていう量の少なさがいい
182すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 11:33:09.39 ID:0iYIQriX
グリーンカレーヌードルに合うトッピングって何がありますか?
できれば野菜どっさり入れたいんだけど、もやし炒めは合わなかった
183すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 11:48:28.52 ID:uapFQY8P
白菜を細かく刻んで入れるのが好き
184すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 12:44:21.06 ID:0iYIQriX
>>183
一緒に煮込む感じですか?
185すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 18:25:36.30 ID:OUO5Hkru
>>182
グリーンカレーにはナスがデフォ
細かく刻んで一緒に煮る
186すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 19:06:53.14 ID:Crzw0K3Q
>>180
カレーの方も気になってたから
買ってみるよー
トムヤムペーストはトムヤムっぽいんだけど
麺をどうしようかといつも迷う。うどんは太すぎるし
ラーメンもちょっと違うんだよな…
187すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 19:49:56.09 ID:uapFQY8P
>>184
そんな感じ
188すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 22:59:53.88 ID:Qyh71QD9
>>182
最後の1分にもやし一掴み入れることがたまにある
冬はグリーンカレーが潤沢だったから白菜とミックスベジタブルをよく入れて食べてたな
189すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 23:57:23.52 ID:O16DSqzw
>>182
タケノコと大根
ま、メーヤウ風になっちゃうがな
190すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 06:54:07.03 ID:jUXmW5N/
緑に筍は邪道
191すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 17:55:11.40 ID:RefqRFgB
やはり5食98円が無いと燃料不足で話題にすらならない空気さよ
保守
192すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 18:26:51.38 ID:Fz3wJ1tb
>>190
ああ、本物のタイカレーを極めるって意味では邪道なんじゃないか
大根なんかも30年位前にメーヤウのおやじが俺が考えたんだと言ってたが
単に俺が食ってタイカレーに合うと思うから言ってるだけ
本物を極める事だけが料理じゃないだろう
193すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 01:06:08.53 ID:CpX8d2nU
なに入れてもおいすぃわねぇ〜。。
194すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 05:38:19.27 ID:13K8rbvW
豆腐はどう?
195すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 09:40:26.33 ID:ov5fPoO3
盛岡冷麺のあの麺にトムヤムスープを濃い目にしてトムヤム冷麺で食べたら美味だろうなぁ
196すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 19:12:39.53 ID:NgTWYyl+
ヤマモリ グリーンカレーラーメン
国名 タイ

グリーンカレー自体を食べたのが初めてだったので
比較しての味については何とも言い難いのだが
それなりに辛くってうまかった。

ただ、ヤムヤムが5pで130円ぐらいなのに対して
これは一袋50円ぐらい
この比較がなければ、一袋50円でも有りなのだが
どうしても....。
197すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 23:07:44.19 ID:CpX8d2nU
タイカレーのグリーンカレー好きにはタケノコはデフォだが
このスレ的には豪勢過ぎてアンバランス。
ま、たまたまあったなら入れるけどね。
やわらぎとかでもいいや。
198すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 23:16:05.14 ID:VNZFSFj6
麺じゃないがヤマモリのタイカレーグリーンはほんとにうまい
199すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 23:25:02.75 ID:CpX8d2nU
ほんんとうですか!?
200すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 06:21:37.69 ID:NUT2i6D/
ヤムヤムグリーンのオイルが冷凍庫にあったから
スパゲッティとあえて見たんだけどすごくうまかったよ
201すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 06:28:16.65 ID:jeaAM7Sj
>>197
やわらぎはラー油味だからな、個人的にはパス
202すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 21:16:14.69 ID:zT7hG6OS
洗って使えやw
203すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 23:23:24.01 ID:jeaAM7Sj
別に手間かけてやわらぎを使わなくとも、近所のスーパー辺りでは筍の水煮が1袋98円位で売ってるがな、中国産だが
ま、やわらぎも中国産だし
タイカレーはちょっとコリコリ歯ごたえがある方がアクセントになっていいと思う
204すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 14:50:18.76 ID:C3wsiEh+
ヤムヤムシュリンプのオイル?の小袋、棚に放置してたら漏れてた
棚拭き取ったの嗅いでみたけどオイルの匂いしかしないな 入れたら独特な香りと味なんだが
205すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 22:21:20.53 ID:wXXxVo4D
ほほ〜う
206すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 23:53:52.98 ID:CQeWnmWz
ヤムヤムグリーン買った事無いんだが美味い?
メーカー忘れたが、以前何処かのグリーンカレーラーメン買って、グリーンカレーには程遠い味の地雷だったことがあるもんで
207すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 01:01:05.68 ID:5E4D7fky
うみゃーで
208すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 01:08:39.57 ID:3If1E33z
美味い
ただしグリーンカレーそのものと比べればあくまで「インスタントラーメンのグリーンカレー風味」だと思う
209すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 08:07:19.51 ID:xJ83aSn0
美味いが風味オイルは口に合わないので自前のペースト(瓶)入れてる
アイミーと違ってグリーンカレーぽさはあるよ
210すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 11:10:18.83 ID:wa5+uH6u
ペーストまで変えちゃうと、そもそもyumyumを買う必然的があるんだろうか
ココナッツミルク自体入ってないからね、yumyumのグリーンカレーは
211すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 15:14:08.23 ID:I3gQMaDe
i mee はトムヤムクン味が美味しいよ
212すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 17:48:59.24 ID:8QWmQqlv
(´・ω・`) i mee は両方おいちいよ
213すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 18:02:30.34 ID:wa5+uH6u
yumyumのバジルチリ焼きそば(パッキーマオ味)のカップラーメンがカルディで98円で売ってたので買って来た
普通のパッキーマオは幅広麺を使う事が多いからあくまでもフレーバーだな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqrzsBgw.jpg
214すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 18:34:23.00 ID:wa5+uH6u
しかし、フォークで穴を開けてその穴からお湯を捨てろとな、雑の極みだな
名前の通りバジルと辛味が強い
面白いからまた買って来るかな

215すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 18:57:57.49 ID:zixwMRdZ
>>213
カルディで検索したらカルディコーヒーファーム
この店ではないんだよね。
どこ?w
216すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 19:10:13.30 ID:wa5+uH6u
>>215
カルディ・コーヒー・ファームだよ
通販もやってるが俺が買ったのは大井町の店舗
店によって多少仕入れ状況は異なるかも知れない
217すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 00:46:26.42 ID:e/TyUJgY
カルディはタダでコーヒー飲める輸入食品店
218すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 07:01:23.28 ID:oGicOQDH
カルディコーヒーファーム って
名前でコーヒー専門+ちょっとその他の商品って感じかと思っていたw。
輸入食品店なのか。
使っている電車の沿線にあるみたいからのぞいてみるか。
219すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 05:46:57.14 ID:QTQDyyuw
肌寒いので久々にヤムヤムちゃん!
やっぱうまいな
スープマグとフォークで食べるのがマイジャスティス!
220すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 15:44:59.52 ID:OaR7dg2X
カルディのタイヌードル、辛すぎだろwwwww
見た目はYumYumとそっくりなのに、辛さが尋常じゃない
あれは玄人向けだろwww
翌日尻穴がファイヤーしたぞwwww
221すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 15:47:37.63 ID:OaR7dg2X
俺的評価

YumYum 標準的
iMee すっぱい・麺は日本の袋ラーメンみたい
タイヌードル(カルディ) 激辛・見た目と麺はYumYumそっくり
222すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 19:08:08.76 ID:2UM1gEkH
うちの近所imeeしか売ってないから
他のも食べてみたい
223すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 20:26:52.30 ID:KbpHNnXu
ドンキ行ったらまだあったな
イエローだけど
224すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 20:41:50.88 ID:5QUuDhwm
YumYumには是非とも一度はココナッツミルク入れて作って食べたい。
225すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 21:04:21.53 ID:QJ1VJHj1
MAMAが標準じゃないかなあ多分
まあ、インスタント麺グレードで考えた場合ね
226すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 21:19:10.14 ID:bQ68QF8F
ココミル入れる位ならタイのペーストで本物作った方が早くね
どうせそれも半インスタントだし
227すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 23:09:47.94 ID:BDSvNVWX
このスレの人はミーゴレンとかも食べてるの?
228すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/23(月) 15:11:03.37 ID:X2H/MC5q
カルディのってこれだな
http://blogs.yahoo.co.jp/bluelune210/26914097.html
確かに辛い
ヤムヤムの3倍ぐらい辛いw

麺もヤムヤムっぽいし、
中の小袋のデザインもヤムヤムそっくり
関連会社なのか、製造工場が同じなのかもしれない
229すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/23(月) 21:01:31.34 ID:ESV1R+DA
>>227
ベトナムのフォーインスタントは
imeeが売ってる隣に置いてあったから食べた。おいしかった。
230すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/23(月) 21:08:22.86 ID:N1HqUuZk
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
231すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 05:48:38.32 ID:9XYXwwCm
ほんとかよww
232すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 11:15:27.87 ID:qmtsW5Dr
インスタントのミーゴレンもうまいよ。
タイのインスタント麺に比べて味が甘めだから日本の焼きそばに近いけど異国の味。
タイのよりは一般受けしやすい味だな。
233すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 13:33:13.47 ID:nCo7wrWG
>>183
>>185
今更ですがやってみました
どっちも美味しかったです
234すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 00:01:38.92 ID:HpcxiuZL
イオンにカルディのパクリっぽい食材店が併設されていた。

そこに「トムヤムラーメン、タイラーメンポーク、クリームートムヤムビーフン、ガーリックスープビーフン」
が各78円で売ってた、メーカーは「MAMA」だな。

トムヤムラーメンはまあ無難な味、カルディの奴よりマイルド。
他は追々食べるつもり。
235すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 01:50:02.30 ID:8YUM0Oyg
カフェランテだってばな
236すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 12:18:02.88 ID:v6PsUsSP
ヤムヤムのグリーンカレー
トッピング代わりにいなばのツナとタイのカレーのグリーンを一缶入れたら美味かった
237すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 00:38:10.21 ID:zG/2kMRc
ほほ〜う
238すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 03:19:22.10 ID:0xfMTdVS
そこまでして味変えたいのか・・・
239すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 08:55:24.24 ID:C1B4oLC0
味変えたいわけじゃなくてトッピングの具材として
240すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 14:59:14.97 ID:2tVZTReE
ヤムヤムも業務には殆ど置いてなくなったね
241すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 15:43:43.64 ID:Q3S8Ugem
>>234         
それのシュリンプってのを食べたわ。ちっさなエビが2個(印象)くらいのトムヤム風味         

折り畳み式のフォークがかわいかった
242すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 15:54:19.32 ID:zG/2kMRc
おひるごはんがメープロイのグリーンカレーペースト使ったゲーンキョアーン(グリーンカレー)のナス無し竹の子無し食べた。
辛さが激落ちしていた。
243すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 17:49:56.78 ID:TeasQOXy
>>234
スレタイとは全然関係ないが、カルディは言わなくとも無料コーヒーを手渡ししてくるのに
カフェランテは客が言わないとくれないのでコーヒー貰ってる奴がほんの数人
パクるならちゃんとパクれと言いたい
244すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 18:13:18.33 ID:oLhwy2C4
いわゆる劣化パクリでつね
245すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 23:47:10.70 ID:m4xI+bcu
ヤムヤムグリーン買った。ココナッツ風味が弱いけどちゃんとグリーンカレーの味がして美味かった。
何年か前に食って不味かったのは、タイの台所のやつだったかもしれない。
246すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 00:21:15.98 ID:/T+MZaj1
>ココナッツ風味が弱いけど

てゆーかゼロじゃんw
ステマだなあ
247すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 01:03:51.46 ID:fxoopKql
>>243
あはは〜 確かにレジに引っ込んで試飲のブースがら空きでしたね。
まあ、所詮イオンですんで劣化コピーには手抜かりが無いw

カルディよりもカップ系が豊富なのは良いけどね。

ポークラーメン、カップヌードルっぽいかな?
麺はタイカップらしいチープな麺だがそれが良いんだよね。
248すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 11:02:01.69 ID:dZ67J9wZ
ステマって言葉を使ってみたくてしょうがないんだろうね。
249すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 12:41:26.70 ID:/T+MZaj1
そのレス飽き飽き
250すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 04:04:36.55 ID:KtGzamV8
yum yumのスープって35度くらいの水でも溶けるかな?
最近暑くてかなわない
251すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 05:01:36.29 ID:s7c6xBsG
ふつーお湯を少なめにして氷入れるんじゃないだろうか
252すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 05:24:36.94 ID:z9T3JbUa
タイの冷麺を知らないからなんと言えない。そんなのあるの?
253すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 07:29:56.73 ID:mNLODHEH
タイ素麺ことカノムチンならある
254すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 09:05:21.85 ID:UiIXjg22
つい先週のことなんですが少量のお湯で溶いて冷水注いだらフレーバーオイルが固まって悲惨なことになりました
でも35度くらいならいけるんじゃないですかね?
255すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 10:01:21.29 ID:KtGzamV8
みんなありがとう、とりあえず一回やってみる。
どうなったかはわかり次第報告します。
256すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 10:02:43.61 ID:BtcJUAoO
そういや
そうめんや春雨でカレー食う文化もあるんだっけか
257すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 20:00:44.27 ID:36jVz7tT
熱々で氷水のみながら食らうのがワイルド
258すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 22:00:43.64 ID:ja0TdYhM
ヤムウンセン食っとけ
259すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/02(木) 20:23:09.79 ID:99PC7mGJ
しるかぼけ
260すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/02(木) 20:59:25.80 ID:yDoN7kIt
いひひ
261すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 22:43:33.03 ID:Xq9EdbsV
報告が遅れてすみません
ヤムヤムを35度くらいの水で作ったらまず麺がほぐれるのに結構時間がかかったうえ
かなりたっても芯まで軟らかくならない感じでした。
シーズニングと唐辛子は特に問題なかったです。オイルは固まることはなかったけど完全になじまないって感じでした。
全体としてあまり涼しくもないのにおいしくなかったのでやらなかったほうがよかったと思ってます。
262すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 23:02:35.62 ID:1nSDg9K1
これ沸騰してない湯でつくるのはほぼ無理だから
湯沸し器の75℃の湯じゃ食い物にならなかったし、沸騰水でも
器を予熱しなかったり玉子落としたら出来損ないになる
263すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 23:12:28.21 ID:XRpZ96KE
ヤムヤムのカップ麺タイプがまさにそれ
湯を入れても全然ほぐれないから中身を鍋にあけてグツグツさせた方がいい
264すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 02:07:34.61 ID:G1gTbTPp
ヤムヤムは売らなくなったのに工作員のステルスがハゲ
265すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 14:34:31.68 ID:RakR5tcO
数ヶ月ぶりにオーケーストアで
ヤムヤムのトムヤム発見
とりあえず5パック(1パック5袋入)を買い込んできた。

本当に久々に発見したので
見た瞬間、思わず心の中でガッツポーズ。
266すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 18:30:22.79 ID:G1gTbTPp
とステルス
267すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 19:24:26.24 ID:Ds2/pVFx
268すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 20:06:21.00 ID:G1gTbTPp
ゲハーッハッハッハーーッ!!
ハゲハーッハッハッハーーーッ!!
269265:2012/08/06(月) 19:26:54.29 ID:N68M//nW
久々に シーフードミックスと溶き卵で食べた。
特に今日は雨でムシムシした感じだったので
スパイスが効いたラーメンは減退しがちな食欲に
カツを入れる意味でもいい存在だとつくづく感じた。

270すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 20:12:39.42 ID:dkvN9vBz
「シーフードミックス」とゆーのがあるんでちゅね、


食いたいのぅ。。
271すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 20:38:53.48 ID:NabB72Yb
ああ、卵とじカツ丼のシーフードミックス添えね
272すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 20:44:11.26 ID:lhstta55
カツは何のカツなのかね
273265:2012/08/06(月) 20:49:28.89 ID:N68M//nW
>>270
シーフードミックスの表記が間違っているのかと思ってしまったじゃないか。

一度試してみるといいよ。
冷凍のシーフードミックスなら使い勝手もいいからおすすめ。
274すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 20:58:54.30 ID:dkvN9vBz
>>273
あなあんだ具のことか、袋めんであるのかと思ったお。
275すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 22:47:15.20 ID:CG4Hy8M0
シーフードミックスは蒸すのがおすすめ
276すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 19:50:15.57 ID:9REh3REl
ほほ〜う
277すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 20:12:21.39 ID:9kgdymn1
シーフードミックスってイカや小エビとかが混ざって入ってる冷凍食品だろ
あれは、イカの割合いが異様に多いんだよなあ
278すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 01:26:22.46 ID:3qDePVHY
ヤムヤムトムヤムクン、1食につき一袋?
自分は一袋じゃ物足りなくてふた袋行くけど後で後悔するってパターンを繰り返してる
279すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 01:35:45.24 ID:xhv8qEYY
どうみたって副食でしょ
味噌汁代わりだよ
280すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 07:20:34.45 ID:t605Za5c
ヤムヤムのトムヤム君クリアってのがあったけど
普通のトムヤム君とどう違うの??
281すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 07:22:16.81 ID:y5YysEnG
スープがクリアなんだよ
282すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 19:07:41.54 ID:jijizz8i
iMeeのせいで売れなくなったのう。。
283すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 19:16:19.28 ID:ximSJXTu
トムヤム味で言えば
iMeeはエビ風味と書かれているやつになると思うけど
ヤムヤムのを食べ慣れていると
iMeeはマイルドすぎて物足りない。
284すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 20:48:14.57 ID:zjZErpuT
現実的にはI MEEしか手に入りにくく成って来てる
285すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/09(木) 00:07:21.70 ID:spyRrQZu
ジェーソンでヤムヤム・トムヤムを久しぶりに見たぜ。

ま、奇しくもiMee買った後だったんでパスしたがな。
トムヤムはiMeeの方が好きだしな。
286すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 04:37:04.41 ID:CrNh4JAR
余ったトムヤムスープでもやしスープ
287すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 10:49:48.81 ID:JA2VybUS
タイ人の店でトムヤムヌードル買った。名前は忘れたが、ツインテールの女の絵が描かれてるやつ
スープはヤムヤムより辛かったが、レモンか何かの酸味が効いてて美味かった
288すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 10:57:12.46 ID:AlNIwYK1
名前が分からなかったら、何の参考にもならん
289すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 13:33:31.11 ID:Jw5o+829
気になってぐぐってみたけどQuickZabbってやつかな?
CM動画おもしろいw
290すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 13:43:25.81 ID:JA2VybUS
>>289
thx それだw
名前忘れてたっていうか、タイ語表記しかなくてわからなかったんだわ
291すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 23:34:11.28 ID:N0Wb0h7x
念願の赤いヤムヤムを手に入れたぞ!

2個で100円だった…
たっけーなぁ
キャンヂューのセールで黄色いやつ5個100円で買ってたからそう思うのかもしれんけど
普段は黄色い奴も値段こんなもんなの?
292すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 03:00:24.10 ID:XB6JkBGL
俺が近所の業務スーパーで買ってた頃は、5食パックで198円だったかな。
緑や黄色?は処分価格なのか、99円の事もあったような。
293すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 08:04:14.06 ID:yS3CFkZI
てか袋はバラ売りしてないでしょ
2個で100円てカップじゃね
294すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 08:12:18.01 ID:V+o+DGd5
>>291
5個100円は大創業祭とかで特別だよ
295すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 12:23:51.01 ID:L/W4HG2O
カルディでタイカップヌードル(シュリンプ トムヤム)買ってきたけど
激辛すぎるわけでもないのに辛いを通り越して痛い
袋麺のトムヤムの方がいいや
296すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 12:43:05.03 ID:L8gxX1iU
ヤムヤムのパッキーマオ袋麺の方に
豚肉とキャベツたして作ってみたけど
香りも辛味も物足りなかった…。
カップは評判良さそうだけど味違うのかな?
297すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 18:33:36.63 ID:WFWcwTLM
袋のトムヤムシュリンプにトマト入れたら旨味倍増してめちゃくちゃ美味かった
298すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 19:29:21.12 ID:yH4MeFxy
まじで!?やってみようと思ったが
フとトメイトは現在馬鹿高いのに気づいた。
299すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 21:09:52.54 ID:WFWcwTLM
>>298
あ、すまんプチトマトだったわ
まずプチトマト複数個を煮込んで程よく柔らかくなったら麺投入
グルタミン酸で旨味倍増
300すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 21:15:06.50 ID:WFWcwTLM
トマトジュースを水で割ってヤムヤム煮込むのもアリな気がしてきた
今度試してレポします
301すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 21:26:41.29 ID:bDh4vz/X
トマトのトッピングは有りかもしれない。
今度試してみよっと。
302すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 18:55:17.76 ID:OMLP++xq
トムヤムシュリン初めて食った

…あ、アゲハ蝶の幼虫の匂いがする!?
あと酸っぱい
303すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 19:32:17.06 ID:OMLP++xq
袋の裏面見た
>レモンバーム
こいつか!

なんか変わった味だった…
普通の黄色い奴の方が好きかな
304すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 19:49:09.22 ID:zitfV+UK
つーか、タイ料理屋とか行った事ないの?
何かもうそんな初歩的な事言われても・・
305すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 19:52:21.74 ID:CNSq/F4m
トムヤムクンも知らんのか
306すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 20:26:27.24 ID:sfCMRhuO
トムヤンクンのすっぱ辛く爽やかな香りが良い
307すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 20:59:30.29 ID:HIg9ycqj
> アゲハ蝶の幼虫の匂い


虫ソムリエでつか
308すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 21:00:25.89 ID:BbTOwryS
>>302
俺も初めて食べたときは
何じゃこりゃ状態。
あの独特のスパイスも駄目だろこれ状態だった。

ところがマイルドになると聞いて
溶き卵を入れてからはまった。
はまると、やばいぐらいにうまく感じるんだよ。
309すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 21:08:05.70 ID:OMLP++xq
>>308
ほほう、溶き卵やってみるわ。

タイ料理って馴染みなくてねー、なんかこれは初めての味だわw
310すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 22:11:05.47 ID:Dj+EOYRi
アゲハ蝶の幼虫うめえ
311すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 22:27:55.68 ID:VRKjUn8f
>>307
まあ、アレは特徴的な匂いだからねw
312すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 22:51:45.75 ID:OMLP++xq
可愛いんだけどねw
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200807/16/78/f0018078_1910698.jpg

マジで袋を切って中の汁を鍋に注いだときアゲハ蝶かと思ったわい
あいつら柑橘系の葉っぱ食うからまんま柑橘系の匂いなんだよな
313すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 00:24:37.55 ID:WJUsShiU
ああ…うちのみかんちゃんを
なんどもなんどもなんども壊滅状態にさせた姿だ・・・
314すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 02:53:01.76 ID:F+bp1QhB
うちのみかんちゃんも食い尽くされたわw
315すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 05:19:18.09 ID:Qgiz5ZvJ
やまやの野郎、ヤムヤム入荷やめただろふざくんな
辛とかいらねんだよ馬鹿
316すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 06:57:46.43 ID:UQfpD4GT
うち近やまやはトムヤムだけある
317すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 07:09:41.93 ID:bjJT2+2T
やまやって宮城の塩釜が本社だろ
そもそも経営大丈夫なんだろうか
318すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/20(月) 11:40:24.37 ID:P20+SiM2
塩釜は奇跡的に被害少なかったらしいよ。
昔なんどか訪れたレストランが浸水したくらいで無事ですって
情報もらったことがあるので。
319すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/20(月) 19:41:00.90 ID:R53PiVdr
MAMA のグリーンカレー味って日本で買えるところないかね
先週初めて食ったんだが結構うまかった

毎回タイ行くたびにインスタント麺は買ってくるんだが GW の時には置いてなかったのよねこれ
320すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 08:54:02.04 ID:0VBrAlNu
朝食を取る気にはあまりなれなかったので
今日も暑いし 汗だくになるんだろうなと言うことで
水分補強を含め食べたのだが
食べ終わってなんか気合いが入った。

朝からラーメンはどうかとは思うが
スパイスの効いた食事っていいな。
321すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 13:56:06.98 ID:PmCgzicM
出来上がったら麺だけ先に取り出して食べて
スープにタマネギとか肉とか入れて新しいおかず作るよね
322すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 14:06:18.73 ID:UpPv+7lS
ご飯を突っ込む位はするけど、タイ料理としてまともに捉えてしまうとアラが目立ち過ぎるからな
ココナッツミルクとか使ってないんだし
323すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 14:09:23.62 ID:PmCgzicM
タイ料理としてというより
謎のスープって感じにして食べるよw
324すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 15:36:26.50 ID:UpPv+7lS
闇鍋かいw
325すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 18:31:32.28 ID:ZZ2H24XG
トムヤンクン味i mee のメンを食べた後
卵とご飯を入れて雑炊にして食べてる
326すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/24(金) 14:28:51.37 ID:7BeFqJ0p
いいね
327すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 11:47:15.97 ID:G9jnM8Oc
MAMA グリーンカレー情報は無しか
年末年始まで我慢だな。スーツケースいっぱいに買ってきてやる
328すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 12:13:25.06 ID:UI0keP2r
税関で没収されたりしてw
329すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 12:22:41.66 ID:7IqrKpWF
ラーメンだけを買いにタイへ行くって信じられないのだけど
330すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 13:53:02.10 ID:I8IIb8Op
個人的に目的が
第一目的がラーメン購入
その次に仕事だの観光だのと言う状態はわからなくもない。

仕事で飛ばされても
よしあれが買えるぞと言う思いで
飛行機に乗ることもしばしばw。
331すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 17:43:12.89 ID:RSi0jLIR
>>327
所在地どこや
近所の業務すっぱで少量ながらうってたで。
332すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 20:52:03.78 ID:G9jnM8Oc
>>329
ラーメン目的なわけないでしょうw 夜遊びと飯目的ですよ。
よっぽど欲しければおねーちゃんに頼んで送ってもらうのだが送料かけてまでねえ...

>>331
まじすか。俺はとうほぐだよとうほぐ。
333すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 07:55:43.99 ID:INlB8ryr
夜遊びよりあの臭いと景色と雰囲気と寺院と・・・
タイはほんと癒される
334すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 09:53:38.27 ID:+gnc4jL1
>>333
俺もあの匂いが大好き。
夜遊びもただイタすだけじゃなくて朝までにして
旨い飯とか一緒に食いに行くと楽しいぞ。
ゴーゴーの娘なら英語はだいたい通じるしな。

未だ寺とか王宮は一度もまわったことねーけどw
335すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 10:23:40.34 ID:fBNQDEc8
近くの100均でヤムヤムのチキン?だけ5袋100円、トムヤムシュリンプ2袋100円だった
やっぱチキン余ってんのかねえ、釣られて買ったけど辛いだけでやっぱり大して美味くなかった
336すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 10:28:51.57 ID:GL4b3wSp
カルディ行ったら唇の絵のトムヤムが50円であったな
5Pのと違ってクリアースープらしい
337すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 20:29:08.24 ID:5dSgBr5J
>>332
そんなとおくか…
こっちゃ大阪や
つかごめん真剣にごめん
MAMAじゃなかった。IMEEだった。
許せorz

タイはな、果物のランブータンとマンゴスチンが
めっちゃうまいから、ぼったくられないように
食べてきて。日本人だとぼられるけど。でもおいしかった。
338すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 20:34:12.53 ID:DE6YwX76
トムヤムシュリンプを久々に見かけたので買ってきたんだが、クソ暑いのを
忘れてた。涼しくなるのを待つことにする。
339すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 21:30:26.86 ID:wvc2krau
>>337
口調から西の人だろうとは思ってた
yumyum のグリーンカレー味なら通販で売ってるところもあるみたいだね

俺はタイ行くと果物はマンゴーばかり食ってしまうわ
カオニャウマムアンうまうま
340すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 22:20:27.91 ID:Sqeb7UMt
イオンでマレーシアフェアをやっていて、MAMEE Express cup Tom Yam Flavour
と言うカップラーメンを買ってきた
他にチキン味とカレー味があったが、取り敢えずトムヤム味が一番美味そうだからね
これから食う
341すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 22:26:24.52 ID:K9M2XWRs
ママーでもアイミーでもなくマミーってw
342すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/30(木) 13:28:57.22 ID:/81PSQTm
ツルハで MAMA のトムヤム味が 3 個で 108 円だったので箱買いしてきた。今 100食以上あるわw
現地価格と比べなければまあまあだろう。
本当はトムヤムナムコン味の方が好きなんだがココナツミルクパウダーでも入れれば似た感じになるだろう。きっと...
343すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/30(木) 13:33:05.58 ID:481vPEC4
I MEEのグリーンカレーって美味しいですか?
シュリンプトムヤムクンは美味しいと思うけど
344すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/30(木) 13:58:36.12 ID:H/QgIaiX
微妙です。。。
345すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/30(木) 17:49:45.14 ID:BHFv0qbE
>>343
タイカレー系が好きだったらまぁまぁ食えるよ
ココナッツミルクは入ってないけど
346すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 14:21:10.43 ID:j/UivDpR
自分はIMEEのカレー結構好きだな、
ちょっと濃いめにつくるの・
347すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 17:12:42.01 ID:zMn+tILL
いまはYUMYUMが手に入りにくく成って来てるので
I MEE は貴重な存在
348すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 17:25:37.19 ID:A89Czw05
むしろアイミーがヤムヤム駆逐したんでしょw
349すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 00:16:59.55 ID:1+avHFEo
ギョムではそう言うことだがやまや、ドンキではヤムヤムは未だ在るので共存の地域も有る。

値段的にはimee優位だが。
350すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 10:36:50.82 ID:bvU1HWlZ
MAMEE Express cup Tom Yam Flavour
は、辛味とレモングラスの酸味が効いていてトムヤム味としてはまあ食える
最初にカップの蓋を開けると何故か折り畳みのプラフォークが入っている
ただ、具が何も入っていない、乾燥ネギさえもないのでちょっと寂しいw

ベビースターラーメンをパクったような商品も売ってた
http://www.mamee.com
351すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 22:47:07.96 ID:J5unkyH7
練馬住みですがどこにも売ってなくて仕方なくiMee食べてます
スープが薄いのでまぜそば風にたべるとうまし!
どこかyumyum売ってるお店おしえてください
iMeeは5個入り148円で業務用スーパーで売っています
352すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:30:16.45 ID:j8ZhumoM
ドンキはいつも売ってそうなイメージなんだけどないのかね
353すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:31:31.27 ID:J5unkyH7
練馬のドンキみたけど、袋ラーメンコーナーにはなかったです
354すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:35:39.98 ID:j8ZhumoM
近場の2店舗では袋麺コーナーにはなかったよ
輸入食品コーナーに積んであった
355すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:42:09.92 ID:J5unkyH7
なるほど・・・
おいくらでした?今から行きたいけどお酒飲んじゃったから明日行ってきます!
356すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:45:44.76 ID:j8ZhumoM
198円
ちなみに赤と緑しかおいてるの見た事無いです
357すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:48:08.63 ID:BvXB6Bsf
imeeトムヤムよりyumyumトムヤムのが食べやすくて好きだわ。

最近はギョムもドンキでも売ってないから仕方ないからカルディで一袋60円位で買ってる@神奈川
358すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 03:46:18.62 ID:ibRNMKkb
練馬はわからんが
yumyumはOKストアで売っているときに買いだめするようにしている。
うちの近くのOkは年に2〜3回ぐらいは仕入れているらしく棚に並ぶ
一回の陳列期間は1ヶ月ぐらいかな
だから年に2〜3ヶ月は陳列棚にある状態。

もちろん俺はその期間に買いだめしまくりしている
359すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 11:04:12.92 ID:yqhc2GQC
iMee、yumyum、MAMA、正直言って多少違うかなってレベルであって極端に違う訳でもないね
360すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 11:21:40.79 ID:1eKOr/2U
今はなんとかi mee だけはわりと手に入りやすい
361すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 12:16:49.73 ID:ZBZOmVoG
いやかなり違うでしょ
日清vsマルちゃんより激しく差がある
362すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 12:22:58.69 ID:yqhc2GQC
まあ、そう思うならいんじゃない
タイ辺りは製麺の技術力が低いからエポックメイキングな製品を出そうとしても出せないと思う
363すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 13:32:32.40 ID:iq+lu9EM
MAMA のシュリンプトムヤムにココナッツミルクパウダーは結構具合が良かった
そりゃトムヤムナムコン味と完全に一緒ではないのだが
364351:2012/09/03(月) 19:53:03.19 ID:YpD3tvD+
ありがとうございます
無事、ヤムヤムのトムヤムクンを練馬ドンキで買ってきました
さっき食べたのでしばらく食べていたiMeeとの味の比較しますと、
ヤムヤムはスープが濃くて辛くてうまい!iMeeはスープが薄いのでお湯少な目で作るとうまい
iMeeは麺がしっかりしていて食べごたえがあるのに対して、ヤムヤムは麺が薄く細い(チキンラーメンに近いかな?)

結構ヤムヤム買いだめしてきちゃったんですが、私はもやしと一緒に煮込んだiMeeトムヤムのほうがうまいと思いました
365すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 19:59:41.70 ID:7izMu/cF
ヤムヤムは英文インストだとボウル(丼)で3分なのに、日本語だと煮ることに
なっている。丼は綿が細くないとできない芸当だよ。細くて正解。
366すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/04(火) 00:54:31.69 ID:UiACLqfC
ヤムヤム麺は替え玉にも使える
食べ終えた後のスープに半割してぶち込んで放置すれば食える
367すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/06(木) 22:25:47.86 ID:gGa4FihX
OKのyamyamが98円になってた。
368すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/08(土) 23:45:22.47 ID:zsYOp028
欲しいけどOK遠いな
369すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/08(土) 23:50:41.04 ID:9OPXoyCn
チキンじゃねーの?
370すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 06:25:24.64 ID:zQWOmotf
チラシ裏

飲み友達が来ていたので
夜食にヤムヤムのトムヤムを作って出したら
一言 マズ!。
食べ慣れてないとやはりこの味はマズなんだろうな。
俺が初めて食べたときと同じ反応で笑ってしまった。
371すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 06:37:21.34 ID:Lqr2ioFA
確かにインスタントラーメンは想定のギャップが大きいからな。

最近ヤマモリのパッケ裏とかでオススメされてる
粉末スープ半分で焼きそば風に作ると、
あんまり食べなれない人でも美味しく食べてくれる。
酒のあてにぴったり。

パッキーマオ風が好きだが最近カルディにも見かけないが
いつ入荷するんだろう。
372すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 22:58:14.11 ID:oM1IGIvk
6月に買った60個がそろそろなくなりそう
また買おうと思ったら緑が売り切れ・・
373すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 23:12:56.22 ID:lEaeUWg3
>>370
トムヤムクン食ったことなかったのかね、そいつは。大人には珍しいな。
374すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 05:10:10.08 ID:jQiTvrm9
タイ系苦手な人は臭いで近づかないでしょ
375すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 15:25:40.91 ID:nEpmn914
yumyumのグリーンとトムヤム食べたけど美味いねコレ、おまけに安いし
ただ、麺の量が少ないわりに国産品より油脂の量がかなり多いのが唯一の難点だわ
376すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 15:37:22.65 ID:4TV4ky/z
そこはポテトチップスでも食うのと変わらないと思うしかないな
377すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 15:46:39.64 ID:nEpmn914
>>376
yumyumに限らず東南アジアの安い袋麺は品質の悪い油でギトるけど
チープでジャンクなのも持ち味の一つだと割り切って食べてるわ、実際旨いしね
健康面を考えると頻繁には食えないので、最近はベトナムVIFONの割高なノンフライも食ってるけど
378すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 16:05:38.82 ID:10+pT2lV
>>377
俺はここ2 ヶ月ばかり毎日 MAMA のトムヤム味を昼に 2 袋食ってるよw
健康面なんて無視だ
379すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 16:24:30.46 ID:4TV4ky/z
380すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 16:26:48.23 ID:tlimLkYX
もう5P 97円で買えないのかな・・・
381すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 16:51:02.77 ID:nEpmn914
確かに飽和脂肪酸は含まれてるけど気にする程じゃないし、
トランス脂肪酸まみれのマックポテト等に比べりゃ遥かにマシやね
382すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 17:01:43.95 ID:4TV4ky/z
脂質の勉強はここでな
ttp://www.kinjo-u.ac.jp/orc/research/topic.html
383すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 17:45:12.41 ID:BMsytP/C
>>375
たかだか12gだろ?国産のカップ焼きそば1食食えば脂質3倍近いあるぞ
384すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/12(水) 03:39:34.22 ID:v8lm44R1
秋になって涼しくなってきてからがヤムヤムの本領発揮
385すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/13(木) 17:25:50.61 ID:L/56HWPc
塩分を気にしないのかと
インスタント麺は一袋5gは入ってるから食後にはバナナがおすすめ
成人に推奨される塩分摂取量は1日10g程度で英米は現在3g
386すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/13(木) 17:30:11.96 ID:emS7Y4ed
日本のカップ麺1食でおよそ塩分6g
欧米の2日分かよ(笑)
387すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/13(木) 18:02:55.17 ID:DdaDfNkh
塩分をカリウムで排出するには、食塩量の1/4ほどの量のカリウムが必要。
無塩トマトジュース900mLでやっと食塩10g分。そりゃ成人病増えるわ。
388すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/13(木) 19:39:58.11 ID:rvuGl+Df
塩分の取りすぎよりは
運動不足&空調での快適温度状態での長時間の方が
デメリットが多い気がする。

特に夏場は空調の効いていない環境下での作業をすれば
塩分を気にするどころか
補給を考えなければならないと思う
389すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/15(土) 01:51:15.11 ID:0aOveIPs
グリーンカレーうめえ
390すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/15(土) 12:11:50.70 ID:8A1vd3qq
近所の業スーでimee置くようになった。
5袋入りで148円。
トムヤムとグリーンカレーが置いてあった。
まだ試してない。
391すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/15(土) 22:22:27.01 ID:eOJcL2Aj
imeeグリーンカレーうまかった
赤は切れてるのでそろそろキープしておいたヤムヤムペーストの出番だ
トムヤムクンスープスパゲティにするんだ
392すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 07:40:39.86 ID:GPvu5HON
i mee 普通に美味しいよ
mama、yumyum,のようにもっと本格的なのも
有るけど気軽に安く買えるのでコスパ十分
393すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 11:46:40.38 ID:EBwHGDm+
近くのイオンには売ってなかった
394すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 15:06:49.62 ID:XRIy1P4v
MAMAは、カフェランテが併設されてるイオンじゃないと置いてないかもね
395すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 04:10:28.87 ID:tOwi0zGy
久しぶりにyumyumのトムヤムラーメン食べてみた

最近グリーンカレーラーメンばっかりだったので、トムヤムラーメンは
ビールの〆にはかなり辛く感じられたが食べているうちに慣れてきた

本場のトムヤムクンって砂糖が入ってて結構甘いでしょ?あれがあまり
好きじゃなくてタイ料理は甘くないトムヤムクンを出してくれる店に行って
食べてるんだけど、ラーメンの方はこの甘くない味を踏襲してて好感が持てる
396すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 08:27:06.05 ID:2yLHBYIY
>>395
砂糖じゃなくてココナツミルクじゃね ?
本場とかいう問題じゃなくナムサイとナムコンの種類の違い
397すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 11:14:19.61 ID:2yLHBYIY
昨日発売の アジアの雑誌 11 月号
「食べてみました全59杯 タイのカップラーメンを制覇する」

予想通り MAMA のトムヤムナムコンと
ゲーンキョウワンガイ(チキングリーンカレー)の評価が高い
どちらも日本で売ってるのを見たことがないのが残念

訪タイ時に買ってくるのは基本袋麺なんだが具とかはカップのほうが
いいんだろうなあ... 袋の方も特集やってほしい.
398すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 05:29:31.95 ID:QNDstNyZ
>>396
いや、俺はグリーンカレーが好きだからココナツミルクの甘味は好きなんだ
砂糖を不自然にドバーッと入れられるとなんか辟易する
最近は店と味が分かってきたから前のように不快な思いはしなくなった
399すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 07:09:13.59 ID:KYbuhpLc
>>398
砂糖ねえ... あからさまに入ってるってレベルのは食ったことねえなあ
カノムじゃねーんだし料理で最初から「甘っ」ってほど砂糖が入ることはないとおもうんだけどねえ
入れたい人は入れるって感じで
400すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 07:29:03.83 ID:rsgfRZoK
日本では食卓で調味する習慣ないから料理人が入れてしまうんじゃない?
余計なお節介ってやつ
401すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 23:08:10.88 ID:4DbqaVBs
OKストアのトムヤムクンはいつも通りで131.25円
赤はimeeよりヤムヤムの方が美味しいな
402すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/23(日) 18:59:58.55 ID:hWJCfztv
みんなトムヤムとか食卓でいろいろ混ぜてんの?
403すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 01:51:07.20 ID:RJGMUgp7
俺は辛いの得意じゃないのに、
タイのインスタントラーメン好きだから、
久しぶりに食べる時(辛さに慣れていない時)は、
砂糖入れたり酢入れたりする。
何だか、タイの屋台も思い出すし。
404すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 03:04:17.82 ID:2sJ1XYbx
マレーシアのMAMEEのカップヌードルがイオンで特価78円だったのでまた買ってきた
あの売り方は処分だろうな、多分
カレー味はカレーの味はするもののエスニックっぽさはあまりない
そして、やはり具が何もない、ドンブリに移して袋麺同様に具をのせて食べた方がいいかも
405すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 17:57:27.21 ID:ypGsWCeS
この頃はポッカレモンをかけて食べてる。
酸味が増して夏場食欲減退気味の時でもおいしく食べれた。
406すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 19:46:04.08 ID:UUycplyz
iMeeのグリーンカレーとトムヤムやっと食べてみた。
上でみんなが言ってるように、トムヤムだったらヤムヤムの方が美味かったかも。
でもiMeeのはクリーミーって書いてあるから別物として考えた方がいいのかな?
で、サプライズはグリーンカレー。
ヤムヤムのグリーンカレーが全然美味くなかったから期待していなかったら、
iMeeのグリーンカレーは食べやすい優しい味でかなり気に入った。
407すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 19:52:04.28 ID:fOJlJV6N
ヤムヤムのグリーンカレーは辛さが特徴 激辛好きには好まれるのに対し
iMEEのグリーンカレーはミルク感に特徴 甘辛さでマイルドになってるのでヤムヤムに比べると物足りない
408すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 20:07:25.24 ID:2sJ1XYbx
>>406
yumyumのトムヤムって2種類あると思う
409すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 20:47:02.40 ID:BmZzfBdk
てかIMEEのグリーンはグリーンカレー風味でさえないじゃん
色が緑ってだけ
410406:2012/09/24(月) 21:19:59.23 ID:UUycplyz
>>408
確かにYUMYUMのホームページ見るとクリーミーとそうでないの2種類があるね。
クリーミーの方も食べてみたい。

>>409
俺はiMeeのグリーンの方が俺が食べたことのあるグリーンカレーに似てると思った。
411すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 21:33:32.65 ID:f6Eh1GKm
>>410
ヤムヤムのクリーミーはカルディのネットショップにのってたはず
412406:2012/09/24(月) 21:41:33.84 ID:UUycplyz
>>411
情報ありがと。
チェックしてみる。
413すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/27(木) 21:03:43.60 ID:0oYvslah
イオンとかで売ってるママーってタイのとちょっと味が違うんだね
香りと辛さが控えめな感じ
パッケージを良く見たらタイで買ってきたのとちょっと違うし、これ
海外向けなのかな
414すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/27(木) 22:28:13.48 ID:zuFKtceF
>>413
見てないからわかんねーけど多分輸出向けのやつだと思うよ
今手元にタイで買った奴と日本で買った奴があるので比較すると

タイ国内版のはタイ語と英語だけ
輸出版は他に日本語, 中国語, あと他に何ヶ国語かで書かれてるのと
はっきり「FOR EXPORT ONLY」と書かれてる

ちなみに「アジアの雑誌」に書かれてた工場取材によると 60ヶ国に輸出してるそうだ
415すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 08:30:40.81 ID:UpyA+vh2
ヤマモリのグリーンティートムヤムとシュリンプクリームトムヤム手に入らないかなぁ?
日本で売ってる「えび味」はシュリンプともシュリンプクリームとも味違うんだよね。
416すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 00:23:02.02 ID:JZPR0y5q
初めて買ったがツナカレー缶いけるなこれ
確かに具にしたらよく合いそうだ
417309:2012/09/30(日) 00:41:17.14 ID:a3Bzk+e4
>>308
溶き卵やってみた
劇的に美味くなったよありがとう、いいなコレ!
418すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 05:30:43.37 ID:1HEpUlsU
スンドゥブみたいな食べ方だね
419すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/01(月) 06:02:57.98 ID:Ix1nrEki
>>418
ものすごく違うと思う
420すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/01(月) 13:17:37.47 ID:WQRfA867
今更気がついたが飛行機の受託荷物の個数制限、TG は重さだけなんだな
普段 NH 使ってるから個数制限あるもんだとばかり思ってた

ってことで 20K(Y)+20K(GOLD) からスーツケース分の重さを引いた分
約 30kg ラーメン箱買いしまくれるわけだwww
MAMA のグリーンカレー買いまくってくるぜ
421すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/01(月) 23:41:09.34 ID:dotBpKjj
気をつけて〜
もしまだここ見てたら、未開拓タイラーメンの人柱にもなっておくれ
422すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/02(火) 07:07:09.63 ID:yda0UxFY
>>421
年末だからまだまだ先だ

日本じゃまず売ってなさそうなイェンタフォー味とかチャレンジしてみるか
まああれは屋台で食っても微妙な時があるので期待はしていないが
423すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/03(水) 12:12:52.48 ID:6OrKjQT9
酸辣湯麺も作ってほしい
424すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/07(日) 14:48:17.84 ID:G+FM1K1j
黄色のチキンに青ネギ入れて食べたら普通の鶏がらラーメンでうまかった
粉を減らしてトムヤムペースト等を入れればトムヤムやグリーンカレーの袋を切らしても平気だな
425すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 02:29:30.50 ID:Zwi1FWi6
スレ見てるとみんな麺も好きなのかな?
俺はママーもヤムヤムもiMeeもあのヘナヘナのコシのない麺がイマイチで、
麺だけ別に生タイプのを買ってきてスープだけ使って食べることが多いんだけど、
けっこうおいしいよ
426すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 02:54:38.02 ID:f8lliPtt
タイラーはおやつかツマミだからな。「フレーバー」なだけでオリジナルが
タイにあるわけじゃないから、そこは個人の価値観だろう。オレは気にせず
普通に調理するよ。ちなみにコシのある麺というなら五木の鍋用ラーメンが
おすすめ。3食入りの100均売り用。
427すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 04:01:17.05 ID:6XwLexkf
五木の鍋用は近所のロー100数軒では全て撤去してたな
あの辺は需要が微妙だからな、消えるんじゃないかと思ってるが
428すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 04:37:01.21 ID:f8lliPtt
そうなんだよね。応用範囲が広いだけに惜しい。チルド信奉者も五木棒ラーには
ちょっと驚くと思う。だがチルドと100均麺では身分が……
429すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 07:45:06.61 ID:8Vy1dUkv
>>425
その生麺て大抵臭いのある鹹水入りでしょ
タイのスープには無臭で粘りのないあの麺が合うんだよ

IMEEのは単に日本の即席麺劣化させた感じで好きになれないけど
430すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 10:06:59.12 ID:DHzmptUZ
そもそもクイティオの場合コシが無いのは普通だからな
バミーはコシがあるが俺はバミーヘーンでしか食わない
431すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 19:19:54.02 ID:QArW9EWc
iMeeのトムヤン味
へなちょこ麺だが、俺は支持する
432すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 19:22:28.78 ID:Zt9dxSPJ
スープもへなちょこだからすぐ飽きるよ
433すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 19:53:25.71 ID:cqkenTHs
myumのグリーン(ベジタブル味?)が安く買えるとこってどこ?
袋でもカップラーメンでもどっちでもいいんだが
通販じゃ安いとこないよね
434すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 21:21:25.28 ID:2oVZ/hGC
カップラーメンより袋ラーメンのほうが安い。
中身は一緒でもカップ容器の原価が10円単位でする。
435すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 14:06:44.43 ID:8G9IbNLm
あの駄菓子みたいなスナック感覚の麺が逆に好きだ
436すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 16:09:26.26 ID:myyr4AEy
>>433
近所のつるかめでヤムヤムグリーンが48円だったが、たぶん特売の時
ちなみにグリーンはベジタブル味じゃなくチキン味では?
437すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 17:23:51.10 ID:d7OvZ9oi
ヤムヤムをタイから直接輸入することとかできんかな?
alibabaではいくつか現地の業者あったが、
最低注文量が何カートンとかあったけど
カートンって何個入ってるんだ?
438すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 18:20:00.37 ID:VrABwvKj
エムヤムというのがあるのかと思ったじゃないか
439すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 23:24:26.91 ID:kCOjv5S9
>>436
緑のベジタブルってこれ。袋のグリーンカレーと色は似てるけど、辛くないやつでカップしか見たことない
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41mvZQt4QAL._SL500_AA300_.jpg

他にもシュリンプとシーフードの画像見つけた
ttp://4.bp.blogspot.com/-0P4FtRFDBr0/TjaZeCdXAxI/AAAAAAAAAFc/JXdNfbuiUNA/s1600/yumyum.jpg

カップはみんなそれほど辛くなかったはず

あとチキンは黄色じゃね?
ttp://files.hangame.co.jp/blog/2011/73/e5a5ce3a/11/05/36887397/e5a5ce3a_1320472417333.jpg
440すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 23:41:01.27 ID:z3d3zh8k
>>433
値段は定かではないのだが
家の近くの業務用スーパーでカップの方は置いてあるな
一回グリーンカレーかと思って手に取ったことがある。
椎茸の写真見て棚に戻した・・・・・。
441すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 15:23:50.84 ID:GajUsGs9
家の近所のギョムにもグリーンのカップあった、79円かな?
椎茸入ってたか?椎茸の写真は覚えてない
味付けはただの醤油だと思ったが
442すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 20:17:56.80 ID:0n5TW6Cr
>>436
チキン味?袋の表に大きくベジタブルと書いてあるが?
ちなみにこれのこと言ってるんだろ?
http:/www.flickr.com/photos/like_the_grand_canyon/5232074507/
443すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/13(土) 22:52:42.24 ID:AmvlGx45
ベジタブルのは袋のは見かけないな。
業務用スーパー以外だと取り扱いはどこ?
1つ60円ぐらいで買えるとこないもんか...
444すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/13(土) 23:56:57.47 ID:rZ27jgGA
ヤムヤムグリーン(ベジタブル?)はイオンで69円
つるかめでは特売は安いけど、でもつるかめは地域系だから
445すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/14(日) 18:58:53.01 ID:pjgrH0C+
ヤムヤムグリーンベジタブルって唯一食べられた味だったが、カップしかないのか・・・
446すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/14(日) 23:22:15.00 ID:NoB3grOw
>>444
イオンのグリーンはグリーンカレー
447すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 21:16:23.51 ID:gRqzqNgg
ヤムヤム個人で輸入できねーのかよ
業者はぼりすぎやろ
448すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 23:38:26.71 ID:dp+Qh7S0
個人輸入したら
ぼりすぎの店ぐらいの値段になるだろし、
量的にももてあましてしまいそう。

俺も個人輸入を考えた事があったが
この値段のラーメンではちょっと無理かな
449すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 04:19:33.46 ID:sjnZ+rh1
一番良いのはタイの知り合いに送ってもらう
450すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 07:00:29.35 ID:gqJJcmMb
タイに知り合いがいる方がレアだろ
参考にならん

451すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 18:17:08.80 ID:6mXzF9iN
>>420 に書いたが年末にアホほど買ってくる予定なので
一袋 100 円 + 国内送料くらい出せるなら買ってきてやるよ
国内のボリ価格だがそれくらいじゃないと割りにあわん
日本で買えるものなら日本で買ったほうがトータルでは絶対安い
452すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 19:20:50.40 ID:MKJeKeMW
無い時はうどんやスパゲティにペーストを入れてる
言ってるとおり輸入代行みたいな真似は手間かける割に報われないからイマイチだね
453すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 23:16:07.65 ID:QezSdflO
しかし工場出た時点での製造原価は1つで日本円換算で5円とかだろ
それが現地の輸出業者、日本の輸入でそこから卸で小売に行くとして少なくても3つは中間に入るか
流通量もこれからと思うが
454すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 13:33:21.57 ID:pke2+TGs
久々にヤムヤムのトムヤム袋麺を食べてみたら
麺がつるみともっちり感が出てて、パサパサじゃなくなった気がする
455すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 09:49:38.72 ID:cdDpkGDQ
なんかコシもあるよね
456すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 09:57:17.49 ID:5pabtxrd
別に変わってないと思うけどな。
どんぶりに熱湯注いでしっかりフタして3分の方式だけど。鍋で茹でた場合
とかはわからん
457すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 13:50:42.44 ID:NXBRRKPL
テレビでタイに出店した百均の売れ筋が蓋つきの土鍋って言ってたな
袋ラーメンとお湯入れて蓋するのに使うとか
458すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 21:28:58.45 ID:ggFj2d6B
神戸物産が輸入販売してるiMeeっていう5袋148円のグリーンカレーラーメンがあるんだが、
あれyumyumのOEMじゃないよな?
459すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 21:32:09.39 ID:qezC/Bhs
ちったあROMれよアホ
460すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 02:18:53.48 ID:yXM7ZYSD
土鍋でラーメンか
火にかけて作る方法なら最後まで熱々で食べれそうだし
スープで雑炊などと言うことも出来そうだし良いかもしれない。
461すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 08:36:25.95 ID:5g6mSCNj
日本の冬は土鍋でヤムヤムやるけど
タイで最後まで熱々なんて悪夢だ
462すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 09:09:45.90 ID:MQCrjl6J
>>461
クーラー無しの屋外で汗だくになりながら食うチムチュムは最高にうまいぞ
463すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 19:30:45.15 ID:9xl+KUCn
タイの袋ラーメンって輸出用だけじゃなく本国で売られてるやつもあんな量少ないの?
464すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 20:47:01.31 ID:MQCrjl6J
>>463
かわんない。

つーかタイの屋台メシとかは一食あたりの
量少なめなのが当たり前なんで全然問題ないんだわ

465すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 22:40:38.14 ID:9jReofl2
日本の袋ラーメンの麺の量が平均80gだから50gっつーのはどうしても物足りんな
466すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 22:54:18.95 ID:89/F3gm1
小食なのであれが丁度いい
日本のはもっと少ないほうがいいな
467すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 23:17:28.33 ID:TJAacQVu
50グラムのはみたことないけど基本おやつか味噌汁代わり
468すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 06:19:07.54 ID:byLxaHNJ
iMeeは麺50gだよ
スープ込みの総容量が70g
469すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 17:54:56.72 ID:revFwBa0
だれかalibabaとか通してyumyum直接輸入した強者はおらんのか
470すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 19:18:35.03 ID:H+iB87uM
つーかyumyumとかの麺って駄菓子のベビースターとかそのまんまだろ
ようはスープだけトムヤムのペーストやソース用意して、麺も好きなのにすればいいだけ
なんであの袋にはいってんのにこだわんにゃいかんわけ?
あの袋に入ってるのはベビースターとただのトムヤムペーストソースだぞ?
471すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 19:20:59.67 ID:dTNeJC45
>>470
それはお前、、、、
スレタイが「タイのインスタント麺」だからだ
472すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 19:30:04.50 ID:XNdMK1W+
>>470
スープの味加減が自家製だと美味しくないだろ?
473すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 19:30:56.32 ID:/0npi9v7
>>470
ライスヌードルぽい食感のヤムヤムと日清チキンラーメンぽいベビスターじゃ全然違うよ
474すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 22:09:42.68 ID:7rknlFVH
ヤムヤムでバジル味っていうんのがあるみたいだけど
これってラーメンというより焼きそばみたいな感じ?
こんど注文するか
475すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 22:42:53.01 ID:dTNeJC45
>>474
俺パッキーマオ自体は大好きなんだけどこれはイマイチだった
辛さも中途半端だし麺もセンヤイじゃないとしっくりこないんだよなあ
476すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 23:02:54.68 ID:57j+O/Bz
そのバジル味ってそれなりに結構辛い、個人差あるかもしれんが
あとバジル味のくせしてバジルの味はなくてただの辛い緑とうがらし
477すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 06:05:40.39 ID:F9QtRhth
iMeeのスープ+サッポロ一番しょうゆ味の麺

この組み合わせよく合う
他の麺はいまいち
478すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 09:31:53.04 ID:UMuzi3S1
朝に久しぶりに MAMA のトムヤムナムコン食った。やっぱこれが一番うまい
最近は MAMA トムヤムシュリンプにココナッツミルクパウダー入れた代用品食ってたが全然違うな

479すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 02:29:34.22 ID:AstvtchQ
>>469
をを、アリババにあるんだね
1カートンが何個入りなのか気になるけど、何個であろうが
最低発注量3000カートンというのは少々多いな…
480すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 11:39:23.59 ID:FoiyCZ9O
【韓国】農心の6製品のラーメンのスープから発ガン性物質を検出[10/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351038287/

何処のスーパーや量販店行ってもトムヤム麺置かず辛ラーメソばっか
挙げ句コノザマ
とっととチョソ麺なんぞ撤去してトムヤムコーナー作れやks
481すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 11:55:58.94 ID:kltczx2s
>>480
俺もそれ見た時同じ事考えたわ
482すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 12:17:00.94 ID:eHJMXT9z
タイのラーメンは日本の輸入業者がわざわざ仕入れてるのが殆どなのに対して、
農心のラーメンは自社が日本で販売してる事の差じゃね
先日、キャンベルスープのヌードルなんてのが売ってて、よく見たら製造業者は農心だった
提携販売とかまで最近手を拡げてる
483すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 12:21:16.93 ID:eHJMXT9z
あ、キャンベルのはカップ麺ね、従来からあるヌードルが入った缶詰じゃなくて
484すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 12:23:41.07 ID:yN8ip49n
タイ麺だって発がん性二酸化チタン騒がれたし外国産ヌードルを買う側の自己責任でしょ
自分はノグリもヤムヤムも気にせず食べてる
485すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 14:27:14.48 ID:bj98rXM7
買う次点で期待度ってのがもう確定してるよな。
こないだシマダヤの生麺の醤油ラーメン食ったら期待以上にバカうまだったが
486すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 21:48:30.01 ID:fwzEgMwX
>>484
酸化チタンの発がん性は肺に異物として吸い込んだときじゃなかったっけ?
光触媒がどうたらこうたら言われてた希ガス
食べ物については知らんがな
487すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 23:12:08.48 ID:TBiWN5zm
こちらでは虫が混入しただけで問題になるけど、飛んでるモノは飛行機以外何でも食す習慣のあるタイ辺りはどうなんだい?
日本人がアサリの中に入ってる蟹の子喜ぶみたいに、一種の「アタリ」なんだろうか?
488すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 00:04:05.29 ID:9wRSdeAQ
>>487
虫喰うのはイサーンの人らだろ
バンコクでも見かけるが基本的にあれはイサーン人向け
他の人らは食わない
489すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 01:45:14.34 ID:L8kGhOpf
>ベンゾピレンは約350〜400度の高温で、食品を調理または製造する過程において、
>炭水化物やタンパク質、脂肪などが不完全燃焼された場合に生成される物質。
>世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究所は、1級発がん物質として分類しており、
>人体に蓄積された場合はガンを誘発し、突然変異を起こす環境ホルモンとされている。

1級発がん物質て

さすが朝鮮人の食うゴミラーメン
490すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 14:47:45.95 ID:KzkfVO7g
タイ麺のスレだぞ、チョンは立ち入り禁止
491すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 04:45:43.14 ID:ZAIal/xe
カルディでフランスの瓶ジャム買ったら中に小さい虫が入ってたことある
取り除いて普通に食べたけど
492すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 07:48:12.26 ID:UGrNJkIz
イタリアのジェノベーゼソースとか虫君いそう
ミキサーに掛けてるからわからないけど
葉を洗うと色変わっちゃうから本場は洗わないし
493すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 08:23:16.55 ID:GGIf3mPW
国産の植物でもシソの葉なんかは裏側にくっついてる油滴に香味成分が
あるから洗うべきではないそうだよ。よく猫がマーキングしてたから
さすがに庭でとれる奴は食ってなかったけど。
494すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 16:19:06.38 ID:SvuUH4zy
ヤムヤムのホワイトペッパー味で物足りなくなったので
カルディでタイヌードルのチキン春雨買って食べてみたらそれ以上に辛くて満足
麺が春雨なのが残念だけど辛さはいい感じ
495すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 16:56:05.67 ID:VqhS5IO3
>>482
マジだった…ひとつ買っちゃったよ(´・ω・`)
496すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 17:20:33.11 ID:d7WXZweR
ヤムヤムのトムヤムラーメンは量が少ないのでモヤシを加えます。
エビを入れるともっと美味しくなります。魚介ならわりとなんでも合いますが、肉系は入れてはいけません。

5袋で198円・・・いつも買いだめしなぜか11時30分になると無性に食べたくなる・・・
これって中毒かな

農心のように回収されないことを祈るばかり。。
497すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 21:46:53.66 ID:Y1RLU+4P
>>494
春雨はあれだけど、辛ければいいってもんじゃないんじゃ
498すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 06:02:23.16 ID:2g3sJ1uw
ラーメンとは離れるがツナとタイカレーをスパに絡めて食ってみた。
量が少ないというか、塩味が足りない印象。やっぱそのままかご飯に載せて
食うのがいいか。チキンとタイカレーも食べたが、よりツマミになる感じ。
499すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 12:20:22.40 ID:+b6SQu/3
タイの
インスタントラーメンなんて全然安心できないけどな。
500すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 13:44:55.84 ID:Ch565ydj
いなばのタイカレーうまいよね
箱買いしてしまった
501すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 18:52:51.49 ID:Cfhsfrpn
ここらの料理はっきしいってまずいだろ
辛い、酸っぱいはそれはそれでいいけどなんでそこに甘い果物を大量にいれるかな
果物と主食を混ぜてをココナッツミルクで甘くてなおかつ辛い料理なんかまずいだろ
果物と主食は別々に食べればいいだけなんだが 
502すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 18:54:20.91 ID:Cfhsfrpn
ここらの料理はっきしいってまずいだろ
辛い、酸っぱいはそれはそれでいいけどなんでそこに甘い果物を大量にいれるかな
果物と主食を混ぜてをココナッツミルクで甘くてなおかつ辛い料理なんかまずいだろ
果物と主食は別々に食べればいいだけなんだが 
503すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 18:55:41.47 ID:sN4P91d4
ここらの料理はっきしいってまずいだろ
辛い、酸っぱいはそれはそれでいいけどなんでそこに甘い果物を大量にいれるかな
果物と主食を混ぜてをココナッツミルクで甘くてなおかつ辛い料理なんかまずいだろ
果物と主食は別々に食べればいいだけなんだが 
504すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 19:06:06.20 ID:2g3sJ1uw
この変な人は何を食って書いているのか
505すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 19:26:02.02 ID:0aUBrsmm
ヘンなキノコかフグかな
506すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 23:36:27.72 ID:21tv7mTz
>果物と主食を混ぜてをココナッツミルクで甘くてなおかつ辛い料理
確かに変だよなw
しかし食べ慣れるとそれが美味く感じてしまったりするわけで
人間っておもしろい。
507すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 10:31:58.06 ID:Q9mJb13A
基本は辛さと酸味。
タイ料理は味の複雑さをよしとするが甘みはそんなに大きな要素ではない
ココナッツミルクや砂糖は甘みを出すのが目的ではなく
コクを出すのが目的なので甘さを感じるような料理はあまりないだろう

果物もタイでは甘みが強くなる前の若いものが好まれる
日本で供されているものと同じではないよ
508すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 10:35:42.89 ID:Q9mJb13A
甘い料理だとクンチアンはアリ。タイ料理というより中国由来らしいが。
509すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 14:34:10.26 ID:K8PKsuBs
グリーンカレー作るときなめてみたけどたいして甘くないよね
木の実感が強い
510すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 15:19:07.89 ID:K8PKsuBs
フレッシュマーケットが今月末で閉店・・・
511すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 20:38:33.92 ID:clCHaJKG
フレッシュマーケットってそんないいの?
ギョムが通販やってれば購入すんだけどな
512すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 05:28:17.92 ID:RGG22SGU
ドンキでヤムヤム大量に仕入れてきた
513すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 06:17:28.91 ID:rbOjfhlf
生春巻きで良く使うスイートチリソースも甘いけどね
514すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 09:50:49.85 ID:6aqTu3pA
チョソラーメソようやく回収するみたいだから
こっちの地域のドンキの空いた辛ラーメソスペースにトムヤムコーナー復権するかなー
515すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 10:00:36.73 ID:AlmtbpH5
ヤムヤムヌードル5P 97円復活マダー
516すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 16:55:03.17 ID:lQ2eItk7
カルディのタイヌードル食べたら辛すぎてムセた
でもクセになるねこれ
517すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 18:30:02.52 ID:itq71rlC
タイのラーメン好きな人って結構多いもんなんかね?
個人的にはタイのラーメンとかは香辛料などの刺激が強すぎて口に合わんのだが
518すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 18:39:42.46 ID:An+0Il5g
だったら食うなよw このスレにも書き込んでんじゃねえよ
519すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 19:15:02.48 ID:g+YRqRVs
すっぱ辛くてほんのり甘い
絶妙なトムヤムクン味ラーメン好きだ
520すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 19:28:30.75 ID:VdFTH+QD
どうした迷い込んじゃったんだろう
521すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 20:17:09.95 ID:j9c6nDUz
>>511
ドンキで売ってたやつの輸入者辿ったらそこだったっていうだけ
値段も同じ
でも箱買いできるし他の通販探すのもめんどいしで・・・
522すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 20:57:53.60 ID:AJqLDroi
近くに普通のヤムヤム売っている所なくて
カルディのヤムヤム・トムヤムクンクリア味というのを買って食べた
違いがよく分からなかったので(とりあえず辛くて美味しい)
割高(バラ売りで1袋50円くらいだった)だけどこれでいいや
523すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 17:24:35.74 ID:33a7Ayfd
ドンキ逝ったら、辟易するほど我が物顔してた農心の辛ラーメンコーナーはジュースコーナーに変わっていた
が、辛ラーメンはしぶとくフロア最奥棚に存在してた(回収しろよ)

しかし予想通り、通路の目玉【大人気商品!!】コーナーにヤムヤムシュリンプ&グリーンカレー味5個195円パックが山積みにされていた

とりあえず5パック買ってきた
もっと規模が大きくなればいいな
524すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 18:26:11.30 ID:y7YvI040
資本提携だけなのとか知らないけどここって日本の日清とかが親会社だっけ?
そのまま直送で持ってきて100円ちょっとぐらいで売れば今の日本市場だったら結構売れるっしょ
525すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 19:42:28.30 ID:8ajIRmHS
ヤムヤムって世界中での出荷量って上位5以内ぐらいで結構各地で売れてる
日清も海外では結構売れてて2社合わすと最王手ぐらいの規模になんのかな
東、東南アジアはもともと自国の会社の製品が溢れてるからあんまし外国の会社のは多くはないね
日本も外国のインスタント麺を普通の店でちょくちょく見るようなったのは最近だね
526すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 20:34:18.51 ID:QqvGuZui
タイのラーメンや韓国のラーメンは欧米でも売れてるの?
欧米人は慣れてないとペペロンチーノで顔真っ赤にしてラーメンで火傷する程辛いの熱いのに激弱いイメージだけど
527すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 21:07:36.52 ID:8ajIRmHS
豆知識だけど、農心も辛ラーメンとかで世界各地であいかわらず販売攻勢が強い
農心は世界中での出荷量は上位3位ぐらいにはいるほどの規模?
個的にはヤムヤムのほうががもっと売れればと思ってるけど
528すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 21:00:47.69 ID:/StKiebI
三日連続で食べたらケツから血が出た
暫くお預けだこりゃ…
529すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 21:05:46.59 ID:WoVkmhZ9
>>528
俺は毎日昼に MAMA トムヤム 2 食ずつだが全然平気だぜ
530すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 07:41:18.46 ID:tcBF2xgU
>>528
原因が別にあるんじゃないのか?
531すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 08:13:06.13 ID://c8GfCM
ただの痔
532すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 08:22:31.78 ID:l1GG9RZr
ホモセックスしているとよく痔になると聞く
533すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 16:30:59.26 ID:kjwmY+7E
ドンキに行ってもヤムヤムグリーンカレー売ってないね
534すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 11:20:49.88 ID:pdc77O6l
>>533
うちの近くもそうだよ
そろそろトムヤムのストックが無くなる…ボスケテ
535すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 13:14:00.76 ID:hKJnjV6S
インターフレッシュ自体がやばいのかな?
これからどこで買ったらいいんだ・・・
536すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 18:35:31.67 ID:AGT8LrHu
たまに話題に出てくるギョム、最寄り店に行ってみたがインスタントタイ麺は無し

でもその他のタイ調味料、食材とかは結構おいてるのね
ナムプラー、各種チリソース、シーズニングソース、トムヤムペースト
米麺もセンヤイ以外は揃ってるし結構使えるかも
537すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 20:59:49.20 ID:MmRrJ7mZ
>>534
やまやへGO!
538すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 21:54:18.16 ID:o5RAjV3X
今日、OKでYumyumのトムヤム買えました〜
539すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 22:34:13.84 ID:YaGntZNp
ドンキ行けばいつでも5個198円で買えるが……
OKまで行けばと思うと買い控えしてしまう
540すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 01:17:20.50 ID:OOsgZuZE
まいばすけっとでもyumyumの袋麺を入れるようにしたみたいだな
グリーンカレーとトムヤムで198円
541すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 06:21:07.60 ID:PYK4rpXj
近頃ペッパー味見かけないな
探してるのに
542すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 07:18:54.05 ID:OOsgZuZE
>>540は、間違った
まいばすけっとじゃなくカフェランテ

543すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 14:31:17.72 ID:ePnjAzPC
つーかツルハで MAMA 3 袋 100 円くらいでたくさん売ってたじゃん
yumyum じゃねーとダメなん?
544すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 14:39:30.37 ID:w1KPhLMb
我が県にツルハはない(´;ω;`)
545すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 14:40:18.60 ID:w1KPhLMb
我が県にツルハはない(´;ω;`)
546すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 14:41:13.02 ID:w1KPhLMb
スマソ連打してもうた(´;ω;`)
547すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 14:44:18.80 ID:ePnjAzPC
>>544
何県かしらんが西日本は弱いみたいね
548すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 18:03:22.28 ID:m/hA1KVB
>>543
名古屋にはツルパも無いしOKマートも無い
ドンキもyumyum置いてない
549すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 20:56:35.88 ID:qNdopvSW
都内住まいだが ツルハ初めて知ったw
区内にも店があったw
550すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 21:11:23.97 ID:OOsgZuZE
青横にツルハはあるね
MAMA売ってたっけかなあ、後で見て見よう
551すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 09:04:18.73 ID:ZRYgKZqe
Indomie(知らん)、MAMA、 Yum Yum、WAI WAI、FF、タイ日清選び放題だ。
送料も大して高くねーしヤバイぜ?

http://omiagethai.com/?mode=cate&cbid=680397&csid=0

この程度の価格ならわざわざ手間かけてタイで箱買いしてくる必要なくなったな
オススメは MAMA の Tom Saab、 Creamy Tom Yum、グリーンカレーだ

あとは Nong Porn の各種ソース扱って欲しいなあ
ナムチムタレー大量買いしたいが瓶なのでスーツケースに入れにくいのだ
552すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 09:11:38.00 ID:t0xdd2KJ
インドミーが一番有名やん
タイではないけど
553すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 10:12:53.54 ID:ZRYgKZqe
MAMA グリーンカレー 30個注文したった
送込み 2,364 円なら約 @80 で上出来だ
554すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 10:41:49.17 ID:yTdizW9g
5個400円か、たけーだろ
手に入りにくい商品を買うにはいいかもだけど、もっと安い店があると思うなあ
555すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 12:08:45.79 ID:ZRYgKZqe
>>554
そりゃトムヤム味なんかは買える店おおいからここで買う価値はないわ
ただイェンタフォー味とかなんてまず日本では買えないよ

ちょい前に個人輸入してとかいう話が出てたがそれを考えればずっと安いという話
556すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 12:22:27.17 ID:yTdizW9g
>>555
ん?あんたはMAMAのグリーンカレーやトムヤムをオススメに挙げてたじゃん
言ってる事がおかしくないか?
557すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 12:27:52.52 ID:ZRYgKZqe
>>556
俺が言ったのは Creamy Tom Yum でトムヤムナムコンの方な
スタンダードなトムヤムの方ではない
558すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 14:13:10.39 ID:Tb6eQegq
カップラ扱ってるのは珍しいわ
ラーメン以外は輸入してまで扱うほどでもない商品ばっかだが。
559すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 09:49:17.78 ID:1v6rL6DV
トムヤムラーメン ポーク味食べた。 酸っぱいのは結構だが結構辛いのなw
560すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 12:34:02.96 ID:c7Rlmhnz
チキンフレーバーにハマった
トムヤムは食べられないけどこれだけは好き
平日はニンニクが気になるからオイルは入れない
余ったオイルは取っておいて自分でニンニク使う料理するときに使う
561すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 19:14:57.51 ID:l/0r/ozR
>>559
日本でまず見ないな
ちょっと食べてみたい

>>560
ただの鶏がらスープだからな
スープの量を減らせば何の味付け足してもいいから汎用性はピカイチ

トムヤムクンに白菜ウマー
562すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 01:34:43.39 ID:xp/koC81
チキンフレーバーは輸入止まるんじゃない?
もともと売れ行き良くなかったけど、OKがついに取り扱い中止にしてた。
いま100円で処分してる。
563すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 02:08:45.12 ID:a9ojTvA3
>>557
で買ったのがグリーンカレーか?w
564すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 13:05:45.75 ID:lGSu8LwM
トムヤムにエビ 溶き卵を入れて食べた。
スパイスで体がホカホカ。
565すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 22:40:10.46 ID:+grFaQZs
>>562
キャンドウの創業祭で5袋100円でまた売ってたよ
半期分買い込んできた
566すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 22:42:40.64 ID:94ktbYj1
明日キャンドゥ行くけど、どこでもやってんのかなそれ
なんかそれっぽいの年に何度もやってる気がする
567すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 02:47:38.89 ID:n4FQNuW7
>>562
どうやってお前が売れ行きを調査できるんだ?
自分の実感がすべてだと思っているお前はそのうち道を誤るだろう
568すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 03:48:06.38 ID:8afs973p
うわぁ・・・・
余裕無いねぇこのひと・・・・
569すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 04:44:50.29 ID:n4FQNuW7
余裕のあるやつは土曜の深夜にレスしてくるんだなw
お前は余裕の充実ライフとやらを送ってろ春日
570すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 14:22:57.73 ID:/9yTiPI1
>>566
もう行ったかな
半年に一度くらいは創業祭ってやってるよ
1週間くらいの期間で全店舗共通だと思うけど、在庫管理は各店舗バラバラ
創業祭の最後の日になる頃は人気の商品は消えてるけど、
終わってもチキン残ってたって店も過去ログ見るとあった
571すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 14:36:33.86 ID:TIvnSDvO
今日じゃなくて明日だったというオチ
チキンしかなかったら気分で買わないかもしらん 今週OK行くし
572すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 15:00:19.44 ID:k7qbykan
それではチキンは私が頂いておきますね。
食べるものが違うと奪い合いにならなくていいですね(・∇・)ニヤニヤ
573すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/19(月) 23:47:52.06 ID:GC5RSRqr
いつも行くお店から黄色のヤムヤムが消滅した\(^o^)/オワタ
574すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 00:18:04.97 ID:hm6vpMcj
チキンを袋の中で砕く
→ベビースター状のまま少なめのお湯でゆでる
→卵でとじる
→粉スープは半分くらいで味付け(調整しながら)
→スプーンで食べる
→ウマー
575すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 02:58:44.35 ID:/hTZ4by+
>>567

いやさぁ、トムヤムクン味と並んで売ってて、全然減ってないチキンとスカスカになったトムヤムを見たり、
そのうちインスタントラーメンのエリアだけじゃなくて、他のエリアにもチョロチョロ顔を出し始めるチキン、
最後にはレジ並びのところの最終処分会場に並んで取り扱い中止品のため大幅値引きって書かれてるんだぜ。

見てりゃ売れ行きってのはなんとなくわかるもんだ。
576すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 20:43:32.19 ID:qAWUUmEN
チキン、100均で見つけたから買ってきた
コレ今までスルーしてたけど美味しいね
残ったスープにゴハンと玉子入れて雑炊にして食べたら
ウマーだった
最後の1袋だったけど明日置いてあったらまた買ってくるつもり
577すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 15:12:05.49 ID:PF4B6aLB
i mee 最近業務スーパーに置いてないね
何処の店もタイラーメン置いてない
578すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 17:32:46.08 ID:fMDIfu+x
579すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 07:14:37.87 ID:PGNN0cu8
チキンは、わざわざタイのラーメンを買ったんだと言うインパクトがないからな
逆にフライ麺の油っこさが気になって昔のラーメンを食ってる気がして来る
あれなら日本の袋麺を買った方がいんじゃねと思う奴は多い気はするな
まあ、調味料入れてアレンジする手はあるけどね
580すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 10:48:33.25 ID:kqnqKk3F
uma-
581すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 15:55:07.94 ID:lmyKKUxe
田舎住みだからだろうか
みなさんの言われてる5袋入りとかどこにもなくて(ドンキにも)
カルディで袋に唇ののってるのとでっかい目から涙が出てるのなのだが
5袋入りと単体売りって値段以外で何か違うの?
582すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 18:50:05.12 ID:Vgvzfqul
>>581
ヤムヤムのだね
店によって扱ってるタイラーメンのメーカーが違うし
カルディはバラ売りしてるだけで値段以外変わらないと思うよ

意外と近所のスーパーの海外物コーナーでも売ってたりするよ
まあ大抵すぐ近くにコリアンのゴミラーメンがワゴンで叩き売られてる
583すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 19:04:02.91 ID:sls/QB+J
コリアンは余計だろ。くららねー奴。
584すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 19:35:33.36 ID:zAMHoH3v
良いネタだろうが悪いネタだろうが韓国の話は結構です
585すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 22:56:45.49 ID:gPUlaNpF
昨日うちの近所でもゴミが処分価格で売られてたよ!
第一級の発ガン物質入ってるのがわかってますます売れないからスーパーも大変なんだろう。
そんなゴミよりタイラーメン置いてくれよって思うわ。
586すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 01:50:23.39 ID:3+jSN+/S
嫌韓厨は自分のスレに帰れよ。 めんどくせえなもう
587すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 02:17:38.38 ID:AY+6zG11
タイラーは競争相手もないほど安売りされてるから辛ラーメンより格下だなw
チキンやポークは今ひとつ訴えてくるもんがないが、トムヤムは代わりもなく欠かせない
588すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 07:36:55.12 ID:JE5y31/h
77 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 16:43:18.01 ID:AcVn9lve
チキンはタイのラーメンをわざわざ買う必要があるのかって気はするけどな
特徴がNASA過ぎるから

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 22:12:42.33 ID:XIbQmKPj
飽きが来ないとかの理由でラーメン買うなら日本製ラーメンかうわ
タイ製ラーメン食ってる意味がない

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 07:14:37.87 ID:PGNN0cu8
チキンは、わざわざタイのラーメンを買ったんだと言うインパクトがないからな
逆にフライ麺の油っこさが気になって昔のラーメンを食ってる気がして来る
あれなら日本の袋麺を買った方がいんじゃねと思う奴は多い気はするな
まあ、調味料入れてアレンジする手はあるけどね
589すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 16:53:00.53 ID:AY+6zG11
今袋のまま粉砕して粉末スープとスパイスまぶして食ってるけど、
20円にしちゃいけるなw 酒がすすむ
チキラーは辛いだけだしな
590すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 19:21:15.42 ID:oDEwYQKL
同じ人が同じ主張を繰り返しているだけのスレに見える
マイナースレだからいる奴は大体同じだろうし…
591すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 20:40:09.87 ID:bbMus7cN
それは気にしちゃいけないといいつつ
1/50〜1/60はきっと俺の書き込みだだな。
592すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 23:28:41.28 ID:oqCzxtpW
>>565,570
ありがとう
もう105円で買えることなんて無いだろうなと半分諦めてたんだけど創業祭のおかげで買えたよ
AYAMのレトルトカレーも安く買えたしマジ助かった
593すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 09:22:41.44 ID:VIQQ7dC3
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ  ・・・やあ!
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・)| (・`   )  ・・・その服かっこいいね
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J   ・・・しまむらで買ったのかい?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:lヽ,,lヽ
  ||. ( ´・ω・)| (・`   (    ;) わかったから・・もうやめて・・・
  ||. (::::::::::::) | (::::::::::::と.、   i
  ||  し─J  |  し─J しーJ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 00:42:58.82 ID:9VFF4mBO
カルディで買ったトムヤムクンの素(顆粒)を黄色いヤムヤムにちょいと加えたら
赤いヤムヤム再現できるだろうか…
595すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 01:14:27.73 ID:d4nbrfww
85 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 23:56:40.09 ID:6tGQljuY
チキンも美味しいのか 最寄のキャンドゥにはトムヤムクン味がなくて残念だけど
100円だしチキン買ってみようかな

チキンにトムヤムペースト入れたらトムヤムクン味になるかなー
596すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 01:38:52.30 ID:9VFF4mBO
同じ事考えてる奴いたw
597すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 01:45:06.38 ID:JU2uosuj
自作自演乙
598すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 01:50:41.72 ID:9VFF4mBO
ああ、そういう意味で貼ったの?
残念だけど別人だよw
赤いヤムヤムこっち売ってるし
599すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 06:16:12.82 ID:XdqYzDOz
自称別人さん乙
600すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 11:58:11.14 ID:U6DkaUxP
瓶入りのトムヤムペーストは塩味スープに入れるとすぐトムヤムスープになるから便利
ついでにフォー入れてトムヤムフォーにするとなお美味い
601すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 12:31:43.37 ID:n04t7nkG
>>600
細かい話だがその場合はクイティアオトムヤムが適切だろう
602すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 02:18:54.21 ID:B/BFb5zI
フレッシュマーケット終わってなかった
よかった・・・
603すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 10:12:02.04 ID:MlZeF2yu
業務スーパーのインスタントフォー初めて食ったけど美味いね、辛味は全く無くあっさりしてて胃に優しいわ
これで5つ148円は当たり、ビーフ味が売り切れだったのが残念だけど
粉末スープ 調味オイル 薬味と袋別れてて、湿気対策かその3つが別の袋に入れられてて芸が細かい
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2740
604すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 10:38:03.67 ID:i2HMNU4i
マイペッマイアロイだ
605すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 21:31:55.50 ID:3V9+7WpU
>>603
数ヶ月前に食った。
なんかベトナムアン的な・
パクチーやコリアンダーっていいなあ。
606すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 12:09:47.41 ID:94I351Em
久々に土鍋でトムヤム食べたがヤムヤムは完璧
日本のラーメンと違って飲み干すことまで考えられたスープのバランス良し
飽くまで脇役だがライスヌードルのようにツルツルシコシコした麺も良し
607すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 06:14:08.33 ID:e1v72MIM
トムヤム原理主義者いいかげんウゼェ
麺を脇役とかインスタントラーメン板にいる必要ないんじゃないのw
608すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 11:56:11.18 ID:v1SoYXAU
>>606
ヤムヤムのトムヤムの麺はどう考えてもバミー風
それにライスヌードル風ならシコシコしてないのが普通だろ
609すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 13:14:00.78 ID:s6N0jQgW
キャンドゥ版のヤムヤム黄色食ってみたけどレッドチリペーストとオイルのせいか
以前食ったヤムヤム黄色に比べて味が変わってたな
次は入れずに食ってみるか
610すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 23:29:08.91 ID:owuw2XKc
キャンドゥ版?はレッドチリがパウダーじゃないのか…
キャンドゥ版というよりかはモデルチェンジなんじゃないか?
611すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 23:31:26.28 ID:3BCwEqnd
こないだ買ったのは粉だったが?
612すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 23:49:23.91 ID:owuw2XKc
>>611
>>609がペーストって言うから変わったのかと思った。
違うのかよかった。
613すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 23:10:35.22 ID:iDNrX6YT
キャンドゥでチキンのヤムヤムが5食パック105円だったので買ってきた
トムヤムは2食で105円
614すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 02:10:14.33 ID:Uf6HYjLS
でっていうw前にもこういう書き込み見たけどおまえだろ?
トムヤム5色で100円くらいで売ってるところあるのにねw
一々他と比べないと何も言えない奴ってかわいそう
615すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 02:23:14.50 ID:WdBIg1Uq
何こいつ
616すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 02:54:41.83 ID:fB6Nbadd
614ちゃんったら自分の発言の矛盾に気が付けないくらい頭悪くてかわいそうだね
617すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 02:57:55.37 ID:1IEe52Uf
>>614
ネットでだぶついてるのがトムヤムだけだから業者が必死なんじゃね?
もう可哀そうだからほっといてやれよ(´・ω・`)
トムヤム味は日本人受けが悪いだろうしな。
618すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 04:34:32.04 ID:WdBIg1Uq
ww むしろトムヤムがあればチキンなど買わんよ
619すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 05:00:20.85 ID:PvgVLisY
チキンは食べると元気になるけど
トムヤムは元気な時しか食べられない
※個人の感想です。
620すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 05:53:53.43 ID:cqSS59St
前のyumyum黄 内容量 70.0g(めん 59.5g)
         ↓
今のyumyum黄 内容量 60.0g(めん 53.1g)

また105円で買えるようになったけどケチってきてるな
621すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 06:05:22.06 ID:WdBIg1Uq
へーw
だから最近2個食いでも平気なんだな
622すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 06:57:47.67 ID:V0oly/XX
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ  ・・・やあ!
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・)| (・`   )  ・・・その服かっこいいね
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J   ・・・しまむらで買ったのかい?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:lヽ,,lヽ
  ||. ( ´・ω・)| (・`   (    ;) わかったから・・もうやめて・・・
  ||. (::::::::::::) | (::::::::::::と.、   i
  ||  し─J  |  し─J しーJ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
623すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 07:05:38.78 ID:p5I0ngZ8
>>620
最近も複数店で買ってるが60gなんてみたことないな
624すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 07:19:48.58 ID:V0oly/XX
m9(^Д^)プギャー
625すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 08:32:33.05 ID:uXEJJaWM
キャンドゥ祭りで黄色のまとめ買いした
あと、スパイスキッチンシリーズのカップのトムヤム麺がウマーで気にいった!
626すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 14:44:01.97 ID:wj3RYAi1
タイヌードル美味しいよね!!!
近所のカルディでよく買ってる
627すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 15:47:42.29 ID:AOmqclmv
名古屋では何処も売ってない
628すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 17:51:19.88 ID:wj3RYAi1
そうなの?私は春日部だよ。
629すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/05(水) 02:49:31.65 ID:opQNKX/e
ヤムヤムトムヤム食べながらカキコ
寒い夜にはトムヤムが温まりますねw

業務スーパーブランドのトムヤムは怪しすぎてヤムヤムのトムヤムばかり買っていたんだが
このスレで評価高いみたいだから買ってみますよ
業務グリーンカレーのはどうなんかな??
630すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/05(水) 03:00:34.75 ID:M91NUymz
>このスレで評価高いみたいだから買ってみますよ
m9(^Д^)プギャー
631630:2012/12/05(水) 03:39:19.95 ID:jp/mqZou
>>629
正直すまんかった、せっかく楽しんでるのに水を差して悪かった。
自分の好きな味をおいしくいただくことはいいことなのに勘違いしてしまったorz
632すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 09:57:11.74 ID:hoXsU6+z
これ好きな人多いんだね
シーズニングは全部入れないから半端をカレーに入れたらタイカレーの味になった
633すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 11:45:03.76 ID:OBLjEFJ1
韓国のラーメンと較べると全然辛くないな
噴き出る汗の量が違う
634すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 12:45:06.10 ID:m2zAZQLp
韓国ネタは中身に問わず荒れるので遠慮して欲しい

辛さが足りなければナムプリックなりプリックナンプラーなり足して食え
自分で調節して食うのがタイラーメンの普通の食い方だ
635すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 19:12:58.68 ID:+6q65Hfv
業務スーパーでラーメン買おうと行ってみたけど
売り切れだったorz
沢山買い溜めしておくべきだったよ
636すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 17:23:32.34 ID:Hp82pOwX
今日は大掃除とまでは行かないけど
掃除しまくり水とか使いまくって
体が冷え切ってしまったのだが。
飯にトムヤムラーメンを食べたらけっこう暖まった。
トムヤム寒冷地域に売り込めばそれなりに需要があるんじゃないか。
637すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 17:26:39.65 ID:XQZpN+u8
タイは暑いぞ
638すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 22:43:44.58 ID:1E3J2TXc
OKストアの青横店でヤマモリのグリーンカレーラーメンの袋麺が売ってたので買って来た
ヤマモリも袋麺を出すようになったんだな
単価50円だが、OKは本体価格から3%引きなので48.5円
yumyum辺りは、60gに対し、ヤマモリは75gなので、yumyumのグリーンカレー60g*5pack換算だと、
194円になる。
価格としてはほぼ同等だな、まぁ、チキンとかの異常に安いのは別として

これから食ってみる
639すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 23:17:00.04 ID:XpzOrf/E
旨い旨すぎる!と自分に言い聞かせて残り4コ消費したい
乾麺食べるだけで自己催眠術と忍耐力が鍛えられ一石二鳥だ
ぬるま湯に浸かった生活に冷や水を浴びせ無言の禅問答を実践する
640すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 23:39:53.61 ID:1E3J2TXc
ヤマモリのグリーンカレーラーメンは、揚げ過ぎ感のある茶褐色のyumyumの麺より日本のフライ麺に近いので、
これはこれでありかも知れない
スープは無難な線だね
641すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 11:46:08.36 ID:T7Lq1Qiz
茶褐色・・・?
642すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 12:51:22.21 ID:e/bh5enF
どうみても日本のフライ麺の方が茶色いが
643すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 08:23:38.09 ID:n6ef6zqJ
愛知のキンブルでヤムヤムのカップ麺が40円だったから初めて買った。
シュリンプと野菜味。
644すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 18:04:29.90 ID:iJbI0QRQ
酒屋さんでヤムヤムラーメンとタイカレー買ってたべたら旨かった
645すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 11:34:04.02 ID:kjvuw4GU
居酒屋に見えた
646すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 19:32:29.21 ID:2+v95VVR
ヤムヤムのトムヤムクン大好きだ

一人暮らしなので残った汁でジャスミンライス炊くw
647すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 22:11:16.94 ID:Vyg01hBd
西友?で売ってたスパイスキッチンのカップ麺(トムヤムクン味)食ったけど思ってたのと違ったな
ヤムヤムの方が好み
648すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 23:17:15.10 ID:jYSbYRX1
ヤムヤムのもヤマモリのも同じスープなの? 麺は量が違うし味も多少違う気がしたけど
辛味スープの袋どちらも同じでしょ?
649すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 12:18:15.60 ID:GGf9RJnx
>>642
色盲だろ
650すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 21:13:31.90 ID:uUF8P2w5
ヤムヤム・トムヤム・シュリンプ味×5袋入り×2個買って来たw これで当分安心して過ごせるw
651すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 11:45:12.00 ID:qYtIyUua
数日前にヤムヤムのトムヤムとグリーンカレー5袋*10p買いだめした
あと5p買っておくか
652すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/22(土) 23:49:18.62 ID:6IEHJFTZ
OKでヤマモリグリーンカレー1袋¥50で買ってきた。やっぱりyumyumのコスパ異常だなw けど高評価っぽいので楽しみ。グリーンカレー味自体初めてだし。
653すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 00:11:11.35 ID:HXdkjdhn
ヤマモリグリーンカレー喰ったがクセが強くて俺にはちょっとと厳しかったな モノ知らないのとハコをよく読まなかったので
おかんが教えてくれなかったら葉っぱや唐辛子も食べてたw やばかった ちゃんと取り除くように
654すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 00:14:00.02 ID:HXdkjdhn
あーごめんラーメンの話か
655すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 07:21:16.26 ID:6BpOaDbJ
イタチではあるが別にいいんじゃない?
市販タイカレーを総合的に語れるスレないからね
656すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 07:26:50.69 ID:6BpOaDbJ
そういう自分もハチのレッド初めて食べた
トマトの風味でエッ?となったが思ったよりイケた
657すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 22:07:27.80 ID:VXLP28VA
>>653
葉っぱ食っちゃった(><)
658すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 00:53:39.70 ID:qNTYPD1k
袋のパッケージにも書いてあるけど、カップラーメン的にお湯入れて3分も結構ありだな
薄手の葉物の野菜とかは20-30秒位で茹で上がるので沸かしてる野菜に突っ込む
659すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 00:55:45.23 ID:qNTYPD1k
もとい沸かしてるお湯
660すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 01:05:37.01 ID:+leEw14g
ボソボソになるからあんまりおすすめできないな>湯注いで3分待つ
661すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 16:36:33.47 ID:qNTYPD1k
ボソボソになるんじゃなくて、普通に煮たのよりは煮え方が足りない味になってるだけでしょう
個人的にはこの麺は普通に茹でると柔過ぎるのでカップ麺式もありかもと思ってる
662すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 07:33:04.16 ID:8A+I4WOQ
みんな好きなようにぃしく食べるとよろし
663すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 00:16:41.02 ID:Mznli8U5
ヤマモリグリーンカレーラーメン。
追加等なしのデフォで食べたのだが、ヤムヤムトムヤムほどの感動はなかった。味が中途半端な印象。次はパッケージにある焼きそば風で食ってみる。
664すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 17:37:43.90 ID:uYUIQWzD
ヤフオクで見てみたけどトムヤムばっか売ってる…
グリーンカレー食べたい
665すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 17:44:08.31 ID:B+cCgwUL
明後日からタイ 10 泊
MAMA のトムヤムナムコン箱買いしてくるぜ
666すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 22:32:22.96 ID:Jwat39B5
いいなあ
トムヤムもいいけど、果物食ってこいよ果物。
ランブータン、マンゴスチン、激ウマ。果物食いに
タイにいきタイ><
667すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 22:35:20.17 ID:B+cCgwUL
>>666
ああマムアンもおねーちゃんも食いまくってくるぜヒヒヒ
668すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 20:29:46.89 ID:UJZW5wHg
グリーンカレーラーメンのペーストをポットの上で温めてたらそのまま忘れてた
669すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 21:44:33.55 ID:i7iXY3+V
www
670すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/28(金) 12:34:24.94 ID:7ej8CUr/
ヤムヤムの焼きそばを食べてみました。パッキーマオ味?
麺は煮ないでつくったラーメンと同じ感じでボソボソしてましたけど
味はバジルが利いてて美味しかったですよ
671すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/29(土) 11:29:04.89 ID:OHPU0EC6
>>670
>>213 これね、画像は消えてるが
まだカルディで扱ってるんじゃないかな、多分

カフェランテで、福袋トム4クン525円 ラーメン7点セットとか書いて売っていた
中身は普通に見えるので覗いたがカップ麺5点とMAMAの袋麺2点だったっけかな
カップ麺はタイの台所とかも混じってた
まあ、MAMAの袋麺は店頭でも68円だから、カップ麺位分しかお得感はない
672すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/29(土) 15:04:45.46 ID:sGBrFbmV
貧乏人御用達
673すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/29(土) 20:53:14.67 ID:OHPU0EC6
グラム単価考えると袋麺としてはそれ程安くないんだが、処分等で100円位で売ってるケースは別にして

日本メーカーやPBでも最近1袋辺り85g-90gで5袋198円位は珍しくないからな
スーパーに山積みされてる
674すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 04:12:27.99 ID:Lj7qLyuH
ヤムヤム 緑のが美味しくて買占めしてグリーンカレー旨ぇ〜って思ってたんですけど
アマゾンのレビューが酷いことを発見してしまった
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005KYGU4G/
緑のってグリーンカレー味じゃなかったのかな、騙されてたのか俺orz
675すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 06:24:29.79 ID:NQ/t4t+E
たった一人の意見じゃん?旨ければ深く考えることはない
日本のインスタント麺が本物のラーメンとは別の完成度を持つようなもの
676すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 06:42:39.23 ID:uyr9KeI7
厳密に言うと両方とも風味でしかないんじゃない、本来の料理で使う食材で使われていない物は結構あるから
無果汁フルーツジュースみたいなもんだよ
原材料にエビと書いてあるのはカピでしょう、多分
677すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 10:06:13.51 ID:kVMrI4u7
カビってエビの味がするん?
678すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 10:19:25.39 ID:X9yYSZfv
食えばわかるさ
679すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 10:47:26.07 ID:Ae7Lmoo4
>>671
同じ味だとおもいますが、カップじゃなくて袋麺でした
新宿の赤札堂の2階にあるアジア食品店で買いました
680すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 12:53:56.36 ID:kVMrI4u7
>>678
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄      ,-──--、,!
.        /      / お   .,!
.         /      .i   断 だ ,!
       /       i  り  が ,!
.      /        i  し   ,!
.      /        .ヽ ま   ,!
.       /    / |   ./ .〉 す__,,!
     /   ノ  |//ノ //    ,!
     /  /        \  .,!
.   /  /  ○    ○  .ヽ ,!
   /__∩ |    (__人__)    | .,!
.  //ヨ ) ヽ   .       / .,!
  ヽ|.ヨノ |              ,i
  ``ヽ.、_|             ,!
       ``ヽ.、..       ,,!
             ``ヾ、   ,,!
                 ``ヽ,!
681すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 16:24:37.01 ID:uyr9KeI7
>>677
カビじゃねーよ、カピ
ぐぐれ
682すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 17:42:40.93 ID:kVMrI4u7
>>681
すまへんな、がちで見間違えてしもた
コトバンクみてようやく理解したで
ttp://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%83%94
画面の解像度が悪いんか老眼が進んだんか…堪忍してや
683すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 03:17:05.07 ID:Ml+vOHW0
伊勢エビの刺身を作って
残った甲羅(?)でヤムヤムのトムヤムを作って食べた。
味の大きな変化はなかったが
甲羅に残った伊勢エビの身はおいしかったw。
684すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 07:51:00.47 ID:pzORJiWA
アメリケーヌにしろよ勿体ない
タイ料理じゃ素材の旨味は搾り取れない
685すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 06:13:34.48 ID:iUhKy+cR
正にアイアンシェフで伊勢エビをテーマにしてタイ料理のイアン・キティチャイが対戦してたな、負けたけどw
686すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 06:33:20.98 ID:iUhKy+cR
一つ書き忘れた
お手軽なのだと、タイ料理って訳でもないが、ペペロンチーノを作る際にエビの殻とナンプラーを加えて炒めると美味いよ
油炒めは、エビの出汁が油に移って良い風味になる
まあ、パッタイとかでもいいけど
687すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 09:50:59.28 ID:jwx+980C
うまそうだけどそれはペペロンじゃないなw
688すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 00:06:29.56 ID:zpMUkTQx
お雑煮飽きた3日位からトムヤム始めするか
689すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 10:18:02.97 ID:XDx/LQuB
ヤムヤムチキンを年越しそば代わりにしてしまった
690すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/03(木) 01:00:06.92 ID:Thc+zfOz
ヤムヤムの赤とか緑に鶏肉入れて煮込んで具にしているけど美味いね
モヤシ・コーン・チキンを入れて食べているんですけど
なにか御勧めのトッピングとかあったら教えてください
ちなみに海老とかいう高級食材は無しね、庶民ですから・・・
691すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/03(木) 04:36:16.75 ID:xGcxYTgZ
ナスキノコタケノコが定番。まあ冷蔵庫にある野菜なんでもいいと思うけど、
モヤシはスープの味まで変えてしまうので自分はあまり入れない。
692すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/03(木) 10:01:17.96 ID:fhFGMsPf
まあ、オリジナルのトムヤムやグリーンカレーで使われてそうな具材が冷蔵庫にあったら入れるわな
中華ラーメンに使われてそうな具材は結構微妙な物もある
693すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 06:38:16.25 ID:MP7Zcnt4
キノコの山とタケノコの山どっちがすき?
自分はキノコの山かな (*´ェ`*)
694すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 00:55:40.42 ID:MTmzhnXz
パッケージの写真で使われてるような具材いれてもこれ以上ないってくらいコレジャナイなんだよねw
赤も緑もネギ刻むのが好き
ナンプラーあればなおよし
695すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 11:08:29.51 ID:nzNX+Z2Z
パッケージは、グリーンカレーは結構具が入ってるがトムヤムシュリンプはそれ程入ってない
トムヤムはあれでも不自然さはないだろう
グリーンカレーはきゅうりらしき食材とかビジュアルを狙い過ぎ感はある
696すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 12:34:46.95 ID:ruUg5dzx
もう今はyumyumも売ってないから
業務のグリーンカレーペースとを
国産ラーメンに入れて作ってる
697すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 13:11:06.09 ID:wFvpYyqx
OKストア もうそろそろyumyum売ってくれないかな。
とうとうトムヤムのストックが2袋になってしまったよ・・・・・。
698すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 03:50:40.81 ID:mmYmePv+
ヤフオクで余ってるみたいだから買ってあげてくれ
699すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 04:47:40.10 ID:RFGh4pJC
ジュピターに行けば5P200円前後で売ってるよyumyum緑
700すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 08:56:44.60 ID:Yq8Y9Ux+
>>698
送料が高すぎる
701すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 14:35:26.40 ID:Y0HB6ZMQ
昨日 10 泊のタイ旅行から帰国
ホテル前のモタサイドライバと一緒に酒飲んだりラムシンで踊ったりたのしかったー

MAMA トムヤムナムコンとトムサーブ味を合計 50 袋ほど購入
あとは米を 10kg ほど購入。これで 5 月まで乗り切れる。
今回は食い物系ばかりで 30kg 分も買ってきてしまった。
702すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 18:35:32.93 ID:40Tzzhn2
関税とか掛からないのか?30kg分って引っかかると思うけど
703すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 19:16:23.01 ID:Y0HB6ZMQ
>>702
同じ商品がもっと大量にあればかかるだろうがこれくらいなら問題ない
植物検疫必要なもんはちゃんと通してるし
704すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 02:01:47.60 ID:p/GCcMwj
5食100円で買ったyumyumが8パック残ってる俺は勝ち組だなw
705すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 23:51:27.28 ID:CckVB74B
>>704
は〜〜いいなぁ〜
わたしもはやくヤムヤムしたーーいよぉ
706すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 09:55:25.66 ID:ArPr8uta
おじさんとヤムヤムするかい?
グヘヘ
707すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 10:24:51.81 ID:p9f4iLYZ
ブンブンしてえ
708すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 11:56:04.14 ID:EzSoEr2L
タイじゃないけどギョームのフォーうまいな
ちゃんと香菜の香りもあってベトナムしてる

アイミーはタイしてないから要らん
ヤムヤムに戻せ
709すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 19:38:37.31 ID:hh/a0Oc8
>>581
バラ売りのほうがうまいよ
710すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/12(土) 09:34:18.77 ID:/h/vohIX
寒っ@23区 1〜2度
窓開けたら寒すぎ。
朝からヤムヤムのトムヤム作って食べた。
体の芯から温まる感じで良い。

・・とうとうストックが無くなってしまった。
711すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/12(土) 16:36:46.16 ID:kprwBBuO
ヤムヤムのグリーンカレーもう何処も売ってないな
712すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/12(土) 23:17:38.08 ID:n16TOjHb
無印のトムヤムは意外と普通だな
タケノコがしゃきしゃきしてるのがいい
エビがまずいのは困りもんだが
713すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 19:08:06.87 ID:ci0LPlCj
>>711
5袋198円とかバラで1袋100円近い高値なら、グリーンもうちの近所ではまだ見かける
714すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 23:42:20.81 ID:5KV3fzqs
トムヤムはヤマモリの方が美味くね? 高いけど
715すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 09:17:15.46 ID:iquCMfBS
せっかくタイ行ったのに今回は調味料系に注力しすぎて
MAMA イェンタフォー味買ってくるの忘れた
次はあと 103 日後... 長いな
716すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 21:27:17.96 ID:3Oe9duqS
ヤムヤムチキンの在庫が復活した(`・ω・´)
関係者のみなさんありがとう!!!
717すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 22:01:36.30 ID:6xzFVJgo
yumyumのtom yum袋麺って3種類なんだな
Oriental styleとAuthentic Thai style のtom yum shrimp
それと、Authentic Thai style のtom yum shrimp creamy
2種類かと思ってたわ
718すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 15:27:10.52 ID:eNW3ovZZ
タイのインスタントママ以外食ってられない
ヤムヤムはバジル焼きそばだけはおいしい
みんなしょうゆラーメンだったら
ポロ一だろうがチャルメラだろうが出前一丁だろうがなんだっていいの?
ヤムヤムのトムヤム味は本当にまずいと個人的に思う
719すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 15:33:42.62 ID:oAn60k4S
>>718
俺も MAMA しか買わないなあ。慣れもあるんだろうけどヤムヤムは口にあわない。
半年タイに行けなかったら国内で入手しやすいヤムヤム買っちゃうかもだけど。
720すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 16:00:14.36 ID:5Qy7WIxB
ヤムヤムしかないから食べてるがまずいとは思わない
アイミーはうまくないのでスルーしてる
721すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 16:11:34.19 ID:JMHggw15
MAMAのトムヤムはカフェランテでいつも68円で売ってるけど、個人的にはこの辺の商品はドングリの背比べな気がするな
まともに家で作ったのやタイ料理店で出してるトムヤムとは明らかに違うからね

そういや、イオンでタイフェアをやっていてヤマモリの商品がかなり並んでた
袋麺はグリーンカレーだけじゃなくてトムヤムもあったし(1p88円)、
レトルトはカレー3種(かな?)とトムヤムやガパオもあった
トムヤムとガパオを買ったがまだ食っとらん

後、OKストアにyumyumのチキンとOriental styleのトムヤムシュリンプ(赤じゃなくシルバーのパッケージ)が実質5p127円(かな)で売ってた
シルバーのやつは辛味のチリが別袋になっている

両方とも品川なので興味ある奴は行ってみ
722すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 13:53:28.07 ID:IuWFfC38
バジル焼きそば、初めて食べたけど
食べた感じ的にはいわゆる「コショウからい」感じ。

てかバジル味って日本語案内になってるけど
イタリア料理とかのいわゆるバジルじゃなくてこっちはホーリーバジルじゃん。
なにが好きって、袋が輸出用の英語じゃなくて現地語なのがいい。
723すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 14:07:57.33 ID:7LLnGjVg
>>722
ガバオって書けばすぐわかるのにな
724すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 16:35:02.84 ID:tgTZQf79
所謂ガパオともちょっと違うんじゃないかな、あれは
725すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 07:17:26.57 ID:31ifhfwy
ガパオじゃなくてパッキーマオじゃないの?
バジル焼きそば見たことないけど
726すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 10:02:14.76 ID:vEltRR90
近所では赤緑しか手に入らない
黄色もう扱ってないのかな
727すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 10:20:23.28 ID:a36t56cj
リカーマウンテンでもヤムヤム置いてる店と置いてない店が出てきたな・・・
728すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 14:20:39.55 ID:jf7OkJW3
ドンキホーテでyumyumのグリーンカレーかトムヤムクンって
売ってるの?
売ってるなら少し遠いけど行ってみたいです
729すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 15:11:28.90 ID:Li9qW6HB
業務がまだヤムヤムのグリーンを大量に入荷してくれて助かるわ
730すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 00:35:36.45 ID:ss6sCbNO
>>728
在庫があるかどうかは知らんが売ってることは売ってる
731すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 00:56:20.20 ID:mj9cA8o2
ヤムヤムの赤とか緑とかって水の量は360ml位だったよね
初めて食べたときは驚くほど辛くて驚いたw
今では500ml以上でモヤシ入れたりキャベツ入れたりして薄めにして食べてます

カキコしている人たちって、規定量で食べている強者ばかりなんかな?
732すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 00:56:38.96 ID:UPH/qkrJ
ヤマモリのタイカレー美味しかった
カレーはちゃんとココナッツミルクも入ってるのかね
最初は普通のカレーと違う味だから驚いたけど、慣れれば美味しいわ 辛さも適度
733すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 01:10:29.62 ID:7nxFi2tI
>>731
全然辛くないし、薄いと不味いから濃い目めに作ってるよ。
濃すぎても薄めるのは簡単だからね。
734すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 01:11:11.07 ID:GoeLvBaL
>>731
規定量で辛いとは思わんがしょっぱいとは思うな
日本のインスタント麺ほど酷くはないが
735すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 04:26:09.91 ID:U7I1Vc8F
辛さを求めるならカルディにあったタイヌードルとかおすすめ
ヤムヤムが物足りなくなるほど
736すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 03:24:25.45 ID:dEsR/gBz
辛い食べ物を食べ慣れてない奴は辛く感じるかも知れんが
慣れてる奴にはお子ちゃまレベル
737すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 07:24:55.43 ID:Rh4DzXaa
マイペッマイアロイ
738すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 21:34:09.16 ID:z0t9XgPf
MAMA のセンミーナムサイとセンミートムヤムを購入
ビーフンベース
739すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 00:32:20.76 ID:fJm1hKmW
>>738
バミー,ウンセンじゃなくてセンミーもあるのか。
どこで売ってた? 定宿付近では見たことないわ。
740すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 03:26:02.00 ID:PkgTEd3L
定宿って何処よ
売ってたのはイオン内のカフェランテ
741すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 10:52:52.19 ID:27ckXrhH
>>740
日本じゃ MAMA あんまり売ってないからタイの話だと思ったのよ
カフェランテは俺の住んでる地域にはねえなあ...
742すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 21:57:13.29 ID:jvqjrWvG
>>729
地域はどこですか(当方、大阪です)?業務ってのは神戸物産系の業務スーパーの事でしょうか?
743すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 14:34:20.71 ID:IwTFQiVh
近所のカルディがヤムヤムの取り扱いやめちまったorz
トムヤムとバジル焼きそば好きだったのに
744すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 15:52:13.30 ID:i9+F9kFn
カルディはヤムヤムの品切れ多いよね。
うちの近所もここ一年ぐらい見てると無いときも復活してる時もあるので必ずチェックしてる。
745すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 19:10:25.14 ID:YC69cfOI
センミーナムサイとトムヤム両方食ったけど、個人的には悪くないな
また買って来よう
ナムサイはちょっと胡椒風味が強いけど、でもyumyumのチキン味なんかよりこっちの方がいいかも
746すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 16:16:49.77 ID:oeVIibk4
やまやにヤムヤムのグリーンとトムヤムを発見 どちらも5袋入りで199円
リカマンだと売ってないことあったからこれで安心
747すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/01(金) 20:19:09.20 ID:fXyU1dpi
トムヤムまずいお(´・ω・`)
748すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/02(土) 21:24:57.73 ID:C4xiI0QZ
まずいなら黙って食わなきゃいいだろ?女々しい奴だな(´・ω・`)
749すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/03(日) 21:58:16.44 ID:mCoBmRTz
マルチ荒らしは相手しなくていい
750すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 16:26:42.42 ID:WWbMMXXW
大阪のカルディコーヒー鳳店行ってきたけどヤムヤムグリーンカレー無かったよ…残念。
751すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 16:49:34.26 ID:19XsoTMZ
トムヤム春雨のスープ濃いけどうまいな
春雨もうまいし
752すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 17:05:22.88 ID:NipMJesA
雲仙普賢岳
753すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 11:41:54.05 ID:hgW7QUhf
ラーメンじゃないけどいなばのタイ缶てガパオとトムヤムチキンなんてのもあったんだね
754すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 13:30:58.74 ID:DeH3shkT
知らなかったの?
あまり美味くないから話題にのぼらんてのもあると思うが
755すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 16:14:13.62 ID:/6KOD7vD
ラープ出してくれよラープ
756すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 01:36:14.34 ID:ZEhjxkaZ
大阪でヤムヤムグリーンカレーラーメン売ってるお店ご存知の方いらっしゃいませんか?
757すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 02:35:15.83 ID:P4fkqJjp
ジュピターコーヒー、リカーマウンテン、成城石井、酒のやまや
この辺の店に行けば大抵は置いてる
758すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 02:54:21.67 ID:ZEhjxkaZ
>>757
素早いレスありがとうございます。Googleで検索して近場の店を覗いて見る事にします。
759すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 10:45:10.71 ID:NqSk7O6y
>>755
自分で作れよw
760すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 11:12:59.74 ID:QVy4OiEA
>>759
そりゃ時間があるときゃ作るが缶詰ったら酒のツマミなんだから手軽な方がいいんだよ

ラープとキャベツとビールがあれば幸せ
締めはそうめんの似非カノムチン混ぜて食うと
761すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 06:05:15.88 ID:MUHrEJRY
トムヤンクンの味は大好き
でも辛さにめっぽう弱いから食べられないよー
でもこないだすごく食べたくなって春雨のやつ買ったけど
辛過ぎて汗ダラダラ流しながら食べた
口の中食道や胃がおかしくなった
味はすごく美味しいのに辛過ぎるよ
もうちょっとマイルドなのを出してくれると有り難い
そしたらいっぱい食べたい
762すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 07:41:28.72 ID:QyuQhdcA
>>761
マイペッマイアロイだ、わかったか?
763すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 09:45:47.52 ID:X6q4HaMl
頻繁に食べてると辛さにも耐性がつくけどな
俺はかなりの辛さまで食べられるようになってしまった
今は大抵、トムヤムの辛さじゃ物足りなくて鷹の爪一本とハバネロパウダーを追加している
唐辛子も種類が違うと味が違うので数種入れると辛味に深みが出る
764すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 13:31:47.70 ID:WhXF+jrU
あんまり辛いもの食べるとお尻が痛くならないか?
調子に乗って2袋食べたら腹壊すわ尻痛いわで参ったわ
765すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 13:43:01.05 ID:QyuQhdcA
>>764
それは下し気味でちゃんと消化できてないんだろう

激辛イサーン料理とか食うときは派手にビール飲むから大体腹下して翌朝泣きたくなるが
そうでもなければ問題になることは殆ど無いな
766すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 14:12:47.87 ID:KqNKfX/1
自分も辛いの弱いから食べるの麺だけだな
スープは辛くて飲めねぇ、辛さが刺さる感じ
yamyamのシュリンプ風とグリーンカレーしか食った事ないけど
767すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 15:13:16.48 ID:7DI2ogf5
胃が痛くなるよな
グリーンカレーラーメン食うと
768すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 21:23:07.44 ID:PLBoxrWQ
OKストアにヤムヤム トムヤム再入荷。
5パックほど買いだめしてきた。
これで週一で食べても6ヶ月はもつな。
769すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 21:40:07.92 ID:DOYbcsj3
オレも最初食ったときから特別辛くは感じないな。物足りない。

>>768
油を使った食い物が半年ももつと思うなよ。エージレス入ってないだろが。
770すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 22:11:34.83 ID:ecaQhqe3
771すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 22:44:14.63 ID:QyuQhdcA
>>770
これは見たことないけど現在のレートだと現地の MAMA とほとんど変わらん価格だな
772すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 23:47:22.13 ID:5NAPxw1w
業務スーパーのビーフフォーはオイルが臭くて24時間以上部屋が臭うけど
チキンフォーは臭わないんだな
通りでビーフが売れ残ってるわけだ
773すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 23:50:16.42 ID:5NAPxw1w
そういや賞味期限が半年前のインスタント麺を親父がカーチャンに食わされてたが
10分後に吐いてたw
半年経った袋インスタント麺を食うのは止めといた方がいいぞ
774すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 00:00:46.50 ID:ZtdGMDTr
近所のカルディがヤムヤムを入荷しなくなってしまった
今日は代わりにグリーンカレーのカップヌードルを買ってきた
刺激は少なめ、全体的に薄い印象、ココナッツの風味はあまりしない
775768:2013/02/08(金) 00:17:04.67 ID:M7kQPOq+
あっ賞味期限かと言うことで袋を見てみた。

BEST BEFORE 
2013 09 26 N
と言う記載が。
日本と他国では基準が違うのだろうけどけど
とりあえず半年OK?
776すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 00:30:23.86 ID:hdCNPv9N
だから、不味くなるまで置かずに早めに食えよアホ
777すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 07:41:03.13 ID:SpbdexcI
日本では普通袋麺は賞味期限を6か月設定
タイの設定は1年辺りが多いような

日本の基準で考えると3月末辺り迄に食った方がいんじゃね
778すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 07:47:59.70 ID:SpbdexcI
>>774
ココナッツは入ってないから味がする訳ないよ
779すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 08:40:25.72 ID:QbBj/q6v
>>778
どうしてメーカーも書かれていない商品に入ってないと断言できるの?
780すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 08:46:20.84 ID:SpbdexcI
>>779
どれの事言ってるの?
自分だけ分かってる情報でああだこうだ言われてもなあ
781すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 09:08:19.02 ID:QbBj/q6v
>>780
知らないよ
てか勝手にエスパーしてああだこうだ言ってるのはあなたじゃん
782すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 11:22:30.59 ID:cV5rGWiQ
君等はネタ不足になやむ本スレの希望の星だな
783すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 19:11:06.18 ID:W8a0ElAG
>>774
うちの近所もだ
もしかしてカルディ全体でヤムヤムの取扱やめたのかもな
784すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 14:01:06.13 ID:Dg2uOgZO
中央線国分寺駅のピカソにyamyamトムヤムシュリンプとグリーンカレーありました
5袋入り198円。近所のカルディで見なくなったので助かった
785すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 16:57:40.87 ID:4+LLydCy
>>784
こう言う地名入り情報は助かります。
786すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 19:11:54.83 ID:IoyC4SKL
>>781
知らない?

認知症の奴を放し飼いにしちゃいかんよ
787すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 00:51:24.97 ID:aNUk9DP/
>>784は駅併設みたいに読めるが、実際は駅の外だよ。
その値段で納得いくならいつも売ってるから寄ってみるのもいい。
(地元住民)
788すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 17:23:02.11 ID:s11XjqwH
>>758ですが、南大阪和泉中央にてヤムヤムグリーンカレーラーメンを探した所ジュピターコーヒーにて発見出来ました。
ただ、お値段が五個一袋で237円と少々お高いので同好の方はご注意下さい。
789すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 17:28:26.89 ID:Z2zaGvm8
黄チキンにカルディのグリーンガレーペーストを入れてみたがバジルーペーストも仕入れておくべきだった
ちょっと違う
790すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/11(月) 00:05:40.45 ID:qGLerWt9
うちの近所のカルディもトムヤムラーメン取り扱いやめてた・・・
トムヤム春雨はあったが
791すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/11(月) 04:10:27.31 ID:e6im12Nz
>>781
話題振っておいて知らないとか
いい加減過ぎ
792すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/12(火) 02:20:08.70 ID:lQsFd8Qe
793すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 17:06:43.76 ID:4lhioUlA
何処かで売ってたの?
いつの商品かと思えば発売日2007年6月
794すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 17:33:57.76 ID:Vh2z35mp
タイ日清のやつでも載せてるんだろうと思って開いてなかった
795すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 06:16:49.18 ID:zxJElOhK
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
796すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 20:22:56.63 ID:TMpAdhx2
>>744
接客が都心のユニクロみたい。何か変。
797すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/17(日) 19:10:54.48 ID:qJ6srcer
米麺が食べたいなあ

通販値段高すぎるし
好きなワイワイの売ってない
798すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 01:06:39.48 ID:lu47KQG6
>>603>>708>>772で言及された業務スーパーのインスタントフォー(チキン風味)、
米麺に粉末スープとかやくと調味オイルを入れ、お湯をかけて4分、
パクチーの味と臭いがツンと鼻に抜けて、値段の割には超おいしい!と幸せな気分になった。

パクチーはどの小袋に入っているんだろう?それぞれの小袋を開けても、それらしい
香りはしないのに、出来上がりにはしっかりパクチーの味がする。

一昔前のこの手の商品は調味料などの小袋がとても開けにくくて手がベトベトに
なったりしたものだが、最近のは日本風にとても開けやすくなってるね。
味を日本風にしてしまうのは嫌だけど、袋などで日本風の小細工を入れるのは良い。

粉末スープを全部入れてしまうと味が濃過ぎるので4分の1ほど残してるが、勿体ない。
麺だけどこかで買ってきて増量すれば、調味料を全部有効利用できるんだけどな。

>>772
今回たまたまチキンを買ったけど、そうか、ビーフは匂いがキツイのか。ありがとう。
799すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/21(木) 14:12:45.39 ID:OJzwKC1k
それ、近所のギョムには無いんだよな〜
残念!
上場記念のチラシが入った翌日にはビーフのみ4.5個残されていて、
空のチキン味のダンボール二箱を確認して帰ったんだが。
あれから、何度かギョムに行くけど、補充もない…
800すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 02:40:29.29 ID:bD2h476m
OKストアにここ一ヶ月ぐらいコンスタントにヤムヤムのトムヤムとチキンが有るのがうれしい。
801すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 07:23:25.86 ID:q3ANe1pE
近所のokで黄色のヤムヤムを箱買いして行く輩を目撃したけど、
オマイらか〜?
はたまた、小売店の奴か〜?
802すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 07:41:04.62 ID:XEgC6wZ2
黄色ってまだ流通してたんだ
近隣におkある人裏山
即席麺はお昼の副食としてしか食べないから
黄色が一番捗るんだけどなあ
赤緑はどぎついからどうしても主食を選んでしまう
803すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 12:54:44.71 ID:sLi3f/GJ
スープ的には緑が一番だとおもう
業務ブランドの緑が食べてみたいけど4店舗品切れ中orz
804すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 01:21:50.82 ID:kBJ4MAkW
okに緑もおいてくれ 食ってみたい
805すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 02:07:05.08 ID:vOE6NPbw
コンスタントに品物がある店ってのは貴重だね。そしてそういう店は少ない。
スレチだがHachiのレトルトグリーンカレー(100円)が一時期全然なくて
直近のローソン100にわんさかあった頃に買い溜めしとけばよかったと後悔。
レッドカレーは全く問題なく店頭にあるのに、グリーンは在庫無しだと。
その後、数軒の店で見つけたけど、どこも店員に尋ねても3袋位しかなかった。
しかも後日行ってみるとゼロ。すごく入荷が不安定だったらしい。
ところが2月になってから隣駅のダイソーに常にあるのを発見した。
救われた。
グリーンもレッドも好きなんだけど、おかしなもので品薄の方を体が求めてしまうw
806すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 20:54:25.67 ID:aAJqaxvw
Hachiのレトルトって美味しいの?
今、話題沸騰中のいなばのカレー缶と比べたらどんな感じ?
807すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/24(日) 23:08:09.59 ID:biWuE9MF
いなばのカレーいつまで品薄状態なんだ
もう二缶しか残ってない…
808すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 03:06:06.74 ID:8jU6P0HL
センレックナームとか結構簡単につくれるじゃん
インスタント麺である必然性があるのか最近でもないがちと疑問
809すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 09:33:27.43 ID:tA8E8zsY
>>807
そこら中に売ってるけど
810すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 22:14:52.52 ID:C/Sob5d7
100均で買いたいが最近品切れになってることが多い
811すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 23:54:52.67 ID:x3o5WnGX
iMeeのグリーンカレーラーメン、初めて食べてみました。
直前まで寒くて寒くて凍えていたのに、二口ぐらい食べたら体がポカポカに。
額に汗まで滲んで、こりゃあすごく効く暖房手段だと思った。

ただ、激辛は苦手の私には、調味料を全部入れると辛すぎました。
少し辛さを減らすには、粉末調味料を少なく入れれば良いのかな?
812すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 04:26:59.46 ID:+86rcdOs
iMeeは十分日本仕様だと思うけどな
全然辛くないしグリーンカレーぽさも足りない
813すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 07:51:04.71 ID:bjn67iMU
もう売ってないけど
yumyumグリーンカレーが最高
814すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 10:12:52.20 ID:AWVy/xPy
iMeeもyumyumもドングリの背比べだよw
どっちもグリーンカレー風でしかない
815すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/28(木) 23:32:53.58 ID:8IBuVIJa
でもぽさってのはこういう食いもんにとっては大事なことだよね
グリーンカレーが食いたいならグリーンカレーとして提供されているものを食うべきだけど別にそういうわけじゃないし
求めるものが違う
816すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 01:19:12.11 ID:OXevQGP6
MAMA のカップ版はうめえよ、飯にかけて食いたくなる
袋版はいまいち違う感じだった
817すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 01:38:32.24 ID:vcAFy9D4
>>814
imeeのほうがカレー香りがするのですが
辛さはヤムヤムのほうがあると思いました
どちらもおいしくいただいております
鶏肉を入れて煮込んだら美味しいw
818すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 08:19:37.53 ID:GboRMiC7
そうそう、imeeはどこかカレーっぽいんだよwカレー粉やガラムマサラでも振りかけたくなる感じ
グリーンカレーはカレーじゃないからゲーンっぽければそれでいいのにw
819すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/02(土) 12:11:57.57 ID:Sc94WuTU
ヤムヤムトムうめえ
820すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/02(土) 13:53:12.33 ID:AeYskml9
ヤムヤムチキンの買い置きがなくなった
キャンドゥ創業祭マダー?
821すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 06:48:03.60 ID:r8ukkGk8
>>820
6月だよ。その前の食品祭でもしかしたらあるかも。
(独断と偏見でトムヤムシュリンを常時入れてるアルバイト@トムヤムスキーより)
822すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 09:40:02.57 ID:P2zvNI1u
キャンドゥ名古屋市内探しまわったけど
何処もyumyum置いてない
823すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 23:39:01.32 ID:Pr/8JlO/
グリーンカレーラーメンなくなったから買って来た
これ甘辛くて美味しいんだよねえ
824すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 01:20:14.00 ID:X+J0ev58
今日業務でimeeのトムヤム買い行ったんだが、いつの間にか187円に値上げされていた・・・
安いは安いんだがな・・
825すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 02:05:33.67 ID:kay347Oy
ドンキでヤムヤムトムヤム3つ買ってきた
826すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 02:17:31.73 ID:tMyZoRmP
>772
ビーフ不味すぎあの臭いヤバイね、部屋がドッグフード工場になったみたい
827すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 09:44:58.23 ID:ga7ZTr1Y
>>824
食べ比べたことないけど
www.decentnoodles.com/
キラットのはタイ国内向けパッケージ、業務スーパーのは海外向けパッケージらしい。
828すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 09:49:11.01 ID:yb+78kZu
タイ関連食品で牛肉ものは手を出さないほうが無難
あの国じゃ牛はあまり食われていないから
829すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 10:28:46.55 ID:WCAymANh
ベトナムの話でしょ
830すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/08(金) 22:25:41.53 ID:4VspbXLM
うちの近所のキャンドゥにもヤムヤムなかったけど創業祭になると入荷するの?
831すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 04:59:29.20 ID:5J8aN5mf
>>821
ありがとう6月か
821の店の近所に住んでる人がうらやましいぜ
832すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 08:48:59.91 ID:i77fG15V
ヤムヤム、最近やまやに大量にあるね。
タイフェアって書いてあった。
833すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 04:13:37.17 ID:WrtoNNz+
黄色いヤムヤム飽きてきた
お前らアレンジ教えろください
834すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 04:21:56.18 ID:NDp8/VsB
片手鍋で少し多め(340mlくらい?)の水を入れてミックスベジタブルをゆでる
切ったスパムを入れてさらにゆでる
そこに麺を入れて麺が柔らかくなるまでゆでて
火を弱めて(もしくは止めて)シーズニング、チリパウダー、オイルを入れる
自分はこんな感じ食べてるけどほかの人にはおいしくないかも(´・ω・`)
835すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 05:22:14.94 ID:NDp8/VsB
アレンジというかちょい足しレベルで正直すまんかった
飽きたら少し間あけるとかほかの味ローテーションするとかでもいいのでは?
836すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 08:29:52.14 ID:eCKRbzF9
飽きるも何も黄色が一番欲しいのにどこにも置いてない。。。
837すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 09:36:04.67 ID:ZvC6pdqk
元がチキン風味なんだから、アレンジは簡単だとおもうけどなぁ。
粉末スープだけ入れて、だし醤油やだし入りみそ、カレー粉とか。
838すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 15:46:35.75 ID:WrtoNNz+
>>835
いや、ありがとう。アレンジってそういうちょい足し程度の工夫だと思うんだがw

カレー粉はなんか想像できるけど味噌はちょっと冒険な感じがするw
とりあえずカレーやってみる!
839すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/12(火) 21:56:31.13 ID:lPFseVzB
ヤムヤムチキンを焼きそば風にやってみた。まぁまぁいける。
840すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/14(木) 20:07:53.20 ID:r/5Omzgt
ヤムヤムのトムヤムクンフレーバーとトムヤムシュリンプフレーバーって味全然違うんだね。
同じだと思って買ったんだけどパッケージも味も別物だわ。
841すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/15(金) 19:12:44.28 ID:62Q6kQUY
クリーミーなものが苦手な自分はシュリンプフレーバー派だ
842すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 06:43:52.90 ID:yHWRgDmY
ヤムヤムは、たぶん
タイ国内向けが
トムヤムクンとトムヤムクン(クリアスープ)
輸出向けが
トムヤムシュリンプで、クリアスープとほぼ同じ味だね。

タイ国内向けはカルディで、1個54円で
輸出向けはやまやで5個入り198円で購入してる。
ジェーソンでも200円で売ってる。
量が少ないから小腹が空いた時ちょうどいいよね。
843すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 13:46:13.98 ID:PhS2nTtB
最近スープの素だけで良いような気がしてきた
どの会社のも麺がうまくない・・・
844すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 14:59:24.71 ID:ZmnsZKi7
昨日ビン入りトムヤムペーストを塩味のカップ麺に一匙入れようかと躊躇しつつ結局やめた…
今度買ったら試してみよう
845すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 15:35:50.71 ID:plFHip2V
キラット、sue sat トムヤムクン1パック5個入り×5個250円1900円以上送料無料
846すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 18:08:28.17 ID:yHWRgDmY
今月から発売されてる日清の冷凍麺シリーズ
トムヤムクンがどこにも売ってない。

まぁタイでもインスタントでもないからスレ違いだけど
日清の去年出たトムヤムクンヌードルもスパイスキッチントムヤムクンも俺好みの味だから
すごく期待してたんだ。買えないなら意味ないけど。
847すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/17(日) 01:18:38.43 ID:PyVjIIOQ
>>844
日清とかのシーフードヌードル+ペースト=トムヤムヌードルってのはきいたことある
848すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 09:53:08.63 ID:8eYz99yP
近所のスーパーでトマトコーポ.のグリーンカレー缶50円でゲット
楽しみ
849すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 11:12:47.96 ID:U8qOq4cr
具が超少ないやつだっけ?
850すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 20:10:53.40 ID:DiGVgAKJ
851すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 00:23:55.79 ID:9SsjSvER
>>843
それに尽きるな
麺のパサパサ感はダメダメだ
スープのみで麺は素麺かビーフンで食った方が旨いかも

関係ないが日清かどっかから短期間販売されたフォー復活しないもんかな
852すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 01:17:44.98 ID:rA6/QRan
スパイスキッチンのカレーフォー のことなら西友にあるよ 今でも
853すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 20:36:30.82 ID:x7qWOFZE
ヤムヤムがパサパサだと思ってる馬鹿は春雨でも食べてろよ、ばーか
854すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 21:12:01.02 ID:MHFZKXe3
IMeeは輪ゴム
855すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 22:18:42.06 ID:UR2J+L1O
輪ゴムは食ったことないがその喩えはなんとなく解る
856すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 23:58:44.26 ID:9vcWWlb7
タイインスタントラーメン全般、麺はマズイな
あえてそうしてるようにも改善に臨んでるようにも思えんし、やっぱり技術が無いんだろう
マルちゃん正麺やラ王の麺で作ってるけど、かなり旨くなるよみんなやってみ
857すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 00:19:16.62 ID:dfW41kFK
確かにタイラーの麺は美味くないが、その2銘柄も別に美味い麺とは思わない
麺を揚げて湯で戻すというのが、そもそも食味の上では優れたところがない
五木やマルタイ、スナオシなんかの棒ラーか、「玉」の生麺の方がよほど
麺として美味く食える タイラーの麺はタイのスープの具という感じだよ
ラーメンとは言うが、麺料理ではなくスープだ
858すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 00:23:19.06 ID:PDHc3kZq
エアロスミスかよ
859すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 00:23:47.48 ID:UHkNcYS+
タイラーデフォルトの麺がつるつるして
おいしいのでそんな残念なことはしません><
860すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 00:38:44.72 ID:dfW41kFK
麺の主成分であるデンプンは原料の植物の種類によって糊化(α化)する温度が
違っているんだが、日本の多くのインスタント麺が小麦粉なのに対してタイラーは
キャッサバ(タピオカ)なんかの糊化温度が低いデンプンも含まれる このため
湯を注いで戻すのと煮戻すのとでは食感が違い、出来が安定しない
おやつ的に喰うにはそこがおもしろいけどね どう戻したかメモをとっとくと
狙った食感を出すのに都合がいい
861すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 01:19:53.10 ID:dH3yApXa
屋台基準なんだろうけど、麺の量が少な過ぎだ
おやつ感覚でしか食えないわ
862すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 01:26:30.40 ID:PDHc3kZq
っ2袋
863すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 07:52:40.97 ID:pJcWXmNj
好きだけどこんなものだけで腹一杯にしたくないわ
100g超えたら食べる機会が激減しそう
864すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 07:54:38.45 ID:UHkNcYS+
常に煮戻せばいつもつるつるでしょうに…
正麺やラ王の麺に変えて食してる人は正麺やラ王に変えても
チキンラーメン方式で作っているのでしょうか…
あと、たとえタイラーを湯戻し形式で作ったとしても
日本のチキンラーメンのほうがぼそぼそしている気がしますね><
865すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 13:39:53.18 ID:H5Khl/lW
カルディが輸入してるMAMAのカップヌードル
けっこう美味いね。
グリーンカレー味しかないんだろうか?
866すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 20:46:57.66 ID:wgfUjBTm
パクチーを入れると入れないでは大違い
年中自家栽培してる俺に死角は無いのであった
867すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 11:12:50.03 ID:v6HrEVEO
パクチーの冬場の栽培は手前かかるよ
868すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 11:13:45.90 ID:v6HrEVEO
もとい、手前→手間
869すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 19:41:39.94 ID:elGfhQcH
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/23(土) 17:42:34.21 ID:vpl6h/+p0
例の10円ラーメン買いましたよ〜Foo↑
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33161.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33162.jpg







あっ















そっかぁ・・・150食分はさすがに買いすぎたなぁ・・・(反省)
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33166.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33167.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33168.jpg
870すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 19:47:10.25 ID:WtxmTnvZ
半年前に買った MAMA 約 200 食がようやく無くなりそう
結局毎日食っても飽きないのはトムヤムナムサイの方で
トムヤムナムコンは毎日食ってると飽きる

GW にタイでまた大量に買ってくる予定
871すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 20:53:16.09 ID:SxgZo5RJ
>>869
俺はヤムヤムのトムヤム
売っている時期を逃すと半年手に入らないから
買いだめをするのだが
さずがにこの量は笑うわw。
872すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 21:27:54.96 ID:ZPlzour7
>>869は安さに惹かれるが味はどうだったんだろうか
873すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 22:10:25.14 ID:TmkEBtX9
874すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 22:37:12.99 ID:omvUu99E
imeeタイプか、やめとこう
875すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 01:27:27.11 ID:4cJJRWai
>>850の買ったことあるけど普通に美味しかったぞ
876すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 03:28:16.83 ID:fptBuHkJ
フライ麺よかビーフン系の方がいいなあ
揚げてないから後味が悪くなあ
877すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 03:28:56.80 ID:fptBuHkJ
悪くなあ→悪くない
878すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 06:32:50.73 ID:5EnlhgbZ
アイミーのとこはスープがダメダメだから麺だけ変えてもどうにもならん
879すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 21:25:04.98 ID:VxPljl49
どなたか福山県でグリーンカレーラーメン買えるとこご存知ないか

>>869のが見た目も可愛い
880すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 21:38:48.78 ID:t3+qIbrm
おまえも可愛いぜ
881すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 21:40:13.52 ID:FKvJz6On
福山県自体ご存じないです・・・
882すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:03:19.05 ID:VxPljl49
>>880
まじかありがとう

>>881
正直すまんかった
883すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:21:55.20 ID:MhFmZJgo
福山ワロタw
884すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:24:09.22 ID:Bv/0K2eW
普通に気がつかなかった
885すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:45:37.38 ID:VxPljl49
おまえら意地悪せず教えろ

>>883 おまえ福山市民か
ラーメン買えるとこ教えれ
886すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 23:07:43.75 ID:w+lDVG7R
>>885
ここのログ全部読めば広範囲に店舗を持ってる店名が出るから、その店名と自分の住んでる地名
検索してさがせばいいじゃん。
887すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 20:18:20.75 ID:WQTFxQnO
グリーンカレーおいしいね
トムヤンクンはクセが強いからあまり頻繁には食べたくないけど
888すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 20:31:31.81 ID:iEiNWVzZ
俺も869と同じでトムヤムクン5食パックx20、グリーンカレー同x10買った。
計2000円。期限が5月上旬までだけど、まぁインスタント麺なんて期限が数か月過ぎても特に問題はないだろう
889すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 20:51:19.76 ID:WQTFxQnO
もし買いすぎたと思ったら知人に売れば良い
安いから相手も買いやすいはず
味の保証はしてあげられないけどねw
890すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 20:53:36.06 ID:Ih9ViI4E
iMeeのトムヤムクンを麺を戻してからお湯を捨てて、冷たいスープにして食べたのは俺しかいないはず。
891すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 21:40:22.17 ID:VTQvC8sX
SUE SATのトムヤクムンとグリーンカレーどっちも美味しいよ
ただなんでタイのラーメンはこんな麺が少ないんだろう
892すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 21:47:38.09 ID:07EG09SF
おやつだからだよ
あちらでもこんなもので食事済ますのはホームレスだけ
893すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 21:47:49.17 ID:LVc+XFEl
>>891
タイの屋台メシは基本的に一食の量が少ないのよ
894すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/26(火) 19:59:08.43 ID:Ar6AISn8
やみゅやみゅウマウマ、晩飯にぴったり(^ω^)
895すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 13:59:45.21 ID:4LTuiPJ0
SUE SATの賞味期限間近特売ラーメン、期限同じなのに何でトムヤムクンだけ50円でグリーンカレーは100円なんだろう
在庫数の関係かな?後者が50円なら期限1か月前でも40パックぐらいまとめ買いするんだけどな。
896すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 16:57:51.86 ID:uj3b/cfv
トムヤムペーストをいろんな料理に混ぜてみた
http://portal.nifty.com/kiji/111005148538_1.htm
897すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 20:40:00.89 ID:pJiSxHK9
よろマルのトムヤムラーメン売り切れてるじゃん…ずっと前から売ってたのになんで今頃になって宣伝されたの?
898すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 20:47:55.23 ID:cZ2b6pan
>>896
うどん出汁+トムヤムペーストで食べた温うどんはなかなか美味だった
899すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 22:34:20.07 ID:uj3b/cfv
麺を粉々に砕いてベビースター感覚で食べてもいイケる
粉はかけてもいいしかけなくても麺に味がついてるから美味しい
900すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 00:49:55.12 ID:JsDk9z4t
うむ。
五木の鍋用ラーメンで作ると別のうまさになるが、何か欠けた感じもする。
タイラーは添付スープと味付麺で成り立ってるわけだ。
味付麺かじっても美味しいとまでは思わないが、適度な塩味と栄養価があるから
酒のツマミくらいにはなるな。
901すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 19:10:50.16 ID:i3E2Cw5r
10円とかの安売り時に買うに限る
902すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 01:17:48.63 ID:L+fCBePR
味付き麺ってどこのメーカー?ヤムヤムはついてないよね?
903すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 01:23:39.38 ID:VRCuE4N2
なに言ってるんだこいつ(AA略)
904すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 02:48:19.53 ID:gDnAdFpI
チキンラーメン味のするような麺じゃないの そのまま齧っても味がするみたいな
905すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 08:25:12.70 ID:MzwLCn4e
タイラーメンは全部味ついてるんじゃない?
906すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 13:36:07.06 ID:2BPBwIHv
麺、原材料名を見たらチキンで味ついてるじゃん。
見た目はそうは見えないけど。
907すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 14:06:05.52 ID:sy09z00W
麺の砕けたカスが袋内部に残るでしょ
あれ齧ると味がするよ
908すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 20:46:05.06 ID:L+fCBePR
味のなさそうな見た目だったから勘違いしてた
ありがとう、気が向いたらかじってみるノシ
909すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 06:22:56.59 ID:rnwRmw9U
鶏ガラ出汁とナンプラーでスープ作って、ビーフンかフォーを入れれば充分美味いじゃん

チキン味とか買う意味分かんね
910すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 09:34:15.33 ID:1GrQfez4
味に正解なんてないからな…
9月一杯分までは確保したから、新しい賞味期限のが入荷したらまた買う…チキン味
911すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 09:25:55.46 ID:xWK+Vv5o
まあ、世の中ゲテモノ趣味の奴はいるもんなw
912すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 09:37:40.09 ID:BuylmZJO
タイ料理や日本料理なんてゲテモノ食いそのものだよ
913すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 10:05:08.86 ID:xWK+Vv5o
そう思う奴もいるんだろうな
正解なんてないから
914すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/01(月) 21:46:26.08 ID:dWlnliA2
>>912
ヤムチキに納豆突っ込んでみたらおいしかったよw
915すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 14:28:13.34 ID:LvNhwVay
今年もイオンのタイフェアやるのかな?
916すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/04(木) 20:51:56.12 ID:zVyYAjEy
タイの台所のカップトムヤムヌードルが地元で安売りしてたんでしばらくそればかり食ってて
久しぶりにyumyumトムヤム食べたが、やっぱこの辺の値段のではyumyumが一番うまいわ
辛くてレモングラスも効いててうまい
917すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 01:57:37.77 ID:0CpHtPkr
業務iMeeのグリーンカレー、仕様が変わった?
スープ粉末+辛いのが一体の袋→スープ粉末+辛いの、個別包装の2袋を透明袋に入れている
粉末の量が増えたような気がするのです

味は粉末が多くなったから?濃くなった気がする
918すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 05:01:53.18 ID:YpYjVY+k
>>916
MAMAの方がいいね

買い溜めしといたセンミーナムサイもトムヤムもなくなった
また売ってくんないかなあ、レギュラー的に売ってる商品じゃないんだよな

あれは、フライ麺と違って1食180kcal位でダイエット等にもお勧めだし、
野菜等をてんこ盛りにして食うベースとしてナンプラー、カピ、シーズニングソース等でアレンジするのもいい
919すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 05:29:46.74 ID:eI6wrbOg
ヤムヤムのトムヤムシュリンプの汁を前日残りのカレーに混ぜたらんまかった。 それを知らずに食べた家族からはこっぴどく叱られたが。
920すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 06:34:39.45 ID:epYfryGJ
そりゃ怒るわw手前分だけにしておけよw
921すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 22:53:27.10 ID:lKISoq6e
コリアンダーを育ててみたがカメムシ臭がするのね
ちょっと苦手
922すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 13:56:52.27 ID:LGOqrw4Y
パクチーの香りが苦手な奴が育ててどーする

昨夜もギョムのインスタントフォー食ったぜ
ツナ、卵、わかめ、長ネギ、人参、ひじき、大蒜、豆腐、唐辛子、ハバネロをてんこ盛りにしてやった
冷蔵庫整理とも言うw
あの味で約30円なのは素晴らしい
上場記念の特売なんだろあれは、期間いつ迄なんだろ
923すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 14:10:29.58 ID:LGOqrw4Y
わかめが抜けていた
924すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 20:03:23.53 ID:mDEmP92l
>>922
美味いのは認めるがスレチ
925すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 23:40:42.94 ID:K8/6HMjM
ヤムヤムグリーンが美味すぎるわ
鶏ムネ肉をレンジで蒸したやつを裂いたのと、小さめのエビ
あとピーマンと、細切りのタケノコで作るとぐうの音も出ない程美味しい
926すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 23:49:41.71 ID:K4uBVeoK
ヤムヤムでうますぎなら MAMA のグリーン食ったらしぬんじゃねーか?
927すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 00:24:46.56 ID:8qfFeS+V
タイの麺(小麦)文化はインスタントの内製で始まってんじゃないの?
中国日本イタリアあたりから見たらギャグだよ 韓国と同じだ
タイラーがうまいのはエスニカンなスープだろ
928すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 00:36:02.52 ID:ri23LpwS
>>922
めっちゃトッピングに金かけてるやん。
929すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 07:17:41.07 ID:gf4fkB0i
>>926
死ぬほどうまいの食ってみたいがママーなんてどこにもないねん
930すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 07:21:22.96 ID:gf4fkB0i
フォーはベトナム麺スレないからスレチでもいいんじゃないか
冷蔵庫整理はなんでもよさそうだがアレに一度カボチャ入れたらゲロまずかったよw
931すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 08:38:53.71 ID:utazqcrR
>>927
そんなことはない、バミーは華人由来で日本より歴史(良し悪しは別にして)はある。
麺にそんなに拘るのは日本くらいで中国もタイもコシが無いのが普通
ほとんどの場合伸びてるからな... ゆでてザルに盛って放置してたりとか
932すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 10:09:34.10 ID:kgZtv4rk
>>927
ギャグは無知のお前さんだよ(笑)
933すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 10:55:28.20 ID:I6u6Umpq
>>930
だよなあ
特にベトナムはナンプラー類似のニョクマムとか味が近い部分も多い
個人的にはエスニック全般的な大枠でいいんじゃないだろうかと思うが
つか、店舗へ行くとタイ商品だけ売ってるとは限らんからね
934すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 20:13:16.89 ID:8qfFeS+V
>>931-932
バミーとやらの歴史を知らないのでなんとも言えないが
昔から今のタイラーと少しは似たものだったのか?
タイラーは歴史の浅い日本のインスタントラーメンをタイ風に
アレンジしたものに思えるが
935すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 20:23:31.25 ID:utazqcrR
>>934
あんたのいうタイラーってのは何を指すんだ?
クイティアオは含むのか, バミーだけなのか
それともインスタントだけの話をしているのか

タイ麺(小麦)文化って言ってるんだから
生麺を含むのだと思って話をしたが
936すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 20:36:48.25 ID:hIqUIx1i
コシを求める日本の麺文化と米麺に慣れたタイの麺文化とでは即席麺における再現の基準が違うだけでしょ
937すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/09(火) 22:04:58.20 ID:mDT12ZPl
業務スーパー iMee赤 178円
1ヶ月前に他店舗で148円だった気がするが値上げの兆候か?
938すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/10(水) 19:57:54.23 ID:muw5Niwv
100円/$行っちゃいそうだからねえ、値上げも止む無しかも
939すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/10(水) 20:52:03.28 ID:hjtP4ukb
グリーンカレーラーメンばかり食べてて、久しぶりにトムヤムクンラーメン食べたら
口の周りがヒリヒリだww

しかしこの酸味とエビの甘みとパクチー風の香りが強烈でうまい
940すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 10:15:13.60 ID:ijG0DBRA
そう言や、またベトナムで悪いがフォーのカップ麺が売ってた

最近ちょっとグリーンカレーやトムヤムの袋麺はニセモノ臭さが鼻について来てしまっているので、
どうしてもフォーやビーフン系に目が行ってしまうな
ジャンキー的な美味さは分かるんだけど、明らかにオリジナルの料理とは違うからね
その点、ナンプラー等で味付けしたシンプルなやつはインスタントでもあまり味の違い少ない
941すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 10:26:23.40 ID:ijG0DBRA
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-4OgCAw.jpg

あれ、imgurだと画像のアップが出来ん
942すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 10:53:12.66 ID:xQR0pYwV
>>940
まあフォーなりクイティアオなりあの辺の米麺は元々乾麺だし
麺の違和感は皆無だからな
943すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 14:54:24.06 ID:sAgWBbqf
スパイスキッチンのフォーは旨いんだけどなかなかそういう食感のフォーが無いわ
944すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 20:52:35.78 ID:agGs/taQ
>>926
MAMAのってどこで売ってる?
今日もついでで寄った業務でついヤムヤムグリーン2つとトムヤム1つ買ってもうた
945すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 22:32:28.86 ID:xQR0pYwV
>>944
年 3 回の訪タイでアホほど買ってきてる
あとは以前「おみあげタイ」ってサイトで買ったが高い

去年はツルハで買えたが一時的なタイ進出キャンペーンだったぽい
946すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 11:10:40.15 ID:OPhuYxDn
>>944
トムヤムならカフェランテで大概置いてる
それ以外の味はその時の仕入れ状況次第
947すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 21:29:58.60 ID:1Bu7bBdp
>>945-946
ありがとう!
タイ行くことないしヤムヤムで満足しておくかな!

ヤムヤムのトムヤム、全然合わなかった・・・
グリーンカレーヌードルに戻ります・・・
948すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:10:33.04 ID:Df0kHMO5
>>941
それと他何種類かダイソーで売ってるのよく見かける
949すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:17:48.04 ID:uqEaW6fd
test
950すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:23:36.63 ID:bWq7ozx4
カルディはヤムヤム扱うのやめちゃったのかなあ?ショボン…
951すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:33:57.12 ID:cJ9QnDAG
ヤムヤムのトムヤムって、なんか薄いよねコクが無いというべきか
水少なめで作ったら、ただしょっぱ辛くなるだけだし、次はカツオだしでもいれてやろうかな
952すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:38:10.74 ID:jO1iUiz2
↑うわあ。典型的な味障だねキミ。
953すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 00:45:15.64 ID:TDUb/hSi
ルーク、味の素を使え
954すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 17:18:22.18 ID:8GItNU4I
>>950
カルディのネットショップに商品があれば、ショップで注文できると思う。
最近、カルディでヤムヤムのトムヤム(クリーム入ったほう)買った。
麺を食べた後、残ったスープにご飯を入れてタイカレー風にして食べてる。
クリアタイプもうまいけど、ご飯に合わないね。
955すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 21:13:10.67 ID:SExgbd5D
>>954
麺の後にご飯入れるのは定番だよな
たまらんです
956すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 05:32:39.30 ID:Gayxx8Ea
ヤムヤムのトムヤムに貝とココナツミルク入れて食いたい
957すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 06:21:44.93 ID:y4hRGid9
電子レンジの後ろから2012年9月切れのyamyam黄色が出てきた…
958すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 18:56:00.82 ID:X2wywMQL
大丈夫、まだいける。食べなよ!
959すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 22:09:54.63 ID:y4hRGid9
食ったお。
特に変な味はしなかった。
960すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 10:56:21.77 ID:amXAxkQ/
それがy4hRGid9の生涯最後の書き込みになろうとは知る由もなかった
961すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 13:32:07.94 ID:NY7CaRIu
凄いな
自分なら捨てる
962すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 13:44:07.13 ID:9qnfsNFL
俺なら余裕
1年前のチーズや10年前の缶詰でも平気で口にするが当たったことない
963すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 14:33:30.05 ID:RiB7tMsq
トムヤムのスープが物足りない時、ナムプラーも悪くないが
ピンクソルトを一つまみ振り掛けたらびっくりする味がシマって美味くなった
964すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 01:02:42.05 ID:Vid5R6Q9
ヤムヤムのトムヤムが激辛で死ぬかと思った俺はおかしいですか?
965すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 01:18:06.81 ID:h+/2K9NI
おこちゃま
966すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 01:24:59.22 ID:KYdbmklV
死ぬとは思わないが、毎回滝汗になる
967すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 02:22:26.83 ID:h+/2K9NI
お病気
968すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 06:59:04.06 ID:cZU46uG9
>>964
辛ラ食ったらほんとに死んじゃいそう
969すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 08:13:14.25 ID:UQ72R1yJ
辛ラはそれ程辛くないだろ
最近見かけない赤ペヤならまだ多少分かるが
970すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 16:13:34.23 ID:1MaYuZET
yamyamムーナムトック10円だったから買ってきてみたら美味かった
灰汁にしか見えないフヨフヨの具クロワロタw
971すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 19:54:07.95 ID:UQ72R1yJ
>>970
店名も書けよ、自慢話?
972すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 20:01:14.74 ID:wbpHCQmV
どこよ
973すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 20:11:46.69 ID:MGSCjcHB
>>964
いつもスープとオイル半分にして、残りはyumyum黄色に入れて食べてる
974すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 22:44:41.12 ID:1MaYuZET
>>971-972
ツルハだけどタイの食品の普及期間終わったようだからもうワゴン品のやつ
975すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 22:57:52.81 ID:c+6dVhvn
>>974
MAMA じゃなくて?
近所のツルハでは例のキャンペーンで MAMA のムーナムトック置いてたけど
976すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 04:54:14.82 ID:m/DP1DqR
ラーメン版だった?
センミー、センレック版もある
977すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 07:57:33.47 ID:tCKc4qfE
詳しいひとまとめwikiを作ってくれるとうれしい yumyumでもサイズ違いとかたくさんありすぎ
978すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 08:00:25.21 ID:m/DP1DqR
yumyumのは大体HPに載ってるでしょ
MAMAのHPはちょっと商品紹介がテキトーな気はするが
979すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 11:30:14.74 ID:9klOQA2U
>>975
指摘通りMAMAだったゴメソ
980すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 12:05:17.33 ID:AI8WLwIw
mamaのは更に辛いな
yamyamのは辛いながらも何とか食べれる
981すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 22:53:35.84 ID:eiKD+cpQ
粉チーズ入れると辛さが薄れる気がする
邪道だけど
982すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 22:58:50.23 ID:VC8Ms5fO
もったいないでしょ
クズ野菜は入れるけどトッピングに金かけようとは思わない
983すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 05:23:58.93 ID:o8BWAlFj
辛さは乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、豆乳、スキムミルク、フレッシュ等々)系入れるとまろやかにはなるよ
味噌系もまろやかにはなるな

まあ俺は辛いの好きだから入れんけど
984すぐ名無し、すごく名無し
まあ手っ取り早く違和感なく仕上げるならココナッツミルクパウダーだな
だがまろやかこってり系は毎日食ってると飽きる