トップバリュのカップラーメンは安くて美味い 4杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
前スレ
トップバリュのインスタント麺は安くて美味しい 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1272603677/

イオン
http://www.aeon.info/
イオンショップ
http://www.aeonshop.com/index.html
トップバリュのやきそば
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1170903781/
【イオンPB】トップバリュ 5【TOPVALU/BESTPRICE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288903549/
2すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 09:31:10.24 ID:FP6g7u3p
タイトルミスったインスタント麺だった。。。
3すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 09:33:13.68 ID:xhIc/PEX
死ぬがよい
4すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 10:08:06.28 ID:zgxP6SbB
ゆでないでがりがり食ってみるとかなりまずい
サッポロ一番と比べちゃいけないね
5すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 20:41:19.82 ID:UqpZ3Vyq
塩ヌードルなんてあったっけ?
震災買い占め厨のお陰で知らなかった
6すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 21:28:43.30 ID:tacKfaVU
>>1GJ乙
7すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 21:30:16.23 ID:CYvZGfRR
旨辛ラーメンって、辛ラーメンのトップバリュバージョン?
8すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 22:41:02.70 ID:4urLEm6E
謎肉が食える貴重なカップヌードル醤油味だよな
9すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 03:07:36.72 ID:CLGpLZJY
>>1乙 ぬるぽを抜かすとは何事だ
10すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 23:29:44.66 ID:gxhE8zH9
リニューアルカップラーメンまったくなかった
まだ入荷してないのかな
また来週行ってみよ
11すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 07:47:21.74 ID:w7xW7sNs
醤油ヌードルが一番うまい
これと赤いきつねしか買わない
12すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 16:32:33.88 ID:xPDRzHos
>>11
ほぼ同意だがヌードルはしおも旨い
他のヌードルは(゚听)イラネ
13すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 01:15:46.38 ID:9DP6IyjJ
だいぶ商品が戻ってきた
焼きそばはパケが変わったのか、中身も変わったのか
14 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/16(土) 02:03:08.78 ID:aShbGRN3
自分のとこはまだヌードルは塩しか売ってない不思議
15すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 03:19:39.56 ID:9pweQUu6
あっ、戻って来たと言っても、横カップだけな。
縦カップは未だにゼロだわ。
16すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 18:04:36.60 ID:E6mN8Apm
天ぷらそばイマイチだった
やっぱ天ぷらそばは緑のたぬきに限るわ
17すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 22:31:03.05 ID:ThDFfpza
全種類、制覇したがやっぱりスタンダードな醤油が一番美味いと思うよ。
これはカップヌードルにも言える事だと思うんだが。
18???:2011/04/18(月) 00:01:56.51 ID:w4vNF93g
塩味ヌードル美味しかった(o^〜^o)
でもまた売り切れ…
19すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 01:05:38.61 ID:pwNrDQEF
>>16
緑のたぬきって何であんなに旨いんだろうね?
ラーメンうどんヌードルは代用できても、緑のたぬきは無理だ
20すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 12:32:28.91 ID:oLCkqA74
だから袋麺なら1杯40円なんだぜ?
べつにチキンラーメン式に丼で作れないこともないし。
そう考えるとカップ入りのなんか高いわw
21すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 15:07:39.69 ID:AVTALe2l
旨辛がたべたいけどないな。
22すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 01:42:20.77 ID:iJt5frUh
売り切れでここ3週間くらい買えない。どんべえや赤いきつねかうより格安やし、困るー。
23すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 07:41:38.09 ID:Lc9WStWp
どんべえキツネがかまぼこ抜きで出荷されてるみたいに
トップバリュのきつねもかまぼこ抜きで出荷してくれー。
それか、Eを撤廃して、日本全国 W にしてくれても可。
24すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 19:52:15.20 ID:L1BTIMgq
ベストプライスの塩ラーメンに、温めた玉子入れて食べたら、美味しかったぜ!
25すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 21:00:16.57 ID:GqRS96a3
うちの近くのマックスバリュには、リニューアルしたカップラーメン
全部入荷してた。焼きそばやきつねうどんもあった。
で、味は以前の物と変わってるんかな?
26すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:35:09.40 ID:Tgnmfs+K
>>20
いつの時代生きてるんだよ
今5袋、498円の時代
27すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:59:16.15 ID:A/hIRPfP
民主党が小麦の価格を爆上げするから、またインスタント麺の値上がりが心配
28すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 03:34:07.92 ID:6uBw7qu5
>24
温めた玉子www
29すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 08:05:11.73 ID:5QgM3nZx
>>26
ここはトップバリュのスレだ馬鹿
198円だろ
30すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 08:07:59.06 ID:hr1WlTXN
>>26
トップバリュは5袋1パック大体200円くらいだよ!

>>28
500Wのレンジで先に30秒くらい温めればいいさ!
31すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 14:12:39.04 ID:mDnJ2ziA
やきそばのソース辛いな
けどカップやきそばで一番好き
32すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 15:36:03.71 ID:WZmj/Qbb
前のも不味かったけど、今度は更に不味くなった。
塩出せ、塩。
33すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 20:53:38.99 ID:TxogAlhX
焼きそば以外は、トップバリュもベストプライスのも、中途半端すぎ
てたり不味かったりで、カップ麺類はいくら安くても買わないわ。
トータル満足感の許容範囲を越えてしまってる。
34すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 23:48:35.09 ID:+cWa+701
たしかにニュータッチの凄麺あたりに慣れると
安いだけっていうのは満足できないかも

でも貧乏人には「安い」+「そこそこ食べれる」ていうのは需要あるんです
35すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 00:41:01.26 ID:buB5d3Ce
豚骨あくまだった、一口もくえなかった
36すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 01:14:55.71 ID:0vJdRUiI
>>35
匂いがダメなん?
俺は好きだけどな〜
37すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 02:35:21.68 ID:xtM5VTQh
ベストプライスの塩が大好きだー!
麺はそこそこだけどスープがいい 最高!
38すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 04:53:54.05 ID:XzfdnQ0J
ベストプライスは色々入れて工夫するにはホント良いと思う。
先日やっとカップヌードルが売ってたよ。
39すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 05:09:01.74 ID:ps4DZ+To
>>34
貧乏人でもそれはない。買うに値しないからな。
その「そこそこ食べられる」未満なんだよw

味覚的に満足感がなかったり、量が少なすぎて結局ほかにも追加で何か食べる
ことになってしまうから。
無駄に容器のゴミだけが出る。
こんなことなら、プラスで10円20円までなら出して他メーカーのものを買う。

ちなみにニュータッチ(ヤマダイ)のも「もやしそば」とか食べてみたことが
あるが、旨いと思ったことはない。量も少なすぎ。w
とっくに見限っている。
凄麺て100円以下じゃないだろ? 誰もそんな商品と比較したり話に出したり
はしていない。アホかw
(「おいしいきつねうどん」は同価格帯での価値を認める)

しかしこういった加工品の会社も、工場での水と空気の放射線量のチェックも
項目に加えて、毎日3回くらい実施して欲しいものだね。そして毎日 HPなんか
で値を公表してね。
40すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 05:42:38.55 ID:+6cBhoeb
>>35
またゆとりか? 世間へ出たり遠くの各地へ旅行でも行った方がいいぞ。

>>37
へぇー、うらやましい身体ですね。

>>38
それ単体で完成していなければ、商品としてはダメ。
41すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 09:13:14.54 ID:XvyeNOIx
TVカップは以前は日清のカップヌードル系の具が減ったバージョンで、本当に安くても美味かった
現在は東洋水産の安っぽい物がベースになってまずくなった

前スレの雰囲気と打って変わって「安かろうまずかろう」な単純な批判コメが増えたなと訝しんだが
さては計画停電で買い込んだ方々のコメかな
42すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 11:06:45.80 ID:+DnbljhN
>>41
これまでずっと、バージョンアップしてきて、より美味しくなったという
ような話になってなかったか?(ほとんど同じ人がマンセーして日々書いて
るのだとは思うけどさw) 4月からまた中身が変わったのか?
41自身も不味くなったと感じてるなら、現時点では やはりそうなんだろw
不味いものは不味いw この価格だから─ とかは関係ない

自分は初期の頃に美味しくないと思ってからずっと買ってこなかったけどなw
TVのはまた今度久し振りに、機会があれば試してみるか
43すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 11:40:40.24 ID:vNoisdhU
謎肉が入ってないカップヌードルなんて認めない
44すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 12:08:35.14 ID:R5WdrTEa
>>39
では、どのメーカーのどの商品と比較して言ってるの?
45すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 12:45:58.79 ID:bo15gMsI
トップバリュ、ベストプライス、ニュータッチ以外の、88〜98円程の
商品だろ。カップ麺ばかり食べてるから読解力も衰えてるのか44はw
46すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 13:03:24.03 ID:xj6muTgD
やな奴が常駐してんな
食わないならスレに来なきゃいい
47すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 14:01:58.72 ID:QPEomgbV
基地スルーするよろし
48すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 16:35:15.51 ID:IakG40m7
× 食わない
○ 食えない、買ってられない

だろw
49すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 20:55:37.03 ID:xbdsJGD9
もはやトップバリュー以外は無理
サッポロ一番の袋麺だけでも98円するのに・・・・・・・・
最近の値段納得行かない
50すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 21:17:26.92 ID:0vJdRUiI
>>49
小麦粉が値上がりしてるからね
日清のらーめん屋さんはたまに特売で198円で売ってる
51すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 21:18:26.64 ID:t8ySrhHq
私が2


52すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 23:15:38.27 ID:bJ8L43F0
>>45
んな事はわかってんだよ。
だから具体的に商品名を晒せっつーの。
わかったか!?池沼w
53すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 00:53:53.84 ID:qZe6tCcu
スルー力つけろよ・・・
54すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 01:32:22.05 ID:IkyVU6eV
>>52
お前は世間知らずか?
視野が狭いのか?w 出掛けて見てれば分かるだろw
ほかの商品を食べたことがないのか?w
あ、それとも商品がほとんど無い、ド田舎住まいですかぁー?w
選択肢も無いんじゃあ、お話になりませんねーw
55すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 02:34:27.23 ID:+5GKOY1y
こんな夜中にケンカすんなよw
56すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 04:53:02.46 ID:IOaXzr1l
カレーヌードル、久々に食べた。美味しかった!
57すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 22:41:13.78 ID:ftnl+Omj
カレーヌードルはどうもカレー味が薄く感じる
塩が一番好み
58すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 01:38:11.63 ID:r3fZji6F
そばうどん焼きそばはあるが未だにヌードルがないなあ
リニューアル後の食べてみたい
59すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 16:07:59.15 ID:Y5tR3fq/
ソース焼きそば × からすぎるわ、ボケ
塩焼きそば ○ まあまあ
そば ○ 天ぷらは後乗せで。
うどん △ 揚げがおいしくないが、麺はツルツルでなかなかいい。
ヌードル △ あと10円安ければ○
袋タイプ全部 ×
ノンフライ × 変な匂いのするスープ・・・ヤバい
60すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 12:04:29.21 ID:XQZrkUMM
カレーはちょっと薄いよね
61すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 23:46:11.26 ID:XQZrkUMM
>>54
52じゃないけど、んな難しい話でもないだろw
98円のやつ→値段相応にそこそこいける
68円のやつ→無理。



大手でも、安い商品出してるけど
62すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 00:01:27.41 ID:kIasz/v6
→訂正
98円のやつ→88円のやつ

大手でもそこそこ安くて量が多い商品出してるけど、それと比べてるのかな?
縦型のカップラーメンじゃ、これと同価格なのはセブンプレミアムかスープ
ヌードルくらいだから、それと比べてるの?
うどん、そばは抜きとして。

とりあえず具体的に、比較する商品名を言ってくれないと、よくわからないです
あと言っちゃうと、一食がカップラで完結しちゃう、ってありえないです。
一部のデブを除きw
63すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 02:33:52.23 ID:x40rTfmN
68円も98円もかわんねーよ好きなの食えよ
64すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 02:54:46.79 ID:bRiR8jrG
チロルチョコ3個分はデカイ。
65すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 05:00:37.97 ID:15gaElfk
貧乏なのに中途半端に口が肥えてる奴が文句たれてるだけにしか思えない
金がねーなら文句たれるなと言いたい
66すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 12:12:55.94 ID:GFGmerId
>>61-62
トップバリュやベストプライスのカップラーメン麺は駄目
マルエツ限定品、セブンプレミアム、あとどっかスーパーの共同プライベート品、
その他ナショナルブランドのやつはいい

ちなみに68円ならベストプライスのレトルトカレーはいい
逆に88円のトップバリュのレトルトカレーは駄目
67すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 12:15:02.03 ID:GFGmerId
>>62
デブがたくさん喰うんだろデブがw
68すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 13:57:24.14 ID:9f/ZY083
過去レスでベストプライスのレトルトカレーが美味いとか書いてたやつがいたので
買ってみたけど、いかにも小麦粉を多量にいれて引き延ばしたようなカレーな
だから安いんだと思うが
まあ、日本風カレーが好きなやつなら美味いと思う場合もあるのかなあ
俺はトップバリューや、他に売ってるレトルトカレーの方が美味いと思う

一からカレー作ったりするやつは分かると思うが、日本流のカレーは小麦粉でルウを
延ばしていてある意味日本オリジナル
味が粉っぽくなるので俺は好きになれない
炭水化物が多くなるので腹にはたまるだろうけど
69すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 18:10:27.64 ID:L6cLMYmU
トップバリュのカップ麺か袋麺以外は手が出ない
70すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 18:19:33.13 ID:+CTg3qf6
袋は、美味しい?今度食べてみよう
71すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 18:44:11.07 ID:L6cLMYmU
うまいわけ無いじゃん
1000円出して食うラーメン屋のラーメンの方がうまいに決まってる
72すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 19:06:54.13 ID:i/KTpQyf
袋は微妙。昔のパクリ感満載でトゲトゲしてる奴のが美味かった
メジャー処が軒並み劣化してるだけに妙な安心感はある。
73???:2011/05/07(土) 19:17:38.68 ID:WqGPziNw
カップはるさめ いつのまにか98円になってるね
地域によるのかな?
@札幌
74すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 19:26:03.35 ID:ZBL2qjzo
>>68
88円のトップバリュのは中途半端。味も良くない。
あれならあと10円ほど出してハウスのを買う。
ベストプライスのは肉は入ってないがお得。

>>70
袋麺は量・味ともに合格点。
その上、1つ40円以下で買える。
75すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 23:43:40.97 ID:F+vP8cmr
>>74
その辺は好みでしょう
前にも書いたようにベストプライスのカレーはいかにも小麦粉で伸ばした廉価版
あれを美味いと言う人の気がしれないです
小麦粉をカレーに入れるなんて日本だけですからね
まじ最悪

76すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 23:47:39.46 ID:x40rTfmN
ここ日本ですよ
77すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 23:56:22.32 ID:F+vP8cmr
だから?
78すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 00:34:31.07 ID:I/VtrrS/
つか、ここはトップバリューのカップラーメンのスレなんじゃないの
なんでカレー廚が湧いてんだか
79すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 01:02:48.98 ID:+jbxAN2h
>>78
1. ×トップバリュー
  ○トップバリュ
2. ここはカップラーメン限定のスレではない
  スレタイを誤った事を建て主が前スレで謝罪している
80すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 02:06:27.27 ID:hzIdYcYN
一応インスタント麺のスレだしまぁカレーは関係ないわな

トップバリューでもバリュでもいいだろ
81すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 02:15:47.67 ID:YetbniH6
○マックスバリュー
○マックスバリュ
82すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 04:11:25.33 ID:I/VtrrS/
>>79
板違いだろ、インスタント麺の板で全般的な話題を扱うのはおかしい
全般的な話題のスレは食べ物やB級グルメの板に既にあるのでそっちでするべき

あんまり酷いようだと削除依頼出すぞ
83すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 07:30:33.56 ID:lHSQ1nzH
ここのカップ麺がOKな>>75の味覚がおかしな理由が露呈したなw

>>80
公式サイトの表記に従うのが正解。伸ばさない。
84すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 17:30:55.89 ID:G+Sd+pYd
88円のきつねうどんとてんぷらそばがないないない
しゃーないからカップヌもどきとカレーヌもどき買ってきた
85すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:00:27.99 ID:9QJ62ozF
>>83
日本語がわからない
日本人ですか?
86すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:02:33.13 ID:M4TzCZu2
Jane Style ( ´,_ゝ`) プッ
87すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 14:34:21.65 ID:egg/x59L
袋麺、醤油 味噌 豚骨だっけ?? どれが一番美味しい?
88すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 15:54:44.94 ID:XU9PjcH8
>>87
塩 > 味噌 > 豚骨 ≧ 醤油
89すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 16:32:07.17 ID:9a0VHVCf
豚骨は匂いがちとキツいな
醤油はわりといい感じ、というかかなり好きだ
90すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 17:58:17.25 ID:P6ZjlAvW
あの豚骨の程度で臭うとか言うのはゆとり育ち( ´,_ゝ`)>>89
91すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 18:17:20.25 ID:m9GKqg3b
袋に注意書きが書いてあるほど臭うけどな
味はうまいけど
92すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 18:31:53.76 ID:P6ZjlAvW
ゆとりや世間知らずが多くて苦情まで入れてしまうのが居るからだろw
豚骨の中では普通な程度だ。もっと臭うものもある
リニューアルされて臭いが少し減って物足りなくなったくらい
93すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 19:41:30.29 ID:6cy8Lhul
塩はないわ塩は
94すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 19:46:43.10 ID:CPaz458S
>>93
まさか酸っぱいとかガキみたいなことを言い出すんじゃないだろうな w
麺も太くて最高だ
95すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 02:23:50.67 ID:BUgxJPkf
TVに限らず、袋麺の塩は後味が気持ち悪いから嫌い。
96すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 03:47:49.71 ID:hVAWXW9p
>>95
沖田 「バカめ」
97すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 17:52:17.38 ID:j8u4l9Sp
>>87
人による
98すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 03:38:08.74 ID:lhXqgeGm
>>97
そんなことを言うのは味覚が豊かでなかったり、色々な味を知らないということ
客観的な判断でなく、個人的な嗜好で旨い不味いと語ってしまってるからそうなる
まずは好き嫌いなく全ての食材の味が好きであり、そういう前提でなければならない

まぁ、それ以前にジャンク舌の奴ならどうしようもないので、味についてはネットなど
には書き込みはしないで欲しいところ
99すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 09:51:04.11 ID:1aAOvo+K
こんなスレ覗いてるヤツには言われたくないwww
100すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 12:26:07.52 ID:lhXqgeGm
負け犬の遠吠え乙 >99
101すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 13:20:04.53 ID:cUhQSEUy
>>87>>98>>100
どれが美味しいってそんなもん好みだろ。
本当にアホだなお前。
お前みたいなアホと好みが合うやつなんていねーよアホ。
なに夜中に内容のないこと馬鹿みたいに語ってんだ?アホ!
クソアホ丸出しだなアホ!
102すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 13:31:13.14 ID:lhXqgeGm
アホ言うもんがアホなんや
103すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 20:55:38.23 ID:FOGdnfmt
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出産しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
104すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 22:55:53.02 ID:MuE/blBc
横カップと袋は戻って来たが、縦カップが全然だ。
105すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 09:31:17.72 ID:hgbuHR2J
カップ焼きそば不評みたいだけど値段のわりにはうまくない?
今日も買ってくる〜♪
106すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 10:51:11.86 ID:eNrPJ0Nq
美味いけど辛すぎない?
やきそば
まぁ好きだけど
107すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 12:12:33.79 ID:Cp2juvEf
塩焼きそばの方を評価してる書き込みをよく目にするけど、
そんなでもなかったような・・・ ソースの方が良い
88円だから進んで買う
108すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 12:27:22.35 ID:IqCrmRQM
>>105-107
トップバリュのやきそば
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1170903781/

過疎ってるから使ってあげてー
109すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 17:44:07.83 ID:+Fc+1Ipz
塩焼きそばは、あの臭い肉無い方が良いな。
あと、もうちょっとレモンと胡椒を効かせて。
110すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 10:53:07.37 ID:67Fticxt
やっぱり カップ麺が一番かな。。
111すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 12:23:28.84 ID:5Es3Xffj
>>111なら旨辛復活
112すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 16:07:28.18 ID:96fhYRRA
袋めんは激マズ
113すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 11:03:55.33 ID:o4AyT0gB
袋麺は価値ある出来。
カップ麺は焼きそば以外は全て駄目。
他ブランドのPB商品と比較しても最低。
安くても意味なし。
114すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 18:09:18.20 ID:8hC8a+v+
色んな意見があるなあ。
個人的にカップも袋も好きなので、もっとレパートリー増やして欲しい。
115すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 01:01:25.07 ID:KxQXXSlY
謎肉をあきらめないで…昔ながらのカップヌードルは「トップバリュ」で買え
http://getnews.jp/archives/117943
116東北人:2011/05/24(火) 05:28:30.98 ID:+A8kDDq1
きつねうどん関西風が美味しくてたまらない
今まではしょっぱいのが普通と思っていたがコレはイイ
震災後には入荷が無くて我慢したが、やっと売られているようだ
117すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 12:45:06.61 ID:PMOkZM9Q
とんこつゲロマズ
118すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 14:45:04.48 ID:TXHyiUjO
袋麺はとんこつ一択だろjk
119すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 16:28:09.85 ID:px2FuP6D
豚骨は、もっと濃くて匂ってコッテリとしているタイプを希望!

>>116
京都あたりへ旅行して、うどんやそば(にしんそばやざるそば等)を
食すことをお勧めする。
安いカップうどんなら、ヤマダイ製の方が更に美味い。
120すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 20:51:00.01 ID:VAUxWU5R
>>118
俺も豚骨なら食べられる。
あの油、袋開けた時は強烈な匂いだけど、お湯に溶けると匂わなくなるのがいい。
121すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 20:56:41.47 ID:/w5QbaCY
塩 > 味噌 > 豚骨 ≧ 醤油
122すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 22:54:37.04 ID:7w4QKDpA
きつねうどんはお湯多めで作るといいかも
123すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 23:40:14.33 ID:UqRQhHj0
カップラーメンを食べようとしていたらノブ姉がやってきた

俺「あ、ノブ姉」
ノブ姉「なんじゃそんなもんばかり食べとるんか!栄養偏るで!」
俺「でもこれしかないし…」
ノブ姉「困ったのう…そうじゃ!それよこしいや!」

ノブ姉は俺からカップラーメンを奪うとガツガツと食べてしまった

俺「ひ、酷いよノブ姉!食べるのないじゃないか!」
ノブ姉「ガハハ!少し待ってや!」

少しするとノブ姉はカップラーメンの容器を持ってトイレに行った

ノブ姉「待たせたのう!ほれ、ワシ特製の味噌ラーメンじゃ!ワシの栄養もたっぷり含んどるで!」
俺「わあい!ありがとうノブ姉!」
ノブ姉「ガハハ!つぶつぶコーンも入ってるからホカホカのうちにたんと食べてくれや!」
124すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 21:03:33.06 ID:abeW6FId
関東のスーパーで普通に買える貴重な関西風カップめんだからなぁ
TVきつねうどん
125すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 21:14:54.38 ID:YerCgzoq
>>124
イオン系の店でしか買えないだろ
どん兵衛に関西風のが売られてる
126すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 22:45:21.83 ID:AbX9T4q6
ヌードルカレーうまー
127すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 20:34:20.04 ID:X6gcYw+N
最近、袋麺のとんこつが品切れなんだよな・・・
しかたなく味噌買ってきたが
とんこつ食いてぇ〜!!
128すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 01:29:46.46 ID:qXy49zrg
縦カップまったく入荷せず
謎肉食いてー
129すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 01:49:53.16 ID:sCsR1IPV
旨辛が食べたい。
130すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 02:28:34.06 ID:y8PiAcwc
>>129
辛ラーメンよりも辛かったから、あれはもう無理だろw
もし出すなら、辛さを辛ラーメン未満に抑えて、少しだけトムヤムクン風味
にでもして出してもらいたい。
131すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 02:57:19.16 ID:W+QDwsIu
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/116609.jpg
おらのストックも底が見てきた(´・ω・`)
132すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 13:46:59.59 ID:WHyh9IlN
袋の味噌が旨かった。
袋ラーメン味噌の中では一番旨い。

あくまで自分の中での評価。
133すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 04:34:30.27 ID:zPdh0jq1
うーん..TVはスープが不味いな
最近はカップそばをたまに買う程度
後は要らん

袋入りラーメンもyumyumラーメン辺りは5個198円で売ってるしなあ
TVをあえて買うメリットが感じられない
134すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 23:58:40.04 ID:8y633Qt4
カレー食ってみた。普通に日清より旨い
135すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 01:20:51.11 ID://XzsT/Q
>>134
それは「スープヌードル」と比較しての話か?
あれ自体が元から美味くはないのだが・・・
136すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 09:24:09.15 ID:lYTvC6ni
トップバリュのカレーヌードルは具が大きく豊富で好きだな。
137 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:09:33.72 ID:MBzy5zEP
カップきつねうどんはどん兵衛と赤いきつねだとどっちに似てる?
138すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/01(水) 19:46:37.20 ID:K8n85wtH
どん兵衛じゃないかな
139すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 06:37:53.42 ID:vm7uxwQ0
最早生活にトップバリュの袋ラーメン5袋入り198円が無いと生活出来ない
140すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 12:34:49.42 ID:zQ7gS59r
売ってない…
141すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 15:33:45.71 ID:KMhh0nl+
初めて袋麺買ったが198円の値段に思わず二度見しちまったよ
もっと早く気付くべきだったわ
142すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 22:12:39.44 ID:9UuLpr0c
今日も5袋入りを4つ(みそ)買ってきた
143すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 22:50:45.11 ID:F0V4EQ1E
安いものでも一度に大量買いするのは馬鹿。
144すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 00:14:42.53 ID:eNCOUFU8
日持ちするのは火曜市トクトクポイントの足しにする。
145すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 01:11:35.71 ID:s+T1bnsA
袋5食は10倍ポイントデーにまとめ買いと決めてるわ
146すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 01:10:20.06 ID:DR7dEgq2
来月あたりに小麦の高騰による
値上げが来そうだな。
147すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 11:00:09.11 ID:Iau/Z2xB
test
148すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 20:37:30.39 ID:ztrlIcwb
5袋250円台になるのかな
149すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 21:22:01.61 ID:2ZsTwmJR
250円台だといっきに客が離れるイメージなので220〜230円当たりだと思う。
でも、値上げしない事に期待。
150すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 00:39:36.66 ID:x9WvI9d3
今回の値上げの回避は難しいだろうな。
でも新しい味を増やしてくれての値上げなら許せるかも?
でも新しい味が無いか。
151すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 00:52:14.67 ID:R12KT+xT
値上げと減量のコンボで228円でしょ、おそらく
トップバリュは他社と比べて麺量多い(つうか減量してない)
80g以下に落としてくるだろな、間違いなく
152すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 01:27:44.25 ID:FhVN5H38
麺量は下げられると厭だなあ
だったら麺量そのままで248円とかの方がいいなあ
153すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 03:50:27.20 ID:2kEDOMjI
カップ麺の「ヌードル カレー」を、出た当初ぶり(2年ぶりくらい?)に食べた。
安いだけあって カレーが直接的な辛さで、肉にはコンソメ味のようなのが濃いめ
に付いてるんだね。 全体的にはカールのカレー味のような風味か?
麺はうどんのタイプに近いような太さで、そのおかげか食べ応えはあるね。
味的には58点か、ぎりぎり60点クリアってところか?
スープヌードルよりは美味いのかな?(スープヌードルも出た当初くらいのしか
食べたことがないから、今のがどう良くなっているのかは知らないけれども)
154すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 05:07:48.21 ID:9O0DMd5f
もう2段階ぐらい小麦粉が値上げにならんとトップバリュー製品も上がらないと思う
5袋ラーメンも元々は178円だったのに小麦粉が数年前の価格まで下がっても198円のままだったからね
カップヌードルのパチもんも78円から88円に値上げしたままだ
155すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 18:53:42.46 ID:G2R8DARk
>>153
日清より旨いだろ。お湯の量を線どおりに入れると薄く感じるから1cmくらい減らした方がいい
156すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 19:45:18.32 ID:x9WvI9d3
>>155
でも製造元が日清じゃね?
157すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 22:48:56.97 ID:KpsNWn7m
カップは日清じゃなくなって東洋水産になったんじゃなかったか?
158すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 00:42:25.07 ID:6k259O8N
>>157
そうなんだ。
知らなかったよ。
159すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 22:03:12.93 ID:ZwV8SiqP
>>157
あたしもなんか味変わったな、と思ったんだけど東洋水産か分からんが、製造元変わったの?
160すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 22:51:07.01 ID:nlxTQ0Ed
忘れたけど2月か3月ごろにリニューアルして製造者変わったみたい
161すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 23:28:51.59 ID:xkVhA7L0
取り敢えず以前よりも良くなったってことだよね。
日清よりもエースコックや東洋水産(マルちゃん)やサンヨー食品のほうが
頑張ってるってことかな。
162すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 00:15:20.04 ID:M7RGhx8r
マルちゃんヌードルは特売88〜98円とかで頻繁に見かけたんでPB製品作れば70円以下に抑えられそうだしな
163すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 20:58:30.15 ID:dWMIUZrk
ダイエーでもトップの5食袋が売ってた。
もち買ったがマジに驚いた。
164 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 78.8 %】 :2011/06/11(土) 21:06:47.40 ID:/Jtg1fsq
>>163
系列会社だから別に驚くほどのことでもあるまい。
165すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 08:01:39.88 ID:bOwWxIHT
後、コンビニだとミニストップで普通に売ってるね。
166すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 18:59:38.44 ID:n4tOacy5
>>165
いくら?
167 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 75.8 %】 :2011/06/12(日) 19:33:50.76 ID:Zpnoy/wu
>>166
袋はわからないけどカップは118円あたりだったような。
168すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 14:04:28.93 ID:S6XhE2yw
バリュの袋麺にほんだしをちょこっと入れるだけでウマー
169すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 21:43:41.89 ID:iu1VMug+
何を食べようかな、、、と、たいしてこれと言って食べたい
ものもなく決まらない時の、袋麺とんこつ味は最高だ。
クドくはない無難な美味さとたっぷりな量で助かる。
170すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 23:36:16.54 ID:xLo6nzOf
うちの近所のスーパーは塩、みそ、醤油の3種類しか置いてない
とんこつあれば最高なのに
171すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 01:02:27.36 ID:TsxOlFz/
>>170
ああ、イオンでないと、系列のスーパーだと置いてなかったりするよ。
マルエツなどには無かったりね。
扱えるものと扱えないものがあるらしい?から、店に頼んでも無理かも。
172すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 02:54:25.33 ID:p/p3AsiM
まあ、ダイエー系は潰れたも同然の会社ですから
173すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 06:41:42.30 ID:7hSIkfAL
むしろ借金し過ぎると潰れない。
174すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 10:51:56.86 ID:QqcZChY3
俺の近所のミニストップでは塩味噌醤油はあるけど豚骨は売ってない・・・・・<袋麺
175 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 11:25:52.26 ID:L6voCaBA
袋麺はぜひ「担々麺」を出して欲しいな
ポロ一のやつはいまいちだし・・・
176すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 05:19:30.39 ID:orlgfjO4
坦々麺って色々なラーメンが出て来る中で旨くメジャー化したよね。
177すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 05:44:58.24 ID:qKMSAsMx
確か、TVでは春雨ヌードルで担々麺があった気がする
仮に袋入りラーメンで担々麺が出ても殆ど麺が変わるだけだろ多分
178すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/17(金) 16:59:41.09 ID:TElT2Jaf
ヌードルとうどんはなかなかいいね。
値段も特別安いわけではないけど。
179すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/20(月) 11:29:23.47 ID:vo1CiDwX
ヌードルカレー食べた。
カレーの味 辛さ 旨味
全体的に味が薄く感じた。
まぁ、個人的な好みだろうけど
値段的にはこんなモノかと
謎肉が入ってる事が唯一の救いだな。
180すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/20(月) 23:26:52.04 ID:w4uiJqbm
>>179
べつに薄い味ということはないだろう。
旨味や複雑な味やコクなどが無くて、ヒリ辛さが強い感じ。
181すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 20:24:54.45 ID:l/A88ReL
まあ、お湯の量を調整すればいいしね。
182すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 20:54:53.62 ID:kHQOk32r
>>179
いやいや他のカレーヌードルと比べて、明らかに薄くない?
ただ、安いから薄い、ってのは違うと思う、同価格帯のカレーヌードルでも
これより濃いし、たぶんあえてあの味付けなんでわ?と。
実際あの薄さがいいから好き、って人以前ここにいたような
183すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 23:48:35.68 ID:DZvSiLAh
管総理だな
184すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 01:12:22.72 ID:6FsfM8Bd
日清だけなのかは知らないけど、カレーヌードルは
西版はどろどろスープ、東版はサラサラスープらしいよ
だから、TVのカレーが東版ベースならサラサラでデフォ
185すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 01:17:13.77 ID:ovBi5nLN
あぁそうだよなー
カップ麺類は、同じ銘柄でも購入した地域も重要で、変わってくる場合もある
納豆に付属しているタレなども同様
186すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 01:32:55.25 ID:wlvwwx4O
袋の味噌ラーメンに鯖缶の汁を入れると
美味い!入れ過ぎに注意!
187すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 05:25:32.09 ID:lemAgtUM
ここは安いよね
缶ジュースがたしか30円くらいでびっくりした
188すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 07:10:21.12 ID:soLY8o6s
>>187
安いが、ほとんどが地雷だぞ・・・
リピできるものは限られている
189すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 08:50:25.89 ID:htswGOCJ
30円の缶ジュース?あったっけか
190すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 12:01:56.84 ID:YbF6K+SI
イオンになら売ってるよ。
普通に烏龍茶とかもあって良いよね。
1.5Lのノンカロリーサイダーが120円も安くて美味しいと思う。
スレ違いスマソ。
191すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 14:21:21.45 ID:G0PIt5/y
美味しいw
ノンカロリーww
192すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 16:29:57.97 ID:s3yrz2B9
トップバリュに限ったことじゃないが、ノンカロリーは不味いわな。
193すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 17:39:13.65 ID:wlvwwx4O
スレタイを読めないのか?
194すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 17:54:52.31 ID:xFXvBiOE
煽るなよ、と思ったらIDだった。
195すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 21:04:13.91 ID:FsPrQZNH
ID:G0PIt5/y
196すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 22:34:42.04 ID:zKsr8JIr
ゆとり???
197 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/23(木) 00:24:57.99 ID:1bWwN6yF
やきそばがすきだな
198すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 16:16:45.29 ID:ehtvZhAg
横カップ味噌うまい
七味多めに入れて食ったけど、これならわざわざ100円出してワンランク上の麺づくりとか買わないでいいな
ただ醤油は個人的に味があっさりすぎて微妙だった
けどこの値段でこの味だったら十分満足だ罠
199すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 03:59:21.30 ID:/Uy8tkA6
横型カップ麺はどれも駄目。
安くても買わネ。
200すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 05:49:48.12 ID:iPN+0r9p
ベストプライスもここで良い?
味噌味にニンニクと唐辛子入れると中々美味しいわ。
201 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 06:57:53.78 ID:+blG2+Rl
濃ゆいね
202すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 07:49:18.13 ID:Z2gU2hdp
>>200
どこの食べ物系のスレでも、「○○を入れたら」とか「○○を足したら」
って話は、あまり求められてないように思う。
特にインスタントや加工品など、手軽に済ませる為のもののところでは。
料理系のスレなら別だが。
203すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 07:50:35.80 ID:9XdU2b2f
いんじゃね
元がクソ不味いんだから
204すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 08:14:49.40 ID:Z2gU2hdp
いや、それ単体で喰えるものでなければ、そもそも買わないし。
他の手間を掛けたり色々と加えれば、そりゃ味は変えられるし、
どうにでもなるというもの。
モヤシでもキャベツでもウィンナーでもw入れれば、そりゃ何でも
多少は良くはなる。
205すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 08:52:36.12 ID:eRKGsgIF
>>204
シーフードヌードルを牛乳で作ると美味しいって2chで評判になって
日清が商品として売り出したのを知らないのか?
「○○を入れたら」とか「○○を足したら」なんてのはこの板なら普通。
206すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 10:03:45.71 ID:JiVCJboE
チューブニンニクに唐辛子くらいなら手軽でいいんじゃね
207すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 11:37:05.96 ID:Z2gU2hdp
>>205
そういうのはまた別の話だろう。
2ちゃんねるや、ましてやこのスレでなくても良い訳だし。
こういった商品に、「○○を入れたら美味しい」などと書いて
る人は、ほかのスレなどでも限られてると思うが。
そしてだいたい相手されていない。

>>206
せめてほぼ皆が常備してあるようなものでないと。
醤油、砂糖、塩、くらいになるか。
あとはインスタントコーヒーや紅茶、牛乳やマーガリンくらい?
208すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 12:39:23.89 ID:eRKGsgIF
>>207
インスタント麺板のどのスレでも野菜なんかのトッピングの話や
生姜、ネギ、ニンニクなんかの薬味やスパイス、調味脂の話題なんか日常茶飯事だが?
その話題で盛り上がってるけど?
>>200のニンニクや唐辛子なんかどこの家にでもあるし、ラーメンには超ポピュラーな薬味だし。
しょうもないこと書いて相手にされなかったお前の勝手な思う込みだ。
全部のスレすべて読んで出直して来い。
209すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 13:32:01.44 ID:Z2gU2hdp
>>208
ダウトばっかりw
210すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 13:55:54.49 ID:s/r9Rx+f
>>209
変な奴が湧いたな
求められてないのは自分だと気づけ
211すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 14:17:26.61 ID:Z2gU2hdp
カップ麺にトッピングの需要は皆無
212すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 15:12:04.02 ID:OaCqUrEb
>>211
ちょっと主観強過ぎないか?
食材足して食うのもそのままでも両方ありだと思うよ
おねランのちょい足しやその類似番組でもカップ麺は何度も出て来てるし具材を足すのは珍しい事じゃない
何かズレてるなあ

それにTV/BPの商品は味云々より安価だと言うコスパ的理由で買ってる奴も多いと思うからね
213すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 15:31:05.28 ID:Z2gU2hdp
個人で勝手にトッピングして食べることはべつに否定してはいない。

いくら安くても(手を加えなければ)喰えない、美味しくなくて
一般的な量も足りてないようなものは買えないし、商品として
無理があると判断する。
214すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 07:29:16.68 ID:n10QHaBs
まあ、人それぞれで安くてさらに美味しくなれば良いんじゃないの?
215すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 01:31:27.73 ID:EZdX3BJS
>>207
チューブニンニクと瓶の唐辛子くらいなら常備してるだろう大抵の家庭は。
引っ込みつかなくなったのはわかるけど、可哀想な人だな。
216すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 05:25:51.81 ID:V1ol0ux7
>>215
そんなもんねーよw おっさん( ´,_ゝ`)プッ
217すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 06:17:38.81 ID:nO+R6ykC
こんな過疎スレで煽りあって楽しい?
218すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 20:53:55.64 ID:GkQXBSHU
>>216
ニンニクや唐辛子もないのか?
生きる価値もないな。
219すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 21:17:25.13 ID:OdadoHTQ
>>216
世間知らずなのかなこの人
220すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 22:48:41.78 ID:NebY+mXv
大きな釣針に見事に(ry
221すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 03:20:30.85 ID:a8ROVjqN
>>206>>208>>210>>215>>218>>219
顔真っ赤にしての自演乙w ┐(´ー`)┌
222すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 06:59:03.01 ID:JSwqio0C
頭おかしいだろコイツ
223すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 08:31:17.51 ID:1x8CMJOV
>>222 反応するなバカ、出てけ
224すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 09:15:52.95 ID:NKryrJbg
お前が反応してんだろ
225すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 12:08:25.25 ID:eKtyxB9l
ウザくて口が悪いのは反応してる奴の方だなw
226すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 14:05:20.74 ID:5JSIbH/O
トップバリュ塩ラーメンから発ガン性物質検出だってよ。

塩を散々食ってきた俺涙目
227 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/29(水) 14:17:36.27 ID:ItKn0Rar
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2011/06/29(水) 13:39:48.64 ID:???0
日本製即席麺から発がん物質:香港政府が検出、イオンPB商品

香港政府は27日夜、日本から輸入されたインスタント麺から規定値を超える
可塑剤が検出されたと発表した。「頻繁に食べても人体に悪影響を与える量ではない」
としながらも、消費者に食用を避けるよう呼びかけ。販売者はすでに店頭から該当商品を撤去し、販売分の回収を始めている。

可塑剤が検出されたのは、イオンのプライベートブランド(PB)商品の
「トップバリュ塩ラーメン」で、包装に同封された粉末スープから食物環境衛生署食物安全センター(CFS)の
基準値1.5ppmを上回る2ppmのDEHP(フタル酸ジエチルへキシル)含有が確認された。

DEHPは発がん性が疑われる物質で、先月末に台湾製のペットボトル入り飲料や食品に
広く含まれていることが判明し、問題となっていた。
CFSが店頭商品から集めたサンプルを検査して判明した。すぐに販売をやめるよう指導し、
すでに店頭からは撤去されている。販売したイオンストアーズ(香港)では28日までに
専用ホットラインを設けて問い合わせに対応。購入者には返金に応じている。

ただCFSは「基準を超える量が検出されたが、頻繁に食べても世界保健機関(WHO)の
定める摂取上限値に達することはない」として冷静な対応を呼び掛けている。

http://news.nna.jp/free/news/20110629hkd002A.html
228すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 15:31:23.46 ID:JL3S0w7U
>>266
胃癌で憤死おめでとうw

俺は昔からトップバリュは一切食ったことはない
229すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 15:32:03.04 ID:Bnil0oXl
マジかよ・・・
20袋ほどなら食べてるな
4種の中ではいちばん美味かったのに
230すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 15:33:46.19 ID:Bnil0oXl
>>228
266が楽しみだなw
231すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 15:47:59.19 ID:ZflBQ8+F
豚骨ラーメンに粉チーズをちょっと入れるとウマイ
232すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 16:07:53.56 ID:MoZHeGdN
何も加えずそのままで美味しいです。
233すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 16:15:04.01 ID:B6A//Hky
【海外】イオンのPB「トップバリュ塩ラーメン」に発がん性物質、店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309322388/
234すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 16:45:15.82 ID:sdTnuUmZ
てか、日本政府って信用ナラネ…
235すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 17:02:22.87 ID:VWvmxJKZ
喰いまくってるのはベストプライスの塩カップラーメンだからセーフだな
236 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 82.7 %】 :2011/06/29(水) 22:10:09.41 ID:RGyF76Mq
俺がトップバリュの袋ラーメンで一番好きなの塩なんだが…
237すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 01:23:43.93 ID:FDKj3CCa
明日、塩の袋を持ってジャスコに行って来る!
238すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 02:29:17.44 ID:kQzyLctM
袋塩おいしいのに。。。
239すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 06:08:30.47 ID:NwSoDkL3
いま塩ラーメン食った
美味かった
240すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 09:31:00.01 ID:C03REXq5
袋の塩がまだ4個あるよ・・もったいないから食べる
241すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 09:38:04.82 ID:w0NQO+K9
安くて危険
242すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 09:50:24.89 ID:CLxuzLIt
ぽまいらトップバリューの塩は美味いって盛り上がってたもんなwww
243すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 10:03:03.69 ID:eo/PbSEb
よう!貧乏舌の井の中の蛙!>>242
244すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 10:15:47.96 ID:3JXnbEM9
>>233
わろた
245すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 10:51:29.46 ID:KONMt2eT
ジャスコに行って来た。
30分待たされて担当者登場
空の塩ラーメンの袋を見せたがレシートが無いから返金はダメだった。
その後、売り場に行くとパートのオバちゃんが慌てて塩ラーメン袋を撤去してた。
246すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:15:27.63 ID:wZ+NyZMU
>>245
じゃあ日本では撤去はされてないってこと? 苦情があった店舗毎の判断?
それともちょうど撤去指示が本部から発令されたところだったのか・・・?

それだけ待たされたってことは店の人はまだ全く知らず、本部に確認を取って
やっと対応を協議し始めたってことなのかねぇ?
247すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:18:18.00 ID:R+SyWuhS
これはひどい便乗クレーマー




つうか、困窮ニート?>>245
248すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:18:38.73 ID:wZ+NyZMU
まぁインターネットや掲示板があるって伝わるのが速くて便利だねぇ。
ネットをやってない人や情報弱者の人達は可哀想だ。。。
249すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:22:35.89 ID:wZ+NyZMU
確かにw
もう食べちゃったのなら、たとえレシートがあったとしても
返金しろなどというのは無理だわなぁ。w
250すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:23:14.57 ID:KONMt2eT
>>247
別に説明を聞いただけだよ。
帰りに醤油5袋198円を買って帰宅した。
251すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:52:45.31 ID:a/df5Bz1

IDがニートな件
252すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 13:47:08.07 ID:2x8KGA1R
袋麺て韓国で製造なのか?
253すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 13:55:21.77 ID:xEJr+L0q
まだ普通に売ってるね
254すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 14:24:35.30 ID:2x8KGA1R
日本の基準ではクリア出来てるってことなのか?
それともまさか検査はしていないとか・・・
255すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 17:06:21.69 ID:IzeZoGr4
検査してなくても、基準をクリアした検査データはあるんだろw
256すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 19:08:40.42 ID:ITDM9UD4
うちの近所のイオンは、昨日の夕方時点で撤去済みだった。
塩のスペースに大量のトンコツが…。
257すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 20:38:45.55 ID:vrE9f5HH
【食品】イオンのPB「トップバリュ塩ラーメン」に発がん性物質、店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309392513/


2スレ目w
258すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 23:54:10.13 ID:vwvonxNC
>>245
ジャスコと言う名称は全国的にないです


259すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 00:48:35.12 ID:uQChsKhw
>>258
細かい事に突っ込んでつまんねーwww
260すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 05:42:53.05 ID:Uz/NO5i2
韓国で製造ではないよねぇ? 一応日本だよね?
261すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 09:19:11.29 ID:3UVw8OHT
袋麺は、日清食品のPB版だよ
だからイオンがどうのこうのっていうよりも、日清がやばい
262すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 10:20:09.72 ID:uQChsKhw
>>261
でも日清は知らんぶりだろ?
263すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 19:55:28.89 ID:OQREhbvJ
くっそー。昨日の夜、塩1袋食っちまったお。

あと4袋どーすんのよ
264すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 20:16:13.69 ID:w7zX2YWd
「ただちに、影響があるものとは考えられません」
265すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 22:07:04.96 ID:85AsrCVi
PB商品と言うのは普通、企画を製造会社に持ち込んで工場を借りて作ってるスタンスじゃないのか
だから、主な責任の所在はイオンにあるんじゃないかと思うが
単に設備が壊れてて不良品が発生したとか言うケースだったら日清側に責任が出て来るだろうけど
266すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 00:42:54.49 ID:9eARO7dS
>>265
「製造者を記載しないのは全責任をイオンが負う」って言って
異常に厳しい検査や抜き打ち工場査察とかやってPB商品を出してた
http://www.aeon.info/news/important/pdf/110701R_3.pdf
>この商品は、イオンが日清食品株式会社に製造委託し国内で製造したものです。
そして袋はやっぱり日清だったんだね(ウィキペディアで明星って書いてるやつがいる)
↓以前書かれてたように製造メーカーはこれで合ってるんだな

袋ラーメン 日清
88円カップ麺 日清
きつねうどん 日清
天ぷらそば 明星(日清子会社)
焼きそば 明星(日清子会社)
68円カップ麺 テーブルマーク(旧・加ト吉)製造元変わった情報もアリ
267すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 07:14:52.43 ID:SjJXkbDk
>>266
トライアルの安いPBカップ麺は韓国製
イオンは国名を書いてないのがあるが恐いな
268すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 01:40:58.74 ID:DRSGibs4
毒入り支那野菜を平気で売る企業ですから
269すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 02:40:35.59 ID:6dHNAfrZ
>>267
日本産以外は生産国明記するはず。HPにそんなこと書いてあった
270すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 03:28:20.73 ID:TZCSwth7
>>267
トライアルって?
271すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 11:04:39.76 ID:K8uR3eap
低価格が売りの総合ストア
http://www.trial-net.co.jp/
272クノイチ 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/03(日) 12:37:40.64 ID:aNYcto4w
近所のマックスバリュは塩撤去&お詫び文掲載。
嫁の勤めてるジャスコは撤去はしたがお詫び文の掲載は無し。
273すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 15:08:36.98 ID:I7G3M2Zw
ちょいと萎えて飽きもしたから、トップバリュのではなく、
50円ほど高いけどテーブルマークの袋麺(味噌味)を買った。
果たして美味いのかどうか。
274すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 16:42:04.41 ID:qvXY3P7z
>>263
返品すれば?
俺は3袋食べたけどレシートを持っていったら返金してくれたよ。
しかし、お詫び文はあったけど撤去はしてなかった。
275すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 20:29:27.55 ID:ntvZ3tXU
昨日マルエツいったらなんの張り紙もなく塩売ってたけど
276アルコール&睡眠薬依存症:2011/07/03(日) 22:51:32.28 ID:IamyanCW
トップバリュでチキンラーメン出してくれ!!
277すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 00:28:18.36 ID:f82iblLJ
ダイソーだけどチキンラーメンのパチモン出てたよ
30gx4入っててチキン、キムチ、カレー味のバリエーションだったかな
278すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 13:56:01.00 ID:6HnLgNO+
>>277
東京拉麺のこと?
なら、ダイソー独自商品じゃないよ。
279273:2011/07/04(月) 15:19:35.62 ID:O1Lf9K3U
テーブルマークの食べてみたが、トップバリュの方が美味しいわ。。
280すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 15:58:29.50 ID:2R3Fnd+K
>>279
自分もたいがい好き嫌いなんてないほうなんだけど、加ト吉は袋もカップも
うまい、って思えたためしがない、
ここの88円のうまかったから、68円の食べたら全部食えなくて>>266
見て納得だわ...
281すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 22:16:16.45 ID:REhYhz+e
カスミもイオングループが絡んでるからトップバリュのラーメンを売ってるけど
5袋パックが¥198ってのにはぶっ飛んだ(ミニストップより安かったわ)。
282すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/05(火) 10:25:42.47 ID:7ht5mwtz
加ト吉だった頃のレトルトのパックのご飯はまぁまぁ旨かったんだがなー。
283すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 10:03:54.28 ID:NTdlnWz2
うちの近所のマックスバリューにはまだ袋塩が大量に陳列してあるんだが、何で回収しないんだ?
284すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 13:06:17.23 ID:+SO3FfUN
>>283
>>266のpdfで発表してるけど1日に販売再開を決めて、2日か3日に再開してる

2011年7月1日
イオン株式会社
トップバリュ「塩ラーメン」販売再開のお知らせ
平素は、トップバリュ商品をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
6月28日(火)から一時販売を見合わせておりました、トップバリュ「塩ラーメン」(袋麺93g)の
販売を再開いたしますのでご報告申し上げます。
この商品は、イオンが日清食品株式会社に製造委託し国内で製造したものです。
香港食物環境衛生署の検査で、同署の基準値を上回る可塑剤(以下:DEHP)が
同商品から検出された件について、両社で協働して調査を行ってまいりました。
香港食物環境衛生署が検査した商品と同じ製造日の保存サンプルほか、
複数サンプルにおいて検査した結果、WHO(世界保健機関)の定める
1日あたりの摂取許容量を大幅に下回る数値であることが判明いたしました。
これは、香港食物環境衛生署の発表にも記されている通り、
大量に食しても健康に被害を与えるものではございません。
日本では、DEHPについて、おもちゃや容器包装などの基準はございますが
食品に関する基準は設けられておらず、当社は、WHO(世界保健機関)の摂取基準を踏まえ、
同商品の販売を再開させていただくことにいたしました。
お客さまに、ご心配とご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。


http://www.aeon.info/news/
しかし上の重要な発表をニュースリリースのトップページから消してんのな
隠蔽する必要あんのかよ、汚いな
285すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 16:09:37.31 ID:4MkakvlQ
>日本では、DEHPについて、おもちゃや容器包装などの基準はございますが食品に関する基準は設けられておらず
ここだけ抜き出すと酷い言い草だな。
非食品に含有される量に基準が設けられている毒物を
食品ついては基準が無いから入れても問題ないだろと言ってるように取れるw
286すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 19:15:04.56 ID:kfJa2OYT
まず、香港食物環境衛生署ってのが大いに怪しいがな。
普段、中国産なんて信用できんって言ってるやつが、
なぜかこういう情報は鵜呑みにしてしまうってw
287すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 02:03:44.71 ID:wZkPsWvH
相変わらず塩が1番売れてた
288すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 18:24:31.06 ID:OfIyN0Qo
なんだよ、改良するまではもう塩は買わないぞ!
気持ち悪い!
289すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 19:07:21.36 ID:knkNCjKu
実際、塩を喰うと必ず胸焼け起こす。
290すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 20:04:18.59 ID:WQeP/1WE
TVカップ麺のしょうゆ味を食べた。
コクの無い薄っぺらいコンソメ風味?なのをカバーする為に、
黒胡椒っ辛くしてあるね。
カレー味もコクや深みが無いのを辛くしてフォローしてる感じ
だったな。
やっぱり88円は出して他のを買うようにしよう。。。
291すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 21:09:05.27 ID:AwVbGxg2
暑い部屋の中であえて旨辛うめぇー><
夏場こそ売るべきだ!
292すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/11(月) 18:21:43.17 ID:wuQtDb9B
千葉県旭市から出荷停止中にイオンが大量に仕入れた放射能数千ベクレルの野菜が
使われてる可能性が高いぞw
ま、ミニストップやイオンの食品は絶対食うなってこった

それにしても品川シーサイド店で堂々と毒入り野菜売って
もろにばれるなんて
岡田イオンはなんて間抜けなんだw
293すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 11:06:23.55 ID:/IyBf8PK
野菜ジュースとか隠蔽には便利そうだよな
産地書かなくていいし
294すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 12:07:14.93 ID:71PUgVN7
イオンて、店の雰囲気や CMの乙黒えりは良いけど、最近の不祥事や
何かと隠蔽的な体質?に、ちょっと信頼については揺らいできたなぁ・・・
同グループでもマルエツの方が信頼できる印象だ
295すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 19:00:18.46 ID:jspjPvkR
しょうゆヌードルの謎肉と海老ウマー
296すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 19:31:28.15 ID:Y50AVNgc
>>295
激しく同意
297すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 03:11:56.88 ID:I7Z1+1WE
謎肉うめぇ
88円ヌードル最高
298すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 09:20:59.55 ID:VbCTcFhP
焼きそばは良いけど、ラーメン類はどれも後味がいまいち美味しくはない。
同じような値段か+10円くらいならマルちゃんかエースコックのを買う。ノシ
299すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 19:29:55.18 ID:XO9hOjiW
袋麺の塩、味噌、とんこつのローテーションで
生きてる俺。。
300すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 09:52:20.32 ID:UIjkQfvD
コープの袋とプロ仕様の袋もローテに加えられる俺は幸せだな。毎日袋麺でも全然飽きないわ。
301すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 11:19:05.82 ID:sgIhz3oJ
>>294
ダイエーグループは経営が終わってんじゃん
何を今更
302すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 11:31:52.56 ID:YPjO0+o4
さすがに毎日インスタントラーメンを食うのは食生活を見直せよ。
303すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 12:14:33.37 ID:4WjbRik9
旨辛復活しないかな
304すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 12:32:41.09 ID:UIjkQfvD
旨辛 5袋\198でお願い。夏場は毎日2杯いけそうだ。
305すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 13:44:49.81 ID:DTxSBvir
新商品を作るなら、マイルドな辛ラーメンもどきか担々麺を作ってくれ

塩袋麺は原材料を見直して作り直せ! それまでは買わんぞ
306すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 15:25:32.87 ID:+zQyMi9L
しかし、ダイエーグループってイオン商品ばっかで近所のマルエツはATMまでイオン銀行だし
全体を見渡すと微妙にイオンより高い気がするし
もぬけの殻状態と言うか、非難したい訳じゃなくて可哀想な気がして来る
単なる提携だけじゃなくて、既にイオンに乗っ取られてる部分もあるんじゃないのかな
307すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 00:18:48.18 ID:yGlN6I9x
自力再建できなかったんだから、単なる提携なわけがない。
つーか板違い。
308すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 11:09:59.56 ID:4kC2QfAS
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
309すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 18:01:02.14 ID:HHT5kj7E
縦カップのヌードルを久々に食べたら、麺が不味くなってた…。前レス見たけど、日清じゃなくなったの?これならスープヌードルのがマシ。
310すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 20:39:18.11 ID:itT5MZkx
へ?トップバリュヌードルって変わったの?最近買ってないけど、
本家日清カップヌードルより好きだったんだが・・・
一度買ってみよう
311すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 12:06:59.08 ID:Am/qhs/Q
2週間ぐらい前にいなげや行ったら普通に袋の塩ラーメン置いてあったから、あれ?と思ってたんだけど>>284だったのか。
312すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 14:24:36.33 ID:9bZKtFvr
もちろんTVの塩拉麺は買わないけど、他社の塩拉麺はどうなのだろうか、、、 ?
TVの塩袋麺は、日清が製造してるんだっけ?
313すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 19:41:33.73 ID:LFJUSRj8
>>303 近所のイオンに今日旨辛あったよ。とりあえず5個買った。明日食べようかな。
314すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/25(月) 18:07:15.31 ID:f9ywlD6G
>>303
違う韓国メーカー?(違うかも...)から旨辛みたいの100円くらいで発売
してるじゃん?あれは?
震災の時、あれだけスーパーに売れ残ってて、笑いつつも買って食べたら
あーこれ旨辛と近いって思ったよ、ってイオンのが多分後発だろうけど...w
315すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 21:14:14.02 ID:/MUnoGbT
イオンで旨辛を箱で山積み確認!
復活まじでしたか、こりゃめでたい!
316すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 00:31:59.31 ID:MEHtXUIM
旨辛食べたよ。前回同様唇ヒリヒリ感がきた。特に改良された感じもないね。
317すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 01:40:59.98 ID:XgAChf/9
おまいらTVの原価を知ってるか?
知ったら食わなくなるぜ!?
318すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 08:39:45.56 ID:dMu+zSW5
つか、他社のカップ麺の原価はそんなに高いのか?
319すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 12:36:04.45 ID:BL1Icb5h
原価なんて5%未満っしょ?
320すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 18:05:12.76 ID:ryt6AWti
そもそも生産工場の土地や光熱費や人材費や諸々あるからね。
321すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 23:42:40.40 ID:w9lagH9W
ふ〜む
322すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 01:37:22.39 ID:19iiT3ph
旨辛5個買ってきたよ。あの刺激的なスープ楽しみだな。
323すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 03:09:15.86 ID:76JWE3Qf
どこで売っているのですか?
324すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 13:28:21.92 ID:wAbHa8my
イオンとか
325すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 15:43:27.30 ID:dJXN25ga
おいおい、旨辛これ明らかに辛さ落ちてるだろ…
余計なことすんなよ…orz
326すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 17:48:32.10 ID:ITHDgxpD
旨辛からーいw
327すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 23:06:17.17 ID:2wUmlr6G
前回は地元のマックスバリュに入荷するまでかなりタイムラグがあったけど、
今回は置いてあった。在庫潤沢か?
辛さは少し落ちた気もするけど、注意書きが必要なレベルはキープしてるかなと。
328すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 00:19:56.73 ID:5O8flhmF
旨辛、最近こういうラーメンでしっかりしたの少ないし良いじゃないか、夏だし。
329すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 08:20:35.12 ID:KifoZWIo
おいらの>>291に書いた意見のおかげだな(^o^)
てか、関係者ここ絶対見てるぞw
330すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 17:38:17.70 ID:ulZvo0LJ
現行のは俺の知ってる旨辛じゃない
子供も普通に食えるだろこれ
331すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 19:40:55.47 ID:fo7elyzr
辛さに強い自慢お断り
332すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 21:53:41.58 ID:z1q2Ljfc
>>329,330
前に子供舌の奴がキチガイみたいに騒いだからだな。
バートモントカレーでも食ってろつうの。
333すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 22:16:34.89 ID:KhXSa1Wp
旨辛は少しはマイルドになったのか?!
なら買ってみようか、、、

てことはパッケージデザインも変わったんだろうな?
334すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 04:57:45.81 ID:OY9ZyMJs
>>333
元のパッケージ覚えてないが「旨辛」とあったので買ってみた。
麺は前からの太麺だが辛さは若干引いたかな?って感じ。
だが辛い。
味はチゲラーメンだよ。
辛ラーメンよりは辛いw
335すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 09:12:19.15 ID:o4n/vjqD
336すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 11:08:39.32 ID:OKcCwG2n
旨辛は完全に信用失ったな。
もう誰も買わないだろう。
337すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 15:51:09.77 ID:GVZAplPP
何の信用だよ
338すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 16:50:42.33 ID:qSmDT7UP
信用わろた
339すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 18:51:22.96 ID:DdqOxFxo
旨辛意外としっかり辛くてビックリしたけど前はこれ以上に辛かったんか
食べてみたかったな
340すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 21:49:38.21 ID:Fk+1+oTc
>>334
なんだよ、まだ「辛ラーメン」よりも辛いのかよw
341すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 04:49:58.83 ID:qkM6pXBk
急に出た前の時はインパクトが強かっただけで、対して味は変わってないと思う。
個人的にスープはかなり辛くて好き。
342すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 11:49:11.10 ID:7OrsGzTp
変わってねーよ。糞舌どもめww
343すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 19:29:39.40 ID:fTj7pdO4
もうちょっと辛くてもいいな
344すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/02(火) 12:15:56.72 ID:B4wQsMgb
旨辛昨日2個買って今食った
むせなくなったしいいな
345すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 04:29:12.54 ID:sWTIi5yO
旨辛売ってたので買って食べてみた
なるほどという味でした
冬に食べると体が温まって良さそう
346すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 10:01:08.71 ID:oWAB55jG
HP見ると旨辛は限定品なんだね
早速買いだめしないと
347すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 10:01:42.03 ID:bqPTO38U
韓国・サムスン電子のギャラクシーシリーズが
米アップルのiPhoneやiPadを「そのまま」模倣したとして提訴されたことに絡み、
中国のIT専門ポータルサイト・賽迪網は、
「サムスンのパクリ病はもはや中毒性のものだ」と指摘した。

記事は、サムスンを訴えたメーカーはアップルだけではないと指摘。
ナスダック上場企業である中国の携帯端末デザイン会社、徳信無線(CNTF)傘下の
徳信スマートフォン技術有限公司も2日、
サムスンのデュアルSIM・デュアルスタンバイ携帯電話が同社の特許を侵害している
として提訴した。

中国の携帯電話メーカー、華立通信も2007年4月、同社が開発した
「GSM/CDMAデュアルモバイル通信方法と通信設備」の特許を侵害したとして、
損害賠償5000万元(約6億1000万円)を求めた訴えを起こしている。
2008年末には杭州市中級人民法院(地裁)がサムスンに5000万元の支払いを求める
判決を下した。

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110621/Recordchina_20110621002.html
348すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 00:45:33.28 ID:vqph1lyq
旨辛初めて食ったけど辛すぎてワラタ
「お子様はご注意ください」とかそういうレベルだ
349すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 01:40:59.15 ID:eySKdSG2
そんなに辛いの食いたきゃ
イオンで一味唐辛子が一袋105円で売ってるから
5円分も入れりゃ十分辛いぞ
350すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 22:23:57.29 ID:k7TehiAF
袋の豚骨ラーメン店頭から消えた。これって限定だったのか?
351すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 02:16:36.19 ID:kZnb5Th5
たしか、そうだよ
352すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 04:51:04.42 ID:U+oBJ350
限定ならミニストップで見かけないわけだ。

俺の現住地(山手線の北端部)は徒歩10分圏内にミニストップが3件くらいあるけど
その3件ともトップバリュの豚骨は一度たりとも見かけなかったな。
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.5 %】 :2011/08/06(土) 05:05:10.19 ID:E3KoE5cE
>>352
マルエツには袋麺はとんこつだけ無い。
とんこつを入れるよう投書したが「取り扱っていません」という回答があった。
先日AEONで初めて現物を見た。
354すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 08:51:24.76 ID:5/W0tlPh
>>351
嘘を言うなw
水曜日に買ってきたぞ
イオンの店舗ならば4種類とも常に売られている
塩を喰う気をなくした今では、豚骨は貴重だ

>>353
そう、系列店では豚骨は扱ってないよね
355すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 10:01:10.42 ID:U+oBJ350
>>354
まいばすけっととかはどうなんだろうね。

以前は六郷土手のまいばすを当時の職場が近い事もあってたまに覗いてたんだが
失業と同時に疎遠になっちまった。
(ってか現状まいばすは品川や大田といった23区南部中心の出店だからなー)
356すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 23:59:52.03 ID:3rAb9jRS
六郷土手とか近すぎた
京急蒲田店には普通にあるよ
357すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 00:03:18.59 ID:tAcPeI5R
>>355
23区中心とか書いてるけど
神奈川県内にもいっぱいあるよ、まいばすけっと
358すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 00:56:29.38 ID:lRCoW5AT
>>355
近所にはまいばすが無駄に3店舗もあるよ
しかし、物によってはまいばすの方がイオンより安いんだよな
359すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 07:01:00.96 ID:+CkSy9nd
>>357
3年くらい前の立ち上げ初期は大田区と品川区を集中的に決め打ちしてた感がするけど
今さっきイオンのHP見たら川崎・横浜・新宿・江東・世田谷・渋谷・目黒・港・杉並とものすごい勢いで増えてるのね。

こりゃそのうち豊島・板橋・北・文京といった23区北部への進出も時間の問題かも?
360すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/08(月) 04:57:31.49 ID:195ksWqw
旨辛うまい
けどのどが焼ける
水〜
361すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/08(月) 12:18:19.81 ID:JGSiRHeF
トップバリューの5袋198円さえあれば、400円もする有名商品を買う理由がない。
袋はカップほど味や品質に大差ない。
おまけにこっちはノンフライだしな。
400円出して買うのは、マルちゃんの天そばとチキンラーメンぐらい。
362すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/08(月) 18:50:35.24 ID:aUngMs/k
>>361
袋がいつノンフライになったんだ?
それにここはカップのスレッドだぞ
と思ったら袋麺のスレッドないのかよ
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.4 %】 :2011/08/08(月) 18:54:04.58 ID:qiCqUHnR
>>362
>>1がスレタイを間違えただけで
カップも袋麺もこのスレの範疇だぞ。
364すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/08(月) 19:09:25.48 ID:aUngMs/k
>>363
ほんまや
まだあと半年はこのスレッドを使うことになるのに
365すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/08(月) 21:25:08.14 ID:s0lUNtWy
地元の店舗から旨辛消えた…次の入荷はあるのだろうか?
366 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/08(月) 23:35:36.60 ID:JwohWO9t
旨辛って韓国の辛ラーメンのOEMなの?
それとも日本のメーカー製造ものなの?
旨辛、オレには辛すぎだwww
知らずに普通にすすってむせたわwww
辛ラーメンは買ってないから
比較のしようも無いんだけど
367すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 19:07:57.58 ID:8ne4I7Tq
>>284
塩が復活してるの見つけたんでこのスレ来てみたんだが・・・


なんだよw改良する気、全くなしかよw
しょーもねーなー
368すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 08:10:45.23 ID:/dOulPhq
>>366
外国産だとパッケージに明記するはずだから国産だと思うよ
369すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/11(木) 00:06:15.70 ID:wXC8CCM1
トップバリュの袋ははい!ラーメン屋さんのOEMなのだろうか?
(粉末スープの感じとか味が何処となく似てるし)
370すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/11(木) 14:06:32.71 ID:GFarNTYs
そうだよ
371すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/12(金) 07:55:43.44 ID:1QFV9gK9
旨辛完全に見なくなったな

次流通するときまた辛さ薄まってたりしてw
372365:2011/08/12(金) 08:43:47.34 ID:aRQpXUhZ
昨日行ったら、旨辛再入荷してた。
373すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/12(金) 11:52:18.21 ID:UrDZ1CdJ
ベルクで馬唐1ケース勝って北よ
374すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/12(金) 17:38:06.54 ID:yXLThMTx
彼女と一緒に旨辛食ってて、
彼女が辛さでむせてたのからかったら、本気でキレやがった…
375すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 01:29:14.89 ID:Yz02bfpI
旨辛ごときでケンカすんなwww


旨辛はいいものだがな
376すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 05:31:52.62 ID:OkBIc6r4
旨辛をマンセーしてネタを延々と書いてるのって自演だろ プッ
377すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 06:55:13.91 ID:cYlOR4ck
ココのスレタイ読んで
トップバリューの醤油ラーメンの5袋入り198円を買ってきて
食べたんだが・・・あまりウマイと感じなかった。
残り4袋どうしよう
378すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 07:30:20.38 ID:esYdm9v4
ネギや卵やラー油で頑張ってみてはどうだろう
379すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 08:23:57.11 ID:DQv5RbSt
茹でた後湯切りしてフライパンで炒めてソースをかける。
380すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 12:26:42.81 ID:x+mNG/yt
今後スレタイからは“美味い”は外さないとなw
(おまけに今回のは せっかちが間違って立ててるし)
「許容範囲内の味で安い」ってだけの話だ。
一般的な意味での「美味い」なはずがないだろw
ちなみに4種の中で醤油が一番いまいち。>>377は残念だったな。
381すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 13:09:01.45 ID:LRI0H4LQ
ここは良識がある奴がいるみたいだな
382すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 15:21:55.40 ID:I0Kstxh7
今回の旨辛を食べてみた。 前回よりもちょびっとだけ辛さは抑えられてるかな?
ちょびっとだけね。でもスープはあんな赤色だったっけ? 以前は白っぽかったような─?!
しかし日本人向けならば、もう少し辛さは抑えていいよな。w
あまりむせる感じの辛さではないね。辛ラーメンの方が辛くはないけど、酸味があって
あのせいでむせる感じにはなる。
まーどちらもリピ買いはしない。ここでの話のタネに食べてみただけで、1個止まりだなぁー。
383すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 15:55:01.10 ID:VUtp2Mfi
トップバリュの袋麺はとんこつ一択だろjk
384すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 21:15:26.84 ID:XaSW/W10
旨辛は、中身を変えずに名前を激辛に変えれば良かったんじゃないかなと思う
385すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 00:43:20.39 ID:RBQlJkYi
うどんに七味かけただけで食えなくなるお子様は食べないようにね
386すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 08:21:47.69 ID:BopiGG2T
うどんに七味 大人 お寿司にわさび 大人 辛口カレー 大人

この発想がお子様ww
387すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 10:05:25.03 ID:tniP0Q+t
旨辛に豆板醤とラー油ちょい足ししたらなかなか美味かった
スープは辛いから残して鍋に入れてご飯と溶き卵で激辛雑炊にして食べたよ
388すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 10:21:58.94 ID:HCUqYgh9
>>387
同じことを前から何度もやってるが、
トウバンジャン入れると塩辛さが立ち過ぎるので
砂糖小さじ1/4ほど加えるとスープも飲めてさらに旨いよ
389すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 13:27:16.16 ID:6+TS+KAE
>>378
俺はキャベツともやしと人参と卵とわかめと胡椒とラー油が欠かせないな。
(味噌だけは胡椒を七味に変えると同時にラー油を外すが)
390すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 16:56:24.33 ID:wK21PYMw
旨辛食って激辛だと感じる奴はガキの頃から甘やかされて育ったとしか思えん
391365:2011/08/14(日) 17:06:52.70 ID:nhqfuY7E
俺様の味覚が絶対、と思ってる奴のほうがよほど甘やかされてる気がするけど。
392すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 17:08:15.98 ID:nhqfuY7E
レス番消すの忘れたorz
別にかまわないけど。
393すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 22:01:25.74 ID:TIWWSwu3
旨辛は、何で数量限定なのかな。
様子見ってことか。
394すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 22:23:36.79 ID:79Cn2faB
やぱり辛いだけのより、担担麺の方がいいな。
395すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 22:30:26.07 ID:5xlaxGD8
マジ旨いのはブタメン
396すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 01:12:53.45 ID:i9mT1svA
>>390
麻痺したバカ舌を告白しなくてもw
397すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 13:00:21.33 ID:4fql/EAd
確かにブタメンはうまい
398すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 17:32:34.77 ID:yHLPgB9s
一口目の辛さでごまかしてるだけだな。
399すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 22:43:34.10 ID:9T795jCQ
夏は豚骨、冬は味噌かな。<袋麺
豚骨はもう少し辛さは控え目にしてコクが有ると嬉しいんだけども─
味噌もやや生姜風味っぽいからなー

塩がいちばん美味いのだけど、改良されるまでは食えん...
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.5 %】 :2011/08/20(土) 06:14:29.01 ID:9jCi+xMn
TOPVALUのとんこつ初体験。
昔から存在だけは知っていて気になりつつも
マルエツで売っていないため入手できなかったが
昨日某所のAEONに行く機会がありそこで購入。
期待通りの味だった。
一度回収になったらしいが今の味は別に問題はないと思う。
回収前の味が気になった
401すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 10:10:26.98 ID:UIJP2oiu
>>400
味というか、調味オイルの臭いに騒ぐゆとりやスイーツが居たせいだよ
今のものでもダメとか言うのが居るらしいw
わざわざあちこち注意書きまでされることに・・・
もっとワイルドな感じの方が旨いんだけどねぇー
402すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 11:36:35.91 ID:25owepxp
調味オイルあってのとんこつなのにその程度で騒ぐ奴の気が知れん。

たかだか調味オイルの臭いで騒動になるんなら
サッポロ一番とんこつとかうまかっちゃんなんかの立場はどうなるんだよと。
403すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 17:02:29.33 ID:KyTdlpeC
前の豚骨の調味オイルの臭いは凄すぎたからな
部屋中臭くなる、手についたら洗っても臭いが落ちないw
404すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 19:56:49.91 ID:aMM5wXSF
>>403
お前旨辛叩きしてるのと同じ奴だろ。
405すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 20:40:07.97 ID:Ccn8BSYH
とんこつの調味オイルは思わず手が止まるほど臭かったよな
そんで、罠のように袋のビニールを伝って手にもオイルがついちゃう
すると、指先が超臭くなって、一日中とんこつパラダイスを楽しむはめになる
406すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 21:25:42.18 ID:4vcXz41D
>>403>>405
土地から出たことのないド田舎者乙
407すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 21:26:54.77 ID:4vcXz41D
>>403>>405
不器用乙w
408 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 21:35:45.18 ID:rSWIgA4D
>>406 >>407
暇人乙
そんなに暇なら24TVを24H見てればいいじゃんwww
409すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 21:52:15.98 ID:4vcXz41D
>>408
君の所ではTVのチャンネルはいくつあるのかな?w
410すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 22:28:02.93 ID:hvR6Fqwp
      ,, ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″ああぁぁぁぁぁ!!
      ,リ/ .ノ*´jコ`)'〃 しびれるほどのバカだぁぁぁぁぁ
    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   ;  \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 \. \-‐' ,))
        ゙ー=″     ゙' 一'
411すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 10:10:02.91 ID:K4G5hoay
夏だな
412すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 20:24:11.45 ID:6EnfdrZv
旨辛ヌードル食ったんだが、辛さが半端ねぇな、チョン仕様かよ
とん辛子麺より辛かった…
413すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 22:19:58.07 ID:5eAPBeXz
腹に同じパンチ食らって平然としてる漢もいれば、うずくまってゲーゲー吐く坊やもいるってことだ。
414すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 23:59:47.70 ID:b4v46+RB
日本人の普通の感覚の“辛口”の域は越えてるからな
ハウスのカレーの辛口よりも辛ければ、騒がれても仕方がない
表示・表記に問題がある
415すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 01:38:06.37 ID:oAPJekWx
やっぱりな、同じトップバリュのカレー辛口の40倍くらい辛い気がする
注意書きが必要なレベルだ
416すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 07:56:21.88 ID:m+bQ2L6G
店からまた無くなったぞ
417すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 11:52:44.31 ID:h2JypNN3
旨辛の辛さは普通の商品として売るにはギリギリ限界レベルだと思う
あれ以上辛いとネタ商品になっちゃうよ
418すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 11:56:35.96 ID:/zBYNHZm
チョンが味見して作ってんの?
419すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 13:32:10.17 ID:LtZguf3z
実際は韓国よりタイの方が辛さがハンパ無いと聞く。
420すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 18:37:26.25 ID:y9kewXap
旨辛のスープは全部飲めるけど、知り合いに連れて行かれたタイ料理のスープは飲めなかったよ。
生き物としてこんなの飲めるのはどうかと思った。
421すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 11:12:50.62 ID:tI9oyhO5
2ちゃんねらーってこういう事↑平気で書き込むんだよね。

タイ料理っつったって店によって辛さの程度の差はあるだろうし、
辛さの耐性は個人差が大きいのに自分の基準で「タイ料理」で一括りにしてレッテルを貼る。

想像力が乏しいと言うか頭が悪いというか…。
422すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 11:31:44.44 ID:7ua+7XJ7
頭良いなお前
423すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 17:20:30.89 ID:a60Cfd5f
>>421
個人的体験談を語ってるだけなの一括りだのレッテルだの平気で言ってるお前の
読解力のなさにあきれるわ
それで想像力だの頭が悪いだの言ってるのがさらに笑える
424すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 20:04:19.91 ID:jlgFhR0Z
旨辛食べたけど美味いと言うより辛い
辛さで美味しさが良く分からん
もう買うことは無いな
425すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 03:00:07.08 ID:CCC0kVkx
お前ら日清のとんがらし麺しらないだろ?
あれは旨辛を遥かに凌ぐ辛さ
426すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 11:38:22.12 ID:aUY368F1
そんなことはない
427すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 16:35:07.75 ID:2XJHROh0
>>425
ああいうのはまだ、パッケージが「結構辛いですよ? いいですか?」
って雰囲気をちゃんと表してるからいいんじゃないか?
覚悟の上で買ってたり、食べる前の心構えや準備というのが出来ている
だろうからね。
『旨辛』の場合にはシレっと、軽いピリ辛程度のイメージで売られてた
のが、評判を悪くしてしまう要因。

しかし あそこまで辛くする必要は無いよなぁー?
もう少し抑えといた方が、普通に美味いと思うのにね。広く受け入れら
れ易いと思う。
あそこまで飛躍したものは また別で出せばいいのに。加減を知らないのか。
428すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 15:03:47.75 ID:S7UiX3RS
トップバリュのカップ麺は、きつねうどんだけ食っとけば間違いなし
多少おあげが甘過ぎる感があるけどな
429すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 19:33:49.27 ID:5Cgjau27
>>428
おあげが甘いって書いておいて欲しいよな。甘くて吐きそうになったぜ。
注意書きが必要なレベルの甘さ
430すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 23:39:09.43 ID:S7UiX3RS
>>429
たしかに異常な甘さで最初食った時はビックリした
なぜあんなに甘くする必要があったのか、多少気になるな

おあげが改善されたらもっと美味くなるのにもったいない
431すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 23:42:20.30 ID:eUCo21xb
極端な味付けにすることで、他の色々な欠点を隠そうというのはよくあること。
コスト削減で単調な味しか出せない(作れない)から、そうやってごまかして
るのだったりして?
あるいは食感とかサイズとかね。

でも関西地区版だと元々、かなり甘めな味付けのおあげも多いよ。
ダシやツユがさっぱりと淡い味だからさ。
関東版のツユにはクドくなってしまって合わないかもね。
432すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/26(金) 09:56:27.96 ID:+C1/wHNL
そうですね
433すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/26(金) 12:07:13.89 ID:EHgmt+kC
>>431
パッケージに「関西風」って書いてあるし、つゆもさっぱりした淡い味でオレは好き
おあげが甘いのは、これが関西風の(関西ではよくある)味付けということでいいのかな?

できれば甘くなくしてほしいんだよなー
434すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/26(金) 12:35:27.76 ID:X35S3LXi
食べたが、おあげの甘さ加減はべつに普通だったぞ。
もっと甘いのはいくらでも有る。京都へでも行って食べてくるといい。
気になったのはツユの中途半端さだ。関西風にしてはちと濃いし、風味もなんか?
変なエグ味や酸味も感じる。後味もあまり良くない。
435すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/26(金) 12:45:59.22 ID:X35S3LXi
あと全体的に少し油っぽく感じるかな。

>>433
作る前にあげを洗うとかしてみたら少しは軽減されたりして?
(でもスープの粉がけっこう甘いかな)
436すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/27(土) 12:28:52.28 ID:sQgDl7Xb
最近まで、コストがかからないトップバリュー一筋だったけど、
近くのつるかめランドってスーパーに行けば、なんつッ亭のカップ麺とか、デカ王2.0とか
セブンイレブンで200〜250円クラスのが105円で売ってるから、そっち買ってる
437すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 01:40:21.55 ID:59yTN52n
>>434-435
自分は昔ながらのカップうどん的なあの感じが結構好き
どっかのメーカーは、様々な商品を下手に本物に近付けようとしてことごとく失敗してるが、あんなのよりは比べ物にならないくらい良いと思うよ
値段と味、総合的に考えれば全く問題ないレベルだと思うのは俺だけではないはず
でも好みとしては、やっぱりおあげはちょいと甘過ぎだとは思うけど
438すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/31(水) 19:55:09.25 ID:gnXs+F59
>>436
その製品は何処で買えますか
初耳の製品です(区内)
439すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 13:47:13.01 ID:ssA4Uny/
旨辛ってどんくらい辛い?
辛いものといえばレトルトのLEE×20倍の辛さの奴ぐらいまでしか食べた事ないけど↑より辛い?
440すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/02(金) 07:34:50.36 ID:oKdqhFs5
>>439
完食できないというほどには辛くはないから
辛ラーメンみたいに喉がむせる感じの辛さでもない、ストレートなヒリ辛い味
88円なのだから、1つ買って食べてみりゃ一発で分かるだろ
自分は年に一度食うか食わないかで充分だわw
441すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/03(土) 04:35:11.88 ID:rI2rbgq1
まあ、ちょっと辛めが好きだって人にはオススメだね。
442すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/03(土) 07:51:22.52 ID:5jduFxEk
でもあの麺がどうしても気に食わないんだよなー
443すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 08:08:50.65 ID:CYLwKtAK
旨辛って麺もあんあり良いものでは無いだろ
すぐ切れるし
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/09/04(日) 22:34:52.45 ID:QXRnBb5E
>>401-402
TOPVALU以外の袋とんこつを今日食ったのだが、
「調味オイルの臭い」というのがよく判った。
でもあれが正しいとんこつなんだよね…
某とんこつラーメンの店はもっと強烈なのが四六時中漂ってるぞ。
445すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 06:10:26.06 ID:+lwGQhNj
香りに比例して味も濃厚ならバランスいいんだけど
実際は臭いだけ突出して強烈だったからなあ

味の薄い「くさや」なんて、腐った臭いのする魚でしかないよな
446すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 07:10:31.44 ID:0j50YlB0
>>445
そのへんは確かにな・・・
まぁ価格なりの限界なのだろう
だから美味しく感じさせようと、色んな手段で誤魔化そうとしたり、
突出した何かで気をそらせようと頑張ってるんだろうな

しかし、全くあの匂いは強烈なんかではない! ごく標準的だ
あれを臭いとか話題にしてるようなのはどこの生まれ育ちなんだ?
いろんな店へ行ってみたり、自分の住んでる地域からたまには出てみろよ
食生活の経験が狭いか偏食なのが丸分かりで痛々しい
ていうか、普通の豚骨ラーメン屋や長浜ラーメン屋でも、店頭から
あの程度の匂いはしてるだろうに
447すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 09:31:02.07 ID:Fvsgi7Gp
久々にカレー食ったら味変わって麺も変わってる?
よく見たらパッケも変わってた
448すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 21:34:26.52 ID:WsIk4/Cp
塩やきそば美味いワロタw
449すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 23:55:33.93 ID:k99gh8cc
どうせ安い商品なんだし美味かったらラッキー、不味かったらもう食わなけりゃいいだけの話なんだけどね
それでもウダウダ言う輩は居るわけだが、どうせ偏食野郎とかクレーマー等だろうから相手にする必要なしだな

ただ実際問題として、たしかに不味い商品も結構あるわな
まぁ、しょうがないか
450すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 00:30:10.95 ID:qr+qz/Qx
>>443
うまからは韓国の農心か三養のOEMだとおもう
スープは旨みを添加してるけど
麺はまんま韓国会社製品の麺の舌触り、口当たり
451すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 00:34:55.37 ID:1KLrQrEM
>>450
加工食品は海外から輸入した場合製造国を表記する必要がある
今までの取引先の日清か明星しかありえない
452すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 01:24:27.60 ID:qr+qz/Qx
>>451
今わりと韓国のカップ麺が入手しやすいから食べてみ?
そしてうまから食ってみ?
日進とか明星とかの麺じゃないよ
453すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 18:26:55.46 ID:58kMjCkE
近くのイオンが、しおと旨辛のみになった。カレーとしょうゆを返してけろ。旨辛好きだけど、違う味も欲しい。
454雁屋哲:2011/09/06(火) 19:40:38.54 ID:2K0JkL10
韓国製の唐辛子は味が丸くて辛くねぇんだよ、黙って食え!
455すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 20:09:53.21 ID:B8moTeVR
安いんだから文句言うんじゃねぇよ
糞が
456すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 22:34:42.97 ID:wtSKFgJ2
ベストプライスカップの醤油何か月ぶりかで入荷。
まだ頂いてないが変わったのかな。
その間はBP塩と焼そば両味を買ってた。
457すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 11:15:20.15 ID:KovqtSvm
個人的にBPは味噌が好き。
醤油もナルトが入ってて良いけどね。
458すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/08(木) 04:19:15.37 ID:7MAuFBQN
どういうことだい?
459すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/08(木) 12:33:14.32 ID:M7Mto9XT
>>457
まぁ味噌の方が多少はマシだが、スープがほとんど味噌汁状態wだから、
カップ麺はもう焼きそばしか買わないな、TVのカップラーメンも駄目
袋麺5袋パックならば、1食40円以下でもあって味もギリギリで許せる
460すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 04:10:04.41 ID:N5AYkGQB
セブンイレブン系列も、独自ブランドのを販売開始したな
461すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 12:42:56.19 ID:dcHAoAHM
前からあるやつじゃなくて?
462すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 21:28:14.80 ID:niVol1XJ
セブン・八日どう、はサンヨー食品製
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 07:49:19.69 ID:e3mZ7G3P
そうなん?
464すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 03:16:26.56 ID:689ykCyE
旨辛食った
うめえ
465すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 07:57:38.48 ID:McT385Uq
何度ももういいぞ味障( ´,_ゝ`) プッ >464
466すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 22:21:24.70 ID:ge5fEThn
トップバリュ製品で好きな事、思ったのは良いじゃないか。
467すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 13:14:36.65 ID:Mg4pGgN6
上品な味覚の奴はカップラーメンなんか食うなよ
468すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 07:50:40.86 ID:e0z0sxl4
安くて美味いならいいじゃないか
469すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 08:44:03.54 ID:UVxP6/+1
安くて不味いんだろw
カップ焼きそばか袋麺しか買わないって
470すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 10:29:39.76 ID:sT6o5bRo
旨辛は辛さ調節ができないのが弱点だな
471すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/18(日) 21:31:54.74 ID:Dkg+T+ft
旨辛食った
うめえ
472すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 10:29:03.56 ID:tS9zKE/B
( ´,_ゝ`)プッ
473すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/20(火) 15:07:25.55 ID:ruunIUVM
めんつゆを少し入れれば
もっと美味しいよ。
474すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/20(火) 18:03:16.05 ID:edMO47Tp
旨辛大量入荷したな
これで二週間は旨辛食いまくれる
475すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 07:27:24.39 ID:YtrePSXk
どうでもいいこといちいち書くな>>474
476すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 22:22:21.30 ID:wZ8byWrx
>>456
ベストプライスもトップバリュも味変わったね。製造が変わったか同じかは分からないが。
ソース焼そばはもっと辛さ押さえて欲しいな。
477すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/22(木) 04:59:23.12 ID:AtWEvpTE
旨辛食べた。
パッケージから、ちょっと辛口みたいなの想像してたから、辛くてビックリ。
麺食べてる時は旨いと思ったけど、スープは飲めたもんじゃないな。
添加物かなんか知らんが、身体が受け付けなかった。
478すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/22(木) 20:12:06.65 ID:h+mrmDVD
>>477
美味しく食べたいなら熱湯多目が良いね。
479すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 21:38:33.13 ID:FKMxRn4N
旨辛食った
うめえ
480すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 01:52:48.64 ID:AO0kGhB/
せやな
481すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 15:20:55.28 ID:G+T37EiB
( ´,_ゝ`)プッ
482すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/25(日) 12:18:05.95 ID:9MAnpOR1
個人的に好きなの食えば良いじゃないの
483すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/27(火) 12:18:09.40 ID:SnRG1KYn
旨辛、終了した?
484すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/27(火) 20:39:58.95 ID:O535PwlE
一回食べれば、皆の気持ちの中ではとっくに終了している。
485すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/28(水) 00:24:47.55 ID:cXeWGv5b
>>483
近所のイオンでは消えてた
486すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/28(水) 12:17:07.30 ID:RDncz7mF
>>483
日曜いったマックスバリュにはまだあった
487すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/28(水) 21:26:59.73 ID:ZyZIFAqd
旨辛はもうちょっと辛さ抑えればいいのにね
488すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/29(木) 19:02:58.77 ID:cg4TN2zb
まだそんなこと言ってる奴いるのか
489すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/29(木) 22:53:58.17 ID:sS7hGfC3
日本国民の総意です。
490すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 01:58:35.54 ID:guhzeHQO
旨辛ってラーメンなのか!?
ラーメン類は無視して「きつねうどん」と「焼きそば」しか買わないから今まで悩んでたw

天そばを食ってみたけどさ、あの針金みたいな麺は嫌いだな〜
PBを作ってるのは明星だっけ日清だっけ?
491すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 12:05:33.61 ID:U+IYso/o
「きつねうどん」と「焼きそば」に関しては 
  そこらへんのメーカー品よりうまい
492すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 14:10:49.97 ID:ugIlvJin
焼きそば好きだわー
493すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/01(土) 02:28:40.63 ID:KPYwyt/d
今、焼きそばを食ったw
このスパイシーさがたまらん!
ふりかけも良い味を出してる。
やっぱ好きだな〜

でも、塩焼きそばはパスね(´^ω^`)ニポッ
494すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 10:55:55.01 ID:I5yfL2ab
安いけどセブンアイのほうがノンフライだから選ぶ
495すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 11:30:03.22 ID:yPENen5X
量単価で計算するとイオンの焼きそばはそれ程でもないよ
496すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 19:27:04.32 ID:pYprCOUm
袋面の食塩相当量

醤油ラーメン 6.5g
味噌ラーメン 6.4g
塩ラーメン  6.2g
497すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 00:50:48.36 ID:PEQjyxIm
>>496
へ〜、塩ラーメンが一番塩分少ないんだw
498すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 00:56:22.08 ID:kLXkeIPc
>>495
「JANJAN」よりかは圧倒的に買いたくなるだろう?w
499すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 03:09:55.80 ID:wKtqk5kS
昨日近所のイオンに旨辛あったから初めて買ってみたよ。
すごいうまいし安いし気に入ったけど俺には少し辛すぎた。もう少し控えめにしてくれたらなぁ・・
500すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 03:33:30.90 ID:aUtyiaqE
WHO推奨の一日の塩分摂取量は確か8g以下(日本の厚生省は10g)
一食じゃないからな
501すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 07:02:21.88 ID:NIsHQnQz
>>500
スープ全部飲むやつなんかほとんどいないだろ
飲まなきゃ摂取は2グラム行かない
502すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 08:51:57.05 ID:4ZAm8TGN
>>496-497
とんこつが抜けてるけど、一番塩分が少なかった気がする。
503すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 09:24:51.57 ID:aUtyiaqE
>>501
2g以下と言う数値は何処から出て来た数値かしらんけど、
ま、時々ラーメン食った後にライス突っ込んじゃう奴もいるしね
504すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 12:47:58.44 ID:1wNDVxUE
>>496
ここ カップラーメンのスレなんだけど・・・
505すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 12:52:00.65 ID:PEQjyxIm
>>504
前にも同じ話出たけど、スレ主がスレタイ間違えただけだよ。
過去スレ見たら分かる。
506すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 17:00:24.00 ID:Q9h+ABkx
カップ焼きそばは美味いけど、
ソースの量が多くて、
全部入れると味が濃すぎになるよ。

ソースをちょっと減らして、
その分かやくを増やして欲しいぜ。
507すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 17:20:10.27 ID:8mBOvf3M
乾燥キャベツとかそんなに要らんよ
508すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 18:56:57.26 ID:1DtN79Xt
乾燥キャベツは重要だろ
キャベツ抜きのお好み焼きがありえないのと同じぐらい重要
もやし焼きそばは認めない
509すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 20:45:25.71 ID:MRj8nHzx
もやし好きな俺涙目ww
510すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 22:32:57.75 ID:7jm/SvIa


イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 放射線処理やねずみの頭部、ゴキブリや幼虫が発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1317641212/


511すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 23:20:21.32 ID:vzTtDCrM
>>506
ソースの量が多すぎるのは同意。

まあ、ソースを全部入れなければいいだけだが、
ペヤングぐらいのバランスがいいな。
512すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 00:21:59.81 ID:CWydPGhZ
>>509
俺は号泣した。
513:2011/10/04(火) 01:37:44.58 ID:cKs9ItW5
ラーメンは味が薄い。やきそばはまだまし。
514すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 13:55:52.83 ID:qyqkZvy3

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

515すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 18:12:37.06 ID:fEhtJ5A6
ヌードルの醤油はスープの色薄くなって味がアッサリしたのかな?
自分が御湯入れ過ぎただけかも知れないけど。
516すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 20:26:38.94 ID:jBKlZsGu
>>513>>515
カップは両方薄くなったよね。
517すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 12:39:54.45 ID:b++9hTLS
旨辛が山積みされてた
518すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 11:17:53.63 ID:Z5v0jDOk
ヌードルしおが一つ15円で投げ売りされてたから買ってきた
519すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 11:35:23.70 ID:9A4+cSo1
>>518
例の事故品じゃないのか?
520すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 11:56:06.94 ID:Z5v0jDOk
例の事故は知らないふりして食べた
コショウがきいててうまかった
521すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 12:56:04.51 ID:bsjto+GX
例の事故は袋塩だろ?カップ関係ないじゃん
522すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 18:44:45.65 ID:MsS+M0IF
暫く塩カップ見ないなーと思ってて、今日店行ったら山積みされてた。
15円だったから二箱買ったけど発ガン性物質が不安。

イオンのPDFにはインスタントって書いてあったからカップは大丈夫かな?
523すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 22:54:28.25 ID:FnzT/bS6
うますぎ
524すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 22:55:52.39 ID:FnzT/bS6
おなかすいた
525すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/12(水) 16:11:28.33 ID:6wpeEqmh
>>506
焼きそば買うんだったら、「ごつ盛りソース焼きそば」買うなあ俺は
大体98-108円の範囲位で売ってるから量単価はごつ盛りの方が安いし食った気がする
からしマヨネーズも付いてるし
526すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/12(水) 23:44:47.32 ID:JLLW2WFF
スープと麺が別々に単品で発売だね
527すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 02:50:23.13 ID:brmZDkyT
>>526
あ〜?何の話だ!!

って、サイトを見に行ったら生麺の話か?w
こんなのも売っていたのか!
商品ごとに5段階評価も付いてるし〜
色々物色してみるよ! さんきゅー




   _, ,_  パパパパーン _, ,_
 ( ‘д‘)        (゚Д ゚ )
 ミ ⊂彡☆))))`Д´((((((☆ミ⊃ 彡
         >>526
528すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 02:53:41.54 ID:brmZDkyT
俺の好きな「焼きそば」には5を付けてきた
529すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 06:05:47.57 ID:HxEUtFIV
デブはこれだからw >>525
からしマヨネーズw

88円で買えることに意義がある
量もべつに少ないというほどでもない
530すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 03:56:10.22 ID:QYLU5XhL
>>529
痩せの大食いなんだな残念ながら
確か、まいばすけっとでごつ盛りが98円で売ってる
531すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 07:38:25.49 ID:rKNCy4mg
まいばすけっとw
イオンと同等の店舗数と全国展開ができてるんですかぁ?w
532すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 09:40:54.72 ID:UU1pUfkL
なんか変なのがいるな
533すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 10:56:35.03 ID:vFMoxgiW
そもそもトップバリュの知名度は まいばすありきなんじゃね?
地方だとイオンぐらいにしか売ってないと思うし
コンビニ感覚で入れる店舗でもないし遠いだろうし、そこまで知名度があるとは思えん
534すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 11:16:33.24 ID:/jc6dhSr
>地方だとイオンぐらいにしか売ってない
え?ダイエーにもマックスバリューにも置いてあるが。
郊外型イオンしかない超ド田舎の話?
535すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 11:48:02.23 ID:3iKHs4hs
ミニストップにも売ってあるしね。
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.0 %】 :2011/10/14(金) 12:20:07.51 ID:YxwlMg4M
いまいち品揃えは良くないがマルエツにもあるな。
537すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 12:58:46.57 ID:vI1noCL5
糞田舎だがマックスバリュは車で10分の圏内に4店舗ある
538すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 15:06:10.94 ID:4eyX4K7j
札幌だとフードセンター、ジョイもイオン系列で売ってる
全国展開してるザ・ビッグも増えだした

>>537
うちも近所で4店舗ある
539すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 15:10:47.19 ID:oYyMsykg
これって夜間の空いた稼動ラインでメーカーに作らせてるって本当?
540すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 17:07:02.80 ID:7uh1+/To
昼間NB商品の製造で手一杯のところ、PB引き受けたら必然的にそうなるわな
メーカーの作業員は深夜に働かされてたまったもんじゃねぇな
541すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 19:12:00.76 ID:Z06ka0Kc
トップバリュのことではなく、「ごつ盛りソース焼きそば」が
気軽に全国で常に98円で手に入るのかよ?って話だバカ
542すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 19:56:26.54 ID:Fu5kWhwg
トップバリュのカップラーメンのスレで東洋水産のソース焼きそば
の話を蒸し返すほうがスレチだバカ
543すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 22:12:00.10 ID:Z06ka0Kc
>>525はバカという結論でFA
544すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 09:39:20.01 ID:0vkfT7d2
大塚はミニストップしかないからトップバリュとんこつが買えないんだぜ・・・・・・
(しかもイオンやまいばすなんかで買うよりも割高だし)
545すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 09:41:24.96 ID:0vkfT7d2
>>544訂正
×→(しかもイオンやまいばすなんかで買うよりも割高だし)
○→(しかも他の3種類も5袋パックはイオンやまいばすやマックスバリュなんかで買うよりも割高だし)
546すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 10:25:03.23 ID:sLQR6wlr
結論でFAって表現もバカだろ。。
頭痛が痛いって言っているようなもの。
547すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 13:40:05.76 ID:TvFet+my
>>546
(・∀・)ニヤニヤ
548すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 14:49:15.43 ID:49KhDfCQ
>>531
まいばすけっとは都市部中心
マックスバリュは地方中心
まいばすけっとはチャリ圏内に3店舗あるがマックスバリュなんて都内に3店舗しかないから、行った事ないしな

まあ、自分の住んでる地域に依存するのはしょうがないだろうな、市場価格調査の仕事やってる訳でもあるまいし
全ての人に有益な情報なんて土台無理

549すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 18:04:30.23 ID:lCNjWuqW
トップバリューのラーメンって、お湯入れたら、30秒で食べ頃だよな!
550すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 02:11:33.50 ID:upeoukdF
> からしマヨネーズも付いてるし

これはワロタw
551すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 03:43:17.12 ID:I/ylWooy
お前らがウマいウマい言うからトップバリュのソース焼きそば買いに言った。
するとペヤングソース焼きそばがセールで同じく88円だった。
超迷ったけどトップバリュの方を買ったよ。
まだ食ってないけど。
552すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 04:02:27.25 ID:OfwHfv14
ペヤングのとは傾向が全く違うぞ
どちらも食えるが、トップバリュの方が大きな割合で良いかな
常に88円で買えて、88円にしては普通に旨いってことだ
150円くらい出すなら、もっと美味しいものはある

たぶん ふりかけの粉が胡椒や生姜辛いから、掛けるの少なめにした方がいいかもな
この辛いのを早く改善してもらいたい
ソースは充分すぎるくらいにたっぷり付いてるw(コスト低減で減らしてくれてもいい)
553すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 08:31:15.76 ID:JoGdlyET
>>552
ソース20%ぐらい減らして具か麺増やしてほしいよなw
毎回ソースが底に残ってるし
554すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 08:57:43.66 ID:cabMflBz
トップバリューのとんこつ袋麺はよくできてると思った
九州で定番のうまかっちゃんによく似ている
が麺はもう少し
555すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 13:10:43.26 ID:uDd4anee
>>550
何が笑えるの?
556すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 15:27:07.08 ID:HbhFzwAR
>>554
うまかっちゃんとは似ても似つかないよ・・・味が薄いというか一味足りないというか。
他の醤油味噌塩は値段の割りに良くできてるんだけどねえ。
557すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 19:47:46.20 ID:sLVTpzDL
うまかっちゃんのほうが不味いだろ
558すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 23:17:53.93 ID:xcrhN91s
>>554
もう上京して大分経つから忘れたが
556の言うとおり、もっと匂いも味も濃かったと思う
あと紅しょうがの風味も混じってた記憶が

>>557
誰も旨い不味いの話はしてないと思うが
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 23:43:15.94 ID:cabMflBz
うまかっちゃんの方が美味いし匂いとか味も足りないのはわかる。
でも、インスタントのとんこつ系で近いのが他にないかなと思う。
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 00:11:58.42 ID:UJ8rhoU/
>>559
>インスタントのとんこつ系で近いのが他にないかなと思う
コンビニでも売ってるサッポロ一番の袋とんこつが一番近いと思う
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 00:47:23.88 ID:g6tDyM7X
>>560
サッポロ一番か
試してみるよ
ありがとう
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 01:14:54.52 ID:8pP/IJ1x
うまかっちゃんとサッポロ一番とんこつを比べてみると後者の方が味が濃いめなんだよな。

どっちに軍配上げるかと訊かれたら俺は後者を選ぶ。
(うまかっちゃんも悪くはないけどさすがに今となっては味が薄く感じるな)
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 01:15:59.98 ID:8pP/IJ1x
ってかうまかっちゃん濃い味っていつの間に打ち切りになったんだろうね?

25年くらい前はノーマルと濃い味の2種類があったように記憶してるんだが。
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 06:28:01.66 ID:rMLXh93z
トップバリュ袋麺はどれも濃いめ(お湯は少なめ)で作るようにするのがデフォ
丼でチキンラーメン方式で作ってる(麺は十字に4分割するといい)
麺は焦らずに長時間、よくもどした方がいいかも
スープの粉などは麺が完全にほぐれてから、食べる直前に入れること

塩 > 豚骨 > 味噌 > 醤油 だが、塩は今では買っていない・・・
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 20:37:31.22 ID:g/n4q6Ab
うまかっちゃんて全然トンコツぽくないんだよな。
だけどうまい。
トップバリュのトンコツもうまかっちゃんを真似ればいいんだよ。

一番トンコツっぽいのはマルタイ九州味ではなくて、昔ながらの中華そばトンコツ味だな。
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 02:13:19.69 ID:nCxjVtEU
ここをみて気になったからカップの醤油と袋の塩買ってみた。
まだ食べてないけど。
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 03:14:28.70 ID:xxP/YctK
カップ麺はトップバリュ、ベストプライスともにどれも美味しくはないし満足感も無いぞ。
唯一うどんのみがギリギリ及第点てところだけど、それもヤマダイ製のには負けてるし。
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 22:59:43.80 ID:jrAajCp4
>>450,452
遅レスで申し訳ないけど、他のヌードルも旨辛と同じ製造工場ですよ
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 05:55:40.22 ID:dnsoHM8W
>>568
全部韓国産なんだ!
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 12:11:28.57 ID:xZOQ8viw
だから東洋水産だろ・・・
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 01:10:26.93 ID:TbvhsIi1
マルちゃんの会社か
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 03:56:59.00 ID:7jZ0zc6H
札幌一番が一番うめぇわ
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 19:30:46.89 ID:SBQlrHmr
4 なんであれをわざわざガリガリと食べるんだよw 
574すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 00:18:08.45 ID:tUmGB3o+
カップのしょうゆ味食べた。
普通に美味しいですね。
安いしまた気が向いたら買ってもいいと思った。
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 09:00:52.82 ID:lhcQ70I3
あれで満足できてしまう味覚が羨ましいw
試したがリピはできない。
カップのはソース焼きそば以外は駄目。
98円出しても他のを買う。
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 11:11:49.50 ID:d0E9WkFq
ご自由に、そうすれば?
577すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 20:00:12.73 ID:8tHwcPaK
焼きそばwww
578すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 12:17:00.64 ID:nrJ8xRDH
>>534
宇都宮だと、イオンもダイエーも潰れてここの製品買うには隣町の壬生の
イオンまでいかないと買えない、仕事で通るんでよるんだけど
マックスバリュー?ザビック??何それ??って感じですw
ヨーク系、セブン&I系はそこらじゅうにあるんだけど、地方によって
どこの系列が強い、とかあるんでしょうね
>>535
へーミニストップもここ系列なんですねー
579すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 12:42:03.83 ID:5Rw/xkEu
ミニストップでwaonも使えるじゃん
ポイント付かないけど
580すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 12:47:07.89 ID:1Oma9kIb
つきますよ
581すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 13:00:03.75 ID:5Rw/xkEu
ついたっけ、誤認してたかな失礼
582すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 22:12:28.63 ID:OEkagCwi
88円ヌードルなど、リニューアル後の日清よりうまい。
おまけに具も多くコロチャーでない。しょうゆとカレー
は激しくリピートだ。
583すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 23:26:08.97 ID:U5dZ8LOT
あのカレー味のチープさが分からないの?
584すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 00:51:31.53 ID:qpUBCl6b
旨辛に酢を大さじ2杯たらす
トムヤムクンみたいで(゚д゚)ウマ-
585すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 01:19:46.17 ID:pQcYvIhi
イオンに旨辛買いに行ったら売ってなかったよ
代わりに新発売のトップバリュー大盛味噌と醤油買ってきた。
586すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 03:31:53.83 ID:dcTa7vYX
旨辛はシマに置いてあるよ
587すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 06:34:35.78 ID:Gxrua+8f
98円の大盛り豚キムチ食べた人いる?
すごく気になったけどカレーヌードル
買っちゃった。
588すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 16:33:03.85 ID:6cTLuxO7
>>587
それってトップバリュ製品?しばらくイオン行ってないけど今そんなのあるの
かな?
589すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 18:20:55.21 ID:Gxrua+8f
うん、トップバリューだったよ。
エースカップと同じサイズ。
590すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 18:25:18.67 ID:Gxrua+8f
エースコックのスーパーカップだった、
スマソ
591すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 21:10:56.58 ID:7ZJrffqk
トップはカレーが最高!
592すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 23:09:55.28 ID:5FlOLJKy
トップバリューじゃないけど同じ激安のテーブルマーク「のれん一代」袋麺パック
もう予想以上に激マズ!麺はボソボソにスープが雑巾臭

やっぱ5食200円以下なんて全然駄目だな
593すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 23:43:51.94 ID:Ny+s3/Jp
オークワ日清共同開発の5食袋はクオリティー高いぞ
しょうゆ、みそ、塩のどれもがトップバリューの上を行く
しょうゆに調味油が付くのはもちろん、塩も調味油装備
味噌は粉末と液体のWスープ!
個人的には塩の出来が素晴らしいと思う

ただし、店舗によって値段がバラバラ
安い所は199円で売ってる
594すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 04:10:11.31 ID:i6745kA4
>>591 ( ´,_ゝ`)プッ
595すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 07:25:11.87 ID:UAicnwEO
インスタント麺でトップバリュうどんが1位でトップバリュカレーヌードルが2位だった

【つこうた】イオン社員が恥ずかしい"アレ"を全世界に向けて配信? 尚、削除依頼も来た模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319484796/

ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005348.jpg
596すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 08:35:11.94 ID:mN7XgGeW
きつねうどんって美味いの?
597すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 08:46:12.04 ID:sE81bH3z
うどんは美味いと思う
これで88円だっけ?安いくて良いよなー
598すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 09:08:50.02 ID:463ON8ng
けど系列であるマルエツ限定品のカップのきつねうどんや縦型カップ麺の方が美味い
ヤマダイやエースコック製だからまぁ当然か
599すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 23:36:41.39 ID:N/yVfJvo
新作のカップ麺3つ来てる
今日発売日なのに早速投票してるやつ熱いぜ
600すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 00:27:24.89 ID:S90JB4Wk
大盛りラーメン しょうゆ 98円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3881

大盛りラーメン 味噌 98円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3882

大盛りラーメン 豚キムチ 98円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3883
601すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 04:08:02.93 ID:jpYTbVV7
iMee買った方がまだいいわ
一食27.6円
602すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 05:31:54.80 ID:vAuIA4vg
イオンで月曜日には売ってたよ。
603すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 06:52:35.43 ID:JZGYNFqM
めん90gって他所に比べてどうなの?
604すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 09:54:45.92 ID:n49jYm1s
スープが薄そう
605すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 12:19:10.47 ID:6RlpPutA
>>600
2分で食っても麺がフニャフニャだった
スープの袋見ると日清製みたいだ(空気の入ってない粉末スープで判る)
606すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 13:38:55.17 ID:p9pwExYw
先週の日曜日イオンで大盛売ってたよ
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 00:51:43.76 ID:MkPC0vRP
大盛り豚キムチ食った
なかなか良い出来で、味は悪くない
よくここまで粉々にできたなと感心するぐらい
存在感の無い豚肉の破片が3つほど入ってただけなのは閉口した。
旨辛に慣れたせいか、スープはもう少し辛くてもいいと感じた。
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 16:31:14.06 ID:si6Uh0eR
大盛りもっとレビュー頼む
609すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 18:49:33.18 ID:/Kat7uGo
大盛りみそ、スープは値段相応で悪くはない
麺は湯戻りが速いかも
具はコーンとキャベツ、申し訳程度の肉そぼろとネギで寂しい感じ
もやしとかをトッピングするといいかも

スープは袋に後入れ表記ないけど、後入れで

リピは微妙、他の味も食べてみたいし
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 21:09:02.87 ID:EpNcVNNQ
98円大盛の醤油昨日食べた。
麺は違うが、>>605さんが言う様に日清のでかぶと(だったかな?)にスープが似てた。
611すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 23:22:41.79 ID:Gtt0odJl
588だけど>>590は間違いじゃなかったのかな?
職場が変わっちゃって、トップバリュよる機会がなくなっちゃったんだけど、
大盛り興味あるなぁ、今度勝ってこようっと。
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 23:32:27.38 ID:Qp0Wkxr9
大盛りはスーパーカップを潰しにかかってきたんですかね?
613すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 14:29:39.05 ID:T3hhEieP
今日の昼に大盛りラーメン醤油食べたが
以前に日清で販売されてた大盛屋と同じ味と麺だった。

日清のでかぶとは麺が糞マズなのでこの大盛りラーメンは俺にはありがたい。
614すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 12:32:22.72 ID:TNY5u+PP
大盛りラーメン醤油

スープは粉末と液体の2種類
味はやや甘口の醤油味
液体スープに脂が入ってたので若干脂っこい感じ
具はコーン、メンマ入ってるが少ない
麺は細麺でつるつるしており、食べてると飽きがくる
スープはうま味はあったが、全部飲み干すまでには至らなかった
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 18:47:48.56 ID:manNmGdT
68円のくっさいのにくらべたら、マシになってるな。
別に安くもないけど。
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 22:48:00.80 ID:oTZl148r
旨辛がイオンに売ってた。普段行くダイエーにもミニストップにも無くなってるけど、
何故か58円で売ってた。同じサイズのカレーとか醤油とかは88円なのに。
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 04:32:58.77 ID:JnVv11ZA
豚キムチ大盛り食べてみた すげーまずいってことはないけど、うまくもない 旨辛食べた後のひりひり感は少なくなったけどでもあった 70円なら買ってもいいが98円なら10円ふんぱつしてごつもりたんたん麺買ったほうがいい
618すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 08:39:18.59 ID:j8HH/5fC
なんだまた価格無理して、中途半端な不味いもの作っちまったのかよ・・・
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 13:11:16.11 ID:JnVv11ZA
ただしょーゆはうまいかも、袋麺のしょーゆは普通に食えるんで

他のインスタントルードルにも言えるけど、しょーゆ味だけは値段が安い方がうまいって場合が多い
620すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 13:47:14.65 ID:xWsOe9xu
今大盛り醤油食べ終わったけどそこそこ美味しかったよ
スーパーカップの太麺があまり好きでないので細麺がありがたかった
もし味が薄かったら困るので、ほんの少しお湯を少なめで作ってみたらちょうど良かった
濃いめの透明スープで脂が浮いてるってのもなんか嬉しい
大盛りで麺90グラムは全然多くないけど、飽きる前に食べ終わるから逆にこの位で良かったかも
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 17:09:19.86 ID:RBAmwjW0
旨辛は麺が旨い
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 19:37:13.26 ID:MGE9GT2W
旨辛厨しつこい( ´,_ゝ`) プッ >621
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 00:57:18.98 ID:Day4Shyv
大盛りキムチうめえwwwwww
これはリピだわ
624すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 07:56:53.52 ID:aQVJpzcK
カップ麺じゃないけど、昨日トップバリューの3食入り生タイプうどん買ったら、
麺の中に一本陰毛みたいな毛が練りこまれてて返品してきた。
ゆでたときの変なにおいがすごかったので麺を洗おうとしてた時に気づいたから良かった。
もう絶対買わないわ。
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 14:47:47.60 ID:aYBGGd5N
>>621
いやいや旨辛は麺が一番ダメだろw
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/11/01(火) 21:16:59.79 ID:w/z7kR1G
噂の大盛ラーメン醤油逝ってみた。
うまい。また食いたい。

俺はたまたまAEONに行く機会があって買えたんだが
マルエツとかMiniStopでも売ってるの?
MiniStopだとコンビニ価格なんだろうけどorz
627すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 21:55:25.29 ID:eFeVWOrq
>噂の大盛ラーメン醤油逝ってみた。
>うまい。また食いたい。

サイズがでかいだけじゃないの?
スーパーカップの醤油とどっちがうまい?
628すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 02:24:10.36 ID:OzIpUCNn
>>625
禿同
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 09:34:24.67 ID:KvBr+I+K

値段に釣られて3種一昨日昨日今日と食べたけど…何これ 普通に美味いんだけど

先月結構無理して新しいギター買っちゃったから年内これメインで乗切る…のか俺
630すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 11:05:09.12 ID:hjj7Ue5t
大盛りラーメンだが
日清の大盛屋が好きだった奴は買え、まずいと思った奴は買うな、以上。
631すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 12:36:08.48 ID:jtrVcvHe
>>627
そりゃメーカー品がいつでも98円で買えるなら、そちらを買うだろ・・・
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 15:02:19.07 ID:e/MLSM0e
全く期待してなかったけど豚キム意外と普通にうまかった
まああの値段ならありかな
633すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 04:32:24.36 ID:Xv7tHyrs
豚キムチ美味しかったな
麺は上に書いてる通りでした
具は期待するな
旨辛駄目な人は挑戦してみては?
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 20:23:00.10 ID:IvZkzZ2H
カップも食ってみようかな
袋タイプはマルちゃんと日清さしおいてトップバリューなんだ
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 02:09:48.31 ID:wNUctIJl
>>631
近所のイオンじゃスーパーカップ148円だから勝負にならんな
値段も1.5倍w
イオンえげつないよイオン
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 11:32:47.36 ID:vWsuQp4t
豚キムチ食った
これゴツ盛り豚キムチと味同じだわww

エースコックが提携先かな
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 11:56:30.24 ID:vWsuQp4t
ごつ盛りはマルちゃんだった…
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 13:04:28.62 ID:XWoH88S+
いま大盛りラーメン醤油を食べたけどヌードルしょうゆより好印象だわ。
液体スープのせいか知らんがあっさりしてる中にコクもあった。
麺は表面がつるつるしててのどごしも良い方だと思う。
ただ量が多いから半分過ぎたあたりで飽きるから小さいサイズが欲しいな。
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 20:09:23.84 ID:0cPdZqpL
ホンマに
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 00:04:03.72 ID:HlLD6vQp
大盛りラーメン しょうゆ食べたけどおいしかった
その他の2種類も明日買ってくる
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 10:33:35.57 ID:evBaLjtR
今ちょうど豚キムチ喰ってる
これで三種類制覇。
でも、カップ麺としては無難に喰えるな。
この「無難に」が肝。
最近は妙にスープがえぐかったり、不自然に麺が戻らなかったり、食後・・・
「あ、わたしの声がはいってる。」
に嘘偽りはないな。

ね、「ラ王」さん?OEM元が日清だとすれば、最後の良心だと思う。

642すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 23:35:35.63 ID:jD6AKxGJ
つーか、日清よりも美味いんだけどw
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 07:51:45.34 ID:hwr4roZc
近所のマックスバリューでごつ盛りが87円で売ってるので98円のショボイやつは買わない
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 08:45:57.41 ID:Wb52EnER
23区内なんでマックスバリューは近所にないけど、ごつ盛りは安い店多いからな
トップバリュの焼きそばの存在意義はないと思う
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 15:55:54.39 ID:bJemocS6
2ヶ月に一回ぐらいは食べたくなるよトップバリューの焼きそば
あのくどいソースとまずい具が恋しくなるときがある
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 20:30:41.68 ID:Wb52EnER
>>616
近所のイオンでも商品入れ替えの為値引きと書いたワゴンに58円で旨辛売ってた

大盛りとかにラインを割いて暫く販売休止するんじゃね、多分

>>645
俺はごつ盛りの方が好み、と言うかごつ盛りの方が味が濃い気がするが
TVの方が醤油風味っぽいしょっぱさに振ってると言うか、あっさりしてる気がする
大抵のスーパーで置いてるから気が向いた時に買えるしね
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 20:59:48.33 ID:WfEf2De6
大盛は袋麺と同じ工場で、旨辛含むヌードル系とは別。
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 21:04:37.73 ID:Wb52EnER
そっか、それは失礼
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 21:57:43.28 ID:WoCnGM/F
袋麺=日清製粉
カップ麺=東洋水産?
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 22:11:37.13 ID:jWDwDiVA
大盛りネタに戻るけど発売の時に醤油と味噌買ったけど、最近は売切れなのか陳列されてない。
数日たてば戻るかな。
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 07:24:58.09 ID:bSzEG0fv
袋→日清食品
カップ→東洋水産
東水も日清食品HDの子会社互いにOEM生産する。
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 10:16:48.04 ID:HyTPFjGl
新商品でとても安けりゃ、試しに皆 買ってみるからな、最初はw
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 10:45:19.69 ID:a5m5JX3i
>>651
日清食品HDなのは東洋水産じゃなくて明星食品じゃない?
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 11:06:17.03 ID:LHsFPn2S
豚キムチ、この値段ならまーアリかな…
うーん、やっぱりうどん買っちゃうかな
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 21:59:03.23 ID:iCNP8bIM
大盛り 味噌と スーパーカップ 味噌 だったら145円でもスーパーカップのほうが良かった
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 00:08:42.83 ID:8hWYAj/U
スーパーカップなら100円くらいで売ってるだろ
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 04:38:50.43 ID:wM++IWwz
ベストプライスのラーメンはどこが作ってんの?
658すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 08:01:57.31 ID:5yW3HB16
>>657
最初と変わってなければテーブルマーク(元・加ト吉でカネボウのインスタント麺事業を引き継いだ会社)
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 08:37:34.56 ID:wQb6IePn
旨辛無くなった
また変えるのか
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 08:48:52.04 ID:ZAzhY1+K
旨辛は期間限定品だったはず
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 13:35:15.15 ID:M+UNmoHy
旨辛山積みしてたけど大盛り買ってきてさっき食った。まぁ値段の割りに(ry
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 14:39:19.21 ID:PxkZjN7E
旨辛って辛さのなかにも奥深いコクでもあるかのような商品名だけど
俺が食った印象では単に唐辛子を多めにいれて辛くしただけのような味
原材料見るとコチュジャンとかも入ってるみたいだけど殆ど唐辛子とニンニクの味ばっか
あれだったら他のラーメンに一味唐辛子をぶっ込んだ方が美味いと思うな
個人評価は10点満点で3点
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 17:07:57.50 ID:hJeqFyxF
点が辛いね
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 20:26:13.35 ID:M+UNmoHy
だれ旨
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 23:08:47.67 ID:2GdqPQ7h
>>658
d
中国産かと思って敬遠してたけど、食べてみよう。
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 00:43:10.80 ID:Muib/9RZ
ウマカラは残ったスープに
ごはんを入れて雑炊にして
締めるのがうまいんだよ
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 01:16:16.75 ID:yT71+3/3
あんまり出汁が効いてないからなあ
668すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 09:27:46.29 ID:HD+uMRyM
カップラーメン、カップうどん、カップそば、カップ焼きそばは
全部トップバリューのが好きなんだけど、袋ラーメンはどれも好みじゃない
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 12:57:17.93 ID:qc6XY1Iy
焼きそばは、ソース→辛過ぎ、塩→味薄目、くっさい肉がマズい。
どっちももう食わねー。
うどんそばは、どっちもイケる。
ヌードルは、腹が緩くなるのがw
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 22:21:46.99 ID:yKDA8Q6j
>>501
焼きそばは酒飲んだ後で腹減った時に食うと美味いよw
塩焼きそばは不味いけど・・
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 23:26:57.77 ID:xN+EXBml
カップソース焼きそばは88円でイケるよな(美味いとは言わないが)
120円のメーカー品とかまでなかなか買ってられない
98円の時には買うけどね

>>666
うぇぇー(>o<)
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 03:47:06.69 ID:6YBO3Aqt
>>668
ぶっちゃけインスタント麺なんてどれも大して変わらんくね?
だったらより安い方を選ぶよ俺は。
5袋パックだってブランド品の半額だし、400円も出してブランド品を選ぶ価値があるとは思えない。
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 04:00:54.54 ID:XMb3IZqA
もっと安い袋入り麺はあるからTVを選ぶ必要もない
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 07:37:28.20 ID:hbzD3WYO
カップ焼きそば不味すぎる
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 09:00:44.92 ID:fvInfs2R
>>673
スナオシ?
ありゃ量が少なすぎるぞ
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 16:57:07.70 ID:mmSmYkbH
>>668
同意
   袋麺はセブンプレミアムのほうがうまい
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 20:02:26.46 ID:DbiwjkNB
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 22:40:45.26 ID:fvInfs2R
同意だけどセブンプレミアムのはそもそも安くないよね
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 08:19:53.48 ID:FjfRFRoR
セブンプレミアムはカップが割高だな
  たいしてうまくないのに
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 10:24:05.23 ID:4lmXqsb3
袋麺なら200円、カップ麺なら90円以上のものと比較するな!
(まぁプラス10円くらいまでならば許容範囲としてもいいが)
また、自分の近所の店でしか売られてないものや、セール時の価格のもの
との比較も意味はないからいちいち書くな
ほとんど毎日、曜日や時間帯は関係なく売られている価格での話や比較
をしろ
681668:2011/11/13(日) 01:21:41.15 ID:scMyGBIP
セブンプレミアムのは知らんかった
いっつも298円の金ちゃんラーメンにしてる
袋麺は金ちゃんが一番好きだけど、今度セブンプレミアム買ってみるわ

それより大盛味噌が置いてないんだが…
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 10:36:23.23 ID:jCpGthe0
友達がトップバリューの焼きソバはうまいって言ってるけどスレ内ではどうなの?
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 11:02:41.61 ID:PDlRgBzz
友達いないからわかんない
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 11:58:48.44 ID:Xet6dzr2
>>682
味はマヨネーズの付いてない一平ちゃんってところかな。
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 14:29:59.91 ID:mdOQXCfv
>>682
スレ内ではどうだか知らんが、個人的には後味悪すぎで×
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 15:29:24.43 ID:JKfOuFhe
>>682
専用スレもあるくらいだから旨いぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1170903781/l50
しかも88円! 想像よりも旨い(しかし やや辛すぎるのが現状ではネック)
麺だけで比べても 一平ちゃんよりは確実に旨い(むしろ一平ちゃんは不味い)
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 19:34:52.22 ID:jCpGthe0
教えてくれてありがとう、一回食べてみますわ^^
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:18:00.03 ID:tESln6z4
焼きそば不味いで^^;
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:27:53.22 ID:MmH9UKQn
そりゃ120円も出すならもっと美味いのはあるけどな
いつでも88円で買えて充分にソース焼きそばを堪能できる味なのがTV
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:30:19.68 ID:MmH9UKQn
袋麺の4種も同様

ただし、(袋)チキンラーメンはたまに食べたくなるな〜
691すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 00:11:57.94 ID:zvJYgWH5
とんこつラーメンうまいじゃん。アレがくさい?あの程度のニオイで文句言うのって、インスタントのとんこつラーメンしか食べたことないヤツだろ?
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 02:14:32.28 ID:rzhKs28Q
袋麺下痢するのによく食えるなw
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 02:47:31.97 ID:plmGgtVR
カインズホームでオリジナルカップ麺売ってた
しょうゆ シーフード カレー 各88円
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 15:19:01.11 ID:7+k5ZPnI
豚キムチ売ってなかった

期間限定?
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 23:55:05.51 ID:5E2JSGpk
>>691
だよね。

しかし袋塩ラーメンは美味いのに もう買ってられなくなってしまったのが残念だ。('A`)
早く品質を改善してくれ・・・
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/11/17(木) 23:24:18.69 ID:NWEwwoz2
今日AEONにいったらTOPVALU大盛カップラーメンが無かったんだが
あれは期間限定か何かだったの?
それともたまたま無かっただけ?
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 02:41:55.87 ID:DqUvvHB9
小麦の値上げと関係あるのかな
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 04:34:45.62 ID:K8kRM6XU
↑↑そんなに欲しいなら
店に聞くのが一番かと。
店によって品揃えは違うしのぉ
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 04:42:40.14 ID:K8kRM6XU
BPラーメンはいらんよね。ノンフライは嬉しいけど、それ(ノンフライ)だけで大して旨くない。
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 06:44:16.31 ID:kc92/USB
BPラーメンは具がしょぼいんだよ。
あれでは最近のNB商品には対抗できない。
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 13:24:12.38 ID:tMqgNre7
カップのヌードル塩
  食べたけどあんまりうまくない
今のところリピートは ヌードル醤油・ヌードルカレー・うどん・焼きそば の4品
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 15:40:12.15 ID:K8kRM6XU
しょぼい具入りなら、思い切って、(インスタントの袋入りノンフライ麺)として売れば良いような気も‥。需要あるんじゃない?
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 02:51:51.39 ID:vf5R5YQ0
袋麺なら1食40円で済むことを思うと、カップ麺は買ってられない。
ソース焼きそばは買うけどね。
うどんは他社の88円モノを買ってる。
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 15:52:04.06 ID:N8ddZtjc
イオンネットショップで馬唐販売中止になってる
先月3ケースくらい注文しておけばよかった
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 11:44:57.75 ID:5OeL5byV
どこのメーカーがトップバリューのラーメン作ってるの?
706すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 12:57:02.61 ID:QprLhAok
袋麺・大盛り系カップ=日清
88円カップ・天ぷらそば・きつねうどん・焼きそば=明星
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 12:58:53.60 ID:QprLhAok
ただし、天ぷらそばは製造者記号が(J930誤植?)
その他のカップ麺J903と一致しないから別の可能性もある
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 13:12:43.59 ID:QprLhAok
ちなみに過去スレ情報だとカップ麺は東洋水産だけど
Wikipedia情報を信じるなら明星
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 01:33:11.75 ID:ZONdDTwF
正麺の麺で88円でTVで売ってくれ
710すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 09:44:28.41 ID:ezW2qq/0
タンタン麺食べたけど、辛さも味もぼんやりしてていまいちだね。
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 23:49:54.57 ID:EDhvX4PW
ネットショップで担々麺買おうとしたけど、全部売り切れだった。
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 00:28:51.46 ID:6sHKB2YE
坦々麺がワゴンで山積みだったので買ってきた。
麺は細い旨辛といった感じで他のヌードルのように平たくはなかった。
味的には>>710と同意見。
2個買っちゃったので残り1個も食うけど、リピートはないな。
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 22:23:53.99 ID:WxcfO2j9
は?
担々麺さっぱりゴマ風味でうめーだろ
トップバリュの最高傑作だろ明らかに
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 04:50:10.94 ID:xaLB8B1z
旨辛旨辛といつも騒いでるキチ乙w >713
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 10:34:19.12 ID:2YszxIxr
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 12:24:33.83 ID:MBi+7Fys
担々麺食べてみたが、あれならあと10円出して
セブンプレミアムの担々麺の方が全然良い
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 17:03:10.18 ID:K47oTOhU
味噌ラーメン大盛
ラー油なの? ひどく辛くて食べられないよ。
ひどいよこれ。
718すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 18:25:07.85 ID:n7BMGM2o
醤油はトップバリュのほうがうまいが
  カレーと坦々麺はセブンプレミアムのほうがおいしい
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 20:38:38.43 ID:sSnnk/BY
担々麺食べたけど、そんなに辛くはないけど、
そこそこおいしいと思う。
旨辛が辛すぎて食べられないという人にはお勧め。
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 19:05:28.62 ID:ue/Xdq7C
>>717
確認した。
普通の味噌ラーメンじゃないね。
子供には食べさせられない。
醤油は普通だったよ。
721すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 21:47:19.81 ID:pxIFN4Jz
豚キム大盛り初めて食った。
予想通りエースコックの劣化版だけど値段の割に頑張ってると思う。
絶賛はしないが悪くない。
722すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 16:19:58.04 ID:1aZT56LR
>>708
ウィキペディアは何も知らんやつが編集している
カップも日清が作ってたときから明星製って嘘書いてる
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 16:39:01.12 ID:cyGSn/XO
>>722
やっぱそうだよね?
カップのほうはいつだったか初期の頃と製造者記号が変わって
そのとき東洋水産になったって話だったはず
724すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 23:19:00.57 ID:ZH3vTLjq
関東で都会の地域だけど、大盛りの商品なんて売られてなかったような?
担々麺(縦型カップ)は、なぜか離れた所に少しだけひっそりと売られて
いたから買ってきておいたが
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/11/29(火) 23:24:19.74 ID:ma+V2ck4
>>724
先週あたり都内某所のAEONで店員に聞いたら
TOPVALUのカップ大盛は終了になったとか。
その店でだけ終了なのかTOPVALU自体で終了になったのかは聞きそびれたが
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 00:07:39.18 ID:eC1M7jL3
大盛買わないうちに消えた
担々麺は一個かってきた
馬唐が消えた
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 05:09:47.16 ID:WuV9J34u
大盛のやつって、販売期間が1ヶ月ほどだったのかぁ?w
ちょうどイオンへはしばらく行ってなかったから見掛けてもいないわw
何種類あったんだよ?w
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 13:04:54.56 ID:mEsFprEt
多分大盛りは企画物的位置付けなんじゃないのかな
どーせなら焼きそばの大盛り出してくれ
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 13:42:57.50 ID:NKwWlyI0
電話でイオンに聞いたところ、
「ヌードル」と「きつねうどん」は明星食品だった。
作った工場まで教えてくれた。
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 14:36:20.22 ID:uGwJWUQc
イオンはトップバリュ、ベストプライスの商品の製造メーカーを消費者はもちろん
マスコミにも公表してなかったのに今は電話で教えてくれるのか?
同業他社に格安で作ってる製造元知られたくないために極秘事項にしてたと思ったけど
例の日清ラーメンで懲りたのかな?
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 16:03:56.26 ID:IaJgxQAw
日清とかのメーカーにしても、PB物はスーパーとかの企画側が発案してるわけだから、メーカー側もヘタに自社の製品だと言ったら名前にキズを付けたくはないだろう
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 16:04:51.14 ID:IaJgxQAw
言ったら->言って
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 02:47:13.94 ID:p9DMJ6XR
担々麺を食べたぜ。
これはまた、ぜんぜん辛くなくて拍子抜けw
スープ自体の味もかなりマイルド調。
麺は丸い細麺で、軽くて食べ応えは微妙に足りない。
大昔の明星か、韓国のカップ麺?を思い出した。
とにかく全般的になんかもの足りない。せっかくの担々麺らしさも少ない。
もう少し辛くしていいし、コクやインパクトを付けないとなぁー。麺もそう。
不味いことはないが、またわざわざ選んで買おうとも思えない。印象に残らない。
734すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 08:10:09.89 ID:Mm0EfzQz
担々麺食ったけど、ごまペーストとラー油投入したくなる味だった
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 19:22:48.24 ID:6z78X6BL
やっぱりみんな同じ感想だな担々麺。物足りないよね。全体的にぼんやりしてる。
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 20:31:24.07 ID:eZorsxNJ
88円ヌードルの塩は明星ではない気がする。
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 12:55:49.42 ID:JwaF6MNh
袋醤油ラーメンの美味い食べ方しってるか?
まず普通に作るだろ?
で、ケチャップ適当に入れて混ぜ混ぜ
とろけるチーズのせて完成!ヒャァウマイ!
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 20:28:16.84 ID:ebaagbme
やっぱヌードル醤油は美味い!たまごと謎肉がいい。( ´∀`)
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 15:39:52.99 ID:WiQc/iL3
ここのカップ麺は安くて不味い
740すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 19:06:05.98 ID:DP235FJX
担々麺微妙
741すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 20:08:30.89 ID:BsOlRtXa
【GRINDR】iPhone向けカマアプリ11【jack'd】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gay/1321159709/

ホモ同士が物凄くケンカしてます
おかまのケンカは面白い…
742すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 20:23:19.59 ID:IMKL6ain
袋めんの方で、近々新作が出るみたいだね。
酸辣湯麺と魚介とんこつのどちらかのようで。
ttp://www.topvalu.net/fukuro-ramen/shinaji/recipelist.html

昨日、イオン南砂店で試食会があったようだけど、
食べてみたいとしたら魚介とんこつかな。
743すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 23:15:57.66 ID:FFwu/G0v
魚介とんこつは飽きてるなあ
だいたい味が想像出来る、イラネ
744すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 23:34:34.01 ID:A05lh0Cg
大盛り味噌今食った
うまかった
OEM何処?
745すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 23:34:52.89 ID:n+Y9AtXN
酸辣湯麺は、濃さ辛さ酸味のバランスがかなり難しいぞ。
各自の好みのバランスにも差がありそうだからなぁー。
どんなものが出来てくるのか楽しみではあるが。
まずはとにかく危ない成分は使わないでくれよ。
746すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 23:51:26.98 ID:+2ruNDU/
大盛りは袋と同じだから日清だよ
747すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 00:04:18.68 ID:5X/sIMVF
つか、普通の醤油ラーメンにどんべいの粉末入れれば魚介スープ完成
748すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 00:36:55.35 ID:BgRAhSrL
749すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 17:33:44.46 ID:e7UauijH
大盛味噌って期間限定だったん?

あれ美味かったからまた食べたい
750すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 19:27:28.23 ID:UXS7NB1Z
最近スレで見かける「大盛」ってどんなの?
やたらとカップが不安定に見える奴かな?
底面が小さいというか背が高いというか

ラベルに90gうんちゃら書いてあったか
近所のマイバスケットには3種類が山積み
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.7 %】 :2011/12/07(水) 22:52:01.36 ID:lC8qUvvE
>>749
AEONで店員に聞いたらカップ大盛は期間限定だったとのこと。

>>750
スーパーカップみたいなカップに入ってる。
特に底面が小さいとか背が高いということは無い。
752すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 05:10:36.94 ID:Avo+SyC1
<<3
753すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 05:11:21.49 ID:Avo+SyC1
>>3
754すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 06:05:41.35 ID:8Z331Rs0
>>751
ttp://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3882&sid=2&cid=68

これとはまた別なのか?
だと見た事もないかー
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.0 %】 :2011/12/08(木) 07:18:20.42 ID:2DXzwujT
>>754
いやこれなんだけど
写真見ると普通のをそのまま拡大したように見えるね…
実物はもっと横に広いイメージ

ってかここに載ってるって事はまだ探せば売ってるのか?
756すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 07:41:54.67 ID:BbUeDAr0
それなら まいばすけっと にはまだ店頭のワゴンに積んで売ってあるよ
757すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 08:56:40.30 ID:1/dc+PJa
750だが、これだよ、山積み
昨日味噌かってきたよ
他もまだ一杯あったよ
758すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 19:41:49.40 ID:pqs+eqih
普通に不味いけど、お揚げだけは普通に美味いきつねうどんは、この年越しシーズンお世話になりそう
759すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 15:03:14.70 ID:I3QyA15/
お前、年越しにうどん食うの?
760すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 15:17:10.70 ID:pg1rMuP2
お前、日本語不自由なの?
761すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 14:15:39.21 ID:SZiIKjUq
袋麺で旨辛出して欲しいな
762すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 06:12:07.86 ID:VSEIzWWC
( ´,_ゝ`)プッ
763すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 11:27:23.36 ID:6q8fEhE2
焼きそば好きは死ねよ
764すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 23:27:55.18 ID:qBNl3+rf
普通の○ちゃん焼きそばを食ってみたら水っぽくて味が薄いし激マズだった
ここのスパイシーな焼きそばが一番うまいw
765すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 22:11:26.33 ID:JvATmH/n
きつねうどん美味い
766すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 19:57:39.54 ID:tb6a0vbd
12/4にイオン南砂店で袋めん新作の試食会があったんだ
発売はいつかな
767すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 11:50:56.50 ID:+1HYzSN3
俺はトンコツに付いてるウンコ香りオイルいつも捨ててるけどアレ必要?
768すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 20:27:49.38 ID:jSme7s+i
>>767
お前には義務教育が一から必要
769すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 07:23:20.59 ID:COfl0I82
義務教育は無駄のかたまりじゃないか
770すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 20:21:40.09 ID:NREMnF+Q
うどんさぁ汁と揚げはいいけど
麺が気持ち悪い
771すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/20(火) 07:29:03.28 ID:jS7jtg19
そこでヤマダイ製の「おいしいきつねうどん」(マルエツオリジナル)
ですよ。
772すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 12:11:06.78 ID:iOAr89Sc
大盛り醤油(卵入り)完食
773すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 12:10:10.61 ID:1VaT1LQ6
しょうゆ 味噌 塩と袋麺5個228円
うまいのかなあ
最低限のレベルがあればいいのだが
サッポロ一番に比べると数段落ちるかな
げろまずだったらきつい
774すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 12:33:43.25 ID:l0w48iXO
家の近所で サッポロ一番みそラーメン5袋 は350円以上する
230円と比較して1.5倍以上する
1つ食して失敗しても文句はない

値段なりなので別に気にせず食べるけどね
775すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 13:52:41.75 ID:x8FsYc2m
麺が不味かったらどうしようもないけど
スープは自分で鳥ガラスープの素とかだしの素足したり調整できるやん
776すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 14:12:53.39 ID:1VaT1LQ6
確かににんにくとかアレンジで風味つけりゃあ食えそうだね
777すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 04:01:21.49 ID:YezZQDlV
大盛のカップ麺はまだ一度も見掛けたことがないな。都会の店舗なのに。

>>773
なに? 5食入り袋麺が値上がりするの?
198円じゃないの?

塩味の成分の改善はまだぁ〜?
778すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 12:56:38.76 ID:R5GYk6v4
5袋198円じゃなきゃぜってー買わない
779すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 09:09:29.19 ID:cKcRirDZ
カップ焼きそばのふりかけが辛すぎるのも早く直してくれっ
誰だよあの味を決めたのは? 辛すぎだと分からないのか?
780すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 15:03:08.82 ID:v0Pi4I3u
>>779
砂糖でも入れとけガキ
781すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 15:45:53.99 ID:4Izw2h6x
トップバリュのカップのうどんはおいしが、そばがいまいちだな。
そばはセブンイレブンプレミアムのがうまい(東洋水産製)。
782すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 19:11:16.59 ID:cKcRirDZ
>>780
ジャンク舌 乙
783すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 00:12:57.12 ID:GUkYXsmh
坦坦麺を始めて食べたけど、至って普通で確かに目立つとこが無いね。
ラー油を入れたら結構、美味しくなったけど。
784すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 18:53:39.61 ID:NQIMCjKX
>>782
入れなきゃいいだろ屑
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/01(日) 03:29:49.39 ID:m1gQqUXC
>>784
入れなきゃ商品として完成しないだろ屑( ´,_ゝ`)
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/01(日) 10:56:09.93 ID:z70EQGTv
>>780は普通にひどい
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/02(月) 04:07:01.13 ID:G8t7il7w
>>780
トイレ行きたい
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 01:24:02.76 ID:B/TytZM7
イオン最悪
789すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 01:24:13.10 ID:B/TytZM7
イオン最悪
790 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/03(火) 01:24:29.07 ID:B/TytZM7
イオン最悪
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 05:39:33.45 ID:F8epCEPD
まさにマイナスイオン
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 22:10:00.63 ID:TCHHbefp
>>791
おまえ!



うまいこといいすぎだぞ!
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 00:37:35.13 ID:viA/81JP
マイナスイオンは大好きだ
滝の近くや森の中・・・・
マジ癒される
794すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 02:54:20.69 ID:WgA6o69+
マイナスイオンの空気清浄機を置いとくと周りの壁が真っ黒になるのを知らんのか?
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 10:55:30.98 ID:1L8spd+2
ファンなどは無いプラズマ式の空気清浄機だろう、オゾンも発生するやつな。
あれは壁からは離して床からも高い位置に、なるべく部屋の中央に設置するのは常識。

まあ最近なら、プラズマクラスター発生の、吸い込みファン式のものの方が効率的にもいいかも。
796すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 09:05:28.76 ID:UD43VdC6
袋麺で下痢した俺だが
カップ麺でも案の定下痢した
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 11:34:37.06 ID:OqSGn3rG
胃腸が弱いなら考えて食えよ
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 03:40:31.45 ID:nSK7IInk
本当だな
自分の虚弱体質を製品のせいにされても困るわ
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 06:25:52.20 ID:MF2ZmHSC
袋麺は西友のグレートバリューの方が麺が太くて腰があるね
218円と少し高いしスープは全種粉末だけど
トップのは煮込み2分じゃないと軟らかくなってしまう
800すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 08:07:24.37 ID:KcR5MMEt
袋麺も丼でチキンラーメン方式で作ってるわ
TVのはいい具合に出来上がる
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 22:52:41.54 ID:SEuTaZEe
>>799

じゃあ2分で食えばいいじゃん
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 14:01:28.82 ID:2uxIlpNg

とろみ醤油ラーメン
とろみ白湯ラーメン
購入age

ノンフライ麺だよ
まだ食って無いけど
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 19:25:11.66 ID:RNvfVPd1
>>802
ウゼー消えろよカス
お前の話なんか聞いてねーよ馬鹿
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 06:51:51.43 ID:IrwpfL+v
>>803 お前は死ね 腹切って死ね
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 08:05:27.28 ID:VlL8pvxT
>>803
ん!どうした?
今日から新学期で学校行くのがそんなに嫌か?
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 09:12:44.43 ID:kKekRDaB
白湯食べたが、値段の割にかやくの量が多くてなかなかよかった
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 14:00:23.96 ID:d2oRZr2u
>>802
バリエーションそんなにあるのかー。
ノンフライの存在を知らなかった。
808すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 14:33:21.83 ID:1aeLeCO7
>>802
とろみ醤油も美味いぞ
これ明星製かな?
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 14:38:38.96 ID:8ec3Qlj1
春はゆとりがよく沸くなぁ…ww
って旧暦だけどなww
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 19:00:33.78 ID:nUq3I3Z0
>>802
見かけたんだが買わなかった
20日まで我慢
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 12:33:09.25 ID:6rYlGmYg
とろみ醤油なかなかうまかった
でも他のトップバリュ製品のがうまい
大盛りラーメン復活はよ
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 14:21:14.69 ID:IoTrtWxQ
トップバリュ 下痢
でggrといろいろ出てきてわろた
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 16:55:00.05 ID:5oobtgfM
ここのヤツも好きですが、西友のヤツとかベイシア(これは68円)も重宝してます。
ベイシアは金欠病の際(今まさにその状態)の最後の砦です。
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 19:39:08.74 ID:hd38Q3TT
先日イオン系のスーパーに行ったので醤油とんこつ塩を確保
まだ食べてはいないが下痢しやすいの?ちょっち怖いw
あとTV商品て製造元表記されてないのね
よく買うセブン系PBは表記あるから、書いてなくて驚いたよ

因みにチョコ系ジャムはセブンのとそっくりだと感じた
このチョコはパンに塗りやすくて良い
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 02:01:57.21 ID:i9kw7hYn
袋麺買って下したことなんて一度もない
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 09:05:19.69 ID:teDCs4sy
昨日食べた物や、その日の体調にもよるだろうしね。
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 11:25:28.16 ID:nVGZRSJu
普通の人はまずないよ
そんなに頻出したら売らせて貰えないって
下した人は体質とかなんらの問題があったんでそ
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 12:03:29.81 ID:1rCXvmkD
トップバリュ食いまくってるけど下痢とか一切なった事ないが。自分が体調管理なってないのをカップラーメンのせいにすんなよwww
酷いクレーマーもいたもんだな。もしくは他会社の工作にしか思えんわ
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 15:11:02.26 ID:UFs3J7on
トップバリュの醤油味のカップ麺うまい
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 17:09:16.21 ID:j0mEzxCb
カップ麺だと下痢しやすいのがあるな。
でも、袋麺でなったことはない。
821すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 20:23:16.97 ID:Unuyisqt
胃腸の弱い人だとカップ麺がうまく消化できなくて下痢なることがある、証拠は俺

トップバリューは関係ない
822すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 21:08:28.29 ID:Q5fvGswe
下痢は水道水を使ってるからじゃないか
浄水器付けるか市販の水使えば大丈夫だろ
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 22:02:05.58 ID:9cdvq/lB
ラーメン屋で食うと下痢する
油がダメかも
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 23:02:32.23 ID:XnqjdcSr
味はともかく日本の水道水で下痢するなら、なんかの病気だろ
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 12:55:35.66 ID:UBwtk6iC
大盛ラーメンって製造終わっちゃったの?
味は美味いし安いし量あるしでスーパーカップ涙目だったから消されたんかな
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 14:47:31.71 ID:IfuHkp9M
近所のまいばすけっとで大量に売ってたけど
827すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 03:35:41.28 ID:PeFku3xc
あ〜、そういや関西だが大盛りないわ
結構好きだったんだけどな
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 13:39:46.73 ID:jEUPhDj0
袋の塩食べたけど麺は結構食いごたえがあるね
スープはイマイチだけど
あと、下痢の兆候すらみられない
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 14:54:14.14 ID:ZrE9kAxU
下痢の人は慢性膵炎なんじゃないの
830すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 16:02:04.62 ID:iopQTEeD

とろみ白湯ラーメン
呑んだ〆に食べるとネ申口未

831すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 16:58:16.56 ID:TmRxM17a
とろみ白湯食べた
かなり美味いよ
832すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 19:00:53.35 ID:VHQUB2CS
とろみ醤油ラーメン食べたよ、意外といける!
833すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 23:53:13.74 ID:jPY9epg3
年明けても担々麺売れ残ってるね。ハズレだから仕方ないけど。
834すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 09:28:55.50 ID:w6k93XIx
とろみ醤油食った。
美味いんでないかい。
白湯の方も試したくなった。
835すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 11:56:57.25 ID:h/EYQnun
>>802
ウマー!!!
836すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 13:57:56.54 ID:1KzIfopN
>>802
価格は?
837すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 17:18:07.44 ID:xa7ttMxn
>>829
下痢報告はトップバリュ関連スレでよく見かけるから
得体の知れない何かが入ってるか心配した方がいいと思うw
838すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 18:09:29.55 ID:K3pn3Jo3
とろみ白湯 普通にうまかった お湯多めに入れたほうがいいね スープを味わおう
839すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 01:03:23.54 ID:32mErML4
しかしもう一度大盛味噌食いたい
840すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 03:48:57.42 ID:IiBnGXyR
トップバリュはカップもいいけど、袋もコスパ高くていいね。
俺はインスタントラーメンに高品質を求めてないのでより安いものを選ぶ。
チャルメラだサッポロ一番だなんてのは名前だけ、品質に大差ないかむしろ同等。
841すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 12:35:40.50 ID:XsEFmnJP
トップバリュの袋ラーメンはトンコツ以外はおkだな
トンコツはスープの臭いが苦手、味は普通かな
842すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 18:40:04.81 ID:C419I1+p
わかる 俺も袋とんこつは苦手 しょーゆは一度に2袋食える
843すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 20:30:43.76 ID:3fWspTak
食べてないけどとろみはテーブルマーク製なの?
844すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 20:52:22.06 ID:cP1WdmEl
本場のとんこつはもっと臭いよ
関西人が納豆が臭いから苦手ってのと同じ
845すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 22:21:37.97 ID:Ip79cLmo
またユトリの世間知らずのお出ましか( ´,_ゝ`)>>841>>842
846すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 22:26:34.52 ID:wVTt4U1X
また味蕾のぶっこわれた鼻図まり野郎が湧いたか↑
847すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 00:20:32.42 ID:FDxOA/xX
うまかっちゃんと同じにおい
848すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 00:46:21.43 ID:FSe/LsPn
魚介系のクサ味も論外
849すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 04:29:58.53 ID:UrW0xZsp
九州とんこつは好みが分かれて当然だしほっとけ
850すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 11:09:13.84 ID:bbCUDMGJ
ゆとりとかないわー、味噌常備たまにしょう油も食ってるっつの

でもここ、カップ麺スレなんで
TV一押しカップ麺はきつねうどんだと思う、これはガチだろ?
関西風のお出汁最強
851すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 11:16:54.34 ID:c7WKSXPG
>>2なので、別にカップ麺スレというわけではない
852すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 11:36:39.60 ID:bbCUDMGJ
ぉぉぅ、タイトルミスなのね
教えてくれてありがとう
853すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 11:49:53.93 ID:h6dG6H27
本場の豚骨は臭いとは限らない
臭みの処理をきっちりしてないところが匂うだけ
臭みがしないのに美味しいところは九州にもある
854841:2012/01/18(水) 13:00:48.30 ID:bbCUDMGJ
当てこするわけじゃないが
長浜からチャリ圏内育ち、でも臭い店は店内が臭い、でもラーメンまで臭いわけじゃない
TVの袋トンコツは臭いがわざとらしいってか、敢えて変な臭いつけてる気がする

下処理の都合で臭いが出るのは仕方ないけど、完成品にまで臭いつける必要を感じないと思った
855すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 14:35:00.13 ID:Z0IVf06v
あれで臭いのなんのって言い出すって・・・
もの足りないくらいなのに
ゆとり乙w ┐(´ー`)┌
856すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 15:45:41.90 ID:FDxOA/xX
あーいい匂い
857すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 22:56:09.49 ID:m5g1R6X+
カップの天そばセブンプレミアのより旨かった
スープ旨いし麺に腰があるし天麩羅も包装してあるせいかすぐブヨブヨにならない
858すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/19(木) 15:40:01.00 ID:7agzwIq/
とろみ醤油ラーメン、とろみ白湯ラーメン旨すぎワロタww
859すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/19(木) 19:23:57.58 ID:b0Ox+d6o
88円でこのレベルなら上出来だな、とろみ白湯
860すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/19(木) 23:06:40.61 ID:7jezRkM/
>>859
新商品?
861すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 02:15:37.59 ID:8jpAwoK3
確かにとろみ白湯(゚д゚)ウマー
862すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 21:19:47.58 ID:2lsAJOCK
ウェルシアってトップバリュブランド置いてる?
863すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 21:42:27.88 ID:E7760YAr
ベストプライスの塩ラーメンはイケる。
具が少ないけどスープがうまい。
68円なのに頑張ってるよ。
味噌と醤油は賛否両論かな?
864すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 01:05:53.29 ID:gHwZ1QwQ
>>862
同じイオンの系列だからあるだろう。
ただ今回のとろみラーメンがあるかどうかはわからないが。

865すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 11:20:53.44 ID:Bjp3YmIZ
パイパンラーメン結構旨かった
麺がほぐれにくいのがねぇ
866すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 00:49:32.85 ID:O0/JQxtU
パイパンラーメンってなんだよwww
867すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 00:58:08.23 ID:IzCRjt7V
関西風きつねうどん食った

まずくはないんだけどさ、関西風ってのが・・・
そもそも、つゆってしょうゆをベースにして作ってるだろ
なのに黒くないのがダメだね
関西の人は濁ってないつゆをやたらありがたがるけどさ
醤油の黒って、要するに大豆由来の栄養とか、発酵の過程で生成された大事な物質だよ
それが無い方がありがたい、って神経が分からん

関西で流行りの、薄口しょうゆの成分見てみな
関東の濃口しょうゆに比べて塩分濃度高いから
要するに、しょうゆ本来の成分を薄めて、その分塩で味を誤魔化してるんだ

何でこんなものを上等とするのか理解できないが、見た目優先なんかね

つまり、関東では普通に関東風のうどんを出してくれって事だ

>>866
パイパンラーメンうまいぞ
868すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 01:21:25.22 ID:ixHBim4P
きつねうどんウマイまで読んだ
869すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 01:25:01.28 ID:VnezahgJ
>>868
まいんちゃん
870すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 03:23:51.35 ID:pRUT963C
>>867
うんちくウゼーw
871すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 04:40:53.69 ID:56hZVKDB
メイラードまで書いてないと
薀蓄っぽくない。
872すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 07:28:37.76 ID:MRhj+qQg
>>867
関東のうどんほど不味いものはないわw
他の各地の方がマシだし美味しい
へたすりゃ蕎麦もな
もり蕎麦なんかのツユも他所の方が美味いね

ちなみにTVのカップきつねうどんはここで騒がれているほど美味くはない
他の一般メーカーの同等の安い品の方が美味かったりもする
873すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 09:06:25.05 ID:bv9wsO0k
天そばうまかった
874すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 09:27:24.41 ID:bv9wsO0k
つゆの関東風/関西風は好みだよな
関東は普通のとんこつラーメンよりとんこつ醤油が人気があるくらい醤油好き
とんこつ醤油だととんこつの風味が薄くなるんだけどね

そばやうどんに関してはカツオ出汁をたっぷり効かせた関東風のつゆは天ぷらと合うね
天つゆの様なつゆだから当然だけど
875すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 10:03:46.61 ID:ytXg4cZe
いつのまにか坦坦麺なんて出てたんだな
876すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 10:35:55.98 ID:CRSfSozT
出たのは2ヶ月前
877すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 10:48:00.43 ID:cNpT5bfR
袋麺は全部不味いw
これならチキンラーメンの方がうまい
878すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 11:54:32.06 ID:AKk4HNUe
チキンラーメンも袋麺だが
879すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 12:39:39.73 ID:ixHBim4P
日清社員の工作が活発ですね
880すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 13:43:54.46 ID:BvjSxFrT
団塊は見た目も味も濃い方が上等だと思うから仕方ないな

そんなことより蕎麦屋で酒を飲むなとは言ってないのに勘違いしてる馬鹿多すぎ
長居するほど酒を飲むなって言ってるだけだろバーカ
881すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 14:18:26.07 ID:JbXRIwGk
で、それがこのスレと何の関係があるの?
882すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 18:57:31.71 ID:1FWEudyN
トップバリューってどこで売ってるの?
ローソンとか行っても置いてない…
883すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 19:25:20.06 ID:JL1lYqia
ジャスコ行けよ
コンビニではぐぐったところミニストップぽい
884すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 19:29:00.85 ID:00jpKfiB
カスミや寺島に置いてある。
885すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 21:18:58.87 ID:HVY7xQYN
>>882
イオン、ジャスコ、ミニスト、まいばすを知らない時点で情弱確定
886すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 21:25:02.53 ID:phozeXNZ
ウェルシア、フードストッカーとかにもある
887すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 00:05:12.02 ID:hVMflAsh
やまやにもあるらしいね
888すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 00:39:58.01 ID:6PcAXpN7
とろみ旨いっすね
残りスープに白飯ぶち込んで食うのが毎回楽しみになってる
889すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 00:51:39.00 ID:bBk2AFPm
>>872
イトーヨーカドーのPBカップうどんそば商品は
赤いきつねと緑のたぬきだぞ。
890すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 01:18:46.94 ID:ZdgLgZEW
>>885
いやいや、まいばす知らないで情弱は、さすがに酷だわw
891すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 06:44:14.18 ID:n7980OM2
うちは徒歩圏内6店舗まいばすがある
なのに車で30分圏内にイオン・ジャスコは1店舗もない
都市部だと郊外型よりコンビニタイプの方が多い


とろみなんとかうってねーぞ
892すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 06:56:23.17 ID:xEsSSupk
>>882
マックスバリュってスーパーにもあるでよ。
893すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 14:07:41.83 ID:eyzY5Atb
昨日マックスバリューに行ったら
とろみ無かった
894すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 17:10:48.73 ID:t8jURsO2
日清社員がどうのこうのってレスがあるが
袋麺は日清のOEMなわけだが
895すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 02:48:09.70 ID:VBHj0kKG
寒い日は卵とたっぷりもやしを入れた袋の味噌ラーメンが旨いな
896すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 06:35:24.54 ID:OADU6tHT
>>895
好みで七味や一味唐辛子入れると暖まって美味しいよね。
897すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 07:26:46.54 ID:VBHj0kKG
>>896
もちろん七味もたっぷり入れるよ
898すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 17:08:19.79 ID:LA8iGcbg
>>897愛情と情熱は入れないの?
899すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 18:32:11.29 ID:dVIKMukQ
チューブのおろしニンニクやごまも入れてあげて。
900すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 18:55:49.16 ID:oxsSaYKa
唐辛子を入れると発汗作用はあるけど暖まりはしないだろ
すぐ冷えるだろ
生姜にしろよ
901すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 19:26:50.34 ID:0270WOeO
>>885
親切だな
902すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 21:42:33.55 ID:LA8iGcbg
スイートコーンも入れないと
903すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 23:05:07.53 ID:VBHj0kKG
味噌ラーメンにニンニクや生姜は合わんだろ
ニンニクはとんこつラーメン、生姜は醤油ラーメンに入れるな
904すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 00:37:00.96 ID:9ayc9DLX
TVヌードルの謎肉うまい
905すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 01:39:13.67 ID:KzX4nbqQ
何でカップヌードルは謎肉やめちゃった?
906すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 05:46:26.52 ID:vNbp8d/n
カップヌードルに海老が14尾はいってた
小さいのが多いけど最高記録
907すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 09:09:56.82 ID:ucTfqsEq
痛風キラー仕様
908すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 15:02:22.29 ID:Gxx6WlEr
とんこつ味薄すぎ
正麺の味が薄いと言われてるがこっちの方が薄くね?
909すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 15:06:59.40 ID:5CJ2d41b
このまえとろみ醤油食って、次は白湯だと思って買いに行ったら
軒並み売切れ状態になってて食いぞびれたかと焦った。
何店も回ってやっと白湯見つけたが、その店のとろ醤油は売切れてた。
昨年の旨辛枯渇の時と同じ現象が起こりつつあるようだ。
910すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 15:32:50.38 ID:nyRJCkqC
するとそろそろ首都圏のまいばすにも届くかな
911すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 15:35:38.82 ID:iddqiYE5
グルメシティにも来てくれんかのぉ
912すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 17:58:34.81 ID:peI3sYLe
>>908
とろみ、白湯はおいしい?
ここ見て買う気満々でいったんだけど、68円のやつと容器が似てて、98円
のはどれも好きなんだけど、あの68円のはまずくて全部食えなかったから、
味にてんのかな〜、と躊躇して買えなかった...
913すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 19:03:58.37 ID:a/cWmPzY
焼そば旨いよな
914すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 20:12:59.40 ID:9ayc9DLX
68円の中では、塩ラーメンが秀才
具が少ないのはご愛嬌だけど、何よりもスープがうまい。
915すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 03:03:37.97 ID:p/ZKrbtw
>>912とろみ醤油、白湯ラーメンは88円にしては秀才だよ
呑んだ後の〆に合うし
916すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 04:37:21.40 ID:ZpC//qrb
>>913
安い割に旨いけどソースは薬臭さがキツイ
塩焼きそばかな個人的には
917すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 05:53:57.98 ID:N9CDgdsm
塩焼きそばw
918すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 19:27:22.32 ID:/bnjuYGu
焼きそばくんウザいで^^;
919すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 19:54:45.79 ID:sVG0nhjD
はあ?
920すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 16:25:20.29 ID:9xQX9nIA
とろみが無い!

なんだよもう
921すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 17:43:57.03 ID:Vlx9IwJ5
とろみなかった…
ここ見てるジャスコの食品担当者は今すぐに、とろみ醤油と白湯を注文してくれ…
とろみは、88円のヌードルやキツネに並ぶ定番商品になる可能性を秘めた若手ホープだよ。
922すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 18:34:14.49 ID:uoUlSDMV
>>919
ほらな
923すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 18:44:38.12 ID:fmfhMLK+
いや日本語喋れよ
924すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 04:01:01.83 ID:r74EJngF
今くったヌードルにも海老が14尾はいってた
925すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 13:42:41.02 ID:TjuHtadK
袋麺はセブンだけどカップはTVが一番だな
しかも似たようなのより安いのがイイ
926すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 14:28:21.07 ID:cyb0M9P2
お前らは、ラーメンの過酸化脂質の害については、なんでスルーなの?
927すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 14:51:15.73 ID:8h0U6fZV
>>926そんなこと気にしていたらカップラーメンなんて食べられないだろ
928すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 15:54:14.53 ID:r74EJngF
ネットで5000円以上買うと送料無料だから袋麺4種(醤油、味噌、塩、とんこつ)とカップ麺3種(ヌードル、カレー、天そば)を大量に買った
気に入ったのは袋は寒い時期のせいもあるが味噌、カップはヌードルと天そば
ヌードルは安いのに海老の数が多いし、天そばはてんぷらがかりかりでつゆも旨い
袋の塩がイマイチでなかなか減らないな
929すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 16:22:53.99 ID:cyb0M9P2
ネットだとワオンとか使えないからやだな
930すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 23:20:42.31 ID:r74EJngF
>>929
ワオンも使えるぞ
931すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 01:29:10.14 ID:C6DSDyHA
ヌードルの謎肉うめぇww
932すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 05:06:20.87 ID:ySyUTG5y
ここのカップ麺は総じて不味いだろw 特にラーメン系のものはな。
うどんと焼きそばは少しマシ。
謎肉厨はウザい。
933すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 05:23:39.66 ID:vvEjB6oX
俺は総じて美味いと思うけどね
大盛りラーメン復活しねえかな〜
934すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 06:04:57.34 ID:BarHWM8F
ソース焼そばが旨いよな
出た当初はなぜかコーンとかが入っていて不味かったが
935 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/29(日) 13:18:20.21 ID:/QYZnMqZ
う〜む
936すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 05:26:23.30 ID:Ujypukls
袋麺の塩はイマイチ、とんこつは臭い付けすぎ、醤油はリピする
粉末スープの味噌で美味いと思えるものに出会った事がないんだけど
ここのは果たしてどうだろうか?
とりあえず次はカップ麺だ
937すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 07:21:31.18 ID:P8whGvfO
はぁ?
袋麺は塩がいちばん美味いだろ。(例の件であれから買わないようにしているが・・・)
次が豚骨だ。そして味噌、醤油の順だ。
938すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 08:19:39.53 ID:2U6DJefB
>>934たしかにあの値段であの味なら大満足だわw
939すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 18:44:57.86 ID:+BCtW2vs
 
940すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 20:19:56.04 ID:OeqOKBK4
>>915
>>921
>>912ですけどマジっすか、買ってみる価値アリそうですね thanx
941すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 00:20:31.76 ID:LQZoE+0j
とろみ白湯美味かったよ
コスパ最強だな
942すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 22:30:34.99 ID:Q+P7MM+v
どこ行っても、とろみが無いんだけど? みんな買い占めしてるのか?
943すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 23:02:48.46 ID:kQ04SroE
944すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 01:12:03.64 ID:BLQYv70x
確かに、「とろみ白湯」はイケたね。 すっごく久し振りのOK品かも。w
普通ならあの麺はダメな感じだけれど、とろみタイプのおかげで上手くカバーされている。
比較的、野菜の具も多いかな。
白湯よりは劣りそうな気がするけど、今度は「とろみ醤油」の方も試してみたい。
945すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 01:55:21.43 ID:qJhrUYee
とろみのメーカーはどこなんだろ。美味いよね。
946すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 06:50:13.45 ID:F5LYx2Sn
パイパン旨かった
醤油が気になるが赤いきつねが安売りだったから買わなかった
947すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 13:25:03.84 ID:9hpYyUo2
トップバリュのどれも安くて好きなんだが、カップの醤油だけは嫌い
味無さ過ぎ
948すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 13:27:32.95 ID:ix+CND6Y
とろみ白湯味小杉
舌が麻痺した
949すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 20:35:53.20 ID:eXIoz/Fi
とろみ白湯、リピートしようとしたら売り切れてやがる・・
また年末の大盛りシリーズと同じ末路を辿らなければいいんだけど、急に無くなるからなイオンは。
美味くて88円だったら買い占める奴居るか。
濃すぎというか片栗粉系だから上手に混ぜないと底に濃厚粉末ダマが出現する。

「paitan」と打ち込んで変換したが「白湯」にはならんかった。
パイタンだよね?ちなみにXP。常用ではないのか?
950すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 21:45:14.82 ID:xP0CImND
大盛りラーメンって、スーパーカップのサイズのやつか?
醤油ラーメンだよな?
951すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 22:22:53.58 ID:88g/u2EH
>>945
テーブルマークの広東拉麺/広東白湯麺に似てるけど、どうなんだろうね
952すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 02:00:22.70 ID:TvkGNL59
ローソン100にも似たような
ローソンブランドのとろみラーメン
あるよね。
953すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 04:28:41.31 ID:U4SUFlg+
トップバリューセール期間ってのが始まったみたいでカップ麺も山積みされてた
954すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 14:32:43.13 ID:yA1Oq7Hj
>>953とろみあった?まだ食べた事ないから気になる。
あるなら、ヌードルと一緒にケース買いしようと思うんだが
955すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/03(金) 05:16:08.03 ID:0ldSWVS2
とろみ白湯うまぃ
>>951
もしかしたら中身はテーブルマークのかもしれない
956 【10.8m】 【東電 73.0 %】 :2012/02/05(日) 13:49:54.63 ID:bsrE9CcF BE:280228122-2BP(108)
ローソンはバリューラインだっけか
テーブルマークがんばってるな
957すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 02:31:38.17 ID:ttIfimfQ
パイタン胡椒がきつくない?
958すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 03:36:19.43 ID:lvqFE2GR
噂のパイタン?
今日こそ探して買ってみるよ!
959すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 22:25:55.89 ID:dnxcp9NY
とろみラーメン、
レギュラーコーナーで売ってたから、
常時販売しそう。
960すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 23:12:24.02 ID:nabZ+Rs5
>>949だが君らは白湯をどう打ってるんだ?
仕方なくシラユで打ってるんだが・・
961すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 23:28:53.11 ID:NbPIJ48Y
>>960
“さゆ”でいいだろw
中高で漢字の勉強をしっかりしとけw
962すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 23:32:05.27 ID:dgbBKgfc
勉強してこなかったからこうやって恥晒しているんじゃないの?
963すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 00:02:35.40 ID:WYLCI9gG
砂糖をとかした湯で薬を飲んでた人がいたなぁ。
「さゆ」を「砂糖湯」の略だと思ってたらしい。
964すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 01:37:03.92 ID:VKJETxzk
パイパン濃いというか 塩辛い しょっぱい 塩分過多?
965すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 02:29:53.18 ID:MYjBaDW+
まさかこんなスレで虐められるとは思わんかった。
マジレスでパイパンラーメンをなんて打ってるのか教えてくれ。
966すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 11:30:54.09 ID:Vrr5kgTR
大盛りカップラーメン、数ヶ月前食ったらあまりにもうますぎて、これは意識して断たないと
食い過ぎてしまうと思いずっと我慢してて、久しぶりにちょっとだけ食べるかと思ったらどこにも売ってない。
ま、まさか販売終了じゃないよね?たまたま売り切れてるだけだよね?
967すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 12:42:15.57 ID:1gEeLnvS
>>966
美味いよな
俺も全然食ってなくて最近探してるんだがうちの周辺はどこにも無い
失敗したよ…買い溜めしとけば良かった
968すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 13:18:25.72 ID:g7xKRjQm
何か最近いっぱい新製品出るけど
すぐ店頭から消えるよねえw

どれだけ売れたか試験販売でもしてるんだろうか
969すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 15:51:29.74 ID:uFQuDK1q
白湯はマジ美味い
トップのヌードル好きな人はハマるかも…
970すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 21:44:42.24 ID:iYT5JYaL
ヌードルの謎肉はネ申
ヌードルカレーと謎肉のコラボレーションも、これまた美味!

謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!謎肉ワッショイ!
971すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 21:54:09.49 ID:sPpcnstG
いま食ったヌードルに海老が17尾はいってた
最高記録
972すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 21:58:30.36 ID:1gEeLnvS
973すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 23:59:57.06 ID:6vGkM14g
>>972
バカ!またカップ付けちゃったのかよ
974すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 00:08:23.95 ID:qqJcG7AX
やっちまったね
975すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 00:10:55.81 ID:rEyDE+od
別によくね
ほとんどカップラーメンだし
976◇次スレ:2012/02/08(水) 00:14:21.31 ID:ll87hqfE
◆次スレ
トップバリュ・ベストプライスのインスタント麺 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1328627335/

正しく立て直したのでこちらへ。
977すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 00:48:10.06 ID:tHIIiQT/
前にここ見たら評価いいみたいだし、もともと白湯系は好きなので買っておいた
さっき飲み会から帰ってきて、小腹が空いたのでどんな味なのか試しに食べてみたがこれは美味い!
たしか78円だったから、これは常にストックしといてもいいと思った
978すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 00:56:23.88 ID:jviH9NAv
とろみシリーズが無い!
なぜだ!
979すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 01:20:38.62 ID:sBpLR30s
御得意の不安定供給。直ぐ欠品するよねTV商品って!
980すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 03:24:30.83 ID:jviH9NAv
ジャスコのカップ麺担当者もここ見てるだんろ?
とろみシリーズ入れて下さいよ
981すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 23:47:33.81 ID:lJrTjtd3
カップソース焼きそばが安いし最高!
982すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 23:50:17.93 ID:lJrTjtd3
袋ラーメン4種もそれなりに美味しく食べ応えがあってコスパは最強!
983すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 01:49:16.42 ID:6dcKdwzL
とろみ白湯の完成度に一票

大盛りカップ麺?は一度も見たことがなくて幻 w
984すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 01:57:06.76 ID:6dcKdwzL
担々麺や旨辛ってもう消えたのか?
毎年現れる季節モノ?
985すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 08:42:27.38 ID:78bX2N4X
68円の塩ラーメンはあっさりして最高!!
986すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 14:27:55.23 ID:h7feE2An
安くて美味いの発見すると嬉しくなるよね〜
もし美味しくなかったとしても安い商品ならと諦めがつくし
トップバリュは自分にとってそんな感じ

定番商品をことごとく改悪し、高いのに不味い、安い商品でも不味いどこかの大手メーカーなんかよりよっぽどいいわな
987すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 17:17:45.55 ID:SU34yvdw
それは今の日本全体に言えるね
高い金とっておいてしょぼい商品出すところが多すぎだもん
988すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 17:25:45.85 ID:ftro2Jpf
円安になったらもっとひどくなるぞ
989すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 18:19:41.27 ID:ZVlKZ8F9
>>985ベストプライスのやつだろ?
確かに塩ラーメンは美味い。
塩ラーメンはな
990すぐ名無し、すごく名無し
あれは量が少なくなかったか?