【日清】 最近の日清の劣化が目も当てられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
937すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:03:30.20 ID:KeMAuRs7
>>789
> 日清全体の業績はいいから困る

PBの請負が多いんだろな。
938すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:15:17.85 ID:KeMAuRs7
>>836
パートとバイトじゃ、そんなに違いあるんか。
単なる概念だと思ってたわ
939すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:31:16.17 ID:KeMAuRs7
>>868
> 今の営業方針は「カップヌードルをぶっつぶせ!」らしいな

なら、それでいいのか。
940すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 22:51:09.34 ID:DPNS5hkZ
しかし実体はカップヌードル以外もぶっつぶしてるという…
941すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 02:17:09.72 ID:lmqDdKA0
ラ王は細麺に戻すべき
942すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 04:59:49.78 ID:CBGNk1pk
正直カップヌードルだけ作っててくれればいい 
他の商品は全体的に類似品以下
943すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 01:11:29.32 ID:y3rgwVI6
謎肉に戻せ
944すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 07:04:56.07 ID:458rhc1d
正直言って、もうラーメン事業から撤退して頂きたい。
チキンラーメンやカップヌードルの基幹製品のレシピ
(もちろん発売当初の)とブランドを売却してくれれば
他社がまともなものを作ってくれる。
945すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 11:29:01.76 ID:IuYyzDVT
>>944
レシピは要らんだろ。
他社の技術力ならコピーは簡単と思う。

ブランドにさえこだわらなけりゃPBでも十分満足してるし。
うどん・ヌードルはトップバリューで済ませるとして
問題はチキンラーメンのPBがないことだ。
946すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 14:43:01.82 ID:/LNKlMaw
そこで東京拉麺ですよ
947すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 14:44:51.28 ID:GWhgr8p/
東京拉麺は5から4個に減量した時点で切った
948すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 15:51:35.67 ID:IuYyzDVT
そうか!東京拉麺みたいのなら、いろんな会社から出てるな。
あれ2個で、ちょうどドンブリ一杯ぶんになる。

おすすめなのは14個入りで参佰円弱のもの。
949すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 18:05:18.24 ID:/LNKlMaw
などと書いておきながら最近はオキコラーメンばかりw
950すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 23:51:21.88 ID:WIrGY2Db
108円だったのでカップヌードルを久々に買ったけど、どれも味が落ちたな
ちょっとがっかりしたわ
951すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 02:59:41.87 ID:xhWEX9Ow
ある時期まではカップヌードル確かにうまくなり続けてた。
少なくとも10年ぐらい前まではね。シーフードもカレーも
オリジナルも。
952すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 14:40:03.40 ID:riwITNY3
カップヌードルほんとうに不味くなったね
953すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 15:07:58.39 ID:xhWEX9Ow
>>952
まずくなった。

出始めのカップヌードルは、ドロッとした固まりがあった
り麺に気持ち悪いギザギザがあったり、スープがションベ
ン臭かったりで好きじゃなかった。
徐々にクセがなくなりいい意味でまろやかになっていって
たんやが。
ある時期までは。
954すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:02:02.34 ID:IIwZhUoL
本社を東京に移転したばっかだっけ?
たいへんだな。
955すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:25:40.35 ID:QAyZfV6c
カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀 [単行本]

安藤 宏基 (著)
956すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 23:46:37.92 ID:xhWEX9Ow
>>955
>創業者を激怒させた二代目社長

そら怒らはるわ、百福先生も。
957すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 00:23:39.23 ID:nyVxGBEY
激怒させたのは創業者だけじゃないと思うのだが…
958すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 00:51:50.60 ID:Y902uQ8N
カップヌードルをぶっつぶせ! - 全米を激怒させた二代目
社長のマーケティング難儀 [単行本]

安藤 宏基 (箸)
959すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 20:30:45.91 ID:nHfzqP9K
>>958
微妙に突っ込み箇所がある。
960すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 13:38:13.64 ID:efcer6n9
カップヌードルをぶっつぶせ!日清食品2代目社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1284173542/
961すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 20:50:32.43 ID:sL11np5i
麺がまずくなったね。
962すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 07:44:41.25 ID:KBXD9fIw
買わないからどーでもいい
963すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 05:44:34.83 ID:yWnk7ABR
セブンの味噌ラーメンはうまい
ローソンの味噌ラーメンはまずい
これどういうことかわかるよな
964すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 09:43:37.55 ID:U6eM3w3b
6角のラ王初めて食べたけど
スープがものすごく獣くさい
965すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 10:42:36.70 ID:PYyt3hKQ
>>963
>ローソンの味噌ラーメンはまずい
>これどういうことかわかるよな

ローソンは日清のPBってことかな?ほんとにそう?
966すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 14:29:32.21 ID:GxSwsbCm
改悪だとか言ってるけど
元がコロチャーで、コロチャー→謎肉をやってたとしたら絶対改悪って言われてただろ
その他の改悪って言われてるものも同じ
前のやつに慣れちゃってるから改悪だと感じるだけ
967すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 14:55:25.34 ID:9kjmrNIn
世の中に改悪なるものは存在しないんですね
勉強になりました
968すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:14:47.78 ID:PYyt3hKQ
>>966
>元がコロチャーで、コロチャー→謎肉をやってたとしたら絶対改悪って言われてただろ

あり得るな。つまり最初のイメージってそんだけ大事なわ
けよ。消費者それぞれの思い出をも含めてね。それを守り
通すのが企業努力だとは思わんか?

新製品の乱発には口を挟むつもりはないが、定番商品をい
じるのは屋台骨そのものをぶっ壊すようなもの。
969すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:30:48.15 ID:MtbDQZzP
>>966
おそらくその答えはYESだろうな
それほど、「デファクトスタンダード」を弄るというのはダメなんだよ
そこに「改良」は存在しない、味をどう弄くろうと「改悪」にしかならない
チキンラーメンの「たまごポケット」のように味に影響しないなら「改良」にもなり得たが

そういや、紙カップもだんだん廃れてきたね
いち早く紙カップ化したスーパーカップも発泡スチロールに戻してる
その中でカップヌードルは何故いまだに紙カップなのか・・・
970すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:43:02.69 ID:VTHkSR1g
>>969
昨日食ったスーパーカップって紙のままだったぞ
パイレーツオブカリビアンのキャンペーン対象商品だから古い製品とも思えんし
971すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 16:26:39.73 ID:MtbDQZzP
>>970
コーン増量味噌バターが発泡スチロールだった
(発泡スチロールのカップに、紙印刷のラベルが貼ってあった)

おそらくこれから切り替えなのだろう
972すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 19:07:31.97 ID:1odjVqJI
973すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 21:58:41.88 ID:PfNpYHFL
>>971
それこそ何時の製品?
JANJANも紙だし、俺も昨日食った奴紙だった。
974すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 00:00:16.14 ID:G5NB6A/W
>>966
「謎肉よく分からんけど美味い!」の声にかき消される程度だな。
純粋に謎肉の方が美味いし、と言うかコロチャーは全く美味いと思わん。
その他大多数のカップラーメン、例を挙げればスーパーカップなんかの申し訳程度に乗ってるチャーシュー、
アレと全く変わらない程度の個性。たとえ謎肉が無かったとしても、
コロチャーとやらで謎肉ほどのポジションを確立出来てたか、て言えば100%無理だな。
俺個人の嗜好どうこう以前に、少なくともコロチャーは謎肉よりうまい!て言ってる奴が色々見渡してもいないし根本的に。
975すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 05:47:19.21 ID:DWJ91QEZ
>>971
http://www.acecook.co.jp/brand/super/
コンビニ向けとかの期間限定商品のスーパーカップは発泡スチロール製があるけど
レギュラー4種は紙のままだよ

>>973
JANJANは発泡スチロールでしょ?
カップ焼きそばは湯きりのときの問題で紙製カップにできないんだよ
976すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 06:05:15.63 ID:B2E6SPyX
東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量

[主な産業、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 

自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯

化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯

鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯

鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯

食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯

パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯

飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯

東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯

東京ドーム プロ野球1試合・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯

この中で何が不必要なのか良く考えて欲しい。
自販機とパチンコだ。

自販機は本当に盲点だったが、大量に電力を消費している。
暗い世の中娯楽も必要だと思うが、復旧するまでパチンコは本当に必要だろうか?

日本の生命線である工場に少しでも電力を供給するため真剣に考えて頂けたらと思っています。
日本が沈没してしまう前に・・・。
977すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 17:46:28.13 ID:URBh3v1x
記憶違いだったら悪いんだけど社長が「うますぎると売れない」っていって試作品を作り直させてたのをテレビでみた
変わった考え方だなあっておもったけど確か百福さんだったと思う
亡くなったころから商品の大幅リニューアルが始まったし改悪って言われ始めたのもその頃じゃないかな
やっぱり偉大な人だと思う
978すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 21:35:12.73 ID:Ib772IYn
まずすぎても売れない
979すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 21:36:51.00 ID:gbOUY2Qr
麺(太麺)、具材(コロチャー等)だけでなく、味の基本となるスープまで糞不味い製品が大杉

日清というだけで買う気が失せる
980すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 23:09:28.19 ID:eH6oonS3
そらこの買い占め騒動でも売れ残るさね
981すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 23:12:56.28 ID:+Z/DnAfZ
>>977
百福さんの自伝を高校の時初めて読んで感動して、以後も
彼の本を何冊か読んだけど、たしか味の引き算みたいな話
があった気が。
うますぎないほうが後を引いて常習性が起こるとかいう趣
旨の理論だった。

百福さんの本は、せまい考え方をしてた高校時代にいい意
味で刺激を受けましたわ。
982すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 04:56:30.52 ID:LjkgIZIw
二代目で会社潰すか?自業自得だなw

エースコックにとって変わられるな
983すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 18:43:33.18 ID:Ost3BIz0
麺づくりの坦々麺と麺職人のそれを食べ比べた
レベル差ハンパない
麺職人、麺もスープも駄目だな
984すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 20:35:43.11 ID:3DAbTTHC
18日に買い亀ですが 東京

郊外の駅近くにあるスーパーは、棚ガラ空き状態で
区部のバッタ屋で、日清の芋にうどん 購入
具具るとちと嫌な感じがあり、レス残します(東北限定らしいので)
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3177.html
希望小売価格170円を180円....50円損した (200円を180円表示だけど)
985すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 21:53:53.06 ID:3zS9hJLt
話が見えてこない…
986すぐ名無し、すごく名無し
品薄を理由にボッタクられたのでは