【日清】 最近の日清の劣化が目も当てられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
最近発売されたシリーズが色々とひどい。
適当で「まるで無名メーカーのような」味といい、手抜き感溢れるデザインのパッケージといい(フタの紙までペラペラ)

参照 

長崎ちゃんぽん(カップは立派だが中身は酷い味)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1566&src_type=K&kw=%C6%DA&p=2

日清の大盛屋(ただでさえ不味いデカ王シリーズにかぶらせてシリーズ化する意図が消費者はわからない)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2272.html?ref_page=srch&atr_6[]=3

日清麺屋(数種ある ことごとく不味い)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2037.html?ref_page=srch&atr_6[]=1

日清の北海道(これが一番の疑問点であり、劣化を確信に変えた)
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1534


これは明らかな廉価(劣化)シリーズなのか?
日清の面汚しとしか思えない品質だ。開発は無能(味音痴)なのか、有能(コスト徹底削減)なのか分からん。
地域なのかも知れないが、高品質だった「行列のできる」シリーズは明らかに扱う小売店も減り、縮小してる始末。


他にも坦々麺や豚骨醤油などのショボいカップの廉価ラーメンが店頭に並び始めてる。

坦々麺も豚骨醤油も食べてみたが、両方とも実に酷い。
「こだわりの坦々麺」 ttp://mognavi.jp/food/194713 (現在は更にカップが廉価化して下記の「豚湯」系統になっている)
は、美味しくかつて旨すぎるというスレがあった程の「日清中華 坦々麺」 が店頭から消えての登場なだけに、より悲しいものがある。

豚骨醤油の「豚湯」 ttp://mognavi.jp/food/288991
など、もうブタメンの如き味である。申し訳程度に上記商品らに入ってるペラペラのチャーシュークズが更に哀愁を誘う。

一流だと思っていた日清も、みぞうゆうの不景気には敵わなかったということか。


最後に・・・
過去にさかのぼるが、これらの商品は神だと思っていたのを懐かしく思う

日清のピリ辛味噌
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=447&src_type=K&kw=%CB%CC%B3%A4%C6%BB&p=6

日清中華 坦々麺
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2035.html
2 [―{}@{}@{}-] すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/03(木) 09:41:04 ID:aX/XiXyh
即席めんの父=安藤さんが亡くなったあとの日清はだめぽだな
カップヌードルの謎肉の件といい…
3すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/03(木) 12:06:55 ID:bTcdkGtC
ここは・・・麻生タローのスレか
4すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/03(木) 22:30:31 ID:W1ImdIh2
六厘舎の生ラーメンのつけ麺はよくできてた
5すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/03(木) 23:31:38 ID:0LO8qr1j
三流メーカーの激安粗悪品までわざわざ潰すために作り始めたのか
6すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 01:16:56 ID:J/nEJqXQ
カップヌードルが不味くなったからな、早く潰れろ
7すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 20:08:25 ID:no77Hg0Q
カップヌードルのコロチャー・・・最悪

UFOのストレート麺・・・超最悪


電子レンジ版UFOの時もだけど誰が味見してんの?こんなんが売れると思ったなら速やかに辞職しろ。

ロングセラー商品は変えちゃだめだって常識じゃないの?
日清は大好きなんだから味を落とすような奴は去って下さい。
お願いします
8すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 20:15:49 ID:GLcfA/PO
百福さんがいなかったら、って仮定の通り
日清は素晴らしい会社だった、かつては
今は三流会社に成り下がったと思う
だって働いてる社員が三流以下しかいないもん
百福さんが亡くなって、当日まで毎日チキンラーメン食べてたって聞いた社員が
「あんなものを毎日?」って驚いたんだって
作ってる側があんなもの呼ばわりする時点で百福さんの理念すら伝わってないんだろ
そういう連中が損得勘定だけして作り出す商品がうまいはずがない
百福さんが生み出したカップヌードルは好きだった
今の日清製品は一切買う気にならん
9すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 20:50:57 ID:FwN5uoUL
百福の東洋水産を相手どったアメリカでの訴訟を知らない輩がいる 
昔から最低なんだから今の日清がいい会社なわけがない
10すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 21:35:39 ID:93+253YE
何で当初の完成した味維持しねーんだよ
まずくして馬鹿じゃないのこの会社
11すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/04(金) 22:07:12 ID:IF2OII8O
何かしないと自分に得点が入らないんじゃないの?
守る事は何もしないのと同じ扱い。
巨額を投じて右から左に動かして、また元に戻すと2倍の得点。
12すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 01:24:54 ID:uzGObnHv
劣化日清調子に乗るな
13すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 08:47:11 ID:LyOPFt/F
高い不味い最悪
14すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 09:30:38 ID:uzGObnHv
30 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:45.83 ID:9HcDjzCO
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
32 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:47.59 ID:kxY1+iRF
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:49.04 ID:c+gPaz/
本編キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
36 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:49.13 ID:qujFklNf
本編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
37 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:49.36 ID:CvMvilgF
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
38 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:50.12 ID:qsy8kiDh
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
39 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:50.25 ID:518PT8fv
本編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
42 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:50.97 ID:8sWgfNcv
本編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
44 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:51.52 ID:ZnmZHLeh
本編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
46 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:52.06 ID:TJZ+u9sy
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
47 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:52.21 ID:FUHSJx5Z
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:52.39 ID:pVryHHeD
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:52.96 ID:ciGmbxYH
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:52.79 ID:Hzfkc2FC
本編きたあああああああああああ
51 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:53.56 ID:IL5U8KnD
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
53 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:53.81 ID:aDsryC6X
本編キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
54 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:53.99 ID:DwLGwz6F
本編はじまたーーー
55 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:54.20 ID:j92pAh+L
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
56 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:54.68 ID:2me6xxaL
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
57 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:54.73 ID:Z5Ovb58r
本編キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
59 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:54.82 ID:I94R4nA1
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
60 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:55.06 ID:oJM5KZnm
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
62 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:55.89 ID:92qzApMz
本編キター
63 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:56.06 ID:Ucwq+lsW
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
65 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:56.22 ID:l8u7NKn9
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
66 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:56.39 ID:IF4ybGJE
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
68 名前:ワールド名無しサテライト[4はうあ!] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:57.20 ID:9cw6HoXa
本編キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
72 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 09:26:59.28 ID:Sdm57I6H
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/06(日) 15:25:14 ID:AHaX5QwT
>>11
昔気質なら、日本企業ってのは減点主義だったから、
得点じゃなく失点(罰点)が蓄積する感じで、
守れば失点する事は無かった(忠実に守っての失敗は責任外だから)が、
攻めて失敗すればそれが丸々失点になるから、スタンダードの改変に
手をつけようなどという馬鹿は出なかったはずなんだけどね・・・
16すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/06(日) 19:34:44 ID:Hq4knfLo
どん兵衛のぴんそばで止めればよかったのに
17すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 00:01:59 ID:gOa/z6X1
この企業変わること、挑戦すること(笑)が大好きなギャンブル体質だからな。
変動が激しいのはしょうがない。ただ最近のメインブランドへの挑戦はひどすぎ。
本当ことごとくまずくなってんじゃんか
18すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 01:07:11 ID:jgPBwUM6
通りすがりだが激しく同意
日清社員はここ嫁
19すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 04:23:21 ID:7GpW/fjO
日清は社員全員に一回食わせるべきw
そして匿名でアンケート取る→70%がマズイと回答w
20すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 04:51:14 ID:4oMithgo
>>1のピリ辛味噌のうまさはガチだった

てか坦々麺ひどいことになってるなほんとにwwww
もう日清いいよ消えて
21すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 04:55:46 ID:vculEQe1
消費者のことを考えない三流メーカーだよここは。
22すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 05:05:36 ID:A6UaiAzk
全ての麺を変えるってCM見ちゃったよ
「もうインスタントとは言わせない(うろ覚え)」みたいなこと言ってたけど、ホント、分かってないな
生麺とは違うあの独特の食感が良かったのに・・・
23すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 13:05:06 ID:jgPBwUM6
商品に愛着の無い人間ばかり雇ってしまいました
24すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 13:23:23 ID:DbIUT2Uo
日清食品では6年前から若手管理職にサバイバル研修させてるだろ
無人島でチキンラーメンと水、小麦粉、ビニールシートしか持たせないってやつ
このサバイバル研修した奴らの頭がおかしくなって
商品の改悪劣化が始まったんじゃないかと思ってる
25すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 15:57:57 ID:0R5/0Psd
カップヌードル一個で、スナオシのカップめん二個買える
どうしてもカップヌードルじゃダメって味じゃなくなったし
もうかわねーわカップヌードル
26すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 16:11:12 ID:RVtmuA94
>24
幹部にとって、戦時中のかぼちゃみたいなトラウマなんだな。
チキンラーメンへの「あんなもの」発言や、カップヌードル等定番商品への改悪も説明つく。
27すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/10(木) 14:12:54 ID:abxLHf8q
日清潰れても俺にデメリットなし
28すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/11(金) 03:01:17 ID:WcZSy9OV
カップヌードル、どん兵衛、UFO
日清が悔い改めるまで買う事は無い

さて、腹が減ったし緑のたぬきを食べる^^
29すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/11(金) 07:07:56 ID:MineoeJ1
最近気に入ったのは
ぴんそば
麺職人醤油

他は糞

特にどん兵衛
30すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/11(金) 20:17:16 ID:rZsDkjFP
インスタントじゃない生めんのラーメンだけど
元暴走族風な柄の悪いのが腕組みして
パッケージだけで食欲なくなるわ
31すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/11(金) 21:13:25 ID:fkIxGDUx
緑のたぬきのパッケージ写真変わったよね。
つゆがどうのは前からだけど、「なめらか麺」とか書いていて、
写真もちぢれが少ない麺になっているように見えた。
32すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/12(土) 11:22:53 ID:zi29DOGv
緑のたぬきはマルチャンだぞ・・・・w
33すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/12(土) 14:26:40 ID:kOtAHDD9
このスレは今の日清を嘆いているわけで
34すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/12(土) 16:11:49 ID:oy6HWesQ
マルちゃんが日清のマネ始めたかとヒヤヒヤしてるのさ。
35すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/13(日) 10:42:20 ID:yKMEQ5Ae
製品開発部という部署あるのなら、さっさと全員クビにして、部署廃部にしてしまえよ。
次々不味くしやがって。

あと、なにがストレート麺だよ
サイエンスチャンネルのカップメンのできるまでの
メイキングビデオみてみろよ、麺をちぢれにする工程のとこ
ttp://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB990601-047.asx
麺をちょっと止めるとこ省いただけじゃねーかよ。

なにがうまくなっただよ、たいそうな宣伝しゃがって
縮れ麺の方がスープ絡んでマシだったわ。
くそばか日清
36すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 02:09:05 ID:GWqgEOW3
>>35
>縮れ麺の方がスープ絡んでマシだったわ。
これには同意せざるをえなり






かずき
37すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 13:44:24 ID:WPNlCerz
最近のリニューアルで軒並み日清の定番カップを買わなくなって
うどんが最後の砦だったのに、これもリニューアルってorz

ストレート面とかコロチャーとか、食感は本物に近づいてるのかもしれないけど
近づけば本物と比較してまずさが際立つだけなんだよね
今までは本物とインスタントは別物として美味しく食べてたのにさ

インスタント食品はどうやったって本物にはかなわないんだから
本物に近づけるんじゃなく、本物と差別化をはかるべきなんだよ
それで成功してたのがカップヌードルじゃないの?あんな味、インスタント以外ないからね
38すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 17:44:02 ID:6O3FSFAk
ごんぶとをもっと美味くして
39すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 18:59:23 ID:eFTzKO3c
>>37
同意。

>>37とはちょっとちがうかも知れないが、俺はラ王だとか、ごんぶとだとか、gootaみたいなレトルトの具入りだとかは好きじゃないんだよな。
リアル嗜好は結構だが、中途半端なんだよね、ああいうの。
革新的・斬新的なだけであって、親しみやすい、いつでも欲しいってのとは違う。

だったらシマダヤの安い3食入り生ラーメンだとか、冷食のうどんを一手間だが鍋で調理しちゃえばいいと思ってしまう。
生めんなんだか即席めんなんだか、味も存在も実に半端。

中途半端で、しかも熱湯注いでもヌルいしね、温度が。
カップラーメンとか、チキンラーメンとか、あのジャンクさがいいのに・・・スナック感覚とでもいうか

例え自称「更に美味しく」であっても手を加えることなんてない。
他社が類似品でそういう需要には散々食い込んで供給してるんだからさ。

迷走もいいとこだよ。
いくら不景気だからって動けば、変えればいいと思ってるのが裏目に出るのは明らか。

王道をずっしり構えていてくれればいいのに。
40すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 21:29:42 ID:MB2B5itX
インスタントらしいインスタント麺を追求すると、
金ちゃんヌードルと、金ちゃんきつねうどん、金ちゃん徳島らーめんにたどり着く。
41すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 22:00:30 ID:LM+ING2F
商品点数増やしすぎでクオリティ落ちてるのか
42すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/14(月) 22:56:06 ID:U4UQUUoI
売り上げ落ちてるこの商品担当になった奴が、
給料上がるためには何でもいいから改変して、値上げもしないといけないんだろ。

その点、うまい棒は偉大だな。
43すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 03:37:02 ID:W5V50/L2
最近だとうまい棒は牛タン塩味・豚キムチが神
古い定番をしっかり守りながら新しい味もどんどん出てるしダメならすぐ消えるし

日清はわけわからん商品の細分化しすぎ
>>1にあるみたいなカスシリーズ出すな・・・・
44すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 16:19:31 ID:cEGi4LSL
新製品はうまいと思えないものばかりなのに
相変わらずスーパーでの占有比率は多い
売り上げは落ちてないのかね?
45すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 19:44:32 ID:srluub4M
麺がブヨブヨしてるのが不味さの一端を担ってるよね。昔のどん兵衛やUFOは麺がブヨブヨしてなくて美味かった。
本物に近づけたかったら生麺にすればいいのに今は凄く中途半端な感じ。
カップ麺作ってる会社なのにカップ麺のジャンク的な美味しさを分かってないのか
46すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 20:56:47 ID:RmOnrTdn
UFOの麺だけは元に戻してほしい。他は食わないからさぁ。
47すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 23:38:12 ID:dPx0UjtR
ピザーラ焼きそばって大丈夫?
48 [―{}@{}@{}-] すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 01:46:00 ID:D8afVNHA
首都圏中の古事記大集合で、阿鼻叫喚の地獄絵図が描かれる悪寒…

カップヌードル史上最大の試み 誕生38周年の日に3万食無料配布
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000009-oric-ent
 日清食品は15日、『カップヌードル』が誕生38周年を迎える18日に、3万食を無料配布する過去最大のイベント『9.18 HAPPY BIRTHDAY カップヌードル in SHIBUYA 2009』を行うことを発表した。
開催地は東京都・渋谷で、渋谷109、渋谷マークシティなど計6か所で配布を行うほか、一部会場では試食コーナーも設ける。
49すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 15:31:57 ID:CYzXkaSd
日清社長 二代目はバカの予感
50すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 19:22:00 ID:VuKdDIVv
あははははははは
51すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/18(金) 02:18:59 ID:Nvr/Xi2J
雪祭りでも時間によっては無料配布してたみたい。
俺が見たときは定価くらいでお湯入れて売ってたな。
雪景色の屋外だと、美味く感じるだろうな〜
52I LOVE U:2009/09/18(金) 02:52:51 ID:qhqJcMce
Mr.ChildrenDVD “I LOVE U”(新品・未開封)
100円!(定価:6300円)


ヤフオク検索オプションからID検索。
ID:b104271091
53すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/21(月) 01:20:05 ID:KZdtEVMr
遂にカレーにも魔の手がw

まあ、日清なんて危ない名前のブランドはもう知らんけどね
54すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/21(月) 01:51:48 ID:eNhqbQjV
コロチャーのおかげでカップヌードル買わなくなった。

体のことを考えると俺の中では凄く良いこと。
中毒かなと疑った時期もあったが、あんな肉の切端のおかげですべてリセットできました。ありがとう日清!
55すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/21(月) 16:01:33 ID:Ro2fa4Oo
UFOは衝撃をうけた。
これでokをだした奴に説教したい。
56すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/21(月) 20:49:27 ID:D4am+Ien
なんでどんどん不味くしてるんだろう
わざとやってる感じ
57すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/22(火) 06:37:54 ID:vL8Ly1VU
写真のソースが濃くて美味そうだったので、UFO数年ぶりに食べました。
UFO元々好きじゃないけど、ストレート麺に問題あるのは良く解った。
食べてるうちにべちょべちょになって行くんだね。

生麺もインスタントも、本来はわざと縮れ入れてるのに、なんで伸ばすの?
ラーメンならスープとの絡み、焼きソバだと蒸気が抜けるのに役立ってると思う。
ただ、ぴんそばはイケた。
58すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 00:31:49 ID:yj4ePz7k
今から日清天ぷらそばを食ってみる
久しぶりだなー^^
59すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 00:55:58 ID:yj4ePz7k
こいつは見た目を生麺に似せようとしているのか?
油揚げ麺なのに、縮れを少なくなめらか食感にしようとしたせいなのか
食っていて気持ち悪いんだけどw麺をすするのが消化試合になるんですけどwww
つゆも最低限そばつゆの味を守って欲しいと思った('A`)
60すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 19:06:14 ID:GSshKZTA
天下りをさせるために特殊法人つくるみたいに、開発部署に仕事させるために
改変してるとしか思えない。
61すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 08:48:28 ID:A1WtX6zo
原料高を理由に値上げしたものの、原料が安くなると当然値下げを要求されるわけだが
値上げはこの十数年の悲願だっただけに何としても価格を維持したい。そこで考えた姑息な
手段が「高品質化」。値上げ以上に品質を大幅に向上させましたって事にしたいらしい。
当然、実際には値上げ分をそのまま高価格な原料や製法にするつもりなんて毛頭ないので
謎の肉が妙な肉に変更になったり、得体の知れない中国の貝柱をサービスで入れたり..。
縮れた麺を真っすぐにするに至っては、中学生が夏休みにストレートパーマをかけてみた程度の
思いつき。きっと商品開発部は、理不尽な要求の連続で頭がおかしくなったんだろう。
62すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 11:11:30 ID:lDnzPMe4
CMと商品開発に金かけたのに肝心の商品が悪くなったんですね分かります。消費者無視したオナニー企業日清
63すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 13:02:07 ID:pKLOf867
キムタクCMを見るたびにキメ〜と思う。キムタク個人以上にCMの構成も
64すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 00:35:06 ID:hffpPBQ3
どん兵衛、カップヌードル、UFO、が不味くなって食べなくなった。
スパ王、ラ王もかなり食べてないな。
65すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 03:20:28 ID:9Editzpf
焼きそばにちょっとはまってここも買って見たがローソンの生めんより
乾いためんのほうが高いっておかしくない?

 久々にくったが作り方も悪いんだろうが実にたいしたことない
生姜くらいついていてもおかしくない

 そんな感じだ  つまりまた10年は買わないな
66すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 22:18:16 ID:qnOrcsmg
>>45
そう。どんなにやっても生麺にはならないんだから中途半端にこしを出そうとしなかった方が美味しかった。

昔のペラペラでちゅるちゅるした感じが美味かったのに、
インスタント麺にも生麺にもなっていない中途半端な食感になってしまいがっかり。

前みたいにぺらっぺら感が欲しいんだよ。
67すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 22:29:07 ID:OW07d1z9
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★


       ∧_,,∧   昔は日清カップヌードルがあればそれでよかった
      (,,    )
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../
68すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 22:35:45 ID:Aufad7n0
我々はラーメン屋のラーメンの類似品を求めているのではない
糞高い「○○家のラーメン」など買う気はない
比較的安価でスナック感覚のインスタント麺を求めているのだ
69すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/28(月) 00:23:02 ID:hQPOvRuq
どん兵衛のうどん、また麺が変わったな
70すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/28(月) 07:55:36 ID:ymNscH1q
どん兵衛の新しい麺は、マルちゃんが「UDON」コラボで発売した讃岐風に似てるな
71すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/28(月) 12:37:13 ID:YX07bKHR
いつ頃からか日清のカップ麺てさ、なんか本格的ぽい高額商品も
スープがなんか化学調味料にとろみつけただけみたいな感じで味がしないんだよね
スープ作ってるやつが味覚障害なんじゃないのか?
同様に麺担当も欠食児みたいなやつなんじゃないのか?
昔の日清は何につけても無難でそこそこだったのに、今は見る影も無い
72すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/30(水) 10:57:46 ID:CI+V0VuB
今の日清は地雷続きだよね

もう、日清のロゴ見ただけでカゴから棚に戻すようになった
新カップヌードルとかUFOは、39円なら買ってもいいかなってレベル

しばらく焼きそばはスナオシを愛用しますです^^;
73309:2009/10/01(木) 09:37:24 ID:D07cVCo+
スーパーのカップ麺コーナーを物色してると
寿がきやのみそ煮込うどんなるものがあったんだけど、
これが結構いけんるんだよね。
あの名古屋の味噌煮込みうどんの味。
カップヌードルには味噌味がないから、こういうの作ればいいのにな。
袋入りもあったからチキンラーメン代わりに購入したよ。
74すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/01(木) 13:47:39 ID:nM4ABUGO
カップヌードル味噌味あるよ
75すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/02(金) 22:10:44 ID:c/F0XRr6
>>73
スガキヤの味噌煮込みうどん(袋)はこれからの季節にオススメだな。
かしわを煮てから麺を茹でて、最後にネギを入れて玉子を落とす。
七味をたっぷりかけて食べればさっぶい日でも暖まるよ。

スレ違いだわ。ごめん。
76すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 12:43:08 ID:dg8D/jlF
なんか最近、カップ麺の蓋のデザインの質も落ちてない?
77すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 01:43:16 ID:0+rSajIT
日清の○○〜ってのはフタも全部酷い
デザインっていうか光沢が無くなってとインクというか発色が貧乏臭い
コピー紙でいうと上質光沢紙からただのエコ用紙に落ちたくらいひどい
78すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 13:26:44 ID:lGqWE0E3
見た目が安っぽく味も安っぽくなったのに、
値段だけは上がってる印象

同じ安っぽいなら本当に安いスナオシで充分
高い金出すならその価値のある十勝新津製麺を買う
79すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 20:31:10 ID:+yiuvcYl
バイトに行ったが製造工程が有り得ん!絶対買わない!見たら買えないのは食品の製造なら・・・
80すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 23:09:56 ID:RxZ8kuV3
前まで割と洗練されたデザインが多かった気がするけど、最近はなんか
エースコック的(エースコックには悪いけど)になっている。
81すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 06:51:25 ID:8o0YkS6t
今週新発売した、味噌豚骨の縦型ラーメン…
手抜きだ…
82すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 11:18:17 ID:FwA4f3uK
エコカップあたりからヤバイな
あれが失敗して大赤字なんじゃないか?
83すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 17:48:06 ID:as6m61a7
カップ別売りのリフィルに3倍カレーって紙コップより安く売れる?
84すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 00:48:45 ID:mA3EVGcl
デカ王のデザインが最悪。一目見て、買いたいという衝動が全く起きない。
あれ採用したヤツ無能だろ。名前も真面目に考えたとは思えない。
85すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 20:39:53 ID:+xW1a+ht
お婆さんがハァハァ言って作ってるから我慢してフゥフゥしなさい!
86すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 21:15:50 ID:Yrq1bosx
87すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 23:50:31 ID:Aa8e853J
麺屋のもやし味噌食べたけどおいしくなかったな
カップヌードルライトは楽して稼ごうというのが見え見えだし・・・日清オワタ
88すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 01:35:18 ID:YoyFtx/f
新しいどんべえって5分で麺が戻らないだろ。。。
食べ終わりかけでおいしくなってきたけど遅すぎる
89すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 23:10:28 ID:qv2yEfCL
チリじゃないトマト系カップヌードルってもうないの?
トマトスープのヌードルめちゃ好きなんだけど、辛いの苦手だからチリはオプションにしてほしい
90すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 21:43:14 ID:ArVe51ZQ
一度潰れて痛い思いした方がいいんじゃね?今の日清
91すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 22:23:50 ID:68NKEYoI
数年後にもの凄い負債抱えて傾いてなきゃいいけど
92すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 23:34:20 ID:68/38Vgd
>>90俺もそう思うな

多くの人達に愛されてきた、その商品を否定するかのような
リニューアル乱発とか、もうね・・・
近いうちに赤字出して、東洋水産に泣きつくんじゃないかな

93すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 02:53:45 ID:nMogXbu8
日清は麺や肉なんか誰もメクジラ立てて不満言ってなかった事に気付け

あのクソ不味い乾燥葱の扱いからなんとかしろよ
94すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 03:04:09 ID:XGXWK+0r
あー 乾燥ネギひどいよな・・・
マズい上になんか、乾燥させる前から枯れてたんじゃねってくらい色もやばいし香りもヘッタクレもない
こないだ食ったどんべえなんかほとんどネギ真っ茶だったぞ、冗談抜きに
醤油かなんかで下味つけた加工ネギなのかな、とか+方面に誤解していた自分が恥ずかしいわ
95すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 03:13:58 ID:7l7REOK4
そういえば、カップめんの筒状のねぎはなかなか美味いけど、
四角いのは30年以上変わってないかもなw
何に似てるか考えると、玉ねぎの皮が近いかな。
96すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 05:19:50 ID:wE+JoabZ
2代目を追放しないと本当に潰れちゃうよ。
97すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 11:48:46 ID:ew4yOWXU
百福さんがかわいそうだ
98すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 15:10:46 ID:Ccydbvxw
ガキの頃の記憶では、麺は今より縮れてて、ズズズー…て感じな食感だったんだけど、今のはツルツル行く感じだよね、
あとスープも飲み干すあたり、底にコショーの顆が残ってるぐらいなのが今はアッサリした感じ。謎肉も含めて昔のほうが良いなぁ。
99すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 19:02:14 ID:7l7REOK4
少ししょっぱい感じはするけどね。
食べ物関連のブログ読んでると「味しない系のマズさ」ってのが多く見られて、
日本人も塩分が多くないと美味しくないと感じるようになったんだなと思った。
100すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 21:57:36 ID:WKSHMRP3
日清カップヌードルにプラモデル付けて売ってる商品あるじゃん。プラモはオマケかと思ったら、値段高いじゃん。
詐欺商法じゃねえの。
101すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 03:16:48 ID:IeNn9Y7Q
縮小値上げもそうだけど、あのふざけきったCMからして自社潰したくてしょうがないんじゃないの?
コロチャ―のアレはまだ許せるわ。意味不明だけど斬新だしそんなに不快感は無いし宣伝効果はあっただろうから。
味がどうたら、てのはひとまず置いとくとして。
でもその後のシリーズって何?シーフードで何やってんのこいつら、で例のカレーで完璧に愛想尽きた。
仮にも一大ブランドがあんなイロモノ、トリックスターを一度ならともかく二度も三度も続けないとろくに宣伝も出来ないのかと。
つーか、これに限らず全体的に新しいものへの挑戦、なんかじゃなくて消費者に対する挑戦、と言うより挑発以外の何ものでもないだろ。
さっさと潰れちまえもしくは上層部刷新しろ。
102すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 12:40:59 ID:jdJwtN0x
デカ王 シャキシャキもやし味噌買って来たけど口にあわんかった。
もやしかな?あまりにも匂いが酷く、味もいまいちで久々に完食できないカップ麺に出会っちまった。
103すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 14:07:00 ID:Voqu1ZNd
どんべえの鴨そば食ったけど、ダメだな。スープは甘いし、麺ともなじまない。
104すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 15:34:42 ID:TSXngGpb
>>101
だよな
今の日清は新しいと傲慢をはき違えてる気がする
105すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 15:34:54 ID:CYyA/vnJ
どんべえの新しくなった麺ってどうなの?
106すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 09:20:53 ID:+AZo+mAt
初代→人類の救世主

二代目→破壊王
107すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 15:21:29 ID:zHSPrCkl
創立者が亡くなって一気に急降下してるなぁ、任天堂も組長が死んだらこんな感じになるのだろうか
108すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 17:18:56 ID:YKIW8ScP
今の日清なんか潰れても消費者はぜんぜん困らないし
109すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 18:04:28 ID:iAkjWRy5
>>107
任天堂はそうはならないよ

任天堂は創業以来1世紀を超える歴史のある老舗
山内組長は若くして家業を継いだ3代目であり、
また現社長(4代目)は組長自ら「山内イズムを継承してくれる」
人物ということで指名された人 血筋ではなく思想を受け継いで
くれる人物を後継者に指名しただけあって、日清みたいに崩壊したりしてない
110すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 22:35:52 ID:3zPfGyRm
>>79
kwsk
111すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/14(水) 17:38:01 ID:FHik8OTN
日清アホ社員は余計なことするより自宅謹慎してたほうが業績上向くんじゃね?
112すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/14(水) 21:30:28 ID:N/7nVKjS
社員というか上がアレなんだろな
113すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/16(金) 09:01:04 ID:ksjpHOXo
カップヌードルの味を袋麺で出せないのかな
手間のかかる袋麺ならカップラーメン以上に美味しくなると思うのだが
114すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 07:00:45 ID:C2V3wQdQ
ひさしぶりに日清の天ぷらそば食ったが
あまりの麺の不味さに、このスレに来たわけだがw
マジでどうしちゃったのさ日清・・・
115すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 11:42:09 ID:U43RQWmW
>>114
なんかデジャブっぽいと思ったら数日前に俺も似たようなレスしてたw
116すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 13:11:53 ID:SkwjpC2n
>>114
カップだけじゃなく、生も冷凍も劣化してるんだが・・・・・・
ここまでくると、どっかの怪しげなコンサルタント会社に騙されてるとしか思えない
117すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 16:03:12 ID:Mg2k4/Dl
小麦粉高くなった頃に粉自体を粗悪品に変えてそれをベースに色々誤魔化して作ってるんじゃないの?
118すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 21:03:41 ID:zR4rng+V
日清だと、最近こればっか食ってる。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2289.html?ref_page=srch&br%5B%5D=9
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2290.html?ref_page=srch&br%5B%5D=9

100円だけどインスタント麺の中ではトップクラスにうめぇ。
119すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 19:52:06 ID:YCAVlrkH
キムタクや稲垣にカネかかるから値下げできなかったり色々変えてコスト下げなきゃ
ならないんだろうな。

それで売れなくなったら利益もクソもないんだが。
120すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 20:15:15 ID:Gb0D8Evr
>>118
そりゃあ、そのクラスの製品が不味かったらおしまいだよw
他社だと、マダムヤンとか中華三昧とかのクラスだからな

・・・・・・もっとも、生版は不味いんだがな
まあ、生版は保存きかないとか、保存状態ですぐ劣化するとか
欠点多いんだけどね ローソンの2食100円の生麺と比べちゃうし
121すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/22(木) 01:46:58 ID:TjNP46XP
もう東洋水産でいいよ
122すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 15:15:48 ID:5ngZFL75
企業姿勢が先代の遺産で食ってるドラ息子状態
社員の給料確保しか頭にないんだろ
123すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 20:19:20 ID:cbgX3kpw
手腕が無いのなら余計なことをせずに先代と同じコトを継続すればいいのに
124すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 01:46:39 ID:jZRlmPDQ
二週間で3レスか…ネットに愚痴すら書き込まれなくなったら終わり
125すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 16:02:02 ID:u2r1U+xp
日清に関心が無くなったから、書くことが無くてねww
126すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/19(木) 20:07:49 ID:ZYo5XMje
西友で買ったグレートバリューのしょうゆヌードルが
大昔のカップヌードルっぽくて最近好き
127すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/21(土) 02:07:08 ID:PE5+TDCy
最近買った紙カップのカップヌードルがあまりにもまずくて、
この板に初めて来たが、同じように感じてる人多いんだな。
128すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/21(土) 02:15:30 ID:pwGNd76u
過疎スレですが新しい報告が有ったらよろしく^^;
129すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/16(水) 20:00:08 ID:CQ7Ejct+
過疎すぎ
130すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/27(日) 04:04:14 ID:sungC6iP
地元のスーパーにあった、マルちゃんヌードルの廉価版みたいのが結構イケた。
ちゃんと謎肉入ってたし、昔のカップヌードルに近い味がしててうまかったよ。

日清さよなら(´ー`)
131すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/28(月) 09:05:25 ID:shCRoOj1
日清の株主総会で社長が低所得者向けのラインナップも必要!
って言ってた結果がコレかと思うと泣きたくなる。
安いものの品数が増えた。しかし、実にまずい。
毎週食ってたUFOまでが激まずくなったのだけは参った。

オレは日清のなら無条件で美味かった10年前がなつかしい。
ストレート麺、味見してないだろ?GO出したアホの顔が見たい。
132すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/31(木) 04:12:29 ID:6tzX1vCG
宣伝がスゴイから
どんべいと豚肉そば食ったけど
ツユがなんかスッパイな。
133すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 17:58:01 ID:tb198119
「日清」のロゴ見てカゴから棚に戻す事が増えてしまった

もう、日清はチキンラーメンだけ作っていればいいよ
134すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/01(土) 16:26:46 ID:BBlOLTQj
行列のできる店のラーメン 久留米と仙台
135すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/03(月) 07:46:09 ID:mfye5HU0
UFOのソースがやたらカップの底に
溜まるように感じるんだが、あれは
ストレート麺と関係有るのかな
それとも気のせい?

ちなみに鴨だしと豚ねぎは好きだ
136すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/03(月) 09:52:06 ID:4+HdcHp4
昔は日清の新製品なら多少高くても納得して試していたんだが
最近はよく裏切られるな
137すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/03(月) 10:26:25 ID:MPt1Gnxc
1月22日の中日新聞で社長の安藤さんが
「若者に元気がない、、」
    ↓
「移民を入れよう!」
とか言ってたよ。この人は論理的思考ができない病人だと思う。

、、、もしくは金儲けの為に日本を売ろうとしてるか。
138すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/03(月) 16:09:42 ID:du0b6sTn
>>135
やたらソースの味が薄いと思ったらそういうことなんだろうな
今は他社製品選ぶようになった

>>137
日常的に喧嘩や殺人や学生運動やデモやテロが起こるのが「元気」だとでも思ってるんじゃね?
139すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/05(水) 01:50:44 ID:vjnV6H7Z
ほら、一言いっただけで>>137こんなに元気になったw
140すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/05(水) 21:17:45 ID:vjnV6H7Z
今日22:25からNHK教育で

[新]こだわり人物伝・安藤百福・遅咲きのラーメン王

ってのをやるんだな。
141すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/06(木) 00:58:22 ID:8gfwd7Rs
こんなスレがあったのかw
どんべえ、太麺堂々、711のすみれ塩味食べたけど
ヤカンの熱湯、待ち時間もきっちりやってもどれも麺がシャリシャリする
当分日清はいいわ
社員さん見てる?改善してよ
142すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 12:35:12 ID:/Bmb3l/s
中日新聞で社長の安藤さんが

「若者に元気がない、、」
  ↓
「移民を受け入れよう」
だって、、

馬鹿なのか売国奴なのかどっちだろ?
143すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 15:36:23 ID:yyVTbK1i
144すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 21:05:30 ID:YvdNdsSG
宗一郎亡きあとのホンダみたいだな
145すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/24(月) 06:24:30 ID:Wz+vMWRh
198円も出してすみれ塩買ったがカップめんにこんなお上品な味なんて求めてないねん
なんでこんなのカップめんにする理由があるんだよ店で食えよ
つまり何が言いたいかっていうと日清総合スレがないってことね
146すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/24(月) 12:55:30 ID:rwszNre5
移民を推進するのって財界ではやってるのかね、、
どう考えても日本人は損するだけだろう?

犯罪も増えるだろうし、、
2005年に岡山で中国人強盗団と警官の銃撃戦が
あったの知ってる?なぜかマスコミはスルーしたけど、、
147すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/04(金) 22:51:04 ID:LohVMY7J
どんべえ食ったら麺がまずくてびっくりした。
ダマになった片栗粉みたいな食感と、妙な粉っぽさが残ってダメだ。
太麺大失敗じゃねーか。
148すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/08(火) 00:24:29 ID:AN2tS43a
ストレート麺になって全てが劣化したと思う

とにかく昔のUFOが食べたい!!!早く戻してくれー
149非通知さん:2010/06/08(火) 01:20:04 ID:MFT+vQIY BE:2160076649-2BP(0)
>>147
でも、「ぴんそば どん兵衛」の方は「ぶっとうどん どん兵衛」とは対照的に美味しかったぞ。
150すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/08(火) 09:44:39 ID:R1n45wpQ
またへんなUFOでてたな、ものめずらしさで買ってもらおうという魂胆が
透けて見える。
1000万人が1回だけ、もの珍しさで買ってくれれば1000万食だしね
でも、馬鹿なんだと思うよこの会社。
151すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 06:08:31 ID:LpI5CEfo
どんべいの麺が酷すぎる
吐いたわ
152すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 22:36:35 ID:2v1c2hoA
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
153すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 15:26:18 ID:aPc2CBgi
日清食品 ニュースリリース
「日清食品×湖池屋 共同開発プロジェクト
『UNIQUE PROJECT』によるコラボレーション商品
日清食品『日清焼そばU.F.O. カラムーチョ ホットチリ味』
湖池屋『コイケヤポテトチップス 日清焼そばU.F.O. 濃厚ソース焼そば味』
新発売のご案内」
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=6&nid=1934
154すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 18:11:30 ID:4hXrX7eU
日清なんてチキンラーメンとシーフード、チリトマトまでのカップヌードルで終わってるだろ。
155すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 18:12:08 ID:4hXrX7eU
UFOとバゴーンはどっちが先か知らないが、俺はUFOをうまいと思ったことがない。
156すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 23:05:41 ID:aPc2CBgi
>>155
UFOは1976年発売開始
バゴォーンは1979年発売開始
157すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 23:47:14 ID:4d8DJV1N
カップヌードルまずい!こんな味じゃなかったのに!
もう買わない。PBのほうがいいや!
158すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 00:14:57 ID:ygOmCrWY
どんべぇきつね
不味かった、なんだこの麺、汁も駄目過ぎ
159すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 05:49:22 ID:kdmrgiNy
カレー南蛮まっずいこれ
何この変な甘さ
あーあもう日清は終わったな
160すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/23(水) 10:52:37 ID:lhBe/Qvb
太麺堂々…麺がマズすぎるって!開発者は馬鹿だろ。
161すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 06:37:00 ID:mCHfipYO
太麺同道を固めで食うと
芯がサクサク麺になる
これがちょっと面白い

でも味の総合評価は普通よりちょっと下
162すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 15:05:02 ID:v/YU8lQT
1月22日の中日新聞で社長の安藤さんが
「若者に元気がない、、、」
   ↓
「そうだ!移民を入れよう!」
、、、基地外
163すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/28(月) 13:04:01 ID:Cc07ZceO
UFOって麺もまずけりゃソースもまずいな。
164すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/29(火) 01:47:28 ID:fdVNMx39
商品開発力低いよね
カップヌードルは本当にどこでも買える定番と言えるのはノーマル、カレー、チリトマト、シーフードだけ、
最新作のミートキングも余計なお世話でしょっぱくし過ぎ、待望の謎肉はペッパー効き過ぎでファンガッカリ。
165すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/03(土) 19:58:13 ID:N1UwLFK1
>>1
まだ賞味期限に間がある北海道みそ味
食べて信憑性があると分かった。
まずいー。
166すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 14:12:06 ID:Jv91UMpV
あれじゃねーかな
商品開発部に大量の味覚障害糞中国人や馬鹿チョンがいるんじゃね?
167すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/06(火) 05:53:47 ID:xjooZvGG
たんぱん
168すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/07(水) 14:08:54 ID:5spjsABS
くだらないコラボという名の抱き合わせ商法ばかりだからな
ガンプラ商法、AKB商法にTV番組企画と何を売りたいのかとw
169すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/08(木) 19:09:30 ID:mNwSoi8y
日清は味がエグくて気持ち悪い。UFOもどんべえも食うと後胸悪い。
しかしチキンラーメンだけは例外だな。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:41:42 ID:tWWQiDPX
売り場からUFO撤去されててワロータw
171すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/21(水) 00:16:22 ID:Kbr+K1iA
最近の日清は広告ばっかで中身が期待はずれなんだよな。
172すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/24(土) 09:02:10 ID:arVjRgCP
最近意識して食べ比べてみたんだけど、日清ってそんなに美味くないな

意外とマルちゃんは良いラインナップだった
コンビニであまり見かけないのが難点だが

コスト着目だとエースコックか?
173すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/16(月) 19:59:18 ID:K5egdlJR
ひさしぶりに免職人を食べたが、この糞みたいな麺なんなの?
熱湯4分じゃ全然もどんないし、防水効果発揮しまくりで汁と絡まないし。
インスタントは、油断をしたらガンガン汁を吸って伸びていくようなチープさが売りだろ?
ラーメン屋みたいなシコシコ感を求めるやつはハナっからラーメン屋に行くって。こういうトコに関しては値段とか手軽さなんて求めてないんだって事が何でわかんねぇかな?
これは改悪。即刻麺を戻すべき!!会社への信用度は一番高いが、マーケ面で競合他社に差をつけられすぎでなんかガッカリだわ。株売っちゃおうかな?
174すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 05:40:33 ID:HPivEWZn
>>166
ちょっと舐めただけで
「ホワイトペッパー0.1くらい増やしたのか?この方向は意味ないかな」
って言う魔法の舌のおじさん、もういないの?

てか開発現場じゃなくて経営や企画がおかしくなってるのかしら

175すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 14:30:33 ID:BuQMKJ38
うどんはぴんそばはよかったとおもうよ
昔のならイオンのPBで食べられる
100均でも日清見るようになってきた
176すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 17:03:35 ID:UpnX0Wea
山田マイスターとかいう奴だな
177すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 21:19:00 ID:MIiWdJRv
素人的なリアル志向だな
つっても映像や音楽でもその手のが幅効かせてたりするけど
178すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 04:50:05 ID:8DxqmUii
冷凍は安くてうまいからよく買ってるが、
カップめんは高級路線以外は全体的にダメだな
179すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 19:17:30 ID:SzkzN68F
もう日清はマーケティングと企画を考え直せ
ここ二年ほど悪い方向にしかいじってないだろ
ヒヨコのデザイン改悪が全てを物語ってるわ
180すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 21:24:50 ID:iowwoFv2
近所のスーパーで以前安かったので確保していた。

ノンフライ麺より油揚げめんのほうが私は好きだ。

残ったスープにあらかじめフライパンで焼いて準備した鶏もも肉とキャベツと、
ネギとごまを投入した。麺よりスープに関心があった。
汁無し担担麺よりごまを投入した汁有り担担麺のほうが私はおいしいとおもう。
181:2010/08/18(水) 21:26:35 ID:iowwoFv2
麺職人 坦々麺 98円
182すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 21:30:40 ID:iowwoFv2
「もう、インスタントとはいわせない。」
「このコシ!のどごし!まさに、生麺感覚!」

私はノンフライ麺よりスープを味わったのだ!
183すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 22:16:10 ID:SzkzN68F
ワラタ
184すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/25(水) 15:33:13 ID:P2Q4o0Gl
UFOって確か過去にソースで揉めて提携メーカー変えたら
同じレシピでも味が違ってどうしようもなくなって
ソースをリニューアルしたことにして誤魔化してたよな?
それで麺までストレートに変えてる時点で
今のUFOってUFOの部分がかやくしか残ってない事にならないか・・・?
185すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/25(水) 19:34:02 ID:vSbcxkmy
どうせラ王の噴飯改正もカップヌードルの劣化も原材料の高騰や何らかのライセンス問題が原因なんだろうな
186すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 03:02:35 ID:h+lwaiwU
ファミマの冷凍の日清の100円のやきそば買ったけど
まずかった。100円だからってこんなまずいの売ること
ないだろ。消費者をなめ腐ってんな、日清。
ろくな企業じゃないだろ。
日本をほろぼす左翼企業だ。
187すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 07:17:39 ID:aEyRbxpI
ワンマン企業が社長を失ったあとの典型例だな。
個人のリーダーシップに頼っていたから迷走、先代への対抗意識で
無理矢理理由をつけて変えなくていいものを変えてどんどん失敗していく。
188すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 10:22:35 ID:bUqPvkuK
>>141
今の社員は傲り高ぶって
「正確に時間を計らない消費者が悪い!」
で片付けてしまっているからな
日清の太麺、目新しさから最初は気に入ったが
二回目からは何か違うと思い始めて今は避けてる
麺というより味噌汁に浮かぶ麩だからな
189すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 10:37:56 ID:t/+VZ2lj
ご飯ものはどうなんですか?
190すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 11:42:56 ID:5B+tQpca
                     <買いだめしてきた・・・
                        これで安心だ・・・
                              ___
                ∧,,∧         /    /| 
                ( ´・ω・) ズズー   | ̄ ̄ ̄|/|
                (っ=|||o)        | ̄ ̄ ̄|/|
             / ̄`――´ ̄旦 ̄\  | ̄ ̄ ̄|/              \
            /                \  ̄ ̄ ̄     ラ王が生産終了
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           するとのことです
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄                     / 


                              ___
                ∧,,∧         /    /| 
                ( 'A` )         | ̄ ̄ ̄|/|
                (っ=|||o)        | ̄ ̄ ̄|/|
             / ̄`――´ ̄旦 ̄\  | ̄ ̄ ̄|/              \
            /                \  ̄ ̄ ̄     ラ王が復活!!!
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄                     /
191すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 19:06:26 ID:yHorxHFO
別にラ王が即復活でも良いけどさあ
あれはねえだろ・・・・乾麺って・・・・
192すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 21:24:01 ID:U1nbMOxY
別物なのにラ王の名をつけないでほしい
193すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 22:53:01 ID:4B98J+30
1個だけ買ってみて生麺と食べ比べてみるか
たぶん2度と買わなくなりそうな予感がするけど
194すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 23:36:54 ID:BtAFdP5R
カップヌードルが紙カップになったのって
沸騰したお湯で発砲スチロールが溶けて環境ホルモンが溶出するって
ことを認めたってこと?
花王エコナの件といい、やっぱり「買ってはいけない」は
正しかったってこと?
195すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/27(金) 11:36:43 ID:NB8HiXxg
単純に紙の方が一時的にでもコスト安くなった、ってだけ。
一時本当にふざけた値上がりからしてたし石油。
初期投資が済んでラインさえ出来てしまえばあとは紙代だけでいいわけだから
ライン出来たしいい機会、って事で変えたんじゃねーの。
買ってはいけない(プゲラウヒョー 以前に、いくら加工してるとは言え石油製品に熱湯入れてそれを飲む、
なんて体にいい訳は無いだろ常識的に考えて。
196すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/27(金) 23:25:27 ID:BfRXqibG
ホワイトペパー0.1なんて素人でもわかる
197すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/28(土) 10:42:31 ID:XpXq4zCI
>いくら加工してるとは言え石油製品に熱湯入れてそれを飲む、なんて体にいい訳は無いだろ常識的に考えて。
>いくら加工してるとは言え石油製品に熱湯入れてそれを飲む、なんて体にいい訳は無いだろ常識的に考えて。
>いくら加工してるとは言え石油製品に熱湯入れてそれを飲む、なんて体にいい訳は無いだろ常識的に考えて。

198すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/28(土) 19:42:20 ID:6H7ExwIm
GLAYのCMワロタwww
199すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 00:34:22 ID:3X5q7r67
日清は先代社長が亡くなったときに潰すべきだった。

いまの日清は「日清」を名乗らないで欲しい。
チキンラーメンがあれば、あとは何も作らなくて良い。無駄だから。
200すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 01:08:41 ID:bc4Tmzfh
いや、日清焼そばも作ってくれ。
201すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 16:40:19 ID:+V+wzzlC
うふぉの不味さは異常
202すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 19:33:49 ID:1HhaOQ8F
>>197
大事なことだから、3回言ったんだな。
203すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 22:57:40 ID:s9jJ+y3v
>>202
www
204すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/30(月) 07:08:08 ID:g8yBAVev
カップのチキンラーメン食べてがっくり来た。
太麺ってなんだよ。
ネギいっぱい入ってるのはいいけどスープが絶望的に別物。というかネギでごまかしてるとしか思えない。
あと麺。もう一度書くけど太麺ってなんだよ?なんなんだよあの麺!俺はチキンラーメン食いたかったんだよ!

東京拉麺のおやつラーメンの方がむしろちゃんとチキンラーメンしてて好感持てるわ。
205すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 05:33:20 ID:6+OfIOVo
>>197
自分の意見が無いからコピペしかできない無能w
206すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 12:38:25 ID:m0q0nzNf
>>205
キミバカだってよく言われるだろ
207すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/05(日) 21:20:09 ID:HPolSa6f
>>204
○で同意。
麺もスープも具さえも別物で驚いた。
「しょっぱくてジャンクな味としょぼい麺にふわふわ過ぎない玉子&チキンな肉片」
↑が味わいたくてカップチキン買ったっつーのに全く別物って何だょそれは
「しょっぱくて単調な味に他社製並みの普通麺、ふわふわ玉子にカニカマ片と奴」

パッケージだけ継承、そして最早チキン味でさえもない。日清ヤバすぎ。
208すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 10:08:47 ID:lIMf7f6k
http://fuwafuwa-boy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/100802_yariho19.jpg

ラ王復活スレでもリアルタイム報告あったけど
ここの代理店と切れないだろうね
正直宣伝する度日清が堕ちていく ざまぁ
209特命:2010/09/06(月) 13:11:14 ID:zVltlwgd
石油製品に熱湯入れて危険だったら、ペットボトルのお茶やコーヒーは?コンビニの麺類は?はっきりダメなものは環境ホルモン問題の時に姿を消したはず。
210すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 13:34:19 ID:2az/CKI7
>>209
そうやってハッキリ書いてやっても理解できないと思う
211すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 15:20:42 ID:BiNAha/B
日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283746738/
槍ケ岳山頂 撮影で私物化?
無職 鈴木英雄(兵庫県太子町 67)

この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、
あと一息での頂上をめざしていました。
ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。
山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。

半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。
狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメンを食べる所作をしていて、付近をヘリが飛んでいました。
どうやら食品会社のテレビコマーシャル用の撮影のようでした。

待たされている間に雲が広がり、楽しみにしていたのとは違った景観になりました。しかも行動時間が短縮され、
それ以降の予定を変更せざるをえませんでした。シーズン中だったので、多くの登山者が私と同様、迷惑したはずです。

山頂で撮影が行われることは、事前に誰からも登山者に説明や協力要請はありませんでした。
山頂の私物化に憤りを覚えました。

http://www.death-note.biz/up/l/6082.jpg
http://fuwafuwa-boy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/100802_yariho19.jpg
212すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 21:23:40 ID:S2vGxbRh
日清最悪だな。みそこなったよ。
213すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 22:38:05 ID:OO49yoeV
>211
これなんでいまさら盛り上がってるの?
214すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/07(火) 11:58:25 ID:+x1AGiWu
>>213
今更というほど時間経ってないだろ。
探偵ファイルでも今日更新の記事載ってるし。
215すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 03:38:23 ID:cWn/Dmet
探偵ファイル(笑)
216すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 11:12:54 ID:GLcaUCqM
>>211
ひでーな

百福亡くなってからの日清はやりたい放題だな
217すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 12:36:56 ID:qrBRLO7O
最近出たラ王なんてブランド崩壊する味だよ
あのままじゃ間違いなく販売打ち切りになるレベル
218すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 20:57:20 ID:K7i1MzA9
>>211
はしご付近の画像見たけどものすごく怖いな
ここに30分じゃ切れるのわかるわ
219すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 21:19:19 ID:WTUNbOng
つーか、日清謝罪早すぎだな
事の重大さに気づいたんだな
企画の段階で気づかないところが企業の劣化を物語ってるな
220すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 21:53:32 ID:pZXyh0vl
日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283944836/l50
221すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 21:59:17 ID:jLZ/y3Qb
まずいカップめんだなと思って蓋を見直してみたらラ王だった
普通のインスタントめんの数十倍まずくする新製法ってなんだろう

>>217
別物の上マジびっくりするほどまずいよね
食べたことない人一度食べてみることをお勧めする
たぶん製造中止になるから
222すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 22:07:07 ID:byaX06fC
>>220

これはCM制作会社のミスで日清はどこまで関わってんだかわからん
それでもここんところの日清は十分気分悪いから、叩かれやすくなってるのもしょうがないけど
223すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 22:19:18 ID:n8p0pRNS
何か昔の日清製品って食べて見て「お、美味いじゃん」ってのが多かったけど
最近のは食べた瞬間「何・・・・これ・・・・?」みたいな感じのものばっかり
224すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 22:34:38 ID:5t1Jbqf0

2010年09月08日 <お知らせ> 弊社商品のCM撮影に関するお詫び
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020

このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、多くの皆様に多大なご迷惑を
お掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、男性タレントが
同商品を食べるシーンの撮影をおこないました。
撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく登山者の少ない
時間帯を選びました。
また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、その際には頂上付近で撮影
クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂を
お待ちいただくこととなりました。
ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図は
ございませんでした。

しかしながら、お待ちいただいた登山者の皆様には、事前の説明不足から予定の変更等、
大変なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。また、多くの皆様には、
ご心配をおかけするとともに不快な思いをさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

弊社では、コンプライアンス委員会において、当CMの放送自粛と新たな内容への変更を
決定するとともに、今後の再発防止体制の強化に努めてまいります。



225すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 23:05:23 ID:5t1Jbqf0

【食品】日清、「ラ王」のCM撮影で山頂封鎖した件についてお詫び CM放送は自粛[10/09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283945428/

【社会】日清食品が「ラ王」のCM撮影の為に登山客を排除?苦情受けCM放送自粛。ただし公式サイトでは「そういう意図は無かった」と反論。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283949509/

日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283944836/

【おまいら大勝利】 ラ王CM放送中止wwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283953658/



226すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 01:50:40 ID:GUWqvHsN

新型ラ王、各メディアで「大したことない」「旧型の方がよかった」と大不評 生麺でないことへの批判も

そもそも、インスタントのノンフライ麺と生タイプ麺を比較して、生タイプが負けるわけがありません。
ツルツルと口の中に滑り込んでくる、モチッとした感触のめんはやはり完成度が高く、
「なぜラ王はこれを捨ててまでリニューアルしたのだろう?」と疑問に思えてきます。
しょうゆ味に入っていたチャーシューは、旧ラ王はペラペラの冷凍もの、新ラ王は半レトルトだったので、
脂身のとろっとした部分のある新ラ王に軍配が上がりますが、その他の点では旧ラ王は決して悪いラーメンだったとは思えません。

「一度お湯を注いでめんをほぐしてお湯を捨て、再びお湯を注いで完成」というのは確かに手間がかかりますし、
使用するお湯の量も普通のインスタントラーメンの2倍近くになりますが、その手間をかけるだけの味にはなっていたはず。
今回のリニューアルで、ラ王がただのインスタントラーメンになってしまったのが残念でなりません……。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100908_nisshin_rao_old/


しかし、スープも麺も具も美味しいのだが、これといって衝撃を受けるほどのモノにはなっていない。
美味しいのは美味しいのだが、「なるほど、こんな感じなのですね」という感想止まりなのである。
この『ラ王』が定番インスタントラーメンとしてスーパーやコンビニに並び続けられるのかどうか、ちょっと不安なくらいだ。

酷な事をいえば、『ラ王』が生麺から乾燥麺に移行したのは、ある意味「逃げ」に近いものがあると考える。
生麺じゃなくなった時点で、独特だった『ラ王』の存在が月並みになってしまったのは否めない。どうせならば、
生麺の『ラ王』で挑戦してほしかったものだ。
http://rocketnews24.com/?p=46204
227すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 02:08:33 ID:nhZtIZRi
ただのテコ入れとは思えない。生産ラインの改変でもしたんじゃないの?
生タイプだといけない、消費者とは無関係な社の都合があったはず。
228すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 02:32:14 ID:nf103Sn8
そんなの生タイプに新ラ王のスープと具だと250円超えるとかその程度の理由だろうよ
安く食いたいなら最初からラ王なんて買わないってのが判ってねぇよ
229すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 06:33:58 ID:IS+ChY2m
役付き全員クビにした方がいいよ
楽して上っていった連中って所詮
使い物にならない。
230すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 09:22:37 ID:q3j82AIH
>>227
日清食品は片っ端から嵩が誤魔化せる太麺にして
小麦の使用料を減らしてコストカットしようという傾向があるよ
謎肉をやめてコロチャーにしたのもコスト削減のため
いずれも消費者が望んでおらず
聞こえてくるのは日清のカップ麺はまずくなったという声ばかり
231すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 17:22:48 ID:JfAkP4Px
消費者に誤認させて買わせるスープヌードルから、日清の転落は始まった。

性根の腐った会社に未来はない。
232すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 19:28:31 ID:7PluNp7h
>>227
生麺だのノンフライ麺だの色々あったらコスト下がらないから、まずは生麺なくして
コストカットだ!
ついでに追湯式とかやれば流通在庫も一掃出来て万々歳。
うはwwwおれ天才wwwww

とか考えたバカがいたんじゃないの?
233すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 20:41:33 ID:rlHRqHc0
生麺は作るのが面倒なんだよ。
234すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 22:03:46 ID:fQmzobjF
最近チキンラーメンを食うと必ず下痢をする(マジ)。
昔の味が変わる前はそんな事無かったのだが。
おかげで食えなくなった。
235すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 22:39:52 ID:Ql01afmz
>撮影前には環境省の松本自然環境事務所が広告代理店に対し、
>夏山シーズンで混雑することを理由に自粛を要請していたが、
>撮影はそのまま行われた。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000761.html

日清・・・。
236すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 23:00:49 ID:8ADnjCe5
最近日清が劣化したなーと思って板覗いたら案の定こんなスレが・・・
やっぱりみんな同じ思いしてるんだなw
237すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 23:16:43 ID:kAlqZyTi
>235
日清は知っててやったんだろーな
代理店が止めても無理やりやらせたんだろー
238すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 23:32:54 ID:Qb26CvYo
ここ何年かの日清には腹が立ってた
今回の不祥事も自業自得だな、ざまあああ
239すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 01:40:33 ID:iKAnbcbR
代理店以上に日清が叩かれてるね
ここ数年のたまってた不満が爆発したのか
240すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 01:49:40 ID:r3Bbar0c
>>239
ラ王生産終了詐欺の影響もあるんじゃないか。
241すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 04:34:21 ID:cnX/NPUl
この勢いだとスパ王も生タイプじゃなくなるな。
実際ニッチン食堂で乾麺使ってるし
242すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 05:31:29 ID:cnX/NPUl
ニッチン食堂が絶望的にマズい。ブニョブニョ麺と混ざらないソースが
まるで離乳食でも食べているような錯覚に陥る。調理法も面倒。
あれなら給湯→湯切の方がまし。「レンジでチン」という調理法だけが
先行して体裁を整えた商品という感想。だがニッチン食堂本スレでは
「出されたらインスタントとは判らない」とまでの誉め言葉も
見られる。俺の作り方が悪いのか、舌がおかしいのか…とにかく激マズ
243すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 06:20:47 ID:6e2iT+6U
そのうちまた何か問題おきたり不買運動とかおきても疑問はもたない

日清は消費者なめくさってる
244すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 09:00:50 ID:q6yI6+TU
【社会】ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284059639/


下請けのせいにしてる〜
245すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 09:35:37 ID:nZCd3fUT
【食品】東京移転「仕方なかった」「大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」・・・日清食品社長[08/03/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204775759/
【社会】、「インスタントラーメンを防虫剤などと一緒に保管しないようお願いします」…CM止め告知に切り替え - 日清食品★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225526342/
【企業】 "さよなら謎肉" カップヌードルの「ミンチ肉」、角切りチャーシューに変わることに…日清が発表★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238081896/
最近の日清は暴走している 「日清のどん兵衛 年明けうどん」もそうだが「太麺堂々」なんて二郎なみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261378308/
【社会】発売からわずか4日、『カップヌードルごはん』売れすぎて販売休止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282290953/
【企業】 「チキンラーメン」のキャラ「ひよこちゃん」、新デザインに…日清食品
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280392933/
【社会】 追悼イベントまでした日清「ラ王」、わずか1カ月での復活に怒るファンも…「一瞬、怒りがこみ上げた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282723549/
【社会】 日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284044664/
246すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 13:16:06 ID:/STntSJ7
506 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/10(金) 13:00:56 ID:CG2M4EcQ0
なんで、山頂占領したらダメなんだ?
別に、登るなとは言ってないだろ。協力をお願いしたんだろ。

しかも、30分後には自分で登ってきてんじゃねぇか。
ていうか、お前らのせいで、幾らの金が吹っ飛んだと思ってんだよ。
馬鹿なから騒ぎのおかげで、ボーナスねえどころか仕事もやばいって話になってんだぞ。

環境庁が自粛要請って、命令でもねえし。
テレビがあって、食ってる人間がほとんだだろ。
広告なくなってやっていける大企業はどんだけあるんだよ。

川上営業してやらなきゃ、何にもできねぇ企業ばかりで何言ってんだよ。
マーケティングのマの字も分からん広告担当ばかりって、あほだろ。

法律違反してるわけじゃねえんだからよく考えな!!!
247すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 13:24:00 ID:G+GQA2+V
カップヌードルもチキンラーメンも好きだったのに
高速の入り口付近にカップヌードルを備蓄するとかも尊敬してたのに
どうしてこうなってしまったのさ
248すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 13:55:52 ID:JygXJivz
CMでも一時代を築いた日清がCMで足下を掬われるのは滑稽というより痛快
249すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 17:16:02 ID:jGK9vPAw
新しいラ王食ってみた
ヤバいぐらい不味くてワロタwwwwしかもカップの形がおかしくてスープ飲みにくいしマジで今の役員連中味覚障害の痴呆老人しかいないんだな
もう潰れていいよ
250すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 17:38:43 ID:IAsPiVlY
味はアレだけどカップが最悪だよね
飲みにくいとかどんな嫌がらせかと思った
これだけ飲みにくいって意見が出てるんだけど
開発段階で何も思わなかったのかね?
251すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 17:44:50 ID:DRUjhjeA
>>250
思ったんじゃない?「このカップ立て掛けやすくていいね!」ってね
252すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 18:55:16 ID:CkrjL3+T
289 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/09/10(金) 17:58:43 ID:pRmoKPdg0
Dの担当CD(CM制作上の責任者)斎藤
葵の担当プロデューサー(制作会社の責任者)清野
実務上の責任者この二人だと思います。

290 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/09/10(金) 18:16:05 ID:pRmoKPdg0
追記
http://twitter.com/seichan_tokyo

http://twitter.com/saitokazunori
ここにありました。

291 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/09/10(金) 18:33:33 ID:0GdVDhGN0
>>290
地獄危険ロケの後遺症がまだある
全身筋肉痛andはらへり症候群が続く。
9:56 PM Aug 6th Echofonから .
過酷and超きけんなロケから生還?みんな無事でよかったです。
それにしてもiPhone大自然の中では懐中電灯にしかならないことを知った。
8:45 PM Aug 4th Echofonから .
アタック開始?少し涼しいまだかいてき!
5:39 PM Jul 31st Echofonから .
アタック前のバスなう。期待と不安で玉石混交なう。
4:10 PM Jul 31st Echofonから
.明日から前代未聞のロケ?生きてかえりたいぞ!!
8:14 AM Jul 31st Echofonから .

>地獄危険
>過酷and超きけんな
と思ってるような場所で、撮影のためなら他人は平気で待たせるんですね…。
253すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 20:38:52 ID:q6yI6+TU
【グルメ】新しい乾麺タイプの『ラ王』を早速食べてみた みんなは生がお好き?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284042447/
254すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 20:47:22 ID:Pvy7Qa2t
文字通り自ら破壊してしまった訳か
http://nagamochi.info/src/up33093.jpg
森常恭さん(日清食品マーケティング部第4グループブランドマネージャー)
255195:2010/09/10(金) 22:16:48 ID:hkPF13Xn
亀だけど、

>>209-210
「100l」無害では無い、とは断言出来んだろ。
だからと言って有害だ危険だなどと大騒ぎする気はさらさら無いけど、
少なくとも無害では無い、データとして立証されてないだけで何かしら体に悪い要素だってあるんじゃないの、って言ってるだけ。
ゼロか100かな話してるわけじゃねーよ。
あと、そもそものレスが「体にいい訳はない」と言ってるだけなんだけどそれ否定するって事は体にいいって言いたいの?
256すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 01:10:04 ID:Pqh7xSyW
木曜日謝罪で金曜のニュースgET
週末盛り上がりーの売上あがりーの
257すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 02:01:08 ID:jPHYr4EO
焼きそば弁当の牙城の北海道に切り込み入れるのに、
UFO北海道バージョンとかなら判るんだよ
なんだ、あの「焼きそばできました」しかもCMに大泉洋とか安田とか使って
ダメ押しで、「スープ付」とか
当時あまりにもあからさますぎて、引いたわ。どん兵衛と赤いきつねで勝負してるうちはまだ良いんだよ
あれが一線を超えた瞬間だったなと
東洋水産が憎いのは判るが、日産GTR潰しのためにトヨタが丸目テールランプの四駆スープラ出したかぁ?
258すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 06:42:41 ID:We1Zug4Z
ν速
槍ヶ岳のラ王CM迷惑撮影事件 主犯はクライアント殺しの異名を誇る葵プロモーションだった事が判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284062158/
鬼女
日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283747522/
259すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 07:28:03 ID:We1Zug4Z
登山キャンプ
【日清】ラ王を潰せ! 第3波【照英】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284110423/
260すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 09:10:38 ID:5wgwJaju
日清は新聞一面に謝罪を掲載し
今回足止めされた人たちに旅行・登山費用を全額補償すべき

これで信頼回復できるなら安いものだろ
261すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 13:49:47 ID:CVjJx7CU
>>257
>日産GTR潰しのためにトヨタが丸目テールランプの四駆スープラ出したかぁ?
すごくわかりやすい例えでワラタw
262すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 16:07:06 ID:xIPbIktg
>>254
www
263すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 23:19:54 ID:MRIEqM1E
吉野家といい日清といいバカがトップに座ると数十年かけて積み上げた信用ってあっという間に無くなるな
264すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 01:12:21 ID:7d+BiqD3
>>262
俺太麺ってあんまり好きじゃないしそういうのばっか押し付けられても困るんだけど
ここんところのどんべえとかが太いだののどごしだのコシだのばっか全面に押し出してるのって
ひょっとしてこいつが関わってるからなのか?
265すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 01:27:07 ID:e0pEx+hm
>>254
なんかすごく知恵遅れのような顔に写ってるな

誰かに似てると思ったらケチケチ自慢してるオッサンに似てるな
266すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 01:45:33 ID:YJLUbTwJ
スパ王食べたら不味かった。パッケージに「一分でアルデンテ」とか書いてあったけど大嘘じゃん。
267すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 02:24:57 ID:8Q+vt8z8
復活版ラ王食ってみたら、具無し具ー多って感じがしたんだが…。
268すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 14:14:28 ID:bfGrI2xj
【社会】ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284250533/
269すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 17:14:28 ID:QPRyFpJB
日清はもう買わない
270すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 17:26:23 ID:4ZF8vo3j
日清製品不買をはじめてから
元々日清のは買ってなかったことに気がついた
271すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 19:17:14 ID:/eOAyYAc
もともとカップ麺を買わないから関係なかった
272すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 19:18:57 ID:FIcEVZug
>>254
年間300も新製品を出してるって・・・
道理で日清のラーメンがどれ買ってもまずく変わってるわけだと納得する記事だ
今までのブランド全部食いつぶして改悪した後どうすんのかね
一日ほぼ一個づつ新製品出し続けてるって事だけどまずければ新製法だの煽り立てても飽きられるんじゃないか
しかも社内で9つに内部分裂させて敵同士にしたら単純に9分の一のまずさになるだろ
273すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 19:28:46 ID:wMddzlat
>>272
劣化しきったら復刻版商法で元に戻すんじゃね
そして歴史は繰り返す
274すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 19:32:46 ID:6MmK/emM
コカコーラクラシックみたいなかんじ
275すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 22:24:31 ID:cYzBTYZE
キットカット商法ではないのか?
276すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 23:05:22 ID:wjtirHXm
いちいち他のスレ上げて日清スレ下げようとしてるのが笑える
まぁ頑張ってください日清社員さん(笑)
277すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 00:20:13 ID:sgP+11IY
復刻する前にメーカーが見切りつけれるだろ
これで新し物好きが買わなくなったらヤバくないか
ここのは袋のチキンラーメン以外買ってないから別にいいけど
278すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 02:13:08 ID:DWzYfijV
焼きそばは昔から不味かった
279すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 02:45:31 ID:/D7uMKbg
こういう会社って、ロシアの小麦輸出禁止処置を理由に値上げしたりするんだよね。
でも、実際、商品価格に占める小麦の割合なんて知れてんだけどね。。。
しばらくの間は、特売なんかで値下げ攻勢に打って出るだろうけど、
もうじき、多分年末に合わせて値上げしていくかもね。
そのころには、CM騒ぎなんてもう風化してるだろうし。
とりあえず、9月は、ジャスコとか、そういうスーパーで安売りするだろうね。
みんな安いからってのせられて買うなよ。
280すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 03:08:32 ID:3tLvh2DR
値上げ発表と同時期にキムタクCM起用をワイドショーとかで取り上げさせていて、
むかついたからそれ以来買ってないな

これでまた値上げしたらどうなるかねぇ
281すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 08:50:40 ID:VfC/bG9d
最近のUFOってなんで
あ ん な に す っ ぱ い の ?
282すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 09:23:42 ID:PUROlTyZ
>>279
カップ麺の投げ売りがあるスーパーで以前はいろいろなメーカーの商品が入り交じっていたけど
今は日清ばかりになってきたよ
品薄商法にも手を付けたのも納得
283すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 14:01:16 ID:RiFAzkeZ
なんかカップ麺やインスタント麺って、ラーメンやうどんやそばと並ぶ別物のような感じなんだけどなぁ
カップ麺っていうものを食べたくて食べるっていうような
だから、ラーメンやうどんやそばにあえて近づけなくてもいいんだけど
284すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 16:12:54 ID:RrtkCVbo
投げ売りと言えば太麺堂々の投げ売りっぷりは凄かったな。
近所のディスカウントスーパーで山の様に積まれてたわ。
285すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 18:59:51 ID:sLDgDBlP
ディスカウント屋で旧ひよこちゃんチキンラーメン5袋299円(税込)が売ってたので惜別の思いでいっこ買ってきた。賞味期限は今年の12月。
ちまちま食べたら次からは無印買うよ。今までありがと。さよなら日清・・
286すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 00:14:06 ID:MP8pxW/G
カップヌードル買ったつもりがスープヌードルだった
外装ほぼ同じやん

てかクソまずいなアレ
287すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 00:30:53 ID:KjVKjPrp
日清の終わりの始まりか?
どん兵衛糞まずい。
288すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 12:14:09 ID:Dpp+FDEk
カップヌードルって安売りでも115円以下に絶対ならないよな
289すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 12:22:54 ID:57et4agH
うちの近所は税込99円@中野区
290すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 13:17:28 ID:tbwqRK+N
最近酷くなったよな
特にカップめん

ストレート麺になって口ざわりも悪くなったし
出汁の麺への絡みも悪くなった

そこで止まるかと思ったら今度は太麺
お湯入れて出来上がったと思ったら隣の麺同士でくっついてお湯の熱がいきわたらず
麺が固いままとか当たり前

既に食い物ですら無くなった
この惨状を見たら日清の創業者の安藤も草葉の陰で泣いてるぞ
291すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 15:13:11 ID:d5FEClOb
日清ラ王CM問題続報、最大の疑問点を制作会社に取材
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/14_01/index.html
292すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 19:44:39 ID:jzKfjkc3
>>290
下手な本格志向を捨ててほしい
ほんとこれだけは切実
293すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 22:31:32 ID:Ee8pUQUm
グレイの替え歌、今まで歌詞が聞き取れなくて、さっきやっと聞き取れたのだけど酷い…
感動させたいのか笑わせたいのか何を訴えたいのかが本当に全くわからない…
チキンラーメンのひよこもカップヌードルの謎肉も前のほうがよかった、悲しい
ヒヨコは流行に乗って軽いノリでプチ整形したゃったみたいな顔になっちゃった
294すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/15(水) 13:00:56 ID:0SLFCKCz
謎肉、スープヌードル、その他いろいろ
日清は何がしたいんだか、消費者を敵に回してばかりだわ
295すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/15(水) 21:54:21 ID:uqsTts3E
>>294
安売りを阻止したいだけ。
296すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/15(水) 22:55:58 ID:kUZFtz5d
粗利増やしたかったら変な改悪しないで広告費減らせばいいだけなのに
そこを削らないところを見ると芸能人でいい思いしてる奴がエライさんに居るんかね?
297すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 03:16:03 ID:X2o8B6ND
あるいは
「売れなければ製品の問題では無くて広告の問題」と信じきってる奴らなんだろう。
298すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 15:06:59 ID:pU/rrLAy
カップヌードル39周年がスーパーに並んでた
毎年やるつもりなのか○周年って、ほんとアホ会社だなwww
ボンクラ社長wwww
299すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 16:11:57 ID:+/NY5rS/
王道のカップラーメン ほんとに久しぶりに食べた。
あの肉 なんだよ! 改悪じゃねーか
300すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 17:04:04 ID:RkWypA4C
>>227
生産ラインではなく、流通と販売現場の都合じゃね?
曰く、今の日清の立ち位置(最下段近くが定位置)では、
生タイプの麺は賞味期限が短すぎて扱えない、と

もしくは、成績の悪いインスタント部門から
生麺の製造設備を取り上げられたとか
(その代わりに冷凍や生部門が拡充)

いずれにしろ、今までの改悪のツケを払うときが来たってことだ

>>242
インスタントなら失敗はないはず、だからこの失敗作がインスタントとは
とても思えない、という意味じゃないか?
インスタントなら一定以下の不味さにはならないからな

>>257
結果はやきそば弁当・焼きそばバゴォーンの牙城が崩れるどころか
そいつらに本土進出を許す始末。おまけに、ペヤングまで関西に侵入。
今?UFOは未入荷か最下段ってスーパーが増えたよ。

>>281
棚や倉庫で眠ってる期間が長いから。要するに腐ってるんだよ。主にキャベツが。
301すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 19:56:09 ID:HkukYy36
百福が積み上げてきた遺産を凄い勢いで食いつぶしてるよなw
302すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 21:12:15 ID:RkWypA4C
とうとうコンビニでもUFOではなく廉価版の日清焼そばが並ぶようになった・・・
303すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 23:07:48 ID:EkU4/yo3
そろそろコンビニ各社はどんべえを追放して他のうどんを入れてくれ
太麺なんて喰いたくもない
酷い所だとうどんはどんべえしか置いてない所があるし
304すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/17(金) 00:56:10 ID:KhwW5jTl
以前のどんべえは日清御膳に改名したよ
ちょっとしょぼくなって劣化したけど、自称どんべえよりは美味い
305すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/17(金) 01:49:55 ID:s3bfJiUK
少し前までは日清派で、カップヌードルは手放せなかったが、
今ではラーメンはホットヌードル、うどんは赤いきつね、
焼きそばはペヤングだよ。日清イラネ

まさか、カップスターまで日清の後を追って劣化するとは・・・・
306すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/17(金) 02:05:54 ID:KhwW5jTl
>>302
廉価版とはいえ日清焼そば、昔の名を残す貴重なアイテムかも
今や、焼かなきゃ日清焼そばではないとか、そんなレベルでもないしw
307すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/18(土) 20:59:49 ID:86ahbjx5
仮に商品の品質を立て直したとしても
いったんついたイメージと風評は簡単には覆せませんぜ日清さんよ
308すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/18(土) 23:33:26 ID:RJwkp7WK
マジキチ
309すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 06:04:25 ID:gJQ4b9yV
>>306
UFOと違って粉末ソースなんだが、これが意外に悪くなかったりする
ってか、UFOの転落の始まりって契約がこじれてソーズ会社変更に
なって味が再現できなくなったところからの様な気がする
310すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 09:57:56 ID:g5emPFih
日清やきそばのソースって袋タイプと同一だよね?
あのソースがおいしいよね
UFOは麺もへんなのになっちゃったしここ一年ばかり食べてないよ
311すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 11:46:50 ID:RVRqBrjI
ホンコンやきそばとやきそば弁当のあるしあわせ
312すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 13:45:29 ID:oW319m1p
皆さんは長い間食べていて、その間に味が変わったとかわかるんですか?
自分はなんか麺が伸びやすくなったとか、具が減ったとかそれぐらいしかわかりません。
313すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 23:43:55 ID:YTRZ1vYz
今どん兵衛きつねうどん久しぶりに食べたら
なんだこの太麺はーーー
前のぺんぺらの細麺に戻せーーー
もう買わねえ次は赤いきつね買う

314すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 00:04:46 ID:sh74vAKT
あんな乾麺にうどんのコシなんてもとめてないのにな
315すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 01:41:42 ID:wwe5ogAS
定番の商品をわざわざ中身変える意味が分からない
316すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 05:24:38 ID:VsOoMrMe
シルシルに出てた社員
美人多すぎでワロタw
317すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 09:57:17 ID:sh74vAKT
>>315
ラ王とかそうだけど
ここんところの商品の改変が評価がかんばしくないんで
一発新しい日清を印象付けるためにばくち打ち続けてるんじゃないの
味をごっそり変えたり食感を変えるのはまるっきり別の商品にするわけで
あんまり良くないと思うけどなあ
赤いきつねみたいに揚げを増やすとか、そういう味に関わらないところならまだしも
318すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 10:16:28 ID:e+C8ZCdG
太い麺なんか誰も求めてないのに。
創造だけど、たぶん製造ラインの都合なんだろうなメンテしやすいとコスト削減とかさ
あのストレート麺もそうじゃないの。
それをうまいからストレート麺にしましたみたいな
なめ腐った宣伝にして他社との違いをアピールしたつもりだろうが。
ストレートも太い麺もうまくねーんだよ
アホたれ
319すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 12:43:06 ID:AiCTpGtG
慣れ親しんだ定番がどれも改悪されて呆れてしまった

中身変えるなら名前も変えろや!日清食品は当分買いません
320すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 12:44:32 ID:A6KIrKZw
太麺もストレート麺もライン設備は従来とは別のものです。
メンテしやすいとかコスト削減とかは別の問題やなぁ。
321すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 13:38:19 ID:A0vjucON
設備更新の時に廉価なのにしたら太&ストレート仕様だったとか?
コストから逆算しての展開だろうけど露骨杉
せめてCM縮小して素材費に充当するか価格を下げるかどっちか汁
322321:2010/09/20(月) 13:50:22 ID:bjsKbTLj
× コスト
○ 売価
すまん
323すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 20:59:46 ID:aQCeIrKG
まあ変化させないと仕事したことにならない社風なのは分かる
324すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 22:27:44 ID:sh74vAKT
というより前任者のやってきたことをそのまま保存したんじゃ
功績に入らない社風になってきてるんだろうな
どっちにしたって客の事考えてるの?って感じだけど
325すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 23:38:20 ID:8QT7BaXV
>>315
これは日清に限らずだよな。残念なモノが増え過ぎだ。
326すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 09:00:53 ID:t6WuDD2i
>>312
ある日突然味が変わって吐き出したことしばしば

日清製品はもはや泡沫メーカーの怪しげな激安麺よりも買うのが不安になった
327すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 13:10:50 ID:oQFHFg+b
そういえば日清のカップラーメン最近買わなくなったなぁ
328すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 22:42:48 ID:TbGRE6v7
39周年!! とか言い出した時点であぁ必死なんだな、てのはすごく感じた。
何で39年なのか知らんが「サンキュー」って事なんか?本当に知らんけど。
あと1年待てば40周年なのにそこまでがっつく必要がある、て事なんだろうなやっぱり。
もしその必要無いのにやってるんなら考えた奴は死ねばいいと思うけど。
329すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 00:13:55 ID:uo9GEUc2
長年積み上げてきたブランドを、デフレの波に巻き込まれるのが嫌さに
大幅値上げ&商品そのものの改良もとい改悪。これじゃあ売り上げが
激減して当たり前。慌てて量を少なくした廉価商品を出すも、時既に遅し。
最近の日清の劣化が目も当てられない
330すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 06:13:53 ID:3jC8W69t
去年はカップヌードル38周年って、わけわからんこじつけで
渋谷でカップヌードルを3万食くばったっけな。
毎年やる気だよカップヌードル○○周年www
もうわけわからん、バカはつぶれろ
331すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 06:41:27 ID:ouuEtMbb
42周年キャンペーンで、広告乞食の入れ知恵で
カップヌードルは死んだ、どんべえは死んだetc…(その後、新生のつもり)とかやって
本当にそのまま帰ってこなくなりそう
332すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 12:01:36 ID:lxqNjYIa
まずリニュ在りきの改変だってことは味を見れば分かる。
長所を削って短所を補った挙句出来た作品は凡庸そのもの
そんな作品が世に出回ってしまう状況こそやる気のない証or或いは造反の兆。

後進のためにそろそろ道を譲っては如何か?>日清
333すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 18:36:56 ID:0/XKJvRw
今のどんべえってマジで激マズ。ストレートだかの麺は水っぽくてモシャモシャしてるし、
液体つゆは薄っぺらい味。大盛りはまだ粉のつゆなんだっけ?
西日本バージョンは知り合いによく買ってきてもらっていてまだ食えると思うけど、
東のはもう食えない。赤いきつねのほうが1万倍美味い。
334すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 19:21:10 ID:GKzXx9cf
>>325
最近そういう小手先の小賢しい会社ばっか
>>333
麺自体がもうだめだわ
生理的にうけつけん
なにからなにまで赤/緑の圧勝
日清でまだましなうどんは京うどんくらい
335すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 21:24:17 ID:WTI8wD0T
ひと昔前のは美味かった

若年層には濃い味しか好まれないし以前の様な繊細な味は受け入れられないだろうね

天然の出汁よりもうま味調味料に慣れ親しんでいる世代には味の本質は判らないだろうから
336すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 05:43:55 ID:rvNNKB2z
おいこら日清!!
カップヌードルの容器なんだよあれ
お湯入れたら容器が湿った感じの嫌な手触りだったぞ!
久しぶりに食ったけどもういいよ食わねーし買わん!
337すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 11:24:03 ID:gxsVP07C
>>334
京うどんも単調な味が強すぎる
スープを半分にしてお湯で薄めてちょうどいいくらい
338すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 17:42:17 ID:4CIv3pRI
昔のカップヌードルは具が一面にびっしりで豪華だった

あの頃を返してくれ
339すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 19:54:26 ID:5F+Y2Dod
エビの数がはんぱなかったな
340すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 23:54:00 ID:vxjBjtwZ
>>338
ライトの謎肉しょぼい
サイコロ状じゃなく挽き肉みたくなってる
341すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 08:18:51 ID:LM40EpYM
39周年カップヌードル安く売っているわけでもなく
何したいのこの会社、わけわからん
342すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 19:00:25 ID:D2rhiAPB
39ヌードル,作ってる俺もわけわからん。
343すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 00:53:18 ID:GelmlalF
>>342
作ってる?
もしや製品を開発してるの?
344すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 02:39:30 ID:BcQIS+Xn
最近は何だ日清か、日清ならしょうがない
と思うようになってしまった
345すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 03:30:45 ID:Kud6C3BJ
というか、日清のロゴを見ただけで手に取った商品を棚に戻すようになった
346すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 11:33:37 ID:N1zxBiNj
>>345
あるあるw
347すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 12:21:25 ID:BllL1h++
うん。日清のカップ麺そのものを買わなくなった
348すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 18:41:09 ID:SnYcj9ik

【日清】 最近の日清の劣化が目も当てられない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1251908736/

カップヌードルをぶっつぶせ!日清食品2代目社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1284173542/

日清食品がラ王CM撮影のため山から登山者を追い出す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1284006144/

日清食品許さないぞ (´;ω;`)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1284086548/



349すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 19:56:54 ID:C9xzax+w
カップスターは確実に麺の食感が悪くなってる気がする、舌触りが悪くて食べずに捨てたくらいだよ
350すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 20:07:08 ID:GelmlalF
>>349
日清と関係ない話は別のスレでやってくれ
351すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 21:02:00 ID:iFWw/NdC
>>341
コンビニだと少し安かったけど。
39周年のが139円
352すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 22:26:01 ID:4XSyFNd7
どんべえ食った
一口食って残飯コーナーに捨てたわ・・・・
うちの糞婆に言っておかねーと、買ってくんなと

353すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 22:34:26 ID:4XSyFNd7
>>326
やっぱ、感じてることは同じだなあ。。。
一口食って残飯コーナーに捨てた俺の怒りも、ただの煽りでもなんでもないってことが
ほかの人の書き込みを見れば容易に判断できると思う
日清買うより、ほかのあんまり有名じゃないメーカーのほうが美味い場合が多い
日清は駄目だね、いつ倒産してもいいよ、あの名前だけ有名な会社は。
354すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 22:38:21 ID:4XSyFNd7
不味い不味いと糞メーカー相手にほざいててもしょうがない
美味いと思ったのも紹介しないと
最近、俺が美味いと思って箱買いを検討しているカップめん
マイフレンド わかめらーめん。
参考までに
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4904511001531/
355すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 23:00:53 ID:OTHekKmZ
業務スーパーで売ってるやつだ
356すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 23:01:11 ID:oWh+Hx0M
>>326
でも二ヶ月前にひさしぶりにどんべえ食ったら、太麺宣言とかいってて
麺がちょっと質よくなってたんだけど
また一時期食わなかったときみたいに、味が落ちてた
一口くって残飯コーナーに捨てたわ
やっぱ所詮は創業者が三国人ですなー
357すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 23:34:21 ID:mqOas66M
太麺を質がよくなってたと言うのは賛成しかねるけど
スープは醤油味が強いというか
加工用のその手の調味料液の風味がそのまんま出てる気がする
なんつーかえぐい
358すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 00:20:16 ID:SO1on+XK
日本全体が不景気と、デフレ工作で、商品をコスト低く作る必要が出てきたからなあ
最近なんでもそうだわ
ひどいのがアイスクリームな、ジャイアントコーンなんて、水気ばっか多いもんで
クリームがシャリシャリしてんのWWW
あと、缶ビールだね、酒税の関係でよりコスト低く作り必要があるんで、ほんと不味い
逆に酒税の低い発泡酒とかのは何倍も美味いよ。
税金が低い分商品をよりコスト高く作れるので。
359すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 00:22:48 ID:SO1on+XK
>>357
美味かったのは、一時期だけ
すぐに味が落ちて、麺も不味いしスープも不味い
どんべえなんて一口くってすぐに捨てました。
日清は当分買わないようにしないとな、怒りのあまりこのスレで熱く語ってしまった。
このスレに書き込むのも昨日今日がはじめて、そんくらい不味かった。
ジャンクフード屋も調子こいたら駄目だねえ・・・
360すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 09:13:33 ID:fLOxbbgx
なんか、朝鮮人が関わってるような悪徳商法になってきたよな。
とにかく、「客を騙して金を取る」に主眼が移ってる。
信用、信頼、モラル、そういったものは完全に無視。とにかく、金、金、金。
一時的に儲かるかもしれないけど、客はバカじゃない。
客を裏切ると、簡単に企業は傾く。
食の安全を無視し、客を馬鹿にし続けた吉野家を見てみろ。
ここ2ちゃんでもあれだけ人気のあった吉野家が、客を馬鹿にし続けた結果がこれだ。
薄汚い食肉産業だから縁は切れないのだろうが、反社会企業とがっちり手を組んで、金儲けに走った結果がこれだ。

同じになるぞ。初心に帰れ日清。
361すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 10:12:37 ID:roHCtRUM
企業にとっちゃ不味くても良いから安くたくさん売れる商品が作りたいわけで、たまたまウマかったら大当りな今時のカップめん
362すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 10:32:25 ID:gMhWlTDB
>>352はゴミ
363すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 11:23:25 ID:5yfb3q4r
>>362
日清乙
364すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 12:08:13 ID:oSK+hC0Y
>>358
どうにかならんのかね
材料費は高くなる中で値段はおさえるためにあれこれ取捨選択
で、利益率も悪くなるだろうし社員の給料も伸びなくなる
すると市場全体がやせて行ってますます売れなくなる->価格競争の繰り返し
365すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 13:02:04 ID:qNLMbicq
>>358
酒を嗜む習慣はないのでビールの味はわからないが、
外人が「ロンドンで飲んだのより不味い!」って言ってた
(イギリスではスーパードライ1本1200円・・・今は円高だから1600円ぐらいする)

もしかして、輸出用と国内用別に作ってるんじゃないだろうな?

>>360
それでも吉野家は基本の味を変えないからまだ行ってるが
(M屋の支那肉やS屋・N卯のOG肉が不味すぎる)
日清はもう買わない
カップヌードルの味を変えなければまだ買ったんだろうが、
このままだとどうせチキンラーメンの味も変えると予想
366すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 13:19:58 ID:rZ/uYN8b
>>364
日銀法改正しかないんでしょ。
10年以上の長期デフレ工作を正当化して、日本が無駄に不景気を長引かせられている
これはあきらかに人災だよ。
デフレでものがと給料が安くなるぶん、日本人の買うものが、安かろう悪かろう製品ばかりに
なってる。
367すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 13:24:07 ID:rZ/uYN8b
>>365
最近、お盆にもらった贈答用のスーパードライ飲んだんだけど
マジで不味くなってたな
発泡酒より不味くて笑ってしまったわWWW
今の時代、缶ビール飲むより発泡酒飲んだほうが得だと思う、まじで
368すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 13:31:21 ID:Jn92aRB6
スーパーでカップめんの焼きチキンうってた
こいつにも太麺の文字が
もうさ、ストレートの太い麺にすればいいのに全製品www
369すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 14:25:00 ID:oSK+hC0Y
>>366
小泉の派遣法改悪と言いもうちょっと叩かないといかんな
叩くべき所は
370すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 14:55:58 ID:rZ/uYN8b
小泉がやってきたことは、日本経済を悪くする方向性にもっていったことは
まあ事実ではあるな
しかし日銀法改正で日銀が暴走することを許したのは小泉の前の政権なんですわ。
具体的にどの政権かは忘れたけども。
金融ビッグバンあたりを起こした政権ですよね。
橋本政権かねえ、あいつは中国のハニーとラップにかかった疑惑もあるし
中国に有利になるように、日本の物価をデフレにもっていくように動いた可能性も高い。
デフレになれば物価が安くなって中国製品の対日輸出に有利になりますから。
今頃俺も気づいたけど、じょじょに日本はシナに侵略やられてますよ。
371すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/27(月) 19:55:11 ID:vzL6QRYj
>>370
この事態を解決するには、日銀がインフレ工作に転じるようにもっていくしかない。
今流通してる通貨の10倍量の紙幣を流通させれば日本は変わる。
372名無しだろ:2010/09/29(水) 09:59:50 ID:gmPp9M77
そもそもカップ麺を美味いと思って食ってたのか?
劣化もへったくれもあるかよwwバカ舌野郎がw
373すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 10:19:21 ID:ucq12oUa
>>372

比較の問題だしそう思うならこんなとこ来るな。
374すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 23:49:07 ID:xwpgiH2E
日清食品\(^O^)/日清食品
375すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 18:03:00 ID:35ysiAJ4
カップヌードルのCMが糞化してイメージ最悪です
376すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 01:29:52 ID:corqrgfY
CMの「この味はひとつ」

って散々改悪しまくってそりゃないだろ。
377すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 05:47:38 ID:n2SI+iIl
もう無くなっても困らない会社だねココ
378すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 23:25:31 ID:E2T8WhkH
>>376
×この味はひとつ
○この味はいまひとつ
379すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/02(土) 00:34:30 ID:Lvv/t1Kz
凄麺の鳥塩食べたら懐かしいすっきりしたスープで
日清系のこってり&しょっぱい味がどうでもよくなった
380すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 08:34:54 ID:zwf7c/r/
間違ってスープヌードル買ってきた時の煮え切らない気持ち
ぐちゃぐちゃにしてゴミにだしたよ
381すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 11:40:23 ID:C4zZoFzw
駅そばは旨いから、定番化すればよい(^q^)!!
382すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 19:24:58 ID:cAjaT10v
近所のコンビニから少しずつ日清がフェードアウトして
かわりに赤いきつねとかが並ぶようになった
383すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 21:13:51 ID:kzhNt49y
リニューアルどん兵衛が出るのでまた巻き返します
384すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 05:00:41 ID:8UE+yu62
どん兵衛なんか食えたもんじゃねえ

ゲロマズだろ
385すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 08:45:43 ID:U7NO4yW7
そのうちマルちゃんとかニュータッチとかぺヤングとか徳島製粉とかに
カップヌードルのシェア奪われる。
386すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 11:01:07 ID:Mud1OTnh
>>382
近所のローソンでは逆に日清率が高くなりすぎて
買いたいと思うカップ麺が無くなってしまった
387すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 11:23:45 ID:KrOz2C19
たまーに天そば&肉うどん兵衛食うだけでカップヌードルは3年食ってねぇ
388すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 16:13:56 ID:1lo6g8fU
日清ラ王の生産中止商法に経済産業省から行政指導
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
389すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 19:15:28 ID:fsUPY+G0
>>386
一時期近所のコンビニが全部、日清で固めてて
その中にペヤングと金ちゃんがゴリ押しっぽく入ってる程度
選択肢がほとんどねー!!
390すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 07:28:33 ID:y3dVhHVK
>>379
買ってた佐野ってやつがそれだったけど結構うまかったな
391すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 23:51:58 ID:Gc23UTr2
ドンベーのぶっといストレート麺きしめんみたいでウマカッタ
392すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 11:40:15 ID:vl9GYOFN
行列京都天一みたいな味らしいがスーパーで売ってない
393すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 12:32:05 ID:K1EByHIu
また改悪かよ

【企業】 日清「どん兵衛」、うどん2ミリ超に。2年前より0.5ミリ以上太くなる…「これがジャパニーズスタンダードだ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286335670/

★日清「どん兵衛」、うどん2ミリ超に どこまで太くなる?

・日清食品は6日、和風即席めんのトップブランド「どん兵衛(べえ)」6商品を
 今月18日からリニューアル発売すると発表した。うどんは、新製法の採用で、
 めんの太さを2ミリ超の“最太”にし、食べ応えをさらに増した。

 「三層太ストレート製法」と名付けた新製法は、9月に発売した「日清ラ王」で
 採用し、うどんにも転用した。

 「どん兵衛」のうどんめんは、1年前に比べると、0・15ミリ以上、2年前との
 比較では0・5ミリ以上も太くなった。この結果、つるみとねばりのあるコシが
 あるめんに進化したた。

 最太めんは、全国販売の「きつねうどん」「かき揚げ天ぷらうどん」
 「カレーうどん」「肉うどん」に加え、中四国・九州限定の「ごぼう太うどん」、
 東北限定の「芋煮うどん」の計6商品に採用した。希望小売価格は税別170円。

 日清では「日本の即席うどんとして、これがジャパニーズスタンダード
 (日本基準)という形で作り上げた」(担当者)と意気込んでいる。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101006/biz1010061205013-n1.htm
394すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 18:32:18 ID:h4m9SBu2
スタンダードだとさ。
ちゃんちゃらオカピーわ。
395山板住人:2010/10/06(水) 22:26:09 ID:tNF7fS5H
日清どうしちゃったんだろ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1286277013/
【単独×無酸素×芸人○】栗城史多その19

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284402479/
【日清】ラ王を潰せ!第5惑星【電通】


396すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 23:50:41 ID:CTYCDSiD
>>393
そんな「改善」インスタントうどんにもとめてねえってのになあ
397すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 23:50:45 ID:V+C9Yonx
>>394
昔は自ら名乗らなくてもスタンダードだったのにね。
どん兵衛も。
カップヌードルも。
UFOも。
398すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 02:59:42 ID:pps48v2s
どんどんマズくなっていってるし「太麺宣言」とか言い出した太麺堂々は麺に芯が残っててマズイって言われて
コンビニから超スピードで消えてスーパーで100円以下で投げ売りされてただろ?
誰がストレート麺だの太麺だの求めてるんだよ?
399すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 07:18:55 ID:miMpxxqC
今やもうパッケージに日清て書いてあるだけで避けるようになった
400すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 14:13:57 ID:fuEaVQr6
>>397
自分で、「わざわざ名乗らないといけないレベルにまで」転落したんだよ。

今のスタンダードは日清ではない。
赤いきつね/緑のたぬき、金ちゃん、ペヤングがスタンダード。

どん兵衛レベルの「太麺」が良いなら、99で乾麺買うよ。6倍量の麺で同じ値段。
ゆでるのが面倒だけど、ザルで喰えば最高だ。
コシを求めるなら迷わず冷凍うどん。
401すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 19:00:17 ID:P+RwxqDv
ようやくまともなのだしたな→カップヌードルカレーライト
402すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 22:00:49 ID:wa5EMRlu
一代で作り上げて
二代目が潰す
403すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 23:00:25 ID:we1DvvEi
本社移転するとなんたらの法則だ
404すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 07:09:37 ID:nKXnAC9N
カップヌードルビッグの具の少なさ
スープヌードルビッグに改名せよ
405386:2010/10/08(金) 08:51:06 ID:1VjGDsve
今朝>>386のローソンに寄ったが
ラ王の売れ行きが芳しくないらしく
カップ麺コーナーだけではなく入り口すぐの棚に並べられていて晒し者状態だった
パンも弁当もおにぎりもろくなのが殆ど残ってなかったので
パックご飯買って帰ったわ
406すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 21:05:10 ID:1zV/HTIs
>>1
そのとおりだ
407すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 22:36:30 ID:U3i0bnKm
どんどん味が濃くなるな。日清
チキンラーメンももともとはもっとあっさりしたチキンスープで喰わせるもんだったし
カップヌードルはしょっぱいだけ、どんべえはわざとらしい臭みの出汁が鬱陶しい
本気で喰うもんが無いわ
UFOじゃない、四角いカップの日清やきそばくらいしかない
それすらもほとんど見かけないし
408すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 23:04:32 ID:g6e09MPV
リフィルは俺の提案。
お湯の量明記も俺の提案。
2名目社長になってからはダメ。
エースコックスーパーカップに乗り替えた。
日清オワタ
409すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/09(土) 02:04:56 ID:/oKVnRBR
水から作るクリームシチューヌードル食ってみた。
ある程度覚悟はしてたが、想像以上のがっかり商品だ。
これじゃ先代も泣くぞ。
410すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 03:40:54 ID:nGLgbv5Q
本スレがどこか分からないからここに書くが、
新ラ王全然美味しくない!
旧ラ王の方が数倍美味かったよ。

麺の食感が良くない、量が少ない。
スープも不味くないけど美味しくないし薄い。
また食いたいと思えない。
どうなってんの?

子供ながらに衝撃を受けたあの旧ラ王を復活させてくれ〜!!
411すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 12:33:07 ID:9w0pHULz
麺づくりと間違えて麺職人を買ったんだけど
なんだか古いゴムを食べているみたいだ
なにか麺のコシってものを勘違いしているんじゃないか?
412すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 21:06:24 ID:3GAUkgMK
日清のインスタントラーメン全般に
味も外装も手抜きな感じが最近よく思うようになった

もしかして日清やばいのか
413すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 22:02:49 ID:N2Kl+Ce2
やばくならない方がおかしいよね、最近の失策続きを見ると
414すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 00:22:19 ID:cZp2wuPh
>>411
同感。試しに5分待ってみたけど、ボソボソ感が無くならない。
カップのラーメン系全体で同じ傾向だし、何かおかしくなってる気がする。
415414:2010/10/11(月) 01:01:14 ID:cZp2wuPh
前のを書いてから、ものは試しと鍋で4分茹でて食ってみた。
‥普通以上に美味かった。でも、これじゃいかんよなあ。
416すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 02:26:10 ID:3kDQpMDO
開発者がちゃんと仕事していないのかと思うな

試作品作るときに、ちゃんと製品同様の作り方しないで、
乾燥させる前の麺で試食してるんじゃないのか?とか
417すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 02:34:07 ID:PV9bUjhL
実は1000hPa以上の気圧下で沸騰させないと沸点が想定以下になって駄目なんだろう
418すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 07:25:53 ID:Svqzqpen
あげたらきりがない不満が今の日清にはある
どうしてこうなった・・・慢心、環境の違い、、残念だ。
419すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 11:32:18 ID:9YmYKzw+
>>416

こういうのが好きなやつらに試食させまくってんじゃねえの
420すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 21:04:54 ID:voF7BWBF
DQN兵衛
421すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 22:07:08 ID:vSQa1Z+o
今日久しぶりにラ王を食べました。
「何これ」が感想です。
太めん宣言してから初めて食べたけど残念です。
同じ物が『どん兵衛』です。
以前の物でしたら気付くと汁まで飲めたのに今の物は全部飲まずに捨ててしまいます。
以前の普通の『どん兵衛』『ラ王』に戻して欲しいです。
通りすがりですみません。
422すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 23:02:05 ID:ozhXnvd9
>>421
常識の有る人は食べません! だから日清が増長するんだよ
423すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 23:30:20 ID:UGZHB42H
「日清だから」と買ってた昔
「日清だから」と買わない今
それはとっても悲しいこと
みんなほんとは日清のこと好きだもの
そんな私、今はマルちゃんファン・・・
424すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 00:44:39 ID:ipBiB3th
8角形ラ王食ったけど糞まずかった
新商品がスベるのはいいけど
既製品が劣化する意味がわからん

マルちゃんに乗り換える
425すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 05:07:30 ID:knO5vPXj
マルちゃん工作員ばっかだなここw
日清が売上も利益も過去最高でシェア一位なのは無視ですか?wwwwwwwwww
426すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 09:39:55 ID:zM9r5YR2
キチガイ登場
427すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 09:41:05 ID:pQaHVHDb
>>425
宣伝ごり押し効果で一度は買ってみたが
不味かったという感想が多いということだよ
コンビニの棚の大半を占拠して消費者の選択肢を狭めさせ
値上げだけして値下げしないどころか太麺化で原価減らしたら
そりゃ一時的には儲かるだろうな
428すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 10:29:32 ID:FkcQyEEr
クイズ番組&バラエティにまで浸食して「新ラ王の秘密は?」とか
言ってるよな。電通とのタッグに感心しつつも、コエー&キモい。
美味しさなんて消費者が感じるものなのに、「史上最高傑作」
「芯まで戻る新製法麺特許出願中(笑)」とかゴリ押の宣伝文句。
加えて上のテレビ番組でのベタ誉め…正直もういいよ…ウザい
429すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 11:24:59 ID:PeFkUzPD
私は『どん兵衛』が大好きです。
ですが今の『どん兵衛』に対しては不満です。
以前私はほぼ毎日と言っていい程食べていました。
親に「体壊すから止めなさい」と注意されても箱買いしてました。
太麺も揚げの厚さも求めていません。
変化をさせなきゃいけないのは会社の命令かもしれませんが 変化をさせてせっかくお金を出して消費者が買っているのに残念な気持ちを与えるのは 変化させる意味が無いと思います。

「進化させる」というキーワードに捕われすぎて何か忘れ物は無いですか?

進化するという事が全てではないと思います。
430すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 11:58:57 ID:Zj+nobAC
うどんを食いたくてどんべえ食ってたんじゃねえんだ
中途半端にリアルな出来損ないのうどんにしやがって
関係者は百福さんの墓前で腹を切れ
431すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 12:19:23 ID:azJiNSGq
愛の国w
432すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 13:03:49 ID:CAs8GPbg
太麺堂々食った。
麺はボソボソ、スープに絡まない。(スープも酷い味だが)
「麺の旨さはここまで来た。」のキャッチコピーが虚しすぎる。
本当にモニター試食をした上で販売してるのか?

因みにダイエーで98円で売っていたが、次回20円引きのクーポンまで
貰えたw
普通に売ってもリピートが無いと日清も自覚してるんじゃん。
この商品は在庫限りだな。
433すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 15:19:03 ID:kDJpp+8r
>>427
ローソンが悲鳴上げてるよ、全くラーメンが売れなくなったって
売れるのはキンレイの冷凍ラーメン鍋ばかり
434すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 19:55:47 ID:u7PuawPs
日清のキーワード原点回帰
435すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 20:45:16 ID:CJ4NtvYK
健康指向になると不味くなるんですよ
今後の課題は油を一切使わないカップ麺の開発です
436すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 00:24:49 ID:hQN45Zrw
八角形ラ王って麺の量減ってない?
437すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 00:44:56 ID:co6MgBZ+
佐野氏監修のカップラーメンと同じ大きさの容器のは美味しかった
438すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 01:16:52 ID:BjAu90Mi
7プレミアム100円シリーズの讃岐うどんに手を出す気になったのは日清のおかげ
スープはシンプル過ぎてアレだがうどんはうまい。自称太麺の半端なうどんさようなら
439すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 02:07:41 ID:m6d0kWhF
正直めちゃくちゃ旨い。シャリシャリなんて全く感じないし、
スープも好きだよ。
440すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 05:37:07 ID:WLivKn6M
>>435
カップヌードルライトは味薄くてカロリー低くて、でも具材は多めでよかった
アレを進化させて油をもっと減らしたもん出せたらホントに日清を評価できるんだが
441すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 08:52:35 ID:QL3dNrGh
だったら油取り紙浮かべて食え
442すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 13:14:15 ID:y1/mBh3M
カップヌードル・どんべえ・UFO
20年前には日清の牙城は崩せないと思ってたがなぁ
落ちるのは早いな
つか百福が凄すぎたのか、経営も舌も庶民感覚も。
443すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 13:21:36 ID:yaDo0+8s
信用を築くのは大変だけど無くすのはアッと言う間だね
444すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 14:03:21 ID:hQN45Zrw
この醜態の原因はなんだよ
445すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 16:36:43 ID:hcLVet+G
UFOは揚げ玉ボンバーの時からまずい!
今はカップヌードルもどん兵衞もまずい。
446すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 20:04:52 ID:xvuaQmie
>>444
目立ちたがりの若手連中。
447すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 22:12:17 ID:IWOGSjvJ
よりリアルなチキン味ラーメンを目指して、ノンフライ太麺+別添スープにする恐れすらある
448411:2010/10/14(木) 01:00:34 ID:vZKHoTo4
>>415
そのレスで気になったので、沸騰したヤカンをさらに2分加熱したお湯で試してみた
かなり改善されたんだけど、これだと会社の給湯器や電気ポットのお湯だと
温度が足らないかもね
449すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 20:51:03 ID:qXvnk39R
今 CM見ていたら袋麺も 太麺に変わるんですね?
ビックリ!

ここまで 先代を否定できる 2代目ってすごいかも。
よく社員が文句を言わないで商品化する事ができますね。

日清の食べ物は「日清食品」というブランドを捨ててレベルダウンした商品を発売していくんですね。

450すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 23:11:58 ID:j0V9rssq
すごいな日清
大阪からも東京からも”誉められて”いるじゃんw
451すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 23:14:30 ID:j0V9rssq
>>449
>今 CM見ていたら袋麺も 太麺に変わるんですね?
>ビックリ!

このところ日本人の味の好みが大きく変わることってあったっけ?
太麺が好きな人が急に多くなったとか。

まあ日清のすることだから間違いないんでしょうが
452すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 23:52:30 ID:Cx/JULnX
センスないパッケージが増えたな
「太麺堂々」家にあるけど誰も手につけてない
日清信者のオヤジも手をつけてない
453すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 00:20:46 ID:1/ocsvfO
今日ファミマで新ラ王見た。なんと醤油、味噌一列ずつしか
置いてなかった。一番手前の蓋を表向きにした縦置きと、奥に
平積み3個だから、計8個しかなかった。陳列棚の値札部分には、
幅を合わせたラ王の広告が堂々と6列分くらい幅をとってたけど、
空きスペースには明星の極麺が並んでた…日清の広告の上に
明星だぞ?考えられなかったが、そういうことだ
454すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 00:35:18 ID:CUg2Z/2M
なぁ単に食べている層が年取っただけでないのか
以前はとか言われても以前なんていつの出来事なんだよ
455すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:25:18 ID:X7EaVYIZ
日清さんはどこに向かってるんでしょうね?個人的には愛知県では(W)を販売していただきたいんですが、そういう部分は考えもしないで、麺を変えてばかり。
456すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:31:45 ID:YOzayF7V
それは…

若者をターゲットにしてるという事かな?

やっぱり幅広い年代に支持されないと意味が無い。

ラ王なんてゴチャゴチャした味に変わってしまって
「ラ王」というブランドを使った全く別なラーメンになってしまっている。

やっぱりそんなんじゃダメだ。
457すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 07:11:37 ID:e9kwb/Cx
業務スーパー(in神奈川県)に新ラ王が置いてありました。
かっこいい八角形のパッケージが他のカップめんより売り場を占拠していました。
458すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 07:54:21 ID:e9kwb/Cx
>>421
>今日久しぶりにラ王を食べました。
>「何これ」が感想です。
>太めん宣言してから初めて食べたけど残念です。
>同じ物が『どん兵衛』です。
>以前の物でしたら気付くと汁まで飲めたのに今の物は全部飲まずに捨ててしまいます。
>以前の普通の『どん兵衛』『ラ王』に戻して欲しいです。
>通りすがりですみません。

美味しくない西日本味をなくし、美味しい東日本味に統一したせいではないかと。

「以前の物でしたら気付くと汁まで飲めたのに今の物は全部飲まずに捨ててしまいます。」は東京味なのでそれで正しい。
大阪味のようにスープを全部飲むように作られていないだけ。
459すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 11:38:19 ID:e1CPMCvJ
美味しい東日本味?
460すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 18:04:48 ID:dfcAeQHz
久しぶりに食べたけどカップヌードルさらにまずくなってないか
もそもその麺が良かったのに変にしっとりとして
コシなのか歯ごたえなのかを出そうとして気持ちの悪い
ぶにぶにとした食感 タピオカ麺食ってるみたいな感じ
461すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 18:55:58 ID:vMt/W9U5
>>446
ラ王のブランドマネージャーは44歳ぐらいだったはず
若手とまでは言えないな
462すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 19:01:31 ID:g7rFpyXE
ラ王は旧ラ王よりも利益出てるのかな。
俺の回りではどう見ても売れてるように見えないんだけど。
463すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 20:30:33 ID:SD3iGQkw
最近の劣化が酷いから家に日清の塩焼きそばあるけど食えない
464すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 22:52:57 ID:YuB+CK/J
太麺は行列ができる一部の変態ラーメン屋や家系が
極太を売りにしてたりするから、それに迎合してんじゃないの?
つまりここ数年の日清の競合相手はあの手のラーメン屋なんだよ
465すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 10:38:59 ID:NM7OFC9d
ラ王食べるなら、幸楽園でラーメン食べる
466すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 10:39:05 ID:/xoF5g7c
だとすると日清はトチ狂ってるとしか言い様がないな
467すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 11:21:00 ID:TZuikd7W
一度 一ヶ月くらい
前の商品と今の商品を同時に発売してみたら どちらに支持があるのかわかるのに。

無理な話だけどサ
468すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 03:54:16 ID:mGfCJe6g
>>467
だね
きっと旧製品が勝つと思う
469すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 13:34:41 ID:tosp1lwH
やらなくていいものまでまあいろいろと手を加えてきた顛末ですな
ラ王の件もそう、ブランドイメージが下降の一途ですよ
470すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 13:56:07 ID:espXLlr4
日清は創業者が亡くなった途端に急変した
いきなりコロチャー、貝柱、青春ストレート麺、ピンそば等々をやりだした
創業者はカップヌードルは今の味を変えてはいけないと言ってたのにね
471すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 14:49:29 ID:mGfCJe6g
日清に関連していないスレでも、日清の味が変わったことが話題に

・東京のうどんは汁が真っ黒けで底が見えないって本当?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1285987420/ (DAT落ち)
ttp://www.unkar.org/read/hato.2ch.net/news/1285987420/

144 : AV男優(茨城県):2010/10/02(土) 12:24:55.14 ID:sF6P9qR30
どん兵衛ってなんであんな味になっちゃったんだろうな

358 : 建築家(東京都):2010/10/02(土) 13:31:13.60 ID:+wndO7S10
あれどん兵衛って粉スープじゃなくなったのか
472すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 17:47:49 ID:IMCUklZd
ラ王、全然売れてない。
うちでも、カットした。
高くて、まずいくそ商品。
473すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 17:51:17 ID:S2XhvmEX
まずさが知れ渡ったか
474すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 19:20:49 ID:X5F0SeFM
今、ラ王初めて食ってるけど・・なにこの油醤油汁。なんかカレーの味がするぞ?
これが最高傑作?
475すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 21:54:23 ID:F/BkZ+iN
チキンラーメンしか胸張って売れる物ないだろ
創業者に土下座しまくれ
476すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 03:34:03 ID:c0NbM/pq
創業者はともかく創業者一族は金、金、金で腐りきってるから
日清はもう終わってるよ
477すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 11:18:21 ID:3oTmD/iv
他スレを見て 新ラ王に対してスープと麺が「美味しくなった」「よく頑張った」という文章を読んで信じられないし驚いた。
いったい どんな味覚をしてるんだろう。

確かに賛否両論で好みの問題もあるので一概に何とも言えないんだけど自分の脳内で絶賛する言葉が全く思い浮かばなかったのにスープと麺が良くなったという言葉は驚きです。

好みの問題ね。
478すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 14:31:42 ID:98Ge5+Xc
どん兵衛のそば大好き
ストレイトの麺が最高
479すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 16:59:55 ID:br14bbDv
新「どん兵衛」今日から全国発売 日清って、リニューアル名目でカップ麺を次々ウンコ化してるけど何が目的なの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287383854/
480すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 21:30:49 ID:zcBei/mN
業務スーパーで百円以内のカップ麺買おうと思ったら無名メーカーばっかり。
その無名メーカーのきつねうどん買ったけど、うま味がないと言うか不味かった。
数日後、また業務スーパーで買い物してたら、無名メーカーのカップ麺の所に日清の
「日清太麺堂々 鶏塩白湯」が売ってたので日清のブランドに惹かれて購入。
作ってみたものの、「・・・・」。
無名メーカーに比べれば食べれるけど、俺には合わない味だった。
会社のブランドだけで購入するのは駄目だと初めて思った。

ここでは不味くなったと言われてるけど、やっぱどん兵衛は美味しい。
ガキの使い24時間鬼ごっこ見てると食べたくなる人は俺だけかな?
481すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 22:20:12 ID:+RtjI3rC
>>480
冷凍版はいけると思うよ

カップはもうダメ
482すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:28:35 ID:LI+QJiSX
白湯とまで言うから俺も麺はともかく相当期待したんだけど
全然どうっつうことはなかったなぁ。深みのある鶏油味期待してたんだが。
483すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 06:26:47 ID:aKd/9fTN
何がDKUだふざけんな
484すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:57:40 ID:qJj7CmKH
http://megalodon.jp/2010-1019-1046-19/www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190095.html
ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導
2010年10月19日10時14分

日清食品の北アルプス・槍ケ岳でのテレビCM撮影を巡り、
環境省の自粛要請にもかかわらずヘリコプターを使用し登山者に迷惑をかけたとして、
同省が異例の文書指導をしていたことがわかった。

日清だけでなくCMを請け負った広告会社の電通や、
製作会社の葵(あおい)プロモーションも文書指導しており、
3社は関係者を厳重注意の処分にした。

日清は8月に槍ケ岳山頂で、ヘリを使って即席めん「日清ラ王」のCMを撮った。
製作スタッフが撮影中の約30分間、少なくとも十数人の一般登山者の山頂への立ち入りを拒んでいた。

環境省の松本自然環境事務所(長野県松本市)は、登山者に迷惑をかけないことや、
ヘリの自粛を事前に求めていたが、製作会社の担当者が撮影を強行していた。
同事務所は9月の問題発覚後に3社に報告を求め、今月6日付で「非常に遺憾」とする文書を出した。

現地の国有林を管理する中信森林管理署(同)も9月に3社を指導し、謝罪文を提出させている。
(多田敏男、南日慶子) .
485すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 11:47:11 ID:vU/r7ubj
記念パツケージのチキンラーメン結局全部生かじりした
486すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 17:59:40 ID:ssUpKxc8
日清「消費者なんてスープに油入れると『コクがある』、
  麺が固けりゃ『コシがある』と脳内変換してくれるから楽勝www」
487すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 19:23:59 ID:dO5vULXh
麺はボソボソのすいとんみたい。スープは塩辛いだけ。
どこの発展途上国のインスタント麺だよ日清てメーカーは。
488すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 11:14:57 ID:JOy+5uIW
【電通】日清食品CM撮影トラブルの裏側暴露した奴を特定するため裁判所経由で2chログ開示要求★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287538801/50

やっと沈静化したと思ったら広告屋のせいでとばっちりが来た悲劇
489すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 20:42:22 ID:WyiPTme4
メーカー名だけで避ける。日清イコールまずい
490すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 09:04:43 ID:N68Z/1BS
>>488
敵を増やし続けて何がしたいのかわからんなw
491すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 22:28:30 ID:NRORR5Gm
>>487
途上国の袋麺舐めんな
492すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 04:10:33 ID:nOxw8xPO
カップヌードルの麺変わった?
493すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 08:05:20 ID:GPDnclh2
太麺革命!
494すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 15:26:50 ID:JOjWajdv
日清の食べなくなったw
495すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:02:53 ID:MwC+LiHl
日清よりエースコックやニュータッチの方が安くてうまいし
496すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:12:04 ID:UPt3hHY6
日清て書いてあるだけで避ける
497すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:36:08 ID:Q2Qg8k6W
麺はゴリゴリ硬いだけだしスープはしょっぱいだけだし具も貧弱
麺づくりあたりと比べるとあまりのしょぼさに泣けてくる
日清見てるか?マジどうにかしろよ。正直スナオシより不味いぞ
498すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 06:01:44 ID:sRQfFHGS
どん兵衛マズなった・・・
499すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 17:31:16 ID:zkYNF6JK
とうとうコンビニでも廉価版の日清御膳と日清焼きそばに・・・
500すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 06:22:04 ID:8+Pt7GUR
いい傾向だな。どん兵衛とか食えたもんじゃねえし
501すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 09:45:34 ID:PkLjY39s
セブンとローソンは日清率が高すぎるので
カップ麺を買いたい時に行く店の選択肢から外れた
502すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 19:29:17 ID:KmYTcZ9i
>>501
しかし売れてるのは数少ないスガキヤとかばかり

ローソンはこの不良在庫をどうするつもりなんだろうか?
503すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 22:57:53 ID:E0rDukla
今日ファミマで、新ラ王がとうとう2列になってた。醤油、味噌
一列ずつ、先週は4列、その前は陳列棚の最上段に6列だったが…
試し買いが落ち着いたにしても劣化しすぎだろ。理解はできるが
504すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 23:07:41 ID:DR/KDo0Z
近所のセブンは醤油のみ2個だけでした。最初は醤油味噌各2列あったのに。
このまま補充しないんだろうな。
505すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 00:11:47 ID:Sx+WGnxL
数年前の小麦価格高騰で値上げ
小麦価格下落後も値下げせず
最近の超円高でも値下げなし
結構なことで。
506すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 00:17:59 ID:4iCFLe0K
企業の素顔が見えてきたぞw
507すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 00:38:53 ID:ShtlhAlB
酔っ払ってスーパーの特売で97円で購入したCNのベーコンポテトマヨネーズ食ったので
どんな味だったかおもいだせないが
麺が細かった印象だけあるのだが
近所のコンビニでも最近売ってないので
508すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 00:50:25 ID:2dmF8IHx
現在進行形で酔ってるだろw
509すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 12:51:33 ID:VKnrgkJT
新ラ王、どん兵衛、カップヌードル、見かけても買う気にならんかった
スープヌードル論外w
510すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 01:18:57 ID:QcwWwvL5
ヌードルどんべえラ王だけじゃなく、乾燥パスタのママーまで劣化した。
特定企業を不買したのは生まれて初めてだったよ。

久々に赤いきつね買ったらさ、やっぱ麺の食感がいいわ。日進のうどん麺はお湯を吸わなくなって、
ずーっとパリッパリなんだもん。歯にクチャクチャくっつくようになったし。

赤いきつねをテレビ見ながら食べてたら、気が付くと日進のような
不快さがないまま完食したんだよね。
最後にスープすすったら、なにこれ?いつから関西風になったん?
味わい深くて溜め息ついたわ。マジで日進は終わったね。
511すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 09:52:14 ID:1GBKrQez
値段が高すぎる
512すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 11:17:49 ID:jFdK4Odt
マ・マーは関係ないだろ
513すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 11:43:45 ID:QvVAUzOn
ママーは日清系列じゃなかったか
514すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 14:09:19 ID:rlTl5AIm
日清食品と日清製粉を一緒くたにするバカがえらそうに書き込むのはこのスレですか?
515すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 14:33:30 ID:smBo5rKk
カップヌードルのカレーライトは
味薄いなー、でもカロリー落としたからこんなもんか・・・
と思ったら粉が底でダマになってた。
普通のカレーではこんなことなかったのに。なんなんだこれ。
516すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 15:33:03 ID:UnN3jnwY
麺職人て前からチャーシューなかった?醤油味
517すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 16:48:14 ID:i9AIseUZ
たった今どん兵衛食ったんだが
ちゃんと沸騰した湯で五分待った
麺うまくなってるな、かなり良い細目の生麺みたいでグッド

がしかしだし汁の味がなんだこりゃってくらいアカンわ
どん兵衛の麺に赤いキツネのだし汁なら最高だろな
518すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 17:00:15 ID:IBtFLESz
お願いだから、カップヌードルまで太麺にしないでくれよ。頼むぞ!

インスタントラーメンに、「店で出てくるラーメン」のリアルな再現など求めていない!

519すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 17:10:19 ID:HuBxydY3
バカ社長は、貧乏人どもが少しでも喜ぶようにリアルさを追求してあげてる、
なんて思ってんじゃないのかね
520すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 00:33:08 ID:wLYV8OCC
久しぶりにどんべえ食べた
麺の食感は確かに面白い
でも5分じゃ戻りきらず所々カリカリ
これじゃせっかくの食感も台無し
その食感も乾麺のうどんの域を出てないと思う
カップ麺にそこまで求めてないから
前のカップ麺らしいどんべえのほうがいいなぁ
汁は…美味しくはないな
521すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 11:25:26 ID:KlT72C78
おあげは圧倒的においしいのに
麺変えた辺りから買わなくなったなあ どんべえ
522すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 12:51:56 ID:ZLRWIJa2
社長(安藤宏基)って、性犯罪者歴ありって、昔、聞いたことあるんだけど
誰か知ってる人いたらよろしくお願いします。
523すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 21:49:52 ID:eUoEbi/d
だからお湯がぬるいんだよ
524すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 05:16:26 ID:EjyXJYkR
以前と比べ全般的に味落ちたな
なんかガッカリした
525すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 07:58:44 ID:QEI+r6d1
味が落ちたと言うか


味 に 迷 い が あ る ( キ リ ッ
526すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:33:43 ID:wiF/ZvAP
( キ リ ッ

だってお〜。( バ ン バ ン
527すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 22:09:53 ID:BKYCPySv
どん兵衛京風うどんは許せてもチキラーカップは許せねぇ
528すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 00:48:46 ID:FY0NMj2D
ひょっとしたらだが
バリカタなトンコツとか旭川とか
麺の芯を残すのが主流だとおもわれてるんじゃないか
一般的なラーメンの世代交代にも関係があるんじゃ





いやだ
529すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 23:04:31 ID:FY0NMj2D
>>528
インスタント全般にあるかもしれん。

あの柔らかさが良かったのに。
リアルさを求めすぎだ。あんなのならお店に行くわ。
530すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 10:21:43 ID:mS/BT9Bg
堕落したメーカー
531すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 13:31:52 ID:qJckKBS3
夏のチキンラーメンビッグがスーパーで投げ売りされてたから買ったらコレまで太麺とかにしてんのなw
チキンラーメンはあの袋と同じ麺にしないと別商品になるだろ!アホか!!
532すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 23:16:16 ID:l9F0mJmk
>>531
だから投げ売りになってるんだよw
533すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 13:41:23 ID:gDpKO6vs
東洋経済WEBより
『18年目の「ラ王」刷新 日清食品、巨額投資の成算』
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/94c824c70c0f25a14a2516a840ae2328/
534すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 14:14:01 ID:FzluqPaV
>>533
結果は爆死ですがねw
535すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 14:15:43 ID:AaYmwi3P
社長がどうしてこの味でOKを出したのかが理解できん
536すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 18:05:25 ID:EfgVNjpx
味覚障害で経営音痴のワンマン社長
537すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:31:40 ID:1jkAmePl
世間がどうしてこの味でOKしないのかが理解できん
538すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 23:16:42 ID:EfgVNjpx
知的障害まで煩っておられるようで
539すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 09:59:24 ID:Cud3ovVU
らーめん屋さんの新CM見て愕然とした。「CMってこと差し置いても
すごい旨さです」って…

メーカーとしてよくあんな恥ずかしい主張できるよな…
旨いんだからとりあえず食えってか?

ラ王「史上最高傑作」
UFO「青春の主食」
カップヌードル「この味はひとつ(他のじゃ嫌よ〜♪)」
どん兵衛「縮れだ麺じゃ年は越せない!」

消費者不在。なんでもあり。昔は味もCMもうまかったんだがな
540すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 11:24:47 ID:/Ve4JKaX
ラ王の時は「手間を惜しまずローソンの2食100円の生麺をゆでるか、金を惜しまずとかち新津製麺を買うべきだ」と学んだ。
UFOの時は今まで無縁だった(当方関西人)ペヤングのうまさを知った。
カップヌードルで、他社のリスペクト精神の高さとコピー技術のすごさを思い知った。
どん兵衛の時は「年越しにインスタント」ということ自体がナンセンスだと気がつかされた。

本当に>>539にある日清の主張が正しいなら、そもそもCMで強調する必要はない。
駄作だからこそ「史上最高傑作」などと声高らかに叫ばなければならない
青春に見放されたからこそ「青春の主食」なんて主張が必要
「この味はひとつ」かつてあったその味は今は他社製品でしか味わえない
麺がまっすぐで太ければ不味くても構わないとか考えてる客は居ない
541すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:23:47 ID:1S5XjXjT
39周年記念のマグカップ1ケ+リフィル6ケ 配送されてきました。
リフィルはまだスーパー店頭で販売されているのを見たことはないけれど
12月に入れば、店頭に並べられるんだと思う。12ケ買えばマグカップ1ケ
付きなんていうセールをするんじゃないかな。
マグカップはカップヌードル絵柄が入っていたが、ひよこ絵柄の方が可愛い
ので、セールの時はひよこ絵柄だけにした方が好評を得られるだろう。
542すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:31:28 ID:e9Ax2ygN
>>540
>駄作だからこそ「史上最高傑作」などと声高らかに叫ばなければならない

まさにこれに尽きる!
無意味無内容に煽ってるだけのハリボテだってことを
自分から白状してるようなものだ
543すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 13:18:35 ID:PjdUZrSb
多少お湯の温度が低くても、それなりの出来になってほしいなあ
インスタント食品なんて、いつもベストの状態で食べられるわけじゃ無いんだぞ
544すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 14:08:33 ID:QxUZuImB
>>543
たとえばコンビニとかで買ってすぐ食べられるように提供されているポットの湯は
98度設定ばかりじゃないからね
545すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 15:53:26 ID:MetiJR8C
そう言えば、チキンラーメン(袋)のスレが見当たらないな。
時々、小池さん的な三丁目の夕日的に食べたくなるんだよな。
546すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 20:05:30 ID:TguaQMV+
>>539
コンセプトは「このCMは凄いです」
ハイスピードカメラでナチュラルな麺のつるみを表現。
そこそこ知名度のあるラーメン屋さんブランドの「冷凍・チルド麺」を
素材にすることでブランド全体のイメージアップを狙います。

ってところか。
なんか姑息なんだよな最近の日清のCMはw
早めにこのCM会社は切ったほうがいいと思う。マジで
547すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 21:16:01 ID:/Ve4JKaX
>>544
やけどなんかの事故が起きたときに裁判で負けると困るから
60度設定が主流だと聞いたことがある

そして、60度のお湯では今の糞日清の太麺は
半生の堅い麺をバリバリ囓るか、
フニャフニャに伸びるのを待つかしかない
当然ながらリピートはない・・・
548すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 11:59:22 ID:K5mHX/OD
自衛隊限定SDFヌードル買ったら昔のカップヌードルだった
549すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 15:23:34 ID:TVGtpQi7
>>548
昔のって…謎肉入り?
550すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 15:51:50 ID:ysFdE733
軍用物資は、商売上の都合で勝手に仕様を変えることが出来ないからな
551すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 17:07:13 ID:QxkOOHvN
不快CMの連発は、売れ行きが落ちているからか?
モバゲー並にうざいんだけど
552すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 06:55:20 ID:3oyy53N8
ボンジョビのCMなんだよあれ
カップヌードルなんか買わねーよ
553すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 07:25:54 ID:1Wd7vPjW
鴨出汁そば
554すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 21:58:28 ID:Nyw38is+
さっきうどん食った
ラ王の麺とは違って5分でちゃんともどっていた(普通はそれが当たり前なんだが)

食べた感想は・・・なんじゃこれ

あんなもん食うより、スーパーで3食100円以下で売ってる生うどんか、乾麺のうどんを食った方が断然安くて美味くて良いわ
555すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 22:55:41 ID:3F5CSVct
箸をちゃんと持てないタレントをCMに使う意味がわからない
見る度に不愉快になる
556名無しさん:2010/11/20(土) 08:53:50 ID:NyeVvTef
劣化いたく同意
どん兵衛・・・妙に甘くなった。
カップヌードル・・・コロチャ捨ててます。
特売でも触手が動かなくなってきた。
557すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 11:41:47 ID:JHorBbFD
触手・・・
558すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 12:13:26 ID:lX128PJL
退化しないようにちゃんと使ったほうが良いでゲソ
559すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 21:32:18 ID:hEN1sZBO
ttp://www.asahi.com/business/update/1120/TKY201011200219.html

「商品を実際に食べてもらい、インターネット上のブログ(日記)に書いて欲しい」

よほど自信があるのか、それとも極度のドMかどちらかだな
560すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 21:55:21 ID:gyz36ZS5
ボロカス書かれたらどうするつもりだろ。
火消し業者にもみ消させるのか?
561すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 23:40:33 ID:R9fCSX8K
>>556
謎肉の旨さは異常だよな。
シャブでも入っているのかな?
スープヌードルマンセー!!
562すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 08:42:28 ID:YQj7GuoR
どれも劣化
563すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 15:52:17 ID:WS7BOpsf
何で麺を太くした?マズイ。
564すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 18:23:23 ID:7XWISmXm
なんかまた極太系の新製品出すってね
どんだけドキュソ好みにシフトしたいのよ
565すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 01:07:25 ID:b6HIS8zY
>>559
これをネタにやらせブログいっぱい仕込みそうだな。
最近のやり口見てると。
566すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 01:54:17 ID:VJgN0khX
日清の即席麺はまずいけど冷凍の100円の焼きうどんは旨い
最近は即席麺の変わりにそっちばかり買ってる
567すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 10:52:50 ID:cvWNm4Os
謎肉に戻せばカップヌードルはまた人気盛り返すだろうな。コロチャー嫌い。謎肉サイコー!
568すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 18:48:19 ID:luRYvtJf
チキンラーメン・太めん(ビッグ)てのを買ってみた
具が入ってるのはいいんだが、味が薄くてイマイチだった
569すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 18:53:30 ID:jooK7iDY
>>567
価格も元に戻さないと人気は戻らないだろ
安さがウリだったのに
570すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 09:04:10 ID:3zMsHnaX
社長なのか企画部なのか開発部なのか知らんが味覚障害の馬鹿を一掃しろ
571すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 16:51:51 ID:lt//Sx4r
日清のはもうインスタントラーメンじゃねえしな
本格ラーメンを目指して失敗した別のジャンルの食い物だな
572すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 18:39:06 ID:taagX78O
スーパーのプライベートブランドで売ってるきつねうどんが88円で昔のどん兵衛そっくりで美味しい。
誰が倍近い値段のクソマズい今のどん兵衛買うかよ。
573すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 22:26:16 ID:DV/KyseA
日清焼そばが最後の砦だな
あの粉末ソースの味変えたら許さねえぞ
574すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 03:39:02 ID:uJqasn8f
カップ麺を本格化すると不味くなることが証明できて良かったよ
日清は味覚障害の首脳陣一掃して、早めに方向性を改善するべきだね
575すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 08:19:09 ID:oR00rCja
日清焼きそばのソース
味は変わってないけど量減ってるさ
混ざんねぇもんよ(´・ω・`)
576すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 11:10:24 ID:m7OBXnqr
おお、こんなスレが・・・

やっぱ日清劣化してるんだなー
最近ここのカップ麺あまりにも外ればっか引いてたから
どうしたと思ってたんだが・・・。
最近はエースコックや明星の方が安心して買えるわ。

ただ唯一、麺達の油そばだけは旨かった。
577すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 23:02:05 ID:0fCqxU59
本日、東京で株主懇親会
大盛況でした
578すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 23:17:35 ID:3a8fWof7
>>576
明星の油そばと味同じだぞ
579すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 23:45:15 ID:hKqdXdDm
>>548
どこで手に入れたの?
ほしい。
580すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 01:30:18 ID:1VcESw/N
太麺レボリューション…
なんも分かってない
ないなエースコック3D麺の二の舞だな
堕ちてくのか…
581すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 06:08:38 ID:ibRgHmYo
582すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 20:33:01 ID:tFUrQZhM
ら〜めん工房 味噌屋
麺がほぐれNeeeeeeeee!!!
583すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 20:45:53 ID:pLG5PPEx
日清は犠牲になったのだ・・・
584すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 21:27:05 ID:cV5NKYBX
自業自得
585すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 22:38:55 ID:3TLSbBE1
ゆる〜く、詰め替え式をやってれば、それで良い。
586すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 00:07:34 ID:kRRQez4q
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3214.html?bl_cd=2

カップヌードルがストレート麺・・・だと・・・
587すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 11:51:22 ID:B8qi+MwF
>豚肉3種(コロ・チャー、ダイスミンチ、チャーシュー)
588すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 18:50:12 ID:yL4jCZI6
なんでもかんでもストレートにしてんじゃねぇよ
そうめんかひやむぎでも食ってろ
589 【末吉】 :2010/12/01(水) 21:50:35 ID:bj0Gicwo
>>581
駐屯地祭行くたびに探してたけど、見つからなかった。
ありがとう。
590すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 01:12:44 ID:1BwLaAPe
>>586
高いくせに支那産原材料入ってるしもうダメだ
591すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 21:21:33 ID:YH7Rc9FA
日清の1・5の醤油コロコロ代わるが売れてんの?
東水もだが



安定してるのはエースコックくらいか?
592すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 23:45:23 ID:V1c/q5pS
でかぶとコーンみそ食ったが、これは酷い
フタを開けたら乱雑にバラ撒かれたコーンやネギ。かやく袋くらい作れよ
液体スープなのに粉スープみたいな臭さがあるし、麺が太すぎてスープに絡まない
どこかのマイナーメーカーが作ったようなクオリティだった
スーパーカップをパクったようだが、全てにおいて完敗
593すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 23:59:11 ID:jSnzri7C
でかぶとの醤油を今一口食った
あまりのまずさにやり場のない怒りに震え、普段来ない板にまで来た
残りは捨てた
594すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 00:49:12 ID:e7Pa3plR
久しぶりにUFO食べたら、なんか麺が太くなってていまいちだった。
もうペヤングでいいや。
595すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 09:34:11 ID:AHK5gN+n
スーパーで売られている冷蔵品まで太麺化でがっかり
596すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 12:38:35 ID:Mc8W40cf
カレーのライトはだめだね
597すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 02:46:58 ID:5UYU6MWQ
日清のでかぶと1.5旨辛豚キムチを買ってみた

…んだが、これもはやラーメンじゃねえな

うどん

ラーメンの麺がうどん並の太さでしかもストレート麺

スープに加えるキムチ味の調味油がすげー臭い

激マズ
598すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 07:26:58 ID:t0gfNxi9
日清の太麺シリーズ、何回か食べてみたけど食感がなじめない
改悪作!
599すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 12:25:00 ID:rSWbqQ2s
魚介豚骨スープに惹かれて太麺堂々をうっかり買ってしまった。
もうね…なに食ってるかわかんなかった。

魚粉は好きなはずなんだけどすごく生臭いし、スープに旨味がない。
太麺は好きだからまあ許せるけど、スープは許せない。
600すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 15:17:20 ID:C1QwJ/ri
でかぶと、梅田のど真ん中のドラッグストアで早速投げ売りされてた

そろそろ「日清」のロゴが入ってるだけで売れなくなるって気がつけよ>ショップ
601すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 09:09:27 ID:9rw4lFvY
昼休みにファミマに行ったら、うどんや焼きそば、カップヌードルではまだ残っているけど
カップラーメンは日清がほとんど消えて他のメーカーのラーメンばかりになって
選択肢が増えてこれから寒くなる季節にもってこいなので嬉しい
602すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 09:51:03 ID:QB/gXmwT
日清は開発陣を変えたほうがいいな
ここ2年ほどでどんどん酷くなってる
603すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 10:45:17 ID:+0eEjO0x
安売りしてても日清なら買わない
604すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 12:33:08 ID:RUswRwi4
>>599だけど、今日は太麺堂々の香熟味噌を食べた。
まあ悪くないかも。スープが旨味ないのは相変わらずだけど。
605すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 22:15:53 ID:cFRptsVP
「日清のでかぶと1.5コーンみそ」

これドクロマークね。最近食べた味噌味で一番の不味さ。
606すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 15:46:15 ID:dutl6obD
近所のスーパーの棚からUFOが消えた
ラ王も投げ売りセールになってて残りの在庫はけたら次の入荷なさそう
607すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 17:29:01 ID:Ybg4zJhk
でかぶと1・5焼豚だれしょうゆ
 あれはあかん難儀やな〜

良くなったところを一つ上げると カップ底に表示した賞味期限が見やすくなった事だけ
ふと麺になる前の昔の絵柄と重なった 青文字表記は知恵無しの所業だった。
608すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 01:10:31 ID:rpPksSfZ
>>606

142 すぐ名無し、すごく名無し 2010/12/19(日) 06:43:11 ID:A5MUt5z2
「UFOテリヤキ味、製造が追い付かず納品不可」

あまりに売れなくて、製造中止の間違いでは…

ソースは、サ〇〇ス本部連絡


143 すぐ名無し、すごく名無し 2010/12/20(月) 01:22:11 ID:77RPB2Iy
情報操作だな。

まさか自社製品を「不評の嵐で納品不可」とは言わんだろう?



144 142 2010/12/20(月) 11:04:34 ID:+h00eTDU
>>143

 確かにそうだと思う。ラ王も売れないから直ぐ消えたし、お客さんの反応は本当に正しい


609すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 01:18:54 ID:uF09yF8r
ローソンでだぶついたからか、SHOP99にでかぶとが大量入荷

これはもうだめかもわからんね
610すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 11:56:37 ID:iLHtkCFT
近所のスーパーでラ王見かけなくなったなあと思ってたら、近所の安売りスーパーに
並ぶようになってたw
611すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 12:40:04 ID:yncSIazt
近所のヨークベニマルでは強気の248円だった
612すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 21:36:52 ID:Bc6GzffE
近所のスーパーでは撤去こそされてないが、
1ヶ月ごとの微妙な陳列場所替えで、
どんどん端の方、下の目立たない方に移動してる。
613すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 17:06:39 ID:fODkY1bq
企業のビル中に入ってるコンビニにはまだラ王が置いてあるが、
そのビル中のコンビニは朝から夕方までしかやってない。
周辺のスーパーや24時間コンビニでは一切見かけなくなった。
買おうと思ってもなかなか買えんよw
614すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 17:57:21 ID:qFNSqnqM
船場吉兆と同じで、直系が継ぐと碌なことにならんという典型のような会社になっちゃった
615すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 00:56:28 ID:neAtYth5
あれ直系だっけ?
616すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 03:35:34 ID:L67f7zNo
なんちゅう太さ
なんちゅうもっちり
なんちゅう喉ごし
なんちゅうこだわり
なんちゅう(ry


視聴者( ゚Д゚)…
617すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 05:28:47 ID:JhwS5ORy
なんちゅうか本中華
618すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 10:54:54 ID:bsdN1VNa
太いとかべっちょりとか
いまだにそういうガサツながっつり系が流行ってるとでも思ってんのかな
619すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 08:07:10 ID:XE3fyKIN
>>618
いや、外食ではガッツリ系ばっかりだろ
今の日清がジャンク系を真似しようとして真似できてないだけで
620すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 12:29:28 ID:aWEOkdSr
>>617
本中華ウマかったなー
621すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 13:38:17 ID:sA9i+Stj
>>619
そうでもないよ
ガッツリ系ばっかでもない
622すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 10:19:08 ID:6dbM0Rrj
自分はかなり固い麺が好きで、カップ麺はものの30秒程で食いはじめるんだが、久々にどんべえ食べてビックリした。
2分程度では固すぎて食えたもんじゃなく、仕方なく5分待っても中には芯が残っててまずい。

そもそも早く手軽に食べれるのがカップ麺の魅力だろ。5分も待たせて、そのうえ芯が残るとか意味がわからない。

どんだけ本物に近づけようが冷凍うどんにさえ敵うわけないのに。
ロングセラー商品を改悪してすべてにおいて中途半端なものにするとか酷すぎる。

あまりに腹がたって、人生で初めてマルチャン買ったら、昔の好きだったどんべえみたいで懐かしかった。
糞みたいな太麺続けてるうちは二度と買わないわ。
623すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 10:47:44 ID:e/v67ugz
トップバリューのうどん麺の方が、まるちゃんより美味いよ。

騙されたと思って試してみて

まるちゃんの麺はボソっと切れるでしょ。
トップバリューのは腰があってのど越しが良いよ
これこそ昔のどんべえを思い出すよ!
624すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 10:50:23 ID:JvnJBvtw
>>623
そりゃそうだろ、あれ作ってるの日清だからなw
昔のどん兵衛の製造ラインで作ってる
625すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 11:05:04 ID:e/v67ugz
へぇーーーーーーー。トップバリューの日清が作ってるの!

どうりで美味い!と思ったんだよ、あの平麺!
廉価版の日清御膳の麺よりも、ツルんとして腰があるよ!

やっぱり、カップうどんはアレが一番!
626すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 11:10:22 ID:e/v67ugz
冗談抜きで、あの80円ちょっとの値段の割に、あまりにも麺が美味すぎるので
正月用に20個ぐらい買い貯めしたよ!

新どん兵衛うどんは1個たりとも買い貯めしてない・・・・
(蕎麦は新どん兵衛が好きなんで5個買ったけどね)
627すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 14:11:29 ID:uDcfbkMd
次スレに、コピペして欲しいリスト

仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします
628すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 06:18:29 ID:ZITYc9Bb
>>602
>日清は開発陣を変えたほうがいいな
>ここ2年ほどでどんどん酷くなってる


安藤百福の霊を召喚しないと駄目よ。
629すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 09:18:03 ID:mZ+9UqMS
新どん兵衛5分待っても芯が残ってる感じなんだが…
太麺堂々の失敗をなんで繰り返すんだ?
630すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 09:19:27 ID:3ZHaUdz9
お前さんの作り方が失敗なんだよ
631すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 13:08:37 ID:iB1gyesc
>>630
いや、カップ麺なんてそんなに面倒くさいもんじゃなかったろ?ラフに作っておいしく
食べられてたものが、なんでリニューアルして細かい気を使わなきゃちゃんとできない
ようなものになるんだ?

カップ麺なんざ手軽に作れるのが利点だろうが。いちいち余計な気を使うなら
普通の食事作るわ。
632すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 13:28:13 ID:l6JmMo1o
沸騰したお湯じゃなくて、ポットのお湯使ってるんじゃないの?
633すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 19:44:33 ID:yJxn5GNn
ポットのお湯で戻らないインスタントラーメンとかダメだろ

まぁそういう新商品を出すのはいいと思うが、既製品を改悪して無理矢理食わすとか最悪だわ
634すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 21:10:31 ID:omYdPL1U
やかんの沸騰したお湯でも戻らないけどな
635すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 22:38:46 ID:LwGfS1zT
632は社員確定
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 02:20:33 ID:WLruy9zU
どうやら今の日清は、麺が戻りにくい(堅い)ことを
「コシがある」と思ってるみたいだな
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 20:13:35 ID:CQaZJjfh
コロチャーはポットのお湯で3分じゃ戻らないんですね('A`)
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 21:50:44 ID:j6BJ4hJm
>>633
>ポットのお湯で戻らないインスタントラーメンとかダメだろ

>まぁそういう新商品を出すのはいいと思うが、既製品を改悪して無理矢理食わすとか最悪だわ

ポットのお湯の温度が70度とかなら駄目だろう
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 00:21:10 ID:5V+aUdd/
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 03:05:26 ID:udvy1i7X
日清に告ぐ 全商品をオリジナルに戻せ
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 09:39:38 ID:CqSMCwXR
無理でつ
642629:2011/01/02(日) 14:13:41 ID:LbwEYbwc
>>632
沸騰したお湯を使って5分きっちり待っても芯が残ってたんだよ
太麺堂々でも毎回そうなってたけどな
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 22:51:26 ID:zucMc9GX
気のせいかも知らんが、電気ケトルだと戻りにくく、ヤカン+ガスコンロだと戻りやすい気がする。
ヤカン+IHは知らん。ティファールで沸騰→自動OFFまで待ってるのに、電気ケトルの何が悪いんだろう???
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 23:42:39 ID:rFMKj332
その前に、そんな微妙な差で戻ったり戻らなかったりする
商品に問題ありすぎると思う。
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 01:05:36 ID:UnFf0jHx
>>644
同意。

例えばこの時期の北海道の暖房入れてない起き抜けとかだと、がっつり
沸騰させた湯を使っててもしくじるんじゃないか?

まあ仮にそうならそんなモノを全国販売しちゃいかんわなあ。
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 06:28:40 ID:ce0HbNMT
インスタント作るのにそこまで苦労したくねーわww
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 18:39:35 ID:ijfQle19
ラ王スレでは茹でてどんぶり使って食えとか言うバカもいるしなw
日清てアタマおかしーわ
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 00:18:06 ID:CYS09X+s
だったら袋麺で良いわなwww
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 09:36:07 ID:rePHEstW
らーめん屋さん味噌
ぶくぶくに太ったスカスカの麺で不味い
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 00:28:06 ID:a1aNfbd5
原料高騰で迷走してるっていうなら、イスラム圏にトンコツラーメン売って体力回復してこい
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 10:35:51 ID:Duc4rJAG
小麦麺職人味噌も最悪に不味いな。
あのブヨブヨ麺にはっきりしなスープは。
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 15:32:53 ID:0Z0FAvir
地方限定のどん兵衛を人に貰ったから食ったけど
やっぱり麺はあの麺なんだなww
その人には悪いがどん兵衛は食い物じゃねえわ
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/10(月) 01:14:26 ID:dG3Ro7WO
どん兵衛のうどん食ったら麺がサクサクいってた
5分半待ったのにこれだ、おかしい
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/10(月) 22:09:18 ID:enaS8KcN
旧バージョン?
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/10(月) 22:24:28 ID:dG3Ro7WO
年明けうどんってやつ
味はおいしいんだけど‥
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 15:43:56 ID:pN9kFd8C
クイーンって洋楽のくせに歌謡曲みたいで好きじゃなかったが
フレディがカップヌードルじゃなきゃヤダモーンとか言ってる姿を見てやっぱり日清は糞だと腹が立った

もともと嫌いだった桑田K助が故人の植木等とコーヒーCMで共演して癌になったのは自業自得である
日清も不治の病にかかって倒産すればいいのに
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 17:21:40 ID:bugimoHW
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2011&mn=1&nid=2089

ついにカップヌードルが太麺に侵食されだした
658すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 18:11:29 ID:MFQXuAau
>>657
終わったなww
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 18:14:47 ID:fjt81TG3
麺の量変わらずに太さだけ変えると量が少なく感じるだろうな
試しに一回買ってみて終わりそう
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 18:22:24 ID:fe1tJoFY
せめて実物並みの画像なら期待すんだけどな、春には投売りか。
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 16:06:53 ID:j2adBoXn
>>657
クソワロタwww
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 21:09:57 ID:Am7Jie4G
どん兵衛すらまずそうに見えるのが凄すぎる
トリオw
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 21:23:16 ID:Nv1hS4SK
ぶっとリッチwwwwwwwwwwwwwww
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 21:31:06 ID:BbZjiM2N
太麺はダメと言うことにいい加減気付いた方が良い
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 00:57:00 ID:1+sOTUzI
ベビースターラーメンも太麺になってからまずくて買わなくなった
今こそ細麺のよさを見直すべき
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 02:29:57 ID:RWRuiERn
生麺は太くてもいいけど
乾麺で太いのはカップ麺には合わないな
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 08:54:43 ID:iaXS5oHk
菊池桃子と井森美幸がCMでサクサク言ってた時の麺にに戻って欲しい。
初代創造主、二代目破壊神・・・いやただのDQNだなw
668すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 12:29:03 ID:O/E3/VvE
日清の社員は自社の新商品食べてるんだろうか?w
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 12:31:21 ID:kVyZiOPO
よく考えたら、2代目社長が死ねば元に戻るんじゃね?
出来れば誰かによる殺害での死であればなおよし
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 10:56:24 ID:+EC6zAoL
それしかないだろうな
しかも黙ってたら長生きしそうな奴だし
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 17:33:30 ID:xfwXt87j
だな。
殺害は社員の手によるのが理想。
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 18:47:13 ID:ADgK13Ho
できれば毎日太麺シリーズを食べてあっという間にポックリいっていただきたい
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 19:21:18 ID:tUXqFIoY
本望だろうなwww
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 23:38:40 ID:UbGwXngr
>>643
以前、nhkのためしてがってんでインスタントラーメンの特集をやってたが、
そこでポットによって味が変わるかの検証をやってた。

結論から言えば、熱湯の温度によって味が変わるということで温度は高ければ高いほどいいらしい。
(実験では最高でも95度くらいだったが)

数度の温度差が味に微妙な差を与えているのかと。
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 23:40:50 ID:UbGwXngr
味というか全体的な出来ね。
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 02:37:42 ID:cX/LoPFG
>数度の温度差が味に微妙な差を与えているのかと。

インスタント=すぐにできること。手間のかからないこと。また、そのさま。即席。即座。

なのにそんな繊細でどうなの?って感じだよなw
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 12:45:54 ID:3RHI6ZGt
日清の商品にそこまでする価値ないからww
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 17:54:33 ID:bxF9EkYh
例えばお茶なんかだと汲み置きの水や電気ポットよりも、
勢い良く蛇口から出した水をやかんでわかしたほうが
美味しく淹れられるんだけど、

カップ麺には関係ないだろうな
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 18:21:05 ID:dFN4Obbj
「たかがカップ麺」ってことを忘れてるなw
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 18:41:04 ID:/FJiRsSR
昔のカップ麺はぬるいお湯でもそこそこ食えた。
熱湯ですら麺が戻らない事がある今の状況は異常。
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 19:15:37 ID:bxF9EkYh
そういや俺が初めてカップ麺ってものを食べたのは、小学生の時
プールの自動販売機で買ってぬるいお湯で適当に戻したもので、
結構硬いまんま食べたんだけどそれでも美味しかったな

カップ麺の食べ方をいちいち指導されたくないな
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 19:17:13 ID:FVPCKjs6
馬鹿2代目は、チンコも太けりゃ太いほど女が満足すると思ってるタイプか?
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 20:00:43 ID:xPbz9Noy
もう袋麺とレンジでラーメン買ってきてレンチンした方がよっぽどマシじゃないかと
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 21:15:18 ID:fTTZH20A
>>679

たかがカップ麺もまともにつくれないってことだよね
それって
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 23:22:39 ID:bxF9EkYh
>>684
まともに作れる状況じゃなくても満足させるのがカップ麺だろって話だろ
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 00:13:49 ID:rWjkqCpK
普通ならまともに作れるはずの
やかんで沸かしたお湯でも戻らないのが問題
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 02:03:17 ID:pXfM8Zc3
3〜5分間っても固まりのままだからもう1分くらいで固めの状態で喰ってるわ
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 05:13:26 ID:BvEr/qTm
>>682
「硬さこそ重要だ!」
これで熱湯で1分長く待っても芯の残る欠陥品を作ってるのかも
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 08:22:39 ID:3f76imyS
「コシ=硬さ」だね♪
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 08:42:01 ID:rn30leau
二代目のDQNぶりがよくわかるw
親の遺産がなければ何もできんゴミ。
691すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 16:55:17 ID:6Om3ikA0
固さとコシは違うし
ばかだろ
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 17:27:26 ID:eUZKgXtv
皆様に大変ご好評いただいております。



おごるな日清!
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 18:16:07 ID:jhNgZ3uj
クソまずいもん作りやがってバカボンがぁ
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 21:40:33 ID:VEVY0DLd
>>674
太麺シリーズとかごんぶとだと、水に混ぜ物して、110℃ぐらいにしないと厳しそうだ
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 21:42:45 ID:VEVY0DLd
>>689
なわけねぇ

それ言うなら、博多ラーメンの「粉落とし」や名古屋の「味噌煮込みうどん」にコシがあるとでも言うのかな?
696すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 22:05:05 ID:5Ne1u9+k
コシやコクといった言い回しには明確な定義がないので、言ったもん勝ちなところはあるな
個人的には、冷凍うどんの歯ごたえを麺のコシとは呼びたくない
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 23:00:13 ID:dNaBexbI
>>694
飽和食塩水ですら沸点が108度だから、110度のお湯となると味なんか分からなそうだな。
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 08:01:03 ID:Cr0G9u0D
>>695

確かに名古屋の味噌煮込みは「固い」だな
荷崩れしたり伸びないようにわざと「固く」してる
グルテンの複合結合が出す「コシ」とは違う
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 10:45:45 ID:2lVVSiMR
もはや圧力鍋で調理する必要がありそうだ
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 15:43:44 ID:OI1V8pFU
今日どん兵衛のカレーうどん食ったんだけどきざみ揚げが入ってなかった

また改悪なの?
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 16:20:42 ID:LC8hfarF
何でこんなに不評なのに太麺に固執するんだろ
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 22:11:04 ID:vCGAM96A
太麺用の機械だけにしちゃったとか?
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 23:23:42 ID:25nQxz7i
お偉いさんの肝いりでやめられないとか?
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 07:59:06 ID:CZ9rCT+U
以前の麺は別の商品で生き残ってるから
ライン機器が無くなったわけじゃないとは思うし
多分やめる=失敗プロジェクト=自身の査定に響く
みたいな社内の評価システム上の問題でじゃないの
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 10:30:49 ID:OHA4LHfS
最近のはスープがしょっぱすぎるのばっかだな
706すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 12:59:37 ID:4hW9z4sa
>>704
不渡り出すまで失敗を認めない社員(役員)か
最近多いなあそういうの

で、実際に会社を潰すところまでやってしまうと
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 13:28:01 ID:kwmhXYlV
芯にシャリシャリ感が残る状態を、これぞ「太麺」アルデンテと判断した味障が
経営TOPだったんだろうな。恐らく自身は市井で太麺とかつけ麺喰ったことナシw
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 15:29:14 ID:4hW9z4sa
うどんをアルデンテにゆでる馬鹿は居ない。つまりはそういうことだ。
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 23:24:42 ID:vDS3aKgF
俺は知識無いから分からないんだが、乾麺茹でるときには存在するアルデンテって、
生麺茹でるときにはあるの?
710すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 23:46:12 ID:PKl4Ov2x
生麺に芯があるか・・・という事。
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 09:29:03 ID:HTBYErVt
でかぶと1.5旨辛豚キムチ食った
試食をしたのか疑問に思う出来だな
カップ麺で初めて半分以上残して捨てたよ
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 10:13:21 ID:mVOCj6MA
捨てたとかいうとムキになって食って掛かる基地外いたよなと思って
遡ったがこのスレじゃなかったようだ

それより>>586思い出したが、こっちはストレート麺なのな
ストレートだ極太だっていったい何をしたいんだ?
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 10:36:10 ID:W0ZNAeKI
>>711
確かにあれは不味い。酷い。
安いから買ったんだけど、後悔した。
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 10:54:28 ID:c5D8CzTS
太麺言い出してから、日清の製品は買わないようにしている
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 17:54:32 ID:W0ZNAeKI
>>714
俺も。
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 18:21:15 ID:xi0KMHbN
>>709
稲庭うどん(乾麺)をアルデンテにゆでるかというと、そうじゃないだろ?
生パスタはアルデンテにならないとでもいうのかい?
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 14:25:59 ID:vT+jHb7W
イタリア人はアルデンテにこだわらない。

やっぱり日清はあほなのか?
718すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 00:34:42 ID:W6XNgFm/
近頃ストレート麺にこだわってるっぽいが
評判いいんだろうか
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 13:51:09 ID:vWGZoxMh
売れていたらローソンで大量に売れ残って廃棄されたりしない罠
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 18:41:55 ID:IyGpCa22
人づてではあるけど、今の太麺路線は他社に対して技術的アドバンテージを確立するため
ってのも大きいらしい
それだけカップ麺の制約内における太麺ってのは技術的に難しいという話
戻りきらない、戻っても食感の問題が残ったりと見切り発車的な部分もあるけど、
太麺が定着していっている部分も少なからずあるだろうし、もくろみが成功すれば
目先の色物的な商品展開に頼らなくても、基本部分で差別化が出来るようになる
まぁもう2年もすれば結果が出るでしょう
721すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 19:03:01 ID:3AwqJFOD
2年もあったら他社が追いついて追い越すと思うんだが…
722すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 19:49:09 ID:A8Hg+Rw3
むしろ明星の細麺バリカタ路線を再評価中なんだが…
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 21:12:17 ID:yaLlzrAV
細麺食わせる店しか行かない俺。日清ざまー
724すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 23:23:35 ID:qSEQ8vrs
常温での保存食って範疇で、カップ麺で今更やるのも馬鹿馬鹿しい
気がするんだが
レンチンの冷凍麺類があそこまで美味しいと、保管場所とレンジある
環境ならそっちを極めてほしいと思うし
725すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 00:56:20 ID:5ucdIHvW
>>721
だな。2年あれば他社が技術で追いつくのは間違いない
そうすると、結局目先の色物的な商品展開に戻るだけ
下手すれば>>722のように裏目になるかも

>>720の話も、あくまでも「成功すれば」という前提の話で、
失敗すれば単なる「目先の〜」どころの話ではない。
定着していってるというより、むしろ「日清が意地になって
無理矢理(既存商品を終売にして)定着させたがってる」
にすぎないというか、なんというか・・・
コンビニでもスーパーでも、100均用の日清御膳が
普通に入荷する状況な時点でどうしようもない気がする
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 02:42:09 ID:XiKco6MW
>>676
遅レスだが、パスタとかでも熱い熱湯たっぷりじゃないとでんぷんが溶け出して残念なことになるから、
乾麺ならある程度は仕方ないと思うけどね。
パスタ投入時の温度低下だけで味が変わるし。

熱湯で作って固いってのは不良品に近いけど、温度によって味が変わるのはしょうがないと思うよ。
嫌なら生タイプを食うしかない。
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 09:43:52 ID:9NRyCvqv
他社が同じベクトルで技術開発、設備投資してる訳じゃないから
号令一つで同じ様な結果は出ないよ
それが難しいのなら尚更
俺としては太麺路線は出来はともかく試みは評価するがね
技術の停滞は市場の縮小を意味するし
今の袋麺なんかを見るとそこで待ってる世界は今よりツマラナイもんだろう
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 11:14:24 ID:p6qZTBXx
日清社員以外誰も望まない独りよがりの技術を自慢されてもねえ

何から何まで横並びで太麺化させることはなかった
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 11:16:27 ID:JHinZhCk
カップから袋まで太麺だもんな
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 12:01:52 ID:5ucdIHvW
>>726
問題は、その生タイプをわざわざ終売にしてることなんだが?
まさか、スパ王まで改悪されないだろうな・・・

>>727
試みは評価するが結果がアレではどうしようもない。
ただ、技術の「コピー」は新規開発よりずっと楽だから
(新薬とジェネリックの関係と同じ)成功してるなら
すぐに他社が真似る、そうならないのは失敗作だから
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 13:11:50 ID:WDMBEDSP
近年多いんだよねえ、技術がどうのとか市場がどうのとか。
目新しさばかり追求して定番をおろそかにして、それで消費者がいつまで
ついてきてくれるかねえ。
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 20:13:22 ID:oUHLHTQl
誰かぶっとリッチレポ頼む
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:20:39 ID:/7iI6Ww5
>>720
俺は小麦が将来高沸したときの対策と思っている。
大体何なのだ 麺に入っている大豆食物繊維って・・・おからの事か?

他社の麺で入ってるのみたことないぞ。
 
小麦は絶対高沸すると読んで、混ぜ物でごまかす対策が太麺だと思っているが
違うのか?
734733:2011/01/24(月) 21:27:04 ID:/7iI6Ww5
高沸ではなく高騰でした。
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:36:19 ID:qn9g6QGi
おからは産業廃棄物扱いで、事業者がむやみに焼却なんかすることができないからね
インスタント食品に転用できれば、廃棄コストがなくなるので関係各社は大喜びだろう
いまのところ、再利用先として大成功してるのは猫砂くらいだけど、全麺革命も後を追うのかw
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 23:04:22 ID:U8ByIf9z
そのうち麺がおから100%とかになったりして。
食えるんだろうか?
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 06:37:33 ID:doBVWYS7
おからは麺よりも粉末スープ
ドロドロ感を出すために使われているよ
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 07:07:30 ID:mlYWY5++
>>732
カップヌードルぶっとリッチ
濃いミルクシーフード味を食した

熱湯5分
しかし5分待っても一向に戻らない麺
当然、太麺の口当たりは非常に悪く
通常のカップヌードルとは比べるべくもない

太麺のため口内でよく噛まざるを得ず
加えて無駄に歯ごたえがあるので
まるでもぎゅもぎゅと小麦粉の塊を
咀嚼しているかのよう

しかも「濃い」と謳っておきながら
割とあっさりめなスープwww

そして食い終わった後しばらくすると
唇がめちゃめちゃ油でカピカピするw

これが商品開発で通るというのは
本当に首を傾げたくなる
この会社マジ頭おかしいよ
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 19:15:05 ID:J7Ea9qRm

投売りされたら買えば十分そうだなw
740すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 19:28:28 ID:4lCw+c3/

この濃いミルクシーフードを食べた後の唇のザラザラはなんなんだ・・・・

いくら唇舐めても落ちないんだが・・
741すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 19:36:28 ID:mlYWY5++
>>740
落ちないよなwww
俺なんて丸一日しても落ちなかったwww
742すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 23:09:38 ID:xdRpZAkE
俺の大好きだったミルクシーフードにこんな事しやがって糞野郎

濃いってチーズっぽい味になっただけじゃねーか
しかもまさかのカップヌードルシリーズでの太麺
むかつく
743すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 00:40:29 ID:zMRhR35m
そこまでひどいと逆に食べてみたくなるw
744すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 11:38:14 ID:44Xb1CMA
ミルクシーフード食べたけど何か臭いが無理・・・
ミルクを吐いたような臭い
745すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 16:04:16 ID:RExoNbSg
カップヌードルまで魔の手が伸びたのか      
僕はカップスターと生きて逝くよ
746すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 19:03:51 ID:awDf7rgJ
もう、すべて太麺にすればいいよ。
カップヌードルはコロチャーから選択肢からはずれた。
あんまり日清は買わないから関係ない。
747すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 02:45:28 ID:+PiELQuy
同意。コロチャー消滅当初は散々愚痴の書き込みしたもんだが、
もうカップヌードルを買わないことに慣れたからどうでもいい。
もう全部太麺ストレートにすればいい。適当にやって適度に
売れりゃ満足なんでしょ日清も
748すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 12:19:24 ID:bWhq0GfJ
ぶっとリッチ天ぷらそばを食った
普通に美味しかった
太麺は蕎麦だけにしとけ
749すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 16:27:39 ID:fkvE4zyx
アホかって思ったのは太麺堂々だけだな
ラ王味噌とどん兵衛のそばはいい出来だと思う
まぁ総体的に前のでも良かったけど変わったからといって特別悪い訳でも無い
一般の人は大抵こんな感じなんじゃね?
750すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 18:57:06 ID:t1Fq60He
ラ王は失敗作だろ
店頭からも消えてるし
751すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 21:36:17 ID:R42evHQ5
>>749
社員乙
752すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 21:55:11 ID:iULZrxeH
近所のDSでリフィルが安かったから買ってしまった
コマーシャルも下手になったし、なんか魅力のない会社になったな
753すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 23:30:54 ID:aBOLbrms
>>749
電通乙
754すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 19:35:13 ID:z9Qv2zVW
良い麺=太麺、という勘違いを直さないとダメだな
望ましい麺の太さなんかスープによって変わる
755すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 23:46:27 ID:gYfnAH1J
太麺のクリームなんちゃらを食べました      
あれを拡げていきたいならそうすればいい     
日清ブランドは買わないしPB供給してるのも買わないだけ
756すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 00:02:19 ID:/Esi9t8p
良い所を必死に探そうとしたがなかったw
マジでヤバイ!
757すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 02:02:39 ID:ScWyWh6m
>>749
新ラ王のチャーシューとスープは嫌いじゃないけど、コンビニで横3〜5個の棚があった製品が
1個だけになってる時点で失敗作だと思うんだ
ひどいとこだとラ王は消えてるしな
758すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 05:30:08 ID:6MrP8ox4
ラ王がどうにかなると思ってるなら日清はそろそろリニュすんじゃね?
おれは半年先まで放置するとおもうけどなw
759すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 08:34:04 ID:9utFPprf
太麺堂々食べたけど、麺はいつまでも固いし
太麺がスープと全然絡まないしで残念な出来だった…
初めてこのスレ来たけど、日清て太麺路線になったのか。
食べごたえとリッチ感を出したいのかもしれんが失敗だろコレ…
760すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 09:22:18 ID:30d4+1cd
>>754
それは正論だ
761すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 12:19:16 ID:tRo57lgo
普段日清製品を扱わない100均に次々にコンビニ返品とおぼしき日清製品(非廉価版)が
入荷した時点でもうダメだと思った
762すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 04:54:59 ID:5Qi51mqE
麺職人だめだろこれ、輪ゴムかよ
「このコシ、のどごし、まさに生麺感覚」と書かれていて嫌な予感が的中
細麺なのに4分もかかる時点で察するべきだった
763すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 16:49:36 ID:EjVIIxLg
日清のカップ麺まるで買わなくなった。どうぞどうぞ自己満足の太麺路線とやらを突っ走って下さい
764すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 20:46:27 ID:Z9jiAwvg
>>761
100円均一店に食料品が置いてあるが、あれって再販品なの?

エスビーだのグリコだのすごいメーカーの商品が置いてあって驚いている。
カップラーメンが置いてあることなんて気にしたことがなかったけど、
日清の商品も置いてあるんだ・・・。まあ買わないけど。
765すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 12:11:07 ID:f5U8Lt04
>>764
多くのメーカーは普通に100均用の商品を作ってるよ

当然日清も100均用の商品を作ってるが、そうでない商品が流れてくるのは
だいたい返品在庫や不良在庫 でかぶととかもう100均行きだもんなあ
766すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 13:47:53 ID:gOwFP3zd
>>764
物にもよるだろうけど
ポテトチップスなんかは数字は定かじゃないけど
普通は70g入って130円位で売ってるのを
60gに量を減らして100円にして売ってたりするよ
767すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 16:05:44 ID:5TZd6M8q
>>765
でかぶとは最初から100均向けの商品
マルちゃんでいう「ごつ盛り」と同じオープンプライス扱い
768すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 16:59:36 ID:dU+zyOfv
やたら日清のカップ麺を幅広く場所取ってるコンビニは何も買わずに出るようになったw
769すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 18:29:34 ID:YEBUVcVP
九段斑鳩豚骨魚介しょうゆ食ったんだがまずい。
香味油入れたら何かの間違いなんじゃないかと思うほど変な匂い・・・。
おすすめです。
770すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 00:05:11 ID:nHIEhhT1
ごつ盛りとでかぶとって歴然たる差があるな

ごつ盛りタンタンメン食ったが、粉スープ+液体スープ+かやく袋
いっぽうでかぶとは液体スープがひとつ、ネギ等は麺の上に散乱してる

もちろん味も ごつ盛り>>>>>>>>(許せる限界点)>>でかぶと

日清は本当に救いようがないレベルに劣化してる
771すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 02:08:14 ID:cLpVBmSm
>>770
最近批判されてる太麺堂々や、どん兵衛の太麺の芯の残った感じが嫌だったけど
太いを売りにしてる新そばは4分待たされるのはともかく、麺は美味かったが
つゆと天ぷらの袋に静電気で乾燥したネギが張り付いて心底イライラしたわ
あれって何のための嫌がらせなんだ?
772すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 16:15:15 ID:w0gsVL7c
>>771
同意。
一度メールで日清に伝えたことある。
773すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 13:32:54 ID:mdQA9Xpd
コンビニ行ったら
赤いきつねと緑のたぬきのとこに
「いま売れてます!」
ってPOPが出ててワロタ
そりゃあどん兵衛があんなんなったら
赤いきつねと緑のたぬきしかないもんな

全体として見たらどうかしらんが
少なくともあのコンビニでは売上に
明確な差が出始めてるんだろう

ぶっとリッチとかたわけた物作ってないで
さっさと元に戻せよクソが
774すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 21:02:15 ID:lmIF1e1G
UFOを10数年ぶりに買って食った
マズかった 何か味にパンチがない。
775すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 07:49:19 ID:XuarMbE+
久々に出前一丁を食べた。
うまくないというかまずい。
以前はうまいと思ったんだけど。
776すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 12:22:52 ID:ejNT1aab
>>774
UFOが太麺になってから、似たような感想を持つ人は多いね。
777すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 12:34:58 ID:cxIZBXBk
UFOは太麺以前の問題だろw
いくら同じ人間ばかりがレスしてるからって何でもかんでも太麺に結び付けりゃいいってもんじゃない
778すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 12:38:40 ID:UtJL94Dl
UFOは酸っぱい酸っぱい
779すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 12:40:03 ID:ejNT1aab
>>777
どのあたりからの問題?
俺の感想だと改悪繰り返したあげく、太麺でとどめさした感じなんだけど。
780すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 13:24:36 ID:gwHJzDID
青春(笑)ストレート麺のことか
781すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 13:52:19 ID:sg6LCid4
デーブ・スペクターがCMやってた頃が、往年の日本のヤキソバの味で一番好きだった。

青春なんたらは、全然受け入れられない。
一度食ってみたけど、二度と食うことが無かったよ。
それ以来ヤキソバに関しては、明星ばかり食ってる
782すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 16:20:38 ID:4zpu5y/t
UFOは味の方向性がよく分からないw
甘み優位なのはとりあえずは批判しないが、適度な塩気とコクしかない。特徴的な香りも味も無く無個性。
先日食った新ラ王も同じだったな。塩気とコクはよく解るし悪くないが、だから何?って感じ。
783すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 22:00:33 ID:NcG//DIR
どん兵衛うどんの
フライドポテトふやかしたような麺に
相変わらず慣れない。
もう買わないかもしれない。
784すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 23:56:18 ID:hfTlpcKY
フレディとボンジョヴィ馬鹿にしてんの?
頭来たから日清は絶対に買わない。
785すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 09:55:52 ID:E84+unnC
CM酷いよな
786すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 12:45:03 ID:W+63TiBD
>>783 最初は早く蓋を開けてしまったのかと思ったもん
次からはきちんと時間を計って食べてもザラザラのボソボソ

むか〜しのスナック感覚溢れる麺に戻してくれないかなぁ…
今さらカップ麺に高級感なんか要らないよ!
787すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 13:23:08 ID:uTMo/UOc
>>762
麺職人のみそ食って吹いた。
イオンの辛ラーメンより不味いのはないと思ってたがw
788すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 17:40:43 ID:dQeu5Puz
失った客はもう二度と戻らない
789すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 18:16:08 ID:IN7bM28s
日清全体の業績はいいから困る
商品別の売上の推移を見たいのう
790すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 22:20:54 ID:zlR1Ww5V
リッチなんとかって天そば喰ったが下呂(゚д゚)マズー
麺は問題外だし汁も最悪
791すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 00:48:50 ID:OfNC/eIC
でかぶと1.5豚キムチ

一口で捨てた

麺をアホみたいに太くしてストレート?

こんな糞不味いの開発した奴らは何なの?
完全に味覚がおかしいだろ

こんな糞不味いのが売れると思った?売れねーだろ

糞不味い

日清はもう二度と食わない

あー不味い不味い不味い不味い不味い不味い
792すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 05:29:19 ID:14xij1IZ
食べ物を粗末にするな
793すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 10:16:59 ID:BJLFSy90
どんどん捨てていいから買って買って!
794すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 11:40:59 ID:OfNC/eIC
あんな糞不味いもんもはや食い物としてありえない

あれ美味いとか思ってる奴いるの?

ありえんわ
795すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 19:05:25 ID:Nfmu/CR+
袋ラーメンで唯一まともと言える(=キチンと伝統の味、麺のスタイルを守っている)のははかたんもんらーめんだけ。あとは食べる価値無し。
796すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 00:42:36 ID:MeIk/Ub3
>>762
俺も麺職人、特売で珍しく98円になってたから買ってみたら麺まずさに愕然としたわw
輪ゴムの束食ってるみたいな食感なんだもんw
ストレート麺なせいで余計、輪ゴムっぽさがUPしてるのがなんとも
797すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 01:50:41 ID:zP4VaNH7
マイケル富岡がUFOの宣伝やってた頃のUFOが食べたいなぁ
798すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 12:54:33 ID:1EUgbea6
マルちゃんまで昔ながらのソース焼きそば凄太とか出して狂った
と思ったら普通の麺の昔ながらのソース焼きそばも出してた
どっかの糞会社とは違うな
799すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 23:01:52 ID:9pn1V73H
松鶴家千とせがUFOの宣伝やってた頃のUFOが食べたいなぁ
800すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 10:23:31 ID:/En0kSyB
ラ王食べたがいまいち いつもどおり凄麺の冬塩にしとけばよかった
801すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 14:27:50 ID:EFKrQ5l7
どんなに売れなくても社員は平気なんだよ。
売れなくなれば社員の数倍いるバイト、パートを解雇するだけ(´・ω・`)
802すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 17:42:19 ID:5ubFouD7
同じように感じてる人いっぱいいるみたいでほっとした
自分の味覚が変わったのかと思ったよ
803すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 01:33:48 ID:TY9q6+qL
変わったのは日清
804すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 18:17:11 ID:tMQiW4+w
変わりすぎだな劣化どころか終わりの始まり
805すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 18:53:40 ID:8wJK1SoE
どんべえのてんぷらの袋も八角形になってるんだけど
なんなの?
これからの商品には八角形の意匠をほどこしなさいとか言われたのか?
806すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 23:40:48 ID:Lw6pZVgo
川越達也も終わったなwww
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3318.html?new=1

原料原産国がすげぇ
807すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 02:13:12 ID:vhdF726W
あいつは元々始まってすらいねーよ
808すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 12:00:25 ID:0AVl8/Wk
>>806
何がどう凄いのか説明してみ
809すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 20:38:07 ID:jfjNiXBF
>>801
知り合いが日清の工場にパートで働いている
昨日電話で話してて愚痴をこぼしていた。
社長のコネで入社してきた子の扱いについて。(以下マダオと呼称)

数ある工場の雇われ社長っていうの?
そのコネで入ってきて近々正社員になるための試験があるみたい
その試験には現場での働きぶり(能力)や出勤日数なども当然含まれる
現場のリーダーが能力の有無について紙に記入して提出するんだけど、
正社員にするために課長が全て書き換える。(マダオのため評価最悪→改竄)

さらにマダオはバスケットが趣味で少し前に足を負傷(骨折だかヒビらしい)
全治三週間、その間当然仕事ができないため休むわけだけど
正社員にさせるため休まれると都合が悪い
現場には行かせず別の所でただ座らせて出勤扱いにしている

どんな職場でもこういう事はあるかもしれんが
解雇されるバイトやパートの方々の事考えるとちょっとな・・・。
こんなんだから劣化して当然といえば当然なのかもしれないなぁ

あ、因みに滋賀県っす
腹減ったから天下一品のコッテリ大盛りネギ特盛り食ってくる
810すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 20:47:51 ID:AgZehtLz
2工場?
811すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 06:08:27 ID:n002EyWc
日清は正直もう終わりだと思う
812809:2011/02/18(金) 14:52:05 ID:Y2mJEAwG
>>810
おれへのレスでいいんかな
どういう造りでどんな体制とシステムなのかわからんけど
工場は1と2があるって事は聞いた。
どっちなのかわからないし、そもそもどっちでもいいんじゃないかな
そういう事が現在進行型であるって話

今レギュラー食べてるけど
肉は以前の方がよかったなぁって毎度思う
UFOだけは変わらず大好きだ。
813すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 20:30:40 ID:E44HBtJJ
>>809
大企業じゃ普通。うちなんて縁故採用者の社員枠を事前に確保してる。
係長が優先順位を提出すんだけど、課長から上位○人の名簿が渡されて
名簿以外の名前を書いた場合は書き直すって言われたってさ。
自分の手を汚さないうちの課長に比べたらまだ腐ってないんじゃねーかなぁ
うちの課長の後姿を見て育つ部下なんてまともじゃないだろうし

日清の場合は熱病みたいなもんだろ多分w
814すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 12:34:21 ID:NECQJc6l
どん兵衛の天ぷらうどん大盛りがSHOP99に来てた(もちろん99円)

ローソンでどれだけ不評だったんだろう・・・
815すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 00:49:43.37 ID:4Z8oyMkO
ドン兵衛の同等品が、イオンで88円で買えるからなあ
816すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 06:01:25.23 ID:/VJGTV4o
>814
この前、食べたが不味さにびっくりw
めん・あげ共に最低・・・揚げがひどいw
topvaluの88円、いつも食べてたが、あれはいいものだ
817すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 10:33:49.89 ID:+1juBTqy
昨日久々にカップヌードル食ったが、改めて10年ぐらい前迄と比べりゃ
肉に象徴される劣化にはマジで目も当てられんな。その肉とて今は量も僅かだしね。
818すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 14:02:06.31 ID:lyrAE3T3
カップヌードルは量減った?
久しぶりに買って開封したら、蓋までこんなに高さあったっけ!?と感じたんだけど
819すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 14:07:58.90 ID:lyrAE3T3
袋の、5袋入りでよく売ってる焼きそば、あれの粉末ソース好きだよ。
あれ瓶で出してほしい。
820すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 17:19:30.45 ID:k3rG0wFG
>>818
減った 特に具が激減した
821すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 17:06:57.29 ID:B/gyzKmo
>>820
特に肉は減ったのが露骨杉だからな・・・
822すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 17:25:04.63 ID:VPtfvpKS
確かにひどいよ
太ければいいの?
823すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 18:41:07.66 ID:sNbm984f
レギュラーは麺を無駄に多くしたね
肉は変わり旨みのないペラペラのナニカ、麺の量とスープのバランスは崩壊
汚い言葉を使って申し訳ないけど

「クソ過ぎる」

他社のカップメン製造引き受ける暇あったら自社のカップメン改良しろよ
亡くなられた会長さん泣いてるぞこの現状・・・。
824すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 20:46:40.66 ID:OxN4vQKD
UFOテリヤキバーガー味がまずすぎるんですが・・・・

日清の商品開発部は大丈夫なのだろうか・・・
825すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 21:33:44.33 ID:5LS9j9vN
>>824 あれはヤバかったww まだ売ってるとこあるんだ?

太麺堂々のCMのセンスは酷いな
太すぎて〜 旨すぎて〜 食べてみて〜♪ なんか…もうねw
全然美味くないしスープと麺がまるでマッチしてないのに
826すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 21:43:49.05 ID:nzPKYgTn
太麺堂々は絶対買う気しないww
827すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 22:09:20.65 ID:+O1VDXoS
本当にこれだけは言いたい。
「どんべぇ天ぷらうどん」の天ぷら。
前はサクサクだったのに、へんにモチモチ感だしてる。
芋混ぜた?
本当に元に戻してほしい。
周りにも同じ意見ある。
828すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 03:44:59.38 ID:PxgxxEHu
「これだけは言いたい」といったらラ王の麺だな
熱湯5分で戻らないとか糞だろ
829すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 20:42:17.74 ID:qkhjr1si
ラ王の麺についてなら、生タイプに戻せボケと言いたい
830824:2011/02/22(火) 20:57:50.99 ID:n95oZTi2
>>825
大学の生協にて、「特売セール実施中!!」
と書いた棚で100円くらいで売ってたので、安さに負けてついorz

あたりまえだけど、なんでも安いものにはわけがあるんですね
831すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 22:19:19.98 ID:89czymZl
ポークジンジャーヌードルってコンビニで見たけどネタ過ぎるだろ。
832すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 02:37:41.16 ID:z8SwW0ER
>>829
2代目社長が殺されでもしない限り戻せないだろうし、
このままひっそりと終売じゃね?

>>830
良いものは高くても売れるから、安くなるわけがないんだよ
ペヤング超大盛とか安くならないだろ?
833すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 12:52:30.48 ID:YPdb/YQS
カップヌードルのフタとカップの柄を揃える機械をわざわざ開発なんて
気持ちはわからないでもないけど味には関係ないからなー
こういう開発側の自己満足で劣化してるんじゃないか?
834すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 13:10:58.09 ID:iiZMldGm
パート従業員を全てアルバイトにしてしまえば人件費が節約できる
浮いた金の一部でも品質向上にあててくれれば少しはマシになるかも
835すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 18:24:57.68 ID:WJVdHnlq
>>834
パートとアルバイトの違いが以前から謎だったのだが、
どう違うのか教えてくれ。m(__)m
836すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 23:15:20.97 ID:iiZMldGm
パート 半年契約  就業時間 6時間以上 社会保険 厚生年金 ボーナス有り
バイト 一ヶ月契約 就業時間 6時間未満 保険保障 一切無し
837すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 00:35:33.56 ID:qPvAj0iL
ごんぶとのアゲがまずい
838835:2011/02/24(木) 00:54:55.83 ID:BnBSBgwZ
.>836
ありがとう。
839すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 01:53:17.13 ID:zxpo6YFQ
太麺が史上最強に不味かった。安いからって買うもんじゃないね。
840すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 01:58:41.16 ID:rcwvO9no
昔の日清なら安売りしてたらラッキーと思って買ったけど
今の日清なら安売りしてたら地雷なんだなとしか思わなくなった
841すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 07:33:29.23 ID:L4d/2hrr
小麦高騰に便乗してまた値上げだろうね

前回値上げして小麦が安くなっても下げてもいないくせにね
842すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 22:07:10.63 ID:fCUuKH1M
>>840
>>841
まったくたくたくまったくだ!最低だなあそこんちは
843すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 17:49:20.66 ID:ORXFz+T8
カップヌードルポークジンジャー食った
これ開発した奴ら全員イカレた味覚障害どもだろオイ
844すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 18:06:10.27 ID:EaH4y+o0
百福氏が亡くなってからひどい有り様

カップヌードルの味まで(まずく)変えやがった

今まで通りでいいのに、なんでブランド汚すのかね
845すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 19:07:38.17 ID:Nh+DVmMd
カップヌードル カレーの味がおかしい…
846かめ:2011/02/25(金) 20:51:18.98 ID:zMUTeceB
日清は凄いよね他のメーカーと比べるとレベルが上すぎる、ラーメンメーカーは日清だけで十分だね。負け犬みたいなバカの書込み多すぎ
847すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 22:03:37.71 ID:J/CcCTIo
日清とソニーって劣化ぶりが似てるよね
一流だった頃のブランドイメージを憶えてるのは中高年だけだろうな
848すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 23:17:35.08 ID:MzdFI4fX
>>845
先週何年かぶりくらいにカレーヌードル食った。
まず具が激減、肉の味がない、麺がヌルヌルして気持ち悪い。
ここまで劣化していたとは思わなかったよ。
849すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 23:37:00.12 ID:tPJm4iHT
カレーヌードルはしょっぱくてピリ辛いだけになったな
旨みがごっそりなくなったし麺がぬるぬるベタベタ
850すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 02:50:38.19 ID:YUxIT48G
量は少なくなってる。コクもなくなっている。
そしてヌルヌルしている。

カレーヌードルのあのヌルヌルは何なの?どうしてヌルヌルしてるの?
851すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 16:30:36.39 ID:5+2nRQf4
チキンラーメンを買ったらひよこちゃんをさがせっていう小さい本が入ってて
暇つぶしになるだろうと思って甥っ子にやらせてみたらなんかおかしい。
全ページに一体だけ居る同じポーズのひよこを探してねってやつなのに
明らかに複数同じやつがいる。
解答を確かめようとQRコード読み込んだらNotFound
url打ち込んでもNotFound
やる気あんのか日清
852すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 20:14:33.13 ID:vuhsmnub
商品のみならずCMも酷い
853すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 01:14:25.61 ID:0VkEb7sE
かつてあれだけ輝いていただけに空回りしてあがいている今の姿を思うと、ちょっと胸が痛む。

がんばれ日清
854すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 05:57:36.55 ID:FsbiOUpx
>>847
と、リストラされた能無し爺が申しております
855すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 09:24:42.48 ID:CTj2Vne5
何故そこまで擁護するのか?
856すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 09:26:00.03 ID:xF2RBuLk
【日清社長】カップ麺、低所得者向けに開発
1 :名無し記者:04/12/02 04:43:09 ID:1YDravna
「日本人は年収700万円以上と400万円以下に2極化する。700万円以上の消費者向けに
高付加価値の健康志向ラーメンを、400万円以下の消費者向けに低価格商品を開発する」
日清食品の安藤宏基社長は2004年9月中間期の決算発表の場で、藪から棒にこう発言した。

食品に限らず日本で消費財メーカーのトップが、具体的に所得階層別の商品戦略を示したのは初めてだろう。
業界の注目を集めるのは、その真意と、来秋にも発売すると見られる年収400万円以下向けの商品の値付けだ。
看板商品である「カップヌードル」の店頭売価は通常150円。新商品は100〜130円を想定していると見られるが、
もしカップヌードルより安価なカップ麺を本格投入することになれば、同社では約30年ぶりになる。

(以下略)

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/345802
857すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 11:16:54.38 ID:UK4qrkBZ
新商品の試食してるやつらって日本人?
858すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 20:50:12.57 ID:sWHMFGlv
さすがに三国人の舌にもあの味はキビしいんじゃないか?
859すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 21:26:20.83 ID:9HQVoQji
中国人は味にうるさいぞ
860すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 21:40:18.70 ID:3GP/AZtc
自分も最近日清の商品美味しくないなーって思ってたけど
このスレ見て検証したくなって、赤いきつねとどんべえ買ってきて比べてみた
やっぱり麺が駄目になってるわ、ぶにょぶにょしてる・・・
昔はカップヌードルとUFOとどんべえあれば他にカップラーメンいらんだろってくらい好きだったのになぁ
861すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 22:13:58.49 ID:iVV6NOrM
俺も悟った。

インスタント麺で極太麺はダメだと。
やっぱり極太麺は生麺に限ると。
862すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 22:42:21.48 ID:lhfEtgZD
いや、きしめん状の幅広麺はスープとのバランス次第でアリだろう
厚みを増やして幅を狭くするからどっちつかずなんだよ
863すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 23:29:30.80 ID:NjIgaE1s
東洋水産の豚汁うどん好きだから、どん兵衛の豚汁うどん食った
けど芯の残った変な麺がどうも…あれが日清のいう「もっちり」なのか
864すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 03:24:37.58 ID:LOMqkugR
たしかに微妙〜なもっちり感はあると言えばあるけど
もちもちよりもシャリシャリの方が気になってダメだな
865すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 11:46:01.19 ID:Cy9UOrbZ
いまのところ、麺を変えて正解だったといえるのは、エースコックの3D麺くらいだなあ
866すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 00:59:39.52 ID:aS61XdX6
ストレート麺やめてほしい…
867すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 01:27:24.48 ID:z+IdaD6a
>>856
支那産具材で高付加価値はないわ〜
868すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 12:18:51.36 ID:SBFERQBd
今の営業方針は「カップヌードルをぶっつぶせ!」らしいな

カップヌードルをぶっ潰すために部署を分けて営業で競争させているらしい
倅は自社の製品を食べたことがないのではないか?
869すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 12:39:35.19 ID:q4ljo0DO
地元なんで日清を応援したいがさすがに最近はあまりに酷すぎる・・・
ろくにインスタント食ってない奴が経営してるとしかおもえん

とりあえず一にも二にもあの気色の悪いストレート麺やめろって
870すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 13:37:24.43 ID:bFnn5Atf
>>867
バカだな。メーカーが一番儲かるやり方じゃないか。
871すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 16:21:44.92 ID:z+IdaD6a
>>870
支那産使ってる時点で105円以上は出せない
というか、金持ってる層から総スカン喰らう

一時的には儲かるかもしれないがすぐに会社が潰れるやり方
さすがに親方日の丸のJTは潰れないが、加ト吉は
社名変更して誤魔化す必要が出るぐらいダメージあった
872すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 17:21:14.06 ID:OObu9cfP
加ト吉がテーブルマークになったのって何かやらかしたのか
873すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 21:06:01.32 ID:nbV+yMVo
>>872
不正会計
874すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 07:10:17.24 ID:cIXZu+dK
あの不祥事で日清が加ト吉買うの止めたんだよな
買っていれば冷凍うどんのノウハウ得て、また太い変な改悪うどん作ってただろう
875すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 09:27:40.50 ID:i8C0j1Kh
麺屋の高菜とんこつ食べた。まずい。きくらげいらない。
湯の量を少なめにするとまだいけるかな。
876すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 02:56:36.98 ID:JlWPsetm
>>874
冷凍麺のノウハウは日清も持ってるよ

不味いので買わないけど
877すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 21:19:02.49 ID:waJXh7Si
日清の新しいカップ麺に「5分、ややかため」等と表記して
シャリシャリの麺や5分じゃ戻らなくてほぐれない麺をごまかそうとしてるんじゃないだろうな
878すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 01:37:26.26 ID:VTsdZhvy
>>877
ヤカンで完全に沸騰した状態のお湯でもシャリシャリ感あるのに
コンビニとかスーパーのポットに入ってるお湯だと絶望的なんだよね
879すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 02:04:06.63 ID:v4/0ampT
>>877
俺も思ったw

緑ラ王、今までの中で一番うまかったと個人的には思ったけど、
やはり麺がダメだ。麺さえどうにかなれば…
あと量が致命的に少なすぎる。
880すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 02:06:01.19 ID:v4/0ampT
>>879
追加

あと匂いどうにかならんか…
小便臭みたいだった
881すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 02:06:09.88 ID:v4/0ampT
>>879
追加

あと匂いどうにかならんか…
小便臭みたいだった
882すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 07:35:30.73 ID:ilKq2npM
(??ω?? )
883すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 08:29:46.19 ID:a9tcAHY9
アフガニスタンの二の舞だと思うけどな
884すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 11:15:50.75 ID:FEoryqUQ
マズ王()
885すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 11:39:55.90 ID:iHQ80zJI
日清が作ってるトップバリュー関西風きつねうどんは美味いんだよなあ
5分って書いてるけど4分で食ってもちゃんと麺が戻ってるし
886すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 13:27:44.93 ID:YfxQ/gZH
>>879
新ラ王は青を食ったきりだけど、あの麺は別に問題なくない?
具がショボイのと量が少ないのとで値段に見合ってないだけで

あれは普通のカップに入れて麺の達人として売るのが妥当
887すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 22:51:52.98 ID:BKIpObRZ
今日スーパーに行ったらエースコックのスーパーカップ138円と並んで
日清のでかぶと1.5が各種98円でセール中だった
小麦高騰を口実に定価を上げ
太麺で空気でかさ増しして量を減らしたのに元の木阿弥
888すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 03:29:03.81 ID:Ket9hEoJ
>>878
おいしく食べるには、110℃のお湯が必要です
(もちろん、通常環境では真水で110℃のお湯は作れません
889すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 03:32:01.10 ID:Ket9hEoJ
>>887
市場価格ってのは、最終的には適正価格まで変動するから、
おかしな商品を出して悪銭を得ようとしても無駄だって事だ

ちなみに、でかぶと98円は全然安くない
63円ぐらいが適正価格だろう
890すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 17:20:50.14 ID:eJgibrJO
不味いくせに棚を占拠してんじゃねえよ。
891すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 12:36:26.10 ID:8SUiH9Lu
日清は懐古主義者はやあねっと思ってるかもね。
892すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 12:34:49.17 ID:MLlZeaQG
>>885

あれうまいよね。昔のどんべえってこんな感じだなと思って食って
たら日清だったのかw
893すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 20:54:41.32 ID:fDuvGNLF
ちょっぱや、ウマすぎ!
日清オワタ!
894すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 05:32:12.77 ID:UwmjomMD
商品開発で味覚障害者が幅きかしてるからダメっぽい、味障共が作った新作はどうでもいいが定番までどれもこれも手加えて不味くするって何なの?
不味さハンパじゃないよ、金取れるレベルじゃないから!自覚しろよ。
895すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 08:56:12.34 ID:gh2UU9aX
ぶっとリッチ商品が見事に消え去ったw
売れてたわけでもなく、大量にあったもんが消えたんだが
アレってディスカウントストアとかで二束三文で売られるんだろうか?
896すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 09:50:06.07 ID:rpAQzjXw
こだわりのワンタン麺旨かったぞ
スーパーで78円だったし
897すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 11:20:47.41 ID:/6kiVVgM
日清食品改悪商品

出前一丁
どんべえ
ラ王
カップヌードル
カップヌードルシーフード
中華三昧
898すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 12:26:58.02 ID:zdlwNdRl
ラーメン屋さんを忘れてるぞ!
なにげに味も変わってるしな。
899すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 13:14:04.19 ID:r39yrBuG
カレーも具、麺ともに酷かったぞ
900すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 14:05:02.11 ID:xwzTpLTf
俺はUFOのソース改悪から日清の歯車が狂いはじめたと思っている
901すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 22:35:28.59 ID:mze8N6Tu
GooTaの具がケチケチになった頃からだな
902すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 23:17:17.19 ID:ltEiLYnv
めんこくは、旨かった!
903すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/11(金) 01:59:10.37 ID:tncYh90N
>>895
賞味期限に余裕を持って消えたならディスカウントストア行き
賞味期限ぎりぎりまで陳列されていたならそのまま生ゴミ扱い
904すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 01:50:49.23 ID:hNgjbavU
近所のセブン、地震対応で入店時に目立つような位置の臨時スペースにカップヌードルが
大量陳列されてたが、普通に積みあがったままだったw 弁当や○ちゃんは売り切れたのにwww
905すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 10:20:08.76 ID:/tr4f6AD
でかぶと(笑)の評判が余りに悪かったのか、
また新しい日清の大盛りシリーズがローソン100に並んでた

坦々麺もあり、あきらかにマルちゃんのごつ盛りを意識している
他社をパクるような会社に落ちてしまったんだな

もちろんごつ盛りを買った
906すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 19:54:04.34 ID:jGpjl1jP
地震で断水してるからカップ麺なんてゴミ以下
907すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 06:17:43.02 ID:nbAC3q76
水が出ない地域ではカップラーメンそのまま齧っていると言うが
普通に作るより食えるかな?
908すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 07:46:01.51 ID:7LsPx34S
油揚げ麺なら食べられないこともないが、ノンフライ麺なら堅すぎて無理。
チキンラーメンは塩辛すぎて喉が渇く。
909すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 11:09:59.20 ID:BpcK/XEo
都内コンビニなどで欠品がありますが
カレーヌードルは売れ残ってたりするのがワロタ。
910すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 17:02:54.11 ID:mrdMIXKH
近所のマックスバリュで日清のカップ麺が85円だったのに全然減って無くて
トップバリュのカップ麺88円が軒並み品切れだったw
911すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 17:14:43.99 ID:grsIZzfF
いくら在庫があるからといって被災地に無料で配るようなことはやめろ
912すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 17:21:21.11 ID:7xvDqc45
>>907
ネタ半分で言うけど消化の時に通常より消化液を必要とするので
水分補給が余計に必要になる
すると水分不足と血液バランスがかわって腎臓に凄い負担がかかるようになる
913すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 17:23:00.83 ID:hJy3Z2yT
お湯出す車も一緒に来るよ
914すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 18:43:07.29 ID:7LsPx34S
チッキンカーだね
915すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 22:16:38.23 ID:B7gB6pC9
日清食品 東北地方太平洋沖地震被災地へ
「カップヌードル」ほか100万食を緊急無償提供
および 給湯機能付 キッチンカー7台を派遣

http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2011&mn=3&nid=2180
916すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 23:27:55.28 ID:7LsPx34S
んじゃ明日からまたがんばって生産するわ。
おやすみー。
917すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 00:33:13.85 ID:qeVubFEV
本社機能東京に移した罰だよww
ざまーみろw
918すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 01:39:07.85 ID:/aPX1NK6
>>915
なるほど。不良在庫も一掃できて会社の売名もできると。
919すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 01:58:16.32 ID:dq2KiBhu
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
920すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 17:22:32.65 ID:2yfE5Plo
今日はじめて
でかぶと1.5豚キムチを食ってみたけど
麺がひどすぎるな、これ

アレだ、冷凍庫の奥に入れっぱなしにしちゃって
冷凍焼けしちゃった生麺みたいな食感だわ
921すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 15:44:56.14 ID:Po+WjE9d
熱湯でなければ食えたものじゃない日清のカップ麺は
災害時の非常食には不向きだな
922すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 16:21:33.42 ID:CKhAN5mb
近所のダイエー、カップ麺はトップバリュが全て売り切れ、マルちゃんが
そこそこ、なのに日清は全く減って無くてワロタ

他のスーパーではカップヌードルだけ撤去してたし
923すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 09:29:25.24 ID:JuKHVekp
茨城のディスカウントショップに行ったら日清食品のカップ麺と袋物だけ山盛り売れ残り
他メーカーの製品は全て売り切れだった
924すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 12:33:47.64 ID:eMkMrr1d
しかしこれ大丈夫か?救援とはいえ食べて違和感感じる人が多いだろうに
925すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 00:49:39.00 ID:zQ60g2Q8
ポットのお湯じゃ1分長く待ってもシャリシャリ麺だからな
寄付しても避難所で評判落ちそうな日清製品
926すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 00:51:32.19 ID:bf8UAAwm
つか久々に食べた人とかビビるんじゃね?
カップヌードルなんて、いま昔とぜんぜん味違うし
927すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 15:31:49.01 ID:iUPgG5iB
40周年のしょうゆ味のカップヌードル食べたけど、
麺も変わってたな
残ったスープが3口分ぐらいだった
みんな麺が吸うんだろうね
928すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 16:55:32.15 ID:36tiO6vB
>>922
トップバリューは日清でつくってるんだよ(・∀・)

日清人気だネ(・∀・)

929すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 01:01:29.83 ID:Zr67LEu5
>>925
おいしく食べるには115℃のお湯が必要です
930すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 07:11:36.41 ID:8xTvykPV
寒いときに食うカップ麺の美味さはジャンクフードの究極っ!!!
・・・的な旨さで言えばトップバリューに負けてるもんなw
931すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 13:59:52.28 ID:63rZyC+Y
トップバリュきつねうどん関西風うめぇぇぇえ!
932すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 14:34:49.80 ID:ZO9B9f6L
俺はカップスターのほうがいいなぁ
933すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 18:35:07.14 ID:v57LCeuB
>>929
なんかどこかのスレで、少量の電解質入れて120℃くらいのお湯にするとか
馬鹿なこと言ってる奴が居るの思い出したw
934すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 20:26:32.95 ID:XG8cYNhx
蛇足だらけの
リニューアル
935すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 14:44:17.42 ID:tllqOC5A
今日久々に近所のスーパー行ったんだけどさ、
インスタント麺コーナー品薄の中、日清のだけ売れ残ってたんだがwwwwww
936すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 14:47:38.71 ID:LCDLoObz
ラ王の売れ残り率半端ない
他は完売なのに
937すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:03:30.20 ID:KeMAuRs7
>>789
> 日清全体の業績はいいから困る

PBの請負が多いんだろな。
938すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:15:17.85 ID:KeMAuRs7
>>836
パートとバイトじゃ、そんなに違いあるんか。
単なる概念だと思ってたわ
939すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:31:16.17 ID:KeMAuRs7
>>868
> 今の営業方針は「カップヌードルをぶっつぶせ!」らしいな

なら、それでいいのか。
940すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 22:51:09.34 ID:DPNS5hkZ
しかし実体はカップヌードル以外もぶっつぶしてるという…
941すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 02:17:09.72 ID:lmqDdKA0
ラ王は細麺に戻すべき
942すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 04:59:49.78 ID:CBGNk1pk
正直カップヌードルだけ作っててくれればいい 
他の商品は全体的に類似品以下
943すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 01:11:29.32 ID:y3rgwVI6
謎肉に戻せ
944すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 07:04:56.07 ID:458rhc1d
正直言って、もうラーメン事業から撤退して頂きたい。
チキンラーメンやカップヌードルの基幹製品のレシピ
(もちろん発売当初の)とブランドを売却してくれれば
他社がまともなものを作ってくれる。
945すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 11:29:01.76 ID:IuYyzDVT
>>944
レシピは要らんだろ。
他社の技術力ならコピーは簡単と思う。

ブランドにさえこだわらなけりゃPBでも十分満足してるし。
うどん・ヌードルはトップバリューで済ませるとして
問題はチキンラーメンのPBがないことだ。
946すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 14:43:01.82 ID:/LNKlMaw
そこで東京拉麺ですよ
947すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 14:44:51.28 ID:GWhgr8p/
東京拉麺は5から4個に減量した時点で切った
948すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 15:51:35.67 ID:IuYyzDVT
そうか!東京拉麺みたいのなら、いろんな会社から出てるな。
あれ2個で、ちょうどドンブリ一杯ぶんになる。

おすすめなのは14個入りで参佰円弱のもの。
949すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 18:05:18.24 ID:/LNKlMaw
などと書いておきながら最近はオキコラーメンばかりw
950すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 23:51:21.88 ID:WIrGY2Db
108円だったのでカップヌードルを久々に買ったけど、どれも味が落ちたな
ちょっとがっかりしたわ
951すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 02:59:41.87 ID:xhWEX9Ow
ある時期まではカップヌードル確かにうまくなり続けてた。
少なくとも10年ぐらい前まではね。シーフードもカレーも
オリジナルも。
952すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 14:40:03.40 ID:riwITNY3
カップヌードルほんとうに不味くなったね
953すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 15:07:58.39 ID:xhWEX9Ow
>>952
まずくなった。

出始めのカップヌードルは、ドロッとした固まりがあった
り麺に気持ち悪いギザギザがあったり、スープがションベ
ン臭かったりで好きじゃなかった。
徐々にクセがなくなりいい意味でまろやかになっていって
たんやが。
ある時期までは。
954すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:02:02.34 ID:IIwZhUoL
本社を東京に移転したばっかだっけ?
たいへんだな。
955すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:25:40.35 ID:QAyZfV6c
カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀 [単行本]

安藤 宏基 (著)
956すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 23:46:37.92 ID:xhWEX9Ow
>>955
>創業者を激怒させた二代目社長

そら怒らはるわ、百福先生も。
957すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 00:23:39.23 ID:nyVxGBEY
激怒させたのは創業者だけじゃないと思うのだが…
958すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 00:51:50.60 ID:Y902uQ8N
カップヌードルをぶっつぶせ! - 全米を激怒させた二代目
社長のマーケティング難儀 [単行本]

安藤 宏基 (箸)
959すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 20:30:45.91 ID:nHfzqP9K
>>958
微妙に突っ込み箇所がある。
960すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 13:38:13.64 ID:efcer6n9
カップヌードルをぶっつぶせ!日清食品2代目社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1284173542/
961すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 20:50:32.43 ID:sL11np5i
麺がまずくなったね。
962すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 07:44:41.25 ID:KBXD9fIw
買わないからどーでもいい
963すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 05:44:34.83 ID:yWnk7ABR
セブンの味噌ラーメンはうまい
ローソンの味噌ラーメンはまずい
これどういうことかわかるよな
964すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 09:43:37.55 ID:U6eM3w3b
6角のラ王初めて食べたけど
スープがものすごく獣くさい
965すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 10:42:36.70 ID:PYyt3hKQ
>>963
>ローソンの味噌ラーメンはまずい
>これどういうことかわかるよな

ローソンは日清のPBってことかな?ほんとにそう?
966すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 14:29:32.21 ID:GxSwsbCm
改悪だとか言ってるけど
元がコロチャーで、コロチャー→謎肉をやってたとしたら絶対改悪って言われてただろ
その他の改悪って言われてるものも同じ
前のやつに慣れちゃってるから改悪だと感じるだけ
967すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 14:55:25.34 ID:9kjmrNIn
世の中に改悪なるものは存在しないんですね
勉強になりました
968すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:14:47.78 ID:PYyt3hKQ
>>966
>元がコロチャーで、コロチャー→謎肉をやってたとしたら絶対改悪って言われてただろ

あり得るな。つまり最初のイメージってそんだけ大事なわ
けよ。消費者それぞれの思い出をも含めてね。それを守り
通すのが企業努力だとは思わんか?

新製品の乱発には口を挟むつもりはないが、定番商品をい
じるのは屋台骨そのものをぶっ壊すようなもの。
969すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:30:48.15 ID:MtbDQZzP
>>966
おそらくその答えはYESだろうな
それほど、「デファクトスタンダード」を弄るというのはダメなんだよ
そこに「改良」は存在しない、味をどう弄くろうと「改悪」にしかならない
チキンラーメンの「たまごポケット」のように味に影響しないなら「改良」にもなり得たが

そういや、紙カップもだんだん廃れてきたね
いち早く紙カップ化したスーパーカップも発泡スチロールに戻してる
その中でカップヌードルは何故いまだに紙カップなのか・・・
970すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:43:02.69 ID:VTHkSR1g
>>969
昨日食ったスーパーカップって紙のままだったぞ
パイレーツオブカリビアンのキャンペーン対象商品だから古い製品とも思えんし
971すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 16:26:39.73 ID:MtbDQZzP
>>970
コーン増量味噌バターが発泡スチロールだった
(発泡スチロールのカップに、紙印刷のラベルが貼ってあった)

おそらくこれから切り替えなのだろう
972すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 19:07:31.97 ID:1odjVqJI
973すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 21:58:41.88 ID:PfNpYHFL
>>971
それこそ何時の製品?
JANJANも紙だし、俺も昨日食った奴紙だった。
974すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 00:00:16.14 ID:G5NB6A/W
>>966
「謎肉よく分からんけど美味い!」の声にかき消される程度だな。
純粋に謎肉の方が美味いし、と言うかコロチャーは全く美味いと思わん。
その他大多数のカップラーメン、例を挙げればスーパーカップなんかの申し訳程度に乗ってるチャーシュー、
アレと全く変わらない程度の個性。たとえ謎肉が無かったとしても、
コロチャーとやらで謎肉ほどのポジションを確立出来てたか、て言えば100%無理だな。
俺個人の嗜好どうこう以前に、少なくともコロチャーは謎肉よりうまい!て言ってる奴が色々見渡してもいないし根本的に。
975すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 05:47:19.21 ID:DWJ91QEZ
>>971
http://www.acecook.co.jp/brand/super/
コンビニ向けとかの期間限定商品のスーパーカップは発泡スチロール製があるけど
レギュラー4種は紙のままだよ

>>973
JANJANは発泡スチロールでしょ?
カップ焼きそばは湯きりのときの問題で紙製カップにできないんだよ
976すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 06:05:15.63 ID:B2E6SPyX
東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量

[主な産業、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 

自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯

化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯

鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯

鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯

食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯

パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯

飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯

東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯

東京ドーム プロ野球1試合・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯

この中で何が不必要なのか良く考えて欲しい。
自販機とパチンコだ。

自販機は本当に盲点だったが、大量に電力を消費している。
暗い世の中娯楽も必要だと思うが、復旧するまでパチンコは本当に必要だろうか?

日本の生命線である工場に少しでも電力を供給するため真剣に考えて頂けたらと思っています。
日本が沈没してしまう前に・・・。
977すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 17:46:28.13 ID:URBh3v1x
記憶違いだったら悪いんだけど社長が「うますぎると売れない」っていって試作品を作り直させてたのをテレビでみた
変わった考え方だなあっておもったけど確か百福さんだったと思う
亡くなったころから商品の大幅リニューアルが始まったし改悪って言われ始めたのもその頃じゃないかな
やっぱり偉大な人だと思う
978すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 21:35:12.73 ID:Ib772IYn
まずすぎても売れない
979すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 21:36:51.00 ID:gbOUY2Qr
麺(太麺)、具材(コロチャー等)だけでなく、味の基本となるスープまで糞不味い製品が大杉

日清というだけで買う気が失せる
980すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 23:09:28.19 ID:eH6oonS3
そらこの買い占め騒動でも売れ残るさね
981すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 23:12:56.28 ID:+Z/DnAfZ
>>977
百福さんの自伝を高校の時初めて読んで感動して、以後も
彼の本を何冊か読んだけど、たしか味の引き算みたいな話
があった気が。
うますぎないほうが後を引いて常習性が起こるとかいう趣
旨の理論だった。

百福さんの本は、せまい考え方をしてた高校時代にいい意
味で刺激を受けましたわ。
982すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 04:56:30.52 ID:LjkgIZIw
二代目で会社潰すか?自業自得だなw

エースコックにとって変わられるな
983すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 18:43:33.18 ID:Ost3BIz0
麺づくりの坦々麺と麺職人のそれを食べ比べた
レベル差ハンパない
麺職人、麺もスープも駄目だな
984すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 20:35:43.11 ID:3DAbTTHC
18日に買い亀ですが 東京

郊外の駅近くにあるスーパーは、棚ガラ空き状態で
区部のバッタ屋で、日清の芋にうどん 購入
具具るとちと嫌な感じがあり、レス残します(東北限定らしいので)
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3177.html
希望小売価格170円を180円....50円損した (200円を180円表示だけど)
985すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 21:53:53.06 ID:3zS9hJLt
話が見えてこない…
986すぐ名無し、すごく名無し
品薄を理由にボッタクられたのでは