生ラーメン総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 22:37:03 ID:Vm7yQfTN
わかったわかった
936すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 23:42:38 ID:acFpwKWF
(笑)
こだわりもだけど、
サミットで買える生一麺のは、
みんな美味しいよね。
最近、信号機みたいに並んでるけど。
豚骨とか鶏がらとか、あと醤油も。
他のメーカーより味が洗練されてると思う。
でも店の味と比べちゃいかんわな〜
937すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 16:24:33 ID:VhAmiDS+
生一麺は下手な店よりダントツで美味いがコスパが悪い
938すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 23:18:09 ID:43poutjX
下手な店より美味いと思えばコスパがいいだろ?
939すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 23:26:41 ID:/wjd5NNX
つけ麺そのものが不味いんだよ
940すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 15:29:27 ID:vO0b6PWP
シマダヤの生めんて食べてて腰の無さを感じた。
普通の麺って食べながらでもそんなに感じないんだけど、結構硬く茹でたつもりが、食べ終わる頃にすごく駄目な感じになっていた。最後はまずいっていうか、、
941すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 15:46:27 ID:KgFALtPW
3食158円だろ
942すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 17:52:52 ID:IaOUPrFm
最近景気のせいか、どこのスーパーも高価格帯のをおかなくなってきた
お気に入りがことごとく棚から消えていってる
943すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 22:22:41 ID:6pcL1ACp
生タイプ焼きそばうまい
944すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 00:35:17 ID:D+3HSRdL BE:994200285-PLT(30701)
>>942
その傾向が強くなってきたね。

148円の訳わからんメーカーのまずい奴を置くくらいなら、198円のラーメン屋さ
んあたりのを常備してほしいんだが。普通に茹でて麺が溶けるようなのは、中華
そばとは言わんぞ(怒
945すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 13:06:36 ID:POumTMeJ
うちの近所も、西山製麺置かなくなってしまった。
大手より割高だけど、ぷりぷりのコシのある熟成麺は
他では体験出来ない美味しさなんだが。
946すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 18:17:43 ID:Rjyy+96h
初雁は許せんが、菊水は許す。
947すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 18:40:05 ID:fm7ngy62
西山の熟成麺1玉168円、スープ115円は高いよなぁ…
948すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 22:38:45 ID:iZd620Zd
>>941
うんにゃ、126円。一人前スープ別売りのたまご縮れ麺って奴。安売りスーパーで購入ね。
で、こんな程度じゃしょーもないな。最低
949すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 05:13:38 ID:vz5DzSzx
まるちゃんの『黒とんこつ 熊本』


全然旨くない。塩っけも旨味も薄い。スープ用熱湯270mlのところを200mlにしてもダメだった。
味は濃くなったが旨味が無いのはどーにもならんわ。
950すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 09:29:00 ID:Z1xF+gj5
シマダヤの鶏白湯食べた人いねーか?
951すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 11:07:33 ID:wnPhHqTe
まる玉の鶏白湯なら食べた事あるけど、シマダヤのは見かけないな
952すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 12:52:54 ID:HeUgVXNJ
シマダヤ鶏白湯
同メーカー麺180gのつけ麺の濃厚魚介醤油味が好きな人は苦手系かも。
醤油の味はまったくなし、塩気だけ。
まさに鶏と塩の味!(鶏ガラスープの味)
953すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 13:18:22 ID:ZHbZ1lfJ
鶏白湯が醤油味だったらイヤだろjk
954すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 17:55:08 ID:HeUgVXNJ
だってシマダヤの鶏白湯は、
顆粒の鶏ガラスープを湯に溶いただけの様な味なんだもの・・・
塩ラーメンのスープとは違う、鶏スープ。
955すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 17:58:30 ID:Z1xF+gj5
>>954
テンキュー
スーパーで偶然にも安かったんで買ってきたよ
あまり期待できないのか・・・Orz
956すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 18:44:58 ID:ZHbZ1lfJ
日清行列シリーズの汁なし坦々麺てのを食してみた。
っと思ったら>>820にレポがあるな。
汁なしで麺130gはちょっと物足りない。
麺がベタつきがちになるのは仕方ないか。
具は上にある通り、萎え萎え。
カシューナッツと花椒は悪くないので、
いっそのことこの乾燥肉なしにすればもっと高評価だったのだが。
957すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 05:02:04 ID:qN0eWcXH
>>956
乾燥肉入りのそれは本当にチルド生ラーメンだったのか?

日清行列シリーズの砕き豚骨を食べてみたが、クリーミー白濁豚骨スープは実に濃厚だった。
僅かな獣臭もまた良しで。
スープは文句なしで旨かったよ。
麺はグズグズだったが。
958すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 07:59:45 ID:g8I94DEO
>>955
あなたの感想待ってます・・・
959すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 12:46:30 ID:V8CF/Xdn
行列シリーズの豚骨魚介買ってきた
今、チャーシューを作ってるから、夜飯で食べるよ
960956:2009/10/11(日) 18:40:26 ID:h+mPP84i
>>957
これな
ttp://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=2329

「肉ミンチ」が入った具材の袋を振るとシャカシャカ乾いた音がするって変だろw
961すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 04:04:14 ID:fLLnOZ0H
冷蔵庫をあけたらメンマもチャーシューも出汁もない
とりあえずニンニクと長ネギを刻んで大匙2の熱した油に投入
色付いたら丼に入れ生ラーメンに添付されてるタレを半分入れる
麺を茹でたら丼に投入
そこに酢大匙1.5
砂糖小匙1弱
ラー油を大匙1
上で残しておいたニンニク・長ネギと刻み海苔をパラパラ
油そばの出来上がり
よく混ぜて必ずビールと一緒に
いま作って食べてるけど具無しラーメンの数十倍旨い
962すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 13:37:15 ID:MFbW/Xt5
スゴく読みにくいんです。
963すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 15:13:39 ID:+/jp4R9a
>>957
あれはなかなかうまいね
麺は30秒くらいであげると食べられる
964すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 22:13:36 ID:JQDZ8AIF
>>958
レシピ通り作ったけど、確かにあまり美味しくないかも・・・
味の評価は、ID:HeUgVXNJ氏と一緒でした
生一麺のこだわりつけめんと、
日清のつけ麺の達人(青)が、ガッチガチの2トップってものあるけどね

あと、余計なお世話かもしれないけど、専ブラ入れたほうがいいよw
あー、ギトギトの油そば喰いたい
965すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 12:18:06 ID:LBDYd+Pb
シマダヤ麺180gまぜ麺(まぜそば?)のタレだけあるのだが・・・
麺はオカンが冷し中華にして食っちまった。
966すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 12:36:08 ID:9chCA+to
麺だけ買ってみたら?
美味しい麺を探すチャンスかもよ
967すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/14(水) 17:37:55 ID:fbzYOS8P
>>966
スーパーのチルド麺売り場にある「極太麺」と表記されている麺でも、
つけ麺で食べるには何か物足りない・・・と感じるのは自分だけかな?  

今まで食べたものの中では、とみ田の麺が一番良かった。(味&太さ&コシ)
968すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 09:07:27 ID:NNBdklTF
とみ田はスーパーでも売ってるの?
どちらのスーパーの名前だけでも教えて欲しい
969すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 18:17:25 ID:hT4ZYsxb
イトーヨーカドー久喜店
970すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 20:19:12 ID:NNBdklTF
>>969
サンクス
久喜はちょっと遠いけど、赤羽と川口のヨーカドー探してみます
971すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 00:52:38 ID:5p4hFzNy
富田ですか?冨田ですか?
972すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/21(水) 12:46:07 ID:glOyZcX5
とみ田です。
973すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 06:22:48 ID:FAet/GhX
西友で売ってるグレートバリューのだしパックは便利だよ
鰹、鯖、煮干し、椎茸などが粗い粉末で入っていて、簡単にだしがとれる
醤油スープを作る時にこのだしで割ると魚の風味がしてなかなかだよ
他のメーカーでも似たような商品があると思う
974すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/24(土) 18:09:27 ID:1Pqvf0Ah
>>973
エバラの"うどんでつけ麺"も濃厚鰹出汁で美味しいよ
というか安いし神的な美味さ
騙されたと思って一度使ってみて
975すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/25(日) 11:33:32 ID:qXYGqK3T
ヤダ
976すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/30(金) 03:44:18 ID:XkxpNrMV
>>974

騙されたと思って、

も何も、生ラーメン(つけ麺)のスープにいれて
魚粉なしで、流行りの『濃厚魚系つけ麺』になるのは
つけ麺好きには常識と化しているが
977すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 00:59:15 ID:8ycwHa8+
>>976
うちのスーパーでも廃盤リスト入りだよ
つまり売れなさすぎるのでもうすぐアウト
978すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 11:38:56 ID:qggSvvhI
日清つけ麺の達人青い袋

こだわりがあればいいや
追加スープ?はいまいちだったし
979すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/04(水) 03:07:37 ID:bTKYT+SD
京都ますたにのラーメンが売ってたよ(日清だったかな)
見かけたのは川口のサミットだけど、日清の商品だから他のスーパーにもあるかも
つけ麺を買ったからスルーしちゃったけど、店では食べた事ないから楽しみにはしてる
980すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/04(水) 13:35:10 ID:37GdM9F6
えどやフーズの鷄ガラ醤油喰った事ある奴いる?うまい?
981859:2009/11/04(水) 16:03:04 ID:QLkF9t1t
えどや煮干だしスープにさらに「マルシマ本枯れ和風だし」と砂糖足すと
まじでうまいよ。そこらへんのラーメン屋は軽く超えてそう。
鶏がら醤油もよく買うけど普通に美味しいよ。あっさりめかも。
えどやは他のメーカーのに比べたら美味しい部類のスープだと思う。
私は煮干のほうがずっと好き(売価も煮干のほうが高い)なので
最近は煮干ばっかり買ってるけど。
982859:2009/11/04(水) 16:06:53 ID:QLkF9t1t
そして麺は袋ごと足で踏んで平うちめんにする。
茹で時間もうんと短時間になるしスープ絡んで美味しいし最高。
983980:2009/11/04(水) 18:00:32 ID:37GdM9F6
>>981
詳しい情報ありがとう。
煮干しの方そんなうまいのか…ちょっくら買ってきてみる。
984すぐ名無し、すごく名無し
西友でえどやフーズの喜多方ラーメンが売ってるけど、スープも平打ち麺も結構美味しいと思う。
スープは煮干しだしの醤油味だったから、>>981に書いてあるのと同じやつかも。