マルタイ棒ラーメン!その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
2すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 04:47:04 ID:3l8q0lS8
>1
マル棒乙
3すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 08:39:15 ID:PeyLrVjM
4すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 12:59:42 ID:ODgHR1zG
マルタイだと思って買って来たらヤマキのやつだった。ゴルァ(`Д´)
5すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 15:03:32 ID:+FBhbVPo
土曜日のお昼にかあちゃんがよく作ってくれたなぁ
6すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 21:37:22 ID:8d/Ii3Yu
スープなし、基本麺だけバージョンもラインナップにあれば良いな
7すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/02(日) 13:36:33 ID:5R9+mma+
十勝新津のカップ麺と麺を交換して食う。
8すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/02(日) 21:30:25 ID:fe2G/+xO
業務スーパーでは、棒ラーメンが税込み88円。


業務スーパー
ttp://www.kobebussan.co.jp/
9すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 03:20:14 ID:EO9bxcFQ
乾麺はこれが定番だね。普通のインスタントは食えなくなったね。
10すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 07:33:39 ID:o/wvk0M2
昨日、定番のを初めて食べたけど麺は天下一品の麺を細くした感じだね

美味しかったです
11すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 16:44:30 ID:D5cmi6xI
棒ラーメンは良く煮やして麺をフニュフニュに茹でるのが
コツだね。
12すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 18:55:22 ID:drwIE50C
>>11
それ食うと学校給食思い出すなwww
13すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 00:35:50 ID:y9vfupdX
いくつか種類あるけど、どれが原価高いのかな?
醤油とんこつかな?みそ味の麺は小麦粉、食塩だけみたいだし。

こうゆうの100円SHOPや回転寿司でも話題になるけどどうなんだろw
14すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 00:36:57 ID:y9vfupdX
いくつか種類あるけど、どれが原価高いのかな?
醤油とんこつかな?みそ味の麺は小麦粉、食塩だけみたいだし。

こうゆうの100円SHOPや回転寿司でも話題になるけどどうなんだろw
15すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 01:24:57 ID:cF1jdVD/
博多ラーメンの正しい盛り付けかたは?紅ショウガと青ネギ、煮キャベツとかはどうなんだろう?
16すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 17:33:35 ID:jjGU2iHi
wikipeにまかせるよ、それよりも各家庭、作る人の個性だよな
ラーメンになに入れるか?って。
17すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 20:08:53 ID:rMKzNjDx
棒ラーメンノーマルには卵を入れている。
おいしいダシが出るけど、黄身は身体に悪いから捨てている。
18すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 20:41:44 ID:JGwD4eft
>>15
博多というか長浜風なら紅ショウガ、青ネギ、辛子高菜の油いためだよ
19すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 01:33:12 ID:6dBimO1V
400ccの水にキャベツ、もやし、ゆで卵入れて沸騰したら具をどんぶり鉢に入れて沸騰したお湯に麺を入れてある程度したら具を入れ直して温めてどんぶり鉢に入れたら出来上がりだな
20すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 05:52:05 ID:CL4mQHnG
>>18
From 15より。ありがとう。高菜を忘れてた。
21すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 06:11:57 ID:CL4mQHnG
俺東京人なんでボーラの盛り方わかんねー。店だとまるきん。なんでん。とかにいく。旨い食い方あったらよろしく。
22すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 20:32:07 ID:HRzqabT8
マルタイより五木のアベックラーメン最高!!
五木の麺の質の高さは異常
インスタントってレベルじゃねーぞ!!
23すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 22:14:43 ID:XS4pKGtM
>>22
増レスや勢いがマルタイスレに比べて低いのは分かるけど
五木住人はなぜかマルタイスレに来る
とりあえずいきなり団子でも食ってスレに帰れ  |出口|λ.........トボトボ
24すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 23:34:32 ID:5jP01tIo
>>17
全然悪くない。バカだね。
どちらかと言えば黄身の方が他の食品では摂りにくい成分に富む。
25すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 01:25:07 ID:e+wrTe+6
>>22
五木さんと和さんの作ったラーメンですか?
26すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 07:13:02 ID:bC3y4D+R
五木ひろし
27すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 17:41:12 ID:S8yKxYUw
>>24
コレステロール
28すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 20:24:15 ID:aIbH9bxX
>>27
コレステロールは生体の細胞膜必須成分だね。

ちゃんと摂らなきゃ、足りない分を肝臓で合成するときに、
活性酸素が作られちゃうよ。
29すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 00:21:25 ID:8Qmebbar
卵は必須アミノ酸バランスがたいへん良いらしいですね。
次にはご飯と納豆の組み合わせと知り得た情報があります
30すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 00:55:08 ID:gDlv3mr6
黄身は血中コレステロール濃度を抑える成分も含むから、健康な状態なら
1日数個分食ってもコレステロール増加の心配は全くない。
リン脂質とか含硫アミノ酸とか、そういうのが不足する方が怖い。
31すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 01:20:11 ID:DOj66IO0
マルタイいいね
32すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 05:35:55 ID:UfhUTwPK
醤油とんこつ食べた。
美味しいねえ。
ノーマルと味噌と醤油とんこつだと醤油とんこつだなあ。
明日は普通のとんこつを食べてみるかな。
33すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 06:52:35 ID:p8LAzlWg
黄身を気にするくらいなら
インスタント麺で塩分摂取している場合ではないんじゃない?

とインスタント麺板にあるまじきことを言ってみる
34すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 10:15:38 ID:vgDywoqv
黄身は毒にも薬にもなるね。
栄養失調な人にはバランスのいい栄養源だが、
ボディビルなんかでは白味だけ食べて黄身は捨てている。

血管壁の薄い人は毎日食べるべきなんだそうな。
動脈硬化な人は避けたほうがいいだろう。
35すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 13:00:33 ID:nccouTvw
プロテインを常用してるようなキチガイが捨てていようが、
一般人には関係ないだろw
36すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 14:28:10 ID:kLisZQwS
>>34
ボディービルダーの生活は、「健康的」とはかけ離れている訳だが。
37すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 15:09:25 ID:dd4CxRzk
まあまあ・・
38すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 09:48:53 ID:QnIvTudl
マルタイを2日に一袋の割合で喰ってる俺に何が言いたいんだ?健康第一なら健食ラーメン食べればいいし、そもそも健康考えればラーメン喰わなくていいし。
39すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 12:27:12 ID:rKyPzvPm
40すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 23:52:10 ID:eVB33UtP
マルタイを切らしたと同時に友達にポロ一を15食もらって、悪いけど仕方なく食ってた
マルタイ断食状態でポロ一食い終わって今日やっと解禁
ノーマル、しょう油とんこつ、九州味、買ってノーマルから食ったうまかった(;つД`)



もう揚げ麺なんて食うもんか!m9っ`Д´)
41すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 18:30:22 ID:NdvdgQe4
そこまでストイックにならなくても、交互に食べれば良かったのでは。
42すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 00:10:59 ID:aShvXZfr
もともと保存食だしね
でも気持ちはわかる。それほどまでに棒ラーメンはうまい
43すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 01:34:15 ID:nnY6aU7/
キャベツ、豚肉、ピーマン、玉ねぎ、ニンジン、ちくわ、ネギを炒めて
火が通ったら水入れて煮たあとスープを入れて麺を投入

やっぱ美味いわ
44すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 13:49:54 ID:r2e4Kklc
他のメーカーのラーメンには具をたくさん入れるが
マルタイ棒ラーメンだけは何故か具なしで食べてる。
45すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 19:00:23 ID:cJXH/e6E
棒ラーメンは、マルタイに始まりマルタイに終わる。
46すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 20:00:23 ID:OzAl6IfU
ごましょうゆ、みそ、塩もいい。
47すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 23:14:46 ID:aShvXZfr
最近近くの店でごましょうゆを見かけなくなった
とんこつ系に次いで好きだっただけに残念…
48すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 23:44:12 ID:OzAl6IfU
年明け出荷分から定価145円になるんだよなー。百斤から消えるかなあ。
49すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 04:25:00 ID:CYkYqhLK
博多、熊本に続いて最近長崎というのを見つけたので買ってみた。
新製品なのか? まだ食ってない
50すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 21:37:45 ID:CymINHRR
http://www.marutai.co.jp/ivent_new.html
やばいな。どれもうまそう
51すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 08:17:23 ID:C7gOHXqc
値上げ前に買いだめしとこっと!w
52すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 13:51:31 ID:oYgOWza9
業務スーパー価格が¥88だし、
百均で消える理由はないな
53すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 10:52:47 ID:Ao6ui8sW
半年前に1本だけ食って残りをこの前食べようとしたら
小さな虫が麺の間をチョロチョロしてたw

乾物といえども袋開けて放置は危険だな。
スパゲッティも消費サイクルは早いけど注意しようと思った。
54すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 13:29:06 ID:LKkkUSVE
>>53
1本だけとかみみっちい食い方すんなw
55すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 23:15:57 ID:ojEMGMlb
麺を茹でてその鍋に片栗粉でとろみつけてその後卵白だけ入れてゆっくり混ぜる



卵黄どうしよう・・・
56すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 23:52:03 ID:ShsqvMJl
九州博多棒ラーメンうまかった。
惜しむらくは、てっきり二食入りだと勘違いして買ってしまったことだ(´・ω・`)
57すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 00:13:10 ID:z8H3YAAX
>>55
残り1/3まで食ったところで投入、一食で二度おいしい

>>56
俺もそうだったw
58すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 08:40:00 ID:IaU0a/mK
九州博多味の棒ラーメンを作って、上に白髪ネギを乗せる。
更に上から熱々のごま油を大さじ一杯。
ジュジュジュッ

ウマー(・∀・)
これが俺の食べ方です
59すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 10:37:19 ID:N20MPqfz
九州博多棒ラーメンに、替え玉でふつうの棒ラーメン入れる俺は。
残ったスープどうしよう
60すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 13:37:51 ID:OA5s7jh0
替え玉してスープが残ったのが溜まってきたら、白菜をスープでにるとよい。
61すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 15:57:26 ID:b2YcspIB
みんなそれぞれ色んな食べ方してんだな
62すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 23:12:01 ID:9EzkB72R
そんな風にいろいろと楽しめるのが棒ラーメンのいいところ
63すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 21:16:55 ID:xFDqYTEY
バッタ経由で比嘉氏フーズの籠島R亭のJK01と06を¥98で出してみた。
黒い方が先に切れました。
64すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 07:34:54 ID:rUqHkjgb
しょうゆ味におろししょうが入れるとバランスよくなってうまーい
65すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 20:37:44 ID:PbjwQiFc
>>32
当方関東なんだけど、いつも行かないちょっと遠いスーパーにたまたま
行ったら、はじめてマルタイ醤油トンコツ発見、したので買ってきました
美味しいのか、今晩はもう晩飯食べちゃったから、今度食べるの楽しみ
66すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 21:20:22 ID:pITHomdL
神奈川でマルタイ塩ラーメン売ってる所ない?
67すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 22:12:39 ID:Fp7yxuSb
業務スーパー
68すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 23:33:03 ID:R99lKTV5
>>59
普通にごはん食べるときのスープにしたら?
ねぎとワカメを入れれば、チャーハンスープっぽいものができるぞ。

69すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 23:35:02 ID:LZf5o0mn
業務スーパーならマルタイが88円て気軽に買えるよな。カロリー的にもヘルシーだしさ。
業務スーパーって中国製品でもちゃんと現地行って調べて輸入してんだな。新聞のチラシに入ってて知ったよ。船場吉兆みたいな嘘ではありませんようにw
7065:2007/12/19(水) 01:36:46 ID:2+i4Im1x
>>67
業務すーぱーは会社のこのおやつ仕入れ専門w

つーか今はじめてこれ食ったらやばい、うまいかも、、
2食食っちゃいそうですorz,w

7163:2007/12/19(水) 22:48:21 ID:Bz3/ZXIC
今の季節の鍋の〆にマルタイ棒ラーメン。最強。
うどんより軽くて雑炊より食べた気がする。しかも素麺並みの茹で時間。
水炊きで味が足りなきゃ袋スープで調整できるし。
自分は海鮮魚介も相性イイと思ってます。
当たり前かな、ちゃんぽん風だから。


72すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 01:29:03 ID:WIegjs9p
残った粉でモヤシやニンジン、、野菜入れて煮詰めたら具だくさんの野菜スープ
73マルタイルーキー:2007/12/20(木) 02:35:48 ID:j/Pcajvs
初めて喰うんやけど…何味がオススメ?
74すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 02:44:27 ID:D0+Y0IXN
>>73
まずは、いちばんノーマルなのを買おう!
唯一中身が透けてる袋、な。
75マルタイルーキー:2007/12/20(木) 02:47:33 ID:j/Pcajvs
わかた!!
明日買いに行くかな
76すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 14:22:25 ID:7WcVQRFK
福岡に居たとき大好きだった。
東京に来て三年。近所のスーパーでたまたま目に付いたので、ノーマル買ってみた。
ん?こんな味だったっけ?あんまり美味しくない。
家で食べてたのは長浜風だったのかな?(´・ω・`)
77すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 15:01:53 ID:0Yy1z5gj
何が美味かろうがどうでもいが
関東の九州とんこつラーメンもこの位の麺の太さが欲しい。
九州とんこつはあまりに麺がそうめんなんで美味くも何とも無い。
これは九州以外ではマスの意見だ。
78すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 00:12:16 ID:nL/uIQAF
>>77
関西人なんだけど意味が良く分からない。麺を太くしろって事?

マルタイのノーマルと醤油とんこつ食べたけどおいしかったよ。塩と味噌も買ったけどまだ食べてない。

88円(一食44円)なら大納得な味だと思うんだけど…
79すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 00:19:22 ID:wiUEPopk
いや、ストレート細麺の固茹でこそトンコツにはベストマッチだ。
あれが食えるからこそマルタイ愛好者でもラーメン屋に行く。
スーパーに置かれている生ラーメンでは見かけないから、よほど製麺から
茹でまでのタイミングが重要なのではと思う。
80sage:2007/12/21(金) 04:02:12 ID:lQQqaI8E
業務スーパーには、棒ラーメンの麺をスパゲッティぐらいの長さにした
1kg入りの乾中華麺を売っているけれど、替え玉にするのにいいね。
81すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 04:04:21 ID:lQQqaI8E
あ〜っ!
久しぶりにやっちまった!
82すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 17:17:29 ID:PrDMJvHp
↑うんこもらしたんだろが
83すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 20:14:08 ID:Ajt7Q+9K
ダイソーでやっすいマグカップサイズのラーメンに混じって売ってたたんで買ってみた。
最初は粉臭いのが気になったけど、はまっちまうなこれ。素朴でうまい。
84すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 20:58:55 ID:hc3cM0AV
>>80
業務スーパーに行ってみた。
袋には、ゆで時間六分と書いてあった。

替え玉にするには、何分煮たらいいのですか?
85すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 22:33:18 ID:lQQqaI8E
>>84
目で見て「こんなもんかな?」つって食べているから、正確な時間は…。
ただ、確かにマルタイの麺よりは長く茹でている。3分半ぐらいかな。
86すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 23:52:16 ID:RS4x5t+C
マルタイ棒ラーメンを常食するようになってから、カンスイとか卵の入った太い麺を受け付けなくなってきた・・・。
慣れって怖いな。
87すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 00:02:03 ID:K6A3r07j
>>86
俺もそうだ ノンフライに慣れてしまってるから
袋フライ麺はすごく油っぽく感じる
この前チャルメラ食ったら激しくそう思った
88名無し募集中。。。:2007/12/22(土) 01:46:16 ID:/R9RqXkL
>>80,84,85
おれもそれをよく食ってるんだが
ちょっと太いんだよね
マルタイのを麺だけで売ってないかと思う
89すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 05:51:16 ID:t3PPG4Gs
>>88
マルタイの麺だけって、鍋物用に売ってないこともないんだけど割高感がね。
90すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 13:27:46 ID:wSHxycZS
>>88
マルツネの「播州 中華そば」っていう、
1kg入りで湯で時間6分の製品だね。
麺の風味が違うせいか、マルタイ棒ラーメンスープとの相性はいまいちだな。
91すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 22:53:34 ID:02mi+A+p
「播州 中華そば」を買いました
92すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 00:31:42 ID:jVppGCFd
俺はノーマルマルタイのうまさはちょっと物足りないんで、
麺は他のスープと組み合わせて食べてる。オススメはリケンのわかめスープ系(特にねぎモノ)
ttp://www.rikenvitamin.jp/products/soup/wakamesoup/index.html

一方標準スープは野菜を加えて中華スープに
93すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 18:14:54 ID:yEuvyCmX
業務スーパーで売ってる、
1.8gペットボトル980円の中華ラーメンスープって、どんな味ですか?
94すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 20:04:16 ID:uvB8xAoa
マルタイの麺だけというのは、
昔、5食入りで「生ラーメン」の名で売っていた。
だいぶ以前になるが、泰明堂に電話で聞いてみたが、
「麺のみの販売は業務用を除くと現在はやっていない、
それぞれの土地で売られている棒状の乾麺を探してみてください」
という答えだった。
ただし、「ゆで汁がにごらないのは、マルタイの特長」とのことだった。

※10年近く前の古い話だよ。
95すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 00:30:23 ID:cdUODTLE
>>94スゲー人発見w

実はマルタイ歴が1ヶ月なんですよ。棒ラーメンには興味あったんですけどサッポロ一番系の安い時の198円5ケ入りを良く食べてたんですよ。たまたま業務スーパーに入って88円で売ってたので思わず買って食べて、元々は生麺系が好きだった事もあってハマったわけですよ。
96名無し募集中。。。:2007/12/24(月) 08:18:20 ID:cpa3Dltk
スレ違いだが…

いろいろ検索してると
乾麺をゆでるときに重曹を入れるとラーメンのようになるという
そこで試しに買い置きのうどんでやってみると
確かにシコシコして超極太ラーメンのようなものになった
色も黄色がかっている
鶏ガラスープと醤油でおいしく食べた

今度そうめんを買ってやってみる
97すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 11:22:51 ID:2VVp/Zt/
>>94
マルタイ「お鍋にラーメン」というのは、4束入り。
>>96
お好み焼き屋の出店のゴミ入れに重曹の箱が5〜6個捨ててあった。
プロはお好み焼きにも使っているようだ。
98すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 12:39:34 ID:7kp0xN+d
久しぶりにこのスレ覗いたら食いたくなってきたw
99行って醤油とんこつ買ってくるわ!

コレでつけ麺作ってみたいんだけど、どうなんだろ…
やった人居るかな
99すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 18:19:23 ID:3ClW0kZg
やったことないけど湯飲み茶碗にスープの粉入れて麺を茹でたお湯を入れて濃いスープにしてつけて食べるんだよねw
100マルタイルーキー:2007/12/27(木) 00:55:00 ID:QZLmh8dy
屋台風にネギと卵入れて食ったが、マジでうまいなこのラーメン!!!
101すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/27(木) 22:58:58 ID:dclOe6xx
どなたかご親切な方がいらしたら教えてください。
国分寺から八王子の間で棒ラーメンのある業務スーパーはありますか?
102すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 07:36:40 ID:FQ+zU94x
ありますよ。頑張って探してください。
103すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 18:40:59 ID:hnxn7cxt
塩ラーメンにキャベツはラブラブな相性w
濃い目にしたスープにピッタシwww
104すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 10:18:04 ID:OHgsiONq
醤油とんこつ、味噌とんこつがジャスコでそれぞれ99円で出てた。
年末年始用にしっかり買いだめしてきたぞ。これで一安心。
105すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 00:32:18 ID:u4Whv0WM
味噌豚骨どこにも売ってないから羨ましい…
106すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 02:33:52 ID:o+FSGJeX
>>101
国立から永遠に北へ歩け
107すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 02:38:49 ID:5wM7j2JF
一周りして同じ場所に戻ってまいりました。お腹がすいたので棒らーめんいただきます。
108すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 13:21:14 ID:D0fL1tWJ
味噌ラーメン買うなら味噌とんこつの方が得した気分になる
屋台ラーメン買うなら醤油とんこつの方が得した気分にな
109すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 14:51:18 ID:5yofve8C
↑オマエって低脳その物だなwww
110 【豚】 【626円】 株価【35】 :2008/01/01(火) 15:54:15 ID:+/ly+dhp
今年もお世話になります
111すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 18:09:36 ID:lcVjTijn
屋台九州味だけマルタイらしくない麺で失敗したorz
112すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 02:37:18 ID:hlHZx2Fw
鍋の最後に入れます。
居酒屋にも持っていくよ。
113すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 18:54:42 ID:IxXHLy5v
>>112
持ち込みはまずいだろ。
114すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 01:11:57 ID:Wyxzfc5Y
スープに合わせて微妙に麺は変えてるんですかね?味噌食べてたら他と違いを感じた。
115すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 11:46:19 ID:njzGV4Mm
関東の者ですが、
最近、偶然、棒ラーメンを知って
しばらく試食しておりました。

昨日久々に袋ラーメンをいただきましたら、
「うげ〜、これなに〜?」
ってな感じでした。

今後、ラーメンは棒ラーメン一筋に決めました。

116すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 11:55:13 ID:xuNwyuHJ
棒ラーメンってコンビニで見かけないね
117すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 12:10:38 ID:njzGV4Mm
>>116
関東では
基本的には大手スーパーで入手可能です。
ヨーカドー、ジャスコ、マックスバリュー、マルエツ、
あと業務スーパー等々です。
118すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 20:47:41 ID:IcR01MFV
神奈川で味噌と塩売っている所ありますかね?
119すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 22:42:29 ID:EbhJ/OGU
棒ラーメン初心者の方へ、
生でもいけるよ。
120すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 03:57:10 ID:I5BHuvh1
>>118
自分で探しましょう。
ちなみに味噌と塩は近所の業務スーパーで
みかけましたが、
お宅の近くの業務スーパーに置いてあるかは
ご確認ください
121すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 04:00:28 ID:I5BHuvh1
尚、近所のイオンで
日の出食品の「赤龍 辛子みそ味」と「ロン龍 とんこつスープ」を
みかけましたが、
これなんか関東ではかなり珍しくありましぇんか?

122すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 04:04:48 ID:I5BHuvh1
訂正
「日の出食品」×
「日の出製粉」○
123すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 17:45:20 ID:Luig6r5l
足を棒にして探さんといけんね。
124すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 18:53:13 ID:5JIbmutG
生おいしいけどのどが渇く。
125すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 02:24:35 ID:PYhxPoBR
生とはそのままボリボリ麺を食べる事?

そのまま茹でないでスパゲッティをボリボリ食べる人はいたけどさw

それってチキンラーメンのみに許された食べ方だ読んでて酔っぱらったようつべによりそって!
126すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 09:37:41 ID:gV+Ro1Yy
これ見てさっそくボリボリやってみた。
ウマー!コレ!
束をかじるのもいいね。
127すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 19:16:53 ID:pPBTqeR5
>>120
了解!
128すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 23:09:13 ID:wa8iGtoY
【緊急】生ボリボリは不味かった【危険】

棒ラーメンを生でたべてみましたが、旨くないですよ

それって、チキンラーメンだけの特権なのでした!
129すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 20:39:35 ID:We37Yiuq
おれも、釣られて生でぽりぽりしちゃったよ。

>126 GJ!
130すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 21:49:34 ID:V+NKg+2f
高校の時はマルタイの工場眺めながら通ってたなぁ
131すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 09:28:12 ID:pdEwKBpp
最近の棒ラーメンは当たり外れがあるように思う。
漏れはスタンダードしか買わんのだが妙に粉っぽくてスープがネトネトしたのがある。
外れをつかんだな〜と脱力orz
132すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 23:25:22 ID:PNFB3K8x
>>131
それってマルタイ?
133すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 23:26:43 ID:CFZWS0Zc
>>131
麺の茹で方(茹で時間とか)がマチマチとかそんなんじゃないのか?
134すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 00:37:30 ID:UTDbJpUy
>>131
粉っぽさが気になる場合は、茹で汁とスープ用のお湯とを別にすればいい。
自分はそういったスッキリ派だが
過去スレにはあのとろみが捨てがたいという意見も多数あった。

具や茹で方にも様々なレシピが投稿されていて
マルタイは本当に愛されてるんだなと、なんだかほんわかした。
135すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 00:44:01 ID:FJSOSB9b
350mlの水を沸かしたぐらいが美味しいな
450mlのお湯ではスープが薄過ぎる様な…
薄味好きなミーが言うんだから賛同者は多いだろう
136すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 00:52:46 ID:UTDbJpUy
あと替え玉に関しては、パスタ鍋のような深い鍋にザルを入れて
そこに緬を投入し、その間にスープは電子レンジで再加熱というアイデアがあった。
この場合、茹で時間は1分半から2分の固めにすると、丼の中で丁度いい具合になる。
トッピングは高菜や焼豚や煮卵を暇なときに作り置きしておくか
緬と一緒にキャベツやモヤシを茹でてもいい。
あとカレー粉や天かす、ラー油やねぎ油や豆板醤を仕上げに入れると
一杯目とまた違った味わいが楽しめる。

過去スレに上がった各々の楽しみ方を参考にして、マルタイライフを満喫しております。
様々な工夫をアップしてくれた方々、本当にありがとう。
137すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 00:55:27 ID:UTDbJpUy
>>135
自分もそのくらいですね。
計量用のワンカップ大関wのビンが180mlだから
2杯分で360mlってとこかな。
138すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 13:37:04 ID:6AaHCB1w
131じゃ。

>>132 >>133
間違い無くマルタイ。もう5年以上食ってる。
ゆで時間まちまちは当たり前。買った袋によってゆで時間は変えてる。
っていうか箸で混ぜた感じで麺の固さをみてるんで必ず一定時間ではない。

>>134
ポットの湯を使って5分位の時間でできるのが好きで棒ラーを買っているのであんまり時間をかけたくないんよね(^^;
今まで2束をいっぺんに茹でて一食のスープと調味オイル使ってなんともなかったんだが最近どうもとろみが強くなるような気がする。
やっぱ茹で汁とスープは別の方がいいかな・・・
139すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 22:23:49 ID:UTDbJpUy
>>138
ポットのお湯を使うのなら、別茹では逆に簡単ですよ。
鍋に適当に湯を入れて麺を煮込む間に
丼にスープの素を入れておいて、お湯と調味油をタイミングを計って投入すればいいのだから。
そこでとろみが少し欲しい時は、茹で汁を混ぜればいい。
140すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 00:19:18 ID:1ksgDGSb
マルタイライフ
ワンカップ大関
もう最高です!
141すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 05:38:32 ID:KzwOzNsm
コレで焼そば作ると美味しいって聞いた。
今度作ってみるか。
142すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 08:38:11 ID:dtRwavX2
マルタイ麺をレンジでチン♪


あら♪不思議
143すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 12:20:11 ID:J7faWOF0
俺は茹でないまま固めで塩こしようか醤油で味付けして焼ラーメン作るなぁ!
144すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 19:55:52 ID:PLSCJHa4
味のマルタイ

「九州ご当地 棒ラーメンセット
博多 醤油とんこつラーメン
熊本 黒マー油とんこつラーメン
長崎 あごだし入り醤油ラーメン」

さて、どれがいちばんおいしいでしょうか? 
145すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 12:02:17 ID:KSej8R4C
マルタイはどれもうまいがここで季節商品の冷し中華もいいなあ!それと定番、長崎皿うどん!よく思い出すと前川清、ちゃんぽんじゃなくて皿うどんかも?だって、CFでまろやか〜とか何とか言ってたの思い出した。
146すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 15:28:32 ID:tNAYjCyD
マルタイ信者に捧ぐ。

「グラスホッパー物語」
歌詞;高見のっぽ

-----------(途中より)------------

 『ここからそとに でちゃ いけません!!』
  だいだいのいいつたえも よくわかる。
  そとに でちゃ いけません!
  ・・・どうやら そとには
       べつのせかいが あるらしい・・・
  ・・・どんな せかいなんだろう???・・・

  わたしは わかかった。
  なぜいっちゃ いけないのか
  なにか こわいことでも あるのか
 『ボクは こんなにわかくて、つよいんだもの』
  とぶときは、いま!

147すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 18:16:40 ID:KSej8R4C
↑いったいどう言う意味?
148すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 18:36:12 ID:tNAYjCyD
マルタイも美味しいけど、勇気をもって他の
棒ラーメンも試してごらん・・・という意味。
149すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 18:57:00 ID:W7xuKxU0
それをこのスレでする意味がわからん
150すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 20:16:03 ID:KSej8R4C
↑自分もそう思う!サンポーラーメンも五木のアベックラーメンも悪くないがやっぱり!マルタイ棒ラーメンだろう!考えられないね!出来立ての固めに湯がいた棒ラーメンに焼きノリ載せて、胡麻と塩こしょうを振っつ・・・もう!最高だ!
151すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 21:04:02 ID:baPd9L/9
>>150
よかったね
152すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 16:51:00 ID:TfTpr7dQ
棒ラーメンはマルタイに始まり、
紆余曲折はあっても結局はマルタイに終わる。

油っこいのが嫌な時は、調味油を入れないで食べれるから、ヘルシーなんだよ。
歳を取るとあっさり野菜中心で食べたくなるのさ。
153すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 18:55:30 ID:YqGdlORn
その時その気分でマルタイ棒ラーメンは対応してくれますよねw

本当に臨機応変ですよ

あの……真剣にマルタイとの利害関係は御座いませんのでご了承下さい!
154すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 19:14:21 ID:/FBfB9tl
↑その通り!
155すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 20:27:54 ID:o4/TVqs9
ノーマルの袋の裏には冷し中華メニューが載っている
冬でも食べたいから、今度やってみよう
156すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 23:34:24 ID:03ixpg5Q
棒ラーメンの類似品で、ヒ○シフーズの鹿○島ラーメンというのを買ってみた。
とんこつのはずなのに塩の味しかしない、いまいち。
157すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 06:47:00 ID:2ZSOPKx4

>>156
醤油濃く無しだな、○ガ○フーズの○児○らーめんな
俺も二度と買わない、5〜6前はとんこつだったがな
158すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 08:09:41 ID:cmF0XO86
金ちゃんラーメンの棒ラーメンが売ってて思わず買ってしまったが
袋麺の方がうまかったし得なような気がした。

しかし棒ラーメンはマルタイのもんじゃわな。
159すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 08:30:46 ID:hOMjZdiv
これって何棒ラーメン?
http://hell.2ch.ru/wp/src/1194323581531.jpg
160すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 14:18:12 ID:n/IPlOSc
>>159
棒ラーメンとゲイ4人の串刺しに何の関係がある?スレ違い杉。
161すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 14:53:25 ID:FQ1n+gJr
今、まさに食べている最中。
とんこつ醤油味。
コショウを効かせて、ウマ〜(^O^)
162すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 17:26:40 ID:alhIn6Y7
>>155
一回作って食べたけど水の量を間違えたかな?と思う程薄いし
味も微妙だったよ(本当に間違えた可能性も否定しないけど)
勿体ないからもう作ってないが誰か食った事ないのかな?
163すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 21:52:01 ID:07MlGJ/q
>>162
スープのための水の量はきっちりやった方がいいよ。
おいらプロテイン用のシェイカーで水計って振りまくって
よく混ぜたらめっちゃうまかった。
164すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 07:13:45 ID:Tnk4WjdS
>>156
市販のとんこつ味なんて大体そんなもん

>>159
ばかかてめぇ?
いーから逝け(・A・)/
165すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 09:43:15 ID:QK/bgVUU
近所のスーパーで
九州ご当地棒ラーメンセットってのが売ってたんで
買ってきてみた
166すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 18:56:31 ID:Asw1jEgd
博多、長崎、熊本のやつか
167すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/16(水) 01:13:19 ID:s7ruiWyT
>>159
盛大に吹いたw
マジあほすぎww
168すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 03:15:40 ID:fyRD+VTn
やばい、どの袋ラーメンよりもうまいよ。
32にして始めてであったこの即席麺

京都の天下一品が好きだったから麺も懐かしくてよかった。

ウチの近所だとダイソーで105円でしか売ってないんだけどもっと安いところ無いかな?
大人買いしたいほどはまった。

因みに島根県松江市です。販売情報どなたかくださいな。
169すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 06:09:07 ID:56PRixmy
>>168

ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/simane/index.html

業務スーパー島根松江店。売ってれば、88円です。
170すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 07:05:57 ID:1YnF+NxF
松江市にもある!
( ゙゚'ω゚')
マルタイラーメンは何県まで流通してるんだろう?
171すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 09:13:24 ID:tGF6F9Ve
千葉県にもあるが、手に入りやすいのはオリジナルと屋台風とんこつ味ぐらいなもん。
だが、この前カ○フールに行ったとき、熊本、博多、売ってたので、買ってきた。
長崎はなかった気がする。

五木も何点か売ってたので、驚いた。買わなかったけど。
172すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 11:26:13 ID:mNhy6j/f
>>168
棒ラーメン初心者の貴方。
その内もっと驚くラーメンと出会うよ。
173すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 19:23:03 ID:NGSGUrg1
136円@西友   ノーマルと屋台風
174すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 00:18:55 ID:xmG85cDb
>>173
ちょww高いよww
うちの地元では西友じゃないが¥88だよw
175すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 00:25:00 ID:EhPF6Qez
>>174
そのうちドカーンと上がるから
今は昔の仕入れ値で仕入れたやつだから値段も据え置きだから
176すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 01:37:11 ID:YhXwoPB8
マルタイの関東エリアの営業はやる気が感じられない
177すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 02:44:42 ID:EYNDLdN9
外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043936
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043973

外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhtPaiQGMxs
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ

178すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 06:51:24 ID:ZUZVzsLh
>>172
五木食品「火の国熊本とんこつラーメン」の宣伝ですか?
179すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 11:37:25 ID:Zm+8Xh45
>>178
マルタイ以外の事書くと叩かれるので、ご想像にお任せしますw
180すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 13:40:06 ID:k5Vv3u/c
東日本でも最近良く見るようになってきた
181すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 20:19:27 ID:rI0Mhdug
俺は茹でたお湯とスープのお湯は別にしてるんだけどおまいらどうしてる?
スープのお湯別にすると乾麺独特の臭みが減ってさらに旨くなるんでお勧めだよ。
茹でた後一度水洗いするとぬるぬるも無くなってグッド。
182すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 21:26:59 ID:B+MU1Sga
袋の作り方通りに作ると俺はしょっぱくてダメ
必ず別茹でで、スープのお湯は少なめにしてる。
183すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 23:46:41 ID:1v2245jA
種類によって作り方かえた方がいいと思った。この前、屋台九州が大確変して忘れられないぐらい超旨かった。吹き零れたりでどう作ったかはあんまり覚えてないw
184すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/20(日) 23:40:11 ID:AP9kjrrk
たまたまからノーベル科学賞取るようなもんw
185すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/21(月) 00:07:48 ID:C5EmjqBl
>>177感動したw
186すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/23(水) 01:19:46 ID:Row8bnft
固麺好きでも三分半煮た方が旨い事を知った今日この頃
187すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 00:06:48 ID:dH0mKbrC
>186
考えてみたら・・・
茹で時間1分半以上は未知の領域だな、

次回、3分半に挑戦してみるよ!
188すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 00:15:26 ID:SvBUqmSi
俺は昔適当に3分半茹でててトロトロのふにゃふにゃになったので、
注意して2分半茹でてシコシコ麺食ってるんだが
189すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 01:33:47 ID:dZY0vCOo
最初に発売した棒ラーメンがしょう油味になった理由は色々と調べてみて
判りましたが、九州の人にしょう油ラーメンを食べる習慣あったんでしょうか?
190すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 05:24:26 ID:HEr1SQ0d
どの袋麺でも、水少なめでさらに煮込むという作り方をして食べてる俺は少数派?

餡かけそばかというくらい少なくして食ってるよ。


191すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 14:17:41 ID:D8KXaySA
九州人にとっても醤油は保存食品です
マジレスするとオレが高校生の時には外食ではトンコツしかなかったと思う
横浜に出た時は熊本出の友人とトンコツラーメンを探し歩いたが
当時は醤油だらけだった
Uターンで九州に戻って来た今は美味しい醤油ラーメンを探してたりする
192すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 17:07:09 ID:dZY0vCOo
以前どこかで「九州ではインスタントでもとんこつと、後はせいぜい味噌ぐらいしか食べない」
と云うのを聞いたことがあったんで、最初に開発したしょう油味が未だロングセラーなのが
すごく不思議だったんですが、ひょっとして棒ラーメンは九州の人が唯一食べる
しょう油味ラーメンだったりします?
193すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 22:51:50 ID:6Gp8Tawf
佐賀の味龍ラーメンしっとートライアルで48円やったとよ。マルタイ式で!
194すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 23:04:10 ID:DgjLDSuJ
佐賀は『はがくれラーメン』も忘れずにねー


時折マルタイ食べながら地元を偲んでまつ in関西
195すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 23:15:51 ID:lXbdR3pj
関西は日清が強いのかな〜

棒は醤油とんこつ、屋台九州味が好きだな
196すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 21:35:48 ID:jzwPnM4O
福岡県南の久留米市とは20kmも離れていないところの出身だけど
“ラーメン”と言えばトンコツスープのものを指す様になったのは
昭和30年代後半からで、それまでは“支那そば”という醤油スープの
麺料理があったと、何人かの年配の人達から聞いたことがある。
自分自身も30年程前に佐賀市内で、醤油ラーメンを食べた記憶が微かにある。

元々佐賀のラーメンは醤油味で、炒めた豚肉が具に入っていた。という
記述も読んだことあるんだけどなんだったかなぁ・・・(椎名誠のエッセイだった様な)
197すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 03:50:11 ID:4iz1/PkI
おまえ、徳島か何かと勘違いしてんだろ
198すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 03:51:38 ID:4iz1/PkI
>>192
ノーマルタイプは、醤油味ではありませんが何か?
199すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 13:16:28 ID:E97C4X5T
醤油味と呼べるかどうかはスープの色の濃淡の問題なのか
200すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 17:55:43 ID:eE0YR85N
>>197
あぁ、ゴメン
元々佐賀のラーメン…は相当曖昧な記憶だから勘違いしてるだろうな。
トンコツが広く普及したのが昭和30年代後半…の件もあくまで自分の実家がある地方限定の話し。
201すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 18:06:54 ID:ozS+Dlwa
魚介類のスープ味はないのかな
202すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 19:00:04 ID:eE0YR85N
そう言えば長崎県の平戸、生月のアゴ出汁ラーメンは魚介系醤油味だね。
203すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 20:11:58 ID:2AZyinlN
アゴ出しラーメンって、どうよ。
高めなので買わなかったんだがね。
204すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 21:01:07 ID:lqxCRE5X
あのシリーズでは熊本と博多も美味かったから、美味いんじゃないかな。
205すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 02:44:19 ID:TYScSv1a
マルタイ儲かってるんだろうから文字って○(まる)鯛スープ発売してよ

とにかく鯛スープだよw鯛だよ鯛www

真鯛スープだよ!
206すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 04:57:08 ID:Rs5kwkbY
昭和36年に東京の下町で生まれた。小学校1年の一学期の途中に千葉の田舎に引っ越した。
狭い道をはさんで近所が軒を連ねていた暮らしから東西南北向こう三軒両隣まで500m以上有る風景にまずたまげ、
周囲の同い年の子供達の荒い言葉遣いにも驚いたが、いくら走り回っても誰にも叱られない環境に慣れ始めたころ、
近所の、と言っても1km近くは離れていた農家の家の友達がおやつに作ってくれたラーメンにまた驚かされた。
それまでインスタントのラーメンと言えば正方形の袋に入ったものでおそらくチャルメラとかサッポロ一番とかいうものしか
知らなかった私には、友達が暗い台所で「ラーメン食べよう!」と取り出したものが俄かにそれとは信じられなかった。
細長い長方形の袋。まるで素麺のようなものを棚から取り出し友達は鍋を火にかけた。
まだ自分で火を使うことを許してもらえてはいなかった私は、台所で湯を沸かし、鍋を扱う友達の姿にまず惹きつけられた。
手馴れた手つきで鍋に水を注ぎマッチをすってガスに火をつける。湯が沸くのを待つ間に棚からどんぶりと箸を取り出し、
袋の中から麺を取り出す。袋から想像したとおりのまっすぐな麺。記憶に間違いがなければ、彼はどんぶりに粉末スープ
と一緒になにやら油のようなものを入れたようだった。
沸騰するお湯の中に袋から取り出した素麺状の物を入れ、待つことしばし。湯気に暖められ、暗くて狭い台所からは湿った
木の壁の匂いが立ち上る。なにやら秘密の儀式を見ているような気分で見守るうちに麺が茹で上がり、彼は箸を器用に使い
お湯だけをどんぶりに注ぎ麺を二等分に分け二人分のラーメンを作り上げた。そのまま台所で立ったままラーメンを啜る。
慣れ親しんだ四角い袋のラーメンの味とは全く違う、素っ気無いようでいてなんとも優しく香ばしいスープが、少し粉っぽいが
噛み応えのある麺に絡まり口の中を占領する。うどんとも、素麺とも、冷麦とも違う、初めて食べる友達の作ったちょっと怪しげ
げだけど、とてつもなく美味かった「ラーメン」。その友達と遊んだ夏休みが終わってすぐにまた僕は転校した。このスレを見て
棒ラーメンと言うものに興味をもってマルタイラーメンを食した。
あの「ラーメン」だった。
うどんでもない素麺でも冷麦でも四角く縮れた乾麺でもないあの「ラーメン」だ。食後にもりもりと力が湧いて日が沈むまで走り
回れる元気はもう無くなったけれども確かにあの日に食べた「ラーメン」だ。


でも最近は蕎麦の方が美味い・・・

207すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 18:24:05 ID:TYScSv1a
>>206
プチ芥川賞受賞おめでとうございますwww
208すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 19:20:32 ID:Ue3riQcn
マルタイより五木のアベックラーメン最高!!
五木の麺の質の高さは異常
インスタントってレベルじゃねーぞ!!
209すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 19:50:05 ID:BZ1UkXax
マルタイ最高だろ常考
麺もスープも本格的だし
ラーメン屋のと比べても遜色無い
しかもあの安さ

正に煮込み三分味一流
210すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 21:06:56 ID:lwWRY2Ki
>>209
自分もそう思っていた頃がありました。
211すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 15:53:06 ID:ifpUi9zz
>>208
アベックラーメンでそんなに興奮してるなら
火の国食ったらぶっ倒れるなw
212すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 03:39:23 ID:gcy9ouMH
偽りなしの真鯛スープ味を研究開発。そして発売してくれたら一生マルタイに人生を捧げる。
213すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 03:57:33 ID:lhJSNGAD
安いのが一番
214すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 06:12:54 ID:MGJHT0rZ
>>208
釣られてやるよ・・・

五木の麺はちと太いだけ、液体スープの
油が俺に合わなくて
マルタイがイイ
215すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 02:39:44 ID:YNf5aUVj
棒ラーメン久々に食ってからカップラーメンが食えなくなった

いや、食えるんだけど、望んで食わなくなったな
棒ラーメンのが安くて美味いし
216すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 03:00:17 ID:2phOmeQY
昨今の事件で、業務スーパーが値上げするのではと、心配
217すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 07:36:06 ID:mXSepl7r
>>216
卸値は既に上がってるから、在庫が尽きたら必然的に値上げだよ
218すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 09:06:58 ID:4FhftP+l
粉っぽい

     麺もスープも

             粉っぽい
219すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 20:29:06 ID:VzQBoS4h
148円@西友

88円@業務スーパー
220すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 21:21:08 ID:cGmGgkOa
今まで食った中で、ここが一番うまい。
作りたてより、時間たってのびるほどにうまいんだよね。
仙台だけど、近所のマックスバリュで売ってたよ
http://yamagata-johoku.co.jp/shopping/ramen.html
221すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/02(土) 02:31:41 ID:5ijIwq6U
おれもある程度のびたほうが好きかなー
カップ麺だと早漏なんだが
222すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/02(土) 11:19:08 ID:URT9FZ35
>>219
熊本では普通のスーパーで78円で売ってるよ。
223すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 01:08:27 ID:pOS6qYDx
昨日、塩味発見!すぐ買ったよ。
224すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 01:39:31 ID:Lr9KAbb/
ちっ福岡は120円
225すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 02:26:03 ID:JQuYjypm
棒ラーメン知ってしまうと、四角の袋ラーメンがお菓子ラーメンみたいで何か避けてしまってる自分がいます。
226すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 06:51:59 ID:OKq83Sny
厳密?にはノーマルは塩ラーメンの類なのですよね。
青い袋の塩は調味油にキャベツ?のような風味が付いてると思うのは自分だけかな?
自分は「ごましょうゆ」と「ミソ」以外は何でも好きだな。袋の色が薄黄色、橙色、青、の順番で、
サ○ポーはどうも好きになれない。醤油しか食べたこと無いけど、なんかマルタイと同じ作り方しても粉っぽい気がして、
>>220 僕は、お湯は400cc位、麺を茹でる前からスープを入れ、油は抜き(もしくは半分)で麺を入れから二分くらいで茹でるのやめます。硬い方が好きなんで。

しかし、昔からこのラーメンに慣れ親しんでるからなのか、外食でラーメン食えるの二軒だけ・・・
どんなに「おいしよ〜ここのラーメン!」って言われても、ちぢれ麺だとどうもインスタントに毛の生えた程度としか思えなくて、
みなさんはどうでしょう?
227すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 07:02:48 ID:OKq83Sny
訂正
「袋の色が薄黄色、橙色、青、の順番で」を
「袋の色が薄黄色、橙色、青、は特に」 です。
228すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 07:23:38 ID:w3pJUyGT
おれもノーマル(薄黄色)が好きだw
ちぢれ麺に関してはインスタントと外麺はちっと比較は出来んが
蕎麦やうどんのような喉越しが好きなのかな
外だとつるつるした麺もあるよ。廃れたっぽいが喜多方系(平麺、ちぢれ)とかそうかな
229すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 18:33:04 ID:98DZPCBT
今日もドンキで薄黄色のが77円で売ってたので2つ買いました
4円はジャストBoxから貰って150円!(^-^)v
しばらく続きますように

青い袋の塩はスパイス強い気がする。
野菜を入れてまろやかにするのが好きだな
230すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 23:16:18 ID:NGoHw4qR
マルタイらーめんの袋の裏に
冷やし麺だかつけ麺のレシピがのってたと思うのですが

どなたかタレに追加する 醤油 酢 砂糖の分量とお水の量を教えてください
231すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 13:49:54 ID:zdlkS6sq
>>230
沸騰したお湯600ccにめん1束を入れる
5分間ゆで冷水で冷やして水切り
水90ccの水に
スープ 1食分
調味料 1食分
砂糖大さじ 1杯
醤油大さじ 1/2杯
酢大さじ 1杯
232すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 17:29:47 ID:zR724ktn
>>231
ありがとう!
233すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 18:20:00 ID:OMiZWzzV
西友で買ってきて、初めて食べてみました。
おいしいですね!
水500mlでも、若干濃く感じたので、次回からは薄め用の湯を用意して
作ろう。
あと、ネギを入れたほうがおいしそうですね。
234すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 20:21:52 ID:ZWSFh1MR
噂の「日の出ロン龍3種セット」を食ってみた。
赤が好み。
この手の棒ラーメンを作るたびに思うのだが、
チキンラーメンのちじれ麺ってすごい発明だな
(チキンラーメンが最初かどうかは実は知らん)。
棒ラーメンは微妙に鍋に入りきらない。
かといってフライパンで作るのも・・・・。
235すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 01:17:45 ID:jrbijsGj
フライパンで作るのがデフォ
236すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 02:47:22 ID:072ioOs0
>>230
過去スレのどっかに添付スープに加えるタレのレシピがある
一人前作るのにこんなアフォな手間をかけるのは馬鹿すぎるだろ?
237すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 04:10:15 ID:jXd53Wmi
>>236
>>231で書いてもらったのが、邪魔臭いってことかな?

手間かな? 
238すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 09:59:10 ID:4jg06tyI
これあったら他のインスタント麺はいらないな。
俺はたいてい紅生姜とゴマとメンマやわらぎ入れて食ってる。時々、焼き豚とかネギいれたりゆで玉子入れたりもしてるけど。とにかく安くてうまい!
239すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 20:05:29 ID:Rwybg8Of
うん。
油で揚げたインスタント麺を身体が受け付けなくなった。
自分は刻んだあさつき、紅生姜、海苔、胡麻と胡椒だな。
240すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 20:10:21 ID:sBWb8f5r
マルタイより五木のアベックラーメン最高!!
五木の麺の質の高さは異常
インスタントってレベルじゃねーぞ!!
241すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 21:16:18 ID:Kcw2B5ti
>>233
濃く感じるなら、とりあえず麺別茹でを一回試してみてくれ
242すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 23:52:43 ID:cFq7i2Wf
ここで業務スーパーの事を知って早速行って来た。レギュラー、屋台、醤油とんこつ、塩、味噌
の5種類で@88円 さっそくレギュラーと醤油とんこつと屋台を大人買いしてきた。感謝感謝。
243すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 00:56:29 ID:WC4eEAkI
味噌と塩はいまひとつなんだよなー
244すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 01:56:17 ID:fA7y6Ucr
通販で買おうとおもったんですが賞味期限はどのくらいなんですか?
245すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 05:50:09 ID:y8wM8WUw
3ヵ月
246すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 15:09:53 ID:CAutAAHI
>>245
ありがとうございます
247すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 17:26:48 ID:7f6Kanrh
業務は在庫終了したら新価格いくらくらいになるんだろう
100円?
近所のスーパーは100→136になっていた・・・
248すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 00:17:38 ID:kZfAW7BE
俺も今日スーパーにマルタイ買いにいったら136円になってたよ!とりあえず10袋買ってきたけど。
249すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 16:50:40 ID:x0lxnuS7
麺はマルタイ、スープはサンポーの久留米ラーメン…この組み合わせが大好き♪

濃厚だしガーリックが効いてて、食欲が湧いています
250すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 21:52:17 ID:/u9BElk2
うちの近所は¥98
今のうちに買いだめしておくべきか否か…
251すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 22:46:46 ID:LKCFsYKf
以前からその値段だったのなら、在庫切れた途端値上がりするよ。
252すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 23:29:41 ID:kZfAW7BE
約40円近く値上がりするんだぞ!悪い事はいわん。98円のうちに買っておきなはれ!
253すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 08:22:47 ID:1AGuDZMD
ネギ、にんにく、しょうが、水で豚足を茹でた汁を
ベースにマルタイの醤油トンコツを作ったら
ネ申の味がした・・・
254すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 17:03:33 ID:2vLdpsX1
豚バラもやし鍋の残りのスープで屋台ラーメン作ったら美味すぎて悶絶した・・・
255すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 17:19:19 ID:wbuNeryq
幸せなやつらだな。
256すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 19:53:48 ID:YBBepjYk
鍋のあとのスープで作る棒ラーメンうまいよな('A`*)
梅塩で味をつけて食うと、とそこはもうパラダイス。
257すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 01:09:20 ID:bI2fgukR
Hのあとのスープで作る棒ラーメンうまいよな('A`*)
塩味がきいて悶絶パラダイス。
258すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 08:08:56 ID:kAIfaCac
五木の火の国ウマー(゚∀゚)
アベック今食ったウマー(゚∀゚)

普通にマルタイ食えなくなった・・スマン
259すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 10:29:50 ID:5nd+6GfY
スープ無しの鍋用ラーメン(60c×4束)買いました
細めで、ウマー
チャルメラとんこつのスープで食べたけど、あっさりしててウマーヽ(^▽^@)ノ

普通にマルタイラーメン食べて替え玉にしてもよいね
260すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 20:50:09 ID:yzfUGxPG
ヒガシマルのラーメンスープで作ると旨いよ!
261すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 21:19:45 ID:ddZJR+gA
ノーマルのやつをスープ入れてからちょっと味しみるくらい煮て、ご飯と一緒に食べるとウマー
まぁ、いわゆるラーメンライスなんだが、ちょっと濃くなったスープとご飯がまたよく合うんだな
遙か昔、子供の頃の半ドン土曜日、学校から帰っての昼ご飯によく食ってた
262すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 21:41:24 ID:Ng+Z+AFt
>>245
うそつき
263すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 22:40:05 ID:czVudB4r
>>261
もしかして、ご飯の上に麺を乗せて、Miniラー丼にして食ってる?
264すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 23:09:55 ID:ddZJR+gA
>>263
miniラー丼がどんな風なのかわからんが
ご飯は普通にご飯茶碗によそって、ラーメンも普通に丼に
その麺をとってご飯の上に乗っけてはおかず代わりにして食べてた
麺に付いたスープがご飯にもしみてウマー
貧乏臭い昭和の昔の小学生の昼ご飯
265すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 04:57:44 ID:wC5jK4xI
「醤油とんこつ棒ラーメン」が好みの味だ。

 ノーマル・屋台・みそ・塩も食べてみたのだが、やっぱり「醤油とんこつ」に落ちついた。
266すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 05:57:49 ID:FoA/AjOP
広島に行ったら地元で売ってない棒ラーメンが色々売ってたが・・
買っとくべきでしたでしょうか?こちら中部圏でやす。
267すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 14:04:22 ID:8k4cLgXb
ノーマルがいっちゃん好きやわ
268すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 16:19:39 ID:I3XzMlZ+
前から気になってたから食べてみたら
メチャウマやね!

屋台九州味ってのだけどノーマルのは売り切れてた。
ノーマルって何味なんだ?
269すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 17:43:25 ID:0corUBRk
>>268
しょう油っぽい味
270すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 17:56:10 ID:E9qlo38M
>>260
ヒガシマルのラーメンスープが福岡にない〜
(つω;`)
うどんスープとちゃんぽんスープなら売ってるけど

確か醤油味だった...
また使いたい
271すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 21:58:31 ID:76jlyUe7
いつも買ってたスーパーで、141円になってた。
大ショック。

もう二度と値下がりしないんだろうな・・・。
272すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 22:41:23 ID:3IaGxWkZ
>>271
\98や\100で売っていた所が120円台で売るようになっていた@大分。
投機相場や異常気象が落ち着けば値下がりの可能性もあるが、中国の食料
輸入が増えれば更なる値上げもあったりして(汗)。
273すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 22:41:48 ID:HiU5wjrc
>>263-264
ちょっと待ってくれ。
俺は、ご飯をラーメンの汁にちょっとつけ、汁がしみ込んでからご飯を食べる。





どちらが正しいということはないだろうが、変かな?
274すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 05:37:44 ID:eX7tRMxE
>>270
通販で大量買い
275すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 05:59:46 ID:PsCXktcI
>>271
もう二度と値下がりしないんだろうな・・・。=×

当分値上がりしないんだろうな・・・。=○
276すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 06:52:51 ID:rZrCWOeZ
>>266
地元で売ってないなら買うの当たり前。
有名BRANDマルタイ特殊味ですら、唯一手に入る百均からなくなりそうだ。
(120円等半端に設定できないため)
277すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 15:09:04 ID:ybgEHXKZ
パスタというかスパぐらいの長さをだしてくれないかな…
278すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 18:57:36 ID:TfcomX9d
マルタイ味噌ラーメンは最高だね。

調味油を入れずに食べるので、あっさり美味しい。
一時的に火の国も食べたが、
棒ラーメンはマルタイに始まり、マルタイに帰るといったところだね。
279すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 19:09:24 ID:xxE8HXnG
小麦粉の卸し価格四月からさらに上昇だってよ・・・
280すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 20:21:20 ID:7im3em5M
>>278
俺味噌苦手だわ
普通のか九州とんこつが好き
281すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 22:52:20 ID:psEqCnRL
業務用スーパー

塩と、みそと、醤油とんこつと、九州風味しかなかった。

ノーマルが好きなので、残念。
282すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 23:49:07 ID:RqoqyDWh
業務用スーパーじゃない業務スーパーだ・・・(´Д`lli)
283すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 01:20:25 ID:eXSVqfEA
いつまで業務スーパーは88円なん?地方により違うのだべか?
284すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 02:37:53 ID:DkGkrYx8
乾燥ラーメンって、そうめんみたいに熟成はしないのかな
するのなら安いうちに買いだめするんだが
大量にストックしても賞味期限6ヶ月じゃ消費できないかもしれない・・・
285すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 02:47:41 ID:Zm1aTpkP
今からスーパー行くんだけど棒ラーメンってスープの粉は付いてるの? ていうか見て確認すればいいのか・・ 
286すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 05:09:11 ID:PQ5fuXIG
>>285
ちょ こんな時間にw
287すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 08:37:43 ID:oIVLT+De
今日は業務用スーパーに行ってくるよ。四月から更に値上がりだしノーマル箱買いしてくるよ。
288すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 13:38:25 ID:rOkrsMhS
豚バラ&ネギ1本斜め切り(薄く)を炒めて塩少々。
これを棒ラーメンにぶち込むとかなりうまい。
289すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 19:39:13 ID:oIVLT+De
みんな一食でマルタイ何束食べる?俺は二束食べるんだけど。
290すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 20:05:16 ID:wJh7hpnC
俺4束。あさつき&紅生姜たっぷり。
291すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 20:23:25 ID:phZ3zEY0
ナンテコッタ
今まで100円だったのが138円に値上げしてる!!!!

イオンともオサバラだな('A`)
292すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 21:22:30 ID:oIVLT+De
四束凄いな!アサツキ&紅生姜おいしいね!アサツキは日によってないけど紅生姜は常時ストックしてますよ。ほんとネギと豚バラあったら最高だね!もうラーメン屋行く事ないよ!
293すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 21:31:56 ID:4ehF2ai5
>>284
スープがいたむんじゃマイカ?
麺だけのメカなら長持ちしそだが
294すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 22:59:46 ID:kKCXKVAX
俺はだいたい二玉だな
通販で買った辛子高菜と紅ショウガ載っけて、鍋用で替え玉
でも鍋用はちょっと塩っ気が足りん
295すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 03:54:30 ID:zGE8Z+H7
豚モモスラ一枚肉を三つ折にたたんで真中をハサミで切ってラーメンに入れると美味いよ
噛んだ瞬間に、幾層にも重なった豚肉から肉汁ジュワ〜って広がるんだわ、
ブロック肉では噛んだ時に肉汁ジュワーってならないのでスライス肉でお試しあれ
たぶん知ってる人はやってると思うけど、シンプルだけど本当に美味いよコレ
296すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 08:38:35 ID:1eC3njcx
>>295
豚肉は麺と一緒にゆでるの?それとも別に焼いたりするの?
297すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 10:59:41 ID:lmVwxrLI
マルタイの棒ラーメンじゃなく
袋麺仕様の屋台ラーメンが食べたい。(^。^)うまかーよ
298すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 11:06:41 ID:YYk6iz0U
屋台ラーメンは別スレがある
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188243721/
299すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 11:16:58 ID:/bG3thke
味噌は失敗だと思う。でも塩はうまい。
誰か、関東でサンポー、アベック、五木の棒ラーメンが買えるところ
教えてください。
300すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 12:17:38 ID:MuglvWuI
塩味が食べてみたい!横浜あたりで塩味を置いているとこ知りませんか?ダイエーもけっこう種類あるけど、塩は売ってなかった…
301すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 13:38:17 ID:gp67ff4/
>>299
五木のスレに書き込みあったぞ。
302すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 14:15:27 ID:CZGjUR60
熊本ラーメン喰った奴いる?
五木の火の国熊本とんこつと比較してみてくれ
303すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 16:16:48 ID:WQmv+L+y
安さに引かれて伊之助製麺の九州味龍ラーメン食べたがマズッ!
304すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 16:33:30 ID:MBg5TfCn
今日食ったけどやっぱ旨いよな

おととい酔っ払い状態で食べた屋台のラーメンに似てて、、、まさかのまさかなんだけど(笑)
305すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 17:04:39 ID:8LFqSk18
>>299
>味噌は失敗だと思う。でも塩はうまい。

全くその逆では?
306すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 18:12:58 ID:cR6ouTq2
>>264 OK。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマだ。
>>273 ソレはたっや事ないな。試してみよう・・・
>>277 個人的にはあの長さが吸い込む時に丁度イイ。
307すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 19:24:24 ID:zGE8Z+H7
>>296 基本は、麺と一緒にゆでます
豚モモスラに軽く塩胡椒してフライパンで少し焦げ目が付く程度に焼いてから
お湯を張って、麺と一緒に茹でてもいいけど、火の通しすぎには注意
こだわらなければ、最初から豚肉は麺と一緒に鍋で茹でてもOK!!
はさみで切った生の豚肉は、冷凍しておけば、2、3週間は持ちます。
100グラム100円ぐらいの豚肉だと、1食あたり25円ぐらいかな。
冷凍ストック肉はそのまま茹でてOK、冷凍ストック肉愛用中デス
308すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 21:23:54 ID:IRniC4kT
気になって近所のスーパーにいってみたら150円だった。
しょうがなく1袋だけ買ってきた。
309すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 22:07:44 ID:p7XBCcQH
>>305
ハゲドウ
310すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 22:16:15 ID:ImqEKUwZ
味噌と塩はどっちも同じくらいかな〜
塩は作ってスープの粉を投入するとカレーのような香りがする。
家族にも匂いだけでカレーラーメンと間違われた。
311すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 06:34:19 ID:fL4OcRex
>>300
上大岡 業務スーパー
312すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 13:11:28 ID:dQyPML7C
さっき塩味食べた。美味しかった。
313すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 14:26:04 ID:9NXKByeA
塩味はセロリ臭くてあわない。
314すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 16:56:28 ID:lysF25Hi
ったくよー!マルタイさんともあろう者がよぉ
新製品の黒マー油とんこつラーメン?パッケージにデカデカと「熊本」
なんか書きやがって。熊本ラーメンにはほど遠いじゃなねーかよ!
「長浜ラーメン熊本風」に書き替えろ。頑張っても久留米ラーメンじゃ
ねーかよ。間の玉名ラーメンにさえなれてねーよ。
地鶏と書けば売れると思った、船場吉兆と同じじゃねーか。


五木の火の国よりあっさりしてて買い溜め候補の1つだけどねwww
315すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 17:26:03 ID:IdYQ9j2J
熊本ってそんな値打ちねーよ。
316すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 17:29:57 ID:wQSUU7dw
塩が美味いと思おうが、熊本が美味いと思おうがその人の自由だろーがよ。
なんでいちいち人の好みに文句つける奴がいるんだか。
317すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 17:39:52 ID:IdYQ9j2J
便所の落書きに文句つける亜フォーがきた。
318すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 17:47:32 ID:zsVVirPY
いまだにこんなもの食ってる奴がいるとは

20年前の俺を見てるようだ
319すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 18:29:12 ID:lysF25Hi
と、20年以上食い続けてる香具師が来ました。
320すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 19:23:18 ID:l92SrpGx
20年前ってお前何歳だよW
321すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 22:57:39 ID:muaLwG49
公式HPの商品ラインアップからアゴだしと黒マー油が外されてるのはなぜ?
322すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 00:44:00 ID:IPBJWOYQ
やっぱ業務用スーパーだね。
323すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 03:46:51 ID:VkIPaIgG
うん業務用スーパーだ!
10人いたら8人が業務スーパーの事を業務用スーパーと言っている。
324すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 07:47:13 ID:BNSlPnCn
どっちでもえーわ ツマンネ
325すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 07:55:32 ID:YP9Vp/Bx
>>323
だってうちの近所のは「C.C.タカギ」であって「業務スーパー」じゃないもん。
326すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 11:58:09 ID:Q/7XEkHe
>>325
卸し売広場のタカギね
327すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 14:54:12 ID:AZ4rgvT2
>>320
30

小学校5,6年ぐらいの時にこのラーメンはまったんだよなあ
友達と色々工夫してどうやったら美味くなるか実験したり
ちなみにマヨネーズ入れたら糞まずかったw
328すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 17:39:10 ID:/1rljGKM
屋台棒ラーメン・・・ちょっちねー

最近とんこつ系ばかり喰ってたからかな!
某量販店で105円・・・五木のアベックとんこつが89円!
五木の勝ち!
329すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 18:15:17 ID:ER9TtQG0
棒ラーメンのことも出てるね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
330すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 02:22:02 ID:Gw+/UK+x
マルタイの棒ラーメンを遊びに来てた友人に食わせたらえらく気に入ってた。
わからんでもないけど、気に入ったからといって勝手に人の家の棒ラーメン持って帰るのはいただけないと思った。
331すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 02:43:53 ID:AcgrssNK
つまらん。お前の話はつまらん。
332すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 06:01:46 ID:6BVQPAgd
ツレん家でラーメン食うか?と言われてマルタイが出てきたら嬉しいな。たいてい出してくれるのはサッポロ系かチキンラーメンだからなぁ。
333すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 11:17:53 ID:Pt1cey74
サッポロ一番も今じゃ贅沢だよ(つω;`)

しかし二日酔いのこの時間に食べるマルタイ棒ラーメン(プレーン)はうますぎる。胸がスッとした(^ー^)

昨日キャン★ドゥ(\100SHOP)で熊本もっこす買ったけどさすがにキツイ(>_<)
334すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 15:32:35 ID:6/faePRV
やっとノーマルの旨い調理法を確立した。まあ、日々、向上心は持ってるけどね。
335すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 17:38:22 ID:S+0OFNqn
所詮インスタント。マルタイの新長浜か五木の火の国とんこつ
この2種類だけがトッピング次第でラーメン屋のラーメンを越える!
日の出製粉の赤龍もたまには良いかも!
336すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 00:00:57 ID:jWjuK5UV
>>334
kwsk
337すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 18:39:59 ID:ImsJZr2C
屋台九州味は万能ネギ、きくらげ、チャーシュー、紅生姜が、
ノーマルのマルタイラーメンはキャベツ、もやし、ネギが合うような気がする
338すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 19:11:46 ID:aTLGYUjw
>>335
(新)博多長浜棒らーめんって火の国熊本とんこつに匹敵するレベルなのか?
こんど食ってみよ。
339すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 20:17:54 ID:1dDzp0f4
マルタイはスープが濃いから野菜と合うね。あと残ったスープと残った野菜クズと白飯紅生姜いれての玉子とじ雑炊にしても美味しいね。貧乏らしくてごめんな(^_^;)
340すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 21:47:11 ID:fZ5akCEo
隣市の業務スーパーで塩と味噌売ってたので速攻で買った。
近所のマルエツといなげやには、屋台九州、醤油とんこつ、即席マルタイしか置いてない。
341すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 22:01:48 ID:m+ezXfM6
すっごいハラヘってたんで2食茹でてみたけど意外と量あるね。
食いきれなかった。伸びた麺も好きなんで残りは明日食べよう。
342すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 09:05:06 ID:YAV/1/Ot
味噌ラーメン、うまいなぁ。
調味油を入れないで食べている。

油ギトギトでなく、アッサリ美味しいのは日本一か?
343すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 13:47:48 ID:6WmVmlY6
脂いれるけどね。
344すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 15:07:54 ID:q4QPo192
マルタイって福岡ローカルかとおもってた・・・
食ってる人も元福岡ってひとばっかりなのかなあ
345すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 17:43:49 ID:IkptoNjF
しょうゆ味が好きなんやけど、最近置いてない。
346すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 19:38:38 ID:gOgRZWvA
>>344
生まれも育ちも関東の田舎だけど
昔から食べてたよ

最近は近所のトライアル(九州が本店)で購入
種類豊富だよね
347すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/24(日) 00:42:43 ID:WIpSgRZz
>>346
そうなのかあ
これからも食べ続けて欲しい
なんかうれしい。
348すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 10:53:56 ID:mCKNnY0X
フライパンで豚バラ、長ネギ、もやし(適量)を
ニンニク、しょうが、鷹の爪(少量)と一緒に強火で炒め
醤油を少し垂らして焦がし、香り付け
そこへお湯とマルタイスープを加え、煮立たせたら麺を投入
仕上げにごま油を2,3滴

ウマー
349すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 12:03:54 ID:2YsH9xSR
>>348
(゜д゜)ウマーそだな
350すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 12:25:25 ID:OcZb5/nW
>>348
うむ。ウマー(゜д゜)そうだ。
351すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 13:44:08 ID:OYB0EsF8
一本かじってみたが割りといけるな。
ビールに合いそう。
352すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 14:24:23 ID:w/jVuJx0
>>348
麺は別茹でしてあるんだよね・・・もしかしてそのまま投入して一緒に煮込むの?
353すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 18:01:15 ID:hgq/2saM
いっしょに煮るとスープがにごるしべとつくから嫌い
354すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 18:06:31 ID:/5sXqTYr
1食分の麺の量をもう少し増やした商品を出してくれないかなぁー
1食分では物足りないし、2食分では多すぎるんだよね
355すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 18:31:17 ID:iwP14Z65
>>354
同意。
この前、酒の後に食ったのだが、
1つでは心寂しいので、2つ作ったのだが、
ちょっと気持ち悪くなった。
356すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 20:59:14 ID:ZdmNYeFC
この頃、毎日マルタイ棒ラーメンです。
88円の業務スーパー最高だ。
357すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 22:01:11 ID:SzvDMoFw
>>356
そっか〜、
最近何となく太ったかなって思った
理由がそれで判ったよ。
358すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 22:08:29 ID:k4lfQ0ab
別茹でとか言ってる馬鹿がいるけどさ、それじゃスープに全く粘りがないから
麺に絡まないじゃん。阿呆?
359すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 00:50:18 ID:iUkObCwM
>>354-355
束にこだわらずに好きな分量だけ作ったらいいんじゃね?
360すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 05:29:10 ID:VFZyoOyk
埋め
361すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 07:51:27 ID:FkaUHeId
この前ラーメン屋に行列が出来てたから試しに食べてみたが値段は高く味もショボかった…
マルタイの方が美味いじゃね〜かヽ(`Д´)ノウワァァァ-ン
362すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 14:19:32 ID:K0/nZtKr
150円、ちょっと具に凝ったって200円でこれが味わえるなら
行列までしてバカ高いラーメン食わなくっても…って気になるよな。
363すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 14:51:00 ID:2TTQx1ti
俺もマルタイ知ってからラーメンに700円とかアホらしくなったわ。家でゆで卵・もやし・ねぎ・ごま・紅生姜・刻みのり入れても薬味一食あたり30円いかんしな。
364すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 19:20:42 ID:K0/nZtKr
あぁ。
やたら“こだわり”を主張するラーメン屋が嫌いってのもあるけど、
あんたがやたらこだわって作っている700円のラーメンが仮に10だったとしても、
安売り89円で食えるマルタイの素ラーメンは7とか8も行くんだぜって思ってしまう。
365すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 19:44:13 ID:VFZyoOyk
>>364
んあ?
366すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 19:57:40 ID:lANh95e9
「醤油とんこつ棒ラーメン」漏れの作り方

お湯が沸騰したら、キャベツの葉2、3枚を適当に千切っていれる。
キャベツの芯に近い部分も入れる。
その中に、「醤油とんこつ棒ラーメン」を一袋入れる。
お好みで、卵を一個入れる。

3分ぐらいして、スープと油をいれて出来上がり。
キャベツから味が出てきて、旨いと思う。
367すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 20:01:37 ID:N7VyHuiN
長期保存オケだし、カップめんや他の袋麺より嵩張らないしサイコー。
368すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 20:25:22 ID:GMeYfAjd
たしかに、マルタイラーメンの値段に対する満足度は異常だな。
369すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 21:22:07 ID:BSfC76tk
>>367
収納性が高いってのもいいよな。食器棚のマルタイ専用引き出しに綺麗に並んでる
袋達を見るとしみじみと嬉しくなるw
370すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 22:05:00 ID:GMeYfAjd
>>369
マルタイ専用って、どれだけ食べてるの?(笑)
371すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 23:27:51 ID:cfuN/HTP
とりあえずノーマルを、豚肉・えのき・キャベツ・もやしで食ったけどうま過ぎ!
次はオレンジの袋のやつ買ってみようかな。白菜でやっても旨そう
372すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 23:37:49 ID:lTgGswn0
ノーマルにラー油数滴落として食べるのが好きです
373すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 23:57:44 ID:2TTQx1ti
ラー油うます!
374すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 00:08:57 ID:FzLzZ8gW
オレンジの袋の九州味にラー油もうまいよな
野菜とか入れてる時には最高!
375すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 01:39:51 ID:ixYEZIEZ
たかがインスタント。
そこまでのもんじゃねえよ。
店で食え。
376すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 13:47:33 ID:BgZw6dmJ
店いらね。
377すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 17:30:19 ID:E3FC5Rlc
漏れはたまには店にも行く。
あの油でしっとりした漫画本見ながら待ってるのが好きなんだw
味はマルタイか五木の勝ち!
378すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 19:10:06 ID:ixYEZIEZ
イマドキ漫画置いてるラーメン屋って????

おまえ相当のカッペだろ。
379すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 19:23:06 ID:BBsggSGV
カッペって・・・死語だろw
380すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 20:41:24 ID:WLFmwxua
>>379
カッペを知ってるお前はおっさんw
381すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 20:51:21 ID:BBsggSGV
>>380
そんなお前もおっさん
382すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 21:26:15 ID:BgZw6dmJ
ラーメン屋じゃなく近所の安い中華屋にラーメン定食食いに行く(ラーメン+チャーハン+唐揚げ3つ+キムチ)ついて550円だぜ!ギトギトだが漫画もあるぜ!
383すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 22:32:14 ID:ixYEZIEZ
それで550円ならパーフェクトだぜ、ベイベー!
餃子がついてなくてよかったな。
384すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 22:35:07 ID:UwuKMkFb
人をかっぺよばわりするやつは大抵田舎から出てきて都会人の振りをするのに必死な奴だなw
385すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 01:03:03 ID:05JFNDVw
今日はオレンジの袋のやつを、もやし・白菜・ネギ・ごまで食べてみた
ちょっとノーマルとは麺が違う気がするけど気のせいかな。ノーマル・オレンジ両方とも好きだけどね。
386すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 01:13:11 ID:4hWG5p0H
>>384 文句があるならリアルでタイマン張るか。ガキのくせして。
387すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 01:47:23 ID:/TpkDCu1
昔、プレーン味のでよく冷やし中華作ってた。
明日買いに行きます。
388すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:00:49 ID:QtPg7lFM
タイマン・・・・お前幾つだよw
389すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:17:33 ID:6iQgSRj/
田舎のラーメン屋には漫画がおいていあるよな。
カウンターの下にかばんを入れようとしたら、
漫画が邪魔で入らない。

>>387
マルタイを冷やしたらうまいだろうなーと思っていたが、
本当にやっている人がいるとは知らなかった。
冷やしてから、スープ粉をかけるの?
390すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:26:31 ID:W6gyBbeD
>>386
いい年こいて恥ずかしい事言うなよwおっさんDQNw
391すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:28:26 ID:ORG4v19B
>>389
俺も驚いたんだが、パッケージに冷やし麺のつくりかたが書いてあるんだよw
392すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:39:25 ID:6iQgSRj/
>>391
つい数日前に食べたばかりなのに、気づかなかったよ。
よく考えると、いちいちパッケージを見ずに料理するもんな。
よし、次はよく見てみるよ。
いい話を聞いた。
教えてくれてありがとう。
393すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 05:07:24 ID:jXXgz4PX
昨日、業務スーパーで88円だったから5袋買ったけど3月から値段上がるのかどうか教えてよ。店員に聞くに聞けなかったwこのスレに業務スーパー関係者いるだろ!?ww
394すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 05:45:18 ID:a0IbrZEq
賞味期限6ヶ月位なんだから、たくさん買っておくのがおすすめ
395すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 07:56:21 ID:FrGVNh3o
>>392
シーズンによって載ってるパッケージと載ってないパッケージがある
396すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 16:30:13 ID:FWsLr6fG
http://jp.youtube.com/watch?v=GoaXeBijytY&feature=related
世の中色んな香具師が居る!
397すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 18:38:53 ID:QtPg7lFM
>>396
彼は凄いよw 461件の投稿動画全てインスタントラーメン・・・・恐るべしw

http://jp.youtube.com/profile_videos?user=tontantin&p=r
398すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 18:49:59 ID:9FRpPXzQ
カップ麺の良さはコンビニとかで湯だけ貰えば、旨くなくてもさっと食べられることなんだよな
棒ラーメンや袋入りは材料揃えないと只の素ラーメンになるし、鍋用意と手間暇かかってしまう。

旨さを取るか、手軽さを取るか・・・。
399すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 19:06:55 ID:HATVZlRc
棒ラーメン作るぐらいの手間は“屁”でもないけどな。
素ラーメンもまた良し。
400すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 02:19:40 ID:QFSsnR8Z
棒ラーメンとインスタントラーメンは微妙に違う。
ましてや、カップラーメンとは異次元的に違う。
まるでオオカミとフクロオオカミが違うように。
401すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 02:24:24 ID:cIK47Dlv
俺行き着けの雀荘にマルタイ置いてもらうようにした
以前は出前取ってたんだけど、出前のラーメンってマズいし深夜だと店開いてないしな
おにぎりや餅に巻く海苔と乾燥ネギ、とんこつ味の時は紅ショウガも入れてもらって400円
ハムエッグ丼用の卵とハム入れると500円
他の客達にも評判いいよ
402すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 02:30:48 ID:uXA/1Ssm
今日は十袋ぐらい買いだめするお

はやく鯛スープ味だせコラ!
403すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 13:00:09 ID:e518sF3i
女将とお袋くらい違うのか?
404すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 19:45:32 ID:nUkyvbk8
>>393
業務スーパー価格は全国同額だから、
一切を統括している営業方面じゃないとわからないのでは?
だから店長クラスでも無理でしょう。
405すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 15:48:09 ID:xoeD5yeg
九州博多棒拉麺・・・1食199円!
ざけんじゃねーよ。2食にしやがれ。

まだ買ってきただけで喰ってないけどwww
これで不味かったら不良に成って酒飲んだり煙草吸ったりするぞ。
406すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 01:41:03 ID:fo3lvkoY
マルタイってとんこつ以外は微妙じゃないか?
407すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 07:44:38 ID:+4+GmJQ4
アホ言え
408すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 07:55:33 ID:NftgZOtN
最廉価帯のやつしか食べたことないが、
自分的には塩がダメ、味噌が普通、あとは美味しいとオモた。
409すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 12:07:55 ID:fSERE/CO
屋台九州味食べ終わったところです。
きくらげ、万能ネギ、紅生姜、焼豚をトッピングして幸せでした。
410すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 14:08:34 ID:lUntSlMt
バブリーだな!
411すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 22:03:56 ID:ICBYluoy
バブルスも嬉しそう♪
412すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 16:53:32 ID:d/zD0vot
マイケル乙ww
413すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 17:34:05 ID:4HmlEwhi
九州博多棒拉麺。結構美味いと思う。しかし高杉www
414すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 21:55:08 ID:F65920qR
きくらげ、万能ネギ、紅生姜、焼豚、ゆで卵、メンマ、すりごまをトッピングしたら最高
415すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 23:11:28 ID:yIFURbBw
ノーマル(黄色の包装)だけ調味油がさらさらした植物性なのは
冷やしに対応するためなんだぜ?
作ったことない奴がいるとは驚いたよ。
416すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 23:50:40 ID:AbOyaUBg
>>414
マルタイに裏の黒い木耳・青ネギ・紅生姜、これだけあれば、
しょぼいラーメン屋の味はできるな。

>>415
こうして、マルタイの奥深さがまた世界に知れ渡った。
417すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 00:11:47 ID:k5FykCIl
まだ業務スーパーは値上がりしてないよな・・・家の近くにはないんだが明日仕事で近くに行くので
買いだめしてこようと思ってる。ノーマル、屋台、醤油とんこつ大人買いだ!!
418すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 00:29:44 ID:ut4zoWnK
>>417
俺もまとめ買いしようかとおもっているが、
マルタイで「大人買い」というと、
ほとんど「買い占め」になるぞ。
長期保存可能とはいえ、大丈夫か?
419すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 06:47:54 ID:E6mkTBGl
私の近所の業務スーパーには、
黄色/醤油とんこつ/みそ/塩というラインナップで山積みされていたのですが、
昨日行ったら黄色がゼロで他のも数個づつになってましたです。
あんまり好きじゃなくて普段は買わない塩/みそも思わず買い占めたりして。
「その時」が近いのでしょーかー?
420すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 13:46:51 ID:pj3ma66L
カップ麺の時代が終わろうとしてる 袋麺が王座奪回と
言えるだろう、4月からは。会社も袋麺に力を入れだす
ゴミも減らせるし石油消費も軽減できる 棒ラーメンの
時代が来るよ、マルタイ万歳!
421すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 15:35:41 ID:4ji4j1mP
>>420
現場で仕事してる人、学生層が居る限りカップ麺の時代は崩れないと思う
昼休みにコンビニで湯を貰って昼飯にしたり、カップ麺を自販機で買って食堂に置いてあるポットで湯を注いで食べる

鍋とコンロが無いと作れない袋入り、棒ラーメンはまだまだ不利
422すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 19:34:22 ID:DIt9n/8I
薬味には見た目も鮮やかな青ネギも合うけれど
味のある白ネギも捨てがたい
423すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 20:21:50 ID:lcbujv/L
両方入れるよ
424すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 20:31:13 ID:tgw66SjV
鍋炊きするならクズ野菜からクズ肉からなんでも入れるぜ。
425すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 21:57:51 ID:k5FykCIl
ノーマルは白ネギ、屋台とか醤油とんこつは青ネギかな
426すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 04:02:29 ID:JlmZGQoG
アゴダシ入りしょうゆラーメンってウマイのかな?九州限定かな?
427すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 16:40:31 ID:8+fEbryR
買い置きが2つ以上無いと落ち着きません
428すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 18:30:27 ID:b1dEmLUN
漏れの地元じゃマルタイと五木のラーメン戦争が勃発してるwww
量販店が1軒しか無いからorz それもマルタイノーマルとアベックしか
置いてない。他の商品は1時間かけて町まで買い物に行った時だけw
429すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 19:02:17 ID:8+fEbryR
>>428
関東じゃノーマルと屋台があればいいほうだよ、うらやましい・・・
430すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 19:34:27 ID:7PqvydwC
>>427

お前は俺かwww

  ∧∧ 
  (,,゚Д゚)
  / つつ
〜(__)
431すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 19:53:20 ID:8+fEbryR
これから屋台作るわ キャベツ、もやし、青ネギ、白ネギ、きくらげ、焼豚、すりゴマでいくよ
432すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 20:07:25 ID:8+fEbryR
紅生姜を忘れてた・・・
433すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 20:24:46 ID:W2bQz8Wd
スーパーできくらげを見たが、2種類とも中国産。
いい加減、国産に切り替えろや。
434すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 20:38:35 ID:8+fEbryR
スーパーには国産きくらげって無いよね
国産は高いから仕方ないんだけど
435すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 23:40:00 ID:uAClqTha
家の庭のカエデにはたまにキクラゲが生える。ありがたく頂いているw
436すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 00:03:48 ID:gH+bCVBj
国産の木耳って、あまりみないな。
それほど大量に食べる物ではないから、
今のところは中国産で我慢している。
なければないで、まあ困らないし。
マルタイには非常に相性がいいけどね。
こんにゃくか何かで、あの食感を再現できないものかね?
437すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 00:43:37 ID:yrKgcaQz
普通に 海産物のクラゲにすれば・・・
438すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 02:18:13 ID:7WRynM84
モコモコと歪に膨らんだ部分がある麺を2本発見して凝視したけど大丈夫だろって…w

一瞬ビビりましたw
439すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 03:47:28 ID:cVEIJv7f
まあどうせ店に食いに行けば否応なしにキクラゲ入ってる博多ラーメン系多いしねw
もちろん使ってるのは中国製だろうしいまさら気にしても仕方がない。
440すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 16:09:26 ID:5wwY9iES
あー腹減ったー!
おやつ用ノーマル切らしたorz
441すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 18:08:45 ID:Vu2RGFoE
福岡市西区福重のマルキョウでノーマルと九州味が各々69円でした。
3袋ずつ買っても414円!ラッキー(^з^)-☆
442すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 18:24:35 ID:h8J/yOjK
九州屋台味を豪華トッピングで作る予定
青ネギ、白ネギ、きくらげ、焼豚、ゆで卵、メンマ、
のり、キャベツ、もやし、紅生姜、すりゴマを用意しました。
443すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 21:19:15 ID:cWKW5LeB
いや、具が多すぎるのは美味くないよw メンマ、キャベツ、もやしの内一つに絞れ。
444すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 00:21:41 ID:dWQYufY9
特に野菜入れすぎは旨くないな。途中で飽きる。
445すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 00:08:05 ID:jl56Sb/W
棒ラーメンで「つけ麺」もいけるお。

麺はやや柔らか目に茹でて、茹で上がったら冷水でしっかり締め、よく水を切る。

小鍋に
スープは普段の三分の二〜四分の三程度のお湯で溶き
酢を大匙一〜二杯
ナンプラーと辣油を数滴
調味油を入れたら、一回沸騰するまで火にかける。
(丼に全部ぶちこんで、ラップがやぶけない程度にチンしても桶)


スープを溶く水を魚介の出汁にしたり、沸騰させるときにメンマや焼き豚を一緒に煮込むと、変化つけれて楽しいです。
446すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 02:32:31 ID:sT9/PjhR
キャベツは3枚、ゆで卵1つ…栄養バランス考えつつ…その他
ラーメン二郎なみの野菜てんこ盛りを夢みてるw
胡椒は魔法の粉だなってw
447すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 01:36:14 ID:uEC5vsQa
>>445
つけ麺はいいアイデアかもしれないな。
これは試してみたい。
448すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 13:11:07 ID:ugqhCD1M
>>445
夏はいいよねぇ
しゃぶしゃぶのごまだれ(ちょっとめんつゆで割った方がいい)も簡単でオススメですよ
449すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 15:45:30 ID:M/yF+Y8C
100均にノーマルが復活してたので、1ダース買ってきたよ!
450すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 16:11:43 ID:W9rIHasE
118円で買ってきたよ…
業務スーパーはちょっと遠い
451すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 16:12:32 ID:VH9y3PVz
近所の業務スーパー、
売り切れてしばらくノーマルタイだったので、値上げ覚悟してたんだけど88円のまま復活してたw
ホッとして黄色と醤油とんこつ10ヶづつ購入w
メデタシメデタシ
452すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 22:23:50 ID:KRgMWE57
俺は、近くの西友で148円で買ってる・・・
今度、業務用スーパーに行ってみる。
でも、業務用スーパーの場所がわからん・・。
453すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 22:31:03 ID:Ag0A0YT9
>>452
「業務用スーパー」でググってみろ。
各HPで店舗検索だ。
454すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 23:57:14 ID:KRgMWE57
>>453
これから、やってみるよ。
ググレカスとか言わないから優しいんだな。
ありがと。
455すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 00:06:47 ID:uQs8GIOY
>>454
業務用スーパーじゃないよ
「業務スーパー」だよ
http://www.kobebussan.co.jp/shop/index.html

これで最寄の店舗を探すべし
456すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 02:52:49 ID:Su6Hy1YQ
スレチだが業務スーパーのもやしは安くて結構美味いw
457すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 06:39:01 ID:XZ0CDW8Y
スレチだが、うどん一玉15円
458すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 07:40:38 ID:f354I5q5
>>455
業務用スーパーは「業務スーパー」だけじゃない。

でも、88円で売ってるのは 「業務スーパー」
459すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 10:11:36 ID:DrHt6+a2
普通のスーパーでも68円で売ってる@九州
460すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 12:44:50 ID:z+S0FT/e
愛用者が多いな>業務スーパー
俺もだ。
よく買うもの
・マルタイ
・ビーフン
・オリーブ油
・こんにゃく
中国製品は避けるようにしている。
461すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 13:42:08 ID:dggCbcio
きょうお昼に 醤油とんこつ食べた。

麺はまあまあだけど、スープが物足りないので

こしょう、ラー油、醤油を加えてやっと美味しくなったくらい
462すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 13:53:42 ID:dggCbcio
つづきage

いつもはスープ飲み干さないんだが、

全部たいらげました

おいしゅうございました
463すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 14:35:15 ID:GsR+iWCD
>>460さんは、よほどコンニャクが好きなのか?
464すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 14:37:06 ID:GsR+iWCD
玉コンニャクおいしいよ。
465すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 16:29:36 ID:z+S0FT/e
>>463
>>460 本人だけどね、
斜めに切り目の入っているこんにゃくがあるでしょ?
あれをピリ辛に煮付けるのが好きでね。
作りおきしておいて、少しずつ食べるんだよ。
酒のつまみにもいい。

おっと、マルタイの話もしなくちゃね。
とりあえず、今から業務へいってみよう。
安くなかったら、ダイソーで買う。
466すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 18:03:23 ID:pKtbTua1
代走ってまだ売ってる?漏れが行く代走では、置いてなかった(;_;)
467463:2008/03/11(火) 18:26:19 ID:GsR+iWCD
>>465
なるほど、お手製ピリ辛コンニャクですか。
おいらは、酒好きだからつまみにいいなぁ。
カロリーも低そうだし。
〆にマルタイ屋台を食べるのがいつものパターンです。
ダイソーにあるのは、知らなかったよ。
今度、近くのダイソー覗いてみます。
地域によって品揃えが違う可能性もありそうだが・・・
ありがと。
468すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 18:35:26 ID:kLmLpHD6
うちの近所のダイソーでは
「お問い合わせ多数ですがいつ入荷されるかわかりません」
と張り紙がしてあった(´・ω・`)
469すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 20:07:27 ID:xWdlELlc
業務スーパーで買ってきた。

50袋以上は買い置きしている。

470すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 20:51:41 ID:KUaWhCob
>>469
このマルタイ野郎!!!
471すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 23:48:31 ID:uQs8GIOY
>>469
このマル坊が!
472すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 02:04:42 ID:FNwoxMp2
アゴだしが気になる今日この頃(´Д`)
473すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 08:00:45 ID:8jUjApbq
今日は昼間用事あるんで
スーパー万代に棒ラーメン豚骨味あるか見てくるわ
これはマルタイのカップ麺同様に1つ100円だからな。
474すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 08:01:39 ID:8jUjApbq
めちゃくちゃ豚骨好きやから
日清やめてしばらくこっちにするわ。
475すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 21:56:07 ID:NHplTM5o
この間、業務スーパーに行ったら、
マルタイの醤油とんこつ棒ラーメンが
ごっそり見事に減っていた。
誰じゃ、まとめ買いしたのは!
ぷんぷん。www
476すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 22:07:27 ID:loNHI5Ia
日清も一時期棒ラーメン出してたんだよな。
棒ラーメンを形容して「素麺みたい」って言うが、日清のは本当に素麺ぐらいの太さしかなくて
作るの難しかった。
出来上がってからもすぐ延びるんで、旨く食べられる時間が短かったかな。
477すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 22:14:59 ID:floeG27H
今日業務スーパーに行ったら、ノーマルが補充されてなかったぞ

もしかして???
478すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 22:34:52 ID:NHplTM5o
ノーマルなんて
どこでも売ってるじゃない。
心配するなって。w
479すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 23:14:26 ID:floeG27H
アブノーマルは補充されていて、
ノーマルが補充されてなかったのでビビッたのだw
480すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 10:41:46 ID:bp5tK2bv
業務スーパー(京都・西ノ京店)は、ノーマルだけ置いていない。
481すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 13:17:27 ID:TaRXiB/E
>>478
安く売ってるかどうかが重要なんだよ!
業務スーパーに置いておくれよぉ!
482すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 13:17:51 ID:TaRXiB/E
>>480
味噌を買いこんだのは私です。
483すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 15:24:23 ID:Wo7rc8r0
業務スーパーはここのスレに感謝状を贈らんとイカンだろ。ここで見てマルタイ買いに
行くたんびに普段使いで大量消費する調味料や乾物類はほとんど業務スーパーで
買うのが習慣になってしまったw ブレンドコーヒー1kg入りはかなりのお気に入り。
484すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 16:25:05 ID:pHFO+2BF
ダイソーと業務スーパーもどきに行ったけど、
空振りに終わってしまった。
地域によって品揃えが違うのかなぁ?
ダイソーにはなかったから、業務スーパーもどきで118円で買ってきた。
特別安くはないよね・・・
埼玉在住なんだけど、オススメのお店ありますか?
マルタイの麺は味にかかわらず、同じ太さの麺なのかな?
485すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 18:12:52 ID:Wo7rc8r0
埼玉業務スーパーたくさんあるじゃんw 何でもどきに行くかなあ・・・
http://www.kobebussan.co.jp/shop/saitama/index.html
486すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 18:15:18 ID:jPH48IwK
業務スーパーにいったら、醤油とんこつだけ売り切れ。九州屋台味は残り1個。さすが豚骨文化圏。
487すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 19:13:27 ID:pHFO+2BF
>>485
サンクス。
そのサイト見たら、車で15分圏内に2店舗もありました。
来週にでも、行ってみます。
488すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 00:30:52 ID:LqGgXyV7
今日すげぇ食いたくなったから九州屋台味をエリンギとチンゲンサイと豚肉で食べた。
うめぇ!
489すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 00:37:10 ID:FMhU/h3m
屋台はストレートで食え。
素人か?
490すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 04:14:15 ID:Wkk8LLtq
昨日業務スーパーで買ったけど、まだ88円だった。賞味期限が8月20日。

因みにうどんが15→17円に上がってた。
491すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 05:22:52 ID:WI7+h55v
俺はノーマルと醤油トンコツと九州味しか食べた事がないけど、
九州味が一番好みかも。
近所に旨いトンコツラーメンの店がないので、
九州味は重宝してるよ。
このスレ見てたら塩とかアゴダシも気になった。
語弊があるかも知れないが、伊藤の麺にも似てる気がする。
492すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 05:38:59 ID:X86TBVYB
>>489は棒ラーメンプロ(笑)
493すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 11:17:13 ID:PuN2ZxeE
アゴだしマジで気になる(*´ω`)誰か食った感想キボンヌ
494すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 11:44:06 ID:HGvVz0jT
>>493
先週あごだし食った。
まあ、普通においしい醤油ラーメンだと思う。
あごだしのラーメンを他で食べたことがないので、
これがあごだしの風味なのかどうかはわからないけど、
煮干ラーメンぽい。
ただ、あんまりマルタイっぽくないスープだと思った。
麺は、ノーマルとの違いがよくわからない。
同じかな?
495すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 12:20:11 ID:U+2O6KGK
ノーマルは調味油の代わりにゴマ油をたらすとメチャ美味いね
496すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 12:58:53 ID:FMhU/h3m
ちょっとサンポーに浮気する
497すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 13:49:58 ID:FLi+95H4
醤油とんこつラーメンはトッピングが楽しいね。
色々やったがチャーシューが決まらない。
スーパーの焼豚は水っぽく少し薬臭く感じてまずいから今のところは軽く湯通しした豚バラでしのいでる。
498すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 14:35:46 ID:zYocupIx
ハチミツと塩で仕込んだ塩豚がいいぞお。スープを溶くお湯を沸かす
小鍋で煮出すと塩気が抜けてついでに出汁も出る。ウマー(・∀・)
499すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 15:55:25 ID:4cmeJUUw
>>496
どうせすぐに戻ってくると思うが、しばしのバカンスを楽しむが良い。
500すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 17:37:12 ID:nhO10i0/
五木に行った奴戻ってこねーw
501すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 18:34:32 ID:l8wJU84a
>>499
いやいや、それが結構美味かった。
サンポー棒状ラーメンとんこつ味!五木やマルタイのこってり系と違って、
万人受けするタイプ。
マルタイのノーマルとサンポー買い溜めしたw
五木の火の国は月に一度リッチな気分で食べたい。
502すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 18:45:16 ID:IG4FeIBF
五木の火の国はニンニク臭が最初は刺激的だが、連食すると鼻に付いて飽きてくる
503すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 19:04:58 ID:WI7+h55v
結局は、マルタイに戻って来るんだよ。
みんなもマル棒が一番だよな(`・ω・´)
504すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 19:29:24 ID:4cmeJUUw
俺も一時期サンポーに浮気してたのよ。
しかしやはり、マルタイに帰ってくるのだ。
505すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 01:57:38 ID:TgLqdUA8
腹が減ったから、これからマルタイ九州味を食べるお
具材は、青ネギ、紅生姜、ニンニク、ゴマだお
2束あるから、2束目は替え玉にして食べるお
506すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 13:41:59 ID:bg5MHvkB
余ったスープで豚スラやネギなんかで雑炊作ってもうまい!
507すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 14:09:54 ID:h3Pf5Iqq
男としてはチンポーよりマンタイだね
自然な流れだよ
508すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 14:45:16 ID:/S16w/ao
今日は無茶苦茶暖かいからノーマルでつけ麺作った。

粉末スープ一袋、調味油2袋、昆布つゆ小さじ1、醤油小さじ1、酢大さじ1、
刻みネギ、すりごま、胡椒、ラー油でスープを作った。
麺は2束でトッピングは海苔とチャーシューと味玉と白髪ネギ。ウマー(・∀・)!!
509すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 16:21:49 ID:TermvD1I
http://www.marutai.co.jp/newitem/index.html

これ食ったひと手あげれ
感想述べれ
510すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 16:33:27 ID:d3mLMLg0
同時発売棒ラーメンの方なら食べた!
感想=とくになしw火の国の勝ち
511すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 17:34:06 ID:2j2hw4VM
九州屋台味食った具は青ネギとごま
きくらげ探したけど近所のスーパーには無かった・・・
512すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 20:07:22 ID:tDU1Wgk4
朝飯にノーマル食った。
チャーシュー、シナチク、ネギにナルトのいたってシンプルなトッピング。
けど、これがウッマ〜。ラーメンライスでした。
ただいつも少しだけ、麺が物足りない気がするんだな。
油揚げ麺よりはるかにマシなんだけど、ノンフライ麺のモチモチ感がないような感じ。

まぁ、不満ってことじゃないんだけどネ。
少し値上がりしたが、また買ってこなきゃ。
513すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 20:09:54 ID:xUx8VPHr
業務スーパーではまだ88円だったよ 大人買いしてきた
514すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 20:26:55 ID:8Wg9lNls
各地の業務スーパーで大人買いするヤシ続出w

うちの近くは品切れだよ
515すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 02:51:53 ID:tJxpkk0V
ノーマルつくてくる。

具は椎茸+出汁にベーコン、豚肉、卵、小松菜。
516すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 03:37:55 ID:TnM4VCQA
俺は1分20秒。茹で湯別。
517すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 04:23:10 ID:ToVfc+Yi
業務スーパーに関しては値上がりする前に告知があるかどうかが業務スーパーへの信頼を買うか反感を買うかの分岐点だね。
4月1日からレジ袋が有料になるとの貼り紙は有ったけどw
518すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 04:58:16 ID:KOrzXj2e
●○業務スーパー(神戸物産限定)30店舗目○●
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1204852739/
519すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 10:41:52 ID:fPz1UYea
スープは茹で湯と別湯では味変るよな 両方好きだけど

茹で湯作り 消火後スープ投入前提で味を考えてあるとマルタイの
人が言ってた記憶がある
520すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 10:55:03 ID:w9bqIKW2
シマダヤの本生3食を100円でゲト
うめえ
マルタイ?(藁
521すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 11:29:46 ID:fPz1UYea
中央のなんでも屋はスレ痴
522すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 13:32:22 ID:wNChMd+4
マルタイ日和なので、九州味買ってきますた。
具材も、青ネギ、木耳、紅生姜、自家製チャーシュー(冷凍物)など、
いつもより、豪華にしてみます。
ビール、焼酎も準備完了。
夜まで待てるか心配・・・。
523すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 14:20:52 ID:atmKj5RQ
食いたくなって今、麺茹でる。
524すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 16:17:26 ID:Y0mJi4vA
今日の昼は
醤油とんこつ味。
普通にねぎとチャーシューと紅しょうが入れただけ。
ゆで卵も入れたいところでけれど、
コレステロール気になるので。
525すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 10:23:19 ID:AppzPZAc
>>510
火の国は熊本ラーメン、マルタイの稗田は博多ラーメンで
ジャンルが違うんだから、どっちが勝ちとかおかしいだろ。

>>509
稗田はかなりレベル高いよ。
麺は細麺でコシがある。食感が気持ちよい。
茹でる前の状態で良くしなる折れにくい麺。
スープもコクがあって旨いし、沢山入っているネギも良い。
福岡の知人も屋台で食べるのと変わらないって言ってたよ。
526すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 17:10:51 ID:e1QaVe8l
マルタイに飽きたら色んなメーカーの棒ラーメン食べて、そしてマルタイ
に帰ってくる。
これを繰り返してきたけど、五木の火の国と徳島製粉の金ちゃんラーメン
しょうゆ味は、ちょっと癖になるw
特に金ちゃんラーメンはダシが旨い。とんこつ味に慣れた九州人には新鮮w
527すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 20:07:40 ID:CEEbb93W
梅干も一緒に煮込む。うめー!
528すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 20:32:18 ID:fWvnotHq
 業スパにいったら。88円コーナーに、○棒ラメ五種類たくさん置いてあった。

 たくさん置いてあると、なぜかホッとしてしまって、
○棒ラメは買わないで、
豆腐納豆牛乳卵と、タンパク質をいっぱい買ってきた。
529すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 22:21:25 ID:9Z4VFjJ5
>>524
ゆでたまごは悪玉コレステロールにならないよ
530すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 23:26:10 ID:hEt7DGh0
昨日欲張って4束食べたら、朝から下痢がヒドイ。
フライ麺じゃなくても、食べ過ぎたら腹壊すんだな。
また一つ勉強になったよ。
ありがとう、マルタイ!
531すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 23:36:16 ID:qMHG+drh
前の晩食ったのか?
朝までもった君の腹に乾杯
532すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 01:33:48 ID:1WEU6uiG
>>530
ア ベリー ベリー リトル 物真似ギャルそねか!?
533すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 02:37:03 ID:EvDk2z8v
>>530
お前さんの年齢・体力にもよるけど、
4束は多すぎると思うよ。
あまりに普通のコメントですまぬ。
534すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 12:29:11 ID:7+YSBjwA
焼きそば作るとうまいよねこの麺で
535すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 15:03:28 ID:T9qW0qgW
ここのスレでよく入れているみたいだったから、
木耳を買ってきた。
536530:2008/03/18(火) 15:04:10 ID:7k846aOj
>>531-533
酒も入っていた為か、調子にのって食べ過ぎてしまいたした。
1.5束、1.5束、1束で替え玉を2回してみたんだが。
これからは、2束で止めときます。
アホな事をしたと反省しております。
537すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 15:09:37 ID:+Rjb10pB
>>536
体に気をつけて…
538すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:08:32 ID:8++Oy7j9
きちんと茹でないと、澱粉が消化できない形のままなんだっけ?
でも四束は食べ過ぎ。
さすがに食えない。
539すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 22:22:35 ID:zaRkl0no
単純に、過食での下痢だね。
消化酵素の分泌が追いつかなかったということ。
下痢をせずにピザになるよりマシかもしれないけど。
540すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 00:11:27 ID:1ybA0iBY
たいていの商品は日替わり品や月間特売品やらで多かれ少なかれローテーションのように
安売りしてくれるタイミングがあるんだけど、棒ラーメンだけはいまだかつて一度も
通常価格以外の値札がついたのを見たことがない
こういうのって卸してるメーカーの意向とかもあるの?
541すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 00:16:02 ID:hNnuWsQM
>>540
ん?うちのとこはマルタイとサンポーがたまに特売になるよ。
マルタイだったら定価138円→店頭通常価格95円→特売日87円
みたいな感じ。

あとは、徳島棒ラーメン?が半額になったり。
542すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 00:26:03 ID:R0lubAhu
マルタイを食べ始めた頃はスープ濃い目で作ってたけど徐々にスープ薄めと言うか袋に書いてる作り方に近づいてきたw
543すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 12:07:22 ID:/B1R9+WJ
今から屋台棒で昼飯

ふと思ったが
棒ラーメン20〜30束入りで円柱缶入り発売してくれんかな
中は帯だけの裸で 取り出しにくいなら横でもいいが
缶の絵柄はノーマル棒ラーメンデザインでお願いしたい

で ぜひ詰め替え用も

544すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 12:31:48 ID:YK7hzgi2
ノンフライなのがいいね
545すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 12:40:50 ID:TqaEQg1/
ポロ一を最後に食ったのが何時なのか思い出せない。
546すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 16:54:04 ID:xsdx18hM
味噌味の情報が少ないね 美味くないの?
547すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 16:58:49 ID:hNnuWsQM
>>546
個人的には、
ノーマル、豚骨醤油、屋台>味噌>>塩
かな。
不味くはないけど、一味たりない。
548すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:00:30 ID:egraGEba
棒好きは味噌ラーメン自体があまり好きじゃないようだ
自分は棒味噌好きだけど
549すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:13:33 ID:xsdx18hM
>>547
>>548
やっぱりノーマルか九州屋台なんだ・・・
塩は癖があるみたいなことどっかで見たけど
550すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:27:23 ID:gpRN0W69
>>549
地域によっても違うかもしれないよ。
ちなみに、自分は埼玉です。
俺の近所のスーパー、業務スーパーでは、
屋台、九州、豚醤しか売ってない。
味噌とか塩も食べてみたいです。
九州に住んでる人とかは、やっぱり九州、屋台が好きなのかな?
個人的にはは九州味が好みですが。
551550:2008/03/19(水) 17:33:04 ID:gpRN0W69
訂正です
屋台→ノーマル
スミマセン。
552すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:37:29 ID:xsdx18hM
>>551
神奈川なんですけど近所の業務スーパーでは塩も味噌も売ってます
稗田も置いてくれると嬉しいのですが
553すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:40:30 ID:yiEY5bWr
俺的には
ノーマル>味噌>その他

だけどな。関西人の味覚だからかは知らぬ。
554すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 17:45:36 ID:GsKveEtV
マルタイは殆どの種類食べたけど(稗田はまだ)
とんこつ醤油味か新長浜ラーメンが良いと思
555すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 18:07:23 ID:gpRN0W69
>>553
地域の食文化とかはあんまりないんですね。
俺の勝手な思い過ごしでスミマセン。

>>552.>>554
「稗田」っていうのは俺も気になってます。
長浜は初めて知りました。
ちょっと足を延ばして探してみます。
556すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 18:11:22 ID:/B1R9+WJ
ノーマルに屋台九州味が同率かな で豚骨
とんこつは置いてない店もあるから買う機会が少なくなる

味噌と塩は論外 俺の場合はね

なんだかんだでノーマル回帰は定期的にくるなw
ノーマルはスープ少なめ具はネギくらいにしないと味がボケんだよね
水分の出る野菜は味が変ってしまう 
で麺が少ないから飯か替玉だわな
557すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 18:18:43 ID:EXLYVgnc
ノーマルって黄色のパッケージですか?
味は何味なんですか?
558すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 18:19:55 ID:ab31pM4p
油を入れずに食う味噌は最高だ。
アッサリ・ラーメンの横綱と言っていい。
559すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 18:33:57 ID:/B1R9+WJ
ノーマルって何味かなww

味のしない薄い鶏だしかな。。。なんだろうww
560すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 23:56:44 ID:KeZTI5t5
改めて聞かれると、そういや何味なんだろう。
マルタイラーメンとしか答えようがないw
561すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 03:23:46 ID:n7ZneH3b
あの味はコンソメパンチと形容させてください
あっさり優しいお味
濃いめに作っても塩辛くなくて飽きないから好き
私は何かと具材を入れてダシをとるんですが、なんでも合うあたりもコンソメな感じ
562すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 04:08:09 ID:yXv49f7J
>>549
塩味はなんつーか、豆油の青臭いような・・・
東京者の感想だが
563塩味はまだ食ってはいない:2008/03/20(木) 08:25:49 ID:Ozh1WIzB
塩味って悪く言われてばっかだね。
業務スーパーで買ったのが一袋あるのだが食うのに勇気がいる。
564すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 11:51:43 ID:j646725z
今、近所のスーパーに行ったら、
火の国が突然売り切れていた。
誰じゃ〜、まとめ買いした人!
(`o´)
スレチすんません。あのスレ落ちたもので。
f^_^;)
565すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 13:09:51 ID:br5PVweJ
今日はアゴだし食べるよ。
>>564 すまん!漏れかもしれんw
火の国はコッテリし過ぎか?と思うけど豚骨の王道だよな
566すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 13:40:25 ID:x4CtNENS
九州発シリーズの熊本マー油と博多を買ってきた。
楽しみ。
567すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 19:20:35 ID:kQF5RR++
>>565
レポヨロ
568すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 22:20:29 ID:wZ5YkogB
俺はマルタイの塩味が大好きで、
常にストックが5袋以上ないと落ち着かない人です。
が・・・

今日、近所のスーパーで五木の火の国とんこつが
処分品で100円で売っていたので
冷やかしに数袋買ってきた・・・

先ほど食してみたんだけど
軽いカルチャーショックを受けたよ。
569すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 23:24:26 ID:pV7P7zIJ
今から屋台味を3袋食べる。

今年こそ大食い王にチャレンジするんだ。
570すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 23:35:30 ID:LJGQ39Wm
3袋位ではチャレンジできんだろ。
6袋位食べなきゃ。
それでも少ないくらいか・・・。
571すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 00:51:34 ID:UW0zCMKO
最近自炊をはじめたのでこれ良く食ってる、やっぱり刻みネギは欠かせんな。
572すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 01:00:29 ID:Pia/rd8A
テレビの大食い選手権出てよ!w
暗号は大食い最高記録はマルタイ屋台味?袋とかでさw
573すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 01:15:31 ID:bIQY2H5G
id test
574すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 01:19:44 ID:c9aakLKN
ごめん、半分位残した・・・orz
575すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 01:25:21 ID:Mwaizzy3
裏面見たらノーマルはチキンポークしょうゆ味だな 本日購入98円也

3束6束でもいいが替玉方式でいくとスープはどうすんだ
足すのか?
576すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 12:52:54 ID:s1y3gW84
個人的には
火の国とうまかっちゃんが双璧。

今日のお昼は屋台にしたのだけれど
屋台もあっさりしていて結構いけるね。

スーパーで売り切れていた火の国は
速攻で大量補充されてました。
ほっとしましたよ〜。(^o^)/

しかし、別のスーパーでは
うまかっちゃんが売り切れたきり
補充がないの。寂しい〜(´A`)
577すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 16:34:42 ID:VRBgHcrJ
今日はノーマルこれは本当にうまい
ネギが今日は高かったから特売の水菜大量に乗っけたらかなりいい
578すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 17:36:34 ID:e3wyIb23
>>567
インスタントっぽさが少ない普通の醤油味だったw
アゴだしってのを意識しないとダシの味が解りにくい。
まっ、しつこくなくて良くできた味だよ。
醤油とんこつの豚骨臭さが無くなった感じ。
579すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 18:14:10 ID:Mwaizzy3
スープはそのままがベストとは思うんだが
野菜入れたりスープ多め(好み)にするときにどうしても薄くなる
そのとき皆々様の足す調味料はありますかい?

580すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 18:20:06 ID:o3Pvrz0h
具に椎茸を使い、事前に出汁を取っとく。これ。
581すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 18:22:24 ID:Mwaizzy3
そらすごい できねぇw

582すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 18:48:25 ID:egEMEL7o
干し椎茸をよく洗って戻し汁を使うか、戻した干し椎茸を具に使うだけでもいい出汁でるよ。
583すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 19:00:23 ID:Mwaizzy3
それは分かってるんだができないw 家のラーメンて突発的食事だからな
化学調味料に頼りっきりだわ
584すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 21:17:33 ID:2EpRHiCM
町田のダイソーから棒ラーメン無くなってんじゃん!!
あーもう安く買えないのか・・。
ショックだぁ〜
585すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 22:39:15 ID:s/kN/xwp
>>583
鶏がらスープの素とオイスターソース(超少量)。
鰹節粉や煮干粉を入れることもあるな。
586すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 22:44:37 ID:TYg00q/C
棒ラーメン割安感で売り上げ増 マルタイ、利益は大幅減
ttp://www.asahi.com/business/update/0321/SEB200803210018.html

マルタイ、がんばれ〜!
587すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 23:50:19 ID:G8L2zNOr
よぉーし、明日は3つ手前の停留所で降りて
業務スーパーに寄って買ってくるぞー

マルタイがんがれー

普通のスーパーで買うわけではないが(;・∀・)
588すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 00:21:23 ID:fGqo6SZo
ttp://www.asahi.com/business/update/0321/SEB200803210018.html
棒ラーメン割安感で売り上げ増 マルタイ、利益は大幅減
2008年03月21日22時01分

即席めん製造のマルタイ(福岡市)が21日、1月期決算(単体)を発表した。
主力の棒ラーメンの販売量が、今年からの値上げを前にした駆け込み需要や、
カップめんと比べて割安感が再認識されたことなどで、前期より3.1%増加した。

売上高は1.9%増の73億円、当期利益は61%減の1800万円だった。

棒ラーメンは鍋で煮込まなければならず、3分で出来るカップめんより手間がかかる。
しかし、同社は「棒ラーメンは1パック2食入り。カップめんの値上げが盛んに報道されて、割安感が受けたのでは」と話す。

同社は原料の小麦の高騰で、1月から全約40商品を平均1割値上げした。1月以降の売り上げは落ち込んでいる。

589すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 00:24:48 ID:QFXKRsV+
これって棒ラーメン以外の売上が落ちちゃったから、ってことなのかな?
棒ラーメン自体も値上げしたけど、それでも追いつかないくらい原価が高騰したのかな。
590すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 00:27:45 ID:fGqo6SZo
>>589
マルタイだけじゃないけど4月からの
国からの小麦価格値上げはきついだろうな
今回みたいな駆け込み需要は当てに出来ないだろうし
591すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 00:42:55 ID:BWOMxOXk
今までの価格がデフレと思おうや 中小企業にも儲かってもらわんと
100円なら2束で1食50円やん

わ〜わ〜騒ぐ割にみんなそこそこは稼いでるでしょ
592すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 11:12:21 ID:0xZwaFA5
>>588
純利益低すぎだろ・・・経営出来るのか?
593すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 11:51:03 ID:atOi2nDL
>>578
>アゴだしってのを意識しないとダシの味が解りにくい。

うーん、値段が倍なんだし、どこかにウリが欲しいね。
594すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 12:38:16 ID:aO8RoMJE
買い溜めは五木の火の国w
と、言いつつマルタイの醤油とんこつも少々
徳島製粉のきんちゃん棒ラーメンも少々

>>593 あれは高級感で売ってる商品だから売りは無い。(個人的にだけど)
マルタイでおぬぬめは、新長浜棒ラーメン。(長浜ラーメンの王道)
熊本ラーメンだと五木の火の国と比べられてしまうから・・・不利?
595すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 15:30:10 ID:Fv8bt6m8
買い出しに行ったらダイソーには売って無くて
ドンキに行ったらノーマルしか売って無くてしかも一個118円
池袋は駄目なのか
596すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 17:25:43 ID:cbhKVR3P
ここ1週間ほどノーマル、屋台、醤油とんこつを食べ続けたらさすがに飽きてきた
597すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 19:29:36 ID:Mw3BdNM3
おい(´・ω・`)業務スーパーの棒ラーメン108円に値上げされてたぞ@大阪
598すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 19:41:13 ID:wboxwN6M
>>597
おい、それマジ?
んじゃ、こっちもまもなくかも。w
599すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 20:43:41 ID:36VKc6Dl
イオン系のTHE BIGだと、値上げ後で95円だ。
600すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 20:47:50 ID:Mw3BdNM3
ちなみに108円になってた
601すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 22:00:17 ID:JH0ZFp8r
業務スーパーって全国店内レイアウトはほぼ同じだと思うけど
おいらの所って冷凍食品の上に\88均一コーナーに他の商品と一緒に置いてあるけど
値上げで無くなるなんてことないよな・・・我が家で麺類ではあるいみ生命線。
602すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 22:32:40 ID:xLLgIt0P
マルタイラーメンより棒ラーメンのほうが人気あるのかな
値段は一緒だけど
603すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 01:01:52 ID:GSjX8u8+
俺の仲では棒=マルタイなんだが
604すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 04:31:14 ID:TRwXG895
業務
605すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 07:31:58 ID:yK2ehMpN
……お前ら、「九州ガラ炊き博多コクとんこつ」ってもう食った?
マルちゃんブランドの生麺商品なんだけど。もうダメだよ。マルタイも
ほかの棒も全く太刀打ちできんよ。賞味期限以外は全部負ける。
ちなみにマルちゃんブランドって書いたのは、焼きそば弁当がターボ湯切り
実装してたからなんだけどよ。
まあ、見かけたら買って食ってみろ。
606すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 12:00:30 ID:TusvEr5i
棒ラーメンって醤油味なかったけ?
この前、マルタイ棒ラーメンを大人買いしたら醤油トンコツだた。
おれは醤油が食いたいんだ
607すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 12:46:04 ID:et+5FXeQ
>>606
金ちゃん棒ラーメンを食べたら?
608すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 12:46:33 ID:et+5FXeQ
>>606
連投すまん。
高くなるけど、マルタイのアゴダシも醤油ラーメン。
609すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 13:29:59 ID:EZVQnCG5
さっき業務スーパーに用があったのでついでに棒ラーメン見てみたら、
冷食コーナー上の88円均一ではなく、108円になってた。
ちなみに兵庫県内のお店。
先週大人買いした時はまだ88円だったが…。
610すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 13:37:32 ID:AwyxyemD
今みそ味食った…
俺の口には合わなかった…

やはりノーマルだなー
611すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 13:38:40 ID:GSjX8u8+
>>605
生麺と比較するのはどうかと

ロングセラーにはロングセラーの訳があるわけで
612すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 13:55:26 ID:Bs2VijwS
>>605
いくら?88〜118円で2玉食えるん?
613すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 13:58:22 ID:Bs2VijwS
>>605
>希望小売価格:275 円(税抜価格)
内容量:286 g (めん100g×2)
ごめん、比べるまでもなかったな・・・。
614すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 14:09:24 ID:yK2ehMpN
>>605だが、スーパーで168円+税だった。
生麺のストレート細めん商品は初めて見たので買ってみたんだよ。
標準ゆで時間は1分。替え玉で30秒ゆでもやってみた。見事バリカタになった。
615すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 14:16:07 ID:Bs2VijwS
>>614
50円増しか、具入りと思えばぎりぎり許容範囲内か
その価格帯で見かけたら買ってみるよ
616すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 15:26:00 ID:rE2cZgVD
>>606
ノーマルにそばつゆ合わせりゃいいじゃん
617すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 16:15:11 ID:ftl+F1d8
今日、近所の業務スーパーに行ってきたけど、冷凍食品の上の棚の88円均一の所に
置いてあったよ
でも近いうちに値上げするんだろうなー
618すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 17:33:34 ID:yK2ehMpN
ノーマルは一応醤油味じゃないか?
619すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 18:53:45 ID:rwPZkyIr
108円になるのか、煩悩が増えた
620すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 18:55:41 ID:rwPZkyIr
2×2×3×3×3=108円
621すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 19:11:19 ID:oJxP4jD1
SHOP99は賞味期限が6月になってるのも99円で売ってたし
まだ大丈夫……と希望してみる
622すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 19:27:01 ID:rwPZkyIr
1×2×2×3×3×3=108円

1の一乗×2の二乗×3の三乗=108 煩悩
623すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 19:55:40 ID:PfmeMbm+
624すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 20:56:53 ID:hMxSP6rW
今日の昼は屋台だったけれど、
煮すぎてのびちゃった。
(-.-)
625すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 22:48:36 ID:GSjX8u8+
本日業務Sへ
豚骨以外の全棒在庫あり 88円@福岡
626すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 02:29:42 ID:C0MmsHdC
塩を初めて食べたけど、悪くはないな
サッポロ一番塩ラーメンには及ばないけど
627すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 11:03:36 ID:MxGRmBk4
昨日業務スーパーに行ったら在庫ゼロだった_| ̄|○
628すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 11:24:14 ID:egroxHik
すまんな。俺が買い占めたw
629すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 13:53:35 ID:7CJa0KRA
同時に販売地区書いてもらえると面白いと共に参考になるのだが
ちなみに福岡は地元ならではか普通にあるみたいだな
630すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 14:27:10 ID:pMm92PvS
福岡は激戦区でマルタイ、サンポー、五木が人気っぽい!
マルタイノーマル99円、サンポーとんこつ味99円、五木の火の国179円
この三種類が同じ陳列棚に列べられる。高級感と味で火の国wすぐ売り切れw
わざと人気商品感を出す為に少量しか卸してないのかもしれんけどw
631すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 15:13:46 ID:lbT9UsjR
>五木の火の国179円
カップ麺に比べて鍋用意しないといけなく手軽さが無い、ちょっとした具もない、生ラーメンは高いが具が豊富
棒ラーメンとしても2倍と高めでどことなく中途半端

パっと見ではカゴに入ると思えない、これで売れてるのが不思議
見かけたら一度買ってみるわ 関西だけど
632すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 17:59:17 ID:pMm92PvS
ここはマルタイスレだけど敢えて五木の火の国は食っとけ。
火の国の豚骨臭さが熊本ラーメンの基本だから。
関西人の口合うかどうかしらんけどw
マルタイも新長浜とかアゴだしとか高級感がある商品は有るけど
パッケージに金掛けてんじゃね?と思ってしまう。
商品陳列の邪魔にしかならねんじゃね?www
633すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 18:22:35 ID:7CJa0KRA
それならとっくに棚から消えとる
634すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 18:55:57 ID:+V1Hv++C
業務108円 @東京

88円棚から移動していましたw
635すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 19:14:15 ID:fO8F7vQl
98円にしてくんないと困るよ業務スーパー。108円なら、もう買わねーよ!
636すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 20:25:07 ID:8fFMyC3Z
やわらぎブチ込んで喰ったら悶絶する

一瞬でとんこつ3パックとやわらぎ一ビンが消えた
637すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 22:04:24 ID:JboNH2pa
やっぱり業務スーパーの値上げも全国区だねぇ
\88で売ってる時全ての種類3食ずつ買っといてよかった。
でもまた買うよ。

大手スーパーでしか入手できない人はかわいそうだね。
638すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 23:35:45 ID:7CJa0KRA
まだ88円 福岡市内
639すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:44:27 ID:TAhhfyeS
長者町店(横浜)も88円
でも、時間の問題かな〜
640すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:50:58 ID:WhZbETkL
麺束細くなっての価格据え置きとどっちがいいよ?w
641すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:51:23 ID:5d3j9d1E
西友赤羽店(東京)148円。
俺オワタ。
642すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:53:35 ID:WhZbETkL
え!!マルタイ??
643すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 01:03:03 ID:5d3j9d1E
うん、マルタイだよ。
ノーマルと九州の2種類しか売ってないけど・・・。
644すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 06:30:23 ID:b5ugS4vf
>>643
外税価格?
希望小売価格:145円(税抜価格)
だから、それよりも高いしorz
645すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 17:52:34 ID:WhZbETkL
145円148円は棒からすると辛いな
生麺2食の豚骨や醤油が105円で売ってるからな
生の日清らーめん屋さんの特売価格だ
646すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 18:47:38 ID:5d3j9d1E
>>644
税込148円です。
今度、業務スーパーに行ってみます。
647すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 18:53:08 ID:txXccOxA
千葉市の業務スーパーはまだ88円だった
不自然な買い方をするのが苦手で、せいぜいノーマルを4ヶ醤油とんこつと九州味を2ヶづつみたいなかんじでレジに差し出していますが、
もうなりふり構っていられないので明日は買い占め
カゴいっぱいにマルタイ
そして万札
648すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 19:13:03 ID:+rkeuKyl
俺も15袋買い占めた。
賞味期限を考えるとちょっと心配orz
649すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 19:16:31 ID:TwKgDCWY
サンポー99円
マルタイ105円
サンポー買い溜めしましたw
650すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 19:40:53 ID:ZcLSA9cc
651すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 21:05:18 ID:s5mr7+dM
先週くらいに近所のドラッグストアで大量の醤油とんこつが以前の小売価格から半額で出てた。
消費期限間近の処分だったけど1ヶ月以上残ってた。買っとけば良かった・・・・
とりあえず明日行ってみよう。
醤油どんこつの前はどんべえ天ぷらそばを50円代で処分してました。
652すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 23:03:13 ID:EwXciaOo
大阪市内のスーパー・・・ていうか、うちの近所のスーパー
ライフ118円、万代118円(今月のお値打ち品扱い)

業務スーパーとの価格差が縮まってるなぁ・・・
653すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 23:50:05 ID:4QAt1lIj
京都業務スーパー。108円也

ぎゃわー!!

さよなら業務スーパー。
ありがとう、SHOP99。
654すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 04:13:23 ID:ghAinbg/
神奈座間108円
655すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 14:31:43 ID:8jm+quQQ
はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206450886/
656すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 22:12:50 ID:GUD3EfRM
 漏れは、毎日3袋マルタイ棒ラーメンを食べていました。
その棒ラーメンが88円から108円に値上がりしたのです.。
一日3袋×20円×30日=1800円の値上げです。

 来月から、ソフトバンクのホワイトプランを解約予定です。
世界的な、小麦価格高騰が、漏れの携帯電話解約の原因です。
657すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 00:05:30 ID:Vh17QaPd
安いから買ったけどお湯に入れると変な灰汁が出てくるな
スープまで飲めんわ
658すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 02:07:51 ID:u9UoJhYL
>>657
じゃ捨てろよ。
お前はもう蕎麦湯は飲めないし粥・リゾットもすすいで食え。
659すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 13:30:39 ID:qNCgEitO
ついに近所で売っている店が一件もなくなってしまった・・・orz
明日から何を食べたらいいんだ・・。
660すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 13:37:57 ID:RNklevL1
>>657
そんな人のために別茹であるの知らないのかね?
茹で湯に最後スープ入れるのが基本だけどな 味はそこまで考えてある
661すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 14:02:49 ID:oKvkkCyT
埼玉八潮108円
662すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 16:59:16 ID:hAHLaaR+
>>657
変な灰汁とそうでない灰汁の違いは何?
663すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 17:14:12 ID:WvBml7+N
スルーしろよ
664すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 17:21:21 ID:JONrUfgD
いいや。見過ごすわけにはいかん!
灰汁とはなんぞや。的確に答えてもらおう
665すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 17:27:07 ID:RNklevL1
日付変更線以内には来ないと思われますw
666すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 18:36:13 ID:MSjNPwix
変な灰汁(笑)
667すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 19:32:54 ID:27gL45cu
硝酸とかシュウ酸のこと。
668すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 22:42:23 ID:hAHLaaR+
シュウ酸が変な灰汁?ホウレンソウの灰汁は変なのか?
あく抜きしたホウレンソウしか食えないんだな…可哀想に。
669すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 23:31:52 ID:YO+ArVZE
>>660
へぇ、そうなんだ
いままで別々にしてたけど、こんどやってみる
670すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 00:29:41 ID:Mbny0t3c
マジレスしとくと>>657の内容はビギナーを装った別茹で厨の流言。
一鍋と別茹で、どちらが上かと言えば当然一鍋だが、火力と茹で時間で
味と食感が変わるから人によって感想が大きく違ってくる。
ここで一つ、多目の湯で茹でて、スープを入れておいた丼に投入し、
余った茹で湯は捨てるという方法を提案しておく。麺の投入より先に
茹で湯で手早くスープを溶かしきると完璧。
671すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 00:40:14 ID:0BFCf5sl
>>670
それ、普通だとおもってた。

はい、オラはずっとそのつくりかた
672すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 00:42:54 ID:JQAGjUBb
>>670
同士!
673すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 09:58:28 ID:i7xlJ1sN
時々は両方楽しみたいから替玉してる。
674すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 10:07:08 ID:4JOmuNEf
中華ダシに味の素 醤油を俺は足すな 化学調味料バンザイだが。。
野菜にスープ多めの時な
何にしろ戻し汁まで用意しとく気力はない
675すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 13:52:51 ID:5NPisHQg
熊本黒マー油とんこつ食べた。

全然熊本ラーメンぽくないんだが・・・
黒マー油がかかった久留米ラーメンみたいな感じ。

でも、青ネギ沢山と茹で豚をのせて食べたら旨かった。

価格帯的に、五木の火の国と同じというところが微妙。
676すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 17:34:15 ID:kSEZQgPS
五木の火の国に便乗した腐った商品ですね。
>久留米ラーメンみたいな感じ。
その通りだとオモ。熊本風とするべきだ。
新長浜の方が個人的には美味いと・・・
677すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 20:02:00 ID:3R8w5NHz
京都のメッサ北野から数件隣にある100円ショップでは、
まだ置いていたので数袋購入。
ごま醤油味ならまだ残っているよ。
ちなみに、shop99にはもう置いていない。
678すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 20:08:19 ID:xu3NbcNo
近所の業務スーパー、108円になってたよ〜
24日は88円だったのに〜
679すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 23:18:44 ID:JQAGjUBb
そういえば東京の業務スーパーではごま醤油味は売ってないなぁ

680すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 10:57:11 ID:/XinU2AP
スープは不味いが麺は美味い!
粉末スープ使わずに捨ててるんだけど
勿体無いので良い使い道があったら教えて。
681すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 11:13:10 ID:l+8T3eiN
>>680
・チャーハン
・玉ネギを切って、お湯(か水)少々と、スープをかけて、電子レンジでチン
・スープを少量の湯でといて、ごま油をまぜると、キャベツのタレ
 (スープの味によって好き嫌いはあると思うが)
682すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 11:36:50 ID:/XinU2AP
>>681
ありがとう美味そう。やってみるよ。
683すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 15:45:56 ID:7xV+XP/T
680が麺をどうやって食ってるかが気になるんだがw
684すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 15:58:45 ID:NWaBRSkq
業務用ラーメンスープを使って、食べているのかもな。

創味の濃縮とんこつスープとかね。
685すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 16:06:35 ID:QQpw8Kug
108円になってた@埼玉
686すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 20:02:32 ID:eRPXjQPz
108円に、慣れました
687すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 21:33:41 ID:n9dmVVbM
最近サンポーに浮気中w
688すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 00:25:03 ID:rMWBvDu5
>>678
なんだって!

88円で最安値だった店で108円にアップ。


他の店はいったいいくらになるんだ。
689すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 01:04:51 ID:V+Nf6eQR
10袋買っても1000円で120円もおつりがきたのが1000円札と100円玉を用意しないと
おつりが貰えないなんて・・・悲しい・・・
690すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 01:07:49 ID:7eD/UL5W
普段は業務スーパー行ってるから\108は慣れたけど

近所のイトーヨーカドーでは \145 

ぼり過ぎ!
691すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 01:09:58 ID:V+Nf6eQR
さらに言えば業務スーパーのもやしは19円だから107円でマルタイ+もやしセットが
買えたんだ・・・悲しい・・・
692すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 01:46:05 ID:kLZ+0CeX
さぁさぁ、消費税も引き上げですよー!!
693すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 03:51:28 ID:J5IF81Ut
九州味で焼きラーメンをつくってみた。
具材は、もやし、キャベツ、豚バラ、ネギ、ゴマを使用。
麺は2分位別に茹でて、濃いめのスープとフライパンで炒めたが、まずまず旨かった。
結論は、普通に食べるか、チャンポン風にして食べるのが普通に旨いと思った。
汁が無いと、麺がくっついて食べにくい。
694すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 05:17:58 ID:r51BBfUl
そろそろ値段以外の話をしようぜ。
695すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 05:18:22 ID:whbj4GSY
ノーマルタイプの
袋に紹介されてる冷やし中華は美味しいよ!
696すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 12:07:26 ID:z3fa8HQ+
九州発の博多しょうゆ豚骨を食べた。
うちの近くのラーメン屋の博多ラーメン@550円よりは、旨いと思った。

新長浜、食べたいんだけど近くで売ってないんだよね。
697すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 12:41:19 ID:zDGZZyNa
初めて別茹でしてみたが、麺に味が絡まなくなり、水っぽくなってて失敗orz
けど麺自体は生麺ぽい食感がより増した感じで、こういうのもありだなと思った。
また買って来るお
698すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 14:33:45 ID:q9KCtOXZ
近々九州に出張するけどお土産に出来る棒ラーメンって有る?
マルタイのノーマル、屋台系は関東でも買えるから、それ以外で。
マルタイにこだわらず他のメーカーなどもお勧めが有ったら教えて。
たぶん博多駅周辺に宿を取ると思う
699すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 15:19:09 ID:2W77X4pz
ダイソーで買えなくなったので
検索して初めて業務スーパーに行ってみた
108円だったけど、いつでも買える安心感で満足です
このスレ見てよかった
700すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 18:57:58 ID:Z+t7lShm
初めて食したが本当に美味しい!具材はホーレン草に卵とハムと紅生姜にて。今後も愛用したいですが近所のスーパーでは158円です、皆さん安いですよね。
701すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 21:37:24 ID:QWE/A80t
焼きラーメン胡麻醤油で作ってみた
なかなか美味しかったよ
702すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 23:17:34 ID:Bt5oRdnj
>>698
棒ラーメン情報求む!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1101029397/

多分こっちのスレの方が参考になるとオモ
703680:2008/03/31(月) 17:00:05 ID:69blMXPF
>>683
ゲンコツを煮込んで作った豚骨スープ。
市販の麺をいろいろ試したんだけど、豚骨スープにはこれが一番合う。
本場の麺が入手困難な埼玉では代用品としてマルタイが最高。
704すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 17:02:18 ID:2if/WYWB
うちは豚足をボイルしたあとの茹で汁(おろしにんにくと生姜入り)で
棒ラーメンを煮る。添付のスープも投入する。
至福の味。
705すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 17:06:20 ID:wPpNDbem
千葉市の業務スーパー、まだ88円だったYO!
706すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 17:29:52 ID:jo0JY9gO
ドラッグユタカ138円だった
707すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 17:35:43 ID:MUQu6pA9
>>702 を参考に色々メーカーをググってみた。
マルタイ、江崎、サンポー、ヒガシフーズ、葉隠れ、日の出製粉、五木。
九州はラーメン天国か?スゴスグル!
708すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 23:23:03 ID:mvFUAX/7
>>698
五木の火の国はとりあえず食っとけ
709すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 17:05:19 ID:iOj5ihwv
目標 マルタイの新長浜、黒マー油、あごだし
   五木の火の国、後は手当たりしだいw
710すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 11:58:05 ID:rh4ckoK+
黒マー油ねぇ。期待したけどがっかりな味だな。
711すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 13:01:40 ID:EeAMVjVi
黒マー油よりは、博多しょうゆ豚骨のほうが
美味しいとオモ。
712すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 21:11:44 ID:nejTbc1g
値段安定しました?
713すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 23:05:59 ID:qHAbd5iO
農協で買った乾麺のやつ旨かったよ。
714すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 00:22:12 ID:KTarSCHX
マルキョウ(九州底辺スーパー)で屋台棒購入 帰ってレシート見たら128円だった。。
自己最高値購入更新
金額表示されてなかったから(ここは年中)105円くらいだろうと思って買ったらこれだ
もうひとつのとんこつは105円だったのに

715すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 11:10:43 ID:qgQS+Deg
マルキョウは今日88円で特売しているな。
以前は58円だったのに…。
716すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 12:46:16 ID:KTarSCHX
なぬ。。40円差かよ ばかにならんな・・
Wチラシ見ときゃよかった
717すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 19:43:26 ID:QqRku4Xb
ここのカキコに触発されて、今日買ってきた。
地方ですがディスカウントで98円。醤油とんこつ欲しかったけど
品切れだったので醤油。夜食に食べようと思います。
718すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 19:49:10 ID:qgQS+Deg
ローカルな話しで申し訳ないけど…。
マルキョウ三潴店いつまで屋台味入れないつもりだよ。
店頭から消えてもうかれこれ半年は経っているってのに…。

まぁここは昔から、「特売はノーマルだけ。屋台味や他の商品は通常料金」とか
やってたけどな。
マルキョウHPの“お客様のご意見”に書き込むと対処してくれるのかな?
719すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 00:23:33 ID:fcouVeft
マルキョウで買うなら
金曜日!
720すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 00:27:07 ID:/WMoyP8h
これは冷麺以外ないね
721すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 14:56:57 ID:NgG9CZCI
屋台味って食べたこと無い(見たこと無い)けど何味なんですか?
722すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 18:10:15 ID:VRxrp7HA
>>721
屋台味
723すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 18:14:02 ID:2+3y9RDq
マルタイサイトでは屋台の説明は、こうなっている。
「スープは濃厚なとんこつ風味の九州味です。」

次からは自分でググってな。
724すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 18:39:50 ID:67LaC71a
マル生を食った。マルタイは細麺商品を出さないと終わる。
725すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 19:30:54 ID:U5GqkCox
>>721
ああ、ゴメン…。
正式には“屋台九州味”な。普段屋台味って言ってるまんだから、つい…。
726すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 20:53:12 ID:Lp32sTV5
>>721
屋台のとんこつ味
727すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 21:02:52 ID:d7sxaggi
かってみたらあんまりおいしくなかった・・・
おゆいれすぎたんかな
728すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 21:35:02 ID:NgG9CZCI
>>722>>723>>725>>726
あぁ、九州の屋台味ですか。
とんこつスープ好きなんでスーパーで探してみます。

と言うか>>1のサイトに商品説明が書いてありました。すいません。
次は調べて分からん事を聞きに来ますノシ
ありがとうございました。
729すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 11:42:39 ID:U9giFxkq
久々にダイソー行ったら棒ラーメンが消えていた・・

だよな〜
730すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 23:25:26 ID:xckMwCQb
スーパーで、マルタイの「お鍋にラーメン」が半額の89円だったので買ってみた
見た目は棒ラーメンだし、とりあえず一束目はは冷やし中華にでもしてみるかな
731すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 05:16:55 ID:HbPyl6MK
鍋用は塩分を含んだスープで茹でるのを前提に作られてるから
少し塩を入れた湯で茹でるのがいいぞ
732すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 18:35:39 ID:IvGzYCjr
今日ダイソーに買いに行ったら売り切れだった
買い占めた奴誰だよ・・・orz
733すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 21:12:06 ID:/ZbKa3s8
ゴメン、オレw
734すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 00:56:52 ID:ZQ6etbbX
まだ88円だったよ業務
大量にありますた
735すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 16:33:43 ID:ZQ6etbbX
736すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 18:19:38 ID:Z0SDtz9V
スゲー!
88円で売ってるの初めて見たよ。
青い袋も初めて見たけど、あれが塩なのかな?
737すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 19:23:43 ID:ZQ6etbbX
屋台とゴマはなかったような・・
長浜は元からないな
738すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 20:00:03 ID:N9d6zDfm
>>734
>>735
何店か教えてください!
739すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/09(水) 00:07:18 ID:MTC/6/xg
>>738
皆様ローカルで申しわけない

福岡市内とだけ言っとくわ 在住者の言うとこの市内ね
店舗少ないからぐぐればわかるでしょ
740すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 12:21:55 ID:fnNpgtzc
新博多長浜、初めて食った。
うまい!
この価格帯だと五木火の国がすきなんだけど
自分的には同じくらいいける。
741すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 15:02:00 ID:u807rOZ7
千葉の業務スーパー108円化につき滅亡
742すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 17:37:17 ID:URMwJgQ6
長浜ラーメンが食べたかったら新博多長浜だよな。
熊本ラーメンが食べたかったら五木の火の国だよな。
熊本黒マー油は失敗だwあごだしも微妙に失敗w
743すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 22:22:21 ID:/NZ+sEKM
ラード試した方はおられますか?

>>713
kwsk

744すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 04:16:41 ID:X0zV37Ok
>>741
ちなみに川崎店と新宿大久保店もだよ
745すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 13:21:27 ID:CBA3FeON
せっかくの博多出張なので
「九州博多棒拉麺」を購入

で説明書どおりにつくってみるが
???薄すぎる…
残ったスープをなべに戻してもう1食作ってみる
当然そこに再びスープを加えるので味は濃くなるのだが…
これが激しくウマい!
まるで天下一品のようなドロドロ加減が素晴らしい

東京にはコレ売ってないよね?
その他にも色々購入してみた
746すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 13:35:28 ID:SYszhZv5
高脂血症注意
747すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 16:40:03 ID:COTSQPoj
>>745
棒はこれじゃスープ少ないだろ てくらい少なくしないと薄い
麺を煮るとき野菜等入れてもそう

そのへんは各人の好みと工夫で
748すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 18:46:47 ID:/lVhJU19
棒ラーメンは、ノンフライ麺に分類するのは誤りだろーか。
749すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 18:51:59 ID:Ipa8oz1t
ジャパンで129円かぁ
750涙犯  ◆I..../Pp/I :2008/04/11(金) 19:31:22 ID:J6gI9j3c
153円でした
751すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 04:34:24 ID:mqxT0ive
なんとも奇妙な鳥ですな〜
752すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 13:06:38 ID:aoD2tjlz
チキンラーメン?
753すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 00:43:26 ID:MeV/EToh
冷やし中華試した!
なんだこりゃ…アホみたいに旨いんだが
754すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 01:38:42 ID:LzwwwPG3
気付くの、遅杉ww
755すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 06:12:38 ID:CMGGgwg4
高級棒ラーメンなるものを食べてみたいが、どこにも売っとらん
756すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 08:08:08 ID:NaluwmA4
757すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 19:34:36 ID:YRy3lshh
今日はじめて食べました。これはうまい。
758すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:01:06 ID:cDG9fHWY
シンプルが良い。
759すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:10:55 ID:G3V+644h
あっさりしてる所がクセになるね。これは自分の経験上、初めて。

たまに見かける「¥○○でした」ってのは、醤油味の価格?
760すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:03:25 ID:UupOQcst
冷やしが気に入ったら粉末スープと調味油以外の混合調味料を作っておくといい
761すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:16:34 ID:+vYZGZyS
>>759
スタンダード、屋台、醤油とんこつ、味噌、塩のシリーズ
762すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:27:22 ID:ZNTBMtVK
ゴマもあるでよ
763すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:40:23 ID:TgHvyIY8
>>756
ご丁寧にどうも
やっぱ、通販しかないか
764すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:49:23 ID:ZNTBMtVK
博多駅にもあるらしい 君がどこか知らんが
問い合わせた方が書いてたな上の方で 問い合わせてみたら?
765すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 04:04:23 ID:4yeNmCVa
>>761-762
ほう。こちら本拠地じゃないので醤油・屋台・醤油とんこつ以外は
今の所お目にかかった事が無いです。(ちなみに中国地方)
九州は1つの店に全種置いてあったりするんですか?
私が買いに行ったギョムは醤油と屋台があったんだけど、価格が違って
醤油の方が¥20ほど安かった。
普通は味に関係なく一律なのかな?
766すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 06:48:02 ID:GiQMYTQE
>>765
中国地方だけど、全種類あるよ。
イオン系。
767すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 06:56:22 ID:ZNTBMtVK
屋台味は通常2〜30円高めの設定みたい 時折安売り98円とか
他の棒はほぼ一律 塩が置いてない店多いみたいね
768すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 07:25:04 ID:GiQMYTQE
>>766
うちのとことは、ノーマルだけ95円、あとは一律98円
769すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 16:57:27 ID:WlwuBLQA
ラーメンスレではマルタイの棒ラーメンが美味いって
主張する奴が必ずいて、うっとおしいなと思ってたんだけど、
昨日初めて屋台味を食べてその美味さに度肝を抜かれた
な、なんじゃこりゃ・・・
770すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 16:57:48 ID:DRsId5o7
いつも行くスーパーに売ってたんで最近はじめて食った
これはハマるわ。安いしあっさりしてて良いね
この値上げラッシュが無ければ、手に取ることはなかったと思う。
771すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 23:16:00 ID:4yeNmCVa
>>767
ノーマルが安いと言うより屋台が高めの設定なんですね。今の所ノーマルが
お気に入りなんで安いのは嬉しい。

>>766
いらないかな?と思ったけど地域書いてみて良かった〜。
イオン系行ってみます!ありがとう。
772すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 00:24:59 ID:o8Mj59FH
OKスーパーは110円だったぜ
773すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 04:51:13 ID:cJ6km3yI
昨日 久々に醤油豚骨棒ラーメン買った 98円(マルキョウ)@福岡
なんか味忘れたなぁ・・本日昼食いまつ

業務がまだ88円か偵察も行ってきます(-.-)
774すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 07:34:52 ID:IUaBXPGy
>>769
インスタント麺と外食の「内外差」を諦めて永い人ほど驚くわな
775すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 09:38:40 ID:WJFEGSoF
>>769
とんこつでは袋の「屋台ラーメン」が一番うまいんだけどなw
776すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 09:42:40 ID:WJFEGSoF
そんな貴方にはノーマル棒の冷麺。
びっくりするよw
酢を入れすぎたら失敗する。
俺は砂糖多目がおいしい。
777すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 13:18:11 ID:cJ6km3yI
>>775
分かる気もするが麺がいまいちパーマかかってるし

個人的には腹壊す確立が高いのが難点w
778すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 15:14:33 ID:cJ6km3yI
昼飯醤油豚骨 具は野菜天にしみますた
http://2.new.cx/?2ze8

屋台味とはまた違ってうまいです
779すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 19:38:08 ID:wXYydc2D
>>778
野菜天?と思ったけど、画像を見たら旨そうじゃん!
ちょうど切らしているから、週末に調達してくるよ。
780すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 20:07:27 ID:cJ6km3yI
焼豚とか常時あるわけじゃないからねw 天ぷらだったり豚肉だったりするのさ
なぜか牛肉だけは合わないと個人的に思う。。

今度全商品揃えて写真撮るかなテンプレ用に
見たことない人も多そうだし 
781すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 20:32:39 ID:wXYydc2D
俺は、ほとんどの場合青ネギと紅生姜、ゴマ位だなぁ。
紅生姜は使いきれないから、九州味だけじゃなくて豚醤にも入れてる。
いつも、1食で1袋(替え玉1回)食べてます。
782すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 00:49:54 ID:4HFr/HTd
業務スーパー88円から97円になってたなぁ
100円ショップにも置いてるしもうこれ以上値上がりしないよな?
783すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 00:51:13 ID:cAoYuImC
>>777
何で腹壊すんだよww
784すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 02:23:11 ID:YiURu/1u
マルタイの豚骨にタラバガニ入れたらうますぎ!
785すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 03:09:53 ID:qywQkGUD
>>782
97円はやすい
近所の業務スーパーは108円だよ
786すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 03:12:34 ID:/dpQwUBw
>>784
蟹嫌いでもない限り なんでも美味いだろw
787すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 03:47:43 ID:sioH48sp
カニなんてそんな贅沢はできないから、カニかまでいいや。
788すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 04:07:12 ID:/dpQwUBw
カニカマも三本入りとかの安いのより
見た目がタラバみたいな ほぐれ方もカニのようなやつが美味いよな
あれ天ぷらにするとうまいんだ

あ〜ぼんび〜
789すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 04:18:12 ID:NPlITH/n
カニカマの天ぷら俺もやったことあるけど、味醂の味が甘すぎないか?
790すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 04:30:50 ID:/dpQwUBw
かまぼこだからね 熱加えると味が濃くなるね
高いやつほどその傾向が強いみたい

ポン酢で食うといいですよ        腹減った
791すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 04:33:05 ID:NPlITH/n
あ〜ポン酢はいいかもね。
792すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 05:11:29 ID:/dpQwUBw
ポン酢にはゆずこしょうがお勧め からしやしょうがもいいけど
粉はたまにホットケーキMIX使うとまた違った揚げ上がりに

793すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 05:21:04 ID:NPlITH/n
福岡なんで、ゆず胡椒は常備してあるよ。
フリッターも海老やキビナゴなんかでよくやる。
美味いよね。
794すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 05:26:45 ID:/dpQwUBw
キビナゴ昨夜食ったww 前日刺身で昨日天ぷら
ゆず胡椒は当たり外れあるからねぇ 俺は唐津のおばちゃんが売ってるやつ

俺も福岡だw 雨だな
795すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 05:37:18 ID:NPlITH/n
俺んちは熊本産のやつ。やっぱ、おばあちゃんの手作りを謳っているw
インスタント麺なんかにはS&Bのチューブ入り使ったりもするけど、
あんまり美味くないね。
マルタイ棒だと、塩味やノーマルにゆず胡椒入れるのは割と好きかな。

あんまり雑談してても怒られるから、そろそろ落ちますね。
796すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 05:39:15 ID:/dpQwUBw
ほいほい
今度ラーメンと一緒にゆず胡椒写真もうpするよw
797すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 22:55:47 ID:+qnoz81j
親子丼を作ったときのタレ(鶏とネギを煮た汁)を
ノーマルのスープに少量まぜたら、めちゃめちゃ
うまかった。
798すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 19:31:09 ID:+NuHMnrQ
明日マルキョウ三潴店はマルタイ69円
創業祭をやっている三潴店だけかな?
HPへの投書が効いたとは思わないけど、
約半年振りに九州屋台味も置くようになった。

まだ、特売はチラシに載っているノーマルだけで九州屋台味は定価。
数量出し渋って買いに行った時には既に売り切れ、の不安はあるけどね。
799すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 19:36:58 ID:VLG4T+0S
数量制限表示してなければ売り切れは違法だす

店員に違法表示をしつこく食い下がれるかは君しだいでふ
800すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 19:39:49 ID:+NuHMnrQ
OK!
69円で買えるなんて今後もう無いだろうから、しつこく食い下がってみる。
801すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 19:56:07 ID:VLG4T+0S
健闘を祈る
802すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 20:02:24 ID:JZSKuSVL
さてと何も具を入れない素マルタイを食してきます
803すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 20:11:46 ID:sbiQwMGv
いつの間にか近所のスーパーの最安値が118円になってた@大阪

、orz。
804すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 21:34:15 ID:jJ6QLcRC
>>781
余ったスープはどうするん?
805すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 23:57:06 ID:VLG4T+0S
わかめスープ 
たまに玉子も
806すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 00:17:10 ID:s8U3gZEW
>>803
うちの近所なんか置かなくなったぞ
100均はカップ麺か、そばそうめんのみ
807781:2008/04/18(金) 01:10:14 ID:DKlDPgiE
>>804
余ったスープは冷蔵庫に眠ってます。
九州味のスープは、つけ麺(他社の生タイプ)を食べる時に、
つけ汁に適量混ぜてトンコツ風味にしたりして使用してます。
結果、豚醤のスープだけが大量に残ってしまうのですが…
808すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 01:15:25 ID:6D+fQIwT
捨てればいいじゃんお金持ちなんだから
809すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 02:10:02 ID:YMWzpi1v
そう言えば、冷麺作るとき、いつも麺は2食でスープは一食分だから、
いつも大量にスープが残るww
810すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 03:12:16 ID:/AcDPLtu
>>808
でもあのスープも旨くね?

冷麺も替え玉もやってないから余った事ないけど。もし余ったら
具入れてスープとして食べるとしようか。他にも案があったらヨロシク
811すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 07:36:09 ID:UrNawUp4
>>810
雑炊。チャーハン。
812すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 08:12:53 ID:AreTkShX
チャーハン作るならラード使え。雪印以外のをな。
ラードは体に悪そうという偏見があるが、医療的見地から見ると
リノール酸を含む植物油だけが突出して悪く、他は一長一短。
813すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 11:31:56 ID:6D+fQIwT
だいたい替玉用にとゴマ味買うのがわからん 別にかまわんが

余ったスープなんて何にでも使えるぞ 全種類スープは当然
餃子の隠し味やチャーハンや鍋とかなちゃんぽんだしでもいいし

うちじゃ醤油系はモツ鍋風に使ったり 豚骨鍋もするな
春キャベツや野菜ぶち込んで豚肉はしゃぶしゃぶで
〆は熱湯にくぐらせておいた棒ラーメンな バリ硬で食べます

814798:2008/04/18(金) 19:20:17 ID:Qy4U/TDf
念の為登校前、開店直後に行ったら案の定九州屋台味は2ケースしか出してなかった。
前日までは大量にあったのにさ。こんなもん午前中には売り切れるよ。
お一人様5袋までなんで、ノーマルと屋台5袋ずつ確保してきたし、
馴染みの店員さんには文句言っといたけど、

最低だなマルキョウ三潴店。
815すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 19:35:19 ID:vxKsya7q
初めて醤油とんこつ買った
屋台味に感動した俺としてはイマイチかなぁ
816すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 22:13:53 ID:6D+fQIwT
食べ分けだよ たまに違うのもいい

>>814
買えただけいいじゃん おめ
つか登校前てw
817すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 23:57:23 ID:X/rMYm4A
今日それとなくかったマルタイ棒ラーメンが気になってこのサイトに来たら博多豚骨とか欲しくなって
http://shop.marutai.co.jp/shop/A199/fIXIKbC0B/syolist/1
から注文しそうになったじゃないか。
謝罪と賠償を(ry







この中で一番のお勧めを教えてください。
818すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:20:57 ID:gRGNoMpW
全部食って自分で判断しろ(煽りでなくな
819すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:25:45 ID:kViQV3z9
>>818
OK。分からないから「味くらべ(10袋入)A-10」選んで判断してみる。
820すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:34:29 ID:gRGNoMpW
スープの量だけ注意 つまり水(湯)な そんだけ
821すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:53:58 ID:3oetiYVw
これからの時期は、ノーマル買って冷麺作ること。
カルチャーショックくらいのショックを受けるよww
822すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:56:17 ID:gRGNoMpW
ボーイジョージか
823すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 02:00:43 ID:PnMTsS74
>>817
俺は「新・博多長浜」がイチ押し
棒ラーメンでは一番好きだ。
もし火の国より値段が高くてもこっちを選ぶ。

難点は関東では店頭で扱う店は異常に少ないこと。
824すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 02:39:51 ID:3oetiYVw
>>822
それ、カルチャークラブww
825すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 03:03:18 ID:kViQV3z9
>>823
ありがとう、追加で注文しておいた。
来るのが楽しみだちくしょー。
826すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 06:34:54 ID:p73z+wWw
卵は一日一個のペースで食べると良くないらしい。


週6個までの卵摂取と死亡リスクにも関連はみられなかった。
しかし、卵を週7個以上摂取すると死亡リスクが23%増大することが判明。
さらに、糖尿病の場合は特に死亡リスクが高いことがわかった。
この知見は、米医学誌「American Journal of Clinical Nutrition」4月号に掲載された。
卵黄にも優れた栄養素が含まれているが、米国心臓協会(AHA)
および米国糖尿病協会(ADA)は、LDLコレステロール値の高い人は
卵黄の摂取を週に2個までに抑えるよう勧めている。

827すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 14:04:41 ID:VzRqZCCL
400ccいれると味が薄すぎないか?
828すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 15:25:45 ID:GlnmISQC
>>827
薄い。計ってないけどさ。
インスタント作る時いつも同じ器で、器の方にスープの素を入れといて
鍋から移し替える時にスープ溶くんだけど、他のメーカーと同じ位にすると
薄すぎた。もしかして濃いかなー?ぐらいが丁度いい。
829すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 17:57:56 ID:gRGNoMpW
最初は濃く作って食べて濃ければお湯を足す 邪道だが
それが一番わかりやすいかも 薄すぎたらどもならん
830すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 08:15:31 ID:Zxh7Mx8f
カーマーは気まぐれ
831すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 20:58:48 ID:tKQK5KEK
オカマは気まぐれだろ。
男に成ったり女に成ったり。
832すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 22:13:43 ID:/lybbauc
カルチャー・クラブやB・ジョージなんかもう伝わらなくなったか……。
そりゃ、30歳以下は知らないよな…。
833すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 22:41:52 ID:A9+j7Uo7
カルチャークラブどころか、戸川純すら知らん世代が着実に育っている
834すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 23:33:38 ID:/lybbauc
ゲルニカやヤプーズで積極的に音楽活動していたのは
カルチャー・クラブと殆ど同じ頃じゃない?
最近、映画やドラマといった露出も少なくなっているし、
そりゃ知らんでしょう。

♪た・ま・ひ・め さ〜まの〜 発作が起〜こ〜る〜
もうなにも 見えない〜!

スレチスマン
835すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 00:15:49 ID:raMBQGFS
緑魔子?デュランデュラン?糸居五郎?

私は子供が嫌いだ!!
836すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 06:16:05 ID:eFzyoE53
値上げ前に買いだめしたラーメンがなくなった。\(^O^)/オワタ
837すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 09:19:47 ID:ticxqjAv
>>826
実験時に卵しか食わさなかったのか?

こういう結果は当てにならんので無意味。


838すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 23:39:30 ID:r/TKJaUH
テリトリー業務スパが108円になってたーよ
あったのは 塩・ゴマ・屋台・ノーマル
839すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 23:41:58 ID:ztqUyXBF
マジ美味い!下手なラーメン屋で喰うより良いんじゃないのかな?
今日の具材は煮卵、メンマ、千切りキャベツ、紅生姜でした。
因みに近くのスーパーでは百円だから嬉しい限りです。
840すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 00:12:16 ID:CUcer4Ya
どこのかたですか?いまさら美味いとか 食べたことなかったとか?(煽りではありません

もう気がつく前から食わされてそして食ってきたからなぁ。。。
何十年になんだかw
841すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 04:07:59 ID:Fj2Hfzhx
どこのかたですか?北部九州以外の地方で売られる様になったのは割と最近だろうとか、
そりゃ初めて食べる若い人だっているだろうとかの可能性が考えられないのは?(煽りですよ

もう気がつく前から食わされてそして食ってきたんなら、結構いいお年だろうに
バカなんですかw
842すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 05:36:43 ID:3vaT7yy9
煮卵好きのB落が釣られてますな
日本国外で争いはお願いしますね
843すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 05:37:53 ID:QCslQDaI
トウキョウにいたときは、九州・中国近辺の出身者以外は
マルタイしらなかったよ。
俺は転勤族で九州にいたころがあったから知ってたけど。
844すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 08:47:50 ID:yxIiMQb4
福岡出身の元彼女がうまかっちゃんが大好きで
一つでも勝手に食べると激怒してたんだけど、
マルタイ喰ってる所は見た事なかった
845すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 16:00:59 ID:wQon8lsb
1969 マルタイ屋台ラーメン
1979 うまかっちゃん
それはふしぎだなーなんでだろー?
846すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 22:11:12 ID:To/pM7Q1
128円怒ってないのかなぁ@大阪
847すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 04:05:18 ID:1AuuLG9O
業務108円
http://2.new.cx/?2ze8

これ以上上がっても食うけど 今が上限かな
848すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 11:05:31 ID:0ezSWLOx
麺はおいしいんだけど
スープがなぁ
849すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 11:19:34 ID:5SpCiUog
>スープがなぁ
自作
担々麺が簡単でおすすめ
850すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 11:49:02 ID:1AuuLG9O
>>848
手っ取り早くなら
中華だしや鶏がらスープの素 めんつゆで補えるよ
味の素だけでもかなり変わる

本格的にダシ摂りだしたら本末転倒の気もするしな
851すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 20:32:05 ID:CneL7GAF
>>848
豚骨味の場合だが・・・
軽く湯通ししてアク抜いた豚バラ肉。
ラーメン作る時に水の状態から投入してスープを溶くとコクが出てうまいよ。
具にもなるしね。
852すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 23:11:58 ID:KNHml1o3
>>848
マルキョウの激安合挽き肉マジお勧め
853すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 17:32:25 ID:dr4MECsG
昼飯は九州屋台味。
定番はやっぱりうまい。飽きない。サイコー。
854すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 17:59:10 ID:ZZKig8H5
醤油味をつけ麺にして食べた
酢、砂糖そばつゆ少々 
ちょっと濃いと感じながらも食べちゃったのが反省点 (´ω`)
 
夏のそーめん代わりに良いかも
855すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 18:03:17 ID:/EuaaDN2
10束袋とか売ってくれんかね 僕はちび1君はチビ2みたいな(懐古

5袋買えちゅー話ではあるが
856すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 19:19:32 ID:N2ZOCzoG
塩ラーメンは売れ残っているね。

キムチラーメンを出してほしい。
857すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 08:40:17 ID:kP5btbBo
キムチは入れるだけで済むだろ
858すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 11:06:51 ID:YAvuVhFC
この○○○野郎!
859マルタイジャンキー:2008/04/26(土) 12:30:29 ID:tgeN73KE
このマルタイ野郎!
860すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 12:41:14 ID:y0I+yeM0
マルタボね
良いと思うよ

でもなあ、おやつキャンパニーズにはかなえあねんだよ

凄くぎこちない
現場百回

よし!
861すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 12:41:21 ID:smPmxKcD
>>857
キムチは生で食うほうが好きだ。
862すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 13:07:03 ID:kP5btbBo
俺に言うなよw

元の味が変わるのは俺入れない主義
863すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 14:05:45 ID:smPmxKcD
>俺に言うなよw

>>857が私へのレスだと思ったもんでね。
なんだ、違うのかw
864すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 21:16:51 ID:8N/3vLqi
朝食に棒ラーメン。
簡単で(゚д゚)ウマー
865すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 21:22:49 ID:kP5btbBo
>>863
同一なのね
ついID違ったもんで別人かとおもた〜よ

>>864
同意 いつもじゃないが
朝から昨夜のカレーも馬〜
866すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 10:27:47 ID:LLEc0sxU
久しぶりに(半年振り)に棒ラーメン食べたけど、美味しい。
この安さでこの上手さはやはり特筆すべきだな。
867すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 12:30:49 ID:RbzGnuXv
昨日買ったノーマルが冷やし中華作れますのデザイン入りパッケージになってたよ
もうそんな季節なんだね
868すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 12:45:02 ID:gf51gpYt
中華作れますの表示無しで88円
店側が買い溜めしてやがったw
869すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 12:51:05 ID:9ESiszu3
麺がうまいなあ。
固ゆでのむしゃむしゃ食べれる感じが好き
870すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 00:11:19 ID:qfGF67U1
昼夜と喰ったら下痢祭りだ

別に棒をうらんじゃいない
871ゴロ:2008/04/29(火) 14:08:19 ID:MTP8iFXv
マルタイ
ひさびさ食べた、
うまかった。
872すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 17:13:00 ID:/l7RfISG
マルタイはあっさりしていていいね。
油ギトギトはダメだな。
873すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 18:12:44 ID:K95GGY/T
それは君だけ。
874すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 18:34:00 ID:PC1vhrN5
太めのそうめんをほとんど茹でないで
とんこつスープで食すとこの手の麺に近いよ。
貰いものそうめん消費に役立つ。
875すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 21:43:24 ID:FVxbeGJy
最近塩分控えめにしてるんで、スープの粉だけ余っちゃうんだよね。
で、博多ラーメンもちょうど1食分余ったんで、生麺買ってきて、食ってみた。
具は、チャーシュー、長ネギ、シナチク、ナルトと普通の顔ぶれ。
すんげーうまかった。
マルタイファンは、棒の麺の評価は高いが、スープはいまいちって人が多いけど、
俺はどっちかっていうと、スープの方が気に入ってるな。



876すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 22:59:04 ID:fUTNC4h8
そっか、好みの生麺買ってくればいいんだ。
生麺を買う時は、スープ付きまたは別売り買ってたよ。
冷蔵庫のサイドポケットに色んな味の奴が30袋位あるから、試してみる。
877817:2008/04/29(火) 23:00:29 ID:9cDBb6q7
麺・スープの両方気に入っている人が幸せになれる食材なんですね。
明日、ネットで注文したマルタイシリーズが楽しみ。
878すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 23:06:46 ID:kOwk9c76
近所の100斤からマルタイが消えた。
カナシス(;つД`)
879すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 23:46:59 ID:uTC6mQK0
ようやく消えたのか・・・いったい丼だけ在庫を持ってたんだよ
ウチの近所はとっくに無いよ
880すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 01:19:54 ID:ubKyz/lO
スープは冷麺ではおいしいと思うけどね
881すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 06:32:09 ID:qazJJjs+
>>878
もう1食50円生活できないのか・・・
今まで美味しくて激安貧困生活お世話になりました。
882すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 17:54:38 ID:7d3BW3WG
醤油とんこつ棒ラーメンが微妙に美味い
883すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 18:38:06 ID:CkpGQSg3
味噌ラーメン、油を入れないほうが美味い。
884すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 23:47:54 ID:4LDVkNZO
味噌はどうやってもまずいでしょw
885すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 06:58:40 ID:KUaCKVy5
塩と双璧
886すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 07:23:11 ID:xUNGA2fN
やはり九州の会社に塩と味噌を求めるのは酷か・・・・
887すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 08:10:53 ID:Uz6AjTtm
塩はダメだけど味噌は好きだよ
888すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 09:44:13 ID:wdWAHOco
味噌も塩も見た事すらない…
889すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 10:25:21 ID:NGE+dHwq
この季節はつけ麺にして喰うと最高だよ。
890すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 10:54:12 ID:mqUwqkge
無くなったから買ってこなきゃ
昨日マルキョウでレギュラー88円だったな。。
891すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 15:38:36 ID:aaeIZmTH
このスレでは不評の味噌買ってきた@100均
自分はこれはこれで好きなんだよな 七味か一味ぶっかけてうまうま
892すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 16:03:42 ID:mqUwqkge
生味噌とニンニク足すと生まれ変わるばい
893すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 19:24:04 ID:zZY3lkGj
セロリが平気な人は塩が好きだろうな。
894すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 19:32:19 ID:FDLUBIbb
マルタイのヤフーショップで今日だけ送料無料キャンペーンやってる。
でも、高い(´・ω・`)
895すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 19:50:50 ID:xUNGA2fN
>>893
セロリは好きだが、塩はダメだ・・・
896すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 21:18:09 ID:meWaS4if
ノーマルスープにゆで卵いれて煮卵作ってる。明日の夜食べようと思う。おいしいかな?
897すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 22:23:29 ID:nAL6NEbF
久々に食いました
にんにく、しょうが、かつおだし、醤油でスープを強化すると、んまー
898すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 01:15:05 ID:p1leeswq
マルタイのHPが「素人が頑張りました!」みたいになってるな(´・ω・`)
899すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 02:14:36 ID:+GK1At0E
>>898
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 11.0.0.0 for Windows">
が全てを物語っているがキニシナイ

ラーメンはデジタルカルチャーではなく、アナログカルチャーだから。


でも、日新とかと比べるとなにかと損してるよね(´・ω・`)
マルタイ
http://www.marutai.co.jp/
NISSIN
http://www.nissinfoods.co.jp/
900すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 02:38:49 ID:N7Cq4y+S
>>898-899
馬鹿野郎、昨日のうちに言えよ。送料無料逃したじゃねえか。
901すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 11:04:17 ID:kOdOS+x7
>>900
>>894
(´・ω・`)
902すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 12:58:58 ID:/tcMKoUX
サイト繋いだら マルタイら〜〜〜めんの雄叫び

びびったーよ
903マルタイジャンキー:2008/05/02(金) 14:07:25 ID:kyQ2Ow5W
今日の昼は九州味食べた
具材はもやしと挽き肉を豆板醤でピリ辛に炒め。
ピリ辛豚骨味でなかなか旨かった。
夜は久しぶりにノーマル食べる予定
904すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 15:13:56 ID:UyVcZNx8
>>903
>具材はもやしと挽き肉を豆板醤でピリ辛に炒め。


シンプルだけど(゜∀゜)ウマーそだな
905すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 17:50:52 ID:k1/q51m1
送料無料キャンペーン利用して
ご当地ラーメン15袋分注文した。
yktk
906すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 18:40:31 ID:VGBZWmli
この時期春キャベツを煮キャベツにしてトッピングにしてもいい。キャベツの煮汁をスープにあわせてもよい。
907すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 20:49:17 ID:k1/q51m1
>>906
キャベツと一緒に煮込むとうまいよなぁ
908すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 12:52:44 ID:oMPl0etx
最近、マルタイの冷し中華(水色の袋のやつ)が猛烈に食いたいのだがもう売ってないの?
909すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 13:50:10 ID:XrcKnbFE
>>908
通販で買いなはれ。
1袋150円するけど。
910すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 18:30:00 ID:iPYPWrtQ
埼玉県民なんだが今日初めて棒ラーメンをハケーンした!値段は140円だったが迷わず購入。
ベストなトッピング&茹で時間を教えて下さい!
911すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 18:37:12 ID:dDPtvcPT
>>910
>トッピング
冷蔵庫の余りモンで充分

>茹で時間
2〜3分と書いてあるんだから、とりあえず2分半。
これが硬いor柔らかいで、次回から調整。
最初からベストで茹でたいならマメに試食。
912すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 18:56:26 ID:iPYPWrtQ
>>911
サンクス!
913すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 19:03:09 ID:XrcKnbFE
茹でるお湯とスープを作るお湯を分ける人いる?
昔は何となく粉臭くなりそうだったから分けてたんだけど、
最近は野菜とか一緒に煮込んで茹で汁をそのままスープに使ってる。
914すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 19:41:22 ID:SaPmWkCE
おれは麺を投入後、すぐに火を消している。
スープやらトッピングの時間を入れると、食べるころにはちょうどいい。
915すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 22:12:33 ID:BxqRVbz3
>>913
分ける。
分けるけど、適度なトロみが欲しいので麺のお湯を余り切らずに
スープに投入している。
916すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 00:17:28 ID:Q7dbSAFc
>>914
おー、俺も俺も
鍋使うラーメンは、一通り仕込んだら火を止めて作業するわ
アツアツん時より食べ頃になっててウマー
917すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 00:26:08 ID:LU3t+8xl
>>913
マルタイストレートの時は分けない。
チャーシュー、煮卵、もやし等のしっかりしたトッピングをするときは分けてる。
918すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 01:08:54 ID:kGk54L/U
マルタイのスープでソウメンを食べたらめちゃうまい!!
919すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 09:54:01 ID:vrEux6s3
>>918
マルタイの麺はどうするんだ!
920すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 11:36:33 ID:4ERlTASt
不味いから廃棄
921すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 12:07:47 ID:vrEux6s3
( ´゚д゚`)えーーー
922すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 01:02:54 ID:wyAtyreJ
実家の近所のスーパーで
特売していた。たしか\70
つい2つも買ってしまった。
賞味期限まで約2ヶ月。
ちゃんと家に持って帰って食べるぞー
923すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 07:41:11 ID:8PPFrAp3
70円・・・裏山椎

昨日は業スーで108円の屋台に一緒に買った冷凍ニンニクの芽
、合鴨ロースのハム?それにニンニク1片下ろして喰った。
マルタイ、コスパ最強です。
924すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 11:26:18 ID:3EtXyL6i
ハムも1枚乗せる程度じゃ安いからなぁ
925すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 12:32:54 ID:E9BtbxYs
100で買っておいた備蓄のとんこつ醤油を
ついに全部喰ってしまった。
926すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 13:32:33 ID:1zU8gCE2
本日昼は醤油とんこつ
トッピングはもやしに大量中ネギ しゃぶ用豚肉

中華ダシに砂糖塩コショウ醤油で濃い味補完
白飯と食ったらたまらん

紅しょうが切らしてたorz
927すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 15:28:56 ID:E9BtbxYs
そうか。
紅しょうが入れると良さそうだな。
今さら気付いたよ。
928すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 21:34:09 ID:AY9EAv5z
>>926
>しゃぶ用豚肉

通報しました。
929すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 23:23:15 ID:5rsdyPS+
よく行く近所の肉屋で初めて自家製チャーシュー100円分w購入してみた。
ラーメン用にスライスしても10枚は取れる。

トロトロなのに肉の弾力あってうめぇ。
930すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 11:29:08 ID:+gM4kaDd
931すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 12:39:19 ID:CjT5Axyr
>>930
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
932すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 12:43:31 ID:60YtgFG+
天気いいねぇ@福岡

冷やし作りたいが麺が1束しかねぇ ぜってえ足りねえ。。。
933すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 13:17:25 ID:CjT5Axyr
>>932
そうめんを足すんだ。
934すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 19:08:35 ID:X0gjLqkO
そうめんでマルタイ冷やし作ったことあるが、悪くなかった。
逆にマルタイの麺に麺つゆはしょぼかった。
935すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 20:26:47 ID:5dk0kXQF
マルタイは新博多長浜ラーメンだけ!
後はカス。
936すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 22:35:54 ID:yrECPwG5
>>919
替え玉で食うときに一袋余る。つけ麺で麺一袋食うときも余る。
937すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 23:05:45 ID:XgJCwRIe
マルキョウ祭りにマルタイの商品がないっ!
938すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 23:21:00 ID:nnH48s6r
>>936
そーか。
でも、つけめんの時は濃い目にスープ作らないといけなくね?
俺は2袋分のスープ使って、酢も入れて作るよ。
939すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 23:29:45 ID:XgJCwRIe
>>935
食わず嫌いw
940すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 23:51:58 ID:nnH48s6r
新博多長浜ラーメンって棒ラーメンじゃないしな
941すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 00:39:51 ID:iUYyuKDb
>>938
それだと食べ終わった後、結構沢山つけ汁が余らない?
普通の時のお湯の量の2/3程度で一袋溶かして醤油とお酢を+すると
ちょうど良い分量のつけ汁になるんで俺はそうしてる。
942すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 01:08:00 ID:gQSSzv/r
>>941
確かに麺だけだと残るね。
俺の場合、茹でキャベツとか、もやしとかも
一緒につけて喰ったりするから、ちょうどいい。
943すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 06:05:03 ID:kA+q1Pf7
>>940
棒ラーメンだけど?
944すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 06:56:54 ID:hL/gOWcL
ばりかたは何分?
945すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 07:43:59 ID:YIVciuBT
>>944
そのまんまイケ!!
946すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 12:47:09 ID:PBmN+EPz
昨日ダイソであっさりしょうゆととんこつ棒ラーメンっての売ってた。
947すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 14:50:46 ID:6HIILPq0
漏れも今日見た。美味い?パッケージは安っぽいけど味はどうだ?
948すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 15:00:43 ID:68+q7Tqf
最近ノーマルに飽きてしまったんで今日は、牛乳を温め鰹節・煮干しで出汁をとり、豚骨しょうゆスープの素を投入!
ヤバ!魚介と豚骨が交わり、牛乳がさらにクリーミーさを引き立てる、なんちゃってWスープ仕立てマジでウマーだったよ!!
949すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 17:50:11 ID:7BygB+N1
ご当地博多ラーメンってとんこつ醤油なんだけど、
ノーマルのとんこつ醤油と違うものなのか?
ってか、博多ラーメンって醤油とんこつじゃないんだけどな。
950すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 23:36:10 ID:c9G70O1K
> 鰹節・煮干しで
どっちかにしろよ
951すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 02:08:43 ID:zHKadFHx
>>950
魚介系にかける魚粉にはどちらも入ってるぉ
952すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 08:08:36 ID:1gzav9pv
吉野家の生姜を入れて食べるウマイ
953すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 13:42:06 ID:VpItvdfJ
連休中ラーメン本を参考に豚骨鶏殻もみじ、根菜類、野菜、昆布椎茸鰹煮干しなどで手作りスープをブレンドした。(隠し味にリンゴと赤ワイン紹興酒を使った。)棒らーの粉末スープと合わせたらマジでラーメン屋を越えた味になった。
954すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 13:58:20 ID:EFQH66xe
みそ味棒ラーメン喰った
セロリ臭が・・・ちょと気になるかなw
955すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 14:33:05 ID:TTV39UeF
>>954
塩じゃないの?
956すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 16:29:14 ID:e8ivIWal
>>953
そりゃ材料費も、ラーメン屋を越えた金額になっただろw
957すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 16:48:24 ID:Kx9GHPzK
そうなると麺も手作りしないとな
ここから卒業だ
958すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 18:11:04 ID:VpItvdfJ
>>956
骨類は新規購入で、生姜、にんにくは使いきれず余ったもの、人参のへた、キャベツのしん、芽のでたジャガイモ、玉ねぎの古くなったもの、ねぎの青いところなどを使えば安く出来る。道楽で楽しめばいい。
959すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 20:11:59 ID:rn8HTDNB
ベースダシだな普通にするけどねそれ貧乏だしw
小分け冷凍してると便利カレーとか何にでも使える

話違うが人参や大根の皮も厚剥きでキンピラだな
味付け前ならキャベツも足してラーのトッピングに
格差社会だ。。。
960すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 10:18:20 ID:E6XqHUt5
ご当地セット15袋買った。
超楽しみ。
961すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 21:33:38 ID:tAKSivVv
俺明日デート
超楽しみ。
962すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 02:17:07 ID:s1ZdtOy4
>>961
妄想癖が強すぎるな 病院行けよ
963すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 04:05:51 ID:ATnyjpgG
今からデートの支度するよ〜
964すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 05:06:05 ID:yqsg815R
こんな早朝に・・・近所のトメさんとゲートボールデートでもするつもりかよw
965マルタイジャンキー:2008/05/10(土) 08:19:54 ID:UNCWPn+i
今日は寒いから、夜飯はマルタイ九州味を4束食べる
具材は、青ネギとゴマだけ
明日も休みだから、お腹壊しても無問題!
966すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 11:35:36 ID:r+yGsUjO
ご当地長崎を喰った。
ノーマルの味に加えてかすかにあごだしの香りが。
そこそこうまいけど、値段を考えると微妙。
967すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 12:47:18 ID:UR6q+VDL
ダイソーで棒が消えたと思ったら風変わりな棒が
裏見たらマルタイだった…
これがスレ上の方で報告されてたやつかな

こりゃマルタイの百均専用商品だな
968すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 16:07:10 ID:0L2S9apN
デートと掛けて雨と解くそのこころは?
冷たくフられることもある。
969すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 16:15:34 ID:67fUDNe7
山田くん、全部持ってって
970すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 16:38:17 ID:dyHTozw0
>>968
お前は罰として、次マルタイ食べる時20分余分に煮込め!
971すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 18:51:00 ID:aL3zu52O
マルタイのお勧めは何?

五木だと火の国がヒット商品だけど。マルタイだと何?
972すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 19:41:42 ID:V8iRO4Zg
火の国なんてニッチだろ。マジで言ってんなら馬鹿すぎる。
スープ勝負ならマルタイ高級麺が勝つ。自分で調べろ。
973すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 20:53:38 ID:aL3zu52O
ニッチって何?
マルタイ色々食べたけど新博多長浜ラーメン以外は今一。
アゴだしなんか、今アゴだし食べてるぞと意識しないと普通の
醤油ラーメンじゃんw
974963:2008/05/10(土) 21:07:09 ID:ATnyjpgG
池袋のナンジャタウンいった
餃子いっぱい食べた^^;
今からマルタイ煮込みます
975すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 00:41:05 ID:sxCKXTj5
ダイソーで見たマルタイ棒
http://2.new.cx/?2xqr
一平塩焼きそばは別店にてw
976すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 00:42:35 ID:zUkGxrG1
確かにマルタイには火の国に太刀打ち出来る
ラーメンは新博多長浜ラーメンも含め残念ながら無い様な
気がする。でもアッサリいきたい時は偶にマルタイも食うがね。
977すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 06:41:48 ID:sxCKXTj5
火の国って見たことないんだよな
どこにありますかね@福岡市内
978すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 08:00:49 ID:by1H9hYR
マルタイは毎日食っても飽きない
火の国は旨いけど飽きる
979すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 09:55:22 ID:rVEStuno
>>977
天神のショッパーズ地下で見たぜ
980すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 12:48:10 ID:y6GBMPZn
>>975
あっさり豚骨なんて初めて見た。
近所の百均を何店舗か捜索してみたけど、
うちの地域では売ってないみたい(´・ω・`)
981すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 14:21:47 ID:5qF/RwQC
>>979
dクス 行ってみるべ ダイエーだな
>>975
ダイソー専商だと思うぞ たぶんマルタイ苦肉の廉価版
まだ食ってない
982すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 14:22:56 ID:5qF/RwQC
間違えた
>>975>>980
983すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 19:10:45 ID:sxCKXTj5
棒色々追加
http://2.new.cx/?2xqr
博多駅
984すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 19:59:13 ID:djfdoN8p
>>983 スゲー 日の出製粉の赤龍も有るじゃないか。
985すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 20:06:47 ID:Aa0ENJaE
今日、九州博多棒拉麺食ったけど
これでも火の国の域じゃなかった・・・orz
しかもコストパフォーマンスも悪い支那
986すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 21:22:12 ID:zwT470ID
いい加減五木工作員ウザいな…。
987すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 22:00:24 ID:by1H9hYR
>>985
熊本ラーメンが好きか博多ラーメン系が好きかの
違いで評価しているだけってことはないか?
988すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 22:36:14 ID:ksKMVtwm
棒ラーメンがウマイのでカップの元祖長浜屋協力ラーメンを食ってみたが
舌が痺れるし麺もやっぱダメだね。
マルタイのインスタントは棒に限る。
989マル棒:2008/05/12(月) 00:54:46 ID:+a53RnlA
規制でスレ立てできませんでした。
マルタイジャンキーの方スレ立てお願いします。
990すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 04:05:38 ID:mpU/QcTr
マルタイ棒ラーメン!その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1210532689/
991すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 07:34:35 ID:Y2eLg8HI
五木は冷やし中華だけは認めるよ。マルタイで作るより楽。
あとは知るか。別スレ行ってやってろ。
992すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 17:22:32 ID:DFfhD7Sg
マルタイに飽きた頃に違うのを食べると
美味しく感じる時はあるけどな。アベックラーメンとかな。
でもな、それは勘違いだと気付くんだよ。
993すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 17:41:54 ID:8ctDq1sa
子供の頃から好きなマルタイ
こんな素敵なスレがあったとは・・・
994すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 18:28:42 ID:/7A1hVRR
でも もうすぐなくなるよーん
995すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 18:32:51 ID:a6HqfzfF
次スレですよ
マルタイ棒ラーメン!その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1210532689/
996すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 19:31:40 ID:lcyoeO0p
屋台味で焼きラーメン作るとうまいよ

ちなみに小金ちゃん(博多屋台屋号)みたいなゲロ仕様じゃなくね
ローカルすまそ
997すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 04:54:48 ID:Ip7a8/sY
998すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 04:58:42 ID:Ip7a8/sY
999すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 05:55:08 ID:qGhPGG6F
1000すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 05:55:31 ID:qGhPGG6F
10011001

                                         \
       ☆ チン         ジスレ〜           1000オメー
                      ジスレ〜           アリー /
 ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとーおかわりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | インスタント麺   | |
  | @2ch掲示板  :|/