1 :
すぐ名無し、すごく名無し:
藤岡豚也が宣伝してた袋麺はメジャーだがその他の製品は影が薄い
2 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 21:22:55 ID:yEOnKddd
2
3 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 21:35:24 ID:gf4swpwx
5 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 00:09:21 ID:jZUc/r5F
>>4 そっちは実質的に例の袋ラーメンシリーズのスレになってるだろ。誘導したけりゃ少しは読めや。
ポケモンヌードルときのこ庵と香り技と納得野菜&叉焼と男のシリーズとソースやきそばの単独スレ立てて欲しいのか?
6 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 10:39:48 ID:W63Sy+Qb
ポロ一なんてうまかねえよ。あるのはノスタルジーと習慣だけだ。
7 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 10:43:56 ID:8cfelW8S
ノスタルジーと習慣って現実的ぃ
8 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 11:53:33 ID:ROPyyhH8
確かに昨日スーパーで5袋買ってたヤツもオヤジだったなあ。
オレも味噌は大して美味いとは思わないな。
塩だけは何度食ってもうめーけど
9 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 15:26:01 ID:8cfelW8S
ポロ一はオヤジの袋メンということで
10 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 16:32:58 ID:ROPyyhH8
↑オメーもたまにはうまいこと言うな。
若者はノンフライ麺だしな。
油揚げ麺食って美味マイウーなんてこいてるのは年寄りしかいねーよな。
そんなオレも老人じゃがな。
塩についてる、あの白ゴマの小袋、なんと素晴らしいコンビネーション。
12 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 07:27:11 ID:uYQhsAte
>10 おもいっきし釣られてる
13 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 08:51:36 ID:Kz1xMHg4
↑うんこ登場
14 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 19:47:00 ID:z8zzk5EF
塩らーめんの切りごままで減量されては困る。
15 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 21:58:11 ID:uH9Fzg+o
ID:ROPyyhH8 12時までは Kz1xMHg4
16 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 10:58:45 ID:mhd5WyBM
↑だからどした?ゴキブリ
17 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 12:38:15 ID:CWEvok0K
18 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 19:50:25 ID:H2YVZd+6
ID:ROPyyhH8 12時までは Kz1xMHg4 12時までは ID:mhd5WyBM
19 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:21:47 ID:OHt/G1N3
↑ニート乙
20 :
おれが思うに:2007/10/19(金) 00:33:22 ID:lO1NRlud
ID:ROPyyhH8=Kz1xMHg4=ID:mhd5WyBM=ID:OHt/G1N3
どうだ!?
おれって暇?
21 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:36:27 ID:OHt/G1N3
↑馬鹿ゴキブリウンコ
22 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:37:17 ID:lO1NRlud
↑亀田?
23 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:38:10 ID:OHt/G1N3
↑おまえがな
24 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:39:15 ID:lO1NRlud
↑いやおまえが><
25 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:39:45 ID:OHt/G1N3
↑おまえだ
26 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:40:40 ID:lO1NRlud
↑いやおまえさま
27 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/22(月) 21:02:07 ID:NyxgmCvU
・・・なるほど。例の袋ラーメン以外はホント話題にならんのね。
カップだとカップスターと塩カルビ焼きそばくらいか。
素材の心 夏に味わう味噌ラーメン てのが好きだったが
このメーカー、「麺場」とか「納得野菜&叉焼」とか「素材の心」とか
次々と新シリーズ作るけどコンスタントにシリーズ化しないで、
作っては壊しなんだよね。ころころ芸名変える売れないタレントみたいだ。
28 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 10:23:33 ID:bnxRqtiL
濃い味焼きそば不味すぎワロタw
二度と食わねー
29 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 17:18:43 ID:bXBit/0h
麺屋味処の名古屋味噌煮込うどんはスープがかなり旨いぞ。
麺が少なめで具が悲惨だからプラマイゼロだが。
30 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 10:28:55 ID:zyYkNCfj
218円だったので、衝動買いしてしまった
31 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 19:16:29 ID:yi/ri/SL
味噌カルビまずすぎ
32 :
ゲップ ( ̄(エ) ̄) クマー:2007/12/16(日) 23:56:33 ID:3Iq9yPP9
ゲップ ( ̄(エ) ̄) クマー
33 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 10:17:03 ID:s/ZNWNRR
カップで新しいのでたな。日清のシーフードのパクりみたいなやつ。安くてローカロリーがらしいが。
7&i限定のやつ?
カニカマとかの具が多めで良かったよ。
日清シーフードヌードルみたいな白濁コテコテじゃなく
ちょっと透明なスープで海鮮塩ラーメンって感じ。
コンビニで買う物としてはお買い得だと思う。
>>34 あ、それそれ。では買ってみよかな。白濁してないのが楽しみだな。ほかの味もあるよね。
どっちがパクったのか、どっちもパクってないのか知らんが
正直これの塩と、チャルメラの塩って似てると思うんだけど
サッポロ塩好きの人、「サッポロ塩256円」「チャルメラ塩198円」
でもサッポロ塩選ぶ?
自分もサッポロのが好きなんだけど、最近妥協してチャルメラ選んじゃう...
37 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 23:32:39 ID:ygfBn2mh
セブンイレブンの縦カップは安くて旨くて具が多くていいよね。
カップヌードルやカップスターはいらないかなと。
38 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 08:35:09 ID:QVyp7C6C
>>36 チャルメラがパクッタ。
オレはチャルメラが安くてもポロ塩買うよ。
でも、味はかなり似てるなんだよなあ。ゴマはチャルメラの方が多いけど。
クセがまだポロ塩のほうがあるけど。
まあ三者サンヨーだな…
40 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 14:57:34 ID:QVyp7C6C
↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエって馬鹿だろ?
チャルメラって麺に変なクセのある匂いがしない?
揚げ油に問題あるのかな
42 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 21:02:49 ID:BwwEMcHs
サッポロシリーズは麺がのびるのが早いような気がするのは漏れだけか?
それとも、もとから太麺?
>>42 何を言ってるんだ?この馬鹿は
太麺だったら(ry
どーでもいいけど、顔が見えないからって他人のこと簡単にばかばか
言うなよorz、
46 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 09:42:19 ID:k9dwsS06
竹を割ったようなレスのいつものにいちゃん乙!
47 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 10:29:17 ID:vL3D35aY
↑オレじゃねーぜ。
勘違いすんな。低脳
キモチワリイ
49 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 17:49:32 ID:vL3D35aY
↑テメーがなw
50 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 00:40:57 ID:cyZn6XiX
みそとしょうゆのブレンドってどう ?
>>49 いや普通に2ちゃんって、顔も見た事無い人を罵倒するのが気持ち悪い
と思うんだけど。どーよ?
52 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 21:50:31 ID:GcvO0JzZ
↑どうでもいいよ
馬鹿ヤロウ
袋入りポロ一の相場って地域差あるよね。
おれ。
新宿外人多い地域では198×5Pってもんで
躊躇なくどころか、麻雀で白を盲パイしたとき
のような感覚で買い物籠のぶっこんでいる。
他地域の情報を熱望する。
54 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/27(木) 22:12:37 ID:VpZpQgd1
5食パック特売150円だ
纏め買いしてきた。
個人的にはマルちゃんのノンフライのほうが好きだけど。
でも、塩のサッポロ一番は大好き
55 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 22:43:17 ID:7WO/nhzq
サポッロ一番を水少なめで麺とろとろになるまで煮込んで
バターを一かけら
ご飯にのせたら 絶品だよな。
56 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 23:24:28 ID:HBG6Xu0V
世田谷のOKストアで248円くらいだったかな
何で高いんだろこれだけ
だから絶対買わない
たまーーーに特売する時でも210円くらいだし
絶対買わない
チャルメラのほうが安いし
近くのスーパー
サッポロ一番 とんこつ ¥168
サッポロ一番 焼き海苔 ¥168
サッポロ一番 しお ¥235
なにこれ?
びっくりした
58 :
53です:2007/12/29(土) 02:15:15 ID:HrkD3gRN
やっぱり一袋辺りの価格は30−50円が納得ラインみたいですね。
原材料価格が上がり来年は単価が上昇しそうで、
なんだか不安ですよね。
みなさんよいお年を。
59 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 18:46:13 ID:UY9KXTbw
168円なんてとこあんのかよ
結構各地の値段さらしたらおもしろいかもな
メーカーとしては値段知られたくないだろうけど
61 :
57:2007/12/30(日) 02:10:22 ID:hYw9ln+A
ゴメン、焼き海苔じゃなくてなんか辛いやつだったみたい
焼き海苔は買ったやつだった
やっぱり塩だけ高い…なぜだあのスーパー!!
62 :
すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 21:02:02 ID:v7efJpeZ
近所のドラッグストア、塩5個パックに400円以上の値段が付いてた…
何かの間違いと思いたい。
他の店だと238円、248円、298円ばっかり。
田舎の市の、さらに田舎の辺りだから安いスーパーないんだよね。
ちなみに近所の店はどこも、チキンラーメン袋5個パックに315円つけてる。
ことしでこの値段という事は、来年はもうラーメン食えなくなる?
チキンラーメンはスレ違い
ってかどんなに貧乏なんだよ
65 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 09:36:22 ID:8n57nw6F
>>62 それは高いな。うちのほうは、高くて310円ぐらい。
安けりゃ、198円ぐらいだが、めったにない。
けど、そのうち300円台、400円台が当たり前になっちまうんだろうな。
66 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 17:15:43 ID:HUMiEi42
もう3食全部塩ラーメンでもいいくらい大好き
なんだけど、体に悪そうだから週に1つまでと決めて食べてる。
何も入れないほうがスープの味が生きていて美味しい。
せいぜいゆで卵と刻みネギまでだな。
カップメンもあるけど邪道だね
コーンの味が混じって本来の塩ラーメンの味が死んでしまっている。
しかも味がしつこい。
週に10食以上食べてる俺が来ましたよ。
>>66おまえみたいなエセファンが語るなよ
68 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 20:18:26 ID:I5sHGj+m
中国人乙
69 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 22:53:17 ID:5yofve8C
↑中国人がカキコしてるのか?正月早々に
オメーうぜーから逝け!
雑煮用の餅があまったんで、ポロ塩に焼き餅入れて
力ラーメンとして頂きます
71 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 10:48:41 ID:geIXjdx+
いくら好きでも週一くらいに抑えた方がより美味しく感じるんじゃないかな
オナニーだって毎日やるよりてきとうに日数あけたほうがより気持ちいいでしょw
73 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 18:57:30 ID:IxXHLy5v
↑ と言って、中国人をスルーできない超汚染塵乙
74 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 21:45:56 ID:BKu0aXbX
ID:vr0bUmg5
ID:vr0bUmg5
ID:vr0bUmg5
ID:IxXHLy5v
ID:IxXHLy5v
ID:IxXHLy5v
↑こいつら珍種の馬鹿だぜwww
75 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 22:30:45 ID:vr0bUmg5
一連の流れが、一人二役で荒らしてるような気がする。
77 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 10:02:13 ID:iYfhzqs5
78 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 10:15:03 ID:0KD+Lomg
>ID:BKu0aXbX
こいつはチンポの馬鹿だ
落ち着けよ。
意味不明過ぎw
80 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 16:09:53 ID:iYfhzqs5
ほんと低脳が多過ぎ子のすれってw
81 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 18:11:02 ID:8Shs2FOV
↑ニート乙
82 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 02:47:21 ID:IhnOlh6f
↑うんこ登場
白菜、しいたけ、長ネギ、もやし、卵
でポロ塩
最高ですよ
↑
卵は生?
ゆで?
85 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 04:26:15 ID:niA4wDVy
一緒に煮込むんじゃない?
86 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 05:06:21 ID:nEgTDD6R
オレだとこうなる
ねぎ 何でも合う
もやし ◎みそ、◎しお、○しょうゆ
メンマ ◎しお、◎しょうゆ
キャベツ ◎しお、○みそ
わかめ ◎しお、◎しょうゆ、○みそ、辛ラーメン
きくらげ ◎とんこつ
ごま ◎しょうゆ、◎しお、◎みそ、◎とんこつ
ピーマン(パプリカ) ◎辛ラーメン
炒めたピーマン(パプリカ)トッピング ◎しょうゆ、◎しお、◎みそ、◎とんこつ
87 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 09:31:42 ID:ObPPPBxs
みそにモチが合うよ
昨日も正月に残ったモチをいっしょに煮込んだ
モチから溶け出した分が微妙にとろっとするところもポイント
マジでウマイ
えーまじでまじで
89 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 10:25:45 ID:nEgTDD6R
じょーでまじお
90 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 13:07:02 ID:oOysY7bW
子供の頃好きだったんで、安いとたまに買って食うが、
これ、脂っこすぎて最近ではもっぱら下痢の素だ。
自分もよく食ってたんでこんなこと書くのもなんだが、
こんなものよく食うなぁとつくづく。
「中年味」出してくれよ。
91 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 23:45:32 ID:nVoqH4bz
茹で汁を半分捨てたらいかが?
全部捨てると味にコクが無くなるからオススメできない
92 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 03:14:34 ID:hf5WeGwy
>>90ポロ味噌にそうめん加えて食べたことあるけど、違和感なくて旨かったから、そうめんの割合多めにして食べるといいかも知れないよ。
93 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 13:44:25 ID:xSMG4lNp
>>91 マジでゆで汁の中にコクが入っているのか?
オレには油しか入ってねーと思ってたけど。
94 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 15:54:59 ID:fJdwdXYq
いやその油がコクになるんだって
コク=旨味じゃないんだよ
わかった?
95 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 16:44:35 ID:xSMG4lNp
↑ワカンネ
96 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 02:39:38 ID:wLeeBnxM
日清のメーカーの人も茹で汁を捨てると美味しくなくなる、茹で汁込みで味のバランスを調整していると言ってるね
98 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 11:09:35 ID:XN8a9ugI
壷
99 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 13:31:37 ID:IrHZ+9iH
>>97 ほんとかよ?
そんなこと化学的に分析した上での意見だろが。
ようはそれを味覚で普通のヤツが分かるか否かだ。
大してかわらねーはずだ。少なくともオレとオマエにはw
>>99 いや茹で汁をそのままで作るか捨てるかではかなり味が変わるぞ
とりあえず試しなさいな
その上で違いがわかんないというのならあなたはそうとうな味オンチ
油で揚げた麺だから茹で汁を除いたらあぶらっけがショボクなるで。
味の決め手は調理油だけじゃないから。
油だけじゃなく湯に溶け出した小麦粉もコクに一役かってんじゃね?
天ぷらうどんや蕎麦って天ぷらをツユに浸すことによって香ばしさやこってり感が加わるじゃん
あれと同じ感じ
一行目と二行目以下は切り離して見てね^^;
104 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 00:54:46 ID:/SK/l8Fg
神奈川のスーパーどこを探しても、
さっぽろ一番『ごま味らーめん』がない!!!
あれは九州限定なのか?
皆の衆、食ったことある?
>>104 世田谷の用賀のOKストア用賀駅前店にあるよ、昨日買ってきた
アラビヤン焼きそばも、いつも置いてるけど、昨日は無かったな
ちなみに
OKストア用賀店の方には昨日の時点では
「ごま味らーめん」も「アラビヤン焼きそば」も置いてなかった
醤油と味噌は他社と大差なし
やっぱ塩だけが秀でているな
醤油って人気ないけど、この前久しぶりに食べてみたらうまかった。数ある醤油即席ラーメンの中でも
かなり旨いほうじゃない?
醤油ならチャルメラの和風醤油(限定かも)が
一番旨い(と思う)
醤油はどうあがいてもノンフライ麺に勝てない
110 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 20:32:06 ID:v6eWipnn
皆さんサッポロ一番しお作るときお水はどのぐらいで作ります?
自分はさっき計ってみたら400ccでした。
111 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/18(金) 22:04:58 ID:Q7b59dvi
113 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 09:52:29 ID:2LgrTkHJ
サッポロ一番はスープが凄い。
どこが凄いのか、他社ラーメンと比べてみると、実は凄さがよくわからん。
スープ自体の味はたいして優劣がない。
サッポロ一番の凄さがわかる瞬間は野菜をいれたとき。
野菜を入れると他のラーメンは組み合わせによっては不味くなる。
サッポロ一番は野菜との親和性が優れている。
まあ、他のラーメンが野菜を入れると不味くなるってのが異常なのかもしれないけど。
即席ラーメンだけしか主力商品のない会社が、これだけ長く生き残ってこれたのは、
野菜と相性の抜群のスープを作れたことにある。スープ自体にもとから野菜のエキスでも入ってるのかな。
ちなみに、サッポロ一番カップスターはなぜか不味い。あれは、なにか別物なのか??
>>113 べつにアンチサッポロではないが、チャルメラとかも普通に野菜入れて
うまくなると思うがw
115 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 16:27:44 ID:NaCUr9oU
野菜を入れて美味くなるということが理解できない。
袋のインスタントラーメンは何も入れないのが一番美味い!
116 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 17:50:38 ID:CLj4supF
ローソン100で一個100円で売ってたんだけど、それって定価だよね・・?
スーパーで5個パック298円で買った方が断然お得!
しかし、袋麺が一個100円って・・高過ぎるぞ!
117 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 20:13:39 ID:G5ywoceD
きょう近くのマルフジいったら、サッポロ一番もチキンラーメソもチャルメラごときもどいつもこいつも5袋パック448円で売られておいででした。
118 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 20:20:58 ID:M84vDU8m
袋の醤油ラーメン今日も完食できませんでした。
スープが酸っぱくて麺が臭い。
こんなのが好きな人いるの?
119 :
118:2008/01/25(金) 20:26:16 ID:G5ywoceD
おっと、袋のチャルメラね。
120 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 13:55:34 ID:5apl5j08
カップの熊本ラーメン食ったが、麺さえ良ければ文句無しだったな
良くないと知りつつスープ飲み切っちゃった
280円の価値はギリギリ有り
小麦価格の高騰でサッポロ一番は高級品になりましたね。
貧乏なのでこれからは餅1Kgにします。
餅1Kgで498円ですよ。皆さん安いとおもいませんか。
あの〜ここって一応ラーメンスレなんですけど
餅については他で語って頂けますか?
いやサンヨーのインスタント麺の話ならラーメンじゃなくてもおkだろ
なんにせよ餅の話はスレ違いだが
124 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 20:12:00 ID:cc7XT6Ht
米粉で麺つくれよ
安くなるだろ
>>124 昔フォーの袋麺あったな、あれはうまかった。
値上げきたーー
127 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 11:53:42 ID:ZkrE8jw9
サッポロ一番しょうが味
128 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/31(木) 11:41:34 ID:YeY/PiGw
サッポロ一番が売っていなかった
値上げの予感だ
129 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/31(木) 12:34:23 ID:QoB4IOF7
ぜんぶ同じようなお値段になったな(笑い)
130 :
江戸河原:2008/01/31(木) 13:40:02 ID:jQ3FQT3F
おいすいーは かぷ らめん あるよ
131 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 23:44:28 ID:I/+Xfl9B
カップめんの「まろやかチーズ&とんこつ」を買ってみた
(笑い)
_ __
=[]=「|=00'7r┘◎| n│ __ノ>
<ノ <ノ 〈7|_L〉Lニ.」 _くラ] |ノ乙、
厂ヽ 、____,.ヘ、`フ_4 l>ヾニ,
/ ノ─‐- 、 `^ ̄ ̄ ̄ ̄∠ィ lヨ 日 厂
__,.、-'´ ____,〉 ,、 └' ̄└′
‐=ニ_ ̄__,、-‐ー''´ ̄___ │\_ ∧
| ヽ l^ ̄ \ ,、 / `′l、
,、___」 └-、 │ l ̄} l |  ̄`ヽ / ,.┐ lフ ヽ ,.
{ _〉 ヽ └‐' / > 〉 { {__l ,ハ }/│
`ー-┐ [ノ〉 __ゝ ー'--、/ 广⌒´,、____,ゝ、 / // /
、___」 /  ̄ 〃 └‐- 、{ 〉¬┘/ /
ヽ、 _/ヽ.__ r¬ l7 「八 ヾー‐'´ ̄ / /
` ̄ │ l | |{ // /`ー'⌒ソ } / ⌒ヽ
l l_」 LV/ /__ ∠___,ノ l′ ,.--、 ヽ. ノ〉
t-┘ __,、-‐─z__〉 ヽ__/ ヽ、  ̄ /
ヽ-一'´ `ー一'′
袋めんはネ申だが、カップめんはイマイチだな
135 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 20:14:37 ID:o7f5QoK9
うん
136 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 22:12:03 ID:cFILhbqI
今は、棒ラーメン88円を買っています。
五食いり、サポ塩は400円くらいに暴騰してしまったので、
2色入棒ラーメ食88円で、満足しています。
棒ラ麺・一袋2色入というよりも、
実質は、1.5食だと思いますが、、、、、、、、、、、、。
137 :
ななしさん:2008/02/07(木) 14:19:58 ID:GUdjSk0X
さ
138 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 17:04:08 ID:F5fegUpj
五食入りパックなんだがおなじ味ばっかじゃなくて、
バラエティパックとかっていろんな味を詰めて欲しい俺がいる。
理想は醤油×1袋、塩×2袋、味噌×2袋 って感じ
139 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 20:30:59 ID:y7JfhFN7
いま塩ラーメンくってるんだけど、塩分強すぎ。。。
湯が少なかっただけだろ
141 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 23:26:22 ID:PxZtlH1+
>>138 そういやあそうだ!
とんこつと胡麻味入れると全部1コずつです。
142 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 00:16:40 ID:zlPgdN51
1袋498円でうってた
カップラーメンの値段じゃん
どんべい98円2個買ってきた
143 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 01:31:07 ID:xzRuJmik
>>142 >どんべい98円2個買ってきた
おれもだ!
細身のやつだけどね、天ぷらときつねのうどん。
5食袋500円台も間近か。
久しぶりに売り場に行ったらきっかり\100になっててびっくり。前は\78ぐらいだったのに。
五食入りも\498なり。
芳醇仕上げ味噌ラーメンウマ―\―\(゚∀゚) 細めん最高!味噌がなんだか高級味がして良かったよお
147 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 20:47:01 ID:s4fr80Lq
私は5袋入り200円台でないと買わないようにしてる。
そういうことがある店をさがして、そういう時を待つことにしている。
148 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 02:27:22 ID:JT0UYy1t
待ち人遠し
149 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 02:42:49 ID:FR+WelNQ
鳴かぬなら鳴くまで待とうアリコロリ
150 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 20:56:27 ID:JT0UYy1t
338円で塩みそを発見。
即席ラーメンはいっぱい買ってあるのでスルーした
明星チャルメラはあちこちで安く売ってるのに
(138〜198円)なぜポロ一はこんなに高いんだ?
152 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 05:59:26 ID:sxaTEoa7
ベイシアではまだ248円で売ってたよ
袋麺をよく食べてると
レンジまわりが麺の破片でいっぱいになってしまうのですが
なんか賢い対策ないですかね?
掃除が面倒…
>なんか賢い対策
掃除しろ
中華鍋使え。
156 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 15:40:11 ID:Pvs9Tx5j
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
↓
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
157 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 06:07:32 ID:7vkRgnx4
広告の品ということで298円で売ってたからみそ、チゲ、塩買ってきた
去年なら298円でもスルーしてたんだけどな
498円で売ってたの見たからすげー安く感じる
東急ストアのバーゲン価格ですら 298円になってるジャマイカ!!!
1、2ヶ月前までは 238円だったのに…。
1年以上前までは時々198円のバーゲンがあったのだが。(;´Д`)
159 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 14:56:42 ID:F4MY/R7E
おれはエコスで178円を体験したのが最安だった、もう10年も前のことである。
160 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 16:43:56 ID:fVVnHPB3
398円ですら高いと思うのに
498円の店もあるのか!
おいらもお安いチャルメラにチェンジします
チャルメラもポロ一も特別味に差が付いてるわけじゃないのに
なんでメジャー所の中で極端に安いんだろね?チャルメラ
162 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 18:48:28 ID:3xgGlmF3
163 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 20:59:54 ID:F4MY/R7E
マルキョウで1個¥48のを味噌、塩中心に買う。
前は3個で¥100やったとよ。
値上げは辛か〜
165 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 18:05:27 ID:vQWPKZ7I
>>160 チャルメラサッポロに比べると麺がまずい
カトキチ袋麺は安いがゴム味麺でゲロはく
サッポロが一番うまい
166 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 22:45:52 ID:wL62m/xT
ラーメン万歳
また小麦値上げだってさ。30%
168 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 03:11:50 ID:F+DyZdEq
ちょっとまて
うちの近所で
みそ258円だが買い占めるべきだな
全力で買え
170 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 07:52:09 ID:SlCsrom9
サッポロ塩に、半熟卵・ネギ・海老たっぷり入りのかき揚げを
入れて食った。
やっぱウメェ〜なぁ
171 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 23:00:27 ID:dM3mX9uy
鰹味噌ラーメンって知ってる?確かサッポロ一番だったはず。
あれは糞不味かった、鰹だしと味噌が全く噛み合ってない。味噌汁はあんなに合うのに。
ポロ一史上でもっともまずいのは何?
173 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 01:18:12 ID:5O1Cy5nm
ポローに限らずインスタントラーメンでまづいもな無い!(すでに低ランクだから
174 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 01:39:18 ID:0PuxtbGb
なら よそにおいきなさい
セブンイレブン用のシーフードヌードルいつの間にかリニューアルしてたんだな。
濁った濃いスープになって具が減って、日清の亜流って感じ。
まあコンビニで\108だから良心的なんだが。
ああああっっっ!!!何ということだっ!
年中バーゲン価格の多慶屋に買い出しに行ってみたら5袋パックが¥395!
これじゃあ大丸ピーコックの今月の価格(2月)と変わらんじゃまいか。
去年は¥230だったのに。
先々週頃には近所の東急ストアで¥290のバーゲンがあった時に
多慶屋ならもっと安いかも、と思ってスルーしたのに…。
買っときゃよかった。
しょうがないから、代わりに辛ラーメン(¥70)を大量に買ってきた。
177 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 01:29:21 ID:uwyxddTv
179 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 18:20:12 ID:CGPj2hzn
味噌ラーメンに焼肉のたれを入れて卵といて食うとうまい
29円で売ってたみそサッポロ一番が97円だぜ。便乗値上げだサッポロ一番。
181 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 11:32:30 ID:kHDG9fPe
29円って破格のプライスだね!
羨ましい〜
182 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 16:32:28 ID:XufLf0vq
うちの近所のスーパーじゃ〜五パックがなんと498円ってふざけるなや!! 少し前まで298円でなんでいきなり倍近くなんだ!!二度と買わないし食わない!
俺もびっくりした、いきなり498円って誰が買うんだ?
サッポロ一番5袋298円だった。
ちょっと前の通常価格が特価扱いとは。。。
マイフレンドが5袋198円で許容範囲ギリギリ。
一週間前に、ドラッグストアでカップスターのカレー味が20円引きになっていたのを買いました。
今、食べようと思いお湯を入れ3分経って蓋を開けようとしたら蓋に針みたいなので開いたような穴がありました。
食べるの悩んだんですが、やっぱり怖いのでやめました。包装されていたビニールを見たら、穴の上に値札が貼ってあった為買った時は気付きませんでした。
お客様番号?にかけようにも土日祝日は休みなようで…一応中身は捨てずにとっておいた方が良いでしょうか?
それはドラッグストアのほうで開けられた穴かも知れんから店に持って行って取り替えてもらえ
新とっぱちからくさやんつきラーメン とんこつ味
が発売されたらしい
>>185です
ありがとうございました。そうします。
189 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 22:24:47 ID:+6b8jrQw
仕事帰りに突然ポロ一とんこつを食べたくなり、さっきスーパーへ寄ってきた。
五袋パック498円だったが食べたいから泣く泣く買ったよ。
しかし、この不満足感はなんだ?額に関わらず、倍の値段になるってのは大きいね。
190 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 12:14:10 ID:i+XGaQYm
自分の地区は398円(前は248円)で高すぎる。
今はシマダヤの生ラーメン(3つ)198円に乗換えてる。
191 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 19:01:51 ID:iO/VeB6o
↑その方が美味いし安いで結構なことじゃんか。
192 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 20:06:13 ID:i1QfV9/X
もぅ買わねぇ〜よ。
ヽ(`ヘ´)ノ
業務用のスーパーでサッポロ一番が五袋310円だった。
味噌味が一番うまい。
つい先日までどこでも298円ぐらいでかえたのにな…
店頭に並んでる量がかなり減ってるようなんだが
高騰にともなってリニューアルでもするのかな
少し心配
195 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 22:06:19 ID:V5H9Qv8Q
しばらく買わないことにする。
安さも楽しみのうちだから。
196 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 08:37:02 ID:9clSDTSU
親戚の家に泊まった朝の出来事だが・・・
叔母が、ご飯炊き忘れたと朝から大騒ぎで目が覚め
「遅刻するから早くしろ!」とせかす叔父。
叔母が「ラーメンで我慢して」と差し出した朝ご飯を見て
驚いた!
札幌一番醤油ラーメンをテーブルに並べ、どんぶりに1人前と鍋に1人前
の計2人前を完食し・・・文句言いながらご出勤。
叔父の他に朝から2人前食う奴って居るのか?
いたからって何だって言うんだよ。
くだらね。
2人前ぐらい普通に朝から食うだろ。
くだらねぇ事でぎゃーぎゃー騒ぐな。
199 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 07:14:11 ID:p64OkjFi
ぎゃーぎゃー書いてんのはオメーだろ!ぼけ
200 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 07:27:40 ID:+lxx2Ppk
夜でも2人前食うやつは少ないだろ。
まして朝から2人前食うやつはは殆どいないだろうな。
まぁ叔父と言われるような年齢でそんだけ食うのもめずらしいわな
運動部の高校大学生じゃあるまいし
ブルーカラーのおっちゃんじゃねえの
かーちゃん含めて
微笑ましい光景じゃないか
203 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 12:33:27 ID:uUhmr6fK
なんでわざわざどんぶりと鍋に分けてテーブルに並べたんだろう
204 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 12:41:39 ID:p64OkjFi
2人前どんぶりに入るかいな。
205 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 14:29:07 ID:atmKj5RQ
このメーカーの即席麺って味噌以外まずい!
206 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 16:15:16 ID:ggx7xOvg
今味噌作ってるんだけど、何か美味しい隠し味ないかな?
やっぱ無難にバター?
207 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 17:34:56 ID:Z71kww0k
みそ+糞w
ニンニク
209 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 21:15:38 ID:p64OkjFi
キムチ
タマネギだな
サッポロ一番はやはり野菜の具を入れないと
212 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 22:28:53 ID:eIhtuMpM
すりゴマをスプーン1杯程度スープに溶かすとおいしいよ〜
213 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 00:03:13 ID:Dt59tjNC
久しぶりにサッポロ一番塩食べたけどマズイな。なんか濃いし
214 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 00:31:51 ID:9E3EMw0B
>>211 自分で作って食べるのに隠す必要あんのかw
215 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 15:13:01 ID:XyrWk6of
>>213 オメーの無意味な精子よりは薄いから安心して今後も食いたまえw
217 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 20:43:50 ID:9E3EMw0B
>>216 即席ラーメンしか食えない貧乏人は
根性腐ってるし性格まで安ポいなw
218 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:01:56 ID:XyrWk6of
↑今時即席ラーメンなんて使うやつはいねーよ
オメー団塊だろ?www
219 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:09:32 ID:9E3EMw0B
今時 オメ−っつのも団塊決定w
220 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:11:22 ID:Dcz00mTm
ここは団塊が多いスレですね
断っておきますが、私は違いますw
221 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:36:33 ID:9y3QQ54S
ゴマラーメン売ってるとこあります?
222 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 00:29:12 ID:0axU9zib
常備してる店は関東ではねーんじゃねーか?
全国販売ってのは嘘だったな。残念だ。
223 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 13:55:56 ID:pm1dYDO1
やきそばは旨い
224 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 04:22:44 ID:aIelt5Ec
高くなったねぇ。
思わずTopValueのみそラーメン買っちゃったよ。
麺の材料にタピオカ由来デンプンとか書いててちょっと引いたが、
サッポロ一番の麺にもデンプンって書いててさらに引いた。
次は麺にデンプンを使ってなくてなおかつ安い明星を買ってみるか。
226 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 12:19:03 ID:MXJw+SSc
西友で醤油ラーメン¥258円で売ってたから
取りあえず・・・買ってきたよ。
227 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 16:12:28 ID:XzRRlyDu
↑うまいか?
醤油だけは出来損ないの長男だと思うのだが。
それ以外はよくできた弟だな。末っ子のとんこつはシランが。
醤油だけは俺もいらんと思う。
みそしおとんこつの三種は袋では最高峰だな、個人的には。
あくまで1食60円以下であれば満足、ってレベルの話だがな。
229 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 11:42:03 ID:L4qF7E1u
味一番って
安っぽい味ですな 安いんだけど
230 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 19:55:45 ID:D4XQWS1P
値上がったんでそう気楽に食えなくなったな。
ちょっとじゃなくて2倍近くだもんな。なんか不愉快だ。
231 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 20:26:22 ID:bi84QkpA
今から298円で買った塩ラーメンに
野菜とまいたけとソーセージ1本入れたの
作って食う 三杯目
ブナピーと卵とすりごまたっぷり入れて食べるのが好きだ。
以前は日清のラーメン屋さん ¥198 をスルーして
ポロ一 ¥235 のバーゲンを狙ってたが、
最近 日清のを ¥258 で買ってしまった。
バーゲンですら300円近くともなるとそうそう気軽に火炎名。
通常価格ならなおさら手が出ん。
ところで日清ラーメン屋さん・札幌みそに入れるニンニクは何がいいだろうか?
ビン入りのおろしニンニクが一番か?
チューブ入りとかキッチンガーリックとかはどうなんだろう?
それと、日本産・中国産とでは味・風味に違いがある?
自分でニンニクを蒸しておろして冷凍しておいたほうが安上がりかな…。
辛ラースレでカイワレをトッピングとか…。これも良さげ。
ネギもいいけど、一人暮らしであまり自炊しない人間にとっては
スーバーで買える束は量が多すぎて使いきれないんだよな。
235 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:59:32 ID:+sivO+Na
刻んで凍らしておけ。
236 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 18:08:58 ID:YI410EDb
ここは意地の悪い人が多いようですね。
237 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 19:18:39 ID:kUhslkEO
細麺になった勢か不味くなったと感じる様になったなコレ。
238 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 19:21:26 ID:HsMNY/pE
レベル低い貧乏人の集まりですから・・・
239 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 21:49:11 ID:L14/ocIZ
240 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 23:30:23 ID:zTi3JReL
今食った。しょう油の色が淡くなってた。1分半しかゆでないので気がつかなかったが、麺細くなったの?
気のせい
242 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 01:29:40 ID:Q4RnxKcB
また値上げしたな。
243 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 04:40:35 ID:/yJpn4Y+
244 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 00:10:03 ID:uPIhPfe9
しかも今時 良さげ ってwww
245 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 06:12:52 ID:r5jM7iZN
おまんらごっつきびしいな
246 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 07:58:10 ID:lIHza0id
プレミアムセット?って美味い?
なんどすか
248 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 21:10:37 ID:nejTbc1g
高いから当分買わね。
わりいね、メーカーさん。
249 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 21:17:06 ID:lIHza0id
すまん。
プレミアリッチだった。
お試しセット買ってしまった。
250 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 22:52:27 ID:uPIhPfe9
サッポロも潰れるなwww
251 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 12:26:36 ID:DyivJYXh
てこた他社は三度潰れるな(笑)
252 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 12:43:11 ID:ET0qmFnv
今 サッポロ1番を食べた
変な臭い 変な味(つーかマズイ)
こんな物なのか?と思い全部食べ 流しに皿を置いて 袋の賞味期限を何気なく見ると…
2001・06・23
死ぬかもorz
253 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 15:13:12 ID:MX/eK1D7
>>252 油が酸化していたら、危ないよ。
今は胃に入って悪さをしていますが
腸には酸化物を防ぐ壁が無いため
腸に穴が開きます。
沢山牛乳を飲んで下さい。膜をはるためです。
最低1リットル。
254 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 16:31:59 ID:ET0qmFnv
ありがとう。
今マジで気分悪い。
ゲップをすると 吐き気催すくらいの風味が来る…
腹痛はないんだけどね
牛乳飲みまくるわ。
255 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 16:43:44 ID:ET0qmFnv
連投
マジで死にそう…
257 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 03:19:26 ID:W4Zkm+Ml
布団被って安静にしてたらいつの間にか寝てた。
今起きたけど治った感じ。
でも あの風味を思い出すと気分的に悪くなるわ…
これからは絶対に賞味期限を確認する。
お騒がせすまそ。
258 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 03:43:56 ID:/TR5E98+
260 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 21:50:06 ID:hJL986GP
味噌派だったけどとんこつ派になりました
春:しょう油:とんこつ
夏:塩:とんこつ
秋:しょう油:とんこつ
冬:味噌:とんこつ
262 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 04:59:15 ID:wzCBiHlB
はげど
サッポロ一番は麺が太いから早めにスープ入れて煮込んだ方がうまいな
264 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 18:02:22 ID:38AZGosk
早め?
普通はお湯が沸騰したら麺入れて野菜・卵の順に入れて
煮えたら食う。
265 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 19:51:31 ID:BDkJItRn
>>263 どう作って食ってもインスタントラーメンの味は大して変わらないよ。
夢を壊してしまったが
266 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 20:12:08 ID:03T7pRpY
ピリ辛チゲって、プロパー商品なの?
あんまり見かけないけど。
267 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 21:33:55 ID:vrC2XJuM
7&Yの焼そば 98円買 帰ったら食う
268 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 22:33:25 ID:SKM1BDMl
日清以外は認めん!!
味噌のインスタントラーメン、ってのはサンヨーが最初??
270 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 19:21:33 ID:k4eeyaYl
味噌うまいって奴は味覚障害でOK?
まじでマズイんだが
271 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 23:09:41 ID:HThSKhkk
んじゃ、俺が食ってやる。
272 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 03:44:20 ID:acJWr6qA
隆昌麺も味噌だな
みその味で麺の臭さが誤魔化されるから悪くないと思うんだぜ。
みそラーメンに軽く炒めたモヤシをトッピングするだけで北海道の味がして(゚д゚)ウマー
275 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 22:51:20 ID:FEPsHHYB
もやし入れて・・・北海道の味?
めでたいなwww
276 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 23:46:48 ID:pLihAvBB
塩を素で食してみろ。
スープの完成度の高さに驚愕するぞ。
このラーメンを焼きそばっぽくして食べる人いる?いたらやり方教えてほしいんだけど
みそに、もやし+おろしニンニク+ねぎ
これなら一杯300円の価値はある
279 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 02:41:54 ID:fdx0C5AW
>>277 茹でてからザルで湯切りし、粉半分かけてまぜまぜ。
酒のつまみが無い時にたまにやる。
ただし醤油は旨くない。
281 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 11:45:28 ID:DDKrN4P1
ごま味は神
282 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 16:06:06 ID:fmJ97sEl
283 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 01:48:10 ID:aGCgHMHQ
味噌は味が落ちた…
さらばサンヨーさん
284 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 02:38:51 ID:RxWhJYg2
>>279 そうそう美味いね
さらに俺は最近の価格高騰があって
塩らーめん(焼きそば風味調理)を袋スープ3割で作り
あまった6割、7割のスープ+顆粒鶏がらスープを合わせ
麺はうどんを使い、2回分の
サッポロ一番塩風うー麺
を作る。
あのスープの基本さえあれば麺など二の次だ。
とってもウマ安です。
285 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 21:17:22 ID:RxWhJYg2
うまいんだよー
塩分麻薬と格闘中。
むかしからインスタント麺好きで食いまくりだけど、最近は一番好きなサッポロ一番塩を
2袋食べると直後から気分悪くなるんだ。あくる日まで胃もたれ感が残ることも。俺の胃は
何に反応してるんだろ?
値上がりして買いあぐねているところにドラッグストアでカトキチ塩らーめん発見。5食248円
だったけかな。これ2食食べても気分悪くならなかった。味はってえとカトキチは薄味で
サッポロ一番のが断然美味いだけど。カトキチの太麺は正直不味い。
で!思いついて先ほど、サッポロ1袋、カトキチ1袋を混ぜて作ってみました。麺の湯で時間は
両方3分です。食べた感想は、味はサッポロ一番が勝ってる感じ。むしろ少し薄まってサッポロの
塩のきつさがまろやかになってる。悪くない。食後の気持ち悪さは予想通り2分の一で普段よりも
軽減されてる。でもやっぱり気持ち悪い。俺って歳行ったせいでインスタント麺耐性なくなったんかな。
287 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:17:12 ID:bd2eeZxa
馬鹿ばっかりだなw
288 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:26:38 ID:tHmyfach
だが愛すべき面々だww
289 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:17:22 ID:JV5S9qbY
札幌一袋105円。だれが買うんだ?
290 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:58:24 ID:vw7hcGx4
猫も食わん!
アラビヤン焼きそば
292 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 13:22:47 ID:iGSNv3CB
間違いなく人間が買うんだぜ(キリッ
293 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 13:48:52 ID:vw7hcGx4
豚なら食うよ!
294 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 18:13:06 ID:+qQkd8GY
サッポロのくせに高すぎ。もう食わねえよ。
295 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 18:18:15 ID:vw7hcGx4
安くて作るの簡単で味もソコソコでった
が・・・高くて不味い札幌は2度と食べないwww
296 :
286:2008/04/14(月) 18:41:42 ID:TnnkHeRe
マルちゃん カレーうどんも .。゚+.(゚ー゚)。+.゚ ウマー! なのよ。
出来た直後とき玉子すると尚おいしゅうなります。
サッポロ塩と併用して楽しんでおります。
297 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 19:58:00 ID:vw7hcGx4
まるちゃんは旨い
298 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 12:02:55 ID:pgXZTb71
男の一杯 濃厚豚骨ラーメンいまさっき食べたけど、超ド糞マジー
これ開発した奴、自殺しろよド糞が!
299 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 13:14:39 ID:uZw4DvYq
だから・・・インスタント麺に期待すんな。
男の一杯まず過ぎて思わずスレのぞいてしまった・・・
臭いしまずいし最悪だわ これ
301 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 15:15:53 ID:h0n3mGPK
同じく男の一杯から
ジャケ買い大失敗の俺もお前もみな負け組
303 :
302:2008/04/15(火) 20:23:19 ID:laGpfh6b
途中で書き込んでしまった。被害者を増やさないために評価したってください。
そんなに激マズなら俺買うのやめるよ。
304 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 21:14:29 ID:z7gjKjDb
おれは今から、使い忘れて取っておいたチャルメラの木の実スパイスをサッポロ一番しょう油味に使って食おうと思ている。
報告レポよろ。
306 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 02:18:49 ID:/NnZZirg
デフォのと変わらんかった。ちと辛かった。チャルメラの時はそんなに辛くないのにな。
つーか、ポロしょうゆは胡椒ナシのほうがウマいからな。
307 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 02:20:53 ID:/NnZZirg
若干、駅前ラーメンのネギ入り胡椒の旨臭みが感じられた。ほんの若干。
「濃厚だれの塩油そば」食べた。
どーせ塩味の焼きそばと大差ないだろと思いながら買い、
食べる前には油そばということを忘れていた。実際味は大差ない。
ここんちの塩カルビ焼きそばから、肉っぽい風味を取っただけの感じ。
が、食べ終わった後で、容器に残った油が多いのを見て「油そば」だと再認識。
塩味にしちゃ油が多いからクドい感じもあるけど、そうマズいもんでもないてな感じかな
おめーらラーメンばっか食ってっと身体悪くするぜ!
って言いながら戸棚のラーメン、10食あるのをいつ食べようかと考えている俺がいる。
310 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 18:38:10 ID:XIxPoc6/
塩にはスイートコーンのバター炒めが合うらしい。
311 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 19:08:08 ID:jItukSrt
男の一杯食べた
臭い…臭すぎるよコレ…
しかも美味くない
男の一杯 犠牲者続出
罰ゲームっぽいねw
塩は割と好きだな。
鶏皮を炒めて脂出てきたら千切りキャベツも加えて炒める。
これを上に乗せるとメチャ美味い。
そうそう、それ大好き
塩はタンメンみたいにキャベツやモヤシ、ニンジン等を鶏油で炒めて上に乗っけるとかなり美味しいね
test
317 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 01:12:53 ID:lcKlaJjk
頭が悪いのもいい加減にしてくれwww
売ってる物が陳列してあるのは普通だろ。ましてや今売り出しの商品なんか山積みでも当たり前だ。
そのぐらい考えられないの?
ほんとだね。
袋のサッポロ一番って、やっぱし具を入れる事を想定した濃い目の味付けなんだろうな。
麺の茹で途中にモヤシをガバッと一掴み入れたら超美味だったよ。
ただ、モヤシは青臭みが茹で汁に移るんでスープは別で作ったほうが良い感じ。
あと麺が延びやすいから手早い作業になるね。これだけが問題。
今回しょうゆ味だったけど塩だと格別だろうな、野菜系は。
320 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 17:36:12 ID:uF2F0ZCw
>>317 ふふふ社員さん必死だねw
新商品出す前にちゃんと味見しようね?
おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
321 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 17:56:57 ID:zKPcxJlx
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
>おまえのような最高級の馬鹿は迷惑だから早く寝でね?
322 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 19:19:38 ID:bLXZataL
>>ID:uF2F0ZCw
お前馬鹿か厨房だろ。
323 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 21:12:01 ID:lu1iHQTS
みそにとき卵+もやし→激ウマ
男の一杯糞不味い。
もしやと思って覗いたらやはりな。
200円以上のカップ麺でここまで不味いの初めて。
ダントツに不味い。
スープ最悪、麺は極めて安っぽく、具も同じく安っぽい上にスープに合っていない。
とにかく、サッポロのカップ麺を暫く食いたくないほど不味い。
企画に関わった人間と、この味に承認出した責任者は
商品開発から身をひいて欲しい位不味い。
この不味さは一食の価値有りって位不味い。
いずれコンビニのワゴンに乗るだろうから、是非食べてみて欲しい。
男の一杯不味すぎだ。
開発者は味覚異常じゃないのか?
326 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 07:12:13 ID:XoIFqwa0
プレミアリッチ食べた。
しょうゆ味。
なんだか全て中途半端。
カップスターでも食って落ち着け、M0HiVIJp
328 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 14:03:50 ID:b9DV+tY3
男の一杯何これ
麺はこれノンフライとはよべないな、貧弱なスープに乏しい具
キャベツとチャーシューと、、揚げも入っとる
と思ったら粉末スープの塊やないけ
329 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 17:47:09 ID:WGQBpscb
ローソン100でサッポロ一番袋麺がメーカー希望小売価格の100円で売ってたんだが・・
安売りの店がメーカー希望価格とは、しかもきっちり100円とは・・いくらローソン100だからって有り得ねぇだろ( -_-)
俺も男の一杯食ってみた。
確かに酷い。
濃厚って臭いの事か?
臭くて薄っぺらいスープだよ。
臭いとべた付く嫌な甘さとキャベツとにんにくチップの味が相まって
思わず三角コーナーを思い出してしまった。。
半分残しちまった。
ちょっと検索してみたけど、男の一杯(銀蓋)そんなに評判悪くないな。
むしろ旨いという意見が目立つ。
こことのギャップはなぜ?
んあんだ?それ、ポロ1なのか?
男のと言えばなんてたって「男のニラ玉ラーメン」だろ!
ここまで酷評だと逆に食いたくなる
塩<>>><>味噌
あまりの人気に男の一杯買っちまった 楽しみだ
336 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 23:11:13 ID:r4hqr3AE
男の一杯最悪だったよ。
臭いチン粕、麺とスープはゲロ味。
ゲロマズに一票。
臭いはそれほど気にならない。
臭い割にコクとかパンチが無いから
臭さだけが際立つんだとおもう。
麺も駄目だね。
>>臭いはそれほど気にならない。
>>臭い割に
なにこの自己矛盾
結局味盲が食べて不味いとか言ってるだけにしか逆に捉えかねないレス
臭いそのものはそれほどじゃないけど、
スープとして飲むと臭さばかりが際立つ不出来な製品って事でしょ。
341 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 14:49:07 ID:q9LhA7RT
味噌味に粉末ココアを投入
俺の3時のおやつ
342 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 21:26:11 ID:QTY42j+/
男の一杯は本気で不味いな
2chでいろいろと言われたラーメンでも何の苦もなく食えた俺が箸を置いたのはこれが初めて
高いし不味いしあり得んわ
サッポロ一番の信用を完璧に無くすような不味さだわ
本気で驚いた
343 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 21:30:32 ID:L8P3tSSL
344 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 23:37:13 ID:DB4+WihN
塩をつけめんにして食った。麺を茹でて水で締め、スープは湯を少なくして濃いめに。まぁまぁ旨かった。味噌も試してみよう。
カップスターの肉だけガリガリ食べたい
346 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 02:33:35 ID:2rMBI4GX
男の一杯、デザインにだまされた
甘い。甘すぎる。甘けりゃ美味いってもんじゃないぞ
347 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 03:18:33 ID:yz0PWPzy
俺も男の一敗食べてみた
確かに甘い、変な甘さだった
スープの臭いは、豚骨ぽくて良いいと思った
麺はもっと細い方がいいかな。
ゲロ不味だとは思わないが、すごーく中途半端な印象
ファミマで売ってる豚骨(エースコック?)の方が遙かに旨いと思う。
麺づくりの豚骨の方がかなり旨いな。
スープの甘味はほんと不味い。
乾燥キャベツのむせるにおいと合体すると更に駄目。
豚骨臭だけど、あれ、濃厚な豚骨スープのにおいつーより
濃厚なスープを出す豚骨ラーメン屋の店先に漂う異臭って感じじゃね?
男の一敗の粉末スープはホントに臭かった。
マジで乾燥う○こかと思ったもん
臭いの待ってたいつもの俺だが期待出来るな!!
351 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 07:37:13 ID:WGWzrPE2
プレミアリッチ味噌食べた。
やっぱり味噌はノーマルに限る。
>>349 過去と比べて抜きん出て臭くは無い。
良くあるインスタントの豚骨臭。
ウンコ臭くはある。
353 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 11:09:58 ID:qonYbgNp
醤油味にお好み焼きソースを混ぜる、うまー
ピリ辛味噌ラーメンチゲ味って知ってる?
塩ラーメンよりウマイよ、濃い目に作ってニラともやし入れたら最高、
勿論サッポロ一番だよ
355 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 16:41:03 ID:B49ESv4I
塩と比べるってどんだけアホなんだ?
比べるなら味噌だろが。ったく
はくさいしいたけに〜んじんってこれ?
357 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 07:49:18 ID:LZiPl6nN
>>356 季節のお野菜いかがです〜サッポロ一番 味噌らーめん
ん〜やっぱうまいな〜
面倒なのでいつも小鍋のまま食べてる
これの塩と味噌だけは不滅の味だね
359 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 20:43:16 ID:Zy2RkDbE
↑醤油もって言えないのが事実だよな。
なら、ごま味を全国区にすべきだったな。完全な汚点だよ。
醤油は、今まで殆ど食った記憶がないので何とも言えない・・・
361 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 23:29:57 ID:xKeV9Nh4
気になって仕方なかったので男の一敗買ってみた。
そこまで不味くもなくてガッカリした・・・
確かに匂いが強いので苦手な人は本当に駄目だろうね。
俺は変な甘さと安っぽい麺が駄目だ。
値上げ以降買ってない・・・・・
178円のトップバリューばっかだ
麺は結構近いものがあるんだよな・・・・・・・・
364 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 17:29:55 ID:rMaRTxHw
男の一杯ホントにまずい。というか臭い。
あんな臭くちゃ味なんか評価できる訳がない。
やっぱ食べ物は風味が大事だと思った。
開発者は臭い男をイメージして作ったんじゃないの?
男の一杯を先ほどコンビニにて現物を初めてみた。
268円だっけ?高杉。不味いと判ってチャレンジするには
値段的に手が出ません。
ざぼんうまい
やっぱ袋の塩ラーメンが一番好きだな。
野菜との相性も抜群。
マイブームは塩らーめんにトマトザク切り入れて一緒に煮る。
ピザ用チーズのせて食うとうまいけど毎回ヤケドw
ポロ一しょうゆ味にS&Bラー油入れて出前一丁風に食べてみようと思われ。
出前一丁を目指すならならゴマ油だろ
371 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 20:33:39 ID:t0zpYVco
しょう味にゴマ油をいれて味にコクを出す
途中に生卵をポトンと入れる。
結構いける。
ごま味に勝る袋麺無し
異論は認めん
373 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 08:59:36 ID:d4tax+27
なんで全国販売になったはず(?)なのに一部以外では売ってねーのだろうか?
ごま味
ほんとだね。
S&Bラー油は胡麻ラー油に似た味がするんだよ。
東急ストアにて¥298にてバーゲンがあったので、味噌・塩・ピリ辛を買った。
ピリ辛は半年ぶりかな?久しぶりなので楽しみだ。
376 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 16:57:17 ID:/xjC/3pN
最近、ソースやきそばが店頭でお目にかかれない
少し前まではトップバリューとかにあったのに、今では
何処に行っても存在を確認出来ない
あるのは日清、明星の粉末と最近復活した液体ソースだが
昔のじゃんぼと味が違うから・・・
ポロ一のソースやきそば食いてー
377 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 19:06:59 ID:d4tax+27
↑売れねーからねーんだよ。
馬鹿には理解不能だろうがな。
くやしいのぅ
379 :
組長:2008/05/03(土) 20:35:29 ID:kXxrdPt1
下痢ライス
380 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 22:23:11 ID:/njCiJzl
くやしいのぅ
381 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 23:07:51 ID:W015f8V4
塩ラーメンの袋あけて
ゴマ全部
粉スープ適量
を袋に投入
そのまま食べる
ガキの頃からの悪いクセ
こないだサッポロ一番塩のノンフライタイプ、安かったら買ってきたんだけど、
しょせん袋麺だとなめてたら、スープが旨すぎてびっくりした。
普通のフライ麺タイプもこんな味だったっけ?
みんなもう良い友達がいるんだから今さら僕の入る隙間なんて無いんだ
385 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 10:32:59 ID:X7G9XWzY
そんなことないさ!あっちいけよ!
>>384 気にするな、コンビニでペヤングにお湯入れて持ってきたら仲間だぜ。
387 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 09:48:02 ID:6YH0UOSg
味噌ってそんなにうまいか?
オレ今まで1,000食以上これ食ってるけど、普通だと思うんだが。
塩こそが完璧だと思う。
いぇあ
>388
YEA!
味噌はモヤシとすりゴマを入れると神の味
味噌はモヤシにネギ、おろしニンニク、ゆず七味を入れると ネ申 の 口未
392 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 00:50:42 ID:KoaDFxYc
素の味噌のスープの事を聞いたのだが、低脳のテメーらには読解不能なんだな。
聞くのを諦めたよ。
>素の味噌のスープの事を聞いたのだが
涙目で後出し条件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
394 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 07:52:53 ID:yeF/OPPw
日本人なら味噌味しょうゆ味
395 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 16:22:38 ID:3yK1GqeT
↑それを言うなら醤油味だけだ。
味噌は味噌汁。
ラーメンは醤油!!
馬鹿はカキコすんな。
前は特売時、5個パック198円
もっと安い時は178円くらいで売ってたのに
今は298とかになってる・・・orz
397 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 23:19:40 ID:v9UWUHkk
味噌汁は日本人の食べ物w
398 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 00:07:34 ID:2BlGRiK9
うるせーとにかくポロ一の味噌値下げしてくれ頼む。
399 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 11:38:28 ID:7Qjg15fk
塩は高くてもいいからな
400 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 16:51:44 ID:wRSowbFm
塩だけを安くしてくれ頼む。
そのかわり醤油と味噌は高くてもいいからな
さっそくキタ
402 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 21:31:41 ID:wRSowbFm
↑オマエがなw
塩は中国人が好むから安くしてやれや。
404 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 20:01:10 ID:V5wxKbJA
安いから買ってたのに。もう、買わねえよ。
405 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 21:06:38 ID:3P1eTjfk
レモンとバジルとか…
406 :
286:2008/05/13(火) 22:37:20 ID:W/WTw8wz
「夏限定 塩らーめん レモンとバジルの爽快仕上げ」
スーパーで見つけて即買い。5食入り 298円。
おなか痛くなるの覚悟でこれから2食一気に喰ってみます。
感想レポします。
麺は従来のまま。ゴマは付いていません。元々の塩らーめんのダシを
薄めてそこにレモンとバジルを入れた感じ。従来の塩らーめんのが
確実に美味い。5食も買うんじゃなかったorz
ん? 去年も似たようなの出してなかったっけ?
あれは塩バジルだったっけな?
去年のと味はどう違うのかな?
レモンとオリーブの違いかな?
味的にどう違うのか、誰か感想レポきぼんぬ。
410 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/15(木) 13:26:40 ID:+3E5BUDe
>>411 いろんな商品出してんだな。到底全部食すことはできんが
なめこのが気になった。
413 :
しんごちゃん:2008/05/16(金) 01:15:16 ID:OVy/vXMd
ぜんぶ食べてネ!
414 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 22:03:09 ID:AKD2g7Ff
お客様相談室へ、
本日、保健所へ行ってまいりました、あしからず。
415 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 23:50:35 ID:5jUIM/tf
チゲ風ってどうなの???
416 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/17(土) 04:27:49 ID:aM130TAZ
オカンが塩5、味噌5、他社のインスタントラーメン送ってくれた!!
ロンドンにきてからというものの街に売ってるのは激マズだし
日本の食材店に行っても割高で自腹で留学してて貧乏だから買えないからめっさ嬉しい
417 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/17(土) 09:05:34 ID:2FbIYTBm
めっさ、って一体どこの人なん?
419 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 04:15:18 ID:BQXlQ90H
トマト&バジル
420 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 18:29:06 ID:4ha7Q8/Y
サッポロ一番塩ラーメンが一番おいしい!
子供のころは味噌、豚骨にはまってたけど、、、
塩ラーメンを知ってからは塩一筋。
あの袋パッケージが地味だから今一メジャーになりきれないのかな。。。
あんなにおいしいのに。。。
421 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 19:20:15 ID:xpZc0YGr
>>420 なにいってるの?
メジャーの中のメジャーじゃん?
どこのコンビニでも売ってるし、陳列場所はメジャーの定位置、
棚の一番下。
422 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 20:07:53 ID:4ha7Q8/Y
>>421 ごめんね言い方間違えた。名前はメジャーなんだけど、
名前を知ってるけど食べたことない人が多いんだよね。
子供はまず興味もたないし。。もっとたくさんの人に食べてほしいな。
423 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 20:15:06 ID:Qb0KGbnq
↑子供も十分に食ってるから安心して寝な
424 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 20:46:32 ID:xpZc0YGr
>>422 いいえ、謝られる必要はありません。
2ちゃんは攻撃が激しいので、いつもの調子でレスしてしまいました。
こちらこそすいませんでした。
425 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 20:52:16 ID:6XIk7sej
ポロ塩を食べたことがない人なんて、北海道以外いないのではと思ってたが。
二十歳くらいまでの世代はちがうのかな。
むかしはかなりCMやってたのに
最近あまりやってないからなあ
若い子だとあの歌をしらない人もいるだろうね
藤岡琢也がもういないからな・・
428 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 23:44:11 ID:g0rGAetD
最近高級ブランド化して買えなくなりますた
チャラメラにぼとむりんく
これがラーメン 本場の味だ♪
268円だったから久しぶりに買ってきた
432 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/26(月) 20:25:33 ID:4VXKHYye
最近高いよな。498円だよ。2倍ってどうなってんだよ・・・。
まあ、懐かしい味だから食ってただけなんだが。
ご飯と納豆でも食うか。
433 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/26(月) 20:41:44 ID:MN9q8sxh
たまに特売で見つけても298だもんな。
2週に1度は158で売ってたのに。。。
434 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 00:43:14 ID:8Q0Jp7YH
>>432 オマエにはそれがお似合いだ。
インスタントラーメンなんて贅沢なものはオマエには合わない。
ようやく分かっただろう。
袋麺はうまいのにカップ麺は不味いなー
カップで旨いのはオタフクソース焼そばだけー
今日カップスター食べようと思って蓋めくったら、もう一枚蓋あってワロタ
どんだけ食わせたくないんだよw
438 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 01:24:47 ID:bT4x05Lz
カップ塩発見
久々に塩食ったから美味かった
439 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 07:00:53 ID:SyP46IxY
辛味噌ラーメンは、旨いですか?
440 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 16:27:19 ID:Qn9JAbT1
↑ノーマルの方がうまいです。
441 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 19:27:50 ID:0FTvHw09
辛味噌喰った事ないわ。
つーか、見た事ないわ。
一度喰いたい。
442 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 01:10:25 ID:4+de/EVD
435よ、禿同だ。袋だと美味いのに、カップだと、激マズ!orz
きっとあれだ、熱湯を注ぐとカップから何か
得体の知れない物が出てくるんだよ。あのカップ
って石油で出来てるんだっけ?知らんけど、きっとなんか
熱湯注ぐとそれみたことか、なんかが にゅわ〜〜って
出てくるんだよ。判らんけど、その じょろ〜〜って出てきたのが
袋のやつとは違う味になって結果不味くなってると。
不可解ですが想像してみました。本当は知り得ません。
444 :
しんごちゃん:2008/05/30(金) 20:56:39 ID:5PcF1UQC
辛味噌消えちゃったネ
445 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 18:36:48 ID:+6wus/qi
カップと袋麺で味噌ラーメンの粉末スープをわざわざ変える必要は無いので
多分、一緒なんだと推測しますが、でも何か味が違うんだよね。
だとすると残るのは、麺。
やっぱり、実際に火にかける袋麺の麺とお湯で戻すだけのカップ麺
では、何か違うのかな。
昨日初めて男の一杯を食った。
きっと旨いだろうと思って2つも買っちまったよ・・・
どうしよう・・・
447 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 21:34:24 ID:VggeGOxf
448 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 21:58:03 ID:wucvmueS
リンククリックして見なきゃだめ?
449 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 21:11:18 ID:ZvEl/wsU
夏限定塩ラーメン食べたけど、旨くも不味くもなかった。
レモンの酸味が効いているから、塩気は薄く感じた。
この麺なら普通に塩で食べた方が旨いね。
麺が違えば、フォーのような感覚で食べれられて旨いんじゃないかな?
夏塩は俺も同じような意見だな
レモンの味で野菜スープの旨みが削がれてしまったように感じる
ノーマル塩の完成度の高さを再認識した
451 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 05:48:56 ID:an0udj92
なんか食ってなくて10年かそれ以上ぶりくらいに袋ラーメンに復帰
レンジで作れる落し蓋のついた容器買ったからなんだけどね
で、最初に食ったのが一番好きだったサッポロ一番の味噌
「う・・う・・うまい・・・!」やっぱりカップとは別モンだよ
厨房とかの時代思い出すわ〜
しばらくは具に凝ったりいろんなの食ったりする楽しみができたw
452 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 16:21:58 ID:Pn9JF8tX
きょうは餃子をいっしょに食べたのでカロリー気にしてスープは別にお湯用意してといた。
まあ即メン中毒は解消されたが、
やっぱり普通に作った方が旨いナw♪
さっきサティ行ったらポロ塩5個入りが\298だったから久しぶりに買った。2パック。
帰ってきてレシート見たら1パック\357で付けられていた。
死ねよ
454 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 20:53:05 ID:CILnya/M
うちも298だったから塩買った。 キャベツ、小松菜、人参、もやしを炒めて加えてなんちゃってタンメン。我が家の夕飯。かなり好評。
455 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 23:55:30 ID:pheeXmpu
辛味噌はカワチに売ってます。
ポロ一、通常版とプレミアリッチのお試しセット(携帯クリーナー付きw)が¥108で売ってた。
買えばよかったかなああああ
家帰ってきて後悔した
それ激安じゃん。買っとくべきだったなー。残念だな。
俺はプレミアムリッチの塩を一袋ポッキリ 108円で買ってきた。
今日は食べないけど今度じっくり味わいながら食べるつもり。
458 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/04(水) 23:23:15 ID:KiJAzaQo
きょうも別お湯でのスープ実践。きょうはみそらーめん。
こってりさせるために白すりごまたっぷり入れて新タマネギ生薄切りとワカメとコーンと絹ごしをトッピングした。
今回はごっつ旨〜♪
>>454 ポロ塩は嫌いじゃないけど、晩飯にインスタントラーメンだされたらちょっとイヤ。
460 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 12:56:21 ID:xrVJHyxj
東京在住のものです。例の異物混入の当事者です。今月には工場への保健所
立ち入りが入ったと思いますが、その後の経過についてなんの連絡もありません、
本社への説明が上がって無いかもしれません、一消費者として不安を抱えております、
明確な説明を御社へ求めます。
461 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 16:13:35 ID:GLiZ8Ouf
↑ゴキブリ登場
462 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 16:32:22 ID:2I7TD5Wb
>>461 どうもクレーマー扱いされがちですが、マジスレです。世田谷保健所と
管轄の群馬保健所で立ち入り検査が入ってます。だんまりを決め込む、
当社に不審を抱いているところです。
夏塩が安かったから買ってきた
ニラも安かったのでニラ玉作って載せた
ラー油たらしてみたらトムヤムクン食べてる気分に
俺としてはアリ
464 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/08(日) 14:54:26 ID:UdRsbbhd
塩はうまいさ。ただこの板にいっしょにされたくないバカ塩がいるだけさ。
465 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/08(日) 20:26:38 ID:ZUI34RIv
みなさんが楽しんでるスレに場違いなコメント、すみませんでした。
ただ、だまっていてはいけない事もあるとある種の義務感から書いて見ました。
ことの詳細、経過はべつのスレに載せます。
466 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/08(日) 20:27:15 ID:ZUI34RIv
みなさんが楽しんでるスレに場違いなコメント、すみませんでした。
ただ、だまっていてはいけない事もあるとある種の義務感から書いて見ました。
ことの詳細、経過はべつのスレに載せます。
>>463 それはいいねぇ
夏塩のレモンの酸味に、ラー油の辛さは合うと思う。
オレも試してみるよ。
続けて夏塩の話でなんなんだけど、
どこか記憶にある味だと思ったら
ウチにあるクレイジーソルトの味だった
これはこれで悪くない
470 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/15(日) 22:36:20 ID:/t/PDKXn
最近 サッポロ一番醤油がないのはなぜ?
くやしいかな、単純に旨いから売れている。。
東急ストアにてポロ一¥298 6/16〜6/18
>>471 そうか?
味噌と塩は同価格で醤油だけ安くなってるという不憫な光景を良く見るが。
>>466 気にすんな、ここは主に工作員数人で回してるスレだから無視されてるけど
誰かが指摘しなければならないことだよ。
臭い人が来ている
477 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/17(火) 16:57:25 ID:TzschA8K
醤油の香だけはインスタントラーメンの中でも一番だろ。
でも食ってみると違っちゃうんだよなあ。
ぶっちゃけ不味い!
ひき肉をにんにくと豆板醤で味付けして、もやしと炒めて、
土鍋にみそらーめんと煮込んだ後に卵を投入
半熟状態で食べるのがお気に入り♪
今日の夕飯でした
>>ひき肉をにんにくと豆板醤で味付け
この時点で美味いの決定。ご飯にぶっかけようが
パンに挟もうが何しても美味いと思われ。
>>479 昔のポロ一のCMの「コーンにアスパラ、北海ガニ、そしてサッポロ一番」ってのに
誰もが「そんな高級食材をインスタントラーメンなんぞに入れる奴は居ねぇ!」って突っ込んだような話だなw
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080618k0000m020039000c.html 輸入小麦:売り渡し価格、10月に引き上げ…農水省見通し
農林水産省は17日、製粉会社に売り渡す輸入小麦(主要5銘柄)の価格を
10月に引き上げる見通しを明らかにした。
国際相場が高止まりしているためで、7月までの相場に急変がない限り、
現行の1トン当たり6万9120円から2〜3割程度の値上げになる見込み。8月に最終決定する。
小麦粉やパン・めん類など関連製品の価格にも影響しそうだ。
日本は小麦の約9割を輸入に依存している。
政府が買い入れて製粉会社に売り渡しており、価格は国際相場に連動して4、10月の年2回改定する。
今年10月以降の分は、昨年12月〜今年7月の8カ月間の買い入れ価格を基に算定するが、
今年5月まで6カ月間の平均価格は、現行の売り渡し価格を約3割上回っている。
小麦の売り渡し価格は昨年4月に1.3%、同10月に10%、今年4月に30%それぞれ引き上げられた。
国際相場の指標となるシカゴ商品取引所の先物価格は、
4月以降は下落傾向だが、6月に入り再び上昇基調に転じている。
世界的に穀物需給が逼迫(ひっぱく)し、当面は高値水準が続くとみられるため、
農水省幹部は「10月の値上げは避けられない」と話している。
毎日新聞 2008年6月17日 18時48分(最終更新 6月17日 20時25分)
はくさいしいたけにんじん
季節のお野菜いかがです♪
長ねぎ たけのこ さやえんどう.
まあるい たまごも 入れましょう♪
生っ粋の日本人なら醤油味だねぇ。味噌も旨い。
塩はここ見てて思ったんだけど中国人に人気なようだネ。
わたしたち中国人ちがうあるよ!!
チャウチャウ!中国人チャイ マンネン!
中国人ちゃいまんねん、パーでんねん!!!
わたし中華の不法滞在ですがポロ塩らーめんでしのいでます。日本語むづいね(禿げ笑)
サッポロ一番カップの縦長ってどうだった?
ポロ味噌は旨いな
ポロ一、袋はネ申だけど カップはイマイチなのが多いね
塩と味噌はすりゴマを入れると神の味だな
おろしニンニクとゆず七味を入れると ネ申 の味。
でも、今年の夏限定塩レモンには合いそうもない。
494 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 00:44:38 ID:DymUZlGU
夏塩買ってきた
美味そうなパッケージだったから期待していたのにはっきり言って微妙
まあ普通の塩も微妙だから期待した俺がバカだった
495 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 08:32:33 ID:55S1ggLK
かうぃーーーーーーーーーーーーーーの!
うまい作り方
@麺を茹でるのとは別に湯を沸かす
A麺を茹でる。その時、麺を洗うようにほぐす。
B器を@の湯で温めて、スープの粉を入れる
Cスープの粉の入った器に@の湯を入れ、スープをつくる
D麺をゆでた湯は全て捨てる。麺をCでつくったスープに入れ完成
クリアーな味になります
塩味にバター。最強
茹で汁を捨てると味に深みやコクが無くなるから嫌い
ま、せいろんこうちゃだな。
500 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 16:16:57 ID:Qlfd4IhX
>>498 ホントか?
ってことは麺に濃くと深みがあるってことだよな。
スープではなしに。
馬鹿は死ね!
501 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 16:43:14 ID:UVRkmOsY
旅麺の旭川とか横浜、どうなんやろ?他にどんなんがあるんかな?
>>500 馬鹿はお前
天ぷらうどんを思い浮かべろカス
天ぷらが入ると入らないとでは汁のコクが段違いだろ
それと同じだ低脳
ヒント:油揚げ麺
503 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 17:21:34 ID:Qlfd4IhX
↑オメー底抜けに糞馬鹿だなwww
油揚げ麺と天ぷらが同等になるのか??????????
死んだ方が良いね。今からwww
504 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 17:22:55 ID:Qlfd4IhX
こんなに知能の低い奴もオレ的には初めてだなwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つくづく頭悪いな
あわてて連レスしちゃって、そうとう頭に血が昇ってるようだw
>油揚げ麺と天ぷらが同等になるのか
小麦粉を油で揚げて、それが汁に浸かると言う行為に何の違いも無いよw
そもそも過去レスで何度も出てるじゃん。茹で汁を捨てるとスカスカな味になるって
その違いがわからないお前さんは超ド級の味覚オンチw
そして始まるID:Qlfd4IhXのキチガイじみた低脳負け惜しみ
↓
茹で汁を捨てないで作ることを前提に
スープの味を調整して製造されているから、
捨てないで作った方がメーカーが意図したとおりの味になる。
ゆで汁捨てるとあっさりし過ぎて気の抜けた味になるのな
508 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 03:02:40 ID:qw6OfOgb
麺を茹でたお湯を捨てて新しいお湯でスープ作ってもいいのかもしれないけど、新しいお湯はどれだけの量いるかわからない。
作るたびに調整すればいいんだろうけど、いっつも濃さの違うラーメンになっちゃうな。
しょうゆ味の方は更に味が練り込んであるからね。
回数を減らしてでもそのまんまのお湯で作りたい。
てゆーか別々っに作ろうが気休めにしかならない違い。(毎日とか朝昼晩食べてる逝っちゃってるお方はともかく)
510 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 13:15:47 ID:JW0UQNEj
最近はカップの塩ラーメンばっか食ってるな(´・ω・`)野菜がうまい
511 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 17:27:29 ID:saIDBrL5
醤油が麺に醤油を練りこんでるなら
そのまま火事ってみればわかることだ。
おそらくやってねーだろ。今現在はな
つーかなんでみんな不味くなるとわかってて茹で汁を捨てたがるんだ?
カロリーが気になるんならスープ飲むのを少なくすればいいだろう
不味いスープ大量に飲むより美味いスープ少し啜ったほうがよほど幸せになれる
513 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 08:12:29 ID:u3w6z80X
お湯の量の調節が面倒だからお湯多めに入れて煮てるオレみたいなのもいるけど。
麺類はお湯が多いほど美味く茹であがる
大量のお湯の中で麺同士が研磨されて
一種の精米みたいな効果がでる
外に近い方ほど酸化してマズくなってるから
んで茹で汁は捨てるのも麺類の基本
とくにポロイチ食うような階級なら
コンロも小さく火力が少ない場合も多いだろうし
ただインスタント麺は湯にでる成分も味として計算してあるから
どこで妥協するか、だな
515 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 15:06:14 ID:u3w6z80X
↑今日は雨だなまで読んだ。
516 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/24(火) 08:06:46 ID:UNwyzCTp
517 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/24(火) 18:37:15 ID:UrsZktmI
ああ、今日も茹で過ぎた。
丁度いい茹で加減のタイミングが狭過ぎるぜポロイチ
キッチンタイマー買えw
一個あるといろいろ使えるぞ
519 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/24(火) 23:52:16 ID:vhe9D5Ct
キッチンタイマーって普通、冷蔵庫についていないか?
なぜ数百円の安いキッチンタイマーは秒単位まで付いてるんだ?
「x分00秒」と、無駄にキー押さなきゃならんのがうっとおしい。
料理は分単位だけで充分だろ?
分しかついてない方が安物だと思うんだがw
>>521 テンキー付きで分しかついてないのは国内メーカーばっかりで千円以上する。
ダイソーとかの400円くらいのテンキー付きは秒までついてる。
ボタンが2個しかついてないのは設定に上のものより更に時間がかかるから論外。
×うっとおしい
○鬱陶しい
日本語勉強しろゆとり
>>523 「地面」を「ぢめん」とは書かないんだよ、阿呆
アナログの壁掛け時計で十分
2分30秒を目安に仕上げてる
硬めでも食ってるうちちょうど良くなるしw
湯の中で麺をくぐらせる時の箸の重さで
固さがわかる俺は一流シェフ同等のスキル。
道場やぶりキターーー
ポロ一は味噌が一番美味いな
夕飯が中華風野菜炒めだったので残り物をポロ一に乗せて食ってる
俺ぐらいのプロの域になれば時間などいちいち計らんでも、見た目と感触で分かる
どうせ鍋の形状や火力によって異なるんだから、裏に書いてある時間など無視してもいい
プwwロww
まぁ、刻一刻と麺はのびるから鍋使うのは一分もないかな。むしろカップラみたいにして使わない事もしばしば
俺様レベルのプロになるとパッケージをにらむだけで麺がゆだる
神の域にまで達した俺なら店頭でポロ一を見つめるだけで おなかいぱーい。
さて次いこか
明らかに塩が一番うまい
ポロ一のスポンジ麺シリーズの中では塩が一番マシかな。
中国人には塩が大人気
塩は他味より高かったんでしばらくご無沙汰してたんだが、やっぱり醤油が美味い。
538 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 15:24:53 ID:mQ4CCtp7
今日、2ヶ月ぶりに5袋298円でげっとした。
498円で売りたがるサンヨー食品の、負け・・・・。
俺はマルちゃんに浮気中。こう高いとポロ一買えない。
マルちゃんのワンタンメンシリーズは慣れると旨いからのう
久々に塩くうか
と思ったらガスとまってたwww
縁起わる
お祓いしてもらって鯉
544 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 17:55:59 ID:wDG3E64v
298円で売っていたので、いっぱい買ってきた
最近は何処で見ても398円とか498円とかばっかりよ。
312円のがあったので塩ととんこつを久し振りに買った。
みそうま
マツキヨで298円で安売りしている時ぐらいしか買わなくなった...
トマたま美味いね。チリトマトのパクリっぽいけど、こっちの方が好きかも。
>チリトマト
は、初期ロット知ってる舌には物足りなくなっちゃってるからのぅ。。
550 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/15(火) 14:35:14 ID:7YIRCQM2
サッポロ一番 旅麺シリーズ 旭川
美味しいねえ このシリーズがあったらまた買うつもり
238円とまあ安かったのでピリ辛みそ買いだめしといた
552 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/18(金) 16:30:43 ID:dqaGXnj4
旅麺シリーズ(カップ)のマー油豚骨食べた
麺は細麺で豚骨ぽいけど、ニンニクチップとマー油のニンニク風味が強いね
ニンニク好きな方はどうぞ
俺は二度は食べないかな
iyで¥298だったから定番3種1パックずつ買っちゃったぃ
ピリ辛みそなんか見た事ないわ
ピリ辛みそは辛さをもっとグレードアップしてもらいたい。
これじゃマニアには物足りない。マニアなおれは仕方ないから
豆板醤と一味唐辛子を鬼のように振り掛けて調整してる。
556 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/24(木) 21:14:15 ID:p4WIp3K6
そーそー。一味唐辛子を大量に添付して欲しいと思う。
・・・が、原価アップするから、売価20円/袋アップまで許そう。
一味だけ単体で買ってこいよ。そっちのが確実に安いぞ。
それに七味派の俺には一味付けられても捨てる以外の選択肢なし。
一味入れた後で六味足せよバカ
おまいことゆうなよ
560 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 00:38:58 ID:AmAhRjDb
旅麺の旭川美味いな。今流行りの魚系だが嫌味のない味で好きだ
近所で88円で売ってるが、この味でこの値段なら満足
561 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 08:57:44 ID:rLzGlQLe
明星リュウショウ麺とか、カップ麺では101とか食ってた1960年代生まれです。
サッポロ一番エゾ味が食べたくなって探した結果、もう販売してない事が分か
ったので、それに近い「ごま味」を通販で取り寄せて食したところ、麺が薬臭
くて食えんです。昔はこうではなかったので、今の人はこういう味に慣れてる
んだなっと思ってます。(うまいーとか書いてるし)
当時からある「チャルメラ」と「出前一丁」の今売ってるのを注文してみまし
たが、スレ違いなので別途書きます。
トレンドで味が変遷していくのは分かるけど、麺が相当悪い方向へ、薬臭い。
当時と比較して「よりおいしくなりました」とかないですよ。
今のコレ食べて「うまい」と思う人は、とりあえずいっぱい食べる人で
大抵20代より前かと。
あと、ここ一個いくらとか値段の話でてくるけども、スレの趣旨は
「お買い得」を話すのではないと思うよ。
562 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 09:04:51 ID:rLzGlQLe
おまえらの文化だ、関係ない話題は「ほかのスレで」が基本だろ。
だから値段の話は別スレだよ。
総合スレだし、こんなに一気に値上がりすることも滅多にないので
価格情報を肩っても何ら問題ないと思うぞ。もっと柔軟に行こうや、ハゲ。
薬っぽい味は分かる気がするぞ、ズルむけ。
値段の話スレの最初から出てるのにwwww
こら
サッポロ一番お前は
インスタントラーメンの具が
豪華すぎるぞ〜
ボケ〜!
塩ラーメン買ったらいつものゴマが入ってなくて
かわりにレモン味の油みたいなのが入ってた…
そんなバカな
そんなに不味くなかった
570 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 11:01:30 ID:8TPqcQy5
久しぶりに塩買ってwktkで作ってみたら・・・なんかちがう?
麺細いじゃねーか!まえのモチモチ感が好きだったのに
ときどき入れ替わってるときがあるからな
子供の時味噌ラーメンのめんの形状がしょう油味のと同じだった時が一度ありました。
>>567 工場の作業で入れ忘れたのかも知らんが、
たまに普通の塩でもごまが入ってないことがあるよ。
>>570 俺も久々に今日買って食ったんだけど、麺がマズくなってる。
捨てるのもったいないから飾っとくかな。
今から20年くらい前に、学生で日立に一人暮らしをしていたとき、
サッポロ一番オイスター醤油味ってのを喰ってた。
スーパーとかは何故か置いてなくて、近所の婆さんがやってる
小さな雑貨屋に置いてあった。
当時の定番のみそ味や塩味、しょうゆ味、ほたて味と違った旨さがあって好きだったんだが、
普及しなかったのかな。。東京出てきたら売ってなかったよ。
太麺でおいしかったのにな・また食べたい
今から20年くらい前に、学生で日立に一人暮らしをしていたとき、
サッポロ一番オイスター醤油味ってのを喰ってた。
スーパーとかは何故か置いてなくて、近所の婆さんがやってる
小さな雑貨屋に置いてあった。
当時の定番のみそ味や塩味、しょうゆ味、ほたて味と違った旨さがあって好きだったんだが、
普及しなかったのかな。。東京出てきたら売ってなかったよ。
太麺でおいしかったのにな・また食べたい
ポロ塩で冷やしにしてみた。
うまいじゃん!
具はきゅうり、辛味もやし、きざみネギ、チャーシュー細切り、キャベツ浅漬け少々
スープは350ccくらいの水で溶いた。
577 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 13:29:29 ID:BBVesqM6
わぁ くふうしているね
578 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 14:47:07 ID:IQ9RM90g
サッポロ一番のソース焼きそばっていつから液体スープに変わったんだ?
それと青のりに粉末紅しょうががなくなったのはいつなんだ?
知ってる人いたらスゴイと思うぜ。
こいつは大昔はうまかったんだけどな。今のはイマニくらいかな。
なるほろ
夏は冷やして喰えばいいのか。。。
580 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 21:35:19 ID:Y2wdTZ6c
酢なんかも少々加えてみると一層旨そうだなw
>>580 ぁあ、酸味を忘れてました。
スープに酸味をくわえるか、具に酸味のあるものを持って来てもいいかもですね。
582 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 02:52:08 ID:BpzUu09Q
>>578 スープは最初から液体だったよ。それが他社と違う試みだったので新鮮に思った。
スープは最初から体液だったよ。
だったらやだな
584 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 12:36:38 ID:P6tF62RR
冷麺みたいな感じになるのかな?
585 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 14:07:17 ID:1cq9B5YN
>>582 ほんとに?
オレの記憶が間違っていたんだろうか?
でも青のりに乾燥紅しょうがは入っていたよな?
これは確実に覚えているのだが。これも他社製品ってか?
586 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 15:35:25 ID:BpzUu09Q
入ってたと(思う)つーか今は青のりだけなんですか?
587 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 15:59:10 ID:1cq9B5YN
↑そーーーーーーなんです。立腹ものです。はい
588 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 18:09:40 ID:BpzUu09Q
そいつはけしからんな、すかぷん。
7-11で売ってた安いやきそば
粉末とかつおぶしが混ざってどす黒くなってアレだった
粉末ソースきっちり混ぜてからかつおぶしだな
味はお好み焼きっぽくてもう食わない
昨日、作ったやつ美味かった。
材料
サッポロ一番(みそ)
豚バラ
キャベツ
モヤシ
ニンニク
味塩コショウ
本だし
中華鍋にラードを入れ、豚を炒める。
赤みが消えたらキャベツ投入
少し、しんなりしてきたらモヤシ入れる&麺茹で開始
味塩コショウでほんの少し味を付ける。
炒め終わる頃には麺も良い感じなので粉末スープ投入。
ラーメンが出来たら、
スープを中華鍋の野菜炒めにブチ込む。麺は丼へ。
スープが煮たったら本だしを小さじ1入れる。
丼にスープ、野菜を入れて
刻みニンニクを乗せて出来上がり。
なんか二郎っぽい味になった
これは四郎か五郎ってとこだろうか
ピリ辛みそ初めて食った
結構旨いなコレ
592 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/13(水) 20:40:41 ID:alI8L/+s
ほんまでんな
593 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 21:38:01 ID:lvX4NdvT
昨日このスレ見てて塩ラーメン食べたくなって今日食べましたよ。
キャベツともやしとねぎとコーンとゆで卵を入れて食べました。
お盆なので奮発してスーパーのお惣菜の手作りギョーザも食べました。
ウマーでした。
明日はお墓参りに行きます。
594 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/15(金) 21:25:15 ID:x6pV9etY
おれも食った。うナー
595 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 19:22:45 ID:njFv+eJn
カナーリ久々にサッポロ一番塩ラーメンを作って食べたんだけど、麺が凄く不味い、なんだ?これ。
昔はとても旨く感じてたんだけど、正味期限切れてる訳でもなく、麺がとにかくボソボソで粉っぽい。
材料高騰で粗悪な物使ってるんじゃねーか?って思わず疑っちゃう程、粉っぽい。マジ酷い。
他に感じた人居ない?
>>595 このスレ見てもそういう意見は多い。
キチガイのポロ塩擁護が必死になって反論してるけど、
昔食べていて何年か食わなかった人間に食べさせれば一発でわかるよな。
そんなグルメな人はインスタント麺よりもっといいもの食べればいいのに
598 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 22:34:31 ID:DItTndAk
599 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 23:20:35 ID:XP9mf32f
たしかに大昔のポロ塩はうまかった。
今は普通にうまい程度だ。
そもそも麺以前にスープの香がまったく違う。
その程度すら気づかずにグルメぶっこいてんじゃねーよ。
600 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 00:33:49 ID:d/RRinEr
スカスカのスポンジ麺になっちまった今のポロ塩には
何の価値も無い。
昔の方がうまかった程度の話がグルメ気取りになるのかよwバカじゃね?
602 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 00:42:29 ID:lW92or/T
↑おまえがなwww
ハイハイ昔のほうがうまかったのそうなの
あー残念残念だねぇ可哀想に
605 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 17:18:46 ID:ZwBvFnWy
いや、ポロ塩に関しては昔も今も旨いし麺も逆に今の方がもちもちしてて旨い。
夏塩食った・・・・・糞まじいいいいいい
607 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 20:19:00 ID:lW92or/T
>>605 決定的なスープの違いってのはだな、狂牛病騒ぎ以来「ビーフエキス」が無くなってんだよ。
食うだけではなく成分表くらい見ろや!
馬鹿ものめが
>>606 ツマンネ
死ね!!!!
低脳ゆとりはなwww
608 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 21:03:17 ID:ZwBvFnWy
さっすが塩厨
609 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/18(月) 16:52:18 ID:MTolhJ0H
↑
スレのモチベーション・・・・sage!!
ごまラーメンも糞だな、油抜けばポロ一しょうゆになれば救いようあったのだが・・・
ポロ一の真髄は味噌にあり
ピリ辛もアリ
612 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 00:14:09 ID:0SjtUyLq
全部たべてネ
613 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 15:20:48 ID:kRhUhRux
やっぱり麺が不味くなったのか、粉っぽいので茹で時間を長くしている。
しょうゆ味、塩味、味噌味をローテーションで食べてるが、しょうゆ味が多いな。
しかし、高くなったね。
614 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 19:45:59 ID:AiwgBDu/
きみはおれと共に本物のポロ厨だ
615 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 20:17:51 ID:duo7BEJJ
コンビニで「旨くて辛い油そば」というのを買ってきた
カップの汁なし担々麺は初めてなので、ちょっと楽しみです
616 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 15:04:22 ID:z9khPC0h
ていうか即席ラーメンなんか不味くて当たり前じゃねえか馬鹿め
617 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 18:52:21 ID:tLBYX2mi
いや、すんごく旨い
618 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 21:08:13 ID:1TACoS7L
619 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/30(土) 00:36:24 ID:8SGaJlRL
東急ストアでバーゲン¥298
近所の大型スーパーでも広告の品¥298
近くのディスカウント店で\399(>_<)
冷やし塩ウマー!
石油の価格が少し下がったらしいし、今後もう少し下がるらしいけど
ポロ一の価格に反映されるんだろうか?
625 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 18:42:55 ID:URSWddss
原油価格よりも小麦の値上がりが致命的なんでないか?
あー!そっかー。じゃあ期待薄ってか、ないんですね。
もう、高くて買えません
さよなら
一部のお金持ちの食べ物になってゆくんですか
地下の秘密クラブで超マスクつけながら食べるんですね
630 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 12:41:41 ID:X5He2tI+
塩や味噌のスープにご飯を入れて雑炊風にして食う。腹具合がいまいちの時
に旨い。
631 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 16:39:41 ID:dWjMX34e
↑おまえって国語苦手だったんだろうな。
632 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 17:04:47 ID:TceP0XFk
最近まったくカップスターが売ってない。
近所のお店色々見てるのに・・・
さっぽろ一番もうまいけど〜
カップスター食べたいよ
>>632 どこで売ってないのか知らないけど、スーパーで売ってたぞ。
埼玉だけど。
それにしても、久しぶりにサッポロ一番でも買おうかと思ったら
5パック入り498円って値上がりしすぎだろ…w
前は258円で売ってたものを、
「お買い得!! 398円」って言われてもなあ。
慣れればまた買うかもしれんけど。
もう遅いんや
>>633 498円は高いなあ。こっちも一度その値で売り出したけど
余りに売れないからか398円まで下げて今は安定している。
マルちゃんのカレーうどんが338円なのでそっちを買うようにしているよ。
セールでポロ一が298円になったらプチ買いだめって感じ。
637 :
高崎の佐藤:2008/09/06(土) 01:03:37 ID:KsLMIHj0
塩の美味しい作り方
水を少なめ(約420cc)沸騰させで麺をゆで2分15秒ぐらいで卵投入し火を消しスープ混ぜ混ぜ。
バター、ネギ、コショーを多めに。
塩、最高っすw
638 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 02:02:12 ID:VXeoZh6E
卵はどんな状態にして食べるの?
640 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 10:25:12 ID:sTWN3P65
男の一杯の黒の特濃醤油ラーメンってどう?
昼に食べようと思ってるんだけど。
641 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 19:50:52 ID:hPF01V94
塩の卵とじってもったいなく根?
スープ全部飲まなきゃ損じゃんか。
オレはスープ捨てる派だからポーチ度エッグ派だな。永遠に
れんげを使えば上手に食べられる
643 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 22:51:51 ID:VXeoZh6E
>>641 >オレはスープ捨てる派だから
体壊してそういうふうにしたの?
644 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 23:38:14 ID:/OmyXhwk
お湯少なめだと麺がうまく均一に茹らないから
多めでも味濃くしたけりゃお湯捨てれば
それにポロ1は野菜投入前提の濃さだから素だと濃い目だと
思ってたけどな
あとあんまりしょっぱくしたのばっか食ってると
味覚が鈍感になるから気をつけろ
化学調味料ふんだんに! 塩分もがんがんに!
>>640 昨日食ったけど意外によかった。豚骨のほうは地雷だったけど…
>>640 これは、製品のどこにも書かれていないが、明らかに「富山ブラック」じゃないか?
富山県人は気づいていると思う。
オレは石川県人だが。
Test
649 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 23:01:34 ID:LH9iM3Is
>>647 ってことは、この「男の一杯の黒の特濃醤油ラーメン」も、槍ヶ岳の前で写真を撮られるのは時間の問題だなw
650 :
648:2008/09/10(水) 00:57:43 ID:mtKRMPAY
スレ違いで申し訳ないが、俺が棲みついてる板で生きてるの
ココだけで、他板はカキコ不能になってしまっている。
2chで何かあったのか?
651 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 04:17:13 ID:toct2PWM
652 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 12:26:18 ID:5JOB38TO
653 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 18:45:16 ID:5SGIIuGa
↑相当悔しいとみたwww
オレ早稲田法学部ソツだが
オマエの学歴はどや?さらせる勇気あんのかwww
もう298円じゃ買えなくなってきたな
298で高かったけど、初めてピリ辛見つけたんで買って来た。
土曜が楽しみだ!o(^o^)o
657 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 00:13:41 ID:D+aYydLf
658 :
648:2008/09/11(木) 01:01:47 ID:q+EL8Jw2
以前にテレビで見てたら味噌ラーメンを作ったのが、今の社長だったと思うけど…
661 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 14:31:12 ID:Csbzl6R2
>>653 こんな所で学歴晒しても信憑性ゼロじゃないかw 本当、程度低いねぇ。
もし、お前さんが早稲田としたら、早稲田も堕ちたもんだよ。
そうだな。早稲田の面汚しってとこだろ。
でもどうせウソw。
663 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 17:48:32 ID:JjZp7tv0
馬鹿って性格ねじくれるってマジだなw
成長もゼロだしなwww
まあいいけどな。俺じゃねーし
どこのスーパー行ってもプレミアムリッチ売ってないな。
665 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/13(土) 01:25:46 ID:PMNmrpgv
値上げしすぎで買えない。ほんの2年前は、近所の大型スーパーで、5つ198円の時があったのに、今は398円で特売の札。
別にディスカウントチェーンのPB198円でいい・・
40万の懸賞には応募してみよ・・・つーか懸賞までしなけりゃ売れなくなったんかな?
666 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/13(土) 04:49:23 ID:SpQmuKyZ
早稲田政経1年の俺が通りますね
>>653 とりあえずコイツがカスってことでいいだろもう。
初カキコでスンマセンが
いい加減味噌と塩の粉末別売りで売り出せよ。
隠し味に最高だろうが
ちゃんこに塩、味噌煮込みに味噌最高だろうが。
セブンで118円くらいで売られてる、サンヨー製のカップメンと、
ヨーカドー系スーパーで売られてるやっぱサンヨー製の88円のカップメンって
パッケージは違うけど、中身も違うのかな?
東急ストアで ¥298 〜9/17(水)
672 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/16(火) 11:32:03 ID:Hys+Jodp
男の一杯特濃醤油食べた
かなり美味いかも
前作は罰ゲームかってぐらい不味かったのに
673 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 01:36:54 ID:KmO0Xzo+
5月に異物混入により最寄の保健所に届けを出しました。工場の検査も入ったのですが、
肝心の謝罪がありません、いかがなものかと思っております。
675 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 13:02:40 ID:nx/62Mfx
>>673 それがですね、袋に書いてあるお客様相談室にTELしたんですが、でたおばさんが
クレーマー扱いしてのらりくらりの対応なんですね、まあ怒りをおぼえて保健所に
届ける事態になったわけです。保健所も精密な検査をして異物の特定にいたったわけです。
3mm程度の半分炭素状の金属片だったんですが、工場の立ち入り検査では、製造不備の
特定に至らず、始末書の形で決着したようです。私は気味が悪いので、当社の製品は
二度と買っておりません。
678 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/18(木) 00:53:48 ID:LZpnwDeN
>>677 正直、目の前の麺の中に金属片を見つけた時は、ショックでしたよ。
問題提議をしたのは、間違っていたんでしょうかね?
写真とか撮ってないの?
680 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/18(木) 01:32:12 ID:LZpnwDeN
>>679 もちろん撮ってあります。保健所には詳細な成分データーもあります。
水前寺清子を思い出しました。
それはチーター
暖房のため熱を発生させる機械を思い出した。
それはヒーター
昔のアメリカの大統領を思い出した
686 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 02:43:20 ID:Orlr6JCk
それはカーター
687 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 06:09:28 ID:iXCXBDlW
昔、彼女に手編みの物をもらいました。
688 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 06:24:03 ID:3cCsECkE
689 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 12:39:03 ID:FgkGan1v
最初は・・・
690 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 15:56:08 ID:1jlx36En
さっき久々にサッポロ塩作ったんだが
砕けた麺のかけらの先端が尖ってて
それが手の親指の血管にささり流血した
691 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 21:11:07 ID:Orlr6JCk
電凸汁!
うそつき
味噌に合う野菜、二種類迄なら何?
それはペーター
と、乗り遅れた人をボケで潰してみる。
>>665 創立40周年のキャンペーンで¥300で売ってる。
>>668 くそ暑い中、スープ全部のんでるのか?。私はスープ半分しかつかわないから
粉末スープがあまってくる。
夏は氷を浮かべてアイスでどうぞ。
それはイラストレーター
サッポロ一番はタンメンが一番うまい
そんなのないよぉ〜><
男の一杯黒の特濃醤油食べたけど、うまいなこれ
鶏ガラ系醤油ラーメンで一番うまかった、なんか感動した
ファミマで売ってたんだけどもう無くなっちゃったよ
久しぶりに買いだめしようと思った商品だった
707 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/30(火) 04:08:42 ID:UmNhM5uO
スレじたいのの人気投票は解った。。
708 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/30(火) 04:09:46 ID:UmNhM5uO
709 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/30(火) 12:13:55 ID:rLLSFDbO
1 もやし
2 キャベツ
正油、塩等、味ごとに麺は違うのだろうか?私は正油と塩しか食べないが違う様に思うがどうなんだろう?
711 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/01(水) 18:02:51 ID:FhTXtNem
カップの味噌食った。規定量の湯だと味が濃すぎる。
それはさておき、何気なく原料を見たら「味付け油揚げめん(小麦粉、〜略〜、粉末味噌)」と書いてあるので、麺はそれぞれ違う味付けがされているのだろう。カップの味噌のみかもしれないが。
>>705 富山ブラックに近い味だったな。
まあ店のはこの二倍くらいしょっぱいがなw
地元民より
CMの木梨のカーディガンの柄が異様に浮いて見えて気になる
714 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 00:01:07 ID:bPYlM5AC
腹へった…
只今カップの醤油味3分待ち中。楽しみ。
一分でいいのに。
716 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 00:23:47 ID:bPYlM5AC
>>715 1分!?て(-o-;)
固麺好き? てか紙容器、エコ的にはいいんだろうけど、熱すぎて持てない!
おかげでどんどん膨れ上がっていってるんですけど…
とか言いつつ完食!
717 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 13:08:09 ID:QCdO4IAM
いまコンビニ限定で売ってるみそ味のカップ麺たべてるけど
なんか時々すんごい変な味がするんだけど…薬品みたいな味。タイヤを焼いたみたいな臭い。怖すぎて捨てた。
俺なんかお湯入れたら即、箸でガシガシしながら食べ始めるぜ
固麺大好き
俺なんかガシガシ麺を食ってからお湯入れてスープ飲むぜ
愛媛県松山市ですが
最近、しょうゆ味が売ってないのは何故?
水不足で醤油製造できないんじゃね?
722 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 22:17:04 ID:6l5Mit/Y
今日家の近所のスーパーで5個入り248円で売っていました。
味噌とピリ辛と塩味を2個ずつ買ってきましたよ。
どこかで売ってないかなサッポロ一番プレミアリッチみそラーメン箱で入手したいんだが
ヤフーショップ 楽天で扱ってないんだよ近所のスーパーにも扱ってないし誰か教えて
欲しい当方東京です多摩地区なら良いんだが(><)
724 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/06(月) 21:23:58 ID:7alwS/Vx
age
正油味ととんこつ味、混ぜるととんこつ正油になると思ったがダメだ、みんな辞めた方がいいゾ。
キャベツとクリームを混ぜたらシュークリームになる的な発想ですね
そんなやついないし
727 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/07(火) 13:52:33 ID:9GzbLlWc
>>725 前に書かなかった?それ、その言いぐさ。
729 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/08(水) 09:20:06 ID:4tGpQlpS
くじら軒食べた奴いる?
今から食べるおW
多分既出だろうが、豆板醤入り肉野菜炒めにお湯とスープの素投入して別茹麺にぶっかけた味噌ラーメンは最高。
732 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 09:48:44 ID:wDqvpem5
ほうとうかい〜?
\248(5食入り)塩2袋、醤油2袋を買い溜め。
やっぱり塩が神。
豚骨が食べたいが売ってない・・・
734 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 23:52:08 ID:wDqvpem5
ほうとうかい〜?
うまいもんだよ
736 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/11(土) 11:56:21 ID:A/IVZca+
味噌カップの大きいヤツ買ってみたんだけど包装フィルムが
あけらんないよ・・・・・。・゚・(ノд`)ヽ
サンヨーが作ってる、セブンで売ってる118円のカップラーメンに
カレー味が出たね、内容量も90グラム入ってるし味も濃厚で
いけましたよ、っと。
高くなっちゃったカップヌードル買うなら、こっちのがお得orz
738 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/12(日) 02:52:48 ID:eZi/4Hq7
ほんとうかい〜?
くじら軒ってのを買った。
汁なし系塩中華そば、値段忘れたけど汁なしそばでは高かった、258円だったかな?
まだ食べてないけど買ってからメーカー見たらサッポロ一番・・
ここ数年サッポロ一番のラーメンなんて食べてないから不安かも?
740 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/12(日) 18:22:10 ID:P950uA2h
塩ラーメンはうまい
今日も食べた
今、くじら軒食べ終わった。
これ、ただの塩焼きそば。
別にまずくもないが、同社の塩カルビ焼きそば100円と全くの同レベル。
個人的には同価格でも味は塩カルビ焼きそばを選ぶだろう。
て言うか塩カルビ焼きそばのレモン抜きで無駄に油が多めな感じ。
とてもじゃないが228円の商品とは思えないし全然汁なしそばでは無い。
2度と買わない。
くじら軒はここ最近じゃワーストです。
いや、意外にうまいと思ったよ。
香りの使い方が、リアル店舗のくじら軒をほうふつとさせる感じだった。
値段考えるとどーかなーという当たりだが、個人的には好き。
くじら軒は不味すぎ
100円でもかわん
つか、これ焼きそばじゃんw
くじら軒最低だな
不味いのに200円以上って異常
そんな急にファビョらなくてもいいのに双方w
夏塩一個余った、憂鬱だ・・・・
748 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/14(火) 06:15:12 ID:mDC2+lhM
塩ラーメンについている、小袋のごまは中国製かな?2ちゃんのニュース速報+で、中国製ごまから除草剤って出てたから入れてないけど
>>738 うまかったよ、ちなみにフライドポテト入り、ちょこっとだけどねw
くじら件・・・・食ったが不味かった。
最近買った物で一番失敗だった。
このスレ信じたらよかったなぁ。
確実に今月店頭から消えそう。
何でカレーにキャベツ入れるかね?
味が薄っくなって不味いだろ。
サンヨー食品の製品は旨いと思ったことが一度もないな
ローソンで買ったくじら軒、ただのインスタント塩やきそば
うまいまずいの問題じゃない
これが200円以上するなんて信じられない
あんた、しつこすぎ。
そうでもないよ。
つかクジラ軒ほんとに不味くてワロタw
つかあれで228円っつーのに一番驚いたな。
どんな価格設定してんだ?
99ショップで売っていても、お得感が無いレベルの品だぞ。
758 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/18(土) 11:49:26 ID:EMMP3g0r
>>743 そうだね。まあまあイケてる味わい。 値段からしたら、麺を増やして鯨の肉を少しいれて、ニンニクチップを加えてちょうどいいくらいかな?
同社製品の「くじら軒」と「焼きそば塩カルビ味」と何が違うんだ?
同じ種類の味違いみたいな感じだが価格が倍も違う
セブンイレブン専売のカップシーフードヌードル不味ぅぅぅ
久々にポロ一みそらーめん食べた。あんなにちぢれ麺みたいだったっけ?
昔ほどのおいしさを感じなかった。俺の味覚が変わったんだろうけど。
1位・塩
2位・とんこつ
3位・醤油
4位・味噌・・・>ピり辛、くじら
だな、俺の場合。
とんこつはあの油っぽさが嫌だ。気分悪くなる。
>>765 マルちゃん カレーうどん 甘口
マルちゃん カレーうどん 辛口
らーめんやから、うどんは除外か?この2個がいちばんうまいだろうに。
768 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 17:58:41 ID:AGsa7c20
味噌が一番好きだけどあんま人気ないんだな
味噌に溶き卵混ぜて食う
溶き玉子が一番上手いのは塩だと思お。
770 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 18:48:07 ID:RIhB4Tx7
金ちゃんラーメン上位に驚いたが、サンプル少なくて納得
味噌は落とし卵だな。
昔カーチャンが味噌汁に白身とじておいてくれた、
そんな温かみ。
落とし卵って、麺をゆでている最中に落としますか?
卵がいい具合に固まるまで待ってると、麺が延びますよね。
金ちゃんの袋ラーメンは旨いぞ
関東にすんでるからスナオシたべてるけど
入手できるなら入手したい
>>772 麺をゆでている最中に落とすよ。
麺を被せて程よく半熟にするのが美味しい。
スープを混ぜる時に潰さないよう要注意。
>>710 亀レスで悪いが麺は違うらしいよ。
例えば塩の麺には山芋が練りこんであるとか。
776 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/23(木) 21:55:10 ID:+zEWmJVC
くじら軒 これはひどいw
777 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/24(金) 22:18:04 ID:XXDe+Yyk
たしかに不味かった、つかショボかった
どんぶりに生玉子をそのまま入れたら、殻が8分目まで浸る程度の
水を満たしてラップ。500Wで1分半〜2分くらいか?半熟ゆで卵完成。
殻を割ったなら溶き卵にしてラップしてレンジへ。みるみるまに
玉子焼きが出来る。溶く時にラーメンの出汁を少し入れて味付けとか好きにどぞーw
782 :
781:2008/10/27(月) 18:53:56 ID:7c1uSx6R
おっと、勘違いするな!レンジによる調理、上がゆで卵バージョンで
下がスクランブルエッグ風な。上やったヤツを更に下するって意味じゃないぞ!!
誰も聞いてないかw
783 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/28(火) 23:18:48 ID:lNTWcpWA
箱入り20食が798円だった
785 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/29(水) 23:22:00 ID:z1zdZmQB
・サッポロ一番みそラーメン(袋)
・セブンイレブンとサッポロ一番共同開発みそラーメン(袋)
ならべて置いてあった。
意味わかんね、と思いつつ、両者を手に取ってしげしげと比べてみた。
・・・「総カロリー」が違う。
二者は別製品らしい。
サッポロ一番みそを、セブンイレブンが大量に購入約束することで
価格を下げているのだと思っていたが、どうやら違うらしい。
誰か二つ同時に食ってみて欲しい。
俺がやれ?残念ながら俺はサッポロ一番塩ラーメン原理主義派なので・・・
786 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/30(木) 01:03:23 ID:T1yOMX+K
ならなぜ知りたい?
セブンはさいきんそういった有名メーカーの有名商品の囲い込みをやってるね
微妙に成分とかは変わるが味はだいたい想像と一緒のもの
囲われる方としてもセブンの店舗数は魅力なんだろうね
788 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/30(木) 16:26:14 ID:gTycjOfr
日清のラーメン屋さんの麺を、サッポロ一番の味噌のスープで食べると
美味しいです。
麺別ゆでにして、替え玉してます。
789 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/30(木) 18:44:35 ID:ux214bNj
確かにうまいかも
でもオマエケインクイスギ
790 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/31(金) 08:04:19 ID:SFNZK4d6
iyで229円で主要三種買って来ましたよ。
791 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/01(土) 00:11:32 ID:sAR+X/26
話は長崎タンメンの復刻をしてからだ!
792 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/01(土) 10:15:49 ID:tSaHdUTC
マルちゃんのカップワンタンは麻薬のような旨さでハマってるんだが、
ポロ一の主要三種にトッピングとして使うブルジョワな勇気を我に与えたまえ〜。
793 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/02(日) 02:41:33 ID:wzrYdgGU
イトーヨーカドーでは
そうでちゅ〜
よくわかたでちゅね〜〜
797 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/02(日) 13:33:46 ID:CLwWLj2A
348円とか高いんだよ!!!
セールで298円でまた買えたよ。考えると石油価格が落ち着いたんだから
メーカーは以前の価格に戻せるんじゃないの?どうして価格据え置き?
799 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 13:03:27 ID:G/3rIG5r
クックパッドで今日3日10時にグランプリ発表です!って
告知しておきながら、まだかよ。さっさとしろよwww
あぼーん
>>798 円高でOZ麦の輸入価格が下がってるのかも・・・
買いだめするなら今だな。。。
803 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/04(火) 13:34:41 ID:UNnE/W7Q
グロの画像をウィンドウ視界から追い出し
806 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/07(金) 12:43:41 ID:Maf1v/5H
グロ野郎、消え失せろ!!
807 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/08(土) 01:00:53 ID:1WGgzamj
赤ちゃん料理だろ
808 :
☆TERU☆ ◆0YKlpeQ6Jw :2008/11/08(土) 07:45:35 ID:HyfvVB4c
サッポロ一番みそラーメンは好きだな(*゚▽゚)y-~~貧乏な頃は活躍してくれた一品だった。ライスと一緒に食べたり、贅沢する時は、みそラーメンに卵、レタス、肉を入れて食べたのは美味かったo(^−^)o
358円でした
810 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/08(土) 22:27:29 ID:uL8kxCoL
先程、サッポロ一番塩食べた\(^O^)/
うまい旨すぎる\(^O^)/
811 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 00:34:28 ID:fnLcp0Oi
\(^O^)/なほどでもないじゃろ
旨いけどさ
812 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 16:08:13 ID:0u/NGGEG
5食パックが、¥298で醤油、味噌、塩が近所で売っていました\(^O^)/
さっそく、味噌、塩購入しました(^O^)
やっとこ昔の水準まで戻ってきたのか
5個パックなら
醤油、味噌、ごま味、塩、とんこつ
みたいなバラエティーパックが欲しい
ごま味なんかあるの?
>>813 2008年頭は¥200で売っていたからなあ・・・
おれこないだヨーカドで228円
¥348だったけど買ってきた
塩うめー
819 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 02:08:43 ID:C+jY8suD
袋麺だとサッポロ一番に勝るもの無しだな
820 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 04:00:02 ID:OQnl8T02
どのへんが?ポロは好きだけどそこまではないなあ。
他のは麺が消極的なんすよ
822 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 05:51:34 ID:jO1W6r6V
やっぱみんな塩ラーメンを普通に食ってから残り汁に残ったご飯と生卵入れて雑炊みたいにして食ってる?
823 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 11:57:15 ID:OQnl8T02
聞いてどうすんの?今さらだし。
うちの近所の「ライフ」ってスーパーは依然398円ですよ。
イオンのラーメン208円だけど、美味いの?
それポロ一か?
827 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 22:35:31 ID:dgp+ZK1P
このところ、袋麺のCM全く見ないけどサッポロ一番は、思議と食べたくなるなぁ……
828 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 22:37:18 ID:dgp+ZK1P
失礼しました!!
不思議の不が抜けていました…
829 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/11(火) 01:59:56 ID:0RVEe9W9
昨日の昼飯は味噌にわかめ、しいたけ、バター、刻みネギの組み合わせ。
抜群だわ。幸せな気分になれたね。開発者を表彰したいぐらい
椎茸をどう処理したのか非常に気になる・・・・
7&iカレーヌードル(118円)中々美味いな。
多分日清のカップヌードルカレーと比較されてしまうかもしれないけれど。
832 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/11(火) 15:52:38 ID:xEixyJC9
しょうゆ味にゆでたまご入れるのが至福
833 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/11(火) 16:44:30 ID:ZzQZVZiU
オレはポーチドエッグ派
スープがとろってうまい。
って、やっぱ塩が一番好きかな。
次に味噌、醤油も年に何回か食うとうまい。
辛味噌はうまい気がしたが、今日味を再確認してみよう。
セブンのPB袋麺にサッポロ一番と印字されているのだが味はどんな物?
味噌のインスタントって、ここが最初に出したんだっけ?
だとしたら功績大きいよね
多分生まれて初めて食べたインスタントラーメンは、これの味噌です
836 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/13(木) 23:07:27 ID:xKamlZzT
白菜、椎茸、ニンジン〜季節のお野菜いかがです塩、味噌、最高です
>>836 懐かしいな〜
『おいしいね!サッポロ一番〜塩ラーメン〜』
やっぱりポロ一が一番だね〜
札幌に工場ないだろ
札幌に関係ないし
札幌シェア少ないし
なんだこのメーカー
札幌はやっぱりマルチャンが圧倒的シェアだよ東洋水産えらいでかい工場あるし
839 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/14(金) 03:53:10 ID:gr6DFwW9
それ食いたいけど売ってね
840 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 12:23:13 ID:1hXKRw4v
なんか…麺すごくまずくなってない?
841 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 14:04:22 ID:z/8/TZS6
同感
842 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 02:26:40 ID:YC7erc9Y
他社工作員恥ずかしいな。
843 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 02:51:11 ID:IVUfISka
お前の反応もアホだぞ
844 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 03:57:09 ID:sBWEUylU
マ! マサル〜!
マ! マサル〜!
どこだ〜?
只今、キャベツ、かき玉、コーン、小ネギ、タマネギ、グリンピース入れて、トッピングに紅ショーガ、使わず余ってたしょう油味に付属のコショウかけて塩ラーメン食べた。うまー♪
846 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 07:44:16 ID:h4jXi8Ny
ポロ塩、昨日の夜食べたけどまた食べたくなってきたヽ(´▽`)/
しょうゆ味大好きな人なんだけどネ。
848 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/17(月) 15:30:50 ID:Tl9tY9rg
ポロ大好きだけど、なぜか醤油だけが苦手だなぁ…
ひょっとして、セロリ含まれてないかなぁ( -_-)
>>834 7のはしょうゆしか食ってないけど普通のサッポロしょうゆよりは全然美味い
850 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/18(火) 00:48:11 ID:4+hY4dcO
5袋\298だったので、全種類買った。
普段は味噌と塩しか食べないので、醤油ととんこつを食べるのが楽しみ
851 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/18(火) 02:08:19 ID:+qW8DpTn
ごっついわぁ〜♪ごま味もどうぞ^^
東急ストアで¥298 (〜11/19 水)
298って別に安くないやん。
普段はもっと高いんだお
別のスーパーでは ¥398 だし…
856 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/19(水) 00:13:48 ID:O7Lzot6W
正直、スープはどうでもよくとポロ一の麺が好きな俺。
857 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/19(水) 22:10:51 ID:34onrQjk
ポロ塩ラーメン食べました。
やっぱり、うまいなぁ…
昨日買ったポロ一の賞味期限が 4月下旬 とあったのだが、
製造日から 5ヶ月 なのでしょうか?それとも 6ヶ月?
859 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 01:26:42 ID:wAke9bMH
最近、ラーメン屋で食べてもおいしいと思う店が無い。
サッポロ一番食べときゃよかったと思う味ばかり
860 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 01:36:43 ID:JVxdGbz0
オープンセールで、298円で売っていたので、
塩を2パック買った。
861 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 02:50:41 ID:opltcxhL
サッポロ一番 ソース焼きそばが好きでつ。
具無しが最高。
862 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 09:58:28 ID:4cBZPCPd
嫁さんが、俺のポロ塩の作りかたを否定します…
863 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 13:03:29 ID:evYIVYMI
みそ味が不味くなった!今日この頃。
864 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 17:35:48 ID:pZPDVw1J
セブンイレブンのと味違うの?
865 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 18:54:56 ID:Yb2+TL5m
>>861 俺もソース焼きそば好きだな。具無しって所も同じ(笑)
でもポロ一焼きそばって、あんまり特売セールとかしてないんだよなぁ。
横浜醤油、名古屋塩、博多豚骨、って売ってたんだけど、
レギュラーの塩や醤油とは違うの?
名古屋は味噌じゃないのかよ
名古屋は台湾ラーメンだろ
868 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/21(金) 18:10:22 ID:k1YnZc7x
レモンとバジル、ドンキで198円だったから買ってきた
上見たら地雷なんだな・・・・・・
腹が減ったら食ってみるよ・・・・
俺はそんなに嫌いじゃないというか
塩と大差ねーっつーか
>>869 それって夏限定じゃなかったっけ?
賞味期限やばいのでは?
>>871 つーかインスタントラーメンの賞味期限ってだいたい6ヶ月だから平気だろ
>>865 うお、仲間がいた!
具を入れると味が薄まったり変わったりしちゃうんで、やはり「ストレート」(笑)ですな。
うちの近所のスーパーは、5袋パックで370円ぐらい。1年前なら特売で200円切る事も
あったのに・・・。
ミニストップなんか1袋100円だよ。第二次補正予算でなんとかしてくれ(´・ω・`)
ポロ一開発した人はドーベルマン賞受賞
ポロ一ファンを内部崩壊せしめるテロリスト(塩厨 or 嫌しょうゆ味厨)に気をつけましょう
>>874 具無し好きの865ですが…
『ストレート』っていいですね!
それ頂きます(笑)
今日スーパーに行ったらポロ一焼きそば448円でした…orz
味噌や塩に至っては何と498円!
5個パックの意味ねぇー(怒)
こうなったら第2次補正予算と合わせて定額減税は『ポロ一1年分』にしてくれぇー(涙)
ドンキホーテで名古屋塩だけ198円
近所の中堅スーパー、味噌と塩は普通に\248で売ってるな
俺は特売日の\198でしか買わないが
23区内だが、普段は¥458 バーゲン時に¥298
1年前頃まではバーゲン時¥198 だったのだが…
近所のスーパー、塩5袋298円が待てなくって、328円で手を打った。
883 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 04:29:38 ID:mEUdmP+4
塩食った この時間に食うのはやめられないな(▼皿▼)y-.。o○
『すぐ名無し、すごく名無し』wwww
うちの近所は特売でも\298が限界だ・・・塩と味噌ゲト
ストレートしょうゆ食った。
具を入れないストレートは味が変わらずいいね。
今度は野菜は炒めてみようかな。
887 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 15:50:39 ID:bxmjyxFP
ヤオコーで特売してた。5袋298円 一昔前だったら激高プライスw
残ってたのは醤油だけだったけど、買ってきた。
やっぱ味噌と塩が人気だと再認識した今日この頃明日あさってしあさってだった。
コンナモノノ値段ノハナシガナゼタノシイノカ?
ピリ辛味噌
いまいちピリっとしないな
わざわざ別ペースト入れてるのに
890 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 21:40:39 ID:EBkzubZI
ポロ味噌、2袋食べた大満足\(^O^)/
891 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 01:26:27 ID:M2igYVHB
>>881 ¥458て、暴動こそ起きないが売り場から撤去されるレベル。東京はすごいな。
サッポロ(ごま味、ピリ辛以外)>>>エースコックワンタンめん>うまかっちゃん、らうめん、金ちゃんラーメン
893 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 22:59:54 ID:We9Qs1Tv
とんこつ食べた。少しコショウが効きすぎている感じがする。でもおいしい
894 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 03:00:06 ID:tGEsJDc3
今週238円で買える店あるのでまとめて買う。
ポロ一には袋焼きそばもあるけどok?
ポロは神の味
しかしカップは悪魔の味・・・
ガキの頃、海水浴に行った海の家でラーメンを注文したら…ポロ一醤油が出てきた(笑)
親父も驚いてたなぁ…
海辺は遭遇率高いよな。
だいぶ前だけど、大晦日の深夜、江ノ島に登る途中の茶屋でラーメン頼んだら
サッポロ一番 しょうゆ味が出てきましたよ。
言葉を失っている友人たちをよそに、俺は内心大喜びでした。
ところで、しょうゆ味についてくるコショウは、みんな入れてる?
俺は独特の香りと味が消されちゃうんで、入れない派。
ガキの頃トモダチの田舎の福島行ってトモダチの親父が猪苗代湖の水使って
そこいらのネギ抜いてチャルメラを作っ
>>899 >入れない派。
はげど。S&Bのテーブルコショーでないといかん。味も明らかに違う。
902 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 03:24:50 ID:DVcCBliV
>>899 半分入れる。全部だとくせが強すぎるし、入れないと物足りない。
率というか、海の家だと、デフォルトこの手の袋のインスタントだろ?
野菜とかねぎとか買ってきたチャーシューなんかはいれるとしても。
>>1 サンヨー食品は強気でくるね
セール品で5P 298円ってのは 1個59.6円だ。
ハウス、明星(チャルメラ)なんかは5P250円〜239円てのもある。
サッポロ一番味噌らーめんは東京人にとっては食文化革命が起きた物だったけど
もうサンヨー食品の物は食べられない
なぜなら
シマダやの生麺の方が安い上に格段に美味しいことに、このごろの値上げで気付いてしまったから
128円割る3食で、43円だもの(もやし入れたら栄養もある、挽き肉いれたら御馳走だ)
サンヨーのサッポロ一番(袋)味噌味と、シマダやの生麺を天秤にかけたら
勝ち目はない(今の値段のままなら)
サンヨー食品よ、潔く逝け。
むかしからそのあたりの値段設定じゃん
たいていチャルメラとか麺作りとかラーメン屋さんが最下層にいて
ポロ一はそことは一段上の位置だからこそ存在価値があったわけで
シマダヤとかになるとまた別階級というか
それならスナオシとかそのあたりとの喧嘩だ
906 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/30(日) 16:23:25 ID:UruyhpRi
たかがインスタント麺に
大袈裟杉だろおまいら。
さっきイッテQの中でマーシャル諸島ではICHIBANラーメンの袋に
直接お湯を入れて10分くらい待ってから食べてた。
サッポロ一番高くなったよなぁ・・・
安くプライベートブランドで出してないの?
トップバリュー味噌 5袋208円がサッポロ一番って説があるけどほんまかいな
うちの旦那
土曜日の夜と日曜の昼とそのまた夜に
ポロ味噌食ってた。
早死に間違いなし。
おれは更にそれ+日本酒も呑んでる
>>908 味噌味の中で、トップバリューのがポロ一に一番似てるとは思うけど、一緒ではないと思う。
>>909 まともなもん、食べさせてあげて
>>909です
喧嘩して旦那がすねてたんだ。
昨日は出した料理食べてた。
ポロもなかったし・・・
913 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/02(火) 13:59:29 ID:689WVbez
↑県下は別にしても、ダンナはポロ味噌死ぬほど好きだと思う。
今後はポロ味噌主婦バージョンで食事として出してあげてほしい。
そしたら、ダンナ大感激であんたはその晩は寝させて(違った意味では寝ているが)もらえない事間違いなし!
ポロ一が主食の俺が通りますよっと
ラーメンだけじゃなくソース焼きそばも美味いぞ
>>908 まだ食ってないけどセブンプレミアムでサンヨー製の袋麺を見かけた
確かサッポロ一番のマークも入ってた気がする
醤油と味噌があった
916 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/02(火) 22:27:43 ID:uufWDE9/
>>914 その通り!
ポロ一焼きそば激ウマ!
でも近所で安売りしてないんだよなぁ…orz
俺はアラビヤン派です
でもカップはイマイチだった…
おう、同士よ!
麺を炒める時にカニかまぼこを加えると更に美味いよ
アラビヤンも美味いけど麺がぐったりしちゃうのが難点かなー
919 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/03(水) 20:21:29 ID:xQQhBSNU
カニかまを加えると更に美味い…と
なるほど…今度試してみます!
カニかまって美味いんだよな〜
ヤバい…喰いたくなってきた(笑)
ほんまでっせ
さいきん自分も塩分気にしだしてきたんだが
けっこうわかんないもんだな
コンビニの菓子パンとかみてると
ウィンナーロールとかたまごサンドみたいな
そんなにしょっぱくないものに塩がめちゃくちゃ入ってて
うすしおのポテトチップス3袋分とか見てびっくりしたわ
毎朝、パンにピザソース塗ってチーズとハム載せて喰ってる俺はどうしたらいいですか?
こんにゃく食うこと
トマトとたまねぎのスライスを一緒に挟めばカリウムの効果で塩分が排出されるよ
926 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 01:01:37 ID:Hi+xpoCm
サッポロ一番味噌ラーメンを喰いたい
50mlほど少ないお湯に麺を入れて二分、全卵を落として麺で覆う。
30秒したら粉末スープを入れておいたどんぶりにお湯ごとあげる。
お好みで牛乳を30〜50ml入れる(猫舌な人&まろやかなのが好きな人向け)
お好みで七味唐辛子を入れる
ウマーーーー ;y=ー( ゚д゚)・∵.
よぉー〜〜し おれもやるぞぉー〜〜〜!!
>>922 それが企業努力というものさ
消費者をなめてるからね
929 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 06:15:49 ID:if1ioEhy
(゚听)イラネ
930 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 16:39:27 ID:BKwd3VWx
サッポロ一番「アラビアンBIG焼きそば」188円
粉末ソースがくどいかんじのスパイシーだった
パッケージはもちろん保存
931 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 21:31:05 ID:YiiDyYF/
ポローの袋入り焼そば2個食べた♪私にとってポローは至福の味。
ポロ一の焼きそばなんか見た事ないわ
933 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 23:44:28 ID:W9UcRLdS
サッポロ一番ではとんこつ味が美味いと思う。一番好き。
934 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/06(土) 01:52:47 ID:yBmWPYH3
>>915 醤油の方食ったけどうまかったよ。粉末と液体のWスープだから、ポロ一よりもウマいと思う。
今度は味噌買ってみます。
935 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/06(土) 02:56:35 ID:K3tLNCfN
ポロイチの焼きそばは大昔から俺の定番
936 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/06(土) 06:55:56 ID:9UQ/+38p
ほほう?
937 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/06(土) 13:31:10 ID:K3tLNCfN
サッポロ一番ソース焼きそば
公式をみたら関東・甲信越・静岡の地域限定だった。知らなかった。。
938 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/06(土) 15:21:45 ID:2VINxszI
オレ関東人でよかった。
これはうまい。甘過ぎ無くて良い。
でも麺が問題あると思うのだが。
5袋入りを同時に4種類買ったが、
味噌>塩>とんこつ>しょうゆ の順で無くなった。
941 :
915:2008/12/07(日) 20:41:39 ID:sX1ycXX0
東急ストアで ポロ一 ¥298 (〜12/10 水)
943 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/09(火) 15:26:46 ID:qtbFLFsh
ああ、あの焼きそばもポロなんだよな
944 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/09(火) 22:33:55 ID:obwRhL+L
945 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/10(水) 01:28:58 ID:tkwAMaLQ
あー、えぞ味の復活はないのかなー・・・
946 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/11(木) 00:09:10 ID:7WxV/ScE
あー、買い溜めした横浜醤油と名古屋の塩飽きてきた
1月末が賞味期間だからあと5つ入り×2も食べきれるかな
947 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/11(木) 19:29:00 ID:HSFdLv9Y
ぜいたくゆぅにゃよ
買い込み過ぎ
949 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/12(金) 01:58:05 ID:9MuqAH0Z
サッポロ一番味噌ラーメン(袋のほう。カップはスポンジ麺)をよりおいしくする提案
お湯を通常よりも50mlほど少なくし、麺を入れて箸でほぐしながら二分煮込む。全卵を落として麺で覆う。
さらに30秒煮込んだら火を止め、あらかじめ粉末スープを入れておいたどんぶりにお湯ごとあげる。
牛乳を30〜50ml入れる(猫舌な人&まろやかなのが好きな人向け。)
お好みで七味唐辛子を入れる
ツルシコウマー;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
950 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/12(金) 18:23:33 ID:CbeRwo1s
普通に素ラーメンが一番だと思うんだけど。オレは
円高で輸入小麦価格が安くなるはずなのに定価を下げないのはおかしい
俺もそれ思ってた。値上げは簡単にするのに値下げは渋るんだな、この会社。
不景気で将来への不安があるからって魂胆なんだろうけど、消費者だって
不安は一緒なんだから、適正価格に戻せよって思うよ。
いいわるい別にあたりまえだよ
>>952 じゃあお前だけセール以外の定価で当たり前になんでも買っとけよ。
955 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/13(土) 20:29:51 ID:jxkuomMC
くじら軒しょうゆラーメン美味い
卵投入、スープ少なめで白飯にぶっかける
王道だと思うがどう?
インスタントラーメン食べる度に吐き気&胸焼けがする。
もう金輪際食べないことに決めた。今ある5袋は食べずに捨てるつもり。
959 :
しょうゆ味ぼぅや:2008/12/14(日) 07:52:00 ID:XsLJ9Mbs
3日前のうでたまご作ってあるからそれをたいらげるべく
キムチも買ってあるのでトッピングして塩らーめん食うお。
960 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/14(日) 22:55:35 ID:t3VmOfkp
今、家族と話してるんだが
ここのラーメンって、昔ほど美味くない気がする
みそラームンを最近食べたらあまりうまくなかった
味を変えたのかな
961 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/15(月) 05:34:56 ID:L8S6E48a
>みそラームン
あなたの祖国得意ののニセモノかぃ?
>>961 普通に誤字だろ、馬鹿じゃねーのこのあげあしとり
>>961 それはラミョンだろ
>>960 半年か一年前頃、旨い!と思ったことがあったけど
最近はそうでもないな。体調とか季節・気分のせいかもしれない。
よくわからんな。
>>958 かまって欲しいんだよ・・・ 相手しちゃだめだよ
965 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 07:54:10 ID:RTBSDPdt
みそラームンうまいよ
>>960 それは只単に腹が減ってなかっただけ
昔は美味かったと感じるのは空腹時に食った時の記憶なんだよ
スープは確実に変わってるでしょ
みそ味は昔のあの粉っぽさが無くなった
まぁ良い事なんだろうけど懐かしくもある
たまに擦りゴマを少し入れてあの食感を再現してるよ
麺も結構変えてる。
パケのキャッチコピーが「作ろう食べよう」に変わった時、麺がぼそぼそして
マズくなって、スレのみんなで嘆いてた。
969 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/17(水) 12:35:32 ID:9+H+5IWB
あら、みそラームンうまいよ
970 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/18(木) 14:00:15 ID:X7jwamYk
塩は昔の方が断然うまかった。
味噌は今のほうが食いやすい(以前は癖があり過ぎた)。
醤油はマイペースの味。1年に一度空腹時に食うと叫びたくなるほどうまいかも。
971 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/18(木) 14:01:24 ID:X7jwamYk
972 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/18(木) 19:49:43 ID:qX/isOUX
みそラームンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
なにその菊池桃子のユニットみたいの
974 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/19(金) 05:38:12 ID:B9CqZLnS
つ
>>960さんがアンチしながらもみっともなく間違えちゃったのだー
なんかツボに入ったw
>みそラームン
みそラームンに茹でたもやし入れてみた
イマイチ合わなかった
炒めもやしの方がいいのかな?
979 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/19(金) 16:11:22 ID:oTpnR1cH
みそラーネンにバターと卵入れるのが一番
980 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/20(土) 00:39:04 ID:YUvoEWv7
>979
それメタボの原因だからw
男は黙ってポロ塩ゴマ抜きでしょ!
ゴマの無いポロ塩なんて…
982 :
すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/20(土) 21:57:45 ID:PZzsdHW6
なんでゴマ抜くの?身体にいいのに
このスレの住人は体のことなんて考えてないから大丈夫。
そんなこと考えてたら、そもそもインスタント麺なんて食わねーしw
984 :
すぐ名無し、すごく名無し:
モレは逆に市販のすりゴマを大さじ1〜2杯いれるお