【日清さん】あの頃のUFOの味をもう一度【お願い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
ゴチソース?
極太麺?
違う!
そうじゃない!

一口食べればむせ返る
何故か後引くあの美味しさをもう一度・・・
日清さん、お願いだ!
初心に戻ってくれ!!
2すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/07(土) 05:42:10 ID:6DdOA5qn
もう一度食べてみたい
あの頃のUFOを・・・

そう思いませんか?
3すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/07(土) 10:13:13 ID:lvJvQnot
あげだまの頃かな
4すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/08(日) 04:52:53 ID:qcSpbzs0
>>3
ヤキソバンの頃か?
確かに…んまかった
5すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/08(日) 16:37:19 ID:dN8yYArL
>>1
なんという俺…!
6すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 06:04:09 ID:nSNk66Tu
>>4
そうそう
いつから味が変わったんだろ
フルーツソースがどうのこうのの辺りかな?
7すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 12:40:00 ID:VwsssFBP
ラ王のスレから、すっ飛んできました。
えっUFOも劣化でつか…?
8すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 12:48:39 ID:cKePdzU3
あの頃のUEOが最強だよな。
復刻版とか出ねぇかな
絶対買うのに…。

今時の若衆はあの味を知らねぇんじゃねえか?
三十路入ってるぐらいがギリか?
9すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 12:53:36 ID:cKePdzU3
>>7
UFOの劣化は激しいよ
今や有名無実だ
10すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 12:57:36 ID:cKePdzU3
>>8
UEO×
UFO○

俺って………スマソ
11すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 18:09:01 ID:FIKMp8Yz
チンするUFOもやっぱダメだな
トンネル図がCMしてた頃のUFOを
もう一回食べたいな

日清さんよ
も一回作ってくれよ
12すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/25(水) 16:12:14 ID:UjS1WQMW
1986年
トンネルズがCMしてた頃は蓋がプラスチックで良かったな。 
蓋が良かったから味も良かったんだぜ 
13すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/26(木) 10:26:09 ID:2gRbXNo3
ガキの頃、土曜日の昼に
UFOと、ご飯を食べながら吉本新喜劇を見てたの思いだした…

今のUFOはマズイヽ(`Д´)ノ
14すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/31(火) 20:00:34 ID:R0BdDB7+
食ったらすごい胸やけた

昔はもっとソースが甘かったような?
15すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/16(木) 11:18:32 ID:kCyWTgsf
「あげ玉ボンバー!!」の頃から、味はおかしくなったような気がする。
その前の、ふりかけがついてた頃が一番美味かったな〜。
細かい乾燥紅しょうがが入っていたやつ!!
16すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/17(金) 03:16:29 ID:To+Zq04S
余計な事しすぎなんですよねー
17すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/17(金) 03:40:49 ID:PJdSGUow
15年ぐらい昔だったかな UFOがあまりにウマすぎて3つぐらい食ったら胸ヤケどころか吐いた 最近のは3つ食っても大丈夫だった
18すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 05:18:03 ID:qMvWC9BT
今のを3つも食べれる事に驚き
1個でも吐きそうになるのに
19すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 20:25:36 ID:BDZ6sGoc
あるあ…ねーよwww
20すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/25(土) 03:46:31 ID:/OmmNr/Z
昔食ったUFOの、なんとうまいこと
今のは今のでうまいと思う
21すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/25(土) 05:29:54 ID:5IGqA11U
丸UFOまだウマーだぜ!大盛と材料いっしょと思うけど・・・なぜかうまい
22すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/25(土) 09:34:22 ID:EkVTZ04X
民間の数倍の犯罪率を誇るクソ軍団、神奈川犬警鎌倉署を神奈川県から追放しよう。

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!

参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110

★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50

※コピペ推奨。神奈川県民が安心して暮らせるよう、きみもコピペに協力しよう。
23すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 02:11:29 ID:21yI1ysU
なんで味をコロコロ変えるの?
よっぽど自信がないのか?
24すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 02:29:58 ID:wwpaPghS
変えなくても良い定番商品のはずなのにな。
昔のUFOの細めんが懐かしい。
25すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 22:56:40 ID:P6Zs/bt/
>>21 大半の人は気付いてるが大盛はソースが足らない
26すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 01:24:20 ID:meBKA58a
27すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 12:08:50 ID:uwLxC5Jp
開発部に今才能がないんだって
企画で騙して消費者に売りつけようって方針らしい
ターゲットは味音痴でメディアに弱い若者だって言ってた
28すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 12:21:42 ID:6R8ng68f
ヤバイ添加物をこっそり減らしていってるとか?
それとも利益追求?
29すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 23:14:48 ID:OnfwVO5c
30すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/12(水) 15:01:51 ID:XlIPDdxj
まあまあ好きだな
31すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/12(水) 16:27:28 ID:XmE2/LCc
きのこ入りってどうなの?
32すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 08:41:35 ID:/+RBrnGl
匂いが
33すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 09:02:57 ID:BaD3uqfB
今日オイスターソースの食べてみよう。
たしか初代UFOが出た初めのころは、パイナップルのきざんたのが入っていたなあ。
うすアマうすカラのバランスとれた味だった覚えがある。
34すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 18:55:57 ID:ZUzJQyHb
やっぱ、初代が旨いよな(>_<)今のUFOはこだわり杉てる感じがする。
35すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 00:24:43 ID:XMdi6z0D
誰かバーベキューソース食べた?
36すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 00:46:56 ID:p7uUKC9T
>>35 みんな普通に食ってるよ。あほ
37ヤキソバン:2007/09/20(木) 03:23:09 ID:ofyH1KNA
テリヤキ以上にすごい味 販売してよ!
38すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 09:48:16 ID:Tm0Pu1B+
何たってペヤングが一番
39すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 21:48:05 ID:dGF44Qeh
今日バーベキュー味っての食べた

なんつーか、がっかりした
40すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 22:05:17 ID:y6TnTM5X
>>33も言ってるが
初代はパイナップルが入ってた。
今思っても斬新だよな、未だに初代を超えるUFOは出てないと思う。
ついでに、中華スープがついてた初代バゴーンも大好きだった。
41すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/21(金) 02:46:35 ID:rUBwnKtM
バーベキュー味なんてあったのか
今までずっと裏切られてるから手が伸びんなぁ
42すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/21(金) 04:16:07 ID:wVPJWA8I
ジョイカップ101なんて覚えてる人いないだろうな。
フォーリーブスがCMしてたんだが
43すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/21(金) 10:10:37 ID:KhsP7oJi
>>42
いっちま〜るいっち、いちまるいっち〜♪


こんな唄だったな、CMソング。
四人並んで変なダンスを踊りながら唄ってたw
4442:2007/09/23(日) 11:53:59 ID:HNTlBuKI
>>43
おっ、さすが40代!
45すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/24(月) 01:56:58 ID:zQ70b+Ef
覚えてる人がいないっていうか知ってる人がいないって方が多いよなぁw
46すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 10:56:34 ID:9jnO4Njz
バーベキュー味…発想はいいし名前だけだとうまそうな気がする
でもダメダメですな
醤油のような味が濃すぎてまるで麺に醤油ぶっかけたようなそんな感じだった
もう食べる気がしない
47すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 10:58:56 ID:IwU3SHxS
NEXTとか誰も望んじゃいない
48すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 20:56:23 ID:mUzVPsVK
ごちソース→変に果物入れるから、ソース本来の味が台無し。よってマズイ
極太麺→麺が太い分油分もUP。口に入れると思いっきり油味。3分経って直ぐでも
     まるで伸びた如く弾力性がないただ太いだけ
49すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 21:55:50 ID:BGcDfhpE
ごちソースは酷かったな
50すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/05(金) 02:42:37 ID:zJqQssB2
UFO久しぶりに食ったけど不味いね。
ソースのコクが薄っぺらで、いつまでも残る後味が気持ち悪い。
昔は美味かったんだけどなあ。
51すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 15:45:56 ID:DbAC4frB
川?麻世が宣伝してた頃が最旨?
52すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 17:41:32 ID:rRznFEfb
昔のに戻せょ
53すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 18:35:39 ID:HY1YXXow
俺はずっと今までガキの頃からUFOばっか食ってきた。
けど最近近所でぺヤングが安売りしてたから初めて食ってみた。
もうこれからUFOやめてぺヤングにしようと思ったぜ。
それほど美味かった。
54すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 23:19:42 ID:mfDXB5tK
昔、冷凍のUFOを食ったら、とにかく信じられないくらいの不味さで、
それ以降、体が受け付けなくなった。大昔のUFOは確かに美味かった。
55すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 14:24:25 ID:hCYmOnuU
ふりかけに鼻くそのようなしょうがが入っててこそUFO
56すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/14(水) 00:22:54 ID:RDwF6j2V
旨味成分昔より減らしただろ
57すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/16(金) 14:57:12 ID:99xQHhWU
とんねるずがCMやってた頃までは美味かったな。
その後、ヤキソバンとかヤキソバニーとか出てから格段に不味くなった。
ターボ湯きり以降はもはや別物だな。
58すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/16(金) 18:11:17 ID:cKO3ThEv
そんなに頻繁に食べてた訳じゃなかったけどフルーツソースってなった時からかな
あまりのマズさに類似品買ってしまったか?!とパッケージ確認した事をを覚えてるw
59すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/21(水) 07:50:13 ID:pTcjNLOi
28年前のUFOがいちばんうまかった・・・とは言わないが
あのソースの味がもう一度食べたい
60すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 23:35:38 ID:4h0o44/H
麺を、昔の細めんに戻してくれ。
61すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 01:00:52 ID:DL9r6pKj
こんなスレが誕生していたとは知らなかった。
今日の昼UFO食ったよ。とにかくソースが甘い。
あと乾燥肉、あれ無くて良い。あれがマズさを助長してる。
お湯入れる前に毎回チマチマ除けてるよ。
時期的にとんねるずがCMに出てた'89〜'90年頃までが旨かったかな‥‥
蓋がまだプラだった頃。
62すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 21:50:13 ID:kSk5akFZ
そう
昔の乾燥紅生姜付UFOであってこそぺヤングと双璧をなす
63すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 15:28:52 ID:7gNuoBB4
久々に食ったが、ソース酸っぱすぎないか?
なんか いろんな特徴がすっかりなくなって
ターボ湯切とソースの酸味だけが特徴の焼きそばになった感強し。
64すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 01:50:52 ID:p7XOkhdn
18年くらい前に食ったUFOうまかったな

シーフードだったと思うが今のとは全然味がちがってうまかった

そぼろがついてた記憶がある…
一時期見たがいつの間にかなくなってた
連れに聞いても全く記憶にないと言ってる…
確かあったと思うんだけどな…
65すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 18:26:53 ID:2RSgwWmd
それより最初期のパイナップルが入ったやつ、限定でいいので再販しないかなー
66すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 19:45:23 ID:3tgOGLBU
>>65
最初期のはパイナッポーじゃなくてオニオンだぞ。
67すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 20:25:49 ID:2RSgwWmd
そうだっけ、とにかくもう一度食べたいよ。
あとスレ違いだけど、中華スープ付きのバゴーンも。
68すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 23:07:25 ID:5CNdus/m
俺達が成長して味覚が変化したとも考えられる・・・が、やはり20年前の厨房時代の頃に食べていたのがうまかったな。
69すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 00:26:18 ID:ClDPUtqh
ダメになった原因と言われてる、オタフクとの提携解消って何時だったんだろう?
70すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 06:11:16 ID:VkbZ/Z/3
全体的に焼きそばは昔の方がウマかったよな。
71すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 16:39:55 ID:w7xvezmJ
>>69
え そうなの?知らなかった>ダメになった原因

なんかその辺すっげえ興味あるw
72すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 18:19:45 ID:4Hv9QCvN
73すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 18:24:58 ID:AJ4ORqM+
おれも発売以来、焼そばと言えば、UFO食べてるけど、味が変わったとは
気づかなかった。そんなに大幅には、味は変わってませんよね?
74すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 20:08:53 ID:csIjGCQP
>>72
ありがとう。
思ったほど面白おかしく揉めたわけじゃないのね。

やっぱり
レシピは同じでも調理の手順とか機具とかの違いで変わるんだろうねえ
75すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 18:49:29 ID:qtRPvYrR
ソースの袋に「2〜3回振り混ぜるといっそう美味しくなります」
みたいなことが書かれなくなってから、劇的に味が落ちた。
76すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 13:39:16 ID:W1U0jXGa
>>75
そうだ、そのフレーズがあった。
77すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 14:45:18 ID:7NGVb/xN
それっていつ頃だったっけ?
78すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 23:37:50 ID:l9wgOncy
皆さんウマくなった、マズくなった言われてますが、UFOが好きな人なら
こう作ればウマい、みたいなモノを持っているんじゃないでしょうか。
ちなみに自分は、お湯を切るところから以降ですが、独自の製法を見つけました。
79すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 21:45:40 ID:Bo2ay7CW
今日UFO食ったら一日中臭かった
80すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 13:49:40 ID:syEZcUXx
たいして気にも留めてなかったが
あの乾燥しょうがのやつ・・・・

いい奴だったんだなぁ
81すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 14:42:48 ID:G6cyrF8g
UFOクラシック発売カモン!
82すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/19(水) 09:20:13 ID:c3aXpKw+
>>81
だからソースが再現出来ないんだってばw
8374:2007/12/19(水) 12:29:21 ID:qdypHOa3
wiki読んで、もしやこっちが昔のUFOソースかと
オタフクソース焼きそば食ってみたんだが、
やっぱ違った。

うまく言えないが、あの破壊的に嗅覚を刺激する
甘酸っぱい香りのインパクトのない、普通のソース。
84すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 13:51:48 ID:Miuc8h0S
久しぶりにUFOを食べてる。
まずい、超味変わっちゃったね。麺も異様に太いしブヨブヨ。
何かの時にあった、トマト味?イタリアン?とかのやつは好きだった。
85すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 16:33:38 ID:CNPBEM0f
今のCMからしてガイジンのドラ声がうざいので嫌い
86すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 17:10:55 ID:/uwejpRS
バーベキュー味不味!やっぱりスタンダードが一番美味しい
87すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 16:29:03 ID:COE0aUsh
カロリー高いな
88すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 16:44:40 ID:woZqBnvd
もう元の味&麺の太さには戻らないとは思うので「日清焼そば」(UFOではない)を買おう。
89すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 10:00:36 ID:xip7D0a0
最近、UFOの売り場がどんどん狭くなってきている気がする。下手すりゃBIGしか売ってないし。
不味いから無理もないのかな。
90すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 20:55:11 ID:ykJgOD3w
空腹は最高のソースなのさ。
91すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 13:42:41 ID:1IXC7RCp
揚げ玉ボンバー
92すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/15(火) 10:50:31 ID:UpZLGap2
細麺時代は1食で3〜5個とか食ってたが、今のは1個で十分だな。

…俺が年取って劣化しただけですかそうですか(´・ω・`)
93すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 21:38:57 ID:ZuI59zqK
えっ、UFOを一回で5個も連続して食ってたってことですか?
94すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 00:03:06 ID:qFWIuvKJ
あの頃のUHOをもう一度!
95すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 05:15:11 ID:bV4CfHvt
UFONEXTまずすぎワロタ
96すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 07:15:51 ID:1D+I5DdF
UFOって出来ると麺がくっつき、ベタベタしているよね。好きだけど。
これに比べてぺヤングは対照的でソースからめてもパサパサ感がある。
これってソースと麺素材の違いなんでしょうか。どっちも好きなんですけど。
97すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 13:24:23 ID:SkRT7cEg
日清の奴ってどれもそうだけど胸やけが凄い。
この味じゃぺヤングに抜かれるのは時間の問題。
98すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 00:35:47 ID:MeS51zS9
プッ(*≧m≦*)とっくに抜かれてるよ!!チーズカレー味って、何だ?くそまずくて棄てたよ!!
99すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/27(日) 02:29:45 ID:Py0ZbDU/
食ベチョビレ
100すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 18:59:19 ID:44UpNh4+
北海道限定のやきそば弁当もスープの色が薄く、麺は、かなりパサパサ
ですよね、これもうまいですけど。UFOのベタベタの原因は、ソースでは
無く、やっぱり麺の材料なのでしょうか?
101すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 19:32:35 ID:HHdfhL/T
某社の○ちゃん焼そば屋
なんか手元で食い込んでくる軌道と微妙な曲がり具合が
往年のUF○を思い出す。でも何かが足りねぇ
102すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 21:15:19 ID:s0liK7Zx
お好み焼き入り食った?
103すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 22:06:57 ID:PEC5DM2e
食べた。
日清焼そばU.F.O. お好み焼きトッピング焼そば。
昨日から全国発売ということで、昨日探したが見つからなかった。
今日、コンビニで見つけて、即、買い。
「直径10cmのお好み焼きをトッピングした、食べごたえ満点の焼そばです。
ソースは、鰹の風味と甘みとトロりとした粘度が特徴のお好みソース。
別添でマヨネーズ、特製ふりかけが付いています。」とのHPでの製品説明。

麺の上にお好み焼きを乗せて、お湯かけて、3分待って、お湯捨てる。
この後、ソースを麺とお好み焼きにかける訳だが、お好み焼き邪魔。
麺にソースかけれない。かけて、かき混ぜる時にも邪魔。
味はともかく、焼きそばだけの方が食べやすい。
(お好み焼きの味、お菓子と思えばまあこんなものだろう)
広島風お好み焼きのソバ入りみたいにはいかなかった。


104すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 22:08:17 ID:IUufuGfZ
お好みいり食ったよ。
思ってたより美味いかも
サクサクしてておもしろい味だった
105すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 09:25:17 ID:+9heJ3sz
なんかどんどん、昔のファンの思いと違う方向に進んでるよね。
迷走しまくりw
106すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 00:13:59 ID:WHW7BOqU
UFOのソースだけ瓶に詰めて売ってないかな?
107すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 04:52:41 ID:hJ47ifpl
【チベット大虐殺スポンサー企業】

●コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
●Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             Nationa
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
●TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ●ANA                ●LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
108すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 08:35:09 ID:frMulIpf
以前、日清食品はソース材料の生産を永らく、お好み焼き用やたこ焼き用のソースで知られるオタフクソースに依頼していた。
しかし、オタフクソースが新潟県付近限定の消費者向け焼きそばのソース生産を始めたため、
競合するとしてこれを理由としてオタフクソースとの業務提携を解除。
その提携解除の背景にはオタフクソースに生産を依頼しているソースレシピを日清食品が予め持っていたため、
自社、もしくは他のソース製造会社に持ち込めば生産可能と踏んだためである。

しかし契約解除後、他のソース製造会社にレシピを持ち込んでも味がうまく再現できなかった。
また、ソースの生産元が変わったこと、味が変わったことを予め消費者に周知していなかった。
このため、消費者から「まずくなった」「なんで味を変えたのか」等のクレームが来るようになった。
その後、日清食品は「さらに美味しくなりました」という告知をした。

なお、オタフクソースは後にサンヨー食品とのコラボレーションによる商品として
『オタフクソース焼きそば』を発売している。

109すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 19:41:22 ID:djwSr4Ew
昔(30年くらい前)はソース全部入れたら味が濃過ぎるので半分くらいでちょうど良かった思い出がある
110すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 21:59:39 ID:E0Cj1xLj
マルちゃんの「ソース焼そば」(例の「昔ながらの」〜じゃないヤツ)、
かなり昔のUFOっぽい味で美味かったよ。近所のスーパーで¥100。
「昔ながらの〜」より甘みが少なくサラサラした香ばしいソース。
でもマルちゃんの公式サイトには載ってないな。何でだろう?
気に入ったので買い溜めしとくかな。
111すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 10:11:47 ID:wai69eNE
今極太食べた!美味しかった。
112すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 15:28:38 ID:x0bL83Qv
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
113すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 05:24:06 ID:g/Xkgx09
日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ
食べたい最近どこの店行っても売ってない
114すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 21:03:48 ID:Dqeqarx0
UFOじゃなくむくr
115すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 23:10:23 ID:aQlrPQ/S

肉を完璧除去不可の

まぶしにされたのが痛い
116おい日清!:2008/04/26(土) 00:06:41 ID:cjH9ACWS
日清カップヌードルさ
キムタク使うお金あるなら値上げしないで据え置きしてよね!!

117すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 18:25:18 ID:I/xlnNTc
>115
アラブのかたでつか?
118すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 13:30:10 ID:JyHx0ubA
辛口カレーソースたべた。 ソースはうまかった。
早めに湯きりしたけど、麺はやっぱりやわらかすぎ。
119すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/13(日) 04:16:43 ID:l8ISdoyD
日清ソース焼きそばうまいよ(UFOじゃないやつ)
120すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/22(金) 19:31:33 ID:rIunesU1
ゴチソースはかなり美味かったのに何でやめてクソ不味くしたわけ?日清ってアホの集まり?
121すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/23(土) 00:37:21 ID:6N+Bljog
ゴチソースから嫌いになりました^^;
なんか甘いやつですよね
122すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/23(土) 11:30:47 ID:pnpe8Wwl
辛口カレーソースうまかったぞ
123すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 06:10:47 ID:5SgBjxqJ
一時期のゲロマズソースも無くなり、だいぶ改善されて昔に戻りつつあるな♪
だが何かが足りない…
なんだろう…
124すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 06:31:06 ID:0zlMK7wC
揚げ玉
125すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 09:06:58 ID:dc0vkJtA
揚げ玉不要。願いはごちソースになる前のUFOに戻せ。それだけ。
126すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 10:30:10 ID:CuhtI3Nz
過去のUFね

良いと思うよ

あんなあUFは進化してんだよ!

あああああああああああああああああああああああああああああああ

漏れ凄くぎこちない

結局はコーナリングだけなんだよな

それに特化したバーチャルデメンションと言っても良い

いくでえええええええ

訓育それが大事なセクターなんだ

オイ!どうした?コラ!

すべらねんだよ

UFは耐久力世界一決定戦で3連覇した実績がある

耐久力とはUFを喰らう時に欠かせない英国麦酒をやっつける時に

ナチョナチョビロロ〜〜〜〜〜ンとのびないことである

UFサイキョ!!!!!!!!!!!!!!
127すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 23:17:51 ID:3hsMDCmH
昔のやつなんて味も香りもとげとげで大量のサラサラ油で喰わしてた気がする。
揚げ玉ボンバー辺りからやり直して貰おうか
128すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/13(土) 14:29:47 ID:Q85nBgtq
自分としてはスッパイ感じのソースが好きだったんだが、
最近のソースはなんか、いまいちだな
129すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 16:48:48 ID:v98TgLka
かやく袋の廃止、ターボ湯切り以前までは良かった。
本屋のバイト時代、昼に事務所で喰ってたら店内に半日香りが残ってたよ。
今は駄目すぎる。日清製品のほぼ全体が、と付け加えても過言でない。
130すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 19:48:00 ID:sHr/vunW
昔のソースは酢がきいてたね
今は甘さだけで酸っぱさがなくなった
131すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 23:34:32 ID:2N4CqCuc
738 :提供:名無しさん:2008/09/25(木) 23:04:21 0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
そうした事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
132すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/14(火) 08:34:40 ID:At/8PvEn
            __
          r=´-`..、  ,.....  ..._
         / .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、
         ! .:::::::{ /:: .:::,'  .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽ
          ! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽ
         !', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:!
         !', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:!
         1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ  ´ トY
         ./..! .: .::::::::r> イY´`  ,._z' イレ
         / .::!_,.::;z-_,.'イ !/`  、.`'ィ´/,イ    どいつもこいつも麺が少ないんだよ!
     _,...∠-'´    ` ヽ/_   /
 ,.  '´
        _ , . 、 、-      、    ヾr'      ケチケチしやがってよー
    ィ' /´:/::::::',        ヽ    `
 ヽ  ヽ/::イ:::::/ !         i    ',
.  ヽ  ヽ !:::/  ! ヽ   ::t::' ,'    :;y
    ヽ.  Y   イ   ` 、._  _,..ィ、  _,..ィ´
    _r!  `,.イ、      ̄  ,.'´
    ヽj.{  i j       ,.  /
     ゝ-ー'`'       " /
    /            /
   ,'       !     '`、
   !        i   ,イ  `、
   ',       ',   /    `、
    ',       ',ィイ       `、
    ',       ',,      ヽ
     ',       i',       ',
     ',       ',`、.       ',
      ',       i `、.       ',
      ',       !  `、     ',
133すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/14(火) 20:55:16 ID:dW+n2Lz4
食べつけてた味が変わると不味く感じる
134すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/16(木) 20:41:48 ID:2CE37wfL
やっぱり ぺヤングソース焼きそばだね!・・・・・福岡では 100均でもなかなか売ってない。  
そういえば ニュータッチブランドも見かけないなー。
135すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/19(日) 14:35:41 ID:+qqz3Niw
金ちゃん焼きそばも くそまずい。
136すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/30(日) 21:06:42 ID:Gi+/pG8u
今日UFOが不味いので途中で捨てた
そのあと袋の日清焼きそば作って食った(具無し)
何でこっちの方が旨いんだよ
137すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 22:37:21 ID:AmwVkWqo
70年代のUFOはうまかった
自販機コーナーに立ちこめるソースの匂い
138すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/08(日) 16:13:51 ID:szKeJIAl
おたふくとの提携解消した時点でダメになったな。
139すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/08(日) 17:54:53 ID:b81HXy/I
じゃあオタフクUFO焼きそばで
ソースだけでも売ってくれ
140すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 22:01:31 ID:yLANfB8E
昔と比べるとどうしようもないくらい麺が劣化してるよな?何を添加してるんだよ?
141すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/22(日) 22:30:42 ID:HPb0ztpw
カップ麺ばっかり食べて味覚がおかしくなって
いるんじゃ?
142すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 16:10:47 ID:x1UrlrSh
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::   大麻ジャニーズが作った大麻ラーメン
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::   
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::  
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'
143すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/27(金) 02:39:55 ID:7rjLSHyW
広末が降板した直後の細麺が美味かった。
144すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/02(月) 23:43:12 ID:rd4FY+OH
十年くらい前の麺がソースでテカテカの頃が一番うまかった
145すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/03(火) 00:27:40 ID:qR/mD9pf
青のり&紅ショウガ
あげ玉
かつお節

この三つの小袋が付いてた頃が最高に美味かった
146すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/14(土) 17:47:18 ID:NCLA71A6
もう一度美味しいUFOを食べたいというのは、夢物語でしかないんだな

近所の店ではUFO置かない店も増えてきたよ
147すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/20(金) 22:43:45 ID:1dyMeYHU BE:608501928-2BP(0)
ストレート太麺とか誰も望んでいないのに
昔のUFOが懐かしい
完全にぺヤングに抜かれたな
今のUFOはブランドに甘えすぎ
148すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/05(日) 11:47:25 ID:MSF8gcar
蓋を開けた時に麺を見て、あの縮れ具合に美味さを感じずにはいられない
インスタントなのにストレート麺?(笑)
149すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/05(日) 20:08:14 ID:vRSCF7k0
久々に安売りで二個買って一個食べたけど、ゲロまず・・・
150すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 19:48:27 ID:t3rTRU5w
ママ、なんでパパといっしょに暮らせないの?昔みたいに一緒に暮らしたいよぉ
151すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/12(日) 16:28:13 ID:wsPc0k57
松鶴屋ちとせとかピンクレディーがCMやってたころのUFOに戻してくれ。
152すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/23(木) 17:59:18 ID:PJAunkag
80年頃のUFOはうまかった
153すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/25(土) 14:20:20 ID:IRBOcjd7
今のUFOは昔のUFOと、似て非なる物。
言わば、まがい物。
154すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/29(水) 22:19:30 ID:XjDhPA/k
昔のほうがうまかったと言ってる奴は自分の味覚が変わってることを自覚したほうがいい。
155すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/01(金) 00:51:48 ID:kmvTYbCj
どん兵衛もストレートになってまずくなった。
156すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 01:21:58 ID:GOOaMjDm
たしかにUFOは不味くなったよな。
日清社員いわく、今の方が絶対においしいとか言っているが、
俺は、今の方が絶対に不味いと思う。
昔のソースの味を返して欲しい。。。。。
157すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 01:57:26 ID:A8gG7O7m
豚肉が入ってから
狂ってしまったUFO
158すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 08:43:11 ID:N3LdiGm/
オレらの記憶よりも今の方が断然旨いものって果たしてあるのかな?     
159すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/30(木) 20:22:42 ID:DRddSJOt
揚げ玉ボンバーあたりからおかしくなったな。よけいなことせずに麺の量増やすだけでいいのに。
160すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/30(木) 22:32:19 ID:p0eeVlWG
UFO
161すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/31(金) 16:14:25 ID:zxuUDOLA
いくどもマイナーチェンジしてきたUFOだが
ストレート麺とか改悪すぎてもうね・・
ソース半分しか入れられなかった強烈なうふぉがなつかしい。
162すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 00:14:52 ID:YUiXVChF
やっぱりおたふくソースと縁切ったのが失敗だったんだな
163すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 01:04:02 ID:15apgJNh
ストレート麺初めて食べてみたが
腰がないのにストレートにしても意味がないと思ったw
せめてモチモチにしてくれよー
164すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 03:10:22 ID:6CGW6rJ3
昔のは油でべとべとしてたな
ソースが容器の底にたまって、やたら濃いの
で、食べたあとはずうっと口の周りがソース臭いw
薬品臭くて中毒性があった
新しくなったトップバリュのカップ焼きそばが近いと思った
165すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 21:09:49 ID:aPCStCx/
15年前のUFOが旨かった
166すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/03(月) 20:34:02 ID:s4osP5zK
>>159
揚げ玉ボンバーこそ至高。中に紅しょうがが入っててピリッとするんだよな。
あれはうまかった。
167すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/03(月) 22:53:51 ID:nItAiFmt
あの、身体に悪そうな味がたまらんかったぁぁっ
まとわりつく油ソース
胸やけと吐き気と食欲が同時にわいてくるやみつきさ
今は、身体にやさしくなった
わかるやついるか
168すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 16:26:45 ID:Y1ZDScgz
↑何でそう言えるのか不思議
169すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 19:11:53 ID:rd/6fSLK
ソースのプレゼント欲しいしかしストレート麺まずいから、買って食べて応募はキツイわ…
170すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 20:20:39 ID:vzlCOVWD
完全に自分を見失ってるよな
本来のUFOに戻ってくれorz
171すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 22:32:42 ID:HRQqTgoJ
>>169
10食ほど食わなきゃいけないと思ったら1食やん。
我慢できる。
172すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/05(水) 11:10:22 ID:qtgXMnem
昔の味は忘れた

それより今食べてるやつキャベツ全然入ってない
豚肉は一片も入ってない
173すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/05(水) 23:18:23 ID:LGKd3D0Z
えー!それクレームしなよ
174すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/08(土) 12:11:00 ID:hOCdD/xl
キャンペーンのボトル入りマイソースが今届いたんだが
カキコ見てると微妙に鬱になってきたorz

オクにでも流せば非売好きが落とすかな・・・
175すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/08(土) 22:23:39 ID:/1GhIIlm
>>172
キャベツが全然入ってない
豚肉も入ってない
じゃあ他の具って何かあったっけ?
176すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/11(火) 04:33:23 ID:tzuK0lgH
肉イラナイ
けどUFOが一番うまく感じる
177すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/12(水) 13:42:45 ID:TeWyOtHT
入院中にコッソリ食べたなぁ…確かに昔のほうが、味わいはよかったよ。最近ではリニューアルしたUFOに失望して、一平ちゃんに変えた
178すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/12(水) 23:39:25 ID:XD0W4Pp3
ピンクレディーがCMやっていた頃のように…
179すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/13(木) 00:01:27 ID:mV4GzXZR
日清のカップめんは年々気づかれない程度に味を変えていってるらしいが
(飽きさせないためらしい)、2,年くらい前かなり旨かったのに、最近また
マズくなった。あのチャーシューを抜きにしても。

180すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/13(木) 09:40:34 ID:N+IY0UV6
愛、eye、I、僕はウーパールーパー♪
UFOから〜やって来たんだ♪
アイアイアイ〜僕を愛してえぇ〜…
181すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/14(金) 01:05:59 ID:L4PiKdib
182すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/16(日) 22:57:45 ID:8Vz+OGEh
>>175
その時俺が封を開けた商品ってこと
クレームの対象
183すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/18(火) 01:31:03 ID:Y9Oik1fs
愛、eye、I、僕はウーパールーパー♪
UFOから〜やって来たんだ♪
アイアイアイ〜僕を愛してえぇ〜…
184すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/18(火) 22:02:30 ID:2oaZNs/b
I,I,I,I,I,I still love you♪
185すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/23(日) 04:57:52 ID:r+L6EUbv
UFOは今の方が絶対うまい
今のままでいいよ
186すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/03(木) 03:22:58 ID:dZ2ns73U
ストレート麺とやらでトドメ刺された
もうUFOを口にすることはないと思う
187すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/23(水) 08:52:39 ID:BdUUYP1A
昔は隣でUFO食べられたら
俺もUFOにしときゃ良かったって思ったのに…
今じゃスルーだもんな
188すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/23(水) 11:10:00 ID:0YFDS/ZT
初代のUFOは不味かったね。
189すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/23(水) 17:55:42 ID:e2gbo1Uw
昔のってパサついてたやん
今のほうがウメーよ
190すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 18:30:12 ID:53Si4Zkp
10年程前から不味くなった。
広末が「麺が変わったんだ」ゆうてから。
電話して「麺が変わった。麺が不味くなった。」ゆうてやったのに。
191すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 20:17:18 ID:bFB3E1Gv
麺はどっちが美味いの?
192すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 21:51:26 ID:sqSvx91p
ヤキソバン出たての頃がピークだと思う
193すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 22:25:42 ID:SXcyEM11
ヤキソバンの頃のが一番旨かったな
今のストレート麺のはダメだ
194>>190:2009/09/24(木) 22:48:48 ID:53Si4Zkp
>>191
広末の時から太麺になった。
最近、ストレート麺になった。
不味くなる一方。
195すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 23:09:34 ID:uX3XzJCK
ヤキソバニーで半立ちになってた頃が懐かしいよ
196すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 23:20:38 ID:l8EPySt+
神奈川県
197すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 16:47:55 ID:aZ7rUQOj
なんでこんなに不味くなったんだろか。
マルちゃんのゆで焼きそば炒めて食べてるほうが、値段安いしうまいや。
198すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 19:17:35 ID:tTH3PGz3
最近は麺が太い
199すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 20:29:36 ID:4OG98JLu
ストレート麺不味いよな〜
とんこつラーメンのストレート麺食ってる感じで駄目すぎ
200すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 21:41:24 ID:SiXrj1hL
ソース当選目当てでUFO久しぶりに食った。
そんなに言うほどまずい食い物じゃなかった。
ペヤング他のカップ焼きそばの中からUFOをあえて選ぶほどの味じゃなかったけれど。

ソースは当たった。
今日やって来た。
ただ、申し込んだ日に190万バイトほど使っているので、
パケット代が日清だけで千円ぐらいかかってるのか?
いつもは月数百円で済んでいるのに。
201すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 23:54:21 ID:qOzax6ls
ストレート麺になる以前から既に麺がブヨブヨしてたんだよね
アレからほとんど食べなくなった
202すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/29(火) 08:26:24 ID:GB4dpMB+
>>200
薄味のぺヤングが好きな人は、UFOあんまり好きじゃないのかなって思ってた。
203すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/09(金) 01:04:28 ID:sJbroB5a
UFOってスーパーの売れ残り焼きそばみたいになっちゃったね
食感も味も最悪

うまいものをまずく作り直すのってどんな気分なんだろうね
開発者は馬鹿なのかな
204すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 19:03:21 ID:8X6U6J3V
UFOあのころの味に戻ってくれたら箱買いするわ・・・
205すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 09:02:54 ID:nRCPjHc0
なんで麺をストレートにしたの?まずいょマジで
戻してちぢれ麺に
206すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 11:58:33 ID:7ojeEajl
今日久々にどん兵衛食ったらなんじゃこりゃって感じだった。
UFOもこんな感じなんか。

2度と買わない。
207すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 15:37:46 ID:TSXngGpb
俺はどん兵衛はまだ許容範囲だったけど
UFOの方は大げさでなく食べれないレベルだった
208すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 18:23:35 ID:vSEtBQPX
どんべえがまずく感じる歳になったのか。
まさか、関東のどん兵衛食ったんじゃないよな?
209すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 20:47:55 ID:CelwDipX
トップバリュのカップ焼きそば食べとけ
210すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 22:58:26 ID:eIqHQl5M
ソースが辛すぎることに目をつぶれば、トップバリュのほうがうまいという現実
211すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/14(水) 00:55:54 ID:/ctOCQyW
昔のどぎつい味のUFOと似てるんだよな
212すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 02:43:06 ID:ZS6tP/kv
トップバリュソースやきそば食べてみた。確かに昔のUFOテイスト。
なんで本家UFOがこの味じゃないんだよ日清のばか。
213すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 23:17:18 ID:3va+WJ51
美味い方食べときゃいいさ
安いなら有難い
214すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/26(月) 12:11:56 ID:OU+lZFKH
初代UFOよりソースは美味くなったよね。
麺がストレートになったのか、ちぢれ麺のままでも良かったのにね。
215すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/26(月) 15:27:40 ID:9Hki6xlp
匂いが臭過ぎww
食べ物の匂いじゃない
216すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/26(月) 19:31:14 ID:o8bu5G51
>>1
馬鹿なの?死ぬの?
217すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 12:00:11 ID:5ngZFL75
いまのままでいいんじゃね?
カップヤキソバはUFOにこだわる必要はないよ
218すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 06:49:42 ID:CyzAGlU/
>>217
そうなんだよな、なぜか焼きそばはUFOって思考になってた・・・
他メーカの焼きそばを買うことにイミフな苦痛すら感じてた気がするわ
だから少々マズくなっても贔屓にしてた

でもさすがに今回の地雷麺で完全に吹き飛んだがな・・・
219すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/24(火) 19:04:09 ID:03mADOc2
個人的には今回のUFO大好きなんだけど
220江村:2009/11/24(火) 20:17:11 ID:HbM7PsrJ
確かに昔のは旨かったな
221すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/24(火) 23:17:57 ID:oCfPPHmf
昔はカップ焼そばの種類もあまり無かったし、一番味の濃いUFOが美味しく感じた
今思うとかなりどぎつい
食べた後はいつまでも口の周りが焼そば臭かったっけ
222すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/25(水) 01:32:15 ID:FBzsg9tE
悲しい
223すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/25(水) 01:49:38 ID:VUs9PmeZ
ストレート麺になってまずくなっていたのが、今回のソースの
改定で挽回したな。
224すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/26(木) 22:13:59 ID:40uU6RSD
もっこり麺最高!
225すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/03(木) 03:58:31 ID:dOpSX3fo
良かった、俺が大人になったからじゃなかったんだな
ほんとに不味くなってたんだ
226すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/20(日) 16:00:30 ID:dPrjt02p
一時、蓋に「ターボ湯切りでうまくなった!」と書かれていたが、
そんなことでうまくなるのかと小一時間考え込んだ。
227すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/21(月) 22:11:14 ID:RNJD5iLT
味が美味くなったんじゃなくて、湯切りが上手くなったって
ことじゃね?湯切り上手でもうシンクに麺ぽちゃなんて
ありませんよ的な…
228すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/23(水) 01:41:19 ID:TcfbZNVQ
一回シンクに落ちたやつは確かに美味くない
229すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/17(水) 03:40:10 ID:cRZlLNcN
ヤキソバン時代>踊る花かつおちゃん>90年代〜2000年代前半>>(越えられない壁)>>ストレー麺になる前のやつ>ゴチソース>ストレート麺
230すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/19(金) 15:23:49 ID:HnHDpf3u
ストレート麺の意味がわからん。
開発責任者はバカ。
231すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/19(金) 21:42:54 ID:oYFMk3AF
ストレート麺うまいよ
2000年代中盤とかほんとまずかったよ
232すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/23(火) 21:32:10 ID:DLxSuQ6G
スレ読んでてカップ焼きそば現象思い出した。

「焼きそばを食べたい時とカップ焼きそばを食べたい時は別の時」
「焼きそばに近いが勝ってもいないし、負けてもいない。別のもの。カップ焼きそば」
233すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 17:40:09 ID:arAtC2KC
カップヌードルのシーフードも、キムタクがCMやってからまずくなってたわ
234すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/26(金) 22:23:00 ID:0k4TV9oX
今UFO食ってるがやっぱりまずい
ストレート麺導入を決めた責任者はクビにしろ
235すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/26(金) 23:35:55 ID:GhvjcKtn
でもなんだかんだ言ってUFO売れてるけどね
小さな売店でバイトしてるけどカップ麺20種類くらいある
UFOとチキンラーメンとカップヌードルはすぐ売り切れる
236すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 03:18:54 ID:LEPaxDbq
今ここに惣菜の焼きそばとカップ焼きそばが同じ値段で売られているとする
我々は迷わずカップ焼きそばを選ぶ
そういう人種なのだ
237すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/01(月) 01:31:50 ID:i/wfMolE
それは言えてるな
238すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 02:14:46 ID:gPU5lUcr
やっぱりピンクレディーとタイアップしてた頃からの数年間が最高にウマかった。
麺がまっすぐとかど〜でもエエから、あの味に戻してくれ〜。
239すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 07:59:23 ID:SWzG08p+
ジャスト・クロッチ・キス
むせ返る薫り
薄れゆく意識だけが
240すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/18(木) 04:19:19 ID:tla68Vsp
UFOって近所のスーパーでも
安売りはしないんだよなぁ
何年ぶりにか食べたくなって買って食べたら……

なんであんなにまずくなったの?
241すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/18(木) 13:24:46 ID:Vzqnztnt
昔のUFOって湯を流し台に捨てた後、母親から臭い臭い!と
よく文句を言われたのを思い出した。
細麺&乾燥紅しょうが・・・懐かしい。
242すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/18(木) 20:29:36 ID:+dsz1XgJ
ソースに「振り混ぜてください」みたいなことが書いてあった頃のが旨かったな。
243すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/19(金) 04:49:07 ID:G/dCCo2K
ヤキソバ〜ン♪ヤキソバ〜ン♪UFO仮面ヤ〜キ〜ソバ〜ン♪
244すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/23(火) 10:44:44 ID:Ts+No+g7
>>振り混ぜてください
ありましたね、確かにあの頃のUFOは美味かった。
でも、今のUFOよりも添加物やら体に悪い物は多く入ってるんじゃ
なかろうかw
245すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/23(火) 15:40:34 ID:dmtBY25n
個人的には1980年代以前のUFOが美味しかったな
1990年代以降になってからのUFOはどこかおかしい
たとえば、具材に揚げ玉を採用してみたりとかw
246すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/23(火) 19:30:20 ID:SYb9qQT8
UFOなんか食いたくねぇし!


247すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/26(金) 02:58:33 ID:OmIitz+Q
>>245に揚げ玉ボンバー
248すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 15:24:31 ID:aPc2CBgi
日清食品 ニュースリリース
「日清食品×湖池屋 共同開発プロジェクト
『UNIQUE PROJECT』によるコラボレーション商品
日清食品『日清焼そばU.F.O. カラムーチョ ホットチリ味』
湖池屋『コイケヤポテトチップス 日清焼そばU.F.O. 濃厚ソース焼そば味』
新発売のご案内」
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=6&nid=1934
249すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/28(水) 16:13:36 ID:pV5zJSny
新味とかもうイイからウーパールーパーの頃に戻せよマジで
250すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 21:51:13 ID:P8XgVrGH
変にいじらないで初期に戻して欲しい
251すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 14:02:48 ID:msQSH7TI
フルーティーソースに変わって食べられなくなった
もうあれから十年くらい経つのかな
252すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 08:54:09 ID:VfC/bG9d
最近のUFOってなんで
あ ん な に す っ ぱ い の ?
253すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 14:01:38 ID:G8YSz5lC
ガキのころほんとに旨かった記憶しかないが、
あれは記憶が美化されてるのかもしれん。
254すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 02:49:46 ID:hpSuzf2E
現代のように「メディアに騙されるな!」という人は、いても少なかった。
テレビの煽りで一億総○○現象がありえた時代。
"テレビで"、"好感度タレント"が「美味い!」と連呼するなら
美味いと思えた良き時代にうふぉは産まれた。
255すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 08:09:19 ID:XEBLW4Vl
徐々の改味の積み重ねが思わぬ結末を招くということだろうね。昔の味に戻るなんてメーカー開発室ではありえない選択なんだろうから。
256すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 17:52:25 ID:6/eZb6qk
ピンチレディのときの 味がすき
257すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 13:06:05 ID:35MB2w/r
スカムネイション
人は踊る

ジャストファッキングUFO
むせ返る薫り

薄れ行く意識だけが
258すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 08:02:28 ID:f+Dnwg+U
たしかに食いながらむせたなw
だがめちゃくちゃ好きだった

今のやつなんだあれ
創始者のやつに戻してくれよ
あれが食べたい…
259すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 17:24:10 ID:GIVlafpl
80年代のUFOの味再現サイトがあったらきぼん
260すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 18:42:28 ID:vckoNmD4
豚肉入ってから不味くなった気がする
今一番好きなカップ焼きそばは
マルちゃんの昔ながらのソース焼きそば
261すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 22:06:23 ID:+azUWieC
>>256
スッゴいわかる
262すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 16:30:06 ID:1lo6g8fU
日清ラ王の生産中止商法に経済産業省から行政指導
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
263すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/09(土) 17:35:21 ID:diSE/AY0
orz
264すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 07:01:37 ID:+kahE1yH
ソースの量が増えたんだよね。だからむせなくなった。
265すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 17:14:37 ID:0xDhwi7S
カラムーチョ味うまいの?
266すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 12:18:55 ID:IrslB+OI
トップバリューが似てるらしいので、今度食べてみる。
プライベートブランドでも焼きそばが作れる時代なんだから、
あの時のUFOを再現したカップ焼きそば作って欲しいな。

もう、あの味を知らない子供も大人になっちまってんだろうけどさ。
267マスター(統治者):2010/11/04(木) 08:39:42 ID:DDcFoGHO
スカムネイション 人は踊る
むせ返る薫り 薄れ行く意識だけが
ジャスト スキャンティー キッス
八兵衛の調育方針は?
268すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 20:29:31 ID:w+Yw/Gbl
>>233
あの若作りジジイの顔見ただけで
食欲失せたw
269すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 01:07:51 ID:XTfOHajC
確かに昔の方がめちゃうまかった。
でも今のも十分うまい。
ただ他より高いので100円セールの時しか買わない。
ちなみにノーマル味以外はまずいので絶対に食べない。
270すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 12:28:33 ID:mZaUeY8R
麺が変わったって聞いていたけどソースも変わった?
ソースの味が今までと違う。
UFOのソースらしさが無くなって、ソース味が濃くなって、しょっぱい。
271すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 13:19:41 ID:xCf1YiYZ
年のせいだろジジイ
272すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 20:21:39 ID:QlNA1wEh
>>271
ジジイはあかんのかい 糞チョン!!
273すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 17:58:03 ID:5HeAOwhN
押入れから昔のUFO(蓋が塩ビみたいなヤツ、丸い紙ラベルが乗っている)出てきたけど
誰か食べるか?
274すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 03:44:51 ID:rSAeUeXe
>昔のUFO(蓋が塩ビみたいなヤツ、丸い紙ラベルが乗っている)

その頃のUFOはマジで神の味だったよな。
それが今じゃぁ…
275すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 17:38:57 ID:D4MCsLRy
>>273
家宝にしてまたしまっておけ
276すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 13:09:05 ID:wVgOV//c
>>273
それが食べたい

冷凍保存とかしてる香具師いないかなぁ?
277すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 14:33:43 ID:aKM34OHm
近い味のカップ焼きそばって無いんですかね?
おたふくソースのやきそばソースを使っても全然違う味になるし。
>>273 の持ってる遺産を大学や、他社に持ち込んで
あの時の味を再現して貰う事は不可能なのだろうか?
278すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 17:13:49 ID:p3vzLL2T
昔から食っとるが、味変わったんか?知らんかったわい
279すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 21:54:49 ID:FYdrUC9x
何よりカロリーが高いのがな…歳とったら食えんよ。。
280すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 09:15:07 ID:jWuQKzMU
昔は一度に2個食べてたけど、今は1個でもきつい。
281すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 20:47:34 ID:4OQi6Efr
>>280
そういう君にはミニカップがおすすめだ。
青ノリがついていないのがマイナスではあるが。
282すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 17:34:01 ID:kznwC2qv
美味い時ってまだオタフクソースを使っていた頃のことだろ?
283すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 02:58:13 ID:TJxsi6Ce
ソースがドロドロすぎて気持ち悪い
284すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 11:41:00 ID:DmVTEx1p
昔よく食べてた。
285すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 12:04:50 ID:Ppvu3eM2
この前UFO食べたけど、確かに昔のソースの味と全然違うな。

往年の日本の焼きそば味をなんで変えたんだろ?

明星とかあの旨さを保ってるのに
286すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 23:47:04 ID:fj3dphxC
UFOは初代以降劣化し続けていて
買うのももう勇気がいる
287すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 17:55:17 ID:Rh8ftTFx
昔のUFOって、オイルとソースが分離してたけど、あの頃のが良かった。
288すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 12:49:55 ID:iRCsC3lm
いつ頃? ヤキソバマンとかのCMの頃かい?
289すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 12:29:21 ID:gsqHgcFQ
ピンクレディにきまっとるだろ!
290すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 12:07:25.31 ID:KEL7WyGY
口の中のパサパサ感が懐かしい
291すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 08:35:42.75 ID:7e5pVYEN
うちにも未開封の古ーいUFOあるけど、ブログにアップしてる人と同じで
たぶんもうソースがダメになってるんだろうな
銀紙的な材質じゃないし尚更
292すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 10:11:12.92 ID:FpCNykvj
ぶっとリッチの焼きそばのタレは甘めだけど好きな味だな
293すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 23:23:32.68 ID:KVEAOdVg
どうでも同じだろこんなもん、
それをいっちゃぁおしまいよか?すまん。
294すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 20:59:53.59 ID:1vQf97AM
伊集院のデブがCMで「ターボ湯切り」とかやってた頃くらいから、ハッキリと味が落ちてきたような気がする。
295すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 22:17:05.50 ID:iPiGGlU/
7つのフルーツクッションプレゼントのごちソースから
はっきりと変なソースになってまずくなった。
296すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 01:24:01.14 ID:cfQPi9S8
カップめん業界全体で「あの頃」を復活させてほしい。
味もあの頃、パッケージもあの頃。

「あの頃」の復活は日本を元気にする。
297すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 09:53:41.10 ID:n1Vr3ABk
揚げたまボンバー以前まで戻せ
298すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/11(金) 05:36:50.35 ID:6bD+aObN
またまずくなってないか・・・
太麺なんてUFOらしくない
ソースでべたべたする
そもそもやきそばってストレート麺か・・・?
299すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 22:56:46.94 ID:k1xOQBxQ
バローのPBのカップ焼きそばが昔のUFOに近い気がする
300すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 02:09:00.81 ID:HcABZZsu
コカ・コーラも一度リニューアルを試みたが愛飲者の猛反発を受けて味を戻した過去がある

301すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 17:33:01.90 ID:7/92ERkJ
出来上がつたufo方ほうによせて
空いた方ほうに飯つめて
これ美味いんだよな
302すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 22:46:56.81 ID:1aRyUNd3
むしろ今のほうが美味い
303すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 22:50:35.48 ID:BHnys86L
(*^ー゚)b 味障ってス・テ・キ
304すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 18:09:23.72 ID:KeMAuRs7
>>270
>ソース味が濃くなって、しょっぱい。

うちの親々もそう言ってます。
ソース半分しか使わず残りは捨ててる!
305すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 02:16:29.06 ID:WkVQDbuX
麺はあれほど太くなくていいよなぁ
あれじゃ焼きうどんだよ・・・
306すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 10:48:00.68 ID:Jm68KT6P
昔はマンゴーとか今じゃ結構高級なフルーツ使ってソース作ってたろ
今じゃコスト的に無理なんじゃない?
再販したら1個400円とかしそう
307すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 19:40:49.02 ID:VHuEAI8s
【日清】U.F.O、復刻フレーバー登場 第1弾はわさびマヨ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306138081/l50
308すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 01:04:34.01 ID:GD3GIVVC
最初期のサザンのCMだった頃の味が一番好きだ!
309すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 12:52:31.19 ID:9fWUGhFg
今や、日清に消費者目線はなく、己の考えを消費者に知らしめようとしている上から目線だからだろ?
310すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 13:26:42.18 ID:lJp8LrH5
CMなら小学生には無理かな〜かピンクレディーの頃かな
というか大昔に商品化されてから劣化しかしていないよ
盛り返したためしがない
311すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 10:02:09.05 ID:+CIA4NvQ
美味しくないのが解ってるから、すぐに飽きられてしまう事を知っている。
だから新味を沢山出して誤魔化す。
312すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 11:41:14.72 ID:8h0ENMfA
日清は死んだ
出前一丁が不味くなった時に
313すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 21:53:32.22 ID:/l2b/Pdh
3年ぶりくらいにUFO食った。
スッゲ、まずかった。。。orz
314すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/19(金) 09:31:46.92 ID:3DgBZBbx
どうしたら美味しいUFOが食べられるのだろう
315すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 02:28:58.57 ID:iH9r70Sn
たしかに今UFO食べたけど昔の方がうまかったし次も食べようって思うかな
逆に今のはもういいわw正直美味しくない。
味の革命的なチャンジだったんだろうけど思い出の味を残せないのはファンが離れていっちゃうよね
昔の味もう一度食べたいですw
316すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 02:31:19.05 ID:iH9r70Sn
チャンジって書いてしまうほど考えさせられた、感じですわwww
317すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/02(金) 21:56:43.97 ID:mxlNF3iH
2、3年前はよかったな〜
318すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 11:52:10.78 ID:1V5BiRQv
さっき久々にUFO食った
…てか何これ?
麺は太くてゴムみたいだし、ソースも不味い
もう俺の知ってるUFOは無くなってしまったんだなと思うと何だか悲しくなった
319すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 13:04:06.25 ID:PIbdYn3g
UFO焼きうどんに変化してからじゃペヤングのがマシだと思える
焼きそばが太麺好きが主流なんて誰が言い出したんだろう
320すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/18(日) 13:10:12.05 ID:Ai2ZpZ5j
今食べ残してここ来た
何なんだ?この不味さ…
ソースは関東限定とかで臭いし、麺も気持ち悪いし

10年前食べた時と全然違う
味戻してくれ、本気で
321すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 05:45:57.85 ID:KWTzaYDr
今の開発者は味障だからこのバカ共が一掃されない限り永久に改善は無理だろう。
322すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 09:43:35.24 ID:efW6B7q+
日清焼きそばのカップのやつは駄目なの?
今のUFOより昔のUFOっぽくて旨いよ
323すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 19:35:44.01 ID:yVuK7TFk
四角い袋麺の日清焼そばのほうがちょっとだけ手間はかかるけど昔のUFOに近いよ
味の系統は違うんだけど今の勘違いUFOよりはよっぽどUFOに近い味
324すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 19:36:35.04 ID:yVuK7TFk
いかん、こんなこと書いたら袋麺の方も改悪されそうだ・・・・
325すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 20:31:32.92 ID:PPP5qBeq
もういい年した女だしインスタント焼きそば食べるなんて
結構テンション上がるイベントなんだよ
「よ〜し、今日UFO食べちゃお!ヤッホー!」
ってウキウキして帰ってきて、久しぶりにあの味と再会できると思ったら…

待ち時間間違えてあんなにブヨブヨになったかと思った
湯切りがあまくてソースが薄くなったかと思った
このスレ読むまで反省して食べた。酷いよ日清さん…元の味に戻してくれるまで食べません。
326すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 08:30:10.00 ID:35obW6pO
ソースはべちゃべちゃ、麺はぶよぶよ
最悪だった・・・

調べたらなんかソースはおたふくソースじゃなくて自社製になったみたいね
悪いこといわんから、ソースはソース屋に頼もうよ・・・
327すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 06:15:18.64 ID:qNi23ef0
今日は14日ぶりのチートデイなんで食ってみたが、
あまりにもマズイんでググってみたらココに・・・・・

味ダメ、麺太くてダメ。 かっぱえびせんのような
後引く感じがゼンゼン無くなってた。 日清にこのスレ読ませたいね。

328すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 11:09:29.49 ID:xuUQrCsO
エースコックのいか焼きそば、久しぶりに食った。
信じられるか?昔はコレよりUFOのが美味かったんだぜ?
329すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 14:44:01.52 ID:3VlYWEDE
そう、チープな味のほうが旨いんだよ!
330すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 16:19:20.87 ID:vh8oFN0y
上層部の方針なのか知らないがインスタントで本物を越えようとしたり
普通にはない変な味の企画モノ出したり
チープな味の初期のUFOが一番美味いと何故気が付かない
後戻りはプライドが許さんのかね?
331すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 20:10:52.01 ID:EfEKKxGH
真相は小麦争奪戦に敗れた
麺に最適なAW種(オーストラリアホワイト)をうどん業界に
分捕られたってこと。
332すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 18:31:59.79 ID:tNlpUJCQ
子供の頃の夢は UFOを二個食いすること

333すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 12:52:30.69 ID:VE4lLkt6
なんなんだEASTJAPANLIMITED
前に戻せよ クソ不味くなってるわ
334すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 13:12:16.34 ID:VE4lLkt6
特に不満なのはソースだ
もはや醤油に近いしょっぱさ

1つ前はソースと焼きそばが絡んでソース焼きそばしてた が
なんだ東日本限定の不味さは しょっぱいソースと太い麺が合ってなく
焼きそば食ってる気すらしない ただのしょっぱい食い物

絶妙のソースはアクセントで入ってた肉とも最高にマッチしてたのに
誰だソース変えたのは そしてあの肉どこいった
カップ焼きそばはUFOが一番美味いとか今は口が裂けても言えねぇよ
335すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 18:18:12.87 ID:nQaYdlJ2
アサヒ芸能連載中のめしばな刑事タチバナでこの話題が出てた
336すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 23:30:41.34 ID:0bpJ0P+1
確かに妙な肉が入ってたなw
337すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 12:32:32.65 ID:/9eIDvpt
UFOオカズに白飯ってのが強烈にうまかった。
冷や飯でも十分うまかった。
338すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 18:30:43.54 ID:lS4ZzKj4
すっごいわかるわ
中学の頃UFO2個と丼飯が受験勉強の夜食だった

今は・・・オカズにはならないな、変な菓子みたいなもんだ
339すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 00:12:12.02 ID:XoJaH8O5
無茶苦茶食ってるなw
そんだけ食べても美味かったということだな
340338:2011/11/06(日) 09:02:02.27 ID:6U5wzcah
ちなみに30年前の話だがな
少なくとも10年前には既にうまかったUFOは終わってたよ
341すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 12:17:26.10 ID:qrO6zPRo
今に始まったわけじゃないけど、UFOってなんであんなにマズくなったわけ?
ソースなんてやたら甘辛いし、何と言っても我慢出来ないのは
あのニオイ。臭くてたまらん。

あれで売れてるの?大昔はもっと美味かったし、カップやきそばの
スタンダードだったよ。
342すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 12:45:29.42 ID:o1MZ3X14
あんたらアホですか?
嫌なら食うな(^∀^)
343すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 16:13:14.93 ID:qrO6zPRo
>>342
お前スレタイを1000回読んでこい。
344すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 16:55:23.51 ID:6LQkWx0S
アダムスキー型UFO喰いたいねぇ
345すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 02:38:55.65 ID:CSNqh46W
なんか不味い焼きうどんみたいになったな
346すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 10:29:39.22 ID:JOJm3fiu
今のUFOの商品開発があの頃のUFOの味ってのを知らない子供ばっかなんだろうな
あの頃の味が万人に美味いとは言えないかも知れないが、今のUFOは間違いなく不味い
347すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 17:01:08.32 ID:e/7DzFf5
俺だけかと思ってたんだが、気のせいじゃなかったんだな
この前久々に食ったら変な味だった、もう買わない!
348すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 19:58:01.05 ID:2ITpOyP1
熱帯UFO復活してくれ。
349すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 22:38:15.41 ID:t39wN5H9
ストレート麺(ーー;)いらんわ 以前は小腹がすいたら食ってたけど
ストレート麺になってからは1回しか食ってない

350すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 17:26:19.35 ID:YVgaQgEF
UFOかよ。
351すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 16:56:50.19 ID:GfFc5D62
UFO上昇します
352すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 19:55:08.35 ID:QnJwTxxP
さげ
353すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 19:45:32.67 ID:i1X2afOs
U
354すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/15(木) 12:23:18.86 ID:ysXlNdWn
うほっ
355すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 00:06:18.25 ID:OMcIB26U
俺はもう10年以上前にUFOの味が変わったことに気付いていた
それが今このインターネットの時代になって確認できたわけだ
昔のUFOは旨かった
特に学生時代、雀荘で友達と麻雀しながら食うUFOは人類が発明した食料の中で一番旨かった
あのジャンキーな食欲をそそる味こそ昔のUFO
コカ・コーラを片手に貪り食いたい
356すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/24(土) 11:20:05.54 ID:1RHv7i9n
最近、ベビースター入りのもんじゃ風焼きそばってのを食べたら、
なんとなく昔のUFOを思い起こさせる味でした
357すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 02:49:17.03 ID:eGetDyne
昔のレシピ残ってるんでしょ?
復刻したら大ヒット商品になるよ。
358すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/01(日) 07:10:26.80 ID:p8nwh1ui
ソース会社と喧嘩したからもう無理なんでしょ?
359すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 13:11:49.30 ID:vSO7fx7w
今、東日本限定のUFO食ったらなんかまずい。昔の方がうまかった。
360すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 19:01:21.07 ID:xjE3iXBM
しらんがな
361すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 22:19:48.03 ID:ZRccMWlv
初期のUFOって凄いな
インスタントじゃない普通の焼きそばでもこれ程多くの人の記憶に残る味が出せるかどうか
362すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 04:12:59.87 ID:ohZTnGM1
あのころのインスタント麺板は良かった
363すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 11:24:05.03 ID:Uk7Aw8lU
初期のUFOのころは2chなかったろw
364すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 05:57:52.57 ID:isB4y8Pc
ところでいつからモチモチ麺のなったんだ?
365すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 13:56:54.19 ID:Iyf3AxnB
湯切りしやすいように小細工しだしたのと同時に味が劣化していった気がする
366すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 05:04:20.67 ID:DuoQ9Fgw
でもオタフク売りにしてる他の焼きそばも人気いまいちなんだよな

初期UFOって麺とソース、それが神バランスだったんだろうな
367すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/08(土) 07:28:43.58 ID:SQKG+pay
ソースの袋が透明に水色の印刷が入っているやつの頃が最強だったな
368すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 07:12:31.62 ID:sY8NWCr8
安売りしてたから改めて確認の為食ってみたけど、やっぱり全然美味くない
何なんだ!?これは!?って位マズイ
にも関わらずUFOって相変わらず一番売れてるみたいだね・・・何で?
世の中味覚障害だらけ?UFO以外の商品なら、どれ食ってもUFOよりも
マズイ事は無いような気がするんだが・・・・
369 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) ラディン ◆rWFxKUxRXU :2012/10/30(火) 10:27:15.67 ID:5k96EAe7
ピンクレディーがCMやってた頃はよく食べた。
(=゚ω゚)つ旦
味‥そんなに変わったか?
370すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 18:35:19.55 ID:unjHLdeb
昔は具材にパイナップルが入ってたな
371すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 01:06:57.34 ID:wnDnY9eX
ソースの分量が少なくて、必死でかき混ぜたあの
努力が美味さを産んでいるんだ。
372すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 23:04:20.98 ID:4docgFPi
その他のカップ焼きそば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UFO
373すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 11:41:21.53 ID:fyf4OAq+
>>367
ウスターソースみたいにシャバシャバしたソースだったよな。
374 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) ラディン ◆rWFxKUxRXU :2012/11/01(木) 12:25:44.69 ID:CmZm+Z4w
>>372
ロングセラー商品なんだが‥。
(=゚ω゚)つ旦
375すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 23:47:53.80 ID:8sEpylou
ロングセラーだらうが何だらうがマズイ物はマズイんだよ
(=゚ω゚)つ旦
376すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 17:00:37.56 ID:4FZB+B/b
ジャンク感?スナック麺?感覚がよかったのに、何でかえちゃったんだろ
蓋が分離式のころに戻って欲しい
377すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 10:53:58.20 ID:8nQAXAA9
大昔のやつ胸焼けしそうな位油まみれソースじゃなかった?
378 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8) ラディン ◆rWFxKUxRXU :2012/11/13(火) 02:42:36.14 ID:b5e8As+u
>>375
美味いからロングセラーなんだろうが!
(=゚ω゚)つ旦
セブンやファミマに必ずと言っていい程置いてあるのがソースだ。
379すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 17:54:56.57 ID:B9CrEYrK
wikiにも書いてあるけどオタフクソース再現出来なくて不味くなったとクレーム殺到
麺も太くしやがるし
改悪しといて更に美味しくなりましただと!?厚顔無恥にも程が有るだろ!?
不味くなったって言ってんだろ!?
(=゚ω゚)つ旦
380すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 09:43:10.93 ID:GxruXIfk
最近のUFO、麺が細くなってコシが出てきたぞ
ベッチョベッチョの太麺じゃなくなって良かったわ(´∀`)
381すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 21:44:12.43 ID:pQeuSfYu
麺はそこそこ美味しい
が、本当にマズいよね
なんでこんなに美味しくないのか考えながら食べたわ
382すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 01:03:42.20 ID:onyJRPO0
今回のリニュ版、ソースが相当マズイ!!
次のリニュ迄買わない事にした
アレを世に出すことに異を唱える人は日清内にいないの?

とにかくマズイです
383すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/26(火) 10:40:49.83 ID:K6CKv5Ds
一時期具がキャベツしか入ってなかった時期あるでしょ。今は豚肉の破片入ってる?。
384すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/26(火) 22:03:09.18 ID:CkHzI0mq
インスタントをわざわざマズくする理由がわからん。
385すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 10:53:48.21 ID:Y6aZXaGh
子供のころはじめて食った時は衝撃的なうまさだったな
386すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 00:01:01.14 ID:2c6024XZ
麺は、「日清のソース焼きそば」が近い。
これに市販のオタフクソースかけたら、あの頃のUFOに近くなると思う。
387すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/08(月) 00:02:54.24 ID:2c6024XZ
388すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 08:08:54.32 ID:P1FJm+64
ほんとソースがダメだなー、いつから変わった?味に甘味がないな。三時間後に俺、下痢になったよ。(;_;)
389すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 15:58:51.92 ID:xg9D7R07
このスレがたち始めて久しいが、もう末期患者状態だ。他社品も麺の質やソース改悪されてはしまってるがUFOほど酷くはない。もちろん他のUFO品も買う気にならぬ。
390すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 12:15:45.17 ID:xfFPzjiU
CGCのカップ焼そばを人から貰って、どうせ不味いだろと
たいして期待せずに食ったら以外に旨かった。
食ってて、昔のUFOこんなだったような...って思ったから報告しとく
391すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 17:52:24.70 ID:ImE1f9Wd
あの頃って、いつの事
392すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 19:16:46.78 ID:TDzYoAMN
平成の初めころ?
393すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 04:41:53.86 ID:lGIbvARs
昭和58年〜60年あたりのが一番美味かったな
あの頃は各社色々と激美味いインスタントが沢山あった。
394すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 12:07:20.76 ID:BFd7ptLO
日清はカップヌードルシリーズ、ラ王、スパ王全て昔のほうが良かった。
395すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 21:47:02.17 ID:de3tfxct
396すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 22:35:03.38 ID:QONswhHa
縮れの細麺が好き
397すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 08:04:19.53 ID:jTJP7Y57
どういう風のよかったの?
年齢的なものかあ
398すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 11:11:54.61 ID:ITE0nIHM
青ノリに紅ショウガが入ってた頃のソースが美味かった
399すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/18(土) 21:05:25.61 ID:Dqdguw/s
1976年5月発売開始。品名の由来は「うまい(うまく)、
太い(太く)、大きい(大きく)」の略。未確認飛行物
体であるUFOとの直接的な関係はないが[1]、パッケージ
には小さく「UNIDENTIFIED FLYING OBJECT」と書かれて
ある(西木場崇之)。発売開始からしばらくの間は、静
岡県以東の東日本版と愛知県以西の西日本版の2種類の
パッケージがあったが、後に西日本版に統一されている。
代表的なあの円いパッケージのサイズは、直径が18.0cm
、高さが約4.8cmである。同社の日清焼そば(袋麺タイプ
、生麺タイプの2種類がある)やそのカップ麺版の日清ソ
ース焼そばと違い、味を定期的に変更することが商品の
特徴でもある。
2009年3月のリニューアル以降より麺が大幅に改良され、
同社の「どん兵衛」そばシリーズ(例:天ぷらそば、き
つねそば、鴨だしそば、カレー南蛮そば等)同様の特殊
製法が用いられたストレート油揚げ麺が採用された(た
だし「プチU.F.O」は除く)。食べ応えと麺のコシが向
上したが、旧来のファンからはソースのからみが悪いと
の理由で賛否両論がある。
400すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/19(日) 09:28:29.18 ID:aqwV44/K
「あの頃の方が旨かった」というのは単なる思い出補正。

タイムスリップして当時の商品を現在に持ち帰って比較したのならともかく。
401すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/19(日) 20:20:31.26 ID:EbxDZp3U
じゃあ今の方が旨い!って商品はなんだよ?
お前は思い出補正いいたいだけだろ
商品によっては昔の方が旨い物もあるだろう
今の方が旨い物もあるだろう
402すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 17:38:59.44 ID:xmMhmH+m
とんねるずかヤキソバンあたりの記憶しかないが
確かにうまくて土日の昼飯はだいたいUFOだったし
ソースが薄くなってから前よりまずくなったという会話をしたのを覚えてる
403すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 21:33:22.99 ID:utvUeReV
ぺヤングは普通のソースでUFO辛めのピリッとしたソースだった
でも俺の好きなのは縦長カップの金ちゃん焼きそば
昔の金ちゃんやきそばは甘酸っぱいソースでうまかったよ
404すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 21:38:40.40 ID:deEtyXAg
今のほうがよくないのって、なぜわかるのですか
405すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 07:36:06.27 ID:oYkCuVbB
昔のがいいって、、、何歳の人ですか
406すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 12:42:43.57 ID:wl+RpLKX
年を重ねてオッサンになり、当時の自分と味覚が変化してる事にも気付かず

「昔の方が旨かった」とノスタルジーに浸る訳だよ。

何一つ根拠も正当な比較も無いいいかげんな思い出補正www
407すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 18:59:13.57 ID:ScXXdUsS
馬鹿は黙ってろよw
ゆとりか?とにかく黙ってろよw
のぅ?
408すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 21:49:05.59 ID:oYkCuVbB
そんなにいい味だったの、なぜ変えたのだろうか
再発売すればいいのに
409すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 14:11:29.61 ID:CU6WCzi7
まずくするくらいなら値上げでいいのに
410すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 16:46:31.84 ID:WjgjDU/h
411すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 08:08:16.31 ID:xfWRjycw
わざわざ不味くするなんてなぜだあ
412すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 11:49:33.88 ID:fP+Cs4JI
日清が傲慢だから味が変わった
思い入れのあるものが食べられないなら
体にも悪いし今後衰退していくだろうね
413すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 07:09:26.53 ID:PHTWRwZK
平成?のいつ頃のがおいしかったのですか
414すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 13:26:28.67 ID:U0ARVtBM
確実にまずくなったのはごちソースとか言われたあたりで2003年
ただその前からあんまり記憶になくて一平ちゃんとか買ってたから
ターボ湯きりがでる1999年以前まではうまかったはず
415すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 16:49:31.34 ID:QawrICPi
今でも美味いよ?
416すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 23:16:54.14 ID:46Q4Fi59
リンゴ酢少しかけろよ!近い味になるだろ!
417すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 07:47:37.64 ID:jACHNkFH
昨日も食べたけどおいしかったよ 昔はもっとおいしかったのか
なぜ中止になったの
418すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 11:18:57.54 ID:m6iMVwwm
揚げ玉が入った頃劇的に不味くなった覚えはある
419すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 17:20:15.44 ID:PFOdYr7N
揚げ玉ボンバー!w
420すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 21:21:10.02 ID:NCS2+vvo
ソースの変更もまずさの原因だが、確実なのは、麺だとおもう。
ストーレートだの 太いだの (昔はここまで太くなかった) 湯切りしたあとの
べちょべちょ麺になってからまずくなった。
421すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 22:07:45.48 ID:Dhz+hxKX
湯切りした後、すぐにソースを入れないで箸でさばいて蒸気を飛ばすといいよ
具を入れないともっといい
422すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 22:49:38.81 ID:WOGO+Y9q
さっさとノンフライ麺して欲しい
(´・ω・`)
423すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 08:59:34.91 ID:e+eENxte
改良したから、今も人気一番なのだと思うけど
424すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 09:40:17.82 ID:3NsAYXyr
>>418
は?
ヤキソバンの頃が1番美味かったぞ
425すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 13:04:04.86 ID:jk43dgdU
426すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 00:01:31.78 ID:zKeg/7qn
今の日清製品全般に比べたら以前の方が全てマシなレベル
年々改悪しかしない馬鹿な二代目
同族企業の悪い点が浮き彫りになるだけの日清に未来はあるのか?
427すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 00:47:28.05 ID:bKEhmF1m
同族企業?
428すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 03:04:04.63 ID:VLSpQAyO
なるほど。なんかさらさらしてると思ったら変わってたのか
429すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 07:57:30.18 ID:bKEhmF1m
よっぽど旨かったのだねえ
前に戻せばいいのに
430すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/28(火) 15:06:11.21 ID:2fkgPUm0
昭和時代のものですか
431すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/29(水) 07:50:12.79 ID:lNEwTqA0
昭和のものは、今のよりおいしかったの
432すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/30(木) 11:01:53.27 ID:Sy+QYa/G
間違いなく思い出が美化されてるが、昔のがうまいと感じた
1回復刻版だせばいいのにな
433すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 02:20:53.77 ID:mexECkIJ
失われたレシピ復活プロジェクト期待
434すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 03:00:08.44 ID:aHeGsk2X
>>613
昭和60年あたりだよ
435すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 15:08:17.15 ID:uwlNHoSK
久々に食ってみたけど、まっずくなったねぇ…
2分半で湯切りして硬めの麺で食うのが好きだったんだけど、えらくブヨブヨで時間計り間違えたかと思ったよ
ソースも無駄に濃すぎて、昔の味と全然違うし。
多分二度と食わないわ
436すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 19:58:25.85 ID:wY2tPC2d
ストレート麺になってから、不味い
食感がダメ
サラサラし過ぎ
昔の縮れ麺でモサモサした感じが良かったのに
437すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 20:24:29.27 ID:Ypf6DtM0
幾つのおじさんですか
438すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 22:53:15.87 ID:AQfJtnz1
サッポロ一番の、オタフクソースのが結構良かった。
でもソースはあの微妙な甘さだった、昔のUFOのが良いな。

今のUFOは麺ブヨブヨ、ソースキツイだけで論外だけど。
439すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 20:28:15.91 ID:IadWZ6CD
昔のはすごくよさそう
440すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 21:05:47.83 ID:TszsSvgQ
今のも美味しいよ
麺が太くて好きだ
441すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 01:14:00.84 ID:lXidbWor
それだけよかったのになぜ変えたのですか
442すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 12:45:29.97 ID:i+nAawZV
世襲で能力もないのに身内が社長になったからです
443すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 08:22:52.24 ID:FlgnE1K8
社員だった人ですか
444すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 14:30:47.37 ID:ZXeZi+YS
今日、最新版を食べた

マシになったな、が正直な感想

とりあえず「昔の」に近づいてくれたとは感じた、
445すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 15:50:50.75 ID:eRUfSHWf
何味を食べて何と比べて何がマシになったんだ?
446すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 16:34:00.80 ID:FPR/YOJX
発売当時のUFOはうまかったな。ピンクレディーのCMが終わった頃から味が落ちた
447すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 17:18:51.20 ID:pV6Syf47
昔のはそんなに良かったのか 幾つのおじさんなの
448すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 18:18:12.68 ID://gTmcaE
みんなよくそんな昔の味を覚えてられるな
449すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 19:00:07.51 ID:pCP97tes
俺は32歳
15年くらい前のUFOは滅茶苦茶旨かった記憶がある。
ベースがオタフクで、それに加えてなんともいえない甘みが良かった。
麺も今みたいなブヨブヨの気持ち悪い麺じゃなかったよ。
限定復刻されたら100個くらい買いだめするわ。
450すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 13:53:15.21 ID:jAORXrq2
そんなに評判がよかったのに変えてしまったの
451すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 06:46:49.33 ID:k6ZTelW5
かなりのUFOファンだな
452すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 06:53:00.70 ID:XargYf8j
思いで補正あるのは自分でも承知の上だけど88年前後が1番旨かった
453すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 11:40:19.31 ID:NxgnLe5P
>>450
民主党と同じく、ハタ迷惑な行為をして
「俺は仕事を成し遂げた! 改革した!!」
とでも思ってんじゃないのかな。

UFOに限った話じゃないけど。
454すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 22:16:41.48 ID:k6ZTelW5
民主党?ラーメン
455すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 20:39:02.28 ID:i/khjZXu
参院選の関係か
456すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 23:56:27.78 ID:aSy4SLV+
今の社長はルーピーと同じ脳みそレベルだから仕方ない
457すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 07:33:56.05 ID:zfdAgLN4
今の社長?
458すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 15:20:18.34 ID:UfbmDgzx
48歳のおじさんです、高3の夏に美保純がCMに
「サウンドロックチェアプレゼントキャンペーン」があって、上蓋紙3枚一口応募だった、


美保純マニアの同級生がそれ目当てに朝昼夜と下宿でUFOを食べ続けて、1ヶ月後、
無事当選w彼の執念に敬服、


その時、俺も散々付き合わされたが
あのUFOはうまかったよ。

一昨日買った最新版はそれに近い感じに戻ってたよ。
459すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 18:25:18.23 ID:s0ajnQGx
>>452その頃は駄菓子屋で80円くらいじゃなかった?
旨かったよね
460すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 18:25:43.00 ID:puIs0A8K
子門隼人のCMが
461すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 06:50:48.36 ID:1jCYNWch
462すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 08:12:07.90 ID:JVrr3+QA
桑田佳祐が空飛んでるCMはいつだっけな
463すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 08:46:39.11 ID:lpN1c1mf
ていうかソースの独特の酸味コクがあったりなかったりの味の差の波ありすぎ。たまにマイマヨかけたろかと。まああったらで一日中お口UFOの香りになるけどそれ覚悟で食うのに俺はね。
464すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 23:58:13.68 ID:0lj7Xowk
つか、粉末時代の方が旨い。
465すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 01:44:08.45 ID:Df0axS+o
わさび味食べたがマヨにわさび風味仕込んであるだけで
ベースは不味いいつものUFO
466すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 06:54:37.38 ID:f4Dq2Dts
あの頃の味というか2ヵ月位前に2、3食、食べたが昔みたく美味かった。最近マズイ。たぶん旨味成分を季節や時期で調整してケチッてる!それならチョイ肉が要らないよ…
467すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 16:13:12.09 ID:fwPeLtNt
本当のUFOはこれだ
http://youtu.be/yItiqoHbP70
468すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 19:24:37.20 ID:6CRGn0Xi
あの頃のがうまいって?いつだよ
469すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 20:06:16.53 ID:UGAWEGxD
肉が入った段階でUFOじゃ無い
470すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 22:28:34.18 ID:cWlnprmx
梅の粉はどした?
471すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 07:40:10.55 ID:e5EBZO5Q
そんなに今のと違うのか
どうしてそんなに人気があるのに止めたのですか
472すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 07:51:24.14 ID:QkDjfvy9
>>471
オタフクと縁がきれた
473すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 11:11:33.03 ID:7+8+fwUE
内部の方なのでしょうか
474すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 16:23:15.63 ID:e5EBZO5Q
おたふくソース?はなぜいけなかったのですか
475すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/25(火) 16:50:32.83 ID:sK1D6KoH
間に合わないので、辞めた社員くさいね
476すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/25(火) 19:45:16.72 ID:xbPma/u4
wikiに載ってるよ
新潟のやつが競合するのが理由とか言ってるが
その前から焼きそばソースはあったからまったく説得力がない
自社で作ればいいというただの金儲けだと思う
時期はサンヨーのオタフクお好みソース味焼きそばの発売日の1999年5月辺り
477すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/26(水) 11:20:41.22 ID:fcjzhjuw
1999年には既に不味かった覚えがある
478すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hm45mNIN
昔は今よりおいしかったのか
479すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:43mwzL3v
やはり1998年物が最高だったと思う
480すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jAwDV2/+
1988年頃は確かにうまかった
481すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vWMH2Ggv
482すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KYRQlOaX
昔からたまに食ってるが最近のは(なんでも上品の時代とはいえ)味薄すぎ、しかもロングランだけどマメに味左右し過ぎ、客扱いされてない感あるから悪いが買う気しない
483すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6nmdLMLj
そのヘンテコな日本語をなんとかして
484すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Q+ugAWn3
揚げ玉入ってた頃に比べりゃ今の方がマシな味になってる
485すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/rDRwuJ1
昔のってどう違うのかなあ
486すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:toL1my9i
確かにあげだま時代はもはや別の商品て味だったな
あれが好きって人もいるかも知らんけど
487すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fYndzuRM
あの頃って
パイナップルとかわけわからんモノ入ってたあの時代か?w
488すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fYndzuRM
松鶴家ちとせがCMしてたUFOってあれが初代か?
何年前になるんだろ?パイナップルとか入ってたな
489すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:D4B0+hCU
ピンクレディーの頃のUFOはマシだった
490すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:aWQ9lL7E
昔のものは最高だったと思う
491すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WfoSEPgC
何につけ昭和の時代のインスタントラーメンのほうが素晴らしい
492すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jnR3nzfQ
日清はオワコン
化学調味料では誤魔化しは出来ないよ
493すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pgGjT9Dj
UFOが昔のほうが美味しいというのは間違いないと思う。
今のふにゃストレート太麺がまずいというのもあるが、
健康志向の減塩 これがソースの味を落としていると思う。


袋の日清焼きそばも粉末ソースは減塩で味が落ちている。
494すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zr2mf3Nv
昔の様なものは材料的に無理なのかも
495すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:s9XidgU5
昔のは本当に最高だった
496すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:QsrAfADx
昔のUFOのソースが神!オタフクソースが委託製造してた頃がな!
497すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:w/eV05OV
昔に帰りたい
498すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wNqbmkgu
     ∧,,∧
   (´ ・ω・)
   (_..っ(⌒)フ`:.__/(_  UFO食べます
    しーJ~ ∠_::_(__/
        \_UFO_/

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)
___( J⌒J ______
     \~υ~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ジョボボボボボ・・・・

      ∧,,∧
     (;´・ω・)Σ ビクッ!
___( J⌒J ______
     \~π~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ベコン!\

       あっ!!
      ∧,,∧
   Σ(;´・ω・)
__ ( J⌒J______
    ̄\~川~    |\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ボトッ!!\
 
      ∧,,∧ 
     ( ´・ω・) ショボーン
___( J⌒J ______
     \      |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oHWR474e
大盛りは昔の方が不味かった
あれはソースが違ってたのかな
パッケージの不自然な青さもイマイチだったし
500すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iiCtFbx7
>>498 何年前の話…
>>493 塩加減では決して無いと思う!コク!まあソースの材料費抑えてるのだろけど。けど太麺で味が薄くなったらマズくなるのは当たり前…。他メーカーのマヨ付に負けだよ!
501EYEBOY:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Uv4M0Llm!
もぱもぱ もぱわか もぱよう

おいら社長だよ。
わかちゃんかわいいね。

今日も、、もぱわか目当てでアイビに行くよ。
502すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NezGiqMt
もう麺が馬鹿マズ過ぎてさ…、ソースでごまかせるレベルじゃないよ
小麦粉を極限まで減らし大量の空気を混ぜ込ませ膨らませた麩菓子のような麺食べても気持ち悪いだけじゃん、早めに1分で湯切りしてもネチャネチャするだけで歯ごたえのかけらも無い

実際売れてねーよマジで、マルちゃんの焼きそばの方が明らかに売れてる
503すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U5dHM3dc
おじさんはなにが好きなの
504すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:IEqExkwm
>>502
同意。日清は何を考えてるのかね。自分たちがこれは旨い、と自信を持てるものを
売る。それが商売の基本だろう。
505すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dAGHqHiU
日清の麺はハイブリッド辺りから全然買って無い。
だいたいハイブリッドってネイミングにより余計に美味そうに思えね〜し。
506すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:irLpNS2W
どこの何がいいのですか
507すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+RDKhi4s
おれは今のUFO好きだよ
UFOはずっと好きだよ
たとえ味が変わっても…
昔の味を思い出せなくても…
508すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xpOWrpUf
それほど昔のはすごかったのか
509すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vE8WwT2G
ザ・ループ
510すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eny1ZeTH
まあ昔のはコク香りがありすぎて食後その日ずっとお口の香りがUFO。指先からも匂ってんじゃねえかと思った
511すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Ae+cPW9z
何年も前の味と正確に比較できるわけねー
512すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:6aP1hpLD
いや、出来るだろ
人間の力を甘くみるな
味覚、臭覚は特に記憶高いわ
逆に、これがなかったらプロの料理人は何を頼って作れば良いんだよ?
513すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YngatL0C
おたくの頭の中では、プロの料理人って人は何年かに一度だけ料理する人のことなのかね
514すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ttA8Alv2
記録より記憶
515すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8N248dF5
昭和の味を復活させてくれ!
516すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wUVqCX3G
記憶より記録だろ
記憶は歪められるものだ
517すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:P8C/4adM
朝鮮人は記録を改ざん捏造するからな
したがって記録に意味などない
518すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mfMg/dGK
4年くらい前に食べて二度と食うかとなって
この前これしか売ってなくて食べたらうまかった
自分自身が減塩志向になったからかな
519すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jUFtdvVY
絶対 20年前のほうが
美味しかった!!!


味 戻してほしい


今のは マズイ!

残すレベル!
520すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:w621PIBp
恐らく添加物の違いなんだろうね?

昔は規制が緩かったからな
521すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zV1KHurT
こないだ6〜7年ぶりに食べたけど、意外と美味しかったよ。

ただUFOって安売りしないから、わざわざこれを選ぶ理由も無いし、
他のを食べたほうがマシ。
522すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RrEnzOLA
いつのがよかったといいたいのかよくわからない
523すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0OG2cKxS
やっぱりこれが最高だな
524すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MphIQW4T
東日本と西日本でパッケージが違ってた頃は間違いなく今より旨かったな
昔の安っぽい麺と紅生姜入り青ノリのヤツ食いたいよ
525すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FfgMeKQZ
まぁ今の二代目社長になってから全てのシリーズ商品が改悪された
典型的な同族企業の負の部分が出てる
無能でも創業者一族の血縁ってだけで社長面できるんだからいい御身分だよ
526すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1yVGUstA
本当に昔のUFOは旨かった
今の商品開発担当者は無能としか言い様がない
527すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 15:18:11.25 ID:dY63IdcW
尼で安売りしていたUFOが届いた。1個食べて後悔、やっぱり昔のほうがうまかった。
ソースは後味が悪い。麺はやたら太さが気になる。ちじれがないので違和感が強い。
麺とソースが変わってからもう買わないと決めていいたが、
そろそろ改善されたのかなと思って買ってみたが改悪したままだった。
もともとUFOファンだったので、ひじょうに残念。
528すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 15:27:08.13 ID:dY63IdcW
それから重要なこと書き忘れた。3分たったらお湯を捨てるが、この量が極端にすくない
麺がかなりお湯を吸収している。だから以前の麺の軽さがなくなっている
もともとソースが重い部類なので今の麺とは相性は良くないと思われる
まあ近年の流行かもしれないがUFOのソースには合わない
529すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 07:09:34.88 ID:ufmhysNN
UFOに限らず昔に比べて麺がまずくなっちゃったんだよ
530すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 11:50:37.26 ID:Q2yF2yjx
個人的に確実に今より美味いと思ったのは30年前、チープさが堪らんかった
まあ今の若い子は酸っぱい焼きそばが良いらしいから、ジェネギャップあるのは仕方ないな

素材は今の方が良いもの使ってるのかもしれんけど、インスタント麺なんてそういうもんじゃないんだよな
”本物に限りなく近い味”じゃなくて”本物に似せたチープな味”が良いんだよ
本物志向とやらで”本物の出来そこない”作ったって美味い訳がない
531すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 16:31:54.82 ID:d/UQRBMA
いつの時代の焼そばがそんなに素晴らしいのですか
532すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 16:32:32.41 ID:9ahR0n5g
今でしょ
533527:2013/09/03(火) 18:32:48.02 ID:uZ8BqDjS
>>532
今じゃないことは確かだ
>>531
発売当初から90年代までかな、とにかくストレート太麺は最悪!
>>530
生麺に近づけてもカップ焼きそばの場合はダメだね
あれだけ麺が重いと夜食として食べるのは気がひける、スナック感覚で食えない
以前はUFOとビールとつまみで夕食もありだったが、今のはとてもビールのお供にはなれない
あと11個UFOが残っているが、いつ食べればいいか悩んでいる状況
534すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 02:56:00.37 ID:jAFt/Etg
フタが今みたいにノリ付けされてない、
プラスチックの頃が麺の質やソースの味が良かった。。
535すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 09:39:37.78 ID:JqPOakW7
添加物バリバリの時代のだな
536すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 12:03:57.49 ID:JsM/N1MN
添加物がそんなに多かったのかあ
537すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 19:37:35.09 ID:jlsYCCsM
子供の頃は甘いのが好きだったからな
今当時の食べたらそんなに旨く感じないんじゃないのかな?
甘辛いの自体が大人になってそんなに好みじゃなくなった
ポカリスエットも初めて飲んだとき凄く旨かったもんな
思い出補正はある思う
538すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 20:09:01.64 ID:xVrHQX8j
そもそも大して美味くなかっただろ・・・
昔美味いって思っていたもの今期待して食べるとすげーがっかりすることってあるだろ?
539すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 20:54:57.01 ID:RZCwi+CX
今の日清製品は全てが劣化してるから思い出補正は当てはまらない
つまり今は単純に不味いって事だ
540すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/07(土) 14:31:31.35 ID:ecx5svDS
てかスーパーで鉄板焼きの美味い焼きそば半額で買ったら同じ値段なんだが・・
541527:2013/09/08(日) 09:09:51.67 ID:/JNVTLAW
思い切って2分で作ってみた。わずかに麺に芯がのこるが3分よりははるかにマシ
次に2分10秒で作った。麺のちじれも残っている、芯はなくなり食感向上、現状の麺ではこの時間がベストか
キッチン用のデジタルはかりで重量を計測しておいたので一応書いておく
お湯投入前(容器を含む)130.9g お湯を捨てた後(容器含む)246.0g ⇒増加量:約115g

最初に食べたときはあまりのショックでソースの細かい評価はできなかったが、530さんの「酸っぱい」がひっかり慎重に食べた
確かに酸っぱい感が強い、数年前のメジャーチェンジのときは甘すぎでこってりしすぎになりUFOは買うのを止めたが
今のバージョンは酸っぱい感が行き過ぎた印象、それからハッカに似た香辛料が主張しすぎている
542すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 14:59:23.92 ID:SLbo0yNW
マルちゃん「昔ながらのソース焼そば」が発売当時のUFOの味に一番近い気がする。
543すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 20:15:19.43 ID:UP4m/IMI
日清がうますぎる
544すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 21:06:45.92 ID:HGhR+bIN
てかストレート麺?がいらんわ
ちぢれ麺に絡みつくソースが旨いのに
545すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 23:39:34.87 ID:OR/lOV2q
今のUFOはブヨブヨ麺
ふやけた蛆虫みたいな食感だった
546527:2013/09/23(月) 19:09:25.58 ID:3TlWWGeT
>>544 >>545 はげしく同意

やっと半分消費した。2分10秒で食べなれたせいかソースは若干すっぱいがそれほど違和感はなくなった
でもやっぱり麺がこれじゃダメだ。ここ数年どん兵衛からも自然に離れていったが原因がはっきりした
皆さんが言うように日清の麺が劣化が原因
ぺヤングは数十年食ってないがあっちは昔からの味を大切にしている感じ、なんかぺヤングファンがうらやましいわ
547すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/28(土) 20:13:03.63 ID:Oit6ze/j
いいつの時代のが、それほどうまかったのか
548すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/29(日) 06:26:20.59 ID:3gSuAGnk
CMがヤキソバンになった頃、ハッキリと判るぐらい劣化した
549すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/29(日) 17:19:28.14 ID:yxf1nusy
今はどこの何焼きそばが一番いいのですか 
550すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 06:41:31.60 ID:OABBy4wc
ほかのよりUFOのほうが圧倒的に売れてんじゃないの
551すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 21:07:59.39 ID:gd9gT2U6
誰が調べた?
ただの個人的な主観ならそんな意見は要らんよ?
圧倒的に売れてるってその根拠は?
はっきりくっきり断言するがUFOなんか今売れてる訳ない
552すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 01:58:50.67 ID:wJT9/Oth
具体的に、いつの時代の商品が良いというのですか
いまはなにを食べてるの
553すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 17:40:57.88 ID:wJT9/Oth
昭和のときですか 何歳の人?
554すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 19:30:19.82 ID:Hipkxm7S
ヤキソバン以前のが旨い
ただし青パッケージの大盛り除く
555すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 04:17:26.27 ID:mkCYXsya
のが
556すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 00:07:52.14 ID:jw8p0aPO
【閲覧注意】 ペヤング怖い 幼虫がうじゃうじゃ居た クレーム電話する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380950997
557すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 00:16:18.80 ID:jvNSxNI6
何が好きなのですか
558すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 07:27:08.21 ID:w8WuLzUN
愉快犯も低年齢化してきたね
559すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 00:14:08.87 ID:ZOI6DnEG
昭和時代のが最高なのですかね
560すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 23:00:09.17 ID:QcT888HG
何でも昔のが素晴らしい味だ
561すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 11:09:06.87 ID:djXkPyRp
どのくらい前の製品が最高だと云ってるの
562すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 11:47:58.60 ID:S3Xsm2VY
昔だ
563すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 03:18:17.68 ID:nY/YIXx/
今何才くらいな人ですか
564すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 08:42:59.62 ID:9tvynJ6a
とりあえず太麺やめたことは評価する。



遠い昔、パッケージフイルムの印刷じゃなくて、丸い紙の印刷物が
フタの上に乗せてあった頃のは旨かったなあ・・・w
565すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 22:09:07.02 ID:SFyLNHfS
ふと麺やめてもぶよぶよ麺は変わってない
ぶよっぶよやぞ!茹でた芋虫みたいな食感
ぶよっぶよ麺
566すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/22(日) 06:16:10.71 ID:K8iR8vI4
今も太麺でそ
567すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/26(木) 12:01:42.26 ID:u1sBnZXl
テレビでお客様相談センター?かなんかの担当者になんで焼きそばの麺も変えてしまったのか聞いて、
人気はあったけど日清UFOは元々(ちぢれの時から)そんなに売り上げ良くなかったからどうのこうの言ってたらしいね。

ちぢれの時のUFOはカップ麺の中で1番好きだったし、しょっちゅうリピってた
ストレート麺になってから何回か挑戦してみたけど

やっぱ美味しくない…
人気のペヤング一平ちゃんよりかはマシだけど(というよりかペヤングと一平ちゃんマズイ)
もう3年以上UFO買ってない。

ついでにうどんの
『ごんぶと』もしょっちゅうリピ買いしてたけど具が生感なくなったから
コストダウンで値段は安くなったけど
あれもうリピはない。

あとカップ麺タイプのどん兵衛は美味しいから、インタント(袋タイプ)のどん兵衛即決で買ったけど美味しくない。

麺が美味しいから袋タイプ買ったのに、カップ麺タイプと多分同じ麺だから買ったのに…そんなに美味しくない。なんでだろう

あと冷凍タイプのどん兵衛具が残念
568すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 19:36:23.51 ID:6Angm3iK
もうこれでいい気がしてくる。
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0055.html

というか日清なら、同社で安い方のこっちのがUFOより旨いわ。
麺もブヨブヨしてないし。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_5315.html?bl_cd=5
569すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/27(金) 19:36:59.56 ID:6Angm3iK
570すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/28(土) 15:27:46.17 ID:TzxpffZh
ピンクレディのころが最強
571すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/29(日) 10:07:02.07 ID:nFAXGVbn
完全にUFOの影に隠れてるが日清のソース焼きそばはスパイシーで美味いぞ
とにかく味がぶれないしな
572すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/29(日) 21:13:41.34 ID:dQnwtBVL
しかしこの食感っていったい
何を混ぜ込んでいるんだろうな。
要は混ぜ物をしてコストを抑えるためなんだろうな。

ミミズのような感触と胃もたれ感は他メーカーではちょっと味わえない一品。
573すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/30(月) 17:30:13.76 ID:cKAn3QHI
ブヨブヨ麺

ブヨッブヨやぞ!
574すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/30(月) 20:21:30.46 ID:JAoLfN2J
エリートの開発者やトップが、「これは旨い!」と思ってるんだろ?
このブヨブヨグニャグニャを。
575すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 05:34:39.85 ID:quoyZ0+n
俺の味覚やなくて、やっぱUFO劣化してるんや
ヤキソバンが出てた頃のしょうがやソースうまかったなー
焼そばといえばUFO以外考えられなかった。
今なら、他のでいいわな。
576すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 14:44:45.17 ID:tk58zAPB
日清ソース焼きそばは
昔ながらの青のりショウガがついてますよ
577すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/03(金) 16:31:25.06 ID:zMUd8vmG
>>572
こないだまで大豆食物繊維を混ぜてあったが、今は入ってなさそうだな。
三分後 湯きりをしてから蓋をめくった時の麺のぶよぶよ感は一発で
食欲をなくさせる。
578すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/04(土) 15:44:08.08 ID:8qKs1DdO
何十年かぶりに、プチUFOを買ってみたんだけど、昔のままの麺で美味しかった
 
で、普通のサイズのUFOを買ってみたらクソ不味いのなんの
麺太すぎだろ、これ誰が喜ぶんだよ…
579すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 14:19:36.32 ID:rP2L4zwh
マイフレンドソース焼きそばはうまかった
580すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 21:36:14.68 ID:1WM5hg8z
湯切り口のとこお湯を注ぐ前はうまく剥がせないとか書いてたけど普通に剥がせた
581すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/31(金) 19:24:46.20 ID:TMYRFQ0G
揚げ玉ボンバー何処行ったのよ
582すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/07(金) 20:28:57.58 ID:PgQowdqI
ヤキソバンの時と

とんねるずCM

してた時 めちゃうまかった。

今 なんか 残してまうわ
583すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/09(日) 18:28:58.52 ID:W5uPctAN
今日食べたら、結構麺がしっかりしてた。
リニューアルしたのかな?98円の特売だったのに。
最後まで麺伸びなかったし、割とうまかった
数ヶ月前に食った、湯切りしてすぐぶよぶよなのとは明らかに違う感じしたんだけど
584すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/10(月) 00:40:55.64 ID:CgD/inZl
>>583
なんか麺に芯が残ったような感じになったな。
改善したんだろうか。
まぁソースは相変わらずだが・・・
585すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/14(金) 10:27:19.99 ID:r+kj9lOp
昭和のおっさん臭いスレ
586すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/21(金) 18:10:12.71 ID:mioe6Mfc
あの頃のUFOを再現すると油の異臭で受け入れられないと思うがな
587すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/21(金) 19:19:00.61 ID:FpiwR/uG
30年前はトリプルUFOとかって友達と食べてたな
588すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/21(金) 23:11:13.62 ID:us0oIt5z
今の日清は朝鮮人しか食べないからな
589すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/24(月) 01:18:36.69 ID:Yg37z/Pj
ソース、ちょっと辛くなってない?
590すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/24(月) 06:22:32.70 ID:CQJJzg1i
それがいい
591すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/24(月) 21:13:27.03 ID:1zuT/JyJ
久しぶりに食べたけど美味しさが戻ったように思った
592すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/03(月) 17:03:45.11 ID:miVhuIpJ
湯切りし過ぎるバカっているよね
593すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 11:59:07.52 ID:BdILu+MM
麺ほんとうに改善したのか?
もうぶよぶよ麺は食いたくないので情報よろしく、まあ1個買えばいいだけの話だが・・・
594すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/06(木) 17:26:24.36 ID:gOHPQ/N9
ソースを美味くしたかったら、りんごジュースを少量足す
595 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/10(月) 19:21:22.14 ID:e/f0oss5
はっ
596すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 15:44:50.91 ID:wiXsy7hR
冷めると 美味しくないのが残念
597すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 15:52:37.16 ID:RCK98W/G
>>596
それはペヤングも一平ちゃんも同じだよ。
カップやきそばはどれも冷めると美味しくない。なぜだろうね。
598すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 18:33:54.48 ID:37924ptI
家族が旅行でいないので、超久しぶりにUFO買って食ってる。
味はまぁこんなもんかってくらい。
久しぶりすぎて昔の味を覚えてない。
599すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/17(土) 00:37:45.52 ID:ZgmFmlFi
一度非常にまずくなったので長いこと買わなかったけど,最近またたまに買うようになった。
随分改善してる気がしたな。普通に美味しかった。
ただ,昔はイマイチだった他社製品もどんどん美味しくなってるから
UFOが特別美味いわけではなくなった。
昔はUFOは味の完成度が別格だったように思う。その分値段が他社と比べて高かった。
今は値段の差も縮まってる。
600すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 13:08:24.23 ID:on9qB+LF
久しぶりに食べてみたけどまた一段とまずくなってない?
めちゃくちゃ辛くてソースが多いのかベチャベチャ
ソースは余すのが良さげ
601すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 05:48:03.58 ID:J4zfVxj8
揚げ玉ボンバーや豚肉プラスの頃までのUFOが食べたいなぁ…
この頃はもう紙フタだったっけ?

ベルマークをいつか切ろうと思って置きっぱなしだった
プラのUFOフタがいっぱいだった…大好きだった昔のUFOの思い出が懐かしい。

水っぽいぶよぶよぐにゃっぐにゃ太麺は苦痛。
まずいUFOになった小麦粉が可愛そうだ、小麦粉でお好み焼き焼いた方がいい。
602すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 06:08:36.51 ID:vNprgonz
昔のUFOとか言ってる人ってリッチマンだったんだね
何かサッポロみそラーメンの5個パックと比較して
当時はUFOはかなり割高な気がしたよ
だからあまり食べれなかったし味もそんなには覚えてない
確かに旨かったと思うが胃もたれ感はかなり凄かったような気した
603すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 06:30:08.28 ID:vNprgonz
何十年も前のUFOは高かった気するな
今ならコンビニの高級カップ麺の値段
サッポロ一番の袋麺5Pが200円くらいのところで
UFO一個190円近くしたような気がした
604すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 09:36:52.76 ID:z0r5OdKj
それほど昔じゃないけれど
肉無しかほとんど入ってなかったか
しかし大きめのキャベツが沢山入っていた時代が良かった
605すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 10:50:33.12 ID:YZzOBGpt
サッポロ1番の5P200円てスーパーやドラッグストアでの話だろ
そういう店でなら普通にUFOも98円で売られていたじゃん
武蔵野市民の証言な
もしかして他の地域ではそうじゃなかったのか?
606すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 10:59:35.52 ID:vNprgonz
だってUFOってずっと一人勝ちくらい売れ筋だったじゃん
だから値崩れしなかった
高いからあまり見なかったが
気付いたら安く買えるようになってたのは
ウルフルズがCMの10年くらい前からじゃない?
何か昔は200円くらいしなかったか?
607すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 11:07:09.38 ID:vNprgonz
とんねるずとかヤキソバンとか聞くが
俺は高かったから買った記憶無いね
ポテトチップスとかはその当時も買ってたから
比較して高かったんだと思う
608すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 12:17:36.13 ID:vNprgonz
昔はバブルバブルと言うが逆に何でも高かったよな
100円ショップとかあんな規格外に安いのは最近だよ
カップラーメンも自販機で260円くらいしなかったかな?
しかも普通サイズが、店でも180円くらいしたような
でUFOなんか買おうともしなかったから
やっぱ200円以上はしたような気するわ
609すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 13:43:28.88 ID:Qek0qxjr
ブラジリアンチキン、ワキガ臭がする・・・
610すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 16:09:04.29 ID:YZzOBGpt
北海道なんでサッポロ一番じゃなくマルちゃん袋ラーメンが比較対象になるけど、5個入り248円が普通だった頃、UFOは128円が標準だった。
まだ大盛りUFOが青いパッケージだった昭和の終わりから平成の始まりぐらいの話。
まあコンビニで買えばUFOも180円ぐらいが相場だったけど。
611すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 16:17:36.06 ID:KbBML7hk
あと最近過ぎるのでデータとしてはバランス悪いが、2008年の長野ではサッポロ一番298円UFO大盛りが168円、ここではノーマルUFOは滅多に見なかった。
612すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/01(日) 18:23:28.12 ID:vNprgonz
う〜ん
昭和平成なら128円くらいかなあ?
とりあえずカルビーのスナック菓子や
フランスパンみたいなのにオレンジクリーム挟んだのがあって
それが100円以内だからそんなのばかり買ってた気する
128円ならまったく買わないことは無かったと思うから
もっとそれより何年か昔に
こちらではカルビーが2袋くらい買えるくらいしてた思うけどねえ?
ようするに安くても160円よりは高いくらい
613すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/02(月) 05:26:39.80 ID:hjwJddWh
よく考えたら俺の住んでた所は田舎で
スーパーが地方の個人でやってたようなスーパーなんだよね
そこそこ大きい全国中小規模のスーパー出来てから
UFO安くなったから個人スーパーやコンビニや自販機の
高い価格が幼少から刷り込まれてた可能性あるわ
全国では20年くらい前でも128円くらいで安かったんだね
614すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/02(月) 16:49:24.32 ID:mbt76F6D
少なくとも20年前まではうまかった
あるとき、食べたらまずくなってて、それ以来まったく食べなくなった
615すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/02(月) 17:21:01.43 ID:Rdn8Zccr
日清焼そばU.F.O.ブラジリアンチキンを1個だけ買ってみたけど
1回食べれば十分。もう二度と買わない。その程度のもの。

普通の日清焼そばU.F.O.はここ数年食べてない。
味はまあまあかな。
味のわりには値段が高いから買う気になれないんだよね。
616すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 14:24:24.19 ID:D6jZp6Wn
U 旨い
F 太い
O 大きい

わかるかな?
わっかんね〜だろうな〜
617すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/04(水) 07:34:15.96 ID:GA9PX4q4
松鶴家千とせは誰だって分かるだろ
そんな事より
Uの美味い
Fの太い海岸は分かるとして、Oの大きいって何がじゃ?
618すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/06(金) 20:08:11.44 ID:oEfLvzZW
おいちょ、ブラジリアンチキン・・・こいつぁヤバイぜ・・・
さっき帰りに買ってきて今まさに食べてるんだが、何がヤバイってまず臭いがヤバイ
まんまワキガの臭い。圧倒的ワキガ臭に悶絶。俺は鼻を疑ったね
ソース切って入れようとしたらワキガ臭だろ?俺一旦ソースを止めて
自分の脇を嗅いだからね、両脇。でも臭わない。でも臭うんだよwwwおかしいだろ?
で、とりまストップしたソースをかけたらモワァ〜ときたんだよ圧倒的ワキガ臭がwww
俺は“何故ワキガ臭なのか?”と考えながら混ぜたね。でも答えは出なかった
付属のスパイスはチリパウダーのような感じ。全部混ぜてるうちに鼻が麻痺してきたのか
毒味でとりま食べてみたが、なんだろう、特にコレと言った特徴もなく
別段スパイシーなわけでもなく、正直不味い。なんたってワキガ臭だからな
失敗したわぁ、マルちゃん俺のシリーズもブラジル記念のがあったんだよ
迷ったんだがUFO買っちゃったんだよなぁ、ほんと失敗した。お前らに言っておく、

“ブラジリアンチキンだけはヤメておけ”
619すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/17(火) 00:41:18.55 ID:QUMg+5ep
麺が劣化とかいうから
昔風なごつ盛りの麺にUFOソース入れたら旨かったな
味が濃いからごつ盛りくらいの麺量で丁度よく感じた
昔のUFOはこんな味だったかもって気がした
620すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/30(月) 01:25:08.37 ID:pNrJmkzO
ブラジリアンチキン気に入ったから投げ売りのやつ追加で買ったわ
レモン汁をすこしふりかけるとさらにうまい
621すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/30(月) 19:02:52.65 ID:SFeTLzoL
普通のユーホーにチリソースをちょい入れると抜群に( ゜¬ ゜)ウマー
622すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/30(月) 21:12:47.50 ID:zUTyEDm8
湿って茶ばんだアナルを舐めながら食べると美味い!
623すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/01(火) 11:02:59.23 ID:A3gGoC23
>>622
試すから空いてる時間教えて
624すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 13:05:46.74 ID:7DZY31eC
UFOの一般的な最安っていくら位?
税込98円だったので2個買ったけど安い?

昔のUFOを限定で出して欲しいな
今のモチモチ麺とドロドロソースがいまいち好きになれんのよ
625すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 13:08:50.64 ID:9p/1yNdU
昔と変わったのって麺だと思うよ?
ソースはそんなに変わってないと思う
ごつ盛りの麺で食べてそう感じた
626すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 13:16:03.09 ID:7DZY31eC
>>625
皆の昔って10年前とかでしょ?
俺の言ってる昔は30年前
今のペヤングくらいサラサラだったんだよ
匂いは今も昔も似てるけど味が違うんだよね
627すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 13:46:58.01 ID:7DZY31eC
今98円で買ったUFO食った
一年前と麺が変わったね
細くなって硬くなった
前は細うどんみたいだったのに

昔ほどじゃないが美味くなったわ
これなら納得
628すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/15(火) 12:50:13.00 ID:0WvUYQ65
メンがかわったな
前のはひどかった
629すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/18(金) 20:30:49.50 ID:XecW9uDr
冷凍食品のUFOは激マズだった
630すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/20(日) 05:02:42.88 ID:/4rJQr/t
ふつうのソース味のUFOは最近食ってないからよく知らないけど
ブラジリアンチキンの細麺はうまかった
以前のようにソース入れても水っぽくならないし
631すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/22(火) 13:34:38.75 ID:G/xo0FtS
増税前に買い溜めした、麺がブヨブヨ版のUFOやっとなくなりそう。 あ〜不味かった。
ヤマキの粉末削り節を大量にかけて、水分吸わして、富士宮風やきそばにすると、屋台のやきそばみたいで美味かった。

麺が変わったみたいなんで、また安いときに買ってみるかな
632すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/22(火) 14:23:33.00 ID:lVCcshOu
やっぱり麺がかわったんだ
昨日食って不思議だった
これなら美味いわ
前のメタボ麺は不味かった
633すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/23(水) 10:35:17.14 ID:PDqOfCjy
誰かが画像上げてくれるまで信用できません
634すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/23(水) 14:18:37.07 ID:797uzZXS
別に信用してくれなくていい
635すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/25(金) 18:17:04.36 ID:vwhj23ol
もう今のUFOは食えないな
今も変わらないぺヤングに夢中ですよ

今でも昔のUFOが食いたいのだよ日清さん
636すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/26(土) 00:50:32.72 ID:9t9QLIjX
近所のコンビニには大盛りしか無かった
こっちも細麺になったんだよな?
637636:2014/07/27(日) 00:00:09.59 ID:82GR2vNf
ブヨ麺ですた…
638すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/02(土) 19:54:36.40 ID:8Ra1Wp2m
麺にタピオカでも混ぜてるようなグミ感とフルーツなんちゃら?酸っぱいソースが最悪
女子には受けるのか知らないがおっさんには合わん
639すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/06(水) 08:50:26.70 ID:GvTPeJnH
パサパサする感じが好きだったんだが
なんかソースもフルーツの風味するしツルツルだし旨くない
640すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/12(火) 12:14:32.79 ID:aScmBsRQ
あの不味いストレート麺を社長は食べたのだろうか?
641すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/13(水) 01:07:49.04 ID:jIe76iS6
UFOのソースはもともと酸っぱいもんだ
ヤキソバン時代に変な甘みが強くなった
642すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/13(水) 20:54:56.97 ID:/RXjsQza
おぅおぅ
貧乏人らが何を勘違いして、ああだこうだとぺしゃってん?
糞みてーな金しか出せねーくせに、ペラペラとアホ丸出しで喋くりやがってよぉ
黙って生きてろよ
どんだけ図々しいんだよゴミが

親に書き込み見せてみろよ
もし同意するようなら、親子共々終わってるから、
安心して死ね
643すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/14(木) 01:09:50.14 ID:QXtSd/dl
つうかあのソースを自社で作れると思ったんだけど作れなかったんだよww
そんだけの事だ
それなのに更に美味しくなっただのフルーツが何だのと
644すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/18(月) 01:51:53.14 ID:gtSjriel
そういやいつ頃から液体ソースになったんだっけ?昔の粉のがよかったなぁ
645すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/18(月) 05:07:02.17 ID:KSYMHKeG
おじいちゃん、もうご飯食べたでしょ
646すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/18(月) 15:35:56.83 ID:ntsyycYA
>>644
発売当時の大昔から液体ソースだよ
647すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 05:54:46.93 ID:3TuE/zzv
>>646
まじで?あの記憶はなんなんだろ…?
648すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 06:06:08.56 ID:CZE/sKbx
以前のぶよぶよ麺とフルーツなんとかソースは最悪だったが
最近の細麺UFOはマシだと思う
俺は好きな味

>>644
UFOじゃないほうの日清焼そばなら、ずっと粉末ソースだね
基本は袋麺だが、ときどきカップ麺も流通していて
パッケージの色がUFOと同じ赤系だから、けっこうまぎらわしいw

粉末ソースも好きなんで、たまに見かけると買ってるよ
649すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 11:43:15.21 ID:KxyyMhqs
確かにマシになったよな
たまに買うわ
昔の味に近づいた
650すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/26(火) 23:54:09.84 ID:Jbjp9xdT
さっきUFO食ったら気持ち悪くなった。なに?このべちゃべちゃ。
651すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/31(日) 15:10:46.78 ID:ucH9hR8s
せめて揚げ玉ボンバーの頃のやつ食いたい
652すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/01(月) 00:41:04.54 ID:pnGzevuz
せめてわっかるかなぁ〜の頃のやつ食いたい
653すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/01(月) 00:57:07.79 ID:FTJOEoHy
昔のUFOの味なんか本当に忘れたわ
味の記憶ってのは難しいよ
このスレの人達に昔のユーホー仮に出したとして
この味だと言い切れる程覚えてるとは思えないんだけどな
654すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/01(月) 01:20:32.41 ID:78YDdISb
まあ思い出補正も入ってるんだと思うよ

いまの細麺UFOは俺は好き
655すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/02(火) 23:22:42.97 ID:+zP1HApZ
思い出補正なんかで説明つくかよあの濃厚で香り高かったのは忘れるとか勘違いするものではない他メーカーとは格が違った
二代目からはゴミ。他メーカーより2ランクくらい落ちる
656すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/03(水) 01:50:52.32 ID:kFxYAntj
二代目っていつからだ?
青のりが紅ショウガ抜きになった1988年頃か?
657すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/05(金) 03:47:40.31 ID:qUlP3jbK
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
658すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/05(金) 09:59:18.63 ID:kSqblUQw
>>653
ボケ老人じゃあるまいし、わかるだろ
659すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/14(日) 02:06:10.57 ID:VAA0PoPw
久しぶりに食ってみたけどソースの香りは確かに昔に近づいてるな
あのちょっと焦がしたような香ばしさ
ただ、やや酸味が強すぎる感じがしたが
あと、麺はやっぱりまだ悪い方向に存在感が強すぎる
ソースを吸収しないので出来上がりはベチャベチャするし
660すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/30(火) 00:29:54.91 ID:jWgBvAtf
>>658
本気で言ってんの?
身の程知らずというか、知識不足というか、要はバカなんだな
661すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/04(土) 22:33:54.30 ID:+QJulGLg
久しぶり食ったけど何だあのベタベタ麺馬鹿か
662すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/05(日) 01:45:10.65 ID:eljLr7uq
お腹すいたからこれから食べる
麺ベチャベチャなんだよなぁ…
663すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/24(金) 14:13:31.38 ID:cCBLHal8
麺やソースは食えるけど具が少なすぎる
キャベツがちょびっと入ってるだけなので人間の食い物じゃないと思った
昔はキャベツももっと多くて
揚げ玉とかふりかけに紅しょうがも入ってなかったっけ?
まあどこもやってる値上げしないための中身の削減なんだろうけどな
664すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/25(土) 01:19:45.72 ID:X073FTWp
揚げ玉はいらん
665すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/29(水) 21:16:09.17 ID:XFmoNQDv
甘口、あんなのUFOじゃねえ
666すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/02(日) 05:08:51.85 ID:p+vWNY8x
新発見の甘口コクうま買ってみたけどまぁまぁ旨かった
ソースがドロドロで麺に絡むか不安になったけど意外にすんなり絡んで良かった
667すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/02(日) 10:48:34.38 ID:8rbhr9dp
でもふつうのUFOのソースからスパイシーさ減らした程度じゃねーか、アレ
668すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/10(月) 20:32:14.50 ID:/ejE2379
やっぱ味が変わったんか?
数年ぶりに食ったら昔の味になってた
うまいわ
最近はペヤングばかりだったけどUFOもアリだな
669すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/10(月) 23:49:02.02 ID:2YM81Bnl
4日ぶりに嫁に中出しした精液くらいドロドロか・・・
670すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/11(火) 00:09:09.35 ID:94gqBdWh
昔は美味しかったあの頃の味に戻して派だけど
ほんとに久々に一年以上ぶりくらいにさっき食べたら一時より全体的にはまあまあになってた
でもなんかやたらしょっばい
とにかく塩辛い
ソースの甘さとか旨味とか感じられない
健康に気を使ってソース全部入れてないのに
なんなのこれ?
またしばらく買わない
671すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/12(水) 16:29:45.13 ID:8E391u20
>>670
甘い時代のソースを皆が嫌がってる訳なんだが
672すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/12(水) 17:54:18.01 ID:68wPrQYS
昔というのををヤキソバン時代に想定している奴は甘いソースを求めているんだろ
673すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/12(水) 21:21:20.89 ID:9S9QJmRr
昔というのをわっかるかなぁ〜?時代に想定している奴は紅しょうが入りふりかけを求めているんだろ
674すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/13(木) 00:55:42.07 ID:3Lpegwy2
ヤキソバンの頃って揚げ玉入ってた頃だろ
UFO史上1番不味かった時代じゃん
675すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/14(金) 01:12:07.20 ID:jZ8vkzSX
…え?
676すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/14(金) 11:49:17.91 ID:iE8tPDRI
無理
677すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/14(金) 16:53:40.73 ID:AY34gwRS
UFOじゃないけど

麺職人とか食ったら
不味くてビックリしたわ麺は確かに生めんぽくてそれは良いんだけど
味が

特にマルちゃんの麺づくり食った後だと
余計目立つ
どうなってんの日清の中w
678すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/14(金) 20:42:29.94 ID:KA7ECsFY
だいぶ食ってねーな
マズくなってから本当に食う気がしないしよー
20年前のあのソースの香り高いコクのある化学の味!思い出すだけでヨダレずびっ!
カラムーチョも昔は美味かった
679すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/15(土) 00:16:55.29 ID:Ucuhu6Gr
「ふりまぜるとよりいっそうおいしくなります」
みたいなことが袋に書いてあった時代のが好きだ
680すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/15(土) 00:25:20.80 ID:NJ1VGiZV
「ターボ湯切りでウマくなった!」
とパッケージに書いてあった時代のが好きだ

・・・ターボ湯切りになって、一体何がウマくなったのか未だに謎だけどな
681すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/15(土) 00:28:35.97 ID:yDFDn8Ku
化学の力はすごいな
682すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 03:16:52.47 ID:A1xmTtwF
化学調味料の力はすごいな
683すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 06:37:27.89 ID:BgvadJ8O
とにかくマズくなる一方だね
UFOカレー食べたが、麺はあの糞まずい太い麺。挙句一平を真似たマヨが一段とまずい
もう買わないと決めた
684すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 06:51:33.06 ID:BgvadJ8O
付け加えると、うまい というスレがなくなったね
685すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 10:02:30.38 ID:5RSdF8X0
もう買わないっつーか、うちの近所にゃノーマルなUFOとその大盛しか無くなっちゃったよ
カレーも甘口もすぐに消え去って、補充も無い まぁ探す気も無いけど
686すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 12:27:45.72 ID:vgWzbM/X
UFOが発売された当時と現代じゃ
科学調味料の扱いが全く違うから、
昔のあの味の再現は無理。
687すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/21(金) 14:25:36.61 ID:6106PID1
30年前から食べてるが揚げ玉が入ってた頃と、1年くらい前の太麺で臭いソース時代が不味かったな
688!nanja 【東電 71.9 %】 【11.4m】 :2014/11/22(土) 14:38:48.83 ID:uN8wJy3H
>>1
また懐古厨かヽ(`Д´)ノ
689すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/26(水) 09:52:49.81 ID:LPgWGE82
2007年の>>1に投げかける2014年の>>688の言葉としてはどうなんだろうなw
690すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/11(木) 14:54:25.53 ID:8okAwByN
>甘い時代のソースを皆が嫌がってる訳なんだが


それは関東東北民では?
むこうは何でもかんでも塩辛くないと旨くないと言う味覚音痴な種族
あれに合わしたらあかんやろ
691すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/11(木) 14:55:50.68 ID:8okAwByN
すきやねんと同じ途中で味変わってからなんか買う気しない
692すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/11(木) 14:57:54.65 ID:8okAwByN
甘いソース
おたふくソース入れるしかないな
調整はお客様個人での時代に突入したんだろうと
693すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/12(金) 15:28:00.10 ID:GjSGyJlz
甘いか塩辛いかの話だと思うってことは
味がぶっ壊れてからのUFOしか知らないってことだよなw
694すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/19(金) 11:24:18.10 ID:l2Co+JiH
カレー味食った
普通にうまい
他のカップ焼きそばとはレベルが違うわ
付属のカレーマヨはカレーライス的なカレー味ではなくスパイシーな感じ
ベースはいつものUFOのソース焼きそば
というかUFO自体久しぶりに食べたんだけど麺うまくなった気がする
ゴワゴワしてなくて、スーパーとかで売ってる袋焼きそばの麺に近い麺になった
695すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/27(土) 03:59:36.21 ID:aMuVzlfp
セブンイレブンに大胆な販売攻勢かけたらしいね
セブンイレブンはUFOだらけだよ
696すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/11(日) 07:39:29.78 ID:X7XsRjkO
今のUFOの太麺の食感に慣れたし、逆に今ではモチモチ感があって
好きになっている。だって他のインスタント焼きそばで、これと言ってうまいの
無いし、食べたら丸一日は口から匂いが取れないUFOの強烈ソース味が大好きだから。逆に匂いが取れないのが病みつきになっている。
あんなソースの味はUFOしかないよ。
697すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/28(水) 22:50:56.80 ID:HQkXAOSi
もう全部やり尽くしたのか?
何だよカルボナーラ味って
698すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 07:08:55.57 ID:4P6q5ZT1
カップスパゲッティ 異様にソースがニンニク臭い

直前にミートソースとかペペロンチーノとか出してなかったっけ(UFOではなく)
699すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 15:05:54.15 ID:EzfbliIK
>>697
チーズ・ぺペロンチーノじゃないの?
700すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/30(金) 03:13:05.95 ID:htXKRJOr
TV番組の企画でフランス人に日本のインスタント麺を食べさせて
一番おいしかったと回答があったのは「焼きそばUFO」だった。
2位が「日清カップヌードル醤油味」で、3位が「日清のどんべい天ぷらうどん」
だった。
701すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/30(金) 05:16:00.48 ID:M9mc1ZZw
ペペロンチーノ+チーズって、ありそうでやったことなかったな
とりあえずUFO食って味を覚えて、パスタでも試してみる
702すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/30(金) 05:18:19.83 ID:M9mc1ZZw
連投だけど、チーズ好きな人は
ノーマルのUFOに粉チーズ+乾燥バジルかけてもおいしい

粉チーズが多すぎると麺が固まって食感がバサバサになるので、
かける量はお好みで
703すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/30(金) 19:58:23.38 ID:XbK2o/08
不味くなってから何年も食ってなかったけど
今食ってる
不味いな
704すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/31(土) 12:16:54.86 ID:r2XDXYtv
確かに麺だけは、モチモチ感があり最初は抵抗があったが
UFOの濃厚ソース味が大好きなので何回か食べているうちに慣れたw
だから逆に、今まで大好きで食べていた焼きそば弁当のソースの味が
薄くて、おいしいと思わなくなったwww
だから、いつまでも昔のUFOの麺なんかに、にこだわるのは、どうかと思うね。
UFOのソースの味くらい中毒性を催すソースなんて他に無いからね。
ちなみにソースの味は濃厚さが増しただけで基本の味のベースは
変わっていないよ。
705すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/31(土) 19:37:22.55 ID:ISaiMeSI
久々に食ったら一日中ニオイがとれない気がする
歯磨きしてもなんか臭う
706すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/31(土) 21:16:36.75 ID:r2XDXYtv
一日中、口の中がソースの味がしている方がいい。
歯磨きなんて、もったいなくてしないよ。
でも最近は、匂いが全然もたない。
他の食べ物も間食するからね
707すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/31(土) 22:39:16.81 ID:LsEgMjDd
歯じゃなくて舌にまとわり付くんだよ
708すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/01(日) 00:08:14.37 ID:IglzQzEx
舌ブラシつかってるけど取れんわ
709すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/01(日) 21:16:19.66 ID:KGovVYey
人工甘味料使ってたりして
710すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/02(月) 22:48:12.03 ID:72FYS4Lf
チー・ぺ不味かった、普通にスパゲッティで食べるべきだな
UFOはソース味だけでいいだろ、多くを求めんな
711すぐ名無し、すごく名無し
  
日清焼きそば「UFO」の激臭 どうにかならんのか [転載禁止]&copy;2ch.net [583472408]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423722654/l50