袋入りラーメンで冷麺を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
水80ml+ラーメンのスープ+醤油大さじ1/2+酢大さじ1+ごま油を少々。これでスープが完成
あとは麺を湯がいて冷水で冷たくする。
スープに麺をぶちこんで食らってくれや!
2すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 02:35:10 ID:NODWWxyT
いただいたぜぇー
2222222222222222222じゃぁー
3すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 06:25:47 ID:2aTwIHpR
砂糖かみりんすこし加えたほうが良くない?
4すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 12:38:30 ID:xCABVSaz
そうだった!
>>1にプラス砂糖お大さじ1
5すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 16:46:40 ID:TF9FEevi
はい
6すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 23:11:27 ID:xCABVSaz
今日とんこつラーメン(昔ながらの中華そば)でやってみた。醤油味以外はヤバいと思ったがうまくできた!
7すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/23(日) 20:27:45 ID:wSAEmpE7
塩味はやばいかな
8すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/23(日) 20:33:07 ID:ERTI3kz4
ほほえましいくらいに料理べたなういやつら
9すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/24(月) 02:41:59 ID:AzHBWASA
↑なんじゃ?
10すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/28(金) 05:53:32 ID:15FVASf6
袋入りで冷麺安くてうまくて最高^^
11 ◆Keith./SXw :2006/07/30(日) 03:42:47 ID:PYrsITGI
麺の達人の麺ゆでて冷やして醤油大さじ2
米酢大さじ1ラー油少々をたれに納豆かけて食ってみた。
とびきり美味い訳じゃないが食えなくも無い。
12すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/07(月) 01:38:13 ID:EaCYOJYz
納豆がまずい原因
13すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/16(水) 11:11:59 ID:KlEZmbEN
面倒だから付属のスープに、冷水入れるだけで済ませてる。豚の脂は溶けないけどね。別包じゃないスープは…。
14すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 23:53:44 ID:JVSax0/E
>>13
あと酢と砂糖だけやん
15すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 01:55:51 ID:BDAGJdkO
あのね、普通に「冷麺」とか「冷し中華」とか買ってきて作るとおいしいよ。
16すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 08:48:26 ID:Gca0p2DY
生麺タイプがンマイな、皆さんはどうなのよさ?
17すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/07(木) 23:11:53 ID:umHC4Xvl
これ騙されたと思って出前一丁醤油でやってみた
本当にうまかった
てか、ちゃんと冷麺の味になってることに驚いた
18すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/12(火) 16:39:48 ID:E7WXxTeB
マルタイ 棒ラーメンで作る冷麺が最強
191:2007/03/01(木) 22:18:50 ID:pLMPc8QZ
>>17
一人でも喜んでくれて良かったよ
20すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 23:15:52 ID:Z0tOorwz
>>18
袋の裏に書いてあるよな。
実際どうなんだ?

めんどくさくて作ったことないが。
21すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 23:25:43 ID:7HuyBYDw
やってみろうめぞ あっと、きざみねぎもな
22すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 23:33:13 ID:7HuyBYDw
あとな、ワサビとのりでOKだな。
23すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 08:18:48 ID:j8KhTFv7
おれも昔からやる
24すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 10:38:55 ID:IjCY+b+w
そこまでしてトランス脂肪酸摂取したいのですかい
25すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 15:41:51 ID:sbCh+Yp9
幸麺でやってみたら旨かった
26すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/04(日) 23:45:13 ID:1xGlqEmz
マジレスすると本中華(今はない)でやるのが最高
今なら中華三昧で代用するとかでもおk
27すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/11(日) 18:13:42 ID:7stJHjGq
サッポロ一番でやる(´∀`)
28すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/16(金) 09:12:42 ID:DmG1m/U3
なんとか還元水で作るとうまぃらしぃ
29すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/24(土) 21:05:31 ID:RkBlNH0m
>>20
ごりうめえ
30すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 18:34:19 ID:Qsj4hZ2B
学生時代にポンポコラーメンでやってた。
夏場は暑いからね
31すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/30(金) 21:52:58 ID:Z7Cc+/xc
スープに酢を入れるのがポイントだ罠。
豆板醤とか足すのもうまい。
あと、スープを溶くのは、最初、少量の茹で汁でのばして、溶けたら冷水を使うと良い。
32すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/14(土) 02:31:02 ID:qVMChQOC
いいっすね
33すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/25(水) 20:38:01 ID:obSUV/5Q
うまい!うまいぞ!
34すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/16(水) 23:29:56 ID:KpFDPJEk
これなかなかうまい!
35すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/16(水) 23:47:27 ID:WHQ0fUY/
冷麺は澱粉麺だから無理じゃね?
36すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/17(木) 14:45:22 ID:ACAFdWxd
>>18,20
さっぱり中華味でウマー!

手間を掛けるだけあってなかなかのウマウマ
37すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 03:46:59 ID:+fA5k8Km
まじで?
38すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 21:52:40 ID:zyM4bdkG
>>35
ウィキとかを見ればわかると思うけど、冷麺は地域によって呼び名が違う
このスレで言ってるのはたぶん東日本の人の言ういわゆる冷やし中華
東日本の人に冷麺っていうと、盛岡冷麺みたいな朝鮮系の冷麺をさす
厳密に言うと、盛岡冷麺も朝鮮系の冷麺を日本風にアレンジしているから若干違うわけなんだけど

39すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/23(水) 06:08:27 ID:VYA/EIPQ
ここも「お気に入り」て。 どんな生活やねん゚
40すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 22:44:31 ID:c5Ga9Mme
盛岡は戸田久がうま
韓国では宋家がうま
キムチにキュウリ、トマト、玉ねぎに
茹で卵で
果物はさくらんぼの佐藤錦の熟ってるの
初めて食べてウマウマ
41すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 02:50:05 ID:CVmAkRl+
で、結局どこの袋ラーメンで冷たいラーメンを作ると一番うまいのか。
検証レポ入りではやくまとめてくれ。
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 11:57:19 ID:FZHsl5d+
クノールのチキンコンソメを定量で作って、それに酢と好みの柑橘としょうゆで味付けすればいいよ。
43すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/21(水) 01:54:22 ID:vjKpT07a
セイシュンの食卓だなあ
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/25(日) 19:26:03 ID:lBVP5bUF
炊飯器でパスタを茹でる
本当に安くて美味しい麺のできあがり。
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 15:47:36 ID:fWJanEDu
炊飯器でスパゲティをゆでるのは楽だな
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/30(金) 02:23:58 ID:iISY7+nb
自分は多めのお湯で5分くらい茹で、あとはそのまま8分くらい放置。
余熱調理ってヤツ。普通にうまい。
47すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 20:36:13.57 ID:ptrupDHm
ほす
48すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 01:43:59.14 ID:7CmdOJ1L
チャルメラの担々麺
麺は茹でて氷水で〆る
スープは50CCのお湯で溶いてから、氷水で八分目まで割る。濃さはお好みで。
〆た麺を盛り付け、ワカメ、トマト、茹でて冷したちんげん菜、肉味噌を盛り付け、ゴマドレッシングをかけて出来上がり
49井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/13(火) 22:32:18.68 ID:4V0cK9ZT
旨いのか?
50すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 19:56:48.29 ID:a9t2ITpl
美味いに決まってる
51すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 21:49:32.46 ID:HqYLgRN/
アクロバティックな会話だな
52すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 17:20:27.35 ID:Zcbe5h+a
味ぽん+砂糖+中華あじ+ごま油でもいける
53すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 01:15:50.70 ID:FxjfWxgx
>>41
このスレがアフィられて目にとまれば来週あたりにニコニコにでも比較動画があがるんじゃね
54すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 01:18:24.47 ID:FxjfWxgx
>>52
今度ゆずの村を買ったら色々ためしてみよう
55すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 08:18:26.63 ID:pdUs9aas
辛ラーメンを>>1のやり方で作り、キムチや温玉や胡瓜をトッピングする。
韓国冷麺風になるぞ。
辛ラーメン箱買いしたくなってきた。
56すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 19:54:21.95 ID:a+uh+A/b
>>52
酸味が足りんレモン汁を追加するとうまい
57すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 20:29:55.07 ID:4IuOpmpK
麺を冷やした後、氷水にぶっこんで
スープはつけダレにする
ちょっと濃い目にして薬味入れるとウマー
58すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 09:18:47.17 ID:Hzwq+6gX
どっかの食品メーカーで、
冷したラーメン?やら冷たいラーメンなるものが発売されてたな。
魚介系の濃厚なドロドロしたスープで、
冷たい水には合わないそうだ。
冷麺はダシが決め手だな。
59すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HPNdbDu0
氷出し茶が美味いと聞いた
チキンラーメンと氷300gを鍋に入れ冷蔵庫で氷が溶けるまで放置
かなり美味いと思う
60すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h35cAkBG
【5:398】【日韓関係】在韓日本大使館が韓国食品を検査「冷麺」「のり巻き」などから大腸菌検出。注意を呼び掛ける
61すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uvDsXCZM
スープに豚脂使ってない奴(常温で溶けてる)なら
どれでも冷しで美味しく作れるな。
麺だけじゃタレが辛すぎるから野菜とか適当に加えて
62すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/15(日) 18:17:48.66 ID:zZLBVsrk
めんがだんごっぽくなるな
ノンフライめんがいいよ
63すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/21(土) 21:32:36.76 ID:IhEfBA41
あげ麺はむり
64すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 22:35:34.31 ID:PIx9Yhun
『世界で一番生き地獄の街・福島市に住む小学生たちの絶望』

えらい人へ (小学4年生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BTpS4ahCcAASjaZ.jpg:large

わたしは、ふつうの子供を産めますか? (小学5年生 女子)
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052303.jpg

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052212.jpg

福島県に住んでいる友達を早く福島県外に逃がしてください (小学生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BRhreimCYAAz4kC.jpg:large

ぼくの家は福島市です (小学生 男子)
だから放しゃ能があり、外でも自由に遊べません
http://pbs.twimg.com/media/BRdLkgrCQAA9UyX.jpg:large

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
65すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/07(木) 18:57:06.37 ID:amw3FQ00
昔ながらの中華そばを多少アレンジして冷やしにしたら美味そうな気がする
66すぐ名無し、すごく名無し
冷し中華食べたくなってきた^^