マルタイ棒ラーメン!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
859すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/31(日) 12:47:49 ID:yn9SlBji
スタンダードが一番好きだ
860850:2007/01/01(月) 12:14:47 ID:17KgMELC
>>851
>>852
しょっぱいというか塩味にかんじたんだ
本当はにんにくも入れたかったけど
九州味って塩味なのかな?
861すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/01(月) 15:46:14 ID:zjFXfM/V
すっげー屋台九州味うまい! 他のラーメンが食えないよ!
862すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/01(月) 23:02:06 ID:oTfRMIJg
具をきちんと入れたら、店で出してもおかしくない位うまいと言える。
863今年の棒ラーメンの購入額 【1065円】 :2007/01/01(月) 23:08:58 ID:SC5ptZEb
>>860
あなたは味に敏感なんでしょうね
俺はあまり塩辛くは感じないけど、たまにもの凄く塩辛く感じる人だっているわけだからね
>>861
たしかにうまいな。
ごましょうゆもうまいが、これもうまい。
864すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/01(月) 23:33:01 ID:eRN8/ouT
マルタイ最低ラーメン
関東じゃあ豚も食わない
865すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/01(月) 23:46:09 ID:oTfRMIJg
>864私の先祖は五、六百年前から関東におるんだが、年中食いまくっとります。
そんなもんは全然関係ありません。うまいものはうまいんだから仕方なかろ?
866すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/02(火) 00:33:16 ID:uxRWYbl3
その通り!
867すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 00:41:45 ID:6QWSBTBT
近所の店が開いてない時期だけに、カップ麺需要が高くなるんだが
昨年中に、ちゃんぽんを買っておいて正解だったよ。
わざわざ(これだけの為じゃないが)新座のジャパンで買ってきたかいがあったわ。
868すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 02:51:14 ID:ay16hoYd
関東圏に来て10年もう見ることは出来ないと
あきらめていたがジャ○コで売ってたw
親が共働きだったからUFO・馬買っちゃん・マルボウは、
子供時代の思い出だ・・
UFOは、湯きり中に、よく麺落としたけどな
869すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 03:31:41 ID:W23Ubcva
九州味喰うときは、スーパーで1本30円のやきとり(皮)を数本買ってきて
塩こしょうしてレンジで長めにチンして油を絞りだして
それを出来上がったラーメンスープの上に落とす。もちろん鳥皮も。美味いよ。
870すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 14:53:07 ID:OYOaF++e
ノーマルに焼き餅とすりゴマを入れて食す
871すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 17:59:37 ID:ytZURYyN
大阪のスーパー玉出に、鍋物専用のスープ無し4食分の
「鍋ラーメン」が売ってた。
872BABO:2007/01/06(土) 03:51:57 ID:0cFWxPZ3
マルタイ棒ラーメンは、そんなにうまいかなぁ〜?
873すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/06(土) 14:03:16 ID:51wt+uhg
初めて別茹でにして食ってみた

普通に作ったほうがうまいわ
874すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/06(土) 18:10:44 ID:VirwhfMN
>>872
五木の方が断然アレだからね
875すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/06(土) 20:02:18 ID:jnplw92v
12,3年前頻繁に食べていたんだが、当時、緑色の袋で野菜チキン味みたいなのが
あったと思うけど今は見かけない。記憶違いかな?憶えてる人いませんか?
876BABO:2007/01/06(土) 21:37:25 ID:ujYnAnC1
五木食品の棒ラーメン食べてみたいもんですね!
棒ラーメンはマルタイだけかと思っていました。
877すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 02:33:05 ID:yIYPQOzM
うちの近所で、凄く( ゚Д゚)ウマーなラーメン屋が長浜ラーメンタイプなんだけど
麺の風味がソーメンなんだよ。
対するマルタイは細くても、やっぱりラーメンの麺なんだよな。

楽天あたりで豚骨スープのみを買ってきてソーメンで作れば出来るかも知れん。
878すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 07:19:12 ID:cxQFjVf9
>>873
俺もたまたま今始めてやった。
一緒に茹でた方が良い。
粉っぽさも愛してる事に気付いたよ。
879すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 09:55:04 ID:harqKleY
醤油トンコツに、
乾燥したニンニクスライス入れて煮込む、
最後に白ゴマかけてみた。
旨すぎるんですがノシ
880すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 09:58:37 ID:harqKleY
今度は唐辛子かなんか入れて辛くしたいんだが、
試した椰子いない?
881すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 10:23:20 ID:QhxX01Md
>>875
確かにあったね
882すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/08(月) 03:55:24 ID:Ii8b9brC
油で揚げた麺は、不健康で時代遅れだね

最近はノンフライ麺が増えているけど、乾麺のラーメンが脚光を浴びる日が絶対に来るよ
安くて健康的なラーメンは、乾麺だけなんだから

世間に惑わされず乾麺教を信じよう!
883すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/08(月) 12:37:17 ID:3hB/zjcC
生麺がいいな
884すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/11(木) 00:53:47 ID:K39znvs4
今、塩味食べたが漢方薬のような味がする。スープは全部残した。二度と買うことはないだろう。
885すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/11(木) 03:56:29 ID:27iWS56y
そーか、あの麺の粉っぽさは、愛でるべきものなのだな…。
886すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/11(木) 10:03:13 ID:Spk0jtZn
塩と味噌は不味いよね
887すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/11(木) 12:51:22 ID:DOWCrQru
塩食ったことねーから知らんが、味噌は不味くはねーだろが。
888すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/13(土) 13:18:58 ID:zMv5OPOB
新商品の高級棒ラーメンが食べたい。中部地方じゃ売らんのか?
889すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/14(日) 00:30:25 ID:P5MMRrIX
あ〜なるほど…w
袋ラーメン作る時、ボクは多目の湯で麺を茹でてから、余分の湯を捨てて
スープ投入してるんだけど、そ〜すると、マルタイとかでも変な味にならず
に済むよ!
麺は結構うまいとおもうな。
890すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/14(日) 21:03:26 ID:b67epV5q
黄色のノーマルがやっぱり最高たい
891すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/16(火) 05:28:56 ID:YGnX8HgD
熊本の友達に「マルタイ棒ラーメンをガキの頃から食ってた」って
いったらそれ以外にいろんな「棒ラーメン」を買ってきてもらって
食べた。棒ラーメンはマルタイだけじゃなかとよ!!
892すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 01:50:28 ID:buKz09JE
袋の裏見て冷めん作ったよ。
レシピ通り作ったけどスープがなんか粉っぽいよ。
でんぷんでも混ぜてる感じだったよ。
893すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 11:13:34 ID:9zvjdJXj
五木のスレ行ってみたが、五木の評価高いな。
某ラーメンもそうだが、天ぷらうどんとかもうまいらしい。食ってみたい。

マルタイの某ラーメンだが、ゴマ味って今も出てる?
ウチの近所に入荷するのはスタンダードととんこつぐらい。この前屋台を
見つけたが、とんこつ味だった。
うまかった記憶があるのだが、出てないのなら、再販して欲しい。
894すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 19:58:48 ID:d0dHYGjk
>>893
どこに住んでるの?
棒ラーメンのごましょうゆ味ならスーパーにいけば売ってるが@福岡
スーパーにないなら、百均かドラッグストアに行ってみれば?
895すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 20:13:42 ID:0q+hdsV2
テンプラうどんはまずいよ。
生麺タイプのうどん系はぜんぶかす。
896すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/18(木) 22:52:31 ID:qucJp6CM
>>894
千葉です。
マルタイのHPにも行って見ましたが、こっちじゃ見かけないの結構あります。
味噌とかも昔は売ってたんですけど、今は見かけないし。
897すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/20(土) 14:55:59 ID:/gGOJbhy
そりゃあ、HPで注文すりゃほとんどの品は手に入るだろうけど、やっぱり
店で買いたいからマルタイさんはもっと関東首都圏に商品を売り込んでくれないかなぁ・・・
898すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/24(水) 23:00:42 ID:9yAenS2G
スタンダード初めてたべたが旨かった。
何を思ったか残ったスープで卵入れただけの雑炊つくったが(゚д゚)ウマーだった。
899すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 00:29:53 ID:ixrQ2sMC
ダイエー系のスーパに売ってる可能性大
900すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 03:31:29 ID:CUcdEEOM
ダイソーは?
901すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 04:20:15 ID:29eDhtvM
902すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 12:11:03 ID:e+kq2m7h
1ケース 170g ×30袋入
価格 3,180円 (税込、送料別)

これって高いのか… どーよ皆さん
903すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 15:24:35 ID:9BvMcEU4
>>902
高い。でも5種類詰め合わせの30個だったら買うだろ?
904すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 18:18:11 ID:e+kq2m7h
>903
本家HPにあるが高いぞw
味くらべ(30袋入)5種類の味が楽しめる棒ラーメンの詰め合せセット。
4,725円(本体価格:4,500円 消費税:225円)
【詰め合わせ内容】
即席マルタイラーメン  164g×6袋
屋台九州味棒ラーメン  170g×6袋
みそ味棒ラーメン   171g×6袋
ごましょうゆ味棒ラーメン  171g×6袋
醤油とんこつ棒ラーメン 170g×6袋
905すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 23:23:36 ID:cyvB5jv/
>>904
そりゃ定価だから高いの当たり前。
地道に探すしかないね。
906すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/27(土) 11:42:57 ID:DIzwBElh
100円ショップでも売ってるのに、そんな値段をつけるとは‥‥
欲しいけど売ってないからそこで通販するんだろ?
907すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/27(土) 11:59:45 ID:LmPKaPje
じゃあ質問 TCA てなに?

908すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/27(土) 12:43:32 ID:bGwoCiZc
Tの部分が涙が流れてる片目
Cの部分が鼻
Aの部分がハンケチで目を押さえている
ゆえに導かれる答えが『泣いてる人』
909すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 00:59:00 ID:qJ19SDO3
キャンドゥで買えるよな
910すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 01:51:32 ID:Lhs0THjk
サントリーレッドのお湯割で晩酌後、
いま屋台味をカツオだしで薄めに割って食べた。
ウマー⊂二二二( ^ω^)二⊃
911すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 14:46:38 ID:t5DUHHCf
あちゃ〜酒もスープも割るのですか…
912すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 18:44:51 ID:2hx+1DTF
まさにワルだな
913すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/31(水) 17:52:42 ID:98oHwfyX
袋の裏のレシピ通りに冷めんのスープ作ると、
スープがでんぷん入ってるみたいに粉っぽいんじゃコラ!
914すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 03:54:04 ID:p99G9bOQ
熱湯七割、麺をゆでたお湯三割でスープ溶いているのは俺だけか?
915すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 09:07:20 ID:/E9OM7Ev
おいらはお好み焼きの粉を軽く振って増量しとる
916すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 19:29:12 ID:ob89tGOF
しじみスープに茹でた麺入れて食べてます
917すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 00:54:24 ID:7oSakeRs
最近存在を知ってほぼ完全にこっちに切り替えた。
ベーコン二枚と葱と落とし卵で作ってみたが、やっぱり旨いなこれ。

>914 なるほど。やってみる。
918すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 08:56:07 ID:8UDb67+5
このスレちょい割ルおやじばっかだな!
男は黙って煮汁のストレート
919すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 19:13:37 ID:KHgRwlx9
麺を茹でたお湯でスープは作らない方がいいよ。
ノンフライで麺でも、茹でると小麦粉が溶け出してちょっとデロっとなる。
スープの粉は丼に開けておき、麺が茹で上がる直前に熱湯を注ぐのが一番かと思う。
920すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 19:30:42 ID:KAzYI+Xn
俺はとろみ派。
冬場は暖まる気がする。
921すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 22:58:21 ID:ES1sZal1
>>919
ちなみに何tぐらい?
922すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 23:41:25 ID:gw22v6CA
九州人って関西人以上に鬱陶しい。
923すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 23:49:05 ID:Zg0Oy8SZ
>>921みたいのは、鬱陶しいわな。
924すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 00:17:18 ID:7gtxiWsg
小学生全体の10%が2chを利用しているそうだ。

別に小学生でも良いのだが、
流れと空気と過去読んで、単発質問さえしなけりゃな・・・

何ccか?て・・・おまえ・・・
925すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 01:38:57 ID:qUgfX0e5
>>924
おまえ、ほんとうに気持ちの悪い奴だな。
926すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 08:56:37 ID:7gtxiWsg
何ccぐらいなの?
927すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 21:24:24 ID:u6wAY8o3
メイドさんしぃしぃ
928すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 22:07:14 ID:hYxjS0lM
4人で10ccだと聞いた
929すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 23:06:14 ID:dg7CsvnA
俺は7ccて聞いたけど
930すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 23:11:23 ID:f1YPfG/s
4人分だからなのか。
異人はすごくでるんだなあと感心してたのに。
931すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 16:58:38 ID:cwuREscV
>>928
なにそのI'm not in love
932すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 18:00:40 ID:/DIWvPO9
本当は何ccなんですかっ?><
933すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 18:32:13 ID:E6DxBxfY
>>919は遊び人なのさ。
もう来ないよ。
934すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 19:25:05 ID:8R20j389
何ccか?と聞いているのだから答えろよ。
935すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 21:46:18 ID:9PW9UPGR
俺もそう思う
936すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 00:04:01 ID:3T0wjUtj
937すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 10:08:49 ID:UXa2Jtp3
【精液塗れの手で】綿矢りさ22【握手会へ向かう】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1170684069/l50

このスレを建てたのは>>921オマエだろ!  m9(^д^)プギャー
938すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 22:18:31 ID:kPoS+yoa
>>921>>925みたいなレスしている時点でもう駄目だと思う。
939すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 09:58:59 ID:QW2bn+zy
919は逃げたのではなく、別人を装って、普通にこのスレに顔を出していると思う。
たとえば>>934とか938あたりが怪しい。
940すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 17:27:00 ID:6hJliJih
逃げたとかそういうレベルなのか・・・・・・?
何cc?とか聞いてる方が池沼に見えるが。
941すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 23:37:23 ID:YPhgEzbu
なんで池沼なの?
942すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 00:58:01 ID:u3qqUcCi
>>921>>919がどれぐらいの量の熱湯でスープの粉を溶いてるのか聞いただけじゃないの?
なんでこんなにもめてるの??
943すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 11:04:35 ID:opKdm34k
きっちりメスシリンダーで測らないとダメだよ。
多く入れちゃったら駒込ピペットで吸い取ってね。
944すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 15:42:36 ID:hlkHWdhO
>>942
聞くまでもないだろ?
袋に書いてある分量を元に、好みの濃さにすればいいだけ。

>>921は、何か妄想しているらしいのだが、俺にはそこれがわからないので
話に参加できないでいる。

たぶん「小麦粉が溶け出してちょっとデロっとなる」という部分からザー汁を
連想しているのだろうが、それほど面白いギャグとも思えんのだが。
まぁ、厨なら仕方ないが。
それ以外の解釈があったら教えて欲しい。
945すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 19:21:59 ID:u3qqUcCi
>>944
>>919個人がどれくらいでやってるのって聞いてるだけじゃないの?
たかが「t」ごときでここまで過剰反応してる奴らの感覚がよくわからんよ、俺には。
946すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 21:26:15 ID:qZ35VJ1o
944こそなんか妄想してねーか?
947すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 21:39:37 ID:fooH3VkV




                    俺にはそこれ


948すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 23:28:27 ID:EwNy5SzC
結局何ccなの?
949すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 01:51:43 ID:I9X6IVYa
>>943のバカに聞けよ。
950すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 02:32:35 ID:SGamHwk5
小馬鹿にされた>>921
スレを荒らしているのだ。
951すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 11:43:44 ID:aR7ANiMk
350cc
はい、これでいいね。
はい、巣におかえり

棒ラーメン最高〜
952すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 18:09:20 ID:KH3bgAON
>>951は、何か妄想しているらしいのだが、俺にはそこれがわからないので
話に参加できないでいる。

たぶん「小麦粉が溶け出してちょっとデロっとなる」という部分からザー汁を
連想しているのだろうが、それほど面白いギャグとも思えんのだが。
まぁ、厨なら仕方ないが。
それ以外の解釈があったら教えて欲しい。
953すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 22:48:27 ID:YAUFZ7NC
なんccか知らんけど、その話をこれで終わらしたいんだろw
巣に帰れって言葉>>952はしらんっぽいなww
954すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/15(木) 02:35:03 ID:UqtjFSni
>>953は、何か妄想しているらしいのだが、俺にはそこれがわからないので
話に参加できないでいる。

たぶん「小麦粉が溶け出してちょっとデロっとなる」という部分からザー汁を
連想しているのだろうが、それほど面白いギャグとも思えんのだが。
まぁ、厨なら仕方ないが。
それ以外の解釈があったら教えて欲しい。
955すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/15(木) 11:45:02 ID:fpNFQIlX
ホムペの中の中身のない新製品リンクが気になる
956すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/15(木) 15:41:30 ID:attlt4Tp
>>955
新発売はコレ↓らすぃ…喰ってみたい
稗田の博多豚骨拉麺
九州博多棒拉麺
957すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/16(金) 18:29:22 ID:8TgpBAxv
>>952
>>954
うzwwww
市ね 
958すぐ名無し、すごく名無し
誰か昨年末締切の懸賞当たった人いない?
自分3口応募したけど… orz