サッポロ一番ごま味らーめん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
ちょーおいしー
21:2005/05/11(水) 09:34:16 ID:sl4cvci0
('A`)
3すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/11(水) 09:34:26 ID:T2OD9GCj
やれやれだぜ。
2をゲットしてやるか。
4すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/11(水) 09:40:23 ID:sMAmYbH4
5ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2005/05/11(水) 10:01:21 ID:OwLHrvW9
(ヒ´・ω・)σめんゆでる

(ヒ´・ω・)σどんぶりにスープつくる

(ヒ´・ω・)σめんいれる

(ヒ´・ω・)σたまごおとす

(ヒ´・ω・)σくろいすりごまいれる

(ヒ´・ω・)σコショウいれてのりいれる


んまーヽ(*´p`)ノ
6すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/11(水) 10:17:11 ID:8x4QNBdI
ごま味ラーメン激ウマ
知らない地域の人がカワウソ
7ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2005/05/11(水) 10:27:03 ID:OwLHrvW9
>>6
(。・∀)人(∀・。)ネェー おいしーよねー(*´▽`)

おなかへった (ヒ´・ω・)ぐー
8すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/11(水) 17:41:15 ID:UNRazVZD
なんで麺が塩や味噌と違うの?麺が同じほうが美味しいと思う。
9すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/11(水) 22:16:13 ID:JZgOUoo1
懐かしいなあ。東京で売ってるところない?
誰か教えて〜
10すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/13(金) 00:56:31 ID:Qrt+8Cba
>>9
神奈川ではドンキホーテで売ってた。東京じゃないけど・・・
11すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/13(金) 06:37:08 ID:QTinrdX+
>>8
塩麺で作るのは実際試してないけど、少なくとも今の「茹でたらびろりん」麺よりはいいのかも。
できたらチャルメラとか出前ぐらいのコシと細さにできないかなあ。
12ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2005/05/14(土) 10:57:12 ID:SMaWiIs0
>>8>>11
(ヒ´・ω・)ボクはごま味らーめんのメンすきやよ
あのメンだかやおいしいとておもうと

きょうちょーたべたいけど明日アレやからたべれないと(ヒ´・ω・)ぐー
13すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 20:44:36 ID:hP/uki1y
>>10
ドンキホーテですか。
都内のドンキに行って見ます。駄目かもしれないが。
14すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 20:12:04 ID:pM9L+d8J
>>13
で どうでした?
15すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 21:18:30 ID:1FHb/kLK
昔のえぞ味と同じような物?
16すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 21:33:40 ID:keZXcTJX
売ってない地域なんだよな
コレって塩ラーメンに付いてるゴマの小袋入ってるの?
17すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 00:18:53 ID:23WDUK9A
入ってないす、スープに黒ごま系だと思た。大昔、東京でも売ってて超旨ーなの記憶してる。
たれか都内の売場おれにもおせ〜て〜〜〜〜!!
18すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 05:37:05 ID:CbK6jphN
30数年ぶりに復活したラーメン。懐かしかった。
19すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 11:55:32 ID:TUA/n+aA
>>17
小袋なしですか、食べてみたいが通販とかしてまでは微妙
全国発売しちくり
20すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 14:01:25 ID:vBvm8419
袋のごまらーめん。砂糖を大さじ1入れて炊いたら、うまかよ
21すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 14:37:17 ID:QLciUTLE
九州ではずーっと売ってるよ
22すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 22:21:40 ID:MllGXnjD
このラーメンはスープの最後に、底にたまったゴマごとググッと飲みほす
のがとにかくたまらんかったのを思い出すなあ。味は昔の方が好きだったね。

今は健康のためにスープはほとんど飲まないようにしてるけど、酔った後
の勢いで、つい飲み干してしまうことが年に1回はある。
23呑み干してるんだよぼく。:2005/06/17(金) 23:49:56 ID:23WDUK9A
そんなに呑み干すことが体に悪いのか!?
毎回毎回何度も何度も呑み干してるんだよぼく。
24ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2005/06/18(土) 11:55:59 ID:FDHklmhI
>>17
えー ごまはいってないとー?(ヒ´・д・)
ボクのとこのごま味らーめんにははいってるよ
スープといっしょにごまのふくろもついてるの
あとごまラー油?も(ヒ´・ω・)

>>22>>23
(ヒ´・ω・)ボクじぶんですりごまいっぱいいれるからいつもさいごまでのんじゃうよ
2517:2005/06/18(土) 13:03:14 ID:U61j+sAm
それはサッポロ一番ごま味らーめんですか?
 
今はそうなん?
26すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/19(日) 13:16:02 ID:+dVfUlbS
都内で売ってるとこ情報くださいアゲ(^^)♪
27すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 00:28:46 ID:tJL5PiQo
それでは、みなさまに教えてあげましょうかねぇ〜!
ドンキホーテの新宿店(歌舞伎町ではなく、大久保)に常備されているので
川崎在住の私はそこで購入しています。
28すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 01:33:57 ID:I4+UTK42
>>27
川崎在住ならば川崎店に行けばいいのでは?
南側の人なのでしょうか?
2928:2005/06/20(月) 01:35:16 ID:I4+UTK42
間違えましたm(。_。)m
×南側
○北側
30(^^)♪ :2005/06/20(月) 02:33:45 ID:vedbPvMf
ドンキホーテならどこにでも売ってるのかね?おのおの方。
31すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 23:40:42 ID:tJL5PiQo
27です。
私の知るかぎりでは大久保のドンキ以外には
なかった思います。
大久保のドンキ以外で売っている所があれば、
逆に教えてほしいです。
32(^^)♪:2005/06/21(火) 00:11:24 ID:Aq4gyLEn
ドンキ及びいろんな量販店に片っ端から電話したら教えてくれるかな。
ちょいとやってみるか、まずはドンキから〜♪
33すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/21(火) 05:03:48 ID:EPRLlG0F
>32
サンヨー食品のお客様相談室に電話かメルしたほうが早くないかと
34(^^)♪:2005/06/21(火) 14:59:36 ID:Aq4gyLEn
>33 そんなことまでわかるのですか!
35すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/21(火) 19:02:51 ID:EPRLlG0F
>>34
メーカーって意外と小売店舗の情報掴かんでるよ。
マルシンなんか売ってる店教えてくれたし、どの棚に何の商品の隣にあるかまで、メールで教えてくれた。
36(^^)♪ :2005/06/21(火) 20:10:48 ID:Aq4gyLEn
>35 どうもありがとー、やってみます!
37すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 03:21:30 ID:IbHgiW+o
首都圏は西友の通販できるみたい・・
ttp://netsuper.the-seiyu.com/seiyu/Results-s.tpl?cart=111998255810964970&C_SUB_ID=85001&startat=1

■サービスエリア
【全域】
 渋谷区・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区・目黒区・豊島区・板橋区・北区・文京区・
三鷹市・府中市・武蔵野市・調布市・狛江市・小金井市・国立市・西東京市・
川崎市幸区・川崎市中原区・川崎市高津区
 【一部地域】
 足立区・葛飾区・大田区・品川区・新宿区・国分寺市・小平市・東久留米市・立川市・
横浜市鶴見区・埼玉県和光市・埼玉県川口市
38すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/30(木) 01:05:06 ID:BRBVqAyI
>>37 見れないor検索してもごま味無いorz
39すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 17:32:16 ID:IdguobY9
やっぱり「サッポロ一番しょうゆ味」と「サッポロ一番ごま味」では
同じしょうゆ系でも全く違い、「ごま味」は最高にうまい!でもお湯を
入れすぎたらマズイ!伸びてもマズイ!
40すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 18:25:19 ID:9xo0Gh38
あ、上に元祖音符くんがいる。
41すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 20:39:32 ID:VL+4xyev
九州って、豚骨の地なのに、なんでごま味のような醤油が常駐してんだろ?
そして大阪には何故売っていない!?

ああ、ひっさしぶりに食したくなってきたよ。
42すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/24(水) 12:56:08 ID:sMUxhBA1
>>41
よかやろウヒヒヒ
好きやねん昔はよかったばってん粉スープだけになってうもなかけんもういらんばい
43すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/24(土) 05:27:34 ID:hXFeWkD8
>>27
今日大久保店いってみます
3ヶ月たってるんであるか分かりませんが
情報さんくすです
44すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/24(土) 14:24:58 ID:XFiVlkMH
発売当初 林家木久蔵がCMをしていた 別の落語家
だったかも
45すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/24(土) 14:50:19 ID:hXFeWkD8
>>27
ただいま帰宅しました
2パック手に入れました(`・ω・´)b
今夜喰います
46すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 03:10:25 ID:v4bxXjYc
ゴマ味も好きだけど、それ以上にしょうゆ味が大好きなんだよ。
俺は西日本の果てに住んでるんだけど、ゴマ味しか売ってなくてカナシス・・・
仕方が無いので通販で箱買いしてまつよ〜
でも、おまいらの愛するゴマ味は通販してないんだよな・・・残念!
47すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 10:57:53 ID:Aiwe/K1z
>>45
有言実行だなw
選挙に出ろ
48すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 01:35:02 ID:b1KHxW2o
うちは田舎だからここで話題のごま味ラーメンは売っていません。
食べてみたい…。
49すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/20(木) 20:40:47 ID:0qK9nsrC
中国地方以西のみの限定販売とこの間知った。
どうりで東京にないはずだ。
50すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 13:35:05 ID:hvPd4y9H
くっそー
食いたい!!
51すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 20:01:47 ID:9UG/RbRO
岩国の実家から埼玉まで箱で送ってもらったから、
漏れの目の前には大量のゴマ味が・・・
52すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 21:48:06 ID:hvPd4y9H
もう三年も食ってねええええええええええええええええええ!!
うぐああああああああああああああああああああ
53すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 22:45:16 ID:9UG/RbRO
54すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 01:51:40 ID:BjQ3yVxK
>>53
キタ━━━(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(  )(  )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)━━━ !!!!!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!

発注しますた。。。。。
55すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/16(水) 04:31:07 ID:gS/GW7P1
ごま味ラーメンはカップより袋麺の方がウマー
56すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/18(金) 11:22:57 ID:29wC+Pow
横浜市ネタだが、先月ダイエー鴨居店でごま味ラーメンハケーン!!
もちろん即買いしました。
57すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/19(土) 11:20:03 ID:XtvqzGsJ
>>56
マヂ?捜索にするぞー!@横須賀
5856:2005/11/19(土) 11:45:38 ID:ftYQsake
>>57
先月のホークス応援感謝セールの時にたまたま見かけた。
その時は安売りしてなかった。
今もあればいいが。
59すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/19(土) 12:01:30 ID:XtvqzGsJ
>>58
去年の話かYO!w



まあいいけど・・・・僅かな望みをかけて出撃するか     orz
60すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/19(土) 12:01:57 ID:XtvqzGsJ
去年じゃねえ、今年だったw
61すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/19(土) 12:24:51 ID:B6GYbKrT
>>57
横須賀から鴨居って遠い・・・。
近くのダイエーにない?
62すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 22:31:59 ID:SAPp+HhX
凶悪に美味いぜこれ
63すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/20(火) 11:24:00 ID:B6MUAmV7
ウマーウメー
64すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/30(金) 00:17:14 ID:2R/UqQYe
発売開始当時のCFは欽ちゃんが応援団のコスで
「ゴマを召しませ〜召しませゴマを〜」とか歌ってたよな。
65すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/03(火) 08:47:22 ID:qzyuC+yu
ダイエーで見つけたぜ!
フヒヒヒ・・・・
66すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/06(金) 21:46:38 ID:bPfE2HuP
ウメエ!!マジウメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!
67すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/07(土) 22:50:33 ID:xBLAOUgS
塩分大目なのが辛い。スープ全部飲めん。悲しい。
68すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 17:32:45 ID:KAhwovHg
釣られて買ってみた
塩と双璧成すな
胡麻油掛けたら更に美味いね
69すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/22(日) 20:38:25 ID:RbYyI/bX
これうみゃーな
北海道限定だっけ?
70すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/22(日) 21:21:03 ID:20FsxOZ2
近くのドンキでは売ってなかった。
ミニカップのゴマ味はあったけどおいしくない・・・
塩は絶対袋麺のほうが圧倒的にうまいから、きっとごま味も袋のはうまいんだろうなあ・・・
71すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/26(木) 01:20:25 ID:fHTBjfss
福岡で浪人中、これがうまいかまずいかケンカして分かれた事がある。
ごま味VSしょうゆラーメン。
分かれても、すぐに次の出会いがあったあの頃が懐かしい・・・。

*カップの方はダメだよ。ごま味は湯気たてて熱くないとダメ。カップでは、沸騰した湯で作っても食べる頃には85度近くまで下がる。
72すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 18:10:57 ID:c5O9PjSh
JRの駅内コンビ二で一時期ミニカップ売ってたね
短期間で消えたのが残念。・゚・(ノД`)・゚・。
73すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 18:20:49 ID:/mnAL6dY
既出だけど、なんで麺が塩や味噌と違うの?あの麺は嫌い。
塩や味噌の麺と同じにしてほしいな。
74すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 22:10:14 ID:o0YPpmBp
>>73
あの「醤油を練りこんだ麺」が個性であり、それがええんじゃろうが。
75すぐ名無し、すごく名無し :2006/02/07(火) 19:03:11 ID:LAIHnWSg
正月に神戸ダイエー、ポートアイランド店で買った・・・。
ウマ−(^-^)
4つじゃなく、もっと買っとくべきだったかな?
1つ52円ちょい(3つで158円)だったし・・・。
こちらも売ってるの、たまにだしなぁ・・・・。
76すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/16(木) 02:16:59 ID:Um2emdW5
東京では何処にある?埼玉でもオッケー
77ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2006/02/17(金) 12:28:18 ID:5ciYitQb
ち、千葉ではどこで売ってますか??
78すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/17(金) 13:32:15 ID:efkxa2M9
>>73 ←この人このような頭の人いらない
79すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/18(土) 14:55:11 ID:VnjR46cS
今ちょうど食べ終わったところ。昔は麺の食感があまり好きではなかった
からこのラーメンあまり食べなかったんだけど、今はあの香ばしさがたま
らなく好きだからつい買っちゃう。ごまとネギを追加投入すると尚うまい。

最近の、脂の味で腹を満たすラーメンとは違って、こいつは香りを味わう
ラーメンだと思う。ちょっと大げさか。
80すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/18(土) 22:30:09 ID:5ymLQWzc
昔海外で出前一丁のゴマ味よく食べてました!
日本帰って来てから見ないのでないのかと思ってたらこのスレ見て感激!
今東京なんですけどどこかで手に入りますか?
81すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/18(土) 22:46:51 ID:7PxQj1jp
 
  
 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
  
 
82すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/20(月) 14:07:25 ID:J5qZz6+3
>>80
マジレスしてもいい?
出前一丁じゃなくてサッポロ一番なんですけど。
出前一丁ってそこらで普通に売ってるはず。
釣りだったらごめんw
83すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/26(日) 07:27:59 ID:68DhADzm
うめえよコレ
いや、マジで・・・ゴマ油追加すると最強すぎ
84すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/01(水) 21:22:14 ID:+dPL+5jw
出前一丁だけは絶対にやめとけ、
インスタントラーメン全般を嫌いになるかも知れん
85すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/04(土) 17:52:23 ID:GJOQe6Zt
この味は神だよな
86すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/06(月) 00:12:38 ID:DtWz8dmN
昔よく食ってた覚えがある
北関東だけど今は売ってない
死ぬ前にもう一度食いてーよ
87すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/07(火) 19:55:14 ID:yeZRNASc
サッポロ一番最強伝説スレで書いた漏れだけどドンキで5パック2袋買って来たぞーっ!!
 
30年ぶりくらいに食ったぞ、旨い旨すぎる!!
 
でもおもいっきり改良されたね。最初はスープ袋ひとつだったよね。
8887:2006/03/07(火) 19:57:37 ID:yeZRNASc
なんで地域限定なの?モッタ〜イナ〜〜〜イ
89すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/09(木) 20:21:21 ID:resZNk1P
ドンキ行ったけど無かった・・・
90すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 21:25:04 ID:UsYhJQl4
関東だとダイエーで入手可能じゃないの?
ついさっき近所のダイエーで5食298円で購入してきたけど@神奈川
91すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 23:38:39 ID:DKDj//hD
九州はどこでも売ってるよ
その代わりノーマルな醤油味は売ってないけど
ま、ごま味があれば要らないけどな
ウヒヒヒ
92すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 23:40:53 ID:G3DiZhE3
>>89新宿の韓国街のほうのドンキだよ、新大久保の方の。ど真ん中に鎮座ましまし。
93すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 23:42:59 ID:G3DiZhE3
こんど食うときはしょうゆあぶら入れるとき油の方なるべく入らないように作ろうっと。
今のは昔のより油の分違ってるから。
94すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/11(土) 00:14:37 ID:zN8ATtTC
唐沢寿明がCMやってたんだが、あれは地域限定だったのか?
関東で売ってなかったとは知らなんだ…
95すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/11(土) 11:31:35 ID:3TUBAdls
ごま味ラーメンが食べたい・・・
アラビヤン焼きそばと交換しませんか?
1ケース単位で交換希望、互いに送料負担でヨロシクです。
96すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/12(日) 10:38:41 ID:Sr024yI4
俺にとっての三大ラーメンは
@サッポロ一番ごま味
Aすがきや「本店の味」
B明星チャルメラ(醤油)
97すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/12(日) 22:15:20 ID:UPheJRCb
>>95 アラビヤン焼きそばは是が非とも食いたいが、おまん、それならネットで注文すればすむことじゃあ〜りませんか。
98すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/13(月) 00:32:41 ID:x14MW49+
ネット通販ではどこで買えます?
99すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/14(火) 02:29:29 ID:LyBaFlaM
ちったぁググろうよ・・・
100すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/14(火) 10:58:31 ID:f6UcqCoa
なぜ聞くのか、ぐぐってみれば分かるよ
101すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/15(水) 05:03:45 ID:b4oVDBN3
>>74 >>78
おいら>>73に賛成!

ごま味の麺って、すぐにぶっとくなるやん
102すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/16(木) 00:26:33 ID:RcjoM/1G
>>100
ググってもないものだったら、メーカーに問い合わせるのが一番早いよ。
ってもう問い合わせてるかな。
住所を市町村単位まで書けば、売ってる最寄の店をおしえてくれたりするよ。
掲示板でレス待つよりずっと早い。
103すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/19(日) 01:20:52 ID:/iy+AMWE
ウチの近くのスーパーでは49円、安売り時39円、超安売り時3個100円だよ!
104タイ人:2006/03/19(日) 04:28:51 ID:J6TlB5zE
ググらなくたって上の方>>50-55あたりに貼ってあっらよ
105すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/19(日) 11:59:54 ID:iQYliLmR
>>52->>54の流れにワロタ
106すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/19(日) 20:57:11 ID:dsxu7eIw
>>104
d、お買い得じゃないけど注文しますた
107すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/21(火) 20:33:41 ID:8Ds/G6Lg
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
108すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/21(火) 23:32:20 ID:fPvv/dll
>>107
来たのか
嬉しそうだなw
109すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/22(水) 19:12:50 ID:jzzTxWDI

      ゴマアジラーメン オイシカッタカイ ?
 J( 'ー`)し
  /っ__フc---.、 ('A` ) フツウ・・
  (´        ) (_ _)
  [i=======i]
110すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/23(木) 08:36:53 ID:DzAfdhmn
ワラタ
111すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/28(火) 11:44:21 ID:YSKU/ZAL
たべたあああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
112すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/28(火) 14:10:37 ID:usIYi5vi
>>111
とっとと食え
113104:2006/03/28(火) 17:35:04 ID:+Uwjhj68
>>106 おめ、食うまでぜったい死ぬなよ。
114すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/28(火) 20:47:23 ID:vWiQ/PGe
今は、みそ、塩、ごま味のローテーションで食べてます
ごま味も30年くらい前は全国展開してたんだよね
懐かしい香りで、あの頃を思い出したよ
食ったから、もう死んでもいいや・・・
115すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/28(火) 21:50:44 ID:PMM8kfmY
>>114
バカーヾ(゚д゚)ノ゛
そう簡単に死ぬんじゃねェ!!
116すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 01:55:40 ID:Wt3S71uG
楽天で売ってるよ
117すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 13:41:02 ID:d+S9944d
嫁が来た時の(ような)小池さん状態なのでなかなかインスタント食う機会がなく、まだいっぱい余ってる。
118すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 23:11:51 ID:sqlrHfWZ
今食べ終わりました!もしかして初めてかも?
サッポロ一番は味噌ばかりだったからね。
麺とキャベツを一緒に煮たので味がなんかはっきりしなかった。
やっぱり麺と具は別々に煮たほうがよかったのでしょうか?
あとごま味はスープを先に丼に入れると書いてありましたが、
重要な意味があるのでしょうか?
先輩方御指導ねがいます。
スープ二種類あったのは贅沢な気分。ごまもよかったです。

119すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/30(木) 17:12:38 ID:XY+5XVDK
>>118 よかったな♪
最近の即席ラーメンはあらかじめ丼にスープ入れておくのが多いな、
火を止めてスープ入れろってのもそうしてるおれ。
120すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/30(木) 17:53:38 ID:fFsX5lBu
わたしは昔から麺とスープは別々に作っています。
ごま味らーめんは特にそうしたほうがおいしいと思います。
あと、やっぱり麺は固めに茹でたほうがおいしいと思いますよ。
121すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/30(木) 18:49:59 ID:XY+5XVDK
>120 ゆで汁は使わないってことですか?
ごま味らーめんは現在のは昔のより油っこいから(しょうゆの袋に入ってる胡麻油がそうさせてるのか、油揚げ麺が変わったのか)
試してみる価値あるな。
おれもアルデンテ派
122すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/30(木) 20:34:01 ID:wh7QFKxe
>>121
はい。
ちいさい頃はそのまま茹で汁にスープ入れて作ってて、別々に作るとなにか物足りない感じだったんですが、
今はすっかり慣れて逆に別々に作らないと食べたくないくらいになりました。

何年か前、料理の鉄人がまだやってた頃に、道場六三郎さんが料理番組に出たときに、
「インスタントラーメンは茹で汁をそのまま使ったほうがうまい」とおっしゃっていた記憶があります。
だから人それぞれ、好きなように作って食べるのがいちばんだと思います。
わたしは、麺とスープは別々に作ったほうが好きだし、健康のためにもいいと思ってるということですね。
123すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/31(金) 04:09:15 ID:39TmR70V
うん、ぼぅも子供ん時にやってものたりなかった。今やったらどうなるかためしてみるみる。
(お腹出て来たしダイエットの意味でも)
124すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 21:03:51 ID:GEH+3P0i
そうだよね、あの白く濁ったゆで汁ってなんか体に悪そうだよね…
でも、それが好きな俺がいる…
125すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 13:07:02 ID:8hCrycMI
卵入れてみたけどこれって何も入れないほうが美味くないか?
126すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 22:05:08 ID:LmTy9GXZ
>>125
インスタントラーメンって、野菜とか入れると味が薄まるって言うか、
変わっちゃうよね。でも漏れはタマゴは入れる派だったりする。
127すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 23:29:54 ID:4b5CqZYr
溶き卵でかき玉風にしてもいけるよ
カニかまぼこを解して入れれば更に美味しい
128すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/04(火) 04:02:51 ID:2N9922uE
食った〜、旨杉た〜
129すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/04(火) 17:12:59 ID:Uo3ouuhw
土曜、半ドンで帰って来てごま味食べながら、
女の60分見るのが日課だった消防の頃。
130すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/04(火) 22:33:55 ID:NE9W5oeJ
週1でも日課とは、これ如何に?
131すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/05(水) 12:28:01 ID:7myCbgqN
醤油味でごま味は再現できるのかを検証してみた
準備した食材、すりごま、ごま油、生醤油・・・
結果はお察しの通りです、ありがとうございましたw
132すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/08(土) 22:26:45 ID:vgV01mAa
ごま油増量は基本
133すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/08(土) 22:31:36 ID:47xbCgy5
>>129
女の60分昼だったっけ?今なら即放送禁止のような番組だったな。
134すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/08(土) 23:52:08 ID:jpdqILXJ
まだ7コあるお from Tokyo.
135すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/11(火) 13:07:04 ID:W15IKSqF
女の60分って・・・
いくつだよお前らwww
136すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/11(火) 18:59:58 ID:5Ql8AwXC
お前こんな時間に学校…
ごめ、ニートかwww
137すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/11(火) 20:03:49 ID:GIEfiGs7
>>129
漏れの家はお笑いスター誕生だった
138すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/18(火) 20:40:58 ID:nQYy0N/G
素朴な疑問、パッケージ写真の調理例にはゴマが見あたらない
実際にはスープにたくさん浮いてるはずなんだが・・・
139すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/18(火) 21:52:43 ID:a8KIx4Qn
>>129
漏れの家デンスケ劇場だった
140すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/19(水) 02:09:32 ID:6o58bVBl
ごま味?神奈川だけど見たことないよ。
サッポロ一番で唯一おいしいのは、塩ラーメンだけだと思ってた。
あとはゴミ。
141すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/19(水) 03:02:13 ID:cSLX3xOb
おまえの舌がゴミ。
142すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 12:46:40 ID:o3YOD11z
はぁ?他のもうまいと思ってるのか?
ラーメン工場のバイトのおっさん?
143すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 20:34:28 ID:5wtxbv3W
↑あ ファビョった。
144すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/22(土) 21:42:48 ID:jfZ1Uuz7
うめええええええええええええええええ
145すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/24(月) 22:50:30 ID:9jRiVYzJ
やべえ・・・近所のダイエー最後の一個だったのを危うくゲット
このまま品切れで終わらなきゃいいんだが@神奈川
146すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/24(月) 22:54:09 ID:/FSuZo5G
まだ開けてないのがひと袋あるぞ。(5コパック)
147すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/02(火) 18:33:23 ID:tZ+oJOox
>>145
ええなぁ、買えて。
この前の土日、新宿のドンキ行ってみたけど影も形も無かったよ(´・ω・`)
このスレ偶然見つけてそういやこの十数年食ってねぇな〜って無性に食べたく
なったのにさー...

楽天で通販やってるみたいやけど(しかもショップの運営元がドンキw)
お店で買うよりちょっと高そうなのがね...
148すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/25(木) 12:06:24 ID:LDRm8kid
渋谷のドンキでは前から売ってるけどな
149すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/26(金) 06:21:52 ID:oMSZIF08
お一人様2パック限りで\158で買えた。ラッキー。
150すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/27(土) 19:53:56 ID:pjks1fZh
近場のベ○シアで5個入りパック¥248でハケーン♪@地元に本社がある県
151すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/30(火) 12:10:16 ID:H6POPcGa
4月から置くようになったんだよね
漏れはそこでアラビヤンも一緒に買ってる
152すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/01(木) 19:19:18 ID:2BinG9pG
>>151
 それはダレに対してのレスか教えてくれませんでせうか

 渋谷のドキュン…ぢゃなくて鈍器だったら嬉しいのだけど
153すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/04(日) 14:58:43 ID:naqx9XoS
ごま味、ひさしぶりに食べた。
出前ほど課長臭がきつくないけど、逆にちょっと物足りなさを感じてしまったが、満足。
塩と違うゴマ風味がいいね。
154すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 00:34:13 ID:9fEV4lk5
>>27
 嘘つき
 取り扱ったこと無いってよ

関東じゃ基本的に通販しかないらしいぜ
しかし5食入り6ケ(30食)を3,800円(振り込み手数料、送料別)か…
子供の頃は普通に喰ってたのにな…酷い話だ

サンヨーさん何とかしてくれよ、ホントに
155すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 04:18:47 ID:ZEgqQJW4
昔は関東でも普通に売ってたのにねぇ…

同時期に発売されてたえぞ味は今は消滅しちゃったしw
156すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 14:01:39 ID:cQEP7Am5
確かサンヨーの群馬工場でも製造されてるんだよな。
なんで関東に卸してくれないんだ。そんなに需要ないのか・・・
157すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 21:38:37 ID:5ZKKPsyy
俺は横浜市の鶴見区在住なんだが地元のマイナースーパーで購入した。五個パック278円だった。昔は普通に売ってたんだが。久々に見たんで購入した。
158すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 22:15:10 ID:9fEV4lk5
>>157
 それが本当なら店名書いてくれ!
 みんなが買いに行ってもアラシにはならんだろう
 ダレも損しないぜ
 
 でも…多分ガセなんだろうな…(マジネタだったら<(_ _)>)
159すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 23:12:39 ID:CQzhLo4u
ダイエーの棚から消えてしまった@横須賀・・・・  。・゚・(ノД`)・゚・。
160すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 15:21:05 ID:wEgUuDiG
>>158馬場町のスーパーサン○イズ。まだ売ってるぞ。
161すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 20:41:18 ID:wEgUuDiG
>>158オマイの為に確認に行ってきた。ごま味ラーメン5個パック278円で置いてある。残り、7パックだ。急げ!
162すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 22:58:27 ID:NszfvtLV
>>161
よか奴ばい
>>158早めに行かんばぞ
163すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 23:58:27 ID:njR2zrRu
ベイシアなら売っている
164すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/05(水) 18:09:07 ID:tjvYrC8h
コス○スには、塩味と味噌味しかない。
ゴマ味も安売りして欲しい。
165すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/05(水) 18:35:11 ID:oXfx+7zq
もしか出前一丁置いてるとかぶるからじゃね?
166すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/05(水) 21:20:42 ID:CKtXhqzx
なるほど〜〜。そういえば、あっちのごま味は安売りしてた。
167すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/06(木) 22:46:19 ID:Ecp7q6nU
こんなもんを食ったからって自慢にもなんにもならないのにね。よくやるよ。
168すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/06(木) 23:20:31 ID:AvxQYNQP
>>167
わざわざそんなこと書き込む君もよくやるよ
169すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 09:16:56 ID:/eKnReCL
>167
おまえ、食ったことないからひがんでるんだろwww
170すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 13:47:58 ID:u7YH/Qa8
>>167

167さんが主役に立候補されたようです!
さてさて・・・
171すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 13:49:35 ID:u7YH/Qa8
>>167
まず本当に食べた事
キミ!
当然あるよね?
172すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 22:18:25 ID:0hwT6IHU
ここ一日で最高の敵を作った167だけど何か?
173すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 09:56:52 ID:q9Al5nuK
出前一丁とはかぶらんやろー味全然違うし舌大丈夫か?
174すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 10:46:04 ID:YRgAD7AX
>>172 いたの?
175すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 11:04:31 ID:q9Al5nuK
いたよ!いたよ!いたのんよ〜
176すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 12:22:07 ID:eC/9S1y/
>>173
別に味の事を指してあるわけじゃないんじゃね?
177すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 19:10:37 ID:mCV3Ct6y
>>175
この人にせ167でーす!
178すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/10(月) 12:11:14 ID:3dgWv2Ur
近所に出来たミスターマックスに売っていたお。
5個入りで238円だったかな?
以上、神奈川情報
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 00:33:27 ID:xNhK1Orn
九州からに実家を持つ友人からもらって30年ぶりにさっき食べた!

死ぬほどナツカシス

スープと一体になったミックスごま袋と調味油(ごま油?)も
ナツカシススススス

やっぱり麺も他のポロイチとは香りが全然違う
なんで九州以外で売らないんだ!!サンヨーのばか!!!!!
180…orz:2006/07/11(火) 00:34:23 ID:xNhK1Orn
ハンドルが違った…スマソ
181すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/14(金) 23:34:35 ID:kk1moKIr
age
182すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 21:44:39 ID:59fRtP5e
そうか。九州でしか食えないんだ。
じゃ止めよう、こんなマニアックなスレ。
183すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 21:53:36 ID:anZv4hz8
高知@四国でも売ってるぞ
184すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 23:29:43 ID:rlDsgnwG
182がどこの住人か知らんが、群馬あたりでも結構手に入るぞ。
本社地元にあるしw
185すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 23:58:46 ID:kueFlUMh
だから新大久保寄りのドンキーカルテット
186すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/16(日) 21:45:38 ID:21P34mR5
>>185
 嘘つくんじゃねぇよ、電話した俺がバカを見た

本気にしてくれる奴らだけへのレア情報な

中板橋の駅前の商店街の某スーパーでは普通にアレだぜ
信じなくていいよ
187すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 01:20:02 ID:B2YLG9by
この春福岡に転勤して、初めてこれ食ったけどウメーーーーーーーー。
鶏肉(こっちではかしわっていうらしい)を入れるとマジたまらん。

夜中だけど、また食いたくなってきた。
188すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 14:54:52 ID:CiirUKjX
>>184
オレは埼玉だけどみたことねーな。
189すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 16:02:26 ID:DChDJgqq
うむ。醤油味ではマルちゃん昔ながらと双璧だな。
鶏ガラ入れると尚ウマー。
190すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 01:58:40 ID:SxnFwKGy
>>186 わるふざけキターー
191すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 10:31:49 ID:k1zmE5QY
愛知県から遊びに来た(当方九州)姉がお土産に買って帰った。愛知にも売ってないんだね。
192すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 17:52:45 ID:pVt8I/FH
>>188
ベイシアに置いてる鴨yo
193すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 13:38:21 ID:CmxzYvSS
やっぱり毎日食べてると飽きるね(涙)
194すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 14:45:59 ID:H5mFZvT2
見た事ないよ
食べてみたいっ!!
横浜中区より西口だけど 全然見ないなぁ
サッポロ1番にはまっちゃって はまっちゃって
一日一回は食べる 日替わりで味変えて。
さがしたーい
195すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 19:19:50 ID:kueFlUMh
だから新宿のペペの北東方向の韓国街の方のドンキだって
196すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 19:33:22 ID:5JfUD2r3
idzL9Amens <= #SKGk:qA[
SA6Udon1rg <= #ZKGl\WM}
HiVKIHana2 <= #CKGv1Fn_
iJihiigRng <= #iKGw(plU
JazzEsqjT6 <= #kKGzu9S#
cwJOpaiQGA <= #sKG:l^}:
9u2l3Momok <= #KKG{v*od
AJElBooku. <= #n|(Eu[l1
JazzFzydGg <= #g|(HlX{z
MMizuWjtxM <= #9|(LW='^
KDan58yyxs <= #y|(L&??S
1umalEVO4s <= #m|(UXfeE
ChocoSYQuY <= #~|(VGM4K
WSbN0JyoCw <= #a|(XOsOL
MokaW5E2Bg <= #Q|(i3p,(
0kFZ/Sato6 <= #[|(j(b5&
I3.3XDanCg <= #E|(o(b5&
uKohiD4h2M <= #Z|(rENgJ
KTb6RPiza6 <= #z|(uMUn5
kR9hGoma.I <= #G|(&]$y7
UpdYogaPBo <= #N|((alq%
8iEzJyoCGw <= #_|(*GM4K
PBYume0WrM <= #4|(]7|dG
9Jazz8egAo <= #d|(^!\=K
EZ/King9Mo <= #INI7v|hX
g5QPizahWA <= #|NI9`e3Z
Wv/Opailf. <= #QNIJ-@~g
7PLadyyQEQ <= #:NIW*=AW
Jiga.F2ASo <= #ZNIkWRr/
Qla8WarexY <= #uNIlWRr/
QCCooLtmp2 <= #%NIso\?W
F2n29fZz0w <= #MNIuc6sD
DONasi6BK. <= #&NI)5V8i
G1No.1G9U6 <= #INI+=E**
sTcDMiroGo <= #_NI\]oE[
4X001.Tako <= #wNI^`GRo
utrvymMiro <= #1NI}`GRo
bM.KohiirY <= #hNI}@_zW
xk0SukijQg <= #5+k06zAF
X2Mame.RaY <= #3+k4(jOd
wRmaZDanCE <= #L+k5]F|]
dE8h2n29wA <= #e+k8X!#z
QxsJihiMys <= #W+kAI$o$
SultWgXXIk <= #g+kDxDoK
gJiga5Yh0o <= #n+kJTP('
dZH68OmaeI <= #?+kL).nR
JPizanwJSc <= #(+kQXVih
xBHanazJSg <= #}+kV-U$O
UB5/FJagao <= #(+kWXqbL
JxTakoJd22 <= #6+kofUec
Tako6XShJE <= #U+krfca8
I7FKdEMiko <= #v+ksfUec
tzJagama5g <= #O+k*MP0^
TLAmen3yJk <= #l+k--U$O
MizukTLH66 <= #~+k-kTbs
roOnna.9Y. <= #*+k^ROWd
EkBookg1hc <= #^+k~v0VI
aOpaiOxkP2 <= #/['7S,]7
Nomut.KFG. <= #&['9uP&p
E1yfPJigas <= #D['A2Y|c
197すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 22:28:34 ID:kueFlUMh
だから新宿のペペの北東方向の韓国街の方のドンキだって
198すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 23:36:37 ID:59fRtP5e
そこまで真剣に食いたけりゃメーカーの通販で買えばいいじゃねーかよ。
アホかお前ら!
199すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 23:50:12 ID:kueFlUMh
さいたまんぞう乙
200すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 23:59:19 ID:KG/hXyqw
ごま200粒
201すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/26(水) 21:56:20 ID:I9bZupH1
やっと終わったぜ。このローカルスレ。
202すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 01:34:17 ID:1cedqrwo
だから新宿のペペの北東方向の韓国街の方のドンキだって
203すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 04:11:38 ID:r7d1JJmr
ドンキの\298って高くねぇ?
まだベイシアのほう(\258)がやすいぞキヨシ
204すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 09:21:43 ID:TNlJ39nF
205すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 17:01:46 ID:njwCvNn9
>>204
あなた暇人?
206すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 17:35:43 ID:1cedqrwo
だから新宿のペペの北東方向の韓国街の方のドンキだって
207すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 18:36:50 ID:MOt8wxXE
近所のベイシアの棚から無くなった・・
どうやら売れてなかったっぽい
208すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 20:42:04 ID:sg8CAJHL
209すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 20:53:20 ID:koyXyEPf
HIヒロセに5パック入りが250円ぐらいで売ってあった。
210すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/29(土) 13:57:08 ID:oiUonBJZ
>>207
このスレみたバカヤロウが買ってるんだよ。
211すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/04(金) 23:39:02 ID:feklcTg1
これもアゲてと。
212すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/06(日) 05:31:46 ID:Agw+IxR/
関東でもこれだけ渇望している愛好者が居ながらメーカーが座視してるとは
企業姿勢として如何なものか・・・と何となく社会問題っぽく表現してみる
213すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/06(日) 12:43:13 ID:jHPAKFhB
先ほど、昼飯としていただきましたよ。旨かった。
塩分高いのでスープが飲めなかったのが残念。
214すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/06(日) 20:18:42 ID:53RO82x4
ごま味だけは特に濃い目に作った方が旨いんだよなぁ〜、じゅるっ
215すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/07(月) 22:38:41 ID:IgwKFklt
実家から日清のラーメン屋さん醤油とんこつ味とうまかっちゃんとコレが5袋ずつ送られてきた。
まだガスコンロも鍋も茶碗も買ってねぇよママン
(;´Д`)
とりあえず炊飯器でごま味から作ってみるか。
216すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/24(木) 15:54:33 ID:DZy4CqXY
とりあえず、現時点で通販で買えるのって↓ココだけ?
もっと安いトコないかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/cup-ramen/648040/649211/
217すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 02:28:29 ID:nWTbrXhi
浮気して、「出前一丁」のごまラー油食ったけど、負けじと旨かった。
218すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 14:13:47 ID:w0W+Lqti
サッポロ一番と出前一丁だけは、ガチ。
219すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 16:13:15 ID:1dWQdoKr
サッポロ一番と出前一丁を同列にしてしまうアジヌマには緑のたぬきの味はわからんだろうね。
220すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 21:20:06 ID:0FZhkZe1
夏になると>>219みたいな馬鹿が湧くんだなあ
221すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 21:34:39 ID:xnCTmDvn
馬鹿はおまえだ
222すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 21:53:11 ID:PmfoWrF+
>>221
図星突かれたようだね
そんなに怒るなよ厨房w
223.:2006/09/01(金) 22:40:38 ID:59fRtP5e
>>219
オマエをバカの中の一番に決定!!
224すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/02(土) 06:25:16 ID:k3bGIZ89
219の言いたい事がさっぱりわからん。
なんで緑のたぬきが突然出てくるのだ。。。。
225すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/02(土) 15:10:22 ID:Wmb0hss1
スレ違い?

携帯からスマソ
226すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/03(日) 01:32:00 ID:nVTuS2SQ
怒る人々面白ス
227すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/03(日) 02:34:40 ID:rbLMUlV/
もう夏は終わったぞおまいら...
228すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/03(日) 03:37:31 ID:nNA2HFeY
>>223
あちこちに書き込んで満足したか?
カレーうどんがお気に入りみたいだね
あんまり他所を荒らさないでくれ
229.:2006/09/14(木) 20:53:46 ID:xD5ynUdY
このラーメン博多のコンビニに売ってますか?
230すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/14(木) 22:49:41 ID:HPweqSId
>>229
コンビニは知らんが
九州じゃスーパーで普通に買えると思う。
231.:2006/09/15(金) 22:57:12 ID:rP2+tsAq
>>230
サンクス!
232すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 10:22:59 ID:FB5sfCYY
鳥取県だが、どこでも買えるぞ。
233.:2006/09/17(日) 17:20:09 ID:YqEWDq9P
↑誰も聞いてません。
234すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 17:32:58 ID:Lc0N4wfI
俺が聞いている
235すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 19:35:17 ID:jFrO6fqI
いや聞いてない
236すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 21:46:34 ID:qD5Zz6UW
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
237すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 22:47:56 ID:WUKKuGm2
>>236







までは解った。
238すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/19(火) 22:12:45 ID:P2BK6cnw
生協のカタログに載ってたんで注文した。
5食入りが258円也。
239すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/22(金) 16:20:51 ID:TgMSYZQF
本当に新宿職安側のドンキにあるのかと思って逝ってみたら、あった。
よりによってコイツだけ売れっ子なのね。

初めて遭遇するラーメンなので早速喰ってみる。どんな味がするんだろ。
240すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 15:07:41 ID:9ARI6wjV
>>239応答せよ!
241239:2006/09/23(土) 21:01:08 ID:oYNAWaBN
>>240
スタンダートに旨いですね。
もっと世間様に評価されるべき味ではないでしょうか。
ただ、切りゴマが沈んでしまうのが悲しいです。
次回、あの調味液と粉末スープ半分を茹で上げた麺にからめて
油そば風にしてみようかと考えていますが邪道でしょうか?
242206:2006/09/24(日) 02:07:42 ID:eLfBUvEG
>>241 おめ!乙!!なんでもやってみれ!
243すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 09:33:47 ID:gb3HGbH9
美味いよね
ミニカップはあったけど普通サイズでカップ麺仕様も出して欲しいね
244すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 09:49:14 ID:8Veyl7lg
普通サイズのカップもあったと思うが。
245すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 12:17:16 ID:gb3HGbH9
>>244
関東では見かけないけどマジ?
246すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 12:30:42 ID:8Veyl7lg
>>245
http://www.sanyofoods.co.jp/product/index.asp
袋麺と普通サイズは地区限定だって。
こっち(九州)ではスーパー等で容易に入手出来る。
247すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 12:42:06 ID:gb3HGbH9
>>246
道理で見かけないハズだねぇ・・・九州じゃ足代がバカにならないなぁ
通販探してみるかな
248すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/25(月) 21:26:44 ID:LMdjKncs
はじめてくった。

うまいけど、やっぱ俺は塩が一番すきだ。
249すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/26(火) 00:08:44 ID:lPM6ntPA
>>248
塩もうまいねぇ。残ったスープにご飯を入れて食べたいけど、
塩分がねぇ・・・
250.:2006/09/30(土) 15:53:58 ID:plJ6p1gu
旅行先の博多のスーパーで1個買って来て今食った。
普通にうまい程度だな。醤油よりはうまいけど似たような味に感じる。
やっぱオレも塩が一番すきだ。
251.:2006/09/30(土) 22:30:10 ID:ZtsBYnky
>>250
おれも塩もうまいと思う。
でもやはり塩分がな。。
やっぱり日本人から言わせてもらうと醤油なんだよねぇ。
252すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/30(土) 22:55:32 ID:OyqnUmz2
読んでたら食いたくなった
253すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 19:29:25 ID:r/YTqOVd
保守
254すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/14(土) 22:54:41 ID:DAYRD2wj
ごま〜ごま〜
255すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 11:15:36 ID:q7oTVnej
このラーメンと出前一丁って味の違いあんの?
256すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 13:18:51 ID:9MV3P29H
味障かわいそす
257すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 17:18:58 ID:fx1m3sVY
>>255
病院池
258すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 18:34:11 ID:q7oTVnej
違いを子供でも解かる様に説明してから、人を侮蔑してくれ。
最近のガキはほんと日本語しらねーな(´゚c_,゚` )プッ
259すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 21:23:18 ID:ZP2HL8QI
たらこの歌をゴマに変えてもいけそう。。。
260すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 21:26:10 ID:cLB04ORD
>>258
まず、日清とサンヨーということで麺が基本的に違います。
出前はごまラー油だけどごま味ラーメンはごま醤油味。主観ですがサッポロ一番しょうゆ味より濃い感じで尚且つごま油とは違う、ごまの風味があると思います。
サッポロ一番の醤油が好きな人なら美味しく頂けるのではないでしょうか。
261すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 23:26:17 ID:q30dxANw
>>258
教えて君かわいそす

てめーで喰え、くそばかが
(´゚c_,゚` )プッ
262すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 23:46:23 ID:fx1m3sVY
>>258
侮蔑でもなんでなく、両方食べたことがあった上で違いが解らないと言うのなら、
本当に病院行ったほうがいいって話。
まさか、食ったこと無くて、「ゴマ味」と「ゴマラー油」だから、どっちも似たような物だと
思っていたとか・・・?
そうだとしたら、あんたの質問の仕方が言葉足らず。そちらこそ日本語勉強してね。v
263すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 23:56:13 ID:HLxIwaKy
黄色袋のカールとおにぎりせんべいが東京でも手に入る時代に
なったのに、リョーユのマンハッタンとごま味ラーメンは
今だに手に入らない。
264すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 02:17:53 ID:LIiiBStU
ごま味は九州や中国地方に腐るほどあるでー。
265すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 18:44:34 ID:ipVcyzOA
昔はごま醤油って名前じゃなかった?

東京でもたまにCMみるけど売ってないや。
♪白菜椎茸に〜んじん 季節のお野菜いかがですっ
って古いフィルムのやつが。
266すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 19:20:42 ID:v8di9QKc
>>265
オイそれは塩ラーメンのほうだぞw
267すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 19:49:00 ID:ksBFgfS7
どうして九州地方にしか売っていないか20字以内で書きなさい。
268すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 20:13:57 ID:LIiiBStU
九州地方でしか売れないラーメンのため。
269すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 20:58:07 ID:ksBFgfS7
何故九州地方でしか売れないのか30字以内で書きなさい。
270すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 21:02:45 ID:LIiiBStU
↑まずはテメーの名文を書いてからいってくれや。
271すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 17:07:43 ID:6K3HOCiu
関東でも売ってるが何か?

272すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/20(金) 17:51:28 ID:EbKtqMTG
俳優の藤岡琢也さん死去
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3406590.html
273すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/20(金) 19:57:35 ID:EbKtqMTG
274すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 02:12:37 ID:aG4slQdm
即席ラーメンスレで「ごま味らーめん 」がスルーされるのが不思議でたまらなかった。
塩があーだ、味噌がこーだ、醤油がどうしただ、
お前らなぜ「ごま」をスルーするのかと。
今やっとわかった。地域商品だった訳ね。
俺は新発売以来、神ラーメンとしてこのラーメンを抜く商品はないと勝手に思っている。
発売時のCMは萩本欣一が学ラン着てやってたぞ確か。
異常に太い麺と、粉末スープ・ゴマとが2ポケットになった袋と、味しょうゆの2種類は
発売時から全く同じ。
少し濃い目に作る。卵とじ。うまし。
野菜はネギ意外はあわん。俺的に。
275すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 03:11:04 ID:l5cq8rMl
藤岡が死んだので、ゆうゆ復活
276すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 10:41:28 ID:5DiNS7jQ
藤岡はッ・・・・藤岡は・・・・ッ・・・・うッ・・・うッうッうッ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
277すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 10:42:43 ID:5DiNS7jQ
佐賀県でも買えますか?
278すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 11:17:33 ID:PInTufKz
>>277
余裕で買える
うまかっちゃんの次くらいに入手しやすいんじゃないか
279すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 12:14:16 ID:uy4NpVIZ
札幌なら みそやら ごまより しおが いいな
デビュー作やからな
280すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 12:31:58 ID:MS0+o16D
あ〜えぞ味 ちーさいラー油が入ってたな
281すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 18:41:07 ID:bt6NzFCw
>>274
>少し濃い目に作る。卵とじ。うまし。

はげ堂
濃い目に作った方がなぜか旨いよなぁ。
玉子の相性もいいし。
282すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/23(月) 18:33:42 ID:nXmF1KZ8
醤油味と塩味はかき玉風にすると旨いよな
283すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/24(火) 17:59:22 ID:TqngPZwo
ごまだけ、他のサッポロ一番シリーズと麺が明らかに違う。
284すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/24(火) 21:56:54 ID:wI14dFcb
醤油味とごま味は麺に醤油が練り込んであるんだよ
285ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2006/10/28(土) 17:34:14 ID:cSx15UtP
>>284
なんだー しょうゆぅことやったとですね(*´▽`)
286すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 11:36:48 ID:DySI767l
>>285
山田君。座布団1枚持ってっちゃって
287すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 21:52:36 ID:wQCKoEnB
いや訂正訂正。全部持ってけーこのヤロウ!!
288すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/30(月) 00:21:09 ID:zlQ7+cHy
ID:q7oTVnejの池沼っぷりに乾杯
289すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/30(月) 02:17:31 ID:C8B5zpJv
いつの話してんだ?池沼はおまえだ乾杯
290すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/04(土) 21:34:01 ID:73WlYrH4
名古屋で売っているとこ教えて
291すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 09:22:34 ID:kyhlKgE8
今日は5袋158円らしいので買ってくるか
292すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/19(日) 10:57:27 ID:pmP4uDvV
賞味期限みてびっくり!
293すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/03(日) 18:54:51 ID:EQ5vcHnx
白ねぎとチャーシューを千切りにして、コショー、ごま油かラー油、出し入りしょうゆをかけてあえる。
それをのっける。うまー
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
294すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/04(月) 03:29:00 ID:5NlEaSMB
ごま味を少なめの牛乳で作って卵1個溶いてからませて、もう1個は半熟ぎみに煮てたべる。
最近毎日これなのに全然飽きない自分が嫌だ
295すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/23(土) 12:23:29 ID:s2H2CgxH
ぐおまあああああああああああああああああ
うめええええええええええええええええええええええええええ
296すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/27(水) 13:58:29 ID:cPDt2WJr
>>285
あ、塩だ
297すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 23:30:20 ID:dnVlg7wC
ごま味なんて売ってないんだけど
298すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 17:38:11 ID:lytG+58v
居住地を書けば親切な椰子が販売店舗を教えてくれるかもyo
299すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 20:12:09 ID:PZ64RrTG
>>287
ゴマ食ったら醤油は確実に不味いと思うだろう。
300すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 22:35:21 ID:Z/3N3d7/
昔は東京でも売ってたよ
蝦夷味ラーメンってのもあった
301すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/14(日) 23:09:56 ID:W2aZSDQ0
っうか、蝦夷味ラーメンって、今のゴマのことでしょ?
俺、そう理解してた。
千葉だけど、今は全然売ってないよ。もう、何年も食べてない。
千葉で見かけた香具師いる?
302すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/15(月) 18:43:06 ID:9VUY6lBl
>>301 ぜむぜむチガウですー
303すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/15(月) 23:11:00 ID:LF5Bwuvu
301だけど、違うの?
ショック、初めて知った。

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

304すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/15(月) 23:53:19 ID:hSEodqkb
↑いっそのことバラバラになっちゃえばいいじゃん。
305すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/16(火) 09:49:35 ID:y97ofzWf
どう違うのか詳しく書いて欲しい
漏れの記憶ではごまの有無だけのような希ガス
306301だ。305とは別人だぞ。:2007/01/17(水) 10:30:32 ID:9zvjdJXj
過去レス読み返したが、大昔にもゴマ味あったいう人間結構多いぞ。
これって絶対蝦夷味のことだろ。
ってことは、蝦夷味=ゴマ味って思ってる人間が多いんでねェ?
関東の人間は最近どっちも食ってねぇんで、記憶だけで話している。
どこがどう違うのか、具体的に指摘されないと和漢ね。
あ、蝦夷味には醤油ダレがついていたのは覚えてる。
307すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 10:50:45 ID:NcLRT/L0
蝦夷味はもっとエグカッタ。
 
ちなみにいまの胡麻味は昔のとかなり違う。油っけが強くなってる、つ〜か胡麻油は付いていなかった。
復刻ぎぼあいこ。
308すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/17(水) 12:36:06 ID:KM5rWFGX
少なくとも西日本では25年以上前からゴマ味ラーメンだったけど。
蝦夷味ってもっと古くからあったって事かな。聞いたような気はするんだけどなぁ。
309すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/18(木) 00:58:29 ID:LsgerRG+
激辛キムチをのせるとウマイよ
310すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/18(木) 03:57:46 ID:Hqn7zTam
>>308 ごま味ラーメンの方がちょっと兄貴。
311すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/18(木) 23:10:42 ID:wCQwCwl7
ごま味が売ってても、しょうゆ味が売ってない地域出身です。
312すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/19(金) 01:07:50 ID:OlqdvvdH
辛いラーメンしか売ってない地域出身です。
313すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/19(金) 13:52:18 ID:47N+tFf1
半島か?
314すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 03:33:56 ID:XLE+z8g5
これ久しぶりに食った

うまい
315すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 00:53:17 ID:DPM3vdM4
喰いたいよお
316すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 01:03:39 ID:o/g78nS+
お前はあと10日以内に死ぬ
これを10か所に貼り付ければ、命と幸運をやろう。
さあ、本当に死ぬ
運がよくて皆に無視されるであろう哀しいサダメ
貼れば1ねん寿命が延びる
幸運も来る。
しかし、貼らなければ本当に死ぬ
317すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 02:10:37 ID:f2g1XHks
>>316
通報しました
318すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 09:15:37 ID:aGUI8wlL
↑コピペに通報乙
319すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 09:47:19 ID:qVsZXTLF
↑犯人>>316
320すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 22:07:55 ID:aGUI8wlL
博多で1個買ってきて食ったけど
美味いと思った。
ポロ醤油もへんな美味さがあるが、こっちの方が長く食えるな。
でも、関東では売ってない。゚゚(泣´Д`)゚゚。
321すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 08:49:53 ID:ifVXZ8vW
あるところにはあるって言うのだが、ウチの近所にはない。
遠い記憶では、醤油味より良かったはずなのだが。
322すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 12:37:53 ID:LQ49cINB
>>315
買えない地域だったら通販で入手するんだ!
323すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 21:18:30 ID:KTcKDSBl
>>315
出前一丁で我慢汁
324すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 23:59:33 ID:rfbY7zsW
さっき小平のドンキ行ったら5パック348円で売られたよ。
しかし、塩や味噌よりちょっと高いw
325すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 15:05:46 ID:ryleGCvG
>>324おお!東新宿ドンキいかなくてもそんなとこにあったか。ドンキならどこのでもあるのかな。
326すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 00:30:37 ID:FgfFxcEW
所沢のドンキにはなかったよ。
327すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/05(月) 00:05:37 ID:KBhLFZoi
ひさしぶりに食いたい
328すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/05(月) 15:23:06 ID:U/Nn23nt
昔ながらの仕様に戻してください。
329すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 00:06:11 ID:uzRRIiDU
>>321
まじ!? 醤油よりいいってことはポロ壱最高峰ってことじゃね?
330すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 18:14:59 ID:XRsAO3k8
最高は味噌と塩だよ。ついでゴマ。
醤油なんぞアウトオブ眼(ry
331すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 08:49:39 ID:trPFvQRo
つか、ドンキがなくなった。
14号線、幕張近くの鈍器、どうなったんだ?
332すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/02(土) 14:36:50 ID:GE8/Fj93
久しぶりに食ったけどうまいわこれ
ご飯にあう
333すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/03(日) 15:33:04 ID:Yu23FGm3
マジで美味いよな。
ったく、醤油なんかいらねーから関東でこれ売ってくんねーかな。
334すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/03(日) 22:43:57 ID:CupbxX3T
水を少し減らして濃い目に作ると、また旨いんだよね〜
335すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/07(木) 19:19:41 ID:8w/Halwr
>>333
普通のしょうゆ味にゴマとゴマ油&生醤油を少々掛けて食ってみな
あら不思議、不味かったはずのしょうゆ味がごま味になっちゃった・・w
336すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/10(日) 14:09:36 ID:e0JGX6b8
今月の23日大学時代の後輩が久留米から上京するんだけど、
そいつにごま味買ってきてくれってたのんだ方がいいかな?
オレごま味1回しか食ったことないけど、すげーファンなんだ。
337すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/10(日) 18:02:36 ID:XZ9zQF/F
>>336
とりあえず小平のドンキに5パックのが売られているが。
交通費とか考えたら楽天あたりの通販が安上がりかもね
338すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/10(日) 20:16:23 ID:yEImQ47g
逆に普通の醤油を見たこと無い。
どんなやつなの?
339すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 16:29:55 ID:jBRuLsJz
↑普通には食えるがごま味と比べると糞みてーなもんだ。
買い置きがまだ4袋あるけど、食うときは思いっきり空腹にするか勇気を持つかのいずれかだ。
これより味の悪い醤油を探すのが難しいくらいだ。
でも、オレポロ一ファンだからしょうがないんだよな。
340すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 17:06:42 ID:ygKfW1I2
ああ、醤油はポロ一唯一の汚点だな
341すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 20:33:15 ID:juUusdUi
ウチ、埼玉の中部だけど
セイコーとかいうドラッグスーパーにあったぞ
342すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/30(土) 13:41:41 ID:1tLHFuuY
久しぶりに食うと、やっぱ旨いなコレ。
343すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/30(月) 11:11:54 ID:sLEN+Jpz
いよいよ全国発売age
344すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/30(月) 13:37:58 ID:pPw+/Mb5
↑まじか?
ふかしこいたら大変な目にあわすぞ!!
345すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/30(月) 13:49:29 ID:sLEN+Jpz
>>344
ほらよ
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185719554

ふかしこいてって、どこの言葉だ?
346すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/30(月) 14:12:05 ID:pPw+/Mb5
>>345
悪かった。非と認めた。
あと、ふかし・・・ってのはどっちかっていうと江戸弁だ。
347すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/30(月) 17:02:58 ID:rJ4kq3tT
今まで、西日本在住の妹が、ゴマ味を心を込めて箱詰めにして
宅急便で送ってきてくれていたというのに、これからは「自分で買え」と
いなされてしまうのか・・・orz
348すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/01(水) 02:31:36 ID:7bOLhZ2U
うまいなこれ!
349すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/01(水) 11:17:33 ID:K6o4762A
【食品】サンヨー食品、「サッポロ一番 ごま味ラーメン」の販売エリアを全国に拡大…四国・中国限定から全国へ[07/27] [ビジネスnews+]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185719554/l50x
350すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/01(水) 19:46:25 ID:db4hfJpl
全国展開はいいが、特売もかけてくれよ!!
最近ポロイチの安いのが全然ねえよ!
351すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/02(木) 01:58:17 ID:eSfxGL41
祭りアゲ
352すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/02(木) 08:58:09 ID:E11IhpBR
これで醤油がさらに売れなくなるのは必至だな。
353すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/03(金) 00:30:03 ID:y1oHjW8b
よかったな、関東もんw
354すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/04(土) 07:39:44 ID:a6wVF7Zn
これで醤油味の殿様商売もしおらしくなるだろう(安値挑戦
355すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/04(土) 08:37:35 ID:oZldsx7R
埼玉だが少し前セイムスに5袋入りが売ってたぞ
356すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/07(火) 21:36:36 ID:7uAZn53R
ヲイヲイ、サッポロ一番ごま味ラーメンを近所のスーパーで買って食したが、
こりゃあ違うぜ、昔のごま味ラーメンじゃない。昔の本当のごま味ラーメンとは
麺もスープも違っているぜ。


麺は今の醤油味と同じでくどい、スープもあっさり感が乏しい。がっかりだ・・・
357すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/07(火) 22:24:21 ID:GdaSX1PY
>>355
よし!明日朝一で買いに行ってくる!(`・ω・´)
358すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/08(水) 00:48:00 ID:SFT8RU+Z
>>356
昔のごま味っていうくらいならお前は当然中国・九州エリアの人間だよな?
殆どの地域では売ってなかったわけだからな。
359すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/08(水) 04:35:30 ID:Ok1ldbcj
>356
君がトシを食ったんだよ
360すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/08(水) 19:01:49 ID:q/4U4p+p
近所のジャスコや西友、ヤオコー、ベルクにも並んでないぞ。なぜ?
361すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 00:37:46 ID:8yEtuuXt
>>356 きさんが正しい。おれも何度も言った。
362すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 00:53:03 ID:ftamwfxL
↑オメーはどこのど田舎者だ?
都会人は食ったことがねーんだけんどよ
363すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 19:29:04 ID:8yEtuuXt
きみ、ポロいち暦30年なんでしょ?幼少の頃は東京で売ってたんだよ。
その頃のは、別の油の袋は入ってなかったし、かなり別物だった。
364すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 19:55:38 ID:85kOr4qg
>>362
オメエこそカッペだろwww

ごま味ラーメンは、東京でも売っていたわけだがwwww
365すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 07:41:56 ID:qzzYaAZj
↑マニアックなとこで売ってるだけだろが
オマエ田舎者のくせに東京人ヅラこくんじゃねーぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 23:42:32 ID:0g19Vw2g
自爆しちゃったんだね。それもいいよかわいいから。ごま味らーめそ好きなんでしょ。
367すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/13(月) 00:10:37 ID:E6TvfR9y
なんか後味が出前一丁だった
368すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/13(月) 00:57:44 ID:u3NuXe0b
>>363
ん〜〜?
漏れは西日本出身で、かれこれ30年は前から喰ってるけど、
調味油って最初からついてなかったっけ?
子供頃の記憶辿っても、調味油で手を汚して嫌な気持ちになった
思い出だけが甦るんだが、蝦夷味がどうとかいうのとは違うんかな?

369すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 19:07:39 ID:A6eHvHyU
全然売ってないよ@世田谷
どこにあるんだぁぁ
370ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2007/08/26(日) 19:26:02 ID:KTO02Ru3
佐賀にわいっぱぃあるだよ!ヽ(*´▽`)ノ ピョーン
371すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 21:00:05 ID:sDtFrann
>>369
とりあえず、ドンキホーテ覗いてみれ
372すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 21:08:37 ID:Q1Ygr/5C
鈍器も売ってるとこと無いとこがあるから
先に電話してみるが吉
373369:2007/08/26(日) 21:25:46 ID:A6eHvHyU
おまいらありがとう。
よく行く三軒茶屋ドンキには無かったよ。
アラビヤン焼きそばがあるサミットにもなかった…
少し捜索範囲を拡げてみるか。
374すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 23:06:16 ID:Q1Ygr/5C
>>372
これは某マルシソハンバーグについて使った手だが・・。
直接製造メーカーにメール。
「当方どこそこに住んでいます。(製品名)が欲しくてたまらないんですが、家に近いどこかに売っていれば店名など教えてください」

メーカーではどの店に卸しているかは把握しているはず。
自分は見事この手で販売店を知って、ゲトできたよ。
375すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 23:06:49 ID:Q1Ygr/5C
上の、>>373 だ。悪い。
376369:2007/08/27(月) 01:04:24 ID:usGSdSA4
少し足をのばして方南町ドンキに行ってみたらあったよ!
まじ嬉しい。
明日食べるのが待ち遠しいよ。

>>374
それは確実ですね!
次は試してみます。ありがとう。
カリカリに焼いたマルシンハンバーグ好きです。
377すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/29(水) 01:18:00 ID:poKbYbBS
>>376
入手おめ
378すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 11:49:59 ID:0HZk932+
今日、16号沿いの東名相模原のドンキ(霧が丘店の情報だれかヨロ)
なければ3日の月曜日に鶴見のスーパーに行ってみようと思う

ところで「長崎タンメン」「シュリンプヌードル」「劉昌麺」「サッポロ一番ほたて味」の
絶版スレなんてないんだろうなぁ
ご存知の方おられましたらお願いシマス
379378:2007/09/01(土) 12:21:12 ID:0HZk932+
・・・って絶版スレについては3本もあったわ

スマン、いってくる
380すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 08:15:44 ID:2wcPIKmo
ポロしょうゆとチキンラーメンを足して割ったような感じだな
381すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 08:52:41 ID:zati/Vlm
とんこつとしょうゆを止めれば
陳列棚のスペース空くからスーパーに置いてくれるんじゃないの
今の4種類のほかに、もう一種類プラスできるスペースねーだろ
すぐ売れる他のメーカーを置いた方が店にとってはいい
382すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 10:57:46 ID:zheOcyyw
>>380 ちゃう ちゃう
383すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 19:33:38 ID:VFCamFil
>>381
塩味噌ごま味(または醤油)がウチの地元でよく見る棚割りだ。
とんこつはまず見ない。
(うまかっちゃんが替わりに売られている)

そんなことより、日清に追随して値上げせんか心配だよ・・。
384378:2007/09/08(土) 00:17:13 ID:2hpl+Wpn
東名相模原のドンキにはなかったし
鶴見のスーパーには行けなかったけど
たまたま今日、配偶者と行った買い物先でゲトした

OKストアーというところで棚のエンドに山積みになってた
特別提供品といういうことで5袋パック税別219円

サッポロ一番ピリ辛みそラーメン[チゲ風]という新製品も
同じ値段だったのでこれもついでに・・・

ワクワク♪・・・・・・空腹が待ちきれないよ〜
385すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/08(土) 20:18:20 ID:6suU6fU+
( ゚д゚)、ペッ 
386すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 01:09:05 ID:knNa3nI1
>>384 よかったね♪^^
387すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 12:51:46 ID:XQ9GHKAF
>383
漏れも値上がりが怖いので、マルナカで日替わり特価を買ってきた。
ごま味/塩 5P198円。

ほんとは別のチェーンで創業祭特価168〜178円がたまに出るんだけど、もうそんな価格やらないかも。
388すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 20:38:59 ID:cyu7BTrb
俺もマルナカごま味/塩/味噌 5P198円。一個ずつ買ってきた
389すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 16:00:30 ID:lMkDp+vO
OKで218円で買ってきた久々の再会である
あんまりうまくねーなという記憶だけはあった

同じゴマ油使った出前一丁の方が旨くて、ゴマの味も出前一丁の方がよかった
早速作ってみることに、袋の封を切って麺が味噌とか塩よりスカスカで
もしやと思ったら、やっぱり麺が88gで塩とかより3グラム少ない
もしかして味噌とか塩より太麺かな?
麺自体も醤油ラーメンの麺そのものである
スープだけはちょっと豪華で粉スープと白黒のゴマと液体のごま油つきである
で、食ってみた醤油ラーメンにゴマ足しただけのもので
ゴマとゴマ油がついているのに、特別、ゴマの味がするわけでもなく
麺はコシも無く、延びきったラーメンの麺
食った後すぐ、別の食べ物で口の中の味を変えたくなる
10点満点でスープ4点、麺0点
390すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 19:51:26 ID:sF5rnQJ3
>>389 出鱈目乙。
391すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 21:49:34 ID:q/xOeU+5
>>389
多分、他社の社員なんだろうけどデタラメが多すぎ。
いくら2ちゃんでもそれじゃあねぇ
392すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 22:47:08 ID:OCl7dvXR
>>389
お前食ったことねーだろ?W
ゴマ味は少な目の湯と、ちょい固め(早め)に火を止めるのでガチなんだよ。
あと、麺については袋の裏側をよく読みやがれWWW
393389:2007/09/11(火) 00:56:03 ID:0SiawYGx
ああわりいわりい
よく見たらごま油じゃなくて調味油って書いてあったわ
しかし不味いわ
捨てたよ4袋
394すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 04:48:25 ID:Hk3bu6V7
はいはいもう二度と来るな  ノ・゜・
395すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/12(水) 04:13:54 ID:mIj1AKgm
口に合わなかったことを書くのはいいけど、
いちいち他の商品を引き合いに出すな。
396すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/13(木) 09:53:25 ID:rUR6ElRO
389の人気に嫉妬w
397すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/13(木) 11:18:18 ID:QqT94Kj8
うま
398すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/14(金) 02:29:16 ID:k3o90OpV
全国発売になってほんとうによかった〜♪
399すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/15(土) 21:56:02 ID:2zzAIO5K
ごま味うめえええええええええええええええええええええええ
400すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 13:01:32 ID:zcz/0ais
これ本当においしいよね
子供の頃は親がインスタントラーメンとか食べさせてくれなかったんだけど
おじいちゃんちに遊びに行ったらこれ作ってくれるからすごく好きだった
おじいちゃんの作り方のデフォはにんにくを3カケくらい入れたやつでおいしかった

ちなみにさっき近くのセブンで買ってきた@福岡市内
今から作って食べま〜す 
401すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 06:55:05 ID:tIuq7PtJ
チゲ風と、ゴマ味あったから、両方とも買ってきた。
ゴマは薄くない?お湯大目に入れちゃったのかもしれんが、あまりうまいと感じなかった。
チゲも唐辛子入れてるだけみたいな味で、あまりうまいと思えなかったなぁ。

漏れ的に一番うまいのは、醤油と、塩と、味噌かな。
402すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 12:46:27 ID:Y7bsQW9o
403すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 23:32:45 ID:Y7bsQW9o
最近になって西友とかにも入荷始まったな。
404すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/22(土) 20:01:47 ID:nY8O6Gxu
全国発売なんていっときやがって
全然関東のオレんとこじゃ売ってねーぞゴラァ
405すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/26(水) 09:39:54 ID:rg3zBBl/
関東でも最近は西友にあるはず
406すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/26(水) 19:20:43 ID:bNzz0UaL
>>404
メーカーにメールしてみろ。
「どこどこに住んでますが、界隈で売ってる店を教えてください。○○区あたりまでなら買いに行けます」
407すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/27(木) 08:29:03 ID:AL1VoO9t
初期ロットのとは別物になってた。脂っこくなってた。
408すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/28(金) 05:30:52 ID:M76NVfXy
このラーメンに母親が梅干しを三個程入れて食べてた(笑)

小さな頃の俺は、その梅干しが入った、酸っぱいスープを一口貰うのが…好きだった

今でも、このラーメンを食べてると、その頃を思い出す。

今度、梅干し入れて食べてみようかな(笑)
409すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 14:36:51 ID:8/Fv64gg
今日二十数年ぶりに出会えて即食べたが、当時の物とは全く別物の味がした。
はっきり言って、当時の方が断然旨かった。
確か、当時のやつは麺に予め濃厚な味付けがしており、スープも粉末スープだけで
液体スープ何ぞ付いていなかったと記憶している。
はっきり言ってもう買うことは無いだろう。
410すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 18:46:37 ID:wht+hfhi
あそ
411すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 20:27:12 ID:XITNCSQb
>>409
気のせいだろ?大体二十数年前の味をなんで覚えてられるんだ?
そんなにすごい舌の持ち主ならおまいさんは飲食業で大成功できるよ。
412すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 21:52:28 ID:RpLlEYuJ
>>409
つうか、20年以上前から調味油ついてたよ。
小学生の頃から今でもずーっと食べてるから間違いようがない。
記憶がえぞ味とかとごっちゃになってない?
413すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/30(日) 00:17:17 ID:0pvszRbr
OXには置いてるぞ。
414すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 11:20:24 ID:Hp8KT779
ごま味って袋に書いてある通りお湯500ccで作るとかなり薄いよな。
400ccくらいがちょうどいい。
415すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 12:15:59 ID:QJo7DY6L
麺が醤油のと一緒じゃん
最悪
まずいよこのクソラーメン
416すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 16:54:39 ID:LMZyCXRI
↑それマジか?
だったら台無しだな。
417すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 19:53:00 ID:XR9DJP2e
>>415
同意。
昔の味と全く別物。
418すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 21:39:28 ID:S0e3201q
今は今。
昔がどうとか初期の味がうんたら抜かすじじいに食ってもらうこたないんだよ。
てゆーか来なくていい。
419すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 02:05:55 ID:t4qNbElu
「初期の味がうんたら」
 
 じじいはおまえだーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!! w w w w w w
420すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 09:19:08 ID:Lj1sEBAg
てか、「昔と違う」とか「初期の味」とか言ってるのは
食ったことのない煽り厨だろうw
421すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 12:35:25 ID:uXvO/92J
昔俺もイケメンでした
422すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 12:27:09 ID:0he1/kYi
( ´_ゝ`)フーン
423すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/14(日) 14:51:39 ID:oo6oKnN+
なんや!これ。昔のヤツとぜんぜん違うやんけ。
もう、買わんわ。
424すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/14(日) 15:12:29 ID:IWgxM3BT
なんや!これ。昔のヤツとぜんぜん違うやんけ。
オモロイわ、どんどん、買うちゃるわ。
425すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 16:44:19 ID:ROPyyhH8
今も近所にはまったく売ってねー
そもそも昔の味を知ってるヤツって
中国・四国・九州エリアに生まれた馬鹿どもだろw
426すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 21:49:58 ID:mcf9ITDo
>>425
お前は馬鹿であり、あほうである。無知で人を笑うとは。

東京でも売ってたよ
427すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 23:35:54 ID:8cfelW8S
>>425 ってイケヌマかしら
428すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 00:00:59 ID:Df+cX6dz
↑オマエがなw
429すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 07:22:38 ID:uYQhsAte
いてもたってもいられないんだね
430すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 09:21:14 ID:Df+cX6dz
↑そうかいw
431すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/23(火) 11:52:59 ID:4C3Tu3CP
前述スレに書き込んでいる方もおられるが、以前の味と全然違うね。
まず、麺に以前のはもっと味付けがしてあった。
それとスープが決定的に違う。
以前の方が断然旨かった。
432すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/23(火) 19:40:16 ID:db/ubxdY
おまんはひとりではない
433すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 13:47:10 ID:N3idRLD1
埼玉なんだけど、家の近所に西友無いから、サンヨー食品にTELして、どこに売ってるか聞いて見たんだ。
お客様センターのおばちゃん、親切で良い感じだったよ。わざわざ営業さんに聞いて折り返してくれた。

そしたら、ベイシアにあるってさ。ベイシアか…家からだと、西友より遠い…orz

最寄のスーパーでも、頼めば取り寄せて貰えるらしいけど、ちょっと恥ずかしいなあ。
434すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/25(木) 04:08:59 ID:yVlgXUWH
着物きていけ
435すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 21:45:55 ID:LSp2cD2t
最近東京ならどこでもあるよ
436すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 00:41:07 ID:Usorouh7
いやない
437すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 19:42:53 ID:M68D9kG8
うそ野郎
438すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/28(日) 04:14:12 ID:cLnei4x2
ヨーカドーにないんだもんな
439すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/28(日) 10:58:36 ID:h1EhZNre
これが売ってる関東ってド田舎くらいだろ?
売ってるのみたことねーぞ未だに
440すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 04:18:33 ID:tR+STrJa
早く現実的に全国展開してよ
441すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 13:04:42 ID:y4uAEz8Z
>>433
ベイシアに売ってたよ!ありがとー!
関東のド田舎住みで良かったよww
@群馬
442すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 18:02:27 ID:aHe2sqA7
俺も群馬県民だけどw 昨日市内の西友行ったらあったよ



でも安くなかったからマルちゃんのワン○ン麺を買ったけどなwww
443すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 05:02:41 ID:GNcLFt9V
ごま味消えてた@近所の西友
444すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 23:10:18 ID:jBsGc4iW
うちの方も西友消えてた@神奈川
445すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 14:53:55 ID:QU90Ablj
埼玉だけどどこにも売ってねーよ
サンヨー売る気あんのか?
446すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 15:40:43 ID:wFGvfcWK
限定じゃねぇの
447すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 18:10:47 ID:DnNH77/e
>>445
近いかわかんないけど、
武里駅近くのパールっていうディスカウントストアに5袋入りが売ってるよ
448すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 21:27:02 ID:SNOnaJDi
ごま?
糞シナ産のごまかよ。
449すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 21:41:05 ID:xp96vWq1
サンヨー食品のHPに行ってきたが、ここ長崎タンメン作っていたんだな。
食べたことあるような気がするんだが、はっきりとしない。
鎮園(違ったかもしれない)とかいうラーメンも結構うまかったと思う。
ごま味ラーメン(というか、俺にとってはエゾ味ラーメン)を含め、期間限定でも
いいから、復刻版を出してほしいな。
今食ったらうまくないかもしれんが、懐かしい気分には浸れる。
450すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 21:48:33 ID:xp96vWq1
ついでにこれ貼っておこう。
面白いで。

http://www.sanyofoods.co.jp/ramentour/r_no01.html
451すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/13(木) 17:07:49 ID:K+RUV36b BE:128093393-2BP(1200)
       /.⌒ヽ
      /    .\   
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. ) 
    /        l" 
   .ノ          l  
   l  >   <  ..| 
   l   一      |  
   ヽ.._____       _,ノ biku
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ buruburu
  . く_(__(_(_._」____)ノ 
452すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/27(木) 17:54:28 ID:tMKqUxLT
セイジョードラッグで1月1日まで5個パック248円の模様。
ついでに塩も買っとくがいいよ
453すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 21:45:33 ID:DsFOLc4x
しかし売ってるところがねー
埼玉県南
454すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 09:49:44 ID:8n57nw6F
>>451
イカ入り焼きそば?
455すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 10:35:02 ID:BPpLesUT
もっと関東でうれよ。やるきあんのか。うれって。うれよ。株主としていうけど。いつまでマ
456すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 10:40:03 ID:8n57nw6F
>>455
禿同
全国販売して、売れないところは出荷中止なら話はわかるんだが、それさえやってないだろ。
株主総会で経営責任を問うてくれ。
……って、書き込みの途中で切れてるぞ、オマイ。
457すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 18:39:31 ID:vlbboo8u
スーパーの棚が無いんだろ
醤油捨てれば棚あくだろ
458すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 20:17:06 ID:I5sHGj+m
中国人乙
459すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 22:56:10 ID:5yofve8C
↑うんこ登場
460すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 17:33:10 ID:vr0bUmg5
中国人乙
461すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 21:47:52 ID:BKu0aXbX
↑うんこ登場
462すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 22:28:53 ID:vr0bUmg5
↑中国人登場
463すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 09:56:14 ID:iYfhzqs5
↑うんこ登場
464すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/03(木) 18:11:52 ID:8Shs2FOV
↑いつもの兄さん乙
465すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 02:46:50 ID:IhnOlh6f
↑うんこ登場
466すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 18:12:15 ID:u19tL2R1
ベイシアで買えたが、通販でも買えるぞ。
467すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/24(日) 05:01:15 ID:nB/w1K7d
あげ
468すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 20:32:51 ID:tkWsrkoA
ドンキに売ってた
そのかわりに俺の大好きな横浜しょうゆ
が無くなってた・・・
469すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 00:20:21 ID:QljUxAKm
おまいら!!
俺はおまいらに感謝するぞ!!
九州を離れて15年
やっと食える、食えるんだ!!(T^Tg

ありがとうありがとうありがとう…
470すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 00:39:08 ID:QljUxAKm
つうかな
味が昔と違うつってる香具師
ぜってぇ、作り方間違ってるぞなもし
粉末スープ入れるタイミングで、まったく違う味になるつっても過言じゃない
かあちゃんに聞いてみ
どんなタイミングで粉末スープとゴマに調味油入れてたかをよ

おいらは今、幸せだァ〜♪
471すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 07:32:42 ID:wucvmueS
すぐに冷静に成らざるを得ない。以前とはまったく別物になっているから。
472すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 00:42:48 ID:m4u/zznK
>>471
そうそう事いう人に限って、どこがどう違うのかハッキリ書かないんだよなぁ・・・
もお30年近く常食しているがw 別物って言うほどの違いはないだろ?
調味油の香りは弱くなったような気もするが・・・
473すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 02:12:10 ID:8PpVr9Vg
>>471
おまいさ、あらゆるパターンの作り方試して無いだろ?ww

袋麺ってのは、粉末スープ入れるタイミングだけじゃなく、調味油、胡麻、七味に胡椒、更には野菜に卵etcと入れるタイミングは奥が深いんだぞww

我がお袋様は、15〜20秒の「煮込み」をやってたから、自分で作る様になった時なんか違うと悩んだもんだww

474すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 12:58:13 ID:MtlvUeUa
つーか油っこくなった
475すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 16:26:05 ID:Pn9JF8tX
以前は純粋にキ醤油とゴマの味だったよね
476すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 07:50:32 ID:2yiXY0xm
ありえねえ〜
人間の記憶が如何に曖昧なものか理解していないゆとり多過ぎぃ〜

ノシ
477すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 18:31:28 ID:CQ2n6k9d
うん、味の変化が判らないゆとりたちだよね〜
478すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 20:27:28 ID:OoyTcc2l
やっぱり売れないのかな?近所で見かけなくなっちゃった・・・好きなんだけど
479すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 18:09:01 ID:EWnhdSMr
これ、産まれてこのかた見たこともないぞ@都内
480すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 18:31:03 ID:rAIqzTyM
ヒッキーがなにをゆーーーー
481すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 00:31:01 ID:JM88gYdj
>>479 俺なんか九州の田舎だが、昔から食べてるぞ。どこだ?
482すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 16:08:54 ID:GLiZ8Ouf
全国発売ってのは嘘八百だったみたいだな。
だまされた俺が未熟だった。
483すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 20:04:29 ID:p5zD/kFJ
このごま味が売ってる所は、確かサッポロのしょうゆ味が売ってないか売ってても
手に入れにくいんだよな。
484すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 20:27:19 ID:GLiZ8Ouf
九州なんかはポロ醤油売ってねーみたいだね。
博多に行ったとき売ってなかった。
オレはごま味のほうがうまいと思うのだが。チキショー
485すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 06:27:42 ID:zdcoZw1V
味かわったけどね
486すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 23:51:07 ID:mDJ5sG3D
懐かしい
487すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 14:59:34 ID:WlHTrtAW
まぁまぁうまいな。
488すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 16:31:57 ID:gIhgg3ZG
ごま味なんて全く知らなかった。40歳男。
489すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 01:16:49 ID:ACNJoDIe
30年以上前に横浜に住んでた時は普通に食べてたが、その後千葉市へ越して来てからは未確認だわ!
490すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 11:13:18 ID:XV45BzpN
今からいただきます!
約二年ぶりwだってしょうゆ味嫌いなんだもん!!
でもわが家には今これしかないからオワタ\(^o^)/
491すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 22:01:04 ID:IbyPWlXb
しょうゆ嫌いってきみ三国人?
492すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 22:12:50 ID:eTGarGiJ
まぁまぁ、そんなに罵らないで

最近買えなくなって困ってます。情報キボン@練馬区
493すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 00:29:29 ID:LJL8bt3Z
手に入らないから、醤油味にかどやのごま油入れて食ってるけど、やっぱ
別物
494すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 01:48:10 ID:++HbDcWP
だって胡麻油味じゃないもん。
495すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 03:35:51 ID:PJbN1Vj3
全国展開は嘘っぱちでしたな♪
496すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 14:13:28 ID:z/8/TZS6
塩いがいはだんめー
497すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 02:25:36 ID:YC7erc9Y
中国人おつー
498すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 20:18:41 ID:nJugMBny
「サッポロ一番ごま味ラーメン」じゃなくて
「サッポロ一番ごまラーメン」じゃなかった?
結構前の話だけど。
499すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/17(月) 01:10:31 ID:Q61UepNO
のっけから「サッポロ一番ごま味ラーメン」でしたお^^
500すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 00:23:37 ID:hKI4kSPD
戸棚開けたらこれしかないから今から食うか…
501すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 15:29:40 ID:Pk+L1JMi
↑羨まし過ぎる!
ってあんたが福岡県民ならば醤油は売ってねーよな。
オレは東京人だが、戸棚開けたらこれしかない(うまくないから残ってる)から今から食うか・・・
502すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 19:10:19 ID:Pk+L1JMi
醤油味ってことだ。読解力があればわかるがな。
503すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 02:38:50 ID:XWRwMCWz
>>501
>>500だけどこのラーメン全国で売ってないの?
母ちゃんが好きでこればっかり買ってくるw
もう秋田・・ おまえの住所わかれば箱で送ってやるのにw
504すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 15:14:24 ID:f1DT7lXi
↑醤油くったことねーべ?
そのままむきだしで送ってやってもいいぞw
505すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/28(日) 21:31:56 ID:wDkCo/5T
ゴマ味らーめんと醤油味って違うんだ?

ゴマ味、久しぶりに食べた。ウマー
しょうゆ味の中だと、これとチャルメラが一番好き。
506すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/01(木) 18:43:13 ID:wVdZCPMb
友人が熊本に帰るから、熊本ならではのインスタントラーメンを希望したら、
ごま味ラーメンを20袋送ってきた。

ラーメンショップみたいに、ねぎを細長く切って、ごま油とだししょうゆで
あえてのっけるんだ。ウマー
507すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 07:43:00 ID:s8LMQtMh
久々に通販で5×6パック買って食った。ンマ~ッ
508すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/02(火) 14:22:44 ID:ovdC3rS+
何で首都圏からサンヨーごま味が消えたんだ?昔はえぞ味と共に好きだったな。

あと矢沢永吉がはじめてCMにでたハウスのビッグというラーメンもおいしかった。
509すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 18:32:28 ID:kvybdmGz
千葉だけど、そんなの知らなかったな
通販で買ってみよう。
510すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 23:13:19 ID:LaJaTQ/d
>>508
ゴマ味って今は東京にないの?
こっちだと298円5袋入りで売ってる
511すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/09(木) 15:28:23 ID:uJraUNTk
よくも全国発売なんてな大風呂敷を引きやがったな。サンヨー食品さんよー
愛も変わらず売ってんのは中国・九州エリアくらいだろう。
オレも食いたかったよ。
塩以外で食える味はごましかねーってのによー・。こん畜生めが
512すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/10(金) 13:16:51 ID:QG+uxuQs
久しぶりに食べたくなってベイシア行ったら、ごま味なくなってた…
もう関東では通販しないと食べられないのかヽ(`Д´)ノ
513すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/16(木) 08:26:49 ID:SE6PpfH/
ごまあじまたーり
514すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/17(金) 15:21:16 ID:hY8N4Pe/
こんなに濃くて重い味だから関東東北限定かと思ってた
515すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/17(木) 16:54:45 ID:rKdIcbZj
しょう油味に焼肉のタレ入れたらちょっと近い味になったぞ
ちょっとね
516すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 12:45:17 ID:Xfqr0/FM
ごま味ラーメン記念カキコ

最初、鍋で麺茹でているときに
何か焦げ臭さに似たものを感じる
醤油練りこみ麺だからか

正直、練りこむ必要なかったでしょ
517すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/01(火) 23:48:35 ID:PyO6fAzs
ごま美味いのか・・・近所で売ってたから試しに買ってみるか
518すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/25(金) 21:59:04 ID:n5x2qmmv
ごま味旨いと思うんだが過疎ってるねえ
やっぱ販売地域が限定されてるから?
519すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/10(日) 10:21:09 ID:/oyugWmc
東京じゃ1回しか見たことなかった。
なので通販でさっき注文した。
520すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 02:55:18 ID:qJ59L0Yv
都内で見事がない。
と言うか実物を見たこと自体がない
521すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 08:56:16 ID:7yrmV1zL
御見事!ごま味らーめん
522すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 21:38:53 ID:S5h0Rz0k
>>517
中国・四国・九州でしか売ってねーぞ。
オメーはどこで棲息してんだ?
523すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 05:54:30 ID:7MExvErh
世田谷のOKストアで売っているよ
たぶん在庫ある分だけだろうけど
524すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 11:31:55 ID:zOr172nM
>>522
たまにはポロ一ホムペみなさい。
525すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 12:28:54 ID:j5U8PPFR
↑みてもしょうがねーよ。
つーかおめーって全国販売されてるって大嘘を未だに信じている馬鹿ではないよな?
そこまで馬鹿だとは思っていなかったがなw
526すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 14:00:17 ID:zOr172nM
また、ふつうにドンキで買いだめして来るかな♪
527すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/05(金) 01:41:26 ID:2LcO2aYF
つーか生協@宅配に普通に出てるぞ
528すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/07(日) 09:08:16 ID:u5EK9TFm
神奈川でどこかないですか?
529すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 19:42:00 ID:uSkLEqEC
このスレの前半に書いてある、新宿大久保のドンキホーテに
行ってみたが、ごま味は置いてなかった。
530すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 22:28:38 ID:LWWSJ6Oz
関東には100%無い。

売ってる地域って元の販売エリアだけじゃねーの。どうせ
全国販売なんてよくも大嘘ぶっこいたよな。このくそ会社
531すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 10:39:27 ID:nj1yMwNb
>>529
おれがレスったやつだが
なんだほんとかよー
532すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 10:40:26 ID:nj1yMwNb
>>530
もう昔のとは違うから期待せんでもええ。
533すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 11:43:50 ID:P43B7qAa
又食いたいよう@関東
534すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 22:25:21 ID:1Z0u9Z2Q
神奈川では、横浜の松原商店街で発見
535すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 08:51:50 ID:k+2knWCD
PAWかわさきのドンキもあったよ
536すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 11:24:23 ID:L2was6nc
>>532
得意の改悪か?
つーか全味改悪してるよな。
原材料の問題とはいえありえんだろが。
客が舐められてんだよ。
味に文句あんなら買わなければいいだけ。
小沢や鳩山が許せなければ選挙で投票しなければいいだけ。

そんな簡単なことすら馬鹿が大半である日本人はできねーんだよなwww
537すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/25(木) 00:21:22 ID:RRh06ABl
>>536
>小沢や鳩山
は、ゆるすもなにもない、期待してるだけだけど、胡麻味ラーメンは改悪だからゆるせん!
538すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/29(月) 14:31:54 ID:vUegRcO7
今のごま味でもうまいと思うが昔の方がもっとうまかったというのか?
539すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/30(火) 01:16:42 ID:Xb8JcIPL
ああ、
きじょう油の味がして脂っこくはなかった。。
540すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 16:47:51 ID:Vfw34Z1x
えぞ味もうまかった
541すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/20(木) 09:12:09 ID:bGW75bhd
ほんまでんな
542すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 21:45:05 ID:fOeoqh8R
福岡、山口にすんでたときはよく食べていたごま味
関西では全く売られていない
しょうゆじゃないよ、ごまだよごま!ごまが欲しいんだ!
543すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 15:03:42 ID:GAXa6qa0
関東でも売っていない。
マルタイとサンヨー食品が去年業務提携したから、これから西日本にも増えるんじゃないの。
544すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/30(日) 20:12:28 ID:EixHAZP/
うまいんだけど
545すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/30(日) 20:30:07 ID:fN0SXE5w
うまいな
546すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 09:33:25 ID:03BZWz9B
でもキミ、変わったねえ。。
547すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/03(火) 21:39:08 ID:O+6sMyHg
関西はイズミヤであったよ。
東海は置いてなかったな。いつも帰省時まとめ買いしてた。。
548すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 09:06:21 ID:8mAvsbXp
昔、子供の頃関西の実家で食べてたのは、「味しょうゆ」 って小袋が付いてた。
アレが上手かったんだよネェ。
今のもそうなのかな?

塩ラーメンにはゴマが付いてて、ごま味ラーメンにはゴマが付いてなくて不思議だったんだけど、
ごま味ラーメンが一番うまいと思った。
東京で売ってないので懐かしいなぁ。
549すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 15:44:18 ID:GLdGRwfi
>>548
今でも「味しょうゆ」は付いているし、スープの袋に隣接して
切りごまの入った袋が付いているよ。

親に聞いた所、30年以上ずっと変わってないそうだ。
550すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 03:49:42 ID:k7GbG8Sp
>>549
サンヨーのホムペによるとゴマ味は発売して10年くらいしか経ってないらしいよ?
551すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 04:48:29 ID:v0OvcDhk
ttp://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0006.htm
1972年に新発売して大ヒットって書いてあるね
552すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 04:52:19 ID:v0OvcDhk
553すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 15:08:39 ID:ZC1RuN3P
>>550
「誕生37年を迎え」って書いてあるじゃねーか。
何でそんな嘘付きやがる。
554すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 02:04:05 ID:jqkP9IOT
三原正一おまえの背中ぶつぶつできて三原正一いあっまあhbぢj
三原正一fhdjdfjkdfdfl三原正一
kdfkdfl三原正一
ふぉふぉえr三原正一三原正一三原正一三原正一
でkふぉえrkふぉ;えkf
三原正一三原正一三原正一三原正一三原正一三原正一

ええおwfkうぇふぃうぇおfうぇいふぇw
三原正一三原正一おいふぇrへrjふぃえrfきえrじれひfうぇ
555すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 04:32:02 ID:QJiyX9uG
ヽ('A`)
 ( )ゝ  
 /ω\

556すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 23:04:01 ID:5fL3ypkT
都区内だが普通にCOOPで売ってるけど
味噌・塩・正油がSALEになってても398円のまま
557すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 17:38:01 ID:HcJtwkXA
何故か他社の参入がない味。
たまに食べるとハマって食べつけることがある。
558すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 08:08:35 ID:J0oJDzsH
なぜか麺が少なく感じる
559すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 18:04:56 ID:fvz4OYN2
>>556
俺もコープで見つけてびっくりした!
この調子で「えぞ味」「オロチョン」「ほたて」も何とかしてほしい!
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 21:02:25 ID:EGtnfyQ4
これポロ一の中でももしかして一番麺が延びやすい?
なんかこちらの予想以上に麺がふにゃふにゃになるのが早い気がする
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 22:08:52.97 ID:2TCLwI4d
麺は伸びやすいね
チキンラーメンみたいにどんぶりに入れて熱湯注いでフタしてみたら一分半ほどで食べられるぐらいにもどったよw
ただしこの方法で作ってもあんまり美味くないな、スープも薄くなるしw
とりあえず短い時間でゆでて手早く作って食うのが一番だ、あとスープは絶対濃い目に作らんと美味くないな
562ももたん ◆V.1EmO5.Ng :2011/04/24(日) 18:35:40.45 ID:NAZFA7TI
中途半端な時間だが今食べた

一時マルタイ棒ラーメンにハマってたがまた戻ってきた

ウマーすぐる(→o←)ゞ
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 22:06:42.23 ID:N+z8fH5Y
横浜でバーを21年やってました。

お店のメニューに「サッポロ一番塩ラーメン」出してました。

好評でした。
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 18:58:03.71 ID:3nrqpytv
スレが止まってますな。
福岡市に住んでた20代頃にはよく食べたが、大阪市に住むように
なってからは食いたいと思ってもどこにも売ってない・・・
で、ネット通販で買って食べてみた。
確かに味変わってる・・・
醤油とゴマの味がしない・・・
麺の油が無くなってる・・・?
麺を茹でるときに油の匂いがしない。
全体的にヘルシー嗜好に成ったと言うべきか・・・
まぁ、血圧降下剤飲んでる今のオレにはいいかな。。w
でももう買わない。


565すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 01:16:26.10 ID:GEIfIBvR
大阪はイズミヤでみたよ。
あとマルナカとか。
昔は好きだったけど、いまの麺はイマイチ好きじゃないな私も。
あまり買わなくなったわ。。。
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 01:36:24.42 ID:sYi65Ly/
神戸ではホント買えないわ… 食べたい!!
(*^▽^)/★*☆♪

567すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 01:40:47.94 ID:MNMOzt2A
最初は「めちゃくちゃうまっ」ってオモタけど後々飽きがくる
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 20:27:41.56 ID:Laf1x8qO
昔の味に戻してくれれば通販で買うのに
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 11:52:09.01 ID:tGRkd1Eq
昔と味変わっちまったのか?

昨日、埼玉県上尾市のCOOPにあって大喜びして購入したのだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:27:44.78 ID:kj0qgRLw
>>566
岡山に行けば普通に売ってるよ
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 18:09:00.66 ID:VZkxBQQI
何処の田舎で売ってるんだよwww
572すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 00:05:02.00 ID:18ZDZhn2
サッポロ一番塩ラーメンはごま味ラーメンだよ
573すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 01:19:09.79 ID:T6+juROZ
都内でもでかい生協には売っているよ。コープだったかもしれないが
574すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 21:59:48.65 ID:ZS93mwRA
ID:N+z8fH5Y
これ、私ですが さっぽろ一番塩ラーメンに5対5で牛乳と水で作ってみて!
チーズ好きだからか?この作り方が「完璧」な塩ラーメンだと思う。
575すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 18:56:39.87 ID:OlzZDwqN
コープとうきょうで358円だった。
出前一丁よりは旨いけど、PB198円に胡麻油垂らすのと比べると割高感は否めない味
358円なら正麺買えるし、もうちょい出して味一番を買った方がいいな。
576すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 16:59:29.49 ID:tJfZqbrp
石川県在住だが、売ってないな。
ごま味ラーメンと金ちゃんラーメン(袋めんの方)が
俺にとってのツートップなんだが、
どちらもこちらでは見たことがない。
577すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/03(火) 13:36:55.53 ID:QYZeqByf
蝦夷味ラーメン
578すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 22:41:10.98 ID:4mcdNoOM
ごま
579すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 19:51:04.67 ID:Xpy0Ad46
そんなの売ってるの?
地域限定品なんろうな
580すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 04:06:42.63 ID:giyX7fVh
ゴマ味なんてあるのか
581すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 07:44:55.45 ID:PT9ZuU0l
ゴマ?
582すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 22:14:03.11 ID:LQ2mE3Kq
くぃたぃのぅ。。
583すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 18:37:36.38 ID:BEOGer7Q
イオンに並んでません
584すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 20:08:36.97 ID:AoqW11Xa
首都圏ではでっかい生協に売っている確立が高い。
それ以外は無いだろな。

ちなみに、福岡県民は醤油味を食ったことが無いって言ってた。
確かに、福岡にいったとき醤油味は売っていなかった。
585すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 02:09:27.66 ID:4EgyWvrd
九州はしょうゆの代わりにこれみたいな感じ
ごま味のCMはあるがしょうゆはない
586すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 22:52:59.13 ID:rvLdSATC
食いたいのぅ。。
587すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 23:20:18.92 ID:fb2fK+jz
高知でごま味ラーメン、金ちゃん徳島ラーメン、チャルメラ買ってきたが
どれもうまい。チャルメラは東京のよりだしがきいていてこくがあるね。
588すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 02:43:09.26 ID:2HI/CBAO
え〜のぅ。。
589すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 08:39:56.33 ID:bWWxm1wQ
四国では、ごまもしょうゆも普通に買える
590すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 13:16:02.65 ID:KRoEpq0R
このスレ見てコープとうきょう亀有店に急いだが売ってなかった
だれか今でも売っているところ教えてください
591すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 08:15:38.95 ID:BJYSffL/
Amazonで「サッポロ一番ごま味」で検索
592すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 09:26:25.01 ID:HO1GDJn9 BE:1339353582-2BP(0)
>>591
ごめんね。30個セットを一度に買っても消化に時間がかかって味が落ちるから少しずつ買いたいのです。
593590:2012/06/24(日) 16:56:45.93 ID:y79BN/CU BE:1506773636-2BP(0)
やったー、今日やっと見つけて買えた。都内にもあって良かった。
>>573,575にはまじ感謝
でも微妙に味が違う感じがするから、東西で味付け変えているんだろうな
594すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 16:59:18.52 ID:y79BN/CU BE:4018061568-2BP(0)
ちなみにYahooショッピングで5個パック売りしていたから
今日店頭で発見できなければそこで注文するつもりだった
595すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 23:06:00.67 ID:wXXxVo4D
食いたいのぅ。。
596すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 14:11:50.37 ID:ePXURCTR
帰省して実家の近所のスーパーで購入。
そこはいつも298円らしい。うちの近所では398円だから帰省したときにしか買わないね...
597すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 13:25:42.32 ID:nbNX5g4f
福岡安いとこだと5袋250円とかであるよ
うまかっちゃんが幅をきかせてるけど、やっぱごま味や
598すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/23(日) 07:10:42.49 ID:rTuWnlns
コープとうきょうは公式webのメールフォームから聞けば置いてる店舗教えてくれる。
599すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 12:37:17.67 ID:qB3QnJYT
近所のダイエーが取扱い再開してくれた
んまー
600すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/11(火) 12:23:59.36 ID:5wzVld5R
懐かしくて買ったけど昔と味違うじゃん
601すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/12(火) 01:53:05.68 ID:WdrX0578
俺 これしか食わんのだけど、最近麺の食感が変わってないか?
モチっとツルっとしてるんだが、、、たぶん一般的に美味くなってるんだと思う
ただ、あのバサっとした紙のような食感が好きで食い続けてきた訳なのだし、
これだけロングラン商品なのだから、新技術がいかに良かろうがそう変えないでほしい
602すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 01:47:02.09 ID:s0Yk9I+A
サッポロ一番ほたてラーメンでガマンしてる
麺のツルプル感は似てると思う
603すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 18:43:38.81 ID:+WXv0Umn
たまに食いたくなる
604すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 17:13:19.14 ID:OZzxkM+V
これは、大泉滉をCMで使っていたやつかな?
605すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 23:22:32.53 ID:qPWHnmJE
これ広島だとスーパーで普通に売ってるね
606すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 17:05:49.81 ID:UxUKpJB3
サンヨー食品相談室に電話してみたら、都内のコープ2店舗で売っているとのこと。
買いに行ったら3月末で扱わなくなったそう。がっかり。
607すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 17:15:02.27 ID:vaUEH6zS
ネットで買えるのだろ
箱買いしたろかな
608すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 20:23:14.33 ID:sZgtmITX
大阪にはない
食べたいよ
609すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 22:40:39.36 ID:qKI1Y7Lq
現行のでは無く、復刻版ごま味をヨロシク!
610すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 03:00:54.96 ID:9/exnCnl
出来た時に辣油落として、放置して伸びて冷えたのを食べるのにハマってる
611すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 23:06:55.11 ID:y1OKyqKd
何これ
ポロ醤と同じ麺使ってない?
クソマズいんだけど
612すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 21:14:21.28 ID:7E7OSUZD
なんで
改悪すんだろう。
コストってことなんだろうが。
613すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 01:09:47.91 ID:GrA7mep3
え?いまそんなことしてんの
マジだったら台無しじゃないか
614すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/13(月) 00:49:25.14 ID:w/7W38yp
粉末スープと醤油&調味油の2つ袋が入っているが昔の味が良いなら調味油を出さずに醤油だけを上手く出してスープを作れば昔の味だ。
やってみ
615すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 15:57:27.49 ID:PW4A4NEz
実家県ごまラーメンの取り扱い店減ってました
そしてある店は高めの強気価格設定
616すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 02:32:38.75 ID:pkLJXibV
五色298円(^_^)v
617すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/14(土) 09:05:22.56 ID:Oz59klPF
なんで、中四国や九州の片田舎でしか置いてないんだよ?

関東で試験販売してみてくれ!絶対売れるから!
618すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/15(日) 01:03:55.60 ID:gnVu5fyy
おれもそう思う。
でもごま売ってるエリアには醤油が売ってないんだな。

要はバッティングって問題なんだ。
でも今のごまは味が悪くなってひょっとしたら醤油のほうがましかも。
619すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/19(木) 04:35:48.11 ID:lDaPNDtO
俺、福岡在住。
味噌、塩、ごま味は何処のスーパーでもあるが、普通《醤油》は最近 とんと見ない。
620ここまで読みました:2013/12/20(金) 13:35:16.99 ID:1fH9xLtI
ここまで読みました
621ここまで読みました:2013/12/21(土) 10:54:06.02 ID:n33xA4tT
ここまで読みました
622すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 23:24:41.55 ID:cDmb8bdf
いつ全国発売する?
623すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/10(金) 16:48:22.79 ID:8tOW5tC1
関西もおいてほしいー
マルナカがイオンの傘下になってから無くなったw
以前は置いてるとこあったのに
624すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/12(日) 09:24:15.33 ID:Z1pZtUY+
神奈川県だが昨年11月くらいからOKで見かけるようになった
625ここまで読みました:2014/03/04(火) 20:32:37.41 ID:d1zSNs7T
ここまで読みました
626すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/21(金) 11:00:30.34 ID:iFGPCOGi
神奈川県、OKではいつもある
627すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/21(金) 11:32:37.25 ID:zuEzh53C
富士製麺
628すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/27(日) 22:57:27.58 ID:34i+76zD
相模原のOKには無かった。 食べてみたいのに。
629すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/04(日) 10:18:05.13 ID:J6+hRx4J
あげ
630すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 15:36:46.19 ID:UUzoQZ+8
売ってないね。
631すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 17:16:14.67 ID:dyEeacuC
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
632すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 17:58:05.48 ID:mwzVvDTE
OKに、麺の力置いてる?
633すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/11(日) 20:28:33.05 ID:gHqwqK3X
相模原店にはあったよ。 値段は忘れたけど。 でもごま味は無いorz
634すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/17(土) 19:54:49.04 ID:CzOJlTqk
あげ
635すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/01(水) 03:47:54.66 ID:Ibjpb2Pq
ごま味、久しく食ってなかったが
しばらくぶりに食ってみた
やっぱずっと食わなかった訳が分かった
まずい
636すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/01(水) 23:43:46.51 ID:7wLM4vCj
たしかに、醤油のほうが美味いよな
637すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/07(火) 22:50:13.38 ID:9XD10wcr
小学生の頃友達と「出前一丁」を買うつもりが間違ってコレ買った・・・懐かしい
638すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/16(木) 21:46:22.11 ID:2kArZWC+
匂いがすこしきつかった
639すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/03(月) 13:26:26.71 ID:MxMdyOv1
2005年に立てたスレかよw
来年で10年だが>>1は生きてるのかな
640すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/04(火) 19:59:08.70 ID:WxmT1ZkP
ドンキですかぁ?
家から距離で一番近いのは、平和島だが
自転車で行くのがかったるい。
映画を観にいったついでの六本木か
ソープ行ったついでの歌舞伎町かな?
641すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/08(土) 00:32:37.65 ID:wn3OZSKK
ごま味すげーうまいよ
642すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/10(月) 15:12:16.96 ID:I1Mpep4K
サッポロ一番みそラーメン
643すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/26(水) 00:12:11.06 ID:3V4N0lIE
匂いがすこしきつかった
644すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/26(水) 23:26:59.62 ID:Y4KKSkWQ
東京都内の我が西多摩区域で売ってるらしいw

これって以前売ってた「えぞ味」と同じ?
645すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/29(土) 00:19:46.09 ID:ZMJ4KKuC
八王子で売ってる店無いか?
646すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/14(日) 00:14:14.97 ID:vqKu0iHM
サッポロ一番ごま味ラーメン
647すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/29(月) 18:48:20.07 ID:D71froHF
昔のパッケージ熊さんいたよね?
648すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/03(土) 06:53:26.84 ID:YSRiiYbS
サッポロ一番ごま味ラーメン
649すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/09(金) 00:37:24.01 ID:3MR1W6tq
これ作ると家中臭くなる
650すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/16(月) 01:34:44.02 ID:Q/gqStkG
しまった! 都内西多摩地区の我が家の近所でごま味見かけたんだが、どの
店にあったか忘れた・・・
651すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/16(月) 01:51:11.31 ID:bKWTMxLn
塩ラーメンの粉黄色っぽいんだがなんだろうなw
652カップmen:2015/02/23(月) 00:04:18.23 ID:lc+y/2Tr
俺が知ってる限りでは、このラーメンが茹でずにバリボリ食べる中で美味しい♪
653すぐ名無し、すごく名無し
えぞ味ラーメンも忘れないであげて。