袋ラーメンの簡単な作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
124すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/02(日) 04:04:29 ID:490yO3vC
寝る前に丼にぶちまけて水を掛けておく
朝起きると出来てる
125すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/02(日) 05:55:26 ID:mzW1hiZH
>>124
冷たいだろ。
その後レンジでチンするの?
126すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 00:59:28 ID:96bPl5sA
>>123
ニュータッチの塩を1票入れて来たー
127すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/19(水) 14:04:20 ID:GbIBKsgh
どんぶりに水を入れてレンジで3分
麺を入れてさらに3分
トッピングとスープを入れる
鍋も使わないし、このやり方のがおいしくなる麺もある。
128すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/25(水) 10:44:12 ID:bk3/42LT
チャルメラでやったら失敗だったお
129すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/25(水) 20:43:10 ID:SazMXUzw
>>127
何がおいしくなるかも教えてくれよw
130すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/26(木) 23:33:22 ID:RkaCCQPr
ラーメン
131すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/27(金) 05:02:38 ID:AWN4Am8D
小分けにした麺を唾を溜めた口の中に入れてふやかして食べる
132すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/28(土) 13:50:01 ID:TSgn9IGP
小さい土鍋で作ってそのまま食う。
今のところ、これが調理開始から片づけまで一番早い。
普通の鍋でもいいが、鍋が熱くてスープが飲めねえ。
133すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/03(木) 07:53:40 ID:GsjeAMw1
麺が入る位のタッパーに入れてポットに湯入れて3分
一番早い
134すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/06(日) 13:54:21 ID:c9SnHGPg
1.麺をすり鉢で粉末にする
2.袋にもどしてスープとかやく入れシェイクする
3.スプーンですくって食べる
4.喉が渇いたら水を飲む
5.食べたら寝る
6.翌朝となりに知らない女が寝ている
7.
135すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/08(火) 01:03:56 ID:oPOAiLN/
7.しかも冷たくなっている
136すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/08(火) 01:06:15 ID:3VgGRrxk
8.しかも女も冷たくなっている
137すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/08(火) 09:03:48 ID:BmfDOvW5
9.それが正に、お塩味のラーメン
138すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/09(水) 11:29:41 ID:Z28SL0p4
おwまwえwらwww
139すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/12(土) 03:36:22 ID:aXKrsra6
旨い!
140すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/14(水) 20:22:55 ID:hXYbn7br
最近ホームセンターで売ってるレンジ用調理器具でチン!
あのどんぶり風器具ができたおかげで袋麺再評価の時がきたな
141すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/04(金) 18:02:04 ID:l36ckXAP
>>140
ダイソーなんかでもあるやつかな?
142すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/05(土) 02:14:29 ID:7VTx5nLs
俺は鍋のままで食うのが好きだなあ
143すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 09:44:37.83 ID:lYTvC6ni
チキンラーメンと同じような作り方で良いんじゃない?
144すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 11:18:28.71 ID:/u1N2R+6
可哀想なお前らに『真・袋ラーメンの作り方』を伝授しよう。
@まず鍋にお湯を入れ、袋メンを煮る。(約2分)
A同時にスープ粉をどんぶりに入れ350〜500ccの熱湯を
 用意して待つ。
Bメンが煮えたら一度湯切りして、さらに熱湯をかける。
Cどんぶりにスープを溶かしメンを入れる。
※野菜等はメンと一緒に投入して煮ろ。
145すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 11:22:06.56 ID:/u1N2R+6
>>144の解説
熱湯を1リットル程あらかじめ用意しておかなくてはいけないが
所要時間は3分以内でカップめんより早い(かた麺好きならさらに早い)
メンを煮た湯を捨てるのは味を濁らせないため。
基本的にラーメン屋と同じ作り方だ。
146すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 11:25:20.03 ID:/u1N2R+6
もっと早く食べたい奴に。
袋を開けずに金槌等の鈍器で袋メンを砕く。
袋を開けて粉スープを麺にまぶす。
食う。(所要時間30秒以下)
147すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 23:43:23.63 ID:MT1iTZMF
ルームメイトだった中国人留学生の作り方。

1.鍋にテキトーな量の湯を湧かす。
2.麺投入。
3.茹で上がったら湯を捨てる。
4粉末スープを麺に振りかけグリグリかき混ぜる。
5.麺をドンブリに移して出来上がり。

中国では汁無し麺の方がポピュラーらしい。
148すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/23(土) 22:31:06.29 ID:/2z8X3lj
>>109
熱くないの?
149すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 22:15:07.32 ID:jljUYIoN
モヤシ一袋と、ネギ1本を炒めて、軽く味付け

それを載せるだけでウマ〜
150すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 10:59:17.26 ID:zHXtpx0/
ラーメンをおいしく仕上げるには
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327616418/l50
151すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 05:18:46.17 ID:xwbn2NUQ
1.大きい丼に麺を入れて
2.熱湯を注いで
3.普通に茹でる時間よりも1分長く電子レンジで加熱する
これ最強
後片付けも簡単
152すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 09:13:10.75 ID:KxsKNwnx
>>151
レンジで加熱する時はサランラップはいらない?
153すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 09:21:49.28 ID:SL6ocLui
レンジで作る場合は水からで出来る。
ラップはいらない、時間は5〜6分かな。
麺によって時間は異なるので、そこんとこは臨機応変によろしく。
154すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 10:09:57.80 ID:Xpy0Ad46
そうなの 爆発しないのかあ
155すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 10:23:56.30 ID:KxsKNwnx
>>153
そうかー、ありがとう。
600Wで5〜6分と覚えとくよ。

>>154
玉子入れたらするかもねー。
156すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/08(金) 22:56:42.73 ID:QqoWGqUD
フライパンだと早くできる
157すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 07:36:59.87 ID:aSW++xS4
ごま油でレベルアップ
158すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 00:24:50.82 ID:JOxSvXvN
もう書かれてるかも知れないけど
太平洋のどっかの島の若者のごちそう的なファストフードがインスタントラーメンで
それを出す店は袋にそのままお湯入れてたよ
熱くないのかはよくわからない
それを袋ごと持って食ってた
159すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 06:45:48.36 ID:nY/YIXx/
フォークとかも女使わないのか
160すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 14:59:48.61 ID:7EEaVi6+
ラー油を注入する
161すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/07(木) 20:23:00.97 ID:DxDZIRpB
どこの国なんですか
162すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 10:59:55.98 ID:UbUzW1i/
生のままでバリバリ喰らう!
163すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 01:55:33.19 ID:GexpaOMF
罰ゲームじゃないのだから、さすがにそれはないだろうけど
164すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/25(月) 15:06:43.72 ID:upNnBuH4
ペットボトルの水(もちろん軟水)を使って作ると、袋めんでもカップめんでも
おいしく出来上がります。
165すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 21:48:27.91 ID:cYqKOXCB
水?
166すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 10:23:37.59 ID:jcYrONDj
袋注湯保守
167すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/11(金) 07:16:01.57 ID:LfbZH/a3
湯切り保守
168すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/05(月) 01:13:54.48 ID:BZUCdKwY
連休も袋ラーメン食生活保守
169すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/15(金) 20:11:06.72 ID:SdkKAyRs
100均で売ってるレンチン丼
カット野菜載せてちん。
170すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/11(木) 09:55:38.10 ID:J5HmgA66
畑のお肉入れると最強
171すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/03(金) 05:23:47.71 ID:Q1lhJI1T
暑い夏はラーメン敬遠しちゃうけど、そろそろ涼しくなって袋ラーメンの季節になってきたね
172すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/19(日) 12:04:31.04 ID:MeeBRZse
ゆんべ、どこかに書きこんだが忘れたのでもう一度。
バリスタのらーめん版を作ってほしい。

袋麵って水加減がいっつも適当で
スープが多かったり少なくなっちゃったり極端なんだよな。
173すぐ名無し、すごく名無し
>>164
変わらん
気分的なもの

白米ほどではない