辛い!旨い!辛ラーメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
おまいらどうよ?

公式サイト
http://www.nongshim.co.jp/
2やめられない名無しさん:04/03/28 18:23
チョソはカエレ!!
3やめられない名無しさん:04/03/28 18:24
いきなりチョソはカエレ!! かよw
俺はチョソじゃないよw
4やめられない名無しさん:04/03/28 18:25
氏ね
韓国で50円の辛ラーメンを日本で100円で買ってウマ〜とか言っているバカが集うスレはここでつか
6やめられない名無しさん:04/03/28 18:30
韓国人の友達がよくくれるんだよ。
なんか先が見えるスレだな。
ほんとバカだなお前ら。
8やめられない名無しさん:04/03/28 18:38
確かにこれうまいんだけど絶対胃がもたれるんだよな
食い終わった瞬間に腹痛くなる即効性までありやがる
>>1は在日
10やめられない名無しさん:04/03/28 18:53
>>9
すぐそれかよw 芸のない香具師ばっかだなw
11佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/03/28 19:04
この画像のせいで、俺の辛ラーメンに対するイメージは極めて悪い。
誰か払拭してほしいくらいだ。
http://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img/1551.jpg
12やめられない名無しさん:04/03/28 19:05
日本人の俺としても一手間加えると旨いんだけどな。
13佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/03/28 19:05
食ってみようと思うんだが、そのたびに>>11のイメージが脳裏をかすめて、
ついつい買わずじまいだ。
14やめられない名無しさん:04/03/28 19:07
>>11はブラクラ?グロ画像?
15佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/03/28 19:07
>>14
むさい男がうつってるだけだから、安心(?)しる。
まぁ、気分の良いものではない。
16やめられない名無しさん:04/03/28 19:11
>>14
確かにその気持ちよくわかったw
汚い部屋でDQNが喰ってたらいやだよね。こいつ韓国人かな?
17やめられない名無しさん:04/03/28 19:14
でも>>11はちゃんと具にキムチ?かなんか入れてちゃんと調理してるのはツゴイと思う
漏れって結構袋麺具なしで食っちゃうこと多い香具師だから尊敬する
18やめられない名無しさん:04/03/28 19:14
失礼
>>15 だった。
19佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/03/28 19:16
>>17
いやいや、よく見ろよ。
キムチはキムチで、こいつ乾麺そのままかじりついてないか?
20やめられない名無しさん:04/03/28 19:17
>>17
辛ラーメンはそのまま食べるより、何か具を入れて食べると旨い。
例えば、豚キムチにキャベツとか、とにかく5分間煮込む(藁)
俺は固めにゆでるけど。でも、CMの光り輝く麺は誇大表示だな(藁)
21やめられない名無しさん:04/03/28 19:18
あ・・・そういえば
アレはラーメンの丼じゃなくて単に山盛りキムチか!!
確かに乾麺の欠片が脇に置いてある・・・

これなら漏れでも勝てる!
22やめられない名無しさん:04/03/28 19:18
>>19
DQNならやりかねない。チキンラーメンなら許すけど。
23やめられない名無しさん:04/03/28 19:21
でもコイツ>>11、ボルヴィックとかたかが飲料水に金払ってるとこ見ると
結構ブルジョワだよなあ・・・
24やめられない名無しさん:04/03/28 19:22
さすがDQN!意味不明だな(藁)
25佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/03/28 19:24
>>23
韓国だとしたら、水道水がそのまま飲めなくてもおかしくないんじゃないかな?
新聞の文字の雰囲気とか、よくわかんない缶とか、なんか日本じゃない感じ。
>11
ペプシのボトルの脇に何気なく置いてある、スプレー缶が凄く気になる。
ヴォルヴィっクかなんか知らないけど、ハングルで書いてあるんだ、
ペプシは英字なのに
辛ラーメンを食す時はメッコールを飲みながら食うのが通の食い方ですぞ
29やめられない名無しさん:04/03/28 21:32
■お客様窓口




※日本の国産牛肉は一切使っておりません。安心してお求めいただけます。
ベトナム戦争でアジアで唯一出兵した韓国だけに
アメリカからも優先的に牛肉を供給して貰えるんだろうな。
それで、辛ラーメンはブリオンタプーリアメリカ牛肉を使っているの?
31やめられない名無しさん:04/03/28 23:29
なんだ、いないと思ったらこんなとこにいたんだね佐藤くん
>>1
俺、コレ喰うときは友達よんで鍋一択。

土鍋で湯を1g沸かして真っ赤っかのスープ2袋溶かす。
好みで日本酒、醤油ぶち込む。
具は鶏肉、ネギ、白菜、ジャガイモ、キムチ他何でもいい。

辛え辛えと大汗かきながら喰いまくり麦酒飲みまくり。
具が減ったら麺投入。煮込み時間が長い(5分)のは鍋向きだな

安上がりでいいぜ
33やめられない名無しさん:04/03/29 00:06
こんなもん食ってると頭おかしくなるぞ
頭がおかしくなっているのでこんなスレ立てているんだぞ
35やめられない名無しさん:04/03/29 00:11
こんなのチョンに食わせろ
いや、>>1は在日らしい
これどこに売ってるんだ?みた事ない。
あと食べた人へ、、、辛さはどれくらい?味は上手い?
教えてクリ
ダイソーへ逝け
辛さは全然大したことない。
激辛を希望なら、一味唐辛子1瓶これに突っ込んで食ってみ。
確かに辛いがしかし物足りない。
所詮唐辛子だけの辛さゆえにな。
3937:04/03/29 00:32
なるほどさんくす。100均の食品コーナーほとんどみないから
わからなかった。今度買ってみることにするか。
けどHPに書いてあった>>29の注意書きむかつくよな。日本で売る気あんのか
40やめられない名無しさん:04/03/29 08:46
>>32
それは旨そうだね。今度やってみるよ。ジャガイモ鍋とかプテチゲみたいだね。
ちなみに1だけど、在日じゃないよw
41やめられない名無しさん:04/03/29 11:40
ダイソー業者の宣伝スレ
辛ラーメンのとっておきの食い方を・・





この前、TVでやってた方法。
辛ラーメソをフライパンで少な目の水で炒める。
ウマー(´Д`)なヤキソバンになったよ。
お試しあれ。
43やめられない名無しさん:04/03/29 12:25
そんなにつらいラーメンなんですか?
44やめられない名無しさん:04/03/29 13:23
汁はうまいとおもうけど,麺がダメ
マズイ
なんだか粉っぽい
45やめられない名無しさん:04/03/29 13:42
大阪の鶴橋行けば売ってるぞ
チョソのインスタントラーメンは煮込むことが前提になってるから
5〜10分煮込まないと食えないぞ





この前、TVでやってた方法。
辛ラーメソをフライパンで少な目の水で炒める。
ウマー(´Д`)なヤキソバンになったよ。
お試しあれ。
>>44
逆かと。コクがまったくないよ

日本の袋麺(何でもいい)の粉末と辛ラの粉末を半分ずつ
使って煮込むと数倍うまいよ。のこり半分の粉末は
袋麺の麺で食べればOK
48吐くまで食べろ:04/03/29 17:03
コリア仕様とイルボン仕様とはまったく違うよ。
当然コリアのほうがハードです。初めて食べたら
おそらく咽て食べられんだろうな。袋麺なら量販店で
5個1980ウオン(180円)くらいだな。
49やめられない名無しさん:04/03/29 17:47
全く、チョンは。
あの、カップおの接着剤の品質みりゃわかるだろ。
みえないところは何してもいいっていう、
糞チョンの性癖を食ってるようなもんだ。
ニッポンジンはバカだから商売楽ニダ
51やめられない名無しさん:04/03/29 20:59
韓国経済なんてすぐ潰せるよな
潰れかけニッポン経済は韓国企業が再生してやるでつよ。
これからはニッポン人は韓国人にアゴで使われる運命なのでつ。
辛ラーメンはニッポンが韓国の経済植民地になった時に備えて今から韓国の味に慣れて貰う為のトロイの木馬でつ。
ニッポンでもファンが多いようでつね。
予定通りで何よりでつ。
54やめられない名無しさん:04/03/29 21:59
>>52-53日本人乙。
55やめられない名無しさん:04/03/29 21:59
>>54
在日orチョソ乙。
56やめられない名無しさん:04/03/29 22:02
馬鹿が即レスで返してきたよw
57やめられない名無しさん:04/03/29 22:04
監視しているお前も馬鹿w
58やめられない名無しさん:04/03/29 22:05
最初からニュー速板でやれよ
人種差別するバカは本当にキモいな。
ニュー速ってそんなに差別的なキチガイの集まりなの?
60やめられない名無しさん:04/03/29 22:08
自分で見て来い
>>59
全員石原みたいな香具師。
石原先生は素晴らしい。
石原先生を貶めるヤツは許さん。
大久保と東上野の韓国人居留地は一掃しなければならない。
韓国人は一箇所に集めて監視するのがベスト。
お前入院しろ。
鬱病が悪化してる。
65やめられない名無しさん:04/03/29 23:04
中華料理はけなす奴は少ないのはなぜか
66やめられない名無しさん:04/03/29 23:11
中華料理は日本上陸からかなり時間がたって先人の努力で日本人の舌にあうようにアレンジされているからね。
家庭中華なんてものがどこぞのメーカーから売り出されているぐらいだし。

韓国料理はそういうステップを全部無視して、「これが本場韓国料理ですよ」と日本の食文化に殴りこみをかけちまっている。
わかる人には理解して貰えるが、敵も大量に製造しちまう。
>>66
とりあえず浅漬けの和風キムチは美味しいよ
それから盛岡冷麺も・・・

本場を越えた和風韓国料理も多々有る
68やめられない名無しさん:04/03/29 23:20
盛岡冷麺の原型は平城冷麺で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)由来でしょ?
69やめられない名無しさん:04/03/29 23:42
戦前は日本の植民地だったから、昔の日本人は馬鹿にして全く食べなかっただろう。
戦後、開放された韓国人、朝鮮人が闇市でいきなり始めたんじゃないかな。
例えばモツ焼きとかホルモンって闇市がルーツでしょ。焼肉も。
70やめられない名無しさん:04/03/29 23:46
盛岡零面なんてなくてもいいよ。
日本はこまらない。
もういいよ、盛岡。
こういうとこって、墓で三浦姓が二つ並んでんだよな。
参りに来てる奴は別所帯なんだけど、
顔はクリソツ。
ああ、恐ろしや。
いや、それは偏見でしょ。
盛岡冷麺は戦後に大陸からの引き上げ者が故郷の味を懐かしんで作ったとかどっかのサイトに書いてあったと思ったな。
72やめられない名無しさん:04/03/29 23:59
麺がウマい。
近所では70円で売っている。

似たような日清だっけ
トウガラシ麺とかいうの売ってたので
買って食ったら(゚д゚)マズーーーーーーーーーーー
だまされたよ。
73やめられない名無しさん:04/03/30 00:08
普通のカップ麺に唐辛子パウダーをタプーリ入れただけ。
あれは酷すぎ。
>>40
ジャガイモ鍋とかプテチゲみたいだね。

どっちも俺の知らない喰いものだな。チゲというからにはこれも鍋か?
よかったらどんな喰いものか教えてくれ。

俺はどうやらただの鍋好きらしい。
75やめられない名無しさん:04/03/30 01:05
>>74
ジャガイモ鍋はカムジャタンといって豚の背骨をぶつ切りにしてジャガイモな
んかと煮込んだすこし辛い鍋。プテチゲは部隊チゲといって韓国軍の兵隊が基地
であり合わせのハムやソーセージ、缶詰をインスタントラーメン(辛ラーメンとか)
と煮込んだジャンクフード。韓国料理屋で3〜4人前で3000円位で喰える。
ちなみに俺は>>1だが在日じゃないよ(藁)最近、友達と大久保の韓国料理屋で
飲むようになったので。来月はソウルに行くけど。
韓国料理旨そうな物はとことん旨いんだが
そうでない物は全然ダメポ。ピンきり。
思い出した。爺さんがゴルフ旅行で済州島に行った時土産で
買ってきたんだがスープ使わずに麺だけ鍋の最後に使った。
78やめられない名無しさん:04/03/30 01:59
こやつの欠点は扱ってる店が多くないことだ
読んでる限りじゃ麺がうまいのか。
>>78
韓国食材を扱っている店なら大抵置いている。
東京なら大久保や東上野を探してみれ。
81やめられない名無しさん:04/03/30 02:47
札幌フードセンターで売ってる
ウチの近所、在日の集落が有るから、アチコチで売ってる
83やめられない名無しさん:04/03/30 17:38
(辛) だけになったんかな

昔売ってたときは

(熱) なんてのもあったんだがw
鍋で炒り卵作って、その中に湯、辛、コンビーフ、キムチを入れて作るとマシッソ!
リッチな時は鍋で切って塩コショウした豚バラ、野菜、キムチ、卵でウママー。
コチュジャン、すりゴマ、ゴマ油を足して味付けすると旨いよ。
具はありあわせをいろいろ入れた方がうまい。
このスープに米ぶっこむのは、俺だけではないハズ
>>83
おう! 記憶にあるぞ。
発売当初は叩き売りのように、カップ麺が60円くらい。
しかし、今では他の国内産カップ麺と同じような価格。
商売が上手いな。
 
87やめられない名無しさん:04/03/30 22:17
>>11の写真は
佐藤守さん本人の食事風景だって本当ですか?
88やめられない名無しさん:04/03/30 22:57
>>87
残念ながら事実のようです。
8974:04/03/31 03:38
>>75
おっと、丁寧に教えてくれてサンクスコ。
どっちも美味そうだな。俺辛い鍋大好き。
韓国というと焼肉屋のイメージしかないが
専門の店には色々あるんやね。

>ちなみに俺は>>1だが
もしよかったらでいいんだが、
ソウルに行ったら本場の辛ラーメン購入して
日本で売ってるヤツと食べ比べレポートしてくれよ。
90やめられない名無しさん:04/04/08 01:41
「辛ラーメンを食べてソウルへ行こう!」キャンペーンでもすればいいのに。
普通のスーパーでもあたりまえに売られるようにならないと一般化は難しいよ。
いま食ったぜよ
やっぱり最後に米入れるのは、基本ですな
私は温かい米よりもお冷ご飯をいれて冷たいのと辛いのを堪能します
意味わかんない人は、やってください
>90
一般化は無理かと。カレーのLEE並に固定ユーザー狙いっしょ
93やめられない名無しさん:04/04/22 13:50
袋の裏面が日本語表記と韓国語表記があって
韓国語表記の方が辛くて麺がモッチリいてたぞ!
韓国語表記のヤツは大阪の鶴橋で買った。
一般化ムリじゃないべ
CMやってるんだよ
95やめられない名無しさん:04/04/22 15:18
味でいえばとんがらし麺のがはるかに(゚д゚)ウマー
96やめられない名無しさん  :04/04/22 15:23
辛いよ
971:04/04/22 22:05
先週ついにソウルに行ったよ。いろいろ食べたけど、コンビニで売ってるラーメン
が気になってホテルで食べた。コムタンと牛湯麺とかいうやつだったけど麺の
コシが強かった。100円位で、スーパーカップくらいの大きさだった。かやくは
ほとんど入ってなかった。まずくはなかったよ。うまくもないけど。
981:04/04/22 22:11
>>89
辛ラーメン安かったけど、かさばるので買わなかった。大久保でコリア
バージョン買って食べてみるよ。
99やめられない名無しさん:04/04/22 22:12
最近スーラータンメンってのを
食ったけどこれ流行るかな?
100やめられない名無しさん:04/04/22 22:14
わけなく100!
101やめられない名無しさん:04/04/22 22:28
やっぱり朝鮮人の味覚は破綻していますな。
味のバランスがめちゃくちゃだ。
ずっと定期的に食べてないと辛いだけで味がわからん。
店の朝鮮人に聞いたら初期の頃より段々辛くなってきてるらしい
日本人(繊細な味覚)が食べるには無理があるね
韓国カップ麺は具が少ないんで、お湯入れる時ソーセージとか入れたり、
具いっぱいにして鍋で煮てるよ・・カップの意味が無い・・。
イカとか海鮮味のやつが、ふつうの味とかキムチ味のやつより旨い。>スープ
オラが具足さないで食えるのはノグリウドン(日本ver.はノグリラーメン)。
チープな感じでいい。日本のうどんもついつい辛くして食ってしまう。

袋麺の話ですた。
105やめられない名無しさん:04/04/27 00:23
辛さに耐えられない負け組がたくさんおりますね
たいして辛くないだろ辛ラーメン。
カレーのLEEとか福岡の辛口明太子のほうが比にならないくらい辛いよ。
カップの辛ラーメンに豆腐くだいてお湯注ぐとウマーだよ
>>106
>たいして辛くないだろ辛ラーメン。
韓国製の奴で言ってんなら舌おかしいよ。
「※日本の国産牛肉は一切使っておりません。安心してお求めいただけます。」
110やめられない名無しさん:04/04/27 16:13
>>108
そういえばどこの国がつくったかとかは気にしていなかったな。
その激辛韓国製はどこいけば売っているんだろうか?
111やめられない名無しさん:04/04/27 20:22
玉子ぶっこんでみバカうまだから、
スープの半分ぐらいを米にかけてその上に玉子かけてみ
これまたアホうまだから
ヤバイよ、やばいよ
こんなにハマったカップ麺はじめてだよ
家に15個もいまあるよw
私なら2ヶ月以上かかるペースだけど
最近は週に2はいっちゃてるよ
やばいよ
縦長カップのやつはおいしいけど
袋のやつとかおいしくない。
113やめられない名無しさん:04/04/27 22:56
俺も韓国のカップラーメンには練り物とかソーセージとか入れるけど、それが
そもそもプテチゲなんだよね。マズウマというか。
1141:04/05/03 22:03
今日、大久保に行って王家で韓国料理を食べた後、駅近くの店で辛ラーメンの
本国版を買った。値段は90円で高いけど、探せば50円位でも買えるらしい。
(韓国では約48円)ユッケジャン風にして食べよう。
韓国人でも辛いもん食ったときは
ヒーヒーいってるよ。
日本で韓国料理食った方が、辛過ぎ、しょっぱ過ぎなんだが。
じゃあおれは ニダニダ言ってみる
117やめられない名無しさん:04/05/04 10:16
辛ラーメンの本国版、今食べた。確かに日本語パッケージより辛い。でも旨い!
118やめられない名無しさん:04/05/04 15:55
おいおいどこに売ってるんだよ韓国産のやつ。くいてえー
119やめられない名無しさん:04/05/04 16:12
ていうか今韓国人も辛いもの食える人が減ってるらしいね。
子供の嫌いな食べ物1位がキムチだし。
120やめられない名無しさん:04/05/04 16:16
119のような非建設的な意見はいらんから
韓国産どこにあるかおしえてくれー。
韓国食材店にいって唐辛子を買うニダ
安い上にうまいな韓国製
また箱買いしてもうた
123やめられない名無しさん:04/05/05 02:21
辛ラーメンの本国版は大久保のアジア系食材店で売ってるよ。値段は70〜90円
位。まとめて買うともっと安くなるらしい。
124やめられない名無しさん:04/05/05 02:23
アジア系食材店は大久保駅の近くや職安通りにあるよ。辛ラーメンの他
の韓国製ラーメンもあるけど、高い。韓国の2倍はするね。韓国だと50
円位なんだけど。
125(´・ω・):04/05/05 02:42
>>124
W杯の頃、あの辺ウロチョロしてたから、韓国スーパー行ったよ。
変な甘ったるいジュースがゲロマズで死んだ。
126やめられない名無しさん:04/05/05 02:46
辛ラーメン。
出汁に牛骨粉を使っているという噂があるのをお忘れなく…。
そして輸出国がイルボンのウェノム相手と言うことをご考慮に入れてください…。
ゆめゆめ、韓国にとって日本は「敵対国」と言うことを思い返してみてください。
それでもあなたは辛ラーメンを食えますか…?
127やめられない名無しさん:04/05/05 02:50
きもちわるい
128やめられない名無しさん:04/05/05 02:57
>>126
韓国人が食べてる韓国製のをかえば問題ないだろ
129やめられない名無しさん:04/05/05 02:59
>>128
日本に来てる韓国人は全員敵らしいよ。
ついでに在日も。
130やめられない名無しさん:04/05/05 02:59
トロイの木馬。
牛骨粉タプーリ使用の辛ラーメンを売って、日本人から金を儲けつつ日本人を根幹から滅ぼす。

でもなぁ、日清のとんがらし麺が激まずな現状では辛いラーメンファンには選択肢はあまりない。
つまり、ヘタレな製品を売って満足している日清食品が一番悪い。w
何年か前よく食ってたな( ´ー`)
久しぶりに食べてみるか
132やめられない名無しさん:04/05/05 03:16
>>126>>129
食そのものを語らずにその背景だけで非難する奴って
損な生き方してるよね。馬鹿そのものともいえる。わかったらおまいら消えていいよ。
133やめられない名無しさん:04/05/05 03:17
>>132
朝鮮半島シンパの方ですか?
134やめられない名無しさん:04/05/05 03:22
>>133
発想が乏しいねえ、俺は日本人だよ。
食に関しては完全中立。うまけりゃ頂く。それだけ。
135(´・ω・):04/05/05 03:31
辛ラーメンおいすぃと思う。そんなに外国製品ならでは癖はないと思うし。

それにしても、あの宣伝カーはすごいな。
136やめられない名無しさん:04/05/05 09:17
>>126>>130
辛ラーメンに牛骨粉とか言う前に、おまいらさんざんジャンクフード喰って、
身体も脳もすでにイカれてるよ。安心して喰えよなw


137やめられない名無しさん:04/05/05 10:57
Bグル板で何を言い出すやらw
犬肉を常食している在日や半島の人は発想そのものが違うな
138やめられない名無しさん:04/05/05 11:00
韓国人は犬肉を常食してないよ。知ったかぶりは恥ずかしいよ。
139やめられない名無しさん:04/05/05 11:01
目糞鼻糞笑う
140やめられない名無しさん:04/05/05 11:03
つまりあれだ
韓国のインスタント麺を喰うような奴等はバカカスクソしかいないということさ
141やめられない名無しさん:04/05/05 11:03
日本人は馬肉を常食してますか?
142やめられない名無しさん:04/05/05 11:04
しているよ
んまいよ
143やめられない名無しさん:04/05/05 11:04
インスタント麺を喰うような奴等はバカカスクソしかいないということさ
お前だろw
144やめられない名無しさん:04/05/05 11:05
>>137
真性の馬鹿なのかな?どうして韓国にこだわるかな。
俺は韓国に限らずどこの国のものだってうまけりゃ食うぞ。

ていうか同じ日本人として恥ずかしいんだよ。
その考えのまま年取って死ぬと思うと哀れでならない。まあいいけど。
145やめられない名無しさん:04/05/05 11:06
馬刺し、桜鍋、ニューコンビーフなどなど
特に馬刺しは最高だね。
146やめられない名無しさん:04/05/05 11:07
>>137
ハングル版へ行ったら?叩き放題だよw
147やめられない名無しさん:04/05/05 11:09
韓国では安い中国産のキムチの輸入が急増し、昨年度は遂にキムチ輸入国に転落した。
韓国産キムチは日本などの外国に輸出されてしまい不足しているのと
中国産キムチは韓国国内でも圧倒的に安い為。

韓国に旅行に行って本場のキムチを食べてきたと思っている人は
とんでもない認識違いをしているかも。
148やめられない名無しさん:04/05/05 11:10
>>147
今度はキムチですか?
149やめられない名無しさん:04/05/05 11:11
別に叩いていないだろ。
そういう話さ。
何故イチイチ過剰反応するかな。
150やめられない名無しさん:04/05/05 11:11
>>145
毎日どのくらい召し上がっていますか?
151やめられない名無しさん:04/05/05 11:13
目糞鼻糞笑う
152やめられない名無しさん:04/05/05 11:13
日本でも中国産キムチは売っているよ。
400gで150〜250円の品が中国産、300〜500円の品が韓国産のことが多い。
153やめられない名無しさん:04/05/05 11:16
日本製のキムチもうまかったりする。俺は4月にソウルへ行ったが、
何故か薄味のキムチが多かった。都会は薄味を好み、田舎は濃い味を好む
らしい。薄味のキムチは旨くなかった。
154やめられない名無しさん:04/05/05 11:20
安くてうまいものなら何処でもいいよ。それがBグルだろ?
155やめられない名無しさん:04/05/05 11:25
辛ラーメン
辛子の辛さで
実はそんなに辛くね
本場インドのカレーのほうが
余程辛い
156やめられない名無しさん:04/05/05 11:28
辛ラーメンは許せる辛さ。昔、タイ料理喰ったときは死にそうになった。
157やめられない名無しさん:04/05/05 11:28
青唐辛子そのまま喰ってしまったから。
158やめられない名無しさん:04/05/05 12:38
辛ラーメンのHPのアイデアレシピを参考にしてプテチゲチーズラーメンを作って
喰った。旨かったよ。

材料
ソーセージ、ハム、スパムなど適量、スライスチーズ1枚、ネギ適量、辛ラーメン

1.鍋に水を600cc入れて、ソーセージなど、チーズ、ネギを細かく切って入れる。
2.沸騰したら少し煮込んで、その後、スープ、薬味、麺を入れて4分煮込む。
3.食べる。旨い。

辛いスープとチーズがよく合う。辛みがマイルドになり、コクが出る。

159やめられない名無しさん:04/05/05 12:52
俺グリーンタバスコだから
辛ラーメンじゃ間に合わね
せめて本場タイのトムヤンヌードルのカップ麺でねえと
160やめられない名無しさん:04/05/05 12:53
それよか
カップ麺のケンミン焼きビーフン
スーパー、コンビニに
流通させてくれよ
通販じゃかなわん
これは素材であって、そのまま食うものじゃないんだよね。
162やめられない名無しさん:04/05/05 12:57
一手間加えると旨い。
>>159
あれ辛すぎ
結構前にコンビニに外国産の売ってたから買ってみたけど
食べたらうぼあぁー(゚д゚)って感じで辛くて食えたもんじゃなかった!
164やめられない名無しさん:04/05/05 16:40
韓国のりラーメンって既出?
近所のセブンに入荷してました。
165やめられない名無しさん:04/05/05 19:48
>>164
知りません。是非詳細レポートを!
166やめられない名無しさん:04/05/05 21:48
>165
メーカはNONG SHIMで形態は辛ラーメン(カップ)タイプ。
粉末スープ、韓国のり、唐辛子が小袋に入っている。
スープ自体は赤くないし辛くもない。
のり以外の具はネギ位かな?

以下はカップの売り文句
「香ばしい韓国のりと旨味たっぷり煮干しスープの味!」

167やめられない名無しさん:04/05/05 22:15
>>166
そして牛骨粉。
日本の国産牛肉は一切使っておりません。安心してお求めいただけます。
http://nongshim.temporary.jp/goods/goods.html
ごめん。既出でしたね。
>>150
馬刺しは毎日〜2日おきに4〜5切れ。
おかずというより、酒のツマミ。
こちらは産地なので通年を通して新鮮な馬刺しが手に入る。
競走馬を解体したものではなく、食肉専用に肥育しているそうだ。
171やめられない名無しさん:04/05/06 01:05
>>168
うーん。見てるだけで狂牛病発症しそう(藁

テメエラいつもいくらくらいで買ってますか?
近所に税込み100円で売ってる所があるんで…。
コンビニ定価でお布施してまつ。
スーパーで88円(税込)他の袋麺よりはちょっと高め
174やめられない名無しさん:04/05/07 23:32
5分より4分煮たほうが旨い
キャベツ人参もやし辺りを入れて最後に卵を落とすとボリューム満点で腹一杯
>>174
いや、4分30秒が旨い
下手 糞歌キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
178やめられない名無しさん:04/05/11 23:39
プテチゲチーズラーメン最強!
179やめられない名無しさん:04/05/12 00:35
>>178
うまいの?
袋麺サイコー

やはりこれは煮込んでなんぼの食い物だね
野菜少しと卵入れればうんまいね-
181やめられない名無しさん:04/05/12 08:11
そうなのか。俺めんどくさがりやだからカップしか食ったこと無かったけど
今度袋買って具入れて煮込んでみるよ。
袋麺は麺の出来がなかなか良い。あの手の袋麺としては。
若干高いんだが、その分麺の量が多い。
まじで、麺のためだけに買ってもw
さっき食べた。うまかった。

以上、報告まで・・・。
184やめられない名無しさん:04/05/12 18:24
フタがちゃんと剥がれないのは勘弁してほしい
>>184
あとスープの小袋にネギが張り付いてるのも勘弁。

そういうところはさすがに日本メーカーの方がちゃんと作ってるよね。
カップヌードルみたいに小袋つけないで、お湯を注げばすぐにできるようにすればいいのに。
無理だと思う。密封しとかないと辛味が無くなる
>>187
小袋雰囲気に限らすカップ内雰囲気でOKにしろということだろ>>186は。
189やめられない名無しさん:04/05/13 05:12
ここと同じ『農なんとかハンウル』が出してるカップラーメソの
『ユッケジャン』味 のほうがスキだな かまぼことか入っててかわいいの
本場のブテチゲには勝てんな。

ttp://vortex.milkcafe.to/data/2003/10/31.html
>>188
>>191
まぁまぁ (´ー`)y─┛~~
ok。察した
194やめられない名無しさん:04/05/22 10:55
旨いです
195やめられない名無しさん:04/05/27 18:53
うまいけど
くさい
はなづまりのたべもの
鼻詰りでうまいとか臭いとか分かんのか
まじ−よ
売れもしないのに圧力かけてコンビニの棚占領すんなよ
三国人のマズラーメン
198やめられない名無しさん:04/06/09 22:39
ネギキムチと卵入れると美味い
餃子入れるとうまいよ。
200やめられない名無しさん:04/06/09 23:11
ごみ入り餃子が話題だからってそれはないでしょう ごるぁw↑

辛ラーメン100円ショップとか99円スーパーでいつも売ってるから助かる
99円キムチを入れて食します
大久保だともっと安いよ。70円位。
なんで60円以上で買うんだろうか。ネットでも買えるのに
漏れは52円(税込み)のとこで購入
203やめられない名無しさん:04/06/10 02:54
そんなに安いのか>>201-202
大久保いけないから名駅裏のプチ韓国街行ってこよう
激辛激安辛拉麺入手旅行だ!!
204やめられない名無しさん:04/06/10 13:13
いわゆる「生ゴミ入り餃子」の波紋に続き、賞味期限の過ぎた中国産キムチでインスタント
ラーメンのスープを作り、大手インスタントラーメン製造メーカーや高速道路のサービスエリア
などに納品してきた業者が検察に摘発された。

 また、中国産農産物を国産と偽り、離乳食製造メーカーに販売した業者と輸入豚肉を
混入した豚肉を国産として販売してきた食品業者も摘発された。 ソウル中央地検刑事
2部と農産物品質管理院は最近、農産物の原産地を偽って表示し販売した業者に対する
特別取り締まりを実施し、インスタントラーメンのスープ製造業者D社の代表・チュ某(56)
容疑者ら11人を農産物品質管理法違反などの容疑で在宅起訴し、25人を最高2000万
ウォンの略式起訴にしたと10日、明らかにした。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000026.html
今日、カップ食ってみたが、正直不味い。
安いからかもしれないが、具、麺、スープ、どれもいまいち
スープは辛味以外の味がぜんぜん足りない
具はふたにくっついてるし

正直、安いだけで2度と買わない
206やめられない名無しさん:04/06/10 14:26
>>205 キムチ入れなきゃ味にこくが出ない 卵も入れよう 
んでそうすると温度が下がるので レンジでチンし=や
207205:04/06/10 14:34
手間をかければおいしくなるのは当然だが、
手間をかけたくないからカップラーメンを食うんじゃないのか?

カップラーメンに手を加えるくらいなら、他の物作るよ
208やめられない名無しさん:04/06/10 15:15
206>>207 レんジなら楽だよ 環境ほるもんが心配だけど^_^;<そんなきにせんでも
普通のラーメンにレッドペッパーいれれば、辛ラーメンに早変わり。
>>209
やってみたが、まるっきり味が違うぞ。単に辛いだけではないようだ。
211やめられない名無しさん:04/06/11 00:51
>>205
辛ラーメンは他の具材の追加でかなり美味くなるのは事実。カップより袋がおすすめかも。

インスタントラーメンというよりも鍋のだし(麺つき)という表現がしっくりくる。
具を放り込め!そして煮込みまくれ!みたいな感じで。
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))  
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
こんな糞AAを必死に探して一生懸命貼ってる姿を想像すると>>212な感じだな
ネットで52円(税込)で買える店なんてあるの?
サイズが1.5倍の辛のカップラーメンを買った。肛門が心配。
216やめられない名無しさん:04/06/12 08:52
安い輸入農産物を国産と偽って生産したインスタントラーメンのスープの元やキムチなどを有名食品会社に
納品またはホームショッピングなどを通じて販売してきた業者が検察に摘発された。
ソウル中央地検・刑事2部(部長:金炳華(キム・ビョンファ))は10日、農産物品質管理院と共同で
農産物の原産地を偽って表示した企業に対する特別取り締まりを最近実施し、「キムチ入りスープの元」の
製造会社であるテソン農水産代表のチュ某容疑者ら11人を農産物品質管理法違反などの容疑で在宅起訴し、
25人を最高2000万ウォンで略式起訴したと明らかにした。

ソース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000073.html
217やめられない名無しさん:04/06/12 11:30
腐れキムチ入り辛ラーメンマンセー!
韓国人は嫌いだが嫌韓厨も同じ位嫌い
つか同程度の存在と見てる
カップ麺のカラメンテっつ〜のを食ってみた
ほとんど胡椒食べてるみたいだった、三分の一くらいでギブアップ
食感はきらいじゃないのでカレー味とかで辛さを調整すればいいかもと思った
メーカー名みたらカネボウだった
カラメンテ買ってあるけどまだ食べてない。
辛そうだから、っていう理由で買ったけど非常食の棚に。
221やめられない名無しさん:04/06/20 18:51
チョッパリ氏ねネダ
222やめられない名無しさん:04/07/06 13:35
今、袋の辛ラーメンに卵と玉ねぎ、キャベツとハム入れて煮込んで食った。
( ゚Д゚)ウマーだった
223やめられない名無しさん:04/07/06 22:11
>>222 やっぱその組み合わせが基本だよな!おれはそれに加えてキムチと、あればニラも入れる
ああ、普通に旨いよな。袋は。
医学的には味覚に辛さは含まれない。あれは痛覚。
226やめられない名無しさん:04/07/07 21:54
>>223
キムチか。中国とか韓国産の味の濃い奴入れて煮込んだらコクが出そうだな。
今度やってみよう。
227やめられない名無しさん:04/07/17 23:31
野菜入れてるの?あの辛さがいいのに・・・
228やめられない名無しさん:04/07/18 00:23
チーズ入れると旨い
229やめられない名無しさん:04/07/22 14:59
キムチ入りの奴が売ってねぇ・・・
230やめられない名無しさん:04/07/22 18:17
>>229
農心のキムチラーメンか?酒屋に行けば意外と売ってるぞ。
袋は溶いた卵入れるだけでも数倍旨いな
食費かからんし凄くイイ!
232やめられない名無しさん:04/07/27 11:18
一味やラー油を追加して食ってます。
激辛ウマウマー
233やめられない名無しさん:04/07/27 11:24
t
カップのキムチ焼きそばうまいぞ
235やめられない名無しさん:04/07/27 11:53
うま味が足りないような気がするので本だしを小さじ一杯加えて食ってる。
韓国ラーメンは魚介系のうま味がよく合うよ。
>>235
初めて食った時は全く味ないような感じだったが、
定期的に食ってたらコク?みたいな物があるのがわかってきた
>>236
まだその境地にはいけないなあ。辛ラーメンは酒屋とかによく安売りしている
よね。まとめ買いをしてくるんだけど、とにかく辛い。オットギの熱ラーメンの
方が牛のダシはよく出ているように思う。

同じ農心のノグリラーミョンは海鮮味なので、辛ラーメンにもそれを期待して
本だし入れてしまうんだよ_| ̄|○。
238やめられない名無しさん:04/07/27 21:20
近所のスーパーとか気をつけて探してるんだけどみつからね<カップのキムチ焼きそば
239やめられない名無しさん:04/07/28 08:49
ねぇ~そんなに韓国人が嫌いなの?私の友達はすごくやさしいんだけど・・
釣れるとイイネ
むっ!むすんそりやーーー!!!
のりを細かく大量に入れるのさ
243二モ:04/07/28 20:30
モヤシも入れなくちゃ
244やめられない名無しさん:04/07/29 05:19
卵二ついれりゅ
245やめられない名無しさん:04/07/29 11:29
辛ラーメンは卵入れないと辛い以前にまずくて食えね
246やめられない名無しさん:04/07/30 15:27
辛ラーメンに限らず、素でうまい即席なんてないっしょ。
俺は辛ラーメンだけは素がうまいと思う。
卵とかモヤシいれると味わいが薄まる感じがする。
248やめられない名無しさん:04/07/31 01:20
>>246
サッポロ一番味噌ラーメン
すげうまいけど、痔の赤ちゃんが成長してしまうので、禁忌だ>辛ラー
251やめられない名無しさん:04/08/03 00:14
252やめられない名無しさん:04/08/03 00:15
きゃべつを山盛りのように入れて食べてるよ
253やめられない名無しさん:04/08/03 00:17
値下げしてほしい。そうすれば韓流ブームに乗ってもっと売れるだろう。



254やめられない名無しさん:04/08/03 00:26
他のラーメンはゆでこぼし(茹で湯は捨ててスープは別に作る)
するけど、辛ラーメンはそのまま作っておいしい。
カラメンテやばいよ、やばすぎる…
>>254
辛ラーメンは、本来の作り方が全部入れて煮る、じゃなかったっけ?
257やめられない名無しさん:04/08/11 20:22
あーやっぱり辛いだけでうま味が足りない。
本だしは必須だよ。
258やめられない名無しさん:04/08/11 20:29
>>256
だから?
259やめられない名無しさん:04/08/11 20:40
7-11に韓国製と思われる縦長カップのキムチラーメン、売ってた。
味的には辛ラーメソとほぼ一緒かな。具に椎茸は入ってなかった。
260やめられない名無しさん:04/08/12 18:11
普通のインスタントラーメンに
桃屋のキムチの素を入れたほうがうまくないか?
261やめられない名無しさん:04/08/12 18:36
>>258
バカ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:39 ID:MQ6BUTmX
キムチ入りの奴、自分で具を調達する必要がないから
面倒くさい時に(・∀・)イイ!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:22 ID:Gk/756nb
韓国ラーメンは品質が悪いから(作りが雑)
日本じゃ通用しないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:46 ID:yV4I9Zut
嫌韓厨キター
265やめられない名無しさん:04/08/13 16:17 ID:5A5Ztb+6
ただいまうま味の足りない辛ラーメンに本だしをたっぷり入れて食っております。
ほんのりうどんのスープの香りがする。辛いだけでは物足りないと思い始めた
化調派です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:43 ID:xnyoSRca
>>263
辛ラーメン好きだが禿同。
カップとふたの接着剤の問題や、麺の質の問題を解決しないとバカ売れはしない。
スープの袋の接着が甘くて粉がしけってる事もあった。
まあ俺はあの麺の安っぽさが好きなんだが。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:23 ID:qizNKC4p
タイ直送のトムヤンクンヌードル食べたら
辛ラーメンなんて
どってことねえ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:55 ID:da1y9lWt
>>266
この板で言うのもアレだが、カップと袋はまったくの別物。
カップなんざ話にならん。
だが君はカップの方が好きなのかも知れんな…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:56 ID:/OSJn+Jl
カップは麺を変えればいいのに
スープはいけるんだけど麺が粉っぽくてまずい
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:14 ID:8Cdf5vDv
在日の知人がくれた韓国版辛ラーメンは、むせる辛さだった。
あれに較べたら、日本版辛ラーメンなんて激甘。

あ、ちなみに臭いも韓国版のほうが強烈。マジ臭ぇ。
あれは休日前の晩ぐらいにしか食えんと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:26 ID:qizNKC4p
カップ麺
DSジャパンは辛さ増量スパイス付いてた。
ファミマのアジアフェアのとき買うとスパイス無しだった。
本当はどっち?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:53 ID:DJOvi0f8
>>268
同意。カップ辛ラーメンはマジで糞。
どっかにも書いてあったが、やっぱこれは材料の一種として考えた方がいいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:16 ID:TvcC6I0f
袋最高!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:17 ID:ZcUNRhpM
母親が韓国人なので袋の辛ラー大量にあるよ。
食い終わる前に送ってくるから200個くらいある。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:43 ID:mCKktRn0
>>274
いくら親が韓国人だからって買い杉。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:24 ID:0hArLANK
ソウルフードなんだよ
277274:04/08/15 15:47 ID:ZcUNRhpM
>275
というか母親の実家から何かにつけて送ってくるんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:49 ID:ltOTKJBa
うらやましい
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:12 ID:qXC3baVw
流石に200個はイヤだ。毎日は食いたくねェ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:47 ID:clVs30qk
熱ラーメンの方がおいしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:42 ID:Dt4bsat7
このラーメンはそのまま食うモンじゃねえな
卵入れると(゚д゚)ウマーだった。
あとはキムチとキャベツと豚肉と何だ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:22 ID:X+FOOMuh
アメリカ時代によく日本食買いにコリアンフード店で買ったよ。
韓国人が経営してる日本食屋とコリアンフードのハーフみたいに店が結構あるから。
 
ロシア留学時もよく韓国人の友達がくれた。
一番驚いたのが、袋麺の麺に粉をかけて食ってたことだ。
あと、ロシアじゃ「ドシラク」っていう韓国のラーメンもあった。
日本の「辛」は薄くて辛くないね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:41 ID:4A+qpghb
アメリカ(ハワイ)で買ったのと、日本で買うのと、韓国から輸入するので、
味が全然違う。
アメリカ(英語パッケージ)のはあんまし辛くない。(食う価値無し。)
日本語パッケージより、ハングルパッケージの方が、辛くて安くて旨い。
・・・・ってんで、ハングルパッケージを2箱単位でネットで買ってる。
卵と豚肉、あと水菜が合う。確かにそのまんま食うもんじゃない。カップは論外。

日常的に食ってると、中毒になるね。2,3日すると禁断症状が出てくる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:05 ID:lrgv8opN
名古屋のすがきやのカップラーメン「台湾ラーメン」むちゃくちゃ辛い。
スープ全部飲めなかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:10 ID:L82Qswlr
チャパゲティー最高
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:41 ID:FyF+zTFH
辛ラーメンのストラップ付けてたら在日だと思われるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:13 ID:x86Z6CtM
想像しただけで唾液が…泣
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:54 ID:TO4LQM5u
>>281
ソーセージがオススメ。
しかし韓国の食い物って下品なの多いけど旨いよな。
Bグル精神丸出しだw
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:51 ID:0v31fOVW
韓国のメーカーでたぬきの奴ってどこだっけ?
290やめられない名無しさん:04/08/20 23:41 ID:Wk2u0XA+
>>289
農心のノグリラーミョンかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:03 ID:2tnQWGGQ

たぬきって、メーカーじゃなくて、ブランドだったか
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:24 ID:S33R3k4U
ノグリ=たぬきでつ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:23 ID:qi4OFdCl
今初めて喰った。
からいだけ。
とんがらし麺の方がずっとウマイ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:37 ID:TZu93rRf
辛いと謳ってる麺の中じゃ美味いと思うけど、そんなに辛くない。
「辛いの食いたい!」って時は一味を投入。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:54 ID:cif56yBP
食う時よりも作ってる時が辛い
目とか鼻とか
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:21 ID:gnETV8tC
嫌韓厨の書き込みは食ってないのがモロバレですね (・∀・)ニヤニヤ
もうすこし頭を使いましょう
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:25 ID:U4Np3+Oy
チーズや牛乳入れるとウマー
そのままだと辛すぎて食べれません・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:05 ID:YoM+4PIy
日清とんがらし麺の方が辛さ、味ともに上だと思う。
農心のあの蓋の接着剤はあんまりだ。
味にもその雑な精神が表れている。
具、スープ、麺が一体感が無くごっちゃに入ってる印象。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:58 ID:NOpN7bly
え・・?蓋?
もしかしてカップの辛ラーメン食っただけ?
袋麺に卵入れて食ってみ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:22 ID:gnETV8tC
300
ここは嫌韓厨の知的レベルの低さがわかる好スレですw
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:05 ID:cif56yBP
袋に5分ゆでるってあるけどどうよ
3分くらいでちょうどよくないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:05 ID:uYnFn8H8
すがきやの台湾ラーメン食ってみろよ。
あれが国内最強だよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:39 ID:07ZNXeUi
おれ韓国きらいだけど辛ラーメンはすき
304極盛:04/08/22 23:49 ID:db7N3WQS
あの椎茸?みたいのがすき
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:22 ID:LZ1xqnh5
あの椎茸?みたいのが嫌い。のけて食う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:38 ID:HIKdvO8y
辛ラーメンは麺が独特で好き。
でもこの会社のカップヌードルみたいな平たい麺の
カップラーメンは不味かった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:07 ID:8xZKAhcW
カップは日清の麺と具にあのスープなら最強なんだが・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:17 ID:yAvFkMtp
辛ラーメンは袋じゃないとな。
309やめられない名無しさん:04/08/23 17:40 ID:/e/mIdzQ
>>308
袋もまずいよ。本だし入れないと食えたもんじゃない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:00 ID:yAvFkMtp
ん?
まぁオマエはココに必要ない……っつか、オマエにココが必要ないだろ。
ストレス発散でもするつもりか?チマチマやってないで他の事探せよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:46 ID:08T3ZeZA
必死に仕切るID:yAvFkMtpって何様のつもりだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:51 ID:yAvFkMtp
そうか。スマンナ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:53 ID:8xZKAhcW
>>309は、本だし入れて食ってるってとこでOK?だと思うが・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:01 ID:IltrrAFc
北海道上磯のびっくり市でも売ってます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:42 ID:r2iwG9vi
秋田だけど、ジャスコでしか売ってないな。しかもカップのみ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:22 ID:ItADI9QW
韓国広場でハングルパッケージの袋麺を@¥60(送料別)で箱買いすることを
激しく薦める。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:12 ID:XGN2aYlM
日本後バージョンのカップなら、マツキヨとダイソーで見た
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:12 ID:0OkIXWyw
ねえねえサッポロ1番塩ラーメンを牛乳で作ると、カルボナーラの味になるよ!
ベーコンとか入れると更によし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:30 ID:OVRaKfQa
うまいうまいうまい
320名無しさん:04/08/24 11:39 ID:Zi2axe6t
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < はっ!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:24 ID:5oE/lOq9
おお、こんなスレがあったとは、、、

辛ラーメンって辛いけど、翌日のコーモンにはヤサシイ辛さだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:09 ID:Uo6f4Nng
1)日暮里の韓国料理屋で「辛ラーメン定食」を発見。700円なり。
あの1人サイズの鍋でグツグツ煮たのが出てくる。卵とハムとトック入り。
朝鮮人のウエイトレスが「ハイ、からラーメンテショグ、おまちどさまですた」と言って置いていった。

2)麻布のある焼肉屋ではガムジャタンが名物。
そこでシメにメンを頼むと、
固めに茹でられた辛ラーメンのメンが出てくる。
やっぱり煮込んで喰うのにはぴったりですね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:02 ID:Fbb+TvxR
700円って高杉w
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:46 ID:OteYei2c
ボッタクリだなwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:56 ID:Uo6f4Nng
実際には、飯とキムチナムル5点セットつき。<からラーメン定食
それでもチトビミョーだが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:52 ID:rC9T8hiQ
そもそもインスタント出す時点でイカレテル
しかも700円て阿呆かと
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:51 ID:FuLCRE+P
ヤフオクにて辛ラーメンオリジナルバージョン(韓国仕様のやつ)
を入手したけど、日本仕様との辛さの違いがそんなに感じられなかった。
僕の舌が味覚障害なのかな。

それから、辛ラーメンは二日酔いの時に食べるのが好き。
胃に悪そうだけど、刺激で頭がはっきりする気がする。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:25 ID:p+vOwn2d
日本仕様とアメリカ仕様と韓国仕様で、カロリーと味が違う。
日本仕様の方がカロリーがわずかに高く、わずかにコクがあるが、辛さは韓国仕様に
わずかに劣る。確かに微妙な差。漏れの順位は韓国仕様≧日本仕様ってな感じ。

韓国ではW600、¥60位。カップも同じ値段だった。
日本仕様の農心ジャパンの希望小売価格¥120、実売¥70〜¥120
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:p+vOwn2d
ちなみに韓国でラーメンと言えばインスタント麺が普通らしい。
鍋の後のラーメン(ラーミョン)がウマー。
辛ラーメン(店で調理したやつ)はW3000、約¥300だった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:20 ID:zcKqb+Ik
韓国料理屋でバイトして袋辛ラーメンを知ったけど、大好き。
カップの方は美味しいと思わなかったけど。
卵を2個入れて、1個は月見で食べる。一味たっぷりかけて。美味しい!

韓国製のも日本製のも好き。辛さにそれほど違いはないと思うんだけど…
ただ麺の形がちがうのが不思議。円と四角。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:10 ID:qLmmvtMi
>>330
舌が慣れすぎたせいかと。漏れも辛さは日韓さほど感じない

辛カップ食べるくらいならヌードルに七味入れて食う
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:12 ID:qLmmvtMi
>>330
その上一味入れてんだね。舌末期かもね
333330:04/08/26 01:05 ID:Ih5YLTys
>332
舌末期ですorz
卵を2個入れるとマイルドになりすぎるので…つい一味追加。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:34 ID:zz3Q9Znh
昔より麺が細くなったので、茹で時間みじかめにしてる。
335やめられない名無しさん:04/08/26 14:01 ID:/CmtFZDB
あまりの辛さに、スープを飲むとしゃっくりが思わず出る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:58 ID:rWM48HDg
俺もこれ好き。安いし、たまに無性に食べたくなる時がある
特にこの時期、ってかもう夏は終りかけてるが、食欲がないときなどにgood
337(・∀・)イイ!:04/08/27 20:13 ID:ICS+aBH+
袋の辛ラーメンは卵と野菜を一緒に入れると最高に美味いね
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:15 ID:Li+IV9X+
最近味覚症状の若いヤシが多いから
そんなヤシらが買っているのだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:15 ID:fnYS5rna
味はいいが個人的にはもっと麺を増やしてほしい。
今はカップヌードルだって増量の時代だよ。

やっぱ主役は麺!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:37 ID:nu0vTqoM
煮込めば?大量に増えるよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:25 ID:UTq/YRRt
>>339それ カップめんでしょうが、袋はボリュームありまくり。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:37 ID:vzAiHL6Z
袋は結構ボリュームあるな。具も自分で足すし。
残ったスープに米突っ込んで雑炊みたいにして食ったら( ゚Д゚)ウマー。
一石二鳥。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:08 ID:WAbiriGP
グアムのABCストアーにも普通に置いてあった。
食べたけど、日本で売られているのと辛さも同じだった。
値段は日本のカップラーメンよりも安かったと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:11 ID:C+EkFfIl
>>340
おまえ、頭いいな!
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:56 ID:bVFMHeqL
>>267
ママ社のやつか
あれは、付属のプリック(唐辛子)を全部入れると別次元の食べ物になるからな・・・
ただ、現地でトムヤムヌードルって言うのは少ないんだな。これが
ママ社が作ったオリジナルメニューが、屋台の味として浸透したって感じかな
あと、辛さだけを追求したいんだったら、センミーナームにもとんがらしが付属してるので
これも全部入れると恐ろしく辛い

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:20 ID:Bk7YItE4
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:20 ID:xJhlR8NU
私、辛いの好きだから、この辛ラーメンを一時期結構食べてたんだけど・・・
3年くらい前、買い置きしてたのを思い出して賞味期限ギリギリだったけど
食べようとカップを手に取りビニールを破ろうとした時、ビニールに小さな
穴が開いていて1匹のウジ虫みたいなのがカップにへばり付いててビックリ。
ちょっと気持ち悪くて、もう食べる気はだいぶ失せてたけどとりあえず蓋を
開けてみたら・・・なんとそのウジ虫みたいなのが、ざっと10匹はいた!!
蓋が開いたのをいい事に、麺と麺の間から這い上がってくるし、もう超〜気持ち
悪くなって、それ以来これは食べられない。一切買ってないのはもちろんの事、
韓国製のカップ麺系が全般が、美味しそうなんだけど、もう買えなくなって
しまった・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:34 ID:G+QSkBk8
>>347
そのウジ虫は、外から入ってきたかも知れないんだが・・・
君の家に住み着いていたのではないのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:04 ID:YEKb19ny
楊夫人の冷中華
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:05 ID:YEKb19ny
349は再販希望スレへの誤曝
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:38 ID:kbQRBdkL
漏れのおじいちゃんは辛いもの好きという新事実。
辛ラーメンも辛キムチラーメンをたいらげた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:57 ID:xwDJRGlH
いままではカップのしか食べたことなかったんだけど
さっきはじめて袋の辛ラーメン食べたよ。
具はもやしとエリンギを投入。


超ウマーですた。
カップと比べて麺が全然違う。
夜は残りスープで雑炊だ。楽しみw
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:38 ID:HmLqKxhL
>>352
素人め。やさしいお兄さんが教えてやろう。
やはり一番のフィットは玉子とキムチ追加だ。
で半透明になるまで煮込め。
俺はスープは使わずに、タラキムチ鍋とか豚キムチ鍋の〆に
この麺を投入して喰うのも好きだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:11 ID:ebP4jjzJ
スープ全部飲めるヒトいるの?
おいしいんだけど、口がハレていつも全部たべれない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:20 ID:D1uRKSZS
毎回スープまで感触しますが何か?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:07 ID:HbYZLIbz
>>354
俺はスープの残りにご飯と卵入れて、
雑炊作って食べてます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:14 ID:/h5rvyOP
>>354
いつも全部飲む。
麺を食べるまでの時間より三倍かかることは秘密だ!

ところでスレ重複してるぽ。
どっちにカキコするか迷った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:18 ID:DAFCWhXe
>>357 あっちはカララーメンのスレです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:04 ID:RtWudDtg
>>356
なんだかすごくウマそうなんだが。
クッパみたいになるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:25 ID:teuHP28b
袋とカップ、どっちが好きですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:52 ID:PyairF36
韓国広場で辛ラーメン箱買いしちゃった(*^_^*)
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:09 ID:IXfPcscb
袋のほうが旨いよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:45 ID:kd//F2AX
袋は食材、カップはゴミ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:56 ID:z4N+LNn9
チョアヨ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:13 ID:Kvw9Kzki
いや、カップがうまいだろ。
袋はアレンジがききやすいからポテンシャルはあるが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:08 ID:/IIrLuJE
にわかには信じ難い発言がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

まぁ、人それぞれか。
367365:04/09/04 12:52 ID:Kvw9Kzki
>>366
漏れはカップのジャンクフードっぽさが好きなんですね。
しかしやっぱ袋のほうが人気あるんだろーな、とは思ってるがね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:22 ID:1/lKsyD7
カップしか食べた事ないけど麺がスーパーカップ並にまずいかもしれん
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:08 ID:0Nfr0kID
これ食ったら腹痛くなって病院行ったら急性胃炎だって。

もう一生食えないかもしれない。


だっておれ、インスタントはカップ含めて週2しか食わないし、
タバコ吸わない、お酒飲まない、女遊びは程々にしてるもん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:42 ID:tROF9swM
>369
酒も飲まないなんて胃を甘やかしているから、胃が弱いんじゃねぇの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:37 ID:kFK+ITwp
辛ラーメンは何ともないけどとんがらし麺は食べた後、
明らかに胃の感じがおかしくなるな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:01 ID:GlZF6GrA
十条で韓国バージョン買えませんかね?
朝鮮人学校とか朝鮮総連の式場があるよね?

大久保まで逝くのがめんどい
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:42 ID:s5bnKvEl
大久保ならありそうだが十条は知らないな。
たとえ大久保まで行ってもインスタントラーメンじゃなく料理食って帰り
そうだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:46 ID:W8RG2lN+
>>369
たしかに辛さに弱い人は口以上に胃にくるな。
でもこのラーメンは肛門にはやさしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:48 ID:raFJsmGC
新製品(?)のチゲラーメンってのが売ってたから買ってみた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:29 ID:weZKbPzp
>>375
レビューきぼんぬ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:33 ID:Tpa7LxDQ
375は買ってみただけで、まだ喰ってないヘタレ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:27 ID:raFJsmGC
>>377
残念、既に食している。
具はキャベツとジャガイモとニンジンとネギ等野菜が入ってた。
スープは今までのカップよりも少し辛さが大人しい希ガス。
まぁ、普通に食える。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:03 ID:weZKbPzp
>>378
なんだ、チゲなのに魚貝類なしかヨ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:00 ID:raFJsmGC
>>379
チゲと言っても色々あるだろ。海鮮チゲ以外にも部隊チゲとかあるし。
たまたま野菜チゲがモデルになっただけかと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:03 ID:yZUmNHyV
>379
チゲなのにだってw
知識もないのに意味なく絡むなよ
382新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/09/08 09:30 ID:FlylDAcS
確か「チゲ」って「鍋」って意味じゃなかったかしら?
だから本来海鮮ベースの鍋は海鮮チゲとか言われるわけだけど
基本ラインとしては味付けや具材で言い分けてるのかしらネ
韓国系ラーメンは鍋の残り汁を使った煮込みうどんから派生してるように思うのょネ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:24 ID:AQHmiw3C
まあ、チゲつったら、なんかいろいろ入ってそうだからな。
動物性のもんだって欲しい罠。
384379:04/09/08 18:53 ID:Kd64Iz9E
ヽ(;´Д`)ノスマンカッタ
でもチゲといえば海鮮を思いうかべてしまふ。
ボイルでも買って追加するとするか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:35 ID:YVShAFpM
夕方に小腹がすいたので農心キムチラーメンを食った。
チープな味わいがいかにもBグル的で( ゚Д゚)ウマー
でも部屋が( ゚Д゚)クサー
386380:04/09/08 21:54 ID:yZUmNHyV
>379
イヤな言い方してヽ(;´Д`)ノスマンカッタ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:39 ID:ygeNDZsG
マターリしたところで、お前らの農心ラーメンの順位はどうですか?
袋かカップかの分類も込みで。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:07 ID:b0oPx3Zi
辛ラーメン(゚д゚)ウマー
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:09 ID:tgYVQUWf
並べあげ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:48 ID:PbSdXHsy
>>387
食った事あるのでは
1辛ラーメン(袋)
2キムチラーメン
3チゲラーメン
4キムチチゲラーメン
5ユッケジャン
6辛ラーメン(カップ)

韓国のカップめんは具が少ないのが多くて(´・ω・`)ショボーン
キムチラーメンやチゲラーメンは野菜一杯で(・∀・)イイ!!

旨いと評判のノグリうどん食ってみたいな・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:10 ID:ygeNDZsG
言いだしっぺの順位
1キムチラーメン(ブロックは途中でほうりこむことにしている)
2辛ラーメン袋(ゆで時間少なめで)
3辛ラーメンカップ(大カップは量の面で評価を高めに)
まだコレしか試してないや。

>>390
たしかに具を売りにしているのが少ない希ガス。
評判のいいノグリや熱ラーメンも食べて再カキコしてみます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:14 ID:KDeauAbf
熱ラーメンのカップは美味いよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:40 ID:W4Ul2N1s
>>392
うってないです>熱ラーメン
スーパーやコンビニには辛やキムチラーメンやチゲラーメンしかないではないか
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:08:28 ID:JatBWVnu
熱って書いてないんだよな。
ハングル文字でマルグルピョン!ってかんじの絵記号。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:03:29 ID:Q/TkmpHL
お前ら気づかないのか?
日本版ユッケジャンカップの上の方に「農心ヅャパソ 虎ノ門失業会館」って書いてあるのが
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:05:51 ID:Q/TkmpHL
397華子:04/09/10 21:53:06 ID:EaMjwN6z
私も辛ラーメンは大好き!私のお勧めはスライスチーズを乗せてトロ〜
っと溶けた状態で食べるのが美味しいんです! 
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:03:31 ID:W4Ul2N1s
>>394
なるほどそれで見つからなかったわけか。
>>397
ブデチゲ風か
399LEE郷:04/09/10 22:39:14 ID:ou/ijI1r
LEE40倍甘い甘い。
もっと辛くする方法は、カイエンペッパー一瓶しかないか!?
これをカップウドンにかける。まだ試していないが、どうだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:16:47 ID:1tkPU/zw
同ノンシンのキムチラーメンを食ってみたが辛ラーメンのほうが好みだった。
俺にはキムチラーメンは醤油味が足りない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:20:59 ID:ZwUViATZ
キムチラーメンと辛ラーメンはあるんだが、キムチチゲラーメンが一向に売ってない。
俺の記憶によるとチゲの方がおいしかったんだが、販売終了しちゃったのかな・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:57:08 ID:rPx4DXbH
韓国の袋麺
http://i-ramen.net/index/sp/korea-fk.html
韓国のカップめん
http://i-ramen.net/index/sp/korea-cp.html

>>394
熱(ヨル)ラーメンは、カップめんのページの1126番です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:27:06 ID:EP2CMNky
青い袋のラーメンが気になってしまった
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:07:59 ID:NF3usXTY
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1077626995/l50
このスレとどちらかに統一しないかえ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:23:34 ID:87jg+4bE
もう一つのスレ、昔漏れがラーメン板に立てたものです。
カップラーメン(仮)板(現インスタント麺板)にこのスレがあって、こっちのほうが盛り上がってるので、
こっちに移動をお願いしましたが、ラーメン板からスレごと移動してきて、混乱している状況です。
漏れとしては、こちらに一本化したいと思うのですが、如何でしょうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:30:48 ID:87jg+4bE
本スレ、ageときます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:08:32 ID:8DtPydbn
>>405
あっちの1さんですか。
おなじくこっちのほうがレス数多いし問題ないです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:20:22 ID:s4E64SS1
久しぶりに日本版食ったんだけど辛さ足りなさすぎ・・・
いつから漏れの舌はこんなになっちゃったんだろうorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:56:59 ID:+CuFLvRp
>>408
昔はカラムーチョすら食べきるのに必死だったのに・・

というか韓版とそんなに辛さ違うんですかい?
どこかであまりアレンジしなかったような話を見た記憶があるんですが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:56:04 ID:RN6vfTmS
>>409
韓国版の方がやや辛味が強いっかな〜ってな程度。
表示されてるカロリーも違う。
どーせ卵と豚肉入れて煮込むから、味に甲乙付けがたいが、値段を考えると韓国版の方がゼッタイお得。
純粋に味なら、韓国版≧日本版ってな感じ。
一度韓国版入手して食ってみると、日本版はアホらしくて買う気がしない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:58:54 ID:zsjbeTuA
辛?? ??!!

412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:41:55 ID:+CuFLvRp
>>410
情報ありがd。
通信販売のやつで手にいれてみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:18:10 ID:zk10XdWd
辛ラーメンにくらべるとキムチラーメンはどこか塩気が足りない希ガス。
だからキムチラーメンを食べるときはコチジャンを一さじ入れることにしてる。
もしくは醗酵がすすんだキムチとか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:31:41 ID:Ezx5PqWs
やっぱうまい 
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:07:24 ID:QM6rzgzT
ドンキホーテで1袋69円だった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:42:05 ID:DjFMD03o
これ食ってるせいかハバネロやきそばがまったくからくなかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:51:22 ID:7Ng7PoXI
韓国版とは味とかが違うっていうのは知っていたけれども
カロリーが違うといのは考えてなかった

ちなみに韓国のと日本のではどっちがカロリーは高いのだろう
知ってる人がいれば是非教えてください

近場で韓国の辛ラーメンが売ってないからネットで通販しようか迷い中・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:02:48 ID:i42FkY9L
ところで「辛ラーメン」の会社って「辛えびせん」作ってる所と同じだよね。
あれも日本版と韓国版で味が微妙に違うよね。漏れは韓国版の方が好きなんだけど…

>>417
韓国の食品が売られているような店、喪前さんの住んでる地域に無い?
そういう所で韓国版の「辛ラーメン」売ってないかな?
419417:04/09/17 16:30:13 ID:7Ng7PoXI
>>418
生憎本当にないんですよね。輸入のあるような店っていうの。
相当田舎だからかなぁ・・・。

Yahooとかで調べたら58円で売ってるところがあったからそこで買うかもしらんです

韓国版のほうが辛いとか味がいいようなことをききますね。
以前、韓国にいったときにお土産でもらったけれども今はもう覚えてない・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:52:18 ID:5ncrQCZ1
>>417
カロリー、大きな違いは無いけど、日本版の方がわずかに高く表示されてる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:37:15 ID:DjFMD03o
本日「韓国のりラーメン」をかってきますた。
新製品ぽ。

>>420
日本のほうがラーメンに動物油のコクを好む傾向が強いからそうしてるん
だろうなーと想像してみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:42:19 ID:Zs118HKb
韓国のりラーメンは農心だが辛ラーメンシリーズとは違った。
麺が少し太くて関西風うどんカップを想像するといいかもしれない。
とうがらしはかけるが、これも七味とうがらしをかけるような位置づけ。
特徴としては海苔とだしがきいているのと、入ってる野菜がつけものぽい。
辛ラーメンみたいのを期待して買うとがっかりする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:55:49 ID:BhJ5H8AU
中国・上海にも シンラーメン ジャイアント 売っていたよ。
親切にカップの中に フォークまで入っている
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:39:22 ID:wiJMBPIH
辛ラーメンにキムチ入れると旨いね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:57:52 ID:W0L2QnuZ
韓国のりラーメンはかつおだし?
辛さは無いけど、辛ラメーンとかキムチラーメンよりも
味がまとまってて丁寧に作られてると思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:46:41 ID:vLoq6gGn
>>425
あの麺がスープとマッチしているな。
ていうか辛くないんだがここは実質ノンシン総合スレなのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:48:52 ID:vLoq6gGn
なんでどのスレもこのスレも俺がカキコすると止まるんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:50:54 ID:/gEI7/9C
>>427
ウン、トラブルメーカィムニダ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:02:52 ID:J+Th1UrT
>>427
安心しろ。漏れもそうだ。
つかおまいって漏れ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:53:54 ID:SgYJonhR
大久保の路地裏の食材店探せば一箱1400円とかで売ってる。バラでも49円。
ウマー!
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:57:14 ID:fm+4ZBjf
辛いラーメンくいてーーーーーーーーーー
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:54:28 ID:rMqESexR
はじめて袋のほう食べた。
ボリュームもあるしカップよりも辛さがつよくておいしいと思った。

上のほうに卵を入れるというレスがあったので質問。
 いつごろ入れるべきですか?
どんぶりに移した後月見うどんみたいにいれるのか、調理しながら
いっしょに煮込むのか。教えてえらいひと!
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:54:21 ID:MPEKbrRO
それ俺も気になってた。このスレみつけてから袋麺のほうを買ってきたが、
いつ頃卵を落とすのか、卵はかき混ぜるのか否か、などよろしく。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:20:54 ID:K334a13r
>>433
各々の好み。
漏れは月見うどんみたいに最後に落とした後、
まじぇまじぇしてからまろやか( ゚Д゚)ウマーな辛ラーメンにして食ってる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:29:38 ID:MWldcGBL
>434
いい!それ

私は火を消す1分前に1個いれて月見。
30秒前にも1個いれてマゼッとして完成。
味がまろやかになりすぎるので唐辛子追加です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:28:43 ID:9yQR+L5A
>>434>>435
クッパを意識するなら溶き卵を1分前にたらしてスープ表面にふんわり
うかぶ卵の塊にする。卵部分とスープは分離されるので鮮烈な辛さが保たれる。
カロリーはちと心配だが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:51:07 ID:F4MaPcCA
最近大阪に越してきたんだが、大阪で韓国版辛ラーメンが
買えるとこは鶴橋以外にどこがある?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:44:59 ID:R4bD1/pa
タイに行った際、インスタントラーメンを大量購入。
1個10円くらいだった。
中でもヒットはトムヤムクンアーメン。
カラっ!!しかも、ちゃんとすっぱ辛い。
唐辛子の辛さだけど、後に引かないすっきりした辛さ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:41:56 ID:eXKmjQZv
>>438
アーメン(;´Д`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:30:33 ID:uQLfCy17
辛ラーメンはウマーいけど、キムチラーメンはスープが酸っぱくてまずい。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:32:46 ID:SiWH8bkM
>>430
安!
店の場所のヒントクレクレ君。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:51:36 ID:xj/CuESp
正直最低卵を入れないと辛いだけで旨くない
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:13:36 ID:9yQR+L5A
>>442
カップでも?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:26:29 ID:6TZ7vcji
キムチラーメンはスープが味噌味っぽくて(・∀・)イイ!!
辛ラーメン作るの面倒くさい時はだいたいこっち。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:49:30 ID:CMizxunJ
>>444
キムチラーメンはキムチの酸味がきいているな。
だが同じカップなら辛ラーメンのほうが好きなんだが。

しかしなぜに袋と違う麺なんだろう>辛カップ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:05:44 ID:89cX+510
>>445
5分以上煮込めるか、3分で完成か。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:24:02 ID:umZFZhXv
やっぱ卵とあうね(゚Д゚ )ウマー
袋麺にあのカップのしいたけみたいなグを入れたいけど、しいたけ煮込んだらあれになるのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:22:36 ID:89cX+510
しいたけだが石付きの部分。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:44:32 ID:c8/MFwDb
うちは鍋をした後の残り汁で作る。
最後に卵を入れれば完成。
まあ雑炊代わりだけど旨いよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:32:29 ID:CMizxunJ
>>446
なーるほど。
とオモタが韓国のりラーメンはもっと麺が太かったゾ。
いや、かまわないけど。レス感謝だけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:08:23 ID:HbZXxFVr
5分も煮ると麺にコシがなくなる
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:58:56 ID:s41cVPdk
>>451
ゆで時間は表記時間の3ぶんの2。コレ、常識!
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:06:23 ID:lKjSUSpO
袋麺まとめ買いしてみた

なるほどカップよりも麺がおいしい。具を入れられるのもいい。
そのかわり具をいれないとカップにくらべてスープに一味足りない。
袋版は調理するのが基本なんだな。
454二モ:04/09/25 08:36:23 ID:c1i30A7b
>>453
煮てる時に牛乳入れてスープが白く濁ってきたら、
あともう少し、気持ちだけ入れる。これ、旨いんだよ。
そうやって食べてる韓国人もいるってか友達から教えてもらった。
昔、どっかの辛ラーメンスレでこれ書いたら「コクがないからそりゃ旨く
なるわな」とか「うげ・・・」とか言って馬鹿にされたんだけど、
でも試した事ない人には本当にオススメなのね。。。。旨くなるのよ。
まとめ買いしたなら食べ続けてるうちに新鮮味なくなるだろうし、
そういう時にでもいいからぜひやってみて欲しいなあ;;
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:58:44 ID:VakFEy7B
>>454
やってみるよ。勇気を出して、、。
カレーにヨーグルトを入れてまろやかにするようなものかもしれないし。
456二モ:04/09/25 18:02:59 ID:c1i30A7b
>>455
ありがとぉおおおおおおあdsふぉいjpk!  ガンバッテクダサイ
457二モ:04/09/25 18:08:06 ID:c1i30A7b
食事としては栄養無いからよくないけど、シンプルに素のを食べたくなるから
おやつや夜食の時に食べる。純粋にスープの味を楽しむもいいんだなあ。
だけど麺の茹で具合が迷う。しっかり茹でてツルツルモチモチの麺にするか、
少し短めに茹でてスナックっぽさが微妙ーーーに残ってるモシャモシャ感の
ある麺にするか。どっちも旨いと思う時がある。
458455:04/09/25 20:23:43 ID:VakFEy7B
>>456
そこまで熱心にすすめられちゃ後には引けんな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:42:25 ID:/JmG9jND
昨日のテレビで「韓国でラーメンと言ったらインスタントラーメン」ってなことで、
ラーミョン屋さんが出てきた。
テレビでは、安城温麺のインスタントに、スープと唐辛子を入れて、もやしとネギをトッピングして
¥300とのこと。韓国人も汗を流しながら食べるくらい、辛くして食べてることが判明。

んで、うちで辛ラーメンに韓国産ヘテ唐辛子を入れて、今日作ってみたが、コクがあってウマー。
ヘテ唐辛子はそんなに辛くないので、結構オススメ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:25:27 ID:0XtT3Os5
>>459
ヘテ唐辛子てのは日本でも買えるんでつか?
ただでさえかなり辛いのにさらに辛くするトッピングというのもすごいが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:29:02 ID:Y1bAgx0O
今日インスタントの辛ラーメンに味噌味で炒めたもやし・豚肉・ニンニクの芽・ニンニクを乗せたら禿しく(゚Д゚ )ウマーでした
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:50:58 ID:NJvZcgWY
お湯時間を短くして少しスナック風のかみ応えをのこすくらいがすきでつ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:16:41 ID:AbNUSLmP
釜山に行ったとき食堂で注文して出てきたのが「辛」ラーメンだった
そのときから病みつき
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:29:34 ID:Ah0rsSSl
辛の袋についてるネギは駄目だな。
俺は生ねぎ使うから問題ないけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:44:12 ID:8mw7HZ0o
香味野菜たっぷり、モヤシたっぷりを炒めてのせるのが定番だがうまい。しゃきっと感は残してね。 チゲ鍋風に豆腐などもいい!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:15:28 ID:NJvZcgWY
>>464
あまり気にしないけれど新たに入れたほうがンまいですよね。
>>465
モヤシ自分もやってます。
よくクッパにも入ってるから合うだろうとおもったらビンゴ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:45:16 ID:3jIkChFW
今月も韓国広場で袋の辛ラーメン箱買いした
病み付きになる味なんだよねえ(*^・ω・^*)
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:24:27 ID:Ikm/E/Vc
やっぱさこのラーメン、卵いれんのは邪道かな? 俺は辛さをそのままにしたいから、麺だけとりだして、かきたまにしてるけど…友達に邪道だって…
469辛 ◆DIETvc7ObU :04/09/28 00:24:58 ID:21TG1aSK
うまい
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:31:46 ID:RIx1QiV4
>>467
箱買い羨ましい・・・。
近所だと100円で買うしかないから60円ぐらいまで単価が下がるってのはうれしいね
近いうちに3桁近い辛ラーメンが家を占拠するかもしれないなぁ・・・。
手数料無料のために大量購入でつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:55:51 ID:zgxsnTGO
私は中華鍋でチャンポンを作るみたいに作って最後に少しだけ薄ーくトロミを付けます。そーするといつまでも熱くて辛くてウマーです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:15:32 ID:8SNH6Qq3
>>468
邪道なことない。
カップはともかく袋はCM見てもアレンジ前提になってるようだし
その調理法にたまごいれるのもあった記憶があるもん。
きっとその友人はもとのままが好きなんだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:37:20 ID:KnN/5WQM
>>468
邪道なんて考えるほうがおかしいよ。
自分の好きに食べるのが一番。
辛ラーメンに卵ってんまいじゃん。
たかがラーメンなんだから気楽に食べなよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:32:12 ID:XQnGKdd6
おいしかったけど
辛くて体に悪そうだからもうやめとく(´・ω・`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:59:20 ID:kSf7rwXD
カップのほうってさ、なんかフタの銀のヤツが開けてもひっついてるんだけど
これって無視して食べて平気なのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:24:45 ID:OJFnEYTx
あっち系のラーメンはなんていうか
とんがらしの刺激の強さだけで味わうとかじゃないよ
最早。
477472:04/09/28 09:56:58 ID:8SNH6Qq3
>>468
ここ読んでたら食べたくなって朝食にしたが、やはり袋にもお好みで卵と書いて
あったし問題ない。実は卵入れるの初めてで、ときたまごにして最後40秒前に
麺の上から入れた。辛さも損なわれなかった(おそらく)。
>>475
どうもスマートに取れないが口にはいるわけじゃないから平気かと。
478468です:04/09/28 11:51:32 ID:Ikm/E/Vc
そっかー。卵いれっと確かにマイルドにはなるんだよね。辛さを味わうもんだろって言われ…そうかなぁって。 朝からこれ食えるのはすげえ!胃が強いすね! 皆さんレスさんくすです!
479二モ:04/09/28 14:02:50 ID:siAgjNMS
今食べてるけど、キャベツと白菜(似てるけどどっちも違うウマー!!かと)と、
牛肉とタマゴさん入れたよ。やっぱ肉と辛いものってのは相性がいいよね。
いくつか具を入れるといいダシが出る感じで俺は好きだなあ。
素ラーメンの味は分かってるけど、具は組み合わせによって少し違う味が出る。
色々煮込んで楽しむ方がいいと思う。

先に肉や野菜等をスープの粉と共に入れて煮て、味を染み込ませて、
最後に麺とタマゴさんを入れた。だけどまあ少し胃が大きめ?の俺は、
1袋半使ったよ。肉と野菜もたっぷり入れたんで麺も粉も更に半分入れて、
味が薄くならないようにした。あと、一味も入れて辛くした。ウマー。
480二モ:04/09/28 14:28:25 ID:siAgjNMS
>>478
胃さえ問題なければ、朝辛ラメーソ(タマゴ入り)も悪くなさそう。
朝食とらない人も多いけど、それよりは好きなものでいいから
何とかして栄養とった方がいいと思うし、タマゴ食べる手段としてはいいと思う。
辛さで目も冷めるし身体もすぐに温まって戦闘準備オケー。
栄養の為に牛乳でも飲みつつ食べれば少しは胃も守られてマシそう。


スレ違いな余談だけど。ラーメンの事についてよく話す韓国人の友人が
日本のカップ麺に興味あったから、今年の初めくらいに送ってあげた。
日本のカップ麺の凄いところってのは種類が多くて新商品がどんどん
でる所と、高級志向のやつもあるというところで、俺もいろいろ試食して
旨いと思ってくれそうなやつを厳選して送ってみた。
本気で食べさせるつもりではなくて、送るという面倒な行為も惜しみなく
やるよっていう友情アピールとして送ったから詳しく結果は聞いてないのね。
だけど、俺がカップ麺で一番好きな「スーパーカップ豚キムチ」については
気になってたから聞いてみたら、これは旨いって言ってた。
キムチだから韓国人なら嫌いではないとは思ってたけれど、
やっぱり辛さだけでなくて味わい深いスープが良くて旨いと喜んでた。
どのカップ麺も両親と仲良く食べたらしい。。。やっぱ韓国人にとっても、
味やコクってのは大切な要素として入ってるのかな?と思った。
481二モ:04/09/28 14:55:10 ID:siAgjNMS
また連続書き粉でスマンけど、
俺が思うに「辛ラーメンを美味しく食べる秘訣」は
食べる前にこのスレを読んで気分を盛り上げる事だと思う。
色んな調理法や感想が書かれてるし、みんながウマーと言ってるから
自分も負けずに食べたくなる。んで作って、やっとモノにありつける感動。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:21:32 ID:RIx1QiV4
>>471

水溶き片栗粉でトロミをつけるとは思いもしませんでしたよ
でも、想像してみるとかなり美味しそうですね

今度食べるときには俺もチャンポン風にしてみます

卵入れるのは結構いいと思う
ラーメンなんかに卵入れると味がマイルドになって美味しくなるしね
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:04:15 ID:IZ5nTgXm
>ニモ氏
他の袋麺にくらべてもアレンジしがいがあるラーメンだとはおもふ。
逆にアレンジしないとカップ版と比べても何か味が足りない。(カップは
味が完成されてるが袋は追加を前提にしてるというか)
ただあっちとの認識の違いだろうけどインスタントは安さと手軽さが基本と
考えてしまうから、手間かかりすぎたり追加物が原価に近い値段になると
何かインスタントの本旨と違う(もったいない)気がしちゃうんだよなぁ。

そんな漏れはタマゴとネギ入れるに止め、あわよくば白米追加で一石二鳥
ねらう貧乏趣向なんだが。
484やめられない名無しさん:04/09/29 16:33:41 ID:dGSn/3qL
夕飯の残りのマーボー豆腐を辛ラーメンにのせて食べたけど、これはこれで
結構うまかった。
なんだかんだ言って、どんなものとあわせても合ってしまうもんだなと思った。
これって、辛ラーメンの食材としての懐の深さって言うより、
あの、辛さでむりやり味を封じ込めちゃうのかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:27:42 ID:k29i96zW
>>484
それ旨そうだね。
マーボーのっけ食い、今度やってみようかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:40:37 ID:iv6DeCso
>>484
スーパーでヘタなチゲ鍋パックかうより旨くなるから
ここは懐が深いと言ってやりたい。
487二モ:04/09/30 19:50:10 ID:BRyTTXMh
>>483
>インスタントは安さと手軽さが基本

野菜を美味しく食べられるように作ってあるサッポロ一番の塩や味噌みたいに
ラーメンをベースにしてのマトモな食事を追求した商品もあるし、
チキソラーメソみたいに商品自体の味を楽しむ事を追求した商品もあるし、
色んな意味で味の豪華さがあると思う。で、料理が下手な俺からすると
「インスタント麺の手軽さ」ってのは、短時間で作れるという意味でなくて
楽して美味しいものが作れるという意味かなと思ってるよ。
まあラーメンばかり食べてるから新しい料理に挑戦しないのは良くないけど;;;
辛ラーメンは具有りでもなしでも旨いからいいよね。
同じく、いつもはネギとタマゴくらいだよ。キャベツや人参って切るの面倒だけど
ネギはただ縦に切っていけばいいし、キャベツより緑色だから栄養とった気になるw
御飯入れるのもいいよね。炭水化物の連続で最悪だけど旨いから気にしないw
>>484
マーボー旨そう。組み合わせとしては間違ってないと思うし、
これでまた最後に御飯をぶち込みたくなる。。。挽き肉多目だとウマーそう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:12:11 ID:zJrRu1OA
>>454
ためしてみました>牛乳辛ラーメンレビュー
・良い点
いままでに体験したこと無いタイプの味になった。
とんこつのようなこってり感だが、洋風。むしろボルシチに近いが、それで
いて本来の強烈な辛さがある。
卵や肉類を入れるのと同様に動物性のコクが生まれる。
・悪い点
韓国風ではなくなってしまう点。
夏バテや二日酔いを覚ますような鮮烈さと爽やかさが失われ、多少しつこい
味になってしまう。

局部的にモッツェレラチーズ加えれば良いとこどりできるのでは?と妄想。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:32:35 ID:R+hz3Ohe
>>486
そうするとチゲ鍋のノリで具を考えるのもアリだよな。
よく売ってる↓の即席ワンタンとか、
パックになってる餃子を煮込んでもウマいかも。まだ試してないけど。
http://www.maruchan.co.jp/toyosuisan/products/goods_list.php?c_id=0107&page=3
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:36:13 ID:QKlkC84z
ワンタンは紀文のがよく二人前100円で売ってるので投入する。
魚は鱈がよくあう。メロは脂が出るので向かない。
ワタリガニや鶏つくねも合いそうだ。
491二モ:04/10/01 12:21:27 ID:nnIbfX6k
>>488やってみてくれて乙!あと、細かい乾燥蟻!
確かに韓国風の感じしなくなりそう。その通り、豚骨系を食べてる感覚になるね。
スープが、カラカラからトロトロみたくなるような。味はいいと思うけど。
麺に絡むような感じにはなるけど、その分パンチが効かなくなるかな?
いつかチーズ入れてみようっと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:05:23 ID:UEiSziRx
上のほうに卵の入れ方について質問みたいのがあったが
漏れが好んでやる調理方ランキング
1調理完了40秒前にとき卵を勢いよく落としふかふかのかたまりにする
2調理完了20秒前にとき卵を入れすこしかきまぜる
3どんぶりにあけた後に落として月見ラーメン
4半熟ゆでたまご
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:52:46 ID:bUJB3KzO
表記どおり5分も煮込むと麺がぶよぶよ。
やっぱ固めの麺がいいよな!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:47:30 ID:L149V758
農心の麺はほぐれるまでに時間がかかる。
それでも漏れは1分程度しか待たない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:54:00 ID:d7a9gU2M
出張で逝った韓国の田舎町でキンパブ(韓国の海苔巻き)と一緒に食べたのが
とても美味かったです、海苔巻きは冷え切ってたけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:38:14 ID:bY5rINbS
牛乳とチーズ入れてみた。
結構ウマーだったよ。
ただあの辛い味を想像して食べるとマズーかも。
まったく新しい料理と思えば全然いけるね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:02:40 ID:YAs4bseh
一味入れるのもイイけど、七味唐辛子の方が香りが良くってウマー。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:22:46 ID:tWVxIci8
韓国から直で入ってる辛ラーメンカップは
285kcalって表示あるけど(何当たりかわからないが多分1個)
日本語表記があるやつは350だよ。
65gという内容量は変わらず。
韓国には何か違う容量の単位があるのか?
(アメリカでいう1oz=28gとか)
499496:04/10/03 08:10:21 ID:bY5rINbS
ヤバい。牛乳入りさりげにかなりハマったかも。また食っちまった。
朝これだと胃にもやさしくていいね。
卵+牛乳だとまろやかになってイイ!辛みはなくなるけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:20:49 ID:wuHMdmy5
   500ゲットォォォォー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
        (゚Д゚,, )
       ┳⊂ )           (′,..)⌒;;)
      [[[[|凵ノ⊃         (´⌒;; ⌒;;)
       ◎U□◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (⌒;;]
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:54:49 ID:BYLGjqXV
昼飯に辛ラーメン食ってるけど、久しぶりに食ったら、辛いな!!
我慢できなくて俺も牛乳入れて見た。辛さがマイルドになって新しい食感だ。
ペペロンチーノとカルボナーラを混ぜて食っているような感じがする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:12:15 ID:Kw9PR7PE
おいらは牛乳よか卵のほうが好きでした。
からんでおいしいけど最後くどくなって汁までは飲めなかった。
入れすぎ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:18:16 ID:3/GzBi+4
ジャスコで66円で(中日便乗セール)カップ麺が売ってたから買ってみました。
明日初体験します☆
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:27:53 ID:Yy1Gs43i
俺の作り方。
5分も待てない人な作り方

水と一緒にメンとスープ半分を投入。
沸騰して2分くらいで食べごろ。
そんで残りのスープと投入。
で食らう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:28:50 ID:LDAcQ3I5
>>504
うちではカップ麺用に常にポットにお湯が準備してある。
鍋にあけに立たせてから三分。
>>503
そういえばカップのほうは最近ご無沙汰してたな。
ひさしぶりに、、
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:02:09 ID:xWLJ3AwI
職安通りのドンキで1袋58円だたので箱買いしました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:59:48 ID:MyOu0YtI
カップのやつ、お湯入れると発泡スチロール臭がすごい。
あんまり気持ち悪いんでどんぶりに移して食べた。

袋のほうが無難。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:40:13 ID:alnPjJkW
カップの残り汁にご飯投入。
(゚д゚)ウマー
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:39:34 ID:FBd8NIbd
>>508
小カップは無理だけどデカカップならできるね。

カロリーが心配だが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:59:00 ID:3SjcZEEC
すいません、袋の辛ラーメン売ってるコンビニってありますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:00:41 ID:quKYPvlf
近くのジャスコでいつも80円でカップが売ってるのでよく食ってる。
俺は桃屋のキムチの素をスプーン1杯ほど入れて食うのがウマいと思った。
ちょっとスープが酸っぱくなるけど、酸味と唐辛子の辛さは合うからおいしい。
あとキムチの素に入ってるかつおダシが効いてうまくなる。お試しあれ。

その代わり結構辛くなるので注意。寒い日、体を温めたい時とかには最高かもしれん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:10:35 ID:NEiDHstB
バツゲームで負けた奴に袋麺の粉末スープを粉のまま飲ませたら
5分くらい咳き込みまくってて死んじゃいそうで面白かった。
レフリー飯田こと俺飯田正樹が水投入レフリーストップしなかったら
奴は死んでたな。麺は焼きそばにしました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:18:28 ID:Y3yxfbso
>>512
いや、冗談抜きでやばいぞそれは。
面白いなんて言えるお前が信じられん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:44:36 ID:LBZjaIf3
心臓マヒで死んで棚
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:51:08 ID:Y3yxfbso
>>514
カプサイシンでのショックが原因の心臓麻痺もありえるし、喘息持ちの香具師だったら
むせたのが原因で発作起きて呼吸困難で死ぬ事もありえる。
どっちにしても絶対やっちゃいけない事だな。

辛ラーメンのスープが気道に入っただけでも死ぬかと思ったのに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:35:15 ID:vpOQeibP
うまいラーメンも使う奴によっちゃ凶器と化すわけだ。
死にそうになってる奴みて面白かったって、このジャイアン野郎め。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:03:13 ID:fzjmwIMo
私はスリ胡麻を大量に投入します。
坦々麺のようでとってもおいしいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:29:38 ID:CqKg4+1a
>>505
電気代、そうとうでしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:32:40 ID:aYb7jOe3
たまには「素」辛ラーメンでも食うかと思い作ろうとしたらサラダ用に切ったトマトがあったので入れてみたら、これが以外とウマーでした。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:25:23 ID:I7/EcJxh
>>518
わかしたお湯を蓄えておくだけならそんなことないと思われ。
ポットから鍋にうつしてひとにたち。
効率的!
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:16:26 ID:ORYhoW2f
このラーメンの弱点は「半ラーメン」と読み間違えされてしまうことッ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:25:13 ID:boQ/hgRW
辛ラーメン病み付き。日ごろ疲れている嫌韓厨にもおすすめ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:23:51 ID:G8W89WQL
辛ラーメンを骨組みにプデチゲ作ってみたよ。
チーズ、白菜、ニラ、スパム、しめじ。
半熟煮卵と麺の煮えるタイミングを合わせて完成。
ちょっとだけゆるめの麺がいいみたい。

結果
なかなかおいしい!
正直チーズは初心者の俺には微妙だったんだけど、
牛乳入れ派なら問題ないだろうね。

それよりスパムが宝物のようにウマー
煮込んでちょっと柔らかくすると
悶えるくらいにあのスープと合う。

基本は鍋物系だから、麺は食べたい分ずつ割り入れて
丸一日ぐらいかけてゆっくりいただくのがいいね。
今日から雨だっつーし、寒いからなあ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:35:48 ID:ORYhoW2f
>>523
麺ゆるめは好みじゃないが、うまそー。
スパムは豚肉だっけ。

あと今日も半ラーメンて読み違えた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:32:08 ID:boQ/hgRW
辛ラーメン喰った後腹痛になる・・・でもやめられない・・・
明日の台風に備え辛ラーメンを買い込んでおきます
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:12:29 ID:VSPk2CNZ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1097175822/
農心スレも立ったみたいだね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:43:40 ID:S7BTmPkn
小さな土鍋に、鶏の皮(軽く茹でる)を細かくきざんだもの、もやし、白菜、舞茸を加えて煮込み、
あと、たまたま桃屋のキムチ鍋の素がビン半分程あまってたので加えてみた

その土鍋を食卓に移し、鍋物を食べる感じで食べてみた
野菜とよくあって美味しかったです
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:29:14 ID:pZRQuUQb
大久保に1個49円で売ってるお店があるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:23:12 ID:c4n0/lqq
本当かい?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:52:23 ID:LoHk6kTG
>>527
ミーはコチジャンを加えるざーます
袋を調理するなら卵ははずせないざーますね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:54:37 ID:Yxeyiur/
難波あたりでハングル辛ラーメン袋、売ってるとこないか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:05:12 ID:In6PtfmS
>528
それはハングルのほう?それとも日本版?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:23:50 ID:9YN1DL5d
本場のほうが辛くて動物味抑え目でカロリーが低いらしいね。
日本版は動物性油と醤油味を増やして日本向けにアレンジされてるとか。
一般人気は別にして辛ラーメン好きにはあっちのほうが評判がいいらしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:45:00 ID:BTftvHiH
近所の韓国SHOPでよくコリアンラーメンいろいろ買うんだ、
美味しいのは他にも有るけどやっぱり辛さではコレだね
俺的にゎ余った野菜各種を適当に切って入れて
冷凍庫の豚肉も適当に割って入れて、キムチも入れて、
韓国だしの素(ダシダだっけ)もちょっと入れて、作る。
最後に卵を2個入れるのが好き!
野菜・肉・キムチ・炭水化物。やめられん〜
535二モ:04/10/11 20:57:36 ID:Fa5Ntc3m
>>534
キムチを乗っけるのも好きだけど、独立したお椀に入れて
冷たいキムチをつまみながらのアツアツ辛ラーメンも好きだなあ。

夢膨らむし、やってみたいけど、、、卵2個って!お体に気をつけて下さい。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:04:31 ID:D4eVKquX
母がデカカップ4コかってきました。
ここは袋のほうが人気あるようだけどカップもおいしいよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:15:13 ID:mleyDP/e
>>536
そうそう、デカカップで思い出した。
辛ラーメンのカップは、小さいのと大きいので味が全く違うよね。特に麺。
ちょっと前の、袋がうまいカップがうまいの論争は、
カップ麺は2サイズあるという認識の統一がなかったから不毛だったのかもね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:32:09 ID:UbENK6Kd
>>535
冷たいのと熱いのとで、コントラストだぁね〜 真似してみるょ。
卵は安い蛋白質だから大好き‥ダイエットのときは白身ばかり10個ぐらい食べてしまう。
白身にはコレステロールがないから大丈夫なんだけど、黄身こそ卵の美味さでもあるんだよなっ。
>>536-537
カップヌードル型とドンブリ型とあるよね。
カップヌードル型しか食ったことないけど、味が違うなんて知らなかった゚о゚
539528:04/10/13 07:42:14 ID:PU/NTNA1
韓国のやつです。箱ならもうちょい安く買えるよ
540すぐ名無し、すごく名無し:04/10/14 18:42:21 ID:gUr6Mj9b
>>537
でっかいほうが麺が太いんだっけ?
541すぐ名無し、すごく名無し:04/10/15 17:05:23 ID:cND3Wk2h
>>537
袋VSカップなんていう話もあったんだ。

袋はタマゴ入れられるのが大きい。
でもカップ(大)はあの干ししいたけがおいしい。
542すぐ名無し、すごく名無し:04/10/16 04:41:48 ID:D54ZxqD4
まぁ俺にとってはカップじゃ駄目で袋の方じゃねーとって話だ。
543すぐ名無し、すごく名無し:04/10/16 14:35:19 ID:dU7Ilaex
もう袋麺つきた。カップがあるんだけど美味しく食べるには何かおすすめのグとかあります?
544すぐ名無し、すごく名無し:04/10/16 14:40:24 ID:74sQ5HDz
やっぱりキムチね
545すぐ名無し、すごく名無し:04/10/16 15:29:29 ID:dzPfJoid
>>543
すりゴマー!
546543:04/10/16 15:52:06 ID:dU7Ilaex
あまりにカップだと辛いだけだったから卵を半分くらい入れた。
まあまあだけどやっぱ袋にはかなわないなあ。
547すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 00:29:59 ID:LkvU5p2z
今日、韓国出張から帰ってきたとこ。
焼肉屋で食ったクソ辛いラーメンが美味かった。
食料品店で現地の人がこのラーメンだと教えてくれたんで、5食パックを買って帰った。
そして、まさかここにそのスレがあるとはw
その人は家で作るときは長ネギと卵入れると言ってました。
「キムチ入れたら?」と聞いたら、うげっというような顔されたよ。
ちなみに、店で出てくるのは、プレーンにエリンギのスライスが載ってるだけですた。
麺をあらかた食ったら残りのスープにバプ(ごはん)入れてスプーンで食ってたよ。
548すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 01:27:53 ID:mgmtE6U/
>>547
韓国ではスープ代わりにこれ食う人もいるみたい。
なんでもスープ代わりのものが手軽に食べられるかららしい。
549すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 01:34:05 ID:6alqugjv
>>547
>「キムチ入れたら?」と聞いたら、うげっというような顔されたよ。

現地に否定された漏れのキムチ入り辛ラーメン・・・(´・ω・
550すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 01:34:32 ID:qbewBeyd
>>547
現地でもこれは辛いという認識なのか…。
てっきりデフォルトかと思ってたよ。認識甘かった。
551547:04/10/17 02:14:11 ID:LkvU5p2z
>>549
>現地に否定された漏れのキムチ入り辛ラーメン・・・(´・ω・
例えるなら、うどんにたくあん入れるようなもんかと。
でも、それが美味しいのならそれでいいのでは。
「自分の好きなようにして食べるのが韓国流です」とも言ってたよ。
>>550
案外、辛いという感覚には大差ないみたい。
ただ慣れてるだけw
向こうでもこれがいちばん辛いラーメンだってさ。
552すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 13:14:28 ID:zwgUknIR
今日のお昼は現地購入の辛ラーミョンを食べました。
553二モ:04/10/17 18:44:55 ID:All+PY5Z
>>547
エリソギは試した事ないけどかなりウマソー。キノコ系は合うんだろうね。
>>523で書いてあるみたく、エノキとかも合いそうだから入れてみたい。
あとはゴボウとかも合うんだろうか。何でも合いそうな気がしてきたorz

ジャガイモ好きだから、カレーの時のジャガイモの形よりも平ったく切って
それを辛に入れてみたら悪くなかったよ。
554すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 21:23:14 ID:3aoKElvA
私はコラーゲンたっぷりの「豚足スープ」を作った後に、辛ラーメン投入。
最近は豚耳でチゲ作って、野菜を食べまくった後のが多いかな。
湯(タン)になった豚耳も、軟骨の感じがよくておもしろい?し。
適度なとろみが美味いですよ〜。
おすすめ。
555すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 23:48:41 ID:H/Dx4ZMf
辛ラーメン一個。サッポロ一番塩ラーメンがありました。
めんどくさいので出来心で二つ混ぜて作ってみました。


なんだか形容しがたい味になりますた。
辛くない。塩の味がしない。でも意外と食えた。
意外と何混ぜても食えるもんだねこれ。
556すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 00:22:53 ID:2kRSvr/A
ってか大抵のものは辛ラーメンの味で塗り潰してしまうんだろう。
557すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 02:36:14 ID:sMRt6jI9
うちは辛ラーメン鍋やります。
昆布で普通に出汁とって、そこに粉末スープ投入。
ほいで、野菜とか肉とかエビとかをそこで普通に鍋して食って、
最後に乾麺投入。卵も入れるとおいしいよーん。
558すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 07:41:13 ID:/Mg8j8an
>>519
生のトマトが無かったので妻のアドバイスでトマトケチャップを入れてみました。
何かサッパリした味になって後味が爽やかな感じかな?
朝から食べるのには悪くないかな、と思ったけどやっぱり物足りないや。
DEEPなファンでなければ食べやすくなってオススメかもね。

>>519
あの〜、前に見た辛ラーメンのTV CMではオススメの調理例でキムチも一緒に
煮込む映像をやっていたような気がするけど、見た人いるかな?
あれって日本人(だけ)向けに考えられた食べ方なんだろうか。
僕はそれを見て当然のように、キムチを入れてたけど。

すぐ名無し、すごく名無しって笑える。
559すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 15:58:04 ID:ibYxx/n6
おいらのムフフ友達の韓国人ヨボねえさんゎ、卵とネギキムチ入りの辛ラーメン作ってくれた。
だから、キムチ×辛ラーメンは、結構一般的かも。
キムチラーメンというのも有るし〜
560すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 21:26:55 ID:9OjZkHBC
農心辛ラーメン杯・世界囲碁最強戦のすれはここですか?
561すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 23:56:05 ID:4PqQEuJk
>>551=547
日本のは現地の辛ラーメンにくらべて日本人むけに辛さが抑え目らしい。
ちょっとの差らしいけど。
あと辛ラーメンよりおなじとこが出してる熱ラーメンというやつのほうが
辛いといってたレスがあったような希ガス。
562すぐ名無し、すごく名無し:04/10/19 01:49:25 ID:bxzzOqIq
>>561
熱ラーメンも旨いよね。
あれも辛ラーメンと同じくらい好きだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:48:51 ID:7N+cy3PE
>>561
辛ラーメンは農心、熱ラーメンはオットギだよ。
俺も熱ラーメンの方がダシが効いてて好きだなあ。辛ラーメンはただ闇雲に
辛いというような希ガス。
564すぐ名無し、すごく名無し:04/10/19 14:54:45 ID:8MADzUs/
麺の具合はどうだい?
俺は辛ラーメンはスープよりも麺にほれてる
565すぐ名無し、すごく名無し:04/10/19 22:24:36 ID:4vpaT+Z9
>>564
同じく、あの噛みごたえが好きだ。
熱ラーメンは食べたことない。見たこともない(日本で売ってるのか)
566すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 02:25:17 ID:lBzNUGoV
>>565
熱ラーメンならドンキとか100均でよく売ってるよ。
567広島釜山フェリー就航:04/10/20 13:47:24 ID:GBIMadb8
韓国のラーメン  酒のやまや にも売っていたな・・・
やっぱ 辛ラーメンの 日本仕様と韓国仕様 味が違うのですね・・・??
大阪鶴橋とかに行けば韓国仕様のが買えるんかな?
568すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 15:44:46 ID:xTr4N29L
先日ソウルに行った際辛ラーメンのカップラーメン版一箱買ってきました。
でも恐くてどうも手をつけれず一ヶ月放置しています。
このまま何年も放置しそう。
569すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 16:59:11 ID:FrvHzF8B
辛カップメンて袋のやつより辛くなかったような
570二モ:04/10/20 17:36:12 ID:K5n/v9OK
>>561
俺も熱ラーメンの方が辛く感じる。
辛を食べてる時は「まあ辛いな」と思いながら普通に食べるけれど、
熱の場合はまだ自分の舌がヒリヒリして闘ってる感じ。

一応あるから撮ってみますた。パッケージ変わって雰囲気は良くなったね。
辛そうに思わせるデザイン。前は大きな文字で「熱」って書いてあったと思う。
http://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo2123.jpg
571すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 19:36:15 ID:Y6M3/HCR
己ト←これがラーメンの「ラー」?

>>570
なんか袋みただけで辛くなってくる。赤トウガラシのパワーだな。
572すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 21:39:09 ID:6yjHSxAX
今卵落として辛ラーミョン食べた。
今日は寒いので辛いラーミョンは躯が暖まって良いね。 
573すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 21:53:33 ID:wVIFjEth
>>568
食べないなら欲しい。
574すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 22:10:09 ID:xs0QZb84
>>573
ここが2ちゃんじゃなかったら>>573さんにほんとにあげてたと思う・・・。
そういえば辛ラーメン買った時に安城湯麺というのも買いました。
これも袋写真見た限りではスープが赤くて(というよりオレンジ?)
辛そうだしおいしそうなんですがスレ違いですね、失礼しましたー。
575すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 23:52:04 ID:uD754kMN
袋のはよく食ってたんだけど、今日初めてカップ食った。
んーやっぱカップはカップの味になってしまうんだね。袋の方が全然美味いわ
576すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 00:52:17 ID:iX+CZfIu
>>575
あ、それすごく分かる。
サッポロ一番とかでもカップだと何か味違うもんねぇ。
577すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 01:31:58 ID:Rti852JC
>>574
勿体無いから捨てアド晒して>>573さんにあげちゃったらどうかな?
>>573さんも捨てアドでお互い交渉してさ。
578すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 02:29:00 ID:koeiW/Iz
573でも574でもないが
カップ麺の値段考えるとわざわざ捨てアド作って交渉するものなぁ。
それより568サンにはいっぺん食べてみてほすぃ。
ダメならお湯たせばいいだけだし、タマゴ入れればだいぶマイルドになるし。
579すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 15:13:06 ID:NMQiaQWa
カップのしか食べたことないけど、かなりはまる。
麺を食べたらスープ飲まずに、ご飯入れて雑炊にする。

やみつきになりましたが、お肌が荒れました。
580すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 17:40:32 ID:Nn37mAe+
近所のスーパーで熱ラーメンを発見したので購入。
ソーセージ、キャベツ、牛肉、卵を投入して食してみた。ウマーだった。
581すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 18:15:44 ID:5ml+SpX4
あっしは玉子だけ落とすのが好きぽ。
582573:04/10/21 22:16:50 ID:P0KQZStz
>>574
貰えないとは残念です。
578氏も言ってるけど、一度は食してみてください。
話のタネにと言うことで。
583すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 00:50:33 ID:czIdsAVf
時々、ローソンにあると買う。
584すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 01:53:47 ID:r7+wCvgx
アメリカのは辛くないって聞いてショック!
日本で買ったらもっと辛いのか?
韓国産はさらに辛いのか?
本物が食べたくなった。
585すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 16:22:22 ID:n3puOMuS
シンラミョンあげ
586すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 17:49:01 ID:KMk7Iga7
>>584
アメリカ在住ですか。
やはり輸出先にあわせて変えてあるんだなぁ。
587すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 02:58:34 ID:MY3PZbKc
カロリーたかい
588すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 08:04:57 ID:oGG/dPXv
韓国ではこのカップめんは45円で売ってて、日本では最近ダンピングして70円くらいですね。
589すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 17:37:02 ID:aW+ahQKd
70円てのも安いな。送料入れるとそうでもないが。
普通現地の市場価格まで吊り上げるものだからヌードルの100円に
あわせるとおもた。
>>587
袋は量が多い分、とくにカロリー高い。
タマゴ二つ入れると旨いがあのカロリーが不安。
590すぐ名無し、すごく名無し:04/10/24 14:46:42 ID:q9sGiMvG
しかしこの板に来てカロリー気にするのは間違い
591すぐ名無し、すごく名無し:04/10/25 16:58:20 ID:S/u96+nf
袋麺の方がカップより全然ウマ、
日本語ぱっけー^じより韓国語ぱっけーpkじの方が背全然ぜうま^−

麺のこしとスープの辛さが全然違う
日本語のほうが麺がぼろぼろ
592すぐ名無し、すごく名無し:04/10/25 20:11:27 ID:LfTqGoOP
みんな袋のほうがうまいと言うようだな。
しかし今日はじめて「大カップに卵」に挑戦してみたらかなり美味だったよ。

まず生卵を麺の上に落としてその場で溶く。その後スープ粉末を入れる。
湯は卵のことを考えグラグラに煮えたものを。わずかでもぬるいと駄目だろう。
そして少し早めにフタをあけ、かきまぜて食す。
小カップじゃたぶんだめ。
593すぐ名無し、すごく名無し:04/10/25 21:06:40 ID:/NnOSyCG
>>592
なるほど〜。
チキンラーメンどんぶりについてる、乾燥溶き卵を大カップに入れるのはどうだろう?
あるいはタマゴスープの具とか。
594すぐ名無し、すごく名無し:04/10/26 04:26:21 ID:/emX8umX
>593
タマゴ独特の生感を出すならヤパーリ592の言う作戦が順当とおもいまふ。
肉や野菜も入れるならやっぱ袋麺のほうがいいと思うけどねー。
595すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 06:47:22 ID:rdZ0mH/X
横道に逸れるが、ジャパンで売ってる幸麺はどうよ?
辛ラーメンとはまた違った辛さだけど( ゚Д゚)ウマー
しかも25円。
596すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 18:20:51 ID:3Z7pN0bw
胃にきたぁ、、、
顔の真ん中に汗かいた。
597すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 03:13:33 ID:E/d1lHIf
名古屋のスガキヤのカップ「台湾ラーメン」食ってみな。
あれが国内最強に辛いよ。辛ラーメンと違う辛さ
598すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 09:39:40 ID:GR4Bfy9d
メキシコのカップ麺、ハバネロラーメンが世界一からいと思う。
599すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 17:11:14 ID:nb8HuqJq
三養ラーメンってのがうまい
600すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 23:15:49 ID:56eBxeMB
>>599
ノンシン総合スレでちょっとものたりなかったが安いというレスが付いてた。
非辛党むけなのか。
601すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 23:27:16 ID:G99hfFqm
話ぶった切りスマソ。
不謹慎だが自分がもし新潟の被災者なら辛ラーメン作って食うね。
カラ(゚д゚)ウマーだし、体もあったまって一石二鳥。


さて、非常食の中に「辛ラーメン」でも入れておくかな。
602すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 23:30:06 ID:pysLNp/E
>>601

横からスマン。
俺も考えには結構賛成。
辛くて美味いし、体はあったまる。しかも安いといういいとこどり・・・。

ただ、調理ができるかどうかわからないから
非常食はちょっと難しくないかなと思うんだけどもどうなんだろうか?
603すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 23:37:55 ID:Yd9YfLoY
>>602
いざとなったら麺にスープふりかけてそのままバリバリ逝け。
カプサイシン効果で体は温まる、多分。
604すぐ名無し、すごく名無し:04/10/29 01:24:47 ID:wGKFjQrK
>>602
水は貴重だがミネラルのボトルをたらふく用意しておけば無問題…かな?
鍋は多分なんとかなる…と思う。
605二モ:04/10/29 03:28:09 ID:BGXkrrOZ
具無し辛ラーメン+冷や飯=(゚д゚)ウマーをしながらカキコ。

>>599
オレンジ色の袋だっけ???数回食べた事あるけど俺も少し
物足りなかったなあ。麺は悪くない。
ってか辛ラーメンも韓国のだから比べてしまってそうおもったりする。
あれも具次第ではウマーになるとは思うけど、どうかな?
また味確認で買ってみようかなあ。そのレス見てまた食べてみたくなった(藁

>>601
なかなかいいやもしれない。旨いのや辛い食べ物は元気くれるしねえ。
お湯くらいは手に入るとは思うんだけど、もしダメだとしたら>>603もある。
だけど、やった事ないからわからないんだけど、水の中に麺を入れて
おいたらどうなるのかな?やっぱ熱湯で煮ないとダメなんだろうか?
麺だけで茹でてお湯切って、氷一個入れた水ん中にスープ入れて
つけ麺っぽく食べる事ある。だから冷たくない辛ラメンもなかなかいけるのは
わかってるんだけど。。。そのうち実験でもしてみるか。
表面だけふやけて中心が硬いって感じになりそうな気がするけど;;;;
606すぐ名無し、すごく名無し:04/10/29 10:52:33 ID:yjcplsDw
今、袋の辛ラーメン食ったけど、これ野菜入れすぎない方がいいな。
野菜の甘みが出すぎるとよくない。
607すぐ名無し、すごく名無し:04/10/30 13:21:46 ID:YEcsmIaQ
>>606
キャベツ入れたときは失敗したとおもいました。
どっさり入れてもおいしかったものは
・豆がついたもやし
・香味野菜ではシソ
608すぐ名無し、すごく名無し:04/10/30 14:16:17 ID:IXvACfqL
玉ねぎを入れるのは(・∀・)イクナイ!!
609すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 01:44:43 ID:H+p4RlrX
>>601
辛いもの好きでない人にはちょっと厳しい辛さのようだよ。
子供や老人には辛いラーメンと書いて辛ラーメン。

安値でいろんなノンシン製品が買える通販があったんだけれど
輸送量が馬鹿にならいっぽい(´・ω・`)
610すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 13:48:15 ID:/fNCg/F8
隠し味に無塩トマトジュース
611すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 17:49:12 ID:DeMD0p8Y
お酒と醤油をちょっと入れるといいよ。
612すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 18:21:57 ID:d7PiCkeP
初めて袋製品食べますた。
麺の美味さがカップとは雲泥の差。煮込むからかな?量も多いし袋にハマりそう。
ただ近所のスーパー、カップ\88に対し、袋は\123。(´・ω・`)
613すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 23:30:09 ID:zk8luQHP
美味いよね。
何て言うか2〜30年くらい過去にタイムスリップしたような即席麺の原点回帰感覚を味わえるよね。
麺の太くてプリプリ麺は、それとは別にグー!
野菜は入れた事ありません。
てか合いそうな感じが掴めなくて。
俺は99ショップやドンキで買うんだけど
具は冷凍貝柱か牛小間かな。
醤油ひと滴れで完璧です。
614すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 00:23:51 ID:AbiR++kr
袋入りを煮込む+ワカメがよく合う。
切り干し大根もなかなか。
615すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 01:31:36 ID:TBQmuU1r
ちくしょう何回たべても辛さになれないぜ
616すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 02:08:56 ID:nKhcIDu8
>>615
いや、うまいと感じられるなら辛さになれてるクチだと思うよ。
本当に自分の限度を超えた辛さだと「辛さしか」感じない。
617すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 07:32:51 ID:rT5GjViX
>>595
ジャパンのどうよ?
といわれてわかるのは大阪国民だけですよ・
618すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 10:22:55 ID:S3DjDbed
ジャパンって変わったオサーンがトレードマークのDSの事?
619すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 21:36:58 ID:+h+UPBmw
俺は唐辛子を2本ブツ切りにして煮込む際に入れてる。
美味すぎて毎日食ってる。
620すぐ名無し、すごく名無し:04/11/01 23:39:54 ID:1kDS5j7E
生たまご入れて
よーくかきまして
たべると
すうぷがココナツミルク
みたいになてうまいよ
そしてちんぽよくたつ
621すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 00:29:29 ID:Fa13Kdd7
辛い系はたま〜に食いたくなる。
ホントたまに。
622すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 00:43:01 ID:0AU54V3M
>>619
それすると辛さが増すの?
トウガラシのあの微妙にすっぱいような味そのものが好きだが
煮込むだけでスープの味が変わるものなのか、ご教授キボン
623すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 02:25:14 ID:yO/LUN93
どんなラーメンにもタバスコ入れるぞ 俺は
624すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 02:52:28 ID:Fa13Kdd7
鷹の爪入れれば変わるよ。
間違って舐めちまったら(;´Д`)ハァハァしちゃうぜ
625すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 05:29:56 ID:6RO2MVXQ
唐辛子触った手でコンタクト外したら涙が止まらなかった。一応
覚悟はしていたし、石けんでゴシゴシ洗ったんだけどな・・・。
626すぐ名無し、すごく名無し:04/11/03 19:06:40 ID:J8e8krO4
こればっか食ってて体に悪いと両親にいわれました
と言いつつ、その両親もけっこうはまっております。

周りにおなじもの好きがいるとうれしいね。
627すぐ名無し、すごく名無し:04/11/03 23:04:30 ID:20GDULx4
もやし、豚肉、白菜、たまねぎ、半熟卵だとかなりうまいっす
今日は試しに牛乳少し入れたらチーズみたいなにおいがした
628すぐ名無し、すごく名無し:04/11/03 23:54:50 ID:c3oEMlVj
100均の一人用土鍋で調理。
スープとかして野菜と肉投入。
白菜がいいんだけど、最近高いからもやしがいいな。
肉は豚バラ。
SPAMとかソーセージとか入れると部隊鍋風になるのかな。
とにかく肉と野菜を堪能。
堪能した後は〆に麺を入れ卵でとじて食らう。
寒い夜の楽しみなり。
629すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 16:18:34 ID:FXi/0GLr
袋に5分煮るって書いてあるけど、3分ぐらいの方が美味しいと思う。
630すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 16:32:47 ID:kbidXhGG
おれは7分ぐらい煮て透き通ってぐだぐだになったのを
ズルズル喰うのが好きだ。
631すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 16:36:06 ID:i8OloFdM
俺は2分派。
野菜は先に煮るが麺をいれてからは2分。

>>628
やってみたいが一人分だけでナベをやるとスープが足りなくなりゃしないか?
632すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 17:12:30 ID:kbidXhGG
俺はエバラのキムチの素を買ってきておいて
適当にお湯に溶かしてナベにして喰う。
減ってきたら水と辛ラミョンのスープを加える。
それで最後に麺投入。
アサリとかワタリガニで毎回スープのだしが微妙に違う。
633すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 20:03:05 ID:vxizl48y
試しに木綿豆腐とタマゴ入れて煮込んで食べてみたら旨かった。
体あったまるし満腹になれていい感じ。
634すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 23:56:26 ID:gKgPpooF
>>631
>>628
>>やってみたいが一人分だけでナベをやるとスープが足りなくなりゃしないか?

横レスですが・・・
こんな時、少々お湯を足してトウバンジャンを入れてみる。
あと牛バラ肉があれば、入れてみれ・・
ユッケジャン風のスープになるぞ!
(`・ω・´)

邪道だけど (´・ω・`)
635すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 13:18:20 ID:rZccLD8l
たった今、家族そろって辛ラー4袋をあけて辛鍋をやったところ。
ボイル海鮮セットを入れた。白菜・長ねぎ入れるぶん、水は少なめ。
そして最後に麺を投入し卵を落として食べた。

父がむせた。
母がむせた。
祖父がむせた。
636すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 17:21:41 ID:zbOPzsoY
>>633
おー、豆腐入れて煮るのは良さげだね!合いそう。
やっぱりスープを先に入れておいて煮るの?
637すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 18:00:58 ID:rZQFVvXg
>>635
ほのぼのとしたご家庭ですね。
638すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 18:47:20 ID:uTkZQkbw
>>636
うちでやった作り方ではスープが先だったよ。
豆腐を入れるとその分スープが溢れる事になるから作る時は水少な目でね。
タマゴ入れるのは豆腐の後でも先でも好きな方でどうぞ。



・・・って書き込んでたらまた食べたくなってきたな。
639すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 21:14:08 ID:nMWo0D6E
640すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 21:57:39 ID:Id9pvKFf
農心(のぐり)だっけ
懐かしいな
641すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 23:01:30 ID:HCDJLWNf
>>639
でかっ!
642すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 00:10:06 ID:xC+FIuua
このスレを発見し、早速ダイソーで3袋と土鍋買ってきた。うしし。
643642:04/11/07 14:21:35 ID:xC+FIuua
さっき食べ終わった。
鶏卵なくて、うずらの卵4個+冷凍天かす+野菜炒め少々。
辛いけど、ん〜、旨みが足りないような。
やっぱ、肉入れないとダメかな?
644すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 14:52:55 ID:L1BwJgaN
お湯を沸かす→野菜やソーセージ等の具を放り込む→適当に出汁を取る→スープ投入
→念のため少し煮込む→適当なタイミングで麺投入→最後に卵投入→( ゚Д゚)ウマー

漏れはこうしてる。
645642:04/11/07 20:00:12 ID:xC+FIuua
旨み足りないのは過去ログでも書かれてました。
明日、とろけるチーズとおろしにんにくチューブ入りとコンビーフと
キムチとチャーシュー買ってきます。うしし。
646すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 20:05:59 ID:EDNXmY4N
今日はあったかいけど辛鍋やるよ!
うしし。
647すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 22:57:56 ID:n/O+jc/q
漏れは卵さえいれれば充分だ。
とはいえ、はじめの頃はこってりアレンジだったんだけど。
648すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 12:13:43 ID:kJ+GNi+M
味噌を入れて煮込んでみた
辛!
ここまで辛くなるのか・・・
辛いもの好きにはオススメ・・・かも
649すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 18:13:12 ID:iYl7XJCs
>>648

ありがとう。
あんたの好奇心がおれに幸せをもたらした。
辛旨
650すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 01:29:26 ID:lDEXJfoe
あーーー二袋もくってしまった1000カロリー一気に摂取おめでとう俺←でぶ
651すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 11:29:55 ID:O1TCGZdA
>>650
代謝が盛んになるから他の食材ほど気にすることもないと思われ。
652新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/11/09 11:58:07 ID:UP1OCGmX
そう言えば辛ラーメンのドンブリタイプの麺が細くなってたわネ
やっぱり麺の戻りの悪さを気にしたのかしら?
あたし的には強いうどんのようなふと麺が好みだったのに
653すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 12:16:46 ID:G5CYthJQ
強いティンポのような、だろ
654すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 18:15:19 ID:3IlqDAlo
>>652
この板でそのコテハンはどうかと思われw
655すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 18:30:17 ID:7ha26RJf
>>652
なに、ドンブリは麺を変えてしまったのか??
日本向けにしたつもりなのかもしれんが、あのがっしり麺がいいのに。
656すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 21:13:10 ID:lzOeH8Hj
卵入れた、失敗・・・
657すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 21:18:45 ID:jpXzisdL
アナルファイヤー
658すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 21:24:54 ID:YzkuXOer
カップはダメよ。袋がいいの。絶対に。
卵はポーチドエッグにしたけど美味しかったわよ☆
659すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 01:40:44 ID:Y5H3K2EF
>>658
辛ラーメンの袋タイプは漏れも好物。(゚д゚)ウマー
660すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 05:44:22 ID:8jIFgJWP
旨みが足りないと思う人は、手に入れば「ダシダ」って
韓国のダシ調味料を入れるとコクが出るわよ。韓国食材店にあるから
見てみてね。無理ならお醤油たらり、お酒たらり、で、随分違う。
661すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 18:58:49 ID:hoEr/iBV
辛ラーメンカッテコヨゥ♪〜ヽ(´▽`)/〜♪カップより袋派〜一緒に玉子半熟にして食ったら激ウマーヽ(´Д`)ノ
662645:04/11/10 21:15:38 ID:jWxyLzFA
スープに、おろしにんにくチューブ入り3cm投入。
コンビーフ1/2+卵でかき混ぜ、とろけるチーズ2枚乗せで食した。
辛いけど食が進む。麺がなくなったのでキムチ投入。
スープがぬるくなったけど、うまかった。今度は最初からキムチ入れよう。
ぼくは基本的に辛いのが苦手で頭から汗ダラダラ出ちゃうんだけど、カレーとか
他の辛い食べ物はしばらく汗が引かないのに、辛ラーメンはなぜか食べ終わって
少し経つと、すっと汗が引くのが不思議。腹持ちが良く、昼に食べると夜になっ
てもお腹空かないし。なかなかいいよ。うしし。
663すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 21:23:31 ID:OKDkHstu
カップ食ったけど
これ作った奴頭悪すぎ、うまいとかまずいとかじゃなく辛すぎだ
二度と食わねー
664すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 21:55:01 ID:lPEbgWKK
>>660
ダシ調味料としてとてもわかりやすい名前、、、「ダシダ」
>>662
辛さは強いのに辛さの引きがよくて食べやすい気がする。
胃にはいくぶん厳しいが肛門にはやさしい。
665すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 22:23:17 ID:4fUJ2qGI
>>663
藻前韓国旅行には行けないなw
666すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 00:19:39 ID:WaAquMNr
どノーマルに鷹の爪と卵が一番美味いな
667すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 01:43:37 ID:TxFt3ajT
>>665
韓国にはよく旅行で行くけど辛いものだめでも全然大丈夫でしょ。
668すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 02:25:17 ID:z9n1Z3Hr
>>663
だめでしたか。でも単に辛くしてるだけじゃなく
ちゃんとバランスの良い味と麺にしてあるはず。
>>665
圧倒的に辛いものが多いだけで辛いものばかりじゃないから平気じゃよ。
サムゲタンとか。(←薬膳で食べると体がポカポカして、はじめ風邪かと思った)
669すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 04:31:36 ID:HJZT1MSy
袋ラーメンにキムチを入れる
670すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 14:31:45 ID:Fzo5oqUH
袋ラーメンにマソ汁を入れる
671すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 19:09:22 ID:9CAoIdHD
>>668
辛いの苦手なら三養ラーメンのほうがいいかも
672すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 21:48:35 ID:pH+/NWW3
>>668
辛いの苦手なら三養ザーメンのほうがいいかも
673すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 03:02:22 ID:FFsBuLFJ
辛ラーの公式HPぽいとこ言ってみたら、つゆ無しのアレンジ紹介まであった。
食欲そそられたが、あれって意味あるんかなぁ。
674すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 09:54:03 ID:ShgR0h0j
>>671
そこまでして韓国のインスタントラーメンにこだわる事もなくない?
辛いラーメンでなければ日本のものの方がうまいの多い。
>>673
普通に作って食べるのが一番。
675すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 14:24:58 ID:eR6CN9rf
三養もそれなりに辛いわよ。
コムタンあたりは全く辛くないけど。
私は三養のヨルムビビン麺がスキ。汁なし。辛い。
676すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 19:23:25 ID:fKarJ8ik
>>675
三養のヨルムビビン麺に一票。
適当な野菜の細切りを一緒にゆでて混ぜて食うと旨い。
こないだ5ヶ300円で買ったけどあっという間に無くなった。
もっと買っとけばよかったよ。
でも東京もさすがにそろそろ寒くなって汁物が恋しくなるから
丁度いいのかな。
677すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 19:55:34 ID:Lu7CQVlI
三養くいてぇ〜
678すぐ名無し、すごく名無し:04/11/12 21:36:17 ID:mggB3Tlq
おろしにんにくチューブ入り5cm+コンビーフ1/2+生卵1個+ひきわり納豆
1パック+とろけるチーズ2枚+キムチ茶碗1/2で食して満腹。うしし。
679すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 06:46:14 ID:bDuScMzX
今年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」の応募受付中です。
最も応募の多い漢字が今年の漢字となりますが、それを韓国の
「韓」にしようという運動を展開している人達がいるようです。
ソース: ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://japanese.joins.com/html/2004/1110/20041110192237700.html

もし「韓」に決まると発表日の 12月13日、京都・清水寺の和尚さんが公の前で
大きい紙に「韓」と書き、それがニュースとして流されるという悪夢が起きます。

「寒流捏風」にいい加減うんざりしている方も多いことと思います。そこで、
「韓」が今年の漢字になるのを阻止するため、皆で「災」に投票しましょう。
向こうは「韓」一つに絞って投票していますので、票の分散を避けて「災」に
統一しましょう。
────────────────────────────────
投票: http://210.173.75.150/2004kanji.html
締切: 12月6日 (月)  発表: 12月13日 (月)
────────────────────────────────
【韓】2004年を象徴した漢字は【韓】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100133705/l50
【寒流】ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100137742/l50
ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1100233357/l50
【DQN主婦】ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」【組織票阻止】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100259351/l50
680すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 08:01:48 ID:/pv1adSX
「辛い!マズい!辛ラーメン」
が正しい。旨みも何にも無い辛いだけのスープじゃあねえ・・・。
唐辛子で腸がやられて食った翌日、確実に下痢。

ただし、麺はモチモチしてなかなかうまい。
日本のメーカーで辛ラーメン以下のフライ麺しか作れないとこは多い。
681すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 11:50:54 ID:Mx5vSK2w
つらいらーめん
682すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 14:14:29 ID:ZbhsjgnK
>>680
辛さのインパクトに舌が負けてダシの良さ
が感じれていないだけだと思うが。
日本のメーカーが辛ラーメンの麺以下のしか作れ
ないんじゃなくて作ってないだけ。
作れないってわけないじゃん。高等技術じゃないんだから。
683すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 14:54:39 ID:KX1WnFdj
正直辛杉。
ど太い麺が旨いのには同感。
唐辛子を半分にした中辛ラーメンを出して欲しい。
684すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 15:13:55 ID:20cMfz4+
丁度良い辛さだと思う漏れは異常?
もちろん顔の中央に汗かきながら食べてるけれど。
685すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 17:02:28 ID:XW+7SRS4
>>680さん、下痢するなら食べないほうがいいわよ。
お尻は大切にしないとね。唐辛子系が合わないのかも。
>>684
私も平気。汗はかいてるけど。。最近食べてないわ〜。
今日あたりお鍋の後食べようかしら。寒いし。
686すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 20:23:17 ID:6IigQKuU
別に辛過ぎってこた無いと思う。
普段ほとんど辛いもの食べてないんじゃない?
タイとか行くともっと辛い料理多いよ。
687すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 22:06:55 ID:XW+7SRS4
たしかに〜。タイ料理は辛い・甘い・酸っぱいの三拍子ね。
一瞬甘いと思ったら、後から激辛が襲ってくる料理とか、
後から激辛系が多いかも〜。
 
688すぐ名無し、すごく名無し:04/11/13 23:30:36 ID:X+OYZV6s
このラーメン最近ハマってますが、まずメンとスープを一緒に5分間
煮込むという手順にビックリです。個人的には4分で十分ですが。
もやしやキャベツを沢山入れても辛いのが凄い。っていうか、素ラ−
メンじゃ食えないですね。野菜とカプサイシンを沢山摂る意味では、
普通のラーメンよりはまだ健康的ではないでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:33:12 ID:V4cPc8iT
三養食品のキムチラーミョンを食った。
野菜はモヤシとネギを入れた。
あいにくと肉類はなかった。

何でもありあわせの野菜を入れるとうまさ倍増だね。スープの味が
野菜によく染み込み、鍋を思わせる味に。シイタケとかニラもあれば
よかったな。というか冷蔵庫に大きなシメジがあったのだが入れれば
よかったかな。
690すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 04:33:38 ID:V4cPc8iT
あ、スマソ。名前が違ってたみたい。
691すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 10:32:33 ID:J4DAOsXD
このスレで「ラーミョン」とか言ってる奴はなんなの?
人種ネタにするつもりはないけどお前らも日本人だろ?在日?
どうでもそれよりも日本語が第一言語だろ?
日本語のカタカナで書いてるんだからラーメンと言えば?
実際に韓国のラーメンなんだし。
ラーミョンで意味が伝わってるからいいけど、
日本語ペラペラのアメリカ人がラーメンという単語知ってたとして
日本人と話してる時に「日本のヌードルは」なんて言わないぞ。
あえてラーミョンと言ってるのは何かに対しての執着心があるからか?
煽るつもりないけど不思議なんだよね。韓国人の性なのか?それとも
@日本のラーメンを認めたくないからラーミョンという
A韓国のラーメンを認めたくないからラーミョンと言って日本のと差別化
どっち?本当に知りたい。
692691:04/11/14 10:48:08 ID:J4DAOsXD
また煽るつもりでも嫌韓スレにしようというわけでもないけど
よく言われてるが
日本発祥の「柔道」を韓国がパクって「ユードー」と称してる。
日本発祥の「剣道」を韓国がパクって「コムド」と称してる。
そしてこれを自国発祥とし普及させ、日本の柔道や剣道をパクリとしている。
これと同じでラーメンと知っているのにあえてラーミョンと呼ぶ事は
日本のものを否定してる事と言えるだろ。どんな神経してるんだ?
韓国のラーメンを俺は否定しない。むしろ好きで日本のと交互に袋を開ける。
しかし即席麺を発明した安藤百福にそんな態度では日本人として失礼だろ。
また、韓国人であるならば、人として失礼な行為だろ。日本人に敬意を表せ。
ラーメンの起源云々に関わらずここは日本語の掲示板だから、
ラーメンと言えるならラーメンと言えよ。
外国に言った時に自国語で話さないだろ。
「郷に入っては郷に従え」だ。
693すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 10:51:40 ID:vp7SwdHv
頭が故障中?
694691:04/11/14 10:54:16 ID:J4DAOsXD
空気乱して悪かった。
だが俺は韓国ラーメンが好きだし韓国が全面的に嫌いというわけでもない。
辛ラーメンは高品質だと評価してるしこれからも食べさせてもらうつもり。
ただ俺はラーメン・インスタントラーメンが日本の発祥文化として
誇りに思ってるから>>691-692を言ったまで。よく考えてくれ。
695691:04/11/14 10:58:18 ID:J4DAOsXD
>>693
韓国人でも日本人でも誰でも、俺に意見に対し肯定でも否定でも
とにかく考えてもらえる人がいれば嬉しい。
だが、そんな事しか言えないお前みたいなバカは何も書かないでいいから。
696すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 10:59:56 ID:E+GhShnL
まぁ確かに、ちょっとちぐはぐな感じも受ける罠>ラーミョン
697すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 11:02:31 ID:E+GhShnL
>>695
煽るな煽るな(w

物は言いようで角が立つと言うしさ〜 ヽ(´ー`)ノ
698すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 11:05:15 ID:vp7SwdHv
ラーミョンって言っただけで過剰反応しすぎ
誰がラーミョンは韓国発祥ですって言った?
だいたいラーメンは中国が発祥だろ
インスタントは日本だけど
699691:04/11/14 11:06:01 ID:J4DAOsXD
>>697
俺は真剣に書いたつもりなのに厨房に馬鹿にされたから
ついカッとなってしまった。今は反省してる。すまん。
700691:04/11/14 11:11:25 ID:J4DAOsXD
>>698
麺文化が昔に伝わっただけで麺文化はどの国にでもある。
ためしに中国に行って中国の麺食べてみなよ。
作り方も具も味も全て違う。ラーメンなんてものではない。
中国の麺類とはいえるだろうけどラーメンとは別物。
だから日本がパクったわけではないんだよ。
麺文化を伝えた中国に敬意を表する事は当然だが
ラーメンは日本の物と胸を張って言えるはず。
これでパクリとなると、極論を言えば人類発祥のアフリカが
起源だとなるくらい。
701691:04/11/14 11:22:50 ID:J4DAOsXD
==================================
竹家食堂を経営していた大久昌治さん(故人)の四男・
昌巳さんによりますと、“ラーメン”という呼び方を決めたのは
亡くなった昌巳さんのお母さんタツさんで、調理場で中国人
が叫ぶ「ハオラー(出来たよ)」という言葉の「ラー」が、
タツさんの耳に強く残ることから思いついたということなんです。
==================================

この通りラーメンという言葉は中国風ではあるが日本の造語。

チャーハンもピラフも似ているが違う。
昔から人間は肉を焼いて食ってたから焼肉が韓国の起源
でもないし、どこの国にでも似たような焼肉料理がある。
日本のラーメンは中国からの影響はあるが、中国のものではない。
702すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 11:28:16 ID:E+GhShnL
>ID:J4DAOsXD
もちつけ〜。


>ID:vp7SwdHv
お前さんもスレを荒らしたいのか〜?
多分、>>689-690 なんだろうけど、せっかくのスレッドなんだし反対意見があるなら
きちんと書こうぜ。


‥‥こんなことを書き込むと、次は仕切りとか自治厨とか言われるかな?
703すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 11:31:02 ID:HshL95W7
>>J4DAOsXD
日本のものなのはもういい。だから何だよ。

>ラーメンの起源云々に関わらずここは日本語の掲示板だから、
>ラーメンと言えるならラーメンと言えよ。
起源云々にこだわってるのはあんただけ。
ラーメンをあっち風の読み方すると冒涜になるとか、国の文化を卑下してる
とか、そんなことフツー考えないから。
そろそろやめてくんないかな。
704691:04/11/14 11:49:26 ID:J4DAOsXD
>>703
その前に日本を尊敬しろよ。そこまでしてラーミョンと言いたいかよ。
ここは日本の掲示板なんだし日本人の他人と話してるんだから
ラーメンと言えばいいだけだろ。
日本語ペラペラなんだしそんなの簡単だろ?
標準語からかけ離れた意味のわからない方言の単語を
あえて外の人と話す時に言う奴は失礼だろ。標準語知ってるのに。
おまえはもう帰っていいから俺にレスしないで。俺もしないから。
705691:04/11/14 11:55:19 ID:J4DAOsXD
>ID:E+GhShnL
自治厨なわけない。
落ち着いて意見できる人もいるというのわかったし、
そういう人に読んでもらっただけでも書いた甲斐があった。
俺はもう言う事言ったし、あとは煽りがまたつっかかって
くるだけだからもう消える事にするよ。どうも。
706すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 12:37:25 ID:HshL95W7
>>704
煽り扱いかヨ。それに漏れ自身はラーミョンと読んだことはない。
で、ここは、そもそも韓国製品の辛ラーメンのスレだぞ。日本のラーメンに
敬意を払うのと同じように、韓国製品たる「辛ラーメン」に敬意はらって
ラーミョンと読むのもアリだろ。何に敬意を払うかは個人しだいで強制される
ことじゃあない。
(それ以前に読み方一つで敬意だの冒涜だの考えるのがそもそも極端と思うが)

>標準語からかけ離れた意味のわからない方言の単語をあえて外の人と
ここでなら「外」じゃないし意味が通ってるので「かけ離れ」てもいないと
おもわれるがどうか。
707すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 13:31:46 ID:ka4+N8Pe
おまいらもっと身につくことに情熱を注げよw
708すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 14:30:57 ID:+B/epjiF
韓国製品なんだから、
ラーミョンでもいいだろ。
つまらん事に拘るな。
709すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 15:30:47 ID:ogizFXA7
マターリいこうよと言いつつ潜り込む
>>708
韓国人はラーメンと言えないからとか、それが韓国では普通の発音だからラーミョンと言ってる。

外来語ってあるじゃん。それだよ。
俺達は日本人だし、在日でもいいけど、とにかく日本語使いだし、正しい発音のラーメンで言えばいいんだよ。
敬意も冒涜もなく正しい発音で言えるんだから単純にラーメンと言えばいいと思う。
韓国製品だからと言ってパクリ剣道に敬意を表してコムドと言ってたら剣道に失礼だし。

それ以前にタイピングなんだからラーミョンと言う必要ないじゃん。
江戸っ子が「ひ」の発音できないからってここで「ひ」をあえて「し」と書かないし。

実際ラーメンなんだからラーメンと言えばいいんだよ。
韓国人だってウリナラの新しい食べ物だなんて全く思ってないし。ラーメンという食べ物として食ってるし。
味が韓国スタイルなのと普及してるだけ。
日本国内でカレー親しまれてるけどインド人と話す時はできるだけ伝わるように正しい発音に近づけようとするじゃん。
郷に入っては郷に従えでその通りだと思うよ。それでも言いたい人は言ってればいいけど。
710すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 15:54:52 ID:+B/epjiF
だから、そんな事どうでもいいんだよ。
細かいことゴチャゴチャいうな。
711すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 16:02:12 ID:E+GhShnL
   , -、
  ((|∵| < >>707ガ イイコトイッタ!!
   ト- |))
    ̄
712すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 16:02:49 ID:ZyqesW1W
きゃ〜!どうしたの?
せっかく昨日のお鍋の報告をしようと思ったのに。
今までマターリスレだったのに。悲しいわ。
かえってどちらにも呼びにくくなっちゃったわよ。
「麺」の話題に戻しましょうよ。
713すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 16:55:08 ID:ImFBBfHN
先にスープを入れないとだめだな
714すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 17:03:52 ID:0Qur17Wz
発音だとかどこが起源だとかそんなもん知らん。
だから藻前ら、もっと大好きな辛ラーメンを語ろうじゃないか。

>>712
鍋、うまかったか?
>>713
漏れは先に麺を入れる派。
今度スープを先に入れて作ってみようかな。
715すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 17:20:33 ID:ZyqesW1W
>>714
おいしかったわよ〜☆
豚しゃぶをした後に食べたから、ダシがよく出ていて
深みがあったわ。しいたけを入れるといいわね。
716すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 19:15:33 ID:4qR8Ioy0
辛ラーメンってむかし出汁昆布入ってたよね
10cm四方ぐらいで
717すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 19:37:58 ID:ogizFXA7
>>716
ノグリの間違いじゃなくて?
718すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 19:38:42 ID:ZyqesW1W
>>716サン
昔っていつ頃のこと?
それってノグリうどんのことじゃなくて?
ノグリになら今も入っているわよ。
719すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 19:41:08 ID:ZyqesW1W
あら>>717さんと重なってしまった。
720すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 20:59:08 ID:/fVaGlRo
立川市近辺のどこかにカラメンテ売ってませんか?
通販でも構わないのでよろしくお願いします。
721すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 21:12:07 ID:4qR8Ioy0
あ、辛ラーメンと別なんだったかスマソ
722すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 22:16:22 ID:sVJcEw7v
>>718 ケグリが入っていたらいやだな。
723すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 22:37:51 ID:lm6pjFMD
>>722
その名の通りノグリ(タヌキ)が入ってても驚きだぞw

狗入りインスタントラーメンは中国で朝鮮族向けにあるそうだが
ケグリ(カエル)入りというのはさすがに聞いたことがない、とマジレス。
724すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 00:02:54 ID:2/Uui8K9
中国でも犬食べるよ
725すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 01:22:31 ID:9LYtqmR9
なんか韓国語に詳しい人多いスレね。ノグリだからかしらね。
726すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 01:32:29 ID:ZAZvhZ/c
>>717>>718
ノグリラーメンというのはいったい?
東京のスーパーでも手に入りますか?
727すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 01:32:53 ID:IHUeTCC5
新大久保で55円で売ってるのでまとめ買いしてます。絹ごし豆腐をいれ、片栗粉でとろみをつけて食べるとまじやばいです。
728すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 06:29:30 ID:Jk2eaHEA

ほとんど毎日食べてる。
刺激で肌が荒れちゃったけど、それでも食べ続けている。
ほとんどビョーキ。辛中毒。
チーズ入れたらチーズが器の底や箸にくっついて食べにくい。
麺ちょっと固めで玉子入りが一番美味しいな。
729すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 07:08:48 ID:m8fUbWfe
>>726
ノグリというのは商品名です。農心から出てます。
タヌキのイラストが目印。
辛ラーメンより若干あっさりしている辛系ラーメン(うどんか)
具材に昆布が入っているのがポイントね。
スーパーでは・・・辛ラーメンはあっても
ノグリはほとんど見かけないわね〜。
韓国食材を扱ってるお店に行けばあるかも。
たまにドンキでも売ってたりするけど。。。
>>727サンじゃないけど、
新大久保に行けば確実に買えます。
ネットなら「韓国広場」などの通販でも買えますよ。
730すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 07:16:10 ID:m8fUbWfe
>>729です。
ごめんね〜。タヌキのイラストは安城湯麺だったわ。
これも農心のラーメンなんだけどね。

731すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 07:48:00 ID:9/kksAcG
テレ東だっけか CMやってたな
732すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 13:17:45 ID:X62tlVjh
>>728
どうしても食べ続けるというなら野菜をとにかくたくさん入れて
他二食を栄養のバランスのとれた食事にすれば大丈夫だと思います。
老婆心ながら。
733すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 14:28:24 ID:ktoi/VQv
とんがらし麺ってのが好きだったんだけどもう売ってない・・・
これ一度食べたけど合わなかった
734すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 17:02:55 ID:ZAZvhZ/c
>>729>>730
ありがとうございます。
近所のドンキを漁ってみます。
昆布一枚というのが豪勢ですね。
735すぐ名無し、すごく名無し:04/11/16 11:19:50 ID:/Ii7e7m6
おいおい韓国一場がえらいことになってるぞ
736すぐ名無し、すごく名無し:04/11/16 16:16:47 ID:1ir+oufZ
公式にあるユッケジャン風辛ラーメンがかなりうまいよ。
卵は別に湯通ししたとき卵をのっける形にしてみた。
737すぐ名無し、すごく名無し:04/11/16 17:08:55 ID:v9m5Puw5
辛ラーメンの残り汁に、ご飯をブチこんで食べると旨い。
738すぐ名無し、すごく名無し:04/11/16 18:01:00 ID:XTp42aHy
魚介類もやってみたいな。
739すぐ名無し、すごく名無し:04/11/17 01:31:19 ID:ggH8zZhf
あさり辛ラーもやってみたいがトッピングが現物の価格を大きく上回る悪寒。
>>735
見てみたけど、特に何事もなかったようだけど?
740すぐ名無し、すごく名無し:04/11/17 06:14:13 ID:BzfBpRHT
>>739 私もサイト見てアサリ辛ラー気になってた。
アサリを買ってきたら、半分はお味噌汁に、
残りは翌日辛ラーに入れてみようかしら・・・。
砂抜きしたアサリは冷凍保存できるのよ〜。
なので、少しだけ入れてみるなら上回ることはないと思うわ。
741すぐ名無し、すごく名無し:04/11/17 10:40:16 ID:397Ehb/q
>>739
冷食のシーフードミックス入れただけでも
結構いい味になるよ。
742すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 01:24:57 ID:o2pEfR+W
シーフードミックスはふだんもやってます。
ホタテやイカの甘みがウマーい。

比べてあさりは味が強いからどんなのになるのか興味がある。
イタめし風になるのか。
743すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 03:36:09 ID:GHL7ZFNO
カキ入れればいいよカキ
744すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 15:15:52 ID:chcoqxKz
お!カキ良さそう!ナイスアイディア!
今日、ダイソーで10袋まとめ買いしてきた。うしし。
745新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/11/18 15:24:07 ID:dG3E9byT
あたし貧乏だからモヤシやキムチぐらいしか入れたことないけど(笑)
基本的にチゲに使われる具なら何でも合うんじゃないかしら?
逆に袋入り辛ラーメンの粉末スープベースでチゲ作って
〆に麺を煮込むのも面白いかもしれないわネ
746すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 16:19:58 ID:BPdMQMF3
出来上がった辛ラーメンにお酢を大さじ2杯入れて食ってる。
適度の酸味でさわやかな辛さになってウマーーーイ。
747すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 18:30:38 ID:chcoqxKz
うわー、ネット通販安い。地方だからダイソーでしか現物売ってないよ。
しかも、だんだん品切れになってきて在庫薄だし。がっくんこ。
748すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 19:05:13 ID:u+sxoQsF
このラーメン美味いなあ・・・こんなにハマったインスタント食品初めてだよ。
2週間前に初めて食ったんだけど、ほとんど毎日食ってる。
さすがに飽きてきたけど・・・。
 
俺的にはちょっとコクが足りないんで、中華スープのダシとコチジャン入れて食ってる。
749すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 19:23:53 ID:aBL9X9VG
>>745
辛鍋は基本技ですぜ。姐さん
750すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 19:28:37 ID:lVds66xs
>>744
ダイソーってことは一袋105円?ソレって高いわよぅ。
751すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 20:38:26 ID:ePRrFmJa
なんかインスタントラーメンが体に悪いって聞くけど、具体的にどうなっちゃうのかな・・・
栄養は摂ってるけど、気になる
752すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 20:48:58 ID:Unns/++4
>>745 そこでブテチゲですよ
753すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 22:07:05 ID:o2pEfR+W
>>748
コチジャン自分も入れてます。YOUKIという会社のやつ。
>>743
牡蠣もよさそう。オカマさんの言うとおりチゲを意識して具を選べば
まちがいがないのかもしれない。
754すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 22:14:50 ID:UDT1+Evs
辛ラーメンにベーコンと余ったカラムーチョ(ポテチ)とモヤシを入れる。
ちょっとしたブデチゲみたいな感じで旨い。
755すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 00:11:42 ID:7LoVYXlL
キムチは炒めると旨み成分が3割多くなるよ
756すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 00:19:34 ID:R2kxJLw6
>>755
ためしてガッテン?
757すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 01:24:05 ID:QMtVpID1
>>755見てふと思いついたんだが炒めた豚キムチを入れる
ってのも旨いかも知れん。今度作ってみようかな。
758すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 19:34:22 ID:4BUFbdlR
ttp://www.ismylife.com/up/img/472.wmv
こんなCM初めて見たけど(゚д゚)ウマソー
759すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 19:44:22 ID:R2kxJLw6
なるほどスレタイはこのCMから来てたのか。
とりあえずレシピゲトー!!
760すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 23:29:04 ID:2ILqwBzW
明日の昼、カキ入れて、あと余ったキムチを炒めて作ってみる。うしし。
761すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 23:42:32 ID:yBam52rh
辛れーよこれ。スープ啜れないよ。でも麺にインパクトがあって喰った
あとの満足感はデカい。幸せ。あととんがらし麺は、味は辛くないがア
ヌスに対するインパクトは辛ラーより上。
762すぐ名無し、すごく名無し:04/11/20 15:03:04 ID:diWriTxw
これからBIG版辛食います
763すぐ名無し、すごく名無し:04/11/20 16:30:24 ID:3OmXYktQ
袋麺の麺はモッチリして美味しいけどカップの麺は改良してほしい。
まあ、前のにくらべれば進歩したと思うけど。
764すぐ名無し、すごく名無し:04/11/21 00:12:05 ID:ZwNaKzgm
辛ラメン鍋に飽きてきたら、公式のレシピのラメンサラダが(・∀・)イイ!
葉物野菜の値段も落ち着いてきたし。
765すぐ名無し、すごく名無し:04/11/21 00:21:09 ID:w5QwVv1D
公式の「ゴマっ辛麺」のちっちゃい「つ」が気になる今日このごろ
766すぐ名無し、すごく名無し:04/11/21 15:08:24 ID:tR2G47+l
キムチラーメン食った。辛ラーもそうだけど、旨いな、ここのラーメン。

しかしここは韓国系スレにしては珍しく、嫌韓厨が居なくていいですね。
767すぐ名無し、すごく名無し:04/11/21 17:12:48 ID:w5QwVv1D
>>766
辛ラーメンとくらべてどうでした?>キムチラー
768辛口好み:04/11/21 18:17:33 ID:L6P7MUaX
ノーマルは正直言ってまだまだ甘い!。
ハバネロやきそば喰わねばならんのかな?。
769すぐ名無し、すごく名無し:04/11/21 22:11:35 ID:9FluXsfx
>>767
766じゃないけど、辛ラーメンより辛くなかったよ
770すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 12:05:31 ID:1VwM4/2o
辛ラーメンで幸せってのが笑った
771すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 12:29:54 ID:lIOpqY1d
辛ラーメン食べるとウンコする時ケツの穴が痛くて仕方ないんだが、
つい食べてしまうな。
ケツの穴の痛みを和らげる方法とかない?
772すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 12:34:13 ID:QcjdLB7T
>>771
辛ラーメンを食べない
773すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 14:15:48 ID:bVL8wWuk
>>771
これからは毎日食べるようにしなさい。
すぐに辛さに慣れて平気になる。
774すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 14:40:33 ID:JQ7PUZuA
>>771
尻から喰って口から出す。
775二モ:04/11/22 20:16:31 ID:et2dhUPR
>>758
このくらい材料にこだわって作る事とかあまりないから食べたいなあ。

どうでもいいけど「好評発売中」と言ってる1分2秒あたりのシーンについて一つ。。。
「辛」の大きな文字の左下に「シン」って読みが書いてあるんだけど、
俺が2chやりすぎだからなのだろうか、「シソ」に見えてしまう。。。
776すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 20:22:42 ID:BQ7d67nt
辛ラーメンにシソを入れて作って結果を報告汁
777二モ:04/11/22 20:23:02 ID:et2dhUPR
>>599
昨日、また味の確認の為に三養ラーメン買ってみました。牛肉味?とかそんなやつ。
安城湯麺(個人的に辛の次に好き)の辛さと味噌っぽさを抜いたスープって感じで
辛くない韓国のラーメンの中では美味しいと思った。あくまでも味確認として食べたから
素ラーメンだったけど、今度は肉や野菜を入れて美味しくなるようにしてみようと思う。
辛ラーメンとかばっか食べてるけど、今回は辛くないやつ食べたもんだから
純粋にスープの味だけを楽しむ事ってやっぱりいいもんだよなと改めて思った。
同じ三養ラーメンで辛い版も売ってたから一応買ってみた。辛さが加わっただけかな?w
778二モ:04/11/22 20:30:35 ID:et2dhUPR
>>776
シソ、手に入れられるだろうか。。。葉っぱ系なら何でも美味くなるかな?
ホウレン草とかチンゲン菜乗っけるのはまだ自分の中では未経験だから、
最近はそっちを入れたいと思っててそっちの方が先になりそう;;
779すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 01:25:40 ID:f2nrNo1P
ダイソーで105円なんだ。
マインマートだと88円だぞ。
780すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 03:26:19 ID:RfOOBeIo
辛ラーメンは旨いねぇ〜

俺は、いつもShop99で105円で飼ってます
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:15:36 ID:oo8HfhHs
辛らーめん(袋)に冷凍ギョーザ入れるとけっこう旨いよ。
韓国人の友人が飲んだ後に作ってくれた。みんなもやってみて!!
782すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 10:13:35 ID:nU8a09jh
辛い中に旨味があるのがいいんだが
ちょっと気を抜くと湯を多くしすぎて
薄まるとマズー
783すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 11:26:55 ID:zrTvUxyK
なんかホコリっぽくないか?
784すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 13:02:07 ID:Xe8FAi5t
久しぶりに食べると頭から汗出るし舌はヒリヒリするし胃がもたれた…
弱い自分
785すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 19:49:09 ID:XEzsSvSU
「韓国ビタミン」というとこから通販で激辛熱ラーメンてのを注文しますた。
>辛ラーメンも舌を巻いて逃げる激辛ラーメン!なんです
と書いてあって少々ビビりましたが注文。一週間もすれば届くだろうか。
食べたら報告しにきます。
786すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 20:59:49 ID:nU8a09jh
ホコリっぽくはないけど
スープは少しだけ粉っぽいかも
辛味好きには気にならないけどね
787すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 22:55:00 ID:4egpegbG
辛ラーメンに小さじ多めに一杯の
味噌をいれたら美味しかった。
具は干し椎茸とネギと卵。
788すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 00:08:42 ID:+xBp1aHX
飲み込んだ後に喉の所にぬるぬるのしたものが溜まりませんか?
カルピスを飲んだ時に残るやつと感触が似ています。
味は悪くないがあれだけがすごい嫌です。
789すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 00:18:33 ID:HfToja/H
辛さの刺激になれてないから粘液が分泌されていると思われる
790すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 00:30:14 ID:+xBp1aHX
>>789
そうなんかなー?そういえばとんがらし麺を食べた時も同じような感じがあったかも。
791すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 03:08:46 ID:Vn7xR93z
>>788
何度も食べてるけど、そういう経験はないぞ。カルピスでも未経験。
789の言うとおりなのかな。もしそうだとすると貴方はブルジョワですね。
なぜかというと粘液が分泌されるほど濃いカルピスを飲んでるから。

ここ読んで卵いれはじめましたがカップにも卵入れる人います?
煮立った鍋のお湯はった上にタマゴ落として10秒またずカップにそそぎます。
792すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 09:07:26 ID:u5ejKIqa
>>787
私もいっつも味噌入れてます。コクが足りないという人にはオススメです。
今日は白菜、ネギ、豆腐を加えて麺を入れる前にスープを入れて煮込みました。
出来上がり直前に生卵投入。うまかったっす。
793すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 12:51:43 ID:3gNE2IIf
ぼくは毎度、涙と鼻水をティッシュで処理しつつ食してます。
あと、タオルを鉢巻にして頭の汗止め。辛い刺激に敏感だから。
夜に食べようと思って、キムチととろけるチーズを買ってきた。
今日は味噌を投入してみようっと。うしし。
794すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 14:31:20 ID:z0Ws5MOU
これからの時期ますますうまいね 俺はよく鍋にしてる スープつかって
キムチ鍋みたいにして具材の味が出たス−プに塩とかたして麺でしめる
795すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 14:45:24 ID:4vtUXjdp
>>794
おいらはコチジャン & 味噌でブースとしてます。
っていか鍋で煮込んでるとたいていのものは何入れても美味い〜。
今日も辛鍋だぜー!
796793:04/11/24 19:29:22 ID:3gNE2IIf
今、食べ終わったけど、今日は辛すぎた。
味噌を入れたけど辛さで全然意味なし。
卵もチーズも入れたのにマイルド感なし。
原因は・・タマネギかキムチの入れ過ぎ?
がっくんこ。
797すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 20:16:17 ID:KhDc+pdT
このラーメン、脂の乗った豚肉を具に入れるとコクがでて旨い。
798すぐ名無し、すごく名無し:04/11/25 21:25:15 ID:lNyUSIee
近所のジャスコの話だが、昨日まで氏ぬほど投げ売りしていたカップ辛ラーメンが今日買いに逝ったら一個も無かった。_| ̄|〇
誰かが全部買ったのか、品質に問題でもあったのか…?
799すぐ名無し、すごく名無し:04/11/25 22:11:24 ID:uf6pm9bt
辛すぎたのが悔しいので今度は牛乳を入れてみる。
ついでにコーンとバターも入れてみる。うしし。
800すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 00:26:05 ID:23wVM7Hf
>>799 絶対新大久保とかの本格オモニ味的な店いけないね
801すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 00:33:38 ID:zDJZrIr+
夜、袋に、椎茸3つ・豆腐半丁・SPAM・赤唐辛子1本半‥‥を入れて、よく煮て食べた。

いやー、旨かったですな。たまりませんなー(゚д゚)
802すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 00:53:22 ID:AuziRjN/
>>798
俺様が買い占めた
803すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 07:47:38 ID:07/rGALp
>>799
うししサン、感想聞かせてね。
804すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 08:38:08 ID:foa9ouwC
さっき朝食代わりに食った。
冷蔵庫に残ってた水菜のざく切りとハムをこまかく千切ったのを加えたけど
なかなかに(゚д゚)ウマー
805すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 14:16:25 ID:VaMlCfXV
俺は日本人だが、このラーメンは大好きだ。
韓国はこのラーメンに限らず、キムチや焼肉、冷麺などもうまい。
しかし、俺は韓国人は大嫌いだ。
806すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 15:08:28 ID:JFdbis0J
辛ラーメンに限らず韓国料理って旨いよな。ビビンバとか豚キムチ炒めウマー。
韓国政府はあまり好きじゃないな。韓国人は好きでも嫌いでもない。
807すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 17:53:15 ID:nRD56ekm
旨いもんは国境を越える。
このラーメンは具に工夫を加える楽しみがある。
808すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 18:40:50 ID:07/rGALp
ここはマターリ辛ラーメンスレだからね・・・ヨロシクネ
809すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 18:44:28 ID:7DMGtksd
>>804
朝から食べて胃はもたれなかった?

みんなにちょっと質問。
卵入れる時はどういう入れ方がオススメなのかな。
ただ卵を落とすだけの人もいれば卵で閉じる人もいると思うんだけど、
みんなはどうしてる?
810すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 19:07:47 ID:AuziRjN/
鍋で火を止める5秒前に溶き卵おとし
箸でいちどさっと麺をかきまわしてそのままドンブリオン
811すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 19:09:43 ID:nRD56ekm
>>809
僭越ながら私の場合は鍋に全ての具材を入れ、
出来上がって火を止めた直後に卵を投入。
1〜2分後たってドンブリに移す時は卵をオタマですくって、
入れ替えが終ったら再び卵を入れてます。
812すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 19:14:40 ID:ZbyE+0yx
何だこれ、「辛ラーメン」?
ほお、韓国製・・・
近所のスーパーで興味本位で買ってきたが・・・

ウメ工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工じゃねえか
813すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 19:53:26 ID:eyCF5z19
ウメ 工エエェェ(´ д`)ェェエエ工工   カレ工エエェェ(´д `)ェェエエ工工
814すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 20:29:15 ID:O0fFqQLj
俺は生粋の日本人だがこれ大好き!
いかに卵を半生の状態でキープできるかがポイントなんだよな〜
815すぐ名無し、すごく名無し:04/11/26 20:38:08 ID:0Swaho1D
>>809
白身のみ麺にからめるように煮込んで黄身は出来上がった上にポンと乗っける。
ビビンバみたいに。
816すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 02:08:59 ID:Z2OaayMK
第6回 農心辛ラーメン杯 世界囲碁最強戦
http://www.nihonkiin.or.jp/kisen/noshin/006.htm
817すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 02:43:08 ID:JcdHyMvD
漏れは、かきたま状態が好きだなぁ。
火を止める20〜30秒前に事前にといておいた玉子を流し入れて、ちゃっちゃっと
何回か軽くかきまわして火を止める。
818785:04/11/27 18:13:02 ID:zqYwwF5J
とうとう届いて食したよ、辛熱ラーメン

味は基本的に辛ラーメンと同じ系統でした。
後をひかない辛さですが食べた瞬間にピリッとくる刺激は辛ラーメンより
上だと思います。>>789氏の言う粘液が分泌されましたw(辛の時はなかった)
辛さ以外の違いですが辛ラーメンよりも味が多くコクがあります。
アレンジせず食べるタイプの人はこっちのほうがオススメかもしれません。
麺は、こちらもがっちりタイプの麺ですね。
  以上 農心なのかは不明ですが「熱」も満足しました。
819すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 18:29:45 ID:vYEt/wxP
↑こんなそそる感想かかれたら喰いたくなっちゃうじゃない
820804:04/11/27 20:15:57 ID:MVzV2wJE
>>809
水菜を多めに入れたせいか、胃もたれは全然なくてスキリー(・∀・)でしたよ
他にどんな野菜が合うか実験してみまつ(´ω`)

と、ここまでスレのカキコ読んでて、適当な具材を放り込んで煮ても
結局は辛ラーメンであるって事はつまり、カレーみたいなもんだ、と思った。
どんな食材を使ってもカレー粉入れた瞬間それは「カレー味」の何かになる。
辛ラーメンにも同様の包容力と言うか暴力的な味の個性が有るんだなあと。
まあ(゚д゚)ウマーだから何の問題も無いけど。
821すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 23:11:31 ID:zqYwwF5J
>>819
辛ラーメン好きなら気に入ると思います。
通販でもないと手に入りにくいのが弱点ですが。
822すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 23:43:46 ID:Ir+4HZG0
>>818
食べたのならパッケージ見ればわかると思うけど、
「熱」は農心じゃなくてOTTOGIってメーカーだよ。
823すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 12:50:12 ID:cXm8JhRw
さっき、昼飯で辛ラーメン喰った。ニラとモヤシ、ハム、チーズと少し牛乳入れ
て三分半煮込む。旨かった。お約束通り、スープに冷や飯入れて喰った。旨い。
チーズと牛乳入れるってHPで知ったんだけど辛さがマイルドになって旨くなる。
824すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 13:02:10 ID:fmmZTxCh
>>821
うちの近所のスーパーには熱ラーメン置いてあるぞ。
特別に在日が多い地区という訳でもないんだが…。何で置いてあるのか謎。
まあ、旨いからいいけど。
825799:04/11/28 13:18:59 ID:3Sx5loQg
>>803
1.鍋半分のお湯にスープと薬味とおろし生にんにくチューブから4cmを入れ、
 煮立ってきたので豚バラベーコン投入。
2.麺を入れ煮込み、ほぐれてきたので、温めておいた牛乳を鍋に足す。
3.煮えてきたので缶詰のスイートコーンを投入。
4.さらに煮えてきたので生卵を割りいれ、ちょっとかき混ぜる。
5.とろけるスライスチーズ1枚を入れ、鍋の火を止め少々蒸らす。

一口目・・。やっぱり辛い!ベーコンが多かった?のか、少々しょっぱい。
ぼくの味覚的には、このラーメンの味わい方としてズレてるような気が。
牡蠣投入が旨かっただけに・・。あと、ちょっとでも野菜は入れた方がいい
ような。とは言え、食べている途中に水を飲む量と汗の量は今までより少な
かったので、マイルドにはなっていると感じました。
826すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 14:16:50 ID:Q+hE2Yn8
781さんの言った冷凍ギョーザやってみました!!
手間もかからず超〜美味しかったです!!
827すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 22:07:40 ID:7Kva5BIi
ノンシム
828すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 22:44:47 ID:FLj/0KMd
韓国料理マンセーなやつ、本場で食ってから言えよ。
日本で食ってる韓国料理は美味くて当たり前。

辛カップラーメン104円ってまだ値段的に高い方?

829すぐ名無し、すごく名無し:04/11/28 23:44:24 ID:NY4x472r
>>828
現地じゃないが、大久保や銀座の韓国人経営の店で食った
上で「美味い」てのはダメか?
>値段
単独で買う、でもまとめ買いはしない、そんな値段ですね。
最近は大カップか袋のどっちかだなぁ。
830すぐ名無し、すごく名無し:04/11/29 14:20:45 ID:SYaoGdFp
辛いのが苦手な人は水を多めにして味噌も多めに入れるといいよ。
ちょっと辛い味噌ラーメンになる。
831すぐ名無し、すごく名無し:04/11/29 18:06:54 ID:dKNE18lp
>>828
カレーが好きな香具師はインド(またはイギリス)に
中華料理が好きな香具師は中国に
ハンバーガーが好きな香具師はアメリカに食いに行かないと語っては駄目なのか?
不思議な理論ですね。
832すぐ名無し、すごく名無し:04/11/29 19:25:29 ID:xAQ5CBTq
これ、うまいんだけど俺しいたけ苦手だからあんまり食わないな・・・
しいたけ抜いて5食¥250だったらいいのに
833すぐ名無し、すごく名無し:04/11/29 19:28:20 ID:pFstTToB
しいたけ苦手な人はかわいそうかもね。
私はしいたけ好きだから、さらに生しいたけを入れて
時に深みを出してます。
8341:04/11/29 23:31:59 ID:B5qr1RjM
このスレ起てた1です。こんなにレスついて嬉しいです。最初はチョソだの在日
などと言われて・・・。僕が辛ラーメンを食べたのは今から15年前。東上野に
住んでいた韓国の友達にもらいました。それ以来嵌っています。友達はよく卵
を入れて食べていました。僕はプテチゲ風にして食べるのが好きです。みんな
辛ラーメンが好きなんですね。
835すぐ名無し、すごく名無し:04/11/29 23:45:10 ID:7cL7MIaH
>>834=1 ほんとだチョンとか言われてる…  
まあチョン仕様の食い物であることにはまちがいないからね

チョンにしてはよくやったと言いたい 
836すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 00:05:08 ID:c46Q5vr3
辛ラーメンあんまり辛くないけど、どういうこと?
837すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 00:16:42 ID:H0wfDZq2
カップラーしか食べたこと無いけど正直まずくね?
麺とスープ、具の一体感がまるでない。
適当にごっちゃ混ぜして辛くしただけみたいな感じ。
辛いもの好きじゃなけりゃ食ってなかったと思う。
838すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 00:17:30 ID:c46Q5vr3
それが韓流
839すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 01:07:15 ID:hXgVBQpn
836はチョン
840すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 01:20:42 ID:avbM9cMI
>>834
ども。15年前からあったのか。
>>837
硬い干しシイタケも、太くて硬めの麺も、スープにマッチしてると思うけど。
シイタケは食感にアクセントを加えてる。
麺も本格狙って生協で売ってた生麺単体をほうりこんでみたが現物のままの
ほうがずっとよかったよ。
841すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 05:14:26 ID:zPAHK8hT
>>837
カップは袋とは全くの別物だと考えたほうがイイ
842すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 08:57:18 ID:SILKpc7S
カップ麺はあれでも昔にくらべれば進歩したと思う。
袋麺は申し分無し。
843すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 09:04:44 ID:0Fc9Ga0o
カップめん78円で売ってた
844すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 15:02:33 ID:4ssImsEM
生協に「大辛ラーメン」ってのがあったよ。
コクがあってなかなかウマかった。
845すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 16:21:02 ID:97qafTuS
>>837
何度も出てるけど、袋のほうが美味しい。
カップと袋は別物と思ったほうがいいです。
846すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 19:59:28 ID:3nh1GWUI
袋あまり見なくない?
847すぐ名無し、すごく名無し:04/11/30 20:31:11 ID:nZcjawEm
たしかにカップと袋の落差は大きすぎ
袋にもいえることだが日本市場向けを意識しすぎてる希ガス
848すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 00:36:23 ID:oQP+FpUT
てか俺、麺捨ててるんだけど。
鍋に水沸騰させて、スープ入れてから市販のキムチ鍋の素も入れて味濃くしてから
白菜とかモヤシとか魚とか入れて食ってる。
 
じゃあ最初からキムチ鍋にすればいいじゃん、って思われそうだけど、辛ラーメンの
スープが好きなんだよね。
スープだけ独立して売ってねえのかなあ。麺イラネーんだ俺。
849新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/12/01 09:43:10 ID:s2MP7erj
>>848
〆に麺を使わないとは勿体無い
とはいえ確かに辛ラーメンのスープみたいなキムチ鍋の元って見たこと無いわネ
牛の顆粒スープと椎茸出汁合わせてキムチ煮て、韓国辛子の粉末で辛味加えれば
似た味にならないかしら?
850すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 10:12:29 ID:CKFe4iOD
牛の顆粒スープはもっと旨味があると思う。
辛のスープは、なんかトウガラシ+塩、若干のコチジャンだけぽい。
851すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 13:38:34 ID:uL280v07
>>848
(;゚Д゚)ナニー
麺くれー
852すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 17:16:19 ID:CF13XMvt
くそーしいたけ抜いてくれよー
853すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 18:36:46 ID:3YnWCePG
我が家での、シャブシャブの〆は
「辛ラーメン」がデフォでつ。
肉や野菜の旨みが出た煮汁で作ると
また格別。
854すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 18:56:03 ID:rlnSGdcn
しいたけは作る前に捨ててる。
855すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 23:00:45 ID:qEhECZPj
>>848
あ〜、俺も俺も。
肉と野菜食ってるうちにできあがっちゃうんだよね。
そのまま爆睡。
で、翌朝テーブルに辛ラーメンの麺だけ発見する、というw

今日も辛鍋やるぜー。
おいら辛い物好きなので韓国食材屋で仕入れた韓国産唐辛子、出汁をブーストするための煮干、塩分ブーストの味噌、準備万端なり。
856すぐ名無し、すごく名無し:04/12/01 23:33:43 ID:lA2i493K
あのすっぱ辛いのがいいんだよね。
いつもカップばかり食べてる。
袋ほとんど見ないから、漏れの袋ハサミで切ってみようか。
857すぐ名無し、すごく名無し:04/12/02 02:36:20 ID:CtCK4X5J
すっぱ辛いかな???
858すぐ名無し、すごく名無し:04/12/02 20:14:48 ID:mTt75TS6
トウガラシの味はたしかに酸味を含んではいるが。
859すぐ名無し、すごく名無し:04/12/02 22:08:50 ID:QemIVFF4
辛ラーメン半分に野菜、肉、かたゆで卵、とろけるチーズを一日ニ食、
残り一食は通常の和食を食べていたら一日100グラムづつ減った。
ダイエットになるのかな。

辛ラーメンは半分でも具が多いのでおなかいっぱいになった。
860すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 01:46:38 ID:iUqIjp9p
>>859
カップ麺でダイエット、ありえねー!と思うが真相は?
いくらカプサイシン効果だからって、、、、
861すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 02:00:57 ID:ZseqLEEy
ダイエットになんかなるわけねえだろ。
塩分・油分・カロリーともに摂り過ぎで体調崩すのが落ちだ。
カプサイシンの効果だけほしいなら普通の食事に唐辛子でもかけろ
862すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 04:00:50 ID:iyXR8MiT
大久保の韓国ショップオリジナルを買いたいんですけど、
1袋から買えますか?
863すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 05:44:46 ID:CDF5F3hh
半分って書いてあるだろが
864すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 17:41:43 ID:iUqIjp9p
>>863
今読み直して気づいた。
それなら話は別。でも大食いだから半分っつでは満足できない。
865すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 19:20:40 ID:YnRhoHfB
野菜と肉入れて煮込むだけで一食出来るので
一人暮らしで野菜不足の人におすすめ。かさが減るので
野菜がたっぷり食べられる。

個人的に試してみて欲しい具は油揚げ。
出汁も出るしスープ吸って美味しくなる。
866すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 20:13:05 ID:6Vvsjsah
晩飯に食った。最高だなコレ。今の時期は特に。
辛ラーメンといい、漏れのオモニの冬ソナ狂いといい、我家には韓流熱風が吹いているようだ。
ところで、冬ソナっておもろいのか?見た事ないんだが…。
867すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 20:54:43 ID:K7rjiwgC
>>859ダイエットにはならないから即刻止めた方が良い
868すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 21:24:49 ID:lDDzkfQS
>>859
みたいなこと言ってるのたいてい女の子だろ?
ケーキ食ってお腹いっぱい、ご飯いらない、それじゃやせんよと。
869すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 21:27:59 ID:mrSBa29G
>>862
大久保の韓国ショップオリジナルって何?
そういう名前のラーメン?
それとも直輸入物のことかな?
だったら韓国広場とかで一袋から買えますよ。
但し袋にはハングルでの説明しか書いていないので、
韓国広場HPを開けて作り方説明を見たほうがいいかも。
870すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 23:55:52 ID:gzeHh+K+
具の量にもよるだろうが辛ラーメン半分しか食わなかったら
普通に痩せるだろ。
痩せないとか言ってる奴こそよっぽどの農耕民族体質で
普段漬物とお茶しか飲み食いしてないんじゃないか?、と。
871すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 00:02:01 ID:J1tbxcfA
よ〜し、パパダイエットのために辛ラーメン食べちゃうぞ
872すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 01:01:44 ID:4xPWeZRz
行きたいとこにいってるパパ〜やりたいことをやってるパパ〜♪
873すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 01:50:18 ID:bFo3IkJz
>>847
ハワイで売ってる辛ラーメンにいたってはまるで辛味がないそうですよ。
>>866
従妹親子がはまってるが
我が情熱は専ら食欲に注がれるのでドラマわからナイ
874すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 10:20:54 ID:vKvku1Za
休みの朝に、残り物の野菜炒めとかをぶち込んで煮て食べるよ。
はふはふ食べて、汗かいた後にシャワーですっきり。

>>866
うらやましい
これからあのドラマを楽しめるのか
875すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 10:55:01 ID:syeeZk6V
ところで三養と辛よりもっと辛いラーメンってあるの?
876すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 11:00:27 ID:81q/DgCF
>>875
三養は辛くないだろ
877すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 14:50:29 ID:zNtAqRYL
t
878すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 16:01:23 ID:eWMKxU++

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ヾ < `∀´>/  < 洗脳大成功ニダ
''//( つ   つ    \_______
(/(/___|″
   し′し′    <`∀´ > ニダニダ
879すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 17:50:21 ID:bFo3IkJz
>>875
同じ韓ラーメンではオットギから出ている「熱ラーメン」
辛ラーがヒットしたので、それを意識して作られた製品らすぃ
(だから会社が違うのに名前も袋も似てるとか)
880すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 19:05:01 ID:sxvWTNcm
>>879
辛ラーメンを意識して作ったといえば「ジンラーメン」もね。漢字では「進」だっけか?

>>875
個人的には、ビングレの「メウン コン ラーメン」(日本名 辛豆らーめん)が大好き。
数ある韓国ラーメンの中で一番辛いんじゃないかと思う。入手困難。
881すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 22:27:43 ID:nCRu3+l+
今日辛ラーメンExというのをたべました、普通の10倍の辛さだそうです
今腹がお祭り騒ぎになってます
882すぐ名無し、すごく名無し:04/12/04 23:16:51 ID:7f/qNfCl
そんなの出てるの?その辺のスーパーでは見かけないけど
通販か韓国食材店で買ったのかな?
883すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 01:10:56 ID:6fYSdEaK
それ食いてえ!でも辛ラーメンは具はまずい、
麺はイマイチ、スープは最高のアンバランスだと思う。
あのスープだけ買えない?
884すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 01:28:30 ID:pBOyWX/j
>883
売ってますよ、新宿歌舞伎町の職安通り沿いにある「韓国スーパー」
(という名前だったかな?細かい名前は失念)にあります
24時間営業なので安全な時間帯に言ってみてください
885すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 01:29:27 ID:hGWKEnhY
>>883
これどうだろう。同じ味かもしれない
ttp://www.rakuten.co.jp/direct-com/479029/544803/
886883:04/12/05 11:01:40 ID:ER4eHtY7
ありがd
ベイシアというスーパーに粉末のキムチ鍋の素みたいのが売ってて
それがかなり味が近かったと思う。
商店街でたまに見かける韓国ショップ、勇気を出して入ってみようかな。
え?俺?東京生まれの日本人です。
887すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 15:52:19 ID:Bmt76CEL
>>884
だから韓国広場だって。
888すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 17:56:52 ID:kKEnQBtV
チョソの片棒担ぐのは屋メロ
889すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 20:31:32 ID:PDMrDLLl
>>885
うお、少し上で否定されまくってた859のダイエット説が今、、、
890すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 23:01:44 ID:mnRHty9S
挽肉ってどう?入れたことある人いますか?うしし
891すぐ名無し、すごく名無し:04/12/05 23:55:18 ID:mSebFw/E
カップ麺食った。
エビ入りで食いたかった。
まぁまぁだけど、コクが足りないな。

892トマホーク:04/12/05 23:57:01 ID:Bw3KfGFO
あれ辛くておいしいけど大の方したときケツ痛くならない?
ごめん汚い会話で(笑
893すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 04:45:11 ID:fxJkCPur
※在日工作員と農心工作員多数潜伏中※

韓国料理屋から辛ラーメンもろた。
キムチチゲしたときにでもうどんの代わりに入れるかな。

>>892
辛ラーメンスレではデフォルト
894すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 13:25:55 ID:H4iv71GS
韓国のラーメン屋は袋入り乾麺を鍋で煮るかたちが多いらしいね
ということは辛ラーメンをだす店もあるのかな?
895すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 13:58:50 ID:1sEOjunY
>>894
むしろそれが標準
896すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 13:59:07 ID:1sEOjunY
>>894
むしろそれが標準
897すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 15:14:19 ID:kfJ+ZDYE
>>889
おお本当に>>859のやり方でダイエットになるかもしれん。
でもこのスープ高いな。一つだけ買って味見したいが無理か
898すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 17:19:06 ID:CI6AbyV5
>>897
値段が高いかは辛ラーメン何食分かによるね。
ダイエット以前に食材として欲しい。
韓ビタあたりで取り扱ってくれんものかな。
899すぐ名無し、すごく名無し:04/12/06 17:55:23 ID:ElQ4xOjw
>>885のってビーフエキスが入ってないから微妙に違うような気がする〜。
900すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 06:27:31 ID:9wBi39zn
今くらいの時期だと牡蠣とキムチ入れたらウマそう。
901すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 09:26:45 ID:2qVkCS6F
国内メーカーでキムチラーメンって見なくない?
辛よりはるかに美味しいの作れるだろ?
902すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 11:04:23 ID:37ZyBsc/
今、辛ラーメンに白菜とねぎと卵を入れて食べた。
か、辛い・・・(-o-;)
903新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/12/07 11:40:47 ID:OVCDMoEK
>>902
そう言う時は適当な出汁粉で薄めて
お味噌なんか加えると良いわョ
テンジャンチゲ風味になえるワ
904すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 12:15:53 ID:37ZyBsc/
>>903
なるほど!
テンジャンチゲ風ですか(・∀・)
美味しそうですね。
今度、試してみます
905すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 18:33:04 ID:UmiEGcXm
>>901
あの系統の味で辛や熱よりうまいもの、ってのがあまり想像つかないな。
辛ラーメンに具を工夫して、、、それがベストな希ガス。
906すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 00:19:10 ID:E2gC3o0v
さっき夜食に辛ラーメン食った。
やめられん。
907すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 01:47:45 ID:IGZQ+SvC
胃が弱い人向けに、連食出来るレシピとかコツとか有りますか?
過去ログ見るに、牛乳入れるとか野菜どっさりとかは分かったんですが。
908すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 11:48:07 ID:35cBXYMy
>>907
大人しく連食を控えた方がいいのでは?
909すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 14:23:55 ID:kNzZQpSA
袋辛ラーメン初めて食べたけど、鼻水出るは涙出るはで大変ですた・・・
でもウマー。
910909:04/12/08 14:26:38 ID:kNzZQpSA
×出るは
○出るわ
ですな・・・
911すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 18:14:29 ID:kWm4Mk7H
>>907
胃が弱い人が無理に食べるような物じゃないよ
912すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 21:42:13 ID:L6ezi/q1
>>907
なんで連食したいんだ?仕事で試食とか?
913すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 03:32:31 ID:ap88X4N3
察するに>>207は胃が弱いけれど辛ラーメンにハマっちゃったんじゃないかな。
914すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 03:33:38 ID:ap88X4N3
>>913
レスアンカー>>907だった。スマソ。_| ̄|○
915907:04/12/09 04:04:05 ID:vc2hsOuK
皆さんレス有り難うございます。

>>908
やっぱそうですかね。

>>911
自分も1週間毎日食べ続けて気が付きました。

>>912
食べたら辛かったけど美味かったんで、趣味ですかね。
ブテチゲもやりました。美味かったです。

>>913-914
その通りです。ハマったけど胃が弱いんで。


大人しく数日に1回程度にしときます。スレ汚しスマソ。
916すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 06:48:35 ID:CpY47msz
半分ずつだともたれないよ
917すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 08:00:04 ID:aKjlKmdm
チゲラーメンのが麺がよくて10倍うまい!!!!!!!!!!!!

918すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 09:36:14 ID:avrKbxJ7
辛いのも気にせず食べつづけると
慣れて平気になるよ。
919すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 12:42:55 ID:MwwIkDTV
ハバネロ入れるのも乙である。
仕上げに上に乗せるとGOOD!!
920すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 23:24:47 ID:Dzp13Sa0
>>919
一瞬スナックをふりかけるのかとオモタよ。
921すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 01:35:36 ID:NDAa/0Up

自分はキャベツと干し椎茸だけしかいれない。
これが一番シンプルで旨い。

922すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 02:03:30 ID:8CM9PK6C
辛ラーメン食いたいけど家になかったから、
スープに豆板醤大量に入れたうどん作ったら
辛ラーメンより辛くなってしもた
923すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 07:44:43 ID:a5x9lIZl
>>901
あるよ。メーカーはわすれたけど。
でもおいしくなかった。
とんがらし麺もイマイチだったな。
924すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 10:04:30 ID:zOJ20IXb
スープだけパクって欲しいね
925すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 18:49:31 ID:pI1x8Ope
明日の昼に、久しぶりに作って食べるよ。
挽肉を炒めて鍋に投入。黒豚ロースも入れるよ。
白菜とネギととろけるチーズと卵も入れるよ。
うしし。
926すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 19:02:52 ID:bTA5ZWiu
俺も久しぶりに一袋買ってきた
しいたけ苦手だけど・・・
927すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 21:52:32 ID:cbPcw0nd
まずい
928すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 21:56:54 ID:iDYbgpPc
しいたけまずいよね
929すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 00:06:00 ID:b7I5U/Dj
カップラーメン買ってみたけど、いまいちだな。辛ラーメンは袋じゃないと駄目だね。
930すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 02:01:18 ID:phuuVgCv
胃の弱い907の為に考えた、胃に優しい辛ラーメンの食べ方

 1、辛ラーメンを開封し、麺とスープと具を取り出す。
 2、麺と具を茹でる。
 3、2に和風だしの素を入れて味を整え、生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
 4、食す。ウマー
931すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 02:04:36 ID:N4lrYD8m
大カップもうまいと思うがなぁ。
鍋に適量な湯をわかして沸騰したとたんにとき卵おとして
卵と湯をカップにあける。これで卵問題も解決だし。
932すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 03:10:59 ID:DEZJkenL
なんかクセになって、ここんとこ毎日のように食ってる
なにか習慣性のある物質が入ってるんじゃないだろうなこのラーメン
 
あの国で生産されてる物だから、連中ならやりかねないな、と思って
933すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 09:27:32 ID:9au7Tj5G
辛ラーメンってラーメンじゃないよ。
袋のやつもそうだけど、辛いだけで味がしないし。
934すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 11:20:38 ID:j/2buDSN
辛いのが苦手な人には辛さだけしか印象に残らないんだとオモウ
自分的にはとんがらし麺より旨味はあると感じるな
同じ辛ラーメンでもカップはやっぱ劣る。
あのスープなら市販の生麺でもイケるかな
チープな麺だから合うのかねぇ
935すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 12:24:04 ID:N4lrYD8m
>>933
カレー板でもよく見かけるが自分の限界を超えた辛さだと
辛さ以外感じないらしい。
936すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 12:42:46 ID:RC8Fd1pP
フィー、久しぶりに辛ラーメン食った。単体で。
んまいなぁ。麺も多いし。しいたけは丁寧に排除したけど・・・
これって袋麺最大の量だよね?普通80gとかだし
937すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 14:41:56 ID:SSrrUkd/
挽肉をゴマ油で炒め、塩と胡椒と味噌で味付け。
出来上がった辛ラーメンの鍋に投入。今回は卵は入れなかった。
過去最高の旨さだった。
938すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 00:34:07 ID:5Xz7zqXw
>>304
>>541
>>715
>>801
>>833
>>921
私も椎茸が好きで生椎茸を入れて食べてる。
しいたけ入れるとスープに深みが出るよね。
939すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 00:39:55 ID:qtmwumhm
グアニル酸は人を選ぶうまみ成分らしい
940すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 05:08:17 ID:H+tfH/WA
普通に作ると旨みを感じないけど
水炊き鍋をしたあとのスープで
辛ラーメン作ってみたらしっかり旨みがある。
スティックだしを入れて作っても同様。
単に粉末スープに旨みが少ないんじゃないのか?
941すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 19:09:03 ID:1/NDnAbS
単体のスープなら大カップのほうが味が作られてるように感じる。
袋はあとから入れるの前提になってるせいか動物性の味が少ない。
純粋にスープの味だけで評価するなら

 アレンジした袋>>大カップ>>アレンジなしの袋>>小カップ

だと思うが賛同者いないか。
942すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 21:16:37 ID:Ws6Kiznh
チョソにはパクられっぱなしなんだから
スープだけ同じようなラーメン国内メーカーが作ればいいのによ。
そしたら辛売れなくなるぞ。
943すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 22:28:41 ID:9ujGqRWx
↑コストアホーマソスで負けんでない?
944すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 00:30:36 ID:GVrUSctL
>>936
小さいほうのカップで、量にかなり不満があったんだけど
袋の存在を知って解消した。
それでも更に大盛りが欲しくなるけど。
945すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 13:18:49 ID:uyAo3kG6
辛ラーメンダイエット成功した。
というか最近辛い物ばっか食ってるんだが…。

標準体重から−5kgを目指すつもり。
現在−1kg。
946すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 14:19:23 ID:02sUjdX8
>>945
塩分過多
947すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 15:30:03 ID:/TCmlbyo
つーか何で普通の食べ物でダイエットしないんだよ
ずっと楽だろ
948新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/12/13 15:42:47 ID:y4FXQ2xy
好きな物食べたいけどダイエットって気持はわかるワ〜
一人だったらアレだけどこの季節辛ラーメンスープベースに
野菜いっぱいの鍋は美味しいわョ〜
あと、カプサイシンいっぱい取りたいなら韓国製の唐辛子の
粉末なんかを加えるといいかもョ
でも、辛味が食欲を増加させるという罠がまってるけどネ
949すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 16:41:38 ID:4q3/KFIN
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9218415
スコビルなんて単位があるのか
950すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 16:46:21 ID:/TCmlbyo
こないだのドシロウトにホットソースマニアが出てたな
それでスコビルって単位で辛さを表してたのを思い出した
あんまり高いのは火傷するらしいな
951すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 21:02:38 ID:/FVgj6/3
ttp://www.hot-sauce.jp/top.html

とりあえず、ここの「辛いもの何でも知識の広場」ってところを見てみ。
952すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 22:05:13 ID:8S/OmZOR
マツケンサンバを踊るだけで結構な運動量です。
偏りすぎはよくないですよ。
ダイエットなら健康的に。
953すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 22:56:16 ID:PUuqBvk6
辛さだったら農産物直売所の
粉末でない唐辛子が死ぬほど辛いよ。
954すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 23:39:28 ID:I6r7uJ0z
>>945
色んな食品をバランスよく食べなきゃ健康的には痩せないよ。
それに>>946も言ってるけど塩分の取りすぎは厳禁。
955すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 00:15:52 ID:KsFa5Ugq
>>948
唐辛子粉コチュカルっていうのを一さじ盛ってみたらスープが飲めなくなり
ました。高級品ほど辛さが強いらしい。
>>951
それの辛さ最高レベルののホットソースもってるー。
アメリカのコロラドで買って来たやつ。
956すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 00:30:53 ID:TVzMBtsI
ラ板新宿スレの姐さんがここまで来てるとは、
ほんとラーメン好きね。

ラーメン食べすぎ、健康に注意してください。
957すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 13:19:30 ID:nF2PPhOb
そっか、博多天神の姐さんだったんだ。
辛ラーメン食べてる場合じゃないっすよ >姐さん
958すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 17:58:06 ID:vIUZ+GwI
私は韓国人だけど
最初から粉末を入れた方がおいしいでで<深いおつゆができます
湯が沸き始めればあと麺を入れて2分30秒くらい短く煮こむと麺に腰が強くなりますね(好き嫌いは割れると思うが

美味しい辛ラーメンができます やっほー

ひとによって粉末を半分しか入れない人もいます(私w

ちなみにBINGRE社の メウンコン(辛い豆)ラーメンも悪くないと思います 油が100%豆だと自慢しているが
熱ラーメンはお勧めできません
959すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 18:04:04 ID:jy6rsJNl
翻訳ソフトっぽいところが上手ですね<日本語
960すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 20:10:35 ID:KsFa5Ugq
>>958
自分は好きだけどな、熱ラーメン。
辛ラーメンよりだいぶコクがある。
それでもなぜか辛ラーメンのほうが好きなんだが。
961すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 20:36:38 ID:vIUZ+GwI
手打麺(すぅためん)←辛ラーメンのライバル 麺の腰が一番強い
ノグリも悪くないと思います

でもやっぱり辛ラーメンが韓国のインスタントラーメンでは一番かな
962すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 21:26:48 ID:TVzMBtsI
エビ、肉が入っていればいいんだけどな。

そういうコストがかかるところは、日本のをパクらないんだな。


963すぐ名無し、すごく名無し:04/12/14 23:32:13 ID:nF2PPhOb
へ〜、メウンコンラーメンって食ってみたいな。
大久保の韓国広場とかいけば売ってるのかなぁ?
964すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 01:24:10 ID:dCUbfQkB
(:゚∀゚)ウンコラーメンって読んじゃった…w
965すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 01:53:59 ID:UuBn22SR
1000までいったら新スレ立てずにこっちのスレを使うかな。
【辛い】辛ラーメン【旨い】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1077626995/l50

最近辛ラーメンを1袋ともう半分欠いて1.5人前で食べることが多い。
クセになるがカロリー(;゚д゚)ヤバー
966すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 03:41:00 ID:3NZoJGSR
>>965
ちょっと味を調える必要があるだろうけど、100円ショップなんかで売ってる安い乾麺の
うどん辺りを使って替え玉なんてどう?
967すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 07:16:02 ID:7z5tCBvu
辛ラーメン、麺にコシがあってうまいよな。
でもそのまま食べるんじゃなくて、
野菜や卵を入れて食べるのと本当のおいしさが出る気がする。

韓国でブテチゲ(部隊チゲ)つまり軍人が食べる簡単な鍋物として人気なのが
野菜とスパムみたいなソーセージの鍋を半分くらいそのまま食べて、
そこに辛ラーメンを割りいれて食うやつ。うまい。
鍋料理やさんだとよく置いてあるんだけど、
安いせいか、日本人向けのメニューにはあんまり載ってない。
でも地元民はみんなお昼に食べてたりする。
「ブテチゲくれ」って言うと日本人でも出してくれるね。

自分は空港で働いていてて、よく海外も行くけど、
韓国人が海外によく出回り始めてからずっと、
どこの国に行っても、みんな辛ラーメンのダンボールを担いでる。
日本の空港でそういう人を見かけると
「日本でも、安く辛ラーメン売ってるよ」って思わず言ってあげたくなっちゃうw。
日本食は高いし、食べ慣れたものがいいからなんだろうね。
968すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 09:38:43 ID:8e7N15g4
日本で売ってるカップタイプは400i近いけど
韓国のは290iなんだよ。なんで?
969すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 11:52:30 ID:szC2eJUz
辛ラーメンを昨日韓国で買ってきた!唇がビリビリするほど辛くするには赤唐辛子をいれたほうがいいかなぁ?韓国で辛いラーメンを食べてきたけど脳震盪おこすほど辛くてうまかった。もやし・ねぎ・海苔・卵が入って300円。
970すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 15:04:06 ID:JsWRF40q
>>969
スープを少し減らして
トウバンジャン、コチジャン、トゥチジャンを入れる。
971すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 16:21:42 ID:szC2eJUz
ありがとう。コチュジャンいれてみまつ
972すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 16:23:44 ID:q3UW7wM/
>>967
今更、何、見え透いたウソついてるんだ?
日本での辛ラーメンの価格は不当に高いってことで、とうに結論出てるわけだが。
973すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 16:30:18 ID:WsbBjBL9
このラーメン大好き。カップのやつのほうが簡単にできるけど、袋のほうが
辛いよね
974すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 18:05:57 ID:UuBn22SR
>>792
適正価格だと思うけど?
実際には定価よりさらに安く手に入る。
975すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 19:54:15 ID:5aizg2tZ
>>974
定価って何を指して定価なの?適正価格ってどのくらいなの?
オットゥギのフリーズドライのユッケジャンなんか、
大久保の韓国広場では399円だけど、韓国の友人から貰ったものは
1980w。辛は68円で買えるけど、他のチャパゲティや
イカチャンポンは94円。向こうでは500wくらいなのに。
輸入の関係だろうけど、約倍の値段になってる。
976すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 19:57:45 ID:D0hr1iuz
がめつい韓国人が商売してるんすよ
977すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 21:19:05 ID:UuBn22SR
>>975
ああ、そういう意味か。
適正価格ってのは市場の相場に対しての適性。
現地の相場にあわせるのは当然で、それしないと逆にダンピングと
言われかねない。
何にせよ価格に不満があるなら買わないのが吉。
978すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 21:52:15 ID:5aizg2tZ
>>977
別に不満なんて言ってませんよ。
日本の適正価格がわからないから聞いただけ。
979すぐ名無し、すごく名無し:04/12/15 22:06:36 ID:yOwpx008
価格ネタそろそろやめれ。
スレが荒れるから。
980すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 00:03:08 ID:bFf/iQEP
隠すほうがいかがわしいだろう。
韓国国内で日本円で約50円程度で売られている商品なのは事実。
だから、日本で買うとしても妥当と思えるのは六十何円か迄だよな。精々。

今日、ドンキで3個一緒割引価格198円で売ってたぜ。
981すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 00:35:56 ID:jivHB5h+
>>980


韓国から輸入されたハングルバージョンですか?
982すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 01:14:37 ID:LG5jqaYG
重複してるニダ
983すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 05:25:38 ID:1d7Trog/
日本はなんでも高くなるの。
音楽CDだってアメリカで$10ちょっとのアルバムが、
日本盤は2500円以上してるだろ。
984すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 11:16:55 ID:bFf/iQEP
>>983
それは旧文部省の外郭団体が暴利を貪ってるんだよね。
役人って酷いよね。
985すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 14:46:41 ID:IP9NzTYi
>>983
アメリカじゃマックでもコーラやスプライトが飲み放題だもんな。
レッドロブスターもかなり価格に差をつけてるし。

そういうのを汚い商売とか言ったら日本が中国の現地労働者を
安く使う(現地じゃ平均的)のも悪いことになっちゃう。
986すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 17:27:50 ID:GhlRftBl
んーでもアメリカからみたら、
ほんと日本なんてどうでもいい遠くの島ですよ。
日本から見た東シナ海のどっかの島ぐらいの感覚かなあ。
「運賃でもなんでも離島は別料金」っていうのと同じ感じ。
987すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 19:16:12 ID:yu30Egn0
辛いばっかりでちっとも美味くないんだけど何故か癖になって最近毎日食べてる
988すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 19:17:39 ID:i5Q/wJkG
状況による。
日本と関わってる人間にはそんなことはない。
989すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 22:57:24 ID:hmTcbI3N
今食べた。キャベツと一緒に煮込んで・
しかしだんだん麺が多すぎるように感じてきた
990すぐ名無し、すごく名無し:04/12/17 01:48:12 ID:yPifzaYx
>>989
うそん。
あの麺が好きだから替え玉が欲しいくらいだ。

っていうかキャベツって具としてどうでしたか。
991すぐ名無し、すごく名無し:04/12/17 01:52:18 ID:s1eIISn0
キャベツは甘味がでるから、どうかね〜
992すぐ名無し、すごく名無し:04/12/17 12:02:32 ID:fPcVzeFZ
辛いの好きな人には、キャベツは甘みが出るから向かない。ま、おいしいけど。
漏れは白菜とか水菜が好きだ。
993すぐ名無し、すごく名無し:04/12/17 12:25:18 ID:gN6Hed2y
キャベツはたまに入れてる。
麺と一緒に煮込んでもいいし、
または最後に入れて生のサッパリ感を楽しむのもいい。
994すぐ名無し、すごく名無し
レタス入れても美味しかったよ。