クッキーシーンの受け売り以外、この辺の極め方って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロキノン卒業または嗜好のレベルアップをしようと思ったら
↑の方法以外、良い方法ってなんかある?
っていうかみんな、どうやってこの辺の音楽に詳しくなったの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:51:15 ID:0yiBoZ3u
ロキノン見たことないし嗜好にレベルなんて無いと思ってるし
詳しいとかってのも薀蓄語れるようになんてなりたいとは思わないし
好きなの聞いてるだけです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:35:43 ID:hID3WTZr
詳しい人にきく
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:31:49 ID:kdaPU0RI
アフターアワーズの付録
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:07:37 ID:p+f50Zzz
>>3
そいつはロキノン信者。
素敵じゃないか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:35:16 ID:h1hMnjSm
ヒント:インターネット
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:39:53 ID:rGOj4NJs
クッキーシーン、FADER、あとなんかある?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:14:29 ID:WVoVruRQ
きわめても後に残るのは散財した喪失感だけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:46:46 ID:bhEUH1GW
>>7アフターアワーズ?
10Umeee ◆LL5uNS1156 :2007/02/15(木) 17:20:47 ID:xH913X8g
米国音楽はたまに面白いマイナーアティストを発掘してたね^^

AfterHoursはコンテンツとか好きだし面白い雑誌だと思うが、
付録のCDや紹介されるアーティストの質が下がって来ている。

それと、よくある事だろうが言わせてくれ。
編集長は昔KIM HIORTHOYからMerkeが届いて、
それを聴いた上での感想が「なんか、しょっぱい」の一言だった。
なのに、今はなんだ?周りの評価が高まった途端に掌を返して猛プッシュ。
まぁ、商売だから仕方ないんだろうけど^^



11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:44:34 ID:FYaUh7+s
KIM HIORTHOYという才能とかのたまってたな・・
ま、好きな雑誌だけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:53:17 ID:4dpemVEe
結構アンチが多いんだが、TVブロスの井上由紀子のレコメンドには
以前大変お世話になった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:43:34 ID:ZRc6OcQr
結局ネットでアホみたいにいろいろ試聴しまくって探すのがいい。雑誌は本当にあてにならない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:53:33 ID:zM6x5b/V
STUDIOVOICE 2001 vol.311「ポストテクノ/エレクトロニカの新世紀」
は本当に為になった レビューされたCD探しまくったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:01:33 ID:8Kk3uja+
フェーダーもあるし、OKフレッドもあるし、サロンだってあっただろう。
全部過去形みたいなもんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:26:27 ID:Y4Xavd4g
Alpha and Omegaには失望した。たった2冊で終了かよと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:25:11 ID:8Kk3uja+
Alpha and Omegaみてみたけど、何これ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:30:57 ID:rU5djDLw
どこに売ってたの?味糞に編集長いたな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:35:06 ID:ZPzDqEXu
COOKIE SCENE + AFTER HOURS + FADER + G-MODERN = 英WIRE
って感じか。
英語読めねぇけどorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:40:47 ID:po74m5+v
適当にロシアとかのDL販売サイトで"Electronica"で検索して、出たものを説明も見ないで買ってるよ。
数千単位だけど、そこら辺の雑誌でも扱わないのがゴロゴロいるし
聴くのに時間がかかるから、複数のPCで一度に流したりして確認してる。
音楽を作ってる人間にとっては泣きたくなるような話だけどなぁ。

これはニカだけに言えることじゃないが
ネットが普及してから、音楽雑誌の価値ってものはなくなったとつくづく思う。
探す時間と金がある人間は自分で探した方がいいだろう。
ライターのチラ裏を金払って読ませられるくらいなら。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:25:33 ID:SOZKNap4
>>20
それ販売サイトじゃなくて違法(脱法)サイトだろ?
金払えよ貧乏人w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:53:54 ID:rdOLY5fm
ロシアの販売サイトって違法じゃなくね?
AOMは微妙だけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:26:34 ID:+qA5EcNT
Soulseek?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:54:00 ID:+Lnw0ZHt
>適当にロシアとかのDL販売サイトで"Electronica"で検索して、出たものを説明も見ないで買ってるよ。
>数千単位だけど、そこら辺の雑誌でも扱わないのがゴロゴロいるし
>聴くのに時間がかかるから、複数のPCで一度に流したりして確認してる。

効率悪すぎ。こんなの無職かニートしかできない。
それに試聴のためとはいえ、
大して興味の無い音楽を聴き続けるのははっきりいって苦痛。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:05:38 ID:y6h7MVd1
というか極める必要なし
雑誌とかもいらね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:01:48 ID:UIfuUu5E
1はこのスレの人たちにお勧めを聞いたほうが早いんじゃないのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:30:22 ID:6S5HtFbU
>>2>>25みたいなのってのが俗にいう中二病ってやつですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:17:02 ID:XObrLBJh
なんだ中二病って言ってみたかっただけか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:56:12 ID:3xNx0WxS
だよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:55:49 ID:gY8F3TUd
>クッキーシーンの受け売り以外、この辺の極め方って

REMIXの受け売り
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:56:17 ID:mY/nSpzY
なんだ、俺の女友達詳しいなと思ったらクッキーシーンの受け売りかよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:50:04 ID:GhX8YqWm
そうだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:47:00 ID:7sytEzUM
6856
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:07:54 ID:QI8e2QEo
スタジオボイス8月号は買っちゃいました><
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:12:28 ID:2gnAtl2J
AFTER HOURSはCDのせいで読みづらい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:36:33 ID:ysCCAiim
海外ブログ読み漁る。
英語は根性で克服。
mixiで詳しい人のレビュー放浪→面白いのクリップ。
というか、アンテナ張ってたら勝手に情報転がりこんでくると思うが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:14:36 ID:KYn7AmaM
6666
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:26:29 ID:sahy8ttg
クッキーシーンはCD無くなってから買わなくなったなー
雑誌読んでからネットで検索、っていいう導線はちょっと厳しいと思うけど。
その辺どうですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:22:57 ID:yQEyv4PY
同じく買わなくなった
気付いたときに立ち読みで十分
最初は試聴もしてたけど今はもう忘れてる
元々、PC使ってる時はmyspace漁ってばかりいるので
負担が増えて面倒になった
CD時代は気軽に放り込んで普段聞かないジャンルも流れてきて良かったのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:10:09 ID:d9JRwWyB

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 前回の衆院選の投票率は
  小選挙区が67.51%
  比例代表が67.46%

 次の衆院選は

   めざせ投票率72%!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

◆◆◆投票率ageageブラザーズ◆◆◆

41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:04:14 ID:damLEWWS
3285420
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:09:06 ID:zlAljfOe
今年度いっぱいで廃刊が決定しましたとさ。。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:21:03 ID:8nenjw37
うそ〜ん。本当なの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:09:38 ID:tL7i/gWL
6415
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:51:11 ID:0uFbIubp
2372
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:27:07 ID:aFpBRVlZ
クッキー死ーンは情報か遅くて嘘ばっかだからなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:40:20 ID:3jpVwrnp
>>47スヌーザー乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:55:36 ID:5ubp8tJD
このジャンルは日本語による情報量少なすぎだから英語を読めるようになるにこしたことはない
後はネットで十分
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:13:34 ID:XIw8FneX
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 15:49:40 ID:3vjasmPK
P-Vineの本なんてカスばっかじゃん
買う方がバカだろ


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 19:40:49 ID:sR/W8PnT
おっとクッキーシーンの悪口はそこまでだ


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 19:47:59 ID:Poy1oNwo
クッキーシーン最高
ポストロックとかスローコアとかよく知れた


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 22:22:51 ID:DHBXyXW2
そのP-Vineのシューゲイザー本の内容、かなりいい加減っぽいね。
Ulrich Schnaussはその本の記念イベントだとLuminousOrange目当てのキモいの多そうだから、6日のLIQUID ROOMに行く予定!


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/13(土) 02:04:05 ID:lZDK56ir
苦ッキー死ーンはダサいオサーンがやってるからwww
スヌーザーとロキノンがあれば必要ねーじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:09:53 ID:qpDluScH
たしかにその本の評判は悪いが、残念ながらクッキーシーンとは無関係。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:57:27 ID:1Kr0hvx1
姑息さに失望した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:48:54 ID:1C5Fr9n+
2002年ごろ何冊か買ったよ
CDつきで色々知れてよかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:47:12 ID:G+ARdlkU
シューゲスレはユニオン社員の書き込みがわざと臭くてウザい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:56:03.14 ID:FaMuze5T

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:44:35.79 ID:GqwB9S/a
心が和むブログ発見!

「ヘミシンクとゆるゆる日記」



56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:54:13.32 ID:xkzsoJke
48875
57誘導:2012/04/28(土) 17:58:19.18 ID:l/fco5I1
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:04:20.84 ID:L07+3sGt
クッキー☆
59名無しさん@お腹いっぱい。
3181