1 :
<丶`∀´>さん:2005/05/24(火) 20:56:40 ID:6UVL/zzS
<丶`∀´>ウリがパチンコで負けてもウリナラの物ニダ。負けても勝っても大儲けニダ
2 :
<丶`∀´>さん:2005/05/24(火) 21:03:14 ID:b4ocRSE0
2だ
3 :
<丶`∀´>さん:2005/05/25(水) 20:49:40 ID:4iAVFsws
CRF大ヤマト2
4 :
<丶`∀´>さん:2005/05/25(水) 22:18:02 ID:Z2D2kTtL
このスレ乗っ取っていいですか /
ー―レ 、 /―――――――一/
∨
ハト、ト、_ ∧
/ (´∀`,,)ノ \
〈r しし( ^) ⌒ヽ!
(_/
5 :
<丶`∀´>さん:2005/05/25(水) 22:46:35 ID:kns9/VM9
在日に貢ぐのがそんなに楽しいですか?
パチンコで儲ける事は絶対に出来ません。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/gyoukai-shop.html >設定を変更できる日本のスロットはインチキなので、アメリカのカジノには置けない
>「パチはインテリが作って馬鹿が打つ」と思っているみたいだね。
>パチンコは一切の権利、義務、収益の使途・控除率などが定められていない。
>つまり、胴元がぼったくり放題ってわけ。
>スロットの方ではほぼ半分の機種が店側で操作できます。
>つまり出玉を操作できるんだよ。つまり確率じゃなくて、ゲーム数でね。
>パチンコは現在、その殆どが遠隔操作。「本日の利益はこれ位」
>とキーを叩くと、割り数、大当たり数、最大ハマリや 波、連荘等
>のデータが1台ずつ行き渡る。何も知らない客はお金を注ぎ込みながら
>怒ったり笑ったり・・・・店長曰く、「非常に滑稽(笑」
宝くじもぼったくりに近いです。しかしながらぼったくった金は地方自治体に還元されます。
それに対してパチンコの金は朝鮮を太らせるだけ。
パチンコマネーが政治家やマスコミへ流れ、日本は完全に迷走しています。
「ペパーダイン大学学歴詐称」で有名になった古賀潤一郎、
「北朝鮮拉致問題」に取り組んできた平沢勝栄など、
多くの政治家が在日パチンコ業者から金を貰っています。
6 :
<丶`∀´>さん:
パチンコ業界は自動車業界を凌ぐほどの巨大産業にも関わらず、脱税の常連となっている。
税金によって賄われる日本の公共福祉は、その脱税によってかなりの損失を被っていることになる。
パチンコにより多重債務者が増加。同時に犯罪・自殺が増加し、社会の安定や経済活力を阻害。
一部の歓楽街にとどまらず、日本の至るところに「パチンコ」というケバケバしいネオンと看板がある。
日本の街並みは美観を喪失、住環境は悪影響を受けている。
日本の駅前の一等地には必ずパチンコ店、つまりカジノがある。
これは世界的に見て異常。これではギャンブル依存症など治るわけが無い。
他にも毎月大量に発生する廃棄物などの問題があるが、マスコミ様は完全に沈黙。
「パチンコが無くなれば犯罪が増える事だろう」等と持ち上げる有様。
凶悪犯罪の原因がパチンコによる借金だったとしても、
「借金を抱えて・・・」「ギャンブルによる借金を抱えて・・・」「消費者金融に多額の借金があり・・・」
等と表現し、絶対に「パチンコ」という言葉は使わないのである。
アメリカのギャンブル産業の市場規模は10兆円以下である。
一方、日本のパチンコ産業の市場規模は少なく見積もっても30兆円である。
これは実際にはもっと多いと言われている。
人口が半分の日本でこの金額は日本は相当なギャンブル大国であるといえる。
ラスベガスの粗利は1割未満である。
これはホテル事業などの別収入があるため還元率が高いのである。
一方、パチンコの粗利は平均すれば2割。競馬に近い数値である。
このような状況で何ら規制をしないのはどうだろうか。
庶民のギャンブルと言われながら、実はとんでもない危険な娯楽になっているのである。
このようなパチンコの影響は消費にも確実に現われている。
1ヶ月の収入を1日でパチンコで消費する人も最近では少なくは無い。
このような状況では他の消費にお金が使われるわけがない。
いくら消費をしろ、投資をしろと言ったところでパチンコをするような人が誰もするわけがない。
国は景気をよくしたいのなら何らかの規制をパチンコ産業にすべきであろう。