1 :
日曜8時の名無しさん:
■キャスト (+、-は主人公との史実上の年齢差 +は年上・-は年下、生年不詳と同い年は表記なし)
黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(33) 光(正室・櫛橋左京亮娘/1553-1627)-7…中谷美紀(38)
万吉(幼少期)…若山耀人(10) 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(62)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(74) いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(40)
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31) 黒田休夢(叔父/1525-1594)+21…隆大介(57)
ぬい(職隆継室)…藤吉久美子(52) おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(13)→南沢奈央(23)
井手友氏(叔父/1538-1569)+8…飯田基祐(47) 妙春(同母妹/1555-1626)-9…森愛寿香(7)→茂内麻結(12)
兵庫助幼少期…飛田光里(14) 妙円(同母妹/1556-1618)-10…白鳥樹理→紺野萌花(11)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…阿由葉朱凌(9) 黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18… 関塚廉世(6)
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(25) 松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
栄姫(長政継室・家康姪・家康養女/1585-1635)-39…吉本実憂(17) 黒田熊之助(次男/1582-1597)-36…荒井雄斗(7)
糸(長政正室・蜂須賀小六娘/1571-1645)-25…高畑充希(22) 黒田三左衛門 一成(官兵衛養子・玉松/1571-1656)-25…
栗山善助(筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25) 母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(29)
井上九郎右衛門(二番家老/1554-1634)-8…高橋一生(33) 母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(66)
後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13) 母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(36)
お福(光の侍女)…阿知波悟美(55) 後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(31)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(30) おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)
お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開) お絹(善助とお道の娘)…西村美海
お国(黒田家侍女・武兵衛許嫁)…中川翔子(29) 伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
吉太夫(母里太兵衛の子)…
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(59) お紺(政職正室)…高岡早紀(41)
斎(氏職幼少期)…山田日向(9)→相澤侑我(11) 小寺氏職(政職嫡男/?-1627)…柳下大(26)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(33) 櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
櫛橋加代(左京進の娘)…志村美空→栗本有規(7) 櫛橋千代(左京進の娘)…實方由茉(8)
櫛橋定重(左京進嫡男)…新井真吾(10) 櫛橋藤一郎(左京進次男)…島田一斗(7)→近藤將正
小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63) 江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)
小河信章(良利弟・黒田家臣/1554-1593)-8…二階堂修(30) 田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(46) お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(38)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(64) 柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64) 滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(54)
織田信忠(信長長男/1557-1582)-11…中村倫也(27) 佐久間信盛(織田家臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31) 森蘭丸(1565-1582)-19…柿澤勇人(26)
織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(34) 織田信孝(信長三男/1558-1583)-12…中山麻聖(25)
中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48) 高山友照(高山右近父/?-1595)…小林勝也(71)
織田信雄(信長次男/1558-1630)-12… 高山右近(552-1615)-6 …生田斗真(29)
佐久間盛政(信盛従甥・柴田勝家甥/1554-1583)-8… 池田恒興(1536-1584)+10…大橋吾郎(57)
森長可(信長家臣・蘭丸兄/1558-1584)-12… お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)…
河尻秀隆(信長家臣・信忠与力/1527-1582)+19… 穴山梅雪(武田→織田家臣/1541-1582)+5…
柴田勝政(佐久間盛政弟・勝家養子/1557-1583)-11…花園直道(25)
赤松政秀(龍野城主/1510-1570)+36…団時朗(65) 宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
円満(赤松外交僧)…麿赤兒(71) 宇喜多秀家(直家嫡男/1572-1655)-26…
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58) 宇喜多忠家(忠家弟/1533-1609?)+13…大竹周作(45)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(21) お鮮(宇喜多直家継室→秀吉側室/1549-?)-3…笛木優子(35)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62) 別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(57)
赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24) 神吉頼定(神吉城主/?-1578)…岡雅史(42)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31) 浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(57)
上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47) 力(光姉・左京亮娘・上月貞景室)…酒井若菜(33)
高島吉右衛門(上月家臣)…小川隆市(65) 内藤平八郎(上月家臣)…剣持直明(50)
鈴(上月貞景娘と力の娘)…内田愛(11) 花(上月貞景と力の娘)…舞優(8)
別所友之(長治弟/1560-1580)-14…ささの友間(21) 八郎(宇喜多秀家幼少期)…藤本飛龍(10)
荒木村重→道糞→道薫(1535-1586)+11…田中哲司(48) だし(村重室/1558?-1579)…桐谷美玲(24)
荒木村次(村重嫡男/1561?-1599)…中山卓也(25) 荒木久左衛門(村重家臣)…井上肇(53)
荒木五郎右衛門(村重家臣)…長棟嘉道(48) 加藤又左衛門(有岡城の牢番)…浜田学(38)
池田和泉(村重家臣/?-1579)…海部剛史(45) 玉松(又左衛門の息子)…酒井天満
岩佐又兵衛(村重の子/1578-1650)-32… 荒木家の子供たち…花形光音、植村海
さと(村重の子の乳母)…岡本易代(39) ふさ(だしの侍女)…木立美鳥(45)
明智光秀(1528-1582)+18…春風亭小朝(59) お倫(光秀娘・荒木村次室→明智秀満室)…石橋杏奈(21)
斎藤利三(明智家臣/1534-1582)+12…小木茂光(52) 明智秀満(明智家臣・光秀娘婿/1536?-1582)…鳥羽潤(35)
伊勢貞興(明智家臣/1562-1582)-16… 松田正近(明智家臣/?-1582)…
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(58) おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(53)
木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41) 茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-23…二階堂ふみ(19)
石田三成(秀吉家臣/1560-1600)-14…田中圭(29) 朝日姫(秀吉妹・家康継室/1543-1590)+3…
虎之助(加藤清正少年期)…相馬眞太(15) 市松(福島正則少年期)…吉田晴登(13)
加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…阿部進之介(32) 福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…石黒英雄(25)
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(47) 豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
前田利家(1538?-1599)… 小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
大谷吉継(1558?-1600)… 竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
小西行長(1555-1600)-9… 竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(41)
大政所(秀吉母/1513-1592)+33… 羽柴秀勝(信長四男・秀吉養子/1568-1586)-22…佐藤涼平(16)→倉本発(22)
筒井順慶(1549-1584)-3… 三法師(信忠嫡男・信長孫/1580-1605)-34…
京極高次(1563-1609)-17… 初(京極高次正室・茶々妹/1570?-1633)…
小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49) 吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(30) 浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(55)
安国寺恵瓊(毛利外交僧/1539?-1600)…山路和弘(60) 清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…宇梶剛士(51)
吉川元長(元春嫡男/1548-1587)-2… 小早川元総(毛利元就九男・隆景養子/1567-1601)-21…
桂広繁(毛利家臣/生没年不詳)… 月清(清水宗治兄/?-1582)…
末近信賀(毛利家臣/?-1582)… 乃美元信(浦宗勝弟)…吉野容臣(49)…
生石中務(毛利家臣)… 上原元将(毛利家臣)…
清水景治(宗治次男/1571-1649)-25…
尼子勝久(1553-1578)-7…須田邦裕(35) 山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…関貴昭(44)
足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49) 千利休(宗易)(1522-1591)+24…伊武雅刀(65)
今井宗久(堺の商人/1520-1593)+26…小西博之(54) 正親町天皇(1517-1593)+29…
斎藤龍興(お濃甥/1548?-1573)…斉藤悠(29) 近衛前久(公家/1536-1612)+10…河井克夫(45)
松永久秀(1510?-1577)…ミッキー・カーチス(75) 松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3…外波山流太(24)
顕如(本願寺法主/1543-1592)+3…眞島秀和(37) 長谷川宗仁(1539-1606)+7…タイソン大屋(42)
九条兼孝(関白/1553-1636)-7…米村亮太朗(26) 吉田兼和(吉田神社宮司・細川藤孝従弟/1535-1610)+11…堀内正美(64)
快川紹喜(恵林寺僧侶/?-1582)…山本學(77) 真木島昭光(足利義昭家臣)…小久保丈二(48)
六角次郎(六角義賢息子)…
徳川家康(1543-1616)+3…寺尾聰(67) 徳川秀忠(家康三男・二代将軍/1579-1632)-33…
井伊直政(徳川家臣/1561-1602)-15…東幹久(44) 本多忠勝(徳川家臣/1548-1610)-2…塩野谷正幸(60)
榊原康政(徳川家臣/1548-1606)-2… 本多正信(家康側近/1538-1616)+8…
石川数正(徳川→豊臣家臣/1533-1593)+13… 江(秀忠正室・茶々と初の妹/1573-1626)-27…
宇都宮鎮房(1536-1588)+10…村田雄浩(54) 鶴(鎮房娘/1575?-1588)…
宇都宮朝房(鎮房嫡男/1571-1588)-25… 細川藤孝→幽斎(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)
お玉→細川ガラシャ(1563-1600)-17… 細川忠興(1563-1646)-17…
大友義統(1558-1610)-12… 大友宗麟(1530-1587)+16…
鍋島直茂(1538-1618)+8… 立花宗茂(1567-1643)-21…
島津義久(1533-1611)+13… 吉弘統幸(?-1600)…
島津豊久(1570-1600)-24… 島津義弘(1535-1619)+11…笠原竜司(47)
島津歳久(1537-1592)+9… 島津家久(1547-1587)-1…
鍋島勝茂(1580-1657)-34… 島左近(1540?-1600?)…
長曽我部元親(1539-1599)+7…
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39) 修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…秋間登(64) オルガンチノ(1533-1609)+13…ボブ・ワーリー
コエリョ(1530-1590)+16… 弥助(アフリカ人信長家臣)…ベルナール・アッカ(42)
ヴァリニャーノ(1539-1606)+7…ノーアム・カッツ 雑兵…吉村崇(平成ノブシコブシ)(34)
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎 南殿(秀吉側室/?-1634)…辻本瑞貴(24)
留蔵(半兵衛の家人)…花ヶ前浩一(52) 茂吉(銀屋・有岡城下の商人)…冷泉公裕(67)
辰蔵(長谷川宗仁の使者)… 松井友閑(織田家茶頭)…小澤宗誠(57)
語り…藤村志保(75)第6回まで 副音声解説…宗方脩(44) 紀行語り…武内陶子(48)
広瀬修子(69)第7回から
■放送日 サブタイトル 演出/視聴率
01(01/05) 「生き残りの掟」・・・・・・・ 田中健二/18.9% 26(06/29) 「長政初陣」
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」・・・・・・・田中健二/16.9% 27(07/06) 「高松城水攻め」
03(01/19) 「命の使い道」・・・・・・・・・田中健二/18.0% 28(07/13) 「本能寺の変」
04(01/26) 「新しき門出」・・・・・・・・・・本木一博/16.5% 29(07/20) 「天下の秘策」
05(02/02) 「死闘の果て」・・・・・・・・・本木一博/16.0% 30(07/27) 「中国大返し」
06(02/09) 「信長の賭け」・・・・・・・・・田中健二/15.0% 31(08/03) 「天下人への道」
07(02/16) 「決断の時」・・・・・・・・・・・田中健二/15.2% 32(08/10) 「さらば、父よ!」
08(02/23) 「秀吉という男」・・・・・・・・田中健二/16.1% 33(08/17) 「傷だらけの魂」
09(03/02) 「官兵衛試される」・・・・・ 本木一博/15.4% 34(08/24) 「九州出陣」
10(03/09) 「毛利襲来」・・・・・・・・・・・本木一博/15.7% 35(08/31)
11(03/16) 「命がけの宴」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8% 36(09/07)
12(03/23) 「人質松寿丸」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8% 37(09/14)
13(03/30) 「小寺はまだか」・・・・・・・ 田中健二/12.9% 38(09/21)
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」・・・ 本木一博/14.8% 39(09/28)
15(04/13) 「播磨分断」 ・・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.9% 40(10/05)
16(04/20) 「上月城の守り」・・・・・・・ 田中健二/16.2% 41(10/12)
17(04/27) 「見捨てられた城」・・・・・・本木一博/15.6% 42(10/19)
18(05/04) 「裏切る理由」・・・・・・・・・・・ 大原拓/12.3% 43(10/26)
19(05/11) 「非情の罠」・・・・・・・・・・・ 田中健二/13.7% 44(11/02)
20(05/18) 「囚われの軍師」・・・・・・・ 本木一博/15.0% 45(11/09)
21(05/25) 「松寿丸の命」・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.8% 46(11/16)
22(06/01) 「有岡、最後の日」 ・・・・・ 田中健二/16.6% 47(11/23)
23(06/08) 「半兵衛の遺言」・・・・・・・ 本木一博/16.0% 48(11/30)
24(06/15) 「帰ってきた軍師」・・・・・・・・ 大原拓/17.5% 49(12/07)
25(06/22) 「栄華の極み」・・・・・・・・・ 田中健二/16.4% 50(12/14)
(未放送分はタイトル・放送日変更あり)
>>1 乙です〜
すみません、
>>3貼ってくれてたんですね。
>>2とダブってしまい申し訳ありませんでした平にご容赦orz
>>9 こちらこそ。フォローありがとうございました。
松坂桃李がビックリするくらいヅラ似合ってないなw
これ本人も鏡を見てショックだったんじゃないかな。
それと、今さらだが濱田岳って壮絶な棒だな・・・
なんでこれが個性派俳優として評価されてるのか謎すぎる・・・
12 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:48:56.67 ID:GSdGzW+W
官兵衛VS毛利
第一ラウンド:上月&有岡
第二ラウンド:高松城水攻め
第三ラウンド:関ヶ原
13 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:49:24.50 ID:wFG8NaU/
でも「えーっ」は面白かったぞ
本能寺急だなぁ。光秀があまりクローズアップされないままの本能寺なのね。
その分秀吉とか官兵衛の寝耳に水的な反応に時間割くのだろうか。
あと太兵衛の兜カッコよかった。
恵林寺のクレジットあったけど、実際に恵林寺で撮影したんやな
恵林寺ってあるんやね
小早川隆景「敵は本能寺にあり!」
ブラック企業信長商事のパワハラ上司に遂に耐えられなくなり光秀さんの顔変形へw
やはり来週は光秀が腐ったタイを出して怒られるんだろうか
恵林寺って今もあるのか
旅して訪ねてみたい
岡田は声に張りがありすぎて軽いんだよな…もうちょっと枯れた渋みのある声の演技できないのか
表情は軍師らしく黒い落ち着きが出てきてていいだけにもったいない
恵瓊は相変わらずいやらしくていいねえ
太兵衛は大きな皿で酒ばかり飲んでるなw
23 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:55:40.44 ID:IJTdhZqG
助けてもらった六角は長生きするんだよな
大河の主人公の息子の初陣は
絶対に功に焦って迷惑をかけて
親父から叱られる法則w
長政が加藤・福島と再開する下り、長政の間が変だったな
26 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:56:29.25 ID:SYJFX8pw
善助の「え〜ッ」はまんま濱田じゃないか
六角さんって苗字カッコいいな
>>8 本能寺もうかよ!と思ったけど、考えたら半分以上経ってたのか
弥助さんの出番に期待
チビって言葉は当時からあったの?
30 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:58:21.74 ID:gCTauScq
スゲー鳥肌たった、予告に。
面白かった〜!!!
見る前は長政初陣とかどーでもいいと思ってたから不満だったけど、
長政初陣関連はちょっとでほとんど官兵衛の調略と水攻めの戦略、実行開始の回だった
めっちゃ面白かった!!
官兵衛、九郎右衛門、善助のジオラマ造りにwktkした
今日、姫路のお土産物屋で若いカップルの女の子の方が「思案のしどころじゃの〜」と言ってて和んだw
>>24 その中でも秀忠はスケールが違いすぎるなw
前スレ
>>996 「敵は本能寺にあり」
は言ってない。後世の創作。
多分事前に信長殺害を知ってたのは光秀と斎藤利三・明智秀満ほか重臣数人だけ
兵士A「あれ、山アの方行くんじゃねぇの?」
兵士B「京都の方戻ってるけど・・・」
兵士C「誰か成敗するんじゃね? そういえば家康たちがこっち来てるらしいぜ」
兵士D「じゃ、家康をヤるんじゃね?」
六角ってまだいたのか。びっくりしたわ。
てか信長がそこまで恨んでたとはなあ
来週又兵衛出るみたいだけど仙石どうすんだろ
マイナーな武将も結構出てるからちょろっとぐらい出ないかな
徳川家康って寺尾聰さんなん
39 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:59:17.83 ID:NL6SHOis
最初に、あれだけ孫子や太公望を出していたのに、今回、高松城の水攻めで智瑶と趙無恤を出さなかったのは何故?
筋違いな場面で無理矢理孫子や三略を出すより、余程自然に出せたのに。
官兵衛は、晋陽の役を知らない設定??それとも、脚本家が知らないのか?
41 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:00:18.43 ID:F6Fhy+Ww
スレは見てないが、「水攻めは官兵衛の策ではない」と言ってた奴激怒してんだろうな。
まあ勘弁してやって下さい。
長政が若気のいたりなのは分かるが、官兵衛もちょっと冷たすぎるな。
トーリはなり切ってる感じがなかなかいい。あの年代の役者の中では、下手ではないんだよな。
むしろどーも、岡田だけ下手に見えるなあ
清正、正則の役者知らんなあ……。多分あまり知られてない奴らだから、この先あまり活躍しないのかな。
もこみちの貫禄出そうとする演技、やはり下手だけに臭い。この先ずっとあれでやられるとキツいな
>>27 六角さん、いきなり名前だけ登場だから信長自らがなんで探してるか説明するはめにw
43 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:01:16.83 ID:MBswg+q6
しかしここまで信長を悪役に描いた大河も珍しい気がする。
勿論毎回悪には描かれているがこれ程同情の余地の無い信長はちょっと記憶に無い。
意外に小朝の光秀がいい感じになっている。品があって穏やかな感じがいい。
>>14 やっぱり定番の光秀イジメのシーンは欲しかったような気がするw
「我らが骨折った甲斐あって」失言でもいいし、家康接待の失敗でもいいから
とにかく光秀イジメがないとすんなり本能寺に繋がらない
45 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:01:42.88 ID:9lq+uVJn
まあ光秀は古いのとつながりが強すぎるから遠ざけられていったんだろうな。
それにしても信長は何で本能寺に泊まった時、よりによってその光秀を近くに
いさせたのかがわけわからん。信長の大失策であろう。
長政が正則と清正に「〜様」付けで
呼ぶのはおかしいような…
毛利の中では恵瓊が一番良いね
48 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:01:59.56 ID:SYJFX8pw
松坂はブサイクだけど演技はうまいんだな
>>21 同意だわ。ちょい昔の大河見ると今とでは役者の声量が全然違うのな
演出の違いかもしらんけど
しかしたとえば渡哲也の信長の何が良かったってあの声なんだよな
江口は表情はいいけど蚊の泣くような声では迫力がたらん
ジオラマ作ってたのがなんか楽しそうだったw
モデラ―気質がある人たちだったんだな、戦国武将。あそこにゴジラかなんか置きたいわw
光秀の動機って分かってないんだから
今までと違う今作の流れは良い感じ
>>49 今の大河はBGMが大きいからな
そのせいや
53 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:03:37.17 ID:1QKfDL20
この流れなら本能寺は恵瓊黒幕説が良かった気がする
本能寺「小朝が参りました」
鶴見が演じてるからか
隆景が秀吉から一目置かれるようには見えないんだだよなぁ
どう見ても小物にしか見えないw
恵林寺は花見の頃に行くと綺麗だぞー
しかしあそこに150名も僧いたのかって思ったけど、昔はもっと敷地広かったんかな
>>10 次スレのテンプレからはもう六角次郎や穴山梅雪は抜いときましょうw
セリフのみの登場でしたね。
>>44 史実に忠実にすると
明智家筆頭家老の斎藤利三(光秀甥説あり)が長宗我部元親の嫁の兄で
明智家が長年長宗我部氏との外交を担当してたのに信長にちゃぶ台ひっくり返されて
四国遠征軍の出陣が本能寺当日に迫っていた
とかなんとかってしちめんどくさい背景をやらないといけないからな
ソレ真面目にやろうとしたら、それだけで大河一本作れてしまう
59 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:04:55.40 ID:9lq+uVJn
何でみんな信長よりも秀吉に期待するんだ?、期待するんなら家康だろ。
秀吉は天下は取ったがそれからどくなことしてないだろ、どいつもこいつも
見る目ない奴らばからりだな、まじどこを見てるんだか・・・。
60 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:05:06.62 ID:NL6SHOis
半兵衛殿、最近見かけないと思っていたが、台湾に行っていたのか。
>>39 俺中国の古典読んだよ、頭いいよーという段階はもう終わったから。
目の前の状況から戦法を生み出している。
男くさい回だったな いよいよ本能寺にわくわくw
64 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:05:43.05 ID:440yx6sM
>>41 福島正則は、今後関ケ原で長政と接点めっちゃ増えるし、
太兵衛に日本号持ってかれる大事な役目もあるんだから
もうちょっと有名どころ起用したれやと思わんでもない
清水宗治が水攻めで外出できず退屈だった頃
家臣に腹筋運動を手助けさせていたという記録が・・・残ってるわけ無いか
>>53 この大河では黒幕だろうな、何か含むところが無ければあんな意味不明な会合開くわけ無いしw
官兵衛はなんか軍師というよりヤクザ化してる
まぁシロカンよりマシだけどねー
>>59 家康は基本的に東国担当で西国では知名度ないから当たり前
>>38 本能寺で終了した国盗り物語から40年たって、その続きを演じる事になるとはな。
九條はんの京都便が恐ろしいおすえ
黒幕は朝廷説ぞえ
>>63 そうなのか
>>64 そうだったな。多分、それ以外あまり出番がないということだと思うが
光秀 「敵は本能寺にありッ!!」
信長 「からかわないで下さいよ〜w」
江口:四月物語で信長(ギャグだけど)
竹中:秀吉、敵は本能寺で秀吉
寺尾:国盗りで家康
三英傑は以前に演じてるんだな
いよいよ本能寺な訳だが
金髪豚野郎!切腹しろ!私が介抱してやる!
みたいな事態にならなきゃいいがなw
>>43 悪役って感じにはみえないけどなー
目的のためには手段を選ばない、怖ろしい人って感じ
清水宗治に勝ち目のない戦で無駄死にするな、というのは後の日本軍を暗示してるな
若お守り役の太兵衛の
なんちゃって弁慶(義経)な感じがよかったな
ミョンジュてだれ
正則は蟹江敬三のリスペクトで
息子の一平に演ったら面白かったかも
>>69 サンゲツ、とにかく信長に厳命された蘭丸が鉄扇で光秀のハゲあがった額をハッシと打って血がタラーリと垂れないとw
そして傷を治療している光秀に領地召上という追い打ちの沙汰が下されないとw本能寺前夜という雰囲気がしないのでね
>>79 まあ先祖の永井大もなんちゃって弁慶だったからな
85 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:11:47.29 ID:9lq+uVJn
光秀の裏切りに最も有力な四国説で出てくる長宗我部元親は一切出てこないんだろうな。
>>55 黒田家譜ではパッと見全くすごい人に見えないってあるからあれでいいのでは?
でものちに官兵衛よりも隆景の方が秀吉に軍師扱いされて全幅の信頼を得てるんだよね。
肝心な時にはいつも助けに来ない毛利w
でも最近、本能寺の裏に長曽我部説って出てきたんだよね?
89 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:13:03.39 ID:9lq+uVJn
>>67 軍師っぽくない
ガラ悪くオラオラしている演技が気になってダメだった
最近すぎて間に合うわけがない
92 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:13:35.91 ID:E1jDJOO7
今日の回で長政が岡山城に入って不満顔してた時にタメ語で話しかけてきた人は誰でしょうか?今まで見なかった様な・・
秀吉養子に手柄を立てさせるための戦の件
弟と家臣の身内しかいなかったんだから、ちゃんと長政に説明してやればよかったのに
仏頂面で無視とかあれじゃ感じ悪いだけだろ官兵衛
親としての厳しさをはき違えて、家臣はフォローすれどすれ違っていく父子、てな展開にするつもりなのかね?
長政の桃李は下手だけど他の朝ドラ長身棒よりはいいかもな
福島正則は清盛のアホボン平宗盛だった
96 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:14:54.75 ID:NL6SHOis
>>85 まあ、大河なんてフィクションドラマ何だから、拘らなくても良いのでは?
しかし、これが歴史と勘違いするバカが出てこないように、最後に極悪がんぼみたいな「これはフィクションです。この通り歴史の試験で回答するとゼロになりますよ」と竹中あたりに説明させるべきだろうけどね。
97 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:15:05.46 ID:/XZWgQja
朝廷黒幕説だけではやっぱり確信に迫れないな
長宗我部だけっていうのも武家としては薄いし
当時は黒幕は判明していたんだが理由があって残っていないっていう線で複数要因だろう
九州の大名、仙台とキリシタンと繋がりを持ちたがる大名が多い中、四国だけ空白地帯というのはおかしい
加賀藩の利家も隠れキリシタンだった可能性もあるくらいだしな
イエズス会と長宗我部が黒幕だ
98 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:15:20.59 ID:+6ij1sCz
67歳の寺尾聰が家康やるの??
家康って信長や秀吉よりも年下なんだけどなw
正則役で登場の石黒や宇梶はおととしの清盛にも出てたが
大河は一年あいたらだけでまた出演できるものなのか
101 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:15:50.23 ID:HY4iqQtU
村重といい光秀といい側近に裏切られすぎ。
>>85 一応ガイド本には出てきます
しかしセリフのみかも
玉松の声が可愛くて悶絶しそうw
105 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:17:43.10 ID:MBswg+q6
前スレ
>>984 「秀吉」の時の予告は比べ物にならないくらいよかったぞ。
オープニングの「ただ明智軍のみ京にあり、ただ明智光秀のみ京にあり」もすごいよかった。
106 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:17:51.60 ID:NL6SHOis
>>100 しかし、平宗盛と福島正則って、正反対の役柄だけど、余程上手い役者なのかな?
107 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:18:05.27 ID:9lq+uVJn
>>97 あほか、イエズス会と長宗我部だけじゃないだろ、朝廷、毛利も絡んでいるだろ。
誰が一番早く信長を殺したかは光秀が介在となり、全部彼に濡れ衣がきせられた
形で終わったんだろ。
108 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:18:10.44 ID:/XZWgQja
>>43 あの時代、歯向かうやつに武家も僧侶もないよ
僧は寺は聖域という刷り込んだ認識を利用していたが
武士並みに行きた僧も多いし
軍師がいない家康が最後に勝ってしまうけどね
本多親子は大所高所の相談相手じゃないみただし
>>100 最近だと加藤虎ノ助が
清盛:西光、八重:伊藤博文と2年連続出演
なお、本人は小西行長の末裔だったりするから
今年は行長で出て欲しいw
>>92 >>4に書いてます
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)
突然出てきましたね
今年は清盛のスタッフが作ってるからね
その清盛スタッフも2年前は龍馬伝スタッフ。
このルーティンでいけば真田丸は官兵衛スタッフが手掛ける可能性が高いので
衣装や小道具に拘ってるから、その点は期待している。
衣装の黒澤和子も三谷幸喜とは清州会議で一緒に仕事しているからね
113 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:18:57.89 ID:U/kygZ3F
ID:gAzkUDxg=ID:SYJFX8pw「不細工なのは僕チンです」
幽閉前までは周囲の連中が信長をディスっても「そんなことないから!織田には勝てないから!」で顔真っ赤にしてた官兵衛が
ここにきて宇喜多といい恵瓊といい、秀吉を買ってる人間たちを品定めしている様子にゾクゾクくる
これはあの名台詞にも期待できそうだ
115 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:19:16.40 ID:8ApDEBvZ
朝廷は、そのうち焼討にされることを確信した。
>>97 光秀の筆頭家老の斎藤利三=長宗我部元親の義理の兄
が主犯だと複数の史料に出てるし
長宗我部側の記録にも利三が四国問題から謀反を急いだとあるしね
この説が有力とされながらメジャーでないのは
基本的に「田舎侍が黒幕じゃつまんねーよ!」
という庶民の感情が理由であるに過ぎないw
六角は結局寺と一緒に死んだの?
>>90 >ガラ悪くオラオラしている
それ思った
半兵衛にかみついてる頃は(実はもう30代の妻子持ちの大の男だけど配役バランス上は)
有能な先輩に立ち向かう意気がった若造イメージなんだろうとまあ納得したけど
幽閉経験後の戦略的ブラックもこの演技ってのは残念
お前は猪かよ!
じゃなくて、匹夫の勇なり
でいけよ
121 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:20:21.59 ID:IJTdhZqG
今日の江口信長、綺麗な顔だったな
>>106 武芸面は正反対だけど
頭がちょっと足りてないのは同じ
清盛→官兵衛の隔年出演多数、江→八重も多かった。
アレな大河に付き合わせたお詫び出演な気がする。
塚本高史は一昨年無駄遣いされたが、今年は1番おいしい役だなあ。
>>122 まんま信長の野望だったねw
最後まで月代は剃らないんだろうな
官兵衛「殿、早く引き返した方がいいんじゃないの?」
三成が土と金換金してたり正則清正出して
黒田親子の調略か武功かの差を見せたり
ちょいちょい文治派武断派の存在臭わせてきたな
おねも良く出てくるし茶々との派閥も描くのかな
裏舞台を描く大河だしその辺のぐちゃぐちゃしたところに焦点当ててほしいかな
本能寺にしても龍馬暗殺にしても
よく分からないから
後世の歴史好きが「あーだ、こーだ」言う楽しみが
あるんだよよね〜
守り役の太兵衛
しかし後に太兵衛が長政の息子に父を超えよと言ったところ逆鱗に触れて長政に殺されそうになるw
>>118 六角次郎は焼き討ち前に逃げていたとか。
133 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:22:54.51 ID:9lq+uVJn
そういえば家康ってあまり大した家臣いないよな。
たぶん一人ひとりが駒となって団結して動いていたんだろ、今の日本の悪しき原型だな。
確かに強く厄介で戦前の日本は凄かったが、一歩間違えば死ぬまで戦うという
理解不能な行動にでるので要注意な風土を作ったんだな、そう考えると、
信長が死んでしまったのが残念でならない。
本能寺の変の大事な場面でまた上にテロップ入れるんだろうなぁNHK
ところで玉松って誰?
137 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:24:12.77 ID:U/kygZ3F
ID:2tbEsiDg「向井理きゅんを出しなさいよ!」
140 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:25:29.94 ID:/XZWgQja
>>107 毛利と朝廷は秀吉のその後の対応で薄いと思うわ
もし黒幕に朝廷があったら潰されていたと思うし、毛利なら秀吉を光秀と挟撃しない理由がないとならない
秀吉が黒幕を知らないとしたら朝廷説を加えられるくらいだな
>>136 「14年も何をやっておったのだ官兵衛め!」
と下品な事を言ってそうだな、史実の父上はw
兵庫之助はちょくちょく顔出ししてるよ
座って会議するようなシーンでは、善助・太兵衛・九郎右衛門ら家臣は官兵衛の正面に座るけど
一門の兵庫は父上叔父上なんかとならぶか反対側の、官兵衛のサイド席によく座ってるからそれで見分けがつく
143 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:25:52.30 ID:NL6SHOis
>>100 大河はメインが連続でなければ
次の年でも出られるようですよ
今回牢番役だった浜田学という人は龍馬伝・江・清盛と3年連続だった時があります
>>140 つか、朝廷説・秀吉説・イエスズ会説は基本妄想の産物だと思うわ
六角の出し方が突然過ぎ
そして3分も立たず退場
光秀が本格的に信長に負の感情を抱くエピソードを
ここまで雑に見せるのはヒドイ
光秀の「お待ちください」の後早口でなに言ってんのか分かりにくいな
とりあえず松坂長政はセリフがハキハキして聞き取りやすいからストレスがないのでよかった
吉原の小出にガッカリしたばかりだから評価が甘くなってるかもしれんがw
玉松出て来たのは嬉しいけど
(U^ω^)わんわんおは?
152 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:28:51.52 ID:9lq+uVJn
>>140 まあ毛利は確かに毛利が秀吉に攻撃に転じなかったかは理由がつかないな。
ただ朝廷説は有力だろ。秀吉が関白とか官位をもらっていたが、あれは恐らく
黒幕に朝廷がいたことに対し、秀吉が脅してたんだろ。
国師などという称号に意味はない!
職隆が熊之助誕生のシーンでハアハア言ってて、この後数回で死ぬのを暗示している
155 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:29:20.83 ID:SYJFX8pw
江のトヨエツ信長も最期まで月代剃ってなかったよな
>>140 毛利が光秀のような主君殺しの不忠者に加担するわけないだろ
アイデンティティーに関わる
157 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:30:04.57 ID:mHS6fgVM
九条?とかいう人のしゃべりかたって本当にあんなしゃべり方だったんですか?
本能寺の変に無理に黒幕を見つける必要ないと思うけどな
まあどんな事件でもだれかの陰謀にしないと気が済まない人もいるけど
>>155 主人公は剃らないと思いきや、秀吉の秀吉や信長の信長は剃ってたな
エリンギの和尚さん焼けちゃいました
太兵衛の盃だけ盃じゃなく四角いお膳だしw
うい〜って酒飲む様がなかなか酒豪の太兵衛らしくていい
年とった感出てて渋くてかっこいいな
>>152 信長は戦国時代で荒廃していた朝廷を立て直し
色々援助して、ギリギリのところで朝廷を助けた恩人だぜ
それに、あそこで信長を倒して世の中をガラガラポンしたら
次こそ朝廷がどうなるか先が一切読めなくなる
そのへん考えると朝廷説はまずありえない
>>111 兵庫助はかなり前から出ていたよ。殆ど喋ってないけど。
六角の首を必ず持ってこいと言われたのに、持ってこれなかった光秀にお沙汰は下るのか?
165 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:32:47.48 ID:/XZWgQja
>>158 黒幕がいないとしたら光秀は私怨で気が狂ったのか
相当なお馬鹿さんかのどっちかだろ
166 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:32:51.34 ID:9lq+uVJn
ところで玉松って黒田の家老にまで出世したんだな、又兵衛は追い出せれたのにな。
腑に落ちない人事に長政の器の小ささが見受けられるが、それを断行できたのは、
戦争が終わった時代がきたからんだろうな。
167 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:33:35.20 ID:TBMMAMLr
光は14年も経って二人目生んだのかw
朝廷黒幕説を明らかに打ち出したら、そんな妄想を今時と思わざるをえないので、
守旧派にしてもろもろ信長に対する屈折した感情が蓄積されていった光秀が、
朝廷の困惑やら憾みやら危機意識を感じ取って、本能寺に及ぶ展開となると予想していた。
しかし、いかにも陰謀を企んでいるような吉田たちの悪顔を見ると、本気で朝廷黒幕説を
とるのかね?という感じもしないでもない。
信長より年上だよな光秀って
あの時代で言えば十分年寄りの部類だろ?
それであんだけ働かされてたらノイローゼになってもおかしくないんじゃない
みんなありがd。玉松は牢番の子なのね
wiki見たけどあのちっちゃい子が随分大きく育つんだね
172 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:35:13.88 ID:/XZWgQja
>>162 その時代背景は大きいね
しかも細川らも光秀につかないし
173 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:35:26.22 ID:NL6SHOis
>>153 国師と聞くと、封神傍の申公豹しか思い浮かべられない。
玉松とかチラッとしか出さなかったのを急にぶっ込んでくると分かんないよな
>>165 狂ったとしたら光秀本人より斎藤利三暴走の線が濃厚
信長に二度も殺されかけてるし、妹の嫁ぎ先の長宗我部攻め当日の本能寺だしな
あと、当時の貴族の記録でも利三を主犯ときしているし、山崎の合戦後の
処刑方法もはりつけとか車裂きとかの残忍な方法が取られたらしい
>>165 黒幕にそそのかされて軽々しく謀反おこす方が馬鹿じゃないの?
官兵衛弟については登場の度に「誰?」と思いながら見ている視聴者も多いと思う
序盤の描き方だとどうみても官兵衛は一人っ子だし・・・
178 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:36:47.75 ID:9lq+uVJn
>>162 途中からゆうこうこと聞かなくなってただろ。
官位いらないとか、朝廷に命令する所もあったじゃないか。
国司も信長の判断で勝手に殺すし、本来なら朝廷から何らかの処罰が下るはず。
快川ドンキー
180 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:37:29.03 ID:/XZWgQja
>>176 光秀は利で動く人間
主君をたびたび変えたのはそういう人物だからだよ
兵庫助は、家臣トリオや休夢おじさんと比べると
ジミメン代表という感じでそれはそれで味が出てきた気がする
182 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:37:49.95 ID:/EPbTx+d
来週光秀にはお盆を信長にこぼしてほしい
でも、あれで光秀が謀反というのは弱いよな。
やはり本人の野望説でしか有り得ないわ。
光秀の謀反の決定打は次回予告をみると次週ありそうだけどな
やっぱ世界征服でしょ。この人に天下取らせたら乱世どころか日本が滅ぶと恐怖した
>>178 それでもやはり攻撃を受ける寸前の長宗我部と
長宗我部と密接に結びついている斎藤利三他の美濃豪族衆=光秀家臣団
が本能寺を引き起こしたと見るほうがずっと合理性があるわ
186 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:39:32.26 ID:9lq+uVJn
それにしても本当に光の2人目の子供は官兵衛の子供なのか、あやしいよな。
>>183 野望説はその後の行動が行き当たりばったりすぎて破綻してる。
決定的な要因は不明だけど突発説であることは確実。
>>150 確かに吉原は酷かった。小出ってあんなにもっさり不細工だったっけ・・・?
桃李は良かったよ。桃太郎みたいで(笑)
来週が山場ですね。ここの演出外したら激怒
>>187 行き当たりばったりだったのは根回しが出来なかったからでしょ
(そこから黒幕説も否定されるんだけど)
信長打倒の情報を持つ人間が増えれば増えるほど情報漏れのリスクは拡大するし
信長殺害自体が失敗しかねない
で、信長を確実に殺すには信用できる数人の重臣にしか
話をできなかったと考えたほうが自然だわな
191 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:43:07.17 ID:/XZWgQja
長宗我部はサン・フェリペ事件の前から怪しいんだよ
事件をわざと明らかにしてイエズス会と手ぎりにして難を逃れたと思うわ
本能寺の変「瑪羅門の家族」説で。
>>186 職隆の子供だとしても、黒田の嫡流には違いないからいいじゃないかw
194 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:43:29.02 ID:099nMgxE
黒田長政と細川忠興の対立は描くのだろうか?
でも秀吉のあの強行軍が無ければ、光秀はかなりいいところまで行ったと思うんだよなあ。
>>41 松坂は早口でたたみかけるようにしゃべるから
滑舌悪くて聞き取りにくい
口先だけでしゃべってる。時代劇なんだから腹から声だせ
村重は追いつめられて狂って造反って描き方だったけど
光秀は何か冷静に造反って感じ。
>>195 無理でしょ
遅かれ早かれ負けるのは避けられなかった
>>162 同意。信長は父の時代から朝廷にたくさん寄付をしていて感謝されている。
むしろ不敬なのは光秀。二条御所に親王がいるのに、戦場にするなんてあり得ない。
一益は分かりやすい反応するなぁ
>>189 モロにCGな水攻めシーンがサクサクと展開される悪寒
史実にあるイベントを淡々とこなしている印象は
初期から変わらないね
202 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:47:55.02 ID:LgCxfncu
だし様に続く綺麗なお姉様の登場キボンヌ
203 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:48:15.46 ID:dOO4Yr+L
久しぶりにここ来る。
いや、この大河、オーソドックスに面白いね!
出て来る人物みな光ってる
このライターに書いて欲しかったよ龍馬伝
松坂を褒めてる人たちは
なんでみんな他の役者をけなすようなことを言うかねえ
かえって叩かれる元になるのに
>>198 筒井は最終的にひよったけど秀吉帰還がなければ光秀についた可能性がある
細川も親族だからたぶん計算に入っていたろう
で、淡路に長宗我部がちょっかいだしてるので、時間を稼げばこっちからも援軍が来る
しめて4〜5万くらいの兵力は革算余できたんじゃね?
206 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:49:22.09 ID:Z8ivoZl+
黄金の日日より
暗黒寺AK「わしゃ坊主だぞ!坊主を殺すと祟るぞ!!」
>>203 ご冗談を
この脚本家が書いた「陽だまりの樹」イマイチだったし
時代物向いていない人だと思う
後の関ヶ原で三成本陣を攻めてたのが黒田長政、竹中重門、細川忠興、織田有楽、古田織部
島左近を狙撃した後は逆に大砲を食らってたり
長政のそばにいた黒田一成が
兜の脇立が大きかったせいで長政と間違えられて狙撃されたりしてたり
211 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:51:51.83 ID:9lq+uVJn
>>199 あほか、おまえは。昔うんぬんはどうでもいいんだよ、時がたつにつれて情勢が変わって
対応は変わってくる。信長は桶狭間の後とか、目をつけられないように謙信や信玄にも貢物をしている。
斎藤家や今川家の領地をものにしてから徐々に態度が大きくなってきたが、ごく自然であろう。
秀吉さえ毛利に釘付けだったら、光秀が山城近江丹波丹後大和摂津和泉の
300万石ダントツの大大名になってたんだよなあ。
毛利の腰抜けぶりは本当にすごいわ。
213 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:53:29.97 ID:U/kygZ3F
ID:iKwu/xpD=ID:6dBhBrf3=ID:F6Fhy+Ww「ヲタナリモメサ工作最高!!」
>>211 だから、天下をガラガラポンして
信長より朝廷を蔑ろにする奴が天下取る可能性だってあるわけよ
その点非常にリスキーだわな、朝廷黒幕説は
>>187 昨日紹介した堀説は、有力武将なら誰でも〈潜在的〉にもっていた天下人への野心=憧れが、
信長の無防備上洛、諸武将不在という二度と来ない好条件が揃ったことで〈突発的〉にもたげた、という見解。
いろいろあれこれあっても、老齢にかかった光秀個人の秘めた野心抜きに本能寺は語れないと考えるので、
この説に賛成する。しかし、野心を抱いて計画的に事に及んだというのは誤りだろう。
この点小朝光秀は、個人的な不信やら恐怖やら恨みを背景にしつつ、むしろ「正しい秩序=朝廷が権威の源泉」
を回復しようとする公平無私な使命感を根本動機とするようにみえる。野心は潜在的にも伺うことはできない。
>>212 毛利の腰抜けは首尾一貫してるよねw
元就死没から関ヶ原まで徹底してハイリスクな野戦決戦を避けまくり
まぁ、幕末の頃は反省したんだろうな・・・
218 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:55:52.45 ID:U/kygZ3F
ID:OLXKpO/X=ID:iKwu/xpD=ID:6dBhBrf3=ID:F6Fhy+Ww「自演モメサヲタナリ大好き♪」
>>195 無理。柴田も徳川も包囲網を狭めてくる。
秀吉もいざとなったら毛利に救援求めるし事前に根回ししてなかった時点で詰んでる。
今録画観ているが岡田の演技が渋くていいわ
久し振りに大河観てるがよかったわ
221 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:58:21.27 ID:/EPbTx+d
歴代本能寺の印象に残るシーン
92 隋天無双、これであなたも歴史の目撃者です
96 敵は惟任日向守、水色桔梗の紋美しき旗じゃ、神が死ぬか
02 ショーケン酔い過ぎ、高速敦盛、犬さらばじゃ
06 濃姫強し、人間っひっ五十年っひっ、光秀おぬしが好きじゃった
09 謙信参上、爆発
11 江の生霊、江お前は生きよ
>>216 俺は四国説と恐怖説の複合説を支持するな
佐久間追放によって彼の領地が織田一族で分割されたし
織田家から養子を迎えた秀吉が出世争いでリードし始める
(秀吉に与えた知行は結局織田家に返ってくる)
これに加えて光秀と縁の深い長宗我部の四国支配の約定が反故にされて
神戸信孝の軍勢が四国占領のために動き始める
秀吉と異なり実子の嫡男がいる光秀はいずれ
自分の領地なんかも奪われると予感するのが自然
村重の描写の濃さに比べて、光秀の描写が薄いから、えっ来週もう本能寺?ってびっくりしたわ
224 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:00:57.26 ID:Pvi/pvyG
長政のキャラが面白かった。あれならパラボラアンテナ兜をつけても違和感がないな。
岡田官兵衛、迫力出てきていいね
ちゃんと軍師してるし
>>219 信長はどう動くか全く判らないでしょ
本能寺の後、光秀軍兵士は「家康を殺すもんだとばかり思ってた」
って証言してるし、家康暗殺命令がいつ出ても不思議ではない雰囲気が
当時の織田家中にあったってこと
そもそも家康は今川義元死後に自立して今川を裏切った前科者でもある
官兵衛キャラがガラッと変わってオープニング映像とのギャップに違和感w
あれって一年間変わらないのが普通なのかな?清盛は後半で変わってたが
しかしなんで小朝が光秀なんだろ
いまいちキャラがはっきりしないというか
歴代の官兵衛はちょいワル親父な雰囲気な役者さんだったからね
あの時代、西国にキリシタン大名が増えてきていたことを考慮しないのに違和感
その後の朝鮮出兵と鎖国、明治維新までは一連の流れだろう
しかし戦争中なのに相手武将を堂々と招いて城の中で対談(しかも寝返ってこちらに付け、という)
やっぱり戦国時代というか日本の風習が特異なんだなー。
もう一つ家康が怪しいのは、本能寺の主犯だと
変当時から目されていた斎藤利三の娘=春日局を
徳川家光=将軍後継者の乳母に抜擢している点
天海=光秀説に与するわけではないが、家康が心情的には
光秀に好意的だった可能性は高い
小朝、最初は期待してなかったけど、めちゃくちゃいい感じ。
>>227 八重の桜は毎月変わってましたね
あと清盛、北条時宗もかな?
235 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:05:55.29 ID:/XZWgQja
>>226 他に思い当たる武将がいなかっただけでしょ
兵に漏れているような情報でもないと思うが
マイケル富岡の病みっぷりが印象に残りすぎて
本能寺は光秀ノイローゼ説なんだよねぇ
>>234 金の使い道を間違っとるw
毎週オープニングで何処が変化してるのか見つけるのが
唯一の楽しみだったけど
>>231 なんで。よその国は、交戦中の交渉はなしか?
春日局を重用したのは、春日局の旦那が関が原で功があったからじゃいないの。
>>196 あれが聞き取れないなんて年寄りなんだなあ。
朝廷の二人、ホラー過ぎww
>>234 え?八重も変わってたのか…気づかなかったw
幽閉後バージョン官兵衛もオープニングにちょっと混ぜてほしい
>>235 ここでまたまた四国問題が出てくるんだけど
畿内に有力な敵勢力がいた時期、信長は長宗我部に四国切り取り次第を認可してるんだけど
本願寺問題が片付いて畿内から敵勢力をおおよそ一掃した段階で
突然掌をひっくり返して長宗我部潰しに路線を切り替えている
で、東国の情勢はどうかというと、武田が滅んで北条が臣従を申し入れ
それまで対武田防波堤だった徳川の存在意義が消滅してるんだよね
で、あの聡明でリアリストな家康がこの状況をどう捉えるだろうね
今回の恵瓊の立ち回りだと
「秀吉」の時みたいに高松城開城交渉で
信長が死んだのをバラしそうw
>>239 調略の成功した城もあるんだが。お手紙だけで調略できたの?
>>246 知らんw 適当に思ったこと書いただけや
危ない行動だよね、実際のとこ
長宗我部が山崎の合戦に間に合っていたらな…
『やあやあ我こそは〜』って敵陣の前にわざわざ出てきて一騎打ち希望するのって
この時代でもまだやってるの?
山本学はこれだけか、出番。
貫禄あるが、般若心経の唱え方がイマイチ。
>>245 っていうか、毛利が信長の死を知らなかったとは思えないし
和睦を反故にして秀吉を背後から襲うチャンスも十分あったんだよね
で、安国寺恵瓊は秀吉政権で大名になり、小早川隆景は5大老に名を連ねている
まぁ、恵瓊・隆景は秀吉とグルだったと見たほうがいい
超略が物凄く威力を持った時代だから
お客様にお茶を出す文化が異常発達して
利休とか織部が大活躍するんだよね・・・
ただ、交渉はいいんだけど、
堂々と敵地を測量したり、百姓(?)のお爺さんに聞き取り調査するのはちょっと危ないかなあとは思ってしまったw
>>222 蘭丸が光秀の領地狙って(元は親の領地だったらから)信長に讒言してたって話もあるしね
>>232 あーあの明智子孫の支持者でしたか
あれはないよw
長政は子供時代は賢そうだったのに、大人になったらただのアホみたくなっちゃったね
257 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:19:46.19 ID:/XZWgQja
>>244 堺見物から伊賀越えをする危険をおかした理由が思いつかない
その主張だったら光秀と直ぐに合流する手立てを建てるのが普通
>>249 やったら狙撃される。
そう云うのは源平まで。
元寇の時、名乗り上げてたらたちまち寄ってたかって殺されてから
そう云うのは止めようねって事になったらしい。
>>256 これからだんだん賢くなるやろ。猪武者癖は変わらんがw
>>255 影響を受けたことは否定しないけどw
俺はアレよりも長宗我部との関係を重視するし
幽斎が秀吉に情報をリークしたって話は眉唾だし
そもそも家康暗殺計画は無かったと思うしね
(ヤルんなら安土でやってたはず)
261 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:21:31.26 ID:Pvi/pvyG
>>256 官兵衛みたいに大真面目キャラでもつまらないだろ。
知者ふってても、福島正則と仲が良かったんだからけっこうなアホだから。
岡田と木更津で共演してた塚本が官兵衛にとって息子同然の又兵衛役って違和感あるわ
265 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:25:19.02 ID:/XZWgQja
>>251 秀吉と恵瓊がグルなら合流してそのまま光秀を討ちにくるよ
>>249 やってる。但し挑発行為であって普通の戦いの最中ではやらない。
信長の江口と快川の山本は
白い巨塔の新旧里見助教授
会談なり密会なりさせないと役者同士が顔合わせできなくなっちゃうし
使者とのやりとりだけになるとドラマ的にわかりづらい
>>263 オヤジみたいに調略でなく俺は槍働きで手柄立てるんじゃ!
とか言ってるが関ヶ原で歴史に残る調略やるんだよな
秀吉の女好きは有名だけど、実際に女好きということもあるかもしれないが
ひょっとすると秀吉の演技という部分もあるかもしれない。
仕事が出来て官兵衛のような堅物だと何かと警戒されるからある程度のスキを見せるという感じ。
元側の記録に「騎馬は結束す」って明確に書かれてるのに
「やあやあ我こそは」なんて未だに信じてる人いるのか・・・
273 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:29:27.91 ID:9lq+uVJn
安国寺恵瓊は秀吉政権で大名になったのは、秀吉を背後から攻めなかったからだろ。
「やあやあ、我こそは」は時宗で元寇のときにダンカンがそれをやってる最中に
モンゴル軍の爆弾に当たって討ち死にしたシーンがあったな。
>>252 お茶会といっても、高級メンバーズクラブみたいな側面が出てきますね
単なるお茶そのものへの憧れだけでなく、人脈開拓が魅力にもなってたでしょうね。
黒幕が長宗我部としても本州に拠点を作らなければならないし
信長が攻め込んでくる準備をしていたわけだから、明智と長宗我部の間に入った調整役はいただろう
ただし、準備が間に合わないほどの急な謀反を仕組んだあたり
明智、長宗我部以外の人物とみた
>>269 長政の調略ではなく吉川広家の根回し。
広家は早い段階で官兵衛にも相談して指示を仰いでいる。
濱田岳ってほんといい味だすよねw 笑ったわ
>>276 その調整役ってのが斎藤利三、すなわち本能寺の変の主犯
ってのが四国説の味噌でな
そういや官兵衛が領地安堵で和平しろと安国寺恵瓊に話ししていたけど
そんな権限あったんだろうか?
信長が武田の次は毛利!旧勢力一掃!!の時期にあんな和平案無理だろ。
まあ軍隊送るのは戦争するためだけじゃなくてだな。
降伏した相手にも軍隊送る、武装解除させるためにね。
>>276 史料がありながら主犯として裁かれていないから違うと思うな
娘が家光の乳母っていうのもありえない
>>282 だから打ち首でなく磔とか車裂きにされたって話だよ
当時の認識としては利三が主犯と目されていたのは確か
安国寺と家康、狸親父がダブった
「やあやあ我こそは〜」で思い出したけど
大坂の陣で散った塙団右衛門の自己アピールは豪快過ぎますねw
また司馬遼に騙されてるのかもだけど
>>283 それって山崎の戦いで逃走したからじゃないの?
安国寺は信長を「日本国」と言ったのがちょっとカッコいい。
>>286 戦場から逃げただけで磔にされたとかって話は
他には聞かないが
死体の山を築くのが目的じゃないから。
和平協定が納得が出来る条件で結ばれたら充分。
むしろ、調略できた相手はその地域の安定に不可欠だろ。
フセイン殺したらすべてOKみたいにイラク戦争やったら、余計情況が悪くなったなんてのが
最低の戦略。
高松城水攻めの献策は、官兵衛ではなく美濃川並衆と繋がりがあった小六だという見解が有力らしい。
考証の先生もこの説に賛成している。
しかし今回は100%官兵衛の発案であり、秀吉をして「こんな奇策を思いつくのは官兵衛しかおらん」と
激賞させていた。ピエール小六さんすんません。
軍師らしきことを何もしていないと熱心な合唱がいまだ絶えないが、初期からかなり盛ってきたのも確かだし、
高松城攻め献策と安国寺とのブラックな会談を見ると、何とか「軍師=軍使+作戦参謀」として重きをなした
リアリスト官兵衛像を打ち出そうとする制作陣の意欲が伝わってくる。
個人的にはヤクザな態度口調に変わってしまった官兵衛に違和感を覚える。そうでないやり方で重厚さを出す
ことは可能だと思う。
またこだわるようだが、幽閉体験と官兵衛黒化がどうしてもスムーズに結びつかない。これは根本的な問題なので、
面白く優れた大河を堪能しつつも、肝心の主人公官兵衛についてしっくりしないところがいまだ解消されていない。
>>280 秀吉も宇喜多調略で信長に足蹴にされてるね。
祖父重孝が備前福岡の出身という説があって、あの辺りの地理に詳しかったという仮説もありかな?
殿ひとすじだった家臣トリオが
ニーイチで分かれてしまったのがちとさびしい
いつまでも若いままではいられないのう
第26話 1582年
軍師官兵衛37歳
光30歳
脳筋二号長政15歳
職隆59歳
休夢たん58歳
ホビット33歳
脳筋一号27歳
素早さ255九郎右衛門29歳
信長49歳
お濃48歳
秀吉46歳
おね36歳
一応軍師の小六57歳
声がカスカスな三成23歳
フラグびんびん光秀55歳
道糞48歳
二代目仙千代蘭丸18歳
清水宗治46歳
安国寺恵瓊44歳
家康40歳
官兵衛の杖バーン!が怖かった
DV体質か?
だから福岡県って名前なのか
>>288 今調べたら見せしめとして信長もやっていたらしいね
それに山崎の戦いで光秀方についていたわけだから当然
299 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:53:17.25 ID:ZDvMwWDQ
秀吉も黒化するんだよな?
官兵衛てる夫妻が下手すぎてしらける
村重だし夫妻もド下手だったけど
301 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:53:33.90 ID:s+hdgCDE
茶器をほしがるなんて信じられない。。。。
茶器になんの価値があるというのだ。。。
黒田長政って葵徳川三代では関が原前夜に福島正則を説得する役だったなあ
けっして脳筋ではない。むしろ知将タイプだった。
ドラマが違うとこうも扱いが違うのか。
303 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:54:42.05 ID:ZDvMwWDQ
>>301 正直ただ媚を売っただけだと思うよ。
実際に後に大坂の陣でry.
快川というのは美濃土岐氏の支族であって、信玄の外交上のアドバイザーまで
兼ねていた時期もあり、その技量を見込まれて信長が当時の難題であった正親町
天皇の譲位問題(信長のご贔屓の誠仁親王への)で、快川の国師号の影響力を
利用しようとしたが固辞されたので口封じも兼ねて焼殺したとも言われますね。
清水宗治も秀吉軍を初回の戦闘で五百人ほどを射殺したといわれる猛将でしたし、
頑固者でしたが(隆景の娘婿ですか官兵衛の調略で寝返ったのに。挙句に安芸の国
では小規模に一向一揆も起こっており)水攻めにはお手上げだったみたいで。
恵瓊はこの辺の影働きは諸説あって、のちの関白政権でも厚遇された事に
対するやっかみの部分も・・・・(三成や行長もそうですが)。
305 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:59:19.37 ID:ZDvMwWDQ
>>304 あれって信長じゃなくて信忠の独断説もあるけどな。
秀吉は顧問の僧侶みたいなのいないよね。(強いて言えば安国寺?)
利休は商人だし。
306 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 22:59:43.33 ID:/XZWgQja
家臣の斉藤利三と長宗我部のために明智家を破滅させるようなことはしないだろう
やはりそれだけの対価と勝算を見込んだ後に梯子を外されたんだろうよ
予告の明智の
敵は本能寺にあり!が
よかったw
濱田下手くそじゃね?演技
>>306 そう、四国説の弱点はそれ。
だから仮に利三が主導したにしても、
光秀や秀満他の明智家臣団を納得させる材料が必要になる
それか、光秀が年齢的にセミリタイア状態で
利三が明智軍団の主導権を掌握していたと証明する必要があるわな
朝廷黒幕説で行くのか〜。
信長悪人路線だからそうかとは
思ったけど過去の遺物だもんな〜。
シンプルな野望説のほうが
カンベエ主人公でわかりやすいと思うけどなぁ。
長政のみならず
加藤清正も福島正則も変身ヒーローでワロタ
311 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:12:34.55 ID:8ApDEBvZ
朝廷は、そのうち織田信長に焼討に遭い滅ぼされることを確信し、
明智光秀に討伐の密勅を与えたと考えられる。織田家臣一同で、
織田信長を京都に孤立させることに成功した。
#軍師官兵衛 #NHK
「複合説」って便利でいかにも日本的な落としどころですね
本能寺の原因はこれだ!他の説はみんなハズレ!と言い切ると角が立つけど
他の説の顔も一応立てるし、当たる可能性が倍になるからw
小朝さんの光秀がどんどん良くなってる
>>301 もらったってことがステータスになる。
珠光小茄子は滝川一益の有名な逸話だね(ほんとのことはわからんけど)
相変わらずこれから戦うって相手の所に司令官クラスがノコノコ出向いてトークしているけど、
武士の作法として捕まえたり殺したりはせず決裂しても無事帰すということになってるの?
光って随分早熟だったんだな。
朝廷のホラー具合にワロタww
318 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:16:24.76 ID:/XZWgQja
>>309 ここまでくると黒幕複数としてもイエズス会が怪しくなってくるんだよな
他の説は信長が死ぬと窮地になったり、逆に好機になるのに光秀に援軍を出さなかったり
梯子を外す理由がない
野望を実行する背後に複合的な
要因があった、というのが一番普通でもある。
黒幕がいないといけない必要はないし
絶対これだ、なんて一つの理由があったら
逆に記録に残る。
信長が京に向かったのは信長個人の意思だから
家臣がなんとか、というのは無理があるわな。
信長に長命させて伊達から島津まで全部すりつぶして天下一統して欲しかった
あと京観も日本でやればいいのに
>>315 官兵衛さん自らがそんなことないことを実体験してますし
韓国贔屓の笛木優子の役の名前がお鮮って笑えるなー。
キン肉マンみたいに額に鮮って焼印押されたみたいでウケタ。
NHKだから親韓なんだろうけど、意地悪されてるように見えた。
書店でガイド見て気付いたけど先週あたりこんなコメント出た?
>>318 イエズス会は京子おばばの説で
さすがに意味のない妄想説でしょう。
最近のマンガかなんかでそういうのが
流行ってるんだったら教えてほしいけど。
>>321 そういえば官兵衛1年幽閉されちまったな・・・
>>311 信長は自分がやっていることは分かっているだろうし
それを担当しているのは光秀なわけで
そんな不穏な動きは想定の範囲だったけど起きたってことは
範囲外のことがあったんじゃないか?
>>321 村重はルール違反。武士の風上にも置けないヤツ
って謀反した相手にルール違反もなにもないがw
光秀を褒めるべきなんだ、見事なワンチャンスをいかした。
すぐに秀吉にヤラレタが、それは結果論で
秀吉もまた見事な一発を決めた。
戦国勝ち抜きの極致があの2週間に集約されてるわけで
さすがだわな、とは思うわ。
328 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:26:14.81 ID:/XZWgQja
>>323 俺は官兵衛みてて興味もった口だからただの消去法だよ
一通り色々な説を調べたが立花京子はイエズス会から信長が支援を受けた〜とかだろ
俺は長宗我部とイエズス会の関係を疑っている
黒田親子と城井一族のエピソードはあるんだろうか?
相当ブラックにやってほしいな
>>328 疑う、ってのがよくわからんが
説を調べた、というならウィキや
鈴木、小和田じゃなくて池、橋本から
堀、金子あたりを押さえておくといいと思うよ。
下の名前も書いてくれ〜
織豊、と各苗字でググれば著作は
でてくるよ。
長政「父上は折角の武勲を認めてくれぬ! 何故だ!」
官兵衛「坊やだからさ」
334 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:44:30.05 ID:/XZWgQja
>>330 一元説で決定打がない状態の説ばかりみたいなのでね
長宗我部の四国統一は第二の九州にする絶好のチャンスなんだよね
イエズス会が何もしないはずがない
統一されていない九州より条件はいいかもしれない
史料はないから利害関係からの推測でしかないがこういう場ならいいだろう
335 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:45:49.42 ID:x52TPrrC
なんで長政だけ月代なんだよ
若手のイケメン俳優なのに罰ゲームだな
>>315 今週さらっと死んだ武田の仁科盛信は
降伏勧告に来た僧侶を耳鼻削ぎにして叩き返してるよ。
14年ぶりに息子を生んで幸せそうな光さまを見届けてから、レイトショーの
「渇き。」を見に行った。まさか光さまにあんな役をやらせるとはげんなり
した。「嫌われ松子」だけだと思ってたのに。
この時代はキリスト教が布教しはじめて大名ですら改宗していたみたいだけど
フロイスが信長に謁見した話くらいしか見たことないわ
ID:x52TPrrC「向井くんの月代最高」
341 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 23:54:11.73 ID:x52TPrrC
三谷の清洲会議で女優連中全員お歯黒で眉の上に
眉毛書いて化け物みたいな人相になってるのに
中谷美紀だけ普通のメイクしててすげー違和感あった
こういう役者の格差は見てて腹たつわ
もこみち大変な役目を担ったね
若がチョロチョロするからね。
一つ勉強させてもらいました。
「国師」を始めて知ったことです。
軍師って地味な仕事なんじゃないのかな
布陣までがお仕事なイメージがある
>>334 というか、黒幕なんていない
ということがよくわかる、ってことね。
信長と朝廷のやりとりをイエズス会が
知るわけもないし、何もしない、どころか
何の関係もあるわけないでしょう。
若が猪突猛進過ぎて太兵衛が落ち着いて見えるマジック
どうでもいいが、鳥取城攻めが一瞬で片付けられてたな
まあさすがにあんな地獄絵図はいかなる形でも描写できないか
太兵衛はワザとクサく演技してるのかな
若の守役で中年期になったということで
349 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:03:19.14 ID:iuWFIBZw
>>344 イエズス会が動くなら自らの利害関係だと思うよ
黒幕は存在しないかもしれないし、そんざいするかもしれない
存在しない証拠でもあるなら別だが
>>341 眉なしお歯黒は、ねねのイメージに合わんからやろ。
>>342 10年前はちょろちょろする若の様な役さえ来ないどん詰まりイケメンタコ部屋俳優だったのに
よくぞ出世した>もこ
よく聞いてたら谷章さんほどじゃないけど声も悪くないし
チョイ役でも花添えでもないちゃんと役割のある脇役ができる俳優になって欲しい
・・って本当はもこ好きだったのかな自分
352 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:04:47.94 ID:SjWsx+aR
信長が死んでなかったら朝廷も滅ぼしていたかもね
そうゆう危機感は朝廷や光秀にもあったと思う
武田滅亡もひとことでおしまい。
関東の人は怒ってるだろな。
しかし、ここで朝廷黒幕説を使うとは
まあいかにも今のNHKらしいと言えば言える
この後秀吉もさんざん貶めるんだろうし
昔の竹中秀吉が好きだった人には辛い映像がやってくるだろうね
>>349 >存在しない証拠でもあるなら
それは悪魔の証明
>>349 存在しない証拠、というのなら
ケータイも電話もない、っていうのが
簡単だね。
いつどこで誰が相談して連絡して
了承して打ち合わせしたのかな。
記録に残るわけがない、じゃなくて
行動記録からして、打ち合わせすら
できてないってことさ。
357 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:08:42.44 ID:oSThsruX
毎回秀吉が気が狂ってキリシタン弾圧と朝鮮出兵だからな
何か隠しているのは事実だろうよ
フィリピンまでキリスト教帝国植民地政策が迫っているんだからさ
>>351 あまりそう思わん
子供がオッサンの真似をする時みたいに、声だけ子供っぽいという
非常に痛々しい感じになっている
松坂桃李みてたら堤真一と同じ顔だと思ったな
家康がひどすぎる
>>341 三谷の言い訳としては、寧(おね)はそんなに上の身分の姫には生まれついていなかったから
ナチュラルメイクで合ってるんだというのだろうな
女優陣全員タイムスクープハンターみたいにリアルにしたら、
かなりの冒険になるから、保険かけといたんだろう
長政うぜータイプの脳筋だなあ
今回の官兵衛、めちゃめちゃ軍師してて親父としても渋厳しくてかっこよかった
光秀もけっこう信長に口答えしてるし、佐久間重信みたいに追放すればよかったのにね
今日の長政まだ14歳なの?ならお子ちゃまでも仕方ないけど、松坂14には見えんぞw
>>365 中二病真っ盛りじゃないか
それは仕方ない、思い込みの激しい時期だ
官兵衛の弟がやっとセリフやら
役割らしきものを与えられて胸熱
まだ見分けられない人、「誰?」な人が多いだろうな
現場作業員のふんどし姿が清盛のときと良く似てた。スタッフ一緒だった
ふんどしも使い回しかな
370 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:37:24.90 ID:UmZREnNA
玉松がいちいちテロップ付きで紹介される高待遇ぶり
まあコイツがいなければ黒田家は改易の危機だったからな
いつ村重が再登場するか楽しみ
あの始末でどんな顔して出てくるか
信長についに髭が生えた
>>367 官兵衛の弟も
今日の牢屋の子供も一般視聴者はダレ???状態だと思う・・・
麻呂の麻呂らしさが足りないのが不満だー!
もっと麻呂麻呂した麻呂を出せっ!
もこみちはアメドラの見すぎ
>>374 足利義昭「公家が将軍を超えるわけにはいくまいよ、ほっほっほっ」
>>151 このあと大人になった黒田三左衛門一成のそばでいつも一緒に戦場を駆け抜けるシーンで登場
敵をことごとくその牙の餌食にして怖れられることに
379 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:57:43.83 ID:pnJuS/M9
足利義昭のところに荒木村重も小寺政職も逃亡するんだよね。
この3人の図が信長の悪口とか愚痴ってる図が見てみたい。
高松城の水攻め工事のふんどしさん達はどこのお国の方達ですか?
地元民だったら、殿様のお城を落とされるのは嫌だろうし…
>>365 水川あさみが「シエがお菓子をとったー」とか言ってるのを見せられるよりはるかにマシだわな
382 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:06:45.07 ID:IlcU+YkN
黒田一成キャスティングされてるん?
来年のテレ東正月時代劇で黒田24騎やりそう
もしくは長政主役で
385 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:10:20.60 ID:UmZREnNA
>>383 元服後はまだ誰かわからないけど
それなりの有名人がやるんでは
加藤福島クラスじゃないだろう
386 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:13:01.90 ID:pnJuS/M9
細川忠興って誰がやるの?
長政ともめるところが見たい。
>>329 城井(宇都宮)鎮房に村田雄浩さんがキャスティングされているのでやることはやる。
が、官兵衛の謀略説以外になる可能性大w
388 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:20:44.11 ID:UmZREnNA
>>387 歴史ヒストリアでは長政の独断でとなってた
そんなわけないよな
太兵衛髭似合って貫禄出てかっこいい
信長はヒゲあった方がそれっぽいな
もっと前から付けとけば良かったのに
若のお守り役になった太兵衛、初めて後輩が出来た2年目社員みたいだw
一生懸命先輩ぶる姿とか
長政ういういしさが出てていいんじゃない?
土木工事のほんわかさは、クライマックスの前触れみたいで面白かった
土嚢を銭で買い取るシーンとか、ドラマ初期の伏線が垣間見えて
初陣を先越されてふてくされる長政も、それに付き従うもこみちも微笑ましかったw
まあそうだろうけど、前田利家は出てこんな
秀吉最晩年に上杉景勝らと一緒にちょっぴり脇役で出てくるだけだな
全員焼き殺されたのに、焼かれてる最中に発した言葉が残っている謎。
森蘭丸役の柿澤勇人「カイジ2」に伊勢谷の取り巻きで出てたな。
それほど重要な役じゃないのにラテ欄で名前載ってたから官兵衛でちょっと有名になったか。
福島正則ってヤンキーで酔っぱらいバカみたいなイメージあるのに石黒英雄ってイケメンの奴がやってるな
加藤清正の阿部進之介ってのはあまり知らん奴だ
>>391 私みたいなカスの質問に答えてくださってありがとう!
399 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:35:38.70 ID:F/eO9jfd
長政イケメンすぎる。
400 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:36:48.32 ID:F/eO9jfd
もこみち男前すぎる。さすがのオリーブ油。
401 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:39:17.18 ID:F/eO9jfd
もこみちと福島の有名な黒田節場面はあるのだろうか。
402 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 01:46:39.99 ID:OfIMW0OG
面白かったな
でも秀吉いやだわ。
マジで役者変えて欲しい
>>390 前からヒゲ言われてたけど
魔王度が増してイイ感じだよね
ただ時系列的に官兵衛のヒゲ面に影響されたみたいにみえるw
>>397 石黒英雄は初主演がエリートヤンキーだけどな
>>401 そりゃやるだろ
太兵衛といえば呑み取りで、盃抱えた銅像まで造られてるんだから
406 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 02:14:28.85 ID:hZ3WpGAx
福島正則出てくるんだからやるだろね>日本号呑み取り
子供のころ悪童と太兵衛が呼んでた
今日の太兵衛の酒呑むデカイ器わろた
あれも伏線か
高松城水攻めの後にまた黒田託児所に児童が増えるな
楽しみだ
実際、姫路には又兵衛がいた頃から考えると、
兵庫介の子供、又兵衛、鈴、花、左京進の子供4人、善助の娘、九郎右衛門の子供数人、玉松、とまさに託児所状態
今だって又兵衛が居なくなっただけでほとんどの子供は光の元で暮らしてるw
>>407 九郎右衛門の子供なんて出てきたっけ?
来週は又兵衛も帰ってくるね
>>322 苗木が半島贔屓だなんてどーでもいいが、
法名が「法鮮尼」なので「お鮮」と作中命名しただけだろ
「秀吉」のときはもっと年増で福々しい高瀬春奈が演じてて
名は「おふく」だったけどな
良く有る戦国女性の人名録には「ふく」という名が紹介されてる場合が多い
>>353 >関東の人は怒ってるだろうな
別にー
景勝室の菊姫の実家である武田家の瓦解は越後と甲斐の積年の関係もあり
少しは詳しく描くだろうと思われた「天地人」のときでさえも
勝頼役が猿翁門下の女形・市川笑也で、またテキトーな最後だったもん
今までのテレビドラマで武田の滅亡を一番詳細に描いたのは
「おんな風林火山」ですからーw
山梨は関東地方じゃないし…
412 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 02:55:41.59 ID:pnJuS/M9
正直、武田氏滅亡なんて、日本の中心の京都ではこんな感じの扱いよ。
田舎者東京人に媚びるため、これまで過大に扱われてきただけ。
>>409 ドラマではなぜか出てきてない
九郎右衛門は善助よりとっくに光の妹と結婚してぽこぽこ子供作ってる
光の妹が存在しない設定になっているのが謎
来週又兵衛戻ってくるけどまたゴタゴタしそうだなあ
兵庫助もいつ結婚して子供出来てたっけ?
415 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 03:48:47.62 ID:iB3dQoEf
>>395 偉い御坊様だから辞世の句として敵方に伝えたのだろう。
長文バカがニュー速で暴れてるな
417 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 06:42:03.73 ID:sERpx69R
信長なんかが天下取ってたら、
今で言うとワタミの渡辺が総理に
なるようなもんだし、そりゃ
味方からも裏切り者出るわけだわ。
418 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 07:07:03.74 ID:MpqO368p
官兵衛の弟、台詞は少ないけど家族が揃ってる場面にはしっかりいたのに
仙千代の時と同じく、視聴者に覚えてもらえてなくて気の毒だ
玉松だって、先週の子供が遊んでるシーンでも
わざわざ名前呼ばれて応援されてたのに
利発そうな顔だったのに、筋トレばっかやってた松寿が、見事なDQNに成長して、安心した神回。
でも、
先
に
言
え
が、ちょっと多かったかな?w
420 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 08:05:40.75 ID:rKw6gubR
>>419 松寿は成長して顔つきからしてちょっとアホの子っぽくなったw
官兵衛やっと陣羽織姿になったな
>>307 夏場最大の見せ場なのに脂肪肝小朝の浮腫んだ顔のせいで笑ってしまう
松坂くん本人は「おじいちゃんぽい」と言われるくらい性格も喋りかたもおっとりしてるから、
長政みたいな役は新鮮。
425 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 08:44:48.99 ID:2GFtVbjF
本能寺の黒幕はいっそ官兵衛でいいんじゃね
光秀をそそのかしたうえで恵瓊と謀り毛利秀吉連合軍で光秀を打って天下を取る
みたいなw
淀殿=塩村文香(ナンシー塩村)
いや〜良かったな水攻めのジオラマ作成
よかったよかった
猪武者って「独眼竜政宗」でも初陣の時同じようなこと言われてたなぁ。
高松城水攻めの成功に一役買った石田三成。
調子に乗って忍城を水攻めにして「のぼうの城」につながるわけか。
又兵衛のキャスティングが微妙過ぎる
豪傑に全く見えない
ちょっとおもったけど、初陣でやられちゃった人とかいるのだろうか?
431 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:11:03.43 ID:DpB6Qj6H
虎之助と市松って、戦場デビューしてたんですか?
で、今(1582年)時点でいくつぐらいなんですか?
>>431 加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…阿部進之介(32) 福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…石黒英雄(25)
とあるから虎之助20、市松21ぐらいかな
太兵衛が日本号呑み取る時、なみなみと注がれた酒に、ふーっと息を吹きかけるシーンは、あると思います
来週、もう本能寺か…
村重に比べて、光秀が追い詰められる過程がちょっと薄かったが、楽しみだな
ちょっと思ったんだが、何度も高松城を訪ねるところで
宗治「なぜ何回も来られる?」
官兵衛「貴殿を死なせたくないからうんぬん…」
って場面があったが、その後、領内をうろうろしてるシーンがあるのだから
「善助わかるか。儂の本当の目的あ、何度も来ることで、城の周辺の地形や特徴を確かめることよ」
的なセリフがあれば、官兵衛のブラック化が表現できて良かったんじゃないかと思うんだが。
435 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:35:25.50 ID:OfIMW0OG
そんなことより清水はどうして官兵衛を再度土牢に閉じ込めなかったの?
二度目の土牢にしとけば視聴率も盛り上がったのに
松寿はすごい賢そうだったのになぜあんなアホの子に成長したのよ?カンベイが怒るのも当たり前だわ
437 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:37:14.00 ID:OfIMW0OG
清水「おまえシツコイから土牢にいたす」
官兵衛「ぐぎゃー」
モビット&ダダ「ぷっ またか 馬鹿は死ななきゃ治らない」」
438 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:37:35.90 ID:UmZREnNA
清水>>>>>>>>>>>>>>荒木だから
439 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:38:28.71 ID:OfIMW0OG
清水さんは倒れてもワンダーコアがあるから大丈夫だよ
>>432 ♪オリーブは飲め飲め、飲むならばぁ〜
日の本一のEXヴァージンオイルを〜♪
「ふーっやはり、南蛮渡来えすぱーにゃ国産に限るワイ!」
>>434 それはセリフの方がよかったね、
敵の領地で堂々と地形調査や土地の老人に聞き込みしたりとか、
どうなってんのよと逆に思ったよ
442 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:43:21.29 ID:6IVcy04A
息子が武功を立てたくて逸るのは大河ドラマのテンプレみたいなもんだから
あんな目とはなの先で土木工事とかできたの?
なにやってるんだ?とか言ってたけど「我々の土地で何してる!」って追い出されないものかね
>>436 人質になって命の危険にもさらされたりして苦労してきたのに
そういうのがあんまり感じられないのが少し残念だった
ただのわがままな跡継ぎというか…
謙虚さもないし14歳って昔もあんなものかな
これからに期待しよう
445 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:48:09.69 ID:FQggcoTQ
大河では、公家の面々のしゃべる言葉のイントネーションは関西風というのがお決まりである。
が、京都に近辺で生まれ育った武士や庶民のそれは関西風ではない。
例えば、官兵衛は播州生まれの播州育ちだから、
官兵衛が発する言葉が京都弁ではないにしても、イントネーションは関西風であるはず。
なのに、イントネーションは関東風。
京都の市域に入ったとたんに京都弁、そこから一歩出れば関東風。
まあ、一般ウケさせるには仕方ないのかも知れないが、違和感を感ずる。
確かに人質になって首はねられそうになったり、父親が幽閉されて大変なことになったりしてかなり苦労してるんだからあんなに落ち着きないのはアホだからとしかw
まるで遠足行く前みたいなはしゃぎようはなんなの?!
447 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:51:40.53 ID:17X/8uEk
信長や秀吉も名古屋弁喋らせよう
>>399 >>400 ついでに加藤清正もイケメン過ぎて、イケメンパラダイスかよ!って思いながら観ました。
>>436 親父みたいにに調略でセコセコ動き回るより
武士らしく派手にやりたいんだよぉ!!
とか親父ディスり過ぎてアホすぎワロタwwww
長政は父親が土牢に閉じ込められて片足が不自由になってしまって刀や槍を振り回すという
活躍が出来なくなってしまったのを見てるから余計に「自分が父の分まで」という思いが強かったんだろう。
松寿丸って人質とかいろいろあったようでいて実はあんまり苦労してないんじゃないか
何かあると回りの大人たちがなんとかしてくれるし人質時代も可愛がられた
官兵衛も可愛がられてたけど母は子どもの頃亡くなるし
元服したらあの小寺の殿のところで近習のお仕事してた
長政はこれから揉まれて成長していくんだろうね
長政はパパが大好きなんだよ
453 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 10:10:56.92 ID:8iRfORB1
昨日は、里見医師が里見医師を処刑した訳ですね
親父の為に働いているのに
褒められもせず屈折していくのか
子育てって難しいね (´ω`)
「おじゃる」という言葉は出てこなかったが、
あれは「柳生一族の陰謀」で梅津栄が使ったのが広まって、
誤解されたまま認定されてしまったというのをネットで教えてもらった時はショックだった
もし時空を超えてキャスティングできるなら、今回の公家役には菅貫太郎と成田三樹夫をお願いしたかった…
>>443 ロケ地の都合で土木工事が城の近くになったけど、本当はもっと遠いでしょう?
実際に備中高松城に行った方いませんか?
公家の不気味さがヨカタ(´ω`)
官兵衛は父上や叔父上、おじいさまにかわいがられてここまで来たのに
息子にやさしくしてあげないなんてひどいじゃないか。
もう一度土牢に入って反省しなよ。
山本學にはもっと出てほしかったなあ。あの声。素晴らしかった。
459 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 10:37:40.95 ID:ua9VxOm3
笹井専務「六角の首を必ず持ってまいれ」
今日はスタジオパークはゲスト旧長政なんだな
葵の映像も出るだろな
>>446 人質時代は本人が危機感を実感する前に周りの大人達が助けてくれてた印象
>>458 山本さんあっという間に死んじゃったね 残念
464 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 10:45:42.52 ID:Jy6Cgup5
>>151 黒田家ゆかりの広峰神社には白い犬が境内で飼われているんだが、もしや時空を超えて…
しょうじゅも又兵衛も大きくなったならあの二人の女の子も大きくなってるんだよね
>>464 そゆことはよくあるよ
忍城水攻めで必死に水から逃げてた柴犬が
巨神兵が東京に現れた時も必死で吠えてた
大名になる後継ぎなのに、戦場で死を怖れないとか言い出すとか、どうゆう育て方してきたんだよ…
469 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 10:58:16.35 ID:OfIMW0OG
>>467 小早川秀秋もそれで秀吉から怒られてたな
>>467 長いこと、おねのとこで虎之助と市松と育ったからその影響かな
そんな長政に太兵衛付けたら心配になるわ
>>430 初陣で討死もけっこうある。前に万見千千代も死んでいた。
だから、光母ちゃんがあれだけ心配していた。
472 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 11:15:45.43 ID:OfIMW0OG
ねねの元で養育されてきた子供たちって総じて槍働きの好きな猪武者になる傾向があるな。
今回は中谷美紀に文句いう人はいないね
「太兵衛といえば、命知らずで知られた武者とか…そのような男を長政につけて、殿は何をお考えなのでしょう…?」
とか、ちょっと母親の愛と言うかエゴ(悪い意味じゃなくて)をうまく表現してたと思う
474 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 11:16:31.08 ID:OfIMW0OG
ダダ!ひどい
武勲を立てたいとかより自分が死んだら黒田家がどうなるが考えて行動しろよw だから馬鹿だっつーの! あ、それはおめおめ幽閉される親父も一緒か〜
長政がアホぽく見えるのは上野樹里の江もだけど子供やまだ若い役をいい年した大人が演じてるってのもあるんじゃないのかな
みんな〜アホアホマンだよ〜
しかし長政の身になるといつも大人たちから特に
お前は死んでてもおかしくなかった
今のお前があるのは官兵衛半兵衛ほか皆様のおかげ
お前は命を大切に、まわりに感謝して生きねばなりません
ばっかり言われてただろうから、反発もしたくなるだろうな、反抗期だし
うーんでも次男生まれたし、もう前ほど長政大事じゃないから、それで反抗なのかも
。やっぱアホっぽいw
>>473 いや今回は空気だし
来週は又兵衛出戻りで出番があるかな
でも、職隆と縁側で話してるとき、膳を挟んで前掛け着けて控えてる後妻さんより
真横に座る光の方がよほど職隆の妻の風格あって変な画面だったw
水攻めをあんなにやったのは珍しいだろうけど
清水の切腹もちゃんと湖上でやるかもしんないなぁ。
それなりの名場面にはなりそうだ。
中谷は泣きわめかなければ邪魔にはならない。
人前で泣きわめくなんて、はしたない。興ざめ。
今回を見てると、官兵衛の方を、息子に厳しくしすぎてコミュニケーション不足な父親像に描いてる部分もあると思った
後継者育成=仕事モードという感覚か、長政に対する態度は外交時と同じ厳しいブラック軍師モード
同時に、善助と2人で話してるときは身内相手のリラックスした空気も見せて、態度の違いを強調してるし
これは意図的な演じ分けの演出だよね
>>472 いくさバカに育ててるのかね。わざと?
>>484 赤ん坊生まれた中谷のシーン、来たら飛ばしちゃった。
喋り方も(ゆったりしすぎかな)苦手になったし、もうイヤ
官兵衛はひげあった方がいいね
てか皆髭はやしててワロタww
>>471 そうでしたね。思い出させてくれてありがとう。
>>480 といっても初陣してる時はまだ産まれてなかったんじゃなかったか?
産まれてたかな?それでも次男がちゃんと育つかどうかわからんし
>>481 後妻さんアンチエイジング過ぎて職隆パパとも釣り合い取れなくなってきた気が
長政の最大の見せ場って
三成に羽織を着せてやるところだろうからなあ…
武人としてはそれほど……
>>486 下手に政治力あると夫の敵にまわるおそれがあるから…?
>>486 私も光は飛ばして観てる。
武田氏滅亡はナレでサラッとなのに、歴史に関係ない光の描写は無駄。
493 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 11:57:56.87 ID:T/RuOzRt
>>267 そのあと谷山医局員まで出てきてワロタ
佐々木蔵之介が足りない
>>485 自分もそう思った
母親の光が
>>473みたいな感じなのでバランス的にいいのではないかと
まあ、初陣くらいは誉めてから苦言でもよかったとは思う
495 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:09:39.74 ID:OfIMW0OG
ねねの性格は分からないけど
内向的で政治的な事ばかり考える子供を
あまり好きじゃなかったかもしれないね。
秀吉はどんな子供でも等しく可愛がっただろうけど
>>432 >太兵衛が日本号呑み取る時、なみなみと注がれた酒に、ふーっと息を吹きかけるシーンは、あると思います
確か6話あたりで官兵衛と一緒に村重訪ねて行った時、太兵衛が酒にふーっと息吹きかけるシーンあったな
飲んべえがやるんだってね。酒の泡を消すために
宴会の場面、太兵衛だけ3合ぐらい入りそうな
クソでかい升で飲んでたんだよな
芸が細かいと思った
498 :
バカは氏んでも名乗らない:2014/06/30(月) 12:14:38.87 ID:IFgwTgNS
養命酒の旦那が死亡してしまい、焼け跡で燕陣内が号泣していた
>>494 そこで、光を母と呼ぶ又兵衛の帰還でバランス崩れたりして
玉松はおさがり貰うとき、奥方様だかお方さまだかと呼んで、母とは呼んでなかったんだよね
櫛橋の子は叔母上呼びだろうし
又兵衛だけが光を母と呼ぶ距離の近さなら、実子の長政との距離も狂ってきそう
500 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:20:41.88 ID:hFPwKYOT
明智謀反の動機形成から快川和尚をクローズアップした展開で武田滅亡をチャンバラつきで尺とってやれだの
官兵衛の人生に不可欠なパートナーな上に朝鮮出兵で悲劇に見舞われる次男を出産、長政初陣を励まし気遣う光のシーンを
歴史と関係ないムダなシーンだの生理的に受け付けないキモい女だの
マッチョな単細胞男に生まれ損なって残念至極の常駐ババアたち相変わらずだね
501 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:24:34.48 ID:OfIMW0OG
ダダを生理的に受け付けないキモい女というのは事実だろ
事実から目を背けてはいけない。
さすがに目に余るからダダさんには病死してもらって若い後妻を出してくれという
無理のない要求をしてるだけだろ
>>490 三成、すぐに汚れそうな土木工事現場なのに真っ白な陣羽織とか、目立ってたな
官兵衛の黒い陣羽織と対称的な衣装コンセプトなのか
アップになるとただの白じゃなくて刺繍が入ってるのがわかる豪華な生地だったのも
倹約官兵衛と対称的なキャラということか?
>>500 朝鮮出兵なんてやると思う?
ファミリードラマを観たいなら朝ドラでも観るよ。
名門武田の最期がナレだけなんて、あんまりだ。
>>503 官兵衛主役だと武田はわりとどうでもいいんでどうでもいい
これ秀次事件やってくれるかな 「秀吉」の時やんなかったからやってほしいわ
506 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:41:39.36 ID:OfIMW0OG
まあ端折る部分のバランスは悪くないよ
もっと端折ろうと思えば信長の存在自体を全て省く事だってできたんだから。
>>504 そういう意見が多いの?。仁科盛信が出てくるか?と期待した自分は少数派なのね涙
秀次やるのかな?再放送中の独眼竜政宗の方が期待出来そうだけど。
509 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:44:55.09 ID:MpqO368p
武田は官兵衛とは全く関係ないからね
510 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:46:12.75 ID:OfIMW0OG
信長のシェフなんて
信長の第一の家臣である森可成と木下藤吉郎だけ描いて
柴田、丹羽をはじめとする他の家臣は存在すらしなかった事になってたしな。
しかも森も木下も家臣は数えるほどしか居なくて槍で戦ってたしw
割と、描く描かないの差が割と極端だからな。
本願寺は顕如にそれなりに知られた俳優を配したが、
開戦を決断するとこ以外ほとんど描かれず消滅した
512 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:52:05.08 ID:OfIMW0OG
ドラマって突き詰めればどこに焦点を当て、どこを切り捨てるかの繰り返しだから
こんなんでいいと思う。
あまり総花的に登場人物出して平板になるのだけは勘弁。
水滸伝なんて焦点が広がりすぎて小説にすらなってないw
官兵衛ドラマとは関係ない武田滅亡をナレで済ましたことを貶すより
西国戦国ドラマで和尚と明智との関係に着眼して東国甲斐国での出来事を
本能寺へと繋げた構成を褒めるほうが先だ
>>513 あんたの文、極めて分かりにくいな。長すぎる
癖だろうから簡単には直りそうにないがw
515 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:53:43.16 ID:OfIMW0OG
少なくともテルへは焦点当てすぎだと思う。
女性の視聴者へ配慮したと言いたいんだろうけど
あれじゃ主婦も嫌がるよ。
女性への焦点の当て方はもう一度考え直した方がいい
武田なんて中国戦線と関わりないんだから出なくてもおかしくないだろう
確かに官兵衛とは関係ないけれど、武田の滅亡で、ひとつの時代が終わったんだなって気がする。
時代の流れには逆らえなかったのか。武田勝頼のリーダーシップのせいかは分からないけれど。
それにしても六角義弼は何故恵林寺に逃げたのかな?
あっちもこっちもきっちりやろうとするとかえって話の視点が定まらずに散漫になるからなぁ
官兵衛になんらかの形で繋がってる部分だけをクローズアップするだけでいいんじゃないかな
自分は最初の頃、あの時点では官兵衛と接点のない信長秀吉半兵衛に尺取りすぎじゃないかと思ったもの
519 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:56:37.67 ID:OfIMW0OG
光秀も交渉下手だな
和尚に会ったって意味がないじゃん。
むしろ内密に六角と接触して
彼のせいで和尚が焼き殺される旨を訴えた方が良かっただろ
諦めて自首してくれる可能性が高いし。
主人公は出てこないけど歴史的に重要だから描きますは八重でお腹いっぱい
それより官兵衛が関わった戦のバッサリカットの方ががっかりだよ
村重とダシなんぞ、中盤の主役かいというぐらいの尺をとったからな
結果、悪くなかったと思う
俺も違和感ない名門武田かなんか知らんが官兵衛とは関係ナス
分かりましたよ。関東民だから武田と言う文字を見て嬉しかったの。
中国地方はあまり馴染みがないからさ。二度と武田なんて言わないから許してよ。
タケダタケダタケダと言い続ける、武田製薬のような奴が常駐してたこともあり、
武田はやや嫌われているしなw
山梨県は関東地方じゃないんだが?
526 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 12:59:42.71 ID:OfIMW0OG
でも、俺等視聴者の心の訴えを長政が代弁したのは良かったと思う。
長政「御父上は得意な調略してればいいでしょう。私は武功を挙げます!」
まあ、その通りだわな。官兵衛をよく知らない視聴者は
「官兵衛戦わないのかよ、おめーは敵の城での説得係りじゃん」って
ふつーに思ってたから。
527 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:00:27.39 ID:IFgwTgNS
官兵衛主役の大河ドラマだからって官兵衛周辺だけにスポットを当てなければならない必然性は無いということ、これである。
換言すれば、武田家滅亡→明智光秀謀反以降、官兵衛が秀吉の軍師として活躍する舞台がつくられるべく運命づけられていたのである。
じじつ中国大返しから関白就職までは、官兵衛の助言と承認の機会が鮮明に立ちあらわれてくるのである。
528 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:01:01.87 ID:OfIMW0OG
山梨県は関東じゃないのに関東だと言い張り
最近は西東京だと言い張ってるぞ
実際に「西東京〜」という会社名が山梨に多い
一度、山梨県民は死ね
529 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:03:48.73 ID:OfIMW0OG
山梨県ってあんなに広大な県なのに人口がたった80万人なんだよな。
200万人居る長野県か400万人居る静岡県に吸収合併してもらえ。
二度と関東民だとか寝言ほざくな
530 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:05:17.18 ID:MpqO368p
官兵衛と無関係な武田滅亡を、光秀目線にすることで
強引に官兵衛の今後につなげて来たのは面白かったな
鶴瓶二世、純アリサ二世、三田村邦彦二世。
役の重さは父親の知名度に関係あるのかな
>>523 ごめんごめん
アスぺのせいで武田に過敏になってた
新しいキャラが誕生したな>山梨県は関東地方!の武田大好き君
でも山梨県は首都圏なんだよね
>>519 燕の荊軻がそういう説得をしてたな
秦から亡命した将軍に、「あなたの首を頂ければ降伏の使者を装い隙を見て始皇帝を殺します」って自殺させてた
四国説はつい最近文書見つかって覆ったんじゃなかったっけ?
たぶんキャスト発表時なら「えー?役不足…」と思っただろうが、
今にして思えば光が桐谷でも良かったなー
だし様きれいだったなー
538 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:12:04.70 ID:OfIMW0OG
539 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:14:10.00 ID:OfIMW0OG
そもそも武田信玄は過大評価されすぎている。
ほとんどが新田次郎の遺徳、一部が金丸信や信長、家康の遺徳だけど。
地味に滝川一益が茶器を所望する挿話があったけど
どう考えてもいらないシーンだろうに
この大河は官兵衛が主役なのに信長のターンが多過ぎる
山梨から見る富士山が表でごいす
542 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:16:55.43 ID:OfIMW0OG
静岡県と合併して富士山県になれ
ハヨ
543 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:19:17.84 ID:IFgwTgNS
昨日の作品で甲州の陣と惟任光秀の心理描写を描いたのは、今後の展開に向けて官兵衛の重要性を引き立てるということ、これである。
換言すれば、じじつ明智光秀じしん、和尚の命を奪う信長のやり方に違和感を感じる契機を秘めていたからでもあり、
なかんづく本能寺の変が今後の官兵衛の活躍に向けて欠くべからざる出来事であるから、ドラマの進行上、示唆的な意味合いを帯びてくるであろう。
>>537 キャスト予想スレで多かったのは松本奈緒だったな
播磨灘物語の影響で官兵衛の奥方には背が高い女性のイメージがあったから
545 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:22:41.26 ID:OfIMW0OG
滝川はもうドラマに出ない役柄かもしれないし
官兵衛と同じ御伽衆仲間として茶人仲間として輝昭公や村重とともに出続けるかもしれないし
微妙なところだな。
今後、滝川が出演するという前提なら今回の茶碗話は良い伏線になってる。
546 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:26:34.16 ID:OfIMW0OG
勝家や長秀や秀長が影が薄いのに
わざわざ一益程度をちゃんと扱ってるという事は
今後、出演する可能性が高いんだろうな
>>537 桐谷はだし役で正解。すぐ退場になるから綺麗なままで終われる。
光役なんてやったらそれこそ非難轟々になるぞw
光叩きすごいなー
黒田官兵衛やその周りを殆ど知らなかったせいか別に気にならない
風景のように見過ごしてるし
却ってそこまで叩くと余計こだわってるのかと思う
549 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:36:37.94 ID:OfIMW0OG
>>548 光は叩かれてないんじゃない?
中の人のダダが叩かれてるだけで
あれだったら宇宙人リラがテル役をした方がマシだったよ。マジで
中の人も別に気にならない
光に関しては脚本が悪いと思うわ
ここ10年くらいの中ではマシなほうではあるが、ホームドラマ大河の部分の不評部分を背負わされてる
ただ、ホームドラマ部分がないと視聴率取れないというのが昨今の大河の風潮だしな。削れないんだろう
552 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:40:56.85 ID:OfIMW0OG
ホームドラマ部分0%のルーズベルトゲームですら最終回18%超えたわけだし
そこまでホームドラマ部分は重要なのかな?
もちろん、味付けとして添える程度ならアリなんだけど
メインテーマに迫る勢いだもん。
ちょっと勘弁して欲しい。
553 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:42:03.17 ID:OfIMW0OG
桐谷さんくらい美しい人なら微笑んでホームドラマ部分も消化できるけど
なぜ宇宙人シリーズでそろえた?
>>544 松下奈緒ね。
>>546 あの陶器の名物関連の話が、今後出てくるような気がする
一益自体は、今までそんなに印象を残してない
あ〜なるほど。いつもの人なわけだ。書き込み多いから目に付くけど
光の中の人に対してひどい叩き方をしてる人は多分一人だね。
信長、秀吉、半兵衛、宇喜多直家、えけい、柴田恭平
このへんを「官兵衛よりすごい!官兵衛また負けた」と感じさせる描写が多いので
主人公官兵衛が活躍してない…ともの足りなく感じてたけど
敵城主(宇梶)を熱心にしつこく調略しに行ってるかと思いきや
じつは敵地の地図を作り、現地で農民に聞き込みをしていて
隠れて蜂須賀小六、黒田家、村の者で軍議をしたり
そういう情報を積み重ねてるシーンではじめて軍師らしくてワクワクした
秀吉にアドバイスしてるシーンより、足の悪い官兵衛がスパイしてるほうが絵になる
こことかじゃ不評だけど光の描写は一般の視聴者には受け入れられてるかも
泣きが多い回の視聴率はそんなに悪くない
今回のナレーションで「信長は東へ進み武田氏を滅ぼした」となってたがまだ滅んでなかったのね
まぁ中谷の持ち味を生かすなら史実の官兵衛と光の年齢差は無視してしっとりと大人びた堪える妻にしてもよかったと思うんだが、
脚本も演出もあくまでお転婆泣き虫の妹キャラ(て感じじゃね?)を押し通してるからそのズレがちょっとつらいところかも
560 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:59:36.05 ID:vCuF+SNb
松寿丸はあれだけ賢いフラグ立てて置いて、
なんで長政になると阿保キャラなの?
だいたい松坂はなよなよしてて、時代劇向きじゃないな
561 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 14:01:56.35 ID:AQZUd451
信長あっさり死ぬな
自分は松坂の長政良いと思ったけど
563 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 14:05:34.00 ID:A0MPt4Zw
>>559 光のキャラ設定とズレのところに妙に納得してしまった
>>562 長政のキャラ叩きであって、松阪の方は少なめだ
>>517 あれは六角義弼(義治)じゃなくて弟の六角義定(佐々木次郎)のことじゃないのか
>>565 そうなのですか?六角氏に関して詳しくないので、その様にお答えを頂きましても良く分かりませんが、
ありがとうございましたm(__)mそれにしても何故恵林寺だったのでしょうね?何かご縁があったのでしょうか?
長政はイラッとくるアホだなww
又兵衛役の役者もイラっとするくるな
>>565 wikiで確認したらおっしゃる通り、六角義定のことでした。ドラマでは何と言っていたのか?確認してからまた来ます。
光と中谷のミスマッチは同意
JINの野風はよかったとかいう意見もよく見かけるし、単なる全否定アンチは少なかろう
自分は、中谷光は官兵衛より職隆との相性がいいなぁといつも思う
光はいつも涙目なのが意味わからんだけで、
他に特に文句はないな
あれほど他人を心配していることを表現できる人もあまりいない
>>566 六角は反信長勢力だったから、武田が滅亡したのを受けて恵林寺に匿ってもらおうと逃げ込んだみたい。
武田と深い繋がりがある名刹だし菩提寺だし。
Wikiで恵林寺を見ると「六角義弼」の方になってるね、たぶん間違ってるな
光別にいいと思うけどな
まぁ泣き過ぎではあるが
あの脚本では泣く演技するしかあるまいて (´・ω・`)
長政の身を心配するとこ、「なんで太兵衛つけたん?なんでなん!?」
みたいにギャーギャー言わず、その様子で話し相手が察する、みたいなのもなかなか乙で良い
ホームドラマ部分も柴田恭平とか光のお付きのごついおばさんとか良いキャラしてて楽しみなんだがなぁ
滝川さんが目だったの初めてかな。
光の泣き過ぎもそうだけど、この間の明智の娘が官兵衛に対して、
信長の仕打ちがどうとか、ちょっと武家のおなごとしてはどうかと思う。
もっともっとホームドラマが多かった功名が辻とかでも、そこまでの感じは無かった気がする。
>>570 ミスキャストなんだよ
15歳から30歳まで演じられれば良い役なので
なんで上限越えの中谷なんかってこと
そして演出が安易な泣きの連続やったのが
極めつけだよな、最悪にした
50代の光を演じさせるのならまだ分からんでもない
>>578 官兵衛と最後まで添い遂げるんで30歳で退場ではないだろう
ただ光も年を取っていくとはいえ岡田官兵衛との並びは変わらないわけで、
それ考えるともう少し若い女優の方がよかったかなと思う
滝川一益なんてこのあと北条氏直に負けて織田家中から失脚するだけのキャラを
何でわざわざ出してきたのか気になるな
チビって差別用語じゃないん?
180cmある俺には無縁の言葉じゃが
>>578 老け顔が隠せてないからなあ中谷
岡田と真逆だ
チビは差別用語じゃないでしょ
対するノッポやウドは差別用語か?ってなるし
585 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 15:24:13.85 ID:8Pl44LDI
>>581 秀吉・勝家・長秀・一益
本能寺の変を知った時の態度が一番美しいのは一益
現地武将たちに真実を話して、人質を帰したんだろ?
もちろん戦国の世に誠意など通用しないが
滝川にスポットが当たったというより、
名物茶道具への武将の憧れ、こだわりみたいなものを
定期的に入れとかないと…ってことじゃないの
利休登場へのお膳立てだな
今で例えるならなんだ?
超高級車か?でも車じゃ1県買えないしな....ワケわからん世界だな
今までの報奨は土地だったけど、土地は限りがあるので茶器に変更ってどっかで見た。
現代だとマンション
まあ単に金に換えてオワリってだけのものじゃなくて、
ステイタスやら人脈やらの属性がついてくるからねえ
「武士は強ければそれでイイ」からだんだん「その中でもさらに尊敬される武士とは?」って
突き詰めていって、茶器に哲学的な意味合いが付属されていったのかもね
591 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 15:50:30.95 ID:IFgwTgNS
マイホームの権利書をばらまいて反対派を切り崩す西村晃
592 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 15:50:54.54 ID:w4LouN7o
茶器なんて割れたらおしまいじゃあ~
まー 土地もらっても現地住民とウマが合うか解らんしな
肥後貰った佐々みたいになる可能性もあるし
>>587 茶器の権威ってのは
皇室で言うなら三種の神器みたいなもんだよ
中国なら代々皇帝に引き継がれる宝物 ←昨日の故宮美術館(Nスペ)の受け売りww
播州人としては官兵衛が姫路に帰って来なかったのが淋しかったわ
長政はあまりにも向こう見ず過ぎる
指南役が九郎だったら組伏せられた長政を助けるのに間に合わず
善助だったら最初の矢をよけられずに初陣で討ち死だったかも
なのに太兵衛は光たちににブーイングされて不憫だな
ノベライズやガイドブックにあった、太兵衛のことを思っての官兵衛の言葉が丸っと削ってあったね。
いよいよ来週本能寺の変か
最初の頃展開遅いぞとイライラしてたのが嘘のように流れが速くなったな
>>569 向こう見ずなアホ長政に松坂桃李がピッタリだったw
600 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 16:21:35.11 ID:zt7oZ5Hc
あんな聡明だった子が数年でイノシシに…
松坂桃李のいらつかせ演技は見事。あぁぶん殴りたい。
>>597 そなの?長政の命を二度も救ったのに
俵だって人の二倍運んでるのに
それを当たり前と思われてる太兵衛カワイソス
むしろ子供時代の描き方が間違ってたんじゃないか?>松寿
秀吉は大陸・半島の磁器職人を連れてきて世界大皇帝になるんですね
604 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 16:30:52.77 ID:8iRfORB1
お市役と細川ガラシャ役は誰ですか?
武田家がスルーされたくらいだから、自害のナレだけで出演ナシ?
ずっと「エイッ!エイッ!」してたし脳筋なのも仕方ないさ
>>556 敵地の地図を舟上で描いてるシーンからはゾクゾクしたよな
あの土地調査場面をちゃんとロケで撮ったのは感心した
>秀吉にアドバイスしてるシーンより、足の悪い官兵衛がスパイしてるほうが絵になる
というか秀吉が出てこない方がドラマ的にいいとも言える
>>601 長政を守ることで、太兵衛は懸命に考え慎重になる、あの強さに知恵が加われば、
太兵衛は無敵になるっていう善助と官兵衛の会話
>>597 あんた前もってノベライズ読んでんの?
自分がいいならいいが、サプライズがまったく無くなるよねえ
すみませんね、ネタバレ好きなもので。
610 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 16:37:33.33 ID:j4QNRUeB
官兵衛「毛利はおめえなんぞがどうこう出来る相手じゃねえ。足手まといになんなよ、イノシシ」
長政「‥」
秀吉「何じゃ、松寿。申したきことでもあるか?」
長政「私は‥」
官兵衛「しゃべんなよ。アホがばれるだろうが」
長政「‥」
善助「若は殿の若き頃に似ておりますな」
官兵衛「あんな馬鹿と一緒にすんな」
善助「えっ?」
地元の農民が地形とか雨の日の状況とかペラペラ喋ってたがあんな協力的なもんなのかね?
長政も父親の教えを受けて賢くなっていくんだろ
>>602 むしろ子供時代が間違いwww 確かにwwww かもwwww
>>606 >>> 秀吉にアドバイスしてるシーンより、足の悪い官兵衛がスパイしてるほうが絵になる
>> というか秀吉が出てこない方がドラマ的にいいとも言える
たしかに wwwwww
614 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 16:42:48.64 ID:IFgwTgNS
>>610 くだらねえ内容書いてんじゃねーよバーカ
>>607 やはり知恵が足りないと思っていたのかw
鳥取と淡路スルーだったな
>>602 松寿は剣の稽古ばかりやってて、本を読めとかお前の父はこのくらいの時孫子をそらんじてたとか言われてたぞ
子役の顔が賢そうだったからアホに見えなかっただけ
>>607 しかしそれでは「知恵の善助」の存在意義が…w
「善助の知恵と太兵衛の力が合わされば〜」とか言って義兄弟にさせてたような
>>611 どうかすると農民の方がよっぽど情報に長けていただろう
織田方に攻められりゃいずれ負けると予測できただろうし
だったら新しい領主側に付くのが得策
>>607 そのセリフ入れた方がよかったね。ドラマでは
善助「太兵衛は一途な男、腕も立つ。一度命じられればとことん若を守りぬきましょう」
官兵衛「長政にはその太兵衛の姿を見て己は一人ではない、皆に守られて生きていると悟って欲しいのだ」
と長政を思っての台詞しかない
会津戦争でも農民は薩長側に協力的過ぎて総大将だった板垣は「こんな簡単に裏切れるもんなんかと怖くなった」とか言ってたし 農民は割りきるの早いね
>>611 抵抗すりゃ斬られるだけだし
百姓からすれば領主が誰だろうと関係ないから
金さえ貰えば誰にだってなびくだろ
七人の侍も農民はドライだった
624 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 16:56:11.55 ID:j4QNRUeB
黒田長政が初陣を迎えた少し前に、天目山にて武田信勝も初陣したんだよな。
>>621 >>622 農民が生き抜くために唯一持っているのは武力ではなく土地
その土地を守るためなら何だってする
決して金のために動くわけではない
626 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 17:06:52.85 ID:8Pl44LDI
>>621 奇兵隊を作り国民国家となった長州は幕府軍を撃退
一方、封建国家のままだった会津は武士がどんなに勇敢でも滅びた
体制の違い、封建体制がオワコンになった
>>621 会津は松平の圧政に苦しんでたからな
薩長はさながら解放軍
>>606 えらい人に官兵衛スゴイ!官兵衛賢い!て言わせておけば
具体性がなく説得力がなくても
この作品の中ではそういうことになっています
と簡単に視聴者に伝えることだけはできるから
残念だけど安易に使われやすい手法なんだよな
でも、映像を作る手間はかかっても
今回の地図作り描写の方がずっと見ている側は面白いよなー
>>617 でも半兵衛のところで学問頑張ってたからな
あのシーンが無ければうまく話がつながるんだけどね
戦国時代は金ばら撒けば農民や荒くれ者が兵隊になるからね
長州も同じ金ばら撒いてテロリスト集団を作り日本を壊した。
九州関ヶ原では如水が金で農民や浪人を雇って戦うよね
ドラマでちゃんとやってくれたらいいなあ
632 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 17:40:17.00 ID:sXNKFL4C
恵瓊 「黒田とはよしみがございます(キラッ!!」
隆景 「さすが恵瓊じゃ、ゆけ!」
官兵衛 「四か国は安堵いたそう」
恵瓊 「それでは殿はうんと言いますまい(ニヤリッ!」
官兵衛 「ならば戦になる」
恵瓊 「致し方なし!(キリィッ!!!シャキーーーン!!!」
もうあきらめるのかよwwww何の策もなしかよwwwww
633 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 17:45:01.18 ID:TwhEXX/h
恵林寺を焼き討ちしたあとの
織田軍の足軽達の
やったぞーみたいな顔w
>>633 足軽たちも寺の既得権にとてもお怒りだったとか。
税金免除、警察の立ち入り捜査免除、などなどなどなど…
つ 宗教法人
>>544 岡田よりも10cm前後背が高いんじゃねw
税金免除は今も続いてるみたいだけど、警察の立ち入り拒否は恵林寺で終わった。
もう拒否できなくなった。それが今も続いてる。ん〜〜
639 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 18:12:42.00 ID:IFgwTgNS
池田創価学会から不輸不入権を剥奪せん
>>632 恵瓊の本当の目的は信長死亡を見据えて秀吉とのパイプを作っておく事でしょ
脳筋見栄っ張り長政くんと戦国DQN忠興くんのガチ喧嘩まで描いてくれるかな?
>>604 出ないでしょ
「天地人」の長谷堂では前田慶二の名前すらない
「江」でも弟万福丸の存在すらはっきりしない
孫誕生にウッキウキしてる父上が可愛らしかったな
まぁ14年ぶりだもんなぁ
官兵衛は監禁されて死に掛けたせいで精子が強くなったんだろうw
>>643 廊下を走って「官兵衛もでかした!!」と叫ぶシーンで笑った。
>>643 14年ぶりってことは長政14歳か。まだ子役でも良かったんじゃない?
646 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 18:57:25.91 ID:pnJuS/M9
>>625 土地だろうが金だろうが同じことだろ。
流動性の違いだけ。
かいせんって心頭滅却の人か
>>646 それは現在の経済概念だよ
当時は貨幣経済もあるがコメ本位制つうかそれ以前の土地(耕作地)本位制だかr
649 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:05:06.34 ID:pnJuS/M9
>>648 農民が金の価値をわからなかったならなおさらのこと、
農民が土地に執着するのは金に執着するのと同じ意味。
650 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:13:56.97 ID:uxkJXrqO
>>621 会津が京都守護に使った軍事費の出所ってどこか判る?
全部、領民の年貢。かかった分だけ搾り取る。
651 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:19:32.76 ID:pnJuS/M9
>1643年には江戸幕府によって農民間で田畑の売買を禁止する田畑永代売買禁止令が公布された。
>これは富農が貧農から土地を買い集め、農村の社会制度が崩壊する事を恐れたためである。
>その後、貨幣経済の進展に伴って、次第に困窮する農民が出てきた。田畑永代売買禁止令では
>田畑の質入を禁止していなかったため、質流れと言う形で売買が行われ田畑永代売買禁止令は有名無実化していった。
江戸当初はあまり農民に格差がなかったのに、江戸末期に農民に農民に大庄屋と小作みたいな
極端な感じになっていったのって、貨幣性が農民にも浸透して、金を借りる変わりに質入り→富農に借金のカタに
土地を奪われ、そこの小作化っていうのを繰り返したからだろ。
だから日本一の大庄屋は土地集積商人の酒田氏だったりする。
652 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:20:01.05 ID:K21GcNse
>>456 結構近いよ。
高松城から蛙ヶ鼻まで1キロも無いんじゃないかな
654 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:25:32.40 ID:F/eO9jfd
長政の正室 保科正直の娘とか超楽しみなんだけど。
655 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:26:01.54 ID:h36BPtut
>>326 官兵衛幽閉の前に秀吉と光秀がノコノコと有岡に来ていたが
あの二人こそ監禁すればよかったんじゃないかw
もこみちとトウリの風呂場面は絶対やりそうw
信長「ならば寺ごと焼き払え!!」
光秀「お待ちください! 快川和尚は御門に仏法を伝える国師にございます」
信長「六角をかばえば同罪、国師などという称号に意味はない!」
このシーン好き
659 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:36:58.77 ID:pnJuS/M9
>>657 それは蜂須賀小六の娘のほうだろ。
長政が保科の娘と結婚するために強引に離縁したほうを高畑充希がやるんだろ。
660 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:40:08.32 ID:A0MPt4Zw
>>654 その前の正室蜂須賀小六の娘を忘れないであげて
661 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:41:45.52 ID:pnJuS/M9
あの長政のキャラだと、後藤又兵衛に嫉妬して追い出して粘着したり、
家康に媚を売るため保科の娘と結婚するため、糟糠の妻の蜂須賀小六の娘を
離縁して追い出して、蜂須賀家との間が断行したり、
所領を移動するときにルール違反して年貢米を収穫していって細川忠興と
大げんかになったり、パラボラアンテナのDQN兜をかぶったり・・・
しても違和感がないな。
>>661 DQN兜ってゴモラdisってるのか(激怒)
664 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:44:00.48 ID:pnJuS/M9
>>662 蜂須賀小六の娘も正室だよ。
側室なら、正妻娶っても離縁する必要はない。
>>632 交渉の最初はそんなもんだ
何回も交渉を重ねてお互いが納得する妥協点を探っていく
>>661 長政兜が博多銘菓「ニワカ煎餅」のモチーフだよね?
>>664 ご指摘かたじけのう御座います
667 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:46:07.96 ID:pnJuS/M9
だいたい、蜂須賀小六っていうのは、黒田官兵衛と秀吉家臣として同格だろ。
側室なわけ無いじゃん。
668 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:46:46.40 ID:h36BPtut
>>430 佐々成政の子
利家とまつで頭に流れ弾受けて死んだシーンがあったな。
669 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:48:56.69 ID:TwhEXX/h
六角てめっちゃ初期の頃の敵だよね
信長もしつけーなw
>>669 鑑識の精児さん
いい苗字を貰ったもんだ…印象的w
671 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:56:18.09 ID:F/eO9jfd
>>657 蜂須賀の娘さんお糸は長政が離縁しちゃうんだよね。
で、家康の養女として保科の娘を正室に。お栄
これがまた子供ぽんぽん産んで。
672 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:59:08.73 ID:h36BPtut
>>523 武田は甲斐だからな、関東と言ったらまず北条だろ。
神流川の戦いとかやってほしいが一益が空気だから無理だろうな。
674 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:03:43.33 ID:F/eO9jfd
むかーし、小説だったかな。
長政とお栄の娘の、お亀さん。彼女がまた可哀想でさ。
政略結婚した池田輝政のバカ息子に殺されちゃうの。
一緒に黒田家からきた女中30人くらいも一緒に切り殺されちゃうの。
かわいそすぎる。
まあ、それで赤穂藩の池田はお取りつぶし。
675 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:06:55.53 ID:F/eO9jfd
>>673 長男は、あほだよね、まさにぼんぼん殿様
676 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:10:34.09 ID:F/eO9jfd
>>667 関ヶ原以降は蜂須賀より黒田の方が格上になったけどね。
まあなんというか。
677 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:13:12.67 ID:wyUzD3zl
官兵衛と長政が兄弟にしか見えねぇw
678 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:15:31.00 ID:T/RuOzRt
前回、冒頭で松寿も出てたんで「いきなりでかくなるなw」って言われてたけど
桃李『梅ちゃん先生』の時よりっていうか―実年齢よりっていうか―ずっと幼く見
えるよな まぁ14はともかく、ちゃんと十代には見える
679 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:16:09.22 ID:pnJuS/M9
テルと栄姫が米俵に入って大阪から九州まで逃亡するところをやるのかな(わくわく
その蜂須賀小六の子孫が釈由美子
感慨深いな
681 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:18:41.79 ID:5Hzh3Wyx
>>585 >本能寺の変を知った時の態度が一番美しいのは一益・・・・・・・・・・・・
美しい?信長から武田氏滅亡後の甲斐國統治を命ぜられるも、現地
地侍衆に抵抗されて領国化できず、6/2変事をこれ幸いと尻尾を巻いて
尾張に逃げ帰ってきたのじゃなかったっけ?
682 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:19:32.11 ID:pnJuS/M9
>>667 そもそも播磨調略は小六が官兵衛を伴ってやってたわけで
担当は完全に小六だった。
後の官兵衛の処遇を見ても、意見を出して能力は見せたのだろうが
この時点では現地採用の武将に過ぎない
松寿時代はめちゃくちゃ分かりやすく可愛がっていたのに
元服した途端に厳しくなる官兵衛パパw
ところで一話を見返したら小田原攻めの時の官兵衛は
杖をついていなかった
なんでだ?
多少なりとも恢復するってことかな
686 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:26:02.13 ID:pnJuS/M9
687 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:26:50.82 ID:8iRfORB1
小朝の顔芸も再来週くらいで見おさめか…
光秀=天海という設定にはしていなさそうだし
>>683 毛利との交渉も始めは一緒やったね
新人の官兵衛に小六さんが取次の教育をしてる感じ
アホ長政で安心したw
これからどんなアホっぷりを見せてくれるのか
楽しみwww
>>672 523だけど、確かに関東なら北条。官兵衛で最初に小田原攻めを見せたのも、関東を意識しての事だろう。
しかし武田に感じるようなロマンを感じないのは何故なんだろう?
北条氏政や氏直にロマンって感じる?大河ドラマ『北条』とかありかな?
692 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:45:41.74 ID:pnJuS/M9
長政はアホっぷりが面白いよね。
官兵衛がなんの面白みもない真面目優等生キャラだから尚更。
アホ殿ぶりを継続するなら長政主役でやってもいいよ。
「わか!わか!」が「ばか!ばか!」に聞こえてしょうがないし。
ピエールの小六がまるで軍師に見えない
694 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:48:20.30 ID:F/eO9jfd
>>689 え、、、、すでに半兵衛が、、、教育を、、
695 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:51:00.63 ID:F/eO9jfd
>>691 小田原は力入れるみたいです。
小田原は黒田家の別荘があるし意外と身近。
696 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 20:53:59.90 ID:UmZREnNA
今回はいい人光秀
朝廷の陰謀になっとる
小田原にしても単身乗り込んで「命を大事にされよ!」だしねえ
どう力を入れるのだろうか
小朝の光秀なかなかいいのぉ
>>692 城井攻めで助っ人の吉川広家の快進撃を突然官兵衛が止める話が見たいなw
いっそのこと、八王子城をやれば良いのに。
知らない人が多いと思うからびっくりするよ。
>>682 蜂須賀小六の息子が家康から淡路島込みの阿波一国を与えられ、
明治維新まで続いたはずだが、明治までの代のどこかで
他家からの養子が入ったということなの?
>>692 官兵衛は幼いころに母を亡くし、跡取りとはいえ、家は小領主の城代。
長政は親元から離されているとはいえ、織田の大将の家でボンボン育ち。
>>695 教えてくれてありがとう。調べたら見学出来るみたいね。
近いうちに行ってみるよ。関東民は備中高松や福岡は中々行けないから。
>>686 ソースバカ百科だろw
本人は「釈」の姓について、戦国時代の武将蜂須賀正勝の末裔(まつえい)が、出家して四国に渡った際に「釈」に改名したと主張している(釈とは僧侶の通姓である)。
>>704 > 教えてくれてありがとう。
この言い回しってmixiでバカ女が使い始めたと思うのだが
やっぱりガチ馬鹿に見える。2ちゃんで使うのはどうなんだww??
怖い
709 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 21:39:00.32 ID:AB4AqNyD
蜂須賀小六は宇喜多に「官兵衛か半兵衛じゃなくてお前かよ」 「お前の首など欲しくないわ」って言われてたことがあって軍師に見えない
???
711 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 21:49:10.35 ID:CTKvv8hq
結局ね、裏切る方法なんだけど、どっちがいいかということなんだよね。
村重などの裏切り方なら、家臣や周りを味方に引き込む事ができるわけだ。
実際御着の殿も裏切ったしね。
けど、光秀の裏切り方だと、家臣に何もいわずに突然信長に突撃するわけだ。
部下や家臣には心の準備を与えてない。だから、仮に信長を倒したとしても、
その後、旧知の仲だったものたちを味方に引き込めない事があるわけだ。
そうなると、信長を倒しても逆賊扱いされて責め滅ぼされるだけ。
やはり、裏切る方法は、突然の暗殺よりも、城を固めて謀反のほうがいいように思えるね。
>>707 関係ないが、応援させてくれてありがとう、って
よく聞くけどなんかひねくれた言い方じゃないかね。
まさに時代を表してる気はするが。
>>709 小六とか関係なく、クビなんてもらっても宇喜多家との交換にならねーってことだよ。
小六を小物と侮ってるセリフじゃねーよwwwwwww
柴田恭兵って何をやらせても恭兵になるな
あぶ刑事では舘のほうが大根だと思ってたが、今じゃあ舘のほうがぜんぜん上手い
まさか立場ひっくり返るとはちょいびっくり…
何年か前の土曜ドラマの恭兵が出てた会社買収のやつあったけど、それも大根だと思った
子供に干渉するのいいこと
放任と言う名の責任逃れが糞
素晴らしい親は子供に良く干渉して立派に育て上げるだな。だろ。その通りだな。
716 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 21:53:25.74 ID:CTKvv8hq
しかし、長政、、、若いのに禿げてて、違和感を感じる。
信長みたいな感じのほうがいいとおもうけどね。
>>669 たしか、金ヶ崎で、朝倉と浅井に囲まれそうになって撤退。
京から岐阜に戻る道すがら。
なんとか峠で、信長は狙撃され、危うく難を逃れた。
弾は外れたがかなりきわどかったとか何とか。
で、その狙撃者の陰で糸を引いていたのが、六角義賢。
信長が六角を追及するのは、まあ当然。
金ヶ崎の戦いなんて講談じゃん。
浅井も朝倉も金ヶ崎なんてスルーして湖西方面に出兵してるだけなのに
>>581 滝川って北条の巧みな偽退却戦術の前に大敗したものの
本能寺の変後の天正11年戦役の時は、長島・桑名城を中心に鉄砲隊を生かしたゲリラ戦術で秀吉軍を大いに苦しめ
わずか5000程度の手勢で6月後半まで自力で北伊勢を守り抜き
天正12年戦役(小牧長久手合戦)時には、秀吉方として、蟹江・前田・下市場城など信雄方の数城を調略で開城させるなど
秀吉の眼前で、秀吉にビッグチャンスを献上する大活躍っプリだったんだが。
722 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:08:49.95 ID:F/eO9jfd
14.9
だめだなこりゃ
723 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:13:06.89 ID:UmZREnNA
誰だよV字回復とか言ったの
この時代ってそこそこ視聴率取れるのになんで悪いの?
725 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:17:10.59 ID:F/eO9jfd
M字回復ってことで。
>>716 タイムスクープハンター見てないのか
あっちはリアルだよ
721 :ID:4jE9oIFf:2014/06/30(月) 22:06:24.41 ID:ODgxprAK
ぼくちんガチハゲ
728 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:36:49.72 ID:OfIMW0OG
なんか長政見てると少年アシベの中華屋の王さんのあの犬ミミっぽい髪型を思い出すな
729 :日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:37:25.57 ID:omXf1JFX
ぼくハゲ親父
731 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:41:25.98 ID:0Ke+bR/q
ところで高松城を水攻めする時、模型を作ってこうやって水攻めにするというのを
実際にやっていたが、この絵って、レッドクリフの赤壁の戦いをパクッてるだろ。
732 :日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:42:08.20 ID:Ng6g7wC+
ぼく無職
734 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:46:28.91 ID:OfIMW0OG
長政のどこらへんが若い頃の官兵衛に似てるんだろう
736 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:48:17.80 ID:OfIMW0OG
視聴率が悪い原因
@意外と裏番組に面白いのが多い
Aダダ
B知らない武将ばかりでいい加減飽きてきた
C脚本・演出の甘さ
737 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:49:04.44 ID:wIHJoF8Z
976 名前:日曜8時の名無しさん :2014/06/30(月) 22:35:31.53 ID:cURKCW3y
村重とだしがなんとなくいい味出してたからな
この二人がいなくなったら下がると思ったわ
禿同
739 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:55:26.16 ID:0Ke+bR/q
>>736 意外と面白い裏番組って例えば何があるの?
740 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:55:39.41 ID:eTEeMWAw
>>726 タイムスクープハンター、最近は作られたリアル風のへんてこさが鼻についてきたんだが…
741 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:56:48.03 ID:CTKvv8hq
ちょんまげは可愛い。コロ助のお陰でちょんまげが大人気になった。
これからちょんまげする人がサラリーマンでもかなり増えると思う。
しかし、月代はだめよ。あんなのただの禿げにしか見えない。
742 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:57:17.44 ID:OfIMW0OG
家族パートや恋愛パートはあっていいんだけどさぁ
全体の20%程度に留めて欲しい
半沢直樹程度に留めて欲しい。
戦国時代は鉄砲の普及が進む時代でもあるので
初期の城攻めは、戦国後半ではもはや通用しない。
鉄砲で守りを固められた城はもはや大きな犠牲無くしては落としにくくなっている。
そこで必要に迫られて大がかりな兵糧攻め、水攻めが行われた。
今回から官兵衛と長政の対立は一応描かれてるね。
国境の7つの城だっけ?あれ、スルーして備中に侵攻したらどうなるんだろう?
実際には鉄砲の普及によって有利になるのは篭城方ではなく
攻城方であり、また、篭城方に比べて織田系列は非常に鉄砲の装備率は高かったため、
城攻めでは優位な状況にあったといえる。
それにもかかわらず水攻めや兵糧攻めに頼らないといけないのは、単に寄せ手の大将の指揮・采配能力に問題があるだけ。
松坂のせいで視聴率下がったね
747 :日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:08:30.87 ID:879mhJZW
ネガキャン最高!
岡田のヒゲってあれガチ?
付け髭?
信長が苦戦した岐阜城とか戦国後期以降の斉藤利尭や織田信雄や福島正則らが瞬殺してるからな。
家康も蟹江・前田・下市場などの要害の諸城をあっさり攻略させてるし
水攻めに頼らないといけないのは
単に指揮能力がないだけ。
小田原合戦でも見られるように豊臣軍は大将の指揮能力が欠如してるから、
北陸軍の上杉や依田らが北武蔵や上野の数千の篭った中核の堅城をわずか1日程度であっさり攻略してるのに対し
豊臣本軍は、小田原1000や忍城500などに手も足もでず、将の資質の問われない楽な位攻めの戦をやってるにもかかわらず、
一柳・堀尾の嫡男ら重臣も複数討ち取られる始末。
751 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:11:15.46 ID:0Ke+bR/q
そもそもであるが、官兵衛と長政は仲が悪かったのか。
長政の月代はいいんだけど、ちょっと遠めのカメラになると
ズラとの境界線がうっすら見えて萎える。メイクさんもっと頑張って。
753 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:15:27.14 ID:j1gUui71
村重で懲りたはずなのに、敵城に何度も何度も、のこのこと乗り込むのは
学習という言葉を知らないのだろうか?
>>507 亀になるが、高遠攻めや盛信がそんなに見たいのなら
「おんな風林火山」では出番が多いから探して見りゃいいんだw
小説なら安部さんの「信長燃ゆ」では結構活躍してるし
「天地人」でさえもテキトーに描かれた武田の滅亡なんだから
クロカン主役のドラマでやられたらもっとじょぼくなるのは当然。
で、そうなると配役も超どうでもイイ役者起用なのは目に見えてるんだから
贔屓ならば「登場しなくてかえって幸い」と思うべき
>>700 八王子城ねぇ・・・www
考証倒れの伊東潤の作品でも読んで浸ってたほうがイイと思うよ
昨今の映像化=題材レイプなんだからさ
>>751 親が智謀思慮、息子は猪突猛進という違いのせいでうまくいってなかったという文献は多いし、通説になっている。
岡田は頭もガチで剃るだろうな、形から入る人だから。
758 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:41:52.57 ID:0Ke+bR/q
>>756 それって、たぶん親子じゃないんじゃないか。
テルはもしかして淀みたいにあやしいぞ。
弱くねぇよ
(小並感)(笑)ホモサヨインカス死ねカス
見たことねぇのにほざくなキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナが好きなの得意なの見たことねぇけどキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナって
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナの好きなの得意なのって何もかもって糞弱ぇんだ思いました思ったんだよ死ねカス(小並感)
(神並感)だな。だろ。その通りだな。
762 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:49:29.17 ID:wEYSgxTN
桃李、若さや幼さが出てたし、嫌味がなくて良かった。
SHIROkent
武田滅亡は「真田丸」でやってくれるんじゃないでしょうか?
>>760 仲間も殿があんな目にあったのに学習せず
767 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:57:56.25 ID:9hGIDedp
日本の歴史で一番有名な言葉って「敵は本能寺にあり!」だよね。
>>762 桃李ってw
なんかヲタのステマだだ漏れのレスで気持ち悪い・・・
>>736 >知らない武将ばかり
ってただの不勉強やろ
771 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 00:09:11.48 ID:UAVspI7z
残念でした〜w
桃李ヲタじゃないから
もこみちはもこみちってここで言ってるのにね
ID:4gHvR+LY「向井くんには叶わない」
>>769 予習復習の必要なドラマなんて、見るのも面倒臭い。
>>773 それだからいつまで経っても新武将や歴史が頭に入らないでしょ?
この大河は歴代大河でも宇喜多や荒木村重などわかりやすく描いてると思うよ。
そりゃもこみちは名前のインパクト半端ねーからなw
むしろ速水じゃ誰もわからん
>>773 さすがに信長、秀吉、明智と主人公の官兵衛くらいは知ってるでしょ?
それをとりまく物語だよ
登場人物が隔年でほぼ同じというのもどうかと思う
>>775 速水じゃむしろ紫のバラの人みたいだよなw
780 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 00:29:35.18 ID:xuB7CJiu
視聴率回復の手立て
@ダダには死んでもらって後添えにダシと双子姉妹だったダスをもらう
Aガラシャや豪姫などに佐々木希や佐野ひなこを抜擢
B秀吉のキモイ演技を少し直してもらって普通にする
C戦争シーンをちゃんと撮る
国技
欠陥競技ではない。
身長だけでは決まらない
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナごときが生意気な口叩くんじゃねぇよ死ねカス
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナの歴史観こそ捏造偏向歪曲で
何にも選ばれないし考えが偏る欠陥競技欠陥教育声のデカい奴が得をする糞以下のものだな。だろ。その通りだな。
場面の切り替えが気になる。もう少しなんとかならんかのう。
>>780 そんなのもっと下がるに決まっとる
NHKが本気で数字あげようとしたら考えそうなのは
・戦の場面はなるべく描かず、光の場面を増やして夫婦コメディにする
・信長家臣団のオヤジは全員リストラ、若いイケメンを大量投入
・淀と秀吉の不倫に嫉妬するおねのドロドロ昼ドラ展開
・長政のラブロマンスを捏造
今までのも含めてさっきまでのも含めて舞の海最強
190とか捏造偏向歪曲してんじゃねぇよクソザコガリチビ死ねカス貰いまくって負けたろ糞雑魚死ねカス
試合で勝てよてめぇは喧嘩でも勝てねぇよ番長(笑)
ゴミゴルより上
俺身長190よりあって自称190のクソザコガリチビに完勝した一発も貰わなかった190あっても雑魚だった
オレ番長で柔道やってて自称番長の雑魚ボコして喧嘩でも喧嘩でなら負けない負けねぇと思ったとか
日本人様に
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナは勝てないとかよくてゴキブリレベルとか言って欠いてたりとかしていだな。だろ。その通りだな。
>>783 おねが淀に嫉妬するのは本当にありそう
おねにはどっしりと構えてて欲しいんだけどな
786 :
【吉】 :2014/07/01(火) 00:54:16.85 ID:5I1BFJlb
長政がいつパラボラアンテナ着けるかまちどうしい。
ちび松寿がいなくてさみしい。
ちび玉松がかわゆいのう。
788 :
【豚】 :2014/07/01(火) 01:16:22.91 ID:5I1BFJlb
黒田家の託児所が成長して再登板の予想出演
鈴・・・中川
花・・・桐谷
大河見る人減ってるんだから仕方ない
>>786 その前にいつ官兵衛がお椀かぶるのか待ち遠しい
今週長政があの猪武者で
来週に又兵衛の帰参でひと悶着ありそう
って事は、
朝鮮出兵を詳しくやるって事なのか
792 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 03:30:26.45 ID:BpHy/QuN
公式サイトの年表が大坂夏の陣で終わってるということは
そこまではやるということなのかな、官兵衛死んでるけどw
炎上する大阪城をバックに長政と又兵衛の一騎打ち
↓(回想シーンを合間に挟みながら)
最後は出家して尼になった光が一筋の涙を流して終了
きになって昨日から「秀吉」見返してるんだけど、後半は案外秀吉って冷静なキャラなのね
今回、官兵衛を見てて昔と比べると冷静な秀吉だなあって思ってたけど全然違った
それにしても、沢口靖子のおねは至高
可愛いにもほどがある
当時は黒木瞳も美人だったけどさすがに今はBBAすぎんよ
今週のヒステリアは黒田二十四騎のご紹介らしい
>>792 中村Pが去年末の講演で大坂の陣までやるかもとは言ってたけどな
誰も知らない長政なんてタイトルにしたらそりゃ数字下がるわ。
捨て回だと一目でわかったし。
ボクニート
信長が光秀に殺されたって情報が秀吉を追い返す為に毛利の流したデマだったら歴史はどうなったんだろうか?
>>792 ガチ武闘派だった長政が夏の陣での大阪城下の惨状に衝撃を受け、
絵に描かせて亡き父の考えに思いを馳せる的なラストと違うか?
冒頭の「戦は結局弱い者を苦しめるだけ」的なメッセージにも繋がる
>>786 あれ福島政則(市松)と交換して得た兜だそうだ
その前のは水牛の角兜
あのけなげだった松寿丸が若武者に
でもあんまり賢くないな
ID:1gfV3/d8「ぼく中卒」
正則、清正だって爽やか若武者に描いてるんだから長政もあんなもんだろ。
実際は、おどりゃあとか咆えてるDQNだったはず。
九州編に入る目に歴史ヒストリアのの「関ヶ原、奇跡の敵 中突破! 九州最強・島津兄弟の生きるチカラ」を見ておく事をお薦めする
安国寺さんは負けるのわかってたけど秀吉好きだから関ヶ原の西軍についたのか?
とーりがまだ浮いてるな
負けん気で勝気というのは松寿の時から性格統一されてていいけど
その強気が顔に出てた松寿の顔つきが好きだっただけに、まだとーりがなじめない
あとどのくらいで慣れるだろうかな
西やんは最初びっくりしても西やんなりの説得力があったからな
所で7本槍エピはやるのかな
ID:npIFJWMO「ぼくもリアル社会でなじめません」
>>762 あれが若く見えるのは、岡田がやっぱり上手いのかなと思った
弱くても勝てますの二宮は部員に埋もれてたから
>>754 507です。『おんな太閤記』ツタヤで探しますが、なければ諦めます。教えて頂いた小説の方は図書館で探してみます。
八王子城の件は「生きられよ!」へのイヤミとして書きました。鳥取城無視の大河で描かれるとは思っていません。
大河には期待せず、本と自分の想像力で楽しみます。ご教示有難う。
>>764 そうですね。再来年の『真田丸』に期待します。関東民は再来年までの我慢ですね。
>>805 6000もいる島津兵を寡兵の本多や井伊にほとんど殺され、副将重臣以下討ち死にさせ
相良らを捨てガマリして薩摩に大敗走しただけなのを武勇伝とかマンセーしたり
井伊や忠吉は全く傷を負っておらず、戦い直後から、戦後の処理や政務に働きまくってるのに
関が原の島津隊との切り傷が元で病死したとか馬鹿な妄想デッチあげてるアホ番組か。
>>794 今のところ三家臣と同母弟の兵庫助くらいしか確認できないんだけど今後ドラマでも他の人達も紹介してくれるのかね
捨てガマリって凄い作戦ですよね。
新聞広告が載ってたんだが、目の眼ってなんだ?
>>807 神木牛若が水にドッポーーン
浮かんできたのは大根タッキーの衝撃よりはマシかとw
義経もツッコミながらも結局最後まで見たが
完全小説版の三巻って発売日決まってないの?
ニ巻の帯には6月予定て書いてるけど売ってないんだが
ようやく録画見た。
蘭丸が下品で好きになれなかったんだけど
今回の心頭滅却すれば火もまた涼しのシーン見て、役者云々より演出自体が品がないんだと思った。
せっかく山本学使ってんのに、あの品の無さ。
国盗り物語の同じ坊さんのシーンとえらい違いだわ。
せっかく話は面白くなってんのに、NHKの演出陣は静の迫力をもう少し学ぶべきだわ。
何だっけ?
どこだったか忘れたけど、セリフの合間に役者のズームというか、
カクッ!って感じの拡大みたいな抜き方してたよね。
何この演出???って一瞬思った。
>>818 少しは書籍系のサイト検索しろ
来週発売だ
演出陣が外国人に入れ替わったんじゃね?
外国ならこういう演出カッケええなんだよ。
>>813 小河信章と黒田三左衛門はドラマでももう出てるよ、ただし三左衛門はまだ子役だけど
>>823 ありがとう
小河の息子と玉松も入るのか
いい拾い物したんだな
とりあえず貰っとく精神は役に立つんだな
又兵衛は入らないのか、残念
小朝師匠の「敵は本能寺にあり」いいねえ。
びしっとしてた。早く本編が見たい。
金髪ブタ野郎「敵は本能寺にあり!」
>>822 外国って、ただ特定一ヶ国だけだろ?
ヨーロッパ系やアメドラマで登場人物が無駄に吠えてるドラマは見たことない。
>>824 又兵衛を忘れてた…たぶんこれから登場だから24騎の中では一番目立つように映されるのかな
ただ、伝えられてるところでは官兵衛は又兵衛を
小寺の殿の裏切りに呼応して伯父さんと出てったから嫌ってたのに
長政が呼び戻して、その後色々あって2人は決裂したみたいね
いつごろ戻ってきたのか、九州攻めの頃には戻ってたようだけど、
仙石秀久のとこにもいたらしい
ドラマではいつごろ戻るのかな
829 :
822:2014/07/01(火) 11:03:57.68 ID:l4lBReRV
>>827 ごめん、その特定一カ国に少し配慮しちゃった
830 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 11:04:22.30 ID:NnUWlOeV
あのパラボラアンテナ兜かぶって馬に乗ったら風圧で首が折れるんじゃね?
>>828 お、又兵衛も入るのか
とりあえず24人中七人は出てきたわけか
>>820 信長が六角二郎の首を必ずもってこいというところかな
ああ言うの見てて疲れるから嫌いだな
信長にしても家康にしても、俳優の人選ミスだよな〜
特に江口の信長は…
玉松のわんこはその後どうなっちゃったんですか?
てか、秀吉軍がたまたま捕まえた毛利の奴から信長死んだって分かるのは都合良すぎるよねやっぱ…
俺は江口の信長に満足してるから人選ミスをは認めない
家康は見てから判断する
>>828 センゴクのところへ行ったのは、小寺の殿に従ってというより、黒田の将来を見切って
のことだろう...
839 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 11:35:10.92 ID:f5qnZy+5
官兵衛のスタンスって手柄なんてどうでもいいから、戦場の経験を通して、
頭で戦術を考えられるようになってくれ。槍働きなんてのは家来共に任せりゃいいんだからって感じなのかもね。
あのテンションの低さは。
官兵衛父さん、息子に厳しいのはいいけれど、
敵を見るのと同じような睨み方はこえ〜よ。
あれはやりすぎだな。
恨みや憎しみ、怒気殺気を感じる。
実の子を見る目付きではない。
長政が可愛そう。
>>834 自分は江口信長いいと思ってる
竹中秀吉との年齢差がハンデになってる中、江口なりの信長を演じてる
竹中秀吉、好きだけど相手する側はやりにくいだろうと思う
家康もまたかなり年齢が上だがな
これは共演期間短いから大丈夫だろう
>>819 山本学さんには申し訳ないが
最近の学さんは人相悪いよ
他ドラマでちょくちょく見るがいつも残念な感じする
岡田官兵衛が、最近チンピラにしか見えないんだけど、あれは
ああいう説にのっとって演技してるの?
軍師っぽさだを出すだけだったら、半兵衛役の方がちゃんと軍師してたなぁ。
>>842 個人的には江口家康、ルビー信長希望。もう遅いけど。
やっぱ視聴者にはこれほどの意外性大事。
父がやり手過ぎると息子は、跡継ぎは大変なんだな。
義詮、義信、信忠、秀忠、忠宗、そして長政に同情する
847 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 12:33:18.52 ID:19Y0+VEn
>>884 うんチンピラっていうか、杖コン!コン!って威嚇する演出に違和感大だった。
先週は軍議で「ゲッ!」連発で興醒め演出とか・・・2週続けて変な演出だよね。
大河は演出家が毎回違うからなあ・・・・
第25回 6月22日 栄華の極み 「田中健二」 ← 演出だそです
先週の演出家誰だったのかな
来週の予告では秀吉が「さすが官兵衛!」とか言ってたけど
セリフで連発させときゃいいってことじゃないと思うけどな
杖コンコンじゃなくて、ガンッ!ガンッ!て感じで驚いた。
清水宗治はきちんとされていたのに、官兵衛が高圧的と言うか、小ばかにした感じに見えた。
江口信長はいいよ。
月代にしてないのは不満だけど。
渡信長のような爺にやらせるほうがよっぽど違和感ある。
渡哲也がどうこうじゃなくて明らかにキャスティングミス。
>>847 >>850 だな。杖ガシャーン!!ドカーン!!
やぱ、ガシンいや、ガツン!だねww
そうそう礼節ある宇梶さんに対し
クソ生意気・・・演出家は…冷静って線を狙ったのだろうけど、嫌な感じの官兵衛岡田だったよね ww
>>850追加
そう、高圧的なのは開城とか寝返りをしないと圧倒的武力で潰すって威嚇なので狙いとしては正解なのだが
小馬鹿にした態度に見える演技になってしまったのは正直かなり不快だったよね
清水宗治は自分の事を「田舎侍。」って言っていて可哀想になった。
あんなに礼儀正しい人をヤクザみたいな官兵衛が多勢で滅ぼすんだね。切ない。
清水宗治のところに最初に行ったときは蜂須賀小六が懐柔、官兵衛が威圧という役割分担に見えた
官兵衛は、話すうちに相手方ながら清水の男気や忠誠に感銘を受けたという表情だった
だから2回目は礼儀正しく接したし、清水が死を選ぶことを本当に惜しんだ、と見えた
>>816 815だがありがとう
マニアックな雑誌なんだな
日本刀特集か、読んでみたい
そういえばピエールも木更津出てたね。チンピラかヤクザの役で。
>>855 そっか、オマイの見た感想は深いそし正しいのだろう
その視聴の感想は制作者の意図通りなんだろね。読み取れない俺がアホかなw
前回だけなのだが、官兵衛が冷静なのはいいのだが、陰気な陰鬱な雰囲気で通したのは
視聴者として正直 滅入ったよね。
>>857 ピエールは故郷の静岡で広瀬って美人巨乳アナと番組持ってて楽しそうだよ
貼られたネット画像だけでしか知らないけどww
ピエールこそ最大のミスキャスト
個性が全くない
>>840 息子が戦で死んでもいいなんて言ってきたらそりゃ怒るだろ
官兵衛も嫡男なんだから命を大事にせよと祖父に怒られたけどもっともっと幼いころだったし、元服したのにいい加減にしろじゃない?
長政祖父は爺バカなので怒ったりしなさそうだし
どうしても蜂須賀小六は野武士という範疇を超えられないようだな。
今回の大河の蜂須賀小六なんて髪型が石川五右衛門みたい。
小六は気にならなかったが、三成の「土が金になる。どんどん持ってこい。」が気になった。
申し訳ないけれど、酷い声だった。彼は舞台の経験が無いのかな?
小六をもう少し軍師キャラにして欲しくはあるな
いつまでたっても山賊っぽい
個人的には、信長は江の時の豊悦が最高だったなぁ。
>>858 自分も
>>855のように感じたな
小馬鹿にしてるとは見えんかった
相手がどのような人物かまだ分からないので威圧して様子を見たってところかな
ぬるいだけじゃダメっていうのはわかってるからワザとそうしたんだろう
幽閉前なら多分誠心誠意を持って説得に当たる感じだったんだろうがw
善助との会話のところでは柔和だったし、父親としての心配も出ていたので
そういう切り替わりもあったから滅入るほどでもなかったがなぁ
東様問題ない
放射能関係ないキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチの捏造偏向歪曲
どこが面白ぇんだよつまんねぇんだよてめぇらがあってろ死ねカスさん付けしてんじねぇよ敬称つけてんじゃねぇよ受けんじゃねぇよ変われよ私の前の人みたいに甘くないよ(キリッ(笑)てめぇ器小せぇだけだろ
前の人の方が上キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチとか死ねカス
この後キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチとかの放射脳反日捏造偏向歪曲売国ヘイワプロパガンダの話やるその後ニシチョンバカンサイ
キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチが被害に会った話やるんだって面白そう
教える愛国者様変わらないでほしい来年受けよう
私の前のキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチ
のように反日捏造偏向歪曲売国ヘイワでもないし甘くないよこっちの方が素晴らしい内容教えてる
愛国者様にはさん付け様付け敬称つけてしていいだな。だろ。その通りだな。
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇてめぇら何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^死んでも誰も悲しまねぇからよ〜^^さっさと死ねよ〜^^さっさと死ねカス^^
"歴史的大転換"素晴らしい
市民(笑)珍民のオナニーデモは民意ではない
昔からの党是を実行したまで緊迫感のある顔でデモ映しても意味なしマスゴミバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナの馬鹿面ワロステラワロリンヌマスゴミバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
"歴史的大失敗"戦後反日売国ヘイワ
国民のデモあるそれを緊迫感のある顔でデモ映してもいいだな。だろ。その通りだな。
ちょっと前まで「どうせ幽閉後もシロカンしか演れないんだろ」って
言われてたのが嘘みたいだな。
>>869 トーク番組で岡田自身が幽閉開放後は変わるからお楽しみにみたいなこと春先に言ってたけどな
このスレでも話題になってた
不肖の息子に対し厳しすぎるけどな
東様問題ない
放射能問題ないしそもそも関係ないキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチの捏造偏向歪曲
どこが面白ぇんだよつまんねぇんだよそこに住んでる現地の人々のことちったぁ考えろネタにして馬鹿にしてギャグにして口大きく開けて笑い合ってんじねぇよ
サイコパス死ねカス
てめぇらがあってろなってろ死ねカスさん付けしてんじねぇよ敬称つけてんじゃねぇよ受けんじゃねぇよ変われよ私の前の人みたいに甘くないよ(キリッ(笑)てめぇ器小せぇだけだろ
前の人の方が上キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチとかてめぇらがやられてろ死ねカス
この後キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチとかの
放射脳反日捏造偏向歪曲売国ヘイワプロパガンダの話やるその後ニシチョンバカンサイ
キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチが被害に会った話やるんだって面白そう
教える愛国者様変わらないでほしい来年受けよう
私の前のキチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナオカマ野郎糞ビッチ
のように反日捏造偏向歪曲売国ヘイワでもないし甘くないよこっちの方が素晴らしい内容教えてる
愛国者様にはさん付け様付け敬称つけてしてバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナニシチョンバカンサイオカマ野郎糞ビッチの
住んでる場所とかそこに住んでるバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナニシチョンバカンサイオカマ野郎糞ビッチとかの気持ち考えず笑いのネタにして馬鹿にしてギャグにして口大きく開けて笑い合っていいだな。だろ。その通りだな。
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇてめぇら何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^死んでも誰も悲しまねぇからよ〜^^さっさと死ねよ〜^^さっさと死ねカス^^
あれって演出が下手なんだよな。
勘兵衛が戦場での長政の戦いぶりを誰かに聞く場面を入れて
「なんという思慮のないことを・・・ぐぬぬぬ!」
なんてやらせてからあの場面に行けば良かっただけじゃね?
そこまでは息子の初陣に期待している勘兵衛を見せておけば。
>>873 太兵衛をつけた説明からして今の長政の悪いところを見抜いてたから
思慮深さに期待してたってことはないと思う
もちろん子役時代の描写から息子を愛していることは明らかだけどね
875 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 18:14:30.90 ID:Pj4d/iHp
官兵衛面白い
毎週、え?もう終わり?ってなるの久しぶりだ
もう半分きってるかと思うと寂しい
長崎の光景見て恐怖してない伴天連・南蛮貿易禁止素晴らしいしたのてめぇらだろバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
キチスタンキチガイだから規制して当然信長見たら喜ぶだろ当時の権力者でも情報の隠蔽なんざ簡単にできねぇよてめぇらやってるからって他人もやってるときめつけてんじゃねぇよ
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
原発問題関係ねぇよ時の権力者が隠蔽したの無能さミンスが悪い隠蔽・捏造・偏向・歪曲してんのてめぇだろバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
「朝廷幕府手厚くしたのが信長」
宣教師のほざくこと嘘ばっかその部分とか文字に色つけてデカくして強調してんじゃねぇよバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
日本様の愛国的なの素晴らしい光景見て恐怖して公職追放・愛国禁止して信長はどう思ったでしょうとか
当時のバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなどが正義の日本人様の情報隠蔽したとか
今の反日売国ヘイワ問題と同じで時のキチガイ愚民珍民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなどが
情報を隠蔽・捏造・偏向・歪曲している。「反バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナはバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナとそいつらの組織も何もかも認めていない
日本人様は神だ」
反バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ
愛国者様の記録その部分とか文字に色つけてデカくして強調していいだな。だろ。その通りだな。
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇてめぇら何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^死んでも誰も悲しまねぇからよ〜^^さっさと死ねよ〜^^さっさと死ねカス^^
>>874 画面からそれは伝わらなければ意味無いよ
それが演出だから
長政の悪い所に気がついているならそういう場面いれなきゃ
見て居る人は歴史オタばっかりじゃないんで
長崎の光景見て恐怖してない伴天連・南蛮貿易禁止素晴らしいしたのてめぇらだろバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
キチスタンキチガイだから規制して当然信長見たら喜ぶだろ当時の権力者でも情報の隠蔽なんざ簡単にできねぇよてめぇらやってるからって他人もやってるときめつけてんじゃねぇよ
バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
原発問題関係ねぇよ時の権力者が隠蔽したの無能さミンスが悪い隠蔽・捏造・偏向・歪曲してんのてめぇだろバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
「朝廷幕府手厚くしたのが信長」
宣教師のほざくこと嘘ばっかその部分とか文字に色つけてデカくして強調してんじゃねぇよバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
日本様の愛国的なの素晴らしい光景見て恐怖して公職追放・愛国禁止して信長はどう思ったでしょうとか
当時のバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなどが正義の日本人様の情報隠蔽したとか
今の反日売国ヘイワ問題と同じで時のキチガイ愚民珍民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなどが
情報を隠蔽・捏造・偏向・歪曲している。「反バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナはバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナとそいつらの組織も反日売国ヘイワ言動行動も何もかも認めていない
日本人様は神だ」
反バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ
愛国者様の記録その部分とか文字に色つけてデカくして強調していいだな。だろ。その通りだな。
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇてめぇら何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^死んでも誰も悲しまねぇからよ〜^^さっさと死ねよ〜^^さっさと死ねカス^^
>>858の人は草生やしていろんなスレではしゃいだり暴言吐いてるいつもの人でしょう
>>865 自分はトヨエツ棒読み落ち着きすぎで嫌だ
江口の方が迫力あって良い
江口が迫力w
捉え方は十人十色だな
俺には無理して悪ぶってるようにしか見えん
ま、それがキャスト決めた理由かもしれんけど
本当の信長は優しく人情深いが、天下平定のためにあえて悪人を演じていると
ま、やってることは悪人どころか極悪非道だけどな
官兵衛のブラック化を楽しみにしていたはずなのに、なったらなったで、軽く嫌悪感。
自分もスィーツだったのかと呆れてる。大河ドラマを観る資格が無いのかもしれないと卑下。
ブラックも何も演出が下手だけだし
ブラックといっても、命が大切とかなんとかキレイごと言ってるし、ブラックともいえないでしょ。
残酷っていう意味では、兵糧攻めや水攻めだって残酷だし、戦って死にたいという
敵方の気持ちさえ踏みにじる残酷さは、むしろ上かもしれないわけで
明治日本素晴らしい
そもそも国際結婚糞閉鎖的なのバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ白畜の方だろ死ねカス
結婚したくても時代は反日売国ヘイワの閉鎖的なバカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ白畜
ありえない家と家の結婚、素晴らしいができないだな。だろ。その通りだな。
猪突ってほど猪突しとらんかったように見える長政だから、官兵衛との命問答のシーンが浮いちまってる
長政は太兵衛に助けてもらわなければやばかった
それなのに嬉々として報告に来たから、見ていてあんまり好感が持てなかった
太兵衛に助けられてなんとかみたいに謙虚に報告してたら好感度アップだったかも
でもそうだったら、そもそも心配されないし、親子のすれ違いドラマにならないね
で あるか
>>881 江口信長は迫力が無いから、自分みたいなスィーツには丁度良いのだって分かった。
怖い男性って生理的に受け付けないみたい。江口信長が理想の夫に見える。
>>883 >>884 ありがとうございました。しかし、自分は本当にスィーツで呆れる。
こういう視聴者が大河をダメにする。本当に申し訳ない。
それではみなさん アテブレーベ・オブリガード
今回見て初めて「国師」という官職を知った
大勢の坊主を殺してきた信長だけど
なるほど今回のはちょっと格がちがうのね。
田舎大名ではとても手が出せないような権威に手を掛けるまでに
信長の権力と増長が高まっていたことがよくわかった。
892 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 21:12:42.94 ID:19Y0+VEn
893 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 21:14:38.10 ID:3HcoIIeO
福岡は視聴率30パーセント。
ブームというよりもはや見てないと非県民とか。
>>892 信長 KING OF ZIPANGU
のエンディングのときのセリフです
895 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 21:30:20.19 ID:YTiJbP0V
脚本と演出がよくない
彼らは視聴者が望む展開をしようとしない
視聴率は15前後あればいいと思っているのではないか
だから15を超えると不安になるし一ケタになるのも
評価が下がるので嫌がる
役者たちはがんばっているのに脚本演出が壊している
ここを見ている関係者諸君は脚本演出担当に強く言ってくれ
896 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 21:34:56.73 ID:xhxBnL0T
二階堂ふみの茶々は楽しみ。
>>891 国師、は官職じゃないよ。
あとはググっておくれ。
898 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:14:33.55 ID:1beupWRT
>>855 なるほど。京―播磨―中国―東国を多元実況中継する方式は難しいが、これからの大河は
各パートをダイナミックに展開させるこの方式でいくべきだと考えている。
しかし、この方式はそれぞれのパートをきちんとリンクできないと散慢となってしまう。
反面、課題をクリアした上で人間ドラマを展開できれば、単なる歴史ダイジェストを超える醍醐味を
提供することができる。
前回はそういう不満が残ったが、今回は毛利パートとりわけ東国パートとの連結が上手くいって
見応えがあった。
そんな中で唯一不満だったのが、ヤクザみたいに睨みつける官兵衛の変わりよう。
どうしたことかと訝ったが、そういうことかと合点した次第。
こつこつと仕事してきた地味目の光秀が、本能寺の臨界点へ向けて徐々に突き進んでいる様の
キメの細かいフォローは、派手さはないが素晴らしいと思う。
これほど息の長い本能寺をやった大河はほとんどないのでは?
この大河は、村重といい息の長い丁寧な心理描写に魅力を覚える。
願わくば官兵衛についてこうした賞賛ができることを!
今までのも含めてさっきまでのも含めて負け呼ばれるようになったの引退後からだろ
総合言ってもザコゴルは雑魚
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナに対する擁護に対して卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなんで負けって呼ばれるようになったの?とか
日本人様なら
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナが負けた総合格闘技でも活躍するがなしそうだがなとか言っていいだな。だろ。その通りだな。
今までのも含めてさっきまでのも含めて負け呼ばれるようになったの引退後からだろ勝てるし若干なえない
総合言ってもザコゴルは雑魚
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナ死ねカス
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナに対する擁護に対して卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナなんで負けって呼ばれるようになったの?とか
日本人様なら
卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナが負けた総合格闘技でも活躍するがなしそうだがなとか
日本人様には若貴兄弟とかには
そこそこ名の通った卑屈自虐奴隷キチガイ愚民バカアカバカサヨバカチョンバカシナネトサヨネトチョンネトシナじゃ勝てないと思うと若干なえるとか言っていいだな。だろ。その通りだな。
901 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:16:37.44 ID:19Y0+VEn
902 :
901:2014/07/01(火) 22:18:05.78 ID:19Y0+VEn
黒田みたいなつまんねえやつよりも天草四郎が絶対面白いわ
この時代の人って「バカ者!」とか「クソッ!」って言わないのかな?
>>855さんが指摘されたように、高松城1回目と2回目では明らかに官兵衛の態度や表情がちがいますよね
威圧的な1回目でも最後の方は共感的な目をしていましたし、2回目は心底から命を惜しんでいるようでした
わりとわかりやすい違いだと思ったんですが、気が付かない方も多いようで、昼間はヤクザの連呼にちょっとびっくりしました
>>905 変化はすぐわかったが、威圧のためのパーフォーマンスしかも蜂須賀との分業的なそれとまでは
理解がいかなかった。一言で言うと、新官兵衛の人間性を発露した場面と受け取った。
幽閉後こんなに殺伐とした人間になっちまったのかよ、ちょっと変だろ?という疑問が生じた次第。
907 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:54:09.56 ID:ZtSv1BRy
>>893 福岡市民だけど大河なんてまともに見たの久々だ。
名前の由来である岡山の福岡ってとこに行ってみたい。
あと長政公の恩人である半兵衛様の墓参りにも行きたい。
908 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:56:11.93 ID:0xgYV04n
>>901 脚本協力
《穴吹一朗》てクレジットがオープニングのラストに記載されてるが
こいつは「平清盛」の脚本家(架空の集団)藤本有紀の本体だ。
だから、脚本がデタラメなのは当然の成り行き。
909 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:57:33.28 ID:0xgYV04n
一益の珠光の小茄子の場面は、後後の伏線というより、信長の得意技「茶の湯御政道」を
ズバリ描いたものだろう。
威信財としての主観的価値が天文学的に高騰した当時にあって、名物茶器を喉から手がでるほど
欲しがる重臣たちの欲望を掌で転がしながら、信長は家臣団を巧妙に統制した。
鞭でしばくのではなく「あげないよ、飴が欲しけりゃもっと働け」(人参作戦〉との信長の言葉は実に心憎い。
>>906 中国大返しにかけて毛利との交渉場面が多くなると思うので官兵衛の態度や表情に注目していきたいですね
912 :
【ぴょん吉】 :2014/07/01(火) 23:47:44.28 ID:5I1BFJlb
よく観たらこの鯖違うじゃないか。
nozomi→kanaeさんの鯖じゃん。
913 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 23:50:22.84 ID:0xgYV04n
やっと観れた。太兵衛と正則の出会いにドキドキした。
陣羽織着るようになったのね。
久々に毛利結社の場面があったぜ。山路恵瓊が、怪しすぎる。
916 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 00:07:44.72 ID:lCgQkV96
ちえいずおもしろかった〜
917 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 00:10:04.20 ID:lCgQkV96
秀吉の手紙、かんべえの心つかんだねえ。小一郎同然とか。
てか小一郎だれがやってんの?
明日の歴史秘話ヒストリア 黒田二十四騎か。楽しみだ。
しばらく前までは、それほどパッとした煌きを示してきたわけではない官兵衛を上回る
包容力と情勢分析力を見せた職隆が、次男の誕生に相好を崩すばかりの好々爺と化していた。
いっぽう、官兵衛は以前ならば知略の点で及びもつかなかった安国寺と堂々渡りあって、
腹の探り合いをし、双方にとって最適な着地点を探り出す、安国寺も認める真の軍師へと近づきつつある。
はるか昔の家督相続は形だけのものだったが、ここにきて名実ともに官兵衛は黒田の大黒柱となった。
父子の志向するものとそれに伴う気迫の違いが世代交代を印象づける興味深い回でもあった。
衰えの目立つ職隆への批判は、エージングという概念がすっぽりと抜け落ちている。
武田さんがお亡くなりになったからこれから甲信で自由に葡萄が生産できるね。
江口信長さんワイン好きなだけ呑めて全国海外へ輸出出来るね。
よし躑躅ヶ崎館を工場&ワインセラーにしよう。
黄金の日日の信長が好きすぎる
貼っておきますね
歴史秘話ヒストリア▽いつだってみんなのヒーロー〜官兵衛を支えた24人の男たち
本放送:平成26年7月2日(水)22:30〜
再放送:翌週水曜00:40〜(火曜深夜)
戦国最強の軍師・黒田官兵衛を支えた24人の部下、その名も「黒田二十四騎」。
大酒飲みに俊足自慢、怪力の大男に歌の達人まで個性と才能にあふれた男たちです。
彼らの足跡が残る福岡・博多を黒木瞳さん(「軍師官兵衛」おね役)が探訪、
官兵衛と黒田二十四騎の姿と心に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/historia/
官兵衛が黒くなったな。
日光浴に行ったのかもね
須磨海岸
927 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 04:08:29.60 ID:lCgQkV96
楽しみですね〜ひすとりあ。
928 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 04:09:32.26 ID:lCgQkV96
黒木さんって福岡枠か。
>>896 在日俳優と付き合ってる娘か。
妙な役ばかりやってるイメージしかないが茶々役とは何とも微妙だな。
秀吉と官兵衛を翻弄する性格の悪い茶々でも演じるのかな。
930 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 05:24:07.13 ID:lCgQkV96
そろそろだれか、、、、次を
今日の午前10時45分から総合のプレマップで5分間の番宣入るよ
秀吉の天下取りと官兵衛みたいな感じかな
多分別の時間帯でもやるはず
932 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:17:37.73 ID:lCgQkV96
そういや昨日、真鶴の小松石やってたけど、あれ発見したの長政の家臣。
933 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:20:05.45 ID:lCgQkV96
小田原にも黒田屋敷あるし、厚木の料亭も黒田家の屋敷移築。
神奈川県は黒田家ゆかりの場所多い。
934 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:23:27.58 ID:lCgQkV96
あ、小松石の中の最高級品を、だった。
真鶴西念寺に黒田長政の供養塔。
935 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:55:11.72 ID:lXOmPwZK
神奈川には黒田の遺構が多い。
黒田藩が大磯に持ってた別荘は現在秦野陣屋旅館に移築され
将棋のタイトル戦の対局場として使われている。
陣屋旅館としては黒田藩なんて事は雑魚っぺえのでまるで宣伝せずに
京都から江戸へ下向した際に一泊した遺構として大宣伝してる。
またよみうりランドにある丘の湯(スーパー銭湯)には黒田藩江戸屋敷の薬師門が
移築されてるが、読売新聞社の先代が黒田藩から預かったので壊すわけにもいかず
さりとて邪魔だし、扱いに困ってる。
936 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:56:12.37 ID:lXOmPwZK
×京都から江戸へ下向した際に一泊した遺構として大宣伝してる。
○明治天皇が京都から江戸へ下向した際に一泊した遺構として大宣伝してる。
937 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 07:18:21.96 ID:lCgQkV96
今こそ目玉になるんじゃ。あの大河の黒田だよって。
川越歴史博物館のもとたかのよろい、大人気。
938 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 07:22:11.55 ID:lCgQkV96
西武が移築した所沢の徳川家遺構は。。
939 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 07:30:44.71 ID:lCgQkV96
あ、ちなみに陣屋は三井財閥でしょ。
あと黒田屋敷は腐っても侯爵家だから。
940 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 07:41:21.87 ID:lCgQkV96
よみうりランドの門、黒田は黒田でも秋月じゃん。。
まあ、しょぼいけど。。歴史的価値はあるね。。。
941 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 08:00:43.19 ID:lXOmPwZK
しかし大磯に別荘持ってたなんてさすが大藩だ
参勤交代のおりに藩士が使ったのだろうか?
大藩の別荘は、明治に入ってから作られたのがほとんどだよ。
乙です!
スレタイ間違えて 】 余計に入れたわ…すみません
こないだ録りためてた20話近く一気見したが普通に面白かったわ
人気無いのはただのテレビ離れかなと思った。
>>946 いえいえ
ご愛嬌ご愛嬌w
連投規制でレス遅れました
ありがとうございました
思案のしどころじゃのう・・・
江口最後ぐらいは「で、あるか?!」と一言いってsんでほしい
穴吹一朗=藤本有紀
だとしたら軍師官兵衛の脚本があんなに伏線無視しているのは謎
柴田恭兵は何をやらせてもあぶ刑事だわw
番宣見ましたか?
>忠義比類の無い清水宗治を見捨てる事は出来ぬ
毛利は援軍を出した試しがあるの?
本能寺の変は去年撮影したらしいね
先に撮ったらしい
光秀の中の人がブログに書いてた
958 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 11:20:58.29 ID:pIqhpzMd
毛利は常に援軍だしてるんじゃね
決戦に至らんだけじゃね
官兵衛が特に凄い働きをしたわけでもないのに有能な軍師だと言うウワサが
全国津々浦々まで鳴り響いてるのはなぜ(全国は言いすぎか西国くらいにしとく)
>>959 今孔明と謳われた竹中重治公に後事を託されたのだからさぞ有能なはずというウワサがウワサを
読んで実際より誇張されたウワサに
>>957 さすがに去年ではないと思いますが
小朝師匠が10kg以上減量して撮影したそうです
宇宙人の無駄遣い
仮にも国際女優なのに
>>956 ドラマで出てる限りでも櫛橋・荒木・別所、そして清水か
>>957 話の流れ上、前後しただけで
本能寺の撮影は去年じゃない
宇宙人?
966 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 12:34:17.09 ID:lCgQkV96
>>931 情報ありがとう
宣伝見ました。良かった〜
中国大返し迫力ありそうですね
>>832 よく考えたら二十四騎のうち、黒田八虎は全員出てた(子役から出て来てないのもいるけどw)
栗山善助(筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
井上九郎右衛門(二番家老/1554-1634)-8…高橋一生(33)
母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(29)
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)
後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(31)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…阿由葉朱凌(9)
黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18… 関塚廉世(6)
黒田三左衛門 一成(官兵衛養子・玉松/1571-1656)-25…酒井天満
小河信章(良利弟・黒田家臣/1554-1593)-8…二階堂修(30)
二十四騎の小河は、いそべやんの息子のように紹介されてたが、実は弟だったもよう
濱田まだ25か
ハゲすぎだろ
1988年6月28日生まれ26歳らしい
わしの若い時はもっとマシだった。への、エェエエエ!?は面白かった。
>>967どういたしまして
931です
大返し楽しみですね
今晩のヒストリアも楽しみです
ちなみに来週のヒストリアは、タイムリーに本能寺の変ですね
ついこないだ誕生日だったわけか
その割にはおめでとうレスもなかったようなw
976 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 13:43:39.06 ID:lCgQkV96
小河は江戸城の石垣普請奉行だね。真鶴とか伊豆、地元福岡からも船で石を運んだ。
黒田家が各東照宮に石鳥居を奉納してる理由がわかった。
>>976 江戸城の石垣普請は母里太兵衛じゃないのか?
小河信章は朝鮮の役の時に対馬で病没してるんだが…
>>974 ありがとう
来週は本能寺の変ですか、今夜も来週も楽しみ
>>975誕生日調べてみました
岡田は11月18日で34歳
官兵衛、宣伝見たらキレあり迫力ありでよかった
もこみちは8月10日で30歳
太兵衛、渋み増して男気あってかっこいい
高橋は12月9日で34歳
九郎右衛門、落ち着いててクールでいい声
松坂は10月17日で26歳
長政、松寿丸に目が似てるかな。脳筋2号嵌ってる
官兵衛面白くて、俳優は男前多いしかっこいい。見るの楽しみです
>>979 もこみちももうすぐ三十路か
でも実年齢は松坂桃李とそんなに変わらんのに、
ちょっと若のお目付け役の爺みたいなポジションで
一生懸命やってるな
桃李石田三成、もこみち島左近でもいいなと思ったよ
山本學が特攻の事を語り出すんじゃないかと
ヒヤヒヤしたww
982 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 16:34:44.85 ID:IEzBMPo6
高橋一生の九郎右衛門が好き
声も良いし所作も殺陣もさすがに上手い。迫力出すときは迫力もある
火矢を放てー!!と叫んだときは「おお〜時代劇だ〜」と思ったもんだ
もこみてぃも最初心配だったけど脳筋太兵衛が似合ってる
濱田岳は最初よかったけど年取ってきたら微妙だな
今の松坂とうりは、むくれたりするのは15歳という年齢を考えての幼稚さか?
官兵衛はその頃からもっとしっかりしておったぞ
983 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 16:40:21.58 ID:lCgQkV96
江戸城の石垣普請 黒田藩家臣小河織部正良
ってあるんだけど、息子かなあ??
IEzBMPo6「ぼくは実社会ではニートです」
>>982 官兵衛が15くらいのころは囲碁で快勝して小寺の殿に咎められてた頃か?
太兵衛初登場のお守り取られてけんかしてた頃もたぶん15くらい
おのおの性格はあるものの15だとまだまだ未熟者
しかし昔は15で酒飲んでいいんだな。
987 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 17:13:24.95 ID:xy0Xcygl
法律ないだろ
>>985 お守りwwwwww
そんな事あったなwwwwww
>>984 ID:H7f+O7JM「俺たち松坂オタ偽装のホリプロ軍団。今日も軍師官兵衛人気潰すぞ〜!」
990 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 17:21:15.45 ID:lCgQkV96
耳をすませば 高橋一生 成長したなあ。
992 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 17:42:40.66 ID:nd1HQdgR
>>843 >最近の学さんは人相悪いよ
分かる分かる 「あ?良い人っぽいけど実は悪い役?」って必ず思っちゃう
役名で言ってあげて・・。
三成の叫び演技が全然だめでワロタ
>>992 伝説のドラマ
「ワカモト達」ー フジでリメーク
>>979 男前大河は草燃えるかなー
マツケンの若い頃がそれは美しい
999 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 18:45:03.11 ID:lCgQkV96
999
1000 :
日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 18:46:04.65 ID:lCgQkV96
1000
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい