1 :
日曜8時の名無しさん :
2014/05/26(月) 12:52:19.96 ID:KS5xfwVa
乙キャンべー
結果でいえば 織田軍80000をわずか5000で蹴散らしまくり、越中で2年も食い止めた上杉 >>織田15000に対し、わずか6000で手こずらせて、長篠以降7年も馬鹿みたいに国力差ある状態で立ち寄らせなかった武田 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>光秀に殺されて死んだ信長・武田より遥かに弱い徳川より弱い雑魚の信雄に大敗して家を滅ぼされた豊臣
豊臣…徳川家に滅ぼされる 信長&織田家…光秀に滅ぼされる 徳川家…天下を取る 武田家…織田・徳川軍に勝ちまくり両家ともに滅亡寸前にまで追い込む 上杉…武田に大勝する。織田を半分以下の兵力で瞬殺し1800人討ち取る 秀吉…織田で最も雑魚な信雄やアホ輝元に10000人&3000人殺される。滝川に伊勢で蹴散らされまくる 本多500に20000の大軍で敗北する 北条…滝川18000を瞬殺し6000人ぶち殺す 史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防) 織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍135000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗) 滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城 (3/4柴田→填島書状、滝川事書本多氏論文)柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ) だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はある 信長や秀吉は畿内・美濃に大苦戦。 家康は瞬殺した。その家康は諏訪高島で北条相手に敗走。 秀吉は信雄相手に7.5倍以上の圧倒的兵力で1万人以上ぶち殺された。 氏直は信雄より遥かに勝る家康相手に諏訪高島・乙骨で勝利し、全体でも引き分けした。 秀吉は6万の大軍を伊勢で滝川に蹴散らされまくり大苦戦。北条は三万で滝川18000を瞬殺し6000人討ち取った。 豊臣家は家康に滅ぼされて滅亡 北条家は江戸期も存続。旧臣らは家康配下で重宝され、統治システムも豊臣ではなく北条家の物が受け継がれた 小田原合戦時の陣立書で全国から215000&佐竹結城里見宇都宮ら2万で235000。 北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。秀吉書状で2、3万。兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前 そんな戦闘で重臣一柳や堀尾の子、前田重臣、平岩弟が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し小田原1000程度や忍1000に手も足も出ない。 勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが北条方の兵力が集中した上野・武蔵・下総の諸城落としたおかげ(ちなみに勝ってない。講和開城しただけ) 北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況 享禄以来年代記によれば豊臣軍は29万。また榊原書状や那須記など50万の大軍。にもかかわらず忍小田原韮山など1000〜500そこそこの拠点も落とせず 兵站維持できるギリギリのところまで追い込まれる 北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 ×武田が実力で信長に滅ぼされた ○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる 離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒 こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる あんなもん完全にラッキーだっただけ 元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪 寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無 今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん いわば火事場泥棒みたいなもん 本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな 以上をまとめると武田>>>徳川・北条>>>>>>織田>>>>>>>>豊臣
信長や秀吉は畿内・美濃に大苦戦。 家康は瞬殺した。 その家康は諏訪高島で北条相手に敗走。 秀吉は信雄相手に7倍以上の圧倒的兵力で1万人以上ぶち殺された。 氏直は信雄より遥かに勝る家康相手に諏訪高島・乙骨で勝利し、全体でも引き分けした。 秀吉は6万の大軍を伊勢で滝川に蹴散らされまくり大苦戦。 北条は滝川を瞬殺した。 豊臣家は家康に滅ぼされて滅亡 北条家は江戸期も存続。旧臣らは家康配下で重宝され、統治システムも豊臣ではなく北条家の物が受け継がれた 小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万 が加わるから235000。 それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。 秀吉書状で2、3万。 兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前 そんな戦闘で一柳や堀尾の子、前田重臣が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し 小田原1000程度や忍1000に手も足も出なかったのが秀吉。 はっきりいって勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが味方だったおかげ。 しかも北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況 北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万 が加わるから235000。 それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。 秀吉書状で2、3万。 兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前 そんな戦闘で一柳や堀尾の子、前田重臣が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し 小田原1000程度や忍1000に手も足も出なかったのが秀吉。 はっきりいって勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが味方だったおかげ。 しかも北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況 北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 享禄以来年代記によれば豊臣軍は29万。また榊原書状や那須記など50万の大軍。 にもかかわらず忍小田原韮山など1000〜500そこそこの拠点も落とせず 兵站維持できるギリギリのところまで追い込まれた雑魚豊臣軍 秀吉は伊勢で滝川に蹴散らされまくる(3/4柴田→填島書状、滝川事書本多氏論文) 北条は滝川を瞬殺。6000戦死の壊滅的大勝 豊臣家は家康に滅ぼされて滅亡 北条家が江戸期も存続 北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
8 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 12:55:04.45 ID:9CEc0VOZ
1乙 官兵衛が実際に入れられてたであろう土牢てのもあんな感じだったのかな よく死ななかったな
9 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 12:55:13.46 ID:qJeDUf6J
海戦のときに特定海域に主軸を集中させてしまったという点では 戦国時代のちぬの海での毛利水軍から 第二次大戦戦の日本海軍はちっとも学んでいないということになるな 来月でミッドウェー海戦から72年
■キャスト 黒田官兵衛(万吉/1546-1604)…岡田准一(少年期:若山耀人) 光(妻/1553-1627)…中谷美紀 黒田職隆(父/1524-1585)…柴田恭兵 黒田長政(松寿丸/1568-1623)…松坂桃李(幼少期:秋元黎・少年期:若山耀人) 黒田休夢(叔父/1525-没年不詳)…隆大介 黒田重隆(祖父/1508-1564)…竜雷太 井手友氏(叔父/1538-1569)…飯田基祐 黒田兵庫助(同母弟/1554-1596)…植木祥平 いわ(母/1531-1559)…戸田菜穂 ぬい(職隆後妻)…藤吉久美子 糸(長政前妻/生没年不詳)…高畑充希 栄姫(長政後妻/1585-1635)…吉本実憂 栗山善助(筆頭家老/1550-1631)…濱田岳 井上九朗右衛門(二番家老/1554-1634)…高橋一生 母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち 母里武兵衛(家臣/生年不詳-1569)…永井大(少年期:大嶋康太) 母里小兵衛(家臣/生没年不詳)…塩見三省 後藤又兵衛(家臣/1560-1615)…塚本高史(少年期:川口和宥・松島海斗) 伊吹善右衛門…尾藤イサオ 伊吹文四郎…遠藤要 おたつ(義姉/生年不詳-1564)…南沢奈央(少女期:三池怜菜) お福(光の侍女)…阿知波悟美 お菊…高畑こと美 お国…中川翔子 お道…福島リラ おゆう…中村映里子 お竹…菅原祥子 小寺政職(1517-1582)…片岡鶴太郎 お紺(政職正室/生年不詳-1578)…高岡早紀 櫛橋左京亮(光父/生年不詳-1573)…益岡徹 櫛橋左京進(光兄/生年不詳-1578)…金子ノブアキ 小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉 江田善兵衛(小寺家重臣/生没年不詳)…上杉祥三 斎(氏職/生年不詳-1627)…相澤侑我 力(光姉/生年不詳-1613)…酒井若菜 田辺庄右衛門…白倉裕二 鈴(力の娘)…内田愛 花(力の娘)…舞優 藤一郎(左京進の息子)…近藤將正/島田一斗 定重(左京進の息子)…新井真悟 千代(左京進の娘)…實方由茉 加代(左京進の娘)…志村美空 赤松政秀(生年不詳-1570)…団時朗 赤松広秀(1562-1600)…野杁俊希 神吉頼定(生年不詳-1578)…岡雅史 石川源吾…升毅 円満…麿赤兒 吉田平蔵…山本芳郎 浦上清宗(おたつ夫/生年不詳-1564)…達淳一 浦上政宗(清宗父/生年不詳-1564)…新納敏正 荒木村重(1535-1586)…田中哲司 だし(村重正室/生年不詳-1579)…桐谷美玲 さと(だしの子の乳母)…岡本易代 ふさ(だしの侍女)…木立美鳥 平吉(牢番)…野仲イサオ 荒木久左衛門(生没年不詳)…井上肇 荒木五郎右衛門(生没年不詳)…長棟嘉道 池田和泉(村重家臣/生年不詳-1579)…海部剛史 荒木村次(村重嫡男/生没年不詳)…中山卓也 高山右近(1552-1615)…生田斗真 中川清秀(右近従兄/1542-1583)…近江谷太朗 高山友照(高山右近父/生年不詳-1595)…小林勝也 別所長治(1558?-1580)…入江甚儀 別所重棟(1529-1591)…佐戸井けん太 別所賀相(生年不詳−1580)…ベンガル 宇喜多直家(1529-1582)…陣内孝則 お鮮(直家継室/1549-没年不詳)…笛木優子 宇喜多忠家(直家弟/1533-1609?)…大竹周作
信長は最終的に光秀に殺されて負けたじゃん 弱体化しきった斉藤や内訌で分裂した北畠に負けまくり対浅井の敗戦や観音寺騒動でよわりきった六角、統制が取れずバラバラな三好などを 火事場泥棒して版図広げるも光秀との戦いに敗れ信長殺されて滅亡、 結局棚ボタの連続で領土が一時的に広がっただけだから光秀にあっさり殺されて死んだだけ 秀吉も織田家を一時火事場ドロして勢力広げたけど結局徳川に大敗して滅ぼされたし
光秀に殺されて死んだ信長w 最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w 結果でいえば信長は能力0だからなぁ 経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが
■キャスト(つづき) 織田信長(1534-1582)…江口洋介 お濃(信長正室/1535-没年不詳)…内田有紀 織田信行(1536?-1557)…尾関伸嗣 織田信忠(1557-1582)…中村倫也 土田御前(信長生母/生年不詳−1594)…大谷直子 明智光秀(1528-1582)…春風亭小朝 柴田勝家(1522-1583)…近藤芳正 丹羽長秀(1535-1585)…勝野洋 滝川一益(1525-1586)…川野太郎 佐久間信盛(1528?-1583)…立川三貴 万見仙千代(生年不詳-1579)…田中幸太朗 森蘭丸(1565-1582)…柿澤勇人 豊臣秀吉(1537-1598)…竹中直人 おね(秀吉正室/1547-1624)…黒木瞳 竹中半兵衛(1544-1579)…谷原章介 石田三成(1560-1600)…田中圭 蜂須賀小六(1526-1586)…ピエール瀧 羽柴小一郎(秀長/1540-1591)…嘉島典俊 竹中久作(1546-1582)…木村勇太 南殿(秀吉側室/生年不詳-1634)…辻本瑞貴 加藤清正(虎之助/1562-1611)…阿部進之介(少年期:相馬眞太) 徳川家康(1543-1616)…寺尾聰 足利義昭(1537-1597)…吹越満 真木島昭光(義昭近臣/生没年不詳)…小久保丈二 斎藤龍興(1548-1573)…斉藤悠 毛利輝元(1553-1625)…三浦孝太 吉川元春(1530-1586)…吉見一豊 小早川隆景(1533-1597)…鶴見辰吾 安国寺恵瓊(1539?-1600)…山路和弘 顕如(1543-1592)…眞島秀和 尼子勝久(1553-1578)…須田邦裕 山中鹿介(1545?-1578)…別所哲也 浦宗勝(1527-1592)…佐藤尚宏 清水宗治(毛利家臣/1537-1582)…宇梶剛士 亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)…関貴昭 今井宗久(1520-1593)…小西博之 ルイス・フロイス(1532-1597)…オジエル・ノザキ 細川藤孝(幽斎/1534-1610)…長谷川公彦 上月景貞(生年不詳-1577)…土平ドンペイ 松永久秀(1510?-1577)…ミッキー・カーチス 吉田兼和(1535-1610)…堀内正美 九条兼孝(1553-1636)…米村亮太朗 オルガンチノ(1533-1609)…ボブ・ワーリー ロレンソ了斎(1526-1592)…秋間登
■放送日程とサブタイトル、演出 第01回 01/05 「生き残りの掟」・・・・・・・・・・・・田中健二 第02回 01/12 「忘れえぬ初恋」・・・・・・・・・・・・田中健二 第03回 01/19 「命の使い道」 ・・・・・・・・・・・・・田中健二 第04回 01/26 「新しき門出」 ・・・・・・・・・・・・・本木一博 第05回 02/02 「死闘の果て」 ・・・・・・・・・・・・・本木一博 第06回 02/09 「信長の賭け」 ・・・・・・・・・・・・・田中健二 第07回 02/16 「決断のとき」・・・・・・・・・・・・・・田中健二 第08回 02/23 「秀吉という男」 ・・・・・・・・・・・・田中健二 第09回 03/02 「官兵衛試される」 ・・・・・・・・・・本木一博 第10回 03/09 「毛利襲来」・・・・・・・・・・・・・・・本木一博 第11回 03/16 「命がけの宴」 ・・・・・・・・・・・・・・大原拓 第12回 03/23 「人質松寿丸」 ・・・・・・・・・・・・・・大原拓 第13回 03/30 「小寺はまだか」・・・・・・・・・・・・田中健二 第14回 04/06 「引き裂かれる姉妹」・・・・・・・・本木一博 第15回 04/13 「播磨分断」 ・・・・・・・・・・・・・・・・大原拓 第16回 04/20 「上月城の守り」 ・・・・・・・・・・・・田中健二 第17回 04/27 「見捨てられた城」・・・・・・・・・本木一博 第18回 05/04 「裏切る理由」 ・・・・・・・・・・・・・・大原拓 第19回 05/11 「非情の罠」 ・・・・・・・・・・・・・・田中健二 第20回 05/18 「囚われの軍師」・・・・・・・・・・・・本木一博 第21回 05/25 「松寿丸の命」 ・・・・・・・・・・・・・・大原拓 第22回 06/01 「有岡、最後の日」 第23回 06/08 「半兵衛の遺言」 第24回 06/15 「帰ってきた軍師」 第25回 06/22 「栄華の極み」 第26回 06/29 「長政初陣」 第27回 07/06 「高松城水攻め」 *未放送のサブタイトルは変更されることもあり
スレ終盤の長文くんは役に立つんだな ガンガン消費してくれるしw
16 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 12:57:27.96 ID:KakhIC0G
信長は、アステカやインカを侵略して略奪したしたスペイン勢力から供給される資金で、 日本侵略をしていたと考えられる。その延長線上で、秀吉が、朝鮮半島への侵攻した。
次スレ誘導が出来なかった orz テンプレ途中に長文が入っちゃった orz 大河板でスレ立てしたの初めてなので不備があったらごめんなさい
信長は人気あるけど、本能寺で死んでくれて良かったと思う。 生きてたらもっと酷いことしでかしたかもしれない。光秀GJ!
結局、信長は愚行を繰り返してたから、順当に人望がなくなって、普通に殺されただけだな。
20 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:05:26.90 ID:qJeDUf6J
>>9 主力空母4隻のうち3隻が集中しているのがバレて
しかもそこの守りが手薄となれば
上官の命令を無視してでも潰していきたくなるよな
相手のアンテナ技術の賜物かもしれないけど
あのとき「エンタープライズの艦長が織田信長みたいに見えた」と言っている日本海軍の上官もいたほどだ
今回は信長と裏切りがクローズアップされてるから、本能寺での心情表現も 今までとは違った趣になりそうだな
22 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:10:35.09 ID:C4hD4B8F
>>18 信長って経済政策とか諸外国とどう渡り合うかなどのアイディアは豊富だったと思うけど
トップの最重要案件=人を雇って使うということをなめてたのが致命的だったね。
逆に、「あの点だけいま少しどうにかなってれば」と惜しまれやすいから
後世になってもいまだ人気キャラなんだな。
24 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:14:36.75 ID:qJeDUf6J
>>20 かたや毛利水軍は織田の鉄甲船周辺に主力を集め過ぎたんだよな
荒木が鉄甲船の話を真摯に聞いていれば・・・・・・
25 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:31:28.78 ID:moRrwqO7
みんな気になる情報が入ってきたよ! AKB48のメンバーが負傷した事件のため 明日の放送予定が変更になるかも! メンバーの具合が心配だなぁ? 大丈夫かなぁ? フジテレビ
>>21 今年の本能寺はどんなイベント回になるか楽しみだ
西部警察風銃撃戦&スケバン刑事風お濃無双@功名
ドッカーーーーーーーン @天地人
タンデム生霊 @シエ
27 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:38:33.16 ID:VK99Wice
長文コピペの人はあれをみんなが読んでくれると思って貼り付けてるのかな 読んでる人はおそらくいないよな 空回りの情熱
29 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 13:43:14.64 ID:moRrwqO7
本能寺の変は視聴率上がりそうだなぁ。 有名人が裏切られて殺されるんだもんなぁ。 面白がってテレビに食いつく人間が増えそうだなぁ
コピペは結構いい内容じゃん。 とても勉強になる。
あの程度の長文も読めないなら歴史を語る資格なし。
長文コピペ→絶賛レスはテンプレ
>>30 >>31 援護自演レスも毎回一緒だからバリエーション増やさないとバレるぞw
>>33 それに対する反論もいつもワンパターンだけどな。
wwwwwwww
別にワンパターンなレスしちゃいけないルールなんてないだろ。 毎回、繰り返される話題が異なるなんて不可能だし。
38 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:05:32.09 ID:VK99Wice
長編小説などは苦もなく読めるのに長文レスは読めないんだよなw
39 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:06:42.68 ID:SixbxmGq
古今東西、童貞の能書きは誰も耳を貸さない
40 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:08:29.71 ID:KXm1o8HU
でもこの長文のおかげで武田がカスだということがよくわかるよなwww
長文だって俺は読むぞ 皆そうだろ 読む価値があるならの話だけど 価値がねーから切れてるんだよ
42 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:11:14.38 ID:qJeDUf6J
43 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:12:02.00 ID:VK99Wice
価値があるかどうかということは 読んでみないとわからない ということを言ってるんだな
しかもそんな人で賑わうスレでもないし、時間帯でもないのにさ.... 長文くんとそれを援護するレスが全て単発IDで時間帯も一緒w 自演するなら少しは頭を使えってw
長文どうこうではなく書かれてる内容が気に入らないと素直に言えよ。
読む価値がないというのは、自分の意にそぐわない意見だから読む価値がないと言ってるだけ。 ようは気に入らないというだけの単純な話。
そもそも2ちゃんねるに長文がだめなんてルールないからな。
長文クズは有名人なのか? 知能が低すぎて哀れ
結局気に入らん意見に耳を塞いで「聞こえない!聞こえない!」とか言って逃走してるのと同じことだからな。
長文が読めない人間よりは 長文を書くことのできる人間の方が知能は高い。
亀レスだが、 前スレ 672 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/25(日) 23:10:59.11 ID:d+P8igxb >牢番役は江で真田幸村やってた人か あれが浜田学だったか! 今気付いたw
>>50 「だが」「菅沼」って俗称で戦国板や日本史板で嫌悪されてる
信玄、三成ageと信長、輝元sageが特徴
こいつ規制できないの?もう誰か通報した?
だけど信長は有岡城を攻撃する前に下調べはしなかったのかな なんだか攻め倦んでるようだけど。
真のキチガイだから止める手立てはないよ。 いわゆるマル精だから、公権力も及ばない不可侵の存在。
>>56 長文マルチって規制の対象じゃなかったっけ?
最近運営が仕事してるのかどうかしらんけど
>>1 スレ立て乙です。
長文コピされる方、次スレが立つのを確認、またテンプレ終了を確認した上で
書き込みされたし、それがマナーですぞ。
59 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:39:52.85 ID:moRrwqO7
長文は2ちゃんねるでは特に禁止されてはいない。 コピペは繰り返しすぎると規制にひっかかることがある。
こんなところまできて織田厨が火傷自演工作やりまくってるな。 本当に懲りない奴だ。
自演工作して武田厨を基地外呼ばわりするとかガチで悪質工作織田厨。
11.9
戦国大名はどこでも似たようなものだろうけど甲斐武田は重臣クラスが独立性の高い連中ばかりだな。 だから信玄は担がれた神輿のようなものだっただろう。 家督を継ぐときに信虎を追放という形で行ったのもその証拠だろうな。
2chの長文は読む価値ない
だしが処刑されたらスイーツな展開はお終いかな あとガキのエイ!エイ!も
67 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 14:58:38.74 ID:VK99Wice
ドラマの話だけど、最初はあまり面白くなかったのに 最近は面白くなってきたよね、前よりは。なぜだろうか? 黒田家が信長、秀吉に絡むようになってからだとは思っているけど
Say Yes !
ここ1ヶ月あまりは荒木村重が信長に謀反を起こすまで段々と追い詰められて 崩れていく様子が描かれていくのが良かったな。
>>67 最初は播磨の一地域の話だったけど、今はこの世の中の今後がどうなるかって
歴史の流れのど真ん中にいるわけだしね
信長って相当馬鹿だったんだな。 何も下準備も、縄張りを調べることもせずに有岡に攻めかかって大敗。 しかもその責任を部下に押し付けるクズっぷり。 こんなんじゃ、家臣の心が離れていき、光秀に殺されて死ぬことになるのも理解できる。
織田や織田系列の部将は城攻めがめちゃくちゃ弱い。 武田上杉毛利北条などは、一つの城で数ヶ月ももたつくとか中々ないし 城攻めでの戦死も限られてるけど、 織田の場合は数ヶ月〜一年以上の戦闘も珍しくない。 戦死者でいってもいわずもがな。
織田ってのは戦下手な部将の集合体だったから それを資金活用した土木工事とか塹壕をほっての築城とか技術と 長期戦に耐えられる物量の調達でうまくカバーしようとする集団だった。 これならいくら戦べたな連中でも、敵の周辺を砦や根城の築城により 補給を断ち、兵糧攻めなどにすれば、そうそう負けないし。
岐阜城や岩村城なんて6回もあっさり落された雑魚城に苦戦したりするの信長信忠くらいだもんね。
「何!松寿丸が死んだとな!?・・・職隆は、ワシを怨むであろうの・・・ くわんべえ〜・・・!!!許せよ・・・・ううう・・・」 とうめく鶴ちゃんの見せ場あると思ってたのに・・・
有岡城や本願寺みたいな惣構の城は畿内にしかないだろ。 戦国の城なんて畿内以外は物見櫓みたいなやつじゃん。
77 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:05:40.68 ID:poMRBxa1
この大河が訴えたかったこと 1、黒田官兵衛は軍師というより軍使だった 2、織田信長は実は賢くない 3、宇喜多直家は全知全能の悪魔 4、光秀以前にも村重という謀反人がいた 5、鼻が赤い上司は信用できない 6、中川のような部下を持ったら身の破滅 7、人妻キラーは乱世を生き延びる大きな武器
78 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:16:05.31 ID:poMRBxa1
8、ほんとうに偉かったのは官兵衛ではなく父(清盛もそうだったが) 9、美人妻より茶器が大事(次回のテーマ)
79 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:22:28.56 ID:cf3KcSqC
>>67 確かに
たぶん役者と筋書きがのってきたんだと思う
このドラマの最大の問題
それは主役の岡田がイケメンではあっても頭がキレそうには見えないこと
戦術を語りだすとすごい違和感ありあり
俳優でいうと中谷美紀はすごくいい
特に重要な場面での表情が深みがあって最高
こんな妻をほしいと思わせてくれる
あとは柴田恭兵、荒木村重と正室が名演
>3、宇喜多直家は全知全能の悪魔 そんな絶賛するほどの宇喜多ではなかったな 前に誰か書き込んでたけど 表向きは真っ白なで、中身がじつは真っ黒宇喜多とかいう方が怖いのに 今回の陣内はもう分かりやす杉 太平記の佐々木道誉は一瞬いいキャラかもと思わしといて、最後までどう転ぶかわからん面白さがあった
>9、美人妻より茶器が大事(次回のテーマ) それ、すでに以前に松永久秀でやってるよな。 美形の嫡男次男より茶器が大事。
82 :
あ :2014/05/26(月) 16:35:13.24 ID:fmI/NE/2
半兵衛は長政の首と偽って偽首を信長に見せたようだけど 誰の首を切りったんだろう。 もし、そこら辺を歩いていた農民の子供を拉致して 斬首したとしたら残酷すぎる。
83 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:40:40.61 ID:VK99Wice
>>82 松寿丸の家来の小坊主の首を切って差し出したらしい。
江口の信長も堂に入ってきたな 童の首をはねた(鬼と言わんばかりに)実母にディスられてもどこ吹く風
86 :
あ :2014/05/26(月) 16:52:50.43 ID:fmI/NE/2
87 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:57:02.49 ID:cf3KcSqC
>>85 信長はだんだん演技が良くなっている
この前の怒って顔面の筋肉をピクピクさせるところはおおっと思った
でもまだ善人、江口洋介のイメージがある
88 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 16:57:40.27 ID:VK99Wice
黒田長政についてウィキ見てたら、ウルトラマンの怪獣ゴモラの頭は 長政の兜が元って書いてあってワロタwホントかな?
89 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:03:20.18 ID:poMRBxa1
>>80 寺尾聡が家康ではなく、直家役なら善人に見える悪人できるかな
最近は視聴者の想像力が落ちているので善人に見えると善人だと思ってしまう
天使のような悪魔の笑顔♪という歌もあるのに
90 :
sage :2014/05/26(月) 17:08:57.51 ID:qcXvEr8x
岡田賢そうじゃん。少なくとも新選組!よりは。
寺尾聡うまいからね、どんな家康見せてくれるんだろ楽しみである ここにきて岡田がすごく良くなったきた(ギャーギャー騒がん官兵衛のほうが良い) 信長は凄味出てきたし柴田が良いよ
>>86 まあ、身代わりについては配下の子を殺しただの、
病死等の子供の死体をもらい受けたとかの諸説ありますから。
(この時代は子供の死亡率高いですし)
この信長ってアホっぽいな 村重城攻め跳ね返す 村重にそれほどの能力無いから官兵衛が手助け 官兵衛の息子殺せ あのね、能力あるから摂津一円を任せんだろ これ、脚本家がアホなの?
94 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:33:00.08 ID:VK99Wice
>>93 信長の家臣で誰かが「手のうちが洩れてる」って言ってなかった?
96 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:36:55.19 ID:zUqnO+YT
史実も知らないまま見てたから松寿丸の首を本当に はねたのかと思って、非常に鬱な気分で見てた ああいうのは史実を知らないで見た人が楽しめてる
柴田恭兵は見た目は渋くていいんだが声が残念すぎるな もっと腹の底から声が出ないのかね
98 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:42:35.00 ID:6fvQDraO
「葵 徳川三代」では山下真司が黒田長政を演じてましたね。
99 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:49:29.81 ID:poMRBxa1
黒田長政は脳筋の皮を被った策士だろ
>>95 大坂夏の陣の絵巻だな、
武勇談ではなく虐殺・略奪・強姦を描いている
秀吉から見たら長政は裏切り者
100 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 17:55:34.76 ID:cf3KcSqC
軍師官兵衛が知略に優れたイメージが持てないのは大河最大の問題 竹中半兵衛とかはそれなりにきれるイメージがあるところからすると やっぱり演技力の無さか 昔の看板番組の水戸黄門も主役の東野が悪を憎んで正義を貫くイメージが ちゃんとあったればこその長寿番組だったと思う ところが主役が変わるとどうもそういうイメージがもてない人ばかりだった なんとか演技を修正してほしいところ
半兵衛はそんな軍師らしいことしてたっけ
お願いだから長文止めてくれない?
半兵衛の演技はいつもクールだから、切れ者っぽく見えるけど、 官兵衛は、泣いたり動揺したりの場面が多いせいだと思う。 役者の演技力のせいにするのは気の毒。
104 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 18:05:01.20 ID:QRMuexEm
おねどのの扇子で松じゅ丸の無事のしらせ、泣けた。 寺尾家康、「国盗り物語」でもやった。
脚本が、半兵衛は「静」官兵衛は「動」で描かれてるから、半兵衛の方が 落ち着いていて知的に見えるわなw
まあ、クールなキャラの方がわかりやすいからねw
107 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 18:07:21.81 ID:cf3KcSqC
わかった
この後でクールキャラになるんじゃあないの
私は長くありません・・・って言った半兵衛の顔がわりと元気そうでワラタw
>>76 石山本願寺や有岡城が総構え???
何その妄想。
>>76 畿内は平地にたった雑魚城郭しかないよ。
日本の堅城は、信濃や上野や奥三河といった日本で最高の天嶮の山城郡
これは下記サイトなどでわかる。
北条氏康・上杉謙信ら隆盛期を迎えた各家に囲まれた信玄は家督継承し1542年に信濃侵攻を開始し
1553年に村上義清が謙信の元へ敗走し信濃を11年で掌握し(しかも村上家も領土が膨張しており勃興期を迎えていた)
甲斐22万石+信濃40万石=62万石と信玄は自分の領地の2倍の石高の地を併呑する奇跡を成し遂げている。
キツイ城ランキングを見ると信濃の山城ばかり目立つ。武田軍の精強さと攻城の苦労がわかる。
http://utsu02.fc2web.com/tozanranking1.html
じっさい即断即決行動の男だったんだろ? 小早川に熟慮が足りないって言われて
むしろ小早川が一番熟慮0の馬鹿じゃん
小早川隆景って相当馬鹿だよな 宇喜多浦上間抗争時、織田の長篠合戦前後の時期、第二次織田包囲網 別所離反から上月落城時期、本能寺の変と 毛利が中国完全制覇→中央へ覇を唱えるチャンスを馬鹿な戦略判断で悉く潰してる。 これで名将とか笑わせるわ。
永禄末期から天正10年頃や、関が原の合戦の時、毛利が有能までいかなくても そこそこレベルの知恵者がいれば間違いなく天下取れてた。 実際は馬鹿しかいなかったので、永禄末期からの中国戦で浦上や宇喜多に苦戦したり 播磨口の攻防で秀吉を瞬殺した後さっさとへたれ退却したり、本能寺の大チャンスをむざむざ逃したり 関が原のときも中途半端に首謀者として挙兵したのにどうでもいい方面に戦力分散して大敗したりと かなりの馬鹿な戦略行動して、天下が与えた棚ボタラッキーチャンスを全て逃がしたのが毛利。
毛利って宇喜多20万石や南条5万石にすら遭遇戦で大敗したり撃退されたりしてるからな。 九州や四国で在地国人の協力得まくってて相当有利な状況にもかかわらず 負け続きだった 関が原合戦でも自身が首謀者として挙兵しておきながら、伊勢や伊勢湾四国などどうでもいい方面に出兵しまくり 見事に大敗してる。しかも四国や伊勢など空白地に近いところでの火事場泥棒すら失敗して損害だす始末 こんな戦が弱い大名ってそうそういない。
黒田長政は智将ぶった脳筋。 家康に媚びすぎて1つしかなかった城まで破壊して、 細川忠興に「いくらなんでもあそこまで卑しく媚びるのはちょっと」 と書かれる。
官兵衛は有岡でた後も良くも悪くもフットワークが軽い 切れ者だけど割りとおせっかいだったり人情家だったりするし 最初から半官両方スカしてるのも話的にどうかなとも思うし
長政を必死で叩く奴結構多いよな 結果的に大大名になって大阪の陣の後も改易の憂き目を見ずに済んでるんだから無能なわけないと思うが 勝ち馬に乗るのも強い奴に媚びるのも戦国武将なら必要な能力 やっぱ秀吉大好きだったりすると許せないと思うものなんだろうか
関が原の黒田隊は京極隊と協力して2倍以上もの兵力で寡兵で、しかも戦闘専門外の三成隊をせめてろくに戦果あげられなかったし 指揮能力はたいしたことないだろうな。
半兵衛もそろそろ退場してしまうし、官兵衛復帰後は半兵衛みたいに落ち着いた冷静キャラになってほしい やっぱり軍師は落ち着いていて冷静、黒い事もやるくらいじゃなくちゃ 感情的で正義の軍師って軍師に見えないんだよ
松寿を匿うところは女装させなかったな。 ドラマだから別にいいけどね。
信長の母親が嫌み言ってる時の信長の後ろ姿よかった
>>100 演技力の差というなら半兵衛がわめくキャラでも半兵衛賢く見えるんかい?見えんだろw
官兵衛が知略に優れたイメージが持てない最大の問題は活躍をすっ飛ばす脚本とわめく演出
毛利がアホだったおかげで、明治新政府の一翼を担うことができたんだろうしね。 そうじゃなきゃ現総理大臣の安倍晋三だって、政治家にすらなれかったろ。
実際の官兵衛ってクールでも冷静でもなかったんだろうけど 「軍師」のテンプレイメージとして冷静で落ち着いてるってのがあるな それだと半兵衛とかぶってたけど、半兵衛亡き後はそういう系になるのかもね
大丈夫、軍師半兵衛だったら半兵衛が脳筋キャラで官兵衛が大軍師になる
つまり、信長は馬鹿みたいに国力はでかかったが、 本人が雑魚すぎて離反だらけだったってことか。
普通、2大勢力が衝突すると、国境の大名や豪族は国力が大きい方につくケースの方が多いが信長の場合敵国より基地外のような国力があるにもかかわらず 離反を出しまくってる。 信長が弱かった証拠といえる。
結局それが原因で家を滅ぼされる事になるんだしね。
>>129 >馬鹿みたいに国力はでかかった
その馬鹿みたいにでかい国力は、信長が作ったんだけどね
半兵衛が退場し、長政が登場したら官兵衛が名軍師ポジにシフト、 青臭い若造キャラは長政にバトンタッチ 多分
>>126 「軍師」っていう言葉聞くとどうしても孔明先生みたいな澄まし顔のタイプを思い浮かべるしな
半兵衛っぽい
俺は官兵衛個人のイメージとなるとちょっと一クセある智恵者で意外と人情家、って感じだった
>>132 信長は下記のように、超絶ヌルゲーな地理条件だったので、楽にコソドロしてるうちに
大版図になっただけで、棚ボタだっただけでしょ。
信長は地の利や自国の国力に馬鹿みたいに恵まれてたからね
斉藤…道三・義龍・龍興と三代続けての内紛と幼君で混乱しクーデター騒ぎで弱体化しきったまともに抗戦するものもなく勝手に自落
伊勢… 木造・長野・神戸・関・北畠など完全に内紛で分裂、自壊
今川…たまたまおきた遠州騒乱と松平独立で極度に弱体化
六角… 観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化、信長の斉藤攻めや上洛戦では信長に大いに協力
足利将軍家… 三好や松永らの反逆で権威が落ちきり形骸と化し信長に助けを求める
播磨但馬丹波…守護の赤松・小寺・別所など衰退した弱小勢力しかいない
摂津… 石高がわずか12万石しかない
浅井…もともとは織田方で上洛戦や斉藤攻略などで信長を大いに助ける。石高はわずか10万石程度
波多野…石高は10万石以下。
上杉…謙信死後の御館の乱や新発田の乱で自爆崩壊、葦名・伊達も協力して新発田支援
武田…勝頼の失政自爆と外交失敗で自爆、甲江和与反故の騙まし討ちにかかり、防衛体制解除
美濃は斉藤の元で既に統一されてるから、
濃尾平野にあった井の口居城を攻略すれば簡単に美濃平定が完了するヌルゲーっぷりと違って
山谷国といわれた信濃は要害堅固を支えに群雄割拠する戦国っぷりで、
各地域に1000〜の兵が篭る国人だらけで篭城する敵相手に信濃全域で苦労したわけだ。
岐阜県の面積: 10,620 km2(井の口居城を落とすだけで一国平定)
長野県の面積: 13,590 km2(要害堅固・縦に領土が長く交通補給路に難儀・群雄割拠)
だいたい跡部氏や逸見氏らが専横していた甲斐では、
甲斐守護武田信重が甲斐への入国を将軍から言われても拒否するほどだった。
17年後に無理やり入国させたが穴山氏に暗殺される始末。
こんなに武田の基盤は崩壊していたわけだしな。
斉藤が三代続けての内紛や幼君での混乱・クーデター騒ぎで弱体化しきっててまともに抗戦するものが皆無で自落していったし 義昭と江州様(六角義秀)と浅井と和田ら近江甲賀衆が斉藤攻略で織田に援軍を送ったから美濃攻略できただけ。 その上さっそく11/7に本願寺から上洛支援の書状も届くし本願寺は信長に贈り物攻勢してる。 11/9には天皇からも朝廷を守るように命じられるなど(ちょうど三好と松永が争い東大寺大仏殿を燃やした矢先) 信長上洛成功はお膳立てされてただけ。さらに朝廷は三好が奉じていた足利義栄の将軍任官申請も却下して三好三人衆に抵抗してるし この一連の織田擁護の流れを読んで織田方となったのが三好義継と松永や柳生宗厳と大和興福寺の人たちだし。 おまけに紀伊国粉河寺と畠山高政も義昭に呼応して織田方になる。 信長があれほど簡単に畿内での支配が可能になったのは 1561年に 十河一存 斉藤義龍 1562年 三好義賢 1563年 細川晴元 細川氏綱 三好義興 1564年 安宅冬康 三好長慶 と相次いで主要人物が馬鹿みたいな勢いで死んでいき有力者が誰もいなくなっちゃう。 これで畿内は力の空白が生まれたんだな。 特に父祖に劣らず器量に勝りて一度は天下の乱をも相鎮めた人なりと 賞賛された長慶嫡男三好義興が22歳で死去したので長慶がボケ老人になったのが痛かったな。 この畠山高政と六角義賢の挟撃策に三好義興が芥川城で指揮して勝利したことで事実上、 畠山氏と六角氏が決定的に衰退することになり果て将軍を巡るシーソーゲームに終止符が打たれた。 そして三好は分裂崩壊し、大仏を燃やした天皇は激怒し疲弊しきった勢力群の外側にいる信長に上洛を促すことになる。
信長が大名への返礼で虎や豹の皮や絹織物と言った唐国からの輸入物ばっかり贈ってる時点で経済的屈強さを物語ってる。 今川戦にしたって天文23年には信長は斎藤軍の援軍をもらい、知多半島の尾三国境にある村木城を奪い、 お隣の刈谷城の水野の安全保障を示すことで知多半島戦線を優位に進めてる。 つか発生年代からして超デタラメな桶狭間の戦いって捏造軍記だろ。 後世に作りだされた写し以外の原本確認できる一次史料からわかるのは義元が不慮になったと書いてあって、 思いがけない突然死があったと書いてるだけで、ムリくり桶狭間の戦いと結びつけているだけだし。 米による収入以外に商業による上りと税関収入がある。 信長の祖父の信貞が勢力を拡大させたのは木曽川と伊勢の通商路の津島社とその門前町と港を支配できたから。 そして信秀も熱田社とその門前町と港を支配し伊勢と知多半島に渡る商業圏を手に入れたから。 祖父や父によって二大商業圏を手に入れていたことで織田は抜きん出た国力を持つ強国を成立させていた。 それは朝廷への圧倒的献金額でもはっきりしている。 博多を押さえさらに中国との貿易をしていた大内ですらカスレベル。
信長の周りには畿内で賢主と呼ばれた大名はみんな死んでいて最盛期が過ぎ 衰退に向かっていく弱い大名ばかりだが 信玄の周辺には実力が同等国か同盟国ばかりだった。 仕方ないから謙信方面に行くしか道がなかったよね。 北条・武田・上杉の三国が互角の鼎のように竜虎獅子が合い戦う強豪っぷりだったしな。 武蔵国の名は武器の蔵と言われていたと信玄も言ってる。 家康は武田旧臣を配下に入れて翼が生えたようなもんだ。そのおかげで信濃や甲斐が統治できたしな。 そんな中で勢力拡大してた武田さんは素直に凄い
しかも、義昭が信長の下を訪問し、斉藤攻略→畿内平定までを和田や甲賀衆や浅井などの派遣により楽にお膳立てするヌルゲーっぷり。 謙信・信玄・直正・元就らも都合いいタイミングで病死。 残ってるのは当時の織田から見れば雑魚国力の大名ばかり。 ここまでヌルゲーな大名なんて織田以外にはそうそういない。
信長は最終的に光秀に殺されて負けたじゃん 弱体化しきった斉藤や内訌で分裂した北畠に負けまくり対浅井の敗戦や観音寺騒動でよわりきった六角、統制が取れずバラバラな三好などを 火事場泥棒して版図広げるも光秀との戦いに敗れ信長殺されて滅亡、 結局棚ボタの連続で領土が一時的に広がっただけだから光秀にあっさり殺されて死んだだけ 秀吉も織田家を一時火事場ドロして勢力広げたけど結局徳川に大敗して滅ぼされたし
織田や豊臣は負けてばかりいたし結局滅ぼされたから低評価でも仕方ないと思う ただ西日本や畿内は経済力が圧倒的だったしそこが動乱の影響で分裂・弱体化・内訌の隙をついて 棚ボタ火事場ドロするのをどうドラマで表現できるかだね あと東国勢は国力が軒並み過大だし武器性能も圧倒的に劣るだろうからそこは大きく補正しないといけないね
織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん 美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり 動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが その後信玄に負けまくり滅亡寸前 伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり 火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。 まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」 ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明 そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから 一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
>>135 逆に信濃から打って出れた人は木曽義仲しか居ないんだよね
木曽から出て、東海道をかけ上がるのは世の天下人と一緒のルート
145 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 19:52:32.66 ID:KXm1o8HU
>>111 またバカ発見
火縄銃の充足によって山城の耐甚性が極端に低下してるデータがある
そのため山城から平城へ移行し逆に火縄銃の守城能力をあげるため
石垣による地形の変更がなされいる
土の山城の極致ともう言うべき山中城が豊臣によって半日で落ちとる
それだけのシステムが織豊軍に培われている
最近の江口の演技見てるとVシネマとかのヤクザ映画でもいけそうな感じやね
147 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 19:55:00.65 ID:cf3KcSqC
>>103 105 108 118 124 126 127 133
なんだかすごく納得した
いい加減よそでやれよ
信長が苦戦する場面ばかり描かれるように思えるのは、今後秀吉が天下取る過程で 軍師官兵衛sugeeeeeeeeeeeee!というのを強調させる為じゃないかなと しかしあまりに弱すぎて天下統一直前というのが全く伝わらん
>>145 >>火縄銃の充足によって山城の耐甚性が極端に低下してるデータがある
何その妄想。
火縄銃が普及してるなら、山城の防御力が尚更あがる事になるでしょ。
火縄銃は重量があるため攻城に向かず、防衛向きの道具だし。
>>そのため山城から平城へ移行し
何それ?畿内の諸城のどのあたりが山城から平城に移行したのか、
またそれが火縄銃によるという論拠を詳しく書いてくれ。
畿内は初めからほとんど平城。
>>逆に火縄銃の守城能力をあげるため石垣による地形の変更がなされいる
火縄銃はそのままでも篭城戦で威力発揮するでしょ。
石垣とか関係ない。
>>土の山城の極致ともう言うべき山中城
山中城の復元模型がネットで見られるけどそれはまあお粗末なもんだよ。
砦と見紛うほどの貧相なものだし。
>>豊臣によって半日で落ちとる
わずか2000そこそこのところに「7万騎」(秀吉書状)もの大軍が押し寄せたんだから当たり前でしょ。しかもそんなところで重臣の一柳直末が戦死してるし。
>>それだけのシステムが織豊軍に培われている
織田豊臣の攻城は数ヶ月が当たり前で、一年二年も珍しくない。戦死者も城攻めの度に馬鹿みたいに出してる。
謙信信玄は織田豊臣よりもはるかに堅個な拠点ばかり攻めてるがあっさり瞬殺してるのがほとんどで、最も苦戦した三河野田城でも1ヶ月程度しかもたついていない。
そもそも全く天下統一直前じゃないでしょ。 北陸東北関東中国四国九州と畿内の一部がしっかり残ってるし。
・平城の三木城に信忠らの援軍支援を何回か得た状況で2年近くもたつき、その間に谷ら重臣を失う ・毛利の支援なし・信忠らの支援受けまくりの状態で播磨攻略に2年以上費やしてる。 ・吉川や尼子残党軍などが3回くらい瞬殺した鳥取城(城内は兵糧欠乏状態)で4ヶ月もたつく ・備中鴨城・冠山城攻防戦で、毛利方の補井田・冷泉に撃退される ・わずか1000貫そこそこの雑魚松ノ木城の吉村や、同じく1000貫前後の東駒野の高木に撃退される ・自身が縄張り熟知している河波城も攻略失敗する。 ・300しか城兵がいない戸木城で撃退される。 ・小田原合戦で、わずか1000そこそこしかいない小田原城に手も足も出ず 忍城では石田の進言無視して水攻めに及び、見事に失敗する。 ・わずか500程度の韮山城でも苦戦しまくる。 ・総勢34500で、和戦で割れており、寝返りをボロボロ出してた結束力0の北条に対し、 240000の大軍で攻め込み、一柳・堀尾嫡男・前田重臣平岩弟・依田を戦死させ、氏家行継を負傷させる。 信玄謙信とも信長や秀吉が攻めてたヌルイ平城ではなく 日本の中で最も堅固なガチの山城ばかりの信濃や上野や奥三河などのアルプス地帯の城を何回も何回も遠征のたびに瞬殺しまくってるからね。 一日で16も瞬殺した時もあったし、こんな芸当は岐阜城1城に苦戦しまくったり 岩村みたいな雑魚城に時間かける信長や織田系統の部将じゃ無理。
織田は城攻めが弱すぎるから。 あっさり6回くらい瞬殺されまくった岐阜城とか 簡単に落城しまくった岩村城とか、兵糧欠乏状態の三木城とか、伊勢の大河内城とか、 普通なら楽勝で瞬殺できる所に馬鹿みたいな年月かけたり戦死者だしまくるのがとりえ。
信長や秀吉を初めとする織田系列の部将は城攻めが無茶苦茶弱いだけ。 それ以外の武将は中世の雑魚城郭なんてあっさり瞬殺してるのがほとんどだよ。 信玄謙信は上野や信濃や奥三河や奥遠江など日本で一番堅固なガチの山城が立ち並ぶ地域を自力で攻め込みまくって 苦戦しててもすぐに落してるし、また上杉北条間や武田上杉間で何回も取ったり取られたりしてて、早い時には一日で16も城が落ちる事もあった。 それに対して織田系統の部将は城攻めの度に馬鹿みたいに多大な時間や戦死者を出してる。 これは岐阜城や大河内城攻め、本願寺攻めや赤井、別所征伐などでわかる。 信玄なんて最も時間がかかった三河野田城でも1ヶ月程度だし。戦下手とか捏造されてる氏康ですら上野の山城何回も落してるし
織田徳川の大軍に対して行われた三河遠州侵攻作戦とか三方が原、長篠の戦いなんて武田が少ない兵力で侵攻しまくってるし対北条今川戦でも武田が侵攻側で 大国今川北条が防衛側だが北条今川相手に勝ちまくってるし信濃・上野の山間の天嶮によって割拠するガチンコ山城を攻撃側としては少ない兵力で落としまくってるからな 長篠の戦いも「まるで城のようだ」と思わせる堅固な陣地にこもった高性能鉄砲・弓で待ち構えた織田徳川の大軍に対して直前の雨でぬかるんだ地面の中、結束力0の烏合の衆で挑んだ ガチンコ城攻めだったが天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り 山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前 まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死 以上のように織田徳川を寡兵で圧倒しまくってるし圧倒的に戦上手な部隊としかいいようがない どうみても武田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>織田
鉄砲持ってない東日本の土人による城(物見櫓)攻めと、 畿内の町を含んだ総堀の大城を一緒にされても・・・ 畿内って普通に鉄砲攻撃がデフォルトで雑賀衆っていう 鉄砲技術専門の兵隊を3000人くらい雇ってんだよ。 信長は畿内の先進的な攻撃法を使って、バンザイアタック してくる東日本の山猿武士・武田軍を銃撃で撃滅したが 畿内では鉄砲攻撃がデフォルトなわけ。 まあ信長は、西は都会東はど田舎という立地条件を生かして 潰したってのがよかったよね。信長より西は分裂しすぎで 絶対にまとまれないし。
>>鉄砲持ってない東日本の土人による城(物見櫓)攻め 東日本の土人による物見櫓攻めって何だよ(笑) 日本の中で最も堅個な天嶮山城が並んでたのが東日本なんだがw >> 畿内の町を含んだ総堀の大城を一緒にされても・・・ 何それ(笑) 江戸後期の江戸城の事か?(笑)
158 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 20:17:01.81 ID:f4h4KqoQ
まあ田舎のほうが兵が強いのが普通だしな。 しかし、組と数と銭を整えた織田系の武将が天下を取るのもまた普通。
>最も堅個な天嶮山城 攻撃する奴らが低レベルだから、堅固にみえただけだろw あと、たんなる立地条件だろw >江戸後期の江戸城の事 いや、普通に有岡城みたいな城のことだろ。
>>156 東日本は西日本と違い、鉄砲や火薬の量産地がなかったため
武器性能は劣っており、国力も劣っているため兵力も少なかったが
信長などが攻めてたより遥かにキツイ山城をあっさり陥落させまくってる。
逆に西日本は武器性能や兵力は遥かに恵まれてたが、岐阜城や岩村城や大河内城や鳥取城などの雑魚城に毎回攻め込むたびに苦戦しまくり
北条の韮山や忍城や尾張の松ノ木城、浜田城、河波城など、城の縄張りも知悉したような地域の砦みたいな雑魚城に毎回苦戦を繰り返したり撃退されたりしてる。
これは兵を率いる大将の指揮采配能力に差がありすぎる証拠だろう。
>>158 尾張はそこそこ強兵地域だし、越後も甲斐も、全く強兵じゃない。
これは関ヶ原合戦や大坂の陣など他の時代の戦いなどをみればわかる
>>159 有岡城が総構えの大城とか妄想乙
畿内は平地にたった雑魚城郭しかないよ。
日本の堅城は、信濃や上野や奥三河といった日本で最高の天嶮の山城郡
これは下記サイトなどでわかる。
北条氏康・上杉謙信ら隆盛期を迎えた各家に囲まれた信玄は家督継承し1542年に信濃侵攻を開始し
1553年に村上義清が謙信の元へ敗走し信濃を11年で掌握し(しかも村上家も領土が膨張しており勃興期を迎えていた)
甲斐22万石+信濃40万石=62万石と信玄は自分の領地の2倍の石高の地を併呑する奇跡を成し遂げている。
キツイ城ランキングを見ると信濃の山城ばかり目立つ。武田軍の精強さと攻城の苦労がわかる。
http://utsu02.fc2web.com/tozanranking1.html
名古屋は平野なんだよ。 平野育ちの武士が山登りなんて得意なわけ無いだろ、という話だよな、要するに。 山城なんて放置しておけばいい。戦略上は何の意味もない。
大河紀行では有岡城は総構えの城と紹介されてたな
>>162 山城(物見櫓)のほうが雑魚だろw
永久に籠城してろよ、誰も興味ないから。
>>159 日本の中で最も険しい山々がそびえ、その中に立つ天嶮の堅城が多いのが信濃・上野・奥三河・奥遠江。
平地ばかりで雑魚城郭しかない畿内とは全く違う。
信長が苦戦しまくった岐阜城なんて6回くらいあっさり落ちてるし
>>163 福島が率いた尾張勢はあっさり美濃を落としたし
平野部出身の北条氏康もあっさり上野や下野の山城落としまくってるがな
中部地方や東日本の武将が堅固な山城を攻めるのが上手かったのはほとんどが山岳地帯という 土地柄だから自然と攻略法が身に付いたのかもしれないな。
>>166 城の中でもっとも攻めるのがキツイのが山城の中の天嶮の城。
これは秀吉が要害の地に城を築こうとしたり、
勝頼が新府という場所を築城に選んでいる事実からわかる。
>>169 平野部出身の北条でもあっさり山城落としてるじゃんw
>>164 ソースは?
信長公記にも全くそんな事かかれてませんが。
尾張兵「あんな山登るの?登って落としても貧乏人しか住んでないんでしょう?」
尾張兵は弱兵とは到底いえまい。 関が原合戦小牧長久手合戦大阪の陣やそれ以外の時代の通史でみればむしろ強兵な地域。 それにもかかわらず負けたり苦戦が多かったのは、兵を率いる部将の指揮能力が雑魚だっただけ。
有岡城はまあ城が堅固だったで言い訳できるけど、他の拠点攻めはほとんどいいわけできないな。
長篠の戦いなんて、武田軍15000が織田徳川34000に劣った装備と雨でぬかるんだ地面の中挑んだ城攻めだったが、 当初は織田を押しまくり6000討ち取るなど大戦果あげたんだがな。
織田徳川の大軍に対して行われた三河遠州侵攻作戦とか三方が原、長篠の戦いなんて武田が少ない兵力で侵攻しまくってるし対北条今川戦でも武田が侵攻側で 大国今川北条が防衛側だが北条今川相手に勝ちまくってるし信濃・上野の山間の天嶮によって割拠するガチンコ山城を攻撃側としては少ない兵力で落としまくってるからな
山の上に城を築くことの戦略的意味って物見櫓にする、以外にあるの?
兵質なんて差でるわけねーじゃん 越後に移封された堀氏なんて雑魚でしかなかったし弱兵といわれた尾張兵はわずかな兵力で秀吉の大軍相手に勝ちまくってるし 自称強兵薩摩軍だって周辺国の相良・立花・高橋・佐伯・甲斐・志賀などにボコボコに負けまくってるし 関が原でも弱兵関東軍相手に6000もの軍ほぼ全滅させられる醜態晒しまくってるし甲斐に移封になった浅野とかも別に強くなかったし 兵質が仮にあるとしたら豊かな中央の弱兵に苦戦しまくりやられまくった信長はどんだけ戦下手なのよって話だわなw
主家である小寺氏が毛利側へ寝返ったから戦闘状態に等しい状況なのに姫路城は閑散としてるな。
>>172 現代では科学の力で遺構の発掘調査とかができるんですよ
もともと、武田の直属の甲州兵なんて3000人居るかどうか程度だよ。 他はとりあえずくっついてる様な小山田などの豪族。信濃も一気に離反して、仁科の配下とその家族だけしか戦わなかった。 兵の数値とか全く関係無いどころか、脆すぎる兵質で戦っていたのが武田。 コレで、上杉100万北条100万、徳川50万石に包囲されて 60万石で戦い抜いた上に駿河も取った信玄は、確実に最高級の武将。
秀吉は防御戦でも醜態さらしてるからね 二重堀合戦では1000そこそこの信雄勢に奇襲食らって楽田陣から見事に敗走させられてるし 熊見川の戦いは上月城の防衛を目的に行われた防御戦だったが見事に失敗して3000人も殺されてるし上月城・神吉城も奪回されて尼子勢をはじめ大量に戦死者出してる つか山崎合戦とかも光秀方から仕掛けた戦だし陣地も光秀は朝廷を守るため天王山の陣取りを捨てて不利な形で布陣したわけだし防衛戦じゃない。 しずヶ岳だって勝家が攻撃してた中川の拠点守るため出兵しただけだし普通に防御戦だろ。勝家の方から攻めかかってきただけだし秀吉は撤退途中の勝政・盛政を背後から圧倒的大軍で強襲したら 逆襲くらって不破・前田・金森らが兵をひくまで結局均衡くずせない始末だし
185 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 20:39:53.11 ID:f4h4KqoQ
>>161 お前、
>>160 で甲斐は強兵じゃないって書いてるぞ。要するに誰かをけなしたいのね。
幼稚な奴だな。
>>179 畿内は平地にたった雑魚城郭しかないよ。
日本の堅城は、信濃や上野や奥三河といった日本で最高の天嶮の山城郡
これは下記サイトなどでわかる。
北条氏康・上杉謙信ら隆盛期を迎えた各家に囲まれた信玄は家督継承し1542年に信濃侵攻を開始し
1553年に村上義清が謙信の元へ敗走し信濃を11年で掌握し(しかも村上家も領土が膨張しており勃興期を迎えていた)
甲斐22万石+信濃40万石=62万石と信玄は自分の領地の2倍の石高の地を併呑する奇跡を成し遂げている。
キツイ城ランキングを見ると信濃の山城ばかり目立つ。武田軍の精強さと攻城の苦労がわかる。
http://utsu02.fc2web.com/tozanranking1.html
>>179 そりゃ、山奥にあった方が防御に適しているから、わざわざ不便なのに築くんでしょ。
平地は利便性重視。山城は防御力重視。ただこれだけ。
お前は山に登ってみれば、平地を歩くよりも遥かにきついことくらいわかるだろw
上から岩や矢や鉄砲でも飛ばされたり、糞尿飛ばされたら、ひとたまりもないだろw
堺とか本願寺も城はないけど惣構えの守りを固めた城郭だよな。
>>186 で、そんな山城を築く戦略的意味は?
「馬鹿は高いところが好き」というコトワザを実証したいの?
>>187 逃げ場確保?でも籠城しても援護はないよね?餓死するだけだよね。
堺や本願寺や有岡みたいに、海に面していれば、補給してもらえるけど。
楠木正成も山城に立て篭もってゲリラ戦で幕府軍を翻弄したな
長文うぜーよ、チラシの裏にでも書いとけ
>>189 ようするに、援護なしでも落とされない固い城が山城なんでしょ。
平地は援護がないとやってけない、雑魚城。
要するに「山の上に城を築いたら誰も登ってこれなくね?」って意味なのかw 笑えるな。山の上で籠城して餓死(笑)
195 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 20:46:16.47 ID:dsLKvm45
宇喜多直家の暗殺歴 島村盛実…直家の祖父能家の仇、復讐として殺害 中山信正…直家の舅、酒席にかこつけて暗殺 税所元常…男色家であり、美少年のハニトラで暗殺 三村家親…狙撃して暗殺 松田元賢…直家の娘婿、攻め滅ぼした後に娘が自害 後藤勝基…直家の娘婿、攻め滅ぼした後に娘が自害 浦上宗辰…直家の娘婿、元主君の浦上宗景の子。毒殺後に娘が自害 浦上久松丸…浦上宗景追放後に傀儡として擁立するも、用済みになったので毒殺 宇垣与右衛門…鹿狩りの際に誤射と称して暗殺 伊賀久隆…直家の謀略に加担していたが、用済みになったので毒殺
信忠や信長は岩村や岐阜など援護なしの何回も落とされた事のある雑魚城に苦戦したぞ。
>>193 落とされなくても餓死するじゃんw
あと火矢で落ちるんじゃないか?
>>194 そりゃ、それだけ防衛に優れてるから、敵はそうそう攻めてこれず、ゆえに援護などなくて構わんってのが山城でしょ。
平城は、防衛性が弱いから、援軍を前提に作られてるってもんだろう。
>>197 そりゃ、長期戦に持ち込まれなきゃ、いいだけでしょ。
それだけ防衛が優れてるんだから、敵を一挙に殲滅するか、疲れさせればいいじゃん。
あと、ゲリラ戦に頼ってもいいしな。
>>198 えーっと山城も援護がないと餓死するよね?
>>199 普通に、長期戦に持ち込まれるだろ。
なんで持ち込まれない前提なんだよ。
ほんと田舎の武士は馬鹿だな。
203 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 20:53:55.66 ID:KakhIC0G
>>132 アステカやインカを侵略して略奪したスペイン勢力が、織田信長に資金や武器や傭兵
や戦術を供給していたと考えられる。
有岡城とか本願寺は、信長に大軍で取り囲まれても、海からどんどん 補給されるから、全然食うに困ってなかった。 ところが山城は食うに三木城とか鳥取城みたいに大軍に長期的に 囲まれると、困って餓死する。 信長秀吉みたいに大軍で囲んでくる集団相手には太刀打ちできないw
いい加減戦国板に帰ろうや?菅沼君 どれだけ力説しても武田が織田によって跡形もなく消滅させられた史実は変わらんから
>>203 当時のポルトガルとスペインの関係知ってて言ってるのかい?
日本では「城」って言葉が、中国語の「城」の本来の意味では使われていない。 東日本にある山城なんて城ではなくて「物見櫓」だし、本願寺とか自由都市・堺とか 有岡城みたいのを本来の意味で「城」という。
>>207 ハイハイ、妄想乙。
平城にあるのはむしろ防御能力が低すぎて城とはいわない。
ただの砦でしょ。
>>204 本願寺は毛利からの支援が途絶えた後でも持ちこたえてるし余り関係ないだろ。
有岡はほとんど支援なんて受けてない。むしろ寄せ手のほうが信忠らの援軍など援護受けまくってた。
それから三木城や鳥取城は、間に南条や宇喜多などの敵勢力があったから支援が届かなかっただけ。
それでも三木城なんて2年近く持ちこたえてるし
鳥取城も兵糧不足の状態で篭城しても4ヶ月程度持ちこたえてる。
>>208 有岡城はなんで1年も持ったんでしょうね?
本願寺はなんで10年も籠城可能だったのだろう?
どうして防衛能力が低いのに10年も籠城できる?w
>>201 それなら、援護すればいいだけ。
山城の方が周辺地理が複雑だから、地勢に詳しい地元勢にとって支援するのに有利。
山城は、持ったとしても中の人が餓死しまくりだからw
>>202 長期戦になったら、ゲリラ戦を展開するか、城から抜け道ルートで補給すればいいだけ。
そもそも平城より防御力が高いから、長期戦になるリスクも小さい。
真田家が秀忠を遅らせてウハウハしている件についても、 「山城のアズマ猿武士はスルー」を徹底していればどうってことはなかった。 秀忠には華麗なるスルー能力が必要。
(;;;;;;,、/ 、 .::::::::::::::: 語 誰 /!,iヾ、ヽ、, :::::::::/ .ゝ/ ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ , れ が \_\ヾ、、,_ヽ .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン. と 軍 |;| `'/  ̄ ,-'" |::::::.  ̄´ .> / i |:::::::. い 師 {;;;| .! |::::::::. ヽ、_ |::::::::. っ の (´ ,、_,, _,ノ::::::::::. \ ,,. -'7 i ':::r‐、、::,:::: た よ / /´,, -'" ` `ー 、`'、 ( ヽ. '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi; ッ う `二ニニ==-- ,,,,,,, ........:::.... ./;; ヽ :. :::::::::::: :::::::::::::::: .!? に /i .;;; ヽ ::.. ..::::::::::: |::i ;;i .l l ヽ::::.. .::::::::::::: ____> .i l l :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/:: \/\M/::::::::::::::::i i.l/ :: ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.
>>210 有岡城はなんで1年も持ったんでしょうね?
→寄せ手の大将が雑魚だったから。
しかも織田の戦だと半年一年は珍しくない。
本願寺はなんで10年も籠城可能だったのだろう?
→講和してた期間も長いし、毛利からの援護受けてた期間もあった。
元々、織田の中の一軍団くらいしか攻囲してない。
217 :
あ :2014/05/26(月) 21:16:48.03 ID:fmI/NE/2
長政を半兵衛がかくまった話だけど どうやら後世の作り話みたいだね。 NHKは、あたかも史実のように紹介していたけれど 公共放送としてその姿勢はどうだろう。
>>212 平城の方が攻囲は簡単でしょ。
山城だと山の中だけに、敵の補給を見失う可能性がある。
平城だと、周辺に根城や砦をたんまり築いて、包囲して糧道を断つのが余裕。
>>216 本願寺を囲んでた佐久間信盛の方面軍は、織田軍のなかで最大の方面軍だった。
それに比べたら、秀吉軍こそ、ショボイ人数しかいなかった。
有岡城で織田軍が雑魚だったってのはおまえのたんなる思い込みw
>>210 基本的に織田軍は、攻城能力が低すぎるから苦戦しただけ。
三木城にも2年、鳥取城には4ヶ月
岐阜城にも8年、岩村城にも半年かかっても自力では落せず。
大河内城戦では配下を殺されまくる。
伊勢長島侵攻戦では、餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙し討ちにして一門10人以上殺されてる。
滋賀の陣前後でも、織田方は城攻めや城の防衛で森や坂井親子や織田信治・青地を初め、大量の家臣を殺されてるし。
>>217 そういうのを言う時はソースを出せっての
議論にもできんでしょうが
信長が一番恐れ、手間取ったのは 石山本願寺 だという事実。
>>219 >>佐久間信盛の方面軍は、織田軍のなかで最大の方面軍
でも、途中まで佐久間は本願寺攻めを担当してなかったよな。
本願寺と佐久間が交戦後も、一時講和した時もあったし、佐久間は別方面に出兵してる事もあった(北陸など)
毛利の物量支援も、一応途中まであったし。
>>秀吉軍こそ、ショボイ人数しかいなかった
熊見川合戦時点での秀吉家臣団は一門衆が秀長・秀勝・三好義房・浅野長政・杉原家定・家次、木下家定
尾張衆は加藤清正・福島・山内・蜂須賀(河波衆リーダー)青木・平野・加藤嘉昭・堀尾・宮田光次
美濃衆が竹中・坪内利定・稲葉貞祐・加藤光康・小野木生駒石川光政日根野弘就谷衛好仙石秀久
一柳直末・伊藤秀盛・尾藤知宣。
近江衆の木村隼人正・片桐且元・寺沢広政・石田三成・中村一氏・増田長盛・宮部継潤・速水守久・脇坂安治・
長浜衆(伊藤牛助・谷兵介・石川小四郎・藤縣三蔵・田中小十郎など)
他国衆の中川清秀(摂津茨城城主、舎弟)小西行長(堺衆)・黒田孝高(播磨姫路城主)
これとは別に播磨衆と但馬衆に亀井・垣谷などが加わるし相当の規模の軍団だっただろ。これに加えて尼子残党の
上月城でしぶとく敢闘してる尼子義久や山中幸盛らや、同陣している荒木村重らがいるんだから普通に18000程度は余裕でいく。
下手すりゃ22000くらいはいてもおかしくない。蜂須賀前野とか河波衆のリーダー格だからそんなに極端に少ない兵力って事はないだろうし
一方の毛利軍は超遠距離で兵站の問題もあるし、背後の大友はいるし、反旗を翻した鈴木孫右衛門等に備えて清水らを備中に帰国させてるし。
ほぼ互角といった所じゃね。中川や荒木あたりは普通に大身だしな。蜂須賀も尾張時代ですでに2000程度持ってたとされるし
それから主君の秀吉が出世したんだから家臣の蜂須賀も出世してるだろうし。
谷とかも、竹中と同程度の地位だったし。
>>222 信長が最も家臣を殺されたり苦戦をしいらせられてたのは別に本願寺攻囲のときってわけでもなく、いつもだよな。
浅井朝倉武田上杉本願寺長島一向宗毛利。
苦戦してない勢力の方が少ない。
信長が佐久間信盛に与えたお叱りの手紙には、佐久間信盛には7カ国の武将を与力として総動員したって 書いてある。最大で7万人くらいいたんだっけ。 一、信長家中にては、進退各別に候か。三川にも与力、尾張にも与力、近江にも与力、大和にも与力、河内にも与力、 和泉にも与力、根来寺衆申し付け候へば、紀州にも与力、少分の者どもに候へども、七ヶ国の与力、其の上、 自分の人数相加へ、働くにおいては、何たる一戦を遂げ候とも、さのみ越度を取るべからざるの事。
謙信が生きていたら下記の状況からして上洛成功は間違いないな。 信長って天皇がいなかったら三回は反織田連合に捕縛されて自決させられてたよな。 志賀の陣・義昭二条城籠城。そして下記の荒木籠城。 天正6年2月東播磨を中心として実高43万石とされる別所氏が信長へ謀反。 美嚢郡淡河城・加東郡金鑵山城・加古郡高砂城・印南郡中道寺山城・明石郡枦谷城・明石郡林城・ 飾西郡英賀城・加古郡野口城・印南郡志方城・印南郡神吉城など播磨一円蜂起。御着城主の小寺氏などもこれに呼応の構えを取る。 まさに謙信の上洛戦を待つばかり。だが3月に謙信死去・・・さらに光秀を粉砕した丹波の赤鬼赤井直正まで死去。赤井兄弟は吉川元春に太刀や馬を贈り、上洛と急援を要望していた。 謙信死すとの確定情報が届くと上杉へ備えていた信忠の大軍が開放され播磨へ移動可能になる。上月城攻略後に義昭と隆景が毛利全兵力を播磨に集結させて織田を播磨から追い出し陸路で摂津の本願寺を救おうと考えていたが 7月元就死後に隆景と対立するようになった元春が但馬へ移動しての山陰再平定を主張して出発してしまった。10月に荒木村重が本願寺と毛利に人質を出して挙兵してることも考えれば 小寺政職と協調してる東播磨別所の三木城を攻撃中の織田を毛利全軍で攻め寄せて雌雄を決した方が良かった。義昭側の池田知正の失脚により荒木の摂津国での指導が確立した矢先に荒木謀反で 有岡城・尼崎城・大和田城・吹田城・高槻城・茨木城・多田城・能勢城・三田城・花隈城ら対本願寺包囲のために固められた諸城が織田に対して摂津一円一斉挙兵。摂津の大半が再び義昭側へひっくり返ったため織田の別所包囲軍が孤立するどころか 対赤井・波多野の丹波戦線も再度崩壊し本願寺と相手をすることすら不可能に陥り、またしても戦略の大破綻を招いてしまい 相次いで信長家臣団を派遣し荒木の再考を促す説得や宣教師を脅迫しての調略をする。 がもうまくいかず信長は荒木を説得する時間を稼ぐために天皇に土下座した信長は11/4に正親町天皇の勅命を出させて 輝元と本願寺に信長と和睦するように伝えさせるほど危機的状況に追い込まれていた。 信長は天皇を使って時間を稼いでるうちに荒木配下の高山右近や中川清秀を降伏させる事に成功し 高槻城・茨木城・大和田城・能勢城・三田城を織田側へ寝返らせ荒木を孤立させるのに成功した。 これで最大のチャンスが消えて一転して毛利が圧されていく。謙信が生きていたら、勝頼も健在になるし 信忠を秀吉への援軍に派兵できないから毛利の攻勢により播磨戦線が崩壊しその影響で本願寺のいる摂津(荒木時限爆弾もある)明智がボロ負けした丹波戦線まで(丹後もセットで爆発) 紀伊・河内・和泉・伊賀・伊勢南部・大和南部このあたり一円も高野山を始めとして反織田だし(本能寺の変まで高野山は織田軍を山内侵入を許さなかった)再度崩壊するから織田は詰むよ。
長文キモオタは無視推奨のこと
>>225 7カ国全てを佐久間の与力とか妄想してるわけ?
信長はそんな事書いてませんが?
信長が本願寺攻めに失敗した佐久間信盛へ出したお怒りの手紙だと 「石山本願寺へは、尾張、三河、京都、大阪、若山、奈良の7カ国の武将と 兵隊をおまえの下につけてやって、格別に優遇してやったのに、てめーは 4年間も何もせずに囲んでただけ!ふざけてんのか!」と言っている。 やっぱ特別重大視してたんだよね。本願寺を。
信長が一番苦戦したのって信玄・謙信・竜興でしょ。 信玄のときは三方が原で織田主力2万を瞬殺されたあげく、畿内で兵力不足になって 細川に当てて兵糧も玉薬も兵力も全て足りないなどと嘆いている。 謙信のときは手取川で織田主力45000を瞬殺された結果、畿内が離反の連鎖になり、ギリギリの所まで追い込まれてる。 二人ともあとわずかというところで病死してしまったのが大きかった。
>>231 一、信長家中にては、進退各別に候か。三川にも与力、尾張にも与力、近江にも与力、大和にも与力、河内にも与力、
和泉にも与力、根来寺衆申し付け候へば、紀州にも与力、少分の者どもに候へども、七ヶ国の与力、其の上、
自分の人数相加へ、働くにおいては、何たる一戦を遂げ候とも、さのみ越度を取るべからざるの事。
そもそも本願寺と織田が講和になった時期もあったし 佐久間以外誰も派遣されておらず、佐久間単体じゃ2万そこそこだろう。 本願寺には毛利の兵糧支援もあったから、多少手間取っても仕方ない。 というか、秀吉も毛利からの支援なしの三木城に信忠の援軍を得ながら、2年余り苦戦してる。 佐久間は与力が多すぎて、家中の領土再配分のために無理やり難癖つけられて改易されただけ。
>>230 三方ヶ原の戦いには、織田軍は3000人しか派遣してないし、
「あまり本気で戦うな」って命じてたらしく、佐久間も平手も水野も
さっさと兵隊をひいてるよね。
手取川の話は、なんら他にソースがない上杉側の捏造だからw
ほんと山猿どもは嘘ばっかw
少分の者どもに候へども、 を意図的にぬいて曲解する馬鹿だな
237 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 21:42:09.05 ID:KakhIC0G
>>206 スペイン派 織田信長 伊達政宗 長宗我部元親 島津義久 その他
ポルトガル派 大友宗麟 毛利輝元 その他
>>235 三方が原の戦いには、織田家でダントツの兵力を有する佐久間+重臣の平手滝川水野前田弟などそうそうたる連中が向かってるので総勢2万前後は来てると思われる。
手取川合戦は北徴遺文感状や謙信書状に書いてある。
ちなみに、手取川合戦が捏造というなら
桶狭間合戦や長篠合戦の方が遥かにうそ臭い。
桶狭間合戦はろくな史料にないし
長篠合戦はあれだけの兵力差国力差がありながら、寡兵側の勝頼と
大軍側の信長はほとんど勢力図は塗り換わっていない。
手取川合戦は、織田と上杉で5倍前後の国力差がありながら、織田からは離反が出まくっている。
次回は信長もっと出してほしい
>>235 佐久間信盛の譴責状から、信長は必死に戦うよう命じていた事がわかるんだが。
>>235 捏造は長篠合戦とか桶狭間合戦とか姉川合戦だよ。
どれも織田圧勝とか捏造してるけど
ろくな史料にないどころか、あれだけの兵力差と国力差が会戦前からありながら、
勢力図もほとんど塗り換わってないし。
でもここまで官兵衛を善人に描いちゃうと、城井を騙まし討ちして謀殺した件は どうするんだろうね。
>>242 出ても秀吉か長政(もしくは二人とも)のせいで官兵衛がやむを得ず汚れ仕事をしたということにすれば傷は浅い
長篠の鉄砲三段撃ちvs騎馬隊って、 否定されたんですよね?
>>207 どうでもいいけどさ、土から成るから城なんだぜ。
物見櫓だって平城だって、なんだって城だ。語源は、土から成るだから、忘れんな。
>>242 裏切り、謀殺、騙し打ちなんて良くあることだろ
248 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 22:05:31.95 ID:VYa6pHKS
>>242 脳筋で見栄っ張りの長政くんが悪いでおk
信長は尾張美濃より東には死ぬ直前まで行ったことがなかった。
死ぬ3ヶ月前に家康にはじめて接待されて「生まれてはじめて富士山を見た」
という事実。それくらい東にはキョーミなしw東は文化度低いからなw
茶器の価値とかも知らないし。
>>234 折檻状はあれだけじゃなく全部あるから読みなさい。
7ヶ国ってところが疑問じゃなくて4年が疑問だったのか?
「佐久間折檻状」でぐぐって別の所読みなさいw
>>233 だから佐久間単体+7ヶ国の与力をつけてやったって
書いてあるだろ。バーカ。
平城なんて防衛能力皆無の砦みたいなもんでしょ。
>>251 大砲ができるまでは守り方が多ければそうでもない。
単純に城と言ってもこの時期は城の発達する時代なので
砦並のものから総石垣のものまでいろいろあったし、
改修されて石垣ができたものもある。
官兵衛の戦いぶりを見ると守り方が多かったり造りの良い城は直接攻撃してない。
官兵衛は城の設計の名手でもあると同時に城攻めの名手でもあった。
攻略の難しい城は直接攻めなかったから、数多くの城を落とせた。
佐久間の与力って7ヶ国の「小分の者共」+自分の家臣で およそ2万前後って谷口は推測してるね。 7万なんて馬鹿な妄想書いてるのは織田厨だけ。
>>253 小分の者っていうのは、7ヶ国の全員を動員したってわけじゃないって意味だしw
ほんとお前じゃバナだなw
>>254 官兵衛が攻撃した城の中で防衛能力が優れてる城なんて限られてるだろ。
鳥取城は全く堅固ではなく、吉川や尼子残党軍が瞬殺してる。
高松も特段堅固とはいえず、これ以前に何回か落ちてたはず。
信長は死ぬ3ヶ月前に家康に接待されるまで、 静岡県長野以東に行ったことがなかった ・・・・という現実。 信長の関心は西だよ西。信長に堺と近江を抑えられて鉄砲の流通を 止められた段階で、アズマの山猿武士に勝ち目はない。 バンザイアタックを失笑しながら鉄砲を打ち込むだけw
>>256 だから身分が小さい者って意味だろ。
お前みたいに、七カ国の兵力総動員したみたいに印象操作してるのが馬鹿なんだよ。
>>258 信長は謙信宛書状で長篠合戦で武田が損害受けたから攻め入ってくれ〜。
と必死に要請してたんだが。
信長の関心は東にも向けられてたが
信長は東には攻め込む勇気も実力もなかったので
徳川や上杉など同盟者に頼ろうとしてて、
上杉が岩村1城で苦戦した織田に愛想つかして関東や越中に向かったから、
信長はあれだけ兵力があろうが、東に向かう実力がなく、武田征伐を諦める羽目になった。
・織田厨の妄想 『信長は長篠以降西に目を向けたため、武田攻めは延長されただけ』 →伊那口木曽口が使いにくいなら飛騨口駿河口使えばいいだけ。 そもそも信長は謙信に宛てて信濃にうちいる事肝要とか書いてて、上杉と共同で信濃攻めするつもり満々だったが 当の信忠が岩村一城に苦戦したため、木曽谷方面からの侵攻ができなくなり 信濃攻めは頓挫してる。 そのため謙信は信濃攻めをやめて上野方面に転進して、天正3年には武田は上野に出兵してるため 遠州方面への出陣もあり、岩村城は孤立無援になったが、半年かかっても自力では落とせなかったため 信濃攻めは実行されなかっただけ。 長篠で武田が大損外受けたなら 同盟者の上杉徳川と協力すれば武田を攻め滅ぼすまたとない機会。 駿河・伊那・飛騨・木曽と四方から侵攻かければ上杉や徳川の援軍も加わり 信長は留守居に2万程度残してもろくに出撃してこない本願寺や赤井程度なら防衛には十分すぎるし 残り8万で、攻め滅ぼすなんてどうみても余裕。 それができずに、武田攻めの入り口に当たる岩村一城でもたつくとかどう考えてもありえない。 結局多聞院日記に書かれてるように武田の戦死者は1000程度だったというのが実情でしょ。 落ちる気配のなかった岩村城と違って遠州や上野には勝頼ちゃんと出兵してるし
>>242 解放後にはガラッと人格変わらないのかな
1話のプロローグからみると期待できないか
しかし単なるいい人だと秀吉が天下取ったあとは面白くもなんともないな
・織田厨の妄想 『武田領国は山国が多く生産力が低いので後回しにして先に本願寺などを相手にした』 →武田領国は合計120万石程度あり、武田領に攻め入るには上杉徳川という絶好の同盟者もいる上に 武田領攻め取れば、上杉北条など将来的な敵対候補の勢力へのにらみや圧迫にもなる 対して本願寺のいる摂津は石高が37万石程度だが、本願寺が所有してるのはそのうち一部なので20万石程度。 その割りに基地外堅城に篭もってて落とすのが非常に困難(実際本願寺攻めは5年余り費やして最後は朝廷への和睦斡旋で開城させただけ) 赤井の丹波も丹後も国力でいえば大した事ない。 武田が本当に大損外受けたなら、同盟者とともに滅ぼせばあっという間に武田を滅ぼして 織田領は大版図になるのは目に見えてる。
歴史上、小勢力側が大勢力との決戦で大敗した場合はほぼ例外なく速攻で滅ぼされてる。 大勢力は決戦で負けても、国力のゴリ押しによる戦力の補充が可能だが 小勢力側は、一度決戦に負けると、大勢力側に対抗できるような戦力の構築はまず不可能だし ましてや、通説で言われてるような武田軍の大半が戦死したみたいな話が本当なら、 武田領国は織田からみて空っぽに近い状態になるから 上杉120万石や徳川40万石織田500万石なら、壊滅的な損害を受けた武田110万石程度間違いなく一ヶ月程度で瞬殺できる 岩村一城で半年ももたついて自力で落とせず騙まし討ちに頼るとかありえない。
武田領国は合計120万石程度あり、武田領に攻め入るには上杉徳川という絶好の同盟者もいる上に 武田領攻め取れば、上杉北条など将来的な敵対候補の勢力へのにらみや圧迫にもなる 対して本願寺のいる摂津は石高が12万石程度の雑魚国力で、その割りに基地外堅城に篭もってて落とすのが非常に困難(実際本願寺攻めは5年余り費やして最後は朝廷への和睦斡旋で開城させただけ) 赤井の丹波も丹後も国力でいえば大した事ない。 武田が本当に大損外受けたなら、同盟者とともに滅ぼせばあっという間に武田を滅ぼして 織田領は大版図になるのは目に見えてる。 実際勢力図にほとんど影響をあたえていないのが長篠合戦。 長篠でもし武田が大損害蒙ったというなら国力的には上杉織田徳川なら謙信が積極的に討ってでなくても 織田徳川で武田を瞬殺するには十分すぎるからな。 なのに実際には岩村一城奪回するのすら、半年かかっても自力で落せず騙まし討ちに頼るアホっぷり。 これでは長篠合戦で武田が大損害蒙ったというのは無理がありすぎる。 信長は謙信に積極的に信濃攻めを要請してたから、織田厨が言うように武田戦線を軽視してたというのはありえないしな。 武田征伐の時もかなり警戒して勇んでどんどん先に進んではならんとか書いてるし
武田が弱ってるなら尚更弱りきって軍がボロクズのように叩きのめされた武田ごとき 徳川上杉と共同で攻め込めば兵力差からいっても1ヶ月程度で瞬殺可能だし さっさと滅ぼせるだろって話だろ。 上野信濃甲斐駿河東美濃と110万石くらいの武田領をそのまま頂けば大飛躍だし 徳川の一層の従属化と、北条や上杉に対する圧迫や、東国方面への大きな足がかりにもなる。 石山本願寺なんて摂津12万石程度の雑魚国力で放置してもろくに打って出てこないから全く問題ないし その上やたら拠点が固くて攻め込んでも苦労するし、取っても旨みがないし 武田が弱りきってるというならさっさと滅ぼせば得られる国力でも飛躍的に違う。 徳川や上杉といった同盟者もいるしね。
本願寺ってろくな外征能力もない上に拠点が堅固な割りに 国力が20万石程度で攻め取っても得るものも少ない。一番放置していい勢力でしょ。 武田領国は110万石もあるし副収入の金山などもある。 それが弱りきってるなら、共闘できる上杉徳川のいる武田領に攻め込むわな。 上杉や北条を圧迫する意味でも上野・信濃・甲斐・駿河・奥三河・奥遠江などを手に入れるメリットは非常に大きい。 結局武田をあと回しにしただけとか単なる言い訳。 一次資料には信長は武田攻めを後回しにするだの、本願寺が気になるだの一言も書いてないどころか 謙信にあてて信濃に攻め入ってくれーと要請してるから、上杉・織田・徳川で武田を滅ぼす気はありまくりだった。 実際の所は孤立無援の岩村1城に苦戦しまくって自力では半年かかっても落とせず騙し討ちに頼っただけだし
うぜえwwwwwww
6/13の謙信への書状における信長の想定は 岩村城が懇望してきても5、3日で落とせるので許さないと言っていたが、 実際の戦況は苦戦続きの信忠を見た家康が信康を派遣しようとしたので6/28に慌てて信忠は若年だからと補佐してくれって佐久間信盛を派遣していることがわかる。 天正10年の武田征伐でも信忠は若年だからと川尻や滝川が補佐させられるくらい信忠は無能。 しかし6/28の江馬から直江への書状で長篠の戦いについて、信長の注進を不能詳候などと書いて不信感丸出しの報告をしており、 江馬はいち早く信玄の死の風聞を察知して上杉に伝えたりと情報通である。 謙信も岩村の戦況も含めて、織田への不信感を高めた為に、もはや信長は謙信幕僚に直接の書状が受け付けられなくなり、 7/20には信濃に旧領ある村上にしか出せなくなる。 しかも旧領回復を煽るために武田を攻めるのは今!謙信は相違ばかりで表裏野郎!と逆切れする小学生レベルw
>>262 安宅斬りをやれば否が応でも変わって見えるのに、やらないんだから
とんだ脚本だよ
佐久間の方面軍が当時織田家のなかで 最 大 派 閥 だったということは まぎれもない事実。 そして佐久間が本願寺を攻めていた。そして荒木謀反では信長本人が出陣し、 畿内には織田軍があふれていたのである・・・。 東日本?そんなの山猿ナカマの家康がやるっしょ。
佐久間が攻めた本願寺って20万石程度しかないでしょ。 佐久間も自前の兵力+与力で2万そこそこ。 しかも、別方面に出兵したりもしてた。
信長は謙信宛書状で上杉の信濃攻め を必死に要請してたんだが。 信長の関心は東にも向けられてたが 信長は東には攻め込む勇気も実力もなかったので 徳川や上杉など同盟者に頼ろうとしてて、 上杉が岩村1城で苦戦した織田に愛想つかして関東や越中に向かったから、 信長はあれだけ兵力があろうが、東に向かう実力がなく、武田征伐を諦める羽目になった。
岩村みたいな雑魚城に半年かかっても自力では落せない有様なんだから そんな簡単に信濃攻めなんてできるわけはない。 織田と武田じゃ部将の指揮采配能力が違いすぎて、寝返りがない状態で攻め入っても瞬殺されるのは目に見えてる。
>>272 米の量でしか語れないところが田舎サルの限界だよなw
畿内は通商権益がすごい。
堺の税収って米高で換算すると600万石分もあったらしいし。
本願寺の主は日本で一番の大金持ちってルイス・フロイスも言ってる。
それで「鉄砲専門の傭兵」とか大量に召し抱えてるからね。
まあ農民=武士の田舎サルには一生理解できない問題です。
実際、信長は武田攻めのときとか警戒しまくってたからな。 幸運なことに、武田が甲江同盟詐欺の騙し討ちにより、防衛体制解除してたのと、 対徳川と北条戦で疲弊してて、寝返りだらけになって棚ボタ的に勝てたけど ちゃんと態勢整ってたら織田に勝ち目はないだろうね。 武田攻めで唯一抗戦した仁科数百に一門信家を討ち取られてるし。
とりあえず菅沼君にかまうのはやめましょう
>>274 そもそも信濃を攻めてもなんにもない貧困地帯なんだから攻めても意味ないだろ。
信長は鉄砲の主要な生産地であり超大金持ちの文化先進地帯の畿内と堺を抑えた
段階で、日本全体の支配者になったようなもんだ。
武田領国は合計120万石程度あり、武田領に攻め入るには上杉徳川という絶好の同盟者もいる上に 武田領攻め取れば、上杉北条など将来的な敵対候補の勢力へのにらみや圧迫にもなる 対して本願寺のいる摂津は石高が37万石程度だが、本願寺が所有してるのはそのうち一部なので20万石程度。 その割りに基地外堅城に篭もってて落とすのが非常に困難(実際本願寺攻めは5年余り費やして最後は朝廷への和睦斡旋で開城させただけ) 赤井の丹波も丹後も国力でいえば大した事ない。 武田が本当に大損外受けたなら、同盟者とともに滅ぼせばあっという間に武田を滅ぼして 織田領は大版図になるのは目に見えてる。
96年大河秀吉の伊武雅刀さんの幽閉後の写真ないですか? すごいインパクトと聞いたので。
本願寺ってろくな外征能力もない上に拠点が堅固な割りに 国力が20万石程度で攻め取っても得るものも少ない。一番放置していい勢力でしょ。 武田領国は110万石もあるし副収入の金山などもある。 それが弱りきってるなら、共闘できる上杉徳川のいる武田領に攻め込むわな。 上杉や北条を圧迫する意味でも上野・信濃・甲斐・駿河・奥三河・奥遠江などを手に入れるメリットは非常に大きい。 結局武田をあと回しにしただけとか単なる言い訳。 一次資料には信長は武田攻めを後回しにするだの、本願寺が気になるだの一言も書いてないどころか 謙信にあてて信濃に攻め入ってくれーと要請してるから、上杉・織田・徳川で武田を滅ぼす気はありまくりだった。 実際の所は孤立無援の岩村1城に苦戦しまくって自力では半年かかっても落とせず騙し討ちに頼っただけだし
実際勢力図にほとんど影響をあたえていないのが長篠合戦。 長篠でもし武田が大損害蒙ったというなら国力的には上杉織田徳川なら謙信が積極的に討ってでなくても 織田徳川で武田を瞬殺するには十分すぎるからな。 なのに実際には岩村一城奪回するのすら、半年かかっても自力で落せず騙まし討ちに頼るアホっぷり。 これでは長篠合戦で武田が大損害蒙ったというのは無理がありすぎる。 信長は謙信に積極的に信濃攻めを要請してたから、織田厨が言うように武田戦線を軽視してたというのはありえないしな。 武田征伐の時もかなり警戒して勇んでどんどん先に進んではならんとか書いてるし
283 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 22:49:55.91 ID:EFMQE8g3
何かさっきから同じ奴が書き込みしてるだろ、いいかげんにしろよ、あほんだら。
上杉とはどうせ接触が避けられないなら、北陸口や飛騨口に加えて信濃や上野が手に入れば 四方向から侵攻かけられるんだから武田領手に入れるメリットは十分すぎるほどあるわな。 同盟が続く場合でも、周辺が織田領ばかりになれば、いやがおうでも従属に近い同盟を強いる事もできるし。 北条のいる関東に対する大きな圧迫にもできる。 武田110万石が弱りきってるなら速攻で攻め込んで瞬殺してるだろうね。 実際にはハナクソみたいな被害しかなかったから、ほとんど勢力図にも影響がなかっただけ。 土地を占領するのは収益を得るという目的が最も大きいだろ.。 その瞬間だろうが少し時間が経ってからだろうが関係ない。 その瞬間から使えないどうこうの話するなら、本願寺をせめて落してもメリットがないだろって話にもなるし 本願寺はまだ弱ってもないのに対し 武田が長篠で大損害受けたのなら弱りきってるから、同盟者&織田の国力で攻め潰すなんて容易。 結局それができずに西方面に行ったのは、武田相手に強さを見せ付けられたから 手出しが出来なかっただけ。
石山さっさととって山ばっかでろくな収益もない中国方面をさっさと取る必要は尚更ないわな。 摂津なんて10万石そこそこしかない雑魚国力の上にやたら拠点が堅固で攻めるのも苦労するのに対し 武田が弱りきってるなら 徳川や上杉と協力して攻め込めばあっさり瞬殺できるのは国力から目に見えてる。 実際は信忠の指揮能力が雑魚すぎて岩村すらあっさり陥落できなかったため、 謙信に愛想つかされて、信濃への出兵が敵わなくなっただけ。 謙信に宛てて信長は岩村は数日のうちに落ちるから信濃に攻め入ること肝要とか 重ねて書いてるしな。
>>128 中川瀬兵衛、あんなでかい風呂敷包みを背負っていたんでは戦いにくかっただろうなー
武田が弱ってるなら尚更弱りきって軍がボロクズのように叩きのめされた武田ごとき 徳川上杉と共同で攻め込めば兵力差からいっても1ヶ月程度で瞬殺可能だし さっさと滅ぼせるだろって話だろ。 上野信濃甲斐駿河東美濃と110万石くらいの武田領をそのまま頂けば大飛躍だし 徳川の一層の従属化と、北条や上杉に対する圧迫や、東国方面への大きな足がかりにもなる。 石山本願寺なんて20万石程度の雑魚国力で放置してもろくに打って出てこないから全く問題ないし その上やたら拠点が固くて攻め込んでも苦労するし、取っても旨みがないし 武田が弱りきってるというならさっさと滅ぼせば得られる国力でも飛躍的に違う。 徳川や上杉といった同盟者もいるしね。
本願寺なんて敵から積極的に攻めかかってこないから優先する必要はない。 石高もしょぼいし武田が弱ってるならそちらを速攻で攻め滅ぼしたほうが遥かにメリットが大きい。 というか、織田は信忠に大軍つけて岩村攻めさせてるわけで、放置したのではなく 実際に攻めかかって苦戦しまくってるのが実際の所。
>>283 専用ブラウザ使わないとここは見られないよ。
281 名前:あぼ〜ん[NGWord:一次資料] 投稿日:あぼ〜ん
282 名前:あぼ〜ん[NGWord:瞬殺] 投稿日:あぼ〜ん
こんな感じで消していかないと毎回毎回同じことを繰り返し書き込まれる
摂津は米高は大したことなくても通商権益がすごいから。
あらー歴史のお勉強の時間?どさくさで書いちゃお♪
視聴率保っておりますぞ、信長様からのごほうびは、ちょい、おあずけかな
音楽の菅野氏はアニメ図書館戦争、SPとかガンダムGも担当してたよね
テレビジョン誌の特集だと・・
>>1 乙!よくやった!りら星人!あとはまかせろっ
. ダァッ! `;:,)`'(、:';、
"'//゙;':`
,ヘ 、,ッ/ ./ ダァッ!ダァッ!ダァッ!
_(li ) ゞ n'",./ ダァッ!ダァッ!ダァッ!
(´,_/_ ̄`ヽ'、l、=
/ / ゾヽ._,!
. l l /
∧_∧
(`;ω;´))o,,,,_ 殿っ!殿!なんという姿に・・・
/つi'" ,' 3 `ヽーっ
し-,l ⊃ ⌒_つ
'`'ー---‐'''''"
∧_∧ ブワッ 覚醒!
Σ(´ヾヽヾ'""''ソ;μ,
/ヾ ,' 3 彡
しミ ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
(-д(`・ω・´) 救出成功じゃー!わしがおんぶしていく!
( (_ノ ソ
て/ / | ←もこ太兵衛
(_ノ(_)
( -)´∀) 殿・・・
0 っ(_ノ
(_(_ノ / こっ!こういうことになるのかしら?!カワユス!萌え死ぬー
(_ノ(_)
今、官兵衛様はダイエットで6キロやせたそうだけど
当初、仲良し3家臣とともに食事に行き、居酒屋で焼き鳥のあと、ラーメン食べたいと九朗衛門が言うので行き
次に殿がガーリックトースト食べたいと言いだしてイタリアンに行き、結果的に5件!はしご食べしたそーだ
最後は焼肉屋で締めて・・・どんだけドラクエフードファイターなのかと。素晴らしいわー
対本願寺なんて2万も残せば防衛はおろか侵攻にも十分すぎるだろ。 残り織田8万徳川8000上杉20000で武田20000程度(その中の大部分が長篠で戦死、負傷)瞬殺できる
本願寺は通商の要地にある。 ド田舎の武田潰して何になるんだよ。
>>283 アスペルガーだがこと菅沼遼太に理屈は通じません
詳しくは「アスペルガーだが」でググってください
武田を潰した場合→110万石の大版図・上杉・北条への圧迫、徳川の一層の従属化 肥沃な関東平野への足がかり。 本願寺を潰した場合→20万石程度の雑魚国力を得るだけ。 経済の要衝は京や堺だから石山ではない。
本願寺なんて敵から積極的に攻めかかってこないから優先する必要はない。 石高もしょぼいし武田が弱ってるならそちらを速攻で攻め滅ぼしたほうが遥かにメリットが大きい。 というか、織田は信忠に大軍つけて岩村攻めさせてるわけで、放置したのではなく 実際に攻めかかって苦戦しまくってるのが実際の所。
本願寺ってろくな外征能力もない上に拠点が堅固な割りに 国力が20万石程度で攻め取っても得るものも少ない。一番放置していい勢力でしょ。 武田領国は110万石もあるし副収入の金山などもある。 それが弱りきってるなら、共闘できる上杉徳川のいる武田領に攻め込むわな。 上杉や北条を圧迫する意味でも上野・信濃・甲斐・駿河・奥三河・奥遠江などを手に入れるメリットは非常に大きい。 結局武田をあと回しにしただけとか単なる言い訳。 一次資料には信長は武田攻めを後回しにするだの、本願寺が気になるだの一言も書いてないどころか 謙信にあてて信濃に攻め入ってくれーと要請してるから、上杉・織田・徳川で武田を滅ぼす気はありまくりだった。 実際の所は孤立無援の岩村1城に苦戦しまくって自力では半年かかっても落とせず騙し討ちに頼っただけだし
つか後回しもクソも、信長は謙信に宛てて信濃に攻め入ること慣用とか 岩村城は数日のうちに落とせるとか重ね重ね書いてて上杉と共闘して武田領に攻め入る気満々だったし 実際に信忠に佐久間の援軍までつけて大軍で岩村攻囲させてる。 しかし実際に岩村は半年かかっても自力では陥落させられないほど、信忠は指揮采配能力が雑魚すぎて 共闘するはずの謙信は、信濃無視で上野や越中に転進する始末。 当時の織田は500万石近くあって、徳川の支援も全面的に得られるのに 対武田であげた戦果が岩村一城(自力ではなく騙し討ち)とか、武田が本当に弱りきってるなら、 織田の戦果が情けないにも程がある。
299 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 23:18:03.66 ID:EFMQE8g3
もういいかげんいしろ、かす。
(;;;;;;,、/ 、 .::::::::::::::: 語 誰 /!,iヾ、ヽ、, :::::::::/ .ゝ/ ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ , れ が \_\ヾ、、,_ヽ .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン. と 軍 |;| `'/  ̄ ,-'" |::::::.  ̄´ .> / i |:::::::. い 師 {;;;| .! |::::::::. ヽ、_ |::::::::. っ の (´ ,、_,, _,ノ::::::::::. \ ,,. -'7 i ':::r‐、、::,:::: た よ / /´,, -'" ` `ー 、`'、 ( ヽ. '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi; ッ う `二ニニ==-- ,,,,,,, ........:::.... ./;; ヽ :. :::::::::::: :::::::::::::::: .!? に /i .;;; ヽ ::.. ..::::::::::: |::i ;;i .l l ヽ::::.. .::::::::::::: ____> .i l l :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/:: \/\M/::::::::::::::::i i.l/ :: ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.
斑目久太郎様、松寿丸を斬って欲しい
>>254 堅固な城を直接攻撃して犠牲者多数出した戦いあるよ
高松城だって最初力攻めしてコテンパンに撃退されてるし。
303 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/26(月) 23:24:31.50 ID:KakhIC0G
ゲームで信長の野望をやっただけの歴オタが暴れているようだ。
自分の意見を他人に聞いて欲しいと思うなら言いたいことをコンパクトにまとめるスキルこそ重要なんだぞ
パラボラアンテナ長政は家康に媚びをうるため蜂須賀小六の娘で 正妻の高畑充希を離縁するんだよな。
官兵衛の九州討伐もネチネチ戦法だもんな。島津家の名将である山田有信は大友軍数万を相手に手勢500人で籠城戦で返り討ちにした経歴をもつ猛者。 今回も黒田官兵衛20万人を相手に返り討ちにするために山田有信は手勢700人で籠城の構えを見せた。 所がどっこい黒田官兵衛は手勢700人しかいないのに兵糧攻めをするために城を取り囲んだ....
ところで黒田家に居候の子供たち 鈴とはなと左京進の子供たちは、今回の騒動どう思っているのだろう。
脚本も演出も酷いなーやっぱ 松寿が生きてたってところもっと見せ方あるだろ。何のアイデアもなく ただ単に出てきたもんな。しかもこのタイミングで生存発覚させちゃうと 官兵衛の苦悶が馬鹿みたいに見えちゃうんだよな まあ今回で実力がはっきり見えたよ
松寿丸は、次回に持ち越したほうが良かったじゃないかな。 その方がハラハラドキドキするから 黒木ねねが母役に適しています。
今回の感想 やつれてる中谷美紀はいろっぽくていいなあ
なんか上の方で山梨県人が発狂してるね。
>>300 蒼天航路の曹操なのは分かるけど、どの場面の台詞なんだか思い出せない
官兵衛がでてきて、松寿丸と半兵衛のことを知るほうが良かったような。 松寿丸が生きているか死んでいるかわからないままに 大殿が扇のなぞかけを説いて孫の生存にwktkしているところを、 またまた御冗談をと思いながら次週を迎えたかった。
最近の視聴者はレベルが低いからー 子供が殺された→残酷だからもう見ない!とか短絡思考に陥るだろうから 同じ回で生きてるネタバレしておかないとねw とか考えてるんだと思います
このドラマ、何が何でもキャラが泣くエピソード優先だよな 光優先なのは嫌というほど理解した 黒田の家臣団の描写ヒドイww
オリーブと学のやりとりはただただ疲れるな
>>320 45分のうち2回とも同じようなやりとりだったな
善助はずっと似たりよったりのセリフしかなくて不憫だ
というか松寿が死んだと思ってる視聴者どれくらいいるんだよって話だな。 こんな有名な歴史ほとんどの人知ってるだろうし知らなかったやつも事前にネットとかで見てるだろ。 だからネタバレとか楽しみにしてるのは少数派。
>>247 人質で出した嫡男が殺されるのもよくあることなんじゃないのかな。
なのに無念そうな恭平はともかく、嫁のあの泣き言とその後の呆けようは大げさでは。
世の習いあっても人々はああして嘆き悲しんでいたかもしれないけれど、
ドラマの描き方として大げさにしすぎじゃないかと。
だって、父を酒宴に招いたうえで謀殺し、嫡男である兄を一揆鎮圧に同行させたうえで謀殺したあげくに
人質として磔にして殺した姫は、わずか13歳だったのだから。
昨日、恭兵主演(若い!)の「太閤記」(1987)みたけど… 山崎合戦までやったけど、黒田官兵衛 出てこなかった(・∀・) 家来に宇宙刑事ギャバンとか伊賀野カバ丸はいたけど…(古!)
善助のアホっぽさは異常だよな というかあの三家臣みんな馬鹿っぽいけど なんで宇宙人が忍びのような真似してるのかも意味わからんし やっぱこいつ一向宗の草じゃね?
>>325 > なんで宇宙人が忍びのような真似してるのかも意味わからんし
信長とか宇喜多秀家とか秀吉とかの頭にマイクロマシンw
仕込んで諜報活動してるでしょ。
荒木村重が城を捨て出て行くのもマイクロマシンがw
しょーじゅをお返しください!
宇宙人さんは、黒田家に居候の子供たちの面倒を見てやってください。
宇宙人は有岡で殿の情報仕入れてきたと思ったら 姫路で松寿の件で涙してなかったか? 黒田家はどこでもドアでも持ってんのかw
>>329 最近の大河ドラマじゃデフォルト装備でしょ>どこでもドア
龍馬があっちこっち出没したりとか・・・ね。
>>329 いやいや 違う人だったよw
それはない
うおおお!わしはもう出る! 落ち着け!今は時を待つんじゃ このやりとり累計5回はやったよな 今回苦労衛門が切れてブッチしたけど忍び込み成功したっぽいし待ってたやつがなおさらアホに見える
あのETはUFOでも乗ってんのか どんだけの距離行ったり来たりしてんだよ
太兵衛「うおおおおお!!」 善助「よさないか!落ち着け!お前が行ってどなる!」 九郎右衛門「ふぅ....」
だしって次回で殺されるの?
来週は村重逃亡と官兵衛救出に忙しすぎるw だしが殺されるのはたぶん再来週
お道は乳飲み子抱えてるはずなのに夫と一緒に潜入とか絶対におかしい 三人組だけでいいのに
つーか、いざという時は官兵衛捨てても 松寿丸を守るという意向を大殿がハッキリさせたのに 結局松寿対策何もせずに、官兵衛優先してるんだよなあ… この脚本へんてこすぎる
>>339 松寿を守る=織田に付くってことなんだろうけど
大殿が言ってるだけで、織田サイドには伝わってないんだもんな
せっかく匿った松寿丸にも、 半兵衛から結核菌が移されてたりしてw
342 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 02:30:17.21 ID:SI63sw/m
官兵衛家臣の三馬鹿は確かにワンパターンだよな もこみち以外は実力派俳優なんだからもっといい使い道があると思うんだけど
>>342 黒田のドラマでなく戦国のドラマにしてしまっているからだよ。
オリーブ「うおおおおお 若様のかたきいいい?」 学「よさぬか!落ち着け!誰を討つきだ?織田か?小寺か?荒木か?」 オリーブ「ううう....ぐぬぬぬ」 バカ過ぎて笑ったw
>>342 重要な描写こそを端折るんだよこの脚本と演出
官兵衛救出3家臣にはもっと熱いドラマを作っても良いと思うんだがね〜
史実だと官兵衛の後半の牢獄生活は、黒田家臣団が賄賂で牢番を丸め込むことに成功し、牢の前まで行き来できるまでになっていたとなってるな
夜のエロ軍師、介兵衛さまじゃ!
>>126 幽閉後は片足が不自由になるから、今までみたいには動けなくなるから
自然と「静」の軍師に近づかざるを得ない部分もあるかと。
その時に思い浮かべる、理想として追い求める人が竹中半兵衛って流れでしょ。
>>329 宇宙人はあんなに個性的な顔してるのに、他の侍女と見間違うなんて信じられないw
>>322 歴史的にもネットでも知らなかったが演出的に生きてるなと思った
いくら子供でも本当に殺すならその寸前まではやると思うし
只でさえ官兵衛、光、松寿関係はやたら力いれてるのに松寿の最後の言葉がないのは変だと思った
宇宙人はマジでゴリ押しだなウゼー 乳飲み子置いて一年も離れるなんてありえんわ あと善助の「落ち着け!今は時を待つのじゃ!」 九郎右衛門「その言葉は聞き飽きた!!」 ほんとだよ、と思った しかも九郎右衛門まかない?として潜入成功してるし、あんな汚れた格好までして 土牢に囚われてるらしいって情報を得るのも、三家臣か御師じゃなきゃだめだろ なんで宇宙人が出しゃばってきてんだよマジでウザい さっさと退場しないかなあの朝鮮ドブス
宇宙人ってムンクみたいな顔のひとのことか? 最近のロンググッドバイってドラマでも歌姫の役をやってたな あのひとが美女枠ってのが不思議だな 強力なコネでもあるのかね
整形でエラを削り過ぎたカマキリ女が韓国内で急増しているというニュース 宇宙人役の女の趣味:テコンドー 最後っ屁の朝鮮マネーでねじ込んできた
単独行動にでた九郎右衛門が城に潜入して土牢の入り口を 見つける展開になるわけだが、善助+αは何してたの?と間抜けさが 強調される結果に… 官兵衛も牢屋の中で苦しみ呻いてるだけだし、もう少し演出よく できないのかなあ?
善助は「知の善助」と官兵衛に信頼されての筆頭家老なんだからあの描写はちょっとな せめて策は何度か練ったけど外的要因で実行できなかったとか、 二人をなだめながら自分は人知れず苦悩してたとか(嫁連れてったんだから嫁にその姿垣間見させるとかあるだろ) 嫁に対する「危ないではないか!」の言い方もなんだかな あれは脚本段階では「お前の軽はずみな行動で我らが一網打尽にされたら黒田はしまいぞ!」という意味合いだったんじゃないかと思うが、 あの言い方では単に嫁を心配してるだけに見えてしまう
>>334 賢者タイムに入るんじゃねえよw
このコンビはマジでこんなやりとりばっかだよな
官兵衛は苦しみ呻いてるだけでいいじゃね? 地獄を見て今までの青臭さが抜けるってね 3家臣は宇宙人に手柄持ってかれて、間抜けさだけが残ってしまった
あとお道連れていくのはやはり不自然 女が一人必要なら独り身(多分)のおゆうとか、あと広峯配下からとかないものかね 御師の情報収拾活動は職隆の頃は単なる土産話程度だったけど、 官兵衛の代ではかなり力入れるようになってる印象だから、もう少し組織化されててもよさそうな気がするけどな
善助はともかくオリーブオイルと宇宙人はそうとう目立つだろうなw オリーブは商人ってガタイじゃない
なんかしら身体的特徴がある人物は向かないのが諜報の基本なのにな
361 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 08:23:32.36 ID:rPFnZfzF
松寿丸生きてるのばらすの早過ぎ、勘兵衛が助かって帰るまでずっと死んだって引くべきなのにそれもあって柴田恭平の演技が安っぽい 女子高生レイプ主導した犯罪者の母親は何で出てるんだ?しかもそこそこ大きな役
362 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 08:25:13.07 ID:K5LgZwrm
>>361 しつこいな〜、もう。
アンチスレに行けよ。
官兵衛が救出され初めて松寿丸が生きていることを知らされるのだが 半兵衛の姿がそこにいない
>>359 宇宙人は真正面から見られると勝手にしゃべっちゃう効果があるような気がする。
366 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 09:24:07.39 ID:wP0f2VXD
【Tunoda某】 ・感想書けないので妄想します 日曜日の夜8時は、自分にとっては大切な時間なので、こんな駄作の大河ドラマを見て、感想を書くのはもったいないので、20回目から見ません宣言。 ただし、ブログのアクセス数がそれなりに順調になっているので(★注:成れの果てどうしがつるんでグーグル上位を狙う)、 関係あること、関係ないことを織り交ぜながら、軍師官兵衛とのお付き合いをします。申し訳ないが、もう我慢できる限界を、この回で見切りをしましたので、 妄想に近い形で感想を継続します(注:本番前に駄文を掲載する厚かましさ)。★ハッキリ言えば、こんな大河ドラマを見ている人自体を軽蔑する。 余計な事かもしれませんが、ドラマの良い・悪いが判断できないとも言えるからだ。 ドラマが良ければ賞賛するが、悪ければ早く打ち切りをしてもらいたい。資源と時間が無駄である。 感想オワッタ。 ・Literacy Bar さんもオワッタ 軍師官兵衛の中で、同じように大河ドラマの感想を書いているLiteracy Bar 。 この中で、同タイミングで感想を終わらせました。今回の第19回は、同じように相当の威力があったようで、感想を終わらせるエネルギーに満ちているようです。 この方が「独眼竜政宗」の感想をチラホラと書いていた(注:無条件礼賛、★★官兵衛は2ちゃんとのダブりがバレてブログ逃亡中)ので、同じようにDVDを借りて 第50回分全て見ました(注:同じく無内容な礼賛)。 去り行く理由としては、もっともですから仕方がありません。 さて。もうひとつのブログ「como siempre 遊人庵的日常」(★注・マル精レベルの江口憎悪とアホ面丸出しの罵詈雑言が特徴) この方も相当怒っているようですので、★★★!!!私とLiteracy Bar と遊人庵的日常が今回で止めれば、決定的でしょうね。 大河ドラマ歴も相当ある方の感想(注:毎回秀逸な感想とヨイショ(爆笑))で、ダメ出しですから、結論としてはダメな大河ドラマなんでしょう。 ・眠たくなる大河ドラマ 完成度としては、学芸会ドラマレベルで、途中で席を離れても、そんなに怒られない感じがする。 興味深いのが、こんなにつまらない「大河ドラマ」を、熱を入れて美術班も役者も、それなりに頑張っているのが凄い。 まともに考えれば、「破たんドラマ」だから、投げ出しても仕方がない。それをあえて懸命に放送しているのだから、なんだか心の底から応援したくなる。 ・おい!前川!いいかげんにしろ 前川洋一。 お前は、いったい何がしたんだ。 第20回目からでもいいから、どんな脚本を書いているのか見せろ。
367 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 09:26:08.62 ID:wP0f2VXD
・民主党の落し物が軍師官兵衛 何度もこのブログで書いているのですが、本来なら2014年の大河ドラマは島津家でした。 しかし、民主党の「左翼傾向」と「朝日新聞系列メディア対策」も兼ねて、島津家は韓国に侵略戦争した罪人としては ふさわしくないという「とんでもない理由」で流れました。 在日韓国人・在日中国人への配慮は仕方がないのですが、政治色がとんでもない形で紛糾し、結果、1年目をきって、 黒田官兵衛という「お粗末大河」の元凶とも言える部分になりました。 民主党政権が落とした大河ドラマが「軍師官兵衛」であり、翌年の花燃ゆは、自民党政権になってからのスタートでしたから、 これもそれなりにギリギリ判断。 そして、自民党政権が磐石になった今では、大河ドラマが、NHKの工程管理で「正常化」した結果、このような 「長期間で対策可能な大河ドラマ」として、真田丸が誕生しました。 良いことです ● Q それでこの世間に放ってはならないレベルの妄想ウヨク、今何してるんですか?なんか札付きでその筋では有名らしいですね。 A そりゃもちろん2ちゃんでたえず官兵衛を罵倒しているにきまってるじゃないですか。 要するにリテラシーバーと遊人ババアとこのTunoda Kazushiなる三馬鹿トライアングルとその一味が、2ちゃんを牛耳り作品を冒涜し2ちゃん世論を捏造する。 世間の評判が良かろうと、こいつらたちによるピント外れの組織的な波状攻撃によって、あたかも駄作、無能な脚本・演出という雰囲気が作り出されるわけです。 残念ながらこれが大河板の実態です。
368 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 09:29:01.55 ID:3BflnqD4
すでに半年になるというのに、まだ有岡城だ。 圧巻である第二次九州平定に間に合うのか?
>>368 松寿丸が人質に出てから官兵衛が囚われるまでの一年間に第12回から第20回まで使ったけど
第21回は一話で一年近くが経過。スピードアップしてきたんで何とかなるんじゃないかな。
370 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 09:40:51.94 ID:s7bJ9qjS
きょうは海軍記念日
371 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 09:58:25.96 ID:QIgOXs6F
5回ぐらい官兵衛の出番は牢番に棒で叩かれるだけというのもおもしろいな 悲惨さは伝わってくるだろう、もう誰も主役だと思わないだろうが
372 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 10:02:18.01 ID:UnYxASyx
>>245 3段打ちの技術面は否定的な見解のようだす
ただ織豊期は兵科ごとの分離が行われていたようなので銃器の集中使用や
騎馬武者の集中使用が行われていたようだす
寄親寄子の塊を解体したんだす
373 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 10:07:59.12 ID:ZR81vJ84
>>372 それよっか、百姓と兵を分離したのが大きい
職業傭兵
あと、足軽=歩兵と位置づけた
正社員ゼロにして、全員バイトで戦うようなもん
各自の戦闘力は低いが、ただ同然で無限に人集めができる
しかし官兵衛の釈明に大殿が信長に会いに行ったのは史実なのになんでスルーするなね 江口信長が大殿には多少尊敬して遠慮した物言いというのを見たかった 宇宙人の赤ちゃん取り合う創作シーンなんかいらんやろw
官兵衛足怪我して血を流してるシーンが再三映ってたが あそこから傷が膿んで足が不自由になるのかな
龍馬伝で、話はとっくに長崎で亀山社中や藩同志の駆け引きの話に移ってるのに、 しつこくしつこく土佐の武市や以蔵の監禁、拷問シーンを何週にも渡ってしつこくしつこく放送し 大ブーイングを食らったので、官兵衛の牢獄生活は短くしました ってことだったりして それは冗談としても 先々週、先週と要らんシーンが多過ぎたせいで監禁の過酷さや、救出へのプロセスが描かれず 来週であっさり救出される…という印象になる マジ無能な作家と脚本家
>>373 今の竹中政策に信長利用しようとする輩はいそうだけど、乗っからない方がいいって。
実際の信長って正社員否定論者だったかは分からんよ。よく話題に出る信長の追放だって期限付き、いずれ呼び戻されてる。
てか昨日の今日のあの騒ぎでまだ歴史談義する気の奴らがいるのかよ 流石に今日ぐらいは遠慮してドラマに沿った話しをしたらどうなんだよ 荒らしだか歴ヲタだか知らんけど
379 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 10:33:04.90 ID:Q4Uj1gmN
>>377 わかっとらんやつだな。物のたとえだろ?
正社員=庄屋級の兵農分離前の名のある農家。名誉のために戦闘する人たち。強いが少雨数
非正規社員=足軽。小作。ゼニで雇われて戦闘する人たち。弱いが大勢いる
380 :
377 :2014/05/27(火) 11:02:26.69 ID:LuEwQf+n
>>378 騒ぎは知らん、すまなかったね。
荒らしでも歴オタでもないが、ドラマも含めて虚構が歴史を歪めおかしな世論を作るってことへの警戒も大事。
>>379 だったらまずたとえがズレすぎ。
正社員もフリーターも雇いってした方がしっくりくる。
381 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 11:35:03.51 ID:s7bJ9qjS
村重も山口多聞みたいに自害すればと思いたいんだけど
382 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 12:14:19.22 ID:LdS5lAJL
>>342 濱田岳下手じゃん
どこが実力派なんだよ
高い声で一本調子、筆頭家老の威厳ないしミスキャスト
寒い寒いって言ってたけど全然寒そうに見えない件w
九郎右衛門はクールキャラなのに、キャラ超えてプルプル熱くなりすぎ、最近ブレてる 谷原みたいにクールながらも怒る怒り方すればいいのに
信長が猿蹴るシーンちゃんと映して欲しかった 効果音と秀吉の「うわっ!」だけだもんなぁ
キレ芸が癖になって、太兵衛にまでなだめられるシーンが見てみたい
>>384 以前から太兵衛と言い合いになったりしてたし
落ち着いて見えるけど結構熱いキャラじゃね
でもなんでいきなり、第一話でさっさと死んだ母親が幻影でだしに重なってくるんだろうな あれを光にしたら、なんかの意図に思われるからかな 母親との絆とか、今までそんなに描いてなかったのにまた唐突な
389 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 12:42:52.89 ID:xfYTkBlS
信長がみつひでに殺されたと信じ込んでいる情弱w
>>388 母は血が繋がってるが嫁は他人だろ
男って基本的にマザコンじゃん
>>382 ガクは実力派俳優だよ
有名どころの映画に結構抜擢されている。
ただ今回の大河では確かに演技が酷いな。オリーブとの漫才コンビにしか見えねーな。
九郎右衛門までキレてると太兵衛とキャラ被る 黒田家臣の結束はこの程度のものであったか と言いながら、一人怒って去って単独行動とってしまうし 今こそ家臣が結束して助けに行けばいいものを
>>385 さすがに大根江口が拒否ったんじゃね?
恐れ多くて
凍える寒さで土牢に囚われてると分かったのにのんびり時を待てとか言われたら、 さすがに九郎右衛門でも切れるわ 殿が死にかけてることぐらい容易に想像がつく 殿に関しては結構熱い性格だよ九郎右衛門は
>>390 独眼竜ほどには、官兵衛にはマザコン設定入ってないと思ったんだがなあ
>>355 そもそもミスキャストだけに何を演じても違和感ある
397 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 13:05:58.42 ID:LdS5lAJL
>>391 ブサチビだと実力派扱いされやすい
演技のハードル甘くなる
しかし官兵衛の釈明に大殿が信長に会いに行ったのは史実なのになんでスルーするなね 江口信長が大殿には多少尊敬して遠慮した物言いというのを見たかった 宇宙人の赤ちゃん取り合う創作シーンなんかいらんやろw
>>392 あの九郎があせるほどに事態は切迫してるんだ
ってことが分かってよかったけどな
>>398 松寿がどうなるか、というシーンだから緊迫感なくなるでしょ?
>>396 主役からしてミスキャストじゃん
文句ばかり言うなボケ
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | 直家<ゴホッゴホッ・・・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい直家! 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
お札売りのデブが全然仕事してないじゃねーか。 お前こそ忍びだろ。 今からでも遅くない。 尾藤イサオを生き返らせろ。 商人でも浪人でも、何でも化けて情報収集して城内に忍び込める。
切迫してるからこそ、1人切れて単独行動するより 城内の地図広げ作戦会議し ここに忍び込み牢の位置を確認するからおまえはこれを頼む みたいな感じでチームワークで動けばいいのに 喧嘩して単独行動じゃ家臣の結束してる感じが出ないよなあ
店を出して商人に化けるなら女中役が必要だし お道を連れて行ってもおかしくはないか
>>405 尾藤さん、所属事務所が事業を停止して自己破産申請の準備に入ったって報道があったけど大丈夫だろうか。
ドラマでもいつの間にかいなくなったけど。
409 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 13:54:38.47 ID:EXdGccDU
善兵衛ってそこらへんの農民が黒田家におしかけて家臣にしてくれと居着いたのが 昔から使えてた家臣たちを差し置いて、いつの間にか筆頭家老になってるんだから 実際は凄く優秀な男だったんだろうな このドラマだといつも「落ち着け!」って言ってるだけでそうは見えんが
宇宙人だのオリーブだの 何のドラマだよw
>>409 これを秀吉に置き換えると
秀吉ってそこらへんの農民が織田家におしかけて家臣にしてくれと居着いたのが
昔から使えてた家臣たちを差し置いて、いつの間にか織田家さえ超えて天下人になってるんだから
実際は凄く優秀な男だったんだろうな
>>405 デブ じゃ忍びは無理だろう
お道が忍んだことをしった善助の「なんでそんなことしたんだ」は
ただのノロケにしか見えなかった
>>410 宇宙人
オリーブオイル
サランラップ
ハム(故人)
モビット
414 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 15:14:42.42 ID:s7bJ9qjS
艦これヲタ連中は織田軍の鉄甲船での戦いぶりをどう見ているの哉?
脚本むちゃくちゃ杉 史実かは別として残されている記録を知ってると出来の悪い学芸会を観てるみたいだ
>>411 そもそも秀吉は一次史料初見ですで信長の領地安堵状に添え状を出してる身分で登場
(のちの堀秀政などと同様な立場。信長公記では一軍を率いる将として初登場)
どこにも百姓や底辺からの抜擢を示す証拠なない)
津田や木下は織田家の親類衆でしょ。 秀吉は親類だから公記での初登場でも すでに佐久間信盛や丹羽長秀に並ぶ一軍の指揮官だし。
六条本圀寺に三好勢が攻めてきた時に光秀も初登場したが その時に将軍義昭の警護役として登場してる。
どこにも秀吉や光秀が 氏素性のわからん人間や流浪の人物などと言うことは書いてない。 完全に江戸期の講談の影響。
秀吉は『太閤記』の捏造話は信憑性ゼロであり美濃攻略戦の11年間の間に信長に仕え始めていたと思われ
濃尾国境を流れる木曽川の水運業者の川並衆の土豪と秀吉は個人的な強い繋がりがあったのを買われ
木下姓も妻方から貰ったのではなく、元々秀吉の名字。
秀吉は最低でも1565年時点で織田家でもかなりのレベルの地位の領主だった事は間違いない
領土安堵状出してるのは丹羽佐久間柴田など大身とされる連中だけだし
そもそも他家の場合大名しか出してない例も多々あるほど。
秀吉の丹羽と島田との連署で兼松正吉・佐々平太に領土安堵状が出されたのは1568年6/10。
また秀吉はこれ以前永禄8年11/3に坪内利定一族に尾張下野村などの所領安堵状を出してる
木下秀吉判物写
三百貫文 下野
七拾貫文 十町名
二拾貫文 宮田
…(以下略)
あと丹羽と名を連ねている事に見られるように
領土安堵状は一定階級以上の人間しか基本出さない(丹羽は永禄7年12/27に尾張笠覆寺の修理田を安堵状出してるし
永禄8年7/15に佐々柴田と連署で尾張寂光院の寺領を安堵状出してる)
清洲建設・墨俣一夜城は太閤記の糞講談 取り立てらたのではなく最初から丹羽と並ぶような大身だっただけ 太閤記は年次レベルで間違いあるような糞講談なのは常識 墨俣一夜城とか農民出身とか長久手の戦いが池田の献策とかデタラメばかりデッチ上げて秀吉マンセーしてる糞史料 1565年時点で既に領土安堵状だし1568年でも大身丹羽と並ぶような立場で領土安堵状出してるし 信長公記でも初登場が一軍の指揮官だしそもそも木下は織田の親類衆だし 秀吉譜代は前野蜂須賀川並衆堀尾加藤福島と尾張出身者やその近辺の美濃のものが多いから 秀吉が尾張時代から基盤持ってたのが自然とわかる
古くからの言うことを聞かない家臣達に振り回された家康や信雄に比べて秀吉は下記のように子飼いの家臣ばかり持て、邪魔な言うこと聞かない譜代家臣がほとんどいなかったから かなり戦う上で有利だった。 熊見川合戦時点での秀吉家臣団は一門衆が秀長・秀勝・三好義房・浅野長政・杉原家定・家次、木下家定 尾張衆は加藤清正・福島・山内・蜂須賀(河波衆リーダー)青木・平野・加藤嘉昭・堀尾・宮田光次 美濃衆が竹中・坪内利定・稲葉貞祐・加藤光康・小野木生駒石川光政日根野弘就谷衛好仙石秀久 一柳直末・伊藤秀盛・尾藤知宣。 近江衆の木村隼人正・片桐且元・寺沢広政・石田三成・中村一氏・増田長盛・宮部継潤・速水守久・脇坂安治・ 長浜衆(伊藤牛助・谷兵介・石川小四郎・藤縣三蔵・田中小十郎など) 他国衆の中川清秀(摂津茨城城主、舎弟)小西行長(堺衆)・黒田孝高(播磨姫路城主) これとは別に播磨衆と但馬衆に亀井・垣谷などが加わるし相当の規模の軍団だっただろ。これに加えて尼子残党の 上月城でしぶとく敢闘してる尼子義久や山中幸盛らや、同陣している荒木村重らがいるんだから普通に18000程度は余裕でいく。 下手すりゃ22000くらいはいてもおかしくない。蜂須賀前野とか河波衆のリーダー格だからそんなに極端に少ない兵力って事はないだろうし 一方の毛利軍は超遠距離で兵站の問題もあるし、背後の大友はいるし、反旗を翻した鈴木孫右衛門等に備えて清水らを備中に帰国させてるし。 ほぼ互角といった所じゃね。中川や荒木あたりは普通に大身だしな。蜂須賀も尾張時代ですでに2000程度持ってたとされるし それから主君の秀吉が出世したんだから家臣の蜂須賀も出世してるだろうし。 谷とかも、竹中と同程度の地位だったし。 それにもかかわらず、馬鹿みたいに規格外の兵力で雑魚信雄や輝元に蹴散らされたり 氏政に29万で攻め込んで家臣を殺されまくったり、兵站線を崩壊させられてるのは、秀吉がそういった有利な条件を覆すくらい アホみたいに戦べただっただけ。
秀吉が播磨と但馬と因幡を攻略できたのほとんど宇喜多と南条と信忠や光秀らの援軍のおかげ。 秀吉は毛利軍に熊見川合戦で3000人殺されたあげく、上月城初め西播磨をごっそり取られて 死に体になって東播磨に逃亡してる。その後信忠らの援軍が来て別所攻略を多いに手伝ってくれたし たまたま寝返った南条や宇喜多に毛利軍は苦戦しまくったおかげで播磨と但馬と因幡は空っぽ状態になったし 伯耆では山名豊国まで秀吉に味方しだす始末。 結局そんな毛利方の干渉がなくなった空白地帯を秀吉は信長の支援受けまくりながら2年かかってやっとこさ兵糧攻めで落としただけ。 基本的に兵糧攻めというのは、敵方拠点の周りに砦や根城を築く技術と、長期戦に耐えうる豊富な物資があれば誰でも可能な芸当なので 全くとして将の資質は要求されないといっていい楽なヌルゲーの戦い。 そんな戦いですら、秀吉は当時竹中と双璧をなしていたといわれる谷衛好を失ってる。
天正8年の山名氏政→古志書状(古志文書)4/13には織田勢が今度但馬に乱入してきて種種入魂之被申分、尤祝着候とか書いてるし 5/19には去4月18日但馬水生表の合戦で織田勢と竹野衆が合戦し竹野衆が勝利したと報じている 6/13垣谷豊続→岡遠江守感状で宵田表相動候処、則織田勢罷出候之間誠砕手数剋相戦切崩、得勝利などと勝利を書き綴っている 播磨戦線でも毛利に3000殺されるガチンコ負けして西播磨一帯を占領され尼子衆ぶち殺されてるし 天正10年の高松攻防前の鴨城攻防戦でも 天正10年5/4小早川→冷民少 如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固 之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事 と秀吉方が敗戦してるのがわかる。 また秀吉が備中・美作・備前戦線に加わりだす天正9年頃から、それまで単独で大国毛利相手に辛川合戦・戸倉合戦・祝山城などで大勝するなど優勢だった宇喜多が 備前児島・忍山城・篠茸・宮山城が奪回されだし宇喜多家も窮状に追い込まれてる。 あと、秀吉が毛利を単体で攻めきれず信長に援軍を請うたというのは陰徳太平記のデタラメくさいと思ってたが、山本浩樹氏によれば一次資料による裏付けがとれる ようで、「信長の御動座」を待ち一気に決着をつけるつもりだったらしい。 自力では4万石程度の南条に苦戦したり宇喜多にもガチンコ敗戦晒す雑魚毛利も地力じゃ攻めきれず信長の援軍を仰ぐ始末だし 吉川元春6000にビビッて馬の山の対陣で逃げ出したのも、講談臭いと思ってたが、山本浩樹氏の論文にちゃんと書かれてるからね。
そもそも本能寺の変が起きた時点でもう既に誰でも天下統一できるようなヌルゲーしか残ってない。 まあ秀吉は完全に棚ボタだっただけ 毛利軍が秀吉の口から出任せ口述詐欺に見事ひっかかってあれだけの大チャンスに追撃もせず高松を明け渡して退却 普通に考えりゃ熊見川や美作攻防の2の舞で毛利に瞬殺されててもおかしくない状況だったし、秀吉に騙された毛利のアホさ加減と明智軍の兵力分散と 山崎での隘路での迎撃を捨てた恩恵にすぎない そう考えると秀吉は圧倒的に運がよく、明智は不運だっただけ。何せ摂津の諸侯とか兄弟の契りしてる中川とか 信孝とか丹羽まで秀吉方に参戦して大軍に膨れ上がったのに対して明智は与力格がことごとく不参加、日和見だしな 山崎合戦なんて最初から勝ったようなもんでしょ。池田・高山・中川ら摂津の諸将は 本能寺前時点で秀吉が光秀との政争勝利の結果から秀吉派軍閥だし中川なんて天正8年時点で兄弟の契り結んでるほどで 光秀側は主殺しの汚名背負ったせいで細川・筒井ら与力連中に背かれ信雄・信孝・丹羽ら周辺諸将も基本みんな敵。 ありえないタイミングで信長が光秀に殺されたおかげで棚ボタ的に主殺しの敵打ちの大儀名分手に入れて それを利用して次々に勝手に味方が増えたし、信長が殺されてから、わずか1日半でその報を知る棚ボタっぷり。 しかも毛利も都合いいタイミングで即座に難航することなく和議に応じてくれたし
脚本は記録をもとにしてるだろ 何が不満なんだ?叩くなら記録を叩けよ
つーか本能寺の変は明らかに秀吉が仕組んでやった事だから最初から勝てて当たり前でしょ。 備中〜京都までの距離で信長が殺されて一日半程度で 情報が正確に伝達し、真偽も確かめず備中陣を引き払ってるなんてありえないし 秀吉が最初から画策して首謀者として信長を殺しただけ。
秀吉は対柴田戦時自領600万石に加え宇喜多、毛利、上杉、信雄も味方で稲葉、勝豊、前田も味方につけられた。 この状況で秀吉と兄弟の契りを結んでた中川が殺され前田が兵を引くまで均衡を崩せず、しかも撤退中の佐久間盛政や柴田勝政を背後から大軍で襲撃して逆に撃退されるってどんだけ戦下手なんだよと x勝豊や稲葉や信雄が早々秀吉に篭絡され、佐々が対上杉で越中から動けなかったにもかかわらず 秀吉と兄弟の契りを結んでたほど関係が濃密な中川が防衛戦で殺されてるし 柴田勝政や佐久間盛政が寡兵で撤退中を背後から秀吉が大軍で強襲したら逆に反撃され、撃退されるほど。 結局あれだけの規格外の兵力比がありながら前田や不破や金森らが兵を引くまで一進一退だったし そもそも勝家の軍は軍閥化がされてない、織田家旧来の寄騎関係にすぎない 後進軍隊だったからその弱点がモロに出ただけ。 明智や羽柴は軍閥化が終了してたし、早くから陣立書や、直轄支配化、直接命令型の統治形態や軍隊が持てたけど 勝家は家康の信濃支配みたいな、弱い頼子寄親に頼った軍隊だっただけ。 勝家は、賤ヶ岳合戦で寡兵にもかかわらず秀吉方が構築した超絶堅固な塹壕陣地に向けて 猪突猛進で突撃して、しかも寡兵で相手を押しまくってたんだよな。 もうちょい、冷静に策を練れる武将が柴田方にいたら圧勝してたかもしれん。
そもそも豊臣政権自体が単に敵対者の対立を利用して得た漁夫の利の棚ボタ勢力だから 敵対勢力を根こそぎ潰すなんてできるわけがない(実際信雄・家康を散々押し潰すだの攻め滅ぼすだの書状で書きまくっておいて戦うと 長久手で1万人戦死、戸木・松ノ木・浜田・蟹江・二重堀・神戸・東駒野など各城郭で負けまくったんだからそんな芸当無理) 対明知戦…摂津衆、神戸信孝・丹羽・中川など離反。対柴田戦…勝豊・稲葉ら美濃衆・前田・不破・金森・信雄 そこで上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは 自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう 裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。 毛利の敵対者宇喜多、南条、尼子残党、赤松、小寺、山名、別所、浦上、草刈 長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友や龍造寺残党・相良・阿蘇、北条の敵対者佐竹・結城・宇都宮・那須・壬生・皆川、 信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田や水野、石川 等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけで取った中身のない天下だから 一々敵対勢力潰すなんてしてたらこいつらまで敵に回して滅ぼさなくちゃいけないからそんな実力到底秀吉にはない(対毛利戦や信雄戦で証明してる)
小牧長久手合戦でわずか16000そこそこの雑魚信雄勢に1万人もぶち殺された秀吉は その後ビビリまくって、あれだけ周りに陣城だの砦だの堅固に普請させまくって準備したにもかかわらず 自分から敵領国に侵攻させる作戦はすっかり諦め、 秀吉は小牧山周辺の砦に留守居部隊2万以上を配置した上で、 徳川方が8分の1程度の兵力で後詰するのが危険すぎる木曽川筋の大河に挟まれた進退の効かないデルタ地帯を延々とこれ見よがしに攻めて 秀吉が毛利や佐竹あてで『必家康後巻可仕儀にて候間』『家康後詰可仕事案内与存』などと小牧山からつり出して殲滅する意図満々で必死に罠を張ってたが、 結局作戦が浅はかすぎて失敗に終わるんだよな。 結局この後は瀧川が折角作った長島と清洲を分断できる大チャンスを無駄にして、蟹江や前田や下市場を全て織田方に奪回され 眼前で8分の1の兵力で城攻めやってる織田徳川を殲滅する事すらできず、大阪にヘタレ敗走するアホっぷり。 こんな雑魚が総大将じゃ100年かかっても自力で信雄や家康を倒すなんて到底無理だわ 結局あれだけの兵力差・信雄方は会戦早々重臣含め悉く伊勢尾張美濃の味方が篭絡されてる状況でもって自力では全くといっていいほど秀吉は切り取れず 小牧山周辺の砦や、その他の地域の拠点(東駒野・戸木・松ノ木・長島・桑名・浜田・河波・長久保・前田・蟹江・二重掘など)は全て健在だし
織田家が実力主義とか完全に妄想だよな。 その証拠として播磨に天正5年に派遣されて信忠や明智や滝川らの援軍・尼子残党・宇喜多・南条の離反とお膳立てされまくった上に毛利方がろくに播磨口に出てこない 超絶ヌルゲーの環境ですら播磨と但馬の攻略に3年も費やした雑魚秀吉でも指揮官として採用されてるし 丹波攻めに2回も失敗して赤井の死後にようやく攻略成功した明智や上杉に蹴散らされたり、御館の乱やそれに続く内戦と、新発田の乱で極度に弱体化した中、織田からは 佐々長縄・神保長住・長連龍や斉藤の援軍らが派遣されて、上杉の内戦の最中に、能登や越中をコソ泥できたのにその後自力ではろくに進軍できていない柴田でも指揮官として登用されてる
秀吉は防御戦でも醜態さらしてるからね 二重堀合戦では1000そこそこの信雄勢に奇襲食らって楽田陣から見事に敗走させられてるし 熊見川の戦いは上月城の防衛を目的に行われた防御戦だったが見事に失敗して3000人も殺されてるし上月城・神吉城も奪回されて尼子勢をはじめ大量に戦死者出してる つか山崎合戦とかも光秀方から仕掛けた戦だし陣地も光秀は朝廷を守るため天王山の陣取りを捨てて不利な形で布陣したわけだし防衛戦じゃない。 しずヶ岳だって勝家が攻撃してた中川の拠点守るため出兵しただけだし普通に防御戦だろ。勝家の方から攻めかかってきただけだし秀吉は撤退途中の勝政・盛政を背後から圧倒的大軍で強襲したら 逆襲くらって不破・前田・金森らが兵をひくまで結局均衡くずせない始末だし
指揮能力や采配能力が劣っていようが数でごり押しすれば勝てるのが戦。 秀吉の場合は数でごり押ししても雑魚の信雄や輝元に全く勝てなかったり 防衛戦ですら家臣を殺されまくるほどの雑魚だったが 土下座能力はチートだったので信雄や顕如や家康や朝廷に土下座しまくって和議までこぎつけただけ。 顕如に11月に土下座したり家康の下に信雄送ったり朝廷に献品しまくったり土下座攻勢をかけまくってる。 結局それが原因で家康は大版図と秀吉縁戚の地位を得る事となり 豊臣家を楽に継承したんだろ。自力で歯が立たなかったから普通に豊臣家は滅ぼされただけ。 秀吉はどれだけ国力や兵力が大きかろうが敵の家臣がどれだけ秀吉方に寝返ろうが 本人の指揮能力や采配能力が糞すぎて雑魚の信雄や家康には到底敵わないため 信雄対策には顕如に必死に土下座して取り成しやってもらって強制的に和睦を結び 家康対策には重臣等を篭絡しまくり母や妹を差し出したり関八州260万石と秀吉外戚の地位を土下座して差し出す事で 慈悲深く、寛容で大儀名分を重んじる家康は、秀吉への牙を収めてやる事にした。 秀吉は必死に家康に土下座して、母や妹を差し出したり関八州260万石やったり高い官位と秀吉縁戚の地位やったりして 気を使いまくってたから、慈悲深く、温情あふれる家康は、秀吉生前中は、お情けで秀吉を生かしてやっただけ
秀吉に個人としての才覚なんて皆無だろ。 秀吉は直接対決でたかが防衛戦の熊見川合戦で3000人討ち取られるほどの雑魚っぷりを晒していたが 上杉佐竹毛利長宗我部木曽小笠原真田石川水野十河河野大友龍造寺前田 柴田勝豊金森不破信雄宇喜多など諸大名に土下座しまくって漁夫の利で力を借りて漁夫の利を得ただけの見せ掛け政権を作りあげることには成功した。 だが所詮土下座と漁夫の利を得ただけの中身のない傀儡政権なので秀吉がいなくなればさっさと崩壊するのは当たり前の事。対明知戦…摂津衆、神戸信孝・丹羽・中川など離反。対柴田戦…勝豊・稲葉ら美濃衆・前田・不破・金森・信雄 そこで上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは 自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう 裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。 毛利の敵対者宇喜多、南条、尼子残党、赤松、小寺、山名、別所、浦上、草刈 長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友や龍造寺残党・相良・阿蘇、北条の敵対者佐竹・結城・宇都宮・那須・壬生・皆川、 信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田や水野、石川 等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけで取った中身のない天下だから 一々敵対勢力潰すなんてしてたらこいつらまで敵に回して滅ぼさなくちゃいけないからそんな実力到底秀吉にはない(対毛利戦や信雄戦で証明してる)
秀吉なんて棚ボタと漁夫の利火事場ドロの連続で勢力広げただけだからな。結局本人の実力で勝ったわけじゃないから徳川に大敗して勝手に崩れて滅亡したんだろ 織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して大きく勢力拡張。山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入で ぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多く あつまっただけ。毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず 勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ 秀吉の対戦相手なんて皆豪族国人連合の寄せ集め烏合の衆部隊の上に寡兵だもんなぁ 謀略・暗殺・家中の内紛による火事場泥棒ばかりで拡張し宇喜多南条始め寝返りばかりで 戦いのたびにドミノゲームのように勢力図の入れ替わるハリボテ西国大名毛利 前田・金森・不破が勝手に退却し稲葉らも美濃遠征で裏切りまくり結束力が0露呈した柴田 戦い当初から尾張では毛利、伊勢では神戸関信包田丸など離反の連鎖だった領国基盤ガタガタの信雄 徳政の連発・駿河も甲斐も南信濃も平定から時間がない上に領土安堵状を出すなど国人の自立統治を後押しする間接統治を行っただけで 譜代の石川ですら籠絡され木曽も離反し翌年小笠原も石川も水野も真田も離反するなど烏合の衆もいいところの徳川 まともな迎撃体勢すら整わずはなから離反の連鎖の応酬だった島津 わずか34500しかいない、戦意0で抗戦・主戦で割れていた北条
例えていうなら 空き家に財宝があるのをコソドロするくらい 空きやから良い距離にあって、把握していれば誰でも簡単にできる。 だが空き屋からはるか遠い場所にあったり 自分の家で揉め事が起きたり、他の家の人間と喧嘩になったり命狙われてる場合はそれができない。 織田や豊臣の場合は空き屋から程よい位置にあって、自分の家が相当裕福だったから 楽勝でコソドロできただけ。 斉藤…道三・義龍・龍興と三代続けての内紛と幼君で混乱しクーデター騒ぎで弱体化しきったまともに抗戦するものもなく勝手に自落 伊勢… 木造・長野・神戸・関・北畠など完全に内紛で分裂、自壊 今川…たまたまおきた遠州騒乱と松平独立で極度に弱体化 六角… 観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化、信長の斉藤攻めや上洛戦では信長に大いに協力 足利将軍家… 三好や松永らの反逆で権威が落ちきり形骸と化し信長に助けを求める 播磨但馬丹波…守護の赤松・小寺・別所など衰退した弱小勢力しかいない 摂津… 石高がわずか12万石しかない 浅井…もともとは織田方で上洛戦や斉藤攻略などで信長を大いに助ける。石高はわずか10万石程度 波多野…石高は10万石以下。 上杉…謙信死後の御館の乱や新発田の乱で自爆崩壊、葦名・伊達も協力して新発田支援 武田…勝頼の失政自爆と外交失敗で自爆、甲江和与反故の騙まし討ちにかかり、防衛体制解除
尾張57万石・美濃55万石伊勢53万石近江74万石越前53万石とチート収入ばかりの分国を持ってたから 織田ほどヌルゲーの戦ができた大名はいない。 国力に応じて動因されるのが兵力であり織田が家臣への内政丸投げだの織田と家臣が関係なく主従関係結んでいただの 限界を超えた動員をかけていただの、攻略目標のいち早い攻略を求められてただの、池上くらいしか唱えていないただの妄想。 その証拠に播磨に天正5年に派遣されて信忠や明智や滝川らの援軍・尼子残党・宇喜多・南条の離反とお膳立てされまくった上に毛利方がろくに播磨口に出てこない 超絶ヌルゲーの環境ですら播磨と但馬の攻略に5年も費やした雑魚秀吉ですら改易されてないし 明智も赤井に負けたり、柴田が上杉に蹴散らされたり、御館の乱やそれに続く内戦と、新発田の乱で極度に弱体化した中、織田からは 佐々長縄・神保長住・長連龍や斉藤の援軍らが派遣されて、上杉の内戦の最中に、能登や越中をコソ泥できたのにその後自力ではろくに進軍できていない有様でも 誰も改易されてない。信忠に至っては、岩村攻囲戦で援軍なしで孤立状態の秋山数千に半年以上かかっても自力で落せない雑魚っぷりを発揮してたが 信長は予定していた武田侵攻を諦めて、予定変更するほどの不始末だったが、不問どころか、その後の戦でも優遇されまくってるほど、織田家は身内や家臣に超絶甘いヌルゲーの環境
>>403 本人乙
童顔低身長の容姿、演技力
取り得ないのによく役者やってられるな
しかも妻帯者
もの好きもいるんだな
IDコロコロ変える長文単発野朗は こんなところに書かず纏めて本出せよ 二度と来るなよ
善助とか確かにキモい
>>409 だよね
ウチの祖父母も「この人はなんか子供みたいだねー」って言って違和感感じてたわ
善助の嫁は、有岡城で討ち死にフラッグ立ってる?
439 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 15:56:23.79 ID:UnYxASyx
アスペルガーだがが起きた もう終わりだ
>>415 脚本っていうか編集(カット割り)だと思う
大河ってOAの何倍もの撮影時間掛けて撮ってるらしいし
編集でせっかく撮影した重要場面を端折ったり不要部分を繋いだり
ID:FS5PseLi お前さ〜 毎回長文書いても誰一人読まないぞ マスかきはブログでやれよ スルーするのに毎回NGしたり下までスクロールするの面倒くさいんだよ
444 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 16:14:09.97 ID:LdS5lAJL
濱田は商人の役がぴったり 筆頭家老役は無理がある
>>442 宇宙人の子供って確定してるの?
後妻の子じゃだめ?
446 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 17:05:08.42 ID:rRaZM3Rf
>>444 そもそも黒田は商人家系なんだから、筆頭家老=番頭のことだろう。
宇宙人宇宙人てしつこいよ 変わった造形の顔だとは思ったが出ずっぱりじゃないしそんなに気になるか? 顔だの背だのしつこい奴はさぞかしスタイル抜群の美男美女なんだろうな?
449 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 18:05:03.81 ID:rRaZM3Rf
>>448 別に宇宙人(失礼)、お道(福島リラ)の話をしてるわけじゃない
大膳の母親・・・あ、もういいやw
>>445 大膳の母親だからお道の出番が多いのだろうと思ってたんだけど
そう言われると確たる根拠は無いな。
でも、死亡フラグが立ってるようには思えなかった。
>>440 元々過程が端折られてる脚本だよ
それでもノベライズ版のほうが少しマシ
>>449 あのさ、栗山大善なんてこのドラマに関係ないじゃん
栗山騒動は長政の没後だろ?
>>450 宇宙人
単独潜入は危ないな
鉄砲で撃たれてるっぽい
454 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 18:48:01.69 ID:UnYxASyx
ダイジョウブ ウチュウジン テッポウシナナイ
九郎右衛門の妻は出て来ないのか 光の妹なんだよな
>>443 おまえら軍師官兵衛観るな。
嫌なら観るなよ、マジで。
457 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 19:47:54.58 ID:uYIjuVI8
スポーツじゃないんだから強敵を避けるのは当たり前。 少数が多数に勝つのは普通はおかしい。まず敵より兵力が多い状態を整えるのは 当たり前。少々の能力差など兵力で補いがつくってヤンウェンリーが言ってるよ。
>>361 どっかいけ。
漢字まちがってんじゃねぇ。
織田軍の主力部隊は基本職業軍人 攻めには強いが、劣勢になると脆い 他国は一部除いて、農民兵の寄せ集め 攻めより守りに強く粘り強いが、自己保身のため寝返りも多い
小寺の殿が出なかったなぁ
あくまでドラマ見ての感想だけど官兵衛の幽閉は官兵衛の自惚れというかそういうものが生んだ自業自得みたいに思ったんだけどどう? 史実は知らんけど。
自惚れだけではないと思うけどでも自惚れが一因なのは間違いないと思う ドラマの中では村重とは旧知なんだし出汁から手紙も来てるから人情として放っとけなかったのもわかるし
織田や織田系列の部将は城攻めがめちゃくちゃ弱い。 武田上杉毛利北条などは、一つの城で数ヶ月ももたつくとか中々ないし 城攻めでの戦死も限られてるけど、 織田の場合は数ヶ月〜一年以上の戦闘も珍しくない。 戦死者でいってもいわずもがな。
織田ってのは戦下手な部将の集合体だったから それを資金活用した土木工事とか塹壕をほっての築城とか技術と 長期戦に耐えられる物量の調達でうまくカバーしようとする集団だった。 これならいくら戦べたな連中でも、敵の周辺を砦や根城の築城により 補給を断ち、兵糧攻めなどにすれば、そうそう負けないし。
岐阜城や岩村城なんて6回もあっさり落された雑魚城に苦戦したりするの信長信忠くらいだもんね。
>>461 正直、あんまり同情できないw
家臣団騙して捕まって皆に大迷惑展開だろう
1人で有岡に乗り込んだ史実を元に
マシな創作してやれよと思った
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ 自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を 山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り 同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り 駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り 自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破 織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破 上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末 信長が甲斐にいたら諏訪や山之内上杉に到底勝てず、甲斐に引きこもって北条今川に攻め込まれて滅亡だろうな
武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし 浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで 上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死 坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳 林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤 小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越 大量に戦死してる しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし 家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw
織田徳川の大軍に対して行われた三河遠州侵攻作戦とか三方が原、長篠の戦いなんて武田が少ない兵力で侵攻しまくってるし対北条今川戦でも武田が侵攻側で 大国今川北条が防衛側だが北条今川相手に勝ちまくってるし信濃・上野の山間の天嶮によって割拠するガチンコ山城を攻撃側としては少ない兵力で落としまくってるからな 長篠の戦いも「まるで城のようだ」と思わせる堅固な陣地にこもった高性能鉄砲・弓で待ち構えた織田徳川の大軍に対して直前の雨でぬかるんだ地面の中、結束力0の烏合の衆で挑んだ ガチンコ城攻めだったが天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り 山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前 まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死 以上のように織田徳川を寡兵で圧倒しまくってるし圧倒的に戦上手な部隊としかいいようがない
秀吉は防御戦でも醜態さらしてるからね 二重堀合戦では1000そこそこの信雄勢に奇襲食らって楽田陣から見事に敗走させられてるし 熊見川の戦いは上月城の防衛を目的に行われた防御戦だったが見事に失敗して3000人も殺されてるし上月城・神吉城も奪回されて尼子勢をはじめ大量に戦死者出してる つか山崎合戦とかも光秀方から仕掛けた戦だし陣地も光秀は朝廷を守るため天王山の陣取りを捨てて不利な形で布陣したわけだし防衛戦じゃない。 しずヶ岳だって勝家が攻撃してた中川の拠点守るため出兵しただけだし普通に防御戦だろ。勝家の方から攻めかかってきただけだし秀吉は撤退途中の勝政・盛政を背後から圧倒的大軍で強襲したら 逆襲くらって不破・前田・金森らが兵をひくまで結局均衡くずせない始末だし
弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw 三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで 武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって 武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw 結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw 援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
織田や豊臣は負けてばかりいたし結局滅ぼされたから低評価でも仕方ないと思う ただ西日本や畿内は経済力が圧倒的だったしそこが動乱の影響で分裂・弱体化・内訌の隙をついて 棚ボタ火事場ドロするのをどうドラマで表現できるかだね あと東国勢は国力が軒並み過大だし武器性能も圧倒的に劣るだろうからそこは大きく補正しないといけないね
織田家は先代から朝廷とのつきあいがかなり凄くて献金額はダントツトップだったくらいだしね 足利義昭が信長を頼ってきたのも半ば必然といえるし、斉藤が幼君でクーデター騒ぎまで起きる始末で ろくに抗戦する者もいなく降伏ばかりだった上に浅井や和田ら甲賀衆が斉藤攻めに援軍覇権してくるし 美濃制圧後の上洛でも浅井や徳川に加えて近江衆山城衆や丹波・丹後・大和の諸将まで織田方で参陣するほど 信長の上洛はお膳立てされてできた棚ボタだったし、その後も信玄・謙信・直正ら名将が次々に病死し、武田・上杉・毛利を始とする大名家は 国内での内乱や内紛、離反、他の敵との対戦などで悩まされ対織田戦どころじゃなかったし 逆に信玄生きてる間は浅井朝倉などに滅亡寸前まで追い込まれてるし この辺をどううまくゲームにできるかだね
織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん 美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり 動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが その後信玄に負けまくり滅亡寸前 伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり 火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。 まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ
信長や秀吉が現代で異常に過大評価されるのは司馬小説と徳川時代の講談の影響だろ 一時弱体化しきった六角やバラバラの三好や足利将軍家などがら空き状態だった畿内を棚ボタ的に火事場ドロしただけなのに アホみたいに持ち上げまくるから現代での適正な評価を妨げてるというだけ
信長の周辺は弱い大名ばかりだが 信玄の周辺には実力が同等国か同盟国ばかりだった。 仕方ないから謙信方面に行くしか道がなかったよね。 甲斐は鎌倉公方や古河公方などの関東勢と将軍との権力争いの修羅場だったからな。 双方ともどもの後ろ盾を得て代理戦争してたから守護代や国人どもが暴れまわり混乱に拍車がかかった。 この管轄外へも影響力を及ぼそうとするやり方には関東管領とそれに協力する将軍側の駿河今川氏も困惑していた
織田→ド田舎で弱体化しきった斉藤や内訌で分裂した北畠に負けまくり対浅井の敗戦や観音寺騒動でよわりきった六角などを火事場泥棒して版図広げるも光秀との戦いに敗れ信長殺されて滅亡、 豊臣→織田領を信長死後の混乱に乗じてドサクサ紛れの棚ボタ火事場泥棒するも徳川に敗れ滅亡 武田→村上や小笠原山之内上杉北条今川など格上の国力の勢力に寡兵で勝ちまくり天下統一寸前で信玄死亡 信玄は織田徳川相手に上村合戦東美濃攻防戦三方が原と勝ちまくり天下取る寸前のところで病死 勝頼は織田徳川相手に敵国の7分の1の国力にもかかわらず敢闘するが対北条戦徳川戦や甲江同盟反故の騙まし討ちと 織田の自国の10倍以上もの大軍と期を同じくしておきたタイミング悪くおきた浅間山噴火で撤退せざるをえなくなり運悪く滅亡
馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、 三万÷700=43 兵力比の2乗が戦闘力に比例するから 43の2乗=1844 攻守三倍原則を適用するにしても 43÷3=14.3 14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。 信長が統率100なら馬場は20449が妥当
ほんとにうぜえwwwwwwww
武田は織田より圧倒的に強かったからこそ上村合戦や三方が原で織田方大軍を大破したし 長篠では城の中にこもった3.7倍の織田軍(高性能鉄砲・雨でぬかるんだ地面)に対して自分が突撃して 突っ込んでも天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り 山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死 と圧倒的戦闘能力を発揮している 秋山と勝頼で美濃取るとか馬場や山県で遠州三河取るとか内藤真田で関東制覇とか一隊あたりの兵力が3000くらいしか出せないからどうみても無理 長篠では総軍で6000しか連れてこなかったと高柳が書いてるしな
織田が死なせた武将達一覧 赤瀬清六、佐々隼人正、千秋四郎、山口取手介、 土方彦三郎、織田信益、岩室長門守、梶川平左衛門、山県源内、 宇野弥七、朝日孫八郎、波多野弥三、近松豊前、神戸伯耆、 神戸市介、野村越中、森可成、織田九郎信治、青地茂綱、 尾藤源内、尾藤又八、道家清十郎、道家助十郎、織田信興、 坂井政尚、浦野源八親子、氏家ト全、平手汎秀、長谷川橋介、 佐脇藤八、山口飛騨、加藤弥三郎、林新次郎、賀藤次郎左衛門、 前波吉継、織田信広、織田秀成、織田信成、織田仙丸、 織田又六郎、織田信次、織田信方、織田信直、織田久三郎、 織田清長、原田直政、塙喜三郎、塙小七郎、蓑浦無右衛門、 丹羽小四郎、万見重元、織田信家、真鍋七五三兵衛、沼野伊賀、 沼野伝内、野口、小畑、宮崎鎌大夫、宮崎鹿目介、 矢代勝介、伴太郎左衛門、伴正林、 村田吉五、森乱丸、森力丸、森坊丸、小河愛平、 高橋虎松、金森義入、菅屋角蔵、魚住勝七、武田喜太郎、 大塚又一郎、狩野叉九郎、薄田与五郎、今川孫二郎、落合小八郎、 伊藤彦作、久々利亀、種田亀、山口弥太郎、飯河宮松、 祖父江孫、柏原鍋兄弟、針阿弥、平尾久助、大塚孫三、 湯浅甚介、小倉松寿、湯浅甚助、小倉松寿、津田又十郎、 津田源三郎、津田勘七、津田九郎二郎、津田小藤次、菅屋九右衛門、 菅屋勝次郎、猪子兵介、村井春長軒、村井清次、村井作右衛門、 服部小藤太、永井新太郎、野々村三十郎、篠川兵庫頭、下石彦右衛門、 下方弥三郎、春日源八郎、団平八、桜木伝七、寺田善右衛門、 塙伝三郎、種村彦次郎、毛利新介、毛利岩、斎藤新五、 坂井越中、赤座七郎右衛門、桑原助六、桑原九蔵、逆川甚五郎、 山口小弁、河野善四郎、村瀬虎、佐々清蔵、福富平左衛門、 小沢六郎三郎、土方次郎兵衛、石田孫左衛門、宮田彦次郎、浅井清蔵、 高橋藤、小河源四郎、神戸二郎作、大脇喜八、犬飼孫三、 石黒彦二郎、越智小十郎、平野新左衛門、平野勘右衛門、水野宗介、 井上又蔵、松野平介、飯尾毛介、賀藤辰、山口半四郎、 竹中彦八郎、河崎与介、村井新右衛門、服部六兵衛、水野九蔵
甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる 天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り 山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死 織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし 三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし 信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし >>で、そのあと織田家臣の秀吉はどうなったんですか?w 氏直が2倍程度の兵力で10倍の被害差で瞬殺した滝川に対し10倍以上の兵力で挑みかかってゲリラ戦術で散々苦しめられ 兵糧攻めも全く通用せずボロカス(天正11年3/4柴田→填島書状・滝川事書) 結局柴田が崩れて単独で抗戦不可な状況になってすら7月まで敢闘される有様w
織田厨の馬鹿妄想が悉く打ち砕かれててワロタw
484 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 21:18:28.82 ID:4v53v6bq
それにしても仙千代の死は、もっとしっかりと描くべきだった。 こいつのせいで村重は謀反に至ったといってもよい。よく同僚で揚げ足を とるものがいるものであるが、こいつはまさにそういう人物であろう。 こういう奴が早々に殺されるのはいいことだが、あっさりすぎるのが 今回の残念な所であった。
前の「ひゃっははは」牢番は死んだの?
主役と大して絡んでない人の死なんて、軽く触れる程度でいいんじゃね 村重の謀反に至るまでの経緯はしっかり描けてたと思うし そんなちょい役の死なんか丁寧に描くくらいなら、血判状やら左京の進の死に力入れて欲しいわ
万見仙千代に関してはあまり評判は良くないようだけど彼も自分に与えられた任務を 忠実に実行しているだけだからな。
長文みたら無慈悲にNGできるようになった 大河で
黒田八虎はあらかた出たかな?弟が2人足りんか 24騎もあと何人出てくるかな。門番の息子は出番欲しいなあ
491 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 21:40:52.14 ID:WJtSxG8o
>それにしても仙千代の死は、もっとしっかりと描くべきだった。 今回、その場面があったの? 俺もあいつは憎いから、死ぬとこ見たい。 ビデオは撮ってるが、どのへんだろ?
左京進のは笑った
493 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 21:44:25.59 ID:4v53v6bq
>>491 最初の方でさらっと流してたよ。しかも画面が汚くてよく見えんかったわ。
仙千代は有岡城攻めで城内へ誘い込まれて鉄砲で撃たれたな
信長がいきなり官兵衛のせいだと言い出したのには笑った このドラマでは無能にしか見えん
>>495 視聴者は、官兵衛が同じ手をやってるの見て知ってるが
信長もそのシーン、テレビで見てたんじゃない?
同じ手使ってる これは官兵衛の専売特許だ
官兵衛め 村重に与力してるな
497 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 22:02:11.35 ID:4v53v6bq
>>495 それにしてもそれって史実なのか。ただ信長がとことん裏切りを許さん感じを
強引に設定するためにこぎづけた創作としか思えん。だってあれはどう考えても
いいがかりだろ。そりゃあ誰かに殺されるわって感じだろ。
村重の役者がフジでクソな演技してて笑えもしなかった
>>497 言ってることがヤツあたりレベルで笑ったw
史実でこうだからこういうふうに言わせましたな展開多すぎる
創作パートと史実ネタの融合が上手くいってないねえ
500 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/27(火) 22:12:09.81 ID:PZBg87aX
>>495 この時代、信長にとっては官兵衛<<村重だろう
村重が有能だから攝津の国主にした、有岡城も当時の基準では難攻不落
官兵衛?なにそれ?
信長が松寿丸殺そうとしたのが事実なら小寺赤鼻と官兵衛が同族だと思っていたから
姫路と御着の区別がついていなかったから
>>497 まあ最初に人質は放っておけって言っちゃったから
人質殺す理由をどうにかしてこじつけないと話になんないからね。
けど信長は言いがかりで部下を処分するタイプなのは間違いないからあれでいいと思う。
>>489 まぁ一成はそこそこ大事な存在だから出番はあると思うけどね。
>>502 国宝「圧切長谷部」の展示がないのが残念
でも起請文とか文書・手紙類が充実していて面白いよ
中谷美紀素晴らしいな、 大河初出演とは思えないくらいの名演だ
内田有紀も初出演なんだけどイマイチええ場面がないな
史実では有岡落城の際に家臣に担がれて官兵衛は救出された。秀吉に再会したのは姫路城。 秀吉は官兵衛の変わり果てた姿に涙しながら謝罪したそうな。 囚われていた事情を聞いた信長も官兵衛に申し訳ないことをしたと謝罪してる。後に半兵衛が息子を匿っていた事実をすると信長も大喜びしたそうだ。
惜しむらくは旦那より目立っちゃうこと>中谷美紀。 おねくらいが良かった。
尾張の領民「信長様は、わしらの英雄だdis取る奴は、光秀信者か」
官兵衛が牢屋に入れられたのも、松寿が斬られそうになったのも、 史実とはほど遠い黒田家譜のプロパガンダ あんな土牢だったらとっくに死んでたよ
>>508 あるよ
とにかく自筆の書状がたくさんあって興奮する
>>511 まあ、牢番の息子が仕官しているんだが
牢番はずっとのちに召し抱えられるけど
だしより、牢番とのやりとり優先して欲しかった
土田御前出てたな
>>515 この人、朝鮮出兵の頃まで生きるのか。
どんな思いで本能寺の変やその後の秀吉の天下を見ていたんだろう。
脚が悪くなったというのも創作ってことなのか
牢番の息子を養子にしちゃうほど親切にしてもらったんだから 牢番とのやりとりシーンはもっと欲しいね
村重って新しい彼女(毛利)がデートに遅れて絶望しちゃったのかな。 早く来ないと元カノ(織田)にフルボコにされちゃうよ助けて・・・
今回土田御前が出てきたのは再来週への伏線かな 村重逃亡が来週となると、再来週は鬱回になりそう・・・
笑いながら怒る男に詰め寄る笑いながら泣く女。
だしちゃん・・・大変なことになりそうな気配っす・・ 台本のト書き そなた達なら、どう表現します?「犬のようにガツガツ飯を食う」 岡田さんは、こぼしたものを更に食べていいですか?って言ったそう /ハv‐−<ア7 マ 〈//| l i`V 撮影してない時もずーっと、あの牢屋で過ごしたそうです ジ〈7Yハイl iハ ひいい・・おそろしい子・・!! デ〈り り1ト! z !?/l゛<^>ヅ| lZ 村重に捕まる時、もう動けるのは最後だし、岡田さんが思い切り動いていいですかと言うので 許可したら、壁まで走ってしまいました(驚笑)P談 評判良かったので、もっと前にも やってもらえばよかったなあ・・と(小声) あたしは聞き逃さないわよっw まさに岡田さんにしかできない官兵衛だー
524 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 01:36:51.05 ID:z8zKAJ9v
秀吉は官兵衛に「行くな!」と言ってたやん 謝る必要などない
善助の濱田さんといえば 「半沢」の福澤氏が金八先生で5〜7シリーズもスペシャルも演出してた時 総勢1215名全ての応募者と面接し男女15人選んだ中の一人だったわね その妙に個性が光る才能が見込みあると、武田鉄矢氏も認めていて、あえて演技指導もしなかったらしいよね 確かに彼が画面に出るとパッと明るくなるし、みんな文句言いながら、ちゃんと顔覚えちゃってるし '´ ヽ i イノナリ〉)))〉 リ l l´__,. ,_,.{リ 福岡出身の武田さんは出演ないのかなーもしそうなら ノノ从_" ー',.ィlヽ まさかの大河で師弟共演 ´べl不ト、 人 ! !リ l〉_ゝ.( ・-・)
>>522 頑張りは凄いと思うけど、
やり過ぎでから回っている>岡田
脚本がショボイから無駄に熱演されると辛い
>>502 当時の連判状がよく現代まで残ってたなあとおもいました(こなみかん
>>526 脚本と演出のまずさを役者の頑張りでだいぶカバーしてると思うけどな
役者陣も脚本ショボいのに苦労してそう
官兵衛周りはあんま細かくは知らないから毎週どうなるか楽しみにしてるんだが 思いがけないところで恐らく来週分の重要なネタバレ見てしまって泣いたw 歴史物にネタバレも何もないがこれだけはドラマで一発目に見たかったぜ
>>518 すぐ養子やら子供預かったりしちゃうんだな
二階堂ふみさんでしたか
幹久も
>>530 情けというより(人命=人材に対する)もったいない精神て気がするけどな
元商人の黒田家の家訓として金は節約道具は大事にそして使うべき時にきっちり使うというのがあるっぽいけど、
官兵衛はこれを人間にも当てはめてる感じ
「殺す(=捨てる)の?いらないんなら俺もらっとくよ」的な
茶々 二階堂ふみ 井伊直政 東幹久
>>535 訂正キャーハズカシー
×伊武さんは「秀吉」で利休役だったな
○伊武さんは「秀吉」で官兵衛役だったな
ここで淀殿に有名女優予想ばかりが相次いでたから 清盛からマイナー女優が来てワロたw
>>530 官兵衛の場合は息子が長政ひとりだけというのも原因のひとつかもしれないな
>>541 二階堂はマイナーってほどじゃねえだろう
>>519 実は毛利は小規模ながら海路で援軍を出してる。
陸路での大軍輸送は宇喜多が塞いでいたので無理だった。
>>541 え?釣りだよね?
ブルーリボン新人賞
ヴェネチア映画祭最優秀新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞
ヨコハマ映画祭、ブルーリボン賞にて助演女優賞
これでマイナー?
二階堂は若手の中では有名な方なんじゃ
>>547 民放の連ドラにレギュラーででるような女優じゃないから、
映画みない人には誰?って感じかも
自分にとっては名前は聞いたことあるが顔は知らなかった女優
>>546 そうか、あなたにとってメジャーって剛力彩芽さんのような大女優なのか
二階堂は映画をそこそこ見る人には超有名。 ドラマをそこそこ見る人は一応知っている。 映画もドラマもほとんど見ない人には全然知られていない。 世間の一般知名度があるかないかと言われたら、ない方だろう。
>>545 北川景子予想とか上がってたじゃんw
君は北川景子より二階堂ふみが有名だと思っているなら重症
二階堂ふみ予想なんてここに書き込まれたことなかったな
>>552 重症かも
ジャニーズ執事のドラマとかまったく面白くなかった北川景子より
楽しめる素晴らしい映画にたくさん出ているエロい二階堂ふみがマイナーなのは
よく分かった
結局、徳川家康やる人はわからないままか・・・ なんで井伊直政役が先に出てくるんだ
>>244 たぶんアタリ
秀吉欲ボケジジイ、長政バカ息子のせいで
とってもいい奴宇都宮を消さざるを得なくなり、
板挟みの官兵衛苦渋の決断という描写
>>554 釣りか?寺尾聰とでっかく載ってるじゃないか
宇都宮、キャストが村田って事はそこそこ出番ありそうだね
新キャスト公式サイトにも発表 宇都宮鎮房 村田雄浩(35回より登場)
村田さん、大河久しぶりだなぁ
宇都宮(城井)は、伝承では豪快な武将だったらしいのでけっこうイメージぴったり でも村田雄浩って、独眼竜以外ではなんか悲劇の最期を迎える武将ばっかりって感じw
>>545 こういう賞には偏りがあってもらったからメジャーってことにはならないからね
二階堂ふみ 建礼門院徳子についで淀殿をやるのか
人気ビジュアル知名度イマイチだけど 賞を獲ったり演技賞賛され業界内評価高そうな でも何がいいのかよくわからない 男優 染谷将太 女優 二階堂ふみ
>>562 この人って背高いの?淀殿って当時でも170cmくらいあったらしい
宇都宮鎮房 村田雄浩(35回より登場)
>>563 あったよなあwあれも悔しい死に方だった
このドラマの滝川一益と兄弟だったね
宇都宮よりずっと悲惨な鳥取城やらないって 官兵衛の策によって数ヶ月で毛利勢4千人の餓死者を出したのにね 宇都宮は幽霊になって出てきて長政がいろいろ大変だったらしい
569 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 10:34:02.04 ID:i94Cm1HW
淀という雰囲気じゃないが二階堂大好きだ
鳥取城はやらないのですか?勿体ない・・・。
水浸しに飢え死を献策しちゃ観光地から大目玉食らうんじゃないか?
6/7の土曜スタパに秀吉と村重が出るんだって!
573 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 12:01:26.49 ID:XkkgMckf
竹中さんと田中さんは役得だった
574 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 12:10:14.31 ID:YBZZkJs8
郡市かんべえ
官兵衛と平行して、地上波へうげものは今年やるべきだったな
ジャニ大河なのに嵐は出して貰えないんだねw
荒木高麗って茶器、のぶやぼだとめちゃくちゃ等級の低い最低辺の家宝だな 有楽井戸も同様に可哀相な扱い
578 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 13:54:21.43 ID:G8STbseJ
ジヌよさらばって映画の撮影を二階堂してんだけど 共演に秀吉で淀やってた松たか子がいるんだよね。 二人の淀が面白い映画だよ(宣伝)
「官兵衛を通せ」 戸板に乗せられた官兵衛が、信長の前へ運ばれてきた。 「信長さま」 「・・・・・官兵衛か」 あまりに変わり果てた姿に信長は、絶句した。 「・・・はい、村重に謀られ、このような有様に」 「よくぞ、生きていた。官兵衛褒めて取らす」 信長も、感極まった表情で応えた。 「まずは、休め。委細は身体を治してからじゃ」 「かたじけなきお言葉」 「村重、政職は余が許さぬ。かならず、その息の根を止めてくれる」 周囲に向かって信長は宣した。 「ううっ・・・」 官兵衛はただただ、泣いた。
鳥取城やらないってソースある?
「このような目にあってまで、信長さまへ つくした忠義への見返りが、息子の首か」 官兵衛は怒りを抑えきれなかった。 「信長は仕えるに値せぬ。秀吉は恃むにあたらぬ。武田もなく、 将軍も放り出された。天下人にもっとも近いのが 織田家なのは確かだ。敵対するのは理に合わぬ」 官兵衛は能面のように表情を殺した。 「濃が受けた傷、その代価を受けるまでは、耐えてくれる。 だが、信長と秀吉は許さぬ。かならず、報いを受けさせてくれるわ」 ふたたび、官兵衛が憎悪を顔に浮かべた。
村田雄浩は翔ぶが如くで西郷従道とは別の西郷隆盛の弟役で出てたな
村田雄浩は顔面凶器
>>571 水攻めはありそう。追加キャストに清水宗治があったから。
牢屋の中の官兵衛は体中糞まみれ、 尿と糞を食って1年間耐えていたのだろう。
586 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 16:13:08.61 ID:dz7ieM22
清水宗治出して吉川経家出さないのはまずいだろう
今回の淀君は、だし程度の存在になりそうだな 半兵衛と利休 義元退場で、太原 雪斎登場
>>587 黒田官兵衛視点だから淀はそれほど大きくは出ないという予想は以前からあったな
自分はかつては北川予想書いてたけど、前半キャスト見てこりゃ淀に北川クラスはないと思った
ハゲになったことはドラマでは描かれてたの?(´・ω・`)
北川クラスwま、出番は増やさんならんだろうね しかし北川の安っぽさは剛力とかAKBと同じ匂いする HEROも松から北川とかランク落ちすぎて最悪
592 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 16:57:13.28 ID:i94Cm1HW
えっ 松って、>剛力 >AKB >北川ってこと えっどんな基準?家柄?
北川は今年も来年も出ないと30過ぎるんだが
>>593 井上の田舎臭さを目立たす役で、来年出るんじゃないか?鹿鳴館あたりの洋装で
>>590 如水になったらハゲ頭にすると岡田がインタビューで答えている
二階堂ふみは、FLET'S光のCMで何度も見てるのに名前知らない人は結構いそうだな。 ドラマ好きには「偽宮崎あおい」なんて呼ばれてるけど。
>>596 岡田なら無駄に剃刀でツルツルにしてワックス磨き込むぐらいまでやりそうw
地面に落ちたお粥をすする演出は本人発案らしいが熱意が空回っていることは否めない
前々から松寿丸がむかついてたんだが、理由がようやく判明した 無駄に演技がうますぎて可愛げのかけらもないところだな むしろ岡田くんよりうまいw この糞脚本に見事に演技がマッチしてる ・・・ただその利口さが小賢しい
>>560 割の悪い役がうまいかんなぁ、村田は。
官兵衛の場合、そういう脇役のがおいしい感じだが
>>598 偽宮崎あおいの二階堂より宮崎あおいのほうが淀君にいいわ
救出された後の官兵衛は、頭巾を被るようになる。 頭巾を被ってる写真を公式サイトで見つけた
松寿丸の子は楽天の則本にそっくり(w
宮崎あおいみたいな反日バカ女はお断りします
>>603 戦国時代に写真あったのか!
というボケはとにかく、小田原攻めの場面で頭巾被ってたっけ?
足は何故悪くなったんだろうな。ずっと座っていたから萎えたのかと思いきや、片足だけ
みたいだし
>>600 子役独特の小賢しさはあるが特別上手いとは正直あまり思わんw
子役だし、あんなもんじゃね?っていくらいかな。
むかつくのは同意(
>>607 子役をマジ批判してんじゃねぇよ。
おまえみたいな奴は、軍師官兵衛観るな。今週から観るな。
松寿の初陣から松坂桃李になるから、そこから観ろ。
松寿丸が出てくると、だいたいファミリードラマパートだから無意識に拒否反応が出るとか? 自分は松寿丸イコール光のお涙頂戴パートのイメージが出来上がっちゃって困っている
やっと今週見れた。 もこみち、あんな商人いねえw
>>608 何をそんなに熱くなってるのかわからんが、別に下手くそとは言ってたないだろうw
子役として普通かな?って言ってるだけ。
(ドラマの)キャラ的に小賢しく感じるからむかつくっていう話。
ドラマ自体は好きだから今週も見るよ。君に指図される謂われはない。
>>609 自分は別に光のパートの拒否反応はないからそこまでではないかな。
仙千代ざまあ。
光が出てくると身構えるようになってしまった 同じことの繰り返しする展開のせいだ
光の笑っているような泣き顔が怖い 泣くのをこらえて無理に笑顔を作ろうとしている演技なんだろうけど 毎回やられるとなあ・・・
結局このドラマでは牢番を買収とかの話は無し?
>>611 松寿丸のキャラを小賢しく感じるということは、長政になるってことで違和感ないのかもしれないな
最近の子役は演技上手いと思う 下手すると成人後を演じる役者が霞んでしまう
やっぱ秀吉は竹中直人だな。
笹野さんもよかったけど、竹中には勝てん。小村寿太郎も竹中。
松寿丸のこ、絵に書いたような良い子だからなんかムカツクのかなw
松寿丸はいつでも竹刀振ってる印象しかない
>>606 足が悪くなったというのは後世の創作だと何度言ったら・・・
あと頭巾かぶってるのは出家して坊主頭にしたからというのが有力
624 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 22:01:44.30 ID:XkkgMckf
576 :日曜8時の名無しさん:2014/05/28(水) 13:27:13.59 ID:Z0xW9KUN ジャニ大河なのに嵐は出して貰えないんだねw ジャニで岡田と生田なら順当だと思う 事務所のゴリ押しではない… 嵐は稼頭だから大河ドラマの出演の可能性は今のところない
創作でも何でも、足引き摺って小田原城で投降勧告やったんだからそうなんだろ。 牛若丸は五条の大橋で弁慶をぼこるし、赤穂浪士は蕎麦屋から吉良邸に討ち入るのがドラマツルギー。 いい加減、史実厨のあほらしさに気がつけ、池沼。
足悪いので、戦には家臣ちゃんに担がれての出陣になるのかしらね、騎馬戦風?かっこいい
岡田さんは足ひきずってでもやりたいと言ってたみたいだけど
>>526 いいのよそれで。研究だって発明だってなんだって99%は空回りの汗なんやし
一生懸命考えてやってみる勇気、姿勢は大事
熱意・・というか、己の甘さに絶望して打ちひしがれてたけど
官兵衛の生きたいという意志を表したいと思って自然に出た演技だと思うわ
小市民はいつも、挑戦者を笑う がんばれ
ただの人格否定の誹謗中傷暴言はどーでもいいけど
熱心にドラマ見ての批判は自分を照らす鏡として道を拓いていってほしいね
/|
/ │
/ │
/ γ⌒⌒ヽ
(~) / ( ノ ハヽヽ) 殿っ お忘れですわよっ
/´⌒\ /
⊂∽∽∽∩ γ´⌒`ヽ
(´・ω・`)ノ ( ´・ω・)
と|l|l|§|lノ (:::::::::::::)
と、ノ し─Ο
~∪
>>9 全然違ぇよ一緒にすんじゃねぇよてめぇが死ねカス
キチガイ濺民バカサヨは人様のミスあげつらって責任のがれするのは前から変わってないな反日テロ活動と変わらない
何も学んでいないバカサヨそれから69周年
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ生きてる価値ねぇからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇてめぇら何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^死んでも誰も悲しまねぇからよ〜^^さっさと死ねよ〜^^さっさと死ねカス^^
全く状況違うのに同じにしちゃう無能土百姓愚民は進歩ねぇなあー何も学んでいない
630 :
日曜8時の名無しさん :2014/05/28(水) 22:46:19.06 ID:2DV6AiVX
牢番を後に召抱えたのならば だしを側室に迎えてやればいいのに・・・ 膝枕までしてくれたのにぃ
>>16 意味不明侵略して返り討ちにされた糞バカチョンシナ畜猿(大爆笑)
侵攻?朝鮮征伐だろ
奴隷白丁だがチョン猿死ねカス
>>50 チンカスクソニートのチョンペルガーだが
まとめwikiもあるぞ
>>627 騎馬戦風となると陣形はこうか(上から見た図)
善助
官兵衛
太兵衛 九郎右衛門
正直あまりいいバランスじゃないなw
ぶっさん迫真の演技だな
>>99 虐殺・略奪・強姦はない贅六の捏造偏向歪曲
贅六が今までやってたことを返されただけてめぇらの武勇伝否定しろ
徳川万歳贅六征伐万歳
東日本人は神
>>157 土人は西戎池沼バカアカバカサヨ糞バカチョンシナ畜猿人ですらねぇか卑しい醜蛮猿
>>313 だがチョンは山梨県民ではない
だがチョンはだがチョン
>>422 あ?劣化させてるから文句言ってんだろ
責任転嫁すんじゃねぇよハゲ
江「淀お姉さまが出陣と聞いて私も出演の準備を急ピッチで整っておきます。」 (また、家康様と一緒に伊賀越か懐かしいな)
>>457 その当たり前が難しいんだろ
ヤンウェンリーとか知らねぇよハゲ
おかしいも何も歴史上幾らでも例があんだろ
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92 削除理由・詳細・その他: 個人の取り扱い
三種
上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である
誹謗中傷
三種:
個人を完全に特定する情報を伴っている。
22 :21:2013/10/01(火) 15:10:35.88 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp
>>21 も削除していただきたいです。
23 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2013/10/01(火) 18:41:44.52 0
>>21-22 却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
#名前との組み合わせで削除対象になる記述がありません。
#予備知識のない第三者には個人を全然特定できない上に、
#誹謗中傷として扱う記述もありませんでした。
#なお、もし当スレの21を正式に削除依頼しても、削除する理由がないので却下あるのみです。
24 :うんこ:2013/10/01(火) 20:53:49.39 HOST:ntaich067177.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 却下
じゃねぇよボケ
ちゃんと仕事しろよクズ野郎
25 :21:2013/10/01(火) 21:10:10.04 HOST:g71.124-45-254.ppp.wakwak.ne.jp
>>23 手前ら無能な運営の不手際で個人情報が漏れてクレカ変更までやって手間取らせておいて
個人情報晒しも却下とかどんだけ身勝手なんだよクズ
それにしても村重の表情に笑った。 援軍を待ち望んでいたはずなのに延期になって絶望した顔がやったねっと思った まるで面接先の担当から拒否られた感でした。
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92 削除理由・詳細・その他: 個人の取り扱い
三種
上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である
誹謗中傷
三種:
個人を完全に特定する情報を伴っている。
22 :21:2013/10/01(火) 15:10:35.88 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp
>>21 も削除していただきたいです。
23 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2013/10/01(火) 18:41:44.52 0
>>21-22 却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
#名前との組み合わせで削除対象になる記述がありません。
#予備知識のない第三者には個人を全然特定できない上に、
#誹謗中傷として扱う記述もありませんでした。
#なお、もし当スレの21を正式に削除依頼しても、削除する理由がないので却下あるのみです。
24 :うんこ:2013/10/01(火) 20:53:49.39 HOST:ntaich067177.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 却下
じゃねぇよボケ
ちゃんと仕事しろよクズ野郎
25 :21:2013/10/01(火) 21:10:10.04 HOST:g71.124-45-254.ppp.wakwak.ne.jp
>>23 手前ら無能な運営の不手際で個人情報が漏れてクレカ変更までやって手間取らせておいて
個人情報晒しも却下とかどんだけ身勝手なんだよクズ
だがチョンの黒歴史
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92 削除理由・詳細・その他: 個人の取り扱い
三種
上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である
誹謗中傷
三種:
個人を完全に特定する情報を伴っている。
22 :21:2013/10/01(火) 15:10:35.88 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp
>>21 も削除していただきたいです。
23 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2013/10/01(火) 18:41:44.52 0
>>21-22 却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
#名前との組み合わせで削除対象になる記述がありません。
#予備知識のない第三者には個人を全然特定できない上に、
#誹謗中傷として扱う記述もありませんでした。
#なお、もし当スレの21を正式に削除依頼しても、削除する理由がないので却下あるのみです。
24 :うんこ:2013/10/01(火) 20:53:49.39 HOST:ntaich067177.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 却下
じゃねぇよボケ
ちゃんと仕事しろよクズ野郎
25 :21:2013/10/01(火) 21:10:10.04 HOST:g71.124-45-254.ppp.wakwak.ne.jp
>>23 手前ら無能な運営の不手際で個人情報が漏れてクレカ変更までやって手間取らせておいて
個人情報晒しも却下とかどんだけ身勝手なんだよクズ
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92 削除理由・詳細・その他: 個人の取り扱い
三種
上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である
誹謗中傷
三種:
個人を完全に特定する情報を伴っている。
22 :21:2013/10/01(火) 15:10:35.88 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp
>>21 も削除していただきたいです。
23 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2013/10/01(火) 18:41:44.52 0
>>21-22 却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
#名前との組み合わせで削除対象になる記述がありません。
#予備知識のない第三者には個人を全然特定できない上に、
#誹謗中傷として扱う記述もありませんでした。
#なお、もし当スレの21を正式に削除依頼しても、削除する理由がないので却下あるのみです。
24 :うんこ:2013/10/01(火) 20:53:49.39 HOST:ntaich067177.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 却下
じゃねぇよボケ
ちゃんと仕事しろよクズ野郎
25 :21:2013/10/01(火) 21:10:10.04 HOST:g71.124-45-254.ppp.wakwak.ne.jp
>>23 手前ら無能な運営の不手際で個人情報が漏れてクレカ変更までやって手間取らせておいて
個人情報晒しも却下とかどんだけ身勝手なんだよクズ
. |___ . / (^ν^) チョンは最強だぜ / / \ 信長秀吉家康はチョンが健在なら晒し首っと | | | | ___/ /__.| |___ // // (Ξ´ ‘ミ) . |J( 'ー`)し 遼太ごはんができたわよ . と ノ お父さんが話あるって言うし一緒に食べよ . | /___ . / (^ )彡 !? / / \ / | , / )) ____/ /| _/ /___  ̄(⌒__/  ̄ . | . |彡サッ . |__ / ( ) 勝手に部屋に入ってくんじゃねぇババー! / γ⌒\ 俺は今信長厨と戦ってんだ!!! 7``) / / \ .`ヽヽ / X ミ ヽ ヽ___ノミ\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92 削除理由・詳細・その他: 個人の取り扱い
三種
上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である
誹謗中傷
三種:
個人を完全に特定する情報を伴っている。
22 :21:2013/10/01(火) 15:10:35.88 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp
>>21 も削除していただきたいです。
23 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2013/10/01(火) 18:41:44.52 0
>>21-22 却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
#名前との組み合わせで削除対象になる記述がありません。
#予備知識のない第三者には個人を全然特定できない上に、
#誹謗中傷として扱う記述もありませんでした。
#なお、もし当スレの21を正式に削除依頼しても、削除する理由がないので却下あるのみです。
24 :うんこ:2013/10/01(火) 20:53:49.39 HOST:ntaich067177.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 却下
じゃねぇよボケ
ちゃんと仕事しろよクズ野郎
25 :21:2013/10/01(火) 21:10:10.04 HOST:g71.124-45-254.ppp.wakwak.ne.jp
>>23 手前ら無能な運営の不手際で個人情報が漏れてクレカ変更までやって手間取らせておいて
個人情報晒しも却下とかどんだけ身勝手なんだよクズ
>>598 そんなんに出てたのか。
タモリ倶楽部のソラミミアワードで下ネタふられる役目のニセ宮崎あおいという認識しかなかった
>>605 彼氏が在日俳優
水原希子を崇拝
二階堂も充分臭いけど
真っ赤は即NGできるようになった
NGしなくても脳内あぼ〜んできるようになった
>>641 カスw
なんだそれ?
カスでもいいけどよ、軍師官兵衛に文句があるなら観るな。
嫌いなのに、なんで観てるんだよ?
カスはお前だな。
絶対に観るなよ、カス
文句あるなら見るなの人は病んでいる
長文の変な文章と、やたらブチ切れてる奴あぼーんしてすっきり!
>>614 泣き笑顔って下手すると般若になってしまうからね
美人の迫力が怖いほうに行っちゃうタイプ
目を見張って泣く演技するからかも知れない
松寿、勝気と利発が合わさっていい感じのキャストだと思うけどな
あと今更V6のバリBODYを見る機会があったのだけど
官兵衛のイメージが勝ってる今見ると超おもしろい
>目を見張って泣く演技 あれ怖いw ついでに肌の質感?も妙にテカテカして気持ち悪い
幼馴染の死んじゃった子とか、だしがかわいらしい 光はもうどうでもいい