【2015】花燃ゆキャスト予想スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
213日曜8時の名無しさん
●ドラマの作りについて
篤姫について種明かしをすると、篤姫は少女マンガです。『赤毛のアン』や『小公女セーラ』と同じように、
まず主人公にハンディキャップ(篤姫の場合は分家の出)があり、学校に入ると怖い先生がいる、嫁いだ後は嫁ぎ先と実家のもめ事、
嫁姑問題、息子への愛、そして最後は子供達に囲まれて幸せに暮らす、という構成です。
反対に龍馬伝は少年マンガです。少年マンガというのは、次々と敵が現れ、それを倒し仲間にしていきます。
後藤象二郎は後に手を結びますが初めは敵として現れ、ちょっと悪者に描かれます。はじめ手強い敵である方が後々手を結んだ時に感動的になるからですが、このときには子孫の方からクレームを頂きまして(笑)、
もう少し待ってください、もう少ししたら手を結びますからと(笑)。ちょっとやりすぎたのは岩崎弥太郎ですね(爆)。ちょっと汚くし過ぎました(爆)。
よく『半沢直樹みたいにできないか』と言われるんですが、これは難しいです。半沢は悪い上司などがいてそれをやっつけていく、という勧善懲悪の物語です。
でも、歴史には善悪はなくて立場の違いで、見る角度によって変わるからです。
でも、大河ドラマの中では、わかり易くするために少し悪役的に描かれる人もいるかも知れません。