1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:19:45.94 ID:AxxyjtKR
3 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:20:36.76 ID:AxxyjtKR
■キャスト
黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(33) 櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(38)
万吉(幼少期)…若山耀人(10) 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(62)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(74) いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(39)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15… 黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18…
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31) 黒田休夢(叔父/1525-1594)…隆大介(57)
ぬい(職隆継室)…藤吉久美子(52) おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(12)→南沢奈央(23)
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47) 妙春(同母妹/1555-1626)…森愛寿香(7)→茂内麻結(12)
兵庫助幼少期…飛田光里(14) 妙円(同母妹/1556-1618)…白鳥樹理→紺野萌花(11)
甚吉(修理亮幼少期)…阿由葉朱凌(9) 松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
総吉(図書助幼少期)… 関塚廉世(6) 黒田熊之助(次男/1582-1597)−36…
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(25) 後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(31)
栄姫(長政継室/1585-1635)-39…吉本実憂(17) 栗山善助(家臣・筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(35) 後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)
母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(66) 母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(29)
井上九郎右衛門(家臣/1554-1634)-8…高橋一生(33) お福(光の侍女)…阿知波悟美(54)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(30) おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)
お竹(黒田家侍女)…菅原祥子(32) お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開)
お国(黒田家侍女・武兵衛許嫁)…中川翔子(28) 伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(59) お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(41)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(32) 櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
力(義姉・光姉・上月貞景室)…酒井若菜(33) 小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63)
江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58) 斎→小寺氏職(政職嫡男/?〜1627)…山田日向(9)→相澤侑我(11)
浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58) 上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31) 赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24)
赤松政秀(龍野城主/1510-1570)+36…団時朗(65) 円満(赤松側僧侶)…麿赤兒(71)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58) 別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(56)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(20) 宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62) お鮮(宇喜多直家継室/1549-?)-3…笛木優子(34)
三木通秋(1534-1584)+12… 浦上宗景(政宗弟・宇喜多直家主君/生没年不詳)…
小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49) 吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(54) 毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(29)
安国寺恵瓊(毛利外交官/1539?-1600)…山路和弘(59) 清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…
尼子勝久(1553-1578)-6…須田邦裕(35) 山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
4 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:21:08.20 ID:AxxyjtKR
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(46) お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(38)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(63) 柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64) 滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(53)
織田信忠(信長長男/1557-1582)…中村倫也(26) 佐久間信盛(織田家重臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
荒木村重(1535-1586)+11…田中哲司(48) 万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)
だし(村重正室/1558?-1579)…桐谷美玲(24) 荒木村次(村重長男/1559-1596)-13…
お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)… 明智光秀(信長家臣/1528-1582)+18…春風亭小朝(59)
九鬼嘉隆(1542-1600)+4… 森蘭丸(1565-1582)-19…柿澤勇人(26)
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(58) おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(53)
木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41) 大政所(秀吉母/1513-1592)+33…
石田三成(秀吉家臣/1559-1600)-13…田中圭(29) 茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-21…
虎之助→加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14… 市松→福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(46) 竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
前田利家(1538?-1599)… 豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
大谷吉継(1558?-1600)… 小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
小西行長(1555-1600)-9… 中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48)
竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(41) 高山右近(1552-1615)-8 …生田斗真(29)
足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49) 顕如(1543-1592)+3…眞島秀和(37)
斎藤龍興(1548?-1573)-2…斉藤悠(29) 近衛前久(1536-1612)+10…
正親町天皇(1517-1593)+29… 今井宗久(1520-1593)+26…小西博之(54)
古田織部(1544-1615)+2… 千利休(1522-1591)+24…
細川藤孝(1534-1610)+12…長谷川公彦(51) 細川忠興(1563-1646)-17…
細川ガラシャ(1563-1600)-17… 大友宗麟(1530-1587)+16…
大友義統(1558-1610)-10… 立花宗茂(1567-1643)-21…
鍋島直茂(1538-1618)+8… 鍋島勝茂(1580-1657)-34…
島津義久(1533-1611)+13… 島津義弘(1535-1619)+11…
島津豊久(1570-1600)-24… 島津家久(1547-1587)-1…
長曽我部元親(1539-1599)+7… 仙石秀久(1552-1614)-6…
5 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:21:38.76 ID:AxxyjtKR
徳川家康(1543-1616)+3… 徳川秀忠(1579-1632)-33…
井伊直政(1561-1602)-15… 本多忠勝(1548-1610)-2…
榊原康政(1548-1606)-2… 酒井忠次(1527-1596)+19…
藤堂高虎(1556-1630)-10… 本多正信(1538-1616)+8…
お菊(いわ侍女)…高畑こと美(27) 踊る遊女…吾妻春瑞(車地瑞保)
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39) 修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20… オルガンチノ(1533-1609)+13…
毛利軍の兵士…ガレッジセール川田広樹(41) ガスパール・コエリョ(1530-1590)+16…
加藤又左衛門(有岡城の牢番)… 田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
高島吉右衛門(上月家臣)… 内藤平八郎(上月家臣)…
松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3… 松井友閑(織田家茶頭)…
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎 亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…
荒木久左衛門(村重家臣)… 南殿(秀吉側室/?-1634)…辻本瑞貴(24)
池田和泉守(荒木村重家臣/?-1580)… 真木島昭光(足利義昭家臣)…
神吉頼定(神吉城主/?-1578)…岡雅史(42) 神吉藤太夫(神吉頼定伯父)…
鈴(上月貞景娘)… 花(上月貞景娘)…
高山友照(高山右近父/?-1595)… 毛利新助(?-1582/信長家臣)…
簗田政綱(信長家臣)… 波多野秀治(別所長治義父/?-1579)…
和田惟政(高槻城主/1530?-1571)… 和田惟長(惟政嫡男/1551?-1573)…
福原助就(1548-1578)-2… 織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(34)
饅頭屋・盗賊の頭…深沢敦(51) 松永久秀(1510?-1577)…
語り…藤村志保(75)第6回まで 副音声解説…宗方脩(44) 紀行語り…武内陶子(48)
広瀬修子(69)第7回から
6 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:22:29.45 ID:AxxyjtKR
■放送日 サブタイトル 視聴率 演出 軍師官兵衛紀行
01(01/05) 「生き残りの掟」 18.9% 田中健二 広峯神社(兵庫県姫路市)
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」 16.9% 田中健二 御着城址(兵庫県姫路市)
03(01/19) 「命の使い道」 18.0% 田中健二 妙國寺(大阪府堺市)
04(01/26) 「新しき門出」 16.5% 本木一博 観音寺(兵庫県加古川市)
05(02/02) 「死闘の果て」 16.0% 本木一博 龍野古城(兵庫県たつの市)
黒田官兵衛古戦場跡(兵庫県姫路市)
06(02/09) 「信長の賭け」 15.0% 田中健二 兵主神社(兵庫県西脇市)
07(02/16) 「決断の時」 15.2% 田中健二 郡山城(吉田群山城)跡(広島県安芸高田市)
安国寺不動院(広島県広島市)
08(02/23) 「秀吉という男」 16.1% 田中健二 岐阜城(岐阜県岐阜市)
09(03/02) 「官兵衛試される」 15.4% 本木一博 黒田家旧縁之地碑(滋賀県長浜市)
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
7 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 19:35:10.47 ID:xAxYxnTc
test
三木の干殺しと鳥取の渇殺しは、官兵衛の支援(私怨?)のなせる業なのな。
9 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 20:04:16.93 ID:rZfykQcl
10 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 20:06:30.86 ID:CVgwT4ed
★すっかり正体が割れてしまった運営グループ
〜運営を請け負い、スレ立て・データ貼り等の業務を行いつつ、凄惨な荒らし稼業に励むコアなメンバー(稼ぎのツールとしてはドラマ板のほうが重要)に、
大河ヲタ・歴史ヲタを自称する協力者が周辺を固め、各地の視聴率等を調査・報告する通信員などを加えたネットワークが全国的に形成されている。
すっかりお馴染みとなったミウチ間の馴れ合いフレーズ「スレ立て乙!」ときたら、ピーンとくる者も多いだろう。
「立てられなかった、頼む」も、一般人参加型の運営であることを偽装するための常套文句。主要スレは常に24時間、メンバーによってコントロールされている。
最大利益を最小の労力で追求するポリシーの下、本スレへの対処方針は毎年異なる
〜いかにして効率的にレスを稼げるかが最大の関心事項であり、中身は二の次の問題でしかない。常套文句を粗製濫造して貶しておけば済む。
・清盛は言うまでもなく、王家問題に始まって以来、一貫して激しい誹謗中傷の嵐。
・八重は前半礼賛(批判要員もいた)、後半バッシング。この過程で「昔は良かった今は屑」のブロガーYとLBが仕切っていることが暴露された。
多くの場合、歴とした2ちゃん工作員でもあるYとLBのブログと同趣旨の因縁つけで埋め尽くされるのも当然である。
・官兵衛は基本様子見しながら、脱線歴史薀蓄話で誤魔化す展開が多くなっている(まだ平和。
しかし自制は長くは続かず、〈慧眼な自分と違って〉歴史の素養に欠けドラマのイロハを知らない無能な馬鹿どもが原作もなしに大河の紛い物を作っている、
スイーツだ、反戦だ、フェミだ、主人公美化だ、現代的価値を持ち込んでいる、ホームドラマはいらん、所作がなってない、学芸会だ、昔は良かった、
式因縁を飽きもせずオウムのように繰り返しては罵詈雑言を浴びせ、また、歴史を知らない人でも楽しめる大河をつくるとのコンセプトに対して、
仕入れたありったけの知識をドヤ顔で披露し、あれがないこれを無視したと無理難題をつきつけ駄々をこねる日々である。
個別表現に粘着する以上の視野と考察力をもたないこの唯我独尊の連中に、制作意図や全体構成、バランスを踏まえた批判を求めても無駄である。
11 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 20:07:13.26 ID:CVgwT4ed
【荒らしの作法】
・敵味方に分かれての自演バトル〜本部マニュアル指示通りの典型的な煽り手法
→左右イデオロギー、地域対立(会津vs長州など)、○○ヲタ(作品、俳優、事務所)間の憎しみあい〜反日がー、長州がー、信者がー、ヲタがー。
→大口叩いて罵り合う猿芝居。空虚な茶番大喧嘩に煽られ熱くなった「関係者(一般人)」が参入すれば、もっとも安直にレスが稼げる。
架空の敵や狂信的ヲタをでっち上げたりもする〜ドラマ板での「厚木」など。
・自らのよってたつ立場=極右とは相容れない(と勝手に決めつけた)大河への犯罪性も露わな誹謗中傷
→清盛に対する王家がー、汚盛がー、キモ盛がー、反日がー、在日がー、チョンがー、創価がー、犬HKがー。
執拗な因縁つけ・粗探しで粘着し、的を外した一をもってすべてを否定しようとする。当然返り討ちに会いフルボッコされる繰り返しとなる。
狂信的な極右思想に凝り固まり異なる考えを排除、物事を客観的に眺めることができず、〈自分が理解したいように世界を理解しようとする
「反知性主義のプリズム」〉(佐藤優)に囚われた連中につける薬はない。
・脈略なしの完全茶番レス稼ぎ→同じく清盛の時のID粘着、無言連投、MVP連投、マルチポスト、AA貼り、極右政治宣伝など。
・歴史薀蓄雑談でのスレ占拠→ドラマが盛り上がらず一般人が乗ってこないと見るや、延々とスレチ談義の花を咲かせて穴埋め。
・低視聴率が出るやニュース板にスレを立て、大河板と同じメンバーが同じ内容で猛バッシングをかける。
そこにネトウヨが押しかけ判で押したようなNHK攻撃を開始する。さらに一般人クレーマーや業界人(特に民放ドラマ)も参入するので、
あっという間にスレが埋まる。実況と並ぶ荒稼ぎのための美味しいツール(目下低調)。
・作品・俳優・脚本家・P等中傷スレ、ネタスレを個別に乱立させる→スレ立て自体がアジェンダ・セッティング。
悪質なスレタイでイメージ崩壊を狙い、2ちゃん世論をミスリードする。
・自演興行がたどり着いた先に、「自分たち」まで俎上にあげて叩き材料とする手法がある
〜ドラマ板でのコテハン周作(おそらく自演グループ総統)叩きや、大河ブロガーヲチスレ。
まったく無関係な他人であることを強調する偽装工作の一貫でもあり、スポーツ関連板などでもお馴染みの一石二鳥を狙った詐術である。
・荒らしとは性格が異なるが、自分たちが規範とするところの独善的な「本格大河」を振りかざしてイマの大河を酷評、マイナスイメージの固定化を図る
(昔は良かった・・・)。
>>12 決め台詞は「今日はここまでにしといたる」かw
前スレ997
>外交センスがないと悲惨な目に遭う良い見本
明の皇帝から「日本国王に封ず」に秀吉が「うれぴ〜」と喜べば良かった、
アメリカの勧告に従って日中戦争をさっさとやめれば良かった、
ちょっと前まで共産党員を殺してたくせにソ連に妄想をいだいてたのはヴァカですか?
そうでつね。
封建時代だと、足利・徳川の外交が最善だったかもね
前スレ999
>身長が三尺じゃなくてアレが三尺だったら道鏡クラスだなw
道鏡さんに心酔したころの孝謙・称徳はんはもう40代、当時ならBBAだ(てか、いつ死んでもおかしくない年齢だから道鏡さんに会ったわけだ)。
さすがに道鏡巨根説は…
石ノ森さんの漫画みたく、頭丸めたけど姉ちゃんのように若々しい女法王さんが道鏡に萌え〜の図は面白いだろうけど。
アレが三沢に読めた
どんなアレやねん
今頃、撮影はどれくらい進んでるのかな?
いきなり頭おかしなのが沸いてるな
20 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 01:12:39.77 ID:eNYiXfai
まあ三木合戦の前フリになる竹中秀吉VSベンガル賀相の加古川評定にはちょっと期待
似た感じのカテゴリの俳優さん同士だけに
幽閉って何週やんだろ?
しかし村重は逃げ延びて秀吉時代はのうのうと茶などやってたんだな
官兵衛はちんばにされたのによく許したなぁ
まあこのドラマの官兵衛ならすぐ許しそうではあるけど
でも秀吉には嫌われた村重
裏切るような人間には信置けないやね
ようやく信長や秀吉と絡み始めて面白くなって来たのに思ったほど数字伸びないな。
やっぱジャニの官兵衛じゃないほうが良かったのかもな。
全然泥臭くないもんな。
香川照之あたりが官兵衛役のほうが良かったんじゃね?
25 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 07:39:21.07 ID:WvDkx2wH
今更ながら公式の登場人物のコーナーショボすぎワロタ
新キャラ登場に合わせて更新とかする気無いだろ
>>23 「道糞」を「道薫」に改名させてたのは秀吉
むしろ秀吉は村重に同情している
村重をボロクソに書いてる宣教師の史料は切支丹の高山右近の敵という認識だから
>>1 乙
>>13 幕府重臣一同の目の前で将軍足利義教をぶち殺しているけどな。
「今日はここまでにしといたる...」
>>24 官兵衛が泥臭いってワケワカラン
肝心な部分をすっ飛ばしまくるシナリオが一番の問題だろ
>>24 そうやって数字に翻弄されちゃうから視聴率ってホント馬鹿らしいと思うんだよなぁ
>>29 本当そう
面白くなって来たならそれでいいじゃないかと思うわ
本当に面白かったら視聴率上がるけどね、半沢直木みたいに
まぁあれは万人受けして分かりやすくて面白かったからだけど
でも俺はこの黒田官兵衛面白いし好きだけどなぁ、最初に岡田君の黒の甲冑姿のポスター見たとき格好いいと思ったしイメージできたわ
まだ茶碗兜が出てこないな。
いつ着るんだ?
>>32 九州関ヶ原
それまでに出てきたら眉唾
祝言の時、舅の櫛橋から貰う場面をすっ飛ばしたから、出すタイミングが微妙
>>15 多分それは中国の秦のロウアイが
モデルになってると思う
正当化するために、道鏡をロウアイ
称徳天皇を秦王政の母親に当てはめたのかな
肝心な部分描いてあるのは
原作持ちの大河とかに敵わないよ
脚本家オリジナルだと厳しい
脚本家が本業が歴史研究家なら別だけどね
村重の刀饅頭とか
よく逸話入れてる方じゃないかな
37 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:32:51.61 ID:SMbhxC1K
>>34 今時専で放送中の徳川家康でも、オープニングの最初で、勝川具足でスタートするけど、全く無視されていた。
ちなみに、勝川の具足は、長久手の合戦の時、尾張勝川(徒川)で具足を付けて羽柴軍に勝利し、縁起がよいとその後関ヶ原や大阪でも着用。
徳川将軍家では、正月に家康公に挨拶する際、それを神君に見立てて黒書院床の間に飾って居たという。
最近では日経新聞の連載小説でも紹介された有名な話だけど、当時はあまり知られていなかったのかも知れないけど(自分もその日経で最近知ったので偉そうなことは言えないが)。
官兵衛の具足も同じように何か由緒とかエピソードとかあるのかな?
単に舅から贈られただけ?
なら、あまり出す必要が無いと判断されたのかも知れないね。
それはwikiにも載ってるレベルの逸話だけど・・
NHKだから視聴率で打ち切られることもないし、
今年おっぱいは地味でも後々評価される可能性も無いではない
>>27 満佑さんの暴挙のために赤松家は衰退してしまったのだがな(TT)
背の低い満佑を義教が
「どこ?どこ〜〜〜〜?」
と言ってたら悲劇は無かったかも知れない
41 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:45:14.15 ID:SMbhxC1K
>>35 称徳天皇と道鏡の話は全くのデタラメじゃないかと思う。
だいたい、本当に性的関係があったら、避妊具等が今ほどではない時代なんで、子どもが出来ちゃうんじゃないか?
政の母親は何人も子どもが出来てしまっている。
俺は大河は
シリアスであって欲しいというか
過去作ではコントのような大河もあったし
そういう意味では軍師官兵衛は
良い雰囲気作り出来てると思う
>>36 「徳川家康」は山岡壮八の
「関ケ原の時、家康はわざと秀忠軍を遅らせた」
説をそのまま採用し、今でも論争のタネになっている。
「風と雲と虹と」の歴史観も今見れば古い。一長一短だと思う。
44 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:46:58.57 ID:SMbhxC1K
>>38 WIKIは見たこと無かったが、WIKIに載ると放送してはいけないの?
だいたい、徳川家康の時代、wikiは無かったけど。
>>44 間にレスが入ると思わなかったからアンカー付けなかったけど
一個前の逸話の話に対するレスなんだ
>>41 子供に関しては分からないけど
自分もデタラメだと思ってる
道鏡が称徳天皇の相談相手ではあったと思う
>>43 山岡さんは秀忠の遅参は家康の
考えだった説か、面白いね
自分は秀忠の軍こそが
本軍だと思ってる口だけど
功名が辻の原作読んだ事ないけど
備中高松の水攻めが
あんなに惨たらしい作戦だと知ったのは
大河だったかな
クリーンなイメージあったんだけどね
>>33-34 >>37 官兵衛が結婚した時代に変わり兜は無いから、舅から送られた話は眉唾。
だからあえてNHKは止めたんだよ。
その放送時の官兵衛紀行では一応紹介してたけどね。
48 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 13:46:44.10 ID:OhQ66O/u
あ
49 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 13:53:50.26 ID:Ip3b6JAS
福島リラの顔が怖いです!!
再放送を見たけど、脚本家だけの問題じゃなくて、演出も問題あるんじゃないの?
官兵衛に叫ばせ過ぎだろ。
まぁ、面白かったけど。
>>46 僕その山岡壮八原作は未読なんだけど(だってあの長さ…)
秀忠軍がいないでも東軍では家康・譜代は圧倒的なんで、
外様が離反しても殲滅させられたろうし、負けそうになったら撤退すればいいだけの話で、
よく歴史家が言うように「まさか1日で決着がつくとは…」が大勢の見方だったんでないかと
「利家とまつ」で、柴田・前田の残虐な北陸一向宗虐殺に触れるネラーが当時もいたね。
戦国の世は凄惨なんだから、クリーンさを求めるのは矛盾してんじゃねえかともw
脚本家や演出家が全員俺やお前らみたいのだったら詰め込みすぎて話進まないわ殺伐としすぎて視聴率3%くらいじゃねーの?w
15より落ちなければ合格じゃね
西地区が好調なので、後追いで東京もんも食いつくじゃろ
小寺家家老「毛利が10倍で攻めて来たじゃないか!責任とれ、官兵衛」
官兵衛「わざとでございます」
そういえば黒田家を辞めた3人の女性の中でひとりだけ顔の形が・・・
福島正則より強そうなリラ
明日のクロカン楽しみだなあ
58 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 17:54:46.81 ID:arFFfgOK
土曜の龍馬伝の次は、独眼竜政宗放送決定だけど比べられるぞ、大丈夫か?
>>58 むしろ、若い世代の人達に見て欲しい。
そして、比べて欲しい。
ジェームス三木レベルが、まったく現れんからな
現代ドラマでは、そこそこ脚本家が台頭しているのだが
61 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 18:27:57.17 ID:YWbrBP+q
今見たらけっこう変なところもあるぞw>独眼竜
竹下景子さん演じる喜多が全国区に知名度あげて大活躍だったけど、
え・・・っていう退場の仕方だったし
最終回で子役の幼年期、少年期、ナベケン3人揃って雲の中から笑顔で手を振り「完」とかw
まあ義理の息子役の真田広之とは実年齢1歳しか違わないのに、
本当にナベケンは男盛りの中高年、真田広之は生意気な若僧に見えたのは流石だったけど
細かい話には入るなよw
スレ違いになる
地方豪族という題材とすれば、政宗と元就は官兵衛の良い比較対象だよね。
ジェームス三木先生は、インタビュー見たけど、
学業成績も良かったらしいし、
シナリオコンクール入選作がSFだし、オリジナルシナリオしか書かないし、
週刊誌のコラムも面白いし、
NHKで、ぼくは爆撃受ける中でご飯食べてたから、美味しいものから順番に食べる、
女の子がいたら綺麗な順番に食べる、とのたまうし、
フランク永井に張り合ってたし、
色々すごい人だ
65 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 18:48:18.17 ID:YWbrBP+q
若い時はイケメン歌手だったしね
66 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 18:54:59.71 ID:FcBgypvk
毛利と織田が播磨に絡みはじめて面白くなってきた
中国地方の小大名達がここから裏切り謀略なんでもござれだな
宇喜多も控えとるで
>>61 今じゃなく当時も変だと思った人は多かろうw
キター!(゚∀゚)が輝宗に惚れてるっぽい描写自体もどうかと思うし
正宗は1話がまずつまらない
>>63 元就に比すべきは、「元就」で描かれたように尼子経久か、
さもなきゃ守護大名ではなく国人からのし上がった長宗我部しか竜造寺氏でないかと。
伊達氏は南北朝以来の奥羽最大勢力だから、大名家かそれに準ずる程度の名門ではあった。
黒田家はそれこそ典型的な国人なので、山内一豊とか真田氏みたいなとこだろう。
>>64 「独眼竜」は山岡壮八原作だったと思う。
原作ありでもかなり改変する人ということか?(原作は、横山光輝が漫画化したのしか読んでない)
ちなみに、ウルトラマンレオの真夏竜もジェームスが命名したもの(これであと50年は名前が出るなw)
ようつべで安っぽい人取橋の戦いを見ると、ほんとに昔の大河は凄かった
となるのか心配になってくるよw
絵で言えば八重の桜の鶴ケ城戦とかはすごかったね
CGのせいで、合戦の情景の規模には
大きな差が出てるな。
74 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 20:53:02.75 ID:YWbrBP+q
葵徳川三代の関ヶ原合戦シーンはCGじゃないけど
あれを超えるのは至難のワザ
映像の違いは仕方ない。
しかし、いい映像を使える分だけ今の大河は恵まれてると思う。
昔の大河とかお城から見える背景が絵とかのもあるしね
>>71 合戦がショボい。
「風と雲と虹と」も合戦はセットだけで、まあ将門時代の軍もショボかったろうけど。
あと、昔のビデオ画像はやたら残光が残りチカチカするので、
「こりゃスタジオ演劇だな」
と思ってしまいましたw
「徳川家康」の関ケ原も20分で終わっちゃって、「天地人」はぜいたくだったんだなとw
>>77 今の映像技術で作ったら、凄い作品になるんだろうか?
と、思ったけど、最近のリメイク時代劇を観たら無理な気がする。
>>78 うーん技術以上にコンセプトの問題って気もする。
「家康」なんかおっぱい丸出しのレイプシーンがあって( ゚∀゚)ヒャッハー
新田次郎のかな?「武田信玄」をさいとうたかをが漫画化したのでは武田軍の暴虐が描かれ…
ああいうのやっぱ戦争体験世代だから描きたかったのかなーと。
今は「戦国合戦【絵巻】」が求められてて、汚いとこ描きたくないのかなと。
弟に言わせると、70-80年代の大河なんて人物像がすごく類型化されてて、
むしろ近年のもののほうが面白いそうです。
昔の大河は部分的にフィルムのシーンがあった
合戦だけとか
フィルムは幻想的で現実感を出したくない時や、解像度はビデオシーンより上だったので綺麗なシーンに適していた
花神の牢内で寅二郎が回想する春夏秋冬とかすごく綺麗で印象的だった
>>76 真田太平記のお城はプラモだったな〜もう見た目がショボくてねw
>>80 昔はビデオの映像がスゲー嫌いだった。
まあフィルムは暗いけどね宇宙刑事ギャバンとか。
>>82 今はデジタルでフィルムっぽい映像が撮れるカメラ使ったりするよね
最初見たときは技術もここまで来たかとびっくりしたが
ま、黄色っぽいとか嫌いな人もいるかもしらんが
テレビもAVポジションとか色合い変えて見れるしね
大体映画館がデジタル化して映写機で写してねぇしなぁ
>>83 昔は映画とTVの映像落差がけっこうひどい。
映画は良いフィルム使ってたんだなーとよく思う。
昔のOPはCGの技術なくて雲だけとか、日が沈むだけとか、稲穂だけとか、川が流れてるだけだったけど、
アイデア次第でそれなりに味わいがあったような気が
>>85 独眼竜も将門も合成でごまかしてたような映像だもんね。
でも家康のOPは映像付きで見ると違うのだ!
英賀合戦はかつて日本軍の「硫黄島の戦い」みたいになりそうだな
今日の昼、久しぶりに見たら
E.T.みたいな女の人がいて強烈に印象に残ったんだが
なんなのあの人・・・
たしか葵三代のOPは小さな滝みたいな所をカメラが進んでいくという映像だったな
明日は毛利の大軍に対して黒田勢が500人で勝った戦かな
トンデモ演出は割りと好き
江みたく江口信長も化けて出たりするのかなw
官兵衛のOPだと、分かれ道は「毛利か?織田か?」
馬が走るのは怒涛の快進撃か、中国大返し、だとにらんでいる
>>88 善助の嫁になるんだって
お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開)
>>93 マジかよ
ググったらカッコイイ宇宙人でてきてワロタw
E.T.?www
顎は細いor丸い=少なくとも四角くはないほうが美人と思われるようだけど
何事も進化し過ぎるといけないんだなと思い知らされた回でした
97 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 22:11:55.08 ID:SMbhxC1K
>>86 確かに、昔の大河の映像技術は今と比べたら、ちゃちな作りだろうけど、
徳川家康のOPは、シンプルだけど映像も音楽も秀逸だと思う。
これぞ大河!と感じる。
官兵衛OPの、愛用の具足から始まって、故郷の山川の映像を流すというパターンは、徳川家康の真似をしていると思うのだけど、受ける印象は全く違う気がするのは私だけ?
個人的にはOPの音楽なら武田信玄が最高だった。龍馬伝は大河にしては異色の存在だな
>>97 家康の海ぐわーーーの映像は当時けっこう大変だったんじゃね?
官兵衛もタイプ的には毛利元就みたいなもんじゃない?
信玄と言えば、予告で上杉政虎様が雄たけびあげてたな。川中島の一騎討ち思い出したw
101 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 22:42:12.13 ID:YWbrBP+q
>>96 でも外国人にはああいう顔の日本女の方がモテるんじゃないのかw
というか
>>88でお道のことだって分かっちゃうのも失礼な話だなw
今の大河は映像も綺麗だし録画も簡単に出来るようになった。
登場人物や役者について知りたければネットですぐに調べられるし
ここで感想を話したり薀蓄を聞けたりも出来る。
ドラマの面白さはひとまずおいといても
自分は今の方が大河ドラマを楽しめてる。
103 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 23:25:27.99 ID:Ip3b6JAS
しかしね、ホントに前回の福島リラの顔は強烈だったよ。奇面フラッシュ!!
え!?レギュラー!?いやだあ!!
あんなにオーラのないモデルさんも珍しい
幕末大河でも、龍馬伝は篤姫と同じく天動説。いつも龍馬を中心にストーリーは流れ、
政局描写は付随的なものでしかない。
その正反対が地動説の八重。歴史の動きを丹念に追っていった。ただし、八重は衛星
程度の扱いになってしまって、太陽の周りを回っていないときが多かったのが残念。
何が言いたいのかというと、その点、官兵衛は描写不足の面が前半あったことは否定
できないが、天動説にも地動説にも偏らず、歴史描写と官兵衛の生き様描写のバランスは、
まずまず上手くいきつつあるのでは、ということ。
>>101 ルーシー・リューみたいのがモテるのは確実。
アジア人顔はいいみたいね。
107 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 00:02:03.52 ID:0XI092+u
>>106 向こうに住んだ日本人ひとは女性も化粧とか変わるよね
108 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 00:04:27.41 ID:0XI092+u
うわっ変換失敗w
向こうに住んだ日本人女性も化粧とか変わるよね
で正解w
109 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 00:16:29.87 ID:dDTXCm5H
福島リラ、皆同じような反応でワロた
素で宇宙人役が出来そうだもんな
つげ義春の漫画に出てきそうな
個性的な顔だよね
大河からブレイクする若手女優は多いけど、今年のそれはリラなのか?
宇宙人実はハリウッド女優かよ
112 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 00:43:04.43 ID:FPbgGr5q
宇宙猿人リラ
宇宙人は、いったん母星に帰ったみたいだが、また地球に戻る展開なのか
>>99 元就OPは役者のPVで釣るような愚行は全く行ってない。
しかも元就の方は中国山地の霧から産まれた一滴の雫が川となり大海に流れたのち雲海とになり中国地方全土を覆うという
元就そのものの人生の揶揄というコンセプトがしっかりしている。
官兵衛の方はなんで馬が強調されるのかさっぱりわからない。
どうも今年が午年だからという単純な理由だけのような気がする・・・。
毎回録画してるからOPとか何年も見てない
>>114 「揶揄する」っつーのは馬鹿にするってことなんで、
間違えて使ってます
揶揄の桜がどうしたって?(難聴)
>>116 ぐはっ
ちょっと火縄銃で頭撃ち抜いてくる
トルコリラの話はそれまでだ!
リラさん、最初に見たときは窪田正孝が女装してんのかと思った
121 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 02:40:47.55 ID:h1YJyIEc
李ら
浦和レッズサポが人種差別推進「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも
溜まってた最近の3話分見たがやっぱ地味だがクォリテイ高いなあ
何度も見返したいタイプでもないし際立って凄いわけでもないが
上手いし面白いし映像も気使ってるの分かるし、地味で堅実な感じ
軍師扱うだけあって心理戦とか根回しに焦点当たってるのが楽しい
かんべーとはんべーの紅葉のシーンとか綺麗だしよかった
124 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 08:01:02.45 ID:c7mP87N/
>>89 小さな滝って・・・?
群馬県の吹割の滝って結構有名な滝だと思うけど
「(た)滝は吹割 片品渓谷」(上毛かるたより)
因みに自分は群馬県在住じゃないけどね
中の人好きだし歴オタだけど、繰り返し見たいって感じではないなあ
一応録画はしてるけど
鶴ちゃんのコントとして見れば面白いよ。
次は戦回だから、ちょっと期待している。
今は歴オタ、ドラマオタ、地域住民、子孫の人と色んな所に気くばって作らないかんから制作側も大変だろうな。
いい意味で肩肘はらずに見れるのは良いね
このままならそれなりに楽しみながら完走できそう 良くも悪くも地味な優等生大河
129 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 10:40:18.27 ID:P6zUo8Ap
リラ、ブサイク!!
きゃー、ブサイク!!
前に誰かも書いてたけど足利尊氏の時の鶴ちゃんとまったく変わらんな
まぁ足利尊氏の時は最後の狂気染みた所は好きだったけど
>>123 軍師って事前の情報収集能力、プレゼンの方法、譲れない原則と妥協の余地との線引き、
落としどころの予測と修正、事後のフォローなど総合力が試されるよね。
相手の情報を掴んで(学問好き)事前に根回する(書状)とか、胆力を見せつけた上で
(単身丸裸で乗り込む)その場で相手を良く観察し、とっさの戦術(睨み作戦)を繰り出す
とか、周到かつ大胆かつ臨機応変な戦術において、どう見てもこの間の官兵衛は優秀だった。
一斉に沸き起こった、軍師らしさがいまだに見えない、なぜ説得場面を省略するとの批判は、
その場において口だけで勝負するのが軍師という思い込みをしている。
あんな手紙の引用ひとつで乗せられる別所の若様は
むしろ学問好きの設定のわりに知性ないというかチョロ過ぎだと思った
はじめて官兵衛の兵法テロップに感心するやつがいたよこれって感じだ
でも印象は見る人でいろいろやしねせやね
別所の若殿も赤松の若殿もチョロかったのは事実だろ。
どちらも経験不足でチョロいから、今レベルの官兵衛の作戦でも通用した。
別所は叔父2人に牛耳られており、会見の場における正攻法で決断を迫ることは難しい
との判断があった。そこで頭でっかちなところにつけこんだのだろう。
まだ半兵衛のほうがぜんぜん上な設定でもあるし、本領発揮はこれから。
実際、一気に最高レベルの軍師になったわけでもなかろう。
そう赤松も別所の調略もドラマのなかじゃチョロイのよ
なのに登場人物の信長や秀吉とかが台詞だけで官兵衛をageるから
その落差で見てる方は??ってなるんだよ
>>131 誰もが口車を期待してたわけじゃないでしょ
根回しが成就する瞬間がばっさり切り落とされてるんだから
拍子抜けすると思うけど普通に
中央のことなんて地方で窮々としてる自分には関わり無いと思ってた若者にとって、信長側に与するなんて刺激的な事だったんだろうなぁ
まだ地方から中央に出ていったばかり、地元のちょろい若造引き入れたくらいの功績しかない段階なのに
岡田が、堂に入ったかっこいい系余裕ありあり鷹揚大人物演技しすぎなんだと思う
そのくせしたり顔のガキ三成にたいしてはむきになってがっつり圧力かけたり、了見狭い小物臭さも突然出すし
つか、脚本演出も官兵衛のキャラ設定の統一とれてなさそうだなー
>>133 シナリオの人は赤松や別所をチョロいと定義していないと思うぞ
>>137 そもそも制作側は赤松&別所の若造を説得したのを
「官兵衛凄い」描写の一つとして描写していると思うよ
安国寺が噂を聞いて会いに来たり、信長が使える道具と
褒めたりしているけれど
作中で具体的な描写が皆無に等しいので説得力に欠ける
あの状況で睨み作戦とか下策中の下策だと思うな
人間の心理を理解してないのに軍師とか
タイトルは「試される」だったが、あまり試されてなかったな。
俺達が試されてんだよ
>>141 官兵衛、バカ殿に振り回されるをサブタイにした方が
しっくりくる
>>131 軍師と軍使を勘違いしてるよ
軍師らしさがいまだに見えないというのは参謀らしさがいまだに見えないということ
毛利で例えればわかりやすいと思う
軍師 : 小早川隆景
軍使 : 安国寺恵瓊
まあ実際官兵衛は軍師というよりは軍使だから軍師らしさがないというのは至極当たり前なんですけどねw
145 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 13:17:01.38 ID:vs2T6Yv5
一概に官兵衛の所為ではないけどね。
織田という大勢力と接近したことでようやく官兵衛の能力が発揮され始めたが、
それまでは小寺家の若家老として安住していた訳で。早くも小寺のマサモト殿は
官兵衛の負担と成りつつある。官兵衛が「軍師」として、その力を発揮するには、
相応しい環境と理解者が必要ということ。
播州豪族の説得は、苦労するにしろしないにしろ
描ききれば良かったんだが。
そうすれば官兵衛の現在の力量はこういう設定なんだなと
納得できた
>>139 信長の言う「使える」発言は実際、
自分の手のひらでいいように転がせる手ごろな、使い勝手のいい道具として、モノとして見ている感、
あくまで見下してる感を、かもし出してる感じもあるんだよな
んでそれは、現状の官兵衛のポジションとも合致してる
でも、それに対する岡田演技は、利用されまくりの田舎の小物が、
こいつお世辞を真に受けちゃってるよアイタター臭をだすでもなく、
都会もんに対して虚勢はって頑張って余裕綽々演技してます!臭を出すわけでもなく、
官兵衛はこの段階ですでにナチュラルに鷹揚な大人物ですよ系の演技に見えるから
なんか展開がチグハグに感じるんだよな
148 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 13:33:07.25 ID:vs2T6Yv5
マサモト様が信長に感じる苛立ちと敗北感は、そのまま、
官兵衛が三成や半兵衛に感じる負の感情と同じなんだろう。
マサモトと官兵衛、二人にどんな違いがあって、それが二人の運命をどう分けるのか、
描かれるなら観てみたいね。
軍師は軍使も兼ねる
官兵衛、ため口をきかれる
>>144 は?単なる使いっぱしりで行ったわけではないが。
軍師として赴いている。
その後も毛利との境界確定交渉などたびたび敵方に足を運んでいる。
152 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 15:26:36.28 ID:vs2T6Yv5
まさみが出演しない分、官兵衛は負け組。
鶴太郎はコメディアンとしては嫌いじゃないが
俳優としてはまったくだめ
こいつのふざけた演技が台無しにしてる
好みはともかく
この演技はどう考えても求められてしてるもんでしょ
じゃなかったらOK出して放送するわけがない
ふざけて鼻赤くしてそのまま通るわけがない
>>153 お願いされてこの演技をしてると、本人が特集番組で言ってたぞ。
156 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 15:55:36.89 ID:c7mP87N/
>>154-155 竹中の秀吉といい、鶴太郎といい
昔の良かった頃の大河におんぶ
といったところか、制作は
>>156 今回の大河は過去作品の要素をふんだんに散りばめたコメディ大河ですからw
>>152 もしかしたら淀かなんかで今後出るかもしれないだろ
>>151 だから官兵衛は安国寺恵瓊と同じ上に使われるだけの外交官ポジションだろ
秀吉の側にいて常に政略戦略を進言し多大な影響を及ぼす参謀ポジションではない
官兵衛がまだ正式には秀吉の軍師ではないことなど当たり前だろ。
しかし、これだけ裁量権を与えられておいて、単なるパシリのわけがない。
軍師と軍使を明確に分ける二分法自体が妥当ではない。
あえて誰の軍師かといえば、小寺と黒田家の存亡をかけて知恵を絞り戦略を練る軍師だ。
小寺には軍師がいないわけではないだろう。それは官兵衛しかいない。
全然関係ないんだけど、別所氏って中国地方がルーツなのかな
三重県の津市に別所姓が多いんだけど、なんか関係あんの?
裁量も何もまだ他国の家臣じゃない・・・
従属労働力の提供者(それが労働者)においても、機械的労働者と裁量的労働者がいるように、
他国の家臣だろうと、信長・秀吉は、播磨をまとめるミッションについては、
官兵衛に自由裁量を与えて結果を求めている(やり方についてあれこれ口出ししていない)。
今回の工作は官兵衛が自らの頭と足を使って成功させたものである。
これを小寺の家臣という観点から見れば、小寺の軍師としての働きでもある。
放送の設定だけで話すなら
裁量を与えたのは試すためで
信頼してたからじゃないんだけど
それを信頼してたから
裁量与えた単なるパシリじゃないみたいな
結論ありきの解釈の押し付けは暑苦しいだけ
やはり官兵衛は秀吉配下へ入ってからが軍使として本格化するな
軍師として活躍するのは半兵衛の死後からじゃないかなぁ
でも後からも小早川隆景に「あんた頭良すぎてなんでも即決しちゃうから後悔することも多いよねー」みたいなこと言われちゃってるみたいだけど
前半良かったのに後半のくだらなさ・・・そして来週も宇宙人の恋愛
続けるってアホか、陣内直家に期待するしかない
今回はあえて前半後半の落差を狙ったのかな・・・?
次回の宇喜多が楽しみすぎる
いくらなんでも、後半スイーツに媚びすぎでしょ
正直、つまらなかった
後半は正直見なくても何も支障なし
秀吉が主役じゃないんだからおねが信長にお願いしに行くエピソードもいらないでしょ
173 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 18:54:23.81 ID:iBuUFYrr
今日は善助・母里・井上の性格がわかる場面があってよかった。
井上の「惚れたな!」でやめておけばいいのに、
さいごの「浮気誤解シーン」は蛇足だった。
174 :
あ:2014/03/09(日) 18:56:12.81 ID:KanrcQJ4
今さら仕方ないけど江口の乗馬が下手過ぎてなぁ、岡田が上手い事もあって余計に下手に見えるw
柴田パパはやっぱり良いな、毛利を撃退して雄たけびは良いシーンだったな。今日の良い発見は
宇宙侍女が角度によっては地球人に見えるという事が判った事かな。
いいコメディ回だったな。
来週はどんなシチュエーションのコントになるのかな?
>>163 まあ、軍師自らも外交官やる事多いけど、メインのイメージは主君の側で戦略や策略を練るほうだろうからなぁ。
でも、官兵衛が進言したことを成功するよう馳走させられたように「策を練るのは俺、実行は殿に命じられた同僚や部下」って図式はあんまリアルではないんだよな。
合戦回かと思ったら、まさかのラブコメ回だったw
毛利さんがさっさと逃げすぎるからこんな展開に
信長の書状の件は、歴史に詳しくない脚本家が初めて知って
どうしても入れたかったんじゃないかと推測
たぶんスイーツがどーのって叩きが多いだろうと思って来てみますた!
血判状から分かった戦国武将の血液型
黒田官兵衛 AB
徳川家康 O
豊臣秀吉 O
織田信長 B
明智光秀 A
伊達正宗 B
上杉謙信 AB
>明智光秀 A
ほんとかどうか知らんけど、しっくりくるな。
毎週毎週毎週スイーツや光パートはさまなきゃダメなの?
大河ってこういうもんなの?
風林火山も前半は面白く見ていたんだけどブス姫でてから脱落したっけな
官兵衛は初回から燃える場面が少ないな
ほんっと素朴な疑問なんだけどこういうスイーツな部分入れないと放送法でダメなの?
大河見てるようなジジババは喜ぶの?
岡田がジジババ層にも好評だったドラマってスイーツ一切排除したSPなんだけど
そういうの作ったらダメなの?
182 :
あ:2014/03/09(日) 19:08:26.77 ID:KanrcQJ4
>>172 秀吉の浮気エピソードは官兵衛が光一筋なところを際立たせる為でしょw先週は小寺の殿をバカ殿にして
官兵衛アゲ、今週は秀吉を女にだらしない駄目夫にして官兵衛アゲ。官兵衛をアゲる為なら手段を
選ばないという一貫した姿勢の表れだよw
>>181 スイーツパートは昔の大河でも普通にある
初恋の相手がどうこうって創作エピも定番
秀吉ネタを上手く官兵衛に絡められてないな。
既存のシーンをそのままやってるからなんだろうけど。
>>177 マジレスすると、英賀合戦が実際に起こったのは1年後。
毛利は室津(おたつが殺されたところ)も占領しているし、戦略的には勝利。
>>183 いや、子供の頃の初恋とか定番なのはわかるけど
合戦謀略合戦でいよいよ戦国時代真っ只中な今の時期に
家臣と宇宙人の恋とか描く必要ないだろう
もっと描くことあるだろ
>>183 あってもいいけど、バランス配分がおかしいだろ
戦のシーン、たったあれだけでタイトル詐欺
今回はホントにタイトル詐欺だったね
官兵衛ってサブタイと内容が合ってない事が多い気がする
恋愛→求婚フラグで、
ひょとしたら再来週あたり善助死んじゃうんじゃないかと思ったが、
史実だとえらい長生きしてんな。
毛利の大軍に抗する官兵衛の奇策が成功するか緊張に汗握る前半
極度の緊張から解放された後半はつかの間の安堵感とラブコメ
演出意図はわかるが、前半はテンポがイマイチで汗握るほどではなかったし、
善助のロマンス、おねの嫉妬と秀吉の慌てぶり、侍女の勘違いから生じた
官兵衛の「浮気」、つまり男と女のお話で大半が占められた後半はダレた。
淀君168cm、お市の方165cm、織田信長170cm、豊臣秀吉150cm、伊達政宗159cm
、坂本龍馬170cm、浅井長政182cm、豊臣秀頼197cm、徳川綱吉120cm台
どう見ても秀頼は秀吉の子じゃないだろw
あの宇宙人侍女のどこが良かったんだって感想しか湧かないラブコメだったし
徳川綱吉の身長120cmというのは本当なんだろうか・・・
194 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 19:27:24.80 ID:mBYgy4M+
>>181 風林火山は原作がそうだからしかたがない
最初の木津川口の戦いって英賀合戦の前年みたいだけどなんで後に起きたことになってんの?
歴史物ってif物でもない限りその手の史実は弄らないのが基本だと思ってたんだけど
196 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 19:31:00.98 ID:dX+dluC2
>>195 この脚本家がそんなことを考えていると思うか?
『ドラマなんだから別にいいんだよ』
『イヤなら見るなよ』
って、スタンスだよ。
199 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 19:59:06.09 ID:PLm//HZA
後半のねちょねちょした話は本当、無駄だよな。
この脚本家はああいうエピは下手だからやめて欲しい。
もっと本筋でグイグイ押していけばいいのに、そっちは肩すかしが多いし。
もう少しで行くぞってときに、ぷしゅ〜んと脱力しちゃうみたいでなぁ。
200 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:03:52.07 ID:gHdIBdNm
「15年ぶりだな」
「ああ間違いない、毛利だ」
主人公は織田信長
202 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:12:52.56 ID:HeiFavvg
英賀合戦の年月日が木津川合戦の翌年説が有力説化したのは割合最近のことではないの?
磐石の通説というわけでもないみたいだし、ここはいつもの高飛車常套文句
「歴史を知らない脚本家」を斉唱する場面ではない。
黒田家譜は1576年、黒田家文書は1577年
従来通説である前者をとってもドラマでは致命傷とはならない。
203 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:19:04.44 ID:VVyc9kq8
鶴見辰吾って片岡鶴太郎より格上?
鶴ちゃんより後に名前出てくるけど
205 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:34:50.29 ID:VVyc9kq8
黒木瞳 あまりにも年とりすぎ・・・
>>181 スイーツを徹底的に排除した清盛の視聴率をごらんください
207 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:38:46.19 ID:dX+dluC2
毛
利、殲滅
210 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:44:23.57 ID:wdFlNZEv
千原ジュニアみたいな女優は誰?
やべーな
なんで急にこんな面白くなっちゃったのこれ
信長との対面前の退屈さが嘘のようだ
シリアスとコメディのバランスも神
来週も楽しみやー
オッサン「ぼくのかんがえたおんなどもがよろこぶにちがいないさいもえすいーつてんかい」
久々に見たら鶴たろうの
鼻の赤さがレベルアップしてた
ホビット×アバターとか全く萌えないな
215 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:45:34.60 ID:cAOAlA97
なんじゃこないだアガリまくりだった政職と違って、
おねは「書状を書いてください」とか、信長の前でも全然物怖じせんのう
面白かったな
やっぱり戦があると盛り上がらざるを得んね
217 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:45:53.51 ID:oMJwVpot
あの個性的な顔立ちの女優さんはけっこう重要な役なのか
218 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:46:14.54 ID:Onm/ftuq
浜田の相手の女の人ってどっかのえらいさんの娘かなんかですか?
219 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:46:43.66 ID:NM3GljnX
善助マニアックすぎだよなw まあそういうピカソみたいな感覚の奴っているけどな。
>>209 夢見る源氏物語ヲタ時子(と目の前のむさ苦しい男清盛)の設定が
何でスイーツとなるのだ?
221 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:46:47.57 ID:1TfNEOyU
今週は毛利と大戦と思ってワクワクしてたら
どうしようもないコメディだったでござる
しょぼい合戦に誰得ラブコメ・・・かなりキツいわ
次回の秀吉のエピってサブタイトルにするほど重要なのかね
224 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:46:59.05 ID:kY1U4Xcf
予告の陣内かっこよすぎだろ
225 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:47:30.20 ID:NSbyP/49
善助はお道とかいうETそっくりなブスのどこに惚れたんだよ
面白かった〜。
善助の好感度アップw
もこみちが「わしが1000人倒す!」とか
脳筋丸出しの事言ってる後ろで笛をニヒルに吹いてる
九郎衛門がほんとにスナフキンみたいでワロタw
顔が▽過ぎるから、もうちょっと太れば可愛く見えるかなぁ・・・
毛利襲来といいつつ一番目立ってたのがアバターってどういうことよ
陶晴賢生きてたのか
演技とはいえ、宇宙人さんと恋愛させられるのはキツイだろうな
最近の大河は女ageにしないといけないようになってるんだろうな
信長とおねの一件も誤解されまくっとる
今週も面白かった
黒田父の勝利の咆哮にもっと声張って欲しかったな〜
音声のほう加工できなかったかな
234 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:33.04 ID:aduATH4K
今話は特に女の視聴者を取り入れようとするどうでもいいネタ満載だったな
毛利を追っ払っただけっちゅう話
235 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:43.03 ID:ETcCinyA
>>195 黒田家譜に間違って書かれているから
それよりも第一次木津川河口戦がしょぼい止め絵でがっがりだ
柴田の絶叫は武田信玄川中島のオマージュだよねw
239 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:49:45.37 ID:NSbyP/49
八重の桜に比べて低予算過ぎないか?
大河の予算って毎年違うのか?使い回しの軍船の航行映像、静止画の合戦描写とか色々シャボ過ぎるw
まさかの宇宙人回
このあともあっちが裏切りこっちが寝返りでたのしいね。
241 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:49:56.62 ID:oMJwVpot
スレチですまんが清盛と時子の出会いってたしか清盛が野糞してたよね
242 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:50:01.46 ID:ReP9qbJq
毛利襲来というけど
主力は村上水軍なんだけどね
戦の演出がクソすぎ。脱落するかも
八重(笑)と違って面白すぎるわー
やっぱ戦国時代だな
245 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:50:16.71 ID:cAOAlA97
>>217 アジアン隅田「これちょっと、アタシの時代来るんちゃうん!?」
>>237 心配御無用もやっているしそうだよね。
陣内もなにかやるのだろうかw
先週の予告見てたら毛利襲来って水軍のほうじゃないのかよって思った人が多いと思う
小早川隆景から小物臭がするのは何でだろうw
同じような顔の女優が多い中
顔を覚えてもらえるというのは役者冥利じゃなかろうか
別に女優=美人ではないし。
>>247 5000の兵も船で輸送されてきたわけだが
251 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:52:08.93 ID:mBYgy4M+
252 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:52:21.52 ID:NSbyP/49
平野での野戦でもないのに場上で刀ぶん回す合戦描写がイタ過ぎるw
あんな森の中で騎馬は役に立たないだろw
253 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:52:42.58 ID:ETcCinyA
今週もよかった。面白さに拍車がかかってきたな。
戦の後に、夫婦の関係や、側近の性格、おいたちなどこういう和みのエピがあると、これからの話に深みや感情移入が増してくる。
>>246 「ワッハッハー」と高笑いしながら
毛利からの書状をビリビリに破くw
濃が着てた内掛け?がすごくよかった
佐吉の、官兵衛からの書状が〜ってとこがぶつ切りされてたとこワロタ
256 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:53:15.41 ID:t2OPNJXz
今日は見ててよくわからなかった
「5倍の敵が〜5倍の敵が〜」って今まで体験したことがない最大の危機みたいな感じだったけど
青山・土器山の戦いって300対3000で10倍の敵だったでしょ
そっちに比べたら今回はたいしたことないじゃんと思うのは俺だけ?
257 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:53:59.35 ID:VVyc9kq8
岳くんが好きな子の女優は福島リラ
ハリウッド映画「ウルヴァリン SAMURAI」にいい役で出てた
本業はモデル たぶん映画からの抜擢だと思うよ
258 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:53:59.77 ID:kY1U4Xcf
福島リラでググったらウルヴァリンやらレニークラヴィッツのPVやら出てんのね
モデルらしいけどすげえじゃん
戦シーンが出来る限り低予算なのは今に始まったことじゃないし
とりあえず黒田の戦力で出来る最大限のパフォーマンスだっただろうから全然不満なんてないけどなあ
信長「5000で驚くとは官兵衛もまだまだよのう」
261 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:54:31.43 ID:mBYgy4M+
何か全然盛り上がらん大河だな
262 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:55:02.07 ID:wdFlNZEv
千原ジュニア×アジアン隅田×ET=化け物
263 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:55:08.15 ID:NSbyP/49
>>257 ETのリメイクがあるとしたら特殊メイクなしで主演張れるな
善助がHZ枠になりませんように
井上九郎右衛門がなんか気に入った
>>206 時々見てたけど源平ヒルズ青春白書がどうかした?
>>43 スレチになるが小早川の裏切りがなかったら負けてたかもしれないのに、わざと秀忠を
遅らせるなんてありえるのだろうか?
>>243 今回については毛利は威嚇が目的だったとかいう設定があるっぽいから、な?
そうカッカしてやんな。
全般的に夫婦ネタのパートがほんとツライわ
>>266 誰と誰との恋バナがスイーツなのか清盛スレで書いてみな。
どうせできないのだろうが。
まあ普通に善助とくっつくんだろうけど、あの顔つきじゃ
どうしても裏切るような気がしてしまうよなw
仲間が忠告するのも無理は無いと思う
このドラマの信長は負け戦の場面のほうが多い気がするw
こんなのでよく天下統一直前まで行けたものだ
274 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:57:20.30 ID:oMJwVpot
あの女優さんは裏切り顔なんだよな
275 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:57:50.52 ID:UzYUCHnE
コミカル恋愛浮気パートの無理やり感は否めない
BGMからして さあ コミカルパートですよ って始まり方が安っぽすぎる
緊張感のあるそれなりに見ごたえのある部分と
既視感満載でスカスカになる部分との落差が極端だなこの大河は
>>239 序盤だからロケで合戦や城の出入りやってるだけでも金かけてるほうだw
例年通り行けばGWあたりでセットばかりの収録になる
277 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:58:47.14 ID:cAOAlA97
井上九郎右衛門はなんでケーナなんか吹いてるんだ
田中健に譲ってやれよ
278 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:58:50.68 ID:NSbyP/49
内田有紀のお農と黒木瞳の寧々を同じフレームに収める事自体矛盾している
279 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:59:09.47 ID:t2OPNJXz
「紀行」で三木通秋の名前出てきたのに本編に出さないのはなぜでしょうか?
官兵衛よりも柴田と隆の爺軍団が頼もしかった
爺様たちもお館様の為とかじゃなく金で釣られるのがいいな
281 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:59:09.64 ID:wdFlNZEv
福島リラっていうのかあの化け物は
>>270 清盛がスイーツとはひとっことも言ってないんだけど
なんか激怒させちゃってごめんねwww
283 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 20:59:50.27 ID:pREUGJyL
顔がアバターに出てた青い人にソックリなのが居て気持ち悪かった
>>275 信長の痴話喧嘩仲裁の文は史実だから、結構面白かったけどなw
宇宙人大ブレイク!
とりあえず来週の宇喜多直家(陣内)が楽しみ
宇宙人侍女、誰かに似てると思ったらアジアン隅田か
289 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:01:14.37 ID:mBYgy4M+
>>284 別にそのシーン入れる
必要性を感じないんだが
290 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:01:14.58 ID:aduATH4K
半端な男女ネタがくどいんだよな
まだ10話目だが、相当数盛り込んであるな
そういえば信長は女性関係はクリーンだな
男性関係は熱心だが
292 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:01:32.41 ID:t2OPNJXz
ハゲネズミのとこはやっぱ「秀吉」の時のが面白かったね
江口の信長はちょっと一本調子だなぁ
うーん 先週に比べると軽いというか話しがとっちらかってる感じで雑だったな。特に後半は無駄エピ入れ過ぎ・・・・
295 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:02:02.20 ID:fg2PB6b7
じいさま集めるシーンとかナウシカ思い出して和んだw
三家臣も個性あっていいなー
鶴太郎が出てくるとコント以外の何物でもない
緊張感ゼロ
陣内って宇喜田なんだ。いいね。鶴ちゃんとかキャスティングはいいわ。
織田家以外w
298 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:02:30.72 ID:/QeqYhW7
部落差別がありそうな番組だな。
ラブコメいらんわ
と思ってたのが俺だけじゃなくて安心した
あと、顔が宇宙人すぎてもうええわって気分にさせられたし
薬塗ってやるシーンもいらんやろと
おねが信長に不満ブーたれたのは、
秀吉の時もあったし気にはならなかった
あと今回も全般的に会話が現代調っぽくてみてて違和感がががが
今更言っても仕方がないが、農とおねが同じ場面にいると
女優の年齢的にやっぱり違和感を感じてしまうな
信長と秀吉だとそこまで気にならないが
301 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:03:11.18 ID:oMJwVpot
陣内さんは予告の顔芸で全部持ってくからすごい
>>280 商人上がりの余所者ってイメージはそう簡単に抜けないんだろうね
特にあの年寄り世代には
信長の本願寺攻めに地図を出すのに、英賀の戦いに何も出さないとは、脚本家は何処を向いて書いてるんだ?
くだらないコメディを書いてる余裕があるなら、もっと他に注力する所があるだろ。
305 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:03:50.21 ID:pREUGJyL
>>296 鶴太郎、良いと思うけどね 北条高時も素晴らしかったし
無能者の道化っぷりを良い感じで表現してるよ。
>>293 秀吉と比べちゃいかんよ
あの頃より予算も少なそうだし、セリフ回しも微妙になったし
なにより、秀吉はフィクションとしての面白さが他の大河と比べても頭一つ抜けてる感があった
308 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:04:57.41 ID:/QeqYhW7
カワタ衆が出てこない。
黒田家の出自が曖昧だし・・・・部落差別解消には、もってこいの戦国時代なんだけどなー
武士とは桓武天皇の妃は朝鮮人ですが、
彼は第4王子です。天皇の権威を保つには祖先の大陸の血が必要だったのです。
良賎法(645年)では良民と賎との子は奴婢として扱われます。武士の成り立ちは奴婢です。
子役が一斉にクラスチェンジしてたけどみんな素直そうな子(演技)だね
>>297 そういえば『毛利元就』でも毛利家と因縁のある役だったなあこの二人は
善助のシーンでガレッジセールの川ちゃんいたな。
スイーツパートはどうでもいいが
ほんと女優が微妙すぎる・・・
もうちょいカツラかぶって絵になる人材をだな
テルがまともに見えてくるレベルだし
314 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:06:17.96 ID:NSbyP/49
>>299 ラブコメはあってもいいが、シームレスでシリアスな本編に戻るのはやめて欲しいわw
血なまぐさい展開が続いて、読者に一息つかせる目的とかだったらいいけど
無理やり突っ込んでる感じがしてなw
まぁ、そもそも大河ドラマなんて元からこれ以上ないくらい俗っぽいもんだったし
多少は仕方ないやろな
Eテレの歴史教材みたいな戦いやら男だけのシーンじゃ味気なかろうて。
316 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:06:50.73 ID:pREUGJyL
>>310 出るとしたらボビー・オロゴンしかおらんな
>>291 側室や外子も結構いたんじゃなかったっけ?
大体お濃も大切にされていたかどうか…
宇宙人のラブコメ展開は話の流れ的にあまり違和感無かったし
信長の仲裁も史実ネタだから普通に見れたけど
浮気疑惑のは唐突だし内容も寒かった
あんな方法でしか官兵衛の一途さを描けないとか脚本無能すぎる
>>161 別所という地名は、本所に対する地名だから、全国いたるところにあるんじゃないか
だから、その地を本拠にし別所を名乗るようになった家も、いろんな系統があるんじゃない?
321 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:08:10.86 ID:S4Deodj/
>>153 金子信雄が存命中なら鶴太郎に頼らなくて良かったんだがなあ
>>317 お濃の立ち位置だって大河によって変わるしな
秀吉や利まつの時なんて「いたの?」状態だったし
アバター侍女に惚れた
>>328 浮気疑惑のシーンは本当に何だったんだろうな
すぐに誤解晴れちゃったし何がしたかったのか意味がわからん
門徒3人娘のうち、1人役回りがないからすぐ死なせられてたのがちょっとおかしかった
>>270 後白河と滋子。
滋子のラーメンパーマシンデレラだの、棺の中はお花まみれだの、
スイーツ通り越して夢小説か乙女ゲーみたいだった。
327 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:09:38.37 ID:2rQffwwe
・解説が「太平記」っぽくてイイ
・官兵衛の弟の演技が上手い
・やはり井上役の人は戦国初期スタイルが似合う
・ETはもっと「この仏敵めぇ」みたいな狂信的一向宗徒キャラを期待したけど
>>318 あんなオチにするなら浮気の話をわざわざ入れる必要ないよなあ
今作の鶴太郎はちょっとバカ殿の演技が露骨すぎる
太平記のときは、ちゃんと暗君をやれてた気がする
佞臣である井上元兼もちゃんと演じてたし
330 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:10:11.45 ID:t2OPNJXz
本来なら青山・土器山の戦いで死にかけの官兵衛を救った命の恩人三木通秋と敵味方に別れて
戦うっていうのが今回の見所なのに
全く盛り上がらず終わったね
やっぱり脚本家に腕がないんだろうね
331 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:10:15.48 ID:/QeqYhW7
朝廷は権威を保つための手下として、(武士)暴力集団を活用したのです。
自らの手を血に染めず、崇拝させる手段が幕府です。
江戸時代、朝廷が金に困った時、大名に官位を乱発してます。
そのうち、このドラマで朝廷がどう現れるか???????NHKだから????
>>324 秀吉の浮気ぶりと官兵衛の真面目さとの対比じゃないの
一向宗の女ってウルバリンで良い役やってたのに
日本に戻れば
このレベルなんだな。・
334 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:11:03.42 ID:ReP9qbJq
秀吉とおねの喧嘩仲裁のエピは「夫婦」がテーマだから
・官兵衛が浮気をせず側室持たない
・善助と侍女の恋愛
につながっている
>>324 愛妻家な官兵衛描写なのだろう
歴代の大河だって色恋やホームドラマの要素はあったよ
明らかにバランス配分が変だし
内容もいらねえだろこれなのばかり
336 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:12:05.30 ID:cAOAlA97
そもそも官兵衛を救った爺様たちも門徒の英賀衆じゃないのか
337 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:12:45.70 ID:NSbyP/49
播磨灘物語連載中に、英賀の勢力の子孫から「なんで英賀をちゃんと書かんのや!」と
悪意のこもった手紙が届いたとか司馬遼太郎が後書きで書いてたけど、
それ以上のスルーっぷりだったわw
低予算だから仕方ないのかw
338 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:13:07.54 ID:qPaf+jaG
本願寺の内情ももっとみたいな
>>332 あんなエピソード入れないと
一途描写できないってアホすぎる
濃姫は一時期あまり出てこなくなってたけど(武功夜話の影響)
最近はまたよく登場するようになったね
言継卿記に濃姫らしい人物が出てくるから、早い時期に死んだって事はないと思う
小寺の殿と信長が会ってた妙覚寺の管主も濃姫弟なんだよな
カマキリさんが気になって仕方がない
・岡田は小さい上うえに首が太いのでたまに小倉久寛に見えるときがあるな
・江口洋介の馬の乗り方がヘタなのか、猛烈に弱そう
・黒木瞳が…
・内田有紀が…
・子供がいきなり大きくなっててかわいくなくなった
・濱田岳はデコを隠せばかわいいね
・あの火星人みたいな女性は一体…おにぎりのシーンで視聴者にも一瞬でわかるようにあの人を使ったのか
・あの二人の子供はいったいどんなすごいデコになるだろうかと怖い
・笛を吹く高橋一生の鼻の下が長い
・実際あんな薬の塗りかたしてたらいろんな人が誤解するじゃろ。ヘタしたらあの侍女自身も誤解したかも
・隆大介カコイイ
343 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:14:34.53 ID:cAOAlA97
344 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:14:46.98 ID:X5lbJQ+g
毛利ww
小競り合いで全軍逃げてどうするwww
しかし、善助、太兵衛、九郎衛門がキャラが立ってきて最高だな
この3人ほんと良いわ〜
これからどうなるか知らんが、誰が死んだりしないだろうな
そんなことあったらショックでかいわ
345 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:14:54.00 ID:NSbyP/49
>>329 多分、あの露骨過ぎる赤鼻メイクが露骨に見せているんだろう
あれじゃ丸っきりコントメイクやないかw
>>338 今週はそっち方面へ展開すると思ったら
信長が脚狙われて苦戦って話で終わっちゃったね
ねねが信長に秀吉の浮気ことを言いつけに行くとかくだらん。
史実通りやれよ。
本願寺パートがいつもの場所だったな
戦場が2箇所ぐらいというか、見覚えありすぎるだろう
>>342 >あの火星人みたいな女性は一体…おにぎりのシーンで視聴者にも一瞬でわかるようにあの人を使ったのか
ウルバリン観ろ。
>>335 なるほどね
そんなの比較する必要なんてあるんかなあ
よく引き合いに出される「毛利元就」も大内と尼子の謀略合戦が人気を博してるけど
尺の半分くらいは松坂慶子他の女パートに割いていて退屈だった印象
352 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:17:25.80 ID:NSbyP/49
>>343 それも言ってたな。だから英賀を詳細に書かなかったのは
私小説を恥ずかしくて書けないのと同じ理由だとか何とか言ってた。
仙千代死んだように見えたがまだ生きてるか?
>>326 515 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 15:15:05.39 ID:uVMDVVij
恋愛パートが大河お約束のとってつけたような恋バナではなかったことも気に入った点(非スイーツ)
王家ドロドロ(性的乱脈)は保元の乱への種蒔きに他ならなかったし
清盛-明子、清盛-時子、義朝-由良、義朝-常盤、後白河-滋子、頼朝‐政子
たちカップルの成立経過や愛情の機微に割く尺もまた、すべて歴史劇としての清盛の中でもつ意味あいに応じて
取り扱いの軽重が定められていた
その中では、明子と滋子の恋バナが比較的重要視され、長めの尺で扱われたのにも納得できた
(一蓮托生のお題目を揺さぶる波乱要因として生き続けた清盛最愛の明子、後白河の溺愛が
清盛と後白河を取りもった滋子)
後白河が滋子命になったことがどれだけ政治的意味をもっていたかわかっている?
一方、清盛‐時子、義朝‐由良は、「ろくでもないカップル」ということで、たまこの
荘重な死のあとコメディタッチであっさりと片付けられた。
>>344 あのトリオは好キャラだよな
あとちょくちょく出てる官兵衛の弟の兵庫にももう少し光を当ててほしい
356 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:19:40.82 ID:pREUGJyL
>>349 ウルバリンとかローニン47とか海外のバカ映画に出てる
日本人見ると悲しくなる(涙)
信長のブランチが新鮮で良かったな
椅子とか調度品が目に楽しかった
>>353 万見仙千代が死ぬのは、荒木村重の謀反の直後。
九鬼の鉄甲船は出てくんのかなぁ? いや、きっと勝利報告だけなんだろうなw
笛吹いてもいいけど太兵衛のあの直後はない
間抜けすぎて笑ってしまった
善助が敵陣でお道をずっと見続けるのはどうかと
演技派なのかもしれないけど役柄に対して全然風格が足りてないように思う
小者か農民のようにしか見えない
362 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:21:27.46 ID:cAOAlA97
信長の足を撃ったのは雑賀孫市か?
本願寺のシーンって、確か姫路の寺でロケしたんじゃなかったっけ
信長が自分で洗濯物干してる大河ドラマははじめて見た。
>>335 まあ、生活感出したいんだろうけどな、奥方のやきもきその他は・・
366 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:22:51.47 ID:NSbyP/49
>>354 だからといって、まるごとラーメンパーマで45分使う必要あんのか?
滋子の政治的重要性なんかまともに描かず、バカ笑いして大酒飲み飲んだり、踊ったりする場面ばかりで、史実の聡明で気遣いのできる滋子とは大違いだったが。
カマキリさん死亡フラグか?
「軍師官兵衛」という割には政略戦略要素を疎かにしてなんの伏線にもならないどうでもいい話入れすぎ
>>350 松坂の役は馬鹿やってるようで実は相手方の使者を骨ぬきにするとかいう結構重要な役割果たしてたんだよね。
今日は後半がつまらなかった
黒木瞳がうざすぎ
このままだと村重と別所の謀反も
わけわからない理由にされそうだな
373 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:24:57.35 ID:oMJwVpot
秀吉パートは市原悦子のかあちゃん不足
374 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:25:28.06 ID:NSbyP/49
5000人とかヤバ過ぎやろ…(震え声)
↑こういうのもいらんわw
しかも涙目で女房の膝にすがりつくとか興醒めするんでほんとやめてくださいw
別所長治の人の意図してではない舌足らずが若造当主っぽくてよかった
これからもムンクの叫びの人でるのかな?
正直じゃま。
なんで時代劇にこんな顔の人いれるのか?
ほんとプロデューサーとか、演出とか、何やってんのかね?
ナレショーンもチェックしてないし、何もチェックしてないね。
これじゃまともなもんなんかできない。
>>367 滋子の政治的重要性をあれだけ強調していながら、いったい何を見ていたのだ。
パーマ等はもう飽きたので、清盛スレをみろ。
379 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:26:40.24 ID:t2OPNJXz
職隆がじじい達に戦わなくてもいい楽な仕事って言ってたけど
最前線に行かされるんだから詐欺だよね
380 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:27:10.04 ID:GH6q/o3l
381 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:27:09.68 ID:ifXRddkr
今回も前回同様、暇潰しにはなったな
・別所長治の俳優の、子供が泣いてるみたいな発声何なんだ
・鶴太郎が口をとがらせるのが気色わりい
・おね、濃、信長の場面はおねの役者がいちばん年上なのが痛い
・戦の部分以外は、やたらホームドラマ調だったのが違和感
>>379 まあ、偽兵の計だから見破られれば虐殺され放題っすねw
攻めてきた毛利の大将、「浦なんとか」ってあったけど、誰?
>>378 清盛スレって、心を病んでそうな長文が多くて見たら呪われそう
来週の秀吉は柴田の援軍勝手に戦線離脱するのか
柴田恭兵の歯が白すぎて違和感あったわ
官兵衛<やだ、小松の兵力、少なすぎ!
>>384 まあ、その人が清盛スレの能書き君だからな。
この脚本マジで魅力的な知力の見せ方が出来ないんだな
やらないんじゃ無くて出来ない
二流の推理小説作家でももう少し行程を魅力的に表現できるだろ
390 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:30:12.54 ID:NSbyP/49
>>381 別所長治役の兄ちゃんは闇金ウシジマくんで騙されて
薬の売人やらされた上に、金だけ持ち逃げされてヤバイ奴にケジメとらされる役だから
どうもその印象で見てしまうなw
あんな世間知らずでキャンキャン吠えるイメージでなくもっと涼やかなイメージなんだが。
391 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:30:57.90 ID:t2OPNJXz
浦宗勝軍側の描写がなかったので
勝ってもなんの感慨もないね
天王寺の戦いで、信長が負傷した所や、おねの手紙のエピソードを
描いていて、その点は好印象。
火星村出身の女、本当に怪しくないの?マジで善助に惚れてるの?
あの顔じゃいつまでもスパイ臭さが抜けないだろ
395 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:35:02.31 ID:wHsZDiQQ
毛利って秀吉と直接戦った相手なのに秀吉政権ではかなり厚遇されてるよな
どういう経緯でそうなったんだろ
396 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:35:15.79 ID:HeiFavvg
>>384 >>388 2ちゃん誹謗中傷業のババアたちへ
294 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 08:00:50.24 ID:Igdb/9pT
時子をガン無視していた滋子が一気に政治的役割を覚醒、以後平家・後白河双方の蝶番として
決定的に重要な役割を果たす(太政大臣、徳子入内など)、時にブラックな面も(時忠と連携)。
滋子による平和=清盛後白河とのwin‐winの提携・蜜月、清盛は権力の頂点へ
滋子の死=両者の提携崩壊、雪崩をうったように決定的対立へ〜滋子の「喪失・不在」の大きさ
パーマ設定、宋風「婚姻」によって表現されたこと(思いつきの奇抜設定ではない)→
右顧左眄しない自己をもった滋子の強い性格
清盛の合理性と情け深さ、逆境を利用して有利な状況を創りだす戦略性
後白河の宋趣味(この点だけは清盛と相性ピッタリ)
いずれも的確な把握であり、大河義経の滋子とはまるで比較にならない程、
おそらく二度とありえない程、滋子の女性像とその存在意義を掘り下げていた。
なお、「滋子がお洒落ではなく周囲をとっ散らかしていた」ことを窺わせる描写はなかった。
>>294を敷衍する。滋子天パ設定に好悪が分かれるのはもっともだが、たった一つの設定から実に多くの意味ある考察を引き出した。
思いつきどころか意味に充満していた。
・滋子の強い性格〜当時の社会規範と周囲からの蔑視に屈しない内面性(自分をもっている)。
・奇人変人後白河の特異な趣味、人間観、女性観
>>368。
・清盛の合理性、迷信嫌い→美の基準は昔の人間がでっちあげたにすぎないと喝破。
・清盛の優しさ→後白河に惚れてしまい目論見が狂って怒ったものの、すぐさま滋子の幸せ実現へシフト。
・清盛の政治手腕〜逆境を政治的に利用し有利な状況を創出(cf和歌もどき回、平治の乱逆転勝利)
→後白河の嗜好を見抜いて宋風婚礼をセルフコーディネート。「異なる」美の基準を示し、人々を
感嘆させた(美の普遍性)。
・日宋貿易をとっかかりとする提携関係成立→多くの点で正反対のキャラである後白河とは
宋趣味の一点において一致〜両者共、因習をものともしない好奇心の持ち主。
宋衣装をまとった滋子の美しさに後白河はますます入れ込み、保守的な上級貴族が猛反対する中、
清盛の意向を受け入れる形で日宋貿易推進に舵を切った。
以後、「滋子による平和」によって両者のwin-winの関係(「より大きな物を食べた者が勝ち!」
遊びはこの関係を象徴)が成立し、それぞれ権力への階段を駆け昇っていった(高倉立太子・即位
徳子入内など)。
397 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:35:23.03 ID:ifXRddkr
秀吉浮気エピソードは、秀吉がなかなか軍勢を率いて播州にこないことの
理由付けとして入れたんだろうな。
>>390 それは見てないが、要は小物だなw
エピソードのキリバリ。総集編見てるみたい。
399 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:36:57.04 ID:ifXRddkr
>>393 一応なんかの伏線だろうと推測
もしそうでないと、井上がただの疑り深い奴ということになる。
>>383 浦(乃美)宗勝
小早川軍の水軍大将
一騎討ちの名手
徳川家の井伊直政と並び両兵部と称賛される
木津川河口で織田の水軍を壊滅させたのは毛利+村上水軍を率いてたこの人
401 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:37:26.61 ID:t2OPNJXz
軍師官兵衛の凄さが全然伝わってこない
今回だって父親の機転で救われたようにしか見えない
そそ・・・エピソードの切り貼りひどいよな
歴史の流れなんかまるで意識してないから
年表垂れ流してるのと変わらん
物語になっていないし…この脚本家ひどい
そこは思案のしどころじゃノォ〜
>>401 親父の発案だと示すシーンがあったか? 無かったような
>>388 ごめん、なんか触ってはいけない基地外にふれちゃったみたいだ。
年表垂れ流しって毎年似たような批判あるな
ET女も二週目になると「これはこれで」と思えてしまうから不思議
福島リラの容姿が半ばネタ扱いされてて悲しいわ
確かに個性的な顔だけれども
ウルヴァリンですごくかっこよくて好きだったんだが
409 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:40:44.15 ID:cVgCQ0ms
むしろ年表垂れ流ししてくれた方が・・・
脳筋馬鹿力太兵衛とスナフキン九郎右衛門と小回りの効く善助
頼りになる家臣団や
小寺のクソバカ殿と赤松の若殿の対比がおもろい
女性陣が総じて魅力なく映るのはやっぱり脚本に問題があるのかな
お紺以外、見ていて無性にむずむずするんだよな
>>399 それはそれで有りだけどな
人の良い善助と脳筋太兵衛とでバランス取れてて
413 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:41:39.63 ID:t2OPNJXz
毛利だけが退却しただけで英賀城自体は無傷なのにあの3人の女はなんで戻ってきたんだって話だよね
414 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:42:55.50 ID:cAOAlA97
>>406 龍馬伝、江、天地人は年表のことは置いといて別のことに批判が
415 :
/:2014/03/09(日) 21:43:11.84 ID:X0jxAbe7
栗山善助の奥方になった人はもっと後になって出てくるのかな…
お道さんが奥方になるのだろうか?
演出が下手だな
合戦シーンが特に
417 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:43:37.89 ID:2rQffwwe
重厚大河のカテゴリーには入ってるけど
得点源を役者と美術に頼ってるとおもう
音楽がくどくてダメダメ
脚本の得点はビミョー
ウルヴァリンに出てた赤い
くノ一じゃん
なんとか青木だっけ?
また裏切るのかね
>>400 ありがとう。
乃美宗勝なら「信長の野望」で見覚えあるな。
けっこう有能みたいだけど、今日のシーン観るかぎりはそういう感じでもなかったな。
420 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:44:30.98 ID:t2OPNJXz
黒田軍が「我々は1000しかいない」って言ってたけど
あれ小寺軍全軍の兵力だよね
霧の中の鎧甲冑がたまらんわ
もっとじっくり細部まで見たい
いやこれ重厚じゃないだろw
天地人の仲間だよ、軽さという点では。
>>411 龍馬伝なんか目の保養がいなかったぞ
化粧させない方針だったせいだが
そのかわり福山がやたら脱いでた
柴田恭平が合わないなと思ってたけど今回は良かった
領民に優しい殿様ならこういう感じのキャラもありなのかもね
425 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:46:49.04 ID:nNLw+SMt
もう恋愛メインのドラマにしたほうがいいんじゃね?
>>419 まあ敵を無能に描いて主人公を持ち上げる無能脚本だからねこれ
鶴ちゃん頑張ったな。今回はとりあえず城に逃げなかったw
あんな宇宙人女の恋ばなよりもこちゃんの戦闘シーンもっといれてくれよ
429 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:50:24.35 ID:KHypI59p
>>363 英賀御坊が移転した亀山御坊でロケがあったよ
>>422 まあ少年漫画チックなところはちょっと似てる。
あれほど荒唐無稽でないことを祈る。
おみち?無表情でも怖いのに善助との会話中に笑った時申し訳ないけどゾッとした
海戦とか取り上げる辺り
九鬼さんもチラッとは出るんだろうか
あと官兵衛特有の別所さんと荒木さんがいいキャラでフィーチャーされてるのが
後の展開の衝撃度を考えると悲しいね
当主が直々に傷薬を塗ってやるというのがどうにも現実味がなくてなんとも
なんで江口信長も岡田官兵衛もちょんまげしてないんだ(憤慨)
丁髷かっこいいのにぬるいな!
風林火山の坊主率の高さが懐かしいお
宇宙人あんなに出すならしょこたんでよかったな
436 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:54:18.46 ID:jrXIw6IC
ところで荒木村重って謀反を起こしたが、逃げ切ったんだな。信長に殺されたんかと思ったよ。
>>434 風林火山で思い出したが、秀吉のときの官兵衛役だった伊武雅刀さんの出番はないのかねぇ?
出来れば出てきて欲しいが
官兵衛のどこが好きかって、誰も偉そうじゃないところ
人物としての偉そうさはちゃんとあるけど、無駄な偉そうさがない
龍馬伝の時、龍馬も武市も要潤も長州も薩摩も長崎商人連中もみんな無駄に偉そうに演説するのが本当に嫌だった
善助×宇宙美女のガキ
かわいくなれるかな
>>433 リトルグレイがいるか聞いてたじゃない
最初は比較的軽いグレイに薬渡すつもりだったんじゃないの?
自分は毛利側の事を聞き出すつもりかと思ったんだけど
そんなことはなかったぜ
442 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:56:04.39 ID:NSbyP/49
>>436 秀吉の御伽衆にちゃっかり収まって悠々自適ですわ
443 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:56:44.94 ID:nNLw+SMt
信長夫妻と秀吉夫妻の年齢差がきついから
あんまりからんで欲しくないんだが
444 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:57:41.52 ID:t2OPNJXz
視聴は思っています
小寺家存亡の危機なのに
櫛橋軍、小河軍、江田軍は出撃させず
なぜ黒田軍だけで戦わせるのか
とても不思議です
前半の戦場面と後半のほんわかシーンの対比が良かったな
生きるか死ぬかの戦闘場面ばかりだと肩凝るし
信長とおねの対面シーンとか素直に面白い
地理に馴染みがない視聴者にもわかるように、
毛利グループの動きがどう連動していたかの図を
ちょっこし入れてくなんしょ
447 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:59:11.86 ID:/c7fsNWT
「5000と聞いたときは震えが止まらなかった」のあたり
岡田って大根丸出し
>>443 秀吉側、親のイチャコラみてる気分になるのはわかるw
お茶の間をムズムズさせる魂胆かも
449 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:59:38.25 ID:t2OPNJXz
別所側の描写はあったのに龍野赤松側の描写がなかったのはなぜでしょうか?
とても違和感を感じます。
>>446 脚本家自体が全く理解できてないので無理です
お道さんのモデルとしてのお仕事を調べてみた
www.image-tokyo.co.jp/model/works/2
452 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:00:57.94 ID:X0jxAbe7
栗山善助の正室はどんな人が知っている人は教えて下さい
453 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:01:00.41 ID:jrXIw6IC
>>442 よく秀吉も荒木村重を許したもんだよな。
454 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:01:09.15 ID:t2OPNJXz
合戦シーンに緊迫感が全然なかった
テレ東お正月時代劇レベルの合戦シーンに萎えた
>>449 別所さんはこのあとまだイベントあるからでしょ
龍野赤松はもうこのあと何もないし
>>444 小寺領の半分以上が黒田領というわけでもなさそうだしな
門徒の宇宙人女は家族で話題になったw
別所長治役の入江君先週は若殿様らしかったが今日は棒に戻ってた
裏をかくだけじゃなくて
裏の裏をかく、みたいな戦略を見せてくれよ。
459 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:05:46.04 ID:cAOAlA97
>>420 え・・・小寺全部が1000で黒田が500だったら、黒田堂々の第一勢力じゃないの!
なんで櫛橋とか江田とか小河に偉そうにされんといかんの?
毛利三人のあの「悪巧み構図」やらなくなったが、
今週から別所三人衆があの構図なのね。
461 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:06:03.62 ID:v8qOhnf2
来週いよいよ陣内直家の登場か、楽しみすぎる。
もこみちが千人倒すって言ったときに
ふざけんなって怒るのかと思ったけど
みんながわっはっはっって喜んだあたりが武士らしくてよかった
>>453 出家して懺悔状態だったからね
秀吉はこういう反省をしている人に対しては優しい
が反省をしてない人に対してはかつての部下であろうと容赦なく処断する
尾藤とか神子田とか
他人の亭主の愚痴なんてよく耐えられるな江口信長やさしいのう
しかし史実に諌める文が残ってるあたり、実はおせっかいの
優しい一面も女性にはもっているのかな
小野寺てよりほぼ黒田単独で戦ってるんだけど
あれは史実なのか?
>>459 でも櫛橋のお兄さんがあんまり噛みつけなくなってきてるよねw
官兵衛が次々手柄あげるから
467 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:10:04.71 ID:YlHwiaeA
祥三の家臣てどのくらいか
宇宙人は三木の干殺しで死ぬ役
>>463 ウィキみてきたけど、羽柴四天王なんていたんだな。
いままで大河に出てきたことあったっけ?
>羽柴秀吉創業における初期の功臣の1人として数えられており、
>神子田正治・戸田勝隆・尾藤知宣と共に4人衆とも羽柴四天王とも称されている。
重厚どころか軽すぎじゃんコレ
471 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:12:51.02 ID:cVgCQ0ms
浦上はいつのまにかいなくなりそうだな
472 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:13:31.38 ID:cAOAlA97
>>466 櫛橋のお兄さん、なんかだんだん眼が死んで来てるなw
中の人がクォーターとは知らんかった
先週までは無意識の内にに歴史群像劇を期待してた、今週からは「官兵衛成長物語」とか「官兵衛一代記」
だと思って見る様にしたら色んなストレスが無くなって楽しめたわ。凄い官兵衛、強い官兵衛、賢い官兵衛
これをひたすら楽しむ大河だな。
>>469 普通は知らんよね
秀吉初期の配下つったら八須賀さんと小一郎と半兵衛くらいだし
センゴクとかで神子田さんとか出てるからそれで知った人は増えたかもね
赤松って足利将軍を暗殺した一族だよな。こんな地方勢力に落ちぶれて
棒っきれに布きれを巻きつけて軍旗にみせかけ、そこらの農民を駆り集め
大軍に見せかけるってパターン昨日BSでやってた信長でもあったけど
そう容易く引っ掛かるものだろうか。
477 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:16:05.73 ID:t2OPNJXz
小寺政職が5千程度の軍勢にびびる意味がわからない
大物崩れの戦いでは2万の軍勢相手に戦って勝ってるのに
左京進役の金子ノブアキって人、いい声してるね
ナレーションの仕事とかもやればいいのに
>>471 浦上さんはとっくの昔にいなくなりましたよ、そもそも弟浦上が登場すらしていないw
>>475 ただ応仁・文明の大乱の頃を境に山名氏を駆逐する程度には強かった。
斯波家の衰退に比べりゃ十分立派とも。
>>476 どこでもやってる自軍を多く見せかける定番の戦術です。
484 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:22:07.22 ID:X0jxAbe7
小早川隆景は実質毛利家の統率者だと思うけど
織田家や豊臣家と上手く渡り合えただけでもすごい
485 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:22:59.34 ID:/c7fsNWT
子どもと一緒に見ていたら、秀吉がなんで信長より年上のおじさんなの?と言われ困った
>>476 とりあえず楠木正成の千早城攻防戦が有名だよね
木曽義仲の倶利伽羅峠も似たようなもんかな
>>161 播磨の別所氏は赤松家の庶流とされている。ただ戦国当時は宗家より強大だった。
別所とか別府は、国府とか守護所の支所程度の意味だったと思う。
>>476 昼のそれは分からんけど
夜に松明水増しするのはマジで効果有ると思う
489 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:24:25.66 ID:1zoHBpLv
陣内さんを予告で見て「井上元兼や桂元澄、そして陶春賢まで出てきて懐かしのぉ〜」と思った自分がいた
>>181 ブス姫いうな…女は顔じゃない(まして武家などw)
まああの姫に何で勘助が惚れるのか分からんかったけど(顔のせいでか?w)
個人的推測では、光もブサイクだったと思うw
戦シーンの見せ方がショボすぎ
5000の大軍言われても緊迫感ナッシング
ヘンテコ描写がないだけで
天地人と大差ない作風だな
493 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:27:15.77 ID:t2OPNJXz
子どもと一緒に見ていたら、ねねがなんでお濃より年上のおばさんなの?と言われ困った
>>484 >小早川隆景
黒田家譜でもなぜか官兵衛より絶賛してるんだよなあ
>>208 な!
「徳川家康」の吉行和子の北政所もBBAでもカワイイ不思議
>>475 いったん滅ぼされた後で手を血に染めてどうにか再興して生き残った。
脚本つまらない
498 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:29:58.33 ID:t2OPNJXz
499 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:29:58.79 ID:NM3GljnX
>>485 信長は少なくとも領主の生まれだけど、秀吉は最下層からはい上がった
から苦労が顔に出て年齢より老けたんだよでOKw
撮影スタッフ若手に以降してんのかな
合戦シーン下手すぎ
大友やめたの痛いな
め以子・悠太郎W主演と思わせておいてご褒美をオバサン達にお見舞いしたんだよ
>>252 ていうか、馬上で弓矢を用いた逸話は事欠かないが、刀や槍を振り回した話は知らない。
騎馬軍団はファンタジーだと思う。
>>181 フェミ層が男の世界だと怒るからね
まああといつの時代もほのぼの家族の時間もあったと思うよ
>>499 百姓はピンキリだと農家に親戚がいる人は誰でも知ってるし(アンタ武家の方?)
秀吉が木下氏の出身の可能性はゼロじゃないから、もともと武士身分の可能性も
高橋一生ってこれで初めて見たけどスケートの羽生系のあっさり顔で人気出そうだな
演技力あるのかは知らないけど
侍女の介護〜側室の話って脚本家はいったい何を描いたんだ?
アホの時間潰しに延々とつき合うほど暇じゃないんだぞ。
>>256 このドラマは籠城シーンが無いけど、籠城なら包囲軍が10倍以上のこともある。
大軍を前にびびるのは武士じゃあるまい。
>>502 普通の刀を振り回して戦ったら馬が傷ついちゃったから小太刀に変えたという話ならある
509 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:34:09.15 ID:T75cCy7l
英賀の戦いの結末をみて別所一族の反応はどうだったのかな
>>502 馬上で槍を持っているのは古い絵で見たが。
騎馬軍団がファンタジーなことには異論なし。
>>273 信長の軍事的才能は俺も疑わしいと思ってる。
相手より数が多い軍隊で勝ってた、凡庸な人だったんじゃないの?w
>>505 何気に芸歴は長い高橋一生。
大河でも、風林火山の駒井とか、新撰組の容保の弟の桑名藩主やってた。
岡田とは高校の同級生。
まあでも相手より数多く集めるようにするってすごいことだぞw
514 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:36:45.82 ID:t2OPNJXz
十面埋伏の計といい
今回といい
信長がいつも死にかけているのがなんとも・・・
これじゃ本能寺で死んでも
あっやっぱりねとしか思わないよ
ていうかガチの戦では槍基本なんでしょリーチ的に
刀はたまたま接近戦になったときにしか使わなかったとか聞いたことあるよ
>>508 >>510 馬上で槍を操るのは非常に難しく(ほとんどの人には無理)と小笠原流か武田流の人が言ってたような。
武士を象徴する武器は「弓矢」であって、日本刀崇拝は江戸時代の産物だと思う。
どうでもいいがロシアのコサックは馬上でライフル撃つのが得意だったそうな
>>181 風林火山はミツやんこそスイーツパートだと思ってたが。
本来スイーツであるべき由布姫は原作よりめっさsageられてる。
配役も素人のブス
藤原竜也はよく聞くけどもこみちは千人斬りしてんのかな?
>>513 信長の覇権は、尾張>美濃>近江>越前・摂河泉・播磨と進んでった経済力によるもんでしょ。
政治家が軍事的天才である必要など何も無い。
織田後期の大合戦見慣れてたせいか5千の軍勢が大軍に思えなくなった
5千って姉川で徳川全軍程を海上輸送した毛利勢も強大ということか
信長が撃たれたのは本当なんだっけ?
あんな敵前に進み出て撃たれたわけではないだろうけど
>>425 それならタイトルかえてくれ
軍師官兵衛じゃなくて黒田官兵衛で
>>514 石山合戦で撃たれたのは史実や。
お前は信長がいつでも勝たんとあかんのか。
既にあれだけ勢力伸ばしてる信長が馬上で剣振り回してる絵とか違和感しかない
あほかと
>>517 別にあれはスイーツと思わないな
官兵衛のそれと比べたらアカンやろ
>>515 刀は屋内での戦闘にはよく用いられたらしい(たしかに槍は使えまいw)。
実際の武士は、特定の武器に幻想を持ってたわけじゃなく(敢えて言うなら弓矢)、
時代に応じて武器も戦い方も変えていった人たち。
528 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:40:54.28 ID:cAOAlA97
そもそも騎馬兵団の役割は
歩兵軍団を蹄にかけて、隊を潰すことじゃないのか
馬上から刀や槍でカキーン!っていうのはなんかヤアヤア我こそは〜の鎌倉以前って感じ
>>521 そりゃ中国10カ国の覇者だからね、しょうがないね
>>519 勝って天下とるって軍事的才能なんじゃねえの?w 寡兵で敵を
破るだけが戦だとは俺は思わん。戦って経済や兵站も込みでしょ。
>>520 桶狭間合戦も正確な資料があるわけじゃなく、
兵力も徳富蘇峰の推定を今でも引用してたりとかなんだよな
櫛橋兄さんの親父さんってなんであんなに早く死んだ? この後別所と一緒に敵方になるんじゃ?
533 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:42:39.22 ID:X0jxAbe7
小早川隆景は毛利家の家臣でありながら九州の大名
五大老のメンバーになるくらいだから かなり優秀だと思う
官兵衛も賢くて現実主義者で優秀な武将のひとり
>>528 それたぶんヨーロッパ〜オスマントルコの近世〜WW2前のイメージだと思う。
まあ大砲が主力の時代ではあるけど。
>>516 日本刀は平安末期に後鳥羽上皇が推奨してから一気に広まった
戦国時代は戦に行くなら誰でも持っている標準装備にまで普及している
536 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:44:08.68 ID:t2OPNJXz
そういえば益岡徹さんも児玉就忠役でしたね
結構かぶっている人いますね
>>530 「戦略」の天才かも知れんが、世間がよくいう信長=天才論て「戦術」「戦法」なんだよな。
この世のどこに柵に突進する騎兵がいるのかとw
>>527 まあ命かかってるから幻想なんか持ってる場合じゃないよね
少しでも生き残れる可能性が高くなる戦法とるだけだよね
>>532 「櫛橋兄さん」がこの後敵方になるのとちゃうか
ところで、いつになったら如水の赤合子被るの?
まあ織田包囲網のりきったんだからノブは強いと思うよ
542 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:47:17.24 ID:bwB8mLns
宇宙人の出番多かったな
宇宙人つか、現代日本にはあまりいそうもない顔なんで異化効果があって悪くないと思う
でこっぱち同士で夫婦になるんかね?
543 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:47:43.77 ID:t2OPNJXz
戦場にいる本願寺の坊主兵が鎧着てないのは変だと思う
>>535 まあ鹿島神社(茨城県の)で剣術が盛んだったり、刀が何がしかの崇拝対象だったのは事実。
しかし、古典「太平記」での赤松円心初登場は
「弓矢を取って無双の勇士」
だったかで、中世武士は弓矢への崇拝が強い(「譜代弓箭」など)
個人的に、近世に砲術が発達し、弓矢の地位(イメージ)が相対的に低下したため、
日本刀がクローズアップされるようになったんでないかと思ってる
>>533 かなり優秀どころか黒田家譜では官兵衛が日本唯一の賢人と称賛してるからなあ
546 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:52:01.47 ID:cAOAlA97
家康も「海道一の弓取り」になるのが夢だったとか言ってたな
>>538 源平合戦の頃は既に「工兵」に当たる兵士(?)は存在した。
濠を埋めたり造ったり、橋が無い河川では船を調達したりなどしてたらしい。
信玄の「井戸を枯らす」兵士は疑わしいけど、そういうことやる人はいたにはいただろうね。
ちょっと興味深いのは、剣術の整備が意外に遅れたこと(江戸時代以降の流派が多い)。
それと、北畠家など公家が剣術の名手といわれること。
>>544 てか使い方が全く異なるんだから弓矢か日本刀かの二者択一論にはならないよ
両方重要
>>548 まあ俺が疑問なのは、俗に流布する「日本刀=武士の生命」みたいなdでも論
550 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:57:02.31 ID:t2OPNJXz
今日はあのあとで天王寺砦に篭っている光秀救出までを描き
涙目の光秀に「ありがとうぎざいます」
信長「なんの」
みたいなシーン入れとくと
のちのち悲劇性が増すのに
この脚本家はドラマをわかってないわ
>>545 そりゃ黒田家ではそう言っても不思議あるまいw
>>549 俗につーか江戸時代はそんなもんだったんじゃないの
>>552 公の場で刀を帯行してよいかなどの身分標章にされたからね。
ただ現実には、清水の次郎長など893も刀を大量に持っていたw
名刀と言われるものは残ってても
名弓なんてほとんど残ってないしな
あったのかしらんけど
>>551 こういう家譜は普通上司以外の他家の人間をベタ褒めすることは全くないんですけどね
刀は金属だが、弓は植物製なのでなあ。
名馬が死んだみたいなもんじゃないかと。
槍とか旗も残ってるけどな
弓とかほとんど見たことない
>>557 旗は最後まで持って逃げるけど、弓はお城が焼けたら燃えちゃったんじゃないの?
>>555 本能寺の時約束守って追撃しなかった辺りの貸し借りかな?
560 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:03:45.33 ID:v+yrqSgJ
>>511 戦術の巧緻より、方面軍司令官+与力、攻城戦の付城、兵農分離
鉄砲、大砲の使用などを評価すべきだね。
>>558 どこまでも自分の都合の良い解釈しかする気がない人と話すと疲れるから
それでいいよ
その通り
563 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:05:49.86 ID:cAOAlA97
>>553 許可された帯刀ではないけどね
渡世人が旅人の格好をしてるのは旅の間は長脇差持ってもおkという法の抜け道
564 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:06:19.40 ID:X0jxAbe7
実際は官兵衛の父の職隆がかなり優秀で
小寺の殿に優遇されている
官兵衛は職隆の薫陶を受けて
22歳で小寺家の家老に抜擢され
秀吉にも信頼されるようになる
ちなみに官兵衛は信長と小早川隆景を評価している
566 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:06:47.19 ID:t2OPNJXz
第一次木津川口の戦いを坂の上の雲の日本海海戦レベルでやって欲しかったのに
なんじゃあの静止画は
舐めてるのか
567 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:07:48.65 ID:t2OPNJXz
天王寺の戦いやったのって何気に大河ドラマ史上初だったり
>>560 それ他の有力大名もやってるし
信長は経営手腕がズバ抜けてただけだと思う
>>560 >方面軍司令官
晩年は丸投げなんで、信長の才能じゃなく家来の才能の問題になっちゃうんだよね。
俺は、信長は尾張・美濃ら辺で手こずってたので天才じゃなかろう、と思ってる。
>攻城戦の付城
城攻め・籠城は当時の一番よくある戦い方なんで、信長が特にって思ってて(謙信は才があったかも)。
長谷堂城を落とせなかった直江兼続は軍事的才能に乏しかったと思うけど。
>兵農分離
これに関してはチョット避ける(意見が割れるとこなんで)
>鉄砲、大砲の使用
1,000丁の三段構えは妄想でしょw(そんなに広大な戦場か?長篠は見たけど俺)
大砲はむしろ幕末のイメージで、
>>566 まさか永遠の0の真珠湾攻撃よりも格段に酷いとは思わなかったよ
571 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:10:42.94 ID:t2OPNJXz
天王寺の戦いなんだから
佐久間信盛と丹羽長秀もいたんだから勝野洋さんと立川三貴さんも
出さないと
おかしいよね
全体的に和やかで緊張感が今ひとつだけど今までで一番面白い回だった気がする。
よろよろの援軍で駆けつけた後の柴田の雄叫びがなんとも言えず味がある。
強面のはずの休夢もなんとなく場の雰囲気に馴染んで年取った感じが無理なく出ていて良かった。
ちゃっかり信長に書状書かせたおね笑った。
若手もベテランもみんなゆるめだけど言い表情をしている回だった。
ゆっくりみれなかったしビデオ取り忘れたから土曜日にでも通しでもう一度みれるといいな。
前回
小寺政職:わしが嘘をついた事があるか?
今回
黒田職隆:黒田が今まで偽りを申したことがあるか?
何、この信用度の違いw
じいちゃん軍団が最高
もっと見たかった。
>>562 中世武士が武芸として最も重んじたのは弓矢であり、特に騎射なのは事実なのよ。
源頼朝の捕虜となった武士が弓や流鏑馬の技量で赦されたり誉められたり。
対し、刀・なぎなた・槍でそういう話は聞かない(槍は登場が遅かったとされる)
>566
一瞬、ロケかCGか……、静止画像で出費少なそうでよかったw
>>563 武士=刀のイメージは、近代の小説や漫画で増幅されたんじゃないかと個人的には。
幕末だって大砲バンバンだった癖になあw
578 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:16:02.41 ID:t2OPNJXz
天王寺の戦いのロケ地が
石川源吾と2回戦ったとこと同じな件
>>565 現存する書物がすべて、戦の最前線で剥き出しにさらされる使い方をされ続けてたんならなw
おもしれーなあんたw
次のトンデモムチャクチャ反論に期待w
後半パート全部無駄
こんな調子だと、本能寺の変の3話くらい前から
唐突に信長と明智のやり取りが出てきそうだ
官兵衛は「毛利元就」に出てた役者さんが結構出てるのが個人的にツボ
他に脇役に団時朗や尾藤イサオといった面白い人も使ってたし
まだまだ期待するよ
582 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:18:21.90 ID:t2OPNJXz
今日はあそこまでやったのなら光秀との合流シーンまで描くべきでしょ
そのほうが本能寺の変の悲劇性が増すのにね
>>568 いやそれはねーよw
将軍や坊主を足蹴にして無駄な敵対勢力作ってるし実際それで2度の危機になってる
名を上げた桶狭間でもただの経営者なら間違いなくあんな危ないギャンブルに手をださない
運もあっただろうが軍略の天才といわざるえない
家康以前の海道一の弓取りは今川義元
うああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
>>575 俺が言いたいのは
名刀は後世に伝えるべきという思いが当時の人に間違いなくあっただろうけど
弓からその思いを感じることはないってこと
そんだけだよ
>>583 どんなに劣勢でも攻められたらしゃーない。
信長の戦い方は後半生(六角攻め以降か?)と前半生とで区別する必要があると思う。
589 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:21:21.05 ID:cAOAlA97
>>577 幕末は大砲バンバンだけじゃなくて、モロに刀で肉弾相打つテロルと白兵戦の時代なんだが
小寺の殿様の息子が官兵衛の絵を描いて官兵衛を慕っているような様子とか
「体が弱い」と言われてる小寺息子を官兵衛がじっと心配そう?に見てる様子とか
いずれ未来に小寺息子を官兵衛が助命嘆願してやる伏線のロングパスが入ってたな
その頃視聴者が覚えているかどうかわからんさりげないシーンだったがw
591 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:21:50.96 ID:t2OPNJXz
門徒は女も戦うので
あの3人英賀合戦中に黒田の兵を殺しているかもしれないよね
>>579 当時の弓全てが常に最前線で使われ続けて全てが燃え尽きたと言いたいの?
>>569 完全能力主義かつ超絶ブラックという環境をいまから450年前に作り上げたんだから
天才だと思うノブは
官兵衛戦上手すぎ
>>586 弓が残存しにくい理由は弦かも知れんね。
劣化したら替えにゃならんし、張ってないと弓は使えなくなる。
名刀は工芸品としても重んじられたろう。
しかし、日本刀は中国にも大量に売られたと考える学者もいて(あっちにも日本刀の詩はある)、
そのわりに中国であんま日本刀の話など聞かないので、おそらくは溶かして再利用したんじゃないかと俺は思う。
596 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:24:40.54 ID:v+yrqSgJ
信長の何が凄いって、一年中戦える専業兵士を大量に動員できたことだろう。
だから城攻めには付け城に兵を入れて年中ちょっかいだせる。
また、相手にしてみたら一度くらい勝っても自分の兵がそれぞれ帰郷したあとに
また攻めてこられるからたまったものじゃない。
しつこく攻め立てられて弱ったところに信長が大軍を出してくる。
みんなこれでやられた。
597 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:24:53.28 ID:t2OPNJXz
変な女にスポットライト当てずに
三木通秋を出しときゃいいのに
バカだよなあ
598 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:25:22.44 ID:XPrHf9Z5
ふむ。ツイでは井上九郎右衛門が人気↑だな
若いおなごは皆クールキャラが好きか。
俺は鶴ちゃんだけど。
>>589 城下町では刀も便利だったろうからなあ(城下町はわざと道を複雑にする)。
だが銃火器がよく使われていたのに、刀は目立つんだよな。それだけかもね。
先週に続き今週もおもしろかった
それにしてももこみち濱田一生トリオは
好き過ぎてスピンオフ作ってほしいレベルだ
先週の話だと黒田の動員兵力が500、
小寺総出で1000なら半数が黒田配下なのか?
んー俺が思うに刀は明治維新まで戦いに使われてたけど弓はそうじゃないじゃん
だからじゃない?
戦国時代には名弓みたいなのあったと予想
だってそのころは弓主力じゃん
603 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:28:51.62 ID:cAOAlA97
赤松義祐、浦上宗景、三木通秋が出てれば、ドラマもだいぶ違ったものになったのに…とは思う
>>602 一応、かなり有力な武器ではあったんだよ。昔の銃は命中精度が悪かったから。
紫禁城には侵入した賊敵を狙う弓の士がいた。
>>596 織田軍の脅威は動員の迅速さであって年中戦える専業兵士ではない
年中戦える専業兵士なんて昔から存在している
織田軍は勢力が大きすぎるからその分その兵士も多かっただけ
ところで今まで、小朝@明智光秀ってセリフあったっけ・・?
607 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:32:33.93 ID:v+yrqSgJ
>>569 ちょっと違うな。
信長の場合、軍団長はそれほど大領主というわけじゃない。
謀反を起こしても与力制だから合力してる武将を取り上げたら鎮圧される。
他の大名は譜代の重臣に配慮が必要で、信長ほど徹底できない。
まだ中世をひきづってるんだよ。
足利さんの使者的な場面であったような
金髪豚野郎は演技が下手すぎて台本のセリフカットされてんじゃないの?w
>>605 「俺に従うか?」
「従うなら挨拶に来て軍役を提供しろ」
「こいつが方面司令だからお前その与力な」
ってな感じで織田軍の他国勢の動員はわりとシンプルだよね
(じゃないと数年で何カ国も領有して軍勢繰り出すようにできないわな)
611 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:35:50.08 ID:l/nI1XA3
>>604 アレは、もはやボウガンだろ?
満蒙・モンゴル系のw
>>607 信長の「革新性」も戦後の学者が練り上げたものって気がしないでもない。
信長も「守護」は置くわ、滝川一益は「関東管領」を称してたとか。
主君信長に権力を集中させたことは、所詮は国人連合だった戦国大名と一線を画すか?
>>608 >>609 たしかに今の段階ではセリフ少なくてもしかたないが、
本当にこのまま本能寺に突入しそうだ。
>>592 そりゃ「書物」に比べりゃな、「書物」にw
つかさ、さすがに「書物」引き合いにだすのは無理な反論だったなーと後悔してるだろ?
ムチャクチャ具合がトーンダウンしてるぞ
615 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:38:10.99 ID:v+yrqSgJ
>>605 銭の力にものをいわせるだけの経済力が裏付けとしてあるわけで。
銭で雇った兵など弱い、ってのが当時の常識。それでも遣い続けた。
なぜ動員が早いのかを考えたら信長の軍制が世界的にも最先端であったって
ことでしょう。
毛利が本願寺の救援に動いたのには、安芸という国が門徒の勢力が強い土地柄だった
ので海賊衆を中心に援軍を出したんですよね・・・。(ちなみに鞆幕府の副将軍という
名誉職ももらってる)信長が撃たれたっていうのも3,000騎で5倍の門徒に包囲されながら
も部下を救いに行った天王寺砦の戦いですね。やっぱ基本的に専業武士は門徒には
強かったみたいですが(信長の直属の兵は基本的に傭兵)、甲越の足軽には全く
勝てなかった(以後も散々この苦手感には織田勢は苦労させらる訳で)柴田恭兵の
職隆も非常に長生きですし、某刑事宜しく種子島をぶっ放すのが好きな人って設定
があっても良いんじゃないかと・・・。後、信長が禿鼠と秀吉を手紙でけなしたのは
もっと早い時期(安土城建設前)でしょう。シーンつなぐのに時間軸がハチャメチャ
なのはこりゃ相当出てきますな・・・。
>>615 太田道灌の「足軽軍法」を傭兵使用と考える学者もいる。
応仁の乱で活躍した骨皮道賢というスネ夫の先祖と思しき足軽もいた。
軍事で食ってる徒党だから武士をも凌いで最強ではあったろうけど、忠誠心の問題だろうね。
これは近代の国民軍の問題にもつながる。
弓と刀剣の扱いって、値段(入手しやすさ)による差もあるんじゃないの
620 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:45:24.62 ID:h0uojb2i
朝鮮出兵のときは世界最大の火縄銃数になって、
さらに飛距離も凄くなってたんだよな。
それでも、東国勢に武力では勝てなかったということは
軍制の未統率を科学力で補ったのだろう。
信長死期直前くらいだろうが。
産業立国の基礎は出来上がってたというか。
621 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:45:40.84 ID:cAOAlA97
骨皮道賢
ルー大柴を思い出してしまったw
ゼンスケ マイ フレンド
>>620 大陸は大砲が発達してたんだよな。
攻防で言ったら逆が良かったんだろうけどw
>>614 そもそも弓が全て燃え尽きるほど
毎回全てを焼きつくしてたら再建できないから前提が無茶苦茶だし
何が言いたいのか意味不明すぎなんだよ
お前こそ後悔してんだろ?
浦和レッズサポが人種差別推進「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも
>>612 宗教勢力との対立だの常備軍・傭兵だの楽市楽座の商業重視だの国際的な視野だの、同時代の西欧社会と無理やりつなげた感がある
三段撃ちなんかもマスケット銃の交代射撃との引き合わせかな
今日はイマイチだったな
敵の撃退方法はこれまでのドラマでもよく出てきたものだけど、緊迫感が無い
5000人を前に手が震えるほどなのに戦がしょぼい
敵を撃退した後はスイーツ大河で印象が薄い
先週の方が面白かったな
>>621 ちなみに戦国時代、スネ夫の先祖は練馬ら辺かで武士だった(のび太の先祖は猟師)。
オバQの正ちゃんの先祖も武士だった。
サザエさんの磯野家は源氏で、江戸時代は福岡県で武士だったんで黒田藩士かも知れない。
磯野って武士は登場しないか?(´・ω・`)
岡田官兵衛や江口信長より、予告で一瞬だけ映った陣内宇喜多のほうが物凄く強そうに見えた(´・ω・`)
>>626 叡山焼き打ちや本願寺打倒を「宗教改革」とまで言う識者が後を絶たない。
まずその本家宗教改革を検証してから書け!と俺は常々ぼやいてるw
三段撃ちは、どんだけ馬防策が必要だったのよ?とw
>>629 今日の僕はその一点で信長を必死に擁護してきたとも言える!
「信長が弱くたって、戦略と経済力で勝てるんだい!」…とw
そいや信長ってなんで金もってんの?
武田滅ぼす前は金山も乏しいのに 3000丁の銃揃えるとか無理ゲーじゃね?
それまで身内でポカポカやりあってたクラスだったのに
今日のシーンで川田出てたの?
前回から多用しているストップモーション演出
やめてほしいな
>>633 尾張が50万石以上、美濃が70万石以上(太閤検地より以下同)
甲斐は20万石、信濃は40万石ほどなので、経済的に圧倒的優位
637 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 23:59:40.98 ID:cAOAlA97
>>635 おれも思った!
演出 木本一博 今回もこの人じゃないか?
アニメでは出崎統演出といってまあ見れるんだが…
3段撃ちが本当に有効であったなら後の合戦でも取り入れられてるはず
でも、そんな形跡は無し。結局、銃も触ったことも無い江戸時代の学者の机上の空論
>>556 刀や鍔は何百年も前の物がたくさん残っているが、
その当時の鞘とか柄とかがそのまま残っているのは稀だよな
合戦シーンあるとやっぱ良いな、あっという間の45分だ
ただ3家臣のシーン増やせよ物足りん
恭平は良いのー画面が締まる
録画見た。ちょっとあっけなかったかなぁ
信長撃ったの雑賀衆ってナレでも言ってほしかったわ
地元に近いもんとしては
この分じゃ孫一は出そうにないな
二人羽織DE合戦場♪
かと思ったら、すぐに場面が切り替わってしもうた
お道役の人、他に替えて欲しい
顔が怖すぎて不快
一つ一つの場面が短すぎる
戦終わるたびに光に甘える気かよ
>>633 法人税を安くすることにより企業が集まり結果として税収が上がるということかな?
647 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 00:19:16.39 ID:4aRckmzw
>>598 若いおなごはスナフキンが好きか。ふむふむ。
官兵衛「こわかったよー」
光「まあ、殿ったら」
馬鹿をYeah!
651 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 00:22:36.53 ID:E5JC4wOU
弓矢の場合は矢自体が消耗品だからな。名弓というのもあるだろうが、
美術工芸品としての価値という面を考えると豪華な細工を施せる刀の方が、どうしても目にはつく。
でも60年ごとに伊勢神宮の建造物をそっくり新しく造って入れ替えるような伝統を持つ日本ならではの考え方で、
ずっと同じものではない弓矢でも霊性が宿ると信じて大切に扱ってきた。
「残ってる」「残ってない」で、骨董的価値に換算して上だ下だという話ではないと思う。
652 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 00:28:36.70 ID:zFWRT5xW
天王寺の戦いとは
信長は本願寺の挙兵に危機感を強め、佐久間信盛・明智光秀・原田直政(塙直政)・細川藤孝・筒井順慶・中川清秀・高山右近・荒木村重らを摂津方面に出兵させた。この時、信長が光秀・藤孝宛てに送った書状が現存している。
其表(大坂表=石山本願寺)の麦悉く薙捨て候哉。猶以て油断無く申付くべき事専一に候。然して隙を明け候はば、大坂籠城候男女の事は相免ずべき候間、早々罷出ずべきの旨、口々に立札然るべく候。坊主以下用にも立ち候者をば、赦免すべからず候。其意をなすべく候也。
>>651 あと、刀の刃には怪しい美しさがあるよね。
45分があっという間に感じるのは新選組!以来だ
えっもう終わり?と思う
じっくり見たいシーンとかもあるけど贅沢な悩みなのか
>>615 織田軍は普通に強いけど?
弱いなんて言ってるのは徳川史観による偏見
あと軍政が世界的に最先端?あっけなく謀反で殺されたのに?
危機管理も出来てない軍政が最先端だとか意味がわからない
福島リラさんの存在を知ることができたのがこの大河での一番の収穫だ
善助は綺麗な火星人と結婚するようだけど
のちに太兵衛と九郎右衛門も奥さんもらうのかいな?
おまえら一人ぐらい
「リラたん、ハアハア」
って奴おらんのか?
俺?断る
生田が出てくると1番上手いからみんな食っちゃうな
岡田官兵衛、三家臣面白い!好きだなあ
実は視聴率25%超えてますよっ(地域によっては)ガンバレー
\/ ヽ ( ♪ )
_/*+*`、 ( ) 惚れたな♪
<_______フ )
从*-ω-) 〜
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `〜rrrrー′
. |_i|_(_
くそ!今週も毛利のシーンがなかった!
662 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:15:26.48 ID:EJ9/m5xR
笑顔がかわいいよねリラたん
リラ、かわいいよ、リラ
>>662 笑った瞬間「うわぁあぁぁあ笑ったぁぁぁぁあぁぁあ((((;゚Д゚)))))))」
とか思ってすまん
稲中のキクちゃん的な怖さがあるんだ
666 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:22:05.70 ID:zFWRT5xW
陣立ては3段で、先陣は佐久間信盛・松永久秀・細川藤孝・若江衆、
2番手は滝川一益・蜂屋頼隆・羽柴秀吉・丹羽長秀・稲葉一鉄ら、
3番手は信長の馬廻りで、信長自身は先手の足軽に混じって指揮を取った[1]。
本願寺勢は多数の鉄砲で防戦したが、織田軍はこれに突っ込んで敵陣を
切り崩し、天王寺砦の守備隊と合流した。この際、信長は敵の鉄砲を足に
受けて軽傷を負った。
667 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:24:57.36 ID:b+BjQQPi
オレは惚れた・・・
笑顔で「おにぎりドゾー」とやられると、弱いのよ・・・
戦場で女が怪我といえば
なにおいがまったくなかった
669 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:30:26.48 ID:zFWRT5xW
1.^ なおこの時、信長は荒木村重に先陣を任せようとしたが、
村重は木津方面の守備を引き受けるといって断り、
あとで信長は「荒木に先陣をさせなくてよかった」と回想したという。
ここで先陣を村重に任せていたら信長は殺されていた
という意味。
戦シーンが手抜きで酷すぎてワロタw
史実では黒田はどーやって毛利の攻撃に耐えたんだろ
>>655 謀反で殺されたのは結果としてだな。四季関係なく自由に動ける軍を維持できていたのは、信長軍が最初、と言いたいんじゃないかな。
>>671 >四季関係なく自由に動ける軍を維持できていたのは、信長軍が最初
それ嘘だし
今日の見ると秀吉が浮気するのを官兵衛がたしなめるみたいな場面ありそうだな
毛利にも大村益次郎がいれば…
武田が滅びた時点で織田は天下人だと思ってたがこっからが遠いのな。
石山本願寺と10年以上も戦うとか宗教ってこえーな
ブスは3日で慣れる
677 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:56:29.22 ID:VKDcEzpl
今日出てきた毛利の兵隊におにぎりやってた女って顔がヘビみたいじゃね?
ラッキョウみたいな侍女のインパクトがすごい
ガイドブックのダイジェストでは、戦シーンもう少し多く、
膝枕はサラリ描写だったのに本編では逆転
戦シーンをまともに書く気ないな、これは
スイーツシーンが多いのは、制作側の予算にあわせた脚本かも。
しかし、身内には使い勝手のよい脚本家だけで、ドラマとしての評価はクソ。
こんな奴がうまく業界を泳いでいくんだろうな。
戦で生きるか死ぬかの大博打
↓
後半どうでもいい秀吉夫婦の痴話喧嘩
別に大河ドラマ秀吉なら良いんだけどさ
>>679 他のところも四季関係なく自由に動ける軍を維持できていた
例えば毛利は月山富田城を数万の大軍で1年間ずっと包囲したまま陥落させた
応仁の乱なんかもずーーっと戦争しっぱなし
四季関係なく自由に動ける軍というものは昔からあったということ
よく考えれば自由に動けない軍なんて危機管理上問題ありすぎだから絶対にありえないんだよね
当時としては農繁期は戦争が減る傾向にあるのは事実じゃね?
>>684 実はそれ織田軍にも当てはまるんだよねw
あの宇宙人女が善助に惚れられる役とは、、、今日一番びっくりしたシーンだよ
そしてそれを茶化す九郎右衛門w
なんだろう、なんで彼女なんだろう
ドラマのなかでは彼女はただのブスではなく気骨でしっかりした女性なのかなと?
しかし、官兵衛にしろ秀吉にしろ浮気だなんだ、この時代はそんな大問題ではないのでは?
中には、別居したり女より男が好きなんてのも結構いたみたいだし
687 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 02:35:14.52 ID:YQ5sy+BS
ひざまくらが良かったよ
>>686 俺はただの変な劇団東俳と思ってたが
結構有名な女優さんだったのなw
今後阪急電車と女同士で絡んでいくんだろうけど
側室については当たり前の時代だけど
口では平静装ってても嫉妬心は隠せないでしょ
合戦の合間に、宇宙人と地球人のふれ合いとかも描かれていて良かった!
あのカマキリさんがいつ牙を剥くのかヒヤヒヤする
実際のカマキリは交尾したオスをメスが食べるんだよね
善助・・・・
>>598 九郎右衛門は同時に夜間学校に通ってるから、そっち人気もあるんじゃないかな。
なかなか面白いキャラを演じてるよ
>>685 織田は楽市楽座の成果もあって、全国規模で余った米が織田領内に集まる傾向にはあったじゃない。
予算予算うるせー、そりゃ予算の都合もあるさこの先どんだけ戦あると思ってんだよ
夫婦愛は良いとして秀吉の側室云々いい加減しつこいよ
そのぶん家臣の活躍をもっと描けって
善助…
きれいな花には棘があると言いますが、きれいでもないぞ
1,000人倒すと言っていた義理の弟がなんとかしてくれるのかなw
でもこの流れでカマキリ女が本願寺のスパイってことはないよなぁ
一応仲間一人死んで一人重症なんだし
ところでまだ現時点ではお市の存在自体描かれていないよね?
この先の秀吉を中心に据えた展開を考えると結構重要な役割だと思うんだが…
秀吉の老後の暗黒面を描く為にも茶々も必ず出してくるだろうし
>>544 源平をはじめとして、伝家の宝刀の伝承がある。
武士の刀への思い入れは、中世以前から。
武器としてに加えて美術品として価値があったから。
戦場で、弓矢、槍、薙刀に劣るのは承知の上。
太兵衛と九郎右衛門には奥さんはできないの?
忠義に生きる男はカッコいいけど幸せも手にしてもらいたい
699 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 03:22:57.93 ID:KST2lCfY
>>633 楽市楽座でぼろ儲けしてたのよ。
なぜ楽市楽座で儲かるかは、いわなくてもわかると思う。
>>547 北畠具教(だっけ?)は、伊勢の大名で、塚原卜伝の弟子
701 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 03:29:39.34 ID:KST2lCfY
なんか、秀吉が主人公にも感じるドラマだね。
信長が、鶴ちゃんと同格にも見えてくる。。
石山本願寺とは11年も戦って結局倒すことできずに和睦するはず。
秀吉が、本願寺とは戦わないほうがいいという進言を受け入れていればこんなことになっていなかった。
>>696 お茶々は絶対出るだろうけど、お市は別に重要じゃないんじゃね
今回の秀吉はお市に特に憧れてるわけでもないようだし
お市と柴田の結婚も秀吉が勧めた説もあるわけだしね
お茶々は敬愛する信長の姪って立場でいいし
>>701 信長、秀吉は時代をかたるうえで欠かせないし、
秀吉は後に官兵衛が支える人だからある程度描かないと仕方ないけど
今回の秀吉の浮気騒動はどうでもいい
秀吉が女好きなのは簡潔に描いていいし、そもそもそのエピソード必要なのか
でもお市が全く出てこないこともないんじゃない?
そのうちちょこっとは出てきそうではある
705 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 03:55:03.96 ID:+Y9M1bR5
戦力外丸出しのボロ旗じじいの援軍が
それとわかるような至近距離にいて
逃げていく毛利って何なの?
当時の人も視聴者も舐めてるだろこれ
あれで撃退できるイージーな世界に
のめりこめる奴は真性しかいない
当たり前だけど史実じゃ姫路城内で行った策だぞ?
音と旗だけ兵が沢山いるように見せかけたわけだよ
じじいが眼前でボロ旗振って撃退とか
リアリティーラインの限界値超えて
ファンタジーでも無理な領域
何やってんのかわかってんのか?おい
浅井朝倉滅ぼしたからもう現段階では柴田勝家に嫁いでるんだよな。
しかし、なぜお市をやんないんだろね。
堀北真希かガッキー辺りでやればいいのに。
てか、そろそろ光秀が信長に疎まれる伏線やり始めてもいい頃じゃね?
>>705 偽の援軍は近くの山に潜ませてたって何かで読んだ気がするんだけど
709 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 04:16:11.79 ID:+Y9M1bR5
>>707 霧なんてあったか?w
てか仮に霧演出があったとしても
じじいバレする可能性が果てしなく高い自殺行為であることは変わりないし
よっぽどの馬鹿じゃ無い限り選択する策じゃない
馬鹿設定の官兵衛なら話は別だけど(馬鹿設定の官兵衛っての自体が意味不だけどw)
そんな感じどころか
逆に必要以上に小寺を無能に描いて
官兵衛を有能振りを強調している極寒演出だもんなw
710 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 04:18:33.26 ID:+Y9M1bR5
712 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 04:30:15.59 ID:+Y9M1bR5
>>711 譲りまくって山陽電車のサイトに書かれていることが真実だとしよう
でもそこに書いてるのは「近くの山に」だろ?
同じ山中の至近距離じゃないだろ?
結局敵方からは旗と音しか確認できないなら
姫路城内でという説とは大差が無い
同じ状況が成立しているからな
まぁ何れにしても至近距離のじじい集団はないない
今までも驚かされてきたけど
ついに本格的にあかんやつきたわ
713 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 04:41:08.59 ID:+Y9M1bR5
姫路城内であろうが近くの山であろうが
何れにしても実態がわからないから成立する策なわけよ
でも実態(戦力外じじい)を見せてんじゃん
俺、毛利の武将がビビッてるの見て
コントが始まってるって思って
茶吹いたわw
715 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 05:45:25.47 ID:4aRckmzw
>>713 見せるのは旗指物だけの予定が・・・じいさん達映っちゃってたなw
>>400 浦って乃美だったのか
一線級の武将じゃねーか
>>705 小寺との対決では負けたけど、実際には毛利派重要拠点の室津を占領しているので
戦略的には毛利の勝利(小寺政職や官兵衛達には責任がないけど)。
ところで、別所長治は、天王寺で織田信長と共に戦っているけど、なぜ、播磨にw
>>706 明智、まともな出番全然ないよね
信長の家臣Cくらいの扱い
ロクに信長とのやり取りもないまま
本能寺の変になる気がする
官兵衛父が集めた村の爺様たちがかわいい
わしら年寄りには戦はむりですじゃ〜とかw
ナウシカの家臣爺さんたち思い出した
官兵衛父は小寺バカ殿と違って人望があついなw
>>721 史実がそうだからね
黒田は領民に慕われていたらしい
太兵衛と宗勝の一騎打ちが見たかった
火野正平の息子の嫁役という事は、これからも出続けるのかなXメン。
戦国大河だからやっぱ戦シーンあると締まるね
天地人みたいに地図ナレーション戦にはならなそうで良かった
>>721 あの爺様たちはエキストラで、姫路市で募集したみたいだよ。
あと大八車を引く雑兵なんかも。
その撮影風景は姫路城の官兵衛ドラマ館の映像で見たんだけど、
出演者たちは普段出来ない扮装で、大河に出演できて
ものすごく楽しかったらしい。
地元サービスの一環かもしれないね。
九郎右衛門の嫁は、光の妹って有名な話しだが?
>>723 太兵衛の1000人斬りが5人ぐらいで終わったのはもったいなかった
天地人の某槍の名手役よりもずっと上手い
>>726 素人なのか
それにしては爺様たち皆いきいき演技してたな
>>725 他作品持ち出してまで官兵衛ageするなよ
ハッキリ言って作品傾向は、天地人と大差ないから
今回おねが信長に直訴したあたりは
松寿丸をおねが守る伏線
>>721 「黒田が嘘をついた事があるか!」って?
前回も信長が「黒田官兵衛」と言っていたし、官兵衛自身が、「黒田官兵衛でござる」と名乗っていたが、いいのか?
733 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 08:45:18.53 ID:d2qYZuB9
なのかな?
735 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 08:48:05.66 ID:nJfNXb6p
>>697 今昔物語の中の話に、旅の途中のある武士に、一人の男が
「あなたが持っている弓矢と、私が持っている太刀を交換しましょう」と持ちかける。
見ると男の持っているのは名刀だったので、武士は男が刀の値打ちを知らないものと思ってよろこんで弓と交換する。
ところが求められるまま矢まで渡すと男は弓に矢をキリリとつがえ
「死にたくなかったらこっちに太刀とお前の刀を渡せ」と脅し、あっという間に武士を縛り上げてしまった。という話がある(有名)。
この話は当時は「なんと、武士の魂である弓を、刀と交換してしまうとは愚かよのう」という弓矢>>>刀というのが、話の面白さの前提条件になってる。
刀は名品扱いになってはいるが、値段や美術品骨董品としての価値がある武器=武士の魂ということではない。
>>712 姫路城内でって?
英賀まで7〜8kmあるぞ。
非戦闘地帯でも、前線に大音声が届かなければ効果がないだろ。
あの宇宙人みたいな頭は現代の髪型ならそんなに目立たないんだろうな
時代物に出たばかりに宇宙人とか言われて気の毒に
毛利陣内のシーンでガレッジセールの川田いたね。
>>724 濱田学が火野正平の子供って、たんなる噂じゃなかったっけ。
”ワクワク感”がないな。
このドラマは、”淡々”と。
宇宙人効果で視聴率微上げw
>>737 ウルヴァリンでもかなり個性的な
顔に見えたよww
最後は何か可愛く見えてきたからワロタwww
忠犬みたいで
善助、惚れてしまえばアバターもエクボってやつかな。
軍師なんて戦略の意外性が売りなのに
視聴者に想像させて魅せる「推理もの」のようなテクニックがかけらも無い
作家はバカなんじゃ無いの?
来週は宇喜多直家も出るし山中鹿之助も出る、対毛利戦に入って面白くなってきた。今のところ
柴田父や休夢叔父、3家臣、櫛橋兄、好き嫌いはあるけど政職など姫路の面々は良い感じだな。
昨日は特に柴田父と休夢叔父さんが良かった、あの二人のおかげで窮地を脱したという感じがよく出てたわ。
748 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 10:24:53.10 ID:BEuyD59o
善助は目が悪い設定なんだろうね
宇宙人にも見えるが俺は最初カマキリに見えたよ
俺は電球に見えたwww
無知なんで、宇宙人は連れが死んでもスパイ?
惚れあって結婚?、どっち?と楽しんでいる。
福島リラか、デヴォン青木と
名前勘違いしてた
>>751 これはショコタンの逆パターンか?
と思っているがどうだろう
754 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 10:46:39.31 ID:OERfhuYt
蓼食う虫も・・・なんとやらw
しかしやっぱ沢口おねが良すぎて黒木おねに魅力を感じねー
756 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 10:50:22.31 ID:BEuyD59o
九郎右衛門は賢いから未知なるモノと見抜いたんだな
757 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 10:52:17.94 ID:nJfNXb6p
>>754 それこないだ荒木村重に言われてたな
光「私は蓼・・・でございますか」
>>731 おねが信長に直訴しにいったのは史実通りじゃないか
でも何でおねが手紙を書くように頼んだ事にしたのか
>>756 栗本薫の『魔界水滸伝』の外伝に、
クトゥルーの眷属が門徒に化けて・・ってのがあったな。
北斗多一郎が信長。
毛利陸軍ショボ過ぎw
まだ倶利伽羅峠の戦術に引っ掛かりそうでワロタ
761 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 10:57:05.28 ID:C28yv3V9
5000の毛利が何の目的でやってきたのか説明不足すぎて、なぜ簡単に撤退したか疑問に感じるわ。
とりあえず播州が一応信長についたので、本願寺勢力が毛利に要請したと。
とはいえ、宇喜多がどちつかずだし、赤松も信長なので、海から来るしかなかった。
室津あたりは抑えてはおくけど、結果として孤軍になった状態。
毛利からすると、主目的はいつでも毛利はやってくるぞ、怖いぞという威勢を、地元の門徒と大名にみせつけることであって、
英賀城あたりは取りたかったのだろうけど、犠牲を払ってまで内陸に押し込む必要はなかった。
毛利は十分な効果をえたので撤退したのであって、結果別所も小寺も毛利についてしまった。
三木城に別所が籠ったときも、毛利は兵は出せなかたんだけど一生懸命兵糧を送り続けてる。
対織田として毛利は律義であるという印象を崩さないために、必死こいてる。
顔にインパクトあったから、善助が敵陣で再開した時にすぐに一向宗の侍女だ!とわかったのは良かった
普通にかわいい侍女だったら誰だったか思い出せなかった
毛利pgrは来年の大河でageるための仕込みか
>>762 堀北真希や新垣結衣辺りを使ったら一目瞭然で良かったのに。
顕如は嫌に男前なので+-ゼロって感じかな
765 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:05:24.75 ID:5nm/kKXH
三月新刊「黒田官兵衛はなぜ天下を取らなかったのか? 」(爆笑問題の日本原論)[本/雑誌] / 著・爆笑問題/
これ買って読んだ奴いる?
感想教えて。
まあ書いたのはゴーストだろうけど。
>>762 ぼーっと眺めてて最近この顔どっかで見たなぁと思ったら先週TSUTAYAで借りてきた『宇宙人ポール』だった
佐村河内出せばいいんじゃね?
768 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:09:47.00 ID:IFJOJT8A
ようやく
ウキタ登場か
クラスメートに、浮田・浦上・三木・赤松・黒田が、たいてい居た。
備前人だけど。
771 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:21:03.75 ID:C28yv3V9
>>769 教室ごと戦国時代にタイムスリップしそうなクラスだな
773 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:25:10.27 ID:C28yv3V9
>>756 昨日の九郎右衛門は、岸部一徳を彷彿させた
>>769 東播地区だけど黒田、母里、毛利、赤松は居たな、浮田、浦上は居なかったけど何故か織田が居たw
彼氏いない歴774年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 09:21:17.29 ID:BXc2OF5V
殿おんみずからが
叛徒だと言って敵方について戻ってきた侍女の手当をするなんて
あり得ないと思うんだが。
実は捨て身のスパイで
刺されちゃったらどうすんの。
777 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:33:14.36 ID:4aRckmzw
女パートは、鶴ちゃん家以外どうでもいい感じ。
官兵衛、信長、秀吉のかあちゃんに違和感あり。
いきなりくだけた信長、濃、おねの話は?
宇宙人と部下の恋も?
話の作り方も人選もダメだね。
あの宇宙人じゃなくて中川翔子に善助の相手をやれせたほうがよかったのでは?
「やれせた」ってなんだよ
「やらせた」ね
ちょっと切腹してくる・・・
781 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:38:52.74 ID:C28yv3V9
>>779 あの宇宙人を娶ると善助の好感度アップ
しょこたんだったら、ちょい悔しい
782 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:41:52.06 ID:4aRckmzw
>>780 命の無駄遣いはするでない!
「命の使い道」じゃ
783 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:41:59.59 ID:BEuyD59o
>>770 なんとwww
>>772 ノシ
かなり前に顕如が主役の本読んだのに
一切覚えてねーーもったいねー
黒田24騎、まだ4人しか出ていないが
そろそろ次を出さないと1年の間に全部出れないぞ!!
九郎右衛門の惚れたなー
惚れたなー
でワロタw
何かねうまく言えないんだけど、官兵衛をカッコよく描こうという
設定とか演出がことごとく裏目にでてる気がする
今回も小寺の殿の息子が官兵衛の武者絵を描く話とか、一向宗の侍女の
手当とかわざとらしすぎて見てる方が冷めるってば
全体的に「官兵衛とともに苦難を乗り越えてゆく」感が足りないというか
視聴者が主役に感情移入しにくくない、この大河?
宇宙人って叩いてるけど
一回見たら絶対忘れない顔
役者はそんな要素も必要w
冒頭の官兵衛の 「はようせい!はよう!毛利が来るぅぅぅぅ!!!!!」
あまりにも軍師と程遠いパニックぶりでワロタw
なんで侍女の手当を当主がやってんの?
って違和感あったな
あれはただ単に浮気っぽいシュチュエーションに
したかっただけってのがバレバレでお寒い
>>786 正直官兵衛本人にあまり興味を感じないのは確か
周りの役者が皆良い味出してるから見てる
そうじゃなかったらもう切ってるかもしれん
>今回も小寺の殿の息子が官兵衛の武者絵を描く話とか、一向宗の侍女の
>手当とかわざとらしすぎて見てる方が冷めるってば
おしゃる通り。
脚本がわざとらしいしお粗末。
おみちとかいう糞ブスは何なの
研ナオコの娘かなんかか
もこみちの太兵衛かっけ〜 甲冑姿ヤバイ
宇宙人や秀吉の浮気話に時間さくより
太兵衛の千人斬りとか宗勝との一騎打ちとかが見たかったな
村人のわーわードンドンに尺取り過ぎて戦闘シーン少なすぎだよorz
>一回見たら絶対忘れない顔
そんなの一時的なもの。
宇宙人以外の侍女は可愛いし、そんな美人ばっか出してたらおかしいので宇宙人キャスティングしたんでしょ
798 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:54:29.02 ID:4aRckmzw
>>794 もこみち、なんで今まで時代劇出なかったのか不思議なくらい
甲冑姿似合ってる
799 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:58:58.24 ID:BEuyD59o
主役に感情移入できないと言えば清盛・・・
男大河は大体完走するがありゃダメだったわ
脇は良かったんだがな
もこみちって俳優って立ち位置で
いいのかな?それともオリーブオイル?
801 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:08:30.48 ID:4aRckmzw
802 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:09:44.14 ID:ueiXj7Fw
信長からねね(おね、ね)への手紙。
「おんな太閤記」の時は微笑ましかったのに、なんか昨日の演出だとムカつく!!
毛利勢5000の報告を聞いた時の官兵衛の手が震えるところが良かったな。
ほとんどの武将は戦を前にあんな感じだったろうと思った。
関が原を控えた家康のストレスは半端じゃなかったろうな。
もこみち「殿!南蛮渡来のオリーベ油なるものが手に入りましたぞ!」
織部油かw
母里もこみちが古田織部を舐めまわす日も遠くはないな
もこみち千人斬り宣言する前に飲んでた水も
オリーブオイルに見えてきちゃって困るw
でも武装した太兵衛はかっこいいし画が映える
酒(オリーブオイル)飲んで一騎当千の力を補充するオリーブ侍か
808 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:38:10.80 ID:ueiXj7Fw
宇宙人がレギュラー!?
ショック!!
>>806 ゲヒ殿に日本号と自作の槍とすり替えられても気づかないオリーブ太兵衛
810 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:46:07.58 ID:4aRckmzw
宇宙人、官兵衛が幽閉される時も出てくるよ
811 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:46:15.09 ID:DT4OMsq7
宇宙人としよこたんはレギュラーでいいんじゃね?
絵面的に賑やかになりそうだ
あともうちょっとで尾張な三河の自分のクラスは毎年水野君だらけでした
やっぱり苗字って地名と関係が深いからか武将や大名と同姓の人は結構おるもんだな
福島リラいいじゃん
だんだん好きになってくるタイプの
するめ的な人だと思うww
>>810 まじでwどんな役で出るんよ
楽しみwww
>>810 幽閉場所に行って「かかったな。仏敵官兵衛w私はこの日を待っていたのだ!」とか言いそうだな
815 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 13:07:57.52 ID:ueiXj7Fw
宇宙人を見たとき、顎の肉と骨が欠損している人(実際にもいる)だと思いましたよ。
織田と毛利の木津川の戦い(?)、ポラギノールのCMみたいでワラタww
まさか一番ブサイクな侍女にスポットが当たるとは思わなんだ
818 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 13:16:41.27 ID:ueiXj7Fw
もしも宇宙人がおねを演じていたら…
信長「そなたは以前会ったときより一段と美し…くなってるわけねえだろ!!ブース!!ブース!!捕まった宇宙人!!Xファイル!!」
お前らもう宇宙人の術中に
嵌ってるじゃねーかwww
叩いたら良心が痛むレベルのブス
なんかイマイチ配役がハマってなく感じる時あるな
南沢奈央は儚げなおたつよりお道役みたいな方がよかったんじゃないかなぁと思ったり
録画たまっててめっちゃ見遅れてて焦る〜
まだ3月だから取り返すぞ
リラっくまの話はそれまでだ!
しっかしあれだけで船団が退いててワロタ
>>794 あれだけフカしたんだから、後日談で
「太兵衛どの、いかほどでござった?」
「あと980人ほどというところで、逃げられてしまいましたワッハッハ」
とかあっても良かったかなw
それにしても田中圭の佐吉じゃ、のちに西軍率いそうにないなあ
竹中秀吉の猿ってわりに貫禄が出ちゃってるのもあるけどね
谷原半兵衛は相変わらずイケメン過ぎてなぁ…
凄く美味しい役だから、パッと見もっと地味な人の方がいいとか思う
あれかなー、岡田と組ませる感じで選んでんのかな…
>>821 ハマっていないというより、存在感が軽い 感じがする
官兵衛とか、信長とか、柴田勝家とか、善助とか、・・・・
脚本と演出のためだろうか? こじんまりした雰囲
竹中半兵衛は存在感があって、大河ドラマらしい配役
あーそうだ
全体的に大河ドラマらしいスケールの大きさが無い気がする
八重の桜の会津編の方が今の所スケールが大きい
今後は秀吉との絡みも多くなるだろうから逆転するかもだが
とりあえず岡田官兵衛と柴田パパ以外は配役あまりしっくりいってない感じがする
えぐっちゃんも嫌いじゃないけど信長の激しさばっかり強調しててなんか違う感が半端ない
え?
832 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 14:36:58.63 ID:3YQOwWOS
秀吉の軍師はお茶々さんの妹君じゃないのか
信長っていっつも合う役者に困る役どころだよね
江口信長は竹中秀吉の上にいる感じがあまりしないし、
増してや小朝光秀との組み合わせは違和感があって
せっかくの裏切りドラマがこの先あんまり楽しそうじゃない
でも楽しんで見てるよ
>>833 ここでトヨエツ使えばよかったんだよ
カスシエにえぐちぇで丁度いい
信長は濃姫との間に子供はいないけど、側室との間には20人以上いるから、
濃姫はおねと状況的には似たようなものに思う
世継ぎを残さないといけない殿様と比べちゃいけないかもしれないが
信長と濃姫って、険悪な感じの作品もあるけど、おねに宛てた手紙の内容を見る限り、
このドラマみたいに、それなりに扱われてたんじゃないかと思うんだよな(先に死んでなければ)
>>812 顔の造形ばかり気になって
役柄や演技が全く入ってこない・・・
>>835 あの手紙を見ると、正室は正室として尊重してそうだよね
おねもそんな信長だったから、秀吉への愚痴も言えたのかもと思えるし
江口信長いいじゃん
だんだん好きになってきた
>>827 脚本演出の芯が通ってないせいでキャラも芯が通ってない感じ
キャラ単独も、相互の関係も、場当たり的にブレブレで話の筋が通ってないのに
今回の後半みたいなプライベートエピソードはがっつりやるから薄っぺらくてつまらない
ブレブレで薄っぺらなりに、ヒストリアなみの歴史箇条書きパートの方が
史実のおもしろさにおんぶにだっこでまだ粗が隠せるけどさ
>>838 そうやって甘やかすから
えぐちぇはえぐちぇのままなんだぞ(`・ω・´)
841 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 15:07:19.94 ID:2tuC8p/Q
「それのみめ(見目)ふり、かたち(容姿)まて、いつそやみまいらせ候折ふしよりハ、
十の物廿ほともみあけ(見上)候、藤きちろう(吉郎)、れんれんふそく(不足)のむね申のよし、
こん五たうたん(言語道断)くせ(曲)事候か、いつかたをあひたつね(相尋)、
それさまほとのハ、又ニたひ、かのはげねすみあひもとめ(求)かたき(難)あひた…」。
「あなたのような美しい女性はいない。前に会った時より倍も綺麗になっている。
それなのに不足をいう藤吉郎は言語道断、怪しからん。
どこを探したって、あなたのような美しい方に、あのハゲネズミは二度と会えはしない」
気になって原文を調べてみたのだが、原文じゃ意味がわからんw
濱田岳の妻役の人、アバターの青いメイクを落とした後みたいな顔しとるな
おんなじ会話ばっかやな
844 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 15:18:54.15 ID:tL4CR7Sy
>>206 むしろ清盛はエロっぽいシーンを入れたのが
あの時間帯のドラマとして致命的。
それと清盛の人物造形が、大芝居は中の人が苦手だし
あと後半の陰性度が高かったのがまずかった。
いろんな事件をちゃんと追ってたし、
面白い人物がいっぱいでてたし、平家パートも後白河トリオも
摂関家も面白かったんだけど、
清盛のジョンオブゴーントみたいな描き方も、戦ではなく政治の人っぽい
描き方も好きだったんだけど。
まあ後半のべとべとはイラネには同意。
でもそこそこ面白い要素のあるドラマだし、酷い所もないので見続ける。
846 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 15:22:03.05 ID:tL4CR7Sy
柴田恭兵と言えば
霧の中の場面でうちのおかんが
「(恭平の)後ろから襲えばやっつけられるのに。何やってんの?」
ってずーっと言ってた。
俺は農民率いてながらいつ『…いくぜっ!』て言うかハラハラしてた
善助を助ける為に悪の宇宙人をオリーブ侍もこみちんが料理するストーリーまだ〜?
>>849 ww
さっき何故かFMで流れててワロタwww
とーきーのーゆーくーままー
昔の「秀吉」の官兵衛幽閉シーンはかなりグッと来るものがあったけど
今回どうなるかな
松寿丸をおねや母ちゃんが必死に匿ってて涙物だったけど信長も結局見逃した
んだよな
中谷美紀が何してても良い
めっちゃ良い
岡田くんも今までのジャニ主役のなかでは安定してるし
やっと描きたい世界観がなんとなく分かってきて(地味〜にやりたいんだなと…)
役者も馴染んできた感じ いまだに駄目なのは内田有紀ぐらい
竹中半兵衛の人も目線とかチョコマカ細かい演技してる
もこみちがあいかわらず馬鹿っぽくて良い
あの人なんかイケメン風だけど風体に合ってて大雑把だよね
しかし田中圭は薄いな〜
>>852 おんな太閤記や功名での
信長(官兵衛は裏切ってなかったのか…松寿丸殺しちゃった。どうしよう)
秀吉or山内「実は殺してません」
信長「でかした!」
…ってのは元ネタなんなんだろう
いよいよ来週は宇喜多直家が登場するのか
竹中主演の『秀吉』ではあまり触れられてなかったから
楽しみだ
陣内見て「おっ」てちょっと上がったのは何でだろう
期待値が
857 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 16:27:11.67 ID:p+NAyXca
美形で知られる明智役は谷原章介がやるべき。
ふいんきも合ってると思うなー。
858 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 17:10:43.59 ID:EluMd73U
>>855 播磨の弱小軍団と違って本物の戦国大名だからな
宇喜多ってこのころ毛利側だっけ?
「宇喜多直家思うところあり、寝返り御免!」
って土壇場でやってほしいw
860 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 17:14:23.15 ID:C28yv3V9
宇喜多は毛利についてたけど、官兵衛によって利をつつかれて織田について、異様に官兵衛に懐く
陣内は陶晴賢の印象が強いから慣れるまでに時間かかりそう
862 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 17:32:47.38 ID:2tuC8p/Q
>>861 自分からすると佐々木道誉のイメージが・・・
俺も佐々木高氏
>>826 三成も半兵衛も功名の方がイメージに合ってたように思う
>>787 時代劇は髪型で変化がつけられないから
変わった顔ってけっこう大切だよねww
>>857 明智光秀は八重の桜の黒河内先生だとずっと思ってた
今回キャストのハマり方が素晴らしいな
柴田恭兵を良いと思ったのは初めてだ
上杉祥三と磯部勉ってどっちも目がギョロッとして似たような役だから、
どっちがどっちかすぐわからなくなる
声を聞けばわかるんだけど
>>856 紅葉と桜のコンビネーションコスチュームを着こなし、
ひらりひらりと蝶の舞うがごとくあっちこっちに寝返り。
クールなのか熱血なのかわからん謎の男をまた見られるのでは、という期待感がどこかに
870 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 17:55:26.40 ID:EluMd73U
備前の宇喜多は毛利について備中の三村を攻撃
親父は鉄砲で暗殺(殺し屋使った)息子を合戦で破る
今度は織田に寝返り、毛利方についた城を攻略
小寺とは逆を張った、直家は凄い
かんべーの屋敷が豪華になって
いくのかと思うと楽しみ
872 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 17:56:28.65 ID:e2OeqjDa
このスレは、放送の直前に先回りしてわざわざこうなる、ああなるというのはOKなんだな
家臣団でDT一抜けがまさか善助とはな
相手宇宙人だけど
874 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 18:02:40.34 ID:C28yv3V9
>>871 ちょっと間ならへんで
まず、秀吉がきたら姫路城を譲ってしまって、親父のいる国府城に居候するし
そのあとは、陣中と牢屋だし、そのあとは、山崎に仮陣屋レベルのもので過ごすし
中津に行ってから、良くなるんじゃない?
876 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 18:04:04.15 ID:2mQOzcH6
柴田勝家が近藤芳正だとしばらく気づかなかったわ
>>874 まじか道のりは長いな
秀吉の屋敷と比べると
かんべーの屋敷はまだまだ簡素だなー
878 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 18:08:13.20 ID:bNqC6T9f
もこみちの母里良いな
宮本武蔵やってみて欲しい
>>873 ×DT卒業
○キャトルミューティレーション
>>873 キャトルミューティレーションによる人体実験は
童貞喪失とはちょっと違うな
更新してなくてかぶった
リラに対する恩は、ゼンスケ個人に収まる規模じゃなかったな
奇襲に失敗するとこだった
リラはもっと見返りを要求してもよい
先週ここで宇宙人が人気だったら
今週いきなり主役レベルで笑ったわ。
表情だけで演技できるさすがの配役か。
顔の形だけで演技ができる稀有なタイプ
まだ宇宙人のAAないの?
>>877 官兵衛って質素倹約の人だから最後まで簡素な部屋だと思うよ
貯めこんでて九州で一気に使うしね
顔のデッサンが不思議だからなあ
福島リラ検索した
前髪おろした顔は熊谷美由紀に似てるな
官兵衛の髪型だと異相が際立つ
>>882 いやそもそも宇宙人が裏切ったのが原因なわけで
誰かに気付かれそうなのを止めたとかならいざ知らず
宇宙人髪型全然似合ってないから
思い切ってチョンマゲにしてみりゃいいのに
男なら来年の大河で村田蔵六をやってほしい
>>873 秀吉に連れられて行った女遊びで
てっきり3家臣DT卒業と思ってた…
いきなり翌朝シーンになったし
善助はともかく太兵衛と九郎右衛門は喜んでたじゃないか
>>869 宇宙人でこれだけ沸いてるってことは
なんかそういうキャラに飢えてんのかなー
信長秀吉ですら抑え目にどいつもこいつもフツーで地味だからな…
300で3000を破ったんだら1000で5000を破るなぞ造作もないだろうに
ガタガタブルブル震える官兵衛に失望した。
895 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 18:52:33.90 ID:49z2x1dt
宇宙人は日本人?朝鮮人?
岡田准一をもう少しゴリラ度増すと
岡村隆史になると思う
ジャニ板でこんなこといったら袋叩きにされるけど
897 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 18:59:15.94 ID:pUJvdftF
上杉祥三を見るとおのれおのれおのれ
を思い出さずにはいられない
>>864 功名は配役も良かったが日常ホームドラマ(コメディパート)と三英傑メインの
シリアスパートの書き分けも上手かったと思う
官兵衛も、キャラによってもっとメリハリをつけられると良いんだが…
題材が良いだけに演出と脚本が惜しい
>>878 佐々木小次郎とか
真田幸村も似合いそう
戦国無双の十文字槍振り回す真田に風貌がそっくりなんだけどw>もこみち
息子役は幼少期勘兵衛になったっぽい?
先週までの子可愛かったのにな
>>858 宇喜多直家を戦国大名にしたのは小寺政職と官兵衛。
官兵衛上洛の直前くらいまで、宇喜多と小寺は大差が無かったが、小寺と密約を結んで、
浦上久松丸(官兵衛の甥)を派遣してもらい、浦上宗景を倒してから大きくなった。
>>566 それ主人公が出てないじゃん 予算の都合だよ
>>903 しかし小早川隆景の「播磨からの撤退は負けではない。次の戦では毛利の本当の強さをお見せする」
の言葉を受けてのあの戦い(織田の負け)だったから、
そこはちゃんとやらないと毛利が再び攻めてくるかもな官兵衛の緊張感を表せないんじゃないかな
>>905 謎なのは、姫路城から播磨灘が一望できるのに、官兵衛が毛利水軍の大艦隊(英賀合戦時の5倍の1000隻)が
大阪へ向かうのに気付いていなかったこと...
908 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 20:09:33.78 ID:C28yv3V9
黒田八虎の3人面白すぎるwww
井上役も良い味出してるし、
もこみちがここまで演技がうまくなってるとはおもわなんだ
善助はもっと計略とか使うのにあのキャラで大丈夫なんだろうかw
あの4人の絡み見るのが楽しみやわ〜
>>835 緒方lr信長で菊池桃子がdisられてたなあ。
もこみちの軌跡
レガる→黒歴史卒業写真→オリーブ油→太兵衛
大河出演でかなりイメージ良くなったな
>>909 四人のドラクエが楽しい
高橋一生もなんだかんだ地味ながら
大河のレギュラー枠なんだよなぁ
知ってるかい?耳をすませばなんだぜあいつ
>>912 かっこいいID
もこみちはクドカンの「ぼくの魔法使い」の舌ったらず青年のころから見てるよ
東京タワーが結構良かったんだけどな
レガるとかオリーブとか両さんの中川とかしか印象なくてカワイソスなので再評価うれしい
>>909 わかるw
赤松に説得に行く時のやり取りは
なんか高校生かと思ったww
軽いっちゃ軽いんだがな
>>901 やっぱそうか
何かどっかで見たなーと思ったら
>>913 それは知らなかった・・・けど、もう耳をすませばって聞くだけで暗くなるわw
>>914 もこみちはやっぱ、あのサイボーグかアンドロイド役がだめだった気がする
あれでだいぶ評価下げたんじゃなかろうか
でも、太兵衛役やりきれば、絶対評価はうなぎ上りだろうね
難しいのは中年期以降かな?
>>909 黒田八虎の1人、兵庫助が今回セリフけっこうあったね
しかし3家臣のキャラが濃すぎるせいかw
主人公弟なのに、なんかうすい
気のせいかな?高橋一生はやる気ないような感じがする
笛?のシーンとかあちゃーだったしな
元々無表情だから役所が地味すぎると埋没してしまう
ちょっとキワモノみたいな役の方がよかったなあ
>>918 この後も、後藤も出てくるし、弟なのにどんどん影が薄くなるなw
>>919 あれはああいう風にしてくれって言われてるんじゃない?
善助→お調子者、太兵衛→暴れん坊、井上→出来杉君
官兵衛がまだ、熱血バカだから冷静沈着役いないとね
官兵衛も井上には相談してるシーン多いからバランス取ってるんだろ
善助の結婚話をやるなら、太兵衛や九郎右衛門のロマンスもやって欲しいw
太兵衛は直球、九郎右衛門は待つタイプかな
>>917 ロボット役見たけど結構良かった。泣ける
やる気ないとか失礼だろw
クールな二番家老だからあれでいんじゃね
笛の意味が分からんかったが
太兵衛の熱さと対比させてんだな、と。
924 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 21:08:43.69 ID:ZGlaxBQu
お濃とおねの年齢が
>>917 寧ろ、アンドロイド役のドラマが貴重なヒット作だぞ
>>926 見た目はいいけど演技が下手だから、ついにロボット役にされたと言われてた
大根役者のレッテルを貼られたような
>>927 俳優として箸にも棒にもかからんと思ってたけどこんな使い道があったのね〜と思ったのがロボット役だった
そこから少しずつ芸幅広げてきた感じ
あのロボットはむしろまだ役者として可能性は残ってると思わせた役では
>>927 はあ?良かったぞもこみち。見てないなさては。
同じような役を別ドラマで前田敦子がやったけど
事故物件だったぞ。
九郎右衛門は福岡の高島市長に見えて仕方がない。
福岡市民しか分からんと思うが。
>>919 やる気ないどころか、脇でもすっげー細かい演技してるよ>九郎右衛門
テンション低いのはキャラだろ
全員が前に前に出る主従じゃうるさくてかなわん
九郎右衛門だけじゃなく、善助も太兵衛も中の人は自分のポジションをきっちり心得てるからこその
トリオのバランスが見てて面白いけどなー
932 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 21:45:33.33 ID:2mQOzcH6
金子ノブアキってRIZEのメンバーなのね知らんかった
大河「栗山善助」
第10回「お未知との遭遇」
第11回「惚れてしまえばアバターもえくぼ」
>>930 ググっちまったじゃねえかw
細くさせて斜め45度から見たら似てるかも。
てか高橋より河本っぽい
昨日の英賀合戦は、「黒田家譜」に依拠して天正4年設定だったが、
有力説は天正5年なんだよなぁ。
天正4年の木津川口の戦いに勝ったことで、毛利水軍が瀬戸内の制海権を握り、姫路沖に進出できたわけで。
順序が違うわな。
結局、毛利が本願寺を支援するのに播磨を抑える必要は全くなかったんだよな
官兵衛、なにが毛利と本願寺の連絡網を絶てるだ
信長がブチ切れるでw
>>936 播磨抑えると毛利から本願寺には、船しか行けなくなるよ。
>>937 船で行けるんなら意味ないじゃんw
何アホなこと言ってるの?
>>937 石山本願寺は立地が海というか直接河口に面してるから
中間の播磨を織田が陸で抑えても
毛利が大阪湾一帯の制海権さえ抑えればおkだよ
第一次木津川口の戦いで毛利が海路で3万俵も兵糧を入れたんで
天正8年の本願寺の和睦・退去のときにも
まだ物理的には籠城しようと思えば可能なほどの余力があった
荒木村重謀反のときみたいに、摂津でも有岡城や花隈城のように
海岸部から距離があると、支援するにも陸も抑えなくちゃダメだから
難度がずっと上がるけどね
>>939 別所も三木城に籠らずに海岸付近の城を拠点にしてれば悲惨な目に遭うことはなかったろうに
光秀の活躍が全くないから、本能寺秀吉黒幕説かな
今更ポッと出で反乱起こされてもしょうがないだろう
>>942 過程を端折るシナリオだから
ロクに活躍もないうちに本能寺の変は普通にあると思う
小寺の息子が鼻ニンニクこと柏木由紀にしか見えなかったw
主役補正で本能寺の変の黒幕は官兵衛になる・・・・本当にやりそうだなw
946 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 23:37:57.81 ID:CxnIhQAz
>>946 そんなにムキになって反論されてもwごめんね。
>>938 陸地抑えてるんだから、海路を抑えることに力注ぎこめるよ。二つ抑えるのは大変。
つーか、昔の流通の主力は船だから。
淀川とか大津とか抑えるのはそのため
昨日はカーリングと時間被ってたから録画して見たんだけど、
今までのも録画しときゃよかったなーと後悔
じっくり見返したいシーンがいっぱいある
>>950付近だと思うけど立てられないので誰かお願いします
>>841 ノブってなんていうか書状だとゆるふわ優しいこといろいろ言ってるよね
>>939 その3万俵とは毛利の全部の兵糧の何割くらい?
30,000俵=60s×30,000=150s×12,000石=12,000石
毛利氏にそんな余裕あったのかな?
本願寺が備蓄してたんじゃない?
宇宙人と親しくなった地球人が、馬に乗せて敵から逃げる
あわやというところで、馬がふわりと浮き上がる
そのまま、満月を背景に空を駆けていく馬
そんな展開を期待する
これ予算少ないの?
大河にしてはお粗末過ぎない?
何時も同じ場所で合戦してるよな
話はつまらなくはない
けど面白くもない
泣く事もないし盛り上がる事もない
何か最初から最後まで「無」って感じだわ
予告の水軍のCG見て木津川口の戦いを描くのかと思ったら
それは織田が負けましたの一言で終わってがっかり
予算は確かにキツイっぽいね。
甲冑とセットが使い回しっぽいのが気になる。
むしろ序盤でこれだけロケで合戦撮って
中盤以降予算使い果たして大丈夫なのか心配だ
これからの戦いの方が本番なのに
一番の見せ場になるはずの備中高松の水攻めとか
晩年の関ヶ原とかが画としてありえない
ショボさだったらどうしようっていう
のぉーかんべえー
のぉーおこん
小寺の殿様の演技に癒されてます
筆なら、「数万の兵が・・・・山々を覆い尽くす幟」と、
2秒で済ませられるけど、映像には金と人と時間が掛かるからな。
こればかりは仕方ないよ。
>>959 企画を立てる段階で予算の配分はキチンとされていると思いたい
964 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 01:30:58.18 ID:MUTEjYfD
次スレ立ててみようか
>>959 関ケ原の時の九州合戦と違いますのん?(´・ω・`)
大分県が協力してなかったら九州合戦は無いかな?
しゅららぼんはいつでますか?
967 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 02:06:14.53 ID:MUTEjYfD
968 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 02:12:34.51 ID:MUTEjYfD
小朝のブログで山本學さんと2人きりのシーンがあって緊張したとかいってたが役名はなかった
光秀と一緒にいる老武士?ってことは溝尾茂朝あたりかな?
・・・・・まさか利休?
>>954 備蓄してたなら毛利に支援は要請しません。
頭大丈夫ですか?
スレ立て乙兵衛
かんべえ様の地元だから最初から見てるけど
最近なんかちょっと九郎右衛門が気になる存在になってきた
たへーや善助のように目立ちはしないけど何か好き
白浜(姫路の)出身ということは本来はバリバリの播州弁なんだろうか?あの顔と性格で?
973 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 02:46:35.81 ID:MUTEjYfD
埋めついでに播州弁ver.
井上「善助、あの侍女はやめとけや、怪しいもんやで」
善助「アホぬかせそないなことあるかいや」
井上「殿は許したけどわしは信用でけんわ、そのうちコロッと裏切りよるど」
善助「ごじゃ言うな!お未知はそんな女とちゃうわぼけ!」
井上「おっとしょまー、惚れたんかいや、童貞はこれやでほんま」
善助「どどど童貞ちゃうわ!!!ごーわくやっちゃで!!!」
井上「…惚れとんな」
>>974 うむ・・・・地元やけど標準語ver.でいいやw
>>841 今さらレスだが、ハゲネズミって実話だったんかw
猿だのハゲだのネズミだの後世にまで語り継がれて秀吉かわいそうになってきた
善助が惚れた侍女、頭の形がピカソの作品の「叫び」の人物に似てるというか、デカいというか
善助もピカソの感覚持ってる芸術家だな。美を感じるのだからw
ここ事務所関係者いるな
節子それピカソやない、ムンクや
>>974 櫛橋左京進「お前ら、心配せんでもええ。小寺の殿も一向宗の門徒やし、
殿ももうちょっとしたら織田を裏切るからw」
982 :
977:2014/03/11(火) 06:34:52.49 ID:7ZTQC4Ot
>>980 あ、、、
とんだ間違えをしてお恥ずかしい orz
宇宙人の子、笑顔はかわいかったね
それ以上に善助がかわいいけど
やたら宇宙人をほめているなー。
つまらん恋愛シーンがまたひとつ増えてしまったのに。
宇宙人大人気だな。まぁインパクトあるもんね。
褒めるって言うかネタで盛り上がってるだけ>宇宙人
ていうか
>>3の「栗山善助妻」っていうのずっと前から見てたから
とっくに善助と結婚しとるもんと思っとったわ
989 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 09:43:49.00 ID:auBY7hwC
990 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 10:17:02.14 ID:FIhPr48A
ワレワレハウチュウジンダ!!
昨日の今頃も福島リラネタやってたのに
まだやってんの?アフォかよwww
993 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 10:33:38.56 ID:Zgadasxw
994 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 10:35:16.04 ID:fPSaWS1R
え?
節子それ次スレやない。次々スレや
もうPart26立っとる
>>993 次スレ立っていたんだな。放置してくれ。
>>970 備蓄は常にあるだろ?(´・ω・`)
毛利氏にそんなに余裕があったかって聞いてるの
>>997 毛利側の史料では一応そうなってるけどね<3万俵
第一次木津川の戦いでは宇喜多も水軍(船手組)で輸送に参加してるし
毛利方は兵糧船だけで600隻という大規模な船団だから
数字に多少の誇張はあってもかなり大量に兵糧を搬入したのは確か
つかもともとの戦いの目的が兵糧の搬入だし
999 :
日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 11:18:27.54 ID:r3o9onBd
1000なら太兵衛の嫁も宇宙人
1000なら官兵衛好調
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい