【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/


●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950付近以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように


■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1392030977/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1392485815/
2日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 00:57:54.01 ID:bM7dKm8H
■キャスト

黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(33)     櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(38)
万吉(幼少期)…若山耀人(10)                 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(62)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(74)         いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(39)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…          黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18…
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31) 黒田休夢(叔父/1525-1594)…隆大介(57) 
ぬい(職隆継室)…藤吉久美子(52)              おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(12)→南沢奈央(23)
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47)      妙春(同母妹/1555-1626)…森愛寿香(7)→茂内麻結(12) 
兵庫助幼少期…飛田光里(14)                 妙円(同母妹/1556-1618)…白鳥樹理→紺野萌花(11)
甚吉(修理亮幼少期)…阿由葉朱凌(9)            松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
総吉(図書助幼少期)… 関塚廉世(6)             黒田熊之助(次男/1582-1597)…
 
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(25)       後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(31)
栄姫(長政継室/1585-1635)-39…吉本実憂(17)        栗山善助(家臣・筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(35)   後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)    
母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(66)    母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(29)
井上九郎右衛門(家臣/1554-1634)-8…高橋一生(33)     お福(光の侍女)…阿知波悟美(54)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(30)       おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)    
お竹(黒田家侍女)…                     お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開) 
お国(黒田家侍女・武兵衛許嫁)…中川翔子(28)     伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
            
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(59)      お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(41)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(32)       櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
力(義姉・光姉・上月貞景室)…酒井若菜(33)        小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63)
江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)        斎→小寺氏職(政職嫡男/?〜1627)…山田日向(9)→相澤侑我(11)
浦上宗景(政宗弟/生没年不詳)…            浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31)       上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47)
赤松政秀(龍野城主/?-1570)…団時朗(65)       赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58)             円満(赤松側僧侶)…麿赤兒(71)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(20)         別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(56)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62)      宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
三木通秋(1534-1584)+12…               赤松義祐(1537-1576)+9…

小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49)  吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(54)      毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(29)
安国寺恵瓊(毛利外交官/1539?-1600)…山路和弘(59)    清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…
尼子勝久(1553-1578)-6…須田邦裕(35)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
3日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 00:59:19.39 ID:bM7dKm8H
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(46)         お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(38)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(63)       柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64)    滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(53)
織田信忠(信長長男/1557-1582)…中村倫也(26)    佐久間信盛(織田家重臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
荒木村重(1535-1586)+11…田中哲司(48)          万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)
だし(村重正室/1558?-1579)…桐谷美玲(24)         荒木村次(村重長男/1559-1596)-13…
お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)…           明智光秀(信長家臣/1528-1582)+18…春風亭小朝(58)
浅井長政(1545-1573)+1…                  朝倉義景(1533-1573)+13…
九鬼嘉隆(1542-1600)+4…                  森蘭丸(1565-1582)-19…

木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(57)    おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(53)
木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41)    大政所(秀吉母/1513-1592)+33…
石田三成(秀吉家臣/1559-1600)-13…田中圭(29)             茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-21…
虎之助→加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…        市松→福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(46)        竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
前田利家(1538?-1599)…                    豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
大谷吉継(1558?-1600)…                    小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
小西行長(1555-1600)-9…                    中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48)
竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(41)   高山右近(1552-1615)-8 …生田斗真(29)

足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49)    顕如(1543-1592)+3…眞島秀和(37)
斎藤龍興(1548?-1573)-2…斉藤悠(29)       近衛前久(1536-1612)+10…
正親町天皇(1517-1593)+29…          今井宗久(1520-1593)+26…小西博之(54)
古田織部(1544-1615)+2…            千利休(1522-1591)+24…

細川藤孝(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)        細川忠興(1563-1646)-17…
細川ガラシャ(1563-1600)-17…              大友宗麟(1530-1587)+16…
大友義統(1558-1610)-10…                 立花宗茂(1567-1643)-21…
鍋島直茂(1538-1618)+8…                 鍋島勝茂(1580-1657)-34…
島津義久(1533-1611)+13…                島津義弘(1535-1619)+11…
島津豊久(1570-1600)-24…                島津家久(1547-1587)-1…
長曽我部元親(1539-1599)+7…               仙石秀久(1552-1614)-6…
4日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 01:00:03.73 ID:bM7dKm8H
徳川家康(1543-1616)+3…       徳川秀忠(1579-1632)-33…
井伊直政(1561-1602)-15…       本多忠勝(1548-1610)-2…
榊原康政(1548-1606)-2…        酒井忠次(1527-1596)+19…
藤堂高虎(1556-1630)-10…       本多正信(1538-1616)+8…

お菊(いわ侍女)…高畑こと美(27)               踊る遊女…吾妻春瑞(車地瑞保)
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39)  修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…                   オルガンチノ(1533-1609)+13…
毛利軍の兵士…ガレッジセール川田広樹(41)      ガスパール・コエリョ(1530-1590)+16…

加藤又左衛門(有岡城の牢番)…          田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
高島吉右衛門(上月家臣)…             内藤平八郎(上月家臣)…
松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3…     松井友閑(織田家茶頭)…
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎        亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…
荒木久左衛門(村重家臣)…             南殿(秀吉側室/?-1634)…辻本瑞貴(24)
池田和泉守(荒木村重家臣/?-1580)…     真木島昭光(足利義昭家臣)…
神吉頼定(神吉城主/?-1578)…          神吉藤太夫(神吉頼定伯父)…
鈴(上月貞景娘)…                花(上月貞景娘)…
高山友照(高山右近父/?-1595)…       毛利新助(?-1582/信長家臣)…
簗田政綱(信長家臣)…              波多野秀治(別所長治義父/?-1579)…
和田惟政(高槻城主/1530?-1571)…       和田惟長(惟政嫡男/1551?-1573)…
福原助就(1548-1578)-2…            織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(34) 
饅頭屋・盗賊の頭…深沢敦(51)                 

語り…藤村志保(75)第6回まで     副音声解説…宗方脩(44)   紀行語り…武内陶子(48) 
    広瀬修子(69)第7回から
5日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 01:00:35.26 ID:bM7dKm8H
■放送日  サブタイトル    視聴率     演出        軍師官兵衛紀行          

01(01/05) 「生き残りの掟」   18.9%    田中健二     広峯神社(兵庫県姫路市)       
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」   16.9%    田中健二     御着城址(兵庫県姫路市)       
03(01/19) 「命の使い道」     18.0%    田中健二     妙國寺(大阪府堺市)          
04(01/26) 「新しき門出」     16.5%     本木一博    観音寺(兵庫県加古川市)       
05(02/02) 「死闘の果て」    16.0%    本木一博     龍野古城(兵庫県たつの市)
                                     黒田官兵衛古戦場跡(兵庫県姫路市)   
06(02/09) 「信長の賭け」     15.0%    田中健二    兵主神社(兵庫県西脇市)        
07(02/16) 「決断の時」
08(02/23) 「秀吉という男」  
09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
6日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 01:03:48.06 ID:bM7dKm8H
■スタッフ
【作】前川洋一 「レディ・ジョーカー」「陽だまりの樹」「推定有罪」「下町ロケット」等
【音楽】菅野祐悟「開拓者たち」「ガリレオ」「シェアハウスの恋人」「安堂ロイド」等 
【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】広上淳一
【題字】祥洲
【演出】田中健二「風林火山」 本木一博「陽炎の辻3」 大原拓「柳生十兵衛七番勝負」 ほか
【制作統括】中村高志「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」「坂の上の雲(2部・3部)」「下流の宴」等
【プロデューサー】勝田夏子
【脚本協力】穴吹一朗

■放送予定
2014年1月から1年間


■関連スレ
軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1392304633/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1380367305/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390898756/
ノベライズ、ドラマストーリー、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/

■ご当地サイト
NHK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/


■過去スレ (これ以前のスレについてはPart11内を参照)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389530189/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389752899/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390132705/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275266/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14(実質15)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275330/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part15(実質16)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390892430/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part16(実質17)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1391341947/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part17(実質18)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1391342304/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1391775620/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1392030977/
7日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 07:41:16.52 ID:WQtefnEO
いちおつ
8日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 08:50:13.28 ID:pXRo5u7v
>>1
乙です!
9日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 09:05:41.56 ID:FGgrUCkK
>>5 訂正


お鮮(宇喜多直家妻)…笛木優子
10日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 09:09:12.45 ID:FGgrUCkK
>>9
失敬、>>5訂正→キャスト新着

>>5更新
■放送日  サブタイトル    視聴率     演出        軍師官兵衛紀行          

01(01/05) 「生き残りの掟」   18.9%    田中健二     広峯神社(兵庫県姫路市)       
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」   16.9%    田中健二     御着城址(兵庫県姫路市)       
03(01/19) 「命の使い道」     18.0%    田中健二     妙國寺(大阪府堺市)          
04(01/26) 「新しき門出」     16.5%     本木一博    観音寺(兵庫県加古川市)       
05(02/02) 「死闘の果て」    16.0%    本木一博     龍野古城(兵庫県たつの市)
                                      黒田官兵衛古戦場跡(兵庫県姫路市)   
06(02/09) 「信長の賭け」     15.0%    田中健二    兵主神社(兵庫県西脇市)        
07(02/16) 「決断の時」      15.2%    田中健二    郡山城(吉田群山城)跡(広島県安芸高田市)
                                      安国寺不動院(広島県広島市)
08(02/23) 「秀吉という男」  
09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
11日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 09:10:12.98 ID:YRcf26OT
>>1さん、乙
12日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 09:29:12.22 ID:HMd9rWsG
北部九州第七回視聴率 22.3%
13日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 09:52:20.99 ID:jGCjcRHS
>お鮮(宇喜多直家妻)…笛木優子

って、継室の円融院の方だな
直家も側室いなかったとは知らんかった、意外
(記録にないだけかもだがw)
14日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 12:08:53.46 ID:DiCnFr03
直家「わしは側室はおかん。そちを愛しておる」
妻「だんな様ー」
直家「わしは正直者が報われる正しい世の中を作りたいのじゃ
平和で愛に溢れた理想の国を!」
15日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 13:23:07.52 ID:X7OJMoFR
直家「わしは側室はおかん」
妻「それは近親相姦じゃありませんか!」
直家「ソチを愛しておる」
妻「五輪は大河の敵です!」
16日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 13:39:43.19 ID:PJOTXSRE
加齢臭が酷いな
こんなこと平気で言ってりゃそりゃ若いのに嫌われるわ
17日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 13:50:57.03 ID:o/Kv0bhd
元春と隆景は衣装の色とかで
もう少し区別つきやすくしてくれないかな

兄弟なら当然かも知れないが難しい
18日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 13:55:37.70 ID:sDmowi3/
隆景の方が見慣れた俳優だから俺には区別がつきやすい。なんかものすごく黒い隆景に見えて仕方ない。
19日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 14:16:13.30 ID:YXPDlLE+
安国寺AKE48
20日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 15:15:28.25 ID:gYqh2kKq
大河ドラマ   歴代家康役

03.太閤記 尾上菊蔵
07.天と地と 松山政路
09.春の坂道 山村聡
11.国盗り物語 寺尾聰
16.黄金の日日 児玉清
19.おんな太閤記 フランキー堺
21.徳川家康 滝田栄
25.独眼竜政宗 津川雅彦
26.武田信玄 中村橋之助
27.春日局 丹波哲郎
30.信長 郷ひろみ
31.琉球の風 小林旭
35.秀吉 西村雅彦
39.葵 徳川三代 津川雅彦
41.利家とまつ 高嶋政宏
42.武蔵 北村和夫
45.功名が辻 西田敏行
48.天地人 松方弘樹
50.江 北大路欣也
53.軍師官兵衛 ?
21日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 15:44:32.19 ID:PG4iKUwN
家康役、満を持して、石坂浩二と予想!

「信長がこね、秀吉がついた天下餅、
ワロうて喰らうは、この家康よ・・・フッフッフ・・・」

という人気なかった水戸黄門みたいなタヌキ親爺石坂が見たい
22日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 15:51:51.37 ID:atuVbP7f
>>20
寺尾さん、そんか前から役者だったのか
意外だ
23日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 16:04:10.14 ID:/v8fa3mj
家康は名作の独眼竜と葵三代が津川だったからもうそれ以外は考えられないな
24日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 17:10:29.48 ID:N9HetHCx
>>18
15歳女子を妊娠させちゃうみたいな?
25日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 17:45:46.53 ID:AfeTmpjd
>>20
官兵衛の家康は、郷ひろみ以下じゃなければいいや
26日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 17:48:17.07 ID:/X/J2VfL
>>22
二世だからな
オヤジバーターで寅さんに出てたり
27日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 18:25:19.49 ID:eYEdE9qo
>>20
国盗り物語は山崎合戦の明智光秀滅亡までしか描かないから
寺尾聰は天下人以前の家康を演じた
28日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 18:35:50.07 ID:DiCnFr03
家康「おくせんまん、おくせんまん!いえー!」
29日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 18:43:11.52 ID:AfeTmpjd
鳴かぬなら 鳴くまで待とう 億千万
30日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 18:54:58.78 ID:DiCnFr03
>>1
31日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:01:39.61 ID:AfeTmpjd
大松「おじやうましwwww」
32日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:24:58.87 ID:MmFBdGLW
家康はあまり爺くさくてもなぁ
小日向文世あたりの腹黒演技も見てみたいな
柄本明とか西田敏行は勘弁してほしいな
33日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:41:22.24 ID:PxrDqhkE
それにしても信長は何であんなに人に強く当たれたのであろうか。
おれなんて自己主張すると周りは引いて、孤立するばかりであり、結局周囲に
迎合するのであるが、信長は徹底的に反対するものをぼっこぼこにし、しかも
人をひきつけている。おれは信長のようになれないのであろうか。
34日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:53:24.03 ID:9rKeNMA1
>>33
孤立してんじゃん。
将軍を追放するほどの実力を見せても離反が相次いだ上に、謀反で殺されてるんだぞ。
どこが人を魅き付けてるんだよ。
35日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:56:33.47 ID:6as317SB
宇喜多がくるそおおおおおおおおおおおおおおお
36日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:09:53.64 ID:5yLutN8p
ナレータが変更する前のこのスレの流れなら、家康公の役者が決まる前に、官兵衛なんて打ち切りだと言われていたような気がするが、先週からそのような空気が無くなったね。
37日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:25:37.58 ID:rZy64ZX5
毛利が出てきて役者が揃いつつあるからかもしれん
宇喜多はよう
38日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:25:59.89 ID:F+4MjOg6
400年後のオタクをひきつける、というのは
ギャグだが、魅力的ないいおっさんだったとは
思うぞ。
豪快に見えて結構チマチマしてるしねぇ。
39日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:58:28.77 ID:blkVz84j
官兵衛が脚本も演出も無視して勝手に黒くなってきているような気がする
爽やかだけよりも黒い方が面白いよね
40日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:07:13.54 ID:HMd9rWsG
>>39
7話の序盤の官兵衛は、ほんのり黒く見えた
41日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:11:06.11 ID:wlQ1VtC/
でも、官兵衛は根回し一つできないバカだし。小寺政職がさらにバカだからちょうどいいか。
42日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:18:19.29 ID:N9HetHCx
信長は気まぐれなんだよ。
時に優しかったり、時に異常性癖を見せたり…

領民として領主とするならいいかも知れんが、部下になるのはためらわれる…
そんなお方じゃないかね?w
43日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:21:57.63 ID:9rKeNMA1
>>41
バカじゃねーだろ、政職は。
44日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:22:19.94 ID:F+4MjOg6
バブル時の上司みたいなもんで
チャンスくれるからみんな慕うと思うけどな。
45日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:25:51.30 ID:9rKeNMA1
>>44
慕ってるわけじゃないだろ。
自分が上に行くための手段として仕えてるだけで。
信長もそこを承知で使ってると。
信長死んだら織田家なんてほっぱらかして権力争いするようなのが家臣に残ったわけだ。
46日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:28:10.38 ID:F+4MjOg6
>>45
それも、慕う、のうちさ。
47日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:28:27.67 ID:N9HetHCx
足利尊氏が主君なら露骨な謀叛でもしない限り殺されはしないと思う。
源頼朝と比べても信長は怖い感じがする。

信長は、政治家としてはとても有能だったのだろうが、主君としては愛されていたか疑問。
48日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:32:41.21 ID:F+4MjOg6
頼朝も信長も兄弟殺しだわなぁ。
49日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:39:23.19 ID:N9HetHCx
頼朝は、それこそ神君家康公と同じことだったのかも知れんが、
死後、少なくとも鎌倉幕府滅亡までは御家人たちの崇拝を集めた
(頼朝廟所「鎌倉法華堂」は戦国時代までは存続していたらしい)

信長はそういうカリスマ性を感じない。
ああいう最期だったが、彼が秀吉のような人生をたどったとしたら、
織田一族も豊臣秀頼のように悲惨な滅ぼされ方をした気がしてならない。
50日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:43:40.92 ID:N9HetHCx
>>48
あー兄弟殺しに関しては、頼朝よりは信長がマシだろう
51日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:54:59.73 ID:F+4MjOg6
堂々と追討令出すのと
看病に来てくれたとこを暗殺するのと
まぁどっちもエグぃ・・
52日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:55:41.10 ID:dggV2TmI
頼朝は弟殺してないぞ
義経は藤原泰衡がやっただけ
むしろ、敵討ちと言える

範頼?知らん
53日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:00:25.91 ID:F+4MjOg6
じゃぁ麻原は無実だな。
54日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:03:51.92 ID:VDxNSzwW
信勝は、何度か謀反を起こしてから、仕方無く殺したので、信長公からすれば、正当防衛の範疇じゃないの?
それに比べて、頼朝公は、グレーかも知れないが真っ黒ではない範頼を殺したり、追い込んで謀反を起こした義経追討令を出したり、比べものにならないと思う。
55日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:04:27.53 ID:N9HetHCx
>>51
信長の弟殺しは「いかにも戦国!」って気がするんだよな。よくある話とは言わないが。
信玄の父追放、長男殺しのほうがよっぽど救いが無いと思う…
56日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:06:26.27 ID:9rKeNMA1
源平合戦の頃は兄弟親族殺し合い当然だしな。
源氏というものが一枚岩なわけないし。
義経なんて腹違いだし他人も同然。
57日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:08:11.72 ID:9rKeNMA1
慕うってのが、「そいつのために死ねるか」だとしたら、信長も秀吉も慕われてないわな。
58日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:08:31.97 ID:N9HetHCx
>>52
>>54
義経追討の真因は実は関東にあったかも知れんし(義経舅・河越重頼は殺されてる)
範頼は殺されたが、範頼の子孫・吉見氏はずっと存続してる。
また別の弟・阿野全成は頼朝存命中は殺されなかったし、頼朝近辺の悲劇は謎が多い。
59日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:10:36.24 ID:9rKeNMA1
>>55
よくある話でしょうよ。
江戸時代に入っても、忠長なんて例もあるわけだし。
60日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:10:39.88 ID:OrbYDT8C
もっとアクション多くして欲しいわ
あの一騎打ちのとこ正直燃えたやつwwwwwwwwww

いるやろ?もっと無双してくれ
61日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:11:38.26 ID:F+4MjOg6
>>54
そんなに何度も、ってこともないし
柴田とか裏切っても許してるのに
よりによって肉親殺すとは
エグいと思うけどね。
まだハタチそこそこん時に。
他にも親族には冷たいことしてるんだよね。
信行が親戚を救出に行った時に
信長は無視してる。
信行の方がよほど慕われていただろなぁ。
62日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:13:19.52 ID:N9HetHCx
>>57
滅亡時に数百を超す殉死者を出した鎌倉北条氏、
十数名の殉死者がいた伊達政宗、
お家再興を志す(と称した連中も含む)者が多かった尼子氏、
遺臣が実際にお家再興させちゃった赤松氏は、
家臣に愛された武家と言えるかも。
あんま評価する気になれんが赤穂浪士と赤穂浅野家もね。

真田信繁(幸村)や後藤基次又兵衛はそういう意味では殉死者とは言えまいから、俺はあんま感動しない。
63日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:14:04.81 ID:DpN2tLDd
今風林火山見てるけど武田信玄は死んだとしても川中島で死んだ武田信繁が生きてたら長篠は変わってたのかな
64日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:15:39.98 ID:DpN2tLDd
我こそは武田信玄が弟武田信繁なり!
越後の者共我が首をとって手柄にせよ!
この突撃シーン好き
65日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:16:03.92 ID:N9HetHCx
>>59
まあ根底に相続の問題があるんで、武家の兄弟殺しを責めたくはないがね
>>61
親族と臣下とで違うんじゃない?
66日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:16:24.68 ID:F+4MjOg6
相手が悪すぎだろう。
信長家康連合軍なんてそう簡単には勝てんぞ。
67日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:17:31.87 ID:F+4MjOg6
>>65
ごめんよくわかんない。
68日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:20:52.07 ID:2A6Spc5u
軍師官兵衛の軍師って、取った方がいいんじゃなかろうか
戦術、戦略ほぼ出てこないんだけど・・・。

たまに兵法言ってるだけじゃん
軍師ってつけたんならその姿をみせてほしいんだが
69日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:21:38.42 ID:N9HetHCx
>>63
信玄が討ち死にしてたら、武田氏は今川氏より先に滅亡してたかも。
あと、長篠合戦のころはもう武田氏は信長に勝てなかったと思うので、
信玄が存命してても長篠合戦、ひいては歴史の大勢は変わらなかったと思う。
70日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:21:46.80 ID:F+4MjOg6
軍師と書いてブラックと読もう。
71日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:27.59 ID:DpN2tLDd
>>69
やっぱり徳川蹴散らしてそのまま決戦じゃないと時期的に無理なのか
進軍中に最高司令官病死って怪しいな
毒殺とかなんかな
72日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:30:17.46 ID:N9HetHCx
>>71
信長の畿内周辺平定がどんどん進んじゃってくから…
甲信の経済力を適当に想像しても、信玄が信長に勝つチャンスは朝倉滅亡以前しか無いんじゃないかと
73日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:35:11.59 ID:ZHaAyfu7
>>71
野田城で鉄砲に撃たれたと言う伝説もあるが。
何れにしても、菅沼氏の籠城が大きい。
74日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:35:21.68 ID:N9HetHCx
>>70
ブラック官兵衛、略してブラカンか…
>>68
軍師なんて適当な呼称とも言えるから
75日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:37:50.46 ID:xWER9cKD
>>68
まだ7話なのに、せっかちだな。
秀吉と出会ってもいないのに、軍師のはずがない。

だったら「太閤記」なんて関白やめてから放送しろ、と言うのと一緒。
76日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:39:08.12 ID:N9HetHCx
当時の平均年齢から信玄の没年は別に不自然なものじゃないし(信長より長生きしてる)
鉄砲の命中精度を考えても銃殺説はさすがに論外って気がする(だったらまだ弓のほうが)

信長こそ親父信秀より長生きしてるから、本能寺の変が無くても、あと10年生きたか疑問だ。
80過ぎまで生きたら超人と言って良い時代なのだから。
77日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:48:52.26 ID:DdhozXLs
視聴率が悪い悪い言われてるけど一番いいじゃん

15.2|軍師官兵衛
14.9|相棒12
12.6|最後の警官
12.5|緊急取調室
12.0|失恋ショコラティエ
11.5|明日、ママがいない
11.1|科捜研の女
11.0|医龍4
10.5|戦力外捜査官

*9.8|チーム・バチスタ4
*9.2|僕のいた時間
*9.2|三匹のおっさん
*8.4|福家警部補の挨拶
*7.9|天誅・闇の仕置人
*7.6|紙の月(終)
*7.4|隠蔽捜査
*6.6|鼠、江戸を疾る
*5.5|私の嫌いな探偵
*5.3|Dr.DMAT
*5.2|夜のせんせい

*4.7|ロストデイズ
78日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:51:27.28 ID:t5DInlk6
天海僧正(1536年? -1643年)
21世紀でもじゅうぶん超人〜
79日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:55:20.90 ID:N9HetHCx
徳川家康、毛利元就、尼子経久なんてほぼ死没まで現役だったろうから、どんだけ超人だよと。
蒙古襲来絵詞で有名な竹崎季長も、文永の蒙古合戦から50年ぐらい生きてたらしいが。
80日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:57:21.52 ID:m2pvgXsK
>>73
時専で再放送している「徳川家康」がまさにそれ。
81日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:13.43 ID:xWER9cKD
信長があと5年でも長生きしてたら、信長が大御所になって信忠政権が確立してただろう。
本能寺の時点では既に織田家の当主は信忠になっている。

高松城攻めの時届いた第一報は、時間的に、二条城に籠城していた信忠の生死に触れていたとは思えない。
遺体も見つかっていないし、有楽斎のように脱出できた者もいる。
織田家当主の信忠の生死がわからない以上、「天下を取るチャンス」なんて言えないだろう。

所詮後世の、歴史を知っている者の辻褄合わせの気がする。
82日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:07:01.86 ID:9rKeNMA1
平均寿命が短いのは子供の頃に死ぬ、戦で死ぬ、助からない病気が多いってだけで
エエもん食ってる大名の栄養状態は現代人と大差ないだろうし、天寿という意味で短命ってことはないだろ。
病気が一番やっかいだなぁ。水銀を薬だと思ってたりいろいろその変だけはあぶない。
83日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:21:36.12 ID:C5ycmVH0
昔って、盲腸になったらどうなってたんだろう??
84日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:24:11.75 ID:N9HetHCx
>>83
・ひたすら苦しむ
・寺社に祈祷を頼む
・親族の誰かが神社で水垢離
85日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:26:47.72 ID:N9HetHCx
>>82
出産時に死んでまうお母さんも追加で。
しかし最高権力者もそっけなく死ぬ時代なんで、やっぱ栄養・衛生事情が大きい。
86日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:28:00.76 ID:t5DInlk6
鍼灸では治らんのかな
87日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:29:46.08 ID:N9HetHCx
>>81
ナチの大幹部ボルマンも長年生死不明だったんだよな(今はソ連軍の攻撃で死んだ「ことになってる」)。
豊臣政権も大大名を完全に抑圧できてたか疑問が残るから、
信長の子孫が安定的に政権を維持できたかも甚だ疑問だ。
それこそ徳川さんを知ってる後世人の勝手な想像に過ぎないとも。
88日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:32:50.50 ID:PxrDqhkE
信長が生きていたら絶対に鎖国なんてしなかっただろうな。
89日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 23:43:41.76 ID:N9HetHCx
>>88
鎖国っつっても幕府が貿易を独占するための政策だがな。
それに江戸時代はオランダとの貿易より中国とのそれのほうが多かった。
90日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:00:05.62 ID:CaXoRwOX
国としては、「鎖国」したけど、徳川家、徳川政権は美味しい目をみたと。
確かに信長と民衆はいい関係で、旧体制と権威から民衆を解放した信長の
イメージが強いけど、支配が進めば、やっぱり織田も豊臣、徳川と同じく、
強権的な政策を取っていったと思うよ。
判官びいきといわざるを得ない。
91日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:03:03.31 ID:I0mG7vPh
戦国の世だから没落・新興の人が多かっただけで、生きてた当時の人は保守的でしょ。
信長幕府が300年継続しても、世相はそんなに違わなかったろうと思うね。
そしたら首都は東京じゃなく京都だったろうけど。
92日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:23:57.66 ID:k0pflnW/
ジャニって数字が取れなくなってきたな
93日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:24:56.53 ID:9+6q+xZ8
自己レスで既出だけど、信長はあまりに早く死にすぎて、確定的な事が無いのね。
従来の武家政権を踏襲したのか?国体は大きく変ったのではないか?外交政策は?
など、色々と夢想は膨らむ。続く豊臣、徳川の持っていなかった物を供えた織田
なら、いろんな自由な決断が出来たろうね。
94日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:55:04.57 ID:EsTvPY6V
信長は、本能寺がなかったら、敵勢力も毛利と長宗我部を下すと敵もおらず、天下統一間近だったと言われてるね。だが健康問題をかかえていたとも。個人的には、鉄甲船のその後が気になるところだが。
95日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 01:39:49.56 ID:2IGoN+/F
>>93
個人レベルの政治の才能なら信長>秀吉>家康だったろうけど(秀吉>信長かも)
信長が生きててもそれほど突飛なことできたかは疑問だな。
天皇制も廃止しなかったし。
96日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 01:48:17.62 ID:cvQNCrQa
>>68
浦上久松丸の引渡しとか、関わってそうなんだけどな
何か気付いたら浦上滅んで宇喜多になってたけど
97日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 01:55:45.82 ID:2IGoN+/F
>>94
信長の「鉄船」に関しては実は確実な資料が存在しないらしい。
今後の考古学に期待か?

あと戦争に特化した軍船は中国では蒙古合戦の以前から発達してたようで、
そりゃ(中国の文物を日本より輸入しやすかった)朝鮮の李舜臣の亀甲船は有利だったろうよ、と思った
…と書くとウヨが発狂しそうなんで楽しいw
98日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 02:02:24.18 ID:9+6q+xZ8
改めてロムルと何か変な流れでレスを先回りwされてる?
信長って突飛なことをしないと行けないのかな?
信長のしようとした(であろう)ことは他の英傑の業績を超える物ではないよ。
徳川の東照宮信仰なんかは武家政権の行く末を彷彿とさせるw
むしろ他の二人を超える信長を妄想するなら、武家ではない貴族社会の確立だろうね。
貴族といっても西欧のイメージか。あの時代からなら、色んな改革が可能だったろう。
何をしたから、ではない。何を目指したのか、なんだろう。
99日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 02:24:28.54 ID:kT9tZpml
ドラマとかでは信長、最後の辺りで
「自分が神になる」
とか言い出すんだがな
100日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 02:26:27.84 ID:2IGoN+/F
スターリンみたいな強大な中央集権政治ができるわけもない中世・近世…
信長がどんなに天才でも(まあここからして疑わしいわけだが)
その下にいるのが凡人なのだから、時代相応な社会にしかならなかったと思われ。

あと、「貴族」も定義次第でしかない概念なので(単純化すれば、世襲特権を持つ支配階級か)、
信長を支えた勢力に武士が多かった以上、武士社会の解体はまず不可能だったろう。
何より信長が武士の家に生まれて、その特権を元に政治をやってたのだから。
101日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 02:29:40.07 ID:2IGoN+/F
>>99
自分で「(新世界の)神になる!」と公言するヴァカは少なかったろうが、
藩祖様が死後に神としてまつられた例は徳川家康だけじゃない。
けっこうあっちこっちの藩で、藩祖や藩主一族を神とした神社はある。

信長の「ハ見寺(そうけんじ)」もその文脈で考える必要がある。
102日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 02:32:05.11 ID:9+6q+xZ8
幾ら先回りしても規定のいめーじwから脱却できないお前らは無理だからw

つか、何の自問自答? 人のレスを見切ったつもりが、自分のレスを必死に擁護?

何もいめーじwしてない、自分のアタマ全く使ってないお前ららしいわw

>>98あたりで察してくれたらねぇw オレも終わりにしたかったんだが、どうでも
人を落としてオレらスゲーやりたい人達が居るみたいw
103日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 04:17:29.42 ID:TqbB3v1D
>>97
鄭和なんかもいたわけで、中国って意外と海運国だよな
104日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 04:19:07.66 ID:kxFaR1X0
謙信も神だな。政宗なんか骸骨まで調査されたけど、いまだに墓の調査とか
させてもらえない。
105日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 04:26:42.45 ID:H2QTAdQu
ジャニに日本の偉人を演じさせるのはシナチョンの国策だから
やめさせるのは相当難しいな
106日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 04:44:27.82 ID:osBGXdxB
へー 黒田官兵衛って偉人だったんだ
107日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 05:34:34.35 ID:R2J/sVDo
>>79
>徳川家康、毛利元就、尼子経久なんてほぼ死没まで現役だったろうから、どんだけ超人だよと。
初代鬼吉川の吉川経基さん(尼子経久の舅)に比べると若造。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue7t-mto/hongi_shoseiryoku_tsunemoto.htm
108日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 05:36:52.35 ID:KqazX1qW
>>107
長生きと言えば北条幻庵じゃないのかな
北条で大河ドラマやるんだったらナレーションは
彼が担当すべきなくらい北条の栄枯盛衰に関わった人だからな
たぶん、地味だからやらないだろうけど
109日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:06:31.91 ID:EsTvPY6V
信長だったら、土地が痩せている半島から明攻めにでたりしないと思うんだよ。補給が出来ずに疲弊するだけなんで。
おそらく、太平洋仕様の鉄甲船をつくって、琉球から台湾にいき、海運路確立してそうだな、と。
110日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:09:50.43 ID:KqazX1qW
>>109
むかし、IF物の小説で
そういう話を読んだ気がするな
111日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:29:45.52 ID:R466N4Az
>>104
正宗の遺骨は仙台の空襲で墓所が焼失したのを造り直す事になって発掘したんだよ
112日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:42:25.54 ID:aeJEsAjw
>>77
しかもそれ関東エリアだからな
関西は19.3、北部九州は22・3
視聴率なんかアテにならん
113日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:46:49.21 ID:A157oXjN
ただ計測としては関東がいちばん正確だよ
地元で見てる人が多い北九州は、サンプルは関東の3分の1
関西の計測値の企業アナウンスは関東の4割程度もない
114日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:49:55.02 ID:EsTvPY6V
>>111
伊達家は二つ返事でOKだしたそうだ。
115日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:52:56.62 ID:A157oXjN
個人的にNHKは視聴率を公表しなくてもいいと思う
その数値を元に企業広告を売ってるわけでもないし
そういうの気にしないで作れ
そのかわり、オンディマンドを2週間ぐらいタダにして欲しい
大河と朝ドラは再放送があるからまだいいけどね
それだけでコンテンツを見る人の実数はうなぎのぼりになるよ
116日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 07:53:34.69 ID:aeJEsAjw
>>113
そういうのも含めて上がっただの下がっただのもういいよ
0.数パーセント下がっただけで人気が落ちたみたいに書かれてもなあ・・・
117日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 08:23:56.29 ID:EsTvPY6V
大河の場合は1800から先に放映されてるし、録画率も高いだろうから、視聴率下がった!って簡単に言えないよな。そこに噛み付くやつってw
118日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:01:35.89 ID:5yFrA41z
>>115
独りよがりすぎる作品はどうかと思うけど、
官兵衛の場合、周りのことを気にし過ぎてこじんまりしすぎ
な作りに思える
119日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:06:48.91 ID:x1ScZnBK
別に視聴率はNHが公表してるわけでもなかろうに。
120日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:09:04.73 ID:ydAKSWBM
>>117
録画予約ランキングは第6回「信長の賭け」あたりから、1位、2位の上位に上がるようになってきてる
録画で観てる人多そう
121日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:28:39.96 ID:3LnPEu62
>>83
伊達政宗が虫垂炎の手術をされたことがあるらしいという説がなかったっけ?
122日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:41:45.28 ID:x1ScZnBK
江戸期には治療の方法がいっぱい記録にあるけど
それ以前は原始的なハリやキュウぐらいだった。
ただ身分のある人はそれなりのハリキュウも
受けられるけど、庶民は苦しかったろうなぁ。
記録に残らないからあんまりわからないが。

盲腸よりも、歯が痛い、の方が普通に多くて
これは糸でしばって無理やり抜いたみたいね。
化膿したりしてさらに大変・・
123日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:46:14.21 ID:Z0vCn6GQ
>>121
虫垂炎だったのかどうだったか覚えてないけどけど腹部にしこりが
できたので焼いた鉄片を突き刺して膿を出したって話を聞いたことがある、
その頃は麻酔がなかったのでかなり痛かったと思うけど。
124日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:46:43.88 ID:iMCt0knh
>>109
信長を買いかぶりすぎ
鉄甲船とか外洋どころか内海でも運用限られてるというのに
125日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:48:37.74 ID:RkskAg3k
>>103
明は海禁政策を採ってた
乱暴な言い方すれば日本の鎖国と同じようなもんで、国だけで貿易を独占してしまい
大航海時代のヨーロッパにだんだん遅れを取ることに

まあでも日本の鎖国自体、後世にそう呼ぶことにしたということで、歴史で習う「鎖国が始まった」瞬間には
別に「国を鎖す」とか言ってなかったのだけど
126日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:14:14.30 ID:KqazX1qW
>>125
何事も家康を神格化しすぎたんだろうな
彼がやったことも絶対だということで辞めることができなくなってしまった
127日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:18:51.46 ID:sUr/pMKr
ウチはもうずっと大河はBSの録画で時間ずらして見てる
128日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:25:37.38 ID:DaLJ1G6Z
ウチは全国民の代表だっちゃ
129日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:40:55.58 ID:resS3SWE
歴戦トリック 歴戦トリック
歴戦トリック 官兵衛軍師

今日も豊臣平和なのは
歴戦トリック

官兵衛!
軍師がいるからさ

強いぜ 強すぎるぜ
黒田二十四騎
策士も充実嬉しいな

仕置きの主段さ
OH!MYボール!


呼べばこたえる腐れ縁
ただれた仲間だ 史実不明瞭の人材

半兵衛! 太兵衛! 又兵衛!

兵衛ばっかりだが、みんな行くぞ!!


同棲相手は息子の長政
片手がお留守の ダミアーン「もちろんです!」

敵か味方か たぬき爺「敵かな?見方かな?」

だけど悲しい事もある

「関ヶ原・・・半日で終わった」

がんばれ自軍 がんばれ自軍
卿は限界だ

くらわせろ くらわせろ
俺も知らない謎の鬼の手 80HIT

歴戦トリック 歴戦トリック
歴戦トリック 官兵衛軍師
130日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:57:18.00 ID:sbLyqwqx
がんばってるけど、おっさんしか解らんじゃないか
131日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 11:02:35.25 ID:8Pd7liEh
>>82
白米ばっか食ってた貴族や上級武士は脚気で氏ぬんやで
秀吉の死因の一説でもあったやろ
132日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 12:16:12.29 ID:gfwwONfe
家康をもし橋の助が演じるなら
薬研で薬をすりつぶしながら
「これは不老長寿の薬じゃ。150年は生きられる。
といいたいところじゃがその半分の75までは生きられるじゃろう」
とかやってほしいな
133日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 12:33:20.27 ID:pZ0Qq7Ho
>>81
作品によっては明智の毛利への密書を
羽柴軍が押さえて居たりするから
信忠の生死に触れてたかも知れない
だから官兵衛の台詞も無かったとは
言えないんじゃないかな
134日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 12:57:04.61 ID:4+xVsp+I
>>100
一昔前言われた信長の「先進性」って、大航海時代から絶対王政までのヨーロッパの近代前期の歩みを日本で探した結果の幻だからなぁ。
発展史観に毒されてたというか、欧米コンプレックスっていうか
135日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 15:55:42.92 ID:2IGoN+/F
>>107-108
記録が誤ってるだけかも知れんが、90歳超えの超人武将

島津貞久
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E8%B2%9E%E4%B9%85
龍造寺家兼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%80%A0%E5%AF%BA%E5%AE%B6%E5%85%BC
136日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 16:05:52.36 ID:BKLhFTP8
信長の先進性というより
守旧派が信長の敵だったというのが正確だと思っている
人材登用も柴田など織田家譜代が信長に敵対したので
新参も譜代も差がなくなった
137日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 16:08:27.67 ID:0ih5XkXN
>信長を買いかぶりすぎ

>一昔前言われた信長の「先進性」って

戦国業界が、戦国ヲタ向けに煽ってるだけだよ。
信長は、リアリスト。
138日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 16:09:13.58 ID:2IGoN+/F
>>125
>>134
鎖国に対する過去の諸説は、

「日本がヨーロッパに先駆けて資本主義化してたのでは?」

って考えが多く根底にあったように思える。
ユニークなのでは「食料を輸入すればもっと人口が多くなったのでは?」なども(中公「日本の歴史」『鎖国』巻末で触れてる)。

「日本人が華僑みたいに東南アジアで発展していたのでは…?(鎖国で滅んだ)」なんて考えもあったようだ。
中公「日本の歴史」『鎖国』の巻で著者がそんな感じで書いてるが、一部学者に根強い考えだっだと思われ。

いずれにせよ、仮想の域を出ないけどね。
139日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 16:11:24.48 ID:2IGoN+/F
>>103
中国の「軍船」は河川とか湖での使用も多かったと考えられるよね(三国志の周瑜とか)。
興味深いところでは、帝政ロシアにはヴォルガ・カスピ艇隊ってのがあった。
海軍のルーツとして水軍を考えるのも面白いかと。
140日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 17:07:42.93 ID:eap9JowU
あの鉄船は外洋には出られない。
もちろん、内海でも航海はできない。
141日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 17:07:59.29 ID:9+6q+xZ8
信長もそうだし、他の英傑もそう。要は有形無形の旧来の価値観との戦いで、
あるところは断行し、あるところは折れるw 夫々がその時期に相応しい改革
をしてくれていて、それが十分革新的wなんだろう。
先進性にせよ、リアリズムにせよ、取り方次第だよw 
つか、叩くのは旧弊でも出来るってか? 
142日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 17:15:34.68 ID:9+6q+xZ8
>>138
史料によって多面的に捉えられた信長などの事跡は世界に開かれていたんだろう。
ある種、西欧が封建制度から今の絶対王政や海外進出を戦いとるまでが、自分の
眼前で展開しつつある、という興奮をこの時代を見ながら感じたんだろうね。
信長の言動も図らずも当時から、特定の文脈、史観から報告、分析されたんだろうが、
本人は、どうしたら勝てるか、どうしたら支配できるかを考えた末なんだろう。

つか、現実性w現実的wって、腐りきると仮想、空想より価値ないのねw
143日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 17:56:02.43 ID:BKLhFTP8
鉄甲船って毛利の火責めに対抗するために鉄を貼り付けたので
船と言うより燃えない壁だろう
144日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 18:13:28.14 ID:/79RuQkv
信長がどうの
鎖国がどうの
鉄甲船がどうの
拾ってきた蘊蓄のひれからし
スレちがいだろ
145日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 18:18:32.69 ID:9+6q+xZ8
ひれからしとかスレちがいじゃないからw

この大河の信長像は、間違っている、とおっしゃっている訳ですよ?

もっと語っていただこうじゃありませんかw

>>144 火消し失敗したようですよ?
146日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 18:27:41.65 ID:2IGoN+/F
>>141
そういう革新=善て考え方が冷戦時代の保守・革新対立構造をおおいに引きずってるように見える。
戦後日本の歴史学はマルクス主義の影響を受けた左翼学者が牽引してきたので仕方ないんだろうけどサヨクさん。
147日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 18:54:27.32 ID:/79RuQkv
>>145

鎖国も、鉄甲船もまだでてきてないし、先進性や旧来の価値観なんて語られてないしw
今まで出てきたことと、何処がどう間違っているか存分に語っていただこうじゃありませんか。

てか、火消しに失敗とは?
やっぱり火を付けるのが目的か?
148日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 19:26:50.54 ID:d+DXdR5H
>>146
今の安倍自民党政権さぁ
保守に見えるよね
でも150年前は左翼だったよ
それも今の左翼なんか比較にならない大改革ですわ
右大臣とか左大臣なくして内閣作ったり憲法作ったり国会開いたんだから
明治に思想取り締まったのは元々自分たちが思想を持って幕府を倒して政権とった左翼だったからだ
そんな左翼の英雄が出現するのは、大乱世の時
戦国時代には織田信長
幕末は吉田松陰たち
そうやって国家滅亡の幾多の危機を乗り越え、日の本は滅びずに今も続いているのさ
信長たちが人気があるのは救国の英雄だったからだと思う
149日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 19:44:38.33 ID:zyon2FUw
>>135
真田信之も長寿だったはず
150日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 19:45:38.12 ID:9+6q+xZ8
>そういう革新=善て考え方

お前がそう主張するのは判る、よく判るw
151日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 19:46:13.07 ID:jhcyzjzd
>>148
そうやって現代の概念で型に当てはめた考え方は間違いのもと

ただのプロパガンダでしかない
152日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 19:52:24.50 ID:9+6q+xZ8
つか、ドラマスレで断片的な知識で登場人物を腐すのはプロパガンダですらないけどな?
153日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:09:23.33 ID:3GDTKn6F
ヘンなのが湧いてるな
154日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:11:13.05 ID:d+DXdR5H
歴史的に見れば、足利将軍の威信が低下し、全国が群雄割拠の内戦状態だった戦国時代に
信長、秀吉、家康が出て天下統一、江戸幕府を経て明治維新、敗戦のどん底から国民が復興に努力して、
今日の繁栄があるのだと理解している
信長は他人ではないのだ
日本は今は外国の影響も多少は受けるが、外国の属国、植民地になったことは全くない
それはその時その時の日本人が、国の行く末を憂い、よりよい世の中を作るために努力してきたからだと思う
信長もその一人ではないだろうか?
155日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:21:35.35 ID:2IGoN+/F
>>149
1566産まれ1658死去だから相当な猛者だな。
島津貞久はさすがに生年の誤記じゃないかって思うが。
156日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:46:26.21 ID:kU5WdyaV
>>155真田太平記で渡瀬恒彦が
演じてたけど
あの父親と弟だったら相当苦労しただろうなと思って
彼に同情する部分がたくさんあったな
本当に彼自身が名将だよな
157日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:52:13.24 ID:2IGoN+/F
>>156
あれは池波正太郎が大国間で苦慮する小国を描いたもんだから。
最後の最後で信之が生き残ることが作品のメッセージなんだろうね。

原作はエロ描写が多く厨房の時に読んで興奮しました(*´Д`)はぁはぁ
158日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:53:42.92 ID:bIKxs1Nj
鉄甲船を信長が作らせたなら、そのノウハウが残っていて
朝鮮出兵なんか楽勝だっただろう
その場しのぎのこけおどしの可能性が高い
159日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 20:55:31.60 ID:2IGoN+/F
>>158
その「鉄船」とやらが、奈良市興福寺の住職さんの記録じゃないっけ?
まあ徳川幕府初年に大船を破棄させたらしいけどね
160日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 21:15:27.07 ID:jhcyzjzd
>>158
実は朝鮮出兵のときに秀吉が本格的な鉄甲船つくらせたんだけど重すぎて沈んじゃったのですw
161日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 21:19:25.86 ID:ov1VRPgN
朝鮮一国なら占領できるが明軍が増派したのが痛い
中国は古代戦国や三国志の時代から細工した船は得意だろ
162日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 22:02:07.48 ID:GVtOSQSa
村重とのやり取りや奥方が美人だったりとか見てると、なんだか悲しくなってくる。
163日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 22:10:22.91 ID:2IGoN+/F
>>161
一応本命は明国だったので…秀吉一流のフカシで本命は朝鮮か?
そう考えるととたんにしょぼく思える太閤の構想(´・ω・`)
164日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 22:54:37.47 ID:iy+fIwq1
そもそも本能寺の変での疑問だが、何で信長は100人たらずでその寺に泊まっていたんだ。
当時の彼はいつ命が奪われてもおかしくない状況だろ。常に敵から攻められないよう対策を
こうじていなかったのか。全く持ってわからん。
165日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 22:56:57.62 ID:1MT5uv66
>>81
それって本来の送り主の毛利もそう思うから殺した扱いにしてるんじゃないの
166日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 22:57:05.99 ID:kU5WdyaV
>>164
明智がいるから大丈夫だと思ってたんだろうな
そいつにやられるところまでは想像できなかっただけで
167日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:06:15.46 ID:MjbcZLN7
>>164
暗殺の危険は考えていただろうが、大勢で攻めてくる敵が近くにいるとは思ってなかったんじゃないか?
暗殺を逃れるには、100人足らずの信用のおける家来で十分だしな
168日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:17:07.48 ID:2IGoN+/F
本能寺の変の時、京都所司代の村井貞勝もいたし、
二条城にも兵力はいたんじゃないの?
169日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:18:47.78 ID:bIKxs1Nj
本能寺には大量の武器が貯蔵されており
防御力も高かった
また、いざとなれば天皇を盾にすることも可能な位置関係にあった
不意打ちも本当にたまたま上手く行ったにすぎない結果論だと思う
170日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:38:26.09 ID:9+6q+xZ8
本能寺大爆発だな。
171日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:50:56.99 ID:Mq3tdnNh
このドラマの明智は全く信用できるようにみえん
足利将軍の忠臣にもみえないがw
172日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 23:55:04.27 ID:9+6q+xZ8
他作の明智って妙にモノを考えてたり、誰かに利用されたりで、本能寺ミステリーw
の良いカモなんで、今の所の育ちの良い流されるままの明智は悪く無いと思う。
いっそ軍師官兵衛オリジナルで、黒幕は官兵衛にすればいいw
173日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:02:00.20 ID:ugaDyF/z
主役がブラック化して罠にかけるほどの値打ちがある信長ならなw
174日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:17:28.33 ID:ezkUbwct
>>168
二条城は親王の住居で、本能寺の変を聞いた信忠が、守りの堅い二条城に籠城するために
親王を退去さして、妙覚寺から移ってきたはずなので、兵力は置いてなかった。

信忠の軍は二千ほどいたらしいが、逃げた兵も多く二条城に籠もったのは正確にはわかっていないらしい。
それでも、かなり奮闘したらしく、何度か攻め手を押し返している。

想像だが、二条城が落ちたのは昼頃だと思う。
それから信忠の遺体探しをしたが見つからなかったらしい。
175日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:19:56.90 ID:DhyAw3pu
ブラック化とか信長とか恥ずかしいなw

真面目で努力家の官兵衛が秀吉のために政変を仕組んだ、で何が問題なんだ?
真面目なので、信長の価値観についていけない場面を挟んでもいいし。何ならなw
176日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:22:19.07 ID:2vLYm4Eq
今の脚本の流れなら、信長の死は御師から知らされる話になりそうだな。
177日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:27:24.47 ID:BZ2jBsiW
>>174
信忠はこの時の家臣とのエピソードとか聞くと
かなり男前な人だったんだろうな
だからこそ逃げて信長のかたき討ちをしてほしかったんだけど
178日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 00:59:55.28 ID:UdksDKN+
>>164
本能寺は堀で囲まれてて一応ある程度は要塞化してる。
その他の兵もすぐに応援に駆けつけれるように近場にいた。
本能寺の変は信用していた大軍団にいきなり急襲されたという完全に想定外の出来事だった。
可愛がっていた小姓に突然寝首をかかれたようなもの。
179日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 01:04:44.24 ID:m/gkB4BS
(別の意味で)えらい可愛がり様だったなあ・・・
180日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 01:48:20.85 ID:IBAm3sCE
>>178
誰だったかの表現では、近衛師団の反乱だから、まず助からないとあってなるほどと思った。
181日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 03:03:35.68 ID:/HWwZKyq
おぃおぃ、1582で誰が信長の敵なんだ?
ちなみに茶会の予定があったから武将系は
本能寺にはいない。
あれは単なる光秀のパーフェクトゲーム。

鉄甲船は多聞院日記の噂話だけ。
そういう船があった、という実見談があったわけじゃない。
又聞きってやつね。

信忠の奮戦は、はよ切腹しろよ、ってぐらいで
よほどの手柄上げたい厨房以外は外で見てただけだろう。
親王が輿に乗ってユルリと「じゃ、まかせたぉ」って逃げてる。

二条城、をたぶん勘違いしてると思うが、二条屋敷、ね。
篭城、とかそういうレベルじゃない。
図面も残ってるから確認しておくれ。

なにがすごいって、京のどまんなかだもんなぁ。
最近だって三島由紀夫もやってるが。
あれは嘉吉の変に並ぶ完全試合、以上だわ。

光秀えらい。
182日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 03:11:59.88 ID:6EqcDcs3
スレ違いだけど質問させてくれ
島津義弘って戦国オタに人気なのは何故なの?

20万人を相手に敵中突破は確かに凄いとは思うけど、1千人程度しか連れてきてないし、関ヶ原の戦いでは全く動いてないキチガイ爺じゃん。
勝手に一人でずーと東西どっちにも切れてるしバカなんじゃねーの。
183日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 03:18:14.42 ID:/HWwZKyq
>>182
「自分は人の知らないこと知ってるんだぞ〜」

というのが集まって結局みんな、その他大勢オタクの
正体をさらけだしただけ。

戦国オタ、じゃなくて、単語オタ、というほうが
正しい。
人の知らないこと先に話したのが勝ち、らしい。

史実なんてカンケ〜ないってさ。
184日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 03:27:52.84 ID:6EqcDcs3
>>183
185日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 04:41:42.17 ID:dNj4tb3i
これは失敗作だな
186日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 06:12:47.29 ID:q7KhtEZN
元春がアホっぽい設定なのが悲しい
187日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 06:29:30.20 ID:zCfJsD/7
アホ設定は輝元様がもっていくよ!
元春は脳筋設定だから。筋肉がある分輝元よりマシだから(震え声)
188日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 07:23:47.08 ID:k4M/VWfq
ガリでも筋肉は描けるがバカに智将は描けないと考えると、この場合
輝元→もともとアホの子
元春→脳筋
隆景→ただのいい人
官兵衛→白田官兵衛
直家→ただの外道
189日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 07:34:06.88 ID:7yrWHdRN
ときの声
信長「騒がしいな」
小姓「軍勢が押し寄せてまいります」
信長「何?誰じゃ?」
小姓「明智殿と見受けられます!」
信長「何だ夢かムニャムニャ」
190日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 07:41:35.27 ID:nvauTRPz
>>188
演じてる人のイメージだなw
191日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 07:53:40.69 ID:7yrWHdRN
大河なんか
主役→善人
だわな
これ
主役→ワル
にしたらピカレスク大河ってかっこいい気もするが、
非難ごうごうの低視聴率で大河来年で打ち切りだろな
風と雲と虹とは反乱者を主役にしたチャレンジングな作品だったけど
将門は田舎の不器用で戦はうまいが武骨な善人だったし、
もう一人の純友は策略はめぐらすが、子煩悩で武蔵(大地喜和子)を愛する人間的に魅力ある人物にしてた
192日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 08:25:11.55 ID:xFfen8P/
>>191
つ 『毛利元就』
193日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 08:45:04.76 ID:fvWQJo49
40年前の国盗り物語は、主役=善人 じゃなかったよ
だからこそ、ものすごく面白かったし

そもそも人間を単純な善悪でしか分けられなくなったら、
ドラマとしては終了してるだろ
深みあるアニメが溢れている日本で、大河ドラマがそんな体たらくでどうするよ
194日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:00:56.45 ID:7yrWHdRN
>>193
今のNHKにそんな冒険する余裕ないんじゃね?枠がなくなるかも知れない危機なのに
195日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:11:01.11 ID:6eAxWXb4
従来極悪人と言われてる人物を綺麗に描いて
その苦悩や葛藤を描くのが以前の大河のイメージだったけどな
最近の主人公は善人がそのまま善人のせいで薄っぺらい
196日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:19:39.61 ID:va9zerlq
>深みあるアニメ
>深みあるアニメ
>深みあるアニメ
197日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:25:09.51 ID:LwYk8e9g
深みのあるアニメを参考までに2〜3列挙してほしい
すれ違いだからそれだけでいいから
198日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:25:23.25 ID:r26UJumq
>>192
黒くなる前の元就青年期は今の官兵衛みたいな薄い善人キャラだったけど
その分、尼子や大内の貫禄と恐ろしさが半端なくて見ている方もワクワクした
今回は織田と毛利がそのポジションなのに全く重さを感じないな
199日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:34:50.89 ID:MgJI03Is
>>182
ドラマとか小説で美化されたんじゃないのー?(棒)
実際には頭丸めて秀吉に媚びへつらっただけじゃないかw
200日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:50:51.51 ID:uSEcVgXN
大河の根本的なコンセプトとして、
従来の史観では悪人とか敗者であった人物を主人公にして新たな視点を提供する、
というのがあると思う
信長や家康も戦後すぐくらいの時点では独裁者とか狡猾というイメージがあった
独眼竜政宗以降の地方大名やいわゆる女大河も従来なら脇役の人物を主人公にするという意味があった
しかし地方大名路線はそろそろ新鮮味が失われていると思う
201日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:06:34.30 ID:7yrWHdRN
>>200
それは歴史小説のパターンだろね
「もみの木は残った」とか
そこには新視点を当てたとかの宣伝のためもあったんだろう
また作者の天の邪鬼さ反骨精神もあるのかもしれない
最初の頃の大河は歴史小説の原作があった気がする
だから文学性とか味わいがあった気がする
今は司馬遼太郎ももういないし、かつての文豪はもちろん、原作もネタギレなのかなぁと思ったりする
しかし新人がデビューしたり新作が書かれてたりはするはずだが、映画にはなるが大河にはならない
結局脚本家のオリジナルになるので、歴史通の作家の作品とは無縁の、
歴史ドラマなのか、まげゆった現代ドラマなのかわからなくなりがちなのかもしれない
202日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:14:30.50 ID:0xMAZM49
>>182
色んな事情が絡み合ってるんじゃないの?
義弘が人気出たのは
島津家が存続許されて
倒幕したのも無関係じゃ無いだろうし

未だにとある家、大名の研究をしようと
するなら、その家に対して否定的な
論文とか発表出来ないご時世
203日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:29:19.55 ID:rlnHKj1j
>>192
元就って腹黒極悪なのになぜか人好さそうな印象が残ってる不思議
橋之助のイメージのせいかね
204日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:30:41.00 ID:O5CK7uFJ
ともかく週刊新潮を読んだ限りだと、岡田が官兵衛をやる前に
あの平清盛の王家呼称等の時代考証をした本郷和人が何らか吹き込んだらしんだよな。
本郷主観の官兵衛人物像だと、桁外れの才能の持ち主で、友情に篤く、出世しても偉ぶらず、
部下からの信望もあり、ユーモアも兼ね備えている、関ヶ原後の長政への皮肉の逸話は到底あり得ないとのこと。
205日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:32:07.51 ID:0xMAZM49
>>201
NHKに限って言えば結局は脚本、演出次第
いくら原作良くても脚本や演出がダメなら
どうにもならないよ
206日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:34:37.17 ID:PPAoZCjm
毛利に付くか織田に付くかって幕末でいったら佐幕か尊皇かってことだよね。
旧勢力VS新興勢力、日本の歴史は西と東でこの繰り返しをして統治者が入れ替わってると思うんだ。
207日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:34:38.31 ID:O5CK7uFJ
>>205
あと時代考証担当者な。
東大の自虐史観、朝鮮中国寄りだと、島津義弘の大河化なんて無理だわ。
208日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:36:40.86 ID:O5CK7uFJ
本郷が岡田を理屈で洗脳してるとしてたら糞詰まらない官兵衛になると思うよ
関ヶ原の後の長政への皮肉の逸話をどうもジョークで言う様に演じるらしいし
209日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:51:27.30 ID:0xMAZM49
>>208
その逸話は後世の創作っぽいから
冗談混じりでも良いかも
210日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:54:52.30 ID:7MWlEVm9
左手逸話は初出が明治以降の創作だよ
211日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:03:05.84 ID:PD93Buqu
>>208
洗脳とかアホかwwそもそも、週刊誌のネタを本気で捉えるなっての
212日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:11:57.35 ID:gVxFFF1J
家康って誰がやったらカンフル剤になるかなー

佐藤浩市とか?
213日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:18:31.80 ID:xFfen8P/
>>203
実際の元就も言葉遣いや部下や国人たちの配慮で自身の好印象にかなり気を配ってたみたいよ。
214日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:22:14.43 ID:CPB/I2up
浅野忠信じゃないの?
215日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:48:17.56 ID:7yrWHdRN
>>212>>214
いいね
で小堺一機連投っと
216日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:00:11.44 ID:jzK/E8Cv
2chの大河板では家康役の予想が盛んだけど
家康ってそんなに視聴率もってるか??
これまで大河見てきて
「さぁて今度の家康はどんなタイプの家康?」
なんて気にしたこと一度もないぞおい
信長(と本能寺)のキャストが重要というのはわかるのよ
一般的に信長は人気あるんだろうなってかんじだし
おれは嫌いだけど。でも家康??
217日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:08:01.16 ID:c2I9pq4M
家康が視聴率取る必要はないが、どんな俳優がやるかによって作品のカラーが決まる
218日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:12:33.57 ID:+w23nXup
キャスト予想は俳優ヲタの争いの場だから…
大河ヲタや歴史ヲタとはちょっと観点が違う、一般人感覚の歴史的人物知名度だけで「おいしい役」と勝手に思い込んで
妄想キャスティングで役を奪いあう俳優ヲタが常駐してるからキニスンナ
219日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:14:10.52 ID:MgJI03Is
>>203
>>213
元就は「三本の矢」のせいじゃねーかな?
あとわりに有名な義母について書いた手紙
220日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:16:04.96 ID:7yrWHdRN
>>216
凡人そのものだもんな
気のきいたエピソードも皆無
人質になってて苦労したとか演歌歌手の世界
関ヶ原や大阪の陣も権力者の陰湿な工作みたいでかっこよさとは真逆のイメージ
やくざの因縁とかいう人もいたなぁ
20万でも大阪城落とせなくて、講和して掘埋めるというせこい戦法
敵のトップが女だから勝てただけ
夏の陣じゃ圧勝のはずが、意外な反撃受けて殺されて影武者立てた説が有名になるというしまらさ
虫眼鏡で探してもかっこよさがみつからない
デブで腹でたタヌキ面だし
尊敬してるのは子孫だけだろうな
221日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:21:32.58 ID:ob+0x3qI
>>204
官「家康が執ったというそちの手は右か、左か?」
長「右手でございました。」
官「では、そちの左手はどうしておったのじゃ!!!
 
 ・・・なーんてなw(ウィンクする)ちょっと言ってみたかっただ〜け〜」
222日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:24:40.04 ID:iZQPy1Kr
>>221
つまんない
223日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:32:03.69 ID:7yrWHdRN
家康はデブがやるべきだなぁ
滝田栄なんかもっての他だ
224日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:32:14.31 ID:ob+0x3qI
>>222
ユーモアたっぷりの官兵衛さんじゃろが〜^^
225日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:33:39.38 ID:MgJI03Is
>>220
家康は武田氏の攻撃を相当防いでいたけどな。
今川氏真なんかどうすんのかと。
226日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:34:21.54 ID:MgJI03Is
>>223
ソレ言うたら平安鎌倉の美女は全部デヴでないと変なんだがな
227日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:34:32.22 ID:7yrWHdRN
デブ川デブ康誰がやるんだろ?物真似芸人か?
228日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:35:20.66 ID:jzK/E8Cv
>>218
ありがと。なるほどキャストスレは特有の文化があるのな

>>220
や、おれ別に家康嫌いとかじゃないのよwww
でもこれまで「家康誰がやるんだろ」って特に気にしたことなかったから
へぇ家康役ってそんなに注目されてるのか、とちょっと驚いたのよ
徳川家主役の大河作品は別だけど
大河の家康って温厚な狸と悪い狸の2種類くらいしかいないし
信長や秀吉ほど俳優によって違わずいつも狸安定っていうかさ
あんま気にしたことなかったから
229日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:42:01.43 ID:7yrWHdRN
デブ康は真田も沼田勝手に北条にやって怒らせて、しかも戦争やって負けてるし、
毛利も120万石所領安堵しといて戦後取り潰し通告
結局30万石に減らして、恨み骨髄だったろうね
秀吉にそんなエピソードある?
家康はカッコ悪いと思うわ
そんな人物主役に長い小説書いた山岡荘八はある意味すごいな
230日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:46:45.03 ID:ob+0x3qI
ウン子は漏らすしな
231日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:47:37.83 ID:2vLYm4Eq
>>223
この配役の流れなら松村邦洋に津川の真似をさせるんじゃないか?
232日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:50:04.93 ID:7yrWHdRN
>>230
戦に負けてうんこ漏らしながら逃げたの他にいないよね
大河でもやってたわ
233日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:51:28.26 ID:O5CK7uFJ
>>211
ネタって週刊新潮を読んでないな
本郷が自身のコラムで岡田と会って官兵衛のことについて話したって書いてるんだよ
ついでに流石歴史通の岡田君、軍師官兵衛は絶対面白いと褒めてるんだよ
234日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:57:48.25 ID:w9rrcJ6E
>>221
そのシーン、柴田恭平が官兵衛ならキマったと思うけど。
岡田じゃチャメっ気か本気かわからん表情でんだろ。
235日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:59:49.39 ID:MgJI03Is
家康「たわけ!これは味噌じゃ!」

>>229
毛利とか島津なんて生き残らせてもらえただけで感謝すべきだろ常考。
秀吉は関東と東北では殺戮鬼だな。どこを愛せるんだ?
236日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:01:44.12 ID:w9rrcJ6E
>>235
秀吉が東北でなにかしたっけ?
237日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:16:59.69 ID:ob+0x3qI
>>235
官兵衛「家康め、わしよりユーモアあるのう・・・」
238日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:23:38.98 ID:5DbRuR0O
>>228
官兵衛みたいな家康にとって外様の人が主人公だと、家康パートが独立してそのシーンの中では主役同然の扱いだから、それなりの格や知名度がある俳優がやることになる。
だからキャスティングが注目される。

官兵衛でも家康のシーンは家康+四天王か本多正信の誰か、で話し合ってる場面になるだろうけどね
239日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:26:54.28 ID:DhyAw3pu
>>204
内面と外面っていうじゃん。人間、何処かで暗黒面がでるもんだし、意外と
本人の知らないところで恨まれていたりもする。
長政と微妙な関係というのも頷けるよ。却って人間らしいな。
240日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:46:11.57 ID:m7nKHM0t
オリンピックきっかけでNHK見るようになって、
今はじめて官兵衛見てるけど面白いなこれ
241日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:48:18.42 ID:6yTta+oA
>>238
利家の役者が入れ替わってるとかいうふざけた大河もあったけどな・・・

荀子ってこの時代読まれてたかなあ・・本自体ほとんどなかったと思うんだが。
242日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 13:53:57.23 ID:MgJI03Is
>>236
改易多々、大崎・葛西一揆弾圧、九戸政実の乱を鎮圧。
同様のことは常陸国でも。
243日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 14:00:24.39 ID:PD93Buqu
>>233
それを洗脳とか言うのがアホって話
あと、自身が出演する作品をネガる人なんてまずいない
244日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 14:11:35.26 ID:fcnGAqKO
もちっと緊張感が欲しい。それとも、当時の播磨の小
豪族らの空気はこんなモンと言いたかったんだろか…
それなら織田家中をもっと緊張感みなぎらせないと…

…まさか、村重の饅頭エピはその為に利用されたの?
245日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 14:22:46.09 ID:gVxFFF1J
>本郷が自身のコラムで岡田と会って官兵衛のことについて話したって書いてるんだよ
>ついでに流石歴史通の岡田君、軍師官兵衛は絶対面白いと褒めてるんだよ

「平清盛」のときも本郷は杏(政子)と対談して、
「さすが歴女の杏さん、政子にぴったり! 絶対に面白くなる」って絶賛したような・・
246日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 14:30:46.87 ID:O5CK7uFJ
>>243
今の岡田が演じている官兵衛は本郷の考えている官兵衛とぴったり当てはまるとしてもか?
ちなみに本郷が友情に篤いと言うのは吉川広家に宛てた手紙の内容かららしいよ
その手紙のせいで広家は月山富田14万石から岩国3万石になったんだけれど
247日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 15:27:15.01 ID:2d7S0pRO
黒田家の女子供が出てくるPARTがつまらん。
これなら、官兵衛、飯を食う。官兵衛、お茶を飲む。くらいでいい。
248日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 16:02:37.83 ID:0xMAZM49
クロカンの奥さんは
それなりに知名度あるし
又兵衛が黒田家を出てく意外性とか
含めて子供パートはあった方が良いのかな
249日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 16:31:47.56 ID:7yrWHdRN
タイトル
クロカン!
だとOLにウケそうだな
250日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 16:48:16.08 ID:7yrWHdRN
信長「余は新しき国を作らんとす。わかるか?形骸化したまつりごとを廃し、
理に合った新しき組織を無から再構築するのじゃ」
光秀「と、申されますと?」
信長「何?」
光秀「はっ」
信長「そちは何を聞いておったのだ?」
光秀「ぐわっ」
信長「このキンカン頭が!」
光秀「ぐえっ」
信長「この金髪豚野郎!」
光秀「なんだと!てめぇ!」
信長「え?」
251日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 17:01:20.67 ID:vyd57ZmL
>>171
このドラマの明智は一介の落語家にしか見えない。
252日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 17:14:39.69 ID:7yrWHdRN
光秀「ぜってー許さねー」
信長「待て。話せばわかる。そうだろ?」
広瀬「信長の不用意な一言が日本史最大の反逆事件を引き起こすことになろうとは、
さすがの官兵衛にも思い及ばなかったのだった」
253日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 17:50:04.30 ID:T4OR1tCW
>>233
本郷ってプロファイラーにも出てたよね
軽いオッサンだよな
254日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 17:52:59.38 ID:U+XE64Xp
バカッター本郷はオワッターよりひどい
255日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 18:00:30.99 ID:MgJI03Is
本郷和人さんは石井進・五味文彦直系の東大正統派中世史学者だけど、
放送大学レベルでも、学者としては信じられないほど口が軽いと思うわ。

「源実朝は幕府御家人に殺された」<暗殺を調査した資料が残ってないから
「両統迭立(※)は鎌倉幕府の策謀」(※)鎌倉時代後期、天皇家が2つの系統に割れて、交代で即位してたこと
「平安時代、関東は東北より後進地帯だった」NHK-BSプレミアムの番組にて

などなど、小和田哲夫がどれほど良心的か…と思わされる発言を連発
256日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 18:54:56.61 ID:7yrWHdRN
学者なんかただ勉強が他人より出来て専門分野で深い知識持ってるだけやん
元々偉人でも何でもない
257日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:13:20.48 ID:MgJI03Is
>>246
本郷氏が言及してるのは黒田長様が吉川広家に出した手紙じゃねっけや?
まあクロカン腹黒説に一打を与えられる手紙ではあるかな…?
258日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:25:29.61 ID:uGPQGAqU
>>257
吉川広家って自分の遺骨の一部を官兵衛の墓に入れてくれって頼んでるんだよね。
どんだけ官兵衛を慕っているのだとw
259日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:26:42.14 ID:1izdslDk
>>255
一般向け書籍の「著者近影」にネコに頬擦りしてる写真載せて、
同業者の失笑買った男だからな。
おれは本郷さんのこと好きになったけどw
260日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:41:57.12 ID:MgJI03Is
>>258
ほお。やっぱ「クロカン天下取り」説は江戸時代のフカシなんだろうね。

>>259
好きか嫌いかで言えば、本郷さんを好きではあるけどな…
「現代社会における学問の意味」とか今時()なネタを書いてるし。

それと、本郷さんたぶん反天皇だぜ?w
彼が北畠親房と神皇正統記について書いた文章を参照。
261日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:43:01.89 ID:MgJI03Is
>>256
一応、本郷氏が膨大な古文書・文献を読んでいることは分かる。
この辺、いんちき学者が非常に多いのでねw
262日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 20:16:14.38 ID:re5rsRZ6
秀吉が一躍出世した時の周囲の反応が面白かった(笑)
263日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 22:06:59.16 ID:qi/l3Wr3
明日本能寺でいい位なんだが・・・
264日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 22:43:02.94 ID:opUmIcI2
>>262
名字もらった時、秀吉に好意的が一般的なイメージの丹羽長秀にまでウザがられてたのはワロタw
265日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 23:12:42.31 ID:mGn3NMR3
信長と秀吉の話は誰が何回やっても面白いね
江口と竹中は、主役のような声のハリがあってしっかり耳に入るね
この天下人ラインは10月頃までやってもいい
官兵衛ラインはボソボソ印象の役者が多いがこれはこれで小物感あっていい
当分2本立てで楽しめそう
266日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 23:17:25.50 ID:MgJI03Is
>>265
でも三英傑()ばっかやってもねえ。
新しい時代を開拓する必要があると思われ。
267日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 23:55:07.19 ID:qi/l3Wr3
秀吉に言いくるめられてそうな信長だ
268日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:10:24.06 ID:mN8vlvEB
江口は信長役発表あった時はいい感じだと思ったのだが…
信行殺害苦悩と土田御前への引け目のような内面描写を入れたせいで
なんか実は自信のない信長に見えてしまうようになったのは残念
(そういうドラマもアリだが、この大河でやる必要はない)
269日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:37:10.86 ID:z69S/wVx
歴史に疎いんですが信長退場から本番ですか?
270日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:51:21.95 ID:RpJdvH30
>>264
丹羽長秀の反応が自然だと思う
当時はその地方の有力豪族が高い
地位に就けたけど
よそ者はそこまで行けなかった

余談だけど武田信虎が追放されたのは
信虎が実力主義で有力豪族が
不満持ったから
271日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:58:11.56 ID:vl4PeJSd
>>266
同じ戦国時代でも、
北条氏康主役で、武田・今川との関東三国志やればいいのに。
「後北条氏」のどこが地味なのか、NHKの認識がよくわからん・・
272日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:59:18.64 ID:sa6fK8db
人を見抜く力があって交渉力に長けた安国寺恵瓊役には、官兵衛を尊敬している松本人志が良かったわ

しかし音楽は割といいな
前回の最後の村重〜信長対面シーンで流れる曲は重くてズンズン来る感じが中々良い
273日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 01:48:47.45 ID:fibxIqw3
官兵衛を魅力的にかけてないからな
信長、秀吉が目立っても仕方ない
このままだと、本能寺後は秀吉オンステージ
脚本と主役が優等生みたいで面白くないからな
274日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 01:56:42.70 ID:fibxIqw3
同じ脚本でも、官兵衛役を濱田岳とか個性派役者がやれば印象が違ったかもとも思う
275日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 02:27:10.41 ID:XUzVBWVB
>>274
基本のシナリオがあんなのでは、大差ないよ
骨組みの部分がどーしようもないのだから
276日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 02:51:10.61 ID:RsyufRLo
全体的に渡哲也信長みたいな目力がほしいな
演技は一生懸命さが伝われば上手い下手関係ないけど
目力が薄いから戦国の緊張感がいまいち伝わらない
命の取り合いしてるんだから鏡見てもっと目力練習してほしいわ
277日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 02:53:13.15 ID:u2lGPdra
丹羽様と柴田逆に見えたなあ
278日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 03:03:43.72 ID:vl4PeJSd
勝野洋@丹羽「たまには脳筋武将以外を演じたかったので・・」
279日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 03:24:30.69 ID:f5N6//UQ
>>278
一応、政宗では秀忠役もやってるんだけどな
280日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 03:35:20.70 ID:qFtNmNR5
丹羽長秀と柴田勝家に事前に調整せずに、いきなり羽柴の姓をくれは無いだろう。
丹羽>柴田になるので、丹「羽」+「柴」田=羽柴って話自体、信用しがたいが。
281日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 03:39:41.18 ID:08O5ikBT
>官兵衛を尊敬している松本人志
>官兵衛役を濱田岳とか個性派役者

○○は、△△がいい。ってほとんど劣化バージョンなんだよな。
たまには、「そうだね。」って言える人書いてほしいね。
282日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 05:55:06.00 ID:RpJdvH30
>>280
創作だと思う
実際、それじゃ柴田勝家が面白くない
283日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 06:25:57.16 ID:/burHh5M
>>282
ドラマでも柴田勝家が面白くなさそうな表情だったね
284日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 07:40:59.38 ID:EnCielUL
>>271
それ同盟結んじゃうから全く面白くないよ
島津大友龍造寺の九州三国志の方が断然マシ

あと後北条氏はチャンスを逃しまくって滅んだ家だから体裁が悪い。
285日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 08:06:22.20 ID:rAPmysgs
プロファイラーだな。本多岡田怪談
286日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 08:51:48.53 ID:rHy8iJxx
>>271
北条は無理なんだよ
河野洋平という売国が生存している限り
無理なんだよ
287日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:47:00.96 ID:4LmvYxOf
>>280
「柴羽(しばは)」じゃ言いづらいだろ!
「柴丹(しばタン)」だと萌えキャラみたいになるし、
「田」のほうを採用するとぱっとしないし
288日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:52:58.84 ID:mN8vlvEB
井沢元彦の説では「羽柴」姓は
端柴…山で柴(枯れ木)を拾ってきて売る人・生産性がない身分の低い仕事
だった出自から来てるとかなんとか
289日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:58:31.33 ID:8Loo43MH
「秀吉」では「柴田は丹羽の下ということか?」
なんて嫌み言ってたな
大体のドラマでは秀吉が「名前を頂戴したい」と勝手に言い出して柴田や丹羽は嫌そうな顔をする
290日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 10:05:20.71 ID:mN8vlvEB
>>288
自己レススマン
急激に出世したので、自分を小さく見せるために謙遜して
あえて「端柴売り」を連想させる「羽柴」にしたとか
妬まれたり風当たりが強かったので

だいたい柴田と丹羽からとった説だと順番でも揉めるし
採用されなかった他の織田家臣団も面白くないし
291日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 10:17:54.93 ID:4LmvYxOf
>>289
秀吉だと、丹羽長秀はまんざらでもない感じだったような
実際どうだったかは置いといて、
ドラマ的には、本能寺の変後の両者と秀吉との関係をほのめかすのにうってつけのシーンなんだろうなあ
292日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 12:12:33.41 ID:vjDuTKVl
歴史ドラマはその人の結果論でキャラの性格付けていくからなあ
293日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 12:44:00.14 ID:M47JPYvY
輝元なんか実際頼りないどころか宇喜多を織田の防壁にしよう画作してる結構やり手の策略家だからなあ。
294日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 13:33:59.68 ID:J6HNhdbd
官兵衛というより岡田君だからな、リアルなら男前じゃなくてもいいはず。
軍師にスポット当てるのはいいけど、あまり歴史に詳しくない人は、?だな
295日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 14:23:48.70 ID:CTSuSuk2
大河の視聴者なんて歴史に詳しくない人がメインだろ
ここは異常なんだよ
軍師??って層を相手にするんだから地味な役者使ったらもっと酷いことになるよ
296日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 14:33:14.37 ID:PscY65FQ
テレ東の2人の軍師の官兵衛と半兵衛の方がイメージに合ってたな
本郷和人が語る様な史実に出来るだけ近い雰囲気の官兵衛じゃなくて
官兵衛と言ったらこうだよなって風にした方が面白いと思う
297日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 15:06:02.30 ID:1Rna8wPV
現代人から見て多少中二病っぽくても構わないから、
軍師らしい神算謀計とか、異常な程の剛力無双とか、
異様な程の肝の太さとか…
(妖術関係は除いた)ファンタジーっぽい大河見たい☆

ぬるま湯に浸かっただけの現実路線なぞクソ食らえw
298日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 15:46:57.80 ID:qFtNmNR5
>>297
現実路線って、批判回避優先のNHK的な現実だけだから。朝鮮編も無いらしいし。
根回しなしに、会議の場で、唐突に織田につくことを主張する馬鹿なんて、現実には、
まず、おらんだろう。
299日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 15:50:58.27 ID:bTBhwqnh
大体主人公決定理由が「側室がいない」な時点で史実だの通説だの
播磨戦国史での活躍だの秀吉の軍師()だの
官兵衛の人物像なんてどうでもいいんだよ。
300あっ官兵衛:2014/02/23(日) 16:50:15.33 ID:j3xwzDsz
 
300GET
301日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 16:55:08.44 ID:VfsrP81U
結局金太郎飴的な定番の三英傑大河ドラマがやりたいだけで官兵衛は刺身のツマでしかないんだよな。
展開もだいたい読めるから取り敢えず録画しといて評判が良ければ見るって視聴形態になる。
302日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:03:56.32 ID:RpJdvH30
自分は高橋克典の官兵衛はダメだったな
山本耕史の半兵衛は良かったな
303日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:21:42.59 ID:he9Vsi5n
秀吉は暑苦しいし、
信長は兄ちゃんだし、
官兵衛は薄っぺらいし、
小寺殿様は鶴ちゃんだし、
もこみちはもこみちだし、

そして何より

脚本がつまらない。
304日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:27:18.69 ID:L+8vz5GX
信長でも秀吉でもいいんだけどドラマじゃいつも畿内制圧はさらっと流されるんで
じっくりやってほしかったんだが濃姫とかおねとかスイーツな創作に時間割いてんだもの
305日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:32:04.33 ID:PyvbhLDT
>>271
「江戸時代にも栄えた」が望ましいと思われてるのかも(一応、後北条氏も大名でもあったが)。
加藤清正が大河にならん理由かも知れん。
>>284
大友、島津、竜造寺は最盛期が微妙にずれてしまうので、中間を取って鍋島簒奪マンは?
306日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:33:11.51 ID:PyvbhLDT
>>299
最終的に筑前福岡50万石に出世したからじゃないの?
サクセスセックスストーリー
307日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 17:58:26.60 ID:VfsrP81U
>>305
加藤清正や鍋島直茂、島津家が却下されるのはモンスタークレーマーの隣国があるから
官兵衛はあまり関与してないので採用された
308日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:07:55.05 ID:nL3rxfKW
語り 広瀬修子(NHKアナ)
309日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:32:42.57 ID:he9Vsi5n
今回は脚本家が得意なシチュエーションコメディです
310日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:43:39.59 ID:vjDuTKVl
面白くなってきたな
311日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:44:21.27 ID:l6UcoAAF
どうしたんだ今日は普通に面白かったぞ。
312日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:45:20.24 ID:Z/k9j287
予告見た時は今週は面白くなるかと思ったんだが・・・
313日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:45:53.65 ID:l6UcoAAF
上昇期秀吉に引っ張られて明るく勢いがあるし、
やっとこ各キャラも立ってきたわ。やっと本番開始な感じだった。
314日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:46:49.01 ID:l6UcoAAF
それにしても黒木、「とぼけなさんな!」って
思いっきり筑後弁だったぞw
315日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:49:46.25 ID:PyvbhLDT
>>293
関ケ原で西軍の大将のはずがお家存続に汲々とした情けない男でもあったがな
316日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:50:52.10 ID:Z62EIV2A
秀吉が目立つ分、官兵衛の影の薄さが半端ないな
317日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:50:56.50 ID:dnYuo85L
(・∀・)<わしらは岐阜におった。わしらは岐阜におった。わしらは岐阜におった。わしらは岐阜におった。わしらは岐阜におった。
318日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:51:44.12 ID:OJ+G/jAq
多様なドラマ的要素をぎっしりつめこみつつ、秀吉&官兵衛の連携へと
凝集していった秀作回だった。
ほんとこれから大いに期待できる。
319日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:55:33.47 ID:l6UcoAAF
うしろでごちゃごちゃやってる凸凹コンビが好きかもw
320日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:55:45.08 ID:Gr0jUBTA
今日はすごく面白かった
321日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:55:58.97 ID:uA3qZlQ3
少年漫画みたいだな
前川の脚本って
322日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:58:18.79 ID:dSQSi8Dz
面白くなってきたな
323日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 18:59:11.20 ID:dSQSi8Dz
中谷美紀と高岡早紀の並びは美しいな
324日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:07:24.52 ID:ICREexM9
>>316
だからナンバー2なんです。秀吉より目立つようなら天下取ってますw
325日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:07:45.83 ID:3cSbfDc5
ムカデくって「苦い!」って言ってたとき、
岡田は素の表情で「にがい・・」って笑ってたような。
あれ、本物のムカデの黒焼きなのかな?
326日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:08:21.55 ID:vjDuTKVl
あそこはアドリブっぽくてほのぼのしてた
327日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:09:32.74 ID:DR6NSRS1
やっぱり主役が秀吉に絡んでくると面白くなってきたな
来週への引きも面白そうだった
328日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:11:54.24 ID:vjDuTKVl
ムカデの前は何食ってたんだろう?
329日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:12:43.83 ID:XUzVBWVB
>>325
本物だよ
330日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:14:13.10 ID:3cSbfDc5
>>329
てことは、あのニガワラも、まじで不味かったんだなーw
331日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:14:56.75 ID:qFtNmNR5
官兵衛と織田重臣のアホさが目立つ以外、面白いと思う。
これで、官兵衛が頭脳明晰で、小早川隆景、宇喜多直家と謀略を戦わせてくれたら...
332日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:17:52.01 ID:Ckcb7QVD
ここは思案のしどころよのぉ・・・・
333日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:18:43.65 ID:XUzVBWVB
つーか、今回の話が比較的面白いのは
秀吉のキャラに引っ張られている部分が大きいよな
主人公はその分影が薄くなっている
334日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:22:29.07 ID:eVvkCFT8
>>328
ミミズみたいだったけど、流石に本物ではないだろ
335日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:26:33.13 ID:+fcH/KPA
面白かった
主君の目の前でもこみちヘッドハンティングワロタ
米百万石より樽単位のオリーブオイルなら…
336日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:31:16.72 ID:vjDuTKVl
竹中の上手さで活性化されたような感じだった
337日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:47:37.23 ID:dSQSi8Dz
竹中直人の本気モードはさすがだな
でも秀吉死後がどうなるか
338日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:50:34.72 ID:cYho080u
そこはまだ見ぬ家康が
339日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:52:17.74 ID:wj3bqGJw
(家康)西村雅彦と(淀)松たか子が再登板w
340日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:00:02.52 ID:PscY65FQ
西村さんの紀州公役は面白いよ
341日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:11:40.65 ID:BaDuTrVe
初対面なのにみんなの名前を知ってるカンベーw
超能力者ですか?w
342日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:14:29.80 ID:QBBVjmcL
ここは思案のしどころよのぉ・・・
343日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:15:33.08 ID:OFnahp+4
すげえ!秀吉が仲間になった!

名刀へしきりを手に入れた
344日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:17:00.41 ID:OFnahp+4
信長もだいぶさまになってきた気がする
345日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:24:53.21 ID:XUzVBWVB
官兵衛を主人公として書く気は薄そうだな
346日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:30:29.42 ID:OFnahp+4
おねは頭がいい!
347日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:37:13.98 ID:OFnahp+4
羽柴さまに命ぜられれば如何なる仕事でもお引き受け致す所存
なれど我ら主従は決して離れませぬ!

ええ話や
針売り時代の話も素晴らしい
348日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:38:10.74 ID:3pNbERbr
江口信長が酷過ぎる…
全然知性も風格もない、ただの薄っぺらい信長になってる
349日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:40:59.73 ID:dSQSi8Dz
江口信長がだんだん良くなってきたな
350日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:42:13.51 ID:3pNbERbr
>>349
全然。脚本にも問題あるけど
ありゃコスプレ信長なだけ。
江口も役者としては3流だな
351日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:44:40.85 ID:Zfb4s93N
心配、、ご無用!!
思わず笑い転げてしまった。
信長はセリフがないほうが恐そうだな〜じわじわファンになるかも
こあさ師匠の光秀も年なりにうらぶれ感が似合っていた

官uと秀吉は掛け合いのテンションが違くて面白いな〜
職隆と殿も……も〜なんか楽しくなってきたなww
352日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:45:16.63 ID:Ga+vp9kW
面白くなったじゃないか
今までのダイジェストっぷりはどこに行ったかと思うくらい
シーンごとの描写が丁寧だったわ
シリアスとホームドラマのバランスも良かったし
これからが楽しみになってきた
353日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:45:32.49 ID:yKX8zaMG
信長・秀吉がいないとこのドラマはどうにもならんな
とにかく今回はよかったよ
354日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:45:54.97 ID:oiQ0bfmi
こ、これは面白い!!
ワクワクする!!

が、大河ドラマ「秀吉」になっている件w
355日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:03.66 ID:4/1GDyFu
やっと官兵衛が表舞台に出て来て面白くなってきたやん
っていうか信長や秀吉はここで初めて出て来るくらいのが良かったんじゃないのかね
356日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:10.47 ID:M8YiMt87
針売りの話の時に
「祖父は目薬売りから身を立てた」とでも
言うかと思ったんだがなぁ
357日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:12.14 ID:zpyeCjad
今回は面白かったなぁ
この調子で頼むで
358日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:28.37 ID:G6iplafM
官兵衛の物語として考えりゃ、信長は別にアホっぽくていい気もする
なんせ信長の判断ミスで息子が殺されそうになるんだからな
359日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:46.07 ID:Gm7oMM3E
竹中直人の秀吉やっぱりいいな〜
秀吉は家来を大事に思ってるのに対して、信長は道具と見てるのが対比されてるね
360日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:47.09 ID:pQjKAFnP
ピエール滝のだらしない身体wwwwwwwwwww
半兵衛「戦上手と聞き及んでます」
今まで戦上手なところを見せましたかねぇ・・・
361日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:00.38 ID:vHSMauMb
面白くなるってわかってるドラマなのに
批判してるバカって番組見るセンスが無いよね
王道中の王道じゃん
362日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:01.53 ID:T7EjeUOG
今日もとっても面白かった〜
信長のシーンはハラハラしたわw
江口信長良かったわ
岡田君も良かった
秀吉も良かった
ネネのやり取りも面白かったわ
363日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:07.12 ID:jARxewk6
>>341
座っている位置で家臣の序列はわかるでしょ。
現代の感覚じゃわからないだろうけどな。
364日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:23.54 ID:+n9FQIV/
半兵衛と官兵衛が未だに逢ってないってどういうことよ?
TBSドラマの半兵衛と官兵衛が姉川合戦揃って従軍に等しい歴史改ざんだわ。
365日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:25.69 ID:KAooVd0B
うーむ。「秀吉」の時と違って竹中のテンションと他の役者があってないなぁ。
366日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:30.81 ID:MMwIGQQB
信長が秀吉に比べて軽すぎる。
このキャスティングが惜しい。
367日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:56.30 ID:ODyXj+AZ
秀吉とおねって諸大名が顔を並べてる前で
名古屋弁丸出しで夫婦喧嘩したことあるらしいな
368日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:06.07 ID:Hf/aqYO9
今回は面白かった。竹中秀吉の演技が良いんだろうな
369日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:13.95 ID:M8YiMt87
先週だったか
曹操釈の孫子を放り投げてた信長が
孫子の講釈をする官兵衛を気に入るのは無理があるような・・・
370日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:25.90 ID:z69S/wVx
今日は面白かったが主役は秀吉だな
371日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:29.05 ID:U1lsW6qN
>>341
諸葛亮が面識の無い呉の文官重臣を当てたのに倣ったんでしょうな。
372日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:29.50 ID:3pNbERbr
やっぱ信長の評判悪いな。
江口なんかキャスティングしたPが悪い
373日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:30.19 ID:zY6uwIZd
竹中秀吉の独壇場だった。
展開的にはほとんど進展しておらず飛ばしても問題ない内容。
つかこれ普通に『秀吉』再放送しとけばいいんじゃね?
374日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:48:40.25 ID:njHQ+JkS
信長が官兵衛に下賜した圧切長谷部とは?
http://kanbee.taigadrama.org/main/himeji6.html
375日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:49:15.72 ID:PyvbhLDT
>>367
ねねちゃんの愛称は「おっかしゃん/おっかちゃん」だったとか
376日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:49:22.56 ID:pQjKAFnP
サクッと秀吉に黒歴史扱いされた今川ワロスwwwwwww
377日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:49:50.13 ID:5nnyUTAh
>>341
席次からある程度予測はつくかもしれないが、
丹羽と柴田を見分けるのは難しいよな
実際このスレでも、丹羽と柴田は役者のイメージが逆って言われてるくらいだしw
378日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:07.17 ID:Ckcb7QVD
>>367
家臣たちの前だろうが平気でしょっちゅう夫婦喧嘩をやってたらしいな
379日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:10.08 ID:0PraTjgq
やっぱ脇役を主役にするのは無理があるね
功名が辻程の酷いねつ造がまだないのが救いか
380日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:19.49 ID:ODyXj+AZ
>>373
今週は官兵衛と秀吉が知り合い親密になるエピソードだから飛ばせないでしょ
ここを飛ばすと官兵衛が今後秀吉の信頼する軍師になる流れにもっていけない
381日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:19.66 ID:pQjKAFnP
>>375
へうげものではおっかちゃんだっけ?
382日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:23.95 ID:eVvkCFT8
>>376
同僚にいじめられて追い出された過去は忘れたいんだよ
383日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:24.91 ID:dSQSi8Dz
石田三成出てきたな
384日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:51:14.02 ID:4ZD0I9HM
>>354
誰の軍師だったのかといえば、それは秀吉だからな
この二人の人間関係が軸となるわけで
385日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:51:37.32 ID:dGJiOyMo
今のとこめちゃくちゃおもしろい
386日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:04.12 ID:mN8vlvEB
秀吉が人の家来をスカウトするシーンは大概やるなw
独眼竜の時の片倉小十郎とか
天地人の時の直江兼続とか
何もないところから這い上がって来て父祖からの家来なんかいない分
No.2を引き抜くのが手っ取り早いのを知ってるわけね
387日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:11.04 ID:KAooVd0B
>>377
勝野洋は前に柴田やった上、今回丹羽も柴田のよくある役回りやらされてる感じだなw
388日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:12.69 ID:r45J4rxp
なかなか面白かった。
来週以降も楽しみだなw
389日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:19.86 ID:qoRuixdh
三成は唇赤すぎだろw
しかし秀吉とおねのやり取りは面白かった
半兵衛もやっと前に出てきそうだし今後が楽しみになって来た
390日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:22.80 ID:MMwIGQQB
竹中秀吉だけがハマリ杉w

だからバランスが悪い。
391日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:56.85 ID:ODyXj+AZ
>>379
歴史モノの漫画でも織部とか仙石とか秀吉家臣を主人公にしたはいいけど
結局秀吉が主役になっちゃうっての見るしなw
392日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:06.56 ID:wQozR3v9
今回は、面白かったが、
今までの描写が浅かったせいで、効果半減
393日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:44.38 ID:CdIxhkwf
面白かった、と言うか楽しかったw
そして予告の作りが秀逸だ
この調子で進んでってくれ〜
394日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:52.09 ID:4/1GDyFu
秀吉の魅力が出てないと官兵衛が仕えようって思わないわけだから
今回のは秀吉が炸裂してていいんだよ
395日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:56.64 ID:yc6PDKyM
面白かったけど
今週の兵法にテロップが出なかったのが惜しい
再放送かDVDになるときはちゃんと入れた方が良い
せっかく軍師主人公なんだしNHKだしそいういうとこちゃんとした方がいい
396日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:02.95 ID:M8YiMt87
田中健がいたら、一発で佐久間信盛だと分かったであろうw
397日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:06.82 ID:wj3bqGJw
竹中秀吉の人たらしの好人物

晩年の秀吉はブラック化??
398日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:20.01 ID:eVvkCFT8
ここからは今までみたいにサクサク進めずに、じっくりペースになるんだろ
399日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:50.21 ID:pQjKAFnP
今後「心配御無用!」は出るのかね
400日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:59.29 ID:ODyXj+AZ
実際は頭脳労働者タイプで両兵衛に並ぶ秀吉の参謀だったのに
今回も山賊キャラの蜂須賀さん
401日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:01.24 ID:Z1SGpfXd
もうちょい黒田主従の結束を具体的に描いておけば、
今日の引き抜き拒絶話も感動できたのに、という気はする。

とくに井上がクロカンに心酔するエピってあったっけ?
402日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:08.53 ID:dGJiOyMo
なによりも秀吉の晩年を竹中直人がどう演じるかが今から楽しみ
403日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:35.87 ID:KAooVd0B
しかし・・・
きれいどころ?

太兵衛は喜んどったが
404日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:56:03.78 ID:PyvbhLDT
>>381
それは方言の問題なんでない?
もちろん加藤清正など尾張以来の古参の呼び方
405日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:56:18.40 ID:HsCfaB2g
>>391
は?へうげの織部は紛れもない主役ですが
406日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:56:52.02 ID:Hf/aqYO9
信長はいまいちだがそれで良いのだと思う。信長が主役の話じゃないからね、あまり引き立ってもいけない
407日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:56:58.13 ID:qoRuixdh
>>403
微妙にブスだったよなww
408日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:57:34.26 ID:m6CczdN3
>>407
プロデューサー:当時の美的感覚ですから・・・(震え声
409日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:11.81 ID:mN8vlvEB
>>397
だと思うわ
今日ムカデなんか食べて「昔を忘れんようにしてる」とか言ってたけど
あとで天下人になったころ、ムカデを見て「そんな気持ち悪いもん見せるな!」とか言って
鯛やアワビにむしゃぶりつく前フリかとw
410日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:15.15 ID:5VO4XW7z
肖像画にとらわれてない信長もいい。
411日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:29.79 ID:Fu6Fqcht
大河ドラマ 秀吉 が始まって面白い
我慢して見てきたがいい流れになって来た ゴム用 ゴム用
見所がオリーブ侍と鶴太郎だけだったが よくなった よくなった
412日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:40.22 ID:189tpBeV
>>401
たしかに井上は何のエピも無いまま忠実な側近キャラに納まってんな
黒田八虎って全員出てくるかねえ
413日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:08.72 ID:nZoiD8Jm
NHKまたやっちまったな
佐久間信盛の席次がおかしいだろ
何で丹羽や柴田のほうが佐久間より上座なんだ
時代考証担当の小和田はなにをやっているんだ
ちゃんと仕事しろっ
414日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:26.81 ID:BY3JqS1T
>>386
官兵衛もその一人だよね
徳川から抜かれた石川とかもだけど
415日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:31.78 ID:Z1SGpfXd
>>399
「心配ご無用!」
「ここは思案のしどころじゃのお・・」
「おまえは鬼か〜」

毎回やってほしい。
416日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:37.57 ID:ODyXj+AZ
関ヶ原の時、三成についたのがほとんど非徳川の有力外様で
秀吉の側近や(おねの身内含む)親族は大半が東軍についた皮肉

まぁ、アレはどう考えても秀頼が秀吉の実子でなかったからなんだけど
417日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:59.17 ID:GDM5JdCc
>>397
当然晩年の秀吉はブラックに描くのであろうが、
「王家の犬」や「八重の伊藤博文」に過剰反応する人たちが騒ぎそうだなw
418日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:06.73 ID:Ckcb7QVD
苦い物を食べて不遇だった頃を忘れないのは臥薪嘗胆にも通じるな
419日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:28.24 ID:dSQSi8Dz
江口信長いいだろ
420日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:36.90 ID:pQjKAFnP
>>409
あれムカデだったのか!
イモリだと思ったわ
421日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:46.01 ID:PyvbhLDT
>>418
出世したら女に溺れるのもどうかと
422日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:01:26.51 ID:189tpBeV
>>413
今作においては柴田と丹羽が織田家重鎮の代表キャラなんだろう
むしろ佐久間は最初から出さないでいいのにね
423日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:01:34.77 ID:ODyXj+AZ
蛇が食えるのは聞いたことあるけど
ムカデって食えるのか?
424日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:02:01.41 ID:HsCfaB2g
最近の大河の秀吉なんて若い時から頭おかしいゲスの設定ばかりだっらからな
425日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:02:22.07 ID:qoRuixdh
>>413
おお凄いなww
自分、今日は勢いで魅せられてしまって気がつかなんだw
426:2014/02/23(日) 21:02:29.46 ID:d6XDxd1y
三成は出て来たけど清正とも取り敢えず絡ませとけば良いのにな、関ヶ原に向けての伏線になるのに。
427日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:02:40.71 ID:G6iplafM
秀吉って別に貧乏出身じゃないし、
織田家への就職も父親のコネらしいが
428日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:02:41.14 ID:mN8vlvEB
>>414
あ〜!大河「徳川家康」に出てきた石川数正もヘッドハンティングだったな〜w
なんか出奔の話で1話つかうぐらいのヘビーさだったな
429日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:00.68 ID:eVvkCFT8
本能寺後に秀吉に味方する丹羽と対立する柴田って事で
今回は柴田と丹羽が家臣代表なんじゃね
430日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:14.14 ID:ODyXj+AZ
柴田、丹羽、滝川、佐久間、羽柴、明智で織田6人衆って感じなんだが
この6人の序列って時期による変動が激しくて俺も全然わからん
431日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:15.78 ID:wQozR3v9
太兵衛や善助への勧誘断られた後に、
「それならば、官兵衛ごと、召し抱えてやるかの!
おっと、まだ石高がたりねえし、信長さまの許しもねえや!またな!」
みたいな、伏線が来るかと、期待したが、無かった…
432日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:24.06 ID:pQjKAFnP
>>421
ロリにおぼれるよりはいいじゃない
433日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:04:15.69 ID:ODyXj+AZ
>>427
木下性がどうも嫁の実家から借りたらしく
秀吉の出自は独自に性も用意できない程度のものだったそうだぞ
434日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:04:44.57 ID:Z1SGpfXd
>>422
佐久間役のおじさん、再放送中の「徳川家康」で織田信雄やってたけど、
ビジュアルがあんまりかわってなかった・・
435日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:04:55.40 ID:uJlB30Jc
>>431
同じこと思ったw
436日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:05:40.72 ID:ODyXj+AZ
どうでもいいけど

秀吉「1000石でどうじゃ?」
高虎「2000石所望致す!」


みたいなノリかな、藤堂高虎
437日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:02.80 ID:nZoiD8Jm
滝川一益のほうが佐久間信盛より上座なんて
むちゃくちゃだな
438日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:16.28 ID:NV4T68Ix
>>430
清洲会議の頃には池田も加わるな
439日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:37.30 ID:zY6uwIZd
>>380
特に別解釈があるわけでもない『秀吉』紹介の回だから別に見なくても展開がわからなくなることはないし

あと今回もやっぱり毛利の脅威がわからないので何故義兄が毛利につきたがるのか
官兵衛が何故毛利討伐を優先させようとするのか全くさっぱりでした
脚本は政争ごとを描写するのがダメダメやね
440日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:59.50 ID:ODyXj+AZ
でも佐久間クビ事件は信長のヤバさ、ブラックさをよく表す一件だから
外すには惜しいよな
441日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:07:13.39 ID:+5keTwMz
なかなかおもしろかったよ
442日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:07:32.14 ID:euT+jXkW
>>431
別にほしがられていないのにでしゃばってくる九郎にくそ笑った
443日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:07:40.25 ID:E/rtyYFb
岡田のムカデリアクションがバラエティでガチでゲテモノ食わされたときみたいで
とてもよかった
444日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:09:04.75 ID:KAooVd0B
前半の、信長に官兵衛が戦略披露するシーン、岡田の今までで一番の長台詞かな。
445日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:09:35.11 ID:GDM5JdCc
佐久間信盛の役者の風貌の方が、余程柴田勝家ぽいんだが。
446日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:09:51.42 ID:m6CczdN3
>>439
一応、兄貴は妹(酒井若菜)が毛利についた上月城に嫁いだから毛利の味方になる
と、先週は言っていたぞ

あと、官兵衛が何故毛利討伐を優先させようとするのか→播磨(小寺家)を守るため では?
447日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:12:00.65 ID:Z1SGpfXd
>>445
佐久間と柴田と丹羽を並べておいて、
「本物の柴田はどれじゃ。知恵者なら当てて見せよ」っていう、
クロカンを試すエピソードがあってもよかったかもw

一番小柄なとっちゃんぼうやが本物だというサプライズ。
448日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:12:08.39 ID:pQjKAFnP
おね殿が秀吉に問い詰められている時
官兵衛の後ろでスイミングアイする九郎右衛門wwww
449日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:12:14.56 ID:dnYuo85L
面白かったーーー
官兵衛と家臣三人が縦に並んで街を歩くとどうしてもドラクエを連想してしまう
家臣団の忠義がいいねえ
450日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:12:26.04 ID:wQozR3v9
鶴ちゃんの部屋に、木彫りのウサギが置いてあるのは、
『孫子』の一節「逃げること、脱兎の如し」を意識してるっぽい。
とんずらしよるで!こいつ!っていう、フラグなんだろうけど、笑った。
451日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:12:47.30 ID:ODyXj+AZ
>>447
へうげものの秀吉なら手を見て全部当てそう
452日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:15:47.23 ID:PyvbhLDT
>>432
晩年に宮本信子を寵愛する毛利元就もどうかと思った
453日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:16:13.23 ID:neB5JtDJ
織田様織田様って…
454日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:16:49.76 ID:XUzVBWVB
面白いけど、所詮竹中の秀吉に引っ張られている部分が大きい
毛利は秘密結社以外のシーンあるのか?
455日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:17:07.97 ID:zY6uwIZd
>>446
え?もしかして義兄って情勢見据えての意見でなくてただのシスコン設定だったの?
それで小寺家を危機に晒してるの?
456日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:18:46.31 ID:nZoiD8Jm
毛利の評定のシーンで前回あった3本の矢が撤去されてたのに笑った
457日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:19:09.78 ID:PyvbhLDT
【悲報】当時の武将の写真は残っていない!
458日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:20:07.35 ID:e8m8u7Eo
>>456
・・・折れた〜?
459日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:07.56 ID:ODyXj+AZ
岐阜城や長浜城が綺麗な畳敷きで金箔の施された襖絵に石垣と
いわゆる近世城郭になってるのに対し
播磨の城が板張り、土塁の中世山城に過ぎないって描写は
播磨と織田との国力差を示す演出?
460日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:39.84 ID:neB5JtDJ
岡田は声がいまいちだなあ
今日の冒頭のシーンはなぜか太平記の真田尊氏を思い出したけど、
真田広之と比べて声の通りと艶が違いすぎるなと思ってしまった
スッと抜けてしまうんだよな
461日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:54.75 ID:mN8vlvEB
柴田勝家がモミアゲ逆立ってるのは当時の日本でも広く知られていた事であった(嘘)
462日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:22:13.82 ID:oFvv3P57
官兵衛が毛利攻めを勧めるのは既に播磨に毛利の勢力が伸びてるから
早く叩かないとみんな毛利に付いてしまうという考えだろう
小寺家自体がふらついてるし
463日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:22:55.91 ID:189tpBeV
>>455
叡山焼き討ちの信長になびくなんてとんでもねえ!ってのもあるんじゃないの
ドラマ内だと上月城の妹が心配なこと以外何も無いよね左京進も他の家老たちも
464日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:23:48.91 ID:wQozR3v9
>>453

織田さまってセリフ浮いてたよな…
465日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:24:36.37 ID:KAooVd0B
>>460
太平記で、高氏が去就がはっきりしない佐々木道誉に戦略を説くシーンが有ったね。
466日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:25:50.21 ID:w49s5bUU
>>456
今回は2本になってたね。
 あと、輝元の両脇に小姓が付いていた。作りが丁寧になったなw
467日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:27:12.19 ID:PyvbhLDT
>>459
岐阜城はさすがに豪華すぎるので、
江戸時代の江戸時代とか二条城とかの使い回しなんではないかと
468日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:27:28.38 ID:qoRuixdh
今回は殆ど目立った所でのナレが無かったように思うんだが
流れに馴染んでて自分が気付かなかっただけかな??
だとしたらやはりベテラン女優のナレは悪目立ちしてたんだろうな
469日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:27:44.85 ID:uJlB30Jc
毛利三人衆のシーン、
「やつは我らの中でも最弱…」のAAを思い出して
笑ってしまうw
470日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:28:34.87 ID:neB5JtDJ
>>468
藤村さん大好きだし、改善の傾向が見られてたから残念だったけど
正直ナレが代わるだけで見やすさはここまで変わるんだなあと思った
471日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:28:58.56 ID:rUUfMSCF
>>449
拝領刀を掲げて「うまくいったぞ!」って帰ってくるとこなんか
スーパー戦隊みたいなノリで好きだ
472日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:26.36 ID:T7EjeUOG
信長につくか、毛利につくかだけど

@信長は怒らせると相当怖い人
A毛利は守る事のみに集中していて、信長と違い天下統一を目指してはいない
B毛利のトップがまだ若すぎ、戦場にも出ていない
C姫路の地理において、毛利に味方するのは自分たちに不利になりやすい

毛利と信長の間に播磨があっていつ戦場になってもおかしくない状態
毛利につけば信長の容赦ない戦いで部下や家を失う危険性
毛利は拡大するつもりはないから損失があっても、その損失を穴埋め出来る可能性が低い
信長につけば自分の領土と損失を守れる可能性大って事じゃないかな?

信長が弱ければ毛利についただろうけれどもね
473日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:47.79 ID:yj92THsv
ねねの機嫌とるためのお土産、
あれは秀吉じゃなくて三成が用意しておいたってことか?
それとも良いタイミングで三成が出してみたってことかな
474日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:30:48.58 ID:Z1SGpfXd
>>469
「清水宗治が切腹したか・・」
「やつは我が家中でも一番の凡将・・」
「毛利三川水の中の面汚しよ・・」
475日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:31:29.74 ID:qoRuixdh
>>470
勿論女優さんに責任や罪は無いと思ってるよ
ただやっぱり見やすくなったのは大きいよな…うん
476日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:32:48.78 ID:pQjKAFnP
>>473
秀吉の「実は最初から覗いておったのよ」を
ミッツがやったってことじゃないの
477日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:33:19.56 ID:ODyXj+AZ
>>472
http://1st.geocities.jp/tugami555syou/1575senngoku.JPG

長篠頃の勢力図だけど、日本って山がちな国で利用できる平野が少なく
武田や毛利は見かけの面積のわりに実際に活用できる土地面積が小さい
濃尾や畿内の平野を抑えてる織田とは国力差が見た目以上に大きい

あと、京や堺といった重要な商業都市も織田の掌中にあるから
商業面では更に大きな力の差がある

この点をちゃんと理解できてるかどうかで考えも変わってくる筈
478日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:34:59.00 ID:uJlB30Jc
>>474
そうそう、そんな感じ。ウケタw
479日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:35:02.22 ID:yxm5wT8X
剣と薙刀では薙刀の方がリーチで圧倒的に有利なんじゃないかと思った
同じ武器で負かさないと説得力がないというか
480日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:35:52.99 ID:7ABLrsU4
テルのどこからでも打ち込んできなさいって台詞いいな
僕も子供になって綺麗なお姉さんと対決して、あらぬところに打ち込みたい
481日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:36:26.75 ID:zY6uwIZd
>>472
それはすぐわかるけど
ドラマ見る限り義兄が絶対に不利な立場になる毛利にこだわる理由が妹以外さっぱり
信長は絶対に許せない仏敵というのも全く強調してないし
482日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:36:28.90 ID:neB5JtDJ
>>480
おばさ(ry
483日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:36:30.91 ID:Ckcb7QVD
>>465
屏風の後ろに刺客が何人もいたな、だけどそれにお構いなしに尊氏はそのまま説明してた。
484日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:36:33.56 ID:ODyXj+AZ
>>479
真面目な話、薙刀VS剣だと日本選手権上位にくる男の剣士が
女子高生の薙刀に手も足も出ない
485日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:37:40.38 ID:QvmXCyn5
せっかく祖父の話になってるのに目薬売りから身を立てたって
言わないのな
486日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:38:18.08 ID:nZoiD8Jm
官兵衛が信長の前で地図を広げて説明してたが
あの位置からじゃ城名とか小さすぎて信長わからないだろ
487日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:38:22.89 ID:eVvkCFT8
>>479
小さいから女だからって最初から舐めてちゃ危険だよって事なんだから
あれでいいんじゃないの
488日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:39:05.05 ID:lxtH1Rbe
あーあ、今日見れんかったわ。ギャオで見るわ。
489日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:39:50.10 ID:RpJdvH30
>>472
どちらが時代のニーズに合っているか?
って事で、それを読み取れるかどうかなんじゃない?
平家や後醍醐天皇が武士を無視した政治を
したから
源氏や尊氏に負けたように

そもそも信長が弱ければ近畿一円を
抑えてないさ
490日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:39:53.22 ID:T7EjeUOG
>>477
南蛮人がいたりして、鉄砲が入って来ていたり(軍事力)
経済力でも優れているしね。信長がただの武将ではないと言う事だけれども

戦った部下には報奨金を与えるのは当然の事だし、
義理でというのはいつの時代もそれだけではなかなかね…
491日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:41:45.52 ID:7ABLrsU4
>>482
恥ずかしながら、僕三十路なんすよ・・・
30後半はお姉さんです
492日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:43:46.75 ID:T7EjeUOG
>>481
勝手に思ったんだけど情報力の不足じゃないかな?
官兵衛は職業上情報が入って来やすかった
全く何の情報も把握しないまま戦いに出るような無謀な真似は普通はしないだろうしね
部下だってそんな上の人は嫌だよ
493日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:44:29.89 ID:nZoiD8Jm
官兵衛がどうして丹羽と柴田の顔を認識できたのか
ドラマの後半でネタばらしがあると思っていたが
何もなく終了したのでずっこけた
494日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:45:15.11 ID:wQozR3v9
>>485

秀吉が、針売りの口上をやったあとに、
「目薬いらんかえ〜」って、薬売りの口上を官兵衛が返歌として返してほしかったな。

「天地人」のときも、直江兼続の実父の家系が炭焼師の家系から身を起こした説とか、
百姓から行商人を経て出世した秀吉と、ウマくからめそうネタを、使ってなかったなあ。
495日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:40.16 ID:GBBGHU0T
竹中秀吉の力はでかいなぁ…画面見てるだけで面白く感じた
毛利の三人が決まって同じ位置なのは、戦隊物の悪役幹部が薄暗闇で
悪巧みしてるのと同じというレス見てから、出てくると笑ってしまうわ
496日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:47:30.81 ID:RpJdvH30
仏教は当時の最先端科学で
比叡山焼き討ちした信長には
仏の罰があるという
科学的な裏付けがあって
信長は滅びるという考えもあったんでないかな

あくまでも当時の考えね
仏を敵に回して勝てるとも思えなかったろうし
497日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:47:39.10 ID:PyvbhLDT
>>477
九州の諸大名も考慮に入れるべきだろう。
毛利氏は過大に考えられてる気はする。
498日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:48:11.97 ID:T7EjeUOG
>>481
テルのお兄さんは喪男みたいなもんだろうね
女だって好きな男を落とす時は色々な情報を集めてくるものだけれども
全くそういう事をせずに好きな相手に体当たりする女はそういない
喪男なんて「他の男に取られるぞ!早く告っておけ!」とかもう
ひたすら押せ押せだけどさー、失敗の確率は高すぎるよねーw
ガハハハハ
499日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:48:16.55 ID:lxtH1Rbe
今日書き込み少ないのを見ると、あんまり大した内容じゃなかったんだ。
500日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:48:58.60 ID:OJ+G/jAq
>>493
今までさんざん軍師の片鱗が見られないと批判されてきただろう。
これまでに得ていた勝家と丹羽の情報から、顔を知らなくても両者の発言内容から
見事言い当てたということだ。
官兵衛の洞察力を見せつけた場面。
501日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:49:33.45 ID:zY6uwIZd
>>492
あーわかった
毛利を視察せずに判断しちゃったから毛利の脅威の情報不足が今後裏目に出るのか
なるほど
どうもありがとう
502日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:52:59.42 ID:ODyXj+AZ
>>494
どの家も2〜3代遡れば身分卑しい
ただの平民にたどり着くのかな、あの時代w
ただ、何代かかけて家を大きくしたとこはそこそこあるが
1代であんだけやった秀吉はやはり異常だな
斎藤道三も実のところ2代か3代かけて大名になったらしいし
503日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:53:02.24 ID:xuatoyty
小寺の殿様が大したことがないから
官兵衛は秀吉にかなり助けられたと思う
もうすぐ官兵衛は毛利と戦うので
この合戦に勝利して官兵衛は秀吉や信長に信用されるようになるので
そのあたりも見たい
小早川隆景役の鶴見さんが嵌り役だと思う…
504日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:53:43.65 ID:w49s5bUU
>>493
家紋でわかったとオモタ。
505日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:54:08.22 ID:C9t/D5n+
ミッチーってまだ15才くらいの少年でしょ?
506日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:54:59.56 ID:T7EjeUOG
>>501
野球でも新しい選手が出て来たら徹底的に分析するし、
今までこうだったからといっても、人が違えば
また違ってくるだろうしね
当たり前の事が出来ているかどうかだったんだと思うよ
507日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:55:35.53 ID:4ZD0I9HM
>>493
官兵衛の性格からして村重から重臣の顔の特徴をあらかじめ聞いておきそうなもんだけど
確認するのを忘れたけど、紋入りの服なら家紋を調べておけば一発でわかるし
508:2014/02/23(日) 21:56:04.72 ID:twWeb2Js
今までで一番面白かったわ
これからが楽しみになる話しだった
509日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:56:24.46 ID:7ABLrsU4
ショタになって女の人と戦いてぇ
負けて罵られてもよし、勝って楽しんでもよし
510日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:56:27.65 ID:w49s5bUU
>>502
斎藤道三は二代がかりで大名になった。
511日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:58:05.10 ID:T7EjeUOG
でも秀吉って後半はともかく本当に仕えやすい人だったんだろうね
512日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:58:34.04 ID:tgiaTeLr
三成が子役じゃないなんて
513日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:58:59.65 ID:OJ+G/jAq
同じく初回からさんざん虚仮にされてきた「命を大切に」の真意についても、
「個人の命は地球よりも重い」という近現代的な発想とは異なり、「命の合理的な使い道」
の問題であることがわかった。
戦国に現代的価値観をーとのテンプレ的批判は成り立たない。
少し後のフランス古典主義の時代の監獄(国家による労働力の再編)を考察したフーコーの言説が、
日本の戦国時代においても一定程度成立しうることを痛感した。
514日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:59:15.84 ID:jONqoCqt
国力自体は織田が上でも周りが敵だらけで播磨に割ける戦力はまだあんまなかったんだろう
毛利は周りに大した敵がいないので戦力を集中できる
播磨の豪族連中が毛利有利と見るのもあながち間違ってはいないだろう
515日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 21:59:48.05 ID:GBBGHU0T
子役二人が可愛かったなー松寿丸はあのまま成長しないで欲しい
516日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:00:14.41 ID:T7EjeUOG
信長は怖そうだからいくら天才でも仕えたくないし、
秀吉あたりがみんな一番気楽だろうなって思った
官兵衛もラッキーだったね
光秀は気の毒だったけど
517日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:00:53.41 ID:wQozR3v9
まだ佐吉であってほしかった
518日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:02:59.25 ID:T7EjeUOG
>>514
そうだけど、自分が播磨だったら別に何の良い事もなさそう
ただの戦場になっちゃって、あのとんでもない信長に目をつけられて
毛利はひたすら守りで「耐えよ、耐えよ」とか呪文のように唱えるだけで
毛利は自分を守れても、播磨にはデメリットはあれど、ほぼメリットないだろうし
519日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:03:08.42 ID:ODyXj+AZ
荒木ってなんで裏切るのか今の段階ではわかんないよな

実際は中川・高山が裏切ってすぐ事なきを得るんだが
520日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:07:12.74 ID:nZoiD8Jm
丹羽と柴田は家紋でわかったと言っているから
今見返したが
家紋はなかった
521日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:07:12.96 ID:T7EjeUOG
宇喜多を見ても播磨地帯はもう裏切りなんて朝飯前だし、
あの官兵衛がそう思っていたのかは別だけど、
いきなり毛利側についてもメリットねえわって思ったんじゃない?
それよりも信長側についておいて、後から毛利がもっと良い条件で
交渉してくるチャンスのほうがあると思ったのかもよ
522日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:22.18 ID:U1lsW6qN
女好き、他家の家臣好きという秀吉エピを使いきったのはいいね。
一回やっとけば、あとはドラマの筋を追えるし、秀吉の変貌も描きやすい。
523日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:29.29 ID:lWSLHL3v
>>520
じゃあやっぱり、
1.席次
2.言ってることと性格
3.荒木から人相を聞いた
あたりの組み合わせかな?
524日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:53.12 ID:o/Ixaur/
何だ? 今回、面白かったぞ。
525日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:11:38.64 ID:nZoiD8Jm
そもそも佐久間があの位置にいる席次でどうやって判断したんだ
526日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:12:25.28 ID:ODyXj+AZ
>>522
実際に秀吉がダークサイドに落ちてくのって
秀長が死んで以降だよな

その後、利休切腹、朝鮮出兵、秀次事件と続く
527日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:13:17.27 ID:/1MLA+QJ
やはり柴田と丹羽の見分けは家紋と席次かな。
BS実況で「家紋覚えて行った」という意見がサラッと出た時に
なるほど!とオモタ
528日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:13:43.03 ID:E/rtyYFb
佐久間はミスで席順偉い2人が柴田と丹羽
「毛利は後回し=北方が大事」で柴田がわかったんじゃね
529日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:15:14.17 ID:nZoiD8Jm
だから家紋は写ってないんだって
530日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:15:22.35 ID:zY6uwIZd
>>518
>>521

そんなにムキにならなくても織田の方が絶対有利だってことは現段階の描写でだれでもわかるから
531日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:15:53.00 ID:e1GwXiHh
BSだと官兵衛の背徳セックルが見れるとかそういうサービスはないんですか
532日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:19:09.57 ID:Z1SGpfXd
雪焼けしてるのが柴田勝家。
ハーフっぽい老人が佐久間。
室町礼法ですわっているのが明智。
消去法で丹羽。
533日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:22:16.52 ID:ODyXj+AZ
>>532
秀吉は指六本だからわかりやすいなw
534日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:24:34.72 ID:xXkp3C9H
>>529
柴田は織田家の筆頭家老だし座っている場所で判断できるでしょ。
お前みたいな思考力のないバカじゃないんだよ。
535日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:26:12.64 ID:nZoiD8Jm
佐久間のほうが柴田より上座なのを知らないバカ発見
536日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:27:04.70 ID:eVvkCFT8
柴田と丹羽は年齢だってかなり違うよね
このドラマではよくわからないけどw
537日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:08.86 ID:KZfI1CTl
秀吉家臣編が始まって面白くなってきたな
538日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:33.30 ID:hnw687Cl
>>521
自分の領土を守りたい毛利
毛利を攻めたい織田

そりゃ織田だろ。
毛利に付いたら毛利を守る盾にしかならない。
織田に付いたら播磨を通過してくれる。
539日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:44.32 ID:xXkp3C9H
佐久間とかいう雑魚はこのドラマでは空気扱いだから。
ドラマを史実沿ってに忠実にやっているとでも思っているのか?
540日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:56.82 ID:jONqoCqt
ドラマ世界では柴田・丹羽>佐久間だからしょうがない
官兵衛のことだから織田家の重臣の風貌とか性格とか事前調査は十分してただろう
541日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:31:38.71 ID:jm4JJl8X
面白かったけど視聴率は落ちそう

テレ朝五輪8時またぎの葛西が面白すぎて
チャンネル変えられなかった
なので官兵衛は初めて録画で見た
542日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:31.67 ID:xuatoyty
竹中さんの秀吉と谷原さん演じる半兵衛が嵌り役だと思う
543日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:47.16 ID:hnw687Cl
つーか、村重が席次くらい事前に教えてるだろ。
自分が引き合わせた相手が無礼を働いたら自分のクビが危いんだから。
544日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:34:40.63 ID:cYho080u
画面に写ってない=官兵衛にも見えない
ってのはどうなの
545日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:36:47.17 ID:lWSLHL3v
大河ドラマ秀吉って、もう20年近く前なんだね。
今回で初めて竹中の秀吉見た人がいるのも無理ないか。
546日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:37:59.76 ID:C9t/D5n+
今回見た感じでは三成もかなり頭キレるイメージ
ところであの捕まったクソガキって未来の加藤清正か福島?
547日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:38:52.52 ID:zY6uwIZd
>>546
そういや市松っぽいねあのガキw
548日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:42:48.54 ID:mN8vlvEB
>>470
う〜ん、藤村さんのナレだったとしても別にそんなに質が落ちるとは思わなかったよ、今日の回なら
549日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:42:54.06 ID:o/Ixaur/
親戚にあの扱いはないだろw
550日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:46:56.05 ID:nZoiD8Jm
結局、どうして丹羽と柴田の顔がわかったのか説明はないまま
視聴者おいてけぼり
何がどう凄いのか全然伝わってこない
551日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:48:04.72 ID:PyvbhLDT
>>549
信長「親戚などただの枝葉よ…」
552日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:49:32.43 ID:+fcH/KPA
清盛と八重をつまらないと我慢して見てた父が
「大河、今日は面白かった」と言ってたよ
何年も聞いてなかった父のセリフだ
553日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:50:33.36 ID:yj92THsv
ツイッターとかで
信長との対面を「圧迫面接」と言われてたw
確かに
554日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:51:01.02 ID:jm4JJl8X
3人の家臣の小芝居いいね
官兵衛を常時守ってる安心感もあって
より見やすくなった

新キャラが光成ぐらいだったので
歴史オンチの自分でもストレスなく見れた
555日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:52:38.36 ID:PyvbhLDT
>>552
お父さんが黒木瞳萌えってオチじゃないよね?
556日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:54:30.82 ID:iIHHjN5n
信長との接見って 7月なんだよね。皆あの服装で暑くないのかね。
557日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:55:05.36 ID:lLOYuYlo
今山の戦いで龍造寺の台頭を許した大友に中国に攻め入る余裕はないし
四国の伊予には毛利の影響が大きく、四国からの攻め入れられる心配も無い。
全力で播磨に侵攻できる毛利の状況から、播磨の西側の豪族が毛利に付きたがるのは当然だと思うけど。

いくら織田が強力でも、毛利が播磨に侵攻してきたときに真っ先に血祭りにあげられるのは播磨西部の織田方の豪族。
毛利の侵攻に対して、岐阜から遠く離れた播磨西部の小豪族を助けるために迅速に大軍を派遣してくれる保証はない。

武田信玄が三河に侵攻してきた時の織田の対応が、播磨の豪族を毛利に付けさせた。
558日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:02.58 ID:neB5JtDJ
>>555
それで思い出したけど黒木瞳ひどくないかあれ
559日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:05.18 ID:3qRqWAg+
竹中を秀吉って凄いいいキャスティングだな
560日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:47.16 ID:+dzAdIpt
筑後草野氏は今回登場するのかな?
561日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 22:59:39.28 ID:KZfI1CTl
>>559
「秀吉」の主役を竹中直人で行こうって考えた当時のNHKって今考えるすごいわ
そして、伝説の大河になったんだから
562日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:00:04.13 ID:GBBGHU0T
お紺と話してた時の光の額の生え際からヘアピンが見えてたのが気になった
今更気付いたが中谷美紀は地毛じゃなくてかつらなんだな
563日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:03:13.88 ID:+dzAdIpt
草野氏の隣国立花氏は出てこよう
564日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:03:14.92 ID:iIHHjN5n
>>550
信長に一番近い上座に座っていたし、信長自身や家臣については荒木から聞いていたんじゃない?
官兵衛がそのあたりの情報を集めてないとは思えないけど、まぁそのあたりの描写が足りないのは確かだけどね。
565日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:20.19 ID:PyvbhLDT
>>558
全般に女性陣が婆臭い感は否めず…
じっしゃーの北政所はでっぷりした人だったと思うが
566日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:29.19 ID:SeFPIguw
岐阜におったで笑ってしまった・・・
567日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:40.87 ID:FoOh98Bz
>>556
空調設備が整ってたんじゃないか?
山からの涼しい風が通り抜けるようにしてたとか
568日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:56.11 ID:PyvbhLDT
>>560
実況にたまに来る草野さん?
569日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:05:58.20 ID:U1lsW6qN
自分に粉かけてきた織田譜代の家老に「…とお見受けいたします」といっている
だけなんだから、少しぐらい気の利く奴なんだろ。
家老達のプロフィール、最近の武功、家中の力関係、信長との相性とか語りだしたら
官兵衛ヤバイって話だがw
秀吉の遅れてきた件も看破できないフリだったらなかなかの策士だな。
570日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:06:18.46 ID:vl0TqAZ7
二度目の大河での秀吉を演じる竹中直人が強すぎる
571日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:07:22.02 ID:KPUnUHO5
>>550


勘が良くて頭のいい官兵衛様スゲー(BYおばさん)という狙いはあったんだけどね…
572日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:09:05.92 ID:+dzAdIpt
九州征伐で南関で謀殺される草野氏は無名ですか?
573日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:13:06.44 ID:PyvbhLDT
>>572
俺はかろうじて草野氏の名だけは知ってるけど世間一般では超マイナーな部類かと
574日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:14:02.78 ID:eVvkCFT8
誰かを言い当てるって、ちゃんと織田家の事は知ってますよ
わけがわからないまま岐阜に来たんじゃありませんってアピールだよね
575日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:14:11.14 ID:SeFPIguw
この頃の秀吉は活き活きしてて気持ちいいな
576日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:14:38.00 ID:7K9rYwng
信長がなぜ圧切を智将・軍師として売る官兵衛に与えたんだろうかね・・・。
ここは掘り甲斐があったのに竹中に褒めさせるだけって・・・。それと、
織田家はやたら忙しい家中だったからあんなに大身の家臣がずらっと
揃うこともないわけで、柴田・明智も担当方面の調略と攻略戦に忙しく
(下手に時間かけると信長に叱責される訳で)岐阜までのこのこ来てる暇
はないと思う。あと接待を受けて寧々にばれたところで巧く言いくるめる
口上一つ浮かばない官兵衛もありえないと思うし、毛利も将軍家の御教書
をバックボーンに山陽の豪族を威圧していった筈ですがね・・・。宇喜多には
散々煮え湯を飲まされるんだがそれは後日の話。
577日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:15:43.78 ID:iIHHjN5n
秀吉の遊び好きはやはり城主になってお金が使えるようになってからか。まぁ、元は貧乏農民だったし反動だろうし。
そして今回の話はやっぱり奥さんは強いなぁ、と言うことか。
578日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:15:55.25 ID:PyvbhLDT
>>576
先週の官兵衛説得のシーンもだが、もっと力を入れてもいいと思われるシーンがそっけない
579日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:17:41.55 ID:+dzAdIpt
草野氏は守護大名
580日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:20:28.33 ID:U1lsW6qN
でも今日の会見のシーンは軍師らしい官兵衛だったね。
播磨を切り従えるとか、言いすぎだけどw
小寺政職にすら振り回されるどの口がいうかと。
581日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:21:26.88 ID:PyvbhLDT
>>579
加賀富樫氏も守護だったが、知名度は勧進帳と男塾のほうが高い
582日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:22:13.63 ID:PK4ftBLN
火花散る謀略戦は期待できそうにないな
583日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:25:14.86 ID:SeFPIguw
圧切の逸話を聞いて官兵衛とまどってたなw
584日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:28:02.60 ID:PyvbhLDT
>>577
おちんちんが弱く、子供が少なかったので、
あちこちと自分が縁組を結ばねばならんかったのかも
585Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/23(日) 23:29:16.39 ID:FIPLrviu
毛利の若殿が安倍晋三氏で、楽市楽座(TPP)を仕掛けている
スペイン人や朝鮮人が織田信長や羽柴秀吉という表現なのだろう
か。その見せ掛けの資金は、外国勢力が供給していそうだ。名前
を覚えているのは、田中角栄氏を想起させたのか。
#軍師官兵衛 #NHK

そうすると、当時の情勢から、ポルトガルが毛利に加担し、織田
に加担したスペインとの代理戦争により、米ソが韓国と北朝鮮に
加担した朝鮮戦争のように、織田が敗戦を続けて京大阪名古屋を
焼け野原としただろう。 #軍師官兵衛 #NHK

次に毛利が劣勢となって福岡から鹿児島まで焼け野原とし、日本
を東西分割して植民地化し、移民により南米のように混血化され、
貧民街と豪邸街とに分断されていたことだろう。
#軍師官兵衛 #NHK

ポルトガルから武器や資金の援助をされ九州を席捲していた大友
氏が、毛利氏との同盟を提言し、スペインが島津氏に加担して、
大友氏を背後から襲撃するということになっていく。代理戦争の
始まり。 #軍師官兵衛 #NHK
586日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:29:46.47 ID:zY6uwIZd
>>576
毛利はこれから将軍を迎え入れるんでしょ?
今はまだ毛利家だけの力の威圧のはず
587日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:30:32.41 ID:hnw687Cl
実況ても書いたが、黒木瞳が松金よね子になってる。
588日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:34:37.46 ID:RsyufRLo
岐阜の使い道
589日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:34:42.61 ID:mN8vlvEB
ひさびさに今週の兵法孫子のが出ましたな

兵者詭道也〜
590日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:37:40.97 ID:hnw687Cl
兵法語るときに扇子は
孔明とウチワみたいなイメージのつもりか。
591日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:41:12.42 ID:PyvbhLDT
>>585
当時のスペイン・ポルトガルの軍事力・経済力は日本や中国を圧倒するほどではなかった
592日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:41:17.94 ID:bSODxldb
なんで晩年の秀吉はジョンウン化しちまったのか・・
593日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:41:49.20 ID:99XhXobV
圧切片手に喜び勇んで帰ってきたシーン、完全にぶっさん
594日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:42:08.33 ID:XUzVBWVB
官兵衛のプレゼンシーンが全体的に淡々としていて
凄く印象が薄い
あれで刀をやるの?って思ってしまった
595日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:42:42.44 ID:XUzVBWVB
>>593
別キャラになっていたなww
596日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:43:16.50 ID:+dzAdIpt
立花宗茂を大河にできないかなあ。柳川は観光地ではあるが。
597日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:46:03.08 ID:xuatoyty
官兵衛は大名としての秀吉しか知らないから
豹変した秀吉を見ても冷静だったかもしれない…
貧しい頃の秀吉を知る加藤 福島 蜂須賀 浅野は
秀吉の豹変ぶりには心底落胆しただろう
598日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:46:16.23 ID:+dzAdIpt
襄のあのプレゼンに多額の寄付=官兵衛のあのプレゼンにあの名刀
599日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:48:03.80 ID:aElZMAXf
今日は、秀吉が主役みたいだったな
官兵衛はスパイス的な存在感だった

 
600日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:48:18.57 ID:nZoiD8Jm
一番大事な青山・土器山の戦いの時は兵法孫子出なかったな
601日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:48:44.73 ID:OJ+G/jAq
面白くなってきたこと間違いないが、官兵衛の存在感がまだまだなのは
予定通りなのか、それとも岡田クンの演技がイマイチなのか?
今回の出来に賛辞を送ったが、岡田クンの演技に印象づけられる場面は
なかったのが実際のところ。
602日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:49:32.59 ID:neB5JtDJ
>>594
ほんとそれ

今日は全体的には結構面白かったけど、主役はなんだかなあ
603日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:50:18.89 ID:mN8vlvEB
>>598
当時としては、名刀は名刀だけど
骨董的価値とか国宝とかまでの付加価値はまだ無いんじゃないの
604日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:50:42.74 ID:aElZMAXf
秀吉のキャラが熱いのに対し、官兵衛は淡々としてるから秀吉に食われちゃんだよね
秀吉の出番が多いと確実に秀吉に食われる

 
605日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:51:47.92 ID:hnw687Cl
>>598
ジョーの財界人の面前のプレゼンなwwwww
寄付ゲット失敗のシーンかと思ったもんwwww
606日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:51:51.54 ID:nZoiD8Jm
そもそも、秀吉の取次により信長に会えた
今日の展開だと
順番がおかしいわな
607日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:53:26.14 ID:0FBl1Fo0
>>596
波乱万丈な人生に周囲の面白いエピソード多いよな
宗リンは鶴太郎がまったく同じ演技でも通用しそうな気がする
608日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:53:42.85 ID:eVvkCFT8
荒木から官兵衛の話を聞いてたと秀吉が言ってたから
官兵衛→荒木→秀吉って取次だったんじゃね
609日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:55:17.26 ID:qFtNmNR5
>>581
播磨後藤氏も守護だったが、今では官兵衛の家の居候に...
610日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:56:15.46 ID:PyvbhLDT
>>597
黒田家は豊臣を冷めきった目で見れたやも知れん。
蜂須賀・浅野はまだしも、七本槍の連中は秀吉に個人的感情を持ってただろう。
611日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:56:21.62 ID:+fcH/KPA
竹中も良かったけど
もこみちのオリーブ侍もいい感じだ
612日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:56:38.84 ID:nZoiD8Jm
秀吉に取次してもらうには信長に会う前に秀吉と会ってないとおかしいよね
613日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:57:59.20 ID:U1lsW6qN
前の村重の件もあるしなぁ、としばし考え、
官兵衛には刀を与えてマンネリ感を回避しただけのような淡々さ。
614日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:58:04.66 ID:sa6fK8db
妻鹿出身の俺としては地元の偉人太兵衛がかなり好意的に描かれて誇らしい
615日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:58:05.29 ID:aElZMAXf
竹中半兵衛の切れ者感が半端無いから、岡田の押しだしが強く無いと、官兵衛は竹中半兵衛にも負けちゃうぞ
616日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 23:58:39.71 ID:qFtNmNR5
>>610
>七本槍の連中は秀吉に個人的感情を持ってただろう。
櫛橋の本家の糟屋も七本槍だぞ。
617日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:00:13.55 ID:/mAVgFxD
>>604
もう完全に大河ドラマ『秀吉』になっちゃってるよね
官兵衛打ち切って『秀吉』再放送しちゃえばって話にどうしてもなる
618日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:00:49.91 ID:7JJ1aEpF
>>614
とりあえず酔っ払ったら、何でも持ち上げて「ヨーイヤサー!」ぐらいの
遊びがほしいなw
619日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:01:07.08 ID:6qLod8qy
>>594
そもそも、信長自身、播磨攻略では官兵衛の主張に従っていないし。
620日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:01:20.67 ID:PyvbhLDT
>>616
糟屋なんて日本中に超めいっぱーいおったやんけ
621日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:01:37.08 ID:mN8vlvEB
>>603
圧切もうあの時点で200年は経ってた
長谷部国重、南北朝建武期の作
紀行に出てきてた本物と、波紋が同じように再現されてたな
622日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:01:42.38 ID:cpFDGGSX
半兵衛はいろいろ指導してくれる官兵衛の先生役みたいだな
623日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:02:43.31 ID:sAYx5k2l
>>618
それ、めっちゃええな
灘のけんか祭り
624日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:03:37.89 ID:6qLod8qy
実際には、信長は天正3年7月は上洛していて、別所長治と京都で面会していたのは内緒だ。
625日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:03:40.82 ID:Fbas6I/M
官兵衛っていつのまに戦上手で有名になった?
家臣の結束(特に井上)が固くなるエピソードってあった?
626日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:08:36.36 ID:FTc6nRQm
>>625
そんなエピ全然ないし
ハア?としか思わなかった
627日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:11:37.40 ID:azY6ET/k
無敗の官兵衛ってのはよくキャッチにあるけど、有岡城に幽閉されたのは
カウントされないんだな、と思った。
628日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:11:49.78 ID:FTc6nRQm
>>617
今回面白いって意見が割りとあるけど、
官兵衛の物語として考慮するとダメダメなんだよね
竹中さんの秀吉という既存のキャラに引っ張られているだけ
シナリオも『リメイク秀吉』になっている
629日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:12:16.90 ID:01yOYIgs
井上だけは、なんか裏切りそうな感じに見えるな
まあそんな史実もないし
「太兵衛回」「善助回」はあっても
「井上回」というのはなさそうだが
630日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:13:10.91 ID:hy0uQA0Z
秀吉の人たらしの魅力がよく出ていた
あれだけ魅力的な秀吉ならば
官兵衛が小寺を見捨てて秀吉に走るのが理解できる。

実際の秀吉も譜代の家臣がいないので、「人たらし」を
武器に有能な人材を中途採用してたのだろうな
631日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:13:59.70 ID:6qLod8qy
>>625
マジレスすると、官兵衛は、今まで、再三にわたって織田方の攻撃を退けてきたから、
織田信長が官兵衛の活躍を知っていてもおかしくないし、小寺が臣従してきたことで
圧切長谷部をやるくらい喜んでも不思議ではない。
羽柴秀吉や荒木村重も、ホントは第5話の時点で播磨に侵攻して、小寺を攻めていた。
632日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:18:13.61 ID:WSCr3XgT
江口信長がいい感じになってきた

竹中はさすが
633日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:21:55.76 ID:01yOYIgs
>>631
それをやってないからなあドラマではw
赤松と小寺の争いも浦上との同盟も、
前回までの信長パートとは関係ない土豪の小競り合いにされてしまった
634日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:22:12.44 ID:jDgqies/
龍馬伝以降で一番盛り上がらない大河スレですね
635日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:23:23.94 ID:QWpDKRVh
>>264
竹中の出しゃばりの演技は印象が悪い  
636日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:23:26.09 ID:FTc6nRQm
>>631
ドラマではそういう展開ないしw
ダイジェスト展開のツケが出てきたなあ
637日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:24:39.39 ID:akYyuSxz
冒頭の廊下を激しく行き来する演出は
とってつけた感満載で別にいらんかった
638日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:26:25.25 ID:6qLod8qy
>>633,636
荒木村重や羽柴秀吉にしてみれば、単に官兵衛の取次をやったというだけではなくて、
小寺の臣従に成功させたという意味でかなりの功績なんだけどな...
639日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:36:36.57 ID:/mAVgFxD
>>633
結局撃退した赤松ってドラマではどうなったんだっけ?
印象に残ってないんだけど
640日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:37:36.49 ID:sIWQ8zwa
>>639
いや、だから撃退したんだってw
ぶへいが死んで、セクロスを誓ったショコタン鼻水たらしてちゃんちゃん
641日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:42:49.45 ID:01yOYIgs
>>639
赤松政秀は土器山の戦いのあと、一年で死んでる
毒殺とか…
642日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:42:52.96 ID:/mAVgFxD
>>640
ということはこれからまた赤松との戦いになるのか?
雰囲気からいって毛利についてるみたいだし
643日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:44:29.20 ID:/mAVgFxD
>>641
え?何それ怖い
というかなんでそれドラマでやんないの?
644日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:45:42.08 ID:h3wVR8TF
>>629
つーか井上は黒田八虎の1人だから裏切る訳ねーじゃん
645日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:46:46.05 ID:sIWQ8zwa
>>642
赤松家はあちこちで小さく生き残ってはいるんだよな。
まあ宇喜多が毛利から離れればもうお終いなんで、上月城は不運だったとしか。
646日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:48:51.09 ID:sIWQ8zwa
>>641
帰ってきたウルトラマンが見れなくなるとオタ視聴者は見なくなるかな?
647日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:49:34.19 ID:01yOYIgs
>>643
なんでかなあ。誰が殺ったってことになると、
おたつが嫁いだ先の浦上とは敵対してる叔父さんの浦上の方を出さねばならなくなるからかな
648日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:55:38.07 ID:01yOYIgs
>>646
赤松政秀の息子役で赤木春恵の孫が来るらしいからスガコドラマのヲタを呼ぼうw
649日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:57:02.17 ID:sIWQ8zwa
>>648
もういっそ中谷美紀を泉ピン子に替えたっていいや
650日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 00:59:53.11 ID:01yOYIgs
>>649
官兵衛はハリセンボン春菜か
651日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:01:12.43 ID:azY6ET/k
忘れ得ぬ初恋の人って扱い難しいよ。
蒼天航路の曹操だって最後の一コマで初恋の人が出てきたけど、なんだからなー
って感じだったから。そもそも覚えているだけで共感薄なんだろう。
652日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:06:01.22 ID:exVh7Vmd
>>593
いっそクドカン脚本で信長を哀川翔にして
播磨灘キャッツアイすれば面白くなりそうだな
653日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:07:04.51 ID:Ci0DBa03
>>607
三英傑(主に秀吉)と合ってから関ヶ原に入る前の面白いエピソードの大半が朝鮮役絡みでやりにくいんじゃね。

秀吉存命中だと小田原攻めで宗茂と忠勝が飲み交わす逸話大好きなんで朝鮮役バッサリやられても構わないからやって欲しいんだけど、まぁスレ違い。
654日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:12:06.38 ID:azY6ET/k
官兵衛が光一筋で2人目の男子や側室持ちを急かす周囲に物申す展開も、いろんな
憶測が出るが、おたつと関連付けて考える人皆無だからね。

公式何なんだとw
655日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:12:19.89 ID:FTc6nRQm
これ言ったら終わりだけど
黒田官兵衛って一年間もののドラマの主人公に向かないよなあ…
656日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:13:10.03 ID:sIWQ8zwa
>>650
えなりかずきよりは岡田くんがいいよなあ?w
657日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:15:28.38 ID:sIWQ8zwa
>>652
趣味でおばさんアイドル呼んでくるからいいです
658日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:16:48.96 ID:sIWQ8zwa
>>654
おたつ完全に忘れられてるよな…何だったんだ一体…?
659日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:22:08.51 ID:ps/BO7DY
>>647
まあ秀吉が松下家に仕えていたとかそういうのをはしょっているのと同様に
赤松だの浦上だののお話は全部カットでしょう。
秀吉が播磨に進出してから、唐突に斎村だの宇喜多だの尼子だのが出てきて
視聴者にはよくわからないまま高松城攻めまで駆け足になるんでしょうね。
660日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:24:35.33 ID:exVh7Vmd
前半のおたつや光とのなれそめを我慢すれば戦国らしい
男同士の戦いばかりの熱い展開になるかと思ってたのに
毎週絶対必ずノルマかって位スイーツ向けに光出してくるからテンション下がる
661日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:26:38.02 ID:sIWQ8zwa
>>660
今回は武家の奥方らしく硬派でしたやん…
義父の前でハチマキを着けっぱなしなほど礼儀作法の教育がなされていなかったが
662日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:29:19.88 ID:sIWQ8zwa
>>659
そないな知識の偏りも大河で加速してる気も竹刀ではないんだが。
「元就」の前に尼子経久を知らない人、
「独眼竜」の前に畠山義継(二本松〜)を知らない人は多かったろう。
663日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:30:22.02 ID:azY6ET/k
光は出てくるけど、武家らしいエピでそんなに違和感がないが。
又兵衛も光の薫陶のおかげで歴史に名を残す人物になって良かった。
664日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:36:52.02 ID:FTc6nRQm
>>663
そういうのがイラネと思う
無駄にデキた嫁アピールが微妙

先日開催された福岡の講演会レポート読んだけど
見どころの一つに、官兵衛と光のラブラブって言ったそうだ
恋愛描写はあっていいが、ウンザリしてきたよ
665日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:37:29.44 ID:WkEPYYxd
岡田はイケメンだな
まあ今はまだ秀吉とかが目立つほうがいいんじゃねえか
俺は面白いと思ったぞ今日は
666日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:41:57.06 ID:azY6ET/k
>見どころの一つに、官兵衛と光のラブラブって言ったそうだ

ちゃんと観てない奴っているんだなw つか、同じ作品でも視点が歪んでいると
そういう風にみえるんだろ。
667日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:42:22.76 ID:sIWQ8zwa
>>664
秀吉正室は昔から「できた嫁」扱いされてたような
668日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:45:38.54 ID:CTuTXVnl
高岡と中谷がくっついて並んでるのが妙にエロかった
669日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:46:29.29 ID:vCc1uM4K
あれ、もしかして山中鹿之助も出てくるの?
670日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:46:43.14 ID:exVh7Vmd
>>664
上二行まさにそれ
内容はまあ確かに武家っぽい感じだけど、
なんだか毎週こんな調子でどんなに戦国特有の濃いエピソードが
たてこんでこようとも
光パートだけはきっちりさしこんできそうで嫌な予感するわ
そのくせ今週の兵法はテロップつけない不親切さ
671日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:47:14.39 ID:azY6ET/k
前回の八重なんか夫婦だらけ、夫婦愛だらけだったから、バランスが大事なのは
同意。かぶれてないけど、大河は夫婦愛を描くドラマでは無いと思ふ。
672日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:52:06.57 ID:e9LE6Izl
荒木村重と懇意なんだから重臣の性格や容貌は絶対リサーチしてるだろw
不思議でも何でもない。
673日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:53:15.22 ID:FPA50mJr
次からも続けてほしいネタ
毛利の並び
へんな相撲
674日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:55:16.93 ID:cpFDGGSX
>>637
フロイスが岐阜城に行ったときに、城内の家臣たちが走り回ってたって書いてたんじゃなかったっけ
675日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:56:16.12 ID:WkEPYYxd
>>673
心配ご無用もだな(あってる?)
676日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:56:34.57 ID:+rXNpX66
この感じだと秀吉はいいやつキャラでいくのかな
黒い部分が出てこないと魅力が薄いなあ
677日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:58:59.93 ID:SaV7JtbH
>>676
黒田は豊臣を見限るんだからいい人のままでは逆に話がうまくいかないと思うぞ
678日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 01:59:00.11 ID:i+PzYLHh
官兵衛も決め台詞的なものがあれば良いのにな
「心配後無用」や「で、あるか」みたいなの
679日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 02:11:26.93 ID:FTc6nRQm
>>666
官兵衛と光の夫婦愛を見所その一に上げたのは
官兵衛ドラマのPだよ
680日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 02:12:07.79 ID:jDgqies/
官兵衛が「命の使いみち」を言うための前振りだったとしても、
あっさり盗人の首を斬れと命じた秀吉に違和感
681日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 02:13:31.85 ID:OftOXTCw
黒い所描かないならわざわざ竹中使う意味がないというか
今回の苦い苦いとかも前振りでしょ
682日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 02:15:30.75 ID:FTc6nRQm
>>672
そんなシーンの欠片も匂わせもないからw
官兵衛周りってエピソードの積み上げが全然出来ていないから
説得力ないのね
683日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 03:08:32.36 ID:gfM04rf9
秀吉がじじいすぎてすごい違和感あるんだけど、竹中好評なのか
684日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 03:21:11.54 ID:xghWEVNu
「秀吉」ではなかった秀吉の晩年を演じられるのが楽しみっていうのが
竹中が今回の大河を引き受けた理由の一つらしいから当然晩年の老害秀吉は出てくるだろう
685日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 03:29:57.72 ID:IAuiEBfe
家臣の嫁漁りすんのかなw
686日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 03:52:55.98 ID:TuXZ4RuR
なんで藤村さん、ナレーション止めたの?
藤村さん好きだったのに。
687日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 04:07:44.81 ID:PUoAFeHn
>>684
「秀吉」は見てる側としても、竹中直人が演じる晩年秀吉を楽しみにしてたから、
あの終わり方は本当に消化不良だった
主役の悪いところを描かない傾向自体つまらないけど、
都合のいい解釈や周りのせいにするのはまだ、うまくやればそんな見方もアリかと思えるのに

今回は遠慮なくやってくれることを期待してる
688日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 04:22:30.77 ID:fAus85XK
>>683
小器用な芸人なので歴代大河や邦画で重宝がられて多用されてる内に、
竹中=名優、と無条件に刷り込まれちゃった人ってかなり多いよ
689日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 04:30:58.99 ID:jmKD3Lx5
"歴代"というほど大河に出演してたっけ ?
690日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 04:31:25.89 ID:QOeCfWzm
香川照之は役者やってるよりもボクシングの解説やってるときの方が生き生きしてるな
691日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 04:42:58.35 ID:gfM04rf9
>>689
NHK大河は秀吉と今作しかでてないんだっけ
まぁ他局の時代劇には結構でてたからそういう意味じゃないの
692日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 06:38:11.94 ID:qwxLKGrg
>>683
同じくものすごい違和感で嫌だけど、昨日の回はまあよかったとは思う。
秀吉とねねとか、もう老夫婦に見えるよねw
693日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 06:48:42.59 ID:HnYTgfJv
心配ご無用、はクリステルか
青影か?
694日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:12:36.88 ID:G6fFEAQb
秀吉と官兵衛が意気投合したのは、どっちも元々武士の出ではなくて、
農家と商人
秀吉は針売り、官兵衛の祖父は目薬売り
古参からは馬鹿にされている
そういう立場だったから、という持っていき方は良かったと思う


しかし毛利の会談が同じシーンばっかなのは、ちょっと手抜き過ぎな演出だな
695日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:18:23.69 ID:UtOxdhvS
ドラマだとなぜ毛利に付きたがるのかが分からんな。
過去5年間ぐらいの間に播磨国周辺では、織田方に付いた勢力が衰退の一方で
毛利方の勢力が拡大し続けているのに、まったく描写されないから。
696日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:22:31.67 ID:FPA50mJr
>>694
毛利のシーンはあれがよいんじゃん。毎回地味にセットが変わってるし
697日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:35:10.35 ID:hlvw14CD
毛利って織田とまともに戦わないうちに
高松とか鳥取とか篭城に追い詰められている
イメージなんだけど兵を動員して大規模な野戦
とかなかったの?
698日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:36:21.33 ID:6M1Vk50J
>>696
いちおう代わってるんだ・・
絶対に「撮り溜め」してると思ってたw

まあ、同じ日に、こまめにセットとか衣装変えて撮影してるんだろうけど。
699日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:56:16.21 ID:FTc6nRQm
>>696
あれで終わる可能性もあるから洒落にならん

八回、今までがアレだからマシに感じる面もあるという
官兵衛は相変わらずキャラが立っていないし(作り手が
立てる気が薄い)
信長出張るが秀吉にチェンジしただけ。
700日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 07:59:54.51 ID:GAwuEz7k
>>626
でも、視聴者の大半のライト層は受け入れちゃう脳軟化知能指数、よくリサーチしてるわ、
701日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:07:59.81 ID:aFwqWlfY
信長に自分の策を進言する官兵衛は軍師らしかったな
702日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:13:30.17 ID:HnYTgfJv
秀吉も40ぐらいだから
あのフケ方はそんなに違和感ないけどな。
703日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:14:27.54 ID:J5LTZFyr
>>691
坂の上の雲に小村寿太郎で出てたなぁ。大河じゃないけど
歴代の大河の主演俳優勢揃いみたいなキャストで、そういやこの人も秀吉の主役だったなぁと思た
704日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:21:08.68 ID:SgIXCHAl
>>701
うん、あのプレゼンは良かった
705日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:36:56.29 ID:SEz6mgrf
>>702
戦国時代の四十ならあんなもんか
706日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 08:39:56.14 ID:nhQmMwsC
時代考証とかいろいろ言いたいことはあったし、ストーリーの振りが見え見えだったけど

それなりに楽しめた。
707日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:03:50.74 ID:HnYTgfJv
>>705
真っ黒で汚い顔ってのはかえって
いいぐらいだわな。
708日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:15:40.51 ID:xYQG+MKq
面白いわ、官兵衛!
だが、もはやこれからの大河は
歴史上の脇役を主人公にすることで
信長、秀吉、家康を違う角度から観る物語をやるしかないのだということは
良く分かった
709日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:20:00.81 ID:pFJHg7E1
ようやく面白くなってきたけどほぼ秀吉のおかげとしか言いようがない
710日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:24:18.82 ID:01yOYIgs
>>708
時間が経てば、また同じ人物に主役がまわってくることもあるよ
つ龍馬、清盛
711日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:31:07.07 ID:3FneCdIk
もう大河はスイーツファンタジードラマでもやってればと思う
無理に歴史上の人物絡めてこなくていいわ
712日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:31:44.47 ID:0qfCrO3K
ライト感覚で楽しめる、いいコメディになってきたな。
次回はサスペンスになりそうだし、毎回趣向を変えて楽しませる方針なのか?
713日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:49:12.83 ID:G8MyRk0X
平清盛、八重の桜は皆勤たけど、今回は挫折しそう
秀吉信長はイメージ通りで新鮮味がなく、肝心の官兵衛についても魅力がない
今回の黒田家臣の結束の強さについても背景の描写に乏しく、見ていて感心できなかった
714日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:52:51.80 ID:oNQJBHUC
ぶっちゃけ去年より面白いよ官兵衛
やっぱり旅や仲間は大事だわ
715日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 09:57:12.46 ID:4mveYVPA
>>699
小早川隆景以外はマジであれしか出番ないんだろうなと思っている
716日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:02:37.11 ID:xYQG+MKq
毛利三人衆はとりあえず外に出ろよw
717日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:03:50.48 ID:aFwqWlfY
>>716
ずっと部屋に篭りっきりで話し合いばかりだな
718日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:04:49.82 ID:aFwqWlfY
あの様子だと毛利勢は織田には敵わないと思えてしまう・・・
719日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:07:24.03 ID:oNQJBHUC
上がったぜよォ――〜〜!
視聴率スレから速報
02/23日 16.1% 20:00-20:45 NHK 軍師官兵衛

ドラフリ更新
720日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:09:16.68 ID:SgIXCHAl
毛利三人衆は引き篭もり
721日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:15:39.26 ID:ak2qVDaq
>>719
おお上がったか
面白くなってきたしこれからもっと上げていくといいな
722日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:17:52.69 ID:oNQJBHUC
秀吉が仲間になり名刀へしきりを手に入れ、物語も加熱加速
ついに平均視聴率でも去年を上回った
見事じゃ官兵衛!
大河ドラマの復興はそなたにかかっておる!
723日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:18:36.97 ID:ZUnlwDbw
官兵衛の嫁の良妻賢母アピールが独りよがり
これ、又兵衛は前みたいに本気で息子をボコったらごっつい怒られるから
仕方なく手加減してるんだろ?
よそからもらわれてきた子だから遠慮せざるをえないだろうに
なのに息子にも嫁にも本気でかかってこいとか無茶言うなよ
この子どうすりゃいいのよ?
弱くてすぐ泣くお前の息子が悪いだけなのに薙刀振りまわしてドヤ顔で説教
なんか違うと思いました(小並感)
724日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:19:32.92 ID:oNQJBHUC
あ、訂正
平均じゃなくて当日ね
725日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:22:36.95 ID:SEz6mgrf
守りの毛利、攻めの織田って印象はあるな
手柄を競い合ってあちこち攻めたがる織田家臣団とそれを見てニヤニヤ楽しそうな信長という図は見ていて明るくていい
攻められる側の毛利がちと可哀想だが
726日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:23:21.52 ID:SgIXCHAl
>>723
あの場面をそんな風にとる人もいるんだね
727日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:27:56.67 ID:SEz6mgrf
>>723
一応又兵衛は「弱いヤツ相手じゃ鍛練にならない」と光に本音もぶつけてるんで
そこまで遠慮はしてないんじゃないかなぁ
又兵衛のそういう態度に侍女も何も言わなくなったし
わざと負けたのは「あーもう面倒くせー」という気持ちからで母代わりの光はそれを見抜いて諫めたのかと思った
728日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:30:58.45 ID:oNQJBHUC
又兵衛の幼少期が見れて良かった
光強いけど母の優しさがあって時代劇らしくなってきた
729日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:33:05.87 ID:k1FlaPun
歴史上の人物主役だとどうしても結末分かっちゃうからね
730日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:35:43.11 ID:K2gtqv+U
おなごが出てきて
かんべえ、困っている
ぜんすけ、とまどい殿に助けを求める
たへえ、大喜びでデレデレ
くろうえもん、ポーカーフェイス(でもきっと大喜び)

このシーンけっこう好き
731日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:37:27.04 ID:0XCJGkqc
>>720
中国地方の安泰を重視して動かず守勢に徹するスタンスを表現してるんじゃない?
制作費もかからないし
732日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:37:31.96 ID:nhQmMwsC
でも、圧切は、茶箪笥の下に逃げ込んだ人を刃を押し付けるようにあてがっただけで切れたという話であって
箪笥ごと切ったんじゃないんだよなぁ
733日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:39:43.40 ID:SEz6mgrf
自分が初めて小早川隆景を認知したのが「毛利元就」の恵だったんで、
他の大河で重鎮然とした隆景を見るたびに「立派になったんだなぁ」と思ってしまう
734日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:40:49.65 ID:xYQG+MKq
官兵衛の本音 (む、無抵抗の茶坊主を…そんな非道な刀は、いりもうさん)
735日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:43:58.57 ID:K2gtqv+U
毛利三人衆がいつもあの部屋あの配置なのは
ライトな視聴者へのわかりやすさだと思う
あれが別の場所で3人揃ってないと、誰?になるんじゃね
736日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:44:42.36 ID:01yOYIgs
ちょっと西遊記っぽいな
官兵衛…三蔵法師
太兵衛…孫悟空
善助…猪八戒
井上…沙悟浄
善助は八戒ほど女好きでだらしないことはないけどw
737日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:48:40.84 ID:hpftA6gQ
ココア思案のしどころじゃのう〜

これ流行らせようとしてるの?
もう4回以上言ってるぞ
738日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:52:37.51 ID:oNQJBHUC
名刀へしきりって今もあるのかな
739日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:54:23.24 ID:nhQmMwsC
>>738
ある。国宝。
レプリカはアマゾンで売ってる
740日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:57:21.33 ID:SEz6mgrf
>>738
官兵衛紀行で本物が紹介されてたような
刃の波(?)の形が忠実に再現されてて小道具さんの仕事に感心した
741日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:58:21.71 ID:oNQJBHUC
>>739
サンクス!
まじかwヤバい格好良すぎ
S&W同様に一回実物見たくなってきたわ
742日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 10:59:56.99 ID:oNQJBHUC
>>740
紀行見逃してたw
再放送録画して確認するわ
恩にきる
743日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:00:09.02 ID:J5LTZFyr
隆景「そのように一本の矢は簡単に折れる。しかしこの三本まとめた矢を折ってみなされ」
輝元、バキッと折る
隆景「おめー力つぇーな」
744日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:01:24.23 ID:4mveYVPA
>>738
なぜ最後まで見ないのだ
官兵衛紀行は見ないって人けっこういるんだろうか
745日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:02:50.67 ID:J5LTZFyr
信長が官兵衛斬ったら番組終わるから斬るわけない
746日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:05:03.37 ID:KWTYIPup
>>743
想像してみて下さい
元春「隆景、そんな非力な奴は放っておけよ」
隆景「え・・・うん・・・」
で、青竹ブルワーカーに励む輝元の姿を
747日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:05:11.63 ID:8TrVkO6/
>>735
悪者ポジションだもんな。
悪の組織が何かを相談する時には、アジトとショッカーの時代から決まっている。
もちろん、悪者っぽいBGM、光の当て方とかも含めて。
748日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:08:26.06 ID:ZUnlwDbw
専守防衛の毛利が悪のポジション扱いなのかがわかんない
これ織田が攻めてくるから毛利は仕方なく戦わざるをえないんだろ?
749日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:09:42.60 ID:J5LTZFyr
NHKなめたらあかんよ。次は輝元の背中から撮ってくると思う
750日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:24:42.86 ID:GQ2qCErH
これから後半に出てくる家康役には津川雅彦にやってほしいな
ちょっと高齢だけど
竹中秀吉、津川家康でキャスティング完璧だろ
751日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:25:28.83 ID:oNQJBHUC
>>748
恭順したらええやん
一向衆への支援やめて毛利も織田についたらええ
もう元就もいないわけだし
752日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:25:32.69 ID:01yOYIgs
>>743
毛利の話に感銘をうけた老城主が同じ説教を3人の息子にやったら
末っ子が矢を3本ともバキバキバキッと折った黒澤明の「乱」って映画あったな
753日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:27:45.33 ID:+jUK6Dwy
心配御無用ワロタ
754日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:30:55.66 ID:J8BZpiY0
2週連続で見逃したので(選挙と豪雪)
2話分を前日にノベライズ再読してから視聴。

最初にノベライズを読んだときもそうだったが、
官兵衛が信長・秀吉に絡んできたら面白くなってきた。
だが、昨日のは竹中秀吉様様だな。
755日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:32:21.97 ID:xYQG+MKq
心!配!御!無!用!

これを光秀がやるとなぜか一刀両断のもとに殺されるというw
756日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:39:53.92 ID:ZUnlwDbw
>>751
織田に降伏したら毛利は本領安堵されるの??無理でしょ
戦いもせず所領放棄とかできるわけないじゃん
その時点で所領を失う家臣の国人が離反して鉄板で毛利崩壊
無茶いうなよ
757日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:42:39.47 ID:EYorD5UB
冒頭の官兵衛の長台詞、語尾が消えてよくわからなかった
癖ならなおして欲しい
他俳優はわりと良かった
秀吉は予想どおりに場面を持っていくね
758日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:45:19.03 ID:xghWEVNu
>>755
秀吉は信長のどこを押したらどう反応するというのを把握してるからなw
759日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:50:00.31 ID:XbaoqDAx
毛利三人衆のシーンは笑えて面白いので
このまま続けてほしいw
760日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:53:48.17 ID:Wsi23okV
あのシーンは家臣がいらないという意味で、結構な発明なのでは。予算に優しい。
761日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:54:25.82 ID:MI0xSH2w
木津川口の戦いってこれからか。
762日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:54:28.74 ID:nhQmMwsC
>>759
最後までこれで行ってほしいよな
場所がかわっても、外でも、
江戸時代に入っても
763日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:54:52.06 ID:sIWQ8zwa
>>731
安泰も何も九州にも進出してるし、伊予国とも連絡してるし、
やはりまあ勢力拡大し過ぎたツケが回ってきてる感じかな
764日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:55:13.98 ID:tluheIR6
岡田のセリフの癖は昔からだ
肺活量が少ないんじゃないか?
テレビは字幕出せるから問題ないが、映画館で見るとかなりイライラする
765日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:55:33.90 ID:n/hzqN7O
>>737
流行語大賞狙ってるよね
766日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 11:58:35.72 ID:DKfvfkOe
もう、秀吉が主役でいいんじゃないかな?
767日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:03:42.98 ID:w6ESh1Qr
冒頭はなんで官兵衛勝手にしゃべってんの?って感じだった
確か面を上げい!で顔上げたとこから始まってたよね
小寺が織田に臣従することを伝えて、信長に問われてからあの長口上じゃないのかね
768日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:05:56.20 ID:SOAihMo7
天正3年7月 別所長治が上洛し、信長と面会 
       官兵衛岐阜で信長と面会
    8月 越前一向一揆征伐
    9月 宇喜多直家、備前制圧。信長、荒木村重を播磨へ派遣。
   10月 但馬の赤井直正、生野銀山を占領。
       小寺政職、別所長治、赤松広英、浦上宗景、山名祐豊が上洛し、信長と面会。
769日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:17:45.86 ID:SEz6mgrf
>>766
あれだ、おとなしい常識人の奥さんを主役に据えて描くのはあくまでも彼女の視点から見る破天荒な水木しげるというゲゲゲ方式でいこう
770日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:21:00.17 ID:2WnXr6gH
明らかに半兵衛の方が軍師らしい冷徹さ…という事は
官兵衛も(将来は)あんな感じになるって事か?恐らく
有岡城の後あたりに…(笑)

………………想像つかんw
771日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:29:06.89 ID:01yOYIgs
>>768
赤松政秀の息子と
おたつの旦那の悪叔父浦上、
小寺の殿とガン首揃えて信長に拝謁か
772日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:35:21.29 ID:ip/dAf/Y
仙千代のドキドキ感が面白かったです。
773日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:36:49.87 ID:nhQmMwsC
>>769
それ、来年やるから
見る側 文
破天荒メンバー 吉田松陰、久坂、高杉
774日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:46:38.10 ID:Q0Xtlw/9
金子ノブアキの無能義兄が何気にいい演技だと思う
対立がはっきりしてるとドラマは面白いね
775日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:50:07.98 ID:SOAihMo7
>>774
櫛橋左京進が歴史ねつ造の最大の被害者。そもそも櫛橋は独立勢力なので小寺の家臣ではない。
無理やり、小寺の家臣にしてしまったから、櫛橋は別所の謀反に同調して織田に反旗を翻した
後、小寺が織田に謀反をする前にさっさと降伏してしまうというよくわからない展開になる。
776日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:56:26.77 ID:xYQG+MKq
しかし、バカ殿のように描かれているが
あの播磨の状況で織田につく決断をした鶴太郎はただ者ではないw
777日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:59:04.92 ID:KWTYIPup
馬鹿殿ではないだろ
軍事的才能の無い真田昌幸のようなイメージ
778日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:59:59.48 ID:ip/dAf/Y
毛利が悪の組織みたいだという人がいるが、実はその中の1人が仮面ライダー
で悪の親玉を演じていた。
因みに、輝元役の人の弟も怪人役を演じたことがあります。
779日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:02:05.61 ID:oNQJBHUC
たしかにヘンに真面目そうな堅物よりは
こういう殿様のほうがキャラに存在感があるよな
危うさが気になって記憶に残る
780日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:02:09.21 ID:01yOYIgs
益岡さん娘婿と直接戦闘はないけど
籠城の果てに切腹するのかと思ってたのに、自然死で退場とは勿体ない
781日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:08:07.22 ID:1hXGr4B2
宇喜多の出番は2、3話もないんだろうなぁ・・・
782日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:09:09.94 ID:oNQJBHUC
>>756
本願寺に関わりの深い家老や暗黒寺エケイの首を差しだして懇願すれば何とかなると思う
つまらん支配地主が消えようと民が栄えれば国は滅びはせぬ
場合によっては空白地となった播磨を官兵衛たちに統治させればよいと考えまする
783日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:14:32.84 ID:TN1e8Oo6
>>741
福岡市博物館にあるよ
つい先月まで展示されてた
鈍い輝きでカッコイイよ
官兵衛は北条から日光一文字も貰ってる
これも国宝で同じく福岡市博物館にあって現在展示中
これも綺麗な波紋だった
784日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:15:26.14 ID:nhQmMwsC
>>782
吉川小早川が、本家毛利を裏切って、土地全召しで懇願すればあるいは
でも、そうしないわな。三本の矢やし
信用の毛利ってことで、中国地方の主となってたから、裏切りがあれば家臣がさらに裏切ることになる。

既存勢力を仲間に引き込む形で勢力拡大していく方法は、秀吉のやり方やね
785日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:23:40.66 ID:oNQJBHUC
>>783
ありがとう。いつかまた展示したら反響あるだろうな
ほんと生で見てみたいわ>へしきり
>>784
ですよね(´・ω・`)
786日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:24:32.42 ID:ip/dAf/Y
三成の年齢について突っ込んでいた人に返信。
佐吉、15歳ぐらいだけど、田中圭は「ノーコン」でも10代の役から演じていましたよ。
787日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:27:05.13 ID:sIWQ8zwa
>>778
それゆったら映画「東京タワー Tokyo Tower」で岡田くんと黒木瞳がセックス
788日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:28:24.81 ID:sIWQ8zwa
>>784
>信用の毛利

どっからそんな妄想が湧いてくるん?(´・ω・`)
助命すると騙して大内義長を自害に追い込む毛利氏
789日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:29:04.84 ID:byMB8EFA
ゆったらとかゆとりかよ
790日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:30:36.73 ID:sIWQ8zwa
>>789
高橋留美子の昔の漫画で「そーゆー」という表記は使われていた
791日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:31:24.91 ID:01yOYIgs
大河で年齢のことは、言うだけ野暮ですぜ…
792日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:35:31.13 ID:byMB8EFA
>>790
なんでそんなレスしようと思ったの?
・・・・・ひくわ
793日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:37:39.55 ID:MI0xSH2w
>>784
織田の天下統一がなったら、明智や秀吉もただじゃすまないからなw
794日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:42:49.97 ID:wuiLI1BG
>>737
鶴太郎がいなくなったら官兵衛が引き継ぐんですね
795日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:44:19.86 ID:sIWQ8zwa
>>791
中谷美紀や黒木瞳が老け過ぎな件
…ですか?
796日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:45:19.94 ID:K2gtqv+U
まとめ
官兵衛(水戸黄門)、太兵衛(助さん)、井上(格さん)、善助(うっかり八兵衛)
官兵衛(赤レンジャー)、善助(黄レンジャー)、太兵衛(青レンジャー)、井上(黒レンジャー)
官兵衛(三蔵法師)、太兵衛(孫悟空)、善助(猪八戒)、井上(沙悟浄)
ドラクエはわからない
797日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:53:12.70 ID:VrlSJcVp
このスレの主張やら評価はマニア目線のものばっかで全然参考にならんね
ここの主張にあるように徹底的にマニア目線で作品作っちまったら殆ど誰も見なくなるだろうよ
798日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:00:22.91 ID:oNQJBHUC
戦国の言葉遣い好きだわー。土佐訛りの次に好き
特に『なれど』が良い。逆接の語句「しかし」の意

ちなみに幕末だと逆接の語句
土佐…けんど→龍馬「けんどそれは高杉さんの大事なもんじゃろ?」
長州…じゃが→高杉「大事じゃ。じゃが坂本さん、あなたは長州の大恩人じゃ」
薩摩…じゃどん/じゃっどん→西郷「じゃっどん、そいをしたらもう後戻りはできん」
熊本…ばってん→横井「ばってん、世の中を見る柔らかか頭を持っとると」

会津…だげんちょ→頼母「だげんちょ、ほれ肩に毛虫ついでる」
799日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:02:07.19 ID:oNQJBHUC
やっぱり「なれど」が一番時代劇っぽい
800日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:03:18.06 ID:01yOYIgs
>>795
そいつぁ言いっこナシですぜ!
>>796
>善助(うっかり八兵衛)て!www
せめて
善助(助さん)、太兵衛(格さん)、井上(風車の弥七)でw
あと黒レンジャーっていたっけ?緑レンジャーじゃないのか
801日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:03:38.81 ID:J8BZpiY0
>>798
橋田スガコの『春日局』は長州弁ではないのに「じゃが」って言ってたなw
802日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:04:14.01 ID:Rcglbd+V
たてまつり候
803日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:09:55.50 ID:01yOYIgs
昨日黒木おねが
「とぼけなさんな!」って言ってたのが福岡弁
とか言ってた人がいたが
福岡そういう言い方するのか
手塚治虫のブラックジャックもそういう言い方するな
804日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:12:57.98 ID:oNQJBHUC
福岡も特色あるよな
せからしかーとか
805日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:16:10.76 ID:nhQmMwsC
もうちょい播州弁出そうぜ

殿中では侍言葉でいいけど、家臣は百姓上がりが多いから播州弁でもいいと思うけど
806日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:16:36.88 ID:sIWQ8zwa
「しぇんしぇーしぇっくす」(訳:先生セックス)

セ→シェが九州北部ら辺の方言の特徴
807日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:18:55.89 ID:Rcglbd+V
博多弁のイメージ

こげん昼間っから
なんそんはなししとーとや
808日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:19:15.90 ID:01yOYIgs
>>790
ラムちゃんが喋っているのは
「ウチ」が河内弁、
「だっちゃ」が仙台弁からとは2ちゃんの誰かに教えてもらった
809日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:20:56.00 ID:sIWQ8zwa
>>805
役者に関西弁しゃべらせると関西人が「ちがーーーーう!」ってウルサイんだお…
関東人と違って田舎者だからね
810日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:22:17.68 ID:HUaMrUHw
久々3回の「命の使い道」見たら、ゴリさん、命の使い「方」って言ってるな。
おそらく言い間違いだけど、いいシーンだからOK出たのかなw
811日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:24:13.01 ID:01yOYIgs
「しぇんしぇー」でチラと頭を金八の顔がかすめてしまったんだが…
まさか福岡枠で家康とか利休に金八来ねえだろうな
812日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:24:16.01 ID:sIWQ8zwa
>>807
「ととととっとととっとーと!」(お父さんと早くから取ってあります)

西の方言はギャグか暴力団のイメージ
813日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:25:54.97 ID:nhQmMwsC
藤兵衛「ここは・・・思案の・・しどころじゃのぅ・・・・」

家臣「なんどいやwww、ワレはよ決めえやwww」
814日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:26:56.08 ID:sIWQ8zwa
>>808
「花の慶次」では佐渡島民に「だっちゃ」と言わせて高橋留美子リスペクトを示していた(?)
815日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:29:25.50 ID:oNQJBHUC
>>809
佐々木蔵之介のヒノジトロ(トラック)のCMの関西弁に比べればマシ
あれわざとじゃなかったらある意味才能だと思う
816日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:33:23.73 ID:sIWQ8zwa
>>815
俳優さんの方言はネイティブが聴くと相当イタいことが多いので
無理して方言を強いる必要は無いと思う
817日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:34:06.70 ID:01yOYIgs
>>815
才能だな

京都の造り酒屋のボンボン>佐々木蔵之介
818日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:36:14.93 ID:GifSg7qK
法律犯した野盗の助命を
官兵衛が請うのはどうなんだろう
織田家が支持されたのは
厳格な法で治安良くなったからだし
皆の見てる前で例外認めちゃうと
ダメなんじゃないの?
確かに現代の価値観だと厳し過ぎるとは
思うけどさ

逆に官兵衛がその処置に
感心する脚本でも良かったと思うんだが

半兵衛が長政を密かに匿ったのとは
また違うと思うんだが
819日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:42:49.34 ID:6jTfxaoM
>>815
知らなかったならしょうがないよ ドンマイ!
820日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:43:01.19 ID:oNQJBHUC
>>816-817
ありがとう。
蔵之介弁として脳内処理致し候
821日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:45:32.50 ID:nhQmMwsC
>>818
官兵衛にはその辺にまつわる逸話が残ってて
その辺を表現しようとムリくり入れたエピソードだと思う

小姓が罪を犯したので、お堂の柱に括り付けてお仕置きするんだけど、
たまに解いてはお使いにやらす。
そのことに対して、確かに小姓は罰を受けるべき罪を犯したが、腕に縛り後が残るまでの罰は与えておらず、
小姓を雇ってるのは自分なので、罰の合間にでも使えばそれだけ得ではないか。

山崎で材木泥棒がいて、当時泥棒は打ち首が妥当な刑であって、
官兵衛は顔を真っ赤にして、その罪、打ち首に値する!とした。
皆は当然の処置だと思ったが、いつまで経っても刑の執行を行う命令が来ないので、
役人が、「もう、死刑にしちゃっていいですかね?」と聞きに来たところ、すげえ怒られたと。
犯した罪の重さを打ち首と言ったまでで、役人は許してやってほしいと頼みに来るのが筋で、早く死刑にしようなどと
命の重さを知らんのか?!と

エピソードがうろ覚えすぎて、乱文ごめん
822日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:45:34.39 ID:JugXm7r6
>>815
もしこのCMなら大阪在住の俺からすれば関西弁全然違和感かんじないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=GXrt0Rkw5bE
823日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:46:44.09 ID:01yOYIgs
>>818
荒木村重に牢に閉じ込められてからは人を信じ過ぎたという自分の甘さを呪い、
救出後は学習してさらに逞しくな生まれ変わるという前フリかとは思うが、
そうすると第一回冒頭北条攻めのアレは…ってなるよなあ
824日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:51:05.16 ID:wDnf4gaU
>>803
イントネーション含めて完全に黒木の出身地の筑後弁だったよw
尾張弁じゃなくていいのかと思ったが、竹中と黒木は
かなりアドリブじゃないか。

数字ちょっと上がったみたいでヨカタ、戦国王道時代に
入ってきたし、ここまま一桁を出さない事が目標だな。
825日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:53:42.15 ID:GifSg7qK
>>821
ありがとう
有名な逸話のアレンジだったのか
勉強になった
長文での説明、本当に助かります
826日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:54:27.40 ID:IeJVALWL
>>785
2014年NHK大河ドラマ特別展「軍師官兵衛」
https://web.pref.hyogo.lg.jp/re01/event/index26-1.html
3.21から兵庫、東京、福岡を回るからそこで見れるよ
827日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:55:50.84 ID:01yOYIgs
>>824
おっ福岡の人か?
サンクス、あの二人はアドリブ合戦みたいね
前に張り手でふっとばしたのもそうみたい
828日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:00:34.38 ID:sIWQ8zwa
>>824
筑後とチクジェンとでまた方言が違うのか?西は本当に細かいな…
博多の武田鉄矢が筑後の流れを見てたのか

今までがダイジェストで今後が濃くなるんじゃないかね
829日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:01:08.11 ID:GifSg7qK
>>823
確かに官兵衛が村重を
信じ過ぎたってのはあるかもだけど
説客は本来は口先一つ武器にして
成功すれば凄い見返りあるけど
ダメな時は殺されるのを
覚悟してるものだから
北条との交渉の態度と矛盾してはいない気はする

あと北条家の立場から言って
あの場面で官兵衛に銃弾放つのは
自殺行為だから
やったとは思わないんだよなぁ
交渉役殺すのは秀吉と北条家の
力関係から言って自殺行為だよ
830日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:05:59.87 ID:01yOYIgs
>>829
う〜ん、官兵衛が「人は生かしてこそ値打ちがあるのでございます。生きられよ!」と乗り込んでいったまではいいけど
あの後の北条の運命を知ってるだけに、なあ…
831日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:06:20.79 ID:nhQmMwsC
>>823
軍使として来ている人物を撃ち殺したら終わりよな

備中高松攻めのときも、安国寺が軍使として秀吉陣中に来てたので、
第一話のアレは、その辺のルールを無視した表現だったんじゃないかと思ってる。

俺の知らない逸話があったのかもしれないが
832日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:11:37.15 ID:01yOYIgs
ブラック官兵衛としての口先だけの和睦交渉だったとしたら
それはそれで大したもんだが。
第一回冒頭シーンの大げさに盛り上げようとした印象がえらい変わってしまうけど
833日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:14:08.87 ID:Wsi23okV
>>809
では堺はさぞや不評であったろうな。
834日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:17:33.09 ID:GifSg7qK
>>830
確かにその辺は矛盾あるなぁ
上にあった「人は生かしてこそ...」のエピソードと
無理矢理絡めようとしてるのかね

小田原城攻めは秀吉が余裕があったように
描かれてるけど実際はどうだったのかな
北条氏の心を挫いたけど
徹底抗戦すればどうなったのかね
小田原城は力攻めで落ちた訳じゃないし

大坂の冬の陣みたいに力攻めでは
落ちなかった可能性も残されてるんだよね
835日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:18:11.31 ID:sIWQ8zwa
>>831
北条時宗「でも斬っちゃう!」
836日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:19:32.24 ID:sIWQ8zwa
>>833
商人が関西訛りで官兵衛らが標準語ってのもシュールな光景だが、
そうすると関西弁は身分の低い人が話す下品な言葉(が受け継がれた)ってことで桶?
837日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:24:10.41 ID:GifSg7qK
逆じゃない?
上方って言葉もあるくらいだから
関西弁こそ、上品な言葉だったんじゃないの?
838日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:28:16.09 ID:SgIXCHAl
官兵衛殿の播州弁が聞きたい
839日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:28:29.24 ID:nhQmMwsC
>>837
よく幕末の武者小路実篤とか岩倉具視とか、バリバリの京都弁でしゃべってはるな

でも関西の中でも大阪は、侍が1割くらいしかいない町人文化で、身分が低いっちゃー低い言葉かも。
武士が身近にあまりいないもんだから、お役所のルールも勝手気ままに判断する文化が根付いた。
世界大戦でも、大阪出身者は、上官の命令を聞かないもんだからすげえ弱かったらしい。
840日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:31:28.75 ID:sIWQ8zwa
>>837
京都の支配階級の言葉は上品な日本語と認識されてたと思う。
でも公家言葉を前面に押し出すとオマヌケな感じなのん(´・ω・`)
841日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:32:53.06 ID:sIWQ8zwa
>>839
江戸時代の江戸でも武士人口は20%ぐらいとされるがね。
江戸弁とは庶民の下品なしゃべりかたどす。
842日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:38:35.81 ID:aFwqWlfY
「京へ上がる、江戸へ下向する」と言われてたように京都を始めとする畿内が中心だったから
上方と呼ばれてたんだろうな。今ではそれが東京に代わっているけど。
田舎から東京へ出てくるのを「上京する」と言うし。
列車や道路で地方から東京へ向かうのを「上がり」で地方へ向かうのを「下り」と呼ばれてるな。
843日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:45:15.75 ID:0yEvYDmC
このあいだの回であった母里太兵衛と蜂須賀小五郎との相撲って史実なの?
伝聞レベルでもそういう話があったのかな?
歴史マニアの人おしえて
844日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:48:58.00 ID:nhQmMwsC
>>843
力持ちっぽい2人ってことでの創作だとおもう。
年齢が30歳離れてる

で小五郎じゃなく、小六な。
845日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:49:44.25 ID:jmKD3Lx5
>>831
羽柴秀長の丸山城攻めのさい、
城方が藤堂高虎からの軍使を斬ったらしい
(鳥取城陥落の前)
846日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 15:50:35.71 ID:0yEvYDmC
ありがとう、創作でしたか
847日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 16:00:31.04 ID:nhQmMwsC
>>845
話を聞いてみて、決裂とか愚弄するなとかで斬って返事をするってのはわかるが
話をしに来てる軍使を殺すってのは、単純に発狂してるとしか
発狂荒木でも、軍使とはちょっと違うが、逢わずに牢に入れるだけで済ましたし
848日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:35:00.44 ID:WkEPYYxd
ここから視聴率あがっていきそうかな篤姫みたいに
849日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:40:42.29 ID:NQ9P/6cP
日本以外は結構幸福の死者の首を送り返したって話多いけどな
850日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:42:20.18 ID:SOAihMo7
>>777
>馬鹿殿ではないだろ
>軍事的才能の無い真田昌幸のようなイメージ
小寺政職の戦闘経験は真田昌幸に匹敵するぞ。
ただし、戦果・功績は真田昌幸が圧倒的に上。
851日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:50:49.64 ID:IeJVALWL
>>843
相撲は知らんけど、その後の秀吉が多兵衛を直参の家来にしたいと官兵衛に頼んで断られたことは事実らしい。
だから相撲のくだりは「多兵衛が欲しい」と思わせるために作ったんじゃないかな?
852日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:00:17.24 ID:aFwqWlfY
秀吉もそうだな信長も譜代の家臣が少ないな。
853日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:03:38.76 ID:nhQmMwsC
>>852
直参で召し抱えるけど、与力として他の武将につかせるからな

半兵衛も信長の部下だし、山内一豊とかもそう
854日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:12:39.67 ID:aFwqWlfY
官兵衛が自分の策を進言し終わったあと信長が刀を持って黙って立ち上がったときの
その場の空気が凍りついたシーンは面白かったな。
居並ぶ家臣たちが信長を見る様子や官兵衛の微妙に恐怖心を帯びた表情など。
855日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:20:20.63 ID:nWWuxKA8
やはり改めて織田信長は傑物だと実感するな。明智はなんてことしてくれたんや。
856日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:25:02.24 ID:nPI/EwIz
>>852
少ないというけど
当たり前と言えば当たり前じゃない?
天下統一するためには
色んな人材必要だし
家康が譜代家臣多かったとしても
彼らだけで天下統一なんて無理なんだし
藩内なら譜代だけで済むかも知れないけど

全国統治規模だと譜代の家臣の多さは
秀吉、信長と家康の差なんて
大した事ないと思う
857日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:38:36.45 ID:oJ8ig0ul
秀吉が完全にお爺ちゃんw
黒田の家臣達が軽すぎる
もう少しなんとかならんかったんか
858日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:40:41.94 ID:aj68rvVz
>>696
毛利三人衆のシーンでセットが毎回変わってるとか気付かなかった
撮影の度に役者さんがいつものポジション云々言ってるのかと思うと笑えるな
859日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:49:30.89 ID:ak2qVDaq
16.1% 20:00-20:45 NHK 軍師官兵衛
19.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

試聴率はまたイッテQに負けたけど、録画、BS試聴者合わせれば見ている人の数は官兵衛が1位だと思う。
昨日のテレビの盛り上がり指数はイッテQより官兵衛の方が4、5倍上だった
テレビの盛り上がりが分かるアプリ
http://wiz-tv.com/

ツイっぷるトレンドでは官兵衛が1位、イッテQ2位
http://tr.twipple.jp/hotword/2014/0223/2040.html
860日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:49:45.04 ID:nhQmMwsC
黒田家の豪傑といえば、秦桐若(はたのきりわか)が一番すごい人物だったんだけど出てきてたっけ?

自分の旗指物を見ると、敵が逃げてしまい戦いにならないほどの人物で、山崎の戦いまで生き延びてる
傷の治療のために有馬の湯に浸かったら、速攻完治してしまって、
浸かってこの効果なら飲んだらすごいんじゃない?と言って飲んだら、下痢して死んだというお茶目な人物
861日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:03:15.98 ID:+omB9oms
蜂須賀はプロレスラー枠から外れたと思ったら
やっぱり肉体派か
ただし、もこみちに投げ飛ばされるためあまり屈強な役者にはできないので
ピエールが妥当
862日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:03:25.15 ID:A9Gjvhfz
なぜ関東の視聴率ばかりのせるの?
863日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:05:48.10 ID:IeJVALWL
>>860
ひょっとしてこないだ捕まった奴とか?
864日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:29:49.70 ID:FdA2TwAA
>>859
イッテQは総集編だったのに約20%もとったのか
865日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:36:51.19 ID:6TFAlYLi
遅ればせながら録画見たけど面白くなってまいりましたな
最初ショボッ!と思ったものが今じゃ水戸黄門みたいで良いんだよな
官兵衛の旅…ずっと家臣団と旅しててもいいぞとw
秀吉夫婦文句なし!会話のテンポも空気もそうとう良い
866日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:37:40.82 ID:PB4dbp/O
>>860
有馬温泉の黒歴史だな
つか今は有馬温泉はPRの大チャンスだよなー
PRしてるの?
867日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:39:04.28 ID:6TFAlYLi
黒木瞳上手い!見直した
868日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:45:56.92 ID:nhQmMwsC
>>865
劇場の芝居みたいでええよな

展開が読めるベタベタな振りも、テンポがいいので面白く感じる
869日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:48:08.37 ID:diTpiPIt
次回の毛利3人衆の座り方は横並びになります。

北斗のラオウ、トキが暗闇道場で話してるあの感じで。
870日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:58:09.71 ID:XbaoqDAx
>>553
「官兵衛ブラック企業織田に就職」
「官兵衛はじめてのキャバクラ」とかも
書かれてたねw
あの「今週の官兵衛のあらすじ」書く人オモロイw
871日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:15:05.47 ID:GifSg7qK
>>868
宝塚出身で息が長いって事は
上手いに決まってるじゃん
872日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:15:11.58 ID:mdINWkGK
ミミズとムカデを食うシーンでウワアアアア
トラウマになりそうだ、、、、
873日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:19:13.55 ID:D3Drk8WY
栄養価は良さげだがな
アメリカでは虫料理がブームとか
874日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:21:17.24 ID:lECkp9+S
楽市楽座=戦略特区

新自由主義揚げ
875日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:23:46.88 ID:GifSg7qK
>>873
そなんだ
昔は日本ももっと食べる習慣もあったんじゃないかな
長寿の食材とかに昆虫とか
入ってるのは珍しくない
876日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:35:55.80 ID:DjPlLViq
獣肉をあまり一般的には食べなかった日本だから、
虫でたんぱく質を摂取していたのかな。
877日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:45:02.45 ID:nhQmMwsC
猪、鹿、狸、兎あたりは食ってたみたいだけど、家畜として定常的に食ってたわけじゃなさそう
878日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 20:49:56.42 ID:tZrKhGRn
なんか官兵衛は命の使い道とか言って盗人を見逃す割には
まだ織田の敵に回ってない天下に興味のない毛利をさっさと討とうぜ!
とかやってることがあべこべなんだよなあ。
うまいこと交渉して天下に興味のない毛利を味方に引き入れましょうとか言うならわかるんだけど。
879日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:04:51.19 ID:MLd/tedQ
3人の嫁出して茶番劇したり下手物食べるシーン入れたり
やっぱ脚本家はどこかズレてる
880日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:05:09.57 ID:dPPIIkVw
官兵衛の妻の姉って上月城にいたのか。
伊武雅刀の官兵衛は周りが上月城をどう助けるか思案してるところ
一人「上月城を捨て石になさいませ」とか「見捨てるのが得策にございます」とか
言って半兵衛や丹羽の怒りを買っていた覚えがある。
881日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:09:20.95 ID:6qLod8qy
>>880
>伊武雅刀の官兵衛は周りが上月城をどう助けるか思案してるところ
>一人「上月城を捨て石になさいませ」とか「見捨てるのが得策にございます」とか
それは、第二次上月城の戦いだ。

>官兵衛の妻の姉って上月城にいたのか。
ってのが、第一次上月城の戦い。
882日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:10:50.11 ID:HNJ/T0BT
盗人を見逃すんじゃなくて監禁して昼だけタダで働かせようだったよ。
自分にとって役に立つ間は殺すよりも使った方が良いけれど
いつか強い敵になる可能性がある相手はさっさと殺してしまおうなんじゃないの?
883日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:12:11.69 ID:sIWQ8zwa
>>863
東京だけで日本の人工の10%がいるし、関東全域だと日本の総人口の1/3ぐらいになる。
アニメなんか関東の数字だけで平気で打ち切られることもあったから、大河なんかまだ幸せ。
884日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:14:20.29 ID:sIWQ8zwa
>>850
家を継いでから美濃攻略まで20年近くかかった信長は軍事的才能に乏しかったんじゃないかと最近思う。
桶狭間なんて奇跡で、数で勝ってないと勝てない典型的な政治家タイプの武将かもと考えてる。
885日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:16:47.96 ID:sIWQ8zwa
>>842
だから近畿より西の大名が上洛することを東上、東の大名だと西上っていうんだよな。
不思議と東下(とうげ)は聞いても、西下って言葉は本で見たこと無い。
886日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:17:06.28 ID:ZfCY7REW
>>788
>信用の毛利 は織田に関してはそんなに間違いでもない

毛利は元就末期から織田とずっと外交関係があって
(秀吉と小早川がそれぞれ窓口)但馬・因幡を境に相互不可侵でいこうと
いちおう表面上は友好関係が長く続いてきたのよ
それぞれ別の方面に敵を抱えていたので中国での対立を避けたんだけど
その間どちらかというと陰で尼子を支援したり三村を焚きつけたり
裏切りがちなのは織田だったけど、毛利は相対的に織田に対しては
誠実だったから、その意味では「中国者の律儀」はそう間違いではない

実際、信長自身が「宇喜多より毛利の方が信用できる」と言ってると
安国寺が書状に書いてて、播磨で秀吉が戦ってる最中も
信長は毛利と和睦交渉を明智・丹羽−安国寺ラインで進めてる
宇喜多は同盟をころころ簡単に破りすぎるから信長は評価してなかった
むしろ宇喜多を潰して所領没収、適当なところで何ヶ国か毛利から
割譲させて和睦しようというのが信長の当初の考え

でも毛利攻めが半端で終わると困るのが秀吉で、秀吉は宇喜多と組んで
打倒毛利路線をとることになる
887日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:19:28.35 ID:Jdm+D6Jp
>>877
そのあたりはさすがに家畜には
できんが、鶏は飼うの簡単なんだよね。
年取ったオスなんかは普通に食べてたろな。
888日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:21:30.77 ID:GifSg7qK
>>884
20年掛かってないでしょ
1551年に家督相続
1559年に尾張平定
1560年に桶狭間
1562年に織徳同盟
1567年に美濃平定
889日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:22:18.86 ID:sIWQ8zwa
獣肉・魚介は中世の人のほうが近世人より多く食ってたとも。
昔は鶴も多くよく捕食してて、貝も乱獲で滅んだものが多かったらしい。
890日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:23:34.09 ID:sIWQ8zwa
>>888
尾張・美濃を一つの地域ととらえたら、ね。
まあ美濃斎藤氏がそれだけ強大だったということなのだろうけど、
史劇では信長の噛ませ犬みたいな扱いでかわいそん。
891日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:23:53.80 ID:GifSg7qK
貴族は知らないけど
農民とかは獣肉食わなければ
力出なかったんじゃないかな
892日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:25:04.11 ID:Jdm+D6Jp
>>884
そりゃ結果論で、信行殺してからざと10年ちょっと
だからそんなに変でもない。
桶狭間からなら案外短期間。
徳川も一向一揆でバタバタしてたから
そっちにも注意しながら美濃侵攻って
そりゃ大変だわな。
ゲームじゃないから、一人でも犠牲は出したくないし。
だから計略で落とそうとするとどうしても
時間がかかってそれは才能とはまた違う話だわな。
893日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:26:23.72 ID:sIWQ8zwa
>>891
『おあむ(御庵)物語』って戦国末を扱った古典では、武士が鉄砲で狩猟に行く話がある。
狩猟や釣りは武士もよくやってたそうで、重要な栄養源だった。
894日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:26:51.66 ID:Jdm+D6Jp
>>888
1551家督相続、って何に載ってた?
895日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:29:07.17 ID:GifSg7qK
そもそも金華山の岐阜城が名城だし
関ヶ原ではアッサリと陥ちたけど
あんなの攻略出来ないよ
斎藤氏でなくても、あそこに籠られたら
厳しい
896日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:30:49.26 ID:GifSg7qK
>>894
ちょっとググれば出てくるけど?
897日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:31:15.55 ID:sIWQ8zwa
>>892
まあ「信長=軍事的天才」論への疑義だよ。
経済力で勝ってることが多く、天才性によるもんじゃなかろうと。
898日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:32:18.30 ID:sIWQ8zwa
>>895
尼子氏の月山富田城なんてどれほど堅牢だったか、と思うよね
899日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:34:22.88 ID:WtyMpbju
ノブナガはともかくとして、家臣団はしょぼいな。
俳優としてはそこそこいい人なんだが、見せ方がしょぼいというか。
もう少し人間に深みをもたせる撮り方ってできないもんかね
900日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:34:39.26 ID:GifSg7qK
>>897
実践指揮の事を差してるのかな?

そもそも軍事的に勝つまでの
道筋が天才的なんだけど
そういうのは軍事的才能とは思わないの?
901日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:35:08.78 ID:Jdm+D6Jp
>>896
もしかしたら、熱田の安堵状のことかな。
あれは、代理を務めた、ぐらいは言えるけど
家督相続の証拠、には弱いんじゃないかな。
公記にしか頼りようが無いからあれだけど
信秀の死後に始めて上総守ー上総介であって
弾正忠は信行が名乗ってる。
ここで家臣も交えての、会議、が開かれるのだけど
この時に、分割相続、したというのがより
正解だろう。
普通に、1551家督相続、というのは案外
確定できないとは思うのだよね。
ましてや弾正忠名乗ってないというのは
イミシンで不思議ではあるとこ。
902日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:36:52.07 ID:GifSg7qK
>>901
そういう見方もあったのね
参考になります
903日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:37:48.16 ID:Jdm+D6Jp
>>897
それには同意だけどね。
後は、信長神格論、みたいなのにも
最近はすごい抵抗があるみたいね。
専門家が必死に、信長なんてたいしたことない
と本書いてるのがちょっと変な感じ。
狂乱の軍事カリスマに反対したいのは
わかるけど、普通のいい人、ってのはなぁ。
904日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:37:51.57 ID:WtyMpbju
いまいち釈然としないのは、妻のテルの態度なんだよな。
普通、実の姉と敵同士になるかもしれないとなれば、それなりの葛藤というか、
迷いと言うか、決意というか、そんなものがあるはずだろ、いくら武家の習いとはいえ。
なのに、ぜんぜん当たり前のように織田につくのが正しいみたいな態度は、どうもハートがかんじられない。
905日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:39:03.57 ID:aFwqWlfY
>>885
やっぱり関東や東北など東日本は草深き坂東・蝦夷というイメージが強いのかな
906日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:42:32.23 ID:Jdm+D6Jp
>>902
後さ、テレビでは岐阜山のすごい山頂にあったけど
居住地はもっと下だからね。
上じゃ水もないし暮らせないでしょ。
今あるのは信長が斉藤滅ぼしたあとの
さらにあとの再建。
ちなみに岐阜城は7回だったかな
落とされた、ある意味最多落とされた
落としやすい城にもなっちゃってるのさ・・
907日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:42:43.99 ID:dPPIIkVw
そもそも信長を神格化するならそれなりの役者が必要。渡、役所、高橋以外はどうも
脚本が崇めているだけで雰囲気が出ていない。
908日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:43:41.06 ID:GifSg7qK
>>898
彼処に城構えられたら
責める方が嫌になるよね
909日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:45:16.64 ID:GifSg7qK
>>906
おーそうなんだ
すまん、勉強になる
910日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:45:40.03 ID:NT4gxUme
>>752
ドリフターズでもあったな
1本の矢は簡単に折れるが、3本でも折れるって
911日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:46:02.65 ID:WtyMpbju
納得いきにくいのは、いかにもカンベエが織田を選んだのは先見の明があった的な描き方なんだよな。
そんなものは後世の者が結果を知っているから言えることであって、当事者は生死をわける緊迫が
あったはずなわけで。結果ありきでドラマつくらんといてな
912日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:51:31.40 ID:Jdm+D6Jp
>>909
今は予算が落りて発掘の真っ最中だから
注意してれば何か大発見!があるかもよ。

テレビの岐阜城も金箔押しの豪華な
作りだったけど、あれも最近の発掘の
「金箔がわら」を忠実に採用してる。
秀吉ならともかく?信長が金箔ってのも
新たな解釈のテーマだろうねぇ。
913日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:52:13.46 ID:2jrAHUuO
「今までにこのような実績があるから官兵衛がスゴイ」じゃなくて、
「今まで何をやったというわけではないけど、とにかく官兵衛だからこういうスゴイことができる」
みたいな描き方だけはやめて欲しい。
914日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:53:18.62 ID:sIWQ8zwa
>>900
楠木正成は本当に軍事的天才、赤松則村円心入道は名将と言えるだろう。
「天才」というからには、秀才・凡才にはありえないほど武略に卓越してないといけないだろう。

ところが天才の裏付けに好まれる、長篠の鉄砲、鉄を貼った船は資料が怪しく、
近畿進出後も負けも多かった信長の軍事的才能は非常に疑わしい
(播磨の動静は信長・秀吉の責任も大きい)
915日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:53:55.62 ID:6qLod8qy
>>911
そもそも、小寺は織田に敵対していたし、小寺が織田に臣従したのも
播磨では遅い方だし。
916日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:55:21.25 ID:T7j2wGlw
江口がジャニより時代劇演技下手なんて大誤算でしたよ(>_<)
917日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:56:16.08 ID:GifSg7qK
>>904
そればっかりは分からん
今と価値観かなり違うところがあるし
俺は見に行く勇気無いけど
当時は熱狂的な興奮で
本物の処刑シーンとか見て
観衆が拍手喝采した時代でしょ
918日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:56:33.26 ID:WtyMpbju
>>915
そういう小寺家の内紛というか意見の相違なんて、ある意味ものすごい面白い材料じゃん。
いろんな裏工作が暗躍しないわけがなく。
なんで織田か毛利かみたいな単純で退屈な二者択一みたいな話にしちゃうのかね
もったいない
919日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:56:42.60 ID:tRIPa1C6
早く慣れるに限る
920日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:59:08.11 ID:sIWQ8zwa
>>903
信長はあくまで政治家として優れてたのであって、別に天才である必然性は無いと思うんだがね(家康どうする?)
あと、相当な趣味人で文化人で、教養があったのは事実だろう(でもこれ珍しいことじゃーない)

「ハ見寺(そうけんじ)」に関して今谷明先生がおっしゃる「神格化」は疑わしい。
何でかっていうと、なぜか戦国末から江戸時代にかけて、藩祖をまつった神社が増えるから。
それと照合すると、別に大したこととも思えない。
(今谷先生は、ハ見寺を「神格化の失敗」に結び付ける→講談社現代新書『信長と天皇』参照)
921日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 21:59:29.70 ID:6qLod8qy
>>918
そりゃ、毛利が播磨に隣接するまで勢力を伸ばしたのは、小寺政職と官兵衛の
協力のおかげだからさ。
922日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:05:11.91 ID:GifSg7qK
>>914
まあ確かに武には欠けていたかもね

最後でポカやったけど
危険察知して何としても死地を切り抜けて
逃げた能力とか
長篠のどの点を指してるのか分からんけど
鉄砲の音に慣れてない馬を
混乱させたのは、なかなかだと思うよ
別に三段打ちする必要ないわけだから

まあそもそも武田の騎馬隊の規模自体も分からんが
923日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:05:48.19 ID:aFwqWlfY
信長の部下の使い方は上手いと思う。人間の競争心を煽って奮闘させるやり方は人使う方法のひとつだろうな。
924日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:06:43.00 ID:sIWQ8zwa
>>905
まあ単に中国語の言い方を真似ただけだろうけどね。価値観は反映されてますでしょ。

鎌倉末年、大塔宮護良親王は北条高時を「東夷(あずまえびす)」って呼んでた。
あと、>>883にも関わるけど、東日本の人口は昔から関東に極端に偏る傾向があり、
特に東北の北のほうは非常に人口が少なかったから、
西日本の先進性もあいまって、西の人が東をヴァカにしてたのも仕方ないかなーと。
925日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:07:02.97 ID:FTc6nRQm
>>916
所属でつまらん偏見持つのが間違い
926日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:09:29.61 ID:sIWQ8zwa
>>908
尼子氏の月山城はまことに天下の名城と申すか…(行ったことはないです念のため)
まあそのせいで松江城建設とともに城下ごと廃れちゃったんだろうけどね。

埼玉県行田市の忍城も大変な名城だと思う。
お城の立て看板では、1490年ごろ成田顕泰とかいう城主が建てたとか。
927日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:11:23.72 ID:sIWQ8zwa
>>910
オバケのQ太郎の原作で、Qちゃんが正ちゃん伸ちゃん兄弟に3本の矢を説く場面がある。
矢の代わりに鉛筆を使ったため、正ちゃんが何本も鉛筆を折っちゃう救いの無い話…
928日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:14:14.64 ID:GifSg7qK
>>924
北東が鬼門なのは
東北地方の事を指してる云々?
西の人は東を馬鹿にしてたかもね

事実か知らんけど信玄の奥さんの
三条夫人が京の話ばかりして
信玄をウンザリさせた話があったって事は
やっぱり、関東の田舎侍が
西の自慢話をウザいと思う実話が
あったんじゃないかな
929日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:16:16.09 ID:Jdm+D6Jp
>>920
そだね、優れた人物、と普通にしたほうが
いいだろね。
教養趣味に関しては、珍しいもの好きで
理解力に優れる、というのかな。
あの時代は伝統が価値だっただろうに
それにとらわれてないようには思う。

だから、キリスト教への対応も柔軟だし
うつけというか、普通の人から見たら
変人に思えても仕方ないだろな〜と。

今だってピカソの絵を「素晴らしい」なんて
本当にみんな思ってるのかな、ってのはあるもんな。
930日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:16:28.13 ID:sIWQ8zwa
>>922
あの「騎馬隊」ってのも、うさんくさいものらしくてねえ…
武士にとって最高の技芸は騎射だけど、これ別に武田家の専売特許じゃないし
(安芸武田家は騎射を得意としたという…んだと思った)

川中島しかり厳島しかりで、戦国合戦は実態が不分明なものが多く、全く結果でしか判断できない。
源頼朝も足利尊氏も軍事的才能は分からんけど勝ってるんで、
政治家当人の軍事的才能は特に必要ないと思ってる。
931日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:19:05.18 ID:Jdm+D6Jp
騎馬隊なんてないし、三段打ちもない
がもう常識だろう。
馬はポニーだし、せいぜいリーダーが命令用に
のってたぐらい。
三段うちにいたっては、江戸の軍記に書かれてるだけで
事実上無理、らしい。
932日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:19:30.01 ID:aFwqWlfY
義経が臨時に別働隊として組織した程度で正規軍としての騎馬隊はなかったな
933日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:21:06.31 ID:MLd/tedQ
江口信長がイマイチなのは相撲と内田がセットだからだ
934日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:21:36.41 ID:aFwqWlfY
騎兵を育成した秋山好古も日露戦争においては実践では部下を馬から降ろして戦った
935日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:21:42.94 ID:GifSg7qK
>>930
多分、モンゴルのような本当に
機動力に優れた馬のみの騎馬隊じゃ無いと思う
馬に足軽が付いてくケースの騎馬隊じゃない?
という説はどこかで読んだな
自分もこれを推す

三段うちは無くても別に構わない
相手の馬を混乱させれば良いだけだから
936日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:23:33.83 ID:sIWQ8zwa
>>928
まあ京都の貴人にすれば甲府なんて退屈な田舎でしかなかったろうけど、
当時はの京都は混迷の極みだし、
三条夫人の親父さんも山口市で死んでる(陶晴賢の乱に巻き込まれた)ぐらいだから、
天寿をまっとうてきただけでも十分幸福だった気もする。

あと、信玄も相当な教養人だったから、まあ全く無学な大名に嫁ぐよりは…とも思ったり。
937日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:23:45.42 ID:GifSg7qK
>>933
濃姫は黒木瞳のが良かったような
或いは高岡早紀
内田はねねのが良かったんじゃないかな
938日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:26:52.66 ID:Jdm+D6Jp
今は濃姫死んでた説が有力だが
まだ生きてるからいつまでだすんかなぁ。
939日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:27:16.37 ID:sIWQ8zwa
>>929
信長は将棋・囲碁も好み、本因坊算砂って坊さんを庇護したとも伝えられる。
だからま〜信長の比較対象は天皇とか源頼朝であって、個々の戦争なんて重要ない気さえする。
940日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:27:50.49 ID:aFwqWlfY
モンゴル族の騎馬隊は騎兵ひとりに馬が2〜3頭付いて遠征してたらしいな
941日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:29:48.91 ID:Jdm+D6Jp
>>939
将棋が記録に残らないんだよね。
宗銀の名づけをした、というのは俗説。
将棋連盟からすると非常にくやしいとこではある。

やっぱり公武関係だわね。
友好ー対立と専門家でこれだけ意見が
別れるのも、邪馬台国レベルだもんね。
942日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:30:51.80 ID:y5CQTmO9
>>906
信秀・信長の美濃攻めでは
岐阜城に取り付く、その手前で斉藤勢の迎撃にあって敗走パターン多いから
岐阜城が堅城というより周囲の地形が攻めにくかったのかも
943日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:33:07.47 ID:Jdm+D6Jp
>>942
部分的戦闘であまり本格的なのもないわね。
相手の陣地だから、シンプルに不利、ではあったろうしね。
944日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:33:27.57 ID:sIWQ8zwa
モンゴル・トルコの騎馬ってのは信じられないほど広漠たる空間があって成り立つもので、
日本だと関東でさえ馬で駆け回る場所が無いw

上杉謙信も、野戦は少なく、城攻めが戦いのほとんどで、
騎馬戦なんて小学校の運動会以外に必要あるのか?と思う
945日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:34:24.37 ID:Jdm+D6Jp
将門は馬上で流れ矢だったかな。
946日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:37:04.86 ID:sIWQ8zwa
>>937
老け過ぎな点を度外視しても、黒木瞳のねねは(おっさんの目で見ると)かわいいと思う。
と、時代劇専門チャンネルで大河「徳川家康」を見ながら思った。
>>938
緒方直人の「信長」では最終回まで登場してなかった?w
947日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:37:34.42 ID:aFwqWlfY
モンゴル族の遠征は軍隊のみの移動だけではなくて普段の遊牧生活の延長のようなものだったらしいな。
軍隊と一緒に生活集団も移動。
948日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:38:49.53 ID:Jdm+D6Jp
>>946
あ〜見てない。
1572死んでた説と
1613死んだ説があって、これも面白いとこだわね。
949日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:43:59.16 ID:EYorD5UB
昨日の江口信長は良かったよ
相撲好きアピール演出は笑ったけど
しかし秀吉は持っていくよね
見た目が老け過ぎてブリッコ秀吉って感じもするが
950日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:47:27.32 ID:sIWQ8zwa
>>948
当時だと人生が一巡する開きだねw
>>947
まあお馬さんがいないと生活できない地域だったってことだね
951日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:47:34.98 ID:ZfCY7REW
この大河は毎回わりと官兵衛の「おれ誠実」アピールがうざいので
秀吉の方が魅力的に見えるっていうのはある
952日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:49:51.01 ID:xghWEVNu
江口は隠しきれないイイ人オーラがあるのが
いまひとつ「こいつは何しでかすかわからねえ」って恐ろしい雰囲気出ない所以かな?
秀吉おねパートがコメディ調でも時代劇にちゃんと見えてるのに対して
江口内田の信長濃姫パートはシリアスに演じててもコントの見えるのはなぜなのか
953日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:52:52.39 ID:a4yRt3uP
毛利の調略力には定評があったらしいな。
954日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:58:48.57 ID:0qfCrO3K
コメディタッチはつまらない。

重厚な男大河が見たかった。
955日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:59:44.52 ID:sIWQ8zwa
うーん信長はもっとぎらぎらしてるほうが魅力的かなあ?
江口さんだと気のいい善人に見えるね
956日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:00:53.85 ID:GifSg7qK
遠くから官兵衛の様子を秀吉が
見ていた、って脚本は良かった
確かに秀吉が官兵衛庇ったら
条件反射で柴田や他の家老が
反対したかも知れないし
957日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:01:46.39 ID:y3f+8Goy
>>952
思ったよりそんなに悪くないと思った。思ったけどできれば織田・豊臣系が
主役じゃない時の信長をやったほうが良いとは思ったな・・・
958日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:04:55.41 ID:GifSg7qK
香川照之や佐藤浩市、中村獅童みたく
眼力ある役者のが良かった?

個人的には江口信長は好きだよ
959日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:06:25.50 ID:EYorD5UB
自分は、江口信長ギラギラしてると思うし、善人にも見えないけど
見てる側の思い込みもあるんじゃないかな
善人役が多い人だからね
960日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:08:12.41 ID:01yOYIgs
次スレ立ててくる
961日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:14:08.99 ID:01yOYIgs
次スレ立てた〜

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part23

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1393250498/
962日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:14:26.18 ID:eZiDq61N
濃姫はもっとキツい美人のがよかったな
他に思いつかないけど米倉涼子とか?
道三の娘って感じがしない
いっそのりピーだったら・・・
963日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:18:25.02 ID:EYorD5UB
皆、ひとつ屋根の下の事は記憶から除外してあげろよ
964日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:20:27.96 ID:a4yRt3uP
ところで明智は黒田のいうことを指示していたが、信長は秀吉を選んだよな。
あれなんでなん。明智でいいだろ。
965日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:20:50.40 ID:EYorD5UB
濃姫、道三にソックリのドングリ目玉とか何かで読んだけど
966日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:21:33.20 ID:G6fFEAQb
この調子だと、3月放映分で信長退場かな?
第1話冒頭まで話がたどり着くのは、夏ぐらいか?
967日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:23:15.22 ID:FTc6nRQm
信長のターンいらなかったな
八回目で江口信長初登場の方が良かったかと…

官兵衛って普通過ぎて物足りない
父親の方は家のために小寺を利用している節があったりするのに
968日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:23:26.55 ID:EYorD5UB
>>964
ちゃんと説明してただろ
969日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:24:15.02 ID:FTc6nRQm
>>966
信長はまだまだ出番あるよ
5月頃が官兵衛幽閉
970日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:24:53.72 ID:01yOYIgs
>>966
今後の予定

09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」

で予想しよう
いま次スレに貼ってきたばかりなんでw
971日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:25:20.45 ID:FPA50mJr
>>964
相撲シーンで江口が解説してたろ。秀吉が頑張ることで、周りも頑張るって。
972日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:25:46.41 ID:sIWQ8zwa
>>961おつ!
973日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:29:18.87 ID:01yOYIgs
>>972
やっとひとり乙してくれたぜ…(T.T)
ありがとよ!
974日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:31:45.25 ID:sIWQ8zwa
>>973
昼以来のつきあいよ…
大河板ではあんま乙しないの?(´・ω・`)
975日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:33:07.76 ID:1hXGr4B2
秀家の親父が出るのは4月中ぐらいかな?
976日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:33:21.57 ID:sAYx5k2l
姫路の中小企業の社員が、飛ぶ鳥を落とす勢いのサイバーエージェントの藤田あたりに年収1000万で誘われたみたいなもんやな

お前らならすぐ裏切って転職するやろ?
977日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:33:35.64 ID:FPA50mJr
>>961
ここは乙のしどころじゃな。
978日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:33:55.63 ID:lc21dydj
>>886
確か将軍義昭の処遇についても秀吉と安国寺がいろいろと交渉してたよね

ドラマで官兵衛を秀吉のところで安国寺と鉢合わせさせたら面白かったのに
979日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:35:31.05 ID:GifSg7qK
>>973
980日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:36:01.18 ID:01yOYIgs
>>974
みたいねw
人の情けが身に染みるぜ
もうすぐ別人だから別にいいけどなwww
981日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:36:30.46 ID:EYorD5UB
>>961
乙は好きじゃないので
ありがとう
982日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:37:36.02 ID:01yOYIgs
>>977
>>979
おお、次々と乙が…!
感動の嵐…!
983日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 23:39:31.68 ID:01yOYIgs
>>981
いやいや、別にいいよ〜
なんかスマン、どうぞ官兵衛について語ってくれたまいw
984日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:03:01.25 ID:uqmZxHsx
しかし、実はよくわからんかったのが、信長は秀吉に播磨攻略を命じて官兵衛と行け!とか命じてたけど
官兵衛まだ一応御着の小寺政職の家臣じゃないのか?
なんかもう勝手に秀吉の下につけられてしまったような気がするんだけど。
一応小寺の殿に会わせるまでは、官兵衛は使者で客人じゃないの?

秀吉も「なあ、太兵衛をわしにくれ。官兵衛、異存はないな?」とかスカウトしたりして
なーんか厚かましいなあと思った。
985日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:04:01.85 ID:W0l6P4q4
>>984
現代に当てはめすぎてワラタ。
986日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:08:35.12 ID:z5WWInDE
>>980
じゃあ
面倒な濃さの流れでROMってたくて黙ってた俺からも乙を送ろう
987日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:17:10.41 ID:gKlSuXEm
江口信長は信長には見えないんだよな
別にいい人にも見えないし
頑張ってるんだ感はあるけどね
988日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:21:12.37 ID:Ev2L/Un7
松寿丸の暗殺を命じるあたり、どう演技するのか。
脚本にもよるだろうが
989日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:21:56.78 ID:Ev2L/Un7
>988
暗殺じゃなくて処刑m(_ _)m
990日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:26:59.82 ID:e3kQ9Z5+
>>967
官兵衛が普通すぎるいい人だったのが、そのうち軍師として目覚めるってストーリーなんだろう
その転機になるのが、小寺に梯子外されて投獄の憂き目をみてからってことかな
991日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:37:51.28 ID:YLxMFet6
いきなり展開がスローになるな
992日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 00:57:34.29 ID:fvtyuL7i
>>986
ありがとう…!(*´▽`*)
なんか照れるw
もう充分だよ
おやすみなさい…zzz
993日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 06:07:15.23 ID:GSCoR3bu
>>990
物語の主人公として面白みがないって意味だよ>普通
あと、あなたが言うような展開にはならないと思う
994日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 07:06:31.63 ID:5SfFz4g0
>>964
明智でいいだろ。って勝手に歴史変えちゃいかんw
995日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 07:39:56.46 ID:cuF86zvJ
黒田官兵衛七番勝負
996日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:11:37.89 ID:2Lr9/uf9
明智小朝と石田圭には期待してる
997日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:27:18.86 ID:eT3nvg4r
>>988
今までの江口信長の演技見てるとなんとなく想像できる
998日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 09:10:09.58 ID:5SfFz4g0
梅が咲く季節
999日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 09:21:42.67 ID:RxwLcbqg
999
1000日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 09:32:31.27 ID:4wwnBoXc
1000なら官兵衛が直家に暗殺される
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい