【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390892430/

■スタッフ
【作】前川洋一 「レディ・ジョーカー」「陽だまりの樹」「推定有罪」「下町ロケット」等
【音楽】菅野祐悟「開拓者たち」「ガリレオ」「シェアハウスの恋人」「安堂ロイド」等 
【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】広上淳一
【題字】祥洲
【演出】田中健二「風林火山」 本木一博「陽炎の辻3」 大原拓「柳生十兵衛七番勝負」 ほか
【制作統括】中村高志「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」「坂の上の雲(2部・3部)」「下流の宴」等
【プロデューサー】勝田夏子
【放送予定】2014年1月から1年間

■過去スレ (これ以前のスレについてはPart11内を参照)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389530189/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389752899/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390132705/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275330/

■関連スレ
軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390117810/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1380367305/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレPart1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1388918898/
ノベライズ、ドラマストーリー、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/

■ご当地サイト
NHK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/
2日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:53:09.44 ID:8NDlTqvq
■キャスト

黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(32)     櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(37)
万吉(幼少期)…若山耀人(10)                 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(61)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(73)         いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(39)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…         黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18…
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)
ぬい(職隆の後室)…藤吉久美子(52)…           黒田休夢(叔父/1525-?)…隆大介(56)
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47)      おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(12)→南沢奈央(23)
兵庫助幼少期…飛田光里(14)                 妙円(妹)…白鳥樹理→紺野萌花(11)
甚吉 修理亮幼少期…阿由葉朱凌(9)            妙春(妹)…森愛寿香(7)→茂内麻結(12) 
総吉 図書助幼少期… 関塚廉世(6)             松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
 
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(24)       後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(30)
栄姫(長政後室/1585-1635)-39…吉本実憂(16)        栗山善助(家臣・筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(35)   後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)    
母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(65)    母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(28)
井上九郎右衛門(家臣/1554-1634)-8…高橋一生(32)     お福(光の侍女)…阿知波悟美(54)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(29)       おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)    
お道(黒田家侍女)…福島リラ(年齢非公開)         お竹(黒田家侍女)…
お国(黒田家侍女)…中川翔子(28)           伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
            
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(58)       お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(40)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(32)      櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
力(義姉・光姉)…酒井若菜(33)              小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63)
江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)        斎(政職嫡男)→小寺氏職…山田日向(9)→相澤侑我(11)
浦上宗景(政宗弟/生没年不詳)…            浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31)       上月景貞(上月城主/?-1577)…
赤松政秀(龍野城主/?-1570)…団時朗(64)       赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58)             円満(赤松側僧侶)…麿赤兒(70)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(20)         別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(56)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62)      宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
三木通秋(1534-1584)+12…               赤松義祐(1537-1576)+9…

小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(48)  吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(47)
浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(54)      毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(29)
安国寺恵瓊(毛利外交官/1539?-1600)…山路和弘(59)    清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…
尼子勝久(1553-1578)-6…須田邦裕(35)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
3日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:53:37.65 ID:Ziklsp13
あ〜17だっつうのに
4日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:53:44.12 ID:8NDlTqvq
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(45)         お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(37)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(63)       柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64)    滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(53)
織田信忠(信長長男/1557-1582)…中村倫也(26)    佐久間信盛(織田家重臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
荒木村重(1535-1586)+11…田中哲司(47)          万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)
だし(村重正室/?-1579)…桐谷美玲(23)          荒木村次(村重長男/1559-1596)-13…
お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)…           明智光秀(信長家臣/1528-1582)+18…春風亭小朝(58)
浅井長政(1545-1573)+1…                  朝倉義景(1533-1573)+13…
九鬼嘉隆(1542-1600)+4…                  森蘭丸(1565-1582)-19…

藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(57)    おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(52)
小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(40)    大政所(秀吉母/1513-1592)+33…
石田三成(秀吉家臣/1559-1600)-13…田中圭(29)          茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-21…
虎之助→加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…      市松→福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(46)       竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
前田利家(1538?-1599)…                  豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
大谷吉継(1558?-1600)…                  小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
小西行長(1555-1600)-9…                  中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…
竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(40)   高山右近(1552-1615)-8 …生田斗真(29)

足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(48)    顕如(1543-1592)+3…眞島秀和(37)
斎藤龍興(1548?-1573)-2…斉藤悠(29)      近衛前久(1536-1612)+10…
正親町天皇(1517-1593)+29…          今井宗久(1520-1593)+26…小西博之(54)
古田織部(1544-1615)+2…            千利休(1522-1591)+24…
5日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:05.86 ID:Gskwqz/X
おもすろくなってまいりやしたぜ
6日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:14.12 ID:8NDlTqvq
細川藤孝(1534-1610)+12…        細川忠興(1563-1646)-17…
細川ガラシャ(1563-1600)-17…      大友宗麟(1530-1587)+16…
大友義統(1558-1610)-10…        立花宗茂(1567-1643)-21…
鍋島直茂(1538-1618)+8…         鍋島勝茂(1580-1657)-34…
島津義久(1533-1611)+13…        島津義弘(1535-1619)+11…
島津豊久(1570-1600)-24…        島津家久(1547-1587)-1…
長曽我部元親(1539-1599)+7…       仙石秀久(1552-1614)-6…

徳川家康(1543-1616)+3…       徳川秀忠(1579-1632)-33…
井伊直政(1561-1602)-15…       本多忠勝(1548-1610)-2…
榊原康政(1548-1606)-2…        酒井忠次(1527-1596)+19…
藤堂高虎(1556-1630)-10…       本多正信(1538-1616)+8…

お菊(いわ侍女)…高畑こと美(27)               踊る遊女…吾妻春瑞(車地瑞保)
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39)  修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…                   オルガンチノ(1533-1609)+13…
毛利軍の兵士…ガレッジセール川田広樹(40) ガスパール・コエリョ(1530-1590)+16…

加藤又左衛門(有岡城の牢番)…          田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
高島吉右衛門(上月家臣)…             内藤平八郎(上月家臣)…
松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3…     松井友閑(織田家茶頭)…
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎        亀井新十郎(1557-1612)-11…
荒木五郎右衛門…                  南殿(秀吉側室/?-1634)…
池田和泉守(荒木村重家臣/?-1580)…     真木島昭光(足利義昭家臣)…
神吉頼定(神吉城主/?-1578)…          神吉藤太夫(神吉頼定伯父)…
鈴(上月貞景娘)…                花(上月貞景娘)…
高山友照(高山右近父/?-1595)…       毛利新助(?-1582/信長家臣)…
簗田政綱(信長家臣)…              波多野秀治(別所長治義父/?-1579)…
和田惟政(1530?-1571)…             和田惟長(惟政嫡男/1551?-1573)…
福原助就(1548-1578)-2…            織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(33) 
饅頭屋・盗賊の頭…深沢敦(51)         上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47)        

語り…藤村志保(74)     副音声解説…宗方脩(44)   紀行語り…武内陶子(48)
7日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:40.24 ID:d4Kj1Dyu
いちおつ

きょうの格言コーナーは?
8日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:42.23 ID:Ryn339/Z
遅いぞ、ごらあ、早くスレ立てろ、ぼけ。
9日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:45.29 ID:8NDlTqvq
■放送日  サブタイトル       演出        軍師官兵衛紀行       視聴率
01(01/05) 「生き残りの掟」    田中健二    広峯神社(兵庫県姫路市)     18.9%
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」    田中健二    御着城址(兵庫県姫路市)     16.9%
03(01/19) 「命の使い道」      田中健二    妙國寺(大阪府堺市)        18.0%
04(01/26) 「新しき門出」 本木一博    観音寺(兵庫県加古川市)
05(02/02) 「死闘の果て」
06(02/09) 「信長の賭け」
07(02/16) 「決断の時」
08(02/23) 「秀吉という男」
09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
10日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:55:05.49 ID:ipru0R+O
>>1


岡田君もすごく良かった
どれもこれも良すぎたわ

欲を言えば、個人戦よりももっと作戦を見せて欲しかった
11日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:55:08.81 ID:8MfV3fhj
秀長が政伸じゃないなんて
12日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:55:25.84 ID:TF3r2pKI
もっと合戦シーンはCGあってもいいと思う。
あまりにも人数が少ないwwCGで穴を埋めろ
13日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:55:32.58 ID:8NDlTqvq
>>3
スマン
14日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:01.04 ID:1ADVoKYM
官兵衛と赤松軍の2度の戦いをもう少し詳しく
http://kanbee.taigadrama.org/main/himeji4.html
15日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:03.05 ID:lkBeLPVW
998 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2014/02/02(日) 20:49:29.37 ID:yVi47x1A [2/2]
自分の意見がまったく受け入れられないので、工作としか吠えられない哀れな輩がおるなw

まあそれが本質だな。
16日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:13.58 ID:ga3Vy927
小兵衛と武兵衛親子が亡くなると思ってなかったらショックだ…
17日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:16.60 ID:Ziklsp13
>>1
Part14の重複がないぞ
キャストも新着があるので訂正しとく
18日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:41.29 ID:gRLT+bAt
うーん まぁまぁかな
19日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:00.55 ID:ZmW+1dMY
ただ地味に歴史をなぞるのが王道大河なんじゃないっていう悪い見本の代表だな
20日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:08.23 ID:TF3r2pKI
しょこたんもフェードアウトか?w
21日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:12.85 ID:2kGr0REK
帰ってきたウルトラマンの人死んだの?
22日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:41.91 ID:1R1+8+wI
>>11
竹中秀吉なら、小一郎は政伸じゃないと違和感あるけど、
そこまでやるなら、普通に秀吉見た方がいいw

今回、赤松との戦いが唐突でアルェー?ってなった
赤松が出陣を決意するシーンがあればよかったのにと思う
23日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:46.07 ID:vphmUsj3
面白いと感じたら素直に面白いと言うよ
ツマラン時とかイマイチならそう言うし
今回は個人的には面白く視られた
時間が経つのが速かった
24日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:46.63 ID:imei1hys
なんかワーワー喚くばかりで家臣がどんなふうにやられて死んだのか判りづらかったな
25日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:47.94 ID:do8vH09b
>>12
まだ地方豪族の小競り合いレベルだしなあ

そこそこの勢力に睨まれてて、主家が頼りない小豪族の厳しさはよく出てたと思う
26日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:52.31 ID:Ryn339/Z
おい、ところで最初に出てきたあの赤ん坊はいったい誰なんだ。
27日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:01.69 ID:aAhrUouu
こういう熱くて泥臭い戦国大河待ってました!って感じで良かった。
しょこたんも良い演技だったし母里親子も泣けた。善助の所為で死んだもんだけどw
今回で退場するのも勿体ないくらい。
でも黒田二十四騎の面々も期待出来そうだし
とりあえず今の段階で前3作よりは上。
何気に岡田君が父親役やるのは初めてなのか?

来週は都知事選速報で時間繰り上がるのか。
イッテQとバッティングしないから視聴率上がるかもね。
28日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:05.46 ID:Ziklsp13
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part17

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/


●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように
>>1

■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part15(実質16)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390892430/

■スタッフ
【作】前川洋一 「レディ・ジョーカー」「陽だまりの樹」「推定有罪」「下町ロケット」等
【音楽】菅野祐悟「開拓者たち」「ガリレオ」「シェアハウスの恋人」「安堂ロイド」等 
【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】広上淳一
【題字】祥洲
【演出】田中健二「風林火山」 本木一博「陽炎の辻3」 大原拓「柳生十兵衛七番勝負」 ほか
【制作統括】中村高志「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」「坂の上の雲(2部・3部)」「下流の宴」等
【プロデューサー】勝田夏子
【放送予定】2014年1月から1年間


■関連スレ
軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390823633/l50
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1380367305/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390898756/
ノベライズ、ドラマストーリー、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/


■ご当地サイト
NHK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/


■過去スレ (これ以前のスレについてはPart11内を参照)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389530189/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389752899/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390132705/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275266/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14(実質15)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275330/
29日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:10.07 ID:h8RNEprE
>>16
まあ一族24人死んだんだけどな
30日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:21.72 ID:8NDlTqvq
>>21
たぶんもう出番ない
31日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:33.42 ID:d7NFq3fv
死ぬとは思ってなかったから死亡フラグ見て「はいはいワロス」とか思ってしまったよ。
今時あんなストレートな死亡フラグ立てるなんて思うわけないだろう
32日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:40.36 ID:5Dugkekw
武兵衛の恋バナより赤松成敗のが見たかった
33日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:48.21 ID:7C1p2lxl
>>1乙
ストップモーションだったり、誰かのミエ場面になると周りが急に閑散としたり、チープ味な演出が多かったなw
34日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:58:56.99 ID:O9wwTVux
赤松は帰っきたウルトラマンじゃないか
わからなかったよ
35日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:23.43 ID:8NDlTqvq
>>27
永遠の0でも娘がいる
36日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:23.75 ID:do8vH09b
>>16
一族24人みんな死んで断絶になったんやで
37日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:39.78 ID:/UQCQRnO
今回ほど45分が早く終われと念じながら見ていた回はない。
なんつか、チョコレートにハチミツぶっかけて食ってるような感じ。
安物の恋愛と、お涙ちょうだいは、どうにかならんかね
38日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:41.17 ID:1R1+8+wI
>>26
多分、官兵衛が人質になった時に、
処刑されそうになった長政の身代わりになるんじゃないかと思う

でなきゃ、わざわざ冒頭で赤ん坊を出すシーンを作る意味がないような
39日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:41.82 ID:D2DSd/ct
オリーブオイルがネタとして一番盛り上がったなwww

それ以外は本当盛り上がりに欠けるというか
40日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:46.57 ID:tu5VbCf8
夜襲なのに青空の下で戦をしてたのをみても
やはり清盛の大コケで予算減らされてるんだろうなあ
金がかかってなさすぎ
41日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:20.43 ID:GLXlRta9
>>1


しかし声が裏返る役者妙に多いよな
迫力無くなるから頑張って欲しいわ…
42日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:24.31 ID:qmb2sung
うーん…いまいちだが最近では面白いほうかな…

せめて毛利元就くらいおもしろかったらなあ…
43日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:28.94 ID:olYUw5/5
>>31
その意味じゃ巡り巡って死亡フラグとして正しく機能したのかもなww
44日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:54.20 ID:hEQyZg+H
孫子の兵法毎回やれよ〜!
官兵衛も余裕で「フッ甘いな、〜の計だ」みたいにやれよ!
なんで先頭で突っ込んでんだよ!
45日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:54.11 ID:d7NFq3fv
今日は面白かったんだけど、1話でちゃんと石川との因縁を描いて、先週の恋愛パート削って今週を2話に分けてればと思うわ
全体の構成がイマイチやね
今日よかっただけにもったいない
46日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:01:17.51 ID:TF3r2pKI
岡田ってカッコイイなぁ
優男だと思ったけどwそんなこと無い
もっこりもこみちもww今後期待大だな
47日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:01:18.33 ID:iow79n0x
>>40
夜襲の再現もやってできないことはないんだろうけど
それこそ何が何だかわからない絵になるよw
48日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:01:21.19 ID:olYUw5/5
しょこたんて凄い可愛いんだな
49日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:01:25.09 ID:2kGr0REK
主要キャラが死にすぎだろ
永井大まさか死ぬとは
50日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:01:26.99 ID:1R1+8+wI
>>40
葵の関ヶ原レベルの合戦はもうあきらめた方がいい
あのレベルで、大規模合戦見られるなら言うことないけどね
51日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:06.53 ID:c35z08o1
青山・土器山の戦いってWiki読んだけどそのままやったほうが面白いだろこれ
52日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:20.12 ID:GEBn6fOA
弟や小兵衛が討ち死にしたと聞いた父上の憤怒の表情は良かった
前半が楽隠居で囲碁三昧とか孫誕生でにこやかだっただけに胸に刺さったわ
53日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:24.88 ID:yVi47x1A
3人で旅したあの日にはもう帰れないんだな…
54日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:31.09 ID:npsDfqUx
>>47
どう見ても1話か2話あたりの合戦と同じ日に撮影したと思われるので・・・
55日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:34.04 ID:TF3r2pKI
>>40
合戦の人数もショボスギw
56日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:42.51 ID:/UQCQRnO
軍師って、常人より頭よくて先が読めるから軍師なんだろ?
なのに、敵が奇襲してきたの、殿が退却しただの、いちいち怒鳴り散らして、頭わるそうなんだけど?
せめてやせ我慢でもいいから、どっしりクールにかまえるくらいのプライドもてよ
57日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:02:52.32 ID:IG5zil01
永井さんは主人公を生涯支えていく存在だと思ってたのに
早々に退場してびびった
58日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:01.45 ID:7C1p2lxl
「倅に浮いた噂がない」・・・武兵衛さんは今どきの草食系男子ですか
59日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:09.73 ID:do8vH09b
>>44
言うても、あの場で他人に先陣切らせようとしても誰も納得しないだろう
官兵衛が先陣切って突っ込む言ったからみんなやむなくついてきたんだよ
60日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:12.92 ID:7dKXF2Lp
すでに見たような陳腐なセリフと場面の連続なんだもの 人
物の造詣が浅はかというか漫画というかテンプレどおりというか
無理やり女がらみの話にするから尚更話の展開に躍動感がない
61日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:27.78 ID:olYUw5/5
>>50
葵、坂の上の雲と10年間隔で凄い戦闘シーンがあるから
2020年頃にまた期待しちゃダメか?
62日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:54.69 ID:tu5VbCf8
2016年、信長の野望、主演キムタク

大河復活
63日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:02.10 ID:Mbd7Hcq3
母里家はもこみちが継ぐんだな
しかし似た名前が多くて紛らわしいわ
64日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:05.07 ID:pP7fu4RJ
・ナレーションに慣れてきた。このぐらいなら交代しなくてもいいのに
・岡田はアップなら惚れ惚れする男前だけど、全身映すと小さいね
・中谷美紀は室内ならきれい
・生まれたての赤さんカアイイ
・しょこたん超かわいいじゃないか。演技は下手ね
・永井大、嫌いだったけど今日は良かった。見直したとたんに死亡は惜しい
・勉さんったら死に際にいきなりクロールでちょっと笑った
・飯田基祐は見せ場もないまま死んじゃってかわいそう
・合戦シーンでいきなり周囲の人が誰もいなくなってだだっ広いところで大将クラスが一騎打ちってw
・高橋一生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
・もこみちの眉毛書きすぎw
・隆大介のかっこよさは異常
65日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:23.10 ID:WusvmKPE
以前の職場の同僚に母里さんていたけど、「ぼり」さんだった。
66日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:34.46 ID:n3vAu29w
官兵衛が「姫路」と言ったのが「しめじ」に聞こえてしまった
67日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:58.42 ID:Ryn339/Z
おい、もう一度聞くが、あの冒頭の赤ん坊は誰の子なんだ。
68日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:04:59.32 ID:1R1+8+wI
>>56
その辺を、若い官兵衛の未熟さの表れとしてうまく表現できてればよかったんだけどね

ウルトラマン「夜襲をしかければ小寺は退却し、官兵衛は取り残される(ニヤリ」
石川某「流石は殿」

みたいな陰謀じみた会話を盛り込むとかさ
69日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:03.78 ID:GEBn6fOA
おたつへの墓参りで区切りを付けるや否や子作りに踏み切った官兵衛であった…
70日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:12.33 ID:ipru0R+O
>>14

もっと大きなスケールでやって欲しいね
71日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:33.01 ID:TF3r2pKI
>>57
かわりのもっこりもこみち
72日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:35.87 ID:/UQCQRnO
>>60
櫛ををくれた男がイクサで死ぬ…
なんか、わらっちゃうよな
73日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:40.58 ID:Ziklsp13
>>6
新着キャスト更新
上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47)
中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48)
細川藤孝(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)
語り…藤村志保(74)第7回まで     
   広瀬修子(69)第8回から
74日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:59.91 ID:vphmUsj3
細かい事だけど
官兵衛のセリフが永遠の0の宮部のそれとダブッたんだが
そう感じたのは自分だけかなwww
75日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:06:06.21 ID:2kGr0REK
脇腹を槍で刺された後倒れて、
敵に首切られてた味方武将は誰?
76日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:06:32.72 ID:1R1+8+wI
>>67
>>38

いや、あくまで個人的な予想だから本当のところはわからんよ
脚本家に聞いてくれとしか
77NPCさん:2014/02/02(日) 21:07:07.89 ID:sIQKiIKe
NHKまたやってしまったな
小寺政職は青山の戦いの時は篭城していて
あの場にいるわけないのに
時代考証担当の小和田は何やってんだ
それでもプロか
78日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:40.82 ID:Ryn339/Z
おい、戻ってきたら結婚しようとって行って出て行って死ぬなんて、そんな悲しい展開は
反則だろ、いいかげんにしろ。
79日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:40.89 ID:wD687+S6
この戦は結構裏でシガラミがあったりするけど全部スルーしたなw
まあ細かいことは気にしない
80日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:41.86 ID:1R1+8+wI
>>61
ちょうど東京五輪の年だな
大河がその時どうなってるかわからんが
81日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:49.90 ID:UVSMkk2q
>>57
実際はもっと壮絶だったらしい。
母里家は一族の男子リアルに全滅で後継ぎが完全に絶えてしまった。
82日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:56.39 ID:olYUw5/5
>>60
同意
83日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:58.34 ID:Mbd7Hcq3
これからはもこみちがオリーブ料理を駆使して
戦国の世を生き抜く物語になります
『官兵衛のシェフ』、ご期待下さい
84日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:08:03.06 ID:GWrbgmDS
永井が死ぬとか思わんかったから
ちょっと泣いたw

あとオリーブオイルともこみちで
ワロタw

甲冑ごしの岡田の顔
カッケー過ぎやろ
85日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:08:10.49 ID:/UQCQRnO
あと、毎回毎回言われていることだけど、荒廃した都をみて「イクサが悪い」とかさ、
「民百姓をいじめるやつはワシがゆるさん」とかさ、
なんなのよこのオネショくささは
86日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:08:24.83 ID:Z6t353CB
赤松さんの毒殺は陣内が絡んでいると思ってるが・・・この辺はやらずにスルーかな?
87日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:16.44 ID:FlFUQ5Z/
帰ってきてしょんぼりモードのなかで「勝どきをあげよ!」エイエイオーのところで
終わってたらちょっとは風林っぽい武骨な回になったのに
クローえもんやオリーブの顔見せに尺とるより秀吉の三顧シーンをじっくりやってほしかった
88日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:34.55 ID:5Dugkekw
>>75
官兵衛の叔父さんで井上友氏だと思ったが
89日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:35.98 ID:GEBn6fOA
藤村さンのナレにもナレてきたところだったけど怪我では仕方ないな
つかあんまり高齢のお人を通年起用するリスクを制作側はもそっとシビアに捉えた方がいいよマジで
90日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:36.31 ID:Yqum3l6o
永井は、死亡フラグがビシビシ立ってただろうが!
91日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:47.95 ID:olYUw5/5
>>73
語り交代するのか
やっぱり不評すぎたのかな?
あれも有りっちゃ有りだと思うけど
92日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:51.85 ID:ipru0R+O
母里は一族が24人も亡くなって、後継ぎ問題まで出てきて、
上のブログによれば「ここで死ねと言うのか?」と官兵衛に言って
官兵衛が「恐らくそうでしょう」とか怖すぎーッ
そういうもんなんだろうけど。母里一家の戦いに注目して欲しかったわ
今でも大満足だけど
93日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:55.92 ID:UVSMkk2q
>>77
しょうがねえじゃん。
この戦いは実はもっともっと背景が複雑かつ壮大で、そこを描かないとなんで政職が籠城していないかがわからん。
そしてそこを描くには赤松宗家とか出さなきゃいかんけど、そんなことしたらドラマが複雑になり見てもらえない。
94日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:10:07.92 ID:YUK7yyh0
>>73
ナレーションが5歳しか変わってないんですがそれは
95日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:10:41.85 ID:rLYiI9SR
中川ショコタン熱演だったよ。
96日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:01.48 ID:VxKZDPmx
今のところ隆大介や柴田恭兵らオッサン組の方がカッコいいな
97日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:05.48 ID:eecfDPyj
ミスキャストが多くないか
明智も信長もそうだが
塚本が後藤又兵衛とはねw
だったら永井と塚本が逆でよくないか?塚本には猛将という
イメージはないねぇ
98日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:19.55 ID:+UHxGxeh
>>49
惜しい人をなくした
(´;ω;`)
99日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:22.26 ID:09dcXolC
出だしに官兵衛が一人でつっこんで大量の矢が射掛けられたのに
一本もあたらなかったあたりでもう期待できないなって思った
100日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:41.36 ID:YUK7yyh0
>>67
後藤又兵衛じゃねえの?
101日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:44.76 ID:iow79n0x
>>56
この時期の官兵衛は自身が武者働きをしなければならない身分だから冷静な判断を下すのは難しい
半兵衛ほどの個人的な戦闘能力があればともかく官兵衛は弱いんだからw一騎打ちで勝つなんて脚色もいいとこ
102日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:55.16 ID:UVSMkk2q
>>92
あの半死半生状態の武兵衛はイメージ通りだったからちょっと感動した。
ここは史実の「ここで死ねというのか」「おそらくそうだろう」を入れてくれたら大満足だったけど、さすがに今のNHKじゃ無理かなw
103日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:56.56 ID:wD687+S6
>>83
そこは『太兵衛's キッチン』じゃないのw
104日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:57.98 ID:/UQCQRnO
>>95
ショコタンなかなか素朴でよかったね。
ほかの連中がギャーギャーわめいてばかりの寒いシーンばかりのなかで、
ショコタンは唯一ほっとするキャラだった
105日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:12:11.00 ID:8NDlTqvq
>>97
むしろ太兵衛はドランクドラゴン塚地ぐらいでいい
106日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:12:15.99 ID:Ziklsp13
>>94
だって広瀬さんまだ誕生日来てないんだもん70ではない
107日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:12:26.26 ID:qXx/i0E6
何か赤松対小寺の小競り合いの延長みたいな扱いでしたね。
小寺の殿様もさっさと逃げてるようだけど、青山合戦の前後に東から織田軍(別所・摂津池田軍)に
他の支城を攻められて御着城が包囲状態なんですよ。

というわけで播磨周辺の適当勢力図をどうぞ。
1569年前後の勢力図
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=z5HkazRmpIHU.kTjPWTauKHbg
前々回1564年頃
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=z5HkazRmpIHU.k5u4NcKQOvVI

上洛直後のほぼ一色に染まった畿内の足利(織田)と毛利の同盟に挟まれる小勢力達の抵抗。
細かいことは無理にしても、尼子とか後で何話か登場するんだから少しくらい触れればいいのに。
108日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:12:34.63 ID:GEBn6fOA
強盗を見かけるや否や斬り殺すあたりに信長公の殺人嗜好ゲフンゲフン無力な民を案ずる想いが溢れていましたね(棒)
109日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:13:08.71 ID:olYUw5/5
>>93
軍師物やるなら複雑な合戦を描いてほしいけどな
110日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:13:11.12 ID:1R1+8+wI
>>93
浦上宗景と陣内出しても良かったんじゃね?とは思わないでもない
浦上政宗は出したのに……

このドラマ、変なところで拘る(義輝の死亡シーンとか、義昭と信長の演目とか)くせに、
大事なところで穴があるというか

ウルトラマンが戦場にいるのはそこはご愛嬌
111日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:13:33.19 ID:R0sNQKSE
>>33
ノリが時代劇か韓流歴史ドラマなんだよな
112日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:14:29.88 ID:Ryn339/Z
まさか、永井大が死んでしまうとは思わんかったよ。
113日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:03.35 ID:Ziklsp13
赤松もこれで終わりじゃワハハハハ!
とか小寺勢いってたが
別の赤松どこいった
114日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:07.15 ID:+UHxGxeh
>>81
2〜3人残しておけばよかったのに
忠臣すぎるのもどうかとおもうわ
115日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:17.94 ID:5+TaklQ1
赤松宗家とか別所浦上宇喜田とか出したらかなり複雑で面倒な事になるからな
その上織田の介入とかまで入れたらもっと分かりづらく
116NPCさん:2014/02/02(日) 21:15:23.38 ID:sIQKiIKe
近江にて秀吉が半兵衛を家臣になるように口説いていたけど
あれもおかしいよね
あの時期はもう織田家の家臣になっている
そもそも浅井のもとにいたのは齋藤家が滅びる前
とっくの昔に岩手に戻っている
岩手って美濃だぞ
百歩譲っても「美濃にて」のナレーションでないとおかしい
時代考証担当の小和田は何やってんだ
ちゃんと仕事しろ
117日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:26.62 ID:R0sNQKSE
>>38
>でなきゃ、わざわざ冒頭で赤ん坊を出すシーンを作る意味がないような

横で脚本家がメモしてるで
118日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:28.93 ID:Ryn339/Z
それにしても信長の前で強盗を働くとはあれはあほだろ。
119日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:50.63 ID:UVSMkk2q
>>109
そう思うけど、今の脚本家に複雑な話を視聴者に飽きさせないように書くのを要求するのは難しいかと。
毛利元就とか結構見てた当時は文句言ってたけど、今から思えばわりと複雑な部分まで触れてたよな。
120日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:58.05 ID:xfA3ivUE
>>99
ん? 小田原の陣か。あれは秀吉の使者に当てる気なかっただけでは。
121日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:05.23 ID:8NDlTqvq
>>110
たぶん脚本家が歴史を知らなくて、適当に事柄だけ並べてそれに台詞をつけるから
ドラマとして底浅になってしまってるんだと思う
122日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:10.21 ID:PQmBMpgY
すげー良かったから8時からも見てもうた
叔父上かっこよすぎ
イッテQのオカルトも気になってたんだけどな
123日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:14.39 ID:TzHpk0ba
>>104
最後のシーンで最初は誰も「武兵衛は討ち死にした」的な言葉なくて
しょこたんがどんどん不安な顔になってく表情だけで演技してたからなー

あそこの演出は褒めてやらねばならんわな
124日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:22.15 ID:AOcdyKXn
>>55
あれくらいの方がリアルな感じがするから好きだが
125日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:29.83 ID:YUK7yyh0
>>118
あまりに不自然すぎて吹いたわ
126日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:57.56 ID:Ryn339/Z
で、あの冒頭の赤ん坊は誰の子なんだよ。
127日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:11.96 ID:53be1Q43
演技よくなったな気持ちが入ってきた

1話冒頭のシーンもう一度あるなら撮り直さないといかん
演出も考えなおしてな
128日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:21.52 ID:h8RNEprE
初陣の筆頭家老が敵将を倒すシーンがないんだもんな
やくたたずみたいで哀れ
129日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:37.69 ID:NxhcvX1a
宇喜多まだ〜?
信長パートはほんといらない。
130日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:45.63 ID:UVSMkk2q
>>123

あれは泣いたわ。
誰も言えんもんなあ・・・
131日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:58.67 ID:/UQCQRnO
>>116
主従関係の信頼ってさ、頭さげりゃいいってもんじゃないよね。
秀吉が信長に「家来にしてくれ」とか、善助が「家来にしてくれ」とかいう
似たような場面あったけど、この殿なら命捨てても惜しくないっていうプロセスがあって
はじめてお互いに意志が通じるもんであって。
いちいち相手の前で土下座すりゃ誠意が伝わるとでも、おもっているのかなぁ
132日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:10.45 ID:8NDlTqvq
たぶん武兵衛(永井)の死で善助(濱田)が官兵衛家臣の中心になっていく流れだろうから
そういう心理描写をもっと入れてもよかったように思うんだけど、ちょっとそのへん物足りない
133日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:15.86 ID:wD687+S6
しかし、未だに官兵衛が小手でどうやって刃を受けたか謎・・・
134日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:26.34 ID:ipru0R+O
>>108
最初はちょっとなんで?と思っていたんだけど
どこでもそうだけど秩序維持にはあれは周りに対する見世物だったんだよ
今の日本は難しいけれども、北朝鮮なんてラクチンだろうなぁ〜と思った
住みたくはないけど
135日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:48.50 ID:G1g/drCH
赤松ウルトラマンは、足利将軍側なんだな
136日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:52.99 ID:1R1+8+wI
>>126
お前はちょっと前のレスも読めないのか
137日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:06.12 ID:q77280/M
>>91
藤村志保さん胸部圧迫骨折にてドクターストップ
138日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:13.02 ID:ASs2SZ4b
しょこたんはカラコンなのかな
139日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:19.12 ID:UVSMkk2q
今日の合戦シーン、首ゴリゴリ落としてるシーンが多かったのは良かったな。
友氏叔父無念w
140日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:19.83 ID:TzHpk0ba
>>115
浦上宗景に浦上宗景に浦上村宗

赤松政秀に赤松晴政に赤松義佑

一般視聴者には無理やで
141日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:37.58 ID:RVQpH16L
>>65
子孫の方と知り合いだが今は「ぼり」が正しい
142日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:40.58 ID:Ryn339/Z
>>123
ああいうべたな演出は反則やわ、いい加減にして頂きたい。
143日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:45.35 ID:7C1p2lxl
>>118
二条城造作のときに女にちょっかい出してた不埒者を一刀のもとに切り捨てたエピのアレンジだろうけどちょっとわざとらしかったねw
シーンの意味とすれば>>108みたいな感じか
144日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:19:52.68 ID:Ziklsp13
>>126
松寿丸…(9ヶ月)/蓮沼誠希、新妻大澄
赤ちゃん2人つかってんのね
こないだの小寺の赤ちゃんとは別人
145日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:00.65 ID:PeY10Jhb
合戦シーンというか、陣中での白熱したやり取りは大河の華だなぁと思う。
隆大介さん格好いいわ。痩せたよね? 精悍でありながらスマートな感じですげぇいい味出てる。
146日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:11.59 ID:ga3Vy927
>>29
>>36
マジで!!
そんな悲惨なことになっていたとは…
147日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:23.35 ID:rLYiI9SR
>>112
官兵衛紀行でやってたように母里武兵衛の戦死は史実。
知ってりゃ驚かない。
148日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:40.66 ID:PY6H5gTw
功名が辻は墨俣築城の回できちんと夜襲を夜に撮影してたんだよね
なのに官兵衛と来たら

まるっきり昼間じゃねーかよ
149日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:53.51 ID:Ryn339/Z
>>136
読み逃したわ、で誰の赤ん坊なんだよ。
150日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:21:13.19 ID:TzHpk0ba
>>125
でも信長公記だと入京中の信長の行列の横で雑兵が京娘をレーイプしてて
信長がブチ切れて飛んできて自ら首刎ねてるから

ある意味、合ってる
151日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:21:19.64 ID:xfA3ivUE
>>139
主役の親族なんだからせめて阻止してやれよって思ったw
信玄弟の信繁なんか、信玄版も勘助版も阻止してたと思う。
152日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:21:29.63 ID:aeNjcgc+
>89
声をサンプリングしてぼーかろいどを用意しとけばいいんだな
153日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:22:02.83 ID:q87p+zWd
夜襲ではなく早朝?
ただでさえ寂しい戦闘シーンで隊長同士の一騎打ちやっちゃいましたね・・・
赤松さんを追撃して殺したの?ならそのシーンもやるべきでは?むしろ石川さんより重要でしょう
小寺の殿が後詰めから帰っちゃったら部下も逃げる降伏するなりしていいのが戦国の主従関係のはず
せめて籠城するべきでは

きょうセンゴクを読んだ身としてはこの辺りが気になった点
154日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:22:21.98 ID:AOcdyKXn
>>60
同感
155日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:22:32.14 ID:1TMVXKeR
今日は面白かったな
やっぱり戦での生き死にがあると盛り上がるな

官兵衛が石川との一騎打ちで足の甲に刀突き立て動きとめ
そのあと石川の首を落とすところの描写を念入りにやってたのが
なかなか男くさい大河でよいな
武兵衛が死にそうなのに赤松の追撃にさっさと行くのも良い
ベタに死ぬのを看取ったりしないのが淡白すぎると言う人もいるかもだけど

信長はポーンと首はねてほしかったな
156日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:16.52 ID:q77280/M
前情報無しで見てたから武兵衛退場は残念だな
コテコテの死亡フラグでお察しだったけど
157日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:40.85 ID:5+TaklQ1
真っ暗だったらそれはそれで見えにくいとか散々文句が出るのは分かりきってるからな
フィルターかかってるのもそれはそれで見づらいけど
158日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:46.33 ID:Ryn339/Z
>>144
39。
159日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:59.34 ID:TzHpk0ba
>>153
てか
戦国大名の有名ドコロも結構一騎討ちしてるぞ
信長なんか勘十郎信行の先手大将と一騎討ちしてるし
あと元就とか氏康とか氏康とか

小勢力の頃はみんな相当な博打打ってるんだぜ?
氏康の向こう傷は謎だけどw
160日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:24:05.90 ID:UVSMkk2q
>>155
うん。
合戦シーンよく出来てると思うわ。
雑兵の武装が軽装なのもリアル感があっていい。
161日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:24:10.14 ID:wD687+S6
しかし、6倍位の兵力に打って出る黒田家はすげーの一言
162日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:25:11.79 ID:ipru0R+O
信長は、女を思って切り殺したというよりも、
恐らく秩序を乱す者をみんなの前で切っておけば、
周りが言う事を聞くのが早いと思ったんだろう
丁度良いのがいたと思っただけなんだろうね
163日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:25:17.66 ID:TzHpk0ba
>>160
あと
信長の方の連中は当世具足なのに
小寺の方の連中は緋縅の鎧なんだよなー

あそこら辺の違いはそこそこ面白い
164日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:25:26.55 ID:1R1+8+wI
>>149
あのシーンからは、普通に百姓の子としか描写されていない

ただ、後年官兵衛が荒木村重によってとらえられた時、
官兵衛の寝返りを疑った信長が、官兵衛の子である松寿丸(長政)を処刑するように命じるんだけど、
竹中半兵衛が、同い年の少年を身代わりにしてその首を信長に差し出したという逸話があるのよね
165日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:25:36.98 ID:do8vH09b
>>159
黒田家はまだ小勢力だしな

大将が後ろでどーんと構えてられるのは大勢力だからだ
166日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:26:16.09 ID:Ryn339/Z
>>144
おい、あれは松寿丸ではないんだろ、まだ生まれていなかったじゃないか、
身代わりという話もでているじゃないか。
167日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:26:21.62 ID:UVSMkk2q
>>159
氏康は鉄砲音を聞くと震えが止まらなくなる性質だったらしい。
それじゃ大将として恥ずかしいという思いがあったのか、
先頭に立って突っ込んで行く事が多くなったとか。
ただ、氏康は戦争の前の下準備は実に慎重で周到だけどね。
168日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:26:35.90 ID:8NDlTqvq
>>161
この後も1000vs5000で浦宗勝(毛利系水軍)に勝ちます
169日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:26:53.19 ID:TF3r2pKI
青山・土器山の戦い
wikiでみたけどかなり複雑で描ききれたら面白そうなシュチュ

それをwwwずいぶん簡素におさめたなww
170日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:26:59.72 ID:sykuHNa+
しょこたんがかわいそうだったな
171日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:27:12.36 ID:7AW08I3i
軍師というが、もう一国のお殿様なんだよね
そこが、豊臣秀吉や竹中半ベエと違う所
172日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:27:17.61 ID:TzHpk0ba
>>169
無理だわ・・・あんなん無理
173日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:27:37.12 ID:7C1p2lxl
>>163
播磨勢の甲冑は元就の時の使い回しが多くて懐かしい
174日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:28:07.29 ID:Ltka4bOt
>>162
おおなるほど。
政治家だな信長。
175日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:28:35.23 ID:wD687+S6
>>163
まあ、今日に限らず倹約エピを入れてたから納得
176日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:28:48.57 ID:Ryn339/Z
>>164
39。何気に農家の子供の赤ちゃんを抱いてたんだな。
何であのシーンを入れたかわからんが。
ちなみに長政の身代わりの子は半兵衛の子供だったという説もあるが。
177日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:28:54.30 ID:TzHpk0ba
>>173
赤松政秀の鎧は橋之助が「デサントみてーな前立てだなwww」ってフザケてた鎧だったな
178日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:29:18.79 ID:UVSMkk2q
>>175
伏線早過ぎw
179日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:29:36.41 ID:JQsU3rUr
久々に大河が面白くなってきた。
永井大が死んだのは残念。涙が出てきた。
180日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:29:37.98 ID:8NDlTqvq
>>175
油の節約の話のあと、官兵衛が油で明りを灯して読書してたのにはなんとも言えない気持ちに
181日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:29:52.95 ID:2kGr0REK
土器山をどきやまだと思ってた俺w
182日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:30:06.77 ID:w+t14/9j
>>31
永井を母里友信だと思ってたから、露骨にフラグ立てて死ぬと見せかけてハラハラさせようって魂胆かーとニヤニヤしてたら「死ねということか」の人だったという。

それにしても祝言のときに光に、側室持たない。それが誠実云々て言わなかったのは何故だ。
183日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:31:28.76 ID:Ziklsp13
>>176
ああ、最初に官兵衛がよしよししてた赤ちゃんのほうか
それはすまん
しかし小寿丸の身代わりの子ってことはないんじゃ・・・そこまで餌撒くか?
184日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:31:38.10 ID:86ckkS39
マミタスと一緒にしょこたんは出演するべきだったのでは?
185日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:31:38.71 ID:TzHpk0ba
>>181
ちなみに昔はパイパンのことを土器(からわけ)って言ってたんだぜ


内緒だよ
186日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:31:42.62 ID:GEBn6fOA
しょこたんは「わースレッガーさんとミライさんみたーい」とか思いながら演じてたんだろうか
187日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:32:06.01 ID:ipru0R+O
武将同士の一騎打ちだけど
あれって身分の良い人ならまだ放っておくだろうけれども
農民とか後ろから隙を狙って突き刺したりとかしなかったのかな?
188日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:32:23.42 ID:5rkzSQ5f
イケメンout、イケメンin
もこみちかっけえ!
秀吉と官兵衛とが出会う前に面白くなってほっとした

しかし、母里さん家父子戦死で断絶?お気の毒としか
189日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:32:43.30 ID:9pMmhF30
今日めっちゃ面白かった…。
戦が絡むとやべぇわ。なんか大河自体に久々に超見入ってしまったよ
190日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:32:50.40 ID:Yqum3l6o
なんつぅか、何回かに分けてフラグを立ててから回収しようとかいう考えはないのかね。
しょこたんなんて、ただのフラグ立て回収要員じゃん。
清盛とか何回か開けてから、フラグ回収してたけどなぁ。
191日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:33:18.98 ID:wD687+S6
>>186
「母の形見の櫛なんだ。戦で失くすといけないから」って入れてれば完璧だったのになw
192日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:33:23.81 ID:TzHpk0ba
>>187
武将同士の一騎打ちだと近習が周り固めて横槍入らんようにしたりする
乱戦は知らんけど
193日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:33:37.14 ID:PQmBMpgY
官兵衛、武兵衛、善助+村重でドラクエやってた回が早くも懐かしい
あの時も財布握ってたの武兵衛だったな
194日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:34:29.15 ID:TzHpk0ba
武兵衛てか永井大もったいねーなー
ああいう若武者やらせると体でかいから映えるよなー
195日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:34:43.66 ID:ipru0R+O
>>192
ありがとう
ついでに武将の頭を取ると士気が落ちるもんだよね?
首を取ってたんだろうか?
官兵衛が倒した時に相手側が撤退していたから気になった
196日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:35:21.22 ID:TF3r2pKI
このぶんじゃ宇喜多の出番ってあるのかな?
ハショッテル?
197日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:35:58.48 ID:8NDlTqvq
>>190
いちおうあるような気がする。
初回で焼き討ちされたのが栗山村だったり
牢人荒木を出しておいてまんじゅう好き設定にしたり
198日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:14.28 ID:q87p+zWd
やっぱり籐吉郎と半兵衛のシーンはいいなあ
ノブではなくあなた様に仕えたいのですとか
それを受けて夢の様じゃあ夢の様じゃあとか
天下をに轟く天才軍師とまだ無名の人たらしの天才の奇跡の出会いですわ
199日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:21.08 ID:do8vH09b
多分宇喜多とか織田が攻めてきてるとか、そのへんまでやったら視聴者の頭がついてかれない
200日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:25.20 ID:xxX8n3gJ
>>150
緒方直人が主演したノブナガでそのシーンがあったはずだけどな
201日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:25.56 ID:w+t14/9j
>>180
しかもこの世で一番油を無駄遣いする男が登場しちゃったしな。追い油!

>>188
むしろ一族滅亡。24人お亡くなり
202日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:28.50 ID:5rkzSQ5f
>>193
荒木へのお礼の場面で、ケチってことはないと描写済みだったんだね
203日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:36:50.05 ID:PeY10Jhb
>>186
タイムレッドと恋中ってことの方が先に来てると思うw
204日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:37:01.35 ID:1TMVXKeR
>>190
秀吉信長に出会ってからが、官兵衛の人生の盛り上がりイベント続出だからなあ
それまでは巻いて巻いて倍速展開でいくんだろ
しかし少年時代が総集編のような1回で終わった初回に比べると
まだ見せ方がゆっくりになってきてると思う
登場人物のキャラも立ってきてるし
205日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:37:06.31 ID:1R1+8+wI
>>183
1話の時点で、
官兵衛おもらし
薬屋ミュージカル
があったが、
前者は松寿丸が講義中に厠に立ったのを「小便たれても聞け!」と説教する逸話を入れるフラグだろうし
後者は完全に黒田節につなげる気マンマンやろ
206日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:37:13.01 ID:TzHpk0ba
>>195
知らんがな(´・ω・`)

今川義元も討ち取られた後キレた朝比奈泰能と岡部元信にボッコボコにされて
義元の首返す羽目になったし

わからん
207日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:37:28.11 ID:uCt+uQU8
>>118
もう20年も前に放送していた信長king of zipanguで
築城中に女にちょっかいを出してた男の首ごと
撥ねたのを思い出した
208日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:38:03.98 ID:ipru0R+O
夜襲って灯篭とかで気づかれるんじゃないの?

あと姫路を光が守っている時に農民を入れたけれども
農民の中にスパイとかいたんだろうか?
あんなに簡単に入れてもいいんだろうか?
209日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:38:17.73 ID:JQsU3rUr
一族24人の男全員が死ぬと、残った嫁、娘、親なんかはどうしたんだろう?
母里太兵衛が面倒を見たんだろうか?
210日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:38:41.74 ID:xfA3ivUE
初回の母の「真っ直ぐ生きろ」は絶対監禁された城で思い出すだろw
211日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:38:51.72 ID:2NtFXGXQ
合戦の突然の負傷にはビビった
凄い精神力で戦場に向かってんのやな
応援してるので次も面白くしてね
212日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:01.36 ID:zAO9c0bk
アタックチャンス!
213日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:11.05 ID:olYUw5/5
お国が出て来た時、え、なんで鶴田かな?

まさか山本竜二に引き続きAV界から二人目の大河出演者かとおもたので録画のオー
プニング見直したら、しょこたんw

ひっつめにしたらイメージがらっと変わって、しょこたんとは判らなかった。
てっきり「つるかな」かとw
214日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:28.84 ID:2d11UQfE
>>188
もこみち演じるところの太兵衛は母里家が絶えるのを惜しんだ孝高により、
曽我一信と母里氏の女との間の子であったことから母里姓を与えられ、
母里太兵衛となったって Wikipediaにでてた。
215日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:38.43 ID:ipru0R+O
>>209
私もそれを不思議に思ってた
家族が路頭に迷うようでは困るよね
今みたいに保険があるわけじゃないんだから
216日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:55.68 ID:2kGr0REK
一騎打ちと言えば山中鹿之助だよな
217日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:40:26.78 ID:TzHpk0ba
>>209
主家が養子用意して子女と結婚させて家継がせるのが普通
たまに女が中継ぎで家を継いだりする
あと
士分24人全滅で戦勝っちゃったら黒田家が母里家に出す慰謝料がヤバイ額になりそうだわ
218日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:40:52.90 ID:5rkzSQ5f
冒頭の信長さま首刎ねシーンは、ギリギリまでスローモーション入れない方が
よかったなあ

あと、薄暗がりの中の戦闘シーンだからなおさらなんだけど
赤松と黒田の区別がつかん
割り切って、赤松軍には赤い鉢巻きとか黒澤映画見習っていいよ
219日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:40:57.54 ID:UVSMkk2q
>>209
そういう事。
家ってのは会社と同じだから、家継いだ太兵衛に面倒見る義務が発生する。
220日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:41:28.16 ID:8mYHAVl/
家臣が死ぬと雇い主である殿は大金を払ってた
だから家臣が死なないように戦うのも倹約の一つw
221日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:42:16.84 ID:ipru0R+O
お金を兵士たちに与えていたけど、相当士気もあがるだろうけれども
どれだけ与えたんだろう?与えすぎても与えなさ過ぎてもいけないよね?

その評判が他のところにも届いたんだろうか?
222日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:42:20.98 ID:n3vAu29w
>>205
それ竹中半兵衛の息子のエピソードだよ
松寿丸ではない
223日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:42:22.62 ID:UVSMkk2q
>>217
元々重臣だったんだろうけど、この戦の戦死者24人で、母里家の地位が格段と上がったのは間違いないだろうね。
224日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:42:50.75 ID:5+TaklQ1
主家のために命を投げ出した家臣の家は主君が大体ちゃんと面倒を見る
織田の家臣の森一族なんかがそうかな
そうしないと自分のために命をかけて戦ってくれなくなるからね
225日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:42:51.38 ID:5rkzSQ5f
>>200
あっちは二条城の建築現場だったかと
226日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:43:16.16 ID:iGYguakC
永井大にはもっと長く生きる役柄で見たかったな…
中川翔子も悪くなかったような
ようやく物語が始まった感じがするw

藤村さんのナレーション徐々に良くなっているので
降板は残念な気がするわ…
227日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:43:32.29 ID:do8vH09b
>>209
母里家の知行はそのままで、そこに太兵衛が入る格好じゃないの?

母里家は言いかえれば黒田製薬の子会社で、社長一家の男子が死んで断絶になっても
子会社としての母里家自体は残ってるからそこで養うんだろう
ただそのままだと社長不在になるから太兵衛が婿養子に
228日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:44:03.05 ID:7C1p2lxl
>>177
官兵衛の鎧は毛利隆元が着てたやつだよねえ
229日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:44:06.87 ID:TzHpk0ba
>>218
よく見ると
赤松家の雑兵は肩に「松」の名札付けてたぞ
230日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:44:54.49 ID:UVSMkk2q
>>224
契約社会だからね。
主君に認められる戦死は厭わないんだよね。
ちなみに主家が仮に滅亡しても、主家の役に立って死んだ家の子は優遇されて他家に召し抱えられたりとかあったのがこの時代。
ちなみに主家に認められない戦死は犬死といって非常に嫌われた。
231日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:44:57.88 ID:ipru0R+O
奇襲の前に官兵衛は兵にあまり休みを与えなかったの?
それと兵士はキチンと食事はしたんだろうか?しなかったんだろうか?
232日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:45:08.88 ID:8NDlTqvq
>>218
江口が岡田並みに馬操れたらスローにはならなかったはず
233日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:45:09.71 ID:q87p+zWd
>>221
むしろあげるんだったら夜襲に行く前にあげて士気があがるシーンいれたほうが効果的だったのに
234日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:45:59.77 ID:JQsU3rUr
>>215
普通は死傷者3割だと壊滅と言われるくらいなので、よっぽど酷い戦いだったんだろうね。
その最前線で全員討ち死にの母里家の名跡を残したんだから、やっぱり面倒見てくれたと
思う。そうじゃなきゃ誰も本気で戦わないと思う。
235日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:10.88 ID:+kEZIQ5Y
来週は村重が
「ワシは饅頭は大好きじゃ〜」と言いながら
信長が刀で突き刺した饅頭を食べるのかなw
236日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:29.34 ID:TzHpk0ba
赤松政秀の烏帽子がきになる
あいつ守護じゃないよね?傍流だよな?
237日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:37.66 ID:8NDlTqvq
>>220
主家ごと無くなるかどうかの瀬戸際に倹約もなにもないだろ
赤字だ黒字だ言ってられん
238日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:38.24 ID:ipru0R+O
>>230
光秀ってなかなか主君に恵まれなかったんでしょう?
なんでなの?
239日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:47:24.00 ID:1R1+8+wI
>>222
大河はそういうの無視するのが慣例じゃん
独眼竜の頃からそういうの(史実の無視、ないしは改変)はあったよ
240日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:47:30.04 ID:Ziklsp13
母里太兵衛はもともとは出雲の尼子氏につながるらしいな
実父の苗字が曽我ということは、蘇我氏にも関係あるのかな
241日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:48:11.78 ID:UVSMkk2q
>>236
大鎧だと、兜被るためには烏帽子が必要w
一応傍流だけど、守護家に次ぐ名門だからなあw
242日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:48:18.13 ID:ipru0R+O
>>234
ありがとう
243日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:48:32.02 ID:fEB5JREW
結構面白いじゃねぇか
岡田君も威厳が出てきたよ
しかし、母里親子死ぬとはなぁ
てっきり永井大が母里太兵衛だと思い込んでたわ
酒は呑め呑め〜
244日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:48:42.34 ID:TzHpk0ba
>>238
細川に見出されるまでの経歴は基本的に完全に謎なので
そもそも本当に明智、てか土岐氏に連なるのかどうかも謎な人
245日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:48:50.72 ID:GEBn6fOA
>>233
戦場に銭は持ってかれんでしょ
それに銭惜しさが命惜しさになって逃げちゃうかもしれないし、やっぱ成功報酬にしないとまずいんじゃない?
246日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:49:08.61 ID:+kEZIQ5Y
母里の戦死は
「元就」の渡辺通みたいなもんなんかねぇ
247日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:49:23.30 ID:PeY10Jhb
ヤクザの懲役と同じで、功労者の家は主家が守ってやってんだろうな。
でないと、誰も本気で戦わんだろw
全滅しちゃったのは運悪過ぎな感じがして、配置に問題あったんじゃねぇかと思うが。
248日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:49:28.27 ID:ipru0R+O
>>244
ありがとう
249日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:50:01.04 ID:UVSMkk2q
>>238
なんでかな。
彼の場合出自が不明だけになんともわからない。
250日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:50:05.52 ID:TzHpk0ba
>>240
歌舞伎の曽我兄弟な感じじゃね?
251日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:50:22.02 ID:8NDlTqvq
>>236
守護じゃないけど、守護だった赤松晴政の神輿かついで戦ってた
義昭将軍就任後は守護任官を狙ってたぽい
252日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:16.74 ID:+kEZIQ5Y
>>245
秀吉の中国大返しでは
姫路まで引き返した時に金蔵を空にしたって言われてるけどね
253日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:31.95 ID:UVSMkk2q
>>247
母里一族は本当に黒田家の中枢だったんだろうな。
先手の中に大半がいたんじゃなかろうか。
254( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2014/02/02(日) 21:51:37.06 ID:ROtB8nzn
>>199
( ゚Д゚)<この大河は、分かりやすさをかなり優先してる気がします。
( ゚Д゚)<「視聴者を、おいてけぼりのワケワカメ状態には決してしないぜ」
( ゚Д゚)<という意図を感じるんです初回から。
255日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:41.00 ID:TzHpk0ba
>>251
晴政と義佑もあっちに行ったりこっちに行ったりややこしいんだよなー・・・
守護のくせに所領ないのかね?
256日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:41.35 ID:7C1p2lxl
>>208
>農民の中にスパイとかいたんだろうか?
>あんなに簡単に入れてもいいんだろうか?
水滸伝だと農民に紛れ込ませて城の門開けさせる策略よく出てくるけど、
実際は見知らぬ顔じゃ怪しまれるし、門には見張りおいとくからそう簡単に内応できんわな。

あと当時の領主は普段は城の補修を地元民に賦課してしてたかわりに保護の義務があったようだ。
257日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:57.49 ID:5rkzSQ5f
>>226
強弱を抑えめにしたのか聞きやすさは向上したよね
残念だ

>>232
後ろ姿のスタントさんでしょ
なんなら早回しでも可だったのにw
演出さんの趣味なんだろうけど、緊迫感が出なかったな〜、と思った
258日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:59.83 ID:JQsU3rUr
鎧の肩のところの留め具が気になった。
あれはメッキの金具なので移しちゃだめだろう。官兵衛も小寺もそうだった。
259日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:52:43.19 ID:GEBn6fOA
風林火山だと報酬が金の粒だったけど金山なんてない姫路じゃ銭の束なのね
つか金山持ってる方が特殊なのか
260日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:52:57.55 ID:ipru0R+O
鎧とか重すぎて邪魔なんじゃないかなって思ったんだけど

馬で戦う場合は相手の後方に着く狙いがあるんでしょう?
横に騎馬隊を置くんだよね?それで相手を囲もうとするんでしょう?

当時は盾はなかったの?槍だけ?
261日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:53:40.29 ID:UVSMkk2q
>>259
上方だと銭か銀だろう。
だからあれでいいと思う。
金は東国が中心。
262日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:53:51.92 ID:qhR625NR
今回つまんない
今までで最低回だった
間違いなく
263日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:14.04 ID:ipru0R+O
>>256
ありがとう
264日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:17.26 ID:wD687+S6
戦死しても武家ならば知行を安堵が習わし
ってか、安堵してもらえるのも自分の殿様が生き残ってこそなので
負け戦だと悲惨
農民は村で援助ってとこかな
どちらも慰労金はくれたりする
265日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:22.49 ID:8NDlTqvq
>>255
置塩のあたりは赤松本家の領地なはず。
266日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:53.51 ID:TzHpk0ba
>>260
あんなんテレビ用の戦だよ
基本武将も戦うときは徒歩だし

お馬さんは移動用
267NPCさん:2014/02/02(日) 21:55:44.90 ID:sIQKiIKe
ここまで単純化するとは
スイーツ向け大河か
赤松義祐、浦上宗景、宇喜多直家、池田勝正、別所安治を絡めた
脚本をなぜ書けない
268日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:56:06.33 ID:8NDlTqvq
>>259
播磨だと竹田城の近くに生野銀山があるね
269日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:56:19.41 ID:ipru0R+O
>>266
ありがとう
270日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:57:15.67 ID:q87p+zWd
>>229
しかも赤字でな
271日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:57:50.40 ID:ipru0R+O
武将ってあんなに思い鎧をつけてたの?
先頭に立つ事は滅多になかったのかな?
272日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:58:46.14 ID:8mYHAVl/
赤松政秀が殺された後に、次の敵が現れるって流れになるのかな
273日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:59:37.07 ID:h8RNEprE
>>259
黒田は全国を歩き回る企業だからな、自然に金が集まってくる
274日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:59:41.12 ID:GEBn6fOA
>>261>>268
ご教授感謝
あの瓶一杯の銭が目薬売って地道にしこしこ貯めたものだと思うと泣けますなw
275日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:59:43.50 ID:UVSMkk2q
>>272
宇喜多直家を登場させる踏み台になりそうだな、政秀w
276日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 21:59:56.29 ID:ipru0R+O
スキピオは先頭に立って戦っていて、それが貴族の語源となったみたいだけど
ローマ史では貴族は自ら前に出て戦っていたみたい
日本ではどうだったんだろう?
277日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:01:01.65 ID:8NDlTqvq
>>272
もう次は「織田と毛利、どっちにつくか」って話になると思う
278日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:01:11.27 ID:DTrZ3ceI
”軍師”って題目に付けているくらいだから、もっとらしい描写にして欲しかったな。
戦が単純すぎ。
あんな猪武者ばかりで生き残れたのか?播磨はレベルが低すぎ。
279日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:01:36.09 ID:UVSMkk2q
>>276
日本でも割と先頭に立って戦ってるよ。
大将は後陣でじっくりと、とかいう常識が出来たのは江戸時代の戦のない時代。
280日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:02:04.68 ID:YOVil2zC
ドラマはぐんぐん面白くなってくるな
ただ、やっぱり初回の天草四郎もどきがなぁ・・・。
あれさえなければ、ケチも付かなかったろうに
281日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:03:00.64 ID:ipru0R+O
>>279
ありがとう
日々訓練していたんだろうね
何を勉強していたんだろう?
官兵衛ってものすごく本は読んでいたみたいだから
色々な知識があったんだろうね
282日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:03:06.61 ID:8NDlTqvq
>>278
播磨全体を掌握する戦国大名は秀吉まで出てこなかったからな
283日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:04:08.55 ID:GEBn6fOA
リロード遅れましたが>>273にも感謝
目薬で販路を固めた御祖父様の功績ってことですね
284日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:04:10.92 ID:5rkzSQ5f
全体に、兵のノリが体育会系っぽくてちょこっと笑ってしまうんだけど、
このドラマはああなんだろう。だいぶ慣れてきた
285日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:04:27.76 ID:ykpKXkD9
>>278
本当は、非常に複雑な背景があるのだが、視聴者がついていけないので
単純化しただけ。

史実ベースで行くと、荒木村重&高山右近、宇喜多直家、木下藤吉郎も
今回の戦いに絡んでくる。
286日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:04:57.84 ID:/2i9bMaT
>>259
戦国期の日本は金山よりも銀山だす。

金箔瓦は南蛮貿易で金ゲットしまくった織田信長、
その後を引き継いだ太閤さんだったからこそ可能ですた。
287日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:05:23.49 ID:2kGr0REK
母里太兵衛は大友宗麟の娘と結婚するんだな
一足軽なのに大出世だな
288日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:05:24.27 ID:Ryn339/Z
黒田24騎って凄いのか。
289日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:05:24.50 ID:zAO9c0bk
偏光フィルター撮影はどうにかならんか?
290日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:05:41.77 ID:q87p+zWd
3000対500とか言われても映像が100対100ぐらいだもんなぁ・・・
291日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:06:02.51 ID:UVSMkk2q
>>281
当時の日本は明から大量に書物を輸入してた時代だからね。
上方の裕福な家の官兵衛とかなら普通に兵書とか読んでたんじゃないかな。
ちなみに毛利元就の家の祖先は大江家だから高い確率で兵書は伝来してたはず。
292NPCさん:2014/02/02(日) 22:06:24.21 ID:sIQKiIKe
寡兵で大軍を打ち破る官兵衛の知略の凄さが伝わってこない
脚本がダメだわ
293日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:06:24.88 ID:TzHpk0ba
>>282
播磨って大体35万石って感じだべ
多く見積もっても赤松政秀の勢力って7,8万石くらいかなー?
そーすっと
今回の3000ってのを鵜呑みにすると家が傾くくらいのってか家傾けた大勝負だよね?
294日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:06:27.30 ID:ipru0R+O
奇襲というのはどういう事なんだろうね?
なんで官兵衛は相手が奇襲をしてくる事を考えつかなかったんだろう?
295日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:08:32.51 ID:w+t14/9j
>>288
特に黒田八虎が
296日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:09:02.92 ID:ykpKXkD9
>>293
赤松政秀の勢力3万〜5万石
実際には3000も兵がいるはずがない。
3000もいたら、300の兵で負けるはずがない。
297日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:09:03.94 ID:ipru0R+O
>>291
ありがとう
情報仕入れるのが大好きな官兵衛の実力はこの回では
イマイチ良くわからなかったけれども、見ていて
撤退した方が良いのか、進めたほうが良いのかわからなかったね
(勝つ事はわかっていても)ものすごい判断力だけど、
どうしてそういう判断をしたのかなと不思議に思ってる
298日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:09:09.50 ID:UVSMkk2q
>>288
なかなか優秀な戦争実務家達ですぜ。
織田の時代から島原の乱まで日本の実働部隊の中核として活躍しますな。
299NPCさん:2014/02/02(日) 22:09:20.06 ID:sIQKiIKe
このドラマでは
赤松も先に奇襲してきているからね
官兵衛が奇襲して勝っても
猿真似にしか見えないから
全然凄さが伝わらないから脚本としてダメなのよ
300日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:09:34.44 ID:kb++gRZB
銭を与えるのは後年官兵衛が関が原の時に九州を平定して上方へ攻め上ろうとしたとき
兵を集めるために同じ事をやったな。
301日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:10:04.05 ID:6bLrByFp
>>284
酒は飲め飲め黒田武士だぞ
302日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:10:16.49 ID:mcDMvJEi
>>161
せっかく初回に桶狭間ネタを仕込んでたんだから、
その辺に習って油断しているところを突くとかなんとか回収してもよかったんだろうが
303日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:10:27.85 ID:ipru0R+O
>>299
誰かCGで作ってくれれば買う人がいるだろうにね
気になって仕方がない
304日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:10:59.94 ID:DTrZ3ceI
>>282
織田信長が桶狭間の合戦でとった作戦など、ジョミニを読んだこと有るんじゃ?と思える作戦。例えば、佐々隼人正の使い方など。
設楽が原の戦もそう(鉄砲使用という単純な意味でない)。
尾張人が天下を統一できて、播磨他が征服されたのは、このレベル差だったのかな。
305日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:11:48.75 ID:TzHpk0ba
>>296
1500くらいか、最大動員
306日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:12:39.52 ID:Ziklsp13
目薬を地道に売り歩いて全国を…
近江商人の「天秤の詩」みたいな話だな
307日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:12:55.72 ID:mcDMvJEi
>>148
あれはマクー空間なのだよ
308日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:12:57.55 ID:GEBn6fOA
>>286
南蛮諸国にも聞こえた石見産の銀は西国でさぞや物を言ったのでしょうな
そのまま江戸期にも銀本位は揺るがなかったし
309日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:13:16.15 ID:Z7/pYdXZ
この脚本家は戦闘シーンが書けない人なんだろうな。
描写があいまいで全体の説明も無いから、何がなんだか解からない。
青山の合戦は官兵衛が少数で6倍の赤松勢を打ち破るのが見どころなのに
どういう戦術で寡兵で倒したのかという描写が無いからワーワー言ってるだけ。
軍師らしさも全く感じないし、これはもう駄目かもしれんね。
310日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:13:37.68 ID:UVSMkk2q
>>306
黒田家の発祥の地は近江ですわw
だから近江商人と言っても間違いじゃありませんw
311日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:14:33.68 ID:8NDlTqvq
>>293
将軍家に輿入れさせようとした娘を小寺にさらわれそうになったのが原因だから
将軍家(=織田家)も味方に付いてる。
伝統的に四職家赤松の名門を推戴してきた権威に弱いお国柄だから、
将軍家が味方に付いてると宣伝して播磨美作の豪族をたくさん味方につけたのかもしれない。
今回は別所家も政秀側についてるし。
312日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:14:43.10 ID:w+t14/9j
>>304
…は?信長が200年後に生まれた人の本をどうやって読むの?
313日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:14:52.63 ID:D2DSd/ct
もこみちには大杯にそそいだオリーブオイルを一気飲みしてほしい
314日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:14:56.64 ID:ipru0R+O
>>306
当時地理を詳しく知っているというのは強かっただろうね
自分もあちこちの山に登ったけど、自分が半日かけて登った山を
昔の人はわらじで2時間くらいだったって、地元のおじいさんが言ってたから
すごい身体能力だったんだわ
でも追いはぎとかいなかったのかな?
目薬の商売人と言っても武士みたいなものだったんだろうか?
315日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:05.25 ID:/gwnhFN4
地元の百姓まで標準語なのが許せんわ
こんなん姫路ちゃうど
316日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:29.16 ID:nj/CNBbc
見るからにアホそうな小寺との対比で腹黒そうな赤松さんももう見られなくなると
思うと少し寂しい
317日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:33.14 ID:8NDlTqvq
>>294
常道では、味方が5倍もいたら正攻法で勝てると思って奇襲は考えない。
318日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:37.30 ID:GEBn6fOA
ああ太兵衛が披露してたあのへんてこな槍が黒田節の得物になるのか
319日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:16:29.89 ID:mcDMvJEi
>>259
あの時代は武士の俸禄も銭だったらしいよ。
江戸時代になって明から銭の輸入が減ってきて困ったので石高制になったそうだ。
320日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:16:39.25 ID:d6v+/0Nc
黒田長政と揉めるのってだれだっけ後藤又兵衛だっけ?
321日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:16:48.34 ID:TzHpk0ba
>>318
日本号は市松が持ってるんだべ?
322日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:17:02.12 ID:8mYHAVl/
赤松に味方する兵が集まってるって官兵衛の台詞もあったから
普段より多くの兵を動員できたんだろう
323日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:17:15.35 ID:Ziklsp13
>>310
視スレに黒田は放浪の賤民の出とか書いてたひとがいた
家康もそんな伝説あったなカムイ伝とかw
324日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:17:44.85 ID:ipru0R+O
>>317
なるほど〜。ありがとう
325日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:17:46.98 ID:6bLrByFp
>>207
ルイスフロイスの見てる前で、女に狼藉を働いた男の首を信長が跳ねたという記録がある
「黄金の日々」で見た
326日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:18:43.50 ID:7C1p2lxl
>>317
そうだな、孫子だと味方が敵の10倍だと囲んで、5倍だと攻撃だし
黒田軍は「敵より少なきゃ逃げろ」は完全無視だがw
327日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:03.20 ID:ipru0R+O
>>325
あんなのを目の前で見たら「とりあえずこの人には逆らわないようにするわ」って思うw
328日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:06.82 ID:itTJyszB
>>312
そんなことは、解っている。
戦略の基本を理解しているか、していないかの問題。

「読んだことがある」とは書いていない。「読んだことがあるんじゃ?」という比喩の表現。
日本語を良く読み込む訓練をした方が良いよ。
329日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:37.44 ID:TzHpk0ba
>>322
なるほど
330日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:54.21 ID:w+t14/9j
>>324
なんで質問ばかりで自分で調べるってことをしないの?
331日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:58.97 ID:q87p+zWd
ていうか軍議の図のコマが敵の山にはいっぱいあって土器山には3〜4個しかないのに
なんで小寺の殿他カンベーも余裕だったんだろうかw
332日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:20:34.01 ID:8NDlTqvq
>>321
まだこの頃は皇室から将軍が拝領するかどうかぐらい
333日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:21:38.21 ID:o1fWD9+x
あれだけ当代につめ跡を残した信長に対して、当時の大名や部下からの
回想がまったくないのが信長の恐ろしさを物語っているような気がするな。

こちらがそういう文書を知らないだけかも知れないが。
334日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:22:06.85 ID:ipru0R+O
>>330
単純早いから。あとで気になる箇所をググってる
335日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:22:58.79 ID:kb++gRZB
飯富虎昌の弟が山縣家の名跡を継いで山県昌景になるんだよな。
太兵衛もそんな感じで母里家を継ぐのかな
336日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:23:42.84 ID:w+t14/9j
>>328
そういうのを比喩とは言わないけどね。もっと日本語勉強したほうがいいよ。
337日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:25:50.92 ID:ykpKXkD9
官兵衛が家臣に配っていた金が一人200文。
1文=100円くらいらしいので、一人2万円。
敵の鎧を引っぺがして売った方が儲かりそうだ。
338日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:26:20.62 ID:ipru0R+O
最初の恋愛パートをあまりせずに、もっと情勢を詳しく説明して
貰えたほうが良かったわ。今回は不満もあったけど本当に楽しかった!
339日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:26:54.91 ID:UVSMkk2q
>>323
いやあ、家康の場合は最古参の家臣の家柄の人間が、初代は流れ者の阿弥陀坊主って書いてしまってるからw
もっとも、徳川家の名誉のために言うと、松平郷の郷主の家の婿になったわけだから少なくとも母方はそれなりの由緒が保証されてますw
340日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:28.53 ID:ipru0R+O
>>337
例の褒美でしょう?
でも当時の2万円ってどれくらいの価値があったんだろう?
341日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:32.11 ID:mcDMvJEi
>>338
そんなの付いていけませんがな。
所詮はドラマヨ
342日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:48.72 ID:+UHxGxeh
>>323
史疑徳川家康って言う本で、家康はササラ坊主だったという説を読んだことがある
343日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:28:15.64 ID:Ziklsp13
今回一番の捏造にはみんな寛容なのだな

官兵衛「今から突撃してもらうぞ。7箇所怪我してるが、お前もいってくれ」
武兵衛「じゃあ私、十中八九死にますよね・・・」
官兵衛「まあ、そうなるわな」
が真実らしい
344日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:28:52.66 ID:8NDlTqvq
>>333
有名なのは太田牛一の信長公記か、少し時代が下って小瀬甫庵の信長記か
345日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:29:11.02 ID:JQsU3rUr
>>339
乞食坊主に軒下を貸したら、娘を手籠めにされて乗っ取られたとかどっかで見たけど...
346日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:29:37.32 ID:ipru0R+O
>>341
だった母里一族全滅だよ!
これって史実だし充分過ぎるほどドラマじゃない?
しかも親子が「われらに死ねというのか?」って言っているくらいなんだし
天下統一の犠牲とかがどれほどスゴイものだったのかとかわかるんだけど
347日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:30:33.09 ID:UVSMkk2q
>>345
そうでっせ。
そういう趣旨の事が三河物語に書かれてるからw
348日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:31:33.44 ID:iGYguakC
黒田長政の唯一の汚点は後藤又兵衛との確執で
もう一人対立した家臣もいたみたい
そのあたりも見たいけど 松坂がどれだけできるか気になるな…
349日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:32:21.36 ID:Ziklsp13
>>345
なんか尼崎事件みたいな話だな
ゾッとするわ
350日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:32:37.63 ID:UVSMkk2q
>>348
黒田長政はなかなかの出来物じゃん。
親父さんが有名なのも長政のおかげらしいぞ。
351日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:33:05.41 ID:+UHxGxeh
>>343
いつも「命を粗末になさるな」って言ってる人がそれじゃダメでしょ
352日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:33:21.57 ID:mcDMvJEi
えーっとなになに
武兵衛に夜襲に参加しろと言って「死ねっていうの?」って言われたとかいうエピがあるのか。
さっきのドラマじゃ官兵衛が来るなと言うのを志願した形になってたけど。
いいエピなのに、岡田にキズが付くとでも思ったか奇妙な改変しやがって。
353日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:34:28.88 ID:UVSMkk2q
>>352
おれもそこは改変しない方が良かったと思うけどなあ。
だって黒田家が全滅するかどうかの瀬戸際なんだから綺麗ごと言ってる場合じゃないわけだし。
354日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:01.38 ID:qhR625NR
>>343

こういうセリフを言わせて「母里の家を必ず残してくだされ、お頼み申す。」で突撃、戦死。

それでもこみちが母里の名を継ぐ、だったらもっとグッとくるだろうに。
355日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:07.88 ID:naFx8/H9
>>352
岡田にキズとか穿ちすぎ
356日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:35.65 ID:ipru0R+O
それだけ母里一族がすごい有能だったんだろうね
底辺も辛いけど、真ん中あたりが一番ラクチンだね
357日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:42.87 ID:4RJz/pyd
合戦に至る背景がちょっとな〜。

序盤の見せ場の筈の青山・土器山の合戦が簡略化されすぎで物足りない。

黒田官兵衛の研究本を今読んでるんだが、せめて端折ってでも別所安治出して「はかりごと」を脚本してほしかったな。

赤松政秀と御着城挟撃作戦検討

その情報を官兵衛が事前入手

赤松勢3000出撃

官兵衛、姫路勢200で迎撃出撃

青山でアンブッシュ↓
赤松勢敗走

以下
ドラマの土器山部分てな風に…。

官兵衛の軍才ageの絶好の回だったのに、徒歩武者ばたらきの官兵衛とか期待してないんだが…。

役者さん達の熱演で迫力はあったとは思うけど。
358日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:53.29 ID:q87p+zWd
金が口撤退戦とかもしんがりは家族の面倒は手厚く見たるからここで全滅せえとか言われてるし
結構決死隊ってあったのかもね
しかしそう言われたからってそこでその通りやって死ぬのもマジかよこいつらって思うけどw
359日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:58.38 ID:ykpKXkD9
今回のねつ造。
1 織田軍が播磨に侵攻していない。
2 赤松政秀の兵力が3000に増えている。
3 その場にいない小寺政職を敵前逃亡したことにしてつじつまを合わせる。
4 武兵衛「わしみたいな怪我人に突撃せえとは、死ねっちゅうことか!」
  官兵衛「そうなるやろな」という会話が変更。
5 庄山城他、小寺方の城が多数落されているのに、特段の損害なし。
6 本願寺の信者(英賀衆)に援軍を出してもらっているのに、無視。
7 官兵衛が石川を討ち取る!

一番気になったのは、堺にまで行って買ってきた鉄砲が出てこないことw
360日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:15.83 ID:/2i9bMaT
>>318
日本号はもっと後。

福岡の市博にあるよ。柄の螺鈿がめっちゃきれい。
http://museum.city.fukuoka.jp/topics/topics131121.html
361日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:18.69 ID:kb++gRZB
むしろ官兵衛が止めるのを振り切って武兵衛が自ら参戦したほうが名誉ある討ち死にという感じだな
362日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:28.14 ID:PeY10Jhb
>>353
「わたしに死ねとおっしゃるのですか…?」
「…すまない。ここが正念場だ、姫路のために死んでくれ!」
(親父の最期の言葉を回想)
「わかりましたぁぁぁ!!」

これでいいじゃんって感じ。
無理に史実に逆らう意味もない様な気がする。7槍受けて死ぬってある意味ドラマ以上に壮絶だろ。
363日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:54.60 ID:8mYHAVl/
どっちにしろ大怪我だけど夜襲に参加して大活躍して死ぬんだから
無理やり行かされたより、志願して参加の方が武兵衛がカッコいいんじゃないか
364日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:55.67 ID:JQsU3rUr
>>352
嫁取りの話が出ていて話を盛り上げてるのに、俺が殺したでは、ホームドラマにならないからね。
ショコタンが復讐者になってしまう。
365日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:37:43.08 ID:UVSMkk2q
>>358
いや、当時は「家のため」という思いが強かったから。
どうせ何時死ぬかもわからん時代でもあったし。
だから、自分が死ぬことで、残された家の者の幸せが保証されるなら結構喜んで死地に行ったのよ。
逆に、保証されていない場合はドライに命を惜しむのが普通。
366日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:38:33.23 ID:Ziklsp13
>>354
きみが脚本やる方がいいな
367日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:38:39.35 ID:1Rkorzry
>>333
近年、本能寺で信長に槍ぶっ刺したのは俺だと思う的な
明智方の武士の手記が見つかったとか
その前に蘭丸に手傷を負わされてたらしい
368日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:10.14 ID:ykpKXkD9
あと、実際には、櫛橋は小寺の味方をしていない(おそらく中立)。
369日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:12.33 ID:caH5ylVE
★強制連行したのは、韓国。
韓国人研究者が告発した。

韓国軍慰安婦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6
韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦 (??????、????????)は、1945年-1990年の韓国軍と在韓米軍によって慰安婦に動員された韓国人女性たち。
朝鮮戦争以降1990年代まで在韓米軍の韓国駐留時に大韓民国の国軍によって強行され、大韓民国の国軍と在韓米軍の性的欲求を解消する目的で強制的に集団的性行為を強要された慰安婦をいう。
捕虜となった朝鮮人民軍女軍、女性パルチザンゲリラ、そのほかに朝鮮人民軍や中国の人民志願軍の占領地内の住民である朝鮮人女性のうちまだ疎開しなかった女性などが、共産主義者を助けたとの名目で強制的に性奴隷にされた。

「韓国戦争中にも軍慰安婦存在」韓国教授が主張
http://japanese.joins.com/article/331/24331.html

韓国軍の慰安婦【キム・キオック教授の近況】
http://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1705024/

朝鮮戦争時の韓国軍にも慰安婦制度 韓国の研究者発表
http://hogetest.exblog.jp/6749030/

大韓民国政府が抱え主だった[ハンギョレ21 2011.11.28第887号]
http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1567377.html

韓国人元慰安婦、韓国政府と米軍を告発 NYタイムズ紙
http://megalodon.jp/2009-0108-1940-39/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000542-san-int

在韓米軍慰安婦問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
370日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:14.80 ID:iGYguakC
ショコタンは今回だけではもったいない気がする
好演していた…
371日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:16.62 ID:6bLrByFp
>>310
斉藤道三も元は商人で、秀吉も織田に仕官する前は商いをやって、
北条早雲も出自のはっきりしない流れ者
(もっとも幕府側近の伊勢氏でれっきとした家柄はあるというのが最近の説)


幕府の力が衰えて地方が自立すると金集めの才のある者を取り立てるのかもな
372日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:21.15 ID:WusvmKPE
>>353
三谷が古畑スマップの脚本書いたとき、
事務所から「スマップを悪人にせずに犯人にしてくれ」っていわれたと
エッセイで書いてた(三谷は制約が大きいほどアイデアがでるって喜んでたが)。

「新撰組!」でも近藤香取が不在な時、土方が粛清とかしまくって泥かぶってたから、
だから今回の岡田官兵衛も善人で通すと思う・・
373日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:21.31 ID:mcDMvJEi
>>364
そんなんやったら、しょこたんなんて最初からいらんかったんや。
374日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:21.84 ID:qXx/i0E6
>>341
赤松政秀の婚儀襲撃の対として、赤松政秀娘の上洛エピソードだけでもやっていれば
赤松小寺の対立がより分かり易くなったのに。小寺政職も腹黒く描けるし。
375日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:31.80 ID:kb++gRZB
鬼平の先祖は三方が原の戦いで戦死したけど息子たちが代わりに恩賞をもらったらしいな
376日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:09.55 ID:UVSMkk2q
>>372
今回は、戦死寸前の武兵衛を見捨てて追撃を命じる場面がせいぜいだったのかな。
あの場面自体はいい演出だと思ったけどさ。
377日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:10.74 ID:mcDMvJEi
>>374
その辺をマジでやってしまうと八重の桜みたいに時間配分がアンバランスになってしまうがな。
そもそも荒木村重が素浪人だったり、もうドラマ丸出しなんだからいいじゃん。
378日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:16.64 ID:ipru0R+O
>>362
よくわからないんだけれども、日本の戦い方ってWWII以降違ってきていると思う
特攻隊が美化されたり。だけど特攻隊に出た有能な人が出る前に
「日本も終わりだ。自分みたいな有能な人間をあえて見殺しにするのだから」みたいな
事を言っているんだよね。ただむやみにお国の為に亡くなるべきというのは
後の戦争の仕方を知らないアホな人たちが言い出した事で、本来は自分のも他人のも惜しんでいたと思う

だから官兵衛が「恐らくそうなるだろう」と言うのも、両者にとってすごい重みのある言葉だったんだろうと思う
379日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:42:35.08 ID:3mHWZhH6
俺の家の裏山がまさかの秩父山だわ。
そんな背景がある山だとは今の今まで知らんかったど。
380日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:42:38.50 ID:mcDMvJEi
しっかし、結構戦国風味のあるイベントを単なる死亡フラグに落しこんだ脚本家はある意味凄いぞw
381日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:42:52.28 ID:1R1+8+wI
>>372
それじゃあ、長政になんで暗殺しなかったんだよ!と切れた原因の家康がまーた悪役扱いじゃないですかー
382日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:42:58.50 ID:Ziklsp13
>>364
>ショコタンが復讐者になってしまう

イエローに黒いラインのトラックスーツに、ヌンチャクと日本刀なのだな
383NPCさん:2014/02/02(日) 22:43:30.55 ID:sIQKiIKe
結局赤松宗家を出さないまま終了か
この脚本家は無能だな
384日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:43:38.08 ID:kb++gRZB
まさに斉藤実盛の親が死ねばその屍を越えて子が死ねばその屍を越えて前へ進むの世界だな
385日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:43:48.79 ID:UVSMkk2q
>>378
そう思う。
WW2は「本当の武士」の戦い方じゃない。
WW2の頃の将校なんて本当の武士と無縁の単なる役人だからな。
日露戦争の頃までの将校には維新の生き残りとかいたから。

そして武士は犬死を非常に嫌う連中で無駄な玉砕なんて絶対にやらん。
386日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:44:54.09 ID:5+TaklQ1
それ書き出すと赤松同士の争いやら何やらに手を入れなきゃならなくなるからな
387日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:45:47.57 ID:8NDlTqvq
>>381
時代考証の人はそのエピソードを入れない気らしいぞ
「入っていたら俺の負け」とか書いてた
388日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:46:55.44 ID:8mYHAVl/
>>387
信憑性の薄いエピソードだから考証としては入れたくないだろう
389日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:47:31.96 ID:PeY10Jhb
>>387
ぶっちゃけそれ捏造だし。
そんな美味しいエピソードでもないから、やらんだろ。
無駄に長政と対立させても仕方ないし。
390日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:47:32.38 ID:f/zbgzIf
赤松宗家出しづらいんだよなあ
391日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:47:50.28 ID:5rQhpuPV
>>380
ハリウッド映画の定番死亡フラグだった。
戦争から戻ったら結婚しよう。

しかし、青山の戦いでの名采配はこのドラマで初めて
知った。大河は勉強になる。
392日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:48:13.20 ID:ONmv8gEW
赤松は悪役ヒール役ですな。
393日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:48:13.54 ID:ipru0R+O
>>385
最後は全くの幼稚な戦争だよね
女子供を出してきたり
あれはどの国が見ても戦いではない
降伏する時期、ああいうのが全て幼稚
そして上の世代は冷静に分析する能力が全くないのだろうと思う
だから過剰な「お国の為」とか蔓延したのだろうなと思う
それはちょっと違う
394日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:48:22.73 ID:q87p+zWd
そりゃ豊臣家臣のドラマなんだから家康悪役になるでしょ
395NPCさん:2014/02/02(日) 22:48:31.22 ID:sIQKiIKe
別所と宇喜多と浦上ぐらい出せよ
無能脚本家
396日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:50:27.88 ID:f/zbgzIf
浦上(宇喜田) 浦上 赤松 小寺 赤松 別所で
視聴者がついてけるとは思わんけどな
宗家をここまで出さないとは思わんかったが
397日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:51:03.62 ID:jqOhnSdZ
>>385
武士を強調するやつ、特に他人に武士を強要するやつにろくなやつなんかいないんだよ
398NPCさん:2014/02/02(日) 22:52:05.98 ID:sIQKiIKe
赤松政秀の家臣が石川しかいないような描写が糞すぎる
石川が寝返る前は家臣いなかったんかっていう
399日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:52:22.27 ID:d6v+/0Nc
なんでWW2の話になってんすか?
400日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:52:27.17 ID:jqOhnSdZ
>>315
おまえだって千葉と茨城の方言なんか分からないだろ?
これだから関西人は…
401日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:53:42.86 ID:5rkzSQ5f
今回は策というほどの策もなく、ただただ必死で戦うしかなかった
そして勝てた、でもいいんじゃないかな
子供の頃から一緒だった武兵衛を死なせてしまうわけだし
402日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:54:22.92 ID:jqOhnSdZ
>>399
武士は特権階級だから武士らしく生き死にできるのであって、
国民から広く集めた国民軍にそんなの強要するのは不可能だから
403日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:54:38.83 ID:ipru0R+O
>>397
禿同
当時の話をお年寄りに聞いたり、本を読みまくったけれども、
ドラマや映画とか観ていてもシラケる事が多い
404日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:54:59.80 ID:naFx8/H9
>>372
あれは実名のままの役だったからだろ
岡田は過去単発もの悪い役やっていたし
みっともないのもしている
405日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:55:17.09 ID:UVSMkk2q
>>398
赤松の家臣ごときで人件費使いたくないだろw
察しろよw
406日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:55:17.23 ID:8NDlTqvq
>>398
そんなんドラマの定番じゃないの
407日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:55:18.36 ID:Ziklsp13
>>398
無駄遣いだった赤松側の外交僧の麿さん
安国寺恵瓊で使えよと思った
408日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:55:21.78 ID:UeuHTfIv
多くの人が書き込んでるのを今更書き込むのも気が退けるけど、

テッパンだね

天地や清盛で懲りたか
409日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:55:22.85 ID:/gwnhFN4
いやいや、播州弁じゃないと姫路人の理解得れんわけよ
410NPCさん:2014/02/02(日) 22:55:23.02 ID:sIQKiIKe
赤松宗家、別所、浦上、宇喜多出せないのは脚本家が無能なだけ
腕がある脚本化ならきちんと描ける
411日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:56:03.07 ID:VSxyea2E
>>401
しかし、少数で多数を破る「軍師」の片鱗を見せる良い題材なのに、全く活かしていない無能脚本だと思う。
412日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:56:23.05 ID:+UHxGxeh
>>401
(´;ω;`)
413日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:57:44.07 ID:i9u0ZN1e
平数の差は誰かに言わせた方が死闘なのが伝わったんじゃないのか
実際の映像に映る兵の少なさが目立つから避けたのだろうか
414日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:13.74 ID:q87p+zWd
>>401
3000を数百で殺っちゃうって
これはもう黒田家は相当な組織訓練を積んだ強兵と考えるしかないなw
車懸かりの陣みたいな高度な陣形を速攻でやっちゃうみたいな
415日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:17.91 ID:w+t14/9j
僧姿の叔父さん怖そうだけどすごい人なんだよね。芸に長けてて秀吉にも気に入られて、書状をやり取りして茶会にもお呼ばれするような。
416日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:26.88 ID:wD687+S6
戦争に負けたらどうなるか
を昔からよく知ってたからじゃないかな
俺の死んだばあさんも子供の頃、外人を見たことが無いわけじゃないらしいが
「戦争に負けたら、猿扱いされている日本人なんか一生奴隷にされると本気で思っていた」
と言っていたからね
417日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:30.14 ID:naFx8/H9
エイエイオーで第五回終でよかったのに
なんで最後に、もこみち出すのさ
六回の冒頭に登場ではダメなのか?
418日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:59:07.22 ID:jqOhnSdZ
>>409
んなこと言ったって役者に方言指導するのも手間だし
独眼竜政宗にトーホグ弁しゃべれっつってるみたいなもんじゃね?

関西弁は関西ローカル番組でじゃんじゃん使えばヨロシ
419日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:59:20.09 ID:ipru0R+O
>>402
ちょっと違うんだけどね
武士だからこそ命を惜しみ、戦い方をわかっている
むやみやたらと人を出さない
またそういう事を当時、理解して指示できる人間がいなかったって事
420日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 22:59:54.42 ID:PeY10Jhb
そういや、よくわからんのだが隠居した親父が合流してきた辺り家督を譲っても
完全引退ってわけではないんだな。小寺家の政事からは退くけど、実質的な補佐役とかそんな感じなんだな。
なんか隠居って、完全に城から出て好々爺ってイメージがあったが。
あの時代じゃそうもいかんか。
421日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:00:14.54 ID:UVSMkk2q
>>415
そそ。
だから隆大介なんて大物をつかってるわけよ。
黒田家が主役の物語だからね。
本来なら隆大介に信長やらせりゃいいんだよ。
今の役者なら隆大介と役所広司に信長やらしときゃ間違いない。
422日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:00:37.66 ID:FlFUQ5Z/
>>404
悪役やってたっけ?
SPのは妄想止まりだったし
423日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:00:39.52 ID:qXx/i0E6
そういや宗景出ないということは黒田家の浦上久松丸(官兵衛の下の妹の子)も当然出ないか。
宇喜多と黒田の繋がりなのに。おたつ改変が余計だな。
まだ龍野挟んで間接的な浦上宇喜多はともかく、別所は今後のことも含めて顔ぐらい見せとけよ。
424NPCさん:2014/02/02(日) 23:00:51.75 ID:sIQKiIKe
官兵衛を諸葛孔明のように描くと思っていた
石川との斬り合いなんて誰も期待していないんだが
425日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:01:26.94 ID:i9u0ZN1e
もこみちは次回の頭でよかったな
426日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:01:57.33 ID:UVSMkk2q
>>420
戦国時代だからな。
隠居は隠居城もらって、兵力もちゃんと持ってるのが普通だと思うよ。
家によっては隠居なんて名ばかりで一番の実力者のままって例も多いし。
427日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:18.37 ID:VSxyea2E
>>421
信長公の配役は、髑蜑に大賛成。
あの薄っぽい役者に信長公を演じさせるのは、冒涜だと地元民は感じる。
428日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:30.17 ID:TzHpk0ba
>>414
ま、話し聞く限り赤松本軍は1000くらいみたいで他は援軍の後詰だし
色が悪くなりゃ死に物狂いで戦しないんでしょ

しかも夜襲だが払暁だかの奇襲仕掛けられたら他の隊は動くに動けんし
そーなりゃあとは士気の差なんじゃね?
429日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:48.95 ID:jqOhnSdZ
>>419
そりゃ先祖代々何百年も苦楽を共にするのが殿と譜代なわけで、
殿は譜代には報いなければならない(し、報いないと離反の恐れ)

近代軍は国庫が死傷者を世話するから、人命軽視の突撃戦術なんかできるわけで。
そういう理由で東条英機なんか何も同情する気にならないね。
430日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:52.03 ID:ipru0R+O
>>416
あれはマッカーサーだから良かったね
自分の祖母は「マッカーサー様」って言ってたよ
本土では不遇の扱いだったらしいけれども、日本が分断されずに
済んだのは、運良く本当に良い将軍に当たったからだろうと思う
431日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:03:03.04 ID:8NDlTqvq
>>410
信長やるときには大和守家や信行も出すわけだから、書こうと思えば書けるわな。
ただ、今年官兵衛をやるにあたっておそらく「戦国物で三傑を出せば数字が取れる」という安易な計算もあったのだろう。
信長、秀吉、家康に絡めたいという安い計算が働いているから、播磨時代のドラマの比重が軽くなる。
「官兵衛のドラマを作りたい」よりも「視聴率が欲しい」の比重がかなり重いのだろう、
それが故に「わかりやすさ」とか「女性を活躍させる」とか、そういうことに重きが置かれる。
皮肉なことに、それがためにドラマをつまらなくしてしまっているのだけど。
432日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:03:05.00 ID:PeY10Jhb
>>426
そうか。思いだしたが、本能寺の変の信長も家督は長男に譲ってんだっけ?
昔の人の引退は早いんだな。
433日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:03:37.17 ID:5rkzSQ5f
>>411
そっか。秀吉経由で半兵衛から刺激を受けて軍師開花かな、と勝手に想像してたよ
434日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:03:54.75 ID:5+TaklQ1
親父は後々当主代行もしなきゃならなくなるしな
435日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:04:12.27 ID:mcDMvJEi
史実
官兵衛「武兵衛にも突撃に参加してもらいたい」
武兵衛「死ねってことですか!」
官兵衛「・・・そうなるだろう」

ドラマ
プロデューサー「このセリフを言ってもらいたい」
永井「5話目で死ぬってことですかwwwwww」
プロデューサー「そうなるだろうwwwwwwww」
436日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:04:49.41 ID:q87p+zWd
>>424
萎えるよね
おまえらなんで殿一人にしてんの?って
437日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:04:53.67 ID:ipru0R+O
>>429
あの人は裁判にかけられた時も惨めな姿を晒したりね
上に立つ人間ではなくって、ごくごく普通の人だったんだろう
438日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:04:54.49 ID:JQsU3rUr
>>421
翔ぶが如くの江藤新平役は気合がはいりまくってたね。
439日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:04:55.56 ID:8NDlTqvq
>>420
実際に援軍に来たのは英賀の一行門徒たち。
440日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:05:34.96 ID:UVSMkk2q
>>429
役人将軍だと兵士を将棋の駒みたいに扱うんだよな。
そんなんじゃ戦に勝てんよ。
ちなみに自分らの保身は凄いからすぐ逃げちゃうとかが多かったよな。
あんなカス軍人に率いられた軍は勝てっこないわ。
441日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:05:35.21 ID:wuzwz5NV
俺、この戦いが終わったら結婚するんだ・・・

制作者にガノタでもいるようなフラグだったな
442日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:05:49.56 ID:8mYHAVl/
信長は家督を信忠に譲って、岐阜城を出て隠居の城として安土城に移った
京でも当主の頃は妙覚寺に滞在してたけど、隠居後は本能寺に
443日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:03.87 ID:jqOhnSdZ
>>432
院政と同じで、早めに後継ぎ決めて公表する必要があったんじゃない?
444日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:18.24 ID:S5peAuiT
そんなごたいそうな策とか出るわけ無いだろ
ほとんど調略と後詰で決まるというのに…
445日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:24.17 ID:2PaJhl5i
家督譲っても殿と 大殿だからなぁ
信長も家康も家督は早くに息子に譲ったけど実権は握ってたな
あと政宗の父輝宗も若くして隠居したな
446日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:31.83 ID:naFx8/H9
>>431
今の時点だと、官兵衛(黒田家)の物語をやるフリして
三英傑物したいの?と思ってしまう
447日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:42.52 ID:Ziklsp13
>>426
隠居後の方が権勢ふるえる…
なぜか伊東四朗、三上博史等の顔がチラつくw
448日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:06:56.43 ID:VSxyea2E
>>432
戦国大名といえども、行政の長(今で言う知事さんや市長さん)の役割も有るので、戦や政治(行政とは違う)に集中するため、家督を譲っておくという手は良くある。
趙武霊王なんかが有名。
449日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:07:18.28 ID:6bLrByFp
諸葛孔明は半兵衛のほうだろう
三顧の礼みたいなことやってたし
官兵衛は若いうちは暴れて牢屋に入ったり足悪くして動かなくなるんじゃない?
450日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:07:39.37 ID:xfA3ivUE
>>387
時代考証の人いいね。ずっと前からそのエピがマジなら如水って
ただのアホやん、って俺も思ってたw
451日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:07:45.64 ID:UeuHTfIv
>>430
「良い」と言うより「都合の良い」だな。
アカ嫌いのおかげで助かった。
452日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:07:45.47 ID:wuzwz5NV
>>424
知ってるか岡田が演出に口を出してるんだぜ
殺陣やってるから今までの軍師像にない殺陣のシーン躍動感を入れたんだとよ(NHKインタビュー)
453日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:07:55.39 ID:naFx8/H9
>>441
一緒に観ていた妹が
「何?このガンダム」って言ってたよ
454NPCさん:2014/02/02(日) 23:08:07.83 ID:sIQKiIKe
1クールは使って赤松政秀戦はやるべきだわ
はしょりすぎ
455日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:08:17.16 ID:UVSMkk2q
>>432
跡目騒動も命懸けの時代で、それで家が傾く例も多かったからね。
隠居して跡目に早めに当主をさせて跡目騒動の芽を摘むという必要もあったみたいね。
あとは、持ち株会社のトップになって、それまでの本社を持ち株会社の下に据えるみたいなのもある。
信長が信忠に跡目譲ったのは、後者に近い気がする。
456日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:09:00.37 ID:w+t14/9j
>>421
江口は嫌いじゃないけど信長じゃないね。しかも江口が信長で竹中が秀吉だとチャラくしたいのか重厚にしたいのかようわからん。
457日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:09:07.11 ID:FlFUQ5Z/
>>427
ジャニーズが主役やるような大河に信長の隆さんじゃちょっと渋すぎるんじゃない?
江口が適役かどうかはともかく、分かりやすい有名どころの俳優でいいと思う
個人的には堤あたりが良かったけどSPになっちゃうかな
ちゃんと活躍描くかどうかわからないけど、休夢のスペックみると
すごく適役だと思う

ただし光秀、おめーは駄目だ
458日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:09:13.53 ID:5rkzSQ5f
>>435
永井が地元の新聞社のインタビューに答えてたけど、
自分が死ぬことで殿に残せたものがあると視聴者に伝わればいいな、
みたいなこと言ってた。気合い入ってたよ

そして、その気合い通りのいい演技してた
459NPCさん:2014/02/02(日) 23:09:23.13 ID:sIQKiIKe
軍師に殺陣なんていらんねん
460日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:10:03.65 ID:S5peAuiT
だから軍師でもなんでもないっつーの、今の官兵衛は
461日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:10:18.84 ID:+UHxGxeh
>>431
おたつ、今回のしょこたん、官兵衛の妻の描写、全部おざなりな女子供へのサービス脚本だと思うけど、
あれで萌えるほど今の視聴者は甘くないと思う。
あ、しょこたんでは萌えましたが
462日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:10:37.13 ID:ipru0R+O
>>440
特攻隊は美化は出来ないけれども、彼らの年齢とか見ると苦しくなる
特攻に出ないといけない事を理解出来ない人はいたらしいね
もうあの時点で全ては終わっていたんだろうけど
沖縄なんて更に悲惨過ぎた
本当に繰り返していけないのはああいう事ではないかと思ったんだけど
美化している風潮を見ると、お墓参りをしている時も複雑な気持ちになる
463日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:10:54.35 ID:8mYHAVl/
足が不自由になると動きのあるシーンも出来なくなるから
464日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:11:04.52 ID:jqOhnSdZ
>>430
もろに洗脳されすぎで痛いんだが
465日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:11:48.96 ID:TzHpk0ba
岡田の騎乗シーンはすっげーかっこいいよなー

・・・・天地人の妻なんとかさんなんかお前・・・・
466日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:11:52.38 ID:mcDMvJEi
>>455
いやいや前者。
長男に跡目をさっさと譲って次男以降は北畠とか他所に養子に入れて騒動が起きないようにした。
だけど、誤算だったのは長男もろとも本能寺の変で死んじゃって織田家あぼんぬ
467日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:12:00.80 ID:8NDlTqvq
>>458
永井&濱田はいい芝居してたと思う
もう少し尺使ってもよかった
468日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:12:54.25 ID:wuzwz5NV
武士みちに違和感ありまくりだったんだが
俺だけか?
469日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:06.89 ID:naFx8/H9
>>461
泣けたって言ってる女性視聴者はいるけど
全体的なパーセンテージでは、少数な気がする
470日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:28.56 ID:mcDMvJEi
>>458
永井は嫌いじゃないよ
ペニオクさえやらなければな。
471日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:44.65 ID:8mYHAVl/
信長は跡目相続で弟と揉めたから、そんな争いがないように
信忠だけを特別扱いにしてたんだけどそれが裏目に
472日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:55.85 ID:5rkzSQ5f
>>467
濱田はそのあともこみちとの絡みでもいい芝居w
ごちそうさんでおなじみの、上からのカメラで凸凹コンビを強調されてたし
473日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:58.55 ID:UVSMkk2q
>>466
毛利元就の真似したという説が有力だよね。
残念ながら、毛利三兄弟と違って信忠以外は出来が悪かったのも誤算だね。
特に信雄さんはww
474日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:14:36.82 ID:+ZQ40HeV
>>455
平清盛が新規事業の大和田泊開発のために
京の仕事は息子に継がせたのはどんな感覚?
475日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:15:24.02 ID:i9u0ZN1e
来週はミレイたんの名演技が見られるのか
476日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:15:34.01 ID:wuzwz5NV
現代でも成り上がりの家は2代目が優秀なのってまれだろ
477日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:16:40.51 ID:ipru0R+O
>>464
でも戦時中は酷かったらしいよ
もうお弁当箱まで回収されたらしい
それで普通は戦争に負けたらどうなるかって
今の人は歴史だからわかっているけれども、
当時の人は気が気ではなかったみたいだよ
でも変な事をされないで感謝するというのは当然の事だろうと思う
478日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:16:51.52 ID:w+t14/9j
>>468
それはオリーブオイルのせい
479日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:16:53.18 ID:2PaJhl5i
信長は信忠を京に同行させたのがミスだったな・・・
480日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:17:01.53 ID:VSxyea2E
>>476
今日の日経新聞をよく読むと良いよ。
信長公、ハンニバル、斉藤道三、などなど皆2代目以降。
481日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:18:11.45 ID:2PaJhl5i
>>476
秀忠も偉大な父親の息子にしては素晴らしい2代目だった
482日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:18:36.41 ID:ipru0R+O
もこみちキッチン。いつも美味しそうだわ
でもああいう役も出来るのねw
483NPCさん:2014/02/02(日) 23:18:37.61 ID:sIQKiIKe
黒田家の家臣団は多いのに
赤松側に衛藤忠家とか島津蔵人とか出てこないから
向こうのほうが小勢力に見えてしまう
484日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:18:42.22 ID:xfA3ivUE
信忠が性格よすぎなんじゃね? 信長が信忠の立場ならひとまず逃げるだろ。
485日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:18:45.16 ID:TzHpk0ba
>>473
てか信忠以外大概じゃねーか、信長の息子
三七は三七で津田信澄殺っちゃった上に四国遠征軍溶かしちゃったし
茶筅は茶筅であのとおりだし・・・
486日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:18:46.69 ID:+UHxGxeh
>>457
岡田のことはもう、ジャニジャニ言わないでモックン枠に入れたげて
487日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:19:25.68 ID:ipru0R+O
>>486
禿同
488日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:19:29.66 ID:JQsU3rUr
今後主家である小寺を裏切るんだけど、どんな風に描くのか気になる。
時勢を読めない主君や周りとどんな対立をして決断を下すのか。
心がダークサイドに落ちるというか黒くなる場面をうまく描けるといいけど。
489日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:19:35.60 ID:UVSMkk2q
>>479
家康は絶対秀忠と同行しないようにしてたよね。
あの事件は教訓になったろうな。
今なら一流スポーツチームで飛行機に全員乗せないように分けるとかがそれだね。
490日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:03.98 ID:TzHpk0ba
>>481
へうげものじゃねーけど秀忠って石田三成だよな〜
戦下手の官僚整備の名人って・・・
491日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:08.69 ID:naFx8/H9
次回は信長のパートが多いのかねえ…
492日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:10.55 ID:q87p+zWd
赤松さんとこの本陣の幕もひどいと思った
赤字で松って・・・
もっと家紋とかさ・・・
493日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:25.37 ID:ykpKXkD9
>>446
赤松政秀と戦っているときに、木下藤吉郎も播磨を攻めているのだが。
木下藤吉郎の部隊はそのまま北上して、但馬に入り、生野銀山を占領する。

この時の侵攻のおかげで、但馬に秀吉シンパが多数できたので、天正5年の
但馬再侵攻の際に、短期間で南但馬を占領できている。
494日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:32.59 ID:jqOhnSdZ
>>437
>>440
だから近代戦は戦果が問われるんじゃないの?
武士の戦いは勝ち負け関係なしに主君と臣下の信頼関係さえ壊れなきゃ、共同体は持続できる。

今も、米軍・人民解放軍は正義の戦争って洗脳を受けている…

まあ全責任を東条その他におっかぶせて…って風潮も嫌いだがね。
「負けたから批判されるだけ」って小林よしのりの言い分もまんざら間違いではない。
495日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:48.71 ID:ipru0R+O
>>488
半兵衛が官兵衛に助言したらしいって言うけどどうなんだろう?
本当にそんな事をしたんだろうか?
496日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:21:09.37 ID:TzHpk0ba
>>492
井伊だから井桁だったり本田だから本だったりするからいいんじゃね?
497日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:21:19.94 ID:UVSMkk2q
>>484
でも苛烈な信長の跡目としては相応しい性格だったと思うよ。
どうせ信長がめちゃくちゃして統一してくれるわけだから、その後の政権を安定させるには人望も必要だろうよ。
498日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:22:28.01 ID:ykpKXkD9
>>492
家紋を出すと、小寺の家紋が藤巴なのがばれてしまい、
有岡城で幽閉中に藤の花を見て感動したという逸話が
使えなくなってしまう。

ちなみに赤松は巴紋。
499日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:22:36.86 ID:PeY10Jhb
>>490
時代が違えば、求められる才能も違ってくるからな。
平和な時代に武に秀でていても役に立たん奴はごまんといただろうし。
とにかく、時代の空気が読める奴が一番強い。そう言う意味で、この大河の主役は身を立てていくんだろうし。
500日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:22:41.44 ID:ipru0R+O
>>497
信長はあの時代だったからまだ必要な人材だったけれども、
丁度良い時期に亡くなったわよね。あれだけ色々と恨みを買っていたら
明智でなくってもやられていただろうと思うし、
信長みたいな性格だったら間違いなく警戒されまくっただろうと思うわ
501日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:22:51.57 ID:+ZuZdyo8
姫路っていうのは交通の要衝だったこともあり、京方面の形勢に関係なく珍しく
近畿で合戦の多かった土地で以後もかなりの頻度で小戦があったみたいですね
。基本的に攻め込まれる側はタダ働きだった。(土地は大名の裁量で分配
されるので)ドラマの様なシーンも武田信玄の碁石金を筆頭にたまにあった位
ですね。将軍邸での会見の際も部屋の間取りの関係か明智しかいないという
あり得ない画だったり(細川、和田、上野を端折るかと・・・)織田軍上洛の
時のすさまじい光景の京都とか(上京の辺りはまだまだ富商が住んでて
(三好軍は京の都も焼き討ちせず逃げたので)下京のごく一部の光景ですよね。
502日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:23:49.34 ID:TzHpk0ba
>>500
本能寺は完全に油断してたよなー
明智光秀信頼しすぎだろ、まあ、筆頭だけどさw
503日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:24:14.41 ID:wD687+S6
実際、アジアが欧米と戦争して奴隷までは行かなくても
蹂躙されなかったのは大戦くらいからだし
戦国の世から負けたら酷い事されるのがデフォと言う意識は日本人にずっとあったと思う
だから異常なくらい死に物狂いだったのもわかる気はする
資本主義VS共産主義の恩恵なんて庶民には正直判らなかったんじゃないかと
504日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:24:56.50 ID:c2b8KULI
もこみちの太兵衛迫力合ってよかった
母里太兵衛の槍は本当はああいう槍じゃなくまっすぐの刃だけど
派手にしようってことで十文字槍になったみたいだね

来週は都知事選開票で地デジ7時15分から放送なんだね
せっかく盛り上がってきたのに
505日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:25:09.51 ID:mFxRikuE
>>132
その辺は次回描かれる予定。
506日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:26:05.54 ID:sykuHNa+
しょこたんは永井が「戻ったら祝言挙げよう」って言った瞬間に
フラグキタ〜!と内心思ったんだろうけど結構頑張って演技してたな
507日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:04.64 ID:1R1+8+wI
>>502
結局本能寺の変がおこった理由は不明のままなんだっけか?

光秀が謀反起こさなくても誰かがやったかもしれないってのは良く言われるけど
漫画だけどセンゴクもそんな感じだったし
508日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:21.51 ID:TzHpk0ba
>>506
最後の演技は頑張ったんじゃね?
509日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:30.88 ID:8MfV3fhj
平日にこのスレで連投してる寒流ババアがマッカーサー様とか言ってるのか
510日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:41.43 ID:xy9gfi+O
実況で盛り上がりたいから
もこみち日本号エピをぜひやってほしい
511日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:57.28 ID:ipru0R+O
>>503
後で色々と何かが引っかかってたまたま調べたら歴史だからわかるけれども
実際の流れとなると批判は簡単だけど(でも亡くなった人たちだから別にいいかなーって)
実際はわからないわ。自分だったらお国の為とは思わないだろうけど、
赤札が来たから行かないといけないのかな?いやだなーって感じだと思う
庶民だからそんなもんだよ。上はそうであられたら困るけどね!
512日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:28:33.75 ID:EW+OZ4CX
>>430
良い将軍というか、マッカーサーは本国で権力争いをしていたからね。
大統領になるために「日本を『良い国(アメリカ視点)』にした」という実績を欲しかった。
だからあまり無茶は出来なかったってことが多いかも。
結局大統領になれないんだけどw

まあそういう事情のある将軍が日本を担当したってのは確かに運が良かったかもなあ
513日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:28:48.19 ID:6mLfrRje
へー、沖縄は日本じゃなかったんだなやっぱり。

「日本が分断されずに済んだ」か

大きな飴つきでも、どこも引き受けない、引き受けさせない。
この意識なら当然だ

せいぜい浮沈空母くらいか
514日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:28:59.83 ID:TzHpk0ba
>>507
一つだけわかってるのは突発的な出来事だったってだけだな
光秀が計画してた気配ないっしょ、あの混乱ぶりだと
515日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:29:21.24 ID:c2b8KULI
>>510
それは絶対やるでしょ
面白そうで見逃せない
516日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:29:38.58 ID:wD687+S6
>>502
一番の痛手はやっぱ信忠連れてきちゃったことだろうな
517日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:30:02.11 ID:ipru0R+O
>>507
信長は政治的天才君だったからね
本能寺といってもお坊さんではなくって兵僧だから
放置しておくと危険だと思ったんだろう
塩野七生さんが信長の功績を詳しく書いてるよ
518日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:30:04.80 ID:TzHpk0ba
>>515
じゃあ市松と長政の朝鮮での大喧嘩やらないとな・・・
519日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:31:48.11 ID:mcDMvJEi
NHKに唐入りの描写を期待してもなぁ
520日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:32:59.05 ID:PQmBMpgY
秀吉の側で策略を練るのが半兵衛
状況を読んで前線で指揮するのが官兵衛
敵陣に斬り込む官兵衛かっこいい
521日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:33:38.44 ID:w+t14/9j
>>510
盛り上がるかは市松のキャスト次第だよねー
522日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:33:45.28 ID:ipru0R+O
>>512
なるほどね。でも日本は本当に運が良かったわ
祖母でもただの庶民だから、良ければ良いだしね。私もだけど
もう家の物をこれ以上取って行かないで!!!と思っていたんだろうし
「あんなもので飛行機作ろうとしてたw」とか言ってたよ
女はとにかくケチだから、ああいう物を取って行かれたりすると
心底頭に来るんだろう
523日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:33:52.36 ID:Ziklsp13
>>510
福島正則のほうが太兵衛より年下なのにな
なぜかもこみちと蟹江敬三とで脳内再現してしまうw
524NPCさん:2014/02/02(日) 23:34:02.41 ID:sIQKiIKe
官兵衛が信長をほめてたけど
この時は小寺家を滅ぼそうしている敵なわけなんだが
525日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:35:48.59 ID:UVSMkk2q
>>514
本能寺襲った明智軍の人間すら信長を襲ってると思ってなかったらしいから、光秀が突然決断したってのが一番リアルだろね。
そそのかした可能性があるとしたら斎藤利三あたりくらい。
526日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:39:26.64 ID:ipru0R+O
お弁当箱で飛行機ね
どれだけ悲惨な状態だったのかわかるような気がするわ
庶民の暮らしも相当逼迫していたみたいだし
田舎の方はまだ食べるものがあったから大丈夫だったらしいけど
527日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:40:36.86 ID:w+t14/9j
>>525
徳川襲ってるの?って思ってたとかなんとか。

そういえば官兵衛黒幕説もあるよねw
528日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:41:32.08 ID:yVi47x1A
永井が死んで、後継としてもこみち登場のくだりは

全盛期の「太陽にほえろ!」の

人気刑事殉職→新刑事登場!を見るようだったなw
529日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:42:28.44 ID:9okTQUlY
>>519
会長かわったから
530日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:42:30.84 ID:ipru0R+O
>>527
ないないない
官兵衛でもあそこまでは出来ないだろう
信長だからやったんだよ。あの人は天才だけど狂気じみてるもの
531日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:44:15.20 ID:lkBeLPVW
>>504
十字槍は宝蔵院流だっけ?発明品だからこの時期はあんまり出回ってないはずだよね。
532日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:45:05.86 ID:w+t14/9j
>>530
は?光秀を唆したのが官兵衛って説もあるよねってだけの話なんだけど
533日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:45:12.98 ID:2PaJhl5i
結局 信長亡き後織田の血筋で名を残したのはあの3姉妹だったと・・・
534日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:46:12.97 ID:6mLfrRje
塩野の言う信長のいい仕事?政教分離
中世を終わらせ、近世の扉を開いたことだっけか

子供のときに読んで以来だからうろ覚え
535日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:46:27.12 ID:1R1+8+wI
>>533
シエのことは一刻も早く忘れるんだ!


というか、信雄さんスルーですかそうですか
536日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:46:54.36 ID:YCb152k1
>>525
明智周辺で事前から綿密に計画されてたとしても、そんな下っ端が信長襲ってると知る訳ないだろ。
537日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:48:03.40 ID:Ziklsp13
>>533
有楽斎
元フィギュアスケートの人
織田無道
538日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:48:33.92 ID:YCb152k1
>>504
太兵衛はもこみちよりははるかに運動神経が良く動ける永井の方が適役だったと思うけど。
539日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:48:57.85 ID:ipru0R+O
>>534
そうそう。そういう内容
そういう見方もあるんだなって思ったけど
でも信長はどうも苦手だわ
540日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:49:00.62 ID:hEQyZg+H
何週か前に鉄砲買いに行かなかったっけ、あの鉄砲どうしたの、使えばいいじゃん
541日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:49:20.25 ID:tu5VbCf8
今日は盛り上がってるなお前ら
542日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:04.84 ID:6bLrByFp
>>494
武士の時代というのは所領を持ち収入があるので戦争をしなくてもよい
実際は土地トラブルや子供が増えて相続の問題で戦いは起きるが
源平合戦や戦国時代を除けば武士の存在は治安維持のためで
家系存続のためには平和であることのほうがよい

近代の軍隊は役所によって予算をつけられる
存在意義を示さなければ予算を減らされる
だから戦果を見せたがったり、中国のように領空侵犯したのを報道したりする
経済が悪くなると「軍事削減」の声がでるので先手を打って軍事クーデターを起こしたり、
日本のように外国の脅威をあおる

古代ギリシャには「命をかけて国を守るものが市民=選挙権がある」
という考えで
フランス共和制やアメリカ、あるいはスイスの徴兵制も投票権を市民には国を守る義務があるという考え
国連PKOも国際社会に住んでるなら相応の負担をすべきというのが考え
543日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:31.53 ID:JQsU3rUr
やっぱり、今回は面白かったんだよ
544日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:51:11.41 ID:7AW08I3i
こんな感じでゲスト女優を選らんだはず

NHK 「露骨な死亡フラグはネットに笑われちゃうな、どうしよう」

NHK 「そうだ、しょこたんを使えばジョークとしてネット民に許してもらえるぞ」
545日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:51:46.54 ID:VMxmP6If
>>372
岡田やジャニの方針というより大河そのものの「主役=善人(聖人)化」の典型だと思う
今回の官兵衛もこれまでここで散々指摘されてきたが、白官兵衛を目指しているんだろう
546日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:52:23.77 ID:wD687+S6
諸説色々ある本能寺の変だけど
自分は保身よりも足利将軍家再興だったんじゃないか、という説にひかれる
光秀が聡明であったのもそうだし、ダメ殿キャラばっかりの義昭も
いがいと豊臣政権までポジティブに動いてたりとかで
547日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:52:40.77 ID:WgxNCgG+
官兵衛、光、だし、太兵衛、政職の5人
明日は成田山でまき豆だね。
548日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:54:08.51 ID:mcDMvJEi
>>536
林家小さんも知らずに2.26事件に参加してたらしいしな。
549日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:55:15.34 ID:uO/4Egdr
>>430
いろいろ異議ありなんだが
マッカーサーの思惑通りの祖母なんだなとだけ言っておく
550日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:55:42.34 ID:YCb152k1
正直、黒田24将なんかに全く興味無かったから知らんけど
今日死んだ武兵衛と太兵衛って血縁関係ないの?
551日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:56:24.55 ID:bjd/yXKz
今回は官兵衛のB品の都こんぶみたいな鍬形が物凄く印象に残った
552日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:57:56.75 ID:nhWpIqe3
>>123
あれは最高によかったけど、次の泣き顔がなんかダメだった。
しょこたん出っ歯だからかな?
553日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:57:59.34 ID:ipru0R+O
>>549
そういうもんだよー
GHQによって骨抜きにはされて、イ〇ポ状態だけど
終わりよければ全て良しだわ
毎日美味しいご飯が食べられるんだもの
昔から米粒1つも残すなって言われてきたわw
554日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:58:28.69 ID:c2b8KULI
>>531
十文字槍は真田幸村が実際に使っていたそうだね
555日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:58:29.57 ID:YCb152k1
あそこで石川と一騎打ちするのは興ざめだわ。
乱戦の中に違和感ありまくり。
556日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:58:40.93 ID:wuzwz5NV
>>550
血縁はある太兵の母親か何かが
所謂遠縁ってやつ
557日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 23:59:23.94 ID:6mLfrRje
ネトウヨて、右翼というよりアメリカの犬みたいだよな
558日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:00:07.56 ID:07f1c5W2
まあ、武兵衛が志願して殿を守ったことにしたほうが、荒木村重に掴まった時に
伝助が武兵衛を思い出して血判状を書くという流れにしやすいだろうけどな。
死ねっつーんかwwwwwみたいな展開だと殿を信じてますとか言いにくいし。
559日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:00:33.88 ID:NjUoDJ9D
>>540
鳥頭の脚本家なんでしょう。
560日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:00:43.87 ID:YXWSvjrJ
>>465
軍師として描きたいなら騎馬も殺陣も控えめで もっと知略謀略シーンを描くべきなんじゃないかな?
岡田ありきで描きたいなら題材に官兵衛をもってきたのが間違いのような
561日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:02:26.59 ID:YXWSvjrJ
>>553
うちの祖父は彼らによって
公職追放
農地解放で
散々な目にあってるからね
直にどんな仕打ちを日本国民にしたかも聞いてるので

まあたかが戦争に勝ったからといって そこまでするかねって印象しかないね
562日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:02:59.78 ID:iUWqjcDa
>>556
だったら、善助も「武兵衛の○○にあたる太兵衛です」とそう説明すればいいのに。
で、官兵衛も太兵衛に、武兵衛の功績を褒め称え、その名に恥じぬよう武芸に努めよとでも言えばいいのに。

あれじゃ何で槍振り回してるのか、初心者にはちんぷんかんぷんだわ。
563日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:03:04.27 ID:p8/0upt9
向こうも疲れております!まさか今夜も攻めてくるとは思うまい!
っていうシーンがプチ軍師匂わせる感だったんじゃないかなと
好意的に捉えてみる
564日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:03:14.48 ID:x5g0iu4v
550>> 
 母里氏がいなくなったため、母里小兵衛の甥がその跡を継いだ。それが
日本号の槍で有名な黒田武士・母里太兵衛友信である。
565日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:03:29.62 ID:NjUoDJ9D
>>560
全く同意。
今のような描き方なら、上杉謙信くらいにしておけば良かったのに。

ただ、上杉謙信にすると、
1.石坂大先生と比べられる。
2.恋愛場面が描けなくなる。
ということで、ジャニ事務所がOK出さないか。
566日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:03:38.39 ID:25qZZvgB
>>561
GHQには本国に居場所のなかったアカい人々がたくさんまぎれ込んでたから
農地開放みたいなアカい政策がいろいろとね。
567日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:04:08.32 ID:MXLpdKIm
黒田24将の24番目なんて、歴史的には全く無名の侍なんだろうなw
568日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:04:12.23 ID:wBa/d9iK
武兵衛ってこんなあっけなく死ぬ奴だったんだ。全然知らんから意外だったわ。
569NPCさん:2014/02/03(月) 00:05:10.26 ID:Uge7dk8q
石川との一騎打ちシーン見て
平清盛と源義朝との一騎打ちシーン思い出した
あれやった瞬間、民放レベルのドラマに成り下がるからやめて欲しい
570日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:04.18 ID:25qZZvgB
7つの傷を持つ武兵衛に7度参戦の督促をして7本の槍に刺されて死ぬとか、フィクション臭いのは確か。
571日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:12.06 ID:61DrT6cP
>>561
すごいね。それはとんだ災難だっただろうね
572日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:52.72 ID:kjPaFN4B
>>562
そう説明できるほど近くないよ。一族の女が生んだ曽我の子ってだけだし。
573日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:07:17.09 ID:naFx8/H9
>>565
事務所、事務所ってそこまでキーキー言わねえだろ
あそこはキムタクに関してが特にうるさいくらいで
574日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:07:52.81 ID:AYzx0W06
>>568
番組が始まる前に家来衆の結束が固いのどうこう宣伝してたから、
ほんとアッサリ感がいなめない
575日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:08:11.35 ID:wuzwz5NV
>>562
確かに
善助の「連れてまいりました」の一言で
母里氏が絶えてしまうので縁者を探させて連れてこさせたと理解はできないよな
576日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:08:38.70 ID:61DrT6cP
>>573
イケメンがどうしても嫌いな男でもいるんだろう・・・
577日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:08:55.23 ID:25qZZvgB
NHKの官兵衛サイトにちゃんと写真載ってるんだなw
民放のドラマだとジャニタレだけ変なモザイクみたいな絵だったりするのにw
578日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:10:34.06 ID:wBa/d9iK
ところでもう一人死んだ重要人物ぽい「ともうじ」?だったか言ってた人って
柴田の兄弟の3人目の人?
579日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:11:01.93 ID:61DrT6cP
でもブ男の大河とか観たくないわ
しょこたんが森三中だと嫌でしょ?
同じような感覚だよ
ジャニでも何でもイケメンでさえあればいいのよ
イケメン好きの私としては、明智がショック過ぎて寝込みそう
580日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:11:55.54 ID:bler+g2y
今回めちゃくちゃおもしろかった
45分集中しててあっという間
581日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:24.29 ID:PLg6mrQJ
無理なら、一口でも残せ
父は、そう親に言われて育った

だから、自分も残すなと言われたことないなあ

米軍にはひどいめにあわされたとこだけど

週末には、女を出せ、と米兵が家の扉を叩く
殺しても無罪、そんなとこだけど
582日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:31.53 ID:IOaFt0fQ
>>577
義経でも出ていた。
583日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:35.19 ID:oiR5XGQs
というかオリーブオイルの話はまた次か次の次くらいにやるだろうよ
584日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:39.41 ID:9CJ3r0Wz
>>569
名作太平記での尊氏と新田との何の必然性もない一騎打ちは思い出さないの?
官兵衛が一騎打ちやったって別に変ではない。
585日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:48.57 ID:UslufwbZ
信長がここでこうしましたとかいう情報がなぜか黒田にもダイレクトで伝わっているけど当時のシステムで簡単に情報を得られるものなのだろうか?
専属で忍者雇ってるのならまだしも(笑)
黒田が信長を意識したのは信長軍が迫ってきてからだろうし
そりゃ桶狭間あたりは全国に伝わったのだろうけど
何しろあの東海道一の弓取りが若い弱小大名に滅ぼされたのだから
586日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:13:10.97 ID:T56JPSN6
>>579
明智光秀がイケメンだったことの方が少ない気がするけれども
587日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:13:22.91 ID:caEQtIDY
さっきからスレチな話してるのなんなんだ?
588日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:13:27.49 ID:iUWqjcDa
>>572
だったら、武兵衛の功績を褒め、
「母里の家を絶やすのは惜しい、だれか母里の家督を継ぐにふさわしい者はいないか」
とでも言わせて太兵衛を連れてくればいい。

せっかく史実を曲げて武兵衛上げしたのに、武兵衛と太兵衛の重みが軽すぎる。
589日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:15:33.79 ID:kCzwOlhs
岡田君絶叫シーンの滑舌悪かったけど
声質が悪くないからあんまり引っかからない
マツケンはどうしても馴染めんかった
590日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:18:08.47 ID:NjUoDJ9D
>>585
前回まではともかく、今回の戦は、織田も参戦しているから、当然情報は集めていたはず。

今回、何故か赤松とだけ戦っていて、織田家が見えないのだが、視聴者はそこから読めという深い深い脚本なんだろう。
591日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:19:04.06 ID:zqVqdo2i
いかんなぁ。

なんかワクワクも感動もないんだよなぁ、この大河。キャストは悪くないし題材も悪くないのになんでだろ?

既に飽きてきた、、なんでだろ?
592日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:19:40.25 ID:gXsAgW5D
   音楽が ピッリっと



   しないな 相変わらず


.
593日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:20:23.61 ID:Me/05BWT
>>538
もこみちも運動神経相当良かったはず
>>579
明智はもっとイケメンにやって欲しかったね
小朝じゃ萎えるわ
594日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:45.70 ID:iUWqjcDa
>>593
でも永井の方がいいだろ。
595日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:48.19 ID:yWuDJuUx
小兵衛・武兵衛ともこみちはどういう関係なんだ?
596日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:51.68 ID:SBYAqKTv
>>588
564にもあるように「甥」とされるぐらい血縁が近かったって説もあるね
597日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:22:24.83 ID:oEegty5U
金髪豚野郎と真面目な光秀じゃイメージが正反対すぎる
598日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:22:40.02 ID:vVzHrTLV
>>578
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47) 
599日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:23:31.79 ID:NjUoDJ9D
>>593

明智は、小朝は酷すぎるとしても、イケメンじゃなくても良いと思う。
史実からしても、織田弾正忠家は美男美女の家系なので、信長公を代えて欲しい。
600日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:24:29.55 ID:P/PbFLjE
この大河文句言いながら最後まで見続けそうな自信がある
601日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:25:24.10 ID:kCzwOlhs
今回の光秀は秀吉の敵、よって豚野郎として描かれるんでしょうが!
だから小朝でいいんだよ
602日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:25:41.67 ID:P/PbFLjE
>>589
それとイケメンってのも得してる
松ケンみたいな不細工だと一気に顔も批判されて酷いことになるが
イケメンなのに滑舌悪いなって感じのトーンで済んでる気がするぜ!
603日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:13.31 ID:iUWqjcDa
未だに秀吉が徒歩にて参るのが違和感ありすぎ。
604日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:15.75 ID:p8/0upt9
まだ秀吉とも信長とも会ってないし
これからでしょ盛り上がるのは
と思いながら来週も見る
605NPCさん:2014/02/03(月) 00:26:20.73 ID:Uge7dk8q
いきなり一騎打ちされてもなあ
石川源吾と官兵衛との因縁が薄いから盛り上がらない
室津城襲撃の時に官兵衛の目の前で石川源吾におたつをレイプして殺すシーンを入れるとかしないと
606日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:35.32 ID:zqVqdo2i
>>600
まあ戦国武将モノの華のある時代内容だからな。でも何故か燃えないんだよ、、なんでだろ?
607日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:48.92 ID:FRDKlusd
>>600
いいところもあるからなあ…
どーしようもなく駄作というほどでもないし
608日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:27:40.65 ID:9s3xi2SP
>>579
この板にいるような大河通の人間であれば
しょこたんよりいい演技が出来るなら森三中でも歓迎すると思うが
609日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:27:52.70 ID:brArMgj6
もこみちがオリーブオイル呑み干して国宝級の槍をGETするエピソードが
今から楽しみでしょうがない
610日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:28:47.82 ID:25qZZvgB
>>609
wwwwwwwwwwww
611日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:28:48.99 ID:Me/05BWT
>>594
永井大は地味
612日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:29:01.02 ID:P/PbFLjE
展開に困ったらもこみち出してくれればええ
オリーブオイルで実況スレが埋まるのを見るだけでも楽しめるわ
613日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:29:04.35 ID:p8/0upt9
>>608
光が岩下志麻姐さんでも歓迎だな俺は
614日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:29:17.32 ID:oEegty5U
>>605
レイプはともかく斬り殺すシーンがあったらカタルシスあったな
615日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:29:55.42 ID:FRDKlusd
>>602
普段の演技は中々いいとこもあるしな
飯食っていたり、ケチと言われてムッとしているとことか
616日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:31:17.11 ID:yWuDJuUx
官兵衛の弟達はいつ出てくるんだ?
617日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:31:37.35 ID:kCzwOlhs
>>608
松坂慶子高評価やったしな
618日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:31:43.35 ID:HfZg3IZY
>>578
井出友氏
書物には末弟(4男)と出ているが
家系図等を見ると3男になっている

ただ官兵衛も猶子と書かれている(つまり養子)
だから実際何が真実かは分からんけどね
619名無しさん:2014/02/03(月) 00:32:59.32 ID:ezbfNVa3
>>606
脚本とキャスティングの弱さじゃね?
敵や悪を明示出来ていない話には、視聴者はついていけないし
倒すべき相手となる役者に貫禄がなければ共感して貰えないから
620日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:33:52.94 ID:kCzwOlhs
>>605
因縁はあったやろ
領地襲われるし
離間の計で黒田家滅亡の危険性もあった
621日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:35:15.96 ID:dq58XmJW
>>314
当時は商人と武士の間ははっきりしていない。

西日本の武士は兼業商人、東日本の武士は兼業農家ってのがデフォルト。

だから官兵衛の「武士でありながら〜」ってのは江戸時代的発想。

戦国時代までは混ざっている。平家も兼業商人。
622日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:35:16.16 ID:NjUoDJ9D
>>603
だね。
あのタイミングで秀吉君が馬に乗れない身分なら、織田家で騎乗出来るのは、織田一族の他、林、佐久間、丹羽、柴田、滝川等の数人しか居なくなる。前田だってダメということになるだろう。
623日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:35:43.46 ID:l2f3/bHp
>>608
しょこたん可愛かったが森三中の方がインパクトあるし地味な侍女に似合いそうではある
しかも外見ではなく中身に惚れた的なのを入れれば武兵衛の男っぷりが上がりますね
でも泣き顔が最高に不細工なことになりそうだから茶の間が泣けないから却下です
624日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:36:15.42 ID:GzyEpNYR
升毅さんにはいずれ木戸孝允やってほしい
625日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:37:02.86 ID:zqVqdo2i
>>619
キャスティングはそんなに悪くないと思うんだ。脚本かなぁ、やっぱり。展開に無理栗感があるし、信長エピもなんかなぁ、わざわざそこまで並行軸で入れる必要あるんかなぁ?って思うんだよね。桶狭間のシーンは燃えたけど。
626日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:38:07.93 ID:Tahfique
今回の大河は、時間軸が長い

桶狭間くらいから、関が原以降まで
若い内に活躍し、天寿を全うした戦国武将は、そんなにいないからな
627日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:38:19.57 ID:kCzwOlhs
半兵衛ほどの人物がこのころの籐吉郎になぜ仕える気になったのか不思議だね
よほど波長があったのか
628日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:38:43.33 ID:YXWSvjrJ
>>565
石坂先生というと自分は草燃える派だけど
なんていうかいわゆる萌えシーンとかなくても演技で十分魅せてくれたのが大河だったのが
最近はイケメンありきみたいになってるのが大河の劣化とかになってるのかも

大河じゃないけど昔の犬HKドラで
武蔵坊弁慶が中村吉右衛門
義経 川野太郎
弁慶の妻 荻野目慶子

てのがあって
最終回七回見て七回とも号泣だったしね
しかも恥ずかしいことに初回は家じゃなかったから泣き顔見られまくり
でもああいうのまたやってほしいよ
629日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:39:01.08 ID:iUWqjcDa
でも信長のシーン入れないといつの時代かさっぱりわからん人が圧倒的多数だと思う。
630日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:40:17.39 ID:l2f3/bHp
夜は本なんか読んでないで早く寝ろとか言った直後に官兵衛が夜に本読んでんのが意味不明だった
あれはわざとなのか…?
631日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:41:11.31 ID:GzyEpNYR
今回、ナレについて文句言ってる人は、ほぼいないな
632日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:41:24.39 ID:FRDKlusd
>>629
あそこまで尺を使わなくてもよくね?
播磨の背景を詳しくやった方がいいと思うのだが
633日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:41:54.36 ID:HfZg3IZY
まだ必要のない織田家の家中の方々を出してるの見ると切なくなる
信長、秀吉、光秀を出すのは良いと思うけど

その配役を青山・土器の戦いで死んだ小寺赤松の面々に割り当てて
掘り下げてた方が良かったろ

たぶん今日の回ももっと深くやれた
634日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:44:02.69 ID:iUWqjcDa
>>632
ま、大杉なのは同感だけど
秀吉と官兵衛のW主人公なんだろうよ。
635日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:45:13.05 ID:wCNiquTI
ID:YXWSvjrJ

あのなババア、毎日遊んで暮らしてるのは良くわかったから、
日本の民主化に必須であった戦後改革をバカにして私的憾みをぶちまけたり、
例によって犬hk呼ばわりしたり、本性丸見えのレスを恥ずかしげもなくするな。
636日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:45:37.83 ID:kCzwOlhs
>>631
慣れたかも

















ナレだけに
637日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:46:08.73 ID:dq58XmJW
桐谷美玲はいつでんの?
638日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:46:46.20 ID:++DjT1op
>>565
謙信いいね
岡田の殺陣見放題だけど戦争イクナイ大河の主役謙信とか想像できない

恋愛が描けないっていえば義経見てないけど
タッキーは恋愛描写あったの?
639日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:48:35.16 ID:HqkgpSow
>>560
むちゃくちゃ言うなあ。
この時期は兵も少なく自分が先頭に立たないと何もできないから
陣に居て策略とか無理だよ。
兵の数って200とか300とかだぞ。
攻め手は3千とか居たらしいけど。
640日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:49:39.40 ID:wqLCtKnU
>>626
けれど今年は大坂の陣まではいかないんだよ官兵衛1604年はなくなるから
石田にいろいろなすりつけられそう
歴史知らない人が見たら徳川も豊臣も仲良くハッピーエンド
家康も長政もいい人で終わる
641日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:49:41.43 ID:zqVqdo2i
>>632
俺もそう思うんだ。なんかね信長とご対面シーンになっても信長秀吉は既にもう見慣れてるから感動しない予感が既にする。
でも荒木村重との再開は感動するかも?

当時の播磨がどんな感じだったのか?時代背景的にどうだったのか?そんな中で何故信頼できる仲間が増えていったのか?もうちょっとディテールを作り込んだ内容の方がのめり込めたかなぁ。

まあ、わがままな意見かな、
642日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:51:30.57 ID:DNT2kS6y
>>536
怪しい事するとすぐ噂になるじゃん。
荒木だってそうだったし、陶だって謀反の噂は誰でも知ってる状態にまでなってたぜ。
光秀みたいに用意周到な男が信長相手に謀反するわけだから、情報漏れの可能性を一番危惧したはず。
となると、本当に寸前までほとんど誰も知らなかったと考えるのが自然。
643日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:51:56.55 ID:K4d/oTPk
ナレは代わるよ。
骨折したって新聞に出てた。

再来週かその次の週あたりから。
644日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:52:26.62 ID:iUWqjcDa
>>630
史実を完全に無視したドラマだろ。
寡兵で大軍を策で打ち破るなんて1番ドラマ的に盛り上がるじゃない。

軍師が先陣で突っ込んで一騎打ちしててもアホらしくて見てられない。
そんなのは筋脳の福島とか佐久間にでもやらしとけ。
645日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:53:38.41 ID:KshYV5VZ
独眼竜政宗は二本松やら田村やらローカルな地名ばかりで信長は噂にきくだけでも
物語になってたからな
勝新秀吉は小田原城で貫禄ある初対面
646日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:55:34.19 ID:iUWqjcDa
>>642
光秀がかなり前から周到に準備していたけど
情報封鎖が素晴らしく末端には全くもれなかったでOK。

突然決意したというのはかなり無理がある。
647日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:56:13.24 ID:61DrT6cP
てかさ、兵隊さんが貰った金額がいくらくらいなのか全くわかんないじゃん?
女としては現金だからすごく気になるし、もっと兵隊さんに
「あーこれで1か月分の家族の食料だ〜」とかセリフを言わせたらいいのにって思う
648日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:56:13.51 ID:0ysfAjLa
初回は観るのやめようかとさえ思ったが、段々おもしろくなってきた
やっぱり岡田が中々良い
江口にも慣れてきたし、ショコたんも意外とよかった
ただナレーションともこみちにはまだ違和感あり
649日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:57:06.69 ID:HqkgpSow
>>644
実際そうだったって記述が残っているらしいから普通じゃない?
少ない兵で大軍に勝つなんて戦国時代はあちこちで起きてる。
650日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:59:12.36 ID:2DKqYuXw
公式ガイドブックのダイジェスト版読むと
赤松が別所と合流に失敗したとか、正面切って戦うのは
難しいと策を練ってるところもある。
尺の都合で削られちゃったのかな。
ちなみに今日の一言兵法は
「進みてふせぐべからずは、その虚をつけばなり」でしたww
651日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 00:59:58.92 ID:iUWqjcDa
>>649
武兵衛の死でもそうだけど、わざわざ史実を無視して主人公上げしてるんだから
ここらへんもドラマとして軍師に徹した方が見てて楽しいじゃん。
652日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:00:09.77 ID:61DrT6cP
>>650
公式ガイドブックって結構詳しい事が載ってる?
結構いい?
653日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:00:19.82 ID:Kq7dzp+S
中川翔子さんの好きな男の死を知って泣き崩れる演技は、一番演技力を感じさせた。
その前のシーンで、櫛を送られてそれを官兵衛の妻が気づいて話をするシーンは、
女性同士の会話にしないといけないのに、そうなっていない。男の自分から見ても、
これではシーンにならないと思う。「恋バナ」好きであろうかつての女性たちの会話を、
そう書かないのか。それに、官兵衛の妻がそれを皆に教えてしまうシーンは、まるで、
男が難詰するかのように、「横にいるではないか」とあまりに強く言い過ぎている気がする。
戦国の強い女性でも、あれはないと思う。

あと最初の敵軍3000を、自軍150だかがの待ち伏せで弓を射って奇襲して撃退するシーンですが、
普通の戦闘シーンになってしまって、奇襲をかけられた敵軍の反応が、普通の戦闘と同じ。
あれだと普通の戦闘で勝ったかのようになってしまう。奇襲による撃退が描かれていない。
それからシーンとシーンが切り替わった途端に会話が始まる。常に会話が流れているようにして、
チャンネル切り替えによって視聴率を捕まえようとする意図なんでしょうか。初めから見ていると、
継ぎ接ぎを見せられているようで、せわしない。
654日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:00:30.18 ID:GzyEpNYR
武士は米
商人は貨幣
いつのころからこの戦いが
655NPCさん:2014/02/03(月) 01:00:40.04 ID:Uge7dk8q
秀吉信長のシーン入れないといつの時代かさっぱりわからんから仕方ないというのは言い訳
名作と言われる独眼竜政宗が秀吉と会ったのは小田原が初
同時並行で描く奴は駄作
656日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:00:57.66 ID:7u8ewTsu
ネットで1度検索したら舛添に投票したくなくなるw



舛添に関連する検索キーワード

舛添 生活保護

舛添の姉

舛添 片山 離婚 理由

舛添 帰化

舛添よういち

舛添要一の正体

片山さつき 舛添

舛添新党

舛添 タイタン

舛添 ファミコン
657日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:01:53.45 ID:wqLCtKnU
龍馬伝の中岡(上川)と逆パターンだね
あれはむしろ序盤から中岡もっと出すべきだった
官兵衛と信長秀吉との絡みは史実通り1575年まで温存した方が面白かったかも
658日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:02:13.13 ID:iUWqjcDa
独眼竜政宗っていつの作品だよ
659日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:02:41.74 ID:T2ZqPYsf
>>650
別所は名前だけでも出してほしかったな
660日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:04:06.72 ID:NjUoDJ9D
>>655
まあ、伊達政宗なんて、中央の動きにほとんど影響を与えない田舎大名だったから、それでも良かったのだろうけど、黒田孝高の場合、秀吉の家来になり重要な位置づけとなるので、中央の流れも密接に関わってくるからと言うことじゃないかな?
661日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:04:32.72 ID:iUWqjcDa
別所の名前よりは、信長と敵対関係にあるのは描いて欲しかったな。
662日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:06:02.27 ID:wqLCtKnU
それでも海老蔵武蔵よりはマシだ
あれは武蔵が会った事もない徳川豊臣のパートが延々流れる
何のドラマ見てるのかわからなくなる

大坂の陣直後、民衆への虐待描いた貴重な作品ではあるけども
663日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:06:06.93 ID:zqVqdo2i
>>647
俺も思った。士気を上げるためのお給料シーンなんだろうけど、だから何?って思われても仕方ないシーンだとアレは思った。
664日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:06:14.42 ID:HqkgpSow
テレビドラマが自分の思うような展開になっても嬉しいのは自分だけって思うよ。
みんな意見が違うんだから。
665日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:08:09.90 ID:iUWqjcDa
正宗とか武蔵とかそんな昔の大河見てる奴がいるのか?
666NPCさん:2014/02/03(月) 01:08:14.77 ID:Uge7dk8q
素人脚本家はなんでも入れたがる
桶狭間とかいらない
信行殺害シーンはもっといらない
667日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:10:00.17 ID:Kq7dzp+S
>>655
同時並行は、保険でしょうね。信長、秀吉と入れておけば、戦国時代っぽく感じられるから。
もっとも、比較的慣れてきてはいるので、見続けようとは思う。面白いと感じるシーンもある。

>>664
私にとっては、展開はそのままで結構なので、特に私の望む展開って言うのはありませんので。
ただ、一つのシーンに入るときにいきなり会話が始まって、
短いシーンが連続しているから、見ていて話の筋が見えないんですよ。
668日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:10:26.82 ID:DNT2kS6y
>>646
情報封鎖なんて口で言うのは簡単だけど、実際はそんな簡単じゃないぜ。
そもそも他人をどこまで信用するかという根本的問題のお話なんだから。
そこまで頭廻らない奴なら気にせずに陰謀企むだろうけど、
生憎光秀ってのは用意周到で自らが陰謀家で有名だけに、容易く他人を信用したとは思えない。
669日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:10:31.20 ID:l4nqniZ/
>>665
政宗は総集編でしか見たことがないから何とも言えないな
武蔵は黒歴史化しているから実際に見てみたいところだけど
670日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:11:02.60 ID:GzyEpNYR
>>663
のちに九州で浪人たちを雇うのに惜しげもなく銭を大盤振る舞いする遠い遠い布石かと

貨幣経済に目をつけた武士って、清盛・信長・そしてこの大河での官兵衛という設定かw
671日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:11:32.87 ID:zqVqdo2i
>>664
まあ、そうだ。けど違っても面白ろけりゃいいんだよなぁ、、今のところ思い入れもあんまりないんでこの辺で。

荒木村重の再登場シーンに今は期待。
672日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:12:40.35 ID:NjUoDJ9D
>>665
政宗は、つい最近まで時専でやっていた。
武蔵は、見なくても良い作品だと思う。時間の無駄。
673日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:13:36.86 ID:aA8417vU
政宗ぐらいでw
ここなら赤穂浪士見てた人でもいそうだわ
674日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:13:53.44 ID:bler+g2y
光が男勝りでかっこよかったなーJINと官兵衛の中谷は良い
武兵衛親子の退場はさみしい
武兵衛としょこたんの仲もう少し見たかった
675日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:15:13.06 ID:t9kswx/k
余韻に浸る間も無く、「使い捨て」感、半端ないエンディングだったな。
676日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:15:41.88 ID:iUWqjcDa
>>648
だから知らない人が多い=突然決意した では無いと思うけど。
少数で、綿密に計画した可能性が高い。特に本能寺の変の後の明智の迅速な行動を見ると

あれ、秀吉が奇跡的に毛利と短期で和平できたとか、秀吉が何の障害も無く超高速で京都に帰って来れたとか、
たまたま、信長の首を上げらず、急遽秀吉が帰って着た時期にはまだ信長生存説があったとか
かなりの偶然要素がなければ、対抗できる勢力無いぜ。
677日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:16:09.97 ID:zqVqdo2i
喜多 梵天丸は醜いか?
678日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:16:59.32 ID:FRDKlusd
>>675
エイエイオーで終わればいいのに
679日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:18:06.45 ID:NjUoDJ9D
>>666
桶狭間も中途半端だったから、あの程度なら要らなかったね。

信行殺害って、だいたい、信行って誰?信長が殺した弟ということは信勝のこと?
小説とか二次以降の資料しか読んだことのない素人脚本家と言うことをここでも証明されているね。
信長を画くなら、信長公記くらい読んでおいて欲しいところ。
680日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:18:22.86 ID:c/Izsrrs
>>632
信長と秀吉を出すのは早か
ったカモ。
時代の説明は京大坂の情勢を(噂として)語れば充分。
そのための義昭と光秀なんじゃね?
681日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:19:01.90 ID:p8/0upt9
>>675
じゃあ最後に武兵衛親子の墓にみんなで手を合わせるシーンでもあればよかったのか
朝ドラではあるかもな
682日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:19:49.25 ID:iUWqjcDa
まあ、天下布武とか稲葉山落城とか、信行殺害とかいらんわな
683日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:20:52.78 ID:iUWqjcDa
>>681
もこみちに武兵衛の武勲を語るシーンでも入れとけばよかったんじゃね。
684日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:21:18.01 ID:DNT2kS6y
そういえば「お前は鬼か」がなかったな。物足りんかったw
685NPCさん:2014/02/03(月) 01:22:38.58 ID:Uge7dk8q
信長出さなくていいから赤松宗家を出せ
686日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:24:10.21 ID:l4nqniZ/
>>682
そんなに信長の出来事やりたいんだったら

素直に信長主役の大河やればいいだけだからな
官兵衛が播磨にいるからって色々詰め込みすぎなんだよな
687NPCさん:2014/02/03(月) 01:24:34.01 ID:Uge7dk8q
そういえば天地人の御館の乱でも上杉憲政出てこなかったな
NHKはバカなのだろうか
688日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:25:18.73 ID:FRDKlusd
ツイッターで感想色々検索してみたが
5回目となるとシナリオについての不満が噴出しはじめているな
(一気に増えた感じ)
689日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:25:52.08 ID:iUWqjcDa
長谷堂城の戦いで最上も出てこなかったしな
690日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:26:01.61 ID:NXQJHvlX
>>665
政宗と武蔵が同じ「古い大河」扱いなのか
691日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:27:35.52 ID:DNT2kS6y
天地人は歴史ものじゃなくて、無国籍ファンタジーだろw
692日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:28:58.87 ID:T2ZqPYsf
織田から離反する播磨勢ばかりの中で、官兵衛は織田を裏切らないから
信長に対してずっと興味を持っていたって感じにしてるんだろ
693日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:29:11.37 ID:iUWqjcDa
>>690
自分にとっては見たことも触れた事も無い大河だし。
そもそもその2つが何年離れているかもわからん。
694日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:31:31.63 ID:l4nqniZ/
>>691
あれを大河ドラマとして評するのは
それまでの歴代大河ドラマに対して失礼だからやめておきたいぐらいだからな
695日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:31:52.06 ID:zqVqdo2i
>>693
かなり離れてる。
政宗は渡辺謙
武蔵は海老蔵
それだけでわかるだろ?
696日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:34:17.89 ID:p8/0upt9
>>693
それを見たことも触れたこと事もない人もここにいるし、昔の大河を沢山見てる人もここにいる
昔の大河もリアルタイムで見てるんじゃなくて、動画やDVDで見たりCSで見たりしてるから年齢は関係ない
自分の無知をひけらかすのもいいけど、ここは大河板だからね。
697NPCさん:2014/02/03(月) 01:37:03.05 ID:Uge7dk8q
全然緊迫感がなかった
赤松政秀と別所安治のはさみうちにあい小寺家は滅亡寸前のところ
官兵衛の知略で切り抜けるって演出になぜできない
698日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:37:06.07 ID:NXQJHvlX
武蔵なんてつい最近の大河だと思ったが10年前か
若い人には太古の作品ていう感じなんだろうな
699日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:38:55.27 ID:iUWqjcDa
>>696
なんでそんな昔の大河を見てないから上から目線で言われなあかんの?
ここは官兵衛スレですよ。今年の大河ドラマを見て感想をのべ合うスレですよ。
700日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:38:59.84 ID:yHIqqIX+
武蔵って色々あって再放送もDVD化もされないんだっけ?
701NPCさん:2014/02/03(月) 01:39:25.03 ID:Uge7dk8q
赤松側の描写が薄いんだよね
名作と言われる作品は敵側も丹念に描いている
702日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:39:52.08 ID:NXQJHvlX
>>699
ここは大河ドラマ板なのですよ何言ってるんですか
703日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:39:59.17 ID:nwudlV1E
官兵衛は秀吉ととても縁が深く、チーム織田の一員となる。信長秀吉
を描くのも仕方ないんじゃないかな。小田原でやっと駆けつける
伊達なんか比較にならん。
704日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:40:44.80 ID:NXQJHvlX
>>700
黒澤プロに訴えられたりしてたけど、
つまんないんで別に見れなくても
705日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:40:56.41 ID:iUWqjcDa
>>702
昔の大河を見ていると上から目線で物を言えるのか?
706日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:43:24.37 ID:p8/0upt9
>>705
上から目線とか言われてもここはそういう板だしな
分からないならそれでいいよ
707日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:44:02.37 ID:zqVqdo2i
>>699
お前が盛った話題だろうがw
708日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:44:27.86 ID:IOaFt0fQ
>>706
そう思っているのって、恥ずかしいことだと思う。
709日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:44:46.30 ID:iUWqjcDa
辞めた、お呼びじゃないみたいだから去るわ。
不愉快にさせて悪かった。ただ、昔の話をされても困る。
710日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:44:51.16 ID:C8vR5I7b
録画見た
いやーよかったわ。NHKにはあっぱれって言いたいわ
侮っとったけど今年は(も?)レベル高いわ
まず衣装がかっこいい。で冒頭で大体奥行き(遠くの景色や人も映す)のある映像出すよね
これ今までの大河でもなかなかないと思う
しょこたんがうまかった
中谷美紀もかっこよかった
信長が首はねたり(生首は自主規制)、三顧の礼など有名な話を入れるのもいい
やっぱ期待するとこあるから
これも衣装が変だったりカメラワークにこだわってなかったら一気に陳腐化するかもね
何よりも戦場の臨場感がよかった。こんな生々しいのは歴代の大河でもなかなかないんじゃないかな
あまりやらないでしょ、戦争シーン。今年はやるよね。命のやりとりをする緊迫感があってこそ、戦国時代だよね
平和の有り難みもわかるよね
映画「203高地」の「美しい国日本」はラストの平和な日本だったけど、
血生臭い戦闘を描くからこそ平和の意義が見えてくるよね
総合的になかなかいい大河だと思う。このまま頑張ってほしいなぁ
711日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:45:09.00 ID:NXQJHvlX
>>705
むしろ知らないくせになんでそんなに態度でかいの
712日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:45:50.54 ID:2DKqYuXw
公式ガイドブック、自分は先々の楽しみのために
ダイジェストストーリーは放送終わってから読んでるが
カットされて惜しいなと思う部分もあったりする。
今日の回もダイジェスト版ではエイエイオーで終わりだった。
新しい家臣が出て来たのは契約やギャラの関係なのかも。
ただダイジェストはあくまで45分の粗筋だからね。
公式ガイドブックとしてはなかなか充実してると思うよ。
713日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:46:21.06 ID:oiR5XGQs
今までの大河を見てないことを上から目線で言うのはいいのか
別に昔の大河を見てなくてもいいとは思うがな
714日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:49:12.16 ID:IOaFt0fQ
あきれるくらい排他的だなぁ
715日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:49:31.37 ID:p8/0upt9
>>708
あなも恥ずかしいね
716NPCさん:2014/02/03(月) 01:50:02.57 ID:Uge7dk8q
青山の戦いにまでいたる伏線が描かれてないからダメだ
青山・土器山の戦いは来週でよかった
717日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:50:26.15 ID:NXQJHvlX
>>713
悪くはないが、たかが10年前の作品について
「そんな昔の大河見てる奴がいるのか」
みたいな言い方すれば
「無知をひけらかすなよ」
と言われるのはしょうがないんじゃね 
718日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:51:50.02 ID:Q2NPGxMV
>>627
信長 『半兵衛くん、君には秀吉の与力を命ずる。いろいろ教えてやってくれ。

    俺には、軍師は必要ないから』
719日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:53:53.57 ID:yHIqqIX+
この板の住人、完全版DVDが出る以前の作品をリアルタイムで見てたって人多いからな…
720日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:55:47.64 ID:C8vR5I7b
勝ちどきで「おわり」だったら作品的にはよかったね
でもイケメン退場なんで新たなイケメン登場させて視聴者(女性)を来週に引っ張りたかったんだろなぁ
純粋にドラマの完成度を考えれば、複雑な心境ながら勝ちどきあげる岡田の演技力期待の勝ちどきで終わってた方がよかったかもね
岡田の同級生やもこみちは予告で出して
721日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:58:09.88 ID:F4Q3HnEO
>>705
謙虚になれば?
ニワカなんだから
武蔵とかどんだけ新しいのよw
722日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 01:58:21.07 ID:Uge7dk8q
赤松政秀は今回で退場かな
浦上宗景による毒殺シーンもないんだろうなあ 
723日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:00:04.01 ID:F4Q3HnEO
てか昔の大河見てない情報弱者のクセに
歴代比較の話題に割り込んでくる意味が分からない
若い連中ってこんな頭悪いのばっかりなのかね?
724日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:01:29.65 ID:2DKqYuXw
黒澤プロといえば今回の衣装デザイン
黒澤明の長女黒澤和子さんなんだよね。
信長の市松模様の直垂カッコよかったあ〜。
しかじ武蔵で揉めたNHKの仕事、よく引き受けたね。
725日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:02:58.62 ID:7Un01dyq
おたつの仇討ち感が欲しかったな
726日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:03:45.61 ID:l2f3/bHp
>>709
自分にアンカつけられて昔の話されたなら昔のことは知らないと言うのはわかるけど
昔話すんなとか上から目線やめろとかは勝手だよ
昔の大河と比べて昔は良かったしか言わないとかがうざいというのはわかるけども
727日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:05:37.68 ID:nwudlV1E
>>725
俺もちょっとそれは思ったんだけど、成長したからかなあと思った。
その面を出すと、親父や爺ちゃんの教えをないがしろにする感じになるし。
728日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:06:19.09 ID:C8vR5I7b
武蔵はエンニオ・モリコーネのテーマ曲がダメだったな
そりゃ、ニュー・シネマ・パラダイスやマカロニ・ウエスタンのモリコーネだったら期待するよね
ウィスキーのCMみたいなテーマ曲でガッカリ
お通が変に目立ったり、戦いを積極的に描こうとしなかったりでダメだった
戦いやりたくないんだったら剣豪主役のドラマやらなけりゃいいのにって思ったわ
729日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:06:50.13 ID:usjkUEik
しょこたんありなら能年ちゃんも大河ありだなっ!
訛ってる農家の娘の役とか、茶屋の看板娘の役とか
大河じゃなくて他の時代劇でもいいけど
730日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:06:52.98 ID:GzyEpNYR
今宵は、ここまでにしとうございます
731日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:08:15.74 ID:zqVqdo2i
>>729
あまロス乙
732日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:09:35.34 ID:l4nqniZ/
>>729
昔の大河でもアイドル枠は存在してるから
話題性で今年に限らず出してくるとは思うけどな
彼女が、時代劇に合うかどうかは知らないけどさ
733日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:11:55.33 ID:EdfaVJUa
合戦はやっぱりいいなw

冒頭のところ、馬を走らせてるのは江口じゃないだろ
バレバレのカット割りなんだがw
734日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:14:32.04 ID:C8vR5I7b
>>724
武蔵の盗作騒動からもうかなりたつからなぁ
735NPCさん:2014/02/03(月) 02:15:22.66 ID:Uge7dk8q
のちのち英賀合戦やるのなら三木通秋出しとかないとダメだろ
736日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:18:37.77 ID:7moiAj6j
合戦部分が最近のではいい感じ
変なCGで規模大きくするより、小規模でも生の戦闘の方が盛り上がる
岡田はシリアスなシーンがいいね

信長部分も面白い、小朝はイマイチだけど、吹越で持ってる
欲を言えば、竹中半兵衛が秀吉の家臣になる部分がアッサリしすぎた
737日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:19:13.90 ID:y6HAxYr6
能年はあまちゃんのイメージ消す為にあと10年は仕事しない方がいいな。
738日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:22:03.77 ID:p8/0upt9
>>724
あの信長の衣装いいなーと思ってたら黒澤さんの娘さんかぁ
秀吉が関白になった時とか、清州会議の各武将の衣装楽しみ!
739日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:27:40.93 ID:C8vR5I7b
>>736
吹越さんはまり役だよね。笑わそうとしないで真面目にやってるのに結果的に滑稽なのがいいよね
プライド高いけど自信がなくて光秀の顔ばっかり見てる
信長との絶望的な価値観の違いももっとしっかりやれば面白いのに
呑気で格式や形式にこだわる義昭と、そういうのが大嫌いで超現実主義者の信長
水と油でうまくいきようがない相性の悪さ
でもしょせんダイジェストで薄くなりがち
740日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:30:04.42 ID:epFLyFT1
小兵衛には
  「めっちゃ、くやしい・・・」
で終わってほしかった。
741日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:30:11.32 ID:07BBmvRq
>>524
それどころか、織田に付いた方がいいという同僚を殺しているわけだしな
742NPCさん:2014/02/03(月) 02:34:36.19 ID:Uge7dk8q
赤松政秀が信長側だってのを隠そう隠そうとしているのがね
743日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:43:53.68 ID:dq58XmJW
>>670
ていうか、戦国時代の武士って全体的に銭本位制だっただろ。
武士の賃金は金。

江戸時代になって米本位制にしたから、時代を後退させたって
いわれている。
744日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:47:55.40 ID:oiR5XGQs
石高制になったのは豊臣時代なんですがそれは
745日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 02:58:37.36 ID:MoIKqRh7
>>743
そもそも米本位制になったのは大寧寺の変が原因
746日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:05:45.44 ID:y6HAxYr6
信長の首はねシーンはわかりやすくすべき。
747日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:27:22.17 ID:X16MtnxJ
母里家が断絶してしまう・・・
748日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:29:06.68 ID:EPsK9wgM
脚本家ひとりで書かせずに、共同脚本で得意/不得意な部分を
補うようにしたらいいと思うわ。

後半の逆襲だって、如水が率いる軍は日の出を背にして陣地を襲ったと
描写すれば(事実でなくても)視聴者には、さすが策士だな、と印象付けられたはず。

こういうの軍事知識がありますよ、と物知りがスタッフにいるだけでも脚本は良くなるはずなんだけどな。
749日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:34:20.90 ID:xQgFpkIh
黒田軍を前衛に置いて小寺帰ったな
750日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:39:21.36 ID:IrHHq53K
しょうこたんかなり良かった
地味だけど、よく見れば可愛らしいという感じがうまく出ていて

かちどきシーンでのせつなさっぷりは、これまでの官兵衛の中で一番の名場面だったと思う


いちおう奥方の侍女だから、この先も出番あればいいなぁと思う
751日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:40:09.21 ID:y6HAxYr6
何処かで天才官兵衛を描かないと駄目だと思うけど、今の所、偶然と度胸で
乱世を生き抜く凡人だからね。
752日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:52:13.16 ID:usjkUEik
今日の兵法書コーナーいつの間にかなくなってたな
753日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 03:53:47.14 ID:Th8pfDoa
物語が30分と10分に分かれてるんだよ…
ますます薄い台本が薄っぺらくなるじゃないかよ
754日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 04:12:48.80 ID:a/6lw+9O
なんか軍略ってよりたまたま勘で勝ったみたいにしか見えなかったなあ
まあ初期段階はこの程度でいいのかもしれんが
755日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 04:32:35.78 ID:HqkgpSow
母里一族の男全員死亡とか、悲惨だな。
太兵衛は嫁に行った一族の子どもとか・・・
直系全滅かあ・・・
756日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 04:35:59.61 ID:C8vR5I7b
最初は猿でもわかる大河だとバカにしてたけど、本格大河みたいな感じを入れてきてよくなってきたと思う
詰め込み過ぎと言われるが、そんだけ盛りだくさんということ
カーネーションやあまちゃんもボリューム感がよかったもん。お得感てゆうか
けち→褒美や、武兵衛としょこたんの悲恋、天下のすうせい、赤松との死闘
赤松との戦はたっぷりで、「長引けば必ず負けます。絶対来ないと思っている今攻めます」
と的確な読みと敵の裏をかく戦術に加え、一騎討ちまでやるサービスぶりだもんねぇ
夜襲は松明なんか綺麗で全体的に撮影はほめるべきだと思う
ただ残念だったのは、せっかくの一騎討ちが、
似たような具足で誰が戦ってるのか、どっちがどっちかよくわかんなかったこと
757日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 04:38:53.80 ID:a/6lw+9O
光のお腹の膨らみ方が不自然すぎて笑ったわ
ほんといろいろ雑だなあ
758日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 04:43:35.02 ID:C8vR5I7b
出産もあっけない感じはちょっとしたかなぁ。初産だと時間かかるって聞いた気が
しかし大抵のドラマがこんな感じだし
759日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 05:10:17.53 ID:kl9uM5UU
勘兵衛「いちにんでも・・・・・」
ひとりでもじゃないのか?
760日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 05:49:30.68 ID:kxQWOk5T
後半面白かった!!

武兵衛としょこたんの悲劇が良かっただけに、
赤松の襲撃がツギハギっぽく突然なのが勿体ない感じがしたな。

見てる側が盛り上がる前に修羅場に突入して、重要人物が散ってしまった感じ。

升毅との因縁を縦軸に盛り上げて、いよいよ合戦に──という流れだったら嬉しかった。
761日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:07:41.36 ID:rND7lCPD
いちいち文句ばっかりな人って
常にあら捜ししながらの人生なの?
762日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:08:17.89 ID:usjkUEik
石川源吾って石川数正と繋がりあるの?
ただのモブだと思ってたのに官兵衛と一騎討ちするシーンがあって驚いた。
太刀で首斬られるって平清盛の信西の最期みたいだった
763日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:08:39.08 ID:i7KIAjWu
>>720
だよね
勝どきで終わった方が武骨な作りで好感もてたのに
スイーツ向けのイケメン登場なんて予告でチラッとやるだけの方が釣れそうな気がするんだが

なんか端々にハイハイスイーツ女向けシーンだよ!
おかだくんすきな歴史がにがてな人にもわかりやすくしてるよ!
これでそっぽ向かないで!って意図が露骨で物語に入り込めない

あと奇襲シーンはただの合戦にしかみえなかった
あの合戦の場所今後も使い回しそうな予感がするぜ
764日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:19:48.52 ID:zqVqdo2i
>>761
皆さん違いがわかる男なんだよ。
765日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:23:59.85 ID:J9eiBZP1
永井大のキャラってあそこで退場とは思わなかった
母里って名前のキャラ、信長の野望で結構能力高い豪傑でいた気がするから
それかと思ってたけど違ったみたいだね
黒田24騎とかいってたけど黒田家って信長の野望プレイしてても家臣なんて
後藤又兵衛くらいしかいないんだけど結構いたんだね
もこみちのキャラが後藤又兵衛なのかな?
766日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:25:51.39 ID:ik+rSLzR
>>758
自分はむしろ出産シーンなど不要と思った。
愛妻家を強調してるんだろうが、殿がオロオロしてる演出もベタすぎ。
あと中谷美紀、マスカラつけすぎ。
767日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:27:49.98 ID:WBB982cQ
ミュージカル
きょうの兵法
ナレーション

数少ない面白要素が早々に姿を消すとは…
768日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:37:14.36 ID:FRDKlusd
>>763
大事な部分を端折っているから逆に分かりにくくなってきている
過去の大河のように図で解説入れればいいのにね
769日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:38:35.04 ID:L+AJUwRm
つ鉄拳アニメ
770日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:39:40.54 ID:I3U1KXe0
母里太兵衛がほとんど呂布なのにワロタ
771日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:39:49.46 ID:VIgPMykC
黒田24騎に母里太兵衛(母里 友信)ってのがいる
官兵衛が母里家が絶えるのを惜しんで母里家の女が
産んだ子に名前継がせたんだな
 
772日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:43:20.80 ID:tD5ParWa
てか軍師モノなのに「情報」に重きが置かれてなさげなのが気になる。

尾藤さんだけじゃなく、忍びの働きをして各陣営の情報を持って帰る目薬売りの御師達をもっと出せば良いのに…。
773日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:43:47.35 ID:u55QCr2C
>>742
赤松の存在をカットしてしまった播磨灘よりまし。
司馬の祖先は赤松の家臣筋だからバイアスが酷い。
774日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 06:57:33.95 ID:VIgPMykC
ちなみにもこみちが母里友信
黒田24騎の中でも優れた8人「黒田八虎」のひとり
酒豪で豪傑 大坂夏の陣まで生きてるな
775日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 07:06:41.00 ID:RQThbxdz
>>772
半兵衛に会ってからだろ軍師として見いだされるのは
わざわざ書かせるな恥ずかしい
776日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 07:12:45.09 ID:OT86LVfs
おたつとの悲恋のすぐあとで永井大としょこたんの悲恋を見せられて
またかと思ってしまった
それにベタベタの死亡フラグまで言わせたり
対象年齢低めに脚本書いてんのかね
777日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 07:23:34.74 ID:VIgPMykC
緒形直人の信長じゃ首チョンパ見せてたよな
朝鮮征伐でチョンの首と耳を切り落とすとこはちゃんと見せろよ
 
778日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:26:20.55 ID:+fMM6JZG
>>765
その信長の野望で結構能力高い豪傑がもこみちですよ
779日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:27:35.01 ID:C8vR5I7b
>>777
小和田先生の本で鼻塚とか耳塚が出てきて、いかに秀吉が朝鮮で残虐なことしたかみたいに書いてたけど、
それまでの国内の戦だと首だったんだが、学者のくせに首実検とか知らない人なのか?とおもた
780日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:30:10.43 ID:i7KIAjWu
又兵衛もそこそこの豪傑イメージがあるんだけど
ちゃんと殺陣をやる塚本が想像できない
781日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:33:39.64 ID:C8vR5I7b
>>780
うわ、おしろい塗って登場しそう
782日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:43:34.59 ID:GVZveZkX
もこちゃんあんな声も出せるんだね
これから無双するの期待しちゃう
783日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:49:15.79 ID:ArVmnoRM
八重よりオモロいな
これは最後まで見ようと言う気に
なってきた
784日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:51:56.03 ID:NxLkG8fZ
しょこたんが意外に普通だった
もこみち格好良いわ
785日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:51:57.95 ID:oEegty5U
塚本ってあのいつも友達役で出るやつか
786日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:53:05.46 ID:+fMM6JZG
ラストシーンは
「官兵衛は先の戦いで母里家がお家断絶の危機となった為、曽我一信と母里氏の女との間の子に母里姓を与え、母里太兵衛友信を召し抱えた。」
ぐらいの説明がないと何の事か分からない人多いだろうね。
ちなみに元々は“太兵衛”じゃなくて“多兵衛”だったらしいけど。
787日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:53:25.25 ID:sU8TQVZ/
>>742
史実どおり小寺黒田vs赤松別所(織田)にしたほうが
秀吉との間接的な初めての繋がりも書けるのに
なぜ改変したんだろう?
788日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:57:28.27 ID:C8vR5I7b
ごくごく飲む太兵衛
官兵衛「さすがに酒豪だな」
太兵衛「はい」
官兵衛「何だそれ!白くない。真っ赤じゃないか!血でも飲んでんのか?!」
太兵衛「赤ワインにございます」
789日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:58:13.29 ID:7mWyq4I8
>>785
わらた
たしかにいつもそんな役どころ
790日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 08:58:48.14 ID:ArVmnoRM
もこみち登場にオリーブオイルで
ワロタw
791日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:01:52.25 ID:Cd00mjor
すまん、ちょっと吐き出させてくれ

なんか批判してる人間の中で史実ではーって言ってる奴がいるが
そんなに史実のお勉強したいなら歴史バラエティ番組だけ見てろよ
しかもそういう奴に限って実はその説は現在否定されてるってことも知らないエセ歴オタ
そのくせ官兵衛が何をしたい人か分からないからつまらないとか
そもそも秀吉と出会ってさえいない官兵衛本人に別に野心なんかねーから
そんな背景濃い人物だったらNo.2で止まってねーよ
ドラマ部分の人間臭さを楽しむ気はゼロか
792日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:02:13.34 ID:ArVmnoRM
永井が死ぬなんて思わなかったから
腹に槍ささって、えぇ?やり過ぎじゃね?
死んでまうやん!とか思ってたら
ちょ、マジで死んだ(´;ω;`)

永井とM田のコンビ好きやったのに…
793日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:06:27.59 ID:I3U1KXe0
>>791
時には史実のほうが、創作より面白かったりするもんだから
これは仕方ないんじゃね。
794日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:08:48.12 ID:zhMjSXuE
ドラマはドラマなりの楽しみ方はあるけど、
史実の定説ぐらいは押さえといてくれないと興醒めする
795日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:10:10.68 ID:+fMM6JZG
>>791
文句いう人は何やっても文句ばっかいうからな
796日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:12:26.10 ID:8pdxl/Sa
太兵衛12歳!
797日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:16:02.23 ID:7Xq2zf1Q
しょこたんと中谷を変えてくれ
798日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:20:10.17 ID:ae+ZBmll
>>792

>腹に槍ささって、えぇ?やり過ぎじゃね?
>死んでまうやん!とか思ってたら
>ちょ、マジで死んだ(´;ω;`)

すまんがワロタwwwwwwww
だが気持ちは分かるぜ…堺まで旅した3人はもう帰ってこないんだ
799日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:21:29.46 ID:h1VT8XE6
櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(37)
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(24) 

中谷15歳の時の子供か(´・ω・`)
800日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:25:21.46 ID:oJIQko1+
>>798
堺まで買いに行った鉄砲が出てこないんだけど(泣)
801日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:26:56.75 ID:fhjMCUA5
>>800
宇喜多か浦上に転売したんじゃないのか?
802日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:29:37.29 ID:fhjMCUA5
吹越さんは征夷大将軍二回目かな?
鎌倉時代の親王将軍やっていた
実権がない、追放される、同じだな
803日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:32:27.70 ID:oJIQko1+
官兵衛が配っていた褒美が一人200文(2万円くらい)だったからな〜。
300人分で600万円か。鉄砲を売った金を褒美に充てたのかも。

俺なら、2万円もらうよりも、部隊に鉄砲が配備してあった方が良いけど...
804日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:32:38.86 ID:ae+ZBmll
だが、何というか
義昭の要請に応えるために挙兵した赤松は
武将のあり方的には小寺家より正しいんだよなw
805日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:33:28.34 ID:4d3AoFeR
>>804
室町幕府の要職にあったわけだし
正当性はあるんだよなw
806日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:35:51.97 ID:oJIQko1+
>>804
小寺は三好三人衆と組んでいたから、三好方の平島公方(14将軍足利義栄の
系統)がいるので正当性はOK。
807日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:39:32.15 ID:oJIQko1+
>>805
おっと、幕府の要職についていたのは、赤松政秀の龍野赤松家ではなくて、
大河ドラマに登場しない赤松本家の方だ。
浦上も昔は室町幕府の要職についていたぞ。
808日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:40:14.67 ID:ae+ZBmll
>>807
えらい詳しいね
勉強になるわ
809日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:41:25.08 ID:h1VT8XE6
>>800
最新式の銃を1挺だけ友情の証にもらい、残りはあとで届く手筈だったが
戦には間に合わず、小寺は滅び官兵衛は囚われてしまう
解放後、銃を送ってやった妹におぶわれ秀吉のもとに出仕し非凡な才能を発揮、
そろってキリスト教に入信し同志社英学校の設立に尽力するのであった
810日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:53:34.07 ID:C8vR5I7b
多分NHKが、見てる人はそんなに歴史くわしくないって思ってんだろね
それは間違いじゃない。歴史知らない人なんか普通にいるし
それから脚本家の中には面白さ第一主義で史実無視する人もいそう
八重の桜みたいな史実にこだわる脚本家ばっかりじゃないし
でもあんまりひどいと週刊誌や新聞で叩かれるんで一応考証にチェックさせてるんだろな
しかしちゃんと調べた上で変えるんならまだしも、めんどくさいからろくに調べもしないんじゃただの「手抜き」
だからネットなどで大河のここがおかしい、という指摘は、NHKも史実をないがしろにはできないという
プラスに作用してる面もあると思う
脚本家らは大変だろうけど
811日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:54:11.15 ID:TfNmuZ5g
討ち死にさせるのにいちいち女を絡めてくるのが安易というか
そこまでの脚本家なんだろうな
812日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 09:57:32.55 ID:LQpZukvZ
01/31金
*8.5% 23:15-00:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・私の嫌いな探偵
*7.3% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・夜のせんせい
*9.9% 19:58-20:54 TX__ 金曜8時のドラマ・三匹のおっさん
*7.0% 19:57-20:54 CX__ 金曜ドラマ・天誅・闇の仕置人

02/01土
11.7% 21:00-21:54 NTV 戦力外捜査官
*6.5% 23:10-23:55 CX* 土ドラ・ロストデイズ
*2.2% 24:50-25:20 NTV SHARK
*2.0% 25:25-25:40 NTV 裁判長っ!おなか空きました! 5分遅れ

02/02日
16.0% 20:00-20:45 NHK 軍師官兵衛
12.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・S・最後の警官
813日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:01:52.05 ID:iyVzu9FN
>>647>>663
官兵衛に関する書物を少しは読んだ方がいいと思う
814日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:02:47.50 ID:C8vR5I7b
史実って言っても、確実にわかってることは案外少なかったりするよね
秀吉が半兵衛迎えにいくのも三国志そっくりだし
太閤記なんかも作り話多そうだし
だからよくわからないことをどう解釈するのかも歴史ファンの楽しみだよ
信長の家康の妻子殺しもよくわからない
江が信長に聞いたら「よくわからない」って答えたのにはずっこけたわ
815日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:11:50.74 ID:7Xq2zf1Q
>>812
なかなか視聴率あがらんのう。
816日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:15:35.40 ID:oEegty5U
>>812
Sが6パー以上下がってるんだが
817日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:16:10.90 ID:oEegty5U
計算間違えた5パーだ・・
818日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:16:40.36 ID:urNOSjOi
ドラマの中では健闘してるほう?>視聴率
1月26日分が、先週の全体のベスト10でも5位前後にいたし。
でも、20%はいって欲しいけどな。視聴率が全てじゃないが
819日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:19:52.89 ID:KM2NP3vb
昼間の戦いは惨敗し、小寺陣は怪我をしていないものはないという状況
ここで負けると姫路はおろか小寺まで滅びる可能性

生き残るために、官兵衛は一か八かの作戦を立てた

官「皆のもの!ここで夜襲をかけるぞ」

小「殿、見たとおり、皆ボロボロですぞ?それは我々に死ねということですか?」

官「(苦渋の顔で)・・・・おそらく・・・そうなるだろう」

小「・・・・・・・!!わかり申した!」

司馬フェチではないけど、この流れ好きだったのになぁ
820日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:20:04.51 ID:7Xq2zf1Q
しょこたんは出番終わりかね。
821日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:34:09.83 ID:tkt9m4/w
しょこたんは1話出演だけでクランクアップしたってニュース見たような気がするが
822日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:35:12.97 ID:PHFVACj3
>>814
信康はもともと手に負えない乱暴者で
家臣を苦しめたので家康が廃嫡しようとして信長の許可をとったところ「やむなし」の返事がきて、
どこだったかに移そうとしている矢先、
気づいた信康が腹を切ったそうだが。
823日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:36:48.95 ID:7Xq2zf1Q
休夢叔父さんがカッコ良すぎる。
824日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:36:58.96 ID:ArVmnoRM
何かね、大河ドラマダイジェストに
なっちゃってるよ脚本が
場面転換が唐突すぎるし (´・ω・`)
素材はいいのに活かし切れてない感じ
もったいない

まぁ、次も観るんだけどね
825日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:38:08.58 ID:C8vR5I7b
>>822
信長は舅だったしね
826日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:40:45.12 ID:urNOSjOi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140131-00000300-oric-ent
そりゃ、気付くでしょw 演技なかなか良かった
827日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:43:21.30 ID:VIgPMykC
官兵衛が太兵衛に最後笑いかけたのは良かったわ
そのあと涙を見せず勝ち鬨を上げたのもな
あれでオタツの時みたいに泣いてたら今後見る気なくしたな
828日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:43:43.21 ID:8pdxl/Sa
しょこたん効果まるでなし
勉さん永井死亡したのに
やっぱゴリさんぐらいの人がなくならないとダメなんか
829日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:45:24.36 ID:ZG1kgr94
驚異的に番宣してなんとか16%か
830日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:51:23.12 ID:YXWwuNhS
落としてるやんw
831 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/03(月) 10:51:40.70 ID:qvIvscy/
陰謀とか謀略が足りないんだよな、このドラマ。
別にそれは官兵衛にだけ求めてるんじゃなく、他の武将間のやりとりにも。
いくら江口がニヤッとしてても、今のところそういうのは感じられない。
832日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:57:39.52 ID:C8vR5I7b
ショコタン「大河の撮影、中谷美紀さんは女神様で、ほんとに感動しました」
インタビュアー「次回作は何ですか?」
ショコタン「はい、ヌイグルマーZです」
833日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:59:04.87 ID:7Xq2zf1Q
>>822
めんどくさい三河武士の代表的な酒井忠次がなんも言い訳しなかったらしいから、家康も手を焼いていた説に賛同だな。
834日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:59:15.71 ID:ArVmnoRM
>>828
別にしょこたん数字持ってないだろww
835日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 10:59:37.94 ID:IjYwMk7u
軍師というくらいだから戦もそうだけど普段の鶴太郎とのシーンも
もっとかけひきが見たいのに官兵衛がいいひとすぎる
堺の鉄砲はその後どうなったの?
836日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:02:00.64 ID:ArVmnoRM
軍師なのに軍師の片鱗が見えないよ…(´;ω;`)
837日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:02:13.75 ID:wBa/d9iK
つーか都知事選ごときで繰り上げ放送すんなよ。来週見逃す人絶対いるだろう。
838日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:04:45.71 ID:wBa/d9iK
赤松との戦いに緊迫感がまるでないんだよな。相手や自分がどこにいて
どのぐらいの勢力で何が目的で戦ってて負けたらどうなるぐらいの
戦いなのか(滅ぶのか?)っていうのが全然わからない。
とりあえず戦国時代だから戦わしとけって感じ。
839日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:04:49.34 ID:urNOSjOi
>>837
仕事が終わって家に着くのが7時半すぎ。半分見れない。
録画もできんし・・・困ったw
840日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:04:59.04 ID:C8vR5I7b
鶴太郎「お主家来に服を売っとるのか?」
官兵衛「はっ」
鶴太郎「ケチじゃのう」
官兵衛「大阪出身ですから」
841日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:05:34.45 ID:gfdIa1h3
中川翔子さんが出れちゃう大河
どんどん敷居が低くなるなぁ
842日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:05:58.55 ID:q65MroJ5
そうだな軍師なのにww
ただの行き当たりばったり
843日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:07:17.21 ID:7Xq2zf1Q
>>835
そんな細かいこと気にすんな。家臣に売ったりしたんじゃないかと脳内補完しろよ。それがあのカメの中の銭になったとか。
844日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:07:20.14 ID:q65MroJ5
官兵衛の思慮とか全然見えない
見てる方はタマタマああなったとしか思わないw
845日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:07:42.06 ID:ArVmnoRM
全体像が全く掴めんのよね

世界観の説明しないで
主人公の周りと今後出てくる人物の
周りの話だけしてる感じ

地図見ないで次どこ行こうか迷ってる感じ
846日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:07:48.36 ID:kjPaFN4B
>>766
愛妻を強調するなら軍師の門みたいに結婚するときにそなた以外の妻は持たぬって言えばよかったんだよね。そうすればぬるい視聴者もそうよね!男はこうあるべきよね!って目ぇキラキラさせて毎週みてくれるだろうに
847日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:08:25.73 ID:7Xq2zf1Q
>>841
おまえ何様?
848日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:09:39.51 ID:ArVmnoRM
>>846
ここにも韓流BBAか (´・ω・`)フゥ…
849日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:10:12.34 ID:q65MroJ5
軍師なのに思慮がない、描かれないってどういう事だw
ただ物語をなぞるだけか?
それの何処が軍師物語なんだ?
850日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:12:50.70 ID:q65MroJ5
マダ毛利の時は背景を描いて
心理描写や駆け引きなども
まぁアレでも足りんかったけど
軍師官兵衛ほうがタリンすぎる

駆け引きが無いなんて何の物語だよ
851日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:14:28.63 ID:EPsK9wgM
半兵衛に一から軍略を教わり、一人前の軍師に化けるストーリーなのかな?
じゃ、もう前半は半兵衛の物語にしろよ。
852日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:15:51.66 ID:PHFVACj3
>>849
戦争経験のない日本人に戦術やら戦略やら策略やらが描けるわけなかろう。
自衛隊出身者ならともかく。
司馬遼太郎はまがりなりにも従軍してるからな。
853日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:22:57.61 ID:I3U1KXe0
タイトルで「軍師」という言葉を名前にかぶせているけど、どの辺が軍師?
三国志を見たらわかるけど、学問と教養を極め、稀な才能をもった文人が、
武人にブレーンとして請われ、先生とか師とか呼ばれるもんと違うの?
秀吉の家来になって、戦働きで戦功をあげるだけならただの臣下では?
854日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:25:20.76 ID:wBa/d9iK
軍師ぽくないって批判はいいよ。そんなのはこれから成長していくの
かもしれないし。最初から軍師だったわけでもないだろう。
855日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:26:20.79 ID:oEegty5U
軍師としては半兵衛と出会ってからが本番じゃね
最初の方でそれっぽいナレーションもあったし
856日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:26:39.52 ID:ArVmnoRM
>>854
今回の合戦で軍師の片鱗を見せないで
どこでみせるのかと
857日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:28:14.50 ID:q65MroJ5
>>856
言えてるww
858日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:29:49.28 ID:q65MroJ5
でもこれで人、人材を大切にしようっていう複線だろうな
859日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:31:09.00 ID:faRSh2hl
インテリジェンス同士の
濃密な情報戦を今後期待。
860日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:32:28.68 ID:wBa/d9iK
>>856
軍師っぽい片鱗なら疲れきってるのに夜襲をかけて成功させるってところで
見せてるだろう。それじゃ不満?そういう連中にまで全部納得させる
書き方しないといけなのか。大変だね。
861日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:36:34.99 ID:ArVmnoRM
>>860
そんなの誰でも思い付きそうじゃん
その上で、その考えを後押しする
バックグラウンドを描ききれてないのが
いけない

こんな状況なのにそれを考え
やろうとしているかんべーに
おおっ!となる訳でさー

ただ単に夜襲しようぜ!って風にしか
見えないのが
862日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:36:36.79 ID:p9LAjhr9
>>852
人殺しの話を書こうとする作家は、実際人を殺してないとダメだしなw
863日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:39:15.15 ID:ArVmnoRM
>>860
あれよ、全体像を見せる力が
足りないんだよこの脚本家

森全体を説明しないで
一本の木とその周りの木の話だけしてる
だからなんかわかりづらい
864日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:40:05.89 ID:KM2NP3vb
まあ、青山・土器山の戦いは、赤松側の夜襲から窮地に立たされたわけだが
いきなり裏かかれてるんよね史実では

単なる夜襲というより、ここまでコテンパンにやられてたら出てこないだろうという想像の
裏をかいたというところがドラマで表現できてなかった
その裏をかくことを実現するために、家臣に無理というか死を覚悟させたのと、官兵衛の無理に
従ったという家臣との団結力がかっこいいのにな

ドラマだと、苦しい戦いで武兵衛が死んだという場面だけがクローズアップされたのは残念
865日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:43:05.17 ID:ArVmnoRM
>>864

>その裏をかくことを実現するために、
家臣に無理というか死を覚悟させたのと、
官兵衛の無理に従ったという家臣との
団結力がかっこいいのにな

これ描いてたら今後も違ったんだろうが
今回無理だったから今後も怪しい
866日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:46:08.02 ID:KM2NP3vb
それなりに歴史よりな俺がドラマみると「え?なんでそんな表現?これ意味ある?」というところも
歴史オンチの嫁からすると、何も感じない。

そういう嫁は、「さっき夜襲だって言ってたやん。昼やん」という所に食いつく。

せめて、どっちかのタイプは納得させられる作り方してほしい。両方からつっこまれる脚本てどうよ
867日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:50:01.06 ID:wBa/d9iK
>>864
いろいろ総合するととにかく惜しいね。もっと盛り上げられそうなのに
うまく使いきれてないというか。まあ家臣に死を覚悟させての件はNHKが
意図的に外したっぽいけど。
868日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:51:09.39 ID:EPsK9wgM
>>866
まさにそれだと思う。
詰めが甘いんだね、このドラマ。
869日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:52:48.50 ID:ArVmnoRM
>>867

>意図的に外した

マジで?そこが官兵衛の
キモなんじゃないのか…
870日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:52:52.31 ID:oiR5XGQs
なんせ半壊どころか8割は死傷してるような状態だからな
ちょっと重くなりすぎる気も
871日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:55:07.79 ID:ae+ZBmll
黒田家本陣。
負傷した多数の兵士たちが苦しむ姿。
陣幕の中、床几に腰を据え、一人黙考する官兵衛。
「殿、ここはいったん退くべきかと」
口々に退却を進言する家臣たち。だが官兵衛は眼を閉じたまま微動だにしない。
暫く時間が過ぎる。その間、目を閉じた官兵衛のアップがさまざまな角度から映る。
ついにカッと眼を見開く官兵衛。
「打って出る」
「なんと」驚く家臣たち。
「聞け。今が最も苦しい時じゃ。兵が疲労しておるのも分かる。だが今こそがただ一度の勝機」
軍配を手に立ち上がる官兵衛。決意を持った眦で家臣たちに夜襲の意図を告げる。
「馬引け!」


こんな感じだったらいいの?
872日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:56:25.03 ID:ArVmnoRM
>>870
そこも画で見せないと
全く伝わらないという…

もうベタに最初全体の兵を写して
最後集めた時8割減ってる描写でもいいよ…
873日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:56:25.63 ID:KM2NP3vb
青山・土器山で一緒に戦った英賀の三木氏も、もちょっと先で滅ぼすし、
やはり軍師ってのはそれなりに暗い部分があってもいいと思うけどな

その暗さが、自己のためじゃないってことだけで、正当化される

そもそもクリアに評価されてる半兵衛だって、戦略戦術でいっぱい人殺してるんだし
874日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:57:32.11 ID:EPsK9wgM
>>871
それでいいと思うわ。
これだと、やられた怒りと巻き返しを図る冷静さが同居したシーンになる。
875日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:58:08.93 ID:wBa/d9iK
>>869
いや全くの俺の想像だけど。NHKそういうの嫌いそうでしょ。
876日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:58:12.02 ID:4d3AoFeR
>>841
昔から話題の芸人とかも出てたから
そんなに気にする必要はないけどな
877日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:58:49.96 ID:OQNR6kBn
>>860
仕上がり見たらドラマの力点置いてるのが
疲れてるところであえての夜襲発案<<<石川との一騎討ち
だからだろー
どっちが印象深かったかだ

殺陣は官兵衛のヘタレ具合を表現してる手順なのに、演出はやたらかっこよさげにしてるし岡田もヘタレた演技してないし
あきらかにカッコいい見せ場に作ってる
夜襲発案は逆に、あんながなりたてるんじゃなく父や叔父に冷静に説く理知的な姿を見せるとか、やり方もあったろうに
878日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 11:59:01.02 ID:C8vR5I7b
てゆうか官兵衛=いい人だからなぁ
多分最終回までそうなんだろ
他の大河もそうだもんね
ただ今年はブラックな主人公かも?って期待させる主役ではあったんだが
879日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:01:56.14 ID:QU45cQdk
初回冒頭が「生きられよ」の官兵衛だから
部下を失う失敗を重ねて、命大事に、に至るのかなぁと思ってたけど
今回では、まだあんまりそういう感じでもないね
880日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:02:02.13 ID:KM2NP3vb
黒田家本陣。
負傷した多数の兵士たちが苦しむ姿。
陣幕の中、床几に腰を据え、一人黙考する官兵衛。
「殿、ここはいったん退くべきかと」
口々に退却を進言する家臣たち。だが官兵衛は眼を閉じたまま微動だにしない。
暫く時間が過ぎる。その間、目を閉じた官兵衛のアップがさまざまな角度から映る。
ついにカッと眼を見開く官兵衛。
「打って出る」
「なんと」驚く家臣たち。
「聞け。今が最も苦しい時じゃ。兵が疲労しておるのも分かる。だが今こそがただ一度の勝機」
軍配を手に立ち上がる官兵衛。決意を持った眦で家臣たちに夜襲の意図を告げる。

先の戦いで体の7箇所に怪我を負った幼い頃からの官兵衛の家臣である母里武兵衛(小兵衛の子)
「殿!これ程の傷を負った者に出撃せよとは死ねということか」
「・・・・恐らくはそうなるだろう・・・」

「うおおおおおおお!!!承った!!!馬引け!」武兵衛の檄により負傷だらけの家臣たちが立ち上がる

こんな感じでお願い
881日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:02:13.28 ID:q65MroJ5
>>871
官兵衛の考えを伝える
解説のナレが必要じゃね

又は孫子の一説を叫びながらとか
882日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:02:51.12 ID:KhGFHNlM
>>871
何かしら勝機に繋がる知らせだとか元から伏線引いてた罠とかないと
ただの無鉄砲行き当たりばったり作戦で成功じゃ予定調和すぎるし
何より「軍師」がテーマならもっと確率論的な判断が序盤から重要でしょ
どちらかと言えば剛胆な荒武者思考じゃね
883日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:02:58.05 ID:u55QCr2C
>>800
あの鉄砲は小寺政職のものだろ。
鉄砲隊は戦わずに土器山から一目散に逃げ帰ってるよ。
884日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:04:27.80 ID:p9LAjhr9
>>880
>こんな感じでお願い
って





もう終わったわ
885日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:05:15.37 ID:0rt6zYhx
>>877
岡田がカメラ映りしか考えないナルすぎる
押し込まれた焦りも武兵衛が死んだ悲しみもなにもない
完全に役者失格だわ、演技プランないでしょコイツ
886日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:05:35.66 ID:q65MroJ5
まぁでもこの戦いがあったから
官兵衛は命の大切さを理解できたんだという
そういう戦いであった事は理解できた
887日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:06:04.30 ID:QrAoLdIX
序盤の山場としては合格点かな
ただ石川源吾は1話で裏切った因縁の相手のはずだけど
途中から見た人にどれだけわかったか?
888日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:06:05.52 ID:0rt6zYhx
>>886
エスパーだね
889日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:06:40.30 ID:AXMAe+QK
>>855
半兵衛があれだけの尺で人物の説明もされずにいきなり出会ってライバル?
さすがに半兵衛が後半出突っ張りだったとしても
ライバルとして盛り上がるには唐突だよ
890日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:06:41.39 ID:q65MroJ5
>>888
複線だろw
891日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:12:29.85 ID:pNDn0QsT
最近、前に放るどうぶつ番組のほうが感動的すぎて困るわ
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html
892日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:13:38.39 ID:QU45cQdk
銃購入のときには、金のありがたみに無頓着だったけど
いきなりケチになってたな
なんかあったっけ?
893日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:14:39.11 ID:q65MroJ5
そして半兵衛の人材活用術

まぁ確かに背景描写とかぬるいし下手糞だけどなww

ほんとドラマや映画って脚本が大切やナ
894日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:15:57.63 ID:egzrJUOp
海老蔵の武蔵の巌流島の決闘はマトリックスだったな
895日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:18:49.03 ID:QrAoLdIX
信長ちょっと早く出しすぎという気はするよね
独眼竜政宗なんか秀吉出てきたの2クールの終盤でしょ
896日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:21:03.86 ID:QU45cQdk
このドラマ、これが軍師として成長しようとする伏線なんだろなと
思ってると、完全スルーする時があるから、油断ならん
和議でのおたつの婚儀とか
897日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:21:09.67 ID:ae+ZBmll
スレの意見>>880 >>881 >>882を取り入れて改訂。あとはもう大人しくしとくw


黒田家本陣。
負傷した多数の兵士たちが苦しむ姿。
陣幕の中、床几に腰を据え、一人黙考する官兵衛。
「殿、ここはいったん退くべきかと」
口々に退却を進言する家臣たち。だが官兵衛は眼を閉じたまま微動だにしない。
暫く時間が過ぎる。その間、目を閉じた官兵衛のアップがさまざまな角度から映る。

その時、本陣に駆け込んでくる物見の兵。
「申し上げまする!赤松の軍勢、酒なども振る舞われ、すでに寝入る者も多くいる様子にござりまする!」
「うむ!」カッと眼を見開く官兵衛。
「打って出る」
驚く家臣たち。
「聞いたか。「迂直の計」を先知する者は勝つ。 此れ軍争の法なり。今こそがただ一度の勝機!」
軍配を手に立ち上がる官兵衛。決意を持った眦で孫子になぞらえ夜襲の意図を告げる。
「馬引け!」
先の戦いで体の7箇所に怪我を負った幼い頃からの官兵衛の家臣である母里武兵衛(小兵衛の子)
「殿!これ程の傷を負った者に出撃せよとは死ねということか」
「そうなるとしても、わしに命を預けよ!」
「うおおおおおおお!!!承った!!!馬引け!」武兵衛の檄により負傷だらけの家臣たちが立ち上がる。

ナレ「くゎんべぃは、かくせいした」
898日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:21:54.87 ID:OQNR6kBn
直前番宣のトークとか見てると
岡田は官兵衛をカッコいいリーダーとして役作りしてた感じがする
歴史学者たちが、官兵衛がヘタレだからこそ支えたくなって強固な家臣団が出来たんだろうという説を
すごく意外そうに聞いていたから
899日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:26:37.26 ID:ArVmnoRM
>>898
じゃ、主役は蛭子さんでよかったな
900日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:27:36.55 ID:MaVHqg5q
>>898
>ヘタレだからこそ支えたくなって強固な家臣団が出来た

劉備方式だな
というか西遊記の三蔵法師
901日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:29:42.37 ID:tkt9m4/w
>>898
番宣番組ってプロファイラーのこと?

なら別に岡田は意外そうになんてしてなかったけど
岡田自身も歴史オタクでかなり官兵衛のことも調べた後だったらしいから
官兵衛のことを完璧じゃない男っていうのはあちこちで言ってるよね
902日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:30:36.88 ID:tD5ParWa
>>775
いやいや、官兵衛自身が今の段階でどうのっていうんじゃなくてさ。

軍師モノのドラマなら、普通は―って話。

第一話で大殿と官兵衛父が生き残るための選択の話をしていたけど、そういう話が出る位なら、目薬の販路持ってる立場でそれを最大限に活用してる描写が見えてもいいんじゃねって事。
903日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:31:58.08 ID:KM2NP3vb
播磨灘物語では、ヘタレさを表すために、読書好きで桔梗を愛でる子キャラにしてたな
頭はいいけど無口で内気で、戦国の世なのに大丈夫かよ?みたいなヘタレさ

創作かもしれんけど、妙に納得したわ
904日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:34:25.96 ID:oEegty5U
>>899
官兵衛の軍師としての門を開く男みたいなこと言ってたと思うから
ライバルっていうより師匠っぽい感じじゃないかな
905日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:35:53.12 ID:oEegty5U
レス番間違えた・・>>889
906日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:37:01.86 ID:OKNPoQ+f
>>897
>ナレ「くゎんべぃは、かくせいした」

ウケたwww
907日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:38:22.24 ID:Rn8a0yo7
>>895
あれは勝新だったからできたことだろ
江口や谷原が唐突に出てきてもあの初登場時のインパクトには勝てんw
908日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:40:24.70 ID:6egGLSmH
>>891
そっちの方がよっぽどか戦国時代モノっぽいよなw
909日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:41:23.00 ID:C8vR5I7b
黒田家本陣。
負傷した多数の兵士たちが苦しむ姿。
陣幕の中、床几に腰を据え、一人黙考する官兵衛。
「殿、ここはいったん退くべきかと」
口々に退却を進言する家臣たち。だが官兵衛は眼を閉じたまま微動だにしない。
暫く時間が過ぎる。その間、目を閉じた官兵衛のアップがさまざまな角度から映る。
ついにカッと眼を見開く官兵衛。
「リテイク」
武兵衛「手塚治虫か!」
910日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:43:56.78 ID:oiR5XGQs
ヘタレというよりかは結構抜けてるって話じゃなかったか
911日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:49:53.86 ID:HqkgpSow
>>853
まあ、早く言えば諸葛孔明とかのステレオタイプしか想像できないって事だろ?
斜に構えて冷静でいかにも軍師ですってイメージなんだ。

漫画の見過ぎだよ。
912日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:52:32.38 ID:ArVmnoRM
>>911
いや、孔明みたいのじゃなくていいが
少しは軍師の片鱗ちりばめてくれないと
困る(´・ω・`)

最後でこんなん軍師できますた
じゃおそ過ぎる
913日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:54:42.10 ID:T01iwGij
戦シーンは武兵衛らの死の場面とかけっこうグッときたけど、
それまでの黒田パート織田パート半兵衛パートそれぞれの流れが淡々サクサクしすぎ
引きつけるものがなかった
それからスイーツスイーツ言われてる恋愛絡みパートもテンプレを淡々となぞってる感じ
脚本の前川さんは恋愛部分に全く興味がなく、ただノルマをこなしてるだけのように思う
914日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:56:38.33 ID:HqkgpSow
>>912
今は軍師でなく一城の主だよ。
しかも生きるか死ぬかの戦いで、兵数は10分の一くらいしか居ない
切羽詰まった窮地。軍師らしさなんてどうやって求めるのよ?
915日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 12:58:08.93 ID:ArVmnoRM
設計図見せられないままで
個々の作業させられてるような感じ
設計図を見せてもらえていたら
あぁ、ここはここに繋がるのかとか
考えてワクワクできるんだけど
916日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:00:11.38 ID:deIGcGKs
武兵衛の死体とかあの場にほったらかし?
917日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:00:45.12 ID:I3U1KXe0
軍師から見たら、武将はクライアントではあっても
主じゃないと思っていたのでちょっとびっくりしただけ。
諸葛亮がステレオタイプと言われてもね。
918日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:00:58.99 ID:wgqeOFsB
個人的にはどうして赤松が攻めてきたか、とか
両軍のわかりやすい布陣図とかをだしてほしいなあと

序盤の見せ場なのに赤松が唐突に攻めてきた印象しかないw
919日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:01:39.48 ID:Wz5gTiLz
飯食いながらだったからそこまでじっくり見たわけじゃないけど
10倍の兵を撃退したって状況が伝わってこなかったな
最後にナレがさらっと寡兵で大軍を撃退しました云々言ってただけの気がする
920日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:05:20.16 ID:CKrlt1zK
次スレ
軍師官兵衛 Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1391342304/

フライングで立ててしまった。
使って下さい。
921日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:06:36.05 ID:7jAPyXH5
官兵衛は生涯2人しか、殺していないとのことだが、山脇誅殺スルーだったな。
その代わり石川を殺して員数合わせか?
922日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:07:22.17 ID:yedwiROV
>>913
同感だな
「おさらい」って感じ
毎週見る気はもう無くなった

松寿丸の死刑回避とか半兵衛の死は陳腐なお涙頂戴になりそうだから
伊丹城牢獄編、小寺政職逃亡、中国大返し、石垣原だけ見る
923日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:07:33.66 ID:KM2NP3vb
>>916
武兵衛は、実際に小寺陣営でどれだけの価値があるのか知らないけど、将級扱いなら首ないかも
924日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:08:28.45 ID:KM2NP3vb
>>920
早漏乙
おもらし乙
925日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:10:04.97 ID:yedwiROV
>>922に追記で、あと見たいのは城井虐殺もかな
どうせ官兵衛の指示ではない事にされるんだろうけど。
もう飽きた
926日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:11:04.56 ID:T01iwGij
>>918
そのへん自分もお願いしたい
あっちもこっちも詰め込みすぎてどれも説明不足だし、盛り上がりにも欠けるし、互いの繋がりもないしで話が散漫
思い切って織田パートを縮小して半兵衛パートもなくして播州情勢の説明をきちんとした上で
黒田家の戦の描写に力を入れた方がよかったんじゃなかろうか
927日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:13:08.24 ID:yTHVcTPK
今のところ、天地人よりは、よく出来ていると思う。
今回の黒田官兵衛は、吉川版の黒田如水に近い描写だね。
傑作とは思わないけど、手堅い出来だと思う。
928日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:13:33.15 ID:UFcdDDyo
女優さん全般キャスティングがいまいちかな
中谷さんが嫁では萌えないし
中川さんは顔とメイクが現代的すぎてコントで
このドラマに集中できない軽さが気になる
929日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:15:15.18 ID://iHHo1+
>>169
武兵衛のエピソードが真逆に描かれててワロタw
930日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:18:27.00 ID:Hsd8NP6/
>>897
どこが迂直の計やねん
誰も迂回してないやろ
931日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:19:22.51 ID:T01iwGij
あと太兵衛は小兵衛も武兵衛も死んじゃったから縁者であった彼が母里家を継ぐことになったってことなのか?
ならそのへんの説明も今回の最後には入れてほしかったな
932日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:20:56.49 ID:oiR5XGQs
だからそれは後の話でやるんだよぉ
本人もまだ母里の縁者だって名乗ってなかっただろ
933日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:22:11.56 ID:T2ZqPYsf
登場シーン、太兵衛としかクレジットされてなかったよな
934日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:24:37.94 ID:usjkUEik
>>918
激しく同意!
周辺領主の情勢とかローカルな地名とかじゃんじゃん出して欲しかった
唐突すぎて小競り合い程度の戦かと思ったら、随分重要な戦じゃないかと
935日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:26:09.42 ID:T01iwGij
>>932
次週以降のサプライズになるの?
母里父子の悲劇の余韻が残ってるうちにやった方が黒田家臣団の再生の象徴みたいでラストの盛り上がりになると思ったんだが、
そういうことならどんなふうに母里の縁者であることを明かすのか楽しみにしていよう
936日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:29:37.73 ID:61DrT6cP
>>852
塩野七生によれば、
その司馬遼太郎もあまり詳しく描いていない模様
それがあまりにも惜しすぎると書いてた
恐らく戦争トラウマで書けなかったんだろうとも書いてた

その塩野七生が書いているんだけど、ローマの戦と言うのであれば、
史実は偏見が入っているから別として、
CGなどを駆使して再現して、映画にしているのは「グラディエーター」らしい
グラディエーターなんてもう10年くらい前の映画だしね
もう10年前にあそこまで再現出来てる
937日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:30:57.43 ID:C8vR5I7b
奥方がナギナタ持って今はワラワが主です!って大河あんまり見たことないよね
何か、戦は嫌でございます、とか今まで戦後の婦人団体みたいなセリフしか聞いたことない気がする
会長が右寄りだからこんな大河になったのか?
政治はこわいんで関わらないが、今回の奥方が戦国時代の実態に近いんだろなぁ
平和な今とは違うんだからね
938日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:34:38.31 ID:usjkUEik
BS1ニュースで官兵衛が豆まきしてるぞ!
939日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:35:38.91 ID:oiR5XGQs
オリーブの母里相続と栗山との義兄弟の契りを一緒にやるんだろ
無理に今回オリーブ入れなくてもと思わんでもないが次週のネタ振りしとかないと唐突だしな
940日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:35:53.99 ID:+fMM6JZG
城も堅固じゃないしな
941日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:36:40.73 ID:T01iwGij
最近は右と左の意味がそれぞれ拡大解釈されてきてよくわからなくなってきたな
主も先代も留守、嫡男は赤子だから主の奥方が留守を守る仮の城主となるのは自然じゃないかな
942日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:37:51.14 ID:C8vR5I7b
姫路城がどうしても姫路小屋にしか見えない…
943日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:38:39.73 ID:egzrJUOp
なんだか赤松がいきなり挙兵したような感じだったな
944日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:38:56.72 ID:T2ZqPYsf
>>942
当時は小さな砦でしかないから
945日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:39:10.18 ID:T01iwGij
それに戦を回避するか否かの選択をできる状況じゃないし
946日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:40:55.64 ID:usjkUEik
これか!

成田山で白鵬、岡田准一らが豆まき
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/03/kiji/K20140203007511941.html

一昨年も平清盛のキャストで松山ケンイチと深キョンが豆まきしてたと思うんだが、
毎年大河出演者が招待されてるのか?
947日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:41:35.71 ID:T2ZqPYsf
>>946
毎年大河の出演者がやってる
948日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:43:51.38 ID:61DrT6cP
>>937
母逞しきって感じ
あの場で逃げても周りが動揺するだけだし
そういう噂が広まっちゃうと、兵士にも動揺が出てきて
おちやすくなるからだろう
当時の女もバカではまわらないだろうね
949日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:45:33.92 ID:C8vR5I7b
>>944
ふーん。大河だから建築の専門家が考証してるんだろから、間違いないんだろなぁ
白亜のお城はどれくらい後なんだろ?やっぱ技術革新のすごい時代であっという間に変わっていったんだろか?
950日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:45:40.25 ID:eNH825io
志方勢は敵方だから、
ホントは奥方に城主の権を与えたりしてない。
951日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:49:01.57 ID:xnY8rvCk
>>937
真田太平記で紺野美佐子伊那姫がやってたよ。
あ 大河じゃないけど。
952日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:50:02.64 ID:C8vR5I7b
ドラマ見てたらただドラマ楽しむだけだけど、本スレ読みながら見ると大河スタッフの四苦八苦ぶりもうかがえて別の面白さがあるよなぁ
953日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:53:55.16 ID:egzrJUOp
大河紀行で出てた赤松政秀の居城があんな山の上にあったんだな。
だけど包囲されて孤立したら終わりだな。
954日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:54:11.83 ID:ZAtOn/XD
>>937
奥方が「今は私が主です」は国盗り物語で濃姫がやってな。
戦国のよくあるネタだと。
955日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:55:45.50 ID:61DrT6cP
平家物語でも家柄の良い女は負けたら自害していたしね
平時子なんて安徳天皇を抱いて入水してるし、
源氏に渡すのが相当頭に来たんだろうけど、宝剣まで一緒に持って行っちゃってるし
ものすごい気位が高かったんだろうけど
それに比べて生き残った嫁は悲惨
956日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:56:28.05 ID:3Ue7oDKx
味が薄いのはなぜだろうと思うに、岡田だけにしぼって考えると、
やっぱ主人公だからといってスーパーマンにしすぎなんだよな。
領民百姓に尊敬され、同僚から羨望され、家族からは信頼されている。
そんな人間をながめていたって退屈なだけなわけで。
もっと自分の軍師としての才能に疑問をいだいて煩悶するとか、自分よりすごい人物に
劣等感もつとか、そうやって人間て成長するもんだろ。
ただエセヒューマニズムな人間ばかりでてきて、生身の人間てもんが描けてない
957日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:58:02.39 ID:usjkUEik
>>947
知らなかった、豆まきという日本の年中行事とNHKの歴史あるドラマの
コラボいいね。去年は八重とあんつぁま出てたのか〜
958日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:58:19.72 ID:+fMM6JZG
官兵衛時代の姫路城ってほとんど資料がないから当時の平城を創作して作ったって制作側の誰か言ってたな
959日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:59:14.01 ID:ArVmnoRM
>>956

>自分の軍師としての才能に疑問をいだいて煩悶

いや、まだ軍師じゃないから…
960日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 13:59:50.79 ID:egzrJUOp
姫路城といえば池田輝政のイメージが強いけど黒田家の居城でもあったんだな
961日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:01:07.18 ID:61DrT6cP
>>956
どこもそういうエセが多いから、そこら辺はもう仕方ないんだろうね
事実そうでなければ騒ぐ人たちがいるだろうし。そんなもんだよ
多少シラケても仕方がない。娯楽ドラマだし
962日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:01:50.60 ID:TbPafLJV
このスレの人として江口信長って館、吉川、豊川の信長とくらべてどうなの?
この四人の信長を10点満点で採点するとそれぞれ何点くらい?
963日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:04:21.15 ID:ArVmnoRM
>>962
えっ! あれ信長だったの!?
って感じww
964日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:04:42.32 ID:eNH825io
どの信長も実物とはほど遠いというのが
ドラマの面白さであり、視聴者のアホさw
965日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:06:02.43 ID:61DrT6cP
>>956
現実を直視するのはお年寄りには辛いものがあるんだろうよ
若いのに早々老け込んでいる人もいるけど

アメリカではおばあさんがレンジで猫を乾かそうと思ってチンしたら
亡くなった!って会社を訴えていたけれども
(それから説明書きに生き物を入れてはいけませんと明記されるようになった)
エセヒューマニズムの人というのはそういう感覚なんだろう
何を考えているのか全く理解出来ない
あっちもだろうけれども
966日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:07:10.78 ID:deIGcGKs
津川家康みたいに歴代最高のハマリ役と言われてるような信長っているのか?
967日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:08:14.41 ID:OQNR6kBn
今はまだ軍師じゃないから〜て擁護もなんか的外れな気がする
今はまだ日本号所持してなくても、初登場からもこみち太兵衛は槍使いキャラを強調してるじゃん
官兵衛だけは幼少〜青年期は軍師らしい賢さの鱗片をのぞかせて後の軍師官兵衛を想起させたりするエピソードのつみかさねは不要
て理屈にはなるまい
968日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:08:18.46 ID:FxRrm2+V
>>966
高橋幸治様
969日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:09:03.27 ID:XtmCy0+E
>>960
歴代の城主は仮の客人であって
本当の城の主は姫山の祟り神。
970日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:09:32.82 ID:urNOSjOi
満点あげたい信長って、「徳川家康」の役所広司と「太閤記」「黄金の日日」の高橋幸治だけ。
勿論、「太閤記」ってリアルタイムで見てないけど。本能寺の変はDVDで見た。
971日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:10:38.49 ID:OQNR6kBn
>>932
中途半端な新キャラ登場!シーンを入れるより
苦い勝どきあげる官兵衛の横顔シーンで終わりにしとけばよかった気がする…
972日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:10:55.93 ID:T2ZqPYsf
半兵衛との出会いで、軍師に目覚めるって設定じゃなかったっけ
973日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:11:02.07 ID:egzrJUOp
日露にくさびを打ち込もうとする中国 安倍首相がソチ開会式に出席する意味
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140203/frn1402030801001-n1.htm

ケネディ大使が発信源 靖国「失望」表明
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140203/dms1402030801000-n1.htm

金正恩氏が「習近平を屈服させる」?対中憎悪渦巻く北朝鮮の現実
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140203/frn1402031130005-n1.htm
974日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:11:21.52 ID:C8vR5I7b
>>956
味うすいとは思わないが、まだ若い官兵衛が色々失敗したり痛い目にあって、
父親たちから厳しく叱責されて成長していくとかは、
一年もやる長いドラマなんだから前半にやってもいいかなぁと思う
まだ3、4回で名将じゃつまらんわな
独眼竜は輝宗に外道とか言われてたよな
975日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:11:36.78 ID:3Ue7oDKx
三国志の孔明も一応軍師だけど、かんべえみたいにギャーギヤーわめかく姿なんて想像もつかない。
すべて想定内って感じで。
あれをマネしろとはいわないが、少なくとも軍師だの知将だのを名乗るなら、劣勢だとしても、
いちいち女みたいにわめくなと
976日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:12:03.75 ID:egzrJUOp
やばい、誤爆してしまった・・・
977日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:12:17.82 ID:61DrT6cP
官兵衛さえ良ければいいんじゃないかな?
でも岡田君は顎がしっかりとしているけれども、
最近はアゴガあまりにもシュッとしすぎていて
あまり精悍な感じがしない俳優さんが多いなとは思う
978日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:13:19.22 ID:usjkUEik
なんで今日平日なのにこんなにスレ速いんだ?w
979日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:13:39.51 ID:TbPafLJV
>>964
まて、実物の信長なんて誰も見たことないだろう
信長以外の全員も同じだけど

40代以降の信長なら渡が一番イメージ通りかな
狂気的で怖いけど賢そうにも見えた
980日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:04.00 ID:BmHC1qq+
>>962
緒形孝一「・・・」
981日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:12.55 ID:XtmCy0+E
>>975
三国志の孔明の活躍とか完全にファンタジーだからw

もしかして、あんなものを期待している人が
軍師なるものに物足りなさを感じているの?
982日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:29.13 ID:egzrJUOp
諸葛孔明は軍師ではなく外交官のような役目だったな。赤壁の戦いの前に兄との人脈を使って
呉へ行って孫権を説き伏せるといったのが実際の仕事だな。
983日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:45.37 ID:ArVmnoRM
>>967
そうじゃなくて、本人がまだ
軍師になろうとか志してもいないのに
軍師としての才能に懊悩とか
ある訳ないじゃんって言ったの

一国一城の主としての苦悩ならわかるがなw
984日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:51.13 ID:61DrT6cP
アゴって男の顔としてとても重要なんじゃないかな?
特にああいう兜とかかぶる時って
なんかアゴがとがり過ぎているのよね
そこが気になって仕方がない
985日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:16:17.76 ID:XtmCy0+E
>>979
その誰もが期待する一番のイメージって
ドラマやゲームに印象操作された性質のものだろ。
986日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:16:28.94 ID:IjYwMk7u
まだ若いといっても岡田の演技が全然若作りしないから
余計違和感があるんだよね
おっさんにしかみえない
987日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:17:30.55 ID:61DrT6cP
女顔で柔らかい感じならアゴがないほうがいいけれども
時代劇や、男らしい顔にはがっしりとしたアゴは欠かせないわ
988日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:19:52.75 ID:61DrT6cP
>>986
当時の人は10代とか20代と言っても今の30代40代くらいの
感じだったんじゃないかなって思う。今の日本の男が幼稚で軟弱過ぎるのよ
比べるのがおかしいからあれで良し
989日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:20:20.40 ID:ArVmnoRM
まぁなんだかんだ言ってるけど
俺は最後まで
観る予定だからいいんだー (´・ω・`)
990日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:20:38.81 ID:TbPafLJV
>>985
歴史上の人物イメージなんてみんなそんなもんだろう
991日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:21:18.49 ID:HqkgpSow
戦国時代に当主の留守を奥方が守るなんて普通だから。
小松姫とか有名な逸話もあるけど、大抵がそうだったようだよ。
奥方が奥に引っ込むのは江戸時代になってから。
992日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:21:30.19 ID:C8vR5I7b
軍師らしさなんか色々あったよ
勉強部屋から脱出したり
孫子読んでたり、一節くちずさんだり
当時は孫子などの中国の古典がテキストだろ
あとは楠木正成や源義経の研究だろね
ひよどり越えの兜かぶってた人もいたな
巨人の牧野コーチが野球は球試合(だましあい)やって言ってたが、勝負事は今も昔も変わらんわな
993日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:23:02.07 ID:XtmCy0+E
>>990
信長については特に、
イメージと記録とのギャップが大きい。
994日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:23:26.38 ID:egzrJUOp
黒田官兵衛が本格的に軍師として活躍するのは秀吉の側近になってからだろ
995日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:25:16.61 ID:ArVmnoRM
>>986
中谷が岡田が二十代の時に
共演した時既にお爺ちゃんみたい
だったって言ってたけどwwww
996日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:25:51.31 ID:61DrT6cP
信長って最初に学校で習った時は無骨な男って感じがしたんだけど
あれって違うのよね。信長は政治的天才。だから根回しとかすごかった
相手の機敏を読んだり、良い顔をしたり
最初からああだったってワケではなくって、すごくしたたかな男だったみたいよ
997日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:26:49.73 ID:jQEesRnY
高橋大介の方が織田信成より
信長の子孫に見える件〜
998日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:27:08.64 ID:egzrJUOp
東京ガスのCMでピエール瀧がやってた信長が実像に近かったりして
999日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:27:40.37 ID:usjkUEik
1000なら新会長と百田さんの力で朝鮮出兵を詳細に映像化決定!
1000日曜8時の名無しさん:2014/02/03(月) 14:29:26.85 ID:usjkUEik
籾井さん百田さん後は頼みましたよ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい