■キャスト
黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(32) 櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(37)
万吉(幼少期)…若山耀人(10) 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(61)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(73) いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(39)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15… 黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18…
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)
ぬい(職隆の後室)…藤吉久美子(52)… 黒田休夢(叔父/1525-?)…隆大介(56)
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47) おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(12)→南沢奈央(23)
兵庫助幼少期…飛田光里(14) 妙円(妹)…白鳥樹理→紺野萌花(11)
甚吉 修理亮幼少期…阿由葉朱凌(9) 妙春(妹)…森愛寿香(7)→茂内麻結(12)
総吉 図書助幼少期… 関塚廉世(6) 松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(24) 後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(30)
栄姫(長政後室/1585-1635)-39…吉本実憂(16) 栗山善助(家臣・筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(35) 後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)
母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(65) 母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(28)
井上九郎右衛門(家臣/1554-1634)-8…高橋一生(32) お福(光の侍女)…阿知波悟美(54)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(29) おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)
お道(黒田家侍女)…福島リラ(年齢非公開) お竹(黒田家侍女)…
お国(黒田家侍女)…中川翔子(28) 伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(58) お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(40)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(32) 櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
力(義姉・光姉)…酒井若菜(33) 小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63)
江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58) 斎(政職嫡男)→小寺氏職…山田日向(9)→相澤侑我(11)
浦上宗景(政宗弟/生没年不詳)… 浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31) 上月景貞(上月城主/?-1577)…
赤松政秀(龍野城主/?-1570)…団時朗(64) 赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58) 円満(赤松側僧侶)…麿赤兒(70)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(20) 別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(56)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62) 宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
三木通秋(1534-1584)+12… 赤松義祐(1537-1576)+9…
小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(48) 吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(47)
浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(54) 毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(29)
安国寺恵瓊(毛利外交官/1539?-1600)…山路和弘(59) 清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…
尼子勝久(1553-1578)-6…須田邦裕(35) 山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(45) お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(37)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(63) 柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64) 滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(53)
織田信忠(信長長男/1557-1582)…中村倫也(26) 佐久間信盛(織田家重臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
荒木村重(1535-1586)+11…田中哲司(47) 万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)
だし(村重正室/?-1579)…桐谷美玲(23) 荒木村次(村重長男/1559-1596)-13…
お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)… 明智光秀(信長家臣/1528-1582)+18…春風亭小朝(58)
浅井長政(1545-1573)+1… 朝倉義景(1533-1573)+13…
九鬼嘉隆(1542-1600)+4… 森蘭丸(1565-1582)-19…
藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(57) おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(52)
小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(40) 大政所(秀吉母/1513-1592)+33…
石田三成(秀吉家臣/1559-1600)-13…田中圭(29) 茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-21…
虎之助→加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14… 市松→福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(46) 竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
前田利家(1538?-1599)… 豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
大谷吉継(1558?-1600)… 小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
小西行長(1555-1600)-9… 中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…
竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(40) 高山右近(1552-1615)-8 …生田斗真(29)
足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(48) 顕如(1543-1592)+3…眞島秀和(37)
斎藤龍興(1548?-1573)-2…斉藤悠(29) 近衛前久(1536-1612)+10…
正親町天皇(1517-1593)+29… 今井宗久(1520-1593)+26…小西博之(54)
古田織部(1544-1615)+2… 千利休(1522-1591)+24…
細川藤孝(1534-1610)+12… 細川忠興(1563-1646)-17…
細川ガラシャ(1563-1600)-17… 大友宗麟(1530-1587)+16…
大友義統(1558-1610)-10… 立花宗茂(1567-1643)-21…
鍋島直茂(1538-1618)+8… 鍋島勝茂(1580-1657)-34…
島津義久(1533-1611)+13… 島津義弘(1535-1619)+11…
島津豊久(1570-1600)-24… 島津家久(1547-1587)-1…
長曽我部元親(1539-1599)+7… 仙石秀久(1552-1614)-6…
徳川家康(1543-1616)+3… 徳川秀忠(1579-1632)-33…
井伊直政(1561-1602)-15… 本多忠勝(1548-1610)-2…
榊原康政(1548-1606)-2… 酒井忠次(1527-1596)+19…
藤堂高虎(1556-1630)-10… 本多正信(1538-1616)+8…
お菊(いわ侍女)…高畑こと美(27) 踊る遊女…吾妻春瑞(車地瑞保)
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39) 修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20… オルガンチノ(1533-1609)+13…
毛利軍の兵士…ガレッジセール川田広樹(40) ガスパール・コエリョ(1530-1590)+16…
加藤又左衛門(有岡城の牢番)… 田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
高島吉右衛門(上月家臣)… 内藤平八郎(上月家臣)…
松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3… 松井友閑(織田家茶頭)…
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎 亀井新十郎(1557-1612)-11…
荒木五郎右衛門… 南殿(秀吉側室/?-1634)…
池田和泉守(荒木村重家臣/?-1580)… 真木島昭光(足利義昭家臣)…
神吉頼定(神吉城主/?-1578)… 神吉藤太夫(神吉頼定伯父)…
鈴(上月貞景娘)… 花(上月貞景娘)…
高山友照(高山右近父/?-1595)… 毛利新助(?-1582/信長家臣)…
簗田政綱(信長家臣)… 波多野秀治(別所長治義父/?-1579)…
和田惟政(1530?-1571)… 和田惟長(惟政嫡男/1551?-1573)…
福原助就(1548-1578)-2… 織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(33)
饅頭屋・盗賊の頭…深沢敦(51) 上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47)
語り…藤村志保(74) 副音声解説…宗方脩(44) 紀行語り…武内陶子(48)
■放送日 サブタイトル 演出 軍師官兵衛紀行 視聴率
01(01/05) 「生き残りの掟」 田中健二 広峯神社(兵庫県姫路市) 18.9%
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」 田中健二 御着城址(兵庫県姫路市) 16.9%
03(01/19) 「命の使い道」 田中健二 妙國寺(大阪府堺市) 18.0%
04(01/26) 「新しき門出」 本木一博 観音寺(兵庫県加古川市)
05(02/02) 「死闘の果て」
06(02/09) 「信長の賭け」
07(02/16) 「決断の時」
08(02/23) 「秀吉という男」
09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
6 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:16:30.17 ID:DA93O8Dx
>>1 乙です。
官兵衛が信長・秀吉と会う頃になっても、この調子だったらがっかりだな
ま、そうなっても他に見るTV無いから見ちゃうかもしれんが
7 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:19:05.16 ID:cNmO7i7q
8 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:21:12.54 ID:cNmO7i7q
9 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:29:49.63 ID:cNmO7i7q
10 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:32:18.87 ID:DA93O8Dx
>>8 「ぎんびゃくだんぬりごうすなりかぶと」って読むんだってね
”形”は”なり”って読むとは・・・
11 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:49:08.45 ID:cNmO7i7q
>>10 大河紀行でも言ってたけど櫛橋左京亮から贈られたらしいな
12 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 16:54:54.48 ID:DA93O8Dx
>>11 舅から贈られるとは、官兵衛はかなり気に入られたみたいだね
13 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:00:38.60 ID:cNmO7i7q
>>12 ドラマを見るまでは小寺家中の人間関係は全然知らなかったんだけど
演じてる役者を見てなんとなく「この人は官兵衛の味方っぽい」という予感が・・・
14 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:10:05.37 ID:YjAohSm9
小河と江田が古参家臣で外様の黒田家を見下していて、
櫛橋も同じ古参だけど、職隆たちには割りと好意的なんだっけ?
息子の左京進は官兵衛を敵視してるみたいだけど。
あと赤松に寝返った石川も初めは職隆と親しく話してたから
味方なのかなと思ってたら、豹変したなww
15 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:13:19.94 ID:DA93O8Dx
>>13 役者が益岡徹・・・悪い役できないよなw
>>14 あの豹変ぶりは笑える。でも、あれが戦国なんだろうね
>>9 これ見るたびに長政って相当アホだったんだろうと微笑ましくなる
>>15 調べたら石川源吾の裏切りは創作っぽいけどね。
そもそも小寺家の家臣一覧に石川の名前はなかったし、
石川源吾自体は実在の人物みたいだけど、
実際に活躍したのは広島の西条の辺り。
それに備中石川氏と敵対していたのは播磨の小寺・黒田家じゃなくて
西隣の黒川氏だし。惜しい!ww
18 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:41:01.78 ID:DA93O8Dx
>>17 その程度の創作は許容範囲。あとオリキャラもいいと思ってる
ドラマを面白くしてくれるならね
いつかの大河みたいに、どこでもドアを使うのはやって欲しくない
それ一の谷兜だろうが
20 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:45:36.64 ID:gVKUgKoK
>>15 >>13 役者が益岡徹・・・悪い役できないよなw
常盤貴子の出世作、悪魔のキッスを知らないか?
上のキャストに書かれてる武将達って登場するの確定なのか?吉川元春の役者も決まってたとは知らなかった
22 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 17:53:21.00 ID:DA93O8Dx
>>20 Wiki見てきた。知らなかったんで
基本、現代劇は見ないから・・・
>>14 櫛橋は小寺の家来じゃないよ。
家格は赤松四天王の小寺が上だけど、櫛橋だって赤松36家の一つで独立城主。
政職と伊定(左京亮)は従兄弟だから関係は深かったと思うけどね。
紀行でその辺チョットバラしてたね。
>>18 勘違いしてた!訂正。石川源吾は備中石川氏の分家の伊予石川氏の出で、
活躍してたのは広島の西条じゃなくて、愛媛県の西条市の辺りだ。
西条で備中守とあったから、酒処の西条かと思ったけど、広島って備中か?
と思って調べ直したら、愛媛の西条市で伊予石川氏というのもあるのに
気づいたwwややこしいwwwww
四国の大名となると、海渡らないと播磨まで侵攻出来ませんなwww
半兵衛の遺品は采配を官兵衛に、一ノ谷の兜を福島正則に、虎御前の太刀を山内一豊に贈られたってことになってるらしい。
山内一豊に太刀を譲ったのは、千代との関係からかねえ?
功名が辻でそんなシーンあったっけ?
一ノ谷の兜は、朝鮮の役の時あれこれあって福島正則から黒田長政へと渡っているし、日ノ本一の名槍も母里に取られているし正則、黒田家にいかれこれやな。
>>25 赤松四天王とか赤松三十六家とかもう訳わかんねーな…
もしかしてもともと龍野の赤松氏に仕えてたのが、戦国時代に入って
相次いで独立して本家と敵対してるのか?
赤松って応仁の乱を引き起こした名門の家柄だよなぁ?
>>28 官兵衛が采配貰ったのは本当なんかな?
半兵衛は実戦で一ノ谷被ったことあるんだろうか…馬乗ったら首折れそう
>>28 千代は不破の姪だから半兵衛とつながってたんじゃないの?
大河ドラマでは半兵衛が死に際まで千代をしたってたwとか
大石静無双の架空の恋愛話でっち上げられてたけどさw
半兵衛って創作が入るとやたらと人妻に恋したりするよね
そういう面で動かしやすい人なんだろうなw
岡田准一くん格好良い、中谷美紀さん綺麗
これだけで十分一年楽しめる
日曜が待ち遠しい
>>36 ほんとそれだけでいい
細かいことゴチャゴチャ突き回してケチつけるために見てるなんて不毛
>>16 関ヶ原前哨戦で増水した合度川を渡るとき乗ってた馬が足を滑らせて川に転落
流されたが兜の先っぽが柳の枝に引っかかったおかげで家臣に救出され命拾い。
ここで長政死んでたら末代までの笑いものだった、あの兜のおかげで助かったようなもの。
官兵衛と長政を奉ってる福岡の光雲(てるも)神社には「幸運の鈴」が売ってるが
これは光雲(こううん)と合田川で命拾いした長政の幸運をかけているそうだ。
よりによって初代藩主のマヌケ逸話を選ばんでも・・・・とは思ったがw
長政は九州征伐や朝鮮出兵でも敵と組み合って川に落ちたことがある、武勲も上げてるが。
九州征伐の時は岸で見ていた官兵衛もハラハラして後でこっぴどく怒られた長政。
親父の号は水の如くなのに息子は水難の人ってのは笑える、大河で描いてほしいなあw
40 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 19:27:26.48 ID:YjAohSm9
>>37 本家の赤松家は姫路城の北方の山中にある置塩城の置塩赤松家でいいの?
赤松四天王や赤松三十六家っていうけど、官兵衛の時代には、
完全に本家が統制しきれていない感じかね?南北朝から応仁の乱辺りまでは
家臣として仕えていたみたいだけど。
羽柴秀吉の父親が龍野赤松家の家臣だったという説もあってなあw
おそらく播磨時代の秀吉本人が言い出したホラだと思うがw
それは徳川が新田の子孫という位まゆつばもの
43 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 19:43:28.92 ID:MW2/OQPp
>>1 あ〜あ、もう15で行くのか・・誰も気付いてないしな
ちゃんと重複のPart14入れとくぐらいしとけ!
>>40 赤松氏は足利義教のころ(1428〜41)には分裂が起きていて、嘉吉の乱で宗家が亡んで以後四分五裂に。
応仁の大乱前に宗家が再興するんだけど、分家の有馬や別所のほうが強いぐらいで、戦国の世に。
櫛橋とかは鎌倉幕府滅亡(1333)ころには赤松被官(?)だった旧家。
黒田家は元は近江の武士、佐々木氏の一族で、戦国の世に備前国福岡に移ったとされる。
この福岡が後の福岡城に拝借された。
だから、岡田くんは『太平記』の陣内さんの親戚ってことになる。
>>40 尾張における斯波氏ほどには落ちぶれてない。
まだ置塩の赤松には播磨・美作の諸勢力を統括するぐらいのネームバリューはあるし、
備前の浦上もいちおう臣下の形をとっている。
47 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 20:11:03.45 ID:YjAohSm9
>>44 その再興した宗家というのが置塩赤松家?
それとも置塩赤松家も龍野赤松家と同じ四分五裂した分家の中のひとつ?
本家赤松家は応仁の乱に参戦していたと思うのだが、本家は京都洛中に
置かれていたのかしら
>>46 黒田家が佐々木の一族というのは100%ありえないから。
備前福岡にいたというのも怪しい。
黒田重隆は姫路の土豪の妻鹿氏を妻に迎えたことになっているが、
備前福岡の貧乏時代にどうやって結婚したのか疑問。
49 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 20:22:35.81 ID:YjAohSm9
>>45 ドラマ中に描かれていないだけで、小寺も櫛橋も名目上は置塩赤松の家臣ということか。
佐々木氏の本流は京極家で黒田家なんか??という扱いでしょう
京極家は江にも出ていたね
51 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 20:35:36.57 ID:YjAohSm9
というか赤松氏って室町将軍暗殺してるんだねwww
しかもその報復として周辺大名が播磨に侵攻してるしww
赤松は長禄の変では南朝末裔までぶっ殺してる
むちゃくちゃすぎるw
>>47 応仁の乱の頃は、畿内近国の守護大名はまだ在京義務があったので
赤松をふくめて守護大名、場合によっては守護代クラスも京都に常にいた
応仁の乱のときの当主・赤松政則は京都生まれの京都育ち
(まぁこれは政則のじいちゃんのお兄さんが将軍殺して領国ボッシュートになり
京都で坊主にかくまわれながら流浪してたからだけど)
室町幕府は3代義満以降、基本的に畿内近国以外は好きにしてどうぞで
東国・九州は放置プレイの方針だったので
京都に常に詰めているいわゆる三管四職とその守護代+阿波守護家の細川家、
あと在京義務はないが西国の軍事力として重要な周防の大内あたりも
将軍が上洛させたり勝手に上洛したりで、このあたりの守護大名と守護代で
幕府の政治を行うシステムだった
>>51 ある意味松永久秀なんかより赤松のほうがひどいことしてるw
>>51 明徳の乱で一時衰微した山名家が勢いを盛り返すのも嘉吉の乱だから
>>52 そう言ってやるなよ。
赤穂浪士でさえ成功しなかったお家再興を成し遂げたんだぞ!
>>50 黒田家が家系を詐称して佐々木源氏の末裔として振る舞っても、
小勢力の京極に、福岡藩を相手にする力はない。
そもそも、そんなことをすれば
暗に徳川家の出自を批判しているのだはないかと
痛くもない腹を探られる。
>>52 南朝ぶっ殺し隊の隊長が小寺藤兵衛。浦上他も参加。
あと、将軍殺害の安積の子孫は、長水城攻めでも織田に内通して
秀吉から100石貰っている。
ちなみに南朝の残党に三種の神器を奪われたときの警備責任者の公家は
近江の領地で謹慎を命じられている。
その公家が近江の地元の娘に産ませた子が近江浅井家の初代という設定
になっているw
女性視聴者を50万人は失った 駄目回決定
官兵衛の空気の読まさな、男の身勝手さが満載の回
良い雰囲気キターってところに
新婚初夜に、俺の中にはお前と違う女が住んでるだよって告白されて
どうないせーちゅうねん?
気持ちを持て余して整理しきれないなら隠し続けろよ、軍師だろ
自分が楽になりたいだけじゃないの?
正直、最低男の演出
戦には頭は回るが、恋愛に疎い純朴青年イラネ
二人仲良く墓参りって光には関係無いよね?
おたつのことが忘れられないのならそれでも良いんだよ
二人共好き、お龍の子とも忘れられない、そんな心の葛藤は別に描いてくれりゃー良いのよ
でもそれは光と関係のないところでヤレって話
俺には兄妹同然に育った幼なじみがいたんだってことにして貫き通せよ
隠し事をしない=愛ってバカじゃないの?
と嫁が激おこプンプン丸でした
>>52 赤松というか正確には小寺や赤松旧臣が頑張って皇子をヌッ殺して
ハンコ奪い返してくれたよ!
あと浦上則宗が主に頑張って山名や西軍と戦ってくれたよ!
応仁の乱で朝倉を東軍に寝返らせたのも侍所所司代だった浦上則宗の功績だし
一時は幕府も浦上則宗を山城守護に推すことも考えたほどの実力者だった
赤松政則も頑張った。この人は子どもの頃から猿楽の名手で風流人
そのうえイケメンだったので頑張って将軍・足利義政を篭絡したよ!
山名がほかの有力守護大名に嫌われてたので、幕府内でカウンターバランスとして
赤松を復興させようという力学が働いたのが一番大きいけど
お屋形の赤松以下、浦上・小寺ら家臣もみんなで頑張って御家復興した
まぁ3ヶ国を山名から奪い返してから、播備作では泥沼の下剋上と殺しあいが
始まるんだけど
>>60 天皇になれなかった人の子供って皇子っていうの?
>>58 津軽家も摂政近衛家のご落胤てまたテキトーな出自を主張
ご落胤レジェンドって「うちのばあさんはビッチでした」って言ってるようなもんだよね?
>>48 嘉吉の乱で山名に敗れた赤松たちは備前福岡に逃れてたっぽい
嫁の縁で重隆が播磨に移ったというのは不自然でも無いかと
>>59 いつまでもしつこいね
女だけど別に気にならなかったよ
あの程度が許せないならベタベタ韓流ドラマでも見てれば?
>>61 南朝の長慶天皇の三世にあたり、尊秀王・忠義王という表記が一般的
ただし、兄の尊秀王は「自天皇」と自称・表記しているので
正確に言うと兄の方は皇子どころか南朝では天皇、弟は皇子になる
もっともこの時代の北朝側では当然ながら南朝の天皇・皇子に
「皇」の字をあてず「自天王」表記になる
ややこしいな・・
これでいいかな??
置塩赤松家……赤松本家。ドラマ未登場
龍野赤松家……赤松分家。団さんとこ。将軍義昭の舅。官兵衛の初恋の人を惨殺
浦上家A………形式的には置塩赤松の家臣。官兵衛の妹を娶るが団さんに襲撃されて死亡
浦上家B………浦上本家。のちに家老の宇喜多直家に乗っ取られる。
小寺家…………元々は赤松の分家。黒田家の主君。
櫛橋家…………元々は赤松の分家。形式的には小寺と同じ独立領主だが小寺傘下。
黒田家…………元々は近江の目薬屋。
>>26 石川氏は細川氏備中守護家の被官で、備中守護家の分郡である
伊予国新居郡守護代として備中石川氏から別れていった後、
主家が滅んで東予で地盤を固めていったけど、
お隣宇摩郡他を分郡支配していた細川野州家の末裔は、細川高国
後継としての関係もあって伊予に落ち延びていたけど、
そこから海を渡って備中国の旧領浅口郡に上陸して戦い、
毛利家の備中国最大の国人に成長していたりする。
>>47 置塩城が本家だけど祖父の代で分家七条家から再興の祖赤松政則の養子に来ている。
一方龍野赤松は赤松政則の庶子の家系で新しい分家。
七条家は上月合戦で酷いことに。
その他大河内家が担がれて本家に反乱起こしたり、
春日部家が分裂して争ったり、上野家も大河始めの時期まで
姫路近くの所領など存在は確認されているけど
戦国時代中にフェードアウトしていった。
有馬家は勝ち組。
やっと四話目観れた。光との祝言でおたつのことだすなら、妹役でよかったんじゃね?あと、鶴太郎怪演じゃ。吹越さんも合ってるのう。
>>66 浦上Aの方が本家になる。こっちがお兄さん(浦上政宗)で
播磨・備前へ侵攻した尼子晴久への対応をめぐって、兄弟が対立
弟(浦上B:浦上宗景)が備前で独立した
勢力的には大河の時代にはすでに弟の方が兄を凌駕してる
官兵衛「おたつにおったつ」
光「離縁してください」
>>69 訂正ありがとう。
まあ、全部出したら視聴者が混乱するから、最小限なんだろうね。
実際の櫛橋のおっさん(益岡徹)は小寺の赤鼻(鶴太郎)を「殿」と呼んだり、
評定に参加していたのだろうか?
>>66 小寺や櫛橋や別所は赤松宗家の分家ではなく、赤松が
室町の初めに守護になる以前から分かれていたような一族。
浦上は一族ではないけど古くからの家臣で再興時の赤松家筆頭家老。
戦国時代に別所小寺等が他の家臣より頭一つ大きかったのも再興時の功績で政則代の重臣だったから。
>>66 >小寺家…………元々は赤松の分家。黒田家の主君。
>櫛橋家…………元々は赤松の分家。形式的には小寺と同じ独立領主だが小寺傘下。
どの「赤松」の分家?
>>72 じゃあ「遠い親戚」と呼ぶのもはばかられるほどなんだね。
個人的にはこういうマイナーな家の系図とかワクワクする・・
細かい事を言いだすとキリがないし、赤松円心の子孫の末裔って意味で
赤松の分家でいいだろ
置塩という名前といい、赤穂も塩が特産品だったみたいだし、あの地域は塩と関係が深いようだな
播磨の国人は赤松三十六党、といわれるくらい多かれ少なかれ
赤松家と姻戚関係があるからね
浦上は赤松一門の扱いではないけど、もともと播磨の地頭出身で
円心旗揚げの頃からの家臣だし、赤松家と姻戚関係自体はある
全ては赤松則村に通じるか
則村(円心)って、かなり素性がウサンクサイんだっけ。
「太平記」でも山賊みたいな格好してたような。
>>76 海水を塩田で濃縮して、
大量の薪で炊いて塩に精製する。
降水量が少なく、薪の運搬の利便性
塩田の技術継承、需要のある都市圏への交通など
諸条件が一致したんだろ。
81 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 22:55:59.38 ID:pGYHo5tz
>>79 北朝担ぎ出しも新田軍を防いだのも赤松
そうとう強くて有能、山賊などではない
皇族とも接点あった
867 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 00:40:54.47 ID:FjjjSWSf
俺、こないだお見合いしたんだけど、まだ相手が「断る」とも「また会って
欲しい」とも返事寄こしてこない
俺は資格が必要な商売やってる人なんだが、同業の人の娘と見合いしたんだ
このパターンは、本人は「あんなの嫌(TT)」と言っているのに親が「そう
いうな。1回あっただけでは分からないだろ」とかいって自分の都合で必死に
説得してるパターンなんだ・・・
▼ 869 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 00:46:19.32 ID:ABG2FYv+
>>867 お前何言ってるんだ?
お見合いするだろ、それが終わったらお前からデートに
誘わないで何か進展すると思ってるの?
お見合い一回きりで、決める決めないとか有り得ないから。
▼ 886 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 02:51:22.43 ID:jDAVTJLT
>>867 >まだ相手が「断る」とも「また会って欲しい」とも返事寄こしてこない
相手が「断る」といってくる前に、お前が「また会いたい」と電話するべきだ。
▼ 927 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 11:58:35.32 ID:Kxdn52Zv
>>867 断ってこない=お誘いを待っている
ポジティブシンキングだ!
83 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 23:12:37.25 ID:CPUX+kXe
官兵衛はいつも沈着冷静で現実主義者だったから
黒田家も安泰だったと思うわ…
毎度言われているけど
主人公を美化し過ぎないでほしいわけで
>>82 正直、官兵衛の展開より
こっちの方が気になるくらい官兵衛がつまらなくてツラい
>>83 官兵衛の場合元が有能だから
有能扱いする分には美化とは思わないわ
>>59 気持ちわりーw
こんな奴が見ないなら見なくて良いわ
やっぱり、ジャニーズなんか主役にするとダメだわ
上司に縁談を薦められたのですが、相手の娘に嫌われてしまいました。
これは縁が無かったかなと思い諦めかけていたのですが
なぜか妹が嫁に来てくれることになりました。
ま、いいか。
かんべい
>>83 むしろ今の段階では格好悪い所を多く見せてるよ。
子供の頃はお漏らしするし初恋の相手が死んだら泣き叫ぶし。
この未熟な若様がいかにして冷静沈着な軍師に成長していくのかを
一年かけて見せるドラマだってことでしょ。
>>87 脚本家的に官兵衛はこの辺のトラブル察してる設定なのかどうか知りたいわw
雑談ばかりでドラマの話はだれもしたくないのか。
ジャニオター、がんばるなあ。
「天地人」放映時に「いつ兼続は賢くなるの?」と最後まで言っていた母が
「いつ官兵衛は賢くなるの?」と今年も同じことを言っており
何だか不吉な予感がする
初夜の話引っ張ってる単発アカは岡田アンチなんじゃないの?
>>90 ジャニオタが播磨のマイナーな赤松や浦上の雑談ばっかりすると思うか?www
ドラマ部分がつまらないから、歴史うんちくを傾けるしか楽しみようが
ないんだよ
94 :
厭離穢土欣求浄土:2014/01/29(水) 00:12:35.48 ID:qoefAagc
やはり如水の身長が嫁さんより低いというのは興醒めするなw
主役にチビ使うなら嫁もチビをブッキングしろよ
如水って正室より身長が低いので有名じゃなかったっけ?
播磨灘物語ではそういう設定になってるだけで根拠はない
播磨灘が原作でもないし
98 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 00:27:00.66 ID:M9hYNwTn
★すっかり正体が割れてしまった運営グループによる荒らしの作法
・敵味方に分かれての自演バトル〜マニュアル指示通りの典型的な煽り手法
→左右イデオロギー、地域対立(会津vs長州など)、○○ヲタ通しの憎しみあい
・自らのよってたつ立場(極右)とは根本的に相容れない大河への犯罪性も露わな誹謗中傷
→清盛に対する反日がー、在日がー、チョンがー、草加がー、犬HKがー
・脈略なしの完全茶番レス稼ぎ→同じく清盛の時のID粘着
・歴史薀蓄雑談でのスレ占拠→ドラマが盛り上がらず一般人が乗ってこないと見るや、
スレチ談義の花を咲かせてレス稼ぎ
・低視聴率が出るや否やニュース板にスレを立て、大河板と同じメンバーが同じ内容で
猛バッシングをかける。そこにネトウヨが押しかけ判で押したようなNHK攻撃を開始する
・俳優中傷、ネタスレを個別に乱立させる〜スレ立て自体がアジェンダ・セッティング。
悪質なスレタイでイメージ崩壊を狙い、2ちゃん世論をミスリードする
このスレ見てると赤松にすごい興味が湧いてきたw
赤松一族の大河とか見てみたい
岡田なあ
いうほどハンサムじゃないんだよね
真田はおもわず目が引きつけられるハンサムだから飽きないんだけど
岡田はずっと見続けるほどの眼福でもない
かといってポイント出演で目を引くほどの華もない
イケメンイケメン言われながら全く存在感なかった去年の西島と同じだね
ところで次回あたりの青山・土器山の戦いて史実に忠実に丁寧に描けば、かなり劇的になると思うんだが、
赤松政秀が御着城攻めのために共謀した別所安治て今のところハブられてるっぽいし、また1回分の時間枠内でサクッとイベント終了て感じになるのかな?
尾張パートなんていらんし、その辺りの謀略戦を描いてほしいな。
それが描かれないなら同じ軍師繋がりの大河でも、やっぱり風林火山とは比べられん。
老け顔だからな
どうせ軍師やるなら
おでんの食い方にこだわったり
とんかつを食うために前の日から節制したり
そういう描写をするべき
青山・土器山の戦いは史実では凄惨な戦いになった
勝利の為に夜襲をかける作戦を立てた官兵衛
ボロボロになった家臣達にとってそれは特攻を意味するのものであった
そして覚悟を決め突撃することになるのだが
>>99 円心以外つまらなさそう
とはいっても南北朝はタブーっぽいし
後南朝関係も面白そうだがマイナーすぎるしタブーっぽい
満祐が無難だろうか
>>101 織田は赤松に加勢してたんだから、次回こそ尾張パートはいるだろ
107 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 01:33:19.31 ID:ZDHbyqZK
>>106 信長は、もう尾張を出て美濃に居るから、尾張パートは、設楽が原の戦いまでお預けでは?
77:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:29:22.39 ID:7vcqou/E0
親の面倒も見ず、実姉の生活保護の扶養も拒否、妻にはナイフ向けて
他に女作って責任も取らないのに中出しして女捨てて婚外子とシングルマザー量産して
養育費の支払も拒否、そんな男の掲げるキャッチフレーズが
「安心と希望の社会保障」
ゲス野郎以外に言葉が思いつかない
109 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 03:13:15.92 ID:6xOUwlnV
じゃ、ドクター中松で。
いや、マジで。
【二軍記者募集のお知らせ】
あなたも「げんきっこどうぶつニュース板+(二軍ニュース+板)限定の
「スレッド立てボランティア」 通称「二軍記者」になって
辛い下積み生活を送ってみませんか!?
ニュース二軍+
http://anago.2ch.net/wildplus/ 採用された方は 二軍板でスレ立てが可能となる、
みんなのあこがれ「φ ★ 」キャップが貰えます。
2ヶ月後の昇格日には、「ニュー速+板 or 芸スポ板」+「二軍板」
+「希望の+板」の 三つのキャッポが貰えます。
※続く
>>110の続き(#゚Д゚)y-~~
【応募要項】
メールの「件名(subject)」に「2ch記者ボランティア採用試験係」と書き、
以下の項目をそれぞれ記入して下さい。
・HNを持っている人は、現在使用しているHN(無ければ「無し」と書く)
・2ch歴
・スレ立て依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・削除依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・その他、2chにおけるボランティア経験(無ければ「無し」と書く)
・昇格を希望する「一軍板」を一つ
・常飲している焼酎の銘柄
・好きな記者
・一週間のオナーニ回数
・応募メールアドレスの、プロバイダURL
南北朝がタブーってww
114 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 05:58:19.66 ID:E0tHrIxe
>>66 こんな感じ。
置塩赤松家……赤松本家。ドラマ未登場
龍野赤松家……赤松分家。団さんとこ。将軍義昭の舅。官兵衛の初恋の人を惨殺
浦上家A………形式的には置塩赤松の家臣。官兵衛の妹を娶るが団さんに襲撃されて死亡.
浦上本家。
浦上家B………浦上本家の弟(分家)。のちに官兵衛と組んだ家老の宇喜多直家に乗っ取られる。
小寺家…………元々は赤松の家臣。黒田家の主君。
櫛橋家…………元々は鎌倉御家人。形式的には小寺と同じ独立領主だが別所派になる。
黒田家…………元々は姫路周辺の土豪。小寺の一族に官兵衛が養子に入った説もあり。
>>115 黒田家って、もともとあそこの出身なんだ。
じいさんが目薬うんぬんって、俗説?
浦上Aが室津に本拠地置いて、
浦上Bが瀬戸に本拠地だっけ?
元々が裏方さんだからなあ、ドラマとして盛り上がりに欠けるのは致し方ない。
適当に良い部分だけつなぎ合わせて最後は子供と遊ぶいい爺さんとして死んで終わりなんじゃね。
秀吉もそうだが、汚い部分やどす黒い部分はやらんだろ。
118 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 07:39:49.37 ID:JEerdgaO
裏方でも表に出る人でも
描き方が同じだからなー
上月城見捨てて、牢屋に入れられたら
スイーツ官兵衛からダーク官兵衛になるよな?
>>116 爺さんは、15,6歳くらいで姫路の土豪の妻鹿氏の娘と結婚しているから、
もともと姫路周辺の出身と考えないとつじつまがあわないw
目薬はもちろん俗説。
そもそも主原料のメグスリノキは姫路周辺に生えていない。
盛り上がるのはこれからだろ。来週は激戦だし、塩見さんと永井が討死するから、よい場面ありそうなんだが。
家来「若、塩見さんが討ち死にしました」
若「なにぃ!…早すぎる。アマヲタを考えると」
官兵衛「兵量攻めがまっことよいですがじゃ」
香川照之には徳川家康をやってもらいたいな
香川家康いいね。しかし家康はいつ出るんだろう。
お市のキャストなしってことは浅井朝倉戦カット、たぶん武田戦も?
ってことは光秀の接待で登場?
まさか本能寺後ってことはないよね‥
128 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 10:38:33.68 ID:XEfBooNO
129 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 10:40:04.90 ID:h2RlPs5p
官兵衛のすごさは朝鮮の役の時でさえ冷静に時勢を分析しているところ
石田三成などは官兵衛とっては完全に小物扱い…
北条氏の処遇が酷過ぎて官兵衛はすでに秀吉嫌いになって家康に接近して
家康の能力もいろいろと分析し始めている
130 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 10:44:23.51 ID:A4zLAB/p
そもそもなぜ官兵衛は5大老になっていないの?
五大老は織田政権下で国持大名でかつ外様なことが条件
官兵衛は織田の与力で陪臣だからどちらでもない
片岡鶴太郎が演じている 殿様の 人物像(キャラクター)って
東映映画 仁義なき戦いで 主演・菅原文太が厭々ながらも従う 山守組の
小心者のくせに見栄っ張りで やる事がずるくて金に汚くてどうしようもない
山守親分という名優 故 金子信雄が作り上げた人物像の
人柄や口調、しぐさまで そっくりそのままパクっているよね。
NHKの大河枠使って 金子信雄のマネ披露してしてどうすんだよ、萩野くん。
>>131 その定義も何かおかしい。
五大老の前田利家なんかは織田の直臣、
それも信長の命令で柴田勝家の下に付けられていたから織田の陪臣。
織田政権下では国持ち大名ではなかった。
KRD8
グループ名は「黒田(KURODA)」と「黒田八虎」にちなんだものらしい
135 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 11:10:13.59 ID:VeS2acGX
一生懸命番宣してくれてた姫っ娘5の立場は・・・・・・
>>129 官兵衛も宇都宮氏に対して惨いやり方してるじゃん
どっかの週刊誌も書いてたけど朝鮮出兵をどう描くんだろうな
香川照之はひみつのアッコちゃんで鏡の精をやってたな。
意外と仕事を選ばないタイプ。
五大老は、秀吉が死んだあと豊臣政権を維持し続けるために、
再び天下を簒奪するために乱を起こす大名が現れても鎮圧できるメンバーが選ばれたんじゃねぇかなぁ
また秀吉の信任が厚いメンバーでないと秀吉に選ばれないだろし
家康260万石、利家80万石、宇喜多57万石、毛利120万石、上杉120万石
と石高と領地の位置から日本全体が抑えられるメンバーなんだろ
小早川隆景(30万石ぐらい?毛利家の実質的なリーダー)と前田利家が病死して、
元々突出していた家康を抑えられなくなっていく
142 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 11:55:11.85 ID:k3wNKG6P
>>131 蒲生氏郷とか
堀秀政が生きてたら
普通に5大老だったと思うけどな
その代り我前田利家だっただけで
朝鮮出兵は老いぼれて判断力がなくなって、自分の子供を溺愛した秀吉の
最悪な汚点でしかない
ねねにも愛想を尽かされていて、ねねは自分の大事にしていた
有能な武将を家康に頼んだりしてる
官兵衛も相当耄碌したジイサンにはウンザリしていただろう
秀吉の最期にはもうイエスマンしか置いてなかったんだろう
ろくな判断力があったとは思えない
年取ってからの待望の子供だから判断力を失ったと言うのもあるんだろう
また運の悪い事に天下人になっちゃってたし、自分を抑えていたものが出たんだろうね
淀殿はあまり賢い人でなく普通の女というのも災いしたんだろうね
ねねはとても賢かったよ
秀吉の晩年のあの見苦しさ!
あまり長生きするのもどうかと思えるような内容で、
淀殿のあの判断力のなさもイライラするものがあるし、
物語を読んでいると(書き手が上手なんだけど)
本当にあの2人が亡くなった後にはなんとも言えないような爽快感がある
朝鮮出兵ほど無駄に人力や経費を使ったものはないだろうし
朝鮮出兵で家康が国内にいたからよかったみたいにいってる人が周りに昔いたけど、
それ失敗したから言えるんであって、秀吉は朝鮮、カラを取るつもりだったから、
朝鮮で武功立てれば500万石、1000万石の大名になれるかも、と出兵した大名は思ってたはずだ
参加しなかった徳川家は1石も増えないけど
>>145 それこそ平和史観のドラマに洗脳され過ぎ。
ねねこそ私怨で豊臣政権を滅ぼした張本人。
家康と裏切った恩顧の大名を正当化するために
毎度毎度祭り上げられてるだけ。
宇都宮関連の資料は後年お家再興の為に書かれた物だから眉唾らしいね
朝鮮出兵の頃の日本は世界有数の軍事大国だった
秀吉が死ななければ明を滅ぼしていたかもしれない
実際、朝鮮出兵のあとヌルハチに明は滅ぼされる
秀吉の朝鮮出兵がうまくいかなかったのは、外国との戦は国内のノウハウが通用しなかったためだろう
秀吉の国内のやり方なら、朝鮮の有力武将は謀殺されてるところ
言葉も通じない。風習も違う。情報もつかんでいない。だから、うまくいかない
>>149 司馬小説に汚染されてるけど
史実のねねは関ヶ原でも大坂の役でも特に豊臣に不利になるようなことは
何もしてないんだけどね
関ヶ原の時はねねが住んでいた京都新城の塀をどさくさに紛れて徳川がぶっ壊してるし
153 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 12:31:04.56 ID:VeS2acGX
秀吉が晩年権力の頂点に立ってボケてしまったっていうのももう手垢がついてるな
侵略という事実やその是非は置いといて、唐入りはそれだけの軍事力や人材が当時日本にあったのだから
当時の考え方ではそんな誇大妄想でもないとおもう
そもそも、満州族が中国を支配するのはいいけど、日本が中国支配に乗り出そうとするのはクルッてる!っていうのもなあ
なんで秀吉が朝鮮出兵をしたかというと、私欲だったからじゃない?
事情をあまり知らない下調べのない大名は大いに参加しただろうけど、
そもそも必要のない戦に自分の部下をことごとく送って、財産を無駄にするのは
狂っているとしか思えないんだけど
155 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 12:38:51.18 ID:A4zLAB/p
明や朝鮮の正しい情報を秀吉がつかんでいたとは思えない
軍事力や人材がいたのに失敗したのなら秀吉がめちゃくちゃだったという結論になる
唐入りって元々は信長の考えだったんだろ
>>153 秀吉は池田勇人みたいなもんでイケイケドンドンできた人だよね
給料が10倍100倍になるから家来もついてきてた
日本に恩賞がなくなったら外国侵略するしかなかったんだろね
情報をなにも掴んでいないのにというのがもうね
頭が本当に相当ボケていたんだろうと思うわ
>>152 大坂城に家康入れただけで十分じゃね?
あと名前は寧とかおねだろ
ねねは別人
ねねはキチンと部下の今後を考えて身勝手な行動は一切しなかったけれども、
淀殿の自分と周りへの犠牲はアホらしいとしか言えない
秀吉以外に朝鮮半島から中国大陸まで征服できるスケールの大きな人が誰もいなかった
だから秀吉が死んだあとは撤兵して国内で主導権争いすることしかできなかった
ただ家康は東南アジア進出を検討したことがあったらしい
いまだにねね言ってる奴らって何なの?
昭和からタイムスリップしてきたの?
>>159 おね説根拠って、手紙の署名が「ね」だったからとかだしな
手紙の署名って、たまが「た」だったり江が「五」だったり
信長が「のぶ」だったり略したりするものなのに
>>163 でもねねは別人とわかったし寧がねねと記した文書は無いだろ?
>>164 悪いけどおね説に納得できてないから、使う気にはならないよ
>>165 じゃあ「ねい」か「ね」でいいじゃん
もしくは「寧子」とか
167 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 12:53:31.79 ID:5E1hArLO
いまだにこの大河見てる奴がいるのかよ
>>159 秀頼が成人するまで家康に政治をみさせろというのは
亡き夫秀吉の遺言だからしょうがないだろ
名前はねねが正しいよ
あの時代の女性に一文字名は原則ない
>>168 それこそ根拠あるの?
真面目に教えてほしい
朝鮮で米が日本と同じように取れるかというと勿論そんなことはない
でも当時は東北九州もそのくらい文化が違ってたんだろうな
171 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 12:57:42.23 ID:k3wNKG6P
>>168 前田利家が死んじゃったから
歯止めがなくなってるから
いくら遺言と言っても家康の暴走は目に見えてるからな
>>169 「た(明智玉)」「五(浅井ごう)」が
全部一文字名だと思ってるの?
>>170 東北は昔から貧しかったんじゃないの?
せっせと漬物をつくってばかりのイメージがある
九州は貿易が盛んだったから随分と新しい文化が入ったり、
珍しいものが手には行ったりで随分と豊かだったんだろうなって思う
この時代はわからないけど、江戸後期は江戸の人間よりも
九州の人間のほうが色々と教養があったらしい
中国語が出来たりポルトガル語が出来たり、数学やら、
色々な教育が広がっていたらしいよ
>>168 秀吉の遺言は家康は伏見城に、だったじゃん
秀吉は家康を内大臣にしてたけど日本はまかせるつもりだったんじゃないかなぁ?
自分はニンポーに行くつもりだったから
しかし朝廷以下他人はみんなあきれていたらしいが
>>172 「寧」は「ねい」だろ
略して「おね」になるのは分かるが「ねね」になる理由が分からん
おねは秀吉が死んだあとの豊臣家は他人の家みたいだったんじゅないの?
実家が親が死んで兄弟が継いで、例えば兄弟も死んでその配偶者と子供だけになったら、なんか他人の家みたいに感じるじゃん
ねねは大切な有能な部下がいたのよ
あの時の豊臣家では良い目には遭えないというのが心残りだったんだろう
滅びゆく豊臣家で、なんとか部下だけはキチンとしてあげたかったんじゃない?
だから無条件解放を家康に申し入れて、部下の事を家康に任せた
大した人だと思う
>>174 寒冷地でもともと米の栽培にあまり適してなかったからねぇ
金っていつ頃までとれてたのかな
まぁ取れたところで中央に絞り取られてたんだろうけど
>>177 「ねい」という名前は同時代にみられず不自然
「ねね」という名前は非常によくある名前だった
(武田信玄妹、黒田長政後室、徳川秀忠次女など)
「ね」が本名としたら・・・
身内や目上の人間が「おね」って呼んでたら笑うな。
昔のドラマで信長や秀吉が「ね」って呼んだのは聞いたことがない。
なかが「ねねどの」といっていたような記憶はあるが「ねどの」といっていた記憶はない。
女性の本名が文書で残っているのがめずらしい。
「おね」が本名としたら・・・
目下の者が「おおねさま」というのも聞いたことがない。
「おね」「ね」は近年になって、「太閤本妻は禰禰」と書かれているのを否定し、新説を売りたい学者にNHKが飛びついただけ。
小和田の「あざい」も大した根拠はない。
時代考証の先生が力説したら採用せざるを得ない。
NHKは新説、新解釈がすきなようだから・・・
>>182 女の人の名前よくわからないらしいなぁ。だからおんな太閤記なんか、きいとか適当に呼んでた
だって誰にもわかんないんだもんね
>>166 ・『ね』という人名はない。『ねね』は当時一般的にある。
・手紙の署名としてひらがな一字で書くのはよくある。
・妹の名が『やや』。父親がそういう名前が好きだった可能性あり。
・昭和初期の桑田忠親と角田文衛の論争で決着がついている。
・それを知らないNHKが珍説をまきちらし、これに追従するサイトが増殖中
「あざい」は地元地名の浅井が「あざい」と発音するからだったっけ?
宣教師の記録があれば、どう発音してたか見当が付くんだけどな
>>180 米どころイメージの新潟も、大正時代の大干拓からっていうね
>>182 >身内や目上の人間が「おね」って呼んでたら笑うな。
昔の大河で、反町信長だったかが、「おね」と呼んで、テラワロタ。
本名=「ね」の設定で
主君が、家来の妻に、尊敬の意味の接頭語=「お」をつけて呼んでんだぜ(w
>>187 その反町が「戦国自衛隊」だと確か“ねねさま”と呼んでいたから
単にその脚本家が言葉知らずだったのかもな
女優の藤村志保が今月3日に背骨を圧迫骨折し、現在放送中の大河ドラマ『軍師官兵衛』のナレーターを
交代することが29日、わかった。
ナレーションは第6回(2月9日放送予定分)まで収録を終えており、第7回(2月16日)からは
元NHKアナウンサーの広瀬修子氏が担当する
第7回(2月16日)から官兵衛も交代してくれ〜
ひど過ぎるから。
それをいうなら明智爺やだろう
一番の違和感だ
193 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 14:35:36.97 ID:aFfpLPb+
マジ?
ナレーションそんなに悪かっただろうか?
明智爺やは演技力とかそういう以前の問題
明智は大根だろうがなんだろうが、100%イケメンしかありえない
秀吉が下っ端だった頃はともかく、ある程度出世してからはねねのことを名前で呼ぶことはなかっただろう。
本能寺で燃え上がるイケメンの信長と光秀
信長が亡くなった後でさえ、もだえ苦しむ光秀
目は燃え盛る火の中でカッと見開き、絶望が朝焼けを支配する
不運な雲行き
絶対に何が何でもイケメン!
光秀にイケメンのイメージはないなw
明智と将軍様チェンジでもいいよ。
吹越明智に、小朝将軍様
>>197 風呂椅子君がそもそも光秀の顔は彫りの深い良い顔だって書いてるんだよw
風林火山の緒形拳も衰えただの文句言ってたが
ガンと戦ってたと分かってから同情票増えたな
全くスレチ過ぎるんだけど、
policeのevery breath you takeが明智で、
puff daddyの ill be missing youが秀吉って感じ☆
>>200 藤村の背骨を折って降板させたか
酷いことをするな
風林火山の時の緒形拳は声がかすれていたからリアルタイムで見ていて違和感があったな。
圧迫骨折ってなにがあった?お大事に
なんか後味悪いなあ
実は折れてないんだろうね
ずっと文句言われながら続ける、NHKの意向で降ろされるとかより
怪我で自分から降板の方がマシな落とし所じゃないか
>>197 公家階級に取り入るためには容姿端麗で教養が無けりゃダメ
明智の従姉妹の濃姫のダディ・斉藤道三もイケメンだった
広瀬さんの声思い出そうとすると、山根さんの声が邪魔をする
>>205 ババアもろバレだったからな
あちこち古びてガタが来ていたんだろう
山根さんは実物を美術館で見たことある
巨乳だった
岡田准一は「嵐にしやがれ」で身長 170aの櫻井くんよりかなり小さかったし
168aの二宮より小さく見えた。166aの大野と微妙。
170aなんてサバ読みすぎた。
183aのカッコいい軍師谷原章介と並ぶとオール阪神巨人。マンガだわ。
ほんとに広瀬さん?
やったー! 声、現代の最高峰じゃないか
NHKも本気だしたな
>>205 圧力かけられて骨折したことになってるんじゃないのか
NHKも新しい会長が慰安婦発言で早々やらかしてビクついてるからね
これ以上視聴者を怒らせるのは危険なところに来てるのかも
>>192 違和感と言えば、江口が信長が凄まじい(笑)から目立たない
視聴者なんていい加減なもんだよ
私だっていい加減だから色々とコメントを書けるんだからさw
好きなようにやればいいのよ
批判なんて良いのも悪いのも当たり前の事じゃないw
無いほうがおかしいんであってさ
100%同じ意見なら、夫婦関係だって何の揉め事もなく済むってwww
アホらし
反町も、吉川も、あの及川も違和感なくみれたが
なぜか、江口は違う、と心の声がいう
だけどイケメンの明智だけは譲れない
これはもう議論でなく真実!
岡田も滑舌を叩き続ければ圧迫骨折して降板したりするんだろうか
及川は違和感あるから相棒クビになったんだろが。
反町信長が違和感ないってゆとりか?
近代日本を見ても大陸経営は向いてないんじゃない?
東南アジアとの交易はある程度成功する
モンゴルや満州と漢民族は国境を接していて古代から何度も戦ってるわけだから情報量が違うだろう
江口信長は悪くないと思うけど、元々人の良い役柄ばかりやってたからじゃない?
信長は動物に例えると猫で、江口は犬という印象があるからかも
信長 猫
秀吉 犬
官兵衛 犬
光秀 犬
宇喜多 猫
藤村さん
圧力骨折か・・・お大事に
ミッチーは自分の祖母まで大好きだわー
麗しい美男子。もう本当に格好良い
スケートの羽生君も好きだわー
ミッチーの相棒みたけど、あれは犬役だったからだわ
ミッチーはみるからに猫よ
>>199 肖像画もなかなかのイケメンだしなw
というか味わい重視の竹中秀吉以外はメインどころをけっこうイケメン系でかためてると思うんだが、
なぜよりによって明智役にそのチョイス?
江口信長に違和感は別にないな
228 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 15:25:52.99 ID:DlhLnwKs
最近テレビがネットの声を意識しすぎだろ
そんなに酷いとも思わなかったし気の毒だ
羽生君ってスケートもすごいけど、絶対に俳優としてもいけるわー
もう家族集まったらキャーキャー言ってるw
羽生君って平家物語に出てきそう…
>>221 大河オタの父のお気に入りだったんだ。
信長はもっと若い美男だ、なんだこの年寄は、と不満いってた所にきた反町だったから
藤村さんかわいそうすぎw
大女優に恥かかせたNHKは切腹もんだろ
イケメンはイケメンでも気品のあるイケメンと、
下剋上みたいなイケメンがいるのよね
雰囲気なんだろうけど
233 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 15:32:47.22 ID:SsXUQlHU
ジャニって怖い
紅白もNHKのバラのMCも自分たちでなんとでもなるし
公共放送なのに事務所の力でどうとでもなる
234 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 15:35:42.94 ID:8Awk8MQK
どっちみち視聴率はウナギ下がり
「風林火山」番宣で、若かったら、ヒロイン由布をやりたかったと
話してたな藤村さん
そしたら、勘助に共感できたかも
藤村さん違和感なかったけどな
お大事に
変えるべきは脚本・演出
>>189 収録こんなにしてないわけないじゃん
初回の時点で20%行かなくて降板に圧力かけた
誰だ藤村の背骨を蹴り折ったNHK職員は
マジか
3話以降は慣れてきたのかこれもまあいいのかと思ってたのに
不評で降板は不味いから
骨折した事にしたって事か
なんか配役が毎回吹いちまうよ
中谷が酒井若菜の妹で10代とか・・・もう無茶苦茶
>>235 お若いころは品のいい美人さんだったね
お年を召されてからも、高貴な役が良く似合うし
江口信長は男くさくカッコいいので目の保養
ちょんまげ姿がお猿さん入るけど、派手な衣装にも負けてない
いろんな書物で持った信長イメージが積もり過ぎた人には違和感あるかもだけどね
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/29(水) 15:44:55.01 ID:SziCayPY0 [2/2]
官兵衛の逸話は江戸時代や明治以降の創作がほとんどです。特に今年の大河ドラマは明らかに史実路線ではなく、大衆娯楽路線だと思われますので、あくまでドラマとしてお楽しみください。
追記
幽閉時に信長が息子の処刑を命じ、竹中半兵衛がかくまった、というのは黒田家譜の創作です。信長は官兵衛がいない黒田家中が結束しているのを喜んでおり、その話を言上したのが半兵衛。秀吉は黒田家のことは一任されているので安心するように書状を出している。
新しい人がどういう声かわからないけど
藤村さんに近いイメージだと声優の池田昌子氏あたりよかったかも
でもこの方も年齢的に結構いってるんだよな
広瀬「しょのころのびゅながは、ぶじじょうりゃくをひゃはしは」
>>242 でも酒井若菜も充分老けてたから
姉に余裕で見えたけど…
女だけど、劇の事は全く無知だけど
若々しい女優さんだといけなかったんだろうか?
中谷美紀も綺麗だし演技は上手いけれども、違和感はある
あと時代劇ってもうちょっとふっくらした女性がいいわ
毎月ナレーション変えてみる?
>>249 若過ぎると後半の
歳とった時に外見とか演技が浮くんじゃね?
スイーツ要素が多めで辟易してたけど結婚したし
ようやく本格的に入るかな
しかし播磨時代、中国時代、晩年のどこをメインに時間をとるのか
昔の美人画とか見たら顔がもっと色白でふっくらとしているし、
昔の日本の女優さんを見ても時代劇はふっくらとしてるし(京マチコとか)、
そのほうが色気があるように思う
どちらかと言うと痩せ過ぎていると下女って感じがする
>>212 公式のプロフィールでも170なんて書いてない
かなりの姉さん女房に見えるのと
細すぎて姫ってイメージがわかないせいかな
実際の性格はしらないけど
中谷のがキツくて恐妻化しそうに見える
>>255 他の役なら本当にどれも好きだけど、
時代劇向きではないなとは思う事がある
人の不幸を圧力だのなんだのとするなんて本当にここはキチガイの巣窟だな
おまえらバチ当たるぞ
江の上野樹里、6才ぐらいからだったらしいけど、
2ちゃん見てない一般の視聴者はわからないだろと思ってた
年表と生年のデータ見ながらドラマなんか普通見ないから
功名が辻の仲間由紀恵も10代前半からだったかな
早く本役出したいのは視聴率出したいからだろな
ほんとは子役、若い役、本役(死ぬまで)でリレーするのが一番自然かもしれないが、
そこはメークと演技力で乗り切るのが大河主演俳優の試練なんだろう
>>248 でも10代だもんなぁ・・・
せめて10代30代でキャストを変えれば・・・って思うけど
それだと岡田だけ同じなのにおかしいってなるのか。
来週しょこたん出るのかよw
260 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:09:47.71 ID:tjtzj5g2
ナレーター交代みたいだなw
藤村さんは名優だと思うので途中降板は大変残念です
ケガも大変心配です
早く回復していただきたいものです
松坂桃李の母親役をやるんだから中谷美紀で何も問題ない
まあ時代劇が廃れてきているというのもあるけど、
女優の顔が違ってきているのかもね
大昔から時代劇を見ていたらなにかと違和感を感じても仕方ないのかも
最近の人はそういうのがないんだろうけど
大河はこんなもんと思いつつ、せめて十代の時期は少年少女を使ってほしいなあ
功名でも茶筅髷の館ひろし、少女お市が大地真央とかきつかった。
独眼竜で少年少女役が好評だったけど根付かなかったね。子役が好評ってのは
主演、ヒロインにとっては面白くないから駄目出しが出たのかと邪推してしまう
信長は役所広司が一番似合っていると思うな、俺は
「義経」は着物の似合う美人わらわら
稲森いずみ、森口瑤子、戸田菜穂、夏川結衣、中越典子
今の若手はお姫様女優が不足してる
キャストを時代によって変えても
結局変えた直後は違和感マッハの危険性はつきまとうから一緒だろう
まあ少子化による人材不足だわ
>少女お市が大地真央とかきつかった
それよりもっとキツかった記憶・・・
十代のお市・頼近美津子
輿入れ前の篤姫・富士純子
記憶は薄いのだが、お約束的に 十代の北条政子・岩下志麻
佐久間良子のねね殿は第1話だと14歳ぐらいだがキツくは無かったな
子役が好評を博したのは古く「天と地と」から例があるし、
独眼竜のあとも吉宗なんかはかなり子役時代が長かった。花の乱も話数が短いのに松たか子が結構出ていたし。
義経も3話まで神木。
近年は確かにそそくさと変わるな。
個人的にはどっちでもいいけど。
エピソードがないから子役時代なんていらないとすら思うし。
>>265 逆に功名は主役以外は三傑ともども高年齢で固めていたからそれほど違和感はなかったな
葵三代だって高齢役者ばかりだったが、それぞれの関係性がはまっていれば問題なかった
昔の女優の色気は半端ない
首元から色気が漂うって感じ
池内淳子とかとか・・・
なにがあんなに違うんだろう?
>>272 佐久間良子は「細雪」に出てたね
うなじのシーンとかすっごい色気満開って感じ
吉永小百合もすっごく綺麗だった
それ言ったら昔の俳優もすごい
石坂浩二とか山口崇とか草刈正雄とか高橋幸治とか、時代劇の衣装が似合うってのもあるが
そこここにはまずいないイケメンぶり。
最近はジャニーズが衰退したお陰で、イケメン俳優出てきたけど
小顔ばかりで時代劇には映えない人が多いね。まあこればかりは食生活とかも関係するから仕方ない
普段着物着ないもんね。夏祭りで浴衣、正月に晴れ着着るぐらいで、
それも着ないと全く着ることないか
昔はサラリーマンでも家では和服だったりしたなぁ
着物はきっちり着ると変な気がする。着崩さないと。時代劇じゃ普段着の設定なんだから
>>277 私は森雅之が大好き
「浮雲」であの冷酷さにジーンとしてしばらく痺れていたわ
着物慣れしてない人が着てる着物みたいな違和感はあるなあ
所作がまったく違うし
教えられたものでは日常着として扱い慣れてる感じがしないから
女優さんの場合しとやさを表現するのは特に難しそう
>>271 岩下の政子を覚えている自分は
中谷なんて全然平気
かわいらしくて可憐に見える
>>280 着物で木登りしていたくらいだからねw
もう着物で良いものを見たいと思っても難しいのかも
昔のものをひたすら見ているしか楽しみがないみたい…
着物の事なんてあまりわからないけど
283 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:41:29.66 ID:OHXjeehv
まさかのナレーター交代とは…。藤村さん背骨骨折だそうだ…衝撃w
>>187 小姓や女の名前に「お」つけて呼ぶのは普通
なんで尊敬語なんだよw
新・大岡越前の番宣?のつもりか、やってた昔のシリーズの再放送。
一回だけみたが、奉行、殿様、医者、みんなノーブルで眩しいのなんの。
新のが一気に安っぽくみえた。再放送逆効果。
広瀬修子さんか
半沢直樹や映像の世紀の山根基世アナの声に
ちょっと似てる
287 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:50:27.85 ID:pXNjqKkQ
>>283 ビックリした!でも、なんか交代っていわれると寂しい自分がいるな。あの話方もなれてきたから。でも本人が骨折なので良くなる事を願うばかりだ。
広瀬修子さんは東大卒らしいね
才女だ
289 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:53:58.33 ID:zoCAgMvb
藤村志保死んでくれてNHK万歳してるだろーな
あんな変なナレーションしやがって
佐久間良子の十代ねね、普通におっかさんって感じだったけどな
子役が好評でも制作側は微妙なのかな。おしんの田中裕子は嫌だったと思うわ
291 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:55:53.39 ID:zoCAgMvb
>>282 ・着物で木登り
・良いものを見たい
・昔の女性はノーパン
ついでに官兵衛もやめて永遠の0やれよ
「足尾から来た女」でも声が浮ついていたから
だいぶん衰えが来たんだろうな。
295 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 16:59:58.92 ID:cCGCDXs1
本当か。怪我の原因は?。怪我の偽装?
0だって大河にしたらここでぼろくそに言われるし
多分視聴率取れないと思う
別に骨折してベッドでもナレーションとかいれられるしな
あまりの不評でNHK会長自ら降板させたんだろ。英断だな
>>274 でも半兵衛、濃なんかはそこそこ若くてよかった
光秀も浅井も年寄りだけど重厚感や存在感考えたら仕方ないかなと思ったわ
>>296 いやー、坂の上の雲ぐらいにはとれるだろ。
あの海戦より迫力あるCGにはできるだろうしな
300 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 17:05:17.58 ID:BFogEnOd
>>293 永遠の0は大河枠でやったら
シエやアツ姫以上にボロクソだぞw
>>291 俺はたぶん無傷だとおもう
不人気のため降板させたとは公表できんよなぁ配慮とか大人の事情とか
>>259 戦国の女性は10代半ばで母になるのもザラだからなぁ。
今の時代中学生子役に来週のような出産シーンやらせたら倒錯趣味っぽくなっちまう
よその板だと降板した途端に擁護が沸いてきて吹くわ
気にならなかったってやつは見た振りしてるかそいつらのが耳が悪いだろ
俺はあれはあれで好きだった
3日に骨折って公表までずいぶん時間かかったな
仕事のブランクがあって戻すのに時間がかかったのかと。
先週は気にならなかったけどね。
そもそも最初の方の回は藤村さん以外に気になったとこ多かったし。
おまえらがナレがどうのこうの不平不満ぶつけるから、こんなブラックな展開に・・・・ (´;ω;`)ブワッ
デアゴスティーニでは昔の戦争映画の特集をやってるな
もごもごナレーション変わるのか
残念だな
>>305 タイミング的に今回の発表は変だよね
ドクターストップがかかってるわけだしもっと早くするべきでしょ
>>301 その場合、本人には何と言って降りてもらったんだろうか?
「ナレーション降りろ!」と圧迫かけて降板させたんじゃあるまいな。
藤村さん、事情はわからんがもし評判を聞いて
責任を感じていらっしゃったならお気の毒だな
Pはもっとよく考えればよかったのに
>>268 戸田菜穂は官兵衛にも出てる。
第一話の母上役。
戸田は現在妊娠6ヶ月らしいからもう登場しないだろうが。
314 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 17:43:20.08 ID:pXNjqKkQ
たぶん制作サイドから初期の『モゴモゴ調のナレ』でやってくれって頼まれてると思うよ。で、視聴者から苦情が来て少し手直ししたけど、モンスター視聴者からの苦情で泣く泣く断念。疑惑の圧迫骨折で降板で交代かな?
圧迫降板
まあ、ナレーションはアナウンサーがやるのが無難だと思う
ナレーションって結構大事だし難しいんだよな
NHKにはナレーションのプロであるアナがいるんだから任せるべし
圧迫面接ならぬ圧迫降板依頼でPが骨が折れたんだろ
>>184 「ねね」推奨派はウィキペディアを鵜呑みにするだけじゃなくて
平成に出た研究書ぐらい読んでおけよ
>>316 今宵はここまでにいたしとうございまする
アデブレーベ オブリガード
お前らの呪いかなんかなの?>ナレ交代
NHKは埋め合わせとして「女優藤村志保の世界」とか作って
代表作を紹介しろ
>>265 うーん.……
一話の子役同士の会話が下手過ぎて萎えたんだけど(それが原因で視聴率悪くなったとさえ思ってるw)
若手でうまそうなのいるかな?
324 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 17:59:11.26 ID:hG+76G3d
しょこたんが大河初出演か
326 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 18:06:28.98 ID:aFfpLPb+
ねねが話題になってる事だし、藤村さんお疲れ様で『太閤記〜第42回 本能寺〜』放送して、綺麗だった頃の藤村さんを見せて欲しい
不評で交代とかないないない。
どんだけ不評な役者でも、不可抗力以外の理由で降板させないってw
普通に怪我して、今が7回のナレ入れのタイムリミットだろ。
>>327 それは分かってるんだけど、
タイミングが絶妙だなと思ってさ
アナなんてつまらんな。
聴き易ければいいってもんじゃない
代役は池田秀一で
圧迫ナレ、75歳だったんだ
90歳くらいの声に聞こえてた
白石加代子さんにおババ風に読んでもらえたら違和感少なかったのに
いや、広瀬さんでいいけどさ
光秀「どうして延暦寺を燃やす!?」
信長「日本がもたんときが来ているのだ!」
「弱き者は乱世の終わりを祈るしかなかった」
335 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 18:15:42.16 ID:aFfpLPb+
圧迫骨折って、くしゃみでもなるらしい。
ご高齢だしな…。
>>291 可哀想に
ネチネチクレーマーのせいで・・・
>>334 どうしても山根さんの声で再生されてしまうw
圧迫骨折って、藤村さん骨粗鬆症だったのかな。
ご年配の特に女性は骨がもろくなってるからなあ
お大事に
広瀬さん知らなくてググったらごんぎつねの朗読サンプルがあった。
めちゃくちゃよかった。
ナレの出番が増えると脚本の幅が広がるから楽しみ
341 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 18:49:01.62 ID:MDbVSNzt
自分は風邪で肋骨やったところ
咳てすごい負荷がかかるんだな
よし、藤村さんを讃えて風林火山の再放送をしろ
寿桂尼はすばらしかった
だが今回のナレーションは正直勘弁
交代は歓迎だ
343 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 18:52:08.55 ID:MDbVSNzt
広瀬さん、山根さん、そして風林火山の加賀美さん
この三人がNHKの至宝
退職してるけど
>>99 赤松は本当に文武両道の家で、学問にも造詣深く、まさに理想の武士だった…
勅撰集にも何首も入集している。
赤松円心と臨済宗の高僧・雪村友梅との交流も有名。
嘉吉の乱で宗家が没落しなければ…(TT)
とてもマニアックなところでは、藤原惺窩と交友もあったとか
345 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 19:10:59.54 ID:u4wJH1p8
天地人から(?)始まった
あの変ななんちゃってちょん髷いい加減やめろよ
どっかの国の空想歴史ものなのか?
346 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 19:21:23.43 ID:SkvIW+2o
播磨の大地の母が語っているイメージなんだね。
普通のナレになるのなら
演出上の失敗を認めるってこだよね。
次も似たような演出つけるなら筋を通したと拍手贈るよ。
347 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 19:28:09.14 ID:KSgnu9rt
今の教育テレビのゆとり日本史とは違って「歴史で見る日本」は見応えあった
そのナレが広瀬さんで非常に効いていた
悲劇の島済州「4・3事件」在日コリアンの記憶
漢詩紀行
硬派番組で見せるクールなナレが真骨頂のこの方と
Pが期待する大地母神的な温もりはちとミスマッチな気もするが・・・
348 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 19:31:19.93 ID:zoCAgMvb
田母神かとヲモタ
藤村志保の神の背骨
「官兵衛」ナレーター交代…藤村志保さんが骨折
スタッフ「た、大変ですっ!」
プロデューサー「何だ騒々しい。会長がまた何か言ったか」
スタッフ「はぁはぁ」
プロデューサー「どうした?」
スタッフ「藤村さんが」
プロデューサー「藤村さん?」
スタッフ「背骨を圧迫骨折で降板したいと」
プロデューサー「な、な、な、な、なにいーっ!」
官兵衛「ご運が開きましたな」
プロデューサー「この野郎!」
>>120 黒田って地名は姫路ら辺にあるのか?
一応、近江国には黒田の地名がある(長浜市だったかな)
大地の母とかどうでもいいわ
普通に聞きやすいナレーションをしてほしい。
>>129 文禄の役で志願して渡航しておきながら三成とソリが合わず無断帰国した官兵衛が冷静?
切腹寸前まで追い込まれてるのに。
官兵衛(長政もだが)と三成は九州征伐の頃から険悪になってるけど子供の喧嘩みたいなの延々やってて笑える
余程ソリが合わないのか三成相手だとすぐカッカするんだよな<官兵衛
黒田親子は基本有能だけどそこかしこに間抜けな所があって微笑ましい。
大河でもちゃんとそこん所は押さえてほしいなあ。
>>120 黒田の庄が西脇にある。
という以前に、黒田勢の土豪が結構、黒田重隆以前にいる。
嘉吉記に記事あり。
播磨屋さんのサイトを引用。
http://www2.harimaya.com/akamatu/html/ak_kakit.html ■書写山坂本城着到者
小寺藤兵衛 中村弾正 別所蔵人 佐用上野介 浦上四郎 有田肥前守
太田能登守 上月孫左衛門 永良彦太郎 安積監物 宇野太郎
間嶋新三郎 櫛橋左京 別所肥前守 栗山肥後守 菅谷五郎 佐谷五郎
伊藤民部 神出左衛門 櫛田八郎 神吉彦太郎 薬師寺次郎 魚住太郎
英保次郎 白国若狭 岸本弾正 金沢源助 上原備後守 飽間五郎 平野十郎
志方新五郎 七条伊予守 福岡新三郎 福原助三郎 広瀬河内守 石見太郎
芝田源十郎 頓宮五郎 荒田主馬 和木田善次郎 志水河内守 大多和平内
本庄五郎 依藤太郎 内海弥三兵衛 粟生有馬頭 角田助三郎 嶋村主水
釜内彦太郎 有馬出羽守 江見又太郎 長浜河内守 小川勘解由 白国備前守
広峯五郎 宇野源大夫 富田次郎 衣笠豊前守 得平次郎 神垣九郎
蓬来太郎 友藤源吾 井口玄蕃允 後藤弥三郎 須見五郎 須賀院外記
柏原源三郎 原六郎 萩原三郎 糟谷豊前丞 野中志摩守 豊嶋次郎 河原太郎
村田五郎 多賀谷中務 難波左京 堀兵庫助 垣谷伊賀守 水田伝次郎
小松原次郎 芳賀七郎 村上三郎 竹中助太夫 黒田源三郎 中嶋七郎
中山五郎 尾上丹波守 葉山六郎 柳井源八郎 佐野民部 八木石見守
芝田源左衛門 世良田上野介 田中刑部
帰りの電車の液晶にナレ変更出ててワロタw
女優さんとしては、ではなくナレーション担当としてはちょっとと思っていたので
単純にアナウンサーがナレーションを担当してくれるのは良いと思う
ついでに主人公も交代してくれんかな
風林火山の時、最終回の緒形拳さんの発声をなじってしまった。
亡くなられて滅茶後悔した。そして今、藤村志保さんが降板。
緒形・藤村といえば祖母・両親にとっては太閤記の秀吉とねね
自分にとっては2番目に好きな大河「太平記」足利尊氏の父上母上。
かかる仕儀となりわれながら遺憾である。
悪いが霊媒師(イタコ)みたいで不気味だった。
女性を起用するのなら若くてクールな声のほうがいい。
男性なら今は亡き細川俊之氏のような渋い声で。
363 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 20:45:28.18 ID:wivcHh9y
ナレーションに関係なく数字は下落
364 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 20:47:47.63 ID:wivcHh9y
>男性なら今は亡き細川俊之氏のような渋い声で
これこそイタコじゃん
悔しげな顔をいたすな
男性なら松村邦洋
女性なら清水ミチ子が
イタコできそう
367 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 20:53:43.41 ID:KSgnu9rt
最近は、歴史背景の説明役や物語の進行役に止まらない独自の役割をナレに求める場合が多い
龍馬伝しかり清盛しかり。そこではナレは単なる客観的中立的な第三者なのではなかった
官兵衛でもすべてを包み込む大地の母のような役割を期待されており、
ある意味、画面には現れないもう一人の役者と考えるべきだろう(だからこそ大女優が起用された)
こういう意味を担ったナレを、藤村さんからプロのアナに変更することは
当初のポリシーを放棄することにならないのか、Pの説明を聞きたいものだ
368 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 21:06:47.14 ID:Ot2V8+jZ
主役とナレーションの発音が聞き取れないから視聴率も出ないと叩かれてきた。
ナレーションは、上手いこと交代させた。
次は、どんな手で来るか?NHKよ。
ケガとか病気とか、同じ手はさすがに使えないよな。
むむむ…ナレ代わっちゃうのか
ご病気ならやむをやないけど、何だか後味の悪い交代劇で萎えるわ
ともかく藤村志保さん、お疲れさまでした
別に個人的には藤村さんのナレで全然違和感なかったのに
むしろ今回の大河はドラマ部分がスカスカで
ナレくらいしか面白いところなかったのに
>>133 前田利家・佐々成政は柴田勝家の臣てことはないんじゃないかなあ?
前田は信長のチンポ咥えてた古参だし、能登の大名ではあったろう?
>>137 人道主義と最も縁遠いのが戦国武将だからな。
ヒューマニズム描きたかったら除外すべき時代と言えよう。
ナレーション交代いま知った
気の毒だけどナレーション交代は正解だと思う
何言ってるか分からんナレーションなど入れる意味なし
不評もいいとこだった
個人的には花神のナレーションが好きだな
総集編しか見てないけど
「一人の男がいる」
とか多分原作の一節なんだろけど、朗々としててさ
その後、それが新しいと思ってたのか若いアナが普通に、平坦にニュース読むようになって、嫌いだった
坂上雲は渡辺謙が多分原作の一節を朗読するみたいな感じで花神に似てた
藤村さんのナレーションもアナが現代的に平坦に読むんじゃない、昔のドラマ風の、詩を朗読するみたいな感じを狙ってたんだと思う、語り部みたいな
多分、広瀬アナも朗読風にするんだろうね
>>153 そういう戦前ウヨまがいの壮語も寝る前のオナニーにはちょうどいいだろうが、さすがに過大評価だろう。
清=後金朝は明と地続きなんで、山海関以北でも中国化されてた土地はかなりのものと想像され、
モンゴル人も味方につけた後での中原征服ではあったんで、単純に比較できるもんじゃなかろう。
昔の国に今の民族国家を(無意識または恣意的に)投影するのは根本的な誤り。
>>161 日本国内でも大大名を制御しきれていたか疑わしい豊臣秀吉を過大評価できないだろう。
まあ太閤政権が一代しか続かなかったから何とも言えないけど。
>>174 昔の東北は本土の他の地域と比べて人口希薄だった。特に北は。
『和名類聚抄』って平安時代の辞書によると、
青森・岩手・宮城・福島全県域+秋田・茨城県の一部を構成する陸奥国の田地面積は、
畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)とほぼ同じ。
もちろん生産性の差もあったと思われ。
>>182 アサイ/アザイは日本語の清濁の問題なんで、絶対にってモノ以外は任意でいいと思う。
佐原もサハラ/サワラの両訓がある。ちなみに発祥地の横須賀市ではサハラと発音。
>>375 秀吉は死ぬまでトップに君臨してたと思う(天皇の臣下の中では)
伊達政宗や島津の当主と初めて会った時、自分の刀を預けて、かつ、貫禄か政宗や島津が斬れなかった
そういう人心掌握術が抜群で、結局豊臣家を滅ぼした家康も、
遺言通り千姫を秀頼に嫁がせたし、大阪の陣でも秀頼の命は助けようとしたが、
間に合わなかった、と山岡荘八の徳川家康ではなってるらしい
そんな説があるだけで実際はわからないけど
>>173 岸川部長って信長KOZで河尻秀隆だったんだよな
>>370 前田利家・佐々成政は柴田勝家の与力。
つまり、信長と主従関係で、勝家とは上司・部下の関係。
秀吉の蜂須賀小六・竹中半兵衛、黒田官兵衛もか
光秀の細川幽斉も与力。
長蔵寺にある河尻秀隆の肖像画って凄いらしいな。
>>378 信長・秀吉は個人的力量で政敵(潜在も含む)を押さえていた感が強い。
あと、山岡の小説っつか小説なんつもんは空想の産物と考えるほうがヨロシ。
吉川英治の宮本武蔵みたいなもん。
香川が家康なら、官兵衛が九州平定を目指してると聞いて、是非あのセリフをお願いしたい。
>>380 陪臣と言ってしまうと、柴田家の家来であって、織田家の家来ではない、みたいな感じになってしまうからな。
鎌倉幕府の北条氏の被官=御内人みたいな(御内人にも御家人の身分を持つ者はいたけど)
>>153 一時的占領と植民地経営は根本的に違う
植民地経営のノウハウなど何も知らずに侵略に乗り出した秀吉はやはりボケてたとしか言い様がないなw
徳川と親徳川派の大名だけに渡海を命じさせたというなら、それなりに戦略的だけどさ
>>229 おまいみたいなやつが無能・不向きなタレントを量産して識者の怒りを買うんだろうな
当時は最強の軍事力を持ってたとしてもやはり歩兵が主体だと大陸を席捲するのは無理だろうな。
モンゴル族や満洲族のような遊牧騎馬民族で機動力を充分に発揮できなければならない。
たとえばチンギスハンは中央アジアや中東あたりまで遠征したが、彼らにとっては軍事行動は
普段の日常的な遊牧生活の延長線上であったわけで、単に軍だけでなくゲルと呼ばれる住居や家畜と共に
移動しながらユーラシア大陸を席捲してたからな。
388 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 22:08:25.67 ID:tulf5F6R
389 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 22:10:33.23 ID:5pTi/6KJ
中谷美紀のナレーションでいいわ
劇画調だし
>>387 満洲人は騎馬民族ではなかったらしいがね
文禄の役では朝鮮の気候や国土の荒廃などの情報が不足してたため戦闘よりも
病死や餓死が大量に出るという大失態だったけど慶長の役ではちゃんと修正してたよ<秀吉
個々の戦闘では明・朝鮮連合軍に殆ど勝ってるし、朝鮮南部に足がかりを作り統治して
暖かくなったら大侵攻するという秀吉の作戦通りに進んでた、全くボケてない。
遂行直前に秀吉が死んで跡継ぎが幼児なんで撤退したけど。
明の国史にも「明・朝鮮連合軍は絶望的な状況に置かれていた。秀吉が死ななければ我々は敗北していた」と書かれてるくらいだから。
歴史の教科書とか小説では秀吉軍は苦戦の連続みたいに書かれてるが日本・明・朝鮮の一次資料では全く違うから。
あと家康は第十六軍として渡る予定だったよ、畿内から東の大名は明本国攻めをやらせる予定だったから。
その前に秀吉が死んじゃったけど。
同じ満洲族でも明の国境付近に居住しているのと北方の草原で遊牧生活をしているのと
大きく分けてふた通りあったらしいな。
>>391 戦争なんて守り切れば勝ちだと思うわ。
1274・81もモンゴルが軍事力で圧倒してても、守ったから日本の勝ちみたいな。
>>392 満洲人とトルコ人は単純に騎馬とか農耕民族って言いきれる人らではないと思うわ。
契丹人はモンゴル系らしいけど、遼朝のころともなると内実は複雑だったろう。
満洲人は狩猟+採集+素朴な農耕の定住民。モンゴルとの関係は深かったが。
満洲族は明との戦いでは精度の高い大砲も装備してたようだな。
明朝は国内では李自成をはじめとする盗賊の跋扈と外部からは満洲族の侵入と板挟みになって滅んだ。
中谷美紀は見慣れたからもう大丈夫。
室内だと照明さんが頑張れるし。
ワタシら日本人は、それこそ戦前のプロパガンダでか「満洲」=未開の原野と思いがちだが、
遼寧省あたりは朝鮮半島より古く開けていた地域で
(朝鮮人は昔から北方にルーツを求めるので、彼らにいわせりゃ遼寧・吉林省ら辺は「(広義の)朝鮮」なのだろうけど)
その辺を押さえていた清朝が中原を征服するのはそんなに変ではなかったろうと思う。
満洲人の国(満洲人が帝王だった国)=満洲人だけしかいなかった国
みたいに短絡させると、清朝の実力を見誤ると思われ。
399 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 22:37:28.05 ID:N8Ov7rGv
>>398 遼寧省もだけど、吉林省も発展していたよ。
敦化市あたりに行ってみて。
400 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 22:39:00.03 ID:S3h/jGXk
征韓論で盛り上がっとるのか
>>399 高句麗の古都【丸都国内城】(ヨンさんの大王四神記でも登場)って吉林省だもんね。
昔でいう「南満」と「北満」の厳密な峻別は常に意識しないといけないと思う。
>>400 てほどじゃない。
なぜ秀吉は敗れ、清朝は勝ったかって話。
朝鮮出兵の秀吉を肯定する=今の日本も憲法改正して大陸に進出すべし、じゃ当然ないよね
今は民主主義、平和国際協調主義の日本国憲法の精神にのっとり、
周辺諸国と協調してウインウインの関係を築くべきであって
ただ歴史学的に秀吉の朝鮮出兵の実態を探ろう、というだけでさ
次回、しょこたんの演技で中谷の良さを確認できそう。
好きなアニメにしょこたんが声あてて、ウザいの何の。
多少老けてても演技がしっかりした役者がいいわ
>>355 三成は関ヶ原でものぼうの城でもやらかしてるからな
経験豊富な官兵衛から見たら何言ってんだこいつとなったんだろう
>>387の言うように、中原を制するにはそれなりの機動力と、
抜きんでた戦術・精巧な武器をもってないと、まず無理な気がする。
文永・弘安の役で、からくも元を撃退したのは、日本軍の防衛力ではなく
天候が都合よく味方しただけのこと。
島国で良かったね。
このスレ、少人数で
痒い所に手が届かない話を
延々とやってるのな
408 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:27:28.25 ID:MDbVSNzt
大王四神記の舞台て吉林になるのか
唯一みた韓国ドラマだが良かった。監督なにがあったんだろうな。自殺するて
>>406 蒙古合戦の頃の日本と大陸の武器格差は相当なもんだったと思われ。
日本で火薬の普及が遅かったのは、城壁都市の攻略の有無かねえ?
411 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:34:01.74 ID:JszkPigH
否かだからニダ
>>408 平壌遷都前の都が丸都国内城で、今は中国領の吉林省集安市にあった。
高句麗のその前の本拠が卒本てとこで、遼寧省本渓市桓仁満族自治県にあったとされる
(中国では市の中に県があったりする)
413 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:37:21.03 ID:Ea3SVBws
415 :
厭離穢土欣求浄土:2014/01/29(水) 23:43:41.99 ID:qoefAagc
佐川急便から1億円貰って弁解できずに総理大臣の職をケツ割って
逃げたボンクラ細川の先祖役は誰がやるの?
416 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:49:12.83 ID:MDbVSNzt
417 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:53:49.27 ID:6wajO714
朝鮮出兵のシーンが火種で日韓問題がこじれて、国交断絶に至ったら、NHKよくやった!と
褒めてやるんだが、どうなの? 在日職員さん?
418 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 00:25:01.31 ID:zowpMCsu
藤村志保さんは圧迫骨折による降板だ。
不評降板ではないから、勝手な解釈は慎もう。
官兵衛の父上もう隠居して出てこないの?
渋くて好きなんだけど
叔父さん連中も渋くていつも味方してくれるし安心できるからもっと出てきてほしい
まだずっと出てくるよ>官兵衛父
官兵衛が1年幽閉されて留守中は官兵衛父が家中を守ることになるし
>>422 降板は本当だけど背骨の圧迫骨折による療養の為だから
ナレーション、俺は、ダメだったな。異物感が強かった。
藤村さんいい女優さんなのは、百も承知なんだけどね。
プロデューサーがダメをださないと。
無能なんだろうね。
ナレーションは声優に任せればいいのに
妻となる人に他の女の話をすんなよ
これはリアルだと絶対にうまく行かなくなるパターンだわ
安倍ちゃんが中韓に喧嘩売ってるから
朝鮮出兵の話は10話ぐらい盛り込もう
高齢の方を批判したくなかったし起用した人が悪いよ
センスがないんだよー
主人公も出来杉君みたいで全く面白みがないし
音楽も全然良くないじゃん
篤姫とか音楽すっごい神だったよ
OPと最後の紀行みたいなのの音楽変わらんて酷い
俺はナレ変更歓迎だな。
音楽良いと思うけどな、ドラマの邪魔をしてなくてBGMに徹してる所が。
高齢とか起用したほうが悪いとかいうけどまだ70代であり女優業も現役なわけよ
うちのばあちゃん84歳だけどハッキリしゃべるぞw
入れ歯外れそうなナレーションなどありえんよ前代未聞!
431 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 01:43:52.67 ID:vsKDBm2P
もし本当に藤村さん骨折しているんだとしたらやばいんじゃないの?
年寄りの骨折って、すぐ逝っちゃうっていうし
古くは北魏や五湖十六国時代から北方民族が華北全体を占領したなんてことは
よくある話だから北方からは侵入しやすい
唐王朝も北方系と言われてる
中国南部の湖沼地帯は騎馬による進軍がしにくい
元や清の場合は漢民族の政治学腐敗して反乱した勢力をうまく使った
中国と陸続きのモンゴルと海を隔てて軍隊を送る日本では条件が違う
日露戦争で考えて見ると
平原での戦は守りにくい
一度敵を突破すれば猛スピードで奥に侵入することが可能
朝鮮半島なら狭い場所に兵が集中するので米軍ですら苦慮する
433 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 02:14:36.74 ID:PxHGx726
なんか、秀吉が大陸侵攻思いついたのはボケてたのか、ちゃんとした戦略があってのことかの話が、いつの間にか
「いかに日本が大陸侵攻することは奇妙で、女真族やモンゴルの侵攻だったらおk」みたいな話にすり変わってるなw
434 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 02:26:28.23 ID:7Bm9F7KU
>>427 朝鮮出兵時、黒田家と石田三成との確執が生まれ、後々の関ヶ原で黒田長政が東軍に就く
件があるのだから、そこは10話と言わず丁寧にやってほしい。
官兵衛は朝鮮では悪鬼のごとく思われているんだから、糞朝鮮人を斬って斬って斬りまくってくれればいい。
どんな理由であれ交代は歓迎
最近の大河はあきらかにナレーションの選定が変だった
清盛の岡田とかひどかったし
やっぱ普通のアナの方が本来のナレーションの役割が果たせるよ
改善するったって声質もあるし、でも評判悪いからクビってのも言いにくい
だろうな、って思ったが、結局うまくまとまったなw
437 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 04:59:33.48 ID:KfElW/jn
もっと早く変えてればこんな事にはなってなかったな
ついでに岡田も降板してくれないだろうか
>>437 不評が原因だとすると、時間的に最短じゃないか?
ナレが悪いってのが大多数ってわけでもなかろうに
藤村降板させたの誰だよ
評判悪いから降板させるなら清盛の脚本家をもっと早く変えなきゃならんかったろ
今知ってワロタ
偶然にしろ何にしろ恐ろしいなw
普通じゃなくてナレだけ浮いてたからな
大地の母とか要らん設定作って自己主張しなくていいよ
443 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 06:25:25.22 ID:XxZ/WIkR
岡田降板は、見てないけど過去に「勝海舟」で主役が病気になって役者が交代した例が一度だけあるな。
脚本家が演出家と喧嘩したとか、役者が演出家と喧嘩したとか、昔はみんな頑固で信念を持って真面目にやってたらしく
調べると結構過去大河にはトラブルはつきものだね。
いまの仲良しこよしの、なあなあの現場よりは緊張感があっていいものが作られたんだろうね。
>>444 そうそう
確か、渡哲也の病気が降板の理由
(膠原病だったっけ?違うかも)
渡瀬恒彦じゃなかったのか。
途中降板といえば新田義貞だな
綱吉が面白かったからあのままの義貞も見てみたかった
新田義貞は根津甚八に変わったんだよな。たしか武田信玄のときの信長役も変わった覚えがある。
こちらは撮影前に交代だったな。
渡哲也は病気だから仕方ないなぁ。その時NHKに借りを作ったんで、生で歌うのは苦手だったけど紅白出て借りを返したらしい
倉本聰はコージなんとかで言ってたけど「演出権の侵害」って吊し上げられたらしい
演出したがる脚本家ってどっかで聞いた気もするが
ショーケンは何で交代したんだろ?やっぱ病気かケガか
>>446 渡瀬恒彦への交代は「炎立つ」の藤原秀衡だね。
オンエア前のムックでは、北大路欣也の写真が載ってた。
病気交代だったかな?
原作が遅れた結果、脚本も遅れて、撮影スケジュールがあわなくなったという話もあるが。
>>443 緊張感があるほうが良い方が作れるとか。昔は良かったもいい加減にしろや。
453 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 08:16:01.66 ID:w2qUgDbU
454 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 08:20:35.12 ID:dNR0oqOz
>>440 ナレの岡田でもなく、汚い暗いの映像責任者でもなく、なぜ脚本を持ち出すのだ?
難しい批判はともかく、脚本家攻撃をしていたのは、いまや2ちゃん常駐者にして
工作員であることが明白となってしまった絶望的に頭が悪くて性根が腐った↓のブロガー
なお、官兵衛に対しては洞が峠。その名は遊人庵。
というのは、去年の作品が、もうどうにもならない駄作で、こんなもんしか書けない脚本家をなんで大河に引っ張ってくんの?
そこになにか後ろ暗い、チーフPとの癒着とか派閥抗争のような構造的な問題があるの? 大河ドラマはいっぺん外部チェックシステムのようなものを
(坂・雲でやった脚本諮問委員会とか)導入して、組織改革をふくめて自浄する必要があるんではないの?とけっこう深刻に考えたりしたのです。
八重の桜の脚本家は、なんかあって降ろされたのか? 事情はよくわかんないんだけど、脚本家更迭ということが大河ドラマの制度的に可能なら、
なんで平清盛の脚本家を更迭してくれなかったのよ。
中井貴一さんと國村準さんは、雲霧仁左衛門で、平清盛でNHKにつけられたケチを倍返ししたとおもう!うん。
思うにわたし、「平清盛」って、岡田将生君が頼朝の本役で登場したときのインパクトが無かったら、半分で見るのやめてたと思うんだよね。
まあ、たいがい毒吐きながら罵り倒して見てたんだけど、それでも、毎週あの美貌が拝めるのは楽しみでしたよ。ってか、それだけでしたもんね、見どころは。
思うに徳田虎雄っていう人は平清盛みたいというか、平清盛をちょっと徳田虎雄氏に
置き換えて見たりすると、リアルに人間像がイメージできる気がする(あの出来損ないのドラマよりずっと)。
455 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 08:29:33.64 ID:dNR0oqOz
★すっかり正体が割れてしまった運営グループによる【荒らしの作法】
・敵味方に分かれての自演バトル〜本部マニュアル指示通りの典型的な煽り手法
→左右イデオロギー、地域対立(会津vs長州など)、○○ヲタ(作品、俳優)間の憎しみあい〜信者がー。
茶番大喧嘩(ごっこ)で罵り合い、そこに熱くなった「関係者(一般人)」が参入すれば、もっとも安直にレスが稼げる。
・自らのよってたつ立場=極右とは根本的に相容れない大河への犯罪性も露わな誹謗中傷
→清盛に対する王家がー、反日がー、在日がー、チョンがー、草加がー、犬HKがー。
・脈略なしの完全茶番レス稼ぎ→同じく清盛の時のID粘着、無言連投、MVP連投、マルチポストなど。
・歴史薀蓄雑談でのスレ占拠→ドラマが盛り上がらず一般人が乗ってこないと見るや、延々とスレチ談義の花を咲かせて穴埋め、レス稼ぎ。
・低視聴率が出るやニュース板にスレを立て、大河板と同じメンバーが同じ内容で猛バッシングをかける。そこにネトウヨが押しかけ判で押したようなNHK攻撃を
開始する。さらに一般人クレーマーや業界人(特に民放ドラマ)も参入するので、あっという間にスレが埋まる。実況と並ぶ荒稼ぎのための美味しい美味しいツール。
・作品・俳優・脚本家・P等中傷スレ、ネタスレを個別に乱立させる→スレ立て自体がアジェンダ・セッティング。悪質なスレタイでイメージ崩壊を狙い、
2ちゃん世論をミスリードする。
・荒らしとは性格が異なるが、自分たちが規範とするところの独善的な「本格大河」を振りかざしてイマの大河を酷評、マイナスイメージの固定化を図る。
>>450 表向きは病気降板になってたけど、あの頃の萩原健一はセリフ回しが
妙に甲高く違和感があるって意見がけっこうあったみたい。
>>431 寝たきりになる恐れはあるけど、すぐ逝っちゃうってのはないよw
三笠宮家の百合子さま、90歳で骨折したけど公務に復帰してるし
可哀相にな、藤村さん。
あんまり叩かれるから申し訳なくなって骨折したとかむりやり理由つけて辞退したんだろうな。
最近のキチガイクレーマーには辟易するわ。
そもそも何で藤村さんだったのかな。
武田信玄みたく主人公の母親としての立場で語るとかって設定なら分かるが・・・・・
>>434 官兵衛は朝鮮出兵の時一年もたたずに病気を理由に帰国してるだろ
翌年再び出兵させられたがこのときも一年持たずに帰国
主君秀吉に怒られて隠居・出家している
むしろ朝鮮出兵にまともに行き以降武断派と共に家康に寝返り
家康をもう一人の父と仰いで家康の信奉者となっていくのは息子の長政のほう
官兵衛と長政との確執の原因にもなっていく
テレ東時代劇のときの森光子のナレーションも酷かったよなあと
Wiki見ると、こっちも再放送の時にアナウンサーで編集してたんだ。
素晴らしい女優たちだけど老化は仕方ない。選んだ人が悪いわ
462 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 09:59:19.86 ID:Kr0o/1Ox
>>461 森光子ぐらいの大物だと周りからは言えないだろうからな
森繁が長生きしてくれていたら彼ぐらいじゃないかないえた大物なんて
鳥取城攻めであった人肉を食らうシーンをやったらおもしろいだろうよ
官兵衛の兵糧攻めは半兵衛が三木城でやったものよりずっと精度が高く
あらかた村中の米を全部買占めてから行うなど徹底的だったんだよ
ゾンビみたいにグチュグチュ食いながらクルッと振り返りこっちに歩いて
きたらさらに効果的だ
徳川慶喜でダチョウ倶楽部が劇中でケガして退場というのはあったが、
役者本人を骨折させるとは…
465 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 11:44:52.76 ID:bn7prBnS
>>442 ナレが自己主張しなくていい、には同意
藤村さんはいい女優さんなのだから下手な演出をするべきではなかった
一日も早いご回復をお祈りします
えーああいうちょっと怖いナレは久々だったのになあ
大奥ものとかああいうナレばっかじゃん
468 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 12:13:10.20 ID:qwsQkK+j
>>435 胴衣。
藤〇さんのナレーションは、なんだか怖かった。
広瀬さんのナレーションは、安心する。
ついでに視聴率も上がるでしょう。
自前のアナウンサーを何百人と抱えてるのに
そもそもなんで女優や俳優にナレーションやらせるんだろうね
経費の無駄遣いじゃん
>>469 語りも芝居なんだよ。
芝居の出来ない語りほど陳腐なものはない。
>>470 それで不評でアナウンサーに交代させるって本末転倒じゃないか
>>471 趣旨を摩り替えるな。
聴き取りにくさへの苦情であって
芝居への苦情ではない、
ナレ交代しても視聴率変わらなかったら
次どうするんだろう
474 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 12:51:24.76 ID:D/DY+yXk
>>473 実は、主役が先週の放送でやった木登り撮影中木から落ちて骨折しました!
だから、仕方無く主役交代です。
と発表される。
アナウンサーは語りのプロだ
その人によって向き不向きはあるがドラマの語りに向いているアナを選べばいいだけのこと
NHKなら人材豊富と思うが
藤村志保さんは品位を感じさせる女優だがさすがに衰えたと思う
発声するのにも体力がいるから内容を伝えるのが二の次になる
先日の「足尾から来た女」での台詞も
発声し難いこともあってか少々大声になっていて無理をしているなとハラハラした
>>472 滑舌ももごもごで不評だったけど
あのおどろおどろしい語り口も評判悪かったぞ?
聞き取りにくいってクレームがあったのは事実だろうし
藤村さんの体調が悪いようなら、無理しない方がいいよ
数字の事まで絡めてどうこう言われるんだから
早めに引いて療養する方が本人にとっていい
内容に集中したいからナレなんて無味無臭でいいわ
邪魔するなんて言語道断。凝らなくていいよもう
>>477 それなら藤村さんの語りが素晴らしいと思うのも単なる君の主観
主観同士で争ってもしょうがないねw
481 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 13:12:00.26 ID:D/DY+yXk
>>479 全く同意
NHKは、武田信玄の二匹目のドジョウを狙っているのか?
それにしては、去年、今年と全くストーリーとは関係ないのに。
ナレーションで聞き取りにくいとか芝居以前の問題だよね
どんなにいい芝居してても聞き取れないんじゃ全く意味がない
ナレーション少し聞き取りやすくなって慣れてきた所だったのに…
なんか藤村さん一人スケープゴートになった感じ
他にもクレームつけるべきはいくらでもあるのに
ナレが聞き取りにくいとクレームがあった
藤村さんの骨折が発覚
これが重なると、ゆっくり療養してくださいって流れにはなる
中谷美紀の方が姉さん役の人より老けてるな
鶴太郎は金子信雄で演ってるよなぁ、ニヤニヤしながら楽しんでるわ
藤村さん程度の聞き取りにくさで降板だったら
田村正和なんかどうなっちゃうの
3話以降は気にならなくなってたんだけど
慣れただけだったのかのう
それにしても怪我で交代か
事実にしろ嘘にしろ気の毒な結果だな
>>486 実際、姉さん役の酒井若菜の方が若いね
現場では、ぶっさん、モー子と呼びあってるのかしらん?
岡田だってセリフ聞き取れないのあったよ
鶴太郎になんか言ってる場面で
岡田はもっと口開けて喋れないんだろうか
声が口の中にこもりすぎてる
77:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:29:22.39 ID:7vcqou/E0
親の面倒も見ず、実姉の生活保護の扶養も拒否、妻にはナイフ向けて
他に女作って責任も取らないのに中出しして女捨てて婚外子とシングルマザー量産して
養育費の支払も拒否、そんな男の掲げるキャッチフレーズが
「安心と希望の社会保障」 マスゾエ
>>488 田村正和もだれか引導渡してやってくれと思う…
古畑で記憶を止めたい
>>493 当人は辞めたい辞めたいつってるんだが周りがやらせるってなんかで読んだ
マジか
淡路恵子さんも、いつまでもキリッとしたカッコいい女優イメージを保っていたのが
死後息子が病室でのすっぴんしわしわ婆さん写真を公開したのも余計なことすんなと思ったが
まわりが晩節汚すような露出させんなよなーorz
>>495 息子は、「キリッとしたカッコいい女優イメージ」なんて、糞っ食らえ!と思っていただろうな
その気持ちわかるわ。
497 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 15:30:22.80 ID:aQdX4C9b
モー子でも中谷美紀でも老け老け言われて
淡路さんは本当のご老人なんだから皺皺で当たり前です
>広瀬さんのナレーションは、安心する。
広瀬さんだって、退職してかなりたってるだろ。
大丈夫なのかね?
広瀬さん、ナレション上手なのは知っているけどね。
ナレーションの目的は、映像の説明不足を補うこと。
視聴者の理解が進めば興味もより涌く。
最低限、映像を邪魔しちゃいかん。
ナレーションの声、話方が、番組の雰囲気と合っていることが大事。
ドラマではないが、ナレーションも番組の個性になっている良い例
テレ東の開運なんでも鑑定団の銀河万丈。
テレ東の出没!アド街ック天国の武田広。
民放でフリーで活躍してる人は上手い。
得意不得意はあるのかも知れないが。
以前淡路さんは誰かとの対談でアンチエイジングしないのはなぜかと聞かれて、
「老けた容姿だからこそ自然にできる役がある。役者にとって皺一本はウン万円の価値」と言ってたけどな
>>491 岡田はあのドチビで二枚目俳優のつもり?片平なぎさと共演で口の中でボソボソ言ってる神田正輝状態。
到底、俳優と呼べるレベルでなく時代劇など論外。
これだけひどい大根を目の当たりにしたのは、「葵徳川三代」の家光役 尾上辰之助以来。
こいつらは箔付けだけが目的だから、番組がどーなろうが知ったこっちゃないし。
志村けんが禿げ頭を隠さないのと同じ潔さを感じるな
504 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 16:41:53.97 ID:UDyrYJrC
お前らも何か要望があったら、経営委員の百田さんのツイートに訴えな。
俺はへうげの第二期やってくれるよう頼んどいた。今回のことで百田閣下は
番組制作に関しても影響力があることがわかったなw
【話題】「きれいなオネエチャンを食べたい!」発言巡り 百田尚樹氏、朝日の編集委員にかみつく
【政治】 『NHKの経営委員がそんなことをTweetしていいのか?』 百田尚樹氏「私が東京都民だったなら、田母神俊雄氏に投票する」
キチガイクレーマーをつけ上がらすだけやから信念持って藤村さんで通して欲しかったわ
母里太兵衛は大酒飲みで有名だが実は首級76という戦慄の実績を持っている
獰猛な長政が困るくらい気性が荒かった
>> 498
テレ東最強。でもおんな太閤記の森光子もテレ東だったわ‥
民放のニュース特集での声優の淡々とした語り口が好きだ。小林清二とか小山茉美
黒子に徹してほしい。味わいなんていらんから
◆「日本語表現があまりにお粗末」
NHKの籾井勝人新会長が1月24日の就任会見で、従軍慰安婦問題について「どこの国にもあったこと」などと述べ、
大きな議論を呼んでいる。この発言について、NHK経営委員でもある百田さんは27日、
「毎日新聞では、籾井氏の発言に対し、『経営委員側からは「外交問題に発展しかねない。選んだ側の責任も問われる」と失望の声がもれた』とあるが、少なくとも経営委員である私は何も言っていないぞ。
誰が失望したんや!名前書けや」
と、怒りのツイートをした。
翌日に経営委員会を控えていたが、百田さんはインフルエンザで体調を崩していた。
「明日はしんどくてもNHKの経営会議に出席する!籾井会長を非難する経営委員が誰なのかを、この目でたしかめないとあかん」
ただ、「インフルエンザのお陰でほとんと食欲がない(涙)」といい、「せめて、きれいなオネエチャンを食べたい!」と発言した。
http://www.j-cast.com/2014/01/29195397.html?p=all
>>501 伝統芸能出身の役者でもダメってのと、お前が岡田アンチなのはよくわかりました
511 :
七資産:2014/01/30(木) 17:43:11.93 ID:7z1bqTMU
まさかナレーターが変更になるとは思いませんでした。
これが民放の某ドラマの頑なな心にも届くと良いですが。
512 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 17:57:41.23 ID:YA3SB8/S
岡田が後輩の生田に演技云々で食われる可能性はあるかもしれない
>>499 と、いうよりも、
優しくて暖かくて世話好きな、平凡な母親ではなかったから、だよ
スターの裏側を見せつけられて育ったんだよ
ジャニ怒らせたら後が大変
ナレ降板で
数字上がらなければ今度はどんな風に言い訳するんだろう
Vg8j0Hig
心配しなくていい。
視聴率、20%以上になるかは分からんが、16-18%位は大丈夫だろう。
岡田君、背の小ささが気になるが意外とよくやってる。
滑舌がどうとか言う人いるが声・滑舌は問題ない。
517 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 18:33:04.34 ID:ml/cbp8D
こういう粗雑なつくりだった、ってことだ。
ナレ替えても粗雑なつくりは決して変わらないぞ。
今さらながら…重野なおきの『軍師 黒田官兵衛』を
原作に作り直したいなぁ…
>>514 他の奴に責任転嫁するのだけは一流だからな
ナレだけが原因じゃないからなあ
脚本補助みたいなのは付けられないんだろうか
522 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 19:46:03.86 ID:9BPpuSa5
>>521 脚本補助なんてややこしいことしないで、アッサリ脚本家も更迭したらよい。
変更してもより悪くなるだけさ
じゃあ代わりの脚本家誰がいいかって誰もいないもんな
ジェームス三木で
三谷幸喜
その人たちは途中から代わりにやってくれるような小物じゃないしなあ
528 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 20:58:58.30 ID:QvWfoKvG
池端俊策
大森寿
脚本家にかんしては、あの世から召喚したいよ今の日本は
アナのナレーションは興醒めなんだよね。
ドラマに感情移入できない。
現代の造りモノを見てるって感じが抜けない。
大森寿美男
時代劇が書けるなら
岡田恵和
宅間孝行
福山充則
前川洋一原作でキャラ設定を
山本むつみ
歴史的な教養のない脚本家に大河は無理。
古典への造詣も必須。
532 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:25:17.96 ID:c8f+hNAS
脚本って言えば幕末維新期以降を除いて方言って基本的に大河では使われないね。
戦国期だと秀吉夫妻が偶に尾張弁を使うくらいかな?
幕末維新期だと西郷や大久保なんかは薩摩弁、龍馬は土佐弁なのが定番なのに。
雰囲気だけのなんちゃって方言で誤魔化すなら可能だが、
考証したリアルな歴史的方言なんて使ったら
字幕なしには視聴不可能だ。
535 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:33:32.29 ID:1urFYBne
独眼竜の時みたいに近現代三部作をやるのはどうだ?
その間に脚本や演出を練りに練る。
題材は信長
536 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:38:33.88 ID:9BPpuSa5
>>534 なんちゃって方言は、地元の人間からすると耐えられない。
清須会議の尾張弁(戸田恵子除く)は、尻が浮いてくるような感じだったよ。
下手に使うくらいなら、標準語でよいと思った。
537 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:39:53.71 ID:9BPpuSa5
>>535 三部作は良いアイデアだ。
途中で脚本家を更迭する良い理由になる。
538 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:40:01.12 ID:QvWfoKvG
正直にいうなら、花神の完全版がみてみたい
脚本残ってるなら、リメイクしてくれ
本が残ってないならいい
とにかく脚本が命
たしかに来年の題材でやるくらいなら花神完全版がいいな
大河が男性主人公で朝ドラは女性主人公と分けたほうがいいだろうな。
朝ドラは1話当たり15分の放送だけど月〜土までで大河2話分の放送時間になる。
それを半年間だから大河1年分と同じくらいの時間になるからな。
花神をDVD見たが演技がでかすぎて合わなかったわ、笑う犬でのコントみたいで
>>528 足尾から来た女の方がよっぽど大河っぽかったから
太平記の池端俊策で
足尾から来た女は大河にしたら叩かれるだろ
主役が都合良く石川啄木と知り合うとか、当時の活動家から迫られるとか
544 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 21:58:46.49 ID:NtxGdJi2
昔の大河は素晴らしかった。
スイーツ、反戦、大根、フェミ的要素は一切なし。
今のときたら、現代の価値観を持ち込み、脚本家は無知無教養、歴史へのリスペクトも
皆無。演出は陳腐、映像は汚い、カメラワークは下手、演技は学芸会。
で、その処方箋
大御所脚本家を連れ戻せ
原作つきに限定せよ
昔の名作をリメイクせよ
ナレはアナ限定せよ
ちゃんと子供に歴史を教えろ
仕事人さんたち、こんなもんですかい?
これで重厚な「本格大河」が復活し、視聴率も回復、めでたしめでたし。
全編播州弁にしたら893映画みたいになるわw
なにが黒田や! ゆうならあれらはおめめの汁でめし食うとるんや!
>>536 COPPELIONってアニメのエセ関西人ヒロインですね分かります(´・ω・`)
役者さんに方言指導するの手間だし、標準語でいいよね
>>545 関東人には、広島・博多弁=暴力団、関西弁=怖いかオチャラケのイメージ
549 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:07:48.27 ID:NtxGdJi2
主人公女大河はペケ、朝ドラと住み分けせよ
現代の女脚本家もペケ
ジャニや人気者はお断り
も追加
551 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:08:46.67 ID:9D7QF8b+
単に前作が方言たっぷりで、震災復興大河だったのが考慮されただけだと思われ。
播州弁も大まかに言って下品で汚い関西弁らしいので、あえて方言に忠実にする
意味もないだろうし。
>>540 大河が時代劇にこだわるなら、女主人公は本来無理なんだと思う。
変にヨイショするより、夫・一家を支える女性(独身も可)でいいと思うんだが。
韓ドラみてーに男装女子にチャンバラやらせっか?
地元の人は耐えられないかもしれないが、馴染みがない人間からすると播州弁使ってるのも見てみたかった
八重が一応はそういう感じだったから官兵衛も期待してたんだよな…
今のところ官兵衛が小綺麗すぎるから方言で荒っぽさ出しても良かったんじゃないかと
>>551 細かいこと言うと、江戸時代はともかく、戦国の方言は誰も再現できないと思う。
それに武士世界なんだし、将軍さまや信長と口が利ける人なら、丁重な関西方言ぐらいだったろう。
555 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:12:35.04 ID:ANU7vMQx
>>552 持統天皇クラスなら可能だが
それでも天智・天武・鎌足・不比等が目立ってしまうかも
>>553 高知市出身の知り合いが、ドラマの坂本龍馬みたいな言葉は誰もしゃべらないと言ったw
京言葉も身分差を無視してるので変だという声はしばしば聴く
>>555 奈良以前だと、衣裳からして再現も考証も難しいんでは?
平安以降だとある程度流用もできるから
当時の畏まった場での言葉遣いってどういうものだったの?
今で言う標準語のように基準となるものがあったとか?
>>558 実際の会話レベルだと、どの地域でも再現は非常に難しいと思う。
ただ社会上層部の人は会話できたと思われるので、今とは違う意味で共通語はあったと思う。
戦国期の播州の方言と、現在の播州弁は違うし、
たとえ再現しても字幕必須。
現在のなんちゃって方言をあてがえば、
それは記号として別の意味が生じてしまうから、
ドラマを殺すだけだよ。
561 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:20:47.09 ID:QvWfoKvG
今の演技、映像、演出が悪いとは思ってない。
龍馬伝は、演出でみてたし
キンキラ絵巻義経や、ネタはじける天地人、鬱鬱清盛、それぞれに面白くみてたよ演出は。
明治時代の薩摩弁と今の鹿児島弁は違う
平清盛みたいに「なんちゃって関西弁」で批判されるよりは標準語でよい
>>560 まあ根本的には発音からして違うしな。
セはシェ、ハヒフヘホの音は違う、ジとヂは区別してる、官兵衛はクワン〜だった等々。
>>562 独眼竜政宗がリアル東北弁しゃべったら、
関東各家庭では爆笑の嵐が巻き起こり、政宗萌えの腐女子が一世離反するので無理です
昔ばかり懐かしむのは年を取った証拠だよ
ここはジジイババアばかりなのか?
>>556 地元民かオタク以外は誰もワカランし、大して興味も
ない。
そんな些事より、脚本・演出を何とかしてほしい。
(演技力はあきらめました)
武家言葉というか文語体のような武士の共通言語はあっただろうがな
それで喋るシーンと方言で喋るシーンが交互にこられたりでもしたらかなわんぞ
ウチナーヤマトグチだってさっぱりわからないからなぁ
播州弁が汚いというのは、浜手だけやで
たいがいの播州弁は上品なもんや
能年ちゃんやあややの言葉はかわいやろ
OP曲が地味
耳に残らないな
574 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:56:36.61 ID:9D7QF8b+
うん。お年頃の人が上品に喋ればどの方言でも魅力的だよ。
能年やあややって関西弁圏の人だと思われ。
播州弁は下品っつうか、和歌山弁を想起してもらえばわかり易い、言葉が
洗練されてないんだろうね。
575 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 22:58:40.74 ID:aQdX4C9b
田畑智子の祇園言葉だな
声質と相まって素敵
播州弁は893言葉のルーツだから、ガラの悪い播州弁をしゃべる赤穂浪士という企画が昔あったな
>>544 おんな太閤記見てみ
少なくとも反戦とフェミは入ってるぞ
>>569 道鏡の巨根に悶える40代(当時としてはBBA)の女帝にウヨが殴り込んでくるので無理です
まあ実際には肉体関係は無かったと思うけどね
>>575 京都に単身赴任してた頃たまに祇園四条の鳥居本に行ってた。
洗練された方言のがめずらしくね?
581 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 23:10:26.47 ID:9D7QF8b+
>>570 は兵庫県以西の関西弁(神戸弁)の浜手?のことを言っているんだろうね。
播州弁が汚いとか、普通に喋っていても喧嘩しているみたいだって証言
しているのは、「彼ら」だからね。相当なんだろうね。
>>578 プラトニックにすればそれはそれでスイーツ釣れるかもしれん
光明皇后との母娘二代の話にする手もある
>>582 いやー結局大衆人気によるとこあんでしょ。
花の乱も俺には面白かったけど、当時はあまり人気なかったそうで。
>>580 横浜〜横須賀市中心部ら辺の言葉は悪い意味で大変洗練されてるよw
湘南をカッペ呼ばわりするほどにはwww
洗練されてるとか、されてないとか
汚いとか、汚くないとか
そういうのって現代の記号性や先入見の投影だろ。
言葉とモノが違う位相で結び付く、
異なる時代を現代で置き換えるのはナンセンス。
586 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 23:28:59.31 ID:9D7QF8b+
そんな小難しく考えなくても、言葉は客観的なもんだよw
ちなみに、現代と安土時代の言葉が違うのは同意w つか、
言うまでもないこと。再現するには現代に通じるものを使う
だろ。
>>585 そりゃ関西人は自分らの方言が日本で一番洗練されてると思ってるだろうし、
それを他地方の日本人があざわらうって図式は完全に確立されてるし
588 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/30(木) 23:40:58.08 ID:9D7QF8b+
>>587 別に否定も肯定もしないw 言葉はキャッカン的なモノだよ。
嫌に食って掛かるねぇ?
>>576 ルーツなのか?
単に、山口組に播州の人間が多く、山口組が全国組織になったから、
その言葉が893言葉みたいってなもんじゃないか?
>>588 タモリ×ビートたけし的な「フランス語は美しい」議論だと思うw
まあ科学的・客観的に、関西方言のほうが関東より敬語表現は発達してると思うが
>>433 遅レスだけど秀吉の大陸侵攻に関してはヨーロッパ勢との戦争に備えてという説もあるらしいね
キリスト教のヤバさに気付いて排除したい
↓
交易で手に入れていた硝石(火薬の材料)が入手困難になる見込み+戦時需要
↓
明と交渉するも明は南蛮と日本を天秤にかけて輸出増加を渋る
↓
大陸の一部を確保することにより硝石の安定供給を図る方針に変更
どの程度信憑性のある説かは知らないがこんな感じらしい
ただこの説が仮に当たっていたとしても
秀吉は大陸の広大さを実感として理解できていなかった気はする
>>406 >天候が都合よく味方しただけのこと
実際は元軍の上陸を日本側が数か月間阻止し続けて元の船が沖に留まっていたところに嵐が来ただけらしいが
新撰組の奴らは東京でも多摩地方のコンビニの前にうんこ座りしてるような奴らと似た話し方だったんだろうな
>>592 そういえば、江戸時代の播州の藩って全部、余所者だな
596 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 00:01:23.12 ID:fNuejfSd
秀吉の大陸進出は単に信長の真似ではないの? 戦略的には同じにしても。
仮に全国を制覇しなくても、海外を版図とすれば、国内はおのずと鎮まる。
個人的には、最初から海外を目指していたとすれば、秀吉は国内にこだわり
過ぎたと思う。
>>596 や、やっぱり国内の後背に敵を残したまま本格的な対外進出っていうのは
どの国でも基本無理だよ
ヨーロッパでもレコンキスタでイベリア半島をスペイン・ポルトガルが
統一しないと本格的な大航海時代は始まらないわけで
598 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 00:14:23.31 ID:fNuejfSd
もちろん、後継者や組織作りが前提になるだろうね。海外をめざすとなれば。
徳川がその辺成功者見たく言われるのが笑止。枠組みは同じwって思うけど。
織田羽柴は其処を超えられなかった。
599 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 00:18:50.99 ID:fNuejfSd
大航海時代と比べるのはアレだよ。アレは世界制覇の戦略だし、アジアとヨーロッパ
の違いがある。奥州の人間って逃げて中国大陸だからw もし大洋渡って、
アメリカまで行ったら日本人捨てたもんじゃないと思うけどw
600 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 00:45:30.48 ID:Tho+LezO
大航海時代と言っても、「大侵略時代」だからな。
当時の価値観と今の価値観は違う。
アジアとヨーロッパの違いと言っても、当時の世界の趨勢からみたら
この時代の日本が海外に侵攻するのもまったくおかしな話というわけでもない。
日本もまた標的になる危機もあるし。
>>599言いたいことは違うのかもしれんが
奥州の伊達が遣わした支倉使節団は、太平洋と大西洋渡ってるよ。
601 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 00:53:00.62 ID:fNuejfSd
まぁスケールは違うよな。
西洋人も日本人も同じ人間。
同じ人間で何故も江も違うのか? あの時代を見て思うよ。まるで猿と人との
違いw 自覚しないと永遠に猿のままだよ。
>日本もまた標的になる危機もあるし。
あの時代もそういう危険があったねw 危険と実際の事象を区別し、真の危険と
しない頭脳と胆力が施政者には必要なんだろうw
まあ、そろそろ官ベエと半ベエの少女漫画な絡みを頼みたいものだ
603 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 09:01:14.91 ID:FxxnsJx+
うほ
中谷美紀14歳 (´・ω・`)
605 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 09:30:37.78 ID:8TSTeS6S
黒田職隆×小寺藤兵衛
ボクがいなけりゃ何にもできないんでしょ?小寺家に欲しいと素直に言ったらどうなんです?殿?
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20 
舛添の本、図書館で見てきた。 
オモニってマジで書いてあった。 
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。 
「日本人は韓国人を見習うべき」 
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」 
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」 
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」 
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」 
つ 証拠画像 
(p)
http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
>>606 同じコピペ何度も貼ってるけど安心せえ
どうせ舛添が勝つから
608 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 12:53:20.82 ID:qD6MeRLc
大航海時代
胡椒=金
もうそれだけで夢とロマンありまくりんぐw
あの頃のポルトガル貿易商に生まれたかった
>>608 でも大金稼いでもパソコンもテレビもゲーム機も車もないよ…
海賊船って意外と小さいらしいな、しかも積み込んでる食料は傷みやすいし
いろいろと大変そうだ。
天下統一というすごくスケールの大きい物語なんだから
もっと秋川雅史に主題歌とか歌わせたりしたら良いのにね
始まりのシーンもありふれた映像でなくって、燃えるような夕日に
背中を向けて佇む官兵衛とかw
男臭ムンムンのドラマがいいと思うのよ
草食系の男ばっかでテレビまで草食系とか嫌なんだよね
決断力のないクズなんて現実だけで充分
今は男のフェロモンの時代だわ
格好良いだけ、可愛いだけとか終わってる
なんか野生の塊みたいな男っていないのかしら?
大昔に「傷だらけの男たち」を観に行ったけれども、
トニー・レオン格好良すぎたw
「インファナル・アフェア」もトニー格好良すぎたけど(ウットリ)
「レッド・クリフ」は悪くなかったけど、まあまあだったわ
韓流も結構男臭のムンムンが多いしねw
トニーの色気ってハンパない!
本当にすっごい色気
目はもう相手を刺すような眼差し
静と動が完璧!
上品でもあり、下品でもある
なかなかああいう宝石みたいな男っていないのよね
>>611 あんた先日は「前の女のこと言うなんてドン引き」みたいな
実にスケールのせせこましいこと書いてなかったっけ?w
616 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 15:56:20.06 ID:wFAhbpsl
官兵衛も似てないし、信長にいたっては、論外。
どいつもこいつもイメージとかけ離れた人物で見ていても面白くない。
物語もさほど面白いと思わない。史実を詳しく取り込んで放送してほしい。
ドキュメンタリー見とけ
古文書でも読んどけよ。
619 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 16:17:05.14 ID:Fx6dOShj
620 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 16:40:55.38 ID:0iOrFNdF
>>604 岩下志麻とかに比べたらかわいいもんだよそれでも
まだ演技ができてる時点で可愛いもんだよ
621 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 16:56:28.94 ID:LkKeh2k0
軍師官兵衛
似たり寄ったりで芸がない
たまには違う作品をつくれ
622 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 16:59:59.89 ID:ANo8UjA8
東京都知事は本当に 舛添要一 でよいのでしょうか?
【舛添 生活保護 姉】で検索してみてください
【舛添 婚外子 障害 扶助減額要求】で検索してみてください
【舛添 後援会代表 やくざ】で検索してみてください
【舛添 元妻 片山さつき ナイフ】で検索してみてください
623 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 17:49:19.30 ID:fCJGmjQU
ナレーターは白石加代子(義経ナレ)呼べばいいんじゃない
もちろん藤村と同じ状態ならべつだが
佐川急便から1億円貰ったのに何の言い訳も出来ず
総理大臣の職から逃げてトンズラした細川よりは良い。
>>623 「泣くな、はらちゃん」に出てた越前さんのお母さん役じゃないか。
おれ結構すきだ。役者として
恋愛パート要らんかったよな
恋愛パート自体が要らんというより
展開が手抜きっていうかやっつけすぎるんだよ
「お約束だしこのへんで恋愛話入れとくか」っていう意図が見え見えっていう
やるんならむしろもっと馴れ初めなり心の動きなりを
ちゃんとつくりこめばいいのに
幼馴染で身分違いの初恋の娘と雷キャー、腕の中でタイミングよく死亡とか
お転婆で快活な未来の嫁と偶然木登りシーンで遭遇で一目ぼれとか
もうねアホかと。どうやったらこんだけテンプレ集められるのか謎だわ
おたつを無理に初恋の相手にしなくてもよかったのになぁ
幼い頃から親しかった女性の悲劇を官兵衛の成長に使いたかったのなら実姉設定でも無理はなかった気がするけど
岡田のファンの女は、岡田の恋の相手に自分を重ねて、うっとりするんじゃないの?
悲劇に終わっても、楽しかった描写も一応少ないけどあったし
悲劇のヒロインの気分にひたるのも気持ちいいんかもしらんな
よくわからんが
>>627 いやー新鮮味は全然ないけど野心作w
ばっかりだったここ数年よりいいと思うがなー
梅ちゃん先生がテンプレ朝ドラならこちらはテンプレ大河だよ
631 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 21:38:01.06 ID:6Sb6Ho6u
>男臭ムンムンのドラマがいいと思うのよ
きょうの14時台、このババアがひとりで連投していたんだな。
キモイ、キモイ、こんなのがドラマ見てるんだ、ああキモイwww
>>629 恋愛脳って少数派だけど声は大きいんだよな
かと言って手抜きやり過ぎだと声なき多数派が引いてしまう
633 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 21:44:31.99 ID:YSRWobQf
あの黒田孝高を題材にしたものなんだから、視聴者に無能な善人のように見せかけて、実は腹の中真っ黒なんだよ。
三略や孫子をあのような形で持ち出し、如何に阿呆かを演じさせのも作戦。
また、幼なじみが殺された所は、純情な草食系と見せかけ、実は、とんでもないことを企んでいるはず。
今のところ、視聴者皆騙されていると、脚本家やプロデューサーはほくそ笑んでいるに違いない。
お転婆で快活な未来の嫁と〜てのは大河テンプレというか
秀吉とおねの馴れ初めの流用じゃないかな?
幕末以前の有名人の恋愛結婚エピって頼朝と政子か秀吉とおねが有名だし。
>>632 殺戮ロボアニメでさえ「恋愛させろ!」厨はいるんだぜ?(´・ω・`)
武士に恋愛とか言ってる時点で妄想世界に生きてると思うの
>>629 ええええ?あのでb…ふとましい
フェロモン溢れる大河ドラマっていいわ
外国物で好きなのは「グラディエーター」だけど、
主役のラッセル・クロウすっごくセクシー
大河が廃れたというよりも、お色気ムンムンの男たちを出せば
いくらでも復活すると思うのよ
勝新の座頭市も良かったじゃない
男臭さは時代劇には欠かせないわ
秀吉とねねだってどうやら恋愛っぽかったって書かれてあるみたいだから
普通にあってもいいんじゃね?
視聴者は様々だから色々盛り込むのは普通じゃね?
善徳女王なんてね、もうフェロモンドラマ
色気のある女優と俳優ばっかり!
女は海〜♪じゃないけど、やっぱり願望はすごくあるのよね
あんなに守られてみた〜い!みたいな
イケメンに願望を託して幸せなのよ。それが一流のエンターテイメントのハズよ!
>>637 秀吉とねねは、ねねの母親が猛反対したらしいわね
最後の最後まで認めなかったらしいわよ
ねねの一途な思いがあったんだろうと思う
それくらい秀吉が面白い人物だったんだろうし
ねねも相当頭のキレる女で、そこら辺の男では物足りなかったんだろうね
ウィットのある会話を沢山していたんじゃないかしらん?
>>637 普通、武士は武士と結婚するし、あんま身分違いの恋愛は無い社会なので、
現代人の我々がいう自由恋愛とか恋愛結婚なんてものはない
いやいや
これからもあいつとかあいつとかで
どん引きテンプレ恋愛エピくるから
まだ序章だから
>>638 ロシアのエカチェリーナ女帝は晩年まで男を欠かさない絶倫マン子だったが、
支配階級の色恋なんてそんなものだと考えるがヨロシあるよ。
色欲魔官兵衛が片っ端から女に手を出しまくる=犯しまくるエロ時代劇はアリじゃないかな?
晩年の秀吉は一途な男になってしまって本当に心底つまんない男になっちゃったけど
若い時は柔軟で、素朴で、相当面白い男だったんじゃないかな?
>>641 織田信長と前田利家の肛門の誓いは有名だが、クロカンもホモ伝説あんの?
変な男女の色恋を描くよりは、ホモのほうが実況も加速して楽しかろう
昔の高貴な男性にホモが多かった理由は、女との恋愛より自由があったからかとも思ったり
645 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/31(金) 22:04:27.13 ID:YSRWobQf
>>640 秀吉公が刀狩りでもって、武士と農民の区別をハッキリさせるまでは、武士と農民の区別なんて無かったよ。
少なくとも、尾張ではそうだった。
江戸期の大名は、尾張出身者が三河出身者に次いで多いが、尾張に行くと今でもその本家筋で農民に留まり明治を迎えた家が沢山あるよ。
杉原家、浅野家、木下家も例外じゃない。織田家だってそうだし、唯一斯波家くらいが別格だっただけ。
>>642 官兵衛は色欲はあまりなかったんじゃない?
ちょっとはあったのかはわからないけど
酒井若菜が言ってた浅知恵をひけらかす卑しい男ってのが
案外官兵衛の本性なのかねー
>>647 男はそういうのが多いだろう
自慢やウンチクも圧倒的に男が多いし
>>646 豊臣秀吉・黒田孝高は…俗な言い方だがチンポの弱い仁だったのかも知れんw
子供にも恵まれなかったようだしね
対し、後醍醐天皇は30人以上の子女がいたマッチョ天皇だった。
まあこういうお方のほうが当時の高貴な人らしいのだが。
>>645 どの辺の層を言ってるのか知らんが、武士だって上層部は厳然たる身分だったろう常考
>>647-648 女の浅知恵とは言うけれど、実際にはご指摘のとおり男のほうがウンチク野郎は多いと思うw
>>649 武闘派ではないなーとは思う
ハハハと笑いながら次の作戦を練ってる感じがするわ
商人の血もあるから極端ではなさそう
しょうがない時だけって感じ
ところで信長がぶっ壊してた門って風林火山の甲斐と駿河の関所と同じとこじゃない?
信虎を追放したシーンに出てきた場所かな
>>652 血も凍るような残虐さを内に秘めた人なんでない?
まあ当時の武将なんて多かれ少なかれそんなだったと思うが
>>653 えさし藤原の郷じゃないか?
行ったことないけどw
>>649 絶倫政治家はそれはそれでおかしなのが多いけどね。
秀吉も官兵衛も性欲を政治や政策に変えて
出世していったんだよ。
>>657 おっと!
嵯峨天皇の悪口はそこまでだ!
女とのスキャンダルって危険と隣り合わせだろうしね
かのカエサルも相当の女好きだったらしいし
それでも女の恨みを買わなかったって言うんだからすごいもんだよ
塩野七生さんが書いてたけど、相手の女が奥さんの前にいても
キチンと周りに紹介していたらしい。愛人は存在を否定される事が許せないらしい
で、どういう事なのかなと思っていたらタイガー・ウッズの騒動で、
何ともヒドイ愛人のメール内容で、これは愛人も相当怒るハズだなって思った
女を扱うのは難しいから、才能のない男は手を出すものではないね
舛添要一は
1・2番目の妻…どっちかがフランス人。重婚してた。
3番目の妻…やっと片山さつき。しかも同時期に愛人がいた。
(現在5人目の「正妻」)
こんなやつが国会議員を犯ってる国ですぜ?ココ(´・ω・`)
こいつに比べれば昔の一夫多妻なんて少しも下品じゃないよな!
いつも無投票で無責任な私だけど、政治家って別に女に対してクリーンで
なければいけないと私自身は思った事がない
歴史好きなら尚更そう思う事があるんじゃないかな?
それよりも仕事の内容だろう
自分はイケメンが出て来たら面倒臭いけど投票しに行くかもw
田中角栄に妾がいることは誰でも知ってたが、少なくとも彼の選挙には関係なかった。
角栄は下品な人ではあったけどw
秀吉が異様に妻妾を集めたのも、彼の政治基盤が脆弱だったから補強しようとした、と考えられなくはない。
甥の秀次も似たような動機だったかも。
少なくとも武力に任せて女をさらって強姦してたのとは違う。
舛添は何というか「人としてどうよ?」って感じ。
大学(助)教授が養育費を払えるほど給料もらってるわけないんだがなあ?
女はああいう男に甘いって認識でオッケー?
勘兵衛はキリスト教の影響じゃないの
葬式も洋風だったらしいし
>>663 官兵衛は天正12年、39歳の時に高山右近の紹介でキリスト教入信
それまでに側室を持つ人は持つでしょう
官兵衛は入信以前から側室を持っていなかった
妻が主君の姪で養女として嫁いできてるので主家の小寺家に遠慮して
側室おかなかったんだろ
官兵衛の父ちゃんが艶福家で側室も弟いっぱいいるので
別に官兵衛の息子がひとりでも黒田家としては後継者のスペアに
困らないから、官兵衛が側室もらって子どもつくる必要もなかったし
日本の中世ぐらいの歴史の中で
それなりの地位もあるのに側室持たなかったとか言われると
単にどっちかというと衆道好きだったのかなとしか思えないな
子供たくさん作って家を残すのもひとつの義務だったろうに
陳腐な現在の価値観の投影
くだらんw
単にケチだったからじゃないかなあと思う時がある
側室一人持ったらその周囲含めてそれなりに金掛かるわけで
そのコストに見合うだけの政治基盤の強化なりのメリットがあればいいが
当時の官兵衛が手に入れられそうな中で魅力のある側室候補の実家がなかったのでは
>>662 好みがあるのかわからないけれども、ニッチな女性を狙ったんじゃない?
それで口説き倒したのかも。こんな状態で女から不満が出ていないというのは
相当ケアされているんだろう。ケアってお金だけじゃないからね
一部の女の女心をくすぐる何かが禿添さんにはあるんだろう
イケメン=好色とは限らないしね
男の良いところはブサイクでも才能さえあれば色々な女を手に入れられるって事じゃないかな?
浮気をされた女のスレほどすごいものはないけれども、
「離婚したら?」ってアドバイスしたら猛烈に立ち向かってくるからね
「愛人乙!」って決めつけて、なにかと戦っている…
あれはそもそも男の女のケアを怠っている為に起こるんだろう
あとはそもそも浮気男が妻にするタイプを間違った場合に起こるんだろうね…
あれは男がいけない。浮気をしても好き☆と思わせるくらいでないと
>>664 信仰するようになった時期と洗礼を受けた時期はズレててもおかしくはないんじゃないか
出来婚でバージンじゃないけどバージンロード歩くみたいなw
官兵衛なんかは晩年「棄教した」つっても信仰してたっていうし、
そうなら、逆の、信仰してないと言いながら信仰してたってこともあるだろうw
一族の人数を調整するために、妻妾の数も考慮していた…とは考えられなくもなさそう。
毛利元就の親父・弘元は最低3人は嫁がいた。
対し、元就の兄・興元は男子を1人しか残さなかったし、元就も中年までは妙玖夫人(吉川氏)しか嫁がいなかったらしい。
元就が側室を持たなかった理由は「もともと嫡子じゃなかったから」だと個人的には考えるけど。
まあ単に記録が残ってないだけかも知れないけどな!(子供がいない女性は記録に残りにくい)
東北の伊達氏もそうだけど、異様な絶倫じいちゃんが頑張ると、周囲は親戚だらけになり、
近い代で適当に調整してたように思えるフシもある。
>>671 イエズス会の宣教師が九州征伐の頃に
「黒田殿はキリスト教の教義を全然わかってません
パーテル・ノステルもろくに知りませんが、太閤殿下の家臣なので
教会の役に立つひとです」って本音を教会宛てに書いた報告書が残ってるので、
通説どおり天正12年に入信したにわか信者だった可能性の方が高い
>>673 そんなの残ってるんだ
官兵衛からしたら恥ずかしい話だなw
>>669 言っちゃ何だが、舛添にひっかかってる嫁は大したことない人じゃないかとw
彼の頭脳、または巨根、あるいは押し倒されて籠絡されたなどなどw(弁舌はさほど立つでなし)
まあ舛添が武士としたら、限りなく最低な武士と認識され、彼が一国一城の主になることはなかったろう
というか官兵衛は天正12年に受洗した後も忙しくてろくに教会に通う暇がなく
逆に九州征伐のときは軍事的には圧勝だったのでむしろ暇になって
陣中に修道士を呼んでそこではじめてちゃんと教義について知った
ってフロイスの日本史に書いてある
>>676 あ、それなら別に俺の説でもおかしくなくね
大まかなキリスト教を知り、一夫一妻制を採る
↓15年後
受洗
↓
教義について知る
とw
世継ぎがないのは困るが、子供が多いのも争乱の種となる
>>675 ああいう大奥の状態って女の心理としてはどういうものなんだろう?
源氏物語では、子供のいない紫の上と、明石の君は最後は心が通じたとか
書いてあったんだけど。紫の上が明石の君の子供を育てて、やっぱり産みの親と
育ての親は違うでしょうと明石の君に養女を任せたんだけど、
源氏はその時もケアを怠らないのね。養女に
「紫の上に感謝しなさい。自分の子供でないのに育てるというのは大変な事で
誰でも出来るような事ではないんだよ」と言ったりしてるものね
普通の男ならそこまで気がまわらないどころか、女なら母性があって当然とか
思っちゃって放置だろうしね
テンプレ
「妻に隠し事はしとうないのじゃ」
大河あるある
庶民の娘を好きになるが、幼馴染みの兄貴分がいて、邪魔をされるが、後に女を守るために奇妙な友情で結ばれる
その兄貴分はだいたい死ぬ
その女も不幸な死に方をする
太平記(石)、毛利元就(村上水軍の頭)、功名が辻(六平太)
ハーレムを維持するというのもまたこれも相当大変な事だとは思うよ
1人の女だけでも厄介なのに、他の女とも関係を持つなんて
相当心臓が強いんだろうね
しかも普通は間に挟まれて大変な事になりそうだし
う〜ん。スゴイものだ
682 :
名無しさん:2014/02/01(土) 00:18:02.49 ID:tajANKPB
過去の文豪たちの書いた傑作から選りすぐりの作品を映像化すればよいのに
その足元にも及ばない三文脚本家がウケ狙いのキャストやシチュエーションで構成してるから
見る価値もない薄っぺらな作品になるんだよ
源氏物語を語る中年のオカマ(推定)またキテターwww
>>680 「軍師」では嫁の兄貴(左京進)が官兵衛と奇妙な友情で結ばれることもなく
単なる噛ませ犬としてすごく不幸な死に方しそう
>>630 ドサクサで高視聴率ドラマの梅ちゃん先生と並べるな
>>679 徳川家康の夫人で、蔭山氏(正木氏)と太田氏(英勝院)の話がある。
英勝院は女子を産んだが夭折し、蔭山氏の子・頼房を預けられたという。
頼房は後の水戸藩主で、光圀の父。
この手の話はけっこうあったものと思われ。
>>683 軍師官兵衛の幼馴染みの兄貴分って母里武兵衛じゃないかな。
次回は楽しみ。というか次回面白くならないようなら脱落しそう。
>>682 全くだ
新作としてもせめて、黒田孝高ファンの作家に書かせなきゃ、
せっかくの新鮮な素材だったのに、もったいないことしたよNHKは
688 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 08:23:38.48 ID:sYj7i27E
播磨灘も含めて色んな作品をパッチワークして作るんで原作は上げなかった。
ってことならいいんだけどね。
ツイにこんなんあった
>今大河で秀吉が次の天下人は誰かという話題で官兵衛を指すエピソードが出たら小和田先生は抵抗したけど負けたと思ってください。
>長政の関ヶ原後の右手エピも、出てきたらまた負けたと思ってください。
>NHKはああいうエピソードが大好きだから
1月26日小和田先生@姫路
次の「天下人は誰か」
『2人の軍師』でも使われてたネタ
武功夜話に踊らされたくせに偉そうに
>>668 正室との婚姻は政治だけど、側室は比較的政治色は薄めなのでは。
まあ、21で結婚するまで「お手つき」がいなかったわけだし
実際の官兵衛は相当淡白だったのだろう。または衆道好きか。
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
つ 証拠画像
(p)
http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
戦乱続きのストレスとか関係あるかもな>淡泊
閉じ込められてたから、不能になってしまったという可能性もある
>>693 正室と側室の差がどれほどあったかにもよるだろう。
お殿様というのは部下の監視下でセクロスする人たちなので、
あまり勝手に選び放題ってこともなかったであろうわけで。
もうすでに官兵衛が小寺の殿に後ろの穴を掘られてる漫画は描かれてるんだろうな…
>>697 側室じゃなくても下女とか狩りのついででお手つきにして子供産ませてる武将もいるよ
結城秀康とか保科正之がそういうパターン
産ませたのは家康と秀頼ね
秀頼じゃなくて徳川秀忠か
オワタ先生、またまた登場。
マケタ先生に変身なるか ?
ていうかそういうエピソードがあるから題材に取り上げられた所あるんだがな
703 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 12:32:16.36 ID:sYj7i27E
>>698 まあそれが一番金かからなそうではある。
>>702 官兵衛って鶴ちゃんに掘られたのん?(´・ω・`)
>>703 ちゃんと育てれば、の話だがな。
舛添なんか養育費は払ってるのかしらん?
凄い姉娘だな…いくら戦国の世とは言え、主君や父親
に逆らって嫁入り拒否て…そもそも兄の言う事は信じ
て父の言う事は信じないw
姉娘を主役にした方が…w
左京倅がバカ過ぎる…
「殿もわかってくださいます…」
本気でそう思ったのかネw
709 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 14:00:35.83 ID:hdpRQL5O
>>708 そういう台詞を書く脚本家が悪いよ
妹が「わたしが嫁ぎます」と言わなかったらお取り潰しだろうね
そもそも櫛橋は小寺の家臣ではないんだけどな〜。
大した視聴率も取れてないしこんだけ過疎ってるのに
わざわざ大河で別板いらないよな
幼馴染との恋、だが幼馴染は養女になって他家へ嫁ぐ。
結婚を勧められた姉は拒否して妹が結婚。
下手に話をこねくり回した感じだ。
>>704 官兵衛が鶴ちゃんを掘った
そしてチ○ポが真っ黒田官兵衛
>>707 なんとなく東西の昔話にありがちな
父親「家を救うために○○に嫁いでくれ」
姉娘「嫌でございます!」(自己中でワガママ)
妹娘「私が嫁ぎます」(けなげで優しい)
をやりたかったんじゃないかと
しかし、
三木城籠城の残党がタイムスリップしてNHK職員とすりかわり
織田と羽柴と黒田の名誉を失墜させる為に作ったような大河だな
相当イメージダウンした
明智と荒木にも悪意があるようだから、織田家造反組の残党ではなさそうだ
不自然な赤松ageをしてるから赤松残党かもしれない
禿添の大奥は性格の可愛い女が多いんだろう
よくわからないけれども、言葉が上手だったりするんじゃないの?
魂をサクッと救うような感じとか
インテリの女ってそういうのにものすごく弱かったりするしね
ワケのわからないカップルってそういう事で成り立っていたりするもんだよ
ケアーだよチミ。大奥を維持しようと思ったらケアーが大事
決してお金だけではない。微妙な緊張感を保ちながら物事を上手く処理していかねば
インテリの女ほど「この私がこんな男にこんな目にあわされるだなんて!(泣)」と
屈辱に思いながらブンブン振り回される快感があるんだろう
男と女の間柄は不思議なもんだよ。摩訶不思議
秀吉の場合もねねは相当楽しかっただろうなー
信長はホモだからちっとも楽しくなさそうなんだけど
官兵衛も恋愛点はあまり高くなさそうだけど、バカでもないって感じ
718 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 14:59:35.83 ID:DYcK0lvS
>>715 そうだな。
信長公の上京戦でまだ馬にも乗れない秀吉君や、自宅で暇そうにしている竹中半兵衛君の扱いを見ると、世の中の流れを知らない田舎の世間知らずが脚本しているとしか思えない。
織田家造反組の残党では、さすがにそんな阿呆じゃないだろうから、赤松残党だと思う。
719 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 15:22:49.97 ID:5HVRMJIP
浅井三姉妹は出てこないの。
土スタ面白かった
そしてもこみちかっけぇ!
やっと4話見たけど今年の大河は安定してていいな
八重は見なかったけどその前の清盛は毎週何かしら見てて文句を付けたくなったが
今回はそういうこと無く見れて良いわ
723 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 16:16:03.68 ID:qugra5k9
私は統合失調症です。
秀吉くん、子供の頃に見た目でイジメられ織田企業に勤めている
期間も身分差別を受けていたそうですね。
なのに、あの強固なメンタルは、どのようにしたら手に入れることが
できるのでしょうか?メンタル軟弱な私にとっては、羨ましい限りです。
Dear秀吉くんへ
724 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 16:45:34.07 ID:qugra5k9
織田信長様へ
あなたのように私はなりたいです。
どうしたら上手く人生を生きられるのでしょうか?
どうぞ未熟者の私に生き方を教えてください。
信長様へ
725 :
信長:2014/02/01(土) 17:17:30.27 ID:blGj04U8
726 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 17:17:56.71 ID:R5YsJA1A
OPの色遣い、おもしろいね
印象派の絵画みたいな、輪郭ぼんやりで色を置いてるんだけど
その組み合わせはケバいような、くすんでるような
慣れてきて、妙にクセになりそう
そういや息子の長政も正室を離縁して家康の姪を継室に迎えたが側室はいなかったみたいだね。
キリシタン大名だと高山右近・蒲生氏郷・小西行長・有馬晴信・大村正純あたりは正室のみ。
大友義鎮・筒井定次はキリシタン大名でも側室がいたみたいだが。
非キリシタン大名だったら小早川隆景・吉川元春・山内一豊・前田利長・丹羽長重・徳川秀忠・(家老だが)直江兼続
この辺りも側室は迎えてない、探せば他にもいるんだろうが。
隆景・元春・兼続は婿養子に入っているので正室に遠慮でもしてたのかも知れない。
隆景は今回の大河でも結構重要な役回りみたいだからどう描かれるかな。
場合分けをして考えよう。
主君筋から実の愛娘を娶った場合、
側室を持つことは困難になる。
個人的信念で、
側室を持たなかったケースとは別だ。
732 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 19:25:37.26 ID:Oak7JHVV
733 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 19:30:33.02 ID:h1rbi0n1
♪クーロダ クーロダ クーロダ
クーロダ クーロダ クーロダ クーロダ製薬
┃
┃
┃
┃
┃
┃
┃
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||| ヽ
||| |||||||||||||| ||||||| |
||| |||||||| || |||| ||| |
||| |||||||| |||||||||||||| ||||||| | v v v v
||| |||||||||||||| ||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
>>729 御着小寺氏の没落後は?
切支丹になるまで間があるけど?
櫛橋が小寺の家臣というのは、大河ドラマの創作だから。
櫛橋の父ちゃんと小寺の殿は従兄弟だよ
>>731 ブスをめとればその実家が尽くしてくれるって美談はそれだから成立するw
関が原の時に弁当を食ってるからまだ軍を動かせないと言ったのは吉川広家だったっけ
>>729 >主君筋から実の愛娘を娶った場合、側室を持つことは困難になる。
こんなん、いかにも現代人の妄想だろう。
子孫を絶やさぬために側妾を置くことが公認されとった時代だ。
>>741 家が確立した江戸時代と違って、嫁の実家が後ろだてになるような時代なので、できれば正室に嫡男を産んでもらった方がお家は安泰な時代です。
>>742 日本人は韓国人ほどファンタジー時代劇に対して寛大じゃないから
747 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 21:57:02.07 ID:/RHGdc24
>>726 それ罠
払うと無理矢理扶養させられる
マスハゲはくそだが
皆さん土スタ見た?
もこみちの母里太兵衛かっこよかったわ
明日から登場楽しみだ
749 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/01(土) 23:41:40.23 ID:9WLwxUM6
今、先週の見終わった
嗚呼やっぱりスイーツ大河になってたじゃねーか!
初夜のシーン盛り込むならいっそエロくやってくれ
江口と猿の尺伸ばしてくれよ
>>748 たしかにカッコイイ
濱田岳ともこみちの並びは漫画チックだな
格好だけw
752 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 01:39:56.51 ID:/j+1fLt4
【悲報】 舛添要一さん 「女は生理があるから政治家に向かない」
舛添要一さんの発言について
>「僕は本質的に女性は政治に向かないと思う。たとえば、指揮者、作曲家には女はほとんどいない。女が作曲した曲に
>大したものがない。なぜか、と考えてみると、実は指揮者は政治家に似ていることに気づいたわけ。オーケストラを統
>率する能力は、女性は男性より欠けているわけです。作曲家が少ないのも、論理構成をして様々なパーツを上手にワン
>パッケージにまとめる能力がないから。これはシングル・イシュー・ポリティックス(単一争点政治)とも関係してくる。」
>「それから、体力の差ということでいえば、政治家は24時間、いつ重要な決断を下さなければいけないかわからない。
>そのとき、月1回とはいえ、たまたま生理じゃ困るわけです」「女は生理のときはノーマルじゃない。異常です。そんな
>ときに国政の重要な決定、戦争をやるかどうかなんてことを判断されてはたまらない。」
753 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 01:48:24.06 ID:XAN8tJp6
維新厨がどれほど周囲を罵倒愚弄しようが、大阪の温度は全く揚がりませんw
出直し選は一人でやって下さい。お願いします。馬鹿に付き合うのはもう御免です。
754 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 01:49:24.92 ID:XAN8tJp6
誤爆スマソ
確かに鶴太郎の小寺政職だと、他家から側室もらうといろいろ勘ぐられそうだ
徳川が天下をとると大名同士で勝手に縁組みするなという触れがでたけど
主君の許しなく家臣同士で縁組みするなという不文律は元からあったのかもしれない
土スタでもこみちの太兵衛見たが
姿カタチの格好よさっていうより
槍の殺陣含めて全体の雰囲気や演技が様になってて格好良かったよ
757 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 02:24:08.84 ID:fDHwskaX
映画ラストエンペラーの溥儀の結婚シーンはよかったな
お互い「まあ、いま初めて会ったけど、そういう運命だからしょうがないね。これからよろしく」
みたいにサラッとした感じで。
最近の大河は年表上政略結婚とわかってても
「実は二人は、反発しつつも、初めて出会った時から、愛し合っていたのでした〜!」
みたいに盛り上げよう盛り上げようとするからなあ…
758 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 02:28:50.32 ID:XAN8tJp6
最近の大河っつうか、国民性だろ。
ラストエンペラーは側室大量、正妻は途中で阿片中毒死
なのに純愛にするのは無理やろ
760 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 03:06:16.61 ID:fDHwskaX
>>758 ラストエンペラーは英・中・日・伊合作じゃなかったか
監督イタリア人
>>759 大河の監督だったら純愛から悲劇の別れに持っていく
単純に見てるのが現代人からだろ。感情移入しやすいように作ってるだけ。
テーマ曲の映像に主役の姿かたちは要らない
これは龍馬伝以降は毎年このパターンだな
763 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 06:01:00.37 ID:XAN8tJp6
宮崎あおいぐらい美形なら、オープニング中も見てられるんだけどな。
ケンイチぐらいなり切っていてもなかなか恥ずかしい。
基本、無くてもいいだろうな。変に伝統にしてはいけないw
>>762 篤姫からでないの
天地人OPにも妻夫木出てたし
個人的には政宗の渡辺謙くらいの出し方はいいと思うんだよなぁ
シルエットかかってて顔がよくわからないんだけどよく見ると演者だとわかるやつ
チラッと一瞬だけというのはいいかもしれないが
八重は時間的に長すぎた
3年前のヒロインは曲の変調部分でカックン顔激変が
笑えたりとあんまり出さないほうがいいんじゃないの
イケメンでも義経のタッキーはオープニングには出なかった
櫛橋は小寺の家臣ではないがな。
櫛橋は独立勢力。
むしろ、櫛橋は別所に近くて、小寺とは、よくて中立という程度の関係。
いっそのこと岡田のプロモーションビデオみたいにしてしまえばいいんだよ。昨年は後半の綾瀬はるかパートがかっこよかったし。
>>760 ラストエンペラーの側室は、婉容を正室に迎えた頃は、文秀一人。
その後文秀から離婚の申し出があって、福貴人とか日本軍から押し付けられた側室がいたけど
基本ゲイだったため、跡継ぎすらいなかったんだっけ?
天地明察を見てたんだか
綱吉役の染谷将太主演の大河をいつか見たい
テンペストの尚泰王
>>767 一昔前には2クール大河もあったんだけどな、藤原三代とか
薄そうな脚本でも2クールならなんとかなるんだが
秀吉は家臣に刀槍で敵の首を獲るなど匹夫の働きである
官兵衛のように一気に大勢倒してこそ本物である
お前らも官兵衛を見習えと説いていた
やはり軍師としてはかなり恐ろしい存在であったことは確かだろう
信長のような気難しい武将に信頼され、可愛がられてのし上がった秀吉だから
官兵衛のような優れたブレーンを欲しがる反面、そのブレーンが
いつ光秀のようにならないとも限らないという杞憂もあったろうね。
加齢とともに、その恐怖が増していくのもわからんでもないなあ。
>>757 「太平記」の足利尊氏と赤橋登子も誰がどう考えても政略結婚なのに
結婚以前に尊氏が登子の兄に歌集を返しに行くと兄の代わりに登子が出てきて応対し
尊氏が登子にドギマギするシーンが入れらていた(吉川英治の原作にはこのシーンはない)
結構昔から大河にはそういうパターンがある
光秀=小朝はないよな
個人的には國村隼がよかったと思う
779 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 12:25:54.94 ID:/gjsAkAW
小朝は「篤姫」の近衛忠煕の印象が強すぎて
藤夜叉とのラブロマンスなんてスイーツそのもの
昔の大河もそんなもの
ある意味官兵衛は定石打っただけ
>>775-776 史実では秀吉は官兵衛を恐れてないし警戒もしてない終始信頼してる。
与えた豊前中津12万石(実際は20万石くらい)は大名家や豊臣の身内以外では蜂須賀家と並び最大。
位置も唐入りを睨みながら毛利家と九州諸大名の監視も兼ねる重要な役割も担わせてる。
豊臣政権中枢から外されたのは完全な武断派だった為、時代の流れなんで仕方ないでしょ。
本能寺後の秀吉に言った一言とか関ヶ原後の長政に言った一言なんかのせいで
油断出来ない野心家呼ばわりされてるが二つとも後世の創作だし。
秀吉の軍師云々ってのも太閤記を初めとしたの物語でそう書かれてるから。
竹中半兵衛ほどではないが一次資料なんかではそこまでの功績は確認出来ないから
むしろ息子の長政のほうが功績ははっきり確認出来る、関ヶ原の活躍で家康直々に感謝状を貰ってるし。
秀吉の天下取りに貢献したのは事実だし優秀なのも事実なんだろうが
天才軍師とか秀吉や家康が恐れたとかのは過大評価だよ。
>>781 九州玄関口中津に置いたからな。本当に警戒してたら、東北側においたと思う。あそこなら清正と二人で九州全体に目を光らすことができるしね。
>油断出来ない野心家呼ばわりされてるが
油断できない野心家とは言われてないと思うよ。
信頼に足る人物だったようだし。
晩年の秀吉は、老害というかかなり妄想老人だったから、というのと、
慎重な官兵衛は、毛ほどもそういうふるまいはしなかったけど、
本当のところは天下への夢はもってなかったのかなあという論議はよく聞くね。
小朝がかつて「若様」と呼ばれ、写真集まで出すほどのアイドル的存在だったことなど、
もう知らない人の方が多いのかなあ……。
金髪豚野郎と言われていたことを知ってる人の方が多いかも
786 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 13:12:16.91 ID:2CI0Bqg0
>>785 むしろ金髪豚野郎以外のイメージがないんだけどな
世代によって違いそう
三匹が斬るのたこのイメージ。
>>784 当時としても寄世ローカルなカルトな話をされても
>>782 そう、能力も含めて信頼してなかったら任せない。
官兵衛からしたら故郷の播磨から遠く離れた縁も所縁もない土地に行くんだから
内心不満だったかも知れないが。
>>783 油断出来ない野心家呼ばわりしたのは後世の創作なんで、同時代の一時資料にはないよ。
単純に物語を面白くする為に入れる事が多いだけでしょ。
物語では半兵衛を無欲な天才軍師みたいな扱いをする事が多いんで対比させる効果もあるし。
それと文禄の役で自ら志願して渡航しておきながら石田三成と対立し無断帰国した官兵衛が慎重か?
切腹寸前まで追い込まれてるんだよ、出家することで許してもらったけど普通に大失態でしょ。
黒田家改易されてもおかしくなかったんだから、三成憎しで冷静な判断が出来なかったとしか思えん。
官兵衛は基本優秀な人だがカッとなったり一言多かったりという間抜けな逸話が結構多い人ではあるが。
>>789 で完璧超人小早川隆景に直感で行動せずに考えて行動すべきですよと諭されてるんだよね
2ちゃんで、○○でなく、△△がよかった。
って言う人いるが、ほとんど劣化バージョンが多い。
△△が、好きな役者なんだろうけど。
>光秀=小朝はないよな
>個人的には國村隼がよかったと思う
國村さん自体は好きな役者さんだが、江口さんが信長じゃ、バランス悪い。
792 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 13:48:09.26 ID:vTCGfUtg
織田信長様へ
あなたのように私はなりたいです。
どうしたら上手く人生を生きられるのでしょうか?
どうぞ未熟者の私に生き方を教えてください。
信長様へ
「秀吉」の伊武官兵衛が、古谷半兵衛が秀吉達周囲に尊敬されていたのに対して
軽んじられてなんとなくイジられキャラっぽかったのを思い出す
生意気で目立ちたがりでイラッとするけどなにか愛嬌があって憎めないところが面白かった
>>791 江口信長なわけだからここは唐沢光秀を…
江口信長なら光秀は織田裕二だろ。かなり古いが。
福山は信勝役ですか?もう出番終わったけれど
>>791 室町以来の礼式に叶った人だから、秀吉と比較する形
で型の美しい役者がいい…
(華の無さも含めて)坂東三津五郎かな
>>784 三ツ矢雄二が写真集やレコードも出すカルトな声優だったことは
今では彼が出演するたびに笑いを集めるネタになっている…
つまりそういうことだと思うんだ
>>771 溥儀はホモ説と性的不能説が両方ある。
最期の夫人によると後者。
最終回どうなるんだろう
黒官死ぬのが1604年とものすごく中途半端な時期なんだよな
豊臣徳川2権体制時代
大坂の陣にて大坂城下民衆の大量虐待に立ち会った長政のシーン入れて欲しいところだが
802 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 15:03:18.74 ID:MHZTA2JD
光秀は半沢やってた人が似あうと思ふ
803 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 15:21:06.43 ID:OgFZYedo
>>801 光と栗山でつなげればいけると思う
いつかやってたアツロウ光秀みたいに縁側でこの二人が茶をのんでENDなかんじで
栗山にいたっては家光の代まで生きてたらしい
804 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 15:23:53.33 ID:2CI0Bqg0
>>802 石田三成と明智に関しては
最終兵器として残してると思うけどな
しかも堺雅人で
>>781 過大も何も10万石で天下取りなんて妄想も甚だしすぎて相手にするに足らない。
徳川に犬のように忠誠を誓ってたのが実態だろう。
北条氏政が茶漬けの湯量を間違えたなんて一次資料に載るものかね?
806 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 16:08:28.79 ID:Ryn339/Z
>>801 レイプとかやりたい放題だったらしいよな。
小寺家の一家臣があそこまで行くとかすごいと思うわ
>>804 今の堺が岡田主演作品の脇役を引き受けるとは思えない。
809 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 16:26:54.71 ID:Ryn339/Z
ところでこの時期、堺が大阪市とかよりも栄えていたらしいが、いったい今の堺の
どこらへんが栄えていたの。堺って今どう見てもしょぼいでしょ。
810 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 16:31:24.83 ID:86ckkS39
>>784 若様と言われてた時代たしかにあったわw
>>806 その描写含む大坂夏の陣の屏風は息子の黒田長政が描かせたものなんだよね
徳川絶対で豊臣狩りの時代、長政はどういう心境で後世に伝えたったのか
大河でも漫画日本の歴史でもコーエーもいつもスルーされてるけど
せっかくの機会なので踏み込んで欲しいよ
812 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 16:52:03.07 ID:G9Mv3AmL
最終回の前半で官兵衛が死んで
大坂の陣は紙芝居程度にささっと
高台院、光、長政でお茶飲んで昔を振りかえるようなことを言って
福岡藩成立して終わり
>>812 宇喜多商事の接待ゴルフ(狩り)だと命がけ。
実際、宇喜多直家は、接待ゴルフ(狩り)で誤射に見せかけて、
友好勢力の重臣を暗殺しているし。
今までの大河は豊臣徳川のバトンタッチを綺麗に描きすぎている
信長や秀吉の暗黒描写に力注いでるけど
関ヶ原以降の徳川の汚さをもっとちゃんと描いてくれよ
スイーツで結構、いや今年は風林火山以来の生生しさも期待出来るかもだけど
徳川260年の平和、立派だと思うよ
その寸前で戦国最後にして最悪の大阪民衆虐殺があった事を絶対避けちゃいけない
あれがったらから成立してんだよ
利家とまつも功名も天地人も樹里ちゃんのやつも全部すっとばしたよね・・
特に黒田長政は大阪の陣で大きく関わってるんだから
黒田官兵衛は関ヶ原でちょいかまして、死ぬ間際まで権謀めぐらしつつも九州で家族水入らずで
まったり綺麗になくなりました、ちゃんちゃんで終わるなよ
819 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 17:16:57.64 ID:Ryn339/Z
おいおい、あの大坂夏の陣の絵って、官兵衛の子供が書かせたんかいな、
知らんかったわ。
それにしても時代の変わり目とかって、相手を徹底的に殺して、次につなげない
ようにしているよな。トンでもないことだと思うが、それで平和な時代がきてる
んだから正しいことだったんだよな。
820 :
信長:2014/02/02(日) 17:19:27.90 ID:RVQpH16L
忠之の黒田騒動までやっちゃえばいい
事務所的に稼がないと駄目な立場だろうから
主役や主役級で安いNHKで長期間拘束されるのはやらないだろ
今NHKで連ドラを撮ってるらしいし
金曜時代劇ならまたやるかもね
一応九州拠点にはなっているけど実際は京に住まわせて目の届く場所にいたらしいな
如水屋敷跡も残ってるからやはり警戒されていたのだろう
>>819 あの屏風書かせたのは長政だよ
関ヶ原では東軍として対小早川とか直接勝利の鍵を握り
大坂の夏の陣では豊臣恩顧のくせダイレクトに攻めかかった一人
長政は吹越の義昭や鶴太郎のばか殿よりも突拍子ない人物に描くべき
>>823 屏風の作者は不明だけど荒木の息子(又兵衛)説があるんだっけ。
本当だったら奇縁てやつなんだろうか。
戦は嫌でございますううううううううううううううううううううう
武士「戦で名をあげて領土確保するンゴ」
>>822 隠居して九州に引っ込もうとしたけどさせてもらえなかったっていうのは実話かね
しょこたんかわいいぞ。演技もいいじゃないか。
しかし秀吉半兵衛、役者は良いのにキャラが立たない脚本だ。
あーあー、適当に書いてんなあ前川・・・
今日は最悪だぞおい
土足じゃワロタ
もこみちカッコイイじゃないか
勝どきで終わっとけよ
今回は苦い勝利ってのがよく表現できてたな
今回も役者は頑張ってるが脚本が雑で構成もセンスなさすぎだ
官兵衛、軍師やれよ
つるちゃんトンズラから面白くなったが、そこまでの前半がタルかったな。
後半の守役と乳兄弟が死ぬのは泣けるんだから、そこまで
もっとサクサク展開できないもんかね。イキみ場面いらんだろ。
しょこたんは全体的にはまあまあwもこみちと高橋一生キタ。
今日もテンプレート脚本だったな
盛り上がって参りました
脚本はともかく、演出がダメダメだな 平板すぎる
フラグもテンプレート過ぎると喜劇やなw
それにしても官兵衛が武闘派な感じで違和感バリバリや
なんというか、ただ流れを追うだけの内容だなぁ・・・
夜は本読まずにさっさと寝ろ→官兵衛が夜に本読みながら、それは倹約だ
コメディのつもり?
しかしいろいろテコ入れしてるのが見て取れるな
一言兵法はやめたんだろうな
予想外にしょこたんの出番が多かったな
台詞もかなりあるし
843 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 18:48:47.50 ID:Wfvpct5l
夜襲の場面が誰が誰だかわかりにくい
『風林火山』の時はしっかりわかる画像だったのに…
軍師らしさも「奇襲海ノ口」の足元にも及ばない
八重もそうだったが合戦場面を群青色にするのはやめてほしいわ。
何なんだアレ。ほんと、キャラ立てドラマ盛り上げができない脚本だ。
役者はいいんだけどね。
あんだけ無駄に盛り上げ風な演出させといて
何にも残る台詞が書けてねえ、ほんとしょっぱいわー・・・
>>841 ナレーションも撮り終えてるのから極力削ったぽい
取り直しじゃないから文章が唐突なあたりからして
合戦シーンはほんと見づらかったな
そういえば中谷美紀、読売演劇大賞最優秀女優賞おめでとう
849 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 18:50:43.47 ID:HbrY58VT
何だかんだ盛り上がってきたじゃないか
やっぱ人の生き死に、別れがドラマになる
平板なとこがある一方でツボさえ押さえとけば
面白い
ナレの語りは普通になってだいぶマシ、でも老齢ぶりは
どうしようもないから、交代でいいと思う。
秀吉と半兵衛のシーン、演出もっと頑張れよ
ま、一騎討ちに関しては有名どころも結構やってっから目くじら立てることではないからな
大河って感じがしないわ民放それもテレ東の時代劇みたいな安っぽさ
清盛の大コケで相当予算減らされてるんやろなあ・・・
夜襲から夜明け頃で薄暗いって事なのかもしれないけど
青色フィルターは鬱陶しかった
>>853 感覚がテレビゲーム的だというのは端々に感じる
>>843 そもそも夜襲が夜襲じゃなかった件
今の大河って昼の撮影を画面いじって使い回すほど金ないの?
こんなに酷いとは思わなかった
ジャニーズ事務所が出資してやればいいのに
ムックで塩見三省が「いままでにない死に方をみせたい」と言っていたが、
べつに普通だったな・・・
今回はしょこたん熱演と武兵衛の死亡フラグだけで十分満足したけどね
官兵衛は石川には力負けするからまずは武兵衛がかばってくれて、足を狙って動きを制限してやっと勝てました
て殺陣の流れは工夫したつもりなんだろうけど
演出も主演の演技もクールにカッコよく見せる方向だから
ハイハイ万能主人公様スゴイデスネー(棒)
て言いたくなる出来上がりになるんだよなぁ…
ベタながら面白かった
ただ、しょこたんかわいそう(´・ω・`)
岡田相変わらず声荒げると何言ってるかわかんね
オリーブもこみちと高橋は来週からで良いんだよ
それよりも合戦後に浮かれる小寺での評定シーンとかを入れて
黒田家が小寺家に対するスタンスを確立したほうがこの先より盛り上がるはずなのに
ゴミみたいな脚本w
天地人や江とか良い勝負w
>>862 盛り上がって来たところでセリフがよれるからガクッと来るんだよなw
死亡フラグ台詞があまりにもテンプレで笑ったよ
岡田はクラシックな甲冑が似合うなあー
次週の江口の能シーンは怖いもの見たさで楽しみww
>>863 そういう、「醸し出す」構成がまるでできてないよねえ・・・
役者さん達は頑張ってるのにな
半兵衛が秀吉に仕えるシーン、ここまで何の感慨も無い展開になるとは思わんかった
まったく
>>869 わざわざシーン入れるならもっと頑張ってほしいよね
中途半端に入れるくらいならナレーションでごまかした方がまだマシ
「シーン15『半兵衛、秀吉の家臣になる』、終了でーす」
「はい、つぎシーン19『黒田家の団欒』いきまーす」
こんなかんじ。
たんたんとシーンが続いていく。
873 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:07:09.98 ID:d4Kj1Dyu
龍馬伝第五回=黒船と剣
江姫達第五回=本能寺の変
平清盛第五回=海賊討伐
八重桜第五回=松陰の遺言
官兵衛第五回=死闘の果て
官兵衛と知り合う前の織田家関係は、年表代わりに歴史を軽くなぞる程度でいいよ
今回の戦いが、赤松対小寺だけみたいになってた方が気になる
875 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:08:16.28 ID:Wfvpct5l
京の賊の首が空中を飛ぶのは今は無理かな…
江口は好きな役者だが『黄金の日日』の高橋幸治の怖さに遠く及ばない
>>872 なんだろねこの感じ
現場の熱さがこっちまで来なくてもどかしい(画面の中で頑張ってるのはわかるんだよ)
現代寄りの言葉使いが問題かと思ったけど
脚本から来る淡々とした流れに役者もどうしたらいいか分からない状態なんだろうな
劇的な回でこれでは最終回まで巻き返しのしようがないことがハッキリした
>今回の戦いが、赤松対小寺だけみたいになってた方が気になる
実際は織田・別所・浦上・赤松本家もからんでるんだっけ?
色の褪せたグラビアみたいな色彩の合戦シーンはいかがなものか。
>>876 とくに戦闘シーンのカメラワークとか、
場面場面の時間配分・次のシーンへの移行がヘタなんじゃないかなあ・・?
素人考えだけど。
役者は熱演してるので、ようは撮りかた・繋ぎかたの問題のような・・
881 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:15:28.63 ID:u1Q0QGzW
何でこんな無能に
オリジナル脚本を頼んだんだか
>>853 予算云々より、やっぱり作り方だよ
言ってる人もいるけど、余りにあからさまなフラグとか単純すぎる
人物やシーンの出し入れとかヒロイックにすぎる一騎打ち(これだけ
なら用い方によっては演出として理解できるけど他の要素と混在すると
非常に幼稚に見える)とかその辺りが、大河というより〜って意見に
なるんじゃないかなあ
テコ入れしてるってのもわかるけど、第一話の時から既に指摘されてる
ように、作りが幼稚ってのは未だ変わってないと思う
やっぱ合戦シーンは血がたぎるね。
面白かったよ。
だが史実だと、妹の嫁ぎ先だったかな、浦上か
どこかが応援部隊を派遣してくるはずなんだけど。
しょこたんのスッピンは可愛かった。
ちょっと寄り目な感じだったけど。
普段はばっちりメイクしてるから気がつかないけどね。
今日の放送分は、永久保存だ
「ドラマ」を作って欲しいのだが
885 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:17:12.49 ID:zIOAU+d4
東京都知事は本当に 舛添要一 でよいのでしょうか?
【舛添 生活保護 姉】で検索してみてください
【舛添 婚外子 障害 扶助減額要求】で検索してみてください
【舛添 後援会代表 やくざ】で検索してみてください
【舛添 元妻 片山さつき ナイフ】で検索してみてください
【舛添 女 政治家向かない 生理】で検索してみてください
最初から信長サイドを描いていたのはここで播磨の情勢と絡むから、と思ってた時期もありました…
887 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:17:52.07 ID:LlyKQ/1R
相変わらずシーンのつなぎが唐突で、しょこたんが可愛いだけの回だった
覇気のない外山がオンビートしてくれないと始まらない
888 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:19:03.65 ID:yFpiTPej
惜しい
竹中半兵衛が秀吉に仕えるシーンはもう少しがんばったら名場面になったのに
せっかくのいい題材をいかせないのが、このドラマのために惜しい
889 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:20:42.84 ID:HbrY58VT
今日は官兵衛の家長としての台頭と
ほのかな恋バナ
一転、軍師ぽくない死闘とその果ての帰還
勘兵衛のスタッフは戦術の絵コンテ描けないんかいな
せっかくの合戦回なのに全体的にチープだった
昼撮ったものを暗くして夜に誤魔化してるとかゲンナリする
中国の三国志ドラマの爪の垢でも煎じてのませたいわ
お前ら厳しいな
今の所ここ5年の中で一番面白いと思うんだが
>>890 軍師のキャラ立ての絶好の機会なのにねえ
>>891 俺は3番目くらいだな。
酷くはないが面白くもない。
終わってからもファンがつくような大河じゃないのは間違いない
江を超えるゴミっぷり
見事な伏線回収でした
戦から帰ったら祝言を上げるとか
わかりやすい死亡フラグだったな
戦闘シーンが青かったのは明け方だからってことでいいのか?
血生臭さを減らすために今後も戦闘シーンは全部フィルターかけるってのは
勘弁だぞ
899 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:29:13.16 ID:u1Q0QGzW
同じ軍師物の風林火山と面白さに差がありすぎだろ
脚本家の能力に差がありすぎるのか
>>897 うむ見事な死亡フラグだった
役者も笑いを堪えるのが大変だっただろう
>>888 あそこは、前後が無くて説明台詞つきのあのシーンだけで半兵衛が秀吉に
仕える意外性(これまでの気持ちを覆し織田に仕える意外性と信長に
直参するのでなく秀吉に仕える意外性の2つ)を
示さなきゃならないんだから、せめて半兵衛がほだされるような秀吉の
決め台詞的なものでもないとねえ
「天下布武」だけじゃ弱いのよ
公務員が撮ってるみたいな淡々とした大河
熱心なファンがつきそうもない脚本家やね
盛り上がりもない地味な演出
903 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:32:07.64 ID:HbrY58VT
>>897 オレはまさか死ぬとは思わなかったなw
つか、これまでほとんど死んでないだろ
ここでドドッといなくなるとは思わなかった
その意味ではドラマチック
この脚本家、「陽だまりの樹」の脚本家か。
「うねり」のある展開が苦手なんじゃないかな?
この脚本家の空飛ぶタイヤは面白かったが
原作が良かっただけなのかも
バイソンと戦うオオカミの戦略の方が軍師っぽいぞ>ダーウィンが来た
>>901 いっそ尺の半分を半兵衛と秀吉に割いてもよかったかもしれない。
そうじゃないなら触れないか。
そういう意味でも非常に淡々とした構成。
陽だまりの樹はボリュームある面白い原作をなんでこんなに
ズタズタにできるんだかと思った。構成能力皆無。
原作と役者のキャラ立てだけで見てたわ。
信長が京の治安の悪さにいきどおって
足利将軍の出す案をすべて却下して力関係をしらしめて
けっきょくカッコイイ信長ダイジェストじゃねえかこのドラマ
と、思ったけど
マッチョ永井とちんちくりんしょこたんの恋愛を
アチチだ!アチチだ!と喜ぶ黒田親子と黒田家おじき衆の様子はほほえましくてよかった
910 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:40:46.35 ID:HbrY58VT
今回は戦争と平和が
割と上手く描けてて良かったんじゃないか
友氏叔父さんはキャラも立ててもらえずに死んじゃったな・・
拙者、この戦が終わったら許嫁と祝言を上げるんだ…
をマジでやったのか
ゴイスー
京の町で信長が斬り落としたのは
妻からバクチに使う金を持って行こうとする夫に見えたが
斬って良かったのだろうか
>>890 SPで自らアクションシーンの指導してる(確かコンテも作ってた?)岡田が
インタビューで「大河のスタッフは流石長年の歴史に裏打ちされた技術が〜」と
リップサービスしてるけど、正直ここまで酷いとは思わなかった
脚本はともかく、アクションや合戦シーンのスタッフって年ごとに
入れ替わって質に差が出たりするもんなのだろうか?
直近でみてた大河は風林だけだけど、合戦シーンは普通に見られたのになあ
どうしてこうなった
915 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:49:09.71 ID:eecfDPyj
もう来週方は観なくてもいいや
これ以上面白くなる要素無し
BS時代御劇で放送された「陽だまりの樹」も途中で脱落した
評判はそれまでのBS時代劇の中では一番悪いというよりも、見た人の反応
もほとんどなくスレに人も来なかった
>>901 頭下げただけで感じ入る半兵衛とかショボイよなあ
ああ、ショボイショボイ
917 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:51:38.33 ID:eecfDPyj
ごめん
酔っぱらって日本語変w
天才軍師の片鱗が見たかった。
奇襲とか、攻められた後だからこそ攻めるとかじゃなくて
視聴者もビックリするような戦略が見たかった。
ガールズ&パンツァーの方が戦略が描けてた。
狼が泣けるわ…
920 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 19:54:00.74 ID:d4Kj1Dyu
>>891 この中で一番?
天地人第五回=信長は鬼か
龍馬伝第五回=黒船と剣
江姫達第五回=本能寺の変
平清盛第五回=海賊討伐
八重桜第五回=松陰の遺言
官兵衛第五回=死闘の果て
きれいな青空が気になって
死闘どころじゃなかったw
>>915 好評なら地上波でも放送されるのにスルーされたんだっけ
「くだらないドラマ」の一言だな。
小寺が無断で撤退する中、殿をつとめる黒田家の驚きや不安などを
丁寧に描写する努力ぐらいしろよ。紙芝居みたいに流しやがって。
エイリアン2でエイリアンたちに包囲されたシーンなんて、鳥肌モノだぞ。
926 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:01:20.21 ID:eecfDPyj
>>923 それまでのBS時代劇で唯一再放送されなかったドラマだと記憶している
時代劇板にスレがまだあるかも?
927 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:02:48.58 ID:zIOAU+d4
東京都知事は本当に 舛添要一 でよいのでしょうか?
【舛添 生活保護 姉】で検索してみてください
【舛添 婚外子 障害 扶助減額要求】で検索してみてください
【舛添 後援会代表 やくざ】で検索してみてください
【舛添 元妻 片山さつき ナイフ】で検索してみてください
【舛添 女 政治家向かない 生理】で検索してみてください
信長の手討ちシーンこそ変な演出つけずにさらっと描けばいいのに・・・
929 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:06:32.86 ID:fTR4o6Pn
>>888 だね。
折角の題材を見事に使い切っていない。
930 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:07:05.19 ID:P0WARfub
この頃ってもう秀吉は馬あてがわれるくらい出世してたんじゃないの?
徒歩かぁ・・・。
931 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:07:13.75 ID:v5rkRfDZ
このシーン緒方信長の時に見たような気がする。
あ〜陽だまりの脚本家か
原作あんなに面白いのにあんなになってしまって
>>931 一応有名エピソードは拾う方針らしいよ。
たぶん黒田父子の「そのときお前の左手は・・」もやるんじゃない
934 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:13:48.88 ID:P0WARfub
足利義昭と信長のくだりの前半は「江」でもあったような
和泉元彌と豊川悦司のやりとりと比べるとちょい風格が足らなかったな
特に江口が・・・。
だけど江口信長はぶっちゃけ似合ってないよな
「影武者」で信長やりきった隆大介出てるしどうしても比較してしまうな・・・
936 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:14:23.45 ID:fTR4o6Pn
今日の合戦シーンは、田舎の小競り合いにしか見えなかったけど、この程度の土豪同士の戦いだから、実際もそんな感じだったんだろうね。
設楽が原の合戦などはしっかりやるんだろうか?
937 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:15:36.43 ID:fTR4o6Pn
>>935 確かに、信長公は、江口より髑蜑の方が似合っているな。
江口は、信長公じゃなくて信勝くらいで十分。
秀吉のおかげもあって信長だいぶ馴染んできた
半兵衛も温厚イメージに馴染む
さすが木戸さんつとめた谷原ぜよ
939 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:52.92 ID:Ziklsp13
941 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:19:16.83 ID:Ziklsp13
次は16でなく17だよ
谷原もミッチーも近年で出過ぎ
そして役にあってない
谷しょーは桂小五郎あってたけど
ミッチーは全くあってないし
>>942 及川光博はインテリ系じゃないと合わないんだろな
時代劇に使うとしても出番多い役は難しい
944 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:27:05.43 ID:eecfDPyj
小朝に光秀させるくらいなら鶴見でよかったのに・・
945 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:29:03.67 ID:fTR4o6Pn
だいたい、官兵衛も石川も、一兵士のように戦っているけど、誰が戦の指揮をとっているの?
江口も岡田も滑舌悪いな〜
いま2回目見てるけど
このパッパが突然死ぬ演出はコントにしか見えない
948 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:31:04.06 ID:Ryn339/Z
画面が黒すぎて見えないわ。
隆大介って良い役者なのになんでNHKはチョイ役でしかつかわないのか
岡田君って誠実な好青年だと思うけど奥行きがないというか
裏の顔があるような切れ者の軍師の感じではないよね
ギガントベタな内容www
岡田も江口もなんか役との相性が悪い感じ。
谷原と岡田は逆の方がまだよかったな。主人公だからどうもならんが。
死にたくありません。
こんな目に遭っても小寺を切らないんだから黒田は理想的な家臣だな
武兵衛の最期はそのままやったほうがかっこいいのになんで変えたの
ここまで死亡フラグ立てに忠実に亡くなるとはw
ゴルフ場やんww
958 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:44:11.43 ID:v5rkRfDZ
なんか利家とまつみたいなノリだな。
天地人や江よりは全然見れる。
この戦いが終わったら・・・
べったべたな死亡フラグ止めーや
ちょw
最後オリーブオイルが全部もってったw
961 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:44:46.82 ID:Ryn339/Z
何か全然軍師らしい振る舞いがないじゃないか。
962 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:45:02.47 ID:wi5iaiDT
帰ったら祝言をあげよう(キリッ!)
予想通り、武兵衛に「死んでもいいから行ってこい」ってのは変更されたか
しほちゃんナレ、今日は冴えてたねー
今日は食入った。かくさんが(T_T)
最後に出てきたのが、後藤又兵衛?
実況盛り上がってるね
968 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:45:56.16 ID:f65bfHtl
もこみちがオリーブオイルよりも重いものを振り回すなんてw
969 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:46:14.85 ID:WusvmKPE
オリーブオリーブうるさいわw >実況
楽しかったwwwショコタンにモコwww
やっぱ戦闘シーンがあると見入るわ
足の甲を縫い止めるとかごっつい痛そう
973 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:46:36.83 ID:KnritWI/
ミリはあかんやろ
母里太兵衛がイメージとかなり違った。
もっとごつい感じのイメージだったけど、まあ大柄だからいいけど。
975 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:46:39.26 ID:NnbvwVjA
びっくりするぐらいラノベだったので急いで来ました。
976 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:46:41.90 ID:xxX8n3gJ
>>961 軍師って経験積んでなるというよりも
若いころからそういう訓練されるイメージだけど違うのかな
序盤の見せ場、青山・土器山の戦いを一気に駆け抜けたなぁ
979 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:46:53.03 ID:yVi47x1A
小気味よいまでの死亡フラグにワロタwww
……とか言えないほど良かった。感動したわ。
この大河は良いぞ。
980 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:47:04.83 ID:Ryn339/Z
官兵衛っていつから軍師らしくなるんだ、それをちゃんと描いてくれるのか。
しょこたん思ったよりよかった
小兵衛?が死ぬ時スローモーションで腕ぐるぐるしててまるでギャグだったけど
やっぱ合戦は盛り上がる
今日の感想はしょこたん
感動もなにもない
赤ちゃん抱いてる場面だと全員もれなく最高の笑顔になるのね
急に単発IDであげあげ工作に草不可避
985 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:48:34.73 ID:uuvPMJSE
詰め込みすぎ
まさか赤松との戦いが1話だけで終わるとは思わなかった
一騎打ちワロタw
武兵衛の死亡フラグっぷりにびびった
冒頭に出てきた赤ん坊、まさか長政の身代わりじゃないよね?
しょこたんはドラマでも結婚できなかったのか
しょこたんの方が、中谷よりかわいかった。
官兵衛はハズレを引いたなと思った
中谷美紀がイマイチと言ってごめんなさい!
すっごく良かった!
しょこたんも良かった
岡田君も良かった!
今回は泣けたわ
とっても良かった〜
>>980 戦術デビューの今回でこれだからもう無理だろうな
>>972 スケールが若干しょぼいのはさておき
自分もやっぱ戦闘シーンが入ると見入る
そしてそれと並行して留守を守る女たちとか結構面白く見られた
992 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:48:53.98 ID:Ryn339/Z
しょこたんにしろ、前のおたつにしろ、普段はかわいいのに時代劇させたらあんまり
かわいくないよな。どういうことなんだよ。
陳腐だったけど、まぁ戦のシーンはやはり盛り上がっていい
にしても展開早いなw1話にめいっぱい詰め込んでる感あるわ
義昭と善助がいいキャラしてるね
八重で予算使いすぎちゃったんですかねぇ?
今日はけっこう面白かった。
惜しいのは石川との因縁が薄かったこと
こういう風に使うなら序盤の敵としてもっと描写を濃くして欲しかった。
特に1話目の裏切りのところとか話の半分使ってもよかったくらいだ。
こんなので泣けるのかw
来週8時に何あんの?うんこ五輪?
どうせまけんだから深夜録画にしろよ
998 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:49:29.37 ID:yVi47x1A
自分の意見がまったく受け入れられないので、工作としか吠えられない哀れな輩がおるなw
しょこたんと中谷の演技の差w
1000 :
日曜8時の名無しさん:2014/02/02(日) 20:49:49.36 ID:gk1VbmYE
しょこたん、かわいかったよ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい