【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/


●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390132705/
2日曜8時の名無しさん:2014/01/21(火) 20:22:36.91 ID:yo263MGG
播磨編はけっこう血なまぐさいので視聴率低いよ
大返しの当たりから持ち直せばいいけど
3日曜8時の名無しさん:2014/01/24(金) 23:25:26.49 ID:yWZJ8ne9
(実質「Part15」です。次スレは「Part16」なので御注意!)

■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390275266/

■スタッフ
【作】前川洋一 「レディ・ジョーカー」「陽だまりの樹」「推定有罪」「下町ロケット」等
【音楽】菅野祐悟「開拓者たち」「ガリレオ」「シェアハウスの恋人」「安堂ロイド」等 
【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】広上淳一
【題字】祥洲
【演出】田中健二「風林火山」 本木一博「陽炎の辻3」 大原拓「柳生十兵衛七番勝負」 ほか
【制作統括】中村高志「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」「坂の上の雲(2部・3部)」「下流の宴」等
【プロデューサー】勝田夏子
【放送予定】2014年1月から1年間

■過去スレ (これ以前のスレについてはPart11内を参照)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389530189/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389752899/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390132705/

■関連スレ
軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1390117810/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1380367305/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレPart1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1388918898/
ノベライズ、ドラマストーリー、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/

■ご当地サイト
NHK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/
4日曜8時の名無しさん:2014/01/24(金) 23:26:54.07 ID:yWZJ8ne9
■キャスト

黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(32)     櫛橋光(妻・小寺政職姪/1553-1627)-7…中谷美紀(37)
万吉(幼少期)…若山耀人(10)                 黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(61)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(73)         いわ(生母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(39)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…         黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18…
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)
ぬい(職隆の後室)…藤吉久美子(52)…           黒田休夢(叔父/1525-?)…隆大介(56)
井手友氏(叔父/1538-1569)+12…飯田基祐(47)      おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(12)→南沢奈央(23)
兵庫助幼少期…飛田光里(14)                 妙円(妹)…白鳥樹理→紺野萌花(11)
甚吉 修理亮幼少期…阿由葉朱凌(9)            妙春(妹)…森愛寿香(7)→茂内麻結(12) 
総吉 図書助幼少期… 関塚廉世(6)             松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(10)
 
黒田長政(嫡男/1568-1623)−22…松坂桃李(24)       後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(30)
栄姫(長政後室/1585-1635)-39…吉本実憂(16)        栗山善助(家臣・筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(25)
母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(35)   後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)    
母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(65)    母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(28)
井上九郎右衛門(家臣/1554-1634)-8…高橋一生(32)     お福(光の侍女)…阿知波悟美(54)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(29)       おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(25)    
お道(黒田家侍女)…福島リラ(年齢非公開)         お竹(黒田家侍女)…
お国(黒田家侍女)…中川翔子(28)           伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)
            
小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(58)       お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(40)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(32)      櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
力(義姉・光姉)…酒井若菜(33)              小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(63)
江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)        斎(政職嫡男)→小寺氏職…山田日向(9)→相澤侑我(11)
浦上宗景(政宗弟/生没年不詳)…            浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58)
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31)       上月景貞(上月城主/?-1577)…
赤松政秀(龍野城主/?-1570)…団時朗(64)       赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(24)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58)             円満(赤松側僧侶)…麿赤兒(70)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(20)         別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(56)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(62)      宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(55)
三木通秋(1534-1584)+12…               赤松義祐(1537-1576)+9…

小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(48)  吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(47)
浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(54)      毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(29)
安国寺恵瓊(毛利外交官/1539?-1600)…山路和弘(59)    清水宗治(毛利家臣/1537-1582)+9…
尼子勝久(1553-1578)-6…須田邦裕(35)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)… 別所哲也(48)
5日曜8時の名無しさん:2014/01/24(金) 23:32:11.71 ID:yWZJ8ne9
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(45)         お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(37)
土田御前(信長生母/?-1594)…大谷直子(63)       柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(52)
丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(64)    滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(53)
織田信忠(信長長男/1557-1582)…中村倫也(26)    佐久間信盛(織田家重臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
荒木村重(1535-1586)+11…田中哲司(47)          万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)
だし(村重正室/?-1579)…桐谷美玲(23)          荒木村次(村重長男/1559-1596)-13…
お市(信長妹・淀生母/1547?-1583)…           明智光秀(信長家臣/1528-1582)+18…春風亭小朝(58)
浅井長政(1545-1573)+1…                  朝倉義景(1533-1573)+13…
九鬼嘉隆(1542-1600)+4…                  森蘭丸(1565-1582)-19…

藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(57)    おね(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(52)
小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(40)    大政所(秀吉母/1513-1592)+33…
石田三成(秀吉家臣/1559-1600)-13…田中圭(29)          茶々→淀殿(秀吉側室/1569-1615)-21…
虎之助→加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…      市松→福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(46)       竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太
前田利家(1538?-1599)…                  豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…
大谷吉継(1558?-1600)…                  小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…
小西行長(1555-1600)-9…                  中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…
竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(40)   高山右近(1552-1615)-8 …生田斗真(29)

足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(48)    顕如(1543-1592)+3…眞島秀和(37)
斎藤龍興(1548?-1573)-2…斉藤悠(29)      近衛前久(1536-1612)+10…
正親町天皇(1517-1593)+29…          今井宗久(1520-1593)+26…小西博之(54)
古田織部(1544-1615)+2…            千利休(1522-1591)+24…
6日曜8時の名無しさん:2014/01/24(金) 23:32:57.56 ID:yWZJ8ne9
細川藤孝(1534-1610)+12…        細川忠興(1563-1646)-17…
細川ガラシャ(1563-1600)-17…      大友宗麟(1530-1587)+16…
大友義統(1558-1610)-10…        立花宗茂(1567-1643)-21…
鍋島直茂(1538-1618)+8…         鍋島勝茂(1580-1657)-34…
島津義久(1533-1611)+13…        島津義弘(1535-1619)+11…
島津豊久(1570-1600)-24…        島津家久(1547-1587)-1…
長曽我部元親(1539-1599)+7…       仙石秀久(1552-1614)-6…

徳川家康(1543-1616)+3…       徳川秀忠(1579-1632)-33…
井伊直政(1561-1602)-15…       本多忠勝(1548-1610)-2…
榊原康政(1548-1606)-2…        酒井忠次(1527-1596)+19…
藤堂高虎(1556-1630)-10…       本多正信(1538-1616)+8…

お菊(いわ侍女)…高畑こと美(27)               踊る遊女…吾妻春瑞(車地瑞保)
ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39)  修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…                   オルガンチノ(1533-1609)+13…
毛利軍の兵士…ガレッジセール川田広樹(40) ガスパール・コエリョ(1530-1590)+16…

加藤又左衛門(有岡城の牢番)…          田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)
高島吉右衛門(上月家臣)…             内藤平八郎(上月家臣)…
松永久通(松永久秀嫡男/1543-1577)+3…     松井友閑(織田家茶頭)…
吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎        亀井新十郎(1557-1612)-11…
荒木五郎右衛門…                  南殿(秀吉側室/?-1634)…
池田和泉守(荒木村重家臣/?-1580)…     真木島昭光(足利義昭家臣)…
神吉頼定(神吉城主/?-1578)…          神吉藤太夫(神吉頼定伯父)…
鈴(上月貞景娘)…                花(上月貞景娘)…
高山友照(高山右近父/?-1595)…       毛利新助(?-1582/信長家臣)…
簗田政綱(信長家臣)…              波多野秀治(別所長治義父/?-1579)…
和田惟政(1530?-1571)…             和田惟長(惟政嫡男/1551?-1573)…
福原助就(1548-1578)-2…            織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(33) 
饅頭屋・盗賊の頭…深沢敦(51)                 

語り…藤村志保(74)     副音声解説…宗方脩(44)   紀行語り…武内陶子(48) 
7日曜8時の名無しさん:2014/01/24(金) 23:34:14.74 ID:yWZJ8ne9
 
■放送日  サブタイトル       演出        軍師官兵衛紀行       視聴率
01(01/05) 「生き残りの掟」    田中健二    広峯神社(兵庫県姫路市)     18.9%
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」    田中健二    御着城址(兵庫県姫路市)     16.9%
03(01/19) 「命の使い道」      田中健二    妙國寺(大阪府堺市)        18.0%
04(01/26) 「新しき門出」
05(02/02) 「死闘の果て」
06(02/09) 「信長の賭け」
07(02/16) 「決断の時」
08(02/23) 「秀吉という男」
09(03/02) 「官兵衛試される」
10(03/09) 「毛利襲来」
11(03/16) 「命がけの宴」
12(03/23) 「人質松寿丸」
13(03/30) 「小寺はまだか」
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」
15(04/13) 「播磨分断」
16(04/20) 「上月城の守り」
17(04/27) 「見捨てられた城」
18(05/04) 「裏切る理由」
19(05/11) 「非情の罠」
20(05/18) 「囚われの軍師」
8日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 00:49:07.94 ID:JIM0fuBf
上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(47) ←New!

きのう龍馬伝のいろは丸で見たな
9日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 18:46:44.03 ID:NNPd7KpB
うーん、何でこんな真面目に作ってるよう見えるのに
ここまで、面白くならないんだろうなあ・・・
10日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:08:23.67 ID:Ykz1yeMN
えーオモロイやんけー
少しマッタリしてるが
11日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:21.57 ID:YsgcJQyP
龍馬第4回「江戸の鬼小町」
江姫第4回「本能寺へ」
清盛第4回「殿上の闇討ち」
八重第4回「妖霊星」
官兵第4回「新しき門出」
12日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:31.07 ID:EhHIxaDo
>>1
13日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:47.03 ID:lxDXG/WW
>>1
14日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:10:11.96 ID:Y786q4VM
質問が増えてきたな。これは手応えある予感だわ。
15日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:10:27.99 ID:bWtwUyO7
そもそもおたつは妹ということでいいだろ。
何、初めてえっちする日にテンション下がること話してんだよ。
16日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:10:28.34 ID:lxDXG/WW
あの時代って武士でも作業を手伝ってたの?
17日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:26.65 ID:lxDXG/WW
>>15
そうそう。女から見たら失礼な事がありすぎてついていけなかった
お墓詣りとか、1人で行けよw
18日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:12:45.23 ID:f5qZAWiI
>>16
あの時代は、武士と農民の区別が厳密じゃない。
官兵衛の友人で小寺政職の家臣の芥田五郎衛門とかは、本職が鋳物師。

そもそも官兵衛が堤防を作ったというのはフィクションだろうが。
19日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:12:55.38 ID:WUzuzap/
◆今日のあらすじと背景
http://kanbee.taigadrama.org/main/himeji3.html
20日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:13:37.24 ID:JIM0fuBf
中谷美紀ってむかしイノッチの奥さんにヒロイン役交代させられた覚えが
21日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:14:29.80 ID:lxDXG/WW
>>18
ありがとう
武士がああいう事をしなくなったのは江戸時代くらいからなのかな?
島津藩だったか、草がボーボーになっても馬とかに食わせて、
気になっても武士は一向にそういう事をしなかったとか読んだ事があるから
気になった
22日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:14:35.44 ID:goX8Ynd9
堤防づくりは龍馬伝の序盤を思い出す
若殿だと人心掌握が楽だなw
23日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:14:47.08 ID:JzCp738e
桜っ子クラブの中谷美紀はかわいかった
24日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:16:09.11 ID:hXO2aRZM
なにも初夜の床入り前に言わんでもええやろとは思うけどw
でもおたつのことを光に話したのは
「一切、光に対し秘密を心に作らない」っていう証でもあるわけだから
まあそれも若き日の官兵衛の真正直さを示すエピソードだと思えば
25日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:16:11.30 ID:ZyDl2JMy
>>18
治水をしたかはわからないけど、土木事業はだいたいお武家様がやるよ。
26日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:16:13.16 ID:EhHIxaDo
三顧の礼だけど、一説によると孔明のほうから会いに行ったらしいな。
27日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:16:29.49 ID:lxDXG/WW
結婚式とかも面白かったけど、
父子の家督を譲る場面が良かったわ
セリフもジーンとした
28日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:16:48.17 ID:YTyV4RtZ
兵法毎回出せよー!楽しみにしてたのに
29日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:07.11 ID:EhHIxaDo
藤堂高虎は築城が得意だったらしいな
30日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:33.61 ID:JIM0fuBf
>>21
宝暦治水工事
31日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:42.53 ID:a0GTKvNy
墨俣の一夜城の過程が見たかった。
柴田勝家他、信長家臣がてあぐねた墨俣攻略を当時まだ身分の低い秀吉が費用も掛けず、やすやすと攻略する過程が見たかった。後に官兵衛が秀吉の策士となるのなら、秀吉の凄みももっと見せて欲しい。今後を期待する。
32日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:45.47 ID:TsVHE6oQ
天下布武の紙を掲げた信長の近習は田中幸太朗か?
高坂弾正に引き続き…ゲフンゲフン
33日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:50.20 ID:yG2Zelq4
そういえば無かったね
34日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:17:50.96 ID:EhHIxaDo
>>28今回の孫子
「始めは処女のごとく、あとは脱兎のごとし」
35日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:18:08.59 ID:goX8Ynd9
>>21
武士は城下町に集められて、農民のとこへは代官が派遣されるようになるからね
中世の武士と農民のボーダーだった層からも、地元に残って大名主の百姓になったのもいる
36日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:18:13.65 ID:bWtwUyO7
>>24
そういう所があるから黒田官兵衛はずーと上から疑われ続けたんだろ。
37日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:18:53.06 ID:aPpd0PKx
おたつのエピというか、存在そのものがいらんかった
こんな話の流れなら
38日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:20:06.50 ID:2a1Kf9TT
細川藤孝演じてた人誰だっけな
39日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:20:17.20 ID:fZoBIrBI
まあ信玄堤とか名前までついてたら本人も手伝っただろうな
信玄袋を信玄公が手づから縫ったかどうかは知らんけど
40日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:21:16.75 ID:fwrQuUg2
現代の感覚で物事考えたりみたりしないほうがいいと思うな
大人と認められる年齢も、男女の関係も違うだろうから
41日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:21:39.20 ID:lxDXG/WW
>>35
ありがとう
この時代のほうがそういう枠組みが曖昧なのもあって
もっとイキイキとしていたのかもね
42NPCさん:2014/01/26(日) 21:21:55.15 ID:XeruS3gr
足利義昭からすでに小寺政職に上洛を促す書状が送られているのに
家臣の黒田職隆にも同じ書状が送られるのはおかしい
これは離間の計として使う技
足利義昭が小寺家に離間の計を使う必然性がないので
脚本として破綻している
43日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:22:03.04 ID:x5jg0ZyX
堤防作りのシーンとか景色も雰囲気も良いね
このドラマはああいうシーンが結構あるのが好き
44日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:22:44.14 ID:JIM0fuBf
>>37
「これから夫婦の間で隠し事は、無しだ。よいな?」
でキュンキュン来るひと獲得大作戦(のつもりw)
45日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:23:19.59 ID:qLoXK3Cj
>>1
おつ OP曲ひどい
46日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:24:30.49 ID:C44QbxYZ
光秀が信長の元に伺候してるのはいいとして・・・
幕臣である光秀が織田家の表情に参加しているのだけはおかしかった

あとは、まああんなもんだろ
47日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:24:42.81 ID:cezuA3Wu
光の侍女の人ってよく見る人だなぁって思ったら江にも出てた。
秀長の「兄上ー!兄上ー!」のが風林火山の信繁(武田信玄の弟)知ってると面白いw
小ネタでちょくちょくニヤリとさせられそう。

光秀は別に金髪豚野郎でもいいんだよ。信長と一緒にすぐ退陣するんだから。
むしろ光秀が谷原さんだったら即退場でさらにブー垂れる奴が出てくるぞ。
48日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:26:33.64 ID:bWtwUyO7
それにしてもよお、信長は堂々と天下布武をいいまくっているが、そんなこといってたら
周りから警戒されるだろうし、まして足利義昭が来るわけないだろ。
49日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:26:34.44 ID:lxDXG/WW
>>44
でも柴田恭平と岡田君の演技が良かったな
「みんな、良いせがれを持ったと言う・・・わしもそう思う・・・」だっけ
父と子って感じでいいわー
50NPCさん:2014/01/26(日) 21:26:57.15 ID:XeruS3gr
>>47
竹中半兵衛は本能寺の変より前に死ぬんだが
51日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:26:57.37 ID:T/nX1FcP
でも最後に官兵衛と光が揃っておたつのお墓参りするシーンは
良かったよ
光の性格の良さが現れてたし
52日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:27:37.55 ID:pSX6T8JC
>>42
信長公も、傀儡とは言え、一応斯波義銀を立てていて、小牧山城の本丸には斯波さんちが有ったのだから、この時代、主君と臣下の区別が解りづらかったからでは?
と一応擁護してみる。
53日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:28:21.21 ID:+LgNk8lF
江と言えば、初夜に「実は」と棒ザイルに告白していたな
告白せずとも結婚歴は知ってたと思うが敢えて言うのが大河脚本の考える誠実なのか
54日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:29:55.32 ID:zUfW06kF
官兵衛をダークヒーローにしておけばいいのに馬鹿だろこの脚本家とPは
55日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:31:13.94 ID:TsVHE6oQ
>>53
言うのならさっさと言っておけ
最初に言わないなら一生黙っとけ
てのは実際重要じゃなかろうか
56日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:32:06.32 ID:PFY3GXRr
本能寺って夏ごろやるんじゃないの?
57日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:32:13.88 ID:f5qZAWiI
>>42
小寺政職の主君の赤松義祐にも足利義昭の書状が送られている。
赤松本家は大河ドラマでは出てこないがw

ついでに、小寺政職が足利義昭の側室を拉致したことも。
58日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:35:02.35 ID:gyhp9UfO
>>47
光秀の真面目くさった性格が信長に疎まれた一因でもあるんだから、落語家なんてミスマッチの最たるものだろう
棒であろうがむしろ柴田恭平あたりが光秀役でよかったんだ
59日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:35:11.85 ID:goX8Ynd9
>>53
一昨年の後添えもらうのに「周りが再婚しろってうるさい。もう、そなたでよい」の雑さは異色だなw
60日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:35:26.72 ID:Lyegyf7I
前の本能寺の変特集の話からだと
江口と小朝のアッー!かよ
61日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:36:14.33 ID:j4fIIUv+
いま一つ官兵衛に魅力感じないな
頭いいんだよ的な描写が多いねくらいの感想しかない
62日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:37:02.22 ID:GT98yAdl
親父が書状のことを明かしたのを見て、
官兵衛も「後で知られて修羅場になるよりは」と、おたつのことを話したのではないかな
63NPCさん:2014/01/26(日) 21:37:09.26 ID:XeruS3gr
>>57
赤松義祐と小寺政職の両方に書状が送られるのは別におかしくない
64日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:38:54.65 ID:2q7z+J90
>>53
誠実や正直=隠しごとせずに何でもかんでもオープンにする
物怖じしなくて肝が据わってる=言いたいことを何でもずけずけ言う
ってなってるよね。
65日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:39:10.92 ID:JIM0fuBf
>>61
去年のジョーと一緒で
セリフですごいすごい言われるだけになってるな
66日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:39:17.93 ID:bWtwUyO7
今の官兵衛は明らかにまだ成長過程なんだよな。
今はまだぱっとしない。
67日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:39:30.66 ID:7pLdQrUZ
いつ暗黒化するんだろう
荒木村重の件なのかな
68日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:40:43.01 ID:lxDXG/WW
>>58
その通りだわ!このモヤモヤ感!
柴田恭平というよりも、前スレで提案された俳優が良かったように思う
品のありそうで崩れそうな、賢くて律儀そうな美男子であればいいのよ

そこでまた中盤まで目が離せな〜いになるワケじゃない?
涙なくして見られないの光秀の悲惨な反撃

まあそうでなくっても良ければいいんだけど
69日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:40:50.31 ID:eZ17hMay
コメディ色が出てきて、みやすくなった。
70日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:40:53.03 ID:ZyDl2JMy
>>63
なぜに?
71日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:41:16.52 ID:NoaWaCSk
>>67
小田原城であれだったからな
皆のイメージ通りのダーク官兵衛には期待できんだろうなー
72日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:41:58.46 ID:H/Zbh8bt
軍師官兵衛は風林火山の田中Dが中心にやっていると思う
あくまで武将中心の話で 女性キャストがが中谷以外は地味
風林火山の時は女性キャストはもっと地味だった
家康役がおそらく田中Dつながりで内野さんでは…という予想もある
家康役が内野で 淀殿が栗山千明を予想する…

5話から官兵衛中心になりそう 赤松氏との戦いに勝利して評価を高める
73日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:43:06.84 ID:Eak4kstm
来週は、青山の戦いか?
人死にまくる、血なまぐさい回になりそうだな。
74日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:45:04.66 ID:gJDtk6dZ
>>70
まあ黒田家に着たくらいだから、主従関係なんてお構い無しに
城持ちに片っ端から送ったんだろうね
75日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:45:49.54 ID:bWtwUyO7
常に信長、秀吉と現状を平行してやっているが、明らかにそっちの方が色々イベントが
あって、播磨がしょぼそうに見えるのはおれだけじゃないはずだ。
76日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:46:19.47 ID:f5qZAWiI
>>71
ネタバレになるから、重要部分は伏せておくけど、ストーリーブックを読む限り、
第5話の母里武兵衛の発言が、180度変えられてしまうから。
77日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:46:22.81 ID:7pLdQrUZ
>>71
あれは釣りの気がするんだ。
秀吉の前では清廉だけどほかでは真っ黒、という感じて。
荒木村重の時でも遅いと思うし。
78日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:46:38.52 ID:eZ17hMay
そうか…まだ全部の配役決まってないんだな。
ということは…
全く動きがないことが逆に怪しいな…能年玲奈

あるんじゃねぇか
79日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:08.14 ID:hmAqe8eO
龍野の赤松さんの所にも義昭の書状は来てるし
あちらこちらに出しまくりだろw
80日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:13.41 ID:Oq8LOJ63
>>64
言われた方が重荷を背負う事になったりもするし、
単に自分の後ろめたさを晴らしたいだけのエゴだよね
81日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:21.67 ID:VF5KWfY/
親父の家督譲るのが早いな
何か本人に問題があったのか?
82日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:29.71 ID:ZyDl2JMy
櫛橋家に、姉が嫁がないから妹が、なんてやらせているのは
黒田と浦上でそれができなかったことの代償行為なのだろうか・・・
83NPCさん:2014/01/26(日) 21:47:34.56 ID:XeruS3gr
>>74
それはない
櫛橋、小河、江田に書状が来たという描写はなかったから
あきらかに脚本として破綻している
84日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:48:03.43 ID:f5qZAWiI
>>75
本来は、第5話で秀吉が播磨に侵攻する。
視聴者が理解できないので、大河ドラマでやらないだけ。
85日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:48:19.06 ID:lRL5q1Sz
最近の大河ドラマには今回の吹越満のようなコテコテ演技が足りない
どいつもこいつもおしゃれしちゃって
86日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:48:25.61 ID:ZbQU0X6C
今日も面白くて45分あっという間だったなあ
次回も楽しみ
87日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:49:11.11 ID:dYP7Mpgo
なかなか悪くなかった
50点満点の45点
この評価になるドラマは意外にない
88日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:49:25.84 ID:NoaWaCSk
>>76-77
じゃあ期待しておくことにする
あの場面見て天地人コースまっしぐらだと頭抱えたもんだけど
89日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:49:48.11 ID:YTyV4RtZ
よく知らないんだけど、胸をすく策略とかあるのかな、
それ〜の計だあ!みたいな孔明的な感じはまだ先の話なのかな。
90日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:50:46.74 ID:JIM0fuBf
>>83
黒田職隆は、浦上宗景のとこの宇喜多直家のような扱いになってるのかドラマでは
91日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:50:47.26 ID:lxDXG/WW
>>89
まずは官兵衛の投獄だね
そ れ か ら だ
92日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:50:55.99 ID:f5qZAWiI
>>88
天地人コース寄りの修正になっている...
93日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:51:34.64 ID:/EAWQtXK
群雄割拠の播磨で、小寺の殿様は、余りにもアホに演じさせ
過ぎている。
何で鶴ちゃんの鼻が赤いのだ?
ちょっと惨すぎるじゃないか
94日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:52:00.91 ID:gJDtk6dZ
>>83
そこが話のポイントでもないんで態々シーン入れる必要もないでしょう
政職の疑心暗鬼に付けたエピだし
そういう意味では脚本に深みが無く、話はストレート過ぎるのかもね
95日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:52:34.39 ID:eZ17hMay
確かに…今日は吹満が一番よかった。一般視聴者なんてそんなレベルだよ。
鶴太郎も今回はすべってるだろ
96日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:52:41.65 ID:ZyDl2JMy
>>89
次回は期待できる
97日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:52:54.60 ID:lxDXG/WW
せっかくだから投獄もスリリングにして欲しいわ

不吉な音楽、不吉な天候、不吉なセリフの前兆・・・
98日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:53:10.23 ID:7pLdQrUZ
>>78
能年は絶対出さなきゃいけないと思うね。
今回地元枠の目玉キャストが今のところ見当たらない。
ローカル大河なら地元枠がだいたいある。

福岡藩関連で大野いとかもしれないけどw

>>88
なん…だと……?
99日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:53:12.68 ID:hmAqe8eO
小寺の殿はそこそこ優秀なんだよ
だから逆に厄介というか
いっそバカの方が扱いやすい
100日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:54:54.64 ID:4Cdql/4n
信長家臣団、ノリがいいなw 毎回「うおおーっ!」って気勢揚げてる気がする
小寺の殿も毎回「思案のしどころ」と言ってるような気がするしw
101日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:55:15.28 ID:rhilUOWL
>>78
出し惜しみしてる事務所もNHK大河のオファーなら断らないか…
でも脇役だからな。あと猫背で武家の女を演じるのは厳しいかもw
102日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:55:34.63 ID:QKib2+sd
お光と光秀がミスキャストでもやもやする…中谷美紀好きなのに
光秀の子息・子女は容姿端麗だったらしいのにな
103日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:56:25.25 ID:Ykz1yeMN
鶴太郎が撮影ま
104日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:57:09.48 ID:Ykz1yeMN
鶴太郎が撮影前に岡田に
謝ったという投獄シーンはよ
105日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:57:10.24 ID:bWtwUyO7
ところで徳川家康が出てこないぞ、どういうことなんだ。
106日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:57:57.32 ID:2q7z+J90
>>95
鶴太郎の鼻と紀行のナレはくどいなと毎回思う
107日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:57:57.87 ID:Oq8LOJ63
額が狭いから信長がチンパンジーっぽく見える
108日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:58:51.58 ID:7pLdQrUZ
>>104
何故謝ったの?
109日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:59:17.64 ID:lxDXG/WW
官兵衛は投獄されている時に小さな窓?から藤の花を見て
励まされるのだと聞いたけど、奥さんや子供の事を思ったのかもねw

狭い、汚い、監獄の中で最後に助け出される前あたりで
愛情のある歌詞の音楽とか藤の映像と一緒に演奏して欲しいわぁ

想像するだけで幸せ☆ー
110日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 21:59:26.75 ID:zZFFdNnt
>>37
本当にそう思う。普通に妹でよかったじゃねーかと…
無理矢理悲恋とかに嘘っぽく仕立て上げてクソみたいな話にしやがって
せっかく嫁一筋だった人なのに、それも主人公に選ばれる一つのポイントだったんだろうに
なんで作る側が自らぶち壊すようなことすんだろうか…
全部が古臭い。王道じゃなくて古臭いだけ
111日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:00:15.02 ID:f5qZAWiI
小寺政職の戦歴を知っている?
天王寺の戦いに始まる浦上との戦い、尼子経久・晴久との死闘、毛利との戦い、
織田軍との戦い...

幾多の戦いに参加しながら、
    特に際立った手柄もない
ことを考えると、少なくとも武力は...だと思う。

小寺職隆もかw
112日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:00:36.65 ID:JIM0fuBf
>>98
福岡枠はもういるからね
加古川の陣内智則、姫路の美木良介、西宮の藤原紀香あたりは出てほしいかな
113日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:01:57.92 ID:x0SW+rQX
今日、初夜の導入編やってんのに次回予告でもう紐引っ張って踏ん張ってて何かワロタ
114日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:02:32.59 ID:gJDtk6dZ
個人的に思ったのは信長の献上品の品揃え
無駄に忠実でクオリティ高いところは
小和田さんと美術部のこだわりかねw
115日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:03:22.45 ID:7pLdQrUZ
>>112
陣内智則と藤原紀香を共演させたらネ申大河だなw
116日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:03:49.92 ID:hXO2aRZM
>>108
小寺の殿様のせいで官兵衛がこんな酷い目にあう羽目になって…
殿の代わりに謝っておく!という感じだろ
117日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:03:53.83 ID:bWtwUyO7
ところでよ、官兵衛は関が原の戦いの時、100日間は続くだろうと思っていたらしく、
もしそれくらい続いたら官兵衛が天下取っていたという話を聞くが、納得がいかん。
どうやって天下をとる大義名分ができるんだ、説明してくれ。
118日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:04:34.54 ID:dYP7Mpgo
兵庫は美人女優多いからね
たくさん選べる
119日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:07.45 ID:2q7z+J90
>>114
あのシーン、将軍様も含めて一同地味なのに、
突然信長が一人ド派手な衣装で登場してびっくりした
何かギラギラしてたw
120日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:33.48 ID:lxDXG/WW
>>114
足利も毎日大変不満な上に不安だっただろうから、大満足だっただろうね
豪勢な信長だけあると思った

江口信長の演技も好きだったわ
下手に出ているけど、別の大きな目的である天下統一を目指していて、
そういうのが理解出来ない相手を見下しているって感じ

熱血というよりも、もっとヒヤリとして欲しいけど
121日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:36.76 ID:tkgzZSvg
加古川枠なら大路恵美を出して欲しいな
122日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:46.74 ID:hfjgjr96
>>114
美術はいいよな
堺や雑兵の描き方なんかも感心した
123日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:06:14.84 ID:dYP7Mpgo
>>117
石田も徳川も私闘をしてるので、秀頼の代行として制圧する、みたいな感じかな
124日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:06:26.27 ID:ZyDl2JMy
>>113
永禄10年に結婚で11年に松寿出産だからほんとうにすぐ
125日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:06:38.84 ID:7pLdQrUZ
>>116
余計なことをしたなあ、としか思えないなあ。
牢内で渦巻くクロカンの思慮や感情を表現するのを妨げて何をしたいんだ。
126日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:08:49.51 ID:JIM0fuBf
>>115
いやでも、キョンキョンと永瀬が離婚後共演して話題になったのもあっただろ?w

>>118
大本命は茶々に神戸の北川景子と思ってるが・・・
127日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:08:58.25 ID:pVLLNr8l
>>108
裏切ったから
128日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:09:08.72 ID:rhilUOWL
>>102
どうみても岡田准一より年上の中谷美紀を起用した理由が謎だね
息子が松坂桃李だからバランスを考えて、なんていったら岡田准一はどうなのよ
って話だし。光秀は従来とは異なる(愉快な)光秀を描くつもりなのか…?
129日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:09:16.83 ID:c0FPuPU9
台詞回しが酷過ぎるんだけど今後改善は期待できないのか?
チャチな劇じゃねぇんだから・・・
個人的には葵徳川三代位がちょうどいいんだが
あと義昭と光秀にはがっかり 大河秀吉の時の二人のキャストが
ピッタリだったと思うwあれを超える義昭はいない
130日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:09:21.00 ID:bWtwUyO7
>>123
そうだとしても、九州から大坂に帰る時間もあるだろうし、100日くらいじゃ
無理だろ。
131日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:09:26.07 ID:gJDtk6dZ
>>119
多分衣装さんも序盤拘れるのは変化の多い信長くらいだろうからね
出てくるシーン、甲冑も違うし、衣装も一人だけ多彩
銀糸の市松模様なんて拘りすぎw
132NPCさん:2014/01/26(日) 22:10:12.40 ID:XeruS3gr
>>114
上洛戦では一手の大将にまでのしあがっていた秀吉が
馬に乗っていなくて
昔のように歩いていたのは
小和田さんのチェックミスかね?
133日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:11:47.41 ID:7pLdQrUZ
>>121
坂本龍馬(伝)・土方歳三(組!)あんちゃんの世話になってこいよ」
北政所(利まつ)「ごめんね、ほんとにごめんね」
約一名「…。」
134日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:12:12.67 ID:lxDXG/WW
>>131
>銀糸の市松模様
あの衣装もものすごく印象的だったね
とにかく奇抜
135日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:14:25.77 ID:imYKWvNA
・やっぱりナレーションが変
・岡田は背低いね
・中谷美紀ちょっと怖い
・酒井若菜かわいい
・光秀が変
・信長も変
・内田有紀は劣化
・高岡早紀が一番きれい
・何だよ今日は荒木村重出ないのかよ
・隆大介カコイイ
136日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:14:39.24 ID:LD+Fs2wz
>>126
千姫に能年ちゃんで嫁姑コントあるで
137日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:14:51.78 ID:pVLLNr8l
>>130
その話は貝原益軒が三国志もじってオーバーに書いたんじゃないかって思う
138日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:15:05.76 ID:TsVHE6oQ
あの銀黒市松、指定ではいぶし銀ぽく加工するはすが出来上がってきたのはピカピカの銀だったから
衣装さんが頑張って汚したそうだよw
139日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:15:59.63 ID:gJDtk6dZ
>>132
写り込みの事情だと思うけど、兜かぶっての馬引きは
自分も違和感感じた
140日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:16:27.71 ID:lxDXG/WW
>>138
へぇー
ピカピカだったらダメだったのかしら?
141日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:17:35.99 ID:MKjJO4m1
大河ドラマの主人公は
何故か基本的に恋愛結婚ですなぁ
142日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:18:30.74 ID:H/Zbh8bt
中谷の妻役が官兵衛 長政の死を見届けて終わりだろうと思う…
143日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:18:43.59 ID:pVLLNr8l
>>131
そういえばあの衣装こないだ福岡三越の軍師官兵衛展で見たなw
144日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:19:01.36 ID:cMYoB4k9
>>141
何年か前の秀吉以外、江戸時代以前の作品で恋愛結婚なんてあった?
145日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:19:35.51 ID:bWtwUyO7
>>141
そういえば平清盛もそうだったなあ。
146日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:21:18.63 ID:ZyDl2JMy
>>141
恋愛結婚至上主義だよね、昨今のテレビは。
逆に、見合い結婚は視聴者の共感を得づらいという考え方かな。
147日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:21:33.40 ID:JIM0fuBf
>>141
「徳川家康」での瀬名との結婚見てみてくれぃ
小山内さんってホントに女なのかとおもうぐらいのシビアさだぞ
148日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:21:49.93 ID:a0GTKvNy
お〜前〜は〜鬼か〜
はさすがに今回無かったなww
149日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:22:20.38 ID:7pLdQrUZ
>>144
おんな太閤記
ってこれも秀吉だな

草燃えるは一応北条政子サイドからは恋愛結婚かも
150日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:22:54.74 ID:bWtwUyO7
政略結婚でも相手が深田恭子とか今回のおたつとか中谷美紀とかだったら
全然大歓迎だよ。
151日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:23:07.93 ID:gJDtk6dZ
>>138
献上品に碁石金使って、信長に銀の衣装を着させる
ほんと拘ってるな〜と感心した
152日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:23:43.41 ID:aSxQNXLp
半兵衛役の谷原が信長に見える。
153日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:24:28.50 ID:cMYoB4k9
>>149
確かに。
北条政子は、恋愛結婚だね。ただ、片一方だけで、頼朝側は明らかに政略結婚だけど。
あとは、平将門もそうだったっけ?
154日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:25:27.70 ID:+EGbh3fL
恋愛やるだけの回イラネ
結婚相手に過去の恋人教えて俺のすべてを理解してクレとか
性別抜きに気持ち悪い
155日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:25:59.08 ID:dYP7Mpgo
>>137
上杉も専守防衛でいいはずなのに、
直江兼続の浅知恵で攻めてる(しかも負けてる)からね
156日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:14.39 ID:FRFdewDw
>>152
谷原が信長でいいよな。神経質そうだし、キレそうな雰囲気もあるし。
157日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:20.50 ID:bWtwUyO7
北条政子だが、どうして粛清しまくって自分の子供まで殺したんだ。
北条家に源氏から実権を握るためとはいえ、非情すぎるだろ。
158日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:36.58 ID:7pLdQrUZ
>>151
昔の大河なら間違いなく砂金のシーンだろうね。

>>153
ああ、そうだね。
あと風林火山も一応そういうことになるか。
159日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:39.41 ID:aveLUmVD
小寺の小物臭がいい感じ
どんだけ家臣信用してないんだよw
160日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:29:15.70 ID:hmAqe8eO
小寺の殿が黒田家を信用してないってのは
今後の展開への布石だよな
161日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:29:42.08 ID:C44QbxYZ
>>48
来たけどな、史実ではw
162日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:29:55.71 ID:1eCv3hkA
万見仙千代が死ぬためにいるのか
織田家のコレじゃ無い感
163日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:30:18.94 ID:cMYoB4k9
>>159
普通の戦国大名なら、家臣を信用していないと思う。
164日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:30:21.62 ID:lxDXG/WW
ねねと秀吉も恋愛結婚だよー
しかもすごい身分違いの恋愛結婚

ねねはただ綺麗な女性というよりも、綺麗でユニークで演技の上手な女優を出して
セリフとかひねりまくって欲しい。一筋縄ではいかない女って感じw
165日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:31:22.02 ID:C44QbxYZ
>>160
信用はしてるけど警戒してるだけ
小寺の殿様と袂を分かつのは最後の最後だし
166日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:32:07.91 ID:bWtwUyO7
この頃は転職できないから大変だよなあ。
167日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:32:30.85 ID:vheET3UG
中谷美紀は可愛いし演技うまいし貧乳だし言うことなわぁ
168日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:32:36.74 ID:hmAqe8eO
>>165
警戒してるのは信用してないって事じゃないのか?
169日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:32:45.47 ID:FRFdewDw
>>164
ねねは下級武士の娘なので、たいしたことはない。
170日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:33:51.62 ID:lxDXG/WW
ねねが中谷美紀だったら良かったのにね
秀吉と会話もすごく弾んだだろうと思うんだよね
両方、大らかで冴えていて頭が良かっただろうから
171日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:34:13.23 ID:8U+fBlZT
アホなのに、ここが思案のしどろじゃ、の口癖はいいw
172日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:36:35.01 ID:0AG87T3g
中谷だけ年齢おかしすぎてかわいそう
173日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:38:37.36 ID:05k+5zdd
キンカ頭→金の頭→金髪→金髪豚野郎
こうですか?><
174日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:39:19.73 ID:ZbQU0X6C
中谷の初夜のお床入りの場面
背筋伸ばした姿勢が良かった
175日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:40:42.22 ID:boV4ql64
柴咲コウが可愛いかった
176日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:41:58.20 ID:H/Zbh8bt
後半のキャストの目玉予想 未発表 配役
風林火山 田中Dつながり 家康役 内野さん
中谷のバータで 淀殿役が北川景子 を予想する
177日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:42:48.05 ID:zytMqHJP
ID:lxDXG/WW
きも
しかもマンコ臭
178NPCさん:2014/01/26(日) 22:43:09.34 ID:XeruS3gr
信長の家臣団は馬鹿の一つ覚えみたいにいつものメンバー
今年ぐらいは塙直政や簗田広正を出せ
179日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:44:28.00 ID:FHiqBK3u
金髪豚野郎って黒髪にするとものすごく陰気臭い感じになるね
180日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:44:44.18 ID:lxDXG/WW
>>177
男が森三中みたいな女役ばかりを見たいのなら異論はないわ
181日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:45:41.31 ID:qXuV/uu2
茶々 橋本
初   有村
江   能年
182日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:45:57.45 ID:NS/6U9V7
ゲゲゲは見合い結婚でヒットしたのに大河は学んでないな
183日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:00.73 ID:0AG87T3g
リアルに加古川出身の女優使えばよかった
184日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:12.28 ID:1eCv3hkA
万見出てるじゃん
池田元助も出て欲しいけど
185日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:51.06 ID:lxDXG/WW
ごめんなさい。明智光秀というのは、あのかの美女ガラシャを産んだほどの
美形という噂を伺っておりましたので、まさかあれが光秀!という
軽い衝撃を受けずにはおれませんでした

男性の皆様ガラシャがピン子でしたらいかがお思いになられましょう?

別に演技力とかそういう問題ではないのです。あくまで1人の歴女として
意見を申し上げたまででございます
186日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:51.10 ID:JayV+A9O
中谷美紀よかったね
こっちに合わせて官兵衛のキャスティングしたらよかったのに
187日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:48:01.66 ID:bWtwUyO7
柴咲コウと中谷美紀って似てるよな。
188日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:48:12.49 ID:aSxQNXLp
>>181
実年齢は逆だけど、イメージはぴったり
189日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:49:19.29 ID:I3KAwcZy
今回微妙だな
さっさと戦いが観たい
190日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:41.35 ID:7pLdQrUZ
>>188
同意。
一人くらいその配役になると面白そう。
その三人から一人立花ぎん千代でもいいかもね。
191日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:54.63 ID:qXuV/uu2
漫画のセンゴクで描かれた畝堀とか虎口を映像化した戦いが見たい
192日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:52:00.89 ID:bODpOVTE
比べちゃいけないんだろうけど
太平記や徳川家康とかの昔の大河を見ちゃうと
なんかセリフとかすべてが軽く見える。
質の悪い○○時代劇、みたいだ。
戦国時代だなって感じる臨場感とか全くないよね。
193日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:53:16.37 ID:jVdd4Cbd
>>189
最近の大河は、予算が無いのか、女性脚本家が多いためか、戦の場面が貧弱。
中国みたいに自衛隊へ協力要請して撮影すれば良いのにね。
194日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:54:01.13 ID:eTaBYTMW
出たよ
昔は昔は厨
195日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:54:50.07 ID:ANPj3RKx
稲葉山が一瞬で
196日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:54:59.41 ID:EmIPbpKg
>>152,156
谷原、顔がぽっちゃりすぎて、目力なさすぎて
信長には全然見えない
半兵衛にもイマイチ見えなかったけど
197日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:25.93 ID:lxDXG/WW
>>196
とても品の良い顔に見えるけど?
198日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:51.88 ID:urYz7ZnN
戦はスイーツに人気ないんだろう
艦これみたいに武将を全員美少女にしたら別な人気は出るかもしれないが
199日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:04.87 ID:jVdd4Cbd
>>192
全く同意。
今平行して徳川家康を放送しているので、見比べると際立つ。
いっそ、徳川家康の再放送か、脚本そのままで撮り直すとかで、放送すればよいと思ってしまう。
任に堪える役者が居ないか。
200日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:04.72 ID:EmIPbpKg
>>147
女流作家・脚本家は極端に2つに分かれる
甘甘なのと、男以上にシビアなのと
201日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:05.78 ID:aPpd0PKx
よし「戦国自衛隊」を大河にだな……
202日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:15.02 ID:zytMqHJP
ID:lxDXG/WW
>>197までに19レス
203日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:57:28.37 ID:EmIPbpKg
>>197
品が良いと言うより締まりがなくて現代人の生ぬるい感じ>谷原
乱世に生きてる迫力がゼロ
204日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:57:32.15 ID:NS/6U9V7
戦の少なさは予算じゃね
利家とまつとか戦シーンはしょりまくりでえっと思った記憶があるが
いつの間にかそれがデフォになってしまった
205日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:57:40.54 ID:DEtJaJvF
木のぼりエピは、よかったと思う
あのぐらいの年の子だったら自分で降りて来られるし
病気の母親のためと聞いて山桃とってやるのも、官兵衛と母親のエピを踏まえてるし
ただ、官兵衛の指示はもう少し具体的だともっと頭の良さをアピールできた
206日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:16.22 ID:zytMqHJP
>>192>>199
古い新しいというより、今回の大河は「説明セリフ」が多すぎるんだよ。
堤の工事の際に「これで米が沢山取れる!」とか入れるのは安直過ぎる。
207日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:49.10 ID:lxDXG/WW
わたくしお恥ずかしながら、各国のイケメンをテレビで鑑賞するのが好きでありますが、
どの俳優もとても美しい顔をしていると思います

ただ彫りの深い顔の男性を最近はあまりお見受け致しません事ね
とても寂しく思います
森雅之など非常に好きな俳優の1人でございます
208日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:00:29.95 ID:7pLdQrUZ
>>204
大河の合戦シーンは昔から大したことないよ。
葵の関ヶ原だけ特別。
あとは太平記が少し頑張った程度。
209日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:00:43.43 ID:JIM0fuBf
手堅く
暴れ馬を抑える中谷美紀、でよかったのに・・・
210日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:01:17.10 ID:a09esUi/
徳川家康は信長が濃に石女連呼しててびっくりだーよ
小山内さんマジシビア
211日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:01:17.72 ID:ANPj3RKx
木登りはいらなかった
212日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:01:47.94 ID:8U+fBlZT
わずかでも、たつ父登場シーンがあったのはよかったな。
かわいそうだから気になってたw
213NPCさん:2014/01/26(日) 23:02:19.11 ID:XeruS3gr
中谷美紀と官兵衛との出会いのシーンよく見ると遠くに電柱が
214日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:19.24 ID:boV4ql64
>>205
木のぼりのシーン、最近見た時代劇にそっくりなのがあった
その番組が何かが思い出せない
215日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:45.93 ID:qXuV/uu2
そろそろ谷原章介の大河年表もまとめないとなw

今川、半兵衛、桂、甲子太郎・・・
216日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:59.67 ID:zytMqHJP
>>208
そうなんだよ。独眼竜でもスタジオ合戦はある。
でも天地人とか江の少なさは異常。
217日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:03:10.62 ID:WLKrjEFg
官兵衛を頭の良さじゃなくて、経験と段取り、下調べの努力型に描くのか?
218日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:04:14.82 ID:/O6Z15/0
現時点でそこまで描写が必要な合戦自体少ないだろ
219日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:04:39.97 ID:C/GQkM9H
今録画見たけど今回凄く面白かったな〜
男くさくはなかったけどスイーツだけど充分楽しめた
映像も綺麗だしね
官兵衛が光を好いてるのが分かる岡田の細やかな演技よかった
中谷も華やかでよかった。結婚までもうちょっと尺取って欲しかったけど…。展開早過ぎw予告でもうお産してたしw

来週は出陣か
もこみちの母里太兵衛登場はまだかな?楽しみにしてるんだけど
220日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:05:00.40 ID:zytMqHJP
木登りシーンなんて
大昔の少女漫画の白馬の王子様張りに安直なのに、
今時あんなもので感動できる脳は貴重wだぞ。
221日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:05:53.18 ID:7pLdQrUZ
>>210
小山内さんはそういうの好きだからなあ。
翔ぶが如くで精忠組で活動したい田中裕子が「オナゴは付いてるものがついていない」と言われて
マジギレしておっぱい見せようとするも止められて号泣するシーンとかね。
性差の描写が露骨でシビア。
222日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:06:27.76 ID:lxDXG/WW
>>220
バッカだねー
スイーツだって木登りは誰でもすれば良いってワケではないんだよ
ハンサムがして、美女が出てくる事で成立するんだよ
223日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:21.80 ID:hmAqe8eO
>>219
もこみちは来週の戦い母里家が散々な状態になってから登場する役だから
224日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:37.72 ID:lxDXG/WW
>>221
シビアというよりも露骨さはあまり好きではないわ、私
225日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:39.65 ID:C/GQkM9H
あの木登りシーンてスタント無しで岡田が登ってたよね
上手いもんだね
226日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:43.73 ID:4Cdql/4n
>>192
「せりふがわかりづらい」と言われちゃうんだよ、きっと
今年のナレですら不評だし
雰囲気を感じて、10のうち7わかればいいや、みたいな余裕がない視聴者が増えたというか

役者さんもそれらしく喋れる人が少ないのかもしれないけど
227日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:55.57 ID:rcKP6Y+C
義昭は手紙魔だったけども、それは上洛してから磨きがかかってくるわけで、
一乗谷では家臣も距離も近くもう少し抑制されてたんじゃなかろうか。この頃
から規模が壮大で(常に日ノ本全域が対象)あったけども、この場合は守護や
守護代に御教書を送ったわけで(上洛できる規模の勢力ある人々)、小寺みたいな
小身な領主(動員力は最大3000人)にまでは送らないんじゃなかろうか?
信長が稲葉山城を攻略した時も斎藤氏時代の城下を焼き払いながら町割をしつつ
竜興が船で逃亡するまで兵糧攻めにしたといわれてますね。この時も木下藤吉郎が
落城させる切っ掛けを作ったとも一部では言われてる
228日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:08:34.02 ID:zytMqHJP
ID:lxDXG/WW
子宮で考えないで、
もうちょっと知性の匂いのするレスを頼む。

できないなら臭い股間にナプキン貼って寝ろ。
229日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:08:35.40 ID:+EGbh3fL
昔はパンツなんかない(下からマンコ丸見え)から
殿方の前で木に登るとか言ってる女ってただのバカじゃないの
230日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:10:28.58 ID:C/GQkM9H
>>223
ありがとう
231日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:10:39.64 ID:goX8Ynd9
>>220
少女が落ちて王子様が受け止めるまでいくとありえないぐらいベタだねw
232日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:11:16.96 ID:lxDXG/WW
>>229
腰巻をしていたんじゃないの?
233日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:12:01.53 ID:boV4ql64
    \   ねつ造    /
      \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄
          ノ σ ヽ ゴシップ
        / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 韓流  / //\\ \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 恨 ) ─── 反日
       \ \\// /
        `   \/  '
 \         *── キムチ
   \_____/\_____/


     女   性   自   身
234日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:12:06.45 ID:+EGbh3fL
>>232
バカなの
235日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:12:17.92 ID:JIM0fuBf
>>215
西田のはどっかで見たが
江守、石坂、津川、米倉(涼子じゃないよ)のも作ってくれ
236日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:13:08.54 ID:zZFFdNnt
スイーツ向けのシーンを入れるのはいいけど、なんかあまりにも適当というか茶番すぎる
使い古されたシチュエーションでももう少しやりようがあるだろうと…
スイーツというか小さい子供向けみたいだった
237日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:14:38.88 ID:Jxrec22w
藤村志保さんのナレ、きょうは聞きにくいとは思わなかったな。
婆さんの語り部が語ってる雰囲気出してた。
238日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:15:10.45 ID:zytMqHJP
木登りの次に安直なのが嘘泣き。
本当に切腹未遂ならまだ分かるが、
お家の一大事にあれはないわ。
239日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:15:35.78 ID:7pLdQrUZ
>>235
この板の年表スレが発祥なんだが。
いっぱいあるから行ってごらんよ。
240日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:16:18.87 ID:RQbLtbfG
大河ドラマというより民放のスペシャル時代劇を見ている気分になる

あとどうでもいいことなんだが岡田を「岡田君」と書いている人はジャニオタなんだろうか?
241日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:17:31.60 ID:4Cdql/4n
>>220
そういえばそのシーン、八重の桜ばりのへんてこな効果音がついてたね
シュバーッ!みたいなw
242日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:18:14.86 ID:gM+Td4r9
>>235
父上のも。
かつて、川中島で武田軍と戦い、今この時間は潰れかけた電器会社でターンアラウンドマネージャーやっている。
243日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:19:41.27 ID:q/YYNhRy
ケイゾクの頃の中谷美紀なら新妻ぴったりだが
もう顔が険しくなっちゃってピンクメイクが痛々しい
244日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:21:32.96 ID:DEtJaJvF
>>208
昔はスタジオセット丸出しの戦場シーンもけっこうあったよね
245日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:23:32.25 ID:DEtJaJvF
>>220
時代物なんてある種の定番を楽しむのも大切だから

しかし定番過ぎる信長パートにはなぜか魅力を感じない
246日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:24:50.90 ID:zytMqHJP
>>245
時代劇に時代劇の定番ならまだ分かるが、
時代劇に恋愛モノの定番はイラネ。
247日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:25:16.79 ID:JIM0fuBf
>>237
藤村さんのはじわじわ効いてくるな
最初は「え〜っ・・・」と思ったけど
今ではあれでないとドラマの現代調セリフの軽さが目立つかもしれないので
「要るな」とも思うようになってきたよ
248日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:25:27.24 ID:59FDmbho
>>47
あの「兄上ー!」って声とセリフどっかで聞いたことあるなと思ったら、信繁の人か!
信玄と信繁、秀吉と秀長。いい兄弟関係を表現してていいね。

>>151>>158
なぜ碁石金ならこだわっていて、砂金ならそうでないのか…
どうしてなのか、ぜひ知りたい。
249日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:27:37.68 ID:goX8Ynd9
>>147
山岡荘八原作だと築山とか淀とか悪女ってよりかなり変な女性観で描かれてたから、小山内女史はドラマ版かなりまっとうに書いているなって印象だったw
250日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:29:12.28 ID:XSSEdzrB
>>248

吹き金 金の精錬・鋳造技術
251日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:37:25.74 ID:ZbHiegMY
中谷おばさんすぎるし
可愛くないし
微妙だね
252日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:40:31.79 ID:nXAt79li
子供ができると疑い易くなる
黒田が家を乗っ取るのではないか?
これは秀吉の晩年にまた同じセリフが出てくるのではないか?
253日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:40:49.02 ID:ElBk7c4i
中谷、不評なのか…?
眉毛太くて可愛いじゃん、なんて自分は思ってしまった
ちょっと若い頃の浅野温子に似てるかな、とも。
254日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:40:51.10 ID:QRdrMm0J
>>248
秀吉公に竹中を持ってくるのなら、秀長公にも高嶋弟を持ってくるくらいの拘りが欲しかった。
255日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:41:32.16 ID:bWtwUyO7
秀吉も織田家をのっとったからな。
256254:2014/01/26(日) 23:43:16.60 ID:QRdrMm0J
ついでに、黒田孝高は、伊武雅刀が良かったな。
257日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:45:18.57 ID:JIM0fuBf
つうか酒井若菜が兄貴に吹き込まれたぐらいであんなに官兵衛を毛嫌いするのはちと強引とおもった
兄貴は兄貴で妹に狂言自殺で猿芝居を吹き込むし・・・

大体官兵衛を目薬屋とか言って普段バカにしてるぽいのに、
自分が言ってることやってることは現代ドラマのあんちゃんみたいで、武士の風上にもおけん
殿からの命令に嫌も応もないだろ、ただのぺラいイジメキャラだな>櫛橋息子
258日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:45:23.96 ID:nXAt79li
また来週から戦になるからスイーツもほどほどにってとこじゃないか?
今日は骨休めの回ってことで
259日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:45:24.78 ID:FRFdewDw
岡田の存在感が薄い。
何かもうちょっと愛嬌みたいなキャラ付けすべきだった。
びっくりするとおもらしするとか。
260日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:46:24.87 ID:59FDmbho
>>250
灰吹法がすでに伝わっていた時期だから碁石金ってことか。
砂金より碁石金の方が、価値が高かったのかな。
261日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:48:26.18 ID:M5YPV+UH
岡田永遠の0ではすごく良かったんだけど
カンベエではなんかいまいちだね
パッとしないわ
262日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:48:30.57 ID:XVzPOu06
官兵衛の嫁は側室おかなくていいくらい美人で床上手だったのかな?
263日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:52:12.50 ID:FRFdewDw
側室を置かないケース

・奥さんの家柄の方が格上で、とても置けない
・クリスチャン
・ホモ
264日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:52:52.11 ID:Nxntskdq
以前、岡田准一に華がないとここで書いたことがあるけど
今日の演技を見たら微妙なところもあるものの悪くないと思い始めた
鶴太郎が子供をあやす場面は、演技のうまいへたでなく喜びの感情が抵抗無く素直に伝わって好感を持てたし
柴田恭平が家督を譲る許しが出たと言った後の演技は、多少過剰なのかもしれないが演技として素晴らしいと思った
もう30代ではあるけれど、今後に可能性を感じた
265日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:55:27.66 ID:x5jg0ZyX
絞り染め(?)の着物が地味に良いと思うんだけどどうかな?
時代劇にありがちなテカテカした着物じゃなくて好き
266日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:57:50.42 ID:k2bIAsFb
>>254
ますます太平記になってしまうw
しかし最近の高嶋弟は悪役ばっかだな
267日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:57:58.71 ID:vt8uoANo
結婚に至るまでの流れより
嫁入り〜宴辺りの描写に尺を使って欲しかった
268日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:58:27.32 ID:4c4moXSD
>>61
冷静で有能みたいに描いていたかと思ったら、個人的な恨みから敵を攻めましょうと発言したり、
感情の赴くまま同僚に殴りかかったりするDQNだったり、性格が統一されていないような。
269日曜8時の名無しさん:2014/01/26(日) 23:58:27.26 ID:7pLdQrUZ
>>260
当時は目方で取引するので、純度も高く質も安定している碁石金が上級層の正式な取引に好まれた模様です。
もちろん価値も高い。
270日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:00:18.80 ID:nBoiPJFE
なんか、盛り上がりに欠けるよな
すべてが地味
271日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:02:03.82 ID:GatV+xv+
ナレーションが聞きやすくなってない?しゃべり方を変えたのかな?
272日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:02:59.71 ID:Nok/Y3Rc
>>257
兄と妹でなんかあったのかもな(´・ω・`)
273日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:07:08.32 ID:y83oryQd
>>271
この回数での再収録はないんじゃないかな。慣れだと思う。
「足尾〜」でみたかぎり、藤村さんが倒れそうな気がして一年持つか不安。
274日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:07:43.57 ID:AsGC36UN
>>192
時系列に沿って淡々と演技っぽいことをしているだけで、ドラマというよりPVっぽいな。
275日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:09:49.48 ID:cOiXlCDj
>>273
いや、少しフガフガ感が取れて聞き取りやすくなったと思う>ナレ
276日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:11:29.37 ID:PYgmPYml
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
つ 証拠画像
(p)http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
277日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:11:48.21 ID:41PnXaqk
すげえ詰まらなくはないが、全体的に薄味すぎる
でも、面白いという意見も結構あるようだし
人それぞれか…

光と惹かれ合っての結婚で
ウットリしている女性視聴者もいるが、う〜ん
278日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:13:44.99 ID:Ah/4+Cbv
>>273
いよいよの時は吉行和子さんに交代たのむしかない
279日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:17:12.99 ID:4HcgRpTL
恋愛エピソードはどの大河にも必ずある
今年は最近の大河の中ではスイーツ成分は薄い部類だろ
280日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:18:23.20 ID:JnFKOzn/
やっぱりどうみてもナレーションは聴きやすく変えてるよね
冒頭でわかった

義昭は「江」の和泉元彌のほうがよかったな
吹越のは「北条時宗」の宗尊親王の演技とあまり変わってなくて今ひとつに思えた
281日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:20:56.68 ID:y83oryQd
>>275
あ、そういう意味か。
耳慣れじゃなくて藤村さんの慣れね。
藤村さんに無理させないように何度も録音しないようにしてる気がしてならんよ。
「足尾〜」の藤村さんは風林火山の緒形拳以上に限界を感じた。

>>278
最終手段として加賀美幸子御大(風林火山)・山根基世先生(太平記)という方法も。
282日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:21:03.83 ID:jlYVcBzD
実況も盛り上がらんし糞大河にも程がある
既に4話にして名作になることは完全にない
283日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:23:47.63 ID:VqwfQVyZ
>>269
なるほど。こだわっていると言われるわけだ。
献上のシーンで、てっぺんの方に積まれていた金が一つごろりと転がったような気がしたけど、重量感あってよかった。
金銭欲をくすぐるステキな演出でした。たぶん偶然だろうけど。
284日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:25:52.44 ID:Ah/4+Cbv
>>280
陣内の宇喜多直家も「太平記」の佐々木道誉そのまんまかな
285日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:25:58.76 ID:RiTZHSO8
戦国時代なんだから、歯切れのいい男性アナウンサーがいいなあ。
きびきびと戦況を解説してほしい。
たとえば宮本隆治アナウンサーとか。
286日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:28:12.12 ID:41PnXaqk
>>279
演出が80年代の少女漫画調なのが寒い
1、2話で政略結婚でも幸せになれると作中で言わせるくせに
主人公には、そういう展開をさせなくてガッカリだよ
287日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:30:56.23 ID:tyAuPLk9
細川って本当に日本人かよ
仮に日本人であったとしてもさすがはあの細川だよな
平気で勝ちそうな勢力にすりよるのは天才的だと言えるよね
288日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:31:21.83 ID:VqwfQVyZ
今回の話は基本的にさわやかでよかった。
コミカルなところもあり、ドロドロした黒いものも多少見えていて、楽しめた。
次回が血なまぐさい話のようだし、話の構成的には正解なんじゃないかな。
289日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:33:56.73 ID:y83oryQd
>>285
「秀吉」そのまんまになっちゃうw
クロカンのダークさに宮本さんの清潔感のある明朗な語りは合わないような。

と思ったけど、終始ものすごくダークだった「草燃える」は森本アナの明るい口調でちょうどよかったっけ。
290日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:34:29.15 ID:tyAuPLk9
鶴太郎は脇役ばかりだがインパクトありすぎ、でも
高時=一族もろとも自刃
井上=一族もろとも殺される
小寺=一族もろとも殺される
なんともはや
291日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:35:48.61 ID:Q08HvPDT
>>285
日曜8時っていうよりもう木曜8時って感じがする
292日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:37:23.08 ID:5jtfICte
>>270
まるっと同意

一応見るけど、見逃しても惜しくないというか…ながら見でいいやって感じ
293日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:38:22.63 ID:rFzgu5bE
いや先祖を汚してるよ。 護煕当主ならあっという間に潰れてる。
鶴ちゃん以下w
294日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:39:37.14 ID:TqQP7P1q
あの赤ちゃんがのちに黒田家の家来になるのか。
295日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:40:50.03 ID:L0G5cwNy
寿桂尼やってる時は良いと思ったんだけどな
あのナレーションだと怪談番組になっちゃう
296日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:42:51.98 ID:0+uXD1/G
鶴太郎のあかっ鼻ばりにほっぺを染めてた中谷にワロタ
無理し過ぎw
谷原は信長、光秀どっちもやれそう
江口信長はひでえな まだ及川ミッチーの方がましだわ
297日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:44:08.13 ID:GGx5s9bX
>>292
同意。
一応、HDに録画しておいて、暇があったら見る程度。

1週間に5話も放送してくれる徳川家康を見る方が楽しみ。。
録りだめしておいて土日に見ようと思っているが、忙しい中ついつい毎日見てしまう。すると、かんべえ見る時間も出来るから一応見るかというこの頃。
298日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:49:43.55 ID:S4IV4zLF
中谷美紀かわいい
ずっと昔からいる割に今まで興味なかったけど最近好きだ
299日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:55:18.82 ID:bU3yEpNw
みんな書いてるように全体的に薄味・地味だよな
官兵衛のキャラも地味だし
主人公が品性高潔でつまらない場合、周りにコメディリリーフ置くのが定石だけど
濱田岳や永井大の役も大人しすぎる
300日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:57:17.02 ID:qs2nBAvx
大河が見つけてくる赤子は本当に可愛いのが多いなー。
ちょっとしか映らなくても印象に残った。
301日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 00:58:11.66 ID:6xsIqE/q
ジャニヲタは、
これ何の話?いつの時代?官兵衛って誰?
という状態で見てるんだよ。
ラブストーリーかと思いきや次回で女が死んじゃうし、
こんなごちゃごちゃした脚本で、
ジャニヲタがついてくると思ってるの?
302日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:05:03.05 ID:41PnXaqk
>>301
馬鹿にし過ぎ
観ている層がヲタが多いと思うのも痛い
303日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:07:42.67 ID:men7xq7k
>>296
確かに、江口信長は酷すぎるから、谷原の方がまだマシかも。

前にも有ったけど、中谷は、後家役ならともかく、処女役は厳しいな。アップに耐えられない。

他にも??が付くのが多い。
どういう基準でキャスティングをしているのか全く意味不明な今年の大河。
304日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:17:04.07 ID:L0G5cwNy
桃を採ってあげるシーンは結局優しい面も見せる官兵衛みたいにしかならなかったけど
あそこで木に登らず頭を使う方法で桃を手に入れてたりしたらもっと良い場面になったと思う
305日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:17:41.32 ID:41PnXaqk
昔から、よくわからんキャスティングはあったけどな
306日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:18:59.60 ID:9P1hs0fG
>>6
キャスト追加
細川藤孝(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)
>>4
好評のようなので赤ちゃん急遽追加
斎→小寺氏職(政職嫡男/?〜1627)…越智惇斗、岡田楽(6ヶ月)→山田日向(9)→相澤侑我(11)
307日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:20:26.42 ID:IEVlmluq
>>303
早死しない人物の場合はそれなりの年齢までドラマが続くんだから
大河で初登場時の年齢があってないとか言うのは無粋だわ
308日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:23:27.45 ID:cOiXlCDj
>>303
若い女優がヒロインをやると、40でも50でも老けない(老けメークをしない)から
今、あれから何年経ってるんだっけ?とイミフになるけどね

去年の綾瀬も全然老けなくてイミフだった
309日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:23:53.18 ID:9P1hs0fG
>>306
越智惇斗(6ヶ月)の間違い
310日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:25:19.15 ID:rAha1A0a
若くて老けメイクが無理があるのと
年いってて若作りが無理があるのと
どっちが許容できるかの問題ですな
311日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:31:52.88 ID:cOiXlCDj
>>310
老けメイクが無理があるのではなく、
21世紀に入ってから主役・ヒロインの女優を極端に老けメイクをさせなくなったんだよ
NHK大河のメイク技術はハンパじゃないから、
若い女優だろうとそれに併せて老けメイクをうまくさせる

男だけど清盛の時の松山の老けメイクは(メイクスタッフの腕が)素晴らしかったよ
312日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:31:58.84 ID:ylHFXtqt
今回の小寺の殿と官兵衛の会話は
ながーーーーーーーーい伏線やね
313日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:32:49.48 ID:dAiAhJq8
>>307
主人公との関係。
大幅な年増女房だったならともかく、あの年齢差は、不自然。
314日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:33:29.26 ID:TqQP7P1q
細川幽斎は清盛で義朝を裏切ったヤツか。幽斎が出るということは忠興とガラシャも出るんだろうな。
315日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:37:27.21 ID:vzkjw/tr
>>312
そうなんです
このドラマは、ダメ人間に味のある演技が多いなぁ
316日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:39:14.84 ID:41PnXaqk
>>313
別に不自然というほどでもないだろう
317日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:39:16.14 ID:dAiAhJq8
>>314
ガラシャは、小朝の娘になるのか。
ならば、森三中のどれかか?
318日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:40:05.41 ID:dAiAhJq8
>>318
7歳も年下に見えるか?
逆なら解るが。
319318:2014/01/27(月) 01:40:42.43 ID:dAiAhJq8
>>316
の間違い
320日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:44:13.54 ID:UAL9ba13
>>313
実年齢で離れてるというのは結構キツいものがあるね
中谷はとても綺麗だがどう頑張っても岡田より年下には見えない
ドラマが進んで年齢相応になったとしても地味に違和感がありそう
321日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:45:22.86 ID:IEVlmluq
>>318
俺の嫁は同い年だが
俺が老け顔で嫁が童顔だから相当な年の差婚に見られる
見た目の年齢なんか気にすんな
322日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:45:41.67 ID:TqQP7P1q
ワーキレイの頃の中谷美紀はかわいかったな。今は美人だが岡田より7つ下には見えない。
323日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:45:48.54 ID:hWpTdNm8
大河じゃないけど
米倉涼子は橋田ドラマで老けメークしてたね。
武蔵では行き倒れメークもやってたなw
324日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:47:26.32 ID:jlYVcBzD
出てくるやつがなんでおっさんおばさんばっかなんだ
さすがに女くらいわ若くてピチピチギャルが見たいのう
325日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:48:45.07 ID:pfnmBLk3
オーバーアクションのコテコテ演技が上手いと言われる時代なんだな
326日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:52:22.77 ID:IEVlmluq
>>324
今出てる奴らは後半には年寄りになってる奴らか現在すでに年寄りって役だからしょうがない
後半に出てくる若いまま物語が終わるくらいの年代の人物のキャスティングに期待してろ
327日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:52:52.73 ID:qs2nBAvx
>>325
時代劇においては、ナチュラルという名の棒演技よりはいいと思うがのう。
328日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:53:13.88 ID:sA1qZ1P9
このままだと龍馬伝以降で一番盛り上がらない大河スレになりそうだな
329日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:53:44.24 ID:lgzhKXK9
若い女か…来週は中川しょこたんが出るな
一回で退場らしいが
あとはだし役の桐谷美玲ぐらいしか当分ないな
基本はずっとおっさんパラダイス
スタジオが男ばっかりと何かの番宣で言われてたし
330日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 01:54:14.35 ID:dFO5aPgF
職隆は囲碁では殿をたてて負けてたのに、狩りではそれができないってのがちょっと不自然だった
殿の心情が読めて常に気を配ってる人に描かれてるのに
331日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:02:31.37 ID:OeW/Chtg
>>324
桐谷(女)の登場を待つんだ
332日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:13:05.56 ID:Cnv/8vSk
>>65
アニメ並 能書きアニメ

地道に言葉で無く描いていくものはすたれる(派手さが無いとか言われて)

>>93
最初ひどいなあと思ってたけど、鶴太郎は割といい演技しているのに気が付いたよ。
赤鼻は無くてもいいのに。

>>102
そりゃあ、細川ガラシャがいるからな。物凄い美人だって言われている。
忠興がぞっこんだったって話だし。
333日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:16:28.51 ID:hWpTdNm8
あの姉妹はあまり似てないから
中谷、柴咲で姉妹役にでもすればよかったのにw
334日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:24:36.44 ID:cOiXlCDj
ダストが主力女優をヒロイン以外に出すわけがない
335日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:25:59.60 ID:cfpdXiB4
若者時代だけを比較しても、清盛や八重の方が遥かに面白い

主演の性格的なキャラが全く立ってないんだろうな
商人だった爺さんを持ってるて話なら、それを生かして
もっと抜け目ない食わせ者のキャラでよかったのでは
それなら後の軍師の役割も聞いてきたはず

今の官兵衛って、ただ品のいい単純な高貴な若殿様にしか見えん
336日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:28:11.77 ID:+De2Lamp
最初は信長が江口洋介とかコレジャナイ感がと思ったけど
回を増すごとにカッコよくなってる

なので自分の信長イメージを捨てることにした

ミッチーはないわ 公家顔だし
セリフのタ行がおかしい
337日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:29:42.72 ID:Cnv/8vSk
自分的には天下布武の茶番劇の部分は別にして、その後は良かったけどな。
家督を譲る場面での官兵衛の涙はやめてほしいけど。
338日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:30:27.48 ID:Nq0V9TLp
>>330
官兵衛も「おやじ空気読めよ」みたいな顔してたね。
339日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:33:41.04 ID:RDAW928V
代わりにヨイショがうまくなった官兵衛だからこそ家督を譲れるのだ。
たまには堅物親父も失敗していいだろw
340日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:34:30.10 ID:cOiXlCDj
江口、上手いとも言わないし、顔も信長ジャナイとは思うけど自分は嫌いじゃないな
取りあえず陽気だし、存在感もあるしで、
そつはないけど地味でこじんまりした主役との対比としては悪くない
341日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:44:13.09 ID:3kUHiqdx
俺も最初中谷美紀が若い娘を演じてるのが絵的に厳しかったが、数年〜数十年後も光を演じるとなると、ナルホドの配役だと思ったなぁ。
342日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:44:47.12 ID:xctMYu3Z
>>301
むしろ歴史や時代劇のお約束事を知らないだろうから
おたつ絡みの話も「初恋が実らなくて岡田君可哀想!」とか
光との婚姻も「好きな人と結ばれて良かった!」と好意的に受け止めていそうだ
と考えれば、現代風な口調や物の見方も岡田ファンあっての脚本なのかもしれない
343日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:48:22.80 ID:hWpTdNm8
天下布武のシーンは何かに似てるな〜と思ったら
風林火山の孫子の旗を掲げた所だ。
そこまで盛り上がる所か〜?って感じなw
344日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 02:48:26.43 ID:Cnv/8vSk
>>341
俺なんかすぐ慣れた。最初の数分だよ違和感あるのは。
話に入り込めば気にならなくなる。

批判的に斜に構えて見ているんだったら永久に不満だろうが。
345日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 03:20:38.74 ID:1jX8j1Ki
藤村さんナレ良くなったとは思うが、朝にぬか床、去年草笛さん、
3月から朝にオカマおばさんで、おばさん系ナレにいささか食傷気味
346日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 03:32:34.80 ID:ugeYORAh
301=342
自演してまで岡田sageとはご苦労さん
ジャニヲタさんw
347日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 04:03:27.71 ID:/tdujzg9
光秀と義昭にがっかり。吹越ってあんな下手だったっけ?本人がやってるようで
全然義昭に見えない。
348日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 04:06:35.51 ID:/tdujzg9
光秀もしょぼい親父であれが信長を討ち取るの?って拍子抜けだし
勝家もひどいし信長もあんま良くないし織田方がとにかくミスキャストっぽい。
349日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 04:18:18.64 ID:mvlVVfWZ
冒頭の勘兵衛が領民の仕事を手伝いに来るところは結構良かった。
領民に呼びかける声が「命令し慣れた人の声」になっている。
こういう腹から落ち着いた声が出せるのは強い。
戦乱の場になるのが楽しみ。
350日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 04:38:02.34 ID:CEks0dHd
本能寺・天王山って官兵衛の人生の中でも特に重要なシーンだろうにな
まさか光秀があんなんだとは・・・
351日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 05:14:17.56 ID:KIvwSP3O
わかちゃいるが江口のヒドさが際立つ。
抑揚のある時代劇の喋りじゃないし信長として威厳もない。
そもそもこんな軽薄なのフジテレビ以外に使えない。

V6の官兵衛もぼそぼそと、ひかる一平状態。番組終了だわ
352日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 06:30:03.82 ID:uq+XK8Cl
江口だけどうも違和感がある
353日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 06:35:11.52 ID:kOszYwBg
今回割と良かったよ
中谷さんの年上感は強いがw
まあ個人的に恋愛面はどーでもいいし
岡田のほうがこれから老けメイクしていけばどーにでもなるだろ
黒田家に疑いがかけられる顛末や殿と官兵衛、奥方と官兵衛のシーンがなかなか良かった
とりあえずまだ脱落しないでおくよ
354日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 06:43:52.45 ID:5xuVqx32
ナレにはナレない
355日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:04:08.42 ID:x4nSj+Rf
おたつとは何だったのか?
356日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:11:20.30 ID:41PnXaqk
とにかくシナリオをもう少し何とかしてほしい
イベントを淡々とクリアするだけの流れはアカン

中谷の光は実際見たら悪くない
今は見た目キツイが数年経過設定になれば何とかなる
岡田官兵衛は、四話中一番良さが出ていたと思う(演技的な意味で)
357日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:22:41.19 ID:kOszYwBg
ただまあ家督を継ぐ時涙流したシーンはいらんかったな
それならおじいちゃんが亡くなった時に涙の一滴も流してやれと
358日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:26:06.91 ID:luoDIzbX
>>299
家臣が濱田もこみち高橋トリオになったら
殿のキャラをもっと引き立ててくれるんじゃないか
4人の関係をここで水戸黄門やゴレンジャーに例えてあったんで
それけっこう楽しみよ
359日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:39:12.33 ID:JZ/Lr0gY
>>358
秀吉⇔官兵衛の主従ばかりに時間が割かれて、
官兵衛⇔黒田家臣はあまり描かれなさそう・・そこの場面にいるだけで。
家臣の誰かが「出番は多いけどセリフは少ない」って言ってたらしいし。
360日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:45:53.82 ID:41PnXaqk
>>357
涙は、岡田のアドリブ
自然に涙が出たらしい
361日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:48:05.21 ID:kOszYwBg
アドリブかあ
岡田の演技は悪くはない…
というか福山雅治の龍馬よりいいと思うけど
あの涙はなんか違う
362日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:52:22.05 ID:YIxM6Z9J
江口みたいな人みてると役者のスター性ってこんなもんなんだなと思う
視聴者の好き嫌いがくっきりはっきり分かれる
ミスキャストなのに不思議な魅力がある
役の使い回しが出来ない
致命的に不器用

岡田はその正反対で
好き嫌いはわかれない。アンチもあまりない
キャストは合うが魅力はない
役の使い回しはできるほどの器用さは持っている

どっちもどっちだな
363日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 07:52:53.04 ID:nX77orak
>>360
またかw
涙まではいらなかったかなと思う
でも、あの複雑な気持ちを表現した演技は素晴らしいと思った
364日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:02:16.18 ID:nX77orak
>>362
史実に詳しく絵で顔を知っていてイメージが既にある人
大河や歴史物の映画やドラマをよく見ている人で過去作との比較をする人
役者そのものに固まったイメージを持ってる人、そういうので意見が割れるのかなあと思ってたけど
そういう見方があるか
自分は最初から江口はミスキャストとも思わないし良いと思ってる
これが信長主役の話だったらどう思ったかわからないけど
365日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:05:02.14 ID:kOszYwBg
俺も江口の信長は消化できてきたな
はじめはコレジャナイ感が強かったが
366日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:07:24.49 ID:m1QWFTVe
荒木は浪人だったのか
知らんかった
367日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:16:18.59 ID:wzjJBpiB
柴田恭平の喋りががなんかな
時代劇合わない人だったか
368日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:20:20.93 ID:+osogpG2
中谷さん結構いいと思うけど
石原さとみみたいな愛嬌ある顔つきのやつでも良かったかな
369日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:22:28.07 ID:7Wj+UWK1
>>366
ドラマでの作り話
370日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:26:47.66 ID:Izz3zJZQ
時代劇で、嫁役のほうが背が高く見えた・・・って様にならないw
昔の美人の基準なら、ガリガリの中谷って醜女なんだろうねw
371日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:27:08.89 ID:lFE9uPMH
いやいやあの二人の実年齢考えたらあれだけ
初々しいしい演技してるのはすごい
372日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:36:21.56 ID:b/nNFBn9
役者さんは芝居で見せてなんぼじゃないのかなあ。
素で感極まって、泣いて芝居するのってどうなんだろう。
よだれや鼻水したたらせてるの見ると、何もそこまでリアリティを求めてないと思ってしまう。
373日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:39:57.67 ID:q+8W892x
小朝光秀は弱そう
小朝は公家とかの方が向いてるなぁ。義秋やりゃよかったのに
374日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:45:07.00 ID:gRnvs03i
>>367
「武田信玄」の上杉謙信は良かったけどな・・・
375日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:58:12.57 ID:6uj1hiFE
>>374
上杉謙信は良かったけど
それ以外に時代劇のイメージはないからな
あの役はエキセントリックな役だから
376日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 08:58:21.68 ID:ythxdN2G
>>368
石原は不許可
年増でも中谷のほうがずっといいや。
377日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:03:02.25 ID:xh2u0GWI
信長が敷いてたトラに関しては誰もつっこまないな。
それとテンカフブの大安売りはともかく
あのでっかいフブ印はなんだ・・
拡大コピーじゃあるまいし・・
378日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:07:35.83 ID:41PnXaqk
>>372
TVガイドの岡田インタ抜粋

「子役の若山君が柴田さんに厳しく育てられた関係性は、
僕も承知しているわけです。その上で家督を継ぐということを
考えると、これはかなり大きな出来事のはずなんですね。
なので、サラッと流してしまうのが何となく悔しくて」

セリフを勝手に足すわけにもいかないので、結果的に
涙なんて流したくないのに零れ落ちる表現に落とし込んだそうだ
379日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:07:37.86 ID:Jfn1ba+F
>>372
高嶋政伸「…」
380日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:11:41.53 ID:Jfn1ba+F
岡田も中谷もいいよーいいよー
今回は期待して最後まで観れる予感
381日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:12:50.82 ID:41PnXaqk
>>378
×涙なんて流したくないのに→○涙なんて見せたくないのに

推測だけど役者さんたちもイベントを淡々と流すだけの
シナリオと感じている部分はあるのかね?
382日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:15:38.97 ID:q+8W892x
岐阜に改めて天下布武言い出した時って、信長って一地方勢力だろ
播磨の小勢力がそんな情報持ってないと思うけどな
いろいろ時代考察には気になる点がある
けど逆に史実にない今回の結婚騒動はほっこりしたな
383日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:20:11.17 ID:Jfn1ba+F
なんか官兵衛がんばーって気持ちで
観れるからイイ
また投獄まで楽しみィ!
384日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:26:45.86 ID:7Qu8vWiX
ざっと録画見た。天下布武のとき光秀が織田家臣団の前列にいたけど
光秀の立ち位置の説明はなしか。そりゃわかってるけど。
385日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:34:59.39 ID:c3N2J2L8
史実厨とか歴ヲタは今のところ、あまり食指が動くような大河ではなさそう

「あの時のあの役者の内蔵助はヨカッター」とか
もう筋が分かってる話をどう見せてくれるのかとかって
大河の楽しみ方というのはなんか歌舞伎とかの見比べに似てるな
386日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:36:21.93 ID:i62Y+f1x
>>117
10万石の黒田家が天下を取ることなどできるはずもなく、後世の人の妄想と考えるのが妥当。
毛利、小早川、鍋島、加藤清正、小西行長、宇喜多など黒田の何倍もの大名家に囲まれて、そんなヴァカなw
387日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:39:25.81 ID:i62Y+f1x
>>157
鎌倉時代の将軍については実はよく分かってない。
実朝の暗殺も、偶発、北条氏黒幕、挙げ句は三浦氏謀略説まである始末。
388日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:40:11.95 ID:Jfn1ba+F
ナンバー2の立ち回りとか
合戦の舞台裏とか観れるだろうから
面白そうなのにねー
現代の会社にも通じる所があるから
389日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:41:04.91 ID:i62Y+f1x
>>208
太平記も中盤以降は過去のシーンの再利用もあった
390日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:43:12.72 ID:i62Y+f1x
>>229
宮本常一「忘れられた日本人」には女性器むき出しで田植えする女が書かれている。
まあ武家の女性がそんなことするかと問われれば…
391日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:50:22.47 ID:i62Y+f1x
>>262-263
側室がいたか確認できない(≒いなかった可能性が高い)武将は珍しくもなかろう。
毛利元就も中年すぎまでは吉川氏以外の妻妾は確認できないはず。

>・奥さんの家柄の方が格上で、とても置けない

これはあまり関係ないと思う。
武士の世界では一夫多妻でも、夫没後の「後家」になる妻はさすがに特定されていたようで、側室を制限する理由は特に無い。
武士社会の後家は単なる未亡人ではなく、家政にかなり権限を持っている後見人でもあった。
392日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:54:44.39 ID:q+8W892x
側室の確認はできないけど、若いころの京遊びで梅毒だった可能性があって
脚の不具合は入牢が原因だったとしても、瘡頭は梅毒が原因だったという話もあるくらい
393日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:55:33.77 ID:5rKWh/9U
>>390
そのような役が似合うのは
画面から華やかさは消えるが
やっぱり光はオノマチがよかったわw
394日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:58:24.88 ID:i62Y+f1x
>>392
売買春がおおっぴらに認められた時代だしな(娯楽がほとんどないし)
加藤清正、松平秀康も梅毒でアボーンとか

武士や公家など貴族階級の結婚は政治的都合によるから、多妻と一妻の差は無いと思うよ
395日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 09:58:44.78 ID:Jfn1ba+F
光の姉ってなんだ?この45歳くらいの
BBAと思ってたらあの人だったのな
もう名前も覚えてないがww
396日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:00:03.44 ID:i62Y+f1x
>>393
誰がいいかなんて言い始めるとキリないよ。
たぶんさくさく時間が流れるだろうから、老け顔中谷でも問題にはならなく…
397日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:00:54.02 ID:2OyG4f68
オノマチは>>390のような役は似合うかもしれないが
光役は絶対合わない
398日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:02:54.70 ID:q+8W892x
>>394
信長の寵童好きとかも、武家社会では普通だったらしいし、逆に武士たる者男同士ウホッをお勧めする
風潮もあったようだ。現代人がみて普通の感性なのが超女好きの秀吉だってのが面白い
399日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:06:35.81 ID:P9t+57WP
>>389
中盤どころか太平記は花の乱に転用されてるらしいw
鎌倉炎上の市街戦とか織豊時代はあんまりないからね
400日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:07:29.33 ID:rpQT8hf0
>>17
死んでる人間に対しても寛容になれないのが女の性(さが)なんですかね・・・
401日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:08:10.18 ID:iVuo7shM
>>382
まあ、孫子を愛好している官兵衛君という設定だから、当然孫子用間編も熟読しているわけで、尾張から美濃を押さえ100万石くらいの大名になった者の情報くらい集めていて当然だと思うよ。
402日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:11:59.55 ID:Jfn1ba+F
>>17
あれは、かんべーが出かける時に
どちらへ?って聞いて墓参りに行くって言ったら
光が「私も」って言ってついてきたと思う

お前みたいに性格悪くないからな光は
403日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:13:23.16 ID:7Qu8vWiX
秀吉の 高貴なブス>>>美人 特に晩年の織田家への執着は
ちょっと普通の感性とは違うと思う。
家康が遊女が危ないのを察してたし、保険衛生の知識関しては現代人と変わらないかも
404日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:14:34.19 ID:r1UCkLNd
>>399
そして忘れ去られる炎立つの黄海の戦
405日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:19:33.57 ID:6S+uTzAP
来週から一点してシリアスに転がるから骨休め的な今回はホームドラマ感含めほのぼのしたな
武兵衛退場する代わりに九郎衛門が入場するが太兵衛も出てくるのだろうか
406日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:20:29.62 ID:q+8W892x
>>401
なるほど、そういえば尾張美濃で100万石もあったんだ
遠交近攻の概念からすると、ありえるか
407日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:22:52.62 ID:c3N2J2L8
あかん下げた   16.5% (ノ∀`)
408日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:26:06.26 ID:iVuo7shM
>>406
頼朝(尾張)、足利一族(三河)、信長(尾張)、秀吉(尾張)、家康(三河
)と、武家で天下を取ったのは、尾張か三河出身か所領があった者だから、当然チェックしてしかるべき土地だろう。
409日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:28:30.51 ID:Jfn1ba+F
視聴率なんて気にしない〜♪〜(゜ε ゜( )
410日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:28:47.07 ID:3vebDcxA
個人的には面白く見てるから
視聴率視聴率てうるさく書いてんじゃねえよマスゴミって感じ

ようやく次回あたりから面白く動いてきそうなのに
411日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:30:52.32 ID:CBVBvlZp
>>401
それでも荒木に聞くまで将軍暗殺知らなかったりするんですよねー
「赤松と戦になる」と警告してながら、赤松が動くまでなにも備えてなかったりするんですよねー
そこまで織田家に注目していながら、上洛した織田家につかず、付こうとした赤松の姫君拉致しようとしたり
織田家に付こうとした家老を粛清したりするんですよねー
(これは無かったことにされる可能性大だけど)
412日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:31:39.13 ID:zAI3eYcq
>>407
平清盛より悪い数字か。
このまま行くと大河最悪視聴率作品の称号を清盛から奪取しそうだな。
しかし、ジャニオタ下駄を履いてこの数字だから、それを脱ぐと既に一桁ということか?

この板の感想「ナレがダメ、岡田がダメ、江口など織田家臣団がダメ、光がBABA、等々」は的を射た指摘と言うことだな。
413日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:35:40.76 ID:YIxM6Z9J
そして忘れてちゃならない

半兵衛が空気
414日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:37:19.73 ID:b/nNFBn9
箸休めでホームドラマ展開って言われてもね。
独眼竜政宗は、ホームドラマでも緊張感があった。
つか、歴史物で人物描くには、大名家などのファミリー抜きに描けないと思うんだけど。
415日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:42:44.83 ID:zAI3eYcq
改善策提案

1.主人公は、有岡城の牢屋から出てきたら、人相が変わり、別人に交代。
 (主人公がもう少し年取った貫禄のある奴なら光はそのままで可)
2.ナレは、病気休業として、NHKアナに交代。
3.サッサと本能寺をやって江口を退場させる。
416日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:42:52.77 ID:b/nNFBn9
>>379
いや、今回官兵衛がおたつ今際の際で
おたつにたらしてたよだれのけんなんだけど。
417日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:44:23.79 ID:uiHZBmSm
>>412
心配しなくても来年はもっともっと下がるから大丈夫だろw
418日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:51:34.15 ID:+De2Lamp
>>415

馬鹿まるだし
お前が交代して退場しろよ
419日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:54:19.04 ID:CBVBvlZp
姫路での黒田家の原点=@広峰山
http://club.kobe-np.co.jp/mint/article/odekake/ya0710261109.html

これ見ると、だいたい北陸から中国地方ぐらいまでの情報は比較的容易に手に入ったんだろう。
北陸では一向門徒が幅を利かせていることや、朝倉氏の没落
近畿では松永や三好三人衆の勢力争いや織田氏の影
山陽山陰では尼子氏が没落し毛利氏が覇を唱えつつあること
このへんを尾藤イサオを通じて語らせても良かった。
あとあと織田につくか毛利につくかでいろいろあるんだから、その伏線張りをしておいてもいいんじゃないかと。
420日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 10:55:44.34 ID:Q0Lb7kf7
光秀が小朝師匠か。
本能寺の変は、殿様と千石を引き連れて槍を持って大暴れだな。
421日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:07:31.84 ID:f39PugyN
なんというかノリが軽すぎる
現代口語、標準語で姫路出身の俺でさえアクビしながら観てる

せめて武田信玄くらいの重厚さが欲しい
422日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:08:11.91 ID:FPk9O7q6
前回見忘れ、今回ちらちら見たが
根本的に脚本・演出がつまらんなあ
一場面一場面、いちいち「なんでそれ?」とか思ってしまう
423日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:09:57.84 ID:q+8W892x
いろいろあるが、あと11か月もイッテQをみる生活は耐えられんので、もうちょっとがんばる
424日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:11:33.95 ID:4mFvc860
尾藤イサオって70歳だったとはびっくりした
秀吉より若く見える
425日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:11:57.95 ID:f39PugyN
年下の酒井若菜が姉様っておかしいし、光は背が高かったはずだが、官兵衛より低いのがおかしい
426日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:12:39.02 ID:t76TLMSV
で、赤松浦上はどーなった
あれっきり放置か
427日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:12:50.17 ID:Jfn1ba+F
そら、中小企業のゴタゴタなんか
まだまだ地味でしょうがないのにww
俺はまだ観る!
428日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:13:30.21 ID:FPk9O7q6
もはや、史実とか歴史の常識に照らしておかしいとかいう問題ではないな
ドラマとして魅力がないんで
429日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:15:01.04 ID:f39PugyN
原作がないとこうも糞やとわな
せめて播磨灘物語にすべきやった
430日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:15:16.37 ID:CBVBvlZp
>>425
たぶん岡田より中谷の方が高い
木登りシーン周りで必死にそう見せないようにしてたが
431日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:19:37.50 ID:0+uXD1/G
>>362
確かに岡田は役者として無個性でアイドルなのに華がないなw
その分いろんな役にハマルとはいかんまでも無難にこなせる
江口はるろ剣の斎藤くらいの感じでやればいいのに
すげえ爽やか信長なんだよな まあそういう演技指導なんだろけど
432日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:22:32.77 ID:i62Y+f1x
>>398
信長と信玄のホモは大河板では常識らしいし、
「清盛」の藤原頼長(新選組の山本くん)の「遂思」シーンは実況が加速したらしいし…
ヒーロー()は女に汚れてるよりホモのほうが…という考えは日本人に根強いのかも知れない
433日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:23:44.15 ID:McBTUfBE
>>416
岡田は「大化の改新」の時も吉岡秀隆の顔に垂らした前科があるw
今、ハイビジョンだからなおさら気になる
なりきり度の評価よりも、外にどう感情を伝えるかのほうを重視してほしい
434日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:24:55.84 ID:i62Y+f1x
>>399
記憶してる限りでも、鎌倉合戦は建武の京都争奪戦で、湊川前哨戦は尊氏・直義の戦いに流用されてるし、
尊氏の後醍醐攻め前の行軍は後の関東下向に使われてた
435日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:27:14.19 ID:S71TpADC
>>429
播磨灘物語は司馬遼太郎痛恨の駄作。
436日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:29:18.88 ID:f39PugyN
>>435
そうか?
俺は結構おもろかったが
437日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:31:04.54 ID:Jfn1ba+F
>>433
出ちゃうんだろw
永遠でも出てたからしゃーない
体質だろ
438日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:31:13.37 ID:McBTUfBE
>>385
大河を見続けてきている視聴者も
○○で見た場面、というイメージがあちこちに

秀吉の部下になるまでは辛抱かな、と自分に言い聞かせているけど
OPからして、もっとがんばれよと思ってしまう
439日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:31:17.48 ID:i62Y+f1x
>>406
尾張は足利一門でも家格の高い斯波家が守護やってて、
織田家は京都に邸を持ち家柄的には相当なもんだったはずで、
美濃は応仁の大乱ごろには有名だった斎藤氏の領国なんで、
その両国を押さえた信長の知名度はそこそこのもんだったろう。
「天下腐武」を知るのはもっと後だろうけど。

どうにも、織田や松平は過小に考えられる傾向があるようで、
徳川家康も三河統一したころは全国でトップ20には入る勢力だった。
440日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:32:59.31 ID:q+8W892x
播磨灘物語は、黒田系図をうのみにしているところとソレを前提としたこじつけ以外は良作と思っている
441日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:36:43.92 ID:i62Y+f1x
>>411
↑でNECとかいうコテハンさんがずさんな脚本を指摘してたけど(俺も同意)、

将軍暗殺は伏せられていた(病死とかテキトーこかれていた)、
所詮は一家老程度の家なんで実際には何もできなかった、
畿内近国の政情は不安定だったので織田も…

と、かなり苦しいフォローを試みてみるw
442日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:41:50.00 ID:Dt1SVozz
>>433
すまん、古代史三部作を根気よく見続けた者だが
「大化の改新」には確か吉岡は出演していなかったのでは?

吉岡が出てたのは第三作の「大仏開眼」だよね
443433:2014/01/27(月) 11:46:33.73 ID:McBTUfBE
>>442
指摘ありがとう
吉岡じゃなくて渡部篤郎だった
「岡田 渡部 よだれ」で検索・確認できたw
444日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:47:10.48 ID:aIsea+eb
播磨灘物語は最後に如水辞世の句の「おもいおく〜」じゃなくて
昌琢の句を載せてるのがよく分からん
445日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:56:32.69 ID:7HWPN69g
私が思うに今回光秀でイケメンを出しておけば良かったのよ
おばさんやお婆さんほどイケメン好きだし、おっさんやブ男に全く興味がないんだし
これはただの事実

官兵衛に興味がなくっても光秀は知っている人はいるから、光秀=ハンサムなのに
アレだと全く興味を持たなくなるだろうわ

他の役者さんの演技は光っていると思うけど、ああいうメインの登場人物の
ミスキャストが痛すぎる

中谷美紀は演技が上手すぎるだけに惜しいけど、やっぱりミスキャスト
446日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:57:18.74 ID:7Qu8vWiX
播磨灘物語だと功名や国盗りでもやった司馬作品の
併用が出来る強みがあるよね
新史太閤記のエピソードをバンバン持ってくれば面白いだろうに

要は分かりやすい三傑いっぱいやってほしい
447日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:59:35.32 ID:/tdujzg9
ところで家康って誰だっけ?
448日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 11:59:45.07 ID:7HWPN69g
光秀役の人はむしろ宇喜多役をすれば良かったと思うわ

播磨灘物語は大昔は宇喜多のせいでものすごく岡山の印象が悪すぎて
誰か良い人はいないかと思っていたら、官兵衛が出て来て、
イメージ払拭の為に岡山にゆかりのある司馬遼太郎が書いたって
どこかで読んだような気がする。間違っているかもw
449日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:02:09.95 ID:N8kNLKT3
>>437
陰で糸を引く軍師官兵衛w
450日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:03:08.25 ID:/tdujzg9
まだ未定か>家康
451日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:03:27.62 ID:sd0yBdp3
イケメンとかまったく興味ないけど光秀が小朝師匠だったのは意外だった
452日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:05:14.67 ID:PYgmPYml
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
証拠画像
舛添要一「 私の原点 そして誓い 」2008年1月
佼成出版社 ISBN 978-4-333-02315-8
http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
453日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:05:39.99 ID:7HWPN69g
男ってイケメンを攻撃するけど、ブ男ばかり出されても誰が見るの?
454日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:06:21.63 ID:I3byet5G
>>433
>>442
大泣き演技でよだれかけられたのは仲代達矢
455日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:07:20.15 ID:7DM72mIq
>>415
1.で、顔に巻いていた包帯を取ったら、あの安定と信頼の重鎮が、2年連続大河か…
456日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:11:46.73 ID:6uj1hiFE
>>439
守護代だった織田家だったら該当するけど
信長の織田家は守護代の下の下のさらに傍系だからな
家柄的には論外の家であることは間違いないと思うけど
457日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:12:11.90 ID:8MlqjdNr
姉:酒井若菜33歳 妹:中谷美紀38歳
年上:南沢奈央23歳 年下:岡田准一33歳 
年上:岡田准一33歳 年下:中谷美紀38歳
年上:江口洋介46歳 年下:竹中直人57歳

どうも、この辺の実際の年齢差がわかるだけに違和感があるわ。
公家顔の小朝の光秀も馴染めんし
458日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:14:41.49 ID:7HWPN69g
>>457
禿同。ものすごい違和感しか感じない
歴史勉強してから配役すれば?って思う
459日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:17:24.20 ID:Jfn1ba+F
>>457
酒井は中谷より婆に見えたから
問題なし
460日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:20:24.21 ID:7HWPN69g
史実とは違っても黒田家の家督を息子に譲るというああいう一連の流れは
そう悪くはなかったと思う

おたつをそもそも史実通り妹にしておけば良かったし、
新婚の妻に(策士になるはずの)官兵衛が過去の恋愛エピを語ったり、
一緒にお墓参りをしたりというのはものすごい違和感を感じざるを得なかった

中谷美紀は演技が上手いだけに、あの年の差婚が史実を知るものには痛々しい

策士だから初々しい2人から、段々官兵衛が成熟していく姿があると思うんだけど
461日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:21:34.74 ID:/tdujzg9
利家とまつだったか?ショーケンの光秀はよかったなあ…
462日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:22:41.30 ID:7HWPN69g
岡田官兵衛は今のところ悪いとは思わない。周りのミスキャストが違和感の原因
463日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:26:25.71 ID:7HWPN69g
それでも江口信長は思っていたよりもずっと良かったし、
秀吉は全く違和感ないし、
今後の展開が楽しみではある
464日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:28:29.61 ID:McBTUfBE
光秀は官兵衛たちから悪役として討たれる憎々しさがでてたのでよし
465日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:33:00.35 ID:ndi/x5T/
光秀、これはこれで良かった

岐阜の評定のシーンでいきなり評定に参加してたのはすごく違和感あったけど
初対面のシーンくらい撮ればいいのに
肝心な所をはしょるからワケわからなくなってしまうんだと思う
セリフが難しいとかそういう話じゃなくて
丁寧に話をつくればいいだけ
466日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:34:12.99 ID:7HWPN69g
>>464
ああ言えばこう言うで申し訳ないんだけど、
当時は大変優秀な武将が出て来ていて、どの人にも才能があって
それでも更に上の信長みたいな政治的天才鬼才なのがいたりして、
とても躍動感のある時代だったのよ
その中で冴えわたる官兵衛の知能があったり

光秀も相当優秀な武将だったんだけど、だからこそものすごい悲哀を呼ぶような悲劇が起こるのよね

悪役とかそういう簡単なものじゃないからドラマになるハズなんだけど
どこか鈍感すぎるのよね
467日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:35:14.88 ID:/eIHTzyl
>>321
ドラマなんだから見た目が肝心だよ
468日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:38:16.02 ID:q+8W892x
>>448
司馬の爺さんが姫路の広畑あたりに住んでたこと(司馬自身は大阪生まれ)から姫路にゆかりがあるらしい
作中では、宇喜多は狡猾かつ暗愚なイメージでかかれてるので、岡山のイメージが良くなってるようなイメージはないな
しいて言うと備前福岡と備中高松城関係はアップしたので、効果がないともいえんが
469日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:38:22.81 ID:7HWPN69g
むしろ明智爺さんは宇喜多になって、スパイスを振りまいていたほうが
グッとドラマ全体が引き締まって良かったんじゃないの?
家康役でも良かったと思うわ

ただNOT明智だったのは確か
470日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:39:11.90 ID:hBNye8E+
おたつがあっさり胸を疲れて死に掛けていたけど、あんなところで白無垢着た花嫁が一人で隠れていたら
格好の餌食だよね?きっと白無垢なんて着てない気がしたw
471日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:41:46.27 ID:q+8W892x
ちなみにうちの嫁は
「結婚初夜に元カノのことを言うか〜?ないわ〜」と俺とは違うとこで違和感を覚えていた
472日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:42:08.87 ID:nWLgX6re
>>465
あのシーンすらいらないと思うのは私だけか
官兵衛の本筋に照らして言うと、官兵衛はまだ秀吉にも信長にも会ったことがない。
あんなにたくさんシーンを垂れ流していると、初対面のところでもすでに視聴者には既視感があって、もはや引き立たない。
473日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:43:34.39 ID:Fj32sbV7
文庫本筆者後記にもあるが
■黒田官兵衛の合戦の地、中世の城下町&寺内町「英賀」
http://www.city.himeji.lg.jp/fc/article.php?eid=00069&
英賀城主の三木氏をはじめ配下の武士や領民(英賀衆)は浄土真宗の熱心な信者(門徒)で、
織田信長が浄土真宗の拠点である大坂の石山本願寺を攻めた際も本願寺に加勢し、織田軍と戦った。
さらに信長の命を受けた羽柴秀吉が、本願寺と同盟する中国の毛利氏を討つために播磨入りした際も
これに抵抗し、激しい攻防戦を繰り広げた。

この戦いの中で城に籠もった英賀衆の子孫の1人が作家司馬遼太郎で、
司馬は官兵衛を主人公にした小説『播磨灘物語』の中でかなりのスペースを英賀城攻防に割き、
官兵衛が多くの軍功をあげ、特に秀吉軍が播磨に入る前に英賀の港に上陸した毛利の五千の兵に対し、
わずか千の手兵でこれを撃退したことにも詳細に触れている。
474日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:43:35.17 ID:7HWPN69g
ああいういかにも美男子ってところにああいうタイプを持ってくるのが
日本のドラマの限界というか、悲しいところだなって思う

顔が悪いのはお笑いの世界だけでいいのに

女が韓流に流れ込んでも文句は言えないね
475日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:43:40.51 ID:wzjJBpiB
最近は合戦シーンに人数かけられないみたいでしょぼいからCG取り入れたらいいのに
いまゲームでもあるみたいな空撮の視点で魚鱗の陣と鶴翼の陣がぶつかったり
部隊に隊長の名前でも顔写真のタグでもいいからつけて全体の動きがわかるようにしてさ
セットシーンでカンベーが「○○を右翼から回り込むように加勢させよ!」とか言って伝令が行って「あいわかった!」とかいったらまた空撮視点に戻ってその部隊がヌルヌル動いてガガガッと削って敵部隊が小さくなったりとか
あとは隊長のチャンバラシーンだけロケでアップ目で人口密度ある感じで撮るの
476日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:44:34.91 ID:McBTUfBE
>>466
>ものすごい悲哀を呼ぶような悲劇
このドラマではそういう流れにしないのかな、それで分かりやすく悪役面なのかな
と思うわけ
477日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:44:42.01 ID:GKMDus0x
「フフフ、まさかまたもや婚儀の席を狙われるとは黒田も思うまい・・・そこが付け目よ。」
という新マン赤松2回目ニヤリは見られなかったかw
478日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:46:11.25 ID:7HWPN69g
>>471
そうそう。ほとんどの女はそう思っていると思う
で、その後にお墓参りってもろに男視点って感じ
ああいう鈍感さはものすごく嫌いだわ
479日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:49:23.53 ID:7HWPN69g
>>476
男はそれで満足かもしれないけど、タラタラとしたつまらないドラマになりそう
何と言っても1年間だからねー。水戸黄門みたいに数時間じゃないんだから
480日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:49:54.69 ID:oT3LSxff
ごまかす程度のCGならともかく
豪華に作ったらロケするより金と時間がかかりそう
481日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:52:15.89 ID:q+8W892x
>>473
街道シリーズだったかに、お爺さん関係の話題があって、
阿賀城主の三木氏と一緒に籠ったこと、別所氏と三木城に籠った伝承が300年の間にごっちゃになってて、
明治になってから姓をつけるときに、三木と名付ける人が多く出て、あのあたりは三木姓が異様に多い。
司馬の爺さんは、若いころにやんちゃやってて三木一族からはぶられて、福田姓を名乗って、大阪に行ってから成功したんだと。
成功してから、地元の広畑天満宮に寄付してて、その碑が現地にある。
482日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:54:26.48 ID:McBTUfBE
>>475
その手のゲームやり込んだ人が仕事任されるまであと少し、という気がしなくもない
大河だと、ごちゃごちゃするだけだったり、ありがち
483日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 12:58:56.01 ID:lmAOS8+U
明智=所作に通じている
ということで古典芸能の人が選ばれやすいということもある
484日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:01:12.88 ID:ndi/x5T/
姫路城がなんかごちゃごちゃした要塞なのがすごく違和感
あの当時の城ってマジであんな感じだったのかな
485日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:01:58.70 ID:7HWPN69g
CGでやってほしいのは官兵衛と義経だわ
あと大化の改新とか・・・ああいう時代の建物とか衣装って
すごく色鮮やかでCGの復元を見たり美術館に行って見て来たりしたけど
ものすごく豪勢だわ。どれだけ裕福だったのかがわかる
486日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:04:06.22 ID:Irx3DyN5
櫛橋姉の方は色々吹き込まれて結婚嫌がってるのに
妹の方は何で勘兵衛の噂全く知らないの?
おまけにあんなにあることないこと言いふらして
嫁入りに反対していた長男、
妹が嫁に行くのは驚くだけでスルーなのか?

意味が分からん。
487日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:06:31.78 ID:nWLgX6re
>>482
そういうつっこみどころ盛りだくさんなのはこれからもずっとやらないと思うぞ
488日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:07:50.13 ID:7HWPN69g
ワダエミが中国の映画で衣装を手がけていたけど
すごく良かったわ。なんで日本人なのにこういうのに注目しないんだろう
飛鳥時代とかすごいのに
489日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:10:39.70 ID:N8kNLKT3
>>484
戦のための砦に過ぎないからね。あんなもんでしょ。
本格的な城郭建築ができ始めたのは、
庁舎としての機能が必要になったころからじゃないかなあ。
490日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:12:54.49 ID:i62Y+f1x
>>484
ていうか単に大して高くない山にお邸と倉庫があるだけが中世の城…
>>489
平安末の衣笠城(相模国三浦郡)も役所ではあったらしいから、姫路城も政庁ではある
491日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:14:38.72 ID:i62Y+f1x
>>471
>>478
あ…あれは中谷奥方の慈悲深いお心を視聴者に分からせるためだったんだよ…!(ガタガタ)
492日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:16:00.29 ID:ndi/x5T/
>>489
砦でもあんなに杭だらけでごちゃごちゃしてたんだろうか
変なところにこだわってるなあと思った
493日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:16:06.70 ID:wzjJBpiB
>>181
浅井三姉妹はもう勘弁して下さい(-_-;
494日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:17:05.77 ID:i62Y+f1x
>>456
信長の家系は織田氏の傍流であっても、織田氏として認識されてれば、
そこそこの名家ぐらいには思われてたんでない?
松平アナウンサーが俺たちにとって「お殿様」であるみたいなもん。
495日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:17:20.77 ID:m1QWFTVe
>>369
そなんだ
ありがと
なんか無理がある設定だね
496日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:18:27.22 ID:7HWPN69g
>>491
喪男でも脚本を書いているのだろうかと思ったよ
女はあんなもんじゃないよね
親切の押し売りって感じがして、あんな事を強要する男なら
どこで嫁が裏切りに出るかわからないと思ったわ

それに対して身分は低くない嫁が一緒にお墓参りとか、
(良いところに下から嫁いできたのならともかく)
心が優しいというよりも、なにかものすごく策を練っているんだろうとしか
思えなかったわ

女心を知らないよね
497日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:18:34.84 ID:i62Y+f1x
>>492
中世の城跡は、いきなり堀があったり、意図的に通路を不便にしてたりする
498日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:19:22.13 ID:Pvj0w4gb
タイトルが「黒田官兵衛」じゃなく「軍師官兵衛」なんだから、
なぜ、彼が軍略を志すようになったのかとか、掘り下げて描いて欲しかった。
苦労人の父親にラクをさせたい!とか、武芸では敵わないから俺は書物読むぞ!とか、
そういうイベントを、1〜3話ぐらいでやってくれてないと、この先キツい。
499日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:20:34.71 ID:lHrOQJ3P
主君の肝いりで縁談があるのに重臣の娘が拒否できるわけないだろ
病弱とかの理由にしとけばいいのに
500日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:22:25.61 ID:i62Y+f1x
>>496
乱世の武家の奥方だから、現代の女心が通じるものかどうか。
高貴な方だと、身分が高い人ほど寛大なんじゃないの?
501日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:22:35.45 ID:7HWPN69g
墓参りさせたいなら1人で行かせておいたほうがよっぽど説得力があった
502日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:22:36.26 ID:ObBKk4QJ
録画見た
ナレーションもましになったし、はじめの堤の工事は映像に奥行きを持たせてた
ロケが多いし、陰影を強調した映像は1話から
信長の天下布武のとこはエキストラも多かった
役者は義秋がよかった。確かワハハ本舗の人だからコケたりするのもうまい
カメラワークも赤ん坊をのぞきこむ顔とか凝ってた
衣装デザイン監修が黒澤和子とか音楽も壮大で意外に本格的かもしれない
1話はわかりやすさを追及しすぎて視聴者をバカにしてる感じもしたが、今回はそんな感じはあまりしなかった
最後、時代が動き出した、で終わるのなんか、往年の大河っぽい気がした
503日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:24:04.25 ID:i62Y+f1x
>>499
君命が絶対の社会だからなあ(軍略ならまだしも結婚なんて)
龍馬伝の広末涼子も、当時だったら何の迷いも無く上洛するだろう、と思った
504日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:24:08.27 ID:f2VZstXJ
4話ぐらいまで最終形態の岡田に変形させないで
子役で引っ張って
後になって繋がる幼少期における伏線とか入れといても良かったね
子役も結構可愛かったし
毛利元就って子役→森田→ハシノスケ
って三段変形したよね
そういうのでも良かった
505日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:24:21.95 ID:ythxdN2G
吹越といえば宗尊親王

ボンボンの将軍様がよく似合う
506日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:25:20.39 ID:7HWPN69g
>>500
上なほどそうでないから家康が苦労して
もう上の家柄の奥さんは貰わない事にしたんだろう

そうそう今も昔も女心が変わるわけではない

>>504
正直私もそう思ってた
恋愛をかけないのなら、無理に書く必要はない
507日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:25:26.37 ID:Pvj0w4gb
どうせ、子役は長政の子供時代やるんだろうし
508日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:25:30.47 ID:nWLgX6re
>>494
播磨の赤松家もそんな感じだね。
政秀のところが、もともと宇野家だったのを「赤松義村の長庶子の家系だ」と言いだして、
足利義昭が将軍に就任したときに娘を輿入れさせて播磨守護就任を企ててる。
けっきょく播磨守護就任は適わなかったけど、将軍に輿入れは成功してる。
「四職家赤松の娘」でなければこれもかなわなかったでしょう。
509日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:26:44.09 ID:UuPDq0Fv
>>505
現在CXの水10で
主人公に難病の診断を下した
医者に扮しているね
510日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:27:48.90 ID:nWLgX6re
>>505
竹中直人といい片岡鶴太郎といい、そういう大河ファンの心をくすぐる配役があるだけに
徳川家康役には期待せざるを得ない
511日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:29:06.96 ID:+KaEEW/h
男でも初夜の新妻に前の男の話されたら微妙な気分になるだろw
あそこは単に尺が足りなくて描写を端折っちゃったから
空気読めないやつみたいになっただけじゃないの
512日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:29:47.43 ID:7HWPN69g
>>511
あれは策士ではないよね
ものすごくマヌケだったわ
513日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:32:10.03 ID:f2VZstXJ
>>506
元就の伏線はうまかった
子役時代に尼子が出てきて幼心に印象を植え付ける
森田時代は松坂慶子の侍女とのあれこれを描いて
それらが全てハシノスケ元就の深層心理に繋がっていくという
官兵衛もそういう形でやれば良かったかも
まあ、岡田の見た目的にギリ10代もできちゃうからなぁ
最近の大河は最終形になるのが早いね
514日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:32:14.07 ID:PZRBmt3J
墓参りは「アタシが!今の!妻だから!!」って手合わせてるかと思うと
515日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:32:55.32 ID:Jfn1ba+F
長崎のランタンフェスティバルに
皇帝役で鶴太郎来るけど鼻は赤く塗って
くるのだろうか
516日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:33:04.59 ID:i62Y+f1x
>>506
武士なんてどこかで感情を殺して生きてる封建時代の貴族であって、男女ともそこは変わらない。
それと家康の嫁は太田道灌の一族の女性とか後北条の旧臣とかで、当時としては身分の低い女性ではない。
後の徳川将軍が天皇家とかお公家さんから嫁貰う時代に比して身分が低い話ってだけ。

ていうか武士に自由恋愛なんて基本的に無いだろ常考。
だから男女に比べれば比較的ゆるやかだったホモに流れたと考えても変ではない。
517日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:34:00.25 ID:1DA15tv1
光秀は史実でも信長より年上だよ
518日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:34:15.97 ID:7HWPN69g
>>516
素直に女の意見を聞きなよ
そうだからつまんないって言われるんだよ
519日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:34:45.94 ID:i62Y+f1x
>>514
いや、武家の奥さまにそういう下卑た庶民的な感情を妄想しちゃアカンてw
520日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:36:11.43 ID:i62Y+f1x
>>518
・武士に自由恋愛なんか要らない
・自由恋愛はホモで描け

って点では意見が一致したようだな
521日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:36:20.01 ID:UAL9ba13
>>511
元カレ話自体も萎えるけど、そんな話を新婚初夜に切り出されたことで二度と嫁には勃たなくなりそうです
馬鹿正直感を出したかったのかもしれないが、あれは流石にデリカシーが無さ過ぎる…
あのシーンみてなんとなく「あ、この官兵衛ダメだ」って思った
なんか演出も脚本も雑で適当、不親切だと感じる
信長と絡んだり合戦とか始まったら良くなるかなぁ…
522日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:36:32.04 ID:x9TcKkbr
そんなに初夜におたつ話して、二人墓参りが気に入らないのか。
お前ら心せまいなw
523日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:36:32.66 ID:PZRBmt3J
>>519
でも高岡早紀とかこんな感じの印象になってるわよ
524日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:37:28.47 ID:xEdX46KS
>>523
あの奥方はエロいわ
もう食べられそう
525日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:38:49.17 ID:1DA15tv1
>>516
正妻は政治的な駆け引きによるものだけど、妾や側室は好き嫌いで選ぶでしょ
第一、いやいや主人公と結婚しましたなんてドラマでやれるわけない
526日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:38:59.16 ID:nWLgX6re
>>522
初夜のときに、女から「前の男」の話されてみろ
それでもいけるか?
527日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:39:05.47 ID:i62Y+f1x
>>508
元はその宇野って家が宗家だったんじゃないかとの説も。
赤松氏の隆盛が則村円心に始まるんで、実態は横並びの同族意識が強かったかもね。

また則村流の宗家が嘉吉の乱で…(ry
って大変な一族だったしね
528日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:39:13.72 ID:hBNye8E+
おたつを側めに迎えるなら分かるかもw
529日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:41:30.12 ID:1DA15tv1
当時の意識からいえば鶏ガラのような中谷美紀より
多産体形の南沢奈央のほうが好かれたはずw
530日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:42:44.66 ID:x9TcKkbr
>>526
だから俺たち庶民じゃなくて領主様なんだよw おたつ父も感激してた
ろうが。その徳あって領民たちはついていこうって思って大仕事が
できるんだよ。現代の庶民みたいに描かれたらそれこそ興ざめw
531日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:44:16.69 ID:t76TLMSV
実は夫婦は事前に出会っててお互いに好意を持っていました!と恋愛結婚ぽく仕上げるなら
あの捏造初恋エピソードはいらんよな
悲惨な結末だった初恋引きずってる悲劇の主人公様なら、結婚は100パー政略で
でもそこから夫婦が少しづつわかりあっていく…の方が良かったんじゃ

初夜に初恋話されても寛大で墓参りにすら付き合うご都合妻とか
恋愛ネタ多め=スイーツ向け(女視聴者媚び)脚本に見せ掛けてるけど
実際は、男脚本家のドリーム投影ストーリーだろこれ
532日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:44:28.34 ID:i62Y+f1x
>>525
徳川将軍が大奥から側室を選ぶ時は、指図するだけだったってね

昔は嫌々結婚して…なんてドラマはよくあった気もするが、今はそんなにスイーツ脳なのかのう
533日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:44:42.54 ID:7HWPN69g
大好きだった元カレが亡くなっちゃったけど、あなたは高貴でお人柄の優しい人だから
一緒にお墓詣りに行ってくださいますよね?

これでも私は策士ですって、どう考えてもありえない設定w
534日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:44:47.53 ID:v1/nUppF
>>525
史実だと、秀吉だけは例外中の例外で、おね殿が秀吉に惚れて母親の反対を押し切って結婚したけどな
535日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:46:07.56 ID:i62Y+f1x
>>529
佐久間象山も、ブスでいいからケツのデカい嫁を!って手紙で書いてるなw
(どんどんイメージが悪化する幕末の男たちwww)
536日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:46:51.49 ID:aIsea+eb
隠し事のない一途な夫婦である所を見せたかったんだろう
もう言うたんなw
537日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:46:53.64 ID:7HWPN69g
>>531
喪男ドリーム全開だろう
だから喪男は女に騙されやすい
たいした策士だこと
538日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:47:30.98 ID:1DA15tv1
篤姫はモロ政略結婚から始まったけど、
あら案外いい男かも、って描き方だったね
マイナスから入って相手のいいところを発見していく
女のほうが現実的かつ柔軟性があるかな
539日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:47:48.39 ID:q+8W892x
予め元カノの話をしてたら、万が一他人からそういう話を聞かされても嫉妬するまい
いや、したとしてワシにとやかく言うことはあるまい。
クックック

策士というか卑怯者だな
540日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:47:52.98 ID:i62Y+f1x
>>534
江戸時代だと、同じ藩の武士同士が結婚することが多かったようなので、
全く面識ない相手といきなりアーっってことでもなかったらしい
541日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:48:14.88 ID:nWLgX6re
>>534
そりゃ小者ならいいだろう。
領土も身分も部下もある身が、手前勝手な判断で伴侶を選んでいい時代じゃない。
542日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:48:41.46 ID:tpLnPjVy
死んだ幼馴染の子、可愛かったのに。

速攻で死んで、はぁーーーーー、がっかりだわ。

で、来た嫁が、ババア。
543日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:49:08.58 ID:7HWPN69g
>>539
女と言うのは後で蒸し返すという面倒な気質もあるからね
官兵衛なら余計な事は言わなかっただろう

本当に史実通り妹にしておけば良かった
544日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:51:23.93 ID:nWLgX6re
フリー入店&チェンジ不可だと考えると、ギャンブルだなあ
545日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:53:24.91 ID:7Qu8vWiX
中谷は屋外だと確かにめっちゃ老けててきついけど
大河ってこんなもんだから許容範囲。予告で泣いてるしょこたんの棒っぷりを
見ると演技が普通の女優>顔だけ だなあ
546日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:53:25.22 ID:bPJ1gNM9
岡田の演技力がためされるのはメインイベントがどんどん来るこれからだな
ちゃんと軍師に見えるのか
547日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:53:39.70 ID:q+8W892x
>>544
でも、追加注文はアリ
548日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:53:50.40 ID:7HWPN69g
ここは頭が良くっても恋愛能力0点の男が多いみたいだけど、
浮気がバレても男は絶対に認めてはいけないんだよ
証拠をつきつけられても認めてはならない
これが事実であって、相手への思いやりであって、唯一の女の嫉妬からの逃げ方なんだよ
549日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:53:50.28 ID:t76TLMSV
ゲゲゲが見合い結婚夫婦で内助の功の専業主婦でも好評だったんだから
女視聴者様=恋愛結婚と政治面にでしゃばる有能女キャラだけがお好き、じゃないんだよ
て意見をどこかで見かけてなるほどと思ったんだが
官兵衛脚本家は脳内想定の架空のスイーツ向けに恋愛展開描いてるつもりが
実は自分の喪オッサン願望を垂れ流しちゃってる、て感じかな
550日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:54:34.25 ID:i62Y+f1x
>>541
自由恋愛なんて結婚相手がある程度選べる庶民層の話で、支配階級には無いと考えるほうが無難(例、今の皇族)
551日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:55:56.69 ID:i62Y+f1x
>>548
中谷にチンコぶちこむ岡田が婚前にどんな雌とまぐわっていようが関係ねーだろw
552日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:56:26.60 ID:7HWPN69g
>>549
女は難しいから普通の男では理解も出来ないし、描けないわよね
そもそも女を掌握出来ていたら天下をとれるわ

そう出来ない男が大半
553日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:56:54.33 ID:i62Y+f1x
>>549
あの時代の男だと、どっか行った先でテキトーに女を強姦してても不思議は無い
554日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:57:49.31 ID:t76TLMSV
>>538
そうだった、篤姫も堺家定とは政略からのラブラブ展開にスイーツが食い付いたんだよなぁ
555日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 13:58:31.14 ID:xctMYu3Z
というか、散々指摘されているがおたつを史実通り妹にして置けば良かった話だよ
何を狙ったのか、恋愛絡みの幼馴染に仕立て上げてそれでいて2人の心の交流を
あま描かないまま台詞だけで進めてたあげく、結婚は身分違いとかで諦めさせといて
なのに官兵衛より上の身分の正室に嫁がせるとか
こんな力ずくの無理やり脚本じゃ大河を見慣れた視聴者は納得できないだろう
しかも嫁に初夜で打ち明け、翌日には一緒に墓参りとか、現代感覚で見ている
若いファンにも受け入れられない作り、一体どの層をターゲットにしているのはさっぱりだ

過去にも若い頃の初恋が挟まれたエピは幾つもあったが、例え悲恋でもその後の主人公の
人格形成や人生に影響を与えるものだった
武田信玄のおここしかり、風林火山のおみつしかり
今後、おたつの事件が官兵衛の人格形成に影響を与えていくならまだ救いようがあるが
この脚本家にそれができるかどうか、はなはだ疑問だな…
556日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:01:41.52 ID:bPJ1gNM9
>>555
おたつあっという間に死ぬし結婚までもあっという間だったからなあ
妹ならその後の赤松との戦いでも生きてくるのに
557日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:02:35.15 ID:GKMDus0x
>>539
ははあ職隆が「義昭さまからの書状ウチにも来てます」とあえて小寺の殿に言ったのを
休夢「兄者なぜ黙っとかなかった?」
職隆「隠していてもし後でどこかから漏れ聞かれたりでもしたらさらに疑われよう」
というのに繋がってたわけね
558日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:04:16.09 ID:nWLgX6re
>>556
松寿生まれてかわいがってるところに「赤松が攻めてきた」だと
「赤松は人の幸せをぶち壊す悪い奴」というわかりやすい刷り込みができる。
559日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:05:10.84 ID:NpatVPrX
初夜とか墓参りのワンシーンで作品の質をどうのこうの言うなよw
後日どこでシーンのリンクがあるかもしれないだろ。
560日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:05:56.40 ID:7HWPN69g
>>559
女の神経をことごとく逆撫でするシーンだったのには間違いないわ
561日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:06:30.77 ID:v1/nUppF
>>541
だから秀吉が出世して領土に身分に部下にと色んなモノを手に入れ女遊びが激しくなり
自分は離縁されるのかなんて、おね殿が信長に直接愚痴吐いた話が残っている
562日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:07:15.21 ID:i62Y+f1x
つまり女性視聴者は大岡越前みたいな武士を待望しているんだな?
563日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:07:42.24 ID:Jfn1ba+F
じゃあ、いえやすは猫にしようず
564日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:08:33.48 ID:i62Y+f1x
>>561
しかし一方で、北政所が一貫して秀吉の家をまとめていたのも事実。
武家の奥方を考えさせられるお人ではある(のりPはクスリに走ったが)
565日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:08:39.94 ID:q+8W892x
>>563
猫ひろし?
566日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:09:14.74 ID:i62Y+f1x
>>563
もう家康の役者は女でいいんじゃないかマジで
567日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:09:47.64 ID:7HWPN69g
>>562
そうではなくって、女視聴者に媚びをちらつかせて、ただの男の願望を一方的に書いた感じがして
ものすごく安っぽくってリアリティがないのが生理的にイヤなのよ

女は鈍さをことごとく嫌うし、描けないのなら書く必要なんてないのよ
568日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:10:04.22 ID:Jfn1ba+F
>>560
それはお前らがそんだけの平凡な女ってだけで
武将の嫁になる女はいちいちそんな事に構うような
器の小っちぇー女じゃダメって事だから
グダグダ言うなよまじで
569日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:10:21.57 ID:q+8W892x
じゃあ、ここで家康=藤村志保で
570日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:10:43.49 ID:t76TLMSV
>>557
早めに何でも言っちゃう父譲りの性格が、父が鶴太郎に嫌われたように息子もいずれ秀吉に嫌われて代替りすんだな
571日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:11:03.93 ID:pfnmBLk3
おたつが死んだ翌週だからあっという間に別の女ってイメージがあるが
光が嫁いだのはおたつの死後4年後だからな
そこらへんの時間の経過をうまく描けてない脚本に問題がある
572日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:11:04.09 ID:Jfn1ba+F
>>565
マンチカンかミケ
573日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:12:45.46 ID:i62Y+f1x
>>567
たしかにまーおたつ関連はマジで理解に苦しむエピではあった
(せいぜい官兵衛賢いぜーっと!なムード作りに役立ったかも知れんが)

あまりにマイナーな(?)人物の大河化には困難が伴う例かも知れん。
でもルソン助左衛門とか日系人は普通の人だったよな…
574日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:13:29.15 ID:7HWPN69g
でも世の中の女は平凡が多いから、あれでは結果的に何を描きたかったのかわからないわよね
575日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:16:24.22 ID:i62Y+f1x
>>568
賢婦人として美化されがちな山内の嫁は知らないが、
官兵衛の嫁も平凡な人だった可能性が高く、だったなら、身分相応に平凡だったってだけだろう。
武家の奥方が夫の女遍歴に眉毛ひとつ動かしたとも思えんが。
576日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:16:27.98 ID:q+8W892x
それより、若いころは善助とかともっと一緒にいるとこ見せなきゃ、救出劇が感動的にならん
こっから、どんどん関係者が増えてくるから、ドラマ的にはチャンスは若いころだけなんだけど
577日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:17:01.44 ID:Jfn1ba+F
>>574
その辺の平凡な女にはわからんでも
いいんじゃねーの?www
だから平凡なんだろうしwwwwwwww
578日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:18:39.12 ID:i62Y+f1x
>>576
武士の世界なんだから、色恋なんかより君臣の情誼を重点的に描いてもいいと思うね。
この点、むしろ親父の恭兵が描かれてしまってる感も…
579日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:18:54.14 ID:bD3QJNfi
>>477
祝い事の最中に襲われるってのは、戦国時代は極当たり前の出来事じゃないの?
例えば、松平泰親が岩津城を落としたときなど。
今回の脚本家は平和ボケしている。
580日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:35.19 ID:Jfn1ba+F
>>575
平凡とは精神的に平凡って意味
家柄の事ではない
精神的に平凡な女にナンバー2の嫁が
務まる訳ねーわ
581日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:38.56 ID:i62Y+f1x
>>577
源氏物語に、現代日本人女性の感覚を投影しても何の意味も無い。
あの時代はあーゆーもんだと割り切って読むほか無い。
それが正しい古典の読み方。
582日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:43.63 ID:q+8W892x
>>575
播磨灘物語では、策士としてガンガンやってたのと裏腹に、家では他愛もないレベルの会話を嫁としていたという。
そういうオンオフの官兵衛をみせるには、嫁は平凡であったほうが良かったんだろうね。どこまで史実かしらないけども。

このままだと、戦略関係も嫁を会話する関係になっていきそう。
583日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:45.52 ID:t76TLMSV
>>576
善助は、もこみち高橋投入してから、家臣団として描くんじゃないかな
584日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:54.07 ID:nWLgX6re
>>576
まあ次かその次ぐらいで武兵衛も死ぬしもこみちも出てくるし、そこからじゃね
585日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:21:49.22 ID:i62Y+f1x
>>579
佐竹氏は正月祝いの席に招聘した常陸国鹿島地方の領主を大量虐殺…
殺られるほうがマヌケとも言える乱世の一挿話
586日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:24:34.75 ID:v1/nUppF
>>579
信長が擁立しようとしている義昭も正月早々襲われていたな
長政がいなければ義昭死んでいただろ
587日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:24:44.80 ID:i62Y+f1x
>>580
>>582
クロカンは非凡な人だったのだろうが、嫁がどこまで凄い人かなんてわからんよ。
有名なダンナにかこつけて嫁を美化したがるのも現代日本人のスイーツ脳の一種かも知れん…
588日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:25:45.48 ID:r1UCkLNd
>>579
とはいえ数えるほどしかないのは確かだな
佐竹氏
長尾氏
浦上氏
少弐氏
秋月氏
龍造寺氏

この位だろ、冠婚葬祭で襲われたのって
589日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:26:05.63 ID:Jfn1ba+F
>>574
光はこのくらいの事で
ガタガタいつまでも喚くような
器の小さい女ではありません

って事だろ
馬鹿なの死ぬの?
590日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:27:10.38 ID:i62Y+f1x
>>588
「まさかここでは襲ってこねーだろ」って常識の意表を突く作戦とも言えるから
591日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:28:53.69 ID:q+8W892x
>>588
>>590
増えすぎると、冠婚葬祭こそ襲ってくることになるな

襲わないことが意表をつく
592日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:29:01.12 ID:r1UCkLNd
>>590
秋月氏と少弐氏と龍造寺氏はたしか互いに襲い合ってたような気がする
593日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:29:37.57 ID:i62Y+f1x
>>367
『武田信玄』の上杉謙信もこんなだったような恭兵さん
594日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:35:02.56 ID:RyRTgL+f
当時の価値観で考えれば、都合のいい女というのが優秀な嫁というものなんだろう
でもああいう描き方しかできないのはひでえなあと思った
スイーツ向けに作ってるはずの恋愛シーンなのに大不評っていうね
当時の価値観と現代の価値観の落とし所を見つけるのも脚本家の力量が問われるところだと思う
自由恋愛みたいな現代臭い描き方をしてるのに、結局は都合のいい女という風に
なってしまったのが見ててなんか気持ち悪い原因じゃないかと思った
ガチガチの政略結婚か、おたつをちゃんと妹にするか、どっちかにしたらよかったのに
595日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:37:14.62 ID:cfpdXiB4
>>585
祝い事の最中に外から敵に襲撃されるのと、招待しておいて殺すのって違う気がする
後者は反吐が出るな
和平の話合いが出来るとか思って出向いた人も多かっただろうに
それを騙し打ちとか、3国人みたい

死ねばいいのに、佐竹て
596579:2014/01/27(月) 14:38:28.84 ID:bD3QJNfi
>>591
だいたい赤松氏は、「嘉吉の乱」で酒宴中将軍義教以下を惨殺している。
その一族なんだから、宴会中こそ気をつけるべきと警戒されたはず。
脚本家は、こんな高校の日本史でも出てくる事実を知らないのかな?
597日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:38:42.99 ID:Jfn1ba+F
現代風にしたらしたで
文句たれるのにもうどうしようもねぇなwww
598日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:38:59.86 ID:r1UCkLNd
>>595
しゃーないやんか、直系源氏やし
599日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:43:19.42 ID:WHxs+vbi
>>595
死ねばいいのにってアンタ、今の秋田県知事の御先祖様だぞ
600日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:44:02.72 ID:i62Y+f1x
>>588
あー南北朝時代、今川了俊が宴席に招いた少弐冬資を殺した水島の変ていうのがあった。
まあさすがに例外的なことと考えていいだろう(このせいで島津氏が離反してるので)
601日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:44:33.49 ID:cfpdXiB4
>>599
子孫の人格は知らんが、先祖の屑は死ね
602日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:46:16.79 ID:bD3QJNfi
>>601

先祖はとっくに死んでいるのだからOK?
603日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:49:08.78 ID:i62Y+f1x
>>595
そうは言うが、その前年(1590)に佐竹氏は江戸・大掾・小田なども滅ぼしているので、
みすみす誘殺された鹿島平氏がうかつだったと言えなくもない。

そのためもあってか、茨城県でも水戸徳川家の人気に比べて佐竹氏はあまり人気が無いような気もする。
まあ佐竹氏は常陸北部を基盤としてた家だから、茨城県中南部の人にはあまり馴染みがないのかも。
佐竹家はむしろ秋田で人気あるんじゃないか?

>>598
直系っつっても佐竹義憲て当主は上杉家(藤原姓)から養子に来た人だけどな
604579:2014/01/27(月) 14:49:47.94 ID:bD3QJNfi
話が脇道にそれたが、単純に考えても、冠婚葬祭は、一族郎党が揃って酔っ払うので、敵から見たら一網打尽にするには千載一遇のチャンス。
従って、戦国大名は、最も警戒する状況だったはず。
それを現代的感覚、正確に言うと、平和ボケした現代日本的感覚で描写している脚本家があまりにもレベル低い。
それがこの作品の質を物語っている。
605日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:51:19.16 ID:cfpdXiB4
>>600
招待して騙し打ちするなら、話し合いも調整も一切出来ないって事
そんな奴はそれこそ皆殺しにして根絶やしにするしか周囲は安心出来ないわな
どんなに口先でいい事いっても、全部、嘘の可能性しかないんだから

まさしく乱世暗黒の極悪腫瘍みたいな存在、まるで中国人
606日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:53:28.93 ID:r1UCkLNd
宴席と風呂場と冠婚葬祭は武士の鬼門だな
607日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:54:09.41 ID:yY/nLlEF
小朝の光秀思ってたよりも良かった。
もっと奇をてらった演技で来ると思ったが、正統派で来たね。

家康で見たかった気もする。
608日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:54:26.16 ID:i62Y+f1x
>>605
あんたが佐竹義重を心底憎悪してることはよく分かったw
609日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:54:46.64 ID:X0V4Q45J
信長「寺も」
610日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:56:22.93 ID:GKMDus0x
卜伝「修行が足りん」
611日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 14:56:44.83 ID:v1/nUppF
>>606
あと忍者
612日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:02:15.58 ID:9l3t/bam
源義朝も風呂に入って刀を手放してるときに襲撃されて死んだからな
613日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:05:04.83 ID:4+fAQM1u
>>579
当たり前じゃないから、成功したんじゃないの?
614日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:06:31.13 ID:j1mmYaxe
美人くノ一の腹の上か
615日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:06:58.69 ID:x9Io/196
>>595
佐竹氏は、

源平合戦では旗色不鮮明

関ヶ原では石田と仲良かったのに旗色不鮮明

戊辰戦争では寝返り


信用すると危ない。
616日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:07:59.29 ID:GKMDus0x
ふと八つ墓村で百姓が落ち武者を酒宴に招いて毒を盛ったシーンを思い出したわ
617日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:08:41.03 ID:BwBzO+W1
冠婚葬祭の日をねらって攻撃するのは、ある意味すぐれた兵法かと
618日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:08:55.71 ID:9l3t/bam
お人好しといえば伊達政宗の父親もそんな感じだったな。
和睦の話し合いに出向いたら敵に捕らえられて結局は敵もろとも射殺されてしまった。
619日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:09:17.26 ID:JS43Pxbj
>>421
だよな。

自分も青山・土器コケたら見続けるかどうかわからんわ。

昨日の回で櫛橋姉が官兵衛との婚礼を拒んでたのとかも、根拠が不明でイライラした。


今の時代、2〜3話かけてエピ入れるのは流行らないのかな?
45分で完結出来る“挿話”なんてたかが知れているだろうにな。
620日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:09:49.67 ID:BwBzO+W1
>>618
九条信者だったんだろう
621日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:10:40.91 ID:9l3t/bam
黒田官兵衛の宇都宮氏への仕置きと伊達政宗の小手森城虐殺ではどちらが残酷かな
622日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:11:09.91 ID:BwBzO+W1
>>619
ウソナキの寒いコントって、昭和の少女マンガかよ
623日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:12:14.12 ID:gRnvs03i
>>618
射殺されたんじゃなくて、敵に刺されたのが致命傷になったんじゃなかった?
ま、どっちでもいいけど
624日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:12:16.81 ID:0KJbOFfl
ある時、官兵衛が秀吉から一向に褒美をもらえないので、
半兵衛に相談した所、「こんな契約書があるから、いつもらえるのかと
耐えれなくなるのだ」と言って契約書を破り捨てた。
官兵衛は驚いた。
625日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:14:11.26 ID:OeW/Chtg
功名では地元民虐殺を架空キャラの仕業にしたんだっけな
626日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:14:19.84 ID:gRnvs03i
>>624
まだ数話先のネタを・・・
627日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:15:09.07 ID:0KJbOFfl
官兵衛は質素倹約家で、梅干が大好きだ。
民衆に梅ノ木を植えさせるほどの梅干大好物だそうだ。
おわんいっぱいにご飯を食べれることが幸せ♪
官兵衛の兜にはそんな思いが込められている。
628日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:15:57.19 ID:9l3t/bam
官兵衛の兜は杯かと思ってた・・・・
629日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:18:43.03 ID:v1/nUppF
>>625
ゴーサインを出したのは一豊だけどね
だから千代が怒って城を出て行って坊さんになった養子と一緒に暮らしていた
630日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:20:59.01 ID:uiHZBmSm
>>629
なにがなんでも主人公は善人に仕立て上げないと気が済まないんだな
漫画やホームドラマならともかく、歴史物でこれでは面白いものなど作れるわけないわなw
631日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:22:14.98 ID:5hHFgKvj
>>628
それうちでも話題になってたわ
「杯みたいだな、酒でもついでもらうのかよ」って感じで
632日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:22:34.01 ID:j1mmYaxe
>>627-628
ちなみに、あれをくれたのは櫛橋の父ちゃん
633日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:28:10.94 ID:Qp6doPr1
>>626
それには続きがある

官「ひどいや半兵衛くん、ぼく楽しみにしてたのに」
半「怒らないで、官兵衛くん、ぼくがかわりにご褒美をあげるから」
官「あっ…半兵衛くん…アッー!」

そして視聴率↑
634日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:35:47.37 ID:OeW/Chtg
吹越の義昭をもっと生かせよな
北条か何かでマロの役やってたよな、あの人
やりすぎると鶴太郎とキャラ被ってしまうからか
635日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:38:24.54 ID:xctMYu3Z
>>625
取り上げただけでもマシだよw
としまつや秀吉だって虐殺や都合の悪い部分は全部スルーだったから
当時、功名も事件自体スルーするんじゃないかって言われてたわ
636日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:38:55.36 ID:McBTUfBE
>>522
先週登場させなかったのがまるで制作側のうっかりで、
その埋め合わせをするかのように
いきなり尾藤イサオが下の方から遠くの二人を見上げてたのが可笑しかったよ
637日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:41:43.47 ID:BwBzO+W1
いい年した男が、妻になる女に「昔好きな女がいて…」なんてしゃべるか?
いまどきの草食系じゃあるまいし
638日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:45:10.47 ID:7HWPN69g
上に勘違いがいて、バカにつける薬はないと流していたが
源氏物語ファンの1人として、変な誤解が蔓延してはならないという使命感で
意見させて頂く事にした

古今東西、女心は変わらないから源氏物語は一千年も存続しているのである

あの六条の御息所さえも読んだ事のないのが、源氏物語などと口に出すのは
非常に遺憾の極みである

また優秀な夫を持った文才ある妻の、夫への大変な不満を日記に綴った「蜻蛉日記」もある

勝手な女性像など非常に迷惑である
639日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:51:05.25 ID:Eu6DWO2u
清盛では、清盛は「ほんとは加藤あいが死ぬほど好きだけどおまえ(深田恭子)でいいよ」って
結婚してたよ。加藤あいには超情熱的に告白してたのに深田恭子には「おまえでいいよ」だよ。
640日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:51:08.66 ID:Jfn1ba+F
また馬鹿が出てきたか…ふぅ
641日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 15:53:12.50 ID:Jfn1ba+F
あ、
>>640
>>638あてね
642日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:00:28.23 ID:BwBzO+W1
逆を考えてみれば、いかに馬鹿げたことかわかるでしょ。
新妻から「アタシ前に好きな人がいて死んでしまったの。一緒にお墓参りして」
なんていわれたら、一気にさめるわ
そういうことは墓場までもっていくのがお互いのためだってのは大人なら常識
643日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:01:38.68 ID:t76TLMSV
男脚本家が頭の中で作り上げたご都合な聞き分けのいい妻は女からみたらネーヨwな話、てだけだろうに
そんなに叩きたがる方が、前川乙だぞ?
644日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:02:13.91 ID:1sIMcbsf
悪い官兵衛やるなら「振り返れば奴がいる」の織田裕二くらい
突き抜けてほしい
もちろん半兵衛は石黒賢、秀吉は鹿賀丈史で
645日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:02:38.52 ID:q+8W892x
しかも、その論点が歴史に何の影響もないってことが問題
646日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:03:31.55 ID:q+8W892x
鶴瓶のヒールは、悪い顔する
647日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:05:21.03 ID:Jfn1ba+F
>>642
はいはいわかったわかったww
648日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:06:08.17 ID:2F1Hj2Z+
>>351
これだけ予算かけ竹中直人や谷原章介まで動員してるのに、江口と岡田だけで
番組を叩きつぶしてる気がする。
649日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:06:40.21 ID:Z72Eek8s
>>644
千堂あきほとか中村あずさも
よみがえってくるかなあ
650日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:06:47.57 ID:t76TLMSV
>>647
喪オッサン前川おちつけ
651日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:07:07.37 ID:Jfn1ba+F
多妻制のあの時代で
自分以外の女にいちいち嫉妬してたら
キリねーだろうがよwwwwww
652日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:07:20.83 ID:OeW/Chtg
光はおたつの話聞いてプンスカ怒ってたのに案外あっさり納得しちゃったのは

父上から家督譲る言われて、納得する流れもそうだったが
そこにもう一言台詞があればなと思うんだよな
肝心なところを台詞で説明しないのは何故なんだ
653日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:09:22.19 ID:7HWPN69g
でも喪男ってそもそも嫉妬とか縁のなさそうな一生だからわからなくって当然かもね
654日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:09:59.01 ID:BwBzO+W1
>>652
その「あっさり」てのは、全編共通しているね
たとえば、狩りのときに、父親は自分で射落としたけど、カンベエはわざわざ
殿に射落とさせるためのお膳立てをした。
ここんとこはカンベエと父親との生き方の対比というか、カンベエの個性みたいな
とこのいいエピソードなのに、あっさり流しちまったし。
大事なことはもっとじっくりやらんと
655日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:11:32.55 ID:Jfn1ba+F
>>653
wwww
656日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:15:12.14 ID:Z72Eek8s
>>654
碁にはわざといつも負けてやる職隆パパが
狩では官兵衛の引き立て役になって勇退のお膳立てをした…というのはちと親切すぎる解釈かw
657日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:15:13.91 ID:7HWPN69g
>>654
あれは良いシーンだったね

恋愛以外は全然悪くないと思う
658日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:17:57.39 ID:q+8W892x
日本でも中国でも昔の偉い人はやたら狩りにいくけど、そんなに面白いんだろうか

今でいう、ゴルフみたいなもんかな
659日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:19:50.65 ID:P60tKf8R
来週からようやく周辺勢力との戦や駆け引きが始まっておもしろくなりそうだ
660日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:20:07.28 ID:Z72Eek8s
>>658
鷹狩りとかは軍事訓練の面もあるという
661日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:22:23.84 ID:QBCr8vgN
>>648
自分で自分にレスするなよ
毎回ウザいわ
662日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:22:24.88 ID:gRnvs03i
>>658
鷹狩=ゴルフみたいなもの、って昔クイズ番組でやってた。
「なっとく歴史館」だったかな。榊原郁恵と原田大二郎(字はこうだっけ?)司会の。
663日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:23:11.74 ID:BwBzO+W1
>>656
深読みしすぎw
ただこういうシーンやるなら、柴田と岡田の個性の違いははっきりさせておいたほうが、
ドラマとしてはおもしろくなったかもね。
柴田は、おれがおれがで、目立ちたがり
岡田は、自分が手柄をたてられるときでも、上司にゆずる
そういう性格のギャップがはっきりしていれば、殿の不安も共感できたし、家督相続の
なりゆきも理解できた。
いまのままだと柴田と岡田って同じ性格のキャラだから、「なんで家督ゆずらなあかんの」
と、どこか釈然としない
664日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:25:07.21 ID:q+8W892x
>>660
>>662

なるほど、今の接待ゴルフも下っ端は軍事訓練みたいだしな
665日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:35:49.18 ID:rlRkQOpN
父ちゃんは自分が武勇を立てて殿に貢献しようとするタイプで
官兵衛は自分がおぜん立てして殿に武勇を上げさせようとするタイプなんじゃね
別に父ちゃんも悪気があるわけではなく、殿に貢献しようと思ってるんだけど
頑張れば頑張るほどウザがられる
666日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:39:46.44 ID:0KJbOFfl
信長って何で鷹好きだったの?
667日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:41:18.56 ID:N8kNLKT3
巻狩りなどは大規模な軍事演習。
時代が下ると、大運動会的なイベント。
668日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:41:40.55 ID:kofUW2ay
>>663
職隆−孝高間でこのようなことがあったのかは知らないけど、孝高−長政間では、孝高がわざと臣下に嫌われるようなことをして長政の家督相続をスムースに運ばせたというのは有名な話。
これを真似したんじゃないかな?
669日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:43:32.90 ID:q+8W892x
又兵衛だけは捨て台詞で去って行ったけどね
670日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:44:16.77 ID:9l3t/bam
例えば囲碁の件にしても職隆がわざと負けてくれてるのは政職にはわかりきってる。
それに対して官兵衛は主君相手でも加減せず勝ってしまう。
だから政職から見ればすぐに手の内を見せてしまう若輩者の官兵衛と比べると
職隆は表面上は忠義を尽くしているようだけど腹の中では何か野心を抱えてるのではと
疑心暗鬼になってるのかもしれない。
671日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:48:02.89 ID:4+TOHCKu
>>663
そういう漫画みたいなやっすいキャラ立て、この大河がますます安っぽくなるだけだと思うけどね
ジャニオタの頭はそういうやっすい分かりやすいキャラ立てして
主役様をageageしないと駄目ってことでしょうかね?w
672日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:51:26.18 ID:4+TOHCKu
今回の鷹狩りエピは良かったと言ってる人もいるんだなと感心(棒
今までちゃんと政職を立ててた官兵衛の親父がいきなり政職をたてなくなってたのは変だし
それで親父のキャラが崩壊してキャラの魅力が減じてる
しかも官兵衛の政職の立て方が露骨で分かりやすすぎてあまり頭のいい人の立て方ではない
あの程度の頭で軍師とかない
673日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:52:13.02 ID:t76TLMSV
職隆は頭がいいから使える家臣だけど敵に回られたら勝てない恐怖
官兵衛は接待碁も出来ないわかりやすいガキの頃から手元において育ててる安心感

さらに亡きじーちゃんには商人の計算、割り切りもあり
黒田三代の描き方は面白い
674日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:56:31.23 ID:t76TLMSV
>>668
あとは、老いて生まれた実子の先行きを心配して猜疑心を強める君主
という点で秀吉をからめてるのかな
675日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 16:59:23.21 ID:aIsea+eb
主君に睨まれたら家督をゆずって隠居する
これ黒田家の慣わしなり
676日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:00:24.40 ID:KBQIaYzF
盛り上がってますね、初夜に元カノの話ってとこ
そら新郎が悪いわな。新婦がかわいそうだ

だがカンベエは隠し事は一切無いという誠実を見せたかった
いかに不都合なことでも全部みせます、一生ウソつきませんってこと
ちょっと不器用でもいいでしょ
篤実さが根無し黒田家のタネでもあったんだし
677日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:02:55.21 ID:rlRkQOpN
>>672
囲碁の件から考えて、政職は露骨でわかりやすい立て方をされるのが好きなんだよ
官兵衛は接待囲碁で学んで、相手の好みに合わせた接待狩りをしたわけで
678日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:03:58.59 ID:GatV+xv+
俺は視聴率が悪いのはただ単にテレビ離れが直結してるだけだと思うけどな....

じゃー 大河ドラマの過去最高の視聴率を叩き出した「独眼竜伊達政宗」をもう一度放送したら同じ数字がとれると思うかね?
679668:2014/01/27(月) 17:07:15.74 ID:pws7/P0M
>>674
すいません。668です。
深く考えず、この大河の質を忘れて668を書いてしまいましたが、この大河の脚本家にそのような含蓄のある、又歴史を踏まえたストーリーが書けるとも思えない。
訂正させて頂きます。

最後の回に、孝高が子どもの頃から善人ぶっていたのは、全て演技で実は腹の中真っ黒な男だとなれば、大した脚本だと思うけど。
680日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:15:26.40 ID:1eczI1Gg
>>676
官兵衛に婚歴があるなら話してもいいが
妻にすらしていない結ばれなかった初恋の女など正室にとっては知らなくていい話だがな

プロポーズしたらこれまでの歴代彼氏・歴代彼女の話を全部話すのが
誠実ってことでもないと思うよ
官兵衛は初夜の床で光から恋焦がれた初恋の男の話をされたらどう思うんだ
681日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:21:11.72 ID:7Pt5bZbM
イマラチオンっていう農薬は結構毒性が強いの?
682日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:28:12.35 ID:7HWPN69g
また亡くなった女性というのが微妙なのよ
亡くなった相手というのは多少なりとも美化されるものでしょう?

いくら品の良い女性であろうと、自分の男が好きで好きでたまらなかった
元カノの話を初夜の時にズケズケと話されて、そのあとにお墓参りとか
どんだけ女をバカにしているのかと思ったわよ

男が同じ事をされてみろって思ったわ
683日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:32:42.56 ID:7HWPN69g
それよりも本当は妹なのに、無理矢理にでも恋愛路線で行くのであれば
まだモヤモヤっとして賛否両論ありそうだけど、官兵衛が1人で
お墓参りに行って、1人で回想しているほうがずっと良かったわ
684日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:32:44.21 ID:KBQIaYzF
>>680
そんな異常なこと言うほどのバカ正直ってことでヨロ
そのためのシーンとしか考えられないw
685日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:35:07.87 ID:7HWPN69g
>>684
それが義経みたいなただのスポーツバカみたいな武将なら良かったでしょうね
そういうのは別に誠実でもなんでもないのよ
無神経なだけ。無神経では策士どころかNO2になんてなれないわよ
686日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:38:00.44 ID:9l3t/bam
恐らく戦国時代で最も仕えるのが難しい上司である織田信長に対して秀吉は上手く付き合ってたな。
次々と手柄を挙げて出世しつつも無類の女好きという欠点を見せて愛嬌がある奴を演じて
信長の警戒心を逸らしている。もっとも秀吉は本当に女好きだったんだろうけど。
687日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:38:27.58 ID:KBQIaYzF
おいおいまたスイーツか

旦那だいじにそろよ、じゃあな
688日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:40:07.40 ID:7HWPN69g
>>686
秀吉は特に上級階級のお嬢様が好きだったみたいw
だから綺麗だと噂がたってそれが秀吉の耳に入る事を多くの大名は
すごく恐れたみたいだよ
689日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:40:10.08 ID:Tr7vqPJo
秀吉 官兵衛 半兵衛の揃い踏みが早く見たい
岡田によると7話から三人が本格的に絡むとのこと
風林火山の田中Dなのでキャストが地味なのは仕方がない…
風林火山のキャストも地味だった
690日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:46:41.00 ID:T/Mx0PjX
>>621
残酷だからなんなんだ
江戸時代史観で語るなks
691日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:47:01.21 ID:Jfn1ba+F
もう無能な馬鹿女がウザイウザイ
墓参りは一人でいけーとか
現代の話じゃねぇんだよ馬鹿
692日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:50:24.47 ID:BwBzO+W1
>>691
馬鹿とかいう頭の悪そうな言い方じゃなくて、ちゃんと反論しろよ
693日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:54:06.19 ID:T/Mx0PjX
>>607
ブッサイクな金髪豚野郎だと無能にしか見えん
近藤正臣のほうが適役だな
694日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:54:17.59 ID:Jfn1ba+F
>>692
頭悪そうだから、同じ目線で
話てるんだぜw
695日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:54:40.23 ID:pQ7mS2H/
しかし、来週の戦いはかなり背景が複雑なんだが、一体どう描くんだろうか。
そこが興味深い。
696日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:56:20.89 ID:1DA15tv1
しかし冠婚葬祭は現代より遥かに重要な意味を持っていた
なんでもありの当時とはいえ、祖先への敬意だけは連綿と続く唯一の倫理であったし、
それを踏みにじる奴は畜生にも劣る卑怯者といってもいい
697日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:56:25.71 ID:Jfn1ba+F
しかし、こういう女って
他の武将もので側室娶ったら
また信じられないーーーとか
喚き出すんだろうかwwwwお腹イタイwwwww
698日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:56:37.13 ID:7HWPN69g
権力というのはフェロモンなんだよ。色気
カエサル、秀吉、信長しかり

みんな色々な人間が集まって来ていたけれども
充分な色気を持ちながらも、明智と官兵衛はどうやらそれほど盛んではなかった

これはきっと内部にものすごい純粋さを残していたんだろうと思う
両方権力とは違う方向で、とても思慮深い人物だったんだろうと思う
699日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:56:51.12 ID:/AZ9kUqY
初夜で初恋の〜話は男と女じゃ意見が合わなかろ、続けても平行線だよ
当時はこうだった!ってのも、それを現代の目線でってのも、どっち側の人がいてもいいじゃない
700日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:57:58.78 ID:Eu6DWO2u
>>688
嘘でしょ。競って秀吉の側室に献上してたよ。

まあ、本人はジジイの慰み者にされるのは嫌かもだが、

淀君とか三の丸殿(信長の娘)競って秀吉の愛を求めてたでしょ。
701日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:58:11.90 ID:vJ9EBmci
おたつの話は、あの時点で知っている人多数だから、黙っていてもいつか確実に光の耳に入るだろ
相手の事を真剣に考えているなら、先に言っておいた方が道義にも適うしまだしも疑われずに済む
黙っておけば何事もなく済むだろうというのは、一見賢そうで実はかなり頭が悪い
702日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 17:59:36.92 ID:bPJ1gNM9
>>683
その方が全然いいな
703日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:01:09.90 ID:7HWPN69g
>>701
そういう計算をそういう場で官兵衛は駆使しなかったんじゃないだろうか?
あくまで仕事として役割だけの知性であって、
そういう事はとてもしそうな人物ではないから、牢獄された時だって
あれだけ耐えられたんじゃないかな?
704日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:02:02.79 ID:bPJ1gNM9
金髪豚野郎はせいぜい秀吉と絡む公家か義昭かな
705日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:06:37.44 ID:1DA15tv1
光秀のキャストって官兵衛のリクエストってマジ?
706日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:07:29.56 ID:N8kNLKT3
おたつは黒田家の養女として嫁に出されたところを
敵に打ち取られたという不憫な境涯なのだから、
領主夫人としては、実情を知る権利もあるし墓参の義務もあるが、
初夜で聞かされる話ではないわな。
707日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:07:43.79 ID:7HWPN69g
私の勝手な想像だけど、明智と官兵衛は純粋なところが似ていたのだろうと思う
だから光秀が反逆を起こした時に官兵衛が驚くほど冷静だったんじゃないのかなーと思って見たりする

信長の仇討というよりも、光秀とどこか共感し合っていて、
次に秀吉を立てるほうが良いと思ったのだろう

光秀は上に立てるような人間ではないし、あれは本当に突発的に起こった悲劇なのだろうと思う
708日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:08:08.58 ID:1DA15tv1
妹は下にもあと二人くらいいなかった?
別に無理にシスコン野郎にしなくてもいい
709日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:08:46.90 ID:X0V4Q45J
>>701
婢の一人や二人に手をつけていようがあの時代なら問題ないだろ
しかしそれを寝間で嫁にさも純粋そうにしゃべるのは無粋の極みな気がしないか
710日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:12:18.91 ID:jlYVcBzD
この大河ダメだわ糞すぎる
711日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:14:46.29 ID:Eu6DWO2u
官兵衛はそういう無粋なやつなんでしょ。
きれいごとをいうけど、他人の心に鈍感なタイプ。
712日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:14:48.88 ID:7HWPN69g
でも江口信長がまあまあ面白かったし、恋愛の事に目をつぶれば
そう悪くないわ
713日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:17:17.87 ID:7HWPN69g
>>711
無粋な人が果たしてあの北条氏を説得出来て、
部下に信用されただろうか?
あれだけあの秀吉に恐れられただろうか?
あの戦乱を無事に生き延びられただろうか?

官兵衛が最も説得力があったのは、その偉業だけでなく
人柄だったんだろうと思う。人徳というものだろう
714日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:17:19.88 ID:VRSww6PJ
まさか、如水=天然タイプですか?
715日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:19:11.44 ID:N8kNLKT3
とんだ軍師だわ
716日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:20:11.32 ID:1DA15tv1
伊達政宗とか直江兼続はよく調べると
セコい奴だとがっかりするが
717日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:21:38.04 ID:7HWPN69g
官兵衛が如水と自分を名づけたのもすごく説得力がある
清濁併せ持ち、自らの心に偽りはないと言える最後はすごいわ
718日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:26:11.73 ID:X0V4Q45J
アイドルヲタって自分の贔屓のやってる役まで偶像化し過ぎなんだよな
まだそこまで官兵衛キャラに心酔出来んわ
719日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:27:31.09 ID:olo2NLDu
白いか黒いかはともかくもっと尖った官兵衛が見たい
720日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:27:46.94 ID:7HWPN69g
>>718
アイドルヲタでなくって歴女ね
最近多いのよ。歴女が。リアルな男がつまらないから
もう話し始めたらとまらなくなる
幸せ杉
721日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:33:29.19 ID:7RLIHKLT
祝言のシーン見て思ったけど、昔の祝言って必ず夜に行われてたの?
おたつと室津の浦上氏の祝言もそうだったし、八重の桜でも、あんつぁまとうら、
八重と尚之助の祝言も夜行われてた。
江戸時代ならともかく、戦国時代だと敵に襲われやすくならないかね?
官兵衛と光の祝言とその後の宴のシーン見てて、いまここで赤松が夜襲仕掛けて
きたら、室津の浦上氏の二の舞いになるだろうなってwww勉さんも酔っぱらってたしww
722日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:39:56.69 ID:VlekQRB/
>>678
同じ視聴率以前に傑作の独眼竜に肩を並べるのは失礼
再放送だと再評価するだけだと思うがw再放送枠でも敵なしだろうな
723日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:40:50.49 ID:9l3t/bam
去年の大河でも山本覚馬の祝言も山本八重と川崎尚之助の祝言も夜だったな
724日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:41:15.87 ID:ObBKk4QJ
初夜でおたつの話した脚本家の意図は、官兵衛を女性には一途な誠実な男にしたかったわけだよ
岡田准一の外見も利用して女に優しい一人の女に一途な男に
もちろん女性視聴者を意識してのこと
初恋エピがなければ問題なかったが、初恋エピを前に入れてしまったんで、初恋と結婚エピの二つになってしまった
で一つにまとめるというか、初恋エピはありつつ、結婚エピに切り替えるために、一応けじめつけるってゆうか、そんな感じだと思う
725日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:43:42.85 ID:1DA15tv1
>>721
朝から祭事の支度して、関係者にあいさつして、ご馳走の用意すれば
もう夜になるんじゃないかね
昼間に酒飲むのも不用心すぎるし
726日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:46:47.65 ID:9l3t/bam
今はまだ若いけど後年の官兵衛は祖父重隆の「人は利によって動く」という実利主義的な部分と
父職隆の「義を重んじる」という理想主義的な部分を兼ね備えた人格になっていくな。
727日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:47:02.36 ID:7HWPN69g
>>724
わかっているわよ
だけどムカムカっとしたの
更年期かもしれない

今度の見せ場は藤の花だから、次こそは素敵なシーンにして欲しいものだわ
728日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:48:32.93 ID:Ah/4+Cbv
・恋愛パートがちょっと変だがまあいいや
・まあまあ面白かった
・秀長、義昭に期待
・そろそろ本腰あげて家臣のキャラ立てをやらないと尺がマズイことに
729日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:53:35.58 ID:/ApNv1Jk
確かに善助のキャラ立てるなら今回だったかな
730日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:55:48.53 ID:GatV+xv+
>>722
答えになっていない
過去最高の伊達政宗をまた再放送して同じ視聴率が叩き出せるか?と聞いてるんだよ

出せないなら脚本、俳優は関係なく、ただのテレビ離れってことだろ
731日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 18:57:28.97 ID:TZ/SiPkS
>>722
ずいぶん前に正月だったかに総集編流してたけどたいして取れてなかった気がするからどうかねぇ
732日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:01:46.54 ID:rlRkQOpN
テレビが一番の娯楽だった頃と今とは時代が違ってるよな
733日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:05:19.77 ID:b5BOBDRw
>>721
昼間は仕事してるからじゃね?
734日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:06:51.68 ID:aIsea+eb
BSも再放送も録画もあるし昔より当然下がるだろうな
735日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:13:28.42 ID:Tl8ky14j
>>734
聞き取りが困難なナレーションの為に、第二回からあえて一旦録画してから数分後見ているよ。
昨日のは何とか聞き取れたので、その機能はトイレ休憩に使ったが。
ビデオリサーチは無いけど、有った場合、これも視聴率にカウントされるんだろうか?
736日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:16:41.60 ID:Tl8ky14j
続き。
BL仕様だと画質はほとんど劣化しないので、大変便利だということに気がついた。
藤村さんに感謝だな。
737日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:19:03.21 ID:GatV+xv+
俺の友人には「ドラマや大河は1週間ごとに飛び飛びだと訳が解らなくなるからまとめて見たい」と録画をためたり、DVDレンタルで一気に見る人が多いわ

八重の桜や龍馬伝を今頃に一気に見てるからな。こう言う人も多いだろ。
738日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:25:26.00 ID:z8xtvbqz
谷原は切れ者役よく似合うな
風林火山の時の今川義元もなかなかよかったし今回の半兵衛も納得なんだが
官兵衛でもよかったような気もするw
739日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:28:24.55 ID:aIsea+eb
>>737
オレは漫画がそれ
週刊誌とか子供の頃は読んでたけど今じゃ無理
740日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:35:31.02 ID:MbluAD4g
>>713
城井氏謀殺なんかはいかにも戦国大名といった感じだが、基本情に厚い人だよ<官兵衛
部下を理不尽な理由で手討ちにしたことないし慕われてる、色んな大名とも交流してて人望があったし。
本能寺の時や関ヶ原の時のエピで野心家扱いされたりするがこの二つは後世の創作だし。

あと秀吉は官兵衛を恐れてないし警戒もしてない終始信頼してる。
与えた石高も大名家や身内以外では蜂須賀と並び最大。
豊前中津は唐入りを念頭に置きながら毛利や九州諸大名の監視を兼ねるという重要な位置だし。
豊臣政権中枢から外されていったのはバリバリの武断派だったから、時代の流れなんで致し方ない。
完全な蚊帳の外になったのは文禄の役の時軍艦に自ら志願し渡っておきながら石田三成と対立し無断帰国したから。
秀吉は激怒し切腹寸前までいったけど出家することを条件に許してもらった、まあ大失態だったね。
ちなみに三成とは親子揃って犬猿の仲で黒田家譜なんかに書かれてるエピなんか読むと
ガキの喧嘩やってるみたいで笑える余程ソリが合わなかったんだろう、無断帰国までしちゃったしw
知恵者なんだろうけどどこかマヌケというか要らん事言いというかそういう所もある人。
関ヶ原後吉川広家に出した書状なんかその典型。
741日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:40:23.82 ID:Tr7vqPJo
官兵衛は朝鮮の役で秀吉に対して不信感をもった
他の大名も同じ…
742日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:41:26.37 ID:ObBKk4QJ
>>740
秀吉も柴田勝家とケンカして無断帰国したことあるし、昔の人の方が血の気多かったかもしれんし
743日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:41:35.97 ID:7Qu8vWiX
視聴率はあくまでライブで見てる分だけカウントじゃない?
スポンサーは広告のために高いお金出してるんだし。nhkはないけど。

18と16を綺麗に行ったり来たりの視聴率だけど、今後もこの調子で
一定に推移してほしい。八重と清盛が六回目でガクンと落ちてそのままだから
六回目に信長のタイトルでそれを避けようとしてると思う
744日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:50:57.98 ID:pgYFgwo3
>>742
あれを信長が「ぷんぷん」と言っただけですませたのも
不思議だわなぁ。
敵前無断逃亡など今でも重罪だろうに。
745日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 19:51:52.76 ID:ObBKk4QJ
独眼竜は渡辺謙は無名だったんじゃないかなぁ。松坂桃李ぐらいの知名度はあったのかなぁ
代わりに北大路欣也とか岩下志麻とか大滝秀治とかが主役みたいだった
大滝秀治は吉宗の時も主役みたいだった
ガイドブックみたら「ぼくは自分が脇役だとは思ってません」とか言ってて、本人脇役とは思ってなかったんだ、と思った
米倉まさかねとか宇野重吉とかおっさん(おじいさん)の大河で目立つ役者も今後もいてほしいと思う
746日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:04:23.94 ID:aIsea+eb
>>740
長政と三成って仲悪いイメージ強いけど・・・
福岡の西公園に如水、長政を奉る「光雲神社」ってあるんやけど
神社前に立てられた看板にこんなエピも紹介してあるんよ

http://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/GALLERY/show_image.html?id=39441046&no=6
天下分け目の戦いが終わり、敗れた石田三成が家康の陣中に引き出された時、
長政ひとりが「治部殿、勝負は武士のつね、お気の毒に存ずる」と縄目の上に衣をかけていたわる。
この時、三成が長政の耳にロを寄せ「長政殿、このたびの働き、あっぱれ。
恩賞のあかつきは筑前を所望されよ。筑前一国を治められれば全国を支配できましょうぞ。」と教える。
三成こそはかって太閤秀吉の「町割り」の時の工事奉行その人、この地の重要性を誰よりも熟知していたと巷説はこの間の事情を興味深く伝えています。

結構ジーンとくる。
747日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:16:09.07 ID:TZ/SiPkS
>>745
今の東出くらいの知名度はあったと思う
朝ドラ見る主婦層にはすでに人気
でも当時大河視聴層の主力だったおっさん世代の知名度はイマイチだった、くらいでは
748日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:26:28.66 ID:lmAOS8+U
風林火山とか秀吉とかレンタルでごっそり借りられてる時あるから
民放と違ってコマーシャルの視聴率は関係ないんだし
将来のリピート考えて視聴率に一喜一憂せず作品つくってほしい
平清盛は話題にすらならなかったのでレンタル屋に入ってない
そういうのは困るが
749日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:27:45.02 ID:Cnv/8vSk
光秀の実年齢からすると今回は史実にかなり忠実なんだよね。
信長よりかなり年上だから。
750日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:27:54.02 ID:i62Y+f1x
>>638
源氏物語の高貴な女性だったら、源氏の君が昔のガールフレンズ(複数)の冥福を祈ったら、いっしょに合掌しただろう。
下卑た現代女性の性欲と区別できない恋愛観を昔の人に勝手に投影したら、それこそ侮辱だろう。
751日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:29:37.93 ID:MbluAD4g
>>741
唐入りはさほどでもないよ。
文禄の役では朝鮮の気候&国土の荒廃(食料の現地調達が出来ない)の無知で
個々の戦闘では優位に進めながら餓死や病死が戦闘死よりも多いという失態を犯してたが
慶長の役では改善して大幅に餓死や病死を減らした、個々の戦闘では勝ちっぱなし。
城を築いて統治しながら敵を迎え撃ちそして侵攻するという秀吉の作戦通りに進んでいた。
秀吉はよく晩年は耄碌したと言われるが短期間に見事に修正して軍人としては相変わらず冴えていた。
撤退したのは秀吉が死に後継者が幼児だったから。
明の国史にも「明・朝鮮連合軍は絶望的な状況に置かれていた。秀吉が死ななければ敗北していた」と書かれてるくらいだから。
痛かったのは秀次と妻子を処刑したことでしょう、男子のみならず女子までしかも公開処刑。
秀次に接近してた大名は詰問されるわ、娘を差し出していた大名には恨まれるわ。
最上義光なんてこの一件で完全に反豊臣になっちゃったし、大名に不安を広げてしまったし。
軍人としては冴えていた秀吉だけど我が子可愛さに最悪の方法を選んでしまった。

>>746
それ有名なエピで自分も好きなんだけど、細川家譜だと晒し者にされた三成を
長政が罵って細川忠興が長政を諌めるって話になってるんだよねw
福島正則にも似たようなエピがあったと思うし。
どれがが正しいかは知らないけど、黒田と細川は長政の代に険悪になってるんで
それで長政が当て馬にされてるのかなーとかとは思うが。

長文ご容赦
752日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:30:18.86 ID:i62Y+f1x
>>651
複数の妻が夫を取り合って…って発想自体が、性欲と区別できない恋愛観の下卑た女のものなんで。
昔の武家の女性なら夫が何人嫁もらおうと文句など言わなかったはず。
753日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:32:48.76 ID:i62Y+f1x
>>658
まあ何かにつけ今より物も趣味も少ない時代なんで。
昔の武士は相撲もよくやってたみたいだね(曽我物語など)
754日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:34:03.46 ID:lmAOS8+U
今の世代の交流イベントはバーベキュー?
あれも男同士で協調してテント建てられるか女子どもに観察されてるらしい
755日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:36:02.57 ID:Cnv/8vSk
>>752
正室に子供ができなくて、側室に子供ができて嫉妬したとかという話は一杯あるけど。
浅井3姉妹の初も子供ができなかったから、江から子供を貰ったりしたけど、
側室に子供があったりしたから結構嫉妬したとかいう話もある。
756日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:36:15.90 ID:i62Y+f1x
>>670
>>673
たしかに囲碁を通しての描き方は面白いね。
いずれも生き残るために、やや非情な祖父、頑固な父って配置もね。
757日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:38:20.13 ID:i62Y+f1x
>>755
妻妾の内紛→内戦になってしまいかねないのが武家社会なんで。
武士は政治家だからね。
基本的には妻妾は仲良くしてたんじゃないかと思うがね。
758日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:39:04.31 ID:b5BOBDRw
>>750
あの怨念どろどろのポルノグラフィを知らないとは・・・
759日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:43:27.34 ID:i62Y+f1x
>>758
エリザベス2世(今のアレ)は夫の浮気を「そんなもん」と思って、別に何でもなかったってね。
高貴な方は性観念が庶民と違うんだよね。
760日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:44:01.37 ID:gCOZGj1g
>>526
いい感じ雰囲気になった時に前の男がセックス下手だったとか話をされたことあるな。
俺はそれでドン引きしてその女とはエッチしなかった。
761日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:44:46.34 ID:i62Y+f1x
>>678
ありえんね(即答)
昔はNHKしか見ない田舎ジジババとか実際にいたし(例、うちの親戚)
762日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:44:47.62 ID:6xsIqE/q
「足尾から来た女」の方がよっぽど大河らしかった。
石川啄木や与謝野晶子まで登場したのに、
2回で終わってしまったのが残念。
グダグダの官兵衛は半年で打ち切って、
切り替えればいいのに。
763日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:47:37.30 ID:b5BOBDRw
基本的に大名の正室は、同時に奥を掌握する組織の幹部でもあるわけで、
家を盛り立てる責任も背負っていたし、実家との橋渡し外交官的な役割もあったから、
行動の基準が惚れた晴れただけで済む立場ではなかったってことかな。
北の政所であるねねは、だからと言って嫉妬心が絶対なかったとは言い切れないと思うけど。
764日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:50:03.72 ID:i62Y+f1x
>>697
一夫多妻が普通だったんだから、それに文句言うのは「ハーレムにかこつけて天皇制批判してる」みたいなもん。

『北条時宗』でもピーター金沢実時が伊東四朗の娘を新妻に迎えた後、前妻が自害…
みたいなヴォケヴォケ台詞があったと記憶してるが、
実際には前妻と後妻はとても仲が良かったらしい
765日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:50:37.27 ID:9l3t/bam
ねねは秀吉の女癖の悪さを信長に愚痴ったことがあったらしいな
766日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:55:11.94 ID:7HWPN69g
「蜻蛉日記」は夫である藤原兼家の浮気の事とか、
ライバルの事を赤裸々に書いてるよ

源氏物語もただの上品な読み物だと思っている人がいるけど
それだけでないおどろおどろしい女の姿も描いてる

お花畑なのは子供と男のみだよ
767日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:56:23.44 ID:i62Y+f1x
>>716
でも当時の武士でも出色のインテリだ…
政宗は、非常な教養、多趣味、姦計、残虐の全てが相まって魅力になってると思うが。

直江は政宗に比べると、そういう人間的魅力には乏しいかなあ
768日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:58:03.51 ID:i62Y+f1x
>>766
源氏物語自体「浅はかな知識で書いてるな」って箇所もある。
あれを崇拝するのは鎌倉〜江戸時代のお公家さんだけで十分で、我々は冷めた目で読みゃいい。
769日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:58:25.55 ID:rlRkQOpN
>>765
信長の手紙の内容から考えると、当時の秀吉は正室のねねを蔑ろにする態度だったみたいだな
770日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 20:58:33.52 ID:7HWPN69g
>>768
え?例えば?
771日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:00:17.28 ID:TZ/SiPkS
>>750
釣り針でかすぎるがなー
772日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:00:55.14 ID:PZRBmt3J
>>754
今時の若者は車も金もいる遊びなんてしませんがな
773日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:02:18.88 ID:tyAuPLk9
>>767
政宗は過大評価
幼くして方目になりそのコンプレックスから弟をはじめから存在すらしてなかったというくらい抹殺させるクズ
天下とるとか生意気言いながら影でこそこそやって一揆をあおりばれると切り捨てるゴミ男
あげく強い勢力にコロコロ寝返りそのくせ天下とりの夢は捨てきれない下らない男
三成、直江の方がはるかに好感持てる
774日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:02:37.41 ID:8q+soPpi
白い巨塔が再放送してるが、政争や策略が派閥抗争がうまく書いてあって引きこまれた
見ながら現代劇でもあれくらいできるのに、なぜ謀略まみれの戦国、それも黒田官兵衛がこんなにぬるいんだろうと考えてしまった
775日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:04:54.12 ID:7Wj+UWK1
軍師官兵衛で政宗って言ったら、浦上政宗のことだろうな。
776日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:06:28.57 ID:i62Y+f1x
>>770
物の怪で人が死ぬとかね(爆)
たしか「若菜下」の音楽論は「所詮昔のインテリか」と思った。
あんたがずさんな現代語訳でなく岩波文庫レベルで読める人なら確認してみてくれ。
777|ω・`):2014/01/27(月) 21:06:48.10 ID:VIFA6qMp
おう
778日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:07:46.63 ID:i62Y+f1x
>>773
まあ過大評価の最たるものは、最盛期に100万石、とかいうフカシ。
実体はせいぜい50万石に達するか否かじゃないか?
常陸半国の佐竹氏にやられてる程度だったのだからw
779日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:08:00.97 ID:6xsIqE/q
知謀、教養、武芸、勇猛さで政宗と対抗したのが蒲生氏郷。
蒲生のナマズ尾兜と政宗の三日月兜は兜の最高傑作だね。
780日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:10:23.68 ID:MZfoBPlf
>>766
現代語で書いてある源氏物語の粗筋を読んだだけの時は「光源氏ってマザコンのクズだな」ってのが第一印象だったw
781日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:14:02.73 ID:i62Y+f1x
>>780
原文もちょっと…ってとこあるけど、与謝野訳はあまり良くないと思う(ほかの訳は未読)

「源氏の君は、昔の女も見捨てない立派な人」と、たしか女のインテリが書いてた記憶。
まあ、やりっぱ&捨てっぱのゲス男への当てつけっぽかったけどねw
782日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:14:35.80 ID:woDhYUkY
もうID:7HWPN69gには構ってやるなよ
783日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:15:19.16 ID:7Wj+UWK1
>>744
ぷんぷんで済ませてないよ。
播磨遠征で柴田勝家とのケンカが再燃したため、指揮権を剥奪されて
但馬に飛ばされている。
784日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:15:23.93 ID:7HWPN69g
>>776
それはただ小説としての作り話じゃない?

桐壷で、源氏の母親がかなり嫉妬で苦しめられたって書いてあるし、
詳しい描写もあるけど?これは作り話では書けないんじゃないの?

六条の御息所の嫉妬もかなりリアルだし
ものすごく気位が高い為に源氏も青ざめるくらいの嫉妬の激しさで、
葵上も、夕顔も呪い殺してしまう

六条の御息所もコントロール出来ずにもだえ苦しんだりとか

これが庶民ならここまでではなかったんだろうなーと思ったけど
785日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:23:24.73 ID:i62Y+f1x
>>784
いや…作り話じゃないですかw

各家庭の内情は全く個別例になるとしか申せぬが、
少なくとも一夫多妻が普通の社会ですから、そこを現代人が云々する意味は無いです。
徳川家康の嫁はんなんて互いに仲良しだったと思うけどね。
786日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:23:59.47 ID:bPJ1gNM9
>>779
官兵衛もかっこいい兜作って欲しかった
おわんて
まあもらった地味な兜を使ってたというのも性格を現してるんだろうが
787日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:25:04.93 ID:WHxs+vbi
>>751
秀次放っといたら関ヶ原どころじゃない内乱に発展してたと思うけどな
応仁の乱という130年前の前例があるから当時の人はなおさら神経質になってだだろう
788日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:30:17.02 ID:U3Ch/Ygg
>>787
秀次事件は、尾張派と近江派の権力闘争の面も有ったと思う。
その間隙を利用して、尾張派を取り込んだ三河が天下を取ったという構図。
789日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:32:41.33 ID:7HWPN69g
秀次って人斬りしてたんだろうか?
790日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:32:43.35 ID:b5BOBDRw
後宮は、甲斐性と能力のある男が複数の女性を養うコミュニティ、
と考えると、なんら女性にとって不満などないかも。
優れた遺伝子を持つ男を共有して、子孫の繁栄お家の安泰を図る。

現代の日本の、女にだらしないだけの不倫男とは全く違う。
791日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:35:41.86 ID:ZyuYl1qo
光秀の配役ふざけてんのか?
ちょうど光秀のレンマ読んで高ぶってる時に
792日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:35:54.30 ID:Cnv/8vSk
>>769
ないがしろにしようとしてもできないだろ。

ねねは政治的にも重要な位置に常に居続けたし、なぜか信長とも仲良かったし、
家康とも仲が良かった。秀吉の立身出世を助けただけでなく政治的手腕もあって
ないがしろには出来ないだろ。
793日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:35:59.63 ID:/ApNv1Jk
>>751
関ヶ原の後に三成の従者が三成から託されていた茶器を長政に託すんだよね。
そこまでなら羽織をかけた話とセットでいい話なんだが。

茶器は家康に渡しちゃうんだよな。
794日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:36:36.53 ID:i62Y+f1x
>>789
粛清された人には尾ひれがついて回るもんだから。
護良親王も淫楽に耽り、部下は辻斬りしたとか、古典の太平記に。
795日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:37:14.53 ID:7HWPN69g
>>790
そうなんだけど、女でもすごく嫉妬深い我の強い女から、
何も言えない女までいるから、本当に女の世界の場合は
弱肉強食にはなりやすいだろうなと思う事がある

桐壷では桐壷の更衣は様々なイジメにこれでもかこれでもか!ってあって
最後は衰弱して亡くなってしまったものね(物語だけど)

そういうのを考えるとねねは本当にものすごく良い人だったんだろう

不倫でもあれこれ読んでいたらあれだけ執念深く揉めあげるんだから
沢山女を抱えるというのもすごい事だろうと思うよ
796日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:38:04.14 ID:lmAOS8+U
平安時代には正式な離婚というシステムはなく
男が女を訪ねる通い婚
複数の男が通えば受け入れるし、
男が通わなくなれば1人寂しく待つしかない
女同士の嫉妬もあるだろうし、怨霊となる場合もある
貴族の場合有力な家系と結び付いて子供を生むということも重要だから
娘を持つ親は自分の娘が気に入ってもらえるよう努力する
家柄や跡継ぎを巡る嫉妬もあるだろう
797日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:40:31.42 ID:7HWPN69g
>>796
男が3晩通って来て成立するのよねー

てことはやり逃げも普通にあったって事か…
798日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:40:39.33 ID:WHxs+vbi
>>788
それはあるな
家康が長男の信康殺したのも岡崎派と浜松派の権力闘争だったし
799日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:43:00.29 ID:7HWPN69g
カッコウも2回あるんだよねー

源氏も父親の正妻を寝取って子供を内緒で作っちゃったんだけど、
女三宮を寝取られて身ごもっちゃって源氏が育てる事になるw
800日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:43:25.21 ID:4+fAQM1u
>>797
誰の子かよくわからんってのも多かっただろうな
それでもよかったのかもしれんけどな
801日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:44:36.38 ID:i62Y+f1x
>>790
まあ当人の能力よりは、高貴な男性が一夫多妻を強いられてたんだろうがね。
昔の天皇は何人「嫁」がいたのか考え始めるとキリがないw
802日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:49:56.03 ID:7HWPN69g
女の親が出費していたしね
高貴な人に来て貰う為に必死だったんだろう
だから清少納言とか紫式部みたいな一流の物語を作る人を招いて
高貴な人を呼び寄せる為のサロンを作っていた
すごいスケールだわw
803日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:51:33.13 ID:m7vRyjoS
>>797
時代が下って戦国になると
初夜で3回通すのが作法だったとか。

マジックナンバー3
804日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:52:16.19 ID:MZfoBPlf
>>801
現代人とは感覚違うだろうけど,みかどは「はよ、皇子を産んでくれよ」って野心バリバリな中宮のオヤジのことを考えながら床に入ったんだろうかなってちょっと哀れになるw
805日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:52:35.21 ID:7HWPN69g
>>803
嘘でしょ?w
806日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:52:53.66 ID:KJzLsxQP
>>531
そだね

俺のすべてを受け止めてくれ〜!
上司がわかってくれない〜!!
1人立ちできない童貞大河
807日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:53:28.02 ID:Cnv/8vSk
源氏は物語なんですけど…
808日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 21:54:58.91 ID:7HWPN69g
そういえば物語だけれども源氏もナンバー1ではなくって
ナンバー2で活躍した上に、島流しにあった人でもあった
偶然だねー
809日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:00:47.84 ID:Eu6DWO2u
通婚は母系社会だった公家の風習だよ。

武士は男系主義で平家が六波羅に一族で住んでたのが公家の中では異様にみえたらしい。

しかし公家も鎌倉時代以降男系社会になる。
810日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:03:46.04 ID:m7vRyjoS
>>805
まっ、立川文庫だけどな
811日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:05:04.23 ID:M5xVACOM
まぁ確かにつまらんとこはつまらんかもしれんがやたら色んなTVで馬鹿にされてるのを見るのが不快
あんなネガキャンしてもどうにもならんというに
スレもなんだかんだでそういうのに引っ張られるのがなあ
812日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:06:56.03 ID:Cnv/8vSk
批判しようと考えながら見る馬鹿どもだからな。
813日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:09:59.62 ID:Cnv/8vSk
テレビドラマなんて一回見て次も見たいなあと思えば見ればよいのであって、
批判しかしないのに見る人間はどこか心の病を患っている。

時間つぶしならテレビを見なくてもネットでも見てればいいし、携帯でも弄ればいい。
814日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:12:42.72 ID:7HWPN69g
>>809
やっぱり戦が増えると男社会になって、
平和が続くと女社会になるのかな?
815日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:12:54.54 ID:i62Y+f1x
>>808
しかも源氏の君が流された地も播磨は明石か…
こんなだからご落胤ザーメン伝説が多いのかもなw
816日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:16:36.46 ID:7HWPN69g
>>815
本当だわw
明石の君がいるものね
どんな時も動く事をやめない源氏w
817日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:17:16.99 ID:i62Y+f1x
>>814
あんま関係ない。
日本や朝鮮は元は母系社会でもあったらしく(古代の女帝、新羅の女王はそれによるかも)
中国の影響かも知れんね。
818日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:17:57.06 ID:U3Ch/Ygg
>>814
文明の発展度合いというか、倫理観の形成というか。

畜生や古代社会では、父親は解らないけど母親は解るから自ずから母系社会となった。
古代中国の姓が、女へんを含んでいるのがその名残。夏王朝=姒姓、周王朝=姫姓、秦王朝=嬴姓などなど。

まあ、現代芸能界も未開社会か畜生の時代みたいだけどね。
819日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:18:03.31 ID:Eu6DWO2u
江戸時代が平和なのに女社会になってないのは儒教マンセーの
時代だったからだろうな。
820日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:20:07.02 ID:7HWPN69g
>>817
島国って女王が出やすいのもあるのかもね
イギリスもそうだし…
821日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:23:26.27 ID:i62Y+f1x
>>820
不思議なもんで、ロシアは18世紀に女帝が多かったのよね。
エカテリーナ1・2世、エリザヴェータ、アンナと4人も。
単純に男尊女卑によるんでもないと思われ。

しかも女王の時代は栄えるんだよな不思議なもんで
822日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:26:49.49 ID:7HWPN69g
なんでだろうね?
でもルーマニアでは失敗したよね
恐妻家の政治家はダメなんだって読んだ事がある
823日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:30:55.70 ID:7HWPN69g
持統天皇とかどうだったんだろう?
本を読んでも、どうもいまいちイメージが湧かないんだけど
後ろに強力なバックがいたりとかしたのかな?
額田王に夢中になっていたんだけど、また全然違う謎の女性だわ
824日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:37:08.73 ID:pgYFgwo3
そんな昔の人をイメージしたって
あくまで現代のイメージでしょう。
スイーツっぽくていいけど。
825日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:39:34.10 ID:k37z64ZJ
持統天皇は自身が権力をもっているイメージ。
826日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 22:49:09.01 ID:v1/nUppF
>>825
父親が天智天皇で旦那が天武天皇の上に父親と旦那が兄弟で、この二人の母でもある父方の祖母が皇極または斉明天皇だもんな
827日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:01:33.93 ID:PjF9r+8a
博識なんは解ったから、いい加減に官兵衛の話しに戻してくれ。
828日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:02:57.82 ID:i62Y+f1x
天皇なんか今の世継ぎ問題にも直結するからか、今でも男系女系を自由に論じられてない感があるが、
古代の女性天皇ってのは全て過去の天皇の子孫であって、
要するに、天皇家の人なら女性でも王位につけたってのが真相だったろう。

江戸時代までは神功皇后も歴代に数えられてた。
代数から除外された背景には、当時の世相も無関係ではない気がする。
829日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:04:32.70 ID:i62Y+f1x
>>827
俺けっこう官兵衛の話に戻そうとしてるつもりだけどな(^^;
830日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:05:08.18 ID:b5BOBDRw
>>819
武家社会では、将軍家にかなりの影響力を持っていたのは大奥。
独自の情報網を持ち、表に顔の利く女中を多く抱えていた。
大都市の商家では女性が店をきりもりし、身代を支えていた。
831日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:05:13.17 ID:7Qu8vWiX
なぜこのスレで源氏物語なんだろう。やけにその時代方面に持っていきたい人が
いるんだよね。該当スレにいきゃいいのに

nhkの光秀の配役、やけに年配なんだよねーいつも
渡部篤郎あたりがいいと思ってるけど
832日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:09:02.70 ID:1wD0/w6m
今年のダイジェスト版はいつやってるのだろう
おさらいのために見たいのだが...
ナレーションが聞きにくくってダイジェスト版のテロップ解説が頼りにしたいのに...
833日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:11:56.92 ID:getGJ7VS
>>831
実際、信長より結構年上なんだからゲームとかの若い光秀の方がおかしいんだけどね
その光秀だと天海もとい二代目赤マフラーになりそうだなw
834日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:16:06.68 ID:7Qu8vWiX
数年前にテレ東で渡部の光秀を見たからさ。よかったよ。
ついでに嫁役の酒井法子もよかった。信長は海猿の人で濃姫は菊川怜。
こっちはダメダメ
835日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:21:03.55 ID:MZfoBPlf
吹越と渡部の主従だと時宗の「負けた方に用はござりませぬ」って薄笑いで会話する関係が思い出されるw
836日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:23:41.72 ID:w6a6yz+p
>>831
光秀、本能寺のとき還暦越えてるよ

それにしたって小朝は無いと思うけどね・・・
837日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:28:14.51 ID:ObBKk4QJ
源氏物語大河で本格的にやってもいいと思うが、視聴率とれるかなぁ
衣装代はかかりそう
838日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:29:36.83 ID:Dt1SVozz
自分の好きだった光秀役はまず子ども心にひかれた近藤正臣なんだけど
それ以外のわりと気にいってる光秀は、

光秀・近藤正臣 信長・高橋英樹
   村上弘明    渡哲也
   マイケルw富岡  緒形直人
この3名なので普通に二枚目路線かも
「秀吉」での信長は高齢者すぎるのでもう実年齢バランスは関係ないなw

ショーケンの光秀は声の裏返りや逝っちゃった感がものすごく
坂東三津五郎の光秀はなんか落ち着ききってて面白みが無かった
で、小朝の光秀はもう有りえなさ杉なんだけど

>>834
そのテレ東新春時代劇の「国盗り物語」の信長役の伊東キノコは
岐阜県出身なので超張り切って信長役に挑んだのであった
839日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:33:12.88 ID:7Z+AM2ps
>>838
岐阜県って、信長公に征服された土地だけど、親しみがあるのか?

私の祖母の長野県では、武田晴信は侵略者でしかないよ。
840日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:33:21.66 ID:i62Y+f1x
小朝は「三匹が斬る!」でタコを演じてるから…(ガタガタ)
「三匹」の千石が織田信長も演じた役所広司だと思うと感慨深い
841日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:34:27.65 ID:i62Y+f1x
>>839
それ言うたら関東も徳川さんに征服された地だが、徳川嫌いはあんまいないような気がする。
肛門陛下の人気は別格としても。
842日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:36:28.08 ID:MZfoBPlf
>>839
それだと「太閤さん」っていってる大阪人もどうなのかってことになるな。
843日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:36:32.93 ID:Eu6DWO2u
岐阜って名前は信長が考えた地名。

それを後生大事に県名にしてるんだから、

岐阜人の信長好きは相当なもんw
844日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:37:29.15 ID:YIxM6Z9J
半兵衛、病死フラグすらたってないけど
真面目に松寿丸のエピソードだけで終わってしまうんじゃないか?
予告は半兵衛が戦をやめろ〜みたいなこと言ってたような感じだけど
軍師的なエピソードはないわ、美濃攻めは信長しかでてこないし
半兵衛全く必要ないね
845日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:38:38.92 ID:i62Y+f1x
>>842
大阪市(大坂市)が直接のルーツを太閤さんにしてる以上なあ。
江戸に追い抜かれて永遠に東京の後塵を拝する運命になったが。
846日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:39:19.75 ID:7HWPN69g
>>837
貧乏くさい源氏物語だと悲惨過ぎるだろうしね
衣装にしろ、セリフにしろ、役者にしろ
847日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:45:12.29 ID:k37z64ZJ
>>839
信玄が諏訪辺りに本拠地を移していれば
今頃郷土の英雄だっただろうに。
惜しいことをしたな。
848日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:45:40.06 ID:7Z+AM2ps
>>841
関東を征服したのは、羽柴秀吉公であって、徳川家は、少しくらい協力しただろうけど、基本転封できただけじゃ?
ちなみに、東京都心は、元々原野に近く、そこを開拓したのが三河武士団なので、親しみがあるのは当然です。
都心三区の地名などは、元来三河由来や三河人が付けたのが多いし。
by港区民
849日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:45:45.15 ID:Dt1SVozz
>>839
>私の祖母の長野県では
出たw 自分の〇〇はーw語り。
長野、とくに北信では信玄に対する嫌悪が強いことは有名な事だし
信濃中原では諏訪信仰の意識が高かったので武田を良く思わない人も多い
南信も木曽家の領有の歴史があるので武田は人気が無い。

でも839では伊東英明といういち役者が信長役へのぞむ際のコメントを
持ち出しただけなので、その心境なんて伊東に聞いてね

>>840
たしか小朝のタコの正体ってお公家さんじゃなかったっけ?
850日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:49:45.93 ID:Dt1SVozz
849の訂正
>でも839では ×
>でも838では 〇
851日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:50:38.42 ID:7Z+AM2ps
>>847
武田晴信死後の武田家臣団の甲斐派と信濃派の諍いも酷かったみたい。
信濃生まれの勝頼は正式には家督相続が出来ず、甲斐生まれの息子(晴信孫)が正式な跡取りだったみたいだし。
勝頼は、息子が成人するまでのワンポイントリリーフでしか無かったみたい。
それほど、甲斐と信濃はいがみ合っていた。
852日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:51:55.45 ID:3PSJ3ANa
>>843
JR岐阜駅前に黄金の信長像を建てるくらいだから。
853日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:53:26.54 ID:iiWPokhp
>>844
このドラマ見てると
役者のバックの力関係で
気を使わないといけない役者から目立たせていってる感じで
半兵衛はその優先順位が低いのかだろうな
という印象を受ける
今回のドラマに期待する方向とは明らかに違うところから目立っている
854日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:53:40.02 ID:7Qu8vWiX
小朝の役を引き受けた経緯の記事が出てた
岡田が「三匹が斬る」のファンだから共演を望んだらしい
一応役作りはきちんと準備してるし悪くないと思うけどうーーーん

今回も苦悩して本能寺か。たまには野望ゆえに討った図太い光秀も見てみたい
855日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:53:51.31 ID:7Z+AM2ps
849の意味が分からない。
要するに、信濃は何処も武田キライということ?なら何処がおかしい?
「伊東に聞いてね」なんて不可能なこと、ここで言っても仕方無いだろ?
文面から知能指数が透けて見えるね。
856日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:54:15.26 ID:i62Y+f1x
>>852
大阪人が黄金のスケベ椅子の銅像を立てるようなもんかな
857日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:58:36.95 ID:i62Y+f1x
武田氏支配が30年ほどしか続かなかったから、遺恨が鬱積してたのかもね>信州
当時の軍隊なんて殺戮・強姦・誘拐やり放題だったろうに
858日曜8時の名無しさん:2014/01/27(月) 23:58:39.63 ID:Dt1SVozz
>>855
うちの祖母が長野県では「武田信玄は侵略者でしかないよ」、
だなんて長野県内で事情なんて、云われるまでも無く有名だってこと
859日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:00:45.55 ID:n0KlT0ic
いったいいつの話をしているんだ…
860日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:02:57.67 ID:ndi/x5T/
>>858
俺長野県民だけど別に武田も上杉も親しみとか憎しみとかないよ

上田佐久地域の人は違うみたいだけど
あそこの位牌分けの習慣を知るとどれだけ苛烈なことをされたかが推察できる
861日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:06:29.25 ID:vgwN6cjw
>>837
今のご時世だと、不敬だとか何とかで、ややこしいことになりそうだ
862日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:06:59.66 ID:6dmVP2D3
>>858
その地域に縁がなくてたいして歴史に詳しくない身からすると
新鮮で興味深い話だったけどな
863日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:07:29.01 ID:C8uldK66
>>857
そんなもんじゃなかったみたいだよ
だから佐久地域の家は親が死んだら子供たち、しかも結婚している子供たち全員が
それぞれ他家に嫁いでいても親の位牌を分けるんだよ
総領だけじゃいつ家が絶えるかわからなかったんだよあの地域は
そのくらい紛争が絶えなかった
864日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:10:00.53 ID:vgwN6cjw
>>845
それ以前のナニワの支配者たる本願寺を徹底的に叩き潰したからな
865日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:13:22.47 ID:WsPIM8+x
>>856
JR岐阜駅から黄金の信長像とは反対側の出口にでると
スケベ椅子使うところがいっぱいある
866日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:14:55.82 ID:CJB+XD8J
岐阜駅前の銅像は岐阜市民も悪趣味なので不快に思っている人が多い
867日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:40:54.47 ID:FjjjSWSf
俺、こないだお見合いしたんだけど、まだ相手が「断る」とも「また会って
欲しい」とも返事寄こしてこない

俺は資格が必要な商売やってる人なんだが、同業の人の娘と見合いしたんだ

このパターンは、本人は「あんなの嫌(TT)」と言っているのに親が「そう
いうな。1回あっただけでは分からないだろ」とかいって自分の都合で必死に
説得してるパターンなんだ・・・
868日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:41:39.73 ID:I/xDWRiN
真田家は武田の家臣として領地を広げたから
江戸時代には真田家に仕えた武田の家臣もいるから
松代藩では武田びいきなんじゃない?
武田上杉のおかげで観光の名所にもなっているから
そのことにも感謝している人は多いだろう
869日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:46:19.32 ID:ABG2FYv+
>>867
お前何言ってるんだ?

お見合いするだろ、それが終わったらお前からデートに
誘わないで何か進展すると思ってるの?

お見合い一回きりで、決める決めないとか有り得ないから。
870日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:51:20.09 ID:BN01u32c
>>860
そんなもんじゃないの。
歴史好きな人や郷土の歴史に拘りたい人は今でも歴史に拘るだろうし
興味も何も無いひとは昔も今も興味ないさ

長野は北信中信南信で住民性や意識の認識の相違が有ることで有名なとこだけど
また同じ県内でも色んなことに対して認識が違うなんて、他の県でも有ることだから
871日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:52:48.12 ID:6wfGy79s
清盛の夢見た幻の都もいまや・・・
しかし観光地や宿場町・貿易港近くって
なぜか欲望まみれの歓楽街と厳かな神社仏閣がセットで切り離せないとこがあるな
872日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:53:39.72 ID:xI3RyhES
最近はゲームの影響で真田好きは武田好きかと思ってた
873日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:55:20.74 ID:I/xDWRiN
岐阜城の麓に山内一豊と千代の銅像があるんだぞ
利用できるものは利用しとけってことだろ

北近江は浅井びいきだろうけど、長浜には秀吉と三成の銅像があるし、
安土は信長一色だし
信長秀吉も楽市楽座で地元を潤して愛されているだろう

岐阜においても斎藤道三は信長を認めていて龍興が国をとられたのは自業自得ということもあるだろう
岐阜になって家臣団が住み着いて町が栄えたし、観光資源にもなっているので、
信長びいきもいるだろう
874日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:56:31.92 ID:xCEYllo9
>>678
何年か前の年末に総集編やってたけどウチの姉ちゃん号泣しとった
最近の大河が人を泣かせるほど心動かす力があるだろうか?
875日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 00:59:41.54 ID:EdqWLAFn
鶴太郎の殿様がキレものっぽくみえるな
これは意図的なものなのか…
876日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 01:04:50.19 ID:xCEYllo9
>>875
仁義なき戦いの山守組長って人を見てみるといいよ
ある意味最強の人だから
鶴ちゃん、山守組長のつもりで演じて下さいって言われてるらしいから
877日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 01:15:15.42 ID:WsPIM8+x
>>874
去年、何度か泣いた。
878日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 01:37:35.14 ID:ZJRvoOmS
>>877
ジョーが死んだりする回は普通泣くだろな。まあ、人が死んだらかわいそうだからね
まあ、それが史実だしなぁ
879日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 01:43:19.98 ID:rq4OfPkU
小寺の殿様は最初は単に馬鹿殿に描かれるのかと思ったけど
それだけじゃなく老獪な面も見え隠れするのが良い
880日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 01:50:13.51 ID:ZJRvoOmS
>>845
大阪城の近くのニューオータニかなんかの有名なホテルは畏れ多いとわざわざ大阪城より低く建てた
やっぱり大阪のシンボルは大阪城だし新大阪駅には千なり瓢箪ある
だから太閤をバカ殿にした江は関西人に嫌われてんじゃないかなぁ
大阪が江戸時代天下の台所って言われたのは太閤の遺産だし、東京が日本の首都なのも太閤が江戸を家康に推薦したのがルーツ
それまでの江戸は閑散としたただの漁村だろ
881日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:04:40.15 ID:UQ8pJJrt
>>857
信玄の部隊は兵糧から矢玉、女まで現地調達がデフォ。

薩摩とは違った意味のキチガイ強姦部隊です。そらガクブルだよな。
882日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:05:58.46 ID:lxB+HX1q
岸谷の秀吉は見ていられなかった
883日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:20:33.70 ID:IP54M4RR
>>839
それで言ったら静岡だって元は今川の領地じゃん。
884日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:31:46.73 ID:C8uldK66
そういえば来週で永井大退場じゃないか
885日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:45:21.58 ID:KFFksZpa
>>833
「もとい」とか正しくないアニメ日本語使うなよ在日
本来の基にそんな使い方はない
886日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 02:51:22.43 ID:jDAVTJLT
>>867
>まだ相手が「断る」とも「また会って欲しい」とも返事寄こしてこない

相手が「断る」といってくる前に、お前が「また会いたい」と電話するべきだ。
887日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 03:55:26.99 ID:grXfRrAO
へーろくじぅねん・・・もほたかははんべいにはとくをけんぞうひた・・・
888日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 04:29:38.76 ID:5nQYgAgn
【大河ドラマ】「軍師官兵衛」の初回視聴率、関東地区で18.9%…過去10年で2番目に低い数字 関西地区では23.0%★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389015720/-100
岡田准一官兵衛18・9% 苦戦発進
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140106-1240275.html
【ドラマ】初回視聴率苦戦の『軍師官兵衛』主演の岡田准一は「ジャニーズタレント主演の大河はパッとしない」というジンクスを破れるか!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389535397/

【ドラマ/視聴率】V6・岡田准一主演のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」、第2回の視聴率は16.9%…初回から2ポイントダウン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389661860/
「軍師官兵衛」苦戦続く 2話もダウン
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140114-1244040.html

大河ドラマ「軍師官兵衛」第3話は18・0%
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/drama/taiga/2014/kiji/K20140120007422610.html
大河「軍師官兵衛」視聴率低迷のワケ… 窮地を乗り切る知略とは?
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140121/enn1401211532022-n1.htm

【ドラマ】V6・岡田准一主演のNHK大河「軍師官兵衛」第4回の平均視聴率は16.5%で最低更新 初回から18.9%、16.9%、18.0%で4話までの平均は17.7%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390848032/
889日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 04:58:08.30 ID:QWl8Rxkz
 
 
【ドラマ】杏主演のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」、週間平均視聴率23.5% 16週連続で視聴率21%超えの好調キープ[01/27]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390833967/


【ドラマ】V6・岡田准一主演のNHK大河「軍師官兵衛」第4回の平均視聴率は16.5%で最低更新 初回から18.9%、16.9%、18.0%で4話までの平均は17.7%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390848032/
  
  
890日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 05:01:58.61 ID:MlL9Kn5M
>>852
道三涙目
891日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 05:54:19.91 ID:YjAohSm9
小一郎ってのちの秀長?
兄者、起きてくだされ、言ってたが
それと墨俣城が例の一夜城なんだっけ?
892日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 06:25:44.85 ID:WsPIM8+x
>>891
小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(40)
墨俣一夜城で桶
893日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 06:29:19.16 ID:3VNTeV8p
>>839
長野県って山が多いから各地に豪族がいてまとまりなかったけど、
今でもそんな偏屈なの? 戦国時代くらい遠いと普通思わないべw
894日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 06:48:31.12 ID:I/xDWRiN
小田原は北条一色で江戸時代はスルーされている…


淡路島の蜂須賀嫌いはガチ
徳島の植民地扱いだったので、明治には兵庫県に編入されることを望んだ
895日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 07:23:54.55 ID:n0KlT0ic
>>893
ほとんどの人はそんなこだわり持ってないと思う
大河板にはなんかやたらと地域対立煽りたがる人がいるみたいだね、昨年から
896日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:13:09.40 ID:cNmO7i7q
信濃は纏まりに欠けてたからな
897日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:18:55.38 ID:n0KlT0ic
今はそうでもないよ
898日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:26:16.21 ID:xtc0zQib
>>892
なんとなーく見覚えある顔だなあと思ったらチビ玉の人かー
899日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:32:56.70 ID:wO9UQH55
>>837
ロリ・不倫満載だから地上放送は無理だろう
900日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:35:35.20 ID:ojPg1epF
日本は今も一緒だ。
ちまちまと群雄割拠してたら、巨大勢力にやられた。
1990年代は金融業。
2000年代は製造業。
2010年代は流通業。
金融はメガバンクで何とかしのげそうだが。
901日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 08:51:03.19 ID:ZxkKhIP8
>>854
「センゴク」での明智光秀はぶっとんだ解釈だったな
神とも思っていた信長が実は人間化していってるのを、信長本人の他唯一気付いてしまい、
試行錯誤と苦悩の果てに、神自身を殺して日本に民主主義のようなことを行おうと考えた
しかし愚かな民と時の運命は、信長の矮小なバリエーションのひとつ・秀吉の方を選んでしまう
902日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:12:17.38 ID:QOGmSbEJ
>>901
あれは民主主義云々はただの後付けで
神格化してた信長が実は相当弱ってることに気付いちゃったから
自分の手で楽にしてあげようってのが全てだろう
ぶっ飛んだ解釈なのは間違いないが野望説の一種ではある
903日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:23:33.22 ID:/TVJKfbI
>>902
「センゴク」の明智が民主主義〜のくだりはちょっと余計だったな
堺の会合衆とか自治組織のモデルが戦国時代すでにあったというのが言い分なんだろうが
坂本龍馬みたいなことを明智光秀が言い出すのはオイちょ待てよwとおもった
904日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:40:21.97 ID:8XvzTi58
>>874
去年の会津編は毎週泣いてた自分が通りますよ

江ですら大坂落城の回だけは泣いた
近年でも泣かなかったのは天地人ぐらいという弱い涙腺の持ち主だが
今年は一度も泣かないまま視聴終了する予感がする
905日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:50:47.05 ID:mC/1JNTh
 >>901
面白いね、その設定。中二心を刺激するっていういうか
ゲーム設定にもってこいかも。白土三平の忍者武芸帳の明智が普通に?
ギラギラの武将でよかった。

あの時代に頭角をあらわすのだから、残忍で酷薄な部分を押し出してもいいと思うけど
それは信長で、光秀は対向線に置かれるキャラって感じ
906日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:53:04.12 ID:/NPvdmvw
>>873
浅井びいきってあまり聞いたこと無いなあ。
ある程度強くないと人気も無いんでない?
907日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 09:59:53.46 ID:/NPvdmvw
>>880
>東京が日本の首都なのも太閤が江戸を家康に推薦したのがルーツ

如水天下取りみたいに何の物証も無いだろ?

>それまでの江戸は閑散としたただの漁村だろ

太田道灌の頃には日比谷の入江(当時は海だった)は船でにぎわっていたという。
関西人の他地方sageはもはや病理の域…
よほど首都を江戸に奪われ、没落する一方なことが悔しいと見ゆる。
実は大坂が首都だったことは一度も無く、江戸時代も京都が重要な商業都市で、
大坂は人口も京都市と大差なかったとの説もある。
908日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:03:20.96 ID:gVKUgKoK
岡山駅の前には若き日の宇喜多直家像があるよ
猿と雉と犬をつれているが、あれが宇喜多3家老だろうね
いかに岡山県人に敬愛されているかわかるよ
909日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:04:18.52 ID:/NPvdmvw
>>904
涙が乾くほど残虐な如水の人生だからね。
まあそのほうが戦国武将らしい気もするが。
910日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:14:58.67 ID:ELcM0T/U
アンチスレ誰か建てて
911日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:17:19.15 ID:8XvzTi58
>>909
そういう如水像で描きこんでくれたら泣ける自信があるんだけどなあ…
泣かせとは関係ないところでも気持ちが動けば泣くんだわ

今年の脚本はどうもね…
テンプレのセリフを薄く短くつなげてるだけって感じが辛い
912日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:21:02.53 ID:ZJRvoOmS
>>907
太田道灌の頃はにぎわってても家康入府の頃はさびれはててた
大体秀吉が国替えしなきゃ静岡県が首都じゃん。東京なんか今の栃木県みたいなもんだよ
913日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:21:34.74 ID:aYzsyY9y
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
つ 証拠画像
(p)http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
914日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:47:59.66 ID:/NPvdmvw
>>912
江戸城はずっと存続してたんだけどね…
まあ関西人がどんなに妬んだところで首都は関西に帰るわけじゃなし
負け犬たかじん…
915日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 10:50:06.31 ID:afrZaXcZ
センゴクの光秀は、己の野望というよりは
衰えていくカリスマに引導を渡した後、
カリスマが布こうとしていたもの以上の新たな秩序世界を創造しようしていたが、
民衆の新たなヒーローとして時代が選んだ秀吉の前に、秩序構築着手を目前に潰えた早すぎる天才
として描かれてた
916日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:00:31.85 ID:ZJRvoOmS
>>914
確かに東京は日本の玄関だし政治、文化、商業の中心だと思うよ
でもほんとに住みたいのは鎌倉とかなんだろなぁ
917日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:02:33.02 ID:/NPvdmvw
>>916
鎌倉より三浦半島のほうが気候は良い。
ただ住人のガラが…orz
918日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:04:44.97 ID:cNmO7i7q
やしきたかじんというタレントは東京を嫌ってたらしいけど、その嫌いな東京の病院で死んでるんだよな。
919日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:08:45.03 ID:tVF26vZv
>>917
そういや海岸のシーンのロケ地って三浦半島らしいね
920日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:10:28.64 ID:ZJRvoOmS
>>917
ガラ…ふーん。橋田壽賀子女史とか西村京太郎とかは熱海に住んでるそうだが、
やっぱ東京は仕事は便利だろうが、せわしなさそう
温泉とかあるとこに住みたいよね。海の近くとか
って何の話だ
921日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:13:48.51 ID:ZJRvoOmS
>>919
そうなんだ。播磨じゃなかったのか…
922日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:20:04.81 ID:gVKUgKoK
やしきたかじんはガンダムが嫌いだった
923日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:26:39.52 ID:cNmO7i7q
宇喜多秀家は宇喜多直家の息子か
924日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:43:48.72 ID:ZJRvoOmS
>>918
やしきたかじんは京都のイメージだったけど、大阪のガラのあまりよくないとこ出身らしい
ざこばも近所で、で仲良かったのかな?
たかじんは大阪はたいしたことない、とか、東京嫌いとか言ってたみたいだけど、そこは複雑で、
大阪人はある意味東京人よりプライドが高くて、自分たちが日本一と心の中では思っている
しかし現実は東京の方が都会。そこで複雑な思いに
心の中で、「今に見とれ!東京なんか追い抜いたるわ!」と思ってる
昔からそうなんだろな。関西財界が坂田三吉を名人にしようとしたり
だから東京にライバル心はあるが、別に嫌いなわけじゃない
東京人は大阪人に比べればおっとりしてる印象がある
925日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:48:25.67 ID:9b+Qgzhe
なんでたかじんの話になってんだよw
926日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:57:15.79 ID:/NPvdmvw
>>919
>>921
ロケ地に「神奈川県三浦市」って表示されてるよ
927日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:58:35.32 ID:Kxdn52Zv
>>867
断ってこない=お誘いを待っている
ポジティブシンキングだ!
928日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 11:59:51.57 ID:BLtUD/RJ
>>925
俺もスレを一瞬間違えたのかと思ったw
たかじんスレでやれや!
929日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 12:00:56.31 ID:/NPvdmvw
>>918
たかじんの東京嫌いは非常に複雑なものだったと、
たかじん死去の翌日に関西人がさんざん語ってくれた
>>922
人生唯一の全国ヒットがガンダム映画の歌だったからね
930日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 12:04:04.36 ID:r0S4CqkY
虎の敷物もヤラセっぽい不自然さだったなぁ。
931日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 12:04:19.69 ID:/NPvdmvw
>>924
おっとりっつーか、関東他県に比べて東京の人は親切な人多いかなあ?
田舎はヤンキー漫画の台詞が日常語だからねw
>>925
彼ほど大阪を愛してた(と公言してた)男はいないからさ…
>>928
関西人は関西関係の話なら何でも喜ぶってゆってた
932日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 12:41:40.06 ID:LC+rIwZb
官兵衛と関係ない話題が続いてることから見てもイマイチな大河。
スレも伸びていない
933日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 12:53:38.11 ID:dIbbs3p5
なぜたかじん話w
つか播磨の人は地元トークぶっこんでこないね
去年は会津VS薩長で地元愛が暴走しまくってたが
934日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:00:02.91 ID:Zo3Yj9Ka
良くも悪くも統一性がない地域なんでw
935日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:02:17.93 ID:1+bDzqs+
>>933
これは官兵衛と同時に宇喜多というのがあって
今までの歴史を知っている人ほど話したがらないだろう・・・
今は官兵衛が注目されてきているけど、昔は宇喜多しかなかったからね・・・
それくらい一昔前は宇喜多の功績?はすごいものがあったんだよ
936日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:03:17.39 ID:/NPvdmvw
地元民の播州弁sageレスは何回か見たなw
下品だから要らない的なwww
937日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:09:55.73 ID:1+bDzqs+
でも実際に官兵衛は福岡に行ってしまったし、官兵衛があのまま
播磨にいたらまた播磨の人の意識も違っただろうけどね
なにしろ官兵衛はナンバー2だし、歴史好きでないと目立たないしね
938日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:13:19.63 ID:MlL9Kn5M
>>919
やっぱりか
なんか西日本の海とは違うと思ってたわ
ほかは茨城とか東北ロケばっかだから昔の時代劇とはなんか雰囲気違うなと思う
なんか寒そう
939日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:14:11.37 ID:1+bDzqs+
>>938
太平洋と瀬戸内海では全く海が違うからね
940日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:16:24.58 ID:8GJ+THBZ
海のシーンは綺麗だけど広々としすぎてて太平洋って感じだなw
瀬戸内はもっと島が点在してて船が行き交ってるイメージ
941日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:19:18.06 ID:1+bDzqs+
>>940
とにかく波がもっと穏やかなのよね
多島美というものがある

龍馬が土佐出身だから、行ってみたけれども
やっぱり規模が違うなと思った

九州の海も見たけどこれもまた違う

人格への影響もあるだろう
942日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:20:03.74 ID:ioE8IkuO
でも姫路あたりってちょうど島が少ない瀬戸内海じゃないのかな?
943日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:22:48.79 ID:1+bDzqs+
大体瀬戸内海というのはどこでも島が点々とあるものだよ
得体の知れない広大な海という感じではない
944日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:25:06.97 ID:1+bDzqs+
凶悪な殺人事件と言うのは太平洋側で起こりやすいらしいよ
と昔どこかで読んだ事がある
だから太平洋側に住んでいる人間は多少荒々しいのだろうと思って見たりする
945日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:32:45.90 ID:RXoudu4s
福岡「そうだね」
946日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:38:22.67 ID:8MtIfJ0r
播磨のロケって意外に少ないんじゃないか。
今の所、清盛にも使われた砥峰高原と御師が広峯神社の随身門を降りてる来るシーンくらいだろ。
オープニングはよくでているけどな。
次は書写山までないんじゃないか。
947日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:42:09.33 ID:1+bDzqs+
岡山県も頑張ってPRすればいいのに
観光客も来るんだろうからさ
宿代負担するとかさ
ロケ地で綺麗ならみんな行くさー
948日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:42:21.47 ID:/NPvdmvw
関東では、関西・広島・博多の方言=893(映画)のイメージが非常に強い
949日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:44:15.30 ID:1+bDzqs+
官兵衛に言わせればいいんだよ
「ここはとても風光明媚だー」とか
それで多島美を綺麗な映像でアップしたりさー

韓流なんてそうやって観光までアピールしたしさー
私も冬ソナのロケ地行って来たよw
950日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:44:21.71 ID:BLtUD/RJ
>>944
大平洋ではなく暖かい気候のせいな
どこかラテン気質が入ってるんだろ

沖縄人とか荒々しいし、日本最強の戦闘民族と言われたのも鹿児島人だ
喧嘩っぱやいぞ
951日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:44:51.38 ID:8GJ+THBZ
>>946
竹田城址と言いたくなったけど、竹田城は播磨じゃなかったな
952日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:47:28.77 ID:1+bDzqs+
>>948
そもそも方言というのはとても繊細だからね
女の方言なんて可愛いよ
男言葉と女言葉があるからね
オカマはどうするのか知らないけどw
953日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:50:29.11 ID:6GWHliGs
>>951
初回の小田原を臨むシーンが竹田城址ロケらしいね。
954日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:50:44.44 ID:/NPvdmvw
関東人男性は、美女が東北弁をしゃべったとたんドン引きする可能性絶大
955日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:51:17.72 ID:dIbbs3p5
>>946
まあ、観光誘致はドラマ内のロケ映像より、最後の紀行での映像+○○から徒歩○分テロップの方がはるかに有用かと
つかそもそもドラマにハマるからこそ聖地巡礼したくなる心理が働くのであって
まずはドラマが面白くなきゃなー
956日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:51:37.00 ID:1+bDzqs+
青森出身の女の子が大学の時にいたけど
さっぱりわからなかった
957日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:52:55.65 ID:ZJRvoOmS
>>948
現代ドラマのチンピラは関西弁。あほんだらー、とか
江戸時代のヤクザのルーツ渡世人は上州弁
あっしには関わりのねぇことでござんす(かなり丁寧な言い方だが)とか
わてには関係ないことでおま、という渡世人は普通出てこない
958日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:54:36.60 ID:1+bDzqs+
>>955
なんで解析が苦手な人が多いんだろうね?
韓国嫌い!というのもまあそうですか?って感じなんだけど
自分は韓流ドラマ好きで、なんで好きなんだろうって思ったら
物語もだけど、やっぱり風景と音楽

冬ソナはそもそも春夏秋冬がテーマなんだけど、その夏バージョンの
夏の香りって言うのがあるんだけど、ドラマもなんだけど、
もう茶畑がすっごく綺麗なんだよね

あれは冬ソナと同じくらい人気のロケ地なんだよ
959日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:57:02.07 ID:CDOYrgCv
今日もヒステリー韓流BBAが
居座っているのか… (´・ω・`)
960日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:57:32.47 ID:/NPvdmvw
中世の海賊・水軍て西日本ばっかだな。瀬戸内がメッカ。
やはり西日本の人は血の気が多いのだろうな。
961日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:59:00.98 ID:ZJRvoOmS
八重の桜は綾瀬はるかたちが東北行って郷土料理食べたりしてたな
岡田准一もそのうち姫路紀行とかするのかな
962日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:59:30.59 ID:1+bDzqs+
>>960
いや。西日本は穏やかなほうだよ
九州と土佐あそこら辺はすごい血気盛んで男文化だと思うよ
963日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 13:59:56.96 ID:BLtUD/RJ
これが面白かった
もしも都道府県が1つの教室だったなら戦国バージョン

福岡君→やればできる子なのにエンジンがかかるのが遅い。その力があることも本人も解ってない。

鹿児島君→頭悪いがムダに正義感は強い。喧嘩No.1。

愛知君→愛知一家は兄弟が多く、団結心が半端じゃない。敵に回すと超厄介。

大阪君→書記長 義理難く優しい子
でも裏切ったら半端ない

宮城君→普段はのほほーんとバカを装ってるが空気を読む力はNo.1 誰につけば得するか瞬時に判断

山口君→クラスで派閥を作ってる保守。他の派閥に喧嘩は売らないが売られたら買うモンロー主義。

高知→地元では頭も腕っぷしもNo.1だったらしいがこのクラスに入ってから身の程を知ったのか大人しい
964日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:02:29.01 ID:1+bDzqs+
岡山はママカリの刺身だな
あれは美味しい
いかなごの佃煮とかね
965日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:02:41.01 ID:ZJRvoOmS
>>962
漁師町は気が荒いらしい。板子一枚下は地獄だからかな?
東北、北海道もそうだろね、北三陸海女クラブとか
北のー漁場はよー♪
966日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:02:56.10 ID:/NPvdmvw
>>962
東日本で凶悪なのは関東だけ(関東だけで東日本の半分以上だけど…)
967日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:04:33.31 ID:cNmO7i7q
瀬戸内海といえば村上水軍だな
968日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:06:12.98 ID:1+bDzqs+
>>967
日本は昔はすごく造船の技術が遅れていたんだよね
信長がどうしてもっと極めなかったかと言えば、
内陸でまだ必要なかったんだろう
969日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:07:52.65 ID:CDOYrgCv
1+bDzqs+

1時から15回レス…
BBA乙 (´・ω・`)
970日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:09:05.01 ID:cNmO7i7q
信長は船に鉄板を貼り付けた軍艦を作らせたな
971日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:09:33.60 ID:ZJRvoOmS
そう言えば東日本で水軍て聞いたことないな
平家、毛利、やっぱ瀬戸内海か
大日本帝国の海軍も大阪や呉だもんね
972日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:09:47.30 ID:8GJ+THBZ
その人、播磨を岡山だと思ってるんだろうかw
973日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:10:53.13 ID:1+bDzqs+
ドラマには関係ないけど、橋なんてすごいものだよ
しまなみも、瀬戸大橋も渡ったけれども興奮したわw
すごく景色がキレイなのよ
特に夕方
974日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:11:02.66 ID:/NPvdmvw
>>971
一応、伊豆水軍・三浦水軍・安房水軍はあった。
東北にも水軍に相当するもんはあったろうけど、そう呼ばれなかっただけかもね。
975日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:13:53.55 ID:cNmO7i7q
どちらかというと西日本に名のある水軍は多いな。熊野水軍、九州平戸の松浦もそうだな
976日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:14:06.46 ID:ZJRvoOmS
>>974
ふーん。一応あったんだなぁ
977日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:14:39.17 ID:1+bDzqs+
兵庫も悪くはないけど海の自然があって風光明媚といえば岡山だろうと思うわ
神戸はあまりにも現代的だもの
978日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:15:49.92 ID:8GJ+THBZ
瀬戸内周辺の地域では船が生活に密着してたんだろう
979日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:17:04.58 ID:ZJRvoOmS
船で嫁いでくる瀬戸の花嫁とか
980日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:17:31.56 ID:CDOYrgCv
>>977
買い物でも行けや (´・ω・`)
981日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:19:27.66 ID:ioE8IkuO
ただ村上水軍の末裔は松島周辺に住んでるんだよね。
政宗が水軍を組織するために瀬戸内海から呼んできた。
松島の遊覧船の仕事してる人達がそうらしい。
982日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:20:00.63 ID:1+bDzqs+
>>979
ツアーでまだ歌ってくれる事があるよ
983日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:20:18.22 ID:/NPvdmvw
>>976
伊豆・三浦・安房は比較的規模が大きかった(東のでは)んじゃないかね?(西はもっとだったろうが)
東北でも特に津軽海峡は何の水軍力も無しには考え難いので、何かしらあったとは思う
984日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:24:42.17 ID:CDOYrgCv
てめーらいい加減に
官兵衛のドラマの話しろや (´・ω・`)
985日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:27:49.82 ID:1+bDzqs+
官兵衛はお魚を沢山食べたから頭が良くなったんじゃないかな?
986日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:28:49.47 ID:OvK0PzsJ
前回の鉄砲買い付けの話とか、宣教師の話とか、荒木ムラシゲの話とか、
今回、なんかつながりあったっけ?
単発エピいれこんでいるだけで、全体的な統一感がとぼしいような
987日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:30:35.71 ID:8GJ+THBZ
>>984
官兵衛が金回りが良さそうなのは、播磨人が瀬戸内文化圏の交易で
儲けてるってのもあるんじゃないでしょうか
988日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:30:46.25 ID:1+bDzqs+
話そうにも恋愛エピばかりで、女が叩けば
散々なじられて、国宝級の源氏物語まで同時になじられて
ポシャったしね
989日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:31:13.64 ID:yisYV3jq
>>986
宣教師のは将来官兵衛がキリシタンになるからだろ
990日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:31:25.88 ID:CDOYrgCv
>>985
明らかな
スレチなのに開き直ってこれですよ (´・ω・`)
最近のBBAは躾もなっちゃいないねぇw
991日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:32:39.09 ID:OvK0PzsJ
商人出なら商人出でいいんだけどさ、別に領内の経済改革するわけでもなし、
そんなに経済に才能あるようにみえない。
もっと数字に強いとかなんとか、個性を強調しないと、ただ顔がいいだけのトウヘンボクになってしまう
992日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:32:56.46 ID:1+bDzqs+
>>987
西は(特に瀬戸内海寄り)土地も良いし、漁業もあるし
西に富みは集まりやすかっただろうね
993日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:37:35.49 ID:CDOYrgCv
どうでもいいがお前ら、
明らかなスレチ井戸端会議は
どっか他所でやれよな

初めてこのスレ来た人とかいたら
困るだろそこんとこ考えて程度を弁えろよ
994日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:39:30.13 ID:1+bDzqs+
だって前回の恋愛エピを貶すと、男が反撃してくるんだもの
995日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:41:34.99 ID:8GJ+THBZ
>>991
貧乏国なら改革エピソードも入れられるけど
播磨は元々が豊かな国だしな
996日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:42:08.47 ID:cNmO7i7q
どのスレでもそうだが○○の話をしろなどと書く奴に限って自分からは何も話題を出さない
ただのクレーマー
997日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:42:24.34 ID:OvK0PzsJ
恋愛エピがつまんないのは、演じてるのがオッサンとオバサンだから、
ういういしさがないからでしょ。あたりまえ
998日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:43:44.63 ID:1+bDzqs+
早く第5話始まらないかなー

自分はさ思ったんだけど、あんな木登りではなくって、
どうせ恋愛エピするなら、風光明媚な夕暮れの多島美を背景にイケメン岡田が
舟をこぎ出して、そこで天女のような光に出会うとかが良かったなぁって思う

もうそういう話なら別に史実通りにしなくって良いじゃない?
お墓もショボイし、ロケもショボイし、女の勘には触るし、
もう何も言う事はないわ
999日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:44:46.13 ID:8GJ+THBZ
源氏物語は完全にスレ違いなので禁止で良い
1000日曜8時の名無しさん:2014/01/28(火) 14:46:02.62 ID:cNmO7i7q
1000GET
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい