【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:11:00.24 ID:ezEAY/sA
>>950超えたけどスレ立ててみようか?(立てられないかも知れないが)
スレの勢い遅いからもう少し後でも大丈夫そうな気はせんでもないが。
953日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:11:11.13 ID:sdJfw0WL
>>944
どっちも思わない人が多いと思うよ
このスレの住人みたいに穿って見ていないだろうし
954日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:13:12.90 ID:nIkDRDCB
>>950
なるほど
しかし今の世で知られてる名は結局「〜熊」になってしまってるわけで
やっぱり可哀想に思ってしまうわw
955日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:15:34.35 ID:MvHgil0Y
面白かったら一話目の視聴率高いはずって言うけど、
一話目の視聴率って期待度とかそういうものじゃないのか
一話目が面白いかそうでないかは見ないとわからないよね?
一話目の面白さと視聴率ってどう関係してるのかがよくわからない
面白くないから途中でチャンネルを変えた人が多いから視聴率が低い!とかそういう理論なのかな?
956日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:17:25.67 ID:YjXtt30M
>>908
ゲームはやらんけど、春風さんの諱を持つあの人が
春風の名で魔王と呼ばれてたら確実に吹く。
957日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:25:18.62 ID:uTJxl5po
>>917
歴史興味ないうちの母親が龍馬伝みてて反応したのが龍馬でなく武市半平太

子供の頃、祖父に立派な人だと聞かされてたらしい。
祖父は高知とは縁もゆかりもなければ、右でもない。野党の政治家を支援してた人らしいけど
958日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:27:52.55 ID:LoJZBpIF
武田大膳太夫太郎晴信入道信玄
959日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:31:29.58 ID:mTSgiB+u
主人公無双とか主役映りだけよけりゃいいPV風とかスイーツとか小賢しい女がしゃしゃってくるようにはならないように祈るw
960日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:31:39.36 ID:MnzC76lz
昔の子供たちにとっては後藤又兵衛はヒーローで有名だったらしい
961日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:36:10.55 ID:ezEAY/sA
一応立ててみた
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1389283982/l50
962日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:39:13.55 ID:qzHj3m1d
>>913>>917>>925>>930>>956
答えてくれてありがとー \(^o^)/

あの頃は「誰だよ? 竹中重治と黒田孝高って? 能力値スゲーな」とか思ったな・・・
俺はライトな歴史ファンだから、諱とか官位名を意識しはじめたのは、漫画の「センゴク」を読んでからだったよ。

武田法性院信玄とか上杉不識庵謙信とか凄い名前だよね。
963日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:43:14.68 ID:ezEAY/sA
>>957
かの大河は「黒田に矢が当たらない」と同じく「高杉に爆弾が当たらない」
というシーンがあってスレが騒然となったのを思い出した。
                              i|;      ..|i  ┃・・
              j!ノハ                i|      ..|i  ┣━
                }__ノ、             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
                / ノヽ、     \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
               ,、/ ./ ヽ、ゝ    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
             ヽ ヽ{   ν'    . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
             `´        -==ニ二(  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  .
                 −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
964日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:48:03.00 ID:bqxvmY/E
戦国時代は詐称というか官名が自称〇〇だけど
元々はちゃんと役職名だったわけで・・・
日本では今も会社とか役職名を付けて呼ぶし(〇〇社長、××部長etc.)
親しい人以外は役職名付きの方が馴染んでるわけでそれと同じかなと

自分が子供の頃は大河でちゃんと諱はできるだけ避けて官名等を使ってたから
それで自分は耳で覚えた
信長なら上総介や右府様、秀吉なら筑前、と言う感じで
965日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 01:58:44.95 ID:TaeX6DWm
時代が変わったら名前が変わり
別人だと思われている人もいるもんな
966日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 02:05:07.78 ID:MnzC76lz
ちょっと違うけど
最近は「聖徳太子」とは言わなくなったんだな
967日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 02:36:11.10 ID:ezEAY/sA
要はこういう状態か

  ┌僕は由緒正しき天皇の朝臣である源氏の末裔だ
  |      ┌―そして僕は由緒正しき高杉家の人間だ
  |      |   ┌―皆からは晋作って呼ばれているよ
  ↓      ↓   ↓
●源朝臣 高杉 晋作 春風
                   ↑
だけど本当は春風という名前なんだ
本当の名前で読んだら失礼なので呼ばれる事は少ないけどね

  ┌ほ、本当だもん…の、農民?な、何の事?(涙目)
  │         ┌―羽柴って苗字を名乗ってみました☆
  ↓         ↓  
●平朝臣(仮) 羽柴 筑前守 秀吉
                   ↑
 信長様から「筑前守」っていう役職貰っちゃった☆
 普段はこの名前で呼ばれてるよ☆
 といっても実際の「筑前」って地域はライバルが統治してんだけどな…
 つまり実際の役職っていうよりは、同僚に対して
 「よっ!社長!」とか呼んじゃう系のアダナみたいなもんかなあ
 
その数年後
●豊臣朝臣(正式) 羽柴 秀吉
  ↑
 ドヤッ
968日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 04:07:40.32 ID:MjqO2aHZ
>>957
武市瑞山も小楯っていう変わった諱なんだよな。

半平太は先祖代々世襲してた名前で、歌舞伎でいう勘九郎とか団十郎みたいな。
で、壮年期には瑞山と号した。

小楯の読みはコタテかオタテか見解が分かれるけど、こりゃ諱で呼ぶことがほとんど無かったせいだろう。
諱は字で書いて記録するための名って側面が強い。
俺は単に、読み方が分からんと混乱する諱は避け、またそんなに諱の知名度が高いわけでもないので、
彼の先祖と区別して、個人を特定したいがために武市瑞山と呼んでるけど。

親しみを込める人は武市半平太と、敬意を持つ人は武市瑞山と呼んでることが多いんじゃないかな?
幕末の土佐藩でも人望が篤く、他藩の諸士とも交際の広い人だった。
969日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 05:47:04.66 ID:gUU9a+/R
冒頭のあたりで大吉大万大便の旗が見えたけどあれは誰の旗だ
970日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 07:16:01.81 ID:VTmFE+cO
>>946
>>928は岡田主演の大ヒット映画「永遠の0」のプロット
971日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 07:27:09.93 ID:Tpu4WUk6
信長は四郎だっけ?
つかどっちみち現代ですら会社でお互いを下の名前で呼びあったりしないよな
972日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 07:46:04.07 ID:eFGE8s+P
上総介
上の方で上総守ってあったがちがうぞ。
973日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 07:47:17.83 ID:338Rnu0b
>>971
産まれて直ぐに付けられた名前が吉法師で、元服して三郎に変わった
ただ本人は三介という名前が良かったなどとぼやいたらしく
子どもの中では一番愛したと言われる二男にこの三介を与えたらしい
974日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 08:19:44.12 ID:pT8Au/1f
>>963
中村雅俊の方が数倍も自然でかっこよかった
と思った場面だった
975日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:12:54.13 ID:pCt7pI+K
>>969
治部少
976日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:19:21.58 ID:dbnLhBpH
大一大万大吉
大便じゃないw
977日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:19:58.89 ID:YjXtt30M
>>974
流石に三味線無双と比べるのは、役者が気の毒だ。
978日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:25:08.43 ID:CcJ/gqho
>>963
大河で学んだスレによると、官兵衛のATフィールドが進化して三味線に仕込まれるようになったそうです。
979日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:46:04.35 ID:vUR3SL1P
>>951
あれだけ至近に集中してるのがむしろあり得ないw
ゴルゴの大軍でもいるのかw
980日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 09:47:06.20 ID:0s+6K3dd
>>901
それはもともと職名が通称になったんだな
正確には当時でも「〜兵衛尉」というんだ
黒田官兵衛尉とか竹中半兵衛尉とかな
981日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 10:03:37.85 ID:VTmFE+cO
>>979
30mくらいなら普通に中ります
982日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 10:05:51.83 ID:bX5Bni/g
まあ演出にケチつけるのが野暮っていうのも分かるけど、
今どきあまりにもベタすぎたよねw
今後もあんなのがあると思うとちょっと心配になる
983日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 10:18:39.96 ID:jI/9Y0/b
>>972
常陸介
上野介
上総介
この3つだけは国司は親王でなければいけない、というやつだね。
自称の場合は、ときどき間違えて「守」にしてる例もあるらしいけど。
984日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 10:39:13.47 ID:0s+6K3dd
>>972
信長は最初よく知らなくて「上総守」を名乗っていた
985日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 11:22:40.33 ID:mqo+QORF
>>981
当たらんよ。
空気抵抗で弾道がぶれてまともに当たらない。
群集に向かって放ったなら別だが、標的はひとつだ。
986日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 11:29:50.48 ID:338Rnu0b
弓で矢を射るんだし標的は足の悪い官兵衛一人だしで
弓道の達人から手ほどきを受けたゴルゴ13でもない限りは
フツーは矢がかすめる事すらないでしょ
987日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 11:31:10.68 ID:IjDax/JN
>>985
銃じゃなくて弓矢の話なんじゃ
988日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 11:46:28.77 ID:BJYW/ghE
>>987
弓矢のほうが命中しないだろ
989日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 11:51:15.60 ID:Mq9PgwIs
>>988
弓道競技の近的が大体30m。
大学生だと9割当てたら年間ランキング1位。
撃ち降ろしならもっと当たるだろう。
990日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:07:16.12 ID:JHyxRhJC
>>989
ああいう場所で弓矢持っている連中はそんな精度の練習なんかしてないだろう。
だいたい、あの辺狙って弓の雨作っとけ見たいな運用を求められるだけで
991日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:07:46.20 ID:Haf5vPN/
>>979
八重の桜ではほとんど全部命中でしたが何か
992日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:12:33.66 ID:IjDax/JN
>>991
八重の命中は史実だから仕方ない
銃の性能も近代仕様のだし
993日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:14:42.70 ID:IjDax/JN
>>990
弓衆は一応そのあたりは訓練積んでるエリートなんじゃね?
駄目なのは槍持ってるでしょ
994日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:18:19.82 ID:AsnGrN/2
一体この議論に何の意味があるのか分からん
995日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:20:11.32 ID:IjDax/JN
>>994
大河板金曜日あたりのお約束
つまらん大河ほど雑談に流れる曜日が早くなる
996日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:21:09.44 ID:JHyxRhJC
>>993
訓練つんでるかもしれないけどさあ、弓道のような精神状態、リズムで射ることができると思うのか?
997日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:21:33.04 ID:338Rnu0b
>>993
そういや槍持ってる奴が何十人いて、その長さが全部揃っていると
そいつらは全員槍の素人ってのがあったな
998日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:22:49.11 ID:IjDax/JN
>>996
弓道は江戸以降にできた型の武道だから
それ以前のはもっと実用的
999日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:24:18.61 ID:JHyxRhJC
>>998
なるほど弓道になって射撃精度がおちるのかあ〜。勉強になるなあ
1000日曜8時の名無しさん:2014/01/10(金) 12:25:02.65 ID:+rtCa3jR
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい