八重の桜って言うほどダメだったか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
402日曜8時の名無しさん:2014/05/02(金) 22:58:49.79 ID:pK21BNXd
龍馬からage!
=香川(ダントツ!)、真木、杉本・ピエール
意外と伸び悩みが青木、平岡、うどん

八重からage!
=西島、綾野、チビ八重
長谷川、勝地あたりがもっと来ると思ってたが・・・
403日曜8時の名無しさん:2014/05/02(金) 23:09:56.03 ID:/JQoh5ws
明治編はよくあのような小物キャストで視聴率二ケタキープできたな
404日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 03:20:31.32 ID:XmVRoE96
>>403
松方弘樹 高嶋政宏 清水紘治 は小物じゃないだろ。
まあ前半に比べると設定上八重は30−40代だから綾瀬より年下の俳優が多くなるからそうなってしまうわな。

自分は新島襄は 石黒賢で見たかったけどね。
石黒なら 若作りすれば綾瀬との夫婦役も違和感が無いと思うけど。
今年の 岡田・中谷の黒田夫婦を見てそう感じた。
来年は 井上と大沢が夫婦だし。 
405日曜8時の名無しさん:2014/05/05(月) 12:05:48.54 ID:s6PRYvxA
>>402
三郎(工藤息子)
ルーズヴェルトゲームでの唐沢食いっぷりがすごい
大蔵(玉山)
マッサン楽しみだ
406日曜8時の名無しさん:2014/05/05(月) 13:01:19.36 ID:n5w4zOZ/
綾瀬は犠牲になったな
407日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 22:24:28.78 ID:JFnSLJk2
俳優陣は何も悪くない、与えられた仕事はきちんとこなしてる。
悪いのは本。
八重で20年ぶりくらいにNHK大河を観た。
予想以上の脚本の悪さに飽きれた・・・
今やってる官兵衛もそうなんだが、戦いが全く描けてない。
味方や敵の規模や配置などの数的なものや地理的な具体性が全く視聴者に伝わってこず
その上、戦いに向けて敵や味方が準備をする様子、敵や味方が戦地へ移動する過程の描写が無い。
安物の駄作戦争映画ですら、ここら辺はきちんと押さえてる。
こんな基礎的なことすらNHK大河の脚本は描き切れてなく、
それが為に、興味もわかないし、戦いが始まる前の緊張感や戦いの恐ろしさが全く伝わってこない。
よってドラマに引き込まれることが無い。
歴史のつまらない教科書を読んでるように戦いが始まり、そして終わる。
面白くもなんともない
408日曜8時の名無しさん:2014/05/11(日) 22:33:08.70 ID:s6hD33+7
1年見たけどとにかくあんさまが不快だった・・役者も役柄も
409日曜8時の名無しさん:2014/05/12(月) 00:18:36.76 ID:X3vyfVY5
>>408
あれだけあんつぁま大フィーチャーの展開なのに、1年見続けられたあんたがすごいわ。
410日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 00:51:17.09 ID:BQvToKFi
411日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 03:42:23.51 ID:Z72rB54V
けっきょく主演女優の顔がどうにも受けつけなかった。綾瀬の顔って眼の
輪郭はボヨヨンとしてるのに眼光は異様に鋭いんだよな
412日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 10:38:02.55 ID:+ObM1Am2
京都編は言うほど悪くはなかったと思う。
高嶋政宏の怪演に主演組が大分食われてしまってはいたけれど。
413日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 11:07:43.84 ID:n3cMRFKR
>>407
確かに。夫は牢に閉じ込められ息子は殺されるかも知れない中で
必死に耐える妻、、、みたいな家族愛がテーマのドラマならともかく
「軍師 官兵衛」と銘打っていながら「どこが軍師なんですか?」という展開。

ナレーターの交代は迅速に出来るんだから内容の軌道修正もマジでやって欲しいですよw
414日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 13:30:28.28 ID:Ylx977v6
>>410
似すぎて一瞬ビックリした
415日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 23:25:04.34 ID:tRDK6T+m
似すぎてって本人ですから
そういう過去があって今がある
416日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 19:30:42.85 ID:zr5V+6lu
三郎て工藤息子だったのか。
ルーズベルトのは当たり役だと思ったけど
八重では埋没してたから気付けなかった
417日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 22:45:39.07 ID:0if7wzg0
いや重要なキャストだっただろ?
418日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 00:09:57.91 ID:AjsMx4v7
空気だった八重が覚醒するキーパーソンだったよな
419日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 01:41:15.62 ID:LbVzHyDk
>>417
ごめん。作品みたから重要人物とはわかってはいるけど、
八重のころには、そんなに白眉な役者さんには見えなかったんだわ
420日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 09:16:36.84 ID:EnKFay8L
>>419
逆にいうと悪目立ちしない素直な若手役者さんだったということ
421日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 10:28:21.96 ID:LbVzHyDk
そうだよ^^
422日曜8時の名無しさん:2014/06/16(月) 15:01:52.57 ID:4h4pwwOP
>>413
官兵衛つまんねえなし
423日曜8時の名無しさん:2014/06/17(火) 12:56:20.87 ID:XuNfeNH2
アゴ星人は自分のアゴを臭くてユルユルガバガバマンコに突っ込んでオナニーしています

通称アゴオナニー
424日曜8時の名無しさん:2014/06/17(火) 18:35:10.48 ID:KIeoaYA+
もっと気の利いた事書けないのか?
425日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 23:06:18.91 ID:veXIx0ax
布袋寅泰氏(新島学園高中退)が「八重の桜」出演者4名出演の「ルパン三世」のテーマ曲作成

吉田松陰(小栗旬=ルパン三世)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140409/ent14040906430000-p2.jpg
中野竹子(黒木メイサ=峰不二子)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140409/ent14040906430000-p1.jpg
山川大蔵(玉山鉄二=次元大介)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140409/ent14040906430000-p3.jpg
松平容保(綾野剛=石川五ェ門)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140409/ent14040906430000-p4.jpg

【映画/音楽】布袋寅泰、小栗旬主演の実写版「ルパン三世」のメインテーマを書き下ろし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403570860/
426日曜8時の名無しさん:2014/07/23(水) 12:42:46.95 ID:zHQsITRl
根本的に知名度無さすぎの人を大河の主役に据えちゃうと駄目だと思う
「誰が観るんだ、そんなの?」ってのは正直大きいマイナス要因
同じ理由で花燃ゆも厳しい
427日曜8時の名無しさん:2014/07/24(木) 18:53:38.33 ID:Y64HzD82
新島八重そのものが2時間ドラマスペシャルで限度の人物だからな
それを綾瀬の演技力と存在感だけで無理矢理1年間持たせたという感じだ
これで平均視聴率14・6%ならむしろ及第点
428日曜8時の名無しさん:2014/07/25(金) 05:02:21.83 ID:VY6J/jXE
日本人の魂と新島八重
櫻井よしこ (著)
会津と日本を愛し、大義に生きた女武士
愛と義に生きた八重に学ぶ日本人のあり方
会津の人々に共感する櫻井よしこ氏が、会津魂と八重の人生から今の日本人が学ぶべき事々に思いを致す。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AQBBZSY/ref=pd_sim_kinc_11?ie=UTF8&refRID=0S4YG401B2AD1HQMPS6H


グルだな

会津の人々に共感する櫻井よしこ(笑)会津魂(笑)
戦前戦中の白虎隊と全く同じだな


皆本質が何もわかってないな

「八重の桜」→「この時代、咲いてみようじゃないの。」「死んでも城を守る」
の次は「永遠の0」をはさんで「花燃ゆ」かよ
全部特攻のメタファーだ
安倍って特攻の美学「桜」(桜花)(玉砕)と戦争が大好きなんだな
気に食わないふりしてても全部グルだわ
もろ戦争洗脳プロパガンダです大変ありがとうございました

俺はアンチ長州・会津びいきだがだからこそあえて書かせて貰った
わかる奴にはわかるであろう

会津側の対立感情を必要以上に煽り
東北人をオウムのようなテロリストに仕立てようという陰謀だ
もちろんそう仕向けているのは長州人w
長州がイルミナティと組み東北を負け組にし
その後も東北人を戦争の駒として利用しようとしているんだよ


八重の桜(咲いてみようじゃないの、死んでも城を守る)→永遠の0(壬生義士伝(新選組)のパクリ)→花燃ゆ

長州の陰謀・東北人をメインに活用して特攻戦争の駒使い捨て桜花作戦 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
429日曜8時の名無しさん:2014/07/26(土) 23:30:22.28 ID:P4Bh0CIJ
脚本家の好みであんつっまをあそこまで大フィーチャーしなければ
もうちょっと見れただろう
430日曜8時の名無しさん:2014/07/27(日) 23:35:26.20 ID:N480oNXK
>>427
無理矢理褒めなきゃいけないヲタって大変だな
431日曜8時の名無しさん:2014/07/28(月) 05:49:56.88 ID:+n79gQdY
グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン

おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン王社員
432日曜8時の名無しさん:2014/08/11(月) 14:53:08.03 ID:6deIJGPE
ブクオフで立ち読みしてきただけだけど
漫画版のほうが明らかにおもしろいね
八重のキャラクタが確立されていて
433日曜8時の名無しさん:2014/08/15(金) 19:04:38.68 ID:Xg0PT48M
漫画版と言っても幾つかあるよね
ジャンプSQ版のことを言ってるとは思うが
434日曜8時の名無しさん:2014/09/21(日) 18:40:44.37 ID:LsuDKmxf
去年の今頃はもう京都編だったんだな
早すぎ
435日曜8時の名無しさん:2014/09/21(日) 18:46:58.05 ID:xhH+IHcI
京都編になってから特につまらなくなった
主人公の八重が前に出てこないうちはマシだった
436日曜8時の名無しさん:2014/09/21(日) 20:51:21.04 ID:jFNx5oBD
退屈な所は無かったわけでも無いがそこそこの出来だっただろ。
話も面白いかどうかは別として破綻はしてなかった。
437日曜8時の名無しさん:2014/09/22(月) 01:09:42.57 ID:zNS6P3js
この前と後と比べれば、誉めてくなんしょ。
438日曜8時の名無しさん:2014/09/22(月) 18:23:27.30 ID:6HdWFWxT
手代木直右衛門
「私だけはぶられました」
439日曜8時の名無しさん:2014/09/23(火) 22:03:39.45 ID:kqiQj28I
東宝あたりで会津戦争の部分だけ八重を中心して映画化希望
NHK大河は、戦いが上手く描けてなかったので、ストレスが溜まりまくり、なんとかしてください
主演は綾瀬はるかでいいです
440日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 13:48:01.84 ID:FnLR4bTn
前半は良かった
後半はキリスト教を美化し過ぎたのでダメ
441日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 17:22:00.33 ID:QVUX/iNF
会津言葉が凄く良かった
442日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 20:59:15.45 ID:zDi/xM4F
>>439
会津戦争の映画化は自分も賛成。
今のNHKではあれ位が限界だろうね。まあ頑張った方だと思うけど。

それと敵側に 八重に匹敵するオリキャラの凄腕の狙撃手を設定してほしいな。
その男と八重が撃ち合いになり 八重が窮地に立たされるが 最後は逆転して勝つ
そんな展開にしてほしい。(ゴルゴ13のような展開)
NHKもこれくらいの見せ場は作っても良かったと思うけどね。
山本むつみは ガンアクション物の映画とかあんまり見てないんじゃないのかな。
このドラマ見てそう感じた。

それと中野竹子が男たちに風呂に入っているのを覗かれた 薙刀で追っ払ったエピ
これも映像化してほしい。

>>440
後半は看護婦編を2話→4話にして 広島での看護婦としての活躍を丸々1話やるべきだった。
443日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 22:32:02.40 ID:LKBbxb+1
韓流ドラマの「チェオクの剣」が映画では全然別物の「デュエリスト」になったくらいに
全然別物だな。NHKには作れないだろう。
444日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 22:37:29.56 ID:HAQyETRK
近年の大河にしては珍しく真面目に作ってた
445日曜8時の名無しさん:2014/09/27(土) 22:59:22.20 ID:w3E7G7LA
>>443
ハ・ジウォンヲタ乙
446日曜8時の名無しさん:2014/09/29(月) 14:25:04.48 ID:p/Wi/xJz
大河ドラマ主役では、
今年の黒田よりも、八重のほうが戦の覚悟が強い人物に見える。

ドラマでの
八重の会津藩と、黒田の福岡藩が戦ったら
会津のほうが強そうだ。
447日曜8時の名無しさん:2014/09/29(月) 20:17:16.25 ID:qhGzDPUB
>>446
総大将二人を比較したら……ねえ
448日曜8時の名無しさん:2014/10/08(水) 04:46:36.27 ID:ZHfq0yEC
長州VS会津なんて典型的な在日の日本分断工作w
何が白虎隊・新選組・新島八重だw
449日曜8時の名無しさん:2014/10/22(水) 14:16:05.44 ID:N/QxMnij
>>448
次の大河ドラマ見てもそう言えよw
日本分断化工作と

会津とか長州とか気にしてたら
幕末諸藩のドラマ作れなくなるぞw
450日曜8時の名無しさん:2014/10/22(水) 15:28:42.20 ID:zHU59br1
>>448
この頃は藩自体が一つの国だったと現代人が理解しなければいけないと思うよ
現代日本とは全然違うのですから
451日曜8時の名無しさん
東北人でも八重の桜嫌いはいるんだがw
在日発狂しろよw