■配役
新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)[少女期:鈴木梨央(8)]
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不詳)+8…長谷川京子(35)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(22) 伊勢(山本)みね(覚馬次女/1862-1887)-17…三根梓(21)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不詳)-9…谷村美月(23) 山本久栄(1871-1893)-26…門脇麦(21)
新島民治(襄父/1808-1887)+37…清水紘治(69) 新島登美(襄母/1807-1896)+38…香野百合子(62)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45) お吉(山本家女中)…山野海(48)
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(25) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(14) 滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)
西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(66) 西郷千恵(頼母妻/1835-1868)+10…宮崎美子(55)
西郷眉寿(頼母妹/1843-1868)+2…中島亜梨沙(30) 西郷由布(頼母妹/1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(頼母長女/1853-1868)-8…田中明(16) 西郷瀑布(頼母次女/1856-1868)-11…豊田留妃(10)
西郷常磐(頼母四女/1865-1868)-20…田嶋絆 西郷吉十郎(頼母長男/1858-1879)-13…関ファイト(14)
西郷律(頼母母/1811-1868)+34…久松夕子(80)
山川浩(大蔵・家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1843-1909)+2…市川実日子(35)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+62…山本圭(73) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(59)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(27) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(23)
山川登勢(大蔵妻/1850-1868)-5…白羽ゆり(34) 山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27) 山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)-12…佐藤みゆき(29)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(37)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(32) 神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(30)
藤田(高木)時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(28)
藤田五郎(斎藤一・新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)
田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(41)
萱野権兵衛(家老/1830-1869)+15…柳沢慎吾(51) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43) 大庭恭平(1830-1902)+15…山中崇(35)
古川春英(医師/1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32) 日向内記(白虎隊隊長/1826-1885)+19…武智健二(41)
伊東悌次郎(白虎隊/1854-1868)-9…中島広稀(19) 飯沼貞吉(白虎隊/1854-1931)-9…峯崎雄太(21)
篠田儀三郎(白虎隊/1852-1868)-7…今村信也(18) 石田和助(白虎隊/1853-1868)-8…讃井優
海老名郡治(家老/1843-1914)-2…ウダタカキ(35) 原田対馬(家老/生没年不詳)…佐藤政之(34)
内藤(日向)ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(21)
日向(有賀)秀(ユキの継母/生没年不詳)…常石梨乃(35) ユキの祖母(生没年不詳)…大方斐紗子(74)
内藤兼備(ユキ夫/1841-1923)+4…小林博(41) 内藤一雄(ユキ長男/1873-1891)-28…小林廉(17)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52) 中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
依田まき子(娘子隊/1834-没年不詳)+11…小出ミカ(33) 依田菊子(娘子隊/1859-没年不詳)-14…吉谷彩子(23)
岡村すま子(娘子隊/1839?-没年不詳)+6?…白洲慶子(28)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(32)
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+14…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(55)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(63) 中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63) 中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(41) 九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(37)
徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(35)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(37)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)-1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
松平定敬(容保弟/1847-1908)-2…中村隼人(20) 松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(29)
井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(44) 吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(36) 来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)
土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(40)
近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43) 沖田総司(新選組/1844-1868)+1…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(35) 藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(51) 大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(39)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(32) 二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(35)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14) 岡山篤次郎(1856-1868)-11…大嶋康太(11)
伊達慶邦(仙台藩主/1825-1874)+20…天野勝弘(49) 上杉斉憲(米沢藩主/1820-1889)+25…倉持一裕(48)
但木土佐(仙台藩家老/1817-1869)+28…嵐芳三郎(48) 木滑要人(米沢藩家老/生没年不詳)…西沢仁太(54)
姉歯武之進(1844-1868)+1…管勇毅(30) 遠藤条之助(生没年不詳)…渡邊修一(36)
河井継之助(長岡藩家老/1827-1868)+18…岡森諦(52) 内藤新一郎(1844-1935)+1…木下政治(43)
白井小四郎(1838-1868)+7…多田広輝(35) 吉松速之助(1845-1877)±0…河野洋一郎(53)
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(48) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(35) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
伊地知正治(1828-1886)+17…井上肇(52) 桐野利秋(中村半次郎/1838-1877)+7…三上市朗(47)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50) 山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(56)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39) 坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(30)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(53) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21) 明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(27)
江藤新平(1834-1874)+11…山崎銀之丞(51) 別府晋介(1847-1877)-2…本郷弦(41)
篠原国幹(1837-1877)+8…荒井隆人(35) 伊藤博文(1841-1909)+4…加藤虎ノ介(39)
山縣有朋(1838-1922)+7…猪野学(41) 大隈重信(1838-1922)+7…池田成志(51)
松野新九郎(1849-没年不明)-4…吉田智則(33) 寺島宗則(1832-1893)+13…久々沢徹(41)
津田梅子(1864-1929)-19…河北麻友子(21) 大澤善助(1854-1934)-9…草野とおる(45)
山路愛山(1865-1917)-20…前野朋哉(27) 来島恒喜(1860-1889)-15…大平真嗣(29)
川上操六(1848-1899)-3…奥田達士(45)
杉田勇次郎(1858-1912)-13…礼保(26) 小崎弘道(1856-1938)-11…古川雄輝(25)
徳富蘇峰(猪一郎/1863-1957)-18…中村蒼(22) 伊勢時雄(みね夫/1857-1927)-12…黄川田将也(33)
金森通倫(1857-1945)-12…柄本時生(24) 海老名喜三郎(弾正/1856-1937)-11…阿部亮平(33)
市原盛宏(1858-1915)-13…永岡佑(31) 徳富蘆花(健次郎/1868-1927)-23…太賀(20)
湯浅(徳富)初子(蘇峰姉/1860-1935)-15…荒井萌(18) 海老名(伊勢)みや子(時雄妹/1862-1952)-17…坂田梨香子(19)
小松リツ(薩摩の女学生)…大後寿々花(20) 青木栄二郎(時栄の間男)…永瀬匡(20)
木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(44) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(48)
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(71)
■放送日程とサブタイトル、演出
第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・・・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」 ・・・・・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」 ・・・・・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」 ・・・・・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」 ・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」 ・・・・・一木正恵
第25回 06/23 「白虎隊出陣」・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第26回 06/30 「八重、決戦のとき」・・・・・・・・・・・加藤拓
第27回 07/07 「包囲網を突破せよ」・・・・・・・・・・加藤拓
第28回 07/14 「自慢の娘」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」 ・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第30回 07/28 「再起への道」 ・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第31回 08/04 「離縁のわけ」・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第32回 08/11 「兄の見取り図」・・・・・・・・・・・・一木正恵
第33回 08/18 「尚之助との再会」 ・・・・・・・・・・一木正恵
第34回 08/25 「帰ってきた男」 ・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第35回 09/01 「襄のプロポーズ」 ・・・・・・・・・・・・末永創
第36回 09/08 「同志の誓い」・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第37回 09/15 「過激な転校生」・・・・・・・・・・・・中野亮平
第38回 09/22 「西南戦争」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第39回 09/29 「私たちの子ども」・・・・・・・・・・・一木正恵
第40回 10/06 「妻のはったり」 ・・・・・・・・・・・・・・末永創
第41回 10/13 「覚馬の娘」・・・・・・・・・・・・・・・・中野亮平
第42回 10/20 「襄と行く会津」・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第43回 10/27 「鹿鳴館の華」・・・・・・・・・・・・・・一木正恵
第44回 11/03 「襄の遺言」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第45回 11/10 「不義の噂」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第46回 11/17 「駆け落ち」・・・・・・・・・・・・・・・・清水拓哉
第47回 11/24 「残された時間」・・・・・・・・・・・・・長谷知記
第48回 12/01 「グッバイ、また会わん」・・・・・・・・加藤拓
第49回 12/08 「再び戦を学ばず」・・・・・・・・・・・一木正恵
最終回 12/15 「いつの日も花は咲く」・・・・・・・・・・加藤拓
最終回のタイトルは
「絶対にあきらめない!今、福島・東北に誓う」に変更?
■『八重の桜 総集編』
◎1月2日(木) 後4:00〜5:50
第1回「ならぬことはならぬ」
第2回「鶴ヶ城決戦」
◎1月3日(金) 後4:00〜6:00
第3回「ハンサムウーマンへの道」
第4回「いつの日も花は咲く」
最終回のタイトル変更?の急な情報が入ったため
>>7がミスしてしまった。
さらに、連続カキコ規制によりテンプレ貼りに手間取ってしまった。
12 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 10:26:24.99 ID:sVkxf71E
13 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 11:55:23.53 ID:LjrFuPf6
スイス政府「民間防衛」の書
〜武力を使わない戦争の形・その名も「乗っ取り戦争」〜
第一段階:工作員を政府の中枢に送り込む。
第二段階:宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第三段階:教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第四段階:抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第五段階:テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪う。
第六段階:ターゲットとする国の民衆が、無抵抗でふぬけになった時、大量移民。
14 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 15:06:07.68 ID:Ec9aT+lG
ラストシーンたぶんこうだろう
慶喜から奪い取った自転車を2人乗りで桜並木の道を走っていく八重と頼母。
頼母「八重・・・儂らは、もう終わったのかのう?」
八重「さすけねぇ、まだ始まってもいねえのだなし!」
で音楽。
〜八重の桜 終〜
著名人のコメントやら感想がゼロに近かったような
>>1乙
最終回だから
今日はお祭りみたいにスレ伸びてほしい
50過ぎても黒髪の八重さんは妖精さん
>>1ありがとなし
今朝のダイジェスト最終回だからか会津戦の健次郎、容保、大蔵
何度見ても笑える腕相撲するアップ大山様〆
前回放送時になかった容保御宸翰のくだりで孝明帝がちらり映り
最終回だからちらり回想連発?かな
伝のテロップだとか来年予告がすべて持ってかないよう祈ってく
19 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 15:28:39.52 ID:YZ6yl0xT
以前、襄が八重を鳥羽伏見の合戦跡にピクニックに誘い出した時に
「亡くなった人たちは、もうどこへも行きません」
「あなたの傍にいて、あなたを支えてくれます」
なんて言ってたけど、襄のゴーストシーンは襄が自らそのことを示したのか。
それとも、襄との暮らしの中で八重がそんな風に考えられるようになったということかな。
最終回楽しみ。
21 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 16:15:59.35 ID:tdhl3wun
西郷頼母の養子・志田四郎、後の西郷四郎も出して欲しい。(キャスト:ナイナイの岡村)
最後は必殺山嵐で、八重を桜の木に叩きつけ
『 コレが八重の桜じゃぁああああああ! 』と絶叫!
桜の花吹雪の中で絶命する八重を見たいw
>>20 ホントは回想シーンだけのはずが、わざわざジョーを呼んで幽霊になってもらったみたいね。
途中までは面白かったのに酷い大河になったな
明治になってここまで劣化するとは
茶道のさの字もなさそうだな〜
まあ見せ方難しそうだからいいけど
茶道のシーンは今日あるよ。圓能斎が出てくるから。
勲章受賞のシーンですら黒髪フサフサやん(´・ω・`)
>>26 50歳で勲章受賞なんだから白髪バサバサじゃおかしいやん(´・ω・`)
あの時代に毛染めってあったのかなぁ。
30 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 17:42:07.27 ID:5QkItpEr
改めて思うに…
いい大河だったと評価したい。
ビートたけしなんかも出る下らない漫才なんかに視聴率で負けるとしても、八重の桜を選ぶ自分が誇らしい。(^^)
>>28 平安時代には日本でも毛染めはあった、明治にも欧米から入ってきてるがw
>>461 >まあ会津戦記自体が架空の存在だし、作り手側もそのへんはいい加減・・・・・
えっ前夫川崎尚之助の著作というのは、脚本家の捏造だったの?
捏造の意図は、何だったの?そもそも尚之助の鶴ヶ城籠城戦参戦の目的は何?
始まる前は山本八重という人物の名前すら知らなかったからあまり期待はしてなかったんだが
会津視点の幕末という流れが思いのほか良かったから引き込まれてしまった。
35 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 18:07:19.69 ID:6GCy7kLK
BS始まったね
結局、1年間キッチリ観たなぁ
最終回は1時間なんだね
清盛…(´;ω;`)
>>9 最終回のタイトルは「いつの日も花は咲く」ですね。
タイトルの変更履歴
第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」
第13回 03/31 「未来への決断」→「鉄砲と花嫁」
第17回 04/28 「暗雲迫る」→「長崎からの贈り物」
第18回 05/05 「討幕のたくらみ」→「尚之助との旅」
第22回 06/02 「戦雲、東へ」→「弟のかたき」
第23回 06/09 「奥羽の誓い」→「会津を救え」
第24回 06/16 「二本松落城」→「二本松少年隊の悲劇」
第26回 06/30 「スペンサー銃を撃て!」→「八重、決戦のとき」
第27回 07/07 「彼岸獅子入城」→「包囲網を突破せよ」
第28回 07/14 「殿との再会」→「自慢の娘」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」→「離縁のわけ」
第32回 08/11 「新天地を切り拓け」→「兄の見取り図」
第33回 08/18 「新しい時を生きよ」→「尚之助との再会」
第37回 09/15 「熊本からの転校生」→「過激な転校生」
第39回 09/29 「薩摩の女学生」→「私たちの子ども」
第40回 10/06 「嘘から出た真」→「妻のはったり」
第42回 10/20 「故郷への旅」→「襄と行く会津」
第46回 11/17 「明治の青春」→「駆け落ち」
第47回 11/24 「限りある命」→「残された時間」
>>36 第26回 06/30 「スペンサー銃を撃て!」→「八重、決戦のとき」
どう考えても元タイトルの方が良かったのに
なんで綾瀬はるかは老化メイクしないの?
>>17 あんつぁまが黒髪で八重が白髪じゃおかしいよな
>>38 赤い運命とJINでは老けメイクしてたからね
NHKに予算無いのかも
2014年1月〜2月に京都の松竹撮影所で中井貴一他豪華俳優陣出演時代劇映画が撮影される
幕末から明治維新頃の話
八重の桜 完
BS組
43 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 18:57:40.49 ID:bGXKocY8
おしんで見たことある人だとおもったら
香野百合子でてたんだな。
今も女優やってたとは。
頼母は思うほど持っていかなかった
会津魂を一年しっかり見させてもらった
篤志看護婦って荒くれ兵士の身体をさわるから、なるべく年輩で
美しく「ない」人を選んだらしいね、本当は
あんなAKBコスプレ隊みたいなんじゃ死にかけ兵士たち何するかわかんないよw
それに広島の病院で看護してたのに何で中国人負傷者がいるの?
従軍看護婦って名称でも外地にも戦地にも行ってないのに
47 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:06:48.10 ID:OwkZKf8O
>>38 清盛で汚れメイクしたら苦情殺到したからな
顔をイジらないのは大河ヲタのお約束なんだろ
天に向かって撃ったのが意味わからない
いずれ落ちてきて自分に当るぞ
頼母は会津時代は正論KYでイマイチだったから、最後に出てきてもあまり感慨がなかった
福島枠とはいえ、西田の使い方はどうにかならなかったのか
なんにしろ、一年お疲れ様でしたー!
最終回は特に気合入れてるので、若返ったような印象
老人メイクよりも、見ていてそっちの方がいい
看護シーンのセリフ(弁髪の人をおちつかせたり戊辰戦争経験者ってわかるとこ)は
ベテラン婦長な雰囲気の女優さんで見たかったな。迫力ありそう
(綾瀬はすごいがんばってたけどそれとは別に)
51 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:12:20.81 ID:QabZQ4jb
>それに広島の病院で看護してたのに何で中国人負傷者がいるの?
中国地方っていうだろ>広島あたり
最終回良かったよ。ジョー編はいらなかったなと思ったが。
二葉さまは相変わらず強そうだった
健次郎の帽子は結局質流れしたと予想
八重が昔の自分を見て、銃を空に撃って黒い雲を払う、
って演出は悪くなかったよ。いつものOPが最後に流れるのは
感慨深くていい。しかしゴシンカンガーってしつこかったが、
降伏の判断も出来ずグズグズと女子供まで死にまくる最悪の事態を
招いた城主の無能の結果なんで別にゴシンカンがあろうがなかろうが
どうでもいんだが。
何にせよ乙でした。
徳富さんは誰に感化されてあんなネトウヨみたいな
イタタタッな人になってしまったのだろう?
徳富蘇峰はなんか新島夫妻の子供みたいな存在になってたな。
58 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:17:05.24 ID:YD64baWy
最終回、ドラマとしても歴史ものとしてもよかった。
ちゃんと細かいエピを拾ってるな。
しかし、こうなると途中の「駆け落ち」とか「薩摩の女学生に土下座」とか
同志社のごたごたとか、ほんとう無駄だった。
最後の一発をあえてイメージで表し、視聴者に考えさせる手法は説教臭くなくてよかった
大日本帝国が失敗したのは日露戦争のあとだし、難しいところだ
あ、子供は子供でも困った子供ね。
最後に蘇峰の国民新聞を正面からdisったのは良かった
蘆花が片隅でブツブツ言って終わりかと思ってたけど
蘆花は日露戦後にトルストイ邸を訪問してかなり好意を持たれたらしい
八重ってキャラをもーちょっと大胆に創作してよかったんじゃないかな
>>56 誰というより時代そのものかな
明治初期の日本はものすごい勢いで突っ走り、しかも概ね上手くいくという
まさに奇跡の時代
予想どおり実況が「ガンダムww」で埋めつくされてた
ノベで全部知ってたけど、やっぱり反戦思想の八重はモヤモヤする
史実でどんなに好戦的でも戦は嫌でございますと言わなきゃならないNHKのルールがあるんだね
>>56 価値観が180度変わって、欧化思想は当時の士族子弟の新たな流行思想だから、
国と神の関係をあいまいにしたまま入信する人間が多かったんじゃないの。
民権論者と国権伸張が結びついてたのと同じでさ
熊本バンドのエリート主義もそんな所が原因だと思ってた
>>56 前回の内容に対する書き込みで
三国干渉(清を負かした日本に仏独露がいちゃもん)あたりから
アンチ列強でイケイケ路線になったような説明を見かけたよ
欧米列強にアジアで好き放題されてむかつく、日本も対等になりたい、まではだれもが思うんじゃないかな
それで欧米列強と同じになるためにと、植民地政策→侵略戦争しちゃえ!に向かうかどうかが分かれ目で
>>65 まぁ、最初は好戦的だった人が負けた途端に変節するなんて良く有る事だよ
むしろリアル
日本人だって太平洋戦争で負けて一億総反戦になったじゃん
70 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:26:01.00 ID:rS/SqeXP
>>61 徳冨蘆花は本当に特徴ある役だよなw
兄には直接文句言わず陰でブツブツ言ってるw
>>65 まーそんなキャラ付けが全部いかんとは思わないけど、さすがに八重はなあ・・・。
そうするなら明治編でキリスト教の影響とかで心境の変化があったみたいな描き方をしないと。
しかし明治ものでは坂の上の映像はずっと使い回されるだろうなw
>>69 いや八重の場合年をとってもイケイケだったのがリアルだからw
ドラマのためには捏造もアリ、という擁護ならわかるが
今回見ながらどこが坂の上の雲の再利用なんだろう
と思いながら見ていた。
坂の上の雲は放送形態のせいで切れ切れにしか見てないのでわからない
75 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:30:23.02 ID:rS/SqeXP
まぁ日露戦争が死傷者は圧倒的に日本の方が多く、アメリカに頼んで仲裁してもらって何とかなったって国民は知らないんだよな。
これを知らないってことが後々の大東亜戦争にも繋がるけど。
日清日露は必要な戦争だったかもしれんが、ジャーナリズムのあり方には問題あった。
76 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:30:45.23 ID:t4/PPG2R
駄作ケテーイ
見て損した
紀行で勢津子妃成婚やる位なら本編でやれや
糞犬HK
>>69 八重は死ぬ3週間前に「戦はおもしろいものだ」と談話を残してるが
最終回、良かった…。
予告では、頼母に爆笑してしまって龍馬伝の最終回の様になるかと心配したけど
大丈夫だった。
本放送、もう一回観る。
>>73 もちろんドラマなんだからいくらでも捏造していいよな。 だってフィクションだもん
竜馬がゆくだって、龍馬のキャラを一から捏造したんだし司馬遼太郎は
だから、もーちょっと大胆な創作が欲しかった
好戦的な八重でも、ガチ反戦の八重でも俺はいいんだよ。 面白けりゃ
予想通り久栄の死はナレーションでさらっと流されたな
前半で会津にすっかりはまりこんでしまったので
会津の名誉復権は見たかったなあ。
節子・・・ちゃうわ、勢津子妃成婚や
会津守護職始末記の発行とか
紀行で一生懸命フォローしたのかね
佐久と前後して久栄って、佐久のもし直前が久栄だったら
むちゃくちゃ気の毒なんだけど。佐久さん。
反町はちょこちょこ出ながらやはりカッコイイ役だったな。
84 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:38:17.13 ID:rS/SqeXP
>>82 佐久さんって実は寂しい人生だったかもしれないよね。
旦那も息子も孫も自分より先に亡くなるんだからね。
85 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:38:30.03 ID:zSpNLiXi
勢津子は、美智子さまイジメの先鋒だからやらんだろ。
春嶽ではないが
なぜ茶道をするとシュピン!
と音がするのだw
銃の弾の場面転換、懐かしい!
八重さんと茶道の組み合わせが意外だった
自転車や飛行船に狂ったりしなかったんだな
88 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:39:47.75 ID:rS/SqeXP
>>85 ところが会津の血を引く紀子さまには優しかったみたいね。
ポイズンとステマツの大根夫婦はなんとかならなかったのか
あいつら出てくるとイラッとするんだけど
回想多いとうんざりかも知れないと思いつつ
やはり官兵衛や土佐、神保親子、アバヨとか
林様や横山様、竹子や雪などが出て欲しかったかも
91 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:40:47.89 ID:zSpNLiXi
松平勢津子って香淳皇后の手先となって美智子をイジメたんだろ。
自分だって平民出のくせにNE
>>83 反町、というか大山、戦地が似合うな。
しかし現地から家に帰ってくるの早っ
戦地で「出そうとしているのは帝大の山川健次郎教授」
っておめーの義兄じゃん!って心の中でツッコミ入れたら
もう次は家での説得シーン
依頼するなら相手の家に行けよ。
捨末の仲裁能力を頼りに家に来てもらったのか
93 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:42:33.24 ID:qH8MniLR
結局ペリーが来航したときから欧米諸国との駆け引きは運命づけられ富国強兵を唱え諸外国から日本を守らねばならなかった部分はあった。
その辺は坂の上の雲に任せたわけだが。
>>86 そういや今回の村上弘明のキャストは(回想)でなかった
あれ新規撮影したカットかな?
海舟が清国との戦争に反対してたエピソードも入れて欲しかった
96 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:44:03.37 ID:zSpNLiXi
>>88 それは関係ないだろ。というか逆だろ。
美智子がいじめられたのは、美智子の母方が、勢津子の母方の鍋島家の家来
だったから、同じく鍋島藩主の娘の梨本宮妃と一緒になって
「ウチの家来筋のくせにこのわたくしたちより格上の皇太子妃になって!」
ってのが怒りのポイント。むしろそれが理由なら紀子はイジメられてた。
単に老人になってどうでもよくなったのだろ。
>>91 お前イジメ大好きだなw
イジメの先頭に立ったのは肥前鍋島藩主の娘だぜw
俺の中で案外良かった人
玉鉄ポイズン谷村おっぱい
清の敗北でパワーバランスが崩れてますます戦が…
とか言ってたのは板垣だっけ?あれが勝海舟が氷川清話で言ってる部分の一部だね
>>90 最初の方の録画が消えているので回想シーンは大好きだ。
もっと入っても許すぞ。
総集編は絶対取って残す。
オープニングが今までの総集編wになっていて懐かしさに涙出た。
ああ、この森にテレビは不評だったとかw
京都守護職始末が出てあわてふためいたのは山県有朋
「山川(浩)は死んでまでおもしろい芝居を打つた」と笑ったのが大隈重信
大山巌の反応は伝わってない
>>94 その通り、慶喜と春嶽とのシーンは新たに収録しています。
最後に貫地谷ちゃん出してくれて嬉しい
斉藤一もカッコよかった。実戦で鍛えた剣、強いね。
>>93 あの時代の外交は博打みたいなもので、どこまで押して良くてどこからが破滅だか見極める
スキルが必須。薩長藩閥時代の政治家にはあって、昭和には無かったということだろう
無論博打だから運も必要で、明治には両方あり昭和には両方無かった
確かに運は必要かな
もしルーズベルトが生きてれば原爆投下はなかっただろうし
106 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:50:07.32 ID:zSpNLiXi
明治の舵を切ってたのは政治家
昭和の舵をを切ってたのは軍部
運だけじゃなくて舵取りが馬鹿だったんだろ。
昭和のほうが明らかに地位を確立してたし、パリ不戦条約後だし
楽に体制維持できた時代だよ。
大山巌は身内だから、出版前から情報は入ってただろ
「自由党」のテロップで板垣とわかったw
まだ生きていたんだ。
主張の後に赤もふもふ時代の回想シーンは説得力あった
血の流れた現場指揮官だったもんな
頼母の家族のとどめを差したシーンのチョイスはうまい
「流さんでもいい血がごちゃんと流れた」
>>102 当時「凶の神籤をひくようなもん」とか慶喜と春嶽二人で
話しとったんかーい!と内心突っ込んだw
時尾も、二葉様も老けて無かったな
かんべえ の予告は地デジでか!
ナレだけで済まされた久枝の死
それと並んで「世を去った」と言われてたトミって誰?
>>110 そう!なんで官兵衛の予告がないのだぁ!
江の時は清盛の予告に燃えたので期待していたのに
>>111 佐久が話をしていた襄のお母さん。
どっちも息子より長生きしてしまった
修理弟の北原が出した「七年史」は早すぎた?
山川兄弟ほど肩書がなかったからか内容か?
御宸翰と御製についてはもっと早く出てたよね
さても一度見ますか
>>106 餅付けw
昭和の舵「を」切ってた東條を首相指名して裏で舵取りしてたのは天皇の側にいた、長州の木戸幸一w
>112
あ、BSだからか。
録画はいつもBSのみなんだが。
今回は本放送もいるか
117 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 19:58:49.34 ID:QabZQ4jb
あの桜の大木が、すべて作り物だと知ってびっくりした。
ネットで八重の桜のVFXのメイキング見たらすごかった!
なんかもうアニメの背景レベルに作りこまれてるのだなあ
119 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:02:00.28 ID:QabZQ4jb
たぶん巖・けんじろう博士・ステマツのシーンだと思ったけど、
「会津の名誉をすすぐ」ってセリフがあったが、普通「汚名をすすぐ」じゃないの?
「雪辱」とかいうし・・
120 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:05:15.22 ID:XRAvwC6x
121 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:08:44.19 ID:lajLPGy6
今日オープニング曲なかったな。
JINで綾瀬の咲さんが凄くよかったから今年の大河を見る気になったが
広く浅くというか終始影が薄い主人公だった・・・
脚本がなぁ
うら・・・
124 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:10:08.97 ID:wbGNEFH3
坂ノ上の雲の映像が一瞬出たな
>>122 そうか?
役どころや脚本は別にして綾瀬の演技だけ見ると、俺はこっちの演技の方がずっといいと思うけどな
>>120 東条英機を誰にも相談せず首相にしたのも、東京裁判でA級戦犯になって「不忠の臣」と呼ばれた長州の木戸幸一だよw
徳富蘇峰を大河の主人公にすれば日清日露から日中太平洋戦争までを一度に描くこと
ができる。坂の上の雲を遥かに超えるボリュームで大河でしかできないだろうが、同時に大河
では絶対にできない題材。いや、50年後ならできるかも?(大河が存続していれば)
128 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:22:38.09 ID:XRAvwC6x
>>126 >>126 バカだなあw
東条英機は昭和天皇の意を汲んで誠実に戦争回避に動いたんだよw
その点では間違っていなかった。
昭和天皇は木戸を信頼していたよ。
不忠の臣などと呼んでないよ。
おいおいおっかさまの死ナレーションかよ
一番八重と長く一緒にいた家族だろー
もう女大河やらんでいいわ
老けメイクしないことなんざ象徴的な一事象にすぎん
つかNHKは解体しろ
134 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:29:36.61 ID:/uiq8pF2
頼母さまの髭があるじゃないかw
137 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:33:28.26 ID:Ec9aT+lG
阪急電車コンビ
138 :
いよよラスト!:2013/12/15(日) 20:35:22.46 ID:mSxdIzlF
いよよ今日がラストだな。
今日だけOPが違ってた。
同志社への道は完了したけど、これから第二次大戦が終わるまでこの國は何十年もイクサに次ぐイクサの時代なんだよね。
大老殿、今頃になって会津でヨボヨボの姿晒すけど、もっと早く、東照宮にいるときにでも出てきてほしかった。
戊辰終わって10年も経たずに頼母の行方は分かってたと思うからね。
ま、どうせなら会津時代の戦友とか白虎隊の面々も合わせてオールカマーズでフィナーレを飾ってくれても良かったかも。
>>128 2つもアンカー、バカだなあw
不忠の臣と呼んだのは東京裁判のイギリス人裁判官だw
昭和天皇に嫌われてた同じ長州人のヒトラー大好き松岡洋右もお忘れなくw
んで安倍は松岡洋右の親戚w
今後坂の上が葵の関ヶ原みたく、NHK内で使い回されるのね。
>>135 結構言われてることだけど、国営放送を新たに設置するのが簡単なんだよな
6724億円もの金を徴収しておきながら、国民を後ろから撃ってくる放送局は要らない
6216億円 欧州の宇宙関係予算
2845億円 日本の宇宙関係予算
2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
0.5億円 「はやぶさ2」予算
142 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:39:48.26 ID:qH8MniLR
前髪クネオ素敵。
捨松のセリフ回しが変だったぞ
144 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:43:51.92 ID:XRAvwC6x
>>139 そんなこと説明しなくてもわかってるよw
お前は敵国のスポークスマンかw
昭和天皇も秩父宮も昭和の軍人(東北軍閥)を評価していないよw
145 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:44:18.18 ID:wbGNEFH3
146 :
いよよラスト!:2013/12/15(日) 20:44:39.76 ID:mSxdIzlF
待ってました、大老殿!
147 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:45:08.44 ID:wbGNEFH3
葵の秀忠w
今日の前半部分は感動的だったんだけど、
御宸翰が出てきたあたりで白けてきた。
御宸翰、御宸翰、御宸翰・・・って馬鹿みたい。
そんなもん出したって、会津が復権なんかしてないし、
どうでもいい。
死体の山みたいな場面も坂の上だよ。
ネトチョンがここでファビョってワロタwwゴキブリは4ねよ
あの弟子ナース役の娘はヤクルト尾花の娘だな
152 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:50:15.42 ID:wbGNEFH3
やっぱり坂の上の雲は良かったなぁ
初めて涙した大河だ
大河で近現代やってほしいなぁ
会津の名誉回復だ、復権だ、などと被害妄想的な記述に最後まで馴染めなかったなあ。
頑張れば、日本最初の民間人女性の勲章なんかも貰えてるわけだし、
なんでこんな「会津は被害者、会津は差別されているっ!」って記述を
強調するのか、わけわからない。
ドラマの見せ方にかなり問題があるんじゃないの。
今日のドラマでも前半部分は感動的で涙が出たけど、
御宸翰が出てきたあたりで違和感が半端なくて、白けてしまった。
あとは集中できず・・・。
154 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:56:11.20 ID:XRAvwC6x
平和っぽいセリフの後鉄砲ズドンってw
最後の落ちだけがスゴいドラマだったw
>>152 坂の上の雲は、海老沢最後の置き土産だったとも言われてるな
天に向かって弾撃ったら、やがてそれは自分とこに落下して来ると思うのだけど?
八重を初め登場人物の多くが石仮面を被ったか人魚の肉を食ったことはわかった。
158 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 20:58:50.02 ID:iHClRgwh
3年続けて面白うない大河だった
ラストシューティングってw
八重ラストシューティング!
また秀吉を竹中直人ってw
この続きに坂の上の雲を今こそ見たい
大河ドラマで女が全く老けないのはいつものことだからいいとして男まで一切老けないとはどういうことよ?
まともに年くってんの頼母だけやん
春嶽と慶喜の場面は回想じゃなくて新撮か?
天から傘が降りてくるCGで吹き出してしまった
最後まで、脚本の不備を全部紀行が補ったような大河だった・・・
ノベにあった八重の戦争で貰った勲章だから喜べない発言はさすがにカットしたか
166 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:03:33.04 ID:Sf5ADpBD
感動す他「!!!!!!!!!!!!!
天に唾するラスト
慶喜しおらしくなったと思ったが
結局「会津がクソマジメなのが怖かった」とか最後まで人のせいかよw
170 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:04:15.91 ID:Ec9aT+lG
清国赴任中の森本レオ曹長出てなかった
西郷頼母との再会シーンは
福島出身西田さんのために書いてくれたような台詞だったね
「何度でも、花、咲かせろ。」のバックで
♪はぁな〜は はぁぁあなは はなはさく〜〜 って流れてもいい感じだった
>>159 力は未来を切り開くために使う
八重の力 = 鉄砲
鉄砲を撃った先(空)に、傘の花が咲く(明るい未来の象徴)
だろうな
175 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:05:06.92 ID:5QkItpEr
左翼思想出しすぎだよ
ノベライズによるとラストショットは世の中を被う黒雲を撃つという意味
どうしたって天にツバ吐くって言葉を連想するけどね
秀吉の竹中直人が今日の最大のニュースだな。
どんなギャグをかましてくれるか楽しみだ。
予告編では、心配ご無用のポーズをやっていたような気がする。
惜しいのは、織田信長の渡哲也は年が年だから難しいとしても、
足利義昭を玉置浩二にやってもらいたかったなw
徳富蘇峰が軍国主義を煽ったのは過ちだったと気がつくのは第二次世界大戦後のことだな
しかし最後のシーンは意味がわからない。なんで空に向かってライフル撃ってんの?
大河主人公で本人の映像が流れたのは初めてじゃないか?
>>175 左翼=平和思想じゃねえよ。
そうならなんでソ連は世界中に戦争を輸出してたんだよ。
NHKでまた朝鮮ニュースかよ
>>168 いや、最後まで慶喜の相手をしていた勝を前に
「自分は忠臣を持てなかった」みたいな言い草の方が酷いと思うがw
ある意味「変わってねえな、コイツw」とは思ったがw
伊達政宗最終回では本編に本人の骨が出てきたよw
次の幕末モノは伊藤博文にしようぜ
平和主義だったが志半ばで暗殺者によって殺されるラストでw
186 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:08:52.31 ID:tdhl3wun
大河史上最凶の糞ラストwww
尺は足りないは、オチはつけられないはで
OPタイトルバックをケツに持ってきて終わりだと?
糞脚本家と糞演出家の所業www
八重が軍備増強を批判するような台詞を言ってたけど、
会津の軍備増強のために新式銃の買い付けだ、開発だと
走り回った尚之助やあんつぁまは一体・・・
蘇峰の国権拡張論に説教したる板垣は、史実では
「会津は農民が戦わないから負けた!日本は全国民が戦わなきゃ駄目だ!」と主張してます
>>179 俺も思った
ラストに徳富と対峙するのはいいけどあんなイメージ映像で終わるくらいなら頼母との桜シーンで終わっといた方がマシ
>>176 かなり危険な行為だよなあ
空に向かって発砲って
190 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:09:34.03 ID:/44Ozd9x
明治モノとしてはまあまあだった。
綾瀬はるかが美しかった。
おまけ。
慶喜最高。
忠誠心と言うのは内面ではなく外見にこそ表れるもの、という言葉の意味がよーわかったw。
191 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:09:35.05 ID:uHAjVVgK
ワロタ。
カス大河の最終回にふさわしい、素晴らしいカスエンドだった。
八重は結局、安全なところで男の仕事を批判するだけのただの「女」だったなwwwww
>>177 どう見ても心配ゴム用だったなwwwwww
194 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:10:13.24 ID:uN/gXzAy
最後にやる久保田アナのナレの部分で、
実際の八重が歩いてる映像が出たのがよかった。
もっと早く出してもよかったのに。
しかし、御宸翰で動揺しまくった、って、山縣が維新戦争当時ただの小物だったのがよく分かるね。
会津からの恭順嘆願書には毎回、御宸翰と御製の写しが添付されてたから、維新政府の首脳はみんな存在を知ってて、
その上で無視してたのに。
そんなものがあったなんて、ってびっくり仰天した山縣は当時の首脳部からなにも聞かされてなかったんだろう。
いい最終回だったな、綺麗にまとまってた。
一年間、面白い大河だった、ありがとなし。
来年のジャニ大河は見ないと決めているので
おまいらとはさ来年の までサラバだわ。
>>153 御宸翰問題はこっちの形でやればよかったのに
http://ktymtskz.my.coocan.jp/meiji/m10.htm これ読んで思うのは、復権じゃ!!!って感じじゃない
もっと控え目で、押し付けがましくない感じ
なんていうか日本人の美徳っていうか
それに対して新政府側のバツの悪さと慌てぶりがうかがえる
あと、特に自決していった婦人たちの碑を建てるようにって新政府の人間に言われて
自分達の手ではそれはできない、っていうあたりに
ちょっと表現が変だけど、自画自賛を恥じる精神を感じる
そういう脚本って難しいのかな
>>185 八重は前半はまだしも、伊藤博文ディスりまくりなのが絶許
蘆花の不如帰は内容はドラマで描けないから
インターネットで調べてね♪
って感じだなw
200 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:10:51.64 ID:2Xuj8Awn
さっぱりとした終わり方だったな。
人が死ぬのは嫌だなぁ。
良い最終回だった。
今年も一年間見通してきたんだと感慨深い。
八重の桜、ありがとう。
>>192 考太郎が昔より痩せてたから回想としては違和感あったね
203 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:11:44.95 ID:uHAjVVgK
知性と品格を兼ね備えたら、男に勝つんだって。
おれ、そんな女全く見たことないんだが。
204 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:11:51.39 ID:C2XoHKhe
捨松、未だに日本語に慣れていないのだな
久枝のナレーションだけの登場で死亡は少し酷い
夏頃脱落して
12月になりそろそろ最終回だな〜と。
なんとなく見たり見そびれたり。
なんとなく感動。しんみり年の瀬を感じる。
今年はここ10年のいつもの大河。
青空の下の桜。頼母が仙人みたいで和んだ〜
捨松がひどい大根で、なんかむかついたわ
来年の大河は楽しめそうだ。
今年の八重の桜は、恨みつらみや被害者意識が強すぎる描写で、
はっきり言って面白くなかった。
ドラマとしての脈絡の飛びも半端なかったし、ドラマとしての出来も一貫性がないものになってしまった。
やっと今年が終わったあ、という感じ。
来年の大河は、竹中直人がギャグを散りばめて楽しそうだし、
見ていて不快感が無さそう。
ジャニタレなのはちょっとと思うけど、ジャニタレの中では演技がマシな岡田准一だから、まあ良し。
日清戦争の戦闘シーンは坂の上の雲からの流用か?
209 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:13:48.49 ID:LB8Q4rEk
本物八重の動画が残っていたとは驚いたな
徳富蘇峰の視野の狭さを表現するために
弟が「俺は全部わかってるぜ」みたいな感じだったのがどうもなあ
ただの中2病じゃん
>>144 東條は昭和天皇の信頼厚かったんだよwはい嘘つきw
>『昭和天皇独白録』で語られている通り、昭和天皇から信任が非常に厚かった臣下であり、失脚後、昭和天皇からそれまで前例のない感謝の言葉(勅語)を贈られたことからもそれがうかがえる。
今日は最後の一発だけ感動した
213 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:15:10.06 ID:uHAjVVgK
頼母も、結局死に時を見失ったただの廃棄物。
今まで歴史物でクローズアップされてこなかったのがうなずける。
会津で一応ドラマとして成り立つのはやっぱ白虎隊まで。
現代にいたるまで、結局とうほぐの民は騙されて、我慢して、いいように使い捨てられる宿命なのでしたw
>>199 俺は小説で人間の真の姿を描く!→露骨に実在人物モデルにしながらdisりまくりの不如帰
嫌味かとw
最終回でやっと主人公になった八重
>>210 あの兄弟は、リアルでどっちも偏狭なタイプだからなあ…
217 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:16:03.04 ID:709o3FJ5
ジョーはもうお腹いっぱい
もっと会津の回想とか入れてほしかった
八重の桜らしい最終回って感じだったかな、いい終わりだった
覚馬のことも尚之助のことも襄のこともあんまり振り返られなくて、自立した女ってのをしっかり演出してたな
徳富兄弟が結構良かったなぁ、役者も良かった
それとやっぱ風吹ジュン良かった、最初から最後までお疲れ様だったわ
あと時尾かわいいよ時尾
編集、緩急つけ過ぎワロタw
でも最終回は序盤のゴリゴリした雰囲気に戻った気がしてよかった
最後の弾玉は〜って頭上に撃ってたけど
あれは弾が落下して自分の頭上に直撃するブーメランを暗示したのかな?
>>183 勝は「家茂が死んでどうでも良くなった」って書き残してるからなぁ。
慶喜とはずっと政敵だったんだし、お互いいい感情ないのは当たり前。
明治に入っても、徳川宗家のためにならないから、何もするなって慶喜を押し込めてたのが勝だし。
内戦中、いちいち悩まず戦は嫌だとか言わずに
地元のため皆のためにスナイパーの仕事に徹する八重さんが清々しくて良かったw
茶道もがんばってお稽古してたのが伺えた。お疲れー
岡田准一
図書館戦争で地味に気に入っていたので
来年少し楽しみ。
予告だと民放の12時間ドラマとか
大河だと宮本武蔵の(タイトルなんだっけ?)とか
風林火山のとか(タイトルなんだっけ?)とか……
うむ〜
>>213 リアルの頼母はかなりアレな人物ですし…
最終回にあんつぁま、おとっつぁま、三郎が登場しなかったのは残念
>>210 オレは小説で本当の人間を書く(キリッ
『 不 如 帰 』
っていうのはなんのギャグかと思った
史実は
捨松(ワタシはこんな意地悪な継母じゃないのに…)
蘆花「あれはそう書いたほうが受けると思って書いただけ!創作創作!正直すまんかった」
227 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:18:03.20 ID:5QkItpEr
人が死ぬのは嫌だが、かといって他国に食い物にされていいわけはない。
>>218 藤田夫妻と二葉様のシーンは、とても良かったねえ
紀行のぶんドラマでやれば良かったのに
ほんとペース配分狂ってた
>>218 覚馬・尚之助・襄あっての八重なのになw
女の都合のいい認識を実によく表現してたな。
朝ドラでやってくれれば言うことなかったんだが。もちろん半年でな。
231 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:18:48.55 ID:FifUjfXa
わけわからんラストだったな
NHK内部でも意見の対立があるのだろう
最後の一発を天に向けて撃ったのはなんなんだ
「敬天愛人」天に唾する行為、のちしょぼい桜があらわれて
なんなんだ?
マスゴミは初めからマスゴミだったんだなw
233 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:19:34.04 ID:C2XoHKhe
>>221 勝はこのドラマで井伊の敵みたいな描き方されたが、
実際は徳川家茂を擁立する井伊派だったからな
幕末の敵味方の関係はかなり複雑で理解は難しい
来年は竹中半兵衛をどれだけクローズアップしてくれるかが楽しみ
あと柴田恭兵と竹中直人
最終回、前半がダイジェスト気味ってちょっとだれたけど桜の木以降の最終回らしいシーンはよかった
>>221 そうは言っても、一応、最後まで付き合ってくれてる相手だからねえ
でも、そういう人に平気でそういうことを言わない慶喜は慶喜じゃないと思うしなw
237 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:36.20 ID:uHAjVVgK
この作品、悪名高いシエと同質。
それを確定させた最終回だった。
238 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:39.64 ID:9EyDg98i
八重本人の動画だけみる価値があった。以上。
これではあまちゃんに勝てない。
239 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:48.26 ID:IE5m5EEv
>>191 ゲイに観せてやる大河は無い、尻を絞めてから来な
>>210 日清戦争日露戦争当時の世相からしたら兄の思想は一般的だからな
大衆迎合してるだけだとか言い出せるのは相当斜に構えてないと無理だろう
このドラマは男性陣がみんな良かった
また大河の世界に戻ってきてほしい
242 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:21:36.98 ID:uN/gXzAy
>>219 >最終回は序盤のゴリゴリした雰囲気に戻った気がしてよかった
人それぞれだなw
私は良くなかったよ。
知性と品格を兼ね備えたら、むしろ女性のほうが時代を変える力がある、
という描写にした今日の前半部分は、すごく感動したし、
ああ、これを描きたかったのかな、これでエンディングだったら、まあ納得かな、
なんて思っていたら、
また、あのつまんなすぎる御宸翰の話。
御宸翰、御宸翰、御宸翰と、どうでもいい話をくどくどと話されると
はっきり言って白けてしまった。
被害者意識丸出しで、なんだよ、これ?って感じ。
今日の前半の感動シーンが台無し。
俺は男だけど、知性と品格を兼ね備えた女性がむしろ新しい時代をつくる力がある
という視点は同意するし、八重の人生を振り返ると、それを実践してきたわけだから、
今日の前半部分の記述を徹底してほしかった。
>>237 同意。
どちらがよい悪いではなく
どちらも酷かった。
>>169 春獄酸以外にも回想じゃない、新撮のシーンが多くてそこはすごくよかった
孝太郎、肉が落ちたメイクなのかな
246 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:26.78 ID:uHAjVVgK
>>239 真っ当な反論ができないんだったら黙っててくれませんかねえ。
ナレーションであっさり済まされた久恵………
248 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:54.45 ID:LB8Q4rEk
>>231 >最後の一発を天に向けて撃ったのはなんなんだ
まさしく視聴者にそう考えてもらう為でしょ
最後は自分で書いてくださいと、最後に空白ページのある小説みたいなもの
出演クレジット見ると
(回想)入れなかったら10人満たないんじゃないか?ってくらい
少なかったなw
八重が幻影で
スケジュールが空いてる出演者が出揃う幻影を見る
と予想してたんだがなw
八重が空に向かって銃を撃ったのは会津戦争のときに権八さんが八重を遠まきに見ながら
「闇の中にも小さな穴がひとつあれば光がひと筋差し込む。」
というセリフを思い出したな。
幕府潰したのは間違いなく獅子身中の虫だった一橋派(水戸に春嶽に薩摩)よ
慶喜が14代将軍になるなんて当時の常識じゃ有得ない暴挙
>>229 後半は今日の紀行をドラマにして
同志社と二本の柱になるとおもっていた。
こんなにグダグダになるとは。
戦争にしらけた態度の蘆花にはおそらく太平洋戦争中の永井荷風あたりのイメージが投影されてるんだろうな。
ちなみにそんな永井荷風を徹底的に糾弾・攻撃しまくったのが蘇峰率いる大日本言論報国会w
255 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:24:37.87 ID:EZWESXUq
戒名「百敗院泡沫頑蘇居士」
これ徳富蘇峰が死ぬ前に自分でつけたもの。
本当に手のひら返しwwww
反省しただけまだマシか
>>247 なんぼなんでも扱いひどすぎてワロタww
まあ久栄と蘆花のエピソードもものすごいやっつけ感あったし
257 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:25:25.82 ID:LB8Q4rEk
空に向けて一発
自分は良いラストだと思ったな
>>243 おいおい、今までも事に触れて御宸翰御宸翰言ってたじゃないか。
もちろん良いか悪いかは別として。
最終回から見始めたのかね?
ノベライズ読んだ時、ひでえと思ったところが多少補正されてた
260 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:26:10.07 ID:uHAjVVgK
>>243 男が作ってる社会を、安全なところでdisってるだけだからね。
なんだかんだ言っても結局は勲章やれば喜ぶwwww
女のやってることは中学生レベル。
朝ドラでやってたら、こんなに批判はしない。あー良かったね、立派だね、で済ます。
>>232 その後、これ以上無い最高の決着を迎えた日露戦争の結果を扱き下ろして
国民をわけわからん方向に扇動したり(515事件の遠因にもなった)
真珠湾攻撃の報道では、日本がアメリカに勝てると国民に信じさせ
山本五十六の早期講和戦略を頓挫させたり
挙げ句、アカヒがゾルゲ事件を起こして
ソ連にとんでもない目に遭わせられましたたが何か
兜かぶった柴田恭兵がまんま「武田信玄」の上杉政虎だった件
>>258 今日、唐突に御宸翰アンチが登場しました
最後の桜の花びらが散って舞うシーンが八重の死を暗示していたね
最高に美しいラストカットだった
265 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:26:52.62 ID:C2XoHKhe
>>257 一瞬、鳥でも落ちてくるかと思った
そして、おとっつぁまの回想かと思ったら
何もなくて残念
268 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:27:11.14 ID:9EyDg98i
容保の孫勢津子妃と秩父宮の成婚は
親英米派外交官の父松平恒雄封じ込めのための
軍部の策でもあるんだけど
そこを触れないのは浅い
それあまちゃん最高
269 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:27:17.99 ID:k/3v6Qzm
270 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:27:24.28 ID:FIsICTD6
勝海舟は最後の登場のときは70代の爺さんなのにほとんど老けてなかったな。
リアル写真では爺さんなのに
>>258 うん、これまでの回も含めて、御宸翰の連呼はウザかったの。
どうでもいいよ、あんなの。
272 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:27:59.51 ID:5QkItpEr
戦いには勝たんといかんだろ。徳富を全否定なんかできない。
273 :
陸奥の水素分子:2013/12/15(日) 21:28:21.33 ID:rsV+lv3e
生瀬さんを白髪にして髭を伸ばせば、本当の勝海舟のようになった気がするのですが、いかがでしょう?
また、演出面では55年の映画『慕情』を連想させるようなシーンもありますよね。
2017年以降の大河作品で健次郎か捨松を主人公にして欲しいです。
明治政府が御宸翰の存在を隠そうとしたのは史実だし、
それをドラマにされると不都合な人が現代にもいるんだろうね
275 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:29:21.90 ID:EZWESXUq
ラスボスが徳富蘇峰だとは予想できんかった
>>186 しかも出来の悪いオープニングで締めるなんて
センス無さすぎw
最初から最後まで役者がかわいそうな脚本演出だった。
277 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:29:34.05 ID:uHAjVVgK
>>271 どうでもいいと言いながらお前が今日一番御宸翰と連呼してるぞww
>>248 でも暗雲晴れる表現だったよw
板垣さんを伊藤さんと見間違えたしorz
暗いんだよw 登場人物の表情はハッキリ見せてよ
黒田官兵衛もぼやっとした画質みたいで残念
>>260 アンタの周りには、知性と品格を兼ね備えた女性はいないのかな。
だったら、アンタの仕事とか生活範囲がどの程度のものか分かりそうなもの。
「知性と品格」を兼ね備えた女性は、むしろ男性よりも時代を変える力があると
いうのは感じるけどね。
281 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:13.57 ID:k/3v6Qzm
仙人頼母と徳富の場面は入れ替えた方がいいんじゃないか。
福島の桜のシーンは感動した・・・。
家族がみんないなくなって、「八重」と呼び捨てに出来るのはもう頼母さん位しかいなくなっちゃんだなって。
茶の湯に没頭したのも心の隙間を埋める為に必死になったように見えて切なかった。
283 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:45.21 ID:EZWESXUq
「次の大河ドラマはこれでいくから!」
で主人公決めてから後を脚本家に丸投げするのはもう止めろ
そろそろ断る脚本家出てくるだろ
284 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:50.26 ID:/44Ozd9x
最後の一発は、徳富の眉間にブチ込むもんだと思ってた
286 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:31:26.34 ID:SLGdDA5d
大政奉還受諾は慶喜公の英断。
日本国のために300年近く続いた徳川幕府を終焉させた慶喜公は名君だろ。
>>265 オープニングテーマ出だしのピーヒョロロォーは 八重さんに撃たれた鳥だったんだね
>>168 慶喜は最後に、「まあよい」で締めて欲しかった
若いナース、たまんねえええええ
かわいい子がいた。
名前教えて
八重の暗雲は一発の弾で晴れたかもしれないけど、日本の方はもう少ししたら曇りなんだよねえ
291 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:33:25.20 ID:uHAjVVgK
>>280 お前が感じていることまでは否定しないがな。
感じているというか、そう信じたいって感じじゃないのw
ま、男と比べてどうのこうのなんて言う女なんて、ただのコンプレックス抱えたダメ人間だがな。
標準的な男を超える女はいるよ。ただ、そんな奴は男をいちいち意識しないけどなwww
>>282 最後、誰も居ない茶室に桜が吹き込むってのも寂しいね
>>274 はっきり言ってアホらしいと思うんだよ。
御宸翰なんて。
あんなのがあったからどうだと言うんだろう?って感じ。
ドラマの中心に持ってくるほどのものじゃないね。
せっかくの八重のエピで感動してたのに、また御宸翰で興冷め。
多くの視聴者はキョトンとしてると思うよ。だから?って感じで。
それにしても八重さんは本当に波乱万丈の人生だったんだな。
何から何まで規格外、一般人の人生の何倍も、何十倍も濃かったんだな。
そもそも慶喜は会津の前に、元は自分の家臣筋である水戸天狗党も見捨ててるだろ。
ほんと罪深い奴だな。
297 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:34:51.44 ID:C2XoHKhe
>>286 江戸城を開城した勝と、外国と戦争することなく開国に持ち込んだ井伊の存在より
重要とは思えないが
大政奉還したのに戦いになったのだから
御宸翰はもうウザかった罠
視聴者の大半がもういいよと思ったろう
299 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:36:21.69 ID:k/3v6Qzm
>>286 もっといい終焉のさせ方があっただろ。
征伐した長州に逆に滅ぼされるなんてあほだろ。
ID:pgIEo4Yzは今日のトンビか
301 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:36:52.13 ID:XRAvwC6x
>>211 ググった努力は認めるが、俺は引用された昭和天皇独白録を持ってるんだがw
ヒントをやるよ。
終戦直後、昭和天皇が疎開先の東宮へ出した手紙に述べられている。
これ以上はアンチスレで。
もう本スレから俺は去るよ。
>>291 いいよ、必要以上に、女性をdisってるところを見ると、
アンタの周りには、井戸端会議をやっるしか能のない女しかいないわけだろ。
分かるわけないよ、そういう人にさw
303 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:37:51.45 ID:l9Jzy+Xx
>>65 同意。俺もそこ気になった。
やっぱり日本反日協会だね。
304 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:38:08.48 ID:uHAjVVgK
まあ明治時代は天皇主権で天皇の信頼が厚いということは重いことだったんだろうとは理解できるが
現代人からすると感覚が違いすぎてなぁ
>>304 ああ、クズにクズって言われちゃったよw
長州ヲタは再来年を楽しみにい`
310 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:40:18.41 ID:/092vfRd
御宸翰は会津藩の家宝のようなものなのだろう。
ドラマで重要視されるのは理解できる。
薩長新政府軍の持つ「錦の御旗」と会津旧幕府軍の持つ「孝明帝の御宸翰」
対比としてわかりやすかったと思うぞ。
311 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:40:54.99 ID:XRAvwC6x
>>274 会津人の御宸翰妄想が始まりましたw
バカじゃねーのw
312 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:41:51.39 ID:LB8Q4rEk
>御宸翰 ←これ何?なんて読むの?
ちなみに八重は全話観た
ツイッターではちゃんと京都守護職始末発行や勢津子妃成婚まで
やって欲しかったという人が多いな
そこは紀行に丸投げだったが
>>309 >>165 頼母が「勲章まで貰って」と笑いながら言うシーンはノベにはなかった
西田のアドリブかもしれないが
315 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:44:33.27 ID:C2XoHKhe
>>310 あれってずっと松平容保が持っていたのだろうか?
昔読んだ何かの本に明治天皇が松平容保に頼んで貰って
代わりを明治天皇が松平容保に与えたという話もあったようなのだが
.
最後の一発は自分を打ち抜くために取っておくのが常識なので、八重が自決するのかと思った
>>310 ぜんぜん。
クドいだけで、ウザかった印象しかない。
しかも、被差別意識を丸出しで、名誉回復だの復権だのと
暗い音楽と相俟って、何度同じようなシーンを流せば済むんだよ、
って感じで、つまんなかった。
しかも、御宸翰って言われても、だから何なの?って感じで、
そんなに凄いもんだとも全然思わないしね。
318 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:45:45.67 ID:t4/PPG2R
偽勅に捏造錦旗
幕府討伐の勅も偽勅だったもんね
孝明天皇の宸翰にビビる訳だ
>>315 ずっと容保が持っていて、今も会津松平家の所有物だよ
八重の桜展では、松平家が貸し出す形で展示
なんか、なんとなくいい感じの描写を羅列しといたらいい話になるんじゃねえの?
みたいなバカにされるべき最終回だった。もちろんこの作品にはふさわしい最終回。
慶喜の中の人、ちょっと痩せた?
しかし痩せたら顔の骨格とか雰囲気が
やっぱりお父さんにそっくりだ
323 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:46:56.32 ID:zHOFPXbn
最後のシーン、会津の中で生き抜いた頼母と、会津の外に出た八重の
対照がおもしろかったね
佐久さんには最後まで癒されたな・・・・。
完全にもう一人の主役だったね。
出来る事なら佐久さん目線で、八重の桜の外伝的な2時間ドラマが観たい。
お願いできないかなぁ、NHK。
当時の会津の元藩士たちが名誉を回復したいという思いは当然だったろう。
そのためのアイテムが御宸翰だったわけで。
326 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:41.73 ID:C2XoHKhe
>>323 半世紀経ったはずなのに、木の雰囲気があまり変わっていないのが
気になるところだった
徳川幕府で封建時代なんか続けてたら欧米列強に植民地にされるから革命を起こしたんだって堂々といえば良かったろうと思うのはきっと現代人の感覚なんだろうな
328 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:44.91 ID:9EyDg98i
>>313 やるべきだったろ。
最後は夏木マリに交代してでも
BS日テレで河井継之助やってんな
現代においても薩長の血が流れている奴はバカだと分かるスレ
土佐は問題外
>>325 御宸翰=名誉回復、
っていうのに違和感を持ってる視聴者は多いと思うよ。
御宸翰で明治政府が大震撼
養子にもらった平馬は?
風吹ジュンがすっかりちんまりとしたおばあさんになってて感心した
チビ八重との回想シーンが出た時「若っ」て思ったよ
全話出たのは綾瀬はるかと風吹ジュンだけかな
風吹は20話あたりで出てない回あるぞ
>>326 あの桜の木なんだけど、
以前の場面で、新島襄を連れて会津に帰った時にも
あの桜を取り上げるべきだったと思うんだけど、
完全にスルーされてしまっていたね。
もっとあの桜を象徴的に使えば良かったのにと思う。
戦場で看護士として働く八重さんの頼もしい事、頼もしい事・・・。
やっぱりいざという時に修羅場を経験した人って、普通の人とはここまで違うんだなって。
>>301 コイツアンチスレが過疎だからわざわざケンカ売って客引きしてんのかw
ダサッw
昭和天皇が東條を信頼してたのもヒトラーびいきの長州の松岡洋右を嫌いだったのも、歴史的事実なんでw残念でしたw
過疎アンチスレで1人でレス嵩まししてなw
桜に限らず木というものは長年経ってもほとんど変わらない物が多いな。
山本太郎が「僕も御宸翰欲しい」と言ってます
342 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:55:40.61 ID:4VeBIEZM
従軍記者にのぼさんいねえかな
>>322 民放ドラマ中の撮影かな
主役で大変だったのかどんどん痩せていってた
プラス老けメイク
344 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 21:57:27.32 ID:+wjGsiOo
最後は講演会のシーンで終わると思ってたのに、
わだすの戦いはこれからも続く!的な終わり方だったな…
八重が亡くなる頃は、ちょうど日本が大戦争に向かおうとしてて
会津が再評価された時代なんだけど、そこまでやるのはきついか
>>343 名もなき毒か
あれもよかったし、今年は孝太郎収穫の年だったね
慶喜役は、かつてないほど、いい味を出していたと思う。
史上最高の慶喜役なんじゃないかな。
リアル慶喜はスッキリした若い頃から晩年は角ばった顔になってるよね
ラストも良かったよ。
「私は諦めない」で終わって、あたかもまだ来週がある様な終わり方。
余韻が残りまくり・・・orz
>>344 蘇峰も会津の再評価に力を入れた一人
思いっきり軍国教育に利用した人でもあるから微妙なんだが
捨松の演技がひどすぎる
>>338 そう、十分すごい人なんだよ。
それなのに、男と比べたらショボイって思って
変に作ってまで男以上にしようとする製作者の逆差別意識がバリバリなんだよ。
女は自分の領分で命かけてりゃそれが至高。
それを分かってない作り手が、左翼っぽい妄想ドラマにしちゃった。
これこそ女の尊厳を傷つける偽善だと思うね。
352 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:00:56.56 ID:zHOFPXbn
>>351 ドラマで強調するのは当然と思うが。
強調しないと気付いてもらえないから。
慶喜は二枚舌でずるいやつだったから史実そのまんまだったなw
しかし徳富兄が最終回であそこまで出ばるとは予想外だった
355 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:02:14.76 ID:4VeBIEZM
佐久さん長生きしたんだな
登美さんも結構長生きしたんだね
>>274 君についた必死な火病レスが、御宸翰の存在を隠そうとした明治政府のみっともない姿を大河ドラマにされては不都合な人が現代にもいる、っていう何よりの証拠だねw
容保と慶喜ははまり役だったと思う
359 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:03:34.61 ID:l9Jzy+Xx
日清戦争も日露戦争も日本にとって必要な戦争だったはずなのに、
ラスト、反戦思想みたいな終わり方だったのは何だかなあ。。。
やっぱりNHKだ。
斎藤一、最終回にまた見ることができて良かった
没年齢で見れば佐久さんが一番長生きしてるんだな
362 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:06:10.36 ID:4VeBIEZM
久栄って東京ガスのCMの子だったのか
国民新聞は政府に迎合した結果
日露じゃ世論に反して講和論唱えて狙われたのなw
364 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:06:59.72 ID:LYhOymVA
"動くリアル八重婆さん"にびっくり
伊藤博文を徹底的に嫌な奴に描いたから、韓国にも放映権売れるだろう。
なんかもやもやする・・・。
これもドラマが「来週もありますよ」みたいな終わり方をしたせいだな。
完全に制作側の術中にはまっちゃってる。orz
367 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:14.66 ID:l9Jzy+Xx
このスレ、先の大戦を「大東亜戦争」と呼ぶ人はいないの?
「太平洋戦争」ではなく。
>>119 そこ気になったよね。
一応民法の手本になるNHKなんだから、国語はしっかりして欲しい。
でもいい最終回だった。
空から降ってくる傘で義経のペガサスを思い出したりもしたけど
感動したなー
>>352 ただ強調するのはいいよ。クローズアップはね。
この作品もそうだけど、男に負けてるっていうコンプレックスの裏返しの、
分不相応な背伸びって、どれだけやっても逆差別のお花畑ってこと。
この作品は、今までのヒロイン大河と同じ。
朝ドラでやっとけってこと。だったら自然体でいいものになるから。
徳富蘇峰はネトウヨを揶揄してんのか
リーガルハイと同じで国民はバカみたいな論調
マスコミとしては政府の手先にも過激な大衆にも惑わされたくないというのが、
大河とリーガルハイに出てきたわけだ
復興ドラマだから
メッセージとしての諦めないだと思ったよ
372 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:56.92 ID:zHOFPXbn
再来年も幕末の女かよw
こんな時代じゃないと、女一人描けないのかよw
>>348 まだ紅白の出番があるからねw
八重の話題も出るだろうし。
>>318 薩長のは偽勅に捏造錦旗、幕府討伐の勅も偽勅に加えて
孝明天皇が「公家と長州が自分を悩ませていた、追い払ってくれてありがとう、会津だけが信頼できるよ」ていう会津が真の勤皇の証明の宸翰だもんなw
佐久さんは進取の気性に富んだ人とあるから京都へ移り住んでも馴染めたんだろうな。
単に生活してただけでなくクリスチャンになったり女学校の舎監などもやってる。
覚馬も八重も母親の気性を受け継いでるんだろう。
376 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:11:18.18 ID:zHOFPXbn
>>369 時代が明治初期なんだし、男尊女卑が当然の世の中にあって
女の生き方を描くにはこう持ってくるしかないんじゃないの?
個人的には、戦後の女性を描くのが一番手っ取り早い(それこそ
逆差別にならない)と思うが。
377 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:11:23.30 ID:5QkItpEr
思想の匂い(左)がする残念な最終回だった。ああいうのはいかんですよNHK様
>>354 「若い世代代表」みたいな使われ方だったねw
京都編の登場人物も多くは八重より先立ってるからねえ
379 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:03.30 ID:C2XoHKhe
今日の八重の戦闘シーン見て思い出したのだが
北出丸から大砲を撃ったとき「グシャッ」と音立てているの
西郷邸だよね
西郷と八重の会話の中に一度も西郷家族の話が出て来ないのは
寂しいな
380 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:05.43 ID:zHOFPXbn
はっきり言って、この当時は女に選挙権はなかったんだぜ?
381 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:22.71 ID:LB8Q4rEk
>>359 反戦思想の押しつけがウザかったな
そのんなもの他でいくらでもやれるんだから、わざわざ八重に持ち込むなよと思ったわ
ドラマ八重はそうゆうものじゃないだろうと、、、
視聴者を誘導しようとする様が見てるこっちが低く見れれて馬鹿にされてるようで気分悪い
そうゆう意味では、思想の押しつけが無いアニメの方が、視聴者のレベルを高く設定していて物語に入り込める
382 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:13:38.09 ID:l9Jzy+Xx
>>376 そのレスには反論しない。その通り。
設定で終わってたってこと。大河でやるべき話じゃない。
反戦思想がいけないという言い回しには違和感があるな。戦争は政治の失敗であって可能な限りは避けるのが良い
それとは別に山本八重という史実の人物が当時反戦思想を持っていたのかどうか。リアルな人物に勝手に語らせることに違和感がある
>>357 御宸翰ってそんなに重要なんですか?って思ってる人は多いよ。
だって、現代人は、その御宸翰の存在を知ってるけど、
それがあろうがなかろうが、会津に対する評価って影響受けてないでしょう?
それを重要視したがる人がむしろ変な感じがしますよ。
386 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:15:16.16 ID:TWKKnhOY
思想の押しつけのないアニメw
387 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:15:40.36 ID:XRAvwC6x
容保の子孫と会津士族の子孫は
会津が庄内と一緒になって北海道をプロシアに売却しようとしてプロシアに断られたことを
父祖から伝え聞いてこなかったのだろうか?
家老の山川浩は100%知っていたはずだが。
NHKにいる容保の子孫は知っているのだろうか?
>>380 男でも金持ち以外には選挙権ねーよ。
まあ、ある意味それが正しかった側面もあったわけで、
大正デモクラシー普選運動で新聞も読めないような無学文盲の連中にまで選挙権与えた結果が、
昭和ファシズム→大政翼賛会だっていうことはしばしば言われるよな。
389 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:16:14.64 ID:l9Jzy+Xx
>>384 このスレ全部読んでご覧。
八重は死ぬ3週間前に「戦とは面白いものだ」と言っていたと書いてあるよ。
>>327 水戸学から吉田松陰が影響受けてその流れで南朝マンセーだから敵の北朝の孝明天皇は倒しました、明治天皇も長州の南朝天皇ですが何か、と堂々と言えなかったのと同じだろうw
堂々としてれば明治天皇が即位した途端北朝否定しまくり南朝マンセーした、世にも奇妙な矛盾が無くなったのになw
391 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:16:36.09 ID:TWKKnhOY
どんどん戦争しよう!側は徳富で
これでいいの?は八重で
両方の意見がちゃんと描かれてたのに
>>384 女を主役にしたら、結局そういう妄想や捏造するしか存在意義ないんだよ。
つまりは、女を主役にするべきじゃないってこと。大河はね。
>>373 紅白では、八重の話はもういいよ。
あまちゃんのほうを取り上げてほしい。
楽しいし。
最後の撮影を終えたときのインタビューでは綾瀬の衣装が籠城戦のときのものだったが
今日の最終話のシーンの物だったんだな。
396 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:17:53.05 ID:TWKKnhOY
>>392 もうあきらめたほうがいいよ。
女主人公は定期的にやるつもりみたいだし。
397 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:18:05.54 ID:C2XoHKhe
>>384 看護婦が怪我人を増やすことに賛同するのも無理があるので
反戦思想が芽生えたことにしておかないと整合性を取りにくいかもしれん
>>119 ノベだと「殿の汚名も、雪がれねばなりません」と書いてあるのに
ドラマだと「名誉」って言ってる
クネ男が間違ったのかな
>>395 あまちゃんは必要。
潮騒のメモリーズも見たいし、GMTも見たい。
400 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:18:41.23 ID:FifUjfXa
徳富の国民新聞をラストにもってきて、八重が天に向かって撃った意味
マスコミ、NHKの方向性を考えなさいってか、迷走しまくってるな
NHKは国民新聞路線でいかなきゃおかしいって、民間じゃないだろ
民間は朝日毎日中日フジTBS道新沖縄タイムス琉球新報・・・・・
バランスてきには中韓断固撃つべしの路線でちょうどいい
徳富蘇峰の名誉回復を望む。
401 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:18:47.79 ID:XRAvwC6x
402 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:19:06.63 ID:LB8Q4rEk
>>384 そもそも、その反戦思想とやら、戦後日本の独特の異常な思想(それも一部の人のね)なんだから
そんなものを八重が持ってるわけないじゃん
403 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:19:10.63 ID:TWKKnhOY
いつまでも大河にしがみついてないで
思想の押しつけのないアニメ2次元の世界にこもってればいいのにw
>>398 クネ男・・・・
中の人も漢字読めないのかww
いや〜視野の広い大河ドラマだった、
歴史の奥深さの入り口を見せてもらった感じがする。
いろいろ未解決な問題提示があってモヤモヤするところが良いよ。
>>396 諦めるっていうか、そういうもんだって分かってるよ。
そのうえで、存分にこきおろすだけ。
個人的にはこのドラマの一番の収穫は会津視点で描いた幕末というのを見れたことだった。
>>385 お前がゆとりな上に、自分以外の立場の人間の考えを想像すらできない人間なのを、そんなに必死にアピールしなくていいぞw
桜のシーンで終わらせればいいのに、徳富可哀想
410 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:22:02.89 ID:l9Jzy+Xx
411 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:22:40.76 ID:/BCyZRgM
最終回の出来が一番良かったような気がする…
一番感動したのは慶喜と勝海舟の戊辰戦争のことを語るシーンと
会津の名誉回復に時間がかかったことに驚いた
容保中心に描いた影響が最後まででていたと思う
八重と覚馬のことをもっと丁寧に描いてほしかった
総合評価 55点
嵌り役は 綾野 長谷川 小泉 太賀 風吹 5人かな
降矢と太賀は別の作品でどんな演技をするのかじっくり見てみたい
綾瀬と西島は演技は下手ではないけど
今後の仕事にそんなに影響はないと思う…
御宸翰が大事だったのか? とかも、熟慮することだと思う。
ドラマの一年間を振り返ってみると、若くて元気にはじけていた覚馬兄つぁまを観ているのが一番楽しかったかな。
あの頃は八重も、周りの人達も、みんな希望に満ち溢れていたものな。
414 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:23:23.37 ID:l9Jzy+Xx
>>399 あまちゃんは、震災復興で自衛隊が出て来なかったのが違和感ある。
警察やら政治家やら色々出ていたのに。
415 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:23:43.28 ID:rS/SqeXP
トンビが最後の発狂してるな。
いい加減、岡山のハローワーク行けよ。
茶道や出版妨害もちゃんと入れてくれたから感謝だ
エピソード入れすぎるとドラマとして脈絡がなくなると身を以て感じたので
NHKにはもう無茶しなくていいですよと言ってあげたい
来年の主役は手帳のCMに出てる人か
>>226 うんうん
兄を始めとする戦争に熱くなる人々を冷ややかに見てるのはよかったんだけど、
でもそれで書くのが不如帰じゃねぇ…あなたもどうなのよ、って思ってしまった
現皇室が南朝だなんて妄想を事実認定している奴が
不敬だの語ってるのかよ
容保の汚名ってのは藩主として女子供まで大量に
死なせる泥沼を招いた無能さであって、
しょせん神輿に過ぎない帝の手紙がどーだらとか
まったく関係ないんだけどね。「会津の」名誉は勢津子妃の
嫁入りで晴れただろうけど、容保個人の評価なんて変わらないだろ。
>>311 アンチの虚言癖が始まりましたw
アンチスレ行くもう本スレ来ないと自分で言ったのに、守れないってバカじゃねーのw
>>389 よく引用される、八重の「戦とは面白きもの」って言葉の「面白い」って
単純にわくわくするような「楽しいもの」という意味よりも
「interesting(興味深い)」の意味合いじゃないかと思うんだよな
修羅場になった時、人は今まで見せなかった一面を見せるから
戦の前までは偉そうなこと言ってた人が、実は案外臆病だったとか
根性無しだと思ってた人が、ものすごく芯の強い人だと気付いたとか
極限状態で色々な物を見つめる経験があったと思うから
423 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:13.69 ID:C2XoHKhe
>>418 あの二人を見ていると、これから世の中がカオスになっていくと思ってしまうな
>>387 せめて自分の言葉に責任持って、とっととアンチスレ帰れw
427 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:28:11.05 ID:lajLPGy6
やはり徳富の行動には疑問もつやついるよな。
>>401 キチガイ妄想バカの嘘つき常習犯長州ヲタw
本スレ去ると宣言したのに恥ずかしい嘘つきww
429 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:29:45.18 ID:Ec9aT+lG
>ただ今お話しする事は、会津のつまらん武士の果てでござまして、丁度三十日間籠城致しましたことでございます。
ずいぶん戦というものは面白いものでございまして、犬死にしてはつまりません。
けれども、戦うところを見ますと女でも強い心になるもので、もう殺されるのかと思いながらも、
丁度一町ほど先のところで戦っているのなど見ましてございますが、なかなか面白いものでございます。
私は弾が二つあたりましたけれども、幸いにして死にませんでした。
八重の言葉を全文ちゃんと読んだら、八重が「戦は面白い」というのは「戦が好き好きででワクワクする」
といってるわけではないと思うんだがなあ
430 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:31:19.54 ID:+wjGsiOo
一年間、一話も欠かさず見てきたけど、
去年の清盛と比べたらまぁまぁの出来だっただろう。
スレも変に荒れる事もなかったし。
431 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:12.75 ID:Ec9aT+lG
432 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:33:19.51 ID:4VeBIEZM
大河の最終盤はみんな老人演技しなきゃならんから大変だね
>>419 「現皇室が南朝」なんて書いてないけどw
妄想を事実認定している奴が不敬だの語ってやんのw
悔しかったらなんで北朝のはずの明治天皇が北朝を否定して敵の南朝をマンセーしたか
日本中が納得できる理由で説明してみろw
ID:LQZOaLT8
ID:uHAjVVgK
>>393 綾瀬は八重の他に被災地巡礼もやってたから、ちょこっとでも触れるだろう。
そのための綾瀬司会だろうし。
あまちゃんにも触れるだろうけど、小泉今日子や薬師丸ひろ子の名前がなかった。
それでもたぶんサプライズか応援団関係で出るでしょ。
>>429 でも、そういう意味合いで解釈してる人、案外多いと思うんだ
八重は「その場に身を置いた以上、最善を尽くすことに執心した」
それ以上でも、それ以下でも無いと思うんだけど
このドラマは季節を見せるのがすごく上手だったと思う。
その当時の風習もふんだんに取り入れて、様々な場面で季節の移り変わりを実感出来た。
HPの登場人物のところを改めてみてみると、八重の周りが故人だらけでつらいな
439 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:35:46.48 ID:Y1+jpNgW
あんつぁまの存在を知れたのが収穫だったな。先見性があり博識で有能な人物だったのがわかってよかった。また、女絡みである意味ブーメランを食らう人間くさいところもまた1つの魅力だろう。
早く総集編の前半が見たい
後半は多分スルーするけど
441 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:37:14.16 ID:C2XoHKhe
>>438 覚馬の子達が早死にし過ぎたから
それと八重に子孫が居ない
>>414 第一話から日本じゃ販売すらされてない下鮮製車輛を出してくるくらいなのでお察し
>>437 今日も光の強さで季節感じた場面があって、うまいなと思った
>>434 ワロタ。
よっぽど他人に分かってもらった経験ないんだな。
もうネタバレに触れない様にドキドキしながら公式HPやレビューサイトを見て回らなくて済むのか・・・。
安心だけれど・・・ちょっと残念。
>>422 前後の文を見ても、interestingじゃなくてexcitingの意味だと思うが
447 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:41:58.74 ID:Ec9aT+lG
>>436 だなあ
戦を実際に戦って、命の獲り合いした経験がない人があれこれ言っても、
この感覚はわからないんだろうな
「面白い」というのは「不思議なもの」というぐらいの意味で受け取ってるよ
448 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:43:07.02 ID:Y1+jpNgW
八重はこの後さらに義理の孫に先立たれたりと不幸が多いよな
449 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:43:08.68 ID:lajLPGy6
まあ八重のお兄ちゃんが凄いのはわかったよ。
450 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:43:36.67 ID:rS/SqeXP
トンビID変えすぎだろw
なんで同じIDで勝負しないんだw?
なあ最後のあのシーンだれか説明しておくれ
454 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:46:12.18 ID:C2XoHKhe
>>448 川中島の戦いで戦死した甘粕近江の末裔だっけ
何気に名門
結局、最後まで見てしまった。
ところどころ感動した。
ラストの一発は、昔のNHKテレビ映画『最後の銃弾』をちょっと思い出した
(あの時の一発は人助けになったが)
来年の大河は秀吉が死んでから見る。
今更竹中秀吉なんて
456 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:50:28.93 ID:4VeBIEZM
>>374 でも、あんま意味ないよな
当時は幕府側が囲ってたわけだから
明治になって天皇が乃木や伊藤に信頼を寄せてても
そりゃ今度は囲ってる側の明治政府要人がそうなるのは当たり前だろ
としか思わない・・・
俺はやっぱり家康が凄いと思うんだよね
天皇を政治から外した
それをまた元に戻したから幕府が滅んだ
最後のシーンのVFX良かったわ
傘の桜が邪魔だったけど
クランクアップの記事で銃撃戦の格好してた理由もわかった
459 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 22:57:18.17 ID:lajLPGy6
>>457 そりゃあ家康は凄すぎるだろ。
あの時は凄い奴らが結集していたよな。彼らが幕末に結集したらもっと面白かったかもそしれん。
江ちゃん以来の戦国大河か不安だなw
>>457 自分ちを銃撃してきたヒャッハー集団を信頼して、命懸けで守ってくれた親戚やボディガードを殺せと命じるって、どう考えてもおかしいだろw
スミダ美代子や少年わいせつ女並みのマインドコントロールをしたか、もっと簡単に別人を用意したかだw
>>452 震災復興がんばろうという話に無理矢理でもつなげて終わりたい
とても良い終わり方だった。でも白髪くらいはないとな。八重だけ
昔とかわらんがな。いやなぎなた娘もそうだった。西田も加わり
良い最終回だった。
465 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:04:40.18 ID:YZ6yl0xT
>>457 確かに家康は凄いな
松平容保が滝沢本陣から城まで帰るまで、会津の家臣は殿様に
丁寧にお引き取りを願っていたからな
家康は三方ヶ原で敗戦した時、強情はって戦場に留まり、
家臣に怒られボコられて気絶し、暴走する馬に乗せられて
恐怖で脱糞したからな
おまけに本多作左衛門に糞を見つかって「焼き味噌」と言い訳したのに
認めてもらえず、お漏らしした事を、城中に言いふらされてしまったからな
ここまで家臣に信用されて絆の深い家康は凄い
>>459 家康と息子と孫がどんどん海外交流と貿易の規制を強めて行って
日本は白人諸国に大きく遅れてしまったんだぞ
467 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:10:49.36 ID:dlESeB8C
>>452 最後のシーンは八重が天の神様を撃ってしまったんじゃないかしら?
>>459 よく御三家の配置も家康がちゃんと考えていたっていう人いるけど
誰かが天皇を担ぎ出してきた時のために水戸は尊王の家としておくとかいうあれ
そこまで本当に考えていたのなら、マジで凄すぎると思う
実際水戸の身の振り方次第では普通に新政府の中枢だった可能性あるわけで
なんか凄く冷めた目っていうか、俯瞰した目でいろいろ見てた人って感じ
天海が凄いって人もいるけど、天海を登用するいきさつとかも面白いし
家康の大河ももう一度やるべきだと思う
>>436 「あんま怖くなかったよ」的な意味って感じだね。
悲惨な体験談じゃなくて武勇伝みたいに語る人だったんだろう
>>463 茶室で徳富と向き合ってる時は八重にも白髪いれてたよ
471 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:14:40.32 ID:DUO562G1
>>457 天皇は囲っている勢力、というかその時強く訴えてくる者の後ろ盾になってやるだけで
自分自身の意志というのはあまりないという感じだと思う
今の時代でも、天皇いらないという層もあるけど、基本的に存続するようにされてるから
天皇の存在は残っている
最終的には、天皇が薩長州側の方が正しいと判断したとも言えるし
その判断に臣下は不満をはさめないということだろうね
472 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:15:23.01 ID:lajLPGy6
天海だが、明智光秀ってうわさは本当なのか。
473 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:16:26.21 ID:NJkcN+j9
最後のシーン「!???」ってなったわ
お前、会津の名誉を守るために戦っていたのではなかったのかと
いわれのない逆賊の汚名を着せて攻めてきた薩長と戦っていたのではなかったのかと
まさに同じ話の中で会津の名誉を取り戻そうと山川たちが頑張っているのにそれはないだろ
そもそも三国干渉で昔の薩長よろしく力にもの言わせてきたロシア相手なのに
リアル八重さんがもし見たら激怒するぞ、これ
>リアル八重さんがもし見たら激怒するぞ、これ
マジレスするぞ。見られるわけないじゃん
475 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:18:40.32 ID:NJkcN+j9
>>474 『もし』
仮定の話。お前小学生並の頭だな。
>>471 孝明天皇は相当はっきり意思表示した天皇なんだがw
総集編ってのは同じことやるの?
ナレーションが追加される感じ?
大河を通しで真剣にみたのはじめてかも
/::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i 会津は何も悪ぐねぇ
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . /
\ /
\___/
479 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:21:15.82 ID:lajLPGy6
やはり家康は日本の歴史上の中でもかなり濃い人生を送ったなあ。
480 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:39.93 ID:tg58tUSW
いわお?(´・ω・`)
わたしもあいづのおんなだよ?(´・ω・`)
481 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:23:45.70 ID:/BCyZRgM
音楽も良かったと思うけど特に輝かしい未来へのエールを聞くたびに良い音楽だと思い感動しておりました
482 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:24:44.16 ID:UxMVHYuC
ラストシーンは最後に撮ってるのかな
>>472 天海と明智が同一人物だと年齢的に厳しい
NHK深夜アニメへうげものでは
明智の最後を見とった若い僧侶が天界になった。
なるほどなあと思うた。
>>471 自分は外様の薩長よりも
ずっと囲い続けてきた幕府側を信頼するのは当たり前だろって感じで
それ自体をあんまり意味がないと思うんだが
ただ、いざとなったら徳川より会津、松平容保を頼る
って孝明帝が考えてたのは確かで
それこそが信頼の証であり、当時帝が置かれた状況、不安感をよくあらわしてると思う
政治的な駆け引きとか、正負、真偽関係なしに
会津は忠義を果たしてくれるだろうっていう
もし自分が間違った判断をしても
会津は付いてきてくれるだろう
そこの部分が会津の本質なんじゃないかな
なんていうかみんなで悪さして先生に見つかった時
薩摩君や長州君は逃げたけど、会津君は逃げずに一緒に先生に怒られてくれた
みたいなw そういうのって人間としても一目置く部分だよ
485 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:29:13.09 ID:lajLPGy6
それにしても江戸幕府ってよく260年ももったよなあ。
1600年にはインドがイギリスの植民地になったんだろ。
20,30年後にはイギリスあたりが日本に開国をせまっても問題ないと
思うんだがなあ。
>>416 いつ何をしたかが分かりすぎててオリジナルを入れる余地が少ない
&会津全般とりあげなきゃいかんの縛りで窮屈な感じはあった。
でも再来年の大河みたいにエピソードほとんどない人物をえらぶのもどうかと思うが・・・
「昔、私は銃をもって戦った。一人でも多く、敵を倒すために。……んだげんじょ、もしも今…今……」
八重のまぶたの裏に、鶴ヶ城で最後の弾を銃に装着していた自分の姿が目に浮かんだ。砲撃の音が耳の奥に聞こえる。
八重は銃を構えた。
銃口を空に向けて……。
もう決して人を撃ったりはしない。人を傷つけるために、引き金は引かない。
撃つのは世の中をおおっている黒雲に向けてだ。
人が戦で死なない世の中を作るために、そこに暮らす人間が平和に穏やかな気持ちで生きる時代を作るために。
指に力をいれ、八重は引き金をひいた。銃弾がまっすぐに黒雲を切り裂いて行く。
空にかかっていた雲が切れ、きらめく陽光があたりを包んでいる。
ふっと八重がほほ笑んだ。こからも決して逃げない。何事からも目をそらさない。
「……私は諦めねえ……」
488 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:33:43.11 ID:/092vfRd
>>468 軍師官兵衛じゃないが、
軍師・天海でも一応は福島県大河ドラマになったな。
天海大僧正は明智説など諸説あるが、会津の戦国大名の葦名一族というのも有力らしい。
489 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:34:41.69 ID:lajLPGy6
>>487 まあそうだろうが、いいかげんに気がふれたんじゃないだろうと思える行動でもある。
どういう意味だったんだろうかと考えさせるような行為はやめていただきたい。
去年の大河で頼盛が頼朝に放った言葉も意味不明で視聴者を混乱させていた。
八重は最後白髪もあったしシミは首まであった
じゅうぶんだろ
491 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:35:33.26 ID:Oi7tcHwf
いわお?
歌丸「それ私の本名だよ」
492 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:36:15.64 ID:lajLPGy6
493 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:37:37.62 ID:NJkcN+j9
>>485 家康配下にウィリアム・アダムスっていうイギリス人が居た事もあって
初期の頃は良好だったし
鎖国制がしかれてイギリスが除かれた後も
そもそも東南アジア〜日本近辺はオランダの縄張りだったから
イギリスの海軍は日本に来たくても来れない状態だった
マラッカ海峡はオランダが押さえている
494 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:38:56.75 ID:DUO562G1
天皇の意志とか言い出すと、あぶない話にもなりかねないがw
逆に言えば、薩長というか長州側は
自分達の方が天皇の本当の意志を実行している,本当に日本のことを考えているのに
という思いをやっと認めてもらえたというところでもあると思う
逆賊の汚名を着ても、日本のためになることをするという意志が
結果的に協力者を増やして強くなっていったということかと
会津の、命令を聞いてそのとおりに頑張りますも立派ではあるんだが
それは、結局そこで止まってしまう面がある…ということかもしれない
「八重さん老けないなぁ」と思ってたら
最後急に老けてビビったw
498 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:42:50.11 ID:Ec9aT+lG
>>485 イギリスがインドの植民地化を完成させたのは1877年だよ
そのちょっと前まで一応ムガル帝国は続いてる
499 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:42:53.37 ID:lajLPGy6
>>493 オランダが江戸幕府の無駄な長さに大きく貢献しているというわけか。
その分ペリーの来航で、一気に問題が噴出してしまうおちになってしまうのか。
>>485 まあ、ほぼインド全体が英植民地になったのは19世紀だし
>>484 なんというわかりやすい例えだ!そういう事だよな。
ニセモノ天国で上から目線で他人の領土を平気で侵す中国や、嘘つきで歴史を捏造して世界中に売春婦バラまきまくり火病でうるさい韓国が世界中で嫌われ
バカ正直で真面目で、弱い者の味方の日本がいまだに貧しい国々の為に、身銭切って助けてて感謝されてるのと同じだw
明治編は朝ドラで観たい!
脚本は渡辺あやで!すっごい名作になるよ!
山本には史料があって、しかも多くの人物を動かすのは無理なんだと思った。
ゲゲゲみたく箱庭ドラマ向き
うよ?(´・ω・`)
505 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:46:24.52 ID:lajLPGy6
506 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:46:41.33 ID:uN/gXzAy
これまでと違うラストシーンで良かった。
頼母と八重の再開で終わったら陳腐だった。
綾瀬ごくろうさん。
>>499 ヨーロッパは17〜19世紀に産業革命と列強同士の戦争で軍事力を一新しながら世界に乗り出してったわけで
戦国や江戸時代初期なら軍事力は日本もそれほど劣ってはない。
50歳前後からスタートして最後は何歳かな。日露戦争前か?
509 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:49:36.34 ID:lajLPGy6
そもそも何で題が八重の桜なんだ。本当にその桜はあったのか、違うだろ。
>>485 戦国時代末の日本の鉄砲の数は全ヨーロッパを合わせたより多かったっていうし
秀吉の朝鮮出兵を見てもいっぱしの軍事大国だったんじゃないの?
それでいて銀以外の資源もないから危険を冒して手を出す必要がなかったのでは
というかそもそもそのころは鎖国してないから開国を迫る必要もないんじゃ
511 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:50:33.16 ID:Y1+jpNgW
勝海舟は今日の段階では白髪+髭だったんじゃないのか?
512 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:00.30 ID:Ec9aT+lG
最近は、実は江戸幕府は鎖国してなかったという説もあるらしい
貿易相手限定して窓口独占してるだけで
まあ薩摩と松前はチョロッと言うこと聞いてないけど
513 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:31.43 ID:C2XoHKhe
>>484 しかし島津は壇ノ浦戦いの後、平氏に代わって近衛から島津の庄支配のために
派遣された庄司であり、元々近衛の使用人だからな
ずっと近衛への年貢も納めていたみたいだし朝廷の信頼は充分あるだろ
最後、太陽に向かって鉄砲撃ったのは日帝に対する抵抗の象徴ニダ・・・
とか想像してしまったオレはネトウヨ思想に染まり過ぎなんだろうか
つうか、おまいらだって、天皇陛下から直に【特製感謝状】を下賜されて、
総理大臣から 「おまえしか頼れるものはいない、よろしくな」
って言われたら、「粉骨砕身努力します」って言っちゃうだろ、アーンチュー?
516 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:57:24.92 ID:DUO562G1
>>515 わかるよ
ある意味立派な行為だよね
で、それを頑張りすぎて恨みを買うようなことまで一生懸命してしまった
という感じかもしれない
517 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/15(日) 23:59:08.33 ID:YzUTOPKf
このときは旅順は簡単に落ちたんだな
>>494 天皇の意志とか言い出したのは、お前さんだw
長州側は自分達の方が(自分達の抱える南朝の)天皇の本当の意志を実行している、本当に日本のことを考えているという思いこみがあったからこそ、御所を攻めるという暴挙が平気でできたんだよw
だって北朝の天皇はおらが村の天皇の敵だもんなw
協力者を増やして、というのが薩摩なら、西郷隆盛が南朝の忠臣菊池氏の末裔だから
斉彬や久光、薩摩藩自体は公武合体派だったのに、いきなり西郷隆盛が長州に協力して倒幕して南朝が復活した、だから西郷隆盛が明治天皇に尽くしたというのも納得できる話だよなw
519 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:00:50.34 ID:C2XoHKhe
>>515 しかしその直後に天皇陛下が亡くなって違う考えの人が次の天皇陛下になり
政権交代があって与党が入れ替わったら、さすがに今まで同様の行動はしないだろ
520 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:01:28.83 ID:AvlArn3X
>>515 まあそうだろうが、孝明天皇が死んで、新しい天皇になっただろ。
その時に引き継がれていないようなことだったってことだろ。
結局ただの感謝状だけで、大政奉還あったりで体制が変わっていってるのに、
昔に固執しすぎ。
勲章もらう場面が最後のカタルシスになれそうなとこだったけど、八重の身内レギュラーがみんな退場しちゃった後だからなんか寂しい感じだったね。
>>517 ポイズンが乃木って言ってて10年後やべえなあというのが思い浮かんだ
>>519 でも、これまでに、新撰組とか京都見廻組とか、その他を任命したところ
図らずも自立的に、尊皇攘夷の長州藩士とか西南諸藩の藩士とか取り締まって、
「暴虐の徒はどうにも手に負えません、
公家と語らって玉を掌中のものに使用としています、お任せねがえますでしょうか?」
「合い分かった、良きに計らえ」って言っちゃったら、処分しちゃったんだよ(T_T)。
死んだ者は生き返らないし、尊皇攘夷派が藩政を握った薩長は
許してくれそうもないんだよ、
「氏ねっ、氏ねっ」ってどやしつけてくるんだけど、
東北諸藩は「可哀相だね、なんとか助けてあげたい」って同情してくれる、
一緒に戦ってくれそうだ。藩士も戦おうって言ってくれる。
新政府軍は難癖つけて、攻めてくるんで戦になっちゃって・・・・・・・・・・・・(;へ;)
>>515 感謝状だけじゃなくて、孝明天皇は容保に個人的にすごい肩入れしていた。
禁門の変の頃、病気がちの容保のためにこっそり祈祷してこれを食べなさいと洗米を贈ったり
御所内に局を与えて住まわせたり
武家は御所の門から歩かなきゃならないのに、特別に駕籠に乗って参内させたりして
それが公家たちの間で大問題になったり、腐女子じゃなくても同性愛的な何か?と心配になるレベル
逆に言えば、容保が孝明天皇にものすごい贔屓されてたから、思いっきり叩かれたんだと思う
徳富はこの後、昭和になって東條英機や山本五十六を影で操って
太平洋戦争に日本を導いてしまうんだよな 中曽根元総理は
徳富は顔面神経痛で1時間しか面会させてもらえないと言ってましたな。
527 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:33:23.14 ID:NPMeruNi
八重、八重母、襄母、蘇峰、剛力と長生きな登場人物が多かったな。
またこれか…
担任にやたら気に入られて贔屓されてクラスメイトを厳しく指導してたクラス委員が
担任の病気辞職で、新担任になったら
新しいクラス委員に今までのしかえしとばかりにいじめられるようなもんか
教師たるもの私情で特定の生徒を贔屓しちゃいかんように
帝もそういうのは露骨にしちゃいかんな
先週見た次回予告では母が勲章もらったとか喜んでるシーンあったはずだがカットされたのかね
記憶違い?
八重さんのラストシーンは、ガンダムだったな。
西田敏行って、何の役だったっけ?桜の木の妖精みたいなもの?
533 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:41:46.22 ID:p48W7n0a
>>473 >最後のシーン「!???」ってなったわ
お前、このシーンは、その後の八重の頭の中の偶像だというのは解ってんだろうな?
結局、30代で楽隠居して国から毎月、大金貰って
カメラや自転車という当時の最先端趣味を楽しんで
長生きした最後の将軍が一番の勝ち組だったなw
535 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:44:13.27 ID:p48W7n0a
スナイパー八重のシーン、臨場感もあったしカッコよかった
会津戦争までがメインの大河だったな
全体的にいえば八重の桜、楽しかった
再来年の松陰先生の妹なんかで1年間続けれるの?
年明けの総集編でスナイパー八重のところだけ見る
>>532 西郷頼母って家老、あまりパッとした活躍なかったんですけど、一応容保のブレーキ役?なんてか、微妙な。
俺的にはジョーの同志社大学設立奮闘記が面白かったけど。大隈先生も出てきたし
○1月2日(木)
第1章「ならぬことはならぬ」(午後4:00〜4:54)
会津藩砲術師範の家に生まれ、周囲の反対を押し切って砲術を習得する八重。やがて、会津藩は薩長の標的になっていく…。
(第1回〜第16回)
第2章「鶴ヶ城決戦」(午後4:55〜5:49)
八重は鳥羽伏見の戦いで戦死した弟のかたきを討つため、会津籠城戦に鉄砲隊士として参戦し、奮戦するが…。
(第17回〜第26回)
○1月3日(金)
第3章「ハンサムウーマンへの道」(午後4:00〜4:59)
敗戦後、生きていた兄を頼って京都へ移住した八重は、米国留学から帰国した新島襄と運命の出会いを遂げ、結婚し再起していく。
(第27回〜第39回)
第4章「いつの日も花は咲く」(午後5:00〜5:59)
次々と立ちふさがる困難に立ち向かいながら、同志社大学創設にむけ奮闘する八重と襄の後半生。
(第40回〜最終回)
2日と3章の半分でいいな
今日出てた八重の銃撃シーンは、過去放送分じゃなくて新しく撮影したやつだった
本編の会津戦争の時のシーンとは違ってた
襄の母ちゃんって浦和の生まれなのか
貴重な埼玉出身者
>>534 お幸とお信を交互に召して子を作りまくってたしね
で、正妻の東京在住の美賀子の臨終に間に合えたはずなのに
焼津に写真撮りに行ってたりして
同志社設立云々は糞つまらんかった
ほとんど金金言ってた記憶しかないし
>>537 俺は逆だなー。会津戦争からやっと面白くなって、京都編が良かったな。
幕末の戊辰戦争に至る過程が定型的すぎて、時間を取りすぎだと感じた。
和洋折衷の京都時代はおもしろかったけど
学校運営のゴタゴタが曖昧でよーわからんかった
熊本バンドが騒いで八重さんが言い返して結局どう具体的に変えたんだっけみたいな
江戸城無血開城以降の戊辰戦争の流れが見れたのがよかったな
すぐ瓦解すると分かってはいても、
東北諸藩が味方についてくれる展開は燃えたよ
>>538 すごく心配だよなw
たぶん、見ないかも。
551 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 00:58:53.48 ID:NPMeruNi
大河で明治30年くらいまでを見たのは記憶にないな
この時代の銃伝来の過程や銃発達の過程を中心に描いて
スナイパー八重の籠城戦を3ヶ月くらいやったら神大河で視聴率20%越えしてた
肝心の立命館大学の設立や開校はいつやった?
紀行の内容も本編ですべきだし
枠の都合ならば最終回なんだから時間延長すればいいだけじゃん
最後のオチはいただけなかった
良作なだけに残念
でもキャスト、スタッフ一年間乙
554 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 01:03:58.21 ID:lafKo8vC
>>523 しかし仙台藩はダテだから
外見は立派でも中身は
頼りに出来る味方が皆無では逃げるしか無いな
スナイパー八重は三回ぐらいじゃもったいなかったな。あれを二ヶ月くらいやってもよかった。
>>553 立命館?おまえは一年間何を見てたんだ?
戦闘シーンは坂の上の雲からの流用だよね
>>553 たしかに、立命館の話題はまったく無かったから、不完全燃焼だよな。
>>549 その部分が今回の大河では一番の見所だというのは同意だけれども
なにぶん脚本がなぁー・・・
戦いの緊張感は描けていないし、重要な部分はナレーションで済ませたりと
単なる歴史再現ドラマを見ているようで、つまんなかった
こうやれば面白いのになんでこうなのよ?と思いながらいつも観てた
561 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 01:09:26.60 ID:lafKo8vC
>>555 さすがに弾が持たないだろ
不自然すぎる
綾瀬はいつまでも綾瀬はるかのままだった
>>561 籠城戦は一か月くらいだろ
一日を一話で描いたら、番組30回分だぞw
こうやれば面白いのになんでこうなのよ?と誰もが思いつくことを実際やったらやっぱりつまらないんだろうな
>>564 それはない
本当に良い作品、本当に面白い作品は、見てる側が
こうやればいいのに
なんて感じる部分はほとんどない
>>529 ナチュラルにいじめを肯定するお前の精神構造にゾッとした。
例えが間違いすぎ。
そもそも当時の天皇に贔屓するな各藩平等に扱え、とか有り得ないから。
会津は親藩、外様の薩長とは幕府や天皇の信頼度が段違いに違って当たり前。
567 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 01:27:55.51 ID:lafKo8vC
天皇と将軍と公武合体に忠誠を尽くしたのが松平容保の大失敗だな
天皇と将軍が代替わりして公武合体を蔑ろにするようになると
会津藩の立場に矛盾が生じて行動に一貫性が無くなってしまう
時代の空気が変革を求めてたんだろうな、
幕藩体制では欧米に呑み込まれてしまう、
なんとなく、そんなムードが漂いだしたその匂いを感じ取れなかった、容保であった。
何で国民の金で日本を貶めるドラマを作らなならんの?徳富蘇峰の思考は日本を思っての事だし当時はそういう時代でしょ。
今の価値観で語るなっての。
>>540 西田は福島枠で大河常連大御所だから、会津の大物にキャスティングしないわけにはいかないんだろうけど
頼母にしたのは失敗だった気がする
脚本は、史実エピソードに近い嫌われ者キャラを、
相手の心情を思いやらずに空気読まない非難をして反感食らい
正論言っても受け入れられない残念な人ポジションとして描いていたのに
西田が人情味溢れる好々爺風に演じるからちぐはぐになってしまってた
ああいう頼母像なら、史実に近い覚馬世代の、キツい若手エリート風にキャスティングしておけばよかったような
日テレ白虎隊で里見浩太郎が演じた頼母もいい人キャラだったし
ここで西田は萱野をやっちゃってるから
長生きして八重と再会させるのも見越して、西田を頼母にしたんだろうけど
本当に会津戦から全く出番なく最後だけだったし
他の会津の年寄り家老の誰かにしとけばよかったんじゃないかね…
慶喜と勝のシーン
本来なら有り得ないけどあの展開有りだと思えた
今まで江戸「無血」開城のイメージが強くてその後はおざなりにされてきた
将軍慶喜と勝で東北諸藩まで触れたのは良かった
宗家につくした会津松平が後に慶喜、宗家を継ぐのも巡り合わせ
って言うかさ、それ以上に、西郷、大久保、木戸たちを代表する、
新しい時代をつくろうと幕末を一生懸命に生きていた人をなんで貶めるのか、意味不明。
会津の人も時代の犠牲者。
そういう意味で彼らも敬意に値する。
でも、そのために、なんで西郷、大久保、木戸たちを貶めなきゃいけないのか。
本当に、このプロデューサーは猛省するべきだと思うよ。
575 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 01:59:42.44 ID:zxvEbyi6
容保と頼母の再会シーンを描くもんだとばっかり思ってたけんじょ、結局やらなかったな
病床の容保のもとに突然現れて、
頼「殿、やはり京都守護職を引き受けたのは間違いだったのでは・・・」
容「(まだ言ってるよ、うぜー)」
というのを期待していたのに
民間でやれってんだよな、わざわざ国営放送が自国の歴史を貶めるな。
西郷隆盛も、大久保利通も、木戸孝允も、別段貶めてないだろ?
木戸って明治時代体調不良であまり活躍していないと思ったが、見識ある人だったんだね。
Wiki読んで思った。
578 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 02:04:51.16 ID:RxrGxi9s
終わってみれば、なかなかの良作だった
時代の変遷を今まで注目されていなかった人物や事件を通じて
見る事が出来たからな
綾瀬はるかはじめ役者陣の演技も上手い
>>573 しつこい。再来年でも楽しみにしてろよ。
580 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 02:08:46.49 ID:Ww0dGLh0
>>573 逆に考えるんだ
その人達は国のために尽くした立派な人達だけど
そういう人達をおとしめないと会津は美化できないって
>>577 木戸って、維新三傑の中では、地味であんまり目立たないけど、
この前のBS歴史館で特集していて、見識のある人だったことはよく分かった。
でも、なんだかんだで、貢献度のわりには一番過小評価されているのは、
大久保利通だと思う。本当に気の毒なほど。
変なドラマが彼を悪く描きすぎるんだよ。
彼には絶対に名誉回復のためのドラマが必要だと思う。
>>581 君がいつまでもニートしてると大久保も悲しむよ。
結局、会津者で最後まで長生きしたのは記録上では日向ゆきなんだってな
>>580 会津を美化する必要があるのかな?
そういうドラマはいらないと思うんだ。
あの時代に会津は会津の立場があった、だから、やむを得ず、
戦火に巻き込まれた。それ以上でもそれ以下でもないのに、
わざわざ会津を「美化」するなんてね。
でも海外、とくに欧米人から見た日本の偉大な偉人ランキングでは
1位 東郷平八郎
2位 栗林忠道
3位 大久保利通
4位 白洲次郎
大久保利通は海外評価が結構高いんだよね
>>583 そういえば、最終回には日向ゆきを見なかったような。
ゴリ押し彩芽を見なくて済んだからまあいいんだけどさ
八重の桜全部見て、平清盛がいかに神大河だったかが理解できました。
来年も期待して観ます。
>>586 時尾さんが出てきたのがうれしくて、そういやすっかり忘れてたw>ユキ
ま、北海道旅行での再会エピソードで出してもらってるから十分だろ
>>585 大久保暗殺の事件は海外でも報道されて、ロンドンタイムスは
「大久保利通氏の死は日本国の不幸である」
と伝えたということだし、日本の近代化の道筋は彼の見識によるものが大きいことを
海外の人はよくわかってるんじゃないのかな。
大山巌も日清戦争の頃なんてほとんどハゲで残った髪も白髪の爺となってたよな
>>587 前半はすごく良かったんだけどね。
視聴率は振るわなかったけど(「家族団らん」で見るような内容じゃなかったせいもあるかも)、
面白かったねえ。
後半は、いろいろな方面からの圧力に屈して、いじり始めてから面白さが半減したけどね。
「徹すれば」良かったと思うんだよね、清盛の場合。
>>590 俺はこのランキングに栗林がこの位置にくるのがよく解らない
>>589 時尾と二葉様も若いままだったね
山川浩と殿と八重
もしかして20代の役者全員老けメイク無しか?
>>594 浩なんて、太い黒々とした髪の毛だった。
少しは薄くしろよ、白髪でぼかせよ、と言いたくなった。
今回の大河で一番に変化を遂げたのは西郷頼母。次点で秋月。
板垣も覚馬も頑張ってたな
>>593 俺もよくわからない。
でも、そのアンケートで栗林に入れた人って、アメリカ人に偏っているんじゃないのかな?
栗林の名前を知ってる海外の人って、硫黄島の戦いの当事国のアメリカ人が多いでしょう。
映画化もされて、名前もそれ経由で知ってる人が多そう。
慶喜も春嶽もハマってたから辛い選択だが、出番を半分くらいにしたほうが
よかったんだろうなと思う
まぁ容保のぐぬぬ感に貢献してたのはあるんだろうが
あとジョーが死ぬ死ぬ言っているとこも長すぎたな
>>595 八重だけ老けメイクしてないとか言ってる人達って
本当は見てないよな?とツッコミたくなよw
>>592 あぁ、家族で見る視点は新鮮だね。親と子、一門の絆は良かったと思うんだけどね。
確かにその通りだね。
601 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 02:44:43.48 ID:P2SvC4Q2
>>183 確かにそれが慶喜の本音だし、記憶によれば1867年幕末大阪城で
慶喜からそれに似た発言か、内面見せてた気が……
しかし勝はさすが、最期の幕臣として、徳川と天皇家を繋いでから、果たして死んだ。
慶喜は怜悧な秀才だったが、臣下への疑心暗鬼が強すぎた。
勝は慶喜を超えた人物だったから、慶喜が延命できてそこそこ復権できたのは
勝の後始末とひと括りにしてもいいほど。
逆に、慶喜があこがれた会津は男根的マチョイズム過度で、
忠孝の連鎖は歴史的に練られていたが、領民たちとは反目。
総じて思うに、会津藩は士族間の古い慣習が生きていたレア・アジールで、
彼らを支えた領民(農民・町民)は、上級士族のマスクリンな態度にあきらかに不信感を抱いていた。
慶喜がうらやむような瑕疵無き進歩的な藩とは、とうてい言えなかったろうな。
>>581 木戸についてのことをBS歴史館程度で見て、
>見識のある人だったことはよく分かった
のかw
今までよく知らなかった人を顕彰しようとしてるなんて偉いねー
でさ、大久保贔屓なら「跳ぶが如く」なんて当然見てるよね?
ロッキード事件って知ってる?
>>599 でも、八重も最後の最後だよね。
本当の老けメイクって。
かつての自分を見ている八重。
シミが顔にも首にもあった。
もうちょっとさ、老けた時の八重さんを見たかったけどね。
>>592 「徹して」いなくてもあれだけきちんと
最後までブレなかったのは、ドラマとしては
よい作りだと思うよ。
江は芯が無く、天地人は「義」が曖昧で
見ておれなかったが
これ以外の大河はなんだかんだ言って
きちんと作っていたのだなぁと思った。
(それぞれに好き嫌いはあると思うが)
>>598 > あとジョーが死ぬ死ぬ言っているとこも長すぎたな
ウケたw
さっさと死ねよ、とか?w
尚之介さんを中途半端に引っ張りすぎ
全体として譲の印象が薄く感じちゃったのが残念
当時としては珍しかった男女平等の夫婦愛の部分をもっと見たかったな
607 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 02:51:08.36 ID:zoTcXliQ
>>289 >若いナース、たまんねえええええ
やたら笑いながらセリフを言ってる看護婦がいたよな
>>603 内藤の方針だろ
時尾と二葉さまは黒河内道場のまんま
KJも
八重の桜でやっと綾瀬はるかのこと好きになれたよ
>>598 ぐぬぬ感とは上手い事いう
実際慶喜(宗家)に逆らえもしない
ドラマの中では藩士らは慶喜に辛辣だったね
>>604 そうそう、「江」と「天地人」は最悪の大河だった。
これらが最低の大河だな。批判も同意見。
どちらのドラマも子役に頼りきりで、人気子役を別役として
再度登場させるのも共通しているね。
内容をちゃんとしたものにするよりも、そういうところに気を使うのかと、呆れたよ。
613 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 03:01:48.52 ID:P2SvC4Q2
>>323 頼母は会津で生き抜いてないし
容保とともに、日光東照宮の官職をやってる
614 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 03:01:49.52 ID:n7OKQ1vN
普通につまらないけど清盛ほどは酷くもない
長期ドラマの視聴率は正直だ
あ、ちょっと今調べたら、あの口角上げ過ぎの若い篤志看護婦役の人、
元ヤクルトの投手尾花高夫の娘さんだな。
>>613 日光東照宮とは、最後の最後まで徳川家に忠誠を尽くしたんだねえ
小泉は慶喜に最後似せて来て驚いたわ
ずいぶん絞ったんだろうなあの痩せこけ具合
>>617 小泉ハセキョーの30代に老けメイクさせて20代にさせない内藤…ちーん
冗長な感じがした最終回だった
覚馬死亡の前回プラス最終回で
75分にまとめて丁度いいぐらい
最後の主題曲のバック映像が
1年を通して月替わりしたシーンを
流したのはよかった
インパクトの強い主題曲だね
最後頼母と話してる八重で初めて綾瀬が美人だと思ったわ
622 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 03:38:31.92 ID:rRfgxHsi
>>619 でも佐久の変化見ると白髪入れるには早いよ
会津戦争前の佐久とラスト八重が年齢的に同じだから
早く教えてくれ
可愛い篤志看護婦の中の人の名前
晩年の八重の動画が残ってて驚いた。
手をつながれながらもシャキシャキ歩いてたし、佇まいが貫禄のある婆ちゃんだった。
まあ安定の大河だったな
近年の廃れっぷりを考えたらちゃんと大河しただけでも褒めてあげたいわ
>>615 尾花貴絵さん。
今、彼女が出ているドラマがテレ東の「殺しの女王蜂」。ドラマに出演するオスカー所属モデルガールズの一人。
ちなみに同じくモデルガールズの一人、藤本恵理子さんは同志社出身のモデル。
藤本さんは同志社が題材のドラマに出られず。
篤志看護婦
三崎絹子…尾花貴絵
寺田ヒロ子…近野成美
山川だか山下だかいうモブキャラみたいな名前の人が、
会津の名誉挽回をするという最後の大仕事をするひとで驚いたwww
八重の母さん長生きだったんだな
>>626 どこが安定だよ
ストーリー破綻してたじゃねーか
八重は別人格になってしまうし
安定の「低視聴率!」ってならわかるが
映像(動画)が残っている大河ドラマの主役って史上初だよな?
635 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 06:32:03.60 ID:lZG3hapm
太平洋戦争の頃や戦後の時代を描いた大河があったと思うが、
主人公は無名な架空の人物だったんだっけ?
>>511 だね。譲の年取った親父さんが晩年の勝海舟ぽいと思ってた
637 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 06:39:58.65 ID:lafKo8vC
>>618 大して歴史にも詳しくない面白くなかった大河なのに月曜日の深夜2時前に現れて
3時過ぎに落ちるまで他スレ合わせて怒涛の16レスするって熱心だなぁ〜
>>429 八重
弾が二つ当ってたのかよ
それであの元気いっぱいか、戦ってのはすごいな
アドレナリンとか火事場の馬鹿力とか、そういうことなのかな
640 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 07:18:23.08 ID:2fn5xdYJ
>>585 皆さん超絶イケメンだよな 顔で選ぶのか?
>>634 実在の人物を描いた大河ドラマで、ほかに昭和まで生きていたのは『春の波濤』(1985年)の川上貞奴くらいだな。
明治4年の生まれで、昭和21年没。
明治から大正にかけて女優として活動していたが、映像が残っているか微妙だな。
去年の大河のラストは海中の松山ケンイチの顔のアップだったからなぁ
それと比べれば今年は良かっただろう。
最近は昔だったら脇役的な存在だった人物が主人公になるケースが増えてきたな
そうでもないよ
黄金の日々とか花神とか
八重が後年、茶道に傾倒していったわけだが
カトリック系の同志社は茶道と縁が深い
千家の現当主も同志社出身だ
最後八重と頼母が再会して久しぶりに話をしたシーン良かった
再会する時もチビ八重の時と同じく、八重が木に登ろうとして頼母が注意するという
初回と全く同じシチュエーションで懐かしい感じがして良かった
>>640 東郷とかは写真で超絶イケメンが知られてるが、大久保は超絶イケメンか?
大久保の本の表紙になってるゴツい写真見た時には葉っぱくわえさせたらドカベン岩鬼かと思ったし、ヒゲ写真からヒゲ取ってみても超絶イケメンとまでは、正直・・・。
八重の桜の徳重大久保が今までの大久保史上最高超絶イケメンだと思われ。
なんか超絶イケメン逸話とかがあるなら教えてくれ。
>>575 撮影スケジュールが合わなかったのかも
この脚本、そういうのかなり拾ってくれてたじゃん
どうしょうもない糞ドラマだった
時間返せボケ
651 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 08:54:05.08 ID:uYsJgrCo
老けメイクNGの女優さん、俳優さんが多かったのかな?
春嶽も容保をがんじがらめにして守護職引受けさせといて
「あの愚直さが仇とならねば良いのですが……」
みたいな言い方はないだろうw
>>630 こういうレベルの視聴者が記憶できるのは
主役とその周辺の5人が限界
大河を見るのがそもそも無理
ラストシーンは、もっと空をどんよりとした真っ黒な雲が覆っている様子にしてほしかったな。
八重の銃弾が通った穴から太陽の光が一筋射して、それが広がっていくという
分かりやすい演出で良かったと思うが。
>>654 そういう視聴者が増えたから、大河のホームドラマ化が進んだり
なんでもかんでも主人公様の手柄にするようになったんだろうな
利まつあたりから
なんじゃあのガンダムラストシューティングみたいな最後
>>573 全然貶められてないだろ
西郷なんか主役だった「翔ぶが如く」以上に美化されまくり
一体どう描けば満足なんだよ
ていうかそもそもちゃんと見てなかったんしゃないか?
こういう薩長オタの被害妄想の声を受けて、後半グダグダになったんだろうな
でも描き方としては下手糞だとは思った
脚本家よりここであれこれ言ってた素人の方がプロットも上
特に木戸とジョーの親交とか後半に当然描くと思ってたから
そのための前半の松陰だろと
>>573 八重を薩摩娘に土下座させるような糞エピソードを作ったのも
再来年の大河が始まる前から糞大河になったのものも
こういう連中の声と、それを無視できない弱腰制作者のせい
>>658 思った!吉川西郷は最後太りもしなかったし、木戸も太りも老けもしない美形ミッチーのまま、それこそ薩長三傑は超絶イケメン祭りだったよな?
これで不満なら15年の長州大河じゃオール超絶イケメンスペシャルデラックスロイヤルストレートフラッシュ祭りじゃないと満足しないんじゃね?
小顔イケメンの高杉やデコの狭いイケメン大村益次郎、伊藤博文も山県有朋も特徴の無いただのイケメンになったら、もう誰が誰やらわからなくなってイケメンの価値が暴落しそう。
最終回だからって、物凄い駆け足で主要キャストが亡くなっていった(ナレーションベースとはいえ)のが違和感ある
佐久、襄の母、久栄、山川、主要キャストではないけど従軍看護婦達…籠城戦より多く人が死んでないか?
こうなったら綾瀬に老けメイクさせて晩年の八重が亡くなるシーンまでやればよかったのに
還暦過ぎの父親が「主人公が全然年を取らない」って文句たらしてたわ
なんだかんだ言って八重は籠城戦を銃を持って戦い、篤志看護師で活躍して勲章をもらうというような
八重自身にネタになる話があるにはあったが、再来年の大河どうすんだよ・・・
最終回みて、会津編の八重って鉄砲と尚之助しかなかったんだなと再確認。
こんなうっすい設定だから、山川家も含め明治編の会津人がちゃんと描けなかったなんだよな。
>>659 あの松陰は安倍首相のクレームついたんだから、あんまり大々的にジョーに絡められないだろ?
「あんな軽すぎる吉田松陰先生が新島ごときと比較されるなんて!」てなもんじゃね?
「ボクがかんがえたさいきょうのしょういんせんせい」を見せてやる!てのが15年の大河だろ?
ドラマ内では取り上げられなかったけれど、
福祉活動への貢献で諸地域から感謝状を受けていたり
赤十字や慈善事業協会や京都婦人会の要職を務めていたり
皇后が入京のさいには単独での謁見を許されていたりするんだよね
八重の名声もひとえに覚馬や襄の実績あってのことでは有ろうし
名誉を得ているから偉いというわけでは無いが、
とりあえず社会的にどんな事をしたとかの痕跡はしっかり残ってる女性だ
>>662 従軍看護婦については死んだ人数じゃなく従軍した数だった
ただ凄く紛らわしいナレーションだったので
絶対に誤解する人出るな、と見てて思ったw
再来年のやつは最終回の終わりに現代になって安倍ちゃんが登場しそうな勢いだな
慶喜の最終回はそんなのだった
>>580 その人達は国のために尽くした立派な人達だけど
その影には無数の犠牲があって、その一つが会津なんだろ?
>>666 現職自民党群馬県議会議員がNHKチーフプロデューサーとズブズブで
「群馬県令楫取をこれこれこういう業績あるからヨロシク」とまるで原案者かのように振る舞ってるんだけど?
当然安倍総理なんか電話一本で思いのままじゃね?
十年ぐらい前から総理でもないのにNHKプロデューサーを呼び出して中川と二人でつるし上げて、裁判になるような大問題起こしてるんだからさ〜
大体、トップに立つような人は冷酷な面があって当たり前なんだけどな
それすら描くと圧力がかかるんだけど
大久保の手紙とかすごいよ
会津落城とか江藤新平の斬首とか
「チョー愉快笑いとまらん」みたいなこと書いてて
慶喜の反省会も「ないないない」だけどな
>>668 従軍看護婦の数は、八重が祈りましょうってシーンで八重と活動してる看護婦が最初から何人か減ってた職務に殉じた看護婦達のことをいってる
細かくてすまんな
視聴率でしかドラマを語れない馬鹿は相手にしたくない
少なくともここ10年間で最高の大河ドラマだったのは事実
キャストがことごとくハマった大河だったなあ
綾野容保や吉川西郷は伝説レベルw
私的感想で残念だったキャストは小栗松陰と柳沢萱野くらいだった
>>672 江藤新平のほとんど裁判しないで首チョンパしたさらし首、写真撮らせて明治政府の中でみんなで見たとかさすがにエグいよな〜
法治国家にしようと頑張ってた江藤が江戸時代より悲惨な殺されさらされ方したのは気の毒でならない。
ワーストは捨松
あそこまで棒だとは
緊迫感ある健次郎と大山のシーンが台無し
歴史に疎く、スイーツ目線で見ていた者ですが、最終回よかった
もっと晩年の八重をやって欲しかったけど、特に桜のシーン最高
頼母が何度でも花、咲かせるって言ったところで涙腺決壊した
まさに復興大河を象徴する場面でした
八重は明治時代の衣装が似合ってて、老けなくても気にならなかったよ
最終回16.6%
>>665 あんなオフレコを真に受けて脚本を変える人ってよっぽどだと思うよ
よってただ単に脚本家がそこまで考えてなかったからだと
自分はやっぱりあそこで松陰が出てきたのは後にジョーと重ねる事だと想像してしまった
密航に失敗する松陰、成功するジョー
教育者としても志半ばで没した松陰、それをしっかり形にしたジョーって感じで
木戸は海外でジョーと出会った時にかなり感銘を受けているし
時と場所を超えて、志は伝播していくっていう形にうまく処理するつもりだな
それも悪くはないなと思ってたら
何もなかったw
>>677 俺も同意だは。
登場回数あの少なさであれだけ棒で目立つってすごいは。
MVPは薙刀の先生。
「坂の上の雲」の赤井に匹敵する棒だったなw >>捨松
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正 1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義 8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和 3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩 2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】 創価系
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
685 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 10:33:47.27 ID:lZG3hapm
八重は若い頃よりも、晩年のおばあちゃんになった頃の写真のほうが、
品があるっていうか愛嬌があるよな
続き
在日経営が多いと思われる業界(基本的にピンハネ業に多い)
パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング スーパー銭湯
岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 等)100円ショップ
ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者 外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc
在日経営の噂があるのは、
avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ
ミニストップ オリジン弁当等) 楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート
ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
JINS Zoff 眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券?
etc
>>671 それ、サヨクの過剰反応じゃん>大問題
おいおい、陛下を一方的にって…偏り過ぎじゃね?って反応に
上層部がビビって編集やり直したのを「政治家の圧力だ」て会見まで開いたの
あの人の言い分丸のみにしてんの?w
あれ、そこで終わるのって感じの終わり方だった
まさか徳富との会話で終わるとは
最終回に覚馬がほとんど出てこないのはどうかと思った
頼母との会話はよかったがあそこで出す必要もあったかなとも思った
結局八重にとって尚之助は恨みが残っただけの存在だったのかとも思った
演技力が一番大事だけど、目に見えてわかる若手のハーフのモデル兼俳優は大河に出さないでほしい。草刈正雄とか宮沢りえらはベテランで演技力も申し分ないから違和感ないけど。
モデル出身の俳優は大根な上に時代に合わないから見てて白ける。オファーされても演者が断れよと。
ウエンツなんか森蘭丸の役作りでドーランとカラコンで対策して、その後ハーフ顔がコンプレックスになって色々追い詰められたくらい繊細なのに。
再来年の大河には楠本イネは出るのかな?
出るならハーフ役者の出番だけど
>>680 オフレコって番記者集めて赤坂の高級料理屋で飯食わせながら「八重の桜、気に入らないんだよね〜(チラッ」だろ?
これが伝わっただけで、かつてNHKで安倍が中川とNHK制作スタッフを「辞めろ」だのつるし上げて、辞めざるを得なかったスタッフが居たのを知ってるNHKスタッフは、「なんも言えねー」状態だな。
前半は覚馬が主人公みたいなもんだったのに
最終回は回想シーンすらなかったな
八重の身内がみんな亡くなって八重ひとりになったのは何かかわいそうだと思ったけど
覚馬が養子にしたみねの息子はどうなったんだ?
山本家を継いでるんだろうか
佐久と八重との最後のやりとりのシーンで八重が天国に耳を傾けるカットに
権八と三郎、覚馬の回想シーンを入れてほしかったね。
>>691 NHKドラマ市川森一脚本作品「おいね 父の名はシーボルト」主演・宮沢りえ
696 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 11:07:49.54 ID:LyVL+LyH
>>448 >>454 さらに龍馬暗殺の実行犯と言われてる佐々木只三郎の兄の孫にもあたる>八重の養女
さっき、さて録画見るか…って思ってリストを眺めてたら、なぜか録画されてない!
どこか見られるとこはありませんか?
土曜まで待てないッス
最終回なのに…
>>696 手代木直右衛門だろ。佐々木只三郎の兄
映画の「竜馬を斬った男」では佐藤慶が演じてさすがの迫力だった。
佐藤慶は井上ひさしの名作の「國語元年」でも旧会津藩士を演じてて
方言が上手いのは当然だけど、とぼけた役でもあの佇まいは古武士の風格。
ご存命だったら八重の桜にも登場してたかもしれないと思うと惜しいな
>>697 うちも連続ドラマ予約を入れてたんだけど録画されてなかったよ。
たぶん放送時間が延長になってたからだろうね
>>688 裁判にまでなって証言として出てるのにウヨもサヨもない。
水原希子は口元が締まりがないから時代劇には向いてないとツイで見かけた
何か違和感があると感じてたのコレだ!と思った
703 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 11:29:32.65 ID:lafKo8vC
>>677 だから捨松は、まだ日本語に慣れていない
>>703 捨松は日本語の読み書きは不自由だったけど、会話は津田梅子と違って問題なかったし
帰国して15年以上たってるし
何より、そういう演技じゃないだろww
>>701 朝日の報道は捏造、で確定してんじゃないの?
て、八重の桜に関係ないかw
捨松は最終回まんま外国人だったね
反町と勝地の雰囲気優先でそのまま流したんだろうかね
>>698 佐藤慶さんと言えば「徳川慶喜」の永原wですな!
707 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 11:36:16.40 ID:LyVL+LyH
>>698 そう、その手代木直右衛門
ドラマでも、秋月と一緒に戊辰戦争降伏の使いに行ったのでチラッと映らなかったのかな?
佐藤慶さんが生きててもうちょっと若かったら、頼母役でもよかったかもね>福島枠で
たまには悪役じゃない役もする人だったし
>>705 安倍首相の親戚の海老沢がNHKの「エビジョンイル」時代だからな。なんでもアリ、現場の訴えは無視。
>チーフプロデューサー長井はNHKトップの海老沢会長がすべてを承知でありその責任が重大だと指摘した。
>NHKスペシャルを担当するプロデューサーやディレクターなど番組制作局やスペシャル番組センターの有志が
「自民党と一体化した海老沢会長体制下では、必要以上に政治家の言葉を受け止め、改変を行った」
とNHK自らによる事実解明の申し入れを上層部におこなった。
しかし、NHKは裁判で係争中の問題であると黙殺している。
ナレーションの女優さんが晩年をやるのかと思ったら、最後まで若い綾瀬のままで
すごい違和感があった
草笛さんは出ないだろ
ドラマだと若い看護婦がいっぱいいたけど、実際は兵士との不祥事を心配して
「ナルベク年ヲトリテ且ツ美貌ナラザル者」を選んでいたはず…
>>710 ラスト八重晩年にはほど遠いよ
あと30年以上生きる
最終話の八重は第1話の頃の佐久と同じくらいの年齢かな
最近の八重は、肌の艶を落としたりうっすらシミを覗かせてみたりといった老けエフェクトは追加されてた
>>693 山本家を継いだ平馬の話がまったくでなかったのがおかしかったよね
生んで母親が死んだら一緒にフェードアウトした
安倍ちゃん人事で経営委員会が牛耳られたから、
八重の桜のようなドラマは二度と作られないだろう。
そして日本はふたたび戦争へ…。
平馬のその後を一切語っていなかったのだけ気になる
早死したのかしら
会津戦争で、赤い毛むくじゃら兜かぶってた人、板垣退助=加藤雅也だったのか。ずっとゴリだと思ってて、検索してもヒットしないわけだ。
722 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 12:43:42.58 ID:LyVL+LyH
>>718 1944年に58歳まで生きたとあるね
その息子の格太郎(覚馬の曾孫)はまた別の家に養子に行って京都の消防署で定年まで勤められたそう
もと覚太郎という名前を改めたそうなんで、山本家となんかあったのかなあとは思うけど
>>717 つまんないドラマが減ればみんな喜ぶねw
>>722 >山本家となんかあったのかなあ
そこが不思議なんだけど、当時は平馬、格太郎親子しか山本家にいないよね?
それで格太郎が養子に行ったら山本家は絶家だと思うんだがどうゆうことなんだろうね。
もうすっかり落ちぶれてて少しでも裕福な家の子にってことかなあ?
だったら哀しいね。
同志社の教え子たちの中で徳富蘇峰を最後まで大きく取り上げていたのは面白いと思った
襄や八重の志向からはどんどんずれていって、でも優秀で社会的にはひとかどの人物として注目されていく
襄の父が言っていた「子供は親の思うようには育たない」の見本みたいな奴だな
あの父ちゃんは出番は少ないが鋭かった
同志社出身としてレイザーラモンHGがでるまでやって欲しかった
明治期の政治家や軍人の髭はドイツ帝国のヴィルヘルム2世やオーストリア=ハンガリー帝国のフランツ・ヨーゼフ1世の影響だろうな。
>>653 「春嶽、お前が言うなw会津の家訓持ち出してまで説得したのはお前だろ」
とツッコミ入れたかったです。
水原希子の日本語がヘン。
>>729 慶喜も春嶽も、幕府あればこその守護職と思ってたわけで
会津が大政奉還後も戦争を続けるとは想定外だった思う。
男性俳優陣の妙に重々しくて仰々しくて気取った台詞の言い方が気になった
去年は重盛くらいだった気がするんだけど
>>635 「いのち」が戦後から東京オリンピックまで。
登場人物はほぼ無名の人達だった。
その翌年の大河があの「独眼竜政宗」。
734 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 13:10:58.73 ID:LyVL+LyH
>>725 八重もそのことについて一切語ってないんだよね
逆に不自然
紀行で「覚馬の家は、御池のこの辺りだと考えられています」とか言ってたけど
正確な場所すらわかってないのかな?
八重が茶を立てる度、井伊大老のように
茶筅をしぱーんと捌くのではと、つい期待してしまったw
八重って広島の病院に従軍しただけだろ?なんであんな戦地直送みたいな
患者がくるの?演出?戦地にいるかと思って分かりずらかったわ。
しかもなんで清兵まで広島に?ほんとにきたの?
全部捏造?だったらやりすぎじゃね?
リアル八重は自分に都合のいい話はちょいちょい膨らましてペラペラしゃべるけど
自分に都合の悪い話や不利な話はだんまり決めてなかったことにしようとしてるだけだろ
>>731 大局的に見ればそうなんだけれど、
最終回の回想は、容保が京都守護職を受け入れた直後でしょ?
ドラマ上とはいえ、あれだげ容保に強要した春嶽に「あの愚直さが仇とならねばよいが」と言われたら容保の立場がないw
>>736 清海軍の捕虜だったと考えれば?
バルチック艦隊の司令官も日本で入院してたよね。
まあドラマ上の演出なんだろうけれども。
>>729 あの二人は厚顔です
立場は上だから尚更
家訓を守らなきゃ藩主ではない教育受けてきた容保が
京に出むかないと京は荒れ放題荒れるにまかせ歴史が動かないしね
>>738 慶喜「凶の御籤を引いたようなもの」っておま言うだけど、
そういう本音と建前の使い分けできなかったのが命取りといいたかったんだろう。。
春嶽も容保の後任で守護職に収まったが、多分ワザとだろうけど失言してあっさり辞任。
>>734 結構わかってないよ。
同じ京都市内中心部の料亭「幾松」なんかは、幾松が桂を逃がした現場でも本物を移築したのでもないのに、
前の持ち主の時には無かった刀傷を付けたり抜け穴作ったりして商売してるそう。
歴史家研究者から突っ込まれてどんどん
「桂と幾松が住んだ」から「桂の死後幾松が一人で住んだ」とかにごまかしてってるらしいけど、手紙とかから実際の幾松の住んだ家とは番地が違うそう。
これが住んだ家というように実物が残ってなければ特定は難しいし忘れられるし、偽物がどんどん本物扱いされてしまうというのは
まるで偽勅や錦の御旗や、言ったモン勝ちやったモン勝ちのあちらの国みたいだな。
744 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 13:39:12.83 ID:+2BQvk/e
再三無理だ出来ない断る言ってんのに、病床の容保叩き起こして口説いたり、名目だけでいいから受けろ、後はいくらでも相談に乗るから、とかガンガン書状送りつけ、最後は台命で守護職受けさせて、いざ渦中となると早々に会津容保見棄てる春嶽慶喜酷ェ
745 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 13:40:47.72 ID:4gVjp9oD
八重の母ちゃんはホントよく出てたよね、覚馬より出てたかも
くまもんの争いの仲介に入ったりしたしここまで活躍するとは思わなかった
お米も神様からの恵みだ
八重の重要なエピソードのひとつである日清戦争の看護描写も薄かったなぁ
ヘタすると捨松大山お見合い騒動より薄かったんじゃね・・・
最後は茶人。
結局、どういう人なのかわからなかった。
今の日本は幕末の会津藩と似てるな。シナや朝鮮からあれこれ難癖を付けられて挑発されてるあたりはそっくりじゃないか。
750 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 13:54:58.38 ID:mEyo3WrI
751 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 13:55:57.79 ID:3skMWHi+
西郷タノモをもっと出せば良かったのに
>>745 佐久は同志社の舎監だったからね
アリスの手紙では、八重と母親まとめて愚痴られてる
>>749 「志士であっても話を聞く」容保の言路洞開とばかりに、ファビョってるあちらの言い分も聞いてたけど、いざ自分の祖先と繋がってる人物とか尊敬してる人物が貶されたらキレる所とか?
清国兵の髪型は辮髪だったかな
蘆花の「不如帰」がベストセラーになって、
大山家がパニックになってる話を出してもよかったな。
>>754 辮髪というのは、本邦のチョンマゲと似た髪形に見えるが、女真族特有の
習俗なの?それともツングース系種族共通の習俗なの?
>>731 と言うか
大政奉還後も暴発含みで自分がヤバかったとは言え
徳川宗家総大将として鳥羽伏見にゴーサイン出した
大坂城から逃走ギリギリまで鼓舞してたのは
他でも無い慶喜だろうと。
大政奉還後の情勢が幕府側の暴発含みだったのも
その前にあんだけ働かされた上に
敵側だった長州+薩摩にあんだけコケにされたら
そりゃ会津だってキレるって。
徳川幕府の後ろ盾が無くなったとしても、立場は本来大名と大名に過ぎないんだから
会津から見たら「君側の奸」化した薩長に宗家共々無理やり冤罪被せられてるんだから
そこん所の割り切りが無茶苦茶爽やかなのが
慶喜の長所であり弱点でもあるんだけど
>>756 騎馬民族は帽子を被ってる人たちが多いから頭頂部の髪を切った髪型なのかな。
昔のモンゴル族も辮髪と似たような髪形だったらしい。
松平容保と西郷頼母は日光東照宮の神官を勤めるんだけど、一緒のシーンあっても良かったのにね。
容保の何番目かの息子は、同志社に入って八重と覚馬が喜んだらしいね。
孝明天皇からの御しんかんは、山縣有朋があの手、この手で処分しようと目論んで失敗する。
松平家の息子達が銀行の金庫に預けて、ごしんかんを守った。
晩年の容保を明治天皇が、お見舞いにと牛乳を贈っている…
そう言うエピソードも取り入れてほしかった。
日本の月代がある髪型は兜を被って動き回るときにズレるのを防止するのが目的だったらしいな。
教授の主題曲最初はインパクトにも欠けるし微妙と思ってたけど
一年通して聴く曲としてはすごくよかった
うるさく感じなくていい!
岩倉、西郷、大久保ら明治の元勲がワルに描かれていたのはユニークだった。
孝明帝の書簡が最終回に出てきて、
朝廷の態度の急変に振り回された会津が強調されてたのは被災地配慮か。
763 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 14:55:41.80 ID:18ypM5/R
>>758 松平容保の子供の一人は、旧・長州藩士の山田伯爵家の婿養子になったはず。
山田伯爵は國學院と日大の設立者。
八重と同志社をメインにするあまりキリスト教がすばらしく、既存の日本の宗教が遅れているみたいに描かれてたが、
戊辰戦争後に
松平容保と西郷頼母は神仏どちらの信仰にも縁のある日光東照宮の宮司を務めているし、
西郷頼母は福島県でも霊山の神社に勤めた時期があったはず(西郷氏の祖で、南朝方の菊池氏つながり?)
京都編からは山本家と同志社シーンが多すぎてバランス悪かった感じがする。
764 :
763:2013/12/16(月) 14:58:53.47 ID:18ypM5/R
最終回の大山と山川のくだりは、御宸翰をもってして会津は朝敵ではなくなり、薩長が逆に朝敵となったと解釈して良いのか?
大山の「薩摩はどこで道を謝ったか考えたか」って台詞はそう言う意味だよね?
人の評価は棺の蓋を閉じるまで判らないと言うから、主人公はちゃんと死なせて欲しい。
日露戦争から昭和の大恐慌、大陸出兵の時代をどう生きたか、見せて欲しかった。
>>762 その3人の密談シーンはかっこよくてゾクゾクしたw
でかいことを遣り遂げる成功者はあれくらいしたたかなワルじゃなきゃなーw
逆に会津はいいひとだけどそれだけじゃ勝てないんだよねー、て描き方で
こういうバランスの取り方は好きだ
まあ、どっちにも肩入れしない第三者視点で見れてたからな
768 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:39:05.87 ID:dYFbgTTb
『八重』がそこそこ観れたのは、チョコモナカ西郷のおかげ
769 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:40:30.75 ID:+kuuFH7X
結局西田とベテランエキストラが打ち上げで怒った若手だれか判明した?
方言大河なのに最後まで方言で通したのは綾瀬はるかだけ
若手は方言の勉強足りないよピシッ
by 西田敏行
選挙でのデマ・風評には、気をつけよう
福島市長選では、現職の自民候補が大敗したそうですが、
放射能を恐れて山形に逃亡していたというデマが広がってたそうです。
それだけが落選の原因かは分かりませんが、
デマを流したもん勝ちという世の中は、いただけません。
代わりに当選した人が
悪意ある帰化朝鮮人やカルト宗教信者でないことを祈るばかりです。
カルト信者や日本人に成りすました在日外国人、帰化人、共○党員など、
街中にデマの媒介者が紛れている今の日本では、注意が必要。
↓のデマを流した人の謝罪文コピペに続く
続き
146 :名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:06.64 ID:j2bNYhGp0
まあこういうことだから
謝罪文
福島市長 瀬戸孝則殿
貴殿の日夜にわたる復興業務への御貢献に敬意を表します。
さて、平成24年3月26日付貴職の通知書においてご指摘いただきました私の発言について深くお詫び申し上げます。
貴職が山形市に居住し、という話を耳にしたものですから、全くうかつにも真実と思い込んでしまいました。
ただ、今あらためて自分の発言をよく見ますと、あたかも数人に調査をお願したかのような表現を私が使っており、話の流れの調子に乗ったのかと愕然としている状態であり、お詫びしてもしきれるものではありません。
客観的事実を何よりも重視すべき研究者として深くお詫びしかつ深刻に反省している次第です。
今回の私の虚偽発言により、放射能に苦しんでいる福島市民と福島市長との信頼関係を損ない、福島市民が早期に望む放射能対策の進捗へ悪影響を及ぼしたこと、また、放射能問題で苦しむ福島市民の心を混乱させてしまったことを福島市民の皆様に謝罪いたします。
今後は、貴職及び福島市の名誉の回復のための諸努力を行います。
このたびは誠に申しわけございませんでした。心から深くお詫び申し上げます。
平成24年4月9日
神戸大学大学院海事科学研究科
教授 山内知也
(立会人) 弁護士 冠木克彦 (反原発派の学者)
>>769 え?西田は出身の浜通りあたりの方言のまんまで会津弁になってなかったという書き込みあったけど?
若手批判なんかしてんのか?
773 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:44:22.08 ID:BKCQRWUw
会津若松市出身者としては、方言で違和感無かったのは西田とお吉だけだな。
それ以外は、会津弁、というか南東北のイントネーションとは全然違う
別の何かになっていた。
前に見た沖縄が舞台の映画と同じようなイントネーションだった。
774 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:48:11.08 ID:BKCQRWUw
>>771 所詮、放射脳などこの程度www
関西人特有の東北人蔑視で
自分は反原発を主張するためにデマを広めるww
775 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:48:29.92 ID:+kuuFH7X
>>772 打ち上げでなソースはベテランエキストラブログ
西田だけじゃ無くてそのベテランも怒ってた
>>773 ああ、ちゃんと浜通り弁?から会津弁に矯正してたんだ?>西田
なら自分も努力はしてるんだな
777 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 15:59:25.67 ID:ft+lFr+2
>>766 「天に唾する」ような行為
最後のシーンで八重が天に向って発砲したから
日露戦争から昭和の大恐慌、大陸出兵の時代などを
招いてしまったのかしら?って思わせるラストシーンだったわ
>>773 今回の薩摩勢の薩摩弁はみんな酷かったよw
特にポイズンな・・・
あれって単純に立ち込める暗雲を吹き払い明るい未来をひらくって
意味にとれたけどなあ
あの時代で二千人の弔問客ってなんかすごいな
>>779 そういう事を言いたいんだろうってことは大体分かるんだけど
とはいえ「戦場で最後の弾をどうするか」ってお題で話を切り出すから
話の持って行き方として何か座り心地が悪くなるんだよね
単純に作劇としても、あのシーンからドラマが始まって
あのシーンで終わりたかったというのもあったんだろうけど
第1話に出てきたゲティスバーグの戦いのシーンで騎兵の指揮官が持ってたのがスペンサー銃だったな
放送を終えて、制作統括の内藤愼介エグゼクティブプロデューサーは
「大河ドラマ『八重の桜』は、2011年の震災がなければ存在しませんでした。
『夢を持って前に進めば、必ず光は見えてくる』絶望を経た八重たちが再生していく姿は、『歴史は、誠実に生きる人間を絶対に裏切らない』ということを照明しています。
八重を演じてくれた綾瀬はるかさんをはじめ、チーム一人一人の『熱い思い』が、
復興へ向けて厳しい道のりを歩んでいる福島・東北の皆さんへの応援メッセージの一助として、
全国の皆さんから熱い支持と共感をいただきました。ご声援本当にありがとうございました」とコメント。
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/138223.html
>>773 え?
西田は、浜通りの方言で、会津弁ではないというレスいくつか見かけたが・・
あ、被ってた
>>766 最近の女性主人公で最期まで演じて最終回だったのは2008年の宮崎あおいの篤姫だね。
江は夫婦で乗馬しながらエンディングだったし。
>>780 学校関係者の葬儀は弔問客がメチャ多いよ。
西田は郡山だから微妙に違った
秋吉さんもひどかった浜通りだしね
会津弁上手だったのは八重の両親 八重本人は綾瀬弁w
意外に上手だったのは二葉かな
>>779 ドラマとして八重の後半生が明るい未来に見えなかったから、銃弾が暗雲払う爽快さのイメージとはちょっと一致しなかったなぁ。
二葉の人って結構背が高いんだな
もともとモデルさんだもんな
道場でのシーンで斎藤一の人と並ばないように位置がうまく配慮されてたなw
>>654 新撰組なんかだと伏線掘り返しまくるのが楽しかったけどなあ
まあそういうのが好きな作家とファンだったんだけど
>>790 それでも二葉の背の高さがわかってしまった・・・・
shut up 会津は逆賊ではない
794 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 19:00:20.15 ID:thEFpUEA
所詮
>>570は大勢に流されて
酔いしれているだけったい
795 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 19:00:24.84 ID:8KyygaVn
会津は何も悪ぐねぇ
マグノリアのラストシーン思い出した
797 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 19:17:04.00 ID:3skMWHi+
会津は悪ぐねえけど
京都に長い間いるのにまだ会津弁なのかよ‥って違和感だったけど(八重
秋吉さんの出演て捨松が結婚する会で最後だっけ?
799 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 19:21:37.02 ID:9tAgtXse
>>797 京言葉は大人になってからの習得は難しいがらしょうがねえべ。
>>646 >カトリック系の同志社
プロテスタント
>>779 湾岸戦争だったかイランイラク戦争だったか
とにかく戦争が終って祝砲のようにみんなで実際にあれをやってたら
落ちてきた弾で怪我したり死んだりって話があって、それをまず真っ先に思い出したよ
あと、実況でも、「天に唾」(自分に落ちてくる行為)ってレスが結構あった
どっちみち上に向かって発砲するのは危険行為なのでやっちゃ駄目だと思うけど
何であの危険行為をラストシーン、平和の象徴にしようと思ったのか脚本家も監督もあれでいいのか?と疑った
それこそおもちゃでも真似して怪我する人が出たら平和の象徴もなんも無いよ
>>801 平和ボケしてんのか
天に向かって打つくらい、軍人が死んだときにの葬儀で普通にやる
ます落ちてきた弾に当たるなんてことない
宝くじに当たるよりも確率低い
>>802 結構あるらしい。
撃った本人に当たることはないが。
真上に撃ったらそりゃ頭上にも落ちるだろうけど、斜め上に撃ったら頭上に落ちてくることはまずないでしょ。
それに、あの場面は八重のイメージの中でのシーンだから。
そもそも八重の天への一撃は八重自身の空想だからな
それをリアル世界かのごとく捉えて、危ないないだのなんだの、、、アホかw
ちゃんとした儀式は空砲を撃つ
イラクかどっかでアジアカップだったか、サッカーで優勝した時に
市民が実弾で祝砲撃ちまくって何人か死んでる
ちょっとググッたら、海外だと祝砲のつもりで空に向かって実弾撃ったら
落下した弾で死亡事故ってけっこうあるのな
あの瞬間、スペンサー銃がビームライフルになったと脳内補完しよう
最後の一発は人に向けないと云うポーズなんだろうが
それなら、弾捨てろよ。
>>809 そんな反戦メッセージみたいなのダメだよ
最後の一発は現代にタイムスリップして
中国の戦闘機に当たったはず
812 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 20:18:59.31 ID:thEFpUEA
>>809 わたすの最後の一発があれば
暗雲たなびく空(徳富みたいなイケイケドンドンにより日露→WW2へと暴走していく日本の暗喩)
に撃ち込む
わだすは諦めねえ(暴走を止める道を)
俺国語偏差値70だったからこの解釈で間違いない
空に向けて撃っても落ちてくるときはそんなに気にするほどの弾丸速度にはならないと聞いたことがあるが
大山さあは一人で苦労を背負い込んでカワイソス( ´・ω・)
815 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 20:35:48.68 ID:thEFpUEA
ポイズン何げに岩城浩一みたいなイケメンオジサンになっていってるね
ドラマでの八重のラストの言葉って何だっけ?
何か腑に落ちない気がしたが・・・
空に撃つシーンはいろんな解釈が生まれるよな
@人を殺したくない、戦争したくない
A目の前の敵よりもっと別の敵と戦う
イメージもいいけどしっかり明確な言葉で語って欲しかった
あとなんか中途半端に終わった気分
八重が亡くなるまでと会津の復権までは見たかったな
銃から飛び出る薬莢は3度目だな
去年の最後は水中の松山ケンイチの顔のアップだったからな、それと比べれば今年はマシだろう
>>661 ぷはは
確かにホストクラブ新政府とか言われてたね
再来年は花男だかイケパラをやるんでしょ?
花神なんて薩長大河なのに結構みんなひどく描かれてた記憶が
しかもイケメンはほとんどいなくて
でもそれが暑苦しくて生々しくてよかった
>>819 あれなら頼母との会話を最後に持ってきた方がしっくり来たのにな
本当に、何を諦めねーのか分からなかった。
軍国主義化する風潮に抗するためらしいが、そのために何をしたのかはっきりしない。
クリスチャンなのに、どんな信仰を持っていたのかも不明。
叙勲されて茶人になって、最後は大学人として見送られたらしいが。
人を殺しまくってた若いころの自分に何を言いたかったのか?
八重さんの人生は本当に濃かったな。
常人の何倍も波乱万丈で充実してたんだね。
>>825 この作品では残念ながら描ききれてなかったけどね
とりあえず最終回上げてよかったわ。かろうじて花の乱と竜馬は越えられたか。
綾瀬が好きなんで一年乗り切った感じ、題材がほんと微妙な中、
よくがんばった。乙でした。
今の福島県民へのメッセージ「諦めない」でもあるんだろうけど胸に響かなかったよな
深読みして「あ、そうか」みたいな
シーンが抽象的すぎたのと
ほぼご隠居状態・趣味はお茶の八重が「諦めない」って言っても「何に?」ってなる
あれなら籠城の時に「諦めない」って言ってくれた方が
よっぽど説得力があったんだけど
あと籠城時の八重を否定するような描写が好かんかった
「今の私ならあの時…」って言うけど問題なのは籠城よりもっと前だろ
銃撃つシーン取りたかっただけじゃないのか
文句はたくさんあるけど、前半のコンセプトはとても意欲的だったと思う
一話は何度見てもすばらしい
とりあえず会津視点での幕末というのが面白かったな
徳冨兄弟役の二人、違うタイプなんだけどどことなく似た顔つきしてるなと思った
太賀は風林火山以降二年周期で大河にちょろっと出てるんだな
1月のOPだけどうしても思い出せない
八重の桜は映画で見たい
制作費100億の超大作
素材自体は世界で通用すると思うんだ
835 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 22:52:17.66 ID:VieGI34Y
>>823 >あれなら頼母との会話を最後に持ってきた方がしっくり来たのにな
その手法は陳腐。
賛成しかねるな。
陳腐だけど、大河にひねった展開は必要ないと思うし、自分も頼母のシーンがラストでよかったと思う
というか、ラストに持ってこないんだったらあのシーンイラいらないだろ
>>816 ありがとう
他の人も書いてるように、浜通りは秋吉だったな、勘違い
じゃあやっぱり、西田おまえがいうなと思わせてもらうことにするわ
結局、録音したのを見る一年だったので、
坂本教授のオープニングテーマは一度もフルで聞かなかったや。。。
839 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 23:07:01.66 ID:AvlArn3X
>>836 ラストシーンに入れるとやっぱり予想通りだな、と見透かされる。
しかし、最後に徳富をもってきたのはいかがなものかと思う。
徳富と最後まで相容れないところを残して終わったのは良かったと思う
「今の私なら空へ一発」話に徳富が感動して涙を流すなんていうウヘアな終わり方だったらどうしようと不安になりながら見てたからw
今録画見終わった
なんか最後、雲が晴れたあと、空に傘が出た時気持ち悪かったと感じたのは俺だけだろうか
ともあれ、面白かった
>>841 うん、傘微妙だった。桜の花びらだと良かったかも…
素人意見だけど。
多分、オープニング映像に繋げたかったと思う。
その思いだけはしかと受け取った!!
>>824 >軍国主義化する風潮に抗するためらしいが
ワロスwww
1年間、なにを見てたんだ?
844 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 23:49:36.36 ID:SKvZ3gAN
とりあえず、綾瀬には大役ご苦労様と言いたいな。
脚本には色々と言いたい事はあったけど、会津目線での幕末期とか、
キリスト教系大学の設立といったテーマは個人的には新鮮だったし、全般通して楽しませてらもらったわ。
一番好きなシーンは、襄が八重をピクニックに誘うところかな。
死んでいった者達の魂を背負いながら、彼女が新しい人生を歩み出す部分に、
すごく感情移入してしまった。
最後綾野は健康的で病人に見えなかった。少しは役作りしろカス。
その点小泉はまだ若いのに隠居した老人ぽさを出してて見事だった。
こいつはこれから伸びるわ。
最後まで会津弁を通さなかった若手俳優ってクネオか?
あれは役の上でしょうがないだろうに。
違う奴だよな。
>>844 同意。最後の老けメイクは貫禄あったよ。
まあ1年間役者さんもおまいらも乙だったな
むつみと一部の棒役者を除いてw
俺的年間MVPは佐久さんだな
あんなちんまい婆ちゃんにニッコリと
「さすけねえ」って言われたら
「薩長かかってこいやオラああああああ!」ってなると思う
849 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 01:10:32.04 ID:vbKWEmj+
俺は加藤雅也の板垣退助の赤髪時が、ガレッジセールのゴリに見えて仕方なかった1年だった。
>>845 確かに慶喜、そんなに大層なメイクしてるわけでもなさそうなのにじいさんぽかった
斎藤も微妙に老けて見えた
斎藤は基本喋らなきゃ見れるかなという感じだったけど、
はしゃいで薙刀やろうぜモードになった嫁を見て洩らした「時尾…?」という一言は戸惑いがこもってて笑った
あの傘はクッキリしすぎてた。もうちょっと空の色に馴染む彩度にすれば良かった。
無い方がいいのは確かだけど。
852 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 02:07:03.64 ID:jiDvDaDC
視聴率最高でいまだに伝説の王道大河「独眼竜政宗」だって
最終回は政宗臨終の時、幼年時代の子役・少年時代の子役・謙さんの3人が
なぜかスリーショットで揃って画面にニッコリという、
ちょっとシュールな幻想シーンで「終」だったが・・・
853 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 02:17:40.11 ID:tXcSRnl2
古谷は手の甲まで入れてるタトゥの事が気になっていつも演技をジックリ見れないんだよな…
味の有るイケメンって感じたから尚更勿体無いなぁ
ていうかさ
最後の一発を空に向けて射つ
↓
わだしはあぎらめねぇ
って意味不明なんだけどw
実際徳富はこの後も戦争煽るわけでw
>>831 食い止めたとは言わない。
なぜなら、前前年度よりも低いから。
大局的には下向きの一次直線が引ける。
>>855 以前、頼母と八重が桜の木の下で語り合ったのは「ままならぬ思い」のラストだった。
蘇峰を諌めるも、なかなか思うようにいかずにままならぬのは相変わらずだ。
綾瀬はるか一年お疲れ様でした
鉄砲、方言、長刀、英語、和装所作、洋装所作、歌、和歌、茶道、アクション、包帯の巻き方
俳優さん背負ったり、休日返上して福島に何度も足を運んだり
八重さんありがとう
860 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 03:35:36.92 ID:oV3BXGab
最終回の孝太郎、慶喜の晩年の写真とそっくりだったよね
開始当初は綾野と容保も似てるなと思ったけど、それ以上だった
1年間主演やった労力は凄いものだよ
本番以外にも稽古受けたり、セリフ覚えたり、色んな衣装を脱ぎ着して、あちこちロケに行ったり・・・
イベントや会見、番宣まで含めると すごい仕事量
862 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 04:19:36.74 ID:1W4mZswr
それ大河主演俳優みんなに言えることですよね
863 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 04:26:39.62 ID:tXcSRnl2
>>675 西郷、覚馬はおもしろかったし、照姫、佐久もずっとよかったが
綾野はシェークスピア。まったくハマらず。
八重はもちろんのこと、
松陰、大久保、岩倉、大山、木戸、頼母、梶原、斉藤一、
蘇峰、伊勢時雄、伊勢みや子 などなど、記録文献イメージと異なりすぎ。
意外によかったのは、尚之助、慶喜、春嶽、(会津編の)官兵衛と大蔵、そして修理。
総じて、会津編は史上最高大河に化けそうにみえていたが
京都編以降はホンが乱れすぎて、話の本線がブレまくっているようにみえた。
明治編からの映像はなかなかよかったんだけどな。
>>863 京都編以降はエピソードを絞ったほうが良かったと思う
面白い話がたくさんあってあれもこれも出したいというのはわかるけど
>>842 そろそろ雪が降るという頃に桜の花びらというのもどうかと思う。
12月のオープニングは結局前回だけだったんだね。
最終回、徳富をいじめすぎ
第二次大戦の敗戦を知っている現代人がタイムスリップして当時の徳富に説教するSFだった
近代日本史を学ぶならこの後に見るなら何が良いんですかね?
八重の桜→坂の上の雲?
話が少し繋がるのかな
868 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 07:45:46.27 ID:SckYJEbk
最終回は、うまくまとめ上げたと思う。
やっぱり権八さんの「三郎の仇はわしが討つ」のシーンが良かったな
川崎尚之助の扱いが酷かったな
最後の登場以来、八重の回想にすら出てこなかったじゃん....
一応は元旦那なのに
リアル八重も世間で有名になってからの思いで話にジョーの事は嬉しそうにペラペラ喋ってくれたのに、川崎尚之助の事は一切語らなかったらしいね。
林権助も鳥羽伏見で戦死してもまったく思い出されもしなかったな。
いちおう覚馬の直属の上司みたいなものだったし、いろいろと面倒を見てくれたのに・・・・・
873 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 08:20:26.74 ID:ZabLVnis
やはり容保と会津藩士たちメインで秩父宮勢津子妃成婚までやるべきだった
カタルシスなさ杉で糞
容保の子供たちを全く書かなかったからね
セツコ妃を本編でするーするのはしかたないね
>>871 逆に実際の八重と尚之助はそういう関係性だったんだよ
いびつにした山本が悪い
>>675 綾野松平容保なら慶喜はもちろん小泉で
棒以外は問題ないけど岩倉のように公家の束帯が似合わなかった人も
容保は明治のあの扱いなら亡くなる回以外はナレで良かったかも
ドラマの主人公は八重(導いたのは覚馬と襄)だけど
最初から最後までベースには容保と会津藩士らがいて
家訓を超えた関係がずっと存在していた
「会津」に目を向けさせた綾瀬八重さん乙です
877 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 08:39:47.00 ID:ZabLVnis
天地人方式で検針の側室ナレだけにして子供ら出せば良かったに>容保
1985年の大河『春の波濤』が見たいな。
明治だけでなく大正まで扱った唯一の大河。
主人公は川上貞奴という松坂慶子演じる女優だが、明治・大正の政財界の大物が多数登場。
『八重の桜』はこの作品以来28年ぶりに1890年代まで描いた。
(篤姫は1883年没)
ただし、この作品は訴訟に発展したので総集編すらソフト化されていないし、オンデマンドでの視聴も今年の11月3日で終わってしまった。
2007年、ホームドラマチャンネルというCSで全編放送したことはある。
実際は知らないけどこのドラマでは会津人だからって言うほど
迫害されてたように見えないからゴシンカンで名誉回復とか言われても
よくわからない
やっぱり会津戦争が一番の見所だったな。
弟の三郎の戦死、兄の覚馬の消息不明に続いて二本松少年隊の戦死で薩長への怒りが
頂点に達して籠城戦でスペンサー銃を持って参戦するという流れは熱かった。
最終回、弟の事は思い出さなかったような気がする…
>>880 籠城戦の最中、殿の御前で説明する八重さんは別人というくらいイッテる
籠城が長くなると独特の空気が漂うあの感じはよく出てた
>>881 弟は鉄砲を担いだ激動の八重そのものだったしね。あえて
映像に出さなかったのだろう。
>>879 賊徒だ、会津もんか?と蔑まれるシーンは結構あるんだけど、八重たちは結構たくましいというかその場で張り合ってたからねえ。
あまり被害者っぽくはないんだよねw
>>804 ブラッド・ピット主演の「ザ・メキシカン」でイカれたメキシコ人が銃を空に発砲して
落ちてきた銃弾に当たって死んでしまった。
自分も八重は大丈夫かと心配になった。
夜襲の時や降伏を申し入れに行く秋月悌次郎の護衛で八重が政府軍兵士を次々と射殺するシーンは
見ていてスカッとしたなぁ
三郎役の俳優は父親に似てるなあ。
父親は元プロ野球選手。
明治維新というのは、当時は、徳川に奪われた政権を
天皇に取り戻すと言うのが一番の大義名分だったんだよね。
だから「大政奉還」であり「王政復古」だし、
倒幕の密勅や錦旗と言った天皇の権威を最大限に利用した。
朝敵藩というのは
「徳川のほうが天皇より偉いと思ってる」
「天皇のありがたさがわかってないから官軍に刃向かった」というレッテルを貼られていた。
だから御宸翰で名誉を回復したい、という気持ちは、当時の会津人だったら当然なんだよね。
890 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:04:16.00 ID:S+TBR40O
西部劇でガンマンが先住民のインデアンをみなころしにするシーンもざんこくでしたよな
風吹ジュンや新島母がどんどん白髪の老婆になっていくのに
50代の八重は黒目が大きくなるコンタクトレンズ入れた29歳にしか見えずw
母親が死に、姪たちも病気で死に八重だけになったみたいなナレーションで
「そりゃコイツだけ若いままだもんな不老不死ww」と笑っちゃったw
それはともかく会津の名誉挽回のためのドラマなのは知ってたけど
徳富をクズ野郎におとしめすぎw
新島襄の臨終に立ち会って、
山本覚馬の「同志社卒業生諸君は戦を回避するためにその知恵を使って欲しい!」って
訓辞を聞いたのにまったく関係ない
>>888 三郎、役者経験少ないから最初心配だったけど
予想外に良く演じてくれていたね。
>>891 黒目のコンタクトなんか入れてませんが
素が黒い目なんだよそこらへんのタレントと一緒にするな
尚之介さん編の夫婦で薩長に立ち向かう話の方が派手でドラマとして見映えがする分 新島編のエピソードが微妙に感じたのかも知れん
老けメイクせずに、いつまでも八重が若いままで違和感あり過ぎ
宮崎あおいの篤姫みたいに八重が老婆で亡くなるまでやればよかったのに
綾瀬、仁の最終回の咲では写真で老婆役やってたじゃん
896 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:49:01.87 ID:wOBONyke
老けメイクやってたやん。
あんたの目、目医者で診てもらいなよ!(^_^)v
897 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:52:49.64 ID:wOBONyke
たしかに、徳富蘇峰の描き方は、サヨクに毒されたNHKらしい演出。
最悪だったわ。
あんな描き方したら、徳富蘇峰の人物像が伝わらない。
公平な報道の使命を完全に忘れてるわ。
次スレは大河ドラマ2に移動か( ´・ω・)
捨松の「イワオ」って呼び方が、あのお方を連想させちゃうんだよなw
900 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:58:14.89 ID:uN9OvFNS
いつの大河もそうだけど、今回は特に後半になればなるほど
オープニングの主演リストを見ると寂しく感じてしまった
明治以降の新たな出演者の影も薄く、回想メンバーばかりで目立ち、かつての仲間が久しぶりに出たりするが
話の内容も寂しいが、さらに寂しさを増してしまった感もあった
出演者が咳きをすれば、この人は近い将来死ぬという暗黙の了解がいつのまにか出来ていて
岩倉具視なんて咳きをして、その後出なかったので、そのままあれからすぐ死んだんだとなってしまった
その割りには新島襄が咳きばかりするのに、なかなか死なないのは
まだ死なないの?もう早く死んだら?と思った人も多かろう
さらに新島襄の病弱で暗い性格は、さらにこのドラマを暗くさせた理由の一つかもしれない
オダギリ好きなんだけど何やってもピタリとハマらないんだよな
仮面ライダーが代表作のまま藤岡弘みたいになっちゃうのかな・・・
八重の墓の名前は蘇峰が書いたんだよな
関連番組ではやってたけど紀行でもやればよかったのに
>>889 あれは内密に賜ったご宸翰、御製だったから
存命中の容保が後に公にして欲しかったか?
本当のところはわからないと思う
八重は最後まで会津魂を持ってた人
ドラマでは藩主容保と絡むのは籠城中のみ
でもずっと会津松平とは繋がってた
婚儀に際しての歌や書はおばあちゃん八重の気持ちが痛いほどわかる
>>899 そこは俺も思ったw
イワオ「しぇんしぇー」のイワオ
あと小泉孝太郎が激やせしてて、
徳川慶喜の晩年に合わせてやったのかなあ。すげえ…カサカサに老いてる
と思ったら回想の慶喜も激やせで演じてて噴いたw
ツッコミどころの多い回だった
>>903 御宸翰を筒に納めて容保が身につけていたことは有名だけど
中には御宸翰と一緒に、容保が明治二十二年に書いた添え書きが入ってる。
この添え書きには、御宸翰と御製を文久三年の八月十八日の政変後の十月に
帝から箱に入れて賜ったこと、肌身離さず宝として密かに持っていたことなどが書かれている。
由来を伝えておきたいという意志は間違いなくあったのだろう。
>>905 >>903 そんなものがあるなら、何故停戦交渉に使わなかったんだろう?
朝敵征伐の名目で攻められたんだから。
そうなると、今度は新政府側のインチキがバレるからもみ消されたのか?
八重が最終回になってもピチピチでわろた
風吹ジュンの老け演技を見習えや
60代の女優と比べるな
ヒロインは老けさせないという事務所との約束があるんじゃないかな。
深キョンもそうだし宮崎篤姫も老衰で死ぬようには見えなかった。
独眼竜のヒロインが桜田淳子だった時は子供心にすげぇガッカリした記憶あるけど
きっちり老けメイクもこなしてたしあれはあれで良かったのかとも思うね
911 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 12:20:29.92 ID:7poS6c1K
覚馬の娘達はその後どうなったか
どなたか知ってますか?
>>908 あの人60代だったのかよ
ビビるわ
演技以外ではピチピチなのにすげーな
>>905 明治に由来を記してるんですか
>>906 会津からみればあれは会津の忠勤の証しだけど
帝の和歌(御製)まで持つ容保は帝をたぶらかしてたとか
あの情勢だと偽物扱いされたら終りで取り上げられたかも
慶喜の身代わりが容保で容保の身代わりが会津の武士
上が生き延びようとするから無駄に沢山の人が犠牲になるんだよね
新政府側は、帝に信任篤かったのをわかってた上で
朝敵に仕立てて攻めて来るんだから
御宸翰を見せて朝敵じゃないと言っても停戦にはならないんじゃないかな。
奥州も、会津が朝敵でないのは証拠を見せるまでもなくわかってるし。
あれが力を持つのは、戦争も終わって
新政府=正義、会津=逆賊という印象だけが
全国的にうっすら植えつけられた時期だからじゃないかと思う。
江に続いて主人公死なない最終回だったな
篤姫は死ぬシーンあったような
917 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 12:52:00.04 ID:ciSjr/TM
>>914 仙台の主張する家老の首三つ(田中、神保、萱野あたり?)で済んでいれば
後付けとも言えるが、当時の状況からすれば(会津以外の藩なら)あり得た
篤姫は「死んだかな?」って思わせるシーンだったね。
一応八重が死んだことを示唆するような場面はあった。
力が全てというのは解ってるのに
朝敵の汚名返上に拘ってるのは結局敗者のオナニーか。
>>879 >>884 会津、東北の迫害は第二次世界大戦あたりまで続いていたのは確かですよ。
日清、日露戦争では会津、東北の男達が真っ先に集められて最前線で戦わされてる。
上官は鹿児島、山口、高知の人間ばかりだから苛めが凄かったらしい。
極めつけは日韓併合。朝鮮半島の近代化に税金を使いまくったから東北のインフラ設備は後回しにされた。
921 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 13:22:25.40 ID:ciSjr/TM
>>920 日清戦争、義和団事件あたりで先陣に立ったのは広島師団(山口連隊含む)だろ
強兵と言えば、東北北海道と九州と云うのは定評。
八甲田山みたく、寒さに強かったんだろう。
朝鮮半島の農業近代化の結果、東北の飢饉で農民を救済しなかった。
棄民して都市の労働者兵隊にさせた。
>>921 一番激戦区だった203高地、奉天の戦いなんてほぼ東北人だよ。
今現在に生きている戦争帰りの東北人ですら、薩長の苛めは酷かったって語るし。
いまだに会津が長州を恨む事におかしいって言う人が多いけど、軍内部での苛めとか知らないんだよな。
>>916 松坂慶子が川上貞奴を演じた『春の波濤』(1985)も主人公の死(1946年)まで描いてない。
架空の人物が主人公だが『いのち』(1986)もそうじゃないかな。
>>924 三田佳子は二回とも死んでなかったような。
>>922 まー 確かに冬に雪山でロシア軍と戦うなんて寒さに弱い九州、山口軍では話にならないってのもあったかもな
寒さに強い東北人に頑張ってもらった訳か
>>919 社会的に善悪のレッテル貼られると政権側はもちろん第三者でさえニュートラルには評価してくんないからなぁ。
928 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:02:16.98 ID:38b5UscR
むしろ最近は弱者になりきって敵視した相手を引きずり下ろそうとする傾向が強いですね
公平にとか言いながらどちらかをおとしめている
今回の大河はそんな面が何だか不快でした
「新選組!」の主人公斬首で「完」はきつかったな…
例えば今の日本がシナや朝鮮から難癖を付けられて悪党呼ばわりされたら
それに甘んじるわけにはいかないだろう
931 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:14:38.16 ID:uN9OvFNS
幕末の会津を、豊臣から徳川への時代に例えたら
関ヶ原(鳥羽伏見)の結果で新たな体制に変わり
大坂の陣(江戸城総攻撃)で豊臣(徳川)は戦わず降参
秀頼(慶喜)は謹慎し大阪城(江戸城)を明け渡し国替えに応じた
しかし秀吉公の恩義を忘れられない福島正則(会津)は徳川何するものぞ!
と意気込み広島城(鶴ヶ城)で立て篭った
福島(会津)を支持する西国大名が西国(奥羽)列藩同盟を結ぶが、徳川軍(薩長軍)に撃破されまくれ
広島城(鶴ヶ城)も落城し徳川(薩長)の天下となった
実在の福島正則は、豊臣が最後まで抵抗したのに何もせず、その後改易くらったが
福島ら豊臣譜代の不甲斐ない行動を見たら、秀吉も草葉の陰から涙目だが
会津の行動は武士としては立派な行動だったとは思う
まぁ主演というが
あんつあまとかほぼ1年出てたしなぁ
>>891 「覚馬さんはもう古か」って感じじゃね?
最後の紀行平民宰相原敬にも触れればいいのに
会津出身しかも平民が日本の首相になったんだから
>>929 フォローのカーテンコールもあったじゃないか
号泣したけど
井上馨は体中が刀傷だらけなんだよな。
吉田松陰が会津を訪れた頃は共に日本の行く末を案じる者同士だった。
それが吉田松陰は安政の大獄で斬首。
池田屋事件では宮部鼎蔵を討ち取ることになり
会津は賊軍として滅ぼされる。
そりゃ覚馬も「なじょしてこうなった、どこで間違った」って思うよね。
・・・って先週書き込みたかったけど規制で書けなかった。ようやく書けたよ。
>>934 原敬は盛岡藩の家老の息子だが、
会津の平民と何の関係があるのですか
山本覚馬は戊辰戦争時は京都にいた影響もあったから双方に大儀があったという見方が出来たんだろうな
>>937 なんか新選組が暴走したって事で会津は逃げてるけどさ
実際あの時代の尊王派が「お前らおとなしくお縄になれ」って言って従うわけもない
だからこそ会津は新選組のような腕だけのチンピラ集団雇ったわけだし
汚い仕事やらせておいて「誰がこんなことをやれと言ったー」とかクソすぎだろw
941 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:37:55.59 ID:ciSjr/TM
>>940 会津が望む方法としては捕縛なのだろうが、
新撰組も御用改でしかなかったのに、3人で突入せざるを得ない状況となり
二十数人に武力で抵抗されたのだから、斬り合いは避けられなかったの
だろうな。
>>938 そういえば壬生義士伝の吉村貫一郎が盛岡藩士。
原敬は吉村の教え子で、戊辰戦争後に斗南に向かう斎藤一が盛岡でから握り飯をもらってた。
薩長を恨みたくなる気持ちはわかるけど慶喜や容保がスパッと腹切ってれば済んだ話
テーマ曲がわざとらしくバーンと入ってくる演出が何回あったけど
あれがチープで嫌だったわ
全編通してそこが一番だめだめさんでした
それを最終回に二回も使いやがった
946 :
942:2013/12/17(火) 14:45:00.37 ID:hNdQM0Hs
あれ、日本語がおかしいな。下記が正解。
そういえば壬生義士伝の吉村貫一郎が盛岡藩士。
原敬は吉村の教え子で、戊辰戦争後に斗南に向かう斎藤一が盛岡で原少年から握り飯をもらってた。
何も悪い事をしてないのにいきなり逆賊の汚名を着せられて「はい、わかりました」とはいかないだろう。
948 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:50:34.56 ID:ciSjr/TM
強いて会津の悪かったところといえば、長州の復権を強硬に突っぱねたところかな
天皇が代替わりして新しい方針に変わっているのに、先代天皇の意向を強調して
新しい天皇を軽んじている、という見方はされる可能性がある
幕府の遺臣を受け容れたからね、新選組だけじゃなく。
いくら恭順と言っても通らないだろう。
勝は幕府軍を武装放棄させたし。
950 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:52:46.03 ID:uN9OvFNS
>>940 ●長州勢を殺したのは新撰組が暴走したから
●戊辰で負けたのは慶喜が悪いから
●薩長は偽官軍、俺は御宸翰あるから俺こそ官軍
なんか人のせいばかりなんだな、だから今年の大河は出来は良いのだが
主人公たちの会津には感情移入できんかった
最終回の前の回の、覚馬が死ぬ前に洩らしたあの言葉を聞き、何かほっとした気分を味わった
反省が無かったんだ会津には、主張やらは置いといて結果として大きな過ちだったんだから
反省無くして再起はないでしょ
>>906 鳥羽伏見から江戸に戻った後、会津は容保及び重臣の謝罪書に御宸翰の写しを添えて、
土佐、尾張、肥後など二十二藩に送って、朝廷への取りなしを頼んでいるけど、
土佐藩は受け取らずに返し、他の藩は全て返事をよこさず無視したと「会津戊辰戦史」にある。
コピー機がある時代じゃなし、写しでは偽物だと言われればそれまでだし
薩長は会津が孝明天皇に信任が篤かったことなんか百も承知の上で
戦争を仕掛けているんだから、意味がなかったんだろう。
なお、この時、「岩倉公実記」によると春嶽は会津の謝罪書を受け取ったが、
徳川の謝罪の妨げになるという理由で朝廷に届けなかったとある。
ちなみに、倒幕の密勅の実物も、公表されたのは昭和になってからなんだよね。
こっちは三人の公家の署名に花押がなかったり天皇の署名がなく
詔書の形式になってないことがそれではっきりした。
>>940 池田屋事件の頃の新撰組は会津藩預かりとはいえアンタッチャブルな集団。
佐川官兵衛が上洛してなんとか押さえがきくようになったような描かれ方だったね。
蛤御門でボッコボコにした長州が薩摩とつるんで新式兵装でリベンジに来たのに
幕府は「ごめん、無理無理、俺の負けで良いから代わりに会津ぶん殴りに行って、ねっ、ねっ」って言っちゃったからねぇ
954 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 14:56:26.51 ID:ZabLVnis
明治幼帝は会津憎しの長州が操ってたからな
そういえば明治帝は出てこなかったな
>>950 幕末から会津戦争あたりまでの薩長要人の手紙を見ると
会津を叩き潰せみたいなことがしょっちゅう書かれているんだけど
明治になると、「会津のことは気の毒だった」みたいな言葉が
よく出て来るんだよね。
官軍側もやり過ぎたみたいな気分はあったんじゃないかな。
957 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 15:01:20.70 ID:ciSjr/TM
>>953 蛤御門で薩摩が長州をボコボコにして(会津は苦戦)
長州が「蛤御門の恨み」と薩摩を連れて向かっていく姿はキチガイじみている
>>951 じゃあ、そんなもん後生大事に抱えてた容保が馬鹿と云うことで。
>>957 薩長がつるむのはさすがにひどいとは思う
慶喜が大阪から逃げ出さなければさらに返り討ちにしてた可能性もあったろうに
>>958 御宸翰の威力というのは明治時代が進んで
天皇が神格化された時のほうが大きいんだよね。
だから、大切に持っていたのは正解です。
御宸翰は会津藩が名誉回復するための唯一のアイテムだったからな
962 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 15:20:46.94 ID:uN9OvFNS
>>959 鳥羽伏見後、慶喜が逃げ出さず大阪城で籠ったら、幕府軍が勝ってたと主張する人をちらほら見かけるが
確かに兵力はあるし、榎本海軍もある、天下一の大阪城がある
しかし実際には幕府軍が大阪城から逃げ出した後、すぐに西国は全て官軍になったように
次々と淀や津藩のように官軍へ寝返ったと思う
鳥羽伏見の際に幕府軍に味方したのも、松山とか姫路とかの譜代ばかりで外様は清閑していたし
榎本海軍も戊辰の際もほとんど活躍してないし
戊辰戦争の際の城攻め見ても、戦国時代とかの城攻めと比べたら、すぐに落ちちゃう
戦国時代までの武器を想定した城なので、新たな西洋武器では役に立たなかったんでは?と思う
勝手な想像だけど、慶喜ら幕府軍が大阪城で籠っても
250年前の大坂の陣の再来を招いていたのでは?と思えてしまう
>>962 まあ、西南戦争で西郷軍が最後まで熊本城を落とせなかった例もあるから
964 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 15:23:37.02 ID:38b5UscR
結局、天皇が言ったから
天皇は自分だけの味方
と所有物扱いにしてしまったのもどうかと思えます
時代の流れとともに天皇周囲には大勢の有力な人材が現れる
いつまでも自分だけがと思い込むのは
他者を見下した姿勢でしょう
965 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 15:24:17.76 ID:a1PrIUSy
.
放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
江戸に逃げ帰った挙げ句、篤姫や和宮に頼んで命乞いした人よりは会津の人達は立派だよ
967 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 15:52:55.33 ID:ciSjr/TM
>>962 気になるのは紀州、彦根、大垣、越前、鳥取岡山などの主要藩がどう動くかだな
鳥羽伏見の戦いの2,3日後、早くも板垣退助率いる土佐藩が倒幕のため上洛の兵を
出している
他の藩も土佐の動きにも同調してしまうと簡単に孤立する
50話のダイジェストやらないのね
少なくとも官軍の西国平定・江戸城到達までの時間を抜いて恭順か否かが決まるから、
武力攻撃派が新政府内であれほど浮上しなかった可能性はある。
神保修理も自分は東帰恭順ではなく大坂での恭順を勧めたと言っているのでしょ。
列強公使は内戦を望んでいないし、無傷の幕府海軍が摂海を遊弋している状況だし、
皆さん。もう終わりだよ…
971 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 17:54:22.11 ID:e6qEEjqr
>>969 幕府海軍は燃料の問題があるな
あの時代の船は機関停止すると再始動するのに2日かかる
ずっと緊張状態が続くと機関を停められず、直ぐに燃料も無くなって
動けなくなる
それは双方の海軍にかかる要素で、幕府海軍だけにかかる要素ではない。
973 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 18:35:17.10 ID:e6qEEjqr
>>972 長崎から燃料購入して補給できる薩長側と
大坂で囲まれて孤立している幕軍の状況は違うだろ
幕府軍艦が石炭を確保しようとして大坂を離れると
制海権を奪われる
八重さん一人だけ全然老けなかった
すげえ
朝ドラのはね駒、もう一度観たいなあ
主人公父が二本松少年隊の生き残りという設定だった。
柳沢慎吾も出ていた。
大河は戦国と幕末はもう勘弁。ペリー何回来航せにゃならんのよ
いくらでも 居ると思うなペリー似俳優
>>959 ドラマの様に会津武士道原理主義だとしたら
近代化された軍隊には敵わなかった
行軍や兵站の問題が有ったので会津戦線は手こずっただけ
あまりちゃんとみていなかったけど、振り返ってみれば、
色物すれすれで
雰囲気でていて楽しかったのは
佐久間象山。
エゴのぶつかり合いが見応えあったのは
槇村と、八重や兄ちゃま。
子役使った小賢しさを感じないでもないが
少女と一緒に泣いていたシーンが印象深かった桂小五郎。
ここでは演技の評判悪いみたいだけど、
捨松の女優さんは容姿的にはイメージピッタリ。
大垣屋はドス控えめで品の良い貫禄があった。(松方弘樹にしては)
なにげに好きなシーンは双葉が帽子髷の上に載せて質屋に持ってたとこ。
会津藩からみた維新戦争。明治の京都。知らない事が多かったので割と新鮮だったな。
次スレ立ててくる
立てられなかった
次スレ試してくる
985 :
983:2013/12/17(火) 20:18:54.71 ID:13cdW6oW
ごめん。板久々で、忍法帳が……
ていうか浦賀にどんだけ大河の主人公集まってんのよw
洒落で竜馬っぽい奴後ろ姿だけでも出すとかすりゃ面白いのに
ワロタ
988 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 20:26:22.68 ID:uN9OvFNS
>>967 彦根は鳥羽伏見初日から官軍で、家老の一人が大阪城にもいたみたいだが
大垣は長州征伐とかでは活躍したが、鳥羽伏見ではやる気無かったみたいで、戦後すぐ家臣の小原鉄心によって官軍になった
鳥取は鳥羽伏見の3日目ぐらいに官軍に参戦
岡山は戦後幕府に付いた備前松山と姫路を占領しているし、元々が官軍より
越前と紀州はどうすんだろうか?
越前は積極的に幕府に付くとは思えず、中立からやや官軍よりか?
大阪城を退去した幕府軍の多くが、紀州藩まで逃げてそこから江戸方面に逃げてるので
中立的立場で幕府側と官軍側の接点みたいな立場になってたかも?
藩主がコテコテの佐幕だった、姫路と備前松山と桑名は幕府に味方するだろうが
これらの藩主が江戸逃亡したら、残された家臣はすぐに降参してるので
このまま幕府に味方するか降参するかで揉めながらの戦いになってたんでは?
989 :
983:2013/12/17(火) 20:30:13.92 ID:13cdW6oW
そこの板でいいのかよ
991 :
983:2013/12/17(火) 20:32:06.86 ID:13cdW6oW
あー誤爆した……
正しい板に立て直せよ
ドラマ同様住人もダッサダサwwwww
994 :
983:2013/12/17(火) 20:44:47.93 ID:13cdW6oW
どうして板誤爆したのか、専ブラの使い方調べてると時間掛かりそうなので誰かほかの人お願いします。忍法帳の件もあるし。
また誤爆するとしゃれにならない。
まだこの板でいいよな?いってくる
結局、会津編が無駄に長すぎたってことでいいの?
998 :
日曜8時の名無しさん:2013/12/17(火) 21:21:32.80 ID:b/Hha3Hu
二十代の最初から老けていた頼母。
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい