■配役
川崎(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)[少女期:鈴木梨央(8)]
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(21) 山本みね(覚馬次女/1862-1887)-7…池田沙弥花(11)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45) お吉(山本家女中)…山野海(47)
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(13) 滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)
西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/1835-1868)+10…宮崎美子(54)
西郷眉寿(頼母妹/1843-1868)+2…中島亜梨沙(30) 西郷由布(頼母妹/1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(頼母長女/1853-1868)-6…田中明(16) 西郷瀑布(頼母次女/1856-1868)-11…豊田留妃(10)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1843-1909)+2…市川実日子(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
山川登勢(大蔵妻/1850-1868)-5…白羽ゆり(34) 山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27) 山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)…水野芽郁(13)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31) 神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)
田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
萱野権兵衛(家老/1830-1869)+15…柳沢慎吾(51) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43) 大庭恭平(1830-1902)+15…山中崇(35)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32) 日向内記(1826-1885)+19…武智健二(41)
伊東悌次郎(1854-1868)-9…中島広稀(19) 飯沼貞吉(1854-1931)-9…峯崎雄太(21)
日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52) 中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(31)
斎藤一(新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34) 土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(39)
近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43) 沖田総司(新選組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(33) 藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62) 中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63) 中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(40) 九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(36)
徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(36)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19) 松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(28)
井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43) 吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35) 来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)
世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(50) 大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(38)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(31) 二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(34)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14) 岡山篤次郎(1856-1868)-9…大嶋康太(11)
伊達慶邦(仙台藩主/1825-1874)+20…天野勝弘(49) 上杉斉憲(米沢藩主/1820-1889)+25…倉持一裕(47)
但木土佐(仙台藩家老/1817-1869)+28…嵐芳三郎(48) 木滑要人(米沢藩家老/生没年不詳)…西沢仁太(54)
姉歯武之進(1844-1868)+1…管勇毅(30) 遠藤条之助(生没年不詳)…渡邊修一(35)
河井継之助(長岡藩家老/1827-1868)+18…岡森諦(51) 内藤新一郎(1844-没年不詳)+1…木下政治(42)
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
伊地知正治(1828-1886)+17…井上肇(52)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50) 山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(55)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39) 坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(29)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21) 明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(26)
木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47)
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
■放送日程とサブタイトル、演出
第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」 ・・・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」 ・・・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」 ・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」・・・・一木正恵
第25回 06/23 「白虎隊出陣」・・・・・・・佐々木善春
第26回 06/30 「八重、決戦のとき」・・・・・・・・・加藤拓
第27回 07/07 「包囲網を突破せよ」
第28回 07/14 「殿との再会」
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」
第30回 07/28 「再起への道」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」
*サブタイトルは変更される場合もあり
9 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:51:19.11 ID:wSWLSSdb
鹿児島っていいよな。
幕末物をやると必ず出てくるし。出てこないとストーリーが進まないからな。
鹿児島は大河に出すぎだから「鬼島津」をやらせろと運動してるらしいが当分はお預けな。
来年は四国の長宗我部元親で行こう
10 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 01:27:16.36 ID:E/g64AUL
∩,,∩
( `・(ェ)・ ) < 城下焼き払うぞ
/ つ¶つ¶
/ ̄長州 ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
\\ ゴー
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ ワー
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
12 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:13:59.56 ID:PadZ0PdR
13 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:14:56.67 ID:hPWpQARg
14 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:17:41.05 ID:VvS0K/No
いよいよ日曜は官軍の会津女凌辱がみられるのか
17 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:25:47.03 ID:6jrL1nUX
新スレになったのか
答えてくれる人がいなかったのでもう一度
会津藩は結構もらっているけど京駐留でいくら使ったの?
武器の購入とかしてないの?
697 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 00:01:06.29 ID:FhGdRBva0 [2/2]
会津が京都守護職を引き受けたのは幕府から金を貰うのが目的
・京都守護職の待遇
役知城河江州5万石
役知加増分5万石
役知格会津大沼郡5万石
役料2万俵
・コレに加えて幕府に援助をもらいまくり
文久3年5月30日幕府から会津藩に2万両貸付
文久3年8月5日幕府から会津藩に1万両下賜
文久3年10月3日幕府から会津藩に5万両下賜
元治元年3月1日幕府から会津藩に2万両下賜
元治元年5月7日幕府から会津藩に1万両貸与
元治元年7月7日幕府から会津藩に3万両下賜、2万両貸与
元治元年8月4日幕府から会津藩に1000両下賜
元治元年9月14日幕府から会津藩に毎月1万両と米2千俵下賜の約束
元治2年2月13日幕府から会津藩に月1万両下賜を停止
18 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:32:32.09 ID:PadZ0PdR
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013070402000107.html 【コラム】 中日春秋 2013年7月4日
美しく書き重ねられる歴史の陰に、語られぬまま消えていく多くの物語がある
▼NHKの大河ドラマ『八重の桜』では、ついに会津若松城下での激戦が始まった。
白虎隊の自刃など数々の悲劇を生んだ戊辰戦争は、繰り返し小説やドラマになってきた。
だが、犠牲になったのは英雄的な戦いで歴史に名を刻んだ藩士だけではない
▼松平容保(かたもり)が京都守護職を引き受けさせられるにあたり、
幕府は奥会津に広がる直轄地を、見返りに与えた。村々には負担金と賦役が、次々と課せられた。
京都まで駆り出された農民もいた。新政府軍が進攻すると、戦場となった村は焼かれた。
双方が多くの農民を徴発したため、村人が敵味方に分かれて殺し合う悲劇も起きたという
▼『八重の桜』では、戦い敗れた家老が京都守護職を引き受けたことを悔い
「家老一同腹切ってお断りすれば、会津はこげな道を辿(たど)らずに済んだ」と言って自刃する。
「今切る腹を、あん時切っておけば」と
▼江戸の民はなすすべもなく、まつりごとに翻弄(ほんろう)されたが、今は参政権がある。
日本のみならず、世界の歴史に埋もれた多くの犠牲なしには、手にできなかった権利だ
▼きょう参院選が公示される。
無論、経済政策は大事な争点だ。が、改憲の扉を開けるかどうかは、国の形そのものを問う論点。
後年、「あの時…」と振り返ることになるかもしれぬ選択だ。
>村々には負担金と賦役が、次々と課せられた。京都まで駆り出された農民もいた。
>新政府軍が進攻すると、戦場となった村は焼かれた。双方が多くの農民を徴発した
>ため、村人が敵味方に分かれて殺し合う悲劇も起きたという
会津酷すぎ。惨敗して当然だな。
最後は農民にまで裏切られてるし。
20 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 07:49:06.14 ID:PadZ0PdR
そういえば八重の桜には会津の農民や町人がほとんど出て来ないよね。
大河ドラマってそういうもんだけど、テレ東の新春時代劇の白虎隊では、
頼母が息子と会津から落ち延びる時に、会津の農民に襲われるシーンあった。
あれは単純に落ち武者狩りだったかな?年貢に不満があるうんぬん言ってたかも
知れないけど忘れた。
八重の桜では会津藩が領民に対して行ったことについては、まったく触れないつもりですか?
セリフでは「今年は作柄が悪い」というのがあったけど農村の様子などは出てこないな。
京都守護職を引き受けるときに頼母が反対する理由のひとつとして藩の財政難があったが
このときでさえ財政は逼迫してたからその後さらに財政が悪化して農民の負担が大きくなったのは
容易に想像できるな。
>>18 参政権か。
最初のころ覚馬が家老たちに食ってかかったり、
三郎が銃の件で発言できるよう別選組を目指したり、
尚之助が策を上層部に提案出来たときは既に遅かったり。
今は非常時で、八重が上層部に自分が指揮を取ると直訴して通る。
参政権が限られた上層部にしかなかったからこその安定した
二百年が、二十年くらいで一気に壊れた幕末。
24 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 08:52:43.96 ID:E/g64AUL
年間30万両あったら、どれだけ新式銃がそろえられたか
大阪の枚方楠葉台場もやってるし
25 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 08:58:10.01 ID:E/g64AUL
でも、堀田正睦が、京都公家らにたった3週間で
10万両ばら撒いたことからすれば、どれだけ足元見られたかだよね
26 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:13:10.52 ID:VvS0K/No
アホな殿様もった藩は大変だな
容保の失敗は京都守護職時代に、会津のために動いてくれる人脈を
作れなかったというのもありそう。
会津派の公家とか聞いたことがない。
>>27 中川宮と二条関白が会津派というか一会桑派の筆頭じゃね?
>>28 幕府のために動いてくれた公家(孝明天皇もだが)は、けっこういたね。
守護職は赤字でも
幕府からは安定した確実な収入が得られる
現在も公共事業?に依存
足りない分は政府系金融から融資なんて企業も多数
実際は断れば、取立高騰、徴集も更に厳しくなり破綻
殿様の首を交換なんて容易。
31 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:32:26.80 ID:E/g64AUL
エジプトは今 軍のクーデターが勃発したね
イスラム周辺諸国の動きもあわせて、どう動くだろう
32 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:35:02.29 ID:AaQnFG5O
エジプト軍のバックはアメリカだからね
33 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:35:38.74 ID:mMRATFfc
>>17 必要な予算は年により違うが、資料によればだいたい20〜30万両ぐらいだそうだ。
赤字はだいたい毎年10万強ぐらい。
当然全く足りてないし新撰組や会津藩士たちが金策してる。
つか金目当てで幕府の役引き受ける人、江戸時代には、まず居ない。
「幕府から頼まれた役は金足りなくなる」は江戸時代あるあるだから。
大きな役目であればあるほど足りないから会津が大打撃受けただけで。
会津に限らずみんなどの藩も大抵、金が足りてない。
薩摩も。桑名も。それどころか幕臣も。
咸臨丸だって幕府から貰える金が全然足りなくて、幕臣が家財道具売り払って金捻出してる。
そういうデフォルメ。
35 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:42:53.30 ID:mMRATFfc
>>27 近衛忠煕 近衛忠房 中川宮朝彦親王 有馬範顕 二条斉敬 鷹司輔煕
>>34 予測変換で文末がおかしな事になった
デフォルメ→デフォルトで
37 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:45:10.08 ID:E/g64AUL
孝明天皇
「備中守(堀田正睦)の今回の上京における献上金のことである。
前も言ったように、献上金がいかに大金であってもそれに眼がくらんでは
天下の災害の基であると考える。
人の欲とはとにかく黄白(こうはく:金のこと)に惑うものである。
迷いも事によってはその場限りですむが、
今回の場合、心に迷いがあっては騒動になるであろう」と、
関白九条尚忠に手紙を出している
38 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:45:29.01 ID:mMRATFfc
>>24 兵器の差目の当たりにしたの鳥羽伏見だし
その頃は金庫空っぽ
ifになりえない
しかし女性で姫でもない奴を主役にしてどうなることかと思ったけどホントにここまで
はおもろい。それは素直に認める
明治とか対象に入ったらどうなるんだろう。一気に覚めそうな予感
やっぱ大河ってのは戦のシーンが重要だな
40 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:51:41.06 ID:E/g64AUL
>>39 なんか、征韓論や西南戦争までもやるそうだよ
武家の終わりをとことんやるみたいだ
>>40 それはいい。
オダジョーが出てくるのは最終回の残り5分くらいでいいんじゃないかと思うが。
>>30 さっきも書いたが会津に限らず、幕府から貰う役目は大抵金足りないよ。
これが幕末の人にとっての日常だから、幕府から安定した収入を期待する藩なんて天然記念物。
幕府直属の幕臣でさえ安定した収入貰えてないんだから。
43 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:57:18.22 ID:FdMIgNDt
>>39 明治大正はそれより現代人の政治討論へ繋がらないか心配。
清盛とかも朝廷sageな書き方でかなり揉めたし。
しかし今回の大河で学ぶべき所は多いな。
歴史の捏造や侵略が平気で日本の常識の通じない話もする気ない
今もヤる気マンマンな中朝韓に武力で領土侵攻されたら
会津の様になりかねないと。
自国を守る為簡単に攻められないレベルの強力な武力守備力は急には用意できないからやはり早く日頃からの備えが必要だな。
46 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:37:08.45 ID:E/g64AUL
幕府に援助された会津でも金欠では、島津はどうやってそれを上回る金を用意したんだ?
密貿易はよく聞くが、それなら正規の貿易やってる幕府が乗り出すだろう。
元々、幕府に金がなかったのか?
49 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:41:38.84 ID:mMRATFfc
明治編はそう言う人のためにあるのさ。だから明治編も必要なんだよ
今までの会津ドラマは幕末で切れてるパターンが多かったし、
明治時代以降を描いたものでも戊辰雪冤をテーマにしたものになっていた
51 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:42:44.98 ID:0FrYaYAP
昭和46年位まで百円札は板垣退助だったわ
そのお札を見るたび会津の人達はどんな気持ちだったのかしら?
五百円札岩倉具視、千円札伊藤博文、新政府軍の人達が廃止されていったのは
田中角栄、福田赳夫、中曽根康弘など、長州臭くない総理大臣が変えていったのかしら?
だけど、五千円札一万円札が思いっ切りタイムスリップして飛鳥時代の聖徳太子だったのは
何でって思ったものだったわ
配分のミスだよなぁ
5月くらいで会津戦争終わらせておかなければ
53 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:43:47.76 ID:mMRATFfc
市来四郎 贋金
>>49 贋金で外国から最新式買えるんなら、誰でもやるだろ?
55 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:45:04.60 ID:E/g64AUL
諭吉の次は、新島万札
56 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:45:24.64 ID:VvS0K/No
まあ普通に考えれば神保雪は凌辱されまくったわな
佐賀藩と長州藩はリッチだが、あとの藩の財政は正直似たり寄ったりだな。
搾取率で言えば天領のほうが格段に軽いし、なぜ薩摩が裕福で幕府が窮乏してたのかというのも結果に引きずられた議論
要するに西日本では攘夷戦争や内戦が相次いだために動員に駆り出される諸藩が軍事力整備に巨費を投入し、
開国路線の幕府の統制が保たれていた東日本では内戦を想定してなかったというだけに思えるな。
>>39 同感。
自分は修学旅行に会津へ行ったくせに「八重って誰なん?」てくらい歴史オンチだったんだが
司馬の竜馬くらいは読んでて明治維新くらいは知ってた。
会津戦争がここまで悲惨だったとは知らなかったよ。
戦が近づくにつれ徐々に面白くなったけど
ココに至るまで適当に見てたので第一回から見直したい。
維新後は淡々と進むだろうけど、戦後の混乱からどうやって復興していくのか興味がある。
59 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:48:07.07 ID:0FrYaYAP
60 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:56:41.86 ID:mMRATFfc
>>54 当時外国から武器買えるのなんて
密貿易してた薩摩だけじゃん
61 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:57:51.09 ID:VY5I7Awu
>>48 幕末では武士より商人の方が金持ちだった。
藩お抱えの商人なんてボッタクリも可能で、
武士も値切ったりしなかったから、おいしい思いをしてた。
だから、武士が商人に借金をした記録が結構残ってる。
金の出所は年貢に決まってる。
いくら砂糖の密貿易で儲けても、一国を征服するほどの財力になるなら海賊王になれば世界征服も可。
イギリスから借金したんじゃないか?
明治政府になって、軍艦と石炭を買ってるし。
お陰で、日露戦争で勝てたが。
64 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:00:28.81 ID:mMRATFfc
大阪や京都でロンダリングしたんだよ
65 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:01:16.59 ID:mMRATFfc
河井継之助は為替相場に目を付けたらしいな
68 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:07:14.12 ID:E/g64AUL
69 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:08:33.41 ID:E/g64AUL
70 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:11:37.96 ID:mMRATFfc
>>66 日英修好通商条約第十四条
軍用の諸物日本役所の外へ賣へからず
もう少し歴史勉強してから
書き込みしようね
71 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:11:49.77 ID:E/g64AUL
72 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:19:12.94 ID:E/g64AUL
>>48 薩摩は1830年代ぐらいまで借金だらけだったけど
豪商達に圧力かけて借金を無利子のローンにして貰い、返済は250年の分割払いにして貰ったので
他の藩よりは財政安定してるよ。
ただしローン払い終わる前に廃藩置県でトンズラしたから殆ど返してないけどね。
もし現代まだ薩摩藩が存在してたとすれば、72年後(2085年)でローンの支払い終わる。
>>47 お前はヒャッハーDQNが集団で襲ってきたらどうすんの?
家族皆殺しにしてお前んちの女レイプしまくっても黙って見てんの?一人逃げんの?
>>59 そして千円は徳富蘇峰で、透かしたら八重の悪口ビッシリ書いてあると
76 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:40:18.03 ID:E/g64AUL
佐賀藩:
先込施条銃3,286(エンフィルド3,063、ミニエー222、その他1)、
元込施条銃669(レミントン489、ピーボディ90、ドライゼ52、シャスポー28、スナイドル10)、
連発銃1,712(七連発銃1,675、十六/十三連発銃37)、
歩兵銃620、騎兵銃240、内訳不明6
徳島
先込施条銃5,339、歩兵銃1,374、
元込施条銃1,151(スナイドル865、ウィルソン282、シャープス4)、
七連発銃118、騎兵銃51、内訳不明200
大垣藩:
先込施条銃1,823(スイッツル117、その他1,706)、
七連発銃189、騎兵銃134、拳銃14、歩兵銃1
こうみると、佐賀藩の銃オタぶりがすごい 薩摩が大垣藩を抱えたのも装備の充実だから
和歌山 先込施条銃7,886、元込施条銃(ドライゼ)3,000
尾張 先込施条銃(エンフィルド)8,300
尾張オワットル
>>73 サンクス。
でも、それくらいだったらどこでもやってると思う。
借金の延べ払いや利息の圧縮、徳政令で踏み倒し。
ドラマだと、新政府特に薩摩が米軍並みの質量で会津に攻め込んでるが
それほどの差でもなかったと云う事か。
鍋島はアームストロング砲自作してるしな。
ものすごい重税だったらしいが。
>>77 どこでもやってるという事はないよ
無利子で250年ローンの藩は相当珍しい。
あと薩摩は重税国というのもあるけど。
薩摩藩の保守派が財政窮乏を理由に上洛出兵に反対してるくらいの財政状況で、
きわめて厳しいです。
石高が富のインデックスだった時代に、さして米が取れるわけでもなく、日本の端で流通運輸にも不利。
未だに、鹿児島はビンボー県だし。
密貿易で稼いでるのが分かったら、幕府は島津家から利権を取り上げようとするだろう。
幕府をひっくり返すほど金貯めこむまでほっといたんだろうか?
一万円札 照姫
五千円札 八重
千円札 竹子
一万円札 新島襄
五千円札 徳富蘇峰
千円札 深井英五
一万円札 山本覚馬
五千円札 明石博高
千円札 野沢鶏一
一万円札 山川大蔵
五千円札 山川健次郎
千円札 山川捨松
>>81 いやだから薩摩は別に金は貯まって無いよ。
むしろ借金だるま。
ただ無利子250年ローンだから表面的に貧乏に見えないだけで。
長州や肥前の方が実質的には金持ちだ。
84 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 12:19:11.24 ID:mMRATFfc
薩摩のバックにグラバー(イギリス)いること知らないんじゃ
何話しても理解できないだろね
薩摩エグい。金持ち。幕府はさすがに離島の悲惨さは把握できなかったろう。
>調所広郷による改革の暗黒面
―奄美の奴隷『ヤンチユ』による財政改革
調所広郷が薩摩藩の絶望的な財政破綻を立て直したことは周知の事実で、それが日本の国家の命運を決定していく討幕運動のエネルギーになっていくわけです。
その点で彼の功績が最近見直されていますが、しかし物事には常に陰と陽があるように、調所広郷の改革にもその恥部が付きまとっていることを忘れてはならないと思います。
彼の財政改革の中心的な部分は、琉球を利用した中国との密貿易と並んで、貢献度から言ってダントツに奄美群島の黒砂糖産業にあります。
歴史再発見の『借金踏み倒しが倒幕を可能にした』で言及しているように、奄美群島の人々に黒砂糖の原料となるサトウキビ以外の作物の栽培を禁止し、
生活に必要な米ならびに他の物資はすべと薩摩藩から市場価格よりはるかに高い価格で購入する流通ルートを作り上げ、奄美群島の人々から搾るだけ搾り取ります。
つまり、黒砂糖は当時利潤幅の大きい商品で、奄美群島の実質奴隷身分であった『ヤンチュ』と呼ばれる人々を利用することで低価格で生産させ、それを大阪の市場で高値で換金します。
そして奄美群島の人々には米の栽培を禁止し、米は薩摩藩から通常の市場価格より高い値段で売りつけます。
今回は調所広郷の薩摩藩の華々しい財政改革の裏で、塗炭の苦しみを強いられてきた奄美群島の人々、
特に一種の奴隷的身分の人々『ヤンチュ』の存在を名越護氏の『奄美の債務奴隷ヤンチュ』(南方新社)を通して紹介しておきたいと思います。
奄美群島は、もともと薩摩藩よりは琉球王国との関係が深く、人々の生活は琉球の風習の影響下にありました。
薩摩藩が徳川家康の承認を得て琉球征伐を行うのは1609年のことです。これにより、琉球は中国交易の目的のために名目上の独立を行わせますが、その影響下にあった奄美群島は薩摩藩の完全支配下に組み入れられます。
このときに琉球と奄美群島とが政治的に切りはなされたわけです。
140万両!
>隷属民―『ヤンチュ』の大量発生を決定的にしたものが調所広郷の改革だったというわけです。
調所広郷は財政改革の中心に奄美の黒砂糖を据え、徹底的に島民を絞り上げます。
男子は15歳から60歳まで、女子は13歳から50歳まで、サトウキビのための耕作地を割り当てたと言います。
島民は日常はすべてサトウキビ耕作だけに専念するわけではなく、村の補修工事、役人巡回の時の荷物運搬などにも駆り出されたといいます。
毎年の台風などによる災害にも一切容赦なく決められた砂糖の上納を義務付けます。
サトウキビをかじったり、なめたり、密売しないように役人をいたるところに配置監視し、密売したものは死罪。
最終的には島内で流通していた貨幣まで禁止し、完全に貨幣経済から島民を締め出し、
生活物資は物々交換か、上納分以外の砂糖の生産量に応じた手形を発行し、その手形で薩摩藩から必要な日常物資の配給を受けさせるというシステムを作り上げたと言います。
名越氏によれば、その一例として、鰹節、塩、米の交換比率を上げています。大阪市場との比較でみた場合、島民に配給するときの交換比率は、
鰹節―約92倍、塩―約28倍、米―約6倍という恐ろしい高値で島民に買わせていることがわかります。
その利ざやが天保の10年間だけでも140万両にあがり、すべて薩摩藩の蓄財として蓄えられていくのです。
ヤンチュの数は、調所の活躍した幕末には奄美大島の人口の2割から3割を占めていたとも名越氏は指摘しています。
87 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 12:35:51.00 ID:0FrYaYAP
>>82 一万円札 徳川慶喜
五千円札 松平容保
千円札 西郷頼母
88 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 12:37:59.56 ID:DwBD6Z35
砂糖黍なめたら舌を切り落としたとかいうね
>>86 薩摩ってほんと屑すぎるな。
西南戦争で滅ぼしてほんと良かった。
>>87 慶喜万札だと財布から一晩の内にいつの間にか容保連れて消えてそうだw
西郷頼母イラネw定敬にして一会桑セットにしてやろうw
92 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 13:29:49.19 ID:wSWLSSdb
薩摩がいくら密貿易しようが、贋金作ろうがたかが、70万石の1藩程度に全国を敵に回しても圧勝できる力など手に入れられる訳がないでしょ。
薩摩の強さの秘密は本気になったイギリス政府の支援政策によるもの。
会津、東北、幕府は薩長と戦ってたんじゃなくてイギリスと戦って負けてたんだよ。
>>86 次郎が見つけたキャプテン・キッドの財宝じゃなかったのか・・ ( ´・ω・)
慶喜の一万円札 「これも皆のためじゃ。これしかないのじゃ、な。」といって消えそう
カステラとワイン買ったらゲロします
>>92 幕府軍はフランスとの提携で装備自体は薩長より強かったんだから、
そういうことでもないだろう。
・近代戦法を理解してない人が幕府軍の指揮官だった
・薩長が官軍になったのを知った慶喜が戦意を喪失した
この2つが敗因だわな。
>>94 皆のために使う時は5千円札
趣味のために使う時は1万円札だな
財政難の上にさらに嫌がらせのように宝暦治水の工事を押し付けられて、
よく短期間に財政改革できたと思うけど
>>85,86 でちょっと納得。
宝暦治水の工事をしてもらった美濃高須から高須四兄弟の松平容保らが
出てるのも不思議な縁を感じる。
西南戦争のときにばら撒かれた西郷札には西郷隆盛の肖像があったわけではないんだね。
>>97 容保五千円札 「皆を置いて出て行ったこと、今はただただ恥じ入るばかりじゃ・・・」
100 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 13:55:23.28 ID:wSWLSSdb
>>96 幕府軍への支援はフランスだけでない。ドイツ、ロシアだってやってる。
ここにイギリスが本気になって薩摩を支援した理由があるんだよ。
イギリスとアメリカがこれまでにどーやって植民地を増やしていったか勉強すればよーく解る。
例えばアメリカ大陸のインディアン。インディアンだって人数が多くて倒すのは近代兵器でも難儀だった。
イギリス人はインディアン内部にある様々な部族の中から強そうなのを選んで内部対立を煽り、それを支援する。
インディアンvsインディアンの戦争をわざと起こすわけだな。それで弱体化したインディアンはイギリス、アメリカに逆らえなくなってしまい滅んだ。
植民地を広げる段階の初期はいっつもこれなんだよ。
これを薩摩と幕府に置き換えればそのまんまでしょ。
101 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 13:59:01.11 ID:VvS0K/No
薩摩なんて昔熊襲とか言われてた蛮族の子孫だし。
>>100 陰謀論はもういいって。
そもそも幕府が西欧列強に外交的に敗北したのが明治維新の契機なのであって、
その逆じゃないしな。
>>99 面白いw
なら千円札は修理でどうだろうw
104 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 14:07:18.26 ID:h0XlFwBe
被災地で負け戦のドラマかよ、そらぁ泣きっ面に蜂みたいな手法で視聴率もないわなw
容保も鬱陶し顔してるし西田も不細工で見てられないわ
あーでも今まで知らなかった西島とかいうマトモな役者がいてて嬉しい
西島のマッチョにはウケたね、
低視聴率だけど綾瀬は悪くないね、綾瀬がんばれよ、
>>101 んなこと言ったら、会津は蝦夷(エミシ)の末裔…。
まあ「殿様は徳川末裔だろ!」ということもできるが、
それなら島津の殿様も秦氏の末裔だしね。
106 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 14:14:59.76 ID:wSWLSSdb
>>102 陰謀論も何も事実だから。少し勉強した人なら誰でも知ってる常識でしょ。
イギリスの支援は薩摩から始まり、新政府支援に切り替わって日清、日露まで続いて行くんだぞ。
ロシアの南下政策は幕末から既に始まってたんだよ。イギリスにとってみればロシアがこれ以上に領土を広げてもらっては困るからな。
戊辰戦争の最中、連敗を重ねる旧幕府軍、東北列藩、榎本軍団は薩長に対抗する為にロシアの支援を受けようとした。あろうことか北海道の一部をロシアに譲るって手段をもってね。
これにはイギリスが怒って本気で薩摩を支援するにきまってるじゃない。
107 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 14:19:45.11 ID:wSWLSSdb
戊辰戦争におけるイギリスの影響ってちょこちょこ出てくるしょ
薩摩が江戸総攻撃を控えていた時にいきなり取り止めになったのは、勝海舟や篤姫のお陰ではない。イギリスが「江戸攻撃は日本全体の国力が落ちるから止めろ」って命令が理由なのも有名だし。
>>106 東北攻めにかかる頃には大勢は決していて、
そうなる契機となった鳥羽伏見の圧勝は「イギリスの援助が圧倒的だったから」というような筋の話じゃない。
それにイギリスの外交官パークスは慶喜の助命に一役買ってたりもするしね。
何でもかんでも帝国主義に結びつければいいというもんじゃあない。
>>107 日本国力低下を忌避するなら、
そもそも
>>100の「国力を低下させて〜」云々が成り立たない。
繰り返すけど、何でもかんでも帝国主義に結びつければいいってもんじゃないよ。
「スタジオパーク〜」に黒木メイサが出ていたよ。
何なんだ、あの水商売の女のようなメイクとファッションは。
美人でも中野竹子の気品や凛々しさとかけ離れたイメージだわ。
「八重の桜」を見て少し好きになったんだけど、やっぱり嫌いになった。
>>106 >連敗を重ねる旧幕府軍、東北列藩、榎本軍団は薩長に対抗する為にロシアの支援を受けようとした。あろうことか北海道の一部をロシアに譲るって手段をもってね。
北海道の割譲に関しては会津藩単独で、しかも相手はプロイセンだろ
112 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 14:31:15.92 ID:wSWLSSdb
>>108 >>109 視野が狭いな。
インディアンvsインディアンは初期段階。薩摩vs幕府がこれ。
イギリスの狙いは既にアジア全体に及んでるんだよ。
その頃のイギリスは清国を奴隷化している時代だ。この頃のイギリスにとって一番に邪魔なのはロシア。
ロシアもイギリスを叩こうと南下政策を始めていたからね。
イギリスにとって日本がさっさと開国して強くなってロシアに対抗して欲しいって願いがあったんだよ。
だから日露戦争まで日本支援、日英同盟が続くんじゃないか。
イギリスにとって、フランスとロシアから支援を受ける幕府は邪魔なのは明らかでしょ。
>>111 フォン・ブラントの手紙なら
「会津と庄内が北海道の領地を売りたがってる」
「ミカドの軍は南の島を売りたがってる」
115 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 14:34:55.76 ID:wSWLSSdb
>>111 いいえ 榎本武揚軍団も関わってますよ。函館大戦争はロシアの支援を受けながら、プロイセンやフランスの陸軍将校も一緒に戦っていたのは有名だし。
これらの支援を受けている証拠がある以上、戊辰戦争はイギリスvs仏独露の
代理戦争だったのは明白です。
>>111 会津単独じゃなくて庄内藩もじゃなかったっけ?
結局米じゃなくてジャガイモ植えたらいいよとか乳牛育てなよとか教えてもらっただけでラッキーw
今日のでしょでしょちゃんは
薩摩悪くない!!イギリスに金都合してもらってフランスやドイツやロシアから守った!!て言いたいのん?w
>>111>>115 こういう話題になった時、アメリカは得だなと思う
その頃アメリカ人は「日本無理やり開国させて可哀想派」と
「いやいや武力で開国させようぜ派」と「開国はさせたいけど武力はよくないよ派」で
身内揉めしとるわw
今でもそんな感じの国だけど。
この話、証拠になるのがブラントの手紙しかないんだよな
BSの番組でやった時は、「会津の史料はほとんどが焼けて残ってないので」とか言ってたけど
領内に敵軍を入れなかった庄内の史料はどうなってるんだよとツッコンだ
>>115 支援を受けているのと代理戦争とじゃあ全然話は違うしなぁ。
明治期のお雇い外国人による軍事指導とかも「提携」の一部だが、その国籍は雑多だしね。
>>103 頼母千円札 「だから、あのとき財布から出ていれば良かったんじゃ!」
>>117 というよりは、
「薩摩があんなに強いのはおかしい、イギリスの裏の支援があったからだ!」的な、
幕府軍への判官びいき的主張に見える。
実際は幕府軍の方が圧倒的に有利だったので、そういうことじゃないんだが。
>>121 みんなで出て行ったらダメw
修理「殿の代わりに私が腹を切りまする」
五千円札の代わりに千円が自ら出て行きましたとさw
神保内蔵助5百円玉 「わしはかつてお札だった。それを硬貨にされるという筆舌に尽くしがたい屈辱を味わった。
何も知らぬ者が出過ぎた口をきくな。」
容保五千円札 「頼母、千円札の任を解く」
頼母千円札 「・・・・・・(´;ω;`)」
何故かマイナーな話みたいだがイギリスもフランスもアメリカも実は
戊辰戦争中は完全中立国なんだけどね。
美味しいブリュレ…じゃなくてブリュネさんとかグラバーさん達って
本国の命令無視して日本に協力してた人だよ。
だからグラバーとか美味しいブリュレは単に日本スキーだったんじゃ
ないかとも言われてるね
>>125 商売とか財産関係なく日本や日本の武士道に魅せられて残ったりした外国人結構いるよね。
ラストサムライすなあ。
第1話の冒頭で南北戦争のケディスバーグの戦いのシーンが出てきたけど、あれだけを見ると
戊辰戦争とそれほどレベルの差があったように思えないな。戊辰戦争の5年前だったかな。
間違えた、ゲティスバーグだった・・・
>>127 ハムやさんのローマイヤもそうだねぇ…。
欧州でも第一次大戦の初期あたりは歩兵はワーテルローの戦いの時みたいに直立して歩いて
敵陣へ進軍してたらしいな。
指揮官の中にはスーツにシルクハットを被ってステッキを持った者もいたとか。
機関銃を撃った兵士の手記に「我々は狙う必要はなかった、ただ引き金を引くだけで良かった」と
書き残してた。
132 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 15:30:07.13 ID:E/g64AUL
この頃既に銃撃戦が行われていたのに、私の祖母、第二次大戦中、薙刀と竹槍習わされたらしいわ。
個人にまで銃が行き渡らないから護身のため?
134 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 15:38:23.35 ID:OhNzbFbJ
にしやんが、もったいなくも大殿の御いみなをよばわった
件について、だれかつっこんだ
>>134 あのシーンは一話冒頭の使い回しで、当時も突っ込まれてた
キャラ紹介を兼ねた台詞だろうけど不自然だよなー
頼母が「殿は、殿はご無事か!?」と言いながら城へ入ってきて容保の姿を見つけたときか
遠ざけても遠ざけても近くに来る容保公と頼母の関係ってすご
君臣一致の中でどうしても殿を支えられなかった
殿に対して色々思う頼母だからあえての台詞だと思うけど
やはり京都、京都を共に経験してないからか
138 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 16:04:56.95 ID:OhNzbFbJ
あー、この人が会津のお殿様、って紹介してるのは、理解できるんだけど
違和感ありまくり。
ドラマのお約束とはおもうけど。
139 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 16:10:37.34 ID:E/g64AUL
「日本は日本列島の一部を戦争被害国に割譲すべきだ
そうすれば隣国の信頼を得られるだろう」
朝鮮日報日本語版 7月4日(木)13時55分配信
現在の日本列島の一部を戦争犯罪の代価として、過去に被害を与えた国に割譲すると宣言することだ。
「アルザス・ロレーヌを九州に置き換えてみると、
日本国籍所持者として生きてきた九州の人たちが中国や韓国に国籍が変わり、日本語の代わりに
中国語や韓国語を使うようになったということ」
140 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 16:12:21.60 ID:E/g64AUL
よかったね九州
これで戦勝国の仲間入りだ(⌒ー⌒)
>>133 敗戦間際の日本は鍋溶かして銃作るぐらい資源不足だったんで、
もはや個人に銃を支給するような国力はなかった。
それで国民に徒手空拳でゲリラ活動させようとしたんだが、
当然「そこまで追い詰められたんならさっさと降伏しろ」とツッコまれまくってる。
たぶん医者の息子の川崎さんは、任地で籠城城に巻き込まれたあげく、奥さんが夜な夜なサバゲーに出かけてしまい
毎夜心痛したすえに、最後は自分なんて無価値だと思ってしまったんだろうな。かわいそうに。。。
新政府軍が初日の攻撃で城からの砲撃に持ちこたえられず退却したのは
あんまり進軍が早過ぎて、後続軍がついて来られなかったせいらしいが、
史実だと戸ノ口が落ちたと聞いて滝沢村から馬で戻った容保の馬が城門前で撃たれてる。
どんだけ進軍が早かったんだよ。
板垣が「ぶった切るぜよー」と絶叫しながら全力失踪させたのか。
145 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 16:32:08.11 ID:VvS0K/No
神保雪の他に凌辱されたのはいないんか?
146 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 16:48:27.81 ID:mMRATFfc
グリーンダカラちゃんで
しずくちゃんとコラボすればいいのに
>>115 関わってないよ。ウソつかないようにね。
ロシアも支援してないし、フランスの陸海軍の下士官たちは脱走して榎本軍についてきてる。
よって本国では脱走兵と見なされているし、ロッシュ後任のウートレ公使は中立維持。
148 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 19:46:25.15 ID:PEDZYWBZ
八重の桜
薄い本作りやすそうだな
コミケ行く層に需要あるか知らんけど
ここにいる層には爆発的人気を誇るだろう
>>78 英国の方から来ました
ライセンス料が未だ支払われていませんが
300億程になりますが
ま、昔の事なので現金即払いなら一億になります
無理なら担当の弁護士の方から訴状が届くかと
150 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 20:07:05.10 ID:dbxw5Nn6
絶対、新政府軍によるレイプってあったと思う。
それはやらないのかな?
神国日本の民は正々堂々と戦ったのだよ!
という幻想の持ち主だらけなんだろうなぁ、きっと
>>147 >>125にも書いたがイギリスやフランスやアメリカやその他大半の国が
実は中立だった事は意外と知らない人多いんだよ。
多分147は幕末だけではなくて明治時代も好きなんじゃないか?
自分の今まで見た限りだと、幕末ファンは他国が中立と知らない人多くて
明治ファンは他国が中立だと知る人多い。
152 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 20:35:33.87 ID:YKcVsknM
会津藩士どもが官軍を惑わすために城下の街に火つけして歩いて
怒った領民が官軍の先導役買って出るシーンあるかな?
153 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 20:36:37.51 ID:cGFTM1Tc
戊辰戦争で列強が局外中立した理由としては
・神戸事件や堺事件における新政府の迅速な対応
・会津や幕府が攘夷派を殺して殺して殺しまくったため破約攘夷の危険性が無くなっていた
・孝明天皇が安政条約に勅許を与えていた
この3つの理由が大きい
154 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 20:36:52.17 ID:dQPyfY5W
>>150 そりゃ少なからずあったと思うけど、幕府軍もやってるからなあ・・・
>>150 幕府もやってるだろ
寧ろ幕末期、幕府の方がそういう事を先にやった
残念ながら・・・
さっきBSでなんでも鑑定団の再放送してて
長州藩士が凄い絵師を殺したとか伊藤博文だの大村益次郎だの秋田藩だの出てたw
長州藩士どこまで追って殺してんだwしつこすぎw
>冷泉 為恭(れいぜい ためちか)は、幕末期の公家召抱えの復古大和絵の絵師。
黒船来航により尊王論が巻き起こると、為恭も否応なく巻き込まれることになる。
当時代々の藩主により美術品を多く持っていることで知られた京都所司代・酒井忠義から『伴大納言絵巻』を観る為に接近する。
願いはかなって絵巻を閲覧・模写する事は出来たが、京都所司代は尊王攘夷派からすれば敵の出先機関であり、ここに出入りしただけで佐幕派と見做されてしまった。
文久2年(1862年)8月、過激な尊攘派から命を狙われ、逃亡生活が始まる。
為恭は願海のいる紀伊国粉河寺に逃れ9ヶ月潜伏、名も僧侶風に改め、寿碑(生前の墓)を立てるなど隠蔽に努めた。
しかし尊攘派の追跡は厳しく、堺から大和国、大和丹波市にある石上神宮の神宮寺である内山永久寺に逃れるが、追っ手が迫り逃亡中、
元治元年5月5日、丹波市郊外の鍵屋の辻で、長州藩の大楽源太郎らによって捕縛、殺害された。享年42。
157 :
>>17:2013/07/04(木) 21:08:07.12 ID:qZMfHPUO
おー回答ありがとう
煽ってゴメンね
純粋会津ファンから見たらアンチの「会津の年寄りを悪役にしろ」派です
会津藩はどう考えても貧しいだろうなと思っていたから色々分かってよかった
冷泉為恭の本物の絵が紹介されてたけど凄いよまさに日本の宝。
日本の宝を生み出す絵師までも思い込みで何年も追い続けてしかも殺すとか正気の沙汰じゃねえわ。
長州てマジ粘着質でヒマで金が有り余ってたんだなw
161 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 22:32:06.14 ID:gTxdARoT
162 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 22:33:50.98 ID:g3+66Rlg
>>156 まーた、マニアックな奴探してきたなw
京都所司代に出入りしてたら尊攘派に目を付けられるのはあたり前だ。
>>161 やっぱり綺麗だな。
お札は猪苗代出身の野口先生がなってるからなぁ。
人気偉人だと、次は龍馬とか西郷隆盛あたりが千円札になりそう。
ある意味、吉田茂や田中角栄もありかw
>>110 メイサは男装の麗人で芳子役をした時はめっちゃ男前だったよ。
沖縄アクターズスクール生だからケバいのはしゃーない。
今回の竹子役も凛々しくて良かったけどな
京都所司代に出入りしてたら政治に無関係な絵師でも誰でも付け回して
殺すまで追跡止めないのが当たり前かよw
マジキチだな長州人ww
167 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:01:53.56 ID:BYQYZ4np
あのなあ、レイプとかうんぬんてなあ、戦争にはつきもんなんだよ。
女の子襲ってもとがめられなかったら、そりゃあやるだろ、あー。
>>161 時代劇メイクだと気にならないんだが、普通のメイクではファンデーション塗りすぎだろ。
ビニールみたいで気持ち悪い。
169 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:04:53.59 ID:ED/38LDc
ビニールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:10:41.86 ID:cHGBc4dr
大楽源太郎
こいつは河上彦斎と同質の人斬りだからな、
大村益次郎の暗殺の容疑をかけられて捉えられたり、
山口藩庁取り囲み事件の首謀者とみなされて出頭命令が出るもこれを無視、
九州で回天軍の挙兵計画を図るが同士に誘い出されて惨殺されてます。
所詮人斬りの末路はこんなもん。
>>160 将軍じゃ無くなったけど帰国して挨拶行った渋沢を慶喜は静岡藩に仕えさせたよな?
渋沢が優秀だから新政府がスカウトしたけどw
河上彦斎って佐久間象山を暗殺したやつだったっけ
>>152 やらんでしょうね
それに付けても本当にヒデーなぁw
174 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:21:10.92 ID:BYQYZ4np
倒幕派目線ドラマで会津を強姦略奪しまくったのやらなかっただろw
うわ強姦魔キモッw
強姦魔なんかに話してねえよ話しかけんなww
渋沢栄一は新島襄の人物に惚れこんで6000円も寄付してる
前回マジで号泣したわ
クソクソ言い続けたけど前回だけは良かったな
まぁ篤姫の足元にも及ばないけど
179 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:50:27.96 ID:gTxdARoT
そうだね
次回も見てください
180 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 23:51:19.24 ID:hXo/Fokk
25話は新政府軍が目前に迫ってくるという緊迫感があって
まだ良かったが
26話では何となく大雑把に戦争を描いてみましたって感じで
そうそうっと次はそれぞれのパートに焦点を置くのか
>>170 大楽源太郎は防府の人間なんだなw
出張なんでも鑑定団の出張先が防府だった回に
防府の人殺しに殺された絵師の絵の鑑定ぶつけるなんてテレ東ww
大楽 源太郎
幕末期の武士・長州藩士。
萩城下に藩家老児玉若狭の家臣山県信七郎の子として誕生。
幼くして吉敷郡台道村(山口県防府市台道)に移住し、天保14年(1843年)12歳にして、主命により同地の大楽助兵衛の養嗣子となる。
八重がレイプされるシーンが有るなら観てやるわ。
にくい薩長なのに、無理やり感じさせられて「悔しい・・・でも感じちゃう・・・ビクビクッ」って展開希望。
184 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 00:31:55.59 ID:0s2SQ3zD
レイプ見たいやつは、SODでかりてこいよ。
>>58 会津に修学旅行に行ったけど八重は知らなかった
・・・なんだけど、知らなくて当たり前かと。
今までの会津では覚馬と八重は「会津を出て成功した人びと」として
わずかに紹介されてた程度で、崇敬されてたり顕彰されてたりの存在では
全くなかったのでね。
山本家の跡地に碑を建てようと同志社が会津に声をかけたけど、
会津はお金を出す気はアリマセンデシタ、という過去もある。
>>165 テレ朝の山Pが酒井峯治を演じた「白虎隊」でも、
メイサは役名こそ違うけれど、中野竹子を思わせる言動の武家娘役だったよ。
レイプをやってたのは新政府だけだろ
新政府だけじゃなく幕府もやったというが、ほとんどが新政府の捏造
今に至るまで維新は正しいと思ってる馬鹿な日本人もいるぐらいだしな
負け戦のやつがどうやってレイプできんだよ。レイプできるのは勝ち戦だけ
あとレイプの歴史は島津の乱取りを見ればすぐわかる
薩摩は昔から略奪レイプばかりしてきた何故なら先祖が朝鮮人だからな
188 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 01:00:00.70 ID:IehaN/28
>>18 久しぶりにこのスレにきた
バカサヨ 死ね
>>152 重要施設である日新館への放火すらやらなかったから、もうないんじゃね?
自分とこの城下町燃やさにゃならんような状況なら、
やっぱさっさと降伏しろよって思っちゃうわな。
>>189 今年の正月にやっていたテレビ東京(ジェームス)版白虎隊では
日新館ではないけど、城下町を焦土作戦で放火するシーンはあったね
ラストは重税に怒った農民達に取り囲まれる頼母一行…、という一幕も描かれてはいる
>>187 そうだよな。都合の悪い資料は全部でっちあげってことにしておけば、我々会津シンパも気が楽になるよね。
192 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 02:29:34.44 ID:AsDM8EMW
新島襄と学生たちは、しばしばハンティングに出かけた。
ある時、伴をしていた八重と徳富猪一郎(蘇峰)は勢子役を買って出る。
勢子とは、獲物を見つけて退路を防ぎながら追い込む役。
獲物を探して山野を駆けまわるのだが、あたかも山猿のように走り回る八重に比べ
日頃運動不足気味の徳富は早くもゼイゼイと息を切らしていた。
「本ばかり読んでいるから体力がつかないのよ」八重に言われても返す言葉がない。
「八重夫人、申し訳ない。少し休ませて下さい」体面もなく、ついに根をあげた。
「しょうがないわね。これを飲んで一息つきなさい」八重は背負っていた荷から
おもむろに水筒を取り出して徳富に差しだす。
徳富は一礼して水筒を受け取り、乾いた喉を潤すために中の液体を勢いよく流し込んだ。
「ぐえぇぇええ!!!」次の瞬間、徳富は断末魔のような悲鳴を上げて流し込んでしまった
謎の液体を鼻と口から噴き出す。見たこともない真黒な液体だ。
「こ、これは何です?八重夫人(このヌエ、俺に何を飲ませやがった!?)」
言論界の大巨人・徳富蘇峰が生まれて初めてコーヒーと出会った瞬間であった。
>>65 先月、時代劇「またも辞めたか亭主殿〜幕末の名奉行・小栗上野介〜」
がBSで八重の桜の放送後に続いて再放送されていたのは面白かった。
小栗上野介(日米修好通商条約批准のため渡米し日本人で初めて地球を一周して帰国した)
が横須賀造船所(江戸幕府により横須賀市に開設された造船所。江戸開城後は明治政府が
引き継ぎ、のちに海軍省の管轄となった)の建設を行った。
夫人役の稲森いずみが会津へ脱出(wikiによると慶応4年閏4月29日には会津に到着し6月10日に道子は女児を出産)したのはこのドラマとの縁を感じた。
194 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 04:29:50.33 ID:fpyKbl+/
八重パパが栗本瀬兵衛やってたな
196 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 05:33:08.69 ID:BuKt2Ekn
レイプがあったとして何がいけないんだ?命をかけて戦った兵士へのご褒美何だからしょうがないでしょ。
信長、秀吉、家康だて普通にご褒美にレイプは許可してたし。
日本最大の乱取りは大阪の陣。家康は大阪城落城の際にご褒美を与え、大阪城城下町の女性はレイプ後に売買する為に拉致されてるからな。
その家康の親戚にあたるのが松平容保何だから報いでしょ。同情の余地は一切なし。嫌なら勝てば良かった話だしな。
197 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 06:48:58.24 ID:eWU0x/aa
徳川体制はかつて無抵抗の大坂市民2万、島原で籠城した3万人を虐殺したからな
新政府軍が仮に江戸で市民2万、会津で藩士とその係累3万人を虐殺しても誰も文句言えなかったところ
198 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 06:58:24.74 ID:8Bpp436f
>>197 大垣藩だね 島原の制圧
以後、家訓になったんだよね
深夜にコソコソゴキブリがわいてやんのw
八重のレイプが見たいゲスが“我々会津シンパ”wどー見てもアンチ会津のカスだろw
今日の“でしょでしょ”は新政府のレイプ三昧が日本全国津々浦々世界にまでバラされんじゃねえかビクビク気にして
前半後半で矛盾した言い訳したりしてるしさw
新政府なんざ売女が常に周りにいるじゃねえかwハーレムまで作ったりw
女に汚いのは当時からバレバレなんだから今更だろw
ダサッwww
200 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 08:20:36.07 ID:De0ChjVO
おまえも分かりやすくて助かるわーwww
レイプ大好きアンチ会津がまた一匹わこうがわめこうが
どーでもいいですよーw
202 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 09:16:37.05 ID:ul/PH2Ex
203 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 09:26:53.06 ID:8Bpp436f
そういえば、史実では 後に覚馬の生存が判るのは
八重の実家あたりを分捕ったのが薩摩藩兵で、
八重が元薩摩藩兵からその話を聞き、自分の家だと伝えたからだよね
薩摩藩士が、薩摩藩邸に山本覚馬がいることから
八重が覚馬の手紙を受け取る
204 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 09:28:14.70 ID:8Bpp436f
八重あての覚馬の手紙を受け取る
だたw
206 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 10:03:56.51 ID:8Bpp436f
殿が城に帰ってきた時土佐が白兵戦してたけどさ
相手は遮蔽物なし、会津側は一応バリケードありなんだからさ
射撃戦してれば一方的な虐殺できるよね?
米沢藩随一の主戦派であり、越後出兵を事実上リードした米沢藩参謀、甘粕継成の日記に六月頃から会津藩への批判が目立つようになる。
「時に越地の人民会津を悪みきらふ甚深く恰も仇敵の如し。依之所在の郷村御家を慕ふ心ありと雖会と相合するのを以て味方する者なし。
是を以て大面在陣以来、村民を雇て篝火を焼せ死傷を舁せ弾薬兵糧等を運はせんと欲すれども、家々の老若男女尽く逃散て一人も応ずる者なし。
其内衝鋒隊の歩兵乱妨せしより、大面村民自ら火を家々にかけて我が軍を追出し、賊へ応ぜんと企つる者有之由村役より忠信出、
早く会兵とはなれて御一手にて御持なされずんば遖れ御大事なるへしと云う(甘糟備後継成遺文)」
これは六月一日の記述だが、「略奪を行う会津藩兵と一緒に行動するのなら、もはや米沢様には協力出来ない」と民衆が米沢藩本陣を訪れて訴え出ている。
会津藩の略奪、暴虐はよほど目に余るものだったのだろう。
そういえば彼岸獅子って最初の頃にケンカしてた農民を覚馬たちが仲裁した時もあったっけ?
伏線回収?
甘糟備後って「会津藩に騙されたんですぅ〜」って、新政府軍に土下座した奴だよねw
この大河に渋沢栄一は出ないんだ
>>206 八重無双しすぎw
今まではあくまでスナイパーとして有名だっただけなのに
214 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 12:08:46.08 ID:AsDM8EMW
>>192 「珈琲っていうのよ」大仰に面食らった徳富に、八重は笑いながら答えた。
「強心に健胃、それに利尿作用もあるそうよ。ジョーの好物だし、薬になればと思って持ってきたの」
「そうですか。申し訳ない」先生の御体の薬になるという貴重なモノを随分無駄にしてしまった。
徳富は恨めしそうにコーヒーを吐き出した足元の地面を見た。
「ふふ。じゃ、そろそろ出発するわよ」気にするなという風に、八重は明るく言った。
どうにもバツが悪い。先を行く八重の大きな背中を見ながら徳富は思った。
つい先日も、校内の演説大会で、皆の前で八重をヌエとあげつらったばかりである。
あの勝気なヌエのことだ。怒って反論してくるかもしれないとも覚悟していたが、
八重は全く気にする風でもなく、普段と変わるところがない。これではまるで子供扱いではないか。
自分の弁舌には絶対の自信があったが、八重には不思議と主導権を握られる。
つっかかっても肩透かしを食らわされる。それが人一倍自尊心の強い徳富には我慢ならない。
(くそっ。なんだって先生はこんなヌエと一緒になったんだ!きっと魔が差したに違いない)
徳富は心中で勝手なことを毒づきながら、女とは思えぬ健脚で進む八重の後を必死に追った。
>>210 会津は結局仙台からも米沢からも、総スカンを食らったってことか。
最強庄内藩に助けてもらえば良かったのにね。
だけど徳富蘇峰って失礼な奴だな。特に八重から何らかの被害や迷惑をかけられたわけでもないのに
執拗に八重をネチネチとしつこく突付いたり皮肉や嫌味を言ってる。
恐らく妬み・やっかみからそういう行動に出てるんだろうけど、男の風上にも置けない奴だ。
217 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 12:38:04.23 ID:eWU0x/aa
>>216 そほうって東条英機のドラマで西田敏行が演じてたやつか
まあ後にその非を悟るからいいとこあると思えるけどねw
「ヌエ」の頃は、子供の頃から頭が良くて自信過剰で何でも自分の思い通りにできると
思い込んでる青二才って感じだ。
ていうか基本的に思い込みが激しい奴な気がする>徳富蘇峰
彼は八重だけでなく覚馬の後妻の時栄の不倫も徳冨蘆花の自伝小説の中で明かしたとされてるが
事実かフィクションなのか不明なんだろ。
なぜ兄弟そろって山本兄妹に対してこのような事をしたんだろうな。
>>217-218 徳富蘇峰はジャーナリスト、思想家、歴史家、評論家として偉大な業績を残してるし
弟の徳冨蘆花は文豪としての業績を残してるだけに残念だな。
221 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 12:56:42.66 ID:rRKBa8Ox
八重の場合はまだ男尊女卑の風潮が高かった当時の価値観からすると彼女の自由奔放ともいえる
行動や振る舞いはいろんなひとから白眼視されてはいたけどな。
223 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:07:53.92 ID:BuKt2Ekn
先行して本を読んでしまったんだが後に八重は学校経営する手助けをするが、学びにやってくる鹿児島人をひたすらに虐めまくるんだってな。
八重って性格悪いな
学びにやってくる鹿児島の子供を恨んでもしょうがないだろ。
224 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:09:02.57 ID:De0ChjVO
ひとりがたりうざい
225 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:10:24.67 ID:VGCVi9r+
会津人は「1000年許しません」の国の人たちと同じ
メンタリティだから…
朝鮮人の血が流れてるのは薩摩人
八重は在日の振る舞いが許せなかった
やっぱり薩摩は自分の故郷の会津を戦争で破壊した憎い相手ということでいろいろ確執はあっただろう。
だからといって生徒たちは直接関係ないんだけどな。
228 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:36:07.91 ID:ul/PH2Ex
http://www.minyu-net.com/serial/yae/120902/rintosite.html 竹子ら妹殺す相談 美人を憂慮、菊子ら制止
菊子の『会津婦女隊従軍の思ひ出』によると、
「其(その)夜(23日)夜半の事、秘々(ひそひそ)話が聞こえますので、耳を澄ませますと、
それは中野竹子様と御母様(こう子)とが、
優子様を殺さうと云(い)ふ相談をして居られるのでありました。
元々(もともと)この中野のお三人はお三人共、世に勝れて美しい方々でありましたが、
殊に十六の優子様はお年も一番若い上に、
一層美して稀(まれ)な美人であられましたので、
若(も)し敵に押へられて慰物にでもされては恥辱だから、
寧(いっ)そ今夜の中に殺して了(しま)はうと云ふ御相談でしたので、
私共と姉とが飛起きまして御二人に種々お話して、
殺さないでも、どうかなるだろうからと申して、
暫(しばら)く思ひ止(とどま)つて戴(いただ)きました」
>>223 >>227 八重が薩摩の学生を決して自宅に呼ばなかったという話だろ
それもそのうち呼ぶようになって、それを襄が喜んでる手紙があるよ
230 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:38:30.30 ID:ul/PH2Ex
http://www.minyu-net.com/serial/yae/120909/rintosite.html 薙刀に辞世の短冊 娘子軍奮戦、竹子斃れる
『会津戊辰戦争』には、斬り込んで接戦となったことから、女性と分かり、
敵の隊長らしき人物が、「討たずに生捕(いけど)れ…」と声を上げ、
幾重にも取り囲んだという。
娘子軍は「生捕らるゝな…耻辱を受くるな…」と大声を出して互いを呼び合い、
必死に斬りまくった。
その時、竹子が額に弾丸を受け斃(たお)れた。戦闘時間は2、30分だったという。
『会津婦女隊従軍の思ひ出』によると、母こう子と妹優子が竹子のもとに行き、
優子は「お姉様の御首級(おしるし)を敵に渡さぬやうに、
私が介錯(かいしゃく)しませう」と云い、見事介錯(上野吉三郎が手伝うとも)している。
231 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:46:05.16 ID:F/RdMvs/
神保雪はなじょなった?
232 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 13:57:49.10 ID:ul/PH2Ex
>>209 そんなこともあったなと思って第5回「松陰の遺言」の録画を見直した。
天寧村と小松村の獅子舞いの喧嘩に巻き込まれた子供を八重が庇って、
大蔵が喧嘩を止めていた。彼岸獅子ってこれのことだったのか。
徳富蘇峰役が気になる
>>233 あーそれそれ
そのツテで彼岸獅子に協力頼むんだろうな
でも彼岸獅子に協力して城内に一緒に入った農民の末路がちょっと気になる
会津軍に協力してただで済むわけないし
>>215 甘粕が信濃川西岸の戦況が芳しくないのを受けて督戦に訪れたところ、この方面の庄内藩兵を率いる石原多門から次のような苦情を聞いたという。
「当地へ出張以来会の将佐藤折之進等表裏の所業甚しく危険の場へは必我庄兵を差向け、
己は後へ廻りて分捕等を掠むる工夫を事とし一向義を重んじ信を守るの志なき故、
我士卒いづれも不平を抱き元より越地出兵は会を援くる為なるに、会人の作業如斯にては何ぞ尽力する栓あらんと云て、
自然と勇戦の心なく数十日空く日を送れるなりと(甘糟備後継成遺文)」
庄内藩兵を指揮する石原は「会津を助ける為に越後に出兵してきたのに、肝心の会津藩兵は激戦地に庄内藩兵を送り、
自分たち会津藩兵は安全な後方で民衆からの略奪に狂奔しているので、庄内藩兵の士気が下がっている」と強い不満の意を表しているのである。
彼岸獅子での入城の予告観たけど
大蔵が堂々と馬上に居たが史実でも馬上だったのかな?
よく撃たれなかったな
ジャンプSQの八重の桜の方が100万倍面白い
241 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 17:24:24.37 ID:9xHw8elh
今月号は三郎死去(><) 話の進行本家より早い(--;)
彼岸獅子の喧嘩を仲裁した頃の相関図
時尾 −−−−−> 大蔵 −−−−−> 八重 −−−−−> 鉄砲
ほのかな ほのかな 熱い情熱
思い 思い
なんだかこの頃が懐かしい
>>235 若かりし頃はもこみち激似なのにw
長年批評だのアンチ活動してるとこうなるのかw
八重桜、政治家に利用されているね
福島みずほ&#8207;@mizuhofukushima
「八重の桜」、ならぬことは、ならぬのです。
憲法改悪、原発再稼動、TPP、
ならぬことをならぬのです。阻止していきます。
245 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 17:58:38.71 ID:8Bpp436f
>>244 新島八重@yaeniijima
ならぬことはならぬのです
売国政治家、従軍慰安婦の捏造、強制連行の捏造、外国人参政権
ならぬことはならぬのです。狙撃していきます
248 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 18:36:09.28 ID:8Bpp436f
249 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 18:37:09.65 ID:8Bpp436f
250 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 18:38:08.47 ID:HlOOmniZ
信長のシェフやブラッディマンデイの役柄から見たら
雪役の芦名星が竹子でもおかしくないだろうに
252 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 19:09:53.23 ID:eWU0x/aa
8月23日って自害イベント盛り沢山だったんだな
会津人にとっては広島長崎の原爆投下の日に喩えられる人類史上屈指の悲劇の日なんだと聞いた
いったい何十万人が官軍に殺されたことになってるんだろう?
自決を含めて3000人
>>197 前にNHKでやってた歴史モノで
島原で処刑した人達の処刑方法が
生きたまま藁を捲いて、そのまま火の中に放り込むっていう
恐ろしい殺し方で驚愕だった
幕府って怖いな
>>254 それほどでも無いだろ
チベットでは手足を切って、簀巻きにした上で川に流す
256 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 20:36:27.63 ID:9+rMWopE
でも会津の皇族は平民出の美智子様を虐めまくったんだよな?
武家の作法を教えただけなのに
苛め扱いですか、これだから平民は嫌です
美智子妃を虐めまくったボスは肥前佐賀藩11代(最後)藩主鍋島直大の娘松平信子。旧姓鍋島信子。
>鍋島直大
文久元年(1861年)、父の隠居により佐賀藩第11代藩主を襲封した。
戊辰戦争では佐賀藩兵を率いて指揮を執り、各地を転戦した。
とくに関東に移ってからは下総野鎮撫府に任命され、下総の防衛に当たった。
次女・伊都子は梨本宮守正王に嫁ぎ、四女・信子の娘で孫の勢津子は秩父宮雍仁親王に嫁ぐなど、皇室との縁も深い。
継室の広橋榮子とその間に出来た次女伊都子は、明治・大正期の美人写真でも有名であり、
その梨本宮との間に生まれた直大の孫方子は朝鮮李朝王世子李垠の妃李方子(イ・バンジャ)となった。
>松平信子
侯爵鍋島直大の四女、娘に秩父宮妃勢津子、姉に梨本宮妃伊都子がいる。
貞明皇后に仕えてその信頼を得、宮廷内に大きな発言権を有していた。
昭和30年代には東宮御教育参与として、時の皇太子・明仁親王の妃選考メンバーの一員であったが、学習院の同窓会組織・常磐会の会長を務めていたため外されてしまう
(妃は華族すなわち学習院出身者に限る暗黙のルールがあった)。
このような経緯もあってか、皇太子と平民である正田美智子との結婚にに際し、香淳皇后や雍仁親王妃勢津子妃、宣仁親王妃喜久子、梨本伊都子、柳原白蓮らと共に激しく反対。
成婚後も美智子妃に対する猛烈な批判を続け、反対派の領袖として君臨した。
259 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 21:52:11.54 ID:3DSP6FJZ
いいんじゃね?
将来の天皇陛下は会津と鍋島の血を引くお方なんだから
鍋島の血?
会津にすると、あくまで敵は薩長土肥の新政府で朝廷ではない。
それどころか、自分たちこそ最も勤皇に励んだと思ってる。
明治に会津松平家と皇室の婚姻があった時、朝敵の汚名が晴れたと長い提灯行列が出来た。
262 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 22:01:16.02 ID:8Bpp436f
263 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 22:02:31.36 ID:0s2SQ3zD
すいません!ちょっと聞きたいんですけど!
会津は謝るって言ってるのに!
何で攻めてくるんですか!酷くないですか!?
バカばっかりですね この時代の人達って!
>>254 それは蓑踊りとはまた別なの?蓑踊りは隠れキリシタンに対する拷問で蓑を着せて
それに火を着けるっていうんだけど。
>>264 戦う気満々の家臣が多かったから
また、戦う気満々の奴らが会津目指して集結しきたから
「謝れよ」
「(睨みつけて怒鳴るよように)ごめんなさい!」
「おめー、謝る気ねーだろ・・・」
「だって、俺、悪くねーもん」
「やるのか!」
「おうよ!」
こんな感じじゃね
「すごく… 大きいです…」
「こんどは俺の番だろ」
「アッー!」
こんな感じ
>>267 なるほど!
これは分かりやすい!
それじゃ仕方ないですね!有り難うございました!
謝るじゃなくて武装恭順な
会津は恭順の意思を見せたんだが薩長が逆切れ状態
そこに仙台藩や米沢藩が会津にきて恭順しようよと持ちかけたが
いや恭順はしたんだけど薩長が許さないんだ諦めたと話すと
仙台藩と米沢藩が薩長ふざけんなで奥羽越列藩同盟ができた
茶番だ!w
一万円→綾瀬はるか
五千円→稲盛いずみ
二千円→中野優子
千円→芦名星
一円玉→剛力彩芽
芦名星は美人だよなあ
いいなあ
274 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 00:18:47.91 ID:hjQbwU3T
公式の表紙がまた
プライベートライアン仕様になってるな
あれ好きだから
せめて絵だけでも気概のあるやつで
ずっと通してくれ
郡山出身で芸名を芦名にしたところがなかなか良い
事務所に戦国オタが居ただけかも知れないけど…
276 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 00:35:39.56 ID:0XPl6ABG
基本的に無血による政体変革を目指した公議政体派に敵対して龍馬を殺したりしてたわけだから
いざ自分が流血の事態となっても日本中誰も非難も同情もしないし
自業自得因果応報天罰テキメンメシウマざまぁと全国民が確信していたんだよ
277 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 01:36:10.37 ID:DB7uJgD1
芦名星は藤原竜也の明治のあだ討ちモノの「遺恨あり」で
山岡鉄舟の娘役をしてたけど(脚本的にはあれれ?な部分もあった)
凛とした雰囲気が感じられる女性像でなかなか良かったよ
279 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 01:50:06.76 ID:b1MehWyU
>>189 籠城するときに城下に火を放つのは、当時では極常識の戦術なんだが。
>>278 芦名星ってかなり存在感あるけど、いつ頃からメジャーに?
281 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 03:00:56.95 ID:JFp+oE2f
前から気になってたんだけど、この時代の武士って普段はなにやってたの?
八重の親父である権八っていっつも家にいるような....?
282 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 03:11:22.50 ID:JIwgSeuq
>>281 隠居という制度があったのを知らんのか?
283 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 03:19:10.61 ID:JFp+oE2f
>>282 いやさー 権八だけでなく覚馬だって日進館の先生に抜擢されるまでは普段は何をやってたのかなーと。
武士にもピンキリだけど、普段は農民みたいな仕事やってるのかなーなんてさ
権八は尚之助と一緒に登城するシーンがあったよ
この時代の武士は城に出勤する地方公務員みたいなものだよ
285 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 03:27:52.31 ID:JFp+oE2f
>>284 でもそれって日常の事じゃ無いんでしょ?城からのお呼びだしってそう滅多にあるもんじゃないでしょ。
武士階級は週2回とかの登城で給料もらえたりする
というか昔は昼間しか働けないし、
農民だって年がら年中働いているわけじゃないし、
産業革命後の人間の方がよほど働いている
>>237 河井継之助の某ブログの丸写しご苦労さん。
ちなみに米沢藩の戦意のなさや越後戦線における藩内対立に会津・長岡・庄内らが
「しっかりしろや」とさんざんクレーム付けたのは知ってるよね?
河井は地元の地理も調べずに指図を仰ぎに来た米沢の藩将を面罵してるんだけど。
288 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 03:46:51.66 ID:JFp+oE2f
>>286 昔の農民やエタヒニンよりも、今のサラリーマンの方がよっぽど苦しい生活だったりしてな。
俺は1日14時間労働だし。
仕事行ってきます。
地元の長岡藩的に言えば、旧幕府陸軍や会津藩兵は迷惑だったけど参戦はしていたし勇猛ではあった
米沢は越後戦線の主力の到着が遅れて頼りにならない上に弱く、しかも越後奪取の野望を持ってて警戒の対象
少なくとも河井は米沢をまったく信頼していない
290 :
名無しさん:2013/07/06(土) 05:48:03.45 ID:7Hhn96LT
この大河で芦名星って名前を見たときカーネーションの子役かと思った自分
>>283 将軍の家来である旗本は月に何度か江戸城に登る以外は特にする事がなかったりする。
城に登っても決まった部屋に詰めてるだけだったり。
農作業は、特に貧しかった米沢藩の下級武士は裏庭が畑になっていたけど、普通は
やらないんじゃないだろうか。
米沢藩の話は120万石から30万石に減らされた時の事だから一般化出来ない。
294 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 07:16:37.40 ID:m4drt+rd
295 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 07:41:46.82 ID:m4drt+rd
>>293 町奉行とか長崎奉行とか甲府勤番とか火盗改め(火付け盗賊改め方)とか、吉良上野介のような高家とか
役付になると忙しい。
文官だと月4回休みとか、サラリーマンとあまり変わらない
計算は全て算盤、コピーがないから書類は全部手書きで写す、移動は基本徒歩
それなりに時間は食う
298 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 09:19:08.85 ID:m4drt+rd
「ドンタクと言っては外人休み」
どんたくとはオランダ語で日曜日を意味するzondagの訛りである
・一六どんたく - 江戸時代から明治初期まで行われていた、
「一六」(毎月1日、6日、11日、16日、21日、26日)の休日。
1868年(明治元年)には明治政府もこれに倣い一六を官公庁の休日としたが、
1876年(明治9年)には日曜日を休日とするようになった
299 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 09:33:50.14 ID:m4drt+rd
猪山信之の収入が500万で、猪山直之が700万円程度で
二人合わせると1230万円(現代金額に換算合算)あったと考えられる。
が、それが、二人合算の二年分の借金があるというのが、映画ストーリーの起点である
明治維新に至り、多くの藩は武士の俸禄を一括債権証書で支払い、
その債権もうまく運用する才覚のある武士はいないから、
武士の商法でステンテンになる人が続出だったらしい。
公務員に採用されたのは20パーセントであり、
80パーセントの武士は無職になった。
だから、西南戦役のような内乱がいくつも起きたのだということがわかる
俸禄を一括債権証書でもらったが、明治初年は強烈なインフレで、貨幣価値が一気に下がる。
不景気になる。それはリーマンショックの比ではない
。証書の金額など、書けばいくらでも書けるから、これは貨幣の市場流通量の増大だ。
物価が上がる。これは俸禄のなくなった武士には大打撃であった。
それこそが明治維新の負の革命部分だ
http://nozawa22.cocolog-nifty.com/nozawa22/2010/11/post-4670.html
>>277 龍馬殺したのは会津の佐々木只三郎ほか見廻組の面々。
疑いの余地なし。
302 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 09:53:26.50 ID:m4drt+rd
もう明治だよ
みねたん7歳
303 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 10:39:35.14 ID:To/F/05g
国内最後の乱取り略奪強姦三昧か。しかし昔の女の写真見てるとブスだらけで、
強姦したいと思えん(笑)
まず陸奥亮子を画像検索してから言ってみな
305 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 11:42:02.97 ID:Q+dQcXYN
>>283 主君持ちの武士は、今でいう公務員だろう?
306 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 11:47:47.27 ID:/uuOABqb
12時から BS日テレでガトリング家老
鹿鳴館の華陸奥亮子に失礼な
まあ鹿鳴館にも岩倉具視の娘で大垣藩主戸田氏共の妻で
伊藤博文とダブル不倫した戸田極子みたいなのもいるけどな
一介の公使館参事官にすぎなかった氏共が伊藤と妻が不倫した途端突然オーストリア駐在全権公使に出世したってのがまた
309 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 12:36:37.21 ID:YuhUh/rJ
予告編見たら彼岸獅子の入城ってちょっとイメージと違ったわ
大蔵なんか軍服着て馬に乗ってるじゃん
敵は何であの行列見送ったんだろ
310 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 12:46:37.40 ID:m4drt+rd
>>308 ただの局長でしか無かった木村が事務次官になるのに似てるなw
312 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 12:55:40.66 ID:m4drt+rd
>>309 すべてのルートを押さえてるわけじゃないんだろう。
この後、頼母が城を追われて抜け出す。
>>309 なんか官軍は寄せ集めだからどこの藩の兵か分からなかったって説が有名では?
あまりにも堂々と行進したのでまさか会津だとは思わなかったとか
彼岸獅子は城方には味方だとわかるが官軍には「まーたどっかの藩が
目立つためにパフォーマンスしてるよw」って思われたとか何とか
まぁ山川大蔵の顔知ってる奴が官軍にいたら終わりだと思うけど
316 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 13:27:18.44 ID:b1MehWyU
会津戦争の悲話にそこまで心が動かされないのは
同じような事が、長岡、二本松、棚倉、平、中村で起きているのに
そっちは一切描写されず、会津城下の悲劇のみが大々的に描かれるからなんだろうな。
特に他藩は会津の通り道だっただけの本当にとばっちりでしか無いのに。
317 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 13:30:47.93 ID:To/F/05g
明日は神保雪の凌辱シーンあるんか?
>>316 ていうか秋田だけ悪者にして三春スルーなのは東北の絆を破壊してる
319 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 13:40:52.43 ID:To/F/05g
中野竹子も明日は官軍の餌食か
320 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 13:44:48.74 ID:1r9SVaM5
会津の小鉄は、出てこんのか。
321 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 13:47:36.44 ID:b1MehWyU
>>318 新発田や秋田の裏切りは悪者扱いされても何の反論もできないが
三春に関しては多少なり叙情酌量の余地がある。棚倉を列藩同盟は見捨てたからな。
>>319 クビを落とそうとして髪の毛が絡んでなかなかクビが落ちず・・・
とか絶対しないよな
>>323 職員の管理がザルで国に数億円の被害与えたにもかかわらず
誤認逮捕で英雄扱いになって厚生労働省の事務次官になった女だよ
>>324 村木なら知ってるけどな?
んでその木村とやらはダブル不倫してダンナが出世したのか?
>>321 うちは秋田だけど、歴史を善い者、悪者で語る幼稚な連中は鼻でせせら笑ってやるわ。
もっとも、秋田県内じゃ戊辰戦争なって終わった話だし、誰も話題にしてないな。
>>326 それって結局臭いものには蓋をして見て見ぬふりしてるだけだよねw
逆の立場でも同じことしてるなら凄いがどーせそうじゃないでしょw
328 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:11:11.88 ID:m4drt+rd
329 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:11:15.44 ID:lZ56TZhq
>>324 エセ長州安倍晋三
参議院選前の人気取り
330 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:11:27.24 ID:qYsngO+s
>>317 さっき再放送見てたけど、予告で竹子が薙刀ブンブン振り回して、
神保雪子が短刀で首切ろうとしてるシーンがあったお
>>327 秋田は庄内藩兵にボロボロにされたけど、別に誰も恨んじゃないよ。
当事者じゃないから言うけど、べつに同盟切ったことへの後悔もないしね。
ところで、木村って誰?
333 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:15:10.61 ID:x8vkz1xI
>>315 そう考えると攻撃されなかった理由は単なる武士の情けだけではないと言えるけど
会津も砲撃をやめるしそのまま城の中に入っちゃうしだしさすがにこのとき官軍は勘付いてただろうけど
その時ばかりは武士の情けだろうね
>>332 お前の言ってることわからん。
>逆の立場でも同じことしてるなら
というのは、
「被害者の立場になっても歴史を善悪で語らない」
ってことなんでしょ。
それを肯定したまでなんだけど。
ところで、木村って誰よ?
>>333 殺し合いしてるのに目の前通過する敵軍を気づいてるのにスルーする奴はいないよw
講談とかの後世の創作なら別だけど
逆に、包囲軍を背後から襲撃とかしなかったのか?
勝手知ったる城下だし。
>>311 >>331 ほかの人も言ってるように村木さんじゃないの?
あと「ただの局長」っていうのはどうかなぁ、
50過ぎて天下りせずに残ってるようなキャリア官僚って、自動的に次官候補だから。
その目がない奴はとっくに辞めている。
>>336 佐川官兵衛が補給路襲ってるじゃん。
それが限界だろう。
>>300 定期的に「龍馬暗殺の犯人は誰だ?」って話題が出るんだね。
それで、実行犯は誰だ、黒幕は誰だって実にさまざまな人の名前が挙がって
もっともらしい動機が語られる。
これだけ多くの人に煙たがられていたんでは、仮に近江屋を生き延びても
すぐ別の場所で暗殺されたんじゃないかって気がするよ。
341 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:25:08.12 ID:lZ56TZhq
>>337 村木の次官は超異例
あの事件と安倍の人気取りがなければ
高知大で次官なんて無理
このまま篭城しても同じ、土方の言う通り。
>>340 板垣のように明治維新後の自由民権運動の中で離反するならまだしも
薩長による武力討伐の流れの中で公武合体的な旧態依然な流れを支持するならそりゃ両方から狙われるわな
竜馬が生き延びたければ新政府側に付くべきだった
一見中立で正論吐く奴は周りを全て敵に回すからね
>>337 最近は天下りしにくいから、この人いつまでいるんだろ、って人もいるお。
Gが高いのにポストがないから宙ぶらりんなとこにいて余計な口出しだけしてくる。
>>341 そもそもキャリア官僚に高知大のやつが極めて稀なんで、
そういう意味では任官の時点から異例だわ。
こっちはそれを知った上で言ってるの。
官僚のポスト振りシステム上、あの年齢で残っている時点ですでに次官候補なのよ。
347 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:35:23.25 ID:lZ56TZhq
>>345 旦那も同期だし
事件なければ多分あれで肩叩き
前任も労働省採用だし
厚生省が独占してきた次官職に
2期続けて労働なんてあり得ない
348 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:40:16.14 ID:b1MehWyU
>>326 そういう精神の持ち主じゃないと、同盟を裏切れないだろうよ。
しかも罪の無い使者を惨殺し、君命で同盟に署名した無実の戸村独りに罪をかぶせた藩だけあるな。
秋田藩ねえ。何の誇りも感じないな。薩長の手のひらで転がされただけの馬鹿藩って感じ。
349 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:42:10.44 ID:PbugmGAy
それにしても NHKにしちゃ若干戦争の実態から逃げてないか?
タノモ一家の総自ポアとかキレイにまとめ杉w
本来なら一人くらい 「厭ッ!!」とか叫んで逃げ出すのが出て
それを宮崎が後ろから刺し殺す それを合図にヒステリックな悲鳴と自ポアの嵐
まだ幼い子供は宮崎が刺し殺す 溢れる血と絶叫 これくらいじゃなきゃ
戦争の悲惨さや会津女性嘗めた辛酸は理解できないよ
この後 さらなる流刑のターンが待っているんだし
350 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:42:43.91 ID:b1MehWyU
>>338 でもあの状況で城内に入っても、あまり役には立たないような。
351 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:47:51.46 ID:m4drt+rd
>>349 半分になっても生きている人特集
列車グモ 半分にグルングルン回るやつ(要年齢認証)。
貼って いい?
スレ違いのカン違いした張本人が顔真っ赤にしてごまかして違う話題に縋ってんな
いつになったら訂正するんだ?
間違いを認められないヤツが何語ってもムダなんだが
353 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:50:19.31 ID:kFOyxjEP
龍馬暗殺事件って本当は中岡慎太郎を狙ってたんじゃないのか?
龍馬はたまたま居合わせたから殺されちゃったとかそんな感じじゃね?
中岡はともかく、乾退助と坂本龍馬って生涯一度もあったことがないんだろ?
>>350 正規兵だから城側にしてみれば勇気百倍だと思うが
しかも日光口で官軍を撃退してた精鋭部隊なんだし
逆に官軍側にしてみれば「日光口の山川大蔵が入場しただとー」って感じで
指揮に影響すると思う
>>349 民放だと西郷一族自刃の場に土方が乱入して「ジュテームじゃああああ!」
頼母の一族も城に入ってれば死ななくて済んだ?
落城後、民間人に犠牲は出たのか?
357 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:55:20.15 ID:m4drt+rd
358 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 14:57:17.58 ID:m4drt+rd
359 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:01:00.43 ID:b1MehWyU
>>354 どこかのアームストロング砲でも叩き壊してくれた方が良かった気がした。
>>359 補給がなければ戦えないのを知ってるのは洋式装備の山川大蔵が一番良く知っていたのでは?
刀と槍なら近辺の村で食料調達して戦えるかもしれないけど
鉄砲に必要な硝石や硫黄は手に入らないからね
会津の203高地=小田山を叩くべきだった。
>>359 それなんて獅子の時代
日光口でアームストロング砲ぶんどったから許してやって
小田山は川崎尚之助が砲撃してるらしいが
>>360 鶴ヶ城は補給路は確保してあって
外から食料や弾薬も運び込めてる
それでも5000人だからどんどん足りなくなったが
>>348 仙台がなんの罪もない世羅その他を殺さなければ、秋田の裏切りも会津の悲劇もなかったかもね。
まさに東北なんざ、白河以北一山百文。どこも同じようなもんだよ。
366 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:10:26.90 ID:m4drt+rd
やっぱF35はやく買う
地域煽りもいい加減秋田藩
>>354 官軍を騙しきったという一点においては大したもんだが、
それ以上の意味は戦術的にも戦略的にもほぼないだろう。
籠城作戦においてはむしろ食い扶持減らしが増えただけだし。
援軍が来る見込みがあるなら、
タイミングを合わせて攻めに出る戦力確保という意味合いが出るけど、
当時の情勢ではそれも無理だったからなぁ。
>>364 それと山川大蔵軍が補給受けられるのとは別の話じゃね?
>>368 大蔵の入城は籠城開始3日目あたりで、まだ米沢の援軍が期待できたし
冬になるまで籠城を持ちこたえるのが目的だったんだろう
板垣はそれをさせまいと、米沢に降伏のプレッシャーをかけつつ
増軍につぐ増軍で数万の兵で囲んで一日2000発以上の砲弾を撃ち込んだ
371 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:14:45.06 ID:m4drt+rd
.
^ ^ OーO ~ ^--^ ^--^ ^^ー^
∩ー∩. ^ ^ ^ ^∩ ∩ ^ー^ Oー^ー
∩ー∩^ ^(⌒ー⌒) ∩ー∩(´・(ェ)・`) 〈`・◇・´〉
(⌒ー⌒) (´・(ェ)・`) (⌒ー⌒) ∩ー∩⊂(・(ェ)・`
((;::... ヽヽ⊂(´・(ェ)・`) (⌒ー⌒) C´・(ェ)・`) (⌒ー⌒) ) : .⊂):;
(;;;"" (;;;; (⌒ー⌒)C(´・(ェ)・`) ヽ ⊂ )⊂(´・(ェ)・`) ;;' '';;;;))
((;;;;゜;;:::(;: (´・(ェ)・`) ヽ ⊂ ) (⌒) 丿 ⌒) ⊂ ) ;;;)))
((;;::とヽ ⊂ )(;;: (⌒ー⌒) '';:;;;・(ェ)・`)):;::: ゜)) ::)))
((:(;;(⌒) 丿 ;:⊂(´・(ェ)・`) ;:; ⊂ );;,,))...)))))) ::::)
((:;;三ヽ_ノ;:,,, ヽ ⊂ );;)(⌒) 丿)):...,),)):;::))
("((;:;;; (:;; (⌒) 丿 ..三ヽ_ノ.:::ノノノ:;;ノソソ ずどどどどっ・・・・・
((;;. 三ヽ_ノ:::;;;;ノノ;;;;;)))
>>369 佐川隊みたいに籠城後に城から出撃して行く部隊もあるし
籠城戦を指揮する将校は必要
板垣が「篭城戦にしちゃるか、、。」と言ったのはそういう意味か。
今まで、完全に包囲していたわけじゃなかったんだ。
しかし、篭城戦になったら精鋭でも宝の持ち腐れ。
てか、籠城って城から一歩も出ないわけじゃないよ
実際、夜襲もやってるし、野戦も展開している
倒幕軍がなんの罪もない会津その他東北諸藩を侵略しなければ
秋田の裏切りも会津の悲劇も確実になかった
376 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:22:34.74 ID:b1MehWyU
>>360 だからこそ、城内に入ってもろくな補給はないことは瞬時に理解しただろう。
城内に入っても自分の部隊は戦力にならない事も理解したんじゃないかな。
ならそれこそ奇襲で入城できるなら、玉砕覚悟でどこかの砲台を奇襲し破壊して欲しかった気がする。
城から出る出ないは別にして、補給路断たれて日干しにされる>守り手
攻め手は時間とコストの闘い。
>>376 そういうゲリラ戦は城に入ってからもできるし、佐川や斎藤一がやってる
大蔵は入城後すぐに、籠城戦の指揮官になって、
佐川が野戦の指揮官になってる
379 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:25:40.07 ID:b1MehWyU
>>365 開戦の理由と裏切りの理由を同列に語るなよ。アホか。
>>375 そもそも、容保が京都守護職を・・・って、今日腹切ってた家老どもも言ってたわw
>>376 前に柳沢慎吾が「硝石手配してみる」とか言ってたじゃん
弾丸も製造してるし硝石も硫黄も備蓄はあったんじゃないの?
>>380 そこまで正論だったのに最後に家族の自刃で心が折れた頼母さんは
降伏しようとする容保や重臣に「今更降伏とかふざけんな!」とブチ切れて追放される悲劇・・・
開城の時点で、弾丸は何十万発もあった
城内でも作れたからね
ただし滑空銃用
>>379 そうだな。秋田は城下に入った官軍に脅迫されて裏切ったけど、仙台のは世羅個人の密書に勝手に激昂して、後先考えず裏切ったんだから状況が違うかもね。
385 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:29:40.23 ID:b1MehWyU
>>378 虚を突いて城内から撃って出るゲリラ戦と
1部隊を堂々と城内に入れるのとでは状況が全く違う。
説によれば包囲側はどこか味方の藩の部隊だと思っていたのだから、奇襲には千載一遇のチャンスじゃない。
史実だとしたらの話だけど。
386 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:30:22.28 ID:To/F/05g
凌辱シーンがみたいのに映す気ないなこりゃ。
388 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:32:15.12 ID:b1MehWyU
>>384 秋田藩は確信犯的な裏切りだけど、仙台藩は世良を斬る事でいつどの藩を裏切ったんだ?
補給路があるなら、援軍を城内に入れて女子供を出せばいいのに
そんな事もできないほど、各藩余裕が無かったのかな。
会津だけでなく東北にとって決戦場。
これで冬になればスターリングラードで困るのは西軍。
ちなみに大蔵は西南の役でも熊本城救援部隊第一号な
ラッパ鳴らして駆け込んだというからやること変わってねーww
城内涙涙の大歓声だったというから
籠城戦で外からの救援部隊がどんなにありがたいか
山川自身が会津戦争で身に沁みてわかっていたんだろう
>>385 奇襲しても結局壊滅する
山川は入城するのが会津にとって得策と考えたから奇策を用いた
ある意味短絡的な白虎隊と対比してみると面白い
>>389 補給だって決死でやってるんだが…
女子供を外に出したら、すぐ敵軍にやられてしまうだろ
>>388 見合いの仲人が相手ぶんなぐるようなもんだから、
官軍側と会津側の両方への裏切りになるんじゃね?
まあ会津の方はそんなに怒ってないようだけど。
>>391 数台目先の砲台を壊すより、一度城に入って策を練るのが先だよな
395 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:41:37.91 ID:m4drt+rd
>>390 山川の有能さを否定する気は全くないのだが
西南戦争では田原坂周辺の陣地戦で薩摩軍が官軍に突破されて
熊本城包囲の部隊も撤退したあとで入場したはず
397 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:44:10.40 ID:KBB0gOti
398 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:44:41.37 ID:m4drt+rd
>>381 加賀の硝石を新潟港から運ぶように健次郎が提案していたんだよね。
二本松が落城した5月29日に政府軍が新潟占領し、新潟港も敵の手に落ちている。
萱野が手を打ったとしても、時すでに遅しでうまくいかなかったんじゃないだろうか。
軍制改革を訴えた覚馬の進言を受け入れておけばって、萱野はきっと後悔してる。
400 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:47:08.42 ID:b1MehWyU
>>391 砲台を1部隊道ずれにできるなら壊滅してもいいような気がする。
401 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:48:37.69 ID:m4drt+rd
>>399 実際の覚馬が会津時代にどれほどの献策したのかはわからないけど
少なくともドラマで覚馬が献策した内容に対して後悔はしていないと思う
萱野は一貫して「金が無い。金をかけずに」を連呼してるし
むしろ「そんなのは百も承知だが無い袖は振れないんだよ。これだから目立ちたがり屋は困る」
って感じで呆れてたのではなかろうか
403 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:50:44.99 ID:b1MehWyU
>>399 新潟港陥落以前に、加賀藩が官軍側だから
加賀の硝石をどこから仕入れて、加賀、能登、越中どこの港から出航させるのかな?
>>400 アームストロング砲みたいな切り札的部隊に護衛がついてないとでも?
>>396 というか入城決行をフライングして命令違反で怒られてるw
406 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:52:13.84 ID:Q+dQcXYN
山本覚馬が江戸留学から帰って、日新館に蘭学所を開設し、早々に洋式調練と新式銃の採用を求めた時
「鉄砲は足軽の道具だ。それが一番というからにはニシも足軽に違いねぇ」(モブ侍二人)
「鉄砲に回す金はない」「我藩は長沼流軍学を持って兵の訓練を行う。これもお取り下げじゃ」(簗瀬三左衛門)
「遠野では弓、引きつけては刀槍で敵を倒す。武士の戦の作法はただこの一つだ」(萱野権兵衛)
「覚馬。出すぎたことを申すな」(西郷頼母)
「御家の軍制に砲術師範ふぜいが口をはさむものではない」(簗瀬三左衛門)
「分限をわきまえよ!そなたが薦める蘭学では身分の上下を教えねぇのか?」(萱野権兵衛)
407 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:53:13.34 ID:b1MehWyU
>>404 だからこそ千載一遇の奇襲のチャンスなんだろ。
>>396 まあ一部包囲部隊は残ってたみたいだけど、
西郷軍を排除しつつ入城ルートを確保したわけだから、
彼岸獅子偽装の入城とは全然意味合いが違うわな。
しかし今回の歯なんか言見ても面白い神回だよな
ここから徐々に面白くなくなっていくんだろうな。大河なんてなんだかんだ言っても
戦争の回は絶対に必要だとおもう
411 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 15:59:02.76 ID:m4drt+rd
412 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:06:36.03 ID:MjcoKhKP
そういえば、江戸総督府に西郷どんに会わせてくれって嘆願しに来たら
官軍の上官に凹々にされて捕まった会津の重鎮は何処へ?w
>>412 広沢富次郎な。
新政府軍の捕虜になってる。
覚馬とかぶるから戦争が終わるまで出て来ないと思う。
414 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:10:45.80 ID:I0nU49SS
「今日は何をすんですか?」
もうなんか、この場面だけで涙が止まらんわ
415 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:12:10.41 ID:x8vkz1xI
やっぱ子供から実行するのかな? そうじゃないとわめくだろうし
覚悟の上ならともかく、訳わかんない子供まで道連れにするのは許せない。
>>406 こうしてみると、覚馬さんざんだな。
覚馬の進言が会津で軽視されて、管見が西郷隆盛や岩倉具視から高く評価されるっていうのはなんだか皮肉だ。
子供まで強姦はしないだろう
何とかしてやれなかったのか
西郷が覚馬を牢屋から出す前に読んでたのって管見じゃないんだね
以前の建白書を読み直してたのかな
>>421 あれは会津助命の嘆願書。
万国公法に則って会津を助けるようにと訴えたものだね。
423 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:34:04.37 ID:m4drt+rd
425 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:42:17.90 ID:m4drt+rd
426 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:51:45.86 ID:To/F/05g
子供は強姦はされんだろうが捕まれば人身売買で奴隷として売り飛ばされ悲惨な運命辿るから道連れにせざるをえなかったわけ。
強姦より悲惨で遊女にされさんざん搾られたあげく病気になり死ぬだけ
427 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:52:10.88 ID:I0nU49SS
んなこたあない
428 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 16:54:04.22 ID:To/F/05g
薩摩なら幼女レイプも平気でやりかねんか(笑)
婆ちゃんも覚悟はいいか?とか聞いてる場合じゃねーよ
何のために長年生きてきてんだよ
若者の暴走を止められなくて何のための年寄りだっつーの
子供は辱めは受けないだろうけど、困難が待ち受けてるのは目に見える
それは現代でも同じだと思う
現代でも子供の将来を案じて親が子供を道連れにするケースがあるのだろう
431 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 17:05:26.92 ID:To/F/05g
中野竹子は生け捕りにされかけ強姦凌辱恐れて母の介錯で死んだ。
神保雪は強姦凌辱されまくったあげく自害。
明日これをどう描くか楽しみだ。
432 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 17:10:27.88 ID:I0nU49SS
まあドラマではそんなもん
描くわけないけどな…
433 :
412:2013/07/06(土) 17:11:32.10 ID:mDJZpuEQ
幼女大好きなのは長州だな
何人もの少女を水揚げしては囲ってる
少年が女より大好きなのは薩摩土佐
だから白虎隊は薩摩土佐が征した市中に戻ったら確実に犯されると操を守る為に自決したんだろう
436 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 17:18:57.13 ID:To/F/05g
幼女なんて戦利品で遊郭に売り飛ばしておしまい。
437 :
412:2013/07/06(土) 17:28:00.88 ID:mDJZpuEQ
強姦にしか興味ない上
幼女人身売買事情に詳しいってどうよ
>>320 現状考えると出せないと思われる
会津に尽くしたようだし、会津ゆかりの金戒光明寺にお墓があるんだけどね…
440 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 17:49:11.61 ID:To/F/05g
薩長のほとんどは会津などどうでもよく略奪強姦しまくり今までの鬱憤晴らしたいだけだろうて(笑)
>>439 今の京都にある組は小鉄本人と全く関係ないじゃんね
>>441 関係はないけども組の名の由来やいきさつを辿るとちょっとね
会津の小鉄は水戸藩士の子なのか
鳥羽伏見の会津藩士達の遺体を埋葬したり藩士達の遺品を官軍支配の中会津に届けたり凄いな
今年の流行語は決まったな 「今日は何をすんですか?」
445 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 19:24:22.67 ID:To/F/05g
今でしょ アベノミクス じぇじぇじぇ のどれかだな流行語大賞。
>>353 >龍馬暗殺事件って本当は中岡慎太郎を狙ってたんじゃないのか?
そういう説も有るね。具体的な話は知らないけど。
>>356 >頼母の一族も城に入ってれば死ななくて済んだ?
全員は入れない事を承知していたからの選択だ。
入っていたら助かったろうけどその分、他の誰かが入れないで死ぬ事になる。
>>373 というか、長陣に備えての準備とか敵の逆襲に対する備えとか。
>>446 中岡説は龍馬下げしたい人が主張してるだけ。
捜査調書もその後の新聞記事も龍馬を狙ったってはっきり書いてあるのに中岡狙いなわけがない。
>>425 乙。北出丸の追手門(大手門)を含め、門の所が四角いのは枡形(ますがた)という防御構造で
敵を狭い所に囲い込んで高い所から撃ち殺すようになっています。鶴ヶ城の出丸の枡形は本丸側の
石垣が無い事で、門に取りついた敵の背中を本丸から狙えるようになっているのが特徴です。
>>449 >本丸から狙えるようになっているのが特徴です。
帯郭の方が良かったかな。天守から東と南に延びる石垣を境に、
東南側が本丸で、その北と西をぐるっと囲う部分が帯郭です。
451 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 20:59:08.59 ID:0XPl6ABG
で、この攻城戦で官軍は何千人くらい射殺されたの?
30人くらいかな
453 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 21:01:23.18 ID:m4drt+rd
別名
皆殺し丸 だっけ(北出丸)
キルゾーンと呼べ
>>446 史実ある程度調べてる人から見たらトンデモ説だけどね>中岡狙い説
検死記録では傷の数も致命傷の数も中岡より龍馬の方が断然多いわ
見廻組、「龍馬斬りに入ったら誰か解らない人が居たけどついでに斬った」と証言してるわ
しかも中岡はトドメさされて無い状態で保護され2日も生きるわ
挙げ句、中岡本人が龍馬を狙いの奴から斬られたと話してるわ
とにかく資料と矛盾だらけだし、中岡狙い説は。
456 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 21:46:05.60 ID:lZ56TZhq
>>455 史実調べるって
一次資料じゃないだろ
だいたい龍馬自体
どんな人物かまだよくわかってないし
457 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:39.93 ID:VKCYOyHb
ならぬのです!の会津が戊辰で破れ
議をゆな!の薩摩が西南で破れ
ヒャッハー!の長州がしたたかやったな
そう、皆殺し丸らしいけど、西軍に皆殺しというほどの損害を与えていない所からすると、
北側の堀を挟んで撃ち合ってる段階で足止めしてるのかな?
>>457 長州はもっと前の第一次長州征伐で終わってる筈だった。
叩く時に完全に叩き潰さないと、後で足下をすくわれるという良い例だな。
460 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:21.77 ID:VKCYOyHb
鳥羽伏見と比較しても
長州は禁門の時も10分の1の兵だが強かったからな
三方から攻め久坂の隊は敵陣突破し嘆願までもってった
やはり元から統帥の来島や謀士の真木とか人材が多く居た
>>459 尊攘DQNに旗本退屈男、武士道原理主義
近代化する事も無く内戦に突入
462 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:37.39 ID:b1MehWyU
>>460 長州に人材がいたように思われるのは単に長州が戦争に勝って
長州に都合の良いように記録を残せただけの理由だよ。
例えるなら大坂の陣の真田信繁(幸村)とかか。しかしそれは滅亡する時にやる事だな。
あの時点でやるべきではなかった。
464 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:26.81 ID:b1MehWyU
ひゃっはーの久坂が生き残っていたら
薩摩とは同盟結べないから結果として長州は滅んだ気がする。
大山巌が撃たれるシーンはもう少し迫力ある音楽にしないとね。
緊張感がまるでないな。
大河制作スタッフが江戸幕府のように腐敗しているように感じる。
誰も注意する奴がいないのかね。
馴れ合い制作。馴れ合い脚本。
八重の桜というよりゲゲゲの桜だ。
場面場面にもっと心理描写を書き込まないとだめだ。
場面の転換に重きを置くよりも、よりも一場面の深い書き込みがほしい。朝ドラじゃないぞ。
良くも悪くも現代人の価値観とは違う人たちに安っぽい愛情の表現とかはいらん。
新島襄の場面で使おうと思ったのだろう讃美歌風の音楽が、使う場面が少なくなりそうだからと内容に合わないところで使っているぞ。
役者をもっと生かさなくちゃ。
467 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/06(土) 23:05:24.10 ID:n3jdIH9c
天皇を暗殺してまで勝ちを取るんだから普通の思考じゃ勝てないね
開戦時より自分は動かず他者を使い勝ちを取る薩摩も流石です
両藩が組んだらそりゃ強いに決まってる
先週の第26回は構成も音楽の使い方も変。
緊迫感のあるシーンから急におにぎムシャムシャとかあんつぁまの病床シーンとか
流れをぶった切っている。
そして、大切な人が亡くなるシーンで最近多用されている賛美歌風の音楽。
「弟のかたき」の回では2回も使われていたんだけど、
明日の竹子討ち死にや雪さんの自刃シーンでも使われるのかな〜
”死者の魂よ安らかにあれ”みたいなモチーフで。
それともうひとつね
予告でおそらく撃たれたであろう竹子におそらく竹子のお母さんが
「竹子ぉぉぉ〜!!!!」って叫んだであろう悲痛な声のあとに
八重の「???」って表情のカットに繋がっていたんだけど、
あれってライバルとして八重が竹子の死を感じ取ったのかね?
「いま、何かが聞こえた気がする・・・」とか、怪奇現象シーンが
挿入されてそうな予感がする。バックには賛美歌が・・・
オダギリジョーは演技上手いから
明治編が楽しみ
473 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:08:56.86 ID:7hyZ4N0E
>>472 オダギリジョーってTV界では「番組クラッシャー」って呼ばれてる疫病神ですよ。
この人が出るととんでもない低視聴率を叩き出す事で有名。番組打ちきりを3回も起こした人。
最近ではフジテレビの「家族のうた」ってドラマの主演をやってドラマ界過去最低を叩きだし打ちきりになった。
474 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:10:00.04 ID:0/l6I5VG
>>473 ドラマなんて脚本次第だよ
悪い結果を役者に押し付けてるだけ
オダジョーは作品に恵まれなかったんだろ
476 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:20:58.07 ID:eX+qeFzk
オダジョーは時効警察だろう
477 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:22:52.86 ID:7hyZ4N0E
>>475 それにしても多すぎだろ
オダギリジョーはどの作品でも似たような演技しかできない人でしょ。
中村獅童と似たタイプかと。
478 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:26:04.58 ID:0/l6I5VG
オダジョーに斎藤一やってもらいたかった。
480 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:31:23.12 ID:7hyZ4N0E
俺的 八重の桜の名演技賞
1位 西郷隆盛 吉川晃司
2位 徳川慶喜 小泉孝太郎
3位 松平容保 綾野剛
マジでいらない大根役者賞
1位 日向ユキ 剛力彩芽
2位 吉田松陰 小栗旬
3位 大垣屋清八 松方弘樹
異論は認める
481 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:35:02.89 ID:0/l6I5VG
番組クラッシャー怖いよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
会津小鉄って大垣屋清八の子分だったんだな
つか大垣屋清八が侠客だったって知らなかったわ
486 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 00:51:34.59 ID:+GRskVLL
オグリッシュは他局での名演技を見てから見直した。
松蔭も演者の所為というより、ちょっと唐突でおかしな人物に描かれていたから。
ショウザンの半分ぐらいの大物感があっても良かった。
大垣屋なんていうから商人かと思ってた。口入れ屋なのね。
薄桜記の高嶋政伸(白竿屋長兵衛)をイメージすると判り易いな。
>>486 松蔭はおかしな人物に描かれていたというか、おかしな人物だと思うぞ。
オダギリジョーは「ゆれる」見て見直した。
491 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 01:11:07.48 ID:7hyZ4N0E
>>489 当時の人間からみたら吉田松陰なんてキチガイDQN扱いだろう。
現代感覚でもキチガイだけど。
そう考えると役者が小栗旬ってのは適材だったかも。
小栗に松蔭の役やらせて
「ぼっ、ぼき(僕)は!」
と言わせたかっただけだろ
┌────────┐
| ┌─↓───┐
| ┌───┤ 久坂玄瑞 ←──────┐
| │ └─────┘ ぼ、ぼくのこと「お兄ちゃん」って
君って美青年だし長州一才能あるけど ( ´_ゝ`) 呼んで良いよウフフフフ
冷たい無情人間だよね!!!(^▽^)v | │
| │┌───────────────┼────┐
┌┴──↓┴┐←─────────────┼┐ |
┌────────┤ 吉田松陰 ├─────┐ |│ |
│ └↑───↑┘ │ |│ |
君って才能あるしボクの │ │ 君って努力家で才能あって |│ |
唯一信頼できる人だけど _,、_ _,、_ 根性あるけど、手柄立てたい |│ |
ヘタレだよね!!!(^▽^)v Σ(゚Д゚ ) Σ(゚Д゚ ) だけの人間だよね!!(^▽^)v.|│ |
│ │ | | ││ |
│ ┌───────┘ └────┐ │ ││ |
┌─↓─┴┐ ちょっと頑固だけど ┌┴─↓──┐ ││ |
│桂小五郎├────真の理解者だお───→. 高杉晋作 ├─────┘│ |
└┬─↑─┘ └─┬─┬↑┘ │ |
| └─困った、など決して言うものではない ――┘ || _,、_ |
|. ただし桂さんに困ったとグチるのはOKとする | | Σ(゚Д゚ ) |
| │| │ |
| ┌─────────────────┘| │ |
| 愛すべきATM 君の為なら死ねる | |
│ | (゚∀゚)ヒャッハー!! | |
才能あるATM │ ┌──愛し合う〜ふたぁ〜り〜─┐ │ │. |
│ | | しぃ〜あわせの〜空〜 | │ │ |
│ ┌──↓─┴┐ ┌↓──┴─┐ │ |
└─→ 井上聞多 │ | 伊藤俊輔 ├─────┘ |
└────↑┘ └┬─↑──┘ |
| と〜なり同士あ〜なたと | └─君って素直で良い人でボク大好きだけど
└──わ〜たしさくらんぼ〜♪.─┘ 華無いし色々と平均以下だよね!!!(^▽^)v
>>480 吉川のどこが、名演技なのか。小一時間問い詰めるぞ(w
497 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 01:57:16.38 ID:7hyZ4N0E
>>495 名演技だろ
今までの大河でやってきた西郷隆盛の中で吉川晃司が一番に良いし近い演技してるよ。特にかく怖い。
何も分からない幼子が大人の都合で死にいくのは悲劇だが、あの時代を思うとやむを得ないと思う
ドラマでは攻めてくる敵が反町や加藤などのヒーロー系イケメンで、情けをかけるシーンや
ヒャッハー描写カットのおかげで錯覚してしまうが彼女達にとって薩長は今でいう特亜と同じ
特亜の奴らが攻めてきて、幼女ならレイプされない、情けをかけてくれると思うだろうか
会津藩以外の藩は単純にお隣の県というようなものではなく海外
男手もなく幼女老人を連れ「朝敵」の札付きで海外で生き延びるのは困難
まして筆頭家老の西郷家なんて知られたらどうなるか…を考えたら、もう戦争が悪いとしか言えない
会津が新潟や各地でやらかしたヒャッハーはやっぱスルーか。
500 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 05:57:53.98 ID:MKYSw+xa
復興支援なら東北全体のことを考えて欲しいよね
津波が来るはずもない山ん中の会津だけを持ち上げたって東北で視聴率上がるわけ無いよ
長々やるんだったら最初は頼りになると思われていた会津藩が迷惑かけっぱなしで
戦にも負け続けで周りの藩や庶民から疎まれていくところを見せなきゃ
その中で長岡藩や庄内藩などのいい所を出してけば東北受けも良くなる
それにそうすれば会津が正義だと思っていた八重が故郷を捨てる京都編にスムーズに繋げられるのに
501 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 06:00:36.47 ID:MKYSw+xa
日本海側ばかりなのはしょうが無いか
>>493 長州の面々面白いなぁ。
シリアスにもコメディーにも書けるし、会津より確実に良い物語素材だわ。
シリアスにもコメディーにも書ける会津より確実に良い物語素材だと
長州シンパが思い込むのは勝手だけど
ならば何故今まで維新勝者でありながら長州メインのドラマ映画がほとんど作られてないか
冷静に客観的に分析してみたらいい
まずは場をわきまえず自己主張したおし住人が嫌がる事を続けて荒らし追い出されても開き直るという
昔ながらの地域性精神性から自省してみたらいい
504 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 07:18:37.83 ID:MKYSw+xa
長州はなぁー
ヤンジャンでSIDOOH 士道をかいた高橋ツトムが会津でテンション下げまくりで
レボルウソンの長州というか高杉晋作ageだったのもわかるんだよね
高橋ツトムは上海での高杉晋作の漫画を書いてたし比べちゃうとね
505 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 07:57:43.54 ID:aDnRzpLo
士族の80%を無職に追いやった
今なら、公務員を8割解雇してほしい
506 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 08:17:45.86 ID:9tmKtYcH
>>505 武士は人口の1割
公務員は3%
福祉とか削ればあと1%減らせるな
>>480 大根以前に台詞が聞き取れない
柳沢慎吾
要らない→小堺一機、柳沢慎吾、剛力彩芽、黒木メイサ
>>480 最大の名演技賞は鈴木梨央じゃないかな
509 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 08:46:19.51 ID:yKIa+CDh
>>505 自衛隊と警察と消防と司法を民間企業にすればなんとかなるよ。
ぜひ実行して、金持ちのいうことしか聞かない警察にして、貧乏人の町を再開発するために焼き払っても誰も咎められない日本にしよう!
511 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:00:49.54 ID:yxebBZvS
>>502 長州は血のニオイがするから
お茶の間が見てる大河は無理
512 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:01:18.65 ID:/ou441tP
今日はメイサが犯されそうになり自決。神保雪もさんざん凌辱されまくったあげく自決。
神保雪の凌辱シーンしっかり描けよ。
514 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:09:24.43 ID:aDnRzpLo
当然凌辱
地方公務員は8割解雇
515 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:14:38.56 ID:yxebBZvS
>>513 何年経ってると思ってんの
あの頃は民放でおっぱい見放題
時代が違う
516 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:14:42.87 ID:aDnRzpLo
西郷、大久保、岩倉、木戸の方針に
517 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:15:56.60 ID:/ou441tP
両親地方公務員だが定年前で二人で年収2000万、退職金6000万弱。年金月50万らしい(笑)
あげく超絶楽な仕事らしい。つかなんもしてないらしい。
こりゃおかしいわい。かくいう私も社会の教員志望だが(笑)
>>500 会津による焦土戦術もほぼ描写ないからなぁ。
官軍の補給物資現地調達防止のために近隣の村落に放火しまくり、
逆に領民が激怒して官軍に協力しまくりという一幕はいるだろう。
板垣が「民衆の協力がなければ国は成り立たん」と民権運動を思いついたのは、
会津の官民の分離を目の当たりにしたかららしいし。
西南戦争や民権運動もやるみたいだから、こういう描写いるって。
>>480 ゴーリキさんのトップ受賞については異論さえ出ないのがまじですごいw
520 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:51:03.31 ID:aDnRzpLo
.
領民 コピペバカ
キター
521 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 09:54:29.64 ID:/ou441tP
凌辱シーン一度もなく済ませるつもりか?
>>521 八重と同じく戊辰戦争・明治が舞台の獅子の時代では江戸でレイプネタあったけど、これはどうだろ?
戦国時代が舞台の風林火山のレイプネタですら、
なんか取ってつけたみたいな印象だったからな。
尚之助様との別れが近づいてるのか・・・
他の人が八重の姿を見て「女が男の格好をして・・・・」とか「女に戦は無理だ」とか言ってる中で
八重を見るなり「やはりキマシタネ」と言ってるあたり、八重のよき理解者だと思えるのに
まあ史実だからしょうがないけど、心情としては添い遂げてほしい
ジョーを受け入れる心の準備ができそうも無いなあ
526 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 10:05:43.49 ID:aDnRzpLo
長州メインの映画やドラマがたくさんあるなら
どうしてここじゃ何十年も前の花神とやらしか名前が出ないのか考えてみろ
いつまでもその中華思想丸出しな自己中で厚かましい態度が直らないから嫌われてんだよ
さっさと長州マンセースレにでも籠もって作られるアテの無い
「ボクの考える最強の長州メイン大河」でも考えてろ
>>526 長州人の村田さんはやっぱりすごいよな。
>>527 お前が消えて無駄な煽りが無くなれば、スレも穏やかになると思うよ。
531 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 10:15:17.43 ID:aDnRzpLo
>身分に拘る感じがしないよね
ここ、笑うとこ?
>>528 それに伊地知と板垣は薩摩と土佐で、
幕府はまだしも会津に対する恨みはそんなになさそうな二藩だもんな。
533 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 10:22:16.27 ID:aDnRzpLo
プリキュアエースも登場したしね
>>529が消えて無駄な長州シンパがいなくなればスレも穏やかになるよ
>>534 そういうのが「無駄な煽り」なんだと思うぜ。
536 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 10:24:39.66 ID:aDnRzpLo
\ /
_ 争 も _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ | | /
_ え っ _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ _
_ : . と _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ 争 _
_ : _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ え . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
/ \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, :
/ | | \ .Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/ \
| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
. |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
.ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
| : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
. | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬'
. 長 州
>>531 だな
奇兵隊なんざ恐ろしい身分差別隊だ
農民と被差別部落民を平等と騙して人間盾にしてこき使った後
ボロ雑巾のように棄てた挙げ句斬首皆殺し
>>524 別に八重の今後の人生を受け入れたくなければ明治編をみなきゃいいだけじゃん
尚之助自体がファンタジーな存在なんだから、いくらでも脳内補完すればいいさ
しれっとここに来るな尚之助ヲタ
ヒャッハーDQN隊マンセー領民コピペは黙って消えな
悔しかったら長州大河作ってみろよ
541 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 10:31:08.55 ID:aDnRzpLo
. .彡⌒ミ
. 彡( '∀') 会津クン仲良くしようぜ・・・
/ ヽ
| | | |
|| ||
し| i |J=二二二二フ
∧,,∧.|.| ;
.(´;ω;)| ・ 〃⌒ ヽ
・ .| | | ; / rノ
; .| |U Ο Ο_)
. U
過剰反応馬鹿のせいで話題がすっかり長州中心になっちゃった。
やはり幕末の華、人気あるねぇ。
こういうのを負け犬の遠吠えと言うんだな
華があるならいくらでも大河になってるはずだろ
現に薩摩は近年何度も取り上げられてる
八重の射撃シーン、もっと迫力だせよ。
西軍兵士が、ドバっと血を吹きながら大の字に吹っ飛ぶとか
頭撃たれてガクガクしながら倒れるとか。
大山が足負傷しただけじゃねーか。
俺は高知の生まれだから、
大河が始終あるのは地元の観光資源としてなかなかありがたい。
ただ、功名が辻の時はあんま客入んなかったんだよなぁ。
花神の時の山口や獅子の時代の時の福島は客が入ったんかな。
八重、うしろ髪切るより破けた袖つくろえよ
肩からナマっ白い腕むき出しでよっぽど女だとバレるだろ!
当時腕見せるなんてかなりハシタナイ事だろ
先週はワキまで見えてたし、昔はワキ処理してないからワキ毛が見えて
めっちゃ卑猥な格好だぞ
ま、視聴者サービスの衣装なんだろうけどw
>>545 あれは高知に入った段階ですでに終盤だったのがねぇ。
しかも一領具足大虐殺で龍馬伝につながる話だから、観光協会も宣伝に身が入ってたのかどうか、気になるところ。
>>530 長州周辺は身分差別凄いよ。
唯一身分制度完全スルーで動いてるのは井上馨ぐらいだがかなり珍例。
松下村塾も奇兵隊も身分制度結構厳しい。
身分差別少ない有名グループは、当時だと新撰組と海援隊程度かと。
四斤山砲を北出丸に据えるって砲撃隊の指揮をしていた尚之助、
八重がお城の塀に穴をあけてここから敵を狙うってやり始めたところから
おとなしくなっちゃったね。
”大砲も八重さんの方が上か・・・”
550 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:03:00.84 ID:yxebBZvS
>>548 新撰組は局長百姓だし
海援隊は質屋上がりだろ
坂本龍馬こそ新撰組と並んで幕末の華で人気も桁違いだからな
大河どころかドラマも映画も関連本も多数
心ある日本人の心を捕らえて離さないのはこちら
>>547 高知城の真下の堀の中にフードコートを急ごしらえで設営するなど、
「間違った方向に頑張ってるなぁ…」って感じだったな、なんか城の風情が消えてた。
龍馬伝の時は、たまたま高知駅の拡張工事と時期が重なってて、
「駅前の敷地の一部を大河ドラマ館にする」という暴挙に出たのが功を奏した感じ。
かなり盛り上がってたわ。
553 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:05:46.95 ID:3pouOODW
>>544 明らかに残虐シーンは抑制されてるよなあ
城内に撃ち込まれた防弾が炸裂して犠牲になった女性たちの肉片を
みんなで回収するシーンなんか当然カットだわな
554 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:07:22.48 ID:aDnRzpLo
お登勢さんの
被弾脳味噌ぶちまけ やるんでしょ?
555 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:21:37.63 ID:9xpb9cl4
>>532 土佐は陸援隊がらみで新選組と争い事を起こしているからな、
慶喜はサッサと恭順してしまったから
振り上げた拳の行き先が新選組の親玉の会津に移行した。
>>550 海援隊と新撰組は内部での身分差別制度がないんだよ。
例えば海援隊仕切ってた陸奥陽之助は800石取りの家老格の生まれ
陸奥の前に海援隊仕切ってた近藤長次郎は元饅頭屋の町人
実力制度だから
557 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:23:41.53 ID:UFKOFVd3
鶴ヶ城本丸が大砲でボコられたのって
籠城初日からだったっけ?
558 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:32:36.46 ID:5L9Q1KtJ
>>549 八重が、城内の老兵少年兵に四斤山砲を持って来て、壁に穴を開けて撃ち込むように指示を出し、
その間、敵の大砲による攻撃を鈍らせるために敵将の狙撃をしていたというのは
なんかの八重本で読んだな
この場面の川崎尚之助は実際何をしていたのかは知らん
小田山への大砲での反撃は尚之助と八重の共同作業だったらしい
559 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:37:59.05 ID:ys8woZGn
>>548 いや、そんなにないだろw
だったら庄屋の息子の世良修蔵がなんで下参謀にまでなれるんだ?
伊藤博文は百姓だろうがw
>>559 それは長州倒幕派だからだよ。
長州倒幕派は第一次長州征伐後は人数が減り一旦は数十名程度になった。
この時、最後まで高杉についていってた伊藤や、倒幕派志士として活躍してた人が
そのまま新政府で要職を握った。
ただし長州倒幕派内部での身分制度はキッチリしてて
「伊藤の方が才能あるから高杉は伊藤の部下で」というような事は
起こらなかった。
新撰組や海援隊では普通に「伊藤の方が才能あるから高杉は伊藤の部下で」という事がまかり通ってた。
>>558 八重が塀に穴を開けて大砲を撃ったというのはこのへんが元になってるのかな。
大砲で穴を開けたんじゃなくて土塀の大石を堀に落して穴を開けたことになってるけど。
>また、『会津戊辰戦争』の著者、平石弁蔵は八重の活躍を以下のように記す。
> 「北出丸より小銃射撃をなせしは、銃眼ありしを以(もっ)て疑う余地なし、只(ただ)、城中より
>俄然砲撃を開始して、甲賀町通りを驀進し来る西軍鋭鋒(えいほう)を挫(くじ)きたりと、
>(中略)塁上土塀の下の大石を前壕(ごう)に突き落し、砲身を容るゝに足るべき穴を設けたるものにして、
>山本八重子等之を補助せり、當時突き落したる石は、涸水(こすい)期に際し塁下に露出する筈(はず)なり」
http://www.minyu-net.com/serial/yae/120617/rintosite.html
562 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 11:52:31.15 ID:pBdEqFgL
中村久美、懐かしいなあ。
この人の巨乳ヌードには世話になったもんだ。
女癖の悪い小林薫と結婚してて一時引退してなかったら
女優としてもっといいキャリア積んでたのにな、
と、リアルタイムに書き込めないので、ここで。
長州の下層階級出身者が出世できたのは
桂・高杉の存在が大きいからね
幕府に西郷・大久保がいなかったのと同様、
会津にはこの二人に匹敵する人材がいなかったってことでしょう
565 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:09:35.09 ID:yxebBZvS
高杉なんて最後まで赤根見下してたし
木戸は叛乱した諸隊きれいに粛清
薩摩は川路土佐は龍馬って代表的な被差別者いるし
薩長土の身分差別は当時でも突出してるな
566 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:10:49.41 ID:+GRskVLL
今作でいえば、覚馬が改革派の旗頭になり得たんだろうが、
幕府での立場の違い、藩風の違いなんだろうね。
会津においてはそういう流れは起きなかった。
567 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:16:16.02 ID:7wXtZPxp
さぞかし会津の武士は領民に優しく慕われてたんでしょうね・・
>>565 それに比べて会津は身分差別の無い地上の楽園だったよね
長州藩閥の身分制度が変わるキッカケになったのは蛤御門〜長州征伐の後で
完全に身分制度崩壊したのは高杉と桂が死んでからだと思う。
派閥の人数が極端に減ってるのに高杉がたった80人でクーデター起こしたら、なぜか2000人の敵対派閥に勝つ
↓
数少ない高杉の仲間たち(低身分も多い)が、突然2000人(高身分も多い)より偉い立場に
↓
でも数少ない高杉の仲間達の間では厳しい身分差別続行中
↓
派閥の中で身分高かった高杉と桂あぼーん。残る良家の出は井上だけ
↓
井上「農民かわいいよ農民」
↓
身分制オワタ
という印象w
会津は内部抗争も脱藩有名どころもピンとこない。
修理の件があっても藩主から離れてない。
新選組も見捨ててない。
>>546 リアル八重の逞しい腕とわき毛がみえてもどうってことはないだろうが
慶喜が回想で、薩長は小松とか家老クラスがどんどん京の探索に来るのに
幕府は身分制度が邪魔してできないみたいなこと言ってたなあ。
人材がないわけじゃないが取り立てる道がない
抜擢できたのは永井尚志を若年寄にしたことぐらいだとか。
壊すほうが楽だが修繕は難しいみたいなことを言ってる。
守る側の限界だね。
ただ、慶喜が「下阪する時に手代木がこんなことを言って〜」とか言ってるを見て
家老でもなんでもない会津の公用人が将軍と直に話してたんだ、とびっくりした。
573 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:33:39.67 ID:yxebBZvS
尊王攘夷のお膝元天狗党の水戸筆頭に
高崎崩れ 寺田屋の薩摩
奇兵隊の長州
勤皇党の土佐
身内で殺し合うくらいの鬱屈したエネルギー
戊辰戦争って貴族が蛮族に駆逐された戦なんだよ
>>569 維新後の奇兵隊の脱退騒動を見ると、身分制オワタとはとても思えないんだが・・・
>>567>>568 身分制度に苦労したのは会津だけじゃないって言っただけで
そういう反応になるのはいかがなものか
576 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:41:25.14 ID:MjYpVlzu
>>572 慶喜なんてタメ口でいいだろw
八重の桜では、会津は散々この人に煮え湯を飲まされてて、
威勢のいい掛け声上げてる慶喜公見ては家臣一同( ゚д゚)ポカーン
ってなってるシーンが結構あったでしょw
577 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:41:37.01 ID:yxebBZvS
当時の身分制度って2つあるから
士族と四民と
四民なんてどこだってひどいわ
でも薩長土の士族内差別は理解不能なレベル
578 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:42:37.17 ID:K9MJ6jzE
今月いっぱいは籠城戦か
>>574 奇兵隊の脱退騒動は
派閥の人数が極端に減ってるのに高杉がたった80人で
クーデター起こしたら、なぜか2000人の敵対派閥に勝つ
↓
数少ない高杉の仲間たち(低身分も多い)が、突然2000人
(高身分も多い)より偉い立場に
↓
でも数少ない高杉の仲間達の間では厳しい身分差別続行中
↓
派閥の中で身分高かった高杉と桂あぼーん。 ←ここで起きた騒動
残る良家の出は井上だけ
↓
井上「農民かわいいよ農民」
↓
身分制オワタ
だよ
慶喜公は頭の切れすぎる秘策の持ち主
581 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 12:53:33.55 ID:yxebBZvS
策士策に溺れたのが慶喜だろw
自分可愛さで錦の御旗に恐れおののいた
ヘタレ
武士だけ残す差別
利用されボロ雑巾のように棄てられほとんど斬首された奇兵隊の農民と被差別部落民
生き残りも農民一揆を起こし海賊にまで身を落とした
どこに身分差別の解消が?
>奇兵隊は、明治維新以降、鎮台の設立に伴って廃止された。
1869年(明治2年)から翌年にかけて、隊士の一部が脱退騒動を起こして山口藩庁を包囲した。
騒動の首謀者とみなされた大楽源太郎は、九州の久留米へ逃れる。大楽は、同志を糾合して再起を図ったものの、騒動は
木戸孝允(桂小五郎)により武力鎮圧され、
大楽はじめ130人あまりが処刑された。
処罰を逃れた奇兵隊士の一部は農民一揆にも参加しており、
明治時代初期に多発した士族反乱にも影響を与えたと言われる。
また、生き残りの一部は豊後水道の無人島を根拠地に住み着き、海賊にまで身を落としたと言う。
慶喜・・・しまった!朝議を欠席すべきではなかったか!
しまった!火種は江戸にあったか!してやられた、
仕方ない江戸に帰ろうw
そんなのばっかw
>>582 自分の身分制度オワタという印象は、明治2年より後だよ
表に入れると
派閥の人数が極端に減ってるのに高杉がたった80人でクーデター起こしたら、なぜか2000人の敵対派閥に勝つ
↓
数少ない高杉の仲間たち(低身分も多い)が、突然2000人(高身分も多い)より偉い立場に
↓
でも数少ない高杉の仲間達の間では厳しい身分差別続行中
↓
派閥の中で身分高かった高杉あぼーん。
↓
奇兵隊脱退騒動
↓
桂あぼーん。残る良家の出は井上だけ
↓
井上「農民かわいいよ農民」
↓
身分制オワタ
という感じ。
農民隊長赤禰を惨殺した奇兵隊
武士だけ残した奇兵隊
農民と被差別部落民が棄てられ抹殺された奇兵隊
最後まで身分差別は無くならなかった
隠蔽しようとしてもムダ
長州人としちゃ、身分差別の無い会津が羨ましくて羨ましくて仕方ないんだろうな。
587 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 13:25:35.96 ID:5kg7+M4z
>>258 容保って自分の息子と戊辰戦争のとき敵だった佐賀藩の娘と結婚させてるのね
その容保の孫の勢津子妃が今の皇后さまを虐められていたなんて
容保・・・
武士でなく農民を身分平等で釣って結局一目で身分が分かる差別をし
人間盾にしておいて要らなくなったら棄てた上
殺し方も武士として切腹でなく罪人として斬首
それが奇兵隊それが長州人
589 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 13:33:31.50 ID:aDnRzpLo
肥前藩主の娘信子が美智子妃虐めの領袖であって
勢津子妃は美智子妃に謝罪和解
今更だが、大阪で修理の提案を受け入れ慶喜が夜逃げして江戸に帰ったが
陪臣と将軍が口を利くことなんてあるのか?
しかも、容保の頭越しに。
>>589 これではまるでゴーリキが主人公のような扱い方だな
>>591 慶喜自身が、回想録で神保修理と話したことを語ってるよ。
『昔夢会筆記』 第十四回 大阪城御引き上げの時のこと参照。
そもそも薩摩藩主の孫の香淳皇后が平民で学習院卒でない嫁を無視
その意向は絶対で誰も逆らえない状況だった
しかし今やいずれ薩摩藩主と会津藩士の血を引く親王が天皇を継げる世に
595 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 13:55:54.75 ID:3pouOODW
>>591 あの時点の慶喜って単なる江戸藩主じゃね?
会津との主従関係とかどうなんだろう
596 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 14:28:54.69 ID:5kg7+M4z
>>594 昭和天皇も逆らえなかったのかしら?
香淳皇后の嫁(美智子妃)いびりは有名だったわね
597 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 14:36:59.73 ID:0+2XhUf/
>>582 つか鎮台も百姓だろw
木戸の諸隊つぶしや大楽や河上辺りは政治的理由だろーな
結果西南戦争まで内乱続いたが
>>598 江戸藩というよりは、徳川藩と言った方が良さそうやね。
天領だったとこって全国にあるから。
あ、アンカー間違えた。
江戸時代の藩は多くが飛び地を持っていたんで
城のある地名で呼ぶのは普通
彦根藩だって世田谷に飛び地あったし
だから大政奉還後は江戸藩でオーケー
徳川藩だと尾張藩紀州藩水戸藩と区別つかない
普通は徳川宗家呼びだろ
>>602 言ってる事が矛盾してない?
じゃあ江戸に飛び地があったら「江戸藩」になるやんけ…
将軍じゃない慶喜の肩書は徳川宗家当主だろ
八重の桜の中でも「御宗家」と呼ばれてるじゃないか
606 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 14:59:44.40 ID:aDnRzpLo
水戸藩はキチ
607 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 15:00:52.23 ID:aDnRzpLo
誰もご異存はなかろう?
吉松速之助、幕末から明治の武士(土佐藩士)陸軍軍人。
会津戦争の際、鳥羽伏見の戦いでは味方だった譜代の藩である
大垣藩兵に捕らえられ凌辱のすえに生晒しにされた神保雪子
(会津藩重臣・神保修理の妻)の放免を吉松が唱えたものの
受け入れられず、密かに雪子の懇願を聞き届けて腰に据えた短刀を与え、
その自刃を見届けたというエピソードがある。
今日の放送でやるかな?
609 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 15:06:11.86 ID:aDnRzpLo
やるから
見てね
わかった、見るわw
>>600 江戸藩って言われると「東京県」っていうぐらい違和感あんな
東京は府だった事はあっても県だった事は一度も無いしな
612 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 15:15:37.48 ID:0+2XhUf/
高杉の不思議
外国大使館焼き討ちしたら、なぜか外国艦隊と講和する
80人でクーデター起こしたら、なぜか2000人の敵対派閥に勝つ
3500人で戦争したら、なぜか10万人以上の幕府連合軍に勝つ
小船に乗り込んだら、なぜか幕府の大海軍に勝つ
男前だったんだろう。
鎮台は武士で構成
奇兵隊の武士階級だけ再雇用され農民階級は解雇
奇兵隊の廃止処刑壊滅は明治2年から
農民が徴兵に反対し一揆を多数起こした徴兵令は明治6年
坂野潤治著「未完の明治維新 (ちくま新書)」
明治維新直後の明治政府の総兵力
明治四年旧暦七月十四日に断行された廃藩置県は同年3月〜5月にかけて薩摩、長州、土佐から献兵された御親兵の武力を背景として行われた。
その内訳は以下のとおり。
1)第一官軍「御親兵」のち「近衛兵」
歩兵5649名
砲兵 539名
騎兵 87名
合計6275名
薩摩藩:歩兵四大隊、砲兵四隊
長州藩:歩兵三大隊
土佐藩:歩兵二大隊、砲兵二隊、騎兵二小隊
一小隊64名前後で一大隊が10小隊から構成されていたとされる。
この薩長土三藩の御親兵が近衛兵として第一官軍を形成した。
2)第二官軍
江戸無血開城後に政府側についた諸藩兵が廃藩置県後の明治四年旧暦八月二十日に四つの鎮台兵として再編された。以下歩兵のみ。鎮西=熊本、東北=仙台。
東京鎮台 7320名
大阪鎮台 4800名
鎮西鎮台 2040名
東北鎮台 840名
合計 14980名
3)第三官軍
明治六年(一八七三)一月十日の徴兵令の発布により向う三年間で以下の農民兵が徴集される計画になった。
東京鎮台 7140名(年2380名徴集)
東北鎮台 4460名(年1486名徴集)
名古屋鎮台 4260名(年1420名徴集)
大阪鎮台 6700名(年2234名徴集)
広島鎮台 4340名(年1446名徴集)
熊本鎮台 4780名(年594名徴集)
合計 31680名
高杉晋作を画像検索
そこにはFUJIWARAの藤本似の細目頬骨が
616 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 15:45:44.43 ID:KUKdg2VE
ID:hJ6Ne8BX
↑
そんなに長州に恨みがあるなら挙兵すればいんでね?w
そんなに会津大河が羨ましいなら今すぐ署名活動でもすればいんでね?
618 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 15:56:10.95 ID:aDnRzpLo
\ /
_ 争 も _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ | | /
_ え っ _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ _
_ : . と _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ 争 _
_ : _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ え . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
/ \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, :
/ | | \ .Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/ \
| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
. |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
.ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
| : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
. | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬'
. 長 州
>>615 人間顔じゃないのは
どっかのアホ殿見たらわかるでしょう?
顔だけヒャッハー原理主義テロリストだの
顔だけ奇兵隊農民大量惨殺辞める辞める詐欺の逃げまくりチキンとかいるからな
621 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 16:09:45.31 ID:/ou441tP
凌辱楽しみだ。
無理やり煽って長州ネタ中心に持って行こうとしてるのが二匹程いるよね。
>>612 まあ、高杉は一種の天才だわな。
明治まで生き残ってたら、
下手すると内乱起こして官軍に勝ちかねないんで、
明治政府にとっては西郷以上に危険だったと思う。
淘汰されるべき危険なDQNヒャッハーは天に淘汰される運命
まあそもそも内乱誘発したのは洋行組の面あるけどな
木戸は西郷とか大久保とか前原とか広沢とか大楽とか伊藤とか
大村以外と対立しまくってたし
大久保も朝鮮問題で留守組倒したけどその後外征と内乱やっただけだし
幕末の高杉とか蝶のように舞い鉢のように刺すと
平然と退却しまくるのに
昭和の軍とかになるとなぜか退却してはならんと行進死になるのはなぜだろうな
籠城戦の敵包囲網の外にいる主力部隊は、城の中に入れるより
敵の背後に展開させる方が良いんじゃないの?
鉢が刺せると思っているのか
>>624 会津の連中とか、淘汰されるべくして淘汰されたわけだ。
人間による同じ人間の殺戮と天の淘汰と区別がつかない馬鹿は
遠からず天に淘汰されるだろう
オカルトはオカルト板へ、ってな論説やね
632 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 17:49:16.15 ID:aDnRzpLo
.
∧_∧ シュワシュワ Λ__Λ
( ´) ( ゚口゚) : (・3・ ) <“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”.
( つ一人从ゞ (O;;::>O )
(____) 从,;::.>ソ人 (_(___)
どうせそんな差別主義テロリスト
生きてても恨んでいる大勢の人間達からあっさり殺されてる
634 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:05:19.06 ID:K9MJ6jzE
竹子
「八重さんに鉄砲教えてもらいましょう」
遅いわ!
635 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:05:57.26 ID:3pouOODW
>>627 そうだよな
城に入ったら糞便処理問題が悪化するよ
もちろん紙なんてないから糞掻き篦という木材で肛門ひと拭きして乾かすだけ
手洗いの水もひしゃく一杯のみで防臭用のお香なんてないし
城外なら好きな時に好きなだけ排泄できるのに馬鹿なことをしたもんだ
>>635 そういえば、「トイレ事情の悪化が会津降伏の主因」って放送したテレビ局に、
会津若松市が抗議したって話があったな。
誇張はあれど大問題だからなぁ、
震災のドキュメンタリーでもトイレ問題で四苦八苦してたし。
かんぢやのぴちぴち感ゼロのババ臭さはなんなんだ
40過ぎに見えるぞ
>>635 >>637 その元史料とされているのは『戊辰戦争速記録』だが、
該当する書名がない
一応『史談会速記録』の間違いの可能性もあるので、
自分が個人的に目次から該当する記事っぽいのを探して見が、
少なくとも自分ではその元史料を確認できなかった
所々話飛んでるな
制作サイドはDVDで完全版出しますとかそんなノリなのか?
なーんかパッとしねえなあ
643 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:47:17.49 ID:eX+qeFzk
今回は
特に書くことないな
644 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:49:15.51 ID:eX+qeFzk
やっぱ
覚馬が出てこないとw
BS先行放送の評価は微妙か
646 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:51:55.79 ID:eX+qeFzk
すすけた八重が
良かった
て程度か
大蔵入場はそれほど期さでもないのか。
雪と竹子の死&大蔵入城のイベントがあった割には
なんつーか、平坦
大蔵のドヤ顔が印象強すぎて
ありゃー
和睦の話が出て頼母が「玉砕だ」とわめいてなだめる秋月を罵倒するシーンが見られるかと思ったけど
やっぱり史実曲げて頼母ageにしたか
大物が演じると必ずこうなるんだな……
651 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:53:03.94 ID:swKDjH9M
竹子が首刈られてないのね
彼岸獅子エピは綺麗に回収したね
獅童の立ち姿がかっこよかった
キメのシーンだと歌舞伎役者上がりは決めてくれるわー
日本中から恨まれて会津以外の人間に暗殺され倒した新政府シンパが何かほざいてるな
アバンからして構成や繋ぎがグダグダでかなり酷い回だった。
って、予告で八重が鉄砲は人の命を奪う云々の場面がなかった
気がするが、まさかカット??
竹子は首も切られずに放置され
一方、雪のほうはえぐい史実寄りに…
彼岸獅子はもっと盛り上がるかと思ったがなんかな
玉鉄はいかにも明治の軍人の面構えになって来て、そこは良かった
シーンつないだだけで物語になってない。。
竹子の腹に着弾→放置は萎えた
新タイトルバックが自己満足の世界。
658 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:58:50.73 ID:eX+qeFzk
ところで
黒河内先生は
まだ、しぶとく生きてたりして
史実とフィクションの絡め方が中途半端で、誰得な出来になってる気が…
660 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 18:59:37.02 ID:n/Bu3VME
いつもながら史実とエピの断片を平板に繋ぐだけで
脚本家や演出にセンスや切り込みの鋭さを感じたことがない
>>650 んなこともないよ。
日テレ版白虎隊では、
里見浩太朗が「今更降伏などとどの面下げて申しておるのだ!もはや揃って討死すべし!」
って言って追放されとる。
竹子の死に方からして全然八重を恨むエピに繋がらないんだが
制作サイドはどうする気なんだ?
スタッフは会津戦争をじっくり描いてるつもりなんだろうけど
継ぎ接ぎ&間延び感が凄い
664 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:01:21.66 ID:eX+qeFzk
>>653 八重と頼母とのシーンは
ほとんど意味のないものだったな
>>645 確かに派手さはなかったけど、丁寧に伏線回収してて
面白かったよ!洋服で言えば裏地の回
神保雪の命なんかとうに投げ出してる感とか
とばっちりを恐れた村人がユキたちを断るとか
竹子の「帰ったら鉄砲を習おう」の無常と悲哀
八重が間近で敵を見て、命のやりとりの実感とか
女子供が戦場に出るとかありえません
東北人はアホ
刀じゃ銃には勝てません
東北人はアホ
精神論だけじゃ戦には勝てません
東北人はアホ
見れば見るほど東北人のアホさが解る八重の桜を、全国民が試聴する事を私は推奨します
自ら滅びの道を選ぶ愚かな東北人にびた一文補助する必要はありません
全て自己責任です
667 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:05:28.18 ID:3pouOODW
>>656 残虐場面なんて基本カットだから竹子の最期もどうせあんなもんだと思ってたけど
脳内補完力って大事だよね
大蔵ハグはねーべ、ハグは
男女外で話しちゃならぬ教えの藩だろが
>>654 雪は敵に捕らえられたの?
それとも捕らえられそうになって自刃?
大蔵はおろしあ帰りだからな
洋服だし、変人には見慣れちゃったんだよ会津は
頼母との対比で容保をガチガチの徹底抗戦派にしてしまったけど、
どの史料を見ても、降伏を決断したのは容保で、
反対する家臣を容保自らなだめたことになっている
この容保でそれをやったら、どの口でそんなことを?ってことになりそうだな…
672 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:08:28.13 ID:eX+qeFzk
>>668 ああいうシーンは
大河ファン受けするところだな
歴オタや
673 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:08:40.89 ID:wxX2GFnk
>>650 頼母が何を言って追放になったかなんて何の資料も残っていないのに
史実曲げって「何の資料を根拠とした史実」を曲げたんだよ?
一番の見せ場のはずなんだが、なんか盛り上がらないドラマだな
>>658 教え子のピンチに二度もいきなり現れて
なんか死にそうにないww
いろいろ捻じ曲げて西南戦争に出そうな勢いw
史実も結構アップデートされてるから俺は何も言わん
678 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:16:38.90 ID:wxX2GFnk
>>564 >長州の下層階級出身者が出世できたのは
>桂・高杉の存在が大きいからね
その通りなんだけど、少し意味合いが違う。
長州は戦争で多くの人材を失った。
その穴埋めをするときに、藩内の権力を握るために桂・高杉らがかなり過激なことをやった。
その結果、得た権力を維持するために下層階級出身者を多数部下として登用した。
自分達の権力を自分達がしたのと同じように、別勢力にひっくり返されないようにやっただけの事。
679 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:16:39.07 ID:eX+qeFzk
八重が接近戦で敵の顔面を撃ったりして
戦場の生々しさを痛感するとかあればいいのに
一人だけ未来から完全防備で来て
守られてる感があるな
>>668 脚本家の人、たまに家訓忘れてそうな描写出すよな。
>>673 「会津戊辰戦史」によると、会津藩士の古河末東から聞いて、内田藤八が書いた史料が元となってるな。
すでにして同僚中あるいは和を唱ふる者あり、頼母これに言っていわく、卿等前に余が和議を排しながら
今日に至って和を説くは何ぞや、武門の恥辱は城下の盟より大なるはし、唯城を枕にし一死君恩に報ゆるのみと、
秋月悌次郎出でゝこれを調停せんと欲す、頼母声を励ましていわく、重臣國事を議す、汝らのくちばしを容るべき所に
あらずと、刀を按して起つ、悌次郎罹れて退く、梶原平馬、原田対馬、海老名郡治等これを憤り、
密に相議しこれを佐川官兵衛に謀らずして我が公に白うし、頼母に命ずるに陣将萱野権兵衛と上田学太輔に
命を致すを以てすと
(注)内田藤八筆記、古河末東所聞
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208339/306
ほんと今日の八重の桜は全国民が見るべきだよ
非戦派の頼母とか神保修理とかを無碍に扱っといて、負けて当然って演出には拍手だよ
684 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:22:58.37 ID:eX+qeFzk
>>676 完全なギャグ要員だな
来週も出たら頭下がるわ
柳沢ごんべは「ごきげんよう」で言ったほど笑えなかった
つか、舌が回らないセリフが簡単になってたな
685 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:23:48.53 ID:yxebBZvS
>>557 篭城3日目かららしい。
>>561 砲撃で穴を開けるってどうなの、と思ってたけど、なるほどなぁ。
>>595 宗家とご一門として、広島藩の浅野家と赤穂の浅野家のような関係かな。
ドラマなどでも「討ち入りなどとんでもない!!」と横やりをしばしば入れている。
687 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:25:28.31 ID:V9PGpYO8
688 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:27:24.42 ID:tRwGC1Sk
期待していた彼岸獅子も拍子抜け…
してやったり感無し
残念だ。
竹子・雪
あ、死んじゃったんだ
メイサの殺陣が酷すぎる
それよりも彼岸獅子での大蔵様入城に男泣き
でも、自軍の証を隠蔽してってのは
散々騒いだ会津の教え的にはどうなの?
690 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:27:53.00 ID:wxX2GFnk
>>681 それは知ってるけど、信憑性に欠けるから諸説あるんだが。
691 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 19:31:47.32 ID:fNgICKoe
BSで先に観たが、西田敏行は素晴らしい役者だ。豪華な役者たち、さすが大河ドラマ。
城内の子供たちの衣装が綺麗過ぎる。クリーニングから返ってきた直後みたいだった。 ちょっとは汚しておけよ。籠城しているんだろうに。
>>668 むしろロシア仕込みだからキスしてもおかしくない。
>>680 「戸外で女子と話してはなりません」は家訓じゃなくて什の掟だ。
>>679 北出丸では堀を挟んでの打ち合いだから、有るとしたら夜襲の時か。
でも何発か撃ったけど当たったかどうかは判らないと証言してるから。
>>690 その諸説は大体、会津戊辰戦史に載ってるんじゃね?
柴太一郎談で「家老達がワシの言うこと聞かないからこうなった」とずっと言ってて追放されたとか
まあ頼母自身もそのへんのことは書き残してないんだよなー
>でも、自軍の証を隠蔽してってのは
>散々騒いだ会津の教え的にはどうなの?
敵味方はっきりするのは戦さのルールの「その一」だよな
サッカーの試合でこっそり相手ユニ着てボール取ってドヤ顔してるみたい
>>674 他藩の史料でも、「容保は恭順の意があるが家臣たちがダメだ」みたいな話がよく出てくるから
容保がガチガチの主戦派だったようには思えないんだよなー
主戦派に流されたという批判はあるだろうが
>>692 現代人でも外国帰りだからって日本人夫婦は人前でハグはしないぞ
空港の到着ロビー見てきてみな
頼母のは殿の首を出すって話だよね
官軍の手の中にいる今の状況での恭順
見てる側は歴史を知ってるから頼母正論なんだけど
今の時点では城と共にする家臣だらけだったと思うよ
>>697 ん?
家老たちが腹を切るというのが
ドラマの中での頼母の降服論だろ?
>>694 軍人か民間人か不明
アフガンやベトナムのゲリラ兵、弱い立場での戦法としては正しい。
頼母が肩を叩いた時にホコリが出た位かな汚れは
剛力が嫌われて家に入れてもらえないのってリアルだよね
701 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:03:56.88 ID:swKDjH9M
やっぱ「あばよ」って最期に言って欲しいんだわw
大河内先生無双
殺せ!!全員殺せ!!
黒河内だった
706 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:08:41.75 ID:cAg88mFJ
初っ端から八重さん殺しまくってるw
707 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:16:10.14 ID:hOvKzjl5
なんで
母親が首を斬って持ち去ろうとしたのか
意味不明だった。
>>694 勝つために利があるからやってるだけで、
別にフェアプレー精神で戦争やってるわけじゃないと思うが・・・
男の首なら手柄になるだろうが
女の首でも手柄になるのか
玉鉄のドヤ顏w
あんなのきたら、そりゃ攻撃できんわ。
官軍の暴行略奪陵辱は一切描かれそうにないな
713 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:45:13.53 ID:/ou441tP
神保雪の凌辱はスルーしたか
城下から逃げてきた人たちって
農民たちから、嫌がられてたんだねぇ。
会津も一枚岩じゃなかったんだな。
芦名星はマジでべっぴんよのう・・・・・・・・
山川大蔵って西南戦争でも活躍するけど
結局元会津が足引っ張って出世しきれなかったよね
ドラマ冒頭から人殺しまくってるのに、更に略奪暴行描いたら、Vシネマになっちまう
容保、一番肝心な時に逃といて、いまだ守られてる立場で何を偉そうに。
なんで玉山の顔はドヤ顔面白いんだろう
バカ殿と佐川を始めとする取り巻きの馬鹿さが目立った回だった。
なんか橋下とかも「戦場で命のやり取りしてる兵隊はー」とか言ってたけど
戦場でレイプしてて後ろから撃たれて死んだとかマジで恥さらしだよね?
頼母一家の辞世の句をなぜ城にいる頼母が持ってるの??
家は官軍に接収されたよね?
724 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:47:27.07 ID:mMFqBjSz
ポカーンと見てないで「あんた達、どこの藩なの?」って聞けよw
>>721 いやリアルだよ
会社の会議とかでも慎重派がイケイケ派に押し切られる時はだいたいあんな感じ
八重さんが敵をやっつける(た)時に
いちいち悩んだりためらったり同僚や上の人を責めたりしないのが最高ですた
まあそんだけ故郷がボロボロってことだけど…
>>708 美人だと分かると死姦されるかららしい。
>>725 下手にもめて喧嘩になったら、
両藩の関係者が上司を含めて切腹で責任を取る・・・という時代だから仕方ない
730 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:49:24.36 ID:mMFqBjSz
歴史は繰り返すだなあ。
731 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:49:34.06 ID:W86Dncel
頼母、可哀想すぎる
平馬と官兵衛がキチガイDQNにしか見えんわ…
732 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:49:34.38 ID:zxQI0q3x
残るイベントは、カンベエ寝ぼすけの巻か。
容保は守護職やってた頃はまだよかったんだが…
今はただのバカ殿だな
前藩主の自分の首を差し出すから現藩主と家臣領民を全員助けてくれとなぜ言えぬ
実際切ったんじゃなかったっけ?切らなかったね
735 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:50:16.36 ID:W86Dncel
小松村の人たちは、どうやって村に帰ったのか気になるw
>>734は竹子の首の話だスマソ。リロってみたらだいぶ遅レスになってた
737 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:50:52.92 ID:mMFqBjSz
>>728 死姦ってまじかよ、でもメイサなみのかわいい子がいたらどさくさにまぎれて
ためしたくなるよな、兵隊なんてあんなかわいい子なんて縁がないんだろうからな。
738 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:51:02.05 ID:W86Dncel
頼母が
会社での会議の時の俺のようで
心が痛んだw
>>723 書き終わった後に誰それに頼母のもとに持っていってもらうって
セリフがあったよ
結局降伏するんだもんな
この時点で降伏してりゃまだ死人少なかったのに……
一応竹子の首切り取る意思は映像でみせたね
実際その先はゴールデンドラマ帯の放送では無理なのは分かってる事
面白かったけど視聴率は悪いだろうな
鬱展開がこれだけ続くと凹むもん
早く明治編にならないかなと思うようになってきた
>>728 >>737 だからそういう死姦云々というのは、
作家がノリで書いた内容とかではなく、
実際にどこで何人分か死姦されたみたいな史料を持ってこいよ
二次史料でもいいから
744 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:52:58.44 ID:mMFqBjSz
本当にばか殿だなあ、見ててもう度つきたおしたくなるよ。
第二次世界対戦の日本もあんな感じだったんだろうなあ。
日本の汚点だ。
745 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:53:02.35 ID:W86Dncel
しかし、今回も詰め込んだなあ…
45分があっという間だったわ…
>>720 俺も最近玉鉄のドヤ顏なしで、この大河ドラマはないな、と思い始めた。
747 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:53:12.56 ID:aDnRzpLo
あの時の彼岸獅子か…
ってわざとらしい
恭順を提案する頼母がまるで小動物かのようだった
池内、いいおっさんになったなぁw
>>723 このドラマの描写だと変だね、
頼母がいない死ぬ間際に歌読んでるから。
まあ辞世の句はあらかじめ読んでおくもんだから、
史実の頼母なら持っててもおかしくはないけど。
752 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:54:09.87 ID:Nl3xiFD+
大道具さんか美術の方がメイサの生首作るのかなと期待してたんだが
>>737 いつ自分が死ぬかわからない状況なのと
戦友が俺がやったのにお前やらないのかよ!みたいに共犯者にならせようとするから
マトモな感覚の人でもやる側にまわるはめになる
今日第二次大戦中の兵士の話やってたが、郷里に恋人がいる兵が
ギリギリで踏みとどまって慰安所から逃げ出したって証言あったな
作者が嫌になって飽きたかのような、死人の多さだな。
スタッフロールの半分は死んだぞ。冨野か。
>>712 というか戦場の描写なんてこれまで描かれた事ないだろ
首をちょんぎって持って変えるんだぞ
「3個ももっていくな、2個にしとけ!」
「ごめ〜んw」
みたいなやり取りだって繰り広げられてた
また、来てるのか、容保首切れ厨。めんどくせえから、ID変えないでくれ。
頼母って、このスレで散々叩かれてたけど、今日の展開観ても叩くんだろうか、あいつら。
主要人物が戦場で死ぬ時って
敵は何故かその間だけ戦闘を止めるのはお約束ですな〜w
760 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:55:38.41 ID:mMFqBjSz
>>743 おまえあほか、死姦があった事実なんて信じたくないわ。
まして強姦もな。
今の会津の戦争はもうめちゃくちゃだわ。
>>754 明治篇で新キャラ沢山出てくるから仕方ない
女子共の薙刀が余りに下手過ぎて学芸会みしか見えんかった…
あんなんで感情移入できるわけねーだろww
>>713 高後手で縛られているのが微妙に匂わせてた感じw
横目で睨む葦名星はゾクッとするね。
>>744 そういう風に繰り返すという事は、日本人の中にある性だと言えなくもない
又戦争になって正気じゃなくなったら、日本人は玉砕したりしてな
そういや今日はあんつぁま出なかったなw
767 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:56:30.13 ID:W86Dncel
>>759 竹子の母の肩越しに見えていた官軍兵が静止しててワロタw
768 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:57:20.07 ID:x7kuFduc
俺の剛力たんがレイプされなくて良かったお
わかのぽんちたけむらたけこ
770 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:57:27.97 ID:W86Dncel
>>764 片袖だけずり落ちて、片腕が丸裸になっていたのが凌辱の暗喩。
戦争でも落ち着いていた尚さん、火薬庫が取られたとたんに真っ青に。
薩長DISって、会津AGEしたい人間が死姦があったはずだ、とか、死姦があって欲しい、とか思ってるのかな。
>>739 でも娘がまだ息があるうちに官軍が家に来て、板垣に介錯してもらってたのに
誰がいつ辞世の句を取りに行けたんだろ??
道中には藩主・容保か、もしくは家老・梶原平馬の命令で差し向けられた
暗殺者の目を潜りぬけるが、刺客の任に当たった者たちは
敢えて頼母親子の後を追わなかったともいう。
ここやるかなぁ
やらねーだろうなぁ
775 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:58:21.49 ID:mMZddOBq
やっぱ、芦名は肌襦袢で拘束されてないとリアリティーがない。
八重一人だけ最新銃持ってるのって
ガンダムシードでストライクに乗るキラ状態なわけだな。
>一番肝心な時に逃といて
だの
>度つきたおしたくなる
だの
他人をばかと罵る奴程つくづくその資格の無い馬鹿だな
>>744 史実だともうちょっと賢いはずだが、
このドラマの容保は完全にバカだわな。
あんつぁまパート無かったせいでテンション落ちなくてよかったかも
>>728 いくら気高く生きても、死に際(もしくはその後も…)ひどい目にあうなんて…。
女性には辛い回だったよ。
>>716 佐川官兵衛も西南戦争に参戦したが、土佐人の上官と折り合いが悪くて進言も取り上げられず
散々苦労した挙句に戦死だからな。
山川浩の少将が会津閥としては最高位なんじゃなかったっけ
782 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:59:01.06 ID:aDnRzpLo
>>751 多分、史実はそう
前もって読んだ辞世の句の控えを頼母が持っていた
あと、女子供だけじゃなくて、江戸藩邸から戻ってきて頼母邸に身を寄せていた
親族一同が一緒に自害してるので、家長の頼母の意向があったように思えるんだよなあ…
頼母が城下に攻め入られたら、全員玉砕すべきという信念の持主だとすれば、それはそれで
当時の価値観として有りなんだが、現代の感覚で頼母を平和主義者として描こうとすると、そこで矛盾が出てくるんだろうなあ
784 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:59:27.96 ID:W86Dncel
>>774 平馬が八重に刺客を命じるのもありだなw
家老たちの言い争いのシーンは毎回緊迫してて楽しいな
しかし彼岸獅子のあの子供に伏線があったとは思わんかったw
そして時尾たんかわええええ
786 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 20:59:57.64 ID:mMFqBjSz
竹子も戦場に出て鉄砲は強いって知るって、本当にまぬけだよ。
もっと早くわかっとけよ、何で戦場にまで出て行くんだ、無駄だろ、
まして玉一発打たれて死んでたら、裸とかみられまくりだろ。
この時代の土佐藩ってどういう教育してるんだよ。レイプしていいと教わってんのか?
レイプは古来、軍律5カ条くらい上げる時に2番目くらいに入るもので、ばれたら切腹必至だろ。
身分のある武士がやることじゃねえな。
>>759 足場から落ちた時、オートバイで転倒した時は
周囲が超スローモーションで見えて逃れた
それと一緒だろ
>>698 恭順開城じゃなかったっけ
そうなると殿の命は官軍側が握るから
頼母はそういう意味を知らないとは言えない
みな、殿=会津の為に戦ってる最中だから
あー今日なんか忘れてると思ったら兄貴出てこなかったのかw
今回もツイッターのトレンドは八重の桜祭り
792 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:01:14.55 ID:B0wJru8J
容保って籠城中に子作りしてたんでしょ?
793 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:01:19.43 ID:oVhnOFbl
八重コマンドーシーンはもっと見たかったが、
一日でたま使い切ったらしいからあんなもんか
>>763の動画
戦中〜戦後〜斗南〜京都まで新出カットがたくさん出てくる
権八の最期、斗南と尚之助、新島や捨松も入ってる
>>781 明治期に会津出身で最も出世したのは
山川捨松
最初のころはヘタレキャラにしか見えなかった大蔵さんが
こんなにカッコよくなるとはねぇ・・・
>>776 敵がザク、味方が戦車という戦力差の中で八重一人がガンダムに乗ってるアムロって感じかな
799 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:02:28.42 ID:gR6wfLk4
よし!俺も今から彼岸獅子のかっこして女風呂に堂々と入場してくる!
殿と頼母の真剣シーンにわりこんできた
秋月の、「……あれっ」感が半端なくて
真剣なシーンなのにわらっちゃってほんとごめんなんしょ。
>>765 おいおい
ドイツも同じだろ?w
こういうのは集団心理と責任を取りたくない指導者層の意向でなんとでも流されるんだよ
会津も日本も降伏と決めたらあっさり恭順したし
結局誰も言い出せなかっただけで皆厭戦気分だったんだよ
今月のOPは残念
レイプレイプ言ってるのは朝鮮人か、雪さんに祟られるぞ
家老の妻だぞ、そんな目にあっているなら、あの時まで生きていない
大垣藩は斬首するつもりだったんだし
◆第六十一話:壮絶、神保雪の死◆
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6618/honmon2/61.html 八月二十五日、若松の西郊涙橋付近の戦闘において、雪は武運つたなくして大垣
藩兵に捕らえられ、その夜、斬首されることになった。ところがたまたま大垣藩の
陣営にやってきた、土佐藩の隊長吉松速之助(後の陸軍歩兵少佐吉松秀枝)がこれ
をみて、落城は目前である。徒(いたずら)に婦女子を殺害することは無益であり
寛容をもって臨むべきことの必要を説いたが、聞き入れられなかった。そこで速之
助は雪の求めにより、大垣兵の反対を押し切って短刀を貸し与えた。雪はこの短刀
をもって見事に自刃し果てたが、鮮血淋漓、悲惨悽愴を極め、大垣兵らは戦慄して
正視する者がなかったという。ときに雪、二十六歳であった。
薙刀はみんなへっぴり腰で扱っててイマイチだったが、
竹子が死の間際にベラベラ喋らなくてあっさりしててよかった
最近?の大河だと戦場で瀕死なのに臨終の台詞が異様に長くて
白けてしまうことが多かったから
>>787 雪さんを捕まえたのは大垣藩の人だったような。
斎藤一もどこかで戦っているはずなのに
全然出ねえ
>>773 取りに行くのではなく屏風の後ろや隣の部屋あたりに控えてる
自害と同時に短冊回収あとは城へダッシュすればおk
>>804 その話があやしいと言われてるんだよ。
会津側にとっても官軍側にとってもレイプなかったほうが美談になるが。。。
810 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:05:45.35 ID:mMFqBjSz
女は殺さず生け捕りにしろって伝令が出いていたが、どうして竹子は鉄砲でうたれたのだろうか。
>>787 このドラマではガン無視だけど
越後の接収に向かった官兵衛達会津藩が村々で略奪を繰り返して
長岡藩とかが「お前らいい加減にしろ」って苦情出てる資料が残ってる
812 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:06:07.81 ID:mMZddOBq
戦場での強姦なんて今でいうコンパの帰りに立ち寄ったコンビにで酒の酔いも
手伝って文庫本一冊いただいてしまうレベルの話だろ。
>>795 大山巌夫人か。この人も数奇な人生を送った人だよなあ
写真などを見てもそこそこ美人だし、少なくとも主人公よりは遥かに
814 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:06:40.98 ID:W86Dncel
>>810 生け捕りにしようとしたがあまりに手ごわかったので、殺すしかなかった
815 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:06:58.10 ID:P/Zd6K+/
>>797 敵がザク、味方が戦車で八重一人がガンタンクだな
>>762 日テレ白虎隊はもっとひどかったぞ…。
薙刀を振るというよりは、完全に薙刀に振られてた。
よれよれ。
八重のスペンサー銃無双がもっと見たかったな。
リベリオンみたいに刀を銃でかわしながら至近距離でぶち込んでほしかった。
>>811 は?何のエクスキューズですか???
だから武士の妻女をレイプしてもおとがめなしだったとでも言いたいのかこのヴァカは
>>809 言っているのはおまいらね、その方が嬉しいから
これ覆す資料あるのけ?
なくて言っているのなら、おまえらのただの楽しみ妄想
820 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:08:33.51 ID:P/Zd6K+/
死姦なんてスナッフビデオの世界にしかないと思ってたよ
でも光市の事件で人間のおぞましさを知った
あ、光市って長州か・・・?
822 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:09:18.04 ID:WGESybt+
頼母を善人に描こうという努力はわかるんだが、どうも好きになれない
この会で本当に評価があがったりするのかな
和平を望むという気持ちはわからないでもないんだが、何か大事なものが、スコンとこの人にはぬけている感じ
竹子様、雪子様、理屈ではなくて素朴にかっこよかった
タノモはかっこわるかった
頼母と萱野は配役逆の方がよかったかも
それと、なぎなたの先生w どうやって生き延びて休息とってるんだろう…
次週はどの場面で出てくるかな?w
>>817 ガンカタなんかやったら、
これまで火器の重要性をやたら強調してきた意味合いが薄まるじゃまいか。
825 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:09:23.39 ID:x7kuFduc
剛力たんさえ無事ならそれでいいです。
826 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:09:29.77 ID:mMFqBjSz
てか容保がむかついて仕方がない、あんなのが上にたったら玉砕するしかない。
>>818 それ以前に土佐藩士がレイプしたという史料があんのかよ
>>811 ちなみにお前が参考にしたブログ(河井継之助でググると出てくるやつ)は、
会津藩兵の略奪だけピックアップしてるけど、同様の問題は米沢藩との間にも発生してるし、
もちろん会津藩領の領民と官軍の間でも発生してる。
829 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:10:28.56 ID:gR6wfLk4
>>806 大垣藩の兵装(頭)は薩長とはまた違った感じだったね
この時代にタイムスリップしていろんな藩の服装みてみたいわ(;´д`)
今日の話は日テレ白虎隊とほぼ一緒だったな
ナレーションの文言まで同じだった
831 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:11:56.58 ID:aDnRzpLo
民法ドラマと掛け持ちで
リアル死にそうな尚之助がいいね
>>801 頼母本当なら「秋月…!空気嫁よ!!」と言いたかっただろうに
833 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:12:01.55 ID:mMFqBjSz
こりゃあ絶対に強姦はあったな。
あんなかわいい女の子らが戦場にきたらたまんねえよ。
戦場から持ち帰ったら少なくとも上層部で順番にまわしている可能性が大だろ。
会津原理主義者としては、強姦死姦があった方が薩長を論難できるから、喜喜としてレイプレイプ主張するよね。
まるで従軍なんとか問題みたい。
>>827 前は神保の妻が敵手に落ちることを潔しとせずに自決したとか、
大垣藩が処刑を主張したから吉松が哀れんで短刀を与えたとかが定説だったが、
武家の妻女を姦淫していたという証言が出てきて、それがどうも神保の妻らしいという話になってるんだろう。
会津サイドはレイプされて自殺じゃかっこ悪いから、覚悟の自殺説だった。
837 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:12:43.82 ID:P/Zd6K+/
>>829 薩摩のとんがり帽子も実物はもっと小さくて小型の陣笠のようなもので戦国時代からあったらしい
838 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:12:50.69 ID:W86Dncel
官兵衛は、不遇時代に、あれだけ頼母に世話になっておきながら
何を偉そうに
脳味噌が筋肉でできているバカは死なないと治らない
>>801 同意。
横山主税が亡くなるとき、頼母に秋月をよろしく頼むって言い残していったけど、
籠城戦の頃の秋月は頼母のことをどう見てたんだろう。
やっぱ、トラブルメーカーと思ってたのかな。
840 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:13:00.50 ID:YHnLh1ia
大垣藩って元幕府側だよね
鳥羽伏見も会津といっしょに戦っているし
それなのに神保の奥さん強姦したのはなぜなんだろう
841 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:13:15.90 ID:5L9Q1KtJ
西郷頼母がもっと強くなれ八重と言ってたけど
会津最強の兵は八重じゃないか・・・
スペンサー銃の弾がなくなったのは
八重が意味もなく登場するたんびに
毎回試し打ちをしてたせいかw
843 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:13:54.86 ID:x7kuFduc
剛力たん早く逃げてーーーーーーーーー
薩摩のレイパーが追いかけてくるお
845 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:15:10.68 ID:yxebBZvS
>>835 神保の妻女かどうかは知らんが、武家の妻女を強姦してそれで自殺した人間がいたことは確かだよ。
twitter見てたんだがけっこう神保妻の生け捕り見て
レイ●されてなくてよかったーみたいに言ってる人いるんだよな
ゆとりちゃんにはあの描写で伝わらんのだな……ありゃさんざん大勢に陵辱された後だろどう見ても
飽きるまでああやって吊るしてオモチャにして餓死とか死んだらそれまでなんだよ
そのものズバリ描かないと伝わらないって、つくづく今の視聴者はあかんなあ…
行間も読めず状況の想像もできず
獅子舞の行列に手を出せない官軍がGJだった。
日本人ってこういう神事に手を出すのは躊躇うんだよね。
敵とはいえ、絶対悪では無く人間臭い所が好きだw
>>823 ところが黒河内先生、公式で写真が暗転してんだよ
850 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:16:28.81 ID:vul9Y6nA
今日の回で、やっぱバカ殿が腹切っとけばこんな悲劇は起こらなかったと実感した。
日テレ白虎隊では気づいたけど武士の情けで見逃す描写だった
852 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:16:38.19 ID:wxX2GFnk
ていうか、官軍の強姦は会津に限らず、中村、平でも資料が残っているからなあ。
自分が女だからわからないのかもしれないが、戦場に女がいるってそんなにヤバイことだったのか
>>848 まあ、過去にもこういう例はあるからな。
鍋島の殿様のご先祖様が風流踊りってのをやりながら、
祭りに偽装して近づいて城落としたって話がある。
>>845 それこそ具体性に欠ける記述じゃないか
全くなかったとは言わんが、
それがどの程度の規模だったかの参考にはならない
858 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:19:44.17 ID:cLI8++KV
大蔵つぁまの目が毎回力み過ぎててワロタ
しかも1人だけ地球連邦軍w
あの青と赤の軍服は史実?
槍の先生、前回も手傷を負ったのに夜襲で大活躍だな。充分お役に立ってるじゃん
861 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:20:08.86 ID:YoAsUNt7
>>848 いまでこそ薩長が勝ったのは当たり前のように捉えられてるけど
会津が覚悟を決めたように薩長だって覚悟を決めて戦ったんだと思います
862 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:20:15.93 ID:aDnRzpLo
863 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:20:23.56 ID:YHnLh1ia
強姦の一次資料あるの?
大垣藩の戸田氏は徳川譜代だから仲間の会津藩の女を強姦なんてしないと思うけど
中国軍が攻めてきたら女性自衛官もそういう目に遭っちゃうのかなあ・・・
>>849 あれが最後の無双か。もう見れんのか、つまらんのう。
866 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:20:36.02 ID:gq5yWeK/
日本で一番朝鮮に近くて民族的交流ある長州
死姦とかSM緊縛とか暗喩多かった回だな
867 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:21:13.57 ID:gR6wfLk4
>>837 ちいさなとんがり帽子かぁ
和洋折衷の戊辰戦争の服装はしびれるわぁ〜
868 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:21:26.57 ID:yxebBZvS
869 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:21:42.31 ID:aDnRzpLo
>>855 あと、高ぶった興奮を抑えるためでもある
オスだからね
>>857 氏名と対象物が特定されない限り略奪も強姦もなかったと凶悪犯の弁護士みたいなことを言い張るんですね
分かります
871 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:22:09.74 ID:wxX2GFnk
ていうか、大山があえて篭城している城に入城した理由が良く解らん。
あれだけ小山田が、小山田がって議論しているくらい重要な拠点なら、
せっかく城外で敵に認識されない部隊がいるなら、その部隊が玉砕覚悟でそこに突撃すればいいのに。
籠城していてもどうせ戸ノ口原を破られた時点で打開策は既に皆無なんだろ。
ましてや奥州街道や越後から完全に撤退した仙台や米沢が援軍を出すとでも、能天気に本気で考えていたとか?
そういや今日は今週の覚馬コーナーが無かったな
873 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:22:54.26 ID:yxebBZvS
>>863 何でもかんでも一次資料ってw
武士の恥わざわざ証言する奴いねえだろ
敵の証言だとウソつきとか言って信用しないくせに
推してしるべし
875 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:23:10.02 ID:YHnLh1ia
板垣が西郷の屋敷に入った時、まだ中に誰かいるのかって警戒してたけど
土佐の隊長クラスがやってくるなら事前に部屋のすみずみまで調べると思うけど
おかしいよねあの演出
>>866 在特会乙。
てか、土佐藩や大垣藩らしいじゃん、あれ。
黒河内先生は戦になる前から身体悪くして寝込んでたから
立ち上がるのもつらい状態だったはずなのに
精神が肉体を凌駕するとはまさにこのこと
合掌(-人-)
878 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:24:07.51 ID:x7kuFduc
>>863 現場は殺し合いやっているんだから
略奪レイプなんでもありだろ
>>847 四国九州あたりから抗議の電話が来る
全体的に綺麗に見せすぎだわ
このあたりの歴史書読んだことあるけど読むの嫌になるくらいひどかった
今後もっとえげつい描写で四国九州の奴らを涙目にしてほしいわ
880 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:25:00.03 ID:W86Dncel
もう、どっちの軍でも強姦略奪あったってことにすればいいんじゃないの?
負けが方が被害を訴えるのは、まぁ、当然の権利だとは思うけど。
882 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:25:14.35 ID:mMFqBjSz
もっとはっきりとばか殿の愚かさをストレートに描けよ。
たとえば庄内藩が全く描かれていないが、彼らはしっかりと戦力を事前に用意して
挑んだ、だから負けなかった。恭順しないとトップがいうからには勝つことを前提
にいうのである。一方このばか殿はどうなんだ。そういう戦略まったく持ち合わして
いないじゃないか。だからいつも慶喜にいいくるめられてしまってたんだろ。
しかし山川家ってのはどんなけ優秀なんだ
大蔵のチンドン屋に扮してってのもあれは嘘やと思ったけど真実だし・・
>>870 そんなことは言っていない
問題なのは、会津だけが略奪や強姦を受け、新政府が悪いという主張が多すぎるということだし、
>>845の内容なら、南京虐殺で30万人殺されたとするのと大して変わらない
黒河内先生が薙刀で負けるわけがない
と思いながら見ている・・・
886 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:26:13.60 ID:YHnLh1ia
小田山に弾薬庫があったのはなぜ?
普通弾薬庫って城内にあるはずでしょ
なんか会津ってマヌケだよね
今頃になって頼母を責め立てる会津の家老共に腹が立ったわ。
それまで散々ハブって来たのに、治世の能臣なのに、適材不適所にも程がある。
家族を全員失くしたのをおくびにも出さず、自らのプライドも捨てて会津の民だけを思う姿は痛々しかった。
>>879 その歴史書とやらの書名を突きつけてやれば、四国九州の人らも納得するんじゃないの?
できるものならね。
889 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:26:48.34 ID:cLI8++KV
覚馬が発注した鉄砲はまだ届かないんですか?
>>869 色恋が絡むと冷静な人でも判断誤る
女危ない、適当な理由付けで援軍
前線に穴が空く
ホモと女は不要
あの混乱ぶりを見てると、頼母の一家が自決したのもパニック状況で決めた可能性があるな。
土佐にせよ内蔵助にせよ、自殺したら序列が混乱するわけで実際の所はパニック自殺だろう
892 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:27:27.53 ID:P/Zd6K+/
>>847 わかるやつは察したから気軽に書かないし、書けないんだよ、多分
>>889 負けた後に届くよ。
まあプロイセン遠いからしょうがないよね。
895 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:28:12.75 ID:x7kuFduc
>>883 玉鉄が演じているからいまいちだけど
山川は実物もイケメンだし頭もいい
このドラマでは一番いい男役なんだけどね
897 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:28:22.92 ID:yxebBZvS
>>884 だって会津の話してんだもんw
侵略者が敵地で暴虐の限り尽くすなんて
必然でしょ
898 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:28:57.56 ID:YHnLh1ia
大蔵隊の偽装を見破れなかったのはなぜ?
敵が現在どの位置にいるのか新政府軍は全て把握していると思うから
偽装しようがしまいがわかると思うんだけど
899 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:02.50 ID:yxebBZvS
>>886 爆発しても安全な場所に保管してるだけだろ
マヌケ
900 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:11.24 ID:mMFqBjSz
>>887 ほんまそうやわ、これって戦前でも非国民扱いされた例があったが似ているのかもな。
日本は違うことをいうと正しくてもこういう目にあうからな、日本の愚かな点だよ。
そういうのは今の日本の組織ならどこでも根強く残っていると思うわ。
901 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:31.91 ID:wxX2GFnk
>>886 当然城内にも保管庫はあるが、城内だけでは保管する場所が無い。
902 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:36.67 ID:YoAsUNt7
>>875 史実じゃないぜよ
西郷邸に突入した土佐藩の将校の中島信之(別人?)が介錯した
>>894 こりゃあルイーズちゃんに一肌脱いでもらわんとな
904 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:50.83 ID:P/Zd6K+/
905 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:29:51.27 ID:mMFqBjSz
906 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:30:11.86 ID:prxhMHxs
この時代に人権なんてないからな。ましてや敵が捕虜になれば拷問を加えてから殺害するだろう。
相手が女なら強姦も当然あるだろうし惨殺だってある。
会津戦争の官軍で主力は土佐と薩摩だろ
有象無象のその他の反はどこが参戦してたんだ
彦根藩とか自分で指揮させてもらえそうにない日和見主義の藩が従属的な藩が出兵してたのか
908 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:30:50.99 ID:yxebBZvS
>>902 中島は通説だったけど
本人会津にいなかったとかで
今は不明な
>>822 西田敏行がやっているせいで善人に見せようとしている
と感じてしまうけれど、言動見てるとあちゃーな人に描かれてると思うよ
苦労したのに濡れ衣着せられて怒り心頭な人に
真っ向に意見ぶつけて聞き入れられるはずがない
尚之助なんかだと直情的な八重に恭順の話をする時に
体勢を立て直す為(時間稼ぎ/戦う意思はある)だ
とウソでも相手の感情に合わせた話ができる
頼母は感情たっぷりだけど相手の感情にはあんまのらない
ある意味慶喜に似てる
910 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:31:09.51 ID:YoAsUNt7
HP見たら黒河内先生、「故人」になっとる。
これで死んだんかい!
特撮動画にはジョーがでてるけど次週より先だろうね
>>847 いや映像を素直に見れば犯られてないだろ。
NHK的配慮を計算に入れれば明らかな描写だがw
914 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:31:31.92 ID:wxX2GFnk
>>898 流石に全兵力の動向までは把握してないだろうし、
祭りの護衛の兵ぐらいは認めてやろうって気もあったんだろうさ。
まあ、祭りに参加してる奴まで兵だとは気付かなったんだろうけどな。
917 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:32:49.97 ID:mMFqBjSz
>>913 いや、どう見ても犯られている可能性が高いよ。
918 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:32:59.28 ID:W86Dncel
正直、黒河内先生を見くびっていたw
今日の登場には、悪いがフイタw
どこにでも危機になったら現れる先生、強すぎるw
919 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:33:09.64 ID:P/Zd6K+/
>>896 申し訳程度にね
実際はもっと撃ちかけられたのかもしれないけど
920 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:33:17.95 ID:5L9Q1KtJ
>>911 病で目と足がダメで、最後敵に囲まれてたからなぁ
あそこから生還してたら漫画になってしまう
921 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:33:19.32 ID:YHnLh1ia
滝沢に容保がいる時に門がしまっているのに銃弾が部屋にまでとんできてたのはおかしいと思った
923 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:33:36.58 ID:ZBEBdzID
>>866 日本で一番朝鮮に近いところは対馬だろうが、寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ
民族的交流?そんなもんねーよ!あるとしたら下関の一部だボケっ
近デジの会津戊辰戦史読んでたら、若松愛宕町の呉服店森田なにがしさんの土蔵は
薩摩と肥前の兵が分捕りを争って薩摩藩が自藩の不利を憤って土蔵焼いたとか書いてあるんだなw
リアルヒャッハーですわ
925 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:34:05.35 ID:yxebBZvS
>>917 帯が転がり
襦袢がはだけるくらいの
演出あってもよかった
龍馬伝の数倍面白い
会津も今月いっぱいでおしまいか
7ヶ月も引っ張りに引っ張ったな、しかし
928 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:35:06.78 ID:wxX2GFnk
>>904 大山は大砲部隊を率いているのだから
無線が無くても小山田の拠点性は瞬時に理解できるんじゃないの?
で日光口から急ぎ帰って着たってことは、
越後や奥州街道が陥落したことも既に知っていたんじゃないの?
>>911 故人ならちゃんと死に目を描いてよww
来週あたり誰かを逃すために
またひょっこり出てきそうwww
931 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:35:17.13 ID:5L9Q1KtJ
>>921 今でも本陣跡の家の中に銃痕が残っているんじゃなかったか?
932 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:35:21.29 ID:mMFqBjSz
恐らく戦前の日本でアメリカにつかまったら強姦されるってデマが一般市民に
言われていたらしいが、恐らくこの会津戦争であった事実からそのような話が
出来たんだろうと思った。
柳沢真吾はどうなったの?死んだの?
>>906 西南戦争の時点で切腹を野蛮として捕虜になった隊があるし、
函館戦争でも津軽・松前藩による虐殺は非難の対象になってるよ
禁門の変の時の会津藩ですら長州藩の捕虜を殺したことで強く非難されてるしな。
935 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:36:18.41 ID:P/Zd6K+/
>>922 これは・・・
坊主にも裏切られたか
本当に嫌われまくりだな
神保雪の捕縛寸前のシーンで家族がし〜んとなった。
俺も夜8時に大丈夫かと思ったが、あっさり自刃
ほっとした空気が漂ったが、お前ら歴史詳しいんじゃぼけ
やられたw
>>917 可能性の問題じゃなく、事後描写があったかどうかの話。
わざわざ女吊るしてんだからやったに決まってるw
従軍慰安婦は必要だよな
940 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:37:40.84 ID:yxebBZvS
>>932 中世から戦なんてそんなもん
領民は戦利品で
女は情婦にされ
男は奴隷として売られた
だから地元の百姓は戦が始まると
山に隠れた
雑兵たちの戦場
>>897 >侵略者が敵地で暴虐の限り尽くすなんて必然
古今東西、下々の兵ほどやっちゃうんだよな
司令官クラスなら褒美があるが一般兵は招集されて命かけてもろくに報酬なんかないわけで
その代わり敵地で現地のものを略奪しまくっても目をつぶるよ、ってのが実情なんだよな
むろん中にはそういった事に手を染めない人もいるにはいるが
やったもん勝ちみたいな世の中じゃ
えらい強姦に拘ってるのがいるなw
朝鮮人が混じってるのか?
943 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:38:48.50 ID:wxX2GFnk
>>922 裏切りというか、三春藩と一緒で自分達が次の瞬間に
惨殺されるかどうかの瀬戸際での決断だから仕方ないだろ。
恨むなら守ってやれなかった自軍の弱さを恨め。
944 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:38:52.02 ID:P/Zd6K+/
>>928 >小山田の拠点性は瞬時に理解できるんじゃないの?
多分理解できていない
合流することのみ考えていた
945 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:39:01.27 ID:5L9Q1KtJ
946 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:39:21.77 ID:yxebBZvS
>>942 と言うか官軍の暴行は奥羽諸藩で侵攻の被害に遭った城下で発生してるんだっつの。
お前のほうが日本の敗戦と引き揚げ時に略奪や強姦がなかったとか言い張ってるチョンじゃね?
948 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:39:41.24 ID:eqpTn9NH
あのいやらしい縛られ方は・・やられてますな・・・
949 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:39:45.12 ID:wxX2GFnk
>>932 デマじゃないだろ。占領後にどれだけ強姦事件があったと。
950 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:39:50.47 ID:mMFqBjSz
>>939 おれもそう思ったよ。
一般兵隊がかわいい子が近づいてきたら命かけてえっちしようとすると思うよ。
少しでも冷静さを持たすにはもうやりたいことはやったと思わせないと。
八重のお母さんの佐久さんの献身っぷり&癒しキャラっぷりがハンパ無いw
度胸も座っているし、周りを自然と和ませてくれる所もグッド。
このドラマの本当のハンサムウーマンは佐久さんだな。
952 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:40:24.75 ID:YHnLh1ia
捕まえたのが長州藩じゃなく譜代の大垣藩だからね
強姦はなかったと考えるのが普通
>>932 囚われたら、拷問思い必死に悪態付いて抵抗をするが
大量の薩摩揚げを提供され
聴かれもしてないのに、弾薬庫はここで、お城の中はこんな様子ですと
勝手に話し出す
>>950 戦場に相手方の女子に堀北真希がいたら、押し倒しちゃうよ
>>947 そうそう、会津も日本軍も散々強姦やりまくったからね。
戦場に強姦はつきもの。
よく言ってくれたよ。
あー、マジもんがいるなw
957 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:41:39.14 ID:W86Dncel
小山田の重要性を、あれほど以前から説いていたというのに……
>>942 正直レイプレイプばっかり言ってる人はどうかと思う
ドラマでレイプ場面が描かれたわけでもないし
史実で彼女がレイプされたというはっきりした証拠もないのに
どんだけ性的な話題が好きなんだ
960 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:42:24.66 ID:wxX2GFnk
>>944 優秀と言われる大山も結局はその程度の能力だったのか?
>>913 「おなごだと知れて敵に捕まったら、なじょな目にあうか。」
ってことで八重は髪を切ってるよね。
官軍の兵も女だと分かると「生け捕れ」って言ってるし、
雪が捕まってなじょな目にあったかは容易に想像できる。
962 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:42:35.29 ID:yxebBZvS
>>957 その小田山も
今では会津藩士の無縁仏だらけで
荒れ放題
963 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:42:44.53 ID:mMFqBjSz
>>954 そうだろ、ほんまもんのメイサとか、米倉涼子とか、篠田麻理子とか、そんなのが
やってきたら男どもは本気になるぞ。
965 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:42:52.01 ID:YHnLh1ia
大垣藩は鳥羽伏見でも味方同士で会津といっしょに戦っているしね
強姦はありえないよ
在特会君「官軍だけが強姦してた!あいつらは朝鮮人だった!会津は清廉潔白!」
967 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:43:34.80 ID:aDnRzpLo
見ず知らずの武士の婦人が強姦される状況をはさむのと、
名前のある人間が、史料にないのに強姦される状況をはさむのでは違いがあるからな
後者だとそれこそ捏造だろ
969 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:43:49.61 ID:yxebBZvS
>>958 だから戦争は悲惨だから
やっちゃいけないの
安倍みたいに戦争の現実知らないお花畑が
9条改正ほざいてるけど
決して改悪してはならない
>>959 結局歴史書とやらの書名も出せないで、レッテル貼りか・・・。
>>951 > このドラマの本当のハンサムウーマンは佐久さんだな。
それ、褒め言葉じゃ無いから
新島襄の苦悩を知れ
レイプなんかねーよ!証拠見せろ!!=四国九州人
レイプあったよ!=東北人
レイプあったんじゃねーの?ニヤニヤ=その他の都道府県人
973 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:45:37.11 ID:wxX2GFnk
>>969 非戦中立を主張して長岡藩のようになるのですね。わかります。
健二郎さんと八重さんのツーショットとか
八重さんを見つめるシーンが多いように思うけど
なんかの伏線なの?
西国の有料種様にエッチしてもらって感謝しる土人ども
>>970 ソースくれくれしてないで自分でぐぐるって知らないの?
977 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:46:07.05 ID:5L9Q1KtJ
>>971 新島襄は八重にべた惚れだよ
新島襄真理教の徳富蘇峰が焼餅を焼くくらいだ
歴史書って、どうせ星亮一が出している新書じゃないの?
>>976 告発者側に立証責任あり。
ググって出る資料なら、エア歴史書だのなんだの下駄履いてないで、さっさとURL貼ればいいのに・・・。
980 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:47:58.77 ID:W86Dncel
>>969 会津は早めに無条件降伏すべきだったねw
982 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:48:03.01 ID:P/Zd6K+/
>>960 状況の把握に限界がある
最初に無線といったのはそのため
>>972 違う
神保雪がレイプされたなんて、どこにも資料がないのに
「あったに決まってる」と騒いでいる朝鮮人が騒いでいる
984 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:48:40.98 ID:8APuaqRW
大垣藩がこんなに見苦しい言い訳するとは情けない
>>961 予備知識がないと映像からは類推できないって話。
犯された後の女の画を作ってなかったでしょ?
986 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:48:46.81 ID:yxebBZvS
>>981 連合国は天皇の首よこせなんて
言わなかったし
987 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:49:07.30 ID:VzPbwoZW
>>969 >だから戦争は悲惨だから
>やっちゃいけないの
なんでそれを中国に言わない?
なんで戦争を回避する矛先が、半世紀以上、紛争すらしてない日本の首相になるわけ?w
バカなの?頭の中に赤い蛆虫が湧いてるの?
988 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:49:40.45 ID:+GRskVLL
>>849 やっぱ先生はあそこでこと切れたんだな。
つうか、ちゃんと断末魔を撮ってやれよ。演者さんに失礼だろ。
お雪様は、神保修理の妻としてきれいに死んだことにしてあげようよ。
女優さんも美しくてよかったし。
縛られてた時の目が退廃的なエロスだった。
990 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:50:20.00 ID:YHnLh1ia
容保が柵の中に入ったあと
政府軍の兵士が30人ぐらい急いで走ってきて会津の陣地に向かって射撃したけど
遮蔽物も何もない状態で何で射撃したの?
近代戦を理解している兵にしてはあの行動おかしくない?
991 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:50:25.61 ID:wxX2GFnk
>>982 小山田の拠点性が理解できなくても
自軍が籠城した所で先が無い現状は理解できただろ。
どこかの部隊と1戦交える発想は無かったのかな。
992 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:50:58.62 ID:mMFqBjSz
次スレはどこだ!?
>>986 つまり、殿様の首や天皇の首取るって相手が言ってきたら
戦争していいんだね?
>>986 幼童松平は土下座タイミングが遅かったな。ファイチングポーズ取ったので死あるのみ。
次スレはよ
996 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:51:24.92 ID:wxX2GFnk
>>986 殺すとも言わなかったけど、助けるとも言わなかった。
997 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:51:39.01 ID:yxebBZvS
998 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/07(日) 21:51:48.32 ID:0sDo/L4t
神保修理・雪子夫妻については、今回の出典は白虎隊資料館で
「志壱拾円」にて購入したパンフレット「会津娘子軍の史話」
(白虎隊記念館創立者 早川喜代次)です。
「(神保雪子23歳)は、8月25日中野孝子(竹子の母)とは
別行動の隊に入り大いに戦って、柳橋の近くで華と散っている。」
山川健次郎らの編集の『校訂戊辰殉難名簿』に明記されているそうです。
昭和56年になってこの資料館にやってきた元陸軍大佐が、
自分の祖父の経験として雪子の肖像画の前で語った話はこうです。
祖父が土佐藩の隊長として会津に行った時、
「一人のきれいな娘が大きな松の木の下で太いヒモにしばられて泣いて」いて、
大垣藩兵にいじめられていて、自分に対し
「私はジンボと申しますがあなた様のその短刀をお貸し願いたい」というので貸してやると、
喉を突いて果てたのだそうです。
1000ならオダジョーー登場
レイプ厨が軒並みID赤いのがワロえるな
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい