【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1372424761/
2日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:22:14.56 ID:L7JaVSvW
■関連スレ
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1349943882/

スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
「八重の桜」ネタバレスレッド4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1368867920/
3日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:22:45.43 ID:L7JaVSvW
■配役
川崎(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)[少女期:鈴木梨央(8)]
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(21) 山本みね(覚馬次女/1862-1887)-7…池田沙弥花(11)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45) お吉(山本家女中)…山野海(47)

松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(13) 滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)

西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/1835-1868)+10…宮崎美子(54)
西郷眉寿(頼母妹/1843-1868)+2…中島亜梨沙(30) 西郷由布(頼母妹/1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(頼母長女/1853-1868)-6…田中明(16) 西郷瀑布(頼母次女/1856-1868)-11…豊田留妃(10)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1843-1909)+2…市川実日子(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
山川登勢(大蔵妻/1850-1868)-5…白羽ゆり(34) 山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27) 山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)…水野芽郁(13)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31) 神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)

田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
萱野権兵衛(家老/1830-1869)+15…柳沢慎吾(51) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43) 大庭恭平(1830-1902)+15…山中崇(35)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32) 日向内記(1826-1885)+19…武智健二(41)
伊東悌次郎(1854-1868)-9…中島広稀(19) 飯沼貞吉(1854-1931)-9…峯崎雄太(21)

日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52) 中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(31)

斎藤一(新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34) 土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(39)
近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43) 沖田総司(新選組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(33) 藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
4日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:23:16.30 ID:L7JaVSvW
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62) 中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63) 中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(40) 九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(36)

徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(36)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19) 松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(28)

井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43) 吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35) 来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)

世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(50) 大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(38)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(31) 二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(34)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14) 岡山篤次郎(1856-1868)-9…大嶋康太(11)
伊達慶邦(仙台藩主/1825-1874)+20…天野勝弘(49) 上杉斉憲(米沢藩主/1820-1889)+25…倉持一裕(47)
但木土佐(仙台藩家老/1817-1869)+28…嵐芳三郎(48) 木滑要人(米沢藩家老/生没年不詳)…西沢仁太(54)
姉歯武之進(1844-1868)+1…管勇毅(30) 遠藤条之助(生没年不詳)…渡邊修一(35)
河井継之助(長岡藩家老/1827-1868)+18…岡森諦(51) 内藤新一郎(1844-没年不詳)+1…木下政治(42)
5日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:23:47.34 ID:L7JaVSvW
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
伊地知正治(1828-1886)+17…井上肇(52)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50) 山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(55)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39) 坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(29)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21) 明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(26)

木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47) 
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
6日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:24:18.23 ID:L7JaVSvW
■スタッフ
脚本:山本むつみ (ゲゲゲの女房、慶次郎縁側日記、御宿かわせみ、秘太刀馬の骨)
制作統括:内藤愼介 (天地人、オードリー、どんど晴れ、女将になります!、ブルーもしくはブルー、シェエラザード、理想の生活)
演出:加藤拓(功名が辻、天花、茂七の事件簿、天うらら)、一木正恵(天地人、ゲゲゲの女房)、末永創(カーネーション)、清水拓哉(江)
テーマ音楽:坂本龍一
音楽:中島ノブユキ
題字:赤松陽構
語り:草笛光子
放送開始:2013年1月6日 全50回(予定)


新島八重と同志社(同志社大学サイト)
http://www.doshisha.ac.jp/yae/index.html

八重知り隊
ttp://twitter.com/#!/yae_shiritai

福島県制作の「八重の桜」公式サイト
http://www.yae-mottoshiritai.jp/

会津若松市公式Facebook
八重の桜プロジェクト
http://www.facebook.com/yaenosakura.project?_fb_noscript=1

赤松陽構造氏デザイン タイトルロゴ字決定! ※PDF
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2012/03/006.pdf
2013年放送の大河ドラマ『八重の桜』のテーマ音楽を、坂本龍一氏が担当
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/116173.html

ただいま、東北
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/tadaima/

ラジオ深夜便 ここに注目“八重の桜”
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/yae.html

2011年6月22日2013年大河ドラマ『八重の桜』正式発表(主演:綾瀬はるか)
2012年5月30日第一次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news120530.html
2012年7月19日第二次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news120719.html
2012年10月11日第三次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news121011.html
2012年12月11日完成試写会開催 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2012/12/sisha.html
2012年12月20日主役バトンタッチ会見 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2012/12/20-baton.html
7日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:24:49.12 ID:L7JaVSvW
■過去スレ(* Part1〜59はPart60を参照)

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69(実質70)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371882007/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371877381/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part68
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371556446/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part67
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371393642/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371227620/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part65
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370871120/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370778436/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370406684/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370211984/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370083546/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part60 *
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1369644285/
8日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:25:42.13 ID:L7JaVSvW
■放送日程とサブタイトル、演出

第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」 ・・・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」 ・・・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」 ・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」・・・・一木正恵
第25回 06/23 「白虎隊出陣」・・・・・・・・・・佐々木善春
第26回 06/30 「八重、決戦のとき」・・・・・・・・・加藤拓
第27回 07/07 「包囲網を突破せよ」
第28回 07/14 「自慢の娘」
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」
第30回 07/28 「再起への道」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」

*サブタイトルは変更される場合もあり
9日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:35:44.12 ID:nFIAh+78
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは長州。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは薩摩。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは岩倉。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは慶喜。
会津はなんも悪くねぇ。

会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。
10日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:40:17.44 ID:SWCu+ej9
今でも会津の人には薩長土佐を良く思えないだろうけど
だからって金をせびったりはしないから。

仲良くすることは難しいと言っただけでは?

よく比較として出される各国とは違うと思う。
11日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:46:52.97 ID:7iJKx1EV
何あの赤いズラ。漫画ですか?
もっとリアリティお願いしますよ。
12日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:46:54.17 ID:jN01ndC3
やっとあと4回で会津終了か、長かった
13日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:47:59.05 ID:5QiN+yCT
>>11
赤いヅラは史実どすえ
しかも被ってた理由は「なんかカッコいいから」どすえ
14日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:13.28 ID:nYXIvuJ8
>>1スレ立て乙です!


前半のクライマックスを迎えたが、明治になって
多分視聴者が離れる頃になってから出演するオダジョーは
俳優としては負け組なのか、それとも
全編的に視聴率低いんで勝ち組なのか
15日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:49:03.16 ID:Ugcrtjxu
薩摩のとんがりコーンはウソだってのはホントなの?
16日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:51:44.52 ID:FHdC9enP
>>1
新スレありがとなし

そういや今回女性陣勢ぞろいの回と思いきや双葉様出てなかったな
17日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:52:50.40 ID:XcS3aAPm
>>13
>なんかカッコいいから

まじでw? 刀や槍なんかでの戦ならともかく、銃撃戦であれは自殺行為だよねえ
18日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:54:07.14 ID:cMJgVaxM
戊辰戦争のときの遺体写真とか全然?ないんだね
そういうのが後世の人にこの戦争の悲惨さ伝えられたのにね・・・
反面、数年前の南北戦争ではバンバン撮られてましたね

http://www.civil-war.net/cw_images/
http://www.civil-war.net/cw_images/files/casualties.htm

http://www.civil-war.net/cw_images/files/images/306.jpg
306. Bodies of Confederate Dead Gathered for Burial - Antietam, MD, September 1862

http://www.civil-war.net/cw_images/files/images/537.jpg
537. Dead Federal Soldiers on Battlefield - Gettysburg, PA, July 1863

http://www.civil-war.net/cw_images/files/images/770.jpg
770. African Americans Collecting Bones of Soldiers Killed in the Battle - Cold Harbor, VA, April 1865

戊辰戦争も南北戦争も「内戦」でしたが
戊辰は約1年半で1万2千ちょいでしたがこちらは4年間で62万人でした
19日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:54:26.12 ID:dGFCok8l
>>16
二葉というか山川家の女性陣が出て来なかった。
来週はいっぱい出るんじゃないか?
20日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:54:30.19 ID:7a9zuYkq
>>17
刀でも自殺行為だ
防御力0のモノに視界を狭められるんだから
21日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:56:11.77 ID:5QiN+yCT
>>17
理由は「何かカッコいいから」と「大将だとわかりやすいし」がだそうだよ。

なお「何かカッコいいから」という理由は明治時代の制服や建物作りでも続いていくw
多分かっこいいものが好きなんだよ新政府軍はw
22日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 23:57:39.63 ID:L9Tyl54r
>>21
それダサいっすよと正直に言ってあげれる奴はいなかったのか…
23日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:00:26.53 ID:Qo+nnLWV
>>22
当時は兜→古くさいダサっ、カラフルもふもふ→なんかかっこいい!だったんじゃないか
24日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:01:20.31 ID:fSe/A2ip
>>22
そうか?
武田信玄みたいで恰好良いけどな
25日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:01:27.33 ID:DAHX3t/Z
長州、薩摩が正義の味方ってのがいつもだから
会津側からの、視点は新鮮だな
26日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:03:26.77 ID:kamrbOHT
玄武隊のおとっつぁまが容保の避難を誘導してたな。
玄武隊の中でもえらいさんだったんだろうか。
27日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:03:29.78 ID:4rELEduy
>>11
幕末物を見たことがないのか?
赤いヅラ(土佐)史実(黒が薩摩、白が長州)
幕末物ではお馴染みの鬘

個人的には今日の回はこの大河にしては珍しくドラマ性があって良かった
綾瀬も頑張ってて感心したが、目力がないのが辛いね
が、去年や一昨年の主演みたいな「顔を洗って出直してこい!」という酷さはないことは分かった
28日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:04:51.84 ID:Q9buKjoc
>>21
新撰組の衣装も「何かカッコいいから」じゃなかったっけ?
29日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:06:58.85 ID:XTg0POws
赤いヅラ?っていうと相楽総三のイメージがあるな
30日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:08:32.01 ID:FFQ3jPOx
>>17
> まじでw? 刀や槍なんかでの戦ならともかく、銃撃戦であれは自殺行為だよねえ

赤いヅラで思い出しましたが
来年開戦100周年(多分欧州では大規模なイベントあるはず)ですが
開戦当時フランス陸軍は
http://farm5.staticflickr.com/4066/4479642265_c0fb8c3921_b.jpg
http://de.academic.ru/pictures/dewiki/70/French_soldier_early_uniform_WWI.JPG
赤いズボンにピケ帽で目立つ目立つ
これはマズイと開戦前に陸相が変更要求したが見た目重視で陸軍上層部は却下
おかげでドイツ兵の機関銃の恰好の標的になりました

で、これはマズイということで
http://fr.academic.ru/pictures/frwiki/70/French_soldier_uniform_WWI.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0083/sap01_ca000522_p.jpg
青地系に変えました
31日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:10:04.40 ID:vVifiBTb
>>26
追い取り狩りのときも覚馬と鉄砲部隊を指揮してたから
常に最前線で戦う役目なのだろう

覚馬も目が不自由になってなければどこかで戦死してたかもなぁ
32日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:10:55.62 ID:yz3cNVYS
>>18
仏教の影響とか
祟りを恐れてとかかね。
33日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:12:37.89 ID:eA2gSeFD
モフモフのヅラは、徳川家が出て行った江戸城の蔵にあったやつを戦利品として持ち出したんだっけ?
34日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:16:47.48 ID:kM1m8qET
俺もあのモフモフ熊毛被りたい(;´д`)
35日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:18:56.84 ID:FFQ3jPOx
>>32
まあ写真撮られると魂抜かれるなんて真剣に悩んだ人もいたようですね
そういう迷信的なものあったのかな
で当のアメリカ人はその辺気にしてないかというとそうでもないようで

http://bokukoui.exblog.jp/16439710/
http://www.hanmoto.com/bd/img/978-4-7791-1566-0.jpg
「戦死とアメリカ」
※著者はハーバード大学学長(女性)

戦争で殺す側の心理状態、死んだ際の身元確認、
死体のエンバーミング、身内を亡くした側への慰め、
戦死者の慰撫のための国立墓地の制定等々
今の戦争に伴う様々な問題点が書かれてます
日本の靖国神社への思いと共通してますね

興味ありましたら図書館でどうぞ・・・いい本です
36日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:21:26.74 ID:a4s19F6A
モフモフの歴史

江戸城が開城
  ↓
江戸城の中からモフモフが見付かる
  ↓
あらやだカッコイイ(´д`*)
  ↓
でも数が少ないよ
  ↓
大将が被ったら大将だって判り易いんじゃない?
  ↓
決定
37 【ぴょん吉】 :2013/07/01(月) 00:23:39.80 ID:Eu51yyhi
大吉なら綾瀬脱ぐ
38日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:24:57.09 ID:ib2G1Wyk
江戸にあったの?あのモフモフ。へー。
39日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:25:28.30 ID:uH4GaYr7
ちょっとうたた寝したら綾瀬とセックスする夢を見た
不思議だ ファンでも何でもないのに・・・
40日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:27:01.67 ID:UhPpiz1b
>>18 >>32
当時の日本の写真技術は未だ報道や記録にためにと
屋外での写真を撮るほど発達していないし、
戦地で写真を撮影するような技術者が輩出するほど
写真技術の発達もしてないし技術者も居ない
41日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:28:30.56 ID:9c9tZ0pt
>>30
勉強になった、ありがとう

こういう装飾的なものって、のちに勝った立場で歴史として見る者からすれば
「かっこいい」で済ます人もいるだろうけど、やっぱり理にかなったもので徹底してほしいかな
なんせ命かかってんだから
その上でかっこよければ文句なしだし、その方が真にかっこいいとも思う
42日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:28:49.92 ID:9XcObela
その江戸城のモフモフは何のためにあったものなの?
歌舞伎ごっこ?
43日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:29:14.44 ID:spmoTUuz
(西洋人風の)紅毛に対する憧れではないのか
(日本風の)黒髪はもう古いと


いまでいう茶髪の走り
44日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:30:35.63 ID:f+RnPL8J
>>26
あの場所の鉄砲隊の指揮してたね
組織改革のお披露目で、殿の御前で挨拶する玄武隊の3人の一人に入ってたし
45日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:32:14.21 ID:a4s19F6A
夢を砕くようだけど、坂本龍馬はえらくオシャレな人でいつも派手な最新ファッション着てたらしいね。
ドラマでは服に無頓着な人っぽく書かれるけど。
和服にブーツ着たり、ヨレヨレの服着てるのも実は着崩し感がイケてるからなんだとかw
46日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:32:46.34 ID:kM1m8qET
●●●●●●
●(;´д`)●
● ●
47日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:34:30.16 ID:8LyZRVny
八重の戦闘時の服装を見て、どこかで見た覚えがあったんだが、やっと分かった。
映画「八つ墓村」で30人殺しの犯人の服装と似てる。
頭に八巻を巻いて2本懐中電灯を挿せば完璧だな。
48日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:35:44.98 ID:5YYMuor2
>>26
まあそのへんはドラマのフィクションだ。

実際に甲賀町口で容保を先導したのは幕臣の騎兵指図役小川某という人らしい。
元白虎隊士で後に明治学院大学長になった井深梶之助の目撃談だと
容保がそこで指揮を取るかどうか家来衆の間で揉めてた時に
「ここは殿が守るような場所ではない」と馬の口を取って強引に場内に引っ張って行ったとか。
49日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:39:36.69 ID:vw2nFFQX
50日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:43:07.06 ID:FFQ3jPOx
51日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:43:49.71 ID:5jh4/yV0
>>49
apeというから類人猿かと思ったら美少女じゃないか。
52日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:48:32.04 ID:Eu51yyhi
赤影、黒影、白影
53日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:50:47.90 ID:YVUKtjeu
予告で竹子が薙刀振り回してたけど、被弾→介錯→首チョンパまでいくかな
54日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:53:16.63 ID:9XcObela
八重がやたらあっちこっち走り回っていたがいまいちその目的が分らなかった。
55日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:53:49.77 ID:f+RnPL8J
大砲やら鉄砲足軽が出てきた戦国末期にもまだ、派手な陣笠と兜で個人アピール!ってのはやってたのかね?
戦国末期の火縄銃くらいじゃ、目立つことで遠方からの狙撃されやすいデメリットを恐れる必要はまだなかったのか
そのままの感覚で、江戸城にモフモフを備蓄していたのかね?
56日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:55:06.40 ID:UhtlypKD
まさか、八重の戦闘シーン
最初から一話のそのまんま使うとは思わなかった
57日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:56:18.09 ID:5jh4/yV0
>>55
派手な兜はわかるが、派手な陣笠ってどんなん?
58日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:58:13.90 ID:ZhM6REeg
大勢死んだなあ
沖縄戦みてるみたいだ
59日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 00:59:22.20 ID:UhtlypKD
で、最初っからスローモーション
バカにしてんのか
60日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:00:24.08 ID:yJ4ffmJf
>>55
裸アピールとか、愛の兜とか、いくらでもあるじゃん

あと江戸城に備蓄されていたモフモフ自体は使用目的が違ったらしいし
61日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:04:51.67 ID:eA2gSeFD
>>60
連獅子ごっこに使ってた?
62日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:05:23.50 ID:f+RnPL8J
>>57
ごめwww
陣笠じゃなく馬印wwwなぜ間違えたwww

>>60
武田信玄の兜みたいなやつだって前に説明があったけど違うん?
63名無しさん:2013/07/01(月) 01:05:44.46 ID:WmX33T+A
>>56
同じく。

あと、今回の演出で個人的に新しいなと思った事
1、白虎隊の悲劇
今までは、お城が燃えていて、殿ももういないから僕達も死のう的な展開が
多かったと思うが、今回は隊士の一人が「城は燃えてない」と言ったり、
敵に捕まって生き恥を晒したくないと言ったりして、集団自決していた。

2、頼母の娘の最期
まさかのガッキー(板垣退助)にトドメを刺される。
64日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:09:05.65 ID:a4s19F6A
江戸城でモフモフを保管してた理由は、あのモフモフが貴重な品で芸術的価値があるため。
新政府がモフモフを気に入ったのはモフモフなルックスに魅了されてのこと。

そういえば板垣が西郷邸入ったシーン、最初は「城のまん前じゃきぃ」と土佐弁丸出しだけど
おにゃの子が「敵か味方か?」と聞いたあとは、ちゃんと紀州弁っぽく聞こえるよう会話してるんだね。
退助くんイイ子。
65日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:12:55.75 ID:eA2gSeFD
民放でKATUNが白虎隊やったときは、
板垣は片岡鶴太郎だったw
でも今回の加藤雅也の板垣はカコイイね
66日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:21:48.56 ID:XTg0POws
明治6年の政変はやるらしいが自由民権運動もやるのかな?
67日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:29:53.98 ID:+7Eu7y9y
もじゃもじゃ頭は完全に悪役だな
秋田が寝返ったんだっけ、なまはげが来たと思ったんだろうな
68日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:41:01.34 ID:ysb1bHqu
なんで八重が必死に戦っているのに
津嘉山正種、佐藤B作が宮崎美子並に早く死んじゃってんだよw
尻穴を守ったのか
69日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:51:07.18 ID:AkZuz4u7
日本史で「何でその選択?意味が解らない」王座決定戦

No.1 白虎隊の切腹
No.2 関ヶ原の島津義弘の敵中突破
No.3 日韓併合
70日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 01:58:12.49 ID:SL20mg8h
皆腹切るなら、1人でも殺して打ち果てろよと思ったのは俺だけじゃないはず

っていうか集団自刃って絶対「嫌だー死にたくないよー死にたくないよー!俺(私)は生きるんだい!!」
ってやつを他の奴が殺してるだろ
71日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:10:25.40 ID:+7Eu7y9y
>>69
意味がわからないのは
江戸幕末では「開国」を主張する徳川幕府や薩摩藩と、
あくまで「鎖国」の状態を維持することを主張する長州藩の対立となった。
ここから欧米列強の圧力を排するためには一時的に外国と開国してでも倒幕しようという流れがわからんわ
ただ英国の武器が手に入っての動機だろうけどやってる事がゲスいな
72日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:10:45.05 ID:vVifiBTb
>>69>>70
山中を移動しながら、ほとんど飲まず食わずで雨に打たれながら
一日塹壕堀りをして、寒さに震えながら一睡もせずに戸の口原で戦闘し
山中を敵におびえ、戦闘で負傷した仲間を庇いながら敗走
やっとの思いで飯盛山までたどり着いてみれば城下は火に包まれて
敵軍がすでに充満していた
怪我人含めてわずか20名足らずの子供であり指揮官もいない
既に体力精神力の限界だったので、敵の大軍と戦ってもろくに働けずに
捕われたり討ち取られる可能性が大きい
敵は討ち取った会津少年兵の首を肴にして宴会を開くような連中
それは武士にとって恥辱だ
そんなことになる前に自刃した方が良いというわけだろ…
73日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:11:11.43 ID:AkZuz4u7
正直 会津の城はすぐに落とせる事は可能だったけど

薩長土の連合軍でわざと落とさないで遊んでた感があるよな?お前らどう思う?
74日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:14:24.33 ID:5YYMuor2
>>73
籠城戦が始まってすぐに土佐藩が米沢を仲介して停戦工作を始めているが
75日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:16:15.51 ID:AkZuz4u7
>>72
でもさ....怒らないで聞いてほしい

自分は鹿児島人で職場で休憩し、ラーメン食べながら八重の桜を見てたんだけど....

歴史に詳しい友人「でもさ 白虎隊って城が落ちてないのに落ちたと勘違いして切腹し、無駄死にしたのが真実らしいよwww」


マジで冗談抜きで休憩室にいた皆が大爆笑でした
76日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:17:08.57 ID:Mn7dO6cU
今回神回だな
77日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:17:22.97 ID:XCXgRCKL
家老2人好きだったんだけどさ、こんなことならさっさと腹を切っておけばよかったね〜って

守護職を辞退するところでかよ、ってのがまず突っ込みたくなった

まあ獅童が京都で停戦すっかって時にそれじゃあ死んでいったやつらはどうなると凄んでたけど
結局それがどんどん積み重なって後に引けなくなるんだよな
頼母すらそうなるし
78日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:20:08.87 ID:SL20mg8h
あんなぽいぽい集団自刃していくとかちょっとおかしくなってるって
マインドなんちゃらとは思えないし絶対俺は嫌だ生きる!ってやつをやっちゃってるって
あと自刃の意味が分からない年齢の子を殺しちゃうのはダメでしょ
79日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:20:47.69 ID:2Y/jEfCO
>>73
冬になったらまずいと焦っていたので遊ぶ余裕なんかないだろ
実際、降伏して間もなく雪が降ってるし

>>75
その歴史に詳しい友人の知識は古いな
平成に入ってその説は否定されてる
80日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:24:42.71 ID:B7vGmzDZ
視聴率は最悪になる予感
81日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:28:18.48 ID:XCXgRCKL
生き残った人の証言がほぼソースだからねえ
そりゃ誤認して死んでいったとはしたくないのでは

てかこれどうやっても戊辰後が盛り上がるなんて無いだろうな
82日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:31:46.83 ID:I2ecbMbq
>>78
自刃しなくても辱めを受けて殺されるか人身売買しか残されてないよ
83日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:33:23.88 ID:AkZuz4u7
>>79
お前が間違ってるだけだろ

白虎隊の生き残りが「城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった」と言い切ってるじゃん
84日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:37:56.18 ID:u2aBw75z
転がる遺体を裸にし、性器を切り取り、口に押し込むなどの恥辱まで加えた。
取り調べもせず処刑し、婦女を見れば乱暴し、金目のものは略奪し、
寺の鐘まで持ち出し、滝沢峠は奪った品々を運ぶ列が途切れなかったという。
斬首をする際は見せしめのため、わざわざ自宅前に連れて行き執行した。

開城5か月も経ってやっとの埋葬は、餞民の手により罪人塚へ葬るというものだった。
遺族や一般人が手を付けることは、最後まで黙認ですら許さなかった。
 
明治2(1869)年2月14日、餞民の手で遺骸は、ムシロや風呂桶にゴミのように押し込め運び込まれ、
大きく掘った穴に放り込まれた。埋葬したのではなく、埋めたのである。
余りのひどさに、伴百悦などが餞民に身を落とし、手伝うことになる。埋葬は、2か月を要した。

西軍は鬼畜だ
85日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:38:23.18 ID:I2ecbMbq
「城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった」というよりは
「城を守れなかったと勘違いして皆が切腹してしまった」かな
武士って自分にとって恥ずかしい行為があると切腹するよ
86日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:40:15.94 ID:5YYMuor2
>>81
生き残った人の証言がほぼソースなら
勘違い説も、勘違い説じゃなかった説も
信憑性において変わりないのでは?
というかそもそも勘違い説の出所がよくわからん
87日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:40:31.83 ID:AkZuz4u7
中野竹子「女薙刀隊突撃!!!!!」

大山厳「薙刀も槍もおい達には通用せんど! そいよりも薩摩武士の太っか槍を食らいやんせ!!」

中野竹子「きゃああああああああ」

女薙刀隊「せめて旦那の前だけは勘弁してください....」
88日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:41:06.42 ID:5YYMuor2
>>83
だから、生き残りの飯沼貞吉の手記が平成になって出てきたんだよ
89日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:42:33.41 ID:4PXbO6Cr
今回の八重の桜では勘違いではなく、
城に戻るにしても、戻れるのか?
途中で敵に遭遇しても、討ち死にではなく
捕まるのか?

もし、捕まったら会津武士の恥だと考えて自決って感じだったね
90日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:43:36.30 ID:XCXgRCKL
このドラマの山口鹿児島での視聴率が知りたいわ
勝てば官軍で覆い隠してきたのに、それを穿り返されてどんな気分なのかね
91日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:44:44.70 ID:8bYRQkGs
NHKはいつからドラマ制作陣が劣化したんだろう
ヤマに向けて印象付けるエピソードを盛り込めない脚本
センスの無い絵
盛り上がりというものを理解していない編集
期待してるから言うんだが…

来年は題材に興味無いしもう大河見なくなるかも
92日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:47:14.21 ID:XCXgRCKL
>>89
やっぱ弾残ってるしこれで戦お・・・って言い出したとこでもう自刃し始めるってのがリアルだったな

でも一方であそこに至るまでの経過が先週からバッサリだから
何か簡単に死んでるかのような印象がぬぐえないね
93日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:47:48.80 ID:f+RnPL8J
「白虎隊の生き残り」の認識にずれがあるのかな?
飯盛山の集団自刃の生き残りは飯沼貞吉ただひとり
でも飯盛山にたどり着く前に集団からはぐれた白虎隊士中二番隊士もいて、そっちの生き残りもいる
94日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:48:52.22 ID:AkZuz4u7
>>89
それでも意味が解らないじゃん

中で女、子供、老人が自害せずに頑張ってるのに自分等だけ切腹ってただの逃げだろ。


一番に最悪なのはこの状況でも切腹しない松平容保なんだけどな。
会津の殿様は悲惨な戦争後も、イケシャーシャーと人生を楽しくエンジョイするんだぜ....
95日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:50:15.27 ID:ysb1bHqu
会津の悲惨さを見ると、こりゃ従軍慰安婦が現実味を帯びてきたな
96日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:52:52.02 ID:AkZuz4u7
>>95
だよね 同じ日本人同士でもここまでエグいことができたになら、従軍慰安婦みたいな姓奴隷なんて日本人なら楽勝でやるだろ
97日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:53:58.66 ID:beh0N4lW
>>90
「勝てば官軍」「錦の御旗」という言葉は
勝った方が権威になり権威を振りかざした方が勝ちという意味で
勝者や権威をからかう慣用句として日本中で使われてきた
それは幕末に官賊が手品のように入れ替わった件について
多くの国民が冷めた目で見てきたことの証拠
なにも覆い隠されてはいない
今回の大河で何か新しい暴露がなされたと思うのはゆとりだけ
98日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:54:54.24 ID:2Y/jEfCO
>>94
切腹したら逃げ
切腹しない容保は卑怯
どっちだよ!
おま、ただケチつけたいだけだろwww
99日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:55:05.87 ID:9c9tZ0pt
>城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった

俺もずっとこれを信じてたんだが・・・
数年前に八重のヒストリーを取りあげたある番組でもそう言ってたし
飯沼貞吉の手記がその前後どちらか知らないけど、前ならなんか騙されてた感
100日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:58:32.13 ID:2Y/jEfCO
>>99
飯沼貞吉の手記が出てきたのは割と最近

その前に、途中ではぐれた白虎隊士の手記が見つかっていて
それと飯沼の手記を突き合わせると、どうも勘違い説はウソらしいということに
なったんじゃなかったっけ?
101日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:00:56.15 ID:f+RnPL8J
まあ、尚之助なんて斗南移住組に加わって藩の仕事をしていたのに
それがなぜか、逃げて行方不明と言い伝えられていたわけだし
102日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:00:59.34 ID:UhPpiz1b
>>93
>集団からはぐれた白虎隊士中二番隊
有名どころでは、愛犬クマー!との感動の再会をした酒井峰治とかね。
テレ朝白虎隊では山Pが演じて主役になった。
103日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:06:21.34 ID:8LyZRVny
白虎隊とか二本松少年隊とかが悲劇として語られてるが、
戦場に少年を連れ出した方に責任はあるだろ。
戦場で敵対して打ち合いしてるんだから、敵も容赦しないけど、
二本松少年隊を新政府軍は見逃そうとしてたし、
ダルマ少年兵の逸話は実話だし(切られた隊長が殺すなって止めた)、
負けた会津が責任転換してるだけのような気がする。
104日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:10:20.93 ID:AkZuz4u7
>>98
一般会津人とそのトップである松平容保を同列で語るからおかしくなるんだよ。

板垣退助「会津の殿様が切腹すればそれで許す」って言ってる状況で、名前も知らないガキ集団の白虎隊が切腹したところで....


板垣退助「だからなに?」




と言うしかねーだろ....
105日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:10:21.68 ID:cpOuls33
AkZuz4u7
オマエめちゃくちゃキモいわ
106日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:12:57.22 ID:AkZuz4u7
>>105
何がどうメチャクチャなのか理窟で説明してください

ID:cpOuls33は逃げるなよ?


論戦で負けなしの俺に勝てたらたいしたもんだよwwww
107日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:14:47.34 ID:I2ecbMbq
>>103
女子供が集団自決するような戦争では輪姦されないためにも少年兵を出さぜるを得ない
薩長が近隣の村々を強姦してるのが悪いんだ
108日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:15:29.02 ID:aj5JamHp
「論戦に負けなし」じゃなくてお前だと分かったらみんな相手しないだけだからな、トンビ
109日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:19:56.31 ID:AkZuz4u7
>>108
それ論戦で対抗できない人の言い訳wwwwwww


やべ お腹が痛いwwwwwwwww
110日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:20:17.41 ID:5YYMuor2
会津戊辰戦史を読んでたら、今日ドラマでやったあたり(田中神保両藩相の自尽)
梶原平馬のところに男も女も進撃を請う連中が続々来たとあった。
娘子隊とは別に、八重みたいな戦意あふれる女がけっこういたのか。
武器は鉄砲じゃなくて薙刀だろうけど。
111日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:21:34.47 ID:5YYMuor2
>>104
板垣は早いうちから降伏条件緩めて交渉してたみたいだぞ

首首言ってたのは木戸とか世良じゃね?
112日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:21:57.47 ID:aj5JamHp
>>109
いい加減芸風工夫しろよな
つまらん
113日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:24:11.10 ID:AkZuz4u7
>>107
強姦、レイプと叩くけど
確かに今の価値観で見たら犯罪だし異常


だけど明日に死ぬかも知れない人間にセックスと言う娯楽は必要だと思うけど
114日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:26:36.90 ID:AkZuz4u7
誰かが言ってたな

人間は死ぬ瀬戸際に追い込まれると勃起するんだと。
異常ではなく、種を残そうとする人間の本能なんだと
115日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:29:54.24 ID:9c9tZ0pt
>>100
割と最近、ということは後でいいのか
なら、それはそれで納得できるけど
じゃあ、瀕死のところを通りかかった人に助けられた
というのは飯沼貞吉であってるんかな?
でもそれだと、あの番組は若干でたらめってことに・・・
うーん、頭の整理がつかない
116日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:31:08.59 ID:yz3cNVYS
藩主が切腹なんてしたらしたで
その藩はお家取り潰しで
家臣は家族も含め路頭に迷うことになるけどな。
117日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:34:23.07 ID:I2ecbMbq
>>113
やられた側には迷惑な話だけどな民間人なわけだし
必要以上にやってるというのがな捕虜にしても虐殺、民間人は強奪強姦と必要以上にやってる
島津は先祖が朝鮮民族だけあって当たり前の行為なんだろうな
118日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:35:21.96 ID:k/BxVxXw
>>68 戦況を分析して部下に護衛させて無駄な負担を掛けるよりも
腹を切った方がいいと判断したんだろうな。
119日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:35:30.72 ID:/A5sMbQq
>>115
大体、愛犬クマーに助けられた酒井峰冶は飯盛山にすら辿り着いていない
飼い犬に助けられてお家に帰っただけ。
自刃からの蘇生・生還者は飯沼貞吉だけ。
120日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:38:17.07 ID:XmrDraB5!
なんで遺体の埋葬を許さなかったのか?
日本は死んだら誰でも仏様になるはずだろ
薩長とは朝鮮のDNAでも入ってるのか?
とくに御所に発砲したという神経が理解出来ない
121日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:44:09.20 ID:AkZuz4u7
>>117
遺恨文化って点で見るとより朝鮮に近いのは会津でしょ

朝鮮人は「恨みは1000年忘れない」と言い切ったしな
122日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:55:46.56 ID:I2ecbMbq
>>121
文化ではなくDNAでね
島津の先祖が秦氏。秦氏は朝鮮からきた渡来人
まあ文化でも朝鮮式生活様式だったと良く聞く
鹿児島は島津に支配されたときから朝鮮民族になったんだよ
123日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 03:59:13.97 ID:I2ecbMbq
>朝鮮人は「恨みは1000年忘れない」と言い切ったしな

これを言うなら関が原で負けて恨みは250年忘れないということで同じだな
124日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 04:03:57.68 ID:9c9tZ0pt
>>119
うむ・・・
確認したら番組内でも飯盛山での生還者は飯沼貞吉ってことになってた
つまり俺が見た番組はその人の手記として「城が落ちたと勘違いして」
になってるからいい加減なつくりだと分かったわ
125日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 04:43:07.49 ID:ra6rpJ5w
おい残虐シーン
なんもえがかれてねえじゃねえか

今日び少女マンガだってもうちっとリアリティーあるぞ
126日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 04:50:53.38 ID:9PJaMS4P
ゴーリ機の人って昭和19年まで生きてるんだ。94歳・・
来週は竹子さんがしぬし親父もちかく死ぬ あと爆弾処理しっぱいで誰かしぬぞ
127日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 05:22:14.40 ID:/A5sMbQq
>>126
「焼玉押さえ」か、、、
山川大蔵の妹、山川さき(後の大山捨松:当時8歳)も失敗して
首に軽傷を負った。後に夫婦喧嘩の折、捨松は巌にそれを見せ
「貴方に殺されかけた命です。どうとでもなさりなさい!」と啖呵を切られると
流石に陸軍大将大山巌もぐぅの音も出なかったと云う。
また、捨松は留学生時代このエピソードを披露して、東洋のミラクル・ガールとして
大学で人気者になった。南北戦争を経験している米国人でさえ、戊辰戦争のような
悲惨な戦争は想像を遥かに超えたものだった。

また兄嫁山川大蔵の妻とせは、焼玉押さえに失敗して悶絶しながら
息絶えた。
128日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 05:30:20.23 ID:wNPd2y0L
>>63
飯沼貞吉の証言に則っているようです
白虎隊の集団自決は、城に帰って戦う派と自決する派に分かれて話し合いがされて行われたようです
129日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 05:52:12.34 ID:/A5sMbQq
>>128
この機に是非知っておいていただきたい。

飯沼貞吉の数奇な運命と長州藩士楢崎頼三
http://www.c-able.ne.jp/~oomine-e/omine-rekisi/narazaki.pdf
130日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 05:59:24.83 ID:PZnYEBEk
八重よりダンナのほうがすごい。医者の息子で実質修理屋なのに。

姿が見えなくなったと思ったら今度は大砲の修理してた。
131日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 06:28:53.54 ID:nIiX+OXv
覚馬の京都のシーンはOP前のアバンでよかったな

加藤ディレクターはわざとぶった切りしてるだろ?
132日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 06:36:21.62 ID:nIiX+OXv
やえヒャッハー
よこく
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/outline/common/fla/movie480_270.swf?vName=rtmp://flv.nhk.or.jp/ondemand/flv/telemap/flv/yae/v_130707_2000c5pm2_27_1.flv

           _
|/    |ヽ __ //
|_ ヤ ツ / ヽ  o
133日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 06:45:03.39 ID:nIiX+OXv
覚馬の京都のシーン無いほう
少年たちの集団ヒステリーでなく、「お城が萌えてる」自刃の編集

ダイジェスト
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/outline/common/fla/movie480_270.swf?vName=rtmp://flv.nhk.or.jp/ondemand/flv/telemap/flv/yae/d_skXVo_26_1.flv
134日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 06:54:37.42 ID:nIiX+OXv
135日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:01:57.88 ID:v5f9E3TF
>>134
彼岸獅子隊は実際は係累の少ない未婚の男子を募ったので
リーダー以外は10代の少年たちだそうだったけど
保存会には年少のメンバーは少なかったのかね
136日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:04:20.24 ID:PZnYEBEk
男でも武力が20くらいなら剣道より薙刀か槍か鉄砲習ったほうがいいのでは?
どうせ習っても、薙刀の演武してた女の子に一刀のもとに斬られるののは確定だから今さらどうでもいいけどさ
137日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:28:51.14 ID:6Xp04n8I
そもそも会津藩が朝敵呼ばわりされること自体が冤罪だからな。片や偽勅と錦旗の捏造で
本格的に武力討伐を始めた新政府を名乗る組織。これじゃ会津藩でなくても納得いくまい。
春嶽のセリフじゃないが「踏み出したその一歩から歪んでいる」はまさに的を射てるだろう。
138日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:38:46.79 ID:ZhM6REeg
>>137
幕末に一貫して公議派だった春嶽だからこそ言える言葉であって
概ね公議論に敵対してきた会津は長州にフルボッコにされても文句いえないよ
冤罪などと泣き言いうくらいなら会津は長州同様に勝たなきゃならない
139日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:39:06.08 ID:iUt3TARt
徳川という一族の血統支配が終る
北朝鮮で言えば金王朝が倒れるようなもんだろ
140日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:52:07.31 ID:ZHLreQhv
新政府軍の指揮官で歌舞伎みたいな色かつら乗せてるのは何なの?
武田信玄のパクリ?
141日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:52:48.77 ID:1xBTDhx1
>>68
自分が仲間の足手まといになると判断したからよ。
官軍会津軍に関わらず幕末ではよくある事だ。

例えば追っ手から終われてる時、一人足の遅い人が自害するとか
●●さんを守るため仲間が闘おうとしてたら●●さん本人が自害したり。
特に籠城の場合は食べ物に限りが有るから、食い扶持減らすため
自害するパターンも多い。
142日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:55:14.47 ID:oZfOCj2v
>>141
一人一殺で城外に突っ込んでも
囚われて拷問、内部の事を話してしまうなんて事も考えられる
143日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:58:11.33 ID:6Xp04n8I
前々回で頼母が白河口で敗戦して城へ戻ってきたときに居合わせた家老たちが散々に罵倒してたが
前回で梶原は敗戦して戻ってきてるし田中土佐は「あのとき腹を斬っていれば」みたいなことを言ってたな。
144日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 07:59:13.38 ID:30vNt5PC
録画したの見たけど、まぁ一応感じるものはあったが、
何かが足りない。その何かってドラマの初めの方で繰り返し唱えられてた
ならぬものはならぬ、の精神だと思うのだけど。
それがないから、リアリティが無かった、ファンタジーに思えた。
145日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:02:07.02 ID:1xBTDhx1
>>75
それは君の周りがたまたまそういう性格の人ばっかな地域に住んでるだけでは。
自分は官軍側についてた地域の生まれだが、白虎隊の集団自害を笑う
タイプの人は周りに皆無だし。笑ったら多分親とか近所のオッサンから怒られる。
146日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:03:02.33 ID:iUt3TARt
>>123
250年恨みを忘れない、じゃないんだよ
徳川が250年いじめ続けたんだよ

おそらく長州藩に対するフォロー的番組だったんだろうけど
NHKBS歴史館で関が原後から維新までの長州藩だけにスポットを当てた番組があった
ここまでいじめるのならいっそ潰してあげた方が良かったのでは
って思うぐらい徳川のやり方も酷かった

徳川は長州藩をギリギリ立っていられるような状態であえて維持させて
徳川に逆らったらこうなるぞ!という見せしめのショーケースのように
各藩に見せ付けるために残したと言っていた
その惨めでみっともない様をみて、みんな
「あの大大名が・・・」「ああはなりたくない」と思ったんだとか
長州が持ち直しそうになると、幕府はすぐに大型工事や無理難題をふっかけて
また、ギリギリ裸で立っていられる状況に仕向けてきた
家康が生きてたら、きっとどっかの時点でもっと上手くやったと思う
147日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:05:19.28 ID:6Xp04n8I
白虎隊も悲劇だったけど演じてる役者たちの年齢が低いこともあって二本松少年隊のほうが
さらに悲劇性があったな・・・
148日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:06:49.61 ID:ra6rpJ5w
まあようやく面白くなってきたのは事実
149日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:07:16.33 ID:FgowDy4F
その春嶽は会津からの恭順の書状を徳川宗家の降伏に悪影響と握りつぶしてた張本人なんですけどね―www
150日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:12:04.01 ID:6Xp04n8I
権八役の松重さんは背が高いな、若手の俳優は長身が多いけどそんな彼らよりも高いだろう
151日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:12:04.82 ID:wNPd2y0L
152日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:19:53.35 ID:+u00Vqkr
>>140
赤熊でググってみ。
幕末&維新のドラマ見るの始めて?
153日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:24:31.64 ID:ZHLreQhv
>>152
はい。ありがとう!ググります。
154日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:26:02.36 ID:30vNt5PC
会津兵が城下に火を放つシーンや、
薩長兵が婦女子を強姦するシーンなかったね。
155日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:30:20.96 ID:ZHLreQhv
>>152
江戸城の戦利品で赤、黒、白とあるのですね。勉強になりました。サンクス!
156日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:33:51.94 ID:nIiX+OXv
「夕方になり、今夜出撃と聞きましたので、わたしも出様(でよう)と脇差(わきざし)にて、
髪を切始めましたが、却々(なかなか)切れませんので、
高木盛之輔(せいのすけ)の姉ときを(時尾)さんに切って貰(もらい)ました。
城中婦人の断髪はわたしが始(はじめ)でありました」

「密と仕度( し たく)をして大小を差し、ゲベール銃(ゲーベル銃)を携へ
夜襲隊と共に正門から出ました」。

「門を出て、暗闇を進んで行くと、敵の姿がちらほら見えたので、ソレッとばかりに斬込みました。
無論喊声(かんせい)を揚げずに勝手次第に斬込んだので、敵の周章(うろたえ)加減は話になりません。

全然(まる)で子供の打撃に遇(あ)ふた蜂窩(はちのす)の如(ごと)く、
右往左往散乱し、中には刃向(はむか)ふ者もあり、又(また)同士討をして居る者もあったが、
敵に増援隊が来ると、暫(しばら)く静まり、猛烈に逆襲して来ました。

然(しか)し勝手を知って居る城兵が各處(かくしょ)に出没して縦横に斬って廻(まわ)り、
火など放ちました者ありて、(中略)わたしも命中の程は判(わか)りませんが、
余程(よほど)狙撃をしました。

此時(このとき)の出撃人数や戦った時間などは一寸(ちょっと)判りません。
(中略)夜襲に加はったのは、女ではわたし一人であります」

|/    |ヽ __ //
|_ ヤ ツ / ヽ  o
157日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:38:19.23 ID:ZHLreQhv
八重がただどこかへ撃ちまくってるだけなので迫力がイマイチ
(反町を仕留めたけど脚だし)
もっと欲望のままに婦女子を追い回す新政府軍を片っ端から狙い撃ちとかだと盛り上がったのに。
158日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:38:20.99 ID:IqjRfMsf
剛力レイプされるかと思ってたが免れたか(笑)
159日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:40:57.12 ID:6Xp04n8I
あの薙刀道場の先生は病だったけど出てきたな
160日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:44:14.98 ID:NHZFf+CS
>>159
道場以外のシーンで出てきたのはじめてか?w
161日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:47:23.58 ID:6Xp04n8I
>>160
そういえばあの先生が道場以外で見たのは初めてのような気がする
162sage:2013/07/01(月) 08:52:17.41 ID:lZ6Nra+y
今からこの勢いで年末まで大丈夫なんだろうか
163日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 08:54:37.91 ID:nIiX+OXv
>>162
大丈夫
現地妻と
みねたんが出て来る
164 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/01(月) 09:17:09.10 ID:GeS4BF4b
fusianasan
165日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:22:46.71 ID:PZnYEBEk
>>156
今みたいに映像も写真もないから、戦争と言うものを見るのが初めてだったはずなのに。
166日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:39:19.41 ID:PZnYEBEk
旦那もたまらないな。なんぼ強いと言っても奥さんを外に出すわけにいかないし
危ないからやめろ→あんたは黙ってろ→じゃ俺も行く→川崎どのより奥方のほうが上手いではないか
みたいな喧嘩するうちに、だんだん自信なくしてったのかもな。
167日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:47:27.60 ID:6Xp04n8I
これまで長いこと戦の途中で逃亡したと言われ続けてきた川崎尚之助にとっては汚名返上となるから
いい供養になっただろう。しかも山本覚馬と並んで準主役級の扱いだからな。
168日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:49:02.49 ID:YfsES0aJ
「敵を外堀で食い止める!!」とか外郭とか言ってたのは城の周辺じゃなくて、武家屋敷なんかの
並んでる外まで大きく囲ってる土塁の所だな。堀がどうなってたのかは知らないけど、土塁は
今でも一部残されていたような。

ttp://shiro.travel.coocan.jp/01tohoku/aizu/kougamachimon/viewer.htm
土塁じゃなくて石垣だったようだ。

>>72
その辺の絶望感がもっと欲しかったな。あれでは説得力が無い。尺が無いのは判るけど
あの場面の演出だけでももっと絶望感が欲しかった。

>>78
マインドコントロールではないが集団心理で流されたというのは有るだろう。

>>92
>でも一方であそこに至るまでの経過が先週からバッサリだから
一応、洞門を抜けて来た描写はあったね。知ってる人しか判らない事だけど。
169日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:56:58.38 ID:dg6aHr3J
やっぱりなぁBSで見たり録画してじっくり見てる人が多いと思われ
170日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:57:23.44 ID:kePaF8hT
きのうの八重は主人公らしかったし
女だとか関係ねえ!会津は私が守る!って決意の強さは
綾瀬はるかの演技力も素晴らしくてよかった

ただ、ここにいたるまでの歴史ダイジェストが長い
171日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:58:37.43 ID:PZnYEBEk
旦那は町医者の出だから剣術も大してやってないだろうしな。砲撃の指揮は取れても外に出られないだろう

八重のほうはゲベールで夜襲に出てるし、接近戦で相手切り倒す気だったんだろうけど。
172日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:04:18.54 ID:bWewVg2B
八重がやっと主役らしくなると覚馬が寝てるだけ
やっぱりドラマとしての設定失敗してるよね
架空主人公にすればよかったのに
173日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:08:56.49 ID:nIiX+OXv
>>168
このへんは、状況見えづらい演出だったね


甲賀町口郭門石垣。
郭門の石垣が今も残るのは、城の真北に位置する甲賀町口のみです。

23日、新政府軍は郭門を突破しますが、この時、郭門のすぐ内側の三宅半吾邸に
白虎隊士中一番隊がいて、敵と交戦しています。

彼らは前藩主・松平容保の護衛をしていましたので、
容保が無事に城内に戻るまでの時間稼ぎだったのかもしれません。


また敵が廓門を突破して雪崩こむ様子に、
防戦していた田中土佐、及び神保内蔵助は
「もはやこれまで」と観念したのでしょう。
三宅半吾邸の隣の土屋一庵邸で二人とも自刃しました。

土屋一庵は殿様の侍医でしたが、同じく自刃しています。

しかし、甲賀口から城の追手門方面に殺到した新政府軍は、
北出丸に拠る八重たちの銃撃と砲撃で大被害を受け、
甲賀町口郭門外まで退却しました。

https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q82/s720x720/1005156_603198449712354_1519266749_n.jpg
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=603198449712354&set=a.313596422005893.78152.310702315628637&type=1
174日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:11:48.92 ID:6Xp04n8I
マジレスすると今年の大河は45分間が短く感じる
175日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:16:46.75 ID:nIiX+OXv
>>土塁は 今でも一部残されていたような。




まず北出丸。写真は追手門跡の石垣の上です。
慶応4年(1868)8月23日より会津若松城(鶴ヶ城)籠城戦が始まると、
八重は北出丸からスペンサー銃で城に迫る新政府軍を狙撃。

薩摩藩の砲隊を指揮していて銃創を負った大山弥助(巌)も、
八重が狙撃した可能性があるといわれます。

八重が夜襲に出たのも、北出丸からでした(辰)

https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q75/s720x720/1011905_602316763133856_141495702_n.jpg
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=602316763133856&set=a.313596422005893.78152.310702315628637&type=1
176日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:18:51.77 ID:nIiX+OXv
山本(川崎)八重は若松城内のどこで戦っていたのか。
「歴史街道」7月号「八重と会津戦争」がお手元にありましたら、
24〜25Pの「八重の籠城戦MAP」とあわせてご覧頂くと、
一層わかりやすいかと思います(辰)

だって
177日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:22:07.09 ID:4POzacdy
来週の予告動画、

なにも守ってくれるものがない野っ原で

薩長の兵と斬り合う竹子たちの姿が絶望的すぎる。
178日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:22:36.25 ID:EjNZn8b7
クミコが八重の桜についてわざわざツイートする訳
NHKに世話になりたいから
クミコがわざわざ話題にするのは
仕事に関係することだから
179日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:26:27.15 ID:EjNZn8b7
朝ドラの話もするよwww
180日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:29:21.20 ID:YfsES0aJ
>>176
そんな物が有るのか。誰かが貼ってくれると良いけど。
181日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:29:41.19 ID:nIiX+OXv
鶴ヶ城の攻防では、新政府軍が北出丸まで進出してきた場面や、
押し戻された後の 小田山からの再攻撃などのシーンが
VFX(ビジュアルエフェクト)を使った表現で詳細に描かれます
http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/backnumber_201301_taiga.html

ドラマ、八重の鶴ヶ城の屯所
http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/resources/201301_taiga/img/img001.png
北の丸ロケセット
http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/resources/201301_taiga/img/img003.png
http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/resources/201301_taiga/img/img004.png

大蔵は、ロシア
http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/resources/201301_taiga/img/img002.png
182日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:31:19.77 ID:EjNZn8b7
AKBの話もする
去年は板野以外わからないとツイートしていたが
数日前は誰と誰がどうだと名前をあげて褒めるw
壇蜜のことも褒めちぎる
勢いのあるものは持ち上げるクミコ

しかし映画レミゼラブルは全く泣けなかったとけなす
183日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:35:29.95 ID:fH2vYHOg
余計なところで主人公の女に首突っ込ますな、とか
戦闘シーンをたっぷりやれ、とか
あれもいれろこれもいれてくれ、とか

かなりその手のご要望に応えた作品だな
これ、絶対に一挙再放送で評価があがるタイプ
184日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:36:17.92 ID:nIiX+OXv
>>180
ほい
奥州会津若松戦地畧圖 (1868年9月17日作成)
作成者:三宮義胤

http://www.rekishijin.jp/wp-content/uploads/2(112).jpg
185日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:39:53.14 ID:G0uGbz5D
>>135
昔、音大の企画発表会で、明治や大正の音楽再現ってのがあって
出来るだけ、当時に忠実にというコンセプトだったにも関わらず
デパート所属の少年音楽隊の再現が、おっさんで構成されてて笑ったの思い出したw
人数揃えられなかったんだろうなw
186日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:42:05.84 ID:1Z6nxttk
1ヶ月以上会津戦争あるのに今回に詰め込み過ぎな気がするなぁ
とりあえず自決する奴は全て自決させました的な
ここから八重無双で城を守り切るって盛り上げるためかもしれんが
187日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:44:47.81 ID:4POzacdy
もう少し、八重の射撃が敵を捕らえた時の感動があれば良かったかもしれんな。

あっさり敵の大将を撃っていたが。

もう今までは、なんせ一方的にやられにやられて、どうしようもない状況だったのだから

そこで遂に満を持して八重の銃弾が敵を撃ち倒す。

そのカタルシスがもう少し欲しかった。
188日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:46:04.76 ID:PZnYEBEk
>>184
猪苗代南岸と、日光方面に備えてた会津藩兵が城の南方で渋滞を起こしている。
板垣の作戦って、もし母成峠の救援に駆け付けた大鳥隊にもう少し増援が来るか、
あるいは早々に焼いた猪苗代でもう少し足止めを食らった場合は
それらの守備兵が間に合って袋叩きにされるから、かなり危険だったんじゃないのかね
189日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:46:46.82 ID:6Xp04n8I
八重の指揮下でそれなりの人数の狙撃兵が撃ってるんだから政府軍の兵に命中するカットもほしかったな
190日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:48:38.29 ID:UhtlypKD
八重の戦闘シーンは
基本、角場のシーンと変わらないもんな
角場じゃ、まだ的を撃ってたが
あれだと何を撃ってるのか分からない
191日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:52:30.27 ID:HW/itbfG
>>137
ああ、その春獄のセリフや、
江戸城無血開城のときの西郷の「しかし振り上げた拳はどこかにおろさないといかん…のセリフは価値がある
無血革命なんて誇っているが江戸の代わりに会津市民が犠牲になっただけだと分かった
しかも女子供まで殺す必要があったのかと
192日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:52:32.12 ID:nIiX+OXv
>>188
そうだね

板垣の侵攻が早すぎた
193日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:56:04.08 ID:PZnYEBEk
籠城戦もどんどん処理していかないと量こなしきれなくなるんじゃね
再来週あたりになると嵐にあってた榎本艦隊が仙台に来て突き上げるし
土方もそこに同席するのだろ
194日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:56:47.65 ID:z9VAJnhH
>>183
ただ、世良の描き方とか酷すぎて
後から別の史料が発見されたら困るかも
司馬遼太郎の講演会で世良の子孫と名乗る人が現れて
ばつが悪そうに笑って誤魔化して逃げるようにいなくなったらしいからw
195日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:58:11.74 ID:nIiX+OXv
有栖川の宮と名乗る子孫もいたね
196日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:59:44.92 ID:4POzacdy
しかし、容保が聡明に見えたのは
水戸藩討伐中止を進言した最初だけだったな。
あとはすべての選択を間違えてここに至っている感じだ。
197日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 10:59:48.39 ID:6Xp04n8I
銃を構えてる八重の後姿を映して狙ってる将兵へズーム→引き金をひく→狙われた将兵が撃たれて倒れる
198日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:00:20.72 ID:ZHLreQhv
>>191
あれだと勝手に自害しただけに見える。
199日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:00:55.06 ID:z9VAJnhH
司馬さんはとにかく資料をできるだけ集めて精査するって
一件誠実に見える作業をする人だから
子孫とかが現れて「違う」と言われる事をとにかく嫌がったらしい
だから家が途絶えてる人を悪く書くのは作家としての無意識の自己防衛本能だとか
200日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:01:58.11 ID:HW/itbfG
>>187
政府軍の蛮行をもっと描いて、視聴者の憎悪を煽った所に八重がやっつけるスッキリシーンが欲しい
政府軍が会津の女をレイプしかけた所を八重が鉄砲で打つとか
201日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:03:46.33 ID:1Z6nxttk
>>199
児玉源太郎は乃木を悪く言ったことなどないのに
なぜか乃木が無能だから全て悪いってイメージ作ったのは司馬だよなぁ
たしかに乃木も家が絶えてるね
たしかに誰かを無能にして苦戦させるのは簡単だけどさ
それ以外の部分で魅せる事ができないのなら3流でしょ
202日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:03:59.40 ID:O2fXibAA
>>127
捨松カッケーwホレるw
陸軍大将にまでなった大山が会津の才媛にめろめろなだけでも面白いのに完敗してるww
会津攻めなきゃ良かったと後悔したろうなあw

>「貴方に殺されかけた命です。どうとでもなさりなさい!」と啖呵を切られると
>流石に陸軍大将大山巌もぐぅの音も出なかったと云う。
203日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:06:57.48 ID:1Z6nxttk
>>202
むしろ才女の誉高い捨松がそんな幼稚な返ししか出来なかったことに幻滅するなぁ
204日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:07:28.16 ID:nIiX+OXv
エロ水原捨松がモロ肌脱ぐんでつね
。。。orz
205日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:09:38.66 ID:HW/itbfG
>>196
愚直で不器用なお坊ちゃま殿様なんだろうね
でもこんな殿のためなら死ねるというような魅力を綾野はよく表現できているな
206日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:18:10.07 ID:O2fXibAA
>>196
容保が自分の意志を通す事が出来た数少ない事だから>水戸藩討伐中止を進言
後は藩祖保科正之に縛られて春嶽慶喜に利用されてやむにやまれず
目的の為なら手段選ばない中韓みたいな賊に襲われてどうしようもなかった
保科正之の子孫じゃない婿養子なのに会津の為に最前線に出て命賭けてくれたってだけでも
会津藩士たちからしたらこの殿の為なら死んでも本望だってなるよ
207日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:19:27.08 ID:G0uGbz5D
>>205
> 愚直で不器用な

そういう性格こそが、正に「会津」だからなあ
だから、そんな殿を守ることが「会津を守る」ことに、より繋がる
208日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:20:01.77 ID:Ce46upgn
>>190
大山に一発くらわせて「命中!」って言ってたジャン
209日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:20:28.25 ID:1Z6nxttk
ていうか容保は蛤御門の変で敵の砲弾とかそれなりに経験してたと思ってたが
口だけでめっちゃビビりまくってたじゃん
もう容保の強気発言は弱気の裏返しの虚勢にしか見えないし後に降伏するのも納得だわ
210日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:21:24.21 ID:O2fXibAA
>>203
じゃあ幼稚じゃない返しプリーズw
211日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:21:55.86 ID:1Z6nxttk
>>190
老兵の火縄銃隊までいつの間にか八重の指揮で射撃しててワロタ
212日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:27:31.65 ID:jD4VZF5K
半年前にどっかのスレで「どうせ20%超えるのは初回と会津戦争と最終回しかねーからw」って煽ったけど
今となっては良心的なアンチレスだったと思う
213日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:28:26.66 ID:UC6k7z3E
>>210
何が原因で口げんかしてたのか教えてよ
もし捨松が喧嘩の原因で、夫に言い負かされそうになってこんな事言ってたんなら
嫌味な人としか思えない

あと、このドラマ中韓関係あるの?
反日犬hkに容保の曾孫が勤務してるそうだけど、そこの工作員かなにかなの?
214日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:29:14.57 ID:O2fXibAA
会津兵が二千に薩摩兵まで加勢に来た長州がまだ飛距離短い古い大砲の時の蛤御門と
正規兵が出払ってて護衛も居なくて数十しかいない上薩摩の密貿易で最新鋭の飛距離威力ハンパねえ大砲今と比べるってw
215日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:30:54.75 ID:1kjz1zMc
365 名前:日曜8時の名無しさん :2013/07/01(月) 10:35:16.15 ID:UC6k7z3E
>>361
容保の曾孫がNHKエンタープライズのプロデューサーやってて
長州と仲直りする必要ないなんて発言してる人だから
このドラマをヒットさせたくて必死なんでしょ
216日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:31:39.57 ID:O2fXibAA
痛い所突かれたヤツヒスりすぎw
217日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:32:48.50 ID:1Z6nxttk
ID:O2fXibAA

お前が必死すぎだよw
218日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:36:15.24 ID:O2fXibAA
なんだ結局反論できなかったヤツが言い逃れかw
219日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:39:51.01 ID:UhtlypKD
八重が演説ぶち始めて
「〜を見た時から・・・帰って来なかった家族を待ち続けたあの時から」
て言った時
どっかで聞いたような違和感ありまくりの冗長な調子だなと思ったら
卒業式で生徒が言わされるヤツだな
復唱するヤツw
220日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:40:01.92 ID:PZnYEBEk
慶喜は子孫が生きてたけど司馬は「貴人情を知らず」と平気で言わせてるし
木戸も子孫の幸一をはじめ生きてるけど普通にうつ病のおっさん扱いだしな
子孫がいないから悪く書いたとかはねえよ
221日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:42:49.54 ID:UhtlypKD
続けて
「私たちの大事なフルサトで」
でセットだな
ここでふるさとは響きがおかしい
222日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:45:05.41 ID:nIiX+OXv
あ、そういえばメイサのセリフのとこ
一部アフレコだね メイサ自身の
223日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:48:53.60 ID:Zv8JBA4l
滝沢本陣に白虎隊を率いて出陣させた殿達もすぐに状況が変わった
白虎隊は全滅じゃないのに同じ悲劇的展開はどうよと
二回に分けないで纏めればいいのに
以前会津が火事になった時の話も二週使ったよね
ナレーションで補足するとかいまいち上手くない
224日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:50:05.83 ID:z9VAJnhH
>>220
それは子孫が文句を言わないからじゃね
世良の場合は、現れた子孫と名乗る人に対して
司馬はその場を笑って誤魔化し、足早に逃げたと言われている
アッハー・・・ そうですかぁ、はぁ・・・ アハハハハ・・・ってw
笑いながら素早く会場から消えたと
まあ、司馬遼太郎だって人間、人間味あって面白いけどねw
225日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:52:24.09 ID:nIiX+OXv
ローラは叩かれるの?
226日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:52:32.43 ID:PZnYEBEk
>>224
小説と事実を混同するその手の子孫がウルセーからだろ。
お前が世良の子孫だから何なんだと言う話でしかない。
慶喜の子孫が司馬に質問状叩きつけたなんて話は聞いたこともねえわ
227日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:53:04.17 ID:Zp3QqLZf
嘘くさい八重のエピソードがほとんど真実ってのが凄いねw
228日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:53:52.35 ID:KswgRP9T
竹子なんて史実でもキャラ立ってるんだから、もっとヒロイックに描けたと思うんだけど。
道場で稽古の場面ばっかだから、次回壮絶に死んでも一般視聴者が感情移入しないと思う
229日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:53:58.89 ID:86679G9m
そこは戦術と腕かな。
230日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:54:52.74 ID:eJqngwsc
司馬は今や一部の保守の人達からボロクソに言われてるよね
司馬の死後、後から史料が見つかった場合とか気の毒な気もするが…
231日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:55:10.11 ID:nIiX+OXv
しないしない

風呂場で若藩士らに覗かれるシーンも無いから
232日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 11:59:23.37 ID:z9VAJnhH
>>226
そういう事が言いたいんじゃなくて
不明確な史料を元に、実在の人物をあそこまで悪辣に書く事に関して
司馬遼太郎にも多少なりとも後ろめたさがあったんだなとw
人間味あるエピソードだと思って
233日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:00:40.60 ID:ZHLreQhv
>>230
講談本に史実を要求するのが無粋だわな
234日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:01:50.20 ID:6Xp04n8I
前回だけど容保が白虎隊を出陣させた後すかさず突破されたあとの指示を土佐に出してたあたりは
彼らでは足止めの時間稼ぎ程度にしか見てなかったあたりは冷酷だったな。
235日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:03:09.87 ID:nIiX+OXv
土佐と内蔵助が自刃した 甲賀町口郭門の戦い

土佐藩士氷室隼人の手記によると、
「このときの戦に、七十歳ばかりの老人槍を 引っ提げ躍り出て、
味方の一人を刺し、引き込む槍の石突で他の一人の腰を突いた ので、
その一人も後にドッと倒れた。

この勇敢なる老人を眺めていた他の一人は、遂に鉄砲でこれを撃ち倒した。
ところが、それと同時に十四、五歳の少年が槍を構 えて手向かって来たので、
其奴を生け捕れ、生け捕れと叫んだが、
またぞろ一人が 刺されたのでこれもまた鉄砲で射殺した。

その夜はある家に泊り、酒を求めて大い に飲んでいたところ、
ある者が先に殺した少年の首を携え来り、
御肴持参と称して 大皿の上に載せたので、

一同は“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”

と歌って、大いに酒を飲みほした」という。

■この勇敢なる老人と少年というのが、
佐藤與左衛門七十四歳と、その孫の勝之助 十四歳であった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6618/honmon/45.html



“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”


.
236日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:03:59.79 ID:hrSlBb1T
世羅には子供は居なかったはずだけど…
237日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:05:18.30 ID:4POzacdy
>>235
きが くるっとる
238日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:07:24.84 ID:4wO0b0Hj
>>199
>司馬さんはとにかく資料をできるだけ集めて精査するって
>一件誠実に見える作業をする人だから

そもそもこれって書店側の宣伝じゃないのか?

所詮小説だし、資料を精査しているようには見えん
239日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:08:21.54 ID:O2fXibAA
>>234
突破されたあとの指示をトップが次々考えて備えておくのは当たり前だろう?
将棋とか何百手先まで読んで対策立てるじゃないか
240日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:09:44.01 ID:nIiX+OXv
佐藤與左衛門

勝之助祖父 甲賀町口にて孫とともに 8/23戦死 郭門警衛 74歳

佐藤勝之助 甲賀町口 8/23 戦死  幼少組井上隊 14歳
241日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:12:23.19 ID:1Z6nxttk
司馬の場合はフィクションなんだからヤバゲな登場人物は偽名にするとか配慮すればよかっただけ
本人もノンフィクションだなんて言ってないでしょ?
周りが勝手にノンフィクション扱いしてるバカだらけなだけで
242日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:17:14.58 ID:nIiX+OXv
まあ、土佐藩士の手記に残っているように

記録されてない似たようなことは起こっていたと見るのが普通だよね
243日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:24:01.98 ID:6Xp04n8I
そもそも俺は歴史小説は読まないから詳しくは知らないが司馬遼太郎って随分と嫌われてるようだな
244日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:24:08.78 ID:2Y/jEfCO
「七年史」だと、容保が滝沢村から城に戻った直後は、家老が梶原平馬と駆けつけて来た頼母しかいなくて
「容保は○○を命じ」「容保は○○を召して」と容保が主語になってる文が他にないほど多い。
城にいるのが老人子供文官ばかりで「其危なきこと限り無し」なんて書かれてる。
そりゃ鉄砲撃てる八重は頼りにされるわ。
245日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:24:30.51 ID:BX2NbPsd
>>235
爺孫殺して悪夢にうなされたとかじゃないんだ
おそろしいのう
246日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:27:44.84 ID:+Z3Lajug
高視聴率おめでとうございます。
247日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:29:55.86 ID:O2fXibAA
小説やドラマという娯楽性の高い創作物にキーキー喚いて
アンチスレに行く冷静さわきまえすら持たず作者にまで文句言うってオhルw
248日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:31:40.72 ID:eJqngwsc
>>241
司馬自身が語りたがりで、多くの媒体で司馬史観を垂れ流しちゃた事もあるけど
一番の問題は歴史学者や教授レベルの人までそれに流されてしまった事
司馬遼太郎は何を語ろうが小説家だからね
249日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:37:55.50 ID:1Z6nxttk
>>243
嫌われてるのは司馬じゃなくて司馬信者でしょ
本人は商売でやってるんだから別に批判される言われもないと思う

>>248
そこそこ学歴あるような
大企業の幹部でも「竜馬は〜」とか語っちゃう世の中だからね
キングダムとか蒼天航路見て事実と思う奴はいなくても歴史小説の形で著名作家が書くと
事実と思っちゃう層は一定数存在してしまうんだよね・・・
250日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:40:31.88 ID:kvEOqdr1
◆視聴率情報提供専用スレ1671◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1372208590/

92 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage New! 2013/07/01(月) 09:30:04.94 ID:1yjgJB5p0
06/30日
14.0% 20:00-20:45 NHK 八重の桜

ドラフリ更新
251日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:40:59.37 ID:nIiX+OXv
.
相沢喜代治 埋門 8/23 幼少組 14歳
阿部小次郎 清助倅 9/15一ノ堰傷、後日没 11/15 朱雀寄合二番隊 15歳
井深金吾 蔵人倅 追手門先で負傷城内で没 8月25日 小姓 15歳
藤嘉龍二 嘉内二男 9月11日熊倉負傷 10/7 白虎寄合一番隊 15歳
片峰小次郎 保助倅 豊岡 9月14日 中軍護衛隊 14歳
椎野恒四郎 城内 9月中 白虎隊 14歳
高橋数馬 権太夫倅 甲賀町通り 8/23 14歳
竹内清次郎 伊右衛門二男 博労町 8/23 小野権之丞組足軽 15歳
南摩 節 彌三右エ門弟 城内 9月中 15歳
野村六郎 寅三郎弟 母成 8/21 猪苗代隊士 15歳
原甲斐八郎 200石 城内で負傷、御山で没 9月23日 士中幼少組嚮導 14歳
古川深松 6石2人 深蔵二男 博労町自在院自刃 8/23 白虎足軽隊 14歳
本郷留之助 次郎弟 二の丸または追手門 9月9日 15歳
増子久五郎 清太弟 城内 8月中 15歳
三宅初次郎 小左衛門二男 城内 9月18日 13歳
.
252日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:50:46.28 ID:ZZ7eLaXf
初陣にしては八重が優秀過ぎる&戦場への恐怖、人を撃つ事への葛藤を入れて欲しいな、と思ったけれど、
予告を見ると来週にそのパートがあるみたいだね、よかったw
やっぱハイテンションの時は無我夢中なんだね。
253日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:54:30.63 ID:O2fXibAA
嫌われてるのは完全に板違いの「司馬史観」連呼アンチだろw
司馬アンチスレ立てて好きなだけやってろよ
ここでブツブツ言えば言う程たかが小説家のたかが作り物の小説に
完全に負けてるのを晒してるだけだろw
254日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 12:59:08.36 ID:nIiX+OXv
ねえ
ローラは叩かれちゃうの?
255日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:06:04.96 ID:1Z6nxttk
>>252
むしろ来週の八重の葛藤みたいなのは無理やりNHKが入れさした感があるんだよなぁ
それこそ明治期の八重パートに向けて「戦争は嫌でございます」的な
事実の八重は後のインタビュー記事見る限り官軍に対する恨みは凄まじくて
同情したり怖気づく感じが微塵もない
西南戦争でも内心拍手喝采だったのではないかな
256日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:08:14.26 ID:nIiX+OXv
>>255
そうだよね
「戦はおもしろいものにございます」って語ってるし
犬HKのさしがね
257日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:11:31.97 ID:1Z6nxttk
>>256
会津戦争後は苦痛な内容になりそうだね
八重自体の資料が極端に少ない上に数少ないインタビューとかの資料を無視したら
この大河何も残らんよね
もう明治期は覚馬を通しての明治政府の葛藤とかでいいよw
飛ぶが如く状態になりそうだけど
258日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:13:45.66 ID:jRX9uIuJ
>>183
上がるとしても一部のネットオタクにだけでしょ
作り手は2ちゃんねるばっか見てそうw
259日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:14:49.95 ID:HqkE5RfW
ここまで徹底抗戦したのに改易もされず、藩主が切腹させられなかったことが不思議。
260日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:16:18.56 ID:6Xp04n8I
やっぱり会津藩を朝敵にしたことへの後ろめたさが多少はあったんだろうな
261日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:16:59.01 ID:4wO0b0Hj
>>259
ん?

思いっきり改易されただろ?
262日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:19:54.81 ID:jRX9uIuJ
一緒に見てた婆ちゃんが
この会津の殿様が一番良くないわよね
と言ってた
誰が見てもそう思うわな
263日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:20:01.77 ID:XsEBvPHK
演出がいい
最近は主役の存在感が増している
264日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:21:35.26 ID:1Z6nxttk
土佐のセリフで「今腹切るくらいならあの時家老一同腹を切っておけば」っての
これ神保の「会津のために戦った悔いはない」的な発言がいかにも無責任に見えるよね
そして今まで和平派だった頼母が家族が自刃して降伏しようとする容保たちに
「今更何を言うか!城を枕に討ち死にじゃぁああ」ってブチ切れる展開もある
会津ってホントなんのために戦ってたのって言うバカバカしさが強調されるよね?

ある意味反戦ドラマとしては成功してる気もする
265日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:23:19.49 ID:1Z6nxttk
>>262
的確すぎてワロタ
桑名の弟みたいにさっさと幕府派と一緒に城から出て行って榎本とでも合流してくれてればね
266日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:24:30.27 ID:4POzacdy
慶喜に対する怒りが、今になって増してくるわ
267日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:26:03.52 ID:APGcB9s7
>>206
なんか共依存の夫婦みたいだな
268日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:26:57.50 ID:O2fXibAA
改易の意味知らないのか斗南も知らないのかどっちだろかw
昭和天皇が死刑にされなかったことを考えたら当然の事がわかってないようだから仕方ないわなw
269日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:28:17.15 ID:3HFHE49g
>>256
戦争が面白いと言うのは二本松少年隊の修学旅行前夜のワクワク感エピソードからも
わかる様に本音なんだろうと思う
270日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:28:27.10 ID:APGcB9s7
>>262
本当にな
容保が後半生を殆ど引きこもった理由が良く飲み込めたわ
領民も部下も死なせすぎ
女子供が自刃する状況になったら潔く投降すべきだったね
271日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:31:07.02 ID:O2fXibAA
>>267
共依存の夫婦?
武士道や欧米で言えば騎士道精神ですが
272日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:33:06.08 ID:O2fXibAA
NGワード“領民”発動中w
273日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:33:41.83 ID:6Xp04n8I
慶喜が暗殺されなかったことが不思議だな、これが海外なら間違いなく殺されただろう
274日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:34:07.93 ID:z7RA5dkE
会津戦争って一方的な虐殺に近いよね
子供も薙刀女性たちも戦って死ぬか自害を迫られでしょ
あげくに最北端に追いやられて餓死させられる仕打ち
幕府への恨みが会津のみに向けられて悲惨すぎ
275日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:34:14.22 ID:1Z6nxttk
>>270
容保自ら出陣
これも大阪からの逃亡に対する後ろめたさからなんだろうけどさ
前線的には大迷惑な訳で
で殿もいない、家老は城外に出撃で城の中誰もいないとかw
「敵の進撃が急すぎる」とか言ってたけど実際は会津が悠長すぎなだけで
あと領民が官軍に協力して各峠の先導してた事実はだんまりだよねこの大河
276日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:37:58.28 ID:APGcB9s7
>>271
生き残ることを諦めてんじゃん
不健全だよ
277日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:38:00.19 ID:zfSEgud+
容保が修理を身代わりにせずに、自ら腹きりしてたら会津戦無かっただろ
責任の取り方を知らないバカとのにしか見えない
子供まで死んだのはアホとのが禊の仕方すら知らないあほな子供だったからじゃん。
278日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:39:14.76 ID:3rWPXPoT
>>264
必死で止めてた頼母にあんだけ吹いたんだから、
その理屈で行けば城を枕に全滅するしかなかったのにな。
「セコく利口な降伏する道をあえて捨てる!家訓万歳!武士道万歳!」って路線を取ったわりに、
結局「家訓」やら「武士道」やらに殉じることすらできなかったので、
会津って馬鹿としてすら三流だわな。
白川口が落ちた時点でほぼ負けなんだから、降伏するならさっさと降伏しろと。
279日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:39:46.02 ID:O2fXibAA
>>274
幕府にされた事を単に会津にやり返しただけの私怨丸出しの侵略戦争だからな
何の大義も無い
だからそれが暴かれて必死なのさ
暴かれて都合悪いヤツらがw
280日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:41:59.70 ID:TGP94xh/
>>274
新政府軍による会津虐殺というより、女子供は自刃が多いのでは?
城下の武家女性が辱めを受けるくらいならと自刃したのは、会津若松城に入れなかったためだよね
松平容保が城下の夫人たちを見殺しにしたせいもあるわけで…
(逆に城に入れた八重や時尾、登勢らは生き残っている)
通常の戦闘要員である成人男子の部隊以外に、13歳〜14歳の元服前の少年を組織した幼少隊や、
女性のみの薙刀部隊である娘子隊を組織したのは容保であって、
新政府軍が女子供も戦えと言ったわけではない。
281日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:42:32.46 ID:6Xp04n8I
松平春嶽が木戸へ皮肉を込めて言ってたな、官と賊とが入れ替わり・・・
282日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:43:00.47 ID:O2fXibAA
>>276
は?w
八重が言ってたの聞いてなかったのかよ「諦めない!」て
義が自分たちにあって賊軍に仕立て上げられた冤罪を晴らす為の抗議の戦いだろ
諦めてない
283日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:43:04.23 ID:iUt3TARt
>>274
一方的ではない、なぜなら女子供も戦う意思
或いは降伏するなら自害するって気持ちがあるから
本当の一方的虐殺は幕長戦争の大島口の幕府側の村民虐殺
ほとんど語られる事はないが大島には今も記録が残っている
小さな村だからどこどこの誰べいがどういう殺され方をしたかも記録がある
一番酷いのは、民家を焼き払い
逃げる乳飲み子を背負った母親を背後から砲撃して母子ごと爆殺

大島は世良の生まれ育った村

世良と八重の行動原理は同じとも言える
284日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:44:45.06 ID:1Z6nxttk
>>281
勝てば官軍ってことわざは明治維新のことでしょ
285日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:45:25.99 ID:O2fXibAA
まだ容保が修理の代わりに切腹とか言っちゃってるおマヌケは誰だよw
殿様の価値と家臣の役目全然わかってないのかw
286日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:48:51.64 ID:6Xp04n8I
大島口の幕府側の村民虐殺はドラマの中で尚之助が「長州征伐では名もなき小さな村が戦場となった」
みたいなセリフがあったな。
287日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:49:09.93 ID:O2fXibAA
このレスだけでも史実どころかドラマすらきちんと見てないの丸出しw
時尾が城に上がったのいつの話だよw

>(逆に城に入れた八重や時尾、登勢らは生き残っている)
>女性のみの薙刀部隊である娘子隊を組織したのは容保であって、
288日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:49:40.36 ID:hrSlBb1T
みんな視聴率不思議がってるよね〜
確かに、昨日の放送後のSNSの盛り上がりを見たら不思議。
ツイッターのトレンド1位になった時点で100位以内に八重関連のワードが10項目も入ってた。
あれだけ見たら20%は軽く超える盛り上がりだったんだけどねー。
八重の桜って言う会津視点の戦争の悲劇を伝えるドラマは憲法改正や原発再稼働の妨げになるからでしょうかね〜
なんて考えちゃったりして・・・
289日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:51:03.14 ID:APGcB9s7
>>282
八重が諦めなかったら冤罪が晴れるのか?鉄砲と
戦術しかしらない家老でもない八重が何をどう頑張れば
会津の無実を証明できるんだろうか
勝てば官軍なの?でも勝つのは無理だって八重なら分かってるだろ
一方家老は恥を嫌って自刃
救いようがねえよ
290日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:53:12.76 ID:jRX9uIuJ
清盛もツィッターヲタは盛り上がってたんだが
ツィッターなんかしない層が見てないわけよ
291日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:54:39.50 ID:APGcB9s7
>>287はなんでそんなに必死なんだろう
容保と会津首脳部が判断誤ってるのは明らかじゃん
292日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:55:58.30 ID:8LyZRVny
会津や東北勢には過信があったんだろ。
関が原じゃ半日で決着がついたし、
200年以上も外様だって虐げられてた連中ごときが、
返り討ちにしてやるわって思ってたんだろ。
だから、兵器も古くて官軍の最新式兵器の威力を目の前で見て、
始めて勝てないと悟ったんだろ。
293日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:56:25.22 ID:O2fXibAA
救いようがねえのは武士道が何もわかってないのに恥晒しどや顔なヤツw
しかも容保はお前みたいに引きこもってないってw
東照宮で徳川に仕えて死者の菩提弔ってたろ
何が理解できてんだかw
294日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:57:06.04 ID:3rWPXPoT
俺も清盛結構好きだったけど、
世間での評価は非常にアレだったからな…。
皇族や貴族連中のドロドロ具合が嫌われたんだろうか?
まあ、ノイジーマイノリティが騒いでるのを「世間が動いてる」と誤解するのはイクナイ。
295日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 13:57:24.14 ID:zKfohQ+d
>>288
自分が見たときは八重の桜は10位だったな
逃走中とイッテQの方が上位だった
296日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:00:08.56 ID:O2fXibAA
必死なのは自分の間違い認められないで反論できなくなったら必死必死と喚くアホだろw
明らかに間違ってるのは偽勅やニセ錦旗まで作って私怨侵略戦争してきた賊軍だってw
297日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:00:43.92 ID:vns0mVz8
獅童の武将の人はどうなるんだろう
298日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:01:13.45 ID:HqkE5RfW
容保が武門に生まれた一国一城の主なら最低でも城を枕に死ぬべきだった。

大坂で兵を置き去りにし敵前逃亡。

会津戦争前の恭順の条件であった切腹は拒否。

会津戦争は主家である徳川宗家が恭順した後であり、
自分と会津の意地のためだけの戦い。

であれば城と運命を共にするのが武門だ。
299日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:03:03.21 ID:O2fXibAA
あ、改易の意味知らずに使ったアホがまたしょーこりもなく来たwww
300日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:03:29.63 ID:APGcB9s7
>>293
へえ、あんなに死なせといて表舞台でしゃあしゃあと
してられるなんて容保はよっぽど恥知らずなんだね
301日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:04:02.47 ID:3rWPXPoT
>>297
西南戦争で死ぬよ、会津戦争では死なんから安心すれ。
302日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:05:20.50 ID:O2fXibAA
任命されたから仕事したんだろw
誰にも必要とされないヒキニートのお前とは違うんだってw
303日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:05:48.33 ID:hrSlBb1T
清盛の時そんなに盛り上がっていなかったと思うけど。

朝の番組で、レストランの星の数についての特集の時にアナウンサーが言った言葉に妙に納得した。
ドラマも映画も万人受けする物は意外と評価が低く、賛否両論あるものの方が専門家や映画好きの評価が高いって。

確かにかるっいのりのラストシンデレラはあれはあれで面白かったけど評価に値しない。
大河と同じくくりにするのも納得いかないかも(笑)
最近だと大奥大河の篤姫がいい例。
304日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:06:40.90 ID:6Xp04n8I
そこで頼母の「だからあのとき都から引き上げていれば」だな。大政奉還したときにさっさと引き上げていれば
このような事態にはならなかったのは間違いないだろう。
少なくとも薩長が朝敵という難癖を付ける口実はなくなる。
305日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:09:37.71 ID:APGcB9s7
>>302
死ぬことこそ武士道だという前提に立つなら、なぜ容保は
城を枕に討ち死にか自刃しなかった?
生き残ってしまったことが傍から見れば悲喜劇なんだよ
306日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:11:00.05 ID:Y02j7U0A
>>305
葉隠の曲解w
307日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:11:20.43 ID:PZnYEBEk
>>300
じゃ何で毛利敬親は家老3人に腹を切らせず、おのれ1人が腹切って詫びなかったんだ?
308日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:11:40.39 ID:O2fXibAA
あの慶喜が自分の盾にする気満々で引き留めてたの見てんのにまだ言うかw
誰も太刀打ちできなかった慶喜を言い負かせられる自信があるヤツだけそれ言えよw
309日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:12:50.44 ID:Zv8JBA4l
大政奉還の頃は慶喜が勝手な行動させません
しかしあれだけの砲弾浴びて主要人物の強運たるや
310日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:19:33.38 ID:hrSlBb1T
みんな殿とお城を守るために戦っているのに容保が死んでどうするの?
会津が降伏後どうなったか知ってるのかな?
あの時、会津の人たちが命を落として自分達は賊軍であらずと必死に戦ったお陰で会津の歴史は汚されることが無かったと思う。
あの時あっさりと降伏していたらただの賊軍になっていた。

それに、果たして新政府軍は戦いを辞めたかも疑問。
会津、そして自分達が賊軍になることを恐れていた新政府軍はどちらにしても会津を滅ぼしていたと思う。
311日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:20:03.76 ID:6Xp04n8I
なにも慶喜と議論などする必要はないだろうな。大政奉還の時は無理だったとしても王政復古のあとに
将軍を辞した慶喜が先帝への忠義云々を持ち出してもそれを無視してさっさと引き上げればよいだけ。
312日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:22:13.55 ID:UrgxU42d
スターリングラードみたいなのを想像してたら違ったw
八重がもっと無双するのかと思ってた、というかもっと無双してほしい
313日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:24:08.75 ID:PZnYEBEk
>>311
譜代・親藩が多く配置され、諸侯が幕府支持の大勢を占めている東日本諸藩なのに、
ご家門が宗家の命令も聞かずに無断帰国ですか。すると今度は徳川宗家が会津に対して処分を行う可能性があるよな。

どこまでむちゃくちゃなこと言ってんだよ。
314日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:25:57.47 ID:hBVzfvp3
慶喜は将軍やめても徳川宗家なんだっつーの
会津は逆らえないの
315日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:27:02.60 ID:3rWPXPoT
>>311
幕府自体がすでに存在しないから、
家訓と過去の義理しか慶喜に付き合う理由ないからな。
それを過大視してたのが容保の限界と言っていいだろうけど、
馬鹿正直に武士道と義理を通して死ぬことができなかった点も、
逆の意味での容保の限界だろう。
316日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:31:13.87 ID:V08LBNfq
田中土佐の「会津は自ら先陣にたって戦う主君に仕えられて幸せだ」という台詞がカットされたのは
内蔵助の「徳川のためでなく、会津のために戦えた」と合わせ技で
慶喜をdisり過ぎてるからだろうか

まあ慶喜も禁門の変では先陣に立って戦ったし、
鳥羽伏見でも、演説した時はその気だったのかもしれないけどな
気が変わっただけで
317日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:34:40.55 ID:V08LBNfq
>>315
でも容保が出した降伏状には、自分はどんな罰でも受けるが
領民や女子供には何の罪もないから許して欲しいってあるんだぜい

屈辱に耐えて降伏の儀式を行うのも責任の取り方だろう
318日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:50:23.26 ID:HqkE5RfW
>>310
その考えは、時勢を見極め新政府側についた日本中の多くの藩をバカにしてる。

例えば、会津を攻めた土佐藩の山内容堂なんかは越前の松平春嶽らと鳥羽伏見の戦い前は
大政奉還した慶喜を新政府に参加させるために必死に動き、薩長派を退け、慶喜が薩摩の
挑発に乗って鳥羽伏見の開戦に踏み切らなければ、慶喜も参加する新政府になる状況だった。

しかし慶喜は鳥羽伏見の開戦に踏み切り、しかも敗れたことにより状況は一変した。

その時点で会津を攻めることになる土佐藩同様、御三家や親藩・譜代大名も大半は
新政府側についた。

会津の玉砕戦が郷土の誇りと思うならそれはそれでいい。
個人的には、避けられた戦いで女子供を含め、たくさんの人が死んだことが気の毒
としか思えない。
319日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:54:09.31 ID:+uivHvi8
>>318
武装恭順したなに攻めこまれちゃ、やっぱやんべし、
320日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 14:59:54.05 ID:6Xp04n8I
西郷隆盛が「万国公法」という言葉に敏感に反応してたように、薩長を中心とした連中は
幕府に代わる新しい政府を組織して日本を西洋に比肩する近代国家を作ることが目的だからな。
単なる国盗り天下取りじゃない。
そんな彼らが会津藩へ朝敵の濡れ衣を着せて奥羽諸藩を武力討伐とはねぇ・・・
321日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:01:58.48 ID:Y02j7U0A
>>318
勝ち馬に騎るなんて卑怯この上ないだろ
バカにされて当然

>慶喜が参加する新政府になる状況

領地返上で一大名になるの飲めるわけねえだろw

だいたい容堂は何をしたいのか理解不能な
ただの酔っ払いで
もう藩のコントロール失ってるし

オマエ歴史習ったの?
322日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:02:42.13 ID:O2fXibAA
改易チャンがエラソーにw
どーせ新政府や新政府に媚びた藩の人間だから裏切りもんと叩かれたくなくてビクビクしてんだろw
323日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:05:37.47 ID:drGxoPEN
>>249
社長・役員どころか
会長の書棚にも司馬遼太郎に栄光の巨人軍写真集
嘘やはったりで構わんから哲学や経済の本を並べないと

一番不安なのは
直ぐ判る社長の為の決算書の読み方
家康の言葉
等の安っぽい書籍
324日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:06:24.45 ID:AkZuz4u7
>>320
難癖だろうが必ず戦争は必要でしょ。
徳川幕府は戦いもせずに恭順したもんだから戦力は保持されたまんまなんだし。
これをほっといたらまた反旗を翻す。だから戦力を削るための戦だし。
325日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:06:30.37 ID:DyKCXuaA
>>274
「奥羽越戊辰戦争の断面」 講演レジメ抜粋1
http://blog.goo.ne.jp/hokuu-rekiken/e/27ba0855e966d8d12f4132bb81a09bb2

仙台藩は、秋田藩の7月4日の仙台使者殺害を非難してやむところがない。

だが仙台藩は閏4月19〜20日の世良修蔵殺害のみならず、勝見善太郎も、
さらに4月25日までに野村十郎・田中太郎太・弓削休右衛門・松野儀助・人夫繁蔵・
鮫島忠左衛門・中村小次郎・内山伊右衛門等九人の奥羽鎮撫使の要員を殺害している。

もちろん戦闘状態ではない時点での一方的殺害である。
326日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:06:54.00 ID:4POzacdy
容保の最大の失敗は

「会津は恭順を貫く。しかし攻めてくるならば戦う!」

これだよなあ…

しかも幕府残党を次々に受け容れてしまっている。

これでは攻め滅ぼしてくれと言っているようなもの。

恭順を貫くなら、江戸の残党を一人も受け容れず、自らは頭を丸めてどこかの寺に蟄居する。

まずこの姿勢が必要だった。
327日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:13:02.10 ID:O2fXibAA
>>326の最大の失敗は
容保や会津藩の宗教が神道だから頭丸めるなんて有り得ない
という常識を知らずにどや顔してる点だと思うよw
328日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:14:49.60 ID:4POzacdy
その上で、攻めのぼってくる薩長軍に、決して抵抗せずガンジー主義を貫く。

女子供、老人だけはすべて城に入れるが、城門は当然、すべて開け放っておく。

そして男たち数千人が白装束に身を包み、武器など一切持たず、

城下で正座して慎ましく薩長軍を待ち受ける。



これを攻めることが出来たら、それはもう人間ではないw
329日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:16:05.77 ID:2Y/jEfCO
>>326
武備恭順は、長州も勝海舟も取った戦法で、全く普通なんだが…

ちなみに家老の首三つで許した征長軍総督だった徳川慶勝は
長州にめっちゃ恨まれて、新政府でポスト貰えなかったと言われてるな

こうして見ると、西郷のなすり付けスキルの高さに感心する
330日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:16:22.22 ID:O2fXibAA
どや顔で恥の上塗りですがなw
331日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:16:31.26 ID:6Xp04n8I
それにどんな高邁な理想を掲げて行動しても世の中は一筋縄では事が運ばないから場合によっては
汚い手段を使わざるをえないときもあるだろうな。
実際に維新後の日本は近代国家へと歩みだすわけだし、西郷や大久保はツケを払うような形で
人生の幕引きをしてるからそれでトントンだろう。
332日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:18:10.35 ID:RR+EW+JZ
容保は恭順してるし家督も養子にゆずって謹慎もしている
それでも薩長が許さんぞ朝敵だと言ってるのは言いがかりすぎる
333日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:18:27.26 ID:4POzacdy
>>331
まあそれは言えるw
もともとこのドラマは日本が近代国家へと生まれ変わる過程を描いたドラマなので
恨み辛みやらでファビョっている書き込みは哀れだなw
334日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:20:42.34 ID:uc78RtFi
主人公の人生最大の山場なんだしもうちょっと八重の、というか
「スペンサー銃を操る伏兵」の存在を驚異的に見せてもよかったんじゃ、と思った
少年漫画ばりに「何故あの銃が会津に!?」って言わせるとかw
なんか思ってたより淡々としてたなあと
335日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:22:02.45 ID:2Y/jEfCO
鳥羽伏見後に、江戸で会津の謝罪嘆願に駆け回ってた藩士の話だと
勝は、会津藩士に絶対会おうとしなかったらしい。
なんとか会う約束を取り付けた時も、斬られると思ったのか逃げたとか。
あと、大久保一翁に
「会津を助けることはできないけど、江戸城の武器はどんどん持って行っていいから」と言われて、
これは幕府は会津を売り渡す気だな、と思ったとか。
336日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:24:01.58 ID:O2fXibAA
日本人なら正直で弱きを助け強きを挫くし正義の為なら自分の身を敢えて犠牲にする人間を賞賛する
中韓なら逆
嘘をつくのが当たり前ニセモノ作って何が悪い?と開き直る
水に落ちた犬を叩いて殺し助けようと自分の身を呈する善人を嘲笑う
ま、そういうこったw
337日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:25:42.69 ID:hrSlBb1T
>>318
何を言ってるんだか。
賊軍にされたのは会津、桑名、庄内。しかもいわれなき汚名なんだよ。
そもそも恭順したのにもかかわらず攻めたのは新政府。
だれも避けたかった戦争を江戸を荒らし挑発した側はどうなの?
338日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:25:49.84 ID:Y02j7U0A
>>320
>西郷隆盛が「万国公法」という言葉に敏感に反応してたように、

パークスが「万国公法」の遵守を説いたのは、勝・西郷会談の前の木梨精一郎との会談。
だいたいそんな教養ないし
論争になると「議をいうな」で一喝してきた西郷に
論理的な思考あると思うのが誤解も甚だしい

>幕府に代わる新しい政府を組織して日本を西洋に比肩する近代国家を作ることが目的だからな。薩摩含めて当時の指導層に

攘夷から開国に180度転換したように
当時の新政府指導層に
ある種の目的のもとに一貫して行動した者はほぼいない
すべて場当たり
339日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:29:15.64 ID:4POzacdy
偏り狂った思想は華麗に埋もれていく良スレw
340日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:31:57.15 ID:RR+EW+JZ
幕府側でも近代国家になるはずだったんだよ
幕府の方針は外国に勝てないから開国して軍事技術を取り入れる事が目的
それが薩長が攘夷攘夷だうるさくて外国と戦って敗戦
幕府「無理でしょ」薩長「うるせー倒幕だ」に変わっていた
で、明治政府の方針は幕府と同じ。いちゃもんつけただけで意味わからんやつらだよ
341日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:32:33.77 ID:Y02j7U0A
>>335
徳川家存続が約束されてるのに
会津なんかと組んで戦争するのは
徳川家のためにならないと
勝は榎本に釘刺してる
さらに
会津は信用ならないし
こんなことになったのもすべて会津のせいだとまで
付け加えてw
342日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:34:27.46 ID:Q9BTLkNB
>>334
やたらすごい手練れがいる、とか言うセリフが欲しかった
343日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:38:06.84 ID:4wO0b0Hj
>>336
会津も長州藩排除の政争に乗っかった時点で、
正義面するほど立派なもんじゃないだろ
344日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:40:39.96 ID:+uivHvi8
ハルノートより酷い条件をだされた会津
そらやんべし
345日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:41:46.43 ID:O2fXibAA
会津は孝明天皇が「長州を排除せよ」と言ったから忠実に守っただけだけ
政争に乗っかった?容保病気でフラフラだったんで天皇の命令守るのに必死で余計な真似してませんがw
お前は他人を批判する前に日本史やり直してこいw
346日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:42:05.69 ID:Y02j7U0A
>>343
天皇のお膝元京都で乱暴狼藉する不逞浪士排除するのは
政争じゃなくて清掃だろ
立派な正義だろw
347日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:43:44.39 ID:O2fXibAA
>>346
上手いw
>天皇のお膝元京都で乱暴狼藉する不逞浪士排除するのは政争じゃなくて清掃
348日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:48:05.57 ID:hrSlBb1T
恭順しても攻めて来たら、他の藩は戦わないの⁉

だいたい、この戦争の責任を容保一人に押し付ける考えが卑怯すぎる。
349日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:51:48.40 ID:6Xp04n8I
会津藩は京都守護職という役目に就いてるから都を騒乱に巻き込もうとしている連中を排除するのは
職務上至極当然のことだろう。もしそれを怠ったら何のための京都守護職なのか。
350日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:52:35.14 ID:4wO0b0Hj
>>345
自分が言っているのは八月十八日の政変

大体孝明天皇は前後で矛盾する命令を乱発していて、
政変後に矛盾する勅を否定する形で孝明天皇も時勢に乗っており、
結局は政争だろ
351日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:53:26.65 ID:O2fXibAA
人間の体をバラバラにして手足や耳を屋敷に放り込む
こんな殺人集団が許されていいはずがない
そんな殺人集団を幕府と天皇に退治してくれと依頼されて辞退したが仕方なく引き受け必死で頑張った会津
それを逆恨みして戊辰で滅ぼしたのにまだしつこく未だにここですら会津を叩く長州
352日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:53:32.09 ID:uc78RtFi
頼母妻子の自刃、ジュテーム白虎隊ではみんな足を縛ってるのが生々しかったけど
今回のはどうだったっけ?アングル的によく確認できなかった
353日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:53:52.28 ID:nUFRX3Yv
>>342
あの乱戦の中じゃ無理
誰が撃ったか分からない
だから指揮官じゃなく狙撃兵でやれば良かったのに
354日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:54:30.63 ID:AkZuz4u7
白虎隊記念館で地元の爺さんが教えてくれたが

「会津戦争などもう恨んでいない。戦争なんだから勝った、負けたがあって当たり前。問題はその後の東北人の扱いが酷かったから今でも怒ってるんだ。
日清、日露では東北人を最前線送りにしてみたり、日韓併合で同じ日本人の東北を無視して朝鮮と満州のインフラ設備を優先しおった。薩長は絶対に許さん」


ここは薩長関係ないきもするが....
355日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 15:57:02.27 ID:O2fXibAA
長州や長州サイド公家に勝手に出された偽勅を偽勅だと孝明天皇が正しく訂正した事と
容保がやってもいない政争と
何の関係が?w
356日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:01:15.80 ID:6Xp04n8I
>>352
今回の大河では自刃した頼母家族は足を縛ってなかったように見えた
357日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:02:13.56 ID:2KFilFZ4
やはり市街戦というのは悲惨だなあ。
358日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:03:25.42 ID:HqkE5RfW
>>354
山口や鹿児島は、東北と変わらない田舎だし、戦争の最前線で大活躍したから
東北の軍隊は九州と並んで最強と呼ばれたんだという話にはならないかな?
359日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:03:55.82 ID:G21EVAaY
春嶽が木戸に嫌味言ってたシーンがあったけど、
この人って木戸の事を高く評価してたはずだよな、
実際にドラマのようなそんなやり取りあったのかな?w
岩倉卿も(小堺)あんな悪党の親玉みたいな感じだったのかね?w
360日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:03:58.97 ID:4wO0b0Hj
>>355
天皇は勝ち馬に乗って血筋を絶やさないことが仕事だし、
そもそも孝明天皇は長州藩にすら宸翰を与えていて、
もの凄くいい加減な御仁だ

孝明天皇が偽勅だと訂正したのも、それはその時点での勝者の作った歴史
361日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:07:23.85 ID:nIiX+OXv
362日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:07:36.14 ID:AkZuz4u7
>>358
それでもインフラ差別はどうしようもない。第二次世界大戦終結後ですら東北は電気も、道路も、鉄道も無かったらしいよ
363日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:09:12.48 ID:Y02j7U0A
>>359
相楽の処刑も廃仏毀釈も
すべて岩倉の差し金
祭政一致のマキャベリストとはいえ
あれだけの悪党はそうそういない
364日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:09:57.19 ID:O2fXibAA
長州が孝明天皇騙して近づいてたのがバレて
しかも殺戮を繰り返して言うこと聞かなくて激怒させたんだろ
最初長州を信頼して孝明天皇が御宸翰出したのにそれを裏切って御所まで攻めた長州の自業自得w
365日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:10:05.47 ID:uc78RtFi
>>356
そうか、d
足を縛るのは実際に作法の一つなのかな
のたうちまわって着物が乱れないようにだっけ?
壮絶すぎる(´・ω・`)
366日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:11:19.04 ID:ISypXjBG
西田の子にしてはみんな美少女すぎるぜ
367日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:11:41.68 ID:hrSlBb1T
>>358
多分345で会津の人が言っていたのは山縣有朋のことかと…
だとしたらやっぱり差別と言われも仕方ないと思います。詳しくはご自分で…
その後東北に作られた国道は4号線、会津を通る49号線、どう思われます?
368日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:13:05.01 ID:4wO0b0Hj
>>359
春嶽のところには、会津藩からの助命嘆願書と、
孝明天皇から容保への宸翰の写しが届いていたが、
それを握りつぶして慶喜の助命嘆願しか行っていない

後々春嶽が嫌みを言うような場面はあったかも知れないが、
史実の上では、あの時点でああいう嫌みを言うのはかなり面の皮が厚い行為
369日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:17:53.49 ID:1Z6nxttk
まぁ会津をディスるのは簡単だが
日本もほんの半世紀前に勝てるわけもない戦争しかけて滅亡してるからな
あの時も終わってから「最初から止めておけばよかった」って皆が言ってたし
そういう奴に限ってもし戦争回避していれば「弱腰」とか「国辱」とか「売国奴」とか言ってたんだろうし
とりあえず火の海になるまで分からないのが愚民なんだよ
370日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:18:55.73 ID:j9uR5FWZ
>>331
捏造するなんて、朝鮮人と同じだなw
今の韓国を見ろ
大ウソ付きのオンパレードだ
 
371日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:24:54.39 ID:Y02j7U0A
>>368
会津に無理言って守護職引き受けさせて
情勢変化したらさっさと梯子外して政府軍に強力
維新後は息子が伯爵じゃ納得できないって
勝使って猟官運動
武士の一文の欠片もない
372日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:25:01.76 ID:G21EVAaY
>>363
やっぱ岩倉はあんな感じかぁw
>>368
春嶽は京都守護職を会津に押し付けた張本人なのに、違和感がありまくったw
373日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:29:58.87 ID:DyKCXuaA
>>362
<鉄道>

【東北】
1891年(明治24年)9月 現在の「東北本線」が「青森駅」まで開通して全通

【長州】
1891年(明治24年)9月 現在の「山陽本線」が「福山駅」まで開通
1901年(明治34年)5月 現在の「山陽本線」が「馬関駅(=下関駅)」まで開通
1942年(昭和17年)7月 現在の「山陽本線」が「門司駅」まで開通して全通(※貨物線)
1942年(昭和17年)7月 現在の「山陽本線」が「門司駅」まで旅客営業スタート

【薩摩】
1927年(昭和2年) 10月 「鹿児島本線」が「鹿児島駅」まで全通
374日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:31:29.87 ID:HqkE5RfW
>>371
まあ・・・どこの会社でもそういう人いるよねw
375日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:38:53.39 ID:O2fXibAA
その戦争
独断で東條英機をトップに就けておいて負けたら責任なすりつけたのは木戸幸一
ヒトラーと仲良しで昭和天皇に嫌われた松岡洋右
長州人というねw愚民中の愚民w

>ほんの半世紀前に勝てるわけもない戦争
>終わってから「最初から止めておけばよかった」って皆が言ってた戦争
376日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:40:15.50 ID:6Xp04n8I
>>365
やっぱり着物が乱れないのが目的だったろうな。死んでも恥ずかしくないようにするため。
377日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:40:30.14 ID:+uivHvi8
>>371
春嶽は前張さんとかクニヲとか、あのレベル
378日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:40:43.74 ID:nIiX+OXv
山城国 淀藩 藩主
稲葉正邦(まさくに) 陸奥二本松藩主丹羽長富の二男

老中を抱える藩として鳥羽・伏見の戦いには淀城より出兵、
しかし藩首脳部と京都朝廷との密約成立により朝廷に恭順。

このとき、江戸で将軍の留守政権の首脳の正邦は、自らの藩が自らの決定無くして
幕府に反旗を翻すという事態に遭遇

これがよくわからない
379日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:43:30.33 ID:6Xp04n8I
酔っ払ってタクシーの運転手を蹴飛ばしたNHKアナウンサーは春嶽の子孫らしいな。
380日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:46:51.70 ID:4POzacdy
ま、もう一度、春嶽の

シュビバビシュウウッ!!!

という鋭い扇子さばきを見せて欲しいよなw
381日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:51:47.49 ID:dp6tALAZ
玉鉄は痩せろ
もっさりしててwなんか・・・中年太りカッコワルイ
382日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 16:52:45.86 ID:1gG99n48
>>375

松岡は外相就任当時、「独逸人ほど信用のできない人種はない」と語っており
ドイツに対して好感を持っていたわけではなかった。
しかし就任当初からドイツイタリア日本による
三国同盟を唱える陸軍の使者が松岡の元を訪れ、
三国同盟を推進するよう働きかけていた。
武藤章軍務局長もその一人であり、
もし承諾せねば内閣をつぶすまでだと意気込んで松岡の元を訪れた。
対談後、武藤は松岡も三国同盟に賛成であるかのように認識していたが、
松岡自身は武藤を丸め込んだと考えていた。
しかし松岡は自分の議論に酔う悪癖があり、
度重なる陸軍の接客と「議論」を行う中で、
次第に三国同盟に傾斜していった。 wiki〜
383日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:03:36.36 ID:4wO0b0Hj
まあその辺の裏事情も、春嶽本人が膨大な日記を残してくれたから
分かったことなんだけど、
春嶽も二兎を追わないように優先順位をつけて、
慶喜の方だけに絞ったのかも知れないし
384日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:07:28.65 ID:HqkE5RfW
>>383
会津に恨みがあるわけではないだろうから、徳川宗家を守るためには、
敵が多い会津の助命嘆願は一緒に出さない方がいいとか考えたんだろうか?
385日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:08:22.28 ID:hBVzfvp3
>>360
それは真筆ではなく代筆でしたとさ
386日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:15:27.91 ID:nIiX+OXv
387日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:25:44.41 ID:vVifiBTb
ある時、心労を貯め込む新島襄を心配した徳富猪一郎(蘇峰)ら学生が気晴らしにハンティングに誘った。
一緒に付いてきた八重が銃の使い方について、アレコレと夫や学生たちにアドバイスをする。
学生たちは八重が会津戦争で稀有な働きをした大そうな女傑らしいとは聞いていたが、
まだ誰も彼女の砲術の腕を見たことがない。皆、怪訝な顔をしながら半信半疑で聞いていた。
狩猟を始めても八重は皆の後から付いてくるだけで、銃は持とうとしない。
腰に脇差を一本差しているのみ。

しばらくたった時、突然茂みから現れた大きなイノシシが新島たちに猛烈に突進してきた。
学生たちは驚いて逃げまどい或いは立ちつくし、新島もとっさのことに動けなかった。
徳富もあわてて声をかける「先生逃げてください!」
その時、後ろにいた八重が、体つきに似合わぬ驚くほどの敏捷性で新島たちの前に回り
夫から素早く銃を受け取ると、片膝をついて冷静に狙いを定める。
ダーン。急所の眉間を見事に打ち抜かれたイノシシがもんどりをうってひっくり返る。
八重は慣れた様子で腰に差していた脇差を無造作に抜き、イノシシの喉を真一文字にかき斬る。
着ていたシャツを返り血で真っ赤にしながら八重は笑顔で言った。
「ジョー。私はいつだって身を呈してあなたをお守りします」

あっという間の出来事だった。学生たちはあまりのことに言葉もなく、
日頃尊敬する先生に無礼を働く八重に度々噛みついていた徳富も苦虫を噛み潰したような顔で呟いた。
「この女はまさしく妖怪ヌエだ。このヌエには敵わねぇ・・・」
388日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:29:09.27 ID:f+RnPL8J
宗家助命だけにかまけて会津を構わない消極的な非協力と
握り潰しとかの行動にでて恭順の妨害する積極的な非協力ではちょっと意味合いが違う気もする
積極的に会津をスケープゴートに差し出す意図があったような
389日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:36:22.57 ID:rcm4cBO0
鳥羽伏見の戦いの後、江戸でのことだけど、
容保自身恭順の意を示しても、家臣が戦う気満々だから
(岩倉卿が差し向けたスパイで江戸での情報が筒抜け)何藩か忘れたけど家老格の人。
「会津は本当に恭順する意思があるのか?」と激怒して春嶽は嘆願書を握りつぶしている。
江戸では会津の除名嘆願に動いてくれる諸藩は皆無だった。
さらに江戸から出て行けとまで言われてしまった。
390日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:39:18.15 ID:rcm4cBO0
>>389
あ、助命嘆願ね
391日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:42:51.64 ID:vwwPl9l+
>>387
徳富蘇峰役は誰だろうな
まさか無名の俳優じゃないよね
392日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:43:54.40 ID:4wO0b0Hj
>>385
代筆の時点で「宸翰」でなくなるんだが、誰の意見?
393日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:49:27.52 ID:6Xp04n8I
徳富蘇峰は香川照之がやると面白そうだな、彼は龍馬伝で岩崎弥太郎をやってたが
394日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:52:28.68 ID:+uivHvi8
>>386
なんぞこれw
395日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 17:58:05.24 ID:nIiX+OXv
396日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:00:09.34 ID:nIiX+OXv
397日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:12:29.70 ID:O2fXibAA
>>382
松岡洋右
出生地山口県熊毛郡室積村(現・山口県光市)
昭和天皇は松岡を徹底して嫌っていた。
『昭和天皇独白録』にも「松岡は帰国してからは別人の様に非常なドイツびいきになった。
恐らくはヒットラーに買収でもされたのではないかと思われる」、
「一体松岡のやる事は不可解の事が多いが彼の性格を呑み込めば了解がつく。
彼は他人の立てた計畫には常に反対する、また条約などは破棄しても別段苦にしない、特別な性格を持っている」、
「5月、松岡はソ連との中立条約を破ること(イルクーツクまで兵を進めよ)を私の処にいってきた。
こんな大臣は困るから私は近衛に松岡を罷めさせるようにいった」というような非常に厳しい言葉を残している。
398日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:12:30.78 ID:nIiX+OXv
399日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:14:25.19 ID:O2fXibAA
ちなみにこの松平恒雄さんは誰の息子でしょうか?

陸海軍からの三国同盟推進の動きが活発となる中で、小幡酉吉・松平恒雄・吉田茂といったOB達をふくむ外務省の一部は日独提携に強く反発していた。
400日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:19:54.56 ID:nIiX+OXv
これ、留岡幸助と
八重の家 同志社つながっているんだ

http://www.kumamon-tokyo.com/wp-content/uploads/2013/03/DSC_0977.jpg
http://www.kumamon-tokyo.com/wp-content/uploads/2013/03/DSC_0976.jpg


新島襄・八重たちと京都府立盲唖院
新島襄は明治11年6月18日に京都盲唖院を訪ねました
http://blogs.yahoo.co.jp/kishi_1_99/40038444.html
401日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:28:33.30 ID:UhPpiz1b
留岡幸助は村上弘明主演工藤夕貴の共演で映画になってるよ。
同志社タイムス等でも上映の告知はされていた
402日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:32:57.58 ID:NJtPfSXW
新政府軍の学ラン+陣羽織+モフモフかっこいいお(^ω^)
陣羽織は南蛮風の襟のものが学ランと意外とよく合うお(^ω^)
学ランの上に胸甲とかはないのかお
てか会津軍は統制具足より古そうな鎌倉っぽい鎧もあって
なかなか面白かったお(^ω^)
多分復古調なんだろうけど
403日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 18:48:28.56 ID:nIiX+OXv
明治16年の笊納豆売り
http://livedoor.blogimg.jp/taiji141/imgs/0/2/02784a1f.jpg

ブログでは、学生? ってあるけど
むしろ明治16年なら、官軍兵の成れの果ての姿じゃない?
納豆売り

明治の学生が学ランなんて無いし
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65774222.html
404日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:02:19.00 ID:UhtlypKD
見過ごされてるが
今回は脇に置かれていたが一応主役の八重が
物語本編(会津藩士)に初めて絡む
言わば、未知との遭遇、異種格闘技
その異化効果的瞬間がもっと緊張感や違和感をもって
描かれるべきだったが、それほどでもなく残念だな
405日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:05:26.43 ID:oZfOCj2v
>>379
父親はメガネメガネが持ちネタの漫才師と聞いたが
406日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:15:45.94 ID:+y3sxs5q
この大河はあれだな
多分、花の乱パターン
10年後くらいから再評価されると思う
407日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:17:01.68 ID:30vNt5PC
>>404
八重って藩の重役のひとたちと話したの初めてでしょ?凄い違和感あったけどwww
それこそ、誰かがならぬものはならぬって諫めれば良かったのにww
男でもおなごでもねえ、それでも会津を守るんだ〜って台詞につなげられるし
408日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:24:35.17 ID:UhtlypKD
城に上がるのさえ初めてじゃないか
みんなが避難民のように入っていく
そこで八重がまわりにヘンな目で見られる
このへんまでは良かった
照姫とのシーンも

そっからあとの、なんかヘンなのが来たぞ感が
居心地悪さが欲しかった
409日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:30:40.94 ID:DyEdSgpL
こんな話しにしちゃうと会津の人の山口バッシングが再燃しそうニダ
410日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:44:17.88 ID:ISypXjBG
長州もっと悪く描かれてもよいと思うが。
復興大河の縛りでどこも悪く描きたくない雰囲気ありあり。
スケープゴートは世良。
411日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:51:17.31 ID:HFve6sot
帰宅して録画しておいたのを見た。ようやく主人公の八重が生き生きと活動を始めたな
412日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:54:28.54 ID:2ef7o+An
>>407
山本家ぐらいの家柄だと重役とは元から多少は交流してるかと。

重役と交流してる幕末志士が珍しいのは、志士のほとんどが下級武士という理由だよ。
幕末志士の中でも中級武士以上の人は志士として活躍する以前から重役の人と交流してる。

だいたい高杉晋作ぐらいより上の身分だと、藩の重役と交流経験ある人の方が多いんじゃないかな。
小松帯刀や陸奥宗光ぐらいの身分だと親戚と会話するだけで重役と会話してる事になるから論外だが。
413日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 19:54:48.70 ID:d2iRIiWR
それぞれ立場があったとはいえ、会津視点だと、やっぱり慶喜、春嶽は感じ悪いわな。
春嶽なんて政事総裁職になったから仕方ないかもしれないけど、福井で京都に近いんだから、あんたが京都守護職引き受ければいいだろって感じだし。
春嶽本人が引き受けないにしても当主の茂昭が守護職になる手もあったろうに。
京都守護職が面倒くせーから容保に押し付けたと思われてもしょうがない。
414日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:06:50.62 ID:jZJPGt57
福島の復興大河って言うから戊辰戦争も仙台・相馬の磐城の戦いが詳しく描かれるのかと思ってたけど
そこはさすがに主人公と離れ過ぎてやらなかったのか
415日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:08:46.46 ID:AAb7sLjv
板垣退助は公明正大な人柄で、会津戦争後には会津の名誉回復の為に力添えをしたらしい。そう考えると、加藤雅也の男前っぷりも納得か…。
416日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:22:00.74 ID:KccyanFv
今日も無職の会津原理主義者か暴れていたのか。
平日の昼間っからご苦労様です。
まぁ、今回も視聴率悲惨だったし、荒れるのはわかる気がする。
417日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:24:26.43 ID:GjDwpUVC
>>413
八重には出て来なかったけど、容保が京都にいる時に
春嶽も一時、京都守護職やってる
2カ月持たなかったけど…
慶喜曰く「越前は兵力ないし孝明天皇の信任薄いし」
418日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:26:40.71 ID:GjDwpUVC
>>415
板垣は「会津戊辰戦争」という本の序文書いてるけど
短い文の中に「薩長の専横」「薩長の専横」と何度も出てくるのが笑えた
419日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:35:03.88 ID:iCYrPvnf
>>414
そこもやるならホント戊辰戦争をテーマにしないと無理でしょ
一年かけてやれば丁寧にできそうだけど
420日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:44:49.03 ID:lZQdvGUh
頼母一族自害、白虎隊自害、

その瞬間、場面が移り変わり、オダジョーが

「ボストン、アメリカ最高だあ〜〜!!」とやってくれたら

神ドラマになったのだがw
421日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:53:48.54 ID:nIiX+OXv
422日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:56:18.77 ID:2ef7o+An
>>418
時代考えると仕方ないかと。
日本で初めての民主化運動って、国民が民主化を求めて起きたわけじゃなくて
薩長の独裁へ激怒した国民が起こした物だから。

多分薩長が独裁体制敷いてなければ民主化運動起きてない。
そういう意味では自由民権運動も薩長政府の功績かも。
日本の民主化が進んだのは第二次世界大戦の敗北が原因的な意味で。
423日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:58:42.95 ID:mzwTUT2D
反町は完全に加藤に食われてるな
424日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 20:59:45.16 ID:pzMamHH5
鶴瓶の家族なんちゃらもヤラセくせーな
425日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:06:14.29 ID:2ef7o+An
>>424
ヤラセじゃないところもそんざいするのでは。
一度鶴瓶が無神経杉の質問で女の子泣かせて
「僕は何であんな事を質問してしまったのか」と泣いてる
放送事故級の放送見た。
426日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:19:33.19 ID:V08LBNfq
>>422
薩長の専横はぶった切るぜよー!

先週のぶった切るぜよー連呼が耳について離れないw
427日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:35:38.49 ID:HqkE5RfW
土佐弁がかっこよく聞こえるのはなぜだろう?
428日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:37:37.58 ID:lZQdvGUh
龍馬で慣れているから
429日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:37:45.63 ID:nppKUKMk
ほたえな
430日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:42:19.78 ID:8DQbHiB8
でもそう言いながらも、
板垣退助は容赦なく鶴ヶ丘城に大砲や銃を打ち込んでるから
いくら会津の復興に尽力したと言っても複雑な心境だよ
431日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:44:50.74 ID:HqkE5RfW
わしゃー薩長のために討幕やっとるんじゃないぜよー!
432日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:47:33.34 ID:I10e4FH3
おちゃんこ
433日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:47:48.59 ID:2ef7o+An
>>427
男は西日本弁だとなぜか強そうに聞こえるわ
434日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:49:35.51 ID:lZQdvGUh
薩長、会津?小さいぜよ!
同じ日本人同士、争うとる時じゃないがじゃ。
徳川の世はもう終わったがぜよ。
シェイクハンドじゃ。わしらはもう、世界に向けて漕ぎ出さにゃいかんがじゃき。
435日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:50:38.67 ID:d2iRIiWR
>>417
なるほどね。
越前は32万石で兵力、武装とも会津に比べて遜色ないと思ったけど。
そもそも越前は君臣ともにやる気なかったのかな。
436日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:54:38.81 ID:GjDwpUVC
>>435
石高と兵力はまた違うので
62万石の仙台藩が弱くてがっかりだったという例もあるし
437日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:55:56.42 ID:Ce46upgn
秋田が早々に裏切ったときくと壬生義士伝の最後に
南部藩の三宅裕司が秋田藩討伐にでむくのを思い出すんだなあ
438日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 21:56:55.45 ID:ZhM6REeg
>>419
本気で戊辰戦争をテーマにするなら最低一年必要だわな
前半で長州征伐をしっかりやって村民虐殺やら幕府軍艦の砲撃で四肢を裂かれた女性の話とか詳細に再現して
侵掠戦争を主導した一会桑政権への憎悪をしっかり掻き立てておいて
後半に復讐心に燃えた正義官軍が会津をコテンパンにぶっころして拍手喝采めでたしめでたしという
439日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:03:36.28 ID:Ce46upgn
>>434
龍馬っていうとこういうキャラが定着してるけど
ほんとにこんなうざい感じの男だったの?
440日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:05:52.16 ID:lZQdvGUh
>>439
文献をたくさん読んで考えろw
441日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:08:39.66 ID:2ef7o+An
>>439
本物は寡黙で大人しくて、見た目はムサいオッサンなのに女の子みたいな雰囲気だったそうだよ。
個人的には史実とドラマが食い違ってるキャラ第2位の称号をあげたい。
442日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:10:49.29 ID:3dMD6duD
>>441
第1位は誰なのか気になります
443日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:12:58.22 ID:2ef7o+An
>>442
坂の上の雲の伊藤博文w
444日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:13:10.61 ID:XRq/qBHk
会津と薩長の戦おいしいがぜ
武器の商売で笑いが止まらんき!もうかるぜよっ!!

龍馬って生きていても多分こんな感じ
445日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:13:43.44 ID:oZfOCj2v
>>442
沖田総司
むさいおっさんで着物を着たらそのまま穴が空くまで一緒
長髪で髭も伸ばし放題
446日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:16:21.39 ID:hrSlBb1T
>>438
会津は長州に行ってませんがね…
その頃長州以外は幕府ですからね…
447日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:17:15.17 ID:YrNtycHr
一気に攻め込むつもりやったけんどぉ・・・包囲戦に持ち込んじゃろかぁー

あの板垣さんの表情、いい感じだった
448日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:19:59.36 ID:Ce46upgn
加藤さんって棒なんだけど棒がいい味だしてるよね
449日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:21:50.98 ID:GjDwpUVC
>>446
征長軍は西日本の藩ばかりだよね
450日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:22:47.21 ID:4wO0b0Hj
>>435
明治3年頃の福井藩は、知事家族(華族)6人、士族4819人、卒7326人の合計1万2151人が士分
武家の兵力としては大体3000人で、
規模としては会津藩(士分2万〜2万3千人、武家の兵力5000人強)の半分程度

ただ武備に関しては、戊辰の時点でエンフィールド銃2200挺(先込)、レミントン銃680挺(後込)、
歩兵銃136挺、合計3026挺と、兵士当たり1挺以上の洋式銃を持っていた

また蛤御門の変で覚馬が鷹栖邸に砲弾を撃ち込む場面があったけど、
この時会津勢の大砲は伏見方面に出ていて、覚馬らは福井藩から借りた大砲でこの手柄を立てている
451日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:25:05.92 ID:ib2G1Wyk
>>443
ワラタ。
452日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:26:39.82 ID:ib2G1Wyk
赤モフモフが板垣、黒モフモフが大山なのはわかったけんじょ、白モフモフはだれなし。
453日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:29:11.19 ID:hrSlBb1T
あのモフモフ絶対悪役だよねwww
ヒーロー物に出て来たら一目で悪役。
454日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:30:32.24 ID:fDkSpnt3
http://ameblo.jp/kabekuni/entry-11361611480.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20120922/22/kabekuni/f1/80/j/o0470038012201102281.jpg

赤熊(しゃくま)=赤もふもふ
黒熊(こぐま)=黒もふもふ
白熊(はぐま)=白もふもふ
455日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:33:37.26 ID:3dMD6duD
>>443
ありがとうございますw
>>453
ライオン丸…
456日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:43:03.72 ID:O3WfITWE
モフモフじゃなくてパンチだったらなぁ
457日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:44:38.78 ID:DhMXbwRs
加藤反町がかっこいいわ
458日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:50:26.24 ID:30vNt5PC
彼岸獅子って何?
459日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:53:50.26 ID:41XVM8KG
新政府軍により鶴ヶ城が包囲される中を、
地元に伝わる彼岸獅子の姿で堂々と入城するというできごとがあった。

悲惨な物語しか伝えられない会津戦争の中で、唯一の痛快なできごとである。
これを指揮したのは山川大蔵、白虎隊士で東京帝国大学総長になった山川健次郎の兄である。

山川大蔵は朱雀隊などを指揮し、日光口の五十里に宿陣していたが、
他の国境が破られ、鶴ヶ城での籠城戦が決定されると、帰城の命令を受け会津城下に駆け戻った。
鶴ヶ城がすでに新政府軍の包囲網の中にあることを知った。

ここで大蔵は一計を案じ、会津伝統の彼岸獅子の姿で入城することを思いついた。
笛と太鼓を先頭に堂々と敵陣を進む。鶴ヶ城の城兵は味方と気づき砲撃を止め、
敵はあっけに取られただ見送るだけであった。大蔵の一団は味方が開いた西追手門を通り抜け城内に消えた。
460日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:53:53.79 ID:2ef7o+An
461日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:10:47.19 ID:iOLlXZk8
>>437
結局佐賀藩のアームストロング砲にフルボッコにされて降伏するんだよな。
462日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:11:52.49 ID:UhtlypKD
本スレが
世間話スレになってるのは
ドラマのせいか
元々か
463日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:16:06.34 ID:UhtlypKD
公式も急に
モチベーションが下がってる気がする
464日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:17:37.92 ID:2ef7o+An
>>462
毎年だよ
ただ今年は粘着コピペあらしが消えた分、かなり快適。
龍馬伝、江、清盛の頃は居たんだけどね。どこ行ったんだろうあの人は。
465日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:22:52.19 ID:UhtlypKD
オレも数年見てるけど
今年はドラマに執着してる人間がいない
どの立場でも
466日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:24:20.26 ID:h0gtb9Xe
>>420
え?
そういうのってマジなの?
どういう感覚でレスしてんの?
467日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:31:57.59 ID:xiNkHdsx
しかし未だに長州閥支配が続くこの日本において
こういう会津視点の大河が作られた事自体が画期的
まあ描かれている敵役はほとんど薩摩だけど
468日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:34:42.70 ID:lZQdvGUh
>>466
マジとギャグも分からねえのかw
469日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:35:07.87 ID:2ef7o+An
>>465
それはただ465が個人的にハマってないだけでは。

コアなオタがいるかどうかは放送2年後以降から判るから今語ることではないかと。
「コアなオタはいないなw」とかバカにされてても、数年後もファンが集ってるスレもあれば
「コアなオタがいるから」アピールしてても、今現在コピペだらけで会話殆どしてないスレもある。
470日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:35:12.54 ID:X/cbr3x+
>>465
アンチスレの伸びは凄かった江とか、視聴率の割りに
本スレの議論が盛んだった作品とか(風林火山等)色々あるけど
今回は本スレアンチスレともにそんなに伸びないし、
本スレはこのドラマ自体の話でない話題になっていることが多いような
471日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:35:55.98 ID:vvPXObCG
昨日、夕飯食ってから見たけど、胃腸が捻れたよw
やっぱ戦争シーンは飯食ってから見るもんじゃねーな。
472日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:36:19.63 ID:YfsES0aJ
>>280
>女性のみの薙刀部隊である娘子隊を組織したのは容保であって、
実は城に入れなかったのでやむなく隊を結成し、会津坂下に向かった照姫を警護する為にそちらへ向かった、
とも言われている。いずれにしても容保は関知していない。

>>298
殿様は戦後処理もはっきりしないのに勝手に腹を切るわけにはいかないんだよ。腹を切るのは家老の役目。

>>328
>決して抵抗せずガンジー主義を貫く。
時代錯誤も甚だしい。

>>366
年長の二人は妹だ。
473日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:36:59.62 ID:lZQdvGUh
474日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:37:25.55 ID:HqkE5RfW
東北は暗くて悲しい話題ばかりでいかんぜよ!
なにか日本中が明るうなるような話題はないがぜよ?
475日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:39:02.66 ID:O2fXibAA
>>467
確かに画期的だなあ
安倍はブチブチ文句垂れたみたいだがw
でも今上天皇の母親が薩摩だから薩摩は絶対悪く描かれないと思うが
西郷隆盛が吉川晃司
大久保利通が平成の裕次郎とか超アップグレードw
これを配慮と言わずして何と言うかw
476日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:39:34.48 ID:PuMXqOtc
八重△
477日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:39:34.88 ID:ib2G1Wyk
>>464
容保切腹中は毎日いるけどな。
478日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:39:37.47 ID:xiNkHdsx
八重があれだけ銃をぶっぱなしてるのに
人を殺したシーンが描かれないのがなんだかなあ
来週辺りからどうせまた厭戦平和主義ドラマになりそう
479日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:42:43.69 ID:2ef7o+An
>>477
あの人は毎回レスを考えて書き込んでる分、投下量が少ないからサクっと削除で済むだろ。
コピペの人は大量のレスをID変えて投下してたんでかなり削除大変だった。
今でも大河板でそれらしき人みかけるが八重スレに伝染したらこのスレの人へ気の毒なので触れないようにしてるw
480日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:43:24.13 ID:HFve6sot
頼母の妻子の集団自決では年端のいかない小さな子供も一緒に死んだんだけど
当然のことながら千恵がとどめを刺したんだろう。無理やり子供を押さえつけて短刀を
首か胸へ突き刺したんだろうな。そんな子供には自決の意味すらわかってないから
そのときの千恵の顔はさぞや鬼に見えただろう・・・・・
481日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:43:51.08 ID:YfsES0aJ
>>473
ギャグならギャグでもっと面白くしろ。
482日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:45:13.98 ID:2ef7o+An
>>478
近年のNHKはそういう決まりでもあるのかな。
龍馬も撃ち殺した人の安否不明のままだった。
清盛はまだその点よく暴力ふるってたが。
483日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:46:42.90 ID:h0gtb9Xe
>>468
お、おう
484日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:48:12.30 ID:PuMXqOtc
薬莢暗転→回想
薬莢暗転→おにぎり

www
485日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:50:52.84 ID:HFve6sot
覚馬の嘆願書を見た西郷隆盛が彼が入れられてる牢獄へ出向くんだけど
そのときにきちんと正座をして覚馬と向かい合ってたのが印象的だったな。
486日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:51:15.73 ID:lZQdvGUh
>>481
センスねえなw
487日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:53:51.32 ID:v5Yn4xzf
>>475
長州の世良修蔵役は小沢仁志!Vシネマ、顔面凶器っすw
ビーバップハイスクールの北高の前川じゃなくて、
ヤクザ高校戸塚水産のほうw
488日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:56:32.17 ID:psPScx7r
>>484
半年の回想シーンはおにぎりムシャムシャ食うシーンに繋がったんだよ!
なんという前振り
489日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:58:03.86 ID:lZQdvGUh
おにぎり食いたくなってきたじゃねえか
490日曜8時の名無しさん:2013/07/01(月) 23:59:43.34 ID:2ef7o+An
>>487
世良は本当Vシネマでしたなw
今にも女へ軽くぶつかって「お嬢ちゃん、わし骨おれましたわ〜。これは高くつきますわ〜。」と
言いそうな外見だ
491日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:26:51.46 ID:fLSATG+T
>>481
それって>>420へのレス?
492日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:27:52.90 ID:fLSATG+T
ごめんアンカー間違えた
>>486
493日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:28:18.42 ID:hRtjFuXe
>>478
つ予告

って言うか
反町を撃ったのが八重って言われてるのは
他に城内でそれだけ長射程の銃持ってるのが居ないからなんだっけ?
だとしたら殺したシーンを描いていないんじゃなくて
実際は戦果が上がってないから描きたくても描けないだったりして
494日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:29:28.00 ID:JrwRO5be
ほたえな
495日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:38:36.59 ID:+0kOydY9
戦後の東北に鉄道も道路も電気も無かったとか学無さ過ぎだろ
496日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:45:19.12 ID:QUFIyU8u
>>467
今長州モノのドラマやったら、逆に変に気を使ってつまらなくなりそう
いたるところが穴だらけの舟でギャーギャー言いながら航海してるドタバタ感
あっち押さえたらこっちから変なものが飛び出て、こっち押さえたら
あっちから煙が出てきてみたいな
長州ってブッ壊れた所がドラマ的には面白そうなのに
みんな聖人のように描かれて魅力半減って感じで
497日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:47:28.17 ID:+beIGxZF
散々言われているけど脚本がだめだ。
あまりにも場面の転換に脈絡がない。
今回は京都の場面は書く必要がない。
戦闘シーンの連続かと思えば、自刃や白虎隊の場面。回を分けるなど考えるべきだった。
詰め込み過ぎだと思う。
もっと八重の心理描写などを想像でいいから書くべき。
音楽が全くミスマッチ。
ワーグナーでもないのに大した音楽でもないものをライトモティーフにするのは
おかしいし、今までの回で使われた音楽と場面との関連と整合性もない。
史実に忠実というだけではドラマにならない。
もう少し八重の桜にしたらどうか。
西郷隆盛の桜なのか、西郷頼母の桜なのか松平容保の桜なのか。
はしょるところははしょって、もう少し大胆なドラマにしてほしかった。
498日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 00:51:55.92 ID:58vNHBAf
>>497
音楽に関しては
久石>菅野>服部>>>>>>>>>>>>>>>>アホアホマン坂本
だからしょうがない
どうせ福島県=原発くらいの気分で反原発ぶりたいだけだろ
499日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:01:28.81 ID:+beIGxZF
>>498
今回は出てこなかったけど、メンデルスゾーンの真似みたいな音楽が出てくると
本当に安っぽい感じがした。牧歌的なのか、のほほんとした愛情とか。
何を表したいんだろう。
500日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:02:10.87 ID:2Tmpqa8y
前回の八重の桜3回目視聴してしまった。
一回目は悲しい展開が多くて感情がついて行けなかったけど、
冷静に見れた3回目が一番泣けた。

テレビドラマが映画を超えてしまった。見ないのはもったいない。
八重の長台詞あっぱれ
501日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:02:57.54 ID:kOmWamod
叩かれるほど薩長ってエグいことやってないと思うんだが?
徳川慶喜も許したし、松平容保も許してるじゃん?会津戦争にいたっては家老一人が切腹しただけで終結してるからな。

信長、秀吉、家康は敵対関係は家が滅亡するまで追い込みかけてるじゃん。
これに比べたら薩長なんて優しすぎるでしょ。
502日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:06:01.70 ID:nhvTSxEn
>>497
当たり前かもしれないが、役者は皆熱演しておりほとんど不満はない(逆に気の毒)。
しかし、ヴァーグナーの適切な比喩を用いた音楽の使い方も含め、貴殿の仰る通りで、
全文同意せざるをえない。
ほんとこの作品のPにはもう一度、当初の八重の桜コンセプトを明確にしてもらいたいし、
脚本家も自分は結局何を描きたいのか、八重の生涯を描きたいのかそうではないのか、
この辺で明らかにしてもらいたい。
503日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:09:16.30 ID:ZbAgkVun
西郷一家自決でも、津嘉山&B作自決も、板垣が娘を看取る場面も介錯の場面が移らない


予告で「守るために必死で撃ったけど、銃を撃つと人が死ぬんだな」
と八重が言う場面があったから
どう描かれるかだな
504日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:23:05.63 ID:AC5v4iQR
>>500
田中土佐と神保内蔵助が「切るか」「ああ」と爪でも切るかのように
簡単に言うところなど、当時の武士の死生観の片鱗が見れる
八重も「ちょっと夜襲行ってくる」とひたすら男前
白虎隊や西郷一家も当時の価値観での自決
だから当時の時代背景や価値観を知らない奴は全く共感できないが
ぼんやりとでも理解できてると現代的な価値観で
大きく捻じ曲げられた作品より心地よく感じるし、リアルさを楽しめる

日向ユキのところの婆ちゃんが、緊急時に家に残ると言いだすところなどは
ああいう婆ちゃんにそうだよなぁと思った
505日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:24:38.61 ID:AC5v4iQR
にそう→いそう
506日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:32:14.43 ID:/059h0hb
詰め込み過ぎは確かにそうだが
じゃ1つ1つ丁寧に描くかというと
多分それが出来ない
出来ないと言うのは
時間と手間をかけようが、出来たものは多分同じという
あれが精一杯だから、多分しょうがないw
507日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:34:10.74 ID:AC5v4iQR
大河は大体見ているが、たいてい客観的な視聴
八重の場合は、敵兵が城下に迫り、半鐘が鳴って
城に入るところまでの物凄い緊張感など、主観的に入り込める作品だと思う
長すぎる前振りがあったが、それが今になって生きてきている
このままだと明治編が省略されるのは少々残念だが、
新撰組!のように後日談補完も期待したいところ
508日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:35:26.18 ID:/rFheIvk
八重さんはいつになったら太るの?
509日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:38:17.12 ID:AC5v4iQR
>>508
大山巌と西郷隆盛にも言ってやろうぜw
510日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:38:47.38 ID:heX7RoX0
八重の姿がコスプレっぽくて逆に萎えるんだけど。
普通に着物にモンペ姿の方がリアリティがあってよかったわ。
511日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:38:57.23 ID:Hq4Ce77O
>>508
そんな事言ったら現実では若い頃からブサカワのおデブちゃんだった龍馬が
2010年の大河ではモテカワスリムの超絶イケメンだったじゃまいかw
512日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:43:04.82 ID:AC5v4iQR
>>510
前に書いたが「筒袖、ダン袋、麻の草履に大小の刀を腰に差し
弟三郎の形見の黒ラシャのマンテル?を着て
最新式スペンサー騎兵銃と100発以上の銃弾を身につけ入城」
良くワカランが、八重の恰好はだいたい合ってるんでないの
今までの作品だと後日婆ちゃんになってから撮った写真を参考に
八重が着物姿が多かったけどな
あの姿では戦えんよ
513日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:49:15.09 ID:AC5v4iQR
容保の小姓だった井深梶之助の回想によると八重が容保の前に出た時の恰好も

>此の妙齢の女性は断髪男装で而も黒羅紗のマンテルに同地のズボンを穿いて居ました

とある。着物ではない。いろいろと調べてから批判しようぜ。
514日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:51:50.98 ID:Hq4Ce77O
>>510
逆に着物とモンペ姿の方が不自然だと思うよ
鉄砲撃ちは普通筒袖か洋服着用するし、モンペは江戸時代の頃は存在しないし
515日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:51:58.62 ID:AC5v4iQR
そう言えば、白虎隊も今までの作品だと上下着物の場合が多かったが
今回は史実に近い服装
欲を言えば、草色の軍服を混ぜていて欲しかったが
516日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:52:10.73 ID:BtU1enWI
>>513
517日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 01:56:58.93 ID:Abv1FzCU
>>130 秀才で有名な人やないか。ドラマでは象山塾から勝塾に移ってたな。
518日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 02:17:30.62 ID:S1LgL9tG
>>497
確かに音楽は 駄目駄目だな
それなりに場面に合った音楽を当てているような
民放の普通のドラマの方が音楽にかけてはマシって何でこうなるのか

脚本もなあ、場面ぶつ切りすぎ
兄は毎週出さなくてもいいと思うんだが
519日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 02:26:01.69 ID:NkhYP3Cq
川崎尚之助の件見ても郷土歴史家って今まで何調べてたんだろうね?
大河になった途端に新事実出てきてたけど
今まで散々「川崎は途中で城から逃げて行方不明」って言われ続けてたよね?
520日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 02:54:14.81 ID:Bkqlu/gO
>>519
大河になるにあたって調べ直して新史料ボコボコ発見はいつもの事だよ
来年の黒田官兵衛も今年になって新文書がボコボコ発見されてるし
521日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 02:56:25.86 ID:ndgDpUjd
田中土佐と神保内蔵助の自害のシーンは
もっと砲撃音とかガンガン入れて、VFXで炎も入れて
「もう逃げられないんだな、死ぬしかないんだな」という感じにして欲しかった
522日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 02:59:48.59 ID:ndgDpUjd
>>520
八重でもマイナーなのに、尚之助なんてもっとマイナーだもんな
映像化のようなきっかけがないと、北海道や東京まで史料を探しに行く人も
そうそういないだろう
523日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 03:03:12.06 ID:UZxxr1bl
>>498
それに関しては高橋幸宏に突っ込まれてるぞ
http://youtu.be/6ouL4l0saAc?t=4m13s
524日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 03:03:28.69 ID:kOmWamod
会津の家老である神保家ってさ

大阪の陣で伊達政宗の「味方打ち」で滅びた神保と関係あるの?
525日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 03:14:29.64 ID:Bkqlu/gO
>>510
モンペができたのは昭和の話ですよ

戊辰戦争の和洋折衷衣装ってすごい面白いと思うんだけどな
各国の軍服+メイドインジャパンの創作洋装もどきがごちゃまぜでTPOもメチャクチャ
鳥羽伏見の幕軍司令官が蝶ネクタイの黒スーツだったのは笑えた

軍用筒を使う八重が洋装なのは自然だと思うけどな
弟の軍服は袖が長くて動き難いので破ってノースリーブの陣羽織みたいにして
下の小手を覗かせてるのは時代考証的にも十分ありでしょ
526日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 07:02:55.02 ID:5nz9D7FN
八重の断髪って、八重自身の「切腹」なんだね
527日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 07:19:01.47 ID:Sqb2QnNV
八重さは三郎さんになったがや
やんべしやんべし
528日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 07:19:53.05 ID:KL2Hy5SV
>>519
当時の史料は現代人には判読困難な達筆で書かれていて、誤字(尚を荘とか)もある。
その人だけに注目して探さないと見つからない。
529日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 07:26:25.54 ID:5nz9D7FN
土佐兵が、「御肴持参」と称して、
14歳少年の首を大皿の上に載せ一同は
“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年” と歌って、大いに酒を飲みほした
という場所って
どこ?

http://sak2-2.tok2.com/home/toshizou/aizu024.gif
530日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:12:59.83 ID:36UBLisz
>>515
ずっと疑問なんだが、白虎隊が髷を結わずにポニーテールなのは何でだろう?
531日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:16:51.93 ID:BlMb93hu
>>501
勝手に旗を作って捏造したり、「朝鮮人」みたいだろう
大ウソ付き

 
532日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:17:09.05 ID:dR3+JVJR
かく場?自宅の試射場でしか撃った事ない八重が、実戦で動いてる人を相手に狙撃できるもんなのか?
尚之助は修理ばかりしていたし。
533日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:30:21.29 ID:ndgDpUjd
>>532
あの時城にいたのは老兵・幼年兵ばかり
兵のほとんどが実戦を経験していない
534日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:33:23.42 ID:el4qaPvK
いまから俺変なこと書くぞ
西郷頼母邸で頼母の嫁や娘達が自害してたけど、
俺がもし土佐や長州の農民出身の兵隊だったら、
武家の娘じゃ、武家の娘じゃ〜って戦闘が一段落
したら、死姦したり、装束を脱がせて、美人な娘の
生首やおっぱい切り取ったりしておもちゃに
してると思うんだが、、こういう行為って正常だよね?
戦争でこちらの命も奪われるかも知れない状況だと。
535日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:35:06.92 ID:tE15Ahk/
>>534
慰安婦は必要だと言うお前の主張は良く分かった。
536日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:41:10.39 ID:el4qaPvK
>>535
歴史的事実や人間の本能としてこういうコトもあるよねってこと。
豊臣家が滅んだ大阪の夏の陣でもレイプが横行してたらしいし、
児童ポルノ禁止法で規制されるアニメってこういうようなものじゃないか
537日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:41:35.72 ID:6qg1kat1
>>534
戦闘がひと段落するころって腐乱してない?
さすがに死体ばらばらにして遊ぶとか発想が日本人とは思えない
538日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:48:35.09 ID:el4qaPvK
>>537
戦闘って籠城戦に入る前のドンパチの事。
薩長の蛮行を擁護するわけじゃないけど、>>529のような行為も
ある種の性的な嗜虐性をくすぐるからそんなおぞましいコト
平気で出来ちゃうと思うんだ。ちなみに俺は純粋な日本人。
539日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:50:05.21 ID:6L59ONH8
海外の戦史だと少年だけでなく成人男性もレイプされたけどね。
イギリスや韓国では男をレイプしても犯罪になるように法律改正してるね。
アメリカでも普通にあるけど。日本人旅行者も被害にあってる。
540日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:56:02.68 ID:QUFIyU8u
昔の日本の合戦って首を狩って持って帰って
それで初めてお金貰ってたらしいね
だからみんな頭部を入れる袋を持ってて
血が溜まるから、下に落ちるようなメッシュ地みたいな首袋とか持ってたらしい

身分が高そう敵方の首は高い報酬が支払われるので
換金所の前で待ち構えてて、首の奪い合いしたり
それが殺し合いに発展したりしたそうな
541日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:57:04.37 ID:LpEMB2LM
>>534
当時は迷信が強くて、ばちが当たると思ってるから、山賊など特殊な人以外はやらないんじゃないか?
埋葬する時に、着物や装飾品くらいはリユース目的で剥がすかもしれない
542日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:58:16.36 ID:6qg1kat1
>>538
斬った首に関しては戦国時代からやってる事だからまぁわかるんだけど
自害して果てた人間の死体を死姦する風習とかってあんの?
そんな風習あるならレイプとか辱めをうけたくないから自害なんてする人間
は自害する時に屋敷ごと自分たちの死体も燃やしちゃいそうな気するんだけど
543日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:02:37.24 ID:Jjn4W4su
>>534
正常じゃないけど
会津藩士荒川勝茂の日誌にはそんな記述あったぞ
やられたのは専ら農民や町人だが
帝国陸軍の南京入城の後は
そんな死体ゴロゴロしてたし
544日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:05:12.61 ID:HakNEaRT
>>532
夫婦で野山を駆け回って
獣相手にゲペールは弾道が、火薬の配合をと楽しい会話をしていたに違いない。
野生動物に比べれば人の動きなんか止まって見える
545日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:05:24.68 ID:5nz9D7FN
8月23日 午後2時ごろ
背炙り山方面から撤退してきた会津兵が入城してきたため、
ようやく防御が強化されました。
そして西軍はこの日の攻撃をついに諦め、郭外まで撤退しました。


しかし、ここから西軍による略奪行為が始まりました。
家や蔵に侵入し、ありとあらゆる財を略奪しました。

逃げ遅れた婦女子らは捕らえられ辱めを受け、辱めを受けた後殺されるものもいました。
男子も殺されるもの多数、城下町は分捕り合戦の様相を呈しました。

所有権を巡って西軍同士で小競り合いまで起こる始末で、
城下町は略奪、虐殺、強姦、放火と、阿鼻叫喚の坩堝(るつぼ)となりました


8月24日
板垣率いる西軍が鶴ヶ城包囲へと作戦を変更しました。
引き続き行われた西軍による分捕り合戦はエスカレートしていき、
所有権を巡って薩摩兵が肥前兵の分捕った蔵に爆弾を投げ爆破するなどの事件が起きています。

会津木綿はほとんど持ち出されてしまったようです。
そして彼らは庭の土に水をまき、水の吸収の早い箇所を掘って、
隠してある財を見つけたりしていたそうです。

戦争中、町人は比較的自由に歩けたそうですが、
家に帰り占拠している西軍から自分の家財道具をお金を払って買い戻す、
という状態だったそうです。

同時に、滝沢峠は逆戻りしていく多数の西軍兵が鶴ヶ城天守閣にて確認されています。
彼らは、白河まで出張してきた骨董商人に盗品を売るため会津〜白河間を往復していたようです。
546日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:09:36.65 ID:Jjn4W4su
>>545
雑兵たちの戦場って本読め
戦が終われば負けた側の領民は戦利品
女は情婦で男は奴隷として売り飛ばす
547日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:13:43.14 ID:QUFIyU8u
長州征討での大島の殺戮行為
長州は加害者をできるだけ特定して
賠償金の談判もしてるが、その過程でわかるのは
残虐行為を働いたのは、博徒や身分の低い層から徴収された兵隊ではなくて
ほとんどが士族のちゃんとした身分の兵隊だったとか
その史料を調べてた人が、それが不思議でしょうがないって書いてたな
想像してたのと違ったんだろう
会津で行われた残虐行為もちゃんとした士分の人がやってるかもよ
ガラの悪い連中、急ごしらえの低い身分の連中がやってると思い込みがちだけど

一旦メンタルが崩壊したら、実は武士の方が弱いのかもと思った
548日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:16:23.52 ID:el4qaPvK
>>541
ばちが当たる、っていっても相手は天皇に背いた逆賊だからな〜
何やってもおkだったからいろんな惨事が起きたんじゃないの?
549日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:30:07.87 ID:5nz9D7FN
今年の「会津まつり2013」9月21日〜23日

9月23日(祝日)の時代行列に
尚之助も登場だって

・山本八重役
・照姫役
・新島八重役
は、オーディションで選出
http://www.aizukanko.com/db_img/wn_img/217/p217.pdf
550日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:31:52.81 ID:pHyI7ekS
>>549
山本八重と新島八重は別人なのか
戦闘服姿と洋装とかかな
551日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:35:33.29 ID:dR3+JVJR
>>547
侍はいくさはそういうもんだって思ってんだろう。
ヨーロッパでもアジアでもドコでもそうだった。
軍規で民間人への暴行略奪を禁じたのは近代以降。
552日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:35:53.35 ID:4S1FmV70
年齢分けだな。18歳程度と30歳以上
553日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:36:01.60 ID:+JPhOPq4
西軍って書く奴は間違いなく観光協会の人たちだよなー。
554日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:40:22.88 ID:5nz9D7FN
>>553
ごめん それ、こぴぺ
アドレス貼れないから 文をggって
555日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:53:59.99 ID:5nz9D7FN
NHK大河ドラマ特別展「八重の桜展」来場2万人 県立博物館 2013/06/30 11:10

愛里紗さんらは「本物の刀がすごかった」などと見学の感想を述べた。
NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」福島展は、7月3日まで。

http://www.minpo.jp/news/detail/201306309340
556日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:55:43.53 ID:NkhYP3Cq
>>547
なんか武士階級に変な期待しすぎなんじゃないかな?
無礼討ちとかあったくらいだし公認ヤクザみたいなもんだよ武士って
557日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 10:57:33.14 ID:5nz9D7FN
2013年NHK大河ドラマ 特別展 「八重の桜 」京都展
京都府京都文化博物館

平成25年7月13日(土)〜9月1日(日)
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special.html
558日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:00:10.79 ID:5nz9D7FN
「八重の桜 」京都展 ちらし

http://www.bunpaku.or.jp/yae_A4.pdf
559日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:26:21.55 ID:3YlkVCQl
龍馬伝の後藤象二郎みたいな感じの奴が多かったんだろうな
560日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:31:56.79 ID:XIt5P7ON
正に勝てば官軍
まぁ会津戦争は「勝てば官軍」の語源だしな
しかし例え日本全体の利を考えれ薩長のが正しくても
当時の道徳観で言えば明らかに会津の方が正しい
日本はこの幕末の教訓と
西洋からジャスティスなる利と義が合わさった道徳観が入って来て
利の正しさと義の正しさの境界がかなりぶれてくるけど
本来は利の反意語が義で決して同じにしちゃいけないもんなんだよな
だから「後々の事を考えれば、利益を考えればこちらが正義だ」みたいな
言葉としておかしいことが罷り通るようになる

そして何故かジャスティスが正義と訳されちゃって
原爆は後々の犠牲を抑えたんだから正義だとなる
義ってのは
利に反し、その場その時の人としての大前提な正しい行いをするって意味なのにね
561日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:40:27.00 ID:3YlkVCQl
しかしまぁ、偽勅と錦旗を捏造して武力討伐を開始して会津藩を朝敵呼ばわりして叩きのめし
そうして出来上がった明治政府による近代化の延長線上に現代日本があるのも事実だな
562日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:42:46.41 ID:kOmWamod
結局は戊辰戦争ってベトナム戦争と同じでイギリスvsフランスの代理戦争に過ぎないって点はどうなの?

いくら何でも薩摩単独で軍艦、銃、大砲、食料をあれだけ揃えるって怪しいし。薩摩の兵隊がお揃いの軍服着てるがあれは自前なのかな?
563日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 11:45:25.45 ID:3YlkVCQl
>>562
日本国内だけでなく当時のアジアを含めた世界の流れを見ると代理戦争というのも
あながち間違いではなさそうだな
564日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 12:16:46.53 ID:tDj/nrHy
>>547
というか逆だ。
商人や百姓達はメンタル強化教育受けてないから
死者へ対する冒涜行為を畏怖するし、血を恐がる人は多い。

でも武家の子は幼少からメンタル強化教育を受ける。
授業内容は各藩で異なるが「罪人の内臓を口で食い破り、一番にこの臓器を取って来た人の勝ち」とか
首サッカーとか、今では有り得ない様な授業を受けて育つ。
>>556の言う意見は少し言い過ぎだが、元からは武家は戦闘民族だ
よって農民よりヒャッハー多いのは当たり前。
565日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 12:32:00.35 ID:tDj/nrHy
>>559
あんな人は少ないよw
というか後藤本人もあんな性格では無いし。
龍馬伝は八割フィクションと思って見た方が良い
566日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 12:41:32.19 ID:+JPhOPq4
みてきたように嘘を言い。
567日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:12:11.75 ID:wURDhlgc
>>532
まあ、「八重、初の実戦体験」みたいなエピソードをやってる場合じゃないからなw
(ちび八重が権八と猟に行った時が軽いそういう通過儀礼のエピだったが)
568日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:12:53.29 ID:5nz9D7FN
みね来たよウニ食いたい。
569日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:23:07.35 ID:tDj/nrHy
>>566
ちょ、龍馬伝が現実ではあり得ない架空設定なのは嘘ではないよw
スタッフ&武田が「お〜い竜馬(既存の作品と被らない様にわざと史実ではあり得ないキャラにしてるマンガ)」
の設定を拝借したとカミングアウトしてるし。
だから後藤はおろか龍馬も武市も史実の証言とは異なる設定だよ。
わざと史実とずらして書いてるから当たり前だが。
570日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:24:46.17 ID:5nz9D7FN
『会津侍 若松っつん』
全国のイオンシネマにて本編前に絶賛上映中!
「起き上がり小法師」編に出演してます。 私の手の中にいるのが若松っつんです!
武藤のシンペー兄さんがボイス担当!
https://pbs.twimg.com/media/BOIhfYRCcAA9W_k.jpg
571日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:31:32.62 ID:5nz9D7FN
1日から全国の映画館に登場 フィギュア・キャラクター
「会津侍若松っつん」 福島民報社 2013/07/01 08:49

http://www.minpo.jp/common/lib/phpThumb/phpThumb.php?src=/common/news/localnews/201307019350-2.jpg&w=450&q=100
572日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:40:54.40 ID:ndgDpUjd
>>569
mjか
それで文句を言わせないように原作者を出演させたのか
573日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:44:06.03 ID:Vf3tvfdc
>>567
まあ、城の内側から遠くの敵を狙い撃ちするだけだからな
敵のリアルな死や負傷を間近にする接近戦とは違う
薙刀で戦う娘子隊の方がその点壮絶だろうな
その手の体験は次回野戦で城の外に出る時にやるかも?
574日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:46:03.03 ID:0IF4Y7uf
>>549
尚之助ってまさか長谷川本人じゃないよね?
575日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:53:04.42 ID:dR3+JVJR
この時代の銃はそんなに飛ばないし、鉄砲隊を指揮して敵弾を受けつつ応射するんだから充分接近戦。
夜襲も行くし。
本物の八重はどうしてたんだろう。
576日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:56:23.27 ID:NkhYP3Cq
八重が男前な演技してるのに会津地方の八重のキャラクターは
八 重 た ん
って・・・ 
577日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:00:31.99 ID:jTGFpMyE
>>576
直江兼続のゆるキャラもかねたんだったからなww
578日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:03:55.80 ID:Vf3tvfdc
大河だって森三中じゃなく綾瀬をキャスティングしてるやんw
579日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:11:33.68 ID:/HlgI8C3
>>573
ララァのサイコミュ攻撃に通ずるな。
580日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:17:17.89 ID:5nz9D7FN
>>575
本物の八重は、夜襲にゲベール銃かついで参戦
接近戦で何人か撃ち倒し

味をしめて、次の日は単独で城郭外に行こうとしてたが、
殿に「敵に侮られるのでやめて」と言われる


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ここはわたすがー
 バリバリC∠匚ン〓===┻
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
581日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:20:02.38 ID:NkhYP3Cq
>>580
なのにNHKにかかると「戦はこえぇ」みたいな演出になっちゃうのな
結局反戦部分は意地でもゴリ押しするのがNHK
もし八重が見たら「ワダスはこんな腰抜けじゃねぇ。」ってぶちきれると思う
582日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:23:03.76 ID:7eet4Hzw
>>569
それで、坂本龍馬が信じられないほどアフォな設定だったのか!!
583日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:25:38.27 ID:5nz9D7FN
殿に止められて、ショボーン(´・ω・`)してた
せっかく、ヘルメットまで借りて単独で城郭外に行こうとしてたのに

八重、塀際まで来て死しそうな馬を見てたところ、
いきなりヘルメットが、カツーンと音をたてて飛んだ
外から狙撃され、「あー びびったぜ」
と本人談
584日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:27:03.81 ID:tDj/nrHy
>>572
龍馬伝は事情があって史実と離れてた設定にせざるを得なかったんだよ。

順を追い説明すると、まず龍馬伝の年は最初、清盛の製作を予定してた。
しかし脚本家と演出家が「俺は清盛が好きになれない。一年間も清盛書きたくない。龍馬の方が好かれてる」
とゴネた(清盛へ失礼だろw)
NHKは龍馬は書き古されてるからダメ、絶対。と何度も却下したんだがスタッフが食い下がったんで
仕方なくNHK側が折れ「今までの龍馬と全く違う斬新設定にするのであれば了承」と返答した。

八重は、今までにない知名度の低さだから視聴率的には不利だとは思うが
その代わり誰の手垢もついてないから「いままでにない八重」とかを要求されない分
素直に史実路線を目指せたという長所が有ると思うよ。
585日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:29:18.50 ID:pjp1NdK3
八重が奮戦しているのに鶴ヶ城がドカドカ砲撃されているシーンは印象的だったな。
個の力だけで戦局は覆せないという良いメッセージだった。
586日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:29:52.94 ID:NkhYP3Cq
>>583
戦前生まれの人の話だと大空襲で焼け焦げた死体や山積みになった死体の山
バラバラの死体、川に浮いてるたくさんの死体とか見るともう感覚が麻痺しちゃうって言ってたな
戦後の復興期にがむしゃらに働いた世代ってそういう経験があるから肝が座ってるというか
動じない人が多いんだと思う
逆に田舎で空襲も受けずに戦地にも行ってない奴とか団塊世代とかは使いものになら
587日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:39:18.50 ID:6L59ONH8
実際の八重は「戦がだんだん面白くなってきた。」と戦争は楽しい♪って言ってるし
覚馬も町人を無礼打ちしてるし、この兄弟は後にキリスト教に改宗するけど、結構荒々しいよ。
戦争体験者は本当に残虐な面もあるからね。
戦争帰りの教師は生徒を兵隊のように殴って鼓膜破ったりざらで暴力の連鎖は凄まじいかった。
今その悪しき伝統がマスコミにさらされて、欧米など全世界に批難されてるけど。
588日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:41:43.29 ID:NkhYP3Cq
>>587
>今その悪しき伝統がマスコミにさらされて、欧米など全世界に批難されてるけど。
欧米w
本音と建前の乖離が著しい現実を知らずに迎合してるかわいそうな人だね
589日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:45:40.57 ID:HtkJmtO7
>>585
尚之助が四斤砲率いて城外で応戦するって言ったとき、
八重が城外は危ないって言って、城壁の一画を大砲で打ち破ってそこから砲撃してたよね。
城内でも散々砲撃されているんだけど、それでもまだ城外に出てくよりマシなんだろうかって思って見てた。
590日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:52:20.21 ID:NkhYP3Cq
まぁ戦争シーン多すぎで批判もあるみたいだけど俺は結構楽しめてる
むしろ明治以降の新島との生活は脱落する自信がある
591日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:53:20.23 ID:wURDhlgc
>>589
目隠しになるものがあるかないかだけでも違うさ
それと城の入り口ってのは敵が殺到する場所だから一番の激戦地(敵がまだいない城門をとおって遠回りして城外に出れればいいけど)
592日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:56:46.03 ID:5nz9D7FN
うーん「歴史街道」7月号買ってくるかなー
「八重 篭城戦闘MAP」つき だって言うし
http://sak2-2.tok2.com/home/toshizou/aizu024.gif
593日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 14:57:54.83 ID:HtkJmtO7
>>591
d
八重はいい仕事したんだな。
594日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:06:08.07 ID:M5MBnZkM
>>592
萱野権兵衛って、すごいところに屋敷を拝領していたんだな。西郷家に次ぐ名門なのか
595日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:06:33.19 ID:T0hk5kAn
>>521
そういや後ろに控えていた武士は介錯のための部下だよね?
身構えがなんとなく敵側っぽかったw
596日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:22:44.52 ID:5nz9D7FN
ミヤネ屋
佳子さま キター!!
597日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:23:15.51 ID:NkhYP3Cq
どんな誤爆だよw
598日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:24:01.55 ID:Vf3tvfdc
>>595
畏まって控えてるところから立ち上がるショットなり
土佐たちが部下に合図するひとことを入れるなり
あそこはひと手間ほしかったな
身構えて後ろからそろーりそろーり近づくから、一瞬敵かとw
599日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:25:41.29 ID:vQralRQd
内藤介右衛門宅(梶原の兄)もなかなか
600日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:27:29.33 ID:dR3+JVJR
刺し違えるって、切腹の作法に無いから戸惑っていたんだろう>部下
601日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:32:32.05 ID:Vf3tvfdc
作法にないんだ?>刺し違え
映画やドラマの集団自決シーンでよく見かけるパターンだと思ったけど
あれは史実にないフィクション特有の表現てこと?
602日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:35:14.50 ID:Jjn4W4su
会津藩士の末裔の悠仁さまが
このままだと天皇陛下に即位するんだなあ
時代も変わった
603日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:36:21.03 ID:HtkJmtO7
>>595
介錯のための部下にしては腹を切ったあともなかなか介錯しないし、
これから切腹ってときに抜刀して横から近づくのもどうか。
普通は切腹する人が気を散らさないように気配を消して後ろでそっと抜刀するはず。
介錯人と言うよりは見届け人って解釈した。
604日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:41:28.83 ID:TJU1e7ro
>>602
そう考えるとすごいことだねー。
605日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:45:13.73 ID:pGe2Dyx/
「会津はなーんも悪くねえ」
ドラマで何度も聞いたセリフだが、この一言を言いたい為に、
このドラマを作ったんだと思う。
ただ、日本人って小よく大を制すってのが好きで、
幕府軍対薩長軍なら薩長軍の方が人気があったと思うし、
幕府側の会津は敵役になってしまうんだろうな。
606日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:46:30.23 ID:i+8ryNex
>>549
うちの親戚もでるよん、士子孫で
607日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:48:43.70 ID:NkhYP3Cq
>>605
会津は

・ 間が悪い
・ 頭が悪い

悪い部分はそれなりにあると思うが
608日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:50:00.98 ID:cxWjDdxH
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは長州。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは薩摩。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは岩倉。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは慶喜。
会津はなんも悪くねぇ。

会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。
609日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:51:18.04 ID:TJU1e7ro
会津の人は保科正之のことをやって欲しかったみたいだけどねぇ。
610日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:52:52.52 ID:dR3+JVJR
なーんも悪くねえ。
たんだ、モノ考えてなかっただけで。
611日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:53:06.22 ID:vQralRQd
>>602
朝敵の汚名が返上されるかな
612日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:53:17.28 ID:NkhYP3Cq
>>609
それだと武田勝頼の末期辺りから保科扱う必要がありそう
613日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 15:59:12.22 ID:Jjn4W4su
>>611
香淳皇后激似の愛子さまを押しのけて
歴史の皮肉っていうかw
614日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:14:22.91 ID:Gl0prGDB
『平太の戊辰戦争 ─少年兵が見た会津藩の落日─』
http://www.niigatashi-ishikai.or.jp/newsletter/my_library/book/2011_02-3.html

会津藩兵も退却する時に、民家に放火したりすることが多かったので、
越後国内では次第に領民から疎まれるようになってゆくのが平太の日記から伝わってくる。

会津藩兵と同行した幕府の衝鋒隊の桃沢輩下の兵が、殺した敵の生き胆を取って来て
「まだ脈がある故、ご覧ぜられよ」と「ヒツコヒツコ」と活動しているのを見せた。
「いずれに用するや」と聞くと、「食するなり」と言って飲みこんだと、5月9日の日記に書いてある。

会津領旧上川村(現・阿賀町)の会津藩郷医江川元逸も徴集された時の従軍日記
『旧記集録』のなかで、官軍方密偵(高田藩)が捕えられ斬首された時、肝臓を切り出して、
酒の肴に醤油をつけて食べたことを書き残している(15年ほど前県医師会報に報告)。



医師ウィリスの会津戦争見聞記
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eigonou/0401Willis.html

会津藩の軍隊の兵士たちは、退却して行く途中で女たちを強姦した。
家々に盗みに入り、反抗する者は、みな、殺害した。

長年の京都守護職と鳥羽伏見の敗戦による多大な出費で、財政破綻していた会津藩は
慢性的な戦費不足から、侵攻した越後各地で、領民から搾取・略奪を始めた。

またこのような会津藩軍による組織的搾取だけではなく、兵士個人による略奪も多発した。
武器で脅して領民から略奪する会津藩軍兵士達に、領民は手も足も出せなかった。

「衝鋒隊700名や水戸藩の脱走兵570人余りが、相次いで新潟に入り込み、会津兵と一緒になって、
各地で、金品強奪、暴行を繰り広げた。旧幕府の倒壊によって、統治機能停止の状態に陥った新潟奉行所は、
こうした蛮行を停止出来なかった。領民の恐怖と憎悪は高まった。」(新潟市史通史編3)」
615日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:18:47.55 ID:3YlkVCQl
実在の八重は好戦的な人物だったようだけど、さすがに大河の主人公ではそこまでの設定はしないだろうな。
篭城戦が終わって城内を見渡すと味方の遺体があちこちに倒れてるのを見てふと冷静に戻って
「わだすは三郎の敵を討ちてぇとの一念で戦に加わったけんど、果たしてそれは正しかったんだべか・・・」と
つぶやくシーンはありそうだな。
616日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:21:22.02 ID:K4zo9YfU
コピペ「領民」が出たぞーみんな避難しろーw
617日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:35:16.52 ID:LpEMB2LM
>>615
板垣を狙っていた時、うっすらと微笑んでいたような気がw
618日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:44:27.48 ID:K4zo9YfU
>>602
孝明天皇に絶対の信頼おかれた会津が
明治に謀略で無実冤罪逆賊にされ虐殺され差別され続けてたのに
今や次の天皇陛下を出すなんてこんな逆転劇ないわw
これだから歴史は面白いなw
619日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:44:42.27 ID:3YlkVCQl
>>617
「よし、命中♪」って言ってたな
620日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:48:12.60 ID:eWX6nqGt
新政府のやり方に痺れるわ。
要は近代化に反する連中は絶対に許さないってことだから。

最後には身内すら討つ。この身内を撃つっていう部分ができない場合が多いんだよね。
621日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:49:27.99 ID:NkhYP3Cq
>>618
男系理解してないだろ?
その理屈で行くと今の天皇は朝鮮人の末裔になるぞ
622日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:53:23.78 ID:K4zo9YfU
昔から汚職と内ゲバ粛清のお国柄なだけじゃねw
623日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:54:32.36 ID:K4zo9YfU
>>621はカーチャンの腹から産まれてないらしいw
624日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 16:55:59.75 ID:5nz9D7FN
恒例の「日刊ゲンダイ」 キター( ゚∀゚ )

■NHK大河「八重の桜」前半最大のヤマ場で視聴率14%の「じぇじぇじぇ」

「脚本家に潰される綾瀬はるか」

 NHK大河「八重の桜」の“客離れ”は深刻だ。
ドラマ前半の最大のクライマックスと大宣伝したにもかかわらず、
前放送回(6月30日)の平均視聴率は14.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)。
前々回(12.9%)より盛り返したものの、寂しい結果に終わった。

 綾瀬はるか(28)演じる八重が鉄砲隊の指揮官に自ら志願。
戦死した弟の形見の軍服に身を包み、戦場と化した鶴ケ城で鉄砲を構え、敵を撃つ見せ場もあった。
それに加え、悲劇の会津藩を象徴する西郷頼母一族の自決や、
白虎隊の自刃シーンも描かれていただけに、関係者の落胆は激しい。

「視聴率回復のため、途中から大幅に脚本を書き直した結果がこれ。
もはや綾瀬の出演シーンを増やすだけではダメなのか……」(NHK関係者)

 週刊誌で話題になるのは、八重の再婚相手役・
“低視聴率男”オダギリジョー(37)の登場リスクや、
竹子役の黒木メイサ(25)の現場での傲慢な態度など、負のネタばかり。
視聴率20%オーバーと絶好調な朝ドラ「あまちゃん」とは明暗クッキリである。

「今の大河は義務で視聴しているに過ぎず、ワクワクすることがない」とは、
作家の麻生千晶氏。つまらない要因をこう喝破した。

「物語の中心は歴史上の武家の争い事ばかり。おかげで山本覚馬や頼母といった
男たちの理念や思想ばかりが垣間みえ、肝心の主役の内面が全く伝わってこない。
一体、八重はどんな考えの持ち主なのか。どんな思いを抱いていたのか。
これまで人物像がしっかりと描かれてこなかったがゆえ、
勇ましいセリフも通り一遍にしか聞こえない。
ひと言で言って、脚本家の力量不足。
『あまちゃん』が支持される理由のひとつは、登場人物の人間像が明快かつ緻密に描かれているから。

主人公の天野アキはもともと暗くて地味で、協調性がない人物だと視聴者は認識していますが、八重は違う。

出番を増やすだけという、付け焼き刃のマイナーチェンジで改善できると思っているのであれば、
それこそ、“あまちゃん”です」

 後半は明治となり、同志社大創設に奔走する話になる。幕末時に比べれば、地味な展開だ。
「それを逆手に取って、八重の人物像をしっかりと丁寧に描く。
そうすると全く別の作品となり、化ける可能性もあります」(麻生氏=前出)

 大河にも「じぇじぇじぇ」を期待。 .日刊ゲンダイ 2013年7月2日 掲載
http://gendai.net/articles/view/geino/143207
625日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:03:53.43 ID:5nz9D7FN
.


NHK“清盛”衰亡する4つの理由!作家・麻生千晶氏が分析
2012.05.29
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120529/enn1205291536012-n1.htm

なんか、去年と同じこと言ってるような気が
626日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:12:21.87 ID:kOmWamod
この時代って塹壕戦って発想は無いのか?

いっくら薩摩の銃と大砲が強くても塹壕に籠る敵には無意味なんだから。
城の回りに塹壕掘りまくって銃撃すれば冬まで持ちこたえれたんじゃないかな。
627日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:13:47.89 ID:5LFy/I6b
去年の事思えばいい方だと思うがね 大河枠じゃないとこなら合格ラインと思う
628日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:14:06.56 ID:5nz9D7FN
塹壕戦って発想は無いよ
まだ、新兵器に対して戦術が確立してない

そもそも、塹壕戦はもっと兵器が進歩してから
629日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:15:31.81 ID:3YlkVCQl
>>626
冬になるまで武器・弾薬、そして食料をどうやって城内へ補給するかが問題だな
630日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:18:35.32 ID:NnO6p7qQ
>>626
塹壕戦は戦車が出来たWW1後半からでは?
それまでは騎兵戦だったはず。
(映像の20世紀程度の知識ですまん)
631日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:20:40.58 ID:TJU1e7ro
>>627
うんうん。去年は平滋子のウェービーヘアの話とか人物デザインがファンシーすぎた。
632日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:21:59.54 ID:+JPhOPq4
>>624
ゲンダイの記事だけど、全てにおいてアマチャンが完勝してるって事実は否定できないね。
633日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:22:18.89 ID:M5MBnZkM
>>617,619
あれは板垣ではなく大山ではないの?
634日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:25:38.60 ID:NkhYP3Cq
>>623
やっぱり理解してないようだなw
アホらし
635日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:30:19.14 ID:pGe2Dyx/
>>624
白虎隊は何度もドラマになってるし、戊辰戦争は会津の負け戦だから、
会津関係者と大河ファン以外の視聴者は興味ないんだろ。
いくら八重が活躍したと言っても、会津が劣勢を挽回した訳じゃないからな。
636日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:31:52.11 ID:TJU1e7ro
少なくとも、のぼうの城のようにはならなそうだね。
637日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:34:55.12 ID:Gl0prGDB
>昔から汚職と内ゲバ粛清のお国柄

李氏朝鮮の500年は徹底した悪政を行い、極悪非道の利己主義によって国を支配しました。
権力の座にすわった者は暴虐の限りを尽くし、民衆はただ搾取の対象となり、人間の道徳、
良心の全てを呑み込み、消滅させてしまいました。

そのうえ権力者たちは500年にわたって党派争いに明け暮れ、骨肉の争い、中傷謀略、不正腐敗、
反逆、裏切り、殺人のオンパレードで人命も道徳も顧みることがなく、
民衆はこの阿鼻叫喚のなかで生き延びるために、嘘をつくことが日常の習い性になりました。

李朝は相互不信社会で、誰であろうと、いつどこで、誰に裏切られるかわからないという不安は権力者も民衆も同じです。
だからお互いに嘘で騙し合い、嘘を嘘と知りながら嘘から嘘へと自己膨張していきました。

李朝はこのように国民を際限ないまでに苦しめ、残虐をほしいままにしました。
李朝の下で農民を中心とする国民は、いつも飢餓の線上でもがき、死生の縁をさまよい、生きるためにはどのような事でもした。
まさに地獄そのものでした。
638日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:40:32.16 ID:K4zo9YfU
>>634はやっぱり母親の遺伝子半分からできてないクローンのつもりのようだなw
アホ丸出しw
639日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:41:54.78 ID:BlMb93hu
>>624-625
2chレス参考にして書いてある記事に何の価値も無い
640日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:42:03.19 ID:xZ/uS0dJ
眉唾記事だらけのゲンダイだが、こればっかりはその通りと言うしかない
八重の内面を描けない(つもりがない?)脚本家の力量不足は致命的だが、
会津パートを引き延ばしすぎた全体構成からしてピンボケ感が半端ない
641日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:48:02.02 ID:K4zo9YfU
やっぱり超近いから昔から大量に海越えて密入国してきて棲み着いてたんだろなw
義を重んじる日本人とかけ離れてるヒャッハーな民族性が激似だw
642日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:52:34.17 ID:kOmWamod
>>628
>>630
あまり覚えて無いんだが、確か秀吉vs家康が戦った小牧長久手の戦いで日本で初めての塹壕戦をやり、お互いに攻めれなくて引き分けに終わった戦いがあったはず。

塹壕戦なら会津にも勝機はあったのにな
643日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:55:02.06 ID:TJU1e7ro
でも、勝っちゃったら勝っちゃったで、どうなっていたんだろう。
644日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:55:05.28 ID:5LFy/I6b
>>640
復興をメインにするなら五月までに戊辰戦争終わらせなきゃまずいよね
獅子の時代なんて8話―12話でとっくに終わってるのにな
645日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:55:21.04 ID:dR3+JVJR
>>630
日露戦争でもやってる。
646日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:55:26.67 ID:HkGOHSSM
在特会は会津と八重の桜を全力で応援します!
647日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:56:48.75 ID:D38JGXo2
>>613
押し退けても何もw
そもそも女子は皇位継承とは何の関わりも持てないよ最初から
皇位継承は男系男子だけ
648日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:57:06.08 ID:HJA9CRon
>>638
だったら悠仁親王殿下は薩摩と会津の血をひく高貴なお方と言うことで
ただ、川嶋家は紀州なんだけどね
649日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:58:19.36 ID:yMYptkMX
>>624
>一体、八重はどんな考えの持ち主なのか。どんな思いを抱いていたのか。
なにはなくとも鉄砲第一。落ち込んだときもぶっ放せばすっきり

わかりやすく描かれていたと思うが?
650日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 17:59:50.10 ID:NkhYP3Cq
程度の低い朝鮮人湧いとるね
651日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:00:55.80 ID:Jjn4W4su
>>647
だってあのまま悠仁さま生まれてこなければ
皇室典範改正して愛子さまの目があったじゃん
小泉ヤル気マンマンだったし
652日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:01:30.24 ID:K4zo9YfU
自己紹介乙w
653日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:07:54.13 ID:r/vHkvIC
>>624
あまちゃんって、どんどん不愉快なガキになってるぞ。

主役が半年も実家にいる脚本なんか、許した奴が大馬鹿。

責任者をとっとと左遷しろ。
ぬるま湯でやってる連中にカツを入れろ。
654日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:08:08.86 ID:K4zo9YfU
>>648
いいんじゃない?
この八重の桜だって薩摩西郷は覚馬の命の恩人で
会津も薩摩は恨んでなさげ
655日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:09:40.82 ID:HJA9CRon
>>654
会津でどっか恨んでる人なんて極々一部の人だけだけど
656日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:11:54.80 ID:dR3+JVJR
>>642
竹を束ねた弾除けを持って前進と聞いた>小牧長久手
657日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:13:36.58 ID:kOmWamod
>>654
恐らくは会津人が薩摩を恨んで無いのは中村半次郎のお陰かと。
戦後交渉に中村半次郎が必死で松平容保の助命嘆願やってたし。

降伏の調印式でも中村半次郎は会津人のあまりに悲惨な状況に終止泣いており、松平容保から「会津の為に良くしてくれてありがとう」と刀と衣?を直々に貰ってるくらいだし。
658日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:14:26.74 ID:K4zo9YfU
>>655
そっか失礼
恨んでるのは逆恨みで会津を滅ぼしたくせにまだしつこく恨んでここまで荒らしてる恨の国の連中だなw
659日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:16:35.38 ID:ryfBDmfw
>>655
いまでも「長州許さん!」と
市長が山口との友好関係を
拒否したんじゃなかったっけ
660日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:20:07.89 ID:Jjn4W4su
>>659
それが観光向けPR
急先鋒がお菓子屋の社長だったが
2年前に死んじゃった
661日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:22:34.75 ID:kOmWamod
>>656
やはり小牧長久手の戦いで塹壕戦をやってるみたい
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%89%A7%E3%83%BB%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

大阪城の堀は塹壕戦の強さを知ってた秀吉が作らせた物だしな。
これの恐ろしさを知ってたから家康は大阪城の堀を埋めさせたんでしょ。

会津も鳥羽伏見から2ヶ月以上もあったんだから塹壕を掘れたのにな
662日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:25:17.91 ID:HJA9CRon
>>658
会津の人かと思ってたけど
ただの対立厨か
663日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:31:46.46 ID:K4zo9YfU
>>657
桐野カワイイな桐野w
薩摩は会津と教育方針が似てて武士らしいといや武士らしいんだよな
ただ自分達でボコボコにしておいてやりすぎて
相手が死にかけたらハッと我に返って後悔して優しくする的な所あるだろw
最初からやらなきゃいいのにw
664日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:53:22.39 ID:JccxyMIB
眞子さまがご誕生の時でも、秩父宮妃(松平容保の孫)が
「会津の血を引く内親王がお生まれになった、これで二度と会津が朝敵と呼ばれる事はない」
と、喜んだくらいだからね

会津の血を引く天皇陛下とくれば、今ご存命ならどんなお言葉がでただろうか
665日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:53:48.27 ID:3YlkVCQl
薩摩の郷と会津の什は似てるな
666日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 18:59:49.87 ID:D38JGXo2
>>651
その場合は秋篠宮さまから眞子さまにいくだろがw
よく考えれボケ
667日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:03:50.14 ID:kOmWamod
薩摩には他にも榎本武揚と近藤勇の助命嘆願をして回った人がいるのはあまり有名じゃないのかな
覚馬だって小松帯刀に命を救われたようなもんだしな。
668日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:07:11.57 ID:TJU1e7ro
長州人でいい人はいなかったの?
669日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:07:44.41 ID:dR3+JVJR
>>667
黒田清隆、後の首相。
後、鳥羽伏見で死んだ家老の原の孫も、薩摩藩士の援助で帝大出て官僚へ。
670日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:08:53.44 ID:akRVz6jF
>>668
奥平謙輔、前原一誠
671日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:11:19.81 ID:hgLAYDCp
>>668
村田蔵六
672日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:11:36.24 ID:K4zo9YfU
>>667
薩摩の黒田が降伏させた榎本武揚の助命嘆願に二年粘ったのは
BSTBSのライバルの光芒でやってここでも話題になって大絶賛だったはず
小松帯刀は大河でのスルーされっぷりと過剰な描かれっぷりとが作品によって極端じゃね?
673日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:14:44.18 ID:Jjn4W4su
>>666
http://www.yomiuri.co.jp/feature/impr/0609article/fe_im_06020803.htm
一方、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が昨年11月にまとめた、
女性天皇と女系天皇を容認する報告書に沿って、皇室典範が改正された場合はどうなるか。
その際の皇位継承順位は、1位が皇太子さま、2位は皇太子ご夫妻の長女愛子さま、
3位が現在2位の秋篠宮さまとなり、さらに、4位に秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、
5位に二女佳子さまと続く。秋篠宮ご夫妻に第3子が誕生すると、男女の別にかかわらず、
継承順位は第6位となる。

オマエもy染色体とかほざいてるアホウヨかw
674日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:17:44.00 ID:AGs7HKJ8
散々薩摩に助命されておきながら、西南戦争で長州の尖兵となって、薩摩をボコボコにして恩を仇で返すところが会津らしいなw
675日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:18:48.04 ID:Jjn4W4su
>>674
ボコボコにされた薩摩に仕返しすんの当たり前だろが
アホw
676日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:23:02.87 ID:W/T6QNPY
>>672
「徳川慶喜」の小松帯刀は妥当な登場ぶりだぞ
「翔ぶが如く」の伊地知正治役の人だからややこしいんだけど
677日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:23:48.08 ID:kOmWamod
長州でそういう「もう許してやろうぜ」ってなった人はいないのか?
678日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:28:50.94 ID:Jjn4W4su
閔妃暗殺でクビになった三浦梧楼は
困窮する旧会津松平家のために5万円の下賜金
引き出してやったよ
679日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:31:31.52 ID:D38JGXo2
>>673
偽勅錦旗捏造平気なおまいの国には皇統という考え方は理解できないだろうな
反日のでっち上げ法案なぞ通る道理もないw
皇祖神はお見通しだ
680日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:39:58.60 ID:Jjn4W4su
>>679
>法案なぞ通る道理もないw

こっちは通る前提で愛子さまが継承するって言ってるのに
噛み付いてきたんだろ
まず自分のアホさ認めろよw

>偽勅錦旗捏造平気なおまいの国

オレ薩長じゃねえぞw
だいたいオマエの尊敬する皇祖神さまなんて渡来人じゃん
話にならんなw
681日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:45:23.23 ID:8KP/3OmZ
>>671
飯沼貞吉の弟の飯沼関弥が、家名再興の時など骨を折ってくれた人物として
大村益次郎の名を挙げているな。

ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/gary/byakko26.htm
682日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:51:26.38 ID:D38JGXo2
>>680
道理が な い から通らない

それだけだろw

皇統を繋げるだけ繋いだ秋篠宮の次代に悠仁殿下がお生まれになった
他の前提も何も入り込む隙はない
683日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:56:01.67 ID:GzIl485D
>>627
>大河枠じゃないとこなら合格ラインと思う

なんだこの言い訳w
684日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:56:34.09 ID:Jjn4W4su
>>682
何居直ってんの
まず自分の誤り認めろよなw
これだからアホウヨの相手するの
時間の無駄なんだよ
アンチスレ逝っとけw
685日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:57:24.63 ID:JccxyMIB
>>680
横からだけど、あの典範改正はおそらく通らなかった
郵政の時と比べ物にならないくらい、党が二分されていた

あの小泉が秋篠宮妃の懐妊で、引っ込めたのはそういう事
実際あそこで法案だそうと思えば、出せた
しかし「もし、産まれるのが親王なら、自分の立場は後世どうなるか」
と考えた時に、計算が働いたはず
結果は、万々歳
686日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 19:59:10.63 ID:Jjn4W4su
>>685
あの時の小泉に逆らえる奴なんかいねえよ
右翼に刺された可能性はあるけど
687日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 20:07:20.55 ID:POrm/ou/
【東京五輪招致】韓国、東京五輪妨害工作 IOC、米メディアなどに「資格ない」と働きかけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372714701/
688日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 20:11:44.16 ID:3YlkVCQl
689日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 20:21:46.58 ID:dR3+JVJR
50年経ってるからね。
日本の恩人の一人。
690日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 20:51:22.41 ID:K4zo9YfU
>>688
ちょw若き日の大山巌もリアルのを出してくれw
しかしポイズン男前すぎるw
敵で自分達に大砲打ってた薩摩の大将大山を捨松が選んだのは顔じゃないのに
コレじゃ敵でも結婚するだろw
691日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 20:52:39.98 ID:JccxyMIB
>>686
その小泉が法案引っ込めたのはなぜか?
ゴリ押しできると思ったのなら、秋篠宮妃が懐妊しようが、しまいが出していたはず
それなのに出さなかった

これが全て
692日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:01:13.00 ID:U/vBM6WB
>>691
胎児の性別情報を入手してたに決まってるじゃないか
693日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:18:42.82 ID:wM3R1ilQ
>>688
こりゃあまたチンコ反町にオファー殺到だな
時代劇の軍人役良いね
加藤雅也も土佐弁似合ってるし迫力あっていい
一番土佐藩士が似合いそうなのは北村さんだけどw
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/07/02(火) 21:19:47.55 ID:g017oCWA
>>690
「坂の上の雲」でキャスティングされた人はピッタリだったのにね
695日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:24:40.41 ID:og9Scmwz
>>688
そこは坂の上の雲の米倉斉加年だろ
696日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:26:40.53 ID:PPVXlE7e
>>515
イソップ
697日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:26:48.79 ID:wURDhlgc
>>661
まあ、陣地戦ってくくりなら鶴ケ城に籠城することで同じ効果だからな
近代戦の塹壕は鉄条網や守備側の機関銃掃射がキモでこの時代にはまだ実現できない。(ただの野戦陣地を鉄壁にするだけの火力密度がない)
698日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:41:41.86 ID:hyAg2E4z
そう言えば「獅子の時代」では、銑さん始め会津側は西軍を「賊軍」とちゃんと読んでたなぁ。
「そんな大砲を賊軍に使わせちゃあなんねぇ」って言ってアームストロング砲を壊しに行ったのを思い出した。
699日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 21:42:44.34 ID:kOmWamod
>>697
でもさ 薩摩の主力武器ってミニエー銃とアームストロング砲でしょ?
これだと相手に塹壕に籠られると接近戦するしか無くない?


塹壕戦は守備側が超有利だからな
700日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 22:00:25.15 ID:og9Scmwz
良かれ悪かれ、こんな小戦争が将来の日本軍人の経験値を上げていったんだろうな
701日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 22:54:53.28 ID:wURDhlgc
>>699
単に溝にこもっているだけじゃなぁ、近くの高いところから撃ち下ろされてどうしようもないんじゃね
防御区域全部を賄う兵力と小銃と弾薬を揃えてないと
702日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:00:04.43 ID:kOmWamod
>>701
塹壕がそれくらいで簡単に突破できるなら日露戦争あんなに苦労しなかったよ。

塹壕戦闘は第一次世界大戦まで主力の戦術。戦車、航空機の登場まで無敵ですからね。
703日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:07:21.48 ID:33byI8cg
>>695
写真とそっくりだった。見事なキャスティングじゃな。
704日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:11:58.55 ID:wURDhlgc
>>702
だからそれはまだ幕末時代にはない機関銃と鉄条網の成果だといっているのに(旅順みたいな要塞戦でいえば加えて重砲じゃないと破壊できないコンクリート陣地に守られた砲座)
小銃と大砲の戦闘の時代にも同じ効果が発揮できるなら塹壕よりも城や土塁や胸墻の陣地で無敵になれてるよ(近世城郭は高層構築物が大砲の的になるのが欠点だが)
705日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:21:16.11 ID:3YlkVCQl
706日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:26:56.23 ID:kOmWamod
>>704
日露だけじゃない
例えば第一次世界大戦のヨーロッパ戦線を見てほしい。即席で作った塹壕ですら強固な防衛ラインに早変わりするんだよ。
お陰で塹壕vs塹壕でお互いに睨み合う戦場ばかりになっちまった。


この塹壕は会津戦争でも十分に有効。
塹壕にこもらると薩長側の銃と大砲は当たらなくなる。
塹壕を突破する為には突撃して飛び込むしか方法が無い。
飛ぶこむ為に接近すればその間に塹壕から頭だけ出した会津の鉄砲隊の攻撃を一方的に食らってしまう。
それでも接近することが何名か成功したとしよう。
塹壕に飛び込めば敵が大量に待ち受けてる中での接近戦になるんだ。これで勝てる訳がない。


これが塹壕が戦車、航空機の登場まで無敵だったと言われる理由です。
707日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:29:58.48 ID:K4zo9YfU
>>705面白いなw
大蔵に何が起こったかwオロシヤおそろしやw
708日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:33:11.26 ID:FPADieaA
NHK大河「八重の桜」の“客離れ”は深刻だ。ドラマ前半の最大のクライマックスと大宣伝したにもかかわらず、
前放送回(6月30日)の平均視聴率は14.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)。
前々回(12.9%)より盛り返したものの、寂しい結果に終わった。

綾瀬はるか(28)演じる八重が鉄砲隊の指揮官に自ら志願。
戦死した弟の形見の軍服に身を包み、戦場と化した鶴ケ城で鉄砲を構え、敵を撃つ見せ場もあった。
それに加え、悲劇の会津藩を象徴する西郷頼母一族の自決や、白虎隊の自刃シーンも描かれていただけに、
関係者の落胆は激しい。

「視聴率回復のため、途中から大幅に脚本を書き直した結果がこれ。
もはや綾瀬の出演シーンを増やすだけではダメなのか……」(NHK関係者)

週刊誌で話題になるのは、八重の再婚相手役・“低視聴率男”オダギリジョー(37)の登場リスクや、
竹子役の黒木メイサ(25)の現場での傲慢な態度など、負のネタばかり。
視聴率20%オーバーと絶好調な朝ドラ「あまちゃん」とは明暗クッキリである。

「今の大河は義務で視聴しているに過ぎず、ワクワクすることがない」とは、作家の麻生千晶氏。
つまらない要因をこう喝破した。

「物語の中心は歴史上の武家の争い事ばかり。
おかげで山本覚馬や頼母といった男たちの理念や思想ばかりが垣間みえ、肝心の主役の内面が全く伝わってこない。
一体、八重はどんな考えの持ち主なのか。どんな思いを抱いていたのか。
これまで人物像がしっかりと描かれてこなかったがゆえ、勇ましいセリフも通り一遍にしか聞こえない。
ひと言で言って、脚本家の力量不足。
709日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:41:05.26 ID:O2StAM/t
板垣退助やってる人誰?
閉店ガラガラ〜って言い出しそうな感じなんだけど。
710日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:43:57.60 ID:BIIl3CGO
モフモフって売ってるのかな?
あれ被って在特会のデモに行きたい・・
711日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:45:58.59 ID:5chcrQIy
>>556
>無礼討ちとかあったくらいだし公認ヤクザみたいなもんだよ武士って
無礼討ちとか切り捨て御免とかいってもあとで理由が正当かどうか審査されて、不当となると
切腹だからむやみには出来ない。

>>594
甲賀町通を挟んで西郷家と向かい合ってる内藤家が次席じゃなかろうかと思う。

>>640
八重の内面を描いて「戦は面白い」って言わせたらマズいだろ。
712日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:47:41.17 ID:5chcrQIy
>>706
それを塹壕じゃないけど北出丸の塀とか櫓でやってる訳じゃないの。
713日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:52:26.87 ID:UZxxr1bl
714日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:56:42.55 ID:3b002EBX
会津戦争で終わるのこのドラマ?
715日曜8時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:58:26.41 ID:K4zo9YfU
>>713
リアル大蔵男前なんだからやめてくれw
笑かすなwww
716日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:09:08.38 ID:1Kk/FUnq
次回は大蔵無双の巻でつか?
717日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:24:05.99 ID:0sAkwWSa
>>708
でもねえ
あまちゃんの時間帯、よそでそんなに面白い番組やってないし
718日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:29:21.81 ID:5+F6ZXQu
>>717
おざまーす
719日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:32:37.81 ID:y1Y4xx1/
>>710
ここで買える 俺も買った、下の方に赤熊、黒熊、白熊の価格も出てるから

http://muromachi-style.jp/kate1/page1.html
720日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:40:32.44 ID:otUPw878
真田太平記なんかを見ると城下に敵が来たら弓矢スナイパーが待ち受けて
そんなのが何重もあって、敵の部隊が入れないように道も入り組んでる

ヨーロッパと日本の違いは木造だから町を焼き払うことだな
会津戦争はどれくらい焼けたんだろう
コンクリート建築の市街戦だと各所にスナイパーが潜むことが可能だな
721日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:44:52.27 ID:5+F6ZXQu
>>720
潜む壁が大砲で穴だらけにされたら潜めないよ
722日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:45:53.30 ID:DapRh0e1
そういえば幕末維新の頃って弓矢は完全消滅したの?
723日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:02:16.20 ID:q79m4a2O
>>706
先込め銃はたった姿勢でないと装填できないので塹壕戦ができないんだよ。
ミニエーも足りない会津じゃ無理。塹壕の中につったって装填してる間に撃たれる。
そもそも発射速度が遅すぎて弾幕を作れない。
無理に塹壕戦やらなくて、。堀と城壁を組み合わせた近世城郭は大砲にも強いんだぞ。
大坂の陣を教訓に作られてるんだから当たり前だが。
724日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:06:44.81 ID:LXgEnp+/
八重の桜が初めて見る大河なんだけど、大河ってIFストーリーで進むことはないの?
725日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:08:51.73 ID:QOXYSmBt
>>708
秋田出身内館牧子脚本のテレビ朝日「白虎隊」は前後編放送して二回とも視聴率17%超え。
新聞で大宣伝したのに、テレ朝内舘版より視聴率取れてないのは、会津人にとっちゃ屈辱的だな。
726日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:09:24.19 ID:7nM0CTW4
城なんて「役所」は捨てて近くの山を陣取りベトンで固めた近代要塞ができなかったのか
727日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:12:48.17 ID:jpSb2Jab
>>724
八重の桜はかなり史実を客観的にとらえて描かれているが
それでも史実が〜実際は〜という厨房が多いからなぁ

大胆なIFと言えば、江の伊賀越えとか、篤姫の旦那がアホの振りをしてただけとか
大河でも、ないことはないが、歴史ファンにとっては、好きくない話になりがち
728日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:14:13.70 ID:+rY7PXaQ
>>708
大幅に書きなおす前の脚本が気になる…
そっちのほうが良かったりして
729日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:14:19.79 ID:otUPw878
「ラストサムライ」ではサムライの射程の長い弓矢部隊が近代軍を襲ってたな
730日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:14:38.19 ID:LXgEnp+/
>>727
ありがと
731日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:16:19.52 ID:AajLxlM1
>>725
それは山Pの力だな。
732日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:18:40.16 ID:hiRPTa7F
>>723
塹壕は敵からの砲撃から身を守るためのものなのに。
その中でリロード中に打たれるってどういう理屈?
733日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:20:16.53 ID:5+F6ZXQu
>>732
そもそも先込め銃の弾幕で銃剣突撃防げねぇよ
734日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:35:55.49 ID:7nM0CTW4
仙台藩なんか政宗時代の装備のまま軍役に応じて出陣してきた連中が多かったよ。
弓を実際に戦闘で使ったかはともかく、装備はしていた。
あと、西南戦争でも弓は使われている。
その後、内戦そのものがなく大陸での戦闘となったし、むろん弓などは使わなくなったから、最後の内戦である西南戦争をもって弓は消滅と考えていいんじゃね?
735日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:40:09.38 ID:hiRPTa7F
>>733
何のために刀も付けてるんだよ
736日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:45:27.74 ID:2EcliPCT
>>727
大河ドラマは歴史を題材にして脚色・創作を加えたドラマなんだけど、
今作の場合は採用して脚色すれば良さげな実際を捨てて
どうでも良いような架空を創作している。

八重のスポット番宣のコピー「三千人を撃退した女」とかさぁ
ドラマはドラマ、歴史は歴史とわりきって見てる派だけど、何それ?
737日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 01:50:30.02 ID:1Kk/FUnq
>>719
185,000円〜195,000円
高ぇーーwww
738日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 02:21:26.78 ID:Obmd/OoK
>>736
今作に限らず、面白い史実エピソードを映像化しないのはなんでなんだろうなぁ
739日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 02:42:08.11 ID:a5PBhzRT
大蔵が戻るまでほぼ空っぽの若松城を一日で落とせる筈が大山巌が撃たれたり狙撃に悩まされて力攻めを断念したのは史実として間違いなく八重の功績が大きい

3000人撃退した女って大袈裟かもしらんが煽りとしたらまあ有りやと思うが
740日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 02:54:51.20 ID:I8/f8RX3
弓力が弱くなった現代の和弓でも50m以上は軽く飛ばせる
三十三間堂の通し矢が行われてた時代の弓力は今の三倍以上はあったし、その弓を引ける武人はマジで化物
741日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 02:59:48.48 ID:oS32MatZ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒  ⌒ \:::::ヽ
  |:::::| ''\,,   ,,/'' |::::::|
  |:::::|  (・) . (・)  |::::::|    
  |:::( ⌒(● ●)⌒):::::|  
  |:::::|.   <三>   ノ:::::::|   
 ノ:::::: ヽ、.___/::::::::人
  /  ̄ ̄  ∩ノ ⊃ ̄“ヽ    
 (   \ / _ノ |  |
  \  “  / ―’  .|
 ..  \_/___/
742日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 03:06:15.96 ID:jpSb2Jab
>>736
板垣軍3000人を撃退した時、最も活躍したのは、八重のスペンサー銃と
容保から預かった高木盛之助の元込め銃と伝わっているのだから
それくらいの派手な謳い文句があってもいいと思うがなぁ

前にも正確に言うと八重はジャンヌじゃねぇとか、人目をひかせるために
通常大げさな表現を使うようなキャッチコピーにすら五月蠅く文句を言う奴がいたが
細かすぎなんじゃないのかねぇ
743日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 03:09:46.36 ID:7mLOVdQe
>>719
お!触発されて勝った人がいるなら俺も!と思って覗いてみたらw
クソ高えwww
てか本物のヤクの毛かよw
744日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 03:12:27.05 ID:9F6infNF
やっぱジャンヌじゃなくてランボーだな
745日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 03:13:44.57 ID:AajLxlM1
>>737
ヤクの毛だからだろう。PETならもっと安くなるんじゃないか。
746日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 04:11:14.13 ID:/rkyh1hN
正確に言うと八重はジャンヌじゃねぇとか言う話はどうでもいいが、
ジャンヌといえばイングリッドバーグマンのイメージだからなぁw
ミラ・ジョボヴィッチですらなにかと批判されたし
747日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 04:13:18.55 ID:Nq7JnTL5
京都に行ったら、OPを変えて欲しい
おどり
748日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 04:52:05.36 ID:RhdrZwzy
>>725
何年前の話だよ
その頃やってたら八重だって平均20%とってるわ
749日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 05:45:00.05 ID:Nq7JnTL5
750日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 05:50:40.61 ID:Nq7JnTL5
博多駅前にある飾り山笠、今年は『八重の桜』。
上から
松平容保公、
白虎隊、
山本八重、
大山巌、
板垣退助だそうです。
https://pbs.twimg.com/media/BOKkwcHCAAArWki.jpg
751日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 06:02:22.95 ID:mYiFkSuP
>>750
博多人の心意気がすげえ
この八重のビジュアルいいな
752日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 06:16:47.43 ID:Nq7JnTL5
アップだとこんなかんじ
結構でかい
https://pbs.twimg.com/media/BOE5iGVCcAAyMwC.jpg
753日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 06:34:57.47 ID:Nq7JnTL5
松平容保公、おなかのリボン
カワユス
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up596587.jpg
754日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 07:42:09.95 ID:qMtqUUTA
>>744
狩人AFだな
755日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 07:51:25.16 ID:wSwriF22
松平定知:元NHKエグゼクティブアナウンサー
>1991年、『NHKモーニングワイド』のキャスターを務めていた時に、
>泥酔してタクシーの運転手に対し車載電話で殴って足蹴りする暴行を働き、
>その責任を取って『NHKモーニングワイド』を年度途中で降板することになった。
>正に、その時、歴史が動いた!タクシーの運転手を蹴り飛ばした際には
>『俺は殿様なんだよ』と絶叫したことが民放のニュースで報じられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%9F%A5
さすが名門松平家だな
756日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 07:57:25.83 ID:rbjDbde7
松平が日本中に一体どれだけあると思ってんだw
家康の生殖能力舐めんなw
757日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 08:50:56.66 ID:rbjDbde7
大勢居るだろう傍流確定。
>伊予松山藩久松松平家の分家(旗本)の子孫。
>伊予松山藩主の久松松平氏は明治維新を機に名字を松平から久松に戻しているが、その傍流にあたる松平の家系は松平にとどまった。
758日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 08:51:00.13 ID:tkntN5s/
シャグマって格好の狙撃の標的になりそうだよな。
759日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:04:14.58 ID:rbjDbde7
つーか伊予松山藩こそがコピペ大好きアンチが頻繁に会津叩き正当化に利用する「周防大島」の戦犯なんじゃないかw
しかも大金出したら長州は恭順認めて攻めずに切腹も無く許してるし冷遇はしても伯爵位までやってるしw長州の恨みはカネ次第で解決かよw
アンチ会津は長州征伐してない会津をこの件で絶対一切叩けないなw

>幕末は親藩のため幕府方につき、特に長州征伐では先鋒を任され出兵。財政難の極致に陥った。
この際に占領した周防大島において住民への略奪・暴行・虐殺を行ったことが後に長州藩閥から冷遇される要因となる。
14代定昭は藩主になるや老中に就任。大政奉還後、辞職している。
慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いでは先の虐殺の件により朝敵として追討されたが戦わず恭順し、4ヶ月に渡り土佐藩の占領下に置かれ、財政難の中15万両を朝廷に献上し、藩主も定昭から元藩主である勝成を再勤させ赦された。
また、その後、明治政府より「松平」の姓から旧姓である「久松」に復するよう命が下った。
明治4年(1871年)廃藩置県により松山県となる。のち石鉄県を経て愛媛県に編入された。
藩主家は明治17年(1887年)伯爵となり華族に列した。
760日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:10:48.55 ID:xiQ0WMyb
>>737
ビニールの荷造りヒモを丁寧にほぐしてだな…
761日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:24:23.46 ID:+rY7PXaQ
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/cast/story07.html
公式HPの人物紹介、亡くなったひとは(故人)となって
写真が暗くなるんだね。これから何人故人が増えるのか…
762日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:33:40.24 ID:HCrUj9Z6
ふと思ったが、じつは八重桜の捩りなのかw?
763日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:37:40.44 ID:+rY7PXaQ
B作と一緒に自刃した家老の神保内蔵助って修理の親父さんなのか!
息子が敗戦の責任取らされて自刃させられたけど、どんな気持ちで
いままで役職を勤めていたのだろう。そういうのも描いて欲しかった。
息子にようやく会える…とか、生まれ変わったら会津で!って台詞だけじゃなくて
764日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:42:16.13 ID:+rY7PXaQ
伊東悌次郎役の俳優さん、美丘や荒川アンダーザブリッジに出てた子
かと思ったが違った
765日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:51:56.10 ID:+rY7PXaQ
でも、登場人物紹介はネタバレが酷いからあまり見ないほうがいいなwwww
まさか、慎吾ちゃんが容保の責任とって自刃させられるとは思わなかったwwww
萱野権兵衛ってキャラ的に絶対にしぶとく生き残るタイプの人物でしょwww
平清盛の森田剛時忠みたいにwwwww
766日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:05:54.50 ID:5BLle6gg
神保雪の中の人、声が小さくて台詞が聞こえなかったわ
竹子に何て言ってたのかしら?
767日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:18:56.52 ID:jkp2e1rD
>>763
これまで京都守護職を辞して会津に帰ろうなどと進言していた内蔵助が
修理の切腹を機に政府軍に対して徹底抗戦に変わった。
まるで戦場に死に場所を求めているように見えた。

>>766
「境内で何人も自刃しておられます。いっそ私もお宮で・・・。」
奉納された幟があったので、諏訪神社から出てきたんだな。
768日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:19:37.77 ID:Em3/iIzn
ネタバレもなにも大河ドラマだし・・
769日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:23:32.99 ID:+rY7PXaQ
特報動画「八重 命を懸けた三十一日間」
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/mov/#mov11
動画の地図見ると新政府軍は城の北西側から攻めてきたみたいだね。
ということは大手門は北西に位置しているのか。ストリートビューで
確認してるけど、そうみたい。
動画の地図や鳥瞰図によると町の外側にも濠をめぐらせているようだけど、
一気に外堀まで進撃してきたってことは兵が手薄で簡単に破られたってこと
だよね。会津領内のあちこちに隊が分散してるとか言ってたけど。
770日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:37:00.66 ID:+rY7PXaQ
>>768
新政府軍に攻め込まれて会津が戦争に敗れる、とか
教科書に載ってるようなことはネタばれじゃないけど、
個々の人物がどのような最期を迎えるかまで書いてあると、
さすがにネタばれと言いたくなる。マイナーな歴史の
ドラマだとこれからどうなるか知らずに見てるほうが楽しいし。
771日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:40:34.11 ID:cjtxPjUr
>>761
ちょっと懲りすぎ…
なんだか怖い…
772日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:44:23.92 ID:+jLasShr
伊東悌次郎の介錯なし自刃は本当に痛そうで
やめてくれ〜って思ったわ。
痛みにもだえる少年の声とおぼろにかすむ燃える城下。
白虎隊士達の目にはあんな風に映ったのだろうね。
773日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:53:53.24 ID:eQ6ls+dd
大蔵の弟はどうなったんだ?後の帝大総長。
774日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 10:56:34.24 ID:YPxyrDke
健次郎なら八重の隣で寝て…戦ってるよ
775日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:01:02.56 ID:+rY7PXaQ
>>767
会津の重役陣は頼母とB作と慎吾ちゃん以外、区別がつかない。
内蔵助は八重の縁談話の時に権八が相談を持ちかけてた相手だったか。
先々週だかに頼母に、京都での戦い見てもいないのに無駄口叩くなとか言ってた?
776日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:02:29.95 ID:rLfLf+Kq
八重と健次郎のコンビいいよね
健次郎がすごく有能な助手
777日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:06:42.94 ID:AajLxlM1
>>769
北西というか、おおよそ天守の北が正面だ。本丸の東側に二の丸と三の丸が続くので全体としては
北西と言えなくもないか。正面の入り口を守る為に外に張り出した陣地が北出丸だ。そして北出丸の
東門が大手門らしい。俺も北出丸を抜けた所が大手門かと勘違いしていたが、こっちは太鼓門というらしい。
本丸の西にも西出丸が有る。

外側の濠が外堀(そとぼり)とか外郭(そとくるわ)と呼ばれる物で、神保内蔵助や田中土佐は外郭各所の
門で敵を防ごうとしたが破られ、城に戻る事も出来ないので腹を切った。主力部隊が外郭まで出ばって
居たので城の守りは八重が指揮する老人と少年らとなった。
778日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:10:40.21 ID:tpqEaIJK
剛力さんは7/7に福島市でトークショーをやって、その後福島競馬場のイベントに出るんだね
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/06/20-talkshow2.html
http://www.jra.go.jp/news/201306/061601.html#1_1
779日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:13:04.43 ID:8Ss9vJv/
>>763
日テレ白虎隊の丹波哲郎はよかった。
「修理が腹を切るとき、時の流れがあまりにも速すぎると申しておった。」
780日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:41:11.88 ID:+rY7PXaQ
>>777
会津城 縄張り で画像検索したらいろいろ出てきた。
西大手門は太鼓門とも呼ばれるの?
内蔵助と土佐は城内に戻って自害したと思ってたけど違うんだね。
そういうのも含めてきちんと描いて欲しかったなぁ。
先週まで立体地図使って陣の配置とかきちんと説明してたのに
781日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:41:34.95 ID:ilXK8QM/
>>775
縁談話の時に出た人は風間杜夫じゃないか?座り往生した人。
京都のことを見てもいないのにって頼母に言ったのは神保。
息子が自刃してるから凄みがあった。
蟄居中の頼母と訪ねあうような仲だったのにねえ。
782日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 11:55:25.00 ID:hkaO+9nb
日テレ白虎隊の権兵衛は介錯なしの切腹だったな
783日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:13:43.91 ID:Nq7JnTL5
780
>立体地図使って陣の配置とかきちんと説明

慎吾ちゃんはお城出て、各戦場を佐川と一緒に戦いぬくよ
慎吾ちゃん転戦MAPキボン
784日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:18:30.31 ID:alnX338B
>>781
林権助(風間杜夫)が持って来た縁談話は八重じゃなくて覚馬の話だよ

八重の縁談話って、角場の爆発で流れた話?
それを持って来たのなら一話だけのモブキャラ

神保父子は京都にいる時、月を見ながら会津の思い出話をしてるシーンがあった
側にいた覚馬が月見の邪魔をにならないよう、ロウソクをそっと消すのが印象的だった
785日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:36:14.31 ID:Nq7JnTL5
こうみると、いろいろエピあったのに
生かせてないNHK演出陣
786日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:40:25.87 ID:98Wninj+
>>785
ある程度、先を知ってる人が見てれば印象的なシーンはたくさんあるけど、
そうでない人はあっさり流してしまう

修理がまだ生きてる頃、神保雪が八重に「私はダンナ様とケンカしたりしてみたかった」と言うシーンとかね
787日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:43:03.67 ID:tYMfipwi
まとまりのない群像劇になっちゃて、
誰目線で感情移入すれば良いのか、視聴者がわからなくなってしまった。
去年の清盛は感情移入すべきアレがアレ過ぎた
788日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:54:23.20 ID:dklPdMoJ
別にドラマって感情移入しながら見るもんでもないだろう
誰もがそういうドラマの見方してるわけじゃないけどね
789日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:54:24.94 ID:7mLOVdQe
清盛そんなに酷かったのか
大河ドラマまともに観てるの久しぶりだから良くわからん
790日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 12:59:54.65 ID:KzBKGf7j
え、感情移入しながら観てるよ、八重
色んな登場人物がわりと細やかにエピソード拾ってあってしかもちゃんと時系列で流れてるから
色んな人に感情移入しながら観ている

ただ「主人公にしか感情移入できない」タイプの人には見づらいのかもしれないな
いつから日本人の頭はそんな単細胞ハリウッド映画仕様になっちゃったのかと思うと
何となく情けないが
791日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:00:36.41 ID:+jLasShr
>>786
雪さんが道場で八重とユキに話してたシーンだよね?

ダンナ様と一度ケンカしてみたかった。
叱られてもみたかったし、困らせてもみたかった。
ダンナ様が帰ってきたら、夫婦をやり直してぇ。

雪さん自害のシーンでも回収は期待できないかもね。
792日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:22:05.75 ID:Nq7JnTL5
雪さんの自刃は来週だっけ
25日の城外戦
793日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:24:29.85 ID:aIUVDTeO
殿が動揺したときの身震いのような仕草が好きだなぁ
794日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:27:39.35 ID:+jLasShr
>>792
予告で雪さんが首をかき斬ってるシーンがあった。
修理は切腹する前に「雪・・・」って名前を呼んでたね。
雪さんも同じように「修理さま・・・」って名前を呼んで果てるのだと思う。
795日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:30:22.33 ID:ZmsQoEwZ
主人公不在批判がかなりいろいろ出ているようだけど、
こういう批判をする人たちは皆「主人公にしか感情移入できない」 単細胞なんだって!!!
796日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:34:54.96 ID:Yg5jeXok
自刃する前に大垣藩兵に陵辱されるんでしょ
神保家悲惨すぎる
797日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:35:50.14 ID:eQ6ls+dd
守護職に就いて6年しか経ってない。
その間、蛤御門やら池田屋やら大政奉還やら鳥羽伏見やらあって、会津落城で大半の登場人物が死ぬ。
新撰組!並みの時間経過の狭さ。

後半が長いがどうなるか。
798日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:36:04.83 ID:+jLasShr
>>796
やめて!!
799日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:37:29.23 ID:YH1QxbRD
>>794
お雪さんは修理の死んだ後
「どうして後を追わなかったんだ」と実家に帰らせてもらえず
史実では相当酷い最期だったらしいね。泣ける
800日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:37:50.66 ID:KzBKGf7j
>>795
そもそもそういう人は歴史の脇役の女主人公な段階で挫折するだろ
無茶な創作で歴史に乱入させるしかないわけだしな
801日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:39:03.00 ID:YH1QxbRD
>>799は実家に入れてもらえず、という事です
802日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:42:19.73 ID:Yg5jeXok
芦名星は美人薄命なオーラぷんぷんで
絶妙なんだわ
長谷川京子も薄幸な運命だけど
803日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:45:11.36 ID:QjJ+jdtM
>>798
ウヒヒヒヒヒッ、よっしゃ、捕まえたぞ、おい、その屋敷に連れこめ!
あきらめな、
おい、こいつぁ上玉だ!身分のたけぇ侍の嫁っ子にちげえねぇ。
俺たち農民には決して手の届かない上玉だぜ!
ウヒヒヒヒ
やれ、やれ! ひっぱがせ、裸にひん剥け!

・・・・・こんな感じです
804日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:46:44.63 ID:YH1QxbRD
>>802
ハセキョーは八重出演者発表の時に一人だけモデル立ち&ドヤ顔してたのが忘れられない
805日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:46:58.69 ID:eQ6ls+dd
これが2,30年前の大河なら、女子供が大勢殉死して泣けるんだろうが
今は、んな事しないで逃げろよとしか思えない。
806日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:48:54.61 ID:Nq7JnTL5
>告で雪さんが首をかき斬ってるシーンがあった

ということは、土佐藩の隊長吉松速之助が雪さんに短刀を与え
大垣藩士たちの目の前で鮮血まみれ やるんだ
807日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:49:23.72 ID:YH1QxbRD
>>805
そう思う人が多そうだから草笛さんのナレでちょっと説明があっても良かったかもね
宮崎さんのセリフだけでは説得力に欠けた
808日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:49:31.40 ID:Yg5jeXok
原発事故で地元テレビのインタビュー受けてたときの
ショックで言葉にならず涙ポロポロ流してた姿がオーバーラップして切ないわ

雪さま
809日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:50:16.64 ID:ObQQnidN
>>803
そんなことばっかり考えてると顔が悪くなるぞーーおい
810日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 13:56:29.45 ID:Nq7JnTL5
「鶴ヶ城の落城はもはや目前、今さら婦女子を殺しても無益であろう。
逃がしてやったらどうか」 と、吉松は取り成した。

「これはしたり、賊を捕らえれば殺すのが我が藩の軍法、他藩の口出しは無用に願います」
 大垣藩の士官は去っていった。

「……ふん、親藩の二本松を平気で攻撃しただけはある。
この後に及んで無用な殺生をしくさるお前らの方がよほど賊よ」
吉松は周囲を見て、ゆっくりと雪子に近寄り彼女を捕縛する綱を切った。

「逃げられよ」
「……いいえ、逃げません」
「逃走中に他の西軍の者に捕まりたくないのは分かる。私の部下に貴女の家まで送らせる。逃げなさい」

「……もう帰る家はありません。父母は自害して果て、
良人は鳥羽伏見の敗戦の責任を執り自害に追いやられました」

「…………」
 雪子の良人は会津藩家老の神保蔵之助の長男神保修理である。

「もはや亡夫のもとに行き再会することだけが私の望み……」
「分かった。ならば介錯を」
「……無用にございます」
「左様か……」
 吉松は雪子の前に脇差を置いた。着物が乱れないよう白帯で大腿部を締めた雪子。
 喉を突いて絶命した。

神保雪子、享年二十六歳。



うわああああ!
811日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:00:55.51 ID:eQ6ls+dd
戦国時代から、女子供だけ落ち延びさせるとか敵方もそれを見逃すとか、よくあるんだが。
その後の運命はきついけど。
戊辰戦争は稀に見る殲滅戦だったのか。
812日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:03:26.50 ID:+jLasShr
>>806
HPの動画から察するに、
薙刀を振り払われた雪さんは短刀で応戦、
しかし藩兵達に追いつめられて(囲まれてたから・・・)
そのまま自刃って形をとるんじゃないかな?
土佐藩の吉松速之助は出てこないかも。
813日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:04:21.29 ID:YNIxUfJy
次回は山川大蔵の入城シーンだな。悲劇的な場面が多い会津戦争のなかでは数少ない痛快なシーンだ。
814日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:07:29.53 ID:YNIxUfJy
日光口では官軍の進撃を完全に阻止した大蔵の帰城は味方の士気を上げただろうな。
815日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:15:10.84 ID:BbMbHizh
金田一少年思い出すw
816日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:15:19.83 ID:ilXK8QM/
>>811
平安時代あたりはわりと母系社会で
女の子は母方のもの、結婚しても女は実家のものっていう感覚が強かったんじゃない?
戦国時代や大阪夏の陣あたりまではそれが残っていたけれど
江戸時代300年の中で、儒教や家を残す感覚が強まって
だんだん女は婚家のものというのが定着したのでは?
庶民は知らんが武士階級はね。
「女は三界に家なし」「幼少時は父兄に、結婚したら夫に、老いては子に従え」なんて
なんてのは、江戸〜昭和戦前まで残ってたんじゃないかな。
817日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:16:52.35 ID:9PXkGkHq
既出かもしれんが、れっきとした殿(松平喜徳)がその場にいるのに、
その頭ごしに隠居している大殿(松平容保)を「殿」と呼ぶ不敬な藩士は切腹して詫びろ。

無能な考証の奴らはギャラを返上しろ
818日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:18:57.29 ID:eQ6ls+dd
>>817
大殿って言ってる。
819日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:20:04.20 ID:Nq7JnTL5
え?「大殿!」「大殿のご出陣である」と叫んでいない?
820日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:24:06.58 ID:AajLxlM1
>>780
>西大手門は太鼓門とも呼ばれるの?
西大手門は西出丸の北門。太鼓門は北出丸から橋を渡って本丸に入る所。
多分だけど北出丸と西出丸それぞれの正門が大手門と西大手門だと思われる。
821日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:25:30.12 ID:6fkf8rmJ
ビッグ殿
822日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:26:42.91 ID:AajLxlM1
>>816
>平安時代あたりはわりと母系社会で
その時代は通い婚だし。
823日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:31:20.24 ID:KzBKGf7j
>>816
その通りだね
江戸期は女性の地位が最も低かった頃だと思う
仏教が入ってまず女性の地位は下げられたけど
女性が実家のものだった平安〜戦国期の方が
婚家ではそれなりの扱いを受けられたし
戦が始まったら実家に帰された分だけまだマシだった
824日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:32:19.59 ID:+jLasShr
大蔵の奥さんのお登勢さんの焼玉押さえ爆死も控えてると思うんだけど、
大蔵とお登勢さんの夫婦関係も少し描いてほしいな。
あの大蔵はお登勢さんの死よりも後に八重がジョーと再婚することの方に
ショックを受けそうで、お登勢さんが不憫。
825日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:32:33.68 ID:9PXkGkHq
官兵衛とかは「殿」と言ってる。
誰にも咎められていない
826日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:33:36.06 ID:KzBKGf7j
>>822
いや身分にもよるけど平安後期はもう夫方に嫁いでたよ
827日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:39:14.60 ID:C4bFTYHM
頼母も殿との言ってるな
828日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:39:50.25 ID:KzBKGf7j
>>825
そのへんはキャラなんじゃないの
官兵衛はあくまで容保に仕えてるつもりなんだろう
「殿」は別に藩主相手にしか使わない敬称でもないし
829日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 14:58:49.76 ID:eQ6ls+dd
いくさの足手まといになるからと自刃する女たち。
生きて虜囚の辱めを受けるくらいならと、弾が残ってるのに腹を切る少年たち。
沖縄戦とか満蒙開拓団とか連想するんだが、どうなのかね?
こういうのを肯定してるのか否定してるのか。
830日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:08:15.79 ID:DvnBxP1S
>>829
肯定も否定もしてないと思う
受け手次第じゃないかな
賛美するか馬鹿だなあと思うか、愚かではあるけど彼らなりに真剣に生きたんだなと思うか
831日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:20:07.29 ID:KzBKGf7j
>>829
てかずっと後の時代の話なのに繋げて考える必要があるのか?
そんな事言ったら来年の大河も色々考えなきゃならないがずっとそんな見方でいくの?
今の時代に起きた事を百年後の歴史と繋げて肯定されたり否定されたりすると
そんな事知らねーよと思わない?
832日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:26:42.19 ID:r7W70DFD
繋げてというか…
幕末明治から第二次世界大戦終戦まで日本人のメンタリティは続いてたんだなと思う
ここまでが武士の時代って感じ
833日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:34:10.94 ID:3Ux/LJfS
長州の三浦さん
御宸翰諸々を目にして回顧録記述ありがとう

国が変わる、封建社会が終わる、主従関係が変化する
そういうギリギリの時期ブレず義を貫いて戦ったわけで
会津を守ろうとした彼等を今の目線では見れない容保公には限界があるけど八重や健次郎は前向きに新しい社会に出て行く
今両者が交差してるところじゃないかな
834日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:34:53.74 ID:8VSVJCU9
835日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:35:17.92 ID:Yg5jeXok
太平洋戦争で
敵のレイプ恐れて自ら命断った婦女子多かったのは事実だけど
武家の矜持と民間人の防衛本能では次元が違う
変なところに話持ってくなよ
アンチ
836日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:48:47.21 ID:vxR6mzAX
武士身分が無くなって国民皆兵になってから
国防に関しては武士のメンタリティが民間にまで影響を与えてると思う
837日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:51:25.96 ID:QjJ+jdtM
神保雪は容赦のない強姦、輪姦の果てに

ほぼ自失状態で自害した

目をそむけてはいけない
838日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:57:03.88 ID:eQ6ls+dd
>>831
思わない。
史劇は、史実を素材に原作、脚本、演出家の価値基準を元に構成された現代のドラマ。
制作者の歴史観や個人的な価値観が反映されるのは当然。
見る側が制作意図を考えるのはよくある事。
勘ぐりでも何でもない。
『八重』だって、福島と自立した女性の2つのキーワードで作られてる。
賊軍にも拘らず、白虎隊や新撰組が称えられてきたのは事実だし
タダの判官贔屓だけではないと思う。
839日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 15:59:38.42 ID:+jLasShr
>>837
お願いやめて
840日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:02:56.70 ID:jkp2e1rD
>>807
「この日、自決した藩士家族は200人ともいわれる」
「女たちの無言の抵抗は壮烈を極め、征討軍の士気を鈍らせた」
これだけでは不足なの?
841日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:06:55.52 ID:eQ6ls+dd
>>840
そりゃそうだろ。
西軍はヒャッハーと略奪と死姦に勤しんだ、ではNHKに抗議殺到だ。
842日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:08:29.68 ID:KzBKGf7j
>>838
その2つの時代を反映そせたのは君自身なわけだから
自分で考えて答えを出したらいいんじゃない

歴史を追えば類似する(ような気がする)部分は必ずあるから
どの時代の何をリンクさせるかは個人の趣味思考が反映される
そこを制作側に丸投げるのはよろしくない

ついでに言えば、リンクさせたければ知識の範囲を広げた方がいい
例えば律令制が出来た頃から第二次世界大戦ぐらいまで
制度や政治体制を細かく追って行ったらまた別の角度でも追えるんじゃね
843日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:16:20.64 ID:Y+ly2kbr
ボロボロにされたんであろう神保雪さんは置いといてだけど
正直この回見ながらそこら中で切腹とか集団自殺はウンザリだなと自分は思った
だいいちこのドラマが鉄砲持って戦って生き残る女が主人公だからね
太平洋戦争でもバンザイ突撃を禁止して10人殺すまで死ぬな、ゲリラになって戦えと言った栗林中将や大場大尉が映画化されたし
こんな少子高齢化しておまけに震災で2万人も自分の意に反して死んでるのにわざわざ死ぬなんて命が勿体ない
当時の価値観ではそれが最善だったんだろうから愚かとは思わないけど悲劇とは思う
ただもう忠臣蔵や白虎隊や神風特攻隊に共感する時代じゃないかもね
前はそういう映画見て泣いたりしたけどね
844日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:17:38.99 ID:Yg5jeXok
なら大河なんて見ないこっちゃ
845日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:22:43.41 ID:qfrrmkw0
神保の奥方レイプの餌食になったのかあ
846日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:23:14.49 ID:Nq7JnTL5
15時過ぎにやってた「戦いは頂点へ」、内容やや変わってました。

小田山の攻防と、26話で出てきた映像追加。でも新政府軍総攻撃
の映像は、籠城初日のもの。八重の銃撃シーンだらけ。

-----------------------------------------------------

特報動画「戦いは頂点へ 2」だって
847日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:25:04.33 ID:uvT9N4nv
>>810>>837とだと大分話に違いがあるが、
結局「強姦」の元文献、証言って何?

>>810にしても講談調が強くて、本来の記述はどの程度なのかも分からない
848日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:28:09.34 ID:Nq7JnTL5
>>847
土佐藩の隊長吉松速之助自身が、明治45年に議会議員に語った話だって
849日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:29:53.55 ID:KzBKGf7j
てかこのゆとりってる時代にこのテーマは難しすぎるとは思う
「なんでそんな事しなきゃなんないの」で終わっちゃうからな
かつての年末時代劇の忠臣蔵や白虎隊なんて自爆カタルシス満載で描かれてたけど
それ観て素直に泣いてたんだよな、自分含めその頃のガキは

難しい時代をできるだけ賛美にならず冷静に少し引いて描こうとして
ややおさえ気味になってる気はするんだよなこのドラマは
想像力を駆使して観る必要はあると思う、自分は好きだけどね
850日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:32:43.97 ID:eQ6ls+dd
大殿も殿も主だった家老も生き残り、自決したのは女子供。
戦後、これをどう説明するんだろうか。
八重は父と弟を失ってるが。
851日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:35:52.05 ID:KzBKGf7j
>>850
現代に理解できるように説明は難しそうだなあ
その時代としては家の名を継ぐ男だけは生き残らせる事が
まあ常識だったわけだけど
852日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:36:18.83 ID:Nq7JnTL5
自決したのは女子供だけじゃないよ
主だった家老は自刃、戦争責任の切腹だよ
女子供でも登城して生き残ってるよ
853日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:39:46.78 ID:qfrrmkw0
神保雪の強姦とか検索しても出てこんぞ(笑)ソースはどっからだ?
854日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:40:36.38 ID:6fkf8rmJ
ちんぽ雪
855日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:42:18.32 ID:eQ6ls+dd
土佐も内蔵助も実際は頼母より10歳以上年上だから
女子供と老人が足手まといだから死んだと云う事になる。
主席家老も軍事奉行も秋月、主戦派の鬼勘、大蔵も生きてた。
中野メイサは壮烈な戦死を遂げたが。
856日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:45:54.44 ID:uvT9N4nv
>>848
吉松速之助は西南戦争で死んでいる

語ったのは生前に話を聞かされた子孫?らしいが、

>>810にせよ>>837にせよ、元文献がこのような文章だったとはとうてい思えない
857日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:45:57.47 ID:3Ux/LJfS
そもそも殿クラスは勝手に切腹なんて出来ないです
858日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:52:06.84 ID:uvT9N4nv
>>857
戊辰戦争を通じて自殺した大名は3人

越後村上藩5万石 内藤信民
土佐新田藩1万3千石 山内豊福
信濃須坂藩1万石 堀直虎
859日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:54:34.31 ID:mZVqewcF
>>847
無いんじゃね?
その辺は脚色の範囲ってことだろう。
860日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 16:59:31.64 ID:+jLasShr
照姫が坂下に避難したなんてデマはどこから流れたんだろう?
この誤報がなければ中野竹子たちは入城していただろうにね。
861日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:02:49.08 ID:Yg5jeXok
>>853
長文の奴は早乙女貢の会津士魂と
星亮一の女たちの会津戦争かな
陵辱の記述避けたのは
死者への気遣いじゃね

伊佐須美社内にて敵、女を裸体にして、斬殺してありと。
その振る舞い、強賊といわざるべけんや(会津藩士荒川勝茂の日記より)

伊佐須美は隣町だけど
こんな記述の資料いくらでも出てくるし
周りがこんな状態だもん
26歳の上級武士の若奥様目の前にして
殺気立って血に飢えてる大垣藩兵が
指咥えてみてるわけないでしょ
推して知るべし
862日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:03:07.89 ID:eQ6ls+dd
>>858
戊辰戦争を戦ったのは内藤だけだね。
また、3人とも幕府の中では開明派で攘夷より。
政治的に苦しんで自殺したような。
863日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:07:24.00 ID:uvT9N4nv
>>861
実際に証言が何らかの形で残っているのと、
早乙女貢や星亮一のような小説家が盛った話との間には
雲泥の差があるぞ
864日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:11:26.10 ID:mZVqewcF
いわゆる司馬史観だけじゃなくて、
会津関連のネタだと早乙女史観や星史観ってのもあるんだな。
865日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:12:13.75 ID:eQ6ls+dd
ってか、レイプが好きなんだろ。
866日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:13:22.44 ID:jkp2e1rD
>>841
そんな奴がいるから板垣退助は部下を千恵たちが自害している部屋へ入れなかったのだろうか。
板垣△
867日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:14:59.66 ID:Nq7JnTL5
「荒川勝茂の日記」
会津藩家老・北原采女の家臣、荒川類右衛門勝茂の書いた、
京都守護職拝命から会津落城に至るまでの日記。
会津人の戦いを克明に綴った記録

会津藩家老・北原采女の家臣、荒川類右衛門勝茂の書いた新発見史料
p://www.amazon.co.jp/dp/4404019688

あまぞんで買えるんだ
868日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:16:35.68 ID:e/OdzqMH
>>841
小沢さんが生きていたら・・・
869日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:26:51.41 ID:Nq7JnTL5
会津藩士の手記で荒川類右衛門勝茂の「明治日誌」は、
会津若松図書館にその写しが蔵書され公開されている。

『荒川勝茂 明治日誌』(新人物往来社、一九九二年)に全文が掲載されている。
またその要約は、中公新書から
『敗者の維新史 会津藩士荒川勝茂の日記』(一九九〇年刊)として発刊されている。

http://www.freeml.com/bl/9313913/106662/


まあ、前日に城下の分捕り合戦だし、夜には武家屋敷で酒盛りだし
870日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:36:15.18 ID:3Ux/LJfS
>>858
今回の場合賊軍の大将親子だから勝手に切腹出来ないと思う
処分を決める決定権は官軍側が持ってる
降伏前に勝手に切腹すると御家断絶
会津に対してひどい裏切りになる
871日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:38:06.43 ID:Yg5jeXok
>>866
介錯したのは中島信行が通説だったけど
今は不明なんだよね
板垣は違うと思う
やってれば絶対しゃべってる筈だしw
872日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:39:21.33 ID:eQ6ls+dd
>>870
元々、容保の首を出せと始めた戦争だろ。
873日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:42:10.94 ID:Nq7JnTL5
容保の首を出させて、切るのは官軍の側
勝手に自刃したら、官軍側は逃げたと判断で御家断絶
874日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:46:00.15 ID:KFDYds5Q
このドラマの自刃シーンとかは
他のモロモロのシーン同様
よく練られたものではない
割と平凡なものだから、これを取り上げて云々というより
26話自体どこに見せ場を持ってきたかったのか
前半の山場にしたかったのなら、スタッフはよく考えるべきだな
875日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:50:00.02 ID:YPxyrDke
秀吉の水攻めみたいに、交渉の末に正式決定した君主の自害を、敵の前で公開で、やらないと決着にはならんのだろ
DNA鑑定もない時代だし
876日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 17:52:17.55 ID:uvT9N4nv
>>867
>>869
よりによって星亮一の編集か・・・

まあ元史料は会津若松図書館所蔵だし、星亮一の不必要な手はないだろうけど
元々は大正時代に図書館に寄贈された写本だから、
新発見と銘打つのは本屋の謳い文句だな

http://library.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/opac/wopc/pc/pages/SearchDetail.jsp
荒川 勝茂 著『明治日誌』元(一)
本館 一般室書庫 /L21/ア/1 110386851 禁帯出 利用可 写本 大正6年 写 合冊
荒川 勝茂 著『明治日誌』亨(二)
本館 一般室書庫 /L21/ア/2 110386869 禁帯出 利用可 写本 大正6年 写 合冊
荒川 勝茂 著『明治日誌』貞(三)
本館 一般室書庫 /L21/ア/3 110386877 禁帯出 利用可 写本 大正6年 写 合冊
荒川 勝茂 著『明治日誌』利(四)
本館 一般室書庫 /L21/ア/4 110386885 禁帯出 利用可 写本 大正6年 写 合冊
荒川 類右衛門 著 『明治日記』
本館 一般室書庫 /3/136/ 110513058 禁帯出 利用可 写本 大正6年 写 合冊
荒川 勝茂 著『明治日誌附録』
本館 一般室書庫 /L21/ア/5 110386893 禁帯出 利用可 マイクロフィルムより複写製
荒川 弘 著 『明治日誌概畧記
本館 一般室書庫 /L21/ア/6 110386901 禁帯出 利用可 マイクロフィルムより複写製本
877日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:11:07.16 ID:2EcliPCT
>>848
柴桂子(近世女性史研究家)著
「会津藩の女たち 武家社会を生きた十人の女性像」

その一章に「任侠の女・菊池良 「神保雪小伝覚書」の著者」があり、
神保雪の最期についての記録、発言等の歴史とその検証が記されており
それによると
・高知県軍人吉松速之助(秀松)は明治十年田原坂下で戦死している。

菊池良が書き残した「小伝覚書」のなかで何故 >明治45年 に
本人が語ったなどと誤伝されているのかの謎ときもされている。

>>847 >>853 >>863
上に挙げた柴さんの著作のなかに、
その吉松速之助の語った内容を文章化した文章が読めるし
「七年史」「戊辰戦死」「会津史談会誌」等での雪の書かれ方、
綱淵謙譲氏の呈した疑問等々、色々とわかるよ。

ちゃんと史料に基づいた検証をしてる本なので、
司馬史観とか早乙女さんや星さんの名とかは出てこないしw
878日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:11:59.66 ID:UgoP1oaK
>>810
日テレ「白虎隊」のときはこれとほとんどおんなじやり取りだったなな。
879日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:15:16.85 ID:YH1QxbRD
>>871
歴史ヒストリアでは西郷家は戦火で燃えて姪御が骨を拾って寺に届けたろあったけど
介錯された後の遺体はそのまま放置されてたのかね?
880日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:15:58.61 ID:Yg5jeXok
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1210828/395
とにかくこれ読んでみ
政府軍の暴虐ぶりわかるから
881日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:24:44.94 ID:jNrUVFh4
>>805
むしろ、1980年の「獅子の時代」のほうが、会津の価値観に対して批判的だと思った。
主人公の銑次の父や兄に「死ぬことが美徳、生き残ることを考えるな」としつこいぐらい言わせて銑次に批判させてる。
史実では会津だからって別に死ね死ね言ってたわけでなく、
退く時は退いて無駄死にするなという訓令が容保の名で出たようだが。
882日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:25:24.92 ID:Nq7JnTL5
>>877
でもさ、予告見ると、娘子隊の戦いが日中で
雪の自刃が夕暮れのカットだから、

やるかもよ? 大垣藩
883日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:31:18.26 ID:jNrUVFh4
>>871
>>879
中島信行の介錯の話は、頼母が自伝の中で、伝聞の形でこういうことを言ってた人がいたらしいと
書き残しているんだよね。その中では「薩摩藩士の中島信行と言う人が」と書かれているけど
中島信行だったら土佐藩だし、会津には来ていなかったし、今では名前の似た別人じゃないかと言われてる。
884日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:38:58.83 ID:eQ6ls+dd
前半は基本、頼母目線だからな、この大河。
妻や娘が無駄死にだったとは思いたくないだろう。>>881
885日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:43:55.08 ID:2EcliPCT
>>882
ごめん、887だけど
みんながシジツ的w神保雪の最期についての話をしてるので
実際に件の吉松の遺談を掲載していたり、諸史料をひいて検証している
本があることを書いただけで、
(で、自分的には「真相の解明なんてもう無理だろう」です)

ドラマにはそのドラマなりの設定や脚色があるし、
予想展開とかしたつもりでは無いんだよね。
886日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:45:57.48 ID:eQ6ls+dd
>>873
戦国の作法では、首実検というのが有ってだな。
887日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:48:44.86 ID:Y+ly2kbr
すまん>>843の1行目は直前のレスしか読まずに書いたんだが
木曽義仲軍から日本軍の慰安所から米海兵隊まで
だいたい戦場で男のやることと言ったら似たようなもんだろうとは思う
神保雪さんに関しては何も知らん
888日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:48:49.95 ID:ilXK8QM/
>>881
銑次は70年代的な「反権力・革命志向」の人だからねー
反米・反政府で学園紛争した人たちみたいに
薩長も敵、会津藩上層部も敵。ある意味わかりやすい。
889日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:49:11.05 ID:pr7n4uu3
>>871
> 板垣は違うと思う
> やってれば絶対しゃべってる筈だしw

これ全く同意ww
そんなすごい体験してたら、絶対しゃべってるw
890日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:52:49.44 ID:dbZBCWSe
>>873
じゃ、病って事で一服盛って
891日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 18:57:04.56 ID:CQ96WShk
>>877
あんなベッピンだと何もしないで耐える自信がないおw
大垣藩の軍規に「捕らえた者は皆殺す」だから...やはりw
892日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:07:26.53 ID:Nq7JnTL5
会津藩: 先込施条銃3,394、元込施条銃332、兵種銃214、先込滑腔銃176、連発銃84

大垣藩: 先込施条銃1,823(スイッツル117、その他1,706)、七連発銃189、騎兵銃134、拳銃14、歩兵銃1

だてに親藩してたわけじゃないから、最新鋭だね
鳥羽伏見で一緒に戦ってたのに
893日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:08:43.47 ID:6P87bc3R
薙刀師範の黒河内先生も武芸では有名で幕末最強とも
いわれる人なのだな  なにげに大物だった
894日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:09:12.85 ID:8zHAvV+y
伊地知正治率いる薩摩軍が会津の少年たちをバラバラに解体して
内臓を取り出して内臓を肴に宴会した話とかやらないのかな
895日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:13:53.56 ID:vxh4ob1/
本当に内臓食べたの?
896日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:14:07.89 ID:eQ6ls+dd
藩主の首で部下が停戦交渉の例はある。
まして、容保は殿じゃないから、その首で慶則が停戦交渉するのは問題ない。
実の息子じゃないし。
まあ、出きるできないは別にして。

奥羽列藩同盟もその辺が本音だったような。
897日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:21:12.95 ID:pr7n4uu3
>>896
容保の首を差し出したら、それを決めた家老が暗殺されると思う。

一番現実的な解決策は、容保が主戦派を粛清して、三家老の首を出す。
しかし鳥羽伏見で逃げた手前、とてもそこまで出来なかったと思われる。
898日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:31:04.09 ID:UExsONbv
>>895
薩摩には内臓を食す風習があるとどこかで見た (´・ω・`)
899日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:32:10.50 ID:YNIxUfJy
「だからあの時、都から引き上げていれば、良かったんだ!」 @頼母
900日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:32:22.17 ID:eQ6ls+dd
修理に腹を切らせたことは誰でも知ってるしな。

実際は、どういう条件で降伏したんだろう?
徳川慶勝がいたから、首切られることは無いと思っていたんだろうか?
本人が死ななかったばかりか家系も残った。
901日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:32:52.07 ID:qfrrmkw0
神保雪が強姦されまくったとかどこからの情報だよ?(笑)
902日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:34:29.91 ID:Z61AU3ew
>>746
松江のジャンヌ・ダルクの写真を見た時の衝撃に比べれば…w
903日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:35:43.45 ID:112pvbXs
>>897
修理の首でよかったやん。
904日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:38:40.18 ID:pr7n4uu3
>>900
米沢藩が降伏する時に、降伏条件として
・奥羽列藩同盟の諸藩の降伏を調停する
・諸藩の藩主の命は保証する
というのがあったようだ。

土佐藩が米沢藩を通じて会津藩に出した降伏条件の中に
「藩公父子が降伏の手続きをすること」というのがあるので
この時点での容保父子の命は保証されている。
それを温情と見るか、屈辱的な城下の盟を強制し自刃を許さないと見るかは意見が別れるが。

降伏の時点ではその後の処分がどうなるかはわからないし。
905日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:39:40.86 ID:pr7n4uu3
米沢の降伏条件というのは、米沢が新政府から交渉して引き出した条件ね。
906日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:53:49.07 ID:COWqyfe/
>>904
太平洋戦争でも、降伏条件飲んだあと、裁判が行われただろ?

仙台藩は、多数の家老の首が切られてる。
907日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:54:45.60 ID:COWqyfe/
>>901
小説
908日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:57:42.88 ID:COWqyfe/
>>897
奥羽鎮撫総督府(新政府窓口)と降伏条件交渉してただろ

家老の首3つくらいで収めてもらおうとしたが、容保親子の首を要求してきた
909日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 19:58:28.94 ID:pr7n4uu3
>>906
仙台は但木土佐と坂英力の二家老じゃなかったか
910日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:00:32.96 ID:jkp2e1rD
>>901
ウィキペディア「吉松速之助」
911日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:03:16.86 ID:wdaUe6rG
>>898
これか

『平太の戊辰戦争 ─少年兵が見た会津藩の落日─』
http://www.niigatashi-ishikai.or.jp/newsletter/my_library/book/2011_02-3.html

会津藩兵も退却する時に、民家に放火したりすることが多かったので、
越後国内では次第に領民から疎まれるようになってゆくのが平太の日記から伝わってくる。

会津藩兵と同行した幕府の衝鋒隊の桃沢輩下の兵が、殺した敵の生き胆を取って来て
「まだ脈がある故、ご覧ぜられよ」と「ヒツコヒツコ」と活動しているのを見せた。
「いずれに用するや」と聞くと、「食するなり」と言って飲みこんだと、5月9日の日記に書いてある。

会津領旧上川村(現・阿賀町)の会津藩郷医江川元逸も徴集された時の従軍日記
『旧記集録』のなかで、官軍方密偵(高田藩)が捕えられ斬首された時、肝臓を切り出して、
酒の肴に醤油をつけて食べたことを書き残している(15年ほど前県医師会報に報告)。
912日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:07:44.81 ID:QOXYSmBt
>>911
薩摩藩兵鬼畜だな。こいつらとつるんでた長州も同類だわ。
913日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:09:52.29 ID:QUgTRiS3
>>911
野蛮だわ!
914日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:12:08.33 ID:Nq7JnTL5
薩摩藩は肝臓を食べて鬼畜だね
915日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:32:47.80 ID:LzHJd+VY
355 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:04.99 ID:kgu4Aiwr0
http://www.news-us.jp/article/312544666.html
【芸能】産後院に興味…俳優の松山ケンイチの妻で女優の小雪、韓国で女児を出産

※参考

綾瀬はるかさんは在日朝鮮人の家系ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366538018

綾瀬はるかさんは在日朝鮮人の家系ですか?

色々と調べて、本名の名字がかなりの珍名だったので気になりました。

http://www.news-us.org/image/japan/entame/20120127_honmyou_40-225x300.jpg



綾瀬はるかの本名、なんて読むんだ??
916日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:33:12.16 ID:oN4eNeeK
龍次郎は駆けた。我が家に。
生きていてくれ、小雪、母上、義姉上、大粒の涙を流しながら家に駆けた。
そして、家に着いた龍次郎が見た光景、それはあまりにも残酷だった。義姉の清美が家の玄関前に全裸で死んでいた。
「義姉上!」
 清美はすでに死んでいた。城下に雪崩れ込んだ西軍は武家屋敷に押し入り、女たちを捕らえては陵辱した。
清美もそうだ。良人の仇にこの身を汚されるならと自決しようとしたが舌を噛み切らないように猿ぐつわをして
西軍兵は清美を集団で犯した。
良人を殺した西軍に輪姦される無念、どれだけのものか。
やがて満足した兵は酒巻家で分捕りも済ませて帰ろうとしたが、怒り狂った清美は包丁を握り、兵に斬りかかった。
「この人でなしどもがあーッ!」
 だが、次の瞬間、清美の頭は撃ち抜かれていた。
操は女の命、それを全裸さらして死んでいた義姉の無念はどればかりか。龍次郎は涙が止まらなかった。
917日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:38:03.00 ID:jNrUVFh4
>>908
世良「容保の首差し出せ差し出せ!」
仙台「まあまあ」

会津「殿の首を出すとかあり得ねー!」
米沢・仙台「気持ちはわかるから、開城と減封と家老の首三つぐらいにしたらいいんじゃね?」
会津「その線で持ち帰って話し合ってみるわ」

会津「話し合ったけど、殿の城外謹慎と減封までしかダメだわ」
米・仙「しょーがないな〜一応それで奥羽鎮撫総督に言って見るよ?」

九条総督「麿はいいけど世良や大山格之介がなんて言うか…」
世良「ありえねー!馬鹿にしてんのかゴルァ 仙台も米沢もクソ!奥州皆敵!」

仙「ずっと世良の機嫌取ってたけどもう限界。殺るわ」

こんな感じ。
918日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:39:05.56 ID:oN4eNeeK
「ちくしょう……! ちきしょおおおおーッ!!」
 妻の小雪の姿がない。家の中を探す。
「こ、小雪、龍次郎だ。隠れているんだろ、もう大丈夫だ、薩長は……」
 奥の部屋の入り口、足が見えた。そこで龍次郎が見たものは悪夢と言うのも生ぬるいものだった。
小雪は首だけとなって床の間に置かれていた。体はこれでもかと陵辱されたのか傷だらけだった。
「うわああああああああああああああああ――ッッ!!!」
 愛妻小雪の首を抱いて狂ったように号泣する龍次郎。
開戦と同時に二本松から避難する者もいれば、酒巻家の女のように留まって戦った者もいた
。彼女たちも守備兵たちと防戦に当たったのだ。
守備兵たちはもはや防げないと悟り、酒巻の女たちに『もはやこれまで。
家々を伝い、城下に出て米沢に落ちよ』と伝えた。
しかし、その直後に西軍は小雪たちが防戦していた一帯に雪崩れ込んできた。
正三郎と遼太郎の位牌を取りに家へ一度戻ったことが、八重、清美、小雪の悲劇となった。
 年かさの八重はすぐに斬られ、若い清美と小雪は集団で輪姦された。
男を知らない小雪にとって死に勝る恥辱だった。
私が純潔を捧げるのは良人の龍次郎様のみ、そんなほのかな小雪の想いはズタズタに踏みにじられた。
獰猛な兵に組み敷かれては抵抗も徒労に終わり、舌も噛めないよう猿ぐつわをされ、
やがて輪姦されているうちにチカラ尽きて死んでしまったのだ。意識が遠のき、死を迎えるとき小雪は何を思ったのだろうか。
919日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:42:29.64 ID:qfrrmkw0
薩摩なんて熊襲みたいなもんでいかにも育ち悪い野蛮な土地って感じだしな。
920日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:46:20.57 ID:5UfaHN3Z
>>917
世良の密書って何者かの手によって書きかえられてる後があるらしいね
書き換えたなら仙台藩だと思うんだけど・・・
あと世良だけ有名だけど、世良以外に7人も斬ってるし、仙台藩
921日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:46:34.61 ID:g1ZCR74f
>>915
たでまる
922日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:52:50.55 ID:qfrrmkw0
では来週は神保雪が凌辱されるシーンが見られるわけか
923日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 20:56:31.54 ID:Nop9Bu2q
>>920
9人じゃなかったっけ?
924日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:05:05.41 ID:pr7n4uu3
>>920
長州側は「防長回天史」で原本がないから偽書だと言ってるみたいだね
しかし、もし偽書だとしたら、最初は奥羽鎮撫総督に下手に出ていた仙台が
そこまで強硬になった理由は何だろう?
925日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:10:41.63 ID:QBuVV+L/
>>924
米沢は昔の相続の件で会津に借りを感じてたとしても
仙台は借りがあるとは思えないし、
自分の藩も威圧的に敵対視されて言われたからじゃないの

世良の出自なんかも案外影響あると思う
926日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:21:17.63 ID:YNIxUfJy
そもそもムキになって奥州を武力討伐する必要などなかったな
927日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:25:24.74 ID:BCFblYKy
仙台藩ってマジクズすぎるよ。

ムカついたから、世良を暗殺。
「世良のせいで戦争が始まった」
「世良はほんとにひどい奴で女郎屋で死んだ」
「殺したのは世良が悪い」

バカの見本藩。
928日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:26:59.20 ID:ZMJxGT8R
>>927
確かに会津はクソだなw
929日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:27:30.14 ID:qfrrmkw0
薩長の今までのつもり積もった鬱憤晴らしで会津がとばっちり受けただけだしな。
本来なら徳川宗家と戦いたかったがそうはいかなくなったもんで。
薩長は関ヶ原以来ずっと外様で虐げられてきてるから。
930日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:30:00.60 ID:4VRPT68k
それにしても容保の側室は一切出て来ないね。
若君誕生で藩士らが歓喜するとか、ひいては節子姫の逸話とか、
そこらへんはやらないつもりなのかな?
かなり盛り上がる、それこそ復興大河に相応しいエピソードだと思うのだが…
931日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:30:34.56 ID:pr7n4uu3
>>929
薩摩や長州からはるばる江戸まで連れてきたやる気まんまんの藩兵たちに
「戦争なくなったから。報奨金とかもないから」ってわけにはいかないよな
932日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:32:46.99 ID:C4bFTYHM
長州は糞
933日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:34:30.18 ID:ZMJxGT8R
>>930
福島県西半分限定の盛り上がりだなw
934日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:40:26.02 ID:ZMJxGT8R
>>929
殿さんが馬鹿だからとばっちり受けたんだろがw
座敷牢に幽閉するレベルのバカwww
935日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:42:50.15 ID:ZMJxGT8R
官軍が白河関越えたら即座に割腹して、塩漬けの首を官軍に差し出せば被害は生じなかった。
命が惜しかったんだろうねえwww
本当に武士かよ?wwwww
936日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:47:59.11 ID:+/ebNaG2
>>935
おまえわかりやすいのはいいんだが
そろそろ酉付けるとかコテ名乗ってみるとかしてほしい
937日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:49:15.90 ID:5UfaHN3Z
>>924
仙台藩の姉歯が怪しいと思ってる
昔あったビルの設計図改竄の人と親戚だったりするのかな

普通に考えて、会津征討に不満でも
極めて同情的な東北諸藩が「官軍」として会津に兵を進めたほうが
いろいろ柔らかくすんだような気がする

やっぱり、一部の人達はどこかで新政府と戦いたかったんじゃないかなと
勝ったら天下取れるぞ、おい!っていう
その気持ちもわからないでもないし
938日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:54:08.10 ID:ZMJxGT8R
>>936
板はほぼ常連だが、このスレは初めてなんで
多分今後は来ないと思う
いじってて後味悪すぎ 面白みが皆無 偽悪は疲れるのだよ
シエの本スレも冷やかしレスをしてたが
そこそこ楽しかった
今夜は酒の勢いだ
939日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 21:57:14.45 ID:qfrrmkw0
大政奉還の時点で徳川とは縁切り、鳥羽伏見なんぞ参戦しなけりゃ、
官軍が会津攻める大義名分なかっただろうに。
幕府が失われたんだしもはや徳川の臣下でもなかろうに。
940日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:01:22.88 ID:ZMJxGT8R
>>939
藤堂と淀の稲葉は寝返るの早かったね。井伊もそのあとすぐだろう(知らん)。
御三家も動いてないから会津の忠義立ては犬死。殿さん空気嫁。
941日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:03:21.36 ID:gVxUXtYI
>>760
それチアリーダーのポンポン頭に載せて「見てみて!歌舞伎!」とか言ってる
野球部部員レベルじゃねーかwww
942日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:03:27.34 ID:RH4YMH2u
俺は、死ぬか生きるかなんて極限状態を知らないが、
人間って、食欲・性欲・睡眠欲といろんな欲があるけど、
極限状態での性欲ってどんな感じなのかな。
性欲ってより、敵を辱しめて侮辱する意味があるのか?
衛生的にも精神的にも俺には無理だ…ヘタレな俺には無理w
943日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:05:12.53 ID:UgoP1oaK
>>906
ま、太平洋戦争の場合ははなからポツダム宣言の中に戦犯処罰の項目があったからねえ
日本側は自主的な処罰にしたかったけど認められなかった
「戦犯」ってのが戦争を起こした指導者を指すか認識してたかは甚だ微妙だが。
944日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:08:52.39 ID:8zHAvV+y
>>942
薩摩人みたく敵方に属する少年の体を割いて肝をたべたくなるんだよ
カニバル欲というらしい
945日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:09:44.13 ID:eQ6ls+dd
>>904
サンクス。
最初の世良の出した条件の事を思えば、ドンパチの後なのにずいぶん温いな。
946日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:11:10.43 ID:dbZBCWSe
>>941
会津若松の野球部でやっていたら
呼び出されて言葉による粛正される
鉄拳制裁の方が良いな
947日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:12:51.66 ID:ZMJxGT8R
まあ家老も悪いな。とっととバカ殿謹慎させろつーの。
上から下まで全部バカだな。
調子こいて尊攘浪人切りまくるだけのことはあるわw
948日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:14:43.08 ID:Dz9IuhX+
>>750
白モフモフはなかなかおらんの。
949日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:15:33.13 ID:2xc5hW4d
以下は芸スポのスレからですがググってみると確かに会津藩は結構もらってますね
会津藩が京に駐留した時どの位費用がかかったかわかる資料はないでしょうか
これだけもらっていれば少しはマシな武器を揃えられたのではと思い聞いてみました


会津が京都守護職を引き受けたのは幕府から金を貰うのが目的

・京都守護職の待遇
役知城河江州5万石
役知加増分5万石
役知格会津大沼郡5万石
役料2万俵

・コレに加えて幕府に援助をもらいまくり
文久3年5月30日幕府から会津藩に2万両貸付
文久3年8月5日幕府から会津藩に1万両下賜
文久3年10月3日幕府から会津藩に5万両下賜
元治元年3月1日幕府から会津藩に2万両下賜
元治元年5月7日幕府から会津藩に1万両貸与
元治元年7月7日幕府から会津藩に3万両下賜、2万両貸与
元治元年8月4日幕府から会津藩に1000両下賜
元治元年9月14日幕府から会津藩に毎月1万両と米2千俵下賜の約束
元治2年2月13日幕府から会津藩に月1万両下賜を停止
950日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:15:39.82 ID:B289+Yqd
>>912
コピペされてる部分はどう読んでも薩摩じゃなく
幕府軍側が官軍側の兵に対してやった行いみたいだけど
951日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:18:25.35 ID:ZMJxGT8R
>>949
おらこんな村いやだぁ 京都へ出るだぁ
京都さでだなら浪人切って 幕府から銭もらうだぁー
952日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:18:29.81 ID:+jLasShr
>>882
雪さんについて予告とスペシャル動画で確認しました。

竹子たちと一緒に戦った野外(涙橋付近か?)で敵兵に囲まれている
日中のシーンではちょっと長めの腰刀を抜いている。

首をかき斬る夕暮れのカットでは短刀と鞘を持ち、
草ボーボーの野外ではなく地面がならしてある場所にいた。

敵兵に囲まれ追いつめられて涙橋で自刃かと思ったけど、
あれは捕えられて大垣藩の陣地に連行されているね。
雪さんは吉松速之助が与えた短刀で自刃・・・
953日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:20:50.97 ID:YNIxUfJy
>>939>>940
頼母の「あのとき都から引き上げていれば」という見方は決して間違いではなかったんだよな。
954日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:23:59.63 ID:ZMJxGT8R
>>953
で、ドラマでは孝明天皇の「せい」にしてるんだよな。
会津松平の妾筋を持ち上げる為に、ミカドが・・・w
955日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:24:20.09 ID:8zHAvV+y
>>951
壬生義士伝かぁ
斎藤一のイメージはそれしかないんだよ
956日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:24:21.03 ID:gVxUXtYI
●初心者向けの城見取り図

            ┌──────―────┐
            │  ┏━━━━━━━┓  ←水が進入を阻むので敵が攻め難い設計
            │  ┃ 北出丸       ┃  |
山川大蔵    │水┃       ( ゚∀゚)y=- ←門の近くへ来た大山が狙撃された
彼岸獅子入場│  ┃              ┃  | 大砲を撃っていたのもこの場所
─│────┴─┗┓          ┏┛─┴────────――|──────↓
  └→  -=≡ヽ( ◎益◎)ノ       門       ポイズン! ∵・(>o<ノ)ノ ←┘      道
─┬────┐┌─┗━━━┓┏┛─────────────┐┌──┬――
  │        │|  水      ┃┃     水         ┏━━┓  ┏門┷┓  │
  │  ┏━━┷門┓  ┏━━┛┗━━━━━━┓  ┃    ┃  ┃    ┃  │
  │水┃        ┗━┛                    ┃  ┃    ┗━┛    ┃  │
  │  ┃西出丸  ┏━┓    ┌─┐          ┃  ┃ 二 ┏━┓ 三 ┃  │
  │  ┃        ┃  ┃    └─┘          ┃  ┃ の ┃  ┃ の ┃  │
  │  ┃        ┃  ┃    天守閣          ┗━┛ 丸 ┃  ┃ 丸 ┃  │
  |  ┃        ┃水┃            本丸    ┏━┓    ┃水┃    ┃水│
  |  ┃        ┃  ┃                    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃  │


とりあえず来週へ向けて大蔵増やした
957日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:27:50.79 ID:RH4YMH2u
>>944
極限状態だかは知らないが、人間って残酷だよな。
現代は刃物を人に向けないってのが常識だけど、
140年前には、平気で介錯とか言って人間の首を切り落としたり、
切腹で、人が自殺するのを皆で平気で見守ったり…
慣れかね?俺は、人が死ぬって行為には、全く慣れる気がしない。
何故なら、それは俺がヘタレのビビりだからw
958日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:27:51.28 ID:ZMJxGT8R
>>955
幕府省東北局→人斬り派遣業アイズ商事→(中間搾取)→
プロフリーター・チーム壬生ろう
959日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:31:35.33 ID:gVxUXtYI
>>956
しまった。場所間違えてた。ちょっと作り直してくる
960日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:31:54.61 ID:jyjl7TVZ
Eテレでやってたハリウッド白熱教室のキャスパー先生の熱い講義を見た後だけに、
今回の編集は素人目にも惜しい所が多かったと思う。
覚馬は今回は無理に出さなくてもよかった。
それより慶喜が、籠城戦の頃何をしてたかをちょっと見てみたかった。
961日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:33:20.33 ID:ZMJxGT8R
>>960
水戸で蟄居でしょ。髭ボーボーの小泉jrw
962日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:35:44.74 ID:jNrUVFh4
>>953
しかし京都所司代をさっさとやめて藩政改革をした長岡藩の末路を見ると
守護職を辞めても会津の藩風や立場から言って、無傷だったとは思えない。
たとえば新政府から庄内を討伐しろと言われて、会津が素直に従うだろうか?
963日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:39:03.51 ID:pr7n4uu3
>>961
籠城戦の頃は慶喜は水戸から駿河に移ってる
水戸藩は天狗党VS諸生党の内紛でグチャグチャになっていたのだ。

ちなみに天狗党から追われた諸生党が逃げ込んだのも会津。
八重が城に駆けつけた時、水戸藩士もけっこう城内にいたそうだ。
964日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:39:56.81 ID:Yg5jeXok
>>963
水戸の内紛って凄まじいよなw
965日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:44:25.75 ID:gVxUXtYI
●初心者向けの城見取り図(訂正)

            ┌───────―────┐
            │  ┏━━━━━━━━┓  ←水が進入を阻むので敵が攻め難い設計
            │  ┃   北出丸       ┃  |
山川大蔵    │水┃         ( ゚∀゚)y=- ←門の近くへ来た大山が狙撃された
彼岸獅子入場│  ┃                ┃  | 大砲を撃っていたのもこの場所
─―──│─┴─┗┓            ┏┛─┴────────――|──────↓
        └─┐    門            門       ポイズン! ∵・(>o<ノ)ノ ←┘      道
─┬───┐↓┌─┗━━━┓┏━┛────────────┐┌──┬
  │      │  |  水      ┃┃     水         ┏━━┓  ┏門┷┓  │
  │  ┏━┛.|| ┗┓  ┏━━┛┗━━━━━━┓  ┃    ┃  ┃    ┃  │
  │水┃ヽ(◎益◎)ノ━┛                    ┃  ┃    ┗━┛    ┃  │
  │  ┃        ┏━┓    ┌─┐          ┃  ┃ 二 ┏━┓ 三 ┃  │
  │  ┃ 西出丸 ┃  ┃    └─┘          ┃  ┃ の ┃  ┃ の ┃  │
  │  ┃        ┃  ┃    天守閣          ┗━┛ 丸 ┃  ┃ 丸 ┃  │
  |  ┃        ┃水┃            本丸    ┏━┓    ┃水┃    ┃水│
  |  ┃        ┃  ┃                    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃  │
966日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:51:57.46 ID:Dz9IuhX+
>>965
ここいったよ。皆殺し丸って異名があった。
967日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:52:08.68 ID:YNIxUfJy
だけど新政府が会津藩へ朝敵の汚名を着せて武力討伐する大義名分は立てにくいだろうな。
もっとも難癖を付けようと思えば何とでもなったかもしれないが。
ただ、いくら帝を擁立して錦の御旗を押し立てているとはいえ露骨に何でもありは出来ないだろう。
彼らの目的が単なる天下盗りならともかく、曲がりなりにも幕府に代わる政府を組織して
西洋に比肩する近代国家を構築するのが目標だからな。
968日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 22:58:26.09 ID:UgoP1oaK
>>952
予告で出てくる竹子の「八重さんに鉄砲を教えてもらいましょう」はわかりやすい死亡フラグだなあ
969日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:07:28.34 ID:qfrrmkw0
神保雪は大垣藩に凌辱されまくったのか。
970日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:15:00.67 ID:KFDYds5Q
>>960
その前の回のカメラ割りだっけ
「すべてのショットには意味がある」
てのは見たけど
このどのショットにもあまり意味がなさそうなドラマだと
26話も、編集以前に構成がおかしいと思う
八重の初陣がいきなりスローで走るやもん
その直前からまるまる1話の使い回し
なんら新鮮味がない
971日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:19:19.24 ID:y1Y4xx1/
今日から日テレで始まったウーマンというドラマで
チビ八重ちゃん主役の娘やってたなw
972日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:23:33.81 ID:KFDYds5Q
そうだ
八重はまるで歴戦の勇士だ
973日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:40:46.76 ID:VwNFuWGW
クライマックスを迎えてもどんだけ番宣やっても視聴率が伸びないのは
これまで半年も主人公を放置してきた報いだよ
JINがどうしてあれだけ支持を得てるかというと、主人公が無双するのを
視聴者が楽しめるからさ
974日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:41:34.47 ID:oN4eNeeK
>>969
修理の霊は妻が何人もの男に凌辱されるのを見ていることしかできず、血の涙を流していただろうな…
975日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:42:56.24 ID:tOIzZ39u
何気に大河主人公で直接ぬっ殺した数の上位になるかも>八重ちゃん
976日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:44:21.75 ID:dbZBCWSe
>>973
第一話 人物紹介
第二話 蛤御門
第三話 鳥羽伏見
第四話 ガトリング家老参上
以降、夏まで決戦
977日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:51:27.82 ID:2EcliPCT
>>974
どこを擁護してるわけでも無いけど

神保雪のその手の最期説の根拠になるだろう吉松の証言だが、
いつ、誰に対して語られたものか、なぜ何年間も発表されなかったのか
等々、未だ検証の必要なことなんだってば
978日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:55:47.27 ID:jpSb2Jab
>>975
八重の晩年の戦は面白い発言は、今まで女としては不必要どころかマイナス評価にしかならなかった
鉄砲や大砲の操作技術や火薬知識、怪力や持久力・運動能力や気の強さなどが
戦争時は存分に発揮できて活躍できる自己実現の場だったからかもしれないな
979日曜8時の名無しさん:2013/07/03(水) 23:57:52.72 ID:4hNIouml
>>915
姓にしろ名にしろ「丸」なんてつける朝鮮人はいないだろ
めちゃくそ日本特有の名前やんか

しかしまた変わった姓だ…由来はなんだろうな
蓼が生い茂った城郭の内にでも屋敷があったか
980日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:00:13.40 ID:kSZOtBQI
>>973
そりゃあ、JINは根本的に
ドラマの面白さ、醍醐味が何たるかを心得ているし
役者も十二分にそれに応えている
あそこでは綾瀬は1つのセリフだけで
その場の空気をドラマチック仕様に変えている
もちろんセリフ自体も抜群にいいわけだけど
981日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:01:28.64 ID:paUWvyA6
>>892
旧式って言うからライフリングしてないのが多いのかと思ったら違うんだね。

>>967
奥羽諸藩に会津討伐を命じたように反政府勢力の討伐を命じられるだろうね。
これを断れば朝敵だ。
982日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:05:22.25 ID:j6LNYz4a
>>977
気持ちは解るけど、それを言い始めたら何も語れなくなるし、小説も映画もドラマも成り立たなくなるよね
983日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:10:27.68 ID:n0RxZSMz
土佐藩士の吉松速之助が会津戦争の際、
大垣藩兵に捕らえられ凌辱のすえに生晒しにされた神保雪子(会津藩重臣・神保修理の妻)
の放免を唱えたものの受け入れられず、
密かに雪子の懇願を聞き届けて腰に据えた短刀を与え、
その自刃を見届けたというエピソードがある。wiki
984日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:16:27.84 ID:Js3HkZix
>>983
wikiを鵜呑みにしないように
だいたいその談話がいつ誰に語られたものかまで書かれてないだろ。

そのエピの、まず出所と語られた人物、年代とかがわかってないんだってさ
985日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:20:52.37 ID:yRWmLkyb
歴史の真実なんて
その都度その都度書きかえられるし
それを語るに際して、何の史料を持ってきてもいいんじゃね
どのみち、ドラマには関係ないしw
986日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:21:06.65 ID:hPWpQARg
大垣藩がなぜ放免を認めなかったか。

それを考えれば、答えは明らか。

もはや勝敗が見えている状況で、女一人逃がしたところで何の問題もないはず。

だが、藩兵たちが、常軌を逸した形で雪の肉体をさんざん弄んで傷つけていたから

下手に逃がして、戦後にその事実を叫ばれては困る…。

だから、決して放免を認めるわけにはいかなかったんだろう…。
987日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:23:14.65 ID:ElkkVIoq
>>980
JINに至っては主人公は架空の人物な訳だし
八重の桜は主人公が無名だからなんていうのは理由にならないよね
やはり主人公を放置してきたのと、誰かが言ってる脚本家の力量不足が原因と
考えざるを得ない。
988日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:25:16.30 ID:Js3HkZix
そう、ドラマ内の話では無いんだな。

で、歴史の話をしてるようなのに「そのソースがwikiだけ」なんてのも
ドラマには関係ないよな
989日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:27:11.80 ID:uwfYATGv
次スレ立てるよ
990日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:31:24.69 ID:uwfYATGv
次スレ

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1372865202/
991日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:31:52.86 ID:ocxS/xc5
>>990
992日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:35:31.98 ID:yRWmLkyb
歴史を語るってのは
別に真実をはっきりさせたいってわけでもないんだろ
これぞれにこういう説があるぞとか持ち寄って
それに関して考察を重ねたり

でも要するに、ドラマには関係ないがw
993日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:38:24.12 ID:j6LNYz4a
>>988
何にせよドラマのスレでその手の主張を続けるのは野暮じゃない?
994日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:39:33.78 ID:mxbRttsp
まだちんぼ雪の話してたんだw
995日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 00:57:29.43 ID:LL+2XVs7
登場が少ない女子サブキャラになると未だに誰だか判らない
雪・大蔵嫁・大奥に入った娘等、道場で一緒の八重お友達
テロップや説明が無いと???

土人系の竹子は別格
でも、みねが一番
996日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 01:32:03.92 ID:E/g64AUL
  ∧_∧   シュワシュワ Λ__Λ
 (   ´) ( ゚口゚) : (・3・ )  <“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”.
 (    つ一人从ゞ  (O;;::>O )
 (____) 从,;::.>ソ人 (_(___)
997日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 05:47:45.54 ID:c+oeaVdn
>>950
このスレでは割とよく貼られるコピペなので、
そいつらは会津軍での食人事例だとわかっててボケてると思う。
実際問題としては、
「肝を食う」ってのは「肝が太くなる」ってゲン担ぎとして、
日本では太平洋戦争当時まで残ってた(あの辻政信もやってる)。
なので、薩摩だの会津だのというよりは当時の日本の軍事関係者の病理。
998日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 06:31:45.49 ID:PadZ0PdR
今朝の中日春秋の話、次スレでするか
999日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 06:55:04.94 ID:frYBD3LU
どうも会津ヲタは都合の悪いことを誤魔化す傾向があるようだ
1000日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 06:55:31.95 ID:frYBD3LU
スルーすればいいのに
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい