【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:20:23.94 ID:m07T+vm/
>>942
そうそう。そこが良いんだよね>実をとる

伊藤博文を「あの武士じゃない感がたまらない」と褒めたら、賛同してくれる人ばっかりなんだが
土方歳三を「あの武士じゃない感がたまらない」と褒めると、なぜか褒めてるととらず叩いてると誤解される事多いから
いらないモメ事避けるため、褒めるのを封印していたんだよw

これは褒め言葉なのだと解ってくれるファンが居てヨカタ
953日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:22:03.83 ID:952PpSrR
なんか容保がロボットみたいに見えてきた。
なんにも考えてないように見える。
954日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:22:06.80 ID:I0RdKM7t
>>949
西南戦争で接近戦?
新政府軍の新式銃と大砲をいかした一方的なレイプだったろ....


刀や槍を使った接近戦なら薩摩が最強って歴史が証明してるじゃない
955日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:23:05.69 ID:uJpiQb54
>>941
自分が言った「戦国以前の武士」っていうのは身分じゃなくて
「二君にまみえず」という絶対的な主従関係や忠誠心は持たないが
その時の自分を買ってくれたり利益を保証してくれる相手との
関係が成り立てば命がけで戦う人々の事ね
そっちなら土方=武士もありかなと思って
956日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:24:21.22 ID:bQLbo1ml
>>954
え???
957日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:26:04.55 ID:952PpSrR
>>937
俺もそう思う。
示現流ってものをテレビで見たことあるけど、あれは狂人の剣。
相手に切られても必ず相手を切ってる自殺剣。
1対1では引き分けに持っていくのが関の山。
再起不能の大怪我や死ぬのが恐かったら、逃げるよね。
958日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:27:03.44 ID:I0RdKM7t
土方歳三の死に方が一番にカッコ悪いよね

土方「新撰組の仲間が危ない!」

単独で特効して死亡

戦後は新撰組の仲間は降伏して無事だったって言うwwwww
959日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:27:41.77 ID:952PpSrR
>>958
後ろから仲間に撃たれたって説もある
960日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:29:13.42 ID:rrYn/fW7
陸奥にやられたんだろ
961日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:29:44.67 ID:rLVkRuwR
>>950
死者が何万人も出れば満足ですか?
無駄に死者を出すより先に、どっちが優勢かお互い分かるだろう。
戦場には裏で駆け引きもあれば和睦もあるし全滅よりも寝返りを選ぶものもいる。
そもそも戦の目的は戦そのものではないのだし。
962日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:30:11.04 ID:YGMgrdK0
>>954
それじゃ鬼の佐川は何処で活躍するんだよ。
963日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:30:22.81 ID:m07T+vm/
>>955
あ、そういう意味ね、スマソ。
確かに戦国時代のほうが合ってはいるかもね。
ただ出世度を考えると、戦国より幕末の方がいいところまで行けてる気がする。
負けてなきゃ、相当イイ身分だったことも考慮に入れると。
964日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:30:25.98 ID:uJpiQb54
>>958
それ弁天台場の事?
単独で特攻はしてないでしょ
965日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:30:54.58 ID:I0RdKM7t
>>956
お前が勉強不足なだけ。

>>957
全くその通り。



歴史上、刀を使わせたら新撰組が最強だったと言われてる。
だがその新撰組の一番に偉い組長だった近藤勇が

「薩摩武士との戦闘は絶対に避けろ」


こう命令してる事実を考えるべき
966日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:31:11.63 ID:3bwELJpV
土方は死に場所を探してたような気もするな。近藤の出頭を力づくでも止めればよかったとか後悔してたんじゃなかろうか?
967日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:31:13.84 ID:952PpSrR
やっぱり容保は暗君だわ。
白虎隊を出陣させるような状態は、もはや負け戦。

時間の問題だろう。
無駄死させるようなもんだ。

会津の意地もあったんだろうけど、トップの殿があんなに馬鹿じゃあ部下が可哀想だな。
968日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:31:24.20 ID:knWjYkFy
>>961
その人、ただのかまってちゃんだからほっといたほうがいい
969日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:32:03.35 ID:bQLbo1ml
>>965
アホか近藤勇が言ったのは
「薩摩の初太刀をかわせ」だ。
970日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:32:21.10 ID:m07T+vm/
>>958
そうか?

山縣「仲間が危ない!」

山縣「よし、俺は安全な所に避難する!さよなら時山!」

の方がカオスだと思うんだが
971日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:35:00.67 ID:I0RdKM7t
>>964
土方歳三は函館戦争で単独特攻してますよ。


長年に付き合ってきて、北海道までついてきてくれた新撰組の残党が新政府軍に包囲された時に怒り狂って特攻したんだとよ。


仲間思いの土方らしい最後でしょ
972日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:38:16.73 ID:I0RdKM7t
>>969
いいえ 近藤勇は
「長州人は殺せ 薩摩人とは絶対に戦うな逃げろ」って命令を出してましたよ。


上司である会津の更に上である幕府軍が、薩摩と戦いたく無いと逃げてたんだから当然だよ。
973日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:39:57.25 ID:m07T+vm/
>>960
どの陸奥だ。4択から選べ

A 東北の陸奥
B 海援隊の陸奥
C 船の陸奥
D 川原正敏の描いた陸奥
974日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:40:10.36 ID:I0RdKM7t
>>968
そう言えば楽で良いよね
論で負けても論で言い返す必要がないし

そう言うのを世間では「負け犬の遠吠え」って言うんですよ
勉強になってよかった
975日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:41:41.99 ID:MtONazGG
断片的知識の継ぎ接ぎで知ったかぶり痛々しい
976日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:43:43.41 ID:bQLbo1ml
>>972
それは示現流とは全く関係ないレベルの話だ。
977日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:43:59.97 ID:rLVkRuwR
>>974
歴史上の人物論に勝ち負けとかあるのかと。
978日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:44:05.03 ID:m07T+vm/
ていうか薩摩が接近戦得意なのは結構有名じゃね?

てか西南戦争の時は薩摩人が接近戦が得意すぎて近距離へ近付けないから
同じ薩摩人と、剣術が得意な人を集めた抜刀隊を作った訳だし。

薩摩が接近戦得意じゃなかったら抜刀隊結成の意味なくね?w
979日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:45:38.86 ID:uJpiQb54
>>971
箱館新撰組に京都のメンバーはあんまり残ってないんだけど…
しかしなんで単独特攻?
組のドラマや燃えよ剣の描写がそれっぽかったからかね
980日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:46:27.50 ID:952PpSrR
>>969
示現流に初太刀も何もない。
ただ切り続けるだけ。
自殺剣にまともにやりあうより逃げるよ、普通。
981日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:49:14.76 ID:I0RdKM7t
>>978
本当にそうだよね

薩摩人の接近戦を恐れてたから新政府軍は絶対有利の状況でも、抜刀隊を準備してたんだよね。

それだけ薩摩人の捨て身の斬り込みを恐れていた証拠だよ。
982日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:50:02.95 ID:bQLbo1ml
>>978
田原坂は地形的に接近戦が可能だった。
元農民を中心に隊をなしていた政府軍では銃の使えない接近戦に対応できなかったから
急遽元士族のみで隊をなした抜刀隊が形勢されただけの話だろ。

まあ、元農民を切り殺して接近戦が得意だとドヤ顔するのは薩摩の勝手だけど。
983日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:50:09.40 ID:MtONazGG
今調べた調べたwww
984日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:50:46.66 ID:m07T+vm/
>>981
しかも剣術が得意な人として抜刀隊に選ばれた人の大半が薩摩人だったっていうし
この状態で薩摩が接近戦苦手だったら、もう日本中どこもかしこも接近戦苦手って事になってしまうキガスw
985日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:53:09.26 ID:m07T+vm/
>>982
剣術が得意な人として抜刀隊に選ばれた人も薩摩人だらけだよw

というか自分は別に薩摩オタじゃないけど、薩摩人が接近戦得意ってのは
本当に幕末オタの間では有名だよ。

酷い文献だと「薩摩人はキ●ガイみたいな剣術だから」って書いてあるw
986日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:54:10.85 ID:bQLbo1ml
>>984
警視庁に薩摩藩士が多かっただけなんだが・・・。
987日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:54:21.86 ID:YGMgrdK0
>>980
ものを知らん人だ。初太刀は走って来てその勢いで叩き付けるからそれを受けると一発でアウトだから
刀で受けずにかわせという事だ。
988日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:55:43.23 ID:m07T+vm/
>>982
あと何か誤解してるみたいだが、その戦いでは接近戦で武士の死者も大量に出てるよ。
農民だけが死んだ訳でもなく。
989日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:57:47.52 ID:eznNuqW7
>>756
最初の奥さんはどうでもいいみたいだよねw
990日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:58:18.56 ID:m07T+vm/
>>986
別に警察の職員全員が薩摩人って訳じゃないよw
抜刀隊ぐらいの人数であれば、薩摩人を除く事も可能

剣術得意な人を集めたらほとんど薩摩人って段階で接近戦が苦手と言う事は有り得ないのでは?
991日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:58:53.69 ID:cv5Ho84G
でも会津兵で西南戦争時七名くらい薩摩兵を斬り殺して戦死した人いたし
警視庁抜刀隊100人くらいの斬り込みで総崩れとかなかったかな
大昔にNHKのその時歴史は動いたで見た記憶がある
992日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:59:36.20 ID:dr/kw+cb
はぁ〜
この所毎回思うのは、容保がアホ殿ってことだけだ。
そもそもこいつがさっさと禊に首差し出すなり一人で薩摩にでも行ってりゃ
子供まで死ぬようなことは起きなかったのにな。
美談に見えるけど根性の無い殿の禊に藩ごと付き合ったってことだよな。
ひたすら子供が不憫。

西郷とか龍馬とか、この時代自分の身を滅ぼしても何かを守ったりなそうとした人が多いのに
容保って終始自分の歴史に与えられた役割を気づかずに家来道連れにしただけじゃん。
禊って言う概念を持つ日本人なら、社長が独り責任とるように容保が切腹してりゃ少なくとも子供までは死ななかっただろ。
容保が1人の責任で腹でも切ってりゃ終わってただろうに。
993日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:59:54.46 ID:I0RdKM7t
>>980
そうそう薩摩の剣は自殺剣
生きる事を最初っから考えてない。

近藤勇もビビった薩摩武士のエピソード

薩摩武士は全国から狙われてるから京都では5人で1組行動せよ。絶対に離れるなが掟だったらしい。
そんな薩摩武士5人が新撰組と斬り合いになった。

新撰組は仲間を呼び一気に30人規模になる。薩摩武士は四人が切り殺され、一人だけが薩摩藩邸に逃げ込んだ。

薩摩武士「た、助けてくれ新撰組と切り合いになった!応援を頼む」

藩邸の門番「解った ところで仲間の四人はどした?」

見棄て逃げてきた事実を知ると、そいつを切り殺したと言う。
994日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:01:56.12 ID:rLVkRuwR
>>986
薩摩藩士が多かった警視庁でがんばる藤田五郎。
淡々と仕事こなしてたんだろうな。
995日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:02:34.40 ID:CN5xxBkO
>>986
田原坂で最初に投入された100人の抜刀隊のうち、

死者・負傷者7人の内、3人が薩摩藩
指揮官クラス9人の内、6人が薩摩藩

川畑種長一等大警部:鹿児島県士族
上田良真三等大警部:鹿児島県士族
園田安賢二等中警部:鹿児島県士族
永谷常修二等中警部:鹿児島県士族
緒方惟典二等少警部:鹿児島県士族(負傷)
緒方惟一二等少警部:鹿児島県士族
田村五郎三等少警部:東京府平民
加藤愛敬三等少警部:青森県士族(負傷)
隈元実道警部補:鹿児島県士族(負傷)
石川敦古警部補:石川県士族(負傷)
小笠原光敬警部補:群馬県士族(戦死)
伊地知季利警部補:鹿児島県士族(戦死)
小暮信近警部補:新潟県士族(戦死)
996日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:02:53.85 ID:YcTep+Cx
基地外が一人で2つのID使っているのか。死ねばいいのに
997日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:03:40.66 ID:I0RdKM7t
>>994
斎藤一が警察にいた頃は西南戦争後

元薩摩武が圧倒的に多いって時代じゃない
998日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:05:37.40 ID:rLVkRuwR
>>997
参考はるろ剣か?w
999日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:06:17.85 ID:eR0yFqZJ
次スレは重複スレを使うか

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69(実質70)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1371882007/
1000日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 02:06:26.69 ID:CN5xxBkO
>>997
斎藤一は佐川官兵衛の紹介で西南戦争前に警視庁に入っているぞ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい