【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370083546/
2日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:27:13.11 ID:TJvkvB1t
■関連スレ
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ28(データ落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1349943882/

スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
「八重の桜」ネタバレスレッド4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1368867920/
3日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:28:01.71 ID:TJvkvB1t
■配役
新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50)
山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36)
新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42)
山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(21)
山本みね(覚馬次女/1862-1887)-7…池田沙弥花(11)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45)
お吉(山本家女中)…山野海(47)

松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24)
松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(13)
滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)

西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/1835-1868)…宮崎美子(54)
田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64)
広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31)
神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川登勢(大蔵妻/?-1868)…白羽ゆり(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72)
山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1844-1909)+1…市川実日子(34)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26)
山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
萱野権兵衛(家老/?-1869)…柳沢慎吾(51)
横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44)
黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35)
小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(31)

近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43)
土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(39)
斎藤一(新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34)
沖田総司(新選組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(33)
藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
4日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:28:47.49 ID:TJvkvB1t
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57)
三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62)
中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63)
中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(40)
九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(36)

徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32)
徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(36)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52)
徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56)
徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57)
安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63)
吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43)
吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35)
来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19)
松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(28)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(31)
二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(34)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32)
伊東悌次郎(1854-1868)-9…中島広稀(19)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20)
山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27)
山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)…水野芽郁(13)
西郷眉寿(1843-1868)+2…中島亜梨沙(30)
西郷由布(1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(1852-1868)-7…田中明(16)
西郷瀑布(1856-1868)-11…豊田留妃(10)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52)
中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21)
明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(26)
世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(50)
大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(38)
5日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:29:23.22 ID:TJvkvB1t
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34)
大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43)
坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(29)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39)
山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(55)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52)
榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)

槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47)
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
6日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:30:03.74 ID:Eo1gAQ68
特報動画ネタバレ過ぎ
白虎隊のシーンではウルッときた
7日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:30:31.52 ID:TJvkvB1t
■スタッフ
脚本:山本むつみ (ゲゲゲの女房、慶次郎縁側日記、御宿かわせみ、秘太刀馬の骨)
制作統括:内藤愼介 (天地人、オードリー、どんど晴れ、女将になります!、ブルーもしくはブルー、シェエラザード、理想の生活)
演出:加藤拓(功名が辻、天花、茂七の事件簿、天うらら)、一木正恵(天地人、ゲゲゲの女房)、末永創(カーネーション)、清水拓哉(江)
テーマ音楽:坂本龍一
音楽:中島ノブユキ
題字:赤松陽構造
放送開始:2013年1月6日 全50回(予定)



新島八重と同志社(同志社大学サイト)
http://www.doshisha.ac.jp/yae/index.html

八重知り隊
ttp://twitter.com/#!/yae_shiritai

福島県制作の「八重の桜」公式サイト
http://www.yae-mottoshiritai.jp/

会津若松市公式Facebook
八重の桜プロジェクト
http://www.facebook.com/yaenosakura.project?_fb_noscript=1

赤松陽構造氏デザイン タイトルロゴ字決定! ※PDF
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2012/03/006.pdf
2013年放送の大河ドラマ『八重の桜』のテーマ音楽を、坂本龍一氏が担当
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/116173.html

ただいま、東北
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/tadaima/

ラジオ深夜便 ここに注目“八重の桜”
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/yae.html

2011年6月22日2013年大河ドラマ『八重の桜』正式発表(主演:綾瀬はるか)
2012年5月30日第一次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news120530.html
2012年7月19日第二次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news120719.html
2012年10月11日第三次出演者発表 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news121011.html
2012年12月11日完成試写会開催 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2012/12/sisha.html
2012年12月20日主役バトンタッチ会見 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2012/12/20-baton.html
8日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:31:05.48 ID:TJvkvB1t
■過去スレ(Part1〜59はPart60を参照)

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1369644285
9日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:33:41.02 ID:q2g93tHN
尚の助は三郎の話からはじめたけど、普通長男の話から報告するもんじゃないのか
10日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:44:04.46 ID:TJvkvB1t
■放送日程とサブタイトル、演出

第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」 ・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」
第25回 06/23 「白虎隊出陣」
第26回 06/30 「スペンサー銃を撃て」
第27回 07/07 「彼岸獅子入城」
第28回 07/14 「殿との再会」
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」
第30回 07/28 「再起への道」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」

*サブタイトルは変更される場合もあり
11日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:47:34.18 ID:v4RLuB/r
跡取りの安否は人のうわさ 三男は目撃者と遺品がある
>>1
12日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:47:55.88 ID:SyGXRH4B
前スレワロス
岡山トンビが今度は同志社OBを名乗ってるww
13日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 07:58:03.64 ID:1p5cd2pJ
会津開城から記録がほぼない米沢での3年間はすっとばされるんだろうな。
8月から京都編か。
7月に同志社など京都のドラマ関連の地を見学に行く予定だからちょうど良かった。
14日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 08:00:00.19 ID:tuWtJ42C
>>1
15日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 08:49:18.59 ID:klYkKKtK
八重が
「戦争ほど面白いものはございません」
と雑誌のインタビューで答えたというのはどこソース?
16日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:08:12.47 ID:tbwCpP2G
八重の手記通りに

尚之助が無様に遁走する様を描けるものだろうか
17日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:08:16.09 ID:xWUmjDor
綾瀬の演技に鳥肌が立ったわ

満を持して爆発したな

三郎の仇はわだすが打つ!で涙出たわ
18日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:13:47.46 ID:tbwCpP2G
そこで長谷川が

戦は嫌です、ああ、すいまん↓で失笑させたら…
19日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:22:55.91 ID:OonojVn4
わだすがうつ!は予告とカメラアングルが違ったな
予告の方が迫力あった
20日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:23:09.30 ID:Bqls9MY8
京都出張組はそれでも事の経緯を知ってるからまだいいが、
会津組はなぜ新政府なるものが錦旗をかかげて攻めてくるのか
意味がわからなかったろうね。

兄と弟を殺されてる八重の怒りは頂点に達しただろう。
21日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:30:51.31 ID:Nq+xNjm4
俺は馬鹿だから何故会津が朝敵になったかがわからない
この間まで守護職になって守ってたのに
22日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:31:08.18 ID:/eQBb9WC
怒りが有頂天だず!
23日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:34:31.82 ID:szT9+b3s
>>21

長州 vs 一会桑+朝廷+薩摩

  ↓ 一は脱出

薩摩長州+朝廷 vs 会桑

になったから
朝敵であるかどうかは朝廷がどっちに付いたかだけ
24日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:35:27.16 ID:AkQRQyOe
3回ずつ見てる
はまってないですよ
25日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:37:59.05 ID:Nq+xNjm4
>>23
朝廷はなんで会津を裏切って長州についたの?
26日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:38:59.60 ID:i+L1/dyb
>>15
明治42年2月「婦人世界」初出
<男装して會津城に入りたる當時の苦心>
http://www.j-n.co.jp/static/pdf/jnovel1301.pdf
27日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:47:51.62 ID:xWUmjDor
>>21
いや、馬鹿でなくても、当時の会津人たちは、みなそうだったろうと思う
28日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:51:17.21 ID:IXCxKT94
「三郎の仇を取りたかった!誰でもいいから撃ち殺そうと思った」
29日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:52:18.09 ID:xWUmjDor
>>25
朝廷にあるのは権威だけで、武力は持っていないから。
よって朝廷は、常にその時、力が強い方に付くしかない。
そうやって権威のみを保ってきた。
30日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:53:27.34 ID:szT9+b3s
>>25
俺もそこまで詳しくないんだが

ドラマなんかではほとんど描かれる事がないけど
朝廷内部でも派閥闘争があって
結果倒幕派が勝ったって事じゃないかな
結果として朝廷内に混乱をもたらし
公武合体派を瓦解させたのも慶喜だし

慶喜ってよくわからん人だ・・・
31日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:54:40.26 ID:cNJ7aOGT
かたもりが無能なせいで会津が白虎隊が死んだの?
32日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:55:08.44 ID:mQg50v4e
>>25
天皇が代替わりしたから。
明治天皇を育てた母方の祖父、中山忠能が
バリバリの倒幕派だった。
33日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:57:41.25 ID:i+L1/dyb
>>26補足
すみません、読み直してみたらこれじゃなかった
こっちでした↓

『新島八重子刀自懐古談』

「随分戦ト云フモノハ面白イモノデゴザイマシテ、犬死シテハツマリマセン。
ケレドモ、戦ウトコロヲ見マスト女デモ強イ心ニナルモノデ、モウ殺サレルノカト
思ヒナガラモ、丁度一町程先ノ所デ戦ツテイルノナド見マシテゴザイマスガ、
ナカナカ面白イモノデゴザイマス。
私ハ弾ガ二ツ中(あた)リマシタケレドモ、幸ニシテ死ニマセンデシタ。」

http://www.doshisha.ac.jp/yae/doshisha/column/column11.html
34日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 09:59:02.96 ID:mnXTkEHY
>>30
王政復古クーデターで、文久の政権で御所から追放された三条実美とか
長州派公家たちが復帰して、親幕派だった二条斉敬や中川宮が失脚
35日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:01:05.48 ID:d3PPs8/8
綾瀬の演技が子供っぽくて共感しにくい
もういい年の設定なのに
36日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:01:55.86 ID:a5RVUw+/
来週ガトリング砲がいよいよ出てくるのか
37日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:02:36.33 ID:aKY0pG4d
戦は面白い?
八重は女丈夫じゃのう
38日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:05:05.66 ID:klYkKKtK
>>33
ありがとう

しかしリンク先の執筆者……八重の言葉を一生懸命美化してるけどくるしいものがあるな
とはいえ23歳の学生さんにしてはずいぶんしっかりした文章だとも思う
39日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:06:47.63 ID:OonojVn4
綾瀬の演技はいいな
我が強い八重は子供っぽく見えて当然だし
40日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:07:07.20 ID:Z0+lUj3M
>>35
じゃあ
綾瀬の戦闘コスプレの方は許せるのか?

これが発端となって5年号の大河ではビキニレオタード戦士が登場するかもしれん
いくらエロいオッサンでも鼻の下を延ばして観てられるのか!?
41日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:09:33.73 ID:OonojVn4
戊辰戦争は和洋折衷の戦闘コスプレオンパレードじゃねえかw
42日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:10:20.37 ID:+0hYJMrp
ナマ腕が出てるのはなんか狙ってるとみた
43日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:15:52.89 ID:xWUmjDor
勝が懐から出したのは、篤姫からの手紙かと、一瞬期待したw
44日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:17:54.21 ID:EZhiJHlX
つうことは、ニュルンベルク裁判や東京裁判は万国公法に違反してるのだな
八重さん成敗して下さい
45日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:18:53.76 ID:pC0XpH64
>>27
時の流れがあまりにも速すぎたんだよ
46日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:20:41.42 ID:+0hYJMrp
>>26
これに載ってる写真に紋付き袴に二本差しの男装有名だけど、
だいぶ後に撮ったんだよね?
やっぱりジェロニモが白人に降伏した後
写真撮影用の観光インディアンにされたのと一緒か
47日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:21:16.19 ID:xWUmjDor
>>45
告げる想いも揺れ惑ったわけだな…
48日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:21:51.65 ID:H4fMnHB3
これはハンサムウーマン八重の話でなく会津戦争の話なんだなあ。
49日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:23:21.31 ID:mnXTkEHY
>>47
かたくなまでのひとすじの道だから
50日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:23:23.77 ID:xWUmjDor
西郷 「あとは…振り上げた拳の、落としどころをどげんすっとかでごわすな…」

勝  「…」 (思わせぶりに、意味ありげに、東の空を見る)



勝、てめえこの野郎w
51日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:25:23.25 ID:AkQRQyOe
そうだね
明治天皇は王政復古目指してたからね
朝廷の悲願だったし
薩長はうまいこと言ったしで
ニセの錦旗さえお咎めなしだもんな
52日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:27:06.49 ID:H4fMnHB3
なんかこの会津を見てると負けると判ってる大平洋戦争に西欧に追い込まれて突入してった日本軍連想する。
53日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:28:36.30 ID:Cu405JAL
>>27
八重も言ってたけどそうだよなw
54日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:29:21.76 ID:AkQRQyOe
ここも都道府県出れば
すごいことになるのに
55日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:31:54.10 ID:06IJgSvW
>>10
一ヶ月ずっと戦争か
スイーツ層はさすがに離反しそうだな
56日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:33:02.18 ID:Bqls9MY8
佐川の鬼後ろ走り!
57日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:35:20.54 ID:brt9nUH+
>>51
朝廷が味方したのは事実なので偽では無いんだよ
どんなセコい調達方法であれ、朝廷がついた時点で本物
58日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:36:25.37 ID:DTKelvD7
>>55
スイーツ層なんざ、既にほぼ脱落してるだろう
むしろ、余りの欝展開に離脱者続出の予感
59日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:36:36.50 ID:szT9+b3s
>>34
第二次長州征討の時に朝廷が揉めてるよね
あの時、朝廷内は征討派と穏健派に分かれてて
そこに来て慶喜の曖昧で優柔不断な態度で朝廷が混乱
征討派(親幕派)の朝廷のトップが辞任する事態になってる
家茂死んじゃったから、将軍もいない
将軍も関白もいない状態、バラバラ
薩摩が見切りをつけた時期だと思う
60日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:36:47.25 ID:Z0+lUj3M
スイーツ層も戦闘大好きだよ
どちらかと言うと自称プロ様は戦闘が無くなると一気に興味が失せる
ただスイーツと違って他にやることがないから見続ける
61日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:45:31.34 ID:edI4988k
あれだ、○○無双みたいに総大将が敵兵をバッタバッタと斬り付ける戦闘が見たいんだろう。
62日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:51:05.85 ID:KwlWEVwH
45 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/06/03(月) 10:18:53.76 ID:pC0XpH64
>>27
時の流れがあまりにも速すぎたんだよ

▼ 47 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 10:21:16.19 ID:xWUmjDor
>>45
告げる想いも揺れ惑ったわけだな…

▼ 49 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 10:23:21.31 ID:mnXTkEHY
>>47
かたくなまでのひとすじの道だから


ワロタw
あれは特別だもの
63日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:51:27.56 ID:AkQRQyOe
>>57
そおなんですか
倒幕も佐幕もクソといっていながら
やっぱり悔しい東北人です
64日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:52:30.39 ID:Nq+xNjm4
篤姫が帯刀と囲碁うったり勝と食事してるときに会津は大変だったな
65日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:52:56.30 ID:KwlWEVwH
>>54
鹿児島県民だけど
今年は会津支持
66日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:54:50.68 ID:KwlWEVwH
>>64
んで慌てて花器を集めて花を買いに行かせて
67日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:55:36.79 ID:06IJgSvW
はっきり言ってあの時代尊皇攘夷だの公武合体だの下手に首突っ込まないのが正解だよね
薩長みたいな金も兵力もあるような雄藩が主導権争いするのは別にして
1000人程度でも京に年単位で滞在させれば凄まじい金がかかるわけだし
結局容保って徳川宗家への忠誠って家訓だけで動いてたわけで
別に熱狂的な公武合体推進派とか尊皇とかでもなかったよね?
68日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:57:17.19 ID:SkfMT4vo
>>24
そんなにハマって見ているつもりはなかったが、公式サイトの篤姫クイズに
余裕で全問正解したかつての自分を見ているようだ…w
69日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 10:57:30.84 ID:bMGLLj4i
>>51
錦旗は、本物が実在していてそのニセを作ったというわけではなく、
伝説上に話があるだけで存在しなかった物を、実際に作ったというだけだから、
別に咎められるようなスジの事ではない
実際朝廷を握ってたんだから、官軍には違いないし
ただ本当はそんなもの無いのだから、こけおどしの騙しだったというだけ
70日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:00:55.41 ID:SkfMT4vo
>>43
わたくしもでございます
しかしよく思い出ししてみればあのドラマでも篤姫直筆の手紙は
大奥の使者が持っていってたから、このドラマで勝が持っていくはずもない
71日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:03:19.87 ID:SkfMT4vo
>>52
でも「はいはいごめんなさい」で即両手上げてたらどこまで土足で踏み込まれたかわからないし
そっちの方が後々を考えてもよい道だったという保証もない
72日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:04:56.67 ID:Z0+lUj3M
>>61
ゲームから入る人も親父と一緒に見たのが切欠の人も大差ないよ
その後に
ゲーム、漫画、ドラマ止まりか
司馬遼太郎などの小説までいくか
はたまた史料まで読み漁るか
ここら辺が層を大きく分けてる

他には前述の戦闘以外にも大いに興味がある層とそのうてもない層
戦国時代だと秀吉が平定後は関ヶ原まで興味を失せる層のような
73日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:05:12.97 ID:/sUxtb1P
薩摩の人はじぶんちの出身者がイケメン俳優揃いで悪い気はしないだろう

長州役者は帝都大戦やVシネマとか酷い扱いだなw
74日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:07:49.43 ID:MOiOd/CP
>>67
当時の武士はみな等しく尊皇だった、というかそもそも
武士のアイデンティティは尊皇に立地しているから
尊皇で佐幕というのは本来、別に矛盾するものではない
容保の選択は当時の親藩藩主としては筋が通っていると思う
75日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:07:54.49 ID:SkfMT4vo
>>73
越後は後ろ姿だけかも…w
76日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:10:39.83 ID:06IJgSvW
>>74
それは大きな枠で考えた場合であって
容保が孝明帝に心酔するのはそういう理由じゃないでしょ?
頼母の主張は結果的には正しかったということ
77日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:11:12.87 ID:/OjKT2MF
>>73
帝都は福岡藩だろう。
78日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:11:23.57 ID:plm3Z1o5
>>57
なんであのタイミングで天皇逝っちゃったかなぁと思ってしまう。
生きておられたら展開も違ってただろうに…
79日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:11:25.47 ID:JlFkAuUq
蛤御門で長州がぶち込んだ大砲の玉で恐怖におののき震えた東宮
自分を恐怖に突き落とした長州に味方したり
父の孝明天皇と自分と京都を守って絶大な信頼を得た会津を討伐するはずがないのは誰でもわかる事
何もわからない少年の手に祖父が手を添えて判を押す
それが天皇の意志か笑わせる
偽勅や捏造錦旗を勝った後に後付けで御旗と言い繕ったウソとニセモノしか無い連中に義など無い
まるでどこかのウソばかりの国とニセモノしか作らない国と同じ
本物の御衣から天皇の意志によって直接指示あり作られた容保の陣羽織に正当性を認めるのが日本人
80日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:12:43.80 ID:pyVk1MOv
>>73
俺は鹿児島だが
逆にあの極悪人顔の人を薩摩に使って欲しかったくらいだ

そっちのがあってると思うしな
81日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:13:45.15 ID:xWUmjDor
>>78

岩倉 「…ニヤリ」
82日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:21:12.46 ID:KwlWEVwH
>>33
>江戸時代は黒船によって、現代では震災によって打ち破られました。
>政治・芸術・文化等の領域に変化の兆・・近い将来この国を大きく揺るがす・・
>その中で私たちは更に激しく対立すること

日本人の感覚だと黒船と震災の同列は無理すぎる
黒船に匹敵する外敵なら、あれにこれに・・・
在日外国人との対立の表面化ならあり得る
83日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:22:33.14 ID:plm3Z1o5
>>79
長州は基本的に一貫してて筋が通ってるからまだよし。
勝とか榎本とかあの辺はどうも好きになれん。
薩摩なんてもってのほか。
84日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:22:44.06 ID:XWa1z9LZ
>>52
 軍事力で追い込まれても外交で切り返せばよい。
軍事で圧倒したとしても外交が下手ならどうしようもない。
バランスが悪かったね。もはや家制度を基本とした封建制度では
乗り切れる時代ではなくなった。藩運営ですらそうだったんだろう。
第二次大戦前夜の日本もそうだろうね。西欧に肩を並べた後、どんな
国を作りたいのかが無いまま、結局皇国史観を丸呑みした原理主義者
が横行する行き詰った国家になってしまった。迷走は現代でも続いているがw
85日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:26:54.91 ID:szT9+b3s
この時期の討幕側のキーマンが西郷なら
幕府側はやっぱ慶喜なんだよなー

サッカーで言えば
超一流のテクニシャンなんだけど
チームプレイが苦手で結果としてチームが負ける

練習見てると、すげーテクでリフティングも曲芸みたいにこなす
だから期待しちゃって使うんだけど・・・

しかし結果として
チームメイトの会津と桑名がブチ切れる
「ヨシ 走れよ!」って

FC薩長「あの10番、使えねーぞ、あの裏にボール出せ」
86日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:28:41.12 ID:ZAEm8CZQ
>>24
www
87日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:35:35.66 ID:T7b/+0nh
>>83
そういうの純粋な少年漫画脳だよな。
エンタメとしては面白いんだけど
現実はそんな論調通されても困るだけだよ。
だから会津や国連脱退した後の日本とかああいう末路を辿るんじゃん。
沢山の人を養ってるならそのトップなりブレーンは上手く立ち回らなきゃ
88日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:36:53.82 ID:KwlWEVwH
>>73
そんなえこひいき全然有難くないし
西郷登場の効果音
「ドゥシャーーーーーン」

あれは赤面もの
南十字星のような目をした人なつっこい大男が、
女たちや弟達と台所でワイワイ味噌作りに精を出したり、
犬のツンちゃんと野原を駆けたり語りかけたり、ふんわかシーンだって見たいわ。
鹿児島じゃそういうところが人気なのよ
89日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:37:12.83 ID:bMGLLj4i
>>85
いや慶喜の最大の問題点は、一貫性の無さや責任感の無さなんで、スポーツでは例えにくい
あえて言うなら監督で、
「この試合はこの選手にまかせる!」と言ってたのに、ちょっと失敗するとすぐ交代させたり、
「攻撃は最大の防御!ひたすら攻めていけ!」と言ってたのに、ちょっと敵に攻め込まれたら「もっと守れよ!」と言いだすような感じ
90日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:40:58.06 ID:KwlWEVwH
>>73
大山いわお=反町
もう一人のイケメンは
もしかして桐野としあきだったん?

確かに薩摩人は彫り深いけど
なじょしてそげん揃えたの?
91日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:41:15.02 ID:LEu1D0uV
>>87
頭では「うまく立ち回らなきゃ」とわかっていても
心情的にはそうしなかった人たちに共感を持つというのが
日本人の判官贔屓だと思うよ

会津が第二次大戦時の日本と重ねてdisられてるのは気の毒でもある
経緯が違うからなあ
92日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:43:48.75 ID:w5r+p0Wj
八重の爆発はまあいいとして、最初からもっと知的な
キャラに造ったほうが良かったな。
周りの勉強好きの男たちと比べ余りにもバカすぎる。
93日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:45:51.43 ID:IfkmL89W
>>84
なんかそれはサヨク的史観が強過ぎるなぁ
当時は帝国主義の時代で食うか食われるかの時代
戦後教育は日本だけが戦争に突入していったような教え方してるけど
実際はそうじゃない。
いろんな国の力が均衡してた時代だから、もしかすると日本やドイツ側が
勝利してた可能性だってある
94日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:48:45.27 ID:dc+7FiN5
>>92
万能ヒロイン大河はお腹いっぱい
八重はあれくらい、モノを知らない一般大衆代表ポジションでいいよ

ただ、八重爆発の演技はイマイチだった
客がハコから逃げない映画や舞台と違ってテレビはさっさとチャンネル変えられちゃうんだから
怒りの表し方も不満顔も、客が不快になったり引いたりしない程度を保った方がいい
95日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:49:54.50 ID:bMGLLj4i
>>73>>90
たぶんだが、薩摩人の多くは明治後も登場し続けるが、
現時点で出ている長州人で、明治後も関わって来るのは木戸くらいで、
あとはすぐ消える役だからじゃないか
96日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:52:28.66 ID:AZScHyub
そういや伊藤とか井上とか長崎でワンカットだけ出たんだっけか
明治以降も出てくるのかな
97日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:54:39.23 ID:xWUmjDor
勝がものすごいドヤ顔で突き付けた条件がしょっぱすぎてワロタw
98日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:58:48.38 ID:MOiOd/CP
>>96
ほとんど龍馬と変わらない扱いだったなw
あともう一人は井上とは判ってないはず
99日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 11:59:51.09 ID:pC0XpH64
>>97
実際には下交渉が進んでいてからの条件確認だからなあ。いきなり出てくると条件が生ぬるすぎて
違和感がありすぎるけど、枝葉を追いすぎても仕方がないからと納得しておく。
100日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:01:22.66 ID:BS5sWkBf
内海桂子師匠はよく見てるなぁ
ドラゴンアッシュは新人だから許すとして柳沢慎吾下手すぎwwwwww
101日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:04:17.80 ID:TJvkvB1t
>>98
もうひとりは村田蔵六。
102日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:06:07.80 ID:m2YD63Bt
看護婦時代の八重は恐ろしいほど手際が良かったみたい
茶道も入門からわずか四年足らずで最高位の免状を受けるなど
兄貴同様、頭はかなり良かったと思う
103日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:07:58.00 ID:dc+7FiN5
>>96
失礼ながら、長崎のワンカットの伊藤役者が、あとでがっつり出てくる伊藤の配役には見えなかったな
初登場シーンはワンカットでも、あとでがっつり出てくる人物なら、最初から知名度ある俳優を使ってきてるっしょ
初回の、誰あのもふもふ頭で顔がよく見えなかった敵の指揮官?状態の板垣=加藤雅也とかさ
104日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:08:29.87 ID:vL05edk9
しかし、小沢さんインパクト有りすぎだなw
いきなりひとりだけVシネマの世界・・
105日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:09:01.70 ID:TJvkvB1t
>>101訂正
薩摩の村田新八だった。明治には出て来そうもないな。
106日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:09:04.75 ID:YcEn3jqA
幕末系大河で、毎回マス大村がスルーされるんだが、結局今回もスルーされ
そうだな。大河は薩摩を濃く描き、長州を薄く描く傾向があるように感じる
んだが、何か意味があるのかなぁ。
107日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:09:24.64 ID:JlFkAuUq
会津は京都がテロが横行して血塗られた首があちこちに投げ込まれている無法地帯だから平和にすべく守りに行っただけ
土地財産やましてや天皇を奪おうと攻めに行った訳じゃない
しかも密入国で稼いでたどこかと違い苦しい財政の中請われて辞退に辞退を重ねて脅されて仕方なく死を覚悟して行った
会津に戻って恭順も示してる
恭順を示しても尚皆殺しと振り上げられた拳は愛する家族を守る為にも武士としても逃げずに受けて立つしかない
恭順を無視し攻めてきたのは日本の降伏を知りながら侵略し土地を財産を奪い女を犯し殺しまくったどこかの国と全く同じ
108日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:10:52.67 ID:pH/E4u/E
>>16
>八重の手記通りに
>尚之助が無様に遁走する様を描けるものだろうか

長年通説となっていた尚之助遁走のガセを流したのはやっぱり八重だったのか?w
酷過ぎる!!

まさか後年自分が大河主役になって詳しく調べられ、真実が明らかにされるなんて
夢にも思わなかったんだろうなw

おそらく襄にも離婚理由を「前夫は会津戦で逃げ出すサイテー野郎で・・」って
言ってたんじゃないか?w
109日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:13:25.17 ID:mTYzjPRf
JINの第二話とかで綾瀬はるかの演技力は認めてるけど

軍服なんてどれもいっしょだ!三郎のものであるわけがね!(あ…、南天マークは三郎のやがな)
あんつぁまが死んだとかなんで嘘をつく!!
三郎のかたきをうつ!!!(川崎をにらむ)
とか、
「弟が死んでショックなんだな。かわいそうに」とは思わず
いちいち周りに八つ当たりすんなよ…と思ってしまった
こんな主人公応援できない
110日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:17:42.44 ID:AkQRQyOe
みんなにわかだろにわか
八重に関しては
それまで名前も知らなかったと
111日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:18:59.93 ID:G4Fim3Tt
ID:pH/E4u/E
ID:tbwCpP2G
ソースを示さず、尚之助の遁走が八重の手記の記載というデマを流す馬鹿

NG推奨
112日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:19:27.07 ID:WP5G5sKf
>>109 同意
綾瀬は演技力あるし今回も頑張ってると思うけど、脚本と演出が致命的に酷い。綾瀬を活かしきれていない。
綾瀬にとっては黒歴史になるんだろうな…
113日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:19:54.18 ID:xWUmjDor
予告編で

「撃てーーーーーーーーッ」

と号令するショウノスケはカッコ良いわ
114日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:20:57.70 ID:VgX3nLnq
三郎の仇をうず は予告の横からのカットの方が良かったな

会津は京都治安時の維新側の恨みのはけ口にされた感じか。
特に長州とか
115日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:21:32.36 ID:VKgSX/1o
会津緊迫して来た、でもなんで吉川が西郷なんだ?いつもそこで違うだろってひっかかってしまう
勝も写真では結構男前なのに、キャスト今までと違う感出したい馬鹿が得意げに決めたんだろうな
でもはずし過ぎたらげんなりするだけ、事務所の力ですかって
116日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:23:20.03 ID:j+8NA9/X
内海桂子師匠は誰を持ち上げて、誰をDISってるのか気になる

佐藤B作は役者としての力量を見せつけてる。
会津藩京都組の家老はみんないい。
ドラゴンアッシュも頑張っているとは思う。
117日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:25:57.96 ID:j+8NA9/X
実物より役者の方が顔が残念って珍しいよな(勝・木戸)。
木戸も実物は相当のイケメンなんで、大体のドラマは「イケメン」役者を振ってくる。

あと徳重が初めてイイと思えた。
118日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:28:40.66 ID:prgr+Pkm
>>109
八つ当たりしてるんじゃないよ。冷静な判断が出来ないほど
心を乱していることを表現している。哀しいじゃないの
119日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:30:08.42 ID:fWz/hEux
>>105
村田新八は西南戦争で再登場すると思う
120日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:31:46.50 ID:Z0+lUj3M
尚之助に関しては会津開戦以降どうなったか確証が得られることはないでしょう
遁走したとの話も数々ありますが定かなものはなし
また最近の史料でと言う人もいますがこれも同じく定かではありません
121日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:32:05.61 ID:c6hnBGsw
>>118
でも尚之助を嘘つき呼ばわりしてることは事実な訳で・・・
私も弟を亡くしたから
信じたくない気持ちは分かるけど、
人に当たるのは良くないなと思った。
122日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:32:35.02 ID:fWz/hEux
>>106
翔ぶが如くでは上野戦争で登場した
123日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:35:06.92 ID:plm3Z1o5
>>87
まあ言わんとすることはわからんじゃないが、日本人が好む生き様とかあるじゃん。
忠臣蔵とかもそうだけど。
現実がどうこうとかは置いといて、あくまで感情面ではさ。
124日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:35:16.42 ID:AZScHyub
勝は大河ではイケメン枠ではないことは確か

八重    生瀬勝久
龍馬伝  武田鉄也
篤姫   北大路欣也
新選組!  野田秀樹
125日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:36:04.96 ID:fWz/hEux
>>120
>また最近の史料でと言う人もいますがこれも同じく定かではありません

函館と会津若松に戸籍・裁判の記録が残っていて、
斗南藩士として最後まで働いていたことが確定
八重も明治4年までは川崎姓を名乗っていたことも確定
126日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:37:52.46 ID:bMGLLj4i
>>124
野田秀樹は、写真で残ってる勝の雰囲気に近かったよ
127日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:38:20.81 ID:mQg50v4e
もうドラマストーリーの後編出てるからね
尚之助は最新史料を元に描かれることは確定してる
128日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:38:57.25 ID:xWUmjDor
やっぱオダジョーが邪魔すぎるw
129日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:41:08.04 ID:Mp6YBGZi
少々ヒステリー起こすくらいの方が等身大の人間らしいと思う
聖人君子の偽善者主人公より遥かにいい

容保が一人で重荷を背負ってたのも好印象
どっかの家老が味方が討ち死にしそうなのに嫁といちゃついてたのとは大違い
130日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:41:22.15 ID:Uuw0n7RK
メイサの頭の高さが不自然な気がする
131日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:43:55.45 ID:7LCDsBnl
>>121
普通の人に言わせれば、

「そんなバカな、信じられない、
 嘘でしょう…嘘だと言ってください!(泣」

ってとこなんだろうと
夫である尚之助はよーく分かってると思ったよ。
簡単にハイそうですかと言う八重ではないw
132日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:49:08.31 ID:Z0+lUj3M
>>125のような事をさも確定した真実であるように言い張る人がいますが
史料や資料には真実ではないものも多く含まれてるものです
特に「最近になって」は危険なキーワードです
名を売りたいと思うような教授などが強引に解釈する場合も少なくありません

歴史の細部を史料などから真実であるかのように述べるのは後世の人の傲慢です
せめて「有力」程度におさめておきましょう

関ヶ原の戦いがあったのは事実ですが
家康(側)が小早川勢に意図的に発砲したとされる史料はあっても事実かは永遠に分かりません
133日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:50:27.23 ID:MOiOd/CP
>>105
村田新八と伊藤が話していて、伊藤の横にもう一人長州人がいたんだけど
それが井上聞多かどうかは判明してないという話です
134日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:52:38.52 ID:j1teXr58
とりあえず今心配なのは
もうすぐ出会うらしい時尾さんと新選組斎藤の身長だ
135日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:55:02.38 ID:G4Fim3Tt
>>132
確証を得るのは無理でしょうね。
タイムマシンでその場に行かないと。

ただ、私は八重の桜展で、裁判記録と米沢の史料の原本を見ましたが、
強引にこじつけたようには見えませんでした。
個人の意見で、異論はあると思います。
136日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:58:56.65 ID:5eiO3xd1
>>128
超変身で
七五三太
JOE
最終形態

になるので、暫しお待ちを
137日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:59:27.47 ID:klYkKKtK
勝海舟は郷ひろみだろ

しかし最新の説をもとに尚之助の今後を描くということは
「会津藩、藩のために必死で働いた尚之介を保身のために切り捨てる」の図も書くということか
138日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 12:59:48.96 ID:dc+7FiN5
>>132
裁判記録が存在した、なんて、一次史料に対して
疑いは、史料の真贋についてかけるもので、学者の解釈云々のレベルではないだろ
139日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:01:31.09 ID:mQg50v4e
ID:Z0+lUj3M

今日のトンビさん
140日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:01:52.33 ID:QjkExdjg
>>134
貫地谷も小さいから大丈夫でねえかな
こじんまりした夫婦になりそう
141日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:03:28.91 ID:Z0+lUj3M
歴史は動かし難い事実と浪漫で成り立ってると思ってますし
大河のようなエンターテイメント性の高い歴史ドラマでは
それもまた一説…程度でいいのかと
142日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:04:05.43 ID:v4RLuB/r
契約締結に当たった個人が当事者になると言うのは、個人名義で売買したと言う体裁を取るためでしょ。
藩の懐事情や上層部の同意が得られなくて契約キャンセルした時に責任を負わなくて済むようにだろうけど、
銃器の鑑定に当たる人間がそのまま契約の当事者になるわけだから、きわめて酷な結果になるよね・・・
143日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:06:17.30 ID:v4RLuB/r
>>137
他藩でも藩の御用金を立て替えた人間が切腹したり、個人的に負債を返済したりしている
おそらく藩が実質的な契約当事者になる際の商習慣
144日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:06:34.38 ID:Jav/PUzB
>>121
八つ当たりしたっていいじゃん
夫婦なんだから
145日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:06:46.66 ID:SkfMT4vo
>>140
変な効果音つけて笑わせてくれるかもしれない>ファーストコンタクト
146日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:07:01.66 ID:w9tjah/o
しかし八重の桜はエンディングから次回予告までの流れが毎回凝っているね。
唐突だったり、予告まで含めて一話完結だったり、観ていて驚かされるし、余韻も残る。
147日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:10:01.13 ID:fWz/hEux
>>132
誰が証言したか不明の川崎の逃亡やら、
存在自体が不明な八重の日記と、

現に国立公文書館に保存されている当時の裁判記録、
会津若松の図書館書庫に保存されている当時の戸籍(先日の八重の桜展でも展示されていた)

どっちが信用できる?
148日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:11:38.14 ID:mQg50v4e
覚馬はレーマン商会の銃取引で会津藩の訴訟ネタを作ってしまったけど、レーマンが死んで訴訟取下

尚之助はつくづく運が悪かった
病死しなければ、一緒に訴訟の被告になった柴太一郎同様、
釈放されて自由の身になれただろうに
149日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:12:13.21 ID:EZhiJHlX
八重さんがいつ発狂して乱射するか分からないから恐怖して逃げたんじゃね?
150日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:13:02.36 ID:KOtySyPZ
八重って自分中心でキーキー言ってるだけで
旦那に対する感謝の気持ちもないし終わってるな
151日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:13:03.39 ID:vL05edk9
>>140
斉藤一は、確か180cmあったらしいけど・・
まあいいか。
152日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:13:09.54 ID:xWUmjDor
この物語は、史実を基にしたフィクションです。
153日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:15:32.90 ID:2eMdho+7
>>131>>144
完全同意
あのシーンを見て、やっぱりあんつぁまと八重は兄妹なんだなと思ったよ
よく似た兄妹だよ
154日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:17:37.74 ID:dwTF6Kr0
しかし、家訓とか忠義とか出てきたら、必ず判断を間違えるよな。
家訓作った人だって、「家訓<<<会津」だろうに。
155日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:19:25.77 ID:SkfMT4vo
バカを見ても正直者でいたい、ということかな
156日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:19:52.90 ID:TJvkvB1t
八重は男まさりだったといううから綾瀬の負けず嫌いな性格が表に現れてよかったと思う
157日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:23:40.11 ID:WlDFsr0r
>>153
似てるよね。
多分、八重さんと尚之助さんを足したら覚馬さん。
158日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:23:48.70 ID:i+L1/dyb
>>154
そりゃそうなんだけど、あの会津のご家訓はかなり強い調子で
書かれてるからなあ…

大君の儀、一心大切に忠勤に励み、他国の例をもって自ら処るべからず。
若し二心を懐かば、すなわち、我が子孫にあらず 面々決して従うべからず。

この呪縛からはなかなか逃れ難いだろうな。
特に養子の身の上の容保からすれば。
159日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:25:32.09 ID:xWUmjDor
みんなで妖霊星を見上げていたあの日に帰りたい…
160日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:27:02.12 ID:AZScHyub
保科は会津でも名君だったっぽいけど、心情的に徳川>会津だったかもね
3代将軍の弟で4代将軍の後見人かつ大老なんだから幕府に思いいれあっただろう
それから200年以上たっても当時の御家訓が尊重される時代錯誤さもどうかと思うけれど、そういう先祖を大事にする価値観が江戸時代であるからな
161日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:28:33.39 ID:HXRLeQzG
先祖のおかげで禄をもらえて身分も保証されてるのに
ご家訓を否定するなど自己矛盾
162日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:28:34.14 ID:2hxPy5j5
>>114
会津徹底殲滅の方針を決めたのは、宇和島藩の林通顕。

林通顕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E9%80%9A%E9%A1%95
163日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:32:40.50 ID:Eo1gAQ68
薩摩武士は西南戦争で無茶苦茶に殺されまくって消滅するんだから会津人からしたら、いい気味やろ
164日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:34:15.16 ID:+QXcKR65
中村半次郎って出てきてるっけ?
会津戦争でも松平容保の切腹を取り止めにしてくれた重要人物だろ?

西南編もやるなら半次郎いないと話が進まないし
165日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:35:43.26 ID:mnXTkEHY
>>164
中村半次郎はそんなことしてないw
降伏式の時、容保たちに敬意を払った立派な態度だったと
伝わってるけど
166日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:36:38.53 ID:j+8NA9/X
みんなで川で魚捕りしていたあの頃……ウッ(´;ω;`)
167日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:38:07.24 ID:EYo2Kdbn
今回は会津視点だから余計にそう見えるんだけど、それでもやっぱりなぜ会津藩が朝敵の
汚名を着せられたのかわからんな。そりゃ会津藩のひとたちにしてみれば「冗談じゃねぇ」だろう
168日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:38:11.34 ID:+0hYJMrp
>>148
え〜?レーマンが死んで訴訟却下?
そんなの初めて聞いた。
武器は新政府が買い上げて、レーマンは弟ともども覚馬と交流したんじゃないの?
尚之助の訴訟は別件で、斗南藩で喘いでいる人たちのために米を輸入ようとして
お金を持ち逃げされたんじゃなかったっけ?
169日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:40:25.36 ID:+QXcKR65
>>163
薩摩の武士って西郷派、大久保派の2派に別れただけじゃないの?
東郷平八郎、川路利良、西郷の弟何かは生き残ってるし八重の桜でも恐らく出てくるのではないかと。
170日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:42:25.82 ID:yQ8FeUjV
>>166
獅子舞対決とか馬追いとか凧揚げもねー><
171日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:42:35.73 ID:T7b/+0nh
>>163
西南戦争は同郷のつぶし合いだからな。
政府軍もトップの大久保にしろ指揮官クラスも薩摩藩出身者が多いし。

西南戦争終盤は政府軍サイドはポイズン弥助をメインに持ってくると思われ
172日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:43:26.16 ID:+QXcKR65
>>165
そうなんだ。松平容保の切腹がない限り会津の降伏を認めない長州を説得してくれたのは板垣と半次郎って聞いてたもんで。
173日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:44:01.38 ID:D+Pfr8c8
>>104
公式サイトの映像で「地獄の使者」と字幕が出てた
174日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:44:04.11 ID:x5UowZw+
>>145
今度はシュバッとかシャキーンみたいのじゃなくてポワワワーンとか?w
175日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:45:24.11 ID:+QXcKR65
>>171
西郷の弟、東郷平八郎って西南戦争では参戦してなかったのかな?
参戦してたなら気まずいだろうな。
176日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:48:24.48 ID:KOtySyPZ
中村半次郎は人情家で、会津の降伏の際には「涙を止めることが出来なかった」と言い残している
また容保から温情をもった戦後処理をした感謝の意として、刀をもらっている

山県小太郎は妙国寺へ移る藩主親子に馬を用意したが、「駕籠に乗りたい」という容保のため駕籠を用意した

二人とも温情派である
が、全て板垣に吸収されると予想
177日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:51:51.70 ID:bMGLLj4i
会津をやたらに恨んでるのは長州人
薩摩は別に恨んで無いし、どちらかというと自分たちが会津を裏切った後ろめたさがある
だから戊辰戦争では、たいてい長州指揮官が皆殺しを主張して薩摩人がそれをなだめる構図
178日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:51:54.33 ID:T7b/+0nh
>>175
西郷従道?
彼は海軍を率いて、私学校幹部にとどめを刺すべく鹿児島に乗り込むよ
東郷平八郎はイギリス留学中
179日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:54:08.99 ID:WlDFsr0r
>>167
おおむね同意。いっくら会津が石頭で戦争したら壊滅までやめない性質でも
昨日の容保公も言っていたが「恭順するけど会津に攻め込まれたら抗戦」
ってのは順当。

「俺たちゃ朝敵なんかじゃねぇ、勝手に仕立てるな!」ってのが本心だろうし
新政府軍の「兵をあげたからにはどっか攻めとかないと」ってノリは許せないだろう。
180日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:54:57.00 ID:bMGLLj4i
>>175
翔ぶが如くで、西郷従道が、「あにさんはもう死んじょるかもしれん」って言ってたのが印象的
181日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:55:25.09 ID:VgX3nLnq
>>162
個人にすべてを負わせる感じはあまり好きではないというか…
182日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:57:04.06 ID:+QXcKR65
>>176
会津の降伏式には中村半次郎が直接代表で交渉にあたってるんだから出して欲しいな。

>>178
実の兄貴に弓を引いたってことか
えぐい話だね
183日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:58:41.63 ID:dc+7FiN5
外敵に備えて新たに国をひとつに、なんて綺麗事を鵜呑みにしていたのは会津だけで
薩長も公家も開国の危機に乗じた我欲むき出しの天下取りの争いがとっくに始まってたのに
その本心の動機を理解してないから後手にまわってスケープゴートに
184日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:59:22.17 ID:v4RLuB/r
西郷吉二郎さんは北越戦争で陣没してしまうのだよな。
お兄ちゃんの尻拭いをさせられて、やっと目立つ所に来たら戦死ってついてねえな。
185日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 13:59:23.89 ID:ksVZMPDf
>>171

そして「また大山殿が撃たれておられるぞーっ!」となるのか
186日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:00:47.74 ID:plm3Z1o5
187日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:02:04.57 ID:EYo2Kdbn
切腹した神保修理の父親の内蔵助も戦闘モードに入ってしまったからな。
いちおう落ち着いた感じで”武士としての本分”と進言してたが、万に一つでも容保が
生ぬるい事でも言おうものなら切り掛からんばかりの迫力すらあったな
188日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:04:10.58 ID:EYo2Kdbn
>>186やっぱり

小堺 「…ニヤリ」
189日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:04:56.53 ID:f9oCwUve
やべ 新得ホース 小杉ね
190日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:06:44.39 ID:dc+7FiN5
今回の勝の交渉みたいのが一番賢いよね
江戸攻撃を止めてほしいのは徳川の都合
これに、無辜の民を犠牲にするか?という綺麗事をまぶして
さらに、そんな国づくりをする政府だと思われてはむしろあんたらのデメリットじゃね?と
江戸総攻撃を中止するのはむしろメリットになる、と相手のエゴを満たす論法に持っていく
いくらご立派な正論を振りかざしても、相手のメリットを提示できなければ相手を翻させることは出来ない
191日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:09:58.74 ID:+QXcKR65
>>190
江戸を火の海にしたら全国の藩邸も集まってる訳だし、こんなことしたら東国がますます歯向かうだろうしな
192日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:10:08.99 ID:dwTF6Kr0
>>177
薩摩は実際に犠牲を出してないからでしょ。
新撰組も薩摩を避けてたし。
193日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:10:44.93 ID:pC0XpH64
>>171
大山弥助どんには西南戦争終結時に山の中に退避していた西郷家の女子供たちに戦争の終結と
みんな死んだこと、西郷隆盛の最後の様子(どのような服装であったかを)罵声を浴びせられながらも
冷静に告げる大役がある。
194日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:10:45.95 ID:v4RLuB/r
あの勝の交渉ほどえげつない交渉もないと思うけどね。江戸市民が知ったら怒り狂うだろ

「あの無辜の民が苦しんでもいいのか」って要するに「いざとなったら江戸焼くぞ」と恐喝したも同然でしょ。
実際に勝は江戸焼くつもりで、難民の手配を回してたくらいだから。
交渉ごとはすべからく瀬戸際外交的な恐喝が必要と言う手本みたいなもんだよ。
195日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:11:05.57 ID:szT9+b3s
薩摩とは元々同じ側にいたらから知り合いが沢山いるのはわかるが
会津と長州の間で中に入れる人が少なかったのが残念だな
調べたら、神保と秋月ぐらいか
196日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:15:28.91 ID:2nntJr61
>>132
朝鮮人みたいなレスするなよ
197日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:18:12.50 ID:brt9nUH+
おっかないやり方だけど
当時の市街戦ってそれがセオリーだったんじゃないかな?
198日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:20:12.79 ID:plm3Z1o5
>>190
江戸の代わりに会津が、と取れなくもないんだがな。
昨日の意味ありげな勝の台詞ときたらもう…
振り上げた拳の下ろしどころ
に会津が利用されたみたいなさ。
199日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:21:59.56 ID:g4dssdFQ
>>195
この二人こそ活かされるべきだったけど、そうだったとしても、
江戸攻めが回避された以上、会津攻めは避けようがなかった気がする。
200日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:23:52.38 ID:+0hYJMrp
勝、江戸無血開城の交渉が失敗した時は
新門辰五郎に火をつけるように手配してたって、ホントかよ
当時世界トップクラスの人口の江戸市民が難民暴徒化したら、
ほんとうの意味での「民衆による革命」になって、
そりゃ折角「ええじゃないか」でガス抜きしたのに、薩摩には都合悪いんじゃないの〜?と
迫ったとか、あれは創作か
201日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:25:55.58 ID:j+8NA9/X
勝は火付け用の旗本も動員してて、江戸の難民様に船も相当の数手配してたという。
でもそういうこと記載した資料があるのかどうか分からない。
勝の得意のホラかもしれん。
202日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:27:50.97 ID:+QXcKR65
会津攻めをやめさせるなんて簡単でしょ。徳川本家が降伏してるんだから会津も降伏すれば良かっただけじゃん。

しかも会津も言ってることおかしからね。「新政府に従います。恭順します。」って言っていながら裏では軍制改革、徳川残党の受け入れ。
全然恭順してねーじゃん。

会津は自分から挑発してるようにしか見えない。
203日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:32:02.56 ID:f7+7jXYi
残党受け入れちゃああかんね
204日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:35:36.54 ID:klYkKKtK
容保に本当に恭順する気があるなら、まず江戸で慶喜に相談してるでしょ
それで本人の了解込みで容保を江戸城に軟禁すれば藩士がいくらいきり立ってもどうにもならない
容保は道理を通すよりも取り巻きの藩士の御機嫌を損ねないことを選んだんだよ
205日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:37:17.14 ID:mvRiOz60
>>118
自分もあれは八つ当たりに見えたよ…
尚之助が出来た男じゃなかったら
「俺に向かってキレても仕方ねーだろボケ!」と
怒鳴られても仕方ないような…

まあドラマ中では夫婦になって数年経ってるんだろうから
八重のキレ癖には慣れてるんだろうなこのダンナとか
いらん事考えてしまった
206日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:37:22.90 ID:brt9nUH+
ていうか登城禁止だし
207日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:38:53.18 ID:DTKelvD7
>>204
自分が容保なら、大阪から江戸にトンズラこかれた時点で
「以後、コイツには何も相談すまい」と、固く心に誓うがなw
208日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:46:42.39 ID:EYo2Kdbn
とてもじゃないが相談できるような相手じゃないな。相談などしようものなら後になって
そのネタでいろいろ恐喝されそうだ。
209日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:47:52.60 ID:pC0XpH64
>>206
だよなあ、あの状況を見て慶喜が容保の恭順に手助けする可能性があるなんて、どうやったら思えるんだ。
少しでも反政府的な要素を排除して自分と宗家を存続させるのにいっぱいいっぱいなのに
210日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:48:30.78 ID:hKg2BUGd
帰順の条件には武装解除も含まれてるから
軍備増強しては、交戦の意図あり理解されてしまうんだよなあ。
211日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:51:12.85 ID:06IJgSvW
登城禁止=以降は自分たちで新政府と交渉しろ
俺は何も手助けできないからヨロ

って感じだからな
例えば容保が慶喜の弟に家督を譲りそのまま弟を都に送って恭順するとかウルトラCも考慮すべきだった
212日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:53:03.35 ID:mvRiOz60
>>211
家督は譲ってたでしょ?
213日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:53:39.48 ID:v4RLuB/r
奥羽越列藩同盟じたいは間違ってないよ。
奥羽諸藩は新政府に対する協力はいたします、きっと会津は服属させます
ただし上の清明を覆う一両人(世良、大山)が総督を惑わし、諸藩も扱い兼ねて困っております
と言う方向に持っていけば、新政府内部でも穏健派が腰砕けになる

世良を殺害した後でも、総督・副総督を下参謀と厳重に隔離し、
落としどころとして総意で押していけば、白石会議の前に選択肢は充分あり得たと思うんだが…
214日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:55:02.84 ID:f7+7jXYi
慶喜もだけど容保って大胆な行動力がある感じが全くしないから
何もかもが後手後手で気がついたら何故か逆賊になってて
他藩の残党まで集まってきて新政府軍のターゲットになってた感じか
215日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:57:03.37 ID:06IJgSvW
新政府内部が非戦派が主流で一部の長州派が暴走してるって設定ならまだしも
基本西郷からして「江戸を火の海にしてもよか」って発想で動いてたんだからさ
長岡藩の話も仙台藩の話も最初から話にならんような奴に交渉させてるんだから確信犯でしょ
世良が殺されるとまでは思ってなかったろうけどさ
216日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 14:59:17.62 ID:v4RLuB/r
世良に関しては長州藩内部でも赤根系列に属する周防の傍流だから、村塾系が感情的にこだわる人物でもなかった。
奥羽列藩とくに仙台藩が軍事力で薩長に対抗できると過信して、軍事同盟に飛躍してしまったのが大失敗だった。
そうなったら新政府は意地でも戦わざるを得ない。
さらに薩長以外ならツナギになってくれると期待して、肝心の総督を前山に引き渡したことね…
217日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:00:20.32 ID:hKg2BUGd
>>213
世良殺した時点で反政府武装組織扱いだろw
そもそも新政府は藩どうしが盟約をすることも禁じている。
218日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:03:32.81 ID:v4RLuB/r
>>217
それは軍事・政治盟約であって、当初の目的通り会津救解について仙台藩以下諸藩の総意として、
九条総督の身柄を抑えたうえで嘆願すれば、まあ総督府としても一考せざるを得ないんじゃないかな。
219日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:07:08.08 ID:+QXcKR65
100歩譲って会津藩だけの軍制改革ならまだ良いよ。会津だって自分等の身を守らないといけないんだし。

残党の受け入れだけは絶対にやってはいけなかったな。しかもこの残党って上野戦争の生き残り旗本集団だろ。

こんなの藩内に入れて「会津を許して」ってバカ言うなってなるわな。
220日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:08:58.27 ID:hKg2BUGd
>>218
西郷だって新政府と調整しているのに
軟禁された総督府だけが納得しても意味無いだろう。
221日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:11:18.43 ID:vTLKPk8y
八重と白虎隊の交流を、もっと描いて欲しい
222日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:11:37.61 ID:KOtySyPZ
会津戦争なかったらこの大河もなくなってまうやん
223日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:30:18.36 ID:QjkExdjg
>>219
だがそうやって受け入れ戦ったたことで会津は讃えられ
追い出した仙台は馬鹿にされるようになるという
224日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:30:24.41 ID:JlFkAuUq
「もののふのまことは義の重きにつく」
真の武士は会津に義があると会津に味方した
行き場を無くした武士でも己が不利になると知っていても会津は同志として受け入れた
まことのもののふ達をウソとニセモノ大好きテロリスト集団が圧倒的に差のある武力で大人げなく力ずくで蹂躙したという事
225日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:30:27.79 ID:brt9nUH+
>>214
それが一番しっくり来るな

>>219
徳川に忠誠を誓う者たちを切れなかったって感じがして好きだな。
斉藤一が会津に残るのもわかる気がするよ。
あっさり手を切れる慶喜は見ててイラついたw

ていうか、慶喜が全面降伏しても江戸の市街戦は計画されてたんだから
会津が今更何をしても逃げ道はなかったんじゃないか。
226日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:33:29.41 ID:pC0XpH64
>>225
土方歳三も言ったよな「会津だけは俺たちを最後まで裏切らなかった」って
227日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:34:55.89 ID:brt9nUH+
>>226
「実を捨てて名を取る」みたいなとこがあるね会津は。
良くも悪くも。
228日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:36:05.53 ID:hKg2BUGd
>>224
武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候
といのを知らないのか
229日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:36:25.29 ID:+QXcKR65
>>226
つーか 土方はどこ消えたんだ?
会津戦争に参加してなかったよね。
もう榎本艦隊と一緒に北海道に逃亡したのか。
230日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:38:46.70 ID:hKg2BUGd
>>226
でも、幕府歩兵隊残党とは最後の方はしっくりいってなかったよね。
231日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:40:04.33 ID:f7+7jXYi
関が原で豊臣家に忠誠を誓った者達を倒して天下を取った徳川が
時代を経て倒される側にまわったと言うことか
232日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:40:14.81 ID:SSj9ch1N
にしても無駄死に感が半端ないわ
特に白虎隊と頼母一家
233日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:40:51.02 ID:06IJgSvW
>>227
藤堂「んなこと言ってるから焦土になるんだよw」
234日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:41:59.54 ID:zRyDlrg8
>>229
照姫にジュテーム♪って言うんじゃね?
235日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:43:31.27 ID:bMGLLj4i
>>229
まだこれからだよ
どの程度出すかはわからないけど
236日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:46:36.59 ID:06IJgSvW
土方さんは会津戦争始まって仙台に応援頼みに行く時と
頼母絡みで五稜郭で出るくらいじゃね?
237日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:48:43.67 ID:iX0qSuW5
>>229
宇都宮城戦で負傷
これから会津に入るんだろうけど
会津で療養中の様子は端折られるんじゃないかな
238日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:48:51.99 ID:+oKrSh9n
筋肉フェチの演出は・・・ゲイ確定
239日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:52:44.05 ID:mnXTkEHY
>>214
まあ慶喜だったら新選組が会津に逃げ込んでも追い払うだろうなあ。

ちなみに水戸で慶喜に命じられて天狗党を討伐した諸生党も
戊辰戦争後は逆に天狗党に追われて、水戸から会津に逃げ込んでいる。
240日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:53:36.63 ID:JlFkAuUq
日本語がまともに書けないのか
書き込む前に推敲する習慣が無いのか
図星さされて血圧上がって手も震えてるのかどれだ
日本の武士はお前らの国の卑怯者とは違うぞ
241日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 15:56:38.56 ID:mnXTkEHY
>>232
頼母一家に関しては、頼母がいざと言う時は城へ入れと言い残すだけで助かったと思うんだが。
頼母が白河で大敗しているから、肩身が狭くて入城できなかったんだろうなあ。
242日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:00:36.48 ID:pC0XpH64
西郷家に関してはあそこまでの悲劇性が後の世に残っているので必ずしも犬死ではないかも。
「敵か味方かライダーマン」
もっと人知れず従容として死を迎えた家族もいたのではないのかなあ。
243日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:03:18.08 ID:KXtxIjhq
会津を倒してできた新政府が会津魂を受け継ぎ日本全土が焼け野原となるんだな
244日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:10:14.85 ID:mvRiOz60
>>229
左足を怪我して療養中なんじゃないかね
東山温泉あたりで
245日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:10:27.81 ID:xWUmjDor
つーか、いくらなんでもスペンサー銃

届くの遅すぎだろw

やっぱりあの外人商人は信用ならなかったなw
246日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:11:06.49 ID:hKg2BUGd
>>240
2chの書き間違いにつっこむとか無粋だな
そもそも義と言う言葉は中国由来だというのに。
「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」と言った、朝倉宗滴や
「七度主君を変えねば武士とはいえぬ」の藤堂高虎
主君たる豊臣家を滅ぼした徳川家といった戦国時代の武士は日本人では無かったかー
247日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:16:52.83 ID:klmojiXG!
今回は見所が色々あったけど(勝・西郷会談、八重覚醒)


世良修蔵が全部持ってちゃったw
248日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:18:11.74 ID:pC0XpH64
>>245
んなこと言っても、FEDEXとかない時代だからなあ。
249日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:21:34.02 ID:mnXTkEHY
>>233
藤堂藩は江戸に引き上げて来た会津藩に使者を送って
「発砲したのは新政府軍に脅されて仕方なくやったことだから恨まないで欲しい。
おたくの藩士たちがうちの江戸藩邸を焼き討ちすると言う噂があるけど、押さえてください」と
頼んでるんだよな
250日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:32:00.30 ID:cqaT/kPn
>>148
柴も尚之助に責任転嫁したから超軽い刑で済んで逃げたんじゃないの?

ドラマ的になら、大蔵の八重のことに関しての長年の鬱憤がこれ幸いと尚之助に全責任転嫁で尻尾切りしたとかありえる
でもそうなると大蔵がかなりの小さい人間になっちゃうけど

八重は尚之助という理解者の手厚いサポートあってやってこれたのに気づくことはあるのだろうか
気づかないで見捨てたまんま再婚だったら酷いな
新島はそこに何も関係ないから特別どうとも思わないけど
251日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:32:10.38 ID:O88AzmiE
>>245
かわいい子供出していい話にしたのに
届かなかったってなんかグダグダ。
商人を信用ならん奴にしたり(=小悪人)
情勢見ていて遅くなってしまった悲劇とか
もっと硬派な話が出来ると思うのだが・・・。

女の子カワユスで終わってしまったのがなんだかな。
252日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:33:49.51 ID:JlFkAuUq
2chであろうが己の書き間違いに言い訳する開き直るとか最早無様だな
そもそも義と言う言葉はどの時代の中国由来だ
今のニセモノ国家の民族と同じか考えてみろ
253日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:36:28.67 ID:+QXcKR65
>>245
あれ?プロイセンの商人に注文したのスペンサー銃じゃなかった気が

どーせ届いてても結果は同じでしょうし
254日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:37:32.13 ID:plm3Z1o5
>>227
負けという結果が出たから残念だけど、
勝っていたなら会津の姿勢こそ「こうあるべし」という見本になったんじゃないか?
勝てば官軍、いいとこ取りして時には裏切りなんかも必要だ、
みたいなのは基本的に嫌いな奴が多いだろ。
255日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:41:38.59 ID:mQg50v4e
>>250
729 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 00:22:25.15 ID:0O93H9PU
尚之助と一緒に訴えられた柴太一郎って柴五郎の長兄なんだね。
柴太一郎は禁固七年の刑を受けてるけど、尚之助は裁判継続中だったのかな。
この辺も事実関係がはっきりしないと、取り扱いが難しそうな。

736 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 01:08:44.33 ID:N+Fsk6m1
あさくら氏は、京都に招聘された南摩綱紀から少なくとも覚馬だけは尚之助の消息を
聞いていただろう、としているね。それも尚之助の生きているうちに。
南摩は日新館で尚之助の同僚だったし斗南にも居たから、尚之助の裁判のことは
当然知っていただろうと。

八重が尚之助の消息を知ったのがいつなのかは分からないけど、別れ方を含めて
ドラマではこの辺りをどう描くのかな。

>>729
刑事訴訟の判決が出たのは明治9年だから、尚之助の死の翌年だよ。
それに柴は禁固100日だったと思う。主犯の米座が懲役2年半で。

740 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 01:30:25.03 ID:ZbDm3eqc
>>729
裁判が行われるまでに七年掛かって、それまでずっと拘禁されていたようだ
外国絡みの事件だったから裁判が遅れたのだろう
的な事が、ある明治人の記録に書いてあった覚えがある
256日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:41:47.39 ID:f7+7jXYi
会津が勝って徳川が盛り返すことが日本のためになったか考えるとなぁ・・・
257日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:43:59.37 ID:+QXcKR65
徳川残党を受け入れる、受け入れないは会津が独断で決めたことだ。
受け入れた会津を美談に語るのも構わないと思う。

ただ会津の公式な新政府への解答は「恭順」って言っている以上は嘘を付いてるってことになる。

攻められる理由を作ってるのは会津だし、大義名分は新政府にありでしょ。
258日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:46:09.90 ID:mnXTkEHY
徳川残党って、慶喜や勝が江戸から追い払った連中だからなあ

新政府に殺された小栗忠正の妻子なんかも会津を頼ってるのな
259日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:49:16.17 ID:a5RVUw+/
しかしスナイドル銃が終わったら見どころは何になんねん
結構12月まで長いぞ
260日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:50:02.85 ID:a1xFcKhF
2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
日時:6月4日(火) 19:30キックオフ予定
会場:埼玉/埼玉スタジアム2002
地上波:テレビ朝日系にて18:30から全国生中継
BS:NHK BS1にて17:55から全国生中継
261日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:50:17.85 ID:plm3Z1o5
>>257
そもそも
残党を受け入れる=恭順は嘘
これが成立するのかな?
講和しようにも薩長は断固認めないって姿勢だったわけだし、
攻め入るひとつの材料にしてるだけと見えなくもない。
ようは難癖ね。
262日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:52:51.25 ID:+Wjb0omN
八重がヒステリーだの八つ当たりするだの言ってる人は鬼
八重の気持ちを汲み取ってやれよ それに全然ヒステリーじゃないし
263日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:53:46.15 ID:f7+7jXYi
そもそも頼まれて守護職についた会津を目の敵にする理由もよくわかんない
会津を滅ぼす当初の大義とは何なんだろう
264日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:55:34.96 ID:klmojiXG!
藤堂家って戦国末期にも豊臣から徳川に鞍替えしてるよね。
やはり腰の浮付き具合は血縁なのか
265日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:56:29.76 ID:hKg2BUGd
>>252
民族とは血統だけでなく文化によっても規定されると知らないとは、とんだレイシストだな。
宗家の降伏という政策に反発する逆徒でしか無いのに、残党は。
266日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:57:55.01 ID:jucEgh9t
とりあえずハセキョーの泣き崩れる演技が下手糞過ぎて萎えた。どんだけ大根なんだよ、あいつ。
267日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:59:40.56 ID:iwxsbsBH
>>263
頼んだのは幕府(しぼっても春嶽)であって薩長の知ったこっちゃないからなぁw
268日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 16:59:42.70 ID:hKg2BUGd
>>263
大政奉還からずっと薩長への攻撃を説いていたからな会桑は。慶喜に鎮撫されていたけど。
269日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:00:50.66 ID:JlFkAuUq
ウソとニセモノで国民を騙したテロリストに大義名分など無いわ
カルト教団が国家転覆テロに成功してたらお前はヘコヘコ信者になり手先になって隣人を殺し財産を奪い犯すのか
270日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:02:10.31 ID:plm3Z1o5
>>263
え?
何でわたしらが朝敵?
ってなるよな。
271日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:02:15.69 ID:mnXTkEHY
>>263
「革命には血祭りが必要だ」

やっぱりこれはあると思うよ
272日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:03:40.57 ID:Xyq+q78e
そもそも昔の日本という国自体、
天皇という君主兼シャーマンを崇拝するカルト国家だったからなぁ。
273日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:05:13.48 ID:iwxsbsBH
>>257
真の恭順とは無条件降伏であるってならそうだなw
274日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:05:47.30 ID:+QXcKR65
>>261
残党受け入れ=恭順は嘘
成立すると思うよ。
鳥羽伏見の戦いの段階では薩摩軍だったけど、これ以降は朝廷の意向を受けた新政府軍だ。この新政府は徳川家だって公式に認めてるんだから。

この新政府に逆らった連中が上野戦争を、甲陽の戦いを引き起こしてる。
その残党を会津が受け入れたんだ。完全に新政府への反逆行為だよ。
275日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:06:07.19 ID:TiBPkHNA
九州や中国、四国地方ではすこぶる人気ない八重の桜
まあどうせ描くなら、記録に残る限りの残忍なシーン撮れよ!
鹿児島県議努めた祖父がそう申しておりました
大体、先見性ないバカ殿と旧思想で領民を戦火に巻き込んだアホじゃんw
あまり西国の先祖を愚弄しないで頂きたい。
276日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:07:02.70 ID:+KXqpaMw
薩摩と長州が手を結ぶに当たって、共通の敵としての一会桑が必要で
それをずっと引きずってる気がする。

木戸が手紙で会津のことボロクソに言ってるのはまだ理解できるけど
一度は同盟を組んでた西郷や大久保が「会津が負けて愉快」みたいなことを
書いてるのを見ると、その憎しみはどこから来たのか不思議な気がしていたんだけど
結局、会津が旧体制の象徴そのものだったからという理由しか浮かばない
277日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:07:08.11 ID:uSbC33/c
>>264
藤堂家は元々秀吉ではなく弟の秀長の家系に仕えていたから
秀吉自身には特に恩義は感じてなかったと聞くけどな
278日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:07:43.43 ID:xWUmjDor
まあ会津がボコボコにされたのは戦だからと100歩譲るとして

婦女子が強姦、凌辱されまくったというのが、やっぱりキツイよな。
279日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:08:01.41 ID:UnzH2JBM
鹿児島県民なのに、西郷どんの悪口を言うなよ
280日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:08:08.53 ID:SSj9ch1N
普通なら慶喜あたりが
革命の生け贄としてギロチン刑になるべきだったんだろ?
281日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:10:06.97 ID:+QXcKR65
>>273
違う違う。
簡単には言えば会津は犯罪者をかくまったと言ってるの。

京都守護をやってた会津が朝敵ってのはおかしいと俺も思うけど、新政府軍と戦った残党を受け入れたら名実ともに立派な朝敵じゃん。

西郷頼母は徳川残党なんて徹底的に追い出して恭順すべきだと言ってる。
これが本当の恭順だし。
282日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:11:18.84 ID:54HSgmLs
無血開城あっさり短時間で決まったなw
283日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:12:00.41 ID:xWUmjDor
会津が徳川方の残党を受け容れていると聞いて

慶喜は内心で喝采を叫び、容保を嘲笑していただろうなあ

「あの世間知らずのお坊ちゃまが、儂を救ってくれよったわ」
284日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:12:01.71 ID:hKg2BUGd
>>269
ウソとニセモノで国民騙したテロリストって
新田の子孫だと偽って南朝と尊皇を顕彰した徳川のこと?
285日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:12:26.98 ID:iwxsbsBH
>>274
ちなみに、新政府が慶喜や容保を追討しようとした理由も、両者が恭順を表明する理由も「鳥羽伏見の戦いで朝廷(薩長)に兵を向けたのは罪である」ってこってすからな。
軍備を整えたり反政府的な人間を国内に入れてること自体は一応範囲外だよ。
286日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:16:10.14 ID:f7+7jXYi
そもそも大政奉還した慶喜を攻める当たりから
戦争の大義がしっくりこないんだよなぁ
287日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:17:37.11 ID:hKg2BUGd
>>285
いや、待て。徳川宗家には軍器一切相渡すべき事と、武装解除を要求してるぞ
288日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:19:15.28 ID:iwxsbsBH
>>281
>>285に書いたとおり実際会津藩が最近何やってるか?で追討されてるんじゃないんだよ
鳥羽伏見の戦いを起こしたことが罪だから、謝罪して罰を受けろといわれてるの(そこが恭順する理由)
その罰が容保切腹なのか家老切腹なのかはたまたそれより軽いのかで折り合わなかったわけ
289日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:20:35.42 ID:mnXTkEHY
>>288
ていうか交渉中に世良修蔵が殺されて交渉決裂
290日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:20:38.23 ID:TiBPkHNA
城が包囲されたとき、なぜ容保は部下の助命と引換に自害しなかったのか?
偉そうに士道教えてたのでしょう?部下に忠義求めて、自分は。。。ってどうよ?
長州征伐では籠城してないし、家老の首を引換に差し出した。
会津は戦後家老が養子の殿様に変わって自害したよね。
所詮容保にとって会津は 養子先のお家だからってことかなぁ
291日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:25:39.93 ID:A4tmmFdk
そもそも八重は三郎は江戸にいると思ってたんだから
鳥羽伏見の戦いに参戦してた事にも納得いってなかっただろう。
ましてや参戦していると思っていない戦いで突然戦死したなんて言われても…
292日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:26:44.42 ID:iwxsbsBH
>>287
徳川家が広い領地や武器を持っていることが罪だから減封や江戸城や武器の引渡しになったわけじゃないぞ
新政府の追討名分たる「慶喜の罪は何か?」ってのは「朝廷に逆らって帥をおこしたこと」そのものなんだよ。

大義名分があるかないかなら、片方が掲げた恭順する側にとっての罪と罰が適当かどうかだろ。
293日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:27:39.63 ID:JlFkAuUq
鹿児島県議の孫が鹿児島の恥晒すなよ
爺さんに聞いてみろ
王将と金将どちらを敵に渡したら負けか
294日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:27:57.64 ID:EYo2Kdbn
残党受け入れだの武力保持だのは所詮は難癖・言いがかりにすぎないよ。
戦争をやりたい連中は相手の些細なことに受け入れがたい難癖をつけて
相手が拒否をするとこれ幸いに戦争を吹っかける。古今東西これは変わらずだ。
295日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:28:02.26 ID:6XZ/drWr
>>223
そうなんだよな
296日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:28:13.05 ID:UnzH2JBM
>>286
平和主義や個人主義(生命・自由・財産)などの思想が常識化していない時代だと、
是非はともかく、主義主張を担保するもの=武力という発想になるんじゃないかな
会津の武備恭順というのも、根底にあるのは同じ発想だと思う
話し合いだけでトラブルを解決しようとして、武器を捨てて討たれるとか、マジ基地?みたいな
297日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:30:11.10 ID:NKxIWkei
カタキは私が撃つって先週の予告のほうがグッと来て迫力を感じたんだが
なぜ差し替えた
298日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:30:22.59 ID:f7+7jXYi
>>294
まぁそれはそうとわかってるんだけど
うわべの大義名分はなんだったんだろうって興味は別にある
299日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:32:46.47 ID:mQg50v4e
>>294
兵器を捨てても「まだ隠してるはずだ」とかいくらでも言えるからなあ
300日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:36:05.88 ID:hKg2BUGd
>>292
ん?幕府残党を受け入れたり武装解除が出来なかった会津藩は降伏する意図がはっきりしていたのか
という話じゃ無いの?
301日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:37:43.52 ID:mnXTkEHY
>>287
実際は渡してない
だから榎本が軍艦を率いて戦い続けられた
302日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:39:12.72 ID:WlDFsr0r
>>281
>京都守護をやってた会津が朝敵ってのはおかしいと俺も思うけど、

そこがおかしいのが主な理由でしょう。
恭順するけど会津攻めたら抗戦。攻めてくるのは「朝敵」ってみなしてるんでしょうから。
(仕立て上げられてしまったのだが)
303日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:39:57.24 ID:AZScHyub
榎本は新政府軍に引き渡す予定の軍艦を奪って逃げたんじゃなかった?
304日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:40:03.99 ID:qbWvseW4
恭順しつつ、逃げてきた残党を受け入れ、
「お前らもわしらと一緒に恭順しなさい」
新政府側へは「こいつらも許してやって下さい」なんだから別にかまわない
305日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:42:12.81 ID:mnXTkEHY
>>303
無血開城後も慶喜の駿府移封を警護するという名目で軍備を保有していた
306日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:43:21.81 ID:IfkmL89W
そもそも、この幕末の騒乱を薩摩だ会津だなどと
国内の勢力争いという狭い範囲でしか語られないのは不思議。

ことの始まりは欧米列強だよ。それらの国はアジアを支配するのに
国内で内戦させて疲弊したところを植民地化する政策だったわけで。
ベトナム王国もそれでフランスに統治されることになった
307日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:43:56.31 ID:EYo2Kdbn
今回の官兵衛のセリフに「朝敵だった長州がいつの間にか新政府とやらに付いて官軍になってる」
みたいな事を言ってたが、あれは会津藩士たちの悔しい思いを代弁してるなと思ったよ。
308日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:44:13.49 ID:QjkExdjg
>>297
穏やかなBGMがかぶっちゃたのも良くなかったね
意図的に怒りを覆い隠したいかのようだった
309日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:45:07.90 ID:fNZrZoSO
>>291
そりゃ何かの間違いだって思うよな
310日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:47:16.35 ID:UnzH2JBM
西郷どんの経歴を見ていると、
武装上洛(未遂)→禁門の変→鳥羽伏見の戦い〜江戸開城→戊辰戦争→征韓論→西南役となるから、
良し悪しはともかく、戦争そのものが好きな人だったんだろうなと思う
上杉謙信とかと同じで、天がCPUの設定を好戦的にしすぎたんだよ、きっと
311日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:47:52.93 ID:IfkmL89W
インドなんかは
>敵対的な関係の藩王国に、イギリス・フランスなどが
>それぞれ借款による資金提供・兵器輸出をして戦争をさせ、
>提供した資金の返済に「徴税権」などを担保にして、停戦後に
>その国の税収を差し押さえ、統治機構を徐々に乗っ取っていきました。
>(借金返済を拒否すれば、資金提供・武器輸出をしてもらえなくなり
>敵対国に負けて自国が消滅してしまうので、欧米列強に対して
>自国経済の切り売りをしてしまいました。)

幕末の日本人(佐幕派も倒幕派派も)は欧米列強の思惑に全てのみ込まれず
きちんと回避できた。
312日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:51:31.19 ID:+bpl0xCd
今後のみどころ
・世良の鬼畜演技が泉谷をこえるか
・川崎夫妻の別離をどの解釈で描くか、修羅場、好きだけど会津の為泣く泣くか
ですな

会津びいきは西南戦争をがっつりやってもらつてウップンを晴らすしかない
7月までの鬱展開に耐えろよ!
313日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:52:46.28 ID:AZScHyub
西郷は経歴から考えると外交官的な人だと思うよ
外交の最前線が戦争という時代でもあるけれど
314日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:56:22.35 ID:mQg50v4e
>>310
逆に勝なんかは、幕臣時代の肩書はずっと軍事関係だったのに
全然実戦経験してないんだね
315日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 17:58:21.73 ID:iwxsbsBH
>>300
会津側に降伏する意図がはっきりしてたかどうかなら、新政府側が掲げる罪と罰に従うかどうかで意思統一されてたかだろ
316日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:01:01.45 ID:EYo2Kdbn
写真かどうかはわからないが世良修蔵の画像を見たら権八役の松重さんにちょっと似てるな
317日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:07:01.24 ID:plm3Z1o5
>>294
結局はそれなんだよな。
あっさり大政奉還、この時点で穏やかに話を進めることもできたはず。
でもそれではおもしろくなかったんだよな。
で、難癖作りに奔走と。
318日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:07:37.87 ID:vL05edk9
まあ、「表と裏が入れ替わる」ってことは戦時には
非常によくある話で・・
会津はあまりに意固地になってた印象だよなあ。
そもそも、大政奉還したらもう「京都守護職」の命なんて
無効?になるんだから、頼母の言うとおりとっとと帰って来りゃ
良かったのに。上手いこと慶喜に使われた印象強い。
いや、孝明天皇崩御でもう仕える人居なくなったから帰る、
職を辞する、でも良かったか?
319日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:09:23.74 ID:f7+7jXYi
決められない日本人の典型か
320日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:10:21.37 ID:mQg50v4e
>>318
孝明天皇の死後、最大級に帰国運動して容保の一年限定帰国をなんとかもぎ取ったけど
それも駄目になった。
ドラマでもやってたじゃないか
321日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:11:36.21 ID:XwIKbLXK
秋田県が東北で一番嫌われてるのか・・
322日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:15:39.82 ID:EYo2Kdbn
容保を引き止める時の慶喜のセリフがまたいいんだよな。大政奉還したから会津家訓は利用できないから
亡き先帝に対する不忠ではないかと詰め寄る。
323日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:18:20.90 ID:brt9nUH+
とりあえず
「向こうの言うとおり容保の首を切ればよかったのに
それをしない会津藩はバカ」
っつー論調だけはいただけない。
勝も昨日そこら辺を解説していただろうに。
324日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:21:44.32 ID:+KXqpaMw
勝が「あんたは主君にそんなことできますか」と言ってたけど
西郷は久光になら出来たんじゃないか?
斉彬には無理だろうけど。
325日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:22:09.07 ID:acR0V7m7
>>283
勝手に会津が生け贄になってくれたわ!って思っただろうな<慶喜
人がいいとか誠実さとかがあっても、政治的センスが無いと動乱期には悲劇だ
326日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:33:34.23 ID:Mp6YBGZi
世良の態度はむかつくけど、殺すのは火に油を注ぐだけだろ
生かして捕らえて利用する方法はなかったのかな?
勝は江戸で破壊工作してた薩摩人を生かして使者として利用してる
列藩は和平に望む態度が慶喜・勝とは明らかに違うと思う
327日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:35:00.36 ID:pp+CgyCM
>>278
加えて死体の埋葬禁じて腐敗するままにさせたのもキツイ
そこまでやる必要あんのかと
328日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:37:12.12 ID:f7+7jXYi
鳴かぬなら殺してしまう信長さんと
鳴かぬなら鳴くまで待つ家康さんは
どの時代にもいるってことか
329日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:37:23.17 ID:Iw1wxz4+
でも軍制改革して軍備増強、調練に力を入れてるとか最悪だよね。
外からみたら「いつでも来い」とやる気満々に見える。
新撰組とかも続々会津入りしてるとかどう考えてもまずいわ。
容保は会津に帰るんではなく、腹切る覚悟で寺に入って謹慎したらいい。
そのうえで三家老が京に陳情に行くとか。
あれじゃあ、越前公や尾張公なんかも会津を助ける口実すら見つからないだろう。
330日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:38:02.52 ID:mQg50v4e
世良を殺し、九条総督を人質にした仙台藩
実は会津藩よりよっぽど過激なことをやってる
331日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:38:05.01 ID:QjkExdjg
>>324
西郷個人はやれるかもしれないが藩士以下への影響が大きすぎてやはりできないと思う
332日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:38:57.70 ID:mnXTkEHY
>>329
江戸に残って陳情を続けていた広沢が投獄されてるので
京都へ陳情とかとてもとても
333日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:42:50.56 ID:mQg50v4e
>>329
会津は入京禁止されてる。
朝廷に出した嘆願書も握りつぶされている。
334日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:57:10.88 ID:KqpD3T/g
やべ特報すごくね?
会津戦争後どうすんだべ・・
335日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:57:41.22 ID:gekHDDMV
>>318
容保と孝明帝があまりにラブラブだったからつい忘れがちだが
容保の尊王はあくまで武門の常識として発していて、
そしたら帝から身に余る処遇を得て感動し忠勤に励んだだけの事
そもそもは徳川親藩として将軍家に忠誠を尽くすのが本来の御家訓
336日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:58:53.07 ID:Iw1wxz4+
>>332
とてもとてもってw
勝の強引なやり方や脅しまではさすがに無理だろうが、
「入京禁止されてるからぁ」
「江戸では投獄されてるからぁ」
「握り潰されてるからぁ」
仕方がないってかw

まず容保が謹慎しろよ馬鹿w
その上で重臣の陳情も拒否されたら家老は揃って切腹しろよ。
そこまでしてこそ、会津をなんとかできんのか?って動きも出てくんだよ。

なにがとてもとてもだよw
337日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 18:59:32.31 ID:q8jItQyJ
川崎八重乱射事件はよ
338日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:01:24.42 ID:uNHUtdY5
ラップでもやりだすんじゃないかと思ったドラゴンアッシュの首のフリ
339日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:01:25.66 ID:UGGMHfrc
勝はほんと天寿を全うしてるのが奇跡と思えるぐらいの行動してるな
340日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:06:13.39 ID:G6nUZ2ZN
山川健次郎を伴って長州藩士の元へいって
いろいろ嘆願した会津出身の僧侶だっけ?
あの人スゲーじゃん
初めて知ってちょっと感動した
もっと評価されていい
341日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:06:49.17 ID:jHll+geW
上様、江戸で体制を建て直すというお話はどこに行ってしまわれたのですか?
鳥羽伏見の幕府軍が幕府的に最強だったとしたら、ペリー開国後幕府は一体何を
していたのだろう
342日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:12:24.63 ID:mnXTkEHY
>>336
城を出て御薬園で謹慎してたじゃないかw
343日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:13:06.48 ID:wWMrphIQ
八重の視聴率

ワースト1位は八重の婚礼回
ワースト2位は八重のヒステリック演技炸裂回

顎瀬避けられてるな
344日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:23:46.12 ID:plm3Z1o5
>>329
端から見れば何で会津がそんな目に、って感じなんだがな。
当事者会津なら尚更我慢ならんのじゃね?
こういった勢力をあの期間でなだめ説得するのも大変だ。
川崎と親父の会話なんかにも現れてた。
345日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:24:09.87 ID:CavqpPyg
>>336
会津に帰藩しても城ではなく直接御薬院に入り謹慎されてますけど
346日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:30:23.77 ID:vL05edk9
>>343
とりあえず市ね
しかし会津のおなごは偉いなあ
明治に生き残った人達は。
自決した人がバカとは言わんけど。
やっぱり後から振り返ると「生きてこそ」なんだよな。
戦国時代でも、どんな汚い手使ってでも「生き残る」ことが
最重要だったものな。(これは男も同じ)
昔の敵相手に嫁ごうが、やっぱり生きてこそなんだよな。
妙に(歪んだ)武士道が持てはやされて、諦めてすぐに
自決する悪習はWW2まで残ったけど。
347日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:30:51.81 ID:sTXVchbd
>>340
この人か
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/sub21.htm

秋月悌次郎が長州の奥平謙輔と知り合いだったというツテを手繰って手繰っていって
結果、大村益次郎や木戸にまで面会してる。
348日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:37:24.59 ID:QQV2ijN1
尚之助の言うとおり恭順して西郷さんたち新政府に容保の首やればみんな死なずに済んだのにね
しょせん接ぎ木で会津よりテメーの見栄しか考えないガキなんだし

せめて頼母に謝れよ容保
349日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:43:19.65 ID:Eo1gAQ68
白虎隊に無意味な出陣を命じて、若者を殺して、自らは悠々自適な老後で余生を満喫ww
素晴らしいバカ殿やで
350日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:45:33.02 ID:plm3Z1o5
>>348
堂々巡りになるが、なんで容保の首出さなきゃならんのだってことだろ?
発端からして胡散臭いじゃん。
351日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:45:58.78 ID:Eo1gAQ68
部下を置き去りにして江戸に遁走したのも凄いよなw
会津藩士もそこで新政府に寝返りすれば良かってん
352日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:46:29.31 ID:mQg50v4e
>>347
河井善順の仲介で会津に救援の手を差し伸べた
奥平謙輔も前原一誠も、後に萩の反乱で
薩長閥に逆らって死んでるというのがなんとも言えん
353日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:46:53.01 ID:EYo2Kdbn
残党の受け入れや軍事訓練は恭順とは認めがたい、入京禁止・嘆願書の握りつぶしなど
これらの行為は相手を八方塞りにして戦へ追い詰めてるとしか思えない。
なぜそこまで奥羽諸藩との戦に拘るのか。
振り上げた拳の落とし先・怨恨・などの理由だとしたらそれは単なる山賊・野盗と変わりはない。
曲がりなりにも錦の御旗を掲げ官軍を名乗り、幕府を倒して新しい国家建設を志す者としては
あまりにも稚拙だろう。
354日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:54:11.56 ID:mQg50v4e
>>351
ドラマじゃ省かれてるが、容保は江戸に引き上げてくる藩士たちが
港につくたびに出迎えて詫び、藩士たちはかえって感泣したそうだ。

慶喜は会津の怪我人を見舞ってるがその席で
高津仲三郎という藩士に「上様はまことに腰抜けにてござ候」と罵られている。

元々の人望の違いじゃないかねえ
355日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:56:26.36 ID:QQV2ijN1
>>350
無防備な龍馬と中岡と藤吉を殺した
無実の神保修理って人に自分のヘマをなすりつけ罪人として殺した
頼母の言うこと聞かずに逆ギレして京都に留まってエエカッコしい企てたけど会津が貧しくなり、また他藩からも嫌われることになった

西郷さんは正しいよ
だいたいは容保のせいだからこいつの首で平和に解決しようと言っている
しょせん接ぎ木なんだし生かしておいても災いしかない
356日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 19:57:49.80 ID:jHll+geW
容保はいい人なんだけど、激動の時代に対処するほどの政治センスはなかった
それでもあと30年生まれるのが早ければ普通にいい殿様で終えたのに
357日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:03:09.65 ID:Eo1gAQ68
>>356
今生まれてたら区役所の公務員タイプ
358日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:05:36.35 ID:QQV2ijN1
容保:ぼくダメ人間ですわ

※東北復興支援企画の重要人物
※接ぎ木(よそもん。郷土愛ナシ)
359日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:06:07.18 ID:1Eh3hngr
西郷隆盛=ウサマビンラディン
360日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:08:48.61 ID:plm3Z1o5
>>355
なんかこのドラマの演出からのみ判断しています
って感じのレスだな。
361日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:09:08.40 ID:mvRiOz60
容保は養子だしやっぱり好き放題はできないんじゃないかなあ
第一話で容保が頼母に何か色々ねじ込みされて
自分に務まるのかと呟いてたのが印象的だった
藩祖保科候の教えが徳川への忠誠なんだからどんなにアレでも慶喜に従うしかないよなー
362日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:09:11.57 ID:JlFkAuUq
どっかの存在感無い藩主と違って容保は人望があったから容保を殺せばそれこそ会津は全藩挙げて必ず仇を討ったから却って被害が広がる愚策
容保が死ねば良かった厨はテンプレに入れていいタダのバカ
無防備な多くの京都の民を殺した
無実の赤禰を罪人として殺した
孝明天皇の言うこと聞かずに逆ギレして京都に留まってエエカッコしい企てたけど会津に返り討ちに
京都追われて正式に追討までされた逆賊
今また日本中から嫌われることになった
んでこいつはしょせんヒキニート荒らしなんだし生かしておいても災いしかない
お前の親にお前のレス見せてみろ
363日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:13:00.72 ID:6VdLZWeF
容保に自害しろとのご意見の方がいるのだが、
それだと当然、長州征伐の毛利公も自害せず責任転嫁して
家老切腹、家来を戦死させたのは同じで、同罪ということでいいのだろうか?
364日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:13:19.95 ID:OKbzOWLu
仙台藩が一番兵力を持ってたが旧式武器で新政府軍に一方的にやられたのはでるかな
365日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:14:44.02 ID:qAhHeDWJ
>>363
いいです
366日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:19:23.31 ID:QjKO/Wwq
>>363
時代情勢がすでに違ってるので一緒にはできないと思う

佐川は動乱の時代に生まれてなければ、自分をもてあまして
どうしようもなかったかも
367日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:22:07.91 ID:QQV2ijN1
尚之助が『戦を避けるためにも恭順して出直しましょう』言ってるのに
八重の親父は『ぬしゃ腰抜げがああ。ならぬものはならぬだ』って聞く耳もたなかった。

じゃあ死んでも恨むなよ。

戦死することもまた武士として何ら恥じることではなかろう。
368日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:31:42.65 ID:QjKO/Wwq
尚之助がこれまでで一番凛々しく見えた場面だった
でも即効全否定
合理的な考えの人もいたんですよ、っていうのを出すためだけの
配置って気がした
戦国武将だって戦況が悪ければ降伏して息子を人質に出したり
してたのに
369日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:38.80 ID:Y9tjhQSJ
ノベライズで尚之助が前回恭順派だったのに、今回を境に武闘派に変わり、
次回予告のように奥羽の諸藩に共闘を訴えてるのに違和感があった。
でも本編を見たら、理性では恭順=和平派でも、妻の半狂乱を見て、
一緒に仇を討とうと不合理な道を行く覚悟が感じられた。
370日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:41.32 ID:WlDFsr0r
>>367
尚さんは外部からの人だからより客観的な視野だったんだよな。
頭もいいし。

でも会津とともに生きる。山本家を守る。
権八さんはいい婿殿が居て助かったんではないかな。
ああ言われても次の案を急ぎ、八重さんに鉄砲や火薬の指示を出している。
371日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:35:36.78 ID:JlFkAuUq
あれれ?いつも逃げまくりの腰抜けタンが逃げよう逃げようって同じような事言ってるのに
容保を殺して天皇を誘拐しようとして返り討ちにあったどっかの誰かは聞く耳もたないで勝手に死んだわな
大罪犯して勝手に死んだんだからじゃあ死んでも恨むなよ
戦死することもまた武士として何ら恥じることではなかろう?
ならそれをしつこく恨んであくまでも容保を殺そうとしたり関係ない会津の民まで根絶やしにしようとするなよ
孝明天皇に嫌われた粘着ストーカーが孝明天皇に信頼された容保と会津へ逆恨み殺人してるだけだろ
372日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:36:17.31 ID:fWz/hEux
>>364
郷士や陪臣を含めた武家数は、薩摩藩が4万8000家、仙台藩が3万3000家で、仙台藩は2位
373日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:36:31.64 ID:5eiO3xd1
>>340
宝蔵院胤舜ですね
374日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:42:08.23 ID:EYo2Kdbn
さすがの尚之助も覚馬や三郎の死を悲しんでいる家族を見てしまったら恭順を言うのは
もはや無理だろうと思っただろうな。
375日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:44:18.14 ID:jHll+geW
>>370
尚さんは会津戦争後のことを考えると不憫でなんねぇ…
ドラマだと会津で死なせちゃうのかな
376日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:45:11.55 ID:q2g93tHN
西郷は万国公法て言葉に弱そうだから、さつさっと鶴ヶ城を明け渡せばよかったんだよ
佐川や斉藤のような脳筋はこのさい粛清してもしかたない
377日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:48:42.63 ID:QQV2ijN1
慶喜や西郷さんたちに比べるまでもなく容保は目的意識が希薄だったな
恨みや憎しみの感情だけで誇りに殉じることはできなかった
378日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:49:20.87 ID:TxkbND11
あと、世良を処刑した仙台藩は、
どうも新政府の軍事力を過小評価してたふしがあるよね。
379日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:52:18.47 ID:WlDFsr0r
>>375
尚さんにとっても、山本家はもはや家族だったし
三郎さんはずっと一緒に暮らして成長も見てきた、
もともと覚馬さんを慕って会津まで来たわけだから
その二人の訃報(覚馬さんは生きていたが)は悲しいことだし
尚さん自身も多少は恭順という気持ちから動いたのでは?
380日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 20:53:15.79 ID:QQV2ijN1
薩摩も長州も土佐も、それぞれ目指す夢があった
だから志半ばで倒れようとも、恨みより未来への前進を優先できた
381日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:00:32.12 ID:QjKO/Wwq
>>354
会津藩士にとっても会津藩主の容保と、一橋家の慶喜が
いっしょのはずだないだろう?
382日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:01:56.68 ID:jhMJaBe6
尚之輔が山本家にとって浮いてる
八重と合わないから数字は正直に出ますな
早くジョーと結ばせろ
383日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:02:44.14 ID:JlFkAuUq
会津も二本松も庄内も奥州諸藩もそれぞれ目指す夢や大事な家族があったんだが?
てめえらの勝手なワガママでてめえらが自滅しようと勝手だが
恨みより未来への前進を優先と言うなら会津奥州を血まみれにし腐敗した遺体放置などしなかっただろ
キレイゴトほざくな
タダの陰湿犯罪者集団が
384日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:04:22.12 ID:o1Wb3xDM
容保いい殿様かなあ
すくなくともこの大河では、率先して不幸面をするあたり
リーダーとしては最悪だと思う
史実の容保公というより、今大河の容保には潔く腹切れと思ってしまう
385日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:06:30.06 ID:KwlWEVwH
>>275
鹿児島県議って?

その年代の爺ちゃんがそんなこと言うかな?
珍しい爺ちゃんだね
誰よ言ってみて
386日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:07:56.84 ID:QQV2ijN1
>>383
ないよ。基本的に容保の言いなり。誰も直訴しないし
何のために生きてるのかを考えられないのが二本松、個人が夢を持つことを禁ずるのが会津

>>384
そうだよね
許してなんて言えないよね
387日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:07:59.09 ID:hKg2BUGd
>>371
逆恨みって言うのは長州に対する恨み辛みを書き連ねるあなたのこと?
388日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:10:45.67 ID:klYkKKtK
容保の長男の容大出るかな
同志社に入るから出さないわけにいかないだろうが
もし出したら最近の視聴者はすれてるから容大のウィキとか見てなんか微妙な月日に生まれてると思って
容大の受精日が満天下にばれてしまう
389日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:11:43.63 ID:tw1u/fIh
勝は江戸は守ったが、会津は守れんかったのか。会津も後に下がれば
朝敵をみとめたことになるし、戦う気満々だったのもいけないな。
どうにもできない歴史やな。
390日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:13:36.98 ID:QQV2ijN1
勝先生はよくやったよ
だから覚馬にあれほど言ったんだ
徳川の見栄より日本を考えろってな
391日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:16:05.68 ID:JlFkAuUq
逆恨みって言うのは誤字脱字指摘に対する恨みで指摘した人間に絡み続けること
392日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:18:47.85 ID:EYo2Kdbn
そもそも明治維新というか倒幕の動きは勝海舟が西郷隆盛に余計な事を言ったのがきっかけだったな
393日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:20:16.99 ID:r4uEcSJI
大河ドラマにおいて幕末期を描いた作品は、1990年代以降も幾つか制作されていたが、
明治時代後半期が主な舞台となるのは1985年(昭和60年)の『春の波涛』以来28年ぶりとなる。

って、幕末でもう半年なんだけど
394日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:20:37.66 ID:TxkbND11
>>391
まあ、落ちつけよ。
確か前にも落ち着けって言われてたよねw
395日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:22:01.35 ID:SSj9ch1N
容保は脚本家が入れ込んで美化してるらしいが
まったく良く見えないな
アホにしか見えん
逆効果では
396日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:22:02.52 ID:+KXqpaMw
>>381
前将軍が兵卒を自ら見舞うなんて、ものすごくありがたいことのはずで
面と向かって罵られるとかあり得ない
そのぐらい逃亡によって慶喜の権威が地に落ちてるということだよ
397日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:22:20.79 ID:QQV2ijN1
>>392
倒幕ってひびきがイイねえ。

幕府を 倒す
398日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:23:53.10 ID:m2YD63Bt
結果論言ってるバカが多いねぇ
天皇と将軍の信託を受けて、都を荒らすテロリストと天皇の意に反する
偽勅を連発する奸臣を排除したら、近い将来自分がそのテロリストと奸臣たちから
テロリスト呼ばわりされて攻められるなんて、御釈迦様でも分らんですがな

しかも交渉の窓口相手は西郷ではなく質が悪い完全な顔面ヤクザ
滝沢先生でももう更生はムリ
399日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:25:05.23 ID:JlFkAuUq
お前は単なるヒキニートだ
400日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:25:45.48 ID:hKg2BUGd
>>398
つまり頼母はお釈迦様
401日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:25:57.59 ID:Bk+SOzte
>>388
いや、藩主と養子が処刑になる状況だから

実子が時間を置いて生まれるのはまったく問題ない
402日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:27:19.43 ID:WlDFsr0r
そういえば
誰が産むの???
403日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:28:53.15 ID:Bk+SOzte
>>395
愚直にしか見えない。それは本人そのもの。

家臣が命を投げ出してついてくるか、藩主を切って藩を守るか
そのくらいの選択肢はあった。(どっちみち藩制そのものがなくなるが)
404日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:30:33.63 ID:GdXo2MZv
>>393
こじつけっぽいが鳥羽伏見が起きた時点では明治
この年の9月に明治への改元の詔書が出るけど、慶応4年の元日に遡って明治になるんだよね
んで、鳥羽伏見の戦いは慶応4年1月3日
405日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:32:21.16 ID:r4uEcSJI
>>404
>明治時代後半期が主な舞台
406日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:34:54.19 ID:+KXqpaMw
>>402
会津に戻ってから付けられた側室。
田代佐久と川村名賀がそれぞれ男児と女児を産んでいる。
容保と養子の喜徳は謹慎中だったので
男子が生まれたおかげで御家復興が許された。
407日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:36:29.04 ID:f7+7jXYi
愚直かねぇ?
家臣置いて敵前逃亡した時点で見る目がかなり変わったよ
愚直と言うよりは無能って感じに
408日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:38:51.91 ID:iwxsbsBH
>>393
「江は安土桃山時代、江戸時代初期を主な舞台としたドラマ」って言うのと同じかと
409日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:39:03.90 ID:WlDFsr0r
>>406
ありがとう、ちょっとぐぐった。
容保公は、正室ないままだったのですかね。そういえば。
会津に帰ってからか。誰か演じてくれるのだろうか。

人間命が危機にさらされると生殖本能が湧くというが、それかな。
410日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:39:21.54 ID:Bk+SOzte
逃げるという史実知ってて、第1話から見てるでしょ?みんな
何度も京都から去ろうとして失敗に終わってるし
411日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:04.94 ID:o1Wb3xDM
いつも誰かのせいにして自分を正当化してる人に見えるよね容保
412日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:39.24 ID:1Eh3hngr
自分が鬼佐川だったら尚之助の洋式調練指導に

「にしゃ、これのどごが調練だぁ?洋式スポーツかよ!」

と詰め寄るところだが、三郎が戦死したので尚之助に
いろいろ言いにくい雰囲気。

あと、自分が大蔵だったら飛び出した八重を静止した時に
悲しいけどドサクサにまぎれて絶対おっぱいめっちゃ触ってると思う。

自分が・だったら・シリーズ。
413日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:24.49 ID:Bk+SOzte
いや、容保にしろ山本八重にしろ、人となり知らないで、22話まで
見てるってのが驚きなんだが
ちっともつまらんだろうに
414日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:43:21.06 ID:JVoG2XbQ
福島の放射能汚染ひどいな かわいそうだな NHK9にて・・ごめんなさい私は行けない 
オールスター最終戦はいわきでやるらしいけど行かない
ごめんなさい 俺やっぱり福島無理 福島産○○とかの類も無理
長期的には移住しかないかも 八重が京都に行ったように、できなわけでないと思う
でも故郷がああなると やはりかわいそうだな 
415日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:44:51.08 ID:TqCQQOaq
脚本家は、ちっとも容保美化して書いてないしね。
416日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:47:28.97 ID:JVoG2XbQ
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                         (;`・ω・´)   他人を動かそうと思ったら
                           (:::O┬O    まず自分自身を動かせ 
                        ◎-ヽJ┴◎            by アメリカの偉い人
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
417日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:48:55.25 ID:EYo2Kdbn
前言撤回を繰り返し周囲の者たちを振り回し、部下を置き去りにしてさっさと江戸へ逃げ帰り
挙句の果てにはこれまで自分の味方だった藩を江戸からの追放処分にしてしまう慶喜。
こういう人物が悠々自適の余生を過ごし天寿をまっとうするなんて世界史的にも珍しいだろう。
もしこれが海外だったら慶喜は間違いなく部下に惨殺されただろうな。
418日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:50:36.36 ID:JlFkAuUq
アンチ会津アンチ容保がドラマを見てないのがよくわかる頭の悪いレス
容保が何回自分を責めてたよ
史実も生涯懺悔と鎮魂の日々だろ
新政府が贅沢に堕落し世間の非難を浴びたのとはワケが違う
要は何をしようが容保と会津が気に食わないだけだろ
要は嫌われモノの嫉妬
419日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:51:11.67 ID:fWz/hEux
慶喜は、家臣にとっては酷い君主だろうが、
領民の被害は最小限に食い止め、
マキャヴェリズム的には結果として名君

容保は平和な時代だったら家臣にとっては名君
420日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:53:41.48 ID:gGgWDj/q
とっちゃまは演技うまいな。もらい涙してしまった。戦死シーンも悲しいんだろうな。
421日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:55:03.78 ID:TqCQQOaq
>>419
彰義隊壊滅、幕臣は抗戦したとされる者は斬首され、
家臣全員が土地、俸給を奪われた

あんまりな結果だが、それが敗戦の現実
422日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:56:08.80 ID:f7+7jXYi
>>420
とっちゃまが見れなくなったらさみしくなるな
423日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:57:01.85 ID:EYo2Kdbn
>>420
林様のように目をカッと開いたまま死しても敵を威嚇するという死に様
424日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:57:16.86 ID:GzwAtizJ
とっちゃまロートル隊の先頭にいたなw
425日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:57:39.96 ID:7C2W8MVO
NHK職員の容保の子孫を引きずり出して
徹底的に糾弾しろ!!!!!!!
426日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:25.58 ID:hKg2BUGd
>>421
それでも徳川家は公爵になれたし
なろうとおもえば首相になることができた
新政府でここまで良い待遇を受けられたのは
慶喜の決断あってこそだと思うがな。
427日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:32.61 ID:nbwzMI+g
代替わりした会津藩主が慶喜の弟とかもう拷問状態だろ
神保父とか会いたくないだろうけど、藩主だし
後に他家を継がせる形で会津から離れるけど
慶喜は弟に可哀そうな事したね
428日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:33.35 ID:1Eh3hngr
ちょっと一息

最近、会津地方の民放局で昔の初代水戸黄門、第一話から再放送してたんだが
これがすこぶる面白かったw
429日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:52.61 ID:I1jsTDBW
自分の息子二人をいっぺんに亡くしているのに
うらをなぐさめようとする佐久さんはすごいなぁ
430日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:00:49.04 ID:1Eh3hngr
>>427
現代の感覚で言えばそうかも
431日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:01:26.41 ID:Xyq+q78e
>>419
鳥羽伏見での遁走以外は目立った失敗ないよな。
このドラマみたいに容保と比較されちゃうような立ち位置のキャラになると、
ますます頭の回転の速さを感じるわ。
非情さも目立つけどね。
432日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:03:21.23 ID:+AYjtHbR
獅童は脱がないで舞を舞うべきだとと思うの
40代のあんつぁまと比較して正直がっかりさんでした
433日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:03:58.04 ID:gGgWDj/q
容保の養子が貧弱すぎるw
わざとか?
434日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:05:10.45 ID:q2g93tHN
誰も修理の家族を気遣ってやるやつがいない
435日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:05:54.47 ID:WlDFsr0r
>>434
そういえば、お雪様でてこなかったね。
436日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:07:25.63 ID:CavqpPyg
容保公はフルボッコ傷だらけな書き方だろ
特に良くは書かれてない
437日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:07:29.42 ID:+AYjtHbR
会津崩壊で山本家の巨大あかべこも燃えちゃうんかねえ
あれ見るとほのぼのするんだけんじょ
438日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:08:03.60 ID:g+9zY/g/
ま、あえて触れたくないんだな

なんせ悲惨すぎる末路が家族にまで待ってるんだからな
439日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:11:24.85 ID:VdSryE+L
>>436
だね、脚本家さん容保好きだと言ってたけど
決して贔屓などしない所が当たり前なんだが凄い
440日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:11:52.82 ID:mQg50v4e
京都で守護職を辞職したがる容保を引き止めるために
存命時代の家茂が仲介して水戸家から養子を取らせている

最初は喜徳の兄の昭武を貰う予定だったが
慶喜が将軍になって昭武を世継ぎに指名したので
その弟になった。

幼名の余九麿は、元服して容徳という名になる予定だったが
慶喜が一字与えることになって喜徳という名になったらしい。

孝明天皇の死後、容保の帰国が却下された時
代わりに喜徳を会津に帰国させることになった。

>>433
満14歳ぐらいの子供だからね。
才気あると評判だった昭武にくらべて、おとなしい子だったらしいよ。
441日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:15:54.72 ID:06IJgSvW
養子の上目遣いが気持ち悪い
不安な姿を演出してるつもりだろうけど
442日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:20:35.83 ID:rofnovh5
容保のあの表情飽きた
443日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:22:15.33 ID:06IJgSvW
>>442
僕のちんちん切っちゃったください!
とか言えばいいのか?
444日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:34.49 ID:r4uEcSJI
445日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:08.20 ID:1Eh3hngr
しかし「鬼神」のように強かった覚馬が
目も腰もダメになる展開、事実とは言えつらすぎる
446日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:25.43 ID:TqCQQOaq
>>426
それ言うなら、容保の子息は公爵だし、子孫は徳川宗家。
だから良かった、という結論はおかしい。
447日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:30:10.78 ID:UW/YYHt0
見逃した
どっかにうpされてないかね
448日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:31:44.71 ID:r4uEcSJI
>>445
現代の医療があれば五体満足に生涯過ごせた筈
449日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:32:26.98 ID:06IJgSvW
>>445
このドラマってパッと見現代の感覚で見ると頼母と覚馬が正論吐いててスゲーかっけーみたいなキャラだけど、
よくよく見ると大事な場面で周囲を惑わすだけで何の役にも立ってないのが面白い

佐川や山川みたいな猪突猛進型の前線指揮官と修理や秋月みたいな文官を
上手く束ねることが出来る筆頭家老が居ればよかったんだろうがね
頼母は文句言うだけ、修理の親父は内心発狂しちゃってるし萱野はなんかただの頭の硬い家老扱いで・・・
殿は慶喜に弄ばれちゃったし

結局会津の人材の薄さが致命的だったとしか
450日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:35:07.84 ID:mQg50v4e
>>446
容保の子の容大は子爵だよ
元藩主は明治17年の華族令で石高に応じた爵位を賜ることになったけど
会津23万石ではなく斗南3万石藩主なので子爵。

慶喜は徳川70万石の藩主なので最高位の公爵。
451日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:39:47.74 ID:nbwzMI+g
だいぶ前に「天璋院」を扱ったドラマのラストシーンで
天璋院の死後、肖像画に向かって「徳川が一番上の公爵になりましたよ!」て
侍女が報告すると、肖像画がズルって落ちて来て
「そうですね、徳川家は天下を取ってたんだから公爵じゃ足りないですよね」
てシーンがあったなあ
452日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:42.66 ID:TqCQQOaq
>>450
...そ、よかったね
453日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:44:31.28 ID:BScQcjOe
ブスだとか俳優はだとか・・・重要な関心事はすでにそんなくだらないレベルまで落ちぶれた
ホームドラマ、通称「大河ドラマ」
もう見るのは暇な主婦層だけでいいよ
NHKもあんまりくだらないもの作るのに金かけるなよ!
不法収入権益集団NHK
454日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:45:19.28 ID:plm3Z1o5
>>447
つ昼の再放送
455日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:46:44.80 ID:iwxsbsBH
>>449
孝明天皇が死んだとこで目的が消滅したからな
新国家のグランドデザインがあるわけでもなく、藩として個別に生き残ればいいというエゴには徹しきれず、家訓どおり徳川家の生贄状態を甘受するかっていうとそうでもなく
残ったのは政敵の恨みだけ
456日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:49:56.29 ID:Zx+ZghUo
庄内藩を誰もが納得できない下らない理由で朝敵にしている時点で
薩長の私怨で戦争しているの明らかすぎる。

鹿児島に9年暮らして薩摩側の資料も沢山しらべたけど、
まさに草軍なれど勝てば官軍そのもの。今でも最低だとしか思えない。
457日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:53:31.69 ID:mDYPI2UK
来週はガトリング家老登場するかな?
458日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:55:18.90 ID:v4RLuB/r
>>449
奥羽諸藩は国元と幕府の実務機構との結びつきが強かったから仕方ない面もある
米沢なんか千坂高雅と言う世襲の超エリートを宮島、甘粕、色部、雲井などが支える構造が確立してたけど、
結局対応が後手後手になっちゃった。
会津は千坂ポジションに相当するのが梶原でしょ。
459日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:56:46.71 ID:Zx+ZghUo
米沢藩は仙台藩以上に何がしたかったのか分からん。
460日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:57:19.98 ID:lsX39kLa
榎本はドサクサに紛れて大坂城から千両箱運び出して軍資金にしたんだよな
会津藩(容保)もそういう駆け引きできてればな
461日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:05:19.12 ID:Zx+ZghUo
ガトリング家老が仙台藩に生まれていれば、薩長もやりたい放題できなかったのにな。
462日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:06:35.93 ID:GzwAtizJ
マヨネーズはもう出んのか
463日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:06:55.99 ID:+AYjtHbR
>>457
公式HPのA予告で怪しい長岡弁使って獅童涙ぐませてたおっさんがガトリング家老だろ
464日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:12:03.17 ID:Bwb+ltrI
会津藩の家訓に「女の言うことを聞くな、女に政治に口出しさせるな」的な一文があるが、これはやっぱりフェミ団体から抗議される可能性があるから取り上げないのかな?現代でも使える戒めだと思うが。
保科正之が継室に娘を毒殺された苦い経験から遺訓にしたらしいが。
465日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:12:42.42 ID:bMGLLj4i
ガトリングさんは、司馬遼がせいいっぱい美化してくれた小説で読んでも、「この人ダメだろ・・・」って思った
466日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:14:36.11 ID:+AYjtHbR
ぶっちゃけガトリング家老は会津に嵌められたんだよな
467日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:17:25.98 ID:UW/YYHt0
FC2にあったわ
468日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:17:56.16 ID:hWxB4Q8Y
予告動画でどれが長岡弁なのかが分からん
469日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:19:20.61 ID:tuL8/ykr
似たような状況で、関ヶ原の結果が出た途端さっさと和議を申し入れた上杉さんたちは
さすがに永禄・元亀・天正年間を生き抜いただけはある鬼のリアリズムを持ってたってことなのか

ドラマの佐川なんか、ずっと初めての実戦の興奮に酔いっぱなしの子供みたいに見える
というか会津藩全体がかな? 
鳥羽伏見で実際に血を流したことで「彼等に恥じぬ死に方を」的に視野狭窄に陥ったように見える。ドラマだとね
470日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:20:26.60 ID:+AYjtHbR
>>468
「奥羽同盟に 加わりますがいやー」ってとこ
471日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:22:07.50 ID:v4RLuB/r
奥羽諸藩はいろいろ残念と言う言葉に尽きる
ガトリングさんの所は藩主が河井体制を作ってたけど、逆に上士の一部が反発して離脱
米沢は盤石の千坂体制を作ったのに対応後手後手
庄内はカネと武器と農兵隊をちゃんと用意してたのに秋田戦争で無駄遣い
会津は在京が長すぎて国元に引き上げてから急ピッチで梶原以下に切り替え
仙台は額兵隊が出撃する頃になって停戦
472日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:57.45 ID:JVoG2XbQ
ここの人、みんな八重の話してない時点である意味、全員アンチだと思う。

メインのアンチスレよりひどいアンチぶり。勉強になることも書いているけど
要は無益な戦をした愚かな会津藩とそのきっかけを作った仙台藩士の言動という
まとめでいいでしょうか?
473日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:31:10.98 ID:mhOiNIDP
>>390
あの時の覚馬は「会津藩士」だったからしょうがないんだよ
時勢之儀ニ付拙見申上候書付によると、会津藩には自分以外にも数人勝海舟の意見に賛同したものがいたが、
結果として会津藩は不都合な結果を招いてしまったとしている
幽閉されている間にプラグマティストになっているが
それも象山や勝や西周から学んだからこそなんだよな

>>449
>結局会津の人材の薄さが致命的だったとしか
に同意
覚馬は史実と違って短気だけが強調されているようだが
薩摩藩に囚われた時も、弟子たちと一緒に用心深く移動していたものの四面楚歌状態で
致し方なく捕らえられてしまった状況だったらしいがドラマではあの有り様
しかし、何の役にも立っていないのはその通りだ
474日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:33:56.93 ID:plm3Z1o5
>>469
そのせいで、数年前の愛のおっさんドラマの後半は無茶苦茶な展開になったわけだがな。
何が愛?義?お前が言うかってな感じで。
豊臣家、三成らに対しあんまりだ。
一方の幸村はどうだ?
日本人が好むのはどっちだよ?
475日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:52:06.27 ID:v4RLuB/r
会津藩は人材が薄いのではなく、薩長土みたいに藩内の路線抗争と粛清を経て討幕派が実権を握ると言うプロセスがなくて、
藩主が抜擢する人材と、安定した門閥のミックスと言う平時体制で幕府崩壊まで続けたから対応が遅れたにすぎないと思ってる
476日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:06:45.22 ID:1RIMWNWp
会津の恭順のまずかったところ。
1.容保・容大が城外で謹慎しているだけ。他の藩士は軍備強化←→桑名とかは藩士全員で謹慎
2.「官軍」としてやってきた仙台藩を藩境で追い返す←→桑名とかは城を明け渡して降伏
3.恭順はするけど、謝罪はしない。だって、悪くないもん。←→桑名とかは謝罪しまくり
4.脱走幕軍とともに北関東で新政府軍と交戦← …
5.責任者の処罰はしません! ←→ どこの賊軍藩も1〜3人ぐらいは最初に腹を切っている
6.総督府から「今降伏したら罪一等を減じるよ」と言ってもらったけど、「宗家の処遇が決まるまでは降伏しません」と断る
 ←ちなみに、この断りを入れた直後に列藩同盟による会津救済嘆願が行われている。タイミング嫁。
477日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:07:16.47 ID:ltLFawgF
汚名着せられたままで黙ってられっかよ的なセリフを
修理パパが言うとものすごく凄みがあるな
478日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:08:07.72 ID:PLpD2lNR
面白半分に「ガトリング家老」でグーグル検索したらちゃんと「河井継之助」の
Wikipediaがトップに来るのねw。すごいぞw
479日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:23:51.41 ID:R47rQY1H
wikipeidaはなぁ・・・

戊辰戦争関係の人物でも、一見まともそうな内容に見えて、
多分小説やドラマの内容を真に受けて
書いちゃったような記事がゴロゴロしてる

ちゃんと史料をリファーしてくれている記事以外は話半ばに読んだ方がいい
480日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:24:42.43 ID:SxcqsuLb
>>476
桑名とか桑名とかと言ってるけど
国元がそうでも定敬は転戦してたじゃないか
481日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:32:25.91 ID:M/WMUT21
>>477
津嘉山さん前に大河出た時はパッとしない毛利輝元役とかだったから
今回良い役もらえて嬉しいわ
特報動画にあるB作と刺し違えるシーンが楽しみだ
482日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:32:46.47 ID:UdVHoXce
>>479
wikiなんて半分ネタやろ
483日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:34:46.46 ID:c36aeGxp
いやー昨日は面白かった。
綾瀬はるかの演技良かったわ。
八重の桜はめっちゃ見れる。
484日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:35:03.68 ID:M88psgXt
今調べたが鹿児島ってスゲーよ

皆が刀さしてチョンマゲだった幕末に、機雷と水雷の実験してて成功してたんだと。
街には発電所、弾丸製造所、銃の製造所。
外国が攻めてきても勝てるように各地に砲台を設置。


徳川幕府、会津が勝てる訳がないよな....
485日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:35:18.87 ID:hnD5jLM3
>>398
ドラマの話をしてんのか歴史の話をしてんのか・・・・・
486日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:35:21.92 ID:PLpD2lNR
>>479
そこじゃなくて「ガトリング家老」をグーグルセンセイは「河井継之助」と
認識しているところでしょw

いっそ八重にもガトリング砲持たせようよ。
487日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:35:39.38 ID:cod5DXlR
八重がヒステリーに見えたのは綾瀬の喋り方と声が半端に甲高くて爆発音みたいなのと
怒る演技だとやたらオーバーな顔芸になるのが原因でもあるんだろうな

低めの落ち着いた声と殆ど笑顔を見せず表情をあまり変えない時栄の演技の方が迫力ある感じだった
488日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:38:24.31 ID:FXnDi5V7
>>486
ガトリングとスペンサーなんて持ってたら、反則チートキャラじゃん
489日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:38:26.38 ID:+k1Qo9/M
世界広しと言えども、ガトリング家老という言葉で示されるのは、たぶんあの人ただひとりだからな
490日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:40:54.11 ID:M/WMUT21
ガトリング家老とスペンサー女とあと一人何か欲しいな
491日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:45:57.90 ID:M88psgXt
この時代のガトリングなんて役にたたないよ。
しょっちゅう弾詰まりするし、砲身が熱くなって暴発するだよ。


戊辰戦争で一番活躍したミニエー銃も弾詰まり、砲身の熱には悩まさており、薩摩軍は桶に水を入れて一緒に運びながら進んでだって。
492日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:47:08.21 ID:20Rewk2F
会津にAK-47さえあれば…
493日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:49:05.72 ID:cod5DXlR
>>491
箱館でも水につけて銃身冷やしながら使ったらしいね
494日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:50:08.73 ID:PLpD2lNR
会津にICBMがあれば・・・・長州と薩摩を焼け野原に出来たw
495日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:54:50.18 ID:M88psgXt
俺が会津の軍師だったらどう迎え撃つか本気で考えてみた

・城は放棄

・松平容保は高い山の頂上で陣取りさせる

・山の回りに塹壕を掘らせる

・塹壕戦部隊を作る

・塹壕突破を試みる新政府軍を邪魔する遊撃隊を5人1組みで行動させゲリラ戦を仕掛ける。



これで新政府軍のミニエー銃、アームストロング砲も無効化できて互角に渡り合えると思うんだな。
496日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:55:49.33 ID:OQIb78eZ
特番の予告を見ると、八重はどうやら「小さい頃から優秀」という設定
見たいねw
優秀な設定のはずの八重がちっとも知的に見えなかったのも、
ハンサムウーマンに見えなかったのも綾瀬の演技の解釈が違ってたんだろ

今になって急にキャラが変わったかのようなヒステリー女=ハンサムウーマン
のつもりならもう見たくないよ
京都編から成長した八重ってことで米倉涼子か天海祐希あたりに代えて欲しい
497日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:57:08.15 ID:M++S3kCE
しかし、イケメン揃いの新政府軍の中で、世良だけ異質なのは何故?
498日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:58:46.08 ID:UtRgan+x
綾瀬を同事務所の和田アキ子にチェンジすれば数字バカアップ
499日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 00:59:16.62 ID:+k1Qo9/M
>>495
そしてお前は、泣いた孔明に斬られるんだな
500日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:00:45.22 ID:20Rewk2F
命中
501日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:02:29.15 ID:rm+FlD1J
会津に100丁のAK−47と200000発の弾薬とカチューシャが10台あれば会津は守りきれた
502日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:05:36.40 ID:M88psgXt
塹壕戦って発想事態がまだ無いんだっけ

守るだけなら塹壕って最強だよね
503日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:07:27.84 ID:M88psgXt
>>494
>>501
こう言うその時代にできないことを言うんはただのバカ


俺が言う塹壕戦は穴を掘るだけで良いんだし、この時代の会津にもできますよ。
504日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:08:47.17 ID:HpiABbN1
城を捨てるのには賛成w
ここは革籠原にでも新政府軍を引っ張り込んで、緒戦で全力でぶちかまし、あとはなるべく
好条件の講和を探るという日露戦争方式でw
それにしても鳥羽伏見でなんで負けたかわかってるのかな? 次やったらいいとこ見せるぜ的な? え?これから反射炉作るつもりなの!? 

慶喜さんはあの負けで、以後二度と徳川家が日本一軍事的に強い家になることはない(=武門の棟梁としても失格)と
幕府を見切ったんだろうになあ。
同じ経験をしてなんでこんなにアウトプットが違うのか。
505日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:10:11.53 ID:FXnDi5V7
江戸留学から帰ってきた覚馬の提言時点で、軍制改革して
ツントナーデル?銃千丁もあれば、歴史は変わってただろ
会津つえぇということで薩摩も長州とは組まなかった可能性大だし
組んでも、淀や藤堂も裏切りもためらうだろ
元々海軍力も比較にならんし
506日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:10:13.41 ID:hnD5jLM3
来週小沢アニキのシーンだけ三池監督が別撮りしてます
507日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:11:50.80 ID:JMVbFG5v
>>503
陣取る山はどこにしますか?
オレは芦名時代の向羽黒山城がいいと思うが。
508日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:15:01.64 ID:mt6g9W/M
>>499
山登っちゃうと怒られるよなw
509日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:21:42.20 ID:hnD5jLM3
>>505
秋月のセリフ
「ヅントナーデルづぅ1000挺、たスかだな?」
に聞こえて、なんか可愛かった
510日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:22:39.15 ID:M88psgXt
>>505
覚馬の注文した銃1000丁が届いていても結果は同じで無理。

薩摩単独で威力が劣るミニエー銃だけど340000丁を保有+アームストロング砲だぞ....


質よりも数だよ 覚馬は銃に詳しすぎて墓穴を掘ったな。
覚馬が買ったツンナール銃1000丁の金額でミニエー銃が12000丁買えたからね。
511日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:31:38.73 ID:glZftXZV
>>497
わかってるだろ。このドラマが世良をどう描くかということをw
おそらく、世良一人のせいで戦争が起きたことにするためのキャスティングだ。
512日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:34:34.78 ID:2QyjG4G5
>>290
逆に、長州が家老の首で済ませてるのに藩主の首を要求するのはバランスが悪いと思わんのか?

>>510
しかし数を揃えてもそれを扱う兵がそれだけ居たのか?
1000丁では足りないのはその通りだが。
513日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:39:44.56 ID:9hKp1P9b
八重は一度も的を外したことがない。命中率100%
ゴルゴ13も真っ青
514日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:41:05.67 ID:YLdqGcN7
>>511
世良さんは来週見せ場じゃん
マグナムみたいな構え方で両手でピストル持っててちょっとかっこいい
515日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:45:23.73 ID:Nj4OCP7f
燃えろ、いい女♪
516日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:46:35.52 ID:M88psgXt
>>512
wikiによれば会津藩で洋式銃を扱えたのは山本覚馬と川崎尚之助のみとなってるね。

でも洋式銃なんて西南戦争では商人、農民だけで編成された部隊が簡単に扱ってたんだ。
誰でも簡単に扱える武器なのは確かなんだろ。
517日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:46:53.31 ID:glZftXZV
>>514
うん、楽しみだw
悪役ならとことん弾けてほしいな。
518日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:51:02.00 ID:M88psgXt
よーく考えたら全ての敗北の原因は山本覚馬じゃんw

こいつが莫大な金で最新鋭のツンナール銃1000丁なんて買わず、ゲベール銃やミニエー銃の旧式を数万丁を揃えていたら鳥羽伏見は楽勝で幕府の勝利だったね。

ゲベール、ミニエーだったらすぐに安くで揃えられたのにアホだなw
519日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 01:51:20.80 ID:YLdqGcN7
>>517
序盤の三条実美も、めちゃめちゃ熱演してくれていてかっこよかったもんな
雨の中、都から落ちていくシーンを見て、本気で役者魂を感じた
小沢さんもがんばってほしい
520日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:04:46.62 ID:R47rQY1H
>>510
ん?桁間違えてないか?

手元の資料によると、薩摩藩が持っていた銃の数は2万2617挺

先込ライフルは、1万1997挺で、内2822挺がエンフィールド、
残り1万7175挺は内訳不明(多分ミニエー銃が主力)、

元込ライフルは、1792挺で、ドライゼが1584挺、シャスポーが153挺、テントムが55挺

七連発銃(スペンサーか?)が788挺、騎兵銃(シャープスか?)が40挺

大砲は合計290
内訳は、カノン砲(野戦砲)196、施錠砲(ライフル)50、臼砲(天砲モルチル)38、
榴弾砲(忽砲)2、アームストロング砲2、六角砲2
521日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:06:19.17 ID:QXGs3ESZ
>>496
「知的」は披露する機会の無い脚本だったから綾瀬のせいじゃないと思うが…

いきなりキレキャラになったのはショックを受けた今週だけで
来週からは頼りがいのある姉さんキャラに変貌すると信じたい
暗い展開+怒鳴りまくる女主人公ときたら観てる方がストレス超過になって
チャンネル変える人が激増しそうで心配だわ

自分も主人公がストレスになったら会津戦終了以降は観続ける自信がない
522日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:08:31.94 ID:yBLXU5tH
>>518
いくら揃えても使える人が居ないし、しかも弾が無くなる早さが増えるよ

ドラマでは、初めて銃を使ってパッと撃ててる様に描かれる坂本龍馬も
史実では相当訓練してるよ。
それに銃がいくら多くても弾の個数が限られてる。
523日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:11:00.26 ID:yBLXU5tH
>>496
ヒステリーでも知的な人は大勢居るよ

木戸とか
木戸とか
ほかに木戸とか
524日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:13:01.22 ID:QXGs3ESZ
>>523
ミッチー木戸はヒスってないね
525日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:17:28.95 ID:vqJsymVS
容保の弟の定敬は出そうにないかな?
定敬率いる桑名軍団は旧幕府側で一番好きなんだがなぁ
526日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:18:58.21 ID:YLdqGcN7
弟子である実の弟が死んじゃっているわけだから、あれぐらいの反応にはなると思うけどな〜
一般的な武家の子女としては、おとっつぁまみたいな反応が普通なわけだが、
このドラマでの八重は序盤から一貫してそのように描かれていない
女でなければ自分が戦場に出ているはずだという苛立ちも、ずっと以前の回から筋が通っている
527日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:19:11.65 ID:M88psgXt
>>520
きちんとした薩摩の銃保有数ってのは資料によってことなる。それくらい多かったってことかと。
会津のツンナール銃1000丁が届いていても絶対に無理。



今回のドラマでは会津が走り方の訓練をしてたの覚えてるだろうか?
幕末までの日本人は歩き方1つとっても、手と足を同時に合わして動かす事がもっとも早いと勘違いしてたんだってね。

実際は知っての通り逆。
左手を前に出したら右足を前に出せばもっと早く動ける事にようやくこの時代に日本人は気付いたんだと。

薩摩藩はこれにとっくの昔に気付いて走る訓練をしてたんだと。
戦場ではこの違いは致命的。
528日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:24:16.48 ID:yBLXU5tH
>>524
幕末三大ヒステリーの代表なのにね木戸。

ちなみに他の二人は勝海舟と陸奥宗光だ。


そういやよく考えたら、陸奥宗光は八重と全く同じヒステリー言動経験してるなあ。
ファビョって武器を掴んで外へ飛び出す→周りが抱き止めて阻止→とりみだして号泣→復讐

まさかの八重と同じ行動パターンw
529日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:25:09.49 ID:QXGs3ESZ
>>526
筋が通る通らないじゃなくてこのままあのキャラが続くと
ストレスになるんじゃないかと思うんだよな
あれが「ハンサムウーマン」じゃないと信じたい
530日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:25:24.31 ID:R47rQY1H
>>527
いや、いくらなんでも34万挺と2万3千挺では桁が違いすぎるぞ?

ちなみに>>520は南坊平造の「明治維新全国諸藩の銃砲戦力」により、
日本国内にあった銃の総数(火縄銃はカウントせず)自体が27万挺で、
それに幕府方の数字漏れなどを推定追加して合計37万挺
531日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:26:56.38 ID:QXGs3ESZ
>>525
いつも慶喜との会談シーンでセリフも無く立ってたけど
今後は出るかどうか不明だねえ
箱館はスルーしそうだし
532日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:27:57.32 ID:aCzU2MAo
>>521
八重はおなごで、受ける教育も入る情報も動ける範囲も制限されてるから
親から習う許可が下りた鉄砲のこととか、なぎなたとか、裁縫とか、習得を許された限りにおいては優秀なんだけど、
そもそも、その許される範囲が狭すぎて、知的とか聡明とか優秀になり得ない
旧態依然の社会のおなごの限界が、むしろ強調して描かれてると思う
京都や江戸の情勢とかを理解できてなくて、京都守護職のことも安易に喜んじゃったり、
大政奉還のことも超初歩的な質問したりね
533日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:29:25.42 ID:YLdqGcN7
>>529
男装して戦闘に参加する伏線の一部だと思うので、毎回あんなテンションは続かないと予想するんだけど、
それはそうとして、俺はあの演技が気に入った
534日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:29:53.64 ID:yBLXU5tH
>>529
イケメンで知的な人でもファビョる事ぐらいあるさ
木戸とか、他にも木戸とか、あと木戸とかもそうじゃないか。
535日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:31:46.49 ID:QXGs3ESZ
>>533
そうか…俺は非常にストレスだった
失礼だが怒鳴る女性は少々苦手で
536日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:33:11.23 ID:KxivgjBj
ミッチーが脱糞して遁走したら神大河だったのに
537日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:33:47.35 ID:YLdqGcN7
>>535
そうか
俺は目から汁が出る程度には引き込まれたw
538日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:36:18.23 ID:aCzU2MAo
あの綾瀬の怒りの演技は瞬時に好感より不快が沸き上がって
あとで理性で読み解いて理解はしたが
見た瞬間に同情や共感はできなかったな…
539日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:37:29.36 ID:M88psgXt
>>530
ごめん 読み返してビックリした。
3万4千丁と書きたかった。すまん。

34万は当時最強のドイツ陸軍でもあり得ない数字だわw
540日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:38:19.69 ID:YLdqGcN7
まあ、人それぞれだな
あんな八重さん初めて見た
541日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:38:32.19 ID:KxivgjBj
大蔵「あんな八重さん初めて見た(*´Д`)ハァハァ」
542日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:40:03.36 ID:QXGs3ESZ
>>537
趣味の問題かね
しかし自分と同意の人間も少なからずいると思うんだよ
まあ今回はテンパってたんだと思う事にするが
543日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:40:56.68 ID:ltLFawgF
八重はあそこで唐突にヒステリックになったわけじゃなくて
尚之助を嘘吐き呼ばわりしたあたりから既に気が狂い始めている
三郎は江戸にいるはず!死んだはずねえ! → 軍服に南天発見して望みが断たれる
薩摩の人があんつぁまを助けてくっちゃがもしんにぇーな! → 余計な期待すんなと言われ望みが断たれる
希望の糸がどんどん切れていって 「私は三郎様ではありません」で完全に切れて発狂

覚馬が京に旅立つときに、家は私が守りやすとか約束したので勝手に責任感じてるのかなとも思う
544日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:43:07.06 ID:M88psgXt
>>537
俺は松重豊の演技で泣けたわ

「両名とも山本家の男として恥じることは無いと存ずる」

「釜戸の火さ 見てくる」

後ろ姿


このコンボはやばかったわ
545日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:43:35.72 ID:yBLXU5tH
>>542
甘い!
あの程度でヒステリーと言ってたら木戸の部下にはなれない
話してる最中にヒステリーおこして火鉢を投げつけられ
抱きつかれて号泣されるくらいまでは許容しないと!
546日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:45:51.63 ID:QXGs3ESZ
>>543
あそこで怒鳴られた白虎隊士も気の毒な気がした
心配するあまりにしてもなんでかとぱっちりに見えてな…
もっと少年たちとの普段の触れあいが描かれてたら
「八重さんいつもと違う」という感じに見えたのかもだが
547日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:47:32.76 ID:YLdqGcN7
ある種の発狂状態だな
「どこへ行くんです?」「誰を撃つんです?」(おうちにかえろうね〜)みたいなw
演技そのものはとてもいい
>>544
そこでも泣いた
おとっつぁまの涙&鼻水と、三郎と覚馬の戦死を自分に言い聞かせるような言い回し
548日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:50:28.20 ID:2QyjG4G5
>>527
>幕末までの日本人は歩き方1つとっても、手と足を同時に合わして動かす事がもっとも早いと勘違いしてたんだってね。
レスを見るまで忘却の彼方だったが「ナンバ走り」だな。勘違いではない。理屈は下のサイトを参照。
ttp://fnorio.com/0023nannba_running/nannba_running.htm
549日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:51:57.98 ID:ltLFawgF
斉藤に向かって笑顔で「あんつぁまが生きてるストーリー」を語るとことか結構な狂気を感じたよ
綾瀬の演技だとなんかナチュラルにも見えたけど
550日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:54:43.40 ID:M88psgXt
>>547
同じシーンで長谷川京子の泣き崩れての「おっかさま」には全く泣けないのに、松重豊には何故か泣ける不思議。

これがベテランとの差なんだろうなって思ったわ。
551日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:57:41.52 ID:QXGs3ESZ
>>548
武士は剣術やってるしナンバ歩きが普通だからな
そういえば今回の走り方を直すシーンそっくりなのが映画であったわ
山田洋次三部作のどれかか壬生義士伝か忘れたが
552日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:57:54.38 ID:M88psgXt
>>548
ごめん 率直な話どっちが早いの?
ボルトがその「ナンバ走り」をするともっとタイムが伸びるのか?


昔の日本人の走り方が早いなら、その走りを捨てないと思うんだけど。
553日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:59:31.74 ID:QXGs3ESZ
>>552
ナンバは早くは走れんけど体に隙ができにくい
あと着物が着崩れないらしい
554日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:59:52.14 ID:YLdqGcN7
弟の仇を討つと公言しているところから推測するに、
八重は設定上、覚馬は生きていると本気で信じているっぽいね
仇討ちの性質上、上から下へ行くはずだから、兄と弟が殺されていたら、兄の仇を先に討つと言い出すと思うので

俺、このドラマ好きだわw
色々憶測しているだけでめっちゃ面白いし、週初めなのにすでに次回が待ち遠しい
555日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:01:08.02 ID:M88psgXt
>>551
ごめん 本当にごめん
教えて欲しいばっかりで

何で武士だとナンバ走りが普通になってしまうの?

剣道やってる人に袴の形状の不思議に付いて質問したら「足の動きで剣の動きもバレる。だから足の動きを隠す為に袴はこんな形になった」と聞いたが関係あるかな。
556日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:05:50.22 ID:M/WMUT21
本気で信じてるというか信じることが生きる原動力になってるというか
>>549のシーンは覚馬を諦めることを全力で拒否ってるようで痛々しかった
557日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:11:06.54 ID:QXGs3ESZ
>>554
軍服に南天が無かったら弟の死も信じなかったんだろうね

三郎の死のシーンは後の西郷頼母の妻子たちの自刃シーンにかけてあるのかなと思った
山川が覚馬のふりをしてやるところが薩摩藩士が味方のふりをしてやるエピと被る

>>555
というか武士に限らず日本ではそっちが普通だったらしい
居合の動きとか見てると分かりやすいよ
558日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:14:47.09 ID:aCzU2MAo
>>555
右足と一緒に左手を前に出したら、上半身と下半身にひねりが生じて左に下げた刀に手がぶつかる
左足と左手が連動するナンバなら刀が手にぶつからない
559日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:15:28.58 ID:YLdqGcN7
>>557
「敵ですか?味方ですか?」
「・・・味方だ。安心しなさい」ってやつね
三郎の戦死のシーンは、大蔵が顔も一応、覚馬っぽく真似していたようにも見えたw
560日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:19:30.24 ID:QXGs3ESZ
>>559
年始の白虎隊はあのシーンに乱入したのがジュテームだったから
台無しだよな…
561日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:20:51.79 ID:oLzlicw7
ナンバ走りは持久力を保てると沢嶋さんが言ってた
562日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:24:17.59 ID:M88psgXt
>>558
なるほど 刀の位置に問題があったわけか

名古屋の歴史資料館でイギリス人が書き残した薩摩藩士の特長の資料を読んだ事がある。

・同じ日本人とは思えぬほど気が荒い

・身長が高い

・肩、手、脚を同時に動かして歩く不思議な動きをする

・男同士の性交を楽しむ



本当にこう書いてあった。ネタじゃないよ。
563日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:26:20.36 ID:M++S3kCE
長谷川博巳の雲の階段での役名が三郎って言うのも不思議な縁だな
564日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:29:28.41 ID:QXGs3ESZ
>>562
いやそこに書いてある事は普通に薩摩だろ
薩摩は気が荒すぎて刀の拵えまで普通じゃなかったぐらいだから
565日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:29:43.41 ID:M/WMUT21
>>560
せっかく忘れかけてたのに…
566日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:37:38.15 ID:16eBkNnR
>>561
やってたなw
タイムスクープハンターで。
「風になれ!マラソン侍」の回
他の幕末ドラマでも、行進練習で手と足一緒に
出すの直されてたのもあった。
567日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:45:50.53 ID:M88psgXt
数百年も手と足を同時に出す方が早いだなんて

鉄砲の進化以前の問題だろ....
バカにもほどがある
568日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 03:58:08.49 ID:M88psgXt
NHKがこれを押すってのが面白いよなw

「敗者が恭順を示しているとき、これを殺すことは世界の方に背きまする」

NHKも全てが売国じゃないってことか
569日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 04:30:38.74 ID:8SukRiia
目も見えない、下半身もまともに動かせないあんつぁまが、
娘ほど年が離れた時栄に喰われるのか
570日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 04:35:23.20 ID:wl3hqyIS
今週は面白かったな
父ちゃんの一人泣きと八重の発狂シーンで二回もらい泣きした
綾瀬は大雑把な演技だからあのシーンは合ってて良かった
これまではハンサムウーマンどころか綾瀬のままだったからwこっから力強さが出てくるかな?

先週と違って、主役も脇役も手際よくちゃんと描かれてた

先週は綾野容保のウザい出しゃばりにマジで苛ついたわ。修理の主役回なのに綾野の暑苦しい涙目アップをダラダラ流し…その割りに説得力皆無だし

歴史を変えることはできないし、殿が首切って解決、なんて簡単にいかないという描写もちゃんとされてる
でも綾野容保にはお前が切腹しろって思う。
俳優がもっと上手ければこんなにムカつかないだろう

他のキャストは良い。ミスマッチ感も含めて楽しんでるよ
571日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 05:27:02.57 ID:PfZYEGs/
当時の東北諸藩は蝦夷警備のため武器や軍制改革なんてできない状態。
庄内や会津は勝手にプロセインに蝦夷を借地にして金得ようとしてた
これが実現してたら、香港や上海の二の舞になってたぞ。
572日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 05:28:33.36 ID:F8ckbhIP
>>571
その資料には新政府側も沖縄だったかを他国に売るつもりだったってあるんだろ
これが実現してたら香港や上海の二の舞になってたな
573日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 05:44:42.78 ID:iskpd+iw
>>93
二次大戦の芽はこの八重というか黒船の時代からあったと思う。
もっと言うなら徳川が鎖国したのも西欧による植民地化を避けての事。
それをされない為に多少強引なやり方でも西郷やら木戸やら勝は談合した。
国内をまとめるのに必死だった。
574日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 06:11:42.60 ID:j6JPKgmD
半島混血民族→孝明帝暗殺→明治帝すり替え→偽勅→国内テロ→日韓併合

結果日本は朝鮮人の国になった
575日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 06:20:57.48 ID:rsereL+B
>>562
おーっ
今度の週末行ってくるから名古屋の歴史資料館詳しく教えてください
576日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 06:47:48.79 ID:+TzSWRHN
>>518
そのゲベールでもいいじゃんを実際調達してたのが、大山どん。
西郷との会話が印象的だった。覚馬も後で古い銃でも揃えればと悔やむ。
薩摩の容赦ない強さは新式銃にこだわるだけでなく、数も揃えたところにある。
>>522
彰義隊と戦うとき、長州軍が「買ったばかりのスナイデル銃の使い方
分からない」と参戦が遅れたエピソードが実際にあった。
577日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 07:49:49.66 ID:66xxBe5+
>>496
特番の予告って何だよw

八重は「砲術の家に生まれた少女の輝くような才能は無用の長物だった」の才能は砲術のこと

ハンサムウーマン設定も京都編からだ
幕末はジャンヌダルク
578日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 07:52:46.99 ID:jOUKRzTR
そして今回も山岡殿の活躍はスルーされたでござる
579日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 07:54:17.81 ID:q7+QXh2A
初夏でなくて、冬だったら長岡は薩長に侵攻されなかったんだよね

雪積もって南国人には生きてけない環境になるから
580日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 07:54:46.88 ID:IRYu16z+
官軍(て言うか長州)に目をつけられたのは事実だろうけど
武装解除して容保が謹慎し続けて城を明け渡してれば東北諸藩も戦火に巻き込まれずに済んだんだよなぁ
俺が官軍でも軍制改革して武器買い集めておきながら「恭順します」とか言われても
時間稼ぎの方便にしか思えんよ
581日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:01:27.95 ID:jKJwXXZd
そうかな。
容保が切腹しない限り無理だったんじゃないの?
ていうかこの条件こそ方便だもの。戦争を起こすための。

会津人なせいか、容保はひたすら気の毒にしか見えないや。
582日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:02:41.53 ID:IRYu16z+
城を引き渡した挙句官軍が容保を斬首してれば官軍の名声は地に落ちたと思うよ
583日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:07:44.83 ID:8KM1HG0y
>>579
山陰の降雪甘くみんな
584日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:07:55.85 ID:dBDMuQBY
>>582
朝敵征伐して名声落ちるわけはない
ただし元会津藩士によるテロは増えたかもね
585日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:08:54.89 ID:8KM1HG0y
>>581
慶喜も本来は死罪だったんだけど、勝とかが条件闘争を頑張って緩和させたんだよ。
会津は条件闘争にもなってない。提示した条件がぬるすぎて。
586日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:11:19.41 ID:KI3lgdSA
容保や頼母が切腹してたら今より名声は上がっただろうか?
587日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:30:07.20 ID:yISbotIr
>>569
牢のシーンの覚馬と時栄
すでにデキてるのかまだなのか
どちらとも取れる微妙な雰囲気だと思ったけど、どうなんだろ
588日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:31:56.96 ID:uCx4bkuY
武装解除して投降してきたら、斬首はしないでしょ

内部に戦う気満々の連中が沢山いて、武器も手配してる
この状況なら恭順してても攻められるよ
第二次長州征討がまさにそんな感じで行われたし
589日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:37:06.40 ID:jNbYwruS
長州は御所へ向けて発砲した正真正銘の朝敵だからな。会津への朝敵は完全に濡れ衣。
590日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:38:58.56 ID:9CJwqaPu
鈴先侍はこの後どうなるの?
591日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:41:16.26 ID:KI3lgdSA
なんかいじめられっ子みたいだね、会津って
薩摩=ジャイアン
会津=のび太
592日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:42:11.86 ID:jKJwXXZd
慶喜だって全面降伏していたけど
ギリギリ前日にやっと江戸と慶喜の首が助かったくらいじゃない。
593日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:44:28.17 ID:uGQsI4G/
>>581
侵攻する場所に到達するまで狭い雪のトンネル状態の一本道になるじゃん
目の前にガトリング砲据えつければ守るほうは無敵状態
しかも当時の技術じゃ侵攻する側が雪の中で野営できんでしょ
594日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:46:32.81 ID:zIBwzVVD
>>588
前例をあげると戦国時代の三木城鳥取城高松城の籠城戦では武装解除の上
すべて家来の助命と引き換えに城主が切腹してる
595日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:46:47.95 ID:uGQsI4G/
>>593
レス間違い
×581
○583

冬の装備持ってない南国人がメートル超える雪の新潟で戦うのはムリ
カンジキやこすき持って戦闘できんでしょ
596日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:47:13.39 ID:wlX+hdo1
あれだけ「容保の首」を要求していた官軍が結局その条件を取り下げた事を
考えると、なんだかんだ言って会津はよく戦ったって事だよな。
597日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:51:27.77 ID:QNj+gCNZ
会津は本当に馬鹿

そんな土地に生まれてしまった自分
598日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:51:54.93 ID:uCx4bkuY
>>589
濡れ衣ならなおさら
戦わないという選択をした方が賢いと思うな
599日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:52:37.48 ID:yaidpVkq
NHKのドラマガイド、9月下旬に明治編が出るんだってな。
表紙はドレスを着た綾瀬はるかだよな。
3冊も出す大河ドラマほかにないんじゃない?
600日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:53:07.12 ID:KI3lgdSA
>>594
まあ戦国時代とはまた事情が違うだろうし…
その3つは秀吉が攻城を受け持ってたからそれで済んだが
信長だったら皆殺しだったかもしれんよ
601日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:55:44.71 ID:SxcqsuLb
>>599
毎年3冊出てるけど
602日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:56:59.76 ID:yaidpVkq
>>601
「平清盛」も出てた?
603日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 08:58:33.90 ID:SxcqsuLb
604日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 09:06:31.04 ID:yaidpVkq
>>603
サンクス。
昔は2冊だったのに、篤姫からは3冊出てるんだな。
605日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 09:17:17.18 ID:yISbotIr
昔の作品では「元禄繚乱」が3冊出てたな
3冊目は討入りスペシャル的な薄いやつだったけど  
606日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 09:23:23.01 ID:yaidpVkq
北条時宗(2001)の頃は前編後編2冊だったよなあ。
607日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 09:29:38.73 ID:qLcei7sg
2冊だとシナリオのネタバレが早すぎる
608日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 10:02:52.12 ID:VhuQ//Jf
彰義隊と戦って撤退した官軍の銃兵の言い訳

「相手は刀を持っているのでどうにもなりません」
609日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 10:07:38.00 ID:hnD5jLM3
>>567
そうでもないぞ。
江戸時代の飛脚は体力を消耗しないで長距離を短時間で往復できたという。
現代でも末續慎吾はナンバ走りを取り入れて、黒人勢優勢の陸上で結果出してる。
あれは「足と手を同時に出すだけ」の単純なものではないよ。
力の抜き方とか意識する場所とかいろいろある。
ただ、万人にすぐに結果を求めるなら、捻りやうねりを使った方が
解りやすいし即効性があるから、だんだん駆逐されただけ。
動き方は服装にもよるしね。幕末に技術指導で来たアメリカ人の船長が
船の作業するのに一番機能的な服装は職人階級の脚絆姿と思ったのに、
武士階級は頑なに袴姿にこだわる人が多かったと書いてる。
610日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 10:27:31.37 ID:hnD5jLM3
ちなみにナンバ走りと書いてしまったけど、
ナンバ歩きもしくはナンバというのが普通の呼び方。
「武士は一大事以外は走るものではない」と言われてたそう。
今回はその「一大事」だけど。
611日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 10:32:06.15 ID:H7lTinFU
>>600
というか、秀吉も、本能寺の変を聞いて京都へ引き上げたいから、
城主の切腹で、急遽、講和した。
612日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 10:56:11.53 ID:M88psgXt
>>609
気になったからyoutubeでナンバを見てきた。飛脚の話もあったね。
何でそんなに優秀な物が廃れたかは謎だけど。

欧米人から見たら異常で陸軍の指導にあたってた人が治させただろうな。
613日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:05:46.61 ID:Hy1UYBix
>>599
清盛も3冊だった
3冊目きハゲの清盛表紙でやたら薄かった
最近は3冊にしてるんじゃないの
614日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:07:28.85 ID:YwBQrY3y
八重たんのぶっとい青筋ペロペロしたい
615日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:09:35.72 ID:jKJwXXZd
>>594
三木城に関しては、城主切腹の後も攻められ続け、
家来や城下の兵たちも殺された説が数年前に出てたな…
616日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:22:08.99 ID:i0MRf9z6
予告は勿論、ドラマも見てないか
見てても理解出来ないテンプレもののゆとりが大杉。
時代は世界ルール適用の幕末であって無法の戦国時代じゃない。
関ヶ原で負けてから260年以上も、毎年毎年正月に家老が「今年こそ徳川倒しますか」殿様「まだ早い」を繰り返してきた連中じゃあるまいし。
天皇簒奪企て実際に御所に攻め込んで都を焼き尽くす大惨事引き起こす原因作ったのに、家老が切腹だけで済んだ直近の例で比較したら
容保が切腹ですらなく首を差し出す理由など全く無いのが明白。
わざわざ遠くから密入国してまできた盗賊レイブ集団に、自宅に押し入られるから防犯対策して抵抗したら罪になるのかよ?有り得ない。
賊から家を守る為には命懸けで戦う、これこそがどの時代も共通の価値観だろ。
617日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:25:44.90 ID:Nj4OCP7f
風林火山までは2冊だった
篤姫が人気だったので急遽3冊目が出た
2冊のときはあらすじは全話のせないで、最初のほうだけだったな
だから完全ネタバレではない
618日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:52:36.84 ID:YwIOaCJx
>>61

世界ルール適用なら勝みたいに万国公
法に乗っ取って
反論すれば良かったんじゃない

というか、ルールありとか言っても大国が弱小国に
言いがかりに近い文句をつけて攻めこんで植民地化なんて良くあった時代ですし

それを防ぎたかったら、軍事力なり外交力なりが必要だったわけだが
619日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 11:54:34.75 ID:M88psgXt
>>616
薩摩だ、長州だ、ってべっこに考えるからそうなるんだよ。

相手は新政府だ。朝廷から正式に許可を貰い、徳川幕府だってこれを認めているんだよ。
この状況でもまだ会津は反逆の意思を見せてるんだから朝敵で間違いないじゃないか。

長年、使えてきた会津の主人である徳川幕府も恭順してるのにそれでも戦う意味が解らないだろ。
620日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:03:54.29 ID:w+867Q1t
恭順したにも関わらず松平容保の首を要求したから抗戦するんじゃないの?
万国公法と照らし合わせても理不尽な要求なんだし、自衛戦争だろ。
621日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:05:41.84 ID:9mcSkf6T
>>580
だから、世良修蔵送りこんできた時点で、交渉ぶっ飛んだんだって。
しかも、暗殺という回答をしてしまった。

白河口が持ちこたえてれば、また違ってただろうがね。
622日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:06:39.49 ID:yBLXU5tH
>>583>>579
鹿児島っ子は2センチの雪で転倒者多発してたんで
雪積もったら中々進まないと思うw

東京も15センチ積もったとき緊急報道されて、北国の人らが
「15センチで緊急報道w」って笑ってたが
南国生まれが15センチの雪に遭遇したら怪我人と死亡者多発するのだ
623日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:09:48.80 ID:SxcqsuLb
もし会津が軍制改革も何もやらない丸腰状態で
仙台藩が世良を暗殺していたら
もっと悲惨なことになってたんじゃね
624日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:13:06.10 ID:Pka+c1aP
「会津は武装解除して恭順の意を表していれば許された」という意見多い。

でも今回の大河で長州と薩摩と会津の間に何があったか比較的丁寧に描かれているから、
会津が「恭順の姿勢を示しても殺されるかもしれない」と考えるのは不思議ではないと思うが。

大体長州は朝敵になったときですら藩主親子は許されたのに、
会津は降伏しても藩主の首をだせと要求している。
そりゃ到底受け入れられないでしょ。
625日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:13:09.58 ID:wGapUHou
子供の反省じゃねえからなぁ。
新政府側もじぶんのとこの威信(薩長の遺恨)と戦争の被害、列強の介入を天秤にかけて手打ちするかどうかきめるわけで。
江戸開城の時だってイギリスが文句つけてきたから抑止力になったわけで
626日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:14:13.85 ID:SOy7wvew
その時はその時で「会津ってバカじゃね?」って言われてるなw
不測の事態に備えておけよ、とか武士ってなんだったんだよ?って
627日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:18:49.96 ID:SOy7wvew
>会津は武装解除して恭順の意を表していれば許された。

許されたと言っても、容保の首が取られて減封だったら
「あーよかった」って言う人、いないと思うよ。
八重を初め、籠城中の人たちの回想談とか見ても降伏した時点でも
「まだまだ戦えたのに、くやしい」って雰囲気だったっぽい。
武士というのは戦うものだと何百年も教育されて来たんだからさ。
戦後の価値観で「恭順すればよかった」と言ってもあんまり意味ない気がする。
628日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:19:05.65 ID:mSE+jSM3
>>624
長州の藩主親子は切腹させろと慶喜は延々と言い続けてたし、それがならなかったので家老の切腹ではすまずに第二次長州征伐がおこった
長州は勝ったから助かった。会津は負けたから滅んだ
629日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:19:58.53 ID:hnD5jLM3
>>612
勝海舟の知り合いの竹川竹斎という人が「神足歩行術」の免許皆伝だったそうで
この人は伊勢から江戸の勝に手紙を送るのに、飛脚に何日かかるか尋ねて
「3日で江戸に届けます」と聞いて「俺の方が速い」と江戸まで自分で行って
往復3日で伊勢に帰ったそう(勝は留守で会えず)。
真偽はともかく、神足歩行術は明治の世では無価値なのもとして失伝したみたい。
日本のオリンピック初参加が明治45年なんで、弟子でも育ってたらなあ・・・
と思うと残念。
630日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:21:07.43 ID:M88psgXt
>>620
そもそも全然恭順してないだろw
思いきり戦う準備万端じゃないか。

>>624
でも最終的に許されてるじゃない。
慶喜だって最初は首を差し出せって要求されてたんだぞ?
徹底的に恭順した結果でしょ。


何度も言うが会津の恭順は方便だからな。
631日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:21:08.34 ID:zPpOftwK
>>616
あんた、毎日いるな。
まあ落ち着けって。
会津にも、戦争を回避するチャンスはあったと思うよ。
それこそ、容保の首を差し出すことなく、収束させる方法もあったと思う。

その方法は、
まず恨みを買ってる新撰組を会津の手で処刑、もしくは新政府に引き渡す。
武装解除に応じる。
主戦派の家老の首を差し出す。

その上で容保の助命嘆願なら、おそらく新政府は受け入れてたと思うけどなあ。
632日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:25:22.94 ID:M88psgXt
>>629
なんか似たような話で松尾芭蕉って聞いたことあるな。高齢の爺さんの癖に移動距離が尋常じゃなかったとか。

後もう1つは秀吉の中国大返し。
3日で岡山から京都まで移動はあり得ないと思ってたけど、そのナンバ走りが本物ならつじつまは合うのかな。
633日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:26:24.51 ID:wGapUHou
内戦だと勝った方が負けた方を交渉当事者としてみないで罪人の扱いになるからなぁ。
634日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:31:26.92 ID:hnD5jLM3
>>632
その2人とも、忍者だったって話があるよね。
いずれにしても日本人は、昔の食事とか見るとよくあんな栄養とカロリーで
すごい働きができたんだなあと思う。
635日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:31:47.29 ID:M88psgXt
>>631
俺もそう思う。長州の連中は抵抗するだろうが西郷、大久保、板垣もそこまで鬼じゃない。

・武器、弾薬の引き渡し
・旗本、不逞浪士の残党を追い出す
・列藩同盟の解除
・新撰組の引き渡し
・交戦派家老の切腹

ここまでやるなら会津を攻める理由は無いし
636日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:32:07.39 ID:VhuQ//Jf
>>630
徳川宗家だって城外謹慎は慶喜くらいで、
榎本武揚はまったく勝海舟の命を聞かずに軍艦を移動させてしまったし、
陸軍は続々と脱走しているし、しかも勝は江戸から彼らを退去させるために武器の携行を許している
その勝自身がいざとなったら抗戦するつもりだった

新政府側も西日本諸藩と同じ条件を提示したのだが、
周辺に共闘して抵抗してくれる友藩がいなかった西日本の親藩譜代と異なり、
奥羽・東日本は幕府に近い諸侯の牙城だったから、会津が条件闘争で粘るのはある意味予想されてたことだったよ

だから長州藩でも穏健派代表の広沢は「罪に伏する」と言う言葉をあえて入れずに(現代風に言えば戦争責任を明確にせずに)
「帰正」と言うあいまいな表現にとどめて、とりあえず会津の暴発を抑えなさいと米沢藩に助言している。
しかし、その助言を持った宮島誠一郎が白石に駆けつけた時には、すでに世良が切られて、仲介に当たるべき仙台藩以下が興奮しきっていた
広沢の助言を伝えようにも、逆に裏切り者扱いで、まったく聞き入れてもらえない雰囲気だったらしい
637日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:37:22.43 ID:SxcqsuLb
慶喜どころか幕臣の首も要求されてないのに、
なんで会津だけ容保の首を差し出す話になるんだろう

そこがまず不思議だよね
638日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:37:42.74 ID:4430HowG
>>635
藩士のプライドが妙に高いからどの条件も受け入れられなかったのが悲劇の原因。
国力は消耗しきっているのに、体面や死者のかたきとかご家訓とかにこだわる。
639日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:38:37.72 ID:SxcqsuLb
やっぱり、「容保が切腹すればよかった」と言ってる人たちは
倒幕派が叩かれるのが嫌だから、できるだけ会津のせいにしたいんだろうなあ
640日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:40:43.27 ID:d3sP6Ups
>>637
実際、会津をスケープゴートにすることが前提で
慶喜が寛典ですんだんだと思うよ
木戸はそういう考えだったらしいし
641日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:42:47.81 ID:VhuQ//Jf
会津は徳川宗家の赦免とか余計な条件をぜんぶ捨てて、
仙台藩の遠藤・真田らに勧められた通り首謀差出を確約すればよかったのだが、
その首謀の差出が会津の場合難しかったと思う。だって西郷頼母は守護職就任に強硬に反対した和平派だし。

この首謀者の差出問題では、仙台藩や南部藩は内部抗争があったから但木、楢山ですんなり決まったが、
総力戦体制を築いていた米沢や庄内では千坂高雅や松平親懐を差し出すわけにいかず、結局、戦死者を指名して、
その家族を生き残った人間が庇護すると言う形にしている。しかし会津の場合、この段階で戦死者いないしね。
642日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:49:41.39 ID:jKJwXXZd
>>640
ほんとだ。wikiだけど。

>江戸城が無傷で開城したことは半ば予想されたこととはいえ、新政府の主要士族メンバーにとっては拍子抜けでもあった。
>なぜなら、以前より軍事的衝突を回避しようとしていた松平春嶽ら列侯会議派が常に政府の主導権の巻き返しを図ろうとしていたうえ、
>にわか仕立ての新政府軍はその実、統一日本国の軍隊ではあり得ず、事実上諸藩軍事力の緩やかな連合体に過ぎなかったため、
>その結束を高めるためには強力な敵を打倒するという目的を必要としていたからである。
>そこで諸藩の団結強化のため、江戸城に代わる新たな犠牲として想定されたのは、先の降伏条件でも問罪の対象として名指しされた
>松平容保の会津藩(および弟の松平定敬)であり、また去就を明らかにしていなかった東北諸藩であった。
>実際、徳川慶喜に対する処分にはそれほど強硬ではなかった木戸孝允も、大久保利通に対して会津藩を討伐しなくては
>新政府は成り立たない>と述べており[46]、大久保も賛同している[47]。

>>639
そう思う。
643日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 12:52:14.09 ID:d3sP6Ups
「慶喜と同じようにすれば会津も戦わずにすんだ」というのは
最初からあり得ない話だし、会津側もそれは充分わかっていたんだろうね。
644日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:00:19.33 ID:NURPWPJf
>>630
恭順じゃなくて、降伏が必要だったんだろうな。
単に「朝廷に従います」ではあんま意味がない、
会津は武装解除もして二度と新政府に抵抗できないことを証明しておく必要があった。
江戸開城の時に逃げた旗本・御家人連中が会津に集まったことからしても、
旧幕府保守派の急先鋒だったことは敵味方問わず認めるところだったわけだから。
645日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:02:45.21 ID:pFzmiR0f
会津は「朝敵になるつもりは無いから恭順する」けど
別に負けるとか降伏とかばかり考えていたのかなあ、とは思う
案外「やってみなきゃ負けると決まった訳じゃない」とか考えてそう

長州だって征伐軍に勝ったんだしな
646日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:07:17.48 ID:SxcqsuLb
まあ一番の計算違いは
列藩同盟では一番イケイケだった仙台藩が
超弱かったことだろうな・・・
647日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:09:11.62 ID:w+867Q1t
都見たけりゃ此処までござれ、今に会津が江戸になる♪
648日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:14:41.81 ID:i0MRf9z6
確実に「毎日いる」と宣言してる奴が、何の証拠も無く他人に「毎日いる、落ちつけ」w
超ウケるwww

汚れ仕事が出来ない身分の会津藩士達に代わって、引き受けて命懸けて働いた新撰組を決して切らないのが、会津。
トカゲのシッポ切りよろしく、邪魔者は身内でもガンガン殺して終わり、が常識な政治家モドキや893集団とは違う。
ソイツらが真実日本の事を考えていたなら、会津や東北を攻めたりしない。
植民地化したくてウズウズしてる列強に、付け入る隙を与えるからな。
「振り上げた拳」を収める器量が無かった奴らの、私怨に満ちたリンチに過ぎない。
649日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:14:47.45 ID:IRYu16z+
長岡と庄内の強さだけが目立ったな
結局薩長と一緒で旧態依然の組織を改変できた藩は善戦してる
650日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:15:39.18 ID:gOVjH0Dy
そう言えば江では負けると出家しまくっていたけど、八重では岩倉くらい。
出家で命乞いは流行らなくなっていたのだろうか。
651日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:20:04.18 ID:qmuH1Zcs
>>646
図体はでかいんだけどな。
なんだろうな。
甲子園優勝候補で実は弱い東北高校や仙台育英みたいなもんかな。
仙台藩は発想のスケール感だけはでかいんだけどな。江戸初期にスペインと勝手に外交しようと思った件もそうだけど。
652日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:20:22.39 ID:7xgVDE4C
岩倉は下級とはいえ公家だから。
653日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:21:36.53 ID:M88psgXt
>>645
会津はこの時になってもまだ槍で特攻が主体だし、飛び道具は弓と種子島がメイン。

こんなん勝てる訳がない。
長州なんて数年も前から奇兵隊っていう軍制改革やってたからね。
654日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:22:03.47 ID:6IOI1oQr
会津マンセー視点の新選組小説で、会津戦争の終結を受けて
「その後容保が心の底から笑うことは生涯二度となかったのだ」
という文があったけど

実際は会津戦争の真っ最中に子づくりしてたんだよね
その後も藩士らが極貧にあえぐのを横目で見ながらぽこぽこ子供作るし
大名のガキなんて金食い虫でしかないのに
「多数の若者を死なせた自分に親になる資格などない」といって養子を迎えて
自分は仏門に入るくらいすればまだマシだけどそんな発想は毛頭なかったんだろう
藩が尚之助を見捨てたのも、容保がぽこぽこ子供作るから財政に余裕がなかったせい
655日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:24:01.09 ID:IRYu16z+
>>654
そもそもどんな理由があるにせよ部下見捨てて大阪から逃げたり
会津戦争始めたのに中途半端に降伏しちゃったり
容保って大将の器に非ずでしょ
656日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:26:19.84 ID:mSE+jSM3
まさに数年の差なんだよな。この時代の展開の速さ。
長州が軍制改革したのが慶応元年で1865年、会津が慶応4年で1868年、わずか3年、されど3年
657日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:28:33.76 ID:wGapUHou
>>644
新政府側が容保が死謝しろって先に表明しちまったからそれを受け入れることを家中で統一しないと武装解除しようもないがな
新政府もとりあえず城と武器を取り上げてから処分を決める方針にしとけばもう少し穏便に出来た可能性もあるが、そういう空気は薄かったんだろう。
658日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:28:57.32 ID:w+867Q1t
iPhoneを手に入れたSoftBankと国産メーカーを切れなかったdocomoみたいなもんだろ
659日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:29:33.28 ID:SxcqsuLb
>>654-655

アンチさん乙です。

実子のいない容保が謹慎してまだ幼い養子が藩主になった以上、後継ぎがいないと
戦争終結の時点で御家取り潰しの可能性があったので、子作りも大切な仕事ですよ。

容保は神道なので仏門に入る代わりに宮司になりました。
660日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:30:25.87 ID:M88psgXt
>>656
長州は馬関戦争で負けたのが良かったな。薩摩はイギリスと引き分け?の戦争をしたのが良かった。

どちらもここで気付いたんだろ
661日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:31:19.29 ID:VMDYaX47
>>632
実際はもっとかかったらしいからね、中国大返し
馬を取り換えながらぶっとばした一軍が短時間でついただけで
全軍はもっとタラタラ帰って来たらしい
まあ当然だろうけど
662日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:33:02.42 ID:VM9B3Bok
>>654
敗戦により、豊臣家は滅亡させられた。
慶喜、容保も同じ運命覚悟していたろう。

ただ、時代が変わるから孕ませた女性と生まれてくる子は生き延びるかもしれない。
その一点。
それにより、容保の直系が徳川宗家を引き継いでいる。
今の皇室は逆に存亡の危機に瀕してる。
663日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:34:45.30 ID:M88psgXt
>>659
アンチつーか事実でしょ。
自分が部下なら松平容保の下に付くのは嫌だな。


硫黄島の戦いで栗林中将が部下を見捨てて航空機で自分だけ逃げたらどう思うよw
松平容保のやったことってこう言うことだぞ。
664日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:36:04.84 ID:d3sP6Ups
>>654
>その後も藩士らが極貧にあえぐのを横目で見ながらぽこぽこ子供作るし

おっと慶喜の悪口はそこまでだ
665日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:36:23.40 ID:kr3wvwJY
慶喜以外はゴミしかいなかったからなぁ>幕府
敗戦後も慶喜渋沢とそれ以外では差がつきまくりでワロタ
666日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:37:22.76 ID:SxcqsuLb
てか全部慶喜の悪口になってるのはわざとだろうか
667日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:37:24.59 ID:zPpOftwK
>>646
世良を斬った理由も、けっこうそこに理由がありそうなんだよね。
仙台藩の武力を過信して、新政府を過小評価してたんじゃないかな。
668日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:38:57.71 ID:VMDYaX47
>>662
秀吉も必至で実子作ろうとしてたけど
普通に家督相続なら養子で十分でも
家の存亡がかかると実子ってやっぱり必要なんかな
669日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:39:00.36 ID:IRYu16z+
容保は敵前逃亡の結果指導力を失った
だから徹底抗戦派を抑えられずに開戦に至った
容保が大阪から全軍を率いて江戸に退却してればまた違った方法もあったかも知れんね
670日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:41:54.91 ID:SxcqsuLb
>>654

>藩が尚之助を見捨てたのも、容保がぽこぽこ子供作るから財政に余裕がなかったせい

また珍説がwww
廃藩置県の時点で容保の子供は斗南藩主の容大と女の子が一人だけ
そもそも子供が生まれていなければ、藩そのものがなくなっていた
671日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:48:27.79 ID:i0MRf9z6
アンチたんが必死に容保sageればsageるほど、慶喜sageになっててウケるw
つーか、桂も西郷も家の存続なんて義務も無く、逃げてる最中や島流し最中にヤりまくり子作りしまくりwww
岩倉は目当ての女官が容保贔屓でフられたんだっけ?w
672日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:51:16.92 ID:SxcqsuLb
>>665
勝や榎本の意義は
673日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:51:35.71 ID:aCzU2MAo
>>668
養子は実家のヒモつきなのが良くも悪くもだし
上り調子ならともかく下り坂の家に来たがる養子、出したがる家もそうないだろうから選択肢が狭まるし
危機的状況であるほど実子のが安心かな
674日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:52:03.63 ID:IRYu16z+
勝って江戸救ったって功績は認めるが
軍事的な功績ゼロだろw
675日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:52:19.84 ID:M7vO5tHp
何故「白虎隊」なのか初めて知った
朱雀・青龍・玄武・白虎・・・ここからきてたとは・・・

新政府軍は何でカツラかぶってるんだ!?
ググったら意味はわかったが諸説あるようで
676日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:54:34.82 ID:VMDYaX47
>>675
年齢別なのよね
玄武とか白虎の年齢がが戦いに出る段階でもう末期
677日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:00:26.57 ID:kr3wvwJY
>>672
勝は薩長のスパイ
榎本は幕府に対しても薩長に対してもただの謀反人
678日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:04:05.97 ID:UdVHoXce
犬HKもさぁ、復興と宣うなら、11時から朝鮮捏造ドラマなんて流さずに、独眼竜政宗の再放送流せよ
何なら八重の後、9時から
どんだけの国民が熱狂することだろうか

トンイなんて在日しか見てないやろ
679日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:05:02.81 ID:t1YcwOcR
鎌倉も室町も朝敵上等なノリで
むしろ「謀叛」などした天皇・上皇なんか容赦なく流罪や斬首とかにしてたのに
なんで江戸幕府になってこんなに弱腰になったんだ?
680日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:06:06.29 ID:VMDYaX47
>>677
榎本は職にあぶれた武士の就職先を作りたかったんだし勘弁してやって
681日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:08:18.45 ID:M88psgXt
>>676
よくわからないが年齢別に軍隊を分けることに何の意味があるんだろうか....
682日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:09:29.39 ID:SxcqsuLb
>>681
体力に応じての編成
白虎隊と玄武隊は予備役
683日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:11:34.83 ID:pvZaczkD
慶喜の行動が意味不明なのは
絶対に朝敵の汚名を着ることだけは避けるため
慶喜一人の問題じゃないから
それくらい、水戸のイデオロギーは体に染み付いてた
容保は、これまた会津の徳川御大切のイデオロギーに支配された

慶喜はそれをわかって、会津を利用して
容保は本家の裏切りに対し、終生忸怩たる思いがあった
会津はお気の毒としか思えない
684日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:15:21.69 ID:IRYu16z+
>>679
それらは幕府前期で動乱期からの脂の乗った兵力を幕府が持ってたから
明治維新は徳川末期、しかも帝の命で長州征伐したのに惨敗した後なんだから
そもそも幕府の直轄領は400万石だが旗本が名ばかりになって直轄の兵力が使いものにならない状態
685日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:16:10.64 ID:VM9B3Bok
慶喜は大坂城で静観・持久に持って行きたかったんだけどね。
軍を統率できなかったから、負け戦に突入してしまった。
686日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:20:42.62 ID:uCx4bkuY
豊臣って全く子孫いないの?
687日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:26:56.01 ID:mt6g9W/M
>>679
黄門様こと水戸光圀のせいだよ
尊皇思想に基づいて歴史を見直し、足利尊氏を極悪人とするような史観を作り出した
江戸末期にもなると、それがもはや武士階級教養人の常識になってしまっている
688日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:30:47.11 ID:dAo7p00I
春嶽なんぞ、嫌がる容保を無理やり京都所司代につけておきながら
あっさり、徳川を見限って薩長についた。
結果、江戸も福井も戦火を免れた。
政治とはこういうもの。
容保がぼんぼんだっただけ。
689日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:32:15.92 ID:kaqtPBj4
>>686
プリンセス・トヨトミ
690日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:36:46.81 ID:VM9B3Bok
>>688
朝議に参加してるから、岩倉らがいかにチンピラ集団かわかってる
わけで。

春嶽は一度京都守護職に就いている。でも福井藩だから武力ゼロw
691日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:54:46.63 ID:Hv8xhHpT
>>669
そう、だから容保のせいでって思ってる藩士はいない
むしろ俺たちのせいで殿に辛い思いさせたって負い目もってるくらい
戦後も容保は慰霊に努めてくれてるから、お互いそれでOKさ
692日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 14:58:00.58 ID:+k1Qo9/M
頑固な会津が好きだ
693日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:02:31.45 ID:dAo7p00I
あの時代に錦旗という概念があったのか?
岩倉のでっち上げなら、普通の奴は「何それ」状態じゃね?
朝廷自体、倒幕一辺倒じゃなかったし。
694日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:06:56.89 ID:SIdbzt5Z
幕府は日の丸掲げて戦って負けた。
695日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:09:26.91 ID:T/iJ7kgY
>>692
幕末が舞台の大河ドラマは「花神」をはじめいろいろ見て来たし
歴史小説も好きだけど
いつもは登場人物個人には思い入れ持っても、どこの藩びいきというのは
無かった
会津藩は、その頑固さ何とかならないの!?と歯がゆくも思うけど
殿をはじめ藩の人それぞれに思い入れを持ってしまった
こういう気持ちは初めてだ
696日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:14:18.21 ID:kQcJgotQ
>>693
ない
なにそれ状態になった故に大混乱になった
697日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:14:23.16 ID:M88psgXt
>>682
そう言うことするから知恵の無い子供らが勘違いして自害したのでは....

奇兵隊は身分、年齢の差別なしの混合だったよね。長州とは真逆だな。
698日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:17:33.79 ID:M88psgXt
俺らが街を車で走ってたら菊の御紋入った凱旋右翼の車を見たら「ヤベ!!」って感覚だろ。
699日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:19:07.37 ID:dAo7p00I
>>696
訳解らん垂れ幕みたいなものが立てられたら
諸侯は一斉に朝廷側に寝返って関が原状態?
それこそ、訳わからん。
700日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:22:07.90 ID:wvkOPeBp
>>699
ある程度の知識層なんかには太平記とかで錦旗の存在は知られていたのでは?
701日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:22:43.91 ID:M88psgXt
そんなに効果あったなら慶喜も錦の御幡を作って掲げて戦場を駆け回れば良かったのにwwwww大混乱になるぞwwww
702日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:23:17.70 ID:ZOAmjLFP
>>635
大村の当初の作戦にはなかった会津攻めを強行したのが板垣なんだが
703日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:23:52.30 ID:wGapUHou
>>697
使い道が異なるんだから能力別に分けるのは合理的な軍隊区分
白虎隊の士中二番隊は元々はただの主君警備で出陣したものが、官軍側の進行が早くて戦闘参加するはめになったアクシデントであって
最初から未熟なやつを激戦地で使おうってつもりではなかった。
704日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:26:25.51 ID:m5o8/2DB
戦うなら戦うで最後の一兵となっても敵軍を倒す覚悟で戦えよ
だから負けたんだよ
705日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:26:48.37 ID:IRYu16z+
>>697
大人が隊長として行動してたが途中ではぐれたw
706日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:27:11.21 ID:iV9e4tig
>>688
政治ってそういうものだし
しかも動乱期の政治ともなれば

会津側は友人ならいいが、自国のトップにはなって欲しくないな
他国の政治家なら素晴らしい、誠実で与しやすいから
707日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:29:38.15 ID:8m55IJw2
>>693
錦の御旗を見て逃げたというより、
錦の御旗・自分たちが賊軍になったという噂が広まって戦意が落ちていった

錦の御旗が戦場に登場した時期にも異なる記述あり、
初日の晩からとするものと、二日目の昼頃からとするものがある
708日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:30:43.40 ID:kQcJgotQ
>>699
現状存在して無いものを断りもなく勝手に作ったわけだから命懸けの大博打なのはドラマ内でも言ってただろ
709日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:32:57.39 ID:M88psgXt
錦の御幡で大逆転とかあり得ないな。
初動でたかが5千の薩摩軍相手に3万人で突撃しといて返り討ちにされてるんだもん。
こんなの見たら西国諸藩は裏切って当然でしょ。
710日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:34:07.49 ID:dAo7p00I
錦旗によって戦局が劇的に一変した印象があるが
実際は、事前に寝返り工作が行われていんだろうな。
それこそ、関が原みたいに。
或いは、慶喜自身それを受けて大阪脱出か?
711日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:37:04.76 ID:IRYu16z+
錦の御旗は敗因の1つであって原因ではない
例えば鳥羽伏見で薩長軍が幕府軍に突破された後で錦の御旗掲げた所で奪われて終わりだろう
712日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:39:30.22 ID:dAo7p00I
>>708
博打でもペテンでも、何らかの裏づけがないと他人を引っ掛けられないじゃん。
錦の御旗が岩倉のオリジナルなら誰が信じる?
いっそ、金のカラスを見せた方が良い。
713日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:45:05.50 ID:kQcJgotQ
>>712
別に完全オリジナルじゃない
『そういうのかある』という知識と
『あれがその旗か』と疑念を生む事が目的
その辺もセリフにあったろ
714日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:46:13.10 ID:7xgVDE4C
士中一番隊は城に入っての防備を命じられていて
死者は居なかったかのように簡単に説明されることも多いけど
城に入るまでに戦死者も出している。

その過程で切腹の覚悟を迫られたりもしたけど
「城はまだ落ちていない、自分たちは殿様と若殿様を護るという
命令を受けているので、城に入る」という覚悟をとおし
また田中土佐の家臣の助言もあって生きて入城を果たしたんだよな。

せっかく大河という長丁場のドラマ時間で会津戦を描くのだから
士中一番隊も出せばいいのにと思うが、
「白虎隊の悲劇!」を大悲劇として強調したそうなのでスルーだろうw
715日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:46:44.28 ID:wGapUHou
>>712
一応、仁和寺宮が征討大将軍に任じられるという手続きもしているからねえ。(幕軍や中立勢力が臨時将軍の権威を認めたかはわからないけど)
ドラマ的には戦場にいきなり旗が掲げられるというビジュアルで見せた方がわかりやすいんだろう。
716日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:48:46.99 ID:M88psgXt
>>714
勝手に勘違いしただけなんだから「白虎隊の喜劇」と鹿児島では呼ばれている。
717日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:50:17.82 ID:/dEBY36k
実際問題殺し合いしてる最中によーわからん
見たこともない旗見てなんか効果あるもんなのかね
と思ったのは確か
718日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:51:30.78 ID:mSE+jSM3
悲劇としては再来週の二本松少年隊の方がクローズアップされそうだな
白虎隊は16.7歳だけど、二本松には12.3歳とかいるからね
それも戦闘に加わって死んでるし
719日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 15:55:02.46 ID:dAo7p00I
>>715
そうなの?
征夷大将軍は慶喜だけじゃなかった?
720日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:02:11.44 ID:8m55IJw2
『鳥羽伏見戦七十年記念』だと、
錦の御旗は戦いの二日目に、仁和寺宮と一緒に登場したとなっているから、
『翔ぶが如く』の描写よりも今回のドラマの描写の方が、史実に近いと思われる

ただ鳥羽方面は二日目も頑張ったけど、
伏見方面は初日の戦いに敗れてすでにほぼ敗走状態になっているから、
「錦の御旗を見て」敗走したわけじゃないだろうな
721日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:14:56.40 ID:jKJwXXZd
>>716
萩ではいまだに白虎隊を供養する人がいるらしいのに
722日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:16:35.08 ID:JjQDGquE
>>720
そういや鎧姿で馬乗せられてガクブルしてる仁和寺宮って
今までのドラマだとあまり見たことないな
723日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:20:45.38 ID:dAo7p00I
単純に装備の差か。
それにしても、洋式銃で待ち構える相手に槍で突撃とはクラシック杉。
夜襲とか新撰組みたいに側面から奇襲とかしなかったのか。

ゲリラと言えば、奥州では鴉組は出てくるのかな。
724日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:33:44.05 ID:fYUmhHKg
>>714
出てくるよ。ネタバレになるけれど。
725日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:34:02.53 ID:9CDyvq2s
カラス組もVシネ俳優がいいな
726日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:43:50.64 ID:DoDfI3TQ
>>721 鹿児島人だけど 喜劇なんて言う人、いまだかつて知らない
健闘を讃え 悼みこそすれ そんなことを言う奴は少なくとも武士の末裔にはいないよ
その後の西南の役もあり 不運にも時勢に裏切られる悲哀はよくわかっているからね
勝が 窓を開け あの屋根の下には〜と言っていたが その非戦闘員というか 女子供老人たちが数十年後には 米軍に無差別に焼き殺されたんだな
727日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:47:39.22 ID:K8Qxh+sn
朝鮮人だろ
728日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:49:55.08 ID:dAo7p00I
林が風間杜夫だとは気が付かなかった。
へらへらしたイメージだったが、今回は堂々たる骨太の演技と立ち往生の最後。
729日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:52:32.41 ID:sqb2BAgd
山口県のゆるキャラ「ちょるる」復興予算1400万円を流用してPR活動!
730日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 16:56:06.43 ID:FXnDi5V7
目がだんだん見えなくなってきた覚馬を気遣って、「自分がわびしいから」
うちに来ないか?と誘うあたり、林権助は優しい上司だった
覚馬が先走って会津で鉄砲の強さを説いて回った時も、権八さんに
手綱を締めるように陰でアドバイスしてたしな
それだけに、鳥羽伏見での勇敢な戦いぶりと死に様はカッコイイが勿体ない
731日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:11:58.26 ID:0rZXqh84
鹿児島県 ウミガメの保護監視に復興予算に300万
多少は気を使ったんだなw
732日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:13:51.37 ID:wlX+hdo1
>>723
夜襲とか側面迂回となると練度の問題が出てくるから、しなかったのではなく
出来なかったのでは?
733日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:15:28.02 ID:rjtDAZ4H
>>714
出るでしょ士中一番隊、八重が籠城して戦うし
それに八重のところに来てる少年たちの中にも
後に一番隊と二番隊になる両方の子がいなかったっけ?
734日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:16:34.09 ID:mt6g9W/M
>>717
戦場に軍勢が現れれば、その旗指物を見てどこの軍勢か判断するのはごく当たり前の反応
それが菊の紋だったら、当然「え?帝の軍勢?」となる
さらになにやら高級そうな布地でできてれば「あれってもしかして伝説に聞く錦の御旗ってやつかよ?」となってビビるのは当然
735日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:26:26.69 ID:d3sP6Ups
当然旗を持ってる側は「錦の御旗が出たぞー」「官軍なるぞー」と大声で宣伝する
736日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:31:31.15 ID:PfZYEGs/
もちろん薩摩藩士による肝食いシーンあるよな?
戦国時代から変わっていない習わしだから
737日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:33:24.74 ID:9U2kpcMk
綾瀬の主役はJINで好演したから
NHKが綾瀬にオファーしたのかな?
ホリプロのゴリ押しなのかな?
この作品を見ても綾瀬はヒロイン向きな女優だと思った
738日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:34:35.62 ID:FXnDi5V7
佐川官兵衛もいい奴だよな
洋式調練を率先して受けてたので、他の奴は意味の分らん調練法にも
不満を述べれない
ああいう顧問がいる運動部はだいたい強い
739日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:47:42.12 ID:yQMwr0LS
佐川みたいなのが、たいがい話しをややこしくするんだよ
まとまる話もまとまんなくなる
迷惑このうえない
自分だけカッチョよく死ねば、あとは野となれ山となれと
740日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:49:39.72 ID:UVj2o7DO
もう少し年長ならお願いしてでも連れて行くといった時の顔が良かった
741日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:54:38.03 ID:e7cu9X2f
通ぶってもにわかなんだよ八重に関してはwww
742日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 17:57:07.21 ID:yw62YoDx
>>716
勘違いで自決ではなかったことが明らかになってるんだが
20年前の情報で止まってんの?
743日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:01:56.10 ID:9hKp1P9b
尚之助にしごかれる佐川に萌えーーー
744日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:12:07.76 ID:OH/FnqPA
秋月さん独身だっだんか
おめでとう


ご報告
拝啓
このたび四年間お付き合いしてきた同業者の高野志穂さんと、本日入籍することとなりました。
これからは、背伸びせず、しっかり地に足をつけて、ゆっくり二人三脚で歩んで参りたいと思っております。
まだまだ未熟な二人ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

ブログをもってご挨拶申し上げます。敬具

2013年6月4日
北村有起哉 高野志穂

http://blogs.dion.ne.jp/purissima/pages/user/iphone/article?article_id=11209054
745日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:14:35.80 ID:7wLkixYK
>>674
お前は孫子をしらないのか
外交と陰謀を使って戦わずして勝つのが上策
戦争して勝つのは下策。
746日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:17:59.12 ID:i0MRf9z6
484:日曜8時の名無しさん :2013/06/04(火) 00:35:03.68 ID:M88psgXt (31)
今調べたが鹿児島ってスゲーよ

※鹿児島の事は調べないと知らない模様。

653:日曜8時の名無しさん :2013/06/04(火) 13:21:36.53 ID:M88psgXt (31)
>>645
会津はこの時になってもまだ槍で特攻が主体だし、飛び道具は弓と種子島がメイン。
こんなん勝てる訳がない。
長州なんて数年も前から奇兵隊っていう軍制改革やってたからね。

※奇兵隊age。

697:日曜8時の名無しさん :2013/06/04(火) 15:14:23.16 ID:M88psgXt (31)
>>682
そう言うことするから知恵の無い子供らが勘違いして自害したのでは....
奇兵隊は身分、年齢の差別なしの混合だったよね。長州とは真逆だな。

※奇兵隊は服装で、武士は絹、庶民は木綿と一目で分かる差別をしていた。上級武士高杉は、庶民隊長赤禰を差別。結局は上級武士を残し庶民をリストラし、反乱を起こされる。木戸が反乱を弾圧、処刑奇兵隊員処刑。

716:日曜8時の名無しさん :2013/06/04(火) 15:48:46.99 ID:M88psgXt (31)
>>714
勝手に勘違いしただけなんだから「白虎隊の喜劇」と鹿児島では呼ばれている。
※鹿児島県人に否定され嘘がバレる。
747日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:22:44.13 ID:UVj2o7DO
>>744
義経で言えばまごめと五足が夫婦になると
748日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:27:11.91 ID:e7cu9X2f
親がなあ
「おまえの解説がなかったら見んよ
わけわからんもん」
だろうな
ふるわないのは難解だからか
749日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:31:28.97 ID:ud+es+11
>>748
今回だいぶ分かりやすく整理されてるけど
それでも複雑なんだな
750日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:32:05.06 ID:7xgVDE4C
>>747
よかったねー。「さくら」の中の人・・・
いやぁ、お目出度い。

>>747
そう言えば、大河板にあったよね「まごめ」スレ
751日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:33:18.22 ID:wGapUHou
>>744
高野志穂って朝ドラヒロインだった人か?
752日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:37:20.16 ID:f41Bf6Qu
仙台藩っていいとこなしなんじゃね
753日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:38:48.13 ID:Dwgo8kCS
>>744
ええええええー
朝ドラ「さくら」のヒロインさんでしょー?西田さんがじいちゃん役じゃなかったっけ
お幸せに〜!
754日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:50:40.02 ID:M88psgXt
>>746
どうした?急に俺のレスを引っ張りあげて。何かカンにでも触ったか?
755日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:52:22.15 ID:IA4f/NM3
>>748
幕末を真面目にやると受けないのは昔からだが
祖父や父親の歴史薀蓄を聞きながら家族団欒で大河を見る
そういうのいつの間に無くなったんだろうな
756日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:54:08.79 ID:uQ916XVN
>>45
白虎隊が鶴ヶ城の落城を勘違いして自刃を決行し19名が亡くなって
容保や八重は生き延びたと言うストーリーだろう
757日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 18:56:59.72 ID:f41Bf6Qu
>>755
篤姫で春画出てきたとき
シエで巨大幼女が秀吉に馬乗りになっていたとき
清盛で近親相姦と男色でたとき

家族の団欒が凍りつかなかったか?
758日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:49.02 ID:d3sP6Ups
>>744
へえええww

秋月も晩婚なんだよね
重なるw
759日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:04:36.36 ID:IA4f/NM3
>>757
うちは政宗と秀吉以外は昭和の頃から家族で大河見たことないんだよ
760日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:08:47.29 ID:/dEBY36k
そもそも家族全員で同じ番組を一つのテレビで見る時代じゃないだろ
飯食うとき以外は
761日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:08:52.94 ID:M88psgXt
家族で大河ってそうそう無いだろ。
基本、子供は見ないし。女性は無知すぎて理解不能だし。

大河はおっさんのもの
762日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:15:26.01 ID:f41Bf6Qu
>>761
今は戦国・幕末モノは歴女がガン見してる
篤姫はスイーツ層が主役だったし
女視聴者意識したファンタジー大河天地人は高視聴率誇ってたし
763日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:20:11.24 ID:qmfKWlAS
今日のBS-japan「空から日本を見てみよう」が会津若松で明らかに便乗
764日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:21:33.83 ID:jOUKRzTR
新政府が容保に首じゃなくて睾丸を差し出せって言ったら差し出してたかな
765日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:29:34.18 ID:26uEFDlB
>>761
小学校の頃「おんな太閤記」がクラスで流行ってたが
その後も大河はそこそこ見てたぞ
歴史好きなら家族で見てても不思議は無かろう
766日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:30:10.39 ID:XTAMMrh0
>>761
子供の時は父親と2、3回は見るが
毎週チャンバラが有る訳でも無く
お侍さんがお城の中で話してるだけ
脱落
裏で日本沈没とかやっていたし
767日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:33:03.77 ID:wGapUHou
家族で見るのもわるかないが、独りで見るときにくらべていまいち集中できんなぁ。
食器並べされたり、別の話題を家族がふってきたり。
768日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:33:20.86 ID:IRYu16z+
>>745
勝がいつ勝ったんだ?w
769日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:34:06.40 ID:sSxOIVIS
八重を止めずに、鉄砲一丁かついだまま放流してほしかった。
八墓村状態で京を襲撃。
770日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 19:37:45.57 ID:G5UpXM4Q
>>769
> 八重を止めずに、鉄砲一丁かついだまま

日テレの「白虎隊」がそんな感じ。
771日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:18:46.69 ID:dAo7p00I
長州はともかく、薩摩がそんなに慶喜や容保の首に固執するのが今ひとつ解らん。
島津斉彬は水戸と組んで慶喜擁立を画策していた。
蛤御門では幕府軍の友軍だし、長州ほど弾圧されてない。
犠牲を出さず、新政府をスタートさせれば良いと思うが。
「振り上げた拳をどこに下ろすか。」と開戦に偏執狂的。
772日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:21:25.37 ID:jOUKRzTR
薩摩が旧幕府と戦いたい理由が描かれないまま来ちゃったからなー

戦国時代じゃないから天下ほしいはムリがあるし
773日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:24:12.34 ID:f41Bf6Qu
九州民は修羅の地福岡に代表されるように凶暴だから・・・
774日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:28:49.55 ID:XTAMMrh0
恭順じゃ無く、勝手に共闘
官軍に楯突く者は潰す、どうでしょうか薩摩様
こんなに頑張っていますよ
775日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:34:50.91 ID:uCx4bkuY
>>771
安政の大獄で水戸藩及び一橋派が一斉に罰せられ、蟄居、身分の低い人は死罪
そんな中、その混乱に巻き込まれなかった薩摩が慶喜を政権に押し戻した
っていう思いが薩摩にはあったんじゃね
なのに、いつの間にか親戚(一会桑)で集まって俺らをパージしやがった
もういいや!長州と組もう!
って感じで、慶喜はなまじっか賢いし
討たないと碌な事がないと腹を括ったのかなと
776日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:43:56.92 ID:dAo7p00I
或いは、フランスの影響力を排したいイギリスの差し金か。
ドンパチあった方が武器売れるし。
777日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:44:35.34 ID:q6JOerxq
久しぶりの帰郷の再会の場面で、
白羽ゆりの泣き顔があまりにも酷い顔なので、
市川実日子が笑いをこらえているように見えたw

「美人なのに、こんなに不細工になるのね」うふっ
っていう感じで。

実際、すごいゴッツい顔になってたし。
778日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:45:34.20 ID:AxLmdZX2
>>700
江戸時代は太平記がよく読まれていたよね。
779日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 20:49:05.37 ID:AxLmdZX2
>>772
 この大河はその辺のところを詳細に描いている。
勝が幕権強化派の腹の内を西郷にバラしてたやん。
780日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:04:48.06 ID:7F09sfg0
>>779
それが容保の首に固執した理由というのはよーわからん
781日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:05:59.07 ID:HoqersyH
二葉さんは久しぶりの家族との再会で泣きそうになったがそれを堪えて旦那と弟の無事を
きちんと報告するあたりはさすが家老の妻らしくしっかりしてるな。
782日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:10:16.38 ID:t8QELjw9
>>780
諸外国との貿易で国力を培ってきた薩摩
幕府は密輸を許可していたが禁門の変で薩摩の持つ文明と戦闘力が恐ろしく進んでいることを知り脅威と認識。
以後それまで容認していた貿易を規制。貿易は諸外国と直にではなく全て幕府を通し、品目や量も大幅に削減された。

これにより薩摩の国力は著しい衰退を強要され、さらに長州への戦で最前線に立たされることも強要された時、小松と西郷さんは薩摩が幕府に敵視されていることを危惧する。
783日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:12:54.24 ID:aHOx6+FV
島津久光なんて西郷、大久保に乗せられ「いつ将軍になれるんだ」連呼してたんだぞ
廃藩置県で自棄糞オールナイト花火大会してんでしょw
毛利公は結構わかってたらしいが、結末知ったら倒幕なんて島津はしなかったかもな
784日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:15:24.72 ID:7F09sfg0
>>782
頼まれて京都守護をしてただけの一大名にその責任があるの?
785日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:16:11.51 ID:t8QELjw9
そんな窮地の薩摩に勝の紹介で世話になっている亀山社中が、ある提案をする。
亀山社中のリーダーである1人の侍は、薩摩を救うには薩摩を憎む長州と手を組むことだと提案する。そしてその橋渡し役を自らが志願する。

命を賭けた亀山社中の度重なる活躍により薩摩を憎む長州は少しずつ彼らを信用し共に幕府を倒し生き残る選択を決意
薩長2藩の力は幕府の力を大きく上回り、幕府は撤退を余儀なくされていく
786日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:16:31.35 ID:r8gwYgUo
誰か暗殺しろよ
787日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:16:32.08 ID:9RfeF6+9
小栗上野介なんて幕府からお役御免になって
静かに暮らしてるところをいきなり新政府軍に斬首されてる。
鳥羽伏見にすら参加してないのに。
ほんとわけわからん。
788日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:19:37.33 ID:t8QELjw9
>>782
薩摩の戦闘力.文明を間近で見ていたのが会津藩
そして将軍家へ薩摩に圧力をかけるよう進言できうるのも会津藩

腐っても徳川御家紋
譜代大名は外様が力を持つことを恐れた
789日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:19:48.31 ID:r8gwYgUo
>>787
軍資金隠したとかで首切られたんだったっけ?
790日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:20:50.56 ID:vn05F9mG
>>766
ガキの頃は主人公の子役がでる頃だけは興味持って観てた。
ちょうど正月休みぐらいだし
大人ばっかりの話になるとつまんないから観なくなってたな。
791日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:23:27.76 ID:9RfeF6+9
>>789
東山道総督府の名前で出された追討令では
砲台を築いて朝廷に刃向かっていることになってるけど
そんな事実は全くなかった
792日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:33:57.84 ID:hCNdqm+t
会津若松出身者ですが
会津に一切共感できませんwwwwwwwww

会津は本当に馬鹿wwww
会津の奴らは今も馬鹿ばっかりwwww
793日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:34:26.88 ID:nZCvCopW
>>789
埋蔵金w
糸井だかが探してたなぁ
徳川埋蔵金

いたるところに大穴掘っただけだった・・・
794日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:38:36.21 ID:t8QELjw9
小栗はフランス政府のロッシュの言いなりになって薩摩への圧力を慶喜や家茂に進言した
また、亀山社中のリーダーが坂本龍馬であることを容保にバラした

汚い小栗や見廻り組のせいで幕末の勇者は暗殺されてしまうが
木戸さんや西郷さんの意志を継いだ新政府が小栗を倒す。ありがとう新政府。龍馬さんの仇をとってくれてありがとう。
795日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:39:04.59 ID:Qe8Y4gup
長州は尊皇攘夷→立憲君主制の思想だけど
薩摩は徳川を潰したかっただけじゃな
796日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:39:38.58 ID:40/D0Ztn
>>89
まんまジョイナスじゃねえかw
797日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:44:05.70 ID:+WvBN9ON
何でもかんでも会津藩てw
禁門の変では馬に乗って指揮してて、薩摩の軍を間近で見てた慶喜はスルーかw
明らかに薩摩を警戒して、薩摩の動きを張らせて逐一把握していたり、薩摩を芋と呼んでたドラマ内での慶喜はスルーかw
会津は容保がしょっちゅう伏せってるわ財政は苦しいわで、とにかく早く帰らせてくれと申し出て、強引に引き留められてるような状況だったわな。
798日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:46:24.33 ID:02md9/+E
住んでるのは関東地方なんで江戸幕府は嫌いじゃないし
会津もそこそこ近いが(少なくとも長州・薩摩よりは)
このドラマの会津は、少年漫画の主人公役以外では負け側だよなーとしか
いい奴らなんだろうが、視野が狭くて頭悪いよね
799日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:46:53.58 ID:L/sWRjFn
>>780
大将首の一つや二つないと戦争に勝った気がしない・・ってあたりかねえ。
西郷は降伏するところっと寛大的になるんだがW
800日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:49:45.84 ID:9RfeF6+9
>>793
埋蔵金の話は、小栗の処刑があまりにも意味不明なので後付けで出てきた伝説だと思うけど
ちょっと調べたらこの時、小栗の家臣3名も一緒に首を斬られているんだな。
で、妻子が会津に逃げている。

それが慶応4年閏4月
八重の桜だと、無血開城と会津VS薩長軍だけがクローズアップされてるから
慶喜みたいに降伏したら助けて貰えたのにと言いたくなるけど
容保が会津に戻った頃から甲府、上野、船橋、宇都宮、とどんどん戦火が北上して
罪状不明の小栗の処刑みたいな事件も起きて、
会津が恭順したら助けて貰えるというのは甘い考えに見えるわ。
801日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:11.20 ID:9RfeF6+9
>>794
お前はいい加減、龍馬伝と史実の違いを覚えろww
802日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:55.15 ID:VzuXoRsF
>>771
自分はすんなり受け止められたけどな。
慶喜の首に拘るのは、徳川が無傷のまま存続すれば
新政府ができても徳川が日本最大の大名として発言権が強大なままで
実質何も変わらない状況になってしまいかねないから
理由はどうあれ、消えてもらわないと困るんじゃないの?

「振り上げた拳を」は兵士の群集心理を考えてのことだと思った。
いざ開戦で士気が上がると、功名を上げようといきり立つものが居て
そういう人間は戦いの場がなくなってしまうと狼藉を働いたり、規律の乱れに
繋がるから、ガス抜き的にそういう感情をぶつける矛先が要る。
世界史的にもそういうのを理由に急遽全く関係のない地域に攻め入ったりしてたり
している場合があるから、案外無視できない心理なんだと思う。
803日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:52:05.38 ID:fFa1hdwE
武士がやられたままで引き下がれるわけ、ねえだろ。会津が頭悪いとか言ってるのは、なんなんだいったい。
804日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:53:35.11 ID:33YCyMxx
幕府には勝がいて、なりふり構わず恭順と助命嘆願できたが、
会津は奥羽同盟に当てにされて引くに引けなくなった。
覚馬が勝の代わりになるはずだったが。
805日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:55:44.53 ID:SrbS6xLt
薩長土が大軍を率いてはるばる江戸まで来て、戦なしで江戸城を明け渡されたからと言って
はいそうですかと西国に帰れんわな
戦で手柄を上げてから帰らんと、ということになるな
806日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:56:00.23 ID:nZCvCopW
>>800
真面目に言うと
新政府側からみたら小栗は不気味で恐ろしくてしょうがなかったと思うよ
なんか新政府側でいうと小栗のポジが大村益次郎って感じ
この人一人が反政府勢力と結託したら・・・
みたいに考えて最初から処刑する気だったのかなと

あと、ライバルだった勝は小栗には助け舟は出さなかったのかな・・・
807日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:59:06.62 ID:33YCyMxx
>>802
豊臣を徹底して叩き潰した家康のやり方を踏襲したわけか。
豊臣と一緒に潰すはずだった薩摩が同じ事をやってるのは歴史の皮肉。
ただ、内戦やってる隙に列強に介入されるとは思わなかったのか?
808日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 21:59:21.60 ID:gG0iA14D
>>794
本物の龍馬オタであれば答えてくれ。

例の皇后騒動の時、龍馬の写真を提出したのは誰?

これの答えがわかれば、龍馬オタという事が証明されるので。
809日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:02:27.13 ID:SrbS6xLt
長州の正義派VS俗論派とか水戸の天狗党VS諸生党みたいな内部抗争もないまま、
ガチガチの抗戦派だった会津が「徹底恭順します」とか言っても
絶対裏があると思われる

それこそ尾張みたいに抗戦派を二桁レベルで粛清してからじゃないと理だけど
慶喜に連れられて大坂城逃亡の負い目のある容保には無理だな
810日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:09:00.08 ID:33YCyMxx
そういえば、薩長土でも幕府側でも内部抗争で血の雨を降らせながら事態が進んでいったのに比し
会津は意見の対立はあっても仲が良く、揃って破滅に向かっていった。
811日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:12:17.82 ID:t8QELjw9
>>808
あれ?龍馬の写真って戦後しばらくして溝縁さんの子孫の人が取っておいたやつを新聞社に持ってきたのが初バレじゃなかったっけ?
812日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:13:17.93 ID:L/sWRjFn
>>807
関東を抑えている徳川家と違って東北が戦場になろうとあんま列強は困らんからなぁ
813日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:15:16.70 ID:t8QELjw9
>>799
平和的な解決案だよな。
もともと容保なんかよそ者だし
頼母に接ぎ木って図星さされてブチキレるくらい小物だし
814日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:16:01.21 ID:wGDT3rK5
>>810
このスレの上の方に新撰組とか容保とかを差し出して会津は恭順すべし・・・
っていうのがあるけど、そんなことしたら会津に血の雨が降るなw

そうするためにはクーデターが必要だけど、その結果が恭順派のほうが
勝つとは限らないしw。
内部闘争の得意なw新撰組がのほほんとしているとは思えんし。
815日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:20:26.96 ID:IavqpyWU
BSで小栗主役の正月時代劇を再放送するのは
そのへんのフォローも兼ねてるのかな
816日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:21:52.93 ID:33YCyMxx
容保と内匠頭って似てると思う。
養子で世間知らずで。
817日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:25:46.07 ID:vI7WGWc6
第14号大河ドラマ「八重の桜」前半の山場へ とっておきテレビ
内藤P、綾瀬はるか、末長D等のインタ
http://www.nhk.or.jp/r1/totteoki/tv/index.html
818日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:26:01.95 ID:BUWxGI3e
戊辰戦争がなかったら、どうなってただろうね?
そのまま平和になるとも思えないんだよね。
特に士族の利権を丸ごとひっぺはがした時、西南戦争みたいに反乱起きてたんじゃね?
反政府の機運も強いだろうし。
819日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:27:42.15 ID:HFPgCQvs
>>814
>内部闘争の得意なw新撰組wwwwwwwwwwwwwww
前スレか前々スレに貼ってあった、
小沢のアニキが近藤勇やった「実録・新選組」の超豪華キャスト
もっかい貼っとくわw

 近藤勇:小沢仁志
土方歳三:寺島進
沖田総司:大沢樹生
芹沢鴨:白竜
山南敬助:中野英雄
永倉新八:金山一彦
斎藤一:石橋保
藤堂平助:小沢和義
原田左之助:本宮泰風
伊東甲子太郎:松田優
坂本竜馬:哀川翔
岡田以蔵:中山一也
西郷隆盛:小西博之
松平容保:遠藤憲一
吉田稔麿:曽根英樹
お梅:長谷綾子
越後:武田博之
宮部鼎蔵:清水宏次朗
野口健司:風間貢
海藤直人:原田龍二
新見錦:宮村優
平山五郎:吉田由一
平間重助:宮前利成
服部武雄:山口粧太
神保修理:國本鐘建
武田観柳斎:江原修
明里:伊藤千夏

なんという指定暴○団新選組www
820日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:28:39.86 ID:SrbS6xLt
>>810
まあ負けたからボロクソに言われてるけど
これで勝ってたら理想的すぎておかしい藩だよなww

ただ、勝つか負けるか二つしか道がないなら
負け方としては物理面ではひどくても、精神面では悪くない負け方なんだよな
自分たちの正義を信じ抜けたことと、最後まで一致団結していたことで。
だから、いろんな回想録のたぐいを見ても、容保に対する敬愛も揺らいでないし、
明治期に悔しさをバネに明治で活躍できたとも言える。

>>813
接ぎ木とかブチ切れとか、どこのドラマの話?
821日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:30:24.84 ID:+WvBN9ON
接ぎ木たんはこのスレのよそモンだから、首切られても文句言えないよねw
サッサと龍馬伝スレに帰ればいいのに、容保みたいに引き留められてもいない、スレチが何いつまでも居座ってんの?
あ、龍馬伝スレでも嫌われて追い出されて居場所無いんだ?w
822日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:32:45.49 ID:BTB1iTBX
>>817
ありがとう
823日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:33:28.95 ID:JaS9QDTe
スレチ荒らしにかまったら同罪だよ。さっさとNGに入れとくべし。
824日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:33:29.58 ID:D4u3iKLt
日テレで忠臣蔵→白虎隊を同じキャスト・スタッフでやったせいで
大石内蔵助→西郷頼母
浅野内匠頭→松平容保のイメージがついて
どの記録でも温厚と書かれてる容保がキレキャライメージに・・・
史実では名家老と名高かったのは西郷頼母ではなく
横山主税らしい
825日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:35:09.25 ID:vI7WGWc6
>>817
6/2夕方のラジオ第1放送の番組より
826日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:37:07.70 ID:t8QELjw9
>>818
たしかに西郷さんみたいに義に厚い人も沢山決起しただろうしな
なかなか土佐の後藤象二郎みたいに先を見据えて冷静に行ける人は珍しいのかもしれん
827日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:38:41.89 ID:oqrIA9rB
>>600
政宗だったら撫で斬りだね。

>>610
確かに雨が降って来ても走ったりはしない。

>>816
内匠頭は養子じゃない。養子は上杉綱憲だ。
828日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:44:25.54 ID:vty3c7K5
会津は恨みを買いすぎてたから攻め込まれたんだよ。鳥羽伏見だって会桑が煽ったのは事実だし、A級戦犯として名前が挙がるのは自然な流れかな。
829日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:46:22.73 ID:4OpfrJxf
じゅるるるる♪
830日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:50:14.14 ID:9RfeF6+9
なんか知らないけど
大政奉還以前から、大久保や西郷の手紙に会桑に対する敵意があふれてるけど
具体的に何を憎んでるのかよくわからん
木戸や岩倉ならわかるけど
831日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:52:16.96 ID:t8QELjw9
親たちが決めた越後の政略のために北条から上杉家に養子に来た上杉影虎
御舘の乱で彼は武士として夢(野望)のために戦って潔く死んだのに

容保は何やってんの?
接ぎ木って頼母に言われて怒って解雇して未だに謝らないんだから
命くらい捧げて接ぎ木じゃない意地みせろよ
832日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:55:03.08 ID:vty3c7K5
桑名は無血開城してるしな。
833日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 22:57:52.52 ID:HS4F43CQ
今一番気になる事は覚馬の声がずっとあのままかっていう事
834日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:01:15.89 ID:4OpfrJxf
ウマい飯食ったら治るよ
835日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:02:25.46 ID:hCHM7ay0
薩摩は薩英戦争後幕府の非力を悟り
小松や大久保は討幕路線に…
島流しから戻ってきた西郷も二人に同調
836日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:03:22.08 ID:D4u3iKLt
禁門の変の前に、容保を誹謗中傷する怪文書が
公家や諸侯にやたら送りつけられたけど
文体に特徴があって、どれも真木和泉が書いたものらしい
と、海音寺潮五郎の「西郷隆盛」にあった。

真木は現代なら匿名掲示板で活躍していただろう。
すぐ「自演乙」とバレそうだけど。
837日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:05:46.68 ID:t8QELjw9
つか地蔵の首斬ったとか手紙くれーでブチ切れんなよな
838日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:11:58.86 ID:t8QELjw9
春嶽さまが『キレるなよ、キレるなよ。くれぐれもキレるなよ』『守護職っていってもじっくり話し合いしろよ』と念押ししたのに…言わんこっちゃない
839日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:15:59.48 ID:L/sWRjFn
>>830
それまで一会桑で京都政界を牛耳ってたんだから当然かと
ドラマだと愚直に都の警備やっているようにしか見えなかったけど
840日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:22:59.00 ID:t8QELjw9
慶喜は全てを捨て去って助かったのになー
841日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:31:02.93 ID:9oFPzPu4
>>818
反政府派が一斉蜂起したら明治政府は早々に崩壊したと思う
その懸念もあって明治政府は各個撃破の戦略をとり、ほぼ奏功したといえるんじゃないかな
多少強引であってもまずは東北諸藩を討ち懲らし、
後に佐賀、長州、肥後、そして最後に難敵薩摩を討ち滅ぼして封建時代を完全に終わらせることができました
                                                                   めでたしめでたし
842日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:32:36.00 ID:+WvBN9ON
いっぺん、深呼吸してスレタイ読み直した方がいいわな。
ここはあくまでも「八重の桜」てドラマの世界の話してんだから。
ましてや違うドラマの作られたキャラクターを、実在の人物として語るのって、超イタいよw
ま、そういうイタタってイコール世良ってコトw
843日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:52:37.43 ID:UUWm9QAR
ドラマレビュー第7回『八重の桜』
歴史を描くあまりにドラマを放置した『八重の桜』、ようやく動き出した物語
http://www.cyzowoman.com/i/2013/06/post_8852.html

サイゾーのくせにまともな事言いやがって
844日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:59:11.97 ID:TD/nY/3+
>>843
>正直、第二話以降は、複雑な物語についていけずに何度も挫折しそうになった。

歴史に興味ない人にとってはそんなもんなのかねえ
でも2話って早くね?
3話あたりまでは山本家の出来事が中心なので
挫折するなら4話あたりからかと思っていたけど
845日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:59:12.71 ID:CPEQA3C/
>>843
これに尽きるな。
ここ数話はメチャおもろい
846日曜8時の名無しさん:2013/06/04(火) 23:59:32.72 ID:7vgXWxCb
毎回必ず「接ぎ木」って書くワンパターンだから、NGしやすいw
これからも必ず「接ぎ木」って書いてね接ぎ木たんw
て言ったら、途端に「接ぎ木」書くの止めたりして?w超ウケるww
847日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:00:13.70 ID:qTERM++Y
>>843
>銃を持ち武装した彼女が女戦士として侍たちと戦うという、戦場で銃を持って戦う美少女という
『風の谷のナウシカ』的モチーフこそが、このドラマのあざといまでのセールスポイントだったはずだ

一体何か月会津籠城戦をやれというのその人は

てか辻褄合わせが歴史ドラマの醍醐味でもあるんだけどなあ
過去のまともな大河は観てない人なんかね
848日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:01:03.00 ID:HRnSxS9Y
真木和泉ってさ、実際は佐久間象山塾に通っていた
松陰や海舟や覚馬の兄弟弟子のくせに
八重の桜では、佐久間象山先生が無惨に殺された時
「いい時に死んでくれた!」とほざいた人非人だったよな…(-_-)
849日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:01:06.63 ID:TD/nY/3+
6話で容保が京都守護職拝命してから急におもしろくなったと思っているのは少数派なのか
850日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:03:37.83 ID:XuEo5gO+
あんつぁまのロリ手篭め事件
八重と庄之助の離縁理由

この辺りの扱い次第で駄作に成り下がると思う
特に後者は八重自身全く語ってないので創作にならざるをえない
庄之助は近年の資料発掘で最後まで会津藩のために尽くしたにもかかわらず
訴訟絡みで会津に見捨てられて不遇の内に病死したことがはっきりしてる
むしろ会津の斗南藩行きと距離をおいた八重をどう正当化するのか?
851日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:03:40.81 ID:0/+RjawN
これから登場人物がどんどん死んでいくから
尻上がりに面白くなっていくと思われる
852日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:07:54.18 ID:BO1a3fVW
とっつぁん死んじゃイヤン
853日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:08:10.80 ID:JOPrwrNw
>>849
あのへんから面白くなったね。
個人的には二話が一番ダメだったと思う。覚馬と尚之介のやり取りがダメだった。
やっぱり西田敏行の演技はいい
854日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:09:54.38 ID:dpN5KpiN
>>843
まったくもって同意
この辻褄あわせというか延々とした背景説明に半年費やしたために
多くの視聴者を失ったのは視聴率を見れば明らか
855日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:12:45.94 ID:HRnSxS9Y
死線をくぐりぬけてきた現実主義の斎藤一と
希望を捨てないヒロイン八重とのやり取りは
両者の個性が出ていてなんか良かった
姫様付きで城中暮らしの時尾と斎藤は
よく上手くやっていけたな
856日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:12:53.42 ID:AmgsLp64
つじつま合わせと言われてる部分こそが
正統派大河ドラマのおもしろさ
857日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:21.04 ID:dpN5KpiN
>>856
そんなニーズはないのが視聴率の失速を見れば明らか
858日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:49.45 ID:yGK+pHAv
>>855
どんな家柄でも籠城戦と斗南を経験したら一緒さあ
859日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:15:09.94 ID:BO1a3fVW
売り豚死ね
860日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:15:34.24 ID:yGK+pHAv
>>857
今どき、13%もニーズあればええやん
861日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:16:12.75 ID:XuEo5gO+
>>859
市況1の誤爆かw
862日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:18:04.73 ID:dpN5KpiN
>>860
初回視聴率が21%を越えてたのを見れば本作品に対する期待は高かったのが分かる
暫くは辛抱して見てた視聴者も2月に入っても一向にドラマらしさが見えないことで一気に離れた
863日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:18:06.34 ID:cUOIf4eq
まぁ篤姫や江みたいな作りにしてたら数字は間違いなく取れただろうけど
とんでもない駄作になってただろうな。
864日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:19:26.53 ID:h3INp4ZP
何年か前、事件になった耐震偽装のカツラ姉歯建築士って
世良を襲撃した仙台藩士・姉歯武之進の子孫なの?
865日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:19:50.57 ID:XuEo5gO+
戦は嫌にございます

このフレーズを八重が一言でも言ったらこのドラマは終わり
866日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:21:15.79 ID:dpN5KpiN
>>865
八重は「戦は面白い」って言ってた人物だぞ
867日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:21:49.24 ID:cUOIf4eq
今の所はかなりの良作。
問題は京都編がどうなるか。
868日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:22:32.63 ID:Pb52DWcQ
まあ戊辰戦争が終わり、クリスチャンになる過程で言うかもな
869日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:23:10.80 ID:yGK+pHAv
大河視聴率の法則

スイーツ>非スイーツ
話が単純>複雑
戦国>幕末
主役が有名>無名

だからと言って左側ばっかりやってるような局なら受信料払わんわ
視聴率至上主義なら民営化してスポンサーつければいいんだから
870日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:23:31.68 ID:inyVMxbM
>>865
なんで?言うでしょ
もうこりごりだと
明治以降は日清日露の従軍看護師する時期あるし
871日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:24:24.75 ID:qTERM++Y
>>863
篤姫はともかく江なら今はもう取れないよ
つまらないしマスゴミがこき下ろしモードに入ると自我の無い視聴者は落ちるから
872日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:25:41.72 ID:qTERM++Y
>>870
なんでわざわざ従軍看護婦になるような人が「戦は嫌でございます」って言うのさ
873日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:25:49.57 ID:wu1FJRiF
八重は晩年まで「戦というものはおもしろいものでございます」と言ってた武闘派BBAなのに
874日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:26:47.44 ID:yGK+pHAv
八重は男だったら軍人になってたんだろうな
875日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:27:05.15 ID:dpN5KpiN
>>870
篤志看護婦になったのは反戦のためじゃないぞ、
国を後方支援する意志だよ
876日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:28:55.52 ID:czOEosUJ
実は300藩の砲術師範の家にはほかにも鉄砲得意な娘いたかもね
男たちが多数死んで籠城して活躍する機会があったのは八重だけで
877日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:29:03.67 ID:HRnSxS9Y
>>870
ヒストリアでは「あの人(八重)の場合、戦争に協力していることで充実感を得ていたのではないか」
と同志社神学部の教授に言われていたので、八重の動機はちょっと違う気もするがw
生きがいみたいな銃を封印して別の道に進むから、ドラマではそうなるかもしれないな
878日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:29:52.20 ID:yGK+pHAv
「随分戦ト云フモノハ面白イモノデゴザイマシテ、犬死シテハツマリマセン。
ケレドモ、戦ウトコロヲ見マスト女デモ強イ心ニナルモノデ、モウ殺サレルノカト思ヒナガラモ、
丁度一町程先ノ所デ戦ツテイルノナド見マシテゴザイマスガ、ナカナカ面白イモノデゴザイマス。
私ハ弾ガ二ツ中(あた)リマシタケレドモ、幸ニシテ死ニマセンデシタ。」

この発言は八重が亡くなる3週間前のものです。私は驚きました。八重は戦争で弟と父を亡くし、
敗北して故郷も失っています。さらに日清・日露戦争でも篤志看護婦として活躍しているので、
「もう戦はこりごり」と言ってもおかしくないはずです。しかし八重は人生を振り返って、それを
「面白い」と言ってのけました。私は、これこそ八重が生涯に渡って貫いた姿勢だと思います。
http://www.doshisha.ac.jp/yae/doshisha/column/column11.html
879日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:32:08.77 ID:dpN5KpiN
八重は兄貴よりも気性は荒いよ
浮気した時栄を覚馬は許したにもかかわらず、八重が追い出したんだから
880日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:32:47.19 ID:inyVMxbM
>>870>>875
「もっとがんばって、敵を殺してこねえと!ああもう、わたすの方が強いんだから!」
なんて負傷兵にいうと思うか?
現実に戦争で傷ついてる目の前の日本人を助けるため、だろ?
「はやく怪我した人来ねえかな〜」なんて看護師がいうか?
881日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:33:26.70 ID:u4tk4KO1
弟や少年たちが命を落とす様を見て、さらに教育者として
「若者を死なせたくない」っていうのはありかと思うけど
少なくとも江みたいな描き方にはならないのでは?

現代でも修羅場ほど生き生きするタイプっているけど、八重はそういう人だったんだろうな。
882日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:34:04.31 ID:JOPrwrNw
>>874
やっぱり男に生まれた方がよかった人なんだよね。
このスレでも看護師としての実務能力が高かったとか話出てたけど、やっぱり基本仕事できる人なんだと思うよ。
ただのわがままなら新島襄も惚れなかったと思う。
883日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:39.13 ID:HXJ7Y48h
>>869
その法則よく分かるわ
「話が単純>複雑」というのは民放でも当てはまるな
884日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:45.16 ID:ccAzPDFo
そもそも、会津はさっさと降伏してれば数百人の征東総督軍以外は仙台藩による進駐を受けるだけだったんだから、
そんなひどい目にあうわけがない。
長州士民から恨まれまくってた伊予松山藩だって、土佐藩に降伏、進駐をうけて長州には手出しされてない。
885日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:50.37 ID:qTERM++Y
>>880
戦場で戦ってる軍人に向かって「戦は嫌」と言うとかどこのゆとり婆だよ
886日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:36:08.27 ID:HRnSxS9Y
幕末の会津人というのはどうも自分が属する共同体を守るためには命をかけるようで
山川健次郎も、東大総長でいい歳でありながら日露戦争の際には一平卒として
強く志願して陸軍を困らせている
887日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:29.90 ID:f6MPFCPx
「戦は面白い」は綾瀬はるかも知ってるのはインタビューで分かるし、
そのことをふまえて演技してると思うけどね
人を殺すのが面白いのではなく、困難な状況で生き抜くのが面白いのではないか?
888日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:30.21 ID:u4tk4KO1
>>880
第一次大戦を描いた小説で、ヒロインがまさにそういう台詞を吐く場面があった。
出征が決まった恋人に「がんばって敵を殺すのよ」(意訳)
当時はそういう考えの人が普通にいたはず。
889日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:47.58 ID:B19SJFKZ
秋田藩に「で、どんな理由で庄内を討つのですか?」と聞かれ
正当な理由を薩長は全く返答できなかったのに

その後、どのような理由で無理やり庄内藩を朝敵にしたんだっけ?
890日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:40:10.00 ID:ccAzPDFo
ところで、仙台藩藩士は酒を飲ませて娼を抱かせた世良の寝入りばなを十数名で襲ってるんだが。
さすが仙台藩士、長州兵と東北兵のキルレシオをよくわかってるwwと思っていたけど
小沢の兄貴の世良を見て納得した。
あれを殺ろうと思ったら、1個小隊つぎ込んでも足りんわ。
891日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:08.53 ID:JOPrwrNw
>>886
あと、英雄視されるのも嫌がるよね。接待とか嫌がるタイプも多い。
大蔵も健次郎も柴三郎もそう。健次郎は本当にもちあげられるの嫌がったみたいね。九州大だけ銅像あるけど。
892日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:15.03 ID:inyVMxbM
>>885
このドラマでは「戦は嫌でございます」と言ったら終わり

というスレに対して書いたんで。
ドラマと史実がごっちゃになってる人には言ってません
893日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:42:10.78 ID:Pb52DWcQ
山川二葉・雑賀あさ・横山縫「会津城の婦女子」(女学雑誌389号(1894年))では

>お傍に侍べりし婦女子も後には、二手に別れ、
>上士の妻女は、看病方に、下士の妻女は、兵粮方に分擔せり。
>中には、長刀をつとり、戦場のかせぎに加へられんことを懇望せしものも多かりしかど、
>如何に籠城したればとて、会津の士らひが男子に事かき、
>女の助けを假りしとありては末代迄の名折れなりとて許されざりき。
>されど山本覚馬氏の妹八重子(新島襄氏未亡人)などは、半ば男装して眉尖刀をふるひ、
>やゝともすれば、駆け出でんけはひなれば、遂には之を奥殿のおそばに引つけ、
>わざと外向の用を禁じられける。

まあ当時の女性から見ると、かなりの変人とみられてたんだろうな

容保の小姓だった井深梶之助の『戊辰回顧談』(1934年)によると

>何日であったか、其日は記憶しませんが、敵の砲声が少し緩んだ時の時でありますが、
>未だ年若い一人の女性が大砲の弾丸を手に携えて、両公の御前に出ました。
>そうしてその中に畳込めてある鉄片を分解してその構造を説明致しました。
>此は其事夫れ自体が驚異に値する事柄でありましたが、
>此の妙齢の女性は断髪男装で而も黒羅紗のマンテルに同地のズボンを穿いて居ました。
>此奇抜な女丈夫は誰かとなれば、山本覚馬氏実妹、後の京都同志社々長
>新嶋襄氏夫人八重刀自で、数年前八十有余の高齢で逝去せられました
894日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:42:41.67 ID:inyVMxbM
>>888
NHKがそれやると思う?
実際の八重の話じゃないよ
895日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:44:16.62 ID:PO8prINB
       (~)
     γ´⌒`ヽ      
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}    
     ( ´・ω・`)  北条義時は、国家のためには、不忠の名をあまんじて受けた。
     / >‐ 、-ヽ  すなわち自分の身を犠牲にして、国家のために尽くしたのだ。
   /丶ノ、_。.ノ ._。)  その苦心は、とても軽々たる小丈夫にはわからない。
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト  頼山陽などは、まだ眼孔が小さいわい。おれも幕府瓦解のときには、
   \_ξ ~~~~~~Y  せめて義時に笑われないようにと、幾度も心を引き締めたことがあったっけ。
     |__/__|   
      |、,ノ | 、_ノ
896日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:47:07.45 ID:u4tk4KO1
>>894
>>880のレスに対して、そういうこともあるよって言っただけ。
あなたのやってることと同じだよw

史実とドラマを一緒にしてレスしてる人なんていないと思うけど。
ドラマとして考えても無理そうだから言われてるのに。
897日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:48:39.30 ID:qTERM++Y
>>893
「女の手を借りるなど会津武士の名折れ」と言う男たちに対して
「じゃあ男になります」と戦うための断髪男装なわけだけど
止めるために結局奥に引っ込められたというのは面白いね
898日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:53:29.94 ID:Fv3S2xLD
覚馬が西郷に助命されるシーンと、八重が斉藤に兄の命を諦めないと言ったシーンの
順番は逆の方がよかった気がする
そっちの方が八重の希望がかなってよかったと感じると思う
899日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:57:10.38 ID:inyVMxbM
>あなたのやってることと同じだよw

>史実とドラマを一緒にしてレスしてる人なんていないと思うけど

ただの思い込みと共同幻想の強い人だったか・・・
まあ実際どう描かれるか、ここで言い合ったところで観てからでしか決着つかない話だね
900日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 00:58:53.13 ID:vPjFZuCW
>>843
薩長視点の戊辰戦争への流れしか知らなかったから新鮮で面白かったんだけどそんなもんなのか。八重パートも会津戦争の悲劇への伏線としていろんな女性が出てきて感情移入できてよい。無関係ではないと思う。
901日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:02:37.68 ID:yGK+pHAv
>>897
娘子隊も城に戻ってから「女の身でよく戦ってくれたがこれからは奥向きで働いて欲しい」と言われているんだよね
902日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:05:07.75 ID:f6MPFCPx
薩摩は戦争好きだけど、会津は京都守護も頼まれて渋々やって、決して戦争好きという描写ではないよ
新撰組は戦争を起こさないための治安維持としての武力だから

戦国みたいに敵の首で出世する時代は終わり、学問で身をたてる時代だからね
903日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:06:15.43 ID:2LGr2sLt
あれ…なんか鯖落ちした?
スレなくなってる
904日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:11:45.76 ID:inyVMxbM
>>896
別に自分の希望を言ってるんじゃなくて、
NHKの大河だったら、多分そうするだろうって言ってるだけ。
予想。
むつみたんが愛国国防婦人みたいに描くんだったら、逆に勇気あるわと思うわw
905日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:16:16.31 ID:uwk8VhuV
むつみたんとかきもい
906日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:21:49.42 ID:inyVMxbM
uwk8VhuV
理屈で言い返せない思考停止者w
907日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:32:17.15 ID:h8JJNCtQ
東北には原発が必要
はやく再開のめどをたてて
908日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:36:03.37 ID:sXPPj5hb
西郷隆盛が犬の散歩をする場面はもっと先か〜残念
909日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:39:29.82 ID:IE8EcQqy
しっかし会津目線にも程がるな。

薩摩が悪い
長州が悪い
岩倉が悪い
慶喜が悪い
会津は悪くない
910日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:53:02.60 ID:p1PCGW2X
ホドガルナ!
911日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 01:57:02.98 ID:gatUUIiP
>>909
会津の話だろw
912日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:00:37.40 ID:4qXLfC0l
 
      /\              /⌒ヽ       
     /   \           ノ    \     
ヘ_/      \       / / _  ', \   
\  /⌒ヽ    /\    く _,.f‐'´  ``‐ i..,_ >  
  \ ゝ  丿  /    r‐ 、_  厶vV、V vイハゝ ..xく^)
   ヽ 二   /    ゞこ.\!:|:l '⌒  ⌒Yl:}/ヽノ
        ̄        \  从" 「  フ゛ノ::! / 
                 /:\j:::}>rz< }::l/ヽ
913日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:12:20.93 ID:rr0Ax2wK
>>911
実際「××が悪い」で片付けてりゃ
ライターさんの言うようにゆとりにも分かりやすい女コマンダーの話にできただろうにな
914日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:21:56.69 ID:aSxhFCFC
>>808
違うよ。
戦後ではなく日露戦争前の話。
皇后へ写真提出した人。
915日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:23:05.63 ID:aSxhFCFC
>>811
違うよ。
戦後ではなく日露戦争前の話。
皇后へ写真提出した人。龍馬オタだと知ってる人多い。

レス番ズレたので投稿しなおし。
916日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:23:22.10 ID:Pb52DWcQ
日露戦争の真っ最中じゃなかったか?
917日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 02:28:12.47 ID:aSxhFCFC
>>916
開戦前だよ。調べて味噌。
918日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 03:04:12.73 ID:fgYK0j29
>>817
末永Dの話が良いな
前回の八重の「さぶろ〜!」のシーンと獅童の裸の話w
919日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 03:04:45.50 ID:i5m07e6b
>>898
ああいう順序は脚本の段階で決まってるんだろうか?
監督が決めるんだろうか?

今回の大河は好きだけど、ドラマの見せ方が今一つだなと感じる
920日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 03:05:35.01 ID:i5m07e6b
あと劇中音楽がうるさい
921日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 04:29:31.58 ID:WnhXQ2wN
>>884
>長州士民から恨まれまくってた伊予松山藩だって、土佐藩に降伏、進駐をうけて長州には手出しされてない。

その代わり、「15万両払えカス」って長州に言われたお
だからあっちの人は未だに大嫌いだ。
922日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 05:23:49.73 ID:p1PCGW2X
>>921
会津降伏してれば〜とかいう人って断章取義つか
事象の一部だけ取り上げて会津攻撃ってパターン多いよな
ふた開けてみれば実際は〜とかその代り〜みたいなのばっかり
そうでもしないと攻撃のネタ探すの難しいんだろうけど
923日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 06:28:19.30 ID:EUyBwICD
会津原理主義を新島襄にキリスト原理主義に書き換え
判りやすい人ですね。
924日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 06:39:43.46 ID:MI4a/LXb
>>919
監督が編集段階で決めてると思うよ
ノベライズ見ると放映されたものとシーンの順番が違うことがあるから
925日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 06:41:51.20 ID:ZJwEIrnX
尚之助が斗南の詐欺の件で柴と共に全てを被るのは、藩の思惑が大きかったろう。

しかしこのドラマでは西洋調練や銃関係のことで自分が会津を中途半端に強くして、
勝てない戦に貢献してしまった自責の念のためになる気がする。
象山の弟子でありながら、家族や藩への情に負けて負け戦をしてしまった後悔も
自暴自棄に繋がりそう。

このドラマの大蔵は尚之助にそこまで被せる気はなく、尚之助が進んで
背負ってくれ申し訳無かったが助かったと八重に話すような流れになりそう。
柴も出ないようだし、一人で全ての責任を負う切ない状況かつある意味地味に英雄に。
926日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 06:57:00.47 ID:wHcUiE1/
>>847
マスコミは2chレスをまとめて記事にしてるだけだから

ここで書かれてる事と同じだろw

上っ面だけ

 



 
927日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 07:29:20.00 ID:HX+qOLFp
しかしこの時代を見ると
歴史的な「正解」と
道徳観の「正義」は
似て非なるものだと良く解るな
928日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:26:29.09 ID:596+t65g
やはり260年続いた徳川幕府を倒して新しい国作りをするには奇麗事ばかりではだめなんだろうな。
929日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:38:29.82 ID:hStKPyD7
>>854
それでも、これほど前置きに時間かけても??なくらい、
幕末の会津と京の関係は知られてなかったともいえる
930日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:38:59.49 ID:gatUUIiP
>>927
複雑だよな
931日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:42:39.49 ID:J+UA6/Br
今年の正月、テレ東で放送した白虎隊では、
女性の自害シーンで、股間をグチャグチャにして
白装束を着て、脚を縄でしばると、かなりリアルに
生々しくやっていましたが、NHKは、どうするのか?
932日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:42:39.69 ID:SFblGSyb
>>919
基本的には台本にシーンの順番どおりに書いてあるが、>>924のいうように収録・編集段階でいじったりされる場合もあるようだ。
933日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:47:42.19 ID:nJvTEScB
しかし手段を選ばず姑息に性急に変えられたものは、人心を得られず歪み軋み遠からず瓦解する。
全うに、正義を貫いていればどんな結果であれ良心ある人々の心を打ち、語り継がれる。
一時の戦に卑怯に勝っても、正々堂々負けた側には永遠に勝てない。
934日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:50:34.36 ID:AmgsLp64
一番悲惨なのは、卑怯なことをして負けた場合だよね
敗者の誇りさえなくなる
935日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 08:57:20.50 ID:391S4mSt
>>817
ラジオのせいか綾瀬さん落ち着いて喋ってるね
ほわんとしてるけど内に秘めた闘志を感じる
あのシーンは深夜3時だったのか しかも一発撮りとは
936日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:10:24.86 ID:H+qPcZUR
>>933
まさに松陰と同じ思想なんだよな
937日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:11:56.88 ID:nPXdzEXN
>>925
>しかしこのドラマでは西洋調練や銃関係のことで自分が会津を中途半端に強くして、
>勝てない戦に貢献してしまった自責の念のためになる気がする。
>象山の弟子でありながら、家族や藩への情に負けて負け戦をしてしまった後悔も
>自暴自棄に繋がりそう。

会津の尚之助切り捨てを正当化するための無理矢理な解釈すぎ
もちろん925のとおりになると決まったわけではないが
どっちにしろ会津藩が悪く書かれることは絶対にないんだろうな
938日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:25:03.36 ID:hudDvp/v
>>843
歴史パートが終わってやっとドラマが動き出した
って言うけど、大政奉還から鳥羽伏見敗戦までの面白さは
歴史の面白さだと思うけど。
八重の絡みだって、人の生き死にが関わってくるから
今までよりドラマっぽくなったように見えるだけで。

かといって、じゃあ鳥羽伏見から始めればよかったかってなると
そうはいかない。今までの平和で退屈なパートの積み重ねがあって初めて
今これほど会津視点でドラマに入れてるわけだから。
このドラマの面白さは「会津視点から見た歴史の面白さ」であって
「それを面白く感じるためには退屈な部分も必須」なんだと思う。
だから会津視点で見たくない人及び退屈な部分は不必要という人には
つまらんドラマだろう。
939日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:27:42.10 ID:wu1FJRiF
ドラマだと尚之助はとても冷静で知的なキャラで、先物詐欺に引っ掛かりそうにないけど
史実の尚之助が藩に出した建白書には
「三間半の砲身の大砲を作って十里先の敵を倒す」みたいなこと書いてるので
リアル尚之助はちょっと大言壮語の気があったのかもしれない
十里は無理だろ…
940日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:29:46.63 ID:IyNrve4y
西軍行進中に、名古屋で止まったので何かあるのかな?と思ったら、
弥助砲の説明&「ほうかい、ほうかい」で、すぐ画面が切り替わってしもうたw
941日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:34:58.97 ID:pzK4WXEz
会津の奴らの馬鹿さ加減は擁護不可

会津にさえ生まれていなければもっと良い人生が送れたのに!!

関係ないけど東電社員は犯罪者!
浜通りの奴らも犯罪者!!!!
942日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:35:34.12 ID:HX+qOLFp
>>933
兵や藩主を騙した事によって西南戦争等を誘発したが
瓦解はしなかったぞ?
943日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:39:11.50 ID:pzK4WXEz
浜通りの原発乞食叩きを
もっと激化させろ!!!!!

奴らを徹底的に糾弾させ、謝罪させろ!!!!!
944日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:42:21.54 ID:Cv0y/GIU
平日なのに基地がいるんだなw
ではあぼーーーーーーーーーーーん。
945日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:47:14.08 ID:i2D+5Wre
>>353
仕掛ける側はそんなもんさ。
大義名分はしょせん大義名分でしかなく、ただの包装紙。
一皮向けば、仕掛ける側の都合やエゴがあるだけ。
古今東西そう。先の大戦やイラク戦争だってそうだったじゃないか。
もっと言えば、強者の都合により大義は簡単に変わる。
全てはご都合、エゴありき。
946日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:54:28.96 ID:MjOW+NEp
>>920
確かに。
どれもなかなかいい音楽だと思うけど使いすぎだよな。
あと、三郎と覚馬の死の報告シーンもなんであんな曲?サントラだと「輝かしい未来へのエール」ってタイトルの曲だぞ。
もっとストレートに悲しみが伝わる曲の方がさらに泣かせるシーンになったんじゃかいかと思う。
947日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 09:57:21.51 ID:hudDvp/v
>>945
そういやイラクも
査察に応じないのは武器を隠してるから
査察に応じても武器が出てこないのは武器を隠してるから
って、結局武器を隠してることになっちゃったなw
会津は武備恭順だったけど、どっちにしても似たようなことになってたんじゃないかね。
真相や信憑性なんてどうでもいい。名目がつけばいい。
948日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:10:37.90 ID:yGK+pHAv
>>946
こういうことらしいよ
http://www.nhk.or.jp/r1/totteoki/tv/archive/201306/interview_4.html
作曲家 中島ノブユキさん
「曲にこめた思い」

輝かしい未来ヘのエールなんですけれども、例えば人が別れていく、あるいは人が
旅だっていく、それはやっぱり別れという意味では悲しいんですけれど、やっぱりそ
の離れていく相手に対して愛情というか、この人がこうなってほしい、この人がこうい
う風に時を過ごしてほしいという、別れるっていうことに向けた曲ではなくて、人間に
向けた、人に向けた曲として作った気持ちがあるので、何かそういったところが、もし
かしたら人に伝わる部分があったのだとしたらすごく嬉しいですね。
949日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:15:07.10 ID:pzK4WXEz
浜通りの奴らに制裁を加えろ!!!!!!!
950日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:16:04.86 ID:yGK+pHAv
以前も「輝かしい未来へのエール」は禁門の変の後の焼け野原の風景とか
賛美歌っぽいような、天から歴史の流れを俯瞰しているような印象の曲だという話が出てたけど
賛美歌風バージョンもあるみたいだね
951日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:18:44.21 ID:nJvTEScB
卑怯な手を使って新政府でございと雁首並べた面子、何人無事に天寿全うした?暗殺が続出したよな?
デキる人間いなくて次々入れ替わり、結局滅ぼした幕府の幕臣を頼ってたろ。
戊辰の後にどれだけまた犠牲者を出した?
「公方様の時代の方が良かった」と東京じゃ新政府を毛嫌いし、京都に天皇を奪ってと恨まれ、地方じゃ一揆に反乱の嵐。戦争戦争。
全く信用も評価もされていない、人気の無い政府。
952日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:24:39.63 ID:pzK4WXEz
>>951は会津の愚鈍野郎
953日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:33:16.30 ID:Y0dB6mmj
>>951
いや、本当にその通り。大久保や西郷ら清廉な人物がいた一方で
新政府では不正が蔓延していた。西郷が下野したのも不正と腐敗に愛想を尽かしたと言われてる。
954日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:34:11.06 ID:i2D+5Wre
>>409
戦争負けたら自分も養子も殺されるかもしれないわけで、
だったら家を残すために子作りしとかなきゃいけない。
その新生児諸共やられるかもしれないんだけど、
もしかしたら見逃してもらえるかもしれない、その一縷の望みを託して。

しかしまあ、
藩主の血を残す責務を性欲pgrというような論調(409のことではないよ)がここでもちらほら見られるが、
それでは時代劇も作りづらくなるわけだわな。
時代劇ファンとライト層で求めるもんが違いすぎる。
955日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:41:08.95 ID:H+qPcZUR
松蔭門下で吉田松陰がもっとも自分と似てるといった
清廉潔白な人柄の前原一誠は、新政府やり方に愛想をつかし下野する
そして、萩の乱の首謀者に担ぎ上げられ、斬首される
(彼は彼に訴えてかけてくる人の話はちゃんと誠実に聞くというタイプだったので
萩の不平士族が彼の元へ殺到した)
萩の乱は徹底的に鎮圧される
松蔭の叔父、松下村塾の創始者である玉木文之進もこれを受けて
責任を取り、自刃絶命する

よく、松蔭が生きていたらどうなったか?って問に
この前原一誠の運命に重ねる人がいる

松下村塾の創始者と
松蔭曰く、一番誠実で自分に似てる弟子と言わせた前原が斬首

ほとんど語られることがない長州の黒歴史
956日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:42:09.96 ID:dn4zziF/
>>953
それは進歩やね。
江戸幕府では担当業務においての贈収賄などは慣行として認められていたから(越権行為があれば罰せられたが)。
明治時代は伊藤や黒田の贈収賄問題で何度も騒ぎが起こってたが、
幕府の時代ならそもそも不問だったろう。
957日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:43:48.48 ID:XEwZdQRI
京都の民衆も酷いぜ
治安維持した新撰組を壬生狼と陰口し、金の支払いが良かった長州ヨイショ
今では誠の旗や新撰組グッズでホクホク。それが京都人です。
958日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:47:32.11 ID:dn4zziF/
>>957
新選組はみかじめ料取ってたから、町衆に嫌われてたのは仕方ないと思うぜ。
今の時代の人はそういう直接的な被害がないから、ミーハーに騒げるんだろうな。
959日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 10:50:06.09 ID:M2SXeGBI
>>957
新撰組はあまりに素行悪すぎ。
960日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:13:27.47 ID:Q6yoYjyX
八重さんがあの世でこのドラマ見てたら、さぞ喜んでるだろな
961日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:19:02.73 ID:WsHqk3rM
でもさ、土方の生き様ってやっぱりかっこいいと思うんだよな。
正しかったのかどうかは別にして。
容保もそうだけど、こんな人の部下にはなりたくないとか言う人もいるが、
俺はこんな人こそ必要だったのではと思う。
慶喜は論外。
962日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:28:34.71 ID:i2D+5Wre
>>622
それがあるから板垣が会津侵攻を急いだんだよな。
大村の仙台を先に潰す策は却下されたけど、結局は板垣策の当たりだった。
963日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:30:29.73 ID:Qnee3XFM
尚之助は冷静にかつ理性的に会津の生き残りを模索する道を選び
兄も弟も父も亡くした八重は城を枕に会津もろとも死ぬ道を選ぶんだろな
・・・ラブラブでいい夫婦だったけど、行きつく所まで行った八重には
会津が無くなろうが生き残ろうがどうでも良かったんだろうか
964日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:30:32.94 ID:5zNGY5A5
慶喜は上司にはしたくはないが歴史には必要。容保だって上司にはしたくないが
とはいえこの時代は誰が上司でも生き残れる気がしないな
あえていえば佐賀藩に引きこもっていたい
965日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:33:24.53 ID:Qnee3XFM
「貴女は会津そのものだから」と大蔵に(ドラマでは)w言わせた八重だけど
落城後の彼女はそれまでの八重とは別人になっているんじゃないのかな
966日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:38:21.66 ID:pbWO6Bq2
容保主役にすればよかったのに
長すぎる
967日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:48:07.29 ID:uMKol0UQ
>>965
そうかな
時代が変わっただけで八重は変わってないと思う
968日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 11:58:25.70 ID:XuEo5gO+
八重も修理の親父も完全に私怨で戦争欲してる感じだしな
ああいう奴らってもう何言っても聞く耳持たないから
佐川が「先に死んだものの立場は?」みたいなこと言ってたけど
これってまんま支那事変で講話しかけた時やハル・ノートつきつけられた時の
「戦死者にどうやって申し訳が立つのか?」と同じ思考回路だわな
結果として会津も大日本帝国も滅亡した
969日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:05:00.37 ID:M2SXeGBI
>>968
日中戦争からなんとか足を抜こうとしたときに出てくるんだよな。
「戦死者にどうやって申し訳が立つのか?」
この感情論でまた延々と中国と戦争するはめになる。
970日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:12:27.44 ID:nJvTEScB
最早完全に板違いなんで。
日本語読めるなら速やかに移動ドゾー。
971日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:13:17.91 ID:XuEo5gO+
>>969
戦死者に申し訳を立てるには無駄な戦争はじめた奴が腹切ればいいだけなんだけどねw
972日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:40:30.91 ID:nJvTEScB
やる気満々で他国へ侵略戦争しに遠路はるばる行くのと、
主のクビ寄越せ財産全部渡せと他国から侵略してきたキチガイを追い払う為に戦うのと
全く違うんですが。
973日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:47:17.00 ID:dn4zziF/
>>972
ポツダム宣言受入れで無条件降伏時の状況には似とるね。
あの時の昭和天皇の決断もいささか遅かったな。
974日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:54:40.24 ID:RQqXo39J
>>957
新撰組は京都人を恐喝して金搾り取ったり
無実の女や町人をリンチしたり、斬り殺したりしてたんで
感謝してた人は少ねえだよ。

普通の武士は、特別事情でも無い限り町人や女を斬り殺す事は恥だと思ってる。
町人や女の場合情をかけて逃がす人が多いのだけどね。
大河で、覚馬を襲った藩士も、暗殺の邪魔しようとする八重やうら達を殺そうとしなかったが
丁度あんな感じ。
だが新撰組は町人や女を巻き添えで殺してた。
農民出身が仕切ってるし仕方ないのかも知れないが。
975日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:57:42.10 ID:nJvTEScB
天皇の意志そっちのけで暴走して天皇を悩ませた勤皇の軍、どっかで見たな。
天皇の御座所近く、都を火の海にして最後には天皇自身に引導渡された所も似てる。
976日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 12:59:43.77 ID:H+q/ri9l
残兵掃討のために火を放ったのは幕府・会津方だぞ
977日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:00:15.37 ID:qgiJWYqT
>>938
歴史物観ながら歴史パートをつまらんと言う人がいるのが不思議
「歴史再現ドラマ」なんて変な言葉を使う人に大河や歴史創作物の
面白さが分かる人は絶対居ないと最近マジに思うわ
978日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:01:14.72 ID:dn4zziF/
>>976
結局、会津は天皇の軍に引導を渡される結果になっちゃったね。
979日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:05:21.29 ID:hudDvp/v
>>972
だよねえ。
侵略戦争は無駄じゃない戦争
防衛戦争は私怨による戦争かw
980日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:14:13.01 ID:rePBCKl3
>>970
うるせえ、バカ!
貴様が出ていけや、ボケ!
981日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:18:26.11 ID:nJvTEScB
「幼い天皇を押さえた」軍が「天皇が認めた」軍である会津を私怨で滅ぼしたかったに過ぎない。
天皇自身が賊軍と名指しして追討したのが、その私怨軍。
982日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:21:28.82 ID:dn4zziF/
>>981
まんま容堂公が岩倉に論破された時と同じ理屈やね。
983日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:22:34.80 ID:H+qPcZUR
しかし会津戦争の主力は長州じゃなかったっていう
しかも長州の大村は会津への強引な攻めは避け、長期戦を提案した
割と知られてないのかな
長州藩は討幕直前でも兵を出すかどうか迷った
藩論はあくまで割拠待敵であり、その時は朝敵認定もまだ取れてなかったから
進軍のきっかけは山県有朋の脱藩挙兵
984日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:24:50.78 ID:WsHqk3rM
>>968
私怨で戦争欲してるってそりゃそんな気持ちにもなるだろ。
なんで会津があんな目に合わなきゃならんのか部外者が見てても理不尽。
985日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:29:56.17 ID:nJvTEScB
論破じゃなくて事実だからな。それを後ろめたく、恐れてたからこそ「短刀一本で」という、前代未聞の御所での脅迫行為にまで及んだんだろ。
正当な手段を何一つ踏んでいない姑息な私怨軍だからこそ、東北がこぞって会津の味方をした。
986日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:30:33.21 ID:qER0OFgX
次スレ立てる

●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように
987日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:30:47.63 ID:dn4zziF/
>>984
理不尽も何も、当時の会津の立ち位置からしたら当然の帰結だろう。
旧幕府の反新政府派が会津に集まった状況からしても、
敵も味方も会津をどういう風に見ていたかは明らかなわけで。
988日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:32:05.71 ID:rePBCKl3
よし! 俺も次スレを立ててくる!
989日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:32:51.75 ID:WsHqk3rM
>>985
東北がこぞってというのはどうだろ?
仙台とか結局はあれだし…
990日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:35:51.81 ID:WsHqk3rM
>>987
立ち位置っていうけど、そう追い込まれたわけじゃん。
まんまと槍玉にあげられた。
理不尽極まりない。
991日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:36:35.73 ID:qER0OFgX
次スレ

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370406684/
992日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:36:40.84 ID:nJvTEScB
容保が死ぬまで抱いてた御宸翰と御製を、金積んで必死に奪おうとして拒否られたんだよな?
ご立派なこって。
993日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:36:42.97 ID:dn4zziF/
>>985
別に岩倉は実際に短刀で脅したわけじゃないぜ。
そういう覚悟で臨んだってだけで、
結局そういう状況にはならず、
小御所会議では出席者は文字通り岩倉に「論破」されたわけだ。
994日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:37:08.12 ID:rePBCKl3
>>990
次スレ立つまでレスすんなって言ってんだろうが、ボケ!
995日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:37:47.18 ID:rePBCKl3
次スレ

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1370406684/
996日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:45:36.95 ID:nJvTEScB
詭弁だな。実際に刀を出したか出してないかの問題じゃない。岩倉は博徒に家を提供してテラ銭稼いでる類の人間で、脅迫が脅迫として成立している。
つまるところ、脅迫と短刀がなければ成り立たない不正なもの。
997日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:50:21.81 ID:bPLmvgPg
理不尽というが、会津の末路は当然の既決なような
会津は道徳的に正しい道ばかり選んで滅んで行ったわけだが
一般人の日常生活ならいざ知らず、戦乱時期の政治家が
倫理的に正しくても、政治的に間違った道選んでたらそりゃ滅びます

政治家としては慶喜が正解、誠実さゼロですが
998日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:51:17.24 ID:IyNrve4y
>>995
999日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:51:38.60 ID:H+q/ri9l
>>992
>容保が死ぬまで抱いてた御宸翰と御製を、金積んで必死に奪おうとして拒否られた

そもそもこれって元文献はなに?
1000日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 13:54:43.91 ID:rePBCKl3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい